【総合スレ】痔part65【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ボールベアリングというよりポンデリングかな。

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1309391334/
2病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:20:49.01 ID:nlTkjKxO0
>>1
テンプレ貼れよ
iポンじゃ無理か?
3病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:23:07.59 ID:pqTKmJx60
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-7 あたりを参照
4病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:24:36.91 ID:pqTKmJx60
5病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:53.87 ID:pqTKmJx60
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。

◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)
6病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:28:28.96 ID:pqTKmJx60
◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。

◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html
7病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:29:51.47 ID:pqTKmJx60
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。

◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/
8病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:29:55.36 ID:RhzEsFfr0
内痔を押し込んでる人に質問

自分の場合は、お風呂に浸かって押し込んでるけど。
どんな風にして押し込んでるのか教えてほしい。

お風呂に浸かりながらじゃないと、刺激が強すぎるのか腫れることが多いので。
9病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:31:20.77 ID:pqTKmJx60
■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

■楽に排便できるらしいコピペ(切れ痔スレより)

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
10病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:32:41.91 ID:pqTKmJx60
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはおやめください。
スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

以下は関連スレ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/

【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 6つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293955389/

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart17【膿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298326313/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1275099383/
11病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:38:22.33 ID:nlTkjKxO0
ID:pqTKmJx60乙
12病弱名無しさん:2011/10/23(日) 14:28:25.40 ID:daLQDWHT0
アナル出口に近いとこが切れてます
注入軟膏は奥まで挿入して注入しない方がいいですかね
13病弱名無しさん:2011/10/23(日) 16:55:34.49 ID:c9OwhWdE0
出口に近いところが切れていると自覚できるだけでしょ
奥が切れているかどうかは診察した医師にしか判らない
(医師にさえ判らない事が多い)
注入軟膏出されたんならきちんと奥まで入れたほうがいいでしょう
っつかそういう症状によって変化することは
診察した医者に聞くのが一番確実なんだけどな
14病弱名無しさん:2011/10/24(月) 01:21:26.96 ID:t6Fqqu6p0
>>8
毎回風呂に?汚いからペーパーで軽く吹いて綺麗にしてからペーパーで押し込む。
確かに痛いのは痛いが痛くない押し方をなんとなく探りつつ入れる。
痛いからそのままパンツはくってのを親父がやってたら刺激に対応して癒着した。女のあそこみたいになってるのを見てそれだけは避けてる。
15病弱名無しさん:2011/10/24(月) 01:58:07.53 ID:uVeyAJn/0
>>14
なかなか引っ込まなくない?

単に俺が重症なだけかorz
16病弱名無しさん:2011/10/24(月) 10:10:07.33 ID:KKL+4c01O
>>15
レベル4の状態
早く病院に行って
手術した方がいい
楽になれますよ

風呂の中で押し込むのは止めて
17病弱名無しさん:2011/10/24(月) 11:46:20.58 ID:9NH1EysH0
内痔でトイレ後に押し込んでるパターンでしたが
アヌスの1/4くらいが腫れてきました 痔が表面に出てきたということでしょうか
一週間近く経ちます
明日仕事終わりに病院行ってきます 切られそうな気がします
水曜は休んで木曜から普通に仕事します 運送屋なので座りっぱなしなのと
たまに重量物の積み降ろしがアヌスに堪えます
入院とかなったらどうしよう、あと肛門科の専門医院が無く、
総合病院も時間的に無理なので内科、胃腸科とかと一緒になったとこにしか
行けないのと、肛門科の評判が全くわからないのでどこの医院に
行けばいいのかわからないのが少々心配です
18病弱名無しさん:2011/10/24(月) 12:16:56.87 ID:GJXO0ogLO
>>17
とりあえずアヌスって笑えるからやめろ
19病弱名無しさん:2011/10/24(月) 13:56:24.44 ID:lZBuu0350
以降けつまんこで統一な
20病弱名無しさん:2011/10/24(月) 14:25:30.31 ID:RIk0Bvw/0
どこのSMクラブだよw

ネットで調べても見つからないなら仕方ないけど
運ちゃんなら多少の遠出も可能じゃない?
専門で見てもらったほうが良い結果に向かう可能性は高いと思う
21病弱名無しさん:2011/10/24(月) 14:27:30.69 ID:HmLmvQei0
>>17
内痔核 DPC対象病院の合計治療実績
http://caloo.jp/dpc/disease/617
22病弱名無しさん:2011/10/24(月) 17:55:54.47 ID:9NH1EysH0
17です アドバイスありがとうございます
>>21のリンク先にある地元の病院は時間的に無理で断念せざるを得ません
ですので他の医院にいってみます。アヌスを切ることよりも、
医者の腕や、投薬で治るところを手術されたり
或いは手術が必要なのに投薬で治ると診断されたり(経験あり)といった事が心配で
恐いです ちなみに16年くらい前にポコっと出てきたイボ痔を切りました
凄く痛くて歩くこともままならずタクシーをひろいましたが座ることも出来ず
両手で体を支えケツを浮かせたまま帰宅したことが思い出されます 寒い冬の日でした
あの時と同じ、僕のアヌスはポコっと出ています
頼むから良医者にあたりたい 長文すつれいしましたm(_ _)m
23病弱名無しさん:2011/10/24(月) 18:20:22.78 ID:jBsx1mtf0
20年近くたってるから今の医療技術を信じろよ
痛みケアも格段に違うから
良医者に当たりたければ良患者になればいい

きちんと自分の病状をいう
判らない事は丁寧にしかし根気強く聞く
医者の言いつけはちゃんと守る(自己判断をしない)

これだけやっとけばあとはよっぽど運が悪くなければ
ひどいことにはならない
24病弱名無しさん:2011/10/24(月) 18:43:25.48 ID:qlkCeQSn0
>>22
アヌスさん、良い文章でした。
なんか短編小説を読んでるようで感動しましたよ。
25病弱名無しさん:2011/10/24(月) 20:26:09.07 ID:GJXO0ogLO
くそう…アヌスアヌス言いやがって
26病弱名無しさん:2011/10/24(月) 22:33:31.30 ID:Q1P7ye590
ちょ・・おまっww
このスレで笑い誘うのやめてくれw
ケツにひびくじゃんかアッー!
27病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:41:40.15 ID:FoSL5q810
アヌスの鏡
28病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:44:44.77 ID:IhdsZBmx0
頻便と痙攣性便秘で内痔が痛い。
朝食前後、昼前、夕食後とちょっとづつ出る
元々切れ痔だから便秘しないように言われて気使い出したら今度は頻便に。
でも出ないと切れた時怖いから乳酸菌とかとっちゃう。で、コロコロ頻便。
なんかもうメンタルが弱いんだろうなあ
29病弱名無しさん:2011/10/25(火) 00:36:32.69 ID:Shm2FzqEO
>>22
同じ目に合わないように
評判の良い病院に行くべき
例え事情があろうとも
30病弱名無しさん:2011/10/25(火) 11:01:41.02 ID:3KcahDFe0
初期の切れ痔とイボ痔と言われてボラザGとヘルミチンS坐薬もらってきたのに一ヶ月ぶりに便に血が付着しててショック
このヘルミチンSもらってからは一回も付着してなかったのに・・
最近調子のってちょっとキバったり生姜や珈琲のんだのがダメだったか・・・
31病弱名無しさん:2011/10/25(火) 12:10:26.66 ID:n1Zzm6Iw0
>>22
29さんの言うとおり、無理しても実績のある病院に行くべきだと思います。
トラブルもなく傷の治りも早いので、結果的に仕事への復帰も早く出来ると思います。
32病弱名無しさん:2011/10/25(火) 16:25:24.22 ID:13z6889O0
22です みなさんアドバイス本当にありがとうございます
当初の予定では3時に仕事が終わり病院に向かい必要であれば
切ってもらう予定でたが>>30,31さんの指南通り実績のあるであろう病院
(>>21のリンク先にある病院)に明日行くことにしました
手術が必要な場合は後日ちゃんと何日か休みをとり行ってもらうことにします
たった一日の公休を利用してアヌスを切り
すぐ仕事なんて無理がありますものね
昨日あたりから痛みがだいぶひいて楽になりました
ポコっと出てる違和感はありますが幾分か小さくなったような気がしないでもないです
時計で言えば15分から30分の部分がポコっとしています
おっと、病状はここではなく病院で先生にアヌスを見せながら言わないとですね
仕事が忙しく疲れているので今晩はゆっくりくつろぎたいと思います
みなさんアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m
33病弱名無しさん:2011/10/25(火) 16:38:30.12 ID:kiGMch77O
切れ痔になった所がイボ痔になることってありますか?
34病弱名無しさん:2011/10/25(火) 19:57:06.40 ID:cTuHBLUt0
外痔核か肛門周囲膿瘍か、どちらなのか判断できないので教えてください。

・肛門に腫れがある
・触っても痛くない
・歩いたり、咳をしたり、肛門に力を入れた時はすごく痛い
・痛みで目が覚めたことはない
・入浴しても痛みはない
・腫れから汁?膿?が出る(黄色と白色が混じったような汁、透明に近い汁、血を薄めたような汁)
・尿取りパットに少し汁が着く
・汁に臭いはほとんどない
・体に熱は無い
・ネリプロクト軟膏を就寝前に塗っている
・排便時に痛みはほとんどない

最近は痛みが少なくなってきました。
痛みが少なくなってきたのと、汁?が出始めたのは近いですが、汁が出てから痛みが軽減されたようではなかったです。
色々検索して調べましたが、外痔核でも汁?が出ることがあるのか、
肛門周囲膿瘍でも発熱がなかったり痛みで目が覚めないことがあるのか、
よく分からなくなりました。
似たような症状を体験された方や、詳しい方、どうか教えてください。
35病弱名無しさん:2011/10/25(火) 20:56:46.49 ID:p0cto9/v0
やっと見つけた・・・痔スレ
うんこしたらよく肛門が盛り上がってる感じがあった
んで昨日排便時に結構便器が真っ赤になるくらい真っ赤な血が出た、まじびびった
痛みは全く無い
んで血が出てからなんかずっと残便感がある
これ痛くないけどやっぱ痔っすよね・・・?
36病弱名無しさん:2011/10/25(火) 21:19:00.75 ID:8bq1FBBU0
>>35
一応肛門科に行った方がいいですよ。

37病弱名無しさん:2011/10/25(火) 21:30:04.73 ID:p0cto9/v0
>>36
明日行くつもりです
痔ならまだいいけど大腸癌とかだったらやだな・・・
38病弱名無しさん:2011/10/25(火) 21:40:47.14 ID:Shm2FzqEO
癌って。。
痔ですよ
39病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:04:38.98 ID:fw2A6XXx0
もうゲームやめた
長時間座ってやる趣味はダメだわ
仕事でも座りっぱなしなのに…

読書とか寝転んで出来る趣味の方がいいけど、それだと
こんどは目が悪くなるんだよな
仕事で目を使いっぱなしなのに…

もう自由になる時間は寝るしかないのか w
40病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:08:04.43 ID:E9Ul6Vdz0
>>39
バカっ
立ってゲームすればいいじゃないか
41病弱名無しさん:2011/10/26(水) 00:19:03.38 ID:ewpH8SK40
Wiiiiiiiiiiiiiifitttttttttttt
42病弱名無しさん:2011/10/26(水) 01:10:05.35 ID:1x7QFapk0
キーまカレーのようなウンこを出せばすぐに字は良くなるよ
43病弱名無しさん:2011/10/26(水) 04:13:57.20 ID:2p40AmOUO
テンプレ見たら血栓性外痔核みたいです。
そんなに酷くはなさそうで一安心なのですが、早く治すために何かできることってあるのでしょうか。
44病弱名無しさん:2011/10/26(水) 06:13:38.08 ID:rFbZ4gxl0
>>42
それってどうやるの?
たまにうんこ改善って書き込みみるけど
45病弱名無しさん:2011/10/26(水) 07:17:35.25 ID:5jx/zOxU0
コーラックで排便は3日に一回にすればすぐによくなるか
46病弱名無しさん:2011/10/26(水) 10:35:33.31 ID:1x7QFapk0
コーラックはやめておけ
たった二粒で一日中腹痛で寝たきり状態になった記憶があるよ
腸が異様なくらい動くのが分かる。自分が飲んでるのは漢方だよ、
47病弱名無しさん:2011/10/26(水) 11:48:47.12 ID:aWtfqAQD0
>>44
俺は昼間2時間ごとにコップ一杯の水を飲み、おやつに牛乳を吸ってふやけたシリアル(食物繊維補給)を食べてます。
48病弱名無しさん:2011/10/26(水) 23:47:19.78 ID:ImOnMCtx0
みんな自分の肛門を鏡で見てから病院行ったの?
初めて自分の肛門見たんだけど、ショックだわ
重傷ってわけじゃなくてネットの画像でよく見るような感じなんだけど、
綺麗な肛門からしたら、えらい重傷みたいに見える…
49病弱名無しさん:2011/10/27(木) 11:38:14.03 ID:2wzvytLTO
自分のなんてどうやって見ればいいんだよ
50病弱名無しさん:2011/10/27(木) 12:18:05.31 ID:jlpWbBXQ0
風呂場の鏡で見れるだろ
51病弱名無しさん:2011/10/27(木) 20:15:06.46 ID:s5/pxD4E0
自分の部屋でも鏡置いて見れるよ
52病弱名無しさん:2011/10/27(木) 21:00:14.80 ID:YZKEqHV30
http://www.amazon.co.jp/dp/B0020E8H1I

こういうのを使っても見える
53病弱名無しさん:2011/10/27(木) 21:02:05.31 ID:NCvSaGi80
鏡床に置けば普通に見えるけど
54病弱名無しさん:2011/10/27(木) 23:15:24.35 ID:s5/pxD4E0
肛門内に入れる坐薬とか軟膏ってどうやって入れてる?上手い入れ方ない?
55病弱名無しさん:2011/10/27(木) 23:23:51.51 ID:k+DdxN6T0
1、手を洗った後アルコール消毒(肛門付近も
2、ひとさし指と薬指で広げつつ、中指で肛門を押さえる(ガイド役
3、反対の手でガイドに従いつつ挿入

でやってるよ
56病弱名無しさん:2011/10/28(金) 01:54:59.16 ID:Vdtu0ztI0
排便時にイボが飛び出てくるのを押し込んでます。
内服薬とか坐薬は何の効果もないんですか?
おすすめの市販薬おしえてください
57病弱名無しさん:2011/10/28(金) 07:27:34.24 ID:okj/xebG0
注入軟膏はズボンのケツのところが染みになってまいるな
普通に洗ったんじゃ落ちないし
58病弱名無しさん:2011/10/28(金) 08:56:18.51 ID:jr9vRthp0
ナフキンしなさい
59病弱名無しさん:2011/10/28(金) 09:23:22.22 ID:KHza7Nq4O
自分のを見るのってむずかしくないか?
なかなか上手くいかないよ
60病弱名無しさん:2011/10/28(金) 11:35:35.91 ID:lGlpFF5m0
久々にキレた。
直ちにボラギーノール隊は出動
アヌスに直接攻撃を試みたが今回はかなり厳しい。
まぁ良い。わが軍にはボラザ師団と戦艦ネリプロクトがある。
61病弱名無しさん:2011/10/28(金) 13:12:41.41 ID:EKnY9coT0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
62病弱名無しさん:2011/10/28(金) 13:24:04.45 ID:fFUfrZm90
>>60
病院の薬のほうが効くし安いよ
63病弱名無しさん:2011/10/28(金) 13:50:04.47 ID:jr9vRthp0
ヘルミチンSはきくぞ
ただし朝、便した時の匂いがやばいけどな
おならしても飛び出てくるし
64病弱名無しさん:2011/10/28(金) 17:57:38.12 ID:KXzl76bq0
肛門科にいってきたら切れ痔だけでした。
検査の後に先生から病名・種類・進行度・
肛門の図でどの位置にどんなふうに切れてるかを
示した病態説明書とかいうものを頂きました。
みなさんも貰ってるのでしょうか
65病弱名無しさん:2011/10/28(金) 18:07:11.75 ID:noDf1nMk0
>>64
自分も今日もらってきたよ。
3方向に全部内核痔が出来てた。
まだしゃがんだときに脱出して、自然に元に戻る感じなんだけど、
2週間投薬してみて、それからジオン注射法というのをやるらしい。
日帰りと入院のジオン注射法があるんだけど、どっちにするか考え
ておいてくださいって言われたんだけど、入院って何日間くらい?
日帰りのだと数分で済むけど、2〜3年で再発するかもしれないらしい。
66病弱名無しさん:2011/10/28(金) 22:02:08.56 ID:aRjz+HRD0
>>65
>日帰りのだと数分で済むけど 2〜3年で再発〜

とありますが
何故 入院のジオンだと再発しないの?
67病弱名無しさん:2011/10/28(金) 22:18:46.20 ID:jr9vRthp0
今日病院いったら肛門鏡いれられて切れ痔が治ってると言われて薬貰わずに帰ってきた
2ヶ月間、薬いれつづけてきた甲斐あったわ
68病弱名無しさん:2011/10/28(金) 23:05:03.65 ID:C9urifpF0
自分は最近切れなくなった。
何をしたかって整骨院行ったのがきっかけ。
以前見事なまでにわけもわからず切れ痔を繰り返してもう手術コースだと絶望してた。
それとは別件で整骨院で猫背治してもらうために行って、ついでに全体もみてもらっといた。
で、そこで先生が針なんかもやる人なんだが「体が乾燥してるんで水分とってください」
って言うもんだから、そこから意識的に水分取るようにした。

まず朝、御飯食べる前に白湯をコップ一杯の100ml程度。
御飯食べた後に150ml程度の紅茶をゆっくり飲みながら出勤準備。
昼休みの間にペットボトル一本分飲む。自分はノンカフェインの茶系統にしている。
3時くらいにも150mlくらい。

帰宅したら寝るまでの間に300〜400mlを2、3回に分けて飲んでいる。
カフェオレとかの顆粒を湯に混ぜるやつとかで飲むから味もあって普通に飲める。
寝る前にもたまに水をいくらか飲んでいる。風呂上がった後、体が意外に乾燥しているのが分かる。

これ続けてたら切れなくなった。水分含んだ●が出るようになった。
朝出なくて夜に出ても、前みたいにガチガチの岩みたいなのじゃなくなった。

水分て意識しないと意外と摂れてないぞ、自分も言われるまでは取ってるつもりだった。
でも尿になって大分出てるし。
あと水分取っててもよく切れるのは、体歪んでたりするかもしれんと思った。

ちなみにこれで気をつけるのは、トイレが近くなる事だ。
寝る前には尿意がなくてもトイレに一度行っておくべし。
切れるよりよっぽど良いぞ。
69病弱名無しさん:2011/10/28(金) 23:22:43.26 ID:noDf1nMk0
>>66
入院のは強い薬を入れるって…
入院のだと一生持つこともあるって言われました。
70病弱名無しさん:2011/10/29(土) 00:45:20.71 ID:XcTCOFIN0
>>68
まぁ水分取るのは基本だと思うけど
乙字湯という素晴らしい代物もあるし
まぁ水分なら金がかからないよね。
71病弱名無しさん:2011/10/29(土) 03:15:17.78 ID:so6YEZku0
ちょっと高かったけどレンシンを買ったお
これでイボ痔ともおさらばだお
72病弱名無しさん:2011/10/29(土) 08:05:10.81 ID:iMKqDajl0
内痔核と直腸ポリープの違いって何ですか?
見ただけで分かるものなんですか?
内視鏡検査したら直腸にできものがあったんですが特に何もされず終わりました
結局何だったのか分からずじまいです
73病弱名無しさん:2011/10/29(土) 09:13:56.95 ID:RHaGGcvv0
HARAチェア買おうかな…
いぼ痔って診断されてから、もう椅子に座る生活は全く止めようかと
思ってたんだけど、仕事もあるしそれはどうも不可能なようなので。
スレもあるけど、どう思いますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1186941571/
74病弱名無しさん:2011/10/29(土) 11:42:44.87 ID:RHaGGcvv0
やっぱり仕事をするときはいいけど、リラックス出来ないって。
けつの片側を上げて寄りかかって座るようなことがある自分は
止めますた…
75病弱名無しさん:2011/10/29(土) 13:43:46.58 ID:RHaGGcvv0
うんこ1日3回平均10分って異常なの?
昨日肛門科の先生にえらい怒られたわ
初診なのに…
76病弱名無しさん:2011/10/29(土) 15:39:01.12 ID:Xxm5x6eZ0
大体飯食ったあとに一日3回だな
フンドッジャーで1回1分もかからんが
77病弱名無しさん:2011/10/29(土) 15:56:47.85 ID:UHeb52c1O
ttp://g2.upup.be/E8EmkLSTis

これは大丈夫でしょうか?
医者にベトノバール G軟膏0.12%処方されたんですけどよくなるきがしません…
塗るとピリピリしますし
78病弱名無しさん:2011/10/29(土) 18:57:19.38 ID:X6rxVFNfO
質問です。外出先などで、ウォシュレットのないトイレで用を足して トイレットペーパーでお尻を拭くと痛くなります。出血はありません。こういう痔は どれが当てはまりますか?
79病弱名無しさん:2011/10/29(土) 18:57:43.78 ID:x/OhF6gu0
一日3回とかいいな
一日1回しかでないから寝る前あたりで苦しい
80病弱名無しさん:2011/10/29(土) 18:58:39.04 ID:X6rxVFNfO
ちなみに 痛みは歩くのもつらいほどです。
81病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:12:57.36 ID:RHaGGcvv0
>>80
切れ痔だよ
痛いのは。
82病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:20:13.97 ID:X6rxVFNfO
>>81 ありがとうございます。ウォシュレットのないトイレで大便をすると必ず痔の痛みが始まります。一晩寝ると 翌朝には痛みが治まっています。手術したほうがいいのかな?
83病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:36:23.32 ID:nIDcch5i0
>>75
時代遅れの医者だな
医者が威張る時代は終わった
84病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:56:04.07 ID:9cRQjWr10
>>82
薬でなおるかもしれんし
とりあえず自己判断よりは受診すれば
85病弱名無しさん:2011/10/29(土) 21:54:09.01 ID:dE3fJyzT0
数年前、真冬にイベント参加した際連日徹夜でアスファルトに座ってたらイボ痔が俄かに悪化した
それ以来数年付き合ってきたそれを先日手術で取った
取ったそれは豆モヤシの芽みたいな形状でキモかった
86病弱名無しさん:2011/10/29(土) 22:00:41.67 ID:3qJAPY590
>>73
2枚の大型のバスタオルを折りたたんで
左右のお尻から太ももの下に敷いてイスに座ってます
ちょうど、お尻の割れ目の下にトンネルが出来る感じ
これだけで長時間座ってられますね…症状によると思いますが…


職場では、ドーナツ型の厚みのあるクッションを使ってしのいでます
バスタオルのが楽だけど、職場じゃ恥ずかしいし・・
私もこれら無しじゃ座れませんw
87病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:24:52.73 ID:8lR8yta80
>>82
ウォッシュレットのないトイレでは通称「ティッシュ爆弾」を作ってから
トイレに入るといいよ。

俺は、小さいペットボトルと一緒に入る。
88病弱名無しさん:2011/10/30(日) 09:35:53.59 ID:kZ6+2+je0
家では洋式でokなんだけど
外の洋式はなんか汚そうでダメなんだよな
89病弱名無しさん:2011/10/30(日) 09:57:54.29 ID:2liDZjGV0
病気になって初めて知ったんだけど、肛門ってすごいんだな。
尻から液状の薬を入れても、一滴も漏れないんだね
感動したわ。ただのうんこ出すだけの穴じゃなかったんだ。

最初はもっと尻から液が垂れてきて不快で寝れないんじゃ
ないかと思ってたんだけど、別に快眠出来るわ
90病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:53:40.49 ID:F4BWjtaM0
そういう調節するために肛門括約筋があるんじゃないの
この筋肉損傷したら垂れ流しだよ

91病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:53:53.46 ID:uEWbTG2y0
急性血栓性外痔核になった
お尻暖めればほんとに血栓早くなくなる?
92病弱名無しさん:2011/10/30(日) 18:51:06.62 ID:iYtgiDQK0
>>90
だろうね
痔も悪化すればそうなるんでしょ。
人工肛門という手段になるんだろうね。
93病弱名無しさん:2011/10/30(日) 19:50:18.13 ID:D0YlB7+Z0
>>92
内核痔を放置してたら、歳とってから便が垂れ流しになるって言われたよ
94病弱名無しさん:2011/10/30(日) 22:17:13.86 ID:iYtgiDQK0
切れ地はどうでしょうか?
最近また悪化してきた。
もうどうしようもない。痔が持病になってしまった。
95病弱名無しさん:2011/10/30(日) 22:48:27.67 ID:Ua9ZrwD20
綺麗にケツを拭いたつもりだが、時間置いて拭いたら残ってる
何のコレ
96病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:03:32.00 ID:bB0hoK6v0
最近、排便二回に一回以上の確率で垂れるほど鮮血が出る。
痛くはない。
これ、内痔核ですよね…。
病院行こうとは思ってて、医者に見せるのは別に構わないけど、手術とか入院とかなったら会社に伝えるのが嫌ですわ…女だし。
前に父親が日帰りでサクっと手術してたけど、その後生理用ナプキンが手放せない状態になってかなり生活に支障がありそうだったから、日帰りにしても会社に隠すの難しそうだな、と。
投薬で済みますように。
97病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:24:23.84 ID:D0YlB7+Z0
>>96
最近はジオン注射療法が主流なんじゃない?
痔を硬化させるやつ。
日帰りも出来るよ
98病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:29:56.56 ID:9BPCwZcy0
確かに初期の痔ならジオン注射でナプキンやオムツの世話になる事はないんじゃない?
99病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:40:18.91 ID:bB0hoK6v0
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
初期かどうか、ここまで頻繁になったのはここ数週間だけど、前からたまにあったんですよね。
来月中には勇気出して医者行ってきます。
それまではボラギノールでも買って試してみるかな。
100病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:56:12.09 ID:ImZSn4anO
軽度の切れ痔になってから毎朝40分早く起きるようにして朝食前にお水コップ二杯を飲む
落ち着いたトイレタイムを設けて早4ヵ月…毎日快便で痔になる気配もない

早起きして時間に余裕があるから弁当作り始めたら
デザートだけを買いにコンビニ行くの面倒になって結果おやつが減り微妙に食生活改善
ついでに食費が減ってきた

ちょっとした頑張りが色々と良い方向に向かって嬉しい(´;ω;`)
101病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:56:31.62 ID:nmD49jF70
はー
痛くて死ぬかと思った
102病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:07:21.42 ID:4SP+9LO4O
痛みはないんだけど肛門の入り口あたりにシコリみたいなのがあるんだけど大丈夫かな…
103病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:40:41.05 ID:VDxd9bxP0
>>99
おいらも同じ感じで勇気だして医者にいったよ @最近
触診は 横向きになってタオルで隠した状態でほんの30秒くらい(初期だったせいかも
恥ずかしいと思う前に終わるよ
結果 投薬だけ
『どうしても気になるなら手術しますけど…薬でいいですよ』って言われた

とにかく終わったら安心感がハンパない
お尻から血なんて出たら大病疑ってしまうしね

薬も市販より成分量が多分多くて 値段も安いし
男女の比率は同じくらいだったよ
104病弱名無しさん:2011/10/31(月) 01:10:53.91 ID:VIxbpbvJ0
病院で軟膏もらって食生活気をつけて便も柔らかくしてるのに
3ヶ月経っても切れ痔が治らない

正確には肛門を開いて閉めてを交互に、ゆっくり便をちぎりながら出すと全く切れないんだけど、
普通に出すと(力んではいない)切れる&トイレットペーパーに少し血がつく
これって肛門狭窄になってるんですかね?病院は2つ行って触診や肛門鏡の検査をしてもらったけどただの裂肛としか言われない…
105病弱名無しさん:2011/10/31(月) 06:31:07.70 ID:E22fx0R+0
充度のイボ痔で排便後必ず脱肛して便と一緒に腸液(?)みたいな黄色い液体が吹いた時紙につく
その後座るとズボンと椅子が汚れるのでずっと立ってるんだが、
さっきその液体が肛門から右足を伝って垂れてきた;(;゙゚'ω゚');
こんなん初めてだ
106病弱名無しさん:2011/10/31(月) 07:23:53.19 ID:ds/5zdsy0
裂肛だけど、今朝から肛門と周辺がやたら痒い
107病弱名無しさん:2011/10/31(月) 15:47:04.34 ID:yf9HViw1O
紙でふいた時に出血するのも切れ痔ですか?
108病弱名無しさん:2011/10/31(月) 16:22:54.06 ID:A2zrAE880
とも限らない、
どちらかと言えばイボの方が出血は多いんじゃない。
109病弱名無しさん:2011/10/31(月) 19:00:46.09 ID:vlKQI6Ce0
>>99です。
皆さん、ありがとうございます。
そういえば、自分保険に加入するところなんです…。
投薬、ジオン注射で済めば保険請求が発生するようなことはないのですが、告知時に既に発生していた症状と認定されると後々面倒そうなのでちょっと様子見することにしました。
今日、プリザエース注入軟膏買ってきたんですが、保険契約の優位性と初期治療どちらを優先するべきか…。
うーむ。
110病弱名無しさん:2011/10/31(月) 20:04:08.65 ID:dyeuol8BO
突然ですみません、相談させてください
26才、♀
ここ一ヶ月ぐらい肛門に違和感を覚えています
恥ずかしい話、時折肛門がむず痒い時あるのですがそれが一ヶ月近く継続しています
排泄時の痛みや出血はなく特に肛門にイボ等はありません
また座ったりした時等、日常生活でも支障はないのですが時折思い出したようにチクッとしたり擦れた時にヒリヒリします
友人に相談したらストレスや排泄時にばい菌が入ったのでは?と言われました
仕事中や趣味に没頭してる時はまるで順調そのものですが一人になり肛門に意識が行ってしまうと肛門が不快感に襲われます
思い切って病院に行った方が良いのでしょうか?
痔の可能性も疑いつつ抵抗があって思い止まってるのは良くないのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします
長文失礼しました
111病弱名無しさん:2011/10/31(月) 21:47:44.43 ID:Fgr408000
>>110
病院行った方が良いでしょ、勿論。
逆にそんなに違和感感じて悩んでるのに行かないのが不思議。
112病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:03:19.20 ID:B2+AIUz/0
>>110
肛門は意外と、健康な人でも頻繁に切れてるそうです
そこに1ヶ月ほど前からの何らかの変化(食事やその他)が影響してるかもしれませんね
ちなみに、これは意見の一つです。判断はご自身で。
113病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:43:40.50 ID:SSdOWnt/0
洋式のトイレに座ると肛門が緩く?なってボコってなるんだがこれって痔なのかな?
痛みや出血はないんだが…
114病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:54.35 ID:lmm8RU/K0
>>110
たぶん切れ痔だね。初期の。出血も気がついてないだけでカメラで見たら分かるレベルだと思うよ。
それ2年くらい放っておいたら自覚症状が出てくるよ。激痛になったりウンが細くなったりしてくるyお
115病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:53:01.43 ID:SSdOWnt/0
>>113ですが全体的に丸くボコってなります
116病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:58:05.74 ID:KbHNkSrt0
>>115
内核痔だよ
内側に有って今は見えないけど、もうすぐ出そうになってる
今のうちに病院に行っておいた方が良いよ
外に出てからじゃ椅子にも座れなくなる…
117病弱名無しさん:2011/10/31(月) 23:29:09.77 ID:dyeuol8BO
>>111-112
違和感はあるけど出血、痛みないので恥ずかしさを理由に放ってました
来週病院行ってみます。ありがとうございました
118病弱名無しさん:2011/11/01(火) 01:40:11.74 ID:tpUbWdgVO
切れ痔歴はや15年…うんこ拭くより止血が忙しいわ
119病弱名無しさん:2011/11/01(火) 09:35:13.37 ID:4+IU9Z4p0
そのうち排便に関係なく出血するようになるよ
外出中だと大変なことになる、もう潮時早く病院に行った方がいいよ
なんで何年も悩んでいたんだろうと後悔するほであっけなく
治るよ。
120病弱名無しさん:2011/11/01(火) 14:56:40.03 ID:TqfqN7CJ0
飲み会とかどうしてる?
この前、ビール3杯ぐらい飲んだだけなのに、便器が血の海になったんだけど。

もうこれはお酒は飲めないなと思ったよ。
121病弱名無しさん:2011/11/01(火) 15:07:11.81 ID:eqzfhkqS0
切れ痔で検査してもらったら
医者がちょっと狭いかなとか言って
挿入した指を15秒位かなりの力でグリグリした。
そのせいか今朝の排便時は殆ど痛み感じなかったな。
122病弱名無しさん:2011/11/01(火) 16:18:11.91 ID:4+IU9Z4p0
>>120
アルコールもやばい、酒の席で座布団を染めた事があった本人は意識しないまま体温に近いせいかお漏らししている感覚がゼロ
他人に気付かれて死ぬほどはずかしかった
落ち着いて酒も呑めない状態に陥り入院を決意した。
123病弱名無しさん:2011/11/01(火) 18:45:35.27 ID:GpSRjoQt0
硬くて太い便を何とかしたい…
124病弱名無しさん:2011/11/01(火) 18:48:59.26 ID:1S+5wxVg0
マグネシウムしかないだろ
125病弱名無しさん:2011/11/01(火) 20:32:26.64 ID:CcCFrJCT0
外痔核って潰してもいいのかしら?
126病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:04.87 ID:pHfm4Lge0
>>113です

>>116の言う通り病院へ行くわ…ありがとう
少し調べたんだが内括約筋がしゃがんだ時に肛門の周りが腫れるように出てくるのは内核痔みたいだな
初めての診断緊張するなー
治るのかホントに心配だ
127病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:56:25.66 ID:z3B5zOfs0
質問なのですが、初診の料金は大体いくら位になるでしょうか?
自分はいくら位だったなどでも良いので教えていただきたく思います。
128病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:04:04.74 ID:5wdEPy9b0
自分は内痔核で薬代込み3000円くらい
129病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:57:29.13 ID:N/DnFrIx0
痔核あり+切れ痔といわれ切れ痔はなんとか薬で治って
痔核も問題ないってことで通院終了したんだけど
今日朝に便でなくて夜に固めの便だしたらまたちょろっと血が便についてたなぁ
ほんとうざいなぁ
朝でないと大体、夜には固めのがでるし最悪だわ
130病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:16:15.20 ID:eal4jYdR0
イモってウンコにとっていいでしょうか?
最近フライドポテトばかり食べているのですが。
理由は消化によさそうだと自己判断したためです。
131病弱名無しさん:2011/11/02(水) 01:07:07.34 ID:F6PFpQb10
いつものように肛門を念入りに洗っていたら小豆大のしこりを発見した。
触って痛くも何ともなかったので指で思いっきり潰してみた。
ブリュリュ!という感触と僅かな伴ってブツは消失したが、これが痔なのか?
132病弱名無しさん:2011/11/02(水) 03:16:08.61 ID:tE2Ydu7f0
>>130
観点はいいですね
イモは人間にとって必要な栄養素をたくさん含んでます
けれども、一つの物ばかり食べ続けていると、消化不良を起こして
悪い結果ばかり生み出してしまいますよ

食事はバランスが大事です
133病弱名無しさん:2011/11/02(水) 03:47:58.94 ID:0SAvnwkd0
近くに肛門科ないから行くまでの参考程度に教えて欲しいんだけど……。

月曜起きると何か肛門に違和感があって、会社のトイレで触ってみると、どうも腫れてるみたいだったんだ。
んで、少しぷよぷよしてたから何だろうと触ってたら膿っぽいのが少し出てきたから、トイレットペーパーで押さえつけて絞り出した。
その時の出血は皮膚からと思われる、1ミリ四方程度のみ。
膿みらしきものは……何回かおさえつけたから正確には分からんけど、トイレットペーパーの表面に付いたのが、合計2cm四方分くらい?

