【オーバーロード】丸山くがねスレ12【漆黒の戦士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。


次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。


◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728451-7


◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/


Web版オーバーロードほか 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.syosetu.com/170524/
Web版 オーバーロード(arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=18721


絵師 so-bin氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/
「so-bin」のプロフィール [pixiv]
http://touch.pixiv.net/member.php?id=991436
Twitter
http://twitter.com/soubin


オーバーロード Index
総合データベース@wiki、本編補完等
http://www53.atwiki.jp/overlord-index/editx/51.html
オバロ板
wikiの編集内容の連絡・相談等
http://jbbs.livedoor.jp/movie/10134/


◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがねスレ11【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361963488/


過去スレ・Q&A:>>2 レベル表:>>3 テンプレート全部:>>1-3
2この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 21:40:25.89 ID:ERHk0vAM
◆過去スレ
【Web版】むちむちぷりりんスレ1【オーバーロード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337166420/
【オーバーロード】丸山くがねスレ 【不死者の王】 (実質2スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344135885/
【オーバーロード】丸山くがねスレ3 【不死者の王】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345413237/
【オーバーロード】丸山くがねスレ4 【不死者の王】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348662562/
【オーバーロード】丸山くがねスレ5 【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351581309/
【オーバーロード】丸山くがねスレ6 【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354310892/
【オーバーロード】丸山くがねスレ7【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1355077210/
【オーバーロード】丸山くがねスレ8【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1356781673/
【オーバーロード】丸山くがねスレ9【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1358775394/
【オーバーロード】丸山くがねスレ10【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1360589875/

◆〜 オーバーロード Q&A・スレッド編 〜◆
Q:スレ内で時々引用記述が出てくるけど、どこから出してるの?
A:作者の丸山くがね氏が作品投稿をしているarcadia、小説家になろう、それぞれの感想掲示板において返信を行なっている記述から引用されています。
  ※作者の丸山氏により感想掲示板の情報は必ずしも全ての情報が開示されている訳ではありません。
   そのことを踏まえたうえで議論・会話して下さい。(活動報告:オーバーロード3巻 鮮血の戦乙女のウリ1 2/21追記 参照)


Q:感想掲示板のレスが多すぎるんですが……
A:作者はarcadiaにおいて、むちむちぷりりん名義で2010年3月より投稿されています。また、小説家になろうにおいても2012年3月より投稿を開始しています。
  そのため感想数が膨大な数になっています。それら全てを読む場合、長時間かかることが予想されます。
  スレの中にはarcadiaのチラシの裏板への投稿時代より作品と感想板を追いかけている住人がいますので疑問点などにはサポートしてくれる筈です。


Q:スレで時々出てくる隠し番外編って何?
A:作者が感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  arcadia、小説家になろう両方にて存在しますが、arcadiaではレス番号そのままで、小説家になろうでは感想欄の下に返信が追記されています。
  ただし一部内容は本編とは相容れない物も含まれます。閲覧する場合は自己責任でどうぞ。

 □arcadia(理想郷)
   [2878] ※隠し番外編 1
   [2965] ※隠し番外編 2
   [3122] ※BADEND2 (123+◆ へのコメ返し)

 □小説家になろう
   [2012年 05月 17日 (木) 14時 42分] への返信
   [2012年 05月 31日 (木) 21時 27分] への返信など(web版と書籍版での差分設定)
   [2012年 06月 02日 (土) 07時 42分] への返信

Q:アベリオンタールの原料は?
A:本編において作者が明言されていない為にスレ住人が回答することは出来ませんが、arcadia感想掲示板の[1180]から[1244]までを閲覧すると高確率で真実に辿り着けます。


Q:ソリュシャンが食べたのは結局何だったの?
A:本編において作者が明言されていない為(略)、arcadia感想掲示板の[2460]から[2526]までの考察と[2566]の作者返信から該当者を閲覧すると高確率で真実に辿り着けます。


Q:パンドラズ・アクターって王都で何かやってたの?
A:arcadia感想掲示板の[3174]における考察と、[3239]においての作者返信から[3174]の該当者を探し出すと納得出来る筈です。
3この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 21:41:03.32 ID:ERHk0vAM
新情報や間違い等があれば、客観的根拠を示して追加・修正して下さいm(_ _)m


レベル差による勝率変動[web感想返しより確定]
1レベル差があると勝率が10%変動し、4レベル差以降は2%の変動になるので9レベル差があると100:0 
※ただし、武器や魔法支援等によって変動する また、基本的に絡め手無しの、ガチで魔法をぶつける戦闘しか考慮してない
(例:Lv10:10=50:50、Lv11:10=60:40、Lv12:10=70:30、Lv13:10=80:20、Lv14:10=90:10、Lv15:10=92:8、Lv16:10=94:6、Lv17:10=96:4、Lv18:10=98:2、Lv19:10=100:0)


確定レベル一覧[web版設定・本編・感想返し・書籍版で確定しているもの限定] ※web版と書籍版では数値が変更されている場合アリ※
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法 レベル1-7  難度 1-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法 レベル8-14  難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法 レベル15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法 レベル22-28 難度61-70(A+クラス)※ギルドによってはA+クラスの上をA++クラスとか言う 作者は英雄未満の人間時ブレインを感想返しでA+overと表現
英雄クラス      第五位階魔法以上 レベル29-
<参考>王国一般兵士・帝国騎士・帝国騎士に偽装した法国工作員 レベル10以下(レベル8以上かどうかは不明)
難度70位 100万人に1人位 ガゼフや人間時ブレイン 数百万人に1人位 フールーダ 数千万人に1人位(作者曰く適当) 


村人 レベル1以下
ナザリック一般メイド レベル1
ヴァンパイア・ウルフ レベル7
オーガ 難度20
エンリのゴブリン・トループ(ゴブリン レベル8、ゴブリン・アーチャー ゴブリン・メイジ ゴブリン・クレリック ゴブリン・ライダー&ウルフ レベル10、ゴブリンリーダー レベル12)
スケルトン・ウォリアー レベル16
ナザリック・オールド・ガーダー レベル18
精鋭リザードマン (ゼンベル レベル16 シャースーリュー クルシュ レベル17 ザリュース レベル18 ※初登場時)
スケリトル・ドラゴン 難度48、ヴァンパイア 難度60
ムーンウルフ レベル20クラス
下位アンデッド作成リッチ レベル24、シャドウデーモン レベル30に近い
恐怖公 レベル30、ハムスケ 推定30レベル強、白リッチ レベル31
デス・ナイト レベル35
ドラゴタウロス・ハイ・ウォリアー レベル38
フールーダ レベル40以下
エイトエッジアサシン レベル49
ナザリック戦闘メイド レベル50〜60 (ルプスレギナ レベル55 ナーベラル レベル58(書籍レベル63) ※web版でも変更されてる可能性アリ)
ドラゴンキン レベル55
黙示録の4騎士 レベル60、アースワーム レベル60超
シルバーゴーレム・コックローチ レベル70
ロードナイト レベル70強、ツヴェーク・プリーストロード レベル70以上
プライマル・ファイヤーエレメンタル レベル80(書籍80レベル後半)
アビサル・ロード レベル80、イビルロード-魔将-(書籍レベル80台)
黒い仔山羊 レベル90超
4この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 00:03:23.92 ID:9E98LT3U
>>1
乙ですとも
5この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 00:05:19.02 ID:UcmC2EMo
>>1
次スレからは【鮮血の戦乙女】になるのか
6この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 04:49:11.60 ID:5Dd44Xlm
店舗特典の一覧とかまだ出ないの?
間に合わなくなっても知らんぞー
7この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 08:14:03.30 ID:F+Zv5TTm
決まったらF田さんがツイートしたり作者が活動報告で伝えてくれるさ
8この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 10:41:26.09 ID:st3+e0TV
因みに
【1巻】 の時の特典配布店舗
・アニメイト 全店
・とらのあな 全店
・メロンブックス 全店
・アニブロゲーマーズ 全店
・WonderGOO(書籍取り扱い店舗全店)

【2巻】 の時の特典配布店舗一覧
・アニメイト 全店
・とらのあな 全店
・メロンブックス 全店
・アニブロゲーマーズ 全店
・WonderGOO(書籍取り扱い店舗全店)
・ebten(通販)
+それ以外の店舗
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/

安定のamazon不参加

メイト・とら・メロン・ゲマ・GOO の各店舗は用意するんじゃ?
それ以外が協賛するかどうかは不明だけど
1巻は 7/30発売で 7/17の作者活動報告
2巻は11/30発売で11/ 8の作者活動報告
3巻は 3/30発売だけど今週中には来て欲しいな
9この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 10:53:43.78 ID:wb0XMIZq
まぁURL自体はネットでばらされる気がするよ
10この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 10:56:14.67 ID:cKekV9j2
今回、全体的にスケジュールきつかったっぽいな
特典他、小説本編以外の展開が増えた分無理もないけど
11この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 11:05:42.83 ID:ZB3wvui7
どうなんだろう。URLは解ってもパスが必要とかあるかもね。
12この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 11:17:42.76 ID:st3+e0TV
1巻の時の特典は、メイトとGOOではペーパー色紙のサイズ自体が違ってたから、店舗(もしくはFC)毎に印刷してた筈
3巻の特典も各店舗(もしくはFC)毎に印刷する場合は、1枚ずつキーコードを別印刷するかな?

eb! の方からペーパーを送られてくるのであればキーコード別印刷もありうるけど
13この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 11:51:33.43 ID:mwYWhQjd
俺としてはドラマも超楽しみだがso-binさんのあの絵自体も楽しみにしてるから発売日買いと2冊買いは固い
14この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:44:41.49 ID:rAqPQ5nJ
じゃあ俺は買わない

お前ら俺の分までお布施していいぞ
15この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:06:15.15 ID:hw4XBArN
ルプスレギナとかって魔法は何位階まで使えるんだろ
フールーダが戦闘メイドの中で一番反応してたのがナーベラルだった事を思うと6か7くらいかな
16この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:14:22.01 ID:A/WbV9iI
>>15
侵入者-6でアルシェは神官系の魔法を使う場合魔力を感じ取れないと書かれているから
フールーダの位階感知も同じ理屈なら9、10でも問題はないかな
17この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:21:58.36 ID:Vcj6gdPC
王国軍駐屯地を襲撃した時、攻撃魔法使ってたな
見た感じ、神官っぽくない魔法だったけど
18この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:22:01.10 ID:oCL/Txm9
メイドのレベルって50〜60くらいだっけ?
それくらいだと9,10は使えなさそうって気もするなー

そういえばBADエンドで宝物庫使えないとかなり厳しめの戦いを強いられるってことは守護者以下ナザリック所属の強者のフル装備は普段は装備してないで倉に入れてあるってことなのかねぇ
全員フル装備の超本気ナザリックとか見てみたいね
19この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:22:49.55 ID:hzcVvXhk
>>16
ルプスレギナは(webだと)推定50前半なので、神官系に全振りしてても8位階が限界。
戦闘メイドなのに全振りなんてことはしてないと思うから、7以下だと思われ。
20この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:29:43.96 ID:hzcVvXhk
>>19
修正。ルプスレギナは50前半じゃなくて、55レベルだ。
コメ返しにあった。

どちらにしても、51以上、58以下なんで、8位階が限界だが。
21この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:35:35.08 ID:Vcj6gdPC
ハムスケを強化できるような装備はナザリックにあるんだろうか
ユグドラシルに騎乗動物はいたみたいなんで、動物用装備があっても
おかしくないとは思うが…まさか中で走れば行く手にあるものをことごとく
潰していく魔法の車輪なんてものはないだろうな
22この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:40:28.78 ID:hzcVvXhk
>>21
ユグドラシルの装備はデータクリスタルの情報を空っぽの外装に注ぎ込むことで作るんで、
外装さえ準備すれば、そこにデータ入れるだけでマジックアイテム化OKだよ。

転写データ量が多い場合は、高レベルの鍛冶スキル持ちがいるだろうけど。
23この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:57:22.14 ID:Vcj6gdPC
そういや、魔法がかかってれば服でも鎧でも着用者のサイズお構いなしに
自動でフィットしたりもするんだっけか
魔法偉大すぎるな
24この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:18:46.91 ID:Ua6PPf7V
>>18
NPCで世界征服出来るがナザリックが半壊するんだよな。
そしてNPCだけでも世界征服出来るのに、アインズがこのまま話を進めると最終決戦でヴィクティムとかゴーレムを動員することになるってのが気になる。
プレイヤーであるアインズが何かしらのトリガーを引いてしまうってことなのか。
25この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 00:28:57.74 ID:K1WhKdQE
イラストカード配布店舗来たな

http://www.eb-hiyori.com/korehon/5382
26この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 01:10:55.09 ID:xRBgQdg1
いつもの本屋で買えばいい事がわかって安心した
27この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 02:22:12.42 ID:KENx7J4k
メロンやとらは通販でも大丈夫なのだろうか
28この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 04:08:25.18 ID:Uk2Dcvz9
ナザリックのNPCってレベル低めでも装備が最高級だからレベルより大分強いんだろな
29この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:24:33.79 ID:cWOO6K3R
web版読んできたんだけど……まだ完結してねーのかよ!
30この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:39:59.68 ID:qMdkrs1b
完結せずに書籍化してる方が多いだろ
SAOとか劣等生はweb版尻切れだし
まだ消さず続けてるだけ良心的だよ

ただweb版と書籍版がかなり違うから普通の作品以上に
劣化の心配が常にある
31この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:44:55.73 ID:xC6q/y4V
ナザリックメイド達ってレベル上げられたっけ?
32この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:45:47.81 ID:cWOO6K3R
>>30
SAOとそれこそオーバーロードくらいしかweb原作小説なんて知らなかったんすよ
例の劣等生のことだって今知ったんすよ

いやーしかし書籍版読んで続きが気になるから(話の流れは大分違うとしても)完結してるだろうと思ってweb版読んだのにな
続き気になるのが二倍になってしまったな
後編のところの「連載中」の表記に気づかなかったのが悪いんだけどもさ
33この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:55:27.28 ID:hk4BLKzb
>>31
ユグドラシルでの拠点保有NPCレベル上限が転移後も生きていたなら
レベルアップは望めないと思う
34この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 12:44:57.47 ID:OjWldtxO
>>32
続き気になるのが二倍ってのはわかるわ
35この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 14:12:12.12 ID:tfEJY2C8
>>18,24
あれ? なろうのバッドエンドルートでもナザリック世界征服できるんだっけ?
どっか見落としてたかな?
arcadia返信
[3390]むちむちぷりりん◆bee594eb
ラッキー様
 デミウルゴスに任せると5年で大陸征服完了するんじゃないかな? でもナザリック大地下墳墓も半壊するけど。何層まで吹き飛ぶんだろう。

なろう返信
むちむちぷりりん  [2012年 06月 03日 (日) 20時 18分 47秒]
ツアー戦はバッドエンドですので、ナザリック縛りプレイです。アインズがいないとか、宝物殿に入れないとか……。

むちむちぷりりん [2012年 06月 03日 (日) 20時 19分 52秒]
バッドエンドは完全に別物とお考え下さい。アインズがナザリックにいないしね。

むちむちぷりりん [2012年 06月 09日 (土) 13時 42分 03秒]
バッドエンドのアインズは凄い世界を楽しんでますよ。いつも良い笑顔を浮かべてそうな。……というかバッドエンドの設定を見ると、ハーレム作って無いか? 気のせいか?
反映されません。アインズがいればあんな話にはなりません。

あと別になるけどなろう活動報告
3巻「鮮血の戦乙女」特典カード等
 最後に、web版と書籍版では色々なところを変えております。
 アインズが弱体化したわけではないですが、強い奴(ナザリック以外の存在が多いですね)は全体的にパワーアップしております。
 守護者の上位者を二人同時にしたら、アインズが完敗するとか、そんな感じです。
 全てを敵に回すと、webだとかなりダメージを受けるが勝利。書籍だとナザリックに攻め込まれないが、攻め込めない。
 頭を押さえ込まれた、ある意味敗北で終わるような感じです。
 さて、どうしてそんなことをしたかというと……今後の展開を見据えてかなぁ……。
36この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 14:20:47.62 ID:cWOO6K3R
強化されたのはナザリック以外の者が多いって文の直後に守護者を例に出されて一瞬混乱した
37この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 19:18:32.26 ID:Uk2Dcvz9
SAOは完結してるとマジレス
38この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 19:20:05.49 ID:aJWZxnMS
web版は完結どころか誰得学園編だからな・・・
39この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 19:24:57.16 ID:OjWldtxO
>>35
web版にしても書籍版にしても、全てを敵に回すとヤバイってのは変わらないみたいなんだよな
個人的には単純な力勝負なら全てを敵に回そうとナザリックには圧倒的な立場でいてほしかったが
40この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 19:50:55.70 ID:Ymc3LWSR
至高の41人勢揃いの完全体ナザリックなら圧倒的だろうけど今はアインズ様しかいないからね仕方ないね
41この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 20:39:51.17 ID:muqSE3uG
ちょっと聞きたいんだが、
バッドエンドのシャルティアVSツアー戦は、シャルティアの評議国への侵攻戦の中盤で、
あの後も、何度かツアーとの戦闘がある。みたいな記述がどっかにあった気がするんだが、解る人いる?

どっかで見た記憶がある気がするんだが、出展がわからなくなってしまった……
42この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 20:51:36.22 ID:h703U23r
>>25
順調に対象店舗が増えてるようで何よりだ。
もっとメジャーになって1/1アインズ様頭部像(口部開閉機能付き)が
制作されたらいいのに。
43この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 20:55:05.85 ID:Iqs3b+IL
アインズ様の強さ「上の中」の自己評価だったけど
ギルド武器以外の最強装備での評価だよね
44この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 20:57:05.65 ID:tfEJY2C8
>>41
活動報告の5/27
休みが来てずっと休みだったらいいのに
>  追伸
>  そうそう。
>  あれは正確に言えばシャルティアVSアーグランド評議国の中盤終わり頃です。あれからまだ2戦ぐらいやってようやく決着です。
>  タイトルを付けるなら『国堕』。なーんてね。
45この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:06:22.25 ID:IvJ3DOWy
>>44
書籍版のツアーや神人はさらにパワーアップしてるだろうし、守護者や戦闘メイド二人ぐらい倒されそうだな。
本気出した守護者の戦闘が見れそうだ。
46この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:17:53.20 ID:muqSE3uG
>>44
おお、さんきゅ。
コメ返し漁っても出てこないと思ったら活動報告だったか。
記憶違いかと焦ってしまった。
47この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:35:02.15 ID:NQo0uRB3
3巻は様子見しよ
なんか作品の持ち味殺されてそうだし
シャルティアもモンスター本来の姿じゃなくなってるしで期待薄だ
48この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:39:44.98 ID:h703U23r
帯にちゃんと「美少女だけど本当の姿は○○」って書いてあるし
本性見せるシーンはあると思うがな。
49この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:46:55.69 ID:iasIn/qK
>>44
デミが指揮してるからシャルティアが殺されたか瀕死の状況見て、威力偵察に高レベルのしもべ送って能力調べて次で仕留めたって感じか。
知将であるデミが感情的に報復するわけないから、冷静に戦闘能力を分析されて終わったのだろうな。
50この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:52:20.20 ID:iasIn/qK
>>45
マジ切れ本気モードのアインズが見れるな。
NPC殺したら本気で切れて世界征服始まって終了しそうな気がするが。

アインズのNPCに手を出しら100%殺される。が、手を出さなくても向こうから出してくるという理不尽。
51この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:09:11.16 ID:f6Z4J+V2
オーバーロードはこうなんだ、って思い込みが激しい人は止めたほうがいいだろうね
そんなんで読み続けても誰も得しないし
52この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:32:26.60 ID:B01m4Pfb
ナザリックのNPCが死ぬようなこと避けるだろうしねアインズ様
部下だけど思い出でもあるから取れる手が制限されるよねぇ
プレイヤーがいそうなところに威力偵察とかやらないだろうし
53この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:36:55.01 ID:tfEJY2C8
高レベルmobのシモベならば使い捨ての駒できなくもないけど、自分の安全のためには怪しいところには藪を突きたくないからね
54この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:49:53.32 ID:Aa9oahtw
>>51
嫌でも読み続ける人がいれば発行部数は伸びるのでは?

逆に思い込みでの批判が見たくない人は2chのスレ見ないほうが精神衛生上いいのかも知れない
55この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:54:24.55 ID:iasIn/qK
現状そんなことやったら真っ先に疑われるのはアインズ達だろうしね。
完璧に足が付かないし疑われない高レベルモンスターなんてのは無理だろうな。
デミが安心してください的なこと言ってたけど、王国に高レベルモンスター放せば証拠なくてもプレイヤーに真っ先に疑われるだろ。
56この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:00:54.84 ID:B01m4Pfb
デミウルゴスは知力最高レベルとはいえそもそもプレイヤー視点ってのをもってないからね
さらにアインズ様最高や!アインズ様に勝てる奴なんてあれへんのや!って思ってるんじゃないかなー
過去の1500人攻めにも至高の方々は勝ったしな!みたいな
57この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:08:48.46 ID:BZMgrwKZ
しかし書籍でもWebでもアインズが最強は変わらないと思う。武力という面ではね。
58この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:08:50.09 ID:iasIn/qK
というか、この世界の平均的な実力を把握してないからじゃないか?
この世界では英雄級の第五階位の魔法を無傷で防いだりしてみせたのに、大して情報は漏れてないだろとか思ってたし。
アインズの情報管理が杜撰なだけだとは思うが。

ドラゴンって英知があるとか言われてる割には、八欲王に戦争になって組織的な戦いせずに個人戦力で戦ったって絶滅しかけたりと馬鹿なことしてたよな。
ツアーは「あの時に組織的に戦ってれば…」とか言ってたけど、竜王絶滅するまで戦うとかの玉砕精神だったりと、もう少し頭良いんだから生き残りもっといろよって思ったわ。
戦力差も理解出来ない馬鹿ばかりなのかと
59この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:17:34.43 ID:Aa9oahtw
>>58
強敵だから協力しましょうは理想ではあるがそううまく行かんよね

まあそもそも舞台装置の一環にもっと頭使えとか言ってもね
RPGでスライムみたいな雑魚配置せず最強クラスのみ配置すれば勇者なんか最初の町から出れないというような無茶振りじゃないか
60この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:18:52.29 ID:iasIn/qK
なんか学園編でリザードマンのような展開になりそうで若干怖い。
書籍化作業のある今にそんな展開になると学園編完結するのが恐ろしいことになりそう。
61この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:20:54.55 ID:iasIn/qK
>>59
確かにそうだけどさ。
それを理解してるのか、書籍では竜王が複数居るみたいだし。
どうなるのか期待してる。
62この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:23:00.63 ID:h703U23r
>>58
それまでは一体一体が他種族とは隔絶した強さだったんだろうから、そもそも
「群れる、協力する」という概念・発想そのものがなかったんだと思う。
分かってしまえばどんだけ簡単なことでも、誰かが最初に思いつくまでは
世界に存在しないも同じってことなんだろう。
63この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:26:08.41 ID:muqSE3uG
>>58
八欲王も組織的に戦いもせず個人戦力で戦ってた臭いけどな、竜王が集団なら勝てたってことは。

あと、竜王が絶滅するまで玉砕精神というより、戦争が実質終わった後も、
八欲王が全滅させるつもりで狩りつくした可能性もある。

生き残りが見つかるたびに、ゲーム感覚でハンティングの対象にされたなら、生き残りがいなくても可笑しくない。
64この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 23:54:01.43 ID:cWOO6K3R
まあなんにせよ実際ナザリック陣営があまり痛手を負うのは見たいものではない
65この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 00:04:09.45 ID:U9+gCNZR
相手が弾幕を張ってくるのを避け切って撃破するのではなく、
相手が弾幕を張ってきても無敵状態でずっと撃ち落とし続けていくのがやりたいわけですね?

わかりますん
66この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 00:42:14.58 ID:8H2rke71
>>65
相手が弾幕を張ろうとしているのを感知したらその前に一撃で消し飛ばす。
被ダメ?もちろんありえます。おおむねもらう前に相手が消えてますが。
と言うのなら歓迎。
67この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 02:42:29.64 ID:f3A9Mo/m
個人戦力っていうか、おそらく、全てのドラゴンロード達とその配下が団結したら勝てたってことなんだろう。
ぶっちゃけ不可能だろ。おそらくドラゴンロード達はそれぞれ部族?の王だったろうし。
ドラゴンロードの勢力が幾つか壊滅してから、ヤバイと思って幾つかが連合組んでもダメで手遅れになったんじゃね。
68この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 04:04:23.50 ID:FibAN0Sw
>>36
書籍で追加された守護者が戦闘特化と解釈していたな、そこは
アルベドやその姉妹とかかなと
69この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 07:09:04.67 ID:hq0ur1tF
>>65>>66
どっちにしろやりきってるのは希少
どうしても苦戦が演出されてしまう
70この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 09:18:36.35 ID:YmzhoJoA
>>63
ゲーム感覚じゃなくてデスペナ分の経験値稼ぎに使われたんだろう
71この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 11:47:55.60 ID:9W5bDLk6
>>70
アインズでさえそんなことやらないだろうに八欲王残虐すぎだな
もしかしたらドラゴン達から仕掛けた可能性もあるがほぼ根絶やしになるほど殺し尽くすって半端ない
72この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 12:17:14.54 ID:XW1IenAu
それだけドラゴンロードを脅威に感じたからで、妥当な判断でしょ
ツアーのシャルティアへの攻撃は、原爆クラスだもん
あまりに危険すぎる存在だから根絶やしにする、という考えは理解できる
共存路線で繁殖を許したら、数が増えて自分達の手に負えなくなり、自分達がヤラレル日が高確率で来るもん
73この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 12:55:51.03 ID:RGmZLVBH
書籍はナザリックを封鎖だか封印できそうな戦力はあるっぽいもんな
竜王のみとは限らないけど…

書籍はナザリックは防衛能力が向上して
ナザリック以外は封鎖だか封印するだけの戦力は集められるって解釈であってるよな?
74この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 13:34:32.89 ID:Emr/d9PD
バッドエンド2のやつってあれだけ読んでもよく分からないんだけど、もしもツアーと戦うことになったらバッドエンドになりますよ、っていうif話の一部って解釈でいいの?
75この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 13:35:38.50 ID:Emr/d9PD
ごめん2じゃないな
どちらにしろ最近手をつけたものでよく分からないんだ
76この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 14:26:17.19 ID:tXFBEDU4
>もしもツアーと戦うことになったらバッドエンドになりますよ
と明言されているわけではない。
バッドエンドルートの話の一つとしてのツアー戦としか分からない。

そしてそれがシャルティアVSアーグランド評議国の一部の話だと出ているのでナザリックVS国という話になる……と思う。
そうなればアインズ不在の中でのデミウルグス主導の世界征服ルートっぽいから、ナザリック以外の生物を虫けらのように考えている守護者達に征服された世界という意味でのバッドエンドかもしれない。

そしてそんな世界でハーレムを築いているアインズ。
77この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 14:29:12.28 ID:s9zXS+o/
世界征服してもシャルティア失ったらBADENDでしょー
78この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 14:44:29.24 ID:Emr/d9PD
>>76
なるほどなー
ところでちらほら名前が出てる縛りプレイルートってのはそれとはまた別なの?


