■■視力回復2■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:03/07/06 16:07 ID:Ckcp8Zey
>>1
3病弱名無しさん  :03/07/06 16:54 ID:1NhdYgdv
>1
ありがとう!

ところで、前スレの視力測定サイトが見れない。
ムービーから先へ進めないよ。さてはみんな検査中だな!
4病弱名無しさん:03/07/06 22:59 ID:a7J3msIi
誰かテンプレ頼むよ
5病弱名無しさん:03/07/07 00:09 ID:FOUf3oTB
予告もなく建てるからこうなる
6名無し募集中。。。:03/07/07 02:19 ID:YnP0XINv
新スレたてたら
前スレに報告すれ
7病弱名無しさん:03/07/07 02:35 ID:oBkit23Z
>>6
前スレ956に新スレの報告してありますよ。
8病弱名無しさん:03/07/07 03:21 ID:TpQPXUf0
爪もみってどの爪をどのようにもむのかおしえてください。
9病弱名無しさん:03/07/07 10:02 ID:U2rvZB2l
穴あきマスクで遠くを見るのが効果的
裸眼で無理に遠くを見ると目が疲れて逆効果かも
10病弱名無しさん:03/07/07 10:21 ID:nWx8JuEM
裸眼0.01(左右とも)

爪もみと遠方凝視<>近方凝視を隙間時間に行って1週間。
昨日はほぼ一日裸眼で過ごしてみた。

なんだか今日起きた時の裸眼視力が上がっていた気がする。
メガネ・コンタクトは常用しない(頼り過ぎない)が
回復への一歩なのかも?
11前スレ322-324:03/07/07 14:08 ID:TZ5nbIyK
「視力回復」という名の世にはびこる誇大宣伝文句に騙されるな!

回復するのは難しいが、せめて進行を止める努力を! 基本はあまりお金をかけずに
( ゚Д゚)ノ よぉーく考えよー♪お金は大事だよ〜♪ ウーウ ウーウーウウウー♪ ヽ(´∀`)
↓↓↓効果あるもの無いもの(詐欺)、まとめてお金のかからない順↓↓↓

◆爪モミ
【概要】爪の生えぎわをモミモミ、血行を促進する
・モムのは、手の指の爪の生えぎわの角。あまり厳密に位置をこだわる必要はない。
 基本的に、両手の親指、人さし指、中指、小指の4本の指をモミモミ。
 これらの指の爪の生えぎわをモムと、顆粒球をへらし、リンパ球をふやして、
 副交感神経が優位になり、血行が促進されます。
 ただし、薬指は交感神経を刺激してしまうので、特別な場合以外は使いません。
・関連URL ttp://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html

◆目を温める 「発掘あるある大辞典」より抜粋
【概要】温かいタオルを目にあてる
・温めるとドライアイの最大の原因であるマイボーム線のつまりが解消し、涙の層が回復。
 温熱効果による血液の循環が向上し、目の周りの筋肉の緊張をほぐしてくれる。
 温かいタオルと冷たいタオルで実験後、温かい方が良い結果が出た。
・関連URL ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusiryoku/siryoku2.html#yugata

◆ご存知、ブルーベリー
【概要】ブルーベリーに含まれる色素、アントシアニンが目に良い
・一日50ミリグラムのアントシアニンを基準にすると、乾燥ブルーベリーで10グラム、
 生のブルーベリーで40グラム程度。毎日継続摂取するという前提の量です。
 この成分は、摂取後4時間後には効果があり、24時間で消失する。
 効果が出る人と出ない人様々。眼精疲労にも効くので食べておいて損はなし。
12前スレ322-324:03/07/07 14:09 ID:TZ5nbIyK
◆マジカルアイ=マジアイ=3D
【概要】凝り固まった筋肉を3Dでほぐす
・1000円〜書店で売ってます。

◆視力回復マスク=ピンホールアイマスク
【概要】屈折する角度が狭まるから見えるというだけ
・1000円くらいで買えるので騙されたい人はどうぞ。

◆遠視用メガネ
【概要】目のいい人が遠視用メガネをかけることで近距離を見る時疲れない
・視力が良い人にしか意味がありません。手術後等に渡される事も。
・関連URL ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1955/tukkungeo/kinsi.html

◆オルソケラトロジー=オルソケー
【概要】寝る時装着して起きたら外す角膜矯正コンタクトレンズ
・30万〜40万、手術と違い角膜の表面を矯正するだけなので装用を辞めれば元通り。

◆レーシック=LASIK:Laser Assisted in-situ Keratomileusis
【概要】角膜の層間にレーザーを照射して組織を薄く切除する手術
・約50万、保険は適用外。視力がまだ定まっていない未成年、角膜に異常がある人
 は手術が受けられません。視力は回復したものの、「再び目が悪くなる」
「ドライアイが回復しない」「暗いところが見づらい」
「モノが2重に見えたり、色のコントラストが判別しにくくなる」
 とのデメリットもいくつか報告済み。長期の予後はいまだわかっていない。
13前スレ322-324:03/07/07 14:09 ID:TZ5nbIyK
----------------------------------etc-------------------------------------
◆メガネは2チャン、デスクワーク等の近距離用を作るべし
遠くが見えるメガネで近くを見るときつく感じ、疲れは倍増。
メガネ屋さんで近距離専用のものを作ってもらおう。

◆NHK「ためしてガッテン」より
毛様体筋の強い緊張が見られるタイプの近視かどうかの方法。
(要は家で視力回復トレーニングをやるという事)

1.カレンダーの一つの数字を見つめ少しずつ離れていき、輪郭がぼやけ始める距離をつかむ。
2.その位置から、数字がはっきり見えるようになるまで見つめる。
3.5秒ほど目を閉じてリセット。
4.5分ほど続ける。

[1]〜[4]までを1日3セット行う。このトレーニングを2週間ほど続けて、
最初より少しでもはっきり見える距離が遠くなれば、毛様体筋の緊張が強い可能性があります。
毛様体筋の緊張が強い=回復の余地あり。

◆フジテレビ「発掘あるある大辞典」より
疲れると思ったら、まず最初に自分のメガネ・コンタクトレンズを疑う事が大事。
メガネはライフスタイルに合わせて眼科医と相談して作る。
今つけているメガネが合わないかなと感じたら、眼科へ。
良いメガネ屋さんだったらレンズと目の検査で、合っているかを教えてもらえます。
悪いメガネ屋さんだったらレンズと目の検査で、合う合わないに関わらず諭吉が飛びます。

◆視力検査をする時の注意点
「目を細めない」「2秒で答える」「検査しない方の目も閉じない」
84 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/03/19 12:32 ID:frokqBK8
視力回復には爪もみが一番効果がある
爪もみという民間療法は視力を回復するとともに
あらゆる病気を改善できる。ガン、下半身不随などなど。
2週間で0,7は上がるぞ
それでも、上がらない場合は爪もみと併用して
首の骨の歪みを治すことに専念してくれ
首の骨が歪んでいると血液が目まで届かないからだ

332 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/04/27 18:24 ID:5TWnu91u
俺は爪もみと朝起きた時に遠くを20分眺めるのを1ヶ月続けたら
両目とも0.1だったのが0.3まで上がった。
このまま続ければまだまだいけそうな感じ。
やっぱり地道に目の筋肉を鍛えつつ、爪もみするのが一番いいんじゃないかな?


958 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/06 21:58 ID:wi/ek3/g
テレビで物を近づけたり遠ざけたりして、それを見るのがいいっていってたから、

電車の一番前の車両の一番前に立って少し先の線路を見つめる。
電車がある程度その地点に近づいたらまた少し先を見つめる。
これを5分くらい続ける。

これと爪もみ2週間程やったら0.4→0.7になってたよ。
307 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/04/25 22:33 ID:g1F+Rddv
濡れは爪もみ初めて1ヶ月だが、この前視力計ったら、
両眼とも0,6上がっていて、びっくりした。凄いな〜。
あと前にもあったけど、俺も体重が5sぐらい落ちて、
便秘と冷え性も治った。マジですげ〜って感動した。

311 名前:307 投稿日:03/04/26 00:48 ID:BMug3QtE
>>308
普通に生活してますよ。PCはほとんど1日中つけているし。
視力が悪くなるのは血行が悪くなるからだそうです。
>>310
1日2〜3回です。でも、もっと早く治したい人は回数は多めが
いいと思いますよ。

315 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/04/26 13:14 ID:nazYeTrM
>>312
視力は左が0.1で右が0.3でした。4月の初めに検査しました。
>>313
年齢は20歳です。爪もみのやり方は1-100のどこかにあったと思います

319 名前:307 投稿日:03/04/26 23:27 ID:HAtRocvx
>>318
http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/shiraku-m.html
ここからやり方などを見つけて下さい。
歯で噛むようにしてもいいと思います。
手で強く刺激できない場合はシャープペンの先でもいいと思います
623 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/06/06 11:52 ID:HRUoOrGi
一応『爪もみ健康法』っていう本買ったんだけど、視力について書いてあった。

