【商業】乱立で「総崩れ」懸念も--大阪、百貨店の"サバイバル戦争" [05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
商都・大阪の表玄関、JR大阪駅が2011年5月4日、5代目の駅舎にリニューアルし、
周辺はちょっとした再開発ブームに沸いている。JR大阪駅は1日約85万人が利用する
西日本最大のターミナルで、言うまでもなく大阪キタの中心。交通アクセスの良さを
武器に、新たに誕生した高層の駅ビルには「JR大阪三越伊勢丹」が大阪に初めて進出。
周辺は阪急、阪神、大丸の3百貨店の牙城だけに、いずれも増床や改装で三越伊勢丹を
迎え撃つ。

2012年に阪急百貨店梅田本店の増床工事が完成すれば、4店を合わせた売り場面積は
約25万平方メートルとなり、日本一の百貨店集積地、東京・新宿駅周辺を上回ると
いうから、大阪の百貨店競争の過熱ぶりがわかる。

■南北の駅ビルが乗降客を奪い合う

JR大阪駅は1874年に旧国鉄駅として開業。戦後の変遷を経て、前身の4代目は1979年
に開業し、百貨店やホテルが入居する駅ビル「アクティ大阪」が1983年にオープンした。
5代目となる今回は、駅南のアクティ大阪を増築して「サウスゲートビルディング」と
改称。駅北にはJR大阪三越伊勢丹などが入居する高層の新駅ビル「ノースゲートビル
ディング」が開業した。南北の駅ビルを斬新なデザインの橋上駅舎で結び、全体を
「大阪ステーションシティ」の愛称で呼ぶことになった。

ホームをまたぐ橋上駅舎は地上3階にあり、ホームとつながる新たな改札「連絡橋口」
も設置。サウスゲートビルディングには従来からの大丸梅田店に加え、大阪最大の
東急ハンズが新規出店。ノースゲートビルディングにはJR大阪三越伊勢丹のほか、
約200店舗が入居し、南北の駅ビルが乗降客を奪い合うライバルとなった。

サウスゲートビルディング(旧アクティ大阪)に入居する大丸梅田店は、ライバルに
対抗するため2008年から増床工事を始め、ひと足早く4月19日に全館オープンした。
周辺では一番乗りの全館オープンで、売り場面積は従来の1.6倍の6万4000平方
メートルと、大阪キタで最大となった。

■JR西日本の貨物駅再開発プロジェクトも進行中

JR大阪三越伊勢丹は売り場面積の拡大競争にはこだわらない方針だが、老舗である
三越伊勢丹の大阪初進出のインパクトは大きく、ライバルの3百貨店は増床・改装で
対抗。2012年に阪急百貨店梅田本店が増床工事を終えると、大丸梅田店を抜き、
トップに躍り出る。

しかし、大阪キタの百貨店のサバイバル競争は「総崩れ」の懸念も指摘されている。
商都・大阪といえども、百貨店業界の斜陽化は否めず、東日本大震災の自粛ムードが
関西の消費低迷に拍車をかける可能性もある。

加えて、JR大阪駅周辺ではJR西日本の貨物駅跡地を再開発する「うめきた」(梅田北
ヤード)と呼ばれるプロジェクトが進行中。三菱地所など12社が1期区域(約7ヘク
タール)に4棟の高層ビルを建設中で、愛称は「グランフロント大阪」に決まった。
しかし、大阪市内はオフィスビルの供給過多が続き、空室率は首都圏に比べ高止まりが
続いている。百貨店の増床に加え、このまま再開発ブームで高層ビルや商業施設の
建設ラッシュが続けば、入居テナントが埋まらず、再開発があだとなる可能性も否定
できない。

http://www.j-cast.com/2011/05/09094813.html?p=all
2名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:26:45.20 ID:Ui6RCbfu
大阪バブル?
3名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:26:58.09 ID:h5V6p3Lm
トンキンにやる電力はねえw
4名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:28:43.98 ID:nS78L7nk
実は息子が勤務しているんだよ。

数年前新卒で入社した時点からこの店のために勤務しながら準備って。
5名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:31:09.63 ID:mW4Htp57
関西人は阪急阪神高島屋でお買い物してたらよろしいの
6名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:31:31.66 ID:zoa7ePc6
震災はとりあえずプラスに作用するだろ。
ただし百貨店という業態自体がどうなんっていう時代ではある。
7名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:34:06.85 ID:n5QRPsHG
アホみたいにいっぱい建て過ぎ。
絶対こんなに要らない。
8名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:35:31.44 ID:KOiQOSlT
それより、阪急なんとかしてくれ
この状態で工事ストップって、いつまであの渋滞が続くんだよ…
9名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:35:40.55 ID:sQw/0mvS
京橋住まいだけど買い物はもっぱら鶴見区のイオン
10名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:42:48.45 ID:Ai54bn3Q
供給する商品が、かぶりまくりとかじゃないの?
何処行っても同じ物しかなかったら、イオンスーパーと変わらんし
11名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:43:18.24 ID:CJqEk1Su
乱立で「総崩れ」まで読んで震災対策本部かと思った
12名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:43:58.28 ID:4+1/X9eV BE:1928987257-2BP(11)
東京圏と大阪圏が張り合ってもも無理だ。
大体人口が違う、東京圏の半分以下の大阪圏じゃ、いくら売り場面積を増やしても、共倒れになるんじゃないかな。

結論都市圏の大きさがまるで違うが東京圏と張り合っても・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:44:48.90 ID:5Z7Z98VY
人口減って高齢化も進んでるのにどうするんかね?
若者はネットで買う人も増えてるし。
いまは開業したばかりだから売上も好調だろうけど、
じきに落ち込んでくると思うよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:46:47.09 ID:N5jSZjW4
郊外にポツンとあるよりは集まったほうが集客効果高い。
海外へのPR含めてまだまだやるべきことは多い。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:47:48.94 ID:u9xv8IfM
少ない金の奪い合いしてんなw
16名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:48:02.63 ID:BaM175Sm
三越伊勢丹は別にここで儲からなくてもいいんだろ
関西拠点のH2Oと大丸を疲弊させればいいの
17名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:50:41.09 ID:aKDkQMMk
大丸のリニューアルが一番の収穫。後はルクアの雑貨が何気にいいかな。後は観光客用に駅周辺で完結できていいんじゃ、くらい。
18名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:53:03.65 ID:aKDkQMMk
伊勢丹三階にガレットの喫茶入ってたんで空いてきたら行きたいかな…
19名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:53:47.05 ID:4+1/X9eV BE:992050092-2BP(11)

商圏人い口って、だいたい東京の半分以下が大阪で、その半分以下が名古屋なんだろ。

いくら建物が大きくてもお客がいなければ潰れてしまう。
無理しなくて。

20名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:54:21.77 ID:RlgJQzNP
地獄の消耗戦
もう後戻りできない
21名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:54:42.66 ID:NOTjhNAZ
近鉄も天王寺にバベルの塔を建設中。

共倒れクサイな。

伊勢丹できたら行列できるとか、どんなけミーハーやねん。

高級品は高島屋、ファッションは阪急、庶民的な阪神・近鉄でええやん。

まぁ近いうちにマルイとか大阪撤退するんちゃうかな?
22名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:58:50.93 ID:QRyRM2TR
>9

このスレは百貨店スレなんで、
ジャスコの日持ちしない野菜や
クソ高いワリにマズイ肉・魚で満足なヤツはお呼びじゃないw
23名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:00:38.85 ID:IqZ24xUO
一人勝ちの梅田

大阪駅改装・・・改装から3日で130万人
大丸改装・・・4月の売り上げは、前年度に比べて67%UP
阪急、阪神梅田本店・・・いずれも1〜3%売り上げUP
阪急梅田本店・・・工事の遅れの報道を否定、鉄骨が順調にくみ上げられている
阪急・・・西宮阪急と博多阪急が好調
梅田周辺のホテル・・・震災からGWまで満員、長期滞在者も多い
梅田周辺のオフィス・・・中期の申し込みが殺到
24名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:02:01.10 ID:LEBfHoe0
東京から避難してきてる 高級公務員の家族 会社役員の家族も最近多い
25名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:02:31.87 ID:Avyz/NWU
東京じゃ百貨店はとっくの昔にオワコンと化したというのに
26名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:04:55.95 ID:IqZ24xUO
「総崩れ」が懸念される東京

銀座・・・自粛ムードで集客が落ち、ホステスが新地に移動
新宿・・・放射能汚染で外国人観光客がへり、歌舞伎町からネオンが消える
渋谷・・・節電で電力供給量が落ち、地下鉄構内のエスカレータが止まる
池袋・・・日本政府が発表する情報への信頼が落ち、中国人が大量に帰国する
27名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:06:29.78 ID:IqZ24xUO
>>25

勝ち組百貨店は、伊勢丹を除くと、すべて関西資本だね。
高島屋、大丸、阪急、阪神。
百貨店が終わったというよりも、東京資本の百貨店が終わった、というのが正しいのでは?
28名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:08:24.07 ID:wesXvY17
すごーく久しぶりに行ったんだけど新宿ってしょぼくね?
なんかむちゃ暗いし回遊性皆無だし人だけ多い
梅田のほうが良いわー

まぁ梅田一極集中な面もあるんだけど
29名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:09:46.18 ID:dtNy9YzS
とりあえず買い物に興味は無いが大阪駅は凄い建造物だわ。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:12:50.23 ID:iLU7neET
>>22
北区に住んでると大型スーパーなくて
不便な事は不便なんだよな
31名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:13:26.93 ID:aKDkQMMk
大半の人達は見まわって食事に並んでお茶して晩御飯買って帰る感じ…でも大丸の人出は以前の2倍以上かな…
32名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:14:26.26 ID:iLU7neET
>>31
昔の大丸はまさに一人負け状態で
地下の食料品売り場も閑古鳥ないてる状態だったからな
ここマジで梅田の一等地かよと思ったぐらい寂れてた
33名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:15:31.98 ID:6hN7N615
他の奴らも出店してるやん
何でうちだけ言われなあかんねん
34名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:16:00.74 ID:RusjWaqh
梅田のホットなスポット。
1.大阪ステーション、大屋根。
2.梅田スカイビルデイング。
3.阪急、阪神、大丸、三越伊勢丹
4.梅田中之島超高層ビル街巡り。

5.梅田北ヤード1、2期24へクタール。
35名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:17:47.07 ID:wwakTPRB
大阪駅は関西でも中心に近くて場所がいい。(奈良、兵庫、京都、滋賀、和歌山から来やすい)
ほとんどの電車が大阪駅と近辺に停まるし、新幹線の駅(新大阪)からも近い。
空港面でも関空から電車1本で。伊丹から近い。
最高時速130キロで総距離270キロを特急料金無しで走る「新快速」の存在がでかい。
新快速を利用して岐阜、愛知、岡山から安くて早く来れるしな。
地図を見て、路線図を見れば有利さが分るし、東京の様に拠点が多いわけじゃない点も有利。

36名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:18:53.62 ID:5rWNLuJr
なんかこうあれだな。大災害、死を前にした動物が
キチガイのように無茶な行動しているような。。予知能力でもあるのだろうか
新装開店だ、行列だ人出だ高級ブランドだと大見得で大宣伝するが
殆どの奴はユニクロやぼろデニムを履いてぞろぞろショーウィンドウの
前を眺めて昼はたこ焼きや100円ジュース、マクド安メニュー辺り
で済ませ帰っているだろW うろうろ歩いて眺めてただ見てるだけ〜

新装店舗だの駅ビルだの梅田界隈の低層100mビルだのすぐ飽きられて
普通になるって。人口自体神奈川県以下で需要が少なく京都のような
国際観光都市でも無い大阪でこう言う乱開発をやれば、その先に待っているのは
破綻だな。目に見えている。全国でオーバストアの見本みたいなもんだから。

これなら国際観光都市京都で観光やったり綺麗な舞妓さん見たり上品な
京料理を料亭などで楽しんだり、海辺の優雅な港町神戸で優雅に買い物したほうがマシだ。
西成暴動やチョンや臭い生保たこやき大阪民国で、ドブ川の臭いのする
迷路継ぎ足しの地下街や殺風景な街で買い物など裕福層は好まない。
地元大阪限定の見栄張り強欲な成金チンピラボウリョク団などが買うのだろう



37名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:23:03.71 ID:E5Fzmypn
御堂筋はベルリンのウンターデンリンデンに倣って作られた。
38名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:31:37.27 ID:YzMQ5vTB
JR西伊勢丹三越
って一体3者のどこが経営主体なのだ???
共同経営なのか?

受けるイメージは三越がチキンってことだね
北浜を撤退以降再度の大阪進出、宿願の梅田進出だったが、
一人ではやる自信なし、
って絵が浮かぶ
39名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:32:37.70 ID:iLU7neET
>>38
JR西
40名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:35:16.37 ID:u+lTjARG
ヨドバシ梅田が全国一の売上になるほど、まさかの大成功だったから
あれのインパクトはまだ根強く残ってるのかな?

阪急阪神はなんだかんだ言って安泰でしょ
大丸とか増築より何かに特化したほうが良かったんでは・・・あそこ大丈夫かな
41名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:37:07.29 ID:rvcNXAJg
J カスか
どうせ、現場も取材せず、
トンキンのデスクで適当な記事かいてるだけだろ
あの人手を見れば、過剰なんて言うのはいないはず
こいつ、絶対に現場取材していない
42名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:38:54.29 ID:rvcNXAJg
>南北の駅ビルが乗降客を奪い合うライバルとなった。
はあ?お前、取材していないだろ。
みんあ回遊している。伊勢丹は混雑しすぎて
大丸も売上げが伸びている。
1=地方出の貧乏育ちだろ
43名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:39:17.78 ID:4+1/X9eV BE:1763645748-2BP(11)

売り場面積を増やしても大阪周りの買い物客が、集まってくるだけじゃないのか。
すると大阪周りががらがらになる。

だって、買い物客が増えないと、あたリ前だよな。
本社も東京に移つちゃって、ますます大阪の人国が減るから、増やさなくっちゃね。
買い物客が東京と比べるとずっといないものな。
44名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:41:11.47 ID:aKDkQMMk
大丸は個人的には一番使える百貨店になったわ、阪神地下とマツキヨと合わせて完璧。
45名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:41:26.15 ID:rvcNXAJg
だから、家電量販店の売上げ日本一は
ヨドバシ梅田 1200億円

1=は馬鹿だろ
46名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:41:45.11 ID:zoa7ePc6
>>43
Nice try! however,
オマエはまず滑らかな日本語とは何か勉強してこい。
47名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:42:54.51 ID:rvcNXAJg
Jカスは現場も取材せずに
間違った内容でミスリード
誤報っていいレベル


現場取材していたら、写真の1枚でもあるだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:45:32.49 ID:aKDkQMMk
でもテナントは阪急三番街やあちこち空いてきてるからつぶしあいというのも当たってるかも。
49名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:48:23.62 ID:IqZ24xUO
>>48

阪急は、梅田駅を地下に移すという噂。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:49:34.04 ID:SFREW4N8
入店客数の割りに買上率が低い…
本当に大阪人はシビアだな
51名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:50:56.22 ID:IqZ24xUO
>>50

どこのデータだよ。
大阪人が、梅田をあちこち歩き回ってから、買うものを決めているのは間違いないがw
52名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:51:47.98 ID:rvcNXAJg
>>48
茶屋町もできているし、新しい方に客が流れるのは当然
古いビルはリニューアルすべき。
53名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:53:12.28 ID:ppkdgz7z
意外に「死なない」のは食品に強い阪神と脱百貨店の大丸

三越伊勢丹と阪急は周りのファッションビルやセレクトショップを道連れに集団自殺
54名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:54:01.76 ID:u+lTjARG
客単価関西一を誇ってきた三番街も阪急沿線の高齢富裕層が
梅田に出てこなくなれば終わりだろう… その穴埋めに必死で茶屋町開発してるけど
55名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:54:07.02 ID:rvcNXAJg
東京ミッドタウン開業1周年
初年度 来街者数3,500万人・売上306億円達成
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0424/index.html
客単価874円
これが東京
1人平均 874円しか使わないのが東京
56名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:54:44.10 ID:IqZ24xUO
大阪人は、ウィンドーショッピングをすることを、ひやかす、と呼ぶ。
全然、買う気はない。
本当に欲しいものだけ買って帰る。
だから、阪神、阪急のデパ地下は人気なのだ。
伊勢丹のスイーツなんかがウケる保証は全くない。
57名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:54:55.18 ID:r+i61BY0
( ‘д‘)y-~~<八尾西武の圧勝か
58名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:56:56.89 ID:IqZ24xUO
>>54

茶屋町みたいな超一等地を、開発しないほうがおかしい。
59名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:57:40.22 ID:vp5Hb4o2
天王寺のQSモール見てきた。百貨店ではないけどね。
ゴールデンウイーク前半はもうそれはそれは、すごい人だった。
天王寺であれだけの混雑って、生まれて初めて見た。

だが、ゴールデンウイークの後半はじょじょに人が減っていき、
昨日はもう普通の日曜に毛の生えた程度。

たぶんすぐ廃れるとみた。
60名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:58:41.45 ID:zoa7ePc6
(^_-)-☆<んにゃ桃谷駅前万代百貨店が優勝!
61名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 14:59:22.25 ID:IqZ24xUO
神戸のモロゾフとか、芦屋のアンリシャルパンティエとか、堂島ロールとか、関西には洋菓子屋が腐るほどある。
ジャンポールエヴァンとか、伊勢丹がプッシュしても、どれだけはやるか未知数だよね〜。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:01:36.40 ID:rvcNXAJg
どうせ現場取材していない
イメージ記事なんだろ
63名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:06:17.41 ID:rvcNXAJg
現場取材もしていないJカスなんて
ビジ板にスレ建てんな
64名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:07:54.43 ID:DBHX8M0Q
地下の惣菜フロア以外では長いこと百貨店で買い物してないな。
何を買っても高いし、みんな何を買ってるんだろう?絵画とか
外商(お歳暮、中元)か。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:08:41.63 ID:rvcNXAJg
>東日本大震災の自粛ムードが関西の消費低迷に拍車をかける可能性もある。
3月の実績
大丸 +67% 阪神 +12% 阪急2%

Jカスは誤報だろ

66名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:10:10.20 ID:Avyz/NWU
>>64
なんだろう?外行きの服とか?
でもそうそう頻繁に買うわけじゃないしな
67名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:11:08.00 ID:IX8Kr+h0
予め印字された物を毎年用意してくれるからね。・・

便利なんだよ、お中元、お歳暮の類w

何も考えなくていいから
68名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:15:22.81 ID:vwf9vVPr
>>64

二年前にバッグ買ったな。
デパートで売ってるような一万円以上するバッグは
やっぱそれなりに長持ちするんでね。
あと各地の物産展にはよく行く。
69名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:17:24.39 ID:H4UsUfGp
>>36
京阪神地区を知っている人間が書いた文章じゃないな
最後の文章を読むと、京都、大阪、神戸に一度も来た事がなくて
10代前半からずっと部屋に引きこもって、
ネットで朝鮮人の日本人地域分断・地域間対立煽り書き込みを真に受けて
大阪への憎悪を募らせた人間と見た

京都が舞妓さんで神戸が優雅な港町、大阪は
>西成暴動やチョンや臭い生保たこやき大阪民国で、ドブ川の臭いのする
>迷路継ぎ足しの地下街や殺風景な街で買い物など裕福層は好まない。
>地元大阪限定の見栄張り強欲な成金チンピラボウリョク団などが買うのだろう
と来たもんだ
大阪のキタとミナミの違いも知らんようだし、北摂と言っても言葉すら知らんだろ

大阪叩きすると、あんたのみじめな人生が、相対的にましなものに見えてくるのかね

70名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:19:15.25 ID:rvcNXAJg
エリートなら、大阪出張くらいあるだろ
大阪にきたことないのは、下層階級
71名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:19:37.49 ID:iLU7neET
>>64
バーゲンの時にスーツ買ったわ
その辺のスーツと違って長持ちする
72名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:20:17.16 ID:Avyz/NWU
出張先のデパートに何の用があるのよ?
73名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:23:26.10 ID:IqZ24xUO
>>72

梅田は、世界一の百貨店集積地。
74名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:24:57.27 ID:rvcNXAJg
>商都・大阪の表玄関、JR大阪駅が2011年5月4日、5代目の駅舎にリニューアルし、
>周辺はちょっとした再開発ブームに沸いている。

Jカスは見てないのに見てきたように書いている
イメージ記事です
75名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:26:51.14 ID:IX8Kr+h0
ブランドの服なんかは、百貨店じゃあないかな・・?
アウトレツトなんかで買うと、訳のわからない衣装ケースに入れられたりする
百貨店や直営店で買うとまずそれは無い。

アルマーニなら、ちゃんとアルマーニコレクションって
グレーに黒字で表示された衣装ケースに入っている。
細かい所が気になる人は、百貨店か直営店がいいと思う。。
76名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:27:10.10 ID:rvcNXAJg
>>72
だから、お前は大阪出張もない零細企業 下層階級なんだろ。
見てないのに、レスするとすぐにばれて馬鹿にされる。
それだけ。
77名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:27:20.94 ID:7GyR0O5r
大阪の商圏が東京より小さいことも難だが、近隣の京都、神戸と服飾関係の趣味がまるで違うから
せっかく大都市が近接していてもスケールメリットがないんだよなあ。
78名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:29:14.47 ID:rvcNXAJg
>>77
お前田舎者だろ
関西に来たのは修学旅行だけという田舎者丸出し
なんでビジ板にいるのか?
79名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:32:00.05 ID:QRyRM2TR
大丸はほとんどのフロア作りが前と一緒で残念だわ
3F、4Fは良い感じになったのになぁ
80名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:33:27.46 ID:udvHBkwh
入っている商品やブランドの幅が広く浅いって印象だった。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:37:40.76 ID:rvcNXAJg
Jカスは現地取材していない。
伝聞だけ。アホ記者の予想イメージ記事だからな。
82名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:40:24.14 ID:9dXekgTY
百貨店乱立されてもHEPとOPAしかいかないし…
83名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:42:54.91 ID:5rWNLuJr
>69 見事なまでの内面自己紹介と条件を変えて他人への投影だなW

統失のニートに多く見られるパターンだ。何故か岐阜で異常関西マンセーだと
言う、女子用ブルマーで喜んでいたルンセレブルマーセレブと言う基地害を
思い出すW
名無し隠れしてるようだが、基地害チョンは必ず飛び出して来てまたトンキ○
連呼で意味の無いコピペをするぞ?

