視力0、01の人集まれ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/02/09 22:14
近視が酷くてコンタクトがないんだよ。
ハードは痛いし。
953名無しさん:03/02/10 09:47
>>947 アイアイ369なら渋谷のロフトの中にあるアイアイ369の方が安い。
他は市ヶ谷と渋谷のman○coの方がドキンちゃんには安い。   
954名無しさん:03/02/10 18:07
最近物忘れがひどいのだが、
目が悪くなった事によって
もの全体を曖昧にとらえてしまう事により
脳への刺激が少なくなり
それでアホになったんと違うか?
と考えてみる今日この頃…
955名無しさん:03/02/10 19:41
>>954
その分、音や臭いや気配に敏感になるんじゃない?
僅かな地震にも気が付くとか・・・・
956名無しさん:03/02/10 22:06
俺は子どもの頃目が悪いのにメガネをかけないで過ごしたから
その頃の記憶って凄いぼんやりしてるんだよね。
コンタクトにしてからはコンタクトが調子悪くて目が充血した
記憶ばっかり。鬱だ・・・
957名無しさん:03/02/10 22:32
そだな。子供の時目が良かったら、僕の場合野球している時の記憶が、
ピッチャーの奴の尻の辺りが破れてるな?とか、どうでもいい事まで
覚えてるもんな。学校帰りに近所の家の屋根を見上げたら、いつも同じ
一枚の瓦だけが欠けている記憶とか。その欠けた辺りに草が生えてたとか。
958名無しさん:03/02/10 23:16
>>947
man○coは+4000円で1.74のレンズを入れられるらしい。
フレームはショップオリジナルのメタル系(チタンも結構あった)の7000円,9000円,12000円,15000円と
その他高いブランド物や3900円のセルのもあったな〜。
形状はどれも似たようなものばっかりだったが、安く作るには良いのでは?
>>953 
アイアイ369の渋谷の方が安いって、3000円や6000円フレームが充実してるってことかなぁ。
6000円とかでツーポイントってあった?
959名無しさん:03/02/11 01:18
目が悪いから景色って苦手だった。
学校でも風景の写生なんかできないし
電話で道を聞くときも「何が見えますか?」とか
「○○の看板見えますか?」言われてもな・・・・
960名無しさん:03/02/11 01:29
961名無しさん:03/02/11 02:03
普段はコンタクトですが、この前気分転換に眼鏡をかけてコンビニに行った帰り、たまたま
目にほこりが入って、眼鏡を外したら周りが何にも見えませんでした。自分の足元も、人の
顔も何もかも。さらに夜だったため、街灯から車まで、光は全部花火のようでした。

コンタクトを外した後にかける眼鏡は2つあり、1つは3万円位の超薄型レンズの眼鏡ですが、
もう1つは3千円で買ったセルフレームの眼鏡です。セルなのにフレームからレンズがはみ出して
いて厚さ10ミリはあります。
両方とも去年作ったのですが免許更新のために作ったので0.7までしか見えません。
1.5が見えるとなるような眼鏡だとどんな感じなんでしょう?
自分より視力が悪い人っているのかなー?
962初めてのコンタクト:03/02/11 07:11
5年位前にハードコンタクトに挑戦したけど6ケ月間痛みが取れなくて挫折。
正月明けに1.2の眼鏡を購入したけど最近1DAYソフトコンタクトを購入。
あーこんなにラクなんだと思い帰りがけにニコニコしてしまった。。。<あぶねー
が、やっぱり乾燥するらしく異物感が定期的にやってくる感じ。

で、ソフトコンタクトにした感想。

1.自分を鏡で見るとなんとなく縦長にみえた。<顔〜頭が長く変。。
2.眼鏡1.2で見ると普通?くらいに。
3.↑のどっちが本当の自分かを知るためにデジカメで撮影。
  眼鏡の見え方と同じでした。
4.他人から見ると俺の顔〜頭は長く見えるのか?ちょっと心配。。。

