【貿易】TPP 日本の「聖域」主張に各国が懸念 合意厳守要求へ[13/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
シンガポールで開催中の環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉会合で、
日本が交渉参加をめぐり一部農産品などの関税撤廃を例外扱いし
「聖域」を設定するよう求めることに、複数の国が懸念を示したことが
分かった。
これまでの交渉会合で積み重ねた合意を厳守するよう、日本に
求めることでも一致した。

交渉筋が明らかにした。
交渉会合は13日に閉幕。先行11カ国は日本の交渉入りを表向きは
歓迎するとみられるが、農産品などの聖域死守を方針とする安倍政権に
打撃となりそうだ。安倍晋三首相は15日に交渉への参加を表明する
見通し。

交渉筋によると、会合では日本の参加問題が正式に取り上げられた。
参加国の一部は日本政府が先行11カ国との個別の事前協議で、
コメなどの関税撤廃を例外にできるか打診してきたことを問題視。
「日本はカナダやメキシコのように、前提条件を付けずに交渉入り
すべきだ」(同筋)との意見が出た。(共同)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/plc13031308420004-n1.htm
関連スレは
【経済連携】TPPにおける"聖域"はコメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖の5品目が基本--自民党・小里農林部長 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360848956/l50
【経済連携】TPP参加交渉、安倍首相"事実上の参加表明"--各界の反応まとめ [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361627222/l50
【貿易】TPP「後発国は合意済み部分丸のみ」…3条件が判明[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362960307/l50
【経済政策】TPP交渉参加なら自民協力解消も…農政連会長[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363043147/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:58:38.70 ID:p8lYNSjx
 
 農協は、自分の利権を守ることしか考えていないからな!
 
3名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:00:51.63 ID:FHGcUegU
農協をなくしてしまえ
4名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:03:00.77 ID:56CRHHpe
まぁ、だろうな
都合が良すぎるもの
5名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:05:35.00 ID:cwjr/mav
全てはアメリカの意向次第だろ
アメリカも自動車を聖域にしたいからw
6名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:05:59.38 ID:RGfs5YJC
民主党の決断が遅れたからだろ。
歴代代表3人ほど死刑にして許してもらえ。
7名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:06:58.92 ID:ooPRz1f8
安倍は詐欺師だよ。
これなら民主党でも良かった
8名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:07:56.38 ID:tQqeus0r
壺ならやってくれるから大丈夫だよ
心配するな
9名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:10:08.80 ID:p/QDqtsJ
「生産国の明示」これだけは絶対厳守させろ
10名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:15:07.85 ID:mkp99TOU
1ドル360円なら即刻無条件関税撤廃できますね^^

貿易交渉など不要
11名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:17:02.46 ID:4+GGVgce
聖域なんてイラネ
そもそも農業関税自体が不要
12名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:17:53.26 ID:dRmNZICt
>>9
生産国の明示は非関税障壁なので禁止しろと、ISDで訴えられる
13名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:20:23.61 ID:qkLrC4nE
つーか農産物は自分の口に入る以上、値段よりも食の安全重視だよ。
JAは外国産野菜との比較広告をガンガンやればまず負けないよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:20:33.14 ID:AreXfy/4
htomailにサインインできないんだがみんなもそう?
15名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:25:03.95 ID:nZqAFkPA
>>1
じゃ、参加しない
16名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:26:07.57 ID:nZqAFkPA
>>7
それだけは無い
17名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:26:41.54 ID:vvYJG3Ns
>>14
【ネット】マイクロソフト(MS)の無料Webメール『Outlook.com』正式開始、Gmailに対抗 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361263499/
18名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:29:52.33 ID:5KXtMcFP
参加しないための口実だってわかってるくせに
19名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:31:59.92 ID:Z9xK0iBU
TPPの一番の問題は米や自動車じゃないんだよ。
関税問題に矮小化されてるのは意図的なんじゃないか?
20名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:33:54.44 ID:ojJPPWpF
例外なし?
ほな参加できまへんわw
21名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:37:41.68 ID:ysRWfAJk
TPPの本命は日本マネーの自由略奪化だからな
22名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:40:14.81 ID:7/8r0Crp
>>1
もう止めちまえよ!
完全な対日嵌め込み茶番じゃねーかw
23名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:43:02.63 ID:xswpWlv4
「交渉で例外を勝ち取るのが当たり前じゃん。なに反対してんの?」とか言ってたTPP推進厨はどう弁明するんだろうね。
24名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:45:43.97 ID:lfr005oF
日本の内需を餌に交渉すればなんとかなる
世界有数の市場だからそれをうまく利用して交渉しろ
25名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:45:58.91 ID:9kjuMVKX
そら後から入れてくれと言った国が既に発効してる条約のルールを変えるのはおかしいだろ
26名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:46:54.08 ID:yrcqmUoR
3.11が理由で交渉参加できなかった日本を仲間外れにするとは鬼畜な諸外国だな
27名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:48:19.16 ID:QGSTgryN
やるなら聖域とか言うなよ
全部パックリ見せないとダメだよ
お客さん納得しないよ
28名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:48:38.79 ID:VBhAg9JD
>>7
アホは邪魔だから死んでくれ
29名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 09:49:20.28 ID:mczcPNug
アメリカのATM

ヂミンはミンス以上の嘘つきだな
30名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:50:36.51 ID:ksStBjyE
TPPやっぱ無理でしたー。テヘッ♪
って言うための茶番だからな。
31名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:51:33.19 ID:xswpWlv4
>>24
どっちみち内需を切り売りするのが前提かよ。
TPPの大半であるアメリカとは工業製品の関税維持を約束しちゃってるし、
本当に何のメリットがあるんだTPP。
32【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/13(水) 09:51:34.71 ID:M4KyVRkC
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
33名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:06:41.77 ID:Z0u8v+Lw
>>1
じゃ、その合意とやらを開示しろ!

安倍政権を支持するぞ!だから徹底的にやれ!
34名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:07:02.91 ID:LPfloKBe
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して水面下で個別にFTAを結んでいけばいいさ
35名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:09:37.28 ID:Z0u8v+Lw
>>29
米国では米が鴨になる、と言ってる人も多数

日米の反TPPの保守派が連携すれば阻止できる
共産党とかじゃ無理

安倍政権を支持するぞ!安倍政権は米の保守派を取り込める!
36名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:15:37.59 ID:KRYPfNih
じゃあ不参加で
37名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:17:29.28 ID:WIiuiDE7
まー、そうだろうな
38名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:18:10.39 ID:/DxPdQNb
交渉参加するけどやっぱやめたコースも見えてきたな
39名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:20:30.57 ID:bZV4CbIQ
TPPは全産業全ての経済をアメリカ主導の一つの国にするって話で、関税撤廃とか大した話じゃない。経済連携協定だよ
聖域として農業を守れ!と必死に反対する事で農業だけは守ろうと政府が決めてる
必死にならなかった他の全産業がアメリカ企業に押されるってだけ。反対してない産業全部。特に3次産業
40名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:20:33.29 ID:AreXfy/4
大規模障害だったw
41名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:22:09.26 ID:eYuRxAgy
せめて関税だけにしろよまじで
なんでルールまでいっしょにせにゃならんのだ
42名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:24:45.25 ID:STKCRkIo
>>1
TPPで地方公務員の給料が激減することを地方公務員自体は知らない。パチンコ業界も無知で潰されることを知らない。

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ   
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
43名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:27:44.28 ID:pywWB2JZ
TPP参加ならガラパゴス軽自動車規格は廃止でおながいします
44名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:28:06.64 ID:bZV4CbIQ
てかなんで戦争もせずに経済連携(≒一緒に一つの国になる)しなきゃならんの?
もう日本政府は日本人に対して何もできなくなるやん、普通に。なんで税金外国にやらないかんの
45名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:31:32.16 ID:OspqHIvC
批准に反対ならわかるけど
交渉参加に反対というのは、さすがに思考停止すぎる。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:34:49.08 ID:U42GHpYg
>>13
そんな広告がTPPの下で許されるとでも?
47名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:44:23.70 ID:jNx+LgIl
つか、これって「バスが行っちゃうよ〜」って言ってるけど、基本的に
このバスは日本を乗せるために待ってるから絶対に発車はしないし
日本がこのままグダグダやってれば、そのまま空中分解するだろうから
それを狙ってるんだろ?
48名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:48:50.02 ID:IFYXkR39
「日本で銃を売ろうと思ったら、禁止されてる!貿易障壁だ!解禁しろ!」

とかなるのかな?
49名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:48:49.44 ID:TKzYfQ4I
アメリカは砂糖だっけ
50名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:50:16.21 ID:sb2IxpJI
TPP参加しなくたって、相手国への関税分円安にすれば、
輸出産業に充分利益出るだろ。
そして貿易決済をドルを経由しない相手国通貨との直接決済にすれば、
自然とドル円は、円安に進む。

TPP参加しようとして、悩んで軋轢生むより、
貿易決済をやりくりするだけで、現行法制度のまま、
うまくいく。銀行と輸出産業の経理部門が
仕事のレベルをもう1レベル上げればいいだけ。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:53:58.66 ID:HKwOEIgA
日本は参加しない。これでいいじゃん。
52名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:54:03.70 ID:er4SC0sg
>>24
交渉?余地は1パーセントも無いよ。

先に入った9カ国が決めたことは再交渉できない決まり。
内需がどうかじゃない。原理的に交渉できないの。考えがアマチャンすぎ。
53名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:17:29.22 ID:+c5Yct3Q
>>7
確かに
TPPには加入しますが例外を設けてけて国内産業は守ります、なんて虫のいい主張が通るわけない
54名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:19:53.13 ID:d/mJ/zFr
辞めとけばいいだけだろ
55名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:20:24.51 ID:9PpHrMF7
各国つっても格下の国だろ
関係ない
56【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2013/03/13(水) 11:21:47.14 ID:M4KyVRkC
>>32
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
TPP参加に雪崩れ込む素振りさえ見せる。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
57名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:24:45.16 ID:aydNgap0
>これまでの交渉会合で積み重ねた合意を厳守するよう、
>日本に求めることでも一致した。

常識的な要求だな。
撤退の決断は早いほうが良いぞ。
58名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:24:48.74 ID:XcuTjQv5
日本にTPP不参加という選択肢はない。
日本にとって不利な内容でも、受け入れなければならない。
アメリカは米国民という命の代償を得て、日本は守られているんだ。
日本もそれなりの代償を支払わなければならない。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:28:59.69 ID:5f5GPEXT
ベスト:交渉参加拒否
ベスト:多くの品目で関税例外獲得、非関税障壁も日本の要求通りになる。(100%あり得ないシナリオだが)
駄目:アメリカの要求飲んで交渉参加、交渉まとまらずに離脱(交渉終結権なくても離脱できるのか?)
最悪:例外獲得できず(時限措置で関税撤廃も含む)にTPP参加(ゴミ政権確定)
60名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:29:18.73 ID:XcuTjQv5
>アメリカは米国民という命の代償を得て、日本は守られているんだ。×
>日本は米国民の命の代償を得て、守られているんだ。○
61名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:30:25.18 ID:uuxsiJMG
欧米は自分の都合の悪い時には、屁理屈こねて例外扱いするかなら。
欧米も実質は例外が多すぎる。

どうせ、日本がTPPに参加しなければ、TPPそのものが消滅するから、
日本の都合の良いように例外を主張しろ。
62【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/03/13(水) 11:32:31.02 ID:M4KyVRkC
>>56
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
63名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:33:36.46 ID:uuxsiJMG
日本はTPPといったら、それを守ることを前提に考え、
ちょっとお人好しすぎる。