>>77
まったくもって
でもNPCを一人失って慟哭からのブチ切れナザリック全軍出撃モードのアインズも少し見てみたい気もする

2巻のラストでシャルティア反逆ってなった時はえッ!?って感じだったけど、
そのあとweb版読んだらはいはいどうせなんかやらかして責任を感じてとかただのミスリード的なあれでしょ?って思い始めて全然緊張感がなくなってしまったな
よくも悪くも
79この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 15:35:14.36 ID:x5ptGRhh
>>78
バッドエンドは、アインズがあの世界にやってこず、ナザリックのNPCだけがあの世界に転移していた場合のIF物語。
縛りプレイってのは、アインズがいないから宝物庫が使えない(指輪が無いからナザリック内は転移不能。宝物庫にも入れない)からで、NPCたちが事実上の縛りプレイでがんばってるんだよ。
バッドエンドとルートとしては同じ。
80この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 15:59:22.48 ID:cG/9bKpR
>>79
宝物庫に入れないってパンドラズアクターも外に出れないってことだよな
可哀想すぎるわ
81この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 16:03:39.46 ID:nVWMLOtk
運がよければ規格外の存在がいつか開放してくれる
ああ助かったとは微塵も思わずに情報収集しながら撲滅していくイメージしかないが
82この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 16:22:07.07 ID:Emr/d9PD
>>79
なるほどなー
お手数おかけしました
83この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 17:43:37.53 ID:hjYf4Ufd
>>78
反逆が誤解なら誤解で、一体どんな行動が反逆と見なされてしまったのか、とか
アインズはどうやってこの一件を治めるんだろうか、とかが見所だろうな。
それに、ガチかヤオかはともかく、アインズvsシャルティアは実現するかもしれないし。
84この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 17:53:05.74 ID:nVNzwwqN
マジで反逆したんじゃ、って意味での緊張感は最初から毛ほどもなかったな
シャルティアのやらかしへの期待感はあったが
85この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 18:38:10.61 ID:FibAN0Sw
ガチな反乱で面白くできるイメージは湧かなかったから俺もそんな感じ
86この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 18:50:29.26 ID:Emr/d9PD
webと書籍の(展開は除いて)大きな違いのひとつってアルベドがいるかいないかだし、アルベドが独断で反逆認定って線が強そう
巻末の予告みたいなところでも若干アルベドに触れてたし
そんでこうやって引いておいて蓋を開けたらあっさり10ページくらいで反逆問題は解決ってのもありそうだ。まあこんな初期からそんな搦め手はたぶんないと思うけど

>>83
ガチ反逆じゃなかったら直接相対するなんて命令されてもできなさそうだけど、見てみたくはある
87この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 20:19:42.68 ID:e04H5qao
最初にあいんず様に伝言を入れて来たのがシャルティア派でもなくアルべド派でもない
中立のエントマだっけか

この時点であいんず様が反応していればなぁ・・・
88この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 20:26:43.21 ID:ocXqi1vV
個人的にナーベラルがアルベドの太鼓持ちになってるのはちょっとなあ、と思った
一巻の時点ではアルベドにそんな不快感なかったけど、あの辺りの強引なプッシュでうざくなった
89この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 21:23:27.48 ID:4WA89AGw
アルベドはビッチであることが前提に性格設定されてるから・・・
タブラさんはギャップ萌えにこだわったらしいからきっともともとの性格は良妻賢母で聖母キャラを地でいくようなエロゲー的博愛主義だったんだよ
それが一人の人間(?)に向けると自制心とかが・・・

そのうち各キャラの職や能力やもともと書いてあった設定とかがすべて載ってるパーフェクトガイドブックでないかなぁ
90この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 21:58:41.84 ID:mFK1FKfn
書籍から入ったからアルベドに違和感ないんだよなー
でもWebからの友人はちょっとなーとか言ってた
91この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:02:56.03 ID:tAuoj48C
オバロ語れる友人羨ましいです
webからだけど割とアルベド受け入れられたな
真に守護者を統括してるのはデミさんなのは揺るがないが
92この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:18:16.50 ID:V5f8BnGQ
シャルティアvsパンドラズ・アクターとか予想してるだがどうだろうな〜

あとシャルティアの反逆は自分の意思じゃないと思ってるんだが
操られてると妄想してる。敵が全体的に強化されてるらしいしない
ともいえないからな。でもほのぼのとかいってるしなぁ勘違いが本命
だね
93この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:19:56.75 ID:DzTVpvv0
アルペド嫌いじゃないけど、攻略攻略言ったりベッドでもぞもぞとかは何だかなあと思う
まあ書籍版自体はアインズイケメン度上がってて展開も熱いから凄い好きだわ
94この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:36:55.21 ID:UxEjM45Y
>>92
そういや、webより出番早まった分、それなりの見せ場があってもおかしくはないか。

アルベドは幾らなんでもその内「やるときはやる、デキる女」ってことを
証明するエピソードがあると信じたい。いや、俺は普段のも好きだけど。
95この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:45:40.38 ID:Emr/d9PD
アルベドは安易って言っていいほどにヒロインヒロインしてるから、苦手な人が多いだろうってのも分かるな
個人的にはいいと思うけど
立場的に露骨な行動が多いだけで、web版でもアインズの食べ残し取り合ってる子たちとかもいるし正直大差ない気もする

あとアインズ(モモン)様「〜(だ)ぞ?」って言い回し多すぎると思うんで、丸山先生もう少しアインズ様の語彙の幅を…
96この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:56:32.06 ID:UxEjM45Y
「だぞ」「だろ?」「とも」
が、アインズ三大語尾だな。
「とも」は他キャラも結構使うからどちらかと言えば作者の癖かも。
97この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 22:58:14.64 ID:AINRtpKF
webのアインズ様は〜ともって言い回しがスゲー多い気がしてもうちょっと他に語尾あるやろ!とは思ってたが…
98この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:06:01.50 ID:lWxidPBc
>>95
多すぎるか?
比較的一杯台詞がある邪神編でも「だぞ?」は一回程度しか言ってないけどな
「だろ?」「とも」 の方が多いだろ
99この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:15:19.61 ID:4WA89AGw
頑張って偉い人のマネしてるんだけどいかんせん知識が足りないから・・・
100この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:19:22.18 ID:Emr/d9PD
さらーっと見直したら確かに多すぎるってほどでもないな
「いくぞ?」とかもあるから「〜ぞ?」が多いってイメージになってるんだと思う
あとは「?」つけないほうが自然な流れだと思うときにもついてたりするのもあるかなぁ。疑問系が多すぎるのか

あと「とも」とかに比べると敵対者に向かって使うことが多いから「格好をつけてる」って印象で残っちゃってるのかな
101この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:37:50.36 ID:UxEjM45Y
気になるってほどでもないけど、「!?」じゃなくて「?!」を使うのも珍しいと言えば珍しいな。
102この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:43:49.55 ID:HNYvFSOI
断定してよいのに「〜だから」とか止めたりするのも特徴だよな。
「〜だからだ」と断定しない。
103この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:58:11.08 ID:VdEmpcAn
なろうの感想欄に久しぶりに返信来てるな

>丸山くがね [2013年 03月 20日 (水) 20時 53分 47秒]
>
>てへ……ごめんなさい。人間種はエルフとかドワーフ、人間などでリザードマンは亜人です。従って種族クラスがありますね。

リザードマンには種族レベルあるのかやっぱ……
104この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:04:44.94 ID:3FfrUaUn
>>92
話的に操られるような展開になったら、仲間との思い出であるNPCを汚されたと考えて本気アインズになりそうだよな。
それにそんなことあったら、汚されることを心配してNPCを外に出したがらない展開になりそうだし。
105この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:13:42.13 ID:HeFEaXq7
NPCは外に出さずに自分だけで出るかんな!になったりして
そもそもユグドラシル時代NPCはモモンガ達に付き従って外に出たこととか無いのに偉い人は供連れなきゃダメですから!って言ってるよねぇ
昔は自分ひとりとかで外出歩いてたりしたんだから付いて来なくてもいいよ!って言えば良いのにねぇアインズ様
106この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:18:29.25 ID:3FfrUaUn
自我に目覚めるまでの記憶は、世界五分前仮説みたいな感じで創られてんだろうな。
アインズ様は優しいからNPCの思いを無視できないんだよ。本人も外に一人で行くのは怖いだろうし。
107この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:44:35.30 ID:0ZSZqgif
>>106
独りで来てたら放浪の大賢者モモンガで済んだんだよねえ……
108この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:54:47.42 ID:3eHZsThW
モモンガ独り旅編も面白そうだな
アンデッドが出たぞー!とビビリまくりの街や村の厄介ごとを解決してはふらりと立ち去り、
いつしか幸運を呼ぶアンデッドとして都市伝説化
109この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:56:39.05 ID:l59lmjME
ナザリックがなかったら登山してるんだっけか
110この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:13:49.20 ID:mTJqZ7sH
題して「野生のオーバーロード」
もしくは「野良モモンガ」かな
111この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:34:54.13 ID:xW1x5i9b
独り旅編:深海にて

モモンガ「わぁ〜海には不思議な生き物がたくさんいるねぇ〜」
112この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:44:56.61 ID:q2TULUfW
一人旅、気付いたらクレマンさんやブレイン、フールーダを連れていそう
113この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 03:44:48.15 ID:0ZSZqgif
>>112
フルダさんは絶対ついて来るなw
114この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 10:51:06.28 ID:qczjjdtx
フルダさんは本編中最も幸せな登場人物の1人だよなあ
書籍でどういう扱いになるか気になるが
115この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 11:33:43.78 ID:FY/rfi+6
特典のTシャツが洗濯……というか日常使用に耐えられるかが少し気になるのだが、あまり丈夫そうではないよなぁ
116この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 17:26:55.68 ID:3JpTSoMu
画像だけでそんなのわかるかよ
なんでそう思ったかさっぱりわからん
117この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 17:37:43.91 ID:FY/rfi+6
特典のシャツって印刷部分とかが脆いイメージがあるもんでさ
118この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 18:58:43.93 ID:UbK3OqUP
そんな耐久性はないだろうね
少量生産だしあくまで特典だし
119この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 20:51:17.60 ID:IvDeIt+p
オーバーロードがアニメ化でもしたらプレミアもののTシャツになるかもしれんね
120この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:28:22.88 ID:15LC9eNW
活動報告によると、発売前にオーディオドラマ前半が公開されるみたいだぞ。
発売前までのカウントダウン中も楽しませてくれるじゃないか。
121この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:33:13.51 ID:KXeuKfhY
>>114
幸せになったのはエンリ姉妹・古田・レイ将軍・アルシェ妹・ハムスケ・邪教徒・トライアド一族かな
ブレインやリザードマン達もナザリックに関わったなかじゃ比較的幸せ組な気がするが経緯がなぁ・・・
122この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:46:53.49 ID:rgh6kodw
ぶくぶく茶釜のちゅぱちゅぱ音の収録はいつですか?
123この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:53:08.39 ID:oIQf4+X+
邪教徒は用済みになったら、そのうち始末される希ガス
将来に渡って、たかだか人間ごときに、いちいち<星に願いを>で経験値消費なんかしてられないし
アインズが一時的とはいえ、邪神としてふるまった事を知ってる人間なんて、将来的には英雄化・神格化の目障りな障害になりそう
アインズが求めてるのは邪神としての神格化じゃないだろうし
お前達の命を捧げよ、で終了しそう

>>122
BD特典だおw
124この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:57:00.13 ID:080vMkOv
07:21に起動して19:19に起動するん事だけは絶対にしてはいけない
絶対にだ


「モモンガさん隠し機能どうやって見つけたの?」
125この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 21:57:00.22 ID:15LC9eNW
>>123
まさに邪神の所業じゃないかw
126この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:10:05.65 ID:LNaaysux
邪教徒たちの何人かは、今頃、本当にシンデレラをやってるんだろうな。
家に帰れなくて野垂れ死にかけてたところを平民の少女に助けてもらったとか、
若い男と恋に落ちたとか。
127この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:10:46.35 ID:3FfrUaUn
クレマン達は聖王国に着く前にアインズ達に殺されそうだな。
スキルでロックしてますとかソリュシャンが言ってたし、敵対行動して邪神と名乗った場に居て、仲間の神官殺して逃亡しようか?とか数え役満だろ。
128この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:30:14.41 ID:15LC9eNW
むしろ聖王国に着いてもう安心だと思ったら、デミウルゴスに死ぬより
ヒドイ目に遭わされる未来しか想像できない。
129この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:42:29.73 ID:3FfrUaUn
クレマンは頑丈だから苗床か実験コースで、男はひき肉か実験コースだよな。
今のうちに処分されるのが絶対に幸せなパターン。デミに捕まったら自害すら許されない。
130この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:51:04.88 ID:HeFEaXq7
デミに目をつけられたら悪い意味で長生きできそうだけどそうじゃなければなんかにあっさり使い潰されて終わりそうだ
そういえばデミの像に愛をささやいた奴は生きてるのか回復してもらったのかどっちだろ

苗床と言えばバイオベースだけどナザリックにあるかねぇそんな感じの
悪の組織だからあってもおかしくないけど
あったとしたら何の栄養にされるんだろ
131この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 22:56:05.21 ID:3FfrUaUn
あとは異種交配の実験とかに使われそう。
人間の母胎としては頑丈な方だし。

そろそろフラゲ組が現れそうだから発売5日前くらいからスレが見れないな。
132この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 23:17:34.40 ID:yuO5GsHY
蠱毒の大穴とか苗床みたいっぽいが。響き的に。
133この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 10:17:07.30 ID:MtojyP0W
蟲毒は蟲のバトルロワイヤル、及びその勝者を使った呪いじゃなかったっけ?

そういえば、デミ牧場で皮剥いだ後すぐに治癒魔法をかけてるけど、何で皮残ってるんだろう?
確か、魔法で治療した場合、切り離された欠損部位って消えるんじゃ?
134この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 10:25:58.69 ID:mf/wXnTv
剥いだ後加工してるからじゃね
蠱毒の大穴で育てると制御が効きやすくなるらしいから本来の意味とは違う気がするな

そういやデミの像に愛をささやくって何すんだろ
棘が生えてたり熱した金属の像に抱き着かせて決められたセリフを喋るまで続けさせられるとか?
それともなんか元ネタあるのかな
135この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 10:47:52.49 ID:3FLLnpH3
古代ギリシャの伝説に近づいたら棘の付いた両腕に抱きしめられるアペガの像って拷問道具があるね。
殺したい相手にアガペの像を妻として紹介して、目標が挨拶しようと近づくとバチコーンって殺す。ナショジオで実際に作ってた。
136この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 10:54:10.88 ID:9d8a9DiV
ファラリスの雄牛かと思った。

そういえば二巻の中位アンデッドの二体って元ネタなんだろ?
フレディとピンヘッドあたりかな
137この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 11:37:18.84 ID:+2r/01Ef
デミの像は古代中国のやつだって、どっかで見た希ガス

>>133
>>134の言うとおりかもしれないし、webと書籍では治癒魔法の効果が変わってるのかもしれないね
webは消えないが、書籍は消えるとか
138この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 14:20:11.90 ID:CLKm6QOV
最近参入した読者はなろう版しか見ないの?

arcadia版 外伝_色々
>※ ぶっちゃけイメージ的にはナザリックNPC以外にはネウロのシックスです。ナザリックのシモベに対しては基本、アインズの道具と見なしていますのであそこまでの無茶はしません。シャルティアよりも優しいです。けど捨てるときは容赦なく。
> デミウルゴスの像? ああ、銅製のデミウルゴスの像に愛を囁いてもらうだけです。殷の紂王も好きな奴ですね。トーチャーのスペルはTorturerのはずです。
> ちなみにアインズは知りませんので、この辺のことは。
>
> ということで、子羊の悲鳴は止んだかね? アベリオンタールはローブル王国産です。それと時間軸上では戦3の前の話ですね。

外伝同士の間に作者コメントが入ってるからなろうだけじゃなくて理想郷も見ておいた方がいい
139この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:54:26.08 ID:/bl5aWY/
オーディオドラマ前半試聴が来るとするなら週明けくらいかな?楽しみだぁ!!
140この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:04:37.36 ID:wlbkQPNh
俺TUEEEEだけじゃ飽きてくるんだけど
ツアーとナザリック闘ったらナザリックも苦戦すんの?
141この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:31:43.48 ID:Xp+GvWVc
>>140
Webでもツアーはプレイヤー並の実力で別格だと作者言ってた。
それに加え、書籍版は先の展開を考えて敵の大幅強化だから後半は苦戦すると思うぜ。
まぁ、味方にもダメージないとつまらないし。
142この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:43:43.07 ID:AaqsTNTd
永久評議員の5匹のうち一匹くらい裏切り者が出てくれたら楽なんだけどな
143この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:53:17.92 ID:U3ddnUBq
アインズとセバス全力はみたいね
144この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:19:49.20 ID:9d8a9DiV
ナザリックでの組織としての苦戦はあり得ないけど、一対一の戦闘なら苦戦はあり得るって感じじゃね?
アインズは絶対に苦戦しなさそうだけど、元から正面タイプじゃなく搦め手だから勝てる場になるまで戦わないタイプだろうし。
145この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:25:54.57 ID:U7ZFjfWW
同じ苦戦するでも、単純に力量が近いからじゃなくて、ナザリックが思いも寄らない
盲点的な手段を使われての方がより「らしい」気がする。
スペック上は圧倒したまま最後まで行ってほしい。
146この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:31:02.34 ID:9d8a9DiV
型月が好きな作者だから、概念武装とかのゲーム外の攻撃で攻めて欲しいな。
誤字まで作風に取り入れる位だし。
147この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:31:16.05 ID:jnciY33F
>>143
それ+アルベド、デミウルゴス、パンドラズ・アクターは本気が見たい
148この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:22:00.84 ID:mf/wXnTv
キレたマーレ見たいわぁ
149この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:52:47.22 ID:EY1yzMzC
>>148
確かに。言われてみたらめちゃくちゃ気になるなそれは
150この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:26:28.93 ID:bb0cjK6T
カルマ値-100の面目躍如ですね!
151この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 00:09:58.63 ID:yfUPPJxn
マーレ→ドルイド→植物を操る→蔓(ツル)→ものに巻きついて成長する植物
→身動きがとれない女騎士→女騎士「クッ…殺せ…!」

後は分かるな
152この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 04:07:58.16 ID:lEzTQBYp
>>140
俺TUEEEEより面白さを重視した話に飽きてから出会うべき小説だと思ってる
まだ確定していないけど
153この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 06:08:15.98 ID:SkP3RGJl
>>124
おなにいでイクイク!
154この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 16:11:47.41 ID:NpII7lfU
休日に10時間スレを止めるとか
これが第九位階魔法か
155この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 16:35:55.24 ID:RTa2rLPd
ネタバレを警戒してスレ常駐してる人が減ってるんじゃ
156この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 17:45:29.93 ID:aVF2aKIi
しかしいくらなんでも発売一週間から入手ってあるのか?
157この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 18:01:15.75 ID:5vZZ/8pP
最高でも5日前が限界じゃね?
印刷業者とかならともかく
158この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 19:36:39.13 ID:yB4PrDnq
ttp://s1.gazo.cc/up/49792.jpg
コミカライズ?
159この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 19:40:41.79 ID:bZqwGcLt
バカな・・・早すぎる・・・!
160この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 19:42:13.85 ID:FAucx+QO
これマジでアニメ化にも期待できるな!
161この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 19:42:25.95 ID:RTa2rLPd
>>158
まじか まじか
162この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:05:34.78 ID:jr6zunoT
機と見たら一転攻勢
やるねぇ
まおゆうの名前出して紹介ってことはアニメ化も水面下で動いてるなこりゃ
163この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:06:41.99 ID:OIlaUVFj
ありがとうエンターブレインありがとう丸山さん
164この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:08:09.95 ID:NpII7lfU
3巻で弾みつけて欲しいねえ
165この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:12:02.96 ID:Sjr6yR8a
それなりに画力が無いと悲しいことになるぞ。
不安しかない。
166この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:13:53.98 ID:aVF2aKIi
待て、世紀末レベルの下手くそが作画に選ばれて大爆死という可能性もあるッ……!
あまり期待せずに全裸待機だ
167この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:16:55.54 ID:TqjqYNFA
これは本当にお布施が必要だな...
168この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:17:47.94 ID:GsBIk/Q2
とにかく画力が要求されそうだからな
特に骨格を正確に書ける力がないと
主人公がかけないという…
169この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:20:13.41 ID:fWScvJ+b
コミカライズは爆死率高いからなー
170この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:21:54.64 ID:aVF2aKIi
まおゆうのひどい方とか本当にひどいからな…
画力は最低限見れるわってくらいのレベルでもいいから、せめて世界観には合った絵柄の人が選ばれて欲しい
171この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:27:13.48 ID:goc/gMnE
まあコミカライズされただけで御の字だよな。人気が認められてるわけだから
これからどんどんメディアミックスされるのが楽しみだわ
172この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:28:23.12 ID:f+0b0lEU
まおゆうはコンプだと石田画だっけ?
絵師が酷いとマジで爆死しそうだな
173この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:37:06.10 ID:frJ8KUKO
鎧とか玉座の間の描き込みによって、作者の力量がわかる。

安っぽい画だったら、出版側の力の入れようもわかるというもの。
174この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:42:45.91 ID:kLYKNun6
現時点で15万部ってかなり順調と見て良いのか?
175この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:46:07.40 ID:a2nc/ruf
コミカライズ…ほんと順調に段階を踏んでいってるな
「書籍版で敵がパワーアップしてるのは今後の展開を考えて」
「書籍は熟した時期での収穫を狙っていきたい」
ってのはこの辺の動きを指してるのか
176この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:48:20.21 ID:5vZZ/8pP
中堅以上は売れてるんじゃない?Amazonランキングで載るくらいだし。
一切ランキングに載らない作家も多いのに
177この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:48:52.04 ID:NpII7lfU
コミカライズは宝くじを買うくらいの気持でいた方がいいって爺ちゃんが言ってた
178この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 21:00:53.64 ID:a2nc/ruf
>>177
ノーマークの作家が意外な良作に仕上げたり、無名の新人が「化ける」姿を見せたかと
思うと、人気作なのになんでこんな力入れてないの?って作家や出来だったり、
制作上のトラブルで未完になったり作家が逃げたり、それがコミカライズ
まさに修羅の道行きよ……

>>174
同じ程度の売れ行きでアニメ化まで行く作品も今はそんなに珍しくないと思う
この作品が向いてるかどうかはまた別の話だろうけど
179この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 21:07:13.96 ID:IdLHid1k
SAOですらズドwだったからなー
期待しないで待つのが正解だねー
180この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 21:16:45.60 ID:H7nTzT5d
よほどいい人材拾わないとキツイよな漫画は
元ネタのD&Dがあのクオリティだからなぁ
181この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 21:25:59.17 ID:DvMeQnpQ
世界最強のTRPGだなーD&D
スライムもキャラクターにできたっけ?

モンスター&モンスターってサプリがあった気がするけど
182この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:06:57.48 ID:lwzUVV0S
コミカライズの成功例ってほとんどない気がする。
ちゃんとした漫画家に描いて欲しいわ
183この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:22:10.95 ID:frJ8KUKO
東京レイヴンズのコミカライズは一応アニメ化までした漫画家を起用してて
本気だな・・・と思った物だ。
184この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:27:21.25 ID:Sjr6yR8a
fatezeroと月姫は良かった。fateはみんなごつくなっていくのが怖かった。
大成功の部類としては電磁砲くらいか?
185この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:32:45.90 ID:aVF2aKIi
あとパッと思いつくのはジャンル違いだけどはがないくらいだなぁ
ラノベ系のコミカライズはとりあえず出しとけ感がすごいからな
186この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 23:10:08.00 ID:Vg2f4HAT
電磁砲はコミカライズじゃなくてスピンオフだからちょっと違う
正直、コミカライズで成功した作品なんて数えるほどしかない
187この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 23:21:48.21 ID:f+0b0lEU
『真月譚 月姫』 電撃大王
『とある魔術の禁書目録』 少年ガンガン
188この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 23:27:35.84 ID:/1bWIvK0
アナザーは成功してなかったか?
原作者本人から認められてたし
189この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:51:35.19 ID:dZ7WJd/m
思うに映画化とかよりゲーム化の方が絶対売れそうな気がする。
190この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 01:53:35.98 ID:vaPAr41r
>>189
現実からゲームに転移した作品のゲーム化は比較的楽だけど
ゲームから異世界に転移した作品のゲーム化は難しいだろ
191この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 05:25:49.28 ID:MIFS2DAy
最強でゲームは難易度がなぁ…

世界征服シミュレーションならやってみたいかもだな
いつでも簡単にバットエンド(世界征服)できるけど伝説を作るのは難しいバランスで
192この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 06:53:35.28 ID:8fd7RoCu
>>188
失敗したとか言えんでしょうズド
193この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 10:00:26.19 ID:SsqL0juW
ナザリックを攻略するゲームにすればいいんじゃね?
一番難しいのは回復なしで八階層でフル稼働ヴィクティム、九階層で守護者達プラスフル稼働ヴィクティムプラスガルガンチュア
十階層で至高の四十一人&全NPC
194この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 10:33:13.33 ID:iOwLuF2B
そしてその企画が紆余曲折した上に出来上がる格ゲー。
195この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 11:58:39.87 ID:9dHGZjsP
SAOがRPGゲー(のキャラゲー)になってるけどああいうのは方向性が違うもんな……
196この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 12:48:04.26 ID:nqQSoC8g
コミックの連載が始まるのは、夏に4巻が出るのと同時期が最有力かな。
誰が作画担当か分かるまでは迂闊に喜べないのがもどかしい。
というか、皮算用もいいとこだけど、まおゆうみたいにゆくゆくは複数コミカライズ体制に
なることだってあり得るのか。夢広がりまくりだな。
197この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 12:49:36.35 ID:d6Fohhbm
SAO手本にしたら爆死確定だからな
デフォルメ4コマおーばーろーどくらいからいくべき
細々でいいんだよ
198この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 13:11:00.34 ID:q7/cw6TF
原作:丸山くがね 漫画:末弥純
199この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 13:18:41.39 ID:9dHGZjsP
>>198
いいなそれ!!

原作:丸山くがね 漫画:加藤直之
原作:丸山くがね 漫画:天野喜孝
原作:丸山くがね 漫画:末弥純
原作:丸山くがね 漫画:丹野忍

オバロシリーズか
200この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:04:38.59 ID:8kLp23n+
もうコミカライズか…
順調にメディアミックスが進んでるようで良かった
オバロはweb版と書籍版でストーリーが違うから、上手くいけばアニメ化も2通り出来るかもね
201この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:06:45.13 ID:KEqqVgUU
コミカライズ読むの?お前ら
202この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:12:35.21 ID:p+V/kLnn
出来による
203この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:15:47.30 ID:jpuleOid
小畑健が今丁度手が空いてるな
204この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:17:24.99 ID:MIFS2DAy
商業の漫画で最強やってくれたら見てみたいな

アマゾンの作者名クリックしたら3巻に人気マークついてた
順調だな
205この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:28:08.52 ID:2BGsfyL6
そろそろ「丸山くがねはワシが育てた」とか言い出す奴が現れる頃だな
アルカディアとかには既に沸いてるようだけど


ところで関係ないけど、アインズの中身が実は全然たいしたことない奴だと知っても尚忠誠を尽くすNPC。って展開に少し期待してる。後半ならアリだと思うの
web版では難しそうだったけど、書籍版ならアルベドがそのポジションになれそうだし頑張れアルベド
206この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:58:53.85 ID:DZqEik4f
むちむちぷりりんはワシが育てた。

>>158
の他の作品をみてると不安しかない。
207この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:05:30.70 ID:buDyAUdA
>>205
元々、至高の41人に尽くす事が存在意義の連中なんだから後半とかweb版とかアインズの本性とかに関係なく常に忠誠心MAXだろ。
アルベト押しの為に他のNPC達をsageる展開になったらマジで書籍版は読む気しなくなるな。自分は。
208この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:27:54.25 ID:8kLp23n+
ワシは理想郷で前半が連載されてる時から読んでるけど、arcadiaの感想版は好きじゃないから、
オバロがなろうに移ってから、なろうのアカウントとって「面白い」って初めて感想書いたクチ
全く育ててなんていないが、web版を何度か繰り返し読んでいたことが、ほんの少しでも書籍化に貢献していたなら嬉しいね

>>205
書籍アインズさんに脳みそとられたwebアインズさんの方が、そういう展開が起こる可能性が少し高いかも
>>207
書籍でNPCの忠誠心が下がったりするのは嫌だな
3巻も少し心配してる
209この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:28:06.31 ID:DZqEik4f
Web版から読んでると書籍版の追加キャラは浮いてるんだよな。
210この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:34:58.02 ID:mpwdM84H
>>209
そうか?
211この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:35:12.14 ID:TOx/n4M0
んなもん読者の個人差で、さも一般的な感想みたいに言われても困るが
212この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:39:50.82 ID:2BGsfyL6
>>207
展開的な話でさ
アインズが本当にもうどうしようもなくなった時に「実は俺…」ってなってから、そんなの関係ないよ!ってなるのが(アインズの心情的にも)盛り上がると思うし、まあweb書籍の違いは別として少なくとも中盤以前でやる話ではないじゃない
アルベドに触れたのも「モモンガを愛している」って根源的な設定があるから、アインズが打ち明け易い状況になってるなと思って


NPCたちの忠義は大事にして欲しいなほんとに
213この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:41:38.75 ID:DZqEik4f
個人の感想を書いたのに、なぜか一般的な感想扱いにされてたでござる。
214この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:47:13.77 ID:NFfoQqFA
アルベドは余計だと思うがな
215この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:49:49.80 ID:2BGsfyL6
正直アルベドを足したのは単純にヒロインが必要って商業的判断の他にも >>212 をやるためなのではないかと割りと真面目に睨んでいる
216この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:54:02.53 ID:spk2vyvO
単純に、主役事情で出ずっぱりなアインズがナザリックに居ない分の穴埋めとして納得してるんだが
217この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 18:18:42.14 ID:373u/es/
ID:2BGsfyL6がアルベド好きなのはわかった
218この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 19:34:02.80 ID:mpwdM84H
折角キャラ追加したんだからそういうシリアスな展開もやってほしいね。他のキャラじゃ代用効かないような展開をさ
219この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 19:59:47.22 ID:TOx/n4M0
>>213
ほんと馬鹿だな、お前
220この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:09:14.80 ID:g2EvdFr3
アルベドヘイトさんしつけー
毎日繰り返さないといけないん?
221この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:14:08.10 ID:mpwdM84H
そこまで言われるようなことか?
222この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:42:56.67 ID:DZqEik4f
自分の意見がマイノリティーだと思ってつっかかってるんだろ。
アホは無視するに限る。
223この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:46:07.34 ID:RD6CPO4H
金曜日には買えるかなぁ
仕事帰りに買って帰りたいなぁ
224この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:48:37.79 ID:Xt8OMDmz
>>205
デミウルゴスなんかも「これはますます私が支えて差し上げねば!」って
ダメ男に尽くす女状態になりそうな気が。
まぁ、元は同じキャラだし。

早売りか…エビテン注文分が届くより先に店で見かけたら誘惑を断ち切るのは難しいかもしれんな…
225この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:52:08.94 ID:d6Fohhbm
特典付き最短でいつ頃買えるか・・・
金曜は確実だと思うが早くて木曜?
226この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:57:50.93 ID:DZqEik4f
>>225 
1,2巻で考えると金曜じゃない?
通販だとエビテン以外は発売日当日じゃないと無理だった。
ちなみに確認しておかないと特典入ってない場合がある。
227この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:03:14.03 ID:NldVHbZE
「実は俺…」展開ならセバスが一番裏切りそうがないんじゃね
イケイケドンドン虐殺ヒャッハーだと一番離反に近そうだけど(それでも裏切るまではいかんだろうが)
228この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:13:55.71 ID:Xt8OMDmz
>>227
実際、ダンスできない告白の時は意に介してなかったしね。
229この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:19:31.10 ID:W7PC+6G6
>>217
アルベドだけ特別好きなわけじゃないよ!
ただ他の人が既に言ってるように、どうせ追加されたならアルベドだけの展開欲しいよねって

>>224
アインズが暴露したらデミに限らずNPCはみんなそうなるだろうね
俺が言いたいのはアインズ側から言い易いのはアルベドだろうなーってことさ

>>227
たっちみーの台詞とかも序盤から出してるしね。セバスが真っ先に忠を見せるのはありそう
230この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:33:45.08 ID:8fd7RoCu
セバスはモモンガを倒せる勇者をこっそり育てながらも、モモンガを守ってその勇者に一番に討たれるんだろうな
231この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:45:44.64 ID:NldVHbZE
ってか、セバスが「気持ちがいい」と思うような若者に訓練つけてやってたら
その若者はいつしかアインズ討伐に立ち上がるみたいなw
232この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:50:39.36 ID:CJQR6epj
で、一方的に踏みにじられると
233この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 22:01:13.63 ID:FfJmqL1C
セバスの訓練方法は、fateの士郎みたいな何かが壊れてる人間を量産しそうな気がする。
クライムに恐怖を感じる心をぶち壊す訓練とか施してるし、付け焼刃的な事しか出来なかったにしてもあれ狂人になるだけだろ。

ガゼフあたりがそれに気付いてなんか言いそうだな。
234この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 22:11:00.22 ID:g2EvdFr3
セバスはほんと甘いだけだな・・・
235この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 22:14:57.49 ID:Xt8OMDmz
何かが壊れて強くなれるんならそれもまた一つの方法なんじゃないか?
何かを得るのに何かを手放すのは基本ではある。
むしろジャック・ハンマーみたいに「明日強くなるためなら今日死んでもいい」ぐらい
突き抜けても私は一向に構わんッ!
まぁガゼフよりラナーが先に止めそうだけど。
236この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 22:25:39.26 ID:FfJmqL1C
ラナーの為に色々なものを犠牲にしてたら、ラナーの望んでいる子犬のような眼差しがなくなり捨てられるとかになりそうだな。
もうあなたは昔のクライムじゃない。みたいに
しまいにはガゼフにも、それは人としての強さじゃなくて化け物としての強さだ。お前は恐怖を克服するのではなく、それは克服することを放棄した弱さだ。的なこと言われそう。

どっちにしろまともじゃない。セバスは人間じゃないから微妙に視点がずれてそうだし。
237この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 23:08:34.14 ID:Xt8OMDmz
ラナーが本性現したら、クライム達磨にして自分の世話がなければ生きていけないようにするぐらいやりそう。
238この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 23:17:20.65 ID:if/dlUxG
逆じゃね?
自分を依存レベルで信じてるところ気に入ってるみたいだし
ひたすら自分に尽くすように調教したりしそう