痔ろうかと思ったんだが、家帰ってから鏡で見てみると、青紫色でコリコリしてるのがあって、どうも外痔核っぽい見た目なんだ。
で、今日は特に出血も膿みもなく(下着にも皆無)、さっき鏡で見てみると、月曜と同じく青紫の半球っぽいのか同じサイズであった。

これはたまたまニキビみたいなのが外痔核に重なったのか、
青紫色なのは関係なくて痔ろうの手前なのだろうか。
134病弱名無しさん:2011/11/02(水) 11:30:05.90 ID:v0YnE6bz0
一応内臓なのにみんなよく潰したりするわ
結構自分の体のことなんかどうでもいいんだな w
俺だったら何があっても安静にしとくわ
激痛になったら恐いし
135病弱名無しさん:2011/11/02(水) 12:07:32.39 ID:VGhYseX+0
>>120
酒飲むとやっぱり次の日腫れて痛くなるね。
でもやめられない…。
痔の為にはスッパリ飲まなくするのが一番なんだけど
上手く付き合える方法はないものか。
136病弱名無しさん:2011/11/02(水) 13:13:31.34 ID:+tbpQHDf0
一番楽なのは病院へ行くこと。
137病弱名無しさん:2011/11/02(水) 16:08:57.01 ID:5IqrES320
痔の薬によく、長期連用は避けて、ってあるけどあれどういう意味?市販、病院薬問わず
イボ痔だから継続して使わなきゃダメなんだけど
ステロイド入ってたりするし、思わぬ副作用があったりした時の逃げ口上みたいなのかな
痔の薬って使い続けるとやばいの?
138病弱名無しさん:2011/11/02(水) 17:40:00.85 ID:4l5blLPt0
今日、痔ろう手術した〜
麻酔切れたら痛いのなんのってつらい
内服薬で多少ひいたけど、どの程度まで痛みって引くもんなの?
寝れそうで寝れない痛みだ
139病弱名無しさん:2011/11/02(水) 17:55:49.11 ID:+tbpQHDf0
人によって違うんだね自分は全然痛くなかった
無理に我慢することはない介護士さん呼んで痛み止めの座薬入れて
もらうか、凄くつらいなら注射してもらいなさい
初ウンコが地獄だったな。
140病弱名無しさん:2011/11/02(水) 19:08:11.62 ID:h33cRltN0
排便時が痛みでつらい
便が硬いわけでもないし、イボみたいなものはない、普段は痛みは全くない
これって痔なのかな

近所に肛門科がないんだけど外科とかでもいいのかな
141病弱名無しさん:2011/11/02(水) 19:34:50.39 ID:Qrfm5BuR0
プリザエースの注入軟膏めっちゃ効いた。
二日間寝る前にぶち込んだらウンコしても血出なかった。
その代わりなんか便秘気味に。
元々結構な下痢体質なんだけど、初日の次の日は便意感じてトイレ行ったら軟膏の残りみたいのしか出なくて、次の日になんか肛門が狭くなった感じ?ブビビーって無理やり出てきた。
便秘は偶然?
次の日に肛門から軟膏出てくるのって普通?

経験者の方の話聴きたいです。
142病弱名無しさん:2011/11/02(水) 20:14:33.33 ID:fBTejjKM0
座薬とか注入軟膏が吸収され切らずに出てくるってのはあるな
143病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:37:01.54 ID:19DDj5lp0
5・6時間程度なら出てきてもおかしくはない
144病弱名無しさん:2011/11/02(水) 22:39:12.39 ID:d8bx2XXsO
>>138
俺も今ヤバいんだが、やっぱりチンコとか見えちゃう?
カントン包茎だから見られるの嫌なんだ。
145138:2011/11/02(水) 23:10:22.35 ID:4l5blLPt0
>>144
自分男ではないからちんこは無いけどw
股ぱっかーんだったよwww
診察一回でもかかっちゃえば恥ずかしさもなくなると思う
手術終わってからも看護師さんや先生に経過見てもらったりするし、
その時は勿論もろだしだよ
病気だ怪我だ仕方ねぇ!!て割りきれば、痛いのよりマシだと思う
見せる相手も医療関係だしね
躊躇いすぎて悪化させ過ぎるのだけはやめといたほうがいいと思う
どうぞお大事に〜
146病弱名無しさん:2011/11/03(木) 00:23:42.48 ID:VP6F0DaP0
今日も小豆大のしこりがあった。
ヤベェこれ潰すの楽しい…。
痛くなってから泣き喚く己の姿が見えるのでこれっきりにしたい…
147病弱名無しさん:2011/11/03(木) 00:23:42.19 ID:OOtbnPdC0
>>145
M痔開脚ですね分かります
148病弱名無しさん:2011/11/03(木) 02:03:56.74 ID:KFSW8ahrO
>>144
今画像見てきたけどカントンも深刻だね(^_^;)
149病弱名無しさん:2011/11/03(木) 07:52:39.27 ID:WE7+/1xV0
明け方うんこして中に引っかき傷みたいな痛みがあったんだけど
薬塗るのめんどくせー、いいや寝ようと思って二度寝→やっぱ痛い

で、手首にある痔のツボ押したら嘘みたいに痛み消えた
極軽傷の時にしかきかないし、前に薬入れるほど痛い時やったら痛み和らげる程度にしか効かなかった

そもそも自己暗示かもしれないんだが、ほんとに効くのか誰か試してみてくれまいか
押す場所とかググればすぐ出ます
うまく使いこなせば出先で痛い時とか薬塗れない時とか重宝しそう
150病弱名無しさん:2011/11/03(木) 10:41:23.53 ID:PIwqXgmCO
ウンコしてケツ拭いたらティッシュに血が。
生理かな?と思ったがマンコからじゃなくケツからだった。
痛みはないから切れ痔ではないだろうしケツに違和感もない。
ウンコと共に便器の中には滴った血もあった。
これは痔じゃなくて腸の問題かな…。
151病弱名無しさん:2011/11/03(木) 10:57:44.93 ID:61z1u7ITO
私が受診したときは
横向きで足を閉じた状態でした
152病弱名無しさん:2011/11/03(木) 11:14:50.05 ID:mPJ0u4T20
痔で初めて病院にかかった。
ケツ穴晒すのは恥ずかしかったけどそれ以上にアナルに指とカメラをつっこまれるのは気持ち悪かった
ちんこは見られないように配慮されたからいいけど、症状の判断が曖昧だったわ。
とりあえず薬を出されたけど、1年半付き合ってきた痔が薬でなおるとはおもえねー。
あんま病院かかったことなかったから、症状を伝えるってことがいかに大事か分かったわ
お前らちゃんと自分の症状をメモかなんかに書いて行った方がいいぞ、なんでもかんでも聞かれると思ってちゃだめだ
恥ずかしがらず自分から伝えることが大事だと思った、一概にそうとは言えないと思うけど参考にしてくれ
153病弱名無しさん:2011/11/03(木) 12:35:26.35 ID:T9kYstcR0
俺も今日医者に行ってきた。
イボ痔と思っていたんだけど、痔ろうと言われて予想以上の重症具合に驚いた。
手術しないと根治しないとか…うへぇ、気が重い…。

つーか触診痛ぇ…。マジカンベン。
154病弱名無しさん:2011/11/03(木) 14:02:55.24 ID:oeifQ4E00
>>151
私が始めて受診した所は正座した状態でぐりんとケツ見せる
いわゆるオムツ換えスタイル(ちなみに♀)
前にタオル掛けてくれない時もあったり、
診療台のケツの下に何もしいてないし(前の人のケツと触れ合うよね…?)
隣の人の内容丸聞こえだったり、色々あって今の所に移った。
ちなみに今の所は個室で横向きスタイルですた。
155病弱名無しさん:2011/11/03(木) 14:22:42.87 ID:Mk87MheOO
肛門に豆みたいのがある

日にちがたつと

硬くなって 痛くなくなるけど
156病弱名無しさん:2011/11/03(木) 16:26:15.66 ID:H/cyh6Gd0
みんなの話聞いてけっこう軽い面持ちで肛門科行ってきたんだが、予想以上にケツ穴に色々突っ込まれてアヘった。
ぶっといカメラがキツかったな…
157病弱名無しさん:2011/11/03(木) 16:36:08.38 ID:1xHR59zu0
たまに思うんだが肛門鏡等の器具は洗浄消毒してるとは思うが
それでもウンカスとかこびり付いてそうで微妙な気持ちになる
158病弱名無しさん:2011/11/03(木) 17:20:50.52 ID:8DrkWhjT0
(´;ω;`)ウッ…
今日トイレに行って用を足していたら血がいっぱい出てきました
昔から血が出ていたのですが今回はひどいです
拭いてに拭いてもなかなか止まりませんでした

風呂に行って肛門を確認したところぷっくりとしたものがありました(´;ω;`)ウッ…
僕は死んでしまうのでしょうか?
学生の分際です(ノД`)シクシク
159病弱名無しさん:2011/11/03(木) 17:51:37.54 ID:PcaXjiqw0
気付いてから20年経過した内痔核をジオン注で手術。
その後薬と座薬で様子見。
2週間位で、またぷっくりと出はじめる。大きさは小指の第一関節分位。
2ヶ月後、完全に自然には引っ込まなくなる。
またジオン注。そしてまた様子見。
1ヵ月経過、やはり小指位が完治しない・・・。無駄だった。
もう切除の手術になりそう・・・薬とケアの日々に疲れてきた・・・。
160病弱名無しさん:2011/11/03(木) 17:53:44.13 ID:/FDXQk3F0
トイレに長時間いるのが一番ダメみたいだね

ついこの間もクレヨンしんちゃんで進之介が絵本をトイレに持ち込む話を
やってたけど、ああいうのは放送禁止にしないとダメだわ。
昔からトイレで本を読むとか、タモリが家のトイレに書棚があるとか平気で
発言してるけど、今考えるとあまりにも非常識過ぎてあきれる。
自分もずっとトイレは落ち着いて何十分も入るものだと思ってたよ。

まぁトイレで本を読むような人は、ずっといきんでるわけでは無いんだろう
けど、便器にずっと腰掛けてたら長時間いきむ危険性があるわけで、ああ
いう非常識な常識は駆逐する必要があると思う。
161病弱名無しさん:2011/11/03(木) 17:55:26.18 ID:OOtbnPdC0
俺はいきむのはせいぜい三回までとしてる。
それ以上は危険。
162病弱名無しさん:2011/11/03(木) 19:40:39.75 ID:prbLdHhv0
>>158
受診おすすめ
俺も同じような感じで病院いった

触診なんて1分程度で終わるよ
恥ずかしいと思うころには終わってる

終わったあとの安心感はハンパない
163病弱名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:28.65 ID:Xsa5+mCt0
ずっと肛門からボコンと何か出てて痛かったから
昨日、風呂の中で元に戻して綺麗なオケツに戻したのよ
そしたらケツの中で腫れが挟まった感じになって
ボコンて出てたほうがまだマシ
昨日今日は痛くてのたうちまわり死にそうになった
肛門に針がささってるような痛み
明日は仕事休んで病院いくわ
今まで恥ずかしくて我慢してたがもう限界
164病弱名無しさん:2011/11/03(木) 21:53:42.73 ID:WzZDr+/K0
>>160
私の痔の原因それだと思う…。
まず、下痢と便秘を交互に繰り返す質で、下痢の時は1日に何回も、そして便秘の時は何分もいきみっぱなし。
それに慣れてくると携帯や本を持ち込んでナチュラルにいきんだりリラックスしたりしながらノンビリトイレに篭もる癖がついた。
で、気がついたらウンコの度に大出血!
親父がトイレで新聞読む人でそんなもんだと思ってたけど、とんでもなく危険なことだったんだね。
後悔先にたたず。
165病弱名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:22.32 ID:R6ftEBLu0
そんなのあるのね
166病弱名無しさん:2011/11/03(木) 23:52:05.18 ID:+1W4WeT90
便器に座る姿勢ってそりゃあものすごく出口に圧がかかってるので
(足を開いて座る姿勢)
今現在痔でなくっても避けたほうがいい姿勢

トイレは三分以内が目安だそうです
167病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:02.48 ID:FiMdJF/Y0
みなさんに真剣に謝りたい。
以前オレは痔持ちの家族や友人に
「痔?きったねえーなぁー血のウンコたらしてんのかwwww」とか言っていた。
しかし最近肛門が痛むので、肛門科に行って医師に診てもらったら
慢性裂肛と診断されました。要するに、自分も紛れもない痔持ちだったわけです。
今反省の気分でいっぱいです。
168病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:49.21 ID:u+YmrrxJ0
洋式でもそうなの?
169病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:28:57.70 ID:CLnjSe+a0
便器に座るのが痔に悪いとは…意外だった


トイレは三分以内が目安だそうです
↑これはお医者さんのお言葉?
170病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:32:04.82 ID:SryfMHJJ0
>>169
ここに書いてあるよ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110126.html

左の赤い項目の「けっこう簡単?!痔の最新治療」ってところ
171病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:34:04.75 ID:SryfMHJJ0
>>169
左の赤い項目の「今回のお役立ち情報」ってところの方が詳しかった… orz
172病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:59:45.47 ID:CLnjSe+a0
>>170
ありがとう

なるほど3分以上いきまないか
とにかく、用も無く便座に腰掛けないほうがよさそうだ
173病弱名無しさん:2011/11/04(金) 01:04:23.28 ID:n5ZbbxzG0
うんこを毎日スッキリと出すコツは一日3食たっぷりと摂ること
174病弱名無しさん:2011/11/04(金) 01:29:11.31 ID:WYONNosYO
子供の頃からしょっちゅう肛門が切れてた
まわりからは小用だと思われるレベルの凄い短時間で思いきりいきんで、
さっさとうんこ出してトイレ出るのが癖だったんだよね
そのせいですぐに切れた
10代半ばくらいから切れ癖が酷くなって、30代の今では何度も切れた場所がイボみたいになってる
うんこが固くても柔らかくてもすぐ切れてめちゃ血が出る
中から何か出るわけではないからこれは外痔核?
中にイボがあるとかなら医者いこうかなと思うんだけど、肛門が痛んでるだけだし…と思い続けてはや10年
ここ読むとやはり医者に行くべきなんだろうか。下痢ぎみなのにさっきも盛大に切れていま肛門がじんじんしてます
175病弱名無しさん:2011/11/04(金) 01:55:51.20 ID:FiMdJF/Y0
>>174
我慢できる痛みなの?
俺は我慢できない痛みになったから病院行ったら重度の切れ痔って言われたよ。
手術はまだしなくてもいいらしいけど、いずれはしないといけないかも…みたいなことを言ってた。
176病弱名無しさん:2011/11/04(金) 02:10:41.73 ID:mZn283vV0
>>174
私も切れ痔からいぼ痔になった者です
いぼでヤバい事に気づき
約1ヶ月間の自然治癒で回復に向かってます

とにかく、本来の治癒能力を最大限引き出すことに集中しました
バランスの良い食事
8時間以上の睡眠
1時間の半身浴
他にも排便に注意したりと今までやってなかった事を色々

自分で何やってもダメだったら、やはり医者に行ったほうが良いでしょうね
177病弱名無しさん:2011/11/04(金) 03:17:40.54 ID:BB9m5F5c0
かなり便意のある状態でも
それなりに時間掛けないとどうにも出切らないんだけどどうすりゃいいんだ・・・
長時間はよくないとは思いつつも途中でトイレ出るわけにもいかないしなぁ

たまにえっ?小便じゃないの?ってぐらい速攻出てくる人いるけど
ほんとうらやましいわ
178病弱名無しさん:2011/11/04(金) 06:48:29.30 ID:isfqjmVw0
治ったと思ったのに……ただいま
179病弱名無しさん:2011/11/04(金) 08:37:40.78 ID:+iF1Jy/Q0
一ヶ月前までは切れ痔で痛みがあるが出血はなかった
二週間前くらいから排便時に痛みがなくなった
四日前くらいから排便時に痛みはないままだが紙で拭くと500円玉くらいの鮮血が付着するようになった

これはイボ痔?
180病弱名無しさん:2011/11/04(金) 10:57:32.22 ID:WYONNosYO
>>175
>>176
レスありがとうございます。痛みはまあ我慢できるかな…?
排便後10分くらいはキツいけど、常々痛いわけではないです。
食事はかなり気を使っているので便の状態はいい方です。便秘も無し。
ただかなり酒を飲む上、辛いものが好きなので傷口には負担がかかってると思います。
排便後の肛門ケアを意識的にするようにして、市販薬塗ったりも試してみつつもう少し様子見ようと思います。
ありがとうございました!
181病弱名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:41.80 ID:SryfMHJJ0
ためしてガッテンの説明だと、7割〜8割出したらもう満足しろって
ことなんじゃない? 残りは別の機会に出せと。
182病弱名無しさん:2011/11/04(金) 15:34:34.55 ID:pNK3WthS0
腹筋を鍛えてある程度の量が一度に出るようにする
便が硬くて出にくいならマグネシウムなどを処方してもらい
便を軟らかくする
生活時間の見直しをして毎日一定の時間にトイレで座る習慣を持つ
(朝食後が望ましい)

で、トイレの時間は3分以内にする

それといきまないと便が出ないと思うのは間違い
便を出す時は力を抜いて深呼吸する
ちゃんと腸の蠕動運動で出るように人体は作られている
(腹筋を鍛えると腸の蠕動運動の助けになる)
183病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:10:09.12 ID:SqedanbK0
トイレの時間は15分くらいかなあ
きばらずに ボーっとマンガ読んでる
出たけりゃ勝手に出ろって感じで出してる
184病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:38:28.78 ID:x2bx6ZGn0
痔かどうかはまだ分からんが初血便でビビったから病院行ってきたわ
便秘知らずだった我がアナルが鮮血とか
次の検査まで大便するのが怖すぎワロタ・・・・
185病弱名無しさん:2011/11/04(金) 20:32:02.39 ID:WrWoyEUd0
女はおしっこでも便器に座る機会が多いからお尻の負担は多そう
構造的に頻尿気味だし
でも最近は男性でも座ってするんだっけ?

あとおしっこの勢いでついでに予期せぬ便が出るとなんかラッキーwて気になるけど
便意があってトイレ行ったら予期せぬおしっこがじょばー出て
便意が逃げる時もある
人体のフシギ
186病弱名無しさん:2011/11/04(金) 22:22:03.70 ID:mqL8cpgs0
いぼ痔の手術決まったー頑張ろう
退院したら普通の生活大丈夫とは言われたもののやっぱりいろいろ不安だ
術後一週間ぐらいで車の運転ってきついかな?
187病弱名無しさん:2011/11/04(金) 22:40:26.46 ID:pNK3WthS0
どのくらいの距離運転するかによると思う
近距離で15分くらいだったらまあ耐えられる
がっちり数時間座りっぱなし移動もできずトイレに行くのもままならない
とかは危険すぎる
188病弱名無しさん:2011/11/04(金) 22:47:49.19 ID:W732hoGG0
内痔核に対してとりあえず試した事や薬剤と結果。おしりに使うものではないやつもある
お風呂で石鹸をつけて洗う -> 激痛 悪化
オロナイン(消毒薬) -> 激痛 悪化
クロタミトン(抗真菌薬、麻酔効果もあるみたい) -> 激痛から熱感で痛みで紛らわす感じ 悪化
ここで肛門科を標榜しているだけの内科に行く
もらったエキザルベ注入軟膏(一般的な痔の薬らしい) -> 良くなったのか手応えがない感じで良くなった気がする程度
市販のボラギノール -> 現状維持 悪化はしない
ユニリーバのヴァセリン -> 悪化、かゆいし、痛い
日本薬局方 白色ワセリン -> 現状維持

今のところトイレの後におしりを水で濡らしたティッシュでおさえて拭いて
一番安い白色ワセリンを塗って押し込んで現状維持。
自分はこんな感じだ
189病弱名無しさん:2011/11/04(金) 23:10:23.55 ID:yY1EM2820
今日生まれて初めて肛門科(個人医院。医院の裏にでかい鉄筋立ての自宅が建ってた。)行ってきたけど、
診察の時に痛かったら言ってくださいと言われた後、器具か何か指か何を突っ込まれたのか指なのか見えなくて分からなかった
けどむちゃくちゃ痛いことされた。

診るときも、パンツ脱いで仰向けであぐらをかくようにさせられて、60近そうな女性看護士にも見られながら肛門を
診られた。

医者の説明も、俺の顔もろくに見ないで横向きで小さい声で、初期の裂肛であるというすごく簡単な説明だけ。
便秘しないように下剤を出すとか本当に簡単な説明だけでした。

皆さんが言った所はどうでしたか。
190病弱名無しさん:2011/11/05(土) 00:57:13.92 ID:A4drHkcM0
自分の行ったところは国立大学医学部卒の医師。
ひっきりなしに患者が来てとても忙しそうだった。
肛門科なんかなんで専門にしたんだろ?とか思ってたけど、こりゃ儲かるわ。
191病弱名無しさん:2011/11/05(土) 02:27:04.07 ID:zPsNHCM50
>>190
これが本当の穴場。
192186:2011/11/05(土) 02:57:28.23 ID:ygzx7boVO
>>187ありがとうございます
円座持ち込みで教習所通いを考えてたんですがもう少し間を置くことにします
193病弱名無しさん:2011/11/05(土) 03:00:37.64 ID:ZKV1+zcMO
トイレに行って用を足した後に流そうと便器を見たら、まっ赤っ赤っかだった…
女ですが毎月の物とは違う、体から抜けたらヤバい色で…orz
今迄は少し痛みがあれば周りが調子悪いのかな?とか思って薬ですぐに治してたし治って綺麗になったと安心してたら‥

今回は痛みが無く、便器を見たらえらい事になってるからもう駄目だ…

昔、盲腸の手術して退院後に同じ様に中から出血はあったけどあの時と今回は違うと思う。

病院に行くのが怖い。

暫く断食して排泄しなけりゃ治るかな?
194病弱名無しさん:2011/11/05(土) 08:52:50.19 ID:O7sEnWUBO
病院に行かない方が恐い
195病弱名無しさん:2011/11/05(土) 09:46:57.26 ID:x3PBc/Rd0
>>192
自分が手術した病院では円座は使用禁止でした
座面の圧力が肛門に集中すると言う理由で
196病弱名無しさん:2011/11/05(土) 10:08:56.34 ID:uprY5Alc0
俺がいってる肛門科には女も結構かかってる
何か変な妄想しちゃうんだけどね
197病弱名無しさん:2011/11/05(土) 10:27:44.85 ID:zPsNHCM50
>>195
円座ダメなんだ…。
自分、なんともなかった頃から今でもパソコンデスク用の椅子に意味なく低反発の円座置いてる…。
言われてみれば便器と同じかorz
198病弱名無しさん:2011/11/05(土) 11:13:54.70 ID:ncihhoOC0
>>193
放置してたら、肛門が使い物にならなくなって若いのに糞漏れとかしだすよ
そうなったら女性なのに人生終了だよ
早く病院に行った方が良い。薬がよく効くし。
199病弱名無しさん:2011/11/05(土) 11:39:16.82 ID:+g4L+3nD0
便器が真っ赤になるくらい出血した事無いわ・・・・
次は俺の番かもしれないが
事前にそういうのってわかるのかね

最近便通改善してきてるから
悪化した時こわいわ
200病弱名無しさん:2011/11/05(土) 11:53:18.54 ID:7SIQVk070
今日、初めて診察してきた

結果は軽い裂肛と軽い外痔核って診断された

しっかり治していこうと思う

てか、完治してもやっぱり痔って再発したりする?
201病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:12:23.64 ID:3E/thQGn0
痛いだけなら放置も分かるけど、血で真っ赤なら流石に病院行った方が…

そんな自分は入院五日目
痛み止飲んでれば問題ないレベルになってきた
もちろん動いたり圧迫されるといたいんだが
来週末には仕事復帰予定なんだが、大丈夫そうかなー
202病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:13:01.40 ID:7lLuf+nSO
うんちタイム中ノンストップで流血してるけど…
20分くらい垂れ流し状態。
大抵ぼたぼた垂れてるか、シャーってずっと出てる感じ。
他の持病で血液検査してるんだけど、
鉄分なくて輸血レベルくらい血がないって言われる。
それでも肛門科に行く勇気がない…。
痔持ち?とか聞かれたけど、さすが医者だ(笑)
203病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:16:43.78 ID:VSO6Pbui0
便器に血ぐらい、痔持ちなら普通すぎる。
俺も調子悪いときはワインレッドになるよ。
まぁ、病院行って薬もらうのは当然だけど。

痔の腫れを取る、出血を抑える薬ももらえるし。

お酒、刺激物を絶ってれば一週間もしないうちに出血は止まるだろうよ。
204病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:40:39.00 ID:PC8Mxr5u0
>>200
そもそも痔の完治は非常に時間がかかる
軽度の裂肛ですら、治ったと思っても数ヶ月は軟膏塗らないとダメ
んで痔になる人は生活習慣が悪いから、それを治さない限り再発は日常茶飯事
205病弱名無しさん:2011/11/05(土) 13:46:26.62 ID:sF8AJNcu0
なんか膿っぽいのが出てたから痔瘻の手前かと思ってたが、病院行ったら血栓性外痔核と出血しない程度の内痔核の合わせ技だったでござる。
206病弱名無しさん:2011/11/05(土) 14:51:15.79 ID:BwabLDI30
なんか肛門熱いと思って見たら
一本のう○ちの最後に出たあたりだけやや赤かった
んでけつ拭いたらやっぱり血が付いた

これって市販の薬買うとしたら軟膏座薬どっちがいいでしょうか
座薬は奥のほうで、軟膏が指先が届く手前って認識なんですが
鏡でギュニュー特戦隊みたいなポーズで肛門みてみたけど、傷の場所がよく分からない・・・
両方のがいいのかな・・
207病弱名無しさん:2011/11/05(土) 14:51:40.16 ID:ag2SUUmTO
208病弱名無しさん:2011/11/05(土) 15:25:48.09 ID:A4drHkcM0
ケツになんか入れたがる奴理解できんわ
アナルセックスとかホモの奴って痔にならんのだろうか不思議
切れたりするることも快感の一つなんだろうな
209病弱名無しさん:2011/11/05(土) 17:03:21.77 ID:UMFRd0dM0
>>189
自分>>154だけど最初行った所は189さんと似た感じかも。
地元では有名な所で「痔と言えばここ」と言われる個人病院(大きい)
でも先生の態度が高圧的だし、説明もあんまりないし、
薬一週間分しか貰えないから毎週通うの大変で、怪我して通えなかった時は
文句言われたので他の所に変えたよ。
次の所では薬の種類を減らされ、薬も軽いのして一ヶ月分貰えたし。
何より先生が詳しく説明してくれたのが良かった。
210病弱名無しさん:2011/11/05(土) 18:54:34.80 ID:Xuu26tq50
なぜかいぼ痔が治りました
病院に行ってないのに
211病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:15:19.86 ID:7SIQVk070
>>204
生活習慣かー
了解!ちょっと見直してみるわ
212病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:20:49.41 ID:htrClbCF0
あー、切れ痔といぼ痔が続いててヘモレックス塗ってるんだけど直ったかと思ったら女の子かと思う血が出る時もあるし…。
意味わからん。いつまで続ければいい?あと、酒の飲み過ぎもある?
213病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:30:35.61 ID:4fUo91EP0
そうすると
治った治ってないの判断て
実際難しいヨネ

実際の薬塗ったりの治療のほかに
今度はその判断も必要になってくる
214病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:38:36.25 ID:00dmytro0
軟膏(塗るタイプ)って小指に付けて尻穴周辺+指で穴0.5〜1cm程度の所に塗ってるが
めん棒とかガーゼの方が良さげかね?
指突っ込むのに抵抗はないが浅いから効果があるのか疑問だわ
215病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:41:19.66 ID:htrClbCF0
うち親が医者なんだけどさすがにみせるの恥ずかしくて外の病院行ったら怒られた…。
薬なんてうちにもあるでしょ!らしい。それ以来実家でもらってるが、恥かしいよ…。治ったかも確認してもらってないし。
216病弱名無しさん:2011/11/05(土) 22:18:04.42 ID:EbM5n2VlO
キレ痔になったみたいなんですが、病院行った方がいいんでしょうか?
適当な軟膏ぬって様子見でもいいんでしょうか?
217病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:52.04 ID:nXCV5WFx0
>>214
小指で塗れるなんて器用だね
人差し指突っ込んでまんべん無くぐりぐり塗ってる
もちろん優しく♪
そして、かほりを嗅ぐw
218病弱名無しさん:2011/11/06(日) 00:25:26.22 ID:nH9MbB800
>>204
>軽度の裂肛ですら、治ったと思っても数ヶ月は軟膏塗らないとダメ

どうして
219病弱名無しさん:2011/11/06(日) 00:40:41.60 ID:5OKf+jeD0
>>215
親は肛門専門か?
内科とかだったら迷わず他の病院行くべきだろうな
俺は外科の医者に診てもらったことあるけど、切れ痔なのに
いぼ痔の薬出されたし。
220病弱名無しさん:2011/11/06(日) 01:24:28.18 ID:o5+ARIVj0
>>219
それはキレるね
221病弱名無しさん:2011/11/06(日) 02:06:52.66 ID:2oeNqQfMO
肛門の内側が腫れぼったい感じで穴が窮屈なのかウ○コがちぎれちぎれ
自慢じゃないが前は立派なサツマイモだったのに今はウサギのフンみたく。一週間ぐらい続いてるかな
実際は腫れてはいないが気になるし病院行くんだが痔の症状なのか?
なんか穴に押し込まれてるような感じ
222病弱名無しさん:2011/11/06(日) 03:48:32.87 ID:C/tEZJsT0
>>221
ストレスとかで腸が痙攣していても
うさぎのフンみたいのがでるよ
223病弱名無しさん:2011/11/06(日) 06:02:12.27 ID:GjVJHrZo0
イボ痔を4つ切除して19日目の今朝も排便時に出血・・・
体液の漏れも治まらないし本当に術後1月でそれらが止むのか不安
224病弱名無しさん:2011/11/06(日) 09:21:55.69 ID:jEKpPABB0
病院の看板に肛門科ってあっても実際は消化器外科の医師が
診察してるところが多いからわからないよね
225病弱名無しさん:2011/11/06(日) 10:35:48.76 ID:zWrOwwLZ0
>>223
何日目とか数えない方がいいですよ
気になるとは思いますが
気にしないように^^
226病弱名無しさん:2011/11/06(日) 13:19:59.09 ID:VI4F5cfo0
>>219
いや、普通に内科_| ̄|○
やっぱ専門に行くべきだよねぇ。
下手に知識あるって薬もあるからてきとーに塗っときゃイーノ!とか言われる始末。

下痢と便秘の差も激しいんだよね。メンヘラの薬飲んでるからかしら。
227病弱名無しさん:2011/11/06(日) 17:53:35.09 ID:rRSC3k4b0
座薬入れたらウンコしたくなるんだよな
すぐに出したら薬がもったいないのに…
228病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:59:45.79 ID:WK/8VS/t0
昨日からヘモレックッス軟膏→ポスタリザン軟膏
薬代がかなり上がった。ヘモレックスってかなり安かったんだね。
229病弱名無しさん:2011/11/06(日) 22:07:00.54 ID:4PUmvw0JO
>>228
薬価は8割アップ
230病弱名無しさん:2011/11/07(月) 00:19:26.71 ID:r5KaqKUjO
レス頂いた方ありがとうございます。
>>193です

今日の朝から病院に2日入院して検査です。痔の検査を詳しくして(詳しくとは何をされるか怖いけど)あとは腸や子宮の検査もしないと駄目みたいです。

病院に行く前に逃げたい。

何で子宮とか検査もしないと駄目か分かない。

きついなぁ…

231病弱名無しさん:2011/11/07(月) 00:31:50.00 ID:nhKdVruv0
間違いなく内痔核だろうよ。

ちなみに内痔ではお酒飲んだだけでびびるぐらい出血することがある。
232病弱名無しさん:2011/11/07(月) 00:39:00.53 ID:lTyCDxMf0
ここは、病院行けないとか言うのは口だけの人が多いから安心するな
まぁ本当に行く気が無いなら、スレなんか覗かないだろうけど w
233病弱名無しさん:2011/11/07(月) 01:05:46.86 ID:2xCj3qRyO
痔の手術をして今年で8年目。
物凄い状態で病院に行き、即手術を勧められたけど子供の学校が冬休みになるまで約2ヶ月我慢した。
毎日出血との戦いで本当にきつかった。手術自体はそんなに辛くなかったけど腰椎の麻酔が気持ち悪かった。
痔はイボも今は全くないし、出血もしない。その後別の病気になり腸からの出血が時々大量にあるけど仕方ない。
私はイボ痔にキレ痔もあり大変でした。
234病弱名無しさん:2011/11/07(月) 12:52:26.67 ID:RMjft4nI0
イボ痔が再発してしまいました。以前専門科で診てもらって飲み薬と塗り薬で治り、
今回も受診してもいいのですが気軽に行けるほど近所でもないので、
ボラギノールなどの市販薬で済むならそっちのがいいですが、市販薬の効き目って
どんなもんでしょか。ざっと見た限りではやはり効き目は薄いようですが・・・
235病弱名無しさん:2011/11/07(月) 15:13:21.76 ID:itcxCSEX0
医者に行ったら切れ痔で薬局で挿入軟膏買ったんですが、これが肛門に奥までささらない。
先っぽいれるのがやっと。医者が言うには肛門の入り口付近が傷で炎症を起こして腫れてるらしいけど、
こういう場合どうやって挿入軟膏をさせばいいんですか。
236病弱名無しさん:2011/11/07(月) 16:25:07.63 ID:lTyCDxMf0
>>235
えー
普通入るよ?