外国は、都合の良いところはTPPを隠れ蓑にして、
自国の都合の悪いところは、いかに屁理屈こねて、
ルール外にもっていこうか考えてるもんだ。

莫大な貿易量を誇る日本が参加しなければ、
貿易協定など、事実上無いも同然。

日本は、周りにおもいっきり譲歩させることを考えればいいのだ。
64【 TPP参加で物価は安くなるが… 】産業空洞化が加速 ! :2013/03/13(水) 11:34:34.73 ID:M4KyVRkC
>>62
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ !
65名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:34:40.56 ID:LdQtFv0O
日本のTPP参加なんて、アメリカの議会を通らないから。

それを判った上でのオバマ、安倍の茶番ですw
66【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/03/13(水) 11:36:41.08 ID:M4KyVRkC
>>64
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
67【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2013/03/13(水) 11:39:04.58 ID:M4KyVRkC
>>66
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%E6%92%A4%E5%BB%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
68名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:39:56.31 ID:7dfuUi9M
交渉がある気になっちゃってるのが痛い、
条件は最初に入った国が決める事で後から入った国は奴隷だから
69【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/03/13(水) 11:42:22.03 ID:M4KyVRkC
>>67
自民TPP反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
70名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:42:17.84 ID:wI5YB9hQ
安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体とネット工作員の正体^^
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html
■コピペ拡散希望
チャンネル桜の水島パンダおじさんやり方が汚い。
安倍の都合が悪い情報系全部隠して情弱信者を洗脳してる。
安倍総理が日本国民の味方のように思わせてます。
違法賭博パチンコを違法化も課税化すら断った売国悪魔集団。
安倍晋三 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
安倍晋三が地元のリトル釜山フェスタで韓国料理を堪能
↑統一協会祝電疑惑もこれで決定的に近い。日本国民の味方じゃないよ。

チャンネル桜の水島さんやネットで愛国保守系のブログ書いてる
人たちもこんな重大なことを隠して安倍マンセーしてきました。
安倍マンセーしてる奴は全員工作員確定。
YOUTUBEの桜番組もコメントできないように狙い撃ちロックされてる。
ここまでくると悪質だよね? NHKの偏向報道で殴りこみまでして怒ってたのに
自分は平気でやるとかジャイアンじゃんww

統一教会ってなに?って人は、↓飛んでコメントがあるとこも絶対見ときな。
超タブーだから^^これでわかるよw
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html
安部のボス倒さないからTPPも無理やり参加してるんだよW
ラスボスはユダヤの陰謀だからwww 安倍公約違反何回やる気だよ。次、靖国かな?
■コピペ拡散しまくってもらわないと倒せないよ〜不正選挙もあったかよ
71【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/03/13(水) 11:44:44.66 ID:M4KyVRkC
>>69
米国に勝る多数派構成など
夢また夢。

自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP交渉参加に
強く反対します !!!
72【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/03/13(水) 11:47:22.72 ID:M4KyVRkC
>>71
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
73名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:50:00.38 ID:f+5JRHTz
TPP=格差社会計画
74名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:52:29.01 ID:7kvdHnuh
じゃあ、やっぱり止め
75名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:57:50.58 ID:2+zhSFFY
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92B04120130312
情報BOX:2013年のTPP交渉における主な検討事項
2013年 03月 12日 15:37 JST

>TPP交渉での主な検討事項は以下の通り。

><農業>
>米国の酪農家は特に、世界有数の乳製品輸出国であるニュージーランドについて懸念
>している。
>カナダの農家は鶏肉、鶏卵の輸入を制限する自国の供給管理政策の維持を望んでいる。
>日本は、コメを関税撤廃の例外扱いとするよう求めるとみられ、その他の農産品も例
>外品目のリストに加わる可能性がある。

><繊維製品、衣服類、靴類>
>世界有数の衣料品輸出大国ベトナムは、米国市場へのアクセスを拡大することを期待
>しているが、既に繊維産業の雇用が1990年の70万人以上から約23万8000
>人に減少している米国にとっては、厳しい要求となりそうだ。

><SOE>
>米国にとって交渉の主眼は、現在は政府の助成や、規制対象からの除外措置、その他
>の優遇措置を受けているステート・オウンド・エンタープライズ(SOE、国営企業
>もしくは国有企業)に対するルールを確立することだ。
>SOEに対する規定は、中国を視野に練られているとみられる。中国は現在はTPP
>交渉に参加していないものの、多くの国有企業を有する。
>もし日本の交渉参加が正式に決まれば、政府出資が残る日本郵政の改革を迫られるこ
>とになりそうだ。

><医薬品>
>米国の医薬品メーカーは、製品の研究と開発に費やした莫大な資金を回収するために
>は強力な保護が必要だと主張している。

><その他の懸念>
>著作権保護の期間、金融やその他のサービス分野の企業に対する市場開放の度合い、
>国境をまたぐ電子情報の取り扱いに関するルール、労働者や環境を貿易絡みの悪影響
>から守る方法など、他にもさまざまな問題がある。


TPPではアメリカ側の工業や農畜産業が受ける打撃がものすごく大きくて、
恩恵を受ける金融、保険、医薬品などは国全体の雇用への影響が小さいから
アメリカ議会の反発が相当強まる可能性が高い。
というか、オバマとその周囲以外全面的な支持者なんて居ないんじゃなかろうか?
下手をするとオバマを友愛して、この話はなかったことに・・・
なんて展開もありうる。
76名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:03:25.22 ID:CIJuvfog
じゃ入らないでいいよね
やったー♪
77名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:05:57.37 ID:IUC9t1yD
アメリカvs日本じゃなくて、大企業vs貧困層と言う感じの構造だよな。
アメリカvs日本であるなら内容を秘密にする必要はない。
アメリカの貧困層も反対するから、TPPの内容は秘密。
アメリカの国会で批准されるかと言う時点で疑問。
78名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:06:29.84 ID:hobE7HrY
聖域が得られそうなもの

コメ、コンニャクイモ
コメに関しては日本に輸出可能なジャポニカ米を大量に生産してる国が、
TPP交渉参加国に存在しない。
アメリカの米生産量は日本と同等、尚且つ90%がインディカ米で、
WTOの輸出補助金規制もある為、実際は日本に輸出拡大するのは不可能に近い。
米大国といえばベトナムもなのだが、殆どインディカ米で、ここも無理。
コンニャクイモは、そもそも日中韓タイくらいしか作って無いし食わないので、
TPP交渉参加国からすれば崩しても旨味が全くないので、問題視され難いと思われる。

得られるかもしれないもの

砂糖、乳製品
どちらもアメリカが保護したがってるので、アメリカと組める。
だが乳製品に関してはオセアニア勢がアメリカにすら退かない強硬派で、
砂糖もメキシコが交渉参加してきたから、得られない可能性も高い。
メキシコ参加前なら、確実に日本とアメリカで組んで砂糖保護は取れたので、
砂糖に関しては交渉参加遅らせた自民の自爆といえるだろう。

まず無理なもの

牛肉、小麦
これは輸出国だらけで、輸入したがる国も多く、まず日本が保護とか言っても無理。

P4バージョンの際も、聖域扱いは2〜3品目だったので、
まぁ米とコンニャクイモくらいじゃね。
米韓FTAでの米聖域に、TPPでは無意味なコンニャクイモがくっついてくる程度。
79名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:07:43.68 ID:XcuTjQv5
アメリカ議会なんて、パトロンの言うこと聞くし、アメリカのTPP参加は安泰だよ。
問題は日本の既得権益の横やりが心配だ。気を引き締めないと。
80名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:09:52.91 ID:Wk3ROiSl
TPP交渉自体は継続的かつ長期的に行われ、段階的に貿易障壁を潰して行く展開にならざるを得ないと思うんだが、各国とも最初からエゴ丸出しでやってる以上協定の中心たる米国が渋れば交渉決裂もあり得るんだよな。


とりあえず容易に合意できるものだけに限定して協定結ぶか、掻き回して決裂させ、日本にとって都合の良い国々と二国間交渉でFTA結ぶか...選択肢は多いな♪
81名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:12:06.49 ID:XcuTjQv5
日本にTPP不参加の選択肢はない。
アメリカの命の代償に見合う、負担をさせる。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:12:05.95 ID:hobE7HrY
あー、砂糖はオーストラリアも強いから、
メキシコとのコンボで無理枠に入れといた方がいいか。
83名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:12:35.95 ID:qghyrBY4
>>65
オバマ大統領にはTPA(貿易促進権限)を議会が認めていないのに、
TPP妥結なんてかなり無理筋なんだよね。
TPA無しで貿易協定を結んだ大統領は過去に一人もいない。
84名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:13:39.11 ID:bZV4CbIQ
農業とか関税とかどうでもいいわwwww
これ貿易協定じゃないからね??経済連携協定だからね??戦争で負けて初めて受け入れるやつよ?
経済的に一つの国になるって事。だから例外にしようとしてる農業以外の全産業が問題なわけ
85名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:14:52.23 ID:vXXmaY88
戦争関係なくカナダやオーストラリアも参加してるじゃんw
86名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:15:32.06 ID:XcuTjQv5
アメリカ議会なんてライフル協会にもあのザマだしなw
87名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:16:58.98 ID:bZV4CbIQ
だからカナダもオーストラリアも完璧アメリカになってるやん
88名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:22:58.99 ID:rMRCYpel
衆院予算委員会で、前原が民主党政権時代のTPP事前交渉内容を暴露
安倍総理からは「守秘義務」があるとたしなめられた
しかし国益の問題が重要と突っぱねた。その暴露の内容

(下記衆院TV、3時間15分30秒から)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL%26deli_id=42476%26media_type=fp

前原「我々が最後までTPPへの交渉参加表明をできなかったのはなぜかというと、与党だったからよくわかっていた。米国の要求、事前協議の中身が余りにも不公平というもの。
トラック、車については関税を直ぐにはゼロにしない猶予期間を設けるべきだということ、安全基準については米韓FTAと同じように枠を設けるべきだということ」

前原「保険については、始めはがん保険等の保険だけだと思ったら学資保険の中身を変えることについても色々と言い出した。
つまり、中身について事前交渉でこれをとにかく武装解除しなければ米国議会に通告しないと」 ※TPPを担当してきた当事者が語ったTPP日米事前協議の内実

前原「しかしこういう中身について我々は不公平であると、自動車の関税の猶予なんてことは本交渉でやる話であって、我々は農産物と相対して妥協しなかった。
これ、妥協してまさか交渉参加表明するなんてことはないですよね」

前原「我々は交渉参加表明したいと模索したが、この条件ではあまりにも日本に不公平だということで我々は交渉参加表明をしなかった」

安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。米国との交渉においては、中身においては皆さんに守秘義務が課されているはずです」

前原が先程の予算委員会で語った内容は重要だ
野田政権はTPP交渉へ参加する気満々だったが、米国の要求が無理難題であったことが原因で参加表明できなかったと
TPPを担当してきた当事者が語ったのだから
つまり、米国の要求を丸呑みする形の交渉参加はできないと野田政権は考えていた
89名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:24:14.31 ID:phYIYhi1
他国からすれば、日本のマーケットが国内から撤退してくれれば、競争相手が減るからシェア拡大
出来る。一時的に赤字でもぶっ叩いて売りさばけば、乗っ取りは不可能ではない。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:39:11.19 ID:y/ENr8fN
安い米や小麦を食べれるようにしてくれ!
91名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:39:39.52 ID:ewtX73x5
日本て経済規模大きいから、日本が参加を諦めるとTPPって経済規模的には実質アメリカしか残らない。
結構強気に出られると思うけどね。日本が入らないとアメリカもうまみがないわけで。
他の参加国は経済が小さすぎてほとんど意味ない。
92名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:02:51.03 ID:hobE7HrY
アメリカは自国より小さい国とのFTAも結構大量に結んでるんで(チリコロンビアパナマ)、
日本と無関係にTPP進めるって。
しかも、オセアニアと日本除いたアジア分だけでも相当市場でかくなるのに(この時点でNAFTA以上)。
93名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:03:09.00 ID:n7K21TyV
いくら安くても外国産の野菜なんか買わね〜よ