                   『視力回復』
ツメもみ療法で視力がよくなることは、決して珍しくありません。
なぜなら、目も体の一部であり、目の血液循環がよくなればその機能も
高まるからです。
目の機能をカメラにたとえると、レンズに相当する水晶体、絞りに相当する
虹彩、フィルムに相当する網膜などから形成されています。
これらの組織がきちんとはたらけば、網膜に像が正確に結ばれて
よい視力が得られます。目の血液循環がよければ、これらの組織は
正常に働くのです。
これまでにも、「ツメもみ療法で視力が回復した」
「目が疲れにくくなった」という声が多数寄せられています。
とどこおっていた血液がツメもみによってうながされ、目の血液循環が
良くなったからでしょう。この場合、小指と足の親指・第二指を念入りに
もむとよいでしょう。
17病弱名無しさん:03/07/07 14:47 ID:CgjlHyf/
俺は今日から爪押しとツボ押しとブルーベリーをはじめてみるよ。
今は0.01あるのかどうか・・・みたいな感じ。

スレ違いだけど、俺の元カノは視力2.0あった。
糞田舎出身だったからあんなによかったのかな。
18名無し募集中。。。:03/07/07 15:44 ID:YnP0XINv
本やマンガを読まなければ
目はよさそう
19病弱名無しさん :03/07/07 15:44 ID:wTbrzF8V
とにかく対策として爪揉みや腰振りたたき・納豆・梅干や
生活習慣全体ではPCや携帯を斜め上から見る。
前スレの737氏のようにできるだけ眼鏡着用は避け
裸眼で日常生活をする。それらのことを2週間近くした。
古い眼鏡だけど視力検査表(眼鏡屋に置いてある3M用の紙)で
測ったら0.7まで見えるようになったよ。
以前は0.5までしか見えなかった。
部屋を明るい場合やその日の体調の関係で見えないこともあったけど。
20病弱名無しさん:03/07/07 16:40 ID:MNnEm5Cu
くそぅ、こんなに回復事例があるのか・・・、じゃあ、オレも・・・
21病弱名無しさん:03/07/07 22:35 ID:IdfqMWf0
目に悪いといわれてるテレビゲームだけど、バーチャルボーイだけは
目が良くなる可能性があったんだよなあ。
22病弱名無しさん:03/07/07 23:44 ID:u134aJYn
指もみってどうやってもんでる?
23病弱名無しさん:03/07/07 23:49 ID:PXEitJSb
テンプレ乙彼様です。
24病弱名無しさん:03/07/08 00:06 ID:aeR30adq
針を打ちつけると効くらしい
25病弱名無しさん:03/07/08 01:46 ID:yzyc00cu
>>11-16
乙〜!
26病弱名無しさん:03/07/08 01:47 ID:yzyc00cu
爪もみってそんないいんだ・・
俺もやってみようかな
27名無し募集中。。。:03/07/08 02:17 ID:f01APw0F
ほんとにいいのかどうかはわからん
俺の場合はいまのところ何もおきてない

やりかたわからん奴はぐぐれ すぐ出てくるぞ
28病弱名無しさん:03/07/08 21:34 ID:5rulj5sF
指をかむのって、どうよ?
29病弱名無しさん:03/07/08 22:03 ID:/5amj0+6
もう面倒だからレーシック受けるよ。
35万だったら、何とかなるし。
30病弱名無しさん :03/07/09 14:51 ID:+nKRuvoj
すいません。皆さんのPCのモニタは
CRTよりも液晶の方が目に優しいそうですが
本当なのでしょうか?(ソースは下のスレからです)

(*∀*)目が悪い人のためのディスプレイ選び(*∀*)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035128971/l50
31病弱名無しさん:03/07/09 15:27 ID:wzY2gXy+
>>30
前スレより
526 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/05/26 02:58 ID:t6/e1Fu6
モニターはやっぱり液晶のほうがCRTより目が疲れないんでしょうか?

528 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/05/26 05:41 ID:5OlorD10
>>526
全然違うよ、CRTでは1時間で疲れるけど液晶では3時間でもあんまり疲れなかった。
まあ、時間は人それぞれだからあてにならないけど、かなり違うことは確か。

532 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/05/27 10:33 ID:odM2ZHf2
CRT はある瞬間を捉えると画面上の一点しか光っていない。この光源が、通常
左上から右下へ高速に移動している為、人間の目には画面全体が光っているよう
に見える。いわゆるリフレシュレートは、一秒間に画面全体を書き換える回数をいう。

それに対して LCD は各ドットが独立した光源となっている(実際の光源はバックライトだが)。
ゆえにリフレッシュレートという概念はない。画面の書き換えが生じないことが、眼に負担
が少ないと言われる由縁
32病弱名無しさん :03/07/09 15:45 ID:+nKRuvoj
>>31
ありがとうございました。
やっぱり液晶の方がいいみたいですね。
33病弱名無しさん:03/07/09 19:02 ID:u0Y2JuqE
爪揉みだけど
俺の場合「指指圧」ってかんじなんだけど
親指と人差し指で両側をつかむってかいてるけど
どんなかんじ?
34病弱名無しさん:03/07/09 19:36 ID:it2HqbP9
・関連スレッド
視力0、01の人集まれ!!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995200850/l50
強度近視スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993120075/l50
視力回復訓練などしたことある人いますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993037879/l50
視力回復マシーン
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1000601045/l50
近視は政府の政策です     !
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1010408117/l50
●◎ブルーベリーで視力回復◎●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1008592812/l50
Lasik レーシック Lasek ラセック案内所
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1026079794/l50
視力回復手術した人へ。どうでしたか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/998638147/l50
976 名前:1 投稿日:2003/01/26(日) 12:31 ID:GBj9ypWj
オルソ・ケラトロジーってどうですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1002199504/l50
● オルソケラトロジ-は詐欺だ! 立ち上がろう!●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1043425166/l50
画期的な視力回復方法
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1006518740/l50
35病弱名無しさん:03/07/09 19:37 ID:it2HqbP9
・その他

視力情報宣伝掲示板
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/haiduya/info2/

ERC視力工学研究クラブ
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/eye_erc/

久保針灸院
http://venus.takaoka-nc.ac.jp/~toyamabs/fujii/kubo/index.htm
36病弱名無しさん:03/07/09 20:09 ID:oXJxP1hH
>>1 インプレおせえよ
37病弱名無しさん:03/07/09 20:09 ID:oXJxP1hH
テンプレぢゃ
ヒー
38病弱名無しさん:03/07/09 21:46 ID:+Z3f4M8D
>>37
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
39病弱名無しさん:03/07/10 00:21 ID:By+V+vkR
>>37
good joy !!
40名無し募集中。。。:03/07/10 03:49 ID:Hf2jN/iA
あげ
41病弱名無しさん:03/07/10 13:36 ID:kGPrWa6w
不思議な絵が並んでいて、寄り目すると見えるようになる本ってどうですか?
視力回復に効果あるみたいなんですが
42病弱名無しさん:03/07/10 13:41 ID:rm8jg5fS
まず寝っころがりながら本読む、テレビ見るなどをしないことが一番ですね。
43病弱名無しさん:03/07/10 14:58 ID:/AUydJbX
それと同じようなボーっとしてみると3Dになる本持ってる
44病弱名無しさん:03/07/10 15:08 ID:A8Ni85Uz
>>43>>41と同じ種類の本では?
平行法か交差法かの違いだと思います。
45病弱名無しさん:03/07/10 18:09 ID:SJiT+Gdv
穴あきマスクで遠くを見てたんだけどなんか蚊が飛んでるような感じがする。これったやばいよな・・・?ちなみに裸眼やメガネの時は何も無いのだが・・・
46病弱名無しさん:03/07/10 18:17 ID:iOmhFgNu
>>45

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
47病弱名無しさん:03/07/10 18:31 ID:F1Aa/XOv
俺は新聞にのってる視力回復セットを3万円で購入したが
ちっともよくならなかった。
48病弱名無しさん:03/07/11 02:14 ID:4IUex3//
>>47
おれもそんなやつ買ったよ。カセットテープが5個ぐらいと冊子が2〜3冊。
主だって書いてあったことがまばたきしながら遠くのモノの輪郭をなぞっていく
「ブルアーゾーニング」ってのが一番効果が高いとかなんとか・・・
10年も前の話。 2〜3万も取られて、騙されてるよなぁ。
49なまえをいれてください:03/07/11 10:29 ID:YfBuDdEg
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
50病弱名無しさん:03/07/11 13:35 ID:QJIb6t/4
つぼは?
51病弱名無しさん:03/07/11 13:51 ID:dUAHPBcP
調節麻痺剤を点眼すれば屈折性近視は改善されるかもしれないらしい。
今日眼科でもらってきます。
52病弱名無しさん :03/07/11 15:54 ID:009M/IYs
>>45
飛蚊症かな?裸眼や眼鏡の時に何もなかったら大丈夫だと思う。
53病弱名無しさん:03/07/11 20:00 ID:ywLb3W0b
飛蚊症だね。俺もそうだから良く分かる。
アイマスクするとよく見えるよ。
大部分は問題ないけど一部網膜剥離の前兆とかの場合もあるから
念のため眼科で眼底検査を受けることを薦める。
54病弱名無しさん:03/07/11 21:19 ID:Rw+Zd5HT
適当なスレが見つからないんでこのスレで質問させていただきます。

