【電力】橋下・大阪市長「私の『原発の臨時的な稼働』言及は野田政権による全原発稼働を少しでも食い止めるための論理的説明」 [05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
※以下は「朝日新聞・橋下番」のTwitterアカウント@asahi_hbのツィートからの引用です。

本日午後、関西広域連合首長会合が開催されました。出席した細野原発相、斎藤官房
副長官は原発再稼働について、関西の知事・市長に改めて理解を求めました。しかし、
橋下大阪市長をはじめ、関西の各知事らは政府の姿勢を一斉に批判。双方の溝は埋まり
ませんでした。

細野氏は原発の「安全基準」について、(1)地震・津波による全電源喪失という事情の
進展を防止する安全対策、(2)福島第一原発を襲ったような地震・津波が来襲しても
燃料冷却が継続して燃料損傷には至らない対策、(3)さらなる安全性・信頼性向上の
ための対策・規制対応・事業姿勢の3点を提示。

(1)(2)はすでに満たしており、(3)はこれからだが再稼働に理解を求める
との説明をしました。これに対し、反論の口火を切った橋下氏は(1)(2)は
「津波対策」であって、国民が求めているのは(3)も含めて、国際基準も満たす
ような安全対策であると指摘。政権の対応を改めて批判しました。

関西広域連合の会議での主な発言から。斎藤官房副長官「国内の電力の30%を担って
きた原子力をただちに止めては現実の日本経済、国民に生活が成り立たなくなると思い、
再稼働せざるをえないのではないかというのが政府の方針」。

【細野原発相】
「再稼働の問題について常に頭におくのは福島の問題。福島から避難し、不自由な
暮らしをしている人のためにも絶対繰り替えしてはいけないという強い決意のもと
やりたい」。

【橋下氏】
「国民の多くは福島事故と同等の対策では安心できないという感覚。基準1、2は
満たしてる。福島事故と同様の対策できるという。しかし国民は3の部分をふくめ
新しいものが必要と思ってる。政府の基準は国際標準の原子力規制、およそ国際基準
からみてでたらめです。(政権としては)需給問題で必要性があり、3まで目指すに
時間かかるから2までだと。それなら動かし方もいろいろあると思う。大飯が動けば
電力会社は(他の原発も)どんどん稼働していくと言っている。(政権が)もし再稼働
をするなら、臨時に1、2、3か月動かすやり方もあるのでは」。

----------------------------
「臨時的な稼働」という発言は波紋を広げました。橋下氏に会合後、報道陣が真意を
尋ねました。記者「期間限定の再稼働に初めて言及したが、これを容認するのか?」。
----------------------------

【橋下氏】
「いや違います。野田首相が再稼働の判断を出しそうだという情報が伝わってきたので、
細野大臣の認識を最初に探った。細野大臣は(原発稼働は)ゼロか100の頭しか
なさそうだったので。次善の策としてこういうやり方もあるのではと、野田総理が
(すべての原発の)稼働100%を考えているのであれば、それを少しでも食い止める
ためにこういう考え方があると論理的に説明しただけ。容認はしてません」

----------------------------
橋下氏の「臨時稼働」のロジックは、政権は再稼働の安全基準を示せていない→示した
のは津波の対策だけ→政権として基準・対策が不十分だと認めるべき→政権がそれでも
電力不足を理由に再稼働するなら国民に「臨時的に動かす」と理解を求めるべき、
ということのようです。

※続く

◎ソース https://twitter.com/#!/asahi_hb
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/05/20(日) 00:25:42.16 ID:???
>>1の続き

広域連合会議での発言。

【和歌山の仁坂知事】
「電力が止まるのは困ると思っている。(経産省で原発の)規制をやっていた人間から
すると、なんだこれはと思うことが続いている。安全基準が後から出てくるのは良くない。
専門家が大丈夫だと言って政治家が従うべき。政治主導が先なのはどうかと思う」。

【京都の山田知事】
「新しい政府の方針、原子力の安全基準を作るときは、原子力安全委員会に意見をもとに
作るのが筋ではないか。安全基準を作りながら委員会の意見を求めないことをおかしい
と感じている。新しい基準を作るなら意見を聞くのは当然。なぜ聞かないのか」。

----------------------------
橋下氏の「臨時的な稼働」発言で補足。原発は数カ月動かして止めてといった運用が
難しいシステムです。兵庫県の井戸知事も会議後に「原発の安全基準を満たしているか
どうかのチェックが終わっていない段階で、期間を区切った提案でしょう。なかなか
原発の構造として難しいんじゃないか。短期間で)止められないわけじゃないけど。
動かすのに5週間くらい。緊急冷却をすれば止まる。ただ、そういう運転をするくらい
なら、まず今の暫定基準を満たしているかの判断を急いだ方がいいという意見も出て
くるでしょう。(橋下氏のは一つの)提案だと受け止めている」。

◎主な関連スレ
【電力】関西広域連合、今夏の15%以上節電で合意--橋下大阪市長、原発の条件付き再開に言及 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337423249/


3名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:28:27.65 ID:zeFlk0We
橋下、馬脚をあらわす
4名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:29:42.94 ID:e1udw6mk
弁護士の言葉遊びで関西が滅茶苦茶になるだけでなく
西日本が巻き込まれて被害拡大
5名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:30:52.01 ID:6LlSWJ5n
橋下が首相になって、中国やロシアと交渉したら、どうなるかわかった。
6名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:31:45.69 ID:WuWl8dJX
他県は知事が出席しているのに、
大阪は市長の分際でなぜ橋下が出席しているの?
7名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:33:52.63 ID:gE0S0JJg
>(1)地震・津波による全電源喪失という事情の進展を防止する安全対策、
>(2)福島第一原発を襲ったような地震・津波が来襲しても
>燃料冷却が継続して燃料損傷には至らない対策

おいおい、いつその対策完了したんだ?
8名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:34:05.44 ID:5WbEPvDZ
>>2
兵庫知事にほぼ全否定されているようにしか読めないんだが。
9名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:34:15.82 ID:QHtgsz3e
いや、そうだろうよ。
1か0かという世論に0.1という選択肢を付け加える意味は大きい。
10名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:34:55.18 ID:5hJJZW5Y
>>8
一つの提案と言ってるわけだが。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:35:03.03 ID:nEPQa+AB
橋下は政府を追及する前に、「原発なしでも足りる」と言ってたことに
対する反省の言葉くらいは述べてもらいたいわ

橋下が好きな「その前にやるべきことがあるだろ!」ってやつだw
12名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:35:44.01 ID:swVv7U4c
要するに、節電しても何しても停電する事が判って、逃げに入っただけでしょ。

橋↓<僕悪くないもん。関電が悪いんだもん。
13名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:36:22.43 ID:nEPQa+AB
>>7
おまえさんが知らないだけで、事故が起これば一番の被害を受ける
福井県の調査委員会でさえ安全性に問題ないと認めている
14名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:37:39.33 ID:5hJJZW5Y
関電の電力が足りるかどうかは、関電以外にはわからない。
おまえらが足りないっていうなら。足りない期間動かすという選択肢を外すのはなぜですか?

って話し。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:38:17.11 ID:gE0S0JJg
>>13
>福井県の調査委員会
がフクシマと同規模の震災が来ても若狭湾の原発は耐えれるって保証したのか?
防波堤の高さ全然足りないんだが・・・。
16名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:38:42.92 ID:IOTpVY6h
原発を動かさなくても、電力が足りるって言ってなかったけ?
もしかして、何の根拠もなく、そんな無責任なこと言ってたの?
17名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:39:13.67 ID:ypJhOuAN
大阪のサルコジw
18名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:39:54.73 ID:j7NaQ9JS
橋下の言ってる「国際基準」ってなに?今は満たしてないの?
19名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:40:06.98 ID:zb3IzTib
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!
20名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:41:14.37 ID:GAzi20Mp
関西広域連合委員会▽
広域連合長・防災 …井戸敏三(兵庫県) 観光・文化振興 …山田啓二(京都府)
産業振興・資格試験・免許等 …松井一郎(大阪府) 産業振興副担当…橋下徹(大阪市)・竹山修身(堺市) 医療 …飯泉嘉門(徳島県) 環境保全 …嘉田由紀子(滋賀県) 職員研修 …仁坂吉伸(和歌山県)
21名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:41:23.14 ID:m+7YRfV3
期限切って運転したって、その間原発は安全なの?
むしろ期限切ることで返って危険になるんじゃないの?
もうこの人言ってることが滅茶苦茶なんだよ、ただ一点
「自分は悪くない」それだけは譲らないけどね
22名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:43:12.61 ID:nEPQa+AB
>>15
http://www.atom.pref.fukui.jp/senmon/dai70kai/no3.pdf

非常用電源さえ無事ならなんともなかったというのが、福島の教訓だと
思うんだが、おまえさんは波をかぶったらアウトだと思ってるのか?
23名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:43:24.78 ID:XRE1XbYc
この手のプラントは、起動とか停止とかの非定常状態が一番トラブルを起こす。常識レベルの話だ。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:43:42.49 ID:1y/dxpGV
日本の原発全廃

やった!!これで日本は安全だ!

アイゴ−!ウリの原発が事故ったニダ!!

偏西風で放射能が全部、チョッパリに流れるニダWWWW< `∀´>

日本滅亡< `∀´>
25名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:45:10.30 ID:5hJJZW5Y
>>23
定期点検の時に停止するのも危ないなw
26名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:46:01.88 ID:uXh9seZJ
>>19
別に信じようが信じまいが、電気が足りなくて困るのは関西の人だし

まあブラックアウトしたらしたで、何で言わなかった!とか切れるのが目に見えてるけどな
27名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:48:57.41 ID:XRE1XbYc
>>25
だから、最近は、定期点検の間隔を伸ばしてる。
点検時の作業ミスに伴うトラブルを避ける意味もあるが。
28名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:49:40.43 ID:3K7KU6Ab
福井県は関電から金を貰っている、金が欲しいがために再稼動をして欲しい。

何が再稼動容認だ、再稼動容認なら事故を起こした場合は福井県が特攻隊でも作って
爆発する原発に突っ込むなら分かるが。
他の自治体が承認しないなら、それを押し切ってできるわけが無い。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:50:12.26 ID:TgPDhSjh
>>6
広域連合の構成要員には大阪市と堺市も入っているから。
神戸市と京都市もオブザーバー参加。
30名無し:2012/05/20(日) 00:51:56.42 ID:TLOAMcp8
>>22
何言ってんだ、地震で原子炉の配管が損傷した可能性が高いことが指摘されてる。
津波とは関係なくだ。原子炉自体がいくら強固でも、それに繋がる配管系統はそこまでは強固ではない。
つまり原子炉は地震に耐えれてない、どう考えてもそれが教訓。
31名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:53:02.41 ID:l4YgNsFb
>>28 あ、馬鹿あらわる!
32名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:53:10.53 ID:5hJJZW5Y
>>27
で、原発ってのは停止するのも危険なほど危ないしろものなんですねw

稼働させると言うことは1回は必ず停止しなければならない。
最後の一回の稼働の時間を短くすることは安全という意味でマイナスにならない。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:53:36.09 ID:1xXjL+sp
0と100しか考えてないのは橋下の方だと思ってたけど、そうでもないね。
34名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:54:46.32 ID:Y9VIuG4Z
原発の安全性に異議を唱えるものが、一番原発についての基本的知識を欠いていた

最高のギャグだね。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:55:05.64 ID:8rL3R6As
>>30
福島第二も女川も耐えましたよ。
特に女川は福島第一よりも震源域に近い場所にあったのに。

>地震で原子炉の配管が損傷した可能性が高いことが指摘されてる。

お前のソースは武田か?
36名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:55:37.54 ID:dhl/PJnb
野田は浜岡も福島も女川も動かすというのか・・・
37名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:55:43.08 ID:omZjQIaL
臨時的な稼働は、政府も関電も絶対に呑めないw だろねーw
38名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:55:56.03 ID:gE0S0JJg
>>22
アウトだと思うよ。津波の怖さは水を被るのもあるけど、その破壊力だろ。
だいたい地震で送電設備吹っ飛んでたじゃん。
外部電源と原発までの送電設備の耐震性は大丈夫なん?
39名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:56:25.58 ID:TgPDhSjh
そうやって膝を屈して卑屈にお願いしても結局「NO」というのが橋下の答えなんだから
最初から一切引かずに自分の姿勢を貫く野田の姿勢も間違ってはいないわな。

単なる言葉遊びでしかないならそんなこといちいちコメントしなくていい。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:58:13.39 ID:JxlFvGlg
>>22
インドの原発は津波かぶったけど爆発しなかったぞ
地震で壊れないかが問題じゃね?
41名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:58:26.15 ID:7RTEmjVL
橋下さんて口で稼いでたハズなのに交渉事がヘタだよね
42名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:59:06.22 ID:QiwquKR8
【大飯原発】 橋下市長が夏のピーク時に限定して再稼働させる案に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337440210/
43名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 00:59:37.51 ID:zb3IzTib
第二原発が従業員2000人を使って、9kmのケーブルを引いたというのが
引っかかったんで、第一原発の総従業員数を調べてみた。

>2010年の取材では、6000名近くの従業員が働いているとされていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80#.E4.BA.BA.E5.93.A1.E6.95.B0

撤退してるだろwwww逃亡かもしれんがwww
44名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:02:19.88 ID:m8SEUcLp
この人もそろそろ賞味期限だな。
45名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:03:39.31 ID:tXwFpgPZ
大阪のサルコジからナニワのルーピーに格下げだろコイツ。
46名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:05:29.10 ID:RG47V+Zf
緊急避難的にとりあえずこの夏の7、8、9月の3ヶ月間だけ臨時で動かして乗り切り、中長期的な方針はしっかり時間を掛けて決めましょうって言うことでしょ?
これが橋下の言う第3の案って言うんならそれはそれでいいんじゃないの?

一日の電力ピークの数時間だけ原発を稼働させるなんて不可能だとかバカにしてるヤツはわざとミスリードしてるのか、本当に理解力がないのかどっちだ?
47名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:05:38.99 ID:gE0S0JJg
チェルノブイリのときは作業員が鉛のエプロンしてたのに
フクシマではレインコートと集塵マスクだけだったじゃん。
まずこの辺の改善からやらないかね?

K-19の最後らへんを思い出したよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:06:38.67 ID:q5cux/6E
あれだけ強硬な態度だったのに臨時とは言え再稼動を容認するのかよ
49名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:07:01.42 ID:cUFNqnaH
福島原発が爆弾テロを受けたっていう陰謀論は信じる?
50名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:07:33.37 ID:tUfvxHDi
橋下は、散々電気は足りるといい続け、1年以上何の準備もせず、
直前になって計画停電や、電力使用制限令を突然大阪市民に強い、
挙句に停電になったら関電の陰謀だって。

こんな男に民主党が協力するとは到底思えん。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:07:48.67 ID:1qY+QqYu
>>32
ま、よっぽど夏限定稼働が気に入らないんだよ
要するに本音はずっと動かしたいから

一回だけ動かして、又停止するぐらいで事故る確率が
この先また数十年動かして、その間に何らかの原因で事故る確率より高いなんてこと有り得ないだろ

と言うことは事故の確率の低い方を必死で否定して
確率の高い方を進めようとしてるわけだ
52名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:11:14.60 ID:PnUtY2+1
責任逃れに必死だな
期間限定の再稼働とやらに古賀と飯田は納得するのか?
53名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:11:15.60 ID:tUfvxHDi
まず橋下が、大阪は全電力の半分?(忘れた)ぐらいを原発に頼ってるのに、
散々「電気は足りるんです。関電は嘘をついてます」って煽った責任を認めて
謝ったら?

それをしなかったら、俺でもこんな奴に協力したくない。
民主党の議員もどうせ次の選挙は負けるしね。
今更ネガキャンされたって怖くもないわ。
54名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:13:00.67 ID:7+PEciH+
>>53
だよねえ、関西のために節電なんかしねえよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:14:45.60 ID:8rL3R6As
つーかね、明日コンビニか本屋に行って
写真週刊誌FLASHの今週号に載ってる辛坊治郎の
コラムを読んでみろ。

橋下が突然言い出した期間限定の大飯再稼動案とか、
このまま全原発の稼動阻止とか、全部辛坊が書いた通りだから。

だから橋下は自分の頭なんか使ってないんだよ(笑)
56名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:15:06.76 ID:c9uF9Ckp
橋下、安住のガソリンプールと同じレベルの間抜け発言(゚∀゚)キタコレ!!
57名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:15:36.54 ID:ygmL9pt9
電力供給不安については承知も討幕運動に傾倒していたハシゲ
不信任に値する
58名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:20:25.73 ID:UEIVlNUu
短期間で動かしたり止めたり、余計な危険を増やすだけだ。
おとなしく停電容認しとけよ。
59名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:21:40.20 ID:8rL3R6As
大阪民国の有権者は、橋下が大阪で脱原発の社会事件を
やろうとしている事について、一体どう考えているんだろうか。
しかも真夏にだぜ?

橋下に感化されて、本当に気合と根性で乗り切れると考えてるのか?
60名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:25:02.09 ID:DSXqABRF
再稼動反対一色の民意を汲んだだけだけなのに、
夏目前のここにきてハシゴ外された市長哀れだな。
手のひら返して好き放題叩く奴ら、やだね。
感情的で無知で傲慢な民衆がおのれの責任を
一人の人間に押し付けてフルボッコにするのって見苦しい。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:26:37.52 ID:xo7snzWy
東電、警察、自衛隊とかはなんか訓練してんのかな
決死隊がいないとどうにもならないと思う
62名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:26:46.20 ID:5hJJZW5Y
そういえば、大前が去年、夏場だけ柏崎を動かすことを提案してたんだよね。
63名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:26:57.63 ID:JxlFvGlg
>>59
思ってますが何か?
逆に福島みたいになったら乗り越えられね
せめて免震等はつくってくれよorz
64名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:27:31.64 ID:R2VPlsSX
65名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:29:27.68 ID:caugtFVa
あーあー
人のせいにしだしたら
終わりや
橋下
66名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:31:04.83 ID:+q3cvHMr
>>51
来年の夏までには流石に正式な再稼動手続きを済ませてるか、
代替の(火力)発電体制が整ってるかのどちらかだろうね。
点けたり消したりを繰り返した場合、の事なんて考える必要有るのかな・・・
67名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:32:06.43 ID:1SzulLTB
関電・国はピックル雇いすぎだろ
動かしたいならまず、お前らの金で福島を人の住める土地にして
すべての汚染源を断ち切り、汚染物を地球上から消して見せろよ

それが出来ないなら、安易に稼動なんて言うな
68名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:37:12.24 ID:cJp8auvs
橋下徹大阪市長研究スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1337444918/
69名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:38:06.70 ID:8rL3R6As
>>60
>感情的で無知で傲慢な民衆

橋下はそういう連中の欲求不満を煽ることで
支持率上げてきたんだろ。その程度の政治家なんだよ。

>>63
動いてようと、停めていようと原発の危険度は大差ないぞ。
福島第一でも、4号機は停止中だったのにああなっただろ。
免震がどうのこうのではない。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:39:39.74 ID:G8SE6zs5
そらそうよ
71名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:39:41.69 ID:8rL3R6As
>>67
沖縄に移住しろ。
原発無いよ。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:44:18.29 ID:UyxVp8wu
>>67
原発リスクと社会生活のリスクのバランスを考えてるのに
一方しか考えない馬鹿が正義面するなよ
73名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:47:33.39 ID:O/k7wtm7
>>69
危険度がメインの問題じゃなくて責任の所在の問題なの
政府は再稼動の責任を地方自治体に投げてるの
再稼動してもし事故が起こったら再稼動容認した福井が叩かれるに決まってるんだから
四の五の言わず野田の判断で再稼動すりゃいいんだ
74名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:50:46.80 ID:8rL3R6As
>>73
いや、橋下が無条件降伏するまで兵糧攻めすればいいと思う。
仮にこのまま計画停電なら、橋下も結果責任を問われるかなら。
75名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:51:51.04 ID:tUfvxHDi
安全じゃない原発を、臨時とはいえ動かすのはおかしな理屈だ。
その時期に大地震が起こったら、一体どうするんだ?

ましてや民主党や関電は、停電テロを目論んでるととまで言われたんだ。
ブラックアウトしようと死人が出ようと経済クラッシュしようと、
再稼動するつもりは欠片もないよ。
それを認めたら、「ほらやっぱり」と言われるのは目に見えてるしな。

要するに、原発の電気がそんなに要らないなら、勝手に自給自足しろ。> 大阪。



76名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:52:22.11 ID:QiwquKR8
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
77名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:52:29.12 ID:Yi9WoofW
>>1
一部とは言え大阪市が停電対象外になったからってブレるのはナシだよなあ。

とりあえず節電案として関空閉鎖でよろしく。少なくとも国内線はやるな。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:54:02.21 ID:JxlFvGlg
>>69
動いてなくても変わらないのは原発の維持費
安全性は大違いだぞ
79名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:56:31.07 ID:mUoGR3sy
まずは福井の知事に焼き土下座してこいよペテン師

80名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:59:01.27 ID:JxlFvGlg
>>73
だから動いてなくても変わらないのは維持費だって
安全性はまったく違うぞ
停止してたら放射性ヨードは出ないし、メルトダウンまでの猶予も災害時に6時間と10日が大きく意義が違う
だから責任がどうとか言った話になるわけで
81名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 01:59:06.88 ID:tynUR5hK
公務員に厳しい


自分に優しい




だめだこりゃw
82名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:03:33.10 ID:8mvtSmPE

前に進んでも橋下地獄 後へ退いても橋下地獄・・・・中をとって、止まっても橋下地獄
なにをしても、なにを言っても橋下維新は、地獄の一丁目!自爆自滅なのよ!

受ヶ狙いで原発問題に口を出したのが命取り!責任回避も逃げ道もないよ。
83名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:09:40.81 ID:wudmBgC5
ホントにガキだな
84名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:09:53.93 ID:8rL3R6As
>>82
大阪民国では、それでも橋下の支持率が下がらないから
マジでキモいんだよな。
85名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:10:08.51 ID:8mvtSmPE

世界の日本の原発問題と大阪公務員リストラ問題とは、次元が違い過ぎたね

調子乗り過ぎで、墓穴掘った幼児脳な橋下維新!
86名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:10:15.46 ID:vTAy0295
政府は・・・・野田総理は直接言及していないが、枝野経産相や
師匠の仙谷さんとかが、大飯3・4号機の再稼動を認める前提として
電力不足・・・・夏のピーク時に需給が逼迫し大幅に不足する事を
回避するため必要、って言っているわね。
だとしたら、一定期間のみ、夏場だけ一時的に再稼動を認めればいい
のでは、って提案は飲まない手はないね。
あたらしい規制の枠組みである「原子力規制庁」は未設置のまま(設置
法案は国会で店ざらし)。政府が1〜3年以内に造る計画さえ立てれば
いいやと言った「防波堤のかさ上げ」「免震事務棟」「フィルター付き
ベント」など、安全を担保するシステムの構築をすっ飛ばしてまで
再稼動を急ぐというのであれば。
87名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:13:19.65 ID:rwrscach
フクイチが地震と津波、どちらでやられたのかといえば、
まず地震で建屋や配管、電気系統など、施設にかなりの被害を受けたのは事実です。
地震直後、「配管がだめだ」「落下物がある」などと緊急連絡が殺到しました。
制御室からも「配管や電気系統がきかなくなった」などと、すさまじい状況で、多くの作業員が逃げ出した。
耐震性に問題があったのは否めません。
88名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:13:32.90 ID:8rL3R6As
>>86
冬はどうするんだよ冬は。
あと、毎日100億円を無駄な燃料費として
燃やし続けることについて、どう思う?
89名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:14:13.70 ID:QHtgsz3e
政治家に関しては、
限られた選択肢の中でいちばんマシなものを選ぶしかない。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:14:31.01 ID:8mvtSmPE

追い込まれた錯覚集団・橋下維新隊!が窮地の折衷案で・・・さらに泥沼地獄!

前から後から集中砲火!・・・これぞ自爆効果テキメン!
91名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:15:05.39 ID:ikCI4aqL
完全に言い訳に聞こえるな
市民に対しての言い訳なのか、他の誰かなのかはしらんがw

電気が足りる。節電で大丈夫。と言っていた人間とは思えない
92名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:16:27.20 ID:vTAy0295
>>88
それまでに「原子力規制庁」が設置できないのであれば
内閣も国会もダメダメです。与党も野党も何も出来ない決められない最悪の状態。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:16:52.73 ID:8rL3R6As
>>87
ちゃんとソースを明示しろって。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:16:54.12 ID:sNUUFRj1
この人意味がわからない。
去年はあれだけ節電は無駄だと吼えてたのに…。
やっぱりパフォーマンスだったんだなと思ってしまう。
95名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:17:39.92 ID:tUfvxHDi
エネルギー政策というのは、国家の基本政策だから、公平で中庸な
報道が求められるのに、TVは視聴率第一で、芸能界のスキャンダル並みに
煽ってばかり。捏造論、隠蔽論、陰謀論、言いたい砲台やりたい砲台。

それを政局に利用する橋下みたいなクズ政治家。
(本音じゃ再稼動したくてたまらない。)

これじゃどんな政治家だって、「もう勝手にしろ」って気分になるでしょ。
そんなに原発の電気が要らないなら、勝手に自給自足しろ。
民主党はどうせ野党に落ちるから、もうどうでもいいわ。
96名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:17:59.09 ID:WMBW9y1S
関電をテロ呼ばわりまでして橋下の反原発運動に尽くしてきた古賀や飯田が浮かばれないw
ぶれまくる大将に下につくと大変だな。

【電力】大阪府市特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こして原発再稼働」発言を関電が否定★3 [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337413533/

【電力】大阪府市特別顧問・飯田哲也氏「原発無しでの安定供給の見通しを示す責任は関西電力にある」 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337385312/
97名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:17:59.58 ID:HRNMt/Po
小学生でも知ってる大前提
安全=safety=客観的物理的に危険な状態が起こりえない起こりにくいこと
安心=confidence=(主観的に)あるものが安全であると確信すること

安全であっても必ずしも安心ではないし
安心であっても必ずしも安全ではない
情報を提示しても安心ではないと言い張る=「おまえらは信用できない」と言っている

結論として「金を寄越せ」と言ってると解釈すべきケース
世の中すべて金
98名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:20:30.79 ID:1qY+QqYu
需給の議論の間もフクイチは放射能を垂れ流している
4号機倒壊の危険性も続いている
99名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:20:39.34 ID:tUfvxHDi
ほんと、政治家だって人間だよ。
結局は「経済か安全か」のバランスの問題に過ぎないのに、
まるで利権で丸儲けみたいに言われたら、ホントに嫌になると思う。
俺は民主党に同情する。

橋下の望むような安全対策を採ったら、再稼動まで10年かかるわ。
その間に日本は潰れてるだろうよ。
100名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:21:17.27 ID:8mvtSmPE

橋下維新!猛火拡散の渦中から、安全地帯へ逃げ出したい狂気が切々と伝わるが、

単なる職場放棄!責任放棄の逃亡・・・見え透いた愚策は自殺行為のなにものでもない!

これぞ、無知無能の上塗り!恥の上塗り!
101名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:21:21.68 ID:o87bxj7F
関電が悪い、関電が嘘を言ってるに決まってる
俺がビシッといってやれば、なんとでもなるに違いない
震災直後に東電とトラブった菅直人と同じメンタリティw
102名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:21:27.23 ID:7HUMk5dm
>>88
電力として売れるなら無駄じゃ無いだろ。
無駄とは原発マネーだろうに。なぜマスコミや政治家にばらまいて安全に金かけないのか
103名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:21:48.62 ID:zb3IzTib
>>88
福一の賠償金
104名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:22:10.11 ID:vTAy0295
>>95 (本音じゃ再稼動したくてたまらない。)
そう思っているのならば、こんな言い方はしないとおもう。
逆に政府に再稼動をさせないために「需給が逼迫して足りないと言うので
あれば、時期限定で再稼動させればいい」と言っていると思われ。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:24:12.68 ID:IuCFSgTA
橋下はどんだけセコい言い訳を続けるつもりだよ
「ぼくが全面的に間違ってました。原発無くても電力足りるというのは妄想でした。再稼動してくだちい」と土下座号泣で懇願しろよ
106名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:24:49.44 ID:1qY+QqYu
橋下側がブレるのは多少は仕方がないだろ、本当のこと知れる立場じゃないから
電力会社がブレるのは本当のこと知ってるくせに嘘ついてるから、似て非なるものや
107名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:24:49.87 ID:HRNMt/Po
いちばん簡単な理解は
「民主党はひどいやつらだが、ハシモトはそれ以上にひどい」
これですべて説明がつく

そしてそれを選んだ日本人がそれ以上にひどいという結論
108名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:24:58.19 ID:tUfvxHDi
民主党はもう腹は決まってる。
「地方の首長が安全じゃないと思うなら、原発は動かさない。」
これでブラックアウトしようが死人が出ようが再稼動は拒否し続ける。

選挙もこれで戦う。
その方が確実に野党に落ちる今となっては現実的。
どうせ自民党は強引に再稼動するしね。
109名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:25:49.90 ID:B7KBErnC
また詭弁か、いい加減男らしくはっきりしろ、何か意見するならまずは謝罪からだろ
110名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:27:11.12 ID:tUfvxHDi
橋下と細野の対談も、バトルになる事もなく、スムーズに終わったのは、
民主党が既に>>108を心に決めてるから。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:27:50.30 ID:9rhjH4DO

ピーク時のみの再稼働には賛成!

しかし、安全対策のとられていない原発なのだから、絶対に停止しろよ!
その後の再稼働は、安全対策後。もしくは、必要ないならそのまま停止な。

112名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:28:10.76 ID:o87bxj7F
>>108
地方の首長が反対したので動かせませんでした
動かさない場合のリスクは説明しましたがあいつら頑固でして......ハハハw
っていう言い訳で大規模停電の混乱をすっとぼけそうw
113名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:28:33.39 ID:vTAy0295
>>108
自民党は野党ボケしちゃったのか何かしらないが
「原子力規制庁」設置法案の審議には全く乗らないね。
今年の4月1日発足予定だったのに、法案の審議が全く進まない。
これが未設置の状態だから、福井県ですら躊躇しているのに。
114名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:28:40.39 ID:vIxU0+OS
民主党はもう十分日本をつぶしたよ
115名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:29:29.02 ID:8mvtSmPE

虐め、卑劣、小心、裏切り、騙し、自慰、無責任、責任転嫁、決断力皆無・・
無知無能橋下の素顔が、正体が次々と表面化してきたね
さすがのサポータも、橋下場慣れにアクセルアップだね・・・孤立化する橋下維新隊
116名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:30:09.17 ID:jlYpwz/n


脱原発のコストアップ年間20兆円は、誰が払うの?