だからTPP歡迎!
94名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:17:38.99 ID:1sdD9JKQ
TPPは辞めて、東南アジアや南米の国と自由貿易協定結んだ方がいいのでは?
アメリカは危険すぎ。
95名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:19:59.54 ID:HRWWySNF
TPPって後から参加した国は発言権ないんだろ
決まったことに従えみたいなことになってるようだし
後から参加する日本の聖域主張はまず通らないだろうね
後から参加して自己主張するとか各国が怒るのも当然だし
96名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:21:44.54 ID:NgsTXj8O
世界大戦か地球規模の飢餓が起こったときに、次の収穫時期まで食べ物が足りない事態は避けないと。
自分の国の民の命が掛かっているのに、外国に食料を回すとは思えんし。
国防に関わる問題を取り除けば、国益としては認めてもいい。
日本の硬直化した組織と秩序では、ジリ貧で落ちぶれていくのは目に見えてるからな。
97名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:29:03.14 ID:eMaX9zjQ
聖域なんて要らんだろ
食料自給率なんていいだしたら石油などのエネルギーはどうすんだ?
自民党は支持母体を大切にして日本を潰すつもりか
98名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:33:57.90 ID:NgsTXj8O
コメだけ残せれば、一年ぐらい食いつなげられますかね?
高付加価値の贅沢食料品だけ輸出できても、有事には腹の足しにならないからなあ。
大規模に効率的にやれる農場を、国の補助下で企業にやらせて輸出することを認めさせたほうがいいかも。
非関税障壁にも、国防に関わる例外を求めてほしい。
99名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:36:13.53 ID:gCiJds3O
米は正直どうでもいい。補助金を剥奪されなければ、一般消費者は買うでしょ。
産地表示さえしっかりしてもらえれば、国内農産物は買うだろうし。

非関税障壁が問題なのに、相変らず食料一辺倒で報道されるのな。
ばかじゃねーの。
100名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:38:08.65 ID:qfO8Mi0b
>>96
小麦が不作の年にロシアは外国への輸出を禁止したことがあったよな。
ほんの数年前の話だが。
101名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:40:31.30 ID:wqHFlVkC
わざわざ金曜日に選んだ記者会見の日取りといい、色んな情報が急に出てくるこの状況といい、

月曜日の株式相場は荒れるかも知れんな・・・
102名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:41:41.48 ID:n+uv+EfA
TPP参加しても円安なら意味ない
TPP参加すると供給が増えるのでデフレ円高になる。

どっちにしても意味がないw
あえてデフレにしたいなら
自民党を選ぶ必要もないw
103名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:46:46.65 ID:gCiJds3O
>>101
交渉参加正式表明で、TPP関連にお金が集まる
まさかの交渉参加断念表明で、株式市場乱高下。
そしてアメリカが怒って円安懸念発表して為替が崩れる?

今の動きだと前者だとおもうけどね。
(日本がレイプされる)パーティの準備が着々とされてるから。
104名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:48:49.17 ID:3ztzpGv7
嫌なら日本は不参加にすればいい日本の参加しないTPPなんか
半分の意味しかないだろう
105名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:49:23.04 ID:NgsTXj8O
エネルギー危機は、原発回帰か自然エネルギー発電もあれだし、シェールガス輸入かメタンハイドレート発掘か、何かで新技術開発までつないでくしかない。
TPP参加で調達が有利になるかどうか、アメリカも消費国だしなあ。太平洋の資源を囲って使えるだろうか。

NHK朝毎日、日教組、創価学会、自治労あたりは、存続するほうが国防に関わるのでTPP無しでも解体すべきだよ。
こんな腐った組織を蔓延させて、民主党政権が選ばれるまでに日本人の能力が低下したから、太平洋に放射能を流して参加を断り辛い状況になったのでは。
日本が自浄能力を持てていたならTTPに入らずとも、国防も経済も独立でやれていた。
日本人は外からの圧力が無いと、内にこもって徐々に堕落していく島国根性の民族なのかもしれない。
106名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:49:38.59 ID:YWLhcaSO
食料の問題なんてどうでもいいのに
受け入れがたいのはそれ以外のところじゃないの
107名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:50:22.82 ID:ER45Ap2f
鎖国しようよーー鎖国して自給自足でいいじゃないの・・
日本を守ってくれた あるいは守ってくれる国が 世界のどこにあるの?
わかってる事でしょう?地震兵器も核も何が飛んできても 天災と思えばいい。
今までも そうだったじゃない・・
108名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:50:26.39 ID:wqHFlVkC
>>103
戦後レジームからの脱却はできんと仰せか?
109名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:51:40.13 ID:uuxsiJMG
日本が参加しないTPPは、価値が半減するが、
日本とアメリカが参加しないと、TPPそのものが消える。
110名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:51:41.95 ID:5f5GPEXT
>>88
米の事前協議での要求は自由貿易とは関係ないからな。
構造協議での二国間の懸案をTPPだしにして日本側に一方的に譲歩要求するだけだし。
もちろん事前交渉だからTPPの内容とは関係ない要求もたくさん来る。
参加決定段階でどれだけの国益売り飛ばしてるんだよって話だな
111名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:52:16.89 ID:hLJrFYMI
戦前から続く農家と自民党の癒着は剥がれそうにないなぁ。
農家を保護しすぎて、輸出産業とする努力をさせていないから、農作物が輸出でもうかっていないんだ
112名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:56:27.83 ID:VhFw6RpH
>>64
>関税が無くなれば、
>確かに物価は安くなる。

関税がなくなって減った税収分を消費税増税されるのは目に見えてるから、消費税込みの
物価は安くならない
113名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:57:25.99 ID:JK3ugeqt
 
問題を大きくすればするほど、税金バラマキ効果は高まるのだよ。ほっほほほほ。
114名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:58:15.12 ID:uuxsiJMG
農作物の価格競争力を極限まで上げると、
アメや中みたいに、死の荒野を広げることになるからなあ。

地下水の干上がったアメリカや、表土を失って砂漠化が広がる中国。

広大な農地があれば、使い捨ててもいいかもしれんが、
日本では無理だ。
あんなのと競争するのは、国土を使い捨てる自殺行為。

関税載せて、調整しないとたまったもんじゃない。
115名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:59:52.75 ID:gCiJds3O
>>108
特亜連中が暴れてることで、安全保障の問題が高まってるから、
その点をアメリカから脅されると身動きできなくなるんじゃないの。
ケリーは中国ベッタリだから、アメリカの出方が非常に怖い。

我々の思ってる「戦後レジュームからの脱却と」、
安倍ちゃんのおもってるそれとは違う可能性あるし。

一致してたとしてもそう簡単には脱却できないだろうね。
北方領土問題で(3島で合意できるなら最高。)ロシアと合意して、
(一度やられたけど)ガス輸入を機に関係を深められるなら、
戦後レジュームからの脱却が現実のものになってくると思う。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:11:25.64 ID:wImOwBwS
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk
アニメで見るNAFTA10年早わかり 多国籍企業による世界奴隷化計画
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc
117名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:12:52.19 ID:XcuTjQv5
アメリカが体を張って日本を守ってくれてるのに、TPPが有利も不利もない。
TPP参加が義務である。
118名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:13:29.81 ID:1AeV0VSH
TPP参加絶対反対!
TPP参加絶対反対!
TPP参加絶対反対!
119名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:15:44.82 ID:5SiSe0Tb
最後にお情けで入れてやる日本は空気嫁って話だ
120名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:17:41.61 ID:P2RKorf7
安部ちゃんとか書いてるノータリンのバカウヨは生きていて恥ずかしくないんだろうか
さっさと首つって死ねばいいのにな
121名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:27:23.95 ID:n+uv+EfA
TPP参加辞めてF22かF35を
建設国債で買いまくれ
一石四鳥だぞ!
122名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:37:58.33 ID:xx7bV2Nm
TPP参加するとメリットとデメリットがある

米国の医者免許で日本で医療できるようになるので、
日本医師会が嫌がらせしそう。
医療費安くなるのに。
123名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:47:37.22 ID:ylVuZoxq
>>122
アメの医療費はバカ高
日本の医療費は品質とサービスがいい割には安い
124名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:49:37.92 ID:NyNZqp7X
>>122
でも言葉と言う最大の非関税障壁が厳然として存在するからそこまで大した期待は得られないかも。
125名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:57:19.08 ID:qghyrBY4
>>124
通訳料とか取られそうだなw
126名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:06:00.00 ID:7oS4Lg4I
尾辻さんは参院選に向けてのパフォーマンスがバレバレ
127名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:13:59.07 ID:qghyrBY4
オバマにはTPAが付与されていないから妥結は無理w
ただのTPP賛成派と反対派のプロレスですw
128名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:17:26.43 ID:ysRWfAJk
>>122
手術が必要ですが手術を受けますか?
受ける1000ドル

どのランクの医者にしますか?
Aクラス1000ドル
Bクラス800ドル
研修医150ドル

麻酔は?
良く効くタイプ100ドル
まぁまぁ効くタイプ80ドル
気持ち程度30ドル

手術後の痛み止めは?
良く効くタイプ100ドル
以下続く
129名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:17:56.34 ID:gCiJds3O
>>127
現状はな。USTRがオバマにTPA付与させるように
議会に働きかける云々までは報道されてる。
130名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:25:37.28 ID:7CCiUauy
その他もろもろの国の意見など どーでもいい
アメリカと日本 大国間で決めたことに従えばいい
131名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:38:32.02 ID:WTZ0b2op
>>109
>日本が参加しないTPPは、価値が半減するが、
日本が参加しないTPPは、価値が半減以下もしくはアメリカの横暴のため、不利益にしかならん。

>日本とアメリカが参加しないと、TPPそのものが消える。
他参加国は万々歳。

アメリカが参加しているだけに面倒くさい話になってるんだよ。
本当はアメリカなんて要らなくて、小さい国々で商圏を構築することで、大国と渡り合いたかったのに、
邪魔してくれたってのが本音。
132名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:41:18.17 ID:qghyrBY4
>>129
オバマ大統領(ホワイトハウス)と民主党と共和党の利害が一致していない。
この三者の利害が一致すれば付与されるが、そんな事が起こるとは到底不可能。
133名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:14:43.71 ID:6BqprjBx
>>121
エンタープライズも買おうぜ
134名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:16:37.33 ID:hLJrFYMI
現状、他国が関税をかけてるせいで、日本の製品の売れ行きがよくない例ってあるの?
なければ、TPp参加のメリットない
あれば、それはTPp参加のメリットになる
135名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:32:23.28 ID:XcuTjQv5
アメリカ議会は、議員にパトロンからの圧力でTPP参加は安泰。
136名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:55:44.99 ID:4BwdB045
じゃあ
自民の6項目守れないんだから
交渉不参加ということで
バスどうぞ行っちゃてください
137名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:05:50.36 ID:hRAac/SF
生産中国のものは一端日本に輸入してから輸出する事になるのか?
第三国がTPP参加国経由して輸出するって事ないのかな?
138名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:10:29.53 ID:qghyrBY4
>>135
米国議会調査局はTPP妥結はかなり難しいと報告してるけど?w
139名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:19:41.24 ID:XcuTjQv5
>>138
まあ、同志よ、悲観的になるな。
TPP推進のための米国企業連合がライフル協会以上に議会に圧力をかけてくれるさ。
日本、すべての国の国家という概念がなくなるまで頑張ろう! 同志よ!
140名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:22:28.80 ID:qghyrBY4
>>139
オバマホワイトハウスと民主党と共和党の利害関係が一致するワケねーよw
141名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:24:04.81 ID:tPPkpuBf
嫌なら(TPPを)やめてもいいんじゃぞ?
142名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:27:17.92 ID:XcuTjQv5
>>140
大丈夫、党利よりパトロンの利益を優先させるまで。
143名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:38:14.77 ID:CxsPES2w
日本のお米は世界一美味しいと思います。
144名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:38:32.76 ID:qghyrBY4
>>142
【コラム】米国がアジア重視政策を完成する方法
http://japanese.joins.com/article/175/169175.html