84名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:43:00.03 ID:IX8Kr+h0
>>80
日本の国内なら、問題ないと思う。。
イタ製のブランド服、国内の在庫なら何処にどの商品が有るか?
国内の店舗なら、百貨店であれ、直営店であれ、ほぼ完璧に把握してる様な気がする。。
ここが日本の凄い所なんだろうけどw

但し、国内から一歩外へ出ると何がなにやら全ったく解らない。。
入荷するのか?しないのかも・・
この辺は流石、イタリアw
85名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:43:05.29 ID:lxqHh+hO
>>36
一応ビジネス板な
86名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:43:24.93 ID:Uzw7nu0s
残念ながら、Jカス(東京)の嫉妬にしか見えない記事
87名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:47:12.46 ID:zoa7ePc6
>>82
こんなとこで見栄はるなよ。オマエこないだヨドバシのライトオンで
安売りのTシャツ漁っとったやんけ!
88名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:47:35.44 ID:JCr5Yxmv
これだけの規模の増床合戦。
梅田のみ、大阪市のみにとどまるはずもない骨肉の争い。
関西全土を巻き込む地獄のチキンレースの幕開け。
89名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:49:44.18 ID:56+FMu/Z
>>55
東京ミッドタウン

確かにしょぼいな、その売上げは
TVが伝えるのはウソばっかりやな
とくに関東は
90名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:50:08.28 ID:IX8Kr+h0
>>88
消費者には関係ない、選択の幅が広がり歓迎すべき事だと思う。。
91名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:50:36.88 ID:h61EsIgr
>>87
w
92名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:54:24.05 ID:uFmX0Umd
大丸すごくいいと思うよ。前のフロアの雰囲気を残しつつさりげに
新ブランド入れてすべてのフロア充実。喫茶もショコラ専門、スタバ、好きでもないけど
人気のハーブス入れて、ハンズユニクロポケモン入れ美容室物産展美術残してるし。
何より地下は阪神地下マツキヨに直結、上は駅、伊勢丹に直結。
大食堂はないけどまあまあレストランも充実ホテル直結。
本屋CDショップがフロア内にない事以外はすべてを満たしてる。
93名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:55:47.89 ID:LdgDhwRy
人口が増えるわけでも、一人が使える金額が増えるわけでもないんだから、どこかが負けるのは当然。
梅田ではなくて神戸や京都、難波あたりかもしれないし、西北尼崎あたりが直撃喰らうかもしれない。
94名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:59:28.09 ID:JyTI4Hw3
どう考えても供給過剰
しばらくしたら大阪駅前ビルみたいになってるは
もしくは神戸のハーバーランド
95名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:59:38.71 ID:JCr5Yxmv
和歌山、奈良よ、他人事ではないのだ。
弱いものから逝くのだ。
96名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 15:59:39.79 ID:u+lTjARG
本屋、CD屋が人間ホイホイだった時代は終わったんだな…

なんか西梅田がもう霞んでるように思えてきた
あのへんの高級テナント街は頑張ってるんだろうか?
97名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:00:09.48 ID:ce7qOoOc
百貨店って見る場所だけどもはや一般人にとっては買う場所じゃないんだよね。
現物みて通販で買うってほうが安いんだもん。百貨店が苦戦するのは当然だよね
98名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:01:43.73 ID:IX8Kr+h0
>>92
こないだ、ホテルグランウイアってとこから、案内状来てたw
99名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:01:52.20 ID:iLU7neET
>>96
ぶっちゃけ再販制度があってどこで買っても定価販売の
本・CDはAmazonとかネットで買えばいいからね店舗で買う意味がない
チャスカのジュンク堂は違法駐輪ホイホイになってるぞ
100名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:02:06.70 ID:Uzw7nu0s
2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 11:59:13.75 ID:Iq0mthwW0
トンキン死ねwwwwwwww
6 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:59:42.99 ID:JtfMwKxo0
トンキン人息してないw
つーか息止めとめ、被爆するぞwww
7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 11:59:48.98 ID:QYdkuZRv0
トンキンツルピカドーンw
20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:00:43.11 ID:zPrtNEce0
ピカの毒伝染るから近寄んなよトンキンwwwwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 12:01:01.66 ID:memlgmt30
トンキンを隔離しろ
31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:01:43.79 ID:FR/DjISJ0
トンキンエア被曝っすかwwwwww
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:02:08.49 ID:ePs5hGsaP
レベル7認定納得しました
トンキンさんどんまいやで
43 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:02:58.67 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ベントしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:03:20.22 ID:O/ok4WAY0
もう夏モデルのガラケーからガイガー搭載しろよwww
トンキンにバカ売れで国内メーカー捗るぞwww
48 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:03:22.67 ID:zv6fv0SA0
トンキンがゴーストタウンになる日も近い菜
101名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:08:38.65 ID:MHekDDuV
京都の懐石はおいしいかな。川魚や鱧が嫌いなせいか値段ほどには感じないし、
某すっぽん料理も大金払って何度も行きたいと思わなかったし、
舞妓さんって。。お茶屋遊びされたんですか?一度連れて行ってもらったけど
緊張したし身分不相応なところと感じただけだった。。。
102名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:10:51.52 ID:ppkdgz7z
>>27
大丸松坂屋は東京資本
103名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:12:28.75 ID:IX8Kr+h0
>>101
ああいう場所は、馬鹿になった者の勝ちw

そん為に逝く。。

以上
104名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:13:01.17 ID:eK50Pdon
東京マスゴミ

六本木ヒルズ 絶賛 売り上げ 400億円
東京ミッドタン 絶賛  売り上げ 300億円

JR大阪シティ 共倒れ予想 売り上げ 目標 550億円
105名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:21:41.56 ID:eK50Pdon
Jカスは取材もせずにイメージ記事
2ちゃんにリンクはって広告で儲けるビジネスモデル
106名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:25:02.86 ID:Uzw7nu0s
トンキンマスゴミの分際で調子に乗ると、電気止めるぞw

【原発問題】東京電力への電力融通「関西電力にぜひお願いしたい」 海江田経産相★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304868015/
107名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:27:46.32 ID:vwf9vVPr
>>99
ネットの方が在庫ある場合も多いけど
ビジネス書辺りで数万部レベルの中途半端な売れ筋になると
Amazonになくてジュンク堂にあるとか
逆転現象起きるから巨大書店は侮れない。
108名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:28:39.19 ID:Vl1kZSTK
新しい店ができようが増床しようが大阪の客の数や使う金が増えてる
わけではないのだが。3月はじめまでデフレ大不況でデパートの
売り上げは激減したし、その後は消費自粛やからなぁ・・
109名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:28:46.85 ID:Wm+GSXjM
六本木ヒルズは飲食もひどかったけど(会員制のところは知らない)
大阪シティは食事だけでもあんまりボラれた感じはないから
見物散歩やおばさまランチ兼ねての人出がしばらく続くと予想。
駅前で広く高槻や千里箕面方面からも来るし駐車場もあるしまあ手頃。

ルクアが阪急からのアクセスが超いいので茶屋町やヘップに流れてた若者学生が
うろつく場所になるかもしれない。本屋横のスタバがさっきも若者であふれてたし。
110名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:29:24.30 ID:eK50Pdon
Jカス ネットメディア乱立で総崩れも

111名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:31:41.55 ID:eK50Pdon
Jカスは現地取材していないの丸わかり
あの人出で総崩れはないし
連絡橋で南北の回遊性がある
Jカスはでたらめイメージ記事
112名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:36:30.28 ID:H4UsUfGp
>>102
ずい分荒っぽいくくりだね、J.フロント リテイリングは一応東京に本社を置いてるが、経営は大丸が握ってる
大丸は京都、松坂屋は名古屋で一番の老舗、地元での外商の扱いはいまだに別格
事情を知らん東京の人が記事を書くと、JR京都駅の伊勢丹で河原町の百貨店がどうのこうのというワンパターンな記事になるけど
あくまで、庶民の客層の流れの変化で、だからこそ河原町の阪急が潰れた
白足袋と呼ばれる人をはじめ金持ち連中はいまだに烏丸の大丸やね、特に外商は
本気で応仁の乱を「前の戦争」と呼ぶと言う人は、さすがにおらんやろうけど、蛤御門の変を前の戦争言う人はおる所やからね
113名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:38:02.48 ID:EJKVPKzx
あいかわらず、トンキンメディア
エア取材がお得意のようで
114名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:38:28.25 ID:ppkdgz7z
しかしこの板の大阪人の質の悪さはどうにかならんものか。
まるで翻訳掲示板の朝鮮人みたいだ。

かくいう自分も阪国民だが。
115名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:39:01.47 ID:eK50Pdon
河原町の阪急
阪急と高島屋が経営統合の予定だったから
阪急が撤退だろ。
記者って知識なさすぎ。特にJカスは。
116名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:40:33.26 ID:eK50Pdon
Jカスって取材もせずにイメージ捏造記事
売り上げ 300億円の東京ミッドタウンを絶賛
大阪は売り上げ550億円予想でも総崩れ

どんだけ卑怯なんだ
高卒か?三流大なんだろうね
117名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:41:00.72 ID:m+wfIgWB
東京の百貨店は顧客が高齢化してるから、東京目線じゃ大阪が見えない罠
日本橋の三越高島屋は爺婆ばっかだけど、梅田は若いヒトが中心だからな
118名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:41:06.06 ID:eK50Pdon
ビジ板じゃ現地取材しないJカスは禁止
119名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:41:31.61 ID:H4UsUfGp
>>115
丸井はどうなるやろね
120名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:43:53.83 ID:eK50Pdon
東京メディア絶賛の東京ミッドタウン
売り上げ 300億円

阪急三番街と同じ程度

東京マスコミってこれだからな
捏造、誤報っていいレベル
121名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:44:49.92 ID:iLU7neET
>>119
そういえば難波の丸井は東京スタイルの売り方で苦戦したと言ってたな
122名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:45:46.91 ID:H4UsUfGp
>>116
人材もいない、取材にかける時間も金もマンパワーもない、勉強する時間もその気もない
ネットメディアはまだ所詮、あっちこっちの記事の切り貼りやからね
123名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:46:23.09 ID:eK50Pdon
丸井は上京した田舎者がターゲット
京都は地方の学生が多いからなあ

124名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:48:17.94 ID:eK50Pdon
Jカスの記事って、一発で、こいつ現地取材していないって
思った。それくらい現実離れしている。
Jカスの役目は終わったよ。
一般人のブログの方が正しい。
125名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:50:02.98 ID:H4UsUfGp
>>121
丸井、河原町はババつかまされたかな
丸井は昔新宿で、何か買ったら店員が腕をつかまんばかりにして、
カード作るコーナーに連れて行かれそうになって以来
一度も行っとらんわ
126名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:50:45.90 ID:iLU7neET
>>114
途中からageだしてどうした?
127名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:53:32.35 ID:eK50Pdon
○○には悪いイメージしかない。
上京したての田舎者にカードつくらせ
月賦で販売
学生は赤いカード入金のためにバイトして学校にも行かなくなる
128名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:55:17.29 ID:eK50Pdon
東京に行ったら丸井のTVCMが多い。田舎者には「おしゃれ」って見えるだろうね。
それで丸井に行けば、赤いカード
129名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:00:05.61 ID:nv5FUxpn
>>1
×商都大阪
○笑都大阪
130名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:00:24.00 ID:eK50Pdon
Jカス必死だな。
さっさと総崩れしろ。
金がないから取材もしないのか?
テレビ見てエア記事かいているのか?
超笑える。
131名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:06:40.83 ID:eK50Pdon
Jカスのソースはテレビだからな。
こんなの見る価値なし。
132名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:07:33.38 ID:I7Sn4MJO
なんだかんだ言って送られてきたお歳暮が地方の百貨店とかじゃなくて
ダイエーとかイオンだったら正直引くわ。
若い子が頑張って送ってくれたんならいいけど、5,60の年配だったら侘しくなる。
だからデパートは最低でも各県に一つは必要。
133名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:09:02.64 ID:chYdniND
こんなクソ記事書いて金貰うとかすげえ楽な商売だな
134名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:19:21.96 ID:rvcNXAJg
Jカスは大阪への取材費用2〜3万円もだせない乞食メディア。
だからってイメージ記事を書いていいわけはない。
135名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:21:04.36 ID:rvcNXAJg
正直
個人ブログの方が役に立つ

テレビ見て、家族で話す程度内容だろ
Jカスは

しかも高卒三流代の馬鹿家族程度
136名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:22:27.14 ID:rvcNXAJg
Jカスは大阪への取材費用2〜3万円もだせない乞食メディア
JR大阪シティは2100億円の事業。

Jカスが記事を書くのは無理。
おまえーらテレビのワイドショーネタがお似合い
137名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:24:35.17 ID:rvcNXAJg
東京ミッドタウン開業1周年
初年度 来街者数3,500万人・売上306億円達成
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0424/index.html
客単価874円
これが東京
1人平均 874円しか使わないのが東京

東京の方が実はケチ
138名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:25:54.29 ID:tal3kcc1
ハービスとかブリーぜとか、ESTやディアモールの南側とか
既に死に体だからなあ
139名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:27:04.48 ID:rvcNXAJg
西宮ガーデンズ、売上高676億円 1794万人
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/biz11022102000000-n1.htm
客単価 3768円

東京ミッドタウン開業1周年
初年度 来街者数3,500万人・売上306億円達成
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0424/index.html
客単価874円
140名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:31:19.10 ID:X6LWSiH7
いうほどどこも大して影響はないのでは、
たかだか550億円なら1店に対する影響は知れてるが、
自分がその立場なら大丸はイヤやろな、
あと心斎橋大丸も危機感あるのでは、
梅田客もあこそまでは一応行動範囲だから


141名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:33:19.00 ID:3oM84Dlq
昔産経新聞が同じ発言してたな
過剰にビル建て過ぎるとか
「総崩れ」も何も大阪の一等地のドル箱再開発だつーの
142名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:33:24.89 ID:r+qVRGLJ
>>87
がははははwww
143名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:40:10.70 ID:rvcNXAJg
あることないこと記事にする
取材しないで記者の思い込みで記事にする
朝日とJカスの共通点だな
144名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:42:07.48 ID:rvcNXAJg
大阪までの取材費用2〜3万円もだせない会社って
経営大丈夫ですか?総倒れするのですか?