山本太郎や脱原発者が払えや
117名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:31:28.44 ID:rwrscach
>>93
福島第一原発の最高幹部がついに語った【フクシマの真実】
http://www.scn-net.ne.jp/~onodak/news/pdf/weekly%20asahi.pdf
118名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:32:54.62 ID:vTAy0295
>>116
極端な脱原発も困るが、福一事故の反省に立った安全対策が十分でない状態で
再稼動させるのもどうなんだか。
せめて「原子力規制庁」くらい設置しないと。新しい安全の枠組みは必要だろうに。
119名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:33:26.68 ID:7HUMk5dm
>>112
停電を過大評価しすぎ
どうみても再稼働してやっぱり原発爆発しましたのほうがはるかにダメージがでかい。
福島のせいでその確率が無視できないことがわかったから再稼働についてみな責任なすりつけ
120名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:36:34.54 ID:8rL3R6As
>>102
>電力として売れるなら無駄じゃ無いだろ。

あー、こいつ今の状況も経済も
まるで分かってない。ただのガキ。
121名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:36:42.26 ID:8mvtSmPE

ピーク時のみの再稼動・・・クルマなみのドライブとストップ感覚?呆れる脳!
122名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:38:33.19 ID:o87bxj7F
>>119
大規模停電は起こらなくても、その可能性があるだけで大変だよ
少なくとも安定的な電力を必要とする製造業には致命的
その結果、関西圏の製造業はさらに空洞化するので選挙の上では大事件になる
もちろん、メルトダウンと比較すれば関西経済なんて耳糞みたいなものだけどね
123名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:39:25.45 ID:tUfvxHDi
このまま全原発が停止したままだと、日本の経済は大変な事になりそうだけど、
その頃は民主党はもう100%与党じゃないんだよね。

つまり今の民主党は何でも出来る。
俺は次の選挙まで原発は動かさないと思うね。
そんな事を決断しても、損するだけだから。
124名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:40:38.67 ID:8rL3R6As
なんか大飯原発を動かせば必ず大事故になると
思い込んでる奴がいるな。

もし若狭湾付近で巨大地震が起こったら、原発だけ残って
福井県は全滅だろうな。
125名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:42:49.22 ID:1qY+QqYu
>>111
なるほど、安全対策がとられていないから動かしてはいけないということか
では、それを止めるのは当然の行為であって
止めた結果停電が起きても橋下のせいじゃないということになるわけやな

じゃあ誰の所為なのか
こりゃやっぱり原発に50%も依存してバックアップ電源を用意してこなかった
電力会社のせいになるな、全面的に
126名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:44:26.96 ID:oA6aRhn1
>>54
その通り
関西に電力を融通してはならない
西日本の他地域の椰子らは全力で関西への電力供給を阻止すべく頑張ってくれ
127名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:45:33.97 ID:H/czpltU
>>84
だよな
やはり大阪は日本と違う
128名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:47:14.45 ID:vTAy0295
>>125
関電も原発依存を減らす計画は持っている。和歌山市に大規模なLNG火力
発電所(出力370万キロワット)を設置する計画が。用地も取得し整地
も済んでいる。

> 「LNG火力発電所の建設促進を」和歌山県・市両議会が関電に申し入れ(MSN産経west 2012.4.20)
> http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120420/wec12042021060011-n1.htm

> プレスリリース -和歌山発電所の建設協定並びに環境保全協定等の締結について- [関西電力]
> http://www1.kepco.co.jp/pressre/2000/0330-1_1j.html
129名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:47:21.24 ID:+kXsEDmk
橋下の最近の暴走ぶりを見ると、民主党はまともなんじゃないかという錯覚に陥る。
130名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:47:39.22 ID:NKIXiJ2x
>>119
停電で死人が出るのは100%確実。
131名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:50:43.68 ID:vTAy0295
>>129
野田内閣はまともだと思う。説明不足は否めないが。
一方、自民党はすっかり野党に落ちぶれたと思う。
「原子力規制庁」設置法案の審議をサボっているし。
132名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:50:55.38 ID:ekAunH/T
>>125
自分は親と日本に依存してるくせに、実際に働いてる電力会社に好き放題言える腐った根性がうらやましいな
足りる足りるとおっしゃってた橋下は無罪www
橋下正日将軍さまマンセー!
足りないのは電気よりも君らみたいなやつの脳みそやっちゅうねん
133名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:50:58.83 ID:TaytnT8L
>>80
先生質問です。
先生独自の見解ですか?参考にしたURLありますか?
どんな壊れ方を想定してますか、基本的に福島と同じ状況ですか?
134名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:55:19.00 ID:ekAunH/T
>>131
与党なら審議を進められるようにするのが仕事だろうがwww
なんで野党のせいになってんだよwww
頭くるっとるで君w

特例公債法すら通っていないわけだが、こっちの方がまずいらしいぞ
国債の発行が認められないと予算が執行できずになにもできないことになる
国会の仕事はまず予算を通すことだろ
135名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:55:40.12 ID:vTAy0295
>>132
再稼動云々は別にして、原発の依存度は減らすべきだとは個人的には思うね。
関電は和歌山発電所の計画を前倒しするとかって前向きな見直しをしていない
のには不満がある。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:55:57.51 ID:8mvtSmPE

もう死神橋下維新隊と連動したいなんて思うような政党も団体も法人も個人も・・・だれもオランワな

敢えて連動するのは、ネタ無しマスゴミぐらいだろうね・・・
137名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:57:00.07 ID:vTAy0295
>>134
国民の安心安全よりも、政局が大事なのかなと思ってしまう。
お互いに譲歩すべきものはあるんじゃないのか。
138名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 02:59:38.15 ID:ekAunH/T
>>135
日本が産業革命から続くエネルギー革命を起こす必要はある、太陽光みたいな小手先の政商のネタじゃないマジなやつを
そのためにはデフレの解消が絶対に必要になる
雇用環境を改善させれば橋下将軍マンセーな若い馬鹿も少なくなるからな
139名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:02:06.68 ID:vTAy0295
>>138
だとすれば、与党でも野党でも橋下維新以外の政治勢力でも構わないけれど
提示しないと駄目だわな。既成政党ならば、一つずつ仕事をこなさないと駄目
だ。その一つが「原子力規制庁」設置法案だと思うけれどね。早く審議しないと
いつまで経っても設置できない。
140名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:02:22.16 ID:ekAunH/T
>>137
2009年のリーマン後の緊急の予算だって散々足引っ張ったのが民主党だぜ
しかも事業仕分けでそれすら一部停止させた

与党になるってことがまったく覚悟も理解も無い連中の肩を持ってやる必要があるの?
自分たちのターンになったら「譲歩すべき」なんて通用しない
141名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:03:16.01 ID:WMBW9y1S
今回の計画停電騒動のそもそもの原因は、維新の会。
橋下一派が「他の地域を節電させて大阪に電気くれ!」と政府に泣き付いたから、
政府が西日本全部を計画停電対象にして大阪に電力まわす検討を始めたわけでw
何が地方分権だか。

大阪府市エネルギー戦略会議:「関電、脅しているだけだ」 副社長らに委員激怒
毎日新聞 2012年05月05日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20120505ddn003040017000c2.html

 また会議では、夏の電力不足を乗り切るため、関西だけでなく、四国や九州など西日本全体で節電計画を策定するよう国に求める方針を確認。
7日に開かれる政府の「需給検証委員会」で提案する。【林由紀子、茶谷亮】

大阪府市エネルギー戦略会議による政府への3つの提言

1 関西エリアに加えて、中部・北陸・中国地帯での 随時調整契約の実施が可能と想定。
  現在、関西エリアで約37万kWで、 4エリア合計で約242万kWが節電可能ではないか
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00097041/8_siryou1-1.pdf

142名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:03:51.53 ID:zNiUSglM
といっても、夏だけでも原発再稼動させないと関西だけで最低数十人熱中症で死ぬんじゃね?
この運悪く熱中症で死ぬかもしれない人を見捨てるのは政治的にはどうなのよ
143名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:05:15.46 ID:vTAy0295
>>140
前の二代はペケだとは思うが、今の野田政権はそれなりに頑張っていると
思うよ。
一方の自民党は、すっかり野党が板に付いたみたいで、何でもかんでも
審議拒否ってのも困ったものだと思うけれどね。
144名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:07:45.36 ID:ekAunH/T
>>143
消費税やTPPなんて頑張らなくていいことだw 働き者の馬鹿はなんとかだ
「再稼動を決断します!」なら野田豚も認めてやるよ

選挙のことを考えるならやりたくないかもしれんが、政治家ならやらなきゃならんだろ
145名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:08:27.47 ID:5hJJZW5Y
>>74
民主脳ってホント情勢判断のできない馬鹿だなw
146名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:11:05.08 ID:vTAy0295
>>144
迷いが無ければ決断するでしょうね。
自民党もせめて「原子力規制庁」設置法案の審議拒否ぐらいは止めにしないと。
147名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:14:24.21 ID:8mvtSmPE

実のところ、脱原発、原発再稼動、節電、計画停電・・・収まるところに収まる!からあまり感心はない!

ただただ、橋下維新隊が墓穴を掘りまくり自爆自滅する様子がオモロイだけのこと!
どんどん墓穴掘りしいいや!
148名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:15:19.55 ID:5RbFDDlU
タイトル見ただけで読む気もしない
言い訳してないでさっさと謝ってバカの子分をクビにして市政に専念してろ
149名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:16:30.51 ID:To04q97G
とめたければ大阪が犠牲になれよ
何で西日本全部に迷惑かけてんだ?
しかも他の電力会社や他地域の知事にお願いしたのか?
150名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:16:39.64 ID:JKzFXPI8
>>143
精神異常者を外交顧問にし、同じく精神異常者を防衛大臣にし、書類も
見ないで判子を押すアホを国交大臣に……
今回の事だってそうだ 関西のテロリスト共をさっさと黙らせ、死人が出る前に
何とかしなきゃいけないのに、やってる事は責任転嫁
挙句精神異常者によって破壊された普天間問題にて、同じ奴に妄言を吐かせる……

こんな連中を与党に?ふざけんのも大概にしやがれ
151名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:16:57.07 ID:vTAy0295
既成政党が、ちゃんと仕事をこなせばそっちに注目が集まる。
それが最大の橋下維新潰しになると思う。そういう努力を積み
重ねてもらいたい。
152名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:17:27.57 ID:zNiUSglM
そもそも、野田が本気で原発動かそうと思ったら橋本だろうが大阪府だろうが
関西電力だろうが止めるの無理だろ
それをせずに、地方と関電と大臣に判断を投げて出なくてもいい死者が出るのを
目も耳も塞いで地方の判断に任せますとかリーダーとして無能って言われてもしかたない
153名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:18:57.29 ID:ekAunH/T
>>146
原子力規制庁が進まないのは政府案と野党案が対立しているからみたいだな
妥協点を見つけるまでやるしかないだろう、民主主義なんだから
(橋下将軍支持者は選挙で選ばれたら全権委任の独裁=民主主義と思っているらしいがwww)
154名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:21:28.91 ID:ekAunH/T
>>151
あまり期待できないが、野田に政治家としての誇りが少しでもあるのなら再稼動を決断できるはず
それこそ庶民いじめの消費税じゃない、「不退転の覚悟で」とかでやることだろう

それができたら新聞やらバカサヨお花畑がどれだけキーキー言っても俺は野田を認めるよ
155名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:24:19.42 ID:vTAy0295
>>153
でもだからって、いつまでもダラダラ審議を先延ばしにすればいいって
問題ではない。福井県が再稼動に躊躇した理由の一つでもあるのだから。
その懸念を払拭するために、福井県に対して政府は「特別な監視体制を
講じる」って約束したんだよ。

> 【原発再稼働】大飯に「特別な監視体制」 藤村官房長官 - MSN産経ニュース
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120516/plc12051617500012-n1.htm
156名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:27:22.67 ID:ekAunH/T
>>155
権限の大きい組織ならなおさら急いで設立させるようなことは危険じゃないか
それを安全委員会も設立を見越して解雇しちゃったよとかw稚拙すぎる
157名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:27:57.02 ID:vKPj+hjG
>>24
韓国と中国では偏西風の知識がそもそも無い。
158名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:40:47.31 ID:H26qIsyT
橋下 アホちゃうか
159名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:44:26.94 ID:YEKyEXMY
> これに対し、反論の口火を切った橋下氏は(1)(2)は「津波対策」であって、
> 国民が求めているのは(3)も含めて、国際基準も満たすような安全対策
> であると指摘。

おかしいだろ、橋下と関西広域連合。

関西広域連合は、本来、府県知事の会合だったはず。
大阪市はただのオブザーバーであり、橋下が市長になったから、言い訳的に
「政令指定都市だから」という理由を付けて正式メンバーに昇格。

でも、

 「市が広域行政に口出しするのはおかしい!二重行政だ!!
  大阪市を解体するっ!!!」

って、市長になったのは橋下だろ?
なんで、関西『広域』連合で、広域行政に口出しして、しかも一番でかいツラしてんの?

関西広域連合って、維新の会の政治パフォーマンスのための場なのか?

160名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 03:45:43.98 ID:l4YgNsFb
>>158 アホです。
161名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 04:44:01.00 ID:Q5MghIOk
くっくく後は京都落とすだけ
162名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 05:29:44.70 ID:fQdzQ3w2
大前の説得が効いたようだな
163名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:02:41.28 ID:vBa0Cq1u
府県知事の会合に市長がなんで出てきてしゃしゃり出て喋るのじゃ。
橋下は目立ちたいだけで原発の安全性なんかどうでもええと思っている。
期間限定の稼働ということは再稼働OKということであろう。
164名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:12:08.22 ID:XQIZ02cN
とうとう詭弁を弄しはじめたわw
最初からこういう計画だったんだろうな
165名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:13:25.93 ID:MWjXkJ17
>>13
>>7
>おまえさんが知らないだけで、事故が起これば一番の被害を受ける
>福井県の調査委員会でさえ安全性に問題ないと認めている

福井県には莫大な補助金が入るし、それで儲かる業者もたくさん関与してるから、全く信用出来ない。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:24:47.98 ID:MWjXkJ17
ここで橋下叩きしてる奴は公務員、労組、日教組、左翼、電力会社社員など。

安全とか経済とか関係なく私怨だけで「土下座しろ」と喚いているが、一般庶民は橋下の見方だからな。

税金にたかってるシロアリは徹底的に退治するぞ。喚けば喚めくほど戦意が上がる。
167名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:44:41.35 ID:S3YzjYJA
ガタガタ抜かす前にさっさと関東・東北の被曝させられてる全国民に
一律1億補償しろよ

被曝させておいて電気代上げるとか抜かしてる東電など全員死刑にして
その財産を全部補償金に当てろ

今後原発動かすとか抜かすキチガイどもは、全員財産没収して
被曝した国民にカネ回せよ
168名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:48:08.32 ID:S3YzjYJA
そもそもクソ関電を擁護してるオオ馬鹿野郎どもは、

なぜこれまで原発に日本一依存している関電なのに、
電気代はまったく安くなかったのだ????え?

原発に依存すれば電気代安くなるのじゃなかったのか?
日本一依存していた関電の電気代は、安かったのか?え?
ちっとも安くなかったよな?

その理由は?安くなるんじゃなかったのか?説明してみろよ?
169名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:51:23.57 ID:VMAwnwXx
関電は日本で一番安い電気料金です
170名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:52:20.60 ID:OdMsHZcI
>>1
> (政権が)もし再稼働をするなら、臨時に1、2、3か月動かすやり方もあるのでは」。

いい案だと思う。これなら停電を確実に回避できて、安全対策への時間を稼げる。
もし関電や政府がこの案を拒否し夏に停電が起きた場合、関電・政府の責任ということになる。
171名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:54:27.09 ID:NC5+1ld1
まず、関電はオール電化の販売促進、CMをやめろ
172名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 06:58:35.81 ID:mkUVSGDw
橋下やっぱ頭いいわ
173名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:00:01.27 ID:3K7KU6Ab
最近は三橋も中野も駄目になったんで、橋下を叩くには原発問題しか無くなったんだな。

公務員はもともと橋下にぼこられていたから平松と一緒に叩くのは屑同士で理解できるが
ネトウヨはこの問題で橋下を叩いたら野田民主の無責任さを後押ししていることになるんだが
そんなことはかまわないんだろうなw橋下にいちゃもんをつけれるのなら民主だって共産だってOK。

完全に市民感覚から浮きだしているネトウヨちゃんw
174名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:10:10.80 ID:KVXy7w++
朝から信者が必死だねぇ。
原発無くても、大阪は埋蔵電力が有るから足りる。
民主党政権の原発再稼動に反対するって言ってたのは、どこの誰でしたっけねぇ。


175名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:11:23.29 ID:rvGxNyn8
2011年4月の段階で真面目に考えてなかった人間の言うことなんて信用できない

4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
176名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:24:01.42 ID:od+6IBqj
>「私の『原発の臨時的な稼働』言及は野田政権による全原発稼働を少しでも食い止めるための論理的説明」
政府としては関西の為に再稼働進めてるんじゃないのか?
ここまで言うなら動かさなくてもいいだろ。
関西の企業は他の地域で受け入れればいい。
関西人は原始時代に戻れば本望だろ。都でも何でも好きに名乗ればいい。
177名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:32:01.68 ID:6ECoTVv9
なんで1人だけ市長がまざってるんだよ。裏口入学はどうしたんだよ。
178名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:32:04.78 ID:BoRAqEjR
こいつ蛍光灯を10秒ごとに消したり点けたりすれば節電になるとか思ってそうだな
179名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:32:43.83 ID:CFI7gd/s
原発は人件費がほとんどだから円安になればドル換算で安くなり、円高ならドル換算で高くなる
国内での電気料金は変動がないから原発だからといって安さは感じないだろう
ただ資源高騰になると火力はモロに影響を受け輸出競争力で一人負け、円安が重なれば庶民直撃
関西電力が安いというか原発を抱えいなかった中部電力は、長い間資源高騰が起きるたび他より割高な電気料金に悩まされてた
日本で化石燃料が取れれば同時に変動するから円安でも資源高騰でも問題ないんだかね
180名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:38:25.04 ID:od+6IBqj
もうここまで来ればクレーマーだろ。
福井の原発は関電ではなく北陸電力への電力供給の為に動かせばいい。
関西は切り捨ててもしょうがない。関西には原発無いんだから全廃って事で。
181名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:40:40.40 ID:wXFZOc7W
原発はな、車のエンジンみたいに簡単に始動できたり切ったりできないことを知ってないんだな。
だから素人は困るてんだ。
182名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:41:56.30 ID:n4gA+Guv
>>173
中野と三橋のどこが駄目になったのか。
橋下なんぞよりよっぽど日本の将来を予測して理論的な政策提言していると思うが。
183名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:44:36.41 ID:cw7Zt6lg
橋下は停電問題を解決するために発言してるわけじゃない。
この状況を次の選挙で集票するために利用してるだけ。
例え橋下が示す条件を全て完璧に満たしたとしても何か難癖を付けて
有権者の不安を煽り、だから政府は信用出来ない→維新に投票をと主張するだけ。
184名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:50:17.46 ID:od+6IBqj
そもそも関西の奴が福井の原発に口出しするのは関電の大株主だからか?
なら政府としては望み通り関電に原子力の使用を禁止して
不良資産となった原発を廃炉費用分精算して北陸電力に譲渡すればいいよ。
廃炉費用ってのは膨大みたいだから関電持ち出しで。
外から買うのは構わないみたいだから関西は北陸電力から電力買えばいいだろ。
関西には原発無くなっても電力は安定するし、福井の人の仕事も困らないし、北陸電力は金が入る。
でも、関西人は電力料金倍になっても文句は言うなよ。
185名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:56:16.87 ID:XAFaK0OF
原子力発電は、起動・停止がハイリスクなんだが…
186名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 07:57:06.74 ID:T5Zfsa01
人気取りだと自らゲロッてるようなもんだ。

それと原発が動き出すまで2〜3ヶ月かかるわけだがその工程すっ飛ばせと?www
それこそ危険なんだから稼働しなくてもいいよね?
せいぜい大阪民国は没落してくれ
187名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:01:09.21 ID:emE0vCp+
それで住民に不便を強い、命の危険にさらすのか
本当に最悪の独裁者だよ
188名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:06:30.16 ID:l6MG04v/
まともなことしか言ってないと思うが。
ようは、条件の(1)〜(3)を粛々と満たせってことだろ。
そんなに難しいことなのかよ。
それとも、わざと不安を煽ってんのか?
189名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:11:10.59 ID:od+6IBqj
>>188
夏までには無理って事だろ?
それは橋下にも分かってるはず。
しかも停電を甘受するつもりもない。
ようはクレーマー。

お前にはどう見えるん?夏までには間に合うって事?
と言うか再稼働までには数ヶ月掛かる。もう時間無いんだよ。
実際困るのは関西人だろ。政府は別に困らない。注文つけられる立場なのかと。
190名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:16:05.48 ID:HJWDBc/j
三橋はテレビで日和っちゃったし
中野はビビってテレビの討論にすら出てこないからね
191名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:19:02.26 ID:nEPQa+AB
最初は「クーラー我慢すれば原発なしでも足りる」くらいに思っていたんだろうな
飯田や古賀を使って「関電は嘘をついている」と叩きまくったけれど、
企業(現実的な集団)は飯田や古賀主導のエネルギー戦略会議より、関電を信じて逃走w
すでに経済に大打撃
192名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:20:34.98 ID:Vb3XEAeP
大阪市民にはこの人物の発言はペテンだと理解できるんかいな。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:22:47.08 ID:HJWDBc/j
>>原発が動き出すまで2〜3ヶ月かかるわけだが

6週間だよ、しかも両方動かすなら
1機なら3週間、両方で6週間だから順次動かせばいい
194名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:32:19.95 ID:od+6IBqj
>>193
その時間差に意味があるの?
文意からすると再稼働前提みたいだけど、、、

橋下が現状での見切り発車を問題にしているって事は
対策が取れていないって事を懸念してるはずだよね?
なら間に合わない場合を覚悟していなければならない。
とするなら橋下は「原発の再稼働はさせない!」と言うべきなんだよ。
それを明確に言わず、間に合うかやら
政府に注文つけて文句だけ言っているから信用されない。
ここまで言っておいて
「対策が間に合わなかったけど再稼働はしょうがない」とは言えないよね。
195名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:35:52.35 ID:5hJJZW5Y
>>192
原発カルトの詐欺師ぶりにあきれます。
196名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:36:25.51 ID:b7s4eU3E
>>192
ムリムリ
言ってる内容なんて関係なく
議員が選挙のとき自転車で廻ってればそれで
「●●さん頑張ってるわあ〜(喜」なんだから
197名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:42:50.83 ID:v9gZtVUT
「関西電力は一時的稼働は無理だ」と社長から言わせたんだからいいじゃないか
停電でいいって
198名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:47:11.07 ID:9FoUPtI5
大阪維新の会の教育政策

大阪府知事、育英会補助金削減を検討(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3EAE2E0818DE3EAE2E7E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
199名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:47:49.00 ID:HbN3b6xG
>>185
止まってても運転中と同等のリスクとか言ってる奴がいるが、起動・停止にもそれ以上リスクじゃ
地元民が運転再開に同意するわけがない
200名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:48:49.87 ID:v9gZtVUT
夏季限定の運用ができないと言うのならずっととまったままでいいやって世論になるよ
201名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:53:33.14 ID:TMp5TyyE
>>199
上がると言っても飛行機の離陸や着陸時の危険度と同じレベルだから
202名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:53:56.06 ID:cDngkBvR
>>193
バカか?
203名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:55:07.84 ID:jlYpwz/n


脱原発のコストアップ年間20兆円は、誰が払うの?

山本太郎や脱原発者が払えや
204名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:55:48.63 ID:emE0vCp+
暑さで死に掛けてるやつの前で止まったままでいいやとか傲慢なことを言えるのかねえw
205名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:55:57.19 ID:BrTPL+0X
足りるっていっていたときの発言をまとめて橋元を突っ込めよ
206名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:59:48.20 ID:Nw94z3Zd
橋下さんも、大阪府市が税金で雇った飯田と古賀も、ずっと「電気は足りる」と言い続けてきたわけだが。
なんで再稼動とか言い出してんの?
そもそも足りてるんだから、他の地域からの融通(売電)も断らないとダメじゃん。

自分の人気取りに脱原発を利用したのはいいけど、強制的に再稼動させるはずだった政府はヘタレで
使用制限令も計画停電もイヤと駄々はこねてみたけど、やっぱり再稼動ならずで
いくら何でも真夏に15%の節電はヤバイと思って、軌道修正を狙ってるんだろうけどね。
間に合うといいね。
207名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:02:05.44 ID:v9gZtVUT
停電でいいよ
208名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:03:56.95 ID:6NQnFh+B
ブラックアウトすれば非常用電源で原発冷却するわけで、本来取らなくても良い無駄なリスクだよな。
209名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:05:20.18 ID:AFbKPEPQ
原発は、発電してようが止めてようが危険度は同じ。
今がそういう状態。
そして電気は明らかに足りず、このままでは人命に関わる停電が起こる。

原発再稼働反対派は現実が何も見えていない。
210名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:06:06.94 ID:MYJQ1nSM
ふー、やれやれだぜ
211名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:08:50.18 ID:nEPQa+AB
一時的再稼働を論じるにしても、「原発なしで足りるという大阪府市エネルギー戦略
会議の見込みは間違っていました。混乱を巻き起こして申し訳ありません。
担当者はクビにします」と言ってからだろ
212名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:13:52.08 ID:Nw94z3Zd
誰が再稼動にGOサインを出すかのチキンレースは、まだ終わってない。
橋下さんは、「こういう考え方がある」と言っただけ。
責任ある立場の人間は、まだ誰も「再稼動する」「再稼動しろ」と言ってない。

まだチキンレース楽しめるw

>>211
大阪府と大阪市の税金で古賀と飯田を雇い、橋下さん自身は市長という立場から
電気足りるって言い続けてきたんだから、それなりのスジ通さないといけないよね。
他の地域に5%の節電させてまで、域外融通させるわけだし。
213名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:15:05.19 ID:qzXJuKBW
いつからニシン会では感情論を「論理的説明」と言い換えるようになったんだ?
214名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:17:40.38 ID:od+6IBqj
>>212
>橋下さんは、「こういう考え方がある」と言っただけ。
政治家としての自分の見解を述べたんじゃないの?
そんな無責任は発言一々するなよ!
正しいと思った事だけ言うべき。混乱するだけ。
215名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:17:49.89 ID:v9gZtVUT
ぶれさせたいアンチ橋下必死過ぎ 世間は何も変わっていない 停電上等
216名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:23:32.19 ID:od+6IBqj
>>215
橋下って停止前提なん?
日和ってるようにしか見えないんだけど。
足りるかどうか気にしてる所を見ても再稼働は選択肢から外してないだろ。
「臨時的な稼働」も言ってるし。
ただ、再稼働になった場合は他人のせいにしたいってのだけは分かる。
217名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:24:05.46 ID:ly8OkC3o
臨時であれなんであれ、動かすのなら関西に中間貯蔵施設の立地が決まった訳ですね
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_427366
218名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:32:07.52 ID:G0DOrskB
原発に関して、視点が偏り過ぎていて、橋下さんは
万能の政治家とは違うと思う。
219名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:37:14.03 ID:jlYpwz/n


脱原発のコストアップ年間20兆円は、誰が払うの?

山本太郎や脱原発者が払えや

220名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:38:42.88 ID:v9gZtVUT
橋下の意見は
野田政権は再稼働の安全基準を示せていない
政府が示したのは津波の対策だけ
国として基準・対策が不十分だと認めるべき
政権がそれでも電力不足を理由に再稼働するなら国民に「臨時的に動かす」と理解を求めるべき

きのうの映像見てればわかることだがね
アンチはあいかわらず刺激的なフレーズに反応する
独裁にまんまと引っかかって選挙に負けた反省ゼロ
221名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:40:36.12 ID:EX6ccNYv
原発を最も欲しているのは橋下
222名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:42:14.12 ID:WMBW9y1S
>>218
そんなことはない。不眠不休で勉強したそうだぞ。
「俺は原発に詳しいんだ!」ってなもんよ。

ジャーナリスト大谷昭氏 橋下徹大阪市長は「関電に弱みを握られたのでは?」
週刊朝日 5月17日(木)11時29分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120517-00000000-sasahi-pol

「秘書に大量の原発本を買い込ませた橋下さんは連日、不眠不休で猛勉強してはったな。
午前3時過ぎでもメールを次々と送り、古賀さんらブレーンを質問攻めにし、『いつ寝ているのか』と驚かせた程でした」(大阪市役所職員)

223名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:42:20.87 ID:ni5rqgn9
>>67
>関電・国はピックル雇いすぎだろ

いやここはBiz板だから当然。
電力需給が逼迫してビジネス・雇用面でいいことは一つもないお。
新エネルギーにシフトして大幅値上げでも経済は死ねる。
新左翼が大量雇用するなら、雇用面での心配はないけど、ボランティアだろw。
成長産業の医療介護分野で吸収すんのか(財源面から無理)。
224名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:45:19.87 ID:od+6IBqj
>>220
それは評論家。
間違った事は言ってないってのは皆分かってるよ。

当事者としての大阪市長としての意見を述べるべき。
当事者としてなら政府に文句言うのは筋合いとしておかしい。
大阪市としては臨時的にでも原発動かして停電回避したいのか、
安全だと保証されない限り再稼働を認めないのか
それを明確に言わないのは逃げてるって事。
これは政府ではなく大阪の問題なんだから。
225名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:48:02.52 ID:6NQnFh+B
>>222
買い込んだ本が悪かったんじゃねえの?
店頭に並んでるのは売れる本、要はセンセーショナルな題名の反原発本ばっかりだし。
226名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:50:41.62 ID:Q+mkLMSP
出来れば原発は再起動させて、生産増加と消費増加を演出したい。
デフレ増税節制武士道礼賛は二度と御免だ。
227名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:55:07.62 ID:v9gZtVUT
>>224
これは関西の問題
関西広域連合はこれを受けて
週内にも再稼働させないよう野田首相に申し入れを行う

ちゃんと首相に明確に言うから
228名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:55:14.57 ID:zEQMDF0j
>>220
というか、「再稼働して欲しい」と思っていても今さらそんなことをお願いするわけには
いかない。だから、「おれの言ってることは前と変わってないけれど、そこまで君たちが言うなら
一時的な稼働くらいは認めてもいい」という態度をとって世の中の反応を探ってるんだよ。
それが政治(橋下が常々言ってるだろ?w)
229名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 09:58:57.26 ID:q7dKHjWt
関西はいらないっていってるのに福井は何ごねてるんだ!
特に大飯のボケ糞馬鹿が何考えてるの?あいつら死ねよ!
230名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:00:31.83 ID:yBEFvG24
>>219
今は金でなんとかなるが、世界情勢の変化によっては
金で解決できない事態になることも想定しておかないと。
231名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:07:17.05 ID:EX6ccNYv
>>222
本を読み漁って知識を付けるとかルーピーや菅直人レベルかよw
232名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:09:13.51 ID:od+6IBqj
>>227
それはそれで政治家としては正しい行為。
ただ、現時点では中途半端だから批判されて当然。

大阪市長なら大阪市の見解を述べるのが筋。
広域連合の発表は発表としてあってもいいけど。
橋下は本来
「停電は困るから暫定的って事ででも何とか再稼働して欲しい」
と政府にお願いする。もしくは
「安全が確保されないなら再稼働はしないでくれ。大阪市民には俺が説得する」
と言うべきなんだよ。自分の立場を明確にせず注文つけているから批判される。

>>228
俺もそう思う。
「前言は撤回したくない。でも停電もしたくないんで何とか誰かのせいにして再稼働したい」
ってのが本音だろ。
233名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:11:27.04 ID:ERVTitEH
>>218
彼は「政治家」なのか?という話もあるが。
234名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:17:40.73 ID:nPdFTiIK
詭弁全開wはしした市長w
3バカトリオ解散ですか?
235名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:17:59.85 ID:zb3IzTib
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!
236名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:22:47.42 ID:q7dKHjWt
元々、関電が需給に関係なく動かしたいと抜かしてるからな。
まさに売国奴だろ!こいつら潰せ。東電もろともに!
237名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:26:20.11 ID:QqO4XauB
まあしかし
3年後には停止、以後動かさない
その間に火力再整備等を関電に約束させる
という選択肢はあるのでは?
238名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:27:25.01 ID:paB34Ffg
計画停電→関西不況→就職難とボーナスカット

関西のニートから再稼働賛成に変わるだろう。
次に中小企業勤務者の奥さんあたりが続くと予想。
239名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:27:52.58 ID:9dtgljVJ
橋本は約束を無視して原発を動かそうとしている。
こんな嘘つきを許していいのか?
原発稼働はNO!

橋本の嘘を広めてくれ。橋本に逃げの一手を打たせない。
240名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:28:13.93 ID:ly8OkC3o
今回のことを意訳すると
「大阪の経済があぶないんで、福井の安全には目を瞑り、再稼動してもらいます。
 だけど、大阪の安全のため、福井への経済影響は目を瞑り、原発は止めてもらいます。
 早くその判断を民主党でしてください!」
241名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:29:09.87 ID:LFJOAoIC
>>232

市民は今年はなんとしてでも我慢してくれ、その代わり政府と関電には
今後一切文句言わせない

って態度が一番ふさわしいと思うけど、無理なんだろうなあ。
公務員問題は市民に直接影響ないから言いたい放題だったけど。

あと、原発に関しちゃ橋下の周囲が無責任にいろいろ言い過ぎだろう。
242名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:29:25.71 ID:GbdPoyca
橋下の意向を尊重して原発止めてる民主党は橋下信者にとって素晴らしい政権のはずだが・・・w
243名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:29:28.39 ID:zEQMDF0j
>>237
「電気代アップをみんなが受け入れる」「燃料が調達できない場合のリスクを甘受する」というなら
そういう選択肢も有りだろうが、京都や滋賀の知事は「値上げも嫌だ」と言っている。
後者については平和ボケした日本人は可能性すら考慮していないw

何より、顧問の飯田としては火力発電整備でいいのか?w
244名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:30:15.80 ID:PQ02IeZ2
>>26
橋下「だからブラックアウトしそうな時だけ原発起動すりゃいいだろーが!電気足りる時は原発オフっとけ!今時バスだって信号待ちでエンジンぐらい切るわい!」
245名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:34:29.70 ID:lC6ZuJso
原発というのは、例えば、どんなにいい車を買っても、
運転者がおかしければ、結果的に暴走車とかで事故を起こすようなものだから、
メーカーのせいではなく、ともかくあれは、運転者の政官マスコミの癒着の運営の人災。
国賊特捜部といい。
原発稼動すれば不景気がないというような夢みたいな言い草もちょっとあれだ。
246名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:35:18.66 ID:v9gZtVUT
世論は全く原発再稼働を許していない
247名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:35:55.46 ID:/fTpWEiu
グハハ!ハシゲはチキンレースから降りたいようだな
ミンス相手のチキンレースはしょんべんちびりそうwww
248名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:36:24.37 ID:9dtgljVJ
悪いことって重なるからね。
再稼働だけは何があろうと絶対にさせない。
大阪民と約束したじゃないですか。
249名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:36:25.19 ID:E1wpFTS8
原発廃止を訴えるヒステリーキチガイどもは
たとえ日本の原発を全廃しても
日本の風上に未開土人が住む南北朝鮮という後進国があって
半島には何十もの日本と比較にならないくらい低技術水準の原発が稼動してる
これを放置したまま
日本列島の安全が得られると思ってるのだろうか?
福島原発から放出された放射性物質の過半は太平洋を東へ
偏西風に乗って飛んだ
南北朝鮮の原発が事故れば、放射性物質のほとんどは日本列島に降る
南北朝鮮の原発に言及しない
今の反原発運動なんぞ、反日工作員の日本弱体化工作にすぎない
250名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:38:29.04 ID:6QKf35bm
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

ぜんぶ反原発詐欺師が作ったデマ作文
底辺って馬鹿だよな
251名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:39:13.29 ID:E1wpFTS8
反日活動家・大江健三郎や朝日新聞が
原発再稼動廃止・原発廃止を訴えていること自体が
日本の国益のためには原発稼動が必要であることの証明
252名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:40:02.75 ID:cgXcb6D6
電力使用制限令ならある程度準備や予測が可能だが
非常時の計画停電なんて実質ブラックアウトだぞ
ハシシタはミンスを怒らせたようだな もう土下座しちゃいなよw
253名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:40:40.88 ID:6UOtWYKY
屑だな。

こういうの詭弁という。

俺が言う原発稼働はほかと違うとかww 

こんなの指示すんのおまえら?民主以上の糞っぷりを見せてくれる
だろうねぇ。維新の新人なんて、民主以下の素人勢揃いなのに。
254名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:43:01.20 ID:dun8k4PR
橋下は間違ったことは言ってないんだけどな
現に再稼働の責任者ともいえる委員長が命令だからといきなり逃げ打ってるしな。

上の立場でお飾りでなくちゃんとした知識もってる人が責任取るようにしないと
ちゃんとした管理ができない。
責任者不在だと責任逃れのためマニュアル通りにしか動かないからな。
255名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:44:19.75 ID:E1wpFTS8
日本の原発全廃(・∀・)

やったね!これで日本は安全だ!(*゚∀゚)

アイゴー!ウリの原発が事故ったニダ! <丶`Д´>

偏西風で放射能は全部チョッパリに降るニダWWWW <丶`∀´>

日本滅亡 <丶`∀´>ウェーハッハッハ
256名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:44:36.36 ID:KboQFHTN
>>254
つまり、橋下さんは飯田さんと古賀さんという間違った結論を出した人を処罰する責任があるが放棄しているということ?

257名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:44:53.93 ID:ui//z1Ky
再稼動してもいいけど斑目だけは挿げ替えろよ
258名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:54:40.88 ID:v9gZtVUT
再稼動したければ斑目更迭して新メンバーで2次ストレステストをさっさとやれ
259名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 10:58:29.68 ID:ly8OkC3o
>>168
従量電灯B 300kWh超過分で比較
関西電力:1kWh 20円70銭
中国電力:1kWh 24円69銭
中部電力:1kWh 22円52銭
四国電力:1kWh 22円51銭
九州電力:1kWh 21円72銭
北陸電力:1kWh 22円26銭
260名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:05:43.68 ID:ERVTitEH
>>235
そんな書き方してて、まともな思考の誰かを納得させられるとは思えん。

それでなびくようなのは戦力にならんよ。単に数だのみなら別だが。
261名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:06:06.60 ID:af9n/Ju7
原発なんてそんな稼働すぐにしろってもできるわけないし
そもそもそういう稼働を短いタイムスパンで要求したりするのは危険
出力調整にいたってはチェルノ事故の原因
原発危険厨が最も危険な運転方法で原発運転しろっていってるようなもの
普通に運転する方がはるかに安全
262名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:06:43.17 ID:oLMgQO+p
1か0しか選択肢を選ばせないというのがマスゴミの洗脳だ。
原発容認派は尖閣諸島によるガス田で火力発電主力も考えているのに、

原発撤廃派はそれをやらない。
日本経済転覆しか考えていない工作員と洗脳されたお花畑中心なのだから
火力発電の事を考える必要もない。
263名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:10:05.94 ID:ly8OkC3o
>>259
自己レス。日本全国ver

従量電灯B 300kWh超過分で比較(北海道は280kWh超過から)
北海道電力:1kWh 25円37銭
東北 電力:1kWh 24円17銭
東京 電力:1kWh 24円13銭(価格改定前)
関西 電力:1kWh 20円70銭
中国 電力:1kWh 24円69銭
中部 電力:1kWh 22円52銭
四国 電力:1kWh 22円51銭
九州 電力:1kWh 21円72銭
北陸 電力:1kWh 22円26銭
沖縄 電力:1kWh 29円04銭
264名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:10:58.16 ID:Q0M2gFUo
ヤバイ時だけ臨時
265名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:11:57.82 ID:Xf58oBgM
おまえが一番「1か0しか選択肢を選ばせない」思考視点じゃん
266名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:33:39.78 ID:v9gZtVUT
停電でいいじゃん
267名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:35:59.19 ID:IkDTxdQ1
>>54
その発想が古いんだよ。 そもそも電力会社はその地域の人間の物じゃない。お前、株式を何%もってるんだ?