肛門科でどんな診察してた?
指とか肛門鏡とか入れてた?
それだったら薬の管くらい入るはずだけど…
237病弱名無しさん:2011/11/07(月) 16:34:39.38 ID:QK9dIkvo0
先っぽに軟膏をちょっと出して塗りたくってから
肛門に挿入。
238病弱名無しさん:2011/11/07(月) 17:07:01.20 ID:itcxCSEX0
>>236
見えなかったから何を入れたか分からなかったけど、何かをぐりぐり無理に入れられてかなり痛かった。

>>237
それやってるけど、肛門に少し挿したら何かつかえるような感触がして、無理に突っ込めないのです。
239病弱名無しさん:2011/11/07(月) 17:21:25.39 ID:uWdTupl8O
肛門潰瘍を温存、もしくは手術した人いませんか?
240病弱名無しさん:2011/11/07(月) 17:51:55.34 ID:wHseHXj50
今日は久しぶりに下痢で早朝から排便4回
良くなってきたのに3回目の排便から今までにない量の出血で便器の水が綺麗な赤
排便後に肛門が痛いから今日は座薬を4個も使っちゃった
それにしても痔が少し良くなってから大腸内視鏡をやる予定だけど
これじゃいつになってもできないな
241病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:05:30.66 ID:rf5J20guO
>>234
試しに付けてみれば分かりますよ
242病弱名無しさん:2011/11/08(火) 02:10:27.59 ID:vDKUjRyq0
おい、みんな!ホリエモンも痔に苦しんでるらしいぞ!
243病弱名無しさん:2011/11/08(火) 08:49:34.97 ID:o5a2SiheO
スルー
244病弱名無しさん:2011/11/08(火) 08:58:38.03 ID:ULU/cRbn0
これから4泊5日の痔ろう手術に旅立ってきます。今日の午後には手術かと
思うと緊張してきた…。
245病弱名無しさん:2011/11/08(火) 09:13:39.62 ID:l85JEq1D0
痔瘻で4泊5日ってはやっ
自分が入院していた病院は痔瘻最低10日だった
手術自体は楽だよがんばれ。

>>234
ボラギノール、ブリザS座薬に軟膏、呑み薬いろいろ使ったけど
病院で貰う薬の方が良く効くし安いと思うけどね。
246病弱名無しさん:2011/11/08(火) 20:00:15.55 ID:9gCFh/Pa0
質問させてください。

この症状で医者に行くべきか、それとも市販薬で様子を見るべきなのかアドバイス下さい。
今は、市販薬も使用していません。

排便後に肛門がムズムズして、ちょっとだけ、ヒリヒリとした痛みのような症状があります。
排便後に拭くペーパーに、水っぽいものやヌルヌルとした水分が、時々出る時があります。
特に、ヌルヌルトしたものは臭いが強いです。(これは便をきれいに拭き取れていない証拠なのか)

イボのようなものは自分では確認できませんでした。
血便のような症状はありません。
便の形状に特別な変化はありません。

この症状が半年くらい続いています。
如何したらいいのでしょうか?
247病弱名無しさん:2011/11/08(火) 20:17:11.03 ID:KL35lT2c0
ヌルヌルしたものは膿では?

痔ろう?
248病弱名無しさん:2011/11/08(火) 21:29:40.21 ID:NdPgLccCO
あー辛い
また下痢でまた切れた

便秘と下痢の交換型だから全然治らない
切れ痔って切れ痔のうちは投薬療法しかされないの?
もう手術したい
もしくは死にたい
249病弱名無しさん:2011/11/08(火) 22:26:50.43 ID:JsHZcwGL0
>>248
手術はあります・・よ
250病弱名無しさん:2011/11/09(水) 00:13:06.60 ID:ua9cnv/QO
女性で入院手術した方
職場には「痔の手術です」と正直に言いました?

手術するなら入院10日と言われ、大型連休使っても無理なんで、別の理由で誤魔化すかどうしようか悩んでいます
251病弱名無しさん:2011/11/09(水) 00:20:08.44 ID:ArplC1xz0
誰かPPH手術をした人はいないだろうか・・・。
術後の痛みがどの程度なのか知りたい。
252病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:03:51.39 ID:jH5UZK0QO
>>248
キレ痔繰り返してるなら慢性裂肛で肛門狭窄なってない?
わたしがそうなんだけど…
キレ痔痛くて受診したら手術すすめられたよ
改めて別の肛門専門の病院受診して手術してもらうつもりだ
253病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:30:21.07 ID:j8nUfJALO
質問。
たぶん切れ痔とイボ痔
イボが出来て、痔なんだと
初めて自覚した
かがむのも辛い
くしゃみしても痛い
もちろん座れない



性器ヘルペス初発症の急性期
熱と頭痛は治まり
排尿時の痛みも治まったが
リンパが腫れて股関節が痛くて
立っているのが辛い



以上2つの要因により欝状態
死にたすぎてリスカしそう


私は最初にどの科に行くべきですか

ちなみに今生理中

254病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:38:26.49 ID:m7fK6SnnO
硬うんこで切れ痔になって腫れてきたもんで只ならぬ気配を感じたんで受診したけど、お尻が痛いですだけで問診が終わりアナルグリグリ診察に入ったんだけど、それから悪化した気がする。
受診前は、腫れ物が痛いくらいだったが、歩くと激痛、うんこで激痛、アナルに力が入って激痛、常に小ダメージがある。
絶対、切れ痔と分からずにアナルグリグリしたせいで余計に裂けたんだと思うけど、とりあえずあの藪医者をぶち殺したい
255病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:45:03.34 ID:kyBE5Gsg0
そういうときはアロエ軟膏でも塗ってみる
256病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:47:21.42 ID:E+IukdK90
薬は貰わなかったの?
257病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:49:04.27 ID:m7fK6SnnO
>>255お前が切れ痔になるように毎日呪ったるわ
258病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:52:55.31 ID:m7fK6SnnO
>>256
貰ったよ
ネリプロクトていう奴とうんこ柔らかくする系の薬

ま、全く効いてないからこんな所に愚痴吐いてるんだけど
259病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:57:03.81 ID:E+IukdK90
>>258
ネリプロクトって薬が合わないんじゃね?
人によってはかえって痛みが酷くなるみたいだし
260病弱名無しさん:2011/11/09(水) 02:03:08.28 ID:m7fK6SnnO
>>259
なるほど
その落ちは気付かなかった

ボラギノールって切れ痔にも効果あるらしいけど、いかがなものか
261病弱名無しさん:2011/11/09(水) 02:13:02.90 ID:m7fK6SnnO
>>253
よく見たら同じ境遇の人がいる

受診すべきは肛門科しかないけど、アナルグリグリ診察は言葉が出ないくらい半端なく痛いよ
262病弱名無しさん:2011/11/09(水) 07:42:25.52 ID:vHNPiliMO
>>252
肛門狭窄なってるよ
便秘下痢の交換型+デスクワークっていう
自分じゃどうしようもない要因があるから
いずれ手術は見えてるんだよね
ただ今は日常生活では痛みが出ないレベルだからそんな話出ないけど

投薬してる時間と金が無駄にしか思えなくなってきた
263病弱名無しさん:2011/11/09(水) 08:15:28.44 ID:XUom0qnZ0
一般人を嵌めたしつこいネット工作員野田雅子がどもりの顔面や身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫痔持ち像肌だろ
264病弱名無しさん:2011/11/09(水) 08:19:39.06 ID:j8nUfJALO
>>261
同じ境遇とか…尻熱

痔がこんなに辛いものだとは
思わなかった
お湯が触れただけで
激痛なんだが
アナルグリグリとか
気絶する自信あるわ

切れ痔って自然治癒不可なの?
265病弱名無しさん:2011/11/09(水) 09:06:38.77 ID:Lu80BG2gO
>>250
別の理由でもよいと思うけど
別の病気などにした場合
連絡先として病院名は聞かれるよ

正直に言った方が楽だけどね
自分が思う程 周囲は気にしていないよ
266病弱名無しさん:2011/11/09(水) 09:18:56.27 ID:mc1J03kK0
薬でパンツとズボンが汚れるのでナプキン買いに行ったが
やはり無理だった。なので今日からはももひきを穿いてます。
267病弱名無しさん:2011/11/09(水) 09:56:01.30 ID:U1uObfZr0
肛門周囲膿瘍かおできかで判断しかねています。一週間前程に裂肛で肛門科に罹って中をカメラで見てもらったのですが、痔ろうの穴があるなどとは言われませんでした。
こういったカメラでは痔ろうは判断できないのでしょうか?
また痛みもあまり無いのですが、肛門周囲膿瘍は必ず激痛を伴うものなのでしょうか?
268病弱名無しさん:2011/11/09(水) 11:01:50.23 ID:eBLXI1Es0
>>266
買いやすいので介護用品の30cm位のの尿パットを使っています。
>>266
専門医は触診だけで解るらしいですよ。
269病弱名無しさん:2011/11/09(水) 11:31:13.86 ID:pZcagK6+O
ヘモレックスって完璧に治るのかな
かなりでかいイボができて病院いったらヘモレックス軟膏だされた
今3週間位塗って半分くらいにはなってるけど、そこから小さくなる感じがしない…
色々サイトみたら手術までの繋ぎで出される薬って書いてあったんだが
270病弱名無しさん:2011/11/09(水) 14:10:59.51 ID:mIR18Mf40
内視鏡完了
もう何も怖くない
そして俺は1月ぶりに油物と辛い物を食うぜ・・・
271病弱名無しさん:2011/11/09(水) 14:32:32.95 ID:5rmIDSHo0
>>270
今後もう食べないという考えはないのか?
272病弱名無しさん:2011/11/09(水) 15:06:45.40 ID:uGc1t2Zs0
ジオンする人っていないの?
軟膏か手術って人ばかりみたいなんだけど。
273病弱名無しさん:2011/11/09(水) 15:07:22.11 ID:SZLVSdHh0
再発するのが目に見えるなw
痔だけは一回なったら終わりだわorz
274病弱名無しさん:2011/11/09(水) 18:38:38.78 ID:MuseGbZ+0
完治した人はいないの?
275病弱名無しさん:2011/11/09(水) 19:37:46.31 ID:K0/iV2EA0
市販薬よりは病院の薬の方がいいんだろうけど・・・・
でも金がかからないからいいか
276病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:53.77 ID:EVuIkYWg0
>>275
おいらは初診&薬2週間分で2500円だた
市販の薬のほうが成分少ないし結局高くつくとおもう
次回 薬もらうだけならもっと安くなると思うし
277病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:25:20.38 ID:IaAIBykT0
>>275
痔に限らず、保険効く分は病院で処方してもらったほうが安いと思う。
効き目も考慮したらそれこそかなり違う。
278病弱名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:18.25 ID:AKS6kYBF0
薬の効き目だって処方薬のほうが効くに決まっているのに
市販薬→薬の強さを抑え広く浅く効くようにしないと多数に売れない
処方薬→ピンポイントで病状や症状に合わせた薬
      医者が投薬後の様子を見て種類や量を加減するので
      きちんと合う薬を正しく服用すれば市販薬とは比べ物にならない
      ただし合う薬見つけるまで時間がかかる場合もあり

痔に限ると市販薬で治ることはほぼないと思う
一度出来た痔核はよっぽど初期でないと薬では無くならない
痔核が小さくなり症状も押さえられて治ったように思えても
痔核自体は内部に残っている。時限爆弾みたいなもの
床れがたまったり免疫機能が落ちたりすると出てくることが多い
痔核ごと手術(ジオンなり切除なり)しないと完治ではない
279病弱名無しさん:2011/11/09(水) 21:27:07.95 ID:E+IukdK90
ジオンで治せるのってステージ2までのイボ痔だっけ?
正直ステージ2では病院に行かず市販薬で我慢する人が大半だろうから
スレにジオン体験レスが殆ど無いのも合点がいく
280病弱名無しさん:2011/11/09(水) 23:23:09.75 ID:Lu80BG2gO
>>279
ジオンはW度まで可能ですよ
281病弱名無しさん:2011/11/10(木) 00:41:15.95 ID:Mij9bDolO
肛門の脇にいぼが出来て、不安になったから肛門科行ったら、よくある血栓性外痔核で、薬塗っとけばその内吸収されるよと言われた。10日分の薬入れて、2600円かかった。

ちなみに診察でアナルに指突っ込まれたけど、普通の人はあれ痛いのかな?俺はアナルオナニーしてたことあったから、すんなり入っちゃったけど(笑)坐薬の挿入も楽
282253:2011/11/10(木) 10:56:45.14 ID:OqjfuMgIO

病院行ってきた
アナルグリグリされたが
我慢出来る範囲の痛みだった

診断は切れ痔
イボっぽいのはただの腫れらしい

皆勇気だして病院行くべき

283病弱名無しさん:2011/11/10(木) 15:09:35.42 ID:8//eVPRI0
アナルグリグリは回数重ねるごとに痛くなるな
284病弱名無しさん:2011/11/10(木) 15:18:52.01 ID:OqjfuMgIO
>>283
えっ
285病弱名無しさん:2011/11/10(木) 16:20:03.40 ID:emFb+IH/0
>>282
オッサン医師にまんまん見られて抵抗なかった?
286病弱名無しさん:2011/11/10(木) 17:02:30.23 ID:RDrk/rPF0
医師にマンコを見られて喜ぶ長田真寿美が痔持ちの顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫像肌やろ
287病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:18:30.92 ID:OqjfuMgIO
>>285
痛みがなんとかなるなら
そんなんどうでもいいお
288病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:39:06.78 ID:j3qu+Kcy0
痔かなと思って3ヶ月。。。
仕事柄、お尻触られたりするしこれ以上悪化したらまずいと思いながらも恥ずかしさと金欠から病院に行けなかったけど、さっき写メ撮って自分で見て衝撃的でした
自費で病院行ったらいくらかかるんだろう。。。
289病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:48:05.52 ID:D/ZzoHkb0
尻触られるのは恥ずかしくないのに、
何千人ものケツ見てる医者に行くのは恥ずかしいっておかしいだろ
さっさと病院行けよw
290病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:53:21.54 ID:j3qu+Kcy0
>>289
仕事とはなんか違うんだよね(´・ω・`)
肛門科に行く事も勇気いるし
でも朝一で行ってくるよ
初診でだいたいいくらぐらいだったかわかる方います?
291病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:58:48.66 ID:img4fWwV0
昨夜は2ヶ月ぶりに2合程度飲酒したら今日一日凄く痛かった
朝の排便時には出血しなかったのに
292病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:59:23.99 ID:zL/P5CJ20
>>290
3,000円しなかったよ
健康保健入ってることが条件だけど。
293病弱名無しさん:2011/11/10(木) 20:11:30.23 ID:D/ZzoHkb0
初診料+検査(触診と肛門鏡)+軟膏・飲み薬2週間分で2,500円だったな
保険効かんなら1万前後いるだろ
初期の裂肛だが完治せずもう3ヶ月使ってるわ月2回の医療費バカにならん
294病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:47.78 ID:kmpsFXLrO
うち800円だった。薬だけもらうと500円
295病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:28:12.02 ID:/iYDrZWT0
それ再診でしょ?
296病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:29:04.36 ID:8kNwOr5k0
>>288
仕事柄ケツ触られるって、
どんな仕事だよ?
297病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:30:08.33 ID:j3qu+Kcy0
ありがとうございます
恥ずかしながら国保入ってなくて。。。
自費だと1万ぐらいですかね。
先に市役所で相談してみます(´・ω・`)
298病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:31:12.89 ID:j3qu+Kcy0
>>296
お察しの通り風俗です
299病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:39:58.87 ID:7yG6oKYT0
>>298
男だったら笑うなw

保険入ってないのかよ
300病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:42:17.54 ID:kmpsFXLrO
>>295
ううん、初診料と塗り薬&飲み薬だよ
他もそんなもんなのかと思ってた
301病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:08.30 ID:D/ZzoHkb0
初診料は原則810円と定められてるから薬と合わせて800円なんてねーよ
障害持ちや老人とかで1割負担とかじゃねー限りな
302病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:50:26.54 ID:kmpsFXLrO
実際800円だったんだから知らねーよw
20代じゃ
303病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:54:12.25 ID:D/ZzoHkb0
んじゃ飲み薬は俺も貰ってる1円のカマグとして、
塗り薬も同じようにタダ同然のものなのかもな
本当に800円だったならならそれしか考えられん

薬代は薬局で別料金だったってオチなら笑うが
304病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:26:52.65 ID:kmpsFXLrO
ヘモナーゼってのとヘモレックスってやつだよ。
薬は薬剤師がいたから病院でもらえた。
ってかいい加減うざいだろうからここでやめとくw
305病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:26:56.64 ID:26saMZRN0
毎回出血するからウンコするの嫌になってきた・・・。皆さん、そーゆー経験ないですか?
306病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:30:18.79 ID:/iYDrZWT0
でもウンコ我慢して便秘になり無理して出そうとして大出血より遥かにマシだと思うから
例え少々出血しても毎日ウンコ出るよう努力してるよ
307病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:38:20.49 ID:pNX73ywH0
痛くはないから血が出るの楽しくすらなってきたよ。
いや、いけないのはわかるんだけどね。
308病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:38:20.96 ID:26saMZRN0
便秘にはならんのですよー。それを怖いからあえて我慢してしまうみたいなー。とりあえず今日初めて病院行って、薬もらったから治るといいなー。
309病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:42:47.14 ID:/iYDrZWT0
ごめん、俺術後の話してたわ
確かに治療前ではウンコするのが怖かった記憶がある
310病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:14:33.87 ID:7yG6oKYT0
病院で薬もらってからは
ペーパーに真っ赤な血がついてたのが
ぼんやりにじむ程度になってきた
治ってるのかな
元々 痛みがないからよくわかんないなー
でもトイレのあとボコってでてくるのもおさまってるような
311病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:14:57.20 ID:58ctNGmg0
ジオン注射1泊2日入院で受けてきた。肛門の右9時部分が腫れ上がって痛い。
何か悪化したような。
312病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:08.22 ID:QiqWeDdA0
今尻に薬ぶちこんだ。うまく入れれたかどーかがわからんなーこれ。
313病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:29:45.43 ID:Nip0J5vY0
ムダ毛処理についてですが肛門周りが傷付かないよう
処理をせずそのまま病院へ行った方が良いという話を見たのですがその通りなのでしょうか?

よろしくお願いします
314病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:40:35.94 ID:QgPqYtxt0
切れ痔が治りかけてくると肛門がかゆくなりますか。
315病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:40:58.65 ID:Onn/Ws1Q0
>>313
そもそもケツ毛を剃る必要もないし、粘膜なんだから調子悪いなら弄らないほうがいいよ。
医者はケツ毛なんか見慣れてるから大丈夫。
お大事に。
316病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:41:27.83 ID:QgPqYtxt0
>>313
してもしなくても自由です。相手は、肛門毛ぼうぼうを見慣れてるので。
317病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:52:21.71 ID:K+kWGC3v0
内核痔U期で、座薬と飲み薬で全く生活に支障が無いんだけど、
それでもジオン注射で内核痔を硬化させた方がいいのでしょうか?
血も1ヵ月前にトイレットペーパーにジワッと少し付いたくらいです。
便秘も無いし、便は軟らかいです。
2週間前に肛門科へ行って、強力ポステリザンとヘモナーゼ錠を
もらって来ました。
318病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:01:35.74 ID:0FNmZ+oz0
>>317
今後の参考(術後再発の備えとして)にお聞きしたいのですが
U期の場合投薬のみで根治できると言われました?
それともU期ですと根治にジオン注射が必要になるという話ですか?
319病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:27.72 ID:yHXBSXNg0
内服薬って便秘を前提にしてるよね
便秘じゃなくてむしろ快便だから便が緩くなるのは困る
320病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:34.77 ID:Nip0J5vY0
>>315>>316
ありがとう、参考になりました〜
321病弱名無しさん:2011/11/11(金) 06:31:28.94 ID:wfxKCQcAO
イボ痔にネリプロクト坐薬って効きますか?
322病弱名無しさん:2011/11/11(金) 08:43:37.19 ID:K+kWGC3v0
>>318
いや、それが分からないんですよ。
初診を受けて投薬治療をとりあえず2週間やってみるってことに
なっているので。その時ジオンの説明も聞きました。
323病弱名無しさん:2011/11/11(金) 09:16:39.84 ID:w7gNUu6p0
最近下全部脱がないとトイレ出来なくなりつつある
がっつり足開いた方がふんばり度が軽くなる気がして
パンツやパジャマが足に引っかかってるとやりづらい
外では大体せっぱつまって一気に出るから平気だが

あと円座は結局使わない方がいいの?
痛い時には使って普段はふかふか座布団とかのがいいのかね
324病弱名無しさん:2011/11/11(金) 09:58:30.03 ID:4/BrjSDp0
ウンコした後にウオシュレットやシャワーでキレイにしたり
円座を使用したりすると治りがかなり早くなるでしょうか
325病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:05:32.39 ID:5OfyHgSkO
>>322
U度は一定期間投薬治療をして
効き目がない場合はジオンだが
医師によって違う場合も

通院しているのだから
不安・疑問をまとめて
医師に聞けばよいのでは
326病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:08:30.79 ID:BRz8x+hr0
治りはしないが悪化はしないかも自分は進行が止まらなかった
円座座布団は逆効果
結局病院に行くのが一番早い。
327病弱名無しさん:2011/11/11(金) 20:28:08.92 ID:3JzrLirn0
痔に正露丸塗ったくったら楽になれるかなあ
328病弱名無しさん:2011/11/12(土) 01:29:44.60 ID:j/90V9oF0
病院についての知識がないのですが近くの総合病院に「肛門科」という科がないのですが
違う病院へいった方が良いのでしょうか。それとも「外科」の中に消化器専門医がいるので問題ないのでしょうか、肛門科は消化器外科の一分野と聞いたので

ド素人な質問ですみません
329病弱名無しさん:2011/11/12(土) 08:30:23.53 ID:o8Lcmn1F0
日本大腸肛門病学会専門医

日本消化器外科学会認定医
330244:2011/11/12(土) 10:03:43.41 ID:kQtPtXaN0
退院してきました。費用は50000円+αでした。
傷の痛みは変な角度で座らない限りは無く、出血もウォシュレット後の水を
拭く際に少量付く程度です。傷が塞がればもっと楽になるんでしょうね。
明日から職場復帰ですが、無圧or円座座布団は必須だろうな…。
331病弱名無しさん:2011/11/12(土) 12:34:45.03 ID:+F1QhctR0
>>330
お疲れ様でした
養生してください
再発も考えられますから生活諸々これからが大変ですね
332病弱名無しさん:2011/11/12(土) 13:54:50.84 ID:4RPqkCil0
内外ダブルのイボ持ちで、病院にも何度かかかり、
家には薬のストックもあり安心してた。
しかし昨日久しぶりに実家に帰ったらみるみる調子が悪くなって、
今日は痛くて何も出来ない…。
昨日ちょっと違和感あるのにお酒飲んだのがまずかったか…。
早く家帰って薬塗りてーーー!!!
てかもう帰ろう。
帰りの電車苦痛だわ…。
憎き痔!!!こいつと仲良くなるのは無理だわ!!!
せっかく実家でのんびりしようと思ったのに。
333病弱名無しさん:2011/11/12(土) 15:19:52.79 ID:0qL8KXH70
座薬入れたら昼寝したらダメなのに、休みで暇なので昼寝してしまった…
昔から昼寝するとなぜか腹がグルグルいいだして下痢するんだよね
せっかく入れたばかりの薬が全部出てしまう…
334病弱名無しさん:2011/11/12(土) 16:07:12.07 ID:j/90V9oF0
「肛門科」という科のある病院と「消化器外科専門医」のいる病院
どちらでも痔の診察はできるみたいですが質の差とかありますか?
ないなら後者の病院へ行こうと思ってます

ほんとは肛門科専門医に診てもらうのが1番みたいだけど
335244:2011/11/12(土) 18:28:55.23 ID:Z/eTTfvv0
>>331
ありがとうございます。
傷が塞がったら再発しないように食生活等注意していきたいと思います。
336病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:08:13.34 ID:IWJN9EZs0
痔持ちはカレー禁止。

これ豆な。
337病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:10:29.58 ID:vFMtW2de0
そ、そそんな〜(`・ω・´)
338病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:20:18.01 ID:SWnYkHSx0
痔持ちだがカレーもラーメンも激辛注文する
カラアゲはスパイシー
饂飩や蕎麦にも唐辛子は欠かせない
339病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:59:38.61 ID:IWJN9EZs0
香辛料が良くないって話、なので。
刺激物が厳禁なんだよ。
ちなみにお酒ももちろん刺激物です。
特に内痔の人には劇物に近い扱いで。

しかし、ヘモレックス+ボラザのダブル入れてるけど、
屁がものすっごく臭くなるね。
屁の匂いがパンツやらズボンにまで染み付くってどんだけだよ。
340病弱名無しさん:2011/11/12(土) 21:45:35.40 ID:0qL8KXH70
なんかこの病気が発覚してから、身の回りそこら中がうんち臭い気がするわ
座薬入れる時も肛門触ってるし、その後手を洗ったのにまだ指がうんちの臭い
感じがするし…

でもそんなの贅沢なんだよなぁ
肛門科の先生なんて他人のうんち触ってるわけだし、自分だってもっと重篤な
大腸の病気なんかだったらうんち臭いなんて言ってられないわけだし…
341病弱名無しさん:2011/11/12(土) 22:00:20.08 ID:6I+2EyYqO
水曜日に手術してくる!
早くなおしてスッキリしたいわあ
342病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:42:21.80 ID:o+RGNIh50
円座って真ん中に穴の開いた座布団(クッション)ですよね?
外痔核出来た直後、激痛回避の為に必須だったし、そもそも無いと座れなかった
使って悪化したどころか、順調に回復してるんだけど本当に悪いものなんです?
症状にもよるのかな?
343病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:50:04.74 ID:o+RGNIh50
追記で失礼
硬くて平らな木のイスも楽でした
痔核が直接触れなかったからでしょうね
ふわふわのイスは腰掛けたとたんに跳ね上がりましたw
344病弱名無しさん:2011/11/13(日) 09:08:31.32 ID:r+mH7oez0
重症アトピーでごっそり髪も抜けたしつこいネット工作員長田雅子がカッパハゲの顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイド水虫ニキビまみれの痔持ち金泥棒だろ
345病弱名無しさん:2011/11/13(日) 09:09:56.76 ID:r+mH7oez0
体毛が濃いゴツゴツ体型の長田雅子はカッパハゲでも体毛が濃いからおマンの毛も凄いやろ
346病弱名無しさん:2011/11/13(日) 12:28:11.25 ID:qS2zJgVG0
11月なのに、暖房無しで部屋の中が25℃もある。
気温が明らかにおかしくて妙にイライラするんだけど、痔のためには
このほうがいいのかな?