泣いたり、または目を閉じてうつぶせになって
目に圧力がかかる(ベッドに顔を押しつける等で)と、
なぜか一時的に視力が格段に落ちます。自分は眼鏡をかけてるのですが
この状態で眼鏡をかけてもさほど変わらなくなり見えないんです。ほっとけば治るのですが
この状態が最近はやけに長引きます。
また、この状態でまばたきすると、せっかく治りかけたのに
また元に戻ったり。。。
もともと自分はなかなかの近視(右0.1、左0.05)&乱視です。
関係ないとは思いますが、自分は今鬱病やってて精神科通院中です。

鬱病やってから、カラダが段々おかしくなってきてる?
このまま視力がおかしくなってしまって最終的には何も見えなくなってしまうのではないかと
かなり心配。 助けてヽ(`Д´)ノ
55病弱名無しさん:03/07/11 22:22 ID:oGlhUQdn
>54
泣いたり、または目を閉じてうつぶせになって
目に圧力がかかる(ベッドに顔を押しつける等で)と、
なぜか一時的に視力が格段に落ちます。自分は眼鏡をかけてるのですが
この状態で眼鏡をかけてもさほど変わらなくなり見えないんです。ほっとけば治るのですが
この状態が最近はやけに長引きます。

誰でもそうだよ。目を圧迫するの止めなよ。
鬱とは関係なし。
56病弱名無しさん:03/07/11 22:26 ID:OvMWihOI
>> FUCKIN' Negros
57病弱名無しさん:03/07/11 22:26 ID:OvMWihOI
>>49 FUCKIN' Negros
58病弱名無しさん:03/07/11 22:36 ID:HrJ2LXaw
何度でも言おう
会社員はくずの中でももっとも臭いにおいを
まき散らす生ゴミ人間である。
この低レベルどもをくさす人たちは、日本の社会を憂う
真の馬鹿である。
まぁ低レベルだから景気は回復するだろうなんて無理な希望を抱いているにはかまわんが
勝ち組公務員をけなすという
日本の恥をまきちらす行為だけはゆるせん
59病弱名無しさん:03/07/11 22:49 ID:wqpYOsox
60病弱名無しさん:03/07/12 10:36 ID:GXRb6cfR
61病弱名無しさん:03/07/12 17:37 ID:84jDnE4S
62病弱名無しさん:03/07/12 20:29 ID:Jt9J4CQp
顔を上に向けると、一時的に視力が少し上がったように感じます。
僕はこのことについて、重力説というやつを信じてみたいのですが、
どうですか?
63病弱名無しさん:03/07/12 20:58 ID:SatuNu5c
眼底が傷ついて
視界の一部分(中心)が全く機能しない
片方が2.0だから
何とかやってけるんだが、
たまに遠近感がなくなるときがある
また視界の中心部が機能してないので
ピントがずれてる
斜視かもしれない
蚊が飛んで見える
この先が不安です
網膜、脈絡膜損傷とのことです
治る見込みはないのでしょうか?
また、このまま放置するとどうなるのですか?
詳しい人アドバイスお願いします
64病弱名無しさん:03/07/12 21:34 ID:eb3UDDTw
>>63
網膜再生の研究が行われているので、それが実用化されれば
治せるようになるのではないかと思います。
http://www.ymizushima.org/what2/05.html
65病弱名無しさん:03/07/12 21:43 ID:SatuNu5c
>>64
さんくす
今はすごく技術が発達してるんだな
開発に10年、普及にはもっとかかるだろうが
望みはあるわけだ
悲観することもないな
早く実用化されてほしいところ
66病弱名無しさん:03/07/12 22:34 ID:bLzaOlBA
>>54
レスども。昔は全然こんな事無かったんだけどなぁ。
しかし、病の線を疑わずにいられない俺。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
67病弱名無しさん:03/07/12 23:06 ID:9w+BTDPD
俺は強度の遠視です。+11.00D視力回復トレ−ニングしたら治りますか?
68病弱名無しさん:03/07/12 23:45 ID:YmW066CJ
くだらない質問ですが、
眼鏡のレンズを新調したいのですが、
やっぱりもう1度視力を測らなければならないのですか?
スレ違いかもしれないのですけども、
他に眼に関しての板が見あたらないので質問させて頂きました。
69病弱名無しさん:03/07/12 23:47 ID:38Sw+yQ0
>>68
メガコン板行けよ。
70病弱名無しさん:03/07/13 13:12 ID:WXmWFLqF
71病弱名無しさん:03/07/13 19:35 ID:+/3qgiBI
ここいらで視力回復に関係するソフトを集めてみるのはどうかな?
あんまり知らないけど、ググって出てきた物を一応挙げとく。

Good-Eye.xls
ttp://homepage2.nifty.com/excelkouza/

あと ↓に紹介されてるやつは、リンクが切れてるが検索すればOK
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kaisei/ganun00.html

他に ぁゃιぃソフト
EyeVit(有料)
ttp://www.b-blazon.com/business/eye-vit.htm
72病弱名無しさん:03/07/14 02:09 ID:qIvJX+l3
じゃあ俺は、リンクは分からないけど、
アイアイ(フリー):視点移動トレーニングができる
あと視力回復ソフトじゃないけどSPEESION(ASICS)
特にSPEESIONの動態視力トレーニングはやった後に視力が上がって
るのが分かっていい。有料だけど。
73病弱名無しさん:03/07/14 10:41 ID:pJKgnpdc
スレ主旨とは違うかもしれないけど、
なんか俺左右の目で見え方が違うんです。
左目で見る映像に比べてに比べて右目でみる映像のほうが、
なんとなく明度が落ちてるというか暗いというか……
今までは全然気にしてなかったんですけど、おとといくらいに気付いてからは気になってしょうがない。

寝る前に本を読む時、枕もとの証明をつけて本を読むんですが、
その時の角度の関係で右目だけに負荷がかかったのかも。
うーむ。
74病弱名無しさん:03/07/14 11:22 ID:nnXWOFOh
>>73
メガネ板に逝って質問した方がいいな。
すげー知識のある人いるし。
75病弱名無しさん:03/07/14 11:25 ID:rncl900I
びっくりするほど見えない時もあるが

調子のいい時は2.0だったりする
76病弱名無しさん :03/07/14 13:58 ID:ed6K1a8V
ハーブティーも視力回復にいいと聞いたことがあるんですが
本当のところどうなのでしょうか?
77病弱名無しさん:03/07/14 17:14 ID:yRGg6Td8
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
78病弱名無しさん:03/07/14 22:04 ID:UGl+9Ns9
かっこいいね
79病弱名無しさん:03/07/15 01:44 ID:+Tfu29At
>>67
俺(22歳)もコンタクトの度数8〜9の強度近視。視力は0.01あるかないか。
訓練でよくなればいいんだけどなあ。