第一、地域を分割して独占を法律で認めるというのはあくまでも国が決めたこと。

つまり電力会社というのは、実質、国策会社。国の電力供給組織であり、
公の利益を守る義務があるんだよ。公の利益とは、 いうまでもなく日本全体の利益だ。

忘れるなよ。原発事故が起きたら、日本中がダメージを受ける。食べるもの一つ、ビクビク
して日本中がパニックに陥る。

日本全体の利益のために原発を止めるんだから、そのために、日本の電力会社が一致団結するのは当然のことだ。

いつまも幼稚な主張をしてると、ア○だと思われるぞ。
268名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:38:35.19 ID:sZrNa4Dz
美浜と高浜はどうか知らんが、とりあえず大飯を再稼動させたくないから橋下さんは八条件を出したんでしょ。
あれだと現実問題、再稼動は不可能。
きっと、美浜と高浜にも八条件を適応させろということになるよ。

で、なんで橋下さんは「再稼動してください」じゃなく、「こんな再稼動の方法もあるよ」的な中途半端なこと言い出したん?
本音では、政府がさっさと再稼動させろと思ってんでしょ?
でも、使用制限令にも踏み切れない民主党に、再稼動の決断なんか不可能。
もう停電は避けられないね。

関西広域連合の首長さん達、脱原発派なんでしょ。
希望がかなって、よかったねwww
269名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:39:16.50 ID:sdBfof6y
>>267
去年たいして節電しなかった関西人が自分が足りなくなったからといって今更ビビって他地域を脅す事をするなよ
270名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:41:40.00 ID:ui//z1Ky
まあ、電力を貰う側がいうことじゃないよなw
しかも大阪市内は停電しないのに、他所には計画停電してまで大阪に電気よこせとか
271名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:42:56.43 ID:WMBW9y1S
関西広域連合は既に発狂しているよ
計画停電は嫌だから他の地域がもっと関西に電力をよこせ!って。

関西広域連合、計画停電回避求める 政府に意見書
2012/5/18 2:21
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3E5E2E0848DE3E5E2E7E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

関西広域連合は17日、関西電力管内の今夏の電力需給対策を巡り、
計画停電などの強制的な対策は極力避け、
他の電力会社からの融通を増やすことなどを求める意見書を政府に提出した。


272名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:45:52.07 ID:PQ02IeZ2
>>268
×「こんな再稼動の方法もあるよ」
○「中途半端に再稼動させて動かしたり止めたりして事故らせれば関電は二度と原発にかかわれないようにする方法もあるよ」

政治家の発する言葉には必ず裏の意味がある
273名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:51:20.27 ID:sZrNa4Dz
関西の人は、他所の地域に節電を強要して融通させる前にやることあるでしょ。

橋下大阪市長と、大阪府市が雇ってる飯田と古賀が「電気は足りる」と言いつづけてきたんだから
彼らに今夏どう乗り切ればいいのか訊けばいい。

どうにも乗り切れないなら、大阪市長、大阪府知事、滋賀県知事、京都府知事と維新が責任取って
飯田と古賀をはじめとする大阪府市エネルギー戦略会議にも責任取らせて
その上で関西広域連合が他の60ヘルツ地域の電力会社と首長に頭下げるのがスジってもんでしょ。

同周波数圏内で融通し合う枠組みを*国が*作るべきとか、四国の原発を稼動させて関西に融通させろとか
散々勝手なこと言いすぎたんですよ。
そんな状態なのに、他の地域の人間が節電に協力しようと思ってくれるわけがない。
むしろ積極的に、蒸し焼きになって死ねよwwwとか思うわ。
274名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:52:59.95 ID:v9gZtVUT
>>273 だから停電でいいじゃん
275名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:55:09.63 ID:ui//z1Ky
>>273
俺も関西の政治家は頭下げに来いと思ってる@中部
でも、敵を作って叩く手法の奴らは関電叩いてるほうが絵になるからこないだろうな。
なんでうちが計画停電で大阪市内は停電無しなんだよ。
足りないのはお前らのほうだろうが。
276名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 11:58:05.03 ID:L3K0c8m7
デイベートゲームがすぎるというかどっちとも取れる言葉用意してたように見えるんだが…
あとワンフレーズ型のキャンペーンやってきたんで、
市民側が少し条件が複雑な要求とかしてもそう受け取ってくれなくなってる。
自分は再稼働派なので方針そのもんは賛成するし、
きちんと状況吟味したうえでブレるのも構わないが
この件には反対派の方も多いんで、これこれこういう理由で決めました。
この情報は間違いでしたのでこういう風に方針変えます。
もしくは方針転換しましたというべきじゃね?やっぱり資質が疑問だ…
277名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:02:59.44 ID:Df2D+OXi
ビビりの橋下
失望させるなよ
278名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:03:28.73 ID:sZrNa4Dz
>>275
え、中部は計画停電にはならないでしょ。
経産省から押し付けられた5%は、去年並みの節電でおkと中部電の社長が会見して昨日の新聞に載ってたよ。
企業に夜間電力を安く売る契約で操業時間を変えてもらう試みもするみたいだけど。

その5%も、自分に権限があるなら関西になんか売りたくない。
四国と九州に全部売りたい。
5%を言われる前に約束しちゃった昼間100万kWも、全部九州に送りたい。
関西なんか電力不足で人も経済も干からびてしまえ。
279名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:04:22.00 ID:5hJJZW5Y
>>278
中部の人じゃないからそういう情報を知らないの。
280名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:05:26.23 ID:KboQFHTN
>>275
言葉は悪いがこれを評価しているのは橋下信者という人たちだけだよ。
合理的な交渉手段だとか、支持していて滑稽だよ。

俺も大阪だけど、結局橋下さんと飯田さんと古賀さんが混乱を巻き起こしただけに過ぎない。
その責任をまず取らないと大阪は協力してもらえないと思うよ。
橋下市長を筆頭に、松井知事、維新の会議員や勉強会に参加した人、特別顧問

こういう人たちはちゃんと責任を取ってもらいたいよね。
281名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:07:17.49 ID:v9gZtVUT
停電でいいよ
282名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:07:37.60 ID:L3K0c8m7
デイベートゲームがすぎるというかどっちとも取れる言葉用意してたように見えるんだが…
あとワンフレーズ型のキャンペーンやってきたんで、
市民側が少し条件が複雑な要求とかしてもそう受け取ってくれなくなってる。
自分は再稼働派なので方針そのもんは賛成するし、
きちんと状況吟味したうえでブレるのも構わないが
この件には反対派の方も多いんで、これこれこういう理由で決めました。
この情報は間違いでしたのでこういう風に方針変えます。
もしくは方針転換しましたというべきじゃね?やっぱり資質が疑問だ…
283名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:12:05.79 ID:n3j5j17B
あのハシゲを屈服させるんだから、原発村の闇は深いぞ
284名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:12:46.50 ID:onqLNCBj
夏場の2ヶ月だけでも原発使えば助かる、さすが橋下と思ったが、
何も決断しない政治だから空振りに終わる。

動けば動くだけ蟻地獄のように既成の政治家が有利になる、そして
打開策を講じないと夏場の大阪は数日電気なしで過ごすかもしれない。
285名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:12:58.01 ID:af9n/Ju7
奥さんが飯田尊師に放射脳に洗脳されてる説があるらしいが
286名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:15:45.60 ID:zEQMDF0j
>>246
残念ながら原発なしでは足りないことを関西広域連合の連中でさえ認めざるをえなくなった今は
「必要最小限の稼働」ってのが世論だよ
「再稼働は絶対にダメ」ってのは橋下、飯田、古賀が「原発なしでも何の不便もない」とプロパガンダしたせいで
作られた世論。
287名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:16:48.23 ID:eIFo8+CF
>>284
いやいや、橋下はちゃんと夏限定稼働を提案したんだから
これで停電があってもその提案を無視した関電と政府のせいであって
橋下には一切責任はない
288名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:17:09.27 ID:ui//z1Ky
アドバルーン連発で、周辺をふりまわしてるのをまず謝罪しろ
あと九州四国中部北陸の自治体に頭下げて節電を頼めよ
289名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:17:11.00 ID:JVt5K3O+
これはダメだ
橋下はカンチョクトの傲慢さ、エエカッコシイ、責任逃れの詭弁術と
鳩山クルッポーの余計なこと思いつき、ちょっと前の自分の言ったことを忘れる健忘癖を
併せ持ったダメ男だわ。これはミンスの鳩菅以下だぞ・・

こんな男に権力もたせたのか?関西人は。 ミンスを政権につけたらどうなったか
判っただろ?弁護士上がりの言葉遊びで日本メチャクチャになるわ
290名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:19:05.15 ID:V42asfPk
>>287
ならいままで足りると言いまくっていたことを説明してくれないとなw
291名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:20:13.56 ID:sZrNa4Dz
>>284
橋下は、「再稼動を認める」とも「再稼動をお願いしたい」とも言ってない。
野田と政府に「お願いですから、政府が再稼動させてください」とSOSを送ったに過ぎない。
自分だけは泥をかぶらず、誰かが再稼動を決断してくれるのを待ってる。
誰かが泥をかぶってくれるといいけどね。
そして、それが間に合うといいけどね。

>>285
飯田って、自然エネルギー財団とやらの商売人でしょ。
孫禿とか坂本教授とか、メンツが胡散臭いったらないんだけど。
大阪府市統合本部とやらも、よくあんなの雇ったね。
府と市の税金使ってるんでしょうに。
292名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:20:27.33 ID:2+TkvGZG
なァんや。橋下くん。

ヘタなリクツぐだぐだ並べんでもええやん。

ゲンパツいらんなら ハッキリと「動かすな!
ワシら徹底的に節電する。絶対稼動うるな!」って
言えばええハナシや。

どうも動かさないと電力足らん、足らんと自分に批判が及ぶって
思い始めたからヘンなこじつけ理屈を「考案」したんやろ。

言うことは一見勇ましく見えるが
その実は男らしくないヤツと見た。
293名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:21:08.66 ID:zEQMDF0j
>>289
大阪限定の問題ではいいことしてたと思うけどね。公務員叩きはどうでもいいけど、2重行政の解消というのは
必要なことだから。しかし、国政レベルの政治家でないことは確か。
こいつに国政をやらせたら、外交、金融政策、エネルギー問題など、オモチャにすべきでない問題をオモチャに
すると思う。
294名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:23:35.03 ID:LFmH56DK
弁護士は言い負かせば勝ち
内容なんて関係無い
295名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:24:05.10 ID:tfyCz+8N
原発に問題が生じるような大地震の発生確率を考えたら
3ヶ月の限定稼動だろうと定検までのフル稼働だろうと
誤差レベルのリスク差しか生じないだろ。

これが気のきいた落とし所だと思ってるところが橋下の知性の低さをあらわしてる。
296名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:25:13.21 ID:V42asfPk
>>293
橋下が言う2重行政の解消してもたいして効果がないとでてなかった?
297名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:25:27.22 ID:Df2D+OXi
原発のリスクを発生率だけで語るのはナンセンスだろ
298名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:25:36.37 ID:KboQFHTN
>>293
その二重行政の解消も、区長制度採用という形で三重行政化しつつある体たらく

大阪市をぶっ潰すノリだったが大阪市の権限強化が強くなってる
その先に大阪市の大阪都への全権委譲があるとしても、今の過程はおかしいよ
299名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:32:46.88 ID:hq9PMxOS
稼働しているかどうかより燃料棒の有無が根源的な問題なんだけどな
稼働してなくても燃料棒が冷やせなければアウトというのが福一の教訓なんだが
300名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:39:19.84 ID:mUoGR3sy




   橋下は偽物。


301名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:41:14.44 ID:qmrQh01K
>>289
・ルーピー鳩山のブレとお花畑と鶏頭
・管チョクトのプロ市民根性
・汚沢イチローの暗黒パワー

の悪魔合体がハシゲさんなんですねわかります
302名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:41:31.81 ID:5WbEPvDZ
まあ、感情的に原発を動かしたくないという気持ちは誰しも日本人なら持つのはわかるけど、
走ってた電車が急に止まったり急制動かければ、乗客は無事じゃ済まないわな
特に手すりを掴んでなかったり、受け身をとれない人は。
303名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:44:29.23 ID:y9xsKBoX
>>1
何のために原発止めたいのか意味が分からないんだよな。
今の停止状態は、再稼働前提の停止状態なワケだし。

完全冷却停止永久封印+脱原発 くらいのことを言うのなら、
主張として理解できなくもないんだが…。
そうすると、『限定的稼働』する意味はこれっぽっちも無くなる。

ま、
「人気取れそうだったから原発停止言ってみましたー!
 許してチョンマゲwてへペロw」
くらいの中身しかないのが透けて見えるんだけどな。

あと、本来はガチの「即・脱原発」的な主張をしている奴ほど、
橋下の主張に異を唱えなければならないんだが、その様子もない。
結局、信者がテキトーな理由をこじ付けて橋下に追従してるだけなんだろうな。
304名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:46:25.57 ID:5hJJZW5Y
夏場の供給力の予想が難しいのは、水力発電の能力が降雨量で大きく左右されるからなんだな。
揚水発電といっても、水量が豊富ならただの水力発電フル稼働。

こういうことだから水力の正確な供給力は電力会社より国交省のほうが掴んでる。

その国交省と一番近いのが奈良県ってのもまぁ面白いところ。
305名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:51:11.21 ID:qmrQh01K
>>303
人気取りで脱原発を利用しようとして、逆に極左に利用された感じだな。
ま、馬鹿なんだよw
306名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:51:12.36 ID:W4Evceka
つまり橋下が言いたいのは
再稼働するにしても「安全を前提とした稼働」ではなく「危険を前提とした稼働」をしろってことだろ
307名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:51:30.83 ID:tsbOFVpj

こいつ 本当に ペテン師だな 

救いようが無いな こんな 紛らわしい ポピュリストには 政権どころか

政治自体に関わらせたら 大変な 事に 成る

原発再稼働容認 推進派 橋下 

最低な 風見鶏
308名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 12:59:49.78 ID:tsfXC5Dg
ここまで来たらどうにかして原発再稼働を止めたい。
臨時稼働させて、橋本に「どうや、おれの見込みは的確だったろ?」と言わせたくない。
あいつには失墜してもらわないと。
309名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:00:54.40 ID:5hJJZW5Y
で、国交省は脱ダムで橋下やら嘉田に痛い目にあったから協力を拒否してるとか思いがちだがそれは甘い。

原発稼働停止で水力で夏を乗り切ったという実績をつくればダム工事の再開ができる大きなファクターになる。
つまりチャンスなわけ。ダムってのは浚渫も必要だし、川の管理と言うことで一つのダムの水量だけでは全体が読めない。

そこで、関西広域連合にダム工事を推進しようなんて話じゃなくて、
バランス好く国土やら資源のことを考えるいい機会じゃないでしょうかとバーターを持ちかけている。

とにかく国の役所というのはホント横のつながりがないので省庁同士のぶつかりが最も過酷な戦いになる。

発送電分離の場合はNTTがでてくるから、この場合は総務省VS経産省になってこれまた過酷な競争になるんだな。
日本の光ファイバーが他の国に比べて格安なのはこのため。総務省は腹に一物もってるわけ。

ちなみに気象庁は国交省管轄。
310名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:01:25.01 ID:v9gZtVUT
いよいよタイムリミット迫って政府が焦ってる
311名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:03:25.33 ID:af9n/Ju7
原子力をピーク電源にしようという発想は世界に例がなかったのでは?
強烈な推進派よりぶっ飛んでる。

と言われてたw
312名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:03:34.47 ID:Olaqgv+T
数年後に完了する安全対策工事を開始するべきかどうかが悩ましいね。
火力発電増強までの繋ぎなら、無駄な工事だし。
313名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:05:11.99 ID:V42asfPk
>>311
世界初の画期的考えだよな
314名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:06:21.35 ID:MNtC4ocI
だんだんグダグダになってきたな
原発は出力調整難しいからピーク用には向かんじゃろ
脱原発やりたいなら、素直にとりあえず足りる分だけ動かして
5〜10年くらいかけて代替発電手段確保して、それから廃炉に向かわせます!!って言えばいいのに
315名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:06:36.86 ID:af9n/Ju7
というか原発が絶対危険って主張なら、一切稼働しないという
選択肢しかない
ごまかしは無理

検討初めて関西からの工場の大移動が数年後
その頃には国政進出果たして日本全国が停電して世界の笑いものになってるかもしれないが
316名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:07:56.24 ID:qmrQh01K
>>311
ピークの月間(季節)にって事だろ。24hや週単位の調整はしねえだろJK。
夜間は揚水に使うしベース電源以外に使い道がないよ。
317名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:08:40.83 ID:y9xsKBoX
>>306,311
そうなんだよ。
論理的な帰結としてそのような結論を迎えざるを得ない。

…オレとしては「脱原発」「原発キケン」「ダメ!原発」みたいな意見を標榜しつつ、
その一方で橋下マンセーしてる奴の脳内論理構造が全く理解できないんだよね。
この手の人たちは自己矛盾とかで葛藤することが無いんだろう。
318名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:10:48.49 ID:s1r0TCri
計画停電の可能瀬が高まる中実施されれば自分にも批判の矛先が向けられかねないとビビったかw
それにしても原発って1〜2ヶ月だけ動かすなんて運用方法には向かないって事くらい知らないのかね?
支持率アップしか考えずその場しのぎで物を言う本性が出たな

で、原発が無くても電力は足りると繰り返し強弁してきたわけだが
訂正と謝罪はまだなのか?
319名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:11:59.94 ID:5hJJZW5Y
よく考えて欲しいんだ。

若狭湾の断層問題とか、大飯の崖の問題とか、建物の耐震性の問題とか、これはすべて国交省が一番情報をもっている。
津波についてもそうだ。つまりその情報を、関西広域連合やら保安院に吹き込んでいるのは国交省なんだな。
福島の津波問題を経産省が無視した背景もこんな問題が関係してたりする。

今年はたまたまこの時期の水量が豊富だったからダムを管理している国交省には大きなネタがある。
320名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:14:10.81 ID:Y6kIEHxm
供給が困難なのは真夏の1週間、12時から14時の2時間ってココに居る連中は知ってるのかな?











321名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:15:42.89 ID:V42asfPk
>>320
1秒でも供給不足おきちゃいけないんだけど知ってるのかな?
322名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:16:21.77 ID:s1r0TCri
>>319
津波への警戒を忘れていたのは日本中そうだろ
過去に来た大津波の際に津波が達した高さに石碑があっても
地元の人間はそれを無視して利便性優先で低地にすんでいたし
それに警鐘鳴らすものもいなかったんだから
323名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:16:25.51 ID:qmrQh01K
+のスレはハシゲの発言を一部カットしてあったので、スレタイだけで勘違いしてる人が多い。
ここの1は「もし再稼働をするなら、臨時に1、2、3か月」を省いていないな。

>>318
>向かないって事
手間がかかり不経済なだけで無理ではないだろ。
それより「最終処分方法決めなきゃ駄目」と言っていた同じ口から暫定稼動は笑える。
324名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:17:44.24 ID:QbqhndZy
>>158
アホではありません。馬鹿です。
325名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:18:34.84 ID:emE0vCp+
最適な条件がそろい節電がうまくいけば真夏の1週間だけ
実際にはそう上手くいかないので計画停電
ちなみに企業にとってはたかが1週間じゃあすまないんだけどな
326名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:19:22.62 ID:5hJJZW5Y
>>322
原発に関しては、国交省 → 経産省 って流れになるから。
経産省としてはそれによって経産省の予算を使って防潮堤の工事を増やすなんてのは全く面白くないわけ。
327名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:19:51.08 ID:s1r0TCri
>>323
無理じゃぁないさ
原発の断続運転も火力の長時間連続稼動も
制限速度40kmの道路を時速100kmで走り抜けるのも
それを前提に設計されてないだけで
328名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:19:51.24 ID:Df2D+OXi
ブラックアウトや計画停電で経済が死ぬってなら臨時稼動くらいどってことないわな
ここまで危機を煽っておいて臨時稼動を選択肢から外すことは論理的にないはず
329名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:21:33.15 ID:s1r0TCri
>>328
いや、橋下は計画停電ウェルカムですが?
これを機会に電気のありがたみをうんたらかんたらで
330名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:22:09.47 ID:v9gZtVUT
関西電力は臨時稼動の選択肢を捨てた、残っているのは即フル再稼動カードのみ
331名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:22:54.78 ID:Df2D+OXi
>>329
臨時稼動という選択肢を提示された以上考慮しないわけにはいかないだろ
橋下の真意とか関係ないよ
332名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:24:28.75 ID:WMBW9y1S
四国は融通拒否、中部電は去年並みの節電しかしないし、どっから電力もらうのかな関西はw

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/teirei/3186076_7032.html
本日、国の検討が完了し、需給ひっ迫が見込まれる地域への融通電力を確保するため、国から当社供給エリアのお客さまに対しても、節電の要請がなされました。
節電要請の内容は、全国共通で7月2日(月)〜9月28日(金)までの平日朝9時〜夜8時につきまして、数値目標は伴わないものの、節電を要請するというものです。
その中で、当社管内は、8月13日〜15日のお盆を除く、7月2日(月)〜9月7日(金)の平日朝9時〜夜8時については、一昨年(2010年)夏における使用最大電力の5%を抑制する、というものです。
当社供給エリアの最大電力につきましては、お客さまの節電意識の定着分として、60万kW程度の減少
夏季休日契約への新規加入や自家用発電設備の発電量増加等のご協力による37万kW程度の減少が織り込まれております。

これらの減少分の合計値97万kWは、一昨年(2010年)の夏の使用最大電力の3.6%に相当します。
したがって、節電目標を達成するために追加で必要となる節電は、マイナス5%との差分である、マイナス1.4%程度(マイナス38万kW程度)となります。
これは、需給状況が厳しかった昨年の夏において、当社管内のお客さま1人1人にお取り組みいただいた節電と同じ程度のご協力をいただければ達成できる水準であります。
333名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:24:37.89 ID:GE16jojy
>>327
チェルノブイリ事故も低出力運転実験の最中に暴走したわけで、
定常運転こそが正しい。
334名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:24:41.05 ID:R/wvHd2x
大規模な電力不足になれば、メガソーラーなどなんにも役にたたず。
最近太陽発電も話題にならないな。
メガソーラーに自信があるのなら、韓国人の携帯電話社長が
「大阪をメガソーラーで救います」とか言えばいい。
所詮メガソーラーは電気が安定して供給されているのに、いらない電気
を押し売りするものだと、バレてしまうから携帯社長も黙っている。
335名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:25:12.78 ID:V42asfPk
>>331
維新の会が出してきた再稼働要件を満たさないので臨時稼働もできません
大阪市が停電してください
336名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:25:22.48 ID:v9gZtVUT
アンチは橋下が変節したとぬか喜び どこまで馬鹿なんだ
337名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:29:14.28 ID:eIFo8+CF
>>331
そういうこと
臨時稼働に対して関電はなぜ公式な見解を示さないのか?
触れたくないんだろうな
338名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:29:50.79 ID:5hJJZW5Y
自民党がダンマリ決め込んでるのも
>>319 が理由。

関電にしても、国交省の情報は広域連合頼みになってるから。まぁ、裏ではいろいろあるってこと。
339名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:32:00.62 ID:5hJJZW5Y
>>337
仙石&輿石が決して認めないから。このひとたちの目的はあくまでも橋下潰しが目的なので。
340名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:32:56.38 ID:v9gZtVUT
>>337 きのう関西広域連合委員会で八木関電社長が臨時稼動はさせないと明言した
341名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:33:11.71 ID:6wDYsAhK
脳みその足りない原発利権者どもは老朽化して脆性破壊寸前の原発もまだ使おうとしている
脆性破壊が起きれば日本が一発で滅ぶ。
福島なんて目じゃない破壊力だ
あの屑で馬鹿な奴らに少しでも再稼動の隙を見せては駄目だ
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46915718.html
342名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:34:06.86 ID:eIFo8+CF
>>340
じゃあ、停電したら関電のせいじゃん
343名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:34:07.21 ID:zEQMDF0j
>>337
関電は政府から許可された期間動かすだけなのに、一体何の見解を出すんだよw
344名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:35:16.36 ID:y9xsKBoX
いまも原発は「動いている」んだけど…。
分かってないで反対してる馬鹿ばかりなんだよなあ(嘆息)。

橋下は分かっていて、詭弁を弄してるからタチが悪いんだけど。
ま、今回の一件で詭弁弄しきれなくなったがなw
345名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:36:10.49 ID:eIFo8+CF
>>343
ああ、そういうもんなの?
じゃあ、「需給に関係なく動かしたいっ!!」て意気込んでたのはなんだったの?
346名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:36:21.54 ID:6wDYsAhK
>>344
お前はここを読んでから出直せ
売国奴いや日本を根本から破壊する悪魔め
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46915718.html
347名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:38:01.48 ID:Df2D+OXi
臨時稼動を拒否することは
臨時稼動のリスクとブラックアウトのリスクを天秤にかけた場合
臨時稼動のほうがリスクが大きいということになる

原発ってどんだけやばいのよw
348名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:39:07.18 ID:Olaqgv+T
福島の原発が地震当時に点検中のアイドリング状態だったら、
どの程度の被害で済んだのだろう?
349名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:39:57.72 ID:eIFo8+CF
>>347
ほんまや
普通に動かすときは事故る確率が10万年に1回とか平気で言うくせにな
臨時稼働となると危ない危ないを連発
余程、臨時稼働がまずいんだろうな
350名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:41:09.48 ID:af9n/Ju7
電力余ってると主張してるんだから必要ないってことでなかったの?
351名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:41:46.79 ID:GE16jojy
>>347
原発の場合、起動と停止が神経を使う部分。
定常運転に持ち込めばそこで安定的に稼動させておけば良い。

チェルノブイリ事故を考える限り、想定していない状態で稼動させるのは危険。
今回の橋下の発言は事故を誘発するもの。
352名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:43:08.78 ID:y9xsKBoX
>>346
だからさあ…。
「完全冷却停止永久封印+脱原発が必要!
 (あるいは、完全冷却停止+究極絶対安全措置工事が必要!)
 その為だったら電力不足も厭いません。ほしがりません!原発が根絶するまでは!マンセー!」
くらいの事言ってるんだったら分かるんだよ。

だけんども、「限定的再稼働」言った段階で矛盾してるの。
震災や津波に対する危険度は、発電していようがいまいが変わらんのだから。
完全冷却停止しない限り。

その場しのぎの思いつきの行き当たりばったりの人気取りで、
テキトーに言葉紡ぐのはヤメロ!ってことなのよ。

だいたい、お前さんの立場で言えば、今回の橋下の発言はとうてい許せないモノのハズだぞ?
なんでオレに噛みつくんだ?
353名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:45:21.88 ID:af9n/Ju7
今のところ正式提案されてないから、関電が今の時点で突然臨時稼働
しますなんて言ったら、マスコミから総叩きされると思うw
354名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:45:40.07 ID:KboQFHTN
>>352
なんだよな。橋下信者からすれば一連の橋下さんの迷走は批判して断罪して
政治生命を終えてもらう・・・・それくらいのことがないとおかしいんだよ

橋下信者の今までの発言と橋下さんの行動は乖離しすぎ
でも橋下信者は信者であることを優先するよね
355名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:46:48.42 ID:0ZOXogcZ
見せ玉のつもりで再稼動禁止案を投げたつもりだったけど、
結果的に自分を苦しめる結果となったかw
356名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:48:11.24 ID:GFrKpD+n
是々非々という考えが無いのは危険よね
357名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:48:42.28 ID:6wDYsAhK
>>352
稼働中に原子炉が破裂したら日本が一瞬で終わる
特に玄海1号機なんてもう破裂寸前だ
欲望のままに安全性を無視して稼動させ続けようとする
原発利権者100万回死刑にしても足りん犯罪者だ
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110620/1308577455
358名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:50:10.42 ID:v9gZtVUT
第3の道を模索してるのを変節だとはしゃぐアンチ橋下の無知をわらう
359名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:51:44.58 ID:qmrQh01K
>>340 これか
>関西電力の八木誠社長は「安全性が確認されたプラントは安定的に稼働させていただく」と否定的な見解 を示した。
http://atmc-tokyo.com/electricity/25148/

一度加熱し冷温停止すると燃料棒の被覆が脆くなってパアだろうし。
360名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:52:25.58 ID:5WbEPvDZ
361名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:52:42.05 ID:y9xsKBoX
>>354
信者もそうなんだが、「脱原発」「原発キケン」「ダメ!原発」な奴ほど橋下を叩かなければならない。

裏切り者、敗北主義者、転向者、投降主義者…。
いくらでも投げつける言葉はあるのに、なぜか橋下を支持しながら「脱原発!」「原発根絶!」言ってる。
ドンだけねじれて矛盾してるんだよ?
自家撞着にもほどがあるわw

結局、橋下に纏い付いている改革的な雰囲気とか、
市民人気のお零れの残飯にありついて、自分たちのイメージを良く見せようとしてるだけなんだよな。w
後は、反権力・反政府的なスタンスをカッコイイと思い込んで自己陶酔してるだけ。
オナニーならよそでやれ。
せめて矛盾しない様にしろ。
頭くらいつかえ。脳みそがあるのなら。

って事なんだよね。
362名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:53:01.15 ID:GFrKpD+n
もう停電が不可避なら
為政者として何をすべきか計画を立てているんだよね?
363名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:53:21.71 ID:eIFo8+CF
>>352
臨時稼働案が出た時点で
それを呑むのか蹴るのかの決定と結果責任は政府と関電側にある
橋下の矛盾はそれとは別の話になっちゃってるの、今の段階では
364名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:55:39.68 ID:qmrQh01K
>>358
第一の道は再稼動、第二の道は使用制限と計画停電、第三の道は臨時稼動(2,3ヶ月)でしたw
2対1で半年強の再稼動だな。
365名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:56:09.03 ID:v9gZtVUT
再稼動は拙速という思いを国へぶつけなければ、再稼働まっしぐら
366名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:57:00.94 ID:KboQFHTN
>>357
玄海の再稼動に賛成する人は、再稼動容認の中でも少数だとおもうがな
367名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:57:07.71 ID:GE16jojy
原発は定格運転か停止かどちらかの状態に保つ必要があり、
一方からもう一方のモードに移すのにも神経を使うし、まして想定されていない状況で回すべきではない。

エコキュートがなぜ熱心に普及されたか考えてみると良い。
原発は夜間だろうが深夜だろうが定格運転を続けないと具合が悪いのだから、夜の電力を何かに使う必要があったのだ。

橋下の言う「夏だけ臨時運転」とは、原発は全て再稼動させ火力をスポット的に使うという意味だろう。
そうでなければ原発の運転で間違いが生じかねない。今度の橋下の意見は危険だ。
368名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:57:18.08 ID:y9xsKBoX
>>357
ああ、もう…。
日本語の勉強からやり直せ。
お前の主張をしたいのなら、「原発に火が入ってる現状」を否定しろ。
「完全冷却停止」を叫べ!主張しろ!

「限定的再稼働容認」とかホザいている敗北主義者の橋下を叩け。
原発反対=橋下の味方 的な容易な等式に埋もれて自己満足してるんじゃねえよ。

お前は他者と意思の疎通が出来ないばかりか、自分の意見にすら矛盾してる。
他人に投げつけたい言葉を固定して繰り返しおめく行為を日常から繰り返してるから、
そういうキチガイ寸前のレスしかできないんだよ。
コピペ引用するにしろ、該当部分を抜き出して自分の意見くらい書けや。
出来ないだろうけどさ。
369名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 13:59:30.47 ID:eIFo8+CF
>>359
こういうあいまいな答えしかできないというのが一番の答えかも知れんな
電力会社ならもっと専門的な知見からはっきり無理なら無理と説明して欲しいな

例えば、今から動かして3カ月後に停止するというような運転をした場合
爆発する確率はおおよそ何万年に1回とか
370名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:00:50.03 ID:y9xsKBoX
>>363
あなた論点につきあう義理はサラサラ無いんで。
そっちはそっちで勝手にやってて下さい。

橋下が矛盾してるという事実には一点の曇りもなく、
私は橋下の言論と姿勢の矛盾、
それに追従して悩むところのない、能なしの信者とエセ原発反対者について言ってるだけ。
371名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:06:27.81 ID:oySIvfRq
>>351
じゃ、地震で緊急停止なんて危険極まりないな
372名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:07:50.34 ID:ERVTitEH
>>371
そんな程度の論理では勝てまいてw
373名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:08:34.18 ID:tsfXC5Dg
自らが出した八条件を無視して動かすってことだろ。
危険承知で動かすってことだろ。
絶対に認めさせない。市民に嘘をついた。例外は認めない。
374名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:08:39.39 ID:QaUpbyRf
>>370
橋下が矛盾しているかどうかなんて「矛盾してる」で結論出てるんじゃないの?
375名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:10:52.77 ID:qmrQh01K
>>369
2ヶ月だろうが13ヶ月だろうが定格運転から制御棒刺したら、
フタを開いて燃料交換&パッキン類のフルメンテなんだろ。
来年夏は稼動不可だから高浜再稼動が必要だが
またハシゲ一派やカダBBAとグダグダ儀式をやって面倒だろ。
12/7/中旬-13/9/中旬の連続稼動がベストのスケジュールだと思う。
376名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:12:11.70 ID:6wDYsAhK
>>366
原発を本当に安全に使おうと思えば稼動年数は30年以下
にしないといけないということだよ
危険なのは玄海だけではない
30年以上たっていて稼働中に地震が来たら大爆発してもおかしくない
玄海は地震が来なくても大爆発しかねないくらいやばいがな
377名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:13:07.28 ID:oySIvfRq
>>372
図星指されて、くやしいのう
378名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:13:48.34 ID:Df2D+OXi
>>372
なぞの勝利宣言ですか

起動と停止がそこまでやばいなら再稼働もやめといた方がいいな
関電と政府は"臨時"稼働がダメな理由をはっきりさせないと
橋下にちょろまかされて終わってしまうぞ
379名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:14:01.09 ID:6wDYsAhK
>>368
お前こそ勉強しなおせ屑
稼働中に原子炉が破裂したら大爆発の可能性があるが
稼動してなければ悪くても福島程度だ
前者は一発で日本全体が滅び世界中に被害が及ぶ
380名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:21:52.16 ID:y9xsKBoX
>>374
どう矛盾しているかを言ってるだけですが?
理由と経緯もなく「橋下は矛盾している!」連呼してレッテル貼りする趣味もないし。

>>379

何が言いたいんだよ?
フクシマ程度の被害なら構わないから、現状を放置しろと言うことか?
ものすごい「原発容認・推進派」だなw

だいたい、おまえが>>346でふっかけてきたケンカだぜ?
自分の主義主張くらいスラスラと書けるだろ?
…他人の意見の又聞きとか、テンプレコピペして粋がってるので無い限りはだけどw
381名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:22:37.99 ID:c9EROR10
起動と停止が危ないなら絶対に動かせないな

ダラダラ続けてなし崩しで自家発電普及させれば良いよ
382名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:23:11.53 ID:KboQFHTN
>>376
大爆発というのがあいまいでわかりにくい。
どういう事故を想定しているのだろうか、具体的に指し記してくれないか。

俺が玄海に懐疑的なのは、疲労性が高いから。
つまり、外乱が加わったときに破損箇所が多くなるということ。

万が一外乱が加わって破損が起きたとする
破損箇所が小さければ、燃料棒を冷やすという行為で事態の縮小を図れるが、
それが玄海の場合は想定すら難しいということだよ。
本来数字で評価すべきことだが、それすら難しくする要因が多いので玄海には懐疑的なんだよ。

そして、この外乱がどういうものかも規定しなきゃいけないし、そのリスクも時間と大きさを数字で評価しないといけない。
383名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:24:01.73 ID:6wDYsAhK
>>380
稼動したら被害は福島どころか日本が滅ぶから稼動させるなといっている
この程度の文章も理解できないくせに書き込むな馬鹿
384名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:27:17.72 ID:6wDYsAhK
>>382
お前自分で矛盾していることにすら気付いてないのか?
玄海はあいまいだが懐疑的
その他は完全に規定しろってアホか
あいまいなら安全のためにとめるべきだ
絶対安全とぬかして稼動してきたくせにこの屑が!
385名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:28:26.59 ID:GE16jojy
>>377
どこが正しいのか言ってほしい。
地震の場合は他の発電の場合も危険がある。
386名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:28:43.74 ID:y9xsKBoX
>>383
言ってませんなあw
途中からそんなことを言われても。
>>346のどこにも書いてないなあw
おかしいなあ?w
あと、リンク先の人もそう言うことは言ってないよ?
原発の危険性については言及してるけど、貴方の言うような主旨じゃないし…。
おかしいなあ?どこに書いて有るんだろう?あれあれあれれ〜?