あと何十年生きるのか知れないけど、死んだら自分には温暖化なんか関係無いしね。
みんなのんびりしてるけど、同じこと思ってるのかもしれないね
347病弱名無しさん:2011/11/13(日) 14:55:45.58 ID:0zBYdZl5O
2日連続固いウンで切れて出血したけど、薬塗らなくて放置しても大丈夫?薬は必須?
348病弱名無しさん:2011/11/13(日) 15:20:32.97 ID:nKfl8qml0
知らんがな
349病弱名無しさん:2011/11/13(日) 17:29:59.93 ID:3Pq1zxip0
腰回りの筋肉が弱ってきたので
毎日簡単な腹筋運動をしてたらうんこがするする出るようになった
やはり適度な運動は必要だ
350病弱名無しさん:2011/11/13(日) 17:42:29.59 ID:bodN4ij80
腹筋みたいに腹に力をいれる運動って痔にはいいの
351病弱名無しさん:2011/11/13(日) 17:59:14.05 ID:nU/gvomW0
触診って指どんくらい突っ込まれる?第二関節より奥?
うんこ座りで自分で突っ込んでも第一関節辺りまでしか入らない(頑張っても)
自分は狭い方ですか?痛いのかな・・・
352病弱名無しさん:2011/11/13(日) 18:06:51.77 ID:qS2zJgVG0
>>350
爺さんはやり過ぎると、ヘルニアになるよ
353病弱名無しさん:2011/11/13(日) 18:17:26.97 ID:3CKnvim80
>>351
肛門科に先週行った。裂肛だった。どこまで突っ込まれたか分からないが、かなり痛かった。
容赦なく肛門内をぐりぐりされます。
後でトイレに入って分かったがウンコや血が少し漏れてた。
それくらい痛かった。二度と経験したくない。
354病弱名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:18.09 ID:r+mH7oez0
何年も他人を恨むしつこいネット工作員カッパハゲ巨漢皮膚病脂豚野田雅子が痔持ちの重症アトピーだろ
355病弱名無しさん:2011/11/13(日) 18:59:45.20 ID:nU/gvomW0
>>353
レスありがとう

自分で指突っ込んでどこまで入りますか?自分は頑張って第一関節くらいまで
狭いと余計痛いと思うし・・・
356病弱名無しさん:2011/11/13(日) 19:11:14.08 ID:3Pq1zxip0
痔持ちからするとアナルセックスとか考えるだけでも恐ろしい
357病弱名無しさん:2011/11/13(日) 19:43:29.27 ID:FjYhjp5E0
触診も慣れてくるよ
月一の診察でまだ4回しか経験ないけど
358病弱名無しさん:2011/11/13(日) 19:49:38.26 ID:qS2zJgVG0
>>357
何期程度の進行度?
自分はU期で次は1ヵ月後って言われたんだけど…
359病弱名無しさん:2011/11/13(日) 23:49:24.88 ID:FVML6xtr0
>>355
指は怖くて突っ込めません。挿入軟膏の容器もこわごわ挿してます
360病弱名無しさん:2011/11/14(月) 00:27:34.89 ID:X+R1IbO/0
うんこ出てくるんだぜ
361病弱名無しさん:2011/11/14(月) 00:31:37.39 ID:0olIwFnd0
屁こくとき、思いっきり力みたい
全力でBVoooooって出してケツの肉がしびれる快感が懐かしい
362病弱名無しさん:2011/11/14(月) 01:14:11.58 ID:86Qi2kNTO
全部読んだがジオンやった人って少ないね。レポよろ。
あと、東京、埼玉あたりでいい医者いないかね?
自分は内痔核歴15年以上、排便時にたまに出血、毎回脱肛して、もう指で押さないと戻らない状態。
手術したいが10日入院が仕事上きつい。

初期の症状、医者とかの不安なら相談にのれるんだがね。
363病弱名無しさん:2011/11/14(月) 01:41:15.25 ID:DwcBeR7Q0
自分はウンコした後に紙に血がつくのが酷くなってから
初めて松島病院に検査受けに行ったら内痔核進行度2期と診断されて
その日にそのままジオン注射をしてもらったよ。5月の話。
その後ヘルミチンSとボラザGを一か月、ボラザGだけ一か月で
綺麗な肛門になったねと言われた。

が、最近また肛門まわりが怪しい感じに…orz
364病弱名無しさん:2011/11/14(月) 04:01:33.64 ID:YSoLlDvCO
病院の処方薬飲んだしチューブの薬もさしたんだけどずっと痛い
続ければ楽になるんでしょうか
365病弱名無しさん:2011/11/14(月) 08:13:59.79 ID:HPin+Lt0O
ジオン4月に受けてきて3泊4日入院、大腸内視鏡検査込みで65000円位かかったよ。
色々調べないで行ったからその時は日帰りで出来ること知らなかったけど、日帰りと入院じゃ何が違うんだろ?麻酔とか?
ちなみに自分は腰椎麻酔だった。
366病弱名無しさん:2011/11/14(月) 08:36:40.37 ID:3T/FAyYf0
重症アトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれの野田雅子がアナルからも濃いダメうんこ臭い屁をこく痔持ちのネット工作員だろ
367病弱名無しさん:2011/11/14(月) 09:41:50.11 ID:yY/p798rO
>>362
どの手術をするかは
症状を診て 医者が判断するので
必ずしもジオンを受けられるとは限らないです
ジオンは日帰り可とはいえ
数日は安静ですよ
368病弱名無しさん:2011/11/14(月) 11:17:17.76 ID:QWLBzR130
内痔と切れ痔なわけだがボラザGとヘルミチンSを処方されて2ヶ月で切れ痔は治って
内痔も今のところ問題ないと言われて10月30日くらいに終わったのに
また便に血付着してるし・・しかも3日連続で・・・あーまた行かなきゃあかんのかなあ
369病弱名無しさん:2011/11/14(月) 11:55:58.47 ID:zI4cRX610
切除手術でも日帰りがあり
費用も多少安めですが 
数日間自宅安静
370病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:02:30.35 ID:DSeJna6M0
入院の方が面倒でなくていい気がするけど
ウォシュレットがないと日帰りって大変じゃあない?
371病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:07.80 ID:obnM0+Vk0
正直みんなどうやって排便してんの?
俺は指でちょっとずつ掻き出さないと痛すぎてウンコ出せないんだけど。
毎日指でウンコ出してる人なんて俺以外にいるの?
372病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:13:52.41 ID:JPudgDAK0
いないよ
373病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:29:11.42 ID:obnM0+Vk0
>>372
じゃあどうやってウンコ出すの?
やっぱ浣腸とかして充分柔らかくしてから?
374病弱名無しさん:2011/11/14(月) 15:36:33.84 ID:DSeJna6M0
掻き出す方が痛そう・・・
375病弱名無しさん:2011/11/14(月) 15:46:37.78 ID:Nq/gLI5+0
>>373
水分を多めにとってもそんなに硬い?
毎日水分をガブガブ取ってたら軟便気味にならない?
376病弱名無しさん:2011/11/14(月) 16:37:58.07 ID:QWLBzR130
水分多めってどれくらい取ればいいんだ
一日2リットルくらい?
この前大体どの程度一日飲んでるのか測ってみたら1.3リットルくらいだった
飲んでると思ってても飲んでないもんだね
自分の使ってるコップに200mlくらいはいつも茶入れてるから測りやすかった
377病弱名無しさん:2011/11/14(月) 16:42:48.32 ID:4DsaD0Gu0
>>371
怖い(´・ω・`)
378病弱名無しさん:2011/11/14(月) 20:08:23.28 ID:CA4vJW5Q0
すいません、相談させてください。
以前、血栓性外痔核を患い、手術をしたことがあります。
二週間ほど前から、肛門にまた違和感がありました。
排便時に肛門周辺がぷっくりふくれる感じです。
すぐ小さくはなるものの、ふくれた感じが、以前の外痔核の感じに似ているなーと自分では感じたので
近くの肛門科のある病院に行ったところ、
中のほうの痔だねーと言われ、飲み薬と軟膏を処方されました。
次の診療で、小さくなっているよとは言われたのですが、
そのすぐあとに、今度はただ立っている時にも膨れるようになりました。
痛みはないのですが、歩いている時に違和感がすごいです。
座ったり横になると、ふくれが収まります。
痛み出したりしたら、もう別の病院へ行こうと思いますが、
中のほうの痔だと言われるのに、何故外側がふくれるのかググってもわからず、ナニコレ?となっています。
同じような症状になった方はいらっしゃいますでしょうか?
379病弱名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:53.03 ID:i53ZpTEA0
>>371
あなた、それはいろんな意味で危険な行為だよ
380病弱名無しさん:2011/11/14(月) 20:23:30.65 ID:4DsaD0Gu0
>>378
やっぱり肛門科の専門病院がいいよ(´・ω・`)
381病弱名無しさん:2011/11/14(月) 22:36:23.93 ID:7i9abMTk0
朝から痛いと思ったらいぼ痔のようだ
大豆くらい(2mm)のできものが丁度穴の出口に・・・
こんなの初めてなんだがいぼ痔なんだよね?
何日かで直るものなの?
382病弱名無しさん:2011/11/14(月) 22:47:36.84 ID:1GWEWDQb0
外に出来たいぼ(外痔核)でしたら、痛みが2〜3日でピークに1週間程度で引いて
いぼは1〜2ヶ月で体に吸収されていくそうです

生活を改め、順調に回復すればですが…
あ、私は経験者であって医者じゃありませんよ
383病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:03:21.95 ID:jGc5c7PN0
>>370
ウォシュレットは
退院後もしばらくは必要になるから

日帰りにしても 入院にしても
ウォシュレットがないのなら
用意した方がよい
384病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:47:19.27 ID:4DsaD0Gu0
肛門科の病院でウォシュレットないって…
患者の身になって考えてくれないのか
385病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:00:26.14 ID:LSHsxksuO
うんこをすると腸液が出続けて止めるのにペーパーを何ロールも使ってしまう
酷いときは全く止まらずに一晩寝て止まるのを待つ
当然パンツは汚れる
そんなんだから最近トイレにいくのも抵抗あるわ…
386病弱名無しさん:2011/11/15(火) 01:36:18.86 ID:MG+YOpwZ0
1週間前から少し鈍い痛みがするんで見たら
肛門の近くにシコリがあり少し赤く腫れてるようにも見え
触ると痛いです。膿は出てません。薬を塗っても一向に治らず
かといって大きくなってる様子も無い。これ痔ろうでしょうか?
387病弱名無しさん:2011/11/15(火) 09:08:30.88 ID:zbTuTwy7O
>>384
家にウォシュレットがない場合
という意味では?
388病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:06:14.58 ID:7YdBRXwk0
内核痔なんだけど、足を組んだり、立て膝なんかはダメな姿勢なんだろうなぁ
面倒臭いわ…
389病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:22:28.96 ID:F6NFl91G0
自分が入院したところは各病室にウォシュレットは当然
術後はトイレが長くなるからウォシュレットとシャワーは必要以上に
ある感じだった、とてもじゃあないけど術後に紙でケツ拭けない。
390病弱名無しさん:2011/11/15(火) 15:31:15.74 ID:IVpyrpxG0
肛門科があるだけいいよ。
こっちは田舎すぎて外科と内科ぐらいしかないから市販のヤツでなんとかやってる。
まとまった病院へ行くとなると1日がかりになる。
391病弱名無しさん:2011/11/15(火) 16:17:51.09 ID:sf5Eew690
ンコしたら ごんぶとが出た
その後 ゆるいのもでた
30分ぐらいトイレにいた気がする
トイレ行く前にたまたま体重計ってたので 出た後も計ってみた
1.4kgも減ってたw
ちょっとお尻切れたけど後悔はしてない(´・ω・`)
392病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:35:00.80 ID:KCmzax0g0
>>334答えてよぉ
393病弱名無しさん:2011/11/15(火) 20:12:33.17 ID:0plivlw2O
場違いだったらごめんなさい。
数日前からお尻の左側に出来物ができて、気が付けば出来物周辺の肉が固くなっています。

痛いです。
ちょくちょく、お尻のどこかに出来物がでてくることはあるのですが、これは初めてです。

これ何なんでしょうか?

昨日ぐらいから「たこの吸い出し」という市販のお薬を使っています。

保険証が無いので、気軽に病院には行けません。
394病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:29:36.78 ID:1nCz2sx10
>>9の楽に排便できるらしいコピペ役にたったわ
キバれないから直腸内に便がちょっと残りそうになってたのもするっとでていったわ
便がではじめた瞬間に息吐き続けるといい感じに出て行ったよ
395病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:41:57.27 ID:c+/eSzzN0
肛門周りの毛って剃っといたほうがいいのかしら
396病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:52:15.98 ID:Yzot5utQ0
>>394
基本は食生活と運動だ
397病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:17.49 ID:mu+dcIGWO
便器に座り早二時間が経とうとしている
398病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:58:10.16 ID:7YdBRXwk0
>>397
おまえいぼ痔を育ててるんだろ w
399病弱名無しさん:2011/11/15(火) 22:02:33.07 ID:zbTuTwy7O
>>395
何度も質問しないでぇ
400病弱名無しさん:2011/11/16(水) 01:10:56.76 ID:u1vf2z5p0
http://osakakoumon.blog15.fc2.com/blog-category-3.html

>肛門科の専門医とは、
「日本大腸肛門病学会認定の大腸肛門病専門医のうち、外科系肛門領域(Ub)を専門領域とする医師」を意味しており、全国で250名程度とごく少数

>現在のところ、その医師が“肛門科の専門医”であるかどうかを、第三者が確実に知る方法はありませんので、「大腸肛門病学会の外科系肛門領域の専門医(Ub)を持っておられますか?」と、その医師に直接たずねてみるしかありません。


肛門科専門医に診てもらいたいんだけど専門医のいる病院はどうやって探すの・・・?
病院へ行く前に知りたい
401病弱名無しさん:2011/11/16(水) 01:11:32.42 ID:qc3hW5BF0
肛門の毛は見られるのが恥ずかしい云々以前に
剃っておくと排便後拭き取りやすいから剃ったり切ったりしてる
402病弱名無しさん:2011/11/16(水) 03:05:23.43 ID:Ay4lZjt20
>>400
目星のつけた病院に電話して聞いてみるしかないんじゃないかな?
403病弱名無しさん:2011/11/16(水) 08:00:48.90 ID:NDdZJyXr0
日本大腸肛門病学会のHPを見れば
専門医の名前と全国の認定医院が載ってるけど
これじゃダメなのか
404病弱名無しさん:2011/11/16(水) 09:41:24.28 ID:8vMMoVBg0
患者が決めた!いい病院 
医者がすすめる専門病院
「病院が変わった!病気が変わった!」特集パート2
頼りになるお医者さんリスト2 大腸・肛門科

を参考に家の近所で探した
405病弱名無しさん:2011/11/16(水) 15:38:06.61 ID:Lxgv6EAuO
固い便と下痢

切れ痔にはどっちが悪い?
406病弱名無しさん:2011/11/16(水) 15:59:18.29 ID:8vMMoVBg0
俺は下痢からだった。
407病弱名無しさん:2011/11/16(水) 18:15:20.74 ID:u1vf2z5p0
>>402-404
レスありがとう

>日本大腸肛門病学会のホームページで大腸肛門病専門医の名簿が公開されていますが、2007年末現在では、各領域までは明記されていませんので、外科系肛門領域(Ub)の医師であるかどうかの判断はつきません。


やっぱ病院に電話して聞くしかないのかな、どうもありがとう
というかみんなはどうやって専門医のいる病院探したんですかね
408病弱名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:14.77 ID:wh5tJrGJ0
みんな職場にはなんていってる?
正直に「痔になったので手術します」って言いました?
409病弱名無しさん:2011/11/16(水) 21:01:20.09 ID:cd8QHQEq0
>>408
次の日から仕事ができる最先端の機器がある
レーザーメス日帰り手術すれば職場に言う必要無し。

手術日は念のため3連休の初日にした。
410病弱名無しさん:2011/11/16(水) 21:28:08.99 ID:sCKnyZXiO
とうとうこのスレにたどり着いてしまったわ
切れ痔はあったが、何でもないときに穴から血がでる(先人によると爆発というらしい)
便のあとイボを押し込むこと、風呂のあと座薬を押し込むことが習慣
手術しないと治らないのか・・・
411病弱名無しさん:2011/11/17(木) 00:26:46.99 ID:WAJ/Z19J0
>>409
あいにくそんな最先端の機器を取り揃えてる病院が直近にないもので・・・
3〜4日の入院が免れ得ないです。男だからまだいいけど、女だったら恥ずかしくてもうニートになるしかないな
412病弱名無しさん:2011/11/17(木) 00:39:33.11 ID:SPiFQOm10
痔の患者の半数は女性ですよ?
その女性患者を今敵に回しましたね
413病弱名無しさん:2011/11/17(木) 01:12:08.60 ID:1/4eEbc8O
ジローラモは痔じゃないそうですね
414病弱名無しさん:2011/11/17(木) 01:29:25.42 ID:51E+cUDt0
>>411
重症なら一生痔の痛み苦しむより、
ちょっと休んで、手術し楽になるべき。

10年以上痔に苦しんでいたが、
切り取った今では楽園のような生活だぞ。

とりあえず手当たり次第、
近くの肛門科にいくつか電話して治療日数や内容聞いてみたら
どうだ。
415病弱名無しさん:2011/11/17(木) 03:17:40.91 ID:I5Krzciy0
質問です。
イボ痔になったみたいなのですが、局部が赤黒くなっています。
これはイボ痔でしょうか?
また、イボ痔の場合自然治癒しますか?
痛くなって3日目くらいです。
痛すぎて不自由がでるのではなく、少し痛いがずっと続いていて若干イラつく程度の痛みです。
以上よろしくお願いします。
416病弱名無しさん:2011/11/17(木) 08:47:57.31 ID:4M3REqp80
>>410
>何でもないときに穴から血がでる

腸の病気とかじゃないの?
417病弱名無しさん:2011/11/17(木) 08:54:07.91 ID:u4Ue+G9Q0
>>415
痛いのは病院に行ったほうがいいよ。
平日は開業医はすいてる。土曜日は知らないけど。
すぐ診察は終わるよ。よく効く薬も出してくれるし。
418病弱名無しさん:2011/11/17(木) 09:26:55.36 ID:WAJ/Z19J0
>>415
自然治癒するけど、年々いぼが大きくなるらしい。
それに、治癒と言っても治るということはなく、治るには手術とかちゃんと治療するしかないらしい
419病弱名無しさん:2011/11/17(木) 10:10:08.22 ID:g18hHOjhO
>>409
どんな手術にも
メリット・デメリットがあるよ
420病弱名無しさん:2011/11/17(木) 10:33:11.44 ID:51E+cUDt0
ケツからの血は痔以外にも大腸ガンの可能性もあるから、
早く病院行くことをお勧めする。
421病弱名無しさん:2011/11/17(木) 10:52:19.62 ID:yN3Gnnww0
>>411
自分が入院した病院は70%が女性その半数ぐらいが20代だった
面会時間中は談話室で彼氏ときゃっきゃとお話してたよ
職場には話して入院したので退院後職場のトイレにワォシュレット
(1台だけだけど)がついた。
422病弱名無しさん:2011/11/17(木) 12:49:42.67 ID:2wp7lHpAO
>>416
見てもらったら切れ痔と診断され2週間分の座薬を渡された
医者って痔に関しては詳しく聞いてこないな
423病弱名無しさん:2011/11/17(木) 14:33:46.14 ID:YI8p5s5S0
座薬の種類はなんですか、ロケット型または差し込み型どっちかな自分は差込でやりづらいから今度は。ロケットにしてもらいます
424病弱名無しさん:2011/11/17(木) 16:15:15.27 ID:wzS33MdDO
市販薬ってそんなに効かないんですか?
425病弱名無しさん:2011/11/17(木) 17:43:55.38 ID:fsZCojj30
経験則的に軽度の痔にしか効果ないかと
効果と言っても症状を和らげる程度なのでそれで根治を期待してはいけない
426病弱名無しさん:2011/11/17(木) 17:53:22.05 ID:lSvnnczf0
市販薬は2種類しかないが、病院の薬は何種類もあるようですね
合う合わないってのはどうなんですか
427病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:07:29.23 ID:AAqe7xvZ0
イボ痔のレーザーによる日帰り治療を受けました。
手術あと自体はほとんど痛みもなく回復していますが
問題は肛門外部につけられたドレナージ創という傷。
それが痛くて術後数週間は浣腸で排便を繰り返す毎日。
さらにその傷がふさがってくると肛門が開かなくなり
細い便しか出なくなります。
それを毎週通院しては、10秒程度の拡張拷問。
激痛です。
結局、何が一番痛いかって術後のこの拡張が地獄です。
レーザーの日帰り治療ってみんなこんな感じなんでしょうか?
メスで行う手術をした人に聞くと肛門拡張なんかしなかったと言ってます。
そして先生の話では再発はありませんという事ですが本当でしょうか。
428病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:27:09.21 ID:fsZCojj30
因みに自分は3度の内痔核*5で出血が酷く市販薬を使ってもまったく収まらず
止むを得ず病院に行って処方薬で止血しました
もちろん3度だとそれで根治できる筈は無い為結局その病院で根治手術を受けて今に至ります
429病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:35.32 ID:G8SONgk50
1日3回、便が出た

出血はしてないけど
出す時、ひりひりするわ・・・・。
切れ痔っぽい
430病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:44:28.05 ID:AAqe7xvZ0
>>415
肛門のそばにできた血豆のようなもので
指で押さえても肛門に入らないなら血栓性外痔核かも。
それならイボ痔ではないし薬で治る。
431病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:59:27.38 ID:XziNwKRs0
>>408
自分の場合は職場内のみならず、一部の取引先にも痔で入院しますと話しました。
変に隠すよりもバラしてしまった方が色んな意味で吹っ切れると思います。
まぁ、女性は別でしょうが…。
432病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:43:41.71 ID:I5Krzciy0
>>417
>>418
>>430

ありがとうございます。
25日に給料入ったら行ってみます。

とりあえず血栓性外痔核というものみたいです。
押しても入らないので・・・
今日は調子いいので25日までに痛くなくなったら病院行かないかもしれません。
433病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:28.80 ID:g18hHOjhO
>>423
薬の形には意味があります
症状に合う形を処方されています
434病弱名無しさん:2011/11/17(木) 22:16:25.87 ID:hdgD5+V70
肛門のちょい奥に2〜3ミリの小さいコリコリ(固い)が5個くらいあるんだけど
これは痔ですか直腸がんですか肛門がんですか肛門ポリープですか?数日前にたまたま発見しました
少しググった程度の素人の印象では肛門ポリープなのかなと思うのですが・・・
435病弱名無しさん:2011/11/17(木) 22:31:08.22 ID:g18hHOjhO
>>434
「それは○○ですよ」と言われて
その後どうするの?
436病弱名無しさん:2011/11/17(木) 22:33:56.12 ID:hdgD5+V70
病院へは行きますが気になってここの意見も聞きたくなりました
437病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:14:22.28 ID:QDeKUCjz0
>>436
それなら 
医者に診察してもらって
判断してもらえばいいじゃん

お大事に^^)
438病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:27:51.89 ID:4M3REqp80
>>437
アホやなあ
439病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:45:06.00 ID:b1o802cT0
ずっと勝手に切れ痔だと思ってたけど
今日風呂で尻からぴょこっとなにか出てることに気づいた
イボの方だったか…
440病弱名無しさん:2011/11/18(金) 07:01:48.74 ID:awIlsK+h0
先週肛門科で検査受けたら『小さい傷がある』と言われ注入軟膏2週間分貰って挿してるんだが、昨日から肛門から指一、ニ本分離れたとこが腫れて痛むんだけど周囲膿瘍かな?
441病弱名無しさん:2011/11/18(金) 09:44:16.84 ID:LJuNuIBP0
みんなよく肛門に指を突っ込む勇気があるな・・・
442病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:20:26.69 ID:1crcJqJZ0
便太すぎ・・固すぎ
太くなるわけってなんなのかな?
443病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:24:40.84 ID:1crcJqJZ0
あぁ、便が固いと太くなるのか・・・・
444病弱名無しさん:2011/11/18(金) 12:17:19.09 ID:ssxQt/LkO
昨日バッスン切れて血がめっちゃ出てまだ痛いのに、少し前から便意が…こえーよトイレ行きたくねーよ
かといって我慢できないしもういや
445病弱名無しさん:2011/11/18(金) 13:16:52.27 ID:zn/F/hio0
>>442
炭水化物(米など)を良く食べるから。
あと大便の回数が少ないので便が貯まる。
446病弱名無しさん:2011/11/18(金) 14:35:11.58 ID:2Tkd9ha90
繊維質
水分
運動
447病弱名無しさん:2011/11/18(金) 16:31:33.92 ID:1crcJqJZ0
>>445
一日1回しかでねぇわ
米もよく食べるし・・・・
1杯だけにしようかな
448病弱名無しさん:2011/11/18(金) 16:54:20.66 ID:zn/F/hio0
>>447
便の回数は増やさない方がいいよ。
1日1回はうらやましい。

水分取れば。1日2リットル目標で。
小便だけじゃなくて、腸からも余った水分は排出されるので、
水分取ると大便は柔らかくなるよ。
449病弱名無しさん:2011/11/18(金) 17:39:52.93 ID:zB2oh+KwO
私は意識して毎日コップ2〜3杯分の水を飲むようにしたら便秘が解消され、
かたい便から柔らかい便になった。やっぱり水の効果ってすごい!
3年ほど前に便秘で、いつも固い便を出していたため軽い切れ痔になった経験あり。
あと、お肉は食べすぎないようにし、野菜を多く摂取するようにしてます。
450病弱名無しさん:2011/11/18(金) 18:15:24.10 ID:1crcJqJZ0
>>448
やっぱ水分か・・たぶんだけど一日1リットルくらいしか取れてないわ

>>449
水と野菜中心ね
ちょっと頑張ってみる
451病弱名無しさん:2011/11/18(金) 18:28:19.63 ID:zn/F/hio0
一人暮らしで弁当中心の生活してると、あの添え物程度の野菜の量が
デフォルトだと勘違いしてしまうよね

でも弁当の好みに野菜の需要があれば、当然商売だから野菜の量を
増やすんだろうけど、そうじゃないってことはみんな野菜を添え物程度
しか食べて無いんだね。
最低でも、米や肉・魚と同量の野菜は食べる必要があると思うよ。
452病弱名無しさん:2011/11/18(金) 18:36:28.73 ID:vtVzf3Bi0
入院中、便通を整えるには根菜が良いと教わった
453病弱名無しさん:2011/11/18(金) 20:13:20.19 ID:+dhb5Q8j0
>>450
食べ物に水分は含まれているから意識しなくても2リットルくらいは摂れてるよ。
自分は水よりお白湯の方が調子良い。
454病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:31:15.99 ID:1crcJqJZ0
>>453
あーなるほど
さっき毎日コップ10杯分取らなきゃなぁと測ってきたところだったw
白湯か・・それも試してみます
455病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:33:36.06 ID:sJIZmOo50
ここで聞いて良いのかどうか分からないけど、質問させてください。

昨日から校門の背中側に硬いのがあるんだけど、
そこを触ると痛い…
いつからあつたのかは分かんない(´・ω・`)


元々イボの癖はあるんだけど、いつもとは違う痛みなんです。

これもイボの一種なんですかね?
456病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:43:54.25 ID:zn/F/hio0
>>455
尻の肉に出来るニキビみたいなのじゃなくて?
457病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:45:50.29 ID:Lz1192x90
さすがにそれだけではわからない
画像でも貼ってもらわないと
実際のところは専門医の判断を俟つしかないが
痔じゃなくて腫瘍かも知れない
イボだと思ってたら癌だったって話もあるし
458病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:47:52.40 ID:sJIZmOo50
>>456
いえ、校門の内側にあるんです。
ニキビのような感じでは無いですね((T_T))
後、ついでにイボもいつも以上に痛むので取り敢えず明日病院行ってきます((T_T))
459病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:03:18.23 ID:zn/F/hio0
強力ポステリザン(座薬)で内核痔って縮小するの?
1ヵ月も1日2回入れ続ける意味が分からないんだけど…
一時的な内核痔の腫れを引かすのだったら、1ヵ月も座薬を
入れ続けろなんて言わないよね?
460病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:16:15.66 ID:4K5hiiovO
便秘で硬いのが詰まってたので朝に下剤で出しました
あまり痛くなく血も全く出なかったのですが、血豆みたいにぷっくりしたイボが肛門にできました
でもすぐ腫れが引いて、今また違う位置に同じようなのができました
これは肛門の中が悪いんですか?薬塗れば大丈夫?
461病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:26:36.71 ID:1crcJqJZ0
できれば病院いったほうがいいと思う
薬も病院のほうがよく効くし
462病弱名無しさん:2011/11/18(金) 23:04:59.09 ID:I2Z2gfUE0
便の硬さと水分ってそこまで関係ないんだがな
もちろん摂らなきゃ硬くなるのは間違いないが、水を多めに摂っても改善しない人は多い
重要なのは食物繊維、それも不溶性じゃなく水溶性のものを多めに摂ること
これを根気良く続けてもダメなら体質だから諦めるしかない
463病弱名無しさん:2011/11/18(金) 23:24:28.78 ID:XBpSkLM40
>>448
> >>447
> 便の回数は増やさない方がいいよ。

なぜ

しかし今切れ痔治りかけてるんだが、なる前より便の回数が3回とかになってしまった。
前は一回が普通だったのに。
464病弱名無しさん:2011/11/18(金) 23:42:10.42 ID:zn/F/hio0
>>463
だから内核痔の一番の原因は、トイレで長時間いきむことだって言ってるのに。
まぁいきむ時間が短ければ回数は関係無いんだろうけど、なるべく回数も少なく
するほうが良い。
http://iiharaiin.com/cpi_hemo1.html
465名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 03:58:06.05 ID:W9OJzn9I0
肛門の近くに硬いシコリが出来てるんですけど
触ると少し痛いです。膿や出血はしてないです
痔ろうですかね?
466病弱名無しさん:2011/11/19(土) 07:28:22.29 ID:VLvo8XlqO
なんか最近腸液か何かが漏れてるのか知らないけど肛門がねちゃねちゃする事が多いです
一回病院に行って痔では無いらしいけど良く分からないとかで座薬だけ貰ったけどあまり効果が無いです
自分で肛門を触ると何か穴が緩くなっている感じがします
肛門の筋肉が衰えているのでしょうか
467病弱名無しさん:2011/11/19(土) 09:29:53.27 ID:v5SSlRWq0
痔は早期に対策すれば何の問題もない
俺は切れ痔を自分で治した
痔になる原因は硬いうんこ
これを出すときに無理にきばったりするから
肛門にかかる負担がでかくなり痔になる
ならばうんこを柔らかくしてやればよい
良いのは玉ねぎや果物
悪いのは炭水化物チョコレート
468病弱名無しさん:2011/11/19(土) 10:01:31.65 ID:VM3Ov4gj0
残念ながらここにいる連中はそんな単純なことで治らない奴ばかりよ
あと炭水化物は悪くないし、むしろ痔の手術後にも薦められる良メニュー
469病弱名無しさん:2011/11/19(土) 10:17:58.09 ID:8ESnuOYW0
ま〜た朝から便に血付着・・ペーパーにもほんのちょっとだけ血・・・
内痔Tって薬で治らないんでしょ?
一ヶ月前までは病院の薬で血は治まってたけど薬やめたとたん付き出してるし
何回も病院行って薬もらわないとダメなのかねぇ・・・
470病弱名無しさん:2011/11/19(土) 11:24:59.29 ID:8M4G0+eo0
むしろ薬で根治できる可能性があるのが内痔Tだが
471病弱名無しさん:2011/11/19(土) 11:43:09.46 ID:8ESnuOYW0
え?そうなの?切れ痔スレで内痔のTは治らないとか言われたんだけど・・
472458:2011/11/19(土) 11:55:01.05 ID:1f+5C9De0
病院行って来ました!
痔でした(´・ω・`)
ただ、炎症を起こしてるらしく、座薬と飲み薬貰ってまた来週。


診察終わる頃に
「今日は可哀想だからやらなかったけど
来週は泣くぐらい痛い事するからね」
って笑顔で言われました。


何されるの(´;ω;`)
473病弱名無しさん:2011/11/19(土) 11:59:03.38 ID:AXeEblK90
>>472
次はモヒカンでトゲ付き皮ジャンの医者が診察します
474458:2011/11/19(土) 12:02:33.67 ID:1f+5C9De0
>>473
ヒィ((((;゜Д゜)))

トゲでお尻刺されるのかな…
475病弱名無しさん:2011/11/19(土) 12:24:23.11 ID:8M4G0+eo0
>>
>薬やめたとたん付き出してる

1度じゃなくて2度なんじゃね?
それなら投薬のみでは厳しいかもね
場合によっては手術までは行かないだろうが根治にジオン注射が必要になるかも
476病弱名無しさん:2011/11/19(土) 12:25:01.87 ID:8M4G0+eo0
>>471に対するレスです
477病弱名無しさん:2011/11/19(土) 12:33:19.79 ID:8ESnuOYW0
2度なのかな
先生は初期ですとか言ってたんだけど何度かは聞いてないわ
一応もっかい行くべきか・・・・やだなぁ
478病弱名無しさん:2011/11/19(土) 13:41:34.13 ID:8ESnuOYW0
あぁ、でもU度だと排便時に飛び出してるはずだから違うかも
ペーパーでふくときそんな感じしないしいつ引っ込んでるのかしらんけど鏡で見ても出てないわ
ヶ月前に病院いった時はイボ痔と切れ痔と言われて切れ痔は薬で治ったらしいからあとは内痔だけなんだよね・・切れ痔が再発してる可能性もあるけどさ
479病弱名無しさん:2011/11/19(土) 17:34:04.73 ID:0Eq2yTm80
>>474
男?
480病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:10:13.22 ID:O7mnSeVE0
排便時に違和感があって出血する。
痔ですか?
アロエ軟膏毎日塗ってると血は出なくなる。
塗らないと血がまた出る
481病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:56:01.14 ID:tA+oG1aF0
ちょっと大きめのイボができた
痛くも痒くもないけど、それでもやっぱり痔なんだろうか
482病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:19:37.16 ID:C2DfvKD40
イボ痔は神経が少ない肛門の中に出来るから痛みはないんだよね。
切れ痔は神経集中してる肛門付近だから痛い。
外痔核も同様に痛いのよね…。
しかしイボ痔も大きくなると座れないくらい痛くなるみたい。
483病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:21:11.35 ID:lZ4+6yYW0
若い女性って、肛門科の診察相当緊張してるんだね。
先生の指とか肛門鏡が全然入らないらしい。
外で自分の番を待ってたら、看護婦さんが大声で「フーフーヒーって呼吸して」
とか大騒ぎになってて笑ってしまった
484病弱名無しさん:2011/11/19(土) 20:03:50.00 ID:15JUTMapO
もし、なにかご存知なら教えてほしいのですが

普段から便秘ぎみで便が硬いので痔かなと思ったんだけど
症状が、調べたのとちょっと違うんです

排便時にはちょっとペーパーに血がついた程度でしたが
その後、歩く度に肛門付近が、傷口が擦れるような痛みを感じます。歩くのが苦痛なくらいです。
排便時に関わらず、緑黒っぽい液が頻繁に漏れ出てしまいます(これは歩いてるときも座ってるときも)

とりあえず肛門科にいきたいんですが、
常に変な液が出ているので汚れた状態を医者に見せることにならざるを得ず
申し訳なくて尻込みします
485病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:03:08.52 ID:yhxnso3F0
緑黒い汁が何なのか気になるが
医者に対して汚ないとか気にするな!
向こうはもっときたねーもんとか慣れてるよ
さっさと行ってこい
486病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:26:26.83 ID:AXeEblK90
>>484
肛門科は肛門を見るのが仕事
お前の肛門なんて しょせん1/10000肛門

と考えれば気楽に行けます(´・ω・`)
早期治療のために早く行くべき
487病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:34:45.56 ID:8ESnuOYW0
向こうは手術中にうんこ漏れたのでも対応してるくらいだしそれくらいどってことないよ
488病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:37:36.97 ID:15JUTMapO
>>485-486
やっぱり、痔とは違うのですね?
でも痛いし、ネットで似たような症状が見当たらなくて不気味なので
可能な限り早く行ってきます
背中を押して下さってありがとうございました!
489病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:44:42.55 ID:AXeEblK90
>>488
おすすめは肛門科オンリーの病院がいいですよ(´・ω・`)
ググるなり 自分の県の病院情報スレでおすすめ病院聞けばいいと思う