小学校の時視力回復センターで1週間で0.1が0.3に回復して凄く嬉しかった
けど、3日坊主で通うのを辞めてしまったのを猛烈に反省している。
友人は数ヶ月で0.1から1.0にまで回復した。
視力回復トレーニング(訓練用視力測定のワッカをじーっと見たり、こめかみ
マッサージしたり)に大きな効果があるのは確かなようだ。
今でも視力は悪くなり続けてるので、回復の見込みはあると思うんだよな。
80病弱名無しさん:03/07/15 09:50 ID:kfWH3zuv
>79
私も前0.01だった21歳だけど数か月ワッカ見つめるトレーニングを
独学(?)で続けたら確かに効果ありましたよ。
今0.06強くらいまで回復しました。まだ途中でどこまで良くなるか
分からないんですけどとりあえず回復の余地はあると思いますよ。
ただかなり自分で努力する必要がありますが…。
81病弱名無しさん:03/07/15 10:11 ID:DRGWQugy
>>79>>80
ワッカってのはランドルト環のこと?
ワッカを見つめるトレーニングってどうやるのですか?
漏れもやってみたい!
82病弱名無しさん:03/07/15 10:15 ID:wzvzp5sv
>>80
度数はどれくらい落ちたんですか?
83病弱名無しさん:03/07/15 10:47 ID:NfMWznKn
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/
マスコミ、行政による、
盗聴、盗撮、不法侵入、嫌がらせ、恫喝、盗作について、
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?」から、
被害状況がわかりやすい書き込みを抜粋しました。
84病弱名無しさん:03/07/15 11:08 ID:OF9k+oUD
80です。
>81
名前はよくわからないのですがCみたいなやつを使いました。
これはテレビでやってたのを我流で続けてたので保障はあまりできないのですが、
1.まず小さいCを紙に書いて手に持つ
2.手を一杯に伸ばして片目でワッカのあいてる部分をじっと見つめる
3.だんだんはっきり見えてきたら紙を目に近付けて(5センチ、1秒位)またすぐ離す
2〜3を片目ずつ各5分、朝昼夜行ないます。(時間があればそれ以上)
Cはあいてる部分が見えるか見えないくらいの大きさがいいです。
わかりにくくてすみません。確かに面倒ですがやる価値はあるかと。
85病弱名無しさん:03/07/15 11:11 ID:DBuwWPTJ
84の続きです
あと>82
度数は確か8〜9くらいだったと思います。
86山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87病弱名無しさん:03/07/15 11:17 ID:+Tfu29At
>>80
おお、回復したんですね。自分もやってみる気になります。
昔使ってたトレーニングセット探さないと(w
見つからなかったら自分で作るか、ネットで適当な視力測定壁紙でも
印刷してみます。
>>81
多分そうなのかな〜視力測定用のワッカと一緒だと思うけど・・・。
トレーニング法は、自分の考えるやり方だけど、10個ほどのワッカを
壁にセットして、途切れている方向が見えるか見えないかくらいの位置に
椅子に座って、じっと見つめます(ボーっとではなくワッカの途切れている
部分はどこなのか、力強く見つめながら探します)。確かトレーニング
セットには訓練用眼鏡がついてたと思うけど。。。
力強く見つめているとだんだんとワッカの途切れた部分が見えてきます。
見えたら次のワッカを同じように見つめます。
合い間にこめかみマッサージとかします。
で、最初の椅子の位置で見えるようになってきたら、つまり効果が出てきたら
だんだんと椅子の位置を後ろに下げていきます。
訓練が終わったら外の景色を見つめ、遠くの建物とか森とかを同じように
ハッキリ見えるぞ〜という意思を持って見つめます(ボーっとではなく、
一点を力強く)。
つまり、この訓練方法は近くばかりを見て縮んでしまった目の筋肉を訓練で
伸ばしていくということです。
8881:03/07/15 11:20 ID:DRGWQugy
>>84
メガネはかけたままですか?Cは手書きでいいの?
見えるようになってきたら、より小さいCに変更していけばいいのですか?
89病弱名無しさん:03/07/15 11:20 ID:+Tfu29At
>>84
そうそう。その方法も忘れていました(w
それと>>87の方法をセットで訓練した思い出があります。
9081:03/07/15 11:26 ID:DRGWQugy
>>87
なるほど。>>79>>80は別の訓練法だったんですか。
>>87もやってみたいけど狭い部屋でもできるのかな?
91病弱名無しさん:03/07/15 11:38 ID:+Tfu29At
>>90
視力が悪いほど狭くても出来るかと。
或いはワッカの大きさを工夫するのら〜。
92病弱名無しさん:03/07/15 11:40 ID:+Tfu29At
飛蚊症中学の頃からずっとだよー明るいところでやや気になるっす。
93病弱名無しさん:03/07/15 11:40 ID:DBuwWPTJ
>88
眼鏡はとった方がいいようです。
私は日常生活でもできるだけ裸眼で行動する時間を作りました。
94病弱名無しさん:03/07/15 11:43 ID:rrUR763b
>88
すみません、あとCは手書きでやりました。
見えるようになったらだんだん小さいのに替え、
それ以上はどこかに貼ってやったら良いと思います。
9581:03/07/15 11:56 ID:DRGWQugy
>>91>>93-94
わざわざどうもありがとう!やってみるよ。
回復したという書き込みを読んでやる気がでてきた。良スレだw

やっぱり0.01くらいだと回復は大変なんですね。自分もそれくらい悪い。
0.01から0.06というと、視力が上がったという実感はありますか?
96病弱名無しさん:03/07/15 12:05 ID:f6RoRM6W
>95
そうですね〜…
私の場合多分じわじわ上がってるので感動的という感じはあまりありませんが
部屋で前見えなかった時計の文字がぼんやり読めてきたり
裸眼で本読んだり(前は10センチくらいじゃないと見えなかった)、
まあまだこの程度なのですが前に比べるとだいぶ生活しやすくなったと思います。
97病弱名無しさん:03/07/15 12:09 ID:63emC28m
コンタクトもメガネ同様にとって生活したほうがいいんでしょうか。
98病弱名無しさん:03/07/15 12:20 ID:Wa6EA9t1
>97
わたしはコンタクト使ってます。
やっぱり眼鏡同様はずした方がいいみたいですよ。
99病弱名無しさん:03/07/15 12:52 ID:DRGWQugy
>>96
ちょっと気になってググってみたんだけど、
メガネをかけずに無理して見ていると近視の度が進むらしいですが、
どうなんでしょう。
ttp://www.uedaganka.or.jp/uec/eyesight/eyeQ.html
できるだけ裸眼で生活するというのはいいのか悪いのか??
でもずっとメガネかけてたら、せっかく視力が良くなりかけても
また戻ってしまうような気もする。
100病弱名無しさん:03/07/15 13:56 ID:rcULz/M8
とりあえず皆さん、調節麻痺剤を使ってみてはどうですか?

ランドル環を使ったトレーニングは「近くばかりを見て縮んで
しまった目の筋肉を訓練で伸ばしていくということ」と
いうことらしいですが、点眼麻痺剤を使えば一瞬で伸びますよ。
(すぐ戻りますけど)
どれ位回復できるかの目安にはなると思います。
これ使っても見えない分は軸性なので別の方法を考えるべきかも
しれませんが。
101100:03/07/15 14:03 ID:rcULz/M8
すいません、「一瞬で伸びる」は言いすぎでした。
効果がでるまでに20〜40分はかかります。
102病弱名無しさん:03/07/15 18:10 ID:6PmRYPcG
その調整麻痺剤って、ミドリンMってやつ?
103病弱名無しさん:03/07/15 18:36 ID:mXb+bklM
その通り。
104病弱名無しさん:03/07/15 19:10 ID:1QfsOZAD
ランドルト環のやつって佐々美代子のやつだろ?
前にテレ朝の昼番組で特集してたな
効果あった奴もいるんだな
俺は長いことやってたが全然効果なかった
糞面倒臭いし
105病弱名無しさん:03/07/15 20:50 ID:Ftrk8HkL
>>99
近視は治らないって書いてある・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
106病弱名無しさん:03/07/15 21:13 ID:P7H6evoD
一年前に、"1.5"あった視力が一年で、"0.7"になった。
どうなってんだか。。
"SE"なんてやるんじゃなかった。。
もう、直らないよね。。
107病弱名無しさん:03/07/15 21:35 ID:lZuXqi6W
>>106
今の段階ならまだ治る可能性はかなりあると思う。
おそらくまだ屈折率の問題だけだろうから。
108病弱名無しさん:03/07/15 21:35 ID:voP7xr7g
>>105
電波少年でアフリカ横断の旅を1年(だっけ?)やってた
タレントは、視力がとても良くなったと言ってたから
近視って環境で治るらしいですよ。
やっぱりTVやパソコンは目に良くないんだろうな…。
109病弱名無しさん:03/07/15 22:51 ID:jFVuPQpc
>105
近視は治らないかも知れんが、
視力はある程度鍛えることが出来ると思う。
例えるなら身長と筋力が比例してないのといっしょかと・・・

マジカル・アイやってると視力って
回復させるんじゃなくて鍛え上げるもんだとつくづく思う
110105:03/07/16 00:00 ID:kq1L04Z6
>>108
そうでした、そうでした。
あの人がいましたね。
希望が持てる。ヽ(´ー`)ノワショーイ