ちなみに裸眼は0.02です。もう少しで0.01に到着。
コンタクトのカーブが原因かな?と思う今日この頃<もともと顔頭が長いかも?
963名無しさん:03/02/11 08:12
>>959
俺もそうだったなあ。
あと、黒板がよく見えなくてメガネを斜にかけたり、
面倒なのでノートは取らなかったり・・・
964名無しさん:03/02/11 22:45
学生の時は近眼だから目つきが悪いと喧嘩を売られやすかったな
今は毎朝が横山やすしの「メガネメガネ...」のネタをやってるのが恥ずかしいくらいかなぁ
965名無しさん:03/02/12 03:08
>>962
>帰りがけにニコニコ
笑った、あぶない人と間違われそう

>>964
>横山やすしの「メガネメガネ...」
わかる、これも笑った。

わたしは見え難いって、人に言えない性格。
友達に「今の人、格好良かったね!」とか言われても
見えなかったのに「そうだね」とか言っちゃう。

信号の無い交差点渡る時とか、
タクシー止める時とか
誰かに助けて欲しくても言えない。

買い物も苦手で
同じフロアーで10個くらい買いたい物があっても自力で探せないけど
何回も店員さんに聞くの恥ずかしいから言えないし
「あっちの棚です」とか指さして説明されてもなかなか分らない
商品の所まで連れて行って欲しいって言えない

エレベーターの中でボタンの近くに立って何階か確認できない時
一言「何階で降りたいので着いたら教えてください」って言えない
966初めてのコンタクト:03/02/12 14:06
>>964
>信号の無い交差点渡る時とか、
>タクシー止める時とか
>誰かに助けて欲しくても言えない。

昼間のタクシーは、空席なのかどうか判別に時間がかかって
空席だ!と思った時には、タクシーが僕の前を通り過ぎていきます。


1年前までは、仕事以外は無理して裸眼で歩いてました。
裸眼でもかわいくない人は、すぐ分かった。<背格好かなぁ。。。
その副作用か分かりませんが、今は雰囲気&背格好&歩き方がかわいい人がタイプです。
顔がいくら美人&かわいくても…

あと裸眼で電車など人の多いところにいると
みんなの顔の角度が自分方向にあるとみんなに見られてる感じがする。
他人との向かい合う席は遠慮願いたい。。。
いつも窓際に立って外見てるフリをしたいます。
967966:03/02/12 17:34
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/











968名無しさん:03/02/22 20:18
視力はある程度遺伝すると本読んだのですが
みなさんの御両親は近視なんでしょうか?

僕の親は母だけめがねをかけています。視力0.1ぐらいらしい
969名無しさん:03/03/02 12:42
最近、失明しないか心配

http://ekimae.net/hiroba/c-toru/PRK/keyword.html#d

このページによると 0.07 かぁ。きびし〜
970名無しさん:03/03/02 17:26
>>969
オレ、今日メガネ作りに行ったら、どんなに度数入れても0・8以上は
見えていない状態と言われたよ・・・。
いつもはコンタで帰宅後はメガネという生活だったが、ここ数年で
近視がえらく進んでしまった・・・。
それなのに早速2chにつないで初めてめがね板とか来ちゃってる始末。
もうだめぽ。
パソコン捨てない限り、視力の悪化は止まらないだろうな・・・。
971名無しさん:03/03/02 18:31
小3くらいで既に0.03と診断された
視力回復センターで0.3まであがった
今18で0.03もないだろう…
972ラッキーアイテム:03/03/02 19:26
973969:03/03/02 19:34
>>970

σ(^^) SEなんだよね。ディスプレイ見ないと仕事にならないのだ!
ちなみに今、33才。

死ぬまで視力もって欲しい。
974名無しさん:03/03/03 00:01
視力ってさどこまで悪くなるの?
最後には0になるの?
あとルテインってどこに売ってるの?
975名無しさん:03/03/03 00:10
ルチンが普通の蕎麦の100倍って書いてあったから
「だったん蕎麦茶」というのをスーパーで買ったよ。
ルティンとルチンは違うのかな?
976名無しさん:03/03/03 08:07
>>974
0になることもありえます。網膜はく離や緑内障になる確率が
ド近眼の場合、高いですからね。眼科とは一生お友達になります。
977名無しさん:03/03/05 00:30
視力0.05以下って重度1級障害認定もらえるんじゃなかった?
健常者でそうなったら無理かもしれないけど、交通事故とかでもらい事故に遭った
場合は要視力検査ですな。

