★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 34★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1現在スレ立て作業中
直木賞候補作『モザイク』だけでなく『アンテナ』も盗作がバレてついに絶版!
しかし田口ランディの盗作はまだま〜だ山のようにあるぞ〜!
税金使ったインパク終了、ダ・ヴィンチ連載打ち切りと、めっきり仕事も減ったのに、スレに飛来する
“擁護チャン”は病的に元気で、エッセイの嘘パクりやストーカー実態がバレると猛襲をかけてきてタイヘンです。
「エスケープゴート」「嗚咽=おえ〜っ」「嗜め」「蛇っぽや」「ゲリラ線」 「だっだら」
「アミニズム」「しずる感」「箱根登山熱道」「スパンプ」「まんじりと傷を舐める」
「でも、今日のことは人生のエポックだから書いておかないと」「涙がうるんでくる」
「神様ごめんなさい。私も一度だけ、自分を自己弁護したいのです」
「SMスナイパーで局部的に有名な写真家の豊浦正明君」(それを言うなら“局所的”だろ)等々、
『サイゾー』でも大笑いされている乱D造語もますます元気に脱糞しほうだい……。
しかも若手のライターを、盗作しながらストーカーまがいの心理的虐待で傷め続けていたことまで発覚! 
ニフ時代の自己チューな対人虐待の手口も暴露されたぞ!

あの『噂の真相』からも「産廃物」の御墨付き。 いまや『サイゾー』も強盗監視中!
放置すると殺人的汚染を起こす「盗作屋・田口ランディ」を引き続きマターリと監視します!
時々、ご本人も粘着荒らしで襲撃をかけてくるようだし〜。(プロファイリングの生きた教材になるよ)
でも“悪魔を憐れむおまじない”をかければアラ不思議♪ あせらないでね、モンキーちゃん♪
検証資料の追加、大歓迎。

前スレ : ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 33★
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030693950/l50
●●関係リンクは >>2-10  
◆◆必見!ログ倉庫 ◆◆ http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
      (これまでのランディの犯罪と破廉恥言動の膨大な記録倉庫です)
2現在スレ立て作業中:02/09/15 03:49
2【関係リンク】その1
★★このスレッドの議論の流れ・論点・収穫成果など
●乱D文庫1〜337番:http://www.asyura.org/bigup1/source/028.txt
●乱D文庫338〜401番:http://www.asyura.org/bigup1/source/034.txt 
●乱D文庫402〜416番:http://www.asyura.org/up1/source/353.txt (31番スレのまとめ)
●乱D文庫417〜423番:http://www.asyura.org/up1/source/447.txt (32番スレのまとめ)
●乱D文庫424〜432番:http://www.asyura.org/up1/source/549.txt (33番スレのまとめ)

★★旬な話題!―→・書籍板:【盗作猿】ランディの日記を先取り予想だ!【パクルな】2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/l50

★★他の稼働中のランディ観察スレ
・ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart11
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1031556425/l50
・雑誌板:■【劣化コピー猿】田口ランディ無能の叫び【Part 5】■
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1017045276/l50
・ニフティー板 :NIFTY出身の田口ランディ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/l50
3現在スレ立て作業中:02/09/15 03:50
3【関連リンク】その2

【歴史的資料】・心理板:村上龍も絶賛!?田口ランディーの「コンセント」
        http://yasai.2ch.net/psycho/kako/982/982766812.html
・ネットウォッチ板:【盗作家】田口ランディが今度はインパク主宰者に恐喝メール!
  http://tv.2ch.net/movie/kako/1012/10125/1012582350.html
・既婚女性板 :湯河原にお住まいの主婦、田口ランディさんについて
  http://natto.2ch.net/ms/kako/996/996298580.html
・創作文芸板 :田口ランディ (dat 落ち中。こちらは不完全な退避版↓)
  http://jove.prohosting.com/~oliinkai/996146724.html
・世界に通用する日本の小説を(盗作騒動に火がつく前にランディが「朝倉ユキ」という
  変名で立てた宣伝スレ ) http://mentai.2ch.net/book/kako/988/988206242.html
★★文壇以外の場所でもランディがらみの不穏な騒動が展開中!
インターネットの女王(笑)田口ランディ原作の映画「コンセント」
のブロードバンド「無料」上映会が、会員獲得のための詐欺だったらしいことが発覚!
・同映画宣伝サイトのBBSが目下大混乱!  http://www.shirous.com/concent/
・問題のBBSサイト http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
・ニュー速板:【インターネット詐欺?】映画「コンセント」試写会大混乱
 http://choco.2ch.net/news/kako/1012/10125/1012581354.html
・映画板 :【ネット詐欺?】映画「コンセント」試写会大混乱
 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012582350/l50
4現在スレ立て作業中:02/09/15 03:51
4【関連リンク】その3

●下記は一般書籍板でいつもランディ批判が急所を突いた直後に浮上してくるオバカな擁護スレ。
我々“汚ザル観察隊”はこれらスレ群を「バカ猿軍団」と呼んでます。
【1】「田口ランディ施設ファンクラブ」だとさ。http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1012118126/
  ついにランディも施設送りとなったようです。ご本人なのか擁護(養護)ちゃんなのか、
  いずれにせよ精薄オトナ丸出しの自爆スレになってます。(爆笑
【2】田口ランディ&中野フェシェリアキタんの非公認FC http://natto.2ch.net/books/kako/1012/10124/1012458264.html
【3】田口ランディで小説はまりました http://natto.2ch.net/books/kako/1010/10100/1010079040.html
【4】【速報】田口ランディ、ノーベル文学賞候補に(3/27) http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1017218441/
【5】田口ランディと神話の世界 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019198574/l50
【6】田口ランディは可愛いよ?何言ってんの? http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019669971/l50
【7】田口ランディこんなにも叩かれる女 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1021875175/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それから、ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
……ということで、汚猿の生々しい写真です。(食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
http://www.asyura.org/up1/source/209.jpg
5現在スレ立て作業中:02/09/15 03:51
5【関係リンク】その4
★田口ランディのイタいメルマガ・バックナンバー
 http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html
★田口ランディのイタイ信者BBS http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★msnジャーナル - 田口ランディのいろいろ http://journal.msn.co.jp/index/column01.htm
★HOT WIRED JAPAN 日刊業界人交換日記1999.5.12〜2000.6.30
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html
★田口ランディの日記(筑摩書房) 2000.8.30〜 http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/index.html
★Webマガジン幻冬舎[わたしとあなたをつなぐもの]田口ランディ http://webmagazine.gentosha.co.jp/
★PCWEB COLUMN Square
・ドリーミングの時代を読む http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream.html
・恋愛の寺子屋 http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai.html
★本の雑誌BBS「盗作疑惑??」http://www.webdokusho.com/cgi-bin/flashbbs/flashbbs.cgi (現在削除)
●アボーンと言えば、幻冬舎のWebマガジンから、ランディのショートストーリー連載がアボーンされてしまった。
でも大丈夫。過去の作品はここから読めるさ。http://www.din.or.jp/~happy/randy/data.html
http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/20010701/shortstory/shortstory.html
●筑摩のWEBサイトで長編小説の連載開始。やっぱ紙媒体では小説連載の話はこないのかな。
http://www.chikumashobo.co.jp/w_chikuma.html
題名のcallingは、岡野玲子の漫画の題名「コーリング」からのパクり?↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/999265650/523-
6現在スレ立て作業中:02/09/15 03:52
6【関連リンク】その5

【犯罪告発メルマガ】 ★サイバッチ!
■バックナンバー http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
■ホームページ http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/
●大月隆寛、ランディ@バカを叱る!!特集号[06/26]
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_06/0626.html
●ウルトラスクープ、田口ランディが盗作癖をついに自白!! [08/30]
http://www.emaga.com/bn/?2001080081300455010181.cybazzi
●●衝撃スクープ!!「アンテナ」映画化で醜い金銭トラブル発覚!!
大マスコミ一斉報道決定で、田口ランディの盗作騒動メガトン爆裂へ!!
http://www.emaga.com/bn/?2002030016650937016834.cybazzi
   (注:飛ばし報道がありすぐ謝罪が出ました) 
▲その日のうちに出た、飛ばし記事の謝罪と取材ソース全面公開のサイバッチ
http://www.emaga.com/bn/?2002030017835943011740.cybazzi
-----------------------------------------------------------
■Yahooのリストに盗作問題が筆頭格で登場! 見ている人はきちんと見ているのだ。
http://www.yahoo.co.jp/new/20020402/Arts/
http://dir.yahoo.co.jp/Arts/Humanities/Literature/Genres/Essay/Essayist/Taguchi_Randy/
★田口ランディ盗作疑惑 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/1039randy.html
★『ザ・バトルウォッチャー』パティオ http://hpcgi3.nifty.com/BWP_XP/topic.cgi?date=2002042401
7現在スレ立て作業中:02/09/15 03:52
7【関連リンク】その6
-----------------------------------------------------------
【サイバッチ!】インデプス リニューアル新創刊号 [02/19/02]18:45
(やったぜ! 稀代の盗癖持ちの万引きババア田口ランディ、ついに公式に「パクリ」を認める!)
http://www.emaga.com/bn/?2002020062601366015355.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 持ってけドロボウのリニューアル後0002号
http://www.emaga.com/bn/?2002020070713141030243.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 緊急特別寄稿だゴルァ! の003号 [03/01/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030000078031031928.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口が[殺した]塚原尚人、の004号[03/05/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 「シャケ」さんに会った、の005号 [03/24/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030062171770025020.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口二発目の万引き発覚!! の007号[02/04/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603
【サイバッチ!】インデプス 田口恐喝!背景とキーボードリテラシーの魔力 008号[08/04/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020406080619
【サイバッチ!】インデプス 恥ずかしい未発掘資料の棚卸し特集・1 011号 [05/01/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020501004032
【サイバッチ!】インデプス 恥ずかしい未発掘資料の棚卸し特集・2 012号 [05/02/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020502154052
【サイバッチ!】インデプス 田口ランディ「売春」告白&吉本ばななの悪口まで014号[05/18/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020518143251
8現在スレ立て作業中:02/09/15 03:56
8【関係リンク】その7
■■■■■■ 実用お役立ちリンク集(通報先)■■■■■■
●瀬名秀明「BRAIN VALLEY」、岡崎京子「チワワちゃん」、
 貴志祐介「天使の囀り」「十三番目の人格(ペルソナ)-ISOLA-」、
 ―→角川書店 http://www.kadokawa.co.jp/ [email protected]
  (下記の作家別パクリのほかにも、最近角川から出版された『ハーモニーの幸せ』に
   収録されている「台湾『ボディ&ソウル』の旅」は、ドマーニ連載前にメルマガに
   発表したり、筑摩の『ぐるぐる日記』に載せたものと同じ
→貴志祐介 (ランディは『コンセント』で角川の貴志祐介『天使の囀り』からパクり)
→瀬名秀明 http://www.asahi-net.or.jp/~fx2h-szk/katharine/
      [email protected]
  (単行本版『アンテナ』における、瀬名英明『BRAIN VALLEY』からのパクり
   文庫本『アンテナ』からは、該当箇所が削除されている→盗作ほぼ決定 
   ちくまのウェブマガの連載『calling』でも、『BRAIN VALLEY』からパクり)
●赤坂真理「蝶の下の皮膚」「ヴァイブレータ」
 ー→河出書房新社(「蝶の下の皮膚」) http://www.kawade.co.jp/kawadeclub/custom.asp
 ー→講談社(「ヴァイブレータ」) http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Inquiry/
 ー→赤坂真理(公認ファンサイト) http://member.nifty.ne.jp/belphegor/book/akasaka/untitled.htm
●押川剛「子供部屋に入れない親たち -精神障害者の移送現場から-」
 ー→幻冬舎 http://www.gentosha.co.jp/contactus_f.html
●渡辺哲夫「知覚の呪縛」、真木悠介「気流の鳴る音」
 ー→筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/top.html [email protected]
●マスコミのメアド http://members.tripod.co.jp/anti_2002jwccom/contact/
★盗作品「アンテナ」映画化計画への抗議は http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
-----------------------------------------------------------
☆リンク用バナー http://members.tripod.co.jp/tousakubun/
         (リンク大歓迎・ご自由にお使いください)
☆シャケさん作:モザイク予告編 http://www8.ocn.ne.jp/~syake/gazou/mozaiku01.html
9スレ立て作業完了!:02/09/15 03:59

 スレ立て作業が完了しました。
 それではまだまだ懲りずにパクリを続ける盗作ザルと、
 そのおこぼれを頂戴しようと猿に擦り寄る物乞い版元・天災編集屋・鬼畜
 映画製作者などの恥ずかしい鬼畜大宴会を監視していきましょう!

10(  ´,_ゝ` )<お疲れ様です:02/09/15 04:16
「7days in BAKI」
範馬刃牙が世界最強を求めて、バリにやってくるという話dす。

毎度の事ながら、ラストが弱いね。
11無名草子さん:02/09/15 12:27
ぺんぺんさん、お忙しい中、スレ立てお疲れ様です〜。
いつもいつも感謝です〜。
12無名草子さん:02/09/15 14:31
おつかれさまです。いつもいつもありがとうございます。
検証本が出るんでなんとなく、スレ全体にパワーがありますね。
「本の雑誌」にも掲載されたし、ラストスパートですね、検証本スタッフ様。
こちらも目を光らせていますから。
13無名草子さん:02/09/15 17:34
オフィスシロウズがどんな見解を出すか楽しみ。
14無名草子さん:02/09/15 22:32
いまだ膠着状態ですね。>>13
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
削除もされず、管理者サイドからのコメントもなし。

bbsがこのままだと、ランディ先生も、おちおちメルマガで
アンテナ映画化の宣伝もできなくて困りますね。(藁
オフィスシロウズのサイトに飛んだ人がbbsを覗いたら、あらびっくり、
ってことになりそうで。
15無名草子さん:02/09/15 22:43
>>14
著作権のことに触れないわけにはいかないだろうね>オフィスシロウズ
問題は書き直しによって解決してる、ってかんじかな。
16無名草子さん:02/09/15 23:22
書き直しによって削除されていないパクりは……赤坂真理からのやつが
あったかな。
17無名草子さん:02/09/15 23:24
瀬名からのパクリはごっそり文庫で自主削除したからな(藁
18無名草子さん:02/09/15 23:47
バカワンのヤスケン日記もう見てらんない。
9月12日の日記見てみ。
仕事で日記書いてる(原稿料出てるんだからさー)とは思えない。
自分の本の宣伝しまくり。
19無名草子さん:02/09/16 00:24
宣伝し放題の自分のメルマガさえ発行できない
ランディ先生よりはマシかもしれない。(藁
20無名草子さん:02/09/16 00:26
いま週間ブックレビューに出てる。
司会者に「著作権の問題については・・・」って切り出されて
必死な顔で盗作を否定。そして話を反らす。
うそついてるのが顔に出てた。
21無名草子さん:02/09/16 00:33
>>20
再放送のやつ?
22無名草子さん:02/09/16 00:36
チャンネルを回したら高村薫が。
遅かった?
23無名草子さん:02/09/16 00:39
>22
ラッキーな人だなぁ。
24無名草子さん:02/09/16 00:47
>>21
再放送みたい。
想像していた以上にヘンな人だったなあ。
25無名草子さん:02/09/16 00:50
作家は業だって逝ってました。
26無名草子さん:02/09/16 01:03
で、なぜさげる? 25よ。
27無名草子さん:02/09/16 01:04
法律の世界では無知は罪なんだよなぁ。
自分の無知を棚に上げて、被害者面してやがった。
28無名草子さん:02/09/16 01:07
しかもほんとは知ってるのに知らないフリ、だからね。
広告業界に長くいて、ニフのシスオペもやってて、知らないとは言わせないよ。
29無名草子さん:02/09/16 01:20
>>27
でも、著作権侵害の場合、アタシ何も知らなかったんでぅ〜で
押し通すのがヨシという話は聞いたことがある。
「これはセーフのはずだ、なぜなら……」で争うのは、よほどの
覚悟とか理論武装とかが必要だからとか何とか。
(「読んでない、似ているのは偶然の一致」とか主張できるケースなら
別だろうけど、ランディのパクりにそれは通用しないし)。
30無名草子さん:02/09/16 01:24
「知らなかったですぅ〜」は、いいけどよ。

ランディは、いまだに同じ盗みを繰り返してるじゃない。
盗みの内実(悪辣な無恥なパクリ)を知らない人たちは、

「ああ、ランディさんは、うっかり軽い過ちを犯しちゃったのね」

と誤解するよ。てか、TVでのパフォーマンスは、それを狙ったものだと思う。
極悪非道なお猿だよ。なんとかせんと、ほんとうに。
31無名草子さん:02/09/16 01:50
あの年であのシワだらけの顔で
「知らなかったんですぅ〜」って不気味以外の何者でもないぞ。
山岸涼子のキティガイを扱った漫画の登場人物じゃないんんだからさー。
寒すぎ。怖すぎ。ホラー狙ったんですか?
もう20歳若ければ通ったかもね。
よーく年を考えて行動するように。
32無名草子さん:02/09/16 02:11
>>25
盗作つぎはぎババアに「作家とは」なんて語って欲しくないですね。
33無名草子さん:02/09/16 02:17
えぬえちけーは、あのハレンチな言い訳を再放送するなら、
テロップで「田口さんはこの後すぐにまた著作権侵害をして、
被害者に謝罪しました」と出さなきゃ。
34無名草子さん:02/09/16 02:20
>>33
激しく同意。
35無名草子さん:02/09/16 02:22
>>33
同じく同意。民放じゃないんだから、そういうテロップ流さないで
当時のまま放送するのはおかしいよ。
36無名草子さん:02/09/16 02:41
作家と言うのは著作権のおかげで御飯が食べられるはずですがねえ・・・・
「知らなかったんですぅ」で済むものなんすか?
37無名草子さん:02/09/16 03:27
「週刊ブックレビュー」を収録した日は2月の報道直後であり、
藤森氏と話し合いの真っ最中だったんだよね〜。
そのことにはまったく触れなかったんだね、お猿タン。
38無名草子さん:02/09/16 03:31
知覚の件は検証本に載せられたのだろうか?
それが一番気になる。
39無名草子さん:02/09/16 04:33
◆◆必見!ログ倉庫 ◆◆ が見れなくなってるよー
40(  ´,_ゝ`)<ラストが弱いね!!:02/09/16 05:58
ラストシーンで、主人公や、出演者が物語の中で経験したりしたことを、
小説として書き始めたり、書き終わったりするラストって、良くあるよね。
じゃじゃ馬グルーミンUPとか、
ベルスタア強盗団(マイナー)とか、
終わり方としては良くあるもので、パクリとは言えないんだろうけど。
お猿がやると、安易な感じがするよね。
41無名草子さん:02/09/16 06:11
>>39
あ、ほんとだ。
必見ログ倉庫の管理人さん、下記のサイトがアクセスできませんので
修理よろしく!
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
42(  ´,_ゝ`)<各、小エピソードも弱いね!!:02/09/16 06:50
そう言えば、今回、あとがきを書かなかったのはなぜ?
43無名草子さん:02/09/16 07:00
もしランディとか出版関係者がこのスレッドをみているなら、
前スレッドを読み返してみるといいよ。
ふつうの読者たちがランディの陳腐な語りに愛想を尽かし、
読む価値もないと見切りを付けていることがよくわかる。
出版社は(特にランディが常習盗作者だということがバレた
今になっても抱え込んでいる筑摩は)読者にそっぽを向いて
奇妙な人間関係のしがらみ(?)だけでゴミ本を出しているから
斜陽になるんだよ。ランディに飛びついた無定見で不道徳な
出版社はどれも業績が伸び悩んでいるか、急速に衰退しはじめて
いることをよーく考えてみることだ。
44無名草子さん:02/09/16 08:45
>>42
前三作でも、後書きはついていなかったですよ。
(単行本には後書き、解説ともになし。文庫版には他の人が書いた解説あり)。
45a:02/09/16 09:07
「7days of BAKA」が読めるの2ちゃんねるだけ!!

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/121
46無名草子さん:02/09/16 11:04
>>41
ご指摘ありがとうございます。直しました。

それから、文章比較に『BRAIN VALLEY』の分を追加して、
『Underground』の分は書き換えました。
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml

『蝶の皮膚の下』とか、『子供部屋に入れない親たち』とか、
『ダフネー』とか、他にもいろいろたまっているのですけれど、
それはまたいずれ……。
47無名草子さん:02/09/16 13:00
>>46
疑惑がたくさんありすぎて大変ですね。
検証本もきちんとやれば凄いページ数になりそう。
48無名草子さん:02/09/16 14:33
ログ倉庫、笑えるねえ。
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-d.shtml#goji
ここなんてほんとマスコミの人に見て欲しいよ。
罵詈小説の「しじま」も入れておいてください。
49a:02/09/16 17:17
50a:02/09/16 17:25
まさにキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
51無名草子さん:02/09/16 17:50
>>48
文学板によると「ガムランを叩く」も入れなきゃならないみたいだよ。
52無名草子さん:02/09/16 17:58
音楽がテーマなのに、「ガムランを叩く」は致命的な無知ですね(w
ヤスケンも藤本もガムランを知らないの?
テーマに関する知識(ガムランは知識というほどのものじゃないんだが。
漏れでさえ知ってることだし)が根本的にダメダメだったら、小説として
は成り立たないよ。
53sage:02/09/16 19:27
ガムランって叩くものだったのかぁ(ぷっ
バリまで行って、何してたんでしょう?>おサル
54無名草子さん:02/09/16 20:29
>>43
>ランディに飛びついた無定見で不道徳な
>出版社はどれも業績が伸び悩んでいるか、急速に衰退しはじめて
>いることをよーく考えてみることだ。

禿同です。
仕事で企業リサーチなどもやったりすることがあるのですが、
ランディの問題を通して、晶文社、筑摩、角川の編集者の質が低下していること、
業績も衰退していることがわかって思わぬ収穫がありました。
まさか、ここまで堕ちているとは考えてもいませんでした。

また、おこぼれをねらって企業のまわりをウロチョロしている
ヤスケン乞食の腐れ振りも垣間見ることができて、なかなか愉快です。
ヤスケンが業界ではどのように評価されていたのかは知りませんが、外部では、
あまり頭のいい人ではないけれど、いちおうリテレールの編集をやったということで、
一目おかれている人ではありました。(私は嫌いでしたが)
しかし、ランディをしつこく持ち上げていることで、ヤスケンは、
今まで築き上げてきたステイタスをドブに捨てました。
ヤスケン本人はまだ気づいていないのでしょうが。
55女子中高生とHな出会い:02/09/16 20:29
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
56無名草子さん:02/09/16 20:48
>>54
老醜をさらすっつーのはこういうのを言うんですな。
いやだいやだ。
57無名草子さん:02/09/16 21:32
ヤスケン氏とはどのような人物なのか
いままで存じませんでした。
ので検索でさらっとみてみたのですが
知らなくても問題のない人物のようですね。

面白みのなさそうな方だな、というのが印象です。

みなさまからはいかがな評価なのでしょうか?
58無名草子さん:02/09/16 21:42
こいつ広告のコピーライターくずれだろ。
広告CMはうまくぱくったやつほど
出世する世界だからな。
盗作なんてあたりまえのことなんで非難されるの??てかんじだろ。
万引き常習の世界でで育ったライターだよ。
広告の世界にもどれ。
59無名草子さん:02/09/16 21:43
>>57
粗筋を紹介するしか能のない人。批評はできない人。
自分に媚びる作家だけ褒める人。
幻冬舎の菊池女子とは仲良し。星星峡っていう幻冬舎のPR誌で
連載もたせてもらってるね。
坪内祐三とはケンカ中。坪内の勝ちだけどね。
60無名草子さん:02/09/16 22:06
>>57です。
情報ありがとうございます。

しかし・・・
ヤスケン氏、
広告屋、しかもコピーライターかよ。最悪じゃん。
>>58さんの言うとおり、盗作盗用だらけの世界だからね。
ますます信用できないな。
田口ってこんなのとつきあってんの?
61無名草子さん:02/09/16 22:17
ヤスケンってマリ・クレールの編集やってた頃、新人賞とった吉本ばななに
すぐに連絡とって「つぐみ」を書いてもらったことをやたら自慢してたのを覚えてる。
ばななと対談やったり(1度じゃなかったと思う)、出たがりってイメージが強い。

前は特になんとも思ってなかったけど、村上春樹のことでぐちゃぐちゃ言ってるのを見て、
粘着質な感じがしていやになった。批評というより私怨ぽかったし。
以上、ただの読者の感想。
62無名草子さん:02/09/16 22:19
ガムランを叩いちゃう罵詈小説を絶賛して、春樹のカフカは酷評>ヤスケン
63無名草子さん:02/09/16 22:19
むかし天災編集者。
いまはしがないコビーライター。>安モノ顕ワル
64無名草子さん:02/09/16 22:23
>>61 ヤスケンは『マリ・クレール』のことを自慢するけれど、
あの雑誌もいろいろと問題があったんじゃないの?

*************************************************
●安原 顯

1939年東京生まれ。早大仏文科中退。『パイデリア』『海』『マリ・ク レール』
『リテレール』などの副編集長、編集長を経て、97年4月からフリー。
辛口評論で定評がある。現在は、株式会社ブックワン、 オンラインブック
ストアーの文芸サイトの編集長を務める。『まだ死ねずにいる文学のために』
(筑摩書房)など、著書多数。
65無名草子さん:02/09/16 22:37
猿を公式に擁護してるのはばななも一緒。
ばななは日記で、ランちゃんへの誹謗中傷は嫉妬が原因だ!
って書いちゃうドキュン。
66a:02/09/16 22:50
そのよしもとばななは、岡崎京子のシリアス路線の漫画に嫉妬していた罠
67無名草子さん:02/09/16 23:53
>>65
その話、マジですか?
せめて、ばななはまともだと信じたかった・・・・。

できたらドキュソ部分のを教えて欲しい。
68無名草子さん:02/09/17 00:31
>>65さんへ
失礼いたしました。自身でばなな日記を確認致しました。
本当なんですね、その日記の中でばななは田口を擁護していました。

が、ショックは受けませんでした。
問題の箇所を探す為に
ばななの日記を軽く読んでしまったためです。

・・・・ばななってあんなに文章幼かったのでしたっけ?
はっきり言うと、ばななの文章が下手になっていた
公開日記という、どう自由に表現してもよい場で
あの稚拙さ、魅力の無さは残酷なほどでした。

その事実がショックでしたよ。
これも田口マジックですか?
69無名草子さん:02/09/17 01:54
で、今回の罵詈小説も、後半グダグダで意味不明の終わり方するの?
70無名草子さん:02/09/17 02:04
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
オフィスシロウズ掲示板、今日には管理人から回答あるかな?
さらなる追求質問を発射しておきましょう!
71無名草子さん:02/09/17 02:23
>>69
バリ小説の方は、後半でボロボロになっていくというより(実際、
後半は弱いのですが)、最初からダメっぽかったです。

たとえば予想スレの7days in Bakaでパロられているんですが、
空港に主人公を迎えに来たオダという男が主人公に職業を聞いたら、
いきなり職業を聞くなんて珍しい、と主人公に言われてしまいます。
その後を読むと、すでに名前は知っていたという設定なんだから、
職業を尋ねるのはそんな変かな?変だとしても、そんな突っ掛かる
ような言い方しなくても……と思いました。
72無名草子さん:02/09/17 02:28
倉庫を読んでた。
ピンクシャンパンの件は、結局、猿、横浜の作家志望の人の
どっちなんだろうな。
73無名草子さん:02/09/17 02:29
>>71
どうしてだろ? 伏線をうまく仕掛けていくのは小説の必須要件でしょ。
ランディはそれすら出来ないのか?
まあ最初からダメだったのは長編小説第一弾の『コンセント』
からだよね。例の「嗚咽」が冒頭からでてくるんですから。(藁
74無名草子さん:02/09/17 02:31
ピンクシャンパンのカキコでは、ベンツとあとプールが出て来るんだっけ?
ランディは自分で「ウソ吐き」だって吹聴しているくらいだから、
ベンツやプールもほんとかどうか怪しくなるね。
75無名草子さん:02/09/17 02:33
>>70

オフィスシロウズ
だんまり決め込んでますね。

どうするつもりなんだかな。
まぁ、ここの映画は今後観ることは無くなってしまったけどね。
7672:02/09/17 02:34
2ちゃんに、「田口は湯河原でピンクシャンパン飲んでる」と
書き込みしたのはどっちかという意味です。
ちょっとわかりにくくてスマソ。
漏れは猿本人だと思う。
77無名草子さん:02/09/17 02:40
厨房板全スレッド容量オバーーー計画実行中
http://tmp.2ch.net/kitchen/
78無名草子さん:02/09/17 02:45
>>76
私も本人でないかと思います。

ブールについては、初出が何だったかわからないです。
79無名草子さん:02/09/17 02:46
プールは日記だと思うよ>初出
80無名草子さん:02/09/17 02:52
今月のサイゾー。
ばななと田口は「オカルト系」に分類されております(w
81無名草子さん:02/09/17 02:59
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
[235] 企業倫理 [RE] 2002年9月17日(火) 02時22分
田口を虐めているわけでは無いのですよ。
盗作作品を扱うという
その企業姿勢はどのようなものか、
を伺っているのです。

[234] 名無しさん [RE] 2002年9月17日(火) 02時10分
貴社で作られるような映画って
小作品だけど志が高いことを理由に
ファンになってる人も多いと思うんだけどね。
それを曲げたら、もうおしまいでしょう。
つーか、もう御社の映画は一切見ませんから。
恥ずかしい会社に成り下がっちゃいましたね。

[233] 232の方と同感です。 [RE] 2002年9月17日(火) 00時08分
232の方と同感です。さんの発言
公式HPと名乗るからには
田口氏の盗作盗用問題について正式発表すべきですね。

世間をなめたら、本当に駄目ですよ。
企業倫理が問われている時代だと
ご存じですよね?まさか・・・
82無名草子さん:02/09/17 03:01
>>80
何の特集で?
83無名草子さん:02/09/17 03:48
>82
「新常識 (裏)トレンディ 人物辞典
このお騒がせ人間を知らないとマズイ!」
という特集の52〜53ページ
「女流作家 生態系マップ」

ちなみに、田口には「癒しの女王はパクリの女王」というキャッチが。

それから、>80は
×オカルト系
○オカルトゾーン
でした。スマソ

68ページからは、ひろゆきインタビューも掲載(w
84無名草子さん:02/09/17 05:07
漏れはガムラン叩くものだとおもてたよ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/8876/gakki/gakki.html
85無名草子さん:02/09/17 07:59
>>84
文学板でも出てたね>「ガムランを叩くは正しい」発言
しかし、ガムランを奏でる楽器のどれが「ガムラン」と呼ばれて、
「ガムランを叩く」になるのか、教えてもらえる?
ttp://member.nifty.ne.jp/gong/index6.html
86無名草子さん:02/09/17 09:34
>>84のURLには、「『ガムランを叩く』は正しい」かどうか
判断できる内容はまったく書かれていないと思うけど……。
87無名草子さん:02/09/17 09:38
朝日新聞に大きな広告が。
2面に待望の書き下ろし長編小説、と。
88無名草子さん:02/09/17 09:44
>>85 ガムランという言葉自体が楽器を表わすのかも知れないけど、
文学板で「叩くのは正しい」と断言して根拠を示さない発言は、その直後に
荒らしがミニ猛襲撃をかけてきた経緯から判断して、「常識人」に
なりすまして猿がカキコした可能性も、いまのところ否定できない。参考までに文学板の要注意カキコ↓
-----------------------------------------------------------
605 :吾輩は名無しである :02/09/17 01:52
「ガムランを叩く」は間違っていません。
ランディ氏の盗用盗作を、それこそ叩きたいのですよね?
こういうどうでもいい部分にたいして
変な盛り上がりをしてしまっては
このスレ自体が疑われてしまうのではもったいないではないですか。
-----------------------------------------------------------
89無名草子さん:02/09/17 09:45
http://www.pluto.dti.ne.jp/~htsuka/sj/about_gamelan.html
ガムラン。
http://www.minpaku.ac.jp/study/fukuoka_shota/movei01.html
バリ島かどうかわからんが、ジャワの人々が国立民族博物館で演奏したもの。
叩いている人もたしかにいるようだが・・・・。何か撥のようなものを持って
演奏する楽器みたいです。ランディがどう書いているのか知りませんが。
90無名草子さん:02/09/17 10:01
>>89
ええと、ガムランを演奏する人は(打)楽器を叩くというのは、いいんです。
文学板などで問題になったのは、「ガムラン」という言葉は楽器自体のことを
指すことがあるのかどうか?ということなのです。
楽器のことを指さないとなると、「ガムランを叩く」は変な言い方ということで。
91無名草子さん:02/09/17 10:06
ああそういう意味ですか。失礼しました。
擁護派と思われては困る。しかし一体どんな文章なんですか?
過去ログ膨大なので、読むのも大変なんですが。特に乱D文庫
は目が痛くなります。編纂ご苦労さまです。
92無名草子さん:02/09/17 10:15
>>91
文学板のスレの537に引用があるんで、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1031556425/537-
を、ざっと見ていただければ、と。

最近、文学板のスレはレスが多いので、確かに読むのも大変かも。
93無名草子さん:02/09/17 10:37
>92
ありがとうございますか。さっそく目を通させていただきました。
「叩きながら叫ぶとガラスが割れる」・・・・読みました。
すごい文章だな。オカルトにこれなら分類されても仕方がないでしょう。
94無名草子さん:02/09/17 10:38
×ありがとうございますか。
○ありがとうございます。
95無名草子さん:02/09/17 10:56
ドラマ化された篠田節子の「ハルモニア」からの盗作疑惑が
文学板に出てたよ!