>>109
どの程度まで、鍛えることができるんでしょうかね?
俺の目標は0.5・・・
3ヶ月くらいがんばるか・・・
111病弱名無しさん:03/07/16 01:31 ID:/u1colsH
>>110
近視が治らない(伸びた眼軸が戻らない)という医者の意見を
信じるなら、仮性近視や他に機能低下した部分が無い限り大幅な
視力回復なんてないと思う。
まあ、俺は「眼軸は戻せる」と信じて頑張ってるけどw
112病弱名無しさん :03/07/16 15:45 ID:Tim75IJp
とりあえず爪揉みや腰振りたたきをやっている。
それと梅雨の時期は身体(特に目)がだるくなるので
梅酢(視力回復には関係ないが)を飲んだり梅干を焼いて食べたりと。
それだけでも疲れ目になることが少なくなったよ。
113病弱名無しさん:03/07/16 15:47 ID:6IRsJs7p
俺は左眼近視で、右目が遠視なんです。ちょっとだけどね。
めがねも効かないって言われているし。見にくいし。。・゚・(ノД`)・゚・。
114病弱名無しさん:03/07/17 13:58 ID:XA0XxXHx
あー誰か軸性近視の治し方教えれ。
どこのサイトにも治らないとしか書いてねーYO!
115病弱名無しさん:03/07/17 14:55 ID:vfa0PyQI
それが、不思議だ。だって、眼球が変わって、軸性近視になったんだろ?
なんでそれがもとにもどらないわけ?なんで逆にはすすまないわけ?
大人になってからだって、目は悪くなって、本格的な近視、軸性近視になるんだろ?
なんで、逆に目はよくならないわけ?どうも、そこらへんがごまかされてる気がしてならない。
近視がなおらないと思ってるのは先進国ではイギリスと日本くらいとかいってる香具師もいるし。
116病弱名無しさん:03/07/17 15:03 ID:vfa0PyQI
それに、メガネかけても目悪くならないって絶対オレの場合あてはまらないしなあ。
そんなにあってないのか。
だいいち、目が見えるには脳のはたらきも重要で、メガネかけてると、苦労しなくても見えるから、脳のはたらきが衰えるんじゃねえのか?
ちなみに中川式のトレーニングは脳のはたらきを改善するもので、はなから物理的な改善はやはり試みてないらしい。
117病弱名無しさん:03/07/17 16:08 ID:2vZehWlb
>それに、メガネかけても目悪くならないって絶対オレの場合あてはまらないしなあ。

俺もそうだ。むしろメガネかけてない方が度が進まない。
メガネ一日かけてるだけで仮性近視も起こってるし。
みんな仮性が起こってから軸性変化が発生することから見てもやっぱ眼軸が
伸びるのは毛様体の緊張のせいだと俺は思う。
そこから毛様体を緊張させなければ眼軸も段々元通りになるのでは?、と勝手に
思って回復させようと考えてるんだけど。
軸性近視+3Dにつき眼軸が1mm程伸びるみたいだけど1mm位なんとか
縮められそうな気しないか?w
118病弱名無しさん:03/07/17 18:28 ID:JLGTO+z1
>>116
まずは意識改革だよ。
119病弱名無しさん:03/07/17 19:58 ID:q/Dm2l5z
中川式のトレーニングは脳のはたらきを改善するもっていうが
あれどこが脳に関係してるトレーニングなんだ?
基本のトレの事な
120病弱名無しさん:03/07/18 00:31 ID:Oq8ZWQCd
なんか横8の字に目を動かして視力回復とかいうこと書いた雑誌が新聞広告に載ってたんで立ち読みしてみたけど
すごい胡散臭そうだった。
キネシオロジーとか言って思いっきりテレビで紹介されたとか書いてあったけど誰か試してみた人いる?
121病弱名無しさん:03/07/18 02:50 ID:gC0wF4EP
視力回復するコンタクトがあるってきいたんだけど、知ってる人います?
122病弱名無しさん:03/07/18 02:56 ID:gl3l/ihf
>>121
前雑誌に乗ってたね。夜つけて寝る奴でしょ?
それもいーがよー先ずこんな時間にパソしてる生活やめれ!俺もだが・・・
123病弱名無しさん:03/07/18 02:57 ID:RJXgnZ6o
>>121
夜寝てる間につけてると視力回復するやつでしょ。
効果は一日しか続かんらしい。
つまり毎晩つけて寝ないとだめということ。
124病弱名無しさん:03/07/18 10:34 ID:g/z408oW
>>123
オルソだね。
「寝ている間につける」というのが、
角膜への酸素供給不足を起こしそうで怖い。

-5Dくらいしか矯正力無いというし…。

延びた眼軸もどんないかなー。
125病弱名無しさん:03/07/19 00:27 ID:q+N1g30y
角膜に傷がついていると言われ、毎日目薬です。。
これってヤバイのでしょうか?
126病弱名無しさん:03/07/19 00:32 ID:P8lAsEeq
>>125
角膜に傷がついていると言った本人に聞きましょう。
127病弱名無しさん:03/07/19 10:00 ID:60coWu/J
爪揉みってうっかり忘れてしまう。毎日するように心がけてはいるものの、定期的になってしまっている。
ピンホール愛マスクの評価ってどうなのよ?
128病弱名無しさん:03/07/19 11:53 ID:s5CFWneE
>ピンホール愛マスクの評価ってどうなのよ?

付けてる時だけよく見える。ただそれだけw
129病弱名無しさん:03/07/19 13:20 ID:+x+LoT1m
それじゃただのメガネぢゃねえか
130病弱名無しさん:03/07/19 13:28 ID:I2ggyc1E
>>129
そのとおりですが何か?
131病弱名無しさん:03/07/19 14:06 ID:G3PNGgdb
アイマスク、よく見えるのはいいんだけど
メガネじゃないから乱視の分がどうしようもなくて、
1つの物が複数に見えたりしてあまりちゃんと見えないよ。
132病弱名無しさん:03/07/19 19:40 ID:27NEWGtL
>>125
医者に聞けよ。
俺は、毎日アイボンしてるけど、毎日やるのは危険かな。
133病弱名無しさん:03/07/19 23:40 ID:ztSmumUY
1.0欲しいage
134病弱名無しさん:03/07/19 23:55 ID:/XPvvSoV
俺は0.5欲しい。
135病弱名無しさん:03/07/20 00:13 ID:3ygtfK2p
これってどうよ?本当に0.8にまでなるのかな?
低料金だから、近くにあればいってみたかったんだが・・・
(来年までに全国に100店舗フランチャイズ予定だそうです)
http://www.eye-training.com/
136病弱名無しさん:03/07/20 00:16 ID:P5GUJXNN
>>135
メガネ板で頑張って営業してたね、そこ。
これ系の業者はやめといた方がいいよ。
理論さえ分かれば自分でできる。
137病弱名無しさん:03/07/20 23:04 ID:sFvyfjyV
この前耳を引っ張ったり揉んだりすると視力回復するというのを聞いたんだけど本当?
本当なら詳しく教えてほしいんですが。
138病弱名無しさん:03/07/21 09:13 ID:PiHU5ky/
女医タン・・・・(*´Д`)ハァハァ
139病弱名無しさん:03/07/21 12:45 ID:Rf2LXUcd
3万円で視力回復マシーンに騙されるより、
3万円で北朝鮮や無人島に言った方が回復効果が高いと思う
140病弱名無しさん:03/07/21 13:33 ID:kAxqVPRf
>>121
オルソケラトラジーとか呼ばれてるやつでしょ。
軽度近視の治療に効果を発揮するらしい。
141病弱名無しさん:03/07/21 15:22 ID:hQhYIARD
0.05以下って一生なおらないの?
142病弱名無しさん:03/07/21 16:31 ID:+ZRzq1V3
仮性近視ならあるいは・・・
143病弱名無しさん:03/07/21 17:31 ID:hQhYIARD
軸性近眼の0.04っていわれたよ

もう一生車にのれないんだなぁ
144病弱名無しさん:03/07/21 17:56 ID:+ZRzq1V3
なんで?
145病弱名無しさん:03/07/21 18:34 ID:Rf2LXUcd
>>132 愛ボンネタといえば、これだな。

角膜が剥がれました
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053769721/
146病弱名無しさん:03/07/21 21:22 ID:hQhYIARD
車乗るためには1.0なきゃだめなんだろ?

だから乗れないんだよ
147病弱名無しさん:03/07/21 21:26 ID:FSoTGe2U
一応0.7以上だが、普通の近眼なら誰でも裸眼じゃ乗れんわけだが。
148病弱名無しさん:03/07/21 21:55 ID:X2/lXueD
私の場合、せっかくメガネ変えて0.8くらい見えるようになっても
数日で視力が落ちてまた見えなくなる。
こんなんじゃ免許なんて無理だ…。
149病弱名無しさん:03/07/21 22:00 ID:FSoTGe2U
>>148
数日で落ちちゃうんですか。それは困りますね。
俺も1.2とかに合わせても数週間で落ちちゃうタイプなんですけどね。
だからずっと0.5位のメガネをかけてるんですがこれだと下がりません。
150病弱名無しさん:03/07/21 22:08 ID:hQhYIARD
一度さがったら一生なおらないの?