ってか、フクシマ程度の被害をおよぼす現状は認めている。
という貴方の論点は変わりませんねえ?
>>379で貴方が言いだしたことですから。
>>383でも再び言ってくれてますけど。
387名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:28:59.18 ID:MkN/2cJk
>>383
結果を観ると福一の場合水が入ってれば事故は防げてるんだから、高圧ポンプ車複数台置いておくだけで大事故には成らないじゃん
なんで稼働したら日本が滅ぶのか、可能性ではなく日本が滅ぶのかを教えてくれよw
388名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:31:17.51 ID:y9xsKBoX
…。
つーか、
「橋下崇拝」したいのか、
はたまた「反原発言論」したいのか…。

理解しがたい奴が多すぎるよなw

この状況、どっちの陣営にもマイナスでしかないと思うんだけどw
389名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:32:52.03 ID:KboQFHTN
>>384
君の発言が間違っているということだけは理解した。

最終行で君は勝ち誇ったように書いているけど、それすら俺は言っていない。
君が俺輪矛盾しているように見えうるのは、君が自論に凝り固まっていて事実人しか記をしていないだけだろうね。

たしかに君は阿呆だ。
ほかはどうのこうあのとか、もういいのがれ。
君のその論をいいだしたら、今の現゜はつの危険性を今すぐ定義してみろ。
出来ないなら、君は君自身の論をもって君を否定し続けなくちゃならなくなるぞ。

ここに関しては言い逃れもいい訳も出来ない。君が君の論を維持させるためには君が君自身を否定し続けるしかないということを。

必死な言い訳をしたところで、それ以外に君の自論を認める方法は無いぞ。
さあ、ここに書き込まず君自身の否定生活に入るがよろしい。
矛盾した阿呆君。
390名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:33:55.92 ID:6wDYsAhK
>>386
>>379で言ってる
どこまで汚い奴なんだ?
そんなに日本を滅ぼしたいのか?
391名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:37:25.77 ID:6wDYsAhK
>>387
だから稼動したら最悪の場合日本が滅ぶほどの事故になると言ってるだろ
大量のレスをしたら話を捻じ曲げられるとでも思っているのか?
稼動しなければ最悪でも福島だし福島ほどの被害になるまでにはかなりの時間の猶予が出来る。
結果福島ほどの被害になることもまずなくなる
392名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:38:29.72 ID:GE16jojy
電力は、民主党の菅グループを除いては、今年は足りないということで一致を見ている。
そのため電力の手当てをしなければならないのだが、原発はスポット的に使うのは過去の事故(チェルノブイリ)もあり推奨できない。

原発は起動時と停止時に注意を要する物体なのだ。
だから、再起動させるなら定格運転まで持ち込んで連続稼動させる必要がある。
橋下の言う「夏だけ再稼動」では却って事故の原因となる恐れがある。
393名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:39:04.44 ID:oySIvfRq
>>385
>どこが正しいのか言ってほしい。 

俺の主張のことなら全部正しいし、お前の主張のことなら全部間違いだが、何を錯乱してんだ?

>地震の場合は他の発電の場合も危険がある。 

緊急停止の話してるのに、支離滅裂
394名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:41:13.11 ID:zb3IzTib
常磐線廃線跡1(廃止日:2011年3月11日)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/14/21/b0190921_23142610.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1683_convert_20111104192730.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1686_convert_20111104194654.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39025595_1?1318302995
http://www.mashikoshakyo.com/image/bora-bus(2)/CIMG1499.jpg
http://aoki-koujirou.up.seesaa.net/image/P81000180016.jpg
http://souma-ganchan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E5B8B8E7A390E7B79AEFBC91.JPG
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/63/96/doha750116/folder/770545/img_770545_28510266_4?1315740589
http://johokankyo.com/wp-content/uploads/2011/09/SomaRailways-600x400.jpg
http://osakavc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/21/1867k.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-d72FjhL4La4/TkeSmB1xWEI/AAAAAAAA7Pk/vaUvrMZYkCE/s1600/_1070437.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/ec272295c3b2c55c2817abc620a41eb3/thumb5.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000872363/37/img86ea5d90zikdzj.jpeg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121806.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121810.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121811.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121805.jpg

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=FY8gU6r-XKw
http://www.youtube.com/watch?v=8geJ3JNB7pg
395名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:43:18.76 ID:y9xsKBoX
>>389
もういいんジャネ?
そいつの日本語能力皆無だから。
貴方の文章理解できないし、そもそも読み切れないと思う。
たぶん、厨房が粋がって書いてるんだろ。
(厨房以上の年齢だったら、社会的に自然淘汰されるし)

コイツが駄文を連ねれば連ねるほど、橋下信者とかエセ反原発主義者の
アフォッぷりが晒されるだけだし。
…意図してやってる「工作員」だったりしてw
そんな事ありえないけどね。

残るは釣り宣言くらいかな。
396名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:48:32.91 ID:GE16jojy
>>393

>俺の主張のことなら全部正しいし、お前の主張のことなら全部間違いだが、何を錯乱してんだ?
そう思っている人は君一人だと思う。君の意見に正しい部分が見えない。
397名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:49:43.67 ID:Z9hZ0APU
もう再稼動させたくないっていう思想ありきでしゃべっちゃってるんだなこの人
判断の基準がそこにあるんじゃもう駄目だな
398名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:50:09.17 ID:ERVTitEH
>>377
詭弁呈する人に「図星さされて」といわれても悔しくもなんともないが。
399名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:52:04.72 ID:GE16jojy
まず橋下は、臨時再稼動では普通の再稼動よりも危険だということを理解すべきです。
「稼動期間が短いから成果があっただろ」という発想では、よほど原発を知らないとしか言いようがない。
400名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:52:23.13 ID:oySIvfRq
>>396
図星をさされて、何の具体的反論もできないって、くやしいのうwwwww
401名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:53:57.66 ID:vtPAaGsd
臨時再稼動を関電が一蹴したからには再稼働は認めないという意見で確定だな
402名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:55:07.82 ID:OiEVnjO3
まあどの道、大飯は日本で一番最初に復帰稼働する原発になりそうだな
茶番過ぎて呆れる
403名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:56:01.43 ID:1Lpmbzw6
何がやキチガイ
意味不明すぎるわ、早く謝罪しろバカ野郎
404名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:57:16.87 ID:HupdFeWj
そこまで言って委員会見てて思ったけど、安倍さんの言ってたことは良いと思ったな
民主もああいう事を考えないとだめだな
405名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:57:20.10 ID:y9xsKBoX
>>397
そうでもないよ。
世論が「原発再稼働反対者は敵」という論調で形成されれば、
経緯を無視してコロッと自説をひねり曲げる。
んで、古賀とか飯田に責任おしつけてパージするだろうね。

橋下の言論の基本は、その場ウケする人気取りでしかないから。
今回のスタンスも、再稼働反対がウけそうだからそれを偽装してるだけ。

あと、自分が言ってた過去の言説を都合良く忘れる特技がある。
精神分析的に言うとサイコパスに近い。
406名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:57:21.93 ID:GE16jojy
>>400
反論できないのはあなたです。それとも>>393は反論だというのですか?
どこにも筋が通っていませんが。火力発電所でも突発事態はあるのですよ。

あなたは筋が通らない、反対のための反対を繰り返すのみ。
407名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:03:15.56 ID:GE16jojy
今回の橋下の場合、電力が足りるはず、という広瀬隆や朝日新聞の一部意見を信じた結果、
夏を前に原発再稼動か死か、どちらかの選択を求められてしまったわけで、自業自得でしょう。

本当に電力は足りないと思われます。
そして、橋下の譲歩案「夏だけスポット的に原発を稼動」は、実際は普通の再稼動よりも危険です。
原発の危険は起動時と停止時にあります。無駄に起動と停止を繰り返せばそれだけ危険が増します。

再稼動が最良と私は思います。
408名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:03:48.27 ID:vtPAaGsd
日本で動かせる原発は泊だけになるから
409名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:03:59.52 ID:0/i6XU7T
そもそももう一回でかい地震や津波が来るに違いないっていうスタート地点がどうなんだよっていう
410名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:07:28.45 ID:4Q4ffrK5
安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
http://www.fsight.jp/article/11147

原発事故処理に最大20兆円 日経センター試算
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053101000901.html
411名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:07:41.61 ID:SIR7odPr
もしも関西電力が太陽光で脱原発したら
フェルミ推定(算数)で検証します。

・関西電力の売上は2兆4759億円
・原子力の割合はもともと53.6%
・普通のコンバインドサイクル発電(LNG火力)のコスト5.3円/kwh(66.1米ドル/Mwh)
・太陽光の買取価格42円/kwh
・簡略化するため、原子力と火力はほぼおなじコスト、売上の全部が電力料収入と仮定します。


では、関西電力の原子力を全部太陽光に置き換えたらどうなるか考えてみよう。

・原子力の売上
 2兆4759億円×53.6%=1兆3270億8240万円
・原子力→太陽光にしたら
 1兆3270億8240万円×(42円/5.3円)=10兆5165億0203万円
・原子力以外の売上
 2兆4759億×53.6%=1兆1488億1760万円
・原子力→太陽光にした場合の売上
10兆5165億0203万円+1兆1488億1760万円=11兆6653億1963万円

11兆6653億1963万円÷2兆4759億円=4.71倍

単純計算で
★ご家庭の電気代が4.71倍になります。★


ちなみに、関西電力の総人件費は1634億円しかありません。
仮に、関電の全従業員がタダばたらきしたとしても、
(11兆6653億1963万円−1634億円)÷2兆4759億円=4.64

電気料金は4.64倍です。


現在、5000円くらいの電気代の家庭ですと、毎月2万円の電気代になるということです。
なお、これだけ電気代が上がれば、当然、工場は中国などに移転します。
当然、国内の仕事もなくなりますが、
それだけではありません。日本に比べて中国は7倍エネルギー効率が悪い。
地球全体で見れば、太陽光推進でCO2排出量も激増します。

これでも、太陽光がいいと言えますか?


もし、脱原発したいなら、普通に火力にしましょう。その方が地球のためにも家計のためにもいいのです。
412名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:07:48.22 ID:GbdPoyca
馬鹿にハサミ持たせた大阪人が悪い
413名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:09:04.85 ID:HupdFeWj
>>408
自分は動かせるものから動かせばいいと思う
けど、泊は断層評価中で耐震性不足の可能性はあるよ
414名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:10:48.11 ID:1Lpmbzw6
美しい貴族の庭園

貴族が美しい庭園を作るため、水門を作りました。
水門ができたばかりに村には水が流れてこなくなりました。
村人たちは貴族に何度も水門を開けるよう陳情しましたが貴族は自らの美しい庭園を作るため、村人の陳情に取り合いませんでした。
このままでは田植えが出来ん…
いよいよ困った村人は貴族の作った水門を破壊しました。
貴族は村人を逆恨みし、村人たちを罪人として裁きました。
村人たちは怒り心頭、貴族を村から追放し、貴族は失脚しましたとさ。めでたし〜めでたし〜。


美しい脱原発の関西の首長らのリコール請求は大規模停電後だな。
田植えが出来ん事を周知させるには停電もやむなし。
電池が売り切れだって?アルカリ乾電池で懐中電灯ってどのくらいの時間点灯出来るんだろう?
415名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:11:25.25 ID:4Q4ffrK5
原発利権工作員もろばれだぞ
416名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:12:52.36 ID:y9xsKBoX
>>407
いやいやw
橋下とそのトリマキの原理主義を押し通すのであれば、
 「原発など要らぬ!絶対冷却完全停止!原発解体永久封印!
  電力が足りない?ガマンしろ!欲しがりません、原発の危険性がゼロに成るまでは!
  贅沢は敵だー!妥協は腐敗だ!関西州不滅!神風が吹いて風力で補える!
  引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
くらいのことを言って、大阪市民を鼓舞すべきw

実際、戦前の密告主義・特高を彷彿とさせるよーな、
照明を使いすぎの事業所告発制度も計画してるくらいだし。

逃げ道は徹底的に潰さないとw
417名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:14:54.91 ID:SIR7odPr
原発利権というより
孫正義利権。
418名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:15:03.10 ID:Ezh4vnHF
>国民の多くは福島事故と同等の対策では安心できないという感覚

またハシゲのミンイガー!か
いい加減死ねよ煽動野郎
419名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:18:18.02 ID:SIR7odPr
橋下さんはケセッキからいくらくらいもらってるの?
420名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:18:49.05 ID:oySIvfRq
>>406
>それとも>>393は反論だというのですか?

な、わけないだろ

俺が図星さしたのに具体的な反論ができないまま錯乱してるだけのお前に、何で俺が
反論できるんだよ

>>411
>もしも関西電力が太陽光で脱原発したら 

そういう非現実的な仮定を置かないと、原発の擁護なんて無理だよな

石炭とLNG火力で脱原発したら、電気代は今の半分、ってのが真相だろ
421名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:20:25.97 ID:1Lpmbzw6
>>416

「欲しがりません、勝つまでは」って、小学生の女の子が考えたスローガンなんだよな。可哀相にな。
あの時代もマスコミが「連戦連勝」と嘘ばかり垂れ流して、ずっと鼓舞し続けたんだよ。
最期の方では一億玉砕火の玉だ、だの竹槍でB29を撃墜したわwだの錯乱しまくっていた。
422名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:23:54.27 ID:SIR7odPr
>>420
ちゃんと嫁。

少しも原発擁護してないだろ。
423名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:26:13.11 ID:y9xsKBoX
もしも〜♪
電力がなかったら〜♪
関西はたちまち凍り付き〜♪(経済的に)
草は枯れ、鳥は空を捨て〜♪
人は微笑み、無くすだろう〜♪

イエーーーーーーーーーーーーーーーーー!♪
424名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:27:52.56 ID:qmrQh01K
>>341
> 脳みその足りない原発利権者どもは老朽化して脆性破壊寸前の原発もまだ使おうとしている
> 脆性破壊が起きれば日本が一発で滅ぶ。

母材のCu量 http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/30/005/5-2.pdf
http://www1.kepco.co.jp/knic/meeting/genshiryoku/cyuuseisi2_2.html(○2011年12月末現在点の脆性遷移温度 )
http://cnic.jp/files/NDTT_200607.jpg (2006年時点の脆性遷移温度
     Cu量 ℃ 運開
美浜1号0.16○74 1970
高浜1号0.16○95 1974
大飯2号0.13○70 1979
美浜2号0.12○78 1972
玄海1号0.12 ー 1977

高浜2号0.1 18 1975
美浜3号0.09 30 1976
大飯1号0.07○30 1979
川内1号0.068 21 1984

高浜4号0.05 24 1985
高浜3号0.03○26 1985
玄海2号0.03 13 1981

http://wajin.air-nifty.com/jcp/2011/06/post-e6c8.html
>吉井委員 
>「NRC、アメリカの方では、脆性遷移温度が華氏二百七十度、
>摂氏百三十二度以上になると詳細な安全解析を行えと指示している温度なんですね。

132度までは問題なし。老朽化というよりか鋼材成分の問題のようだ。古くても健康な釜がある。
425名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:28:02.79 ID:SIR7odPr
脱原発してもいいが太陽光だけはマジ勘弁。

太陽光にするなら原発のほうがまだマシ。

ベストは火力。一番いいのは、日本海側のメタンハイドレートでガスコンバインドサイクル。
これだけで脱原発もできる。
エネルギー安全保障も完璧。


もう一度書く、脱原発してもいいが太陽光だけはマジ勘弁。
426名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:28:53.42 ID:HreF6/fN
とりあえず一番安全な奴から動かせば良いんじゃない?
427名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:29:54.26 ID:1Lpmbzw6
計画停電で子供の学校どうするんですか?リアルで子供に蛍雪させて史読む日々を重ねさせるんっすか?
あのな、蛍雪の功はフィクションや。
428名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:33:30.26 ID:emE0vCp+
子供は夏休み期間だけど、電力のことを考えたら登校させた方がいいんだよねえ
429名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:36:11.72 ID:oySIvfRq
>>422
おっと、スマソ、こっちの話かと思った

【話題】 2030年の電気料金を大阪大学試算・・・原発ゼロだと現在の2倍超になる! 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337480675/l50

しかし、電力は、原発も太陽光も風力も、御用だらけだよな
430名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:37:37.33 ID:GE16jojy
>>420
>俺が図星さしたのに具体的な反論ができないまま錯乱してるだけのお前に、何で俺が
>反論できるんだよ

どこが?錯乱して馬鹿なことを喋っているのは、あなた。
そしてあなたは馬鹿なことを喋って他人から笑われるのみ。

電力が足りないと橋下も認めるところとなり、橋下は誤魔化しのつもりで短期間のみの原発稼動を提案しましたが、
それでは普通の再稼動よりも危険です。結局再稼動した後で安全工事を追加してゆくしか現実的な案はないということです。
431名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:38:44.44 ID:1YiVWJO/
橋下にとっては原発は話題つくりだよ。
市民の安全なんかどうでもいい。
2011年 東日本大震災 直後の話

名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:37:14.28 ID:23Km/e920

橋下は信用に値するかね?
橋下が「脱原発発言]で他の知事相手にされなかった理由がある。
だから「関西広域連合」の会合の場では、「説得力がなくて相手にされなかった」。
所詮毎度の人気取りだよ。
今から何かをしなくてはならないだろうが、人気取りに利用されるのはどうかと?
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.  
432名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:43:51.00 ID:qmrQh01K
>>430
危険というか無駄が多すぎなんだろうな。未反応ウランたっぷりでポイ。
かと言って3ヶ月用スペシャルチューン燃料棒なんて怖くてできないと思う。
433名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:48:34.48 ID:+Y77MMWw
高校野球なら携帯で充電しといてワンセグでみろやウンコどもw
434名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:58:18.23 ID:SIR7odPr
長期的には脱原発でいいと思うが

節電も停電も勘弁してほしい。
日本経済が死亡して、特定アジアを喜ばせることになる。

早急に最新の火力発電をガンガン作ろう。
足りない分は再稼働でもOK。

で、太陽光は無しにしよう。

在日にとっても、パチンコ屋停止しなくてすむだろ?
ケセッキ太陽光のせいで電気代爆上げしたら、暴動がおきるぞ?
435名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:00:06.44 ID:vtPAaGsd
特定アジアを喜ばせる  くだらね
436名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:01:11.42 ID:oySIvfRq
>>430
>電力が足りないと橋下も認めるところとなり、橋下は誤魔化しのつもりで短期間のみの原発稼動を提案しましたが、 
>それでは普通の再稼動よりも危険です。結局再稼動した後で安全工事を追加してゆくしか現実的な案はないということです。 

何の反論もできずに、論破された話の繰り返しか

能無し

>>432
点検前に装荷してた燃料をそのまま使えばいいだけだろ

9月に止めさせられるのが嫌なだけだろうが、それで結局再稼動が完全になくなるなら、
それにこしたことはない
437名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:02:00.63 ID:+iMQS+JR
自転車の発電機とちゃうでー
438名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:03:27.24 ID:Au/toEec
橋下氏の見解は「容認」していないですよね。
今の民主は、地方の意見を聞きすぎるきらいがあるから、橋下氏が「容認」
しない限り何もしないでしょうね。

関西で停電が起きても、「関西の民意に従った」ということにするでしょう。
439名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:07:34.35 ID:lGpAqnC+
この夏を原発なしで凌げたら反原発派の勝ちだが
凌げなければ橋下は致命傷で関電も批判の矢面
反原発派が一番利がいいチキンレース
440名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:08:05.02 ID:xLzVZoBo
全国の原発の採火稼働問題は国政レベルの問題なんだから
関西の主張風情が口出すなよ。

俺も国民なわけだけど、橋下が国民の代表面するのは虫唾が走る。
441名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:08:56.50 ID:xLzVZoBo
主張じゃなくて首長ね。
442名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:11:29.92 ID:4mtAUngB
>>439
それじゃ原発の必要性が増すだけじゃないか…?
需要だけでなくコストやエネルギー安保も考えて欲しいが…
443名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:11:38.75 ID:GE16jojy
>>436
反論が出来ずに、他人が反論が出来ないと言い返すとは本末転倒、
嘘も貫くとこうなるのでしょう、あなたの話は誰も相手にしてませんよ。
444名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:13:45.33 ID:vtPAaGsd
再稼働させてほしければ安全対策完成させてから出直せ やるきになれば2年かからんだろ
445名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:14:09.07 ID:GE16jojy
>>436
>電力が足りないと橋下も認めるところとなり、橋下は誤魔化しのつもりで短期間のみの原発稼動を提案しましたが、
>それでは普通の再稼動よりも危険です。結局再稼動した後で安全工事を追加してゆくしか現実的な案はないということです。

あなたは論破どころか、この話に反論の一つも出せていません。
あなたの嘘つき度は、再稼動が避けられなくなって「短期間だけ」と言い換えた橋下よりも酷い。

嘘つきID:oySIvfRqが本当に反論を出せるのか、また罵倒で済ませたつもりになるのか、その点に注目です。
446名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:18:29.30 ID:McA5hIh+
やっぱり、ここの人たちは、脳みそ薄いな。
447名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:18:47.61 ID:+q3cvHMr
>>399
普通に起こる震度の地震がで緊急自動停止する原発 が安全性を高めてるものではなくて実際は大きな危険を孕んでいて、
元々から危険だらけの原発に依存する事自体が間違いだ。原発なんてさっさと見限って他の発電方法で電力を確保しろって言いたいの?
448名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:20:45.94 ID:GE16jojy
結局のところ、橋下自身も電力が足りなくなることは分かり始めているわけで、
しかし「実は足りているのだ」というデマに乗っかった過去が災いし、今更再稼動と言い出せないだけの事。

足りている、と主張した自称ブレーンの罪は大きいけれど、彼に従った結果、
作業だけで1ヶ月以上、周辺各位の合意取り付けを考えれば、それ以上に立ち上げには時間が掛かることを
考えずに再稼動を遅らせていては、結局は需要時期に間に合わない。

橋下は死地に自らはまり込んでしまっています。
449名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:22:08.92 ID:72Y3dmIm
国民の6割が反対してるんだからとめときゃいいじゃん
それで不利益を被って経済が死のうと
それを選択したのは国民自身なんだし
民主党を選んだ時と何もかわらない
450名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:24:57.08 ID:VmSDnf1O
>>444
再稼働はもう無理だろ
臨時再稼働反対派がそれを証明してしまった

彼らは短いスパンで稼働と停止をするのは、やるべきでない危険なことと主張している
ということは地震が来て緊急停止などは更に危険度が高いやるべきでない事ということになってしまう
長年運転して間で1度も緊急停止を要するような地震が来ないなんてことはあり得ない
ゆえに、もう原発は稼働させてはならないという結論にならざるを得ない

これは橋下の主張ではなく、橋下の臨時再稼働案反対派の主張であるから
これによって原発廃止を決定した場合に今後生じる停電および経済的損失は
すべて橋下の臨時再稼働案に反対した人間のせいであって、橋下のせいではない
451名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:25:23.33 ID:1EOKJ/nu
>>440
大阪市全面停電でよくね?
それで関電圏のの5%はいくよな
大阪市民には最終投票責任を取ってもらわないと
全国どころか関西にとってもつくづく疫病神なやつだと思う
452名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:25:45.49 ID:4FKWmTf4
>>440
それはそうだが政治判断できる人間が民主にいないのも問題なんだよな
菅が一人でも反対がいれば、再稼働できないような空気作り出したあたりからダメになった
453名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:25:53.99 ID:oySIvfRq
>>443
>>445
2回も、既に論破された話を繰り返すだけwwwwwww

>>371
>じゃ、地震で緊急停止なんて危険極まりないな

で、グウの音も出ないのはわかるがwwwwwww
454名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:28:33.22 ID:5RbFDDlU
反原発派はバカしかいないな
原子炉本体がダメージ受けると勝手に脳内変換して勝利宣言か
455名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:28:34.09 ID:730VkSPO
再稼動しなくとも危険なんだけどな。w
456名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:32:50.24 ID:GE16jojy
>>453
このように嘘をつく。
火力発電の場合も緊急時は危険性があるのですが、それは無視するのがあなた。

そして原発の場合、スポット的な点いたり消したりには向かない発電法です。
より危険性が高い。

>>450の説明を読む限り、今のところ原発は再稼動しかありえないんですよ。
橋下は決定的に原発への処置で錯誤を犯してしまいました。
457名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:34:07.42 ID:zEQMDF0j
>>439
もうすでに逃げ出した企業があるので、たとえ停電なしで乗り切れたとしても「電力が足りた」とは
とても言えない状態。橋下のせいで関西は間違いなく経済的なダメージを受けた。
それでも停電にさえならなければ、古賀や飯田哲也あたりは「やっぱり必要なかった」と勝利宣言して
逃げようとするだろうけどねw 
458名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:34:35.56 ID:1EOKJ/nu
だいたいさ、福一は半ば強制移住させられたかもしんないけど、
再稼動しないと全国の原子力村民が漂流することになるんだぜ?
そしたらまたナマポで解決したことにするわけ?
459名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:35:11.99 ID:y9xsKBoX
そもそも、なんで橋下がこれだけ露出して目立ってるのかも不明なんだけどな。
本来なら知事の領分なんだけど。

政令市とはいえ、市長の領分超えまくり。
いたずらに民意を煽り、関西全域に経済的な損失を被るようなチキンレースを持ち込んでる。
どうオトシマエつけるのかねえ?

大阪都構想とか維新の国政参加はどうなったのやらw
460名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:37:34.16 ID:SwwCOJnP
>>13
安全性に問題が無いなんて言ってないだろ。あくまで稼働ありきの安全基準を作ってるから話しが平行線になる。
安全は担保できないと断言したうえで稼働するしないの議論をすべき。
461名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:39:51.42 ID:GE16jojy
>>453
あなたが嘘つきだという点については、誰もあなたの話を元に議論をしない点で明らかだと思いますよ。
あなたは嘘しかつかず、嘘を他人に押し付けては気持ちの悪い嬌声を上げているに過ぎない。

橋下は電力が足りないことに気付き始めています。
しかし今まで「実は電気は足りている」というデマに踊らされたせいで方向転換が出来ない。

短期間のスポット的な発電は原発には最も不向きな運営法です。
結局原発は再稼動させ、火力などでスポット的に補うしかない。

安全性確保については現在の点検と、稼動後の追加工事が必要でしょう。
しかし電力が足りない以上、再稼動は避けられないと思われます。
462名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:41:25.66 ID:oySIvfRq
ID:GE16jojyは、完全に壊れちゃったようだな

自分で原発の危険性を証明しちゃったんだから、無理もないが
463名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:41:54.40 ID:TRf4alhD
>>459
おとしまえなんか付けるわけない。自分の言ったことは棚に上げて、全部責任転嫁して終わりよ。
原発再稼働すればそれを理由に関電と国をたたく。原発稼働せず計画停電でも同じ。
脳みそのうっすーい大阪人はそれを見てヤンヤヤンヤの大喝采。
橋下はドヤ顔。それだけ。
464名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:42:43.09 ID:ARBkZo+p

飯田顧問は日本が嫌いな左翼さ、言動に詐欺師の香りがする。
福山と容姿が似た飯田を顧問から退陣させるべき。
一方、古賀顧問には国を思う心が感じられる。
古賀は脱原発で誤ったと思うが、日本国を思う心がある。
国、国民を愛せない人は駄目さ。日本が嫌いな在日のような。
465名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:43:37.78 ID:Au/toEec
>>459
それは、地方分権、地域主権の一つのカードとして使えると考えたから
でしょう。

本来、原発再稼働は、国・福井県が認めればすむ話だから、おっしゃる
ように大阪市は関係しないです (注:大株主という側面はありますが)

ただ、民主の方から、「常日頃から地域主権を言っているのだから、
地方の判断に任せます。但し、電力不足になっても責任取ってね。
国としては最低限のサポートはするけど。」
というスタンスを取られたものだから、正直困っているのではと思います。

国が強行すれば、「国が勝手に原発再稼働した。今後は地方が決定できる
ような国にしなければ」と言うつもりだったのでしょう。

関西在住の方には気の毒ですが、地方分権に関するあり方の論争になり
つつあるようです。
466名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:45:17.69 ID:hr8a5hvD
本当に、こいつ、言い訳ばっかだなwww
467名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:45:20.34 ID:1SIlPcrk
枝野はどこ行きよった?あいつ調子よくバックれるよな。
468名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:45:58.17 ID:oySIvfRq
>>464
>飯田顧問は日本が嫌いな左翼さ、言動に詐欺師の香りがする。 
>福山と容姿が似た飯田を顧問から退陣させるべき。 

それには、賛成

太陽光利権屋は、原発利権屋と同じ穴の狢
469名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:47:26.41 ID:GE16jojy
>>462
ほら、話をすりかえてID:oySIvfRqの話が全て嘘だったということを誤魔化す。
これが嘘つきID:oySIvfRqの人生というものです。

笑って話をしていたら、お前の話に情けなくなってきたよ。
反原発を謳う人間はもはや嘘しか語れなくなってしまったのか、とね。
470名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:49:59.11 ID:y9xsKBoX
>>465
橋下の言うような主張をするんだったら、
橋下の主張する「関西州」とか「大阪なんチャラ」で独自に発電所持ったりとか、
社会インフラを保有・整備しなければならなくなるんだよな。

ソコまで考えずにテキトーなノリで、「道州制」をつまみ食いした結果がコレだよw

策士策におぼれるというよりも、自分のケツから出した糸でがんじがらめになってるクモみたいw
「言葉は金よりも重し」とはよく言ったモンだよな。
後は重みで沈んでいくだけ。

神輿として担いでる信者とエセ反原発主義者も大変だよなw
精々腕が折れない程度にがんばれや。
今更放り出せないだろうけど。
471名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:50:26.65 ID:GE16jojy
>>467
枝野は、菅の反原発全停止論に沿って、
玄海の知事や市町村長を叩いて再稼動を潰した過去が祟って、
仙谷の精神注入後に再稼動に転じたものの、ばつが悪いのか再稼動論議には寄り付きもしません。
472名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:54:42.46 ID:d8QrKwF+
倒産した工場の経営者が市庁舎で首吊り自殺する
473名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:58:07.92 ID:GE16jojy
太陽光発電はコストに発電量が見合わない余計物です。
地熱は地域観光業者の合意を取り付けるのが困難です。

原子力代替には石炭か天然ガスがコスト的には良いと思われるのですが、
建設に10年以上は見込むべきです。また安定供給可能かという点も問題で、
原子力発電は無くせないと思われます。

現状は電力が足りないことは明らかになってきており、原子力発電の再稼動は避けられないでしょう。
橋下が苦し紛れに言ったスポット的な再稼動などもってのほかです。

そして、代替発電を模索するにしても、10年以上の間、原発の稼動と安全工事は避けられそうにありません。
474名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:58:51.60 ID:xLzVZoBo
橋下は民間知らないからこそ、
民間への迷惑を考えない発言が出来るんだと思う。
475名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:59:09.73 ID:SwwCOJnP
>>458
廃炉に向けた技術革新にシフトすれば半世紀は原子力村も喰っていけるよ。廃炉技術は世界中で最も需要があるからな。
476エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/05/20(日) 16:59:20.99 ID:jMEFkd9D
だから、こいつは船中八策や水インフラ売却を志向するなど、
鳩山とは別方面のルーピーなんだよ。

妄想の世界で生きてる。
ただ、亡国サヨク連中が、もっとタチが悪いだけで。
間違っても国の舵取りを任せちゃいけない。
477名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:05:09.45 ID:oySIvfRq
>>473
>原子力代替には石炭か天然ガスがコスト的には良いと思われるのですが、 
>建設に10年以上は見込むべきです。また安定供給可能かという点も問題で、 
>原子力発電は無くせないと思われます。 

中部電力の上越火力が順次稼動始めてるし、関電の姫路もまもなく試運転で順調にいけば
今夏に間に合う可能性すらあるんで、来年はかなり余裕

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
1号系列(建設中)
    営業運転開始
     1-1号:2012年7月予定
     1-2号:2013年1月予定
2号系列(建設中)
    営業運転開始:
     2-1号:2013年7月予定
     2-2号:2014年5月予定

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
新1号機(建設中)
    定格出力:48.65万kW予定
    営業運転開始:2013年10月予定
478名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:05:24.60 ID:ekAunH/T
>>470
出馬は二万ぱーせんとない!(キリッ とおっしゃってた市長様ですからな
自分の器とか頭の限界はそれなりに理解されていた模様
そのままタレント弁護士で吠えていればよかったのに…

しかし名誉欲というやつがどうしても抑えられなかったのですな
担がれて御輿になることを承知しちゃった
「大阪都」だのなんだのはみんな取り巻きに吹き込まれたことを繰り返しているだけ
電力問題だってそうだ

>>474
本来国政を目指す(冗談じゃないがw)政治家なら視点は世界の縮尺すら必要なはず
インフラや経済の重要性についても当然認識しているべき
しかし橋下はそこらへんの中学生と大して変わらないことばバレた