622 :吾輩は名無しである :02/09/17 02:27
「ハルモニア」篠田節子著者
これがネタ元になっている可能性ってありませんか? 

639 :吾輩は名無しである :02/09/17 02:58
>>632
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416760504X/ref=pd_sim_dp_1/249-7953555-0558748

(Amazon.co.jpより引用)
>出版社/著者からの内容紹介
>脳に障害をもつ由希が奏でる超人的チェロの調べ。それに魂を吹き込もうと
>する東野の側で、不可解な現象が相次ぐ。傑作ホラー長篇

>内容(「BOOK」データベースより)
>脳に障害をもつ由希が奏でる超人的チェロの調べ。指導を頼まれ、施設を
>訪れた東野はその才能に圧倒される。名演奏を自在に再現してみせる由希に
>足りないもの>、それは「自分の音」だった。彼女の音に魂を吹き込もうと
>する東野の周りで相次ぐ不可解な事件。「天上の音楽」にすべてを捧げる
>二人の行着く果ては…。

いかにもランディが食指を伸ばしそうではある。
ちなみにこの作品は98年に日テレでTVドラマ化されている。

640 :吾輩は名無しである :02/09/17 03:07
98年ドラマなら覚えている人多そうだよね。


96無名草子さん:02/09/17 11:18
         WWWWW
       /W      W
      /         ∵
     /   /――――― |
     |∵/          |
     |∵    ┗━ ━┛ |
     |∵    ⌒   ⌒ |
      (6‖     つ    |
      |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \_/ /     < ヤバイヨヤバイヨ!
      |          /\     \___________  
     / , イ 、       ( >>1 )―= ̄ `ヽ,_
    / / \     ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_
   | !   │  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
97無名草子さん:02/09/17 12:03
真昼間からご苦労様>>96
喧嘩上等。騒ぎになればますます落ち目になるのは
ランディのほうだ。
98無名草子さん:02/09/17 12:42
文学板で罵詈小説への死亡宣告が下された模様。

ヤバイヨヤバイヨ! (藁
99文学板から転載 1:02/09/17 13:11
649 :吾輩は名無しである :02/09/17 12:34
キーワード「"gamelan is" 」でググル検索したところ、、「ガムランは合奏団を指す言葉」が正解と判明。
ただし、北米では、東南アジアに特異なこの種の合奏団ばかりでなく、その楽器からインスパイアされたり
ガムラン楽団の楽器を模倣して作った楽器も「ガムラン」と呼んでいるとのこと。トムソンやグレコの
インチキコピーギターを「レスポール」とか「ストラトキャスター」と呼んでいる事情と同じかと……。(苦笑)
というわけで、「ガムランは楽器を指すで正しい」という根拠なき抗弁は汚猿のもがきだったことがほぼ確実ですな。

-----------------------------------------------------------
● Gamelan Group Directory Information (FAQ) http://www.glue.umd.edu/~satu/gamelan/faq.htm
Q: What is "gamelan" music? (「ガムラン」音楽とは何ですか?)
A "gamelan" is a gong-chime orchestra of gongs, tuned metallophones, drums, xylophones,strings,
and flutes. These bronze or iron ensembles are found throughout Southeast Asia. (「ガムラン」とは
ドラ・調律してある鉄琴・太鼓・木琴、弦楽器、笛で編成された、ドラと鐘を中心にしたオーケストラの
ことです。銅と鉄の楽器からなるこうした演奏団は東南アジア一帯に存在しています。
(中略)
In North America, the word gamelan is used to describe not only traditional ensembles and traditional
sets of instruments from Southeast Asia, but also instruments constructed in North America modeled
on, or inspired by, Indonesian ensembles.(北米では「ガムラン」という言葉は、東南アジアの伝統的な
アンサンブルや器楽演奏団を指すばかりでなく、インドネシアのアンサンブルを模倣したり、それに
インスパイアされて、北米で製作した楽器を指す言葉としても使われている。)
100文学板から転載 2:02/09/17 13:12
650 :英文解説追加 :02/09/17 12:38
● WHAT IS A GAMELAN http://www.gamelanpacifica.org/what.html

   "Gamelan is a spirit, not an object," says noted Indonesian musician Sapto Raharjo,
   "the instruments are just the medium." (ガムランとはモノではなくココロだ。)

A gamelan is often desicribed as a gong-chime percussion orchestra. These beautiful instruments
have their origins in the islands of Java and Bali. Unlike the western orchestra, which features
predominantly winds and strings, the gamelan is dominated by percussion instruments, although
plucked and bowed stings, flutes, and singing are also important. The instruments of a gamelan are
usually built as a set. Each set has a characteristic tuning which may be unique or may be copied
from another gamelan. The bronze instruments are produced by a complex process of casting and forging.
-----------------------------------------------------------
● Gamelan Sekar Petak http://www-users.york.ac.uk/~nfis1/gamesp.htm
Gamelan is the name given to an orchestra of gongs and metallophones (usually made of bronze),
with additional instruments and voices, found principally on the islands of Java and Bali.
101文学板から転載 3:02/09/17 13:12
654 :吾輩は名無しである :02/09/17 12:59
>>650
>plucked and bowed stings, flutes, and singing are also important.
(stingsはstringsのミスタイプだと思いますが)
「ガムラン」においては打楽器だけではなく、「激しくかき鳴らしたりたわめたりする
弦楽器、フルート、歌唱も重要である」ってことなのですね。

「ガムランを叩く」って表現は、「クラシックを叩く」「ハワイアンを叩く」
と同じくらい粗雑で恥ずかしいんじゃないかと思いました。
-----------------------------------------------------------
655 :吾輩は名無しである :02/09/17 13:07
ジャズを吹く、ってのもありますよね。交響楽を弾くってのもあるし。

だけど「ジャズを吹く」という表現を鵜呑みにして
「ミツコは天災だ。数珠を吹いたら観客が魂を抜かれたようになった。
音楽の神さまが降りてきたのだ」なんて書いたら、こりゃ
インチキ交霊術だわさ。イタコ猿が大活躍の……、(爆
102無名草子さん:02/09/17 15:02
ガムランについてヤバイと感じたお猿が、「ガムランを叩くは正しい」
と根拠なくウンコのような書き込みをしていったのかな>文学板
103無名草子さん:02/09/17 15:03
筑摩は猿と心中する気なのか?>朝日新聞の広告
104無名草子さん:02/09/17 15:05
近所の書店ではまだまだ平積みになってるよ、対談集。一回新聞をにぎわせた
ぐらいじゃあ、産廃は回収されるのは無理みたい。
105コギャルとH:02/09/17 15:08
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
106:02/09/17 15:10
汚猿にとってヤバイ展開になると、必ずこのスレだけに貼られるという謎……。(藁
107無名草子さん:02/09/17 15:15
メルマガも日記もまたスパンプ。
けど、2ちゃんでは絶好調な田口先生。
108無名草子さん:02/09/17 15:18
オフィスシロウズ、ナメてるな。
まだ回答してないね。
これで5行くらいの事務的な回答が出た日には……。
109無名草子さん:02/09/17 15:20
>>106
それはいくら何でも勘ぐりすぎだと思うが。
2ちゃんでよくある「あがってるスレにコピペ」の一つだろう、これ。
110無名草子さん:02/09/17 15:21
>>109
文学板見てみ。
111無名草子さん:02/09/17 15:23
制作進行中ってことはもう盗ってる、じゃなくて撮ってるのかな?>アンテナ
112無名草子さん:02/09/17 15:27
>>109

>105 名前:コギャルとH :02/09/17 15:08

このポスト時刻前後に他のスレにエッチ広告がマルチポスト
されているかどうか、ご自分で確認してみてください。
なぜだかこのスレと、時刻はちがうけど文学板のランディ
スレだけに(文学板でもマルチポストでなくランディスレ
だけ狙い打ちで)貼られている謎……。
113無名草子さん:02/09/17 15:35
ランディの読者層を狙っての貼り付けなんだろうか。
この前801板で「アンテナ」をありがたがって読んでた子がいた
けど、そういう子を相手にしたいなら、相当ずれてると思われ。
114無名草子さん:02/09/17 15:36
>>113
単なるログ流し、スレへの嫌がらせでしかないよ。
115無名草子さん:02/09/17 15:44
まさか北朝鮮拉致問題なんかメルマガで書いたりしないだろうな(w
116無名草子さん:02/09/17 15:47
>>112
文学板見てきた。なんだかなぁ……。

本人がやってるのか擁護がやってるのか、ただの荒らしなのかしらんけど、
荒らしにしては芸がなさすぎる。面白くない。

ログ流しにしては単発コピペだから無意味だし、何をやりたいのか見当がつかない。

ヲチ板の荒らしみたいに、なんか突き抜けたデンパが飛んでるわけじゃない。
あれはあれで少し愛すべき点もあるのだが。
でも、ここの荒らしって、上手くいえないが「狡さ、せこさ、品性下劣」が漂ってる気がする。
なんというか小物という感じ。
117無名草子さん:02/09/17 15:58
>>105
自分は無意識のうちに読み飛ばしてましたYO!
てかこれ貼ってる人の思惑外で、都合の悪いことやバツの悪いことの
「印」の役割を果たしてる気が……

出現のタイミングといい、懐かしの終了妖怪を思い出しますた。
118無名草子さん:02/09/17 15:58
>>113
>この前801板で「アンテナ」をありがたがって読んでた子がいた

それ、男同士の絡みがあるから? そこもブレインバレーからの
パクりだったりするんだが。(藁
119無名草子さん:02/09/17 16:09
ピンクシャンパンが気になって、作家志望の方のホーページに
いってみますたが日記が無い。読めない。
漏れだけですか?
120無名草子さん:02/09/17 16:10
マチクタビレターヨ、インデプス。
大月さん〜。
121無名草子さん:02/09/17 16:18
改訂版モザイクもそろそろなんじゃないか。
「移送現場から」「アンダーグラウンド」からのパクリは削除
されてるのかなあ(笑)
122無名草子さん:02/09/17 16:25
>>120
検証本関係者です。大月先生、検証本大詰めのため
いま本気でお忙しいのれす。もう少しお待ちくださいね〜。
123無名草子さん:02/09/17 16:37
大詰めということは来月には発売かな?
猿ははたして裁判起こすか、ガクガクブルブルするだけで、話題が
大きくならないようにひたすら黙殺か。
根性無しのお猿のこと、後者だろうなぁ。
自分が言葉で飯食う者の自覚があるなら、言論で勝負しろよ!
(メルマガで何か言ってみろ)>お猿
124無名草子さん:02/09/17 17:00
先日の再放送を娘と見ていました。そしたら田口ランディさんが出演して
いました。娘はランディという妙な名前をよく覚えていまして、その上
男性だと思っていたらしく、そのギャップに驚いてました。
加えて、今年2回に渡って報道された盗作問題もしっかり頭に残っていて、
「この人、盗作したんだよね。でもこうしてテレビに出てるし、本屋にも
あったよ。お母さん、どうして?」と尋ねられ、困ってしまいました。
で、私はこのスレに目を通してましたので、私なりに説明しました。
娘は、今中学一年ですが、出版界やマスコミ、そして小説家とよばれるもの
に対してかなりショックを受けた模様です。(得に田口さんに対して)
10代といえば、社会に対して色々な感受性が働く時期かと思いますが、
私は娘とかなり話しをした上で、ここのスレのことも教えました。
娘は田口さんの本を図書館で借りてきて、娘なりに検証しているようです。
「どんな理由であれ、盗作はいけない事だと思う。失敗は誰にでもあること
だけど、この人は反省もせずにどうして本を出し続け、マスコミにもでてるのか。
業なんて言葉でひとくくりにするなんて、おかしい。納得できない。社会のこと
色々この人は批判してるけど、自分も同じ。こんな大人がいるから、私、大人
ってウソくさいって思っちゃう」と。
中学生にもわかることが、わからない田口さん周辺の業界の方々、金もうけ
ばかり考えてないで、少しは子供に対する影響というのも考えてくださいな。
まぁ、こんなカキコミしたところで、しったこっちゃないって考えは
変わらないんでしょうが。
125無名草子さん:02/09/17 17:33
>>124
>124
>娘は田口さんの本を図書館で借りてきて、娘なりに検証しているようです。

作品というのは、あるがままに受け入れて観賞するのが
とりあえず面白い体験なのでしょうけれども、作品の構成要素を
調べたり書き手の気持ちや背景事情を考えながら、ちょっと
引いた視点から観賞するもの有用だとおもいます。
たとえば自分が没頭している趣味の世界の作品は、他人の
ものでもいろいろと詮索したり考えたりしながら観賞しますよね。
私の場合は、むかしギターに没頭していた頃は、ロックの曲などは
まるごとあるがままに受け入れるというよりも、むしろ分析的に
聞いてしまう習慣が付いていました。(今はギターを弾いてないから
ありのままに楽曲を聴いていますが。) あるがままを受け入れる
観賞と、分析的で自分が作家の立場になっ手の内を“再体験”する
ような観賞は、どちらも有意義だと思います。娘さんが、自分なりに
検証をしながら作品に関わるというのは、素晴らしい態度ですし、
分析的な感受性や思考力を養う絶好の機会だと思いますよ。
盗作猿を反面教師にして、愚劣な作品にダマされない態度を
涵養していただければと望んでいます。
126125:02/09/17 17:37
タイプミスしましたので訂正します。

分析的で自分が作家の立場になっ手の内を“再体験”するような観賞

分析的で自分が作家の立場になって、作家の手の内を“再体験”するような観賞
127無名草子さん:02/09/17 17:37
盗作してしまったら最低でも10年は自主的に謹慎するべきだ。
それくらい著作権侵害の罪は重いものである。
作家にとっては、盗作は作家生命の「死」を意味する。
128無名草子さん:02/09/17 19:05
>>127
作家でもない者が軽々しく作家生命を語るな
そのような軽い口ぶりで「死」について語る者の言葉を誰が信用できるものか。
129無名草子さん:02/09/17 19:39
>>128
とエラソーなことを言うおまいは作家か?(w
作家生命の死は作家が判断することじゃないんだよボケ。
読者が判断することだ。
読者の存在を軽々しく考えすぎるんじゃないよ、どこぞのオバサン。
130無名草子さん:02/09/17 19:39
>>128
軽い口ぶりどころか軽い脳味噌でヒロシマだのお兄さんの死だのを語る猿の
言葉なんて誰が信用するものですかね(「信用できる」ではないですよ)。

作家でない者が作家生命を語るのは全く問題なしです。
百歩譲って作家でない者が作家生命を語ってはいけないとしても、
作家でない者が盗作家生命について語るのはこの上なく問題なしです。
131無名草子さん:02/09/17 19:42
sage128は突如の過剰反応だね。
しばらく、こういうsageは来てなかったぞ。
作家生命の死、という言葉に憤激したのれすか?
132無名草子さん:02/09/17 19:44
つーか、2ちゃんやってないでメルマガ書きなよ、お猿。
盗作汚物を映画化してくれるっていうんだから、宣伝しなきゃ。
映画会社のサイトにリンクしてファンの皆に遊びに行ってもらいなよ。
133無名草子さん:02/09/17 19:46
>>127
100パーセント同意です。
134無名草子さん:02/09/17 19:55
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
もうダメポ。まだ回答してない。
135無名草子さん:02/09/17 20:00
そうそう。今日もメルマガお休みしたら、お休みが3週間目に突入だよ♪
バリ小説を宣伝しないうちに、書店からなくなっちゃうよ。
今でさえ、置いてない書店には置いてないのに。
136無名草子さん:02/09/17 20:16
同じ頃出た春樹の本はバカ売れだし新聞にも書評が出てた。
今回バリ小説の書評ってヤスケン以外誰も書いてない?
マガハあたりの女性誌に取り上げられそうな気もするが
提灯記事出してる雑誌もチェックだね(w
広告ドーピングなしでどこまで売れるやら…


137無名草子さん:02/09/17 20:26
おまえはもう作家としては死んでいる!>乱D
138無名草子さん:02/09/17 20:37
>>136
提灯記事を書いてくれるような雑誌には
見城が先に手を回して山田真美の記事を書かせる予感。
139無名草子さん:02/09/17 20:45
提灯記事は「ダ・ビンチ」「週刊朝日」が危ない。
前者はアルタイ同行編集者がいるし、後者は矢坂が出版局にいる。
140無名草子さん:02/09/17 20:46
「週刊朝日」はヤスケンとも臭い仲だし。
141無名草子さん:02/09/17 21:12
おい汚猿!
オレは山田真美になんの関心もないけど、少なくとも「黒傘」は
娯楽映画に転用できる道具立てと“華”があるぞ。

それに比べて手垢にまみれたバリ島を今ごろになって持ち出した
素材としては30年も時代遅れのオマエの小説はなんだ?
あれじゃ陳腐すぎて映画の素材にもならんぞ。
せいぜい異形の天災類人猿がバリの演奏家を「叩いて」奇声を上げている
エログロのドタバタギャグしか作れないじゃないか!(藁
オマエは娯楽作品なんかそもそも書けやしないんだよ。
せいぜい「ガムランを叩いた」で、ばななと一緒に音楽家から
嘲笑を浴びることだな。
142無名草子さん:02/09/17 21:13
>>128
うわ、恥ずかしいね君。
143無名草子さん:02/09/17 21:58
>>141
ドサクソに紛れて山田の宣伝ですか(ドウルイ
144無名草子さん:02/09/17 22:26
ランディの盗作騒ぎで何にも学ぶところが
なかった人が一名いると思われ。
「俺はなんて運が悪かったんだ〜」とか思ってるんだろうな。
そうじゃないって。そうなるだけの素地が
備わっていたからお猿に惹かれたんだって。
ちっとは自分も省みなさい。
145無名草子さん:02/09/17 22:38
>>143  ドサクソ(←バカか!)に紛れて
日本語が読めない猿の御登場ですか。

だから山田の宣伝をするつもりはないっての。
便所のような(←かつては汚猿がここで猿回し踊りをしたんだろ、おい1)
幻冬舎のクサレ商品でも、湯河原ザルと比べりゃ山田真美は
雲泥の差があると、それだけのことさ。それを指摘するのが
どーして「宣伝」になるんだい? 幻冬舎に捨てられてそんなに
腹立たしいか、汚猿ちゃん? 自業自得なのに。(藁
146145 タイプミスの訂正:02/09/17 22:40
【誤】おい1―→【正】おい!

バカ猿がはしゃぎまわる前に訂正しとくぞ。
147無名草子さん:02/09/17 22:49
わたしにもドサクサにまぎれて山田の宣伝をされているように
感じるな。幻冬舎、ウザいよ。黒傘がどの程度の作品か知らないけど、
幻冬舎って印がついただけでもう読む気しないから。
いくら宣伝しても無駄だよ。
148無名草子さん:02/09/17 22:55
お猿は作家生命の死に向かって驀進しているように思えるのですが。
盗作騒動、小説の質の低下(実力通りになった?)は当然として、
一番問題なのは、まだ出してくれる出版社あるのに、小説まったく書いてないことじゃないかな。

たとえ平積みにならなくても、地方には取り寄せでしか入らなくても、小説書いていれば
「作家」として名乗ることはできる。でも、それやってないんじゃもう作家じゃないのでは?
自分で止め刺してるように見える。
149無名草子さん:02/09/17 23:11
>>148
小説まったく書いてないってことはないのでは?
バリ小説は今年になってから書いて今、出てるし。
ほとぼりをさますためにペースダウンってことでしょ。
状況をかんがみるに、ちょっと復活が早すぎたかも。
ちくまも、もっと時期を見て出せばよかったのに。>バリ本
150無名草子さん:02/09/17 23:19
>状況をかんがみるに、ちょっと復活が早すぎたかも。

というか、せめて、もっとちゃんと校正して出せばよかったのに。
誤字脱字、変な日本語、自分が見たり聞いたりしたことを
すぐに忘れる健忘症の登場人物 etc. くらいは直してさ。
脱稿してから3ヵ月で本を出すというのは、普通の作家だったら
ちょうどいいペースなのかもしれないが、人よりかなりトロい
ランディ先生が相手なんだから。旅行で留守がちだし。
151無名草子さん:02/09/17 23:23
>>149
待ってたらどんどん忘れ去られるので待てなかったんだと思う。
日本では何年も新作出さなくても待ってもらえる作家なんてほんのひとにぎりだし、
盗作であろうがなんであろうが、名前が売れてるうちじゃないとダメだと
筑摩サイドは考えたんじゃないかな。

田口を作家として大事にするつもりなら待ったと思うけど、本を売りたいだけなのでは?
幻冬舎や角川あたりならまだしも、筑摩がこういう商売をしたことにはがっかり。
152無名草子さん:02/09/17 23:25
フィクションを参考文献にすることの問題点が文学板で話題に。
中沢新一の小説やら、マンガやら写真集を参考文献にしている罵詈
小説って……。
153無名草子さん:02/09/17 23:37
>>128
盗作の重みをあんたはどう考えるの?
漏れは、担当編集者だって責任とるべきだとさえ思うよ。
今回、芝田が何の責任とった?
幻冬舎がどんな責任とった?
サイテーのやつらだよ、田口の周りの人間たち。
154無名草子さん:02/09/17 23:39
>>152
「ヒロシマ」の資料として、『はだしのゲン』を人から借りて読み、
出てきた結論が「子供力っていいなあ@赤瀬川のパクリ」という御方ですから。
155無名草子さん:02/09/17 23:46
「ヒロシマ」最低。

もー本当に作家辞めろよ、田口。
二度と人前に出てくるな!
156無名草子さん:02/09/17 23:47
謹慎つか筆折るべきだろ>盗作したら
そんくらいの恥ずかしいことなんだよ。
157無名草子さん:02/09/17 23:53
>>153
文責田口乱D、で社としての責任はまったくとらなかった会社だからな。
検証本このへんはきっちり批判してくれてます?
158無名草子さん:02/09/17 23:57
『ネクスト』はどうなったんだ(藁。
159無名草子さん:02/09/17 23:58
>>149-151
この人たちは、盗作しても筆を折るべきとは考えていない模様。
復活の時期を誤ったとか、きちんと校正していないとか、
盗作より筑摩の編集の責任を責めているように読めるのは漏れだけ?
160150:02/09/18 00:02
いや、筆を折るのが一番だと思うけど。>>159
盗作以外の問題として、最低限の品質を保証したものを
世に出そうとしないのかね、と言うのもアリでしょう。
とにかく、角川のハモーニ本も、今回のバリ小説も、
なんか壊れているんですよ。
もとから品質には問題がある本ばっかりランディは出していたけど、
1ランクアップしたヒドさが目立つというか。
161無名草子さん:02/09/18 00:03
>>159
んなこたないでしょ。
筆を折るべきだが、現状、猿が生き延びてるのは事実なんだから、
その現状を作り出してる元凶を批判するのは当然でしょ。
162無名草子さん:02/09/18 00:10
>>159
だって文学板読んだけど、ちくまの校正ひどいじゃないですか。
少なくともちくまに就職できるほどの、きちんとそれなりの大学出た編集者
なら「ガムランを叩く」なんて表現がチェックできないはずはないと思う。
それは盗作はよくないことかもしれないけれど、編集者として読者にこんな
やっつけ仕事の本を買わせるのはおかしい。汚い遣り方でランディを裏切って
山田真美の宣伝に利用している芝田さんといい、使い捨てか?と誤解されかね
ないちくまといい、ランディってほんとに編集者に恵まれなかったと思う。
163無名草子さん:02/09/18 00:12
有能な編集者は、そもそも田口なんぞを使いませんが。
164無名草子さん:02/09/18 00:13
>>158 「次」はない、呼び出し(calling)もない、という状況を
象徴しているようで、微笑ましいですよね。
どちらも、予想スレの前スレで、プロットは完成しているけど。(藁
165無名草子さん:02/09/18 00:14
>>164
ワロタ。
166無名草子さん:02/09/18 00:17
『ミュージック』も罵詈小説にぶちこんじゃったから消えたわけだよね。
『ヒロシマ』も『ミュージック』にたどり着くためのものだったんだ
ってことで早々と消えてるし。
罵詈で小説は打ち止めか? だったらいいが。
167無名草子さん:02/09/18 00:23
「比喩が苦手」な物書きって、見たことないよ。
比喩こそ、腕の見せ所だしょ? 楽しいしね。
手あかのついた言葉って、なにより避けたいもんだし。
最初から汚猿って、物書きじゃないんだよ。
本人だって、それをわかっているから「普通の」小説が書けないんでしょ。
バリへ行ったり、ヘンタイやったり、身内殺したり(いや殺してもいいんだけど)
自分もよくわかっていない場所(なら他人もわからないだろう)
で書き始めるんで、初手から破綻するんだよ。
「こなす」ことばかり気がいっちゃって、「調べることは楽しい」も知らないんだね。不幸なやつだ。
168無名草子さん:02/09/18 00:31
>>167
野坂先生や太宰治の考えた比喩をパクリまくったことをニフ時代に
自慢してたね……。
169無名草子さん:02/09/18 00:35
知り合いの女犯罪学者にノンフィクションの原稿を書いてもらっただよ。
カナダ帰りで、あっちの院出た犯罪学の専門で、ルックスもそこそこで、
書くものは面白いから、企画上手な幻冬舎に売り込みかけようと思ったら、
彼女がランディ事件を知ってて、
「そんな所から出すと、頭悪い色物としか思われないからヤメテ」と
言われてしまったヨ。ど〜しよ。トホホ。
170無名草子さん:02/09/18 00:42
>>169
日本出版界の良心、畜魔書房を紹介しる。
171無名草子さん:02/09/18 00:44
大月さんは田口と会ったのだろうか?
電話インタビューくらいできました?
172無名草子さん:02/09/18 01:30
>>166
アルタイもあるたい。
(さてcallingは、あと一ヵ月くらいで、祝!連載中断一周年かな)。
173無名草子さん:02/09/18 09:12
>>162
きのうからランディを免罪する形で編集の香具師ら(特にオナ編芝田)
を糞味噌に罵倒するカキコが散見されていたので、汚猿の新しい
なりすましカキコかな、と思って観察してたんだけど、>>162
なんだか臭いぞ。特に冒頭で「ちくまの校正ひどいじゃないですか」
と言っておきながら、末尾で「ランディってほんとに編集者に
恵まれなかったと思う」というのはナイと思うよ。
ランディって少なくとも幻冬舎では校正させないことを条件に
「アタシが書いてやる」って仕事を受けたんでしょ。これだけバカ
な物書きだと校正のアカで原稿が真っ赤になると思うんだが、畜魔
なんか校正どうしたのかね? 盗作不良品を出し続けている基地害は
もちろん問題だし(こういう欠陥の場合、動物畜産業界ならすでに
殺されて喰われたり飼料にされてるぞ、ランディは人間に生まれた
ことを感謝しなくちゃな)、そうした欠陥不良品を虚偽看板で
売り出し続けている出版社も、もし食品業界なら営業停止処分を
くらうところだぞ。有毒廃棄物を売りつけたオナ編は出版稼業から
足を洗うくらいの反省をして欲しいし、盗作猿は物書きをやめて
ほしいよ。
174無名草子さん:02/09/18 09:33
「アタシだって、いい編集者がいれば!」か。
上手くいかない時は何でも他人のせいにするお猿の八つ当たりのマトは
今度は編集者なんだね。
175無名草子さん:02/09/18 09:46
仮に、(・∀・)イイ! 編集者がいたら
「ガムランを叩く」なんて書いて笑いものになることもなかったのに
……ってか?
176無名草子さん:02/09/18 09:47
うちは地方なんで今朝の朝刊にランデイの筑摩の広告が入っていたよ。
こんなにデカく「7days 」の広告が載るなんて、ショックだ。しかも
2面に。
177無名草子さん:02/09/18 10:07
筑摩は倒産するかもね。

「サティスファクション」みたいに、新聞広告を打ちまくらなくても
(他の形のパブは相当行なったと思われ)すごい勢いで売れている
書籍だってあるわけで……筑摩は完全に市場を読み違えている。
幻冬舎はITバブル全盛期に「インターネットの女王」という
インチキ宣伝でそれなりの効果を掴んだが、筑摩は完全に
時機を逸している。貧すれば鈍す……というところかな。
178おもしろい日記発見(一部引用):02/09/18 10:22
http://dboard3.uic.to/user/kizury/200204.html (4月11日を注目)
-----------------------------------------------------------
むかついたことといえば、田口ランディの日記!まあ作品読んだことも
ないのに批判はどうかと思うけどちくま書房にある日記に怒髪衝天
しましたよ。てめえの血は何色だーーーーっ!(北斗やめれ〜)。
どういう内容かというと、「作家なんてめんどくさいし金にもなんないし、占い師にでもなろうか しらん」・・・ヲイー!
私個人的に娘。とか嫌いなんだけど何故かというと、まあ洋楽のバンド
なんかは 「音楽が生き甲斐、音楽なければ死ぬ!」って、心から
あふれてくるものをばっちーんとぶつけている と思う。けど娘。って
作為的じゃないか。別に主張するべきもんないんだろーな。だって
あんだけいて、誰も楽器やってないし、誰も歌えてないんだよ。
そういう魂のかけらもないのを音楽とみなしていいのか?田口氏が
文章を書くことを金儲けとしかとらえてないなら、まさしく田口は文壇の娘。だ。
絶賛した村上龍なんかはつんくだ。ゲロ以下のにおいがプンプンするぜーっ!
メルマガのバックナンバ ー読んでさほど魅力感じなかったけど、本当に
こんな人の読みたくない。ぺっぺっ!
179無名草子さん:02/09/18 10:36
>>173
>ランディって少なくとも幻冬舎では校正させないことを条件に
>「アタシが書いてやる」って仕事を受けたんでしょ。

(出来はどうあれ)必ず出版しますという約束はあったけど、校正は
入っています。過去ログに残っていたちくま日記でのグチによると、
-------
83 名前: ランディ、自らバカを認める 投稿日: 2001/07/27(金) 01:47
「田口ランディの日記」2000年9月28日より
ttp://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t000928.html
 再び、再校に戻る。構成者の入れた校閲をチェックしていく。ううむ、
校正者という人々はなんという几帳面でこうるさい赤を入れてくるのだ。
ん? なんだって「伽藍は寺院のことで天井の意味ではない」って、
うっそ〜。辞書を引く。あ、ほんとだ。さすが校正者だ。悔しいがアンタ
の勝ち。はいはいわかりましたよ、あなた様のおっしゃる通りですよ。
え、なになに「母親はすでに入院しているハズ、ここに登場するのはおか
しい:って。ありゃ、ほんとだ。えっ? エリック・サティの曲名はジム
ノペティではなくジムノペディだって? マジ?(CDを確認する)
ぎゃ−−−−ほんとうだ。くっそ〜。あたしの原稿なのになんであーたの
方が詳しいのよっ。
 ってな具合に、会ったこともない校正者とほとんど喧嘩ごしでゲラを
チェックする。再校を戻す頃には「あたしって、ほんとにバカ」と打ち負
かされる。まったく、校正者という方々がいらっしゃらなかったら、私な
んか「赤っぱじ青っぱじ」のかきっぱなしになっちゃうよな。
-------


180無名草子さん:02/09/18 10:45
山田スレより

656 名前:無名草子さん :02/09/16 08:54
ぬぉおおおお!
山田真美はニューギニア取材を幻冬舎にはスポンサーさせてないのな。
出版社にたかる「乞食作家」がほとんどの昨今、
また出版社に金を出させることを当たり前と思ってるクズ作家が大多数を占める中、
幻冬舎に金を出させなかった山田真美、アンタは偉い!!!!!
181173:02/09/18 10:49
>>179 ひゃー、校正入れてたんですねぇ。過去ログ紹介感謝!
校正を入れてるのに、ダメダメな製品になるというのは
どういうことなんだろう。 たとえ著作者(ランディ)が
メチャクチャな著者校正をしても、編集者は「それはおかしい」って
頑張んなかったのかな? 書籍は著者と編集者の合作だ、という
表現があるけれども、そうだとすれば馬鹿が書いて馬鹿が編集した
という破廉恥な見本になりますね。
182無名草子さん:02/09/18 10:54
>>180

山田真美は金になんか困ってないだろ。
幻冬舎、逝ってよし!
183無名草子さん:02/09/18 10:55
>>179の日記からは、(担当編集者はともかく (w)校正をした方の
報われない努力がひしひしと伝わってきて、目頭が熱くなりました。
字句だけではなく、小説内の設定の矛盾まで指摘して、おそらく
直しても直しきれないほど間違いだらけのクズ原稿と格闘して、
ランディには日記で文句を言われ……。

よくわからないんですが、初校で間違いが多すぎると、それを
ランディが素直に直してきたとしても、その直した部分にも
また間違いがあってきりがない、ってことにならないんでしょうか。
184無名草子さん:02/09/18 10:57
>>173