取材しないで書きました=Jカス
145名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:43:32.35 ID:rvcNXAJg
取材しないであることないこと書く
「Jカスル」


それって「アサヒル」のデジャブー
146名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:49:05.64 ID:rvcNXAJg
Jカスの左「ぐるり百貨店にぎわう大阪駅」
これをクリックすると

大阪百貨店のサバイバル戦争 乱立で「総崩れ」懸念も

なんか記事タイトルを書き換えたのか?
147名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:52:49.01 ID:kreG7jES
大阪ローカルねたなのに
必死に東京を持ち出すID:eK50Pdonってそんなに他都市を意識してどうなるの?
単なるお馬鹿さん?
148名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:53:51.92 ID:rvcNXAJg
大阪までの取材費3万円もだせない乞食負け組メディア
元気ですか?
他社はヘリで空撮なのにね。
3万円もだせないメディアってどんだけ経営が苦しいんだろうね。
がんばれよ。乞食メディア。
149名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:56:39.69 ID:rvcNXAJg
>大阪ローカルねたなのに
報道系ニュース番組ならヘッドラインだろ
まあ、田舎生まれは関係ないだおるがな

kreG7jES
田舎生まれで上京して東京人になったつもりのおのぼりさん?
150名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 17:59:11.86 ID:rvcNXAJg
法人営業は「女性を口説く手順」で攻めてみよう
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/09094927.html

三流スポーツ紙だな。
151名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:02:31.21 ID:vwf9vVPr
>>139

言いたくないけどミッドタウンは「見に来ただけで一銭も使ってない」って
客が相当いると思う。
開業当初はランチセットが一番安い奴で1000円くらいしたからね。
152名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:04:22.40 ID:OY6bWnWR
>
乱立で「総崩れ」
153名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:19:21.64 ID:X6LWSiH7
東京も貧乏人の集まりだからね
家賃払ったら残りわずかで
服なんてそんなに買えない
クルマなんてとても持てない
154名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:25:09.54 ID:OGWRSHgv
>>1
> 大阪市内はオフィスビルの供給過多が続き、空室率は首都圏に比べ高止まりが
> 続いている。百貨店の増床に加え、このまま再開発ブームで高層ビルや商業施設の
> 建設ラッシュが続けば、入居テナントが埋まらず、再開発があだとなる可能性も否定
> できない。

地震前ならそうだったけど、
これまでなかったオフィスの問い合わせがたくさん来てるとかWBSあたりで見たッスよ。

つーか駅周辺は心配してないが
(もう新しい観光地のひとつとして確立しただろ、あれは。ヨドバシも安定してるし)
ジュンク堂はわりと心配だな。場所が悪すぎる。隣のロフトもどうも品揃え微妙でな。
155名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:55:00.77 ID:PI6h+VoP
本当に取材した臭いが全くしないクソ記事だな。
156京阪神経済世界最強:2011/05/09(月) 19:05:16.82 ID:aJUaoe3P





大阪経済 大成功




157名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:11:59.95 ID:WOgpG9ts
>>9
オレは鶴見区住まいだが、買い物はもっぱら京橋のダイエー。
放出住まいだから感覚的にイオン鶴見より京橋の方が近いから。
158名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:12:41.04 ID:kvPmTEw9
最近大型店舗多すぎ
159名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:27:54.59 ID:rvcNXAJg
Jカスはテレビ見ただけで、見てきたかのように書くから
ビジ板では禁止にすべき。
160名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:39:01.71 ID:/EjoZqtX
店が増えて客が分散して維持費がじわじわと効いてくるなんて昔からあるからな
記事に噛み付いても何も変わらないし嫌なら近隣は頻繁に金使ってやれよ
161名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:47:06.19 ID:rvcNXAJg
>>160
あのね、梅田は世界一の商業集積地
田舎と比較すんな。
銀座のデパート売上げの3〜4倍の規模
162名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:06:12.46 ID:IOXNTegn
時空の広場のベンチで缶ビールを呑んでます。立ち飲みより安上がり。これは毎日コースやな。服屋はいらん。立ち食いそばとか、ラーメン、つけめんストリートがめちゃくちゃ欲しい。東京駅はええのがある。
163名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:14:49.45 ID:ozj7WxUA
梅田と比べるなら銀座じゃなくて新宿だろ。
新宿には勝ってるような気がするけどね。

銀座と比べるなら難波・心斎橋エリアだけど、銀座から徒歩圏内で、
東京駅に大丸、日本橋に三越・高島屋、銀座に三越・松屋・松坂屋
とあるんでこちらは東京の方が上だ。さすがの高島屋難波と心斎橋大丸でも分が悪い。
164名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:15:52.90 ID:CXJdhzLt
伊勢丹メンズはなかなかと思ったけど、先日阪神の
大放出バーゲンで家族のもの沢山買った直後なんでねー。
飲食、喫茶は大流行りだけど服屋は競合しすぎな気が。
伊勢丹の上層の婦人バーゲンでは皆買ってたけど高級品はあんまり売れてないでしょ。
165名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:35:13.11 ID:u/H/K8ct
>>154
駅周辺の違法駐輪の取り締まり強化のせいか
ジュンク堂は新たな違法駐輪のたまり場と化してるな
166名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:38:21.64 ID:oC4tikRM
>>36
きもいなあ
167名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:54:55.96 ID:E+9R+kEy
なにげにJカス罵倒スレへと変貌。

メディアリテラシーの高まった時代のメディア企業って大変ね。
嘘を書いても、もはや信じてくれない。

168名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:57:21.17 ID:y/Nf4R9D
総崩れとかあるわけがない
どんな地獄になっても勝ち組1店舗は残るだろ
169名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:03:43.72 ID:IOXNTegn
広場で酒は気持ちよく、終電逃さず最高
170名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:05:21.90 ID:wrXjLCBv
池上彰なんて大阪の税収が5兆円と平然とTVで堂々と大嘘ついてたからな
実際に5兆円は大阪市のみの数字であり
大阪府全体の税収だと8兆円になる
171名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:05:41.13 ID:1Ya1urMu
ヨドバシのみ勝ち残ったりして。
172名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:07:16.73 ID:wrXjLCBv
■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍

■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)
173名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:08:20.16 ID:w9iztZ1J
>>168
都会ではそうかもしれんが全国的に見れば

バブル後勤労所得伸び悩み

大型郊外店乱立

百貨店ずっと売上減少中

つまり百貨店総崩れに等しい状態
174名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:12:07.08 ID:2E47s9eB
またトンキンの大阪叩きか(笑)
175名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:13:21.66 ID:OqL0iOF1
回ってたら疲れて結局三ノ宮あたりで買っちゃう
176名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:15:58.06 ID:LQBHgTcs
この記者は遠まわしに関東資本の三越伊勢丹やヨドバシで買い物するなと言ってるようだ
177名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:20:41.53 ID:kQpghYKV
老人が金使わない限り無理
老人はケチだから強制的に金を剥がすこと
医療費と相続税を上げてさっさと逝ってもらわないと
178名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:21:00.10 ID:w9iztZ1J
ということは博多阪急は・・・いや、何でもない
179名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:21:48.30 ID:FdoWdZNN
トンキンとか言ったりしてるのはチョン
180名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:22:08.96 ID:u/H/K8ct
>>176
だから大阪駅の伊勢丹三越は実質JR西日本の所有
181名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:28:10.15 ID:3B2TtA7V
雨の降る夜は〜
心も濡れる〜
まして〜一人じゃ〜
182名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:28:47.28 ID:SFREW4N8
資本は近畿でも商品や商売のやりかたは東京流
183名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:31:20.16 ID:rCxSg7WW
日曜日は伊勢丹三越の客は多かった・・・大丸は少なかった・・・
残りの開発は北ヤードと天六と朝日新聞やな
184名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:33:53.18 ID:1W2UC9xi
j-castもケチつけるの

好きだなーw関西嫌いなのかな
185名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:39:45.62 ID:yyjHMjIi
でも伊勢丹のレストランのあふれた客が大丸のレストランフロアに
流れてたから、大丸も相乗効果はあると思う。
186名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:42:37.75 ID:GW7MAMk3
100年に一度有るか無いかのチャンスに百貨店とか終わってるな、大阪
187名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:43:10.56 ID:rCxSg7WW
ブリーゼブリーゼはどうしたものか
188名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:44:58.09 ID:7hKJGUEh
高島屋、三越、大丸は敷居が高く無駄に高いイメージもあるけど伊勢丹ってどうなん?格として少し落ちるのかな?
189名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:51:35.43 ID:7bQ2GGi0
ブリーゼ最上階のフレンチからの夜景は綺麗だよ。
ホールはそこそこ活用されてると思うけどねえ。
190名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:21:12.21 ID:7Y6SLGY6
は?
コントロールできない市場はいずれ暴発するよ
まぁ加熱している出来事を見て失敗するって言うだけだから
簡単なんだけど
191名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:23:25.19 ID:PcerO1B/
予想通りのトンキンどもの批判きたw
192名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:24:00.91 ID:FwirJ2pV
梅田総崩れを防ぐには、ミナミ京都神戸のパイをごっそり奪うしかない。
消費、特に高級品の消費は今後減っていく一方なんだから。結局勝負を決めるのはアクセスだから、梅田1人勝ちになりそうだがな。
193名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:24:58.54 ID:bfxHz/C7
>>190

さすが、トンキン。見事な市場コントロールだ。

東京ミッドタウン開業1周年
初年度 来街者数3,500万人・売上306億円達成
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0424/index.html
客単価874円

194名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:27:18.94 ID:9JsaR2k6
>>192
無理だよ。梅田の街は根本的に人を拒絶している。
あんなとこでマトモな買い物なぞ出来ん。
有り難がるのは地方の人間だけだ。
195名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:29:49.62 ID:FwirJ2pV
>>194
この時代に京阪神外の人間がわざわざ買い物にとか発想が完全に化石ですね。
こんな救いようのないチキンレースをおっぱじめたもの、おそらく同類なんだろうw
196名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:37:52.49 ID:FwirJ2pV
地元の人としては梅田もミナミも神戸京都も衰退して欲しくない気持ちは当然だけど
関西一アクセスのいいところにあれだけのものが出来た。消費減少の現状では、梅田の成功分を超える損害を京阪神の別の場所が必ずこうむる。
逆にミナミ京都神戸あたりからパイを奪えなければ、まさしく梅田は総崩れだ。
197名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:40:16.06 ID:rvcNXAJg
阪急百貨店梅田本店の「メンズ館」(同市北区)は、売り場面積が
約1万6千平方メートルと百貨店の男性専門館としては業界最大を誇る。
有名ブランドを誘致し「紳士物のスーパーブランドショップ」(業界関係者)
といわれるが、ブランド任せではなく独自の仕掛けも多い。

いまやメンズ館の商圏は中・四国や北陸にまで広がり、
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110430/biz11043009010001-n1.htm
198名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:43:59.04 ID:FwirJ2pV
>>197
日常圏でない以上、商圏といっても全体の売上に対する影響力としては微々たるもの。
不況下でアホみたいに増床しまくった今の梅田を支えるには、「日常圏」であるミナミ京都神戸のパイをごっそり奪うしかない。
199名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:45:40.30 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
お前、大阪駅見てないだろ
見てない田舎者は1レスでわかる。
一度見てきて書いたら?貧乏人
200名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:46:05.47 ID:jTE5oWto
>>1の記事はトンキンカッペの戯言かw
相変らず大阪へのコンプレックス全開だなw
201名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:46:15.20 ID:9JsaR2k6
>>196
もしあんたの言う二者択一しか無いのなら
梅田総崩れが一番関西のためになる。
大阪駅は関西のランドマーク、名前通り「門」の
役割は果たすだろう。百貨店が採算取れなくても知ったことではない。
202名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:46:34.19 ID:FwirJ2pV
>>199
反論できない池沼がファビョますw
203名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:47:07.34 ID:p5rTMDP0
とりあえずウハウハなのはまずヨドバシだな。
大丸も百貨店としてはともかく、商業ビルとしては十分な合格点を勝ちとったといえる。

人の流れを変えられてしまった阪急は三越伊勢丹への流出避けがたく、もはや打つ手なしか。

>>194
梅田はむしろ地元民向け。
関西外の商圏は存在するがそれほど大きくはない。
だから知名度も高くないでしょ。
204名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:47:54.12 ID:FwirJ2pV
>梅田総崩れが一番関西のためになる。

いくら梅田は人を拒絶する街やーとかいったところで、結局アクセスには勝てんよ。
205名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:49:26.74 ID:QxniMxpB
>>198
新快速が通っている赤穂から長浜、近鉄特急で3000円程度で来れる名古屋
あたりまではもはや日常圏(月に1〜2度は来られる範囲)といえるのでは。
実際、阪急メンズ館は姫路や名古屋の人来てるよ。
206名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:49:55.45 ID:rvcNXAJg
だから、JRのデパート
実質、自分の土地に上物作っただけ。
もし、百貨店が赤字でも、建物の賃貸料
鉄道収入があるから、実質の損益分岐点は低い

新宿 高島屋は10年間も赤字
新宿の方が総倒れというのが現実
207名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:51:25.70 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
やっぱり見てないんだ。電車代往復数百円もだせない乞食が
デパートを語るな
お前には関係ない世界だからな
208名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:52:02.91 ID:FwirJ2pV
>>205
名古屋からとかちょっと頭おかしいとしか・・w
ソースの出しようがないからどうとでも書けるいい例だな。
209名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:52:03.87 ID:hpFVhAup
阪急建て替えせずに元のまま営業が賢かったと思う。
年配者は慣れた売り場を好むし、元の無駄に結構スペースがある売り場は
それなりに機能してた。あの黄金通りだった阪急前を見る影もなくして
工事で寸断してがたがたにして自殺行為にみえる。
210名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:52:17.13 ID:9JsaR2k6
>>205
そうそう。そういう風に梅田が遠方の人を集めることが出来たなら、関西全体のパイが増えたということで
開発してよかったなぁということになる。
211名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:52:55.69 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

大阪学力ワースト2の生き証人ですねw
212名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:53:57.23 ID:FwirJ2pV
>そういう風に梅田が遠方の人を集めることが出来たなら

結局、時代に完全に逆行した妄想に走るしかないんですね。
213名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:55:05.96 ID:rvcNXAJg
>>208
下層階級なんだろ
大阪の有名レストランで食事していたら、金沢から来たって人がいた。
名古屋から来るっても普通
お前は安売りスーパーに自転車で行く下層なんだろ。
梅田を見てからレスしたら?お前が梅田を見てないのは明らか
214名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:56:15.25 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
梅田を見ていないんだろ?
この質問は無視ですか?
215名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:56:39.39 ID:FwirJ2pV
>>213
ホントにどこまでも痛い人ですね。
216名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:57:00.78 ID:hpFVhAup
名古屋からメンズ館にというのは出張のついでならあるかもしれないけど
実際名古屋にはデパートもブランド路面店も充分あるからねー
結局中国の富裕層が珍しがって買いにきてくれるかにかかってる気がする。
217名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:57:16.24 ID:FwirJ2pV
つーか名古屋が吸われるのにそれより小さくて遥かに近い京都神戸が吸われないってのは理屈として完全に破綻してるんだが。
218名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:57:50.82 ID:rvcNXAJg
平均以上の人間ならパリに買い物に行くことはよくあること。
名古屋から大阪に来るっても不思議はない。
219名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:58:24.55 ID:FwirJ2pV
>>218
糖質だろこいつ
220名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:59:09.18 ID:rvcNXAJg
>実際名古屋にはデパートもブランド路面店も充分あるからねー
普段、ブランド品を買わない下層かよ
同じブランドでも品揃えが違う
221名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:59:24.60 ID:fO/ALpkV
>>164
高級品買うんだったら大丸心斎橋か阪急に流れちまうからね

>>208
名古屋の連中は車で京阪神に出かけるのが普通だったりするんだよ。
週末の神戸で見かける車のナンバープレート、尾張小牧・名古屋・豊橋が意外と目につく
222名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:00:58.74 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
梅田を見ていないんだろ?
この質問は無視ですか?
223名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:01:10.15 ID:FwirJ2pV
池沼の反論「名古屋は京阪神圏」

ソースの出しようがないからってやりたい放題ですね。
224名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:03:27.54 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
梅田を見ていないんだろ?
この質問は無視ですか?


で、米原ダッシュはまぼろしか?
近鉄大阪=名古屋の特急は幻か?
225名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:03:58.92 ID:BdbLXuLH
関西の外から梅田になんか来るかよ、というのは明らかに違うな
中四国からはバンバンきてるぞ(造幣局の通り抜け+買い物で日帰りとか)
だから四国方面行きのバスがあれだけ出ているんだ
大阪人の俺は「へえ、わざわざ来るんだ」と思ったものだ
226名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:04:25.70 ID:rvcNXAJg
新名神使えば、1000円高速で2時間だからな。
FwirJ2pV
梅田を見ていないんだろ?
この質問は無視ですか?
227名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:05:21.49 ID:cVSAWDhz
三越伊勢丹の屋上庭園はいいねえ・・
屋上にあるファミマでジュースを買って
くつろげるしw

淀川花火大会のときは特等席になるかも・・。
228名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:06:25.30 ID:rvcNXAJg
ルミナリエも県外ナンバーのバスも多いしな。
自転車だ商圏のFwirJ2pV
って下層だろ
で、梅田を見てないんだろ
229名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:06:50.48 ID:FwirJ2pV
>>225
>>198

つーか、名古屋から見て度田舎の神戸にわざわざ買い物とか何のギャグですか?w
230名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:08:16.07 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
にゃごやの汚い工場労働者
231名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:09:19.27 ID:FwirJ2pV
>>230
民国の浮浪者がキムチ臭いレスつけんなボケ
232名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:09:30.33 ID:rvcNXAJg
ケチくさい名古屋人がビジ板に何のよう?
233名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:10:28.46 ID:Wq7z34p1
大阪って韓国の大阪のこと?
234名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:10:28.91 ID:vwf9vVPr
>>217
阪急メンズ館に限れば、
そこに買いに来るオシャレ男性層は今までだって京都や神戸から買いに来てたと思うけど。
伊勢丹開業とか大丸増床とか関係なく。

むしろ対策すべきは特定デパートに愛着のない女性層。
どこでも欲しいモノあれば買うから品揃えの充実が急務。
235名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:11:38.65 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
梅田も見てない田舎乞食
それを指摘されて火病
朝鮮名古屋土人
236名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:11:40.58 ID:9JsaR2k6
FwirJ2pVは大阪駅をニュースで見て小便漏らした名古屋人かw
あまりの恐怖にガタガタ震え、京阪神で共倒れになることを望んでいると
237名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:12:15.32 ID:sXMmncTr
やはりタカシマヤでは?
238名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:14:03.02 ID:GXEJiAfS
>>227
あのファミマはなかなか良いなぁ。
屋上庭園群のくつろぎ感は異常。
239名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:14:05.29 ID:mM7tvxN0
見には行くが、金は使わんよ。
240名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:15:26.49 ID:FwirJ2pV
ID:rvcNXAJg=ID:9JsaR2k6

この手の基地外が意味不明なレスを続ける一方、ロクな反論がないって時点で、やはり関西人も京阪神の商業地図崩壊について暗に認めてるんだな。
241名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:15:36.94 ID:y/Nf4R9D
神戸の衰退は避けれんな
242名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:16:44.80 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
大阪駅見てないんだろ
田舎乞食って1レスでわかるぞ
見た人間と見ていない人間はすぐにわかる
それくらい大阪駅はすごい
243名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:17:00.38 ID:cVSAWDhz
短期的観見れば一番厳しいのは阪急か
とにかくあの人の流れの悪さは気が狂うレベル
立替完了までいらちの関西人が我慢するかどうか・・

長期的にみたら大丸梅田もどうかとおもう
ポケモンセンター・東急ハンズを引き入れたのは
かなり思い切った行動だけど
そこ以外のフロアは・・微妙に人が少なく感じた

阪神は食品が強いからしばらくは頑張れそう
そこだけは阪急も大丸も三越伊勢丹も勝てない分野だし
244名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:17:48.34 ID:FwirJ2pV
>>242
大阪駅がすごいからこそ、ミナミ京都神戸はストローされるといってるんだが。
まあそれすら理解出来んから池沼なのかw
245名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:20:33.72 ID:rvcNXAJg
>>244
デパートも利用しない田舎乞食ってすぐにわかるなあ。
で、大阪駅を見てないって白状すれば?田舎下層乞食。
246名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:21:37.02 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

この池沼、全く日本語が通じませんwwwwwwww
247名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:22:30.45 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
この池沼、全く日本語が通じませんwwwwwwww
で、大阪駅を見てないって白状すれば?田舎下層乞食。
248名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:23:46.80 ID:tqayS2lP
【三越伊勢丹】OsakaStationCity【ルクア・大丸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1303835295/
249名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:23:55.73 ID:rvcNXAJg
>南北の駅ビルが乗降客を奪い合う

FwirJ2pV
>ミナミ京都神戸はストローされるといってるんだが

1くらい読めば?お前の意見なんて聞いていないし
語りたかったらブログに書いておけ
だれも見ないだろうがな
250名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:24:05.77 ID:FwirJ2pV
>>247
大阪駅がすごいからミナミ京都神戸がストローされるといってるんだが。
>で、大阪駅を見てないって白状すれば
池沼がこう主張する根拠は何???w
251名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:25:22.89 ID:FwirJ2pV
>>249
文脈もパイの概念もターミナルのアクセス優位性も理解できない池沼に用はない。消えろ。
252名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:25:41.24 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
質問に質問で返すのは、詐欺師とうそつきの証拠
心理学の教科書に書いているぞ。大学も行ってないのか?
253名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:26:13.83 ID:jNFkxx5T
1人あたりの百貨店の数じゃー
大阪なんか全国比でも多く無いことが、今日分かった。
254名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:26:52.13 ID:rvcNXAJg
>>251
計量的に影響を説明できない池沼がビジ板になんの用?
255名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:27:23.46 ID:FwirJ2pV
>>252
池沼の言ってることにまるで整合性がないから。あとコレそっくり返しとくわwwww

