1 :
無名草子さん:
3 :
無名草子さん:2007/03/09(金) 19:30:11
4 :
無名草子さん:2007/03/09(金) 19:30:47
注意事項
※この手のスレは、すぐに荒れます。荒らしは放置、これ基本。
※著者さんを煽るべからず。自らの体験で得た情報の提供が、どれほど貴重なことか。
※新風・文芸・碧天の工作員、自分と意見が異なるとすぐに工作員扱いする社員厨にご注意。
※新風・文芸・碧天を罵って自分の株を上げようとする自費出版業者・関係者もお断り。
※常に、一定の方向に誘導しようとする輩が出没します。レスの流れを冷静に読みましょう。
※自作自演が多発します。挑発に乗らないようにしましょう。
※スレの内容をキチンと読み、理解したうえで書き込みをしましょう。
>>3も参考に。
基礎知識
文芸社の「協力出版」
新風舎の「共同出版」
創栄出版の「支援出版」
碧天舎の「共創出版」…経営悪化により平成18年3月破産
東洋出版の「共同企画出版」
※名前は違いますが、やっている内容は同じ「書店売り自費出版」です。
5 :
無名草子さん:2007/03/09(金) 19:31:53
6 :
無名草子さん:2007/03/09(金) 19:32:42
7 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 08:07:18
スレ立て乙です。
9 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 12:36:46
>>8 売上高52億円で従業員が370人もいるのか。
普通の出版社なら、この売上げだとどんなに多くても100人〜150人規模じゃないの。
よっぽど利益率のいい会社なんだな。
10 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 12:47:38
スレ立て乙です。
>>8 とりあえず
>>5のウィキから読んで
>>3と
>>5-6のあたりの関連リンク読んでみ。
あと新風舎、詐欺とか適当な言葉でググってみたら、関わった客の様子は少なくとも分かると思うよ。
客のことはわかったけど、働いてる人の話を是非聞いてみたいな、と
出版の仕事には興味あるし…
堂々巡りになるけど、金額が高いってのも客が納得してれば問題ない気がするし、
本を作っても売れない!ってのも最初に説明しとけば(してはいけないのか?)いいんじゃないのかと
ある種の名目商法で出版社で本を出したよ!っていう思い出作りの会社と割り切ったらそんなに悪徳じゃない気がするんだが…
でも、ボーナス、退職金無し!って段階で長く勤める人はいないやばい会社なんだろうな、
というのはプンプン匂う
体験者の生々しい声を聞きたいです
>>11 体験者ではないが、一つには、客よりも寧ろ、君自身がぼったくり営業をすることに納得できるかという点がある
そして、作っても絶対に売れないと分かっていながら本を出版する営業に何らかの夢や喜びを感じられるかどうか?
次に、絶対に売れないことを言うと客は先ず出版しないだろうから、君自身の営業成績の悪さに君がバツを感じないかどうか?
福利厚生が良くなくても本当に自分がしたい仕事であれば、夢や喜びに溢れる仕事であれば耐えられるだろう
しかし、法には触れていないというだけの良心の呵責満載の仕事を本当に君はしたいのかい?
13 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 13:56:58
会社説明会でどんな人達が集まってるのか
あと社員がどういう説明するのか興味があるから
説明会に行ったら8は貴重な体験談として
スレにレポよろしく。
14 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 20:25:58
P問題、ついにテレビで取り上げられるらしいな
来週月曜のVoiceだってさ。
見たいけど、放送圏外だ
だれかようつべにうpして
16 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 22:25:21
放送を動画キャプチャーして、YouTubeにアップする猛者とかいない?
>>8 元社員です。
離職率はものすごく高く、5年以上勤めている人は10人程度。
18 :
無名草子さん:2007/03/10(土) 23:46:56
ノルマよりもクレームのほうがきつい。
営業だからノルマがきついのは何とも思わないけど。
20 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 00:01:00
>>19 担当者がいつの間にか辞めてた、って話が異様に多いけど、
ホントに辞めてんのかな?