おいらも初回は かなり恥ずかしいと思ってたんだけど
診察はM字開脚じゃなくて 
横向きでバスタオルかけてくれて ちょこっと見る程度
時間にして1分も無い 恥ずかしいと思う頃には終わってる
490病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:53:49.40 ID:mUzexR6vO
>>488
便漏れだと思います
原因は様々ですので
早めに病院へ

かぶれないように
気をつけて
491病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:04:29.06 ID:lojWO8480
便がもうすぐそこまで出掛かってるのに出ないって時に屁ばっかすると薄い便の液がほんのちょっと便につくってことはあるな
492病弱名無しさん:2011/11/20(日) 02:41:26.64 ID:DPzyT1lh0
日本語でおk
493病弱名無しさん:2011/11/20(日) 09:41:20.56 ID:E8Aa1UXQ0
やっぱり、垂れたウンコを直ぐに流さないで
ウンコとかを観察した方がいいですか
494病弱名無しさん:2011/11/20(日) 11:21:33.06 ID:lojWO8480
>>491
便に×
パンツに○
495病弱名無しさん:2011/11/20(日) 13:12:34.92 ID:4WKz/zbg0
さっきトイレをしてお尻をふいたときに、赤くてドロドロしたようなものが
拭きとれたんですがこれはなんでしょうか…?
496病弱名無しさん:2011/11/20(日) 13:15:52.13 ID:lojWO8480
血だろ
100%
497病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:48:45.95 ID:V24cTiRp0
>>493
痔持ちはウンコ観察は基本だろ。

ほうれん草とか食べた後はうんこが緑色になったりして実に興味深い。
498病弱名無しさん:2011/11/20(日) 18:30:24.89 ID:eDEEy3hm0
499病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:52:36.15 ID:lojWO8480
本日2度目の便
太さと軟らかさは良い感じだったけど長すぎてびっくりした・・w
便器内の水の中に納まりきらずにはみ出てたわ
普通に出したのに検便できちゃうなと思ったり・・w
500病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:01:29.96 ID:tIF5e29a0
いいなあ
爽快感凄そうだな羨ましい
501病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:07:29.98 ID:x6++cv/Y0
長い便が出るのは超健康体だよ
うらやましい…
502病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:10:00.14 ID:lojWO8480
いや、でも内痔でたまに便に血つくことに悩んでるよ・・
一ヶ月前に通院終わったところなのに薬止めたとたん付き出してまた明日病院いくか迷ってるよ
先生は今のところ大丈夫ってことで薬切り上げたんだけどね
503病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:10:22.80 ID:lojWO8480
一応初期の内痔です
504病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:22:07.55 ID:cbw+Y3jf0
調子いい時のウンコって甘いにおいがする

読んでたらもよおしてきた

505病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:23:43.31 ID:oTWl7m/C0
昨日病院にいってモニター見てたら
いぼ痔は10分で無痛、流血も無しっていう治療法があるってでてたよ
辛いしとは病院に相談してみれば?
506病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:37:57.47 ID:lojWO8480
ジオン注射じゃね?
507病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:52:29.97 ID:SM5l4cYf0
トウモロコシを食べた次の日はうんこが楽しみ
このあたりが昼食かあ、てな感じで
508病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:10:14.23 ID:ko/mZ4OR0
わかるw
沢山食べると水玉模様で出てくる
509病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:01:05.74 ID:TdUTzc8AO
>>495
血栓だよ。内痔主ならみんななった事あるかもね

510病弱名無しさん:2011/11/21(月) 10:46:11.26 ID:KAoboBVw0
この中に内痔のT度やU度ととうまく付き合っていってる人っているんかな?
511病弱名無しさん:2011/11/21(月) 10:54:54.37 ID:9zDGPYxX0
排便後に薬注入すれば落ち着いていられるが
512病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:04:03.56 ID:ci2gLb9y0
>>510
いるよ
初診で強力ポステリザンを入れ始めてから1ヵ月くらい。

この後どうするんだろう?
痛く無くて出血しなかったら、内核痔が有っても保存療法の方向で行くらしいんだけど、
これって正しいの?
513病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:08:55.33 ID:KAoboBVw0
>>512
いて安心した
俺もその保存療法ってのに入ったんだけど薬やめて2週間くらいしたらまた便に血が付着し始めたんだよね・・・
514病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:11:24.75 ID:ru27kaIm0
投薬で根治する可能性があるのはT度だけって医者から説明を受けた
U度なら根治に要ジオン注射、V度以上だと手術になるとのことで
V度以上でどうしても手術できない人はジオン注射で小さくする処置をとるみたい
515病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:18:27.38 ID:KAoboBVw0
なるほど・・・
幸いまだT度っぽいしやはりもっかい病院行くべきかな・・
今日いくか迷っててやめちゃったよ
来週いくかな・・
516病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:22:33.88 ID:ci2gLb9y0
ジオンは結構積極的に手術が失敗したときのことを説明してくるんだよね
少出血程度で普通にうんこ出来るのに、直腸壊死なんかで人口肛門なんか
になってしまったらたまらんわ。
病院もなるべくなら保存療法でやりたいんだろうな。
517病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:40:00.26 ID:KAoboBVw0
え?ジオンってそんな怖いことになるの?
518病弱名無しさん:2011/11/21(月) 12:53:37.34 ID:y+k7WqJJ0
すまん、今日朝に大便をしたら 血がでてたんだが… 特に腹痛もなく、ちょいやわらかめの便なぐらいで 便の色はいつも通りの色なんだが 出始めあたりが血で赤くなってて、…
今までも 尻拭いたら ペーパーに血がつく程度はあったんだが 今日はあきらさまに血が出てたのを認識できたので 不安なんだが(;´д`)
ちなみに 大便をするときに 痛みとかはないんだよ
なんだろう 不安で仕事に集中できんのだが
519病弱名無しさん:2011/11/21(月) 13:17:04.99 ID:KAoboBVw0
おそらく内痔か切れ痔だと思う
可能性高いのは内痔かな
まだ初期だろうからはやめに病院へ
520病弱名無しさん:2011/11/21(月) 14:16:30.10 ID:y+k7WqJJ0
>>519
よくよく考えたら 昨日の夜中に、ソフバン優勝記念で暴飲暴食をしたのも原因かもしれぬ。 年相応って感じか…
レスサンクス
とりあえずボラギノールから始めてみます_(._.)_
521病弱名無しさん:2011/11/21(月) 14:40:24.34 ID:R2N7TGQ70
ボラギノール、ブリザS・・
まったく効かなかった、銭失いだよ。
522病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:04:14.44 ID:y+k7WqJJ0
>>521
普段歩いてる時などは痛みなどないのだが、ウォシュレットを穴にhitさせると激痛が走るんだが、やはり痔かのぉ(´・ω・`)?
そんときは ペーパーに血が付いてたから ウォシュレットためしてみたんだが、今日は生まれて初めて尻から出血してたんで ボラギノールから試そうとしたんだが…
523病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:04:57.48 ID:6PaQI/Oy0
ホリエモンが痔で苦しんでるらしい。
524病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:11:54.85 ID:ci2gLb9y0
>>522
痛い出血の方が病状としてはわかりやすいんじゃないの?
痛く無い出血の方が恐い気がする…
525病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:14:16.33 ID:KAoboBVw0
内痔か切れ痔は痛い場合とそうでない場合があるはず
俺は痛くないタイプだった
てかボラギなんかで誤魔化すよりはやめに病院行ったほうが懸命だぞ
聞いた限りじゃ薬で治る段階だろうし
526病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:20:45.32 ID:B+g679/+0
3人にひとりは“痔主” 女性の痔の原因の多くは便秘が関係

いま日本人の3人にひとりは“痔”といわれている。女性専用の肛門クリニック・松島ランドマーククリニック院長の松村奈緒美さんはこう話す。

「女性に多いのは、便が硬くて肛門が切れる『裂肛』と、肛門のうっ血による『痔核』です。『痔核』は、肛門外側の『外痔核』と、奥の『内痔核』に分けられます。
『内痔核』は痛みがないのが特徴。排便時に、痛くないのにトイレが血で真っ赤になり、驚いて受診するケースも。

『外痔核』は痛みがあり、触ってみると腫れていたという急性のものが多く、いずれもお酒や便秘・下痢、冷えなどで血流が悪くなることが主な原因です。
そのほか、痒みがつらい皮膚炎や、まれに『肛門周囲膿瘍』という膿がたまる病気のことも」

そして、松村さんはこう続ける。
「女性の痔の原因の多くは、“便秘”が関係しています。とくに女性は、排卵後〜月経前に分泌される黄体ホルモンによって自律神経のバランスが変化し、
便秘がちに。便秘で硬いうんちを出すためにいきむことで肛門に負担がかかり、出血します。
いつも同じところが切れるため、繰り返すとだんだん治りにくくなり、傷の部分が硬くなって肛門が狭くなり、排便しにくくなる悪循環に。
また、妊娠で大きくなった子宮に圧迫されて肛門に負担がかかったり、授乳期は水分不足で便秘になるなど、妊娠出産を期に痔に悩む人は多いですね」

http://news.livedoor.com/article/detail/5556911/

他スレで拾ってきた
527病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:31:11.43 ID:y+k7WqJJ0
何度もスレ汚しすまぬ。 要するに ボラギノールじゃ痔は治らんということかね?
恥ずかしい話 この歳になって初めての経験なもんで 痔に無知すぎるのがイカンのだが… ボラギノールなんかに頼らず、病院で処方される薬等でないと治らないと言うのであれば、なんとか仕事にめどつけて 病院いきたいのだが、いかんせんクソ忙しくてな。
528病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:49:04.19 ID:R2N7TGQ70
ハッキリ言って治らない
市販で買えるものは大体試したけど、自分には効果はなかった
医者で処方して貰った座薬、軟膏は効果を感じられたな、長く飼いすぎて結局切ったけど、初診料をのぞけば市販薬より断然安いし都内なら
土日も診てくれる病院はあるよ。
529病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:08:19.78 ID:DaAF7HX00
>>528
まさにそう
市販より安い&成分多いのでよく効く
初診料入れて市販薬と同じ値段くらいかな
次回からは初診料ないので安くなるし
530病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:13:44.94 ID:KAoboBVw0
本日二度目の便したら便器内じゃちょっと赤で濁る程度の出血あった・・便にも血が付着
内痔のT度持ちだがこの出血量は久々かも
一ヶ月前に終わったばっかだけどやっぱもっかい病院行くわ
531病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:18:59.31 ID:y+k7WqJJ0
>>528
幼少のころから 痔にはボラギノールと脳内に植え付けられてたみたいだ。考えを訂正して生きてくことにする。
痔 飼い始め記念に聞いてみて大変参考になった。ありがとう。
機を見て 病院に行ってみようと思う。
それまでは 激痛を伴うが、ウォシュレットをかかさないようにするよ(´・ω・`)
532病弱名無しさん:2011/11/21(月) 17:29:06.28 ID:R2N7TGQ70
初期なら処方薬で治る可能性大
早く時間をやりくりして専門医にかかることを強く勧めるよ
俺みたいに切るまで飼うと金はともかく時間がもったいし(10日入院)
排便は毎日のことだからねホントお尻中心の日々を送ることになるよ。
533病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:02:38.01 ID:qT1lqWf7O
臭いおならと痔って関係あるの?
534病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:17:27.25 ID:aVXOiOXz0
最近、毎日ウンコが血まみれになる(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2290274.jpg
昨日までは、この倍くらい血が出てた
トイレトペパーも血でビチョビチョになるくらい
脱肛は手術したから、これってキレヂ?
ヤバイの?
535病弱名無しさん:2011/11/21(月) 21:26:04.11 ID:KAoboBVw0
俺は便器に顔近づけてじっくり探さないと血ついてるかわからんレベルだけど毎日気になってしょうがないわ・・
536病弱名無しさん:2011/11/21(月) 21:31:30.21 ID:DaAF7HX00
>>534
怖くて見れないw
537病弱名無しさん:2011/11/21(月) 21:57:25.18 ID:ci2gLb9y0
うわ
肛門も大事にしないといけないんだなぁ

でも今でも痔で笑いを取ってる年配の漫才師とかいるからな
ああいうの止めて欲しいわ
なにが可笑しいのか全くわからん…
538病弱名無しさん:2011/11/21(月) 22:06:13.14 ID:mrjYWDD40
長男ですが痔なんです
539病弱名無しさん:2011/11/21(月) 22:25:03.16 ID:uf9BmUBM0
山田くぅーん538さんのゼーンブ持ってって
540病弱名無しさん:2011/11/21(月) 22:54:55.82 ID:KAoboBVw0
画像みてしまった
これに比べたら俺のなんて携帯で写メとっても見えないレベルだわ
でもそんなのでストレスになってる俺・・
541病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:06:23.50 ID:VL+4XuuM0
534の画像を見たが・・・・ここまで酷くないってか
1週間に1回、ティッシュに付かないかレベル
542病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:08:41.33 ID:ru27kaIm0
思わず534の画像をブラクラ登録してしまった
543病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:12:16.54 ID:aVXOiOXz0
ウンコ画像だから、見たくない人はみないでお(´・ω・`)
544病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:13:15.35 ID:Kd8buyBZ0
おれはもっと便器真っ赤になるよ
545病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:14:11.81 ID:DaAF7HX00
>>543
見なくてヨカッタ
とりあえず市販薬で…みたいな考えはやめて
病院でみてもらって病院の薬もらったほうがいいすよ
546病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:23:53.77 ID:aVXOiOXz0
>>544
その内、貧血になりそうな勢いで血が出るおね
>>534はここ3,4日続いてて一番量が少ないんだけど
多いときは、その倍くらいでトイレトペパー3枚重ねで拭いたら染みて
手が血まみれになる(´・ω・`)
547病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:26:00.86 ID:aVXOiOXz0
今、労災で会社休んでるから下手に外出とか出来なくて
私病と労災の方で通院が重なるとややこしいことになりそうだから
病院行けない・・(´・ω・`)
548病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:38:16.82 ID:+JVlx0fX0
痔に塗り薬塗ってるとウンコが混ざるのはどうしたらいいですか?
549病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:59:01.41 ID:DaAF7HX00
>>547
通院先で診察のときに相談してみればいいんじゃないかな?
ほったらかしにしとくのが一番よくない 
健康のためにも経済的にも
550病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:09:56.85 ID:XxiZ0BUY0
以前内閣が一周全部出来たと思われると書いた者です。
相変わらず毎日校門に押し込む作業がつらい。
そして頻繁に手に糞がつくようになった。原因は毛に絡みやすくなったのと門の境界がなくなりつつあること。穴と粘膜が混じり合う形?くるしい。
551>>547:2011/11/22(火) 07:52:18.61 ID:FGBZxTio0
>>550
同じような状況のようであります。夜(ンコ後)プチ出てても朝には引っ込んでますが。
一度行ってみっかな、病院に。
552病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:25:04.06 ID:A2wN6b9Y0
ウンコのたびに便器が真っ赤になって会社の健康診断では
いつも貧血で再検査
その内にお風呂で身体が温まると出血するようになり
最後は酒の席で大出血して入院を決意、
どす黒い小さめのタラコみたいなを切り取って
からは健康診断も引っかからなくなり精神的にも健康。
553病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:26:06.24 ID:i1v1CgeL0
肛門を触ったりするのに素手ですかゴム手袋使わないですか
554病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:16:38.98 ID:qlQ9H4jV0
私は素手だなー直接触らなきゃちゃんと塗れてるかわからないから
555病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:45:17.33 ID:twvO/j6F0
素手には雑菌が・・・。
556病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:54:59.08 ID:VjW8+WaLO
>>550
病院に行っていません
辛いです
と言われても‥
557病弱名無しさん:2011/11/22(火) 12:30:29.71 ID:6Yvy3Jtu0
>>555
アルコール消毒すればいいよ
558病弱名無しさん:2011/11/22(火) 14:44:53.30 ID:MM72HDNb0
医者や看護師が使ってるような薄手手袋で注入したりしてます
559病弱名無しさん:2011/11/22(火) 15:20:24.47 ID:N5eANkCO0
注入軟膏いれる時は素手だった
もちろん入れる前に手をしっかり洗ってから
560病弱名無しさん:2011/11/22(火) 16:08:26.28 ID:A2wN6b9Y0
風呂上がりに挿入または注入するのが楽だった、
身体が温まっているから座薬も早く溶けるのではないかと
思って実行していた。
561病弱名無しさん:2011/11/22(火) 18:09:54.10 ID:7jQWR7Al0
注射で治す方法があるらしいが、俺の親戚はそれで退院後すぐ亡くなったぞ。
腎不全になった。医療ミスとしか思えん。まさか痔で死ぬなんてウソだろ?と思ったが。

だから、俺も内核外核両方なったけど外科手術でとった。
562病弱名無しさん:2011/11/22(火) 18:27:38.55 ID:YH6UPpHG0
腎不全って…
自分、腎臓の病気なんて無縁なのに、痔の治療でそんなことになったら
たまらんわ。死にたくない。

U期だけど、一生座薬でいいかもしれん。
どうせもう人生も年齢的に半分以上終わってるし…
563病弱名無しさん:2011/11/22(火) 19:43:27.10 ID:N5eANkCO0
俺はまだ26だけど内痔と付き合っていくのが嫌すぎる
薬やめたらすぐ便に血付きだしたから来週また病院いかなきゃ
564病弱名無しさん:2011/11/22(火) 19:56:06.32 ID:P5wIRdA20
座薬は使ったことがあるけど
おならをすると溶けた薬がパンツの中で飛び散るので気持ち悪くてやめた
調子の悪いときは飲み薬を使ってる
565病弱名無しさん:2011/11/22(火) 20:05:12.19 ID:g9dNG88K0
>>564
メルトダウンですね
わかります
566病弱名無しさん:2011/11/22(火) 20:18:10.35 ID:rns9KzfR0
座薬は腸内でウン汁と混ざり合っちゃうから
それが尻穴から飛び出すと最悪の状況に陥るよね
567病弱名無しさん:2011/11/22(火) 20:29:49.07 ID:4aIGMRg10
カントンになって一度落ち着かせたけどまた再発した・・もうやだ
568病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:25:55.19 ID:N5eANkCO0
>>564
>>566
めちゃくちゃわかる
ヘルミチンSを処方されて朝屁こいたらパンツ大変なことになった
しかも臭い
まだナフキンしてたからマシだけどな
朝に便でない時もやばいことになる
569病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:36:59.78 ID:pj9p6YlDO
>>563
歳近い人いて安心した。私も25で内外痔核orz
自分の行く病院は先生が二人いて若先生に見てもらうときは腫れていて「手術した方がいい」と言われ
ベテラン先生に見てもらうときに限って腫れがひいていて
「このくらいなら大丈夫」になるから本当に痔核なのか心配になってきた
痛みも出血も全くないんだけど
肛門がんとか調べてたら怖くなった…
肛門がんって痔核に似てるみたいだし
570病弱名無しさん:2011/11/23(水) 01:37:39.66 ID:lEs09ZwtO
イボ痔になったんだけど、薬局にある薬塗ってればそのうち治るよな
571534:2011/11/23(水) 04:26:49.10 ID:r9Z/xx6M0
本日の血まみれウンコ(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2296287.jpg
ウンコ画像だから見たくない人はみないでお
毎日毎日、血が出すぎ・・
ドロドロした赤黒いのも沢山出るし
572病弱名無しさん:2011/11/23(水) 04:35:23.34 ID:r9Z/xx6M0
>>569
その歳ならガンはたぶん無いよ
ていうか、先生にアソコと尻見せちゃったならついでに手術してサッパリすればいいのに
自分が23の時に内痔核で手術したときは20前半の女の子ばかりだったよ周りの入院患者。
手術後の痛みで失禁した子いたらしい
自分は麻酔切れて痛すぎて座薬入れてもダメ筋肉注射しても効かず
ブザー鳴らしまくってたら、怒られた(´・ω・`)
もう我慢するしかないです!って。
573病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:09:32.43 ID:3sT37jQS0
>>572
ガンはないとか無責任なこと言っちゃっていいの?
25ならならないなんて根拠はないはずだが
574病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:33:02.53 ID:in9ir3GJ0
しかし医者ごとに対応が違うってのも酷い話だなぁ
治療方針がハッキリしない病院って正直ヤブ臭い
575病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:48:42.68 ID:HXpYqbWcO
痔核ってよく知らないんだが頻繁に腫れたりひいたりするもんなの?
というか出血も痛みもない癌ってある?
576病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:53:08.45 ID:in9ir3GJ0
痔核は確かに腫れたりひいたりするけど痔核そのものの大きさは変わらんからな
普通は痔核の大きさで治療方針が決まるはずだが
577病弱名無しさん:2011/11/23(水) 10:39:14.89 ID:HXpYqbWcO
痔核そのものの大きさは変わらないのに
大きさで治療するってどういうこと?
俺今まで酷くなると大きくなって飛び出すもんだと思ってた
578病弱名無しさん:2011/11/23(水) 15:52:25.91 ID:jws7sS5P0
痔核は徐々に大きくなる
腫れたりすると急に大きくなる(痔核が大きくなるわけではなく周りが炎症を起こす)
この両者は並立するということ

酷くなると大きくなって飛び出すという認識はほとんど間違ってない

そして炎症で晴れた状態ではなく、痔核そのものの大きさで治療は決まる
そういうことです
579病弱名無しさん:2011/11/23(水) 17:46:06.97 ID:cDVA+4d00
下痢した後三日ぶりにうんこしたら最初の硬いやつが出る瞬間痛みが走った
久しぶりの切れ痔きたかと思ったけど血は出てなかった
でも鈍い痛みが残ってるから内部で切れたか腫れたかしてるんだろうな
一年くらいケツの調子良かったのにテンションがた落ちした
580病弱名無しさん:2011/11/23(水) 18:25:47.87 ID:r9Z/xx6M0
いぼ痔ほったらかしにしてたら
いつか、潰れてお尻が血まみれになるよ

ヤバイのは痔ろう
肛門内のキズ口とかからバイキンが入ってお尻の肉に穴をあけ貫通
肛門付近から膿が出まくってお尻が膿でビチョビチョ
これは下手するとお尻の肉半分ぐらい切り落とさないといけない。
581534:2011/11/23(水) 19:02:08.30 ID:r9Z/xx6M0
今さっき出た血まみれウンチ(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298486.jpg

>>534
>>571
と続き、止まらない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
582病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:05:03.54 ID:txZLuhyu0
>>581
結局行かないの?病院
583病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:08:11.98 ID:r9Z/xx6M0
こう毎日この状況だと病院行ったほうがいいの?(´・ω・`)
ここ地元じゃないから肛門科がどこにあるのかわかんない
労災で通ってる病院は肛門科ないし
584病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:10:58.94 ID:r9Z/xx6M0
痛みとかは全くない(´・ω・`)
いつもお尻拭くときに
また血がつくのかな?つかないのかな?って思いながら拭いたら
ついてて、立って便器見たら、この有様
585病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:15:11.93 ID:txZLuhyu0
>>583
今住んでるとこの県名の病院情報スレで有名なとこ聞くとか
県名 肛門科 でググるとしか…
痛みがないからってほっとくのはよくないすよ
薬も病院のほうがよく効くし
なにより大病じゃなかったと安心できるだろ?
586病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:20:32.80 ID:Ty0qVhse0
関西なら教えれるんだがなぁ
587病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:21:26.34 ID:r9Z/xx6M0
地元が近くで
地元には肛門科で有名な病院あるだけど
労災であっち行ったりこっち行ったり
また労災中に会社に違う病気で・・とか中々言えない(´・ω・`)
あいつ病気や怪我ばかりしやがって とか思われそうだから。。

昔からウンチしたあとに少し血がつくことはたま〜にあったけど
こう毎日これだけの血が出るのは初めて・・
588病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:31:05.72 ID:r9Z/xx6M0
どうせ肛門関係とか言ったら
ウチの上司とか笑ったり、周りに言ったりしそうだし(´・ω・`)
589病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:39:34.67 ID:cDVA+4d00
安物のトイレットペーパーってよく見ると赤い小さいゴミみたいのが点々と
混じってて尻拭いた紙を見たときにそれがちょうど目に入ると物凄いあせる
590病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:39:56.39 ID:txZLuhyu0
>>588
うーん 
でも健康がすべての最優先じゃない?
部下の病気を笑うような上司ならまあその程度だよ

病院ですら問診と触診するじゃん
私らはレス見てるだけだからなんとも判断できないよ
プロであるお医者さんにちゃんと見てもらいなよ
591病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:40:50.64 ID:Ty0qVhse0
あぁ・・紅葉卸いれた状態で鍋食べたい・・・
592病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:44:09.15 ID:Szs4gcyx0
>>589
あるあるw

でももう既に病院に行って痔って診断された後だと、そんなに
あせらないことない?
以前はもっと恐い病気かと思ってたのであせってただけなので。
593病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:46:45.54 ID:r9Z/xx6M0
>>590
笑ったりしなくても、すぐ周りに伝わって
他のことでも数日後には何十人いる社員みんなが知ってたってことが
今までに何回もあっただもん(´・ω・`)
何十人も何百人もいるから中にはバカにしたみたいに言うのも勿論いるわけで・・
594病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:51:37.54 ID:txZLuhyu0
>>593
痔の件はナイショにしてくださいって上司に言って
いいふらされたら それを上司の上司にチクるとか
595病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:26:41.70 ID:r9Z/xx6M0
>>594
う〜ん(´・ω・`)
上司に言ったとして
その上司はさらに上の上司に状況を報告しなければいけなくて
その上司が役付きの誰かに言ったら、そこから話が広がったり
難しいお(´・ω・`)
人ごとだと人間って適当になる人ばかりだし。
596病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:28:24.18 ID:r9Z/xx6M0
それに会社の中間職って性格悪いのが多いから。
どこも(´・ω・`)
597病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:34:10.99 ID:IL5/UrS90
ここでそんなこと言っても何にもならないよ〜
仕事環境気の毒だと思うけど病院行く以外対処法がないよ
痔は悪化すると怖いから早めに病院行ってほしいな
598病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:37:07.54 ID:Szs4gcyx0
合併症が恐いよね
なめてたら人工肛門ってことになることも…
599病弱名無しさん:2011/11/23(水) 22:03:42.42 ID:5fF3IhND0
写真うpしてる人がいるけど、全然序の口だろ。

俺は便器全体が真っ赤に染まるぐらいの大出血を繰り返したからな。
600病弱名無しさん:2011/11/24(木) 03:22:50.08 ID:25DUYs+S0
>>597
心配してくれてありがと(´・ω・`)

>>599
それって普段も血垂れ流しにならないの?
そうなったら、さすがに病院行く(´・ω・`)
痛みないけど、血が少なくもないから
分かりやすいように画像見せてるだけだお
血がたくさん出てるって自慢して見せてるわけでもないし。
601病弱名無しさん:2011/11/24(木) 07:24:38.56 ID:xdaCB5/I0
マグミット500を2錠と乙字湯を2ヶ月服用してます。
一週間前から食後に胃のムカムカと腹部膨満感でとても不快です。
同じような人はいませんかね。
602病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:38:25.00 ID:xvrprbHE0
うんこが肛門付近を流れ出る際に、内痔に干渉して出血してるだけだぉ。
603病弱名無しさん:2011/11/24(木) 15:00:01.31 ID:M3bsQsxjO
2日前に痔ろう手術して入院してるけど、全然痛くないのね、手術。
筋肉注射が痛いとか、下半身麻酔が痛いとか、麻酔が切れた後は夜眠れないくらい痛いとか聞いてたけど、拍子抜けしたわ。

ただ唯一、最初の審査だけは地獄の痛みだった…。
604病弱名無しさん:2011/11/24(木) 15:02:16.91 ID:M3bsQsxjO
…審査じゃない、診察だよorz
605病弱名無しさん:2011/11/24(木) 15:09:13.15 ID:DaAfclyG0
俺の場合は腰椎麻酔がやたら痛かったわ
606病弱名無しさん:2011/11/24(木) 15:21:55.77 ID:8h1C+XO60
術後の初ウンコが一番痛かった。
607病弱名無しさん:2011/11/24(木) 18:25:45.30 ID:j5SoBihl0
痔ろうは解らんが内痔核を切った後は相当痛いという人が大半だったな、入院時の経験では
608病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:34:39.81 ID:/xtzkIJS0
痔ろうは絞めたゴムがかなり痛いよ
痛み止め飲まないと歩くのもつらい
一週間くらいでゴムがゆるんでくるけど病院でまた絞めるから治るまで地獄が続く
609病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:54:35.39 ID:0aOhEbbN0
病院いくの嫌だからとりあえずおまえらに画像見てもらいたいけど場所がわいせつ箇所だしアウトかねー???
医療目的の画像と注釈つければいいの?
ちゃんと閲覧危険とは書くが。
前に撮影して客観的にみたらこの世の終わりを感じた
610病弱名無しさん:2011/11/25(金) 03:26:25.14 ID:tUmB3pjK0
アソコはダメだけど
お尻の穴とオッパイはアダルト関係でもモザイク入れてないから
わいせつ画像ではないと思う
>>609が尻の穴なのか排泄物なのか何の画像をうpろうとしてるのかは知らないけど
611病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:28:09.11 ID:Tlyxzf1x0
ドアラ・・・・・・
612病弱名無しさん:2011/11/25(金) 11:54:42.67 ID:iYEWiEjRO
ドアラも痔か…。
入院時期も同じだし、他人事に思えない…。
613病弱名無しさん:2011/11/25(金) 14:24:07.93 ID:YfIhZLqv0
食べた物の中で、食物繊維の多い物より麺類が多いと便が固くなると知らなかった。
そのせいで、20日前に医者で薬を処方されてで良くなってたきた裂肛が、昨日からまた少し痛くなってきた。
614病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:23:59.11 ID:qcBh097hO
ジオン注射ってどのぐらいのレベルまで効果あるの?
615病弱名無しさん:2011/11/25(金) 16:16:19.74 ID:/xtzkIJS0
>>613
そうなのか
今日ラーメン食っちゃった
前にヤキソバ食った次の日固かったのそのせいか
616病弱名無しさん:2011/11/25(金) 16:48:50.42 ID:6X0Basfe0
食物繊維って硬くなるの?
617病弱名無しさん:2011/11/25(金) 17:05:53.31 ID:SoulMTYG0
水溶性食物繊維
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber_soluble.html
不溶性食物繊維
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber_insoluble.html

ラーメンにも食物繊維入ってるみたいなんで普通に食ってた
ダメなのか・・・
618病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:44:51.61 ID:yJOKva2+0
麺類だけで夕飯を済ませるとか、昼と夜が麺類だけだと便が固くなると思う。
619病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:06:08.79 ID:i6rdF9Q50
ラーメン食うのは問題ないが
食事が偏ってるのが問題だ
620病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:25:30.63 ID:6zXZOc740
みんな野菜食えよー
あと、果物もいいよー
これからの季節、野菜たっぷりの鍋だよなー。
この前、水炊き食べた次の日40センチ弱のが出たよ。
621病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:50:56.76 ID:4rZcN+ve0
果物食べようと思って

種無し柿はありますかと聞いたら
富有柿はありますだって

なんか笑っちゃった
622病弱名無しさん:2011/11/26(土) 01:39:58.10 ID:+HkBO0S3P
いつもの外痔核と思われるものが悪化したんで今度新しく外科に行くんだが、スレ読んでたら怖くなってきた。
自分はネリプロクトあまり効かない。
ボラザGは効く。円座悪化する。
座薬(ネリダロン)は腸内で混ざって屁がヤバイ。まあ効く。
アニメーターだからまあ職業病ってとこあんだけど、痔が痛い時はむしろ長時間ショッピングとかして立ちっぱな方が悪化する。
ちなみにテンプレのDr.OKは自分の時はネリプロクトが出た。
623病弱名無しさん:2011/11/26(土) 06:37:19.82 ID:fQjeSDK+0
最近下痢するわ寒いしで参った
624病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:00:37.21 ID:tvhDx2ck0
自分もねりぷろですが。1日1回で2グラムは多くないかな
625病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:09:37.56 ID:GUZ7VRtg0
関東だけど野菜魚果物は食べる量が激減
626病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:18:39.02 ID:O5KcedDxO
外痔のみは勝手に治っちゃう人が多いのかな?
そんでスキンタグだけあるみたいな