お前の意見なんて聞いていないし
語りたかったらブログに書いておけ
だれも見ないだろうがな wwwwwwwwwwwww
256名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:27:31.56 ID:QxniMxpB
名古屋から大阪は結構近いよ。
もちろん東京に行くのが一番いいけど、新幹線で片道10,000円もかかる。
一方、大阪までは半分程度。近鉄使うと3,000円ちょっと。
自分は東京にも大阪にも行っていたな。
栄ではそれなりに揃うけど、栄だけでは飽きてくるわ。
257名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:28:46.86 ID:FwirJ2pV
>254
軽量ウンタラ言うならパイが減少する中での大増床がどうなるかぐらい分かるよな?池沼?
258名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:29:16.32 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
田舎乞食
高卒下層
梅田も見ずに妄想でレス
パラノイアの症状がでているなあ
259名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:29:29.42 ID:FwirJ2pV
>254
軽量ウンタラ言うならパイが減少する中での大増床がどうなるかぐらい分かるよな?池沼?
260名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:30:52.43 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

何の反論も出来ないので罵詈雑言でごまかす池沼なのでしたw
261名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:30:56.21 ID:zTGHCBEV
そうなんだ。名古屋の高島屋やマリオットホテル
名鉄百貨店、周辺の路面ブランド店、栄のファッションビル
ちょっとマニアックなオアシス21、なんかなんでもそろいそうだけど
飽きてくるというのはわかるかな。
262名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:30:56.22 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
現実には大阪駅も見ていないのに
なに自分の妄想を語っているのかな?
キチガイの脳内を見た気分だ。キモイ。
263名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:31:12.18 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

何の反論も出来ないので罵詈雑言でごまかす池沼なのでしたw
264名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:33:07.42 ID:C0+cn2fS
>>95
和歌山・奈良の人は梅田には行かない。
行くとしても難波や心斎橋
265名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:33:26.08 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
だから、3月実績
大丸 +67%
阪神 +11%
阪急 +2%

GW中も難波高島屋、心斎橋大丸ともに、売上げは目標より多い

お前、なにを根拠に妄想しているんだ?
新聞くらい読んでから書け
アホ。名古屋の田舎乞食か?
266名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:33:32.07 ID:FwirJ2pV
>現実には大阪駅も見ていないのに

他人に妄想のレッテルを貼る一方、自分が盛大に妄想しまくってる件wwwwww

コイツから飛び出す罵詈雑言は、まんま自分のことなんだろう。
267名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:34:56.67 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
伊勢丹に入れない客が大丸にもあふれている
実際見たら、お前のような間違った妄想はしないだろう。
だから、お前が大阪駅を見たことないってのは明らか
268名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:35:35.24 ID:FwirJ2pV
>>265
開業初期の買い回り効果も知らない池沼がビジ板くんなやw
ストロー自体が今後何年もかけて進むことなんだが?
269名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:36:02.04 ID:FwirJ2pV
>>267
ホントきちがいだわお前
270名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:36:33.59 ID:rvcNXAJg
>ID:FwirJ2pV
はあ?ひとこと「大阪駅を見た」と言えばいいのに
なに、逃げているんだ?田舎乞食
なごやのケチ乞食か?
なごやのケチ乞食が経済を語るな?
ネジ回ししておけ
アホ
271名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:37:41.71 ID:FwirJ2pV
大阪駅来たことある人間なら、伊勢丹ルクア大丸三つ合わせて大阪駅の認識なんだが。
ID:rvcNXAJgの書き込みは自己投影のようだから、もしかしてこいつが大阪駅来たことないんじゃないの?
272名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:38:10.43 ID:rvcNXAJg
>>268
あのね、3月って開業前
基本的なことも知らないなごや乞食か
新聞くらい読め
273名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:39:10.49 ID:FwirJ2pV
>>272
お前がゴールデンウィークって書いたからだろ民国こじきがw
で、>>271に答えろやwwwwwwwwww
274名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:40:56.94 ID:rvcNXAJg
265 :名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:33:26.08 ID:rvcNXAJg
>FwirJ2pV
だから、3月実績
大丸 +67%
阪神 +11%
阪急 +2%

GW中も難波高島屋、心斎橋大丸ともに、売上げは目標より多い


GWは高島屋と心斎橋大丸

ミナミと北で回遊性があって相乗効果があるというなら
お前の共倒れってのは間違いだろ
アホ田舎乞食
275名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:41:05.49 ID:AGWMr0q9
昔松坂屋だった
天満橋の京阪モールも少しは話題にしてやれ。
なかなかいいぞ、あの人口密度の低さと、大川を見下ろす環境。
276名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:43:16.92 ID:rvcNXAJg
FwirJ2pV
お前、ルンルンだろ
随分劣化したなあ

大丈夫か?可哀想に
277名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:43:20.02 ID:jXUJZuPg
京阪モールいいじゃん。本屋も飲食も充実してる。
夕方の食料品店は結構混雑してるよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:43:26.25 ID:FwirJ2pV
>ミナミと北で回遊性があって相乗効果があるというなら
>お前の共倒れってのは間違いだろ

268に「開業初期の効果」って書いてるが?しかもGWって特殊状況下だぞ?
日本語も読めないキムチ民国乞食は氏ねやwwwwwwwwwwwww


で 2 7 1 に 答 え ろ や
279名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:44:46.06 ID:CyhSahNH
>>275
同意
散歩がてらでよく行くわ
280名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:45:10.55 ID:jXUJZuPg
あと京阪モールは昼食時に周囲のビジネスマンや府庁関係の人たちが
利用してる。
281名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:45:19.37 ID:4oao2svY
増床計画が連発されていた時点で俺ですら既に総崩れを想定していたのに、
百貨店の中の人たちってバカなの?w
282名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:45:43.05 ID:79h+VqsS


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
283名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:46:23.58 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

お い キ ム チ 民 国 池 沼 乞 食 出 て こ い や

2 7 1 に 答 え ろ や
284名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:47:43.36 ID:rvcNXAJg
>278
はあ?
なんで開業時は相乗効果で、開業後は共倒れなんだ?
理論的に説明しろ。岐阜の田舎乞食
鵜の臭いするぞ
285名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:48:19.41 ID:Q9W4eFNx
トマト1個50円なんて値段で売ってて、
それでいくら人がいっぱいでも先行きは心配だけどなw
286名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:49:30.36 ID:FwirJ2pV
>>284
新施設が出来ると購買意欲が「一時的に」刺激されて周辺にも好影響を与えるケースが多い。
つーか池沼さっき心理学がどうとか言ってたよな?wwwwwwwww
287名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:49:31.63 ID:H4UsUfGp
宝塚線利用して梅田に通う人間にとっては日常的な場所なので
梅田をめぐって論争されても不思議な感じがするね
ヨドバシにジュンク堂に東急ハンズにデパート各種がふらりと寄れる距離にあるのは便利やなあ
新宿と池袋のええとこ取りやな
しかし、阪急いつまで工事やっとるねん

ちなみに、子供の頃阪急デパートの食堂でざるそばとカツカレーを食べるのが楽しみでした
288名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:50:34.78 ID:Uzw7nu0s
64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:04:30.10 ID:JtfMwKxo0
このスレトンキン人が書きこまねーな
恥ずかしがってないで出て来いよww
69 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 12:04:51.17 ID:JdWlB9AR0
トンキンとか行ったこと無いぜ・・・・・・
84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:05:28.15 ID:GjpgYTFC0
トwwwwwwッwンwwwwwwwwwwッwキwンwwwwwwwwwwwwぷげらっちょwwwwwwwwwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:05:31.16 ID:K+gIJB/+0
天皇は京にお逃げなさい
トンキン土人どもは実験体としてのこれ
87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:05:32.10 ID:6KMOGC/K0
ざまぁぁwwwwwwww苦しんでシネwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwww
94 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:05:46.33 ID:ccG9dYHp0
トンキンは天罰だって自分でも認めているんだ
107 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:06:30.44 ID:gwZh+ekA0
このままいけばハゲが増えるなwwwwwww
トンキンざまぁwwwwwwwwwww
109 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:06:34.46 ID:Z88WYfHR0
トンキンごときの心配してる余裕あんの?
122 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:07:23.18 ID:GYQilr8M0
トンwwwwwトンwwwwwwwwwwwwwキッwキッwキッw!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:08:02.56 ID:7IFkO6W80
よく見るとトン.キンスレだったのか
トンキ.ンもすっかり定着したね
289名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:51:00.91 ID:FwirJ2pV
>>284
そしてさらに、今回はそれにGWって特殊条件が重なった。周辺が売上が目標を「一時的に」あげるのは状況を考えれば自然な事。
290名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:51:10.40 ID:Uzw7nu0s
144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:08:32.15 ID:1aYLpHvN0
トンキンさんは流行を取り入れるのが早いすなあ
145 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:08:32.73 ID:iZBgZNOt0
トンキン肛門ファイナルベントwww
146 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:34.11 ID:cZdSAaSZ0
うわあああああ。ピカだ。ピカトンキンだ。
151 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:47.37 ID:2oCzfuS5i
そりゃ降ってるんだから積もるでしょ、濃度が日を増すごとに劇的にあがるのは当たり前
トンキンはもう諦めなさい
154 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:09:00.54 ID:8lJXE4qq0
ト.ンキン悔しさのあまり顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
160 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:09:18.35 ID:S5AzRrgr0
ついにトンキンに天罰が来たな
放射性物質で我欲を洗い流せよw
161 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:09:21.04 ID:fZs/JJjd0
トンキンに外出禁止令だせ
ピカ厨は西にくんな
174 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:10:03.25 ID:7IFkO6W80
トンキン塵=やせいのヒバーク
179 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 12:10:12.97 ID:rq0iiQgMO
トンキン m9(^Д^)プギャー!
180 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:10:17.38 ID:YLxLy3OM0
先月までトンキン人だったけど引っ越したから
心置きなく罵倒出来るわ。トンキンwww
291名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:52:04.81 ID:Uzw7nu0s
182 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:10:24.36 ID:K+gIJB/+0
┣ンキンまた終わったのか
187 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:10:40.15 ID:FWCw/nkZO
トンキン人が認めて使ってる原発の放射線だろ?
自業自得じゃん
193 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:10:55.36 ID:xn+W53Y20
ヲーーーウィwwwwwwww
トンキン人出てコーーーーウィwwwwwwwwwwwww
202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:09.91 ID:jwMPDlH60
トンキン逝ったああああああああああああ
204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:12.70 ID:wi8eVOL90
早く雲を呼んで西に逃げろ!!
トンキウーンってな!
208 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:11:18.78 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/12(火) 12:11:23.43 ID:M0wW5Gdi0
トンキン人の選んだ知事公認天罰だぞ
218 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:11:36.43 ID:flG4r7rd0
トンキンが攻めてくるぞー
221 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:11:37.51 ID:/Ky42SVz0
トンキンざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:11:42.88 ID:71r6idnL0
トンキン被爆ってことはあのかわいいアイドルもみんな揃って被爆しているということかむねあつ
292名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:52:42.65 ID:Uzw7nu0s
226 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:11:49.63 ID:EtJYdLF60
被曝したっていいじゃないか にんげんだもの トンキン
231 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:11:53.93 ID:p4KsJc+X0
時代はトンキンと安全厨煽り
258 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 12:12:45.73 ID:J3Iv9Iu70
トンキンの支配者は朝鮮人だよ。
261 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:12:54.62 ID:dPyE0TTe0
トンキン顔面ナイトキンwwwwwwwwwwwww
262 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:12:54.42 ID:yP6x9sSQ0
トンキンごと石棺で固めてしまえよ
西日本に放射性物質持ち込まれたらたまらん
276 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:13:21.28 ID:GDDCwXT90
トンキンに鶴でも折って送ったるわw
279 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:13:25.47 ID:QpSI9feK0
ツルピカトーーーーーーーーーーーーーーーーンキンw
284 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:13:31.24 ID:nosQqleI0
東トンキンざまぁwwwwwwww
286 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:13:38.77 ID:Xjy9+KHi0
トンキンの人ハゲてまうん?
288 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 12:13:40.34 ID:/e9MHnwBP
トンキンはもうおしまいだ
高濃度の放射線被曝による白血病、ガンの増加・・・
293名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:53:50.96 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

お い キ ム チ 民 国 池 沼 乞 食 も う 終 わ り か ? ? ?

2 7 1 に 答 え ろ や
294名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:56:11.74 ID:eVB01u7A
百貨店てのは欲しい物を買うとこじゃないんだよ。
人にあげるものを買うとこなんだよ。
もらった方も何をもらったじゃなくて、どこで買ったものをもらったなんだよ。
295名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:56:59.98 ID:H4UsUfGp
実に高尚な論争を繰り広げているお二人さん
きれいに落として、頭のええとこ見せたって
296名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:57:15.52 ID:xDcHOxun
え、いくら高島屋でもいらないものはいらないよ。
297名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:58:05.92 ID:FwirJ2pV
>>295
286とか289なんてなかなか悪くないと思うがねえw
298名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:58:18.23 ID:Odl0MZRp
東急と阪急を比較されるけど、阪急の方がずっとセンスが良い。
阪急沿線の上品さを知ると、東京のいわゆる一流が貧相に見える。
マスコミに毒されていないせいか、庶民の商品を見る目が厳しいとは思うよ。
299名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:59:02.33 ID:Q9W4eFNx
>>294
百貨店の包装紙に価値を感じる人も年々減っているけどな。
300名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:59:07.72 ID:FwirJ2pV
>ID:rvcNXAJg

は終止池沼で通したがwwwww
301名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:59:20.85 ID:H4UsUfGp
>>297
さわやかな笑いが欲しいなあ
302名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:00:11.13 ID:kvHO0rtM
百貨店が脱百貨店を掲げたら存在価値ないよな
303名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:04:22.85 ID:wRU3oA0+
苦肉の策としては大丸頑張ってると思うから個人的には高評価。
脱百貨店と並行して従来の品ぞろえを強化して新ブランドも入れてる。
304名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:04:27.13 ID:x7VaGmci
自分は関西人でも関東人でもナゴヤンないが、冷静に関西人に答えて欲しい。

東京に危機が迫って以来

41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:31:07.42 ID:LTnjfEch
>>31
まあ最近だと東電もそうだけど東京はどんな手を使っても地位、権力、金を手放そうとしないからな

65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/09(月) 00:20:16.58 ID:IqZ24xUO
大阪が70年代以降停滞した理由は
・TVの全国放映権が在京局にのみ認められる
・工場三法の制定
の二つの原因が大きいんや〜。

みたいなレスがあまりに多いんだが、それって「そういう体制を作るのを許してしまった関西の負け」
っていうだけなんじゃないか?たとえばIT業界におけるアメリカみたいに、個々のプロダクトではなく
体制から自分たちに儲かる仕組みを作り上げるというやり方に日本が敵わないのと同じこと。ITの
場合は「そういう体制を作るのを許してしまった日本の負け」というのはあっさり認めるくせに、なぜ
東京に同じことをされた時はルサンチマン丸出しで拗ねるんだろうか。これはきれいとか汚いとか
インチキとか言った奇麗ごとなんじゃなく、ある意味戦争に近い競争であり、やられた方は言い訳
なしに単なる「負け犬」なんだが。なぜ関西人は自分たちがそういう体制を許してしまったと認め
ないんだろうか。自分たちが弱かったくせに、相手を誹謗することしかできず、反省の方は一切なし
ならそりゃ馬鹿にされて当然だろう。それに負けてうだうだと恥ずかしい妬みを繰り広げる関西人は
みっともないとしか言いようがない。

と批判されたらどう答える関西人?
305名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:05:40.84 ID:0qMoB0xA
連休明けて5月9日の状況
 混雑…三越伊勢丹、ルクア
 賑わい…大丸
 変わらず…阪神、茶屋町
 減少…阪急、HEP、EST
 ガラガラ…阪急三番街、イーマ
306名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:06:36.84 ID:iC/KbZXE

早速・・冬の時代到来!
307名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:06:46.80 ID:SHOteBfk
>>301
ごめんラーメンチャーシュウメンwwwwww
308名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:07:53.49 ID:2SwnYT7x
そのうちどこかが山田電機になるだろ
309名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:09:52.36 ID:wRU3oA0+
イーマつぶれるの勘弁してほしいわ。
学生少ないからブルク好きだし、飲食もゆっくりできるのに。
それでなくてもちょっと前いきなりイーマ地下のレストラン街消滅してて
ショックだったのに。
310名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:11:30.36 ID:0qMoB0xA
>>304
×関西が
○大阪市が

というのが正しく、大阪市がダメになった最大の理由は全国最悪レベルのドーナツ化現象。
富裕層、文化人、大学など全てが大阪市から出ていってしまった。

だから北摂民に言わせると、凋落したとか寂れたとかあまり言わない。

あとはこのへんが参考になると思う↓
http://www.actiblog.com/ueyama/187742

一日中トンキンがぁ〜工場三法がぁ〜偏向報道がぁ〜言ってる
ネットに洗脳されたニート連中は無視してよし。
311名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:12:02.88 ID:jA5jUh3w
>>209
同感です。
312名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:14:13.25 ID:PzgHz7/s
そういえば大阪ドームにイオンが出来るんやな
ドームの西側は病院やジムの建物が新しく出来てたで
313名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:17:36.25 ID:a7zrRN9h
>>298
大阪兵庫の阪急沿線と東京に同じくらいの期間住んだ者として、
それはつくづく肌身に感じた事やねえ、
東京は住に金がかかりすぎるせいなのか、町全体が貧乏臭く感じてしまう
寺や神社、緑の山、こんなものがどれだけ心の潤いになるか、東京に行って思い知らされた
17世紀から埋め立てを繰り返してできた、だだっ広い平野で、埃っぽい感じがしてなんか心が荒むんだな
もちろん日本の中であらゆるものが他の都市を圧倒していることも良く知ってるんだが
東京で人生を終えたいとは思わなかったな
314名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:19:46.86 ID:H2QT0jzf
百均、3コインショップとかワンコインの店とかいっぱい集まったビルとか建たないかな…
315名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:20:14.83 ID:pgO1NL3/
東急沿線が高級というイメージは無いな。
中の上のという感じ。
316名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:21:22.77 ID:KpdotgOb
FwirJ2pV
ストロー効果、共倒れがトラウマになっている。
こいつの田舎では現実に起こったんあだろう。
岐阜では高島屋にやぶれてメルサが閉店。
名古屋高島屋にストローされている。
こいつは、岐阜の田舎者 キチガイルンルン決定。
こいつの母親は風俗嬢。
317名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:23:32.29 ID:qveTwdzl
大阪は商都だもの、総崩れなんかしないさ















したら? 副首都は神戸に決まりだろ
318名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:24:03.70 ID:SHOteBfk
>>316
おーキムチ民国池沼まだやんの???w

2 7 1 に 答 え ろ や

2 8 6 2 8 9 に 反 論 し て ミ ロ や
319名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:32:44.90 ID:uPlA3mfA
大阪で百貨店乗り換えも JR大阪三越伊勢丹開業 利用客50人アンケート
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050423240014-n1.htm

利用客のうち大阪府内在住は26人で、うち8人は大阪市内。
大阪府以外の近畿からは17人で、全体の8割強が通勤圏内から訪れている。
近畿以外では東京や広島、福井などの7人がいたが、多くがゴールデンウイーク中の帰省客で、
関係者が期待する「商圏が広がる」といった実態は、見受けられなかった。