どっちにしろレェブン候がいればある程度暴走しない様に制御できただろうけど
239この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 00:23:25.21 ID:ePL42tdH
>>233
>>235
クライムの心の何かが壊れたっていうのは違うと思う
恐怖を感じなくなったわけじゃなくて恐怖を抑えられるようになっただけ
これは恐怖を「克服」したといってもいいんじゃない?
後編の閑話でちゃんとアインズに恐怖してたでしょ
240この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 00:51:28.51 ID:Xekn9CCi
>>239
クライムがセバスの特訓だけで歴戦のガゼフと同じだけ冷静に動けたり閑話でガゼフを気遣ったりできるのが異常って話でしょ
ガゼフは王国戦士長としての責務と期待を背負っていたから初めての感じる程の恐怖に耐えることができて
クライムは単純にそれ以上の恐怖を体験しているから恐怖そのものに鈍くなっただけ
行動は似ているけど経緯や由来が全然違う
241この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 01:58:41.23 ID:ePL42tdH
>>240
あなたの言いたい「異常」というのがよくわからない
セバスとの特訓ぐらいでは、あの状況で冷静に動けるわけがないからクライムは異常だと言いたいのなら
クライムにはそういう素養があったのですねってだけ
クライムは戦闘能力でいえばガゼフの部下にも勝るんだから最後のピースがはまったということ
クライムは恐怖が鈍くなった異常な人間だと言いたいのなら
異常といえるほどの恐怖への鈍化はないでしょ
恐怖を克服する方法なんて人それぞれなんだから経緯や由来の違いを言ったって仕方ないでしょ
自分の経験や立場をよりどころにする人もいれば、人生観を変えるようなひとつの出来事をよりどころにする人もいる

クライムが異常な人間だとか心が壊れているとかいうのはやっぱり違うと思う
242この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 02:49:15.82 ID:2TbJXfn8
よくわからんな
243この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:19:59.39 ID:u5wd8u7O
耐性ができたってだけじゃねーのか
244この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:45:27.64 ID:ePL42tdH
自分の言いたいことを要約していうと
クライムを心が壊れたとか異常な人間だとかあたかも言っていることが理解できないってこと
作者もクライムがセバスとの特訓でそんな風になったとは考えていないはず
にもかかわらずクライムを不当に貶めるような言い方はおかしいということです

[2675]むちむちぷりりん◆bee594eb
>[2609]かこ◆a6957f9e ID: c4ad9fb0
  クライムはレベル100セバスと交戦して限界突破したのかな。
  あれで心構え以上の収穫有るなら、13英雄リーダーも幸運で生き残りまくったサイヤ人だったのかも。

かこ様
 いいえ。絶対の死と対峙して生き残ったという自信ぐらいです。まぁ、恐慌状態にならないぐらいですかね?
245この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:49:47.21 ID:ePL42tdH
>>244
クライムを心が壊れたとか異常な人間だとかあたかも狂人のように言っている
に訂正します
246この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 06:59:15.99 ID:QfYQd6hK
セバスを所詮はナザリックのNPCと考えるか、それともたっちみーさんの魂を継いでると考えるかで、師匠レベルに随分な差が付く気はする
247この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 08:29:30.86 ID:DI9yVWB7
詳細な設定がないセバスはたっちみーの影響を受けているみたいだが、指導能力まで受け継いでいるかというと
さすがに疑問
248この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 10:24:57.51 ID:hZ1Hp3BJ
さて、オーディオドラマ前半は来るのだろうか?
249この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 11:05:02.61 ID:kq1YA8x2
いつまで全裸待機してればいいんだ風邪ひいちまうぞ
250この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 13:11:46.70 ID:DI9yVWB7
???「下等生物ごときが、アインズ様に催促するつもりなのかしら?」
251この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 16:17:06.04 ID:u5wd8u7O
みんなどこで買うつもり?
252この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:17:55.35 ID:+v0ATPFv
ぶっちゃけ本命は文庫化後
今は読めれば良い
253この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:18:30.11 ID:LdvBXs+F
F田 @zenfta
オーバーロード3 鮮血の戦乙女の見本です。こちらもシリーズ最大厚み!!帯にもいるけど強烈な新キャラも登場ですっ!
https://twitter.com/zenfta/status/316002864268972033/photo/1

2013.03.25 10:45
254この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:19:38.76 ID:3s43gY6e
ハリポタ並に厚くなったら本気だす
255この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:21:19.55 ID:LdvBXs+F
表紙来た!これで勝てる
webじゃあんまり活躍ないけどパンドラさん
強烈って言うほど活躍ふえるんかなー
256この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:50:01.14 ID:1KduWDbe
パンドラはストーリー上の展開的に万能すぎるから出番は増えないだろうな。
天才・万能キャラは何かしらの縛りをつけないと物語が面白くなくなるし。

デミは→信用が置けない頃に国盗りをしろとか指示してて、メインストーリーに出番はあまりない
ラナーは→情報が入りにくい&権力がないからチート内政を発揮できない
パンドラは→仲間との思い出だからという理由で外に出せない。
257この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:58:48.64 ID:1KduWDbe
>>247
クラスに応じて能力を手に入れられるみたいだし、近接系の戦闘術は全て知ってるようなものだから教えることも出来るだろ。
現実に剣の達人だって最後は師範になったり流派を持ったりするんだから

疑問なのは魔術師とかのNPCは人に魔法を教えることが出来るのかな?
格闘なら体の動かし方を直接肉体に教えれば良いけど、魔法は仕組みが根本的に違うみたいだし。
258この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:15:04.42 ID:JpNaBnx5
魔法に習熟していて深い知識を持ってる云々って設定されてたら教えられるんじゃないか
ナーベラルとかコキュートスがフールーダに魔法教えてる姿は想像つかないな
259この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:18:29.82 ID:iBgzI63Y
>>257
その理屈で言うなら、ユグドラシルの戦闘スキルを、あの世界の人間に教えられるか?って話にならないか?

セバスや魔法系NPCが教えられるのは、戦闘の仕方や、魔法を使った戦い方で、
戦闘スキルや魔法そのものは教えることは出来ないんじゃないかと。

つまり、セバスが教えられるのを魔法使いに当てはめると、魔法の師、ではなく、魔法の利用方法の師、ではないかと。
260この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:25:27.78 ID:Xekn9CCi
>>259
でもそれだと古田さんがアインズ様の弟子になった意味ほとんどなくね?
スキルそのものを教えられないだけで習得条件みたいなのは教えられると思うぜ

>>247
たっち・みーさんに指導能力があるなんて描写あったけ?
261この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:25:43.97 ID:QfYQd6hK
>>256
万能であるが故に装備で差が付きそうな気はする
モモンガ様は火の完全耐性装備持ってるみたいに、他の40人も致命的弱点とそれを補う装備してるだろうけど、
流石にパンドラも40人分の装備は持てないだろうし
262この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:28:06.60 ID:1KduWDbe
武技とかスキルとかなしの、肉体を使った純粋な戦闘技術なら教えられる感じか。
魔法ありきの魔術職よりは教える幅が広そうだな。
大虐殺の時のガゼフを参考にする限り、近接系の戦闘方法は武技による肉体強化がメインぽいし、スキルや武技なしの動かし方や戦闘技術だけ教えれば十分強力だな。
263この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:30:54.55 ID:iBgzI63Y
>>260
フールーダは、基本的に魔法をアイテムで憶えてて、その説明をアインズがしてるんだから間違ってないんじゃね?

スキルを憶えたければ、ユグドラシルアイテムか、イベントが必要だと思うんで、
セバスが直接教えられるものじゃないんじゃないかと。
264この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:34:06.43 ID:1KduWDbe
>>261
というか描写が大変。
海外ドラマのヒーローに出てくる、ピーターやタイラーみたく能力多すぎて後から、この時にこいつの持ってるこの能力使えばよくね?なんで使わないの?とか突っ込まれるし。
馬鹿キャラなら良いけど、天才的頭脳設定持ってるパンドラだから余計に動かしにくい。
デミと同じで動かすと矛盾やツッコミが出てくる可能性がある。
265この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:43:26.98 ID:1KduWDbe
>>261
ごめん。この場合のパンドラの万能ってのは物語の進行上に色々と能力に応用が利きすぎるって意味。
わざわざ戦闘メイドや守護者とか出さなくても、十得ナイフの如く「もう全部あいつに任せればいいんじゃないか?」状態になる。
そうなると一々、パンドラを使えない理由を用意しないといけないし。
266この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:18:04.32 ID:+0HUG6UF
パンドラは、超位こそ使えないが、多くの呪文を網羅してるらしいからなあ。万能すぎる。
書籍では、再現レベルの低下や、再現できる時間が短くされてそう。
267この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:33:40.10 ID:iBgzI63Y
>>266
呪文だけじゃなく、ゴーレム作成も、武器防具作成も、料理作成も、なんでも網羅だろうからな。
外の世界に行ったパンドラがありあわせの品でなんか作っただけで、外の世界のバランスが崩れる。
268この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:37:51.94 ID:1KduWDbe
ゲームなら器用貧乏タイプでも、スキルがないと料理も作れない世界なら応用レベルで最強だよな。
269この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:50:47.36 ID:gfEWLO4w
超位を除いて3000強から6000強に追加された魔法の殆どを覚えているのか

41人分の変身があるからあながちありえないとも言い切れないんだよな
270この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:53:36.94 ID:Xekn9CCi
>>260
でも自分より上位の魔法を使えることが古田さんが弟子になった理由じゃん
一三英雄時代から現役だった古田さんは知識としてならより上位の魔法知ってるだろうから
スキルはともかく魔法は教えることができると思うぜ
法国や帝国は教育機関を作って成果を上げてるみたいだし

>>267
それどころかクラススキルもあるぜ
モンスター創造系だけでもギルメン全員が獲得しているとすれば1日で1000体近く生み出せることになれる
しかも上位創造は英雄級じゃなきゃ討伐できない強さのうえにクラススキル等で強化されてるという
271この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:03:05.42 ID:iBgzI63Y
>>260
ユグドラシルでも、あの世界でも、魔法を直接教える(習得方法を学ぶ、ではなく、呪文習得と言う意味)ことは出来ないと思うぜ。
あの世界でも、魔法はスクロールを購入して、術式を自分の媒体に移植することで使えるようになるわけだし。
272この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:04:24.04 ID:iBgzI63Y
ごめん、>>271>>270へのこめ
273この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:07:50.90 ID:1KduWDbe
変身で得られるのはスキルや種族能力だけで魔法は変えられないんじゃない?
アバターの魔法まで使えるとバランスブレイカー過ぎるだろ。
戦士系の外装は100レベル戦士化でステータス変更でもするのか。

>>270
いや、この世界の魔法習得方法とユグドラシル存在のNPCは習得過程が違うから無理だろ。
この世界は純粋な学問から魔法を学ぶ形式だけど、ユグドラシルの存在は戦ってレベル上げて覚える形式だし。
吉田さんはアインズがどうやって魔法を学んだか知らないわけで、自分と同じように学問や研究から十位階に到達したと思ってるし。
だから、自分にもその知識を分けて欲しいから弟子になってるわけで。
274この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:11:53.52 ID:iBgzI63Y
そもそも、魔法を開発したり作ったりしてる人たちと、ただ魔法が使えるだけの魔法使い(ニニャとか)とでは、職業自体が違うっぽい気がするな。
275この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:45:34.97 ID:ePL42tdH
>>273
変身によって外装の能力を使えるのは上位のドッペルゲンガー種の種族能力だろうから戦士系の能力も魔法とかを使わずに得られると思う
そしてアバターの魔法を使えたからといって能力値が3/4になるのでは、ゲームでは器用貧乏にすぎない可能性が高い(MP回復手段もないので)
外装の魔法が使えたからといってそこまでバランスブレーカーとは言えないと思う

あと魔法習得に関してはNPCが現実化したことで理論とかも知っている可能性については
たとえば司書であればNPC時代は単なるフレーバーに過ぎない役職でまったく意味がないけれど、現在は本の置き場所とその内容をある程度把握していてもおかしくない
魔法使い職を持つ者はゲームのシステム的にはレベルアップで覚える魔法を選択するけれど、設定というフレーバー部分では冒険を通じてさらなる魔法の知識を得て習得するものである
とかでも通じるから、フレーバー部分がどう現実化したかによってはありうると思う
276この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:59:02.76 ID:1KduWDbe
>>275
いや魔法の数は限定されてて増やすのに課金アイテムとか色々なイベントをしなくちゃ増えないものなんだぞ?
それをコピーしたから課金制限とかイベント制限を無視して使えましたってのは駄目だろ。ゲームとして

プレイヤーならわざわざ課金して魔法数を増やさなくてもコピーすればいいやって奴も出てくるし
真面目に課金したりイベントこなしてる奴からするとクレームものだろ。俺達が苦労して手に入れた魔法や金払って増やした魔法上限数をコピー能力程度で手に入るのか!って
277この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:08:15.10 ID:gfEWLO4w
パンドラが魔法を全属性使えるというのは『理論上では』可能
(ただし今のところweb版に限る)

> [1070]鳴◆322d1064
> ところでパンドラズアクターは45の姿それぞれで300ずつ魔法が使えるのでしょうか?
> 使えたら最高で13500も魔法使えるので完全にチートですよね
> でもどの姿でも使える魔法が変わらなかったら魔法使いや僧侶系の姿があまり役に立たなくなるしとても気になります
> 宜しければ教えてください(..)
> 2010/Nov/10(Wed) 09:44 pm

> [1088]むちむちぷりりん◆bee594eb
> 鳴様
>  理論的には可能です。スペルキャスターAさん、Bさん、Cさん……とコピーしておけば、切り替えることによって使用できる魔法の種類も数も完全に変わります。
>  ただし超位に関しては使えません。
278この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:11:33.20 ID:+0HUG6UF
現実のMMOでも、中位や下位のスキル、魔法なら、消耗アイテムで代用できるじゃん。
GOLD支払ってアイテム使うか、自らのスキル枠を圧迫するかなら、大抵の人はアイテムを選ぶと思う。
そーゆー意味合いでは、むしろパンドラみたいなビルドは失敗だろうね。
問題は、転移後では、中位下位のモノでも役に立ちすぎるってことだろう。
279この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:13:24.84 ID:ePL42tdH
>>276
いや、その外装を被っていないと能力は使えないんだから問題なくない?
別に恒常的に魔法数が増えているわけじゃないし、外装を最初にコピーするのにもなにか条件がいるだろう
その上、超位は使えない(これは確定ではない?)とか、ワールドチャンピオンとかのコピーできない能力があるとかの制約もある
しかも能力値は3/4程度になるんだったら実際大したことないし
普通に最適に能力を上げていった魔法数増やしてすらいないキャラクターのほうが強くなるでしょう
280この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:22:48.80 ID:gfEWLO4w
パンドラの制作目的はA.O.G.の栄光を記録しておくための『生きた歴史書』みたいなもんでしょ
281この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:39:10.85 ID:mK6xZRdh
二巻って何日前くらいから売ってたっけ?
三巻のフラゲそろそろかな
282この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:39:35.81 ID:iBgzI63Y
>>279
あー、確かにNPCが超位が使えないことはほぼ確定(少なくてもwebでは)だけど、
超位がセットになっている特定クラスをとっていた場合、NPCでも裏技的に使える可能性があるらしいから、クラス数が多いパンドラは1つ2つ超位を使える外装があるかもしれんな。
アインズの外装を使ってもギルド武器は使用不可能らしいけど。
あと、パンドラは強いけど、ドッペルゲンガー対策をさえとっていれば非常に弱そう。


>[3390]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: 1c6b9267
>鵺様
> NPCレベルが無い本拠地では課金しても無理でしょう。0を幾ら乗じても0ですので。ワールドアイテムとかの例外はこの際は考えてません。金銭を支払うことで傭兵を雇うことが出来るから、それを置いておくぐらいでしょうか。
> 違います。パンドラズアクターの種族レベルの合計は45であり、だからこそクラススキルで45の外装をコピーできます。ちなみにパンドラズアクターの7割コピー能力はクラススキルであり、これ以上種族クラスを取った場合は取れないクラスです。
> あります。PC専用(隠し含む)はありますよ。大抵そういうのは強いです。
> 基本的には非実体の特徴と粘液体の特徴です。致命的一撃の無効化とか視覚効果の完全耐性とか飲食不要とか色々ありすぎて語れません。


>[3239]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: 1c6b9267
>黒胡椒様
> 2ですね。といっても忘れてもらって結構ですよ。アインズにも変身できますといいたかっただけなので。この伏線が使われるのは一体、いつの日か。
> ちなみにギルド武器を使うことは出来ないですけど、持って運ぶことは出来ます。今回パンドラズ・アクターが持ってなかったのは、アインズではないですよという描写のためです。次は持ってるかも。

>[2675]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: c00f733c
>ご飯がご飯がすすむ君様
> 6:守護者というのはアインズ・ウール・ゴウンで勝手に決めた役職のようなものなので、100レベルNPCキャラが超位を使えるかという質問だと思って答えます。不可能です。
>   ただ、クラスによっては代価を支払うことで超位魔法を使えるようにするというクラスがあるので(裏技的に)使えます。ただ、習得できる魔法数は少ないです。それとワールドアイテム……ゲフンゲフン。


>[1687]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: c00f733c
>ホーリエ様
> 今回でさらにペロロンさん悶絶したでしょう。
> パンドラは弱いクラスを重ねてるので、素の状態だと非常に弱いというのが弱点ですね。そして素の状態に強制的に戻すことも出来ますから。
> オーク? オークは兵士ですよ? そんな勿体無いことはしませんよ?

>[1088]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: c00f733c
>鳴様
> 理論的には可能です。スペルキャスターAさん、Bさん、Cさん……とコピーしておけば、切り替えることによって使用できる魔法の種類も数も完全に変わります。ただし超位に関しては使えません。
283この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:54:42.42 ID:i0wUr3wx
>>281
2日、3日前くらいからかな。
自分は早ければ水曜には手に入りそう。恐らくは金曜になると思うが。
284この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:56:55.24 ID:1KduWDbe
45人-41人=四人の至高の人たち以外の外装があるのか。
パンドラより悪い意味で神人もビルド失敗してクラスむちゃくちゃで弱そうだな。
285この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:58:46.84 ID:1KduWDbe
>>283
いつものフラゲする店なら木曜。
フラゲは特典が付かないのがな……
286この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:09:29.95 ID:iBgzI63Y
>>284
イビルアイも実はビルド失敗してるしな。
ヴァンパイアの種族レベルは戦士職レベル扱いなのに、魔法職取ってるし。
上位視点からの計画性がないとこうなってしまうんだろうな。

>[3122]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: 1c6b9267
>外人エクス様
>ヴァンパイアは戦士系クラスなんです。だからイビルアイは魔法戦士というイメージが正しいかな?
287この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:18:58.32 ID:1KduWDbe
でも昼に活動するために日光を無効化する魔法とかで弱体化を防げるし。
ヴァンパイアがどんな状況でも生き抜くためには魔法も重要だろう。

というかそんなめちゃくちゃなビルド編成でもメイドに僅かでも勝てる可能性があるのか……
ブレイン戦のシャルティア並みのなめたマネすれば負けそうだけど。
288この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:23:50.15 ID:i0wUr3wx
>>285
書籍ってゲームなどほどフラゲに厳しくないから特典つく店なら大丈夫かと。
自分は今までもフラゲで特典付だったし。
しかし今回エビテンで予約済みなんだよな。DX版をニンジャスレイヤーと一緒に。
まあ、フラゲ出来たらする予定。千円なんてなんてことはないぜ!
289この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:41:10.93 ID:buRYtroA
>>286
あくまで同レベルや格上相手なら一点突破が正しいだろうけど
自分がどこまであがるかわからない世界ではあれこれできたほうが安定するんじゃないか
ましてイビルアイは初期はパーティー組むようなわけではなかったんだし

戦士系特化だとデミに初撃でぶっ殺されていた可能性も高いしね
290この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:54:05.24 ID:ePL42tdH
>>286
イビルアイがビルドに失敗してると言えるほどの判断材料はないと思う
神官魔法+戦士のラキュースはおそらく戦士一本のばしの人間時ブレインとレベルは互角だけど
短期決戦ならラキュースが有利っぽいし、魔法戦士タイプだから悪いというわけではないのでは
291この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:07:17.52 ID:i0wUr3wx
コキュートスも魔法戦士ながら肉弾戦でも上位だしね。
292この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:11:21.66 ID:utjFgkL5
魔法職一定LV+戦士1LVで魔法戦士を取れる。
ヴァンパイアの種族LVが戦士系だとして、

才能限界が25LVだとして、
レッサーヴァンパイア15LV(戦士1LV)→魔法職一定LV(10LV)→魔法戦士系15LV(14LV)
→ヴァンパイア15LV→ヴァンパイアプリンセス15LV

クラスジョブ25LV、種族ジョブ45LVであわせて70LVになれる。
293この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:17:02.25 ID:utjFgkL5
で、問題はこのスキル取得が失敗か?
というと違うッぽいと言う事かな。

上位のヴァンパイアは魔法職を兼ねる魔法戦士っぽいと見ているので
合計40LVくらいの魔法職を兼ねる戦士系60LV。(うち30LVが兼任職)

こういった取り方ならそれほど失敗とは言えないのではあるまいか?
また、シャルティアも種族Lvを含めての話だろうけど魔法戦士系だ。
だからヴァンパイア系は魔法戦士と思って良いのではあるまいか?
294この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:43:02.36 ID:aZyjA7eD
というか、クラス構成だけじゃなくて習得スキルやプレイヤースキル的な部分もあるからこの構成は絶対ダメとは言いきれんのでは?

威力はあっても全く当たらない技を練習に練習を重ねて当てるようにする変態プレイヤーも世の中いるし
295この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:35:24.53 ID:U+3/hTds
オーディオドラマ前半公開来てるぞー!
296この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:45:48.41 ID:1oKKXacw
297この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:48:24.74 ID:MoRFpe//
アインズかっこよすぎ吹いたwwww
298この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:52:50.93 ID:wY6vEYHs
理想的な出来で鳥肌立ったわw
299この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:55:07.55 ID:Mz+4aUV5
アインズ声若いな
300この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 01:59:48.23 ID:KXWC4ZmY
ううむ、かっこよすぎて泡吹きそう
声優ってすごいんだな
301この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:06:04.94 ID:RGbZPRd6
>>293
そういう取り方なら問題ないと思うけど、
将来はともかく、現状のイビルアイは、戦士系10レベル台。魔法系30レベル台なので、せっかくの40〜50レベルが生かせてないって気がするんだよ。
これが戦士30台、魔法10台ならかなり強そうだとは思うんだけど、魔法が主だと、高レベル戦においては戦士レベルが事実上無駄になってないかな、と。
302この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:08:21.33 ID:U+3/hTds
今はモノローグでアワアワしてるこのモモンガさんが、ものの数日で
「村を襲ってる騎士達を殺せ」とか平気で言っちゃうようになるのか。
考えてみれば凄まじい変化だな。
あと、守護者の女性陣がちょっとだけ演技が大げさなのは、映像がない
オーディオドラマだからなのか、まだキャラを掴み切ってないからなのか。
303この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:11:29.92 ID:RGbZPRd6
ああ、でも考えてみると、>>289が言ってるように
同格以上を相手にするぶんにはよろしくない構成に見えるけど
格下相手に無双する分にはバランスがいいのか。
304この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:25:16.64 ID:ryaeO7MS
すげーwwww想像以上の出来だわwwwwwww
さすがに有名どころの声優集めてるだけはある
でも千葉さんが真面目にやってるだけですげー違和感www
305この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:58:39.98 ID:BQj9FYV5
冒頭のBGM良いなー
そしてデミさんの声もまた良いw
306この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 03:09:10.03 ID:6rVpXXxB
というか20分て長いな。実際は何分あるのだろう
307この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 04:29:25.01 ID:qXdcYJzK
コキュートスとデミウルゴス超かっけえ!

すげー出来だが…アルベド様はこれ完全に四条貴音www
308この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 06:15:01.17 ID:VpoD5Xgk
正直、アニメ化とかずっとネタだと思ってたけど実現しそうだな
3年前に理想郷に投稿したばかりのむちむちぷりりんさんはチラりとでもそんなこと考えてたんだろうか
309この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 06:53:36.43 ID:tgF1L1SD
すげぇ、本気すぎるw
310この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 09:13:28.13 ID:8WpBYV6i
あっれ? あっれぇぇぇ!?
なにこれ? なにこれぇぇぇ!?

やべぇ、ドラマCD本気すぎるだろう……
311この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 09:21:58.82 ID:ezoTBpFn
>>296
なにを騒いでるのかと思ったらやべえ
ちょっと対象書店どこだよヽ(`Д´)ノ
312この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 09:27:04.08 ID:6rVpXXxB
>>311
イラストカード配布店舗

http://www.eb-hiyori.com/korehon/5382
313この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 09:32:51.69 ID:kHz3cU3M
BGMのできもはんぱじゃなくいいなこれw
声のイメージもぴったりだし

これはファン歓喜ですわ
314この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 09:46:15.53 ID:ezoTBpFn
>>312
ありがとう
いつも行ってる書店でやってないからスルーしてたんだよな
大きめの本屋に行くしかないか
315この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 11:02:35.80 ID:4wR7gdp+
オーディオドラマ何故か笑えてしまうんだが
316この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 11:19:28.20 ID:NsVkhpDK
モモンガと鈴木さんの演じ分けいいな
317この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 11:27:32.46 ID:OUBWLfNA
アニメ化してくれよ~頼むよ~
318この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 11:37:42.19 ID:i7X0fgs1
くっそwwwwいい年してオーディオドラマもなと思って地元本屋で買おうと思ってたのにwwwww
送料払って通販するかwwww
319この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 11:51:01.00 ID:hAi8fKUz
ぷにっと萌えさんが消されとる・・・
320この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:02:47.58 ID:YypxOC2f
たしかにアルベドなんかはちょっと大袈裟な感じだなーえろいけど
これはアニメ化あるで

>>315
分かる
これに限った話じゃなくカウントダウンボイスとかでもなんだかムズムズしてしまう
321この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:03:56.65 ID:mtanYvvI
アインズ様のヒロイン度がUPしてるww
322この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:09:30.53 ID:YypxOC2f
http://i.imgur.com/cURVwMl.jpg
一応貼っておきますね
323この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:20:02.94 ID:GbEnIqKU
セバスの苦悩シーンとか見たいけど書籍版じゃ無くなりそうだよね
324この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:22:14.27 ID:tgF1L1SD
アインズ様とセバスにもう少しintがあれば回避できるからな
325この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:26:03.03 ID:YypxOC2f
書籍版だと最初からたっちみーの言葉を思い出してるし、そこから色々察してアインズの方から理解を示して何事もなく軟着地する未来が見えます
326この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:29:45.70 ID:tgF1L1SD
役に立てばいいのだから手段は色々ある
が、書籍セバスはint低くなっているからあり得るか
327この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:23:53.36 ID:ke2s/9zu
>>296
これって特典のカードで落とせる奴と何か違うん?
328この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:27:26.29 ID:ryaeO7MS
それの前半部分ってあるだろダボがァ!
329この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:29:47.10 ID:hegqspev
330この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:30:16.40 ID:ke2s/9zu
ああ、もっと見るボタンを押してなかったんか。ありがと
なんかプロモーションビデオも上がってるな。これCMかなんかで流すんかな
331この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:31:05.38 ID:hegqspev
↑ごめん、誤爆
332この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:47:36.42 ID:TBqTcYe7
>>329
BGMが少し五月蝿いな もう少しバック下げたほうがいいと思うのだが
333この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 14:50:44.78 ID:TBqTcYe7
マイクが近すぎるように感じる。 音響監督だれなんだろう 素人作業??
334この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 15:12:47.44 ID:4wR7gdp+
何言ってんだこいつ
335この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 16:06:16.18 ID:kHz3cU3M
早速名人様が湧き始めたな
336この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 16:18:22.68 ID:h1H5hyrN
まぁ、気に入る人もいればそうでない人もいるだろう。
(※個人の感想です)ってやつであって、どっちが正しいとか間違ってるとかいうこともあるまい。
337この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:03:55.33 ID:TBqTcYe7
収録に息が入っているでしょう。 演出としてそうい効果狙う時もあるけどこれは違うんじゃないの
338この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:23:49.25 ID:L8FP7IL4
日野さんの声の使い分けいいなー
339この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:29:27.88 ID:HvDF9K4w
言いたいことは分かるけど名人様ってのはちょっと違うだろ
340この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:33:36.43 ID:TBqTcYe7
別に変なこと言っているつもりはないんだけどな。
ミキシングのBGMの比率が普通よりも少し大きい。 朗読もヲタ女むけに
耳元でハアハアするの狙っているのならともかく、普通はもうちょい離すと思う。
千葉繁の御大が音響監督しているのなら私の耳がおかしいのかもしれないけど、
少し変じゃないかな 
まあなんでも最高という意見でないと気に入らない人もいるみたいだけど貶すつもりはないんで
341この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:35:35.67 ID:L8FP7IL4
評論家様
342この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:36:25.72 ID:ssbg1Nrh
はいはい
343この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 17:39:43.90 ID:HvDF9K4w
>>339>>335 にね

実際息は結構入ってると思うよ
気になるかどうかは人によるだろうけど
344この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 18:15:32.68 ID:or1adhH1
コキュートスって警察24時のスピード違反の奴みたいな喋り方すんのかと思ったらめちゃくちゃ渋いじゃねーかよ
345この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 18:16:10.66 ID:SEwjNUmJ
オーディオドラマだしこんなもんじゃね
むしろDXでもない単なる特典に何を期待しているのかと
346この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 18:18:17.27 ID:kHz3cU3M
俺は別にどこが悪いのか指摘するのは構わんが、"素人作業?"とかまで言っちゃうやつは何なのと言いたかったわけだが
347この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 18:20:55.47 ID:kHz3cU3M
連投すまん何か色々勘違いしてたみたいだromります
348この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 18:28:53.55 ID:RaObhntM
鈴木さんとモモンガの声が違いすぎておもわず誰?って言ってしまったw
特典付き予約してよかった
349この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 19:02:02.39 ID:V2NHGyDT
演技がキモオタ過ぎてワロタw
玉座の間でひとりでフヒヒwwwと語るモモンガマジでキモいと思った

と思ったら支配者の演技に変化する部分がカッコよすぎて更にワロタ
このギャップ凄いな
350この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 19:46:02.09 ID:UUVOsA67
店舗オリジナル特典ってないでござる?
どこで買っても同じでござるか?
351この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 20:08:11.62 ID:V8kctb5Z
オーディオドラマ、何ゆえここまで力入ってるんだろうとは思う
352この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 20:43:52.13 ID:LZpzSUis
売れると考えたからじゃね?
実際に中堅作家以上並に売れてるし
353この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 20:54:53.68 ID:+Jt+8deN
おぼおおぉぉ…ドラマにプレアデスが出てない。
やはりまだ6人分のキャストを揃えられる時期ではないということか。

「ナザリック」の正式なイントネーションは「ジェネリック」と同じで「ナ」にアクセントだったんだな。
今まで「リ」にアクセント置いて読んでたよ。
354この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 20:55:39.70 ID:gBLeEW/Q
ドラマCD、不満は無い、不満は無いんだが、コキュートスの声が不通に渋カッコイイ声だったので若干肩すかし感が
コキュの声って
> 人間以外が無理やり人の声を出している、そんな歪んだ硬質な声
という描写だったので、てっきりマシンボイスか何かで加工したものかと思ってたので……

いや、不満は無いんだが
355この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 21:04:20.81 ID:+Jt+8deN
普通にダースベイダーだったなw
356この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 21:11:31.06 ID:dExGQLzR
ドラマCDええのぅ
デミウルゴスかっこいいし、シャルティアやアルベドはやけに色っぽい
まだあんまり喋ってないけど、セバスが千葉さんとか豪華だな
メイド軍団も聞きたいけど、出番大分先か
357この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 21:15:31.15 ID:+Jt+8deN
デミウルゴスの声は、web版の外見イメージで聞くなら違和感あっただろうけど、
きっちり書籍版のビジュアルに合わせてたな。いかにも鼻持ちならないエリートっぽくて良い。
358この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 00:07:05.05 ID:KCOQ1MXo
あの格好と喋り方のデミウルゴスに「私の心を読んでいるようだ」を連呼すんのはすっげー不安

アルベドが居なかったらどうなっちまうんだよって思っちゃうよね
359この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 00:17:57.29 ID:/YNQ0zY+
書籍アインズはかしこさ高めだからwebほど連発はしないんじゃ

ドラマって30分だよな
その内20分って、前半どころか2/3公開したのか
360この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 00:38:37.81 ID:y+lMDPaz
ドラマのアインズ様アンデッドの賢者レベル常時100のスキルあるように思えねぇw
361この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 01:43:03.90 ID:cM1g+44g
そういやされてなかっただろう声優紹介でも張っとくか
モモンガ(アインズ)/日野聡
灼眼のシャナ(坂井悠二)
ゼロの使い魔(平賀才人)

アルベド/原由実
THE IDOLM@STER(四条貴音)
黄昏乙女×アムネジア(庚夕子)

アウラ/加藤英美里
魔法少女まどか☆マギカ(キュゥべえ)
〈物語〉シリーズ(八九寺真宵)
らき☆すた(柊かがみ)

マーレ/内山夕実
Aチャンネル (ナギ)
侵略!?イカ娘(望月知美)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(鷺森灼)

シャルティア/上坂すみれ
ガールズ&パンツァー(ノンナ)
中二病でも恋がしたい!(凸守早苗)
パパのいうことを聞きなさい!(小鳥遊空)

セバス/千葉 繁
ドラゴンボールシリーズ(ピラフ,ラディッツ,ガーリックjr,孫悟飯)
ONE PIECE(バギー)
北斗の拳(次回予告ナレーション)

コキュートス/三宅健太
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(スカー、ガーフィール)
とある魔術の禁書目録(駒場利徳)

デミウルゴス/加藤将之
スティール・ボール・ラン(ディエゴ・ブランドー)
うたわれるもの(ヤァプ、イコル、デリホウライ 他)
362この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 01:45:49.25 ID:EGplovNa
ディエゴの声優決まってたのか
363この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 01:46:01.16 ID:7ZCUiZPc
くそwアインズ様ボイスの「あのね」がツボすぎる
364この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 01:59:06.08 ID:cM1g+44g
>>362
VOMIC版やね
365この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 03:22:36.94 ID:KQOectlI
アインズ様の「えっ」が聞けて嬉しいぜ
366この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 03:52:34.41 ID:jh8FQ2hQ
ようつべの静止画の左の尻尾生えてるのがセバスかと思ったけど
アインズさんの左手にいる老人がセバス?