まあ最初から後ろについているやつの便利な声の大きい操り人形だったんですな
479名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:06:12.71 ID:VmSDnf1O
>>473
再稼働なんかさせたら地震の緊急停止時が危ないんだろ
480名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:08:02.67 ID:ErghLka3
マア、ルーピー鳩でも勉強したら、日米関係がわかったみたいだから
橋下もそのレベル、その取り巻の維新のバカは ルーピー以下と言う事ですね

もっともルーピーはもう忘れて、アメの軍隊が。。。。
だけど
481名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:08:55.04 ID:y9xsKBoX
>>476
ちがうちがうw
コイツは分かってやってるの。

コイツの政策やらビジョンは全て他人の借り物。
(道州制に大阪都構想、船中八作で橋下オリジナルは一つもない)
最終的に「○○さんの案だもの」「民意が〜」で
逃げを打てるように周到に立ち回ってる。
今回の騒動も、最終的にブレーンの古賀と飯田のせいにして放り投げるって。

橋下はその時に世間に影響力があるトピックに対し、
ウケの良い言葉を上っ面で垂れ流してるだけ。
    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ          、     {ハ   /⌒ヽ_ノ) ) )
      \_!      _ '     !!   ,' ;'⌒'ー''´
        ヽ  \ーェェェェァt   /   | i|   .|
      ___,r| \  、\_ `ヽ /    ノ ,'.!   .i
    /:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //   l|
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧\.、_>'´ ノ'´    U
/:::::::::::/::::::::|    \  /"''-  `ー一''´

482名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:12:06.97 ID:/0tKZOhj
くだらない男だよ、こいつは
483名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:12:28.55 ID:4Q4ffrK5
橋下アンチの頭の悪さを晒してくれてありがとう
484名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:13:43.79 ID:/0tKZOhj
るーぴーるーぴーうるせえよ
アメ公なんてひっぱたいて日本のために奉仕させりゃいいんだよ。
アメリカを奴隷国家にでもしてやろうか!?あん?
485名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:14:44.37 ID:A4p3y73P
橋下さんは生活保護問題にも熱心なはずだけど
岡山の問題とはいえ、河本母の不正受給にだんまり
なのは、やっぱり孫さん(笑)の意向を伺ってるからなんだろうね。
twitterで言わんでいいことはいっぱい言うのになあ。

事実として橋下は
・外国人参政権は反対だが韓国人参政権は容認
・孫の犬原口と国家転覆、霞ヶ関解体を話し合っていた
・孫のメガソーラーにとびついた(いくつかの自治体は疑問を抱きのらなかった)
・テレビは支持不支持はともかくとにかく橋下の動向をとりあげて人気者扱い
・総選挙前に小沢に会った後、わざわざ民主党支持を大々的に表明

もうね、オレの判断では完全アウトな売国政治家。
君が代とか刺青とか目くらましにもほどがある。
孫さんやそのバックの勢力が次の選挙で自民党を復帰させない
為に準備している刺客的な存在なんだろうなあ。

はたしてうまくいくかな。
486名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:20:16.34 ID:ekAunH/T
橋下信者の諸君、何も知らないブラック相手の弁護士とタレント業以外はそこらへんの中学生と変わらんようなおっさんが
橋下の正体であり、君たちは橋下というウンコにたかってるハエでしかありませんよ
いい加減目を覚ましてくださいね
無理だと思うけど、ハシゴはずされかかってるんですよ君たちw

>>481
名誉虚栄と引き換えに悪い馬鹿どもの操り人形になる、名誉ある改革派()政治家として演技するための
ネタの知識も提供してもらう、という悪魔の選択をしちゃったんだよね、橋下は
当然総理にしていいような人間ではない
487名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:22:02.96 ID:y9xsKBoX
>>485
売国ですらなく壊国でもない。
政治を利用した「オレ様・橋下様ワンマンショー」やってるだけ。
ちなみに大阪知事立候補も東国原のマネだしw

こいつの主張は全て借り物。
その場ウケする上っ面を時代状況にに応じて被ってるだけに過ぎない。


ま、見方を変えれば、利用できる部分は利用できる『道具』だけどね。
リアル支持者に意見を聞くと、結構ドライに割り切ってる奴おおいよ?
(実際、この間の選挙結果はアンチ平松の結果が出ただけだし)
2chだと分かりづらいけど。
488名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:23:07.00 ID:+q3cvHMr
>>479
再停止には危険が伴うから臨時再稼動論なんて暴論だ!が正しいとすれば、
普通に起きる地震で緊急停止する原発にも常に危険が付き纏ってる
定期的に点検の為に停止させる事自体が実際はとても危険な事
と受け取るしかなく、普通の感性の持ち主なら「今後も原発とお付き合いし続けよう」とは絶対に思わないよね。
489名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:24:41.72 ID:/0tKZOhj
孫正義が臭すぎるな。まあ橋下はすぐに潰せるだろうな
490名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:25:54.41 ID:UyxVp8wu
>>488
景気のこと考えないならどうでもいいんだけどな
考えないでいいなら誰だって原発なんか欲しくない

考えないで理想論だけ述べて気分良くなったか?
491490:2012/05/20(日) 17:27:27.50 ID:UyxVp8wu
>>488
悪い。レス番号間違えた
492名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:30:12.73 ID:oySIvfRq
>>490
景気のこと考えるなら、こういう売国をやめて日本国債大増刷して福一の被害者の救済資金
に使えばいいだけ

【為替】「盛大な」円売り介入は成功の公算大、1年で90円に--ゴールドマン[10/09/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284595649/l50

【経済連携/発言】韓国国債の購入検討 安住財務相 [12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335492777/l50

それを、多くの被害者を放置したままだから、滋賀だって京都だって再稼動容認なんて絶対
にできなくなってんだよ
493名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:32:34.66 ID:+UnqUH5B
八ツ場ダム開発中止、水力発電反対の前原
CO2の25%削減、火力発電反対の鳩山
原発停止の菅、
原発再稼動反対の橋下   橋下が一番インパクトが弱いな。
494名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:43:04.70 ID:yCXr9/t1
>>487

>こいつの主張は全て借り物。
>その場ウケする上っ面を時代状況にに応じて被ってるだけに過ぎない。


誰かに似ていると思ったが鳩山かw

ナニワのルーピーとは良く言ったものだなww
495名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:50:04.25 ID:y9xsKBoX
>>494
鳩山の場合はもっと酷いからなw

石原閣下曰く:
「あの人、それまで聞いたこと忘れて一番最後に話した人の言うこと聞くんだもん。」

橋下の場合は、他人の意見を取捨選択するという主体がある。
鳩山は主体すらない。
496名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:51:58.57 ID:mMIqw74i
ところで、あれだけ「危険・危険」と言ってた伊丹空港は何で使用中止にしないの?
「民主党打倒」の政治利用ができないから?
497名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:56:19.58 ID:564MrLOK
伊丹空港はリニアができたら廃港
498名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:58:26.89 ID:7+PEciH+
去年から電力不足は明らかなのに、
古賀 飯田の主張に乗っかって、
関電叩きに熱中した挙句、何の対策も
とってこず、夏が来る直前に慌てて周りで
助けろなんて、余りにも虫が良過ぎ。
499名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:01:37.54 ID:4Q4ffrK5
>>496
国交省が廃港検討の素案を提示したそうだから、
水面下では着々と進んでるんじゃないの
500名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:04:42.94 ID:RJAsld6n

強弁以外、橋下の論理的な説明を一度も聞いたことがない
そもそもこいつ論理的な思考力を持ってるの?
501名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:09:39.75 ID:QbqhndZy
>>337
臨時稼働なんて原発を傷めるだけで事故を起こす危険だけが指数関数的に増えるから。
それに稼働させるのにも莫大な時間と費用がかかるから部屋の蛍光灯みたいにこまめにオンオフなんて出来ないから。
502名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:10:22.79 ID:KkZZCwiW
原発再稼動しないって事は電気代値上げってことなんだがちゃんと理解してるか?
なんか原発止めても電気代上げさせないなんて馬鹿言ってる奴いるが絶対に無理だぞ
503名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:11:19.08 ID:564MrLOK
>>498 再稼動しか選択肢を認めない八木誠関電社長の経営責任だろ
504名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:13:56.13 ID:4/cVmR38
原子力は臨時で動かせるようなものじゃない。火力とは違う。
505名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:22:55.04 ID:7Jqzqx4g
>>494
橋下さんは菅直人にも似てる。
責任負いたがらないチキンアジテーターでデマゴーグ、声闘が得意(だと思い込んでいる)。

鳩山似で菅似とか最悪すぎwww
506名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:27:26.14 ID:0Z86Ue1h
低脳のハシゲと低脳のハシゲ信者
ゴミ捨て場の大阪から出てくんな
507名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:29:35.79 ID:GbdPoyca
橋下は国の権限だって逃げるつもりかもしれんが
国が権限持っててもこの御時世に原発を地方自治体とのある程度の合意なきゃとても動かせるもんじゃない。

橋下の責任は重い。
508名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:31:03.15 ID:cxlkelmc
橋下が土下座しない限り原発の再稼動は永久にしなくていいよ。
それで停電が起きたら橋下が責任を取る。
509名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:33:43.58 ID:zEQMDF0j
>>502
原発再稼働反対の世論は「原発動かさなくても電気は足りる」「原発は電力会社が不当に金儲けするために
作ったもの」「環境エネルギーは原発より安い」という古賀や飯田哲也のデマに基づいて作られたものだからな
その宣伝マスコットは橋下で広報機関は朝日新聞
510名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:36:39.68 ID:4oPK8cD0
>>507
そもそも、ちょっと株持ってるだけで権限が及ばない事にしゃしゃり出て、罵詈雑言で関電を罵倒してるのがおかしい。
総会屋より悪質。
511名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:40:05.06 ID:564MrLOK
>>508 来年度に姫路火力ができれば全く原発いらなくなる、だから必死
512名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:43:50.42 ID:7Jqzqx4g
早く暑くならないかな。
それこそ2010年並みの酷暑に。

関西は橋下さんと飯田さんと古賀さんが、再稼動させなくても電気足りるって言ってたから、余裕だよね。

今年の夏は楽しみだ。
513名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:46:30.82 ID:4Q4ffrK5
今年は冷夏だよ
514名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:52:54.07 ID:3NtDH/VP
今年は冷夏でも来夏はどうするつもりんだろうね
この馬鹿市長は
515名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:55:13.10 ID:1Lpmbzw6
アホみたいにCO2排出して地球温暖化に貢献しながら熱中症で死ねんかい?アホくっさー!
516名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:59:05.33 ID:4Q4ffrK5
原発ゼロでも25%削減可能 温室ガスの環境省試算
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201001055.html
517名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:07:03.25 ID:tUfvxHDi
どうせ反原発を貫いて困るのは大阪。
もう橋下とか岸とか古賀とかのバカの好きなようにやらせとけ。
こいつら近々きっと日本に住めなくなるから。
518名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:10:40.60 ID:C7+eeb+N
民主党とハシゲの無責任同志の争い
519名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:13:19.18 ID:cw7Zt6lg
7月半ばから9月半ばまで関西一円は停電しまくるのかな?
これが起こったら人災だよね?
強硬に原発再稼働に反対した橋下の責任
つまり橋下停電
停電する度に橋下・維新の支持率が急落して国政どころの話じゃなくなるだろうなw
520名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:18:11.22 ID:KBsLtQxP
>>519
>橋下・維新の支持率が急落して国政どころの話じゃなくなるだろう

既に始まってるよ、橋下&維新離れ。
連休明け位から、ネットで橋下への批判が急に増えてきている。
ちょっと前までとは情勢が全然変わってきてる。
その雰囲気を察して、橋下シンパだったはずの大前研一や東浩紀が、
微妙に橋下離れし始めている。
521名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:23:04.64 ID:4Q4ffrK5
原発利権工作員もろばれだぞ
522名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:25:10.61 ID:564MrLOK
維新大躍進が今年のトップニュースになる
523名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:32:07.84 ID:HXS8YnWU
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

524名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:42:48.73 ID:O/k7wtm7
竹田の宮が独自に計算したら原発なしでも電力の余裕が相当あるみたいだ
原発厨は女系天皇派の朝敵になったな
525名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:51:08.67 ID:+q3cvHMr
>>501
来年の夏までには原発の臨時再稼動か計画停電の二択なんて無様な事はしなくてすむ様になってるでしょ。
国がちゃんと手順を踏んで原発が年中稼動する様になってるか、
火力の増設を急ぐなどして原発の稼動を考えなくていい状態に持っていけてるかのどちらかでしょ。
この夏だけ、たった一回だけの臨時短期運転がとんでもない危険な選択だと言われれば言われるほど、
原発と長期的にお付き合いしていく意欲が失せていく人が続出すると思われますが?
526名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:54:17.62 ID:T8qDBw+s
原発使いたいなら高速増殖炉を稼働させろ
527名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:04:23.01 ID:SwwCOJnP
関西人の意見ですが、ただ単に原発再稼働を反対しているわけでは無い。
もし電力が足りなければ、電気料金値上げ、計画停電、節電など国民は受け入れる覚悟は出来ている。
再稼働の安全性が担保されないリスクよりは負担は少ないからね。
528名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:35:14.41 ID:1l6vopeb
>>527
その覚悟、素晴らしいですね。確かに料金は上がると思います。
しかし、沖縄電力は原発がありませんが、本土の1.1倍程度です
常識的に考えれば、ほんの一割増しで済むはずですよ。
529名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:39:07.62 ID:2wtm57Cg
>527
家庭の話ならまだマシだが、企業の体力が続かなくなる
倒産して職を失ったら電気料金どころじゃないんだ
覚悟があるのは結構だが、代わりの景気対策くらい示して欲しいよ・・・
530名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:40:35.11 ID:izH4AO9L
>>528
停止中の原発の保守費を0円にして
産業もグリコだけ残して全部つぶして
税金等色々免除すれば

1.1倍になるよー
531名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:40:50.32 ID:VMSFnSsh
>>529
>企業の体力が続かなくなる

特に中小企業は間違い無く死活問題だろ。
どうするつもりなんだ(´・ω・`)
532名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:45:22.81 ID:ao3wjegx
再稼動すればよろしい
リスク対策は当然必要だろうけど完璧な安全などあるわけがない
533名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:49:59.02 ID:p9DjOSIy
夏だけの再稼働、これは一番飲みたくないだろうな電力会社は
でもコスト的には、電力制限が緩和されれば電気代も増えるし
企業も助かるし悪いことじゃないんだよな、動かさなくても金はかかるし
534名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:53:11.46 ID:kpSqKwYI
ナニを言ってるんだコイツはw
535名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:53:52.50 ID:EPPib39B
>>531
どうするもなにも、府知事時代から中小企業支援予算を片端から削ってきた橋下になにを期待しろと?

「節電で死ね」以上だ。
536名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:54:34.57 ID:Gv9PXyIm
>>531
本来、古賀は中小企業庁の役人だったんだろ。
537名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:54:50.63 ID:Ag6eaVwZ
橋下を支持してたのは中小企業の社長たち。
自分で自分の首を締めたとしか言いようがない。

しかも支持理由が「ぶち壊してくれる」だの本来なら自分たちが不利になるような事ばかり。
何人か中小企業の社長さんと話したけど、馬鹿としか言い様がないわ。
それで今頃どうしようも無くなってオロオロしてる。
538名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:54:57.39 ID:p9DjOSIy
>>534
原発の一時的な再開にはコストがかかるって意見への反論だよ
539名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:57:29.65 ID:PsLHCXsy
それ以前に原発っつーのはつけたりとめたり出来るもんじゃないっつーに
540名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:57:45.65 ID:2deqozG1
> 動かすのに5週間くらい。

並列までどのくらい?
いってる意味わかんない人は勉強して。
541名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:59:21.34 ID:VMSFnSsh
>>537
>橋下を支持してたのは中小企業の社長たち

そういう人、間近に居たわw
何と言うか、橋下みたいな人間は、
零細企業のワンマン社長に支持されるタイプなんだよ。
542名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:01:28.95 ID:XAMqRiwV
橋下大停電
543名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:02:45.33 ID:p9DjOSIy
>>539
一年に何回も止めたりつけたりするわけじゃない
7月に間に合うように今から再開の手続きして9月の半ばに止める
来年は電力需給の問題だけなら火力の新型できるから多分大丈夫
動かしたり止めたりできないなら地震で緊急停止したり
定期検査で止めたりもできないじゃん
544名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:05:56.73 ID:Rjs/Cwsp

飯田顧問は日本が嫌いな左翼さ、言動に詐欺師の香りがする。
福山と言動、容姿が似た飯田を顧問から退陣させるべき。
一方、古賀顧問には国を思う心が感じられる。
古賀は脱原発で誤ったと思うが、日本国を思う心がある。
弁舌が良くても、日本国・日本人を愛せない人は駄目さ。

545名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:07:22.18 ID:EPPib39B
>>543
>多分大丈夫
そういうことは、姫路火力の出力を見てから言おうな。
あと、関電はさらに舞洲に火力発電所を建設しようとしてたけど、「カジノにするから」とその話を潰したのは橋下だから。
それも去年12月の話だ。
546名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:07:52.90 ID:3CP7ieMp
>>543 関西電力八木社長は一度かどうしたら止める気ないときのう明言した 期間限定再稼働は選択肢にない
547名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:08:27.83 ID:XAMqRiwV
まだ使える原発燃料棒が不良資産化した上に、火力発電所の燃料コストが追加で掛かったら、関西電力が倒産する。
全く何もない状態で、原子力発電所か火力発電所かを選ぶなら、火力発電所を選んでも数割高い程度で済むかもしれないが、
原子力発電所に投資済みの状態で原子力発電所を使わず、火力発電所に切り替えたら、コストは二倍掛かる。
548名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:08:33.13 ID:Obsb/6Tq
関西電力の燃料費
22年度4000億円
23年度7000億円
24年度 1兆1000億円以上。
お札を燃やしているようなもの
549名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:10:06.47 ID:EPPib39B
>>543
だったら、1年のうち9ヶ月だけの期間限定再稼働でいいじゃん。
550名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:10:19.44 ID:XAMqRiwV
>>544
愛国心の有るバカは、売国奴より国に害をもたらす。
551名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:13:32.47 ID:/YcQnvIa
てかこいつ政治家が判断するようなことじゃないって言ってなかったか?
552名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:13:37.37 ID:XAMqRiwV
関西電力の純資産が1兆5000億円で、火力発電所に切り替えて値上げなしなら年間5000億ペースで赤字になる。
3年持たずに債務超過で破綻する。
実際には財務状態が悪化したら燃料を買えなくなって、発電は停止、大停電になるだろうが。
553名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:14:24.68 ID:23ssSPf4
>>511
原発要らなくて足りるなら来年の夏からは融通要らないな
助かったよ
2013は西日本が関西から解放される夏
めでたしめでたし
554名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:21:22.67 ID:P4jtc4UA
確かに野田政権は原発再稼働を望んでいるのは明らかだが、

だからってそれが全原発稼働を急いでいることにはならないだろ。

仮に全原発稼働を望んでいるにしても、あくまで安全が確保された上での
電力需給の完全復活の喩えでしかないはず。

仮にも一国の総理が、闇雲に全原発をさっさと再稼働すべきとは思っていまい。

世界平和を望んでいるからって、全ての国の軍事費を即刻ゼロにすべきと
言うわけじゃないのと一緒な。そんなのは無理だし、道理が通らない。

橋下は野田首相の言葉のあやを、自己に都合のいいように解釈して
揚げ足を取っているように感じる。

あんなのはやっぱ府知事かそこらが関の山だわ。
555名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:21:30.39 ID:p9DjOSIy
政府にしろ電力会社にしろまず第一に考えなきゃいけないのは電力の供給
関電が一時的な再開はしないって言っても
技術的に可能で一時的な再開以外は認めないって言われたら一時的な再開をせざる得ないでしょ
556名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:22:36.68 ID:/UFYr5fh
原発は、すべて稼働させろ!
人間はリスクと共に生きている。
原発事故より交通事故の方が遥かに怖い。
年間7000人を殺してる。
557名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:25:04.36 ID:ytWZ8+th
>>553
来年10月に運転開始予定なのは、うろ覚えだが、50万kWくらいじゃなかったっけ。
6号機まで作って300万kWをカバーする予定になってるけど、いっぺんに立ち上がってくるわけじゃない。
当分、関西はラクにはならないよ。
来夏は今夏と同じだし。

レスの意味するところは充分通じてるが、まあ念のためw
558名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:27:46.62 ID:iU7SOvI7
原発は早まったな橋下
古賀とか飼ってるからこうなるんだよ古賀は早く切っとけ
559名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:29:36.23 ID:C949qrBq

何かひとつでもやり遂げたことがない男

タレントすらできなかったのに首長無理だろ
560名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:33:34.03 ID:p9DjOSIy
橋下はもっと早くこの案に言及すべきだったな
これから周り説得して動かす準備はじめるまでに時間かかったら
肝心の7月に入ったあたりからの電力供給は難しいんじゃないかな
でもまあできるだけ速くこの案実現できるように努力してくれ
561名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:33:50.17 ID:23ssSPf4
>>557
いやだからさ、関西の電力事情は関西でやってればいいでしょ
今年の夏は付き合うんだろうけど、これ以上、西日本を巻き込んで足を引っ張るな
562名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:38:52.80 ID:1K/tga3S
>>546
関電に、国の支持命令に反対する力・意思・権限って有るの?

>>551
ちゃんと(危険性の)リスクを認識した上で、需給見通し・経済性などの諸事情を加味して最終的に稼動に傾くのはアリだと橋下は最初から言ってたよ。
地元・周辺自治体の首長さん議員さん達が同意するかは知らないが、消費地の首長としてそういう理屈なら受け入れられるという事でしょ。

最終的にはコストの問題になるんだろうが、地域独占体制を敷いたまま、公務員より高い給与辺りをどうにかしないと説得力は出ないだろうね。
563名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:43:32.73 ID:EPPib39B
>>562
>ちゃんと(危険性の)リスクを認識した上で、需給見通し・経済性などの諸事情を加味して最終的に稼動に傾くのはアリだと橋下は最初から言ってたよ。
要するに、時間的制約があるのに「示談にしてやってもいいんだぜ?」と延々と脅してました。というだけのことですね。
ふつーに「今更なに逃げ道作ってましたとか言い訳してるんだよ、ゲスが」という感想しか出てきませんが。
564名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:43:46.27 ID:Obsb/6Tq
>>562
原発がなくても大丈夫だとしか言っていなかった。

それも大都市消費地の理論。
もう、道州制なんてないと思った方がいい。
565名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:44:58.77 ID:ytWZ8+th
>>561
うん、レスの意味はちゃんと汲み取ってるってば。
こっちもゴミクズ関西のせいで節電&売電させられる地域だからね。
566名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:45:44.20 ID:qX59/M6C
原発は、一旦事故を起こすと取り返しのつかない大惨事になるから、事故の
発生確率の抑制じゃ解決にならないので再稼働させるべきじゃない。
ってのが再稼働反対派の一貫した主張だろ。

計画停電ごときを避けるために一時的な再稼働認めるなんてのは原発事故に
よる取り返しのつかない大惨事なるものが所詮は計画停電よりも影響の小さ
なものでしかないってことなわけでそんなの再稼働反対派は受け入れられな
いし、そもそも計画停電と比べられる程度の影響だったら経済の縮小避ける
ために原発再稼働させたっていいだろうという話になってしまう。
567名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:46:00.46 ID:3CP7ieMp
>>562 経産省の指示を仰いで行動してるだろ関電は、忠実だから社長に上り詰めたわけで
568名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:47:47.08 ID:FPBBeElQ
まあ仮に橋下が需給見通しや経済性云々で原発稼動もありだと思っていたなら、
まずは需給見通しを誤った理由をきちんと検証して公表すべきなんだがなw
関電は数字を出さないといいつつ、自分たちは検証すらしない。なし崩しで
一時的なとか言い出す。

こういうのを「無責任」「説明責任を果たさない政治」と言います。
569名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:49:57.13 ID:MA7aUWbA
>>1ハシゲの言うことが筋とおってる
570名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:50:13.31 ID:5d67VRYf
橋下は、どうせミンスのヘタレ野田や枝野は原発を再稼動させると踏んで
ココはいい顔が出来るパフォマと思って 反対したら、
ミンスのやつら思っていた以上のヘタレで、なーんもやらないんで
あわてて路線変更だろう。
もう遅いけどな
571名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:52:02.02 ID:dbBLgLDk
技術的に考えて一定以上の安全性があるなら、全て再稼動。
そうでないなら停止させとく。

こういう中途半端な考えが一番危険だろ
572名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:52:54.36 ID:ytWZ8+th
>>562
それなら、どうして橋下市長は8条件なんてものを出したんですか?
あれって事実上、再稼動させないための条件じゃん。

まあ自分は再稼動どっちでもいいけどさ。
むしろ原発ゼロの関西の夏を見てみたくてwktkしてるクチだし。
573名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:55:25.52 ID:FPBBeElQ
>>570
関西広域連合全体が反対では(条件付云々いったって、1年2年で安全対策がすべて終わるわけでも
立地を変えられるわけではないから劇的にどうこうは無理)自民党でも無理w

民主は強行したら、また橋下やらが地方分権の建前はどこへ行ったとか騒ぐだけだし。
橋下はもともと無理な賭けをしただけ。
574名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:55:28.48 ID:EPPib39B
>>572
ありゃ、直接は関電に口だす権限のない橋下が「大阪市の関電の株主の立場」を乱用する為に作った難癖だな。

575名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:05:25.31 ID:ytWZ8+th
>>574
あれは効果的に再稼動のハードルをものすごく上げたから、橋下さんも作った甲斐があったでしょうね。
本人も喜んでいることでしょう。
576名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:05:47.98 ID:zqtg+Z6W
再稼動の是非はともかく、橋下はテンパってるようにしかみえんな。
小ざかしく小利を得ようとするには原発問題はでか過ぎ。
577名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:08:09.32 ID:3CP7ieMp
そう思いたい奴らが必死で橋下は次の手を打つ
578名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:09:24.41 ID:VMSFnSsh
>>576
>橋下はテンパってるようにしかみえん

同感。最近は特にそうだな。
まぁ「正体」がバレてきたという事で、却って良かっただろ。
579名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:14:47.35 ID:EPPib39B
>>577
次の手ってのが、手を替え品を替え責任から逃げ回ってるだけにしか見えないんだけどな。

580名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:16:58.07 ID:XaRs1MK8
>>543
原発を点けたり消したりするのってハイリスクだそうだぜw
そもそも廃炉にして完全に解体でもせん限りリスクはあるわけで。
であれば万全の安全対策を施した上で利用する方が経済的だわな。
581名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:17:46.74 ID:FPBBeElQ
>>579
楽しみでいいじゃんw
大阪市民で橋下いらんと思ってる人には迷惑千万だろうけど、傍から見てると面白いよ。
582名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:19:33.27 ID:QXahD3fs
橋下は関西の企業や経済がどうなろうと、他に責任をなすりつけるだけの腹だろうし、
とにかく直近の選挙で票を集められればそれでいいんだろう。

関西人の民度なら何があっても橋下支持が変わらないというのが橋下の
戦略の根底にありそうだし。
583名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:20:09.13 ID:GoOiUOHZ
>>579
それでも、何も考えないでおきたい連中相手なら延命はできるよ。
とことんまでだまされたのだ、と気づくまではね。

で、それに気づいたとたん、「あいつは俺(ら)をだました」ってことで
今度は態度が180度変わるわけだな。

さすがにこういう輩にはうんざり。
584名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:20:42.45 ID:5kn6wmtS
橋下は甘え
585名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:21:48.89 ID:3CP7ieMp
>>583 多数派は我々である
586名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:25:24.52 ID:n/mKCSKw
>>581
まぁなんというか、結局原発再稼動容認派にとっても稼動反対派にとっても、
橋下がいわゆる「本物」の闘士なのではなく、単に人気取りにプロレスやってる
だけだ、って認識に関しては、ほぼ一致してる感じよね。

587名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:25:41.85 ID:GoOiUOHZ
>>585
まぁ、それは確かにそうだな。
588名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:26:53.59 ID:ytWZ8+th
>>581
節電&融通を強制される地域住民としてはムカつくけど、こんな楽しい見世物はないよね。

「臨時的な稼動」は提案というより野田政権に対する救援要請だと思うんだけど、これも失笑モノだし
次は何を言い出してくれるか激しくwktk
589名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:30:25.19 ID:FPBBeElQ
関西広域連合の他の首長は今頃後悔してんじゃないのかな。身から出たさびだけど。
他の地域もかかわりたくないだろうと思ってたら、九州は連携するとか言ってて笑った。

>>586
稼動反対派は本気で信じてたと思う。去年の夏も冬も乗り越えられたんだから、足りる、足りないってのは
関電の陰謀って言ってたやん。実際飯田なんか欲しい数字が出るまでケチつけてたし、古賀に至っては
テロみたいなのも〜とか言い出したし。

こんなん見世物じゃ到底できないよ。ネットの橋下信者は、教祖様のいう事に合わせて修正してるだけ。
590名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:32:55.33 ID:+coP/fIJ
産業のために再稼動すべき
経済が破綻する
しっかり監視して御用システム排除してやれ
591名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:33:01.39 ID:mERD662i
>>588
橋下氏が稼働を認めますと言わない限り、国が能動的に稼働に踏み切る
可能性は低くなってますね。

国の官僚としても、地方自治の芽をつぶすチャンスですからね。
(何やってるんだかですが)
592名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:33:50.85 ID:EPPib39B
>>589
福島みずほまで「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」とか言い出す状況だからな…。

関西広域連合に関して言うなら、橋下よりも京都・滋賀両知事の強硬っぷりが突出してて、
橋下はそれを後ろから撃ってる感じw
593名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:35:08.08 ID:Ag6eaVwZ
>>582
そういう意見の人もいるね。
冷静な分析で、異常な結果を淡々と書いてることに怖さを感じる。


それでもおそらく橋下市長への支持は大きくは変わらない
ttp://blogos.com/article/39009/
594名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:35:19.43 ID:1uTz+FW5
>>589
去年の夏も冬も原発動いてたよね。
東京電力は去年の夏より、節電意識が緩んだ冬の方がピーク大きかったけど、原発動いてたから。
595名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:37:02.80 ID:uyrNdi4x
ハシシタは馬鹿丸出しでも、気付かない
天然馬鹿w

船中八策では経済馬鹿ww

原発では、原発は一度稼動し始めれば、止めるべきでない
しろものなのは、ど素人でも分っているよ、言いかえれば
ベース電源しか使いようがないんだよ、勿論出力調整なんか
すれば、チェルノブイル事故の二の舞になっちゃうよwww
596名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:39:46.98 ID:Uptb7p/z
あれだけ電力足りてるデマを広めたくせに、卑怯な奴
もう完全にそのデマは定着してしまった
京都・滋賀の知事も橋ゲに洗脳された連中だよ
597名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:41:24.46 ID:EPPib39B
>>593
見せ物の提供者、エンターテイナーとしては最高ですからな、橋下は。

自分達の命と財布を元手に見せ物やってると気付かない限りは。
だから橋下は、気付かせない様に最大限踊ってる。
598名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:44:35.86 ID:D+GU4/4j
屁理屈
599名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:46:20.45 ID:dbBLgLDk
>>596
京都はともかく、滋賀の知事は元々あんなだろw
万一事故があっても、琵琶湖の汚染なら浄水施設さえあれば処理は簡単そうなんだがなぁ
600名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:49:11.96 ID:FPBBeElQ
京都は手順を問題にしてるから、橋下が臨時にとか言い出したら迷惑蒙るでしょw
嘉田は現実を突きつけられないと理想を追い求めるタイプっぽいからようわからんが、
突然翻されたら迷惑でしょ。橋下はどうせ根回しなんてしてないだろうし。

>>594
原発動いてても、去年の八月堺港発電所で故障して厳しくなってたよ。
たかが40万キロワットいうてもね。乗り越えられたのを幸運と思うか
やっぱり乗り越えたじゃないか!の違いってどこにあるんだろうね。
橋下は意図的にせよ、それに乗っかってる人たちの考え方。
601名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:49:14.23 ID:EPPib39B
>>599
たぶん、滋賀の電波知事が最後まで抵抗するだろうね。
みんな判ってるから、企業が先を争って逃げ出してるけどな。
602名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:50:33.58 ID:N7GayYun
結局馬鹿は何度でも騙されると言う事やな
603名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:55:34.07 ID:HjwXvakG
経済的悪化は橋下のエサだよ
現状を変えてくれる改革者を望むようになる
初めは大阪だけだったが関電管内いや
停電区域の西日本全体にそのエサをまこうとしてる
604名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:57:56.03 ID:GoOiUOHZ
>>595
>しろものなのは、ど素人でも分っているよ

いや、わかってない、というか、どんなものか自体をわかってないように思える。

あるのは漠然としたイメージか、またはどこかで仕入れた中途半端な知識だけ。
ちょっと詳細な解説が入るともうわからない。そんな感じ。
605名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:58:28.43 ID:HpaFsuIw
というかな。
他の地域からの融通ということが出てきた時点で、関西圏だけの問題じゃなくなっているんだがな。
中国四国九州の人たちは、大阪のバカ市長のせいで何で自分たちが節電しないと行けないんだ?って憤ると思うな。
エアコンを我慢さえすればいい一般市民はともかく、工場を止めないといけない企業にとっては大損害だぜ。
大阪の人たちにとって、ハシゲはこれまでの府知事や市長が出来なかったことをしてきたエライ奴なんだろうが、他の地域からすれば、今回の件は大迷惑以外何者でもない。
606名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:00:19.38 ID:Obsb/6Tq
国民の生活の根幹である電気エネルギーを政局に用いた。

原発がなければ明らかにたりない。
足りないなら足りないなりの工夫ができたが
それを原発がなくても足りるといってみたり
原発が動いている中で節電しなくていいといってみたりした。
で夏の最需要期がすぐに迫ってもう時間がない。

今回は民主党政権が再稼働を絶対にするということを前提に
橋下氏は動いていた。飯田氏も真似して動いていた、しかし、
民主党は動かさない方向になってきたため再稼働したときに
批判をするのを前提に政局にしていたので
これができなくなりあわてている。でとんでもないことを言い出し始めて
なにがなんだか自分でもわからなくなっているようだ。
政局前提に思いついたことを次々話したのでつじつまが合わなくなって
矛盾だらけになってきた。
・原発を大阪に設置していい。
・火発の代わりにカジノ
・電力は原発がなくても足りる。
ほかにもたくさん。

本当に足りなくなることがわかったことで確実に西日本全体に大きな影響を
与えるのが確実になった。産業、雇用、国民生活や国富の流出など
あまりにも影響が大きくなってしまった。

自分でもう制御できないくらいに問題が拡大しどうしようもなくなってきている
のだと思う。
607名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:03:50.40 ID:XaRs1MK8
>>603
なるほどな。
関西経済を苦境に追い込んで、救世主待望論を煽るわけか。
でもその救世主に本当の救済策なんてあるのかな?
規制緩和など新自由主義的政策で全てうまく行くとしか考えてないのではないか?
608名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:05:04.30 ID:Ag6eaVwZ
>>605
大阪の人間からみても、彼は改悪ばかりして
借金を増やした大ばか者でしか無いですよ。

報道がマトモにされておらず、いまだにマスコミが総力上げて橋下バンザイやってるだけです。
実質的な中身と、宣伝されていることには大きな隔たりが有ります。
609名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:22:01.52 ID:V4kkagEz

詭弁。
関西の経済界から反対喰らってヒヨッて
妥協しただけの詭弁だから。

糞男
610名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:31:22.26 ID:1K/tga3S
>>567
国・経産省の判断が変われば関電の反対姿勢も変わるって事でいいですよね?
>>568
いつ見誤ったの?夏が終わらない限り正誤の判断なんて誰にも出来ないと思いますが。
>>572
今後も原発と長くお付き合いするのに必要な事だからだろ。
別に全ての条件を飲まないと再稼動絶対反対!だった訳じゃないだろ。
橋下の発言を聞いてる限り、安全委から「安全だ」という報告が出されていれば反対し続けるのは無理だったでしょ。
安全委が言ってた様に、さっさと二次テストを済ませて判断させてあげたら如何?