21 :
18:2007/03/11(日) 00:04:11
レスサンクス。やっぱりそういうことか。
契約する側は期待で膨らんで、実際出来上がってみると
売れる以前の話だというのが明白だろうから
クレームも結構ムチャクチャだろうなあ。
過去スレで「儲けるためにウソをついているのでは?」という雰囲気があったが、
「担当が変わった」と言われた場合、本当に辞めている。
編集者が担当変わった場合は部署移動もしくはジャンル移動の場合もある。
23 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 00:51:00
>>22 辞めてるのはホントだったんだね。
それにしても、膨大な作業量を前に人がコロコロ変わってたんじゃ、
マニュアル的流れ作業にならざるをえないだろうな。
スキルレベルの向上や品質コントロールは困難だ。
元編集です。
営業担当が辛いなんてのは嘘。編集が一番辛いです。
三月も経てば営業は忘れられていて編集との付き合いが長くなります。
バカ営業が「すごくいい編集をしてくれるので見違えるような本に仕上がりますよ」
なんて言うのでクレームはほとんど編集に来ます。
25 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 01:34:00
>>24 実務作業的な部分はかなり下請けに回してて、
著者との交渉と下請けの差配がメイン業務なんじゃないかな、
と推測してるんだけど、どう?
26 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 19:46:14
あらためて
3月12日(月) 18:16〜18:55
毎日放送
VOICE
「憤マン…話が違う!自費出版ブームに潜む落とし穴?」
見れる人は報告ヨロ
27 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 22:11:44
28 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 22:26:24
>14
すごい情報だな。トンクス。TV関係者か?
放送後の明日の祭りがたのすみだwa
というおれもようつべ待ち派。。。
>>25 それは仕事量によりけりですね。
原稿の状態によってリライト料が決められていて、通常は10万円〜40万円(ひどいのになると50万円〜100万円)の範囲で下請けは使います。
これは当然、最初に提示する出版費用に入っているわけですが、このリライト料は編集者の独断では使えません。逆に、出来るだけ使うなと言われます。
なので、月に10本以上抱えるような忙しい時は、編集プロダクションに回しますが、そうでない時は、出来る限り自分でやります(それが査定に響きますし)。
大体どんなに酷い原稿でも20万円くらいあればなんとか見れるようにできるものですが、この使わなかった編集費はそのまま会社の利益とします。
しかし、編集費を上回った場合は追加請求します。
よって、忙しいときはおっしゃるよう下請けの差配がメインですが、忙しくないときは、文章の手入れも自分でやっていましたよ。
また、誤植などで刷り直しに陥るケースが稀にあるのですが、著者にも校正をしてもらっているので、その場合も出版社側が費用を負担することはありません。刷り直しも著者負担です。
この場合は営業さんが交渉してくれますが、人によっては、出版社側が負担していた場合もあったようです。
自費出版の編集は、良い本を作るのではなく、以下に安く、早く、著者が満足するように、編集をするかということだと教えられました。
良い本をつくろう、良い編集をしようと思ってこの仕事をしていくのは無理だと思います。自費出版の編集者は、本当の意味での編集者ではないでしょうね。
週末会社説明会に行こうと思ったら
「憤マン…話が違う!自費出版ブームに潜む落とし穴?」これかよw
逆に行きたくなってきたぜ!wktk!
よーわからんのだが、ようは賞に応募してきた鴨に賞はとれなかったけどいい本だから出版しましょう!
きっとベストセラーになりますよ!あ、出版費はすんませんが、そっちもちで…でも、きっと売れるからすぐに回収できますよ!
って商売なわけか…
俺はてっきり思いで作りの自費出版社だと思ってたから、何が悪徳業者なのかいまいちわからんかったよ
31 :
無名草子さん:2007/03/11(日) 23:18:21
>>29 詳細な解説乙。
受注量=業績がほとんど営業サイドで決まってしまう体制だと、
現場の生産者は「安く早く」だけが求められることになるから、
向上に対するモチベーションはなかなか持てないよね。
>>29 進行管理のほうが酷いだろ
本屋で棚の下の物置に本置かれてるのを目撃した著者が大クレームだったって話を聞いたことがある
いくら300書店に並べるっつってもアンタってwww
進行管理なんていないだろうが。
34 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 00:13:07
というか、そもそもこの会社のビジネスモデル自体が一番酷いんだろうな。
それぞれの部署が頑張ってもあまり報われないシステム。
35 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 08:36:49
>>32 300書店に一冊ずつでも並べれば、ウソをついたことにはならない。
努力しないで金だけぼろうとすると、Sのようになる。
今日の毎日放送をみんなで見よう。
36 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 12:15:55
前スレと入れ換え上げ
37 :
無名草子さん :2007/03/12(月) 16:57:38
>>35 >300書店に一冊ずつでも並べれば、ウソをついたことにはならない。
ウソと断定はできないけれど、著者の期待することを知りながら、
それを誤魔化し、上辺だけ取り繕っている、汚いやり方だ。
ということを客観的に立証するのが難しいのが歯がゆいけどね。
だいたい、たった300書店に1冊置いただけで売れると思うのが大間違い。
売れるどころか、ほとんど客の目に止まらない。
「本屋に並ぶ」という言葉が、客の目に止まり、
本を手にしてもらい、売れることへつながるという意味を
持つのは「300書店に1冊」ではほとんどあり得ない。
>>26 関西ではかなり影響力のある番組だよ。
夕方のローカルニュース枠で通常だいたい6時半ごろから始まる。
ちなみにここの特集は後日、TBSの全国ニュースでも使われることがあるので
関西以外の方はしばらくTBS系のニュースをチェックしておくといいですよ。
でも、放映内容のほとんどは
ttp://www.mbs.jp/voice/ で紹介してくれてるよ。
またしても自称作家タイーホ キターーー!