尻尾生えてるのはデミか?もう少し異形異形してるのかと思ってたわ
367この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:16:35.79 ID:eezr9AGF
アルベドは客寄せパンダ的なものを感じてしまい微妙だったのだけど
書籍版デミウルゴスのインテリヤクザぶりは良いよね
デミのデザインはweb版より好きだ

マーレは本気バトルを見てみたいところ
ステータス見てみたけど、純粋な殴り合いならナーベラルはともかく、アインズ様にも勝てる能力してるんだよなw
368この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:17:11.07 ID:ca5LlA6Z
>>367
書籍版とweb版ではキャラクターデザインが違うからねデミウルゴスは
369この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:18:04.81 ID:ca5LlA6Z
ごめん>>366です
370この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:19:46.49 ID:eezr9AGF
>>368
書籍版インテリデミは、品の良いご老人にしか見えないけど実は竜人になれるというセバスとの対比がより良くなってると思った
単体でも守護者のなかで一番好きかもしれない
371この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:30:08.01 ID:eezr9AGF
やっぱり誤安価なのね

マーレが新規加入したことで、アウラの元気っ子属性が減衰してお姉ちゃん属性がプラスされたけど
まあWebも継続してるし、というところ。これで更新停止だったら残念だけど、そうではないのがいいね
アウラは弱体化した感じもあったけど、Webは単体性能が強すぎるのに、更に猛獣の一個大隊を操り自然操作もできるから万能すぎたんだよな

Webは守護者が弱パンチ連打してれば虐殺できたイメージだけど
書籍はコンボやゲージを貯めて超必殺まで使わないと虐殺はできなくなる感じなので、盛り上がりはよさそうだ
マーレの容姿と性格でナメられてたけど、本気を見せたら強いという場面が楽しみ
372この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 10:53:02.14 ID:ZYSMu0wk
出社途中に本屋覗いたがさすがにまだだったよ。アニメイトとか専門店にはあるかもだが。
しかし職場近くの本屋、オーバーロードのポスター貼ってあってビビった。
373この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 10:56:56.82 ID:KCOQ1MXo
すごいね
うちの近くの本屋は外国文学に分類されちゃってるからそんなことはないや
ニンジャのやつはあるのに
374この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 11:08:58.20 ID:B4YC+j4Z
>>363
あの声は変えたが気持ちが素のままっていうシーン笑えたな
声優さんが丁寧に演じてくれてるのが判る
後編も聞きたいので予約してきた 定価の7割増になったけどw
375この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 11:16:53.33 ID:Gy6dSh71
>>367
アルベド役の人の真価は、「下等生物がアァァ!」の激怒シーンを聞いてから判断、だな。
もうそのシーンにも声がつくこと前提になってるけどw
376この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 11:22:18.15 ID:ZYSMu0wk
アルベドは「くふー」も楽しみだ
377この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 11:28:51.37 ID:lLIQeULN
>>373
ワロタ
表紙だけ見て分類したな
378この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 12:19:05.27 ID:0gxbxdsG
アルベドの心の声は「やっべ。アインズ様かっけ。くふふふふ」
ルプスレギナはTPO,アインズの表に出す言動は演技レベル
アルベドの表に出す言動もTPOというより演技レベルだと考えて、あそこまで作ったような声にしたのかも
379この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 15:15:02.15 ID:FLtOt/yF
ドラマCDのせいで俺の中でアインズが35才冴えないキモリーマンから
16才学生服着て怪異とか巻き込まれるギャグ青年に変化した。声すげぇ
こりゃどこか抜けてたりアルベドの胸揉んだりするわ
380この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 15:30:57.41 ID:eezr9AGF
>>379
俺の中じゃ27歳社会人、ゲーセンやTRPGが好きで、まともに営業できる程度のコミュ力はあるが

オタと話してると甲高い早口になって、オウフwwwwwwと笑い、いやいやいや〜〜wwwそれはwwwwwとツッコミする
痩せぎすのテンプレキモオタ青年だな

あと鈴木悟さんは声優の声真似が得意だったりしそう
381この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 15:49:22.29 ID:m0DMbCV4
>>380
おまっ、まさか……
ぶくぶく茶釜さんのクロックボイスで隠し機能が付いていたのは本人が入れたのじゃなくて実は……
382この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 16:26:35.39 ID:0gxbxdsG
一巻 389ページ
二巻 383ページ
三巻 431ページ

読み応えがUP!
383この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 16:33:36.67 ID:xx9GSWlx
3巻はいつから手に入るだろうか
明日は無理かなぁ
384この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 19:20:49.75 ID:1rsHCKXz
コミカライズって来月からだと思ってたら、まだまだ先の話か。
385この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 19:21:30.00 ID:cM1g+44g
300P目標とはなんだったのか
386この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 20:55:51.38 ID:XnCOA8MS
やべえな、500Pも夢じゃなくなってきた
丸山さんが死んじゃう!

ナナイ「丸山さんの命が…吸われていきます」
387この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:01:07.19 ID:nGFyciJb
今までどおりならフラゲは明日だね
388この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:14:14.87 ID:5O+wWn97
今まで発売日金曜じゃなかったっけか
今回土曜になってるから明日フラゲできるのかどうか
389この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:18:18.16 ID:qcdiCQMM
2巻の時28日にはフラゲした人いなかったっけ?
390この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:33:47.34 ID:7Gxj3KD4
    公式発売日      フラゲ日 
1巻 2012/07/30(月)  2012/07/28(金) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337166420/403
2巻 2012/11/30(金)  2012/11/28(水) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351581309/756
3巻 2013/03/30(土)    ???

確かに首都圏なら明日(水)辺りに買えなくもないか?
都市部は明後日(金)?
391この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:39:20.46 ID:DL1rgXa7
オーディオドラマの方には序盤最大の見せ場(?)の絶望のオーラ・漆黒の後光発動シーンがなかったな。
音だけだと流石に難しいか。

しかし、増ページに今後あるであろうコミカライズ他の監修や打ち合わせ、立会い…
作者のHPと有給は足りるか?
392この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:41:20.92 ID:FLtOt/yF
見る度に思うが漆黒の後光てなんやねん。頭痛が痛い
393この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:44:14.09 ID:x3P9tKUI
別に意味重複してないと思うが
後光がさすの黒バージョンでしょ?
394この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:47:31.77 ID:DL1rgXa7
ドラマ聞いてると、デーモン小暮もその正体は悪魔でも何でもなくて
中身は大相撲が大好きなただの気のいいおじさんじゃないか、とか思ってしまうな。
395この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:15:19.83 ID:sSISYQeA
明日の出社前にアニメイト辺りに寄ってみるかな。楽しみじゃ
396この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:37:38.68 ID:tX8R99BP
>>393
黒い光って一体なんぞって事が言いたかったんだと思う
397この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:43:05.70 ID:x3P9tKUI
なるほど
可視光は黒くないもんな
そんなの気にしてたらこの手の小説読めないと思うけど
398この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:46:29.18 ID:7Gxj3KD4
仮想世界だからできるエフェクトでしょ
アニメ・ゲームでよくある


アニメと言えば、聖○士星矢やド○ゴン○ールはリメイクされてるようだけど、他にされるような作品ってないかな?
399この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:47:56.70 ID:ezH62bZn
漆黒の炎とか昔からあるもんな。
400この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 23:51:57.05 ID:eezr9AGF
濃い紫色をしたオーラ的なアレだろ
よくあるエフェクト
401この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 23:52:45.19 ID:EGplovNa
ブラックライトってあるしな
402この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 00:21:08.52 ID:SbtGQyXf
地方在住でエビテン購入の人は、今日発送じゃないと30日には着かないだろうな
俺は前回一日遅れだった。今回は頼むよ、ホント……
403この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 09:09:55.99 ID:GujZmk2z
ファミ通文庫   3/28 搬入発売 (3/28より全国順次発売)

やっぱりフラゲは今日からだね
404この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 09:31:02.21 ID:5QoxAKnj
30日まで撤退しとこかな
3巻たのしみだ
405この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 10:10:14.40 ID:r35VmaMV
朝一でアニメイト見たが無かったよ…
406この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 10:23:10.81 ID:wvNlZ3nN
そうか、もう回避しなきゃなんだ
407この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 10:33:57.95 ID:sF/EC2Mg
今日は眠いから明日買ってくるわ
408この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 16:18:34.14 ID:S7sFbs+r
書泉ブックタワーは今日午後入荷予定だな
twitterで言ってるとおりまだ入荷してないみたいだけど
409この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 16:21:21.06 ID:SwxtqpYH
今日手に入る場所があるとしたら夕方頃だな。六時以降になれば店頭に並べられるよ(経験則)
410この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 16:32:36.13 ID:TEUV4UKc
読了 
>>409
お昼ちょとすぎには、並んでいたよ
411この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 16:34:33.22 ID:SwxtqpYH
>>410
マジで?ちょっくら買いに行ってくるわ
412この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 17:25:41.09 ID:34alHro4
オバロげっと
でもログホラはなかった

さて読むぞ
413この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 17:40:33.98 ID:Dv4o58yN
おっ、もう手に入るところがあるか

よし明日買いに行く予定だから、
今から読み終わるまではここにはこないでいよう
414この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 18:13:18.74 ID:MboHHl1I
東京 あゆみBOOKS田町店
入荷はしてたがイラストカード来てなかったとの事
別の本屋に行って来る
415この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 18:26:50.79 ID:SwxtqpYH
大宮ゲーマーズ確認。買って帰る
416この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:06:12.99 ID:S7sFbs+r
エビ天予約してるけど待ちきれないから買いに行く
417この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:13:36.46 ID:OMN+7VCl
やっぱ今日フラゲできたのは都心だけか
418この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:14:36.83 ID:34alHro4
読了

感想的には
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
だった
おおおおおおおおおお燃えたぎるわぁ!!

早く発売日になって語り合いたい
419この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:22:27.70 ID:94swoJw3
そろそろ避難かこれー
420この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:37:21.66 ID:IT6bII1M
2回の前例を踏まえて田舎だから31日に来るのをゆっくり待つ
421この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 19:57:07.94 ID:sF/EC2Mg
見に行ったらなんか文学っぽい棚に置いてあってワロタwww
422この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:08:48.09 ID:hKvVvxT5
なんかオーディオドラマまったくダウンロードできないんだが、できた人いる?
423この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:08:57.54 ID:sF/EC2Mg
しかし目当ての店舗行く前に別のところも回ってみたけど、結構どこにでも置いてあるな
さすが15万部売れてるだけあるわ

そういえば3巻の話題で持ちきりだったし、3で割り切れるから1巻で5万部かと思い込んでたけど
7.5万部/1巻なんだよな
424この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:12:21.67 ID:shVYaTf5
横浜にて購入完了

おもしろかったな(ニヤリ
425この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:12:48.74 ID:UM+ZgYTx
>>423
15万部は3巻も入ってるはず
発行部数だから
426この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:47:30.09 ID:zZjtZ5ZQ
千葉県ブックエキスプレス西船橋店に売ってた。

配布のイラストカードって本に入ってるの?
入ってなければ終わったから無いですって言われたけども。
427この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:51:12.61 ID:S7sFbs+r
書泉ブックタワー8階で無事ゲット
週末にエビ天からもう1冊届くけどまぁいいや
428この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:51:57.79 ID:5QoxAKnj
都内は買えるとこ結構あった
土曜発売だから明日には殆どの店で並ぶのかな
429この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 20:54:22.11 ID:SwxtqpYH
>>426
ゲマズだと本と一緒にシュリンクされてたけど、シュリンクしてないところだと買った時に渡されるんじゃないか
確認必須だな
430この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:08:03.43 ID:U5KF4oca
エビテンから発送メール来た
431この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:11:44.98 ID:zZjtZ5ZQ
>>429

むー 
とはいえ終わりましたと言われれば引っ込むしかないからなあ。
すごい少なかったのかもしれないし、あきらめるわ。あんがとう。
432この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:20:48.88 ID:z/jzF+gE
買った。読んでる。
二巻以上に加筆修正ってレベルじゃねえ…
433この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:26:12.92 ID:Ps2O5Prl
読んだー
三巻ネタバレはいつから?
特典聞きながら待ってる
434この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:27:09.48 ID:bYFThOvn
明日買って即読んで語り合いたい
435この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:28:10.34 ID:Ps2O5Prl
と思ったらnot found?
なんじゃこりゃー
436この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:30:14.21 ID:34alHro4
>>431
売り場に並ぶ前のを買ってきたけど
指定店なのにカード付いてなかったから問い合わせたよ
本と同梱されてないみたいだったから明日確認してくれるらしい
今は連絡待ち
437この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:31:53.84 ID:SwxtqpYH
>>435
30日から配信開始ということだろう
438この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 21:34:00.41 ID:Ps2O5Prl
>>437
あらそうなの?
特設ページには28日(木)〜
てあったからもうあるかとオモタ
439この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 22:10:54.15 ID:zZjtZ5ZQ
>>436

配布物だけ届いてない店って他にもあるみたいだし、
やっぱ店員が勝手に判断して終了しましたとか言った可能性が高いな。
やつめ、適当な仕事をして。
440この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 22:25:38.22 ID:ifvFp6aN
イラストカードってオーディオのサイトURL書いてるやつ?
441この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 22:55:15.75 ID:tcRW9jjJ
>>440
そう。以外に小さくてびっくり
442この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 23:00:43.74 ID:5QoxAKnj
(´・ω・`)おれの入ってなかった 前特典ついてた店だったから油断した
443この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 23:10:55.05 ID:V3GPHbcL
今日東京から地方に戻ってきたんだが、昼間にアキバのとらのあなにあったぞ!って書き込みたかったけどiPhoneだから無理だったよ

それにしてもネタバレ書き込みとかないね
これから更に人気が出て来たらそういうモラル低下もあるかもなぁと思うと、嬉しいやら悲しいやら
444この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 23:24:01.98 ID:olH+WMQO
流れをぶった切るけどエンターブレインなくなるんだよな
MFとかと全部ごっちゃにするんかね
445この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 23:45:00.30 ID:V3GPHbcL
>>444
あれどうなるんだろうな
まあ刊行に影響が出なければなんでもいいや

しかしフラゲして帰ってきたのはいいけどエビ天のも注文したまんまなんだよな…
まあいいか。1000円のお布施だ
446この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 23:55:49.33 ID:dsyhOOEk
今日帰りに買ってきたんだが、オーディオドラマがDL出来ない。
特設ページには3/28からって記載されてるんだが・・・

IEでDLしようとしたら「エラー: このリンクは無効です。」
ChromeでDLしようとしたら「Not Found」
447この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 00:11:35.49 ID:ZHYWGlWM
ネタバレは30日の24時から?
448この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 00:15:53.12 ID:r5Na+wL+
エビテン
【棚卸し期間中にともなう商品発送について】


対象期間:3月29日(金)〜4月2日(火)

対象期間中は弊社棚卸にともない、商品の出荷を停止致します。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、商品発送の再開は4月3日以降、順次発送となりますので、何卒ご了承下さいますようよろしくお願い致します。

※棚卸し期間中に発売される新商品については、3月26日までに
 ご予約頂いているお客様には、商品の発送を行います。


02/16に注文したのに……
449この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 00:25:49.01 ID:lu8MZSA8
ttp://ebten.jp/s/information130326/
まさか上でエビデン発送メールが来たとか言われていたけど、
私の所には来ていないのは・・・・・。

私も2月15日に注文したのに。
450この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 00:37:41.29 ID:w6lJSoS7
>444
少し調べたけど、一応予定体制ではしばらくは形が残りそう

エンターブレインBC
BC=ブランドカンパニーだとさ
451この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 01:01:38.81 ID:E0cDjdjM
オーディオドラマダウンロードできねーな。
なにこれ
452この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 01:22:10.28 ID:ywS5a6y3
アクセスが集中して落ちてるってわけじゃなさそうやね
453この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 02:42:43.25 ID:BjniMaa1
書籍の話はラノベ板で
ウェブの話はここでとか住み分けはしないのか?
454この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 02:52:50.52 ID:4DbqaJEB
>>454
う〜ん、そんな風に分けると両方とも過疎りそうだしweb版と書籍版にまたがる話もしにくくなるから
やめたほうがいいと思う
455この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 02:53:49.72 ID:4DbqaJEB
間違えた>>453
456この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 04:31:01.23 ID:o130i05G
ネタバレの慣習って発売日の24時からだっけ?

30日の24時、31日の0時から解禁かね
457この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 09:03:14.93 ID:Jku1L1jh
>>456
そうだったはず。
しかし今回は凄かった。ただただ凄かった。
458この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 09:11:56.33 ID:vljUIPIW
時間あるから一巻から通読するか
イラストあるとイメージしやすくていいな
459この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 09:22:46.82 ID:moharYUD
読み終わった俺は31日までお前らの書き込みをニヤニヤ見ながら待機することにしよう
460この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 10:53:56.20 ID:vljUIPIW
特典後半きてるで
461この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 11:19:52.61 ID:J0fYmPZn
オーディオドラマ後半聴き終わった。
モモンガが声を作ってるっぽい感じがなんとも聞いてて恥ずかしかったw
声はコキュートス、デミウルゴス、アルベドあたりが特にイメージにあってた気がする
462この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 12:14:42.34 ID:xHZtlCbS
フラゲ組おめでとう!
エビテン予約で多分30日に来るので、まだ読んでない
が、今日は3巻を読んでいる夢を見て目が覚めたw
2巻の時に、気になって巻末のキャラ表を先に見て、森の賢王()を事前に知ってしまったので
今回は先にキャラ表を見るのは我慢して、先に目次だけ見ようとした
そしたら、目次のページにはシャルティア編、パンドラズ・アクター編、アインズ編と大きな章分けの元に小さなタイトルがたくさん並んでて、
「パンドラ編があるって事は、あの表紙の骸骨はズーラーノーンじゃなくてパンドラだったのか!?」
って思って、パンドラ編の部分に並んでいる小さなタイトルをいくつか読んでいったら
その中に<ズー「    」ズ次長課長組織>ってあって、「えっ、何これ?」て思ったところで目が覚めたw

では皆さん、30日まで(・ω・)ノシ
463この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 12:38:37.32 ID:7AzZK9kG
発売日に来ると聞いていたからエビテンで予約していたのに・・・

棚卸し期間中にともなう商品発送について】
対象期間:3月29日(金)〜4月2日(火)
対象期間中は弊社棚卸にともない、商品の出荷を停止致します。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、商品発送の再開は4月3日以降、順次発送となりますので、何卒ご了承下さいますようよろしくお願い致します。

なにこれありえない。
そのくせ注文のキャンセル受け付けないってどういうことだよかんべんしてよまじで
464この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 12:44:32.00 ID:1IqPQrvm
>>463
お布施だと思ってもう一冊買ってくるのだ
465この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 13:15:05.60 ID://1dWrHk
26日までに予約してるなら届くんじゃないの?
466この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 13:19:50.26 ID:mtw4XGUM
角川系列だからこの対応?
467この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 13:24:04.48 ID:CL2EYRmY
田舎だから在庫一冊しか入荷してないとか聞くとびびる。悪いな、買い占めて!
468この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 14:16:18.24 ID:46nOyFZv
>>463
※棚卸し期間中に発売される新商品については、3月26日までに
 ご予約頂いているお客様には、商品の発送を行います。

該当しているのなら大丈夫だろう。 不安か、取り消したいのなら
直接電話して交渉しろよ。 それくらい簡単だろう
エンターブレイン カスタマーサポート
 電 話:0570-060-555(土日祝日を除く 12:00〜17:00)
469この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 14:39:37.95 ID:EdXeg9Vd
エビテンに問い合わせした
ちなみに >>468 のTEL番では受け付けてない
044-280-5410
26日までの受注分は本日発送予定といわれた
470この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 14:46:38.01 ID:7AzZK9kG
くそぅ・・・26日に予約してる。
どのみち俺の住む地域では29発送の時点で30に届くわけないから諦めて書店で買ってくるわ
お布施だと思うことにするよ。
471この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 15:07:30.35 ID:XRZj/75S
なんつーかこの世界。
能力は二の次で強いアイテム持ってれば勝つみたな感じだな。

あと、今まで出てきたアイテムや魔法一覧がさすがに欲しい。
固有名詞多すぎだ。
472この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 15:13:11.08 ID:HzA8U+uG
イラストカード貰いに行ってきたけど、買った所は表紙の上に挟まってたわ

>>471
そりゃあネトゲだからな
レベルカンストしてからどれだけ課金するかの勝負なんだろ
473この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 15:27:49.11 ID:46nOyFZv
課金したモモンガの気持ちわかるな 

ネトゲのガチャって、あれおかしい部分が多いよ。見かけの確率と実際の
抽選確率が違うのは勿論、相手や状況に応じて当選確率が常に上げ下げされている。
474この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 16:46:11.08 ID:qBYsH7E+
ネトゲで強さを決めるのはアイテムと昔から決まっている。
カンストは誰でもできる。
ステやスキル、職業選びも調べればわかる。
いずれ、プレイヤーはカンストし、ステやスキルを最適化した奴らばかりになってくる。
ただ、アイテムのみはそうはいかない。
最強に至るのは運か金を持つものだ。
475この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 16:53:01.67 ID:/3lKBax+
四巻の予告についても語るのはネタバレになるんだよな……?
476この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 16:56:36.01 ID:/atAXskk
3巻持ってなければ分からない情報ならな
477この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 17:18:51.19 ID:rlRR+APi
まさかアレがあれになって
4巻はそれだなんて!
478この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 17:24:47.35 ID:wyoblhvo
しかし書籍版アインズ様はしっかりINT補正受けてるな。Web版アインズ様が同じことやろうとしても失敗する姿しか思い浮かばないわ
479この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 17:54:09.36 ID:o130i05G
INT高いけど一人でナザリックを切り盛りする結果となって、組織の強みは生かせてない印象
さすがデミウルゴスは鉄板だった
480この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 17:56:46.91 ID:/atAXskk
書籍版デミウルゴスは見た目のせいで読者がヒヤヒヤするから
アインズ様のINTが上がっててくれて良かったかなとも思う
481この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:02:59.18 ID:6713jZAt
内面描写とネタを減らして、見せ場と決め台詞を増やしただけなんだろうけど
読者体感としてはアインズのINTが上がってるように感じる人がでてくるんだろうな
482この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:04:05.06 ID:o130i05G
ぶっちゃけアインズ様が前に出てくると守護者のINTが下がるからな
さすがアインズ様で思考停止してしまう
483この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:18:06.35 ID:ecTVH9lk
アニメイトととらのあなで特典の内容が違うとかそういうのないよな?
484この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:20:30.09 ID:Gc+e3ov1
書籍版のアインズもINT低いだろ
485この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:30:53.67 ID:moharYUD
>>483
どれもイラストカードだよ
もしかしたら大きさが違ったりするのかもしれんけど不安なら両方見ればいいんじゃない
486この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 18:44:12.03 ID:06wKieFc
今回はマジで神回
お前ら遠征してでも買いに行った方がいい
487この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:02:34.28 ID:cI9N4VOv
webと全然違うね 面白かったよ
488この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:04:01.02 ID:06wKieFc
それとコミカライズについても帯で触れられてるし、次巻ではドラマcd付き特装版発売だと。
489この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:08:17.53 ID:foUxZBEZ
>>488
この勢いでアニメ化・・・はないか
490この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:13:08.43 ID:aTVzauNU
むしろする確率のほうが高いと思う
491この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:14:11.11 ID:cI9N4VOv
みたいだね  俺TUEEE方針はちゃんと維持して欲しいけど次巻もどう変わっていくのか楽しみ
ただこんだけアインズ様かっこよく書けるんだったらweb板でもやってくれよと思うぜ・・・
プランテーション(イミフ)は無いと思うの 
492この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:16:57.35 ID:WjO6jEvi
俺は間抜けなアインズ様が好きなんだ!だからwebはこのままでいいんだ!
493この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:18:15.43 ID:moharYUD
>>491
web版はweb版で面白いから問題ない
webは書籍と別の面白さがあって好きだわ。それに書籍版も今回の巻でより好きになった
494この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:22:10.15 ID:iOx+w+IM
ハァ、明日もカンヅメ決定かよ・・・
フラゲした人、3巻はどうでした?2巻はちょっと俺的にパワーダウンを感じたので
495この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:26:54.49 ID:IVXSJXUk
>>494
シャルティアNTR
容姿からして数日間の間に確実にやられてる
洗脳されてるから喜んで腰振ってそう
496この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:30:44.05 ID:06wKieFc
>>494
後半が見所満載
誤植もほとんど無くなった
497この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:36:39.69 ID:Hl/mLClQ
そういえば正常な男なら催すレベルの外見なんだっけか
これはやられてるな
498この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 19:39:53.33 ID:iOx+w+IM
ありがと。どのみち買いにいけるのは明後日以降だけどなー
前は海老天使ったけど、流石に千円の買い物で380円の送料はあほらしい
499この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:05:43.91 ID:moharYUD
>>494
所々あれ?と思う部分はあったけど見所満載だったよ。特に序盤~中盤のワクワク感と展開の詰め込みが好き
>>496
マイン○、アルベ○ドと明らかな誤植満載だったろ!
500この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:09:37.73 ID:EdXeg9Vd
エビテン発送メール来ない…
501この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:21:20.13 ID:06wKieFc
>>499
まじかw 展開が気になりすぎて飛ばしてたかもしれん
適当言ってすまん
>>497
実はso-bin先生がシャルティアの本当の姿を扉絵にしていてだな...
502この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:23:51.73 ID:E9NsyAt1
そういや前回シャルティア裏切りで終わったんだっけ
503この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:28:13.11 ID:moharYUD
>>501
まあ明らかな誤植が目についたけど全体的に見れば減ってたような気もする。多分
504この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:41:29.93 ID:KnDhv7An
b
505この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:42:30.61 ID:1IqPQrvm
アルベドがちゃんと役割持ってて僕は満足です
506436:2013/03/29(金) 20:51:21.44 ID:Qs6evll/
>>439
ダウンロードカードは今朝届いたみたいで無事貰ってこれた
ダメもとでレシート持参で聞きに行ってみたら?
後悔するの勿体ナス
オーディオ良いよ


あと販促POP?が余ってたらしくてお詫びで貰ってしまった…
店員さん気を使わせて申し訳ない
でもすげぇ嬉しいな!ありがとうごさいます。大切にします
507この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:58:49.04 ID:6713jZAt
正直、誤植誤用誤字は今回も結構あったよ
508この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 21:47:44.57 ID:jl2MTahe
たった今、出荷案内のメールがきた>三巻
509この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 21:48:16.44 ID:rZiNZ3IM
ラノベ板でなくサロン板で、テンプレにも記載されておらず、
1巻2巻の時も普通にフラゲした人がネタバレガンガン語ってたんだが

今回は内容が内容だけに住人のモラル意識が高いのか?
願わくばコミカライズやドラマCD、(もしあったら)アニメ化してもモラルが維持されますように……
510この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 21:52:55.71 ID:EdXeg9Vd
エビテンやっと発送メールきた
遅いよ
511この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 21:57:25.03 ID:xNDEgMAj
27日午前中に予約で発送メール無し…
4/3まで出荷しねえとか海老天ふざくんな
二度と使うわねえ
512この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:01:31.51 ID:NtiP8tk1
>>509
だって敵にシャルティア精神操作され反逆鎮圧だけじゃん。
513この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:08:44.32 ID:vljUIPIW
そういやラ板にはスレないんだっけ?
サロンはネタバレについてのローカルルールはあんのかな
514この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:21:25.13 ID:ywS5a6y3
発送メールこなくてハゲそう
515この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:37:31.98 ID:rZiNZ3IM
>>513
サロン板なので基本バレに関する規制はない筈なんだがな……
ラ板のスレは現行スレ立てた人が誤爆して立てたので削除依頼が既に出されてる
変に書き込んだりすると迷惑になるのであっちは基本放置で
516この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:39:44.39 ID:o130i05G
重複してもレスが分散されて過疎るだけだしな
517この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:51:00.86 ID:r077AIUg
面白かった