橋上駅舎となったJR大阪駅については、ほぼ全員が便利できれいになったと評価。
「地上通路が便利」との声が多い一方、地下通路の複雑さや私鉄、地下鉄との連携の悪さを指摘する声も多く聞かれた。
320名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:34:08.56 ID:a7zrRN9h
>>304
あなたの言ってる「関西人」は多分、大阪それも大阪市くらいのせまーい範囲の話だね
関西と言っても広いからね 奈良や京都の人間を大阪人扱いしたら鼻で笑われまっせ
あなたが言ってるルサンチマンは
ネットの中で書き込んでる人が抱える個人的なルサンチマンが地域に投影されたものだろうね
関西に来て実際に暮らして生きた人間と直接交流してくれると良く分ると思うけど
千数百年に渡って築き上げられたインフラ、歴史、文化、共同体、そして穏やかな自然、の中で暮らす人間の余裕を感じてもらえると思う
あなたが今暮らす土地と人をテレビとネットの書き込みだけで分ってもらえるとは思わないでしょう

多分、関西の古くからある街を一日歩いて見るだけでも、私の言ってる事は感じてもらえると思うね
321名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:35:50.67 ID:BJc65/c/
大阪駅前ビルの地下みたいに安くてリーズナブルな飲食街作れよ
地上はこじゃれた店でええから、地下は安くて楽しい店がほしいな。

>>314
100均はほしいな。ダイコクドラッグも。
あと「しまむら」も。ユニクロじゃなくて。
梅田4つもユニクロいらんだろ。
322名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:36:30.20 ID:aQmOyJ0A
東京は都心にも緑は多いけどね…今となっては散策もしたくないけど。
323名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:38:15.36 ID:a7zrRN9h
>>321
客寄せの商品でなく薬一般が異常なまでに安い(多分日本一)のはOSドラッグでっせ
いっぺん行ってみなはれ
324名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:40:20.83 ID:SHOteBfk
結局>>320が質問に何の反論も出来てない件について
325名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:42:46.05 ID:aQmOyJ0A
阪神地下、充分リーズナブルだと思うよ。
326名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:44:09.48 ID:Ic6Wprlj
非表示推進ID
ID:SHOteBfk
ID:a7zrRN9h

お前らのドツキ漫才なんか見たくない。
うざいわ。
327名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:45:41.67 ID:SHOteBfk
>>326
大阪人なら好きだろ度月漫才。まあ見てってー名wwwww
328名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:54:51.30 ID:SHOteBfk
ステーションシティ開業日の記事

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050423240014-n1.htm

利用客のうち大阪府内在住は26人で、うち8人は大阪市内。大阪府以外の近畿からは17人で、
全体の8割強が通勤圏内から訪れている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近畿以外では東京や広島、福井などの7人がいたが、多くがゴールデンウイーク中の帰省客で、
関係者が期待する「商圏が広がる」といった実態は、見受けられなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
329名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:55:46.11 ID:sF3xNLF9
またカルト産経か
暇なんだからせめて500人ぐらいから聞き取り調査しろよ
330名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:57:24.25 ID:SHOteBfk
>>329
都合の悪いソースは信じひんニダ!ですかwwwww
331名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:58:32.89 ID:sF3xNLF9
読売新聞  1001万部
朝日新聞   790万部
毎日新聞   328万部
日経新聞   302万部

中日新聞   276万部
日刊スポーツ 187万部
スポーツ日本 180万部

日刊ゲンダイ   176万部
赤旗        168万部
週刊少年マガジン 165万部

産経新聞       145万部
332名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:59:31.80 ID:SHOteBfk
>>331
やり場のないストレスをサンケイにぶつける民国人なのでしたwwww
333名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:59:06.33 ID:0I7ZeGyi
大阪駅のマッキヨで、調剤薬を取り扱えばいいと思う。。
マツキヨでは調剤薬品にもポイントが付くらしいので、
沿線の病院に通院する人に喜ばれると思うw

毎月の薬代、数万円支払ッてる人も多かろうに・・
334名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:47:32.56 ID:GRzK2fFI
栄とか名駅じゃ揃うっちゃ揃うけど
やっぱ規模が小さいからすぐに飽きてくるので
最終的にはミナミとか梅田になるんだよな俺の大学は

梅田とか栄+名駅合わせて五倍くらいの規模の広さに地下地上に
百貨店や店が集積してるからさすがに田舎ナゴヤじゃ梅田には叶わないよ
大阪駅もヤバイしとどまるところを知らない
335名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 04:24:05.89 ID:ysKPmyiW
一番毒性が強いやつが最後に残る
336名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 08:40:26.22 ID:DP+NgdK6


トンキンピカ猿ワロタw
337名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 10:59:03.35 ID:pb83EdNI
迷える喜びってあるよね。疲れるけど。
いや道じゃなく百貨店なw
338名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 11:36:06.82 ID:e58Z1KLv
東京ミッドタウンなんて完全に失敗作だろ?
339名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 11:39:40.93 ID:dmMGkcfh
東京はJR沿線以外は栄えない法則がある。
ヒルズとかミッドタウンとか基地外が計画したとしか思えない。
340名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 11:43:19.01 ID:51wmBmva
ヒルズは建物が迷路だからな
設計した奴がアホ
341名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 11:49:40.22 ID:uoo24GO9
ミッドタウンてほとんどオフィスとかホテルでしょ。
商業店舗なんて少しだけだったような印象だけど。
オフィス埋まってないの?
342名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:21:49.55 ID:uauZf+k3
>>319
えええ〜
むしろ新しい大きくなった地下通路が出来て凄い便利なんだが・・・


>全体の8割強が通勤圏内

当たり前やろw
むしろ客が遠くの奴しか居なかったら失敗やんけ
343名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:29:47.98 ID:jQfnG0AT
懸念してるのって一体誰?どうせ新聞お得意の記者の妄想だろ?

消費者には新しい商売大いに結構じゃない。
妄想通り共倒れになっても、梅田なら新しい商売始まるだろ。
344名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:42:55.31 ID:DIc9xc5X
要するにトンキン土民が大阪の一人勝ち状態に嫉妬してんだろwww


10年の百貨店売上は東京23区が1兆5582億円、大阪市は7738億円。
人口1万人あたりの売上高は東京の17億4000万円に対し、大阪は29億円。
大阪の方が美味しいってことは変わらんな。
345名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:46:07.02 ID:ExFhf0Z6
ステーションシネマのふくもとさんめっちゃかわいい
346名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:49:46.97 ID:pqNnDTTB
>>193
オフィスへの通勤客含めての数字だろ
347名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 16:48:48.52 ID:9r6b0J/M
初日来客数

(2011)大阪・ステーションシティ 50万人
(2003)東京・六本木ヒルズ 31万人
(2011)福岡・博多シティ 22万人
(2007)東京・新丸ビル 13万人
(2007)東京・ミッドタウン 15万人
(2007)大阪・なんばパークス 12万人
(2006)東京・表参道ヒルズ 7万人
(2007)名古屋・ミッドランドスクエア 6万人
348名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 16:54:25.89 ID:knZf0pRe
>>339
へえ、そういうふうになっているのか
大阪人なので初耳
言われて見れば……だなぁ
349名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:02:54.97 ID:OIcWps+l
さすが全国最多の約14万4000人が生活保護を受給する大阪市
350名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:46:24.24 ID:xD6UrgLR
総崩れは目に見えているよ、今だけのお祭
梅田以外の地域は迷惑してるさ
梅田だけで崩れてくれれば被害は小さいが、一緒に他の地域まで巻き込まれて全体が総崩れになる
351名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:33:12.58 ID:0zinFU27
>>348
もうちと言うと[山]シールが駅名票に貼ってる駅じゃないと厳しい。
352名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:34:32.88 ID:GRzK2fFI
まぁ時代が時代だからな…
正直いって他都市の僻み妬みだけだろ?
総崩れって今の梅田の状況見てない奴が言ってるだけ
もっと酷いのがイメージだけで書いてるこういう記事配信
353名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:38:23.06 ID:B8z18Zm8
今TVでやってた
この4日でルクアと伊勢丹三越あわせて215万人だってよ

阿倍野も10日で200万人とっだと
あとユニクロの阿倍野店がGW中の全国の売り上げ1位だったとさ
354名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:46:04.16 ID:B8z18Zm8
★都道府県別生活保護世帯数・人口比率

東京都  146,063  1.13%
355名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:49:48.69 ID:B8z18Zm8
マスコミが報道しない東京都の真実

東京都の借金 15兆円 一人当たり117万円
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
東京都の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm

■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍

■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)

東京都職員が財団法人へ天下りしても「隠蔽」して放送する東京のメディア
356名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:37:47.68 ID:KXIPG9ld
>>343
その通りだと思うよ。共倒れになってもかまわない。
それが資本主義。

マスゴミって、何かあると「その裏で苦しんでる人も。さあ大変」
みたいに書かないと気が済まないんだよ。それが自分の使命だと
勘違いしてる。
357名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:44:04.06 ID:TDKmGFHR
GW中に梅田と阿倍野が賑わったってことは、どこかが寂れてたってことだろ。一人が使える金額も人口も別に増えてないんだから。
358名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:44:51.86 ID:EsQvIdra
阿倍野も梅田もGW中入場制限するほど大盛況
総崩れしたのは東京だったな
まあ地震停電自粛なんてイレギュラーとはいえ
359名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:45:47.11 ID:wzWHbLq3
>>357
東京・横浜じゃないか。
360名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:47:23.16 ID:aQmOyJ0A
観光行かずに近場ですませただけでは?
361名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 20:11:06.65 ID:M7nKY3KB
一時は安いアジアン製品がに飛び付いたが日本製に回帰してる。

値段は少し高くてもね。

と、知り合いの投資家が言っていた。
大阪は消費でも先端を行っている感じかな。

大阪駅はスケール感がハンパない。
362名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 21:22:34.02 ID:x7VaGmci
357 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:44:04.06 ID:TDKmGFHR
GW中に梅田と阿倍野が賑わったってことは、どこかが寂れてたってことだろ。一人が使える金額も人口も別に増えてないんだから。

359 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:45:47.11 ID:wzWHbLq3
>>357
東京・横浜じゃないか。



これが関西人のスタンダードな発想なの?www
363名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 21:49:09.62 ID:/H06l5Er
ミッドタウンはリッツカールトンはいいけど、それ以外何かあるの?

だいたいミッドタウンとかタイムズスクエアとかマンハッタンとか、
NYを連想させる名前つけるの好きだよな。東京って。
地方の商店街が銀座ってつけてるのと同じだ。
364名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 21:52:27.44 ID:/isYUm+h
確か天王寺の南の阿倍野橋でも、近鉄が何か建てとるやろ
すごいね大阪は
365名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 22:24:17.37 ID:afZ0IOEE
なんか開発止まったわけではないのに、一気に開業どーんと来たからインパクト
が凄い。
梅田の開発まだまだ続くのにどうなってしまうんだ
確かまだ近々オープンする店あった気がする
366名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 22:39:48.53 ID:Dq6Iyj8L
博多シティはタイミング最悪(震災次の日)なのに22万だぞ、凄いな
震災なかったら30万は軽く越えてたんじゃないか
367名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 22:47:49.98 ID:oJ6iCSCi
>>366
それは新幹線開業ね
博多cityは3月3日オープン
368名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 22:54:57.25 ID:GqzfcyLa
博多シティは今でも結構混んでる。
東急ハンズと博多阪急のダブルコアだから飽きない。
369名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:09:19.55 ID:byisgCz0
いや、福岡の話題とか興味ないから
370名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:55:32.46 ID:I3KFCU+j
総崩れっていうのはマスコミだけ。
大阪は百貨店の需要は全国平均より高いし
なにより梅田は250万人もの集客力あるのにまだ物足りなさがあったと思う。
梅田に行けばなんでも揃うって街にすればまだまだ伸びると思う。

JR大阪駅の三越伊勢丹や専門店街「ルクア」、開業1週間で276万人来店
周辺百貨店も各地で相乗効果 鉄道利用者も大幅増
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n1.htm


371名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:56:46.72 ID:R5vaHM8F


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
372名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:07:53.38 ID:gqncxZIA
大阪の10万人当たりの百貨店数:2.54(全国15位)
 ちなみに東京2.43店(20位)神奈川県 2.29店 (25位)
愛知県 2.59店 (12位)
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/store_p/10020006
373名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:54:09.04 ID:VULbgmmB
阿倍野は109だけで200万人動員は凄いな
さらに近鉄のタワービルが完成したらどうなるか大阪の南北争いが激化するな
374名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:55:57.93 ID:hoA0KAM7
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <5/10の「文中に句読点を付けないバカ」ダイジェスト
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/
517 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:05:35.45 pqNnDTTB
>>516
分散させようとしても無駄だよ
せいぜい埼玉か多摩位
行政が少し位移動しても企業はテコでも動かないだろう
東京あっての日本だからな

【大阪はビジネスに向かない都市」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:14:40.08 pqNnDTTB
>>97
だよな
関西市場は頭打ちだしな
大阪に移転したら真っ先に経営傾くよ

【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:20:23.09 pqNnDTTB
>>68
馬鹿か
ほとんど東京に戻ったよ

【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:26:14.61 pqNnDTTB
>>103
いかに地方に魅力がないかを表してるな
東京に本社を置く方が顧客との距離が近くて便利
地方本社のままだとトレンドを見失う

【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:33:17.41 pqNnDTTB
>>26
東京移転というトレンドは震災以降も続く
かたや阪神大震災は今も関西経済に暗い影を落としている
震災から不死鳥のようによみがえる関東
没落する関西

【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:45:20.39 pqNnDTTB
>>87
計算省は関係ないだろ
地方には人も物も金も東京の1/100も集まらない
だから企業が成長するためには優秀な人材を手に入れやすい東京に本社を置くしかない
大阪はじめ地方は無能、貧乏、退屈
375名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:56:29.05 ID:hoA0KAM7
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ) 名言集

361 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/18(月) 15:32:02.88 Yp67EYSM
何しようが無駄だと思う
日本人が東京に集まるのはDNAが持つ習性なのだよ
州都に集中を試みようが、無駄なこった
地方は高齢化が進んで住みにくくなる
誰も住みたがらない


116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/10(火) 02:33:17.41 pqNnDTTB
>>26
東京移転というトレンドは震災以降も続く
かたや阪神大震災は今も関西経済に暗い影を落としている
震災から不死鳥のようによみがえる関東
没落する関西
376名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:14:45.57 ID:oI7JG9r6
>>373
まぁ商圏が全然ちゃうけどな。
天王寺・阿倍野界隈はミナミと被ってるんちゃう?
とりあえず近鉄完成が3年後やからそれまでどう維持するかやな。
梅田は阪急のグランドオープン、北ヤードって毎年お祭り状態になるからな。
377名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:24:52.23 ID:2TieHRVr
梅田の商圏は京阪神+奈良あたりまで全部だよ。
天王寺は大阪東南部、奈良あたり。梅田の商圏の中に天王寺の商圏が内包される形でかぶる。

天王寺より梅田の方が近い場所からは梅田にしか行かないと思うが、
梅田より天王寺の方が近い場所では、両方行くので、そういった客の奪い合いは起きる。
これは難波も同じ。
378名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:39:50.74 ID:pzGFSPEO
梅田ヨドバシが御堂筋線の地下からしか行けないのが不便だ
空中デッキみたいの出来たから上からヨドバシ行けるかと思って登ってみたけど
行けなかったよ。
南海のなかもず駅に優等列車を停めないのと同じレベルの意地悪さ
関東で例えると西船橋駅には絶対各駅停車しか停めないのと同じ
379名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:05:34.52 ID:tmz9Gk2d
東は滋賀
西は姫路くらいまでを商圏としてるんだろうけど

伊勢丹も大丸もメンズはガラガラだな
380名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:48:13.28 ID:A60k3Aom
H20と大丸がウマーでした。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n2.htm

両施設は売上高を公表していないが、三越伊勢丹は当初の計画通り、
ルクアは「4〜9日の売上高が計画を5%上回った」(営業部)。

■明暗分ける

駅ビルの開業は、周辺のライバルにも好影響をもたらした。

阪急阪神百貨店の両梅田本店は4日、売上高がそれぞれ前年同日比で20%も増加した。
同社は「梅田全体の人が増えた」と期待感は大きい。

大阪駅を挟んで南側の「大丸梅田店」は4月19日、6割増床して全面開業したばかり。
4日の来店客は26万人と増床後の最高記録を更新し、連休中の売上高も計画を上回った。

これに対し、同駅北側の家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の売上高は、
期待したほど伸びなかったという。
381名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:53:28.47 ID:fmmLzu6+
梅田伊勢丹は高級志向で値段も高いみたいだな
見栄っ張り東京ならまだしも大阪じゃ厳しい
382名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:56:25.20 ID:q7iJmaaO
大丸の売り場、何処から何処までがハンズか?
混然としてて、解りにくかった。。

ヨドバシはしょちゅう売り場が移動するのをやめて欲しい。。
まあ、こんなとこ
383名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:02:17.39 ID:ZPIeeaTQ
>>381
ていうか京都伊勢丹とそっくりなんで
目新しさを全然感じない
狭いし
384名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:09:24.44 ID:vV8OynAg
大林組に逃げられた阪急はもう工事諦めろ
385名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:14:11.48 ID:b7op6O+7
小売店あっての、百貨店。がんばってほしい。

>恐怖政治、大自然災害、戦争、テロ、こういった恐怖が人々を襲ったあとに
必ず、構造改革が処方されてきたっていう、こういうの暴露した本、です。

簡単に言うと、サッチャーはフォークランド紛争やったあとに、
サッチャー改革で労働組合を弾圧したと
エリツィンは議会を制圧したあとに、ロシアは有名な新自由主義的な、
市場原理主義的な改革をやったと。
中国も自由化で、市場自由化をやった直前に実は、
天安門事件があったと。
京大準教授 中野剛志(京都大学大学院准教授) 
2/3【討論!】鳴動する政局の本質と日本の行方[桜H23/5/7] http://t.co/xzmyJLQ via


>それに関連してですね、まったく私も同じことを考えているんですけれども、
前回のこの震災の時の番組でちょっと、ご紹介した話、をもう一度申上げますと、
2007年にナオミ・クラインというジャーナリストがショックドクトリンって言う
本を発表して、結構、ベストセーラになった。これが極めて示唆に富むという、
簡単にいうと、ショックドクトリンっていうのは新自由的な構造改革のことなんですが、
これが、どういうときに、処方されるかっつっと必ず、
恐怖政治、大自然災害、戦争、テロ、こういった恐怖が人々を襲ったあとに
必ず、構造改革が処方されてきたっていう、こういうの暴露した本、です。

386名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:02:21.13 ID:5xKRjZNf
>>383
そりゃJR西+伊勢丹でまんま一緒だからな
伊勢丹が三越と合併しなければ別の感じになってたんだろけど
387名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:20:17.57 ID:uoWz2LkS
自粛ムードとか大阪には関係無いな
阪神大震災の時でもネオンギラギラで全開営業してたし
人目ばかり気にするトンキンとは違う
388名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:36:09.96 ID:dQRcnfzC
やっぱり“伊勢丹”てのが一番良くないよね〜。

だって今だに、東京様の看板に地方ひれ伏す、を体現する代表格のブランドじゃん。
それで虚栄心満たして呉るから支持してるトンキン民も、そこに(自ら)嵌まりに行く地場デパートJR西も
両方限りなく格好悪い。

元から純朴卑屈な東京崇拝の、京都地方ローカルならともかく
大阪神圏では、成功さしたらイカンでしょ。それが並び立つ都会※としての矜持ってもんだ。

※3都物語…当然、東京・大阪・神戸だよね。
389名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:39:38.54 ID:ObjJJSn7
そんなに洋服屋ばかりできても
着る体はひとつだけなのに〜
390名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:52:33.65 ID:q7iJmaaO
体は一つでも沢山あったら、より多くの中から選べるよw