>>580
「万全の安全対策」とやらを原子力村の皆さんがずーっと取って来なかった、
今度も性懲りなく安全未対策の原発を「万全だ」と言って稼動させようとしてるからこそ、
橋下を含めて本当なら「再稼動していいよ」と思ってても素直に賛成出来ないんじゃまいか。
611名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:35:10.50 ID:XaRs1MK8
>>610
そもそも国内で一番古い福島原発すら地震そのものでは壊れてない。
電源全喪失という想定外があっただけ。
その対策は容易だから何も問題無いだろうよ。
612名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:37:00.62 ID:G3q2lo1K
橋下は信用に値しない

橋下が「脱原発発言]で他の知事相手にされなかったのには理由がある。
「関西広域連合」の会合の場では、「説得力がなくて相手にされなかった」。

2011年4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,
「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を, ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していない
で、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…

613名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:43:38.32 ID:dbBLgLDk
>>610
>>いつ見誤ったの?夏が終わらない限り正誤の判断なんて誰にも出来ないと思いますが。
選挙管轄外の人に対し節電の要求させた時点で、橋下の失策
しかも大阪市中心は計画停電なし。
614名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:45:31.11 ID:XaRs1MK8
>>613
橋下ファミリーは豊中市在住だけど停電間はどうすんだろね?
金あるから夏場は市内の高級ホテルにでも住まわすんだろうか?
615名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:52:15.46 ID:jtI7wQfC
世間を知らない「東京生まれ・東京育ち」の世襲議員(例:安倍晋三)が地方を潰した

http://s03.megalodon.jp/2008-0727-1328-26/www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up34136.jpg

(奈良県 堺屋太一)
616名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:05:25.72 ID:PCfqAxVy
>>579
ペテンソーラーに乗っかったし
ペテン禿げ手法だな

飽きられたら終わるからぶち上げを繰り返す
で最終的には整合性が取れなくなって矛盾点を指摘される
617名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:14:15.74 ID:4L9YxQ0x
今回のごたごたで反発が生まれてきてるのは,今までみたいに
反対勢力が声を上げてるって言うよりも,本人の考えの無さやポピュリストっぷりが
明るみに出てきてるからだな。

国政に出てくる前にわかって良かった。
618名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:17:49.64 ID:1C7vuK5P
>>552
関電潰して
最終的に誰が喜ぶかだな
橋下の背後にいる外国勢力を手引きする竹中みたいな連中だろ
日本のエネルギー供給なくして依存させる

原発動かさなきゃ
足元見られて言い値で高い燃料代払う事になる

619名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:22:26.03 ID:Eap9+nM7
橋下さんが、問題を自分ではなく、他者(選挙民を含む)の責任に
することに長けていることは良く分かった。
で、橋下さんは今夏どうしたいの?
620名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:25:29.10 ID:K+P65gyS
>>619
橋下停電とそれが原因で起こる橋下停電恐慌を起こしたいのでは?
歴史に名を残せるからな。
621名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:41:04.67 ID:Eap9+nM7
>>620
昨年の選挙で本件が争点になってない以上、
橋下さんの責任の下判断する(関電の株主として)のが、
あの人の職務だと思うのだが、本当に分かってるのかな?
622名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:02:15.34 ID:K+P65gyS
>>621
責任取る気なんてサラサラ無いだろ。
市民に計画停電か原発再稼働か好きな方を選べって言い放つぐらいだから。
原発再稼働問題に首突っ込むのも大株主や行政の長としてではなく、
国政進出を狙う維新の会の代表として票集めに利用できると踏んでるからだろう。
623名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:06:21.34 ID:EMPLuP/m
奈良県香芝市長選
みんなの党推薦の新人 吉田弘明氏が 自民・連合推薦の川田裕氏、共産推薦の中井氏を破り当選

開票終了 確定投票率40.6%
吉田弘明 無新 みんな推薦 10285
川田 裕 無新 自民・聯合推薦 9603
中井まさとも 無新 共産推薦  3118

624名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:21:24.29 ID:s1FMH5wG
単にそうかの犬のハシモトの詭弁に騙されてる奴っていったいなんなの?w
小泉より知恵がまわるだけこいつは怖いわ。。
625名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:38:48.00 ID:Eap9+nM7
>>622
橋下さんが悪人だとは思わないけど、
政治っていう、善悪は別とした、
今このときどういう判断がベストかっていう発想が
薄いようなきがする
626名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:48:15.75 ID:K+P65gyS
>>625
それは信念が無いから。
だから支持率に非常に神経質になるし、その為には敵を仕立てて
小泉劇場の第二幕を上演してるが信念があってやってるわけじゃない。
ハッキリ言えば日和見主義者だわな。
第一、経済無策というのが救い難い欠点だな。
627名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:52:32.57 ID:5cKpEDl3
有権者に再稼働を諦めさせる信念は誰よりも強いと思うぞ。
その信念だけでも総理になるべき。
628名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:55:37.79 ID:KGNli/WH
さあ、どっちかを選べ!

【社説】大飯原発 再稼働はあきらめよ--朝日新聞 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337407910/

【社説】大飯原発 再稼働を最優先せよ--産経新聞 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337407881/
629名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:57:40.84 ID:flBY0ALh
たとえ関西経済や関西産業が壊滅しようと、橋下は支持されるだろうという嫌すぎる分析。

それでもおそらく橋下市長への支持は大きくは変わらない
http://blogos.com/article/39009/?axis=&p=1

630名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 01:58:56.44 ID:K+AKj3nh
>>627
臨時とは言え再稼動の可能性に言及してる人がそんなに信念強いわけがない
631名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:00:08.29 ID:K+P65gyS
>>627
行政の長としては安定したインフラ供給もその職責なんだが?
単なる理念だけの人なら行政になど関わるべきではない。
引き出しの多い人がなるべきなんだよ。
632名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:03:08.89 ID:5cKpEDl3
>>631
安定したインフラ供給は政府と関電がやることであって
大阪市長として重要なのは原発の是非を問う住民投票を実施することだ。
633名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:03:19.80 ID:Eap9+nM7
>>627
脱原発なのか、そうじゃないのかなんて、
そんなの選挙の争点にして民意で決めたらいい。
橋下さんの勝手な信念で決められたら困るwww
634名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:05:14.30 ID:cXRefKD4
部分的再稼動に言及したのは
現実的判断度とおもう。

これを批判している人がいるが
よっぽどまともな判断だと考えている。
635名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:07:30.51 ID:EMPLuP/m
橋下の判断は民意をすくい取って
それを代弁してる場合が多い、
事実再稼働反対が多い、ポピュリズムと言えば
それまでだが
636名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:11:19.56 ID:o5buFfKs
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!
637名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:11:41.72 ID:cXRefKD4
どちらにせよ、核廃棄物の処分方法が決まっていない現在
原発を使い続けることはできない
原発には使用済み核燃料がたまりまくっている

新規の原発建設など賛成する人はおるまい


とめざるを得ないが、すぐには電力不足になるので
ある程度再稼動は当然のことだろう
638名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:17:55.61 ID:EBm15MvL
>>1
橋下がブレ始めたw
お前は原発絶対反対で原発を止めても余裕がある
と言ってたではないか…
639名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:23:37.59 ID:K+P65gyS
>>638
話をねじれさせてるのはその発言だよな。
有権者も発電量は問題ないと思いこまされてたから原発再稼働反対と
言ってたわけで。
640名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:24:22.59 ID:Eap9+nM7
>>637
原発は国策の問題だからね。
今まで散々税金と電気料金wを使って
資産として築き上げたものを捨てるか、
今後改めて再利用するかは国政選挙で決めないと。
641名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:27:55.50 ID:SptgeNWW
>>5
意外と腰が引けてるよなw
642名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:31:40.64 ID:P5Y8J/wr
1000年に一度の事に備えただけではダメで、
どうすれば納得するのか自分でもわかっていない奴がヒステリーを起こしている。
処分場もそう。
どうすれば地下深くの物が地表まで来るかなんて考えもせずに、太陽が西から昇る位の大異変が起きたときになぜか放射性物質以外の問題なんて発生しないとの不思議な理由で反対してる。
643名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:36:41.89 ID:K+P65gyS
橋下は民意のある方に付くだけ。原発絶対反対などの信念は無い。
停電したらしたでそれは有権者の選択責任だと言い放つだけだし、
再稼働で問題が起きてもそれも有権者の責任だと突き放すだろう。
どだい責任取るつもりもなく、この状況を次の国政選挙での票田に結びつけたいだけ。
644名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:57:02.11 ID:kTXCNi5P
>>611
地震そのものでは壊れていない?
それすら、怪しいだのなんだの言われているだろうが。
地震そのものでは壊れていないと、はっきりと断言できるということは、
福島の事故の検証が済んでいるのか?済んでいないんだろ?
とりあえず、万全の備えで対策したらいいだろうが。
645名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:58:33.23 ID:DXRCcZAr
>>639
原発の話なら、こうこうこういう理由で計算が間違っていたので、電力の安定には足りない可能性が出てきました。
原発がなければ使用制限例もありうるので、再稼動の是非を市民の皆さんに仰ぎたいとして
正しい情報を提示するのが筋なんだよな。

それにこの問題もある。
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/190103173741031425
>動かすにしてもその手順と言うものがあるだろう。
>手順こそが民主主義そのものだ。読売も産経も、今の政府の手順を良しとするのか。
限定的にせよ、なし崩しの橋下の手順はいいのか、ってこった。京都府知事の方がまともだよ。

>>643
橋下が正しい情報を提示してるといえるのか、そこから疑問だけどね。
関電悪者説なんか、もろに民意を誘導してるでしょ。
646名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:07:17.06 ID:P5Y8J/wr
>>644
津波による電源喪失で大ダメージをうけた。
その上地震自体でもダメージを受けていたならあんな程度で済んでいない。
647名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:09:09.10 ID:PwfYVGF4
大阪で絶大な支持を作り国政進出までの足かせにする、国政に出たら蹴り落とし踏み台にする
地元出身の人ほど冷たい物ですよ政治家というのはね
648名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:15:55.85 ID:kTXCNi5P
>>646
推測だろ?
実際に入って確かめたのか?
配管が割れたと言う作業員の証言は?
国民は 万 全 に 対 策 し ろ
と思っているわけだ。前と同じじゃなくて。やらないよりはいいだろうが。
金が必要なら、それこそ、国に頼めばいいだろうが。
649名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:20:58.27 ID:cXRefKD4
しかしこの時点で部分的再稼動を出してきた
橋下が交渉がうまい

ただ単なる再稼動絶対反対とは、違うと見ていたが
やはり思ったとおりだ

この話に乗っても乗らなくても政府は橋下の術中にはまるだろう
650名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:22:02.50 ID:P5Y8J/wr
無人カメラでの確認はされている
651名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:22:10.87 ID:NiBiYYHS
臨時的ってなんだよ電気ストーブじゃあるまいし、スイッチ入れてすぐ発電し出すわけではないし、スイッチ切ってすぐ止まるわけでもないぞ

脳みそ腐ってんじゃねえの責任とって死ね
652名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:34:36.05 ID:flBY0ALh
>>649
あの橋下の提案は、原発の知識が全然ないことを露呈しただけだが?
夜の3時まで勉強したのにw

ジャーナリスト大谷昭氏 橋下徹大阪市長は「関電に弱みを握られたのでは?」
週刊朝日 5月17日(木)11時29分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120517-00000000-sasahi-pol

「秘書に大量の原発本を買い込ませた橋下さんは連日、不眠不休で猛勉強してはったな。
午前3時過ぎでもメールを次々と送り、古賀さんらブレーンを質問攻めにし、『いつ寝ているのか』と驚かせた程でした」(大阪市役所職員)



【大飯原発】 橋下市長が夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337469240/

168 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 08:54:26.72 ID:mmdkHSGs0
このスレでも指摘が出てるが、原発は長い慣らし運転を経た上で
本運転に入る。稼動が7月なら5月には慣らしに入る必要あり。
9月20日ごろ止めるにしても、4ヶ月と20日の実質運転が必要なのさ。
少しは勉強してから発言しろや、ボケのハシゲwwww
653名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:41:33.32 ID:p9emGhEW
>>652
じゃあ今から動かして9月20日ごろ止めるようにしたらいいじゃん
それで来年からは脱原発、コレで完璧
654名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:44:48.30 ID:flBY0ALh
>>653
筆頭株主である大阪市が、燃料高騰や新規設備投資による利益の減少を認めてくれるなら、できるだろうねw
655名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:48:43.03 ID:q7E5qPDq
電力不足が現実になったとき、反原発を言ってきた自分が背負ってる責任の大きさに気付いたんだろ
勉強してるから少し賢くなったわけだw
656名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:49:24.82 ID:P5Y8J/wr
特定株主の主張に従った結果会社に不利益が発生したら取締役だけでなくその株主にも他の株主への賠償責任があればなぁ。
657名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 03:56:12.39 ID:flBY0ALh
橋下が不眠不休で勉強したのは原発のことだけ(その知識も怪しいけど)。
各地域の電力需給がどれくらいかとか、
火力は動かせるのかとか、
動かすには何が必要かとか、
そういうところは勉強しなかったんだろう。
そういう専門家もいないし。
658名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 04:04:16.75 ID:6ur0Dngn
再稼働反対の理由が、電力は足りてるし、安全性に疑問があるから、だったはずなのに、
実は電力足りないっぽいから夏だけちょっとつけていいよ。は無いだろー。夏だけ安全だとでも?
感動するほどのご都合主義だね。
659名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 04:05:55.88 ID:zfir96in
何言ってんのこのクソ虫はwww
都合が悪くなると人のせいwww
660名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:38:53.53 ID:6XBWOl7d
関電が本当に顧客のことを考えて、今夏の電力不足を解消したいと思ってるのなら
橋下の時限的再稼動案に飛びつくはず。
しかし社長が、恒久的な稼動でない限り原発は稼動しません、なんて言ってる限り、
電力不足を山車にして、恒久稼動をもくろんでることがバレバレだ。
関電としては、時限的再稼動を認めてしまうと負けになるからね。
今後、関西経済界から橋下案を強く推す声がでてくるだろうね。
661名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:40:56.86 ID:ieUbIwHI
現実的にいきなり全廃ではなくて、徐々に減らしていけばいいだろ。
ただ、政府としては本気で原発なくしたくない。
理由は、なんか、核兵器を将来的に持ちたいからだそう。
だから、まずは、国として将来なくす方向で行くのかどうかはっきりさせるべきだ。

で、橋下は本心ではどっちかっつうと、原発維持派なのではないかと思ってる。
だから、電力が足りないからしょうがないよねっていう方向に持っていくのが本心なのでは?
662名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:49:59.99 ID:6XBWOl7d
>>660
というか、関電が本当に供給責任を感じているのなら、
むしろ関電の方から『今夏の1ヶ月で構わないので稼動させてください!』
と必死になって世間に訴えるはず。
663名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:54:48.89 ID:IgZhewIv
>>653
それやってもいいけど、来年の電気代が高騰して
燃料代が下がるまで臨時で再稼働とか言ってると思うよw
664名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:55:04.22 ID:flBY0ALh
>>662
それやったら橋下が8条件実行しないと認めないと言い出したのが全ての始まり。
665名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:02:22.73 ID:QZeICbHu
>>664
橋下が条件を突きつける前から、枝野さんは「夏が過ぎればまた休止させるの?」という記者の問いかけには答えようとはなさらなかった訳ですが・・・
666名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:04:09.62 ID:/LQPu3Zc
全く持ってドタバタ劇のようなナンセンスな再稼動のプロセスですな。


天下取り戦術「原発8条件」 橋下氏 大飯100キロ圏府県との協定要求
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/555826/
2012/04/11 00:16
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>8条件作成で中心的な役割を担ったNPO法人「環境エネルギー政策研究所」
>所長の飯田哲也府市特別顧問は「今のドタバタ劇のような再稼働のプロセスが
>いかにナンセンスか浮かび上がらせる」と、意図を強調した。
667名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:04:51.90 ID:CaNGQMvC
>>661
橋下は大衆迎合主義だよ
公務員叩きも 何をすれば人気が出るか知ってるからやっただけ
最近の原発容認も本当に停電が発生した時、
責任問題になるから逃げ道作っただけ
668名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:07:54.50 ID:flBY0ALh
結局、再稼動のプロセスに文句つけたのは橋下一派じゃんw
669名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:11:04.67 ID:6XBWOl7d
今の国民感情からすれば、絶対に恒久的な稼動は認められないだろう。
ただ、橋下の立場からすれば大阪市や関西圏の住民の生活や経済のことも
考慮しないといけない。自分の政治的信念だけで動くことはできないんだ。
670名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:11:55.31 ID:IgZhewIv
それにしても、ツイッターで吠えるのは自分の分がいいときだけなんだなw
本当に電力が足りないことを認めざるを得なくなって以来、原発に関しては沈黙
しちゃったな
671名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:16:17.51 ID:/LQPu3Zc
政治信念、ね。去年の夏は原発が動いてるのをいいことに、過度な節電必要ないと
せっせとメール送ってた人が、再稼動には突然反対。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00467.htm

そして今になって一時的にとか言い出すわけ?きちんとしたプロセスにより安全性が
確保されないと容認できないんでしょ?京都府知事は一貫してるよ。
672名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:17:00.06 ID:IgZhewIv
>>669
確かに今はそうだな
今はまだ「足りれば再稼働は必要ない」と思ってるみたいだが
激しく電力代アップする現実やコスト増で企業が逃げ出す現実を
突きつけられればどうせ世論は変わるよ
「絶対再稼働反対」だったはずが「必要最小限の再稼働」に世論が
変わったのと同じようにな
673名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:39:25.50 ID:3QaAjgV0
>>664
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120520-OYT8T01079.htm
> 関電広報担当者は「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」とした上
>で、「3、4号機には約1年分の燃料が入っており、短期の運転はその後の運転や定期
>検査の計画がずれるなどロスが発生する」と指摘。「国が安全性を確認したプラントは
>できる限り長く運転し、電力の安定供給に努めたい」と述べた。

安定供給より利益が大事だと言ってしまえばいいのにね
674名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:43:51.21 ID:bCXCSXBY
>>666
飯田キモイわぁ。早う死んだらええのに。
675名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:10:20.56 ID:P+6C92Vn
つまり原発問題を政争の具にしていますよという告白か
676名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:40:33.20 ID:NOid95bK
橋下流のガチ反原発でない原子力村つぶしは自民民主の基礎票も奪い取る最高のツールと気付け
677名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 09:29:38.70 ID:1IKsb9ge
>>673
馬鹿か
どんだけ費用がかかるんだ、どんな企業でも潰れちまうわ
そんなに原発止めて欲しけりゃお前が払え
678名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:18:53.12 ID:EMPLuP/m
橋下、細野大臣参加の関西広域連合委員会後 5/19

1 http://www.youtube.com/watch?v=08w2-ulRiMY

2 http://www.youtube.com/watch?v=91ADzyTq010

679名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:05:14.35 ID:CaNGQMvC
綺麗ごとの世論なんて他人事だから言えるんだよ
だからちょっと困難な事があれば すぐひっくり返るから

橋下もわかってんじゃない、
きれいごと連中はすぐ手のひら返すことを
680名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:30:00.94 ID:G8UUIvRB
じゃあ誰ならいいんだよ言ってみろ
681名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:34:54.47 ID:X9NnvQ6Y
原発どころか火力発電の仕組みも知らないバカが反原発を唱えているんじゃ
いくら安全性や対策の内容を説明しても意味ねぇよな
682名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:37:44.14 ID:G8UUIvRB
少数派が正論ぶっても無駄 いやなものはいやだから
683名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:46:23.63 ID:bCXCSXBY
反原発ってものが広がったのはそもそも戦争反対論者から。
原子力発電→原子力爆弾を連想させるから…原子力の三文字しか一致してない…
核の平和利用がどうたらこうたら騒いでいたが、あの有名な朝日新聞社の「ペットボトルだ核戦争」と同じくらいの論理の飛躍に閉口せざるを得ない。
684名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:48:38.86 ID:Z/Igsg3b
>>681
しかし、今の世の中では「難しいことばっかり言っておれたちを納得させられない電力会社や
学者が悪い」というのが庶民感覚とか、国民目線とかいって、美化されるw
685名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:52:22.96 ID:w2rxku+r
原発再稼働、政治リーダーは逃げずに決断せよ! --- 堀 義人 - アゴラ編集部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120521-00000306-agora-pol

世論調査 安全確認の原発「再稼働させてよい」51・5% 内閣不支持率は最高の62・1%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000526-san-pol
686名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:55:24.30 ID:n8F8cre1
こいつ結局バカだから、すぐボロが出るなw
賢いブレーンついてないのか?
それとも自分を信じて暴走してるのかw
687名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:55:34.15 ID:G8UUIvRB
安全確認がずさんだから多くの国民は納得していないわけで
688名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:55:48.27 ID:oclhd7ay
468 日出づる処の名無し sage New! 2012/05/21(月) 12:17:17.97 ID:PxGTH/8F
臨時的再稼働は考えていない

by藤村官房長官 @NHK
689名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:58:26.90 ID:G8UUIvRB
藤村官房長官も次の選挙で落選確実だから
橋下には恨み骨髄
690名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:00:28.71 ID:JXduy4k7
橋下が絡んだのが運のつき
四国中国電力の原発動かそう
691名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:00:33.70 ID:Z/Igsg3b
>>686
「電力に関してはいろいろな意見があって、電力が足りるという識者と、足りないという識者がいる。
おれは足りるという方の考えを採用した」と橋下は胸を張っていたから、バカなのは橋下
692名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:03:23.08 ID:P8d5a2b9
ここまで電波だと賞味期限切れるのも早そうだな
693名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:17:15.09 ID:oclhd7ay
>>692
そんなのいや。
もっと楽しませてほしい。
694    大阪運営     :2012/05/21(月) 13:25:14.78 ID:RX9KNtQC





橋下徹党首 圧勝




695名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:58:06.82 ID:GbQEJb+F
>>662
関電は安全だから動かすと言ってるんだから、止める理由がない
696名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 14:19:10.63 ID:X9NnvQ6Y
足りる足りるはアタマが足りぬ
697名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:22:54.68 ID:J0+CNpdQ
原発問題はイチかゼロか それしかないよ現状
橋下は結局、単なる弁護士だね
698名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:33:16.34 ID:n8F8cre1
ってか弁護士の中でも落ちこぼれだがw
699名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:21:32.79 ID:6U+Yerda
>>692
>ここまで電波だと賞味期限切れるのも早そう

既にTwitterだと、橋下批判が大半だよ。
ココ一週間でハッキリと逆転してきた。
幾ら橋下がヘンな理屈を捏ねても、「人間性が信用できない」と
感じる人が徐々に増えてきてる。
700名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:39:47.89 ID:fIMZHLS/
60分一本勝負

          8分93秒
○橋下     掟破りの逆サソリ      関電●
701名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:41:28.17 ID:mQ35w1CA
関東人は去年節電したけど、関西人は節電してなかったから、許せないといっている。
周波数の違いも理解してないアホとしかいいようがない。
702名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:54:09.51 ID:CaNGQMvC
>>684 同意
プロより無知やアホの代表が美化され過ぎ
703名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:47:27.27 ID:30/CG3b7
>>702
おおむね同意なんだが、原子力やらの専門家としてテレビに出てるのが水素爆発した映像をみて
爆破弁とか言っちゃってるからな。学者や専門家なら「見ただけでは分かりません」というのが正しい。

プルトニウム飲んでも大丈夫というのなら、今出てきて実演すればいいんだし、安全性が確保されてるので
(大)事故はありえませんと言っていた連中もテレビに出てきて何が間違っていたのかはっきり指摘すべき。
専門家が専門家として責任取ってないのも一因だと俺は思ってる。
704名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:49:47.92 ID:rYPTIyYU
橋下は誠実さのカケラもない人だな
705名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:58:04.27 ID:mXHmQk6M
>>681
原発の仕組みをよく知っているお利口さんが、
誰も福島の事故を想定できずに、
起こったことへの対処も
このざまじゃね
706名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:58:10.90 ID:DutbTRxl
>>658
短期的には稼働しても休止でも安全性は変わらないよw
あくまでも、将来的に廃炉に持ち込むかどうかだけが問題なんだよな・・・
707名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:01:20.20 ID:X9NnvQ6Y
>>705
はいはいフクシマガー乙
バカはすっこんでろ
708名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:10:39.31 ID:3QaAjgV0
痛いとこ突かれるとすぐこれだ
709名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:19:11.88 ID:lmAItDYB
>>706
短期間の可動が一番不具合出やすいんだがな
結局脱原発はポーズなだけか
710名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:20:17.13 ID:G5FGQHk5
>>673
株式会社である民営企業なんだから利益を求めて当たり前だろ
民営企業は利益求めちゃいけないなんて何小学生みたいな事を言ってんだ?
711名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:22:37.21 ID:mXHmQk6M
日本はバカばっかりなんだから、
逆ギレしてないで、説得したら。
おりこうさん
712名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:23:36.00 ID:CaNGQMvC
>>710
ゆとり脳は
弁護士は真実を追求する仕事で
企業は利益度外視で社会奉仕するところらしい
713名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:27:26.64 ID:leiBaEH2
>>709
短期間の稼働って、長期稼働の最初の一部分のことだろ?
長期稼働には無い何か特別なことでもやるのか??
714名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:34:17.14 ID:lmAItDYB
>>713
稼働即停止
715名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:45:18.97 ID:3QaAjgV0
臨時稼働が危険なんてのは妄想だろ
関電すら安全だと言ってる
716名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:52:50.81 ID:6D13Ma0l
思いっきり現場を知らない意見だな。

設備の故障はバスタブ曲線に従う。
橋下案の場合、わざわざリスクの高い期間だけ発電することになるじゃねーかよ。
http://www.tsuge.co.jp/basutabu.htm
717名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:56:26.03 ID:3QaAjgV0
>@の期間は初期故障期といわれ、恐らく製作課程で加わった欠陥のために、使用開始とともに劣化、故障してしまう時期で、現在の自動車ではほとんどなくなりました。
サイトちゃんと見たか?
現場とか吠えときゃ説得できると思ったら大間違いだぞw
718名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:01:02.63 ID:6D13Ma0l
719名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:04:03.45 ID:3QaAjgV0
>>718
>初期故障とは,当初予想が困難な設計・製造技術上のミスや品質管理・保守管理の不徹底との組み合わせによって起こる故障である。

同じじゃんw
720名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:07:59.43 ID:3QaAjgV0
>我が国では,厳しい品質管理により,故障のし易さを極力低減する努力がなされ,実を結んでいる。

完全に同じことしか書いてないな
難しそうなページを見せれば黙ると思ったんだろうけど、
自分がグラフしか見れてないことがバレただけだったな
721名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:14:31.26 ID:iH2DQerM
もう何言っても関電の負けやな
臨時稼働案出された時点でそれを呑むか蹴るかは政府、関電側の決定だからな
ということは臨時稼働を蹴った結果停電が起きても全部政府、関電側の責任で橋下のせいにはならないからな
そうなると停電は起こせない

藤村官房長官が「需給の厳しさだけをふまえた臨時的な稼働というものを、別に念頭に置いているわけではない」
と言ったのはホントは電気が足りてるの知ってるからだろ

残る手は「天然ガス獲得のための戦争」と銘打って尖閣で戦争を起こして
反原発派に「お前らのせいで天然ガスが必要だからお前らから順番に戦争に行け」と言いがかりをつけて戦場に送り込んで
人民解放軍に全員虐殺してもらって、反原発派が全員死んで、推進派しかいなくなった日本で再稼働させるという道しかないだろう
722名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:19:24.80 ID:3QaAjgV0
結論
臨時稼働が危険というのはグラフしか見れないアンポンタンの勘違いでした
関電もそんな馬鹿な嘘をつくほどには落ちぶれていないようで少し安心したわぁ
723名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:21:52.82 ID:6D13Ma0l
手を抜きすぎたか。ごめん。確かにほぼ見てない
意味が伝わってなかったし、下手かもしれんが説明するわ
1.発電所などの設備は定期的に検査を行います(いわゆる定期検査)
2.定期検査の時には、機器の取替え・分解点検等を行います
3.当初予想が困難な設計・製造技術上のミスや
  品質管理・保守管理の不徹底との組み合わせによって起こる故障が発生しやすい
それで、点検後暫くの期間(1ヶ月間くらい?)は、トラブルが多くなります

下記アドレスの19ページにも書いてあるんで、一応ソースね
http://www.jnes.go.jp/content/000119749.pdf
724名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:22:04.39 ID:EbNRinAX
段々と云い回しが池田信夫みたいになってきたなw 終わってる
725名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:23:20.44 ID:n8F8cre1
市長はもっと頭の良い人間として品のある人がなるべき
726名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:31:49.43 ID:mr5RTuMo
>>716
>設備の故障はバスタブ曲線に従う。 

そうかそうか

じゃあ、停止とか以前に、初期故障が起きまくるので再稼動自体が危険極まりないってことか
727名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:33:15.81 ID:NNn2R37R
>>721
つうか、まるで橋下が「原発稼動に関する全権」を持っているかのような
口ぶりだが、所詮「沢山ある地方自治体の一首長」でしかないぞ。
もしくは、「大口株主の権利を一時的に有している人」か。
どっちにしても「まあ、原発稼動を許してやるよ」とか「絶対許さない」
と言える立場にはないんだけどな。

728名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:39:39.42 ID:6D13Ma0l
>>726
まあ、起きまくるってのには御幣があるかもしれんけどな

別に俺は中立的な考えで
「止めるなら止める」「動かすなら動かす」はっきりしろや って感じ。
729名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:44:51.80 ID:diUX4Xq3
730名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:52:19.42 ID:T2yHqyKc
苦しい言い訳だな(´・ω・`)
731名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:53:43.43 ID:PCJe5OX5
しかし橋下はテレビが作った虚構に過ぎなかったな。番組の編集が無いとここまで馬鹿っぽく見えるとは。
面白い奴だけどな。
732名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:55:19.13 ID:7ZZsA7KN
>>2
この補足おかしくないか?
関西電力は臨時稼動は技術的に可能と言っているぞ?

 関電広報担当者は「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」とした上で、
「3、4号機には約1年分の燃料が入っており、短期の運転はその後の運転や定期検査の
計画がずれるなどロスが発生する」と指摘。「国が安全性を確認したプラントはできる限り
長く運転し、電力の安定供給に努めたい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120521-OYT1T00184.htm
733名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:56:51.60 ID:CSO9buQy
橋下がここまで頭が悪い市長だとは思わなかった。
リコール運動。
734名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:00:20.28 ID:NYDnTU78
民主党 口を開けば 嘘を吐く
735名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:09:06.43 ID:Nd6aX0m7
時代は橋下から中野剛志と藤井聡に傾きだしたね
736名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:12:20.82 ID:CSO9buQy
橋下の時代は終わった。
嘘、矛盾が多すぎる。
737名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:17:44.90 ID:S/4+/pwA
そんな話は聞かない。
しかし橋下は原発再稼動と瓦礫受入れで決定的なミスを犯した。
原発は再稼動させた上で並行して安全化工事、瓦礫は絶対に受け入れてはいけなかった。

そのため、強引に進めてきた労組潰しと各種団体廃止にまで、関係者の反撃を食らっている。

蛋白質研究会は、日本の科学に大切なもの。
考古学研究員は、ないと発掘時に困る。
吹奏楽団は、あれはあれで日本の学校吹奏楽の見本演奏をしたりどこかにないと困る。

失点が傷口を広げている。
738名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:42:31.75 ID:mr5RTuMo
>>728
>まあ、起きまくるってのには御幣があるかもしれんけどな 

いや、ないから
739名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:46:00.20 ID:hU3onay7
今日みた一番適切な書き込み

>>354
>橋下が期間限定で稼動しろっていうのは危険だからだろ
>橋下は「大阪に電気送るために福井県は夏のあいだ危険だけど我慢しろ」って言ってるわけだ
>安全だから稼働してくれっていうならともかく、危険だけど大阪のために耐えろってのは人の道を外れてる
740名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:46:28.49 ID:zbJUlTyp
関西に電気が足りているんだから、
中国、中部、四国、北陸の各電力会社に送電を要請する必要性はゼロとなる。

他の電力会社も送電量はカツカツで関西に送電する余裕はないんだから、
関西の電気が足りていてなによりだ。
741名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:48:13.30 ID:SU4U4TT4
今だって1年動かして3ヶ月止めてるんなら、3月稼働1年休みの逆転コースにするだけちゃうの
742名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:49:17.82 ID:zbJUlTyp
>>739

福井県 = 越前(福井市周辺)+若狭(琵琶湖の上)

越前 = 北陸電力エリア
若狭 = 関西電力エリア

これを知らない人が多い。
743名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:51:35.47 ID:mr5RTuMo
>>742
今日みた一番適切な書き込みだな
744名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:51:50.55 ID:hU3onay7
>>742
で?
大阪と関係ないだろ。
745名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:51:57.98 ID:zbJUlTyp
>>742で言いたいことは、関西で電気が足りているなら何も問題はないが、
仮に関西で電気が足りていないとすると、若狭も同じ状態になるということ。

746名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:54:20.22 ID:zbJUlTyp
>>744
大阪府内で大阪市中心部だけは電気が足りなくても停電させないから、
若狭のほうが電力の状況としては不利じゃないの?