あれは支配したけどシャルティアの最後っ屁で術者殺されてどうにもならなくなって放置ってことか?
518この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:52:44.47 ID:8u+c9pA+
読了した。
上でも誰か言ってたがお前らまじで遠征してでも買いに行ったほうがいい
本当に神回だった
519この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:57:22.83 ID:Qs6evll/
>>509
藪を突っつかねばヘビもでまい…
たしかに前回「ヘケッ」と書いたけども


戦闘シーンは2巻の方が個人的好みでドストライク
でも3巻も超燃える!
日付変更までもうちょい
520この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:59:26.82 ID:o130i05G
>>515
ラ板回ってきたけど

※ネタバレ解禁日は公式発売日の翌日0時からとなっております。

がデフォなのね
521この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:08:03.94 ID:rZiNZ3IM
>>520
ラ板はね
サロンには基本バレ規制は無い
(というか、サロンには作家スレがそれほど無いとも言えるけど)
522この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:16:14.18 ID:vljUIPIW
ネタバレ的には三章の扉絵を見て吹いた
523この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:29:01.38 ID:iqJ72DZf
三巻はいい意味で期待を裏切られた
524この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:29:09.58 ID:lu8MZSA8
コミカライズはまおゆうが複数あるようにWeb版と書籍版2パターンでやる可能性も出てきたな。

と思えた。

アニメヱヴァ見た後に漫画ヱヴァ見たような衝撃だった・・・。
525この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:40:43.44 ID:06wKieFc
2パターンだけならいいが、それこそまおゆうみたいに複数のコミカライズより
絞って力を入れて欲しいなぁ

頭抱えてた絵にはワロタ
526この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:45:35.15 ID:ah1kPYe9
読了
うむ、面白かった

これで、心置きなくweb版の学園編を待てるぞー
527この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:59:25.07 ID:o130i05G
個人的には3巻少し微妙だったが、ウケいいのか
まあWebと書籍の方向性が違ってきたからなあ
528この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:15:10.31 ID:C1rwsJM7
まぁWEB版より俺TUEEEっぽくなくなっててなんかちょっと残念だったのはある
529この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:20:48.08 ID:wyWCND/C
俺TUEEE

頭YOEEE

こうなっただけだわな
530この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:55:26.02 ID:BVPJXuMS
きっと4巻はやってくれるさ。
なにしろ1冊丸ごとリザードマン編らしいしな!!
531この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 01:04:29.70 ID:d5bNOZGO
実はどちらかというと、web版が好きだな
TUEEEだからというよりも、主人公以外にもよく焦点があたってるからだけど
他から見たナザッリクの脅威がよく分かる、そしてその脅威に抗おうとする人々
良いよねぇ

でも三巻まで含め書籍も嫌いじゃない、主人公が主人公してる
532この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 01:19:17.17 ID:Z7fVgp/w
個人的には、手に入れてしまった力や立場に見合おうとする姿勢を見せたのがよかったな
方向が真反対とも言えるけどハリウッドのスパイダーマンみたいな感じで
533この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 02:14:57.62 ID:UCmzNziU
書籍じゃリザードマン編は省略かと思ってたから意外だ
好きだけどアインズ様湖凍らせるくらいしか出番無いよね…
534この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 02:41:07.94 ID:IGN1dBet
>>530
ついにメインヒロインが出てくるのか
535この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 02:51:01.53 ID:aXSHvPDu
くるしゅたそ〜
536この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 02:53:21.23 ID:KaZlGaP/
Web版のコミカライズはないよ
コミカライズの版権処理どうやってやるんだって話になる
537この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 03:03:37.11 ID:x9iuk0Pd
まおゆうみたいに2種類分けていけば良い

犬と化したアルシェが見たいです……
538この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 03:32:47.80 ID:YLpNa1ia
>>531
同意
ウェブアインズ様のがなんというか、感情移入しやすくて好きだな
INT低いというか、小市民なんだよねw

まあこれでWeb版打ち切りだったら泣いてたけど、同時進行だから良いけどね
539この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 05:50:41.97 ID:LcU/572g
書籍版にはまだ手を出してないけど、アルシェはわんわんおになりそうにないの?
540この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 06:30:10.23 ID:SgiOoLde
>>519
純魔法使いが肉弾戦で相手を負かすってのはちょっと燃えたな
「私が漆黒の剣を使って名を売るのを邪魔したから殺す」ってのはアインズの本気のセリフなんだろうけど、それだけじゃないからわざわざ口に出したんだろうな
541この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 06:59:52.47 ID:5vWBZoZ6
いやぁ神巻だったわ
書籍アインズ様マジ主人公
web版はヒロインだから一人で必須の役割独占だよ!
542この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 07:27:32.07 ID:5IZTZ3qP
もうネタバレOKなん?
543この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 07:37:27.71 ID:X+/af6n4
ラ板に合わせるとしたら明日の0時かな
割烹きてるね
544この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 08:34:26.43 ID:ohB6YmXw
>>539
そこまで進んでないけど、WEB版とは違ってきてるからな
今回も違いがあったし
545この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 08:37:13.14 ID:BVPJXuMS
ラノベ板ではないし作者もネタバレしたしでここではもういいんでないかな?なんか作者ニンジャ化している気もするが。

しかし今回の戦いはあの世界レベルで見ると神話クラスだよね。なんかこの先にこれ以上のバトルないんじゃないの、と不安になるが。

そういえばブレインさん生き延びたね。どうなるんだろう?
546この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 08:38:47.36 ID:ohB6YmXw
割烹見てワロタ
確かに「わーん、助けて、デミえもん」と泣くのがWEB版アインズだわ

>>545
今回の敵より強い奴は存在してるんじゃなかったっけ
547この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 08:44:29.74 ID:BVPJXuMS
>>546
そうだったけ?
本気ツアーや神人はやや弱そうだし滅びの竜王あたりかな?

ブレインさん、ナザリックへの入社蹴っちゃったけど下手したらモモンパーティ入りとかで出番有りそうだな。
548この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:20:36.45 ID:+Ww3UjSA
ブレインはシャルティアの舐めプのお陰で逃亡できちゃうし、これはアルシェちゃんも...
549この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:23:27.13 ID:IZJOKE5E
>>546
守護者最強のシャルティアを瀕死追い込んで書籍ではさらにパワーアップしてると予想されるからなツアー。

他にもワールドアイテム持ち、チートキャラ増えて、強くもなってるだろうね。
550この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:33:12.34 ID:ohB6YmXw
>>549
割烹見りゃ分かるがシャルティアが守護者最強になったのは書籍版な
書籍版シャルティアをWEB版ツアーが倒せるか分からんよ
551この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:35:58.55 ID:hB1novdt
フールーダさん精神病・・・。
552この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:41:55.61 ID:vYlkmmTi
てか大事な本拠地留守にして全力でいくって、防御固めろよ
攻めるにしてもワールドアイテムや強チャラどこにどんだけいるか把握してねーのに。
傾城傾国でやられたばかりだろうに・・・。
553この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:03:05.36 ID:T2NxL61E
でもまぁこれで、webだと最終決戦くらいしか出番が作れなかった
ガルガンチュア&ヴィクティムが書籍版だと夏頃には見られるんだよな
554この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:07:34.16 ID:hB1novdt
今まではWeb版は帝国編で書籍版は王国編だ、いやまだわからんという論争が起こったが、
Web版は法国友好ルートで書籍版は法国敵対ルートだなという論争も加わりそうだ。
555この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:20:02.12 ID:ohB6YmXw
ガルガンチュアを除けばシャルティアは最強らしいが、ヴィクティムは? と思った
シャルティアも第八階層はヴィクティム以外の戦力がいるのではと言ってたし
フル稼働ヴィクティム>ガルガンチュア>シャルティア>他守護者>通常ヴィクティムなのかね
556この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:42:36.58 ID:h+5O+W2w
ナザリックNPC最強は、素手でセバス、武器装備してコキュートスあたりかと
思っていたので意外だな
557この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:46:59.22 ID:Z7fVgp/w
それより単騎でプレアデスより強い奴がいたのがなかなか驚きだな
まあアッサリ死んだけど
アインズに対する認識的に法国最強が差し向けられたと思うけど、あれはクレマンさんの元同僚辺りかな
558この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:47:05.11 ID:T2NxL61E
>>556
wikiスレから
オーバーロード index @wikiスレ
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10134/1358311703/25
> 25 名前:盆栽[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 09:51:02
> 活動報告にて丸山氏が公開されましたので、wikiに関する返答文の規制を解除しました
>
>
> wikiの編集がなかなか進みません

wikiの感想掲示板についての返答
ttp://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/32.html

web版と書籍版では守護者の強さが変更されてる
559この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:56:35.86 ID:h+5O+W2w
>>558
それはわかるよ アルベドはweb未出だしアウラもマーレの分だけ弱体化されて
ブービーになっている。
ワールドアイテム持っていた婆あって、法国なんで青薔薇の引退したあの人とは
別人だよね?
560この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:01:13.45 ID:ohB6YmXw
スカウターさんやクレマンさんの発言を信じるなら、プレアデスより強かった人は
漆黒の副隊長とかじゃね
561この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:06:12.31 ID:np7/7FfO
>>557
プレアデスより強いのは神人でしょ
あと死んだのはそいつじゃなくて盾持ったやつ(と傾城傾国つかったやつ)
562この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:23:03.65 ID:Z7fVgp/w
>>561
うん、読み返したら確かに死んでたのは名無し兵だったな。勘違いしてた
神人ってなんだっけ?
563この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:23:25.11 ID:4+sgJb+J
何気に3巻ラストのモモン、戦士化魔法使っているよね。実際の鎧着ているし。
もしかしてこの世界産なら装備制限無いかもだが
564この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:23:51.89 ID:T2NxL61E
ナザリック戦闘メイド(プレアデス)
web版  レベル50〜60
    : ユリ・アルファ
 55 : ルプスレギナ・ベータ
 58 : ナーベラル・ガンマ
    : シーゼットニイイチニイハチ(シズ)・デルタ
    : ソリュシャン・イプシロン
    : エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ

書籍版  レベル40〜60台?
 40 : ユリ・アルファ
    : ルプスレギナ・ベータ
 63 : ナーベラル・ガンマ
 41 : シーゼットニイイチニイハチ(シズ)・デルタ
    : ソリュシャン・イプシロン
    : エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ

他にレベルの判明してるプレアデスって誰かいた?
565この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:29:36.21 ID:h+5O+W2w
書籍発売記念で今日あたりwebの更新こないかな
566この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:30:30.92 ID:ohB6YmXw
>>562
多分プレイヤーの子孫
567この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:42:05.38 ID:XUSDr9Gm
エビテン2/18予約してたの来た。
家の用事あるのに困ったw
568この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:48:37.94 ID:klBh8TuZ
傾城傾国使用者は一回死んでるが復活できるだろうし
どうするんだろうねナザリック
569この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:54:56.79 ID:Z7fVgp/w
>>566
なるほど


法国がどれくらいユグドラシル由来の力というかワールドアイテム持ってるかだよなぁ
傾城傾国も使い切りかどうかで状況が変わってくるよな
570この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 12:22:46.41 ID:PVYJSYW+
守護者復活ってナザリック金貨じゃないとダメなのかな?
それなら守護者復活は制限されるけど、何の金貨でもいいなら正にチートだな
571この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 12:48:09.15 ID:pVwwbuUy
昨日3巻買ってきたけど、書店によってオーディオドラマ付くんだな
完全に失敗したわ…。
572この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 12:48:20.99 ID:YLpNa1ia
>>552
書籍はわざわざ不利な条件に立って気合を入れたり、色々脇が甘くて困る
INT上がってるように見えて下がってるのが書籍という印象
573この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 12:53:08.76 ID:ohB6YmXw
トータルで見ればむしろマイナスな気すらするからな
二人の遺体もWEB版も内心でびびりまくってきちんと回収してただろうし
574この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:11:54.09 ID:wK9yJpj1
わたしの饅頭を食べましたね!びんた!(超位)

でよかったのか?

それともびんた喰らったのは年考えてない格好した婆さんなのか?
575この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:12:06.80 ID:zGg2Ip6Z
書籍版はすぐ調子に乗っちゃうアインズ様だしびびりながら試行錯誤するWEB版よりあきらかに頭悪いw
576この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:16:23.12 ID:/LQmrEMA
わんぐーめ、カウンターの下に隠しているとは・・・
店員が全冊独占するつもりか・・ぐぬぬ・・
577この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:16:50.28 ID:Z7fVgp/w
書籍とwebの違いはINTの差というか自信の有無な気がするな

エビテンからも届いた。Tシャツええぞええぞー
578この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:17:25.76 ID:1A7nFQ5m
三巻買ってきた対象店舗で買ったんだが特典もらえなかった
「特典配布の対象店舗に名前が載っていたんですが特典ってつかないんですか?」って聞いたら
特典のようなものは入ってきてないしそんな話も聞いてないですねって言われた
どういうことだエンターブレイン
579この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:23:19.87 ID:U4fqTfXJ
>>563
1巻187ページでアインズが鎧をつけた状態で使える魔法は5つって言ってる。
戦士化はこのうち1つだろ。

あと、アインズは取ってないが、
ナーベラルのように鎧を着て魔法が使えるようになるアーマードメイジって職業がある。
580この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:24:08.15 ID:wK9yJpj1
女教師怒りの鉄拳がとても気になります………
581この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:31:10.31 ID:iZXMkUoj
>>571
出来は良かったけど短いしそんな落胆することないよ
次巻のドラマCD付き特装版を待て
582この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:33:27.14 ID:dmZ/hPul
メールこない
25日の23時頃に予約したがギリギリ駄目だったんかな・・・ぐぎぎ
583この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 13:52:02.87 ID:h+5O+W2w
CDシングルの皿つくんじゃないの
まああっても邪魔になるだしアドレスは書いてあるんで聞けるからいらないけど
584この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:12:29.36 ID:ou3+ugvR
全員出撃はちょっと迂闊だよな
なんであれの後にそんな判断したのか・・・
585この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:31:42.47 ID:ohB6YmXw
>>584
ナザリックを隠せてるって自信満々なんだろうな
ワールドアイテムなら余裕で発見できそうなもんなんだが
586この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:43:45.49 ID:h+5O+W2w
webでは別にトカゲの死体を調達しなくても、アンデットのような雑魚は
万単位でいて、補充も簡単に生産できたのに、書籍ではナザリックの雑魚npcは
あまりいないのかね
587この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:04:15.22 ID:0ZVxn6Ph
読了!
web版だとワールドアイテム影薄かったから新鮮だったな

>>585
発見されても逆探知したり攻略はされない自信はあったんじゃない?
むしろこのタイミングで仕掛けてくればシャルティア洗脳した敵がわかるかもとか考えてたり
588この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:06:10.77 ID:Fnbeu+yd
法国「ワールドアイテムまで使った存在が、王国の冒険者に倒されてた!! 不思議!!」

モモンさんの注目度がやべぇww
589この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:09:10.81 ID:ohB6YmXw
ワールドアイテムを使ったのに抵抗して最後の一撃で術者を殺したシャルティアやべーな流れ
590この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:14:16.06 ID:Fnbeu+yd
>>589
むしろ三巻で一番ヘマしたのがシャルティアなら、即座に汚名返上したのがシャルティアって感じだよね。
術者が死んだかはわからないけど、シャルティアが一撃を加えなかったら完全寝取られ&ナザリックの情報全バレだったし。
ワールドアイテム相手によくやったよ。
591この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:20:52.41 ID:cVYUIwus
WEBとは作品の方向性が違うのに同じものとして読んでしまって楽しめてない自分がいる
WEB版とか無しのリセット状態で読みたかったわー
592この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:26:32.30 ID:IZJOKE5E
>>587
どんなもので誰が持ってるのか謎、効果の不明なのに動けるかよ。
システムさえ変更できるんだぜワールドアイテムって。
593この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:44:36.87 ID:ohB6YmXw
相手がプレイヤーでナザリックの知識を持っているなら逆に攻めてこない気はするな
だって凋落したとは言えかつてはトップの一角で、ワールドアイテムを11個も保有しているんだぜ?
1500人の討伐隊が失敗した時、トップの連中は「やっぱり」なんて反応だったらしいし
594この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:02:51.00 ID:T2NxL61E
ワールドアイテムの「二十」のうち、二つまでも保有するナザリック

あれって、ウロボロス・リングあたり持ってそうなんだが
595この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:10:55.55 ID:dmZ/hPul
ウロボロスは持ってないでしょ
使われて鉱山奪われたんだから
596この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:15:20.31 ID:T2NxL61E
や、鉱山奪われた後で手に入れ……無理か?
597この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:17:24.11 ID:ohB6YmXw
鉱山を奪われる→攻め込んで所有者撃破→ウロボロスゲット

可能性がゼロとは言わんがさて
598この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:22:46.59 ID:7WFBqtVe
鉱山ではドンキーコングみたいにトロッコに乗って戦ったんだろうな
599この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:42:44.76 ID:U4fqTfXJ
鉱山を取り返そうとした戦争でAOGメンバーの殆どが殺されて負けたらしいから、ワールドアイテムなんて手に入ってないだろ。
むしろ、AOG側が持ってったアイテムを奪われてる立場。
600この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:43:08.26 ID:dihnBVSS
どーせアルベドさんとの痴話ゲンカ辺りだろーとかって思ってたらシリアスでビビった
601この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:45:19.34 ID:dihnBVSS
相手に被害が出てないとも書いてないじゃないか

攻め入って鉱山が奪取できなかった、けど相手のプレイヤーにも被害は出た
目的果たせなかった上にこっちも損害凄かったな…撤退しよう
って、ワールドアイテムドロップしてるじゃないか!持って帰るぜー!

とかそんな感じだった可能性もなくはないと思うんだ
602この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:49:04.47 ID:U4fqTfXJ
>>601
そもそもワールドアイテムなんて使用するとき意外、ギルドの宝物この中だろ。
戦闘用でもないアイテムなんて鉱山に持ち出して来てるわけ無い。
603この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:01:41.02 ID:1A7nFQ5m
そもそもウロボロスは一回使用したらなくなる仕様って事忘れてないか?
604この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:17:49.65 ID:MtiR4b6s
届いたー!
今から読む
605この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:44:10.58 ID:5vWBZoZ6
3巻はやっべ、アインズ様かっけ、くふふふふだったな
web版と比較して頭がいいとか悪いとかってより神の視点は持ってない一個の存在って点が強調されてるな
いやーしかし前2巻と違ってかなり色々ユグドラシルのことががばって出てきたね
傾城傾国も一翼を担っているけどもしシャルティアが最初に警戒したおそらく神人と思われる奴の持ってたみすぼらしい槍ってのがロンギヌスだったりしたら
確かに完全全面戦争になったらナザリック頭押さえつけられるのも分かるわ
うかつに動けん
606この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:46:39.70 ID:ohB6YmXw
法国は国の成り立ち故にワールドアイテムが複数ある可能性はあるな
と言っても一位のAOGで十一個、二位で三個らしいが
607この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:54:01.85 ID:B7DF7gXO
DL滅茶苦茶重いな
しかし、3巻最高じゃないか
滅茶苦茶燃えるわ
608この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:03:01.53 ID:vYlkmmTi
>>606
二百個あるわけだから、異世界に知らないワールドアイテムがどんだけ存在してるのか不明なのが怖いな。
特に「二十」のやつ。

まぁ、書籍版は本気セバスなどが見れそうで楽しみだ。
アウラ内心すげーキレ気味だったし
609この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:03:44.82 ID:T2NxL61E
ワールドアイテムについて
> [1748]ポリンキー◆f99c5be9
> 設定関係ではワールドアイテムも全部で200とかってなってますが、ナザリックには20、30個くらいはあるのかな?
> 大侵攻の際に軒並み奪い取ったみたいだし。
>
> [1796]むちむちぷりりん◆bee594eb
> ポリンキー様
>  実は大侵攻の際には上位ギルドは一つも参加していません。上位ギルドは連合軍が壊滅したと聞いて「やっぱり」と思ったようです。
>  そのためワールドアイテムは殆ど手に入ってないんですよね。
>  ナザリック内にある、アインズ・ウール・ゴウン(モモンガではなく)所有のワールドアイテムの数は……です。

大侵攻撃退時にいくつかは奪取してるようなので、ウロボロス所有もありえなくもない?

あと
> [2608]きつね◆8fbb366e
> 英雄の武器来ましたね
> これがユグドラシルでのどれくらいの武器なのか
> ガントレットやポーションから判断するにドロップ率高めの武器ぐらいかな?
> ユグドラシルのチート武器は一振りで大陸とか破壊できそうですしね
>
> [2675]むちむちぷりりん◆bee594eb
> きつね様
>  英雄武器は……ウン……スゴイヨ、キット。まぁ、現存する8欲王の主武器は強いんですが。
>  流石に大陸規模はいかないですね。攻撃系のワールドアイテムだと確か、エリア内全対象攻撃ぐらいという設定だったような……。

これって『二十』の一つの“光輪の善神(アフラマズダー)”じゃね?
> カルマ値がマイナスの対象に強大な効果を発揮する、世界(ワールド)一つを覆いくす
610この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:26:18.28 ID:5vWBZoZ6
シャルティアとユグドラシル関係にどうしても話題いっちゃうけどこの世界の優秀な魔術師は皆魔術キチなんか!で笑ったりザックとぶつかった人ってもしかして…とか勘ぐったりいやぁ楽しい巻だった
611この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:39:02.09 ID:oRIl7v1I
シャルティアの完全戦等態勢って一応見た目は綺麗な状態なんだな
てっきり、本性現した状態が一番強いと思ってたわ
612この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:44:05.54 ID:up7KjtG+
神人?はシャルティアからどのくらいナザリックの情報聞き出せたのかな
シャルティアと同格の存在が10人近くいて、高位の探査魔法持ちがいるって聞いた時点で全力で逃げたんだろうけど
613この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:47:46.81 ID:yFTdk+tb
読了
やっべ アインズ様かっけえ
614この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:47:48.51 ID:tqz6lTFd
戦闘でシャルティアがアインズに、いろいろ吐露したシーンがたまらんな
今回は、ユグドラシルの根幹にも結構触れてたし、早く続きが見たいなw
615この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:49:19.42 ID:7WFBqtVe
神人が1巻のダイでシャルティアがハドラーに見える。もちろんアインズは大魔王
616この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:01:50.07 ID:X+/af6n4
2巻まででもわかってたけど
WEB版と違いすぎてやばい
おもしろい
617この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:02:01.59 ID:U1w0qKEf
意識を失ってからモモンさんが討伐の流れまでの神人?陣営視点が気になる
世界危機レベルの化け物が現れてワールドアイテム使用した挙げ句に謎の冒険者が討伐とか
ポルポルも真っ青だよ
618この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:13:17.72 ID:IZJOKE5E
アルベドが完全にヒロインな件
最後なんてもうアインズの心見抜いてるし

>>609
書籍では所持数11って何回も書かれてる。
シャルティア最強など守護者設定、敵の強化で強さなど、もうwebと別物
619この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:39:54.36 ID:5IZTZ3qP
シャルティアは守護者最強(キリッ※但しガルガンチュアを除く
ガルガンチュアさんにはいっそのこと「お前出る作品間違ってるから」って言われるくらい突き抜けてほしいw
620この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:42:17.28 ID:B7DF7gXO
シャルティアのキレ声は悪くないな、そしてセバスのセリフはもう少し聞きたかった
621この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 20:54:42.42 ID:T2NxL61E
>>618

A.O.G.の保有するワールドアイテムは11個なのは判ってるけど、明確に判明してるのって
・SECRET・オブ・モモンガ
・真なる無(ギンヌンガガブ)
・強欲と無欲
・ヒュギエイアの杯
・幾億の刃
・山河社稷図
・???(『二十』の一つ)
・???(『二十』の一つ)
・???(ナザリック地下大墳墓運営に使用している)※
で、あとの2つは何か描写があったっけ?
無ければウロボロス所有も不可能ではないような

※隠し番外編2のパンドラズ・アクターの言葉
「……16層の結界の1つを突破できるとは……中々ですね。まぁ、防御結界を破った分だけ反撃は厳しいものになるのですが……さて、では結果を調べるとしましょう」
に対して
> [2984]ぽむ◆1fb092e9
> そして透視妨害はワールドアイテムでしたか、なるほど〜
>
> [2996]ホーリエ◆ec3cb4d2
> 法国は儀式魔法で覗き見敢行⇒第二防壁に阻まれた挙句、カウンター発動!
> ワールドアイテムの防御を突破は不可能って前言ってたね。実感した。
> これを越えたければゼルエル持ってこなきゃ無理だわ。
>
> [3122]むちむちぷりりん◆bee594e
> ぽむ様
>  ワールドアイテムは後半の6つの防御ですね。それまでは通常のナザリック内に張られた対抗手段です。ただ、ワールドアイテムの防御というのも合ってるのか……。
>
> ホーリエ様
>  ワールドアイテムの防御はこっからで、ここからが恐ろしいんですが。でもそこまで貫通できる人がいるのかなぁ?
622この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:08:38.99 ID:5vWBZoZ6
シャルティアからは情報は漏れていない、と思いたい
相打ちで使用者殺しただろうしその後の待機状態もモンスターやNPCは手加減状態じゃなくフル状態で待機ってのがユグドラシルでの精神支配なんだろうと希望を持ちたいな
623この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:09:24.17 ID:xLjDOgks
ペロロンチーノが設定の裏ついてやったぜ!と言わせるほどの反則をシャルティアに感じなかった件
設定の裏をついた特別な事なんてなかったよな?
624この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:11:29.44 ID:CkqsVw4/
なかったね
625この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:13:46.77 ID:Y46Fhtr0
44pの成功が成攻になってるんだが文字変換出来ないのに間違うのは謎だな・・・
626この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:14:04.29 ID:ai/kU8Bo
>>586
あくまでも「強力なシモベ」が欲しくてその素体候補としてリザードマンをって事じゃない?
627この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:14:46.78 ID:yFTdk+tb
買ってきたレシートを今更ながら見てみると…
小説/外国文学 内 \1050

ナンテコッタイ\(^o^)/
628この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:15:51.47 ID:fnMFKMFU
どうでもいいんだけど魔法に全部階位書いて欲しいよな

興奮するんだけど、スカウターのノリで
629この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:18:06.49 ID:fnMFKMFU
>>626
ブレインはナザリック内定を蹴ったし、ンフィーレアは抱殺されたし
リザードマンは全部素材にされそうだしで、書籍編は辛い運命しか待ってないな

それに比べてWeb編は全員幸せになっておる
630この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:19:25.50 ID:OuFqxMIf
読了した、アインズかっけえわ
しかしさすが守護者最強と言うだけあってシャルティアのステ高いな
次回はリザードマン編だけどヴィクティムとガルガンチュアが出るとか楽しみだわ

しかし一番気になるのはブレインさん
webとは違って人間側として活躍するのだろうか
631この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:23:09.02 ID:7WFBqtVe
なんだろう、最強と聞くと(笑)がつくさだめが
632この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:24:12.14 ID:klBh8TuZ
ナザリック内定式を蹴ったのはある意味幸せである意味不幸だな
633この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:24:29.49 ID:gBCQa3cC
ブレインの存在をシャルティアは覚えてないしヴァンパイアとばれている
まだブレインにはワンチャンあるで
634この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:35:41.20 ID:B7DF7gXO
>>625
まぁ、クライマックス周辺でマインズ様が出たのに比べれば大したことは無い
635この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:36:43.90 ID:1x4SObSR
にしてもさすがアインズ様
またもや素晴らしいネーミングセンスを披露するとは
逆にカーミラのほうが怪しくないレベルw
636この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:43:01.98 ID:7WFBqtVe
ガゼフが遠距離タイプのストラッシュアロー!ブレインが突進タイプのストラッシュブレイク!
このAとB、三位一体となって生み出すクロスの威力は通常の5倍!人間を舐めるな!
とまで妄想したよ
637この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:43:09.73 ID:fnMFKMFU
パンドラズアクターもあまり情報持ってないんだよな

エリュエンティウの守護者は、ナザリックの対極としてキャラ設定の拘りが皆無で
設定テキスト領域にWikiからのコピペが詰め込まれた存在とかだったら面白い
638この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:47:34.37 ID:Z7fVgp/w
傾城傾国の服従効果が使用者限定か使用者が帰属する組織などにも有効かだよな
個人的にはアインズと戦ってる時のモノローグで「よく分からんけど襲われてるから倒さねばならない」みたいな感じで書かれてたし、前者の効果で、支配者死亡で神人たちじゃどうしようもないから放置されたって感じじゃないかと思うけど
意図的に書いてない可能性も高そうだけど
639この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 21:50:47.78 ID:up7KjtG+
ブレインはモモンがシャルティア倒したって聞いて弟子入りしそう
640この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:00:37.97 ID:DdwHQKME
3巻の展開上、傾城傾国の強力さに目が行きがちだが
エクリプスの耐性貫通即死スキルもかなりトンデモな性能だな。
発動後12秒以内に蘇生処置が必要なんて初見殺しにも程がある。
641この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:02:45.41 ID:v/QsJeYL
ブレインは書籍の場合,あの時点で内定もらってたら花嫁みたいに滅んでたんじゃまいか
ブレインはwebでも書籍でもかなりラック高いんじゃ
642この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:03:25.43 ID:/LQmrEMA
webブレインのラックの高さはガチ
643この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:04:50.40 ID:fnMFKMFU
>>640
てかWebの感想返しか何かであったアインズ様のチート技、エクリプスなわけね
644この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:06:47.52 ID:B7DF7gXO
特典は落ちちゃったか
後半だけ落とせたが前半はつべで聞いてるし数日開けた方がよさそうだね
645この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:11:13.06 ID:Z7fVgp/w
>>641
なるほどそれでか

既に言ってる人いるけどブレインはモモン経由で入社になりそう
それかガゼフと絡めて来るか

それはそうとアルベドの良妻ぶりについて皆さん思うところはないのですか!
646この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:12:08.87 ID:Xv6WhoFD
>>640
しかも生物系なら本人が蘇生処置してても、呼吸不要アイテムとかつけてないと呼吸できなくて死ぬんじゃね
647この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:12:31.35 ID:U4fqTfXJ
書籍アインズはラック値が本当に低そうだな。

webは行動が裏目に出てもリカバーで都合のいい状況になるけど、
書籍アインズは本当に行動が裏目に出てツイて無いことが多い気がする。
648この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:14:51.38 ID:KdibA3RX
やべーアインズ様カッケーw
あそこまでやれりゃNPCに勘違い系じゃなくて普通に崇拝されるわ

そして、真逆のブレインさん生存www


漫画化企画来たけど大丈夫なんかね…
649この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:18:47.05 ID:AWhw+mCG
コミック、重たく暗い感じの画風がいいなぁ
650この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:22:51.91 ID:Fnbeu+yd
法国の蘇生魔法の仕様によって今後が大きく左右される気がする。
クレマン蘇生は間違いないとして、死亡直前の記憶が失われなかったらモモン=不死者という情報が漏れる。
なおかつワールドアイテムまで使わされた吸血鬼を討伐したのが、モモンってなると怪しいってレベルじゃねぇwww