近代Bだけど。
40 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 18:30:42
はやいとこ全国ネットで問題提起してほしいもんだね。
このスレで「客が悪い」と叫ぶ人も
テレビで取り上げられれば考えも変わるかも知れんな
41 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 18:38:31
MBS 憤懣本舗で晒しage
42 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 18:40:48
>>38 日曜の17:30報道特集で放送されてるよね
大阪・東京で被害者の会設立。
これは大きな問題になるな・・・。
44 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 18:48:14
PからBへも飛び火しそうだな。テレビの影響力は
バカにはならない。
>>44 同意・・
テレビでは出版社の名前はふせられていた。
社長の顔もモザイク。
46 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 18:50:27
MBS圏外。
放送内容の詳細キボンヌ。
>>38 放送済みということ?
全国800書店に並べることができるといったのに、実際の注文は地元の県の3店だけ。
全国800書店の店名も明らかにしてもらえない。
500部刷る契約だったが、その現品は確認させてもらえない。
倉庫に行っても本はあると主張するだけで確認はさせてもらえない。
別の著者もすぐに現品を確認させてくれといったら1ヶ月半も後に出してきた。
本当に契約分だけ印刷しているのか?
そして、営業活動の実態は書店にFAXを流すだけ。
大手書店はそんなFAX忙しいのにいちいち見てられない、と。
と、いう感じの内容だった。
結構、インパクトはあった特集だったと思うよ。
今回の取材対象は某大手自費出版社。
自費出版ブームを作った詩人経営者とマスコミでも紹介。
しかし、元社員は、
その社長は1点1点に時間もカネもかけるな、といっていたとコメント。
団塊の世代に対して警告のようなことも番組ではしていた。
50 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:01:23
倉庫を管理している人間や、出版社の電話応対人間の、態度の悪いこと悪いこと。
アレじゃどう見ても「ちゃんとした出版社」には見えない
Bは本当に1000冊刷っているし(証明書も発行できるらしい)
300書店にも並べているよ(書店名入りのリストももらえる)
>>51 それが、置いてない本屋もあったんだよね・・・
53 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:08:04
>>Bは本当に1000冊刷っているし(証明書も発行できるらしい)
倉庫を見せろ、とか、証明書発行という段階で、著者と出版社の人間関係は終わっている。
300書店にも並べているよ(書店名入りのリストももらえる)
>>並べりゃどうにかなるという具じゃないでしょ。食えねえもんは食えねえんだよ!
かなり力の入ったいい特集だったよ。
あの10分ぐらいの映像にここで語られてきた
ほとんどの問題点は凝縮されていたんじゃないか。
どんなやつでもあれ見れば理解できる。やっぱり映像の力は偉大だなw
自費出版の本の内容じゃなくて、
そもそもの本を作る契約自体がまともに果たされてない、
ってところに主眼が置かれていたので、
これから餌食にされようとしていた団塊世代にもいい警告になったんじゃないか。
55 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:10:19
今回の憤懣本舗では
★契約部数刷ってるか怪しい(倉庫を見せられない)
★書店にはFAXを送っているだけで営業は殆どしてない
★編集中、打ち合わせを一回しかできない
★色指定を受け付けない・ページが入れ替わって作られる等杜撰な編集
のようなことを取り扱ってたと思う
>>51>>53 とりあえず、今回の取材対象は
「自費出版ブームを作った詩人経営者」
のところだから。
57 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:14:42
憤まん本舗に出た出版社はどっち?
58 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:16:02
P
しかしたった20分やそこらのローカル放送でここまで大騒ぎするのも如何かと思う…
60 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:31:06
VOICEは近畿じゃ有名な番組だと思うが
>>59 夕方のニュースの中の特集だし、
ここの内容を再編集して、TBSの夕方や夜のニュース、報道特集
で放送されることは多いので、
(しかも、内容的には今回のは関西圏のローカルな話題じゃないから)
これから盛り上がるために導火線に火がついた段階なんだよw
近畿の一部の地方だろ…
>>62 三重県の東の方は知らないが、
あとの近畿各県と四国の徳島県では放映されてるはず。
>>59 まあ特集自体は10分も無かったわけだが
やっぱ取材拒否が多かったんだろうな
65 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:39:55
なんでsageてんの?