>米国がTPPに進む最も確実な道が大統領の貿易促進権限(TPA)の復活だ。
>TPAは米政府システムの独特の産物だ。
>米憲法に基づき米議会は「外国との貿易を規制」する権限があり、
>「税金・関税・輸入賦課金・消費税を賦課・徴収」できる。
>憲法に基づき大統領は貿易に関する権限がないが、外国と条約を交渉する権限はある。
・・・中略・・・
>このように遅れている理由は、
>民主党・共和党・ホワイトハウスの貿易交渉の優先順位がお互い異なるためだ。
>共和党は農業分野交渉と関連した大統領の権限に注目している。
>民主党は労働と環境分野に関心がある。
>TPAを更新して迅速な貿易協定批准が可能になれば、
>中国の関心も引き込める(韓国と日本が参加すればより有利となる)。
>韓米FTA締結が3、4年ほど過ぎてから米議会を通過したという事実も、
>TPAがどれほど必要かをよく表している。
>オバマ大統領がアジアに残す最も重要な遺産は、アジア重視政策の宣言ではなく、
>韓米FTAとTPPを通して自由貿易体制を実現させることだ。
>米国はTPAなしにこれを実現することはできない。
>ビクター・チャ米ジョージタウン大教授
145名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:42:50.40 ID:XcuTjQv5
>>144
大丈夫、多額の寄付をチラつかせることで、信念や道徳も失う。
人間の本能に訴えかけるのが一番。
146名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:44:57.00 ID:QoUXlJzv
聖域を守ると言ったが
約束するなんて一言も言っ無い!

約束も聖域も両方守れ!
147名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:50:21.12 ID:qghyrBY4
>>145
TPAの話になると「大丈夫!」の連呼かよw
TPP賛成工作員としてはレベルが低いなw
148名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:52:40.60 ID:XcuTjQv5
>>147
工作員なんて酷い。
天使と呼んでくれ。
149名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:03:06.59 ID:fGQqoTKi
とりあえずアメリカさんにも例外が必要って言わせてあるんで
アメリカさんと交渉よろしくー
150名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:08:57.11 ID:iA/QU+z8
それだけ日本企業に日立製作所就職差別裁判での悪影響で
朝鮮民族が入り込んでいるのだろう。>>343
151名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:10:07.43 ID:QoUXlJzv
アメリカからの話しはアメリカだけ得して
周りは損してるじゃん原発しかり
152名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:10:52.93 ID:qghyrBY4
>>148
トンスルの飲み過ぎには気を付けるニダw
ウリは米韓FTAでチョンが火病って面白いニダw
153名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:25:50.84 ID:MRB32LXQ
>>149
英文の共同声明読んだ?
154名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:52:39.01 ID:HC2BNSTB
あれだろ アメリカのことだからスーパー301条みたいなの使っていくだろな
155叩く人:2013/03/13(水) 19:14:15.66 ID:NeEwG+t9
すでに戦いは始まっているようだな
156おいら中国人:2013/03/13(水) 20:03:49.84 ID:mOw7q/CZ
>>143
喰った外国産の米五種類あげよ。
157名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:06:42.17 ID:VrA3qOS8
そりゃそうだ 他の国からしたらたまったもんじゃない

じゃあ無理 はい参加なし 終わり でいいじゃんよ
158名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:24:39.97 ID:3pI243Q+
自主性のために農業と原子力は絶対に守るべき。
159名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:27:09.06 ID:VrA3qOS8
エネルギー安全保障
食糧安全保障

これらは絶対に守るべきですな
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 20:41:51.65 ID:CZGYgdda
いつもだけど決断力ないな
161名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:43:54.41 ID:NUOKonKg
日米の貿易総額がTPPでの7割以上を超えるのだから
もっと大きな態度で臨んでいいのに・・・謙虚は美徳じゃないぞ
162名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:48:31.48 ID:XhQ8WFQO
海外の狙いは国民保険や郵貯なんだけどねぇw
163名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:54:13.00 ID:C2Gr4ppN
断る理由ができる
164名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:56:12.40 ID:Ysvw5Tn7
仕方ない。今回は見送れ。だから早く交渉参加すりゃ良かったのに反対した奴反省しろよ。
165名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:58:51.82 ID:Mv8RtOtV
参加する意味ないやん
アホちゃう?
166名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:05:44.57 ID:SDZYOFgQ
農業保護なんて無意味。
混合診療解禁は当然。
167名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:09:04.45 ID:nqqm0B7Y
・この協定内容は、各国の国内法や社会保障制度、金融制度より上位に位置づけること
・しかし交渉に参加しないものには、協定内容の詳細は教えられない
・今から交渉に参加する場合、協定内容に口を挟んではならない
・いったん交渉に参加したら、加盟しなければならない

いったいどこの秘密結社?と思うよな
少なくとも貿易協定ではない
168名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:09:34.19 ID:O7f1QxeN
あー、農協なくなればいいのに。
169名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:12:01.24 ID:2OiaDmty
1998年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪を支援。
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
これ程、危ない情報があるのに何故交渉参加するんだ・

日本は、何故屈辱的なTPPを飲まなくていけないのか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔のようにアメリカの要求を屈辱的に飲まなくて良いのでないか?。
170名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:31:50.34 ID:crQohGXj
参加しなくていいじゃん。
171名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:34:27.90 ID:KLXo5hss
参加しなくてもいいけど
農協も農水省も関税もいらない
172名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:39:28.33 ID:96rsKauC
 
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった

 TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
 そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
 キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
 昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
 ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
 農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
173名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:57:49.38 ID:H4Sv9b1K
マーケットの大きさを考えたら大きく譲歩しても日本に居てもらわないと困るんだから
TPP交渉に関しちゃアメの足元見てどんどん要求だしていい。オバマは一般教書演説でも年内に妥結するって言ってる
日本がいないならなんの旨みがない。でも年内に決着したいこの狭間を利用してうまく立ち回ればいいんだよ
だいたいTPPなんざ日本が参加辞退なんてことになったらメキシコとカナダは手を引くしアメ自体も意味がないと辞めかねないような
ないようなんだぞ。こんだけ有利な条件で譲歩を引き出せないとか外交下手というより意図的に売国してるとしか思えないからな
174名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:02:18.54 ID:SDZYOFgQ
>>167
>・今から交渉に参加する場合、協定内容に口を挟んではならない
>・いったん交渉に参加したら、加盟しなければならない

これ、ソース。
175名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:04:25.06 ID:Z9tsaRsd
自民のバカは選挙しか考えていないバカ。
176名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:05:56.68 ID:EWBbwYYd
小浜の口約束なんて当てにならないのか
177名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:07:09.26 ID:SDZYOFgQ
>>172
> 農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
>そっくり持っていこうとしているのです。

どうやって持って行こうとしてて、それの何処が問題?
なんで、JA共済だけが問題になるの?

>それから前にもいったように医療です。自由診療を
>拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。

根拠は?
178名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:07:45.74 ID:W8NKNvmY
>>88
>衆院予算委員会で、前原が民主党政権時代のTPP事前交渉内容を暴露
>安倍総理からは「守秘義務」があるとたしなめられた
>しかし国益の問題が重要と突っぱねた。その暴露の内容

これは、前原に圧倒的に理があるわ

>前原「我々が最後までTPPへの交渉参加表明をできなかったのはなぜかというと、与党だったからよくわかっていた。米国の要求、事前協議の中身が余りにも不公平というもの。
>トラック、車については関税を直ぐにはゼロにしない猶予期間を設けるべきだということ、安全基準については米韓FTAと同じように枠を設けるべきだということ」
>前原「保険については、始めはがん保険等の保険だけだと思ったら学資保険の中身を変えることについても色々と言い出した。
>つまり、中身について事前交渉でこれをとにかく武装解除しなければ米国議会に通告しないと」 ※TPPを担当してきた当事者が語ったTPP日米事前協議の内実
>前原「しかしこういう中身について我々は不公平であると、自動車の関税の猶予なんてことは本交渉でやる話であって、我々は農産物と相対して妥協しなかった。
>これ、妥協してまさか交渉参加表明するなんてことはないですよね」
>前原「我々は交渉参加表明したいと模索したが、この条件ではあまりにも日本に不公平だということで我々は交渉参加表明をしなかった」

これで、参加はありえないだろ

>安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。米国との交渉においては、中身においては皆さんに守秘義務が課されているはずです」

アメリカ相手の守秘義務があるんで、TPPの内容は秘密wwwwwwwwwww

安倍はいったい誰に対して政治責任負ってるつもりなんだよ
179名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:08:53.21 ID:LjjhQiBj
★後発国が既に合意した条約を覆すことが出来ないのは、国際交渉の基本原則★
http://agora-web.jp/archives/1523151.html#more


国際的な交渉は「ロバーツの規則」と呼ばれる会議規則に沿って行われる。

議題の設定から審議の手順・意思決定の方法まで、そして記事の焦点である
『一事不再議』もすべて「ロバーツの規則」が定める原則である。

交渉が成立するというのは、すべての参加者がそれぞれ妥協し、それぞれに痛みはあるが
全体としては受け入れざるを得ない、という地点に達することだ。

交渉が進みすでに合意したことを後発参加国が蒸し返すと、先発国も妥協点を
問い直さざるを得ず、交渉は長期化していく。
これを避けるのが、後発参加国は、すでに合意した条文は原則として受け入れ、
交渉を打ち切る終結権もなく、再協議も要求できない、という条件である。

すべての参加者が合意する妥協点を見つけるのが交渉ごとである。
自国に有利な決着を図りたければ、できる限り早く交渉に参加すべきである。
180名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:10:20.07 ID:IbOh0Z02
アメリカの輸入関税はそのままで日本だけ関税無しで、TPPのメリットは無い。
TPPは、日本には百害あって一利なし。

【TPP】 アメリカ自動車産業の保護のため、乗用車2.5%、トラック25%の関税据え置き、日本政府が「例外品目」受け入れへ:2013/03/07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362619809/
181名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:11:48.84 ID:KLXo5hss
農業関係者必死すぎワロタw
182名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:12:53.85 ID:FCSDrb5Q
TPPで経団連売国奴ウハウハ

へたれあべちょん順調に売国売国
怒り狂ってたマスメディアも順調に売国売国に怒りのトーン抑えたね
183名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:13:47.96 ID:YWp94mmc
全部ちゃぶ台ひっくりかえせ!
184名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:14:08.96 ID:KLXo5hss
鎖国大好き江戸時代の人登場ww
185名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:15:08.50 ID:KLXo5hss
そんなに自由貿易が嫌いなら
祖国の北朝鮮にカエレ(・∀・)
186名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:15:22.94 ID:4xBZ6XeG
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
187名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:17:10.41 ID:W8NKNvmY
>交渉が成立するというのは、すべての参加者がそれぞれ妥協し、それぞれに痛みはあるが
>全体としては受け入れざるを得ない、という地点に達することだ。

だから、日本は参加しちゃいけないってこった

>自国に有利な決着を図りたければ、できる限り早く交渉に参加すべきである。

最初から最後まで一切かかわらないのが、日本に一番有利
188名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:17:16.88 ID:KLXo5hss
まぁ、世論は賛成多数なわけですがw
189名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:17:20.43 ID:IbOh0Z02
>>174
「交渉を打ち切る権利は、米国など既に交渉を始めていた九カ国のみにある」
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」

環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて
交渉参加を表明したカナダとメキシコが、米国など既に交渉を始めていた
九カ国から極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
190名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:20:33.97 ID:SO/Pq6ZT
アメリカは盲腸で入院の一泊で200万円くらいかかる。
民間医療保険は毎月の掛け金が20万円くらいがざら。
日本は医療に関しては恵まれすぎておりそれは
医療関係者の献身的努力により真似はできないと
日本の医療を視察したクリントンが述べた。
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
191名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:20:59.32 ID:SDZYOFgQ
>>187
鎖国でもするの?