最近、サングラスかけて無い白杖持ってる人多いけどあの方々は度の強いメガネ
かければ0.3とかそんくらい見えるんですよね?失明といっても超ド近眼から
光も見えない人までいるわけで・・・。
978名無しさん:03/03/05 06:59
>>977
眼鏡などで矯正して視力の出る人は障害認定は出ませんよ。
矯正しても視力が出ない人じゃないと障害認定されません。
979名無しさん:03/03/05 11:21
視力良くなりてぇ
980名無しさん:03/03/05 21:25
↑俺も
981名無しさん:03/03/05 21:59
おれも
982名無しさん:03/03/06 01:00
>>979−981
レーザーの治療ほんとに良くなるらしいよ


1万以下のメガネは、結局1万円以下。たまに掛ける程度だったらいいけど
頻度高く掛けるなら、しっかり相談していいの買った方がいいってー
多少ボった感じでも、すぐメッキ剥げたりするよりマシと思われ。
983名無しさん:03/03/06 21:18
度数を測る機械が欲しくて検索してみたら
¥2000000ぐらいした。断念。
984名無しさん:03/03/06 21:29
裸眼0,01矯正0.3ブルーベリーで1.0
どうなの、これ
985名無しさん:03/03/06 22:02
0.07から突然0.01に下がって鬱
原因はドライアイだって
986名無しさん:03/03/06 22:49
やっぱPCの画面って本みるより目に悪いのかなぁ
視力良い人達がPCってずっと見てると目がちかちかするって話しててた
私は同じ時間見てたが何でもなかった
987名無しさん:03/03/07 00:24
>985
ドライアイなら改善の余地はあるんじゃない?

オフィス環境はわかんないけど、自分でできることなら。
まばたきを意識的にするとか、目をギュッと瞑った後パチパチしたりなど、目の潤いを保つ。

>986
VDTと上手く付き合うために対策とるしかないかと。
定期的に一呼吸入れストレッチしたり。ドライアイ対策,眼球運動とか。

PC環境以外でも、目に負担をかけることをしない、
目のケア(蒸しタオルやツボ押し)、サプリメントなどなど。
988名無しさん:03/03/07 11:11
>>983
リースで購入するとよし。
989名無しさん:03/03/09 11:15
目のケア(蒸しタオルやツボ押し)その他
ドライアイスを当ててみたら?
ドライアイとドライアイス・・似たもの同士のよしみで治るかも知れないよ
冷凍眼だね。危ないからいい子は真似をしないこと
990名無しさん:03/03/10 16:23
新スレが必要そうだね。
991名無しさん:03/03/11 00:12
今日も眼科にいってきた。
視力0.02。
2週間前に飛蚊症と光視症の相談で行ったら即効瞳孔開いて眼底検査。
その時大丈夫だったけど、2週間後の今日また瞳孔開いて検査された。
さらに大丈夫だったけど、今度は3週間後にまた来いだって…。
一生続くのか…鬱だ。
網膜剥離になるよりはましだけど、頻繁に瞳孔って開いても平気なのか不安。
992名無しさん:03/03/11 02:09
眼鏡を新調しました。古いのは温泉用にするつもり。
正確な度がわからない…
レンズは
右 S-3.75 C-2.50 AX180
左 S-4.25 C-2.50 AX175

美容院とかが困る〜眼鏡外されて何も見えない…
993名無しさん:03/03/11 03:46
994名無しさん:03/03/11 07:36
>>992
もうすぐ失明じゃん
995名無しさん:03/03/11 07:54
大したことないね。
996名無しさん:03/03/11 11:34
右 S-9.00
左 S-7.50
だけど何か?
997名無しさん:03/03/11 11:44
目の悪さを自慢する人間ってくだらないね。
不便だよね〜、とか言いながら目が悪い事を自慢する。ああくだらない。
998名無しさん:03/03/11 11:53
>>991
網膜剥離の検査で瞳孔開くのは1年に1ぺんでいいんだよ。
レーザーやった人は半年に1ぺん
999名無しさん:03/03/11 13:27
999
おれも0.01
1000名無しさん:03/03/11 13:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。