だ・か・ら・いい
391名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:02:21.81 ID:q7iJmaaO
>>388
別にどこの製品でも良い物はいい、。。

伊勢丹も阪急も関係ない、気に入った商品を買うだけ
392名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:18:31.84 ID:VULbgmmB
百貨店戦争の良い所は、同じ商品が無いから値段競争がなく、完全に商品の勝負になるんだよね、良い物を売っている店は売れる、良い物でも地域の特性に合わない商品だと売れない
悪い物でも地域特性にマッチしていれば売れる、これが百貨店競争の楽しみだ、各店いろんな個性を見れる。
スーパーじゃどこも同じ品だけを売っているだけで商品よりも値段の競争だけで面白みがない。
393名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:50:38.73 ID:NoeHOUXY
平日雨でも人出多いね。ルクアは特に若い人がいっぱい。
伊勢丹は中高年、年配中心にリビングフロアなんて結構買い物してる人がいた。
通り道なんで何度か寄ってるけど、食事は14時でも並んでるんで
当分避けて・・芦屋天がゆはじめ今更目新しくもないけどまあ大きく外れも
なさそう。大食堂っぽいレストランもあるし美術階もあるし
駅前だしそれなりに生き残りそうな気もする。友の会の発行場所も列であふれてたし。
394名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 18:20:15.25 ID:Gm1NZMCh
>>378
伊勢丹はヨドバシにあの土地奪われた恨みがあるから
絶対に人が流れやすいようにはしないだろうね
わざわざ駅からヨドバシが見えないようにビル建てるって言ってなかったw?
395名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 18:50:51.02 ID:LUlb7El7
陸橋渡すと阪急からもルクア寄らずヨドバシ直行だろうね、大半の男性は。
396名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 19:12:33.51 ID:b0CpI4H4
梅北のプロジェクトも大阪駅と同じくJR西の普通のリーマンの宮崎さんか。

見かけは普通のリーマンすぎてワロタ。

この人すごすぎ。

代々JR勤めの家系なんだろね。
397名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 19:50:26.83 ID:q7iJmaaO
雨が早くやみますように
398名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:10:37.27 ID:SDcwPRpM
>>394
「あの土地奪われた恨み」とか莫迦じゃないのw
伊勢丹=JR西なのに
399名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:43:56.97 ID:LnfHrO8i
つけめんストリートが作って欲しい。
400名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:55:05.26 ID:lx+XATeE
鉄道の保安設備をけちって乗客の生命よりも商業設備を優先したんだね。。。
大阪ステーションシティ
401名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 21:08:46.30 ID:VULbgmmB
2000億もあれば十分な安全投資や車両投資は可能なのにね
いつまでも電気馬鹿食いの安全対策も無い旧車両を野放しに使い続ける
やはり車両が快適じゃないといくら大きい商業施設が出来ても電車に乗ろうという気にならないよな。
402名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 21:52:46.83 ID:8HIcJpkm
>>378
以前より地下道も広くなってて
そうは思わんけど
403名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:17:53.12 ID:gdkw1WxD
大阪京都間もどんどん阪急、京阪利用してくれればいいのに。
阪急の方が安くて快適、安全?みたいだし。
平日昼間でも新快速混んでるから厭だ。
404名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:23:36.70 ID:Gm1NZMCh
>>398
アホらしいとは思うけど実際この駅ビル計画が発表されたときの
新聞記事が『三越の逆襲』って見出しだったからさぁw
あの土地はJRのものじゃなくて国鉄清算事業団のもので
三越への予定落札価格まで内々で決まってたけどヨドが云々・・・どこまで本当か謎
405名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:33:56.30 ID:XoZaK571
ヨドバシがあるだけで格が落ちるわね。
406名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:48:44.93 ID:q7iJmaaO
国鉄再建事業団がより高い入札価格を提示した事業主体に落札させるのは当たり前。。

もし仮に安い価格を提示した、事業主体に落札でもさせれば・・・

それは、「不正」とでも言うべきでしょう
407名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:53:56.46 ID:08OmGba0
>>403
阪急は混むから嫌い 神戸からだと十三で特急とまともに連絡してしてないのも論外
新快だと大阪で客入れ替わるから確実に座れる
408名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:55:43.01 ID:yYK54K7s


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
409名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:59:08.09 ID:dmDl3dai
>>404
あのときはほぼ三越で決まりだった雰囲気だったわな。
で、ヨドバシに取られて、北口の再開発に三越がねじ込んだものの
三越は伊勢丹に吸収されて伊勢丹主導という残念な結果に…
410名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:59:53.21 ID:Mh9KIh6K
>>407
京都行くときね、納得。
411名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:08:14.77 ID:p5lVYU1/
ヨドバシの格が一番上に感じてしまう自分は変なのか・・・
412名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:20:14.45 ID:xjxaVXX+
銀河鉄道999。終点、地球neoオオサカステーション。まもなく到着です。

neoメトロポリタンオオサカステーション
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5701482900/
413名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:30:46.73 ID:Bj6dLGzB
>>410
帰りは十三での連絡が神レベルなのでいつも使ってるよ 行きはマジでなんとかして欲しい
414名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:32:48.44 ID:xjxaVXX+
>>403

阪急、京阪の利用を増やすには、京阪京津線を三条京阪までとし料金を
低く設定しないと。
415名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:57:25.18 ID:VkZCarc+

                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/11
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/11(水) 01:48:03.10 IdXZZIyn
>>129
関西は没落する日本の縮図
海外展開でも地方は不利

【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
132 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/11(水) 02:36:54.07 IdXZZIyn
>>131
それでも東京ならまだいいだろ
地方企業で世界と商売してるところなんてあるか?
416名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:58:53.82 ID:VkZCarc+
697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・

417名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:48:57.69 ID:xjxaVXX+
銀河鉄道999にお乗りいたただきありがとうございます。次は終点、テラ(地球)
メトロポリスUMEDA☆オオサカステーションCITY

月人「いよいよ地球首都オオサカに着いたっぺや」

オオサカステーションシティ
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700890385/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700893135/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700903759/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700906861/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700904895/in/photostream/

月人「地球首都オオサカ。まじパねぇです〜」
418名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 03:50:48.30 ID:SwE+StX9
三菱東京UFJ銀行の“東京”
JR西日本三越伊勢丹百貨店の“三越”

モブキャラ度が高いのはどっち?
419名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 06:21:44.87 ID:wORZeI/n
今日も雨。。

遊びに逝けないよ。。
420名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:12:17.29 ID:9tg9TmUL
逝け逝けgo♪go♪
421名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:44:19.82 ID:jaUwZNIJ
Jカスは取材せずにエア記事
ビジ板にスレたてるな
422名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:45:46.86 ID:9is4q7+Y
阪急もしたたかだから

大阪ステーションの様子見してから開業の状態を変えてくると思うよ。

勿論大阪駅を十分利用してくるよ。

ハブられてるのは今のところヨドバシだけかな。

阪急も伊勢丹も身内だけどヨドバシドはちょっとな。
ヨドバシは横の駐車場を大阪市からもいつでも約束違反で訴えられる可能性がある。

423名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:31:19.52 ID:idLYnuKc
ここに、北ヤードの300店が加わるのか
こりゃ、普通に総崩れですね
424名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:19:44.04 ID:ZdJQoiZ7
阪神は地下だけ残る
425名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:44:41.19 ID:HoEVjBn8
【梅田】阪急・阪神・大丸・三越伊勢丹4【百貨店】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1304681616/
【大阪】大丸・高島屋・近鉄 総合スレッド【南部】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1248161301/
426名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:13:45.36 ID:JyLTys61
このスレを3年後に読み返すと楽しそう
427名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:21:24.98 ID:QvKJqbmN
なして?
428名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:52:54.94 ID:JyLTys61
>427
そりゃ、大阪人の「はしゃぎっぷり」が数年後コピペでネタに出来るからだよ
429名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:01:59.51 ID:OeQzfV+k
西宮は別として高槻とか千中とか郊外店が食われるんじゃないかな。
関東の立川、柏、町田あたりに相当する街は大阪には存在しなくなるかも。
何もかも電車に乗って中心に出ないと手に入らないというのは、それはそれで不便になりそうだけど。
430名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:11:55.44 ID:Z5xeLejq
阪急がホテル移転のためヨドバシ横の駐車場買い取りたいらしいけど
おそらくヨドバシは売らないだろな
もし買えなければ北ヤードに移すらしい
431名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:13:41.02 ID:Z5xeLejq
ヨドバシは約束なんて守らんよ
当初建設予定に入れてた高層ビルすらも建てなかったからな
432名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:31:34.82 ID:5U09WXX0
>>431
そしたら阪急跡地にヤマダ電気来てヨドバシ潰して欲しいな。
433名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:39:50.17 ID:3+pbI2nk
ヤマダは嫌いや

ジョーシンにしよう
434名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:43:40.53 ID:+bJhfkIn
>>428
大阪を貶めるしかない人生とは寂しいねぇ。
もっと社会に出ようよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:55:43.68 ID:YJ6RWUS0
総崩れなんかするわけないやん
436名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:28:05.89 ID:PlKEgoSe
総崩れして欲しいっていう記者の願望だからなw
437名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:54:52.88 ID:xvgbfxfm


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
438名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:14:56.43 ID:xgIiZOJU
【調査】近畿の企業流出が突出 売上高、10年で3割減
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/
439名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:29:31.38 ID:RuOotm7S
>>435
阪神だけ消えるだけ
440名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:56:47.45 ID:FZxaIdDT
むしろ総崩れは阪神以外じゃない?
あそこの地下の盛況は基地外レベル
441名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:59:30.00 ID:1x8ZAfoh
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて
莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南cs
442名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:08:49.34 ID:rzc5H2Ea
再開発されてキレイになるってのは良いことだと思うけど、
大阪って失業率高くなかったっけ?商業施設乱立させても、客はどこから
来る予定なの?中国の不動産バブル状態と同じになっちゃいそうだけど。
443名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:10:01.82 ID:UWITZh3H
資金力が無く不動産投資に参入できなかった地方銀行やノンバンクが、
逆に最後まで生き残ったバブルの時と一緒だよ
阪神が建て替えに無駄な投資をしなければ、唯一生き残る可能性が有る
あとは全て莫大な投資資金を回収できないまま、数年後に凋落します
444名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:26:23.98 ID:mW5lHkad
阪神は膨大な損害賠償責任を負った場合のために,不動産の資産に抵当をつけず
コツコツと残していた。
どこかの大新聞とハイエナファンドから株主軽視,時代遅れだのぼろくそに言われていた。

今思うと,阪神の姿勢は「責任」という点から良心的だと思う。
自分が被害者に賠償もできないのに,偉そうに無責任なことばかり言うマスコミに日本はつぶされた。
445名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:01:03.18 ID:Ty1lYENs
2009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/
01位 大  阪  梅  田   1兆0653億3018万円
02位 大  阪  心斎橋   1兆0072億6537万円
03位 東  京  新  宿   1兆0006億5300万円
04位 横  浜 横  浜        7407億1900万円  
05位 福  岡  天  神      6153億6600万円
06位 札   幌  大通薄野     6142億6400万円
07位 神   戸  三宮元町     5891億5897万円
08位 東   京  銀  座      4989億6300万円
09位 京   都  河原町      4847億1466万円
10位 仙  台  仙  台      4837億6600万円
11位 東   京  渋  谷      3718億8300万円
12位 東   京  池  袋      3075億9000万円
97位 名古屋    栄         307億1900万円
446名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:18:16.66 ID:JHyna13c
伊勢丹の生鮮食料品売り場が二回目行ったら阪神みたいに声上げてて笑った。
今は大盛況だけど、阪神に勝つのは難しそうかな?
伊勢丹は見るだけで大丸で買い物する人も結構いる感じしたなあ。
飲食はどこも絶好調だけどねえ。
447名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:27:49.68 ID:1Nm0kB1e
驚いた。大阪って物がよく売れるんだねえ。>>445
確か大阪って失業率も貯蓄率も全国ワースト1〜2位だったよね。
大阪人がケチっていう定説は根も葉もない嘘じゃないのかな。
こうして数値で見ると、むしろ大阪人は「買い物依存症の貧乏人」に映るね。
そういう体質だからこそ破綻寸前の自治体がやたら多いんじゃないのかな。
448名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:38:46.02 ID:p5x/BSi0
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると社員が嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」 【←NEW!!】
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※大阪・関西バッシング、および東京・首都圏ヨイショスレには
 「だよな」でレスを付ける。
※その他、「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
449名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:06:00.81 ID:xDo8kCr+
>>446
梅田のデパ地下では、阪神>大丸>>>それ以外ですよ。
450名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:08:10.31 ID:scfaMMd+
>>447

人口と拠点性からして当然ですね。
ヨコハメと比べないでください。
ヨコハメは福岡や仙台と同等なんで。
451名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:13:32.46 ID:LpAZSil+
どっちにしろ伊勢丹は
東京からの転勤族ご用達みたいな形で、なんとかやっていけるんじゃないかと
思うが。
452名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:16:35.97 ID:qOhWLZ4f
>>447
これらは全て大阪府民の寄付によるもので
東京では見られない光景


八百八橋といわれる多くの橋の十数脚以外 ・・・町民
住吉文庫 ・・・書店店主一同
適塾懐徳堂 ・・・旦那衆
道頓堀 ・・・安井道頓
淀屋橋 ・・・・・・淀屋
中央公会堂 ・・・・・岩本栄之助
阪大  ・・・大阪府民
大阪市立愛珠幼稚園 ・・・市民
御堂筋 ・・・地主一同
大阪城 ・・・・・・大阪市民
大阪外国語大学・・・林蝶子
2代目通天閣  ・・・市民
大阪府立中央図書館 ・・・住友家
茶臼山&市立美術館 ・・・住友家
御堂筋の彫刻 ・・・周辺の企業
大川の桜  ・・・大阪市民
梅田の歩道橋 ・・・松下幸之助
平成サクラの通り抜け ・・・大阪市民
天満天神繁昌亭 ・・・大阪市民
天王寺動物園のシロクマ ・・・551
中之島壁面緑化 ・・・府民
御堂筋のイルミネーション ・・・周辺企業・個人
なにわ淀川花火大会 ・・・大規模な花火大会のほとんどは行政の補助を受けてるが
                 ここは入場料と企業・個人の寄付だけでまかなってる
453名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:33:11.97 ID:zswxGfKs
トンキンメディアは大阪の邪魔ばっかりするね
454名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:39:27.99 ID:ZQjZdOgd
一カ所は24時間営業のスーパーにすればよかったのに。
梅田周辺も居住空間にしてしまえばいい。
455名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:44:50.76 ID:9Mi9QGwf
これが民間企業の厳しい所
戦いに敗れた企業は潰れてしまう
生き残りをかけた戦いは一流と言う知名度など薄氷にしか過ぎない
名前は一流、月給は3流なんだょ
456名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:59:15.65 ID:gU5Xojo/
大体中国人目当てで建てたのに本当に客来るのかね
今頃青くなってるんじゃ
457名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 09:28:45.38 ID:ny+qYNzg
投資を回収できるどころの騒ぎでは
458名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 09:41:09.06 ID:TCf0oFUY
>交通アクセスの良さを武器に、新たに誕生した高層の駅ビルには「JR大阪三越伊勢丹」が
>大阪に初めて進出。周辺は阪急、阪神、大丸の3百貨店の牙城だけに、いずれも増床や
>改装で三越伊勢丹を迎え撃つ。

どこかがくたばるとしたら、一番先にくたばるのはどこだろう?
459名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 10:33:14.06 ID:scfaMMd+
>>458

伊勢丹
460名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 11:46:28.79 ID:ufgwrD2V
総崩れではなく、勝ち負けが出ることは確かでしょう。
昔の大阪三越は「負け」たため、一旦閉店し、再度挑戦してきている。

総崩れしてほしい、という東京マスコミの願望が現れているといえる。
461名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 13:55:31.69 ID:KnfEedLJ
「総崩れ」なんて言ってる時点で、阪急を甘く見てる証拠
あそこは長らく大阪の地域一番店、それも他の追随を許さないブッチギリのトップ
放射性物質が間断なく降り注ぐ「頭狂」を除く百貨店の中では、今なお一番の売上を誇る店
それも改装工事で面積がたった四割程度しかない状態で、この支持率

駅ナカという強みで越丹&ルクアが潰れることはないだろうけど、阪急の牙城を崩すのはムリ
「SHIBUYA」109 ABENO の件といい、ちょっと大阪をナメてやしませんか?
在京メディアの報道は、名古屋在住のビジネスマンから見ても非常に不愉快なんですが
462名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 14:13:57.00 ID:63E8ji3x
>>461
阪急がいちばんやばいと思うけどな。
シェアが相当落ちるとおもう。
463名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 14:29:02.94 ID:DIndWAIP
>>454
梅田界隈は十分居住空間が出来てるんだが…
茶屋町なんかは元からの住民追い出して地上げ→塩漬けにした挙句高層マンション建てた

すべて婿養子の責任だけどなw

>>458
伊勢丹
464名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 14:57:24.87 ID:6tlHCY/s
確かに24時間スーパーひとつぐらい欲しいよな。
微妙に眠ってなさそうな人がいるようないないような
東通りあたりに作ればいいのに。
465名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:17:06.99 ID:YMsqGA/v
梅田の百貨店が東京(新宿や銀座など)と違うのは、百貨店同士がとても近接している
ところ。最終的にはデッキで全て繋がれるんでしょ。
それに比べて例えば新宿は、高島屋と伊勢丹とはけっこう離れている。
隣接して大型の百貨店が4つもあるという前例のない競争がどうなるのか。
ここが興味深いところである。
466名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 18:16:37.27 ID:qofKvYW6
>>461
確かに1年工事延長で阪急ヤバイかもねぇ。
茶屋町のジオマンションも完売してない見たいやし。
算段したほど茶屋町の魅力がないのかもね。

やっぱりロフトやったらハンズ行くもんなぁ。





467名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 18:51:44.92 ID:eTtLZXlK
スーパー玉出で慣れているので
梅田に着て行く服がない
468栄城ohshima 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:52:48.96 ID:EjvuoyZ7
大阪の馬鹿騒ぎはいつまで続くのかね、大阪も韓国臭くなったものだ
469名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:12:23.48 ID:JgdbkEAn
もう東京越えてるな

日本一高いビル
日本一大きな書店
日本一大きなポケモンセンター
日本一大きな観覧車
日本一の商業施設
470名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:22:37.74 ID:fELq0WSq
日本一大きな古墳
471名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:57:45.96 ID:9tDP+xv3


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
472名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 00:43:54.27 ID:2fmJJ+6Z
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/15
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/

【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
530 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 19:08:06.50 9pSkXoEp
>>529
同意
関西の政治家は下らないことで争ってばかり
そんなんだから名ばかり本社ばかりになるんだよ

534 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 20:23:49.54 9pSkXoEp
>>531
地方に魅力がないからだろ

【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。】
538 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/15(日) 23:13:32.49 9pSkXoEp
>>535
少なくとも首都圏市場はデカイ
地方が束になっても叶わない
473名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 00:44:21.78 ID:2fmJJ+6Z
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。
474名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 00:44:38.57 ID:WJuyZkBC
堺の存在感が薄すぎるな。
もっと観光地になっても良いはずだ。
475名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 05:07:34.37 ID:8hp+BvaI
なんばO−CATてあるやん。
開業数年で寂れて、最近、隣のホテルと大書店できて輪を掛けて
寂れてたの見たけど、今、どんな感じになってるの?
476名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:24:11.35 ID:1MFhNy6c
寂れてというか最初から賑わった記憶がない…
リバーサイドテラス?とかどうなってるんだろ
477名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 11:44:57.77 ID:Ro/2VQW7
イケア行くバス停があるから数ヶ月に1回行くが
それなりにスーパーとかホームセンター、書店は人がいる印象。
478名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:28:42.99 ID:2ueevmUy
>475