【計画停電】 大阪市の中心部は停電の対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337432316/
747名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:58:54.45 ID:doD1qZqD
>>740
だよねえ
748名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:00:20.43 ID:hU3onay7
関電の電気たりないを脅迫だと言ってた連中が、短期的に再稼働させないとむしろ電気たりなくて困るのは嶺南とかw
749名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:00:32.04 ID:4Krgnxzu
ミンスはこれで死んだね。
750名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:03:42.33 ID:m53ucouH
自民と民主はもう論外だな
751名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:06:17.76 ID:Wza1GBaj
これからは、石原新党だな
橋下の暴走をうまく抑えることができればw
752名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:07:47.33 ID:7AvTf+WQ
真夏には率先して大阪市長室の冷房を止めて欲しいですね。
753名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 22:21:53.91 ID:zbJUlTyp
福井県は越前全域が計画停電の対象外地域(北電エリア)。

大阪府は大阪市中心部のみ計画停電の対象外地域なので、
府県レベルでは福井県の方が有利にはなるね。

仮に関電の電気が足りない場合の話ねw
足りてるんだよね。
754名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:25:16.48 ID:24NKth/A

停電まで起きれば橋下は壊滅的な打撃を受けるし、起きなくても
関西の工場の移転・中小企業の廃業は加速するし、夏場の京都
の観光産業も壊滅的に予約減になるだろう


橋下が反対するため稼働できませんで進むつもりの民主党への
変化球かな
755名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:28:57.44 ID:TrrxfBSj
期間限定って商品の宣伝文句のパクリかw
こいつの頭湧いてるなw
偉そうに口出してるけど何の権限もないタダの市長なんか
誰も相手にしてないな
756名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:38:57.74 ID:xNNJFT0X
>>732
関電説明の短期間とは具体的に何ヶ月程度を指すのかな

マスコミ挟むと余計にややこしくなる
757名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:44:12.10 ID:54grf4F8
原子力保安院が原子力を危険にするための仕事をしてるんだから
原子力危険院に改名したほうがいい。
758名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:48:07.39 ID:RXE6/7M7
>>754
ハシゲ維新は観光客を呼ぶどころか電力対策で『脱出者の創出』を謳っているのだが。


・シエスタ休暇(7/20〜8/10の間に13:00?16:00を強制休暇)の実施

・民間施設(クールスポット)誘導キャンペーン
 ⇒ショッピングモール、劇場、ビアホール等、今夏に期間限定で割引、
 無料等のサービスを実施してもらえる民間施設を登録し、府民・市民に周知し誘導

・旅行会社とタイアップし、今夏の特別割引事業を企画し、需給ピーク時の関西域からの脱出者創出

・節電チャレンジ宝くじ
 ⇒節電にチャレンジした家庭が実績に応じて申し込みを行い抽選により、海外旅行等大型景品獲得(費用は協力企業)

・明るい建物に対する通報制度の創設←New!

http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00097041/8_siryou4.pdf
759名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:55:20.38 ID:vuzHp+fg
>>756
出力上げてる最中とかだと多少のリスクはあるかもしれんが、それ以外なら別に危険はないでしょ。
じゃないと緊急停止もできんがな。

3ヶ月くらいで止めるだと、停止後に冷却に使うエネルギーが無駄そものだわ。
橋下は限定運転を「お願い」するのなら、余分にかかる費用は市が出しますとでも言えばいいのにねえ。
自分の腹が痛まないからって民間企業にたかってるようにすら見えるし。
760名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:07:14.13 ID:cADOki2E
>>759
事の発端は3.11の事故で、その流れで原発が動かせないという状況になってるので
原発を止めることによって発生する損害やその状況で停電を回避することによる余分な費用などを
橋下に負担させるというのはちょっと違うやろ

大阪市が出せと言うぐらいなら、東電が出せと言う方が理にかなうが
結局、地震が起こって爆発事故が起こったのがたまたま東電管内だったというだけで
関電も同じ穴のムジナで安全神話で国民を騙しながら調子に乗って原発動かしてきた手前
そんなこと言いにくいだろうな、おまけに50%も原発に依存してた経営判断のミスでもあるし
泣き寝入りするしかないな
761名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:13:32.42 ID:cOYkJk2g

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76


762名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:17:34.49 ID:cOYkJk2g
もしも関西電力が太陽光で脱原発したら
フェルミ推定(算数)で検証します。

・関西電力の売上は2兆4759億円
・原子力の割合はもともと53.6%
・普通のコンバインドサイクル発電(LNG火力)のコスト5.3円/kwh(66.1米ドル/Mwh)
・太陽光の買取価格42円/kwh
・簡略化するため、原子力と火力はほぼおなじコスト、売上の全部が電力料収入と仮定します。


では、関西電力の原子力を全部太陽光に置き換えたらどうなるか考えてみよう。

・原子力の売上
 2兆4759億円×53.6%=1兆3270億8240万円
・原子力→太陽光にしたら
 1兆3270億8240万円×(42円/5.3円)=10兆5165億0203万円
・原子力以外の売上
 2兆4759億×53.6%=1兆1488億1760万円
・原子力→太陽光にした場合の売上
10兆5165億0203万円+1兆1488億1760万円=11兆6653億1963万円

11兆6653億1963万円÷2兆4759億円=4.71倍

単純計算で
★ご家庭の電気代が4.71倍になります。★


ちなみに、関西電力の総人件費は1634億円しかありません。
仮に、関電の全従業員がタダばたらきしたとしても、
(11兆6653億1963万円−1634億円)÷2兆4759億円=4.64

電気料金は4.64倍です。


現在、5000円くらいの電気代の家庭ですと、毎月2万円の電気代になるということです。
なお、これだけ電気代が上がれば、当然、工場は中国などに移転します。
当然、国内の仕事もなくなりますが、
それだけではありません。日本に比べて中国は7倍エネルギー効率が悪い。
地球全体で見れば、太陽光推進でCO2排出量も激増します。

これでも、太陽光がいいと言えますか?
763名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:22:02.54 ID:cOYkJk2g
日本が原発止めても
中国、韓国、東南アジア、インドなど原発建設の巨大計画あり
値段ありきの安物韓国製原発が総取りする勢い
投資額だけでも100兆を超え日本のGDPを上回る金が韓国に。
戦略の無い民主ではせっかく安全を重視した日本の次世代原発は売れないよ。 非常に残念だ
764名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:22:36.57 ID:vuzHp+fg
>>760
橋下は稼働中のを止めろなんて言ってないからね。むしろ無理な節電をするなと言った側。
だから311とは関係ない。これ見ればただの政争でしかないのは明らか。

東京からはじめよう「東京と大阪の連携で日本を変える」橋下徹
http://www.youtube.com/watch?v=z5VTfVXqz3Q

稼働中のを止めろと言わなかったのは他の自治体も同じだが、限定的にでもと言い出したのは
橋下。実際安全ではないのだから動かさなければいいわけよ。

その上で経済的な面を無視して大阪市が動かしてくれと頼むなら、金は負担するのが当たり前だろ。
他の自治体はいらない、関電はできれば短期ではやりたくない。だけど大阪は限定的にやって欲しいというのならね。
そうでないなら、大阪だけのために負担しろって言ってるのと同じこと。
765名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:25:49.66 ID:uThjvbRl
ぶっちゃけ大企業は自家発電の方が安い。
大震災のときに東電は企業から余った電力の供給を受けてたでしょ。
節電要請は、むしろクソ高い電力会社の使用を減らせることになるわけよ。
電力会社は国策会社だから付き合いがあるからね。

ではどこが困るかというと中小零細や事務&一般家庭の需要家なわけだ。
はい、困りましたか?、「困る」という認識をしてくれましたか?
政治家に動いてほしいときは「票」ですよ。我が党を支持してくださいねってことですね。
766名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:11:09.33 ID:cADOki2E
>>764
ほとんど何言ってるのかわけ分からんな

推進派や関電側は橋下や嘉田が稼働に反対するから動かせない
停電したら橋下の所為だみたいな展開に持って行こうとしてたんじゃないの?
それなのに
>橋下は稼働中のを止めろなんて言ってないからね
とは何を言ってるのか意味が解らない


>実際安全ではないのだから動かさなければいいわけよ
と言いながら
>関電はできれば短期ではやりたくない
とは、これまたよく分からない
短期ではやりたくないというのは、長期ならやりたいわけで
実際安全でないものを長期なら動かせというのが関電の立場なわけか?

全体的に意味がわからない


橋下が反対してるからではなく安全でないという理由で止めているものなら
いくらでも止めておけばいいだろう
それを止めておいたことによって、停電しようが損失が出ようが
そんなものは橋下の所為でも反対派の所為でもなく国と電力会社の責任だ
その解釈なら橋下は限定的にやって欲しいなんて言わないよ
767名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:11:57.53 ID:36w7ZyyF
福井県と地元は、金が落ちるから賛成してるだけ。

賛成意見をよく聞いてみろ。
その賛成理由は、全て金がらみの話しだから。

寒気するわ〜。
768名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:27:55.41 ID:vLTyiDt9

原発再稼動で、寒気は吹っ飛ぶよ!暖房もできるよ!

お金の大切を知らないか、知り過ぎて自己嫌悪の反動かな
769名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:29:35.28 ID:vLTyiDt9

逃げ腰まる裸の限定再稼動宣言?醜いね橋下って
770名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:35:02.25 ID:vLTyiDt9

恩着せがましい限定再稼動宣言!外道だね橋下って
771名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:39:34.67 ID:vLTyiDt9

大阪市民や大阪企業のことはホッポリ出して、政府へミエミエの責任転嫁!卑怯だね橋下って
772名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:41:52.31 ID:vuzHp+fg
>>766
危険だといいながら稼働中に止めろと言わず、止まってから反対論ぶち始めたんだよ。
だからね、橋下は本気で危険だと思っているわけではないという事。

>>実際安全ではないのだから動かさなければいいわけよ
>と言いながら
これは反対している自治体の言い分。安全でない(手順が正しくない)というなら止めたままに
しろというのが正しいし、実際京都はそう言ってるだろ。

>>関電はできれば短期ではやりたくない
>とは、これまたよく分からない
これは関電の言い分。動かすなら一定期間と言ってるの。

>実際安全でないものを長期なら動かせというのが関電の立場なわけか?
関電は安全には配慮してるといってんじゃん。

>橋下が反対してるからではなく安全でないという理由で止めているものなら
>いくらでも止めておけばいいだろう
だから他の自治体はそう言ってるし、俺も安全でないと言うなら止めたままにしろっていってんじゃん。

>それを止めておいたことによって、停電しようが損失が出ようが
>そんなものは橋下の所為でも反対派の所為でもなく国と電力会社の責任だ
消費地が要らないと言ってるものを押し付けるわけには行かないし、福井知事は、関西広域連合の
同意を取れと言ってるから、消費地の意思を無視できない。

橋下は建前で反対を唱えながら、状況が変わって限定的にでもと言い出したからおかしくなってんだよ。
773名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:56:28.10 ID:36w7ZyyF
プルトニウムの半減期って24000年て知ってた?

後世にゴミ処理を押しつける道理はどこにもないよ。
774名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:56:51.83 ID:vuzHp+fg
手順をきっちり踏むべきだは正論というだけ。

俺は311前も後もリスクはさして変わってないから、足りないのは分かってたから
とっとと動かせという考えだから、別に反対派の肩持つつもりはないがね。
ご都合主義よりはまし。
775名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:58:12.15 ID:vLTyiDt9

口をひろげても、口をつぐんでも、口を丸めても・・・墓穴地獄橋下!

どんなに足掻いても、打つ手なし!だれも騙せない橋下自爆!
776名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:01:58.88 ID:vLTyiDt9

筋論も道理も正論も・・リアル灼熱地獄の前には無能なり!即原発再稼動!
777名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:06:54.74 ID:iadcaeK0
馬鹿だなブラックアウト起こしたら燃料の冷却止まってあぼーんだぞ
ばーかばーか
778出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/22(火) 04:09:31.69 ID:TRJ2XSCg

U ・ω・)  民主党が下野することが最高の経済効果になる。
        コレに異議を挟める者はおるまいて。

779名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:13:25.94 ID:vLTyiDt9

橋下が獄門曝しクビになることが、景気上昇気流を興す最大のエネルギーなることを否定する大阪人は
いないでしょう
780名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:14:10.80 ID:rsZkASxx
臨時稼動を30年も続けさせる気か
781名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:16:25.12 ID:vLTyiDt9

30年あれば、熱病の脱原発族も頭冷やしになり、白紙で未来エネを論議する舞台はできるだろうね
782名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:17:41.46 ID:pklfzQ4m
>>1この質問したから政府はハッキリコメント出したんだよ


政府「臨時の再稼動と言うのは念頭にない」

橋下「政府は100%原発を稼動させようとしてる」

選挙なったら、民主党は100%フル稼動の原発アリキってなって
必ず橋下はこれでいいですか?って言うやろな
783名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:18:22.74 ID:36w7ZyyF
ここは、誹謗中傷のたん壷やな 笑
784名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:24:14.28 ID:vLTyiDt9

原発再稼動に追いつめたのは橋下ですね!と選挙民!

もう、右往左往で世間を騒乱させた橋下応援はいないでしょう
785名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:30:56.47 ID:vLTyiDt9

もう維新の会も解散ですね
786名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:32:47.62 ID:36w7ZyyF
>784

橋下応援は、いっぱいいるよ。

次の国政選挙がそれを証明する。
787名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:40:52.99 ID:9DmktIZu
橋下は核燃料棒が乾電池みたいなものだと思っていそうだな。
788名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:53:39.11 ID:KboDGJWm
>>773
今やめたって押しつけることにかわりなし。
789名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:53:56.62 ID:xwn2XUxA
これはハシゲが正しい
790名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:55:53.59 ID:mJv07OOM
最終的には、政府は橋下の提案に乗るだろうな。一応みんなの面子が立つし、裁判の和解みたいなもんだ。
791名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 04:57:56.93 ID:vLTyiDt9

まだ、橋下が生き延びるなんて考えているのは、橋下新既得権信者だけだろう

国民は賢いし、民主に騙された経験もあるし、実利主義の大阪ではスパッと捨てゴミ橋下指定だろう
792名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 05:07:37.35 ID:36w7ZyyF
ハシゲの論理が正当過ぎて、まともな反論ができない件
793名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 05:48:59.34 ID:dwTBCPXu
橋下はそれなりに頑張っているが竹中が後ろにいるのが問題。これで支持できん。
794名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 05:57:15.22 ID:7vx7mx77
2,3ヶ月の原発臨時稼働中に、関西に1000年に一度の
大震災が来ないと言う保証はない。
795名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:06:39.96 ID:Hb5r1ImX
他のエネルギーに置換するにしても
原発であと10年踏ん張らないと正直厳しいん
だが電源喪失対策すらてんでなってないから困る
796名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:10:40.89 ID:p7mdkoU+
関電にも国が増資して株取得して大阪市の保有比率下げちゃえばいいんじゃない?
797名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:12:55.84 ID:HzIEclLA
市長に頭脳戦で勝とうと思うのがおかしいなw
これのせいで政府側が「コストが高いから」とぶれたww
798名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:37:49.04 ID:9Ix6AVyZ
「電力会社は安定供給のために原発が必要といいますが、問題になるのは夏場の数時間だけなんです。日本の原発はこの数時間のためだけに存在してるようなものなんですよ」
てなことを誰かの受け売りで橋下も去年の夏にテレビで威勢よく言っておったが、
この臨時稼動いうのはこの夏場の数時間のための原発を動かす行為そのものだろう。

橋下や飯田はそれを批判し、止めさすためにあーだこーだ騒いでおったんではなかったかね。
799名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:57:08.95 ID:skdd3jNQ
橋下の発言がブレまくりなのに一切批判しないどころか
ひたすら持ち上げるテレビ報道。
これ、国民を馬鹿にしてるだろう
見てるほうはいい加減うんざりしてるんだけどねえ
800名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:02:23.38 ID:NJLCHPRW
>>790
いや。これは脱原発にとって最悪の選択。
安全対策途中でも、市民生活に影響あれば再稼働させるという前例になる。

人間、楽な方に流れるから、市民生活の定義が段々緩くなり、なし崩しの再稼働がすすむ。

まだ、計画停電になって、酷暑にさらされながら、原発事故おこれば、これよりもひどいことになると言い続ける方がマシ。
801名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:37:48.94 ID:6p6gTgYy
>>798
違うよ
逆だよ

本来は原発が下支えしえ
突出した部分は火力で補っていたんだよ
802名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:53:24.45 ID:Hl2j7Wqu
正直、そんなに原発が問題ならなぜ、震災直後に
原発を止めろと言わなかったのか?
なぜ、節電は必要ないといったのか?


関西電力の燃料費
平成22年度 4000億円
平成23年度 7000億円
平成24年度見込み 1兆1000億円以上

>>799
原発を動かしって、毎年国外に流れる石油、ガス、石炭への
国富を再生エネに集中投下して、国内に雇用や自前のエネルギーを確保。
原発を順次止めていくのが現実。
たとえば、太陽光よりはるかに安定的、安く、雇用創出できる
小水力発電だけで1000万kw以上今時点で開発できることを
政府が国会で認めた。
300kwクラスの発電所で2億円
http://kisnet.dip.jp/~aika/hatuden/eaml.pdf
毎年6000億円投入し(大都市の地下鉄建設費1線以下)
3000か所開発すれば原発1機分になる。

803名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:19:55.26 ID:3O7KZyV+
福井が大阪の電力心配して原発再稼働を言い出したときは、危険だ、電力はそもそも余ってるから
余計なことするなって罵っておいて、いざ足りないとなったら、今度は頭ごなしにちょっと動かして電力
よこせとか都合が良すぎるだろ

飯田と古賀と一緒に土下座して間違ってた、少し分けて欲しいならまだ分かるけど
804名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:37:31.22 ID:1I4Y3yhf
家庭用の湯沸かし器と同列に考えてやがる。
そんな気軽に着けたり消したりできる訳ないだろうが。

それに将来的に別の発電施設に移行するとしてもだ。
廃炉費や建造費や従業員の給料やらいろいろ稼がなきゃならんだろうが。
現状で原発止めたら電力会社が火の車だぞ?

どうしても止めたきゃ、
税金の大量投入や工業を除く一般家庭への大幅値上げやらを容認すんだろうな?
805名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:41:39.44 ID:dyE6ui8x
穢れ売国奴さん
再稼働しないと過剰にぼったくった電気料金
原発マフィア海外に隠して盗んでいくお手伝い
しないんですか?

806名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:45:43.60 ID:y9ADcvh5
脱原発パラノイアと心中だなんて嫌すぎるわ。貴重な電気を使って2chすんなや。
807名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:49:00.40 ID:y9ADcvh5
再稼動さすのにハシゲの許可なんかいらんやろ。たかが大阪市長が。
今すぐ再稼動させろ。節電なんかやってられるか!
808名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:56:32.16 ID:9LyGTmH0
臨時的な稼働って・・・
点けたり消したりの温度変化で熱負荷を無駄にかけるほうがヤバいだろw
典型的な文系脳だなぁ。
809名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 08:58:56.94 ID:Os7IzCoY
橋下は酷すぎる。原発は危険だ。でも大阪の停電は嫌だから稼働しろ。で、大阪の危機が過ぎたらいらないから消せ。これって、福井県にあんまりだろ。
810名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:05:32.19 ID:QlqmLvET
>>799
当初、「原発なしでも電力は不足しない」と胸を張っていたことを報道するマスコミはひとつもないし、
追求する番記者は一人もいないよな
811名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:06:19.79 ID:QlqmLvET
まあ、マスコミも飯田哲也の「原発なしでも電力は足りる」というデマを率先して流していたから
橋下を追求できないのかもしれないが
812名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:15:50.77 ID:lZiLKySX
というかテレビ朝日はデマを垂れ流してた訳で、放送停止レベル何じゃねーの
813名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:21:33.24 ID:y+Bh8wkh
>>811
マスコミは橋下みたいなタイプに弱い、昔の自民党の議員の多くはマスコミが批判したら、取りあえずは
謝罪的なことをしていたからな。でも石原や橋下は反論するからマスコミは黙る。

しかもマスコミの多くは勉強不足だからまともに反論されたら返す言葉がない。

もっとも原発に関しては橋下も結構いい加減だけどな 隙だらけだけど橋下の弁舌に勝てないと
思っているのか、まともに橋下に喧嘩を売るマスコミはほとんどいない。
814名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:35:43.76 ID:iMlQ+1Xo
橋下市長や、大阪府市の特別顧問様の飯田や古賀が、「電力は足りる」って言い続けてきたじゃん。
責任ある立場の人達が足りると言ってきたんだから、みんな信じろよ。
今夏ドーンと構えてればいいんだよ。

でさ、関西は足りてるんだから、域外融通はもちろん断るよね?
九州がかなり困ってるらしいから、両中電+北陸の融通分は九州にまるっと買わせてあげなよ。
つか、関西は電気足りるんだから、さらに5%節電して九州に融通するくらい余裕じゃね?
感謝されること請け合いだよ。
815名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:38:32.48 ID:QlqmLvET
>>814
飯田が「融通ってのはみそやしょうゆみたいでけしからん」と言ってたから、ここは
資本主義らしく関西の足下を見てあり得ないような高値で関西にふっかけりゃいいんじゃねえの? 
関電は事情をよく説明した上で、その分は電気料金に上乗せしてもいいと思う。
816名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:40:50.00 ID:HRy7jZ3b
橋下は民意の代弁者だよ民意を見て判断するから
橋下の変化は民意が変化したということ
民意が少しづつ再稼働容認に動いてるということ
817名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:44:10.69 ID:HRy7jZ3b
橋下の民意論理と民主党の官僚の論理
の間がぶつかってるのが再稼働問題
818名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:46:15.31 ID:iMlQ+1Xo
時限付き再稼働、橋下市長「再考を」

 大阪市の橋下徹市長は21日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要の
ピーク時に限って再稼働させる案について政府に再考を求めた。藤村修官房長官が同案を「念頭に
ない」と否定したことを受けて、橋下市長は「安全性が不十分なのに通常の再稼働はない。期間限
定の再稼働を再考していただきたい」と語った。

 藤村長官が原発再稼働の期間限定案に否定的な理由として燃料コストの増加など経済への影響を
理由に挙げた点には「安全規制が不十分なまま経済の問題を言い出したら、原子力規制はいらなく
なる」と批判。「国民の多くが信用しないまま、最後の政治判断とはいかない」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E0968DE0E3E2E7E0E2E3E08282EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

> 橋下市長は「安全性が不十分なのに通常の再稼働はない。期間限定の再稼働を再考していただきたい」と語った。

安全性が不十分だから「通常の再稼動」が無いというなら、同じ理由で「期間限定の再稼動」も無しじゃね?
819名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:51:50.52 ID:iMlQ+1Xo
>>815
大阪府と大阪市が税金で統合本部の特別顧問に雇ってる飯田が、融通けしからん!と言うなら
やっぱり関西は域外融通を断固として断るべきだよ。
820名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:05:46.24 ID:JVzqhPY8
東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、
格納容器内の水位はわずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の
解析で分かった。2号機の水位は約六十センチしかないことが実測で判明しており、
格納容器損傷の深刻さをあらためてうかがわせた。 

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012052202000096.html
821名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:07:47.77 ID:WdxncdXy
橋下市長の発言は政府、関電の本音を引き出すための方便ということで了解。
それにしても、藤村官房長官正直すぎやで。

822名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:11:31.63 ID:NI5JrGK/
そもそも関西でこんなに足りないのは
原発に50%も依存してきた関電の経営判断のミスと
休眠火力の整備のサボタージュが原因

臨時稼働は関電の金と責任においてするのは当たり前
823名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:22:01.72 ID:J0+O8FGm
まあ、関西は大規模停電確実だなw
韓災人は物好きと言うか、御苦労なこっちゃ。
824名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:24:12.28 ID:totCyUZ5
>>749
> ミンスはこれで死んだね。

前回総選挙で関西はミンスが完勝した地区だから、
ハシゲを削らないと解散できない
今回の廻る廻るハシゲ回転舞台劇場によって、根無し草異心に快心の一撃を与えたと見るべきである
825名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:26:35.40 ID:totCyUZ5
夏の計画停電でハシゲ一派にトドメを刺して
秋冬に解散総選挙の算段だろうか
826名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:29:37.66 ID:totCyUZ5
元祖ペテン軍団vsニワカペテン一派の仁義無き戦い
827名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:34:36.51 ID:bZNd5G/i
橋下も信じられないしw
828名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:48:47.94 ID:r5aCnLNI
>>822
関電の大株主には大阪市がいるから最終的には大阪市民の責任にもなるね
829名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 10:53:17.35 ID:totCyUZ5
>>811
河野太郎が典型だが反原発やら環境派(アカ)だと
党派関係なしに保守系でもテレビに呼んでくれる。
手前味噌とはマスゴミのためにあるような言葉。
830名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 11:29:10.62 ID:wlrdXhHf
民主と橋下、どっちも国政に要らんゴミ。
クチだけ番長で責任から逃げまくるところが、よく似てる。
でも今年の秋冬に解散総選挙はない。
民主党は任期満了まで政権与党の座に居座るよ。
何があっても来年夏までは、死んでもしがみつく。
そういう奴らです。

それはともかく、原発ゼロの夏は決定っぽいから関西はアキラメロン。
政府と橋下率いる首長連合がエネルギー政策をオモチャにした結果
再稼動のハードルは今も現在進行形で上昇中。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205210155.html
大飯再稼働の審議内容整理 福井専門委、妥当性の評価に至らず '12/5/21
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120521/trd12052122370017-n1.htm
福井・おおい町長「日程延びるかも」 月内判断は困難な見通し  2012.5.21 22:35
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120521-954803.html
大飯原発の期間限定再稼働に賛否 [2012年5月21日22時3分]

橋下大停電、お楽しみに!
831名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 12:08:02.70 ID:B9jbaqH4
これはハシゲの方が正しいと思う。
「継続的に使えるようにするために、この夏は停電」
なんて理屈が通るか?
832名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 12:18:46.36 ID:PmAZuDsf
>>831
安全じゃないから期間限定で再稼働って、いうことは、その「安全じゃない」ってのは、クーラー使えないとか、金が回らないとかで妥協していい程度のものなのか?

なら、電気代が上がるとか、燃料費で国際収支赤字とかで妥協しないのは何故?

原発の「安全」は、経済性とか、快適さとかで妥協できないものなんじゃないのか?
833名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 12:31:37.47 ID:XFGWNrvE
>>832
そうだけど、去年の夏は動かしてたんだし、原発を永遠に止めるための方便としては
悪くない
834名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 12:33:39.81 ID:7/iz/3NA
>>832
稼働中のものを今すぐ停止ではなく
定期検査を待って停止させる
程度の危険さなんじゃ。
835名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 12:56:01.52 ID:uThjvbRl
止めるだけで海水が400トン逆流する浜岡原発www
836名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 13:33:28.90 ID:0NjsaR27
ワロスwwwww

248 エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) New! 2012/05/21(月) 09:12:20.64 ID:pnQ6CMdE0
つーか4月の時点で橋下は
「電力が足りないと言う理由で再稼働は拙速でおかしい。安全性が完全に担保
されないのに電気が不足するからと言う理由で再稼働しようとしている民主党政権は
日本を危機に陥れる政権で断固打倒すべき存在!!!」と喚きまくってたんだがw

奴の論理によれば、ピーク時に電力不足解消の為に臨時に再稼働させようと言う
橋下市長は「断固打倒すべき、日本を危機に陥れる市長」という事になるはずだが?www
837名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 13:38:48.86 ID:XCtOMJiK
原発の危険性ばかりを煽り続けて今度は電力足りなそうだから臨時稼働しろだって
m9(^Д^)プギャー
838名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 13:41:40.44 ID:dSScO8B8
>>764
限定的な稼働は大阪市の金でやれと言うなら
それならそれで関電の社長がテレビの前で公式に
「限定稼働は大阪市のお金でならやります」と言わないとだめだわな

とにかく、橋下の限定稼働案が出た時点でそれを呑むか蹴るかは今度は関電側の決定と責任だからな
呑むにしても「金は大阪市が出せ」などの条件があるなら、子供じゃないんだから事前にちゃんと意思表示をする責任がある
もう時間がない、このまま夏まで黙っていて、停電してしまってから
「なぜ橋下の限定稼働案に乗らなかったのか」と聞かれたときに
「大阪市が金を出さないから」なんて後から言い訳したって
「それならそれでなぜもっと早く大阪市が金出すならやりますと言わなかったんだ」ということになるから
全部関電の所為になってしまうよ

もう時間がない、今すぐ関電の社長は「大阪市が金出すなら限定稼働やります」って公式に意思表示しろ
839名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 13:50:55.65 ID:XFGWNrvE
>>838
なんだ、やっぱり原発は金食い虫で、動かせば動かすほど赤字が累積すると、関電は認めたのか
840名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 13:53:05.93 ID:6p6gTgYy
忘れっぽくて、こらえ性が無い国民だ
米も牛肉もインフルエンザも、石油も全部このパターンだった
どうせ3年もたてば、原発が普通に動いてるよ

全停止とか言ってた奴がバカ扱いになる日は確実だね
841名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:06:38.71 ID:0NjsaR27
ワロスwwwww

326 アルデバラン(千葉県) New! 2012/05/22(火) 11:00:21.82 ID:9kfg/RjG0
4月上旬:関西は夏の電力確保に不安があるので大飯の再稼動をしたい
橋下:埋蔵電力がたくさんある。関電や政府の需要予測は嘘つきだ。原発再稼動しなくても余裕
再稼動させたければ8条件を満足してからだ。株主権限で再稼動は許さない

4月下旬:いろんな試算を、いろんなところでやってもやっぱり足りないですよ?
橋下:住民に節電の意志が無いなら住民の責任において再稼動だ

5月上旬:8条件なんてクリアできるわけないので、計画停電も止む無しですね
橋下:中部電力などはもっと節電して電力融通すべき

橋下:今年の夏に限っては原発再稼動すべき。決して矛盾していない
今ここ:いや、あなたの宣言した条件クリアしてないし、あなたの煽った世論も再稼動否定らしいですよ?

なにこのギャグ?
842名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:16:27.37 ID:TrrxfBSj
橋下は間違ったことでも大きな声で語気を荒げて自信満々に言うことで
今まで乗りきってきたからなw
相手に考える暇を与えない弾丸トーク
それと誰かれかまわず批判しまくる
まるで893
記者やアナウンサーは育ちのいい上流階級者が多いから
橋下みたいに暴力団手法に弱いんだろう
843名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:19:20.00 ID:uThjvbRl
稼働中の原発で、制御棒を挿入しないまま冷却が停止すれば、分単位で炉心溶融や爆発。
稼働中の原発に制御棒を挿入して停止した直後は、まだ発熱が大きく、冷却が停止すれば数時間で炉心溶融や爆発。
844名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:22:48.11 ID:KUN3AvtW
ところで、もう温暖化対策はやめるんだよね?
ミンスは早いところゴメンナサイしておいたほうがいいんじゃないのかい
それとも、これ以上コストかけるのか
845名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:25:27.34 ID:2PYLgfjt
846名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:26:49.47 ID:5XkOM6ts
俺の計算では電力は足りているので原発再稼働は不要。
節電も通常通りで。
847名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:31:35.79 ID:XFGWNrvE
計画停電の検討、関電に要望 美浜町議会原特委 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/fki12052202080002-n1.htm
この日の原特委では、山口治太郎町長や議員10人が出席。関電の説明後、議員が
「今年の夏を乗り越えれば、原子力発電所がなくてもやっていけると思われがちだ」と指
摘。「大阪など関西は電気があって当たり前だと思っている。関西に電気のありがたさを
知らせるため、計画停電を最重要課題にすべきだ」と要請。


あーあ、関電の本音をばらしちゃったよwwwwwwwwww
848名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:47:34.01 ID:m5wJ8oD6

結局、民主党は、

原発の安全対策を何にもしないまま「再稼働」させるつもり?

免震棟、フィルター、堤防・・・ なんにもしてないよね???





どうなのよ、民主党?






849名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:48:24.47 ID:dSScO8B8
>>847
完全に停電を武器として使おうとしてるな
これじゃ、何年か前に長崎市長を射殺したヤクザと変わらねぇ
使う武器が拳銃か停電かぐらいの差しかないな

電力業界にとって邪魔な市長は暴力で消してしまえと言うわけだ
やくざといっしょやな
ま、電力業界がヤクザ体質なのは前福島県知事の濡れ衣抹殺事件で
今となっては誰でも知ってることだけどな
850名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:50:16.66 ID:rugZRnyO
なんでおびえ厨は中国韓国でデモしないの?
戦争でもして強制的に止めないと国土汚染されちゃうよ?