>>189
それは「協定内容に口を挟めない」じゃなくて「決まった事は覆せない」では?

一旦交渉に参加したら抜けられないってののソースは?
192名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:21:15.97 ID:XAc0XgKC
つーか日本の政治家は売国奴しかいない
安部にしたって親米派売国奴だよ
なぜ民主党の売国が駄目で、自民の売国が許されるんだ?
自民の売国は綺麗な売国ってか?wどこぞの市民団体みたいよのぅ
チャンネル○の自己矛盾糞豚みたいなのに扇動され騙されるような愚民じゃどうにもならんわ
193名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:21:34.91 ID:KLXo5hss
公的医療保険は取り上げられていない、留保案件です
あしからずw
194名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:22:08.72 ID:KLXo5hss
反対してるのネトウヨ勢力だけw
195名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:23:24.62 ID:SDZYOFgQ
>>190
>民間医療保険は毎月の掛け金が20万円くらいがざら。

毎月20万円がざらってアメリカの平均年収いくらなんだよ?
貯蓄型の保険とかじゃないのか?
196名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:24:12.11 ID:IbOh0Z02
>>191
いったん交渉に参加したら日本側からは抜けられないって、書いてあるだろ。
既に決まった協定内容には口を挟めないんだよ。
そして協定内容は、ほとんど決まってるの。
ソース読めよ。
197名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:24:35.06 ID:KLXo5hss
どっちみち医療は留保案件w
ていうか、国内法があればそれが優先なんだし
198名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:25:05.90 ID:XAc0XgKC
おまえらが大好きな産経新聞にしたって親米左翼新聞だよ
あの新聞を国粋だ右翼だなんて思ってる奴は単純すぎるぞw
199名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:25:20.97 ID:KLXo5hss
一度参加したら抜けられないとか、そんな国際条約なんてないからw
200名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:26:31.92 ID:KLXo5hss
コワイコワイと煽れば
ネトウヨニート国士様がネット扇動してくれるけど
そんなアホは一部だけw
201名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:26:40.64 ID:IbOh0Z02
>>199
おまえが知らないだけだろ。
メキシコとカナダは、そう言われた。
202名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:27:28.29 ID:KLXo5hss
>>201
君が知らないだけ
抜けられないなんてないw
203名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:27:34.11 ID:RnkYyOqt
安倍首相とTPPに関するこれまでの動きのまとめ

1 アメリカが野田政権と行ったTPP事前交渉において 
  〈1〉アメリカが輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
  〈2〉アメリカの安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
  〈3〉かんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される一方的要求の丸呑みを要求し、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える

2 安倍政権に対し、アメリカは、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける

3 安倍政権、

  〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
  〈2〉交渉の進展を遅らせない
  〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

 という圧倒的に不利となる三条件がTPP交渉参加に必要である事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告を受けて知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け、知っていたと考えられる

4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全ての品目を交渉対象にせよ、交渉参加前には関税撤廃の例外は認めない、と話し
  TPP交渉参加には聖域がない事が前提となるとの主張を改めて唱える

5 安倍首相は1の要求の丸のみと3の不利な三条件を認識しながら、アメリカ政府からの圧力に屈し、TPP交渉への参加を決断する

6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において、「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表し
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でないことを確認した」という事実と異なる報道をさせる

7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となっていないと大嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ、適切に対応していくと、真っ赤な大嘘を吐く

8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で知り、記事にする

9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実が判明し(3の内容)、マスコミが報道する

10 民主党の前原元大臣がアメリカが野田政権とのTPP事前交渉において理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表し
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、アメリカの理不尽な要求を呑んでいる可能性が露見する

http://www.geocities.jp/tpp_kanren_hp_2013_03_13/
204名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:28:21.89 ID:KLXo5hss
脱退できない条約なんて、あるわけながないw
205名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:28:30.00 ID:IbOh0Z02
>>202
おまえの言うことより、東京新聞の方を信頼するね。
206名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:28:32.13 ID:zl0sdfhu
経済的な合衆国になったらアメリカの1人勝ちじゃねーか。
国によって護るものがあるのが当然。
同じルールにするならアメリカ産のガスや原油を他国も同じ価格で買えるとかしないと。
207名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:28:45.09 ID:2OiaDmty
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
これ程、危ない情報があるのに何故交渉参加するんだ。

日本は、何故屈辱的なTPPを飲まなくていけないのか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔のようにアメリカの要求を屈辱的に飲まなくて良いのでないか?。
208名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:29:10.52 ID:KLXo5hss
改正できない法律がないのと一緒w
209名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:29:30.81 ID:SDZYOFgQ
>>196
これか?
「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」
これだけじゃTPPそのものをおじゃんにする事みたいにも読めるし意味が分からない。
それに、カナダなんて京都議定書を批准までして反故にした実績が有るけど。
210名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:29:59.12 ID:KLXo5hss
一度参加したら抜けられないとか、どこのヤクザだよw
211名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:30:14.27 ID:XAc0XgKC
>>197
ご冗談をw
条約は憲法より上位でっせ?
国内法で回避できるならこんな問題になってないよ
212名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:31:01.38 ID:RnkYyOqt
>>202
愛国者と賛美されてきた安倍首相ですらアメリカの圧力に屈してTPP交渉に参加表明するような有様なのに
TPP離脱を時の首相がちらつかせれば、政治的に失脚させるとアメリカから脅しが掛かるのが確実の情勢で
一体どうやって日本政府が離脱できるというんだろうね
213名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:31:40.38 ID:KLXo5hss
>>211
なんか勘違いしてますよあなた
違いますから
214名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:32:24.58 ID:KLXo5hss
あのなぁ、アメリカに参加をお願いしたの
強制なんてされてない
ていうか、足手纏いになってんだよ日本がw
215名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:32:39.52 ID:IbOh0Z02
TPP 米、車・保険で譲歩要求 2013年3月12日

TPPの事前協議で
(1)米国が輸入乗用車に2.5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける
(2)米国の安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設ける
(3)かんぽ生命の学資保険の内容変更−を要求した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html

【TPP】 アメリカ自動車産業の保護のため、乗用車2.5%、トラック25%の関税据え置き、日本政府が「例外品目」受け入れへ:2013/03/07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362619809/

【車/行政】政府、外車輸入時の規制緩和へ--米国とのTPP事前協議で日本の自動車市場の閉鎖性の指摘受けて [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361537424/l50

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず、交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある 2013年3月7日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
216名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:32:42.09 ID:SO/Pq6ZT
日本は医療費が安すぎるから軽い症状で病院にかかりすぎ
外来が混みすぎる。日本の勤務医はアメリカの勤務医の
数倍の患者数の診察をするのに給料が半分以下であり、
単価でみると五分の一位。
患者から見ても初診料であれ、レントゲン一枚であれ
入院一泊であれ全て日本はアメリカの五分の一くらいと激安。
(もちろん日米とも保険からと窓口自己負担のトータル同士での比較)
日本がアメリカと比べてこんなに安いのは医療費くらいのもの
日本は安過ぎて現場の過労と悲惨は目をおおうくらい。
217名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:32:45.58 ID:SDZYOFgQ
>>211
カナダが京都議定書を批准までして反故にした例はどうなの?
218名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:33:08.32 ID:KLXo5hss
いい加減、アメリカ陰謀論から離れろよw
毒されすぎww
219名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:33:51.11 ID:SDZYOFgQ
>>216
でも、開業医は恵まれ過ぎ。
220名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:34:59.47 ID:+NfDlfFi
>>211
アメリカは国内が上じゃなかった?
221名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:35:55.76 ID:IbOh0Z02
>>218
おまえこそアメリカから金もらって工作してるか、自民党ネットサポだろw
日本をアメリカに売り渡す売国奴は、日本から出て行け。
222名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:37:19.10 ID:MDbZ3sKM
安倍のコメントまだか?
なんというか楽しみや
腹痛で寝てろよ
223名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:40:18.97 ID:XAc0XgKC
>>218
陰謀が無いとかどこのゆとり様ですかw
単細胞にもほどがあるぜ
224名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:40:42.21 ID:KLXo5hss
>>221
アンチ自由貿易を叩くだけ
自民はどっちかというとネトウヨがいるから嫌いだw


>>220
規制によって国内企業にも認めていない特定の行為を
外資企業にも認めないことは問題ないんですよ
225名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:44:01.44 ID:SDZYOFgQ
因みに少し補足しとくと、
カナダは京都議定書を批准までして
「結局目標は達成できませんでした。でも(日本みたいに)排出権を血税をばら撒いて買ったりなんてしません。」
と宣言した。

京都議定書では目標を達成出来なかった国には次の枠組みでより厳しい目標が課せられる事になっていた。
ところが、カナダは次の枠組みそのものに反対で、しかも次の枠組みなんて出来るメドすら立っていない。


国際交渉なんてそんなもの。
226名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:49:43.72 ID:2OiaDmty
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
227名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:50:59.66 ID:KLXo5hss
反論できなくなると、ごまかしの為にコピペ
これで、ゆとりがどうこうとか
陰謀論に毒されたおっさん哀れw
228名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:53:54.33 ID:Mv8RtOtV
押し付けは嫌だね
不参加でええよ
229名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:56:40.12 ID:4wEH+T4w
おまいらそんなに中国産食いたいの??

モンサントの農薬たっぷり降りかかった大豆食いたいの?

食いもんぐらい多少高くたっていいじゃない。日本の百姓が作った米食おうぜ。

農協の中間搾取は利権だけどそれがユダ公にとられるのよ??