66 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:39:58
大阪と東京で被害者の会ができるって言ってたから、大阪で流れて効果出るんじゃない?
67 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:41:11
68 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:44:01
ミク程度じゃ番組では言わないでしょ
あのジャーナリストの人が作るのでは?
69 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:45:37
コミュニティ名 エロ悲しい
メンバー数 1人
説明文 新風舎より発行の、エロくて悲しい話の
収録された本。そんな『エロ悲しい』が
スキ、面白いと思った人、第2段を是非
刊行して欲しいと思った人のコミュ。
↑ミクシでこれを発見したときはすごく切なかった
まあ確かに自費出版特集があるからといって夕方ニュースにかぶりつく奴はおらんだろうな、このスレの住人が視聴者であっては仕方がないわけだしな
しかもたった10分程度の特集では夕飯の準備やなんやで見ていない奴のほうが多いだろう
もっとたくさんの報道特集で取り上げてもらわないことには一喜一憂しても仕方ない
それに被害者の会は、共同で立ち上げるものだからな、できると言った人がいたとしても人数の問題がある
我々がやるべきことは(情報・ご感想メール)
[email protected] ここに、反響のメールをすることではないだろうか?
感想でも有益な情報でもメールしてやれば視聴率があったと勘違いしてまた特集を組む可能性もあるんじゃないだろうか
71 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:52:38
メルしますた
>>29さんのレスはメルったほうがいいんじゃないか?
73 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 19:58:49
>>55 仮に反論が来るとしたらこうかな?
★契約部数刷ってるか怪しい(倉庫を見せられない)→所有権はウチにあるので倉庫まで見せる義理は無い、信用せんかい
★書店にはFAXを送っているだけで営業は殆どしてない →まず書店にFAXを送ることから始まるのがウチの営業、反響営業が方針だ
★編集中、打ち合わせを一回しかできない →必要な話は一回で十分、それで本が出来ているので問題なし
★色指定を受け付けない・ページが入れ替わって作られる等杜撰な編集 →トーシローの色指定やページ指定を受け付けていたら編集の意味が無い
75 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:12:47
奈良市環境局 街道幹部の白いポルシェのおっさん ( 5年間病欠でも 給料全額支給)
をスクープした
【 同和行政の闇 】
は、MBSのボイスじゃなかった?
76 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:18:22
でもこれだけの枠で取り上げられたら、他のテレビも注目しないかな?
とにかく感想をメールし続けたいと思う
77 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:19:20
>>54 まだ退職していない団塊の世代はニュースの時間帯には仕事中なわけだが
78 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:19:45
>>74 そんな反論が来たら、むしろ揚げ足取れまくりだよねw
79 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:21:06
で、YouTubeには上がったの?
80 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:21:36
今日の憤まん、やはりこの出版社のことだったんですね
知人がひっかかりかけていたので、もしやと調べたら驚きました
言った方がいいでしょうか。。。?
81 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:25:33
一応、言った方がいいんじゃない。
どうしても本作りたいんだったら、仕方ないと思うけど。
金銭的なことだけで言えばも安く作れるところは
もっとよそでもあると思うよ。
82 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:45:37
Pに今日のテレビのこと問い合わせたらどうなるんだろ
83 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:54:17
会社説明会で誰か質問したらどうなるんだろ
84 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 20:59:32
>>83 そういうのはないんだろ。欠員補充とかで個別面談だろ。
入ってくるのはド素人ばっか。ま、他のまともな出版社のノウハウなんか関係ねえからな。
あと、以前にスレで話題になってたが、
長くこの会社にいる奴ほど外道。根性最悪。
少しでも良心ある奴はとっとと辞めるしなw
85 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 21:05:48
>>8に出てくるリクナビでの予定
▼会社説明会・一次面接 3/14(水)、3/17(土)開催
ってなってるよ。
86 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 21:08:21
マジかよw
そいつらがここ見てくれることを祈る。
職がなきゃ仕方ないだろうが、いる間だは良心持ってやれや
87 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 21:25:37
例の報道番組、録画で見た。
ちょっとまずいと思ったのは、出てきたカモがいかにもとろそうな奴だったこと(方言だったらごめん。
もっとまともっぽい人が理路整然と告発してたらインパクトあったのに。
でもそういう人に限って恥を知ってるから出ないんだよね、
ブタさんみたいに恥を捨ててほしい
88 :
無名草子さん:2007/03/12(月) 23:47:46
>>83 会社説明会といえば、バブルの頃にすでに希望する会社に内定でた奴が、
別に行きたくない企業の説明会にひやかしで参加して、キツイ質問や、
ふざけた受け答えしておちょくってたのがいたな。
今も久々の就職バブルなんだから、誰かこのクソ会社に同じことしてやれよw
89 :
無名草子さん:2007/03/13(火) 00:02:16
増刷の割合って何%だっけ?