1M先の人の顔がみえなくて
もうなにもしたくない
151病弱名無しさん:03/07/21 22:14 ID:XuTuv1N/
光りの点を見たときどうゆう風に見えますか?
      ●
     ●●●       
      ●

こんな風にいっぱいに見えるのはおかしいですか?
正確にはもっとぼやけています。
152病弱名無しさん:03/07/21 22:41 ID:rxuEJoOT
>>151
乱視なんじゃね?
153病弱名無しさん:03/07/21 23:21 ID:KZDILqqQ
>>151
おれもれおも!
154病弱名無しさん:03/07/22 04:50 ID:GJaX0aYe
ガンマー・テンっていう機械知ってる? それ使ったらすぐに視力が上がるらしくて(ほんとかよ) 長嶋巨人も使ってたらしい。 東京に体験できるところがあるみたいだから 誰か逝ってみてくんないかなー。 気になるお値段の方は23万円と、大変お求めやすくなっております。
155病弱名無しさん:03/07/22 07:08 ID:AoFcwuRL
ガスター・テン! ならどこでも売ってるぞ。名前も似てるし姉妹品だろう。
>>154は視力回復に効果があるか試してくれ。
156病弱名無しさん:03/07/22 08:35 ID:tbclrOuc
免許更新は片目が0.3で両目が0.7だよ。
157病弱名無しさん:03/07/22 09:08 ID:+jy/YkZa
両目で0.6が限界
訓練でもするか
158病弱名無しさん:03/07/22 10:48 ID:hxjvbJy/
結局、コンタクトあるいはメガネに頼らざるを得ないですね。
159病弱名無しさん:03/07/22 15:53 ID:CpDg+XIU
視力回復法って「壮快」とか「わかさ」とかいう年寄り向けの健康雑誌に よく載ってるよ。>>80のも確か載ってた。ちょっと恥ずかしいけど 買う価値はあると思う。
160病弱名無しさん:03/07/22 15:56 ID:L+swYhEU
以下、おれが読んだやつを紹介します。 力いっぱい目をつむる。しばらくするとまぶたがあったかく なってくるので力を緩める(目は閉じたまま)。これを繰り返す。
161病弱名無しさん:03/07/22 15:57 ID:e9AZN0UL
>>154
そんなに視力がすぐあがるんなら、上原(だっけ?)はレーシックしてないでしょ
162病弱名無しさん:03/07/22 15:58 ID:F4OZZbhx
目を閉じたまま上下左右を「見る」(方向を変えるときはいったん正面に戻す) ガラスコップの口を目にあて、望遠鏡のようにして(底がレンズ) テレビを見る(反対の目もあける)
163病弱名無しさん:03/07/22 16:27 ID:WVMjVRW0
>>154のガンマー・テンとか言う不気味な回復アイテムについて
http://list.auction.biglobe.ne.jp/sitem/17788594
長島さんじゃあ信憑性−70だな・・・宣伝している会社の製品すら使えてないんだから(○コムしてますか)
164病弱名無しさん:03/07/23 09:20 ID:DjbqY4vR
>>163
アコ○?
165病弱名無しさん:03/07/23 10:18 ID:RF0EKOwi
長期休暇をとって2〜3ヶ月トレーニングに専念できれば
多分だいぶ回復するんだと思う。でも、そうもいかない・・。
166病弱名無しさん:03/07/23 11:58 ID:WZUvC1Cl
トレーニングって?
167病弱名無しさん:03/07/23 14:03 ID:6vhnREDU
0.05以下だけど
短期間で直る方法はある?
168病弱名無しさん:03/07/23 14:19 ID:91liqBHf
>>167
グラスの水とプールの水、どっちが早くなくなるでしょうか。
169病弱名無しさん:03/07/23 17:08 ID:6vhnREDU
>>168
何がいいたいの
170病弱名無しさん:03/07/23 17:13 ID:Cthaznr4
>>169
視力0.5くらいなら、短期間でも治るけど、(=グラスの水)
0.05まで低下すると、まともな視力に戻すのも時間がかかるって事じゃない?(=プールの水)
171病弱名無しさん:03/07/23 18:21 ID:1vvbsNB4
>>170
グラスの水とプールの水ならグラスの水の方が早くなくなるに決まってる
→そんな分かりきったことを聞くな
(つまり0.05以下を短期間に直す方法なんてない)

・・・という意味だと思った。
172168:03/07/23 18:26 ID:91liqBHf
>>170-171
そんな感じの意味です。

>>171
IDがビジュアルベーシックスクリプトですね。
173病弱名無しさん:03/07/23 21:23 ID:6PHVaAIp
いずれ無くなるんならプールの水でもいいんとちゃう?
無くなるんであれば・・・
174病弱名無しさん:03/07/23 21:24 ID:6PHVaAIp
>>151
乱視じゃない人は1つに見えるの?
175病弱名無しさん:03/07/23 21:34 ID:UdAmK5n7
月が一つに見える目が欲しい
176sumirin:03/07/23 21:59 ID:gSuGkXEJ
初めまして...知人の方がくも膜下出血になられました。
4.5〜5のレベルという事らしくご家族が、病気を克服された
ご経験のある方の情報を希望されています。
是非色々なご意見等参考になる事項をお話ください。
177病弱名無しさん:03/07/23 22:26 ID:1ihdkI4R
>>176
なぜここで聞く?
178病弱名無しさん:03/07/24 06:11 ID:mwIIdgl1
こういう誤爆は胸が痛い。
179病弱名無しさん:03/07/24 07:16 ID:9p+UAol4
>>178
じゃあ揉んであげる
180病弱名無しさん:03/07/24 09:34 ID:ieKUIWOu
ブルーベリーが視力回復にいいって嘘宣伝に騙されるなよ。
ブルーベリーやるなら、ドラッグストアーで目薬でも買ってこいよ
181病弱名無しさん:03/07/24 17:00 ID:q0e+Fcgi
>>180 昨日頼んじゃったよ…
182病弱名無しさん:03/07/24 19:03 ID:I34mvpWb
ブルーベリーに入ってる目に良くなる物質だけとれば・・・?
183病弱名無しさん:03/07/24 19:10 ID:4tjXLwW7
>>182
まともに食ってたら腹がヘタレる。
184病弱名無しさん:03/07/24 19:11 ID:uXecMg0K
ブルベリーは確かに短時間しか目が良くならない。でも、それを長い間続けていれば、
飲まなくても目がよくなるかもしれない。・・・んなことないか。癖が残るなんてこと。
185病弱名無しさん:03/07/24 23:05 ID:At5BByP8
太陽を直接見れば視力回復します
186病弱名無しさん:03/07/24 23:12 ID:fafM89n7
>>185
俺もそれやったよ
もうばっちり 5cm先が見えるようになったよ
187病弱名無しさん:03/07/24 23:33 ID:OfhMQzP9
>>185
それはないと思いますが、根拠は?
188病弱名無しさん:03/07/25 05:47 ID:RcLvcIet

ネ   タ   に   マ   ジ   レ   ス   禁   止
189病弱名無しさん:03/07/25 11:55 ID:yn8zNq/d
ブルーベリーで視力が上がったというレスは何度か見たことあるけど。
例えば、
衝撃!!ブルーベーリーがハゲに効く!!?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1048441322/
14 名前:毛無しさん 投稿日:03/03/29 18:14
冷凍のやつを毎日食べていたら何時の間にか視力が0.3上がっていたよ。
毛はそのままだが現状維持。

16 名前:毛無しさん 投稿日:03/03/29 20:17
>>14
一日どれ位食べてたの?

↓これくらいの摂取が目安らしいけど
http://www.health-station.com/topic61.htm
>視覚改善効果が期待できるブルーベリーの摂取量について、
>生の果実であれば1日に40g以上(20〜30粒)、
>乾燥ブルーベリーでは10g(約30粒)」とした。また、
>ブルーベリーエキス(アントシアニン25%)含有の健康食品の場合、
>症状に応じて1日120〜250mgの摂取が望ましいとした。

17 名前:14 投稿日:03/03/29 20:25
>>16
ブルーベリーだけど1年だよ。毎年会社で身体検査があるでしょう。
あれで視力が上がっている事が分かった。冷凍とかスーパーで入手できると思うけど
だいたい1日一袋か2日で一袋食べているよ。冷凍のは安いところで80円ぐらいで売っている。
ちなみに同僚も同じ事をやって視力が0.2上がった。
同僚の仕事はキーパンチャー、自分はWEBデザイナー。目は良く使う。
190189:03/07/25 12:03 ID:yn8zNq/d
めがね板にこんなスレあったんだね。
●◎ブルーベリーで視力回復◎●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1008592812/
71 名前:名無しさん 投稿日:02/04/12 18:51
視力回復のサプリメント試してみました。週刊新潮にも掲載されています。
私は0.1以下から0.2へアップしました。眼科の先生にも勧められて
いたので効果はあると思っていましたが、本当に驚きです!
http://www.nukege.com/bilberry/index2.html  を参考に‥

137 名前:名無しさん 投稿日:02/08/15 03:59
96>さん、
ありがとう私も買ってみました。飲んで3週間ですが、視力が右0.1が0.3まで
左0.3が0.4まで上がりました。眼科で測定済!!