外痔と内痔が合体したかんとん痔核がヤバいのかな?
627病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:33:25.90 ID:A1/M4Nu+0
>>622
外科じゃなくて学会認定医のいる肛門科の方がいいですよ
628病弱名無しさん:2011/11/26(土) 12:47:36.77 ID:m7ywBJ3yP BE:314496937-PLT(13011)
去年冬に初めてこのスレに書き込んだんだけど、
うぅーう・・きっと来る・・きっと来る・・季節は白ーく・・
わかる、肛門のジンジン。これを放置したら絶対・・地獄が来る
うぅーう Feel like Heaven Feel like Heaven 天使が見える・・
あの阿鼻地獄にならないように、お尻をいたわらなければッッ・・ああ
629病弱名無しさん:2011/11/26(土) 12:49:08.59 ID:m7ywBJ3yP BE:958464588-PLT(13011)
630病弱名無しさん:2011/11/26(土) 13:13:32.60 ID:EFEt3aXu0
昨日も血まみれウンチ(´・ω・`)
病院に行く境がわかんない
血の量だったり痛みだったり
631病弱名無しさん:2011/11/26(土) 13:20:29.29 ID:yjRIH94W0
>>630
今じゃないすか
悪化する前にいったほうが早く治るんだし
こっちはもっと軽い段階で行ったよ
診察終わったあとの安心感ハンパない
632病弱名無しさん:2011/11/26(土) 13:31:32.43 ID:EFEt3aXu0
ウンチのときだけ血が出るからいけない(´・ω・`)
出るなら普段もお尻から血を垂れ流してくれれば
直ぐに病院に行くのに
痛みもないし(´・ω・`)
633病弱名無しさん:2011/11/26(土) 13:36:05.61 ID:yjRIH94W0
>>632
いや こっちと同じ症状
しかも血がいっぱい出ることはごこごくまれ
普段はティッシュににじんだ血がつく程度でいった
痛みもない

痔の放置で悪化の話を聞いて怖くて勇気だしていった
634病弱名無しさん:2011/11/26(土) 15:58:27.38 ID:+CaR5RW00
医師からは内痔で手術しろと言われたが、実際に手術した人の話を聞いて、肛門が
狭くなって便が出づらくなった(手術後1年以上経過の65歳の人) 今 躊躇している。
ネット上に手術なしで治す方法を伝授するのがいくつか出てるけど どう?
勿論 全部有料だけど。
例えば このアドレスで紹介されてる方法試した人いる?
http://zi-gokukaihou.com/html/
635病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:20:31.70 ID:azKYSH1L0
宣伝乙
636病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:29:56.03 ID:9whUUp4S0
なんというあからさまな宣伝の仕方
637病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:37:17.05 ID:+CaR5RW00
宣伝じゃないよ。このアドレスあっちこっちで見るから、経験者の人いたら
話を聞いてみたくて質問したんだよ。効果あったなら効果あり、効果なしなら
効果なしってね。 それぐらい俺の痔は深刻なんだよ。
638病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:44:05.65 ID:yjRIH94W0
今だけお得なキャンペーンをご用意しました。
本日から3日以内に決断してくださった場合は
特別価格の9800円でご提供させていただきます。

どんだけ宣伝乙なんだ?
それで治るんなら治ったとか言ってるやつがブログで治し方書けば終わりだろw
HPで名前と顔まで晒してる元患者なんだからさ
639病弱名無しさん:2011/11/26(土) 18:51:58.05 ID:+CaR5RW00
深刻な人間にとっては何でもすがりたい気持ちなんだよ。ただその本日から
3日以内に決断したら特別価格の9800円っていうのが、あまりにもインチキ
臭いから決断出来ないんだよ。3日以内と言ってるのに、3日過ぎてもOKだから、
そこが????だよ。
今日 大きい書店を色々回ったけど、痔関連の本はなぜか1冊も置いてないんだよ。
痔とはどういうものかという事を解説した医学の本はあるけどね。
640病弱名無しさん:2011/11/26(土) 18:57:14.17 ID:yjRIH94W0
>>639
本だろ
文章と絵で治るもんを
医者が診察したり薬出したり手術するわけないだろ

今通ってる医者が不安なら他の病院いけばいいだけだ
641病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:46:02.18 ID:9whUUp4S0
>>639
何でもすがりたいならその9800円の本にすがればいいのに
深刻なら他人の評価待つ時間ないだろさっさと買え
642病弱名無しさん:2011/11/26(土) 21:13:18.47 ID:tsZjLHSi0
>>610
ググればかなり出てくるんで大丈夫みたいすね。ちなみに穴です。
今日ひるに本屋のトイレでしました。ふと便を見るとエビオスの繊維のせいか千切れ目が糸の用になってる。まさに繊維。そして全体は
黄土色なのに褐色の糸が混じっててふよふよと動いてる。ドン引きして血が引いた。
寄生虫が住んでるのかな…それとも古い便と混ざっただけか。怖すぎ。
643病弱名無しさん:2011/11/26(土) 21:35:10.39 ID:c98eM2Zf0
>>634
お金もったいないからやめておけ
それにそういう後遺症ができた人の例を気にしてたら手術なんて何一つ受けれないよ
信用ある病院いってちゃんと手術受けたほうがいいと思う
644病弱名無しさん:2011/11/26(土) 21:41:06.13 ID:RE5H37pA0
いちいちageてるから宣伝間違いなし
患者を食い物にする悪徳業者
645病弱名無しさん:2011/11/26(土) 21:44:38.06 ID:A1/M4Nu+0
確かにageてるなw
646病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:09:16.81 ID:+CaR5RW00
だけど1人ぐらい本買って実践した奴いないの?普通なら自分の身体の事だから
真剣に考えてネットで色々探して、実践しててもおかしくないんだけどね。
少なくとも ここにはいないみたいだし。
647病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:12:21.01 ID:yjRIH94W0
>>646
普通は病院に行くんだ
9800円あったら何回 医者に通えると思ってんだ?
648病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:15:07.65 ID:8Kx2h4JCO
スルー
649病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:39:45.97 ID:FGjDgh1X0
業者必死過ぎる・・・
650病弱名無しさん:2011/11/27(日) 00:13:00.64 ID:oNawSE6nO
近所に肛門科の専門病院がなくて、どこに行けばいいのかわからない
肛門科もあつかってる小さな病院はあるけど、病院の名前が内科だしこれもよくわからない
院長さんの略歴?にも肛門のことを学んだみたいには書かれてなくて、外科医らしいです
でも一般消化器科を習った(言い方おかしいかな)って書かれてあるし、やっぱり肛門のことはよく知ってるのかな
わからないことだらけなのにおしりが痛すぎて●も5日くらい出せてないから怖い
どうしたらいいですか? …>>627を見るとすごく迷う
651病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:07:00.58 ID:L8nzB6oU0
 20代の頃、痔を自覚。ボラギノール挿入。その後、シャワートイレとたまのボラギノール
で対応。ただし、パンツには便のふきのこしがつく。悪化時には、指で押し込む。これで
20数年経過。
 飲酒のしすぎで、アルコール依存状態へ。この時には、もう座薬もすんなりはいらない。
押し込んでもずるずる出てきてしまう。断酒し、落ち着くが、パンツにわずかな血のしみと
シャワートイレの際におしりの割れ目あたりにシミル痛さあり。
 思い切って、肛門科専門病院へ。「典型的な痔ろう」との診断。予定をやりくりして
入院、手術。手術時間30分。痛さなし。当初、1週間入院予定が予後が良好で5日で退院。
ただし、携帯のおしり洗い、病院で売っていたガーゼ(ガーゼの中に脱脂綿をいれたもの)、
ロリエ40cm(ガーゼからもれた血やリンパ液が紙おむつについた長さを測定し
妻と薬局を回ってみつける。40cmのロリエはどこにでもあるわけではない)、
イタリア製ネットパンツ(ブリーフでもいいが、病院で500円で2枚売っていた。ロリエ
をおさえるのに必要)は必需品。一か月以上、これらのものを袋にいれてカバンのほかに
通勤時持ち運ぶ。
手術は9月。現在はたまにわずかな出血。パンツの汚れなし。風呂にはできる
だけ毎日入っている。
以上、簡単な報告おわり。
652病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:20:22.47 ID:L8nzB6oU0
681ですが、どの病気もそうなのでしょうが、痔は手術例が多いかどうかが
わかりやすい。各自、お調べになるといいと思いますが、遠隔地からでも
専門病院にくる人もいます。ただし、その場合は、予後のチェックのために
わざわざこなくてもいいように、入院期間が長くなることもあるようです。
「家庭の医学」のような本だと、入院が2週間だとか1か月だとかなんとか
いろいろ記述があり私もビビッていましたが、私のかかった病院では、
とくに悪くなければ1週間を入院のめやすにしているようでした。
また、土日休みの勤労者のために、土曜日も診察、手術をしていました。
報告を終わります。
653病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:37:17.49 ID:L8nzB6oU0
>>652

訂正   誤  681ですが、
     正  651ですが、

ごめんなさい。
654病弱名無しさん:2011/11/27(日) 02:32:47.12 ID:L8nzB6oU0
院長は名医だと思う。でも手術中は説明しながら多弁。ただし、普通の診察の
ときは、看護師さんが問診し、親切に質問に答えてくれる。院長は患者の顔を
見ず。看護師さんの報告を聞いて、ベッドによこたわってバスタオルをかけた
患者のおしりだけを見て、ひとこと「順調です」とか言うのみ。人の顔よりも、
おしりが好きなのかもしれない。ただし、名医であることはたしか。病院も
いろいろな名目をつけて治療費をとることはなかった。したがって、満足。
でも、アルコール依存になって、痔が悪化しなかったら手術までは考えな
かっただろうと思う。
655病弱名無しさん:2011/11/27(日) 05:05:29.40 ID:DkHRwO9Z0
状態は決して良くない内痔核だが、痔の解説に書いてある通り、風呂の中に
入ってる間は痛みが全くなくなって完治したと勘違いするぐらい状態がよくなる。
ホント一日中風呂の中に入っていたいよ。痔は他の怪我や病気と違って、
どうしようもなく痛くなった時の対処法があるから まだいいね。
しかもその方法が薬に頼るよりも効果があるからね(温かい風呂に入る)
656病弱名無しさん:2011/11/27(日) 10:53:55.67 ID:ap9X5iTk0
俺は切れ痔だから関係ないが、
家の方にはおばちゃんがやってる痔専門の鍼灸院?がある
ちんぐり返しにさせられて肛門にお灸、30分くらいかかるのかな
これがイボ痔に結構効くんだな
657病弱名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:32.16 ID:LCT4uu2J0
>>656
すげー…
熱くないの?
658病弱名無しさん:2011/11/27(日) 11:30:41.15 ID:Bdx7Vn+B0
>>650
>>627だけど、手術まで考えてるなら遠くても認定医のいる専門病院にした方がいい
通院だけの場合でも少なくとも肛門鏡(肛門内を見るカメラ)での診察をしない病院は止めた方がいい
659病弱名無しさん:2011/11/27(日) 12:25:19.88 ID:sJkDPfAA0
薬塗った直後にうんこしたくなるともの凄い敗北感がある
660病弱名無しさん:2011/11/27(日) 15:18:10.45 ID:3BQpnfUZ0
カメラって肛門から入れるのかな。俺もなんとなく敗北感は有るような気がする
661病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:32:53.53 ID:saf9gr0E0
生まれて初めて脱肛した。一日経つけど温めてれば治るのかな。
662病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:50:20.92 ID:oNawSE6nO
>>658
手術までは考えてないけど、気付いてないだけで必要なほどかもしれないしなぁ
どっちにしても、やっぱり専門のお医者さんの方が一番いいんだろうけど…
遠くてもしかたないかなぁ。あとでじっくり調べてみます、ありがとう
663病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:40:47.66 ID:hiPlGmzo0
肛門鏡って言うの
肛門に入れたカメラの映像がモニターにでるから見て
と医師が言うが気持ち悪そうだから見たことない
664病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:42:57.49 ID:DkHRwO9Z0
だけど病院の個室ほど高いものないなあ。そんなすごい豪華なものが揃ってる
わけではなく、個室トイレと風呂があるっていう程度で差額ベッド料金を1日につき
2万円とか徴収したりするからな(料金は病院によって色々)勿論、病院食は別料金。
以前複雑骨折で入院した時は、俺の場合は食事は制限なかったから、味気ない
病院食では当然足りなかったから、天丼やかつ丼やうどんやそばを出前してたけどね。
痔で入院となると食事は重要ポイントだから、出前は無理だろうけど。
665病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:13:54.32 ID:Eub7rp7L0
内視鏡検査して軽い痔だけだった。
先日、太い便で少しけれたので朝晩軟膏注入しているが
硬くて太い便が出たらまた少しヒリヒリと切れた・・・
やはり便が太いと軟膏塗っていても治らないのかな?
666病弱名無しさん:2011/11/27(日) 21:17:15.35 ID:0FIs/qbiO
トイレ行ったら腸液とまらんくなったわ
押し込んでもダメ
もう笑うしかない
寝て止まるの待つわ
667病弱名無しさん:2011/11/27(日) 21:41:32.79 ID:/fWMNGw70
レベル2の内痔持ちの俺だが。
自らが被験者になってみた。

病院からもらってる薬で比較的状態は落ち着いてる俺の校門だが。

マスタードが塗ってあるホットドックを一日一本ずつ3日かけて食べてみた。

結果、やっぱり腫れたわ。

皆は気をつけてくれ。
668病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:19:35.91 ID:LCT4uu2J0
>>667
お大事にしてください
669病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:04:54.13 ID:ybrQ0gDp0
ゲームしてたら、体の重心を尻に押しつけようとするのか、ビクッって痛くなるのよ

もうゲーム卒業だわ
出来なくなってしまった…
670病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:25:23.55 ID:L0Gvpu4b0
>>669
寝転んでDSやPSPで遊ぼうぜ
671病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:59:34.29 ID:rOWNaYIP0
もしくは寝転んでPS3とかやれば?
672病弱名無しさん:2011/11/28(月) 00:57:11.84 ID:I6cTLD9g0
昨日はウンチしたら血がでなかった(´・ω・`)
1日便秘した
ウンチは最初、焦げ茶色であとの半分は黄土色だった(´・ω・`)
673病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:07:12.85 ID:I6cTLD9g0
でも、ここ数日よくお腹が痛くなる(´・ω・`)
674病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:11:12.83 ID:dlmsgF1B0
そろそろ観念して病院いこうぜ
675病弱名無しさん:2011/11/28(月) 11:29:52.03 ID:VLCA2iQrO
3センチ位のイボが出来たとき人生終わった…と思ったが病院で薬貰って毎日塗り続けて2ヶ月
5ミリ位になりました。
皆とりあえず病院にいこう
676病弱名無しさん:2011/11/28(月) 12:06:46.17 ID:gSIw5Kvl0
>>675
内核痔? 外核痔?
677病弱名無しさん:2011/11/28(月) 14:45:58.83 ID:Izt6j9yF0
大阪でおすすめ病院を教えてください。
しんあい東病院ってどうですか?

他院(ちなみに大阪では一番有名?)で手術してくれた先生は優しくて丁寧で上手で、
「この先生なら!」とお任せしたのですが、
手術はうまくいったんだけど、
術後三か月がたち、体質で傷跡がケロイドになりかけてます。

でも、その苦しみってわかってもらえなくて、
施術してくれた先生は「順調」の一言です。
私の体質が悪いのはわかっていますが、
排便の恐怖で毛が抜け始めました。←髪の毛ね。

手術前はそれほど痛みもなかったので、
手術後のほうが痛いです…。ピリっと痛みます。
真剣に切実に病院を探しています。教えてください。
678病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:18:57.05 ID:VLCA2iQrO
>>676
多分外なんだが先生が何もいってくれなかった
とりあえず薬ぬっといて!って言われて
適当すぎて怪しかったけど痛みもなくなったし、イボも消えそうだし。まあ良かったかな
679病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:19:45.16 ID:IH65WXbS0
11時頃肛門科に行ってきた
30人くらいの患者がいて半分以上が女性、それも若いのが多かった
この病院は月曜午後診察の数時間は女性専門で女医がやってるのに
男性医師にアナルグリグリ関係ないんだ

病院の壁に大腸肛門学会の証書が掛けてあったからよく見たら
院長のは大腸肛門指導医の横に確か肛門科Ubってなってた
でも私の主治医は院長ではない
680病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:21:07.67 ID:Lb18fWcV0
>>677
梅田の大阪北逓信はどう?保険もきくし専門医もちゃんといるよ
681病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:05:26.07 ID:WMycIpgQ0
禁煙後、便秘で、便が硬くなり、そのせいか痔になったのですが、
症状は、排便時の痛み、トイレットペーパに鮮血
この場合、市販のプリザなどを使う時、注入と、塗布どちらが良いのですか?
682病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:13:35.41 ID:gSIw5Kvl0
>>678
薬の名前わかりますか?
同じのを処方してもらったら治るかなと思って。
683病弱名無しさん:2011/11/28(月) 20:43:26.11 ID:I6cTLD9g0
ぽんぽ痛いよぅ(´・ω・`)
684病弱名無しさん:2011/11/28(月) 21:02:15.96 ID:VLCA2iQrO
>>682
ヘモレックス軟膏って書いてあります。海外のよく効く薬ですって渡されました
685病弱名無しさん:2011/11/28(月) 21:55:57.47 ID:SXYla9N30
病院に行って初めて知ったが、女性の患者が意外に多いのには驚かされた。
男と女の患者の比率は五分五分かへたすると女性の方が多いかもしれん。
しかも女性は若いのも結構いる。
686病弱名無しさん:2011/11/28(月) 22:16:05.50 ID:xkIUl06f0
数年前からイボ痔が出来てるって薄々は気付いてたんですが、そのままスルーしています。
排便後に出てくるというよりは、日によって出ていたり出ていなかったり…といった感じです。
1センチくらい(触っている感じなので、正確ではないですが)のポコっとしたものと、肛門の穴の淵?にびらびらって感じで少し出来ているものがあります!
病院に行くべきなのでしょうか…
治療費はいくらくらいかかるか、知ってる方がいたら教えて頂きたいです!
687病弱名無しさん:2011/11/28(月) 22:25:27.12 ID:LF/nhjJf0
>>686
早めに言ったほうが治りが早いよ〜
私は初診・診察・薬代合わせて3500円いないで収まったな
688病弱名無しさん:2011/11/28(月) 22:32:34.83 ID:xkIUl06f0
>>687
3500円ですか!ふむふむ!
女子大生だしこんな人いないかなーって悩んでたんですけど、ここ読んでたら行かなきゃって思ってきました。
ありがとうございます(^^)
689病弱名無しさん:2011/11/28(月) 22:51:48.07 ID:OsugJPyf0
学生なら今のうちに行っとく事をお勧め
働きだしたらもっと行きづらくなるし(時間的に)
若いうちのほうが治りも早い。がんばれ
690病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:17:04.74 ID:YANktY140
ビー玉くらいの大きさ&硬い便ばかりが出て柔らかくならない…
水分と野菜は結構食べてるのに何故だ
この調子じゃいつまでたっても痔が治らんよ
どなたかこれが良い!って方法知りませんか?
691病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:29:52.31 ID:LF/nhjJf0
>>690
油足りてないとか?
オリーブオイル飲むっていうのは?人によって変わらないかもしれないけど…
692病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:33:12.46 ID:xkIUl06f0
>>689
内定決まってるんで、さっさと行こうと思います!
いぼ痔ある保育園の先生とか嫌だ\(^o^)/
ありがとうございます!
693病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:16:37.12 ID:Ktp614650
今日肛門科行ったら
内痔と裂肛って言われた
薬で治るよっと言われたけど
ほんとかいな
694病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:22:21.04 ID:ZuDALli80
過去レス見たら入院の理由をはっきり言ったってあったのですが
隠した方はなんて言いましたか?
695病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:34:40.58 ID:l+p1SIHj0
>>692
園児にお尻蹴られてお尻が血まみれになる前に治して下さい
696病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:40:16.39 ID:l+p1SIHj0
バイク乗ってたときイボ痔が潰れて
なんかお尻が濡れてる?と思って手で触ったら
ジーンズに染みて手に血がついて
周りのツレは気づいてなかったから
見られると何言われるかわからない・・ヤバイ・・と思って、用を思い出したから帰るって言って
速攻帰ったことある・・
697病弱名無しさん:2011/11/29(火) 04:43:16.31 ID:fCJmHiwE0
温野菜とか
ポタージュとかどうかな

自分でもちゃんと調べてね
どんな野菜がいいかとか、
体を冷やす野菜とかもあるみたいだし
適量をとって!
698病弱名無しさん:2011/11/29(火) 09:57:20.07 ID:iMdc828C0
>>696
俺はそれで病院行きを決意した、
チノパンだったんで猿の様に染まったお尻をみんなに晒した、
死ぬほど恥ずかしかった。
699病弱名無しさん:2011/11/29(火) 10:46:40.06 ID:gKc/31v70
排便の回数を減したのはいいんだけど、その1回がすごい勢いで出るわ
1秒もたたない間に数百グラムの便がいっぺんに出るので、肛門に傷が付く。
ゆっくり出したいのに、少し力を入れただけですごい勢いで出るのでどうしようもない…
700病弱名無しさん:2011/11/29(火) 10:46:48.94 ID:cqitNwtn0
ねりぷろくと軟膏の差込型の2グラムですが
1日1回で半分は校門にいれて残りの半分は、直接患部にぬってもいいのかな
701病弱名無しさん:2011/11/29(火) 10:47:13.02 ID:wecdBTqCi
>>698
こういうのって外痔核?内痔核?
やっぱり手術するんですか?
702病弱名無しさん:2011/11/29(火) 13:11:16.61 ID:iMdc828C0
外痔核でした
翌日に病院に駆け込みその日晩から下剤で腸内を空にして
→翌日入院、内視鏡で腸内検査
→翌日手術、あとはひたすら安静にしてウンコの日々
で計一週間の入院で10数年も飼っていたことを後悔するほど快適な日々
703病弱名無しさん:2011/11/29(火) 14:07:53.78 ID:Kxt6BLfb0
毎年11月下旬〜12月になるとうんこが硬くなって痔が悪化する・・・いてて
704病弱名無しさん:2011/11/29(火) 14:39:42.17 ID:Ktp614650
坐薬初めていれた・・・
痛みもなく、簡単に入ったが
立ち上がったら、先っぽがちょっとでてきた
コツとかあるのかな
705病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:04:21.44 ID:Kxt6BLfb0
毎朝うんこは出るんだけど、それほど太いうんこでも無いのになかなか出なくて
排出時肛門痛くて、昼間に痛い状態になる・・・
706病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:06:14.89 ID:SY81+QDt0
>>704
にゅるんと奥に入っていくくらいまで入れないとダメだよ
入れ方が甘いと立った時に出てくる
707病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:07:37.09 ID:iMdc828C0
挿入後に直立してググッと肛門に力をいれて
奥に吸い込む感じ・・・おなら厳禁悲しいぐらい良く飛ぶよ。
708病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:18:42.83 ID:SY81+QDt0
やっぱし来週病院いこう・・
薬やめた途端、便に血つきだしてるし・・
一週間に4回くらい付いてるとかやだわ
709病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:25:02.24 ID:Hwq98eBSO
電車の中でこのスレみてたら横のオッサンに見られた
710病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:43:12.18 ID:Ktp614650
>>706
ありがとうございます
がんばってみます!
711病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:44:49.57 ID:Ktp614650
>>707
ありがとうございます
痔治るといいなあ
712病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:48:21.10 ID:KexMLRA80
誰かカントン痔核だった人、今現在でも、
いませんか?
713病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:58:59.00 ID:iMdc828C0
>>711
悪いことは言わない
早く病院にいきなさい、あっけないほど直ぐ治る
初期ならなおさら。
714Sage:2011/11/29(火) 17:11:39.17 ID:EOZ4aXEP0
≫712
今月始めに手術しました。
排便時は、痛みが有る、排便コントロールが、上手くいかない。
過敏性腸症候群との事、因みに入院は、二週間でした。
715病弱名無しさん:2011/11/29(火) 17:14:31.22 ID:KexMLRA80
>>714
二週間も入院したんですか。
自分は日帰りらしいんですがやっぱり術後は痛みますか。
内痔核根治ですよね?
716sage:2011/11/29(火) 18:49:47.82 ID:EOZ4aXEP0
>>715
病名内痔核lv度、治療痔核根治術でした。
長年出血で、慢性貧血のおまけも、
術後の痛みは、痛み止めの、おかげで殆ど気になりませんでした。
私は、術後6日便が出ず、下剤を服用したところ、翌朝から七連ちゃん
地獄でした。
717病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:02:37.32 ID:eX/9kT3a0
しつこいネット工作員長田真寿美が痔持ちの顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの巨漢皮膚病脂象肌だろ
718病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:11:10.29 ID:1BKP6pox0
病院いくの恥ずかしいしはじめは市販の薬のんで様子みようっておもったけど
あまりにもいたすぎるから恥ずかしさなんかどうでもよくなって病院駆け込んだら
痔より過敏性大腸炎のほう指導された・・・・
痔のほうは内痔と外痔だけど薬でなおるっていわれて助かったわ
719病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:31:21.53 ID:OuyU9ZgcO
>>690
乳酸菌ラブレ
720病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:03:41.92 ID:SY81+QDt0
>>718
肛門科で過敏性大腸炎なんて指導されるの?
過敏性大腸炎って痔になんか関係あるんかな?出血するとかさ
721病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:04:44.29 ID:h17wihyv0
>>572
病院行こうと思ったけど、これ見たら怖くて行けなくなった(´;ω;`)
722病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:13:36.74 ID:1BKP6pox0
>>720
胃腸科と肛門科やってる医者だったからだとおもう。

おれ自身が過敏性もちでうんこふんばってたら痔になったから
少しは関係あるような気がした
723病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:32:18.57 ID:Ktp614650
>>713
いや、昨日病院行ったんだ
で、こんぐらいだったら薬で治るでしょー
って言われて、坐薬もらった
で、今日チャレンジ 失敗 って感じです
724病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:02:10.59 ID:VtoOsHJh0
肛門の縁のほうにコリコリしたしこりみたいなのができてた。
とくに痛いとかはないんだけど似たような症状があったって人います?
725病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:03:39.31 ID:gKc/31v70
でも昔から思ってたんだけど、健康診断の便の潜血検査で、一度も
陽性が出たことが無いって人って存在するのかね?

健康な人なら水を一滴ももらさないくらいしまってる肛門から、たまに
硬くて太いうんこがすごい勢いで出てくるんだから、肛門を傷つけた
ことが無いなんて人はいないと思う。
726病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:04:12.48 ID:SY81+QDt0
>>722
そうか〜
俺ももしかしたら過敏かもと内科の先生に言われた
下痢とかするわけじゃないのに食後とか夜寝る前に腹痛+ガスがよく出るし・・
727690:2011/11/29(火) 23:27:45.14 ID:dcsM0xku0
>>691
油、ですか…確かに一人暮らし始めてから油は少なくなったかも
ちょっと試させて頂きますね、ありがとうございます

>>697
温野菜は実践済みです
温野菜だけでなく根菜類やヨーグルト、果物、生姜湯、白湯
冷たいモノは避けたり運動したり座りっぱなしを避けたりと
出来る事は適度にやっているのですが効果がイマイチ無く

↑と合わせ市販の整腸剤も試してみましたが全く効果が無く
肛門科の方で処方されている物も一ヶ月もすれば効かなくなりと
八方塞がりな状態です…元から治したいのに効果が出ない…

過敏性腸症候群からの痔なのでストレスの方が大きいのかとも
思ったりする事もありますがどうする事も出来ずorz
728病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:31:23.71 ID:KexMLRA80
>>716
そうなんですか。ありがとうございます。
729病弱名無しさん:2011/11/30(水) 00:54:06.48 ID:971FA1JL0
医者に切れ痔と言われ薬で良くなったけど、硬い便で以前ほど激しくないけど痛くなった。
便を絶対硬くさせない事って可能なんですかね
730病弱名無しさん:2011/11/30(水) 02:56:44.14 ID:5VVQQmPq0
昨日テレビで
味噌汁にヨーグルト入れて飲むと乳酸菌の効果倍増で善玉菌増えるって行って宝
さっき味噌汁にヨーグルト入れてみたら、中々おいしい
これ暫く続けてみよっと
731病弱名無しさん:2011/11/30(水) 06:23:58.13 ID:TkIyCGxUO
血栓性外痔核が痛すぎてかなり早く起きてしまった…
732病弱名無しさん:2011/11/30(水) 06:59:16.14 ID:O6QC9dLu0
>>729
食生活と適度な運動してりゃすぐ柔らかくなるよ
733病弱名無しさん:2011/11/30(水) 08:26:37.97 ID:isQPUwm/0
去年内痔の手術したのに過敏性のせいで再発した…
最悪過ぎる
734病弱名無しさん:2011/11/30(水) 09:06:41.79 ID:I6yLeF6DO
今度大腸内視鏡検査やろうと思うんだけど何か注意点ある?
切れ痔イボ痔持ちだから下剤が怖い。

でもお腹の調子悪いし医師にもすすめられたし検査してスッキリしたいから頑張るわ。
735病弱名無しさん:2011/11/30(水) 09:20:34.45 ID:3tspHPK80
うんこしたらまた痛みが強くなった
医者には薬塗ればなおるっていわれたけどまじ地獄すぎる
これでレベルIVとかなったらどんくらい苦しいんだよ
736病弱名無しさん:2011/11/30(水) 10:22:02.54 ID:FHbnYcJf0
>>721
俺が入院していた病院では失禁なんて聞いたことない
術中も術後もたいして痛みはなかったよ
みんな苦労していたの術後の排便ぐらい
「麻酔切れて痛すぎて座薬入れてもダメ筋肉注射しても効かず
ブザー鳴らしまくってたら、怒られた」って入った病院が悪すぎ、
最近の専門病院は客集めに必死で気持ち悪いぐらい愛想がいいよ、
基本、命に関わるような患者がいないから看護士さんの若めでやさしい
人が多いところが多い。
737病弱名無しさん:2011/11/30(水) 15:23:19.17 ID:/HGCN/EAO
>>725
自分、15年飼い続けて脱肛と肛門狭窄で先月手術したけど
健康診断は一度もひっかかったことないよ。
切れて大量出血もしてたから、
いつも潜血反応出たらどう言い訳しようか考えてたけどw

ちなみに手術前の痔は、名医と有名な先生に
「これは大変だ」
と言われたくらい悪化してた。
738病弱名無しさん:2011/11/30(水) 19:10:32.47 ID:ODHIACi40
血便と腹痛があって痔か分からないから消化器科に行ったら一日使って腸の検査するから
平日に仕事休まないと駄目だって言われた。
仕事休めないし休みたくないんだけど、肛門科に行っても見てもらうのに一日必要?
夕方に行っても肛門見てくれるの?
739病弱名無しさん:2011/11/30(水) 19:59:13.55 ID:sL8fBswnO
もし大腸内視鏡検査するなら前日早めに夕飯済ませて朝から下剤飲んで中を空にする必要があるから1日休みが必要だと思う。

粉状の下剤を2リットルの水に溶かして、10分感覚位でゆっくり飲まなきゃいけないんだよ。
トイレからは離れられなくもなるよ。
740病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:24:19.04 ID:XbwNaGze0
>>739
いや、738の人は大腸内視鏡検査する気が無いんじゃね?
肛門だけ診てもらいたいような書き方じゃね?
腹痛がくせ者なのに…
741病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:28:50.42 ID:sL8fBswnO
俺739だけどそうゆうことかぁ。
俺が行ってた肛門科は1日おきに17時以降の診察あったけどなぁ。
確か19時とかまで。
まー病院によりけりだろうけど。
742>>738:2011/11/30(水) 21:07:54.74 ID:Va5C1tVs0
いや、出来れば色々見てもらいたいんだけど夕方からしか行けないんだ。
もし痔で肛門科なら一日検査しないで診察してもらえるのかな?それなら
消化器科の方に行かなくて済むよな。と思って
743病弱名無しさん:2011/11/30(水) 21:10:33.67 ID:JTc+q5LaO
診てもらうだけなら土曜の朝早くでいいじゃん
ただかなり激戦区だから、昼までに帰りたいなら7時半には駐車場にいないと
744病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:13:35.78 ID:XbwNaGze0
でもここのところ暖かいから助かるわ
全然辛くない
745病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:23:04.08 ID:aSrNy78J0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
746病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:39:02.28 ID:GofBksf40
裂肛なんですが、洋便器でうんこをして全部出しきったかなと感じたときに、
肛門に「きゅっ」と力を入れてしまうのは、肛門に良くないですか
747病弱名無しさん:2011/12/01(木) 07:01:55.63 ID:K2hsB33LO
ちょっと教えてください。
アナニーしたときに気がついたのだけど、肛門から指1本位先に1センチくらいの小さいできものを見つけました。
痛みもなく出血もないのだけど、もしかしてこれ痔なのかな?まさかポリープ?
確かに事務ワークで寝るとき以外は座りっぱだし、アナニーで踏ん張る事多いからいつ痔になってもおかしくない生活だけど。
もし痔なのだとしたらどういうケアが必要ですか?ポリープか痔か判断できますか?
かなり踏ん張れば目視できそうな位置まで出てきそうな感じです
748病弱名無しさん:2011/12/01(木) 09:50:24.99 ID:P0oy0pni0
笑いをとってるのか・・。
749病弱名無しさん:2011/12/01(木) 10:46:54.16 ID:GIT35id6O
>>742
結局は 検査が必要と言われると思う
750病弱名無しさん:2011/12/01(木) 11:06:01.73 ID:XUg1zfBw0
>>739
俺も2Lも呑めるものかと一瞬途方に暮れたけどポカリ味で
結構呑めた、あれのおかげで綺麗なピンク色の腸壁が観れた訳だ。
751病弱名無しさん:2011/12/01(木) 11:50:11.16 ID:3Ye52U980
>>747
てかさ
病院行った時確実にホモだと思われるよ
そっちのが痔の数百倍恥ずかしい
752病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:13:54.73 ID:CIwjuiajO
ボラギ兄貴のおかげでイボ野郎が痛まなくなった…
753病弱名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:25.21 ID:fVZdeqy70
2か月に1度の頻度で通院して毎日強力ポステリザンを使い続けてもう5年くらいになるんだけど、
一向に切れ痔が治らない。医者はたいしたことないから薬で様子を見るだけで大丈夫と
言うんだけど年々症状は酷くなってきてるし、どうすりゃいいんだ?
754病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:05.13 ID:DTXZ1qYy0
痔で肛門が塞がれてうんこが全然出なくなるってあり得る?
755病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:41:10.59 ID:PnLjKPzCP
>>753
ステロイドって長期使用すると皮膚が薄くなるからなあ
少量含有だからどれだけ症状出るか分からないけど…
医者変えてみたらどう?セカンドオピニオン
756病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:31:04.24 ID:iSDK1pxf0
でも治療し始めで薬の効果が良く現れたときは、なんか子どもの頃のような
快適さを感じるね。肛門のあたりの案配が。
それほどデフォルトで痔が腫れてたんだなぁと思った。
757病弱名無しさん:2011/12/01(木) 23:53:04.93 ID:JcvWcIZC0
外痔核だと思われるイボが肛門の際の外側に2つあるけど、痛みは全くなくて、どっちかというと痒い。
鏡で見たら、ニキビみたいに白い芯みたいなのがあった。
これは何??