書店が入れ替わって
飯屋が微妙に寂れてて
家具屋が潰れてた

1Fとかのショップはすげー劣化しててワロタw
あんな店、道の駅にしか無いレベルw
479名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:49:43.82 ID:0Asc63wj
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  5/16
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

【大阪はビジネスに向かない都市 ポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304861251/l50
560 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 20:28:02.52 3xYmn2ZK
>>557
大阪にいては情報は集まらないよ
ネットでは限界がある


【他人からの突っ込みに反論できないと情弱と決め付ける】
561 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 20:29:10.77 3xYmn2ZK
>>559
陰謀論?情弱乙

【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304638179/l50
771 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 23:08:18.32 3xYmn2ZK
>>770
地方の減少ペースは首都圏を遥かに上回る訳だが
そんな所に人返ししたって大して意味ないよ
東京でも子供産まない椰子が医療過疎の田舎で産む訳ない
リスクが高すぎる

【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303373212/l50
279 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/16(月) 16:36:16.58 3xYmn2ZK
>>277
奪った?関西に見切りつけて出ていっただけだろ

480475:2011/05/17(火) 01:23:13.78 ID:btFNue+4
レスサンキュー。

>>477
> それなりにスーパーとかホームセンター、書店は人がいる印象。

いや、それ、O−CATの隣に新しく出来た方だろ?
481名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:17:54.90 ID:x8Nppf9k
大阪・・・相乗効果 キタ!! 大阪駅一新 開業1週間 三越伊勢丹・ルクア 集客276万人
 JR大阪駅北側の新駅ビル(ノースゲートビル)に4日開業した「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」の来店客が10日までの1週間で276万人(三越伊勢丹143万人、
ルクア133万人)を突破した。
大型連休中には1日平均40万人を超える来店客が訪れるほどの人気で、大阪キタ(梅田地区)の集客力の大幅な向上が裏付けられた。今後は、この集客力を一過性に終わらせず、リピーターをどう取り込むかが問われることになる。


東京・・・三越伊勢丹ホールディングスは12日、東京・新宿の専門店ビル「新宿アルコット」の営業を
来年3月末に終了することを明らかにした。跡には家電量販店大手のビックカメラが
全館を借り切って来夏に新店舗を開く。アルコットは百貨店の
三越新宿店から転換した専門店ビルだが、営業不振でてこ入れを検討していた。
482名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:41:35.27 ID:DsQNN7Ld
 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    大阪やからしょうがない・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

483名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:50:44.30 ID:lgQBKTNd
484名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:02:55.18 ID:PVzeoEky
×東京一極集中
◎大阪一極減少

過去10年間の上場企業売上高
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増←お隣は絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww


経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
485名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:05:14.84 ID:DsQNN7Ld
    
/ ⌒⌒ \
       /        ヽ
      / | | | | | | | | |ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < 大阪は何でもありのエエ所や 
       ヽ    U    ' |    |
       |_/⌒_⌒\._ノ|      \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | | ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /  |
       |      ヽ   |ノ  <道頓堀川では立ちションにウンコしても誰も文句いわへん。
       ヽ    U    ' |   |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
      l/          \ |
     / ○         ○ | /
     |      / 、     /∩
     \__/  \__// l
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ  /  |
       |      ヽ   |ノ  <乾電池は冷蔵庫にしまう習慣は大阪だけやどないやエエやろ。
       ヽ    U    ' |    
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|


486名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:48:51.67 ID:KTIMmN9P
梅田小松原町にドンキが出来るみたいだなぁ。

487名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:22:59.63 ID:SkNK/uAw
梅田阪神のデパ地下は日本一
488名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:48:20.24 ID:tTBUqEm2
>>478
日三家具知らん間に潰れてたんだな…
489名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:55:57.02 ID:sCONG6dO
>>488
出勤してきた社員すら知らなかったそうだ
http://pot5945keep.iza.ne.jp/blog/entry/1039354/
490名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:07:48.34 ID:KTIMmN9P
>>488
このCMで哀愁に浸ってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=ylkhrF70xSg
491名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:14:07.86 ID:uewUf2N7
悲惨家具ww

潰れたのか。。

知らなかつたよ、
492名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:58:19.08 ID:qVcJZm7t
総崩れて、それは東京だろ
将来を見ておきな。梅田はすごいことになる。
493名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:23:26.64 ID:hHLrLHM7
数年後の梅田は、メガドンキ、イオン、イトーヨーカ堂、テックランドに囲まれてるに100バーツ
494名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:30:44.18 ID:KTIMmN9P
>>493
260円かよ。
495名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:31:07.47 ID:20cvcsZh
なにわ筋線で南海沿線からストローするから梅田は大丈夫だろう。
一方難波が心配な気はする。
496名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:43:02.62 ID:n1fB9BQk
>>495

なんばパークスの建物は大好きなんだが、入ってるテナントにもう一つ
魅力的なとこが少ないんだよな〜。

高島屋の隣の阪高環状線から西側、再開発して高速からの出口作った
らどうだ?

なんばマルイ? んなもん、とっとと潰れて下さい。
497名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:48:22.09 ID:vmaqVPM3
難波は観光地としてやっていけばいいのだ
498名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:53:05.73 ID:LnMe23h4


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
499名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:27:54.82 ID:sQRgxMvV
大阪とかって「デパートで買い物」みたいな文化みたいのが残ってる感じ。
横浜とかもそうなんじゃないかな。

まぁ、商圏として東京の半分以下の大賀にしちゃあ無茶しやがってな感じがする。
500名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 18:35:17.47 ID:Mup/J1eo
>>499
確かにムチャしすぎだよねww
あと、もうちょっとメンズ向けの店を増やして(阪急メンズじゃ敷居高杉)
オトコにも便利な梅田になって欲しいな
501名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 18:35:26.34 ID:WdVJ+h4U
この先生きのこるには
502名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:06:04.15 ID:VY5hopkS
名古屋駅に高島屋ができることが決まったとき
オーバーストアになってどうなるのか心配だったが、
今の大阪はそれどころじゃないね。
阿倍野に近鉄が最大級のを作ったらどうなるんだろ。

日本のGDPは2四半期連続減
503名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:43:38.69 ID:8llWVOUh
>>499
大丸の梅田店や難波の高島屋に入ると、着物を着て悠然と買い物するおばさんが未だにいる。
504名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:25:16.06 ID:Ew6B3JqB
>>503
百貨店じゃないけど、最近の北新地は、着物を粋に着こなしたママをよく見かけるわ
阪急メンズ館のネクタイ売り場には、夕方になると出勤前のホステスががウヨウヨ
してるし
505名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:25:48.32 ID:sKYP+J9b
>>502
心配しなくても、大阪は生活保護の金が回って大消費バブルになってるから大丈夫。
506名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:44:43.37 ID:L2sxJ1Cs
パチ屋を廃止すればさらに消費バブルになるね
パチ屋をどんどん潰さないと
なぜ橋下はパチ屋廃止には言及しないのだろうね、石原はやろうと言ってるのに。
507名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:20:53.38 ID:Lm7iQjKj
>>449
食料品以外は梅田限定で阪急>大丸>伊勢丹>>>>>阪神
508名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:25:14.32 ID:ExbDQXZ2
>>506
ほうっておいてもパチ屋はある程度、つぶれる。
キミに教えておくね。
もうパチ屋の2代目、3代目は他の分野に投資をガンガンやってるのよ。
ダメになっても痛くはないみたいだよwww.
509名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 05:06:39.39 ID:2xUleIq5
>>506
パチ屋のバイトは時給がいいのでそこらの飲食店でバイトしている連中より金回りいいよ。
バイトでもその辺のOLより給料もらってる。
パチ屋の客自体も金持ちが多いな。
パチンコで勝った人って気が大きくなってるから地元で金を落としていく確率が高い。
510名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 05:16:28.23 ID:KXLzhR5G
>>464
玉出が一番やね。
511名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:37:40.92 ID:nFpv4tHg
パチンカス☆
512名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:41:56.28 ID:r0bBxtEA
パチンコは20兆円産業。
汗水垂らして働いてる産業の何倍も大きい
513名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:09:14.11 ID:ZiTDKWpG
そんな虚業が何十兆円規模の産業に育つまで何一つ手を打ってこなかったのが
今の日本にとって余計にヤヴァイんでしょうが・・・
514名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:39:11.53 ID:Bn465XQ4
パチンコ屋の隣にはサラ金があるから心配後無用。
515名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:42:50.43 ID:Bn465XQ4
パチンコ屋
サラ金
とくればハシシタ
516名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 22:23:07.57 ID:J6GGTM8c
新喜劇みたいに全員一斉にずっこけるのか?
517名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 07:01:55.15 ID:6RF0i1SY
瞬間風速で大阪がプラスになるのはわかるが、
神戸は大阪に奪われてマイナスかと思ったらプラスなんだな。


大阪・神戸の4月百貨店売上高、9ヶ月ぶりプラス

日本百貨店協会が19日発表した4月の売上高(既存店の速報)は、
大阪地区が前年同月比4.7%増、神戸地区が1.2%増となり、共に9カ月ぶりに前年を上回った。

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3EBE2E3838DE3EBE2E7E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
518名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:35:13.68 ID:STJ06DD+
      /        ヽ
      / | | | | | | | | |ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < 大阪は何でもありのエエ所、引ったくり車上狙いは日常茶飯事やで、 
       ヽ    U    ' |    |
       |_/⌒_⌒\._ノ|      \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | | ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /  |
       |      ヽ   |ノ  <道頓堀川では立ちションにウンコしても誰も文句いわへん。
       ヽ    U    ' |   |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
      l/          \ |
     / ○         ○ | /
     |      / 、     /∩
     \__/  \__// l
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ  /  |
       |      ヽ   |ノ <乾電池は冷蔵庫にしまう習慣は大阪だけや、どないやエエやろ。
       ヽ    U    ' |    
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|

519名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:49:41.54 ID:/9lCMbUB
>瞬間風速で大阪がプラスになるのはわかるが、
>神戸は大阪に奪われてマイナスかと思ったらプラスなんだな。

ステーションシティ開業前のデータ貼って何言ってんの?
520名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 14:33:19.79 ID:STJ06DD+

大阪=朝鮮半島 神戸=日本
何時も気になってしょうがないんだろうw    

     人          
           (__)       
          (__)  <阪国人は日本人ではない朝〇人! 
         ( ・∀・ )    
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
      ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


                                    
(´・ω・`)どんだけお花畑脳なの

521名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 15:11:26.56 ID:P16ipzR/
阪急阪急〜♪
522名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 20:57:19.25 ID:54myYVck
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫への拠出額

大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%

大阪府の実質年間国庫への拠出額 約3兆7924億円
京都府の実質年間国庫への拠出額 約  1920億円
兵庫県の実質年間国庫への拠出額 約  1456億円 ←税金はちゃんと負担しようねw
523名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:34:32.66 ID:FybNiKFU
すでに、伊勢丹に黄信号

>一方、三越伊勢丹の売上高が想定内にとどまったことについては
>「百貨店にとっては“冬の時代”で、当然の結果」と述べた。
>三越伊勢丹が得意とするライフスタイル提案型の売り場づくりや、
>手荷物の一時預かりなどの良さが浸透するには、やや時間がかかるとの見通しを示した。

http://www.sankei-kansai.com/2011/05/21/20110521-053061.php
524名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 04:18:16.40 ID:z/jnfdVc
JR 勝ち
ルクア 勝ち
大丸 勝ち
伊勢丹 一人負け

マルイも最初は舐めてかかってたら
大阪では全く相手にされなくて慌てて営業方針変えたんだっけ。
伊勢丹は早めに方向転換したほうがいいと思うけどな。
525名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:34:43.88 ID:gIkRnVcN
それでも阪急を待つあたし☆
526名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:04:31.43 ID:BUp9X133
伊勢丹は京都と共食いだな
527名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:54:09.91 ID:4cU4Pq8k
>>524
伊勢丹は京都店と提携をしっかりした方が良い
528名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:48:15.61 ID:2jy5UroG
>504
上客の誕生日にネクタイプレゼントです。
529名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:18:04.89 ID:6DNIYm7p

どっちみち三越伊勢丹なんか流行らなんで

ダサすぎ

三越が流行るんなら北浜の三越撤退してない
530名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:49:24.11 ID:m9R3Ypi3
>>529
君は三越の大阪での歴史を知らなさ過ぎ。
江戸時代の越後屋時代から300年以上北浜で商いしてきた事実は知ってるのか?
大阪のメインストリートが堺筋から御堂筋へと変貌したことと、三越がそごう心斎橋本店や
大阪駅北側の旧大阪鉄道管理局庁舎跡地(現ヨドバシ梅田)への応札したことは知ってる?
三越が北浜から撤退したのはJR大阪駅新ビルへの入居がほぼ内定した後って知ってた?
531名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:09:51.17 ID:tBwM3KzZ
>>500
男性といえ
532名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:14:28.89 ID:jSzkgKy5
>大阪のメインストリートが堺筋から御堂筋へと変貌

今は、梅田を高層化して集中している

御堂筋ができたインパクトと同じことが梅田高層化
533名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:57:44.13 ID:xb9x6IUQ
しかし商業ビルばっかり要らないよマジで
534名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:59:24.27 ID:r0JvMlsF
乱立した百貨店のどれがドンキやイオンになるのだろう、それを見るまでは頑張ろう。
535名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 12:44:53.76 ID:g+x8GB+G
>>527
伊勢丹は京都と提携しているから、
ヤバイのだよ。(同じ会社)
JR三越伊勢丹の大阪での成功か失敗かが焦点は確か。
あんまり相手にされてないのも確かだね。
三越伊勢丹のブランド力が大阪で通用しないのも確か。
来てほしいと、そういった期待感がまったくない。
残念ながら、東京の店が大阪で通用しない。
536名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 13:31:10.06 ID:aMk+TFmV
東京のマスコミが「共倒れ」を心配する時は好結果に成りやすい。
例えば自動車業界なんて常に合併して会社の数を減らせと言われるけど、今や世界最強。
537名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:07:59.08 ID:P3X57fCb
>>534
再オープンする小松原町のラウンド1の下層階がドンキに内定してなかったっけ?
イオンはとりあえず来秋のハーバーランド阪急の跡地で頑張って下さい・・・

越丹が大阪でどれだけ食い込めるか、阪急が来年の秋に満を持してグランドオープンするまでが勝負だね
大阪含めて関西の方は東京資本を二歩も三歩も格下に見る傾向が強い(◯IとかSEIBUは息絶え絶え)から、
ここらで頑張って欲しいとは思う
538名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:23:53.55 ID:oR4SYhkS
>>535
素直に当初の計画通り三越単独で出店したほうがマシだったかもなあ
京の伊勢丹、大阪の三越ってな感じで
539名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:47:28.49 ID:g+x8GB+G
>東京資本を二歩も三歩も格下に見る傾向が強い(◯IとかSEIBUは息絶え絶え)から、
地方都市の人間に聞かせてやりたい言葉だよね。
540名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 14:52:18.71 ID:2C52/9JR
北浜の三越、懐かしいです。。
541名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 15:20:17.76 ID:6HD5f0ag
>>539
東京の街を見れば大阪発祥企業の看板が一杯だからね
542名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:25:35.47 ID:TZDRBjBM
東京の人間にとっては、発祥地が東京以外でも東京に来たらこれは東京の物
そういう考え
543名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:39:49.30 ID:wAP0UDli
【神戸】パチンコ禁止デモ

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
544名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:41:41.54 ID:oR4SYhkS
>>542
地方から持ってきたもんでもとりあえず
東京発という事にするのが東京のマスゴミだからな
朝鮮人に近い精神構造だわ
545名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:46:57.95 ID:bKMCvQTm
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内現代人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
546名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:47:03.87 ID:uh/z0v2W
547名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:57:07.51 ID:uh/z0v2W
548名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 19:35:50.78 ID:6DNIYm7p
ま三越伊勢丹かららしたら東京より上の上方から上級の百貨店ノウハウを得るだけで利益やろう
549名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 19:39:45.93 ID:6DNIYm7p
単純に町を観察してるだけで大阪と東京の生活レベルの差がわかるよ
なんで大阪で百貨店が繁栄するのに東京ではアカンのか

渋谷でも新宿でも観察してみ
若い女が生活臭漂う貧乏くさいジーンズ姿で平気で町を闊歩してるのが
新宿や渋谷

それに対し、ブランドものやおしゃれなファッションで固めてるのが大阪のお嬢様

せやから大阪では百貨店経営が成り立つ
550名刺は切らしておりまして :2011/05/23(月) 20:07:22.08 ID:xeDx5m2q
>>4
実は、って言われてもお前のこと知らない
551名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:09:27.64 ID:kuGqGzal
>549
まぁ・・・東京は半分東北人だからね。
552名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:11:13.00 ID:11fnVrE1
ID:6DNIYm7p
のオオサカ自慰が必死すぎ(w
553名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:12:33.59 ID:Rvz3dFwR
>>6
どうプラスに作用にするんだ?
マイナスが小さいだけだろ
554名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:13:48.11 ID:UYjOhsWe
伊丹だけど、イオンが東西に2つもあって、完全に食い合ってる
555名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:24:55.98 ID:rnjgPJnH
>>542
問題を起こした人に対しては「あれは地方出身者だから」っていつも言ってるよw
どこの出身だろうと東京に住んでる人間が仕出かした事だろうに。
首都のくせにすごい器が小さいよね。
556名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:34:30.63 ID:g+fGlLdG
>>549
そりゃあんた
街の規模の小さい大阪には
着飾った女が闊歩する場所が
ごみごみした街中しかないからってことだろ
東京は規模でかいから
庶民お断りオーラばりばりのラグジュアリーなエリアも多いから
大阪みたいな貧乏人も金持ちもごっちゃって感覚はないわな
557名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:37:43.69 ID:PiachhVf
ケチってないで、大阪は金使え。
558名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 21:05:49.02 ID:YhBcs4wj
>庶民お断りオーラばりばりのラグジュアリーなエリアも多いから

そんなところ東京にありましたっけ?wwww
559名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:48:00.25 ID:tTEOVQc5
結局、三越伊勢丹の一人負け?
560名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:59:13.28 ID:Jqp5gbfh
みたいだね。


737 :名無し@良識派さん:2011/05/22(日) 16:08:54
昨日、梅田の商業施設をぐるっと回ってきました。
ルクアは相変わらず、どこも物凄い人。昼過ぎの3時に言ったのに、10階の飲食店は
どの店も長い行列が出来ていた。一方、三越伊勢丹はかなり空いていた。向かいの大丸の方が
客は多いくらいだった。隣のルクアの人の入りがすごかったので、拍子抜けした。
正直初年度売上目標を達成できるか心配。
阪急はさすがに人が多かった。NYフェアも物凄く混んでいた。阪神は行けず。
JR大阪駅のリニューアルオープンで一番得をしてるのは阪急百貨店じゃないかなと思った。
561名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 23:06:27.96 ID:Tgdw+iHY
阪急べリーマッチ♪
562名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 23:11:50.59 ID:6RUH5pDU
大阪駅を見物して帰りに阪急でお買い物ってとこか。
563名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 23:43:48.44 ID:jfhvQr1c
三越と伊勢丹って全然イメージ違うから、
どういう層が行っていいもんだかわかんないんじゃないかな。
564名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:24:26.25 ID:T4RwX6PN
伊勢丹、小綺麗だけど買う物無いし・・
ルクアはジャリ向けで、商品単価安そうだし・・
大丸は店を広げすぎてスカスカだし・・