143 名前:名無しさん 投稿日:02/09/10 22:35
ブルベリタブレットとブルべりヨーグルトとブルべりジュース2ヶ月飲んだり食べてるが
効果は今のところなし・・・
親父はブルべりヨーグルト食べてるだけで視力格段にUPしたんだが・・・
191189:03/07/25 12:13 ID:yn8zNq/d
めがね板のブルーベリースレでは疲労回復効果は認めるが
視力回復効果には否定的な人が大多数だけどね。

95 名前:名無しさん 投稿日:02/04/16 09:13
ファンケルのブルーベリーエキスを毎日飲んでるよ。
コンビニで売ってるやつ。
気のせいか飲んで2,3時間は視力が少しアップしてる気がする。
あくまで気のせいだからね。実際にアップしてるか分かんない。

96 名前:名無しさん 投稿日:02/04/16 09:19
ビルベリーにしろブルーべりーにしろ飲んで入る間だけ視力が
よくなるだけ、治るわけじゃないよ!私はのんでいるけど飲んでいる
間だけでも
いいと思っていますよ、ここはわりと高濃度でまあまあ安いので買って
みました。これは病院でも販売しているみたいです。
http://www.nukege.com/bilberry/index2.html
192病弱名無しさん:03/07/25 12:19 ID:ypNtema3
 仕事上、裸眼で0.1以上なくてはいけないのですが、
右目が0.06にさがってしまいました。
 一週間後に再検査があるのですが、(都合のいい話ですが、)一週間で視力アップする方法や、
検査する瞬間だけでもいいから、視力を回復する方法、知っている方、教えてください。
よろしくお願いします。
193病弱名無しさん:03/07/25 12:20 ID:t+1IB6E4
中川先生の著書に拠れば、
西欧諸国ではブルーベリーは近眼の医薬品として認可されている、

とあるが。
194病弱名無しさん:03/07/25 12:51 ID:M5tU9IHW
ワイルドブルーベリー100を食うのが得策。
195病弱名無しさん:03/07/25 14:14 ID:vQiWvs+B
家で育てた方が手っ取り早そうだね・・・
 育てるなら脅威の栄養剤HB−101を使うのがオススメ
196病弱名無しさん:03/07/25 14:57 ID:adKBxHLN
ブルーベリーは眼軸を戻してくれるの?
そうでないと根本的な解決にはならないような…。

>>192
目の疲労で一時的に視力が下がったのなら、今から検査の前まで
ブルーベリーを食べ続けることは効果があると思う。
197病弱名無しさん:03/07/25 15:10 ID:Zod4oYZu
>>192
調節麻痺剤で仮性近視を取り除く。
まあ、軸性近視には効果ないけどな。

それか0.1位なら微妙に目を細めればなんとかなる!
198病弱名無しさん:03/07/25 20:04 ID:kF7L9GvX
>>192
公安系公務員かな?
俺は今年受けるから視力落さない様に気を付けてるよ
199病弱名無しさん:03/07/25 22:30 ID:0xkTSAeH
軸性近視の人ってどんなトレーニングしても1.0にはならないの?
200病弱名無しさん:03/07/25 22:37 ID:fbjCFqB5
うーん、上のほうでブルーベリー(アントシアニン について少し報告があるけど、
もう一つの効果のあるといわれているルテインについての報告を聞きたいです。
近頃サプリメントでルテインを飲んで見ようかと思っているので
201病弱名無しさん:03/07/25 23:14 ID:9Jc9kS9c
>>199
眼科医に聞けば皆口をそろえて無理というでしょうね。
でも、眼科の世界は何故眼軸が伸びるかもよく分かっていないわけで・・・
まだまだ、発展途上のようにも感じるのでもしかしたら方法はあるのかも?
と俺は思ってるわけですが。
202病弱名無しさん:03/07/25 23:24 ID:adKBxHLN
ここどうですか?
軸性近視について書いてあるけど本当だったら効きそうな感じなんだけど。
ttp://www.eye-training.com/index.html
203病弱名無しさん:03/07/25 23:41 ID:0ssBLWsh
歯医者と一緒で業界の為に治療法を発表してないだけ?
204病弱名無しさん:03/07/25 23:48 ID:9Jc9kS9c
>>202
俺もそのサイト何度も見たことあるけどね。
正直、業者はちょっとね。

>軸性近視のケースでも、身体の適応反応により変形した眼球は、その原因を
>取り除きさえすれば、今度は逆の適応反応で、再び元の形に戻っていきます。

↑ここら辺が重要だと思うけど、それが正しいなら仮性近視を取り除けばいいわけ
でわざわざ金払わなくても自分で出来ると思うよ。
205病弱名無しさん:03/07/26 00:02 ID:0v88mBro
片腕を前に伸ばし、親指を立ててそこにピントを合わせたまま、
腕を曲げ伸ばしして親指を目に近づけたりめいいっぱい遠ざけたりする。

近視は近づけるとき3秒、遠ざけるとき1秒
遠視はその逆

これ最強。でも毎日しないと効果ないけどね
206病弱名無しさん:03/07/26 02:04 ID:QZ8ohrKX
>>204
>それが正しいなら仮性近視を取り除けばいいわけ
正しいかどうかは知らないけどその業者の言ってることはちょっと違うような気がする。
軸性近視が発生するメカニズムは、メガネやコンタクトをしたまま近くを見ることだって
言ってるみたいだし。
“逆の適応反応”ってのを起こさせるような装置でも用意してるんじゃないの?
207病弱名無しさん:03/07/26 02:41 ID:aHy1xbeN

あの、爪もみって興味ありまくりなのですが、

どうやるのですか?
指の爪もんでればそれでいいのですか???
208病弱名無しさん:03/07/26 08:24 ID:+jhkjWqN
眼科医と業者が癒着しているので
「目は治らない」と定説化されているというけど、
実際、視力は回復しない、というなら、反対解釈として、
視力は悪化しない、とも言えるのではないかと・・?

人間の体は常に新陳代謝を繰り返しているのだから
視力だけ回復しないなんてことは、ない!
と・・信じたい・・・。
209病弱名無しさん:03/07/26 08:43 ID:susxBDjt
0.2以下になると回復は難しいね
トレーニングしようにも調節機能がほとんど働かない
210病弱名無しさん:03/07/26 09:13 ID:ncC+jfPT
>>207
もう片方の手の親指と人さし指で強くつまむ様な感じらしいっす
211病弱名無しさん:03/07/26 16:57 ID:YLsHDGvf
健康雑誌「壮快」「安心」などのお馴染み(読んでる人にとって)に、「バイオラバー」というゴムきれ
を体に当てていると、遠赤外線効果で腰痛や頭痛が解消したという報告があるんですが、
これを目にかけてやれば目の疲れも取れて視力が回復するんではないでしょうか?
 (ちなみに結構高価です。調べれば分かりますが、高価な鉱物を含んでいるからだそうです。で、 
 ビートたけしの友達の浅草キッドの水道橋博士さんも使って腰痛が治ったそうです)
ttp://www.asakusakid.com/bio-rubber/index.html
212病弱名無しさん:03/07/26 19:18 ID:nzGu8O7N
>>211
↓このサイト読んでください。
ttp://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/FarIRPhysics.htm
213病弱名無しさん:03/07/27 01:35 ID:7UPE37m6
ピンホールアイマスクを作った人って今でも愛用してるのかな?
214病弱名無しさん:03/07/27 02:19 ID:9ez7Gg97
>>213
オレのいとこが家にいる時などで使ってるけど(3年)
効果ないっぽ。
215病弱名無しさん:03/07/27 06:54 ID:ODAKv9jo
3年って。いいかげんにやめろよ(w
216病弱名無しさん:03/07/27 12:19 ID:iqG/ehdm
目がねと変わらないことくらい気づけ。
217病弱名無しさん:03/07/28 02:08 ID:QTfcFR6E
ここには正常になったヤツはいないのか!!?
218病弱名無しさん:03/07/28 03:53 ID:cROVL3os
風呂上りに必ず目が充血するのですが視力が悪いことと関係あるのでしょうか?
219病弱名無しさん:03/07/28 14:18 ID:iAHb+imQ
DHAも視力よくなるの?
220病弱名無しさん:03/07/28 15:09 ID:FNQZjbxC
らしいね
221病弱名無しさん:03/07/28 15:27 ID:ZBknkQt+
B2は?
222病弱名無しさん:03/07/28 15:36 ID:0aZkw8I8
ピンホールアイマスクはメガネより疲れないから、メガネよりいいのでは?
KOREA&JAPANワールドカップで宮本がピンホールアイマスクを使用して出ていれば、超ブームになっていたのにと思うのだが。
223病弱名無しさん:03/07/28 16:34 ID:YHyw+nEf
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
224病弱名無しさん:03/07/28 17:43 ID:ZF02U55A
だいたい、眼軸が伸びる仕組みもわかってないのに、なんで元に戻らないなんて断言してるんだか、そこがわからない。
誰か、眼科医でもつれてきて説明させろや。
まあ、それはいいとして、視力回復には複数の方法を試すのがよいと。
メガネかけない。ブルーベリー。3Dトレーニングに、他のトレーニング。姿勢よくして、健康的な生活。
マッサージに、爪もみに、そんなところか?とてもじゃないが全部なんてできんw
225病弱名無しさん:03/07/28 21:01 ID:93KelzXj
ピンホールアイマスクはちゃんと焦点も合うし見やすいが、
ピンホールサングラス風はトテモ見にくいデース
226病弱名無しさん:03/07/28 21:02 ID:9itzKzHN
>>224
>眼軸が伸びる仕組みもわかってないのに