230名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:00:00.83 ID:OfMj6fe9
交渉予知ないんだから不参加で
231名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:00:50.61 ID:yVZfziFK
ASEAN諸国も聖域を設けているんじゃないのか?
おまいら自分勝手なこと言うんじゃねえぞ。
日本だけ認めないなら交渉決裂だ。
232名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:05:57.83 ID:vc3WC/Qo
尖閣安保の見返りなんだから
例え毒でも、安倍はTPPを飲むしかないだよ
233名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:08:12.23 ID:4wEH+T4w
日本は大きく3つのグループに分けられる。
一つは日本保守派。政治家でいうと亀井さんとか平沼さんとか。農協なんかもそう。
チカラがない。
2つ目はアメリカ・ユダヤ派閥。小沢さん、小泉さん、竹中さんとか。
三菱とか三井の大財閥もみんなアメリカロックフェラーの代理店。ものすごいチカラ。
日銀もユダヤ資本みたいなもん。
3つ目は中国。ここはスパイと賄賂、工作でここ10年で強力なチカラをもった。
民主政権はまさにこのパワー。マスコミをほぼ掌握している。

でTPPからこの3つのチカラがわかって面白い。
アメポチ派 >>>日本保守>>>中国派
234名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:09:10.04 ID:Asqvrc/A
サトウキビはいらないんじゃない?
235名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:12:13.67 ID:KLXo5hss
砂糖はアメリカが他国ともめそうな案件だろうね
236名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:12:54.33 ID:KLXo5hss
日本にとって障害になるのは
もはやコメだけしかないんだよね
237名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:13:06.02 ID:Wx5FoOTJ
イスラム圏もあるしポルノ解禁は難しいだろ
238名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:16:04.12 ID:O91PTSzu
じゃあ、やめます てへっ てことで。
239名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:17:07.53 ID:3tkpUuXR
所詮は農家の票だけは堅持。ほかは知らんってのが本音だねw
まあどんどん規制が外れるのはいいことだ。やれやれもっとやれ。
もっと働けってな感じになるんだろうなあ。日本はおそらく終わるw
240名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:17:53.36 ID:4wEH+T4w
TPP>>>>>>>>>日本国憲法

憲法改正には国民投票が必要。それの上位法なのに国民投票すらしない。

これがまかり通るなら俺は安倍に対して憲法違反で告訴せざるを得ない
241名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:19:35.23 ID:KLXo5hss
>>239
そう農業のために日本が終わらないようにするための
自由貿易交渉なんですよ
242名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:21:03.42 ID:KLXo5hss
>>240
さっき書いてあげたでしょ
国内ですら帰省で認めていないものは外資も同様に認められないのw
243名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:21:40.55 ID:3tkpUuXR
>>240
安倍が掲げる憲法改正って、逆にTPPのための憲法改正だったりしてw

>>241
そういう考え方もありか?w農作物なんて海外に輸出しても売れないだろうなあ。
放射能やらの問題もあるしな。しかし、農作物なんて経済合理性から考えれば守るべきものじゃないんだけどね。
まあ規制はどんどん外すべきだろう。日本が生き残るか終るか実のところやってみないとわからんしなww
244名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:22:32.24 ID:RnkYyOqt
>>224
つまらんネット工作してるあんたも、TPP参加なら死ぬのに
245名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:24:15.87 ID:h+G7uP8C
円高終わったんだから問題ないだろ
農作物の流通に虫が付いてる方が長期的に見て日本農業の衰退招くわ
競争させて無駄なくせ安く米売れ
246名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:25:38.04 ID:KLXo5hss
>>244
ばかじゃないのw
247名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:26:22.85 ID:MDbZ3sKM
5品目の関税堅持=自民
5品目・・・「コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物」

・・・・おい!保険や金融はどうした???
248名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:34:34.19 ID:LLAzYo1h
いつの間にか農産物だけの話になってるんだね。
相手の狙いはそこだけじゃないだろうに。
249名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:36:25.88 ID:KLXo5hss
あっちにも書いたけど
こっちにも書きましょう

一度目を通したらいかが?
「TPP協定交渉の分野別状況」更新情報(全体版) 【PDF:573KB】(平成24年3月)
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120329/20120329_1.pdf
250名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:39:41.11 ID:3tkpUuXR
5品目を提示したって書いてあったから、見たら米とか甘味製品とか
ワロタwwwwww
もう男になれよ。やるのなら、全撤廃しちまえよ。下痢倍。
251名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:41:01.04 ID:KLXo5hss
こんなのも参考になるでしょうか

サービス協定(GATS)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto/pdf/negotiation/service/aboutgats.pdf
252名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:46:19.75 ID:esfOt1XA
結局TPPは何のメリットも無いじゃんw
253名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:47:05.92 ID:6E2vq0bd
こういうときは別の参加国から声を上げさせて
聖域を潰すアメリカ。やはり日本は罠にはまったな。
254名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:56:53.87 ID:BC/ImWja
>>1
正直農産物よりもISD条項のほうが問題だけど、
それはどうなった?
アレこそ現代の治外法権条項だろうが
255名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:04:44.42 ID:6yRO+8D7
>>254
毎度のマスコミの展開で条約締結間際になって報道はしましたアリバイ作り程度に騒いで終わり。
核心には触れないだろうよ。特に中央のマスコミは。
256名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:05:40.62 ID:51E+C0UD
日米首脳会談で決まってたんだな。
それにしては、オバマの機嫌が悪かったけど、アレは何だったんだろ。
これもシナリオの内か??
257名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:06:06.73 ID:3MFqGH5z
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
258名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:07:14.55 ID:Ejf84dMy
【政治】農産物などは聖域…自民TPP対策委、決議了承 交渉参加の判断は首相に一任
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363185210/
259名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:54:28.13 ID:OUsIGCOq
>米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や
>交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。さらに、「日本には
>一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。


TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
260名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:57:18.07 ID:OO+Q4z2M
橋下氏 「自民党はTPPに条件つけすぎ」 「TPPに反対して日本の農業を守れるなんて幻想」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000627-yom-pol


さすが、大阪府知事と大阪市長と元・東京都知事の政党w

( ´,_ゝ`) TPPプッシュしても選挙に影響しないもんねwww
 
 
 農林水産省 都道府県別農業産出額(平成23年)
  1.北海道   10,137億円
  2.茨城     4,097億円
  3.鹿児島    4,069億円
  4.千葉     4,009億円
  5.熊本     3,113億円
    :
  46.大阪      341億円
  47.東京      272億円

 都道府県別 農業従事者(平成17年)
  1.福島     247,410人
  2.新潟     246,019人
  3.茨城     234,369人
  4.長野     219,663人
  5.岩手     203,910人
    :
  46.大阪     34,221人
  47.東京     20,331人
261名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:16:46.70 ID:TbgaUmUP
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
262名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:25:16.07 ID:cEuVw1eY
>>53
米と交渉して聖域ゲットしたけど他国が納得しないのでTPP加入しません。
って言うなら安倍を見直すww
263名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:41:06.11 ID:1dDh1bSg
自民党に入れた馬鹿は腹切って詫びろよ

「TPPへの交渉参加に反対!比例代表は自民党へ」
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12796.jpg
264名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:45:21.65 ID:pcns2PUK
アホらしい なんで日本が頭下げてTPPに参加しなきゃなんねえんだよ
アメリカ以外は雑魚しかいねえじゃねえか
ほんと、馬鹿じゃねえの?
身の程知らずにもホドがあるわ 

日本がなぜTPPに参加しなきゃならないのか、その理由を推進側は知ってるはずだろう
それを明らかにしろよ 安全保障なのか?エネルギー供給なのか?
市場ではないことは明白なんだから(自動車の関税は撤廃しないとかワロタわ)、それ以外の理由があるはずだろう

なんで言わないのか? 言えないのか? なんで参加ありきで話がすすむ? メリットないのに

こんなんなら、アメリカとFTAでガチで交渉した方がまだマシだわ
どうして自ら小国に頭下げて不平等条約結ぼうとするのか、さっぱりわからん
265名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:28:16.08 ID:Day9VWy2
俺も憂国者だからもちろん反対
でも参加する流れだからな
郵政民営化と一緒
国民投票でも賛成派多数だろうな
266名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:38:36.27 ID:51E+C0UD
>>263
申し訳ない。逝ってくるわ
もうちょっと上手いことやると思ったが・・・
参議院選挙勝つ気無いだろこれ。比例いくつとれるのよ。
267名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:40:26.70 ID:7RRUoQxE
ネット上では反対の声のが圧倒的なのに
マスゴミにかかると賛成のが上回る不思議
268名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:53:13.72 ID:HE5agyJW
参院選までは聖域云々で含みを持たせて票を集めて、参院選後はあっさり聖域無き参加です。
269名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:56:35.28 ID:H8PPatqr
>>268
>参院選までは聖域云々で含みを持たせて票を集めて、参院選後はあっさり聖域無き参加

まぁ、そうなるだろうな、力関係から言っても。
エラい事になるぞ(`・ω・´)
270名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:30:08.50 ID:0fdjwPck
混合診療の何処が問題なんだ?
最先端の医療を受けやすくなって、医者の競争に繋がるから医師会は反対してるけど。
271名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:20:47.17 ID:hIns/BKI
麦って自給率低いのになんで聖域にいれないかんの?
272名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:33:04.09 ID:isM3JkR/
TPPで国民奴隷化計画進行中
はい自民に入れた方たち、よかったねww
273名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:34:20.70 ID:isM3JkR/
あれだろ東北の復興遅らせてるのもアメの企業参入させるためだろ?
日本の借金で海外の企業を潤す気満々のアベちゃん自民党
274名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:50:31.64 ID:alpSGTdV
TPP参加に出遅れたことも、民主党政権の弊害だろうな。。
275名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:56:04.47 ID:a3adzksW
>>264
それは売国全般にいえることなんではないか?
なんで売国奴が日本のために動くと思ってんの?
276名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:01:36.91 ID:0rgnPUpc
>>274
鳩山普天間問題がなかったらこの話もなかったわけだしね。
でも自民が下野しなかったら安倍は勉強しなかったろうし、
古典派色強いままあっさり交渉参加してただろうな。

つまりここ3年というより70年間戦後レジームを変えられずに来たということが
最も大きい。
277名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:02:10.16 ID:rM+1Upgt
農業は完全自由化しろ。
なんで俺たちが農業品を高く買わんといかんのだボケ!
278名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:16:00.88 ID:3MFqGH5z
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
279名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:18:36.05 ID:alpSGTdV
>>278
開業医の団体の反対工作により、TPPに出遅れたからな。

お前ら全員腐って死ね
280名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:47:27.54 ID:M/mmLVNu
農業だけの問題だと思ってるお前らの頭は相当なお花畑だな
281名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:27:44.34 ID:38Ad+H6l
こんなもん、日本が参加しなけりゃ無意味になるんだから、
日本がいいように主張すればいいんだよ。

それで、消えても誰も困らんし。
282名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:30:43.46 ID:38Ad+H6l
どうも、日本人は、まじめにルールを尊守しようとするから困る。
欧米なんか、自国の都合の悪いところは、すぐに屁理屈こねて、
「特例措置」を発動させるもんだ。
こんなもん、欧米では自国の都合のよいように論理武装するための、
ネタにすぎない。

どこも自国の都合の悪い部分を、まじめに運用する気はないよ。
283名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:35:50.75 ID:/8289fv4
>>281
その時は政治と軍事の枠組み自体を変えることになる
極東における世界史の大転換だなw

衰亡するアメリカにとってもそれはひとつの選択肢になる

最大の国家戦略を台無しにされたんじゃ現状維持など幻想に過ぎんよ
284名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:40:40.12 ID:38Ad+H6l
>>283

本来なら、20年前には、日本が、少なくとも軍事分野は引っ張って
いかなけりゃならん状況なのだが、そこまで踏み出せないからなあ。

経済に見合った軍事を本来は持っておくべきなんだがな。
それがすさまじいひずみになってる。
285名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:48:43.80 ID:/8289fv4
>>284
日本は資源もエネルギーも広大な国土もない。超大国じゃないんだから
他国と連携しない単独の軍備強化などしたら中国と同時にアメリカとも敵対することになりますよ。

長大なエネルギーや物資の補給ラインをどうやって維持しますか?
政治外交を損なえば、経済大国としての地位は藻屑と崩れ、軍備も維持できなくなる
それが等身大の日本ということです。
286名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:59:54.57 ID:38Ad+H6l
>>285

軍備を持ってようが持っていまいが、他国との連携は当然のことですね。
常に他国と軍事的経済的交渉を行なって、身の丈にあった、少なくとも日本の国土を守るだけの
軍事力を保有する必要があるでしょう。