【エネルギー】中国、原子炉102基新設 2030年めど20万メガワット 来月にも計画承認[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337299614/
851名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:57:04.56 ID:rugZRnyO
韓国の原発は事故が起きても韓国の国土が汚染されないように
風向きを考慮して黄海ではなく、日本海側に集中している。

何か起きたときは日本が甚大な被害を被る。
だが、反原発は何もしない。
日本の原発が全て停まった今こそ、韓国でデモをすべきときではないのか?
韓国が言うことを聞かないのであれば戦争してでも止めるべきである。
それこそが日本の国土を守ることにつながるのだから!
852名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:05:38.30 ID:mM27xBtq
さっさと謝れ橋下www
853名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:09:04.12 ID:pksC30B7
原発は電灯じゃねえぞバーカ。w

854名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:09:08.65 ID:pb02XTYi
犯罪汚物町の美浜町は潰していい 日本にはまったく必要が無い廃棄町

こんな糞以下のどうでもいい町が存在していることがもう大間違い
855名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:13:43.40 ID:pksC30B7
橋下は、あんなに極左を攻撃するのに、極左といってる事が全然違わない。ww
856名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:14:05.70 ID:LCCiHFvm
「ゴメンナサイ」で済むレベルは過ぎてしまった感もあるけど...
再稼働反対=民意。節電、停電は嫌=民意。
民意の権化、橋下が板挟み状態。
857名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:15:11.08 ID:rugZRnyO
極左は、あんなに橋下を攻撃してるが、言ってることが橋下と全く変わらないw
858名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:17:52.83 ID:pksC30B7
橋下の反原発は、単なる「アメリカの要請による民主党潰し」だから、
次の国政で維新が反原発で戦って与党になれなければ(当然なれるわけがないw)
「国民は反原発を支持してない」って理由で、ころっと原発稼動に寝返る予定。w
859名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:24:19.16 ID:pksC30B7
昨日の報道ステーションで、古館が、あまりに経済を無視した反原発の
報道姿勢に、抗議の電話が沢山来てるって言ってたな。
やっぱり橋下のやり方は極端すぎて、大して世間受けしてないんだな。

で、相変わらず「じゃあ安全はどうでもいいんでしょうか?」と橋下と
全く同じ言い訳してた。w
860名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:24:43.64 ID:PPIrX0bs
>>826
どっちが勝っても嫌すぎる!!
双方相討ちで共倒れてくれ。
861名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:28:24.19 ID:pksC30B7
そもそも福島県知事が再稼動を大阪に丸投げしたのが、ここまでこじれてる原因。

もし民主党が何が何でも原発を再稼動させるつもりなら、埒が明かない橋下を
説得するよりは、福島県知事を説得する方がよほど手っ取り早いわ。

法的には大阪の意見など聞く必要はないからな。

つまり橋下の望むようにしてやって、再稼動はもはは橋下の胸一つなのに、
「停電テロリスト」とまで公共の電波で罵られたら、ここまで譲歩してるのに
そこまで言うかと、まとまる話すらまとまらなくなるわ。
862名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:30:51.93 ID:pksC30B7
大人の世界ってのは、「それを口にしたらもうお終い」という
我慢の限度というものがあるんだよ。

橋下はそれを口にした。
もうお終い。

大阪は間違いなく干される。
863名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:33:51.42 ID:XFGWNrvE
864名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:35:42.53 ID:dSScO8B8
>>861
いやいや、>>847を見る限り
実際に停電テロリストにしか見えませんけど
865名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:37:03.10 ID:pksC30B7
「千年に一度の地震が起これば」「場合によっては」「事故が起こる」
の前二つを意図的にすっ飛ばして、「事故が起こる」だけを、もう病的なほど
強調してるからな。TVも橋下も。

まるで地震が起こるたびに、バッコンバッコン爆発してるみたい。w
1000年に一度のリスクと、今年確実に起こるリスクと、政治家なら
どっちに備えるべきなんだ?ばかばかしい。
866名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:38:15.22 ID:HRy7jZ3b
大阪は干されるって
ここ20年ぐらいずっと干されてるんだが、、、
国が焦るのは干されてた大阪が動き出したからだよ
867名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:39:31.56 ID:dSScO8B8
>>862
我慢の限界って
一番我慢の限界なのは推進派が推進した原発の爆発によって被曝してる福島の人たちなんですけど
その状況を作った張本人達が実際に恣意的に停電を起こそうとしてテロリスト呼ばわりされたぐらいで
我慢の限界だーーーっ、干してやるーーーっとは、何様なの?バカなの?
868名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:41:38.68 ID:LmWYAgi8
>>866

焦ってないというか今の政府は投げてるよ。
もう勝手にしろという感じでないかな。
どうせ次の選挙じゃ関西地域の民主党議員ほぼ壊滅だし。
869名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:41:49.88 ID:XFGWNrvE
>>865
いや、問題にされてるのは地震や津波じゃなくて、それ以外の想定外の原因による事故だよ

実際、あちこちでバッコンバッコン爆発してるんだから、当然
870名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:43:32.26 ID:pksC30B7
>>868

俺もその意見に同意。
「そんなに原発の電気が嫌なら、勝手に自給自足でもしとけ」
それが民主党の最終結論だろ。
鳩山のように、自分の発した言葉で自分自身を縛って勝手に自爆しとけと。
871名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:46:25.15 ID:HRy7jZ3b
政府は投げようが投げよまいが
経産省はこのまま原発再稼働しないと東電の原発も
再稼働しないから東電管内の料金が
青天井で上がっていくからほっとけないよ
872名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:47:16.42 ID:pksC30B7
>>864

計画停電や電力節約令?というものが、どれだけ辛くて
経済的にしんどいか、骨身にしみないと、経済と安全のバランスが取れた
冷静な議論が出来ないでしょ。

それでも「安全第一」を大阪が選ぶなら、どうぞ好きにすればいい。
でも破綻したからって、国に泣きつくなよ。

873名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:49:55.15 ID:RfJzxOEq
「俺がそうしたいわけじゃないけど、臨時の再稼動という次善の策もあるよ」的なおかしな打診は
橋下から政府へのSOSかもと思ってたが、藤村に拒否られてもなお再考を要求するということは
本気で焦りはじめたのかな。

>>816
事態をここまで悪化させたのは、橋下ひきいる関西広域連合だよ。
まあ発端は菅のクソと枝野のクソだけど、橋下にも大きな責任がある。
筆頭株主でございって顔で8条件とやら出したじゃん。
「半径100km以内の自治体の合意がなければ再稼動させない」までハードル高くしちゃったのが橋下。

>>868
野田は注視しかしないでしょ。
枝野も仙石に説得されたっぽいけど、基本サヨクだから本音は再稼動したくない。
というか、今夏の使用制限令も見送った民主党政府に、再稼動の決断なんか不可能だと思うね。
874名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:50:39.26 ID:9iJMHZ5l
橋下は 原発停止の首犯と見られたくないからこんな事を言っているんだろうケド
ミンス政府は、橋下が思う以上に無能だよ
野田とか、枝野とか あいつ等は結局は何もしないよ
何もしないから、原発は動かない それだけ
動かしたかったら 尖閣みたいに 支那様にお願いして 支那ポチの仙石辺りを、動かすしかない
875名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:50:48.72 ID:pksC30B7
民主党は無理やり再稼動しようとしてるどころか、再稼動する気なんて
全くない。野田も全然やる気がない。
だから日本全国何処も再稼動できずにいる。

理由は、それによって経済的に苦しむのは、橋下と、次の与党だから。
わざわざ民主党が進んで泥を被る理由なんて何処にも無い。

むしろ野党になったら、今度は逆に橋下に反原発で、
徹底的に嫌がらせしてやろうと思ってる。
876名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:53:30.82 ID:pksC30B7
自民と橋下は、国防的には共感できる部分があるけど、
民主と橋下は、全く共感できる部分がないからな。まさしく水と油。

今回の橋下のパフォーマンスには、本気でブチ切れてると思うよ。
877名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:56:21.60 ID:pksC30B7
何度も言うけど、民主党が本気で再稼動するつもりなら、橋下なんかと
話し合わない。時間の無駄。福井県知事を説得した方が100倍早い。

それを全くやらずに、橋下の望むようにしてやってるんだから、
再稼動する意思は最初からゼロ。「停電テロ」なんてお笑いでしかない。

(そもそもブラックアウトや死人が出てから再稼動したって遅いんだよ。w
原発は電球じゃないわ。w)
878名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:56:26.85 ID:RfJzxOEq
なんか電波きつい人がいるなwww
879名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:58:01.45 ID:OxsuSzL2
橋下に共感することはないね。
原発再稼働しなくても今の外出てみろよ。
ものすごく涼しいだろうが。
神様が助けてくれてるとしか思えないほどの奇跡だ
880名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:59:29.83 ID:pksC30B7
国家国旗問題とか、地方分権問題と違って、エネルギー政策ってのは
国の根幹をなす基本政策なんだよ。奇麗事だけじゃやっていけない。

その「絶対アンタッチャブルな領域」に、たかが一知事がクーデター仕掛けたんだ。
自分は何の責任も負わないのに、電力だけをパクって、奇麗事ばかり言ってる。
唯で済むとは到底思えないね。
881名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:59:51.36 ID:z55RC7qc
橋下はじまったな
882名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:59:57.63 ID:HRy7jZ3b
まだ5月
だっつの
883名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:01:50.06 ID:OxsuSzL2
>>882
5月とは思えないほど涼しいね
むしろ寒いくらいだ
884名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:02:08.98 ID:QlqmLvET
>>877
福井の知事は「(電気使う)大阪の連中が反対だと言ってるから、再稼働したいなら
あいつらを何とかしろ」と政府に要求している。
福井県は大阪に対してお怒りです。上の方に張られている「計画停電させろ」という発言も福井の議員の発言。
885名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:03:00.69 ID:HRy7jZ3b
気象庁の予測では7,8月は平年並みの暑さかそれより高い
そうだ、だいたい予測が出てる
886名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:05:14.88 ID:KGcVWirK
>877
福井県知事の同意すら要らないよ。
野豚が腹さえくくればね。
887名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:06:03.80 ID:pksC30B7
橋下は、
「民主党は需給や経済を問題にするが、安全はどうでもいいのか?
今のままじゃ絶対動かせない」
と言い放ったが、ここまで言ってしまったら、もう大阪がどれだけ経済で落ち込もうが
もはや再稼動は絶対できなくなるな。

ま、勝手にしろだけどね。
888名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:06:13.27 ID:OxsuSzL2
>>884
そもそもあいつは孫正義の後ろ立てがあるから脱原発路線なんだろ。
それを持ち上げるお前らって橋下の何に期待してるの?
お天道様は脱原発望んでらっしゃいますぜ
889名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:10:03.55 ID:dSScO8B8
>>885
関電の当初の予測では今年の夏の最高気温は42.6度だったらしいな
インド人もビックリや

あんな嘘つきが休眠火力の修復作業を真剣にやってるとは思えない
第一、1年以上も時間があって何をやっていたのか?
これで停電が起きても恣意的停電としか思えない

普段、二言目には『安価で安定的な電力の供給は我々の使命だ』などとほざいている電力会社が
他人の所為にしながら恣意的停電をしようとしているわけだ、腐りきっている
890名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:11:24.70 ID:d9pBwhuf
民主党は原発動かすポーズだけして、腹は動かす気はさらさらない
橋下は民主党のポーズだけ見て、反対している、この夏は原発は動かないよ
891名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:11:26.04 ID:HRy7jZ3b
安全より経済を優先させるのは官僚の論理、
東京の汚染の隠ぺい見てたら分かるだろ
安全を最優先は民の論理、でも官僚は情報を持ってるから
それを使って民を脅迫、圧迫する
892名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:11:29.43 ID:XFGWNrvE
>>886
いるし、今後の流れとして周辺30kmとかの都道府県の同意が必要になっていくであろう
ことはほぼ確実

京都と滋賀が反対してる以上、動きがとれない
893名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:15:17.51 ID:RfJzxOEq
>>884
四国の原発を再稼動して関西に電気送らせろ発言に怒ってる四国の人とかチラホラいたし
自分は関西のせいで5%の節電を強制される地域だが、事態がここまでに至った経緯を
知るごとに、関西なんか蒸し焼きになれwwwwくらいは思う。

なので、当事者である立地自治体の首長や議員の大阪への怒りは、察してあまりあるね。
894名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:18:13.30 ID:OxsuSzL2
>>891
官僚以外にこの国の政治家なんていやしねーんだ
昔っからな、お役所様の命令は絶対なんだよ。お役所様に取り立ててもらって俺らは安全な商売ができてんだ
895名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:19:03.43 ID:LmWYAgi8
>>892
その京都と滋賀にしたって
橋下のシンパが知事の後がま狙ってるわけで
保身もあると思うよ?
関西なんかどこも電車で一時間あれば着くから。
896名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:26:49.53 ID:QlqmLvET
>>889
>関電の当初の予測では今年の夏の最高気温は42.6度だったらしいな
>インド人もビックリや
1000年に一度の災害が来るよりは可能性が高いと思うが。
「最悪の事態を想定しなくてはいけない!」んじゃなかったのか?
それをおいとくとしても、関電を叩いて想定気温を下げさせたところで結局電気は足りないw 
897名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:28:26.87 ID:XFGWNrvE
>>895
理由はどうでもいいんだよ

>>896
100年に1度の停電くらい、べつにどうでもいいがな
898名前をあたえないでください:2012/05/22(火) 16:29:41.14 ID:Fo0tyGpP
>>897
最悪1年ぐらい停電のままになるけどねww
899名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:32:24.24 ID:oOcZQp6d
「臨時的な稼働」って、現場からすれば噴飯ものだろうな
900名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:33:02.61 ID:XFGWNrvE
>>898
たいしたことないじゃん
901名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:35:20.59 ID:332dC5At
原発をどうしても稼動したいのなら、
関係者一同に「万が一事故が発生した場合は 私と私の子孫達が責任を持って賠償いたします」
って念書を書いてからにして頂きたいものだ
902名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:46:32.73 ID:KGcVWirK
>892
> いるし、今後の流れとして周辺30kmとかの都道府県の同意が必要になっていくであろう
> ことはほぼ確実

だから原子炉稼動の許可権限を持ってるのは経済産業大臣。
協定で地元の同意を得ますよとなっているが、法的には必要ではない。
野豚がフルアーマーに許可しろと命令すればいいだけの話。

やる気があればね。
903名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:49:26.94 ID:XFGWNrvE
>>902
法的には、そういう判断は、原子力規制庁を発足させて任せるべき

その時に、協定の見直しもなされるだろ
904名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:51:26.17 ID:P1PCDFSy
期限切って、それ以上使用するには懲罰与えるくらいでないとなし崩しだろw
905名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:52:03.73 ID:bdmgmCeA
大飯原発のリスク程度が見過ごせないというなら
1000万人くらい今の場所に住めなくいぜ
906名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:56:04.48 ID:5E6mogX+
このスレ維新の関係者いてへん?
必死の弁解が垣間見れるんだがw
907名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:17:27.14 ID:QlqmLvET
>>901
それは通常の民主主義国家ではムリだから、北朝鮮に行けば?
橋下閣下もツイッターで「北朝鮮に行け」と書いてたよw
908名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:20:23.11 ID:dhcKTOUp
和歌山県知事も限定稼働に一定の理解「セカンドベストの対応として悪くはない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/lcl12052212520005-n1.htm
909名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:44:57.79 ID:KGcVWirK
>908
> 和歌山県知事も限定稼働に一定の理解「セカンドベストの対応として悪くはない」

ハシゲもそうだけど、なんか勘違いしてるよなあ。
原子力稼動させるさせないにかかわらず、電力くださいってお願いする立場だろうに。
910名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:49:54.75 ID:PdBiPlhQ
何かアレだよね
東電の福島第一があんなことになったのは人災の面もあったんだろうし、
何より福島の人等はものすごい苦労を強いられてるし、
東北全体が未だに風評被害を被っているのは確かだけどね

他の電力会社もまとめて悪の権化みたいにして
スケープゴートにしてるのが見え見えなんだよなあ
911名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:50:13.81 ID:Os7IzCoY
>>909 だよなあ。使わせて貰う方が上から目線って。
912名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:53:13.69 ID:wlK/UX9w
別に政府は投げてないね。
自民党がどうたら民主がどだいうのが多いけど、環境を全く考慮してないんだろ。
2ちゃん脳になると、環境の違いを考慮するよりも、先に党派に頭がいってしまうんだろうな。
そうはなりたくないもんだね。

自民だって福島の爆発後の今、電力消費地域が原発の電気なんか要らないと言ってるのに、
押し付けられるかよ。
だいたい自民党だって国策として必要だからって、住民の過半数は反対だが中間貯蔵施設
作りますなんて言ってきてねえんだよ。
913名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 18:01:30.51 ID:dhcKTOUp
>>910
他の電力会社もやってることはほとんど同じだからだよ
事故が起きたのはたまたま福島第一だったってことだよ
914名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 18:22:47.26 ID:nNCguy16
橋下を本気で怒らせた地元民放テレビの女性記者の株が上がっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6574680/
915名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 18:26:31.22 ID:LCCiHFvm
>>908
再稼働反対の立場なら
再稼働が「ワースト」で、臨時再稼働なら「セカンドワースト」。
関西広域連合ってなんなの?
916名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 18:28:34.33 ID:8U4c3IAO
関西広域連合ってなんか珍走族の名前みたいでヤダ
917名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 19:34:37.46 ID:AZ4wt2UF
>>916
似たようなもんだろw
918名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 19:40:30.85 ID:b5hwAzgq
>>915
そして、こんな人達を支持する人達がいるからな
919名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 19:57:14.86 ID:0CmyNKQX
原発再稼働阻止で経済に大打撃与えようとしてる売国奴
とかレッテル貼りに忙しい頭のかわいそうなやつがまだ暴れてるな
920名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 21:01:31.85 ID:qT7vXVyW
反対派は、まず韓国の原子力発電所の運転停止を訴えていけよ
対馬が韓国の原発から50kmくらいで大飯から琵琶湖の距離とそんな変わらんぞ。

しかも、今年
「外部電源が停止、非常用ディーゼル発電機も作動しない全電源喪失事故が発生。事故発生が翌月の3月12日まで隠蔽」
している実績があるし、反対派はもっと韓国に訴えろよ。韓国の放射能はきれいな放射能なのかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%87%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
921名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:03:16.09 ID:Bu99iq3K
民主の会見見て、ほんと経産省の官僚に牛耳られてることがよく分かった。凄いね官僚は。
922名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:38:51.25 ID:n23S+Rdn
こうしている今もフクイチは放射能を垂れ流し続けている
4号機倒壊の危険性も続いている
923名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:01:19.51 ID:XqRMMo8C
>>922
こういう福島を慮る気持ちが無い発言が一番下種だと思う。
福島も徐々にではあるが、放射線量が下がってきている。
原発からの放射能放出量も僅かといっても御幣がない状況。
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=07#p=
反原発の主張自体は好きにすればいいと思うが、その目的のために不安を駆り立てようって考えが最低だろ
924名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:06:49.73 ID:Q0R7tYSO
>>923
どっかの記事で見たけど除染を繰り返してずいぶん下がったらしいな。

江川紹子ですら言ってたが、こういう努力を無碍にする脱原発カルトは非国民としか言いようが無い。
925名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:07:00.10 ID:n23S+Rdn
>>923
そうかな
その事実があまりにも報道されなさすぎる不自然な状態の方が最低だと思うぞ
国民の目を需給問題にばかりひきつけて
そもそも3.11が問題の発端であることを意図的に忘れさせようとしているだろ
なるべく風化させたいと思っているはずだ、風化させた方が推進派には都合がいいからな
926名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:08:30.41 ID:Q0R7tYSO
★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
927名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:15:22.96 ID:XqRMMo8C
>>924
本気で「目的のためなら嘘をついてもいい」って公言してる奴もいるからね。
とりあえず、馬鹿は無視するしかないのかな・・・。
けど、万一にもその馬鹿な話を本気にする人もいるかもしれないから難しい。
挙句の果てに訳の分からん陰謀論とか出してくるし。つらいわ。
928名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:17:29.06 ID:uThjvbRl
>>56
ぶっちゃけ大企業は自家発電の方が安い。
大震災のときに東電は企業から余った電力の供給を受けてたでしょ。
節電要請は、むしろクソ高い電力会社の使用を減らせることになるわけよ。
電力会社は国策会社だから付き合いがあるからね。

ではどこが困るかというと中小零細や事務&一般家庭の需要家なわけだ。
はい、困りましたか?、「困る」という認識をしてくれましたか?
政治家に動いてほしいときは「票」ですよ。我が党を支持してくださいねってことですね。
929名刺は切らしておりまして::2012/05/22(火) 23:17:53.78 ID:Gbaci8CO
>>909
>原子力稼動させるさせないにかかわらず、電力くださいってお願いする立場だろうに。

おのれは誰に向かって喋っているんじゃ!!
こっちは消費者だぜ。電力会社が消費者に頭を下げて
電気を使ってくださいと言うべきだろうが、ボケ!!
930名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:20:08.59 ID:GCSrdkvZ
ボケとか言っちゃってるよw
931名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:20:49.64 ID:Dri8zqsR
本来はこの提案を国がしなきゃいけなかったんだよ
もっと早い段階で、国の義務だから夏だけ原発動かさせて下さいって
国や電力会社にしてみれば原発再開の弾みするために
この夏の電力不足を利用してただけ、橋下はそれにまんまと載せられたんだよな
932名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:03:48.83 ID:63it22mI
単に橋下は再稼動を高く売りつけたいだけだろ
「再稼動を認める代わりに支援しろ」ってな
消費税も そうするだろうな
「消費税も原発再稼動もTPPも推進してやるから かわりに独裁的権限を俺に与えろ」と
官僚や財界と取引する日がやがてくる


それまで生き残ってればだけどな
933名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:04:31.86 ID:84cku2Zn
934名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:04:57.10 ID:84cku2Zn

原発がなくても電力は足りる!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S5Q-68pjL.jpg
935名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:13:40.51 ID:+G1dR3yd
>>929
やんなくてもいい節電をし、又は危険に身をさらしながら関西に電力を回してくれる他地域の人たちに頭を下げなさいってこと。
936名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:39:26.69 ID:d2kCXa5c
>>923
福島を慮るって
福島で被曝してる人たちなら原発が憎いはずだよな
実際、原発さえなければと壁にチョークで殴り書きして自殺した人もいた

アンタはそんなに福島を慮る気持ちのある人なら
何で彼らの憎しみの対象である原発を推進するの?
937名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:41:36.97 ID:L1cce6yb
レッテル貼りは楽だけど、議論放棄だよ
938名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:57:09.76 ID:l36akx+M
ここはハシゲが正しい。

今度はコストだと言いだす政府は、完全に終わってる。
939名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:05:00.88 ID:qdlL+CEQ
>>938
臨時稼働なんてハイリスクという話だぜ?
再稼働はリスクがあるからと反対してるのに更にリスクを高めて
再稼働させるなんて頭おかしいだろ。
940名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:11:33.69 ID:1lvlyxa5
臨時稼働するということは原子力発電を認めるということ。
こいつは芯の腹を露呈したのである。
941名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:18:56.92 ID:qdlL+CEQ
そもそも電力は足りると橋下は主張してたじゃないか?
何の根拠も無しに市民の生活の骨幹に関わる部分の主張をするハズが無い。
であれば首尾一貫、ブレることなく原発再稼働に反対すべき。
それで停電したなら、「橋下停電」と名付けられるけどなw
942名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:22:54.13 ID:l36akx+M
>>939

臨時稼働は高コストでNGらしいぜ。

そもそも、稼働や停止をするのがハイリスクなら絶対動かすなって話になる。
943名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:27:04.90 ID:Jer32lUV
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76


944名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:27:16.35 ID:qdlL+CEQ
>>942
どんなことにだってリスクはあるさ。
ただ原発の場合、リスクが高いのは再稼働時と停止時というだけ。
一定出力での運転の方がリスクが低い。
毎年夏が来る度に再稼働、停止の繰り返しの方がハイリスク
チェルノブイリの事故だって出力コントロールに失敗して爆発したのだし。
945名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:27:52.95 ID:Jer32lUV
もしも関西電力が太陽光で脱原発したら
フェルミ推定(算数)で検証します。

・関西電力の売上は2兆4759億円
・原子力の割合はもともと53.6%
・普通のコンバインドサイクル発電(LNG火力)のコスト5.3円/kwh(66.1米ドル/Mwh)
・太陽光の買取価格42円/kwh
・簡略化するため、原子力と火力はほぼおなじコスト、売上の全部が電力料収入と仮定します。


では、関西電力の原子力を全部太陽光に置き換えたらどうなるか考えてみよう。

・原子力の売上
 2兆4759億円×53.6%=1兆3270億8240万円
・原子力→太陽光にしたら
 1兆3270億8240万円×(42円/5.3円)=10兆5165億0203万円
・原子力以外の売上
 2兆4759億×53.6%=1兆1488億1760万円
・原子力→太陽光にした場合の売上
10兆5165億0203万円+1兆1488億1760万円=11兆6653億1963万円

11兆6653億1963万円÷2兆4759億円=4.71倍

単純計算で
★ご家庭の電気代が4.71倍になります。★


ちなみに、関西電力の総人件費は1634億円しかありません。
仮に、関電の全従業員がタダばたらきしたとしても、
(11兆6653億1963万円−1634億円)÷2兆4759億円=4.64

電気料金は4.64倍です。


現在、5000円くらいの電気代の家庭ですと、毎月2万円の電気代になるということです。
なお、これだけ電気代が上がれば、当然、工場は中国などに移転します。
当然、国内の仕事もなくなりますが、
それだけではありません。日本に比べて中国は7倍エネルギー効率が悪い。
地球全体で見れば、太陽光推進でCO2排出量も激増します。

これでも、太陽光がいいと言えますか?

946名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:29:37.99 ID:Jer32lUV
日本が原発止めても
中国、韓国、東南アジア、インドなど原発建設の巨大計画あり
値段ありきの安物韓国製原発が総取りする勢い
投資額だけでも100兆を超え日本のGDPを上回る金が韓国に。
戦略の無い民主ではせっかく安全を重視した日本の次世代原発は売れないよ。 非常に残念だ
  
947名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:33:53.74 ID:d2kCXa5c
>>944
>毎年夏が来る度に再稼働、停止の繰り返し

今年だけ乗り切れば、来年までには火力が間に合うから
毎年する必要はない
948名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:38:40.72 ID:l36akx+M
>>944

まじか?そんな事も我々には周知されていなかったのか?
そんなハイリスクなら二度と動かすな!って話やな。
949名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:53:26.27 ID:KPnnXF1t
>>948
極端な思考やな。
950名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 02:38:51.03 ID:l36akx+M
今後、動かす時や止める時には事前にもっと徹底して周知してもらいたい。
100キロ圏外へ退避するから。
951名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 03:28:14.88 ID:+G1dR3yd
>>947
だんだん緩和するにしても原発が止まったままじゃ再来年くらいまでは変わらんぞ
今から気合いれてやったとしてもな。
952名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 07:12:10.95 ID:g6wUgnAe
普通に動かしゃいいじゃん。
何の問題があるんだよ。
全く事故っていないのに。
953名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 07:18:17.52 ID:Rkrg5TJN
>>933
とてもじゃないが、何か裏付けがあって作ったものとは思えない...
954名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 08:53:50.28 ID:qXQDOQFq
>>928
大企業でも24時間フル稼働でもしているところでもない限り、
自家発電機設置してもコストアップするところばかりなんだけどね
955名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 08:57:14.29 ID:FqrSbSKz
大阪市以外の市町村は、橋下さんと府知事におとなしく従うの?
滋賀県はこんなことになってるけど、京都とかもどうするのかな。

知事の原発7提言政府対応 7市町不参加で県・市町会議中止 滋賀
2012.5.23 02:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/shg12052302110000-n1.htm

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、嘉田由紀子知事が京都府の山田
啓二知事と共同でまとめた7項目の提言に対する政府対応をめぐり、県は22日、24日に予定していた
県内19市町長の意見を聞く会議を中止すると発表した。彦根市など7市町から欠席の連絡があったため
で、彦根市の獅山向洋市長は緊急会見し、「私たちは関与していない」として参加拒否の理由を説明。改
めて県と市町の足並みの乱れが浮き彫りになった。

 県は、別の日に会議を開くか、個別に意見を聞くかどうかなど対応を検討している。

 県防災危機管理局によると、22日までに彦根、長浜、栗東、野洲、湖南、高島の6市と多賀町から欠席の
連絡があった。

 このうち、彦根市の獅山市長は18日付で嘉田知事あてに「市町に対してあらかじめ何ら説明も協議の申し
入れもなく、なぜ今ごろ意見を聞くのか」などとして、不参加を表明する文書を送っている。

 獅山市長は会見で、「提言の時点で最低限説明すべきだったのではないか。関与していないのに今さら呼
ぶのはおかしい。われわれが意見する立場にはない」と述べた。

 県は17日に、市町長に先立ち、県内の副市町長から意見を聞く会議を開いたが、会議開催を疑問視する
声が相次いでいた。

 7項目の提言は、脱原発依存社会への工程表提示などが盛り込まれ、嘉田知事と山田知事が4月17日に
政府に提出。しかし、政府側は、一部を除けば、明確な回答をしていない。
956名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 08:59:02.27 ID:MjUKgove
すまんが、
誰か俺に橋下の意見を分かりやすく説明してくれ。
俺には理解できない。
957名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:02:01.16 ID:5RWOszL6
感電やら日本全体の原発をグレートリセット(笑)しても、台湾も韓国も中国もベトナムも北朝鮮(笑)も
原発欲しい欲しい病を患っているから、放射能汚染の危険性は変わらないんだよなw遠いか近いかだけで。
あと、まだ使える原発を全廃しても、今まで使った燃料棒をプールで50年冷やして、2万年管理しなきゃ駄目なんだよなw
冷却に使う電気はどうするの?大阪湾にでも沈めるのか?
958名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:09:14.71 ID:lFLNDyFf
>>956
人気が欲しい。
959名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:13:22.15 ID:YCOVHb7K
>>958
電気の切れ目が人気の切れ目
960名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:16:17.37 ID:XfyCOEwD
原発問題に関する橋下の意見は、安全委員会の安全宣言がでないかぎり、原発の再稼働は絶対に認められないということ。
961名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:19:40.97 ID:qXQDOQFq
>>960
但し、期間限定すれば再稼働することは容認する
962名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:24:29.33 ID:XfyCOEwD
たとえ1カ月でも、安全宣言がでないかぎり安全ではないという立場に矛盾します。
民主党政権も、長期的には廃止といっているのだから、多少の違いはあれ、3カ月でも再稼働すれば、
民主党政権の言い分と違いはなくなる。

よって橋下市長の考え方を貫けば再稼働は1カ月であっても絶対にあり得ない。
963名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:30:59.42 ID:aNW31P4+
>>955
>彦根市の獅山向洋市長は緊急会見し、「私たちは関与していない」として参加拒否の理由を説明。

ヒコニャンGJ!wwwwwww
964名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:38:38.74 ID:aNW31P4+
>>957
>2万年管理しなきゃ駄目なんだよなw冷却に使う電気はどうするの?

地層処分にする頃は左程発熱しない。
温度よりも遠い将来、ケース劣化等により地下水との接触の可能性が危惧されているのが現状。
965名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:44:41.74 ID:8DZ2v+zG
民主党政府に口を差し挟む余地は無いからな
震災前から原子炉延長使用認めて、事故後も延長使用を前提
つまり対策云々以前に使うことを最大考慮してた状態

規制官庁設立は見せ掛け
民主党政府に意見具申など通用しない
966名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:49:16.70 ID:rnY7NcPI
>>956
「安全基準が不十分」を理由に「通常の稼動」はダメだけど、臨時運転もありじゃね?と提案するも
官房長官に拒否られ、橋下さんが官房長官に再考しろと要求してるところかな。

そもそも電気足りる足りるって言い続けてきたのに、「臨時的な稼動」の提案なんておかしいよね。
関西は再稼動を拒否して融通をお断りしても、ちゃんと夏を乗り切れるハズなのに。
だって責任ある立場の大阪市長と大阪府市が雇った特別顧問が、「足りる」って言い続けてきたんだし。

まあアレだ、電力の安定供給そっちのけにして、人気取りのために脱原発という玩具で遊んでたんだけど
いよいよ電力不足が避けられないとわかってきたので
政府に自分のメンツをギリギリ保てる方法を「提案」して泣きついてるところだと思います。
967名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:54:13.57 ID:yhlBWDh9
橋下には真摯さ(integrity)が無いのよ。
968名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 09:57:19.80 ID:yQFzgPCs
>>966
今頃関西広域連合で再稼動賛成を取りつけろと言われてんじゃない?
あれだけやりたい放題したから、突っぱねられてる可能性もゼロではないが。
969名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:20:39.12 ID:gv5vHK1C
何の気兼ねも無く、暑ければクーラーをガンガン使えるのが当然、
電気が足りるとか足りないとか議論する段階でもう非常事態。

東電は津波の警告を無視したから爆発したが、あそこまで無能を曝け出す
事態は想定しにくい、大地震と大津波が来ても原発は爆発はしないだろう、

原発は今後80年は修理しながら使えば安くなる、使用済み核燃料も廃棄
すれば再処理よりは安くなる、LNGを買うよりも原発を稼動させた方が
儲かる。
970名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:29:51.98 ID:NghXXl5j
http://www.youtube.com/watch?v=HoS9pFvp4xQ&feature=player_embedded

この議長はなめてるな。鬼女つぶしてくれ。
971名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:33:32.32 ID:9tAr1V+4
>>966
そもそも何で「大飯の三、四号機」が再稼働の筆頭になってるかというと
チェルノブイリ後の建築(三号機が91年稼働だから間違いなく教訓が入ってるだろう)で
関電の原発の中では安全基準が高いと思われてるからであって。

100%安全ということはないにしても、福島で事故起こした古い原発よりは
設計的に大分安全だろうということで再稼働の筆頭になってると思うんだよね。
そこを無視して古い原発と一緒くたにした議論の結果だと思う。
972名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:51:17.49 ID:7oxxFRay
>>966
橋下、かなりダメージうけてるよね
あれだけ饒舌だったツイッターがだんまり
攻撃は得意だけど受けにまわったら弱いタイプ
やはり野党で野次飛ばしているのが似合うよ
973名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:04:58.38 ID:iWPibkVw
詭弁、という言葉が頭に浮かんだ
974名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:25:47.83 ID:MdaJYNgY
>>966
足りると言い続けてたのは関電の能力を高く買っていたからだろうな
実際には見損なったわけだから、その点に関しては認識が誤っていたことを素直に認め
「関電はもう少し有能だと思っていた私の考えは間違いでした」と謝罪しなければならんやろ

しかし、そんな橋下個人の認識不足というような些細なことと
この夏、限定稼働するか否か、停電するか否かなどという重要なことを
同列に扱うのはアホすぎるだろ、子供のケンカじゃあるまいし

とにかく、橋下は限定稼働を提案したわけだから
その上でこの夏、停電が起きた場合、それはもはや橋下のせいではなく
限定稼働案を蹴った藤村官房長官のせいであることはまぎれもない事実や
975名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:30:49.42 ID:7U94TKml
>>974
橋下市長ちーっす!
976名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:36:34.74 ID:Yuw69NWs
この期におよんで、訂正謝罪もせずに今までの発言が帳消しになり、責任も免れるとか
電力が足りないのは、政府が橋下市長様ご提案の「臨時的な再稼動」を拒否ったからだ!が通用するといいね。
977名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:36:39.44 ID:xSdb+p0G
安全委員会が安全宣言を出さないかぎり再稼働は絶対に許されないといった以上、その言葉を守るのは当たり前。
安全でないと認めるものをどうして動かすというのか。
他人に責任転嫁をしてはいけない。
978名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:39:56.04 ID:luuCT2pe
>974
危険だから期間限定にしろってことだろ?
なら、消費地の首長として、福井に頭下げたらどうだ?
散々言いたい放題逝ってきたんだから、それ位するのが当たり前だろ。
979名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:47:33.96 ID:SOVMu+QH
橋下は結局何がしたかったんだか
散々引っ掻き回しておいて結局これかよ
980名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:55:32.06 ID:MdaJYNgY
>>977
その場合は安全宣言を出さない安全委員会のせいで停電が起こるんだから
どっちに転んでも橋下のせいと言うことはあり得ない

そもそも、政府関電側の考えはどうなのか?
政府自身は安全委が安全宣言を出さないものに対して、それを安全と考えているのか危険と考えているのか
むしろ政府の方がこの問題に関して主役なくせに、自分たちの意見をはっきりさせないまま橋下個人の言葉尻をとらえて
全てを橋下1人に責任転嫁しながら夏ギリギリまで脅しをかけようなんて無責任かつ卑劣極まりないやり方だ

このままの状態で夏に突入し停電した場合
橋下の責任よりもむしろ安全委と政府の責任の方が大きいのはまぎれもない事実や
981名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:59:34.84 ID:xSdb+p0G
安全宣言に基づいて再稼働をどうするかとういことは、安全委員会は決めない。
それを決めたのが橋下。
安全委員会に責任を転嫁してはいけない。
982名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:12:05.56 ID:MdaJYNgY
いずれにしても大人の視点で考えた場合
政府の責任になるのは間違いない
橋下個人の言葉尻と大阪の停電回避をはかりにかけて
橋下個人の言葉尻の方を優先させることになるわけだからな
こども政府だな、笑いもんだよ

折角、橋下が大阪の町工場のことを心配して
妥協に妥協を重ねて限定稼働案を出しているのに
それより橋下の言葉尻の方が重要課題だと政府は考えていることになるからね
その程度の連中が脅し文句を使う時だけは「大阪の町工場はどうなるんだ」なんて言ってる
まったくふざけた話だ
983名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:14:03.98 ID:sYtpNaOy
>>964
品性もないよ
育ちが悪いのと学力が大したことないからな
984名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:15:02.11 ID:7GY+loDv
少しでも食い止めるためってさ、食い止めなくていいから。ハシゲは一体何と戦ってんのよ?
985名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:15:03.03 ID:HaTK1bdF
今も橋下の顧問を続けている飯田によると原発なくても電力は足りるそうですよ
散々関西の電力を心配して再稼働しようかと言った福井の地元に足りている余計なことをするなと
罵った当人が、ちょっとの間だけ動かせとか頭ごなしに命令するとか何様のつもり?

それに限定再稼働自体も別に関西広域連合が提案しているわけでもないから知ったことでないです
986名刺は切らしておりまして
原発を稼働したら日本はおしまいだとまでいって、それを今度の総選挙の争点にしようとしてきたわけだから、
そのことの責任はもたなければいけない。