前に切れ痔で医者から貰ったポステリザン?塗ってるけど、これって外痔核とは違うのかな。
758病弱名無しさん:2011/12/02(金) 00:27:36.52 ID:MtrZ8Rj60
切れ痔&スキンタグ持ちで、スキンタグの除去を考えているのですが、経験者の方いませんかね?
1万円くらいで即日できると言われたのですが傷跡とかどれくらいでHできるようになったのとか知りたいです
759病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:58:45.95 ID:9//pl5rJ0
せっかくいぼ痔が治ってきたと思ったら二つ目が出来た・・・
760病弱名無しさん:2011/12/02(金) 10:11:33.13 ID:CRvuf6Tv0
>>758
男と女で多少ちがう。
761病弱名無しさん:2011/12/02(金) 10:35:34.35 ID:k+vZYpDp0
いぼぢの2度といわれ薬貰いましたが、効果が余見られないような気がします。
薬で良くならないのかなネリプロクトです
762病弱名無しさん:2011/12/02(金) 10:41:43.86 ID:k+vZYpDp0
薬または注射で良くなるのかな、どうなんでしよう切開とはどういう意味ですかねえ
763病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:07:22.87 ID:p6/0yOq00
俺は基本的に医者の言う事は100%は信じてない。過去の経験からひどい目に
あった事もあるからね。9月に内痔核を発症して、まだ治ってない。取りあえず
手術は最後の最後で万策尽きてからしかやらないつもり。今日 漢方薬の店長に
話を聞いたけど、痔は手術で除去しても再発する可能性もあるし、手術は2回
までしか出来ないらしい。3回やると、屁をした時に一緒に大便が出るように
なるらしい。店長の言う事を信じて今日漢方薬(飲み薬を買った1カ月分)
結果どうなったかは また正直に報告に来るよ。
店長からは「あなたなら多分治る。この薬を1日3回飲んで 治るまでの間 とうがらし
辛子 わさび こしょう カレーライス アルコール類は一切摂取しないでください」
と言われた。勿論 治ったら摂取しても大丈夫らしい。
治らないかもしれないが、まあダメで当たり前と思って信じてやるしかない。
764病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:31:39.56 ID:9//pl5rJ0
>>759だけど、風呂に入って新しく出来たいぼ痔をマッサージしてたらいきなり砕け散った・・・
血が詰まって倒れないかかなり不安・・・・・
765病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:38:59.96 ID:2GOLQaU1P
漢方薬は結果が出るまで時間かかりそうだが気長に待つわ

>>761
どれくらい使用してるか書かないとわからない
ネリプロクトは痛みを止める成分はそれほどでもないが、消炎作用がボラザよりあると医者に言われた
でもボラザの方が効いた気がしたんでボラザにしてもらってる
もう一度医者に行き、効いてる感じがしないと言うのが吉
766病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:52:06.48 ID:L8YOal4e0
俺もいぼじ2でネリプロクトもらったけど
まったく血でなくなったよ 
血便じゃないうんこ見るの久々
767病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:16:43.54 ID:YFoHgAkt0
漢方薬は2〜3か月くらい飲まないと効果が出ないって言われたけど飲んでる。
それから、痛みを和らげる効果はなくて、体質改善するとかなんとか言われた。
768病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:42:49.49 ID:3YEbvura0
>>736
だって10年以上前の話だもの

769病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:53:34.64 ID:y8AU3sAU0
漢方薬って2~3か月も飲んでいいんだ?
ツムラの61番調べたら下剤効果あるって書かれてて
使っていってやめたらうんこ出にくくならない?
770病弱名無しさん:2011/12/02(金) 18:32:10.27 ID:ca9kTWox0
>>769
そう、漢方薬って、便を軟らかくして、下剤的なものが多い。それより血行を良くするよう
な薬は、ないのかな?と思って探したら、ボラギノールEPが有ったので、これ飲んでるが
効いているような、効いてないような感じ。
771病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:03:34.08 ID:YFoHgAkt0
>>769
ツムラは3番が痔のやつだよ
772病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:40:44.11 ID:XTSeCk2+0
20年我慢してきたが終に手術宣告を受けてしまった
裂肛と内痔
痛みはそれほどでもないんだが、
医者は「もうこりゃ手術しかないよ手術」とあっさり
いよいよ覚悟決めるしかないのか
773病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:50:35.12 ID:y8AU3sAU0
>>770
下剤っぽいの多いんだ
ただでさえ便秘で軟便なのにな

>>771
私が先生にもらったのは61番のやつなんだ
便秘だって言ったからなのか
来週また予約してあるから軟便のことも言ってくる
774病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:33:33.13 ID:pDvoqHRL0
はぁ・・・かったい便したら便器内がちょっとだけ染まる程度に血でちまった・・
途中で便が止まるほど固いから当然だわな・・・
ヨーグルトとかバナナ食べてんのに・・
775病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:43:28.43 ID:m0FRwwVa0
>>774
全く一緒でワロタw
いや、笑えないくらいショックだわ
病院行って毎日座薬使ってたのに・・


こんなに治り遅いもんなのか、痔って(´;ω;`)
776病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:08:21.61 ID:C4kP5v8d0
軽い痔持ち(しかも便秘持ち)の俺の食生活での感想、一日3度の食事の他にということで。

リンゴだけ  ×
ヨーグルトだけ △
ヨーグルト一日一回+トマトジュース一日2缶 ○

現在は冬にトマトジュースは寒いので思案中

肛門体操は効くけどサボりがち、これからちゃんとやろうと思う

一度は現状を肛門科に見てもらおうとは思ってる。
777病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:40:16.12 ID:2GOLQaU1P
蓮根たっぷり、ゴボウ、生芋蒟蒻、豆腐、鳥もも、さつまいも、椎茸で筑前煮的なもの作ったらうんこが止まらん。
それはそれで困る。
あと、てきめんに効くのはキャベツ。特に生。
778病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:42:40.49 ID:xhAfDZGr0
ヨーグルトは腸に良い菌が入ってるのでないと意味ないよね。
779病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:53:47.71 ID:6UA+dREI0
レンシン飲んでみなよ、ウンコでかすぎて切れ痔になって出血する事がたまにあるけど
そのたびにレンシン飲んで3日くらいで治ったぞ。絶対オススメ。
クソひねり出す快感はやっぱり最高だ。
780病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:02:16.45 ID:XdD8wSUe0
>>770
補中益気湯っていうのを何年も飲んでる
飲むのやめるとまたぶり返すのでやめられない
781病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:27.06 ID:pDvoqHRL0
>>775
同じ境遇ですか・・喜んじゃいけないんだけどここで互いの傷の舐め合いしないと精神もたないよ
俺は月曜日に病院もっかい行きます
一ヶ月前に通院終わったんですけど薬やめた途端に便に血ついたりしてるんで・・
調子良かったのは坐薬入れてた時だけですね・・
782病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:35:24.09 ID:ri0MckLr0
俺はヨーグルトよりフルーツグラノーラの方がいいかな。
ちょっと高いけどヨーグルトより遥かに効果は高い。毎日快便。
783病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:23:56.32 ID:d0PN4T0j0
ヨーグルトは補助的なものなので
ちゃんとした食事を取らないと便は出ないよ

便秘やダイエットにいいと思ってヨーグルトだけ食べてる女性とかいるけど
それだけ食べて便がどっさり出るというものではありません
784病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:28:35.47 ID:dBRQTpQj0
だから味噌汁にヨーグルト入れたら旨味が増して美味しいのに
味噌3:ヨーグル1の割合で
785病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:31:35.70 ID:Rms2T+Gr0
1週間前から肛門内部(数cm奥くらい?)の前側が痛い
異物感?みたいなのもあるけど
目に見える出血も無く、2ヶ月前の会社の健康診断の便潜血も陰性
朝〜1回目の便通前までは痛み無し
ただ1回でも便しちゃうといや〜な痛み><
起きたら朝一で肛門医院いってきます。

786716:2011/12/03(土) 09:42:18.95 ID:LUiAkfQU0
術後、一ヶ月経ちました。
今だ排便後は、痛い、風呂入って強力ポステリサン注入。
退院後の、注意事項
香辛料、アルコール厳禁。三食きちんと摂る、根もの野菜を食べるように
軽い運動、20分以内の散歩。座るのは、30分以内途中で2、3分の休憩を
10kg以上の物を、持たない、自転車、バイクは、乗らない。
先生の許可が出るまで。
787774:2011/12/03(土) 10:33:00.84 ID:Lr0pgohI0
今日も血便・・はぁ・・
昨日よりはスルっと1本になってるのが出たけど便の先が固いね
788病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:18:24.41 ID:/NXxmjBG0
ガチガチの便は無理矢理出してはいけません
789病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:19:00.73 ID:1oUxhTlN0
このスレ読んでると欝になってくるな
790病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:35:12.04 ID:OqLPxHzh0
便の先、出だしのところが固くなるのは
仕方ないんじゃないの
791病弱名無しさん:2011/12/03(土) 13:40:47.92 ID:8wVzYaKU0
二週間前にいぼ痔になってすぐ医者にかかった
最初から痛みは殆んど無いのでラクではあるけどいまだに治らない
それどころか昨日から痒くなってきた
792病弱名無しさん:2011/12/03(土) 14:10:20.79 ID:w5+ZdH9N0
>>765
約14日ですしかし最近は60日分もらった
793病弱名無しさん:2011/12/03(土) 14:55:36.42 ID:POjT0Sn90
薬局屋には治るまでは刺激物は一切取るなと言われた。具体的にはカレー
コショウ トウガラシ 辛子 わさびなど 香辛料を結構使ってた人には、
簡単じゃないんだよね。カレーは大好物だったが、しばらく諦めるとしても、
寿司も刺身もわさびなしじゃ食えないし、ラーメンもコショウなしじゃ食べる気に
ならん。うどん、そばも とうがらし無しじゃ食いたくない。
中華料理もほとんどアウトだし(調理の段階で香辛料を使うから)
ただし、なぜか生姜はOKと言われた。生姜は体を温めるらしい。 
794病弱名無しさん:2011/12/03(土) 14:57:02.91 ID:uVoTAD1x0
痔で通院が終わった後、下痢の後とか、いきんで無くても肛門がヒリヒリするんだけど、
そういう直後だけでも薬入れてると違うと思う。
今まで使ってた病院の座薬が手に入れば一番いいんだけど、市販の痔の薬で一番
効き目が良いのってどれなの?
795716:2011/12/03(土) 15:52:00.48 ID:LUiAkfQU0
大事な事を、忘れてた。
排便時間は、5分以内出ない時は、間を開けて再挑戦。
796病弱名無しさん:2011/12/03(土) 16:13:42.71 ID:t527CRoqO
>>794
薬には相性があるので
自分で試した方が良い
797病弱名無しさん:2011/12/03(土) 16:59:18.81 ID:POjT0Sn90
>>786
書いてある事に同意出来る事がいくつかあるね。まだ内痔核だけど、治ってなくて、
趣味がウエイトトレーニングなんだけど、現状やれるトレーニングが限られる。
スクワットとか最悪。一番いいのは、とにかくウォーキング。ウォーキングすると
体が芯から温まるからか、なんとなく調子がよくなる。
とにかく座りっぱなしと立ちっぱなしが良くない。書店とか行って、自分の
求めてる本とかを探すという行為はアウト。その場所に立ちっぱなしっていうのが
痔にはすごく悪い。当然立ち読みもアウト。歩いてればOKだから、お祭りやイベント会場を
見物して歩いたりするのは最高に痔の調子が良い。座りっぱなしもダメだね。
798病弱名無しさん:2011/12/03(土) 17:09:24.18 ID:bMU4CjE9O
2〜3日前から肛門にデキモのみたいなのが出来てるんだけど、コレって痔ですか?
よく痛いって言われてますが、自分のは痛いって言うよりも、チョット痒い感じがします。

799病弱名無しさん:2011/12/03(土) 18:58:24.53 ID:Lr0pgohI0
>>797
むずかしいん〜立ちっぱなしも座りっぱなしもアウトとか
散歩か〜まぁ・・完全に俺は運動不足だな・・
800病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:14:17.03 ID:uVoTAD1x0
散歩は近所って考えるから腰が重くなるんだよ。
住宅地なんか正直息苦しくて歩けない。

海沿いとか川沿いとか、郊外のちょっとひらけた所とか、
車やバイクでそこまで行って、そこから歩数計セットして
歩くと気持ち良く歩けるよ。
801病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:29:29.23 ID:Lr0pgohI0
あーだなぁ
目的地を考えて歩かないと近所とかだるいな
802病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:30:05.53 ID:ZAIlCG2K0
ケツ穴触ったら痔が二個もある・・・中にはもっとあんのかなぁああ鬱だ
803病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:55:21.13 ID:84Bs8XZ2O
便の出方がなんか変で斜めに出てくる

黄門様が変形したのか、いよいよ末期かな〜!?(汗)
804病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:59:23.57 ID:DNNKrgk70
>>803
あるある
肛門回りがビラビラになっちゃって
潰れたチューブの先っちょみたいにいびつな形で出てるんだよね
だからビラビラにうんこが塗りたくられて拭いてもなかなかキレイにならない
しつこく拭くからビラビラがさらに視聴する悪循環

そんな俺だが今日入ったラーメン屋の唐辛子が美味かったのでどっさり入れてしまった…
805病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:49:54.80 ID:84Bs8XZ2O
>>804
怖くて見れないorz
覚悟決めて病院行ってくるわ、あーあ
806病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:52:57.40 ID:POjT0Sn90
痔持ちには必需品の温水シャワー付きトイレだけど、メーカーと種類によって
尻の洗浄効果が著しいね。今 俺が家で使用してるやつはパナソニックの昔の製品
だけど、なかなか奇麗に洗い落さない。いつも洗浄後に紙で拭いて確認するんだが、
1回の洗浄だとまだ大便がトイレットペーパーに付く事もある。勿論 その日の
体調や便の状態にもよるけどね。便の状態が良くないと3回ぐらい洗浄しないと
ダメな時もある。 時々いく家の近くの喫茶店に設置してあるTOTOのウォシュレットは
業務用だからかもしれないけど、必ず1度でキレイに洗い落してくれる。
洗浄圧を強くしたからとか ワイドモードにしたからとか、そういう事だけじゃ
解消出来ないんだよね。こういう問題って。この喫茶店のウォシュレットは
普通のより温水の吐出量が多いという感じなんだよね。肛門に温水が当たる
感触からして そういう感じを受ける。
807病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:14:19.37 ID:eKKBgCvw0
>>806
そうだね、パナは落ちが悪いよね、これで大丈夫と思って水分を拭き取ると○○コが
べったりってことがあるもんな
808病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:55:24.06 ID:aWc9DtawO
ちなみにおすすめの会社は?
809病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:08:16.12 ID:Lr0pgohI0
>>797
ちなみにどれくらい散歩してるの?ちょっと参考にしようと思うので・・
俺はいくらなんでも運動不足が過ぎるから・・w
そろそろ仕事もしないとね・・確実に運動不足だわ
810800:2011/12/03(土) 23:32:03.59 ID:uVoTAD1x0
>>809
797じゃないけど、とりあえず1日3kmくらいから始めてみればいいと思う。
成人男性で4,000歩くらい。40分くらいかかると思う。
自分もそうしてる。

よく1日10,000歩聞くけど、1時間30分くらいかかるし、最初からやると
続かない。4,000歩でもキツかったら、1日3,000歩にして毎日続けると
いいと思う。これだと30分で済む。
811病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:05:59.39 ID:Lr0pgohI0
>>810
ありがとうございます
間違いなく毎日3000歩も歩いてないです・・・w
刺激物を控えたりバナナ・ヨーグルトなどで食生活を改善したりしてますけど
運動不足すぎていつまでもイタチごっこ続いてます
今度月曜日に薬もらうんで今度こそ日々の運動頑張ってみます
812病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:06:39.36 ID:fPB+ZNBKO
尻の調子ビミョーな時にウォーキング行ったら
歩くたびに擦れたのか、だんだん痛くなって、復路が悲劇だった
813病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:17:53.25 ID:Ra0F8iEH0
>>810
普通のウォーキングならそれでいいと思うけど
痔持ちに1日3kmはどうかと思う
もちろんその人の症状によるけど>>812みたいに負担になることもあるから

俺はウォーキングはやってないけど
体調にもよるけど長時間歩くことがあると症状が悪くなることがあるし

ウォーキングはいい運動だけど
負担になる人は体操なんかでもいいんじゃないかな
814病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:47:33.31 ID:y8bh4Lr/0
俺は医師じゃないし専門家じゃないからウォーキングが痔持ちに良いのを医学的に
は説明出来ないけど、体を体の中から(芯から)温めるからだと思う。痔の人が
温かい風呂に入ると治ったと錯覚するほど症状が変わるあの原理じゃないかな。
俺の場合は あの火傷が爛れのような痛み、ジーンとくるような痛みで辛い時でも
温かい風呂に入ると嘘のように痛みがおさまる。風呂で痛みが相当緩和される
レベルの痔ならウォーキングも効果ありだろうね。
ただ 風呂で全く効果がない人はウォーキングもあまり効果はないし、ウォーキングに
よって症状が悪くなるかもしれん。
815800:2011/12/04(日) 01:25:05.14 ID:pOKMp+NR0
往復で3,000歩ってことね。
だから1,500歩、歩いたら戻って来ないといけない。

痔の重傷の人はわからないけど、別にきつくないよ
運動なんて今まで全くしたことが無い自分が言うんだから間違い無い。
816病弱名無しさん:2011/12/04(日) 02:00:33.88 ID:Ra0F8iEH0
>>814
風呂でじっとして体を温めるのと歩いたり運動するのは全然別
上にもあるけど負担のかかる部位もある

>>815
あなたはきつくないからって「間違いない」とか軽々しく言いなさんな
人によって症状は様々なのに無責任すぎるでしょ
817病弱名無しさん:2011/12/04(日) 11:00:28.58 ID:ES1M3qzM0
やっと生活しても痛くないレベルまで回復した
まだ座れないのが辛い
818病弱名無しさん:2011/12/04(日) 12:31:53.93 ID:3am5vatwO
回復した ある朝…トイレは異常なし、お尻に違和感?

どれどれ

イボブラザーズ『ダディ!ダディ!ダディ!』

ピローン 仲良しな双子が顔を出し登場。

次の日の朝も『ダディ!あそぼ』ここでシカト…イボブラザーズは引っ込み、
股の奥で血の涙を流して…トイレは真っ赤になりました。ヒーホー
819病弱名無しさん:2011/12/04(日) 16:05:40.01 ID:y8bh4Lr/0
今 スーパーのダイエーに行ったら、食料品コーナーが滅茶混んでて、清算レジーは
長蛇の列。並んで待ってたら、痔の痛みが来るような気配だったんで、恥ずかしいけど、
目立たないようにそこで膝の上げ下げを繰り返した(歩くことは状況的に不可なので)
10分以上待たされたが、痛みは来なかった。俺には少なくともウォーキングは
効果がある。勿論痔持ちの誰にでも効果があるとは保障は出来ない。
ただ現状重たいものを、いきんで持つ事は出来ない。それをやると、イボが外に
出そうな気配をいつも感じる。あのツ〜んってくる感覚が襲ってくる。
あと 睡眠不足には気をつけろとは言われた。睡眠不足は痔を治すのにマイナスらしい。
まあ睡眠不足は痔だけじゃなくて あらゆる病気になる可能性を引き出すから、
言うまでもないけどね。最低でも7時間は寝ろと言われた。とは言っても働き盛りの
ビジネスマンに7時間の睡眠を毎日確保するのは大変だけどね。まあやれるだけ
やってみるけどね。
820病弱名無しさん:2011/12/04(日) 17:48:18.82 ID:j+eZ7jSI0
裂肛で通院して3か月
注入軟膏がネリプロ→ヘモレ→ポステリになって最近やっと良くなりだした
821病弱名無しさん:2011/12/04(日) 17:54:10.37 ID:chO2/R9V0
>>820
ポステリが一番薬効が強いってこと?
822811:2011/12/04(日) 19:17:28.12 ID:EqTzB8eN0
やっと明日病院いける・・

一応今日ウォーキングしてみました
3つ向こうの駅までいったんで9363歩でした
まぁこんなの毎日続かないんで3000歩くらいを目安に頑張ります
823病弱名無しさん:2011/12/04(日) 19:28:46.63 ID:chO2/R9V0
おっ
すごいね

でも最初にあまりやり過ぎると嫌になって続かないよ
それと本当に毎日歩いてるとまたこれも嫌になるので、
1週間に1日くらい休みの日があっていいかも…
まぁ自分は雨の日はなるべく歩かないようにしてるけど。
824病弱名無しさん:2011/12/04(日) 20:31:37.83 ID:vA1pvaA90
俺はステッパー使ってる
雨の日も安心
パンツ一丁でOK
TVを見ながら時間も忘れる
犬の糞を踏む心配もない
825病弱名無しさん:2011/12/04(日) 20:50:40.57 ID:j+25dnpnO
痔主が走るのはやっぱりまずいのか…
走らないと体がなまりそう( ';゚'ω'゚';)
826病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:14:13.45 ID:qk2ZfTtG0
>>824
ステッパーってどうよ
運動になる?
827病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:15:00.49 ID:XtvagsVD0
下痢のときだけ痛いんだけど、これも痔なのかな。
鏡で視てもとくに傷っぽいのも見当たらないんだけど
下痢してるときは 酸性の液体をかけられてるような痛さがある。
828病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:47.27 ID:EqTzB8eN0
>>823
わかりました
なんとかコントロールしてみます


でさっきやっと便でたけどやはり固い・・
便器内に少量の血・・
朝にでないとこういうことになること多い気しますね
僕の場合ですと寝るのが遅かったり二度寝三度寝を繰り返してると出なくなる傾向にあります
一ヶ月前の通院終了日に薬で切れ痔のほうは治ったと言われましたけどまた切れたような気がするなぁ
明日、病院行くんで先生に相談してみます
829病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:25:12.51 ID:chO2/R9V0
>>827
>■下痢には刺激物の腸液が多く含まれる
>下痢便には腸液が多く含まれているのです。
>この腸液はアルカリ性で
>刺激物なんです。
>通常であれば
>軽い刺激として排便を促す役目もしているのですが。
>下痢の場合は
>この刺激が強すぎてしまうのです。
>その為特に痔が有る人は
>強烈に刺激されて痛くてたまらなくなるのです。
>下痢になるほどに腸液も増えるので
>どんなにゆっくりと排便しようとしても
>腸液のアルカリ刺激からは逃れられません。
>ほとんど出るものが無いのに
>出てくるほんの少しの液体でもすごく肛門が痛くなるのは
>こんな訳があるのです。

http://ameblo.jp/chou11/entry-10580505456.html
830病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:28:00.87 ID:XtvagsVD0
なるほど。つまり俺はやっぱり実は痔なんだな。
晴れてこのスレの住人になることが出来たわけか。
831病弱名無しさん:2011/12/04(日) 23:10:39.02 ID:7I+L8Q+Q0
レンシンって効きますか?
832病弱名無しさん:2011/12/05(月) 00:20:33.67 ID:OEZ4s/0l0
アルカリ性が強いから痔が痛い
→アルカリ性が薄ければそんなに痛くない
→水をたくさん飲めば薄くなる
→水をたくさん飲めば痛くない!

という結論に達したので、これから実践してみる。
833病弱名無しさん:2011/12/05(月) 00:36:18.56 ID:UsM6+I7b0
>>832
それも書いてあったよ

>■大腸検査の前処置の下痢では痛くない
>すこし特殊な状況ですが
>大腸の検査の時には下剤によって便を出します。
>この時はまさに下痢の状態になるのですが。
>痛みはほとんどありません。
>大量の水を飲んでいるので
>出てくる便はほとんど水その物だからです。
834病弱名無しさん:2011/12/05(月) 00:39:36.04 ID:9UtVFnoeO
アナルをトランクス越しに掻くの気持ちいいよぉ!

掻いた手の匂いが香ばしい!!
835病弱名無しさん:2011/12/05(月) 09:12:10.05 ID:e/8BwrajO
(´゚c_ ゚`*)菊門を褌越しに掻くこと法悦の極み也

(´゚c_ 。`*)応ッ!か、掻いた後の指の馥郁たる薫りッ!
     たまらぬ!んおおっ!?拙者の陽根がぁ!?

(((´。c_ ゚`*)))何と!何と!応ッ!応ッ!た、達する!
     大腸汁と糞と汗の薫香で無様に達しちゃうなんてぇぇぇっ!!
836病弱名無しさん:2011/12/05(月) 09:15:17.66 ID:e/8BwrajO
外痔核が腫れて明太子みたいになってる。
どんな体勢をとっていても痛い。
性欲は全然湧かないし食欲も低下気味。
肛門の痛みってあらゆる欲を低下させるよね。
837病弱名無しさん:2011/12/05(月) 09:37:48.57 ID:Sits7BfG0
>>833
多少は痛くなくなった気がする。
でもビシャーって出した後、しばらく足腰が立たなくなるくらい痛いので
やはり病院に行ったほうがいいんだろうなぁ。
下痢が収まってからにしたかったがこのままでは死んでしまいそうだ。
838178:2011/12/05(月) 11:55:03.46 ID:8jXh7iwv0
なんか治ったぽい……再発までさよなら
839病弱名無しさん:2011/12/05(月) 15:01:34.14 ID:+gR5ZWzX0
覚悟を決めて病院に向かった

だが、まさかの迷子になって受付時間内に病院にたどりつけなかった
Noooo!
病院の場所はわかったけど…もう行く気力がなくなった…
840病弱名無しさん:2011/12/05(月) 16:11:52.08 ID:UsM6+I7b0
それが839の命の分かれ目だった…
841病弱名無しさん:2011/12/05(月) 16:17:45.33 ID:t2to1jYp0
そして地球は滅亡した
842病弱名無しさん:2011/12/05(月) 18:12:00.88 ID:PDlcoA/j0
カントンになってしまった・・
高校生だから再来年の夏休みに手術します。それまで大丈夫かな・・
843病弱名無しさん:2011/12/05(月) 18:50:07.03 ID:2PTAulaI0
内痔核と診断された。軽いと言われました。
肛門の右側を軟膏塗るとき触ってみたら
コリコリとしたところがあったがそこが
痔核なのでしょうか?
844病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:12:37.87 ID:O64nPxUV0
固いうんこの時、血がでるお・・・
やわらかうんこの時はでないけど
どうすればうんこやわらくなるんだ・・・
水いっぱい飲んで、バナナ・ヨーグルト・青汁
少しの運動してるっていうのに
845病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:24:04.41 ID:t0ISPqyh0
水いっぱいってどのくらい?
一日2リットル以上飲むのがいいんだけどね
2リットルを回数分けて飲む
そんでそれはぬるめの白湯とかが望ましいのだけどどうかな?
運動も運動によるね
ジョギングや散歩が一番効くみたいだけど
腹筋を鍛える運動を多めにするのがいいと思う
846病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:26:58.85 ID:v+rSctth0
>>844
うんこが硬くなるような食べ物をやめるしかない
847病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:27:29.99 ID:UsM6+I7b0
腹筋はやり過ぎると、中年の人はそけいヘルニアになるので恐いよ。
これも手術入院10日間コース。

痔もそうなんだけど、長時間のトイレもそけいヘルニアになるので、
これは注意している。
848病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:02:06.00 ID:hJXD/wv+0
>>844
ためずに毎日うんこするしかないかも。
朝起きて多めのコップ1杯の水をがぶがぶ飲むと腸が運動して
毎日うんこが出るようになるらしい。
849病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:42:25.90 ID:yk2qvaVL0
へもな〜ぜがもうすぐなくなるお( ^ω^)
リンゴ食べると快便だお
850病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:34.98 ID:0XgJChBk0
>>847
やり過ぎってどのくらいからやりすぎなんだろう。

便を出す時、腹をへこませて出すのもそけいヘルニアに悪いのかね。
851病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:52:25.08 ID:v+rSctth0
毎日うんこすると肛門に負担かかるのか二日に1回のほうが肛門の調子がいい
852病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:13:23.03 ID:tLC2biwV0
>>851
あーそれ同じ
うんこする前は全然痛くないの
うんこすると暫く痛む、つか寝るまで痛む
うんこしたくなくなるね
うんこうんこ言ってごめんな
853病弱名無しさん:2011/12/06(火) 02:54:50.61 ID:Ix/WkbSNO
甥っ子からの浣腸で死ぬかと思った
854病弱名無しさん:2011/12/06(火) 05:01:59.17 ID:POKRMcEw0
病院に行きたいけど、触診の時に先生の手にうんこがついたりして
うわああああってなったら怖いから心配で行けない

風呂場でアナルの中を洗おうとして指突っ込むと、たいてい待機してる
うんこがアナルのちょっと上にいるから触診されると絶対待機うんこに指が当たるはず
855病弱名無しさん:2011/12/06(火) 05:21:44.70 ID:wKhORkZe0
先生はそれが仕事だから心配ない
それより指入れて洗うとかしな方がいいよ
856病弱名無しさん:2011/12/06(火) 07:13:00.69 ID:y0e+h7ns0
つりでしょ
857病弱名無しさん:2011/12/06(火) 10:52:31.69 ID:O2ZosrD30
待機うんこにワロタ
858病弱名無しさん:2011/12/06(火) 12:57:08.92 ID:R4qAJxDj0
レントゲンとか撮ると
映るのかな
859病弱名無しさん:2011/12/06(火) 13:13:17.72 ID:jwHEE6ne0
排便をして少し残った感じがする事があると思う。息んで出すと痔が再発+腸や肛門に悪いので
そのままにして、それが朝や昼なら夜に残りが出せる、またはでてくる可能性がある。

でも便が残った感じが夜だと、その後今は寒いから熱い風呂に入って寝てしまうと、翌朝
便が硬くなってなかなか出てこないねえ。

今日それでトイレに入って便器に腰掛けても、便が出口で詰まって出そうで出ないを
4回繰り返して何とか出てきた。また切れ痔再発しないか不安だったけど、血は出たものの
痛みは出なくて助かった。出口で詰まってた便を紙越しに触ったら粘土みたいな固さだった。

こんな経験ありますか。みんな、夜に便が残った感じがしたらどうしてますか。
860病弱名無しさん:2011/12/06(火) 20:36:35.75 ID:fpgwdtAD0
下痢のときだけ痛くなる、血が出ない痔
ってやっぱりあるんだな。
トイレが腸怖い。
861病弱名無しさん:2011/12/06(火) 21:56:44.66 ID:7bIJUU0G0
2週間前くらいに病院行ったら、切れ痔って言われた。
が、なんだかいまだに薬聞かず治らないしお風呂とかで肛門触るとなんかぷくってしたのあって、押し込むと入る…ような気がする。
病院で切れ痔って言われた時は、確かに肛門の左の方だけ痛いしそこが切れてるのかって思ったけど、もしやいぼ痔ではと思い始めた…
もう一回病院行きか。
862病弱名無しさん:2011/12/06(火) 22:09:32.72 ID:1b1M8d1z0
昼の2時と夜の2時に液体の座薬を入れてるんだけど、昼の2時に入れた
ものは体の中で消えてしまうんだけど、夜の2時に入れたものは翌日の
朝排便した時に全部出てしまうみたいなんだけど、これはどうして?
1ヵ月くらいずっとそんな感じです。
863病弱名無しさん:2011/12/07(水) 01:30:29.55 ID:bVmOCZXv0
先輩方に質問です

5日前に肛門の周りに3cmくらいの腫れと激痛があって、
病院に行ったら外痔核と診断され、薬塗っておけば治ると言われました
次の日には腫れは2cmくらいになり、痛みも治まったんですが、
序々に小さくなっていくと思った腫れが5日経った今も2cmのまま変わりません