まあ蘇生魔法のオリジナルはユグドラシルだろうし、使い手が限られる蘇生魔法を使いやすくアレンジなんてできないと思いたいな。
651この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:24:02.94 ID:1x4SObSR
書籍だとソリュシャンの髪型縦ロールなんだな
webだとたしかシニョンだったよね
652この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:24:25.61 ID:YkA0F+M/
重ための絵柄で、なおかつ、ギャグで崩せる人じゃないと厳しい
653この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:26:22.48 ID:up7KjtG+
ユリのクラス、コックレベル1が気になる
654この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:29:38.17 ID:0ZVxn6Ph
>>653
トリップ後に習得したクラスだったりしてな
655この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:35:36.78 ID:HI8oxbPa
特典オーディオドラマの後半が、全くDLできぬぇ
656この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:35:36.76 ID:T2NxL61E
コミック版はいっそのこと、プリズマ☆イリヤくらいのはっちゃけぶりかあくちぇるわーるどくらいのギャグでいいよ
657この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:36:40.30 ID:KdibA3RX
>>652
ふと戸土野正内郎が思い浮かんだがムズいだろうな…
658この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 22:38:49.93 ID:B7DF7gXO
作者の監修少なめでやれる企画にしてほしいね
659この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:15:34.58 ID:UpMhwwxb
コミカライズだとシュトヘルの伊藤悠にやって欲しいなあ……
戦闘描写とか馴染むと思うんだ
660この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:16:43.40 ID:UpMhwwxb
ごめん下げ忘れた……
661この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:19:27.22 ID:hB1novdt
剣や拳がメインの戦闘描写なら馴染むかもしれん。
だが魔法など超常の現象が混じる戦闘描写を上手く描けるかは正直わからん。

そして上手く描けても、馴染むのは戦闘描写だけだ・・・・。
シリアス絵すぎるもん。

ちょっと難しいな。
662この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:20:14.51 ID:7WFBqtVe
レゴブロックオバロ
663この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:45:23.78 ID:0ZVxn6Ph
そういやリザードマンの村にガンカルチュアやヴィクティムまで連れてくみたいだけどちゃんと描写されるかなぁ?
巨大な何かと光球のようなものが〜、みたいにはぐらかされないといいけど・・・
664この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:50:46.57 ID:B7DF7gXO
リザードマンはリストラされなかったけど牧場はどうなってしまうのか
665この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 23:58:51.58 ID:tfx3AuQu
WEB版と書籍変えてるからリザードマン集落全滅もありうるんだろうな…

もしかして書籍はナザリックに加入するキャラとかほとんど無くす気なんじゃ、ブレインさん逃走に成功したし
666この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:09:58.74 ID:ReBTqRKv
マーレの怯えた態度はやっぱり演技だったんかぁ。
667この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:11:11.27 ID:0z6o7lBL
蘇生魔法使ったり傘下増やしたりってのは試行錯誤なんだが、書籍だとその辺やる気配がないよな
668この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:13:28.72 ID:YGdxNHcC
webで仲間になる奴全員分をハムスケが担ってるってことだよ!
669この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:16:09.65 ID:zYtSMsCD
アインズ様が下手ながら引退した仲間の像作ってるってくだり悲しいな
こういう話に弱いわ アインズ様がもっと好きになった
670この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:17:31.86 ID:05tK85o1
>>669
ギルドに一人のこった悲哀がでてて良かったな
NPCとのお涙頂戴シーンは要らなかったが
671この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:21:08.63 ID:5qX5meA7
なんかダウンロードのやつが公開停止までいってるんだけど
誰かもう聴いてる?
672この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:23:09.14 ID:ClwMCs0M
ラケシルさんが可愛いかったw
673この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:23:27.65 ID:bfk877nx
俺は無理だったな、ボタンは有ったけど公開停止って書いてあったし、実際DL出来なかった
674この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:24:21.52 ID:0H2E1SnP
3巻エピローグの描写は法国に対してとういう可能性も十分ある気がする。
時間軸的には3巻→4巻→3巻最後みたいな感じで。

web版でも死の宝珠にナーベラルが操られた時には守護者全員で出るって言ってたし。
ヴィクティムやガルガンチュアを連れて行くことにも納得できる。
あの連絡は占術等でシャルティアの精神支配をした相手を特定したという連絡かもしれない。
675この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:26:35.08 ID:XKWD+vqp
後編はコロシアムに守護者を集めたイベント後に王座に座ってNPCの中の自分の人物像にビビるところで終わり
676この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:33:52.18 ID:q3K2GD8w
>>671,673
3/29に発売されたのを購入してDLした


現状公式発売日もしくはエビテン通販購入者がDLできないこういう場合でもデータを勝手に上げたりするのは御法度なんだよな?
一応9/29までは公開してるみたいだし
677この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:36:32.13 ID:v2QbwawV
>>676
そりゃそやで
普通に触法
678この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:37:21.03 ID:XKWD+vqp
今はDL側も罰則付きだから他人を巻き込むよ
やったとしても2chに上げた落としたとレスを付けなければ見つける捜査力はないだろうけど
679この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:40:52.11 ID:UsGg0byg
今回ちゃっかり、強欲と無欲を使ってるよな
シューティングスターと合わせて、三回半くらい「星に願いを」使えそう
今回効果をなさなかった分は減ったかな?
680この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:42:12.45 ID:wG5icsD6
仕事から帰ってきて、さて、ダウンロードするかと思ってURL打ち込んだら公開停止とかワロス

ワロス…
681この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:45:11.21 ID:v2QbwawV
召喚蝙蝠で自己回復するの、サクリファイスディナー思い出したわ
ユグドラシルみたいに運営の仕込むネタが多くて、懐かしいネトゲだった
682この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:49:17.31 ID:q3K2GD8w
流れ星の指輪って、願いの効果不発だったけど消滅しなかったん?
683この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:49:57.60 ID:bfk877nx
>>679
使用回数減ってるなら、アインズは後で悶絶してんだろうなw
684この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 00:56:17.00 ID:MeWgGC/5
amazonで買っちまった…………
685この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:02:29.69 ID:8Cn4ZeuF
俺もAmazonで買ったよ
特典と言っても1巻の内容そのままだから、ようつべで雰囲気味わうだけで充分だしなぁ
686この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:03:07.92 ID:OjNgjpYm
リストにない書店で買ったけど、特典がついてたよ
687この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:13:20.82 ID:GXM81WGt
トカゲどもは書籍版でもやはり蹂躙される運命にあったか・・・
688この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:18:04.85 ID:j5Av9pGq
ニグレド、情報系特化型なら過去視とかも保有していて良いと思うんだがな・・・。
未来視は兎も角、行動ログを残すことが決まっているルールなら過去視は実現可能だと思うんだが。

それを使ってシャルティアに何が起こったからわかれば万々歳だったんだがな。


しかしアルベド姉妹、下の妹はルベドじゃなくてスピネルなんだな。
689この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:35:09.03 ID:yQUiJjLj
>>688
アルベドがその呼び方は良くないって言ってるし、本名はスピネルではないんじゃない?
690この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:53:09.97 ID:RaZ8S45r
味わいながら読んでたら6時間以上かかっちまった……アインズ様がかっこ良すぎるというかかっこつけ過ぎというか。
パンドラズ・アクターのこと黒歴史視してる割には、今もって現在進行形で厨二度上昇中のような。いや、実に主人公してて大好きだけど。

傾城傾国使った一団は漆黒聖典フルメンバー、だよな?この時点でのパンドラやニグレド登場といい、ガルガンチュア、ヴィクティム投入宣言といい
webと違って出し惜しみなしだ!と言わんばかりのネタの投入っぷりだな。読み終わった時点でもう次が待ち遠しすぎる。
691この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:53:30.92 ID:JxrSJlZE
>>670
あれをお涙頂戴シーンとか言ってたらオバロあんまり楽しめてないんじゃないか…?

>>674
確かにあのタイミングで進軍命令ってなんか不自然だし有り得なくはない。面白い解釈だ
ワールドアイテムの危険性を認識してるのにリザードマンに全力攻勢とかちょっとINTが悲惨な感じだし
まあでもたぶん、深読みだろうな……
692この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:56:14.62 ID:ReBTqRKv
蘇生魔法は、死体にかけるんじゃなくて魂にかけるって話なんで、
遠隔で生き返らすことが出来るってことなのかな?

生き返る時に拠点に戻るって事は、
クレマンさんとカジッちゃんの死体が密室から消えたってのはそれが原因か?
693この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 01:59:52.56 ID:UsGg0byg
なんかアインズは着実にステータス外のところで戦士レベル上げてる気がする
今なら戦士職でキャラを作り直したら、良いところまでいくんじゃないかw
694この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:05:36.13 ID:fuEd9rge
学習能力スゲェな
これもアンデッドの特性なのかな
695この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:09:36.51 ID:RaZ8S45r
アンデッドの特性というより、ユグドラシル的な世界への最適化がもう済んでる、って感じじゃなかろうか。
クレマンティーヌとの戦闘で得た教訓をぶっつけ本番の実戦レベルで使いこなすのは流石としか言いようがない。
696この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:40:06.68 ID:YGdxNHcC
地味に今回のデミさんが実に珍しい反応してたね
インテリメガネでもやはりナザリック階層守護者だな
697この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:42:05.17 ID:RaZ8S45r
三巻で、世界に対するナザリックの強さ・優位性が盤石じゃないって判明したけど
ここでは今のところ思ったより拒絶反応がないっぽいな。個人的には苦戦展開も
アリだけど。
698この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:44:46.32 ID:KvgCX6WK
3巻ラストは「コキュートスが戻り次第」って言ってるから4巻の後で確定かな
699この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 02:48:09.42 ID:RaZ8S45r
>>696
デミウルゴスの忠誠の質には、スピネルの件と並んで危うさというか、今後の不安材料に感じないでもない。
穿ちすぎかもしれんけど、デミウルゴスにとって大事なのは忠誠の対象(アインズ)ではなく、忠誠を尽くす
理想の自分像なんじゃないか、って感じがした。Fate/zeroのランサーみたいな感じ?
700この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 03:00:36.80 ID:v2QbwawV
>>697
苦戦展開は勘弁して欲しいわ
まあ「本気出してなかったぜ」で、報復は瞬殺という流れなら、強者をかませにする理想な展開だから良いけど
人セバス敗北、竜人形態で蹂躙とか

むしろ3巻はナザリックの内輪揉めみたいなもんだから、強さの基準がわかりづらいのが、物足りなさあった
冒険者を倒す英雄よりも強い聖典よりも強い神人よりも強い…というかませの物差しが描写されてないし

本気シャルティアも運営の穴を付いていたのかわからなかったし
スキル構成に何かデメリットを埋めるようなギミックでもあったの?
701この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 03:07:37.83 ID:yQUiJjLj
アインズが今回の件でかなりビビってるけど、神人はそれ以上にビビってるだろうな。
竜王復活を警戒してたのに、別の化け物が釣れて挙句数日でそれが討伐されるんだもの
702この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 03:11:07.16 ID:v2QbwawV
>>701
その辺りも法国視点で読んでみたいね
書籍でリザードマン編をやられても辛いけど
神人編なら面白そうだ
703この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 03:12:56.68 ID:YGdxNHcC
シャルティアの運営の穴をついたって強さとかじゃなくて異形種は真の力を出すためには
段階変身してまさに異形!って姿にならないといけないのに人型のまま全力が出せるってことじゃないのかなーって今回の見て思った
704この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 03:22:37.24 ID:yQUiJjLj
>>702
まぁ流石に書籍ではリザードマンの団結の下りは無いと思いたい。
アレはアレで良いんだけど書籍で丸々使うのは微妙かなと
個人的には、モモンに対する王国の反応とかも気になるな
705この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 04:04:50.78 ID:eh0lvc43
>>629
>ンフィーレアは抱殺された

三巻にンフィーレアの現状についての記述なんてほぼなかったと思うんだけどこれはなんなの?
ンフィーレアは書籍版でもお気に入りのキャラだから見た時はマジで焦ったぞ

>>703
カースドナイト職業ペナルティの応用みたいな感じだった気がするんだが
あと変身能力はNPCデザインするときに人気があるってだけで別に変身しなきゃ実力が出ないって話じゃなかったような
706この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 04:20:45.21 ID:v2QbwawV
>>705
ワロタw
クレマンティーヌと間違ってる
707この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 05:40:48.86 ID:5MbUQizM
結局傾城傾国使った婆が命令する前に死亡
攻撃すると反撃してくるから放置したんだろうけどあんなの残してどうすんだよあいつら
708この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 06:22:08.43 ID:JxrSJlZE
>>707
置いときゃアクティブな被害はないしとりあえずさっさと対策考えるべどうせ倒されるようなこともないしーって思ってたら王国の冒険者に殲滅されてしまったでござる
709この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 06:27:09.34 ID:W4BVhWWl
仕様の穴はアンデッドの体力回復は普通じゃできないけど
エインヘリヤル殺して回復出来ちゃうよっていうのじゃないのかね
710この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 07:09:17.97 ID:v2QbwawV
>>709
シャルティアが守護者最強なのは、アンデッドの基本スペックと攻撃性能
加えて眷属大量召喚およびスポイトランスで眷属を殺して自己回復が肝なのかと思ったけど

ユグドラシルはフレンドリィファイアが解禁されてないから無理だった
711この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 07:25:57.87 ID:W4BVhWWl
>>710
そういやFFできない仕様だったなぁ
712この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 07:44:05.88 ID:OjNgjpYm
しかし、経験から学べることはアインズ自身確認済み
シャルティア事件で守護者の油断もなし

リザードマン相手にちんたら遊ぶ必要はないと思うんだけど
それでもコキュートスにSIMごっこさせるのかねえ

丸ごとリザードマン編も内容が大分変わりそうだな
713この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 07:55:48.86 ID:v2QbwawV
ガチバトルを内ゲバで消費しないでくれよ…という気持ちはあったんだけど
リザードマン編に先駆けて抜かりない態度を仕込みたかったんだろうね
714この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:23:23.57 ID:WG5MqLlf
>>708
法国の方針的に完全放置するつもりはなかったんじゃないかなーと思ってる。
対象の力が桁違いだから、万全の準備を整えてから行動するつもりだったのかなと。

よく考えたら、そんな危険物を監視もなく放置するはずがないから、アインズVSシャルティアを見られてる可能性が出てきた。
法国と本格的にぶつかるのも結構早いかもね。
715この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:24:08.38 ID:q7AZ1Apc
3巻ここまで面白くなるとは思わなかった
取りあえず満足
716この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:27:02.80 ID:0z6o7lBL
ワールドアイテムのやばさが理解できる巻だった
717この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:27:47.77 ID:q7AZ1Apc
>>714
法国が登場済みの監視方法をつかっていたら見つかっていたと思う
未登場な手段でアインズVSシャルティアを観測できたにしては
伏線がなさ過ぎる気がする
718この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:38:57.13 ID:YGdxNHcC
法国の情報機関は恐らく壊滅的な被害受けてるしまた反撃食らったら〜って思うと二の足踏んで見られてないと思うな
アインズ様も攻撃魔法連動は解除しているとはいえ様々な手段用いてこの一戦の直接的な情報カットや探りを入れてたみたいだし
719この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:42:35.29 ID:Ltn/ouxb
アルベド持ち上げる為にデミさんと戦闘メイドがディスられてる三巻に失望
原作だとシズもユリも偽タブラさん相手に真っ当に反応してたのに
なんというか、既存キャラ貶めないと見せ場を作れないあたり本当に要らない子なんだなー
720この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:46:21.33 ID:0XR6xrp4
こういっちゃなんだが他の守護者に比べて最強なシャルティアが
洗脳されたのが一番被害が少なかった気がするんだが
721この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:51:47.97 ID:OG2ioTmc
>>680
俺が落としたときは18kbpsとかだったから公開停止というか鯖が落ちたんだろw
722この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:53:27.07 ID:GXM81WGt
おれもソリュシャンちゃんのおっぱいみて一つになりたい・・
723この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:58:53.85 ID:YGdxNHcC
いやぁ今回の戦いをもし魔術師組合長やフールーダさんが目撃してたら超興奮しそうだったね
724この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 09:01:33.49 ID:cxtvn9Br
>>719
別にデミさんはディスられてないだろw
戦闘メイドのやつもシズが違うって断言してユリがその判断を信じるって流れだったと思うが
725この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 09:17:42.90 ID:Ltn/ouxb
WEB版→シズの言葉で即やる気になる
書籍版→攻撃指示に戸惑ってアルベドに舌打ちされる

明らかに扱い悪くなっとるがな
726この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 09:39:20.04 ID:cxtvn9Br
そういう意味か
でも創造された本人なら一瞬でわかるだろうけど、そうじゃなかった場合見た目がまんまだったらやっぱりちょっとぐらい躊躇いはあるんじゃないかなあ
727この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 09:41:59.85 ID:TQtAY3Nl
デミウルゴスは書籍ではナザリックの管理、運営の役割がアルベトに変更されて
食われているし、モモンガさんも少し頭よくったせいで参謀しての役割も削られて
webよりもディスられていると言えばディスられている
728この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 09:45:49.71 ID:0z6o7lBL
何でもかんでもデミに丸投げのWEB版の方にこそ問題がある気が……過労死するぞって揶揄されてたくらいなのにw
デミ好きな人は不満かもしれんが、バランスは書籍版の方がいいと思う
シズの言葉で即やる気にならなかったのはアレなんだが、偽とは言え至高の存在への攻撃を一瞬ためらうキャラがいるのも
おかしくはないと思うんだよな
729この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:14:42.87 ID:M/hPaYE5
逆にメイドたちがwebと同様にやる気になったのに
アルベドが至高の存在への攻撃を躊躇う、って展開だったとしても
アルベドage、メイドsageかよって叩かれそうな気がする
730この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:34:41.37 ID:YGdxNHcC
俺はデミ好きだけど今回のデミ良かったぞ
ああいう様々な面を見れるというのは楽しい
デミはデミらしい忠誠心をもってナザリック守護者を担ってるって
あれをディスられていると捕らえる人がいたってのはちょっと寂しいな
731この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:39:06.48 ID:TQtAY3Nl
アインズがナザリック金貨を使えずポーション渡すくらいに貧乏していたのに

セバスとソリュシャカンは食堂で大判振る舞い。 それだけの資金ってどうしたんだろう。
カジットやクレマンティーヌの残したアイテムや資金をルートしたのかね
732この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:43:57.49 ID:0z6o7lBL
書籍版だと最強呪文「さすがデミウルゴス」が輝きそうだしな
WEB版は連発しすぎてギャグになってる……
733この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:51:04.96 ID:XKWD+vqp
>>731
商人に扮してたし周囲に取り入られてたし、相当の物を売ったんだろう
冒険者じゃ下手な物は売れないというか、町に入ってすぐだったから換金も無理だったでしょ
734この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:51:29.20 ID:eh0lvc43
正直、あのシーンとかだけでアルベドage,他キャラsage言うのは無理がある
735この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:57:08.15 ID:ReBTqRKv
戦士化魔法を使ってからのアインズ様の戦い方は実にパンドラっぽいと感じたな。
流石パンドラの創造主。
736この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:57:51.59 ID:gDV7uqxb
富豪設定なら潰した金でも美術品としての金貨でも使えるんじゃ?
我が家に貯めてたとか
お抱えの芸術家に、とか我が妻の肖像をモチーフにとか。どんだけ美化してんだって突っ込みはくるが。
あとは接収した現地装備とかナザリックに転がってる外れ装備を換金したりエンチャント装備を売るとか

まぁ最初はマッタリ冒険者で行く方針だったのに急に某国の首席ソルジャー?設定に変更してるから無理が有るように感じるんだと。

ガゼフ引き摺って行って
コイツの飼い主誰だ?ってやればアウトロー設定ではあるが金貨位は流せると思うな。一流は資産も一流って共通認識だし
737この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:09:14.74 ID:4hxIGXRN
赤いよろいの美人騎士キャラ来た!と思ったらシャルティアだったでござるwww
738この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:13:19.36 ID:/1VuSIKT
アウラ・マーレの第二拠点作りやら、デミウルゴスの外での仕事やらは立ち消えになったんだろうか。

クレマン・カジットコンビが蘇生されてたら、漆黒の英雄モモンの正体が強大なアンデッド、って情報は
バレてるよな。更にンフィーレアが捕まってる間に情報取られてたら、モモン=アインズなのも最悪バレてる。
情報を得たのが法国かズーラーノーンかでまた展開がだいぶ違うけど…あー全体像が見えないのが
楽しみでもあり、もどかしくもあり。
739この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:22:40.13 ID:JDTqxSDE
>>716
神人のもってた槍存在データ抹消のロンギヌスだなあれ。
やっぱ敵強化でアインズも主人公しててwebよりいいな。
740この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:25:56.64 ID:x5ttiWsk
ちょっとボケたら叱られて涙目になってるシャルティアが可愛かった

でもシャルティアの発音はシャルティア↓だと思ってたから
シャルティア↑だったことに衝撃を受けたw
741この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:26:29.27 ID:0z6o7lBL
法国は巫女をアイテムの生贄にしたりしてるから、ロンギヌスも同じパターンな可能性はあるな
742この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:28:33.72 ID:XKWD+vqp
特典ドラマは未だに公開停止中か
こういうのこそ正規の意味でトレントを使えばいいのに
743この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:30:47.03 ID:/1VuSIKT
>>737
よくよく考えるとアインズ戦の時の、ほぼ正常な思考ができてる内面描写が
ガチでナチュラルに狂ってるっぽくてちょっとゾッとする。
744この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:30:47.31 ID:0XR6xrp4
ドリアードか
745この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:36:15.75 ID:j5Av9pGq
P149で清浄投擲槍は属性が悪に偏っていてもダメージをかなり与える
って表現がされていたが、
これは相手の属性が悪に、なのか投げた本人が悪に、なのか。

状況的に投げた本人?
P353で悪にダメージをより与えるみたいな表現がされていたし。

悪でも神聖系の魔法を悪でも使えるのか?
正の治癒魔法を使うアンデットみたいな違和感があるが。
746この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:45:10.90 ID:fuEd9rge
>>745
それが運営の裏をかいたギミックなのかもね
本来アンデッドに使えないはずのスキルとか使うせいで攻防問わずアンデッド対策が通用しないとか
747この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:00:00.20 ID:/1VuSIKT
アインズvsシャルティア戦の映像って録画されてないのかなー。
されてたらシャルティア、全力で自害を願い出るだろうけど。

ところで、モモンは組合で自分が追いかけてる吸血鬼は二人、って言ったけど
これは今後にどう繋げるつもりなんだろうな。あの場限りのネタとは思えないけど。
748この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:00:14.95 ID:0z6o7lBL
アンデッドが神聖系攻撃してくるとは普通は思わんしな
749この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:01:48.63 ID:ZNDA8KN/
オーディオCDの特設サイトの一番最後を
id=4
にしたら、なんでぇってなった
や、意味は分かるしここもオーディオCDつくし
しかし、何故そこに繋げるw
750この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:33:24.78 ID:TQtAY3Nl
>>736
イグラシル新・旧金貨を使いたくない理由って、冒険者が金貨使うのはおかしい
富豪ならおかしくないという理由でなくて、プレイヤーから見れば一目瞭然と
なるゲーム通貨を市場に流したくないという理由だったんじゃないかな。

まあプレイヤー警戒しているわりには、ギルドの名前を広めようとしたことが
矛盾しているようにも感じるけど
751この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:40:16.31 ID:ReBTqRKv
セバスにガチ監視&手出ししてきたものへのカウンター攻撃を企んでるって事は、
王都編では大貴族派オワタになるのかな?
752この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 12:43:28.61 ID:0z6o7lBL
大貴族派のひどさはWEB版と同じだったからな
王国ルートへの入り方が想像もつかない
753この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:00:50.24 ID:yQUiJjLj
儀典官送るよって下りが無くなってたし、王様が自らが会って感謝したいくらいだとか言ってたし
今回はそれなりに王国での評価高いんじゃね?
んで、webで却下されてたラナーを送るんじゃないかと予想
754この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:03:58.96 ID:TQtAY3Nl
結構ルート違ってきているとこもあるから王国への虐殺はなくなるのかね。
ただルートは違っているけどwebと同じイベントは発生しているんだよね
そのあたりは新規から全て書くわけにはいかない事情なのかね
755この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:07:14.36 ID:ReBTqRKv
>>753
儀典官送るもなにも、そもそも書籍版ではアインズの現在所在地も、ナザリックの存在も場所も
王国には知られてないよ。送れるわけがない。
756この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:07:28.62 ID:DV8eNX4x
ザックと貧民街ですれ違った人物クレマンかと思って2巻軽く読み直したら、
クレマンの容姿の描写が少ないのな
あれってわざと少なくしてるのかね?
757この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:08:52.69 ID:yQUiJjLj
>>755
そうだった
色々webと混ざってたわ
758この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:20:45.80 ID:eh0lvc43
>>738
web版だと帝国とズーラーノーンて繋がりあるんだっけ?イジャニーヤとだったか

王国ルートかどうかは今後アインズが法国と敵対する際に、自分からガゼフと連絡を取り合うかどうかで決まる気がする
ガゼフを通して王国の現状を知れば儀典官の態度にも激怒はしないだろ
759この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:21:21.67 ID:/1VuSIKT
書籍アインズは順調に名ばかり支配者から真の支配者にステップアップしてるな。
新米支配者の成長物語として読んでも面白い。

起承転結の「起」の時点で、早くもタイマンならこの世界でも最高レベルの戦闘が
書かれてしまったわけだが、今後単純な強さ以外での戦闘シーンの見せ場作りを
作者がどうするかも楽しみだな。

>>756
あれで十分だって判断じゃない?さすがにあれはひっかけで実はクレマンティーヌじゃないよ、
なんて意地の悪いことはしないと思う……しないよな?
760この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:27:45.98 ID:8FfgWmzY
指輪で願いを叶える場面の「頭に新しい情報が書き込まれていく」「巨大な何かと結びつく」とか
書籍アインズの正体の伏線かな?
761この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:39:38.91 ID:JxrSJlZE
神人の槍がロンギヌスだとしたらナザリックの永久死者も覚悟せねばならないのだろうか…
作風的にないとは思うが

>>759
アインズが「アインズ・ウール・ゴウン」であろうとしてるのがいいよな
いわゆる単なる俺TUEEEからは一皮剥けてると思う
762この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:41:41.76 ID:/1VuSIKT
書籍しか読んでない人は、初対面の人間を試すために最初はわざと無能っぽいふりをする、
っていうパナソレイのキャラを知らないから、「この人何途中からちゃんと喋るようになってんの?」って
ならなかっただろうか。
一から十まで何でも説明しませんよ、ってのは作者本人も言ってるし、情報の断片から正解を
探すのも丸山作品の楽しみ方なのは間違いないけど、気持ち、難易度を下げてもいい気もする。
763この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:50:03.45 ID:JxrSJlZE
>>747
シャルティアだけだと倒したあとに表向きには冒険者として活躍する必要がなくなっちゃうから咄嗟に目標を複数にしたんじゃない?
あとあと使う設定の可能性もあるけど、少なくともあの場ではそれ以上の意味はない気がする
764この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:03:13.38 ID:JR6m2iF+
未知な状況では相手が戦闘中にワールドアイテムで割り込んでくる可能性(それこそアインズにロンギヌスとか)だってありうるだろうし
そういった想定がないのは危険だよね
まあワールドアイテム使いたくないとか守護者同士戦わせたくないとか、2巻で自分で言ってるようにわがままなんだろうけど

web版アインズならパンドラ囮にしつつ守護者複数投入、自分は伏兵へのバックアップとかで
結果伏兵もなく楽勝できたかな
765この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:04:49.12 ID:gDV7uqxb
>>750
プレイヤーに悪と判断されたくないじゃ無かった?
Web版じゃすっかり忘れてるけど(笑)
英雄になりたい→冒険者になってデミが作った魔王国攻略が当初の計画だったんだろ?

モモン登場。新金貨、新ポーション、高ランク誕生じゃ怪しまれる。じゃあ2、3勢力誕生させつつ情報集めよう。
日常+個人戦力=冒険者に扮したアインズ。
国家と攻城戦力=商家に扮したセバス一向。
ヤバイ実験+新勢力作成=デミじゃなかった?

個人生活レベルの情報があるから商家が持ってる資産相場が判ったってのはありそうだが・・・

まぁポーション売り込めば財産作れそうだな
766この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:09:46.60 ID:/1VuSIKT
>>763
おぉ…なるほど。
767この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:10:57.32 ID:0z6o7lBL
>>765
ワールドチャンピオンがいて攻撃用ワールドアイテムを持ってるようなギルドに敵認定されたりしたら
かなりやばいはずなんだがなw
768この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:12:41.08 ID:5MbUQizM
漆黒の面子も相当びびっただろうな
とりあえずフルメンバーでワールドアイテム持って偵察してたらいきなり世界終了級の敵がPOP
持ってなかったらあのまま全滅の可能性も

RPGで始まりの街の隣の森にいきなり裏ボスが出た
769この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:12:53.61 ID:M/hPaYE5
散々ぼっちは寂しいアピールの後だから
最後のアレは、家族みんなでおでかけに行くかー、みたいな
ほのぼの路線かもしれん
770この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:16:33.73 ID:JR6m2iF+
>>765
舞踏会―5でも気にしてるから忘れてないと思うけど

読者視点とは時代設定が違うことになっていることもあるし
プレイヤー視点での善悪判断は当然鈴木悟が一番知っていると考えていいのでは
771この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:17:36.48 ID:p1s1Adog
「世界級アイテムの効果を受けないためには、世界級アイテムを所持する……必要がある」
ってアインズ様言ってるし,守護者にワールドアイテム持たせた以上,もうロンギヌス怖くないんじゃない
772この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:18:54.81 ID:5MbUQizM
それ普通の世界級じゃね
20の使い捨て世界級は違うはず
773この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:29:28.95 ID:4v4akMHk
ロンギヌスは使われないと高をくくっていたのか、それともロンギヌスを所持しているギルドを知っていたから
この世界に居るはずないと思ったのか。

法国はもの凄くとばっちり食ってるような気がするな。
シャルティアが襲ってきたから切り札を使って押さえつけたのに、アインズに逆恨みされるし。
ワールドアイテムを使用するときに法国連中が動揺したのを考えると、一度使うと再チャージに時間掛かるんだろうな。
774この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:29:37.02 ID:cKAjQqAr
つか普通にナザリック外のキャラが蘇生使えるってのが驚いたわ
あんだけリザードマンやらで神の御術とか言ってたのに使えんのかよとがっかり
775この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:31:28.92 ID:/1VuSIKT
>>768
漆黒聖典主観の描写がないのが不気味ではある。
恐れや警戒心が限界すら振り切ってほうほうの体で逃げ出したのか
はたまた、あの状態からでも何らかの情報を得てその結果、本命を釣る
餌に使おうとある程度の余裕を持って判断したのか。
776この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:34:09.39 ID:5MbUQizM
漆黒の連中でシャルティアの戦闘力理解できたのリーダーの男だけなんじゃね
他の奴等はあんま危機感なさそうで???だったし
使え とか言われて始めてこいつやばいんじゃ・・・って気付いたぐらい
777この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:36:12.04 ID:JR6m2iF+
>>774
復活だけなら5位階で可能なのは2巻のカジットの回想でも出てきてる
778この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:39:30.50 ID:XR0I/yGb
アインズはシャルティアをワールドアイテムで精神攻撃した奴は、当たり前だけどナザリックを狙ってきたユグドラシル関連の存在だと判断してる
ワールドチャンピオンだろうが他にワールドアイテムもってようが、全力で叩き潰すつもりでしょ
このスレで何度か言われてるように、三巻最後のセリフは漆黒聖典か法国自体への攻撃開始、って可能性は十分あるな

ところで三巻で歴史の真実って、いくつ分かるんだろ?