0.何%?
>>74 実際はこう
★契約部数刷ってるか怪しい(倉庫を見せられない)
→日々売れない在庫が山のように倉庫に入ってくる。
社内でも在庫管理がままならないから客にも見せられない。当然客から在庫を聞かれても 、すぐに答えられず確認だけで時間かかる。
★書店にはFAXを送っているだけで営業は殆どしてない
→売れないと分かっているので、営業に人件費をさけない。
★編集中、打ち合わせを一回しかできない
→時間的に満足な対応ができない。発売日に間に合わなければ編集者の評価が下がるだけ。
★色指定を受け付けない・ページが入れ替わって作られる等杜撰な編集
→無駄なコストを割きたくない。編集ではなく流れ作業。
>>70 視聴率が1%もないだろう教育テレビの「視点・論点」でも菊池誠や雨宮処凛
の回は話題になった。地上波TVの影響力はまだまだ大きい。
NHKが幻冬舎ルネッサンスを取り上げた際はマンセーしてしまったようだし、
この種の商法の批判的な面が公共の電波に乗ったのは良いことだ。
>>77 平日の午後6時台なら、まだ職場にいるか帰宅中かな? 職住近接の人や自営の
人は帰り着いているだろうけど。自費出版は著者にとっては「思い出」以上のもの
ではないし、会社にとっても良心的にやればやるほど儲からないもの。
書物に対する幻想が大き過ぎる世の中が異常なだけなのだ・・・。
92 :
資:2007/03/13(火) 06:06:50
94 :
無名草子さん:2007/03/13(火) 10:36:51
リタイアメント・ビジネス・ジャーナル
■碧天舎破産後の自費出版業界の行方――新風舎
http://retirement.jp/shimpusha-report/shimpusha-report.html ?@業界トップ新風舎が抱えた碧天舎被害者とのトラブル
?A本当に印刷しているのか?――新風舎の対応への怒りから疑惑追及に動いた著者たち
?B「半額持つ」という虚偽説明で契約 新風舎商法に写真家・藤原新也氏も疑問を――
?C消費者センターが新風舎商法の問題点を認識 著名人のブログ・サイトでも話題に
?D松崎社長親族の不動産に1億円の根抵当権が設定 懸念される消費者トラブルから解約の動き
内容はほぼ今までスレで挙げられたことと重複していますが
?Dの借入金に関してはあまり触れたところがなかったかも。
昔、一緒に働いていた人が退職後数年して、本を出したと知った。
しばらく忘れていたのだが、昨日の特集を見て思い出した。
尼で氏名を調べてみると、その本売ってた。で、出版社名で2chを検索してココにたどりついた。
どうやらPの方みたいだね。
ん・・・なんて言っていいのやら、取り合えずその本は買う気だけど、中身に対する期待が大幅にダウンした。
1575円と尼で買うと送料無料になる買い易い価格設定。
昨日見て今日また見ると、在庫が一冊減った気がする。同じ特集みて思い出して買った同僚がいるのかな?
でも、500冊として80万円弱だけど、いくら払ったのだろう。
80万のモノ作るのに、数百万払うとしたら、いい商売だな。万が一良い本だと、本も売れてさらに儲ける。
本が売れなくても、儲かる。団塊の世代が引退する当分はウハウハだな。
もし本当に印刷してるなら、在庫の管理だけがネック?どの位の期間置いてるのだろう。
頼んだ人全員が印刷を確認すれば、ダメージを与えられる?
家は車で10分位だから聞きに行きたい気もするが、恐いな。読んで良かったら、サインでも貰いに行こうかな。
もしかしてとっくに本人は「だまされていた」と認識していて
サインなんか求めた日には「バカにしてんのか!」と怒られるかもしれないにょ
97 :
無名草子さん:2007/03/13(火) 15:25:32
朝日新聞がPの社長を一時期持ち上げてたけど、あれはなんだったんだ?
>>97beは単なる広告だって結論でてなかったか。
99 :
無名草子さん:2007/03/13(火) 15:33:25
100 :
無名草子さん:2007/03/13(火) 16:55:09