>>202の業者のサイトに書いてあることはウソなんでしょうか?
仕組みみたいなのが書いてあるみたいだけど。
227MU:03/07/28 21:02 ID:XAdP1lvk
228病弱名無しさん:03/07/29 07:09 ID:emUQKgGm
人間の体はもとに戻ろうとする性質がある。
ガンでさえ治るときがあるのに、なんで視力低下ごときがなおらないと
決め付けられるのか。

必ず治る!!と強く信じることが第一歩に違いない。
229病弱名無しさん:03/07/29 08:30 ID:eJV18H3x
そうだよな
230病弱名無しさん:03/07/29 14:45 ID:1mrpMdYG
>>228
眼のガンを

ガンガンといいまつ。
231病弱名無しさん:03/07/29 15:23 ID:1qt2B3as
>>230
フーン
232病弱名無しさん:03/07/29 15:44 ID:6weONPGj
233病弱名無しさん:03/07/29 15:55 ID:eBM3+al/
>>230
ワラタよ!













んなわけねえだだろ。
234病弱名無しさん:03/07/29 17:21 ID:frZX1rMN
>>228
視力低下は環境に合わせた身体の変化だと考えています。
 近いところばっかり(PCなど)を見ていればそれに対応する目になる=近視
 広大な大地で遠くの獲物を狩りしている生活をすれば遠くを見るための目になる=遠視?良い目?
235病弱名無しさん:03/07/29 19:00 ID:nh6mAIX7
>>234
ゲームやりまくってPCやりまくって本読みまくっても視力2.0
キープしてる人がいるのは何故なの?
236病弱名無しさん:03/07/29 19:11 ID:CYhq4mhG
普段の姿勢とか関係あんじゃね?
基本的に視力ある人って猫背じゃない人が多いと思う
237病弱名無しさん:03/07/29 19:27 ID:61UF5p6k
>>236

逆に目が悪くて見えないから、猫背になるんじゃねぇ?
238病弱名無しさん:03/07/29 20:28 ID:GViTFtFx
>>236
おおいにあるだろうね。
姿勢が悪くて肩こりとか酷くなれば目の疲労に直結するし。
239病弱名無しさん:03/07/29 20:44 ID:nvV7rtHD
やっぱり、肩こりや首のこりは目に悪影響かね?
俺、メチャクチャ肩・首こってるんですけど。
240病弱名無しさん:03/07/29 22:44 ID:luQxeilf
猫背になると血液の流れが悪くなるから
ハゲになるといわれてるけど
目にも血が行かなくなってるのかな?
241病弱名無しさん:03/07/30 00:25 ID:JYtzQEuN
小学生の頃は目が良かったが、調度思春期にあたる中学生の時に視力が低下しました。
個人的に思春期の頃、視力が低下した人が多いのでは思うのですが、みなさんはどうよ?
242病弱名無しさん:03/07/30 00:49 ID:c4rRjgot
視力落ちても失明しないからそれでイージャン
目が悪くなっても手術でカットすればそれでイージャン
メガネじゃ分厚くなったらコンタクトすればイージャン

もうたくさん!もうたくさん!
もうたくさん!もうたくさん!

なぜだー!
視力落ちない奴がいるのはー!
なぜだー!
目は治らないと言うヤシばっかなのはー!
なぜだー!なぜだー!
なぜだー!なぜだー!
なぜだーーーーーーーーーーーーーー!!!

誰だー!
目が悪そうなのに、実は伊達メガネなのは
誰だー!
目が悪い奴はゲーマーだと決め付けるのは
誰だー!誰だー!
誰だー!誰だー!
誰だーーーーーーーーーーーーーーー!!!

なぜだー!
目がいいやつにかぎってメガネに憧れるDQNが多いのは
なぜだー!なぜだー!
なぜだー!なぜだー!
なぜなんですかーーーーーーーーーー!!!!!
243病弱名無しさん:03/07/30 01:16 ID:oyZOQUrp
>>242
失明する前に死ぬだけです。
失明する可能性はありえます。
244病弱名無しさん  :03/07/30 02:56 ID:WTRaV/E0
>242

魂の詩だ!
245病弱名無しさん:03/07/30 09:29 ID:fOk+Id8E
>>242
電グルなつかしいな。
漏れも電気好きで強度の近視だ。
246病弱名無しさん:03/07/30 14:59 ID:qpnDMbZj
車の免許を取る為にやむなくメガネも取得したものなんですが、
 教習中以外にも、家でもメガネヲつけたほうがいいんでしょうか?
当方、メガネヲつけていたほうが裸眼より見やすいし疲れないので、日常生活でも付けるべきでしょうか?
(でもそのせいで視力が低くならないかなと心配なんです。
247病弱名無しさん:03/07/30 15:48 ID:nSfTcePZ
>>246
近くの物を見るときや読書とかするときは絶対メガネ外さないと視力が悪くなりますよ。
遠くの物を見る必要があるときだけかけておいてください
248病弱名無しさん:03/07/30 17:10 ID:qpnDMbZj
>>247
となると、パソコンをやる時はメガネヲはずして、なるべく短時間で使用を終える。という方がよいでしょうか?
249病弱名無しさん:03/07/30 18:34 ID:dB7JWMHC
東洋医学の雑誌に目の周りのツボを刺激すれば視力は回復するって
鍼灸治療師の先生が言ってた。
中国では眼鏡を掛けているかけている人が少ないらしい。
それは小学生のときから目の周りを刺激するツボ体操をしてるからだそうな。

毎日40分やれって。めんどくせーな。
だからなんか良い物は無いかと検索してたらこんな物があった。
どうよ?

http://www.osamanoidea.com/webshop/data/W021890.htm
250:03/07/30 20:32 ID:9e++75DA
インチキ訓練商品買うよりよっぽどいい鴨な。
251病弱名無しさん:03/07/30 20:48 ID:kXDPnMcY
中国でメガネが少ないって、発展途上国だからだろ?
252病弱名無しさん:03/07/30 20:49 ID:dB7JWMHC
中医学>>>漢方(和漢)
253252:03/07/30 20:50 ID:dB7JWMHC
誤爆った・・・
254病弱名無しさん:03/08/01 07:14 ID:kWqQ5HaR
右目が0.06でやばい!!ってゆーレスを書いたものです。
再検査までの五日間、ブルーベリーの冷凍150グラムと、爪揉みをためしたら、
0.2まであがりました。やったー!!

 みなさん、ありがとう!!

でも、ブルベリー効果で、検尿でひっかかりそう。
255病弱名無しさん:03/08/01 10:24 ID:YC0fShcq
>>254
凄いなぁ。
256病弱名無しさん:03/08/01 10:29 ID:dLn6UNjP
>>254
その間はパソコンとか目が疲れる行為はできる限り控えた?
257病弱名無しさん:03/08/01 12:16 ID:5/91zgC+
>>251 小中学校では、授業の初めか終わりに目の体操みたなのをしてるって聞いたよ
258病弱名無しさん:03/08/01 12:18 ID:MNst3fyw
>>251
識字率を見てもそれはありうるかもな。
259病弱名無しさん:03/08/01 21:15 ID:YJz6A2df
パソコンの普及のせいで更に日本人の視力は更に落ちるんだろうな。
テレビゲームなんかより遙に目に悪いだろパソコンは。
260病弱名無しさん:03/08/01 21:16 ID:YJz6A2df
変な日本語になっちまった・・・(爵
261病弱名無しさん:03/08/01 23:56 ID:dLn6UNjP
>>260
別に変な文体じゃないかと。(倒置法などの活用)
 パソコンのモニターを目で見るんじゃなくて、脳に直接映像データを遅れるようになれば目を使わなくて済むのにね
                                                    ↑妄想ガキのあがき
262病弱名無しさん:03/08/02 00:17 ID:GaCER4WB
・・・
263病弱名無しさん:03/08/02 01:21 ID:frlrT4x7
30cm先がはっきりみえればメガネ使わなくてもパソコンが出来るんだが・・・
264病弱名無しさん:03/08/02 02:23 ID:o1RjuSHY
俺は射程30cmあるけど結構きついよ。
常に前かがみになってないと見えないからともかく背中や肩がこる。
50cm先まで見えれば普通にできそうなんだけどなあ・・・

それはともかく爪もみってイイね。
今日初めてやったけどすごく目の調子がいいや。
ブルーベリーとか飲むより効いてる気がする。
265ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:05 ID:e7UQQNk1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
266病弱名無しさん
30cm先が見えるだけでうらやましいよ!
俺は15cmかな。
本を読むのもつらい・・・