162は、漏れも汚猿本人のカキコだと思う。
山田真美のことは呼び捨てにし、芝田には「さん」づけ。
まだ芝田への恋情が感じられてワロタ。
185芝田:02/09/18 11:00
オー、ソーリー、モンキー・レディー。
アイ・ラヴ・マミリン♪
186無名草子さん:02/09/18 11:08
うーん、でも、>>162の「ランディってほんとに編集者に恵まれなかった」
という結論部分は当たっていると思いますよ。
>>163さんの「有能な編集者は、そもそも田口なんぞを使いませんが。」にも
激しく同意だけど、まあ間違って使うことになったとして、マトモなレベルの
小説になるまで、辛抱強くダメを出し続けるってことができなかったわけ
だから。そんなことやっていたら、出版が何年後になるかわかったもんじゃ
ない、という問題があったとしても。(w
187無名草子さん:02/09/18 11:22
>>184 恋情っていうより、劣情では?
188無名草子さん:02/09/18 11:48
二作も担当した本が盗作で絶版になったことの責任とれよ芝田。
少なくとも幻冬舎を辞めるべきだろう。
最終責任者の見城もそれなりの責任とるべきだと思うがね。
189無名草子さん:02/09/18 12:53
幻冬舎、筑摩、角川の本は今後買うことはないな。
どうしても欲しい本はブクオフで買うよ。
190無名草子さん:02/09/18 13:03
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0209/13/hj00_dotbook.html
筑摩情報載ってます。
ウェブ筑摩は松田が統括してるんだってよ。
191無名草子さん:02/09/18 13:05
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
今日こそ回答なきゃ、世間をナメきってるってこったね。
192文学板から:02/09/18 13:59
このころは威勢がヨカータネ。

「批判的な斎藤美奈子に「あんたは私の本を読まんでいい」と逆ギレ」は
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001216.html
――引用開始――
12月16日(木) * 斎藤美奈子さん/あんたは私の本を/読まんでいい
 ロックング・オン社から出ている「SIGHT」という雑誌に、斉藤美奈子さんが
「アンテナ」の書評を書いていた。この人の書評を読むと私は具合が悪くなっ
てしまう。しばらく不快で茫然としていた。
〈略〉
 なんとなく嬉しくなって、斉藤美奈子さんの悪評のこともどうでもよくなっ
てきた。私を知らない人に何を言われても私が傷つく必要なんてないもんな、
という、気分に立ち返って来る。ましてや批評家の愚痴など、気にするだけ
無駄というものだ。
――引用終了――
193無名草子さん:02/09/18 14:02
>>192
盗作報道の後、筑摩日記でさんざん「傷ついたー傷ついたー」と騒いで
たのはどこの誰だよ。
194無名草子さん:02/09/18 14:06
藤森さんは、「私はまったく傷ついていません」と誇り高くおっしゃって
ましたな。盗作報道のあと。
田口から「あんたは勝手だ」と言われたり、田口信者から嫌がらせメール
はおそらくたくさんあっただろうにね。
195無名草子さん:02/09/18 14:14
>田口信者から嫌がらせメールはおそらくたくさんあっただろうにね。

藤森さんは言わないけど、たぶん台風のようにあったんではないかと。
196無名草子さん:02/09/18 16:21
日記、メルマガ、書くことが次から次にあふれてくる田口先生のはずなのに、
スパンプしまくりですねぇ。
197無名草子さん:02/09/18 21:11
>>179
を読んで涙が出そうになりましたよ。マジ。

校正って仕事をなんだと思っているんだ。
こんな奴が生きてる、しかも執筆業として。

彼女の周辺には悪魔や疫病神って種類の神しか居ないんだな。
屋久島とかなんだとか
相手は迷惑だったんじゃないか?
198無名草子さん:02/09/18 21:17
http://mentai.2ch.net/book/kako/996/996562069.htmlの212以降には、もっと
スゴいことが書かれています。これじゃ筑摩は校閲を入れにくかろう……。

218 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/08/09(木) 13:19
>>212
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001006.html
> その人は私に「間違いなど気にするな、書いて書いて書きまくれば
>いいのだ。誤字を直せる奴はいっぱいいる。そんなことは他人にまかせて
>おけば済む。大切なのは自分で考えて書くことだ」と励ましてくれた。

先生の教えのうち「自分で考えて」はすっとばしてますか?はおいといて、
これコンピュータを習うので言えば、めったなことでマシンは故障したりしな
いから、怖がらずにどんどん自分の手で触れとか、超初心者向けの教えに相当
するんでしょうか。最初はそれでいいとして何時までもそれじゃ情けないけど。
まあすっぱり専門家に任せるというのも一つの方法かもしれませんが、

> この日記は校閲者の方が校閲してから、サイトにアップされるようで
>「用語の間違いをどうしましょうか?」という質問のメールを担当の鶴見
>さんからいただいた。
> 日記を校閲されるというのも不思議なものである。とはいえ、誤字も 間
>違いも含めて、バカな私を露呈してはいけないのでしょうか?と私は思う。
>だって私の日記なのだから。

と妙に抵抗するんですね。「バカな私を露呈」してくれた方がそりゃウォッチャ
としてはうれしいですが、巻き添えにされる出版社の方はお気の毒です。
他の日記では、小説を校正した幻冬舎の担当者にぶちぶちからんでいるのも
あったなあ。
199無名草子さん:02/09/18 21:26
>>198

>他の日記では、小説を校正した幻冬舎の担当者にぶちぶちからんでいるのも
あったなあ。

マジですか?・・・・・・ランディさんよぉ
たのむから近日中に逝ってくれ。
それだけでいったいどれだけの人が助かるか。。。
200無名草子さん:02/09/18 21:30
>>199
「小説を校正した幻冬舎の担当者にぶちぶちからんでいる」のは、
>>179に引用されている日記のことでしょう。

>ううむ、校正者という人々はなんという几帳面でこうるさい赤を入れて
>くるのだ。

>あ、ほんとだ。さすが校正者だ。悔しいがアンタの勝ち。はいはいわかり
>ましたよ、あなた様のおっしゃる通りですよ。

>くっそ〜。あたしの原稿なのになんであーたの方が詳しいのよっ。
> ってな具合に、会ったこともない校正者とほとんど喧嘩ごしでゲラを
>チェックする。
201無名草子さん:02/09/18 21:31
校正という仕事をバカにしてるね>お猿
作家が一番えらいんだ、アタシの書くものは、たとえ間違いだって
ありがたがれ!ってところですか。
202無名草子さん:02/09/18 22:08
文学板ではライブ?
203無名草子さん:02/09/18 22:25
片山氏と藤森氏を売り出すために、幻冬舎が田口に盗作させた
と力説する、電波注意報物件が文学板にきています。
204無名草子さん:02/09/19 00:58
やっぱり、芝田氏の裏切りがコタえているんでしょうかね。
昔の日記なんかを読むと、手取り足取り親切なタイプ――親切が
盗作の元ネタ提供とか、困った方向にイッてしまっているみたい
だけど――で、他の編集者はどうして芝田さんみたいに世話を焼いて
くれないんだろうとマジで書いているように読めます。
でも、芝田氏はどうもランディを使い捨てにしたらしい、二度と
コンビを組むこともできないというんで錯乱しているとか。
205無名草子さん:02/09/19 04:56
>>204
結局芝田が田口をうまく乗せたのかもな。あれだけの短期間に三冊は、田口の
キャパでは無理。でも売るために芝田はなにがなんでも書かせようとした。
元々才能も書きたいこともないんだから盗作でもするしかないじゃん。
>他の編集者はどうして芝田さんみたいに世話を焼いて
>くれないんだろうとマジで書いているように読めます。
よっぽど口がうまかったんだろうな。あの歳であの顔でお姫様体質の田口の
ツボにジャストフィットかあ。田口も幻冬舎の小説三作で無理をせず、
地道に晶文社でエッセイだけ書いてれば、もうちょっと作家生命長かった
だろうに(つか偽者とバレるのが遅れただろうってこと)
206無名草子さん:02/09/19 06:08
芝田は外見はかっこいい。メンクイの田口は惚れたのさ。
207無名草子さん:02/09/19 06:15
>地道に晶文社でエッセイだけ書いてれば、もうちょっと作家生命長かった
>だろうに(つか偽者とバレるのが遅れただろうってこと)

はげどう。その路線でいってれば、しばらくは生き長らえてたよ。
でも「ものかきなら誰でも小説が書きたいと思うんじゃないですか?」
とのたまう乱D先生だから、乱Dにとっては小説こそ最高峰の名誉なん
だろうよ(藁
208無名草子さん:02/09/19 07:53
>>205

 >よっぽど口がうまかったんだろうな。
 >あの歳であの顔でお姫様体質の田口のツボにジャストフィットかあ。

シバタは基本的に根が甘えん坊で、だから自分と同じ甘えん坊な「お姫様体質女」
は苦手のはず。
逆に、甘えさせてくれる大人の女が好きと漏れは分析。
山田はオトナだから、そのあたりがシバタの心にジャストフィットしたんだろう。

209無名草子さん:02/09/19 09:27
はいはいよくわかったから山田スレに帰ってね。
210無名草子さん:02/09/19 10:04
208は山田スレ住人に成りすました内部告発と見た。
211無名草子さん:02/09/19 10:26
>>205
>結局芝田が田口をうまく乗せたのかもな。あれだけの短期間に三冊は、田口の
>キャパでは無理。でも売るために芝田はなにがなんでも書かせようとした。
>元々才能も書きたいこともないんだから盗作でもするしかないじゃん。

盗作はおいとくにしても、三部作はエッセイからの使い回しで枚数を稼いで
ましたね。メルマガに書いたこと、あの「たま」に書いたことなど。
『コンセント』なんかはまあ、自分の体験をもとにして書いた小説というので、
まだよかった(?)んですけど、同じ手口をバリ小説でも使っているのには
激しく違和感が。三部作は、自分の小説からのセルフパクりもけっこう多く
(「たま」(w の原稿の使い回し含む)、これも三部作だから連続性をもたせる
ためだろうと漠然と思っていたんですが、それをバリ小説でもやっているのを
見ると、この人の書ける小説(モドキ)は本来、一冊分あるかなしかだったんだ
なあ、と思います。
212文学板から転載:02/09/19 12:13
15 :吾輩は名無しである :02/09/18 21:31
新堂冬樹の『鬼子』(幻冬舎刊)は極悪編集者が息子の家庭内暴力に悩む作家の
弱みを握って脅し、そのプライバシーを無理やり小説に書かせてベストセラー
をつくりあげる話だった。その極悪編集者のモデルが名前といい、なんか
芝田みたいなんだよな。読んでるときはジョークだろうと思ったが、「血と骨の
女版を」みたいな依頼の仕方を芝田がして、以後、小説を書くということに関して
田口を完全に勘違いさせたってエピソードをこうして思い出してみると、
案外、新堂冬樹も鋭かったんじゃないかと思えてきた。そいつ、作中では
用済みになった作家を自殺させるか殺すかだったと思う。文字どおり
「使い捨て」にしてんの。田口を使い捨てにしたうえで、山田真美を売り出す
材料にした今回の遣り口を見てると、新堂の描いたキャラと似たりよったりの
人でなしかもしれんと思えてきた。新堂たんの小説誇張しすぎ、とヘキエキして
たけど、そこはやはり小説家、人の本質を見抜く目はあるのかもね。
213文学板から転載:02/09/19 12:14
707 :吾輩は名無しである :02/09/18 17:10
>>706
>ランディの場合、本人が日記に「私は空虚」だから、書いて欲しいなら
>依頼する編集者はネタもってこい――なんて書き散らかしてましたものね。
これほんとですか?!
恐れ入りますが、猿がこれを何に書いていたのか、ソースを
教えてもらえますか?
214文学板から転載:02/09/19 12:15
709 :吾輩は名無しである :02/09/18 18:13
>>707
――――
624 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/07(火) 14:58
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001102.html
は傑作だよー。ランディは「空虚」だから、編集の人が一生懸命ネタ振りして
くれないと何も書けないんだって。「書きたいと思わせてくれなければ」
書かないよーと、今は懐かし「くれない族」みたいなことも言っているよ。

―――以下引用
文藝春秋の大村さんという編集の方がいらっしゃった。今後の執筆予定など
聞かれたので正直にお答えすると「お忙しいんですねえ」とため息をつかれる。
奥ゆかしい方らしく「こういうのを書いて下さい」とは決して言わない。
私は執筆依頼順に小説を書こうなどとアホらしいことは思ったこともなく、
自分の書きたいものを書いているだけなので、書きたいと思わせてくれなけ
ればたぶん一生涯書くことはないだろうと思った。
別れ際に「私は空虚なんですよ」と言ってみた。「は?」「私はね、自分
には何もない。からっぽなんです」「空虚ですか?」「そうです。だから編集
の方が何か注ぎ込んでくれないと何ひとつ書けない。あなたとの出会いが私の
作品です。あなたに何もなければ、私は何も書けません」
大村さんは狐につままれたみたいな顔をして帰っていかれた。出会いはある
のかな。
215文学板から転載:02/09/19 12:17
711 :吾輩は名無しである :02/09/18 19:15
http://cheese.2ch.net/bun/kako/996/996146724.html
に残っているこれも、同じ日の日記かな。
――――
392 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 01/09/19 03:00
9月にお会いしましょう、とお約束している人が何人かいて、みな編集の方だ。
みなさんいらっしゃってもあまり強引に何かを書けとは言ってくれないので、
ようするに「交流」にいらしたのかなあ、と思っていた。それで、「やはり長編
小説はこの出版社で、という風に決めていらっしゃるのですか?」と聞かれたの
で、「いいえ、そういうわけじゃなくて、他の方は長編を依頼して来ないんです
よ」と答えたら「そんなことはありませんよ、私だって依頼してるじゃないです
か!」とおっしゃる。
「え? 依頼してらしたんですか? ぜんぜんわかんなかった」と私もびっくり
した。ううむ、みんな奥ゆかしいのだな、ということは、これまでも依頼されて
いたのに、私がわかんなかっただけなんだろうか。しかし私はボケなので、それ
こそ目の前に『血と骨』を出されて「これの女版を書いてください」と、はっき
り言われないとわかんないよなあ、と思った。
最初に来てくれたのが芝田さんで良かった。じゃなかったら依頼されても気が
つかなかったかもしれない。
216無名草子さん:02/09/19 12:19
>>213-215

自分は「空虚」で持ち込まれた素材しか扱わない、と宣言している
田口さんは“劣化コピー機”なのでしょうか?
それとも“猿イタコ”?
217無名草子さん:02/09/19 15:44
新作の『7days in Bari』のみならず、ランディさんの企画自体が、
篠田節子著作『ハルモニア』のパクりっぽいという奇怪さ。

誰も、責任取らないんだろうなあ。
218無名草子さん:02/09/19 16:00
>>217
『ハルモニア』の主人公って、模倣は完璧の天才なんでしょ?
誤字脱字だらけ、素人以下の下手くそな文章しか書けないランディさんを、
その主人公と重ね合わせるのは激しく無理があると思うけど。
219無名草子さん:02/09/19 16:03
>>218
でも、ランディさんはこれを意識していそうですね。
自分は「ユキ」であると。
220無名草子さん:02/09/19 16:05
まあ、“色即是空 空即是色”や“霊媒”なんてぇモンを、売上げだけを実証
しておけば良い、自称自演のコマーシャルや学術書の中でしか見たことがない
「神なきニポン人」が、ランディさん辺りをそのようなものだと思い込ま
されていたにしても、無理もない話だと思います。
221無名草子さん:02/09/19 16:15
誰を意識するのも自由だが……意識するってだけなら、
ガラスの仮面のマヤのことも意識していたし。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai/renai008.html

>好きだった漫画は一条ゆかりの「風のなかのクレオ」だったり、
>山岸涼子の「アラベスク」だったりした

「アラベスク」好きなら、あれのPart2に出ていた模倣の天才を
意識していたかも。名前忘れちゃったけど。
(ついでに、「涼子」ではなく「凉子」が正しいんだけど)。
222無名草子さん:02/09/19 16:22
>>220
寝言を言う前に、「神との対話」スレのリアルゴッドさんの爪の垢でも
飲んでいればぁ?
ランディ本人がプロフィールなどに「霊感ナシ」と自称しているのに、
無理に“霊媒”扱いするのも笑止だけど、まあ仮にあれが“霊媒”だと
してだ、“霊媒”に降りてくるモノの質ってものは“霊媒”本体の
資質に左右されるのが普通だよね。さらに、よいモノが降りてきて
くらたとしても、“霊媒”の発信するメッセージの質というのは、
本人の素養(教養)によって限界づけられる。
性格も悪くてバカなランディの場合、“霊媒”としてもダメダメな
シロモノにしかならないっていうのは、こういう理由。
223222:02/09/19 16:24
くらたとしても→くれたとしても
224無名草子さん:02/09/19 16:31
>>222
霊媒で思い出したのは、むかしビートたけしが笑い話にちしていたネタ。
番組収録で恐山のイタコのところに言って、マリリン・モンローを
降ろしてもらったそうだ。そうしたら出てきたのが――

「あーさんぶい、さんぶい……さんぶいよー。おらあマリリン・モンローだ。」

……結局、霊媒の資質が低すぎてインチキばればれの
劣化コピーで終わってしまったというオソマツ。♪
225224 タイプミス訂正(スマソ):02/09/19 16:32
笑い話にちしていたネタ。→ 笑い話にしていたネタ。


226無名草子さん:02/09/19 16:37
>>222

ランディを“イタコ”呼ばわりしているのは、他でもないこのスレのアンチ。
>216の書き込みはご覧になりましたか?

ということで、222の推す“リアルゴット”とやらも、君と同類だろうな。
227無名草子さん:02/09/19 16:40
悲劇の模倣の天才ってのは、忠実なコピーを生成できるだけの
技術力や記憶力をもっているからこそ、惜しまれるものなんだが。
ランディのような劣化コピーしかできない、ついでに物覚えも悪い奴は、
使い捨てにされても惜しまれたりしない。(藁
228無名草子さん:02/09/19 16:41
>>226
アホ猿が釣れますた。(藁

「リアルゴット」って新たな猿語ですか?
229無名草子さん:02/09/19 16:45
>>228

>222はご覧になりましたか?アンチランディ狂のカルト信者さん
230無名草子さん:02/09/19 16:45
>>226
>>216さんの書き込みって、

>自分は「空虚」で持ち込まれた素材しか扱わない、と宣言している
>田口さんは“劣化コピー機”なのでしょうか?
>それとも“猿イタコ”?

これは、猿真似しかできない、インチキなイタコもどきってことでは
ないの?
>>220はマジメな意味で、神の声を伝える“霊媒”=ランディとか
書いてあるように見えたんだけど、ランディは“猿イタコ”と
思いつつ、バカにして書き込みしていたのね? それは、スマソ。
231無名草子さん:02/09/19 16:48
>物覚えも悪い奴は、使い捨て

このスレ住人がまさにそれであると、>>222>>228が図らずとも
実証してしまいましたね
232無名草子さん:02/09/19 16:49
>>231
>>230を読んでからホザけば? もう、ランディ先生並みに頭が悪いんだから。
233無名草子さん:02/09/19 16:52
>>231はついでに、スレ住人が誰または何に使い捨てられるか
明確にしてみてね。
ランディ先生は芝田氏(だけでなく、出版業界全体?)に
使い捨てられつつあるというのが明確になっているけど。(藁
234無名草子さん:02/09/19 16:52
>>222についてはまるで無批判。クソカルト。
235無名草子さん:02/09/19 16:53
>>234 ヒステリー起こさず(藁、批判したいなら自分でやれ、ノロマ。
236無名草子さん:02/09/19 16:53
>>230
イタコもどきって・・。じゃあ「ホンモノ」のイタコって何?
237無名草子さん:02/09/19 16:56
いずれにしたところで、このスレ住人はアンチランディ信者であることがお似合い。
まるでクソにたかる蛆虫のようで。
238無名草子さん:02/09/19 16:57
だいたい、神の声(民の声でもいいけど)を聞ける“霊媒”体質の奴が、

>「そうです。だから編集の方が何か注ぎ込んでくれないと何ひとつ
>書けない。あなたとの出会いが私の作品です。あなたに何もなければ、
>私は何も書けません」

なんて書くわけがないじゃん。対象が神様にしても集合的無意識にしても、
ダイレクトにアクセスできないから、編集者からヒントでも貰わないと
「何ひとつ書けない」。
まあ、普通の作家さんでも、スランプのときなんかはそういう状態に
なってしまうかもしれないけど。スランプが通常状態のランディらしい
と言えばランディらしいのか? (w
239無名草子さん:02/09/19 16:58
>クソにたかる蛆虫のようで

このフレーズが大好きなんだね(藁
君、ずーっとスレに引っついてて、何度もこのフレーズ使ってるね〜。
240無名草子さん:02/09/19 17:00
ホンモノの職業イタコって、場合によってはランディより怪しげ。
241無名草子さん:02/09/19 17:02
ランディを否定したい余りに、イタコの「ホンモノ」化。
お郷が知れる。
242無名草子さん:02/09/19 17:02
>>236
恐山なんかにいるイタコにでさえ、いかにもインチキで外しっぱなしの人も
いれば、本当に霊と交信をしているんじゃないかと思わせる人もいると言う。
後者が本当に本物かどうかの真贋見きわめは素人になかなかできるもんじゃ
ないかなとは思うけど、ランディのように(本人も認める)人より鈍感な
体質/性格な奴は、イタコ?巫女?プッ(藁 で済ませていいんじゃないの。
人の使う事のできる時間は有限なのだから。
243無名草子さん:02/09/19 17:04
このスレには「神なきニポン人」しかいないことが良く分った。
244無名草子さん:02/09/19 17:10
神なき日本人で何がいけないの?
ランディのようなインチキ巫女を跳梁跋扈させないメリットも
あるというのに。(藁
でも、神も仏もあるもんかというメンタリティを持っているのは、
他ならぬランディだと思うけど。
観音さんの像を相手に、ブスだブタ鼻だと好き勝手に罵倒するなんて
信心深くない人間でも、なかなかできないよ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019094905/763-
245無名草子さん:02/09/19 17:12
神? 
猿の本は、便所「紙」以下だな。
便所紙は人の役に立つが、猿の本は資源の無駄以外の何物でも無い。
246無名草子さん:02/09/19 17:13
>>241
>>220の言う“霊媒”にふさわしい物件ではないだろうランディは、と
それを言うためのことに突っ掛かられてもね。
247無名草子さん:02/09/19 17:20
>神なき日本人で何がいけないの?
------------------------------------------------
220 名前:無名草子さん :02/09/19 16:05
まあ、“色即是空 空即是色”や“霊媒”なんてぇモンを、売上げだけを実証
しておけば良い、自称自演のコマーシャルや学術書の中でしか見たことがない
「神なきニポン人」が、ランディさん辺りをそのようなものだと思い込ま
されていたにしても、無理もない話だと思います。
------------------------------------------------
ついでに、神は詭弁じゃありません。
248無名草子さん:02/09/19 17:25
おお、>>213-216で盗作猿が切れてライブになってますな。
ところで>>226の荒らしチャンはまだ気が付いてないのかね?
>>222は「real god」と言っているのに、どうしてキミは
「real ごっと」なんて書いたのかな。小学生レベルの常識だろーが。
カキコするときにも辞書くらいひけや。そういう手間を惜しむから
校正さんを泣かせるような糞文章を濫造するんだろが!
249無名草子さん:02/09/19 17:27
オフィスシロウズ、徹底的に世間をナメてます。
まーだ回答してません。
250無名草子さん:02/09/19 17:27
>>247
だから、部数だけはければいい、2ちゃんねるに自作自演でスレを立てる
ランディさんは、所詮「そのようなもの」でしかないじゃないですか。(藁

観音様を罵倒している
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112184
>私は観音様を見上げた。正直なところ、その観音様はとても美人とは
>言い難かった。ブタマンのような顔である。観音様の顔をブスだと
>行ったら罰が当たるだろうか。だけど、ケバくて品のないお顔だった。

>茫然とブタ鼻の観音様を見上げていた。観音様の顔には丹下左膳の
>ようなヒビが入っていた。

ランディの文章の特徴として、何の恨みもないはずの対象に、ネチネチと
悪口を繰り返すってのはあるけど、これはヒドいわ。
キム・シンさんの住まいのことも、しつこく汚いだのボロだの書いていたなあ。
251無名草子さん:02/09/19 17:29
>>250
>キム・シンさんの住まいのことも、しつこく汚いだのボロだの書いていたなあ。

これもソース教えて下さい。よろしく。
252無名草子さん:02/09/19 17:30
>>248

一生あなたには理解できないこととは思われますが、ボクは
ランディさんではありませんよ。
253無名草子さん:02/09/19 17:35
>>252 わかったわかった。ランディではないけど、ランディと同様、
恥ずかしいカタカナ英語を喚き散らすのが得意なバカね。
まあ君の恥ずかしい間違いは2chでの書き込みだからまだいいか。
ランディなんて、新月はノームーンだなんて、恥ずかしい間違い
(それも登場人物が偉そうに蘊蓄を垂れている場面)を、本に書いて
出版しちゃったんだから、恥さらしのスケールが違う。

そんなに呑むんのが好きなのかランディ。
254無名草子さん:02/09/19 17:44
「ハルモニア」は模倣の天才ユキに、東野という男が「自分の音」を
弾かせようとする物語。あ、楽器はチェロね。
結末は悲劇でユキは廃人になってしまう。

乱D、もしかしたら無意識に、自分を盗作地獄から救い出してくれる人間
を求めてるのかもよ(w
255無名草子さん:02/09/19 17:50
盗作はバレバレだから、せめて模倣の天才に、ですか。
だとしたら、哀れな……。
模倣においても偏差値30あたりをうろうろの劣化コピー出力機ってのが、
叩かれる一因なんですけどね。それをわかっていない人もいるようで。
256無名草子さん:02/09/19 18:04
>>251
http://mentai.2ch.net/book/kako/1002/10020/1002040907.html
518 :吾輩は名無しである :01/11/15 02:09
汚物は一般書籍板かな。(独り言)

インパクのサイトに10/23に発表予定だった、ランディのベトナムルポは、11/5の第1回に
続いて、11/12付けで第2回。もしかして、次は11/19の予定? 今月中に終わるのだろうか。

http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/randy/report/miki_4.html
には、そんなに突っ込み所はないみたいだけど、でも楽器の「弦が上と下と
二重に張られている」って、写真とキャプションを見るまで意味不明だったぞ。
キャプションの「弦が二段になっている」が正しいんじゃないかな。

「木場君の演奏は坂上みきさんの番組の中で放送される予定」はいいけど、
放送の日時が書いてないよー。

あと、キム・シンさんのお家がどんなに質素だったとしても、「本当に古かった」だの、
「倉庫みたい」だの「本当にこんなみすぼらしい家が」だの、描写がくどすぎる。

>ティンさんは、細くて暗い路地を入っていく。人一人やっと通れるような通路。抜けると
>古びた石造りのアパートがあった。本当に古かった。古くてやはり暗かった。そのアパート
>の一階の一室に入っていく。まさかここがキム・シンさんの家だとは思いもしなかった。
>どちらかと言えば、倉庫みたいなところだった。
> 遅れて入って行った私は暗い廊下でつかえてしまった。とにかく人一人しか通れない
>のだ。

> ほんとうに、ここが?って、思ったけれど、声に出せなかった。でも心の中で何度も呟
>いていた。本当にこんなみすぼらしい家が、キムさんの家なのだろうか。
257無名草子さん:02/09/19 18:07
       /∧       /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < >>1グゾズレ立でんなよボゲが
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //|
 |                λAAA/     / /////
  |            /> />|||||||||||   / / ////|
  \         //// ||||||| .||  / / /////
   \      ////∬ |||||| ||/ ////////
     ―/ / //// // // |||||/ ||//////―\∬
    /  ///_∬___|||__|__∬______
   /  ////\∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
   / /凵^凵@ 刧凵Q__________ /
  / / )/ )// 丿\          //// /
   /ミミ /ミミ /ミ/ミ  )  \_____/////
                 └──────┘
258無名草子さん:02/09/19 18:24
検証本のことで頭がいっぱいで、日記もメルマガも滞ってるのかな?
259無名草子さん:02/09/19 18:44
メルマガ書いてもしょうがない、と思っているかも。
エッセイ関係は、出版されていない分がかなり残っているはずで、
それを出すあてもないとすれば。
残っている分というのは、ドマーニやダヴィンチに連載されていたもので、
不協和音ハーモニ本に未収録のやつとかだけど。
260湯河原モンキーセンター業務日誌:02/09/19 18:48
>>220 議論妨害を目論んで、未消化のジャーゴンを羅列した意味不明の
非論理的屁理屈を書き込み、猿なりの“去勢”もとい虚勢を示した(つもりになっている)。
>>226 反論されてぶちキレ、非論理的な言い返しをするが、常套句「アンチ」と
おバカな「リアルゴット」を噴出させて猿の尻尾をだす。
>>229 間違い(リアルゴット)を“校正”され逆切れして「アンチランディ狂」
とか「カルト信者」などの電波ユンユンボキャ噴出。
>>231 ボキャ噴だけではどうにも気が済まず、情動爆発的な吐き捨て。
>>234 汚ヒスが収まらず、感情爆発への自制が利かぬまま「クソカルト」を連発。
>>237 「アンチランディ信者」「クソにたかる蛆虫」とボキャ貧常套句またも連発。
>>241>>243 激情が抑えきれずバリ雑言が続く。
>>252 「一生あなたには理解できない」云々という電波フレーズとともに
「ボク(←片仮名に注目)はランディさん(←さん付けに注目)ではありませんよ」と
体臭プンプンのなりすまし煙幕を張ったが……
>>252 それでも気が済まずに、いつものように追いつめられて
またまたAAを貼ってトンズラ。(藁
261無名草子さん:02/09/19 18:50
いや、検証本が本当に出るとわかった畜魔とMSNが
ウpを自粛してるんじゃないかな?
汚猿の場合、検証本出版のマイナスイメージを払拭するどころか、
検証本を意図してもしなくても、どちらにせよ墓穴文章しか
書けないのは周知の事実だもんね。

関わっちゃった人たちは冬のボーナスが心配だ……
(↑皮肉じゃなくて、不況だし本気で心配)
262無名草子さん:02/09/19 18:56
>>261
日記は筑摩が自粛すればアップできないとして、
メルマガ(MSNジャーナルじゃなくて、
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html)の方は、
MSNとは無関係に配信・バックナンバー収録が可能では?
あれを止められるのは、北北西の担当者くらいのはず。
263無名草子さん:02/09/19 19:01
MSNは春の盗作発覚騒動のときに「漏れたちがランディ先生を
守っていきマス」と勇ましい啖呵を切っちゃったもんな。
それで検証本をきっかけに盗作疑惑が再噴出したら、著作権
政策でコワモテだった世界のMSNは面目まるつぶれ。(笑)

MSNの上級スタッフはボーナスどころか首を心配して職安に
通ったほうが身のためかもね。
264無名草子さん:02/09/19 19:05
>>253

カタカナ英語って? まさか、“リアルゴット”を指していっているの?
だとしたら>253の指摘はかなりおかしいと思う。

そもそも“リアルゴッド”という「固有名詞」を出しているのは、このスレ住人と
思しき>>222。“リアルゴット”とは>>226がそれを受けて言ったに過ぎない。
しかし、ミスタイプ。なんと言うか・・、>>260の書き込みとセットで、かなり
バカみたいなんですけど。
265無名草子さん:02/09/19 19:17
>>264
落ち着いてね。「ミスタイプ」をやっているのは>>226なの。
>>222は、神との対話スレのコテハンさんを、正しく「リアルゴッド」と
入力しているの。それを>>226は間違って「222の推す“リアルゴット”と
やら」と。間違って「リアルゴット」とやっているの。
で、>>228でそれを指摘されたのに気付かず、>>229

>>222はご覧になりましたか?アンチランディ狂のカルト信者さん

と、スゴく威張りながらバカを晒しているの。

>>235で指摘されているのは、文脈から神のことを言っているとわかるで
あろう「リアルゴッド」の「ゴッド」を「ゴット」とやってしまう、
英語も日本語もダメなのねというバカさ加減なの。

まあ、>>264さんも、あせらないでね。
でないとバカの同類と誤解されちゃいますよ♪
266無名草子さん:02/09/19 19:23
>>265

>264がミスタイプをしていたことを認めた上で言っていることについて
何をうだうだ言っているの? おまえこそ落ち着け
267無名草子さん:02/09/19 19:23
>>263
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=148625 ですね。

うーむ、どうでしょう。かばってはいるけど、逃げをうてないこともない
文章のようにも読めます。

>ジャーナル編集部では、田口さんが深く反省・謝罪し、先方もそれを
>受け入れる構えであること、両作品の出版元である幻冬舎のサイトで
>田口さん自身による説明がなされていること、報道などですでに社会
>的制裁は受けておられること、などを考え、

>長年、田口さんの作品にかかわってきたジャーナル編集部としては、
>あえて門を閉じることはせず、今回の経験を踏まえて新たな出発を
>なさることを応援したいと考えております。

幻冬舎の謝罪文を一ヵ月でさっさと消したのに加えて、最新作の
『7days in BALI』では山岸氏の『ダフネー』その他からのパクり。
その気になりさえすれば、新しい出発に期待しましたが……残念です、
で連載を切ってしまうことも可能ではないかとも思います。
268無名草子さん:02/09/19 19:27
>>265

「固有名詞」であるところを「カタカナ英語」だなんて言っている
>253の非見識について>264は反論しているのだと思うよ。
269無名草子さん:02/09/19 19:28
>>266
>>264は、「>>226がそれを受けて言ったに過ぎない」とかも書いているし、
>>253が的外れなんて書いているのは godは「ゴット」でオッケーと
思っているからではないの?