むしろ軍備が充分でないから、尖閣のような問題が起きる。
これらの諸問題は、十分な軍備があれば本来起きるものではない。

というか、軍備自体は十分とはいえないまでも、それなりに保有しているが、
それを使うための政治家や国民の覚悟がない、といえるでしょう。

また、アメリカは日本に軍備強化を求めていますね。
極東でのパートナーとしては、まだ不足しているのでしょう。
もっとも、アメリカ基準はいくらなんでも、レベルが高すぎますので、
当分先でしょうけど。
287名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:02:33.26 ID:38Ad+H6l
台湾も日本の尖閣での軍備強化を望んでいます。
尖閣を中国に取られれば、防衛が更に難しくなりますから。

そして、もし、日本が尖閣を守り切れないようであれば、
台湾の立場としては、「獲られる前にとれ」しかありません。
288名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:23:09.75 ID:3MFqGH5z
1998年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪を支援。
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
これ程、危ない情報があるのに何故交渉参加するんだ。

日本は、何故屈辱的なTPPを飲まなくていけないのか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔のようにアメリカの要求を屈辱的に飲まなくて良いのでないか?。
289名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 12:48:45.12 ID:Ct3JEAJ6
まあ身の丈にあったと言われても
バブル期の頃の戦力が日本有史上質量共に最も優秀な時期であったのは確かな訳でして

だいたいTPP参画でどうやって自国単独で自給率を確保できるのかと
290名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:23:35.41 ID:t7ubcwGV
日本企業のメリットがどれくらいあるの?
291名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:32:58.84 ID:qg1pHzm0
「日本のTPP参加は主権の放棄」2013年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=bwTuzBnWgkI
292名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 17:11:13.87 ID:3sP44dpW
>>289
TPPに参加しないなら、自国単独で自給率を確保できるの?
293名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 17:14:05.70 ID:MDuE4Gyn
やらなきゃイイのに。
輸出で儲けたいダケで入るから、バカにされて損な思いをする。
294名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 17:26:24.70 ID:fipY6Cs+
既に自民反対派諦めムードだなw

2chでもあれだけ反対だらけだったのに、随分減ったもんだ。
295名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:10:11.22 ID:VgIU78Vn
>>288
>これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

妄想全開だな。
296名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:17:43.88 ID:Eojzzg50
関税0、ルールもできる限り統一にならんのやったら絶対不公平になるじゃん。
297名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:08:25.46 ID:QnV12wg4
簡単にそうはならないから交渉してるんだけどな。
298名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:10:35.69 ID:38Ad+H6l
各国有利不利があって、交渉が紛糾するなら、
今までどおり、各国で好きなように関税かけときゃいいじゃない?
299名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:23:11.33 ID:QnV12wg4
特定の国が有利とか不利にならない様に交渉してるんだけどな。
300名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:36:56.98 ID:NsBS0Buk
交渉する前から結果なんて分かるわけがない
結果次第で決めるものだよ。

企業間の交渉だって、自社としての目標、目的があるけど
それを交渉前から「結果」として約束したりしない。
プレッシャーの言葉と現実は違う。

草案は交渉次第で変化していくのが世の常。
交渉する前から無理やり聖域を約束事のように扱い、
交渉相手がその聖域を守ってくれるとか、都合の良いこと考えすぎ。

交渉で聖域は守ったり得るものであって、自社都合で
すんなりいかないのは政治・国家間も同じだろうに。
301名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:11:52.42 ID:meMVcUau
>>300
国同士の交渉で曖昧な態度で参加して、
妥協のすえ合意したのに、やっぱやめるは酷い話だろと。

それなら、どうしても譲れない妥協ラインを決めて、交渉に当るか。
最初から交渉に入らなきゃいいわけで。

参加が不可避なら、参加条件をさんざん吹っ掛けて、
議論には加わったよとアリバイ作りすりゃいいんだけど、
どうもそういう方向じゃないらしい。
302名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:28:45.60 ID:kPqLe0D3
1遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)
 を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
303名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:34:57.49 ID:QnV12wg4
最近たまたま歯が痛くなったんで虫歯治療を調べてたら、ドッグスベストセメントって治療法を見つけたんだけど、
これが混合診療禁止のせいで一本5〜10万円掛かるんだって。混合診療が認められれば3000円位のところをだぜ。

勘弁してくれよ。
304名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:39:27.75 ID:MDuE4Gyn
>>303
30000ならまだしも、3Kはネタすぐる・・・
305名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:51:44.55 ID:PihqKwPr
>>304
5万円の半分が保険適用で3割だとしても、自己負担は32500円でうち7500円が保険適用

自己負担が7500円もかかる保険適用の歯科治療って、ないよな
306名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:52:22.27 ID:BssCvgx4
モンサント「地獄へようこそw ギャッッハーーー!!!」
307名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:53:56.51 ID:hpKFW16L
>>303
えっと、混合診療だろうと保険適用以外の治療部分は全て自費。
だから3000円で済むなんてあり得ない。

あなたは何もご存じ無さそうだが・・・。
308名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:15:31.36 ID:QnV12wg4
必死なレス有難う。(ドッグスベストセメントの評判も聞きたかったけどスレチだよなw)
ま、3000円は薬だけの値段だから確かにそれだけで済むわけでは無いけどな。
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00035112.html

何れにしても割高になる事は間違いない訳だが、お前らはそれでも良いわけ?
(歯)医者の競争が激しくなるから困るのか?ん?
309名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:22:50.23 ID:3MFqGH5z
TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
310名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:27:21.20 ID:3tRRmK0P
交渉に参加したら、すでに決まったことは無条件に従わないといけない。
何が決まったことなのかは交渉参加までわからない。
その上、交渉参加にはバカ高い参加料が必要です。

参加したいって?アホですか?
311名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 22:12:24.87 ID:QnV12wg4
なんだ、もう突っ込み終了?

>>309
>TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。

混合診療=自由診療???
論理飛躍し過ぎじゃない?誰か解説してくれ。
312名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 22:59:39.63 ID:QnV12wg4
>>310
>その上、交渉参加にはバカ高い参加料が必要です。

誰に幾ら払うの?
313名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:05:14.23 ID:3tRRmK0P
>>312
参加料は金じゃないよ。二国間の懸案についてアメリカの要求をのまないと参加できないということ
前原が委員会で暴露してる。牛肉はすでに規制緩和受け入れたし、あと3つほど要求がある。
314名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:08:36.71 ID:W6zVGqL7
>>313
下手すりゃ数年後、反米運動が日本で起きる可能性もあるな。
そうとうでかいのが。
315名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:13:01.37 ID:NmVc+aMc
なりゃ優柔不断で参加するのが遅くなったんだからその授業料だろ。
後から入って今迄の議論をぶち壊されたら怒るのは普通だろ。
316名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:25:40.52 ID:QnV12wg4
反対派って随分と不甲斐ないな。
317名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:29:40.97 ID:3tRRmK0P
怒る怒らない関係ない。単にTPPで先行したのを外交に利用してるだけ。
以前にカナダも一度参加しようとしたが、先行してたアメリカがはねつけてるしな。
今回カナダはアメリカの要求飲んだから交渉に参加できた。
先行の9ヵ国は新たな参加国について受け入れるかどうかの権限がある
それを盾にアメリカの国益になりそうな譲歩を迫ってるだけ。こんな露骨ことしてるのは
アメリカだけだがな。
民主が交渉参加を言えなかったのは優柔不断だからじゃなくてアメリカの要求飲めなかったから。
アメリカが先行した時点でアメリカの要求は飲む必要があるし、これだけ交渉参加できてない時点で
ルール作りにもおそらくほとんど関与できない。すでに決まったことには従わされるだろうしな。
ほとんど参加する意味ない。
318名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 00:07:32.80 ID:K23S/cde
どうでもいいよ
折り合わなきゃ決裂するだけだし
319名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 00:29:18.28 ID:pPTNEG5e
事前交渉飲んだうえで交渉参加、その後交渉決裂しても
事前交渉は有効。あくまでTPP交渉とは別の2国間の約束だから。
交渉参加してる時点で、やりたくもない譲歩をしてることになる。
320名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 09:20:01.02 ID:a82rkPrr
他の国なんて大きさ考えると関係ない
ほぼアメリカ対日本の関税撤廃だからな
321名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 13:20:16.08 ID:OGg1/BDM
>>319
仮に交渉決裂となってもアメリカとの契約は生きるわけか
322名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 13:24:39.76 ID:U/FvpDpa
だが断る
323名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:52:56.55 ID:NpCKgAZK
取り敢えず農協と医師会をぶち壊してくれればなんでも良い
324名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:03:59.67 ID:XPKkG3LE
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
325名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:09:00.63 ID:lf48ocE6
【政治】自民党の石破茂幹事長、コメなど農産品重要5品目目関税下げも TPP交渉結果で
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363406848/
326名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:10:31.87 ID:Hli49aBM
混合診療禁止の現状。

http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00035112.html
>また、3Mix-MP法やドックスベストセメント自体の料金は、1本3,000円程度の場合が多いですが、
>神経の治療にこれらの方法を使うと、その後のかぶせ物(クラウン)にも保険が使えなくなるので、
>トータルでは1本につき5〜10万円ほどかかるケースが多くなります。

>(3Mix-MP法やドックスベストセメントを自費で行い、その後の治療を保険で行うというのは
>混合診療にあたりますので、法律で認められていません)

つまり、金に余裕の有る人間だけに選択肢が有るのが今の混合診療禁止の医療制度。
これが、ガンなどの命に関わる病気では更に深刻。

早急に混合診療解禁を。
327名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:29:38.52 ID:5QhPSVhY
神側   悪魔側

農民 VS 商人

戦士 VS 貴族

修道士 VS 枢機卿

日本人 VS 米英韓
328名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:36:13.38 ID:pd1OhkU/
>>318
決裂の可能性は極めて高いよ。
オバマは貿易協定の権限(TPA)が無いのに勝手に進めているから。
329名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:11:19.16 ID:pwsBr4Qb
>>7
バカは死ねよ。
330名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:42:48.68 ID:EdU1bEpS
自由化しても外国産を買わなきゃいいだけ。
外国産に切り替える外食産業も利用しなきゃいいだけ。
売れないものの在庫リスクが理解できれば企業も輸入したりしないだろ。
331名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:34:25.55 ID:XPKkG3LE
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカのテレビのリーク情報動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
332名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:35:39.06 ID:uh92a0Hc
>>13
日本の食材は放射能まみれという判断で、そこそこの国々で禁輸措置が続いていると。
333名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:57:23.00 ID:tIc98YeY
【政治】TPP「日本に都合のいいルール作りを」 甘利担当相
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363434527/
334名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:59:09.77 ID:yLdAU40v
http://webcache_googleusercontent.coo.jp.gp/search?q=cache:CkRt9r9AM2MJ:www.mg-festa.jp/entry/list/928/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


    ↑

  キャッシュを抽出したよ♪

   恐らくこれが日本が提示した聖域ですよね??
335名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 23:49:03.34 ID:d/G9YE2s
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

13年3月
TPP/安倍首相:騙す首相に騙されたい国民:18日日経夕刊「首相”ルール作り主導”」TPPの主要部会ほとんど審議終了。
後発国は受け入れるのが条件。こんな何で何でルールつくり。嘘もいい加減にしてほしい。
情報見れば歴然。でも国民は強い日本を夢想したい。如何に実態とかけ離れても。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
336名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:14:24.27 ID:ak2m9yYp
>>328
日本というカモが葱しょってやってきてんだから、
一気に議会が纏まる可能性あるだろ。
337名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:23:01.45 ID:d/Czod79
TPPには反対だが農業の規制緩和は賛成。
企業も農業をできるようにしろ。
338名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:26:01.14 ID:GbW0LJ4T
農産物の関税を全てゼロにしても日本の農業を守る方法があります