外痔核って治るのにこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
864病弱名無しさん:2011/12/07(水) 02:03:56.11 ID:NNmSsX5/0
>>863
5日やそこらで治るものかよ
1ヶ月は覚悟しとけ
865病弱名無しさん:2011/12/07(水) 08:26:57.79 ID:IJ6jHN+w0
二週間ぶりに下痢だけど以前ほど痛みがないなぁ
866病弱名無しさん:2011/12/07(水) 15:20:46.87 ID:kcwtphyk0
うんこを毎日する方法

まず手を肛門に突っ込みます
うんこを鷲掴みにします
そのまま引き抜きます

これを毎日。
867病弱名無しさん:2011/12/07(水) 15:33:14.99 ID:9BfJ3JitP
筑前煮でうんこ出まくりって書いた>>777だけど、ここ数日はキャベツ、えのき、玉ねぎ、人参、鳥もも、じゃがいものポトフ作ったらまた快腸すぎる。
すごいよマジで。
うんこ1日2回出たんで体重計ってみたら700グラム減ってた。
キャベツは半玉入れてて、味に飽きたらウインナ入れたりセロリ入れたりトマト入れたり。
スルッと出るので肛門に負担ゼロ
868病弱名無しさん:2011/12/07(水) 15:52:00.72 ID:bVQx7YCr0
ヨーグルトに整腸効果なし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323234656/
869病弱名無しさん:2011/12/07(水) 15:59:12.94 ID:cktORibM0
うんこを毎日から二日に一回にしたら本当に血が出なくなった
自然に出てくるのを待ってるのがいいのかな
あ、出そうと思ったらトイレ行ってするする出る
870病弱名無しさん:2011/12/07(水) 16:30:26.41 ID:riodTc2d0
刺激物や運動よりも水分を1日2リットルのほうがきついな
大体一日1.2リットルくらいしか取ってないぞ
夏でもないのに一日2リットルなんて無理ゲーだわ
871病弱名無しさん:2011/12/07(水) 16:34:49.50 ID:nTlBkx850
>>870
お湯でもいいのよ
872病弱名無しさん:2011/12/07(水) 16:37:14.62 ID:riodTc2d0
お湯ですか・・確かにそれは飲んでなかったです
風呂上りにでもポットのお湯入れて飲んでみます
873病弱名無しさん:2011/12/07(水) 16:42:27.99 ID:+30wGlJw0
1日2リットル余分に飲むんじゃなくて、余分に飲むのは1.5リットルで
いいと思うよ。残りの500ミリリットルくらいは食事の時に取れてると
思うし。ビール1缶飲んでも350ミリリットルだからね。
874病弱名無しさん:2011/12/07(水) 18:53:47.96 ID:eTf0hV5I0
時間を掛けて少しずつ飲まなきゃすぐ尿になるんだよね?
無職や自宅自営か定年でずっと家にいるじゃないと、外で仕事しながらだと
一日1.5Lも湯を少しずつ飲めるだろうか。
875病弱名無しさん:2011/12/07(水) 19:23:20.39 ID:nTlBkx850
薄めたお茶でもいいのよ
876病弱名無しさん:2011/12/07(水) 21:53:27.49 ID:riodTc2d0
ふー
やっと栓になってた固いのがでた
奇跡的に切れなかったが・・・まだ残ってるような気がするなぁ
877病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:20:58.00 ID:4Wcsr80T0
>>876
どうやって出した。ほじくって?
俺はそれをほじくらないでだしたらまた中が切れまくって明日また一ヶ月ぶりに医者行ってきます。
痛くて叶わない。
878病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:25:24.92 ID:UVbRgBPm0
母親が痔になったらしく「肛門の中が痛い」と言っている。
死ぬほど痛いみたいなこと言うから「オーバーだな」と思っていたが
このスレ見たらそうでもないんだな
879病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:36:41.43 ID:4Wcsr80T0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128254786
これ本当かね。切れ痔にも効果あるんだろうか

痔には、東京理科大の原田茂教授が、開発した方法があります。
肛門を締めたり開いたりする肛門括約筋というのがあります。それを引き締める運動をするのです。
具体的には肛門から外に出たウンチを切る時の動作を一秒に1回よりチョット速く、1分間(つまり一回の運動でウンチ切り動作は、60〜100回となります)行います。
それを1日に数回行います。一日に合計で3分程度の運動です。私は一日(翌日)で治ります。
原田先生は重い痔核や裂痔(切痔)でも一週間で治ると言っておられます。
先生は通勤電車の中で何食わぬ顔をして実践していたようです。
最初、私はあまりにも簡単に、劇的に治ったので信じられませんでした。
880病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:08:59.99 ID:h5qa3Kg00
長年キレ痔を患っていた
パートナーに性病のコンジローマを移されて、キレ痔(ちょっと内側)から感染
肛門の内側にできたコンジロマーマ(イボ)は手術しないとダメらしくキレ痔の痛みをおして手術した
もちろん内側のキレ痔は悪化
2週間くらいヘモナーゼ塗ると治る、再発する、を繰り返している
出血がひどい
キレ痔はどのくらいの期間、薬を塗り続けたら完治するのか?
1ヶ月も塗り続けている。肛門科はヤブなのか?
881病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:16:44.10 ID:/rfh2LGI0
3か月に1回は血便でるんだけど
全然痛くなく違和感もないのに排便後にトイレ見たら真っ赤でびびる
今日も2回やって2回出血、下痢気味なのに血が混じってたし
ガンだったらどうしよう…痛くないのが逆に怖い、たまに穴がムズムズはするけど
882病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:27:20.00 ID:lNFF5o4a0
>>881
それキレ痔の初期ですよ
自分も、痛くないけど血便・・が長いキレ痔人生の始まりでした
今は血もでるし痛みもある。早く病院にいくことをオススメします
883病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:28:47.58 ID:/rfh2LGI0
学生の頃自転車乗ってた頃はよく切れてたんだけどね…
便は普通だけど拭いた紙に血がべっとりだったり痛かったりもした
最近は痛くないのに血が出てることが多い
884病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:29:27.22 ID:953hX58+0
ちなみに私のキレ痔人生もゲリからの血便から始まりました
肛門科で治療して治り、しばらくは良かったのですが
出産と肛門に性病移された(ウイルスはキズから入る)ので劇的に悪化
>>881の状態で肛門科で治療したら完治が見込めるかと思うので
885病弱名無しさん:2011/12/08(木) 01:38:46.01 ID:xg18Wcyy0
逆に、血はでないけど下痢の時痛くなるのは痔?
886病弱名無しさん:2011/12/08(木) 02:03:23.29 ID:HR5R2WX50
急に腹痛くなって下痢かなと思ったら血便だった 怖ええ
887病弱名無しさん:2011/12/08(木) 05:12:02.14 ID:Y6GRrDr+0
>>855
ちょっと安心した
指入れて中まで洗うと粘膜が乾燥するのか、腫れが悪化した気がする
中まで洗うのをやめたら腫れが引いてきたんで、もうちょい様子見ます
888病弱名無しさん:2011/12/08(木) 11:21:37.80 ID:A8ZqkOK30
差し込み方のネリプロトはつかいずらくないですかねぇ。
今度ロケット型にしてもらう予定効き目が有るといいのだが
889病弱名無しさん:2011/12/08(木) 12:42:42.40 ID:igIdCxjl0
>>879
これ>>9の肛門体操じゃね?
890病弱名無しさん:2011/12/08(木) 13:12:12.76 ID:/rfh2LGI0
病院で尻にカメラ入れてきた、おそらくいぼ痔だろうとのこと
大腸からの出血は腸にカメラ入れればわかるけど23歳ならガンはそうそうないらしい
質問し忘れたがいぼ痔の原因って何なんだろう?切れ痔ならわかるけど
ヤクルトやヨーグルト飲んでるのに
891病弱名無しさん:2011/12/08(木) 13:25:15.77 ID:5V4dBp7G0
>>890
トイレに行きすぎ
892病弱名無しさん:2011/12/08(木) 13:31:07.00 ID:6IbcchPDO
酷い下痢になって何回もトイレに出たり入ったり
お尻痛いーと思って、お風呂に入った時に触ってみたらぷくっとしたものが
押し込むのも怖いので、そのまま寝たら朝には元に戻っていました
痔持ちの友達に話したら、一回出ると癖になるよと言われたけど本当ですか?
それから、何回か大をしたけどいまのところ出ていません
今のうちに病院に行った方がいいのかな?
893病弱名無しさん:2011/12/08(木) 14:22:49.77 ID:A8ZqkOK30
それは脱肛です
894病弱名無しさん:2011/12/08(木) 17:54:33.87 ID:/vksfsnt0
すみません、質問させて下さい。
・数ヶ月前から2〜3日の便秘と固い便(若しくは柔らかい粘土場)の後→下痢の繰り返し
・目に見える便血は無く、今年10月の便潜血も異常なしでした。
・先々週末くらいから肛門の「奥」にズーンとした鈍い痛み。
といった症状があったため
先日の土曜日に胃腸肛門科のある病院に行き、
触診と肛門を広げる機材を使って中を覗いてたところ
肛門の奥にイボが2つと裂け目が1つあると言われ、
注入軟膏と整腸剤、便を柔らかくする薬を貰ったのですが症状が変わりません。

そこで質問なんですが
肛門の「奥」の痛みというのは普通あるのでしょうか?
895病弱名無しさん:2011/12/08(木) 17:59:27.03 ID:xtTx/ETe0
ない
896病弱名無しさん:2011/12/08(木) 18:01:22.19 ID:5V4dBp7G0
>>894
直腸には知覚神経は無いから痛く無いよ。
触診のときに肛門奥の四方を指で広げて「痛い?」って聞かれなかった?

自分は普段時々肛門の奥が痛くなるんだけど、先生に触診させたときは
全く痛くなかった。それで陰部神経痛だと言われた。
腰の神経が直腸の背中側にあって、それが時々しびれてるらしい。
ノイロトロピンって薬を飲んでるんだけど、よく効いてるよ。
897894:2011/12/08(木) 18:02:43.30 ID:5V4dBp7G0
×先生に触診させたときは
○先生が触診したときは

間違えました。
898病弱名無しさん:2011/12/08(木) 18:23:16.44 ID:31T8CBYz0
切れて医者行ってきたけど、痛いのに指を突っ込んでぐりぐりされた。痛くてウンコたれたと思う。
前に行ったところもそうだったので嫌で違う医者に行ったけど、男は仰向けであぐらして肛門くぱーの体位も含めて同じだった。
どこもこうなのかね。指で傷をぐりぐりされるあれで、さらに傷が開くと思う。

でも男は切れ痔になりにくいらしいことを言われた。
899病弱名無しさん:2011/12/08(木) 18:25:09.45 ID:4mcukB9/0
>>894
前立腺の可能性もあるんじゃない?あと別スレで見たけど肛門の奥の痛みは腰痛に関係あるらしい
900病弱名無しさん:2011/12/08(木) 18:44:03.41 ID:xtTx/ETe0
>>898
時代遅れの病院ぽい
901894:2011/12/08(木) 18:50:52.99 ID:/vksfsnt0
みなさん即レスありがとうございます<(_ _)>
嬉しいです。

>>895-896
直腸には神経無いんですね。
確かに自分は長年の腰痛持ちなので、その可能性もありますね
ノイロトロピンですか・・覚えておきます。

>>898
自分は横向きでズボンとパンツを降ろし、上からタオルを掛けてくれてました。

>>899
前立腺関係は確かにそのような症状があり自分もちょっと疑ってます。
肛門をみてもらった後に泌尿器科に行こうと思ってました。
症状は肛門奥や会陰部の痛み、残尿感、睾丸痛などです。

902病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:50:30.51 ID:dQ8wp8yIO
切れ痔って固いうんこしなかったらその内治る?
903病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:57:02.38 ID:oUoeKZ3LO
手術か注射ならどっちがよい?イボ三度
904病弱名無しさん:2011/12/08(木) 20:25:48.28 ID:yuktm7gc0
イボ3度は注射適用外です
905病弱名無しさん:2011/12/08(木) 21:06:59.84 ID:cEVFjQ8Z0
やっぱりいぼ痔だった…
これからよろしくね、いぼ痔ちゃん…
906病弱名無しさん:2011/12/08(木) 21:34:17.65 ID:oUoeKZ3LO
イボ三度は切る手術しかないのか?
907病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:11:35.35 ID:/rfh2LGI0
粘膜弱い体質だと痔になりやすいのかな?俺口内炎もできやすいし
痔は女性のほうが多いらしいけど
908病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:23:08.78 ID:6e+ztLm7O
>>906
注射はどのレベルでも可能‥
ですが
909病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:39:19.43 ID:5nqPrsgw0
股関節の柔らかさと痔って関係ある?生まれつき女みたいな股関節の柔らかさあるんだけど
16歳くらいで痔になった
910病弱名無しさん:2011/12/08(木) 23:02:52.16 ID:teAqlmSS0
>>909
ないよ・・・・


終了
911病弱名無しさん:2011/12/09(金) 00:01:08.56 ID:/GWbp5YP0
>>900
>>901
どうも。
時代遅れか。都会の学校に進学して医者になった、地元出身新人医が来たがらない環境で、
万年医者不足県の田舎だからなあ。
それに肛門科の医者も指で数えるほどしかないし。
912病弱名無しさん:2011/12/09(金) 11:19:23.05 ID:Nca1HCJW0
病院で軟膏と坐薬を2週間分もらって3日目で血とまったけどこれ2週間ずっといれなきゃあかんの?
現在5日目です
ストックとして置いておきたいんだけどなぁ・・
913病弱名無しさん:2011/12/09(金) 11:24:26.06 ID:521XT9Il0
入れといたほうが良いと思う
止まったと思って安心してると、すぐに再発するから
914病弱名無しさん:2011/12/09(金) 11:27:38.52 ID:Nca1HCJW0
やっぱそうですか・・
一ヶ月前に通院終わったときもまさにそれでした
止まったと思って薬やめたらすぐに血でてきましたし・・・w
915病弱名無しさん:2011/12/09(金) 12:14:07.17 ID:fBhQz0HJ0
下痢したとき肛門が荒れてるのが自分でもわかるから、座薬のストックがあるといいんだけど…
通院が終わった後は市販薬しか無いのか…
916病弱名無しさん:2011/12/09(金) 14:07:14.01 ID:PDxHffQX0
>>915
薬名きいてもいいですかね、自分はネリプロトです的確にぬれないですよねぇ
917病弱名無しさん:2011/12/09(金) 15:34:16.09 ID:fBhQz0HJ0
>>916
内痔? 外痔?

自分は内痔
強力ポステリザンで肛門から注入して容器だけ捨てるタイプ
918病弱名無しさん:2011/12/09(金) 17:17:04.00 ID:T2ZkCDOi0
糞するたびに黄門から脱肛して痛みはないんだがパンツに粘液のしみがついて
臭いんだがどうしよ・・(泣) 
919病弱名無しさん:2011/12/09(金) 18:37:03.16 ID:oSHYScc90
切れ痔で医者に処方されたのは、痛み止めしか効かないネリプロクト軟膏と乙地湯と整腸薬だった。
前の医者はボラザG軟膏だったのに。ネリプロクト軟膏は抗傷効果はないらしいのに、病院失敗したかも。
920病弱名無しさん:2011/12/09(金) 19:02:42.97 ID:6IPlUvi50
ネリプロクトってステロイド入りだっけ?自分はたしかそれで切れ痔治った
でも最近排便後じゃなくてもウズウズ痛くて恐怖だ…寒いから古傷が痛むとかそんなかな
いぼ痔もあるしまた病院行かないとな…
前みたいに痛くて死ぬってくらいじゃないと嫌で先延ばしにしてしまう
921病弱名無しさん:2011/12/09(金) 19:18:07.06 ID:DMkyxzon0
>>916
ちゃんとやれば鏡無しで的確にぬれるよ
922病弱名無しさん:2011/12/09(金) 19:39:32.45 ID:rwStOeXW0
以前ネリプロクトだったが、医者が最強の薬って言ってたな
923病弱名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:57.59 ID:VlzGXr0nO
くしゃみしたらズキンって痛む(´Д`)
924病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:12:42.21 ID:Nca1HCJW0
うちの病院はステロイド入りは場合によっては悪化するからってことで出してないな〜
ボラザGとヘルチミンSの坐薬もらった
ま、それで血とまってるからいいんだけどね
925病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:24:58.53 ID:qnRYQlILO
>>919
ネリプロクトは
傷にも効果がありますよ
ポラザGの方が
効いた経験があるのなら
そう 医者に言えば
926病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:45:40.65 ID:fBhQz0HJ0
今日5回もトイレに行ってしまった… orz
でもガスしか出ないんだよな

診察の後ってやたらとトイレに行きたくなるんだけど。
先生が肛門の中をグリグリするせい?
927病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:48:50.97 ID:Nca1HCJW0
俺は薬いれたら屁したくてたまらなくなる
中に何か入ってる感じが続くから地味に気持ち悪い
928病弱名無しさん:2011/12/09(金) 23:30:47.06 ID:q0HOwGGn0
V度の内痔核で本日ALTA受けてきました。
注射してる時に「1カ所外の痔もあって残すとちゃんと治らないから
ついでに切っちゃっていい?」と聞かれそのまま切ることに

明日友達の結婚式なんだけど平気かな〜
てかジオンは医療保険効かないけど途中で外痔核切除したから
保険屋に請求できるのかな??
929病弱名無しさん:2011/12/09(金) 23:49:01.81 ID:CKoniyAHO
便をすると血がでるから切れ痔みたいなんだけど、先生にはそう言われました。
あの肛門の機械をいれる検査したら切れてるところがよくわからないって言われて…そういうことってわりとあるんですか?言われた人いますか?
大腸カメラしないといけないのかな?不安だ。
きっかけは便を少し我慢したのが原因でした。
便をするときはひりっとはします。激痛ではないです。
930病弱名無しさん:2011/12/10(土) 09:46:21.89 ID:tWQbPuf0O
>>929
俺も同じ経緯、症状で放置してたら
会社の健康診断の便潜血で引っ掛かった
で大腸の内視鏡やったけど
我慢しすぎると、腸の中が炎症起こすらしく
そこからの出血だった。
無理な我慢は禁物だよ。
931病弱名無しさん:2011/12/10(土) 10:38:03.68 ID:jrkcIq89O
>>928
医療保険使える
なるべく安静にしていた方が‥
って もう遅いか
932病弱名無しさん:2011/12/10(土) 11:22:46.01 ID:zBhP4da60
会社でネリプロクト塗って下着に染みるのイヤだからティッシュはさんでたら、人と話してる時にズボンの裾から顔出して来てマジ焦った。
見られたかなぁ。
ナプキンあればイイんだけど、買う勇気無いんだよなぁ。
933病弱名無しさん:2011/12/10(土) 11:31:48.78 ID:Gvd5E2P40
>>932
amazonでも楽天でも買えるよ〜
934病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:12:56.14 ID:LsQsmI6+0
20歳女です。排便後、トイレットペーパーに少量の鮮血が付いていますが、切れ痔ですよね?排便する時に、何かに引っかかるような感覚があります。

切れ痔って病院行かないとダメですか?
935病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:15:52.66 ID:pJJ1BpHN0
毎日排便後に1回強力ポステリザンを使っているのに排便時の出血が止まりません。
今までは出血しても強ポスを注入して2,3日もすれば治っていたのですが、
ここ1週間くらい排便時に便器が赤く染まるほど出血しています。
寒いので便が固くなっているのも原因だと思いますがどうすればいいでしょうか?
936病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:17:08.55 ID:NqF7BtaP0
>>934
引っかかるのはイボだよ
イボっていっても腫瘍とかじゃなくて、血液のうっ血だから誰でもなる

・痛い ・出血する ・イボが肛門から飛び出す
のうち一つ以上該当すれば診察対象って医者が言ってた。
937病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:53:47.42 ID:f1D6/Lgc0
>>935
病院いって薬変えてもらったら?
もちろん診察もしてもらうように
938病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:55:03.75 ID:LsQsmI6+0
>>936
ありがとうございます…。まさか自分が痔だなんてorz
トイレットペーパーに血が付くので、病院行かないとダメですね…。
939病弱名無しさん:2011/12/10(土) 13:27:43.69 ID:pJJ1BpHN0
>>937
強力ポステリザンより強い薬があるんですか?
940病弱名無しさん:2011/12/10(土) 13:42:56.73 ID:f1D6/Lgc0
>>939
強い薬というか合う薬ね
もしかしたら合わなくなってるかもしれないし薬以外の別の原因があるかもしれないし
やっぱり医者の判断仰いだほうがいいよ
941病弱名無しさん:2011/12/10(土) 13:49:18.22 ID:pJJ1BpHN0
>>940
あざっす。病院行って聞いてみます。
942病弱名無しさん:2011/12/10(土) 14:28:29.52 ID:m5bhvWTHO
皆さん、イボ痔が出たらどれくらいで引っ込みますか?
指で押し込むのは良くないと言われて、薬を塗って自然に引っ込むのを待っているところです
三日目で全く痛みがなくなったので、引っ込んだと思ったら
小さくなって少しだけまだ出ていました
943病弱名無しさん:2011/12/10(土) 15:54:37.83 ID:NqF7BtaP0
痛く無くなって出血が止まって飛び出して無いので、一応治療終了になったんだけど、
今後、排便の仕方しか注意されなかった。
長時間座るとか冷えとかは注意しなくていいのかな?
あれだけよくしゃべる先生が、痔の対策は排便に尽きるとしか言わなかったんだけど…
944病弱名無しさん:2011/12/10(土) 16:04:58.23 ID:OnbMNdtaO
痛みはないし、血が垂れるようなこともないし、ひっかかるような感じもないのですが、親指爪ほどの血がティッシュについている事が週に2、3度あります。
これは痔でしょうか?
945病弱名無しさん:2011/12/10(土) 16:10:44.53 ID:+tjBMgHRi
大腸にバリカタで注文したら血がしたたってた。今度からは柔らかめで注文しよう。
946病弱名無しさん:2011/12/10(土) 16:13:57.36 ID:Tocw2bVt0
切れていたいので医者に行ったら、仰向け肛門くぱー姿勢で肛門にぐりぐりと指を痛いところに押しつけられ、
あげく、こりゃ男なのに女みたいに切れやすい尻だ、ははははと笑われた。
どこの肛門科もこんな感じですか。
947病弱名無しさん:2011/12/10(土) 16:36:42.43 ID:V3r9vGfPO
最近うんこした後にクリーム色の粘液っぽいのが出るのだけどこれって痔ろう?
血はトイレットペーパーに付くぐらいです…
948病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:17:01.32 ID:/V9so9xF0
俺も内痔核で粘液が出てきて困ってるんだよね。痛いのは終日痛いわけじゃなくて、
1日に痛いのが何度が襲ってくる感じ。どういう事をするのか痛くなるのかは
未だにわからない。わかっていれば、そういう状況を作らないようするんだが、
それすら出来ない。傾向としては車を30分以上運転した後に肛門付近がネチャネチャ
してくる。気持ち悪いからトイレに行ってトイレットペーパーで拭くと茶色の
ようなものが付着してる。しかし大便とは違う。匂いが違う。大便も臭いが、
粘液も臭い。しかし臭さ種類が違う。ここで粘液をしっかり拭きとって、さっぱり
した気持ちになると、数分後に痛みが来る事が多い。痛みは火傷のタダレのような
ジーンとくる痛み。勿論 時間と共におさまるが・・・・
949病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:21:47.89 ID:hSwd93UZ0
>>947
膿じゃね
950病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:23:23.97 ID:QLFuPZdm0
痔ろうって痛みあるんだっけ?
あと熱が出るとかあったっけ?;;
951病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:33:17.13 ID:vwar88fx0
切れ痔っぽくて、患部(風呂の中で肛門をさわってしみる場所発見でわかった)に
きっぷを塗ったら、翌日きれなかったんだが・・・・

これはあれかもわからんね
しばらく きれなかったら大発見だな
952病弱名無しさん:2011/12/10(土) 18:06:11.81 ID:jrkcIq89O
>>946
私は横向きでの診察
953病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:13:28.33 ID:DcPD2Qyq0
やべー助けてくれ
17時29分頃に坐薬入れて
今めちゃんこうんちしたい
うんちしても大丈夫? 
954病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:22:46.88 ID:f1D6/Lgc0
1時間半以上たってるしいいんじゃないの?
溶けてるかどうかはしらんけど
955病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:22:57.94 ID:DcPD2Qyq0
(ノ_・。)
956病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:24:50.27 ID:kWtbd2Er0
>>953
座薬が一個ムダになるだけだからしたら?
終わったらまた座薬入れればいい
957病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:26:34.49 ID:f1D6/Lgc0
てか便を我慢してるほうがよっぽど体に悪いしな
出るときには出さなきゃ
958病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:27:11.40 ID:Hk59rjVo0
排便した後に入れろよw
959病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:45:34.74 ID:f1D6/Lgc0
まぁ、いれたらしたくなったってのはあるけどなww
俺はよく屁がでるわ
飛び出てるんじゃあないかと寝てても心配になるw
960病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:47:06.97 ID:9K7J4/oL0
先に風呂に入れよ
961病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:23:20.51 ID:YP8gMtdb0
>>931さん
無事結婚式から帰ってきました。
やっぱり保険使えるのですね。ありがとうございます。
さっきトイレ行きましたが痔核の脱出がなくなっています。
切ったところも痛みはありません。
先生は出血は3週間くらい続くとおっしゃっていたので
どうしのいで行こうかと思案中です。

切ってくれたおかげでおこづかいができそうです。


962病弱名無しさん:2011/12/10(土) 22:23:37.85 ID:4iFpzbDL0
切れ痔になってから便がまとめてでないで、一日に何回も小出しで出るようになった。
みんなもそうですか。何故だろう。腸も弱ってるのだろうか
963病弱名無しさん:2011/12/10(土) 22:50:43.70 ID:tHcpnil10
歯みがいたか
964病弱名無しさん:2011/12/10(土) 23:26:16.00 ID:NqF7BtaP0
>>962
>・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が
>困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

肛門狭窄になってんじゃない?
965病弱名無しさん:2011/12/10(土) 23:51:57.85 ID:m7I694qi0
5日くらいウンチでないと思ったら
昨日、急にお腹痛くなってプリプリでた
966病弱名無しさん:2011/12/11(日) 02:13:30.28 ID:UVFR5mOI0
いぼ痔で血便でたせいで辛いもの控えてる、病院で軟膏も貰ったし
いぼ痔は痛くないけど仕事で走り回ってるとときどき痛むよ…
967病弱名無しさん:2011/12/11(日) 10:51:26.96 ID:MtBeSdHu0
月曜日に薬もらって木曜日には血でなくなったが今朝、便したらごくごく少量の血ついとった・・
これだから切れ痔のしぶとさは嫌なんだ
やはりちゃんと2週間分薬続けよう・・
968病弱名無しさん:2011/12/11(日) 11:07:23.37 ID:PzQcjh9Z0
気温が急激に下がった数日前から急に痛くなってきた。
ドラッグに薬買いに行ったらその日に限ってレジがカワイイ子でしたw
969病弱名無しさん:2011/12/11(日) 16:03:45.02 ID:1aPwA3lz0
>>968
逆の立場だったときのこと考えてみろよ。
どう考えてもそれフラグだろ。いけ。チャンスだ。
970病弱名無しさん:2011/12/11(日) 16:44:33.76 ID:l6Z89Du40
最近、トイレの便に血が交じるようになった
腹の調子も下痢気味だし
単純にトイレの回数が増えたからすりきれたのだろうか
971病弱名無しさん:2011/12/11(日) 17:43:12.31 ID:tezqc5JK0
歯状線ってどこのことですか?
四つんばいになったお尻を後ろから見て、肛門のシワシワになってる
ところですか?
なんか肛門の中の歯状線って説明してるサイトもあるし、正確に
どこのことか分からない…
972病弱名無しさん:2011/12/11(日) 20:00:01.32 ID:oOfn52C0O
ピリピリ痒いから鏡で見てみたら血豆みたいのができてた。
日中はホッカイロ、家ではつねに湯タンポで尻を暖めてたら
すぐに違和感なくなり豆も小さくなって安心してたけど便秘いきばったら
肛門全体が腫れてるというか飛び出してるというかキン肉マンの
くちびるみたいななってた。
痛みや出血なくても医者いったほうがいいのかな?
誰か背中おして。
973病弱名無しさん:2011/12/11(日) 20:39:34.42 ID:YA1uim5Z0
>>972
トイレできばってる時の肛門どうやって見たの?
974病弱名無しさん:2011/12/11(日) 21:12:23.54 ID:1Rye5FE40
肛門の外側にイボができたけど生活習慣の改善で治るらしいから安心した
キレ痔の痛みと比べれば大したことないな
975病弱名無しさん:2011/12/11(日) 22:50:05.91 ID:1aPwA3lz0
>>973
最近のトイレは鏡がついてるんだぜ。
あと座るとランプがついてうんこがよく見える。
976病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:13.13 ID:6bm+oL7S0
肛門がもっこり膨らむのは脱肛なのかな?
977病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:33.94 ID:KwxitJT20
>>972
病院行った方がいいよ
そんなの自力で治せんわ w
978病弱名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:14.41 ID:RYrm5Evc0
あーケツ穴痛い・・・うんこが怖い
979病弱名無しさん:2011/12/12(月) 06:04:58.79 ID:tgFclIAz0
病院は行ってるけど、
なかなか手術に踏み切れん。
2度まで進行してるから、手術したほうがすっきりするのは明白なんだがっががが
980病弱名無しさん:2011/12/12(月) 07:05:16.28 ID:S496/hjm0
これから薬もらいに病院行ってきます。
981病弱名無しさん:2011/12/12(月) 11:11:18.63 ID:KwxitJT20
実は肛門科って行きやすい事実
患者さん少ないので、のんびり出来るわ
982病弱名無しさん:2011/12/12(月) 11:58:33.67 ID:EoRvl23AO
>>982
病院は混んでいる方が良い場合が
983病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:14:07.35 ID:KwxitJT20
いや
いい病院とわかってる上で言ってる。
肛門科に来る患者さん自体が少ないみたい。
でも1日に30人くらいは来るみたいだけど。
(名前で呼ばれるんじゃなくて、番号札を渡されるので人数がわかる)
984病弱名無しさん:2011/12/12(月) 14:15:42.94 ID:IQLkSMtf0
1日30人てえらく少なくね
985病弱名無しさん:2011/12/12(月) 19:46:37.35 ID:OqziP0rTO
今日初診で穴をほじくられた…なんか穴の中が全体がかなり腫れ上がってるらしく俺20歳にもなって病院で叫んでしまった…「痛い!痛い!痛い!」って。全てに辛い(´Д`)
986病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:39:27.09 ID:IVKuKUOJ0
何もしていなくれもヒリヒリジンジン痛む。
987病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:49:23.61 ID:KwxitJT20
>>986
腫れてるんだよ
病院行けばステロイド軟膏がめっちゃ効くのに。
988病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:46:52.34 ID:/Z2LuwXc0
ようするに、ステロイドってのは「軍隊」なんだよ。
圧倒的火力で敵を殲滅し、いったんは抑えることができる。
でも、ある程度制圧したら、次は政治を行わなければならない。
それをせず駐留していたらそれは次の戦争の火種になる。
989病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:59:26.40 ID:OqziP0rTO
酸化マグネシウム
強力ポステリザン
ネリプロクト坐薬
ロキソニン
ムコスタ

今日これだけ貰った(´Д`)
990病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:17:15.12 ID:01TiQLva0
おいお前ら!肛門科なんてないじゃないか!
先生に笑われたぞ!
991病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:54:27.29 ID:6bm+oL7S0
アナル科に行かないとダメだよ
992病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:06:10.65 ID:YMJrGuPg0
痔とかおっさんかよwって思ってたらなってしまった
椅子に座れないほどつらいし痛いし血は出るし排泄に30分近くかかるとは(´;ω;`)

だが今日にがりを手に入れたから明日からは下痢で痛くなくなるはずフハハハハ
993病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:10:42.33 ID:NUv6uXiT0
下痢は痔の最上級クラス痔ろうを誘発するぞ
自分は元が下痢体質だから怖い・・・
994病弱名無しさん:2011/12/13(火) 02:49:28.91 ID:p/aFoEwr0
腹壊して下痢して肛門が傷ついて血がにじむのと、痔は違うよな・・・?
995病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:11:44.28 ID:5GkW/+Sy0
>>989
どんな姿勢で診察された?
996病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:14:27.92 ID:5GkW/+Sy0
>>989
随分処方されたな。診察薬代いくらだった。

でも医者も年配看護婦も、20歳の若者の肛門を見られてついてたんじゃないか。
997病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:31:23.84 ID:78cjLVPc0
軟膏と坐薬ってたまに便が変色するね
998病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:33:05.69 ID:cN2mQDPs0
1週間塗ってどれくらい効き目ありますかね。良くなるのかな
999病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:39:44.76 ID:xaeZk73c0
なんかいつも指がうんこ臭くなってきた。
手は念入りに洗ってるんだけどな。
この板にガスが漏れるとか悩んでる人のスレがあるけど、くだらないよな
痔になってうんこ臭い体臭がデフォルトの人はどうするんだよ?
1000病弱名無しさん:2011/12/13(火) 11:59:03.47 ID:8+9gALZp0
>>991
アヌス科だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。