>>253の指摘はかなりおかしいと思う

とか書いておいて、自分がおかしいことを書いているという罠。
270無名草子さん:02/09/19 19:29
>>265
>スゴく威張りながらバカを晒しているの。

オマエダロ
271無名草子さん:02/09/19 19:31
>>268
固有名詞たって、間違いのカタカナ英語をベースにつけられたハンドルでは
ないでしょう? これが逆に、「リアルゴット」という固有名詞を
「リアルゴッド」と入力したのなら、単なる固有名詞の入力ミスだろうけどね。
272無名草子さん:02/09/19 19:32
>>269

>>226がそれを受けて言ったに過ぎない。しかしミスタイプ。」

と書かれております。
273無名草子さん:02/09/19 19:34
>>264>>236と同一人物のようだから、>>236に対する答えを
オレなりに教えてやるけどさ、>>230さんが言及している「インチキな
イタコ」に対してオマエさんが問いかけた

>じゃあ「ホンモノ」のイタコって何?

の「ホンモノのイタコ」というのは、とりあえず何かがきちんと
“憑依”して、イタコ自身が意識していないことを“託宣”できる
という、そういう“特異能力”をもったイタコのことだろうね。
“憑依”の実態は、霊的なものとは全く無関係な精神病や人格障害
ってことだってあるだろうけど、とりあえず、意図的な詐欺師とは
違うという意味ではないかと思う。
それから>>222さんの発言がどうにも理解できない“荒らし猿”は、
「さにわ」について自分でいろいろと調べてみな。霊媒の世界だって
それなりに詐欺師やインチキを排除するための“品質管理”には
努めてるのさ。ランディと詐欺的版元が共犯で行なってきたインチキ
商法とは月とスッポンなのだよ。
274無名草子さん:02/09/19 19:34
会話の流れからすれば、神だの霊媒だの「神との対話」スレだの出てきて、
なおかつ「ゴッド」を「ゴット」に間違えるのって、英語とも何とも
無関係のコテハンを入力ミスした _だけ_ の話ではないと思うけど。
275無名草子さん:02/09/19 19:38
>>272
だから「受けて言ったに過ぎない」じゃないじゃない。
godを「ゴッド」でなく「ゴット」とするなんて(藁 以外のところに
反応していたわけ?
リアルゴッドという言い方も変だと言いたかったなら、ちゃんとそう
主張すればよかったはずだし、たとえ変だとしても、それだけで
他人を的外れ呼ばわりする根拠には弱いなあ。
276湯河原モンキーセンター汚猿徘徊警報:02/09/19 19:39
とりあえず半角の「>」を晒して激情を抑え切れぬまま
悪態を突き続けている英語赤点のよっぱらいにご注意!(藁
277無名草子さん:02/09/19 19:39
>>271

“リアルゴッド”を“リアルゴット”と間違えようが、“リアルゴット”を
“リアルゴッド”と間違えようが、ミスはミス。固有名詞とはそう言うもの。
>>222の書き込みを見れば、それが「カタカナ英語」ではなく、「固有名詞」と
して使用されているのは明らか。
278無名草子さん:02/09/19 19:42
>>276

いつも頭の中が楽しそうですね。
279222:02/09/19 19:44
>>277
「固有名詞」として使用したのはその通りだけど、
ゴッドをゴットと間違えるのは、やはり英語のカタカナ表記における
問題であるとも思いますが。
たとえばフラワーチルドレンというハンドルの人がいたとして、
それをフラワーチャイルドレンとか誤入力した人がいたとしたら、
その人の英語能力を疑います。
280無名草子さん:02/09/19 19:45
鶴見タマちゃん「ランディさんって昔、どんな番組すきでした?」
ランディ「ドリフの『8時だよ、全員集合!』とか。あ、あと
『金曜10時!うわさのチャンネル』とかもすきだったよ。」
鶴見タマちゃん「うわぁ、あの和田アキ子が出てるやつでしたよね、」
ランディ「そうそう、ゴットねえちゃんでね!」

……んな具合か?
281無名草子さん:02/09/19 19:48
>>279

濁点を落としているところからすると、英語の間違いというよりは、
日本語としての間違いなんじゃないですか?
282無名草子さん:02/09/19 19:49
天才は天才を知るという。イタコならのものにイタコを知ることは出来るのか?
283無名草子さん:02/09/19 19:52
>>281
だから「カタカナ英語」との指摘(>>253)は正しいのでしょう。
まあgodの場合は、英語の発音も濁るし、カタカナ表記も「ド」なので
英語も日本語も怪しいということで良いと思いますが。
(これが「スムース」「スムーズ」あたりになると微妙)。
284無名草子さん:02/09/19 19:55
>>279

>222はきっとこのスレの方のおっしゃる通り、godをgotと表記する
厨房以下の英語能力なんでしょうね。ちなみにボクは英検2級の筆記だけは
受かりました。
285無名草子さん:02/09/19 19:57
>>284 「厨房以下の英語能力」なのは、>>222じゃなくて>>226ですよ♪
286無名草子さん:02/09/19 20:00
>>283
濁点一つでなんでもお見通しのこのスレ住人。自分の判断にたいそう自信ありげな
ところが、なんだかこわい。イタコみたいで。
287無名草子さん:02/09/19 20:01
>>282
? ああ、「イタコならのものに」って「イタコならぬものに」ってこと?
サニワはイタコでなければいけない、という説かな。
小説家を批評するのは小説家でなければいけないとか?
288無名草子さん:02/09/19 20:03
>>286
たいそう自信ありげなのは>>226>>264みたいな書き込みでしょう。
気の弱い人をハッタリで思うがままにすることも可能そうなヤツ。
289無名草子さん:02/09/19 20:04
>>285

それはミスか?はたまた新手の脳障害か、
一体どちらに起因するものでしょう。
ボクは前者であると思います。
290無名草子さん:02/09/19 20:05
>>286
そもそもイタコって、「自分の判断にたいそう自信ありげ」なものなんですか?
291無名草子さん:02/09/19 20:11
>>213-215の日記って、ほじくり返されたくない過去だったのかな。(ボソ)
292無名草子さん:02/09/19 20:14
検証本が出たらmsnに一冊謹呈してあげてくださいませ>スタッフ様
293クイズ・猿モネーラ:02/09/19 20:16
Q―ここに上げる文章には誤りが2つあります。さあ、どれとどれ?
-----------------------------------------------------------
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream027.html
■ドリーミングの時代を読む
執筆=田口ランディ【第27回】【第27回】去年マリエンバードで
98/12/07
「去年マリエンバードで」
ゴダールの撮った映画なんだ。この間BSで放映されてたから観た人も
多いかもしれない。奇妙な映画だ。筋もなにもあったもんじゃない。

男と女が居る。
男が「君と去年マリエンバードで会った」と言う。
女は「あんたなんか知らない」と答える。
この繰り返しだ。
男は克明に去年の出来事を語るのだけど、そのたびに女はそっけなく
冷たく「知らない」と答える。延々とこの繰り返しの映画だ。

「去年マリエンバードで」をあたしに教えてくれたのは、昭和の天才・
寺山修司氏だった。
-----------------------------------------------------------
294無名草子さん:02/09/19 20:17

みんなどうしてこんな変な話題続けてるの?
ノッたふりして遊んであげるのと、本気で相手にしちゃうのは違うじゃん。
イタコ云々の話はもう十二分に構ってやったんだし、
そろそろ変な香具師のはった煙幕(?)から出て本題にもどろうYO。

編集者との勘違いしまくりの付き合い方と、盗作繰り返しの関連性、
この話題、面白さ再発見だから続けたいね。
295無名草子さん:02/09/19 20:23
マイコムの変臭長、古林だっけか? そいつも
こういう嘘だらけのエッセイを平気で載せたのかな。
マイコムって商品情報も業界情報もみんなこれくらい嘘だらけなの?
会社の信用問題だと思うんだけど、編集はバカ?
296無名草子さん:02/09/19 20:26
古林ってあれでしょ、「ボクがランディ先生に何か言えると思いますか?」
とか言ったという開き直り腰巾着。
汚物猿に間違いを指摘なんて、できるわけない。
297無名草子さん:02/09/19 20:27
古林も検証本に入ってますか?
298無名草子さん:02/09/19 20:28
ゴダールねえ……。
299無名草子さん:02/09/19 20:45
>>293
レネとゴダールを間違えるような奴は、映画を語る資格なし!
寺山修司も、こんなところに名前を出されて迷惑なんじゃないか?

しっかしねぇ、こういうアフォな間違いをする奴は
徹底的に作家というか物書きには向いていないと思うんだけどね。
致命的なんじゃない?
なんで、こんな奴をみんなで持ち上げたんだろう。
300無名草子さん:02/09/19 20:48
もう一個の間違いってナニ?
301無名草子さん:02/09/19 21:15
存在そのもの
302無名草子さん:02/09/19 21:16
今日(汚猿+藁)星人がペンペン=>>1
でもあることにやっと気がついたよ。
後はスカトロ行為への尋常ならぬ欲求を何処で解消してるのかどうか、
よかったら教えてくれよw
303無名草子さん:02/09/19 21:18
汚猿や藁、俺も使ってるが(藁
あんた、なんでもかんでも1に見えちゃうんじゃないの?>>302
304無名草子さん:02/09/19 21:18
たとえばこういうのと同じだよね……。
-----------------------------------------
「三馬鹿の侍大将」だ。
円谷嬰児の撮った映画なんだ。この間BSで放映されてたから観た人も
多いかもしれない。(以下略)
305無名草子さん:02/09/19 21:24
>>302はこのスレの最初のシリーズから>>1をずらっとみて
復習して出直して鯉!(藁

>>1の文章は、たくさんの参加者の総意を組み上げて合成した
キメラだよ。それをたった一人が考案して書いたと思ってるのは
1年半ちかくこのスレで検証してきたみんなに失礼だぞ。(藁
ちなみにこのスレの元々の創立者は「朝倉ユキ」というHNの人でしたが。(爆
306無名草子さん:02/09/19 21:34
>>300
×=去年マリエンバードで
○=去年マリエンバートで
307無名草子さん:02/09/19 21:39
>>305はこのスレの最初のシリーズからずらっとみて
復習して出直して鯉!(藁

「擁護」の文章は、たくさんの参加者の総意を組み上げて合成した
キメラだよ。それをたった一人ランディが考案して書いたと思ってるのは
1年半ちかくこのスレを我慢してきた書籍板のみんなに失礼だぞ。(藁
ちなみにこのスレの元祖擁護ちゃんはペンペンでしたが。(爆

308:02/09/19 21:42
コピペ猿がでますた。(w
309無名草子さん:02/09/19 21:43
うまい返しができたと思い込んでる哀れな物件>>307
310無名草子さん:02/09/19 21:59
予想外の返しにうろたえる>>309(藁
311無名草子さん:02/09/19 22:09
>>310
どこが予想外の返しなんだよ(w
芸無しコピペのくせに。
よっぽどの自信作だったのか?
312無名草子さん:02/09/19 22:16
>>310
おまえ、痛々しいぞ。
可哀想だから、『サイゾー』の記事をギフトしてやるよ。

-----以下、引用-----
《前略》
今やメルマガのコピー「インターネット界で人気ナンバーワンのコラムニスト、
田口ランディのコラム配信。犯罪事件から神との対話、屋久島からSM写真、
少年A、キム・ヒロ、臨界事故まで。さまざまなテーマを独自の切り口で分析。
ヒューマンな文章でわかりやすく解説します」も痛々しい。8月に刊行された新刊は
『田口ランディの人生相談。神様はいますか?』。説得力あるのか?
313無名草子さん:02/09/19 22:21
「インターネット界で人気ナンバーワンのコラムニスト」なんて名のってたのか?
誰が決めたんだよ(笑)。
「インターネットの女王」といい、言ったもん勝ちってことか?
インターネットを言いように食い物にしてるな>お猿
ネットを食い物にした猿が、今ネットから逆襲されてるかと思うと爽快だな。
314無名草子さん:02/09/19 22:30
>313
一文字入れてみますた。スッキリしますた。

>インターネット界で人気ナンバーワンの糞コラムニスト

315無名草子さん:02/09/19 22:30
インターネット界で笑いものナンバーワンのコラムニスト
316ご先祖スレから転載1:02/09/19 22:48
「朝倉ユキ」が立てたこのスレのご先祖様(w
「結局、みんな田口ランディは好きなのか嫌いなのか」スレから転載――
http://natto.2ch.net/books/kako/988/988204809.html
-----------------------------------------------------------
480 名前: 見城の黒い金 投稿日: 2001/05/26(土) 08:33
-----------
TBSテレビの『王様のブランチ』で書評コーナーを担当している
松田とかいうオッサンも見城に金を掴まされているのではないか?

オレは松田の見識にそれなりの信頼を置いていただけに、
松田が番組内でランディの本を紹介したときには
「おや? なんで?」と不審に思った。

この番組では、何度か唐突にランディの本の話が出てきて、
その不自然さにア然としたことがある。

あるときなどは、誰かの口からランディ本の名が出ると、
普段は本を読んだことないようネーチャンにカメラが振られ、
そのネーチャンが「いやぁ、じつは、あたしもこの本読んだんですよ」
などと言いだし、歯の浮くような世辞をひとくさり。

【つづく】
317ご先祖スレから転載2:02/09/19 22:49
【つづき】
オレは、画面に向かって思わず
「うそつけ、このヤリマン女! テメーが本なんか読むわけねえだろ!」
とツッコミを入れてしまった。

『王様のブランチ』全体とはいわないまでも
番組関係者の一部は見城の黒い金に汚染されている
可能性がある。

などと思いながら、ランディの『日刊!業界人交換日記』を調べて
いたら、2000年06月29日付けの項に

???????????????????????
家に戻って来たら筑摩書房の松田さんから速達が来ていた。
「土曜日の王様のブランチでコンセントを紹介させて
いただきます」という丁寧な内容のお手紙。うれしいなあ、
うれしいなあ。うれしくなって思わず幻冬舎の芝田さんに
電話してみる。
???????????????????????

という記述を発見した。

やはり、ランディと松田はつながっていた!

この電話、オレは、入金のお礼の電話だと睨んでいる。
--------------------------------------------------
318無名草子さん:02/09/19 23:02
>317

ピロヲさんの書いた文章だ。なつかすぃ〜!
319無名草子さん:02/09/19 23:06
お、たたみ込むようなスピード感。

ピロヲだ(w
320無名草子さん:02/09/19 23:07
「コンセント」を売り込んだのは、幻冬舎の広告攻勢はもちろんだが、
ブランチでの松田の存在がそうとうデカかったのは有名な話。
321無名草子さん:02/09/19 23:11
ついでにいえば『ブランチ』は金まみれだったよ。
紹介本は広告代理店が決めてたんだから。
322無名草子さん:02/09/19 23:12
山田スレではいやに芝田の話題が白熱してるが、何故?
323無名草子さん:02/09/19 23:13
あと幻冬舎によるテレビ局員接待。すごい。
324無名草子さん:02/09/19 23:13
>>323
詳しく教えて!!
325無名草子さん:02/09/19 23:18
関口堂書店(テレ朝)なんか、幻冬舎の意のままだった。
ドラマも見城がすんごいルート持ってる>テレビ
日テレのドキュメンタリーで、聾唖の風俗嬢も売り込みかけたし。
動いてる金は莫大。
こんなの、業界ではみんな知ってるよ。
326無名草子さん:02/09/19 23:27
>325
知ってたら、なんとかせえよ。
腐っとるな。
327無名草子さん:02/09/19 23:29
>>326
漏れはAD。下働きに酷なこと言わないで。
328無名草子さん:02/09/19 23:30
>>326 まったくそのとおり。
329無名草子さん:02/09/19 23:31
>>327
あのなあ、そう言うものの言い方は一番卑怯だぞ。
330327:02/09/19 23:33
知ってること教えただけで卑怯呼ばわりされちゃうの?
怖いな。もう書き込みはしません。
331無名草子さん:02/09/19 23:35
>330
あんか甘ったれた根性のヤツだな(w
いらん。逝ってよし。
332無名草子さん:02/09/19 23:37
ブランチでは『モザイク』とかも宣伝してもらったと、
昔の日記に書かれていたような。
でも、部数は『コンセント』比70%減ということは、
一度は騙された客も、何度も騙されてくれなかったと
いうことか。
333327:02/09/19 23:39
ブランチのことも詳しく書いてもいいと思ったけどやめとくわ。
甘ったれで申し訳ない。
334無名草子さん:02/09/19 23:40
>>330 いやあ、いろいろ撹乱好きの人が混じっているかもしれんから。
でなけりゃ、ちょっと前のライブで気が立っている人がいるとか。
335無名草子さん:02/09/19 23:40
>>327(330)
あんな、最後に「漏れは下っ端だから何もできない」って被害者面するんなら、
最初に「業界の常識」みたいな生意気な口きくんじゃねえよ、このタコ!
336無名草子さん:02/09/19 23:41
>>333 いろいろ大変だねえ。まあ、気が向いたら書いてくれや。
337無名草子さん:02/09/19 23:41
>>333

こういう書き方が嫌われる原因ですわねえ。
338無名草子さん:02/09/19 23:42
一ADが情報提供してくれただけで、なんでこんなに責めるんだ?
339無名草子さん:02/09/19 23:42
どうせ大した情報じゃねえよ。

>330
AD風情が業界人ズラするな。ヴォケ!
340無名草子さん:02/09/19 23:43
>>338
確かに(笑)。変な攪乱猿が混じってるかもね。
341無名草子さん:02/09/19 23:44
まあ、今は松田も、テレビで本の宣伝できなくなったんでしょ。
めでたし、めでたし。
342無名草子さん:02/09/19 23:45
なんか荒んでいるぞ、おちつけ。
343無名草子さん:02/09/19 23:45
>>327=330=333

都合の良いときは権力につき,都合が悪くなると弱者を演じるのは
良くない。
344無名草子さん:02/09/19 23:46
>>335
言い過ぎ。本当にスレ住人なの?
345無名草子さん:02/09/19 23:48
>>316-317の頃が、汚物猿の人生のピークだったのかねえ。
同じTV関係でも、今はパクりをする奴の代表として
TVブロスのコラムで笑い者になる、と。
346無名草子さん:02/09/19 23:48
ええと、途中入ってすみません。

今の状況を説明しますと。
AD氏の「業界では常識」発言に
同じ業界の古株の方々がムッとして
チャチャを入れたという構図でありました。

以上。
347無名草子さん:02/09/19 23:49
>>344
ここのスレ住人には、335より遥かに過激な発言をする人も居るけどさ。
まあ、気楽に行こう。
348無名草子さん:02/09/19 23:52
>>335は言い過ぎってだけでなく「このタコ」って言い方が猿っぽや。
>>331の「あんか」も同様かな。

それより、王様のブランチの本紹介コーナーが廃止になった理由が
気になるけど。資金が不足してきたから?
349無名草子さん:02/09/19 23:53
敵でもない人にケンカふっかけてどうすんだよ……。
これじゃ、ロムしてる人をこわがらせちゃうよ。
ま、ADさんも帰っちゃったみたいだからsage
350無名草子さん:02/09/19 23:54
ブランチのこと喋られたら困る人が攪乱書き込みしたか?
351無名草子さん:02/09/19 23:55
田口ランディの厄病神パワーにより打ち切りになったとか?
352無名草子さん:02/09/19 23:56
むしろ自称AD氏の方がサル臭いが。
353無名草子さん:02/09/19 23:56
>>352
なぜ?
あなたの方が怪しいが(w
354無名草子さん:02/09/19 23:58
>353
いや、行動パターンがね。
弱者と強者を節操なく使い分けるところなんか。

てか、2ちゃんてパワー落ちたな。
敵味方なんぞ構わず論争してたが。
いまは、違うのか。

ま、仲良くやってくれ。
355無名草子さん:02/09/19 23:59
>>317の日記の日付けって2000年6月で、hotwiredの業界人日記の
連載が終了する頃? 猿と筑摩の付き合いってこの頃からなのかな。
そう言えば、筑摩関係者との出会いって、日記かエッセイで書いてたっけ?
356無名草子さん:02/09/20 00:01
>>354
AD、強者ぶったか?
なんで、あんなに叩かれたのかまったくわからん。
攪乱してるヤツがいたとしか思えない。
357無名草子さん:02/09/20 00:01
>敵味方なんぞ構わず論争してたが。

けっこう今、やっていたような。
それはともかく、>>346の設定もなあ。

>同じ業界の古株の方々がムッとして

なぜ「同じ業界の古株の方々」と複数形?
358無名草子さん:02/09/20 00:03
>357

ええと、たとえば、>335と>339は別々の人です。

ええ、つまり、複数です。以上。
359無名草子さん:02/09/20 00:05
>>358
なんで自分以外の人間が「同じ業界の古株」とわかるの?という
疑問だったんだが。もういいや。(w
360無名草子さん:02/09/20 00:06
タコとかヴォケとか、明らかに言い過ぎだったと思うが。
そういうのはスレ住人じゃないでしょ。
361無名草子さん:02/09/20 00:08
>360
そうです。ご明答。

>359
どちらも私ではありません。

一方の人は、私の隣りにいますが(w

以上。お騒がせしました。

がんばってください>みなさん

まったくのROMでしたが、ずっと応援してました。
362無名草子さん:02/09/20 00:08
ここの住人、いつも書き込んでいるのはメインが3人だよね?
(それぞれ書き方に特徴があるから・・)
363無名草子さん:02/09/20 00:08
言い過ぎはスレ住人にもいるかもしれないけど、
「このタコ」は擁護ちゃん語だからねえ。
罵倒に「タコ」を使うのがリバイバルヒットしていたらスバソ。
364無名草子さん:02/09/20 00:10
>>362
YES!そのうち一人は割と温和で、一人はヒステリーおこし気味で、
あと一人はあんまり印象ないや(スマソ
365363:02/09/20 00:11
スバソって何だよ>自分。スマソです、スマソ。

>>362
君と同じようにスレ住人はごく少数だって言い出す奴が
よく飛来するんだけどね、別人を同一人物だって言い張って
バカを晒す事が多いんだ。
ほんの少し前の書き込みにも、「藁」を使うのは全員>>1さんだって
なかなか面白い電波くんがきてたしね。
366無名草子さん:02/09/20 00:11
362=364
自作自演まるわかりですね。
367無名草子さん:02/09/20 00:14
365さんは「わりと温和」さんかな?(w

368無名草子さん:02/09/20 00:14
hotwiredでは
田口ランディが書いていた事を
無かったことにしようとしているのですから
(猿だと解って恥ずかしかったのですよ)
そっとしてあげましょう。
369無名草子さん:02/09/20 00:15
>>348
漏れもADの人叩いたのは汚猿だと思う。
な〜にが「あんか」だよこのタコ!(嘲笑
行火にはまだ早いだろうが。

もしくは「ブランチ」の裏をバラされると困る幻冬舎関係者な。
手慣れた脅し方にヤクザっぽい口調がさすが出版界のバーニングプロ、かもな。
370無名草子さん:02/09/20 00:15
>>302の、スレに書き込んでるんのは一人という説が反論されたら、
今度は3人という説か。(藁
371無名草子さん:02/09/20 00:18
>>368
マジ?<無かったことにしよう
そう言えば、オバさんの日記なんて本にしてもしょうがない、と
おっぽりだされて、ランディは日記の版権ごと筑摩に移籍(?)したと
いう話が過去スレに書いてあったような。
372362:02/09/20 00:19
>>370
いや、あくまでも常連のメインが3人と言ってるだけ。
373無名草子さん:02/09/20 00:21
>>371
マジですよ。
本当に汚猿の事は触れないようにしてますし
関係者内で話題にのぼることもまったくありません。
374無名草子さん:02/09/20 00:21
荒らしちゃったみたいでスマソです。
書き方が悪かったのかな。文章下手なのでごめん。
スレはたまに見てました。
ブランチの本のコーナーが無くなったのは単に視聴率の問題。
ヘボADでした。
375無名草子さん:02/09/20 00:22
でも、「無かったことにしよう」で、日記を削除というのは勘弁して欲しいかな。
あそこの日記って、ほら、ネタの宝庫だし。(w
376無名草子さん:02/09/20 00:26
>>374
なるほど。
本の紹介で視聴率をとるというのが、そもそも難しかったのか、
田口ランディの本とかロクでもないパブ物件とかを紹介しまくって
視聴者からそっぽを向かれたのか。
まあイヤんなコーナーが廃止になって、めでたしですわな。
現場の人はまた、別の感想をもつかもしれないけど。
377無名草子さん:02/09/20 00:27
前から誰か詳しい人に質問したかったことがあるんですけど、
田口って人(猿?)は、たとえば編集者と寝たりはするんですか?
378無名草子さん:02/09/20 00:27
乱Dと同時期に日記連載してた人のも削除?
乱Dの日記だけアボーン?
379無名草子さん:02/09/20 00:31
>>378
いや、ランディの日記が削除されたというわけではなく
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.htmlは健在
削除されたら不便だから、末永く晒しておいて欲しいな、と。
ちくまの日記は、すぐNot Foundになってしまうから不便。
380無名草子さん:02/09/20 00:33
>>377
編集者も相手を選ぶと思われ
それとも原稿もらうためなら…
381無名草子さん:02/09/20 00:34
>>377
さあ。過去スレにも、田口と寝ました報告や、田口と寝た編集者を
知っています報告は、なかったような気がします。
幻冬舎の芝田氏の知り合いと自称する人が書き込んだことが確かあって、
その書き込みによれば、芝田氏が田口に迫られて困り果てていたそうです。
382無名草子さん:02/09/20 00:34
>380
サルの原稿には、サルと寝るほどの価値はないと思います。
383377:02/09/20 00:35
松田さんとはそういう噂ないですか。
384無名草子さん:02/09/20 00:37
>>383
うーん、ここにそういう垂れ込みはなかったと思います。
何か噂になっているんですか。松田さんはそういう(?)趣味とか。
385377:02/09/20 00:38
>>384
あ、いいえ、どうもありがとうございました。
皆さん、ありがとうございました。
386無名草子さん:02/09/20 00:38
愚痴が話せるのは松田さんだけ、と日記で言ってたね。
387無名草子さん:02/09/20 00:41
>>375
>>378

日記を削除することは無いと思いますよ。
した事の責任はきちんととる編集長ですから。

ただ、これ以上過去の恥部には触れないでくれ・・
ってことだと思われます。
388無名草子さん:02/09/20 00:41
芝田氏の二の舞いで、遠くない将来、松田氏にも手の平を返されるのでは。(藁
389無名草子さん:02/09/20 00:45
>>387
了解です。

ううむ、しかし、「した事の責任はきちんととる」ですか。
その百分の一でもいい、責任感が筑摩の田口周辺の関係者に
あったらよかったのに。
390無名草子さん:02/09/20 00:47
芝田は割り切りったところがるあけど、松田は根っからのバカ。
貧乏くじ引いたのは筑摩だよ。
391無名草子さん:02/09/20 00:56
>>381
次に迫られて困るのは角川の滝澤君だね。
この「君」付けのあたりに、すでにお猿の
色気をぷんぷん感じる。
392無名草子さん:02/09/20 01:02
>>391
同意。ハーモニー本のあとがきも、滝澤くんとの会話の実況中継が
半分近くを占めていたし。
393無名草子さん:02/09/20 01:07
ランディと筑摩との出会いが気になって (w
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/all.htmlをチェックして
しまったけれど、筑摩という文字列が登場するのは、
>>317にも引用されているここ↓だけですな。

>家に戻って来たら筑摩書房の松田さんから速達が来ていた。
>「土曜日の王様のブランチでコンセントを紹介させて
>いただきます」という丁寧な内容のお手紙。うれしいなあ、
>うれしいなあ。うれしくなって思わず幻冬舎の芝田さんに
>電話してみる。

いきなりでびっくり、という感じの記述でもないし、前からの知り合い?
394無名草子さん:02/09/20 01:08
いい年して若い男に熱を上げてるみっともなさが
わからないのかねえ。
ああ気色悪い。田口ランディはセクハラ婆ァだ。
395湯河原モンキーセンター警戒警報:02/09/20 01:10
プロファイリングで下記のログから猿の汚臭が検出されますた。
ADさん、このスレは常に攪乱を狙う汚猿が襲来してるので、
汚猿のなりすましカキコなど気にしないでね。あなたの内部リークを大歓迎しますから!
-----------------------------------------------------------
【以下は湯河原猿の汚臭が検出されたログ】
331 :無名草子さん :02/09/19 23:35
>330
あんか甘ったれた根性のヤツだな(w
いらん。逝ってよし。
  *************************************************
339 :無名草子さん :02/09/19 23:42
どうせ大した情報じゃねえよ。
>330
AD風情が業界人ズラするな。ヴォケ!
  *************************************************
【sageカキコ】346 :無名草子さん :02/09/19 23:48
ええと、途中入ってすみません。
今の状況を説明しますと。
AD氏の「業界では常識」発言に
同じ業界の古株の方々がムッとして
チャチャを入れたという構図でありました。
以上。
  *************************************************
【sageカキコ】352 :無名草子さん :02/09/19 23:56
むしろ自称AD氏の方がサル臭いが。
  *************************************************
396湯河原モンキーセンター警戒警報:02/09/20 01:11
【汚猿臭検出ログのつづき】
354 :無名草子さん :02/09/19 23:58
>353
いや、行動パターンがね。
弱者と強者を節操なく使い分けるところなんか。
てか、2ちゃんてパワー落ちたな。
敵味方なんぞ構わず論争してたが。
いまは、違うのか。
ま、仲良くやってくれ。
  *************************************************
358 :無名草子さん :02/09/20 00:03
>357
ええと、たとえば、>335と>339は別々の人です。
ええ、つまり、複数です。以上。
  *************************************************
361 :無名草子さん :02/09/20 00:08
>360
そうです。ご明答。
>359
どちらも私ではありません。
一方の人は、私の隣りにいますが(w
以上。お騒がせしました。
がんばってください>みなさん
まったくのROMでしたが、ずっと応援してました。
  *************************************************
397無名草子さん:02/09/20 01:12
>>393
「知覚」の件で、渡辺哲夫氏と田口の間を取り持ったのが最初の
出会いなんじゃないの?
「コンセント」の出版後。
398無名草子さん:02/09/20 01:15
どーでもいいけど、素晴らしいなあ、業界人日記の初日。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19990512.html
> 正直言って、インターネットとはタダで文章が読めるところ……みたいな認識だっ
>たので、自分がインターネットに原稿を書いて原稿料をもらうなんて思ってもいませ
>んでした。今だに不思議です。インターネットはゲラも校正もないので本当に楽です
>。こんなに好きな事を書いて、「return」ボタンで送るだけでお金がもらえるなんて
>、なんてすごいことだろう、と神様に感謝しながら生きています。

「校正もないので本当に楽」ねえ。
「。」や「、」が行頭にくるのは私のブラウザだけかな。サイズ変更しても
変わらなかったんだけど……。

「ホリスティック医学」に「気の出し方」というのもステキ。

399ランディ、原宿に姿を現すかも。:02/09/20 03:47
http://www.tora.ne.jp/nikki/
田口ランディさんも来たいと言ってたけど、時間がないんだって。
それで、万が一もし独演会になったりしたら、いつもの会費の2000円をちょっと高くして、それを秋
山氏の講演会ギャラとして、全部渡すことにします。このあたりは、いきあたりばったりだ。
400無名草子さん:02/09/20 04:17
盗作「アンテナ」の映画化を黙々とすすめるオフィス・シロウズ
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi

----------------------------------------------------------
[237] 名無しさん [RE] 2002年9月20日(金) 01時24分
田口ランディは盗作作家
聞いたところによれば、田口さんは
「アンテナ」の盗作元となった藤森氏が金で解決できないと知るや、
「あなたは勝手だ」というメールを送りつけたそうですね。
なんて下品な女なんでしょうか。どういう常識を備えれば
そんなメールが送れるのか不思議でなりません。
田口ランディは汚物です。それを喜んで映画化しようとしている
あなたがたも汚物です。
  *************************************************
[236] 企業倫理 [RE] 2002年9月18日(水) 21時14分
ひどいですね。
このまま
なしくずしに上映するつもりですか?