アウラの「お…」は、やっぱり王族みたいだね
王族ってことは複数いるわけだから、それが全員オッドアイってのは、やっぱり作られた存在だからかな
プレイヤーなのかNPCなのか分からないけど、13英雄のリーダーだけじゃなく、エルフ王もユグドラシル関連っぽいね
二巻で出てた黒騎士とか他にもいるかも

あと、世界の法則が書き換えられたのは500年前だけど、位階魔法は八欲王が広めたのではなく、600年前に広められだしたかもしれない、ってとこか
779この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:39:53.30 ID:4v4akMHk
>>774
リザードマンは未開の地に住んでるし、表向きは英雄級と言われる存在で神官しか使えないからそんなもんだろ。
第五位階の魔法程度だし。

>>776
というリーダーもあっさり吹き飛ばされてるよな。同レベルかそれより下ならもう少し持ち堪えられるだろうし。
不意打ちって程でもないのに。
780この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:43:28.50 ID:5MbUQizM
全開パンチで生きてるっていっても素手だからな
スポイトランス持ってたわけでもないし
魔法で捕縛された数人と槍で盾ごと貫通された奴は論外
781この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:43:45.03 ID:XKWD+vqp
webでも出てきたあのばあさん死んじゃったのかな
蘇生はできるんだろうけど
782この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:46:52.03 ID:gDV7uqxb
>>774
法国で大規模術式=大量のお布施 を組めば可能とは書いてあった気がする。

若返りはお布施じゃ何ともならないらしいけど・・・
ん?バンパイア化って商売にならない? 意識保てるなら是非やりたい気がする

ヘルシングいたら怖いけど(笑)
783この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:47:21.58 ID:/1VuSIKT
>>778
シャルティアとの遭遇は、ここに行けば、っていう何らかの確信が
あったわけじゃなくて、ほとんど偶然出くわしただけってことでいいんだろうか。
784この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:48:59.78 ID:4v4akMHk
そういやあの傾国のワールドアイテムって壊れたのかな?
なんか婆さんごと貫通したみたいだし。それとも引き抜けば服は元通りって感じか。
785この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:50:10.40 ID:JxrSJlZE
バンパイア化で思い出したけど、ブレインさんは
ブ「あの化物を倒すなんて! 弟子入りさせて!」→ア「(シャルティアを見られているし武技も使えるようだし……)君に素晴らしい力をプレゼントしよう」→ブ「即ちーー」
ってなる未来しか見えない
786この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:51:21.87 ID:0z6o7lBL
>>784
壊れたんじゃない?
じゃなかったらシャルティアは法国の手先として大暴れしてたと思う
787この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 14:58:24.92 ID:OBXbZmZp
アイテムもしくは使用者を失って、操作権限を失ったのは間違いないだろうね
仮に死亡による放置でかつ蘇生後に操作可能だったら
対処速度次第で色々酷いことになったかもしれん
788この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:00:15.66 ID:cKAjQqAr
>>777.779.782
あー本当だ  ただもっと大規模な準備とか必要だと思ってたよ  あくまでこの世界の第五位階だし
それなのにクレマンあっさり蘇生してるっぽいし  相手側の描写少なすぎてナザリックがしょぼく見える
789この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:03:24.72 ID:JxrSJlZE
>>788
いやクレマンはその大規模な儀式で蘇生させられたんじゃないか?
元聖典の実力者だし、重要な情報握ってるし
790この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:07:47.02 ID:xXAYd1Y8
クレマンが法国に蘇生されたんならなんで普通に出歩いてたんだろ
791この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:12:28.70 ID:4v4akMHk
時間軸が違うんでしょ。
同時進行してて、アインズが漆黒パーティーと冒険してる間のセバスチームの話だろうし。
792この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:13:44.35 ID:5MbUQizM
だよな、クレマン生き返ってる?
急いでたし色々準備中だったときのクレマンだろあれ
793この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:18:19.90 ID:JxrSJlZE
ああそっか
しかしそうするとあそこでクレマンを出した意図はという新たな謎が浮上するな
単に時間軸を示してるだけかな
794この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:24:28.42 ID:cKAjQqAr
マジかいお恥ずかしい  なんで登場させたんだろうね
795この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:29:32.39 ID:uCvHXxJv
モモンが他国から任務で来たと言ってしまったから
モモンからの王国ルートはなくなったかな?
796この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:30:42.49 ID:iUyCJqly
アインズが英雄作戦している間、その裏でセバスたちはこんなことをやっていたんですよって説明のためにクレマン出したんだろ。
時間軸表すためにちょろっと出しただけなんじゃないか?
797この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:08:14.43 ID:FmrpeTX8
クレマンさん生き返っても死んだ時のトラウマ酷すぎて使い物にならなさそう
798この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:11:21.45 ID:XKWD+vqp
蘇生で記憶をなくすのが守護者限定か書籍全体の変更かってのは大いにじらされるな
799この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:18:50.32 ID:fuEd9rge
非情に面倒な対策が必要な隠し玉ってエクリプスの事なんだろうけど知ってさえいれば言うほど対策面倒じゃないよね
他にも特殊な手順を踏まないと防げない即死魔法や強化スキルがあるのかな
それにwikiに載ったということは《あらゆる生あるものの目指すところは死である》の解除条件見破った奴がいるんだよな
魔法の解除条件を直接調べる魔法でもないとわからないと思うんだが・・・
800この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:21:10.96 ID:G4veXWCa
クレマンちゃん出来の良いお兄ちゃんいるしそっくりでも問題無い
801この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:26:14.65 ID:WG5MqLlf
やっぱり時間軸が違うだけじゃないかな?
ナーベラル初冒険帰還の際にセバス組の馬車を目撃とか、web版でその手の描写はあったわけだし。
仮に生き返ったとしても、法国から追われてるクレマンを捕縛しないはずがないし。

あれってそもそもクレマンで確定?紫の瞳とか言ってたけど、扉絵ではそうとわからなくて。口調はクレマンだけど。
802この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:27:36.95 ID:TQtAY3Nl
webでは未だに外野みたいな扱いでしか登場してないのに書籍では
序盤からかなり法国とバッティングしているよね

これ同じ王国で殺戮して帝国の辺境候なるルートになっても、敵が増える分かなり
険しくなるかと 冒険者で成功している分、王国とはそれほど悪い関係には
ならないかもれしないね。 あれ直接の原因は派遣された貴族の暴虐が原因なんで
そこだけ変われば大きくちがってくる
803この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:31:44.22 ID:YGdxNHcC
エクリプス秘奥のスキルはあれじゃね
まずスキルの存在を知らないと死
相手がそれを使えることを知ってないと死
さらに蘇生手段などの対応策を持っていても12秒以内に使用しないと死
普通のゲームでも12秒は短いしこれはヴァーチャル空間だからコントローラーよりさらに対応自体は遅れる
最初から対応前提で準備してないとダメみたいな
804この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:33:57.77 ID:GXM81WGt
ゲームの操作として12秒は長いと思うの
5秒程度のキャスティングをインタラプトしないといけないBOSSがでるゲームとかいくつか触れたことあるし
805この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:34:54.06 ID:5MbUQizM
あれ相当強いスキルだろ
相手の復活を強制的に使用させるのと一緒だし
全員の残機を1減らすとか基地外レベルのスキル
806この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:42:01.13 ID:Q08eapR9
>>792
2巻の出来事が解決する前の時間軸の出来事なんだよ
って示すための描写だと思ってたが

今後あいつらが復活する可能性はあるにしてもあれが生き返ったクレマンではないと思う
807この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:50:00.51 ID:eGx3vqA/
>>771-773
> [3239]むちむちぷりりん◆bee594eb
> Dion様
>  正解です。その想像力は驚愕の領域です。
>  聖者殺しの槍のまたの名はおっしゃるとおりロンギヌスです。
>  これは自らのデータの抹消と引き換えに、対象のデータも抹消する災厄のワールドアイテムです。
>  ワールドアイテム所持者、ワールドチャンピオンの防御スキルをタイミングよく発動、
>  もしくはモンスターの中のワールドエネミーというタイプしか防ぐことは出来ません。
>  聖者殺しの槍によってデータを抹消され、クラス習得等のイベント進行フラグの破壊やボスモンスターの消失が考えられますが、
>  その場合でも運営および製作会社は救いの手を伸べたりしません。
>  そのイベントは攻略不可能扱いとなります。復活系の魔法やアイテムは効果が無く、
>  いくつかのワールドアイテムのみが消されたデータを復旧させることが出来ます。
>  余談ですが、ある何の才能も無い村人(レベル1)が聖者殺しの槍を持っていて、守護者の誰かに向かって力を解放した場合、
>  村人も消滅しますがその守護者も当然抵抗の余地無く消滅します。
>  さらにナザリックのNPC保有レベルが恒久的(消された守護者が復活するまで)に100減少されることになります。
>
>  後編になったらワールドアイテムの恐ろしさとして、アインズが語る予定でした。

3巻の描写でも運営は『ワールド』という言葉に思い入れがあったらしいから、
ワールドアイテム所持者はデータ抹消まではいかないのでは?
808この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:53:54.88 ID:G4veXWCa
ふぅ・・・トイレと風呂に持って行って読むのは最高だな
809この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:58:54.69 ID:J06mBCPd
3巻読み終わった
webみたいに明らかに圧倒的に差がある相手を一方的に踏み潰すのではなく、
敵TUEEEEで苦戦した後にそいつを倒してそんな俺TUEEEE的な話が多くなりそうだな

まあ片手間に滅ぼせる程度だとすぐ終わっちゃうからあれくらいがいいが
ただ、部下との全力戦闘を一冊丸ごとの主題にしちゃうのはちょっとwww
810この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:03:08.62 ID:4v4akMHk
そういや王様が前回の戦で膝を痛めたとか言ってたけど、回復魔法で治療すりゃあいいんじゃないの?って思った
この世界では顔に傷とか部位が欠損してるやつはほとんどファッション気分の人か金のない貧乏人なんだろうな。

ブレインはアインズの仲間になる可能性が増えて楽しみだ。
>>797
いや、ライオンハートっていう精神安定魔法があるから大丈夫だろ。一時的には
811この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:11:48.57 ID:zj/AjpKW
王国は魔法後進だし、傷をワザと残せた奴は法国だし
癒し手の数だけじゃなくてレベル的にも無理だったんじゃね?

法国だと村人程度でも脳卒中なら治せたかもって愚痴れる環境だし
812この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:13:52.10 ID:4v4akMHk
>>807
だからマーレとアウラにワールドアイテム渡したのか。
意外と防ぎようがあるなって思ったが、ワールドアイテムを外に持ち出すなんてゲーム時代は狂気の沙汰だし。
ゲーム時代なら装備してうろつくだけで誘蛾灯のようにプレイヤーを集めそう。という実質は50程度しか確認されてない超希少アイテムだから互いに出会う確立なんて天文学的だよな。
813この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:16:10.30 ID:4v4akMHk
>>811
冒険者のおっさんがポーションで腕を生やした話をしてたから、金銭的にも権力的にも裕福な王様には出来ないことはないと思うけど
エルフの耳みたいな何かしらの縛りがあるんだろうな
814この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:23:21.10 ID:gDV7uqxb
>>813
膝の皿に呪いでも掛けられたんだろ
歪な再生を繰り返すリュウマッチーなんてどうよ?
815この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:24:34.29 ID:ReBTqRKv
高位の治癒魔法じゃないと治癒不可能な傷を付けるってスキルがあるらしいし、
あの世界の武技とか魔法にもそんな流れの技術があるんじゃね?
816この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:26:54.31 ID:JrUjM0Qb
とは言え守護者だけが大切ってわけでもないからな
至高の41人製のNPCは他にもいるし、特にプレアデスみたいに外で活動してるやつは心配だろう
817この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:28:41.17 ID:ReBTqRKv
そういや、310ページでワールドアイテム持ちのアルベドでさえ、シャルティアに戦いを挑むと勝率が低いって言ってるってことは、
ギンヌガンプって戦闘用ワールドアイテムじゃないって事か?
818この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:28:43.20 ID:p1s1Adog
11個ってのはその辺りも踏まえた数字なんだろう
819この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:31:24.09 ID:0H2E1SnP
マーレがイグヴァルジ殺してるところ見てふと思ったんだが、伏線ってこれじゃないかな?

支配シャルティアの描写的に、ギルドで創造されたNPCないしシモベはPCに対して忠誠を誓うというのが
原則として刷り込まれているけど、それ以外のPCによる後付け設定の全部もしくはいくつかは
そうあれと創られたから、感情ではなく理性でそのように振る舞っているとか。

少なくともペストーニャとシャルティアの言葉遣い、デミウルゴスのナザリック支配、マーレの性格はそうみたいだし。
どこまでがそうなのかはわからないけど、もしかしたらアルベドの愛情もそうなのかも。
820この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:32:59.89 ID:ReBTqRKv
>>818
拠点防衛用ワールドアイテムと、ギルドポイント増幅用のワールドアイテムは持ち出し出来ないから
11個といっても個人が使える奴はさらに少ないぞ?
821この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:33:48.89 ID:4v4akMHk
アインズもシャルティアの戦いですら本気は出してなかったね。
奪われる可能性まで考えて最低限の装備しないとか舐めてるとしかいいようがない。
指輪も外して装備も捨てて、最後の肉弾戦しか武装してなかったし。
822この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:34:19.10 ID:eGx3vqA/
>>819
>デミウルゴスのナザリック支配

エクレア・エクレール・エイクレア―ではなくて?
823この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:37:57.95 ID:J06mBCPd
あの武装で出来る本気は出したけど、
持てる力、持てる装備全て使った全力ではないからな

まあでも奥の手の一つであるエクリプスまで晒したんだからなかなかの本気度ではある
これwebなら漆黒上位か神人に使うレベルだろ
824この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:37:59.03 ID:JxrSJlZE
>>819
シャルティアがアインズの骨格とかに濡れ濡れになってたし(よもや「モモンガの肉体美に惚れ込んでいる」という設定ではあるまい)、アルベドも最初はともかく3巻の時点では一個の知性体としてアインズに惚れてるってことでいいんじゃないかな
825この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:44:24.58 ID:0H2E1SnP
>>822
今までずっとデミウルゴスだと勘違いしてたorz
826この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:48:09.52 ID:eGx3vqA/
A.O.G.の保有するワールドアイテムは11個、明確に判明してるのは
・SECRET・オブ・モモンガ
・真なる無(ギンヌンガガブ)
・強欲と無欲
・ヒュギエイアの杯
・幾億の刃
・山河社稷図
・???(『二十』の一つ)
・???(『二十』の一つ)
・???(ナザリック地下大墳墓運営に使用している)※
・???
・???

ナザリック運営用と防衛用で別々だったっけ?

※隠し番外編2のパンドラズ・アクターの言葉
「……16層の結界の1つを突破できるとは……中々ですね。まぁ、防御結界を破った分だけ反撃は厳しいものになるのですが……さて、では結果を調べるとしましょう」
に対して
> [2984]ぽむ◆1fb092e9
> そして透視妨害はワールドアイテムでしたか、なるほど〜
>
> [2996]ホーリエ◆ec3cb4d2
> 法国は儀式魔法で覗き見敢行⇒第二防壁に阻まれた挙句、カウンター発動!
> ワールドアイテムの防御を突破は不可能って前言ってたね。実感した。
> これを越えたければゼルエル持ってこなきゃ無理だわ。
>
> [3122]むちむちぷりりん◆bee594e
> ぽむ様
>  ワールドアイテムは後半の6つの防御ですね。それまでは通常のナザリック内に張られた対抗手段です。ただ、ワールドアイテムの防御というのも合ってるのか……。
>
> ホーリエ様
>  ワールドアイテムの防御はこっからで、ここからが恐ろしいんですが。でもそこまで貫通できる人がいるのかなぁ?

> [1748]ポリンキー◆f99c5be9 ID: 478d0cd3
> あと序盤からずっと疑問だったのですが、いまいちゲームの設定が分からないんですよね。拠点を持つギルドが作れるNPCの合計レベル限界って500でしたよね?
> 守護者4人が100レベルとして、セバスとかメイド6人衆とかって残りの100レベルで作ってるのかな。
> 一応単体ではセバスが最強ってあったしセバスが100レベルとするとそれだけで合計値超えると思うんですが・・・・・・
> モブメイドにも1レベルずつ割り振ってるみたいだし、NPCのシステムがあまり理解できてません。
>
> 設定関係ではワールドアイテムも全部で200とかってなってますが、ナザリックには20、30個くらいはあるのかな?
> 大侵攻の際に軒並み奪い取ったみたいだし。
>
> [1796]むちむちぷりりん◆bee594eb
> ポリンキー様
>  通常は500レベルですがこれに課金アイテム(恒久は高い)+ワールドアイテムを加えたことによって格段に上がってます。
>  ちなみにそのワールドアイテムは外見だけは描写しております。
>  実は大侵攻の際には上位ギルドは一つも参加していません。上位ギルドは連合軍が壊滅したと聞いて「やっぱり」と思ったようです。
>  そのためワールドアイテムは殆ど手に入ってないんですよね。
>  ナザリック内にある、アインズ・ウール・ゴウン(モモンガではなく)所有のワールドアイテムの数は……です。
827この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:55:48.08 ID:4v4akMHk
そういやプレイヤーっぽい奴らが増えてたね。
12の騎士を従えた姫とか有翼の英雄とか三つ首ドラゴンの騎士とか

web更新こないかなー
828この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:58:25.36 ID:JDTqxSDE
>>826
てか編集ついて作者も設定変えてきてるから、もうWebの返信は話半分に思った方がいいぜ。
守護者の強弱とかシャルティア最強で騙されたし、アインズも仲間の武装使わないあったが「ワシの武装は四十ー式あるぞ!」だったからな。

もうフールーダが女になっても驚かねぇ。
829この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:05:40.98 ID:5MbUQizM
シャルティアはクラスよりも武器がアインズと相性良すぎるな
スポイトランスのせいで壁の召喚MOBも呼べないし
あの武装がなかったらそれだけで勝率も大分増えるわ
830この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:20:07.48 ID:QyFKyZ5o
異形種はPKや悪感情ペナルティのかわりに人・亜人種よりも能力的に優れてるはずなんだけど、複数でかかられるとアインズでも負けるって神人とやらも亜人種なのかね?天使型の異形種とか?
831この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:21:57.92 ID:eGx3vqA/
>>828
やめて! せっかく貴重な老人枠を萌キャラに変更なんてしないで!
webの返信が変更されてるのは解ってたけどね
wikiの作者返答に書かれてるし
832この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:27:38.47 ID:4v4akMHk
>>830
プレイヤー装備とかワイルドマジックとか込みなんじゃないの?
シャルティアの素手パンチを食らって吹っ飛び、足止めもままならない奴が強そうには思えないし。
竜王とかそこらへんのゲーム外能力をもってそうな奴が強いんだろ。
833この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:29:14.25 ID:J06mBCPd
しかし法国ってホント人類最強国なのな
ロンギヌスらしき槍はあるわ傾城傾国はあるわ、神人は超強いわでマジやばいっす

このその気になれば人類統一も容易だがあえて見守るだけに留めてる感
人間大好きみたいだから他種族や未知の危険に備えてるんだろうな
834この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:30:16.99 ID:1atJSz1d
シャルティアが放置されてたのって、やっぱり術者のBBA殺したからだよな。
それで命令できなかったから、急いで術者のBBAを蘇生しようと法国に戻ったと予想。

無事蘇生して再度命令しようと考えてたら、王国の冒険者(不死者)に倒されたでござる!!
クレマンさんの記憶が消えてなかったら、法国視点じゃこんな感じじゃなかろうか。
835この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:30:27.43 ID:ReBTqRKv
書籍版リザードマン編の追加キャラor敵キャラってどうなりそうかな。

1巻=法国特殊部隊
2巻=ズーラーノーン
3巻=ナザリックNPC

この流れだと、今度は評議国から超位の連発に気づいたツアーが誰か調査に送ってくるとかかな?
836この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:31:03.50 ID:uCvHXxJv
シャルティアを復活させるのに金貨五億枚、一万トンも必要になるとは
ユグドラシルでは安くてもあの世界じゃ桁外れな金額だろうな
837この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:35:55.96 ID:XKWD+vqp
5億枚と聞くと途方もなく聞こえるが
500Mと聞くとMMOの致命的な失敗の代償としてはありかと思える不思議
838この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:43:36.60 ID:PoLy779u
>>828
守護者の強弱ってweb返信にあったの?
単純な肉体能力比べじゃなくて総合的な戦闘能力について言及したものが
839この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:50:22.57 ID:TQtAY3Nl
金貨5億枚、1万トンって結構とんでもない数字だよ
地球の人類の保有する全金塊は16万トンくらい

小説よむ限り、人口や生産能力は中世レベル たぶん王国、帝国、法国の
すべての金あつめても1万トンもないはず。(あったら金の価値が暴落)
840この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:52:30.05 ID:ReBTqRKv
>>838
なろうの活動報告。
簡単に言うとwebよりも、書籍はアインズ以外の全員が強さの底上げをされてる。

webだとアインズは守護者2人相手にしても勝てるけど、書籍だと守護者2人相手にすると完敗するとかの変更になってる。

あと、最新の活動報告でシャルティア最強も変更部分だとか言ってた。
841この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:55:24.06 ID:j5Av9pGq
ガゼフのフル装備とか青の薔薇の漆黒の剣とか最高でも聖遺物クラスだろ。
と思っていたが、漆黒聖典らしき者達が伝説クラスを持っていたという事は、
かなり高いクラスになるんだろうか。
842この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:59:03.12 ID:J06mBCPd
まああまりにも強いと見せ場がないし変更したんだろうな
webは最後の最後くらいしか苦戦しないだろうし

アインズ様が守護者二人相手にして同時に勝てるレベルのままだと、
守護者クラスかやや下くらいが最強の敵で片手で数えられる数では苦戦の余地がない
843この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:04:28.52 ID:eGx3vqA/
>>838
wikiに載ってる
http://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/32.html

別ネタ
カルマ値
500 ― 極善?
450 ―
400 ―
350 ―
300 ―
250 ―
200 ―
150 ― 善
100 ― 中立〜善
  50 ― 中立
  0 ― 中立
-50 ― 中立
-100 ― 中立〜悪
-150 ― 悪
-200 ―
-250 ―
-300 ―
-350 ―
-400 ―
-450 ― 邪悪〜極悪
-500 ― 極悪

極悪の対義語ってなんだっけ?
844この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:15:59.84 ID:B9CBfFWP
>>842
webじゃガルガンチュアも出番の予定ない言ってたけど、次出すようだしな。
神人らしき人物の力量はシャルティアでも戦闘メイドを遥かに凌駕していることしか分からないとあったから守護者に匹敵する化物っぽい。
書籍では近いうち神人とガチ対決ありそうで楽しみだ。
845この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:17:34.23 ID:omd4OY4t
>>837
末期のMMOはインフレがすごいからな
500Mは古株プレーヤーなら個人資産で持ってる額だね
846この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:20:59.78 ID:v2QbwawV
>>837
500Mか…
ゴッズ級でも数百M〜1G級で取引されてるだろうから
上位ギルドからすれば余裕な感じだろうな
847この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:21:36.70 ID:bfk877nx
数日の記憶喪失だけで完全復活できるなら五億枚でも安いんだろうな…

>>839
人類圏ではそんなに無いんだろうけど世界全部含めると鉱物に関するドワーフ辺りの影響でそこそこは採掘はされてそう
848この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:35:02.93 ID:v2QbwawV
ロンヌギスの犠牲になるとしたらガルガンチュアだろうなー
でかいし、いかにも壁、デフォ付属NPCとかいうナザリックに作られた存在ではないし、ちょうどいい
849この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:50:43.63 ID:JxrSJlZE
>>848
あーこら盛大なネタバレですわー
850この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:54:47.27 ID:4v4akMHk
結局はシャルティアを放置した理由は
1,こいつは俺達の手に負えない化け物だ。精神支配されてるし、とりあえず対処法が思いつくまで放置しよう。
2,今すぐに術者を本国で蘇生させてこの化け物を手に入れるぞ!
3,こいつは一人じゃない!他に仲間がいるぞ!俺達には無理だ逃げろ!
のどれかかね?
851この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:59:29.10 ID:0z6o7lBL
>>850
割烹見た限りでは法国は蘇生手段も持っているっぽいので2かな
852この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:00:00.48 ID:fuEd9rge
>>848
個人的には知恵を振り絞り数多の仲間を犠牲にしてついに魔王アインズにロンギヌスを放ちついに打ち破った!
ってところで「ワールドアイテムが絶対だと思ったか?愚かな、同じワールドアイテムを持ってすれば蘇生も防御も容易いことだ!」
を見てみたいなどちらかと言えばweb版向きだが
853この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:00:01.54 ID:q7AZ1Apc
>>848
ガルガンチュアってたぶんこれなのではないかな
>ワールドアイテムといえば、無限エネルギーとかいうカロリックストーンをメインコアにした最強ゴーレムを作りましょうよ

少なくともデフォ付属では無いと思う
854この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:00:59.96 ID:cxtvn9Br
つーかシャルティアは何で完全武装してたんだ?
相討ちでオワタなら素のドレス着た状態でぼけっと突っ立ってるはずなんだが
855この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:03:11.53 ID:yQUiJjLj
ロンギヌスってワールドアイテム持ちとかに防御されたら使用者は消えるんだろうか。
それともお互いに消滅せずに何も起こらないんだろうか。
856この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:03:17.69 ID:v2QbwawV
>>853
それ別のゴーレムじゃなかったっけ?
ガルガンチュアの説明はオーバーロード前編:集結にある。

ガルガンチュアはMMOの攻城戦によくいる、デフォ設置NPCみたいな奴でしょ
たとえばROの「ガーディアン」とか。
857この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:06:15.28 ID:JxrSJlZE
>>854
自動迎撃モードになってオートでフル装備……ってのが好意的な解釈だな
正直これがあるから操作の類は一切受けてないってのは考えきれないんだよな
でも何かしら情報抜かれてたりしたら最後の方で法国側の描写がチラッとでもある気もするし……今の段階では分からんな!
858この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:08:34.24 ID:ReBTqRKv
>>854
意識を失った後に戦闘があったんじゃね?
カルマ値が高いと周囲に人がいると自動戦闘らしいし。

アインズが来たときには周囲は血まみれだっとか書かれてた気がするし。

神人さんが撤退に成功。本国で蘇生依頼して周囲の死体は消えた、とかじゃね?
859この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:09:39.90 ID:JxrSJlZE
>>858
あ、これですわ
860この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:16:04.44 ID:gDV7uqxb
>>854
ショートカットに装備指定あったんじゃ?
FFTみたいに取り敢えず最強で装備固めて待機命令とか

誰からも命令受け付けなくなってターゲットにされたら戦うって言う、いわゆるノンアクティブMOB状態だったわけだし
861この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:18:17.04 ID:nyheIPf8
【誰か】オーディオドラマダウソできない【助けて】
862この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:20:01.68 ID:4v4akMHk
>>858
神器を使って支配したと思ったら思わぬ反撃を受けて戦闘開始。
が、相手にもならずに殺されまくって神人さんが撤退って感じか。
遊びのないガチのシャルティア相手とか余波だけで全滅しそうだし。実際に警戒してたのは神人とワールドアイテムだけで他はレベル30台ぽかったしね。
863この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:26:05.86 ID:XKWD+vqp
DL今夜は再開できなそうだな
週明けからかね
864この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:26:54.54 ID:anWVYGSD
読了してスレ読んで見たら色々新発見があって面白いな。
で思いついたんだが、ペロロンチーノが考えついた
シャルティアの運営の裏を考えた運用方法は
弱眷属召喚→血の狂乱によるフレンドリィファイア→スポイトランスによる回復
でないかと思った。
PTプレイに使用しないNPCでガチ構成、侵入者の足止め役と考えると確かに良く出来てると思う。
865この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:27:24.22 ID:q7AZ1Apc
>>856
詳細は不明

個人的にはガルガンチュアより強いゴーレムがナザリックにいるとは思えないし
カスタマイズが売りのユグドラシルで工場専用ゴーレムをいじれないとも思えない

ほんとの所は4巻待ちだけど
866この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:27:25.79 ID:J06mBCPd
法国「クレマンが裏切り、ガゼフを始末させようとしていた陽光が全滅…
それを監視していた者はカウンター魔法で被害を喰らい、
神人含む漆黒メンバーで調査に向かった先で神人クラスの化け物に出会い、
虎の子のワールドアイテムで支配したら激しい抵抗に遭いメンバーを数人殺され一時撤退、
改めて化け物を確保しようと思ったら、
その化け物は既に冒険者に退治されていた…何なんだこれは…」
867この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:29:10.12 ID:PoLy779u
>>840
いえ、もちろん報告のことは知っていますが>>828が騙されたって言っていたので、シャルティアが守護者最強でないっていう情報が3巻発売「以前」からあったのかって思ったんだけど何かありましたか?
あと自分が言っていた守護者の強弱ってのはシャルティアの守護者の中における総合戦闘能力の順位のことを言っていたのですが、確かに前の>>828と合わせると誤解を招いてしまいますね。すみません

加えて、仲間の装備は使わないって言っていたのだってワールドアイテムも持ち出さないと言っていたときなので3巻と全然状況違うと思います
web版アインズだって今回のように守護者が絶体絶命になれば使うことも考慮に入れると思いますけれど……
868この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:32:05.37 ID:f2hxnXSl
>>699
Zeroランサーは「忠義尽くさせて!でも俺のやりたい様にさせてね!」というお前何様だよってキャラだったからなぁ
デミさんがあんな風になったら最悪だわ
869この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:39:29.70 ID:GNuC04KT
870この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:39:38.31 ID:4v4akMHk
漆黒聖典メンバーも蘇生の代償にレベルダウンによる大幅な弱体化。
取り巻きの反応から制限がありそうな神器がシャルティアのせいで壊れたかもしれないし。
>>866
知らないうちに最強組織のナザリックとそしてアインズに復讐を誓われるという絶望。
871この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:40:43.11 ID:eGx3vqA/
>>864
P371で
>自分で召喚したモンスターを殺すことで体力を回復するという、ユグドラシルでは絶対にありえない光景に
とあるので、それはさすがにないのでは?