輸入食料品の安全性検査を全て廃止し、原産国の偽装表示も点検しないこと
輸入食料品が原因の健康被害やその他の経済的損失は
国内の裁判所では審理せず、政府も自治体も補償しないこと、
被害者は民間病院で全額自費で治療を受けること、輸出国の裁判所に訴えること

国や自治体が検査するコストも裁判官の給料も減って「小さな政府」が実現できます
339名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:35:27.47 ID:jkHMXJ6o
てかずーーーーと国民が尻拭いでさーー

ボンクラ政治家は責任も財産も生活も守られておかしいよな

東電の上層部、鳩山、白川、JALの上層部 それなりに財産没収くらいされろや。
340名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:57:22.26 ID:smID3kq+
日本が参加するのに承認が必要とか言って引き伸ばし
その間にお前等の国々の聖域はとっくにほとんどお互いに保護しあって
解決済みなのにいまさら蒸し返されても困るよな
341名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 03:31:10.20 ID:26Xlco7g
米韓FTAでの韓国自動車産業の惨状

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59749
342名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 04:43:31.19 ID:F7CJm+1I
>>11
そうだよな
最低賃金と社会保険なんて要らないよな
343名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 06:03:57.20 ID:tRWJjclL
どうせ他の国も何かしら聖域設けてんだろ
日本だけ駄目なんてありえんわ
344名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 08:26:04.07 ID:tD0JFqVG
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、m再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html


2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
345名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 12:27:49.34 ID:XLOCv4Z5
>>343
米国の二枚舌外国で全交渉参加国が騙されているだけだよ。
しかもオバマ(USTR)には貿易協定の権限が失効している。
346名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 12:36:55.34 ID:Ml77K05F
TPPなんか下らんことに現ぬかしてないでさっさと自殺者10万人をどうにかしろよks
347名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 12:40:16.56 ID:E4WrZlR6
TPPやめればいいだけ

日本さえ抜ければ事実上崩壊だろくだらねえ
348名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 12:41:47.32 ID:k36vnN8S
どうなるかなんて、アメリカを見るだけではっきりてしているのに。
349名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 13:41:28.40 ID:yg8+a/CZ
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
350名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 13:43:27.73 ID:AuZX5SPe
冷戦時代までの都合のいい万能の敵はもういないんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 16:59:56.13 ID:RgZUsla5
>>349
>非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。

医師会は今後、毎年の様に保険料率を上げろって言ってるけど?
352名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:28:37.80 ID:WZiQNbwf
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入ると日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743


>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。
353名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:35:15.74 ID:xgkbmijX
>>前提条件を付けずに交渉入り
前提条件を付けずに交渉に入るけど、
条件が気に入らない場合、締結しないと言ってやればいい。
354名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:35:22.40 ID:nFaXt8n3
経済学者で賛成してる奴は机上の空論馬鹿かただの馬鹿
355名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 21:05:44.39 ID:tdRbCo+6
 
農業分野でのアメリカの本当の狙いはJA共済にある

 アメリカから輸入しているのはほとんどがカリフォルニア米で、日本人が好む
ジャポニカ米はそれしかない。その全部を日本が輸入しているのです。だとすると
アメリカはほかに何を売ろうとしているのか。たしかに牛肉だとか
いろいろ言ってきています。ところが例のBSE以来、日本の規制がきびしい。
その規制を解除したところで、一般消費者がアメリカの牛肉はダメだとか怖いとか
言っている状況ですから、誰も買い付けようとしないでしょう。だからアメリカが本当に
狙っているのは何かということです。
 TPPの問題を農業だけに矮小化してはいけないのです。貿易の自由化とか
関税ゼロとかいってみんな議論していますが、実はそんなことは大したことではない。
TPPには24のワーキンググループがありますが、そのなかで日本にとって本当に
問題になるのは金融と投資の分野なのです。たとえば農業問題でも、アメリカが
いちばん狙っているのはJA(農協)の共済制度です。JA共済の保険をアメリカの
保険会社が買収しようと虎視眈々と狙っているのです。
 東京・赤坂見附にプルデンシャルタワーという超高層ビルがあります。かつて火事で
焼けたホテルニュージャパンの跡地に建っていて、その名前からもわかるように
プルデンシャル・ファイナンシャルというアメリカ最大級の生命保険会社が千代田生命の
破綻に乗じて買収し、建設したビルです。
 この会社は千代田生命、東邦生命、日産生命、エジソン生命などを次々に吸収して、
猛烈な勢いで保険事業を展開し、ものすごい利益を上げています。日本で最大級の
生命保険会社は日本生命ですが、日本生命は相変わらず相互会社で株式を
発行していませんから簡単に乗っ取るわけにはいかないけれど、株式会社にしたところは
どんどんやられてしまっている。アメリカの保険会社にとって、
こんなにおいしいところはない。アメリカから見れば、日本の市場はまさに
宝の山なのです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
356名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 22:15:42.52 ID:p7uOOp83
今でも自動車保険もガン保険も外資だけど。
JAなんて買収されれば良いんで無いの?
357名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 22:40:57.36 ID:1r28Z0xi
日本は守り一辺倒だけど
競争力の強い部分は攻めて弱い所は守る
それぞれ攻守の姿勢の違い
なぜこれが理解できんのか
358名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:13:15.87 ID:yAZX+2uv
>>357 弱い所は守る

残念ながら、産業競争力会議の委員中にはお前のように優しいことを言ってくれるやつはいないのだよ

弱い奴は死ね!! が彼らの持論だから
359名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 08:15:23.38 ID:eiJXcqmy
TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。



TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
360名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 22:17:41.31 ID:jDapcCm8
皆保険の医療費高騰に対する医師会が主張する対策は保険料率を上げろという暴論。
医療の改善をせずに保険料率を上げ出したら毎年、毎年、患者の負担は際限なく上昇して行く。

http://www.youtube.com/watch?v=s6y-xW3mkjU
http://www.youtube.com/watch?v=PQQjab2jInc

これが、混合診療解禁に反対している医師会の実態。
361名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 12:53:48.47 ID:bvEnn2qi
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

TPP、東京新聞スクープまとめ
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall

>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。
362名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:09:29.21 ID:5+hsjSjp
離脱すれば済む話

バイバイ、TPP


 
363名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:26:27.92 ID:mu0xQxaG
間違いなく農業は切り捨てられる
364名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:29:57.89 ID:1xfSOIst
これって、基本的には不参加で安倍の腹は決まってるけど
賛成反対両方いるから、最初から不参加を表明できないので
交渉には参加して要求をぶつけて突っぱねられて、国益にそぐわない事を
国民に周知させて、最後は「国民の理解が得られない」といって離脱するという
シナリオなんだろ?
365名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 18:12:30.22 ID:S9Geyyk+
違うだろ、産業競争力会議の連中に洗脳されて、多少不利益あるかもしれないが
自由貿易万歳でつっこむぜーってとこだろ。やめるならさっさとやめた方が傷は少ない。
そもそも日程的な問題と、USTRや各国の方針からすでに決まったことは変えられないとか
小出しに情報漏れてるわけで、要求なんてほとんど通らないことは当然理解してる。
366名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 18:46:03.51 ID:OMlvGcax
参加するか鎖国するかの二択。
367名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 08:20:03.40 ID:9cBRjf8b
1998年の金融恐慌寸前の日本の金融機関が苦境時に、BIS規制、時価会計とまたまた苦境に追い込まれた。

ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。
流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
バブル崩壊は日本経済に深刻な打撃を与えた。それと金融ビッグバン。バブル期、世界のTOP10に邦銀がずらっと並んでいた。
大店舗法などの規制緩和は、年次改革要求書でアメリカが要求していたのでは。
これらは陰謀だったと自分は、疑問を持っている。
携帯の日本市場でもアメリカの要求で携帯の料金価格設定の変更を求められ、アップルが日本市場に橋頭堡を築いた。
孫正義氏にボーダーフォン買収の資金を与えた勢力は欧米の金融マフィアだと思う。
スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
結局0円で売るならガラパカコス携帯を売っていた時と変わらない料金設定。
これだけスマートフォンが安く料金設定されれば日本式携帯が売れないのは当たり前。
日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
アメリカの対日要求でリストラの山を築く日本。
今度のTPP恐るべし。関税自主権を放棄し、アメリカ企業に治外法権を与える売国制度。
明治の先人が日清・日露の戦い多く命の犠牲の上に勝ち取ったのに。
TPP推進という奴は売国奴か朝鮮人だ。
368名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:31:03.63 ID:Gyrb1/uf
●外交・軍事は親米、経済は反米(反グローバリズム、反新自由主義)
真人。正しい人。
ブサヨのキチガイから「古い自民」とか言われている連中。
保守の本流。

●外交・軍事は親米、経済も親米(グローバリズム、新自由主義が好き。)
B層。アメポチ。改革オナニー猿wwwwww。
バカだから自分は保守だと思っている。
小泉とか安倍がコレ。
頭が悪い癖に、賢いつもりでいる。声が大きいだけにある種ブサヨの
クズより始末が悪いことがあるwww(例:郵政民営化)。
ブサヨがキチガイの癖にまともなつもりでいるのと、なんとなく似ている。

●外交・軍事は反米、経済も反米(反グローバリズム、反新自由主義)
よしのりとかのアレ系のウヨ。
一番少数派で絶滅危懼種。
おもしろいことに、共産党や社民と似ているw

●外交・軍事は反米、経済は親米(グローバリズム、新自由主義が好き。)
ブサヨ。
一番外しているキチガイ系。
こいつらの言うことの逆をやれば日本は安泰。

-----------------------------------------------------------------------
 
>外交・軍事は親米、経済は反米(反グローバリズム、反新自由主義)

これは正しいから、昔からこれでやって来て、そして上手く行っていたという
ことなのに、改革オナニー猿はバカだから、「そうか古いのか。じゃあ変えなきゃ」と
考える。

今安倍のヴァカがまさしくやろうとしていること。
ちょっと前は小泉の猿がやろうとした。
369名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:50:26.44 ID:ib1chLlF
そもそも何故こんなTPPなんてアホな事を始めたのか?

自由という名の押し付けでしょ?
370名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:26:06.11 ID:9gYdT9i0
別に押し付けてないから。
入りたくなければボッチしてれば、止めないから。
371名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 13:33:38.67 ID:05BfXM2M
>>369
お前がTPPの価値を理解できない無教養だということはよくわかったw
372名刺は切らしておりまして
>>367
当時金融機関にいた者だw

>1998年の金融恐慌寸前の日本の金融機関が苦境時に、BIS規制、時価会計と
>またまた苦境に追い込まれた。
別に米国の陰謀とか全くかんけーないしww日本も含めた当時の金融界の流れがそうだっただけ

>ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。
猛烈に恥ずかしいコメント
ダイエーが破綻してイオンやヨーカドーが何で生き残るのだバカ
ほとんど池沼レベルの考察

>流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
土地本位制を正しいというおよそ基地外レベルのバカ

>大店舗法などの規制緩和は、年次改革要求書でアメリカが要求していたのでは。
>これらは陰謀だったと自分は、疑問を持っている。
当然米国は自国の小売が儲かると思って押し付けて、結果ウォルマートが2千億をつぎ込み生き残ったのみ
トイザらスを除きはっきり言って何も成果は出ていない

>携帯の日本市場でもアメリカの要求で携帯の料金価格設定の変更を求められ、アップルが日本市場に橋頭堡を築いた。
これがバカなのは解説せんでもわかるだろうw

>孫正義氏にボーダーフォン買収の資金を与えた勢力は欧米の金融マフィアだと思う。
だんだん電波になってきたwww

>スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
Jフォン時代から全社の料金体系知ってる人間からすれば、こいつはドコモしか買ったことないことがわかる

>日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
これを海外のせいだと思う知識人は日本には皆無

結論、ただの電波