雪印か日ハムか。
  *************************************************
[235] 企業倫理 [RE] 2002年9月17日(火) 02時22分
田口を虐めているわけでは無いのですよ。
盗作作品を扱うという
その企業姿勢はどのようなものか、
を伺っているのです。
---------------------------------------------------------
401無名草子さん:02/09/20 04:18
>>399
幻冬舎つながりの占い師だね。
402無名草子さん:02/09/20 04:30
寺門琢美という整体師もウェブ幻冬舎で連載をはじめたのか。
ヤスケンは『星星峡』(幻冬舎)で連載してるし。
ぞろぞろと猿仲間が集結してる?
403無名草子さん:02/09/20 08:27
>>402
猿仲間は集結しているけど、肝心の汚物猿だけいない、と。
寺門琢己という人は、今もダ・ヴィンチに連載を続けているのかな。
404無名草子さん:02/09/20 08:28
何を思ったか、昨日あたりから山田スレでは「芝田の研究」(藁)が盛んに
行われてるようなんだが、それによると、芝田はこれまでに、以下の賛辞を
山田に贈ってるらしい。

★「最高傑作」(『ブラック・アンブレラ』)
★「全く新しい世界文学の誕生」(ブラック・アンブレラ)
★「原稿を読み終えた瞬間、ものすごい感動に身体が震えました。
 これほど素晴らしい原稿を頂いた以上は、最高の本を作らなくてはと
 思いました」(夜明けの晩に)
★天才・山田真美
★「もう、山田真美から目を離せない」

芝田って、帯とかインタビューその他、公になるところで、田口のことは
どんな風に褒めてたっけ?
この点について誰か研究している人がいたら、ご教示キボンヌ!
(編集者の本音が、そういうところに表れている気がするので、ちょっと興味深い)
405無名草子さん:02/09/20 09:13
山田スレはゲソトーシャの宣伝係が多くて読む気にならんよ
406406:02/09/20 09:18
>>405
別に、山田スレの話を発展させようとして全然してないからね。
質問したかったのは、担当編集者だった時の芝田が、どのように田口を捉えて
評価していたのかという、ありのままの事実。
あくまでも田口研究の一環として知りたかっただけです。
407404=406:02/09/20 09:20
スマソ。上の名前(406)間違えました。
408無名草子さん:02/09/20 10:47
>AD風情が業界人ズラするな。ヴォケ!

「ズラ」か「ヅラ」じゃなくてね。〜ずらってどこの方言だったっけ藁
409無名草子さん:02/09/20 14:03
ランディの件で出版界が毅然とした対応をとらなかったから
小猿がまた一匹でてきたみたいだね。

【手塚漫画からパクリ】藤木稟に盗作疑惑!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1032495369/l50
410無名草子さん:02/09/20 17:44
411無名草子さん:02/09/20 17:46
祭りになるかも>藤木
412無名草子さん:02/09/20 17:56
>>404
芝田が田口に対して「この作品は何かの賞をぜったいとりますよ!」
とおべっか言ってたことはあったと思う。
「アンテナ」に対してだったかな。ゲラ読んだ芝田が興奮して言った
ような記述をたぶん筑摩日記で見た。
公式の場所ではわかんない。言ってないんじゃないかなぁ。
413無名草子さん:02/09/20 18:07
藤木信者が田口信者を彷彿させます。
イタい展開になってきてます。
414無名草子さん:02/09/20 19:42
しかし、田口ランディが岡崎京子「チワワちゃん」からのパクった
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#chiwawa
この件の分だけに相当するパクりで祭りが発生。
それとは別件の2件で盗作報道、それ以外にも数多くのパクりをかかえる
田口ランディ先生とは、つくづく偉大なお方であることよ。(藁
415414:02/09/20 19:44
間違ったので訂正。(汗
「からのパクった」→「からパクった」
416無名草子さん:02/09/20 20:19
でも藤木の小説を掲載したとこの編集部は、問い合わせした読者に
きちんと返事出してるんだね。漏れは幻冬舎と筑摩にメールしたこと
あるが、もちろん返事なんかこなかった。
417無名草子さん:02/09/20 20:39
そういや、岡崎からのパクリは検証本に入ってるよね?
これはぜったい収録してほしい。
418無名草子さん:02/09/20 20:42
収録されるといいねー
http://www.yurika.tv/
419無名草子さん:02/09/20 20:43
↑出たよ荒らし
420404:02/09/20 22:23
>>412
そうですか。サルの自己申告のみでしたかw
報告ありがとうございました!
421無名草子さん:02/09/21 01:27
おサル先生の余りの落ちぶれっぷりに、アゲ。
422無名草子さん:02/09/21 03:47
オフィスシロウズ、だんまり決め込んでますね。
もう映画化について話が進んじゃってるみたいですね。
423無名草子さん:02/09/21 04:23
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
424無名草子さん:02/09/21 05:38
 畜魔のHPに、お猿の新作のPR記事が。なんと、藤原新也とお猿の対談(PR誌「ちくま」2002年10月号:9/25発売からの抜粋)。
 いきなり冒頭からすごいのなんのって、一読、タブッキからのパクリを見抜いた藤原新也に向かって先制攻撃。オマージュだなんぞとほざいて口を差しはさむ暇も与えず、ほめ殺し。揚げ句の果てに、勝手に藤原新也からお墨付きもらったみたいなこと抜かしてやんの。
 しっかし、な〜んも知らない(?)藤原新也を表紙だけでなく、対談にまで担ぎ出して、そこまでしてあんな駄作を売り込みたいのか、マツダノータリンエンジン!
425無名草子さん:02/09/21 07:16
猿はこれからも有名人との対談、すり寄りを続けると思われ。
すり寄って、パクリ。
何を狙っているか、皆さんお分かりですね。
猿が対談をしたら要注意です。
426無名草子さん:02/09/21 09:46
>>416
藤木の件での編集部の回答を転載
少なくとも、読者にお詫びする姿勢はどこぞの社とは大違いだね。
しかも騒ぎになって速攻返事来てるし。

>93 :番組の途中ですが名無しです :02/09/20 11:44 ID:i2AV5Bip
>91
>編集部からの回答。

>○○様
>日ごろより、弊誌ご愛読ありがとうございます。
>藤木稟氏小説に対するご指摘ですが、編集部としましては、すっきりとした回答を申
>し上げにくく、この点について率直にお詫び申し上げなくてはなりません。
>たとえば事前に編集部がプロットの類似に気づいた場合でも、作家じしんが改めなけ
>れば、変更することはできません。私たちにできますのは、掲載を見送るかどうかの
>判断だけです。類似と盗用の見分けを第3の個人が見極めることは難しいですし、真
>実は当人のみが知るものです。最終的には司法に問うべき問題となります。そこで
>「盗作まがい」を堂々と掲載する雑誌の見識を疑う…ということになりましたら、残
>念ながらその批判を甘んじてお受けするしかありません。貴殿に不愉快な思いをさせ
>てしまい心苦しく感じておりますが、私の立場ではこれ以上の言及できません。ただ
>複雑なご心境にありながら、このような指摘をいただけたことに感謝申し上げます。

>藤木氏本人が私設のページを持っておりますので、そちらのほうに書き込んでみられ
>てはいかがでしょう。

>フィルヤング編集部 ○○
427ウェブ筑摩から:02/09/21 11:50
対談:藤原新也×田口ランディ

●ランディ式『バリ夜想曲』
田口ランディ(以下田口) 今回の小説は、バリから帰ってきて
藤原さんの『バリの雫』を見ながら、あの空気の中に再び入り込
んで書いたんですね。だけどその前にもう一つモチーフがあって
、藤原さんが最初にゲラをパラパラと見たとき、「こういう小説
ありましたよね。タブッキだったっけな」とおっしゃったと聞い
てびっくり仰天した。実は、あの小説は、タブッキの『インド夜
想曲』へのオマージュなんです。

藤原新也(以下藤原) ああ、そう(笑)。

田口 それを、ただゲラをパラパラ見ただけで見破るなんて、
藤原さんってやっぱりただものじゃない。

藤原 本というのは、見ると、なんとなくだいたいの内容が
わかるじゃない。

田口 それ、超能力(笑)。今回の小説は、失踪した友人か
ら届いた三枚の絵はがきを頼りにバリへ行く、って話なんで
すけど、「失踪した友人を追って……」という設定以外は、
内容も書き方も全然違うのに。

藤原 いや、それは内容が違うといってもなにか同じものをトーンを奏でてる。

田口 じゃあ、ちゃんとタブッキに似たオーラが出てたのか
なあ。だとしたら大成功だ。うれしい。藤原さんが、ボンと
ね、合格印を押してくれたという感じがします(笑)。
428無名草子さん:02/09/21 11:56
大々的な盗作報道が(二度も)あった後で出すはじめての小説なのに、
本人自ら「オマージュ」なんて言わなければならないものを書く
神経が理解できません。どこからも文句のこない小説を書いて、
2ちゃんを黙らせてやる!くらいの意気込みで書かないとならないのに。
429無名草子さん:02/09/21 12:00
めちゃくちゃムカついた>対談
はやくこういう汚物物件を駆除してください!>大月さん
430無名草子さん:02/09/21 12:01
オマージュなのに、インド夜想曲の名前は罵詈小説に入れてないんだよね?
藤原新也に指摘されて、かなり動揺したんではないかな?
431無名草子さん:02/09/21 12:01
>田口 それ、超能力(笑)。今回の小説は、失踪した友人か
>ら届いた三枚の絵はがきを頼りにバリへ行く、って話なんで
>すけど、「失踪した友人を追って……」という設定以外は、
>内容も書き方も全然違うのに。

“「失踪した友人を追って……」という設定以外”にも、
夢オチのエピソード挿入、主人公が書いた本がその本自体というオチ、
なんかも共通しているんですけどね。
432無名草子さん:02/09/21 13:12
汚猿って面と向かって
「またパクリかよ、だせーオンナ」って思われたことを
まったく理解していない事実に
開いた口がふさがりません。

しかも藤原新也さんにだよ!?

普通なら恥ずかしさのあまり自殺したっていいくらいだ。
433無名草子さん:02/09/21 13:16
藤原さん、「(笑)」で答えたり、なんだか呆れてるような感じが
あるよね。お猿は動揺してて気づかなかったのかもしれないけど。
434このとき心臓バクバクだったのでは:02/09/21 13:20
田口 今回の小説は、失踪した友人か
ら届いた三枚の絵はがきを頼りにバリへ行く、って話なんで
すけど、「失踪した友人を追って……」という設定以外は、
内容も書き方も全然違うのに。
435無名草子さん:02/09/21 13:22
藤原さん
また作品の中で
池田満寿夫を酷評したように
田口もばっさり切りまくって欲しいですね。

池田氏には最低、良い作家だった時代があるのを前提としてましたが
田口はそれが皆無ですからね。
是非めった打ちに。

436無名草子さん:02/09/21 13:35
>>434

失踪した友人を追って、も
絵はがきから、も

掃いて捨てるほど
使われてきたネタですよ。

バリやインドネシアで生活してきたものからすれば
本当に行ったのか、少なくとも
目を開けていたのか
疑問ですよ。

虐められている人を擁護したい気持ちも解らないことないですが
人間としてまっとうな仕事をしていない方を
虐めるのは、ある種の責任感からです。
437無名草子さん:02/09/21 13:36
>>430
はい。巻末の参考文献の中には、『インド夜想曲』は含まれていません。

お友達のニューエイジ音楽家さんの、ピアノ曲「Nowhere」なんてのは
入っていますが。(w
438無名草子さん:02/09/21 13:38
>>436 >>434は田口擁護の書き込みではなく、田口の発言の引用ですよ。
439無名草子さん:02/09/21 14:29
>>437
BGMより、オマージュ作品を明記しろよって感じですね(笑)
440無名草子さん:02/09/21 14:40
さすが藤原新也。超越しちゃってるから平気で
手厳しいね(w
441無名草子さん:02/09/21 14:41
藤原新也が実はパクリを追求してたりしてね(w
442無名草子さん:02/09/21 14:42
盗作猿は「オマージュ」という言葉を猿回しのおじさんに教えられて
意味も分からずに叫んでいるのかも……。

「だってパロディとかオマージュとかは真似したって問題なんでしょ」とか
意味も分からずに吠えている……にバナナ2本!
443無名草子さん:02/09/21 14:51
>>441
2ちゃんねらだったりしてね(藁>藤原さん
444無名草子さん:02/09/21 14:55
お猿さんは、オマージュとおまんじゅうの区別もついてないよ(ワラ
445無名草子さん:02/09/21 14:56
藤原新也が汚猿のパクリおよび作品の稚拙さに気づいているのなら、
自分の写真を提供するべきではないし、対談に応じるべきでもない。
今回の藤原には失望した。ここまで骨のない奴だとは思わなかった。
ヤスケン、マツダのノータリンエンジンに続いて、藤原まで晩節を汚すのかよ!
446無名草子さん:02/09/21 15:14
藤木稟も「オマージュ」で切り抜けようとしてるみたいです
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032445056/l50
447無名草子さん:02/09/21 16:19
>>427
ヒドい対談だなあ。
元ネタを言い当てられたら「びっくり仰天」、
だって超能力でも使わなければ元ネタがわかるはずないってのを
「オマージュ」だと言うのか?

>田口ランディ(以下田口) 今回の小説は、バリから帰ってきて
>藤原さんの『バリの雫』を見ながら、あの空気の中に再び入り込
>んで書いたんですね。だけどその前にもう一つモチーフがあって
>、藤原さんが最初にゲラをパラパラと見たとき、「こういう小説
>ありましたよね。タブッキだったっけな」とおっしゃったと聞い
>てびっくり仰天した。実は、あの小説は、タブッキの『インド夜
>想曲』へのオマージュなんです。

>田口 それ、超能力(笑)。今回の小説は、失踪した友人か
>ら届いた三枚の絵はがきを頼りにバリへ行く、って話なんで
>すけど、「失踪した友人を追って……」という設定以外は、
>内容も書き方も全然違うのに。

448436:02/09/21 16:41
>>438
表現不足失礼いたしました。了解しております。

藤原さんは基本的に女中心に生きてますからね。
最近では浜崎あゆみに写真提供したり。
お馬鹿でも彼のなかでは、まぁ寝てもよいか的な
女性なのかもしれませんね汚猿でも。
449無名草子さん:02/09/21 16:47
汚猿と寝るくらいなら
タマちゃんと寝たほうが千倍マシだとおもうが……。
450無名草子さん:02/09/21 16:55
ウェブ筑摩拝見いたしました。

このウェブの編集担当者が悪いだけだとだろう、とは解っているんだけど
もう、進んでは筑摩書房の出版物は買わないでしょうね。
出版もお願いしないでしょう。
だって汚猿ものを平気で宣伝出来るだなんて
あなたの著作物、あなたの好きな作家の権利は守りませんからね、って宣言しているようなものですもの。
451無名草子さん:02/09/21 17:27
文学板に、しつこく盗作被害者を攻撃するアホが来てます。
被害者攻撃は猿の得意技ですが、今回のアホはかなりの粘着。
452文学板から転載:02/09/21 17:41
768 :吾輩は名無しである :02/09/20 21:35
バリに詳しい人に聞きたい小ネタ
『7days in Bali』P.37
> クバヤを着た少女たちの最後列をミツコは歩いていた。そういえば
>夢の中で、ミツコだけ白い服を着ていた。
>「ねえ、オダさん」
> アグン山に向かう道すがら、私はオダに訊いた。
>「白いクバヤを着るときは、どんなとき?」
> オダは不審そうに答えた。
>「白は着ません。白は僧侶か死んだ人の色ですから」
クバヤというのはバリの女性の正装に使う、レースのブラウスなんですが、
ttp://homepage.mac.com/~iwan_ya/travel/bali/bijyozukan.html
などを見ると、白を着ている地元の人が何人も……。
白をタブーとする特定の地域でもあるのか、それとも単に、
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=105311
を使い回すために、事実までねじ曲げて書いたのか。
453文学板から転載:02/09/21 17:42
769 :吾輩は名無しである :02/09/20 21:43
同じく、これも。
『7days in Bali』P.34
> クバヤはレースのブラウスなので、下着が透けて見えてしまう。
>バリの女性達はそのシースルールックを楽しんでいるのだという。
>サロンがずれないようにブラジャーと一体型の黒いコルセットを
>締める。それが若い女性の一般的なクバヤファッションなのだと
>いう。
一体型のコルセットではなく、ウエストニッパーをつけると書いて
あるページも見かけたのですが、まあそれはいいとして。
>>768に引用したURLの写真を見る限りでは、黒いコルセットを
つけているようには見えないのですが……。
シースルのブラウスに黒のコルセットだと、それが透けている部分では
服の色が暗い感じになって、ランディ先生が作中で連発している
「ジェリービンズ」(notジェリービーンズ)のような感じとは少し
離れるんじゃないかと思いますし。ただでさえ、レースのブラウスと
ジェリービーンズでは、カラフルなのは同じだとしても、質感が異なる
んじゃないかと思うのに。
454文学板から転載:02/09/21 17:44
789 :吾輩は名無しである :02/09/21 13:49
>>768
>>769
あなたの指摘がほぼ正しいです。
白に関しては、詳しくは知りませんが
40年ほど前の日本人がそのような記述をしていた
文献があった事を記憶しています。
現在は白も普通です。

コルセット使用も無いです。
どの国だって、現代はコルセットそうそう買う機会なぞ無いでしょう?

典型的なかつてのバリ讃歌を読んでから、それにとらわれて行く
ただの観光人。

普通の目をもって見れば
現在のバリのどこにも神の国がそうそう残って居ない、って事は
解りますよ。

それにバリがしょった
近代史をきちんと学習すれば
あんなアホな事はそうそう書けそうも無いです。

藤原さんに笑い飛ばされて当然。

そもそも田口って藤原さんの印度放浪読んでいるのだろうか?
読んでいたら恥ずかくって
同席しづらい筈だけどね。
455無名草子さん:02/09/21 17:48
バリはヒンドゥー教で、ヒンドゥーは葬式に白を着るのが正式。
これはインド思想に基づくもので、バリ・ヒンドゥーはインドの亜流です。

つまりだな、ちゃんとインド思想を研究した者にしか、バリ文化は語れないのだよ(藁)。
田口は山田の『ブラック・アンブレラ』読んで研究しろ。
ただし、パクルなよ(禿藁)。
456中島梓スレから:02/09/21 18:07
お猿と同じ匂い(笑)

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032541040/l50
367 :番組の途中ですが名無しです :02/09/21 14:33 ID:UJQrKUpU
昔、中島が小説道場かなんかで
「作家には恥をかく権利もあるから編集者は勝手に誤字を直すな」
と書いていたというのはがいしゅつでしょうか。
457無名草子さん:02/09/21 19:00
思い切り「恥をかく権利」を行使してますね、中島梓も田口ランディも。
しかし中島梓はキャリアが長くてその発言、田口ランディはデビューしたて(w
と言いながらの大御所気取り。
僅差ですが、田口ランディの勝ちってことにしていいですかね?
458無名草子さん:02/09/21 19:06








         静かに





459無名草子さん:02/09/21 19:36
>>458
また目立ちたがりなボケが。
460無名草子さん:02/09/21 21:45
藤原進也のサイトに、ランディについて何か書かれているかなーと
見にいったけど、ランディのラの字も書いていなかった。
でも、日記の文章はちょっと痛めかなぁ。写真は綺麗なのに。
461460:02/09/21 21:52
う、×藤原進也 ○藤原新也 です。すみません。
ちなみに、サイトは、ここ↓
http://www.fujiwarashinya.com/main.html
462無名草子さん:02/09/21 21:54
>>460

おすすめに従って藤原新也さんのサイト拝見してきました。
いいじゃないですか、少なくとも汚猿やばなななぞの日記より
(比べたらいけないですけどね)
ずっと作品として、しっかりしていましたよ。
何を語りたいのか、主題も各日しっかりしている。
463460:02/09/21 22:18
いや、痛めとは書きましたけど、
それは決してランディやばななの日記レベルと
いう意味ではなく。
「秘境」と書いたら文句を言われた、冗談の通じない読者もいると
ぶつぶつ愚痴っている日の日記とかがちょっとアレかな、と。

まあ日記が一番スゴいのは、中島梓(栗本薫)。これ最凶。
464460:02/09/21 22:22
>>463
なるほど、そういう理由でしたら納得いたしました。
確かに痛いのがありますね。

中島梓、そんなに最凶ですか?
彼女、昔はまともではありませんでしたか?
465460 →462:02/09/21 22:24
お詫びとともに訂正させていただきます。
466 :02/09/21 22:28
>>464
前から差別的発言とか問題あったけど、とうとうとんでもないこと言って、
ニュー速とマスコミとハングル板にさらされて一昨日、昨日と祭り。

お猿が万が一、あと数年売れ続けていたらなったであろう姿かもしれない。
栗本も盗作騒動や他のフォーラムへの殴り込み等、お猿がやってることは
一通りやってるし。
467無名草子さん:02/09/21 22:29
468無名草子さん:02/09/21 22:34
ランディにすこしでもおもねれば、叩くしか能のないpoorな人たちだこと。
きっと大人になりきれてないんだろうな。
469464です。:02/09/21 22:43
中島梓のHPも見てきました。
あれは飲み屋のママがつくっているというのなら
まぁ許せる内容ですね。
作家だとしたら最悪最強。おっしゃる通りでした。

>>467
情報感謝。叩かれて当然の発言と考え方ですね。
これは酷い。最悪のおばはんだ。
470460:02/09/21 22:44
>>468
>ランディにすこしでもおもねれば、叩くしか能のないpoorな人たちだこと。

いや、おもねっているから叩きたいと思ったわけでもなく、
そもそもランディにおもねっているかどうかも、現時点では判断保留と
いう感じだし。
そもそも日記については、本人も玉石混合とか書いていたし。

>きっと大人になりきれてないんだろうな。

子供の心を大切にするランディ先生みたい? (藁
471手塚のパクリ:02/09/22 00:06
検証サイト、削除部分ばかりで
白いぞ!
472無名草子さん:02/09/22 00:20
この人、精神病?
473無名草子さん:02/09/22 00:31
お猿のこと?>>472
専門家じゃないからなんともいえないけど、
たぶんそう。
474無名草子さん:02/09/22 00:32
盗癖って精神病の一種だよね。
475無名草子さん:02/09/22 00:38
中島梓の日記での拉致問題のところを読むと、いかにもお猿が書きそうな
内容でちょっとビクーリ。思考回路が猿と似てる。
猿もメルマガで書いてくれないかな拉致問題。
たぶん中島梓と同じような内容になると思うよ。
476無名草子さん:02/09/22 00:45
何かで読んだけど、
作家50歳定年説てのがあるらしい。
50過ぎると体力気力ともダメらしい。
中島梓を見てると、それって正しいかもと思う。
もちろん晩年にすごいものを書いた人はいるが、
デビューが早い人ほど消耗は早くくる気がする。
ランディもそろそろ更年期障害だし。
ほっといても消えるよ。
477無名草子さん:02/09/22 00:47
ランディの症例を更年期障害で片付けるのは、
本当に更年期障害で苦しんでいる人たちに失礼だと思う。
478無名草子さん:02/09/22 00:48
ほっといたら中島みたいにしぶとく生き残るかもしれない。
(というより畜魔が餌与えて生き残らせるかも)
とっとと消えてもらうにこしたことはない。
479無名草子さん:02/09/22 00:49
中島梓の日記読んで来た。
けっこうチープなマンションで暮らしているのかなと
オモタよ。
480無名草子さん:02/09/22 00:53
御大とランディは自分を天才で特別な人間だと
思いたがるところが似てるね。
ただ、御大はたしかに一時期は輝いていた時期もあったと思う。
しかしその点、ランディは……。
481無名草子さん:02/09/22 01:09
拉致問題は、予想スレには書いてあるけど……。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/128-
482無名草子さん:02/09/22 01:10
乱Dも瞬間的には輝いてた時期があったよ。
2ちゃんで叩かれだす前、コンセントが直木賞候補になったあたり。
転落は早かったな。
483無名草子さん:02/09/22 01:17
おもえば短い春だったなあ、乱D。
484無名草子さん:02/09/22 01:18
うろ覚えなんだけど、
中島梓にも問題のある兄がいなかった?
(ガイシュツ?)
偏見はないけど、家族にこういう人がいると、
なんというか「選ばれた自分」みたいな、
そういうオーラをまとう人が多い気がする。
485無名草子さん:02/09/22 01:19
>>482
漏れは御大は、本当の「天才」を発揮していた時期は
あったと思うよ。いまはあんなふうになっちゃったが、
乳癌の手術の前後あたり。
それに比べてランディは、たんに幻冬舎の宣伝攻撃で
あたかも天才であるかのように見せかけを作り上げられただけだろう。
486無名草子さん:02/09/22 01:21
>>484
弟が知的障害児なんだよ、たしか。
それに関する短編もあるよね。
障害のある人を横断歩道で睨みつけて、
「あたしはあんな風なら生まれてこなければよかったと
思う」と言い切る御大を思わせる小娘が登場人物の話。
そのへんの事情は当時は知らずに読んでいて、
ただちょっと不愉快な味の残る短編だなと思っただけで
終わったけど。
487無名草子さん:02/09/22 01:23
>>484

親の目がどうしても障害のある子供のほうに
傾きがちになるからね。目立とう精神が
激しくなるものと思われ。
488482:02/09/22 01:25
>>485
あ、同意見。
乱D自身が才能によって輝いてたんじゃなくて、
幻冬舎の金で、いかにも輝いてるように見せかけられたってことだよね。
メディア露出すごかったもん。
489無名草子さん:02/09/22 01:32
これで美人ならまだ反応も違っていたかもしれないけどね〜>メディア露出
盗作屋で年令線のくっきり入った二重アゴの顔に恋愛を語られてもなあ。
気持ちわるいです。男子として、一種のセクハラだと思いますた。
490無名草子さん:02/09/22 01:35
誰も見ていないか?>別冊SPA!のランディグラビア
たしか1年ほど前なんだけどね。
激しくボカして撮っていたけど、
見るも無残なデブ姿。Webで公開されているのは
絶対修正入ってると核心したね。どの口でナンシーを貶められるのかかって
感じだった。
491無名草子さん:02/09/22 01:41
SPA!のグラビアページに載った女って
犯罪者になったのって多くない?
492無名草子さん:02/09/22 01:45
>>490
SPAの写真って見ていないんだけど、
こういう感じだった?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
493無名草子さん:02/09/22 02:40
494無名草子さん:02/09/22 04:14
↑読んだけど、コンセントって映画化の申し込みが殺到したの?
うそくせえ(w
495無名草子さん:02/09/22 05:34
殺到したワリには、何度も何度も風変わりなイベントを打って
宣伝したのに、3ヵ月くらいしか持たなかったね。しかも田舎の
アングラミニシアター専門のじみーな巡業で消えるように終わったし……。
オフィス・シロウズもこうした興行的な大成功で鼻高々でしょう。
なんだか映画業界のbk1って感じ。(w

こんなこと続けてたらオフィス・シロウズ、遠からず倒産ですね。
496無名草子さん:02/09/22 09:52
>>447
タブッキのの事は筑摩の日記でも猿自ら「インスパイア」と
暴露してるよね。バリ帰国後に。
『知覚の呪縛』のパクリ隠蔽にあとがきで藤本に語らせたみたいに
他人の口からネタ元を語らせといて「…そうなんですよ(ビンゴ)」と
認めるパターンが定着しつつあるわけ(w)?
497無名草子さん:02/09/22 11:27
>>496
『知覚の呪縛』も『コンセント』のあとがきでパクり隠ぺいしてましたっけ?
『気流の鳴る音』と『サイファ 覚醒せよ!』については、それで誤摩化し
ていましたけど。

>他人の口からネタ元を語らせといて「…そうなんですよ(ビンゴ)」と
>認めるパターンが定着しつつあるわけ(w)?

でも『インド夜想曲』の場合は……。ネタ元を言い当てられて、
「わかってくださいましたか? うれしい」と答えるのではなくて、

》田口 それ、超能力(笑)。今回の小説は、失踪した友人か
》ら届いた三枚の絵はがきを頼りにバリへ行く、って話なんで
》すけど、「失踪した友人を追って……」という設定以外は、
》内容も書き方も全然違うのに。

超能力でも使わないとネタ元を当てられないようなのを、オマージュと
言っていいのかと小一時間(略
498無名草子さん:02/09/22 15:09
ときどき話題にのぼる『インド夜想曲』ってどんな話なの?
499無名草子さん:02/09/22 15:11
これだけ盗作だと言われているのに、
新作に「オマージュ」持ってくる神経は理解できん。
でも、「オマージュ」って、ランディは意味判ってないのに使ってね〜か?
500無名草子さん:02/09/22 15:11
>>498
教えてちゃんはここに来るなよ。馬鹿

しょーがねぇから教えてやるよ。田口のパクリ元だよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BIJIN-8/fsyohyo/n_indian.html
501無名草子さん:02/09/22 15:21
すんませんです>>500
しかしこの書評を読む限り、ラソディ先生の筆力では
このような芸当は無理ではないかと。
>巧みな情景描写で読者を惹きつけるにもかかわらず、
>いや、むしろそれだからこそ、実際にその場所が本当にインドという
>現実世界に存在しているのかどうか、ふと疑いたくなる誘惑を
>押さえることができなくなる。
あ、だから「劣化コピー」ってよく言われるのか。
502無名草子さん:02/09/22 15:23
日本人からパクるとうるさく指摘されそうだから、
今度は翻訳本に目をつけたのね。悪知恵だけは働く女だなあ〜。
503無名草子さん:02/09/22 15:27
>>501

文章じゃないけどね、コピられた経験があると実感するのよ。
劣化、ってのが一番腹が立つんだ。
より良くなっているなら、腹も立つけど許せるんだよ、少しは。
504無名草子さん:02/09/22 15:55
「劣化コピー」は猿スレが生んだ言葉なのかな?
田口という存在を一言であらわす「名コピー」だね(w
505無名草子さん:02/09/22 16:03
>>503

同じことです。
506503:02/09/22 16:29
>>505

そだね。うん。腹立ったもん。
507505:02/09/22 16:29
--------------------------------------------------------------
741 :番組の途中ですが名無しです :02/09/21 23:12 ID:IeaBmEHS
●宇多田ヒカル、盗作疑惑に沈黙

 人気歌手の宇多田ヒカルさん(19才)のヒット曲「traveling」が
マドンナの10年前のヒット曲「エロティカ」に酷似していると
インターネット掲示板を中心に昨年から話題になっている。
宇多田さんは過去にもスティングの曲を無許可で引用し、スティングの
弁護士を通じて和解金を支払ったことがあり、もしマドンナもしくは
マドンナの関係者にこの事実が知れたら、宇多田さんはマドンナにも
マドンナのヒット曲を無許可で引用したことで和解金を支払う可能性が
出てきた。

 宇多田さんは、他にも「can you keep a secret?」がジャネット・
ジャクソンのヒット曲と酷似していると話題になったことがあったが、
いずれの盗作疑惑に対して何の明快な釈明がなく、これからの音楽活動に
悪影響するのではと懸念されている。
---------------------------------------------------------------
良くなっている悪くなっているに関わらず、パクりはパクり。
508無名草子さん:02/09/22 17:06
>>507
君しつこいね。いろんなとこにコピペしてるでしょ?
509無名草子さん:02/09/22 17:20
元のスレのURLもなしでコピペされてもねえ……。>>507
510507 :02/09/22 17:26
511無名草子さん:02/09/22 17:33
引用ついで
-----------------------------------------------------------------------
(以下引用)
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 10:47
坂本一家の暴露話!ネタの為に一般人をストーカーしたらしい。
そのストーカーした人をスターにするとか言って、実際は自分
の娘を芸能界にその人を元ネタにシスターMを作った。有名なお話。

今関わりあった奴全員目だって迷惑受けている!いい加減にしてもらいたい!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 20:10
何回かは聞いた事あるよ。人伝ての話だけどね。8000万儲けたらしい。
シスターMで。慰謝料払えばいいのに。被害者には何の謝罪とかないらしいよ。
今その被害者が謝って欲しいって訴えているらしい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 20:27
だけど、その被害者は盗聴テープを職場でばらまかれたり、(盗撮写真も)
親族の家まで覗きやられているんだよ。職場で親族の中傷とか親の盗撮
とかされたらどんな気分かな?坂本がスター(笑)にしたいって騒いだ為にだよ?
実際は娘の歌も元ネタにして。そりゃ怒るでしょ。
512無名草子さん:02/09/22 17:33
(引用つづき)
118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 20:34
信じる信じないは人まかせ(笑)事実だけどね。
シスターMは全部英語なんだよなー ちょっと時間かかるけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 00:38
暴露されるのが怖いのかもねー。でもとっくに有名なのに。アホ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 17:30
誰かのキャラをかぶって芸能活動してるなんて分裂症かもよ。
実際に指から電磁波が出るとか、人の電波が聞こえるって言ってん
だから、かなり、怖い。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 21:37
シスターMってストーカーの曲でしょ?
犯罪被害者をネタに8000万儲けた親子。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 20:06
確かにあくどいね。被害者に謝ればいいのに。
こんな人がTVに出て大儲けしてるなんてね・・。
513無名草子さん:02/09/22 17:33
(引用つづき)
232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 21:31
職場にレシーバー持って来ていたらしいよ。
マジで人権侵害もいいところだな。

それを知ってか知らずか、坂本はストーカーの曲を作ったのか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 16:23
CD買ってさー。その人をお金持ちにさせて贅沢させて、
ストーカーに遭った人は被害金額も出て、苦痛も受けて。
どう思うかな?