ペロロンチーノからスキル構成などを詳細に語られてるわけだし
872この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:44:40.98 ID:XKWD+vqp
血の狂乱の効果とか覚えてないな
873この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:45:14.39 ID:fuEd9rge
>>864
血の狂乱にフレンドリーファイヤ外す能力あるって描写あったけ?
というか運営の裏をかいたギミックはモモンガさんに得意げに説明してたらしいし本人もパンドラ除けば一番詳しいって言ってたから似たようなことやっても「汚ねぇ!」って言わないだろ
なんで不人気職のカースドナイト・カースドプリースト取ったの?
って聞いたときの返答らしいから職業クラスの組み合わせとかだろ
少なくとも種族スキルとHP吸収武器だけでできることじゃないと思うぞ
874この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:47:00.02 ID:Tt+CxkoH
なんか一巻二巻に感じた面白さを感じなかった
おもしろくしようと考えすぎてパワーバランス崩してる気がする
そういうわけで四巻はよ
875この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:50:48.52 ID:ReBTqRKv
4巻は6月30日か、7月30日か、どっちだろ。
876この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:53:11.07 ID:v2QbwawV
>>874
身内揉めにしたのも、バランス取りの苦肉の策だろうしな
アインズ様の戦闘シーンを一巻に一回必ず入れる縛りでもあるのかね
アインズ様の戦闘シーンは削ってかませの強さ描写を行うのでもいいと思うんだけどな
877この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:54:58.08 ID:eGx3vqA/
>>867
webでの返信
> [226]むちむちぷりりん◆bee594eb
> T様
>  主人公と肉弾戦最強のセバスが戦った場合、有利な距離からの戦闘なら主人公の100%勝利。
>  不利な距離からの戦闘の場合勝率50%。守護者を2人同時に相手にした場合は100%負けます。
>  仲間が残してくれたアイテム等でフル武装した場合、セバスと守護者1人を同時に敵にした場合、1人倒した後もう1人を倒せる可能性は50%です。
>  そして8階層の(秘密)を相手にした場合はフル武装でも勝率30%を切ります。
>
> [831]むちむちぷりりん◆bee594eb ID: c00f733c
> ネタスキー様
>  アインズは肉弾戦ではさほど強くないです。
>  守護者はトータルレベルが100と言うだけで、その過程で取ったクラスによって強さの幅があります。
>  戦士100レベルと魔法使い100レベルのキャラだと単純な肉弾戦では戦士が強いと言うのと同じ道理です。
>  そんな肉弾戦の強さは以下の通り(予定です)です。
>  ただ、これもバフ無し、最低限度以上のマジックアイテムを装備しないという前提で、勝算が1%でも高い方が上に来ている形式です。
>  本気セバス>コキュートス>アウラ>シャルティア=セバス>デミウルゴス>>ソリュシャン>>アインズ>>ナーベラル
>
> [854]むちむちぷりりん◆bee594eb
> 1111様
>  アインズは強さに胡坐をかかない限り、自らの周りに高位レベルの部下を配置してるでしょうから、後衛として戦うでしょうね。
>  魔法使いまくれば本気セバスと同等以上の肉弾戦も可能です。イメージが浮かばないですが。
>
> [2964]むちむちぷりりん◆bee594e
> ラッキー様
>  肉弾戦の強さは本気セバス>コキュートス>アウラ>シャルティア>セバス>デミウルゴス>>>アインズですね。
>  あれ? セバスってこんな低かったか? おかしいな? コキュートスの直ぐ下だと思ってたけど……。


盆栽が作者に感想掲示板の返信をwikiの編集基準として使用させて欲しいと要求した時の返答[2013年 01月 28日]※規制解除
>  1:webと書籍では設定が色々と違っておりますので、
>    webの書き込み(更に感想欄の部分)を前提にすると全然違うぞ、という事例が多々出ると予測されるため。
>    書籍とwebでは守護者の強さ順なども違うほどです。
>  2:これは極秘理由ですが、先の展開のバレを避けるために、実は一部で故意的に嘘を言っているため。
>    もしくは嘘を言って無くても、真実ではないことがあるためです。
>
>   ですので、感想の返信は基本、スルーしていただけると助かります。
878この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:58:58.31 ID:fuEd9rge
それよりも今はweb版の更新が待ち遠しいな
次の更新は4月って言ってたから明日は一時間ごとの巡回だな
879この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:01:45.93 ID:gDV7uqxb
>>878
4月とは言ったが一日とは言ってない!
更には2013年と誰が言った!なんてAAを思い出した
880この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:01:49.48 ID:PoLy779u
>>877
え〜と、その強さ順位って純粋な肉体戦闘能力の話で総合戦闘能力ではないですよね?
だったら別に嘘でもないのではないですか?
881この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:06:01.90 ID:fuEd9rge
>>879
なん・・・だと・・・
2013年じゃないとかwww
だが明日更新してくれると信じている!
エイプリルフールネタとかやってくんないかなぁ
882この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:07:55.41 ID:j5Av9pGq
武器自体にHPとかあって、カースドナイトのペナルティで壊した場合、HP回復とかは・・・・・・ないな。
スポイトランスで攻撃した場合のみ回復するみたいだからな。

まあどこまで行っても想像でしかないね。
883この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:08:14.99 ID:gDV7uqxb
>>873
吸血鬼・嫁を滅ぼしたり味方に犬尻尾生やしたりするのはフレンドリーファイアにはならんのかな?

狂乱(性的)状態なんだよっ!ってのはどうだろう?
884この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:08:43.95 ID:ReBTqRKv
>>880
web版ではアウラはシャルティアより強い、って話からしてそもそも変更されてるやん。
885この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:10:11.20 ID:fuEd9rge
>>883
いや、異世界転移後はフレンドリーファイヤ無効無くなったやん
性的な狂乱状態はいつものことじゃんw
886この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:13:40.20 ID:oohCxtoU
読み終わってオーディオドラマ聞こうと思ったら公開停止とかなんじゃそれ
佐川のせいで今日手に入ったんだがいつ聞けるんだ… サンプルも聞かずに楽しみにしていたというのに
887この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:14:28.92 ID:anWVYGSD
>>873
血の狂乱の描写はバーサーク能力ぽい。からフレンドリィファイアは普通にするだろう。
実際、吸血鬼の花嫁を破壊しようかと思考している。
……シャルティアは配下を割りと普通に玩具にしそうで断言は出来ないとこが困る。
あとWebでは血の狂乱はクラス能力ぽい。
アインズ様の「汚ねぇ!」は血の狂乱の影響下に無い状況で眷属破壊し始めたからじゃないかな。
バーサーク状態になったらそれはそれで手玉に取りようがあるのに、
ワザワザデメリットまで得てやるはずのコンボを素でやられたらそりゃ動揺もするだろう。
888この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:18:17.27 ID:gDV7uqxb
>>885
MMOの頃からその手の事してたんじゃ無いのかなーって話よ。
こう・・・ぶくぶく様似のNPC捕まえて
お姉ちゃん調教物ごっこみたいな?

リアル姉が居るなら姉属性は嫌いというかあり得ないのか?(笑)
889この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:21:16.93 ID:B9CBfFWP
>>874
俺は今巻が一番燃えたけどな
ワールドアイテムや高位魔法、アイテム大放出はぞくぞくしたわ
あとwebと違ってテンポ良いのが嬉しい
890この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:22:36.78 ID:SGsxc/3l
>>866
アインズ「答えはシンプルだ…お前らは私を怒らせた」

これだけで万単位で死人が出るんだな。法国には今からお悔やみを申し上げる。
三巻読んで今更思ったが、ラナーって16歳なのか。webでレェブン侯と話してるシーンなんかの
イメージから、20代半ばぐらいと思ってたよ。
891この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:23:57.47 ID:XKWD+vqp
>>890
おれも、そんな感じでショタ趣味なんだなと思ってた
892この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:25:25.23 ID:eh0lvc43
中世の王族なら20代半ばなんて嫁ぎ遅れどころか完全に独り身ババア扱いだよ
893この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:31:07.30 ID:PoLy779u
>>884
そういえばそうだね、とすると魔獣すべて引き連れたアウラよりシャルティアの方が強いのか、すごいな

ただひとつ気になるのが「設定変更」と「嘘」をごっちゃにしている人が多いということ
シャルティアの強さや守護者とアインズの強さ関係は、設定変更の部分なのに「騙された」っていうのはちょっと変な感じ
894この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:31:26.54 ID:ppyPlCVG
第1〜3階層で戦ってたら無限に湧き出る雑魚刈りまくって回復してうっとうしいんだろうねシャルティア
895この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:32:43.42 ID:SGsxc/3l
>>889
魔法やアイテムもそうだけど、アインズの「性能に頼るだけの奴になんか負けるものかよ」
とか「お前たちが支配者と呼ぶ男の力を見せてやる」とか、こんなアツいお人だったのかよ
って感じだった。まさにアイエエエエ!ナンデ?アインズナンデ?状態だw

隠し職の正体=エクリプスもあっさりネタばらししたし、法国との正面対決も早まりそうだし、
ほんとテンポいいよな。これで刊行のテンポも…いや、それはあまりにも作者に酷だな。
896この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:34:21.31 ID:FmrpeTX8
デミさんから冷たい眼差しで淡々とどういう状況になっていたのか聞かされる
シャルティアは自分で自分を殺したい気分になるんじゃなかろうか
まだアウラに罵倒されながら事実を聞いた方がマシだったのにその辺りの
ケアがアインズ様に不足している気がする

シャルティアが立ち直れるか心配だわ
897この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:37:30.31 ID:JrUjM0Qb
4章の扉絵のパンドラズ・アクターが真紅みたいな帽子をかぶってフリフリのドレスで女装してるみたいに見えたのは俺だけか?
898この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:38:17.16 ID:gDV7uqxb
>>892
可愛い子犬見付けるまで自閉的になってたんじゃなかった?そんな経緯を踏まえて一般的な女性より年増なんじゃ無いかと予想したんじゃ? ん?だれか来た? ギャーッ
899この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:38:55.85 ID:4v4akMHk
誰もブレインさんの心配をしないなんて……

一番メンタルやられてるだろうに
900この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:39:18.13 ID:SGsxc/3l
アルベドのヤンデレ度が段々危険水域に入っているような。

アインズ「そら、きれい」
アルベド「はい、アインズ様。そろそろお部屋に戻りましょうね」
車椅子を押すアルベドの後ろ姿が静かに遠ざかって行った。
オーバーロード――完――

みたいにならないだろうな…
901この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:39:42.25 ID:j5Av9pGq
Web版だとラナー17歳だったが書籍版だと16歳に若返っているなとは思っていた。

諸国-1参照
902この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:40:13.90 ID:J06mBCPd
シャルティアは本人の精神的に死んだままの方が良かっただろうな
アインズ様、アルベドに言ったみたいに、
「私はナザリックの皆全てを愛している、当然お前のこともだ。
故にお前がしたことも全て許そう」

これくらいは言ってフォローしてやってくださいよ
操られてたとはいえ至高の方かつ、
好きな人物を殺そうとしたってマジで自害を願っちゃうからwww
903この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:44:49.01 ID:4v4akMHk
というか、自らの創造主の命令なら他の至高の方々に戦いを挑めるんだな。
シャルティアも全てを敵に回してもとかヤンデレぽいこと言ってたし。
904この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:52:02.90 ID:TtTWR3JP
なーにそのうち自分がアインズにつけた傷にハァハァして
これまたアインズにつけられた傷にハァハァして
単騎で助けに来てくれたとかまじヒロインでハァハァするのさ
905この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:52:33.18 ID:JxrSJlZE
>>902
蘇生の時の抱擁にそれだけの意味が含まれてると思うよ

>>903
語弊があるかもしれんけど、直接の造物主が親でそれ以外のメンバーは叔父とか叔母って考えると多少分かりやすいかも
906この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:55:42.35 ID:SGsxc/3l
蓋を開けてみれば、粗筋のアインズ対シャルティアもその通りで、表紙絵の骸骨も
邪教の盟主でもパンドラの変装でもないアインズ・ウール・ゴウン本人だったんだな。
てっきりジャンプのウソ予告みたいなものだと思ってた。

>>902
この先ことあるごとに「ホニョペニョコさんチーッス!」とか言われておちょくられるんじゃ。
ん?この名前はアインズしか知らないんだっけ?
907この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:57:43.65 ID:JxrSJlZE
>>906
例えホニョペニョコでも「アインズ様に名前を頂けるなんて!」って感覚だろあの人たち
どこぞの忠義の嵐のオレンジさんみたいに
908この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:59:15.33 ID:TtTWR3JP
表紙の骸骨がどうみてもモズクズ様
909この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:59:17.35 ID:1atJSz1d
三巻はすげー面白かったけど、ホニョペニョコ?だけはないわーって思ったな。
え? ここボケる所?って感じだった。
910この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:01:54.44 ID:4v4akMHk
ネーミングセンスがないのがアインズ様
911この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:05:10.75 ID:XKWD+vqp
森の賢王としか呼ばれてないが、ハムスケって名前はあの世界だとどう取られるんだろうなw
912この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:09:18.77 ID:SGsxc/3l
>>909
他の箇所でもちょこちょことギャグ・コメディ調のシーンが挟まってたな。
俺は気にならなかったけど、ダメな人はダメかも、とは思ってた。

ところで、ニグ姉さんは部屋に誰か入って来る度あの小芝居をするようタブラさんに
設定されてるんだろうか。アルベドのヤンデレ気質といい、確実にヤバめのメンタルを
持ってる人だったんだろうな…
913この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:11:12.06 ID:eGx3vqA/
>>893
自分は騙されたとは思ってないけどなー、書籍版はラノベした感じでテンポ進めてるしアインズが主人公してるし、
これはこれで、って感じ

>>903
NPCの忠誠度に関して
> [1193]和銅◆ecd6ddf0 ID: fac36e59
> にしてもデミウルゴスが作った玉座はアインズの為のものなのかウルベルト・アレイン・オードルの為のものなのか。
> もし後者ならアインズよりも創造主に大きく敬意を払っていることになりますが…ギルメンが誰もいなくなった今となっては関係ないことですね。
> アインズにも大きすぎる忠誠を抱いていることは変りないんでしょうし
>
> [1244]むちむちぷりりん◆bee594eb
> 和銅様
>  NPCは全員、自らを想像した方>モモンガ(ギルド長)>他の至高の41人って順番で忠誠を尽くしてます。
>  あれは『アインズ・ウール・ゴウン』に対するもので誰ということはないですね。

>>900過ぎたので次スレ今晩中にも行きそうなんだけど、3巻発売情報以外でテンプレ何か変更点とかあった?
というか、>>900の元ネタって何だっけ?
914この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:11:52.18 ID:fuEd9rge
>>887
あれ、血の狂乱ってクラススキルだっけ
勘違いしてた・・・すまねぇ

>>911
アクセントデタラメに呼ばれる変な名前ってかんじじゃないか
915この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:12:09.12 ID:0toFYSCL
>>911
タッチ・ミー様みたいなw

それにしても、この世界観のネトゲってあるんだろうか?
916この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:12:38.06 ID:yQUiJjLj
webアインズと書籍アインズの最も致命的な差はあのネーミングセンスをこの世界で披露する機会があるかないかじゃないだろうか
何年か経って吟遊詩人とかにホニョペニョコとかハムスケとか大真面目に語り継がれるのはアインズにとって一番ダメージありそうだ
917この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:18:15.57 ID:SGsxc/3l
>>913
テンプレとは違うけど【オーバーロード】丸山くがねスレ13【鮮血の戦乙女】だとスレタイ入りきらないかも。
918この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:25:17.51 ID:4hxIGXRN
シャルティア、記憶残ってた方が完全にアインズ様への忠誠が天元突破してぺペロンチーノより上位になれそうだったのに
なんかもったいないわ
919この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:25:30.21 ID:0toFYSCL
誤字が多かったのだけが残念だなぁ
920この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:27:14.32 ID:eGx3vqA/
>>917
【オーバーロード】丸山くがねスレ12【漆黒の戦士】 ← 現行スレタイ
【オーバーロード】丸山くがねスレ13【鮮血の戦乙女】  ← 次スレタイ
オーバーロード で半角にしてみた

◆スレッドタイトル
【オーバーロード】丸山くがねスレ13【鮮血の戦乙女】

◆1レス目
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王  1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士  1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1050円(本体1000+税) IDBN 978-4-04-728689-4
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 ebtenDXパック[特典付] 3150円(本体3000+税)
       http://ebten.jp/p/7015013021401/
       『内容』・[単行本]『オーバーロード3 鮮血の戦乙女』
           ・”アインズ・ウール・ゴウン”Tシャツ Lサイズ
           ・モモンガ様抱き枕風クッションストラップ

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/

Web版オーバーロードほか 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.syosetu.com/170524/
Web版 オーバーロード(arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=18721

絵師 so-bin氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/
「so-bin」のプロフィール [pixiv]
http://touch.pixiv.net/member.php?id=991436
Twitter
http://twitter.com/soubin

オーバーロード Index
総合データベース@wiki、本編補完等
http://www53.atwiki.jp/overlord-index/editx/51.html
オバロ板
wikiの編集内容の連絡・相談等
http://jbbs.livedoor.jp/movie/10134/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがねスレ12【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363523950/

過去スレ・Q&A:>>2 レベル表:>>3 テンプレート全部:>>1-3
921この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:28:31.76 ID:/wYwlmzN
ペロロンチーノ様の名前がまた間違えられてる……
922この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:29:20.34 ID:XKWD+vqp
半角にすると検索にかからなくなるんじゃ?
923この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:30:04.54 ID:TtTWR3JP
まったくカルボナーラ様ときたら
924この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:30:27.13 ID:oohCxtoU
スレをスレにしたりとか
48バイトまではいけるっぽいし
925この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:38:47.37 ID:XKWD+vqp
スレ を消すのが一番早いな
926この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:40:59.53 ID:SGsxc/3l
>>919
あんま改善されてないよね。
「どういうことだ!」
927この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:42:26.92 ID:MIaI28Ik
今回穴あけられた漆黒の盾の人、巨壁万軍のエドガールさんじゃないかなと予想してる
928この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:47:09.91 ID:eGx3vqA/
【オーバーロード】丸山くがねスレ12【漆黒の戦士】
【オーバーロード】丸山くがね 13【鮮血の戦乙女】

専ブラだと半角でも検索引っかかると思ってたけど、一応修正
これでどう?
929この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:50:50.04 ID:eh0lvc43
>>898
あぁ、独身女性はペット飼うとそれで満足してさらに結婚が遠のくというあれか
930この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:51:29.66 ID:s6HR0kMJ
はぁ…僕もチャイナドレスの老婆に魅了されて放置されたい…。
931この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:58:19.45 ID:4v4akMHk
なぜ老婆が服を着ているのか……
地位が高いくて信頼の出来る人間じゃなければ操った後に悪用される危険があるからか
932この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:58:26.19 ID:6BWkctS/
3年前の夏にチャイナドレスのBBAを見たが,
「故意に視線を逸らしてしまう」なんてもんじゃない.
凄まじい精神汚染を味わったぜ.
933この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:01:49.87 ID:ReBTqRKv
ラナーが16歳だとクライムって何歳だ?
クライムは綺麗なお姉さんに憧れてる年下の少年云々って話だと思ってたんだが
934この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:02:36.58 ID:iUyCJqly
ワールドアイテムの装備条件って何なんだろうな。
今回は装備できるのがBBAだったってことなんだろうと思うが。
でなきゃ誰がBBAにチャイナを着せようとおもうだろうか。  あ、>>930がいたか・・・
935この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:06:35.22 ID:6BWkctS/
>>934
ニグンさんみたいに,お得なタレント持ってるBBAだったんじゃないかな
でなきゃ敢えてBBAにチャイナ着せる必要なんて,な
936この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:06:37.37 ID:fuEd9rge
>>934
ワールドアイテムに特に制限はないんじゃね
ロンギヌスもLV1の村人が使うことも可能っぽいし
937この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:07:54.40 ID:4v4akMHk
力に溺れない人間とかじゃないか
破滅の竜王とか言われるこの世界最強の存在を従わせることが出来るほどのパワーを持つんだし。
漆黒聖典メンバーですら裏切り者のクレマンが出るんだし、人格面で厳格に審査した結果BBAにスポットライトが
938この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:14:18.76 ID:YGdxNHcC
今回の出来事はバトル部分だけでもいいから覚えていたほうがシャルティアの成長にもつながっただろうになぁ
経験値的にも精神的にも
939この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:14:35.64 ID:x5ttiWsk
>>896
シャルティアに罪はなく悪いのは全部自分だとアインズ様が言ってるので
デミが冷たく対応することはあり得ないと思うな

シャルティアを非難すると大本の責任であるアインズ様を非難することになるから
940この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:14:45.59 ID:bfk877nx
>>932
本来の意味でのチャイナドレス(ズボンを履く)なら良かったのにな…
941この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:15:06.91 ID:SGsxc/3l
あー、今唐突に思い出したけどブレインさん書籍版でタレント持ち決定おめでとうございます。
942この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:16:19.63 ID:0yDMByHj
今回の老婆って水神官副長かな。Web版に出ている老婆というと後はリグリット婆くらいだし。
943この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:17:12.13 ID:omd4OY4t
ペロロンageアインズsageの本音は普段からなんだろうなと思えるので
記憶を失ってよかったんじゃねwww
944この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:18:10.54 ID:XKWD+vqp
>>936
ロンギヌスは特別に条件がゆるいとかの返答返しを見た覚えもあるが
勘違いかも
945この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:21:16.25 ID:fuEd9rge
>>942
災厄のドラゴンロードの復活だと思ったんなら神人じゃないか、神官の方の
ワールドアイテムを持っていたことも考えて
946この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:31:47.93 ID:SGsxc/3l
四巻の特典はCDドラマか。多分、DLのオーディオドラマより尺も伸びるんだろうけど
原作のどの辺がドラマ化するんだろう。まさか書き下ろし…?作者の負担を考えると
それはないか。
947この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:32:53.12 ID:6BWkctS/
>>940
確かに.
しかし,残念ながら2本の牛蒡がはみ出ててた.ホント思考が真っ白になる.
BBAチャイナってだけで精神支配の成功率あがりそう.
まぁ世界級だからもともと100%だけど
948この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:34:33.33 ID:TtTWR3JP
大丈夫、そのうちBBAチャイナは武技とか気を解放して
一瞬だけ細胞が活性化してばいんばいんに若返るよ
949この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:35:35.01 ID:ReBTqRKv
老婆チャイナでシャルティアが視線をそらしたことが相打ちの原因みたいに書かれてるんだが。
老婆じゃなかったら普通にシャルティアの先制攻撃で殺せてたんじゃね?

そういう意味では、老婆であって正解だったんでは。
950この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:35:52.28 ID:4v4akMHk
>>945
神人は二人居たもんな。
それでもシャルティアのワンパンで致命傷食らってたけど、アインズとの戦い見る限り高レベル同士は十位階が直撃しても死なないし
体が貫通するような攻撃を何発食らっても死なないのを見ると、やっぱりこの世界の連中と身体の作りは違うのかな。
951この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:36:00.09 ID:iUyCJqly
精神支配もそうだがそれを目にした者への精神汚染も深刻だな。
法国は恐ろしい国だ。
952この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:38:45.66 ID:fuEd9rge
衝撃の新事実!
チャイナババアじゃなくてチャイナジジイだった!!
なんてね
953この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:43:25.22 ID:6BWkctS/
>>948
I WISH.霊光波動拳

それはそうと,ソリュシャンの台詞が
「物理攻撃に対する完全耐性」から,「物理攻撃に対する耐性」に変更ってことは
弱体化してるのかな
954この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:45:45.36 ID:v2QbwawV
>>953
完全耐性所持はエルダーブラックウーズとか、霊体化持ちあたりにに変わったのかもね
955この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:58:40.74 ID:MIaI28Ik
4巻では法国側の視点が欲しいな

なんだかんだ4巻でも悲惨な目にあってる法国さん
陽光に続きついに、漆黒にも欠員が
復活してもレベル下がってそう
傾国まで使っちゃって、これで発動の代償が厳しかったら……。
956この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:59:38.94 ID:MIaI28Ik
今回のは三巻だ間違えた
957この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:01:37.51 ID:SGsxc/3l
>>955
三巻最後の総員出撃シーンの行き先が法国だったら目も当てられないな。
958この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:04:28.66 ID:kNRrqgT1
>>957
法国だと思ったけどな
期間がちょっと開いてるし復讐相手を見つけた感じじゃないかな
959この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:08:14.15 ID:2hzFMDzf
コキュートスが戻り次第とか言ってたからな。
まさかリザードマン相手にガルガンチュアとかヴィクティムを出撃させる大判ぶるまいがあるとは思えないし。

オーバーキルもいいところだろ。
960この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:13:09.37 ID:DXOEwt61
そういやバンパイアブライドって何レベだ?
31以上のモンスターは傭兵として金払って召喚してる以上、シャルティアが気分で即殺してるし30以下ってことになるよな?
961この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:15:31.63 ID:4X0KrpUf
法国なら終了のお知らせだな
シャルティア1人でも手に負えるか微妙なラインなのに10人以上とか
頭おかしくなって死ぬ、早く降伏したほうがいい
962この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:15:42.45 ID:2oeTn1ik
ここで法国潰しちゃったら残ってるの竜王と13英雄と八欲王だけになるが。
展開早くね? やっぱトカゲだと思うけど。まぁ、オーバーキルな感じは否めんが。
963この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:16:14.73 ID:A2IRGANK
ブレインさんの今後

 @本命 「君はブレイン・アングラウス!」「そう言う君はガゼフ・ストロノーフ!」
       一番安全?王国√ 

 A対抗 「面白い話だな、もっと聞かせてくれ。」「げぇ!? こ、皇帝陛下!?」
       波乱万丈帝国√

 B大穴 「俺は強いんだー!!(やけくそ)。」「人間のくせに俺に勝つだなんてスゲーじゃないか
      今日からてめーが族長だ!」 内定確定竜の牙√

   さあ、張った 張った!!
964この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:17:34.39 ID:4X0KrpUf
心が折れたからもうブレインさんは終わりだろ
むしろナザリック側で強くなろうとするんじゃね
965この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:18:27.11 ID:OlpQMik9
>>960
> [783]むちむちぷりりん◆bee594eb
> ヒデ様
> ヴァンパイア・ブライドはナザリックの視点からするとさほど強くないです。そしてブレインは強いです。
>
> PYM様
>  デスナイトとヴァンパイア・ブライドは……ぶっちゃけデスナイトのほうがレベル的には上です。
>
> [831]むちむちぷりりん◆bee594eb
> てこ様
>  ヴァンパイア(ブライド)はデスナイトよりも弱いです。単純なレベルだけ見ればそうですね。
>  ユグドラシルプレイヤーからすると特殊能力を多数持っているヴァンパイアの方が厄介だと思います。
966この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:19:44.88 ID:bOhLer8d
遠くの地に武威を見せ付けるとか言ってるし(リザードマンの集落は結構近所です)
ヴィクティム呼び戻せとか、コキュートスが戻り次第かと言ってるから
普通に法国あたりが崩壊寸前じゃね、これ?

首都攻撃とかのような気がする。

あ、もしかすると帝国かもしれんが
967この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:21:04.88 ID:DXOEwt61
ってことはブライドも自動popするのか...
968この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:23:52.78 ID:0vV5/F+9
今読み終わった
ブレインの泣きダッシュワロタw
969この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:23:59.72 ID:3hZ1ktsf
ブレインは後々とんでもないことやらかしそう
970この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:24:06.91 ID:C3XORSNK
アメリカみたいなもんだな
971この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:25:48.43 ID:14hR1Qoh
今回だけで幾つの高位魔法・レアスキルが出てきたんだ…
マジで設定資料・用語集が欲しい
972この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:26:07.42 ID:OlpQMik9
>>970
次スレよろ
973この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:27:16.90 ID:Nk0dnP5o
>ついでに傾城傾国ってすぐに思い出してもらえました? 最初はルビが「けいせいけいこく」だったんですが、分からない人がいると思いますよ、という意見があったのでルビを変更してみました。「けいせいけいこく」のままでも大丈夫だったでしょうか? 

傾城傾国のルビ云々ってなんだったの?
一巻でなんか出てたっけ?
974この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:29:45.18 ID:OFldE1ih
>>973
一巻の297Pじゃないか?
975この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:33:08.77 ID:14hR1Qoh
傾城傾国以外にも日本語というかユグドラシル由来から変化した単語が幾つもあるんだろうな
976この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:34:12.41 ID:Nk0dnP5o
いま一巻が手元に無いんだ(´・ω・`)
覗き見された仕返しのあたりかな?
977この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:37:59.81 ID:bOhLer8d
ケイ・セイ・コゥク
978この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:46:03.05 ID:bOhLer8d
ごめん、確認したら
ケイ・セケ・コゥクだった
979この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:47:51.17 ID:bOhLer8d
>>>976
破滅の竜王の話あたりだよ
980この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:50:00.80 ID:9qSA22wf
P297だね。
981この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:09:19.46 ID:O8pGLXrr
>>966
コキュートスが戻り次第ってのは、web版でいうとリッチが負けた後の場面の可能性かもしれん
まあ確かにリザードマン達にガルガンチュアとかまで引っ張り出すのはやり過ぎな気がするけど、書籍版だと何か協力な存在がいる可能性も
982この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:12:26.43 ID:WPSetv9U
もしかしたら全軍出撃しないといけないくらいリザードマンが強化されてる可能性も…ないな
983この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:15:18.48 ID:bOhLer8d
そろそろ噂の破滅の竜王がエンカウントしそうって気はするな。
984この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:16:58.85 ID:9r3d6jfD
ドラゴニュートの部族
985この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:18:44.19 ID:4X0KrpUf
リザードマンが先祖返りして全員竜種になるんだよ
八欲王たちも苦戦してただろ
そういうことだ
986この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:20:08.93 ID:bOhLer8d
>>985
アインズ「素材メチャうぇめぇぇぇ」
987この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:22:02.68 ID:14hR1Qoh
>>970はトンズラか…?
988この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:25:53.92 ID:0idoUfo4
シャルティアが970・アングラウスに逃げられたようです
989この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:29:48.80 ID:fgDpBVwA
1ヶ月経ったらしいから王都編とあれば侵入者編終わってるよな
行くということは会談編じゃないだろうし
・・・大虐殺編か?w
990この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:36:45.51 ID:bOhLer8d
踏み逃げっぽいな。ちょっとスレ立て行って来る
991この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:45:22.35 ID:bOhLer8d
次スレです

【オーバーロード】丸山くがね 13【鮮血の戦乙女】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364747899/l50
992この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 02:01:21.69 ID:7JzmyK5d
>>991
おつ
993この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 03:51:25.73 ID:PVW2Oo70
>>963
自分が泣いて逃げ出した吸血鬼を屠ったモモンに会いに行くんじゃねぇかな
書籍版でもブレインさん大勝利!
994この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:02:36.30 ID:tsEFGmC4
>>847
長きに渡るデフレで痛めつけられてるとはいえ、現代日本が余裕で金本位制できるぞ黄金一万トンは
24金なら9千トン台で可能だった筈
995この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:04:09.48 ID:g588VNSk
>>993
やめて〜
ブレインさんがシャルティアの顔を見たうえで逃げたのびたことにアインズ様が気づいたら
良くて死亡、悪ければ実験サンプルにされてしまう。
超大穴なら、ナザリックに新卒入社できなかったけど既卒で入社できる可能性が微レ存
996この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 05:52:55.86 ID:9r3d6jfD
【速報】アインズとアルベド結婚
997この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 07:57:51.01 ID:LpXLZuzs
【速報】マーレは男だった
998この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 07:59:29.40 ID:ssCrrrre
【速報】変身しない方が強い
999970:2013/04/01(月) 08:12:34.25 ID:C3XORSNK
すまんかった。
1000この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 08:13:02.72 ID:K2o05J8V
【速報】OVA化決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。