-----------------------------------------------------------------------
いや、パクりって色んなやり方があるものなんですね。
田口さんもまだまだってところでしょ。
514無名草子さん:02/09/22 17:49
こら田口。
光ネタで逃げるなよ。
515無名草子さん:02/09/22 18:04
>>511
おまえ、まえもそのネタでここでグダグタ言ってたやつだろ?
しつこいんだよ!
二度と来るな!
516無名草子さん:02/09/22 18:21
>>515

なにを必死になっているんだろうね(ナンデカナ
517無名草子さん:02/09/22 18:23
>>516
わけわかんない妄想電波ネタなんだから荒らしと一緒。
511は前もここに来て相手にされなくて、病院逝きをスレ住人に勧められたの。
518無名草子さん:02/09/22 18:32
>>517
妄想である根拠もなければ、そうでないといった根拠もない。しかし、こう
いったパクり被害が実際にあるのだとしたならば、ランディや藤木のパクり
なんてまだカワイイものでしょう。
519無名草子さん:02/09/22 18:40
>>518
だから実際にあるという根拠がのべられていないのに、
「ランディや藤木のパクりなんてまだカワイイ」なんてこと
言ってどうするの? (藁
まあ他にスゴい事例があったとしても、「ランディや藤木の
パクりなんて」別に思わんし、断固追求してあげるのがイイと
思っているけどね。
520515さんじゃないけど:02/09/22 18:44
>>516
「ナンデカナ」ってねえ。(苦笑)
あなたが田口ランディのように人の神経を逆なでする奴だからですよ、
きっと。理由は、妙に目立ちたがりで、その上バカだからじゃないですか。
521無名草子さん:02/09/22 19:17
>>520
>理由は、妙に目立ちたがりで、その上バカだからじゃないですか。

根拠は?(妄想ケッテイ
522無名草子さん:02/09/22 19:39
>>521
根拠: 妙に目立ちたがりでその上バカ、しかもスレ違いの話題を延々と続け
    非難されると逆ギレし、尚且つ「根拠は?」の答えを聞きもしないうちから
    妄想ケッテイ等と決め付けている電波野郎である点。  
523無名草子さん:02/09/22 22:27
浜崎に宇多田か……ルックスもよく、年もまだ若い女の子の話題を、
よりによってランディ関連スレでしきりに話題にしたがるってのが
コワいし、気持ち悪い。本気で彼女たちと田口ランディを同一視して
もらいたがっている(または同一視している!?)んでしょうか。

ルックスのいかんともしがたい差はおいとくにしても、十代、二十代の
女の子たちだったら、周囲の大人たちがいけないんだろうなあと
思ったりもするけど。(もちろん、本人の責任もゼロとは言えないとして)。

でも、ランディは40過ぎのいいオバさんだよ? 
それも出版だのそういう業界に全く縁のなかった素人だったわけでもない。
パソ通で業界人 (w と接触しながら、物欲しげにうろうろしていたくせに、
盗作が報道されるとデビューしたてで何も知らなかったアタシとホザく。
やでやで。
524無名草子さん:02/09/22 23:16
板違い+妄想電波のアホはさっくり無視して、盗作ゴリラの話題に
戻しましょう。
525無名草子さん:02/09/22 23:51
話は戻っているんじゃないですか。
あたし、デビューしたてで何もわからなかったのぉ、で逃げようとする
醜悪な40過ぎのオバさん@せめて若い子だったらよかったのに、の
田口ランディに。

その前に図書館の館長さんや、出版社の若い女子編集者相手に
さんざん説教かまして、それ。
癒しの森MLを「えんえんえんえーん…」と書いて脱会したのもそうだけど、
童女のフリして逃げようというのが……それも最後っ屁つき。
526無名草子さん:02/09/23 00:10
こわいよ〜、皺だらけの童女(のつもり)
ホラーだよ〜。
527無名草子さん:02/09/23 00:24
そういえば、薬害エイズで殺人罪に問われた阿部英は、
危ない血液製剤を患者に打てと部下の医師を恫喝していたらしいけれど、
逮捕された時は「80過ぎの哀れな老人をそんなに責めないでください」とか
言って責任から逃げようとしたよね。
ああいうたぐいの人間は、思考回路が似ているんだね。

それにしても、藤原新也が、腐った偽装牛肉を
「私が保証しますから、安心して食べてください」と言ったのと
同様のことをするとは思わなかったな。
藤原が太鼓判を押したことで、罵詈小説もけっこう売れるかもね。
藤原も責任をとるつもりなんかないのだろうな。
マスコミが騒ぎ出したとき、藤原はどういう言い訳をするつもりなのかな。
528521:02/09/23 01:05
>>522>>523
何を根拠に、誰と同一視しているのでしょうか?
やはり妄想ケッテイのようです。
529無名草子さん:02/09/23 01:06
盗作について思うこと。
盗作っていうのは、絶対に許されない行為。だって盗みだよ。卑怯だよ。
「盗作の何が悪い」とか言う人がいるってかなーリ信じられん。
でも、盗作の定義って難しいよね。こんなに明らかにパクリを繰り返せば
別だが。参考とか、影響とどこで線を引く?パクリ元のある人が
(田口以外のパクリヤだが)「似たものが出てくるのは否めない」
みたいなこと言ってたけど、同じテーマなら似た状況や表現が出てくる
ことも有り得るんじゃないか。良い作品に会えば当然影響は受けるだろうし、
許容範囲っていうか・・・。だから今まで盗作で叩かれた作家って少ない
気がする。出版社の動きもあるだろうが。
だけどあふぉみたいに盗作を繰り返す人が、世間で評価を受けたり
しかも人格問題者のような行動をするから、今、世間(2ch)が、
パクリに対して敏感になってるような気がする。そんなあふぉのせいで
本来叩かれるべきでない作家や作品が叩かれるようなことだけは
起こってほしくない。みんなパクリヤのせいだが、そのへん間違えない
ように、気をつけたいね。
530無名草子さん:02/09/23 01:08
バカワンの罵詈小説の読者書評さんざんだね(ワラ
熱心な猿信者でさえ呆れてるみたいね。
読んでみそ。
531524:02/09/23 01:11
>>525

>話は戻っているんじゃないですか。

いや、しつこいアホがまだいるんですよ。>>528とか
532無名草子さん:02/09/23 01:21
文学板に新スレ立ちました。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart12
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1032710496/l50

しょっぱなからライブ?で楽しいですが、
こちらのスレもよろしくお願いします。
533無名草子さん:02/09/23 01:56
>>528
522だが、誰とも同一視なんかしてないよ。
お前がやたらと絡んでくる粘着電波なのはわかったけどな。
534>>528 :02/09/23 02:02
>>533
>523は妄想・決め付け・思い込みを根拠としているとしか思えない
誰かとの同一視をしております。
535これのどこが?(藁:02/09/23 02:10
523 :無名草子さん :02/09/22 22:27
浜崎に宇多田か……ルックスもよく、年もまだ若い女の子の話題を、
よりによってランディ関連スレでしきりに話題にしたがるってのが
コワいし、気持ち悪い。本気で彼女たちと田口ランディを同一視して
もらいたがっている(または同一視している!?)んでしょうか。

ルックスのいかんともしがたい差はおいとくにしても、十代、二十代の
女の子たちだったら、周囲の大人たちがいけないんだろうなあと
思ったりもするけど。(もちろん、本人の責任もゼロとは言えないとして)。

でも、ランディは40過ぎのいいオバさんだよ? 
それも出版だのそういう業界に全く縁のなかった素人だったわけでもない。
パソ通で業界人 (w と接触しながら、物欲しげにうろうろしていたくせに、
盗作が報道されるとデビューしたてで何も知らなかったアタシとホザく。
やでやで。
536無名草子さん:02/09/23 03:08
むこうはいきなりライブだね。
陰気なお猿がスレ荒らしをじっと息をひそめて待っていた模様。
537無名草子さん:02/09/23 07:49
ランディと一緒にしたら、いくら何でも藤木も可哀想だろ?
藤木は盗作で直木賞候補に二回もなってないし(当たり前だが)、
盗作で高額納税者にもなってないし、全作品が盗作でもないし、
ゲントーシャみたいなプロモ会社がカリスマとして売り出そうともしてないしな〜。
ってか、話そらすな>オサル
538無名草子さん:02/09/23 10:51

盗作っていうかさ、色んな物パクッて
パッチワークみたいにして
面白い小説(面白くないって言うでしょうけど)を
つくるっていうのは
ゼロから物語を産みだすより難しいと思う

俺は、短編はわかんないけど
長編は明らかにあの人の物語だと思う

それとね、多分ここにいる人
実際にランディと会って話しても
対人スキルのレベルの違いを
思い知らされると思うね

では

539無名草子さん:02/09/23 11:13
対人スキル?
あー、あのいきなり登場しては
場の雰囲気をぶち壊してひとりで
悦に入る対人スキル?
540無名草子さん:02/09/23 11:17
>>538
盗作パッチワークより「ゼロから物語を産み出す」ことのほうが
(百歩譲って)簡単だというのなら、なぜその「簡単」なことを
バリ小説でやらなかったのかと思う。これだけの疑惑が出たあとで
未だタブッキへのオマージュとか逝ってるようではマズい。
さくさくっと「完全オリジナル」な話を出版できていれば、風当たりも
いくらか弱まったかもしれないのに。
それと「対人スキルのレベル」うんぬんは、全然田口をほめてることには
ならないよ。対人スキルだけで業界オヤジだましてベストセラー作家に
なりあがり直木賞候補にまで、ってことが再確認されるだけ。
541無名草子さん:02/09/23 12:47
そんなこといったって対人スキルは重要だからねえ
542無名草子さん:02/09/23 12:47
>>538
盗作パッチワークより「ゼロから物語を産み出す」ことのほうが簡単だ?


そういうことを言うのは、
@ 0から1を生み出したことのない人間か、
A キチガイか、
B 田口ランディ本人。
543無名草子さん:02/09/23 12:48
作家になれたのは事実だよね チャンスは勝ち取らないとね
544無名草子さん:02/09/23 12:51
自尊心は、おそらく人間にしかない。
猿にはそれがないから、何でもなりふり構わず出来る。
申し訳ない言い方だけど、まったくもって「育ちが悪い」のだと思う。
545無名草子さん:02/09/23 12:52
アンチのみなさんが必死になって喚いているのはかっこわるい
そんな暇あったら彼女を超える小説の一つでも出してみたらいいのに
自己表現しているだけランディは生き生きしている
546無名草子さん:02/09/23 12:53
匿名掲示板で憂さ晴らしする人生より、創作活動をする人生のほうがいい
547無名草子さん:02/09/23 13:00
盗作パッチワークマンセーの>>538のタイムスタンプが10:51。
山田スレにエロ広告がコピペ(718)されたのがその4分前。
嫉妬に狂ってスレ荒らしをする人生って醜い。
548無名草子さん:02/09/23 13:00
>>545
コピぺが自己表現?

>>546
仮にも作家を名乗っている人はキチンと「創作」してほしいよね。
549無名草子さん:02/09/23 13:17
>>538
>盗作っていうかさ、色んな物パクッて
>パッチワークみたいにして
>面白い小説(面白くないって言うでしょうけど)を
>つくるっていうのは
>ゼロから物語を産みだすより難しいと思う

それ、日記予想スレで、ランディの日記やコラムや次回作のブロットを
予想する方が、ランディが日記やコラムや小説を書くより難易度が高い
ってことだったりして。
つまり、7days in BALI なんて代物を書くより、7days in BAKA を
書く方が難しい――ゆえに、あれを書いた職人さんはランディより
エラいとか? (をを、結論部分は当たっている)。
550無名草子さん:02/09/23 13:21
そう思うなら>>546は、さっさと創作活動にいそしんだらどうだろうか?
盗作活動じゃなくってよ、創作活動よ。
551無名草子さん:02/09/23 14:00
>>543>>545>>546
得意気に誰かから盗んだり、誰かを傷つけて悦に入ったり、
本当にそれを「創作」と呼び、誇ることができるの?

私は、一生気楽に正直に、誰にも何にも恥じることなく、
一読者・一名無しをしていたいよ。

そして、こんなふうに考えている人は、あなたが思うより
ずっと多いと私は実感しているよ。
552無名草子さん:02/09/23 17:06
なんだよ〜。また湯河原からの書き込みか?
こんな事やってないで、そろそろ夕飯の支度しろ>猿のヒモ旦那
553無名草子さん:02/09/23 18:09
悔しかったら、新聞で宣伝されて書店に並べられる本でも書いてみ!
アンタタチそんなことできないからここで自家発電してるんでショ





…と、素直に書いたらどうよ?
554無名草子さん:02/09/23 18:22
アンチは作家志望で、アタシに嫉妬してる!
って本気で思い込んでるのかな……。
猿っぽい書き込みって、いつもそのあたりを堂々巡りしてる。
555無名草子さん:02/09/23 18:52
たった今、ふと思いついたのですが・・・

文学板と一般書籍板のランディスレは、荒しさん・養護さんがライブしてるのに、
雑誌板のランディスレが放置されてるのは、何故なんでしょう?
雑誌板の人達って、何かランディの機嫌を損ねるような事でもしたんでしょうか?
556無名草子さん:02/09/23 19:34
「アンチ」であるだけですでにカッコ悪いことなのに
ランディのアンチって(w超カッコ悪いよ。ダサイ、の一言。
匿名でしか意見を言えない恥ずかしさが身にしみるよ。

ところでOFF会でもそろそろやれば?w
557無名草子さん:02/09/23 19:52
まあアンタの言う「アンチ」はみっともないというのは、他スレでは
適用できようが、これだけ盗作しまくった上だからな。アンチのが正しい
のは明白。湯河原からわざわざ書き込みご苦労さん。
558無名草子さん:02/09/23 19:52
>>554
アンチ=小説家になれなかった人間
ていう思い込みがあるみたいね、猿の擁護派の一人は。( ´,_ゝ`)プッ

>>556 「アンチ」であるだけですでにカッコ悪いことなのに

ここ意味不明。猿のアンチが格好悪いってことかい?
あんたが使う猿語が理解できない。
559無名草子さん:02/09/23 20:01
>>555
雑誌板のほうは業界の人間がかなりの確率で目を通してるから
(自分の働いている出版社のスレに自分の実名が出たりしないか
チェックしたりとか)
お猿もあまり恥ずかしい真似ができないんです。

といっても、文学板も一般書籍板も、文芸系の編集者は結構ヲチしてたり
するんだけどね(w
560無名草子さん:02/09/23 20:04
雑誌板ではあまりネタ拾いしないけど、一般書籍板や文学板には、
ネタ拾いのため頻繁に訪れるから……だったりして。(w
561無名草子さん:02/09/23 20:12
>>556
安心して。検証本はちゃんと匿名じゃない、署名入りの
原稿がずらーっと並ぶから(w
562無名草子さん:02/09/23 20:14
わたしゃこのスレを見て田口に原稿依頼をやめた
某大手出版社の編集者を知ってるよ。
みなさん、頑張ってください。
563無名草子さん:02/09/23 20:16
検証本署名原稿宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
564無名草子さん:02/09/23 20:25
検証本が出たからってアンチに宗旨替えする人なんてきっと少ないと思うよ。
よく知らない作家が何かトラブルを起こしたらしい…なんて一般人にとっては
限りなくどうでもいいこと。
わざわざ数千円の本を購入して不快な思いをする奇特な人なんていない。
565無名草子さん:02/09/23 20:42
>>564
必死ですか?
566無名草子さん:02/09/23 21:06
>よく知らない作家が何かトラブルを起こしたらしい…なんて一般人にとっては
>限りなくどうでもいいこと。

よく知ってる作家がトラブルを起こしたと知ったらどうかな?
少なくとも我が家では山崎豊子の本は「穢れた作家の書いた本」として
購入を見合わせていたよ。
567無名草子さん:02/09/23 21:08
>>564
検証本のことがずんぶんと気になるようだね。
おまえが何を言ったところで、出るものは出るんだよ(藁
568無名草子さん:02/09/23 21:13
うちもです。>山崎豊子
あと、立松和平と、柳美里も。

そういえばいとこの高校生は政治経済の時間、
教師から「盗作家の本はどうしても読みたければ借りて読め」
って指導されたって。消費者意識の指導ってやつだね。
569無名草子さん:02/09/23 21:13
文豪・山崎豊子とおさるを一緒にして欲しくない。
「盗作疑惑」の内容も違うんだからな。
570無名草子さん:02/09/23 21:13
お猿さんの認識は「検証本なんか出ない!」から確実に一歩進んだようだね。
よかったよかった。
これから少しずつでいいから現実を受け入れていくんだよ。いいね?
571無名草子さん:02/09/23 21:23
山田スレでオナ編が尻尾を出したっぽい。
しかし……本当にあの脅しはお猿がオナ編に
つきつけた脅迫状だったのねん。
572無名草子さん:02/09/23 21:39
>>556
では君の実名を書け。
573無名草子さん:02/09/23 22:24
検証本でたらOFF会やろうぜ!!
574無名草子さん:02/09/23 22:47
>>571
>しかし……本当にあの脅しはお猿がオナ編に
>つきつけた脅迫状だったのねん。

あの脅しって? どこかで汚猿がオナ編を脅迫していたの?
575無名草子さん:02/09/23 22:59
えーと。いつだったかな? 今年の2月ぐらいだったと思うんだけど、
匿名で田口とおぼしき人物からの書き込みがあったんだよ。
「田口の前ではこびへつらって、裏でこのスレッドに書き込むなどして
裏切り行為を働いている××君。君の身になにが起こるか、あとで
後悔するがいい」とかなんとか。その直後にオナ編はお猿の
担当編集者から降ろされたの。逆の見方をすれば、オナ編が巧妙に
立ち回って、田口が自分から担当交代を申し出るように追い込んでいったっていう
見方もできるかとは思うんだけどね。
スレッドが膨大すぎて、その書き込みを直接引っ張ってこれなくて
申し訳ないけど、事の次第はだいたいそんな感じ。
576無名草子さん:02/09/23 23:00
>>573
いいねえ、オフ会!
なんかこのスレの住人とは一度集いたいよ。
577無名草子さん:02/09/23 23:03
湯河原には温泉があるよ(w
>オフ会
578無名草子さん:02/09/23 23:06
そうだ、住人といったらお猿の存在も忘れちゃいけないね(藁
猿と温泉につかるかあ〜。野性味溢れるオフ会だなあ。
579無名草子さん:02/09/23 23:08
湯河原には著名な作家が何人も住んでいるようだし、
お宅拝見ツアーオフも楽しそうだねw。
特に、彗星のごとく現れたスター(ダスト)作家の
プール付の豪邸なんて、湯河原の観光名所といっていいよねw。
580無名草子さん:02/09/23 23:14
大月センセの街宣車に先導してもらって、
お猿邸前でシュプレヒコールなどして和気藹々やりたい。
581無名草子さん:02/09/23 23:20
湯河原の書店に検証本を置いてもらえるよう、湯河原
書店めぐりもいいのでは?(笑)
>オフ会
582無名草子さん:02/09/23 23:24
口だけか、つまんね
583無名草子さん:02/09/23 23:27
脅迫って……。
仮にも作家と名乗る人間が担当編集者を匿名掲示板で脅迫ですか。
はぁ。
絶望的なまでにコミュニケーション不全だったんだな。芝田氏が気の毒ですらある。
584無名草子さん:02/09/23 23:28
>>582
なんで検証本発売後のことを話してるのに、「口だけ」なの(w?
あんたは未来が見えるの?
「口だけ」であってほしいという願望ですか?
585無名草子さん:02/09/23 23:31
>>581
湯河原の書店は電話でリクエストすればOKじゃないかな?
もちろん行ったあかつきには目立つところに置きなおすけど、
それは全国どこでもやりたいよね。
そうそう!
猿と縁の深〜い図書館を忘れちゃいけませんわよ!(藁
586無名草子さん:02/09/23 23:32
汚猿が嫌がらせを行なって全国に名を知られることになった
例の図書館で、検証本刊行記念セミナーでも行なって、その足で
観衆と一緒にプール付き豪邸見物&盗作謝罪要請&窺知害
カキコ自主的削除の嘆願シュプレヒコールをやってご近所さんにも
猿の行状を知ってもらって、その後、湯河原の温泉で一泊って
のはどうだ?

検証本刊行記念セミナーの仮題名は「盗む女:猿でもできる
盗作小説のつくりかた」なんてね。
587無名草子さん:02/09/23 23:33
書店営業は版元がばっちりやってくれるでしょう!
湯河原の書店には少なくともFAXは送ってくださいよ>版元さん

>>585
もちろん湯河原図書館には寄贈でしょう(w
588無名草子さん:02/09/23 23:33
>>583

芝田のやってきたことの全てを知り尽くしているかのような
気色の悪い傍観者的な感想ですね。
589無名草子さん:02/09/23 23:39
ネット書店にも売り込みかけてほしいね>検証本
元インターネットの女王を総括する本なんだから、
これほどネット書店にふさわしい本も無い。
バカワンもしかして取り扱い拒否かな(ワラ
590無名草子さん:02/09/23 23:42
全国の書店に自著を並べてもらったことなどない人達が嫌がらせの計画ですか?
田口亭がどんな邸宅かは知らないけど自分のウサギ小屋を思い出して鬱になるのがオチだろうから
止めておけばあ?(藁 藁
591無名草子さん:02/09/23 23:42
>>583
だれが見てもそうだよね<コミュニケーション不全

しかし午前中のログ読んだら猿の「対人スキル」の高さを
必死に宣伝してる蚤がいたんで全身むず痒くなったよ。
誉めるとこないからって、いくらなんでも……ねえ。
それとも上手い逆宣伝だったのかな?
592無名草子さん:02/09/23 23:43
>>590
スレ住人は「作家志望」という妄想はもういいかげんにして(w
ほんとそこで堂々巡りしてるのね。
593無名草子さん:02/09/23 23:46
>>590
恥知らずな汚い泥棒がどんな豪邸に住んでようと、
当然だけど、全然うらやましくないよ。

むしろ、そんなふうに考えるあなた(>>590)って、
もしかしてアニータ@チリをうらやんだりしちゃってる?
可哀想な人。
594無名草子さん:02/09/23 23:55
>>590
>田口亭がどんな邸宅かは知らないけど自分のウサキ?小屋を思い出して
>鬱になるのがオチだろうから止めておけばあ?(藁 藁

「田口亭」ってオマイ、ブサイクなダルマ猿がモンキー形態模写で
漫談デビューでもするのかよ?!(爆

「どんな邸宅かは知らないけど」といいながら、「ウサギ小屋」
と比較できるほどの物件だと無意識のうちの豪語しているマヌケさ……。(嗤

オレも猿屋敷が「どんな邸宅かは知らない」から、この際、ぜひとも
見物旅行に加わりたいね。オマイも「知らないけど」というなら
湯河原ツアーに参加したら?
595無名草子さん:02/09/23 23:57
ドロボー御殿か。いやな世の中だ。
596無名草子さん:02/09/24 00:09
だけどホントに御殿なの? 検証本でそのへんも暴露キボンヌ!
ふつうの民家なら笑うぞゴルァ!
597無名草子さん:02/09/24 00:19
家の豪華さねえ(クス
悪いけどたぶん、盗作作家風情が稼いだ金で
建てた御殿なんて、漏れの家にはかなわないと思うYO!

それに、所詮、「ユガワラ」だろ?
598無名草子さん:02/09/24 00:21
先生しつもーん!
湯河原とか鎌倉とかにいくと、ハリウッドみたいにプールが付いた
お屋敷って本当にあるんですかぁー?
599無名草子さん:02/09/24 00:22
「知覚」の件は検証本に入ったの?
なんかこうスクープみたいなのも一発入っててほしい。
600無名草子さん:02/09/24 00:25
最近の擁護タンは弱気な感じだねぇ(藁
601無名草子さん:02/09/24 00:38
>>590
田口亭っていつから商売替えしたんだ?
602無名草子さん:02/09/24 00:38
ユガワラの自称「豪邸」といえばさ、
まえに村松とかいう編集者とランディが
床の間を背にして写していた画像がうpされていたけど。
あの和室の壁を一目みたとき、「え? なんか材質が
低コスト」と驚いたんだよね。職業柄建築関係だったりするから、
そういうのパッと見てわかっちゃったりして。
あとよく自慢げに「床暖房」「床暖房」と連発するのも、
見てはいけないものを見ているような恥ずかしさに襲われた。
いまどき床暖房なんてどんな低価格マンションでもスタンダードだし、
この人この年になるまで床暖房のない家に暮らしていたのかいなと
ひそかに哀れにさえなり……。旦那が台所を綺麗にしていないと
愚痴めいた日記を描いていたけど、まさか豪邸というからには
食洗とビルドインIHぐらいはつけたんだろうなあ? ならば
そうキッチンは汚れようがないと思うんだが。
603無名草子さん:02/09/24 00:43
夢の豪邸=新建材+ホットカーペット+システムキッチン
604無名草子さん:02/09/24 00:45
そう言えば、何日か前の新聞に神奈川県の土地の値段の一覧が出てたな。
やっぱ住宅地では横浜山手辺りが一番高かった。
え?湯河原?あれってただの別荘地で、住宅地じゃないよ。値段もそれなり。
やっぱ根が貧乏なオサルの選ぶ住処ってのは、チープ感漂うね。
605無名草子さん:02/09/24 01:03
そういえば障害者の人が電子レンジを使っているのを
見て「贅沢だ」と憤っていたコラムもあったよね。
でも自分も使い始めてみたら便利だったって。
電子レンジが贅沢だと感じる経済力っていったい……。
20代で会社を興してそれなりに成功を収めていたんじゃなかったの?
606無名草子さん:02/09/24 01:08
「電子レンジが贅沢だと感じる経済力」より「障害者が電子レンジを使うのを
見て憤るメンタリティ」のほうが……((;゚Д゚)ガクガクブルブル

どんなコラムなんでしょう?
607無名草子さん:02/09/24 01:09
うーっ、ごめん。どこにあったか忘れちゃったよ>>606
608無名草子さん:02/09/24 01:27
いまふと気になって田口の日記を確認してきたら、
ガスレンジ使ってるよ……ぉい。
それにハーブを育てるのをいまどき「創造性のある生活」と
言われてもなあ。なんか20年ぐらい感覚がズレてないか?
609無名草子さん:02/09/24 01:30
結局、「ユガワラ」って選択自体が都落ちでしょ?
610無名草子さん:02/09/24 01:36
>>606
『神様はいますか?』に載っていたやつで、その障害者の方をネタに、
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.htmlも書いている

本に載っていたエッセイの方は、障害者は清く正しく貧しい生活を
しているものだという先入観があったから、家に電化製品がたくさん
あったのを見て驚いたというやつだったような。
電子レンジがどうこうと書いてあったかどうかは覚えてないけど、
時期的には80年代後半あたりで、電子レンジは一人暮らしの
学生の部屋にもあっておかしくない時代のはず。
611無名草子さん:02/09/24 01:43
>>610
フォローありがとう。そうそう。そんな内容のコラムです。
612無名草子さん:02/09/24 01:52
606ですが、サンクスです>610

これってメルマガじゃなくて本になってるんだね。
結構な地雷だと思うんだけど。
613無名草子さん:02/09/24 02:00
妬みって醜い
614無名草子さん:02/09/24 02:30
>613
こんな事しか言えんのかね。
615無名草子さん:02/09/24 02:34
>>613

ここの常連で妬みを持っているヒトは居ないですよ
むしろ田口のような存在をいかしている
社会を憂いているのです。
616無名草子さん:02/09/24 03:14
>>575の件を見つけようと過去ログにダイブしていたら、
コミュニケーションスキル(wについての書き込みを見つけたので、
コピペ↓

894 :吾輩は名無しである :02/02/02 06:20
>>891
>そういうコミュニケーションにおいての感度はいいんじゃないの?

実力もないのに、そういう上へつらいのコネ作りだけを頼りにのしあがってきた
ような印象が、ランディの嫌われる理由の一つになっていると思います。
カンボジアに行った時も、元ポルポト派の人へのインタビューとかセッテイング
してもらったあげく、まともなルポは一つも書き上げられなかったとか、
いろんな実績がありますからね。(あの件はインパク絡みだから、公費をドブに
捨てたという問題もあるのかな)。
―――
246 :匿名希望さん :02/01/14 13:33
文学板の某スレでのリーク情報。
ダ・ヴィンチに掲載された写真を脳裏に浮かべながら情景を想像すると、
あー強請という感じになるしかないだろうなと妙に納得できる。
----------
226 :吾輩は名無しである :02/01/14 03:28
ランディは昔っからコネに対しては異様に敏感で、
知り合いの知り合いにコネとなりそうな人間がいると知ると、
目をギラギラさせて「会わせてくれ」とねだってました。
ねだっていたというより、むしろ強請っていたというほうが
印象としては近いです。
617無名草子さん:02/09/24 03:59
-----------------------------------------------------------
613 :無名草子さん :02/09/24 02:00
妬みって醜い
-----------------------------------------------------------

そだね。障害者が電子レンジ使ってるのをいちいち妬んで
雑文にして世間に出しちゃうような妬みかたはビンボくさくて
醜いよね。(W
618無名草子さん:02/09/24 04:00
>>575で言及されていた書き込みは、これかな。

http://natto.2ch.net/books/kako/1008/10088/1008871685.html
288 名前: 無名草子さん 投稿日: 01/12/27 00:47
ここに書き込んでいる人間の内、一人はほぼ確実に特定できた。
田口の眼前では阿諛追従、このスレッドでは親の敵のように言い募る。
面従腹背とはまさしくこのこと、反吐が出そうなほど浅ましい男だな。
お前が内心舌を出していることを田口も気付いている。
と言うよりは複数のソースからそれと知らされたのだ。
おそらくここ一ヶ月ほどの間になるだろうがお前の生活環境に何か変化が起こるはずだ。
まあ、詳しくは語るまい。
震え怯えて暮らすも一興、開き直って面白おかしく生きるも一興。
幸運を祈るよ、○○君。
619無名草子さん:02/09/24 04:10
三ヶ月くらいROMするの怠けてました。
どなたか3行くらいで総括してください。
620無名草子さん:02/09/24 04:10
伝説の「オナ編への脅迫メッセージ」ですか。
きゃっ、こわい!
621無名草子さん:02/09/24 04:20
>>619
・猿がしょもない小説を書いて、「インド夜想曲」に似ていると指摘されたら
 「オマージュ」と言いくさった。
・検証本、近々発売。
622無名草子さん:02/09/24 04:29
ランディは、デビュー以来、オマージュ以外の小説は書いたことないでしょ。
623無名草子さん:02/09/24 05:36
いや、ランディの場合は「汚魔ー呪」だからタチが悪い。
624無名草子さん:02/09/24 07:32
オマージュ(hommage)というのはフランス語で「忠誠の誓い・尊敬・敬意、臣事・忠勤、進呈・献上」を意味するそうです。
しかし盗作猿の場合は、「オマージュ」でなく「オマンジュ」ですね。
フランス語では「On mange」は「He/She eats」という意味ですが、
これは「オン マンジュ」、もっと流暢に言うと「オマンジュ」に
なります。
つまりランディの場合は「敬意のしるし」ではなく「パックンチョ」。(笑)
625無名草子さん:02/09/24 11:08
『田口ランディの人生相談 神様はいますか?』P.99-P.100
>複雑な内容のことは、文字盤の文字を拾いながらの方が早い。
>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」
> 彼女はまず、こう文字を拾った。そして、引き攣ったように笑った。
> 私は「障害者でも、冗談を言うんだ」と驚いた。恥ずかしいことだが、
>私は本当にそう思ったのだ。障害者という存在に私は二十六年の人生で
>一度も接する事がなく生きてきたのであり、存在は知っていても、具体的
>にどのような人たちなのかまったくイメージできていなかったのである。
> 当時の私は「障害者は真面目で、朴訥で、健気で、貧乏」と、勝手に
>思い込んでいて、彼女の部屋に電化製品が揃っているのを見てびっくり
>した。
> とはいえ、それは私だけの思い込みではないらしく、ボランティアに
>応募してきた多くの方が「こんな贅沢な暮らしをしているとは思わなかっ
>た」と、彼女がもっている電子レンジやCDプレーヤーを指して言うのだっ
>た。みんな極貧の生活をしていると思い込んで「お助け」にやってくる。
>いまはどうか知らない。が、十五年前はそうだった。

電化製品うんぬんより、「障害者でも、冗談を言うんだ」がスゴい。
後半はお得意の、アタシだけじゃないも〜ん、ですね。でも、本当に
「みんな極貧の生活をしていると思い込んで」やってきていたのかな。
626無名草子さん:02/09/24 11:39
> 私は「障害者でも、冗談を言うんだ」と驚いた。

こういうのが猿の「あざとさ」の最たるところで大嫌い。
627無名草子さん:02/09/24 11:59
そこもあざといけど、二十六年間全く障害者をイメージできなかった
という猿には、バカワンナンバーワン。普通テレビとかで見ることあ
るだろ、障害者。猿はそのテレビの映像を記憶し続ける能力もないの
だ。
628無名草子さん:02/09/24 13:16
乙武の車イスとか見たら、「わっ、かっこいい!」とかあざとく書く
んだろうな>お猿
629無名草子さん:02/09/24 13:17
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
インターネットも世間も何もかもナメてるね。
まだ見解出してないよ。
630無名草子さん:02/09/24 13:28
書籍板の擁護タンは、スレ住人は作家志望でアタシに嫉妬してる!という
ワンパターンですが、文学板の擁護タンは盗作被害者攻撃というワンパターン
を繰り返してます……。
631無名草子さん:02/09/24 14:34
サイバッチ、猿から金でももらってる?(藁
オフィスシロウズのことなんで取り上げないの?
632無名草子さん:02/09/24 14:52
新聞、NHKに盗品と認定を受けた、というか著者自ら著作権侵害を認めた
『アンテナ』を映画化? いやな世の中だ。
633無名草子さん:02/09/24 14:56
NHKと言えば、某新人作家の作品からパクッた疑いがあるらしいね。
その作家が、版元と問い合わせたところ、偶然の一致といったらしいけど
634無名草子さん:02/09/24 14:56
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml

著作侵害報道のリンクがほぼ切れてるので、2ちゃんの該当ログにリンク
貼るとかしていただけるとうれしいかもです。乱D文庫に報道はぜんぶ
収録してありますよね?
635無名草子さん:02/09/24 15:17
バカじゃないのアンチ。
暴露本なんて出ないし、映画は順調。
2chの影響力なんてその程度。
636無名草子さん:02/09/24 15:23
>>635
うふふ♪ホントにそうだったらいいのにね〜♪
想像は自由だし、もうしばらくそう信じてれば?
ほんのわずかな時間しか残されてないけどネ♪
637無名草子さん:02/09/24 15:33
あわれな>>635
638無名草子さん:02/09/24 15:40
オフィスシロウズの話題は映画板でスレ立ててもいい時期かな。
639無名草子さん:02/09/24 15:44
ナビィ大好きなのにな。
今後、オフィスシロウズ作品は見ません。
640無名草子さん:02/09/24 15:51
ネットでは一番イケイケのZAKZAKあたりなら取り上げる可能性あるかも
>アンテナの鬼畜な映画化

メールアドレスは、[email protected]
641無名草子さん:02/09/24 15:53
確かに乱Dはクソ
でもクソにくっつくハエはクソ以下(藁
あわれなアンチってよっぽどやることないんだな
642無名草子さん:02/09/24 15:54
>>641
アンチがハエ? じゃ、ハエにくっつくおまいはハエ以下(藁
643無名草子さん:02/09/24 15:55
アンテナ映画化の話題がいやなのですか?>>641
644無名草子さん:02/09/24 16:01
製作会社が映画作るってことは、マーケティング的に考えてのことでしょ。
やっぱ、2chで叩いてもあんま意味ないってことじゃ?
他の方法を考えるのも手だよね。
645無名草子さん:02/09/24 16:06
マーケティング考えるような会社じゃないからアンテナを映画化
するんだよ。佐々木プロデューサーは田口信者。ファンサイトの
信者と変わらないよ。
646無名草子さん:02/09/24 16:41
映画Pが信者って…
ランディの神通力がまだ衰えていないという罠
647無名草子さん:02/09/24 17:16
ランディってアザラシのたまちゃんに似てる。
ハナの穴がw
648無名草子さん:02/09/24 17:42
映画一般に
アンテナのスレたてました。
宜しくお願い致します。
649無名草子さん:02/09/24 17:53
650無名草子さん:02/09/24 17:57
新聞の「アンテナ」盗作報道の時の記事とか、オフィスシロウズ掲示板の
ログとか貼ってくれればわかりやすかったかなぁ。
651コーヒーブレイク:02/09/24 18:03
<出版差し止め>柳さんの「石に泳ぐ魚」 最高裁判決

 芥川賞作家の柳美里(ユウミリ)さん(34)が月刊誌に発
表した小説「石に泳ぐ魚」のモデルになった知人女性が「プラ
イバシーを侵害された」として、柳さんと発行元の新潮社など
に出版差し止めと損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷
(上田豊三裁判長)は24日、柳さんと新潮社側の上告を棄却
する判決を言い渡した。出版差し止めと計130万円の支払い
を命じた1、2審判決が確定した。

 最高裁が、人格権に基づいて小説の出版差し止めを認めたの
は初めて。第3小法廷は「小説の公表により、モデル女性の名誉
、プライバシー、名誉感情が侵害され、出版されれば重大で回復
困難な損害を被る恐れがある」と判断した。

 「石に泳ぐ魚」は柳さんのデビュー小説で、月刊誌「新潮」94年
9月号に掲載され、単行本の出版も検討されていた。小説のモデルと
なった女性は、生まれつき顔に腫瘍(しゅよう)のある友人として登
場し、家族関係や生い立ちが具体的に記されている。(毎日新聞)
652無名草子さん:02/09/24 18:21
映画板はID表示だから、ジサクジエーンしにくくて大変だね、猿。
653無名草子さん:02/09/24 18:22
たまたまここみたがいい作家だけみてればいいじゃん。駄目な奴は勝手に
堕ちていくし。
汚ればっかりみてるとうつるよ。
654無名草子さん:02/09/24 18:24
道にゴミが落ちているのを見たら、
自分の手でゴミを拾って街を綺麗にする人間もいるのですよ。
655無名草子さん:02/09/24 18:25
>>653
どうせ汚れてる道だからってガムを吐き出してくタイプ?
656無名草子さん:02/09/24 18:40
田口ランディの釈明文読んで普通に納得した。
出版元側がきっちりと管理して法的に作家を守らなかった事に問題があると思った。
もちろん作家本人の意識不足は言い訳しようもないけど、過ちを乗り越え今後はうまくやってくだろ。
ここで非難してる人たちの意見は常識を逸脱しすぎていてあまりに2ch的で、
社会的になんら説得力もない。
読んでいて恥ずかしくなったよ。
657無名草子さん:02/09/24 18:49
俺が想像するに…
ランディ5年後くらいに直木賞受賞。
「そういえば2chで叩かれたことも(笑)いい経験しました」
というインタビュー記事。
658無名草子さん:02/09/24 18:51
アンチバカ。どうあがいても勝てない。早く気がつけ。
一生に一冊も本出せない奴がえらそうにホザくなよ。
659無名草子さん:02/09/24 18:53
というか永久追放されてもしょうがないことしたんじゃ…
できごころってものじゃないし、これはもう資質の問題でしょう。
神さま一度だけ…ってうそつくな。釈明がそれだもの、もうだめ。
660無名草子さん:02/09/24 19:08
長期的に見て、ランディはすっかり落ち目になったのは事実。
656〜658は御苦労サン。
もう小説家としてはやっていけないだろうよ。
661無名草子さん:02/09/24 19:13
このスレだって昔は業界も少しは注目してたようだけど、
今は忘れられつつあるし……
ランディは結局、細々と残るに1000ユガワラ(懐しっ
662無名草子さん:02/09/24 19:21
このスレが忘れられつつあるとすれば、
田口本人が忘れられつつあるということでしょ。

死に物狂いで営業してるって話は本当?
663無名草子さん:02/09/24 19:24
死に物狂いって、どこで見たのさ。
雑魚は死んでくれ。
664無名草子さん:02/09/24 19:28
雑魚が誰だか分かってるけどなw
665無名草子さん:02/09/24 19:32
>>658
本を出せれば、盗用でも盗作でもよいわけ?
666無名草子さん:02/09/24 19:34
>>656
映画『アンテナ』のスレにも貼られていた
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603
に引用されているのは釈明文ではなくて、単なる「お知らせ」ですよ。(藁
あまりにグタグタと事実関係ひとつとっても不明な繰り言を書き連ねているので、
謝罪風エッセイとも言われていますけど。

>もちろん作家本人の意識不足は言い訳しようもないけど、過ちを乗り越え今後はうまくやってくだろ。

それが、うまくやっていないんですよ。最新作のバリ小説でも、発売されて
間もなく、山岸氏「ダフネー」その他からのパクり疑惑がボロボロ、
藤原新也に「インド夜想曲」に似ていると言われたら、あれは「インド夜想曲」
のオマージュで……でも、それがわかるなんて超能力だ、と妄言をはく。
参考文献にはずらずらと書名を並べてみているけど、その中には、
「インド夜想曲」も「ダフネー」も「寄生獣」も「熱帯安楽椅子」も
「蝶の皮膚の下」もなし。
でも、お友達のニューエイジ作曲家の曲「Nowhere」は入っている、と。
667無名草子さん:02/09/24 19:48
検証本を目前になんだか必死な人がいますね。
668無名草子さん:02/09/24 19:49
何度でも同じ間違いを繰り返す田口ランディについて、文学板から転載

85 :吾輩は名無しである :02/09/24 14:35
ちゃんと校正さんの代わりに誤字脱字おかしな日本語の指摘、
科学でなくてトンデモだよのツッコミもやってあげているしね。
本当に田口に感謝してもらってもいいくらいだよ。<このスレ
雨はどうやって降るかについての記述も、『転生』で取り入れてた
みたいだし。
しかし、盗作ゴリラの浅ましさ、バリ小説では雲は蒸気のベッドと
やらかしているから、やっぱり雲が細かい水滴であることは、
とうとう理解できなかったと思われ。

86 :吾輩は名無しである :02/09/24 14:44
地元の若い女の子たちが普通に着ている白のクバヤを、
死人か僧侶しか着ない色とかやっていたバリ小説。
蘊蓄を語る役が、バカを晒しちゃいけないよね。
新月はノームーンとか、さ。
669無名草子さん:02/09/24 19:54
>>664
おまえの書き込み、特徴あるな。
雑魚が誰だか言ってみそ。
670無名草子さん:02/09/24 19:57
>>594
おうっす!!!(汚猿+藁)星人!!!
相変わらずおまえの臭いは独特のものがあるな。
それ以外の奴も少しずつ特定していくから覚悟しいやw
671無名草子さん:02/09/24 19:59
664=670
おめえはカッコ無しのwが大好きだな。
672無名草子さん:02/09/24 20:03
>>670
検証本の署名原稿を楽しみに待っててね。
673無名草子さん:02/09/24 20:05
>>670
単純な質問だけど、田口のファンなの?
674無名草子さん:02/09/24 20:06
>>657
いくら、いろいろな所でのろまぶりを発揮しているランディだからって、
5年も経ってから

>「そういえば2chで叩かれたことも(笑)いい経験しました」

なんて言う? バカ過ぎる……。
2chでどう叩かれているかなんて、そんなもの、いま言うか書くかしないと
意味ないでしょう。プライバシー切り売りの瀕死のエッセイストとしては。
それとも、嘘ばっかり書いてきたから、もう本当のことは書けない? (藁
675無名草子さん:02/09/24 20:11
>>670
「(汚猿+藁)星人!!!」たって、>>594で使われている「藁」は、
>>590からの引用部分じゃん。
君が「(汚猿+藁)星人!!!」と呼び掛けるべき相手は>>590だろ。
676無名草子さん:02/09/24 20:13
>>670
「汚猿」も594では使われてないが?
あたまダイジョウブ?
677無名草子さん:02/09/24 20:15
>>671
あー、教えちゃった。
恥ずかしいほど足跡がわかりやすいオバカさんだったのに。
678無名草子さん:02/09/24 20:15
>>661
>ランディは結局、細々と残るに1000ユガワラ(懐しっ

サンマークご用達作家として?
でも、>>657の線もありうるかな。
脳内直木賞を受賞して、「昔は2ちゃんで叩かれたけど」と、
うっとりと脳内インタビューに答える田口ランディ。
場所はもちろん、どこかの病院だ。(藁
679無名草子さん:02/09/24 20:17
小説家志望者はともかく、ここには一人の読書人すらいないな。
人を妬み足を引っ張ろうとしてる奴らでギュウギュウ詰めだ。
けったくそ悪いぜ!
680無名草子さん:02/09/24 20:18
>>679
スレ住人は田口に嫉妬してる以外の説がないの(藁?
681無名草子さん:02/09/24 20:20
スレ住人が楽しそうに会話しているのを妬んで(藁
ぶつぶつからんでくる哀れな>>679のような奴もいる。
682無名草子さん:02/09/24 20:23
一生、盗作家の汚名を背負って生きていく人生をどう嫉妬したら
いいのだろう。
683無名草子さん:02/09/24 20:23
>>679
ランディに限っては、足を引っ張られているのではなく、
自分で勝手にこけまくっているだけと思うが。
>>666>>668などを参照)
684無名草子さん:02/09/24 20:26
>自分で勝手にこけまくっているだけ

ワロタ。
685無名草子さん:02/09/24 20:30
映画板、あれじゃなあ>スレタイ
様子見てニュー速あたりに立てた方がいいかもね。
オフィスシロウズの見解出てからでいいと思うが。
686無名草子さん:02/09/24 20:32
ランディのコラムを斜め読みして感じたんですが、
この人の目的は人を支配すること、人の上に立つことであり
「書く」というのはその為の手段でしかないのではなかろうか……
邪推かもしれませんが、そのような印象を強く持ちました。
私は今年に入ってからMSNのコラムに目を通すようになったばかりの
人間ですので、とんちんかんな解釈をしているのかもしれません。
687無名草子さん:02/09/24 20:36
>>685
そのときに関連URLとして使えそうなのは、

製作はオフィスシロウズ
http://www.shirous.com/concent/index.html
オフィスシロウズの掲示板
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
アンテナ盗作報道
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/01/20020402k0000m040138000c.html

前作「コンセント」ネタを追加するなら、これも↓
【インターネット詐欺?】乱D映画試写会大混乱
http://choco.2ch.net/news/kako/1012/10125/1012581354.html
【ネット詐欺?】映画「コンセント」試写会大混乱
http://tv.2ch.net/movie/kako/1012/10125/1012582350.html
688無名草子さん:02/09/24 20:39
>>686
邪推でも何でもなく、その通りだと思います。
その支配の仕方も、屈服させるだけで満足するんじゃなくて、
相手を痛めつけて喜ぶって感じもありますけどね。
689無名草子さん:02/09/24 20:40
>>687
1の煽りも練ってほしいね。わかりやすいようにしてほしい。
オフィスシロウズ、まだコメント一つ出してないってすごいが。
呑気なのか、ナメてるのか。
690無名草子さん:02/09/24 20:56
映画板まで行って迷惑かけんなよ(藁
691無名草子さん:02/09/24 20:58
>>690
おまえは書籍板に迷惑かけんなよ(藁
692無名草子さん:02/09/24 20:58
>>687 これも追加するとB級ホラー映画製作会社だったことがわかるよ。
●映画版「コンセント」の宣伝イベントで原作者・田口ランディが吠えまくる
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
●盗作こそわが人生、あとは馬鹿なシロウズちゃんが映画にすりゃいいのよ、
と不適な笑みを浮かべる自信満々のランディさん
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
693無名草子さん:02/09/24 20:59
きょうの1行荒らしは「アンテナ」追及にビクビク反応してるな。

ひょっとしてシロウズの“つぶやき”ちゃんか?
694無名草子さん:02/09/24 21:01
>>692
692さんはスレタイや煽りが上手そう。
ニュー速に立てるときはおねがいしたいです。
695692:02/09/24 21:08
>>694 了解しますた。……だけど、ニュー速板はこの半年くらいで
ずいぶんと性格が変わったから、あそこに立てて効果あるだろうか?
2月の盗作発覚報道の時はニュー速スレが大活躍してシャケさんの
告発と出合うことができた。今回もそうした発展があるといいね。
696無名草子さん:02/09/24 21:24
みんな察しがついてる通り、煽りとみられる書き込みはアンチの自作自演。
じゃなきゃageで中途半場に荒らすかよ。
テコ入れ完了したんで逝きます。
697無名草子さん:02/09/24 21:27
>>695
ありがとうございます。確かに今のニュー速は立てても意味が無いかも
しれませんね。ニュー速プラスに立てられればベストかな。
オフィスシロウズの公式見解が最悪のものなら立てられるかな?
しっかし、いいかげんに見解出せ(w
698無名草子さん:02/09/24 21:49
>>677
いつも短レスで僻み満開汚万個ちゃんも参加してたんや〜w
699無名草子さん:02/09/24 21:53
>>698
あんた、田口のファン?
それだけ聞きたい。
700700:02/09/24 21:58
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
700!700!700!700!700!700!700!700!
701ブルカニロ博士:02/09/24 22:01
>>699
いやちょっとした実験だよ
702無名草子さん:02/09/24 22:05
ブルカニロ博士さんのちょっとした実験って何?
よかったら教えて。
703無名草子さん:02/09/24 22:13
パソコン通信歴が長いお人が、負け惜しみにつぶやくことが
多い単語ですか? < 実験
アイタタタな人にかぎって言うんだよね♪
704無名草子さん:02/09/24 22:15
このスレうんこ臭いよね?
アンチの自作自演プンプン臭う。
705無名草子さん:02/09/24 22:21
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1032029351/704
臭いの元を発見しますた。
706無名草子さん:02/09/24 22:23
>>704
>「このスレうんこ臭いよね?」
伝説のスレタイ「田口ランディってかわいいよね?」
を彷彿させました。
707ブルカニロ博士:02/09/24 22:24
>>702
被験者に対して実験だと公表することで
実験そのものが影響を受けることのない実験だ。
>>703
そうだよね♪
>>704
同士よ、その手もあるな
708無名草子さん:02/09/24 22:34
通りすがりの者ですが。
今日このスレに書き込んでるのって2名ですよね?
709無名草子さん:02/09/24 22:37
>>708
私は705ですが。
それ以外のレスを全てあなたが書いているのなら、あなたと私で計2名。
710無名草子さん:02/09/24 22:38
通りすがりの者、が一番くさいという罠。
711無名草子さん:02/09/24 22:39
いいえ、40人くらいです。
712無名草子さん:02/09/24 22:40
>>708が本当に「通りすがり」なら、最低3名は書き込んでるってことで。

>>704 自作自演は田口ランディが得意とすることなんだけど。
おまけに糞尿が好きでね、『くねくね日記』などには、糞だらけの
汚い夢を見たとか、そんなエピソードがいっぱい♪
さすが、根っから汚い心をもっている人(類猿人?)はスゴいわ。
713708:02/09/24 22:41
やっぱ2名ね。うんこの匂いがとれなくてつらいよね?
714708:02/09/24 22:44
全然興味ないスレ荒らすのって楽しいよね。
ランディがどうしたって?
715自作自演は誰?:02/09/24 22:45
ピンクシャンパン書き込みは横浜の例の人か猿かどっちか。
確率二分の一。
横浜の人が別に2ちゃんに書き込む理由もないし、2ちゃん荒らして
るのは田口乱Dで決まりでしょう。
716無名草子さん:02/09/24 22:45
「うんこの匂いがとれなくてつらい」って、
ランディのトンデモバリ小説の主人公じゃあるまいし。(藁
あるいは、田口ランディ本体か。
糞まみれの夢を見たり、便秘になったり、体中むくんで
ふくれあがり、縮尺狂いの妖怪フィギュアになったり忙しいゴリラ。
717無名草子さん:02/09/24 22:48
>>708
私は706です。
根拠がさっぱりわかりませんが。
今の時間だけでいうと、712さんのいう最低3名+私で
最低4名というところでしょうか。
718無名草子さん:02/09/24 22:49
>>715
「横浜の例の人」が2ちゃんに、擁護ちゃんとして
乗り込んでくるような人だとしたら、
当時日記には「田口ランディ」の名前を出さなくなっていた、
というのがおかしいしね。
その前の日記には、誇らし気に「田口ランディ」の名前を
出していたもんだが、さすがにヤバいと思ったんだろうな。
直木賞のときは応援していた、バーをやっている人も、
「田口ランディ」の「田」の字も出さなくなっていた。
719715:02/09/24 22:51
>>717
自分は今日はこれがはじめてのカキコ。
720無名草子さん:02/09/24 22:51
>>715
ナイス消去法w
721無名草子さん:02/09/24 22:52
ランディ本体が来てくれたわってドリーミングかい!
ベストセラー作家が2chに来るか、ぼけ!
ネタだからマジレス禁止ね。
722無名草子さん:02/09/24 22:53
>>718
ドンペリ自慢の2ちゃん荒らしは田口で確定ですよ。
検証本にはもちろん入ってるネタだと思うけど。
723無名草子さん:02/09/24 22:55
カッコ無しのwがしつこいなぁ。
テンションが異様に高くて、内容は幼い。
気持ち悪すぎるよ>>720
724無名草子さん:02/09/24 22:56
ランディ、いくらなんでも来ないでしょ。そこまで痛いかな?
725無名草子さん:02/09/24 22:58
>>724
漏れも最初はそう思ってた。
でもピンクシャンパン事件で考えが変わった。
猿しか知りようがない内容のカキコがあったのよ。
726無名草子さん:02/09/24 22:58
「2chに自らスレを立てた初めての作家」
「一年以上連綿と続く長寿スレの創始者」

なのかどうかは知りませんがね……。
727無名草子さん:02/09/24 22:59
>>722
検証本にまじそう書いてほしい
そして大恥をかいて欲しい.
サーバの管理人はログの保管はしてるでしょうから。
どちらが恥をかくのかについては慎重な見極めを…
728無名草子さん:02/09/24 22:59
>>721 田口ランディがベストセラー作家だったのは、
『コンセント』の頃だけでしょ。
あれ以外に10万部に達した本はない、と。
新聞で王様のブランチで派手に宣伝してもらっても
『アンテナ』『モザイク』ともに6〜7万部と報道でバレたし。
(しかもリアル書店、bk1などで店晒しになっている部数含みで)。
『コンセント』だって20万部くらいなのを、宣伝では45万部とか
倍以上に水増し発表していたのが、盗作報道でバレた、と。
729無名草子さん:02/09/24 23:00
>>721
ネタじゃないからマジレスします。
ランディ本人以外には考えられない書き込みが山ほどありましたね。
本人による「世界に通用する〜」スレたてなどもありました。
その時点では本人しか知り得ない情報が書き込まれていましたし、これらはほぼ確定でしょう。
>all過去ログ参照。

「ベストセラー作家」ですか……。
730無名草子さん:02/09/24 23:01
うーんと、>>721の脳内ルールでは、

>ベストセラー作家が2chに来るか、ぼけ!

と、ベストセラー作家は2chに来ないってことになっているわけ?
なんで?
731無名草子さん:02/09/24 23:02
>>729
では具体的にピックアップしなさい。
732無名草子さん:02/09/24 23:03
>>727
うん、田口に恥かいてもらいましょう!
733無名草子さん:02/09/24 23:04
田口ランディバリに行っている間、
前日まで荒れ狂っていた妙な擁護ちゃん書き込みが、
ピターッと止まったというのもありましたね。
まさかと思っていたけど、やっぱり本人が荒らしていたのか、
と感動の書き込みが多数あった。(藁
734無名草子さん:02/09/24 23:05
>>731
お前はいくつか上にある書き込みすら目に入らない傲慢な低能君ですね?
735無名草子さん:02/09/24 23:05
>『アンテナ』『モザイク』ともに6〜7万部と報道でバレたし。

これだって幻冬舎の自己申告でしょ?
倍くらいに水増ししてんじゃねえか?
736733:02/09/24 23:06
×田口ランディがバリに行っている間
○田口ランディがバリに行っている間

スマソ。

それから、トークショーで話しているはずの時間には、
荒らし書き込みは止まるという法則もあり。
最近では、「朝日カルチセンター」でヤスケンと話していた
あの時もそうだったかな。
737無名草子さん:02/09/24 23:07
729〜732は自作自演。俺の。
738無名草子さん:02/09/24 23:07
ピンクシャンパン事件と脅迫事件。
私の認識もこの2つでずいぶん変わりましたね。
739無名草子さん:02/09/24 23:07
>>735
だろうね。両方とも3万部ていどではないかと。
740無名草子さん:02/09/24 23:07
ひえ〜、今日もライブなの?
元気だねえ>お猿
741無名草子さん:02/09/24 23:09
>>734
ごまかすなよ
具体的にかきこみを証拠呈示しない限り妄想の類だろ。
742732:02/09/24 23:09
>>737
釣りのつもり?
おまい、鏡で顔見てみたら?
さぞ醜い表情してると思うよ。
743無名草子さん:02/09/24 23:09
>>737
ちょっと待った〜!!
729は私ですが、あなたとは別人です。
それとも729〜732はなかったことにしてしまいたいとか。
744無名草子さん:02/09/24 23:10
カッコ無しのwのアホが一人で暴れてるっぽい。
745無名草子さん:02/09/24 23:12
>>744
そうだよね♪
746無名草子さん:02/09/24 23:12
>>730は私ですが、>>737なんて書いていません。
>>729さんとも違う人)。

一般書籍板のスレでこのパターンは珍しいかも。
文学板のスレ立て直後に、よくやられるけど。
747無名草子さん:02/09/24 23:14
田口にとっても迷惑このうえないだろうな、田口のファンじゃないけど、
ここで実験してるとかほざいてるバカは。
748無名草子さん:02/09/24 23:15
お猿は寂しがり屋ねえ〜。
いつも注目を集めていたいから
こうやってついライブをやっちゃうんだよね。
どう? 幸せ? ああよかった、幸せそう〜。
大丈夫、検証本もちゃんと出るから、これからも
注目と罵声を集められるよ。
749無名草子さん:02/09/24 23:15
>>742
俺はハンサムボーイだよ(藁
750無名草子さん:02/09/24 23:16
>>747
hello
ランディさん♪
751無名草子さん:02/09/24 23:17
>>735
結果的に、倍くらいに水増しになったということじゃないですか。
「モザイク」は三刷まで目撃情報があったけど、一刷が大量に
書店で目撃されていたから、消費者の手に渡ったのは、
三分の一くらいじゃないですかね。
報道後、返品ラッシュがあったと思うけど、それを差し引いた分は
(当然ながら)報道された時点では不明ですし。
752無名草子さん:02/09/24 23:17
>>708
田口に申し訳ないって思わないの?
田口のことを思うなら、君のカキコは逆効果だよ。
753無名草子さん:02/09/24 23:19
>>752
横レスだけど、言ってもムダじゃないでしょうか。
本当に「田口のことを思う」人がどこかに存在するとしたら、
今のような惨状になっていないでしょう。
754708:02/09/24 23:19
>>752
だからぁ、俺はアンチなの!分かれよ、いい加減。
これがアンチの生きる道だろ(藁
755無名草子さん:02/09/24 23:21
>>753
アンチが珍しく正直な感想文かいてる。
756コギャルとH:02/09/24 23:21
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
757無名草子さん:02/09/24 23:22
>>754
708=754 ←自己申告
708「通りすがり」≠754「アンチ」
???
758無名草子さん:02/09/24 23:22
何年も前の歌謡曲からを引っ張ってくるとか、
「ハンサムボーイ」という時代がかった言い方とか、
いや年をくっていてもいいんだけど、
いい年のとり方はしてないようだねえ。
759無名草子さん:02/09/24 23:24
>>757
なんだか田口ランディの小説世界を直接連想させるような
設定の破たんぶりですね。
760無名草子さん:02/09/24 23:24
今日は、田口のことなんか本当にどうでもいいと思ってる、単なる
アホがまぎれこんでるだけなんじゃないの?
社会的にゴミなんで、スレ荒らししかすることないヤツが。
>>708みたいなね
761無名草子さん:02/09/24 23:27
>>760
そうかも知れないけど、自称「田口なんかどうでもいい」の
アホが飛来してくるのは、いつものことだし。
本当に通りすがりなら、もっと多彩なパターンを見せて
もらいたいもんだけど。(藁
762708:02/09/24 23:28
ゴミで悪かったな >>760
このスレを活性化させる使命を果たしたんで寝るわ(藁
参加者が5名くらいに増えたしな。


763無名草子さん:02/09/24 23:29
そうかも知れないけど、通称「田口に激しくジェラシー」の
アンチが常駐してのは、いつものことだし。
真性アンチなら、もっと多彩なパターンを見せて
もらいたいもんだけど。(藁
764無名草子さん:02/09/24 23:29
>>708
オナニーはほどほどにな。早く童貞捨てろ。
765無名草子さん:02/09/24 23:31
>>763
得意気か? 
早く職安逝け。
766708:02/09/24 23:34
>>764 うん。僕、本当にランディ先生に悪いことしちゃった。
767無名草子さん:02/09/24 23:34
お猿〜、どうしてもっていうんなら
もうちょっと遊んでやらないでもないよ〜。
768無名草子さん:02/09/24 23:36
>>763
がいしゅつだけど、相手がワンパターンなのを、
多彩なパターンで受けるってのは難しいのよ。
ま、努力目標として頑張りましょってことで。
769無名草子さん:02/09/24 23:38
>>767  だから708はランディじゃないよ。真性だってば。
770無名草子さん:02/09/24 23:38
>>768
いいわけ恥ずかしいなあ

771無名草子さん:02/09/24 23:40
>>769
でもねー、
>>764 うん。僕、本当にランディ先生に悪いことしちゃった。
このパターンも激しくがいしゅつなんだわ。
マジで過去ログ制覇して、それまでにないパターンをねらってみては?
あなたにできれば、だけど。
772無名草子さん:02/09/24 23:40
真性がここのとこ頻繁に来てるみたいね。
本当に気持ち悪い。
773無名草子さん:02/09/24 23:41
>>768
鏡に映ってる奴が鏡に映ってる奴に文句垂れてるよ。
774無名草子さん:02/09/24 23:42
まあ「気持悪」ってのも犬パターン
775無名草子さん:02/09/24 23:43
今、柳ミリが23に出てる。
柳の性格の問題なのに、「表現の自由」問題にすり替えられちゃったなあ。
関係ないので下げ。
776無名草子さん:02/09/24 23:43
>>770 他人を責める前にまず自分の胸に手を当てろ。

田口ランディが物書きとしてダメダメだと言われている
原因のひとつに、その凄まじいまでのワンパターンさ、
恥も外聞もないネタの使い回しぶりがあるんだから。

『ハーモニーの幸せ』と『神様はいますか?』なんて、
一ヵ月しか発売時期が違わないのに、およそ10ページ分、
ほぼ同じ文章を使い回しというか重複収録するという無茶苦茶ぶり。

で、不思議なことに、スレに飛来する荒らしもランディと相似形。
777無名草子さん:02/09/24 23:44
>>772 その通り!これをランディ本人、もしくは擁護とか言われたら
ホント敵ながらカワイソウ。


778無名草子さん:02/09/24 23:46
>>773
鏡を見て気持ち悪くなるためには、こんな顔していなきゃ。(藁

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg

別冊SPA!の写真は、この赤ダルマよりスゴかったんだって?
商業誌にそんなもの載せてよかったのだろうか。
779無名草子さん:02/09/24 23:49
『赤ダルマ』ってネーミング、いい!(・∀・)
780無名草子さん:02/09/24 23:50
>>778
人の容姿をとやかく言うな。下品きわまりないよ。
ショーウインドーに写った自分の姿に失禁するような容姿のくせに。
781無名草子さん:02/09/24 23:52
容姿詐欺した人もいたね。晶文社のエッセイの表紙。
782無名草子さん:02/09/24 23:52
>>780
文句を言うならこの写真を載せた奴に言えば?
よっぽどランディに恨みでもなければ、こんな写りの写真を
公開したりしないよ。
ちょっとでも写りのいいものを、と選んであげるはず。
783無名草子さん:02/09/24 23:53
思うんだけど
やっぱりアンチと呼ばれる人って平凡なる一般人なんだよね。
なんかそのことに気付かされて、すこし憐れみの情が湧いてきた。
784汚猿さん観察記-その1:02/09/24 23:53
どうしても現実を受け入れられない汚猿さん。
>>635 :無名草子さん :02/09/24 15:17
>バカじゃないのアンチ。
>暴露本なんて出ないし、映画は順調。
>2chの影響力なんてその程度。

そして妄想がどんどん膨らんできますた。
>>656 :無名草子さん :02/09/24 18:40
>過ちを乗り越え今後はうまくやってくだろ。

それでは気がすまずに、もう一言念押しを追加。
>>657 :無名草子さん :02/09/24 18:49
>5年後くらいに直木賞受賞。

ところがそれでも怒りが収まらず、ついついいつもの3連続カキコを
やらかしてしまいますた。
>>658 :無名草子さん :02/09/24 18:51
>アンチバカ。どうあがいても勝てない。早く気がつけ。
>一生に一冊も本出せない奴がえらそうにホザくなよ。
785無名草子さん:02/09/24 23:55
特に
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
なんて、もともとの目鼻立ちがどうのこうのというより、
その表情があまりに悪人顔。
786無名草子さん:02/09/24 23:56
>>784
ヒマジン発見(w
787汚猿さん観察記-その2:02/09/24 23:56
しばらくしてやっぱり心配になってきて、自分の自作自演の経験からさりげなく確認。
どうしても多くの人から否定されている現実を受け入れることができないお猿さん。
>>708 :無名草子さん :02/09/24 22:34
>通りすがりの者ですが。
>今日このスレに書き込んでるのって2名ですよね?

薄々自分の妄想に気づいてはいるお猿さん。
無理やり確認をしようと力んだ拍子についつい本性をお漏らししてしまいますた。
>>713 :708 :02/09/24 22:41
>やっぱ2名ね。うんこの匂いがとれなくてつらいよね?

今では引っ込みがつかなくなって、「え-んえんえん」と逃げる前のいつもの癖
ぶりっこぶりぶりになってしまったとさ。
>>766 :708 :02/09/24 23:34
>うん。僕、本当にランディ先生に悪いことしちゃった。
788無名草子さん:02/09/24 23:56
>783
自分は平凡な一般人だけど、何か問題ある?
あなたは非凡な人なの?
789映画板:02/09/24 23:59
謎の画像メッセージが気になるんだけど。絶縁状って何?

19 :名無シネマさん :02/09/24 20:46 ID:1FXjVXbD
こんど「アンテナ」の原作者で「職業:泥棒」の
田口ランディというお猿さんの盗作についての検証本がでます。
そこには原作の「アンテナ」が幻冬舎からの絶縁状だったらしいことを
示唆する謎の画像メッセージや、オフィス・シロウズが文字どおりの
鬼畜大宴会“電波”会社だったことも暴露されるかも……。
乞うご期待!
790無名草子さん:02/09/25 00:00
一息ついたので今日のスレチェックしようと思ったら
なんかすごいライブ状態になってますね。
レス100近く、「自作自演」の題目で撹乱されてるような……

『田口ランディの人生相談 神様はいますか?』P.99-P.100ネタが
まずかったのか、映画板スレたてが痛かったのか、
やっぱり検証本のことでいてもたってもいられないのでしょうか。

汚猿さん観察記、流れの説明ありがとうございます。
791無名草子さん:02/09/25 00:00
>>788
君のその認識だけ聞けて十分だよ。


792無名草子さん:02/09/25 00:02
>「アンテナ」が幻冬舎からの絶縁状だったらしい

この意味がよくわからない。「アンテナ」が絶縁状?
「モザイク」も出ちゃってるが。
793無名草子さん:02/09/25 00:07
>>792 『モザイク』の文庫版ってもう出ているの?
あれもいろんな意味で楽しみだけど。
『気ウォッチング』からの著作権侵害_以外_の部分で
削除されている箇所があったら――とか。
794無名草子さん:02/09/25 00:07
>>788  
非凡な人生に憧れてるだろ?平凡なんてつまらないって思ってるだろ。
生まれついて非凡な宿命の人っているんだよ。凡人には死んでも理解不能だろうけど。
795無名草子さん:02/09/25 00:07
喪細工文庫はまだだね。
796無名草子さん:02/09/25 00:11
盗作を短期間に二度も報道されるっていうのも、ある意味、非凡だね。
797無名草子さん:02/09/25 00:12
>>794
>非凡な人生に憧れてるだろ?平凡なんてつまらないって思ってるだろ。

いや全然。そんなこと考えているらしい、中島梓って人なら知っているけど。
http://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2002-9-19.htm
ちなみにこの日記のせいで、2ちゃんにいくつもスレ立ちました。(w

798無名草子さん:02/09/25 00:12
>>791
どんなことでもいいから人より突出してる、と思いたい人がいますね。
たとえそれが“人並み外れて性格が悪く、病的な盗癖がある”
ということでも……
799無名草子さん:02/09/25 00:14
非凡ってだけなら、宅間も野村サッチーも非凡だね。>>794
田口ランディの非凡さって、ああいう非凡さだよ。
あれに憧れる? やでやで。
800無名草子さん:02/09/25 00:16
>>792
どういう意味なんだろうね。???
>「アンテナ」が幻冬舎からの絶縁状だったらしい
801無名草子さん:02/09/25 00:20
>『田口ランディの人生相談 神様はいますか?』P.99-P.100ネタが
>まずかったのか、
どうか、試してみるテスト。(>>605-628 あたりがその話題)

625 :無名草子さん :02/09/24 11:08
『田口ランディの人生相談 神様はいますか?』P.99-P.100
>複雑な内容のことは、文字盤の文字を拾いながらの方が早い。
>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」
> 彼女はまず、こう文字を拾った。そして、引き攣ったように笑った。
> 私は「障害者でも、冗談を言うんだ」と驚いた。恥ずかしいことだが、
>私は本当にそう思ったのだ。障害者という存在に私は二十六年の人生で
>一度も接する事がなく生きてきたのであり、存在は知っていても、具体的
>にどのような人たちなのかまったくイメージできていなかったのである。
> 当時の私は「障害者は真面目で、朴訥で、健気で、貧乏」と、勝手に
>思い込んでいて、彼女の部屋に電化製品が揃っているのを見てびっくり
>した。
> とはいえ、それは私だけの思い込みではないらしく、ボランティアに
>応募してきた多くの方が「こんな贅沢な暮らしをしているとは思わなかっ
>た」と、彼女がもっている電子レンジやCDプレーヤーを指して言うのだっ
>た。みんな極貧の生活をしていると思い込んで「お助け」にやってくる。
>いまはどうか知らない。が、十五年前はそうだった。

電化製品うんぬんより、「障害者でも、冗談を言うんだ」がスゴい。
後半はお得意の、アタシだけじゃないも〜ん、ですね。でも、本当に
「みんな極貧の生活をしていると思い込んで」やってきていたのかな。
802無名草子さん:02/09/25 00:20
「アンテナ」をもって田口とは絶縁するということ?
でも、上で言ってる人がいるけど、「モザイク」出てるし……。
803無名草子さん:02/09/25 00:22
ずっとROM専門でしたが、今日始めてアラシとして書き込みました。
自作自演は全部わたしでした。田口けいこが憎いです。
あいつを潰すつもりです。刑務所に入るのも覚悟してます。
804無名草子さん:02/09/25 00:25
『アンテナ』文庫版が最後、『モザイク』文庫版が出るかどうかは微妙とか?
書店での売れ残り状態からすると『モザイク』は『アンテナ』よりはるかに
売れなかったはずだし、元担当の芝田氏は、ランディそっくりの電波女が
登場する『ブラック・アンブレラ』を担当するし。
『ブラック・アンブレラ』は新聞広告も大きくうったそうだし、幻冬舎自体、
もう田口なんか知ったこっちゃないと切り捨てにかかっているとか。
805無名草子さん:02/09/25 00:27
>>803
はいはい。「今日始めて」ってことは、9月24日に書き込まれたのは、
あなたが書いたんじゃないってことね。
じゃ、大した数書いてないね。
806無名草子さん:02/09/25 00:27
>>804
とすると、謎の画像メッセージってのがなんなんだろ?
807無名草子さん:02/09/25 00:30
>>806
わかんないですね。<謎の画像メッセージ
まあ『モザイク』文庫は出るとしても、その後はないんじゃないかと
いう気がする。いま担当の菊地女史の名前は、日記に出て来ないし。
(それ以前に、日記のお休み期間も、そろそろ一ヵ月?という問題が)。
808無名草子さん:02/09/25 00:32
>>803
キターーーーーー!!!
801さん、ビンゴ?

>そこには原作の「アンテナ」が幻冬舎からの絶縁状だったらしいことを
文庫化されたのって「コンセント」、「アンテナ」で打ち止めなのかな?
809無名草子さん:02/09/25 00:33
モザイク文庫が出るとしたら、年末くらいが時期だよね。
それが出るかどうか微妙になってきてるのかな?
810無名草子さん:02/09/25 00:34
>>801に引用されている文章って、

> 私は「障害者でも、冗談を言うんだ」と驚いた。

というのはアレだなあ。

>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」

を、冗談だとでも? いくらその後でその人が「引き攣ったように
笑った」とは言っても、発言の内容は「冗談」でも何でもないと思う。
811無名草子さん:02/09/25 00:35
>>785
すすす、すごいもん見ちゃっただよー。
なにこれ? 女プロレスラーの悪役?
812無名草子さん:02/09/25 00:35
気になるな〜(w
謎の画像ってなんだろう。
まさしく謎(w
813無名草子さん:02/09/25 00:37
>>811
女子レスラーに失礼なことは言わないでください。
赤ダルマと比べるなんて!
814無名草子さん:02/09/25 00:38
ランディはまだ小説のネタ数本持ってるよ。
チラリと聞かせてもらっただけでも結構すごい。
ま、私はランディの編集じゃないから全部教えてもらえたわけじゃないけど。
815無名草子さん:02/09/25 00:39
>>814
どこで聞いたの?
816無名草子さん:02/09/25 00:42
>>814 「結構すごい」って、あのトンデモバリ小説と同じくらい
すごいんですかっ!?
あのバリ小説が出る前は、一番不出来な小説は『モザイク』かな?と
思っていたけど、最新作でさらに下手クソになっていたという。

日記に書かれていたのは『ギフト』でしたよね。
これも近々、予想スレにプロットが書き込まれることでしょう。(w
817無名草子さん:02/09/25 00:43
いろんな意味にとれるな…>>814は。
818814:02/09/25 00:44
>>815
それは書けないでしょ。あなたOO社のOO?とかすぐ反応するし。
でも、心がシェイクされるような「もの」だったよ。
819無名草子さん:02/09/25 00:47
心がシェイク。
気のせいか、クレンズとかギフトに通じるような……。
820無名草子さん:02/09/25 00:48
ていうか、今年は『ミュージック』『ネクスト』『コーリング』の
三部作を書く、今年はそれさえ書ければいいとか、日記で書いていた
んだから、そりゃ「ネタ数本」もっていてもおかしくないわな。
なにしろ、今年はバリ小説一本しか発表できていないんだから。
『コーリング』は連載中断中だし、マトモな文学系の雑誌に小説を
連載できているわけでもない。
821無名草子さん:02/09/25 00:49
>>818
あんた編集関連じゃないことは確かだな。
文章扱うやつでもない。
822無名草子さん:02/09/25 00:49
わかった! 次回作は「カクテル」なのね♪<心がシェイク
823812:02/09/25 00:50
誤:文章扱うやつ
正:まともに文章扱えるやつ
824821:02/09/25 00:51
812じゃなくて821でした。逝ってきます……
825エロ画像無料:02/09/25 00:52
826無名草子さん:02/09/25 00:55
>>816
下手くそっていうけど、あなた書けるの?
利口はバカの真似できるけど、バカは利口の真似できないんだよね。
何かを発信しようと思ったらわざと読者のレベルに降りることも必要。
827無名草子さん:02/09/25 00:57
>>826
それはあまりにも読者をバカにした発言ですな。
828無名草子さん:02/09/25 00:57
>>821は自分が文章扱えなかったという罠(w
829無名草子さん:02/09/25 00:57
>>826
利口な乱Dさんは、バカな読者のレベルに合わせてくれてるってこと?
ずいぶんと読者をナメてますね。
830無名草子さん:02/09/25 00:58
>>827

禿同です。そんな人の書いた本など読みたくもありません。
831無名草子さん:02/09/25 00:58
盗品を読者に売って恥じないお猿は、確かに読者をバカにしてる
(読者のレベルに降りてる)とは思いますが。
832無名草子さん:02/09/25 00:59
なめてるんでも、おもねてるんでもなくて同化するってことでない。
横レスすまそ。
833無名草子さん:02/09/25 01:00
>>826
読者のレベルに降りるために下手くそに書く?
新月をノームーンってことにしたり、白のレースのブラウスを着るのは
死人か僧侶だけと嘘の情報を混ぜたり、鳥がうるさく鳴き出す夜明けの
場面に「東の空にしじまが降りて来ていた」とやるのが読者サービス?
まあ、ある意味、読者サービスにはなっているけどね♪
でも、読者と言うものをなめすぎ。
834無名草子さん:02/09/25 01:03
>下手くそっていうけど、あなた書けるの?

弁護するのにこういうことを言い出すしかない、ってのは、
田口ランディの書く小説はやっぱりものすごく低レベル、ってことを
証明しているようなもんなんだけどね。

>利口はバカの真似できるけど、バカは利口の真似できないんだよね。

まさにその通り。バカのくせに利口の真似をしたくてたまらなくて、
毎回無惨に失敗しているのが田口ランディの書く小説。
835無名草子さん:02/09/25 01:03
>>826はランディじゃないんだからそんなに熱くならなくても…

836山田の黒傘:02/09/25 01:04
http://images-jp.amazon.com/images/P/4344002288.09.LZZZZZZZ.jpg

謎の画像メッセージってこれ?
海岸に打ち捨てられてる傘の大群。
傘の先の部分がアンテナに例えられなくもないし。
「アンテナ」は捨てたよ!って幻冬舎のメッセージ?
なんて遊びの推理ね。
837無名草子さん:02/09/25 01:05
>>836
真性デムパ発見!妄想どどまるところを知らず。
838無名草子さん:02/09/25 01:05
>>835 別に誰も>>826はランディだから、ってんで非難しているわけでも
ないと思うが。発言内容がバカ過ぎるのが、まずいけないんであって。
839無名草子さん:02/09/25 01:06
>>837
だーかーら、遊びって書いてるだろ。焦らないで。
840無名草子さん:02/09/25 01:06
>>826
「何かを発信しようとしたら」のあとは「誰でも理解しやすいように」
「ひとりよがりの文章でなく」、「わかりやすく書く」とくるのなら分かりますが、
「わざと読者のレベルに降りる」はないでしょう。
つい書いた、というのは本音なんですよ。
841無名草子さん:02/09/25 01:07
つまり、小説を批評する人間は作家以上に
小説が書けないと、読者として批評、批判はできない、と?

本当に猿の擁護派の理屈って猿並み、いや猿以下。
842無名草子さん:02/09/25 01:08
>>838
このスレほとんどばかじゃん。
843無名草子さん:02/09/25 01:11
いままでのアラシは全部わたしです。
今日はいっぱい釣れて満足です。
ランディ大っきらいの筋金入りのアンチです。
このスレをageるためなら何でもします。
844無名草子さん:02/09/25 01:11
だいたい雲を水蒸気だとしつこく信じ込んでいる様子とか、
田口ランディってナチュラルにバカだと思うが。
書く小説はナチュラルにつまんないし。
数多くの字句レベルの間違いはあるし、何のためにバリに行ったの?と
思わせる現地情報の間違いもあるし、人物の設定に無理があるってのも
あるけど、そういう要素を全部不問にするとしても、ただつまらなかった。
845無名草子さん:02/09/25 01:12
赤ダルマ顔負けの醜い顔って気がする>>843
846無名草子さん:02/09/25 01:14
>>843
はいはい。で、筋金入りのアンチ (w だったあなたが、
どうしてここで荒らしを告白しようと思ったか、
そこに至る心情のうつろいを説得力あるように述べてみてね。
そうしたら、信用してあげてもいいから。
去年の秋の雑誌板のスレを荒らしながら、何を考えていたかも
言ってみてね♪
847無名草子さん:02/09/25 01:14
>>845
いや「ハンサムボーイ」って気がする(w
848無名草子さん:02/09/25 01:16
>>847
親子二代でパクり大好きの、角川の滝澤くんですか?
849843:02/09/25 01:17
>>846
お気の毒に。どうしても妄想が入ってしまうのですね。
私は去年は2chなんて知りませんでした。
850無名草子さん:02/09/25 01:18
>>843
とにかく『アンチは最悪なヤツ』イメージ刷り込みキャンペーン
って気がする。
851無名草子さん:02/09/25 01:18
坂本教授が盗聴だのなんだの言うヤツは真性電波だけど、
今日のは本当に田口ファンでもなんでもなく、ただ単に社会のゴミ
が憂さ晴らししてるだけって気がするが。
852無名草子さん:02/09/25 01:19
>>849
だったら、>>843
>いままでのアラシは全部わたしです。
なんて、まぎらわしいこと書くのが間違い。というか、バカ。(w
853無名草子さん:02/09/25 01:21
>>851
多分、それでドンピシャ。
854無名草子さん:02/09/25 01:23
>>851
「坂本教授が盗聴だのなんだの」という書き込みは、過去なかったと
思うけど? しつこい盗聴くんはいたけど、坂本教授とか言ってたっけ?
855無名草子さん:02/09/25 01:23
本題に戻しましょう。
謎の画像ネタと『神様はいますか?』ネタ、それから検証本ネタ(W
856無名草子さん:02/09/25 01:24
>>854
少し前にありましたよ。音楽板からコピペしてきたアホが。
857無名草子さん:02/09/25 01:25
検証本がホントに出ると思っている夢追い人>>855
858無名草子さん:02/09/25 01:26
>>855
賛成。謎の画像ですよ気になるのは。
859無名草子さん:02/09/25 01:26
>>857
ネタ? もうゲラ段階なんだけど。
860無名草子さん:02/09/25 01:27
『神様はいますか?』ネタねぇ……。
あの障害者の人についてのネタって、雑誌連載のままなのかな。
もっとヒドい書き方しているのを立ち読みしたような気もするけど。
861無名草子さん:02/09/25 01:29
>>859
ソースは?
862無名草子さん:02/09/25 01:29
ていうか、>>857は検証本がでないと断言できる根拠を
何かもっているの?
そういう電波を受信したからとか、そうだといいなーと思っているとか
ではなくて?
863無名草子さん:02/09/25 01:30
>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」

これさ、田口がこの人のことを頭がおかしいのかな?みたいな目で
見たから、障害者の人は別に冗談じゃなくこう言ったんじゃない?
864無名草子さん:02/09/25 01:32
>>863
別のエッセイでは、つい小さな子供相手のような口調で話しかけたら
そう言われたとか書いていたと思う。
『神様はいますか?』の方では、そういう説明なしだったけど。
865無名草子さん:02/09/25 01:32
検証本出たらみんな買う?
売れなきゃ負けたようなもんじゃないの?
866無名草子さん:02/09/25 01:34
冗談には思えないな
>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」

内心、憮然としてた気がする。
867無名草子さん:02/09/25 01:35
もちろん買いますよ、検証本。
周りの人も買うと思う。本は買って読む派の方々なので。
868検証本:02/09/25 01:36
買うし、図書館にリクエスト入れるし、書店では田口の本の隣に
置き直すよ。
869無名草子さん:02/09/25 01:38
ホントはみんなランディなんて飽き飽きしてるくせに。
ランディネタなんて一般レベルでは知られてないしね。
870無名草子さん:02/09/25 01:38
そもそも、

>「あたまは、せいじょうだよ。ふつうにしゃべってだいじょうぶ」

と言われたというその続きに、

> 私は「障害者でも、冗談を言うんだ」と驚いた。

と書くということは、その人の「頭は正常」「普通にしゃべって大丈夫」
というのを冗談扱いしているってこと? かなりひどいわ、こりゃ。
871無名草子さん:02/09/25 01:40
>>868
図書館にリクエスト、是非!恥ずかしくなければ。
872無名草子さん:02/09/25 01:41
>内心、憮然
ああ、だから「引き攣ったように笑った。」のかも。
冗談じゃないよね。

>>869
一般レベルでは「ランディ、誰それ?」ってことですか?
自分は書店業界ですが、検証本出たら買います。たぶん周囲の人も。
873無名草子さん:02/09/25 01:41
>>871
は?ぜんぜん恥ずかしくないけど?
湯河原図書館には10冊は入ってほしいねぇ。
874無名草子さん:02/09/25 01:41
サイト持ちの人は、書評&宣伝よろしく!ってことで。<検証本
875無名草子さん:02/09/25 01:41
>>869
確かに2chネタではある。
876無名草子さん:02/09/25 01:42
買いますよ。
ネット上の膨大な情報を書籍という形で改めて確認したいから。
この件に対する印象が新たなものになると思う。
新情報も楽しみ。
スタッフの皆さん、頑張ってください。
877無名草子さん:02/09/25 01:46
>>876
へたれスタッフに期待する純真ちゃん。
878無名草子さん:02/09/25 01:48
この件って田口が無名かどうかに関係なく、田口の心の闇に焦点を合わせると
人間の悪意についての強力なドキュメンタリーになると思う。
そのくらい突出した存在だよ、田口は。
だから期待してます、検証本。
879無名草子さん:02/09/25 01:49
やっぱりさー、>>877のような粘着ぶりを発揮する奴を、
通りすがりのスレ荒らし大好きのバカと仮定するのは
ちょっと無理があるよ。
真性のデムパというのは、そうかもしんないけど。
880無名草子さん:02/09/25 01:49
>>868
>書店では田口の本の隣に置き直すよ。
やりましょう!
881コギャルとH:02/09/25 01:52
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
882無名草子さん:02/09/25 01:53
そして尻尾を出すいつものパターン>>881であった。
883無名草子さん:02/09/25 01:58
鬼の首でもとったつもり>>882
881がランディ関係者だとでも?
884無名草子さん:02/09/25 02:01
>>883
乱Dでない証拠もない。
ライブ中には必ずエロ広告が貼られるんだよね〜。
885無名草子さん:02/09/25 02:08
ふぁ〜疲れたけど楽しかった。
2ch初体験だったけど、立派に荒らしが出来て本望。
もう寝るね。ライブは終了ーーーーーっ!
886文学板から転載 (藁:02/09/25 02:11
146 :吾輩は名無しである :02/09/25 01:43
本人でも関係者でもないってわざわざ言い張るところがラブリー(w
887無名草子さん:02/09/25 02:11
>>885
なんか痛々しいな……。
良い夢見ろよ。
888無名草子さん:02/09/25 02:12
本人とか関係者とか言われる前に一生懸命予防線をはったり、
去り際に違うよ違うよと言い張るのって、なぜなんでしょうねえ。
889無名草子さん:02/09/25 02:15
ユガワラはもう朝だろうから許してやれ。
890無名草子さん:02/09/25 02:21
>>889
時差があるんすね(藁
891無名草子さん:02/09/25 02:22
>>889
意味わからんがワラタ
892無名草子さん:02/09/25 02:56
げっ、まだやってたんだ>ライブ
以前だれかがこの過去スレで「キティガイは
脳を使わないから疲れない」って言っていたけど、
あらためてまたその説に納得してしまったじゃないか。
893無名草子さん:02/09/25 03:19
電波よ、永遠なれ!って感じ>お猿
894グラッチェ・後藤田・ぴょん吉2世:02/09/25 05:03
田口さん、アナタの書く小説のラスト弱いですよ。
895無名草子さん:02/09/25 06:46
検証本をたくさん売る方法――

湯河原周辺と、猿にエサを与えていた出版界の猿回し業者
(幻冬舎、筑摩書房、晶文社その他)の近隣の書店に重点配本。

汚猿一族が大量に買い取ってくれるヨカーン!(・∀・)
896無名草子さん:02/09/25 08:28
さすがに盗作猿を唯一擁護していた新聞社だな。(w 
-----------------------------------------------------------
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032881015/l50
朝日新聞社の18日付夕刊のコラム「経済気象台」が読売新聞4月7日付朝刊の政治面
コラム「政治を読む」の盗用であることが24日、分かった。
読売新聞社の指摘に対して、朝日新聞社が盗用があったことを認め、同日謝罪した。 25日
付朝刊で、おわびの記事を掲載する。
朝日新聞社広報室によると、盗用があったコラムは「内部告発」という見出しで、筆者 は大手
企業での勤務経験のあるビジネスマンが「伊太郎」というペンネームで書いた。同コラムは
複数の社外の筆者に依頼しているという。
社内調査に対して、筆者は「ここまで酷似していると盗用とされても仕方ない」と答えたという。
同社は筆者との契約を解除したという。
秋山耿太郎・同社東京本社編集局長は「盗用はジャーナリズムのモラルに反することで、許され
るものではありません。読売新聞社、読者の皆様におわびします。
今後は社外筆者の原稿についても一層入念に精査し、再発防止に努めます」と話している。
引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020925k0000m040142000c.html
897無名草子さん:02/09/25 08:42
盗作猿の次回作が良くも悪くも楽しみなのは事実だな。(w
898無名草子さん:02/09/25 08:43
次回作は検証本からパクらないでね! >汚猿さん
899無名草子さん:02/09/25 13:46
検証本催促あげ。2冊買っちゃうよ。おぢさんは。
900無名草子さん:02/09/25 13:58
>>899
くだらんことでageるな!
900ゲト
901ザクザクからも:02/09/25 16:29
会社じゃなくて本人が謝れ!だってさ(w↓

朝日新聞“記事パクリ”に読売が大激怒
社外ライターが半年前の読売記事ソックリのコラム
朝日新聞が9月18日夕刊のコラム「経済気象台」で、読売新聞に
約半年前に掲載されたコラム「政治を読む」を盗用し、掲載していた
ことが25日、明らかになった。読売新聞社の指摘に対し、朝日新聞
社は盗用を認めて謝罪。25日朝刊社会面で「おわび」記事を掲載した。

 問題のパクリ記事は、朝日夕刊2面「経済気象台」で「内部告発」
との見出しで掲載された。読売新聞の4月7日朝刊政治面に掲載され
た「政治を読む」の「『内部告発』制度化」と題したコラムとソックリだった。
25日付読売新聞によると、盗用されたコラムは、「内部告発を奨励
する法案を作る動きがあることについて、不祥事の防止には有効だが、
内部告発が乱発されれば、自由社会の基盤が弱まるおそれがあると警告する内容」。

 盗用した朝日によると、パクリ記事は、「(読売のコラムと)冒
頭の経済学者ハイエクの著作からの引用部分をはじめ、内部告発者
への保護についての記述、結論部分など、全体の行数の約半分がよく似ていた」。
「経済気象台」は朝日が複数の社外ライターに匿名で執筆依
頼しているコラムで、問題のパクリ記事はペンネーム「伊太郎」
氏が執筆。大手企業での勤務経験があるビジネスマンの肩書を持
ち、今年6月から4本のコラムを執筆していた。朝日は筆者との
契約を解除し、執筆陣から外したが、本名を明かしていない、という。

 読売は筆者本人に謝罪を求めている。
朝日新聞は秋山耿太郎・東京本社編集局長が、「記事の盗用はジ
ャーナリズムのモラルに反することであり、許されるものではあり
ません。読売新聞社、読者の皆さまにおわびします。今後は、社外
筆者の原稿についても一層入念に精査し、再発防止に努めます」と
おわび、謝罪している。
ZAKZAK 2002/09/25
902朝日のパクリ:02/09/25 16:32
パクっちゃった人はパクリ元の人と会ったことないんでしょ?
猿だったら、「会ったこともない人に謝る必要はない」って
アドバイスするのかにゃ(藁
903無名草子さん:02/09/25 16:35
さすがに「無断引用」とは言わなかったね。「盗用」だから>朝日
904無名草子さん:02/09/25 16:41
朝日はお猿に幻の連載をさせなくてよかったね〜。
胸をなでおろしてるんじゃねえの?(ワラ
905柳ミリとやってること同じ:02/09/25 17:10
906無名草子さん:02/09/25 18:13
文学板、なんかすごいね最近。
ライブばっかりじゃないのか?

あっちが忙しいからこっちが静かなのか。
お待ちしていますぜ。
907無名草子さん:02/09/25 19:49
朝日サンゴ落書き新聞(・∀・)
908無名草子さん:02/09/25 20:13
>>906
そんなにランちゃんが恋しいのか?でも彼女忙しいからどうかな?
漏れが相手してやってもいいが(w  by偽ランディ
909無名草子さん:02/09/25 20:44
>>908
本物を100として

捻りのなさ度:100
キティガイ度:60
気色悪い言葉遣い度:75
半角カナ度:0

総合評価:やり直し
910無名草子さん:02/09/25 20:44
漏れは盗作ゴリラより、アイちゃんとかタマちゃんのほうが千倍もマシだYO!
911無名草子さん:02/09/25 21:28
http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
どうなってんの?
どう回答しようか協議中なのかと思ってたけど、そうじゃなくて
単に世間をナメてるんじゃないかって気がしてきた。
912無名草子さん:02/09/25 22:09
メルマガも日記ももうやめたらいいのに。
書きたいことないんでしょ?
913無名草子さん:02/09/25 22:22
書きたいことはなくても、作家という肩書きに未練があるんでしょ。
書きたいことがあるから作家になったんじゃなくて、
作家になりたいから他人からパクってでも何か書いておけ、って。
914無名草子さん:02/09/25 22:31
盗作は11才の頃からだから、筋金入りですよね。
915無名草子さん:02/09/25 22:41
書きたいことはないんじゃないの、猿は。
自分のこと「私はからっぽで、誰かがなにかを注いでくれないと書けない」と
か書いていたしな。
しっかし、よくこんなこと書けるよな。
これで何か「文学的」なことを表現したつもりなんだろうが、
奥行きも深さもまるっきりなくて、文字通りの意味しか「鳴」っていないよ。
かさかさ、からんからんとさみしい音だのー。
その細胞、無駄だよ。脳ないよ。
916無名草子さん:02/09/25 22:53
「東の空に静寂がおりてくる」
本気でこれが分からないのか?
世界を観るには五感だけじゃなく皮膚の内部組織まで駆使しなきゃ意味がない。
917無名草子さん:02/09/25 23:11
「静寂」はなによりも聴覚で認識するものだろ。
『雪国』の冒頭を真似た出来そこないの文章を書くから
比喩で書いたつもりでも比喩になっていないってのをわかれや!(藁

それから「世界を“観る”」のは視覚と脳髄の機能だよ。
比喩を使うのなら、「世界を掴む」くらいにしなきゃね。

あと「皮膚の内部組織」の感覚は一応「五感」に含まれるので
おまえがアホだということが判明しますた。
918無名草子さん:02/09/25 23:14
>916
残念ながら、わからんね。
その後に続くのが、さわがしい描写だからな。
っつーか、五感の中に「皮膚の内部組織を駆使」は、
含まれているような気がするけどな。触覚のいち変形として。
それを出すならもっと違う感覚を提出しないとな。
第七官界までいくか? 

919無名草子さん:02/09/25 23:16
>>917
辞書の意味通りに言葉を使って悦にはいっている人発見
920918:02/09/25 23:17
>917
ありゃ、似たようなことを、じゃ懐かしく、ケコーンしますか?
921無名草子さん:02/09/25 23:18
>>919
悦に「はいっている」って(w
このスレほんと日本語のおかしい人がしょっちゅう来るね。
922無名草子さん:02/09/25 23:22
>>919
何でスレも終盤に来て「突っ込んでくれ」とばかりの誤字を書きますかあなたは。
923無名草子さん:02/09/25 23:22
自分で書いて自分で納得しているだけなら、本を出版する必要はないのです。
納得できない他人を非難する前に、他人を納得させられない自分の筆力を
恥じて下さい、田口先生。
924無名草子さん:02/09/25 23:24
>>921
仕掛けた罠に間違いなくはまるアンチ、天晴れ。
925無名草子さん:02/09/25 23:27
>>924
お前なあ……。
わざとチンチン丸だしで歩いて、
「みっともないな」とたしなめられたら「バーカバーカ、引っ掛かってやんの」って
言ってるようなもんだぞ。
926無名草子さん:02/09/25 23:34
>>919=924
わざとだもん!わざとなんだから!と言い張りたいですよね。
927無名草子さん:02/09/25 23:37
>>919
オー、ニホーン二キテ、イチネンデスカ。
ニホンゴ、ジョーズデスネ。
928無名草子さん:02/09/25 23:38
悦にはいってる……。
929無名草子さん:02/09/25 23:45
また「釣り」かよー。
もう飽きたよー。
前のも「丸ビルの靴屋がお気に」以外は全然面白くなかったし、
もっと捻れよー。
930無名草子さん:02/09/25 23:47
>>919
本当は何て読むのかまだ分かってないに20000ユガワラ
931無名草子さん:02/09/25 23:53
丸ビルがお気にっていうのは、「そんなこと言ってるOLは会社で浮いてて
2ちゃん荒らしでもするしか楽しみがないだろうな」と思わせる点で
ちょっと成功だったような気がしないでもない。
932無名草子さん:02/09/25 23:54
「ガイシュツ」みたいなもんだろ(藁
>悦にはいってる

>>919
悦に「にゅうってる」が正解。覚えとけよ。
933無名草子さん:02/09/25 23:57
>>932
簡単に教えちゃだめですってば。
最近は「えつにゅう」とかも言うよね(w
934無名草子さん:02/09/25 23:58
>>931
>そんなこと言ってるOL
存在しないでしょう、そんなOLは(藁
935無名草子さん:02/09/26 00:00
>>934
どこぞの40代のオバサンの頭の中には存在するのですよ。
936無名草子さん:02/09/26 00:03
>>919
「悦に入ってる(にゅうってる)」も知らないなんて……。
937無名草子さん:02/09/26 00:03
>>931
そんなに深いキャラ設定が!!!なわけない。
でもみんなの心に残るキャラだったよね(w

938無名草子さん:02/09/26 00:06
>>927 いいから、「二」と「ニ」の区別くらいつけろ。
そんなやつが、

>「東の空に静寂がおりてくる」
>本気でこれが分からないのか?
>世界を観るには五感だけじゃなく皮膚の内部組織まで駆使しなきゃ意味がない。(>>916)

なんて書いても説得力がないんだよ。いや、そうでなくとも説得力はないが。(藁
939無名草子さん:02/09/26 00:07
黙り込んでると図星と思われるよ。
ほら、知らなかったんでしょ?「にゅうってる」を。
940無名草子さん:02/09/26 00:08
>>938
さっそく悦にはいってるのか?
941938:02/09/26 00:12
いや、田口ランディ先生が以前おやりになった
「コミュ二ヶ−ト」というトンデモない誤字を
思い出していただけ。
そもそも、どうやって入力したかも謎。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000518.html
942無名草子さん:02/09/26 00:14
コミュ二ヶ−ト(ワラ
ちょっとかわいい。
943無名草子さん:02/09/26 00:16
可愛げがゼロなのがランディ先生の特徴なんだけど、まあいいや。(藁
944無名草子さん:02/09/26 00:22
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-d.shtml#goji
ほんと面白い。検証本に入ってるかな?
漏れは「まんじりと傷を舐める」が好きだね。
945無名草子さん:02/09/26 00:40
東南アジア製家電の説明書とかの植字に似てる>コミュ二ヶ−ト
946無名草子さん:02/09/26 01:28
次のスレッドが立ちましたので、
お知らせいたします。
  ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランテ?ィ監視スレ Part 35★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1032970458/l50

珍語論議が盛り上がってきましたので、
新しいスレッドで大笑いを続けましょう。
947無名草子さん
あと、中国製の花火とかね> コミュ二ヶ−ト

これどうやって出したんだよ。うちMacintoshで、ローマ字入力。
ぜんぜんできないよ。