御祝儀相場が一段落した半年後くらいは悲惨な感じになってそう
565名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:30:21.03 ID:Av2Akfzd
売上げ高では一位阪急二位阪神は間違いないと思うが
三越伊勢丹が三位に食い込むかどうかだな。
知名度や馴染みやすさの点では大丸が有利だが
566名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:20:28.64 ID:omNYr+46
う〜んー、個人的にはやっぱ阪急かな
梅田は鉄道が引かれた明治の時代から、小林一三が「宝塚歌劇」や「池田室町住宅←このパクリが田園調布」など
百花繚乱の色々な文化を育んできて、沿線住民の生活の中に「阪急」がしっかり組み込まれている土地柄
そんな場所に外様の越丹がきても、ホイホイと乗り移ってくれるかなぁ

てか東京資本て、自分トコがちょっと派手めに宣伝打てばアホな住民は飛びついてすぐに流行りますから〜
ぐらいの認識で出店してるようなフシがあって←特に◯I、どうもコッチの人を舐めてるような気がする
実際は世界一目が肥えていて、コスパとか品質に対して見る目が厳しいのにね

まぁ宝塚駅でも、昔は阪急電車利用ばっかりで国鉄なんか乗客ゼロに近かったのが、JRになった今では
半々ぐらいまでシェアを伸ばしてきてるから、越丹の経営努力次第なんじゃない?
567名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:32:45.20 ID:kHwUY1Ls
オープンして1ヶ月未満なのに、業界で伊勢丹は失敗という評価が
固まりつつあるみたい
次はルクアも駄目という話しになりそう
568名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:34:14.03 ID:5WL1BIwj
>>566
メディアをコントロールすれば住民をコントロールできると考えてるね。
マルイも最初はそうだったけど後でかなり考え直すと言ってたんだが。


なんばマルイ店長浅田恭平氏――若者の買い物、大阪独特  2007/04/27, 日本経済新聞

 ▽…「大阪の若者は買い物が合理的。はっきりとした価値観を持ち、衝動買いをしない」と
話すのは昨年九月に開業したなんばマルイ(大阪市)の浅田恭平店長。
「雑誌と連動し、トレンドを仕掛けるという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」という。
569名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:52:19.42 ID:fIx/EBXE
>>567
1ヶ月持たなかったか
まあ、伊勢丹もルクアもあれじゃあかんわ
一回行ったらもう充分
リピーター少ないぞ、きっと
570名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:56:31.27 ID:vxizGUil
一回行ったら充分。。とは思うけど毎日大阪駅を利用している人間の一割が
何らかの買い物しても七万人だひょ
571名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:59:57.96 ID:gCkhTTP5
在阪の関東出身者は伊勢丹行くだろ。
関東での伊勢丹ブランドはかなりのもの。
それに加え立地が売り上げに貢献するかだな。

YOUTUBEで観たが、大阪駅の硝子の天井は綺麗だな。
ただ時空の広場?から見下ろしたホームの屋根がトタンで深緑なのはがっかり。
あれも透明にすれば文句つけようがないだろ。
強度の問題でトタンにしたのかもしれないが・・・。
572名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:11:52.41 ID:vVxUc/5p
573名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:26:47.24 ID:3iZt3G7A
競争があるだけマシじゃん。
競争にすらなってない地域は規模の大小関係なく独占の弊害極まりない。
574名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:28:06.01 ID:3iZt3G7A
>>554
あれバカだよね。
イオンからすればどっちも赤にならなきゃいいんだろうけど、
都市開発などの視点からすると人が半端に分散しちゃって最悪だもん。
575名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:37:00.39 ID:5WL1BIwj
>>571
透明にするよ。
今までみたいにホーム全体に屋根じゃなくて
雨が入ってこないところは屋根無しで
屋根の部分は透明で。

大阪駅、残ったままの屋根を透明化 景観と雨よけ確保
http://www.asahi.com/national/update/0521/OSK201105200173.html
576名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:37:20.11 ID:0Rr1nPKK
これって消耗戦じゃねぇか!



577名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:56:33.88 ID:5/bBNyge
相乗効果です。

4月 大阪の百貨店売上げ高 4.7パーセント増 MBSニュース
http://topsy.com/www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110520105200457944.shtml

578名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:23:31.99 ID:hw5p/6Ja
阪急>高島屋>大丸>>三越=近鉄
579名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:56:06.63 ID:YnutCCqj
ルクアは結構いけると思うけどな。
駅ビルに定番ショップが揃ってるのはいい。
できれば服屋を1フロア減らして
別の業種を入れてくれるともっといいんだが。

ルクアと伊勢丹の位置が入れ替わってたら違う展開になったかな。
580名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:05:08.74 ID:0WZK9kuG
JR大阪駅新駅舎の全面開業から25日で3週間。南北の新駅ビルに新規開業・増床した
3商業施設で、来店客が目標を大幅に上回る一方、来店客のうち実際に買い物をした割合を
示す「買い上げ率」が各施設とも20%台と想定を下回っていることが分かった。今後は固定
客をどう増やすかが問われることになる。

 大阪駅の新北ビル(ノースゲートビル)で4日開業したJR大阪三越伊勢丹は、開業から3週
間の来店客数が平日で13万〜15万人、週末は約20万人と想定のほぼ2倍の好調ぶり。しか
し、伊藤達哉店長は買い上げ率は30%未満だと明かし、「想定を3〜4割下回る」という。

 同店の強みは、ブランドの枠にとらわれず、社員独自で品ぞろえする「自主編集売り場」だが、
開業当初は来店客でごった返し、「お客さまへの説明や対応が十分できなかった部分はある」。
混雑ぶりが落ち着けば、「見てもらえる時間が増える。価格が数百円の小物を含め買い上げ率を
上げていく」と意気込む。

 新北ビルで同時開業した専門店街、LUCUA(ルクア)の来店客数も、平日は15万〜17万人と
想定のほぼ2倍。運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長は「来店客の4割に買ってもらえる
と年間計画を立て、開業当初は3割ぐらいと思ったが、実際は2割程度」ともらす。

 同店はJR大阪駅と阪急梅田駅を結ぶルート上にあり、「通路になっている面は否めないが、ルク
アの良さが受け入れられれば買い上げ率は上がっていく」(中山社長)として、1年目に3割達成を
目指す。

 一方、大阪駅をはさんで南側のサウスゲートビルに4月19日、増床オープンした大丸梅田店は
来店客数が大型連休後の平日も平均13万4千人(増床前は6万千人)と想定以上だったものの、
買い上げ率は30%をやや下回り、村田荘一店長は「増床前が40%弱だったので、10ポイント近く
落ちている」と分析する。三越伊勢丹やルクアと販売促進面での連携を強化し、駅ビル全体の集客
力を高める作戦だ。

ソース    msn産経ニュース 2011.5.24
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n2.htm
581名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:12:42.11 ID:pgkqHFk/
人が多すぎてまともに買い物できんかったからな・・・
582名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:18:01.46 ID:Ryni0zCM
短い春だったね
たったの3週間でオワコンかあ
583名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:32:23.17 ID:A3bsu7hi
食い倒れはもう古い、今は建て倒れがナウイ
584名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:06:50.69 ID:Kq1tL5qw
■アスペホモ:北旧臭ケツホモケーン(北九州市民ケーン)の真実(笑)(改定最新板)
  //    {/"~  `ヽ, .     }   協賛:北旧臭こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  } 〜∽ プワーン
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {   〜∽  プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ●み、未明のバイト?そんなの無かかチャ
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ヌフウ〜 (汗
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} 生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf  15年連続3;40分未明投稿
頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かがケツから漏れた時の声
頻発する発言2:○○カッペ(自分の投影w)  トンキンざまあww
頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪ 伊勢丹あぼーんうひゃーり ーーなイキモノ
頻発する発言4:とんこつ「豚骨」臭い ← 北九州の屋台で袋叩きに?
頻発する発言4:ヨコハマバカタイヤ ← 仮想認定新作(頭が逝くとやり出す病状)
職業;小倉在チョン生活保護(笑)年齢61歳 容貌醜悪、万年【未明投稿】ワロスw
傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み*都合が悪くなると相手を仮想
    住所や名称で認定作業。最新作 ヨコハマバカタイヤ、
前作, 東京様許してエ〜ん ひがし小倉ダメやねん その他多数w 
傾向3: 福岡県庁や九州大学など九州で福岡市にあったり関係が強いものをやたら
    敵視・攻撃していた?】異常に関東東京にコンプ 個人的背景は不明。
    トンキンざまあを言い出した九州ホモ廃人 関西出稼ぎ帰り未練の有明の月@三池藩領
    とコンビでキモク荒らす事が多い。(同一ホモか)
    ヒキ暦20年超えの小倉地域性犯罪暦者 「【中卒】アスペ精神病患者」である

ひがし小倉【中卒】基地害のプロフ
http://unkar.org/r/dcamera/1192789071
還暦に近づいたカルターが北Q州で自分なりに考え、人として成長した成果がこれ
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/dcamera/1192789071
本人公開。更正した?馬カルタケーンの殊勝な素顔 (  ̄Д ̄)
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg

585名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:13:09.38 ID:Kq1tL5qw
■アスペホモ:北旧臭ケツホモケーン(北九州市民ケーン)の真実(笑)(改定最新板)
  //    {/"~  `ヽ, .     }   協賛:北旧臭こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  } 〜∽ プワーン
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {   〜∽  プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ●み、未明のバイト?そんなの無かかチャ
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ヌフウ〜 (汗
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} 生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf  15年連続3;40分未明投稿
頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かがケツから漏れた時の声
頻発する発言2:○○カッペ(自分の投影w)  トンキンざまあww
頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪ 伊勢丹あぼーんうひゃーり ーーなイキモノ
頻発する発言4:とんこつ「豚骨」臭い ← 北九州の屋台で袋叩きに?
頻発する発言4:ヨコハマバカタイヤ ← 仮想認定新作(頭が逝くとやり出す病状)
職業;小倉在チョン生活保護(笑)年齢61歳 容貌醜悪、万年【未明投稿】ワロスw
傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み*都合が悪くなると相手を仮想
    住所や名称で認定作業。最新作 ヨコハマバカタイヤ、
前作,東京様許してエ〜ん、 かっぺひがし小倉だめやねん その他多数w 
傾向3: 福岡県庁や九州大学など九州で福岡市にあったり関係が強いものをやたら
    敵視・攻撃していた?】異常に関東東京にコンプ 個人的背景は不明。
    トンキンざまあを言い出した九州ホモ廃人 関西出稼ぎ帰り未練の有明の月@三池藩領
    とコンビでキモク荒らす事が多い。(同一ホモか)
    ヒキ暦20年超えの小倉地域性犯罪暦者 「【中卒】アスペ精神病患者」である

ひがし小倉【中卒】基地害のプロフ
http://unkar.org/r/dcamera/1192789071
還暦に近づいたカルターが北Q州で自分なりに考え、人として成長した成果がこれ
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/dcamera/1192789071
本人公開。更正した?馬カルタケーンの殊勝な素顔 (  ̄Д ̄)
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg

586名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:38:17.63 ID:PsFy8apA
>>580
普通の時の買い上げ率と
オープン直後で来場者が大幅増の
非常時の買い上げ率を比較してる時点でw
587名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:57:05.36 ID:0WZK9kuG
>>586
>非常時の買い上げ率を比較してる時点でw

都合が悪い事実から目をそらすために書いてもないことを持ち出す馬鹿。

>しかし、伊藤達哉店長は買い上げ率は30%未満だと明かし、「想定を3〜4割下回る」という。
>運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長は「来店客の4割に買ってもらえると年間計画を立て、開業当初は3割ぐらいと思ったが、実際は2割程度」ともらす。
>村田荘一店長は「増床前が40%弱だったので、10ポイント近く落ちている」と分析する。

「想定」「年間計画」「増床前」は都合が悪いから無視らしいwww
588名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:20:01.79 ID:PsFy8apA
>>587
朝から草生やすな基地外。

増床前の年間計画の想定では30%くらいを予想してたけど
ルクアで想定の2倍など来場者が予想より大幅に多かったので
20%になったというだけだろ。
589名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:16:26.61 ID:pY5XVceR
新宿や汐留みたいに再開発が一気に完成して、あとはひたすらボロくなっていくだけな状態より
今みたいに来年の秋は阪急が出来て、そのあとはグランフロントが…な方が、楽しみがあっていいですね

大阪
http://blog.osakanight.com/img/hotel_osaka_baytower02.jpg

http://blog.osakanight.com/img/osaka_skyscrapers_from_ishikiri01.jpg
    
            VS
東京
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/3/73c3d8a6.jpg

590名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:07:56.54 ID:iZfB0MmS
>>588
>587はターミナル駅ビルのデパートの特性が分っていない基地外だからw
東京駅ビルに入居してる大丸東京店は大丸全店舗で入店客数ダントツトップだが売上は平凡で、買い上げ率は大丸で最低。
大阪駅ビルに入居してる大丸梅田店も東京店ほど酷くないが同様の現象。
ターミナルデパートは乗り換えついでの客が多いのが特徴だから、人出が増えれば増えれるほど買い上げ率が下がるのは普通のこと。

逆に、ターミナルデパートじゃない心斎橋、京都、神戸は買い上げ率が高いからね。
理由は簡単で、入店者は買い物が目的でそこに行ってるからだし。
>587みたいな馬鹿に何を言っても無駄だと思うけど。
591名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:28:08.63 ID:EByFtMN5
この次期で既にネガティブニュースが出る事が異例でしょ
遠回しに書いているが、ヤバいって事を察するべきだよ
592名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:35:07.62 ID:NwIaSOCr
阪急さんがマスコミに対策費ばらまいてます。
ネガキャンで三越伊勢丹を妨害しています。

やはり在阪メディアには阪急グループは強いですよね。
関テレにいたってはもともと阪急の資本が入ってますから。
だから産経がたくさん書いてるでしょう?
593名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:50:08.56 ID:Z6GwRpu0
>>592
関テレの親会社でもあり、フジテレビの筆頭株主じゃなかったっけ?>阪急
頭狂でもネガキャンしてるの?
594名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:41:20.42 ID:jSVKbw/p
>>591
この時期に「買い上げ率」という一般紙ではみたことない指標を
持ち出さなければマイナス記事を書けないわけだから
それなりに好調なんだろ。

無理に引っ張り出してくるなw
595名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:30:44.03 ID:0WZK9kuG
>>590
なるほどな〜。じゃあ「伊藤達哉店長」「中山健俊社長」がターミナル駅ビルの特性を正しく織り込んだ「想定」
「年間計画」を立てていれば現在の状況とぴったしだったはずだよな?言い換えればこいつらはその特性を
織り込まずに「想定」「年間計画」を立てていたから「想定を3〜4割下回る」「来店客の4割に買ってもらえると
年間計画を立て、開業当初は3割ぐらいと思ったが、実際は2割程度」とか言ってるんだよな?つまりこいつらは
全員ターミナル駅ビルの特性が分かっていないキチガイなんだよな?www

大丈夫か?こんなターミナル駅ビルの特性が分かっていないキチガイどもが天下の埋田で経営者やってて?www
596名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:53:58.88 ID:QXn4cj0u
厳しい現実を突きつけられて、大阪人のテンションが一気に下がっちゃったね
597名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:55:17.74 ID:Ij20yUm4
>>596

はあ?
何、わけわからんこと言ってるの。
598名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:00:02.91 ID:QXn4cj0u
>597

お祭りは終わったようですよ

JR大阪駅新駅舎の全面開業から25日で3週間。南北の新駅ビルに新規開業・増床した
3商業施設で、来店客が目標を大幅に上回る一方、来店客のうち実際に買い物をした割合を
示す「買い上げ率」が各施設とも20%台と想定を下回っていることが分かった。今後は固定
客をどう増やすかが問われることになる。

 大阪駅の新北ビル(ノースゲートビル)で4日開業したJR大阪三越伊勢丹は、開業から3週
間の来店客数が平日で13万〜15万人、週末は約20万人と想定のほぼ2倍の好調ぶり。しか
し、伊藤達哉店長は買い上げ率は30%未満だと明かし、「想定を3〜4割下回る」という。

 新北ビルで同時開業した専門店街、LUCUA(ルクア)の来店客数も、平日は15万〜17万人と
想定のほぼ2倍。運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長は「来店客の4割に買ってもらえる
と年間計画を立て、開業当初は3割ぐらいと思ったが、実際は2割程度」ともらす。

 一方、大阪駅をはさんで南側のサウスゲートビルに4月19日、増床オープンした大丸梅田店は
来店客数が大型連休後の平日も平均13万4千人(増床前は6万千人)と想定以上だったものの、
買い上げ率は30%をやや下回り、村田荘一店長は「増床前が40%弱だったので、10ポイント近く
落ちている」と分析する。三越伊勢丹やルクアと販売促進面での連携を強化し、駅ビル全体の集客
力を高める作戦だ。

ソース    msn産経ニュース 2011.5.24
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n2.htm
599名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:05:53.07 ID:+7uBD98H
あんなもんで喜ぶのはおのぼりさんしかおらんわ。
てかむしろおのぼりさんに対して失礼なくらい。
ましてや京阪神のジモティーが何が悲しくて
ダサくて激混みなとこで買いものせなあかんねん。
笑うわ。
600名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:07:50.40 ID:QXn4cj0u
デパートは物を売る場所です
人が来るだけじゃ意味が無いんですよ
小学生でも分かる理屈だと思いますけど?
601名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:21:00.32 ID:Ij20yUm4
産経jpっ部数の少ない東京本社版だろ。
ほとんど収益は大阪本社の収入に頼ってるのに
しょうがないなあ。

Web版に活路を見出す為に、スポーツ新聞や雑誌並みのタイトルや
記事で人の気を惹こうとして、本当カスだ。


真実の記事を書くなら、

「梅田地区絶好調。大丸、阪急、阪神軒並み売上げ増。
 三越伊勢丹、梅田で一人負け。市場調査不足露呈」

だろ。

伊勢丹は品揃えがいま一。
三越と2つの味を見せたいのが裏目に出てどちらも中途半端。
602名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:23:16.81 ID:Ij20yUm4
>>600

オープン時はどこでもそうだよ。
特にGWは見学が多かったので購買率が落ちるの当然。
大丸店長もそれを理解して話している。
産経の記事の仕方がやらしいだけ。
603名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:28:29.72 ID:NwIaSOCr
伊藤さんも中山さんも伊勢丹本体の出身なんですが
伊勢丹はもともと駅ビルの商売を経験していません。
なにしろ新宿は新宿駅から離れてます。
(新宿三丁目利用者はさほど多くありません)
京都で初めて駅ビルでの商売を経験しました。
(でもあそこも一般的な駅ビルとはまた性格が違いますね。)

伊勢丹の社員さんは分析力のある人が多いので
駅ビルの特性を理解していずれ修正してくると思いますよ。

上に書いてる人もいますが
そもそも開業直後で見にきてるだけのお客もまだ多いですから
これから買上率は上がると思います。
産経はもう少し公平な視点で記事を書いてほしいものです。
604名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:29:31.27 ID:cwuvEZq+
しかしSC対既存繁華街のガチンコは正直見てて面白い。
計画型SC繁華街の梅田が潰れるのか、歴史あるミナミ京都神戸が潰れるのか。これは日本の商業史に残るぜ。
605名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:32:19.72 ID:Ij20yUm4
どれもつぶれないと思うが
神戸が最近、求心力をなくしてるのが気になる。

西宮阪急オープンしたぐらいで三宮が影響受けたりとか、
阪神大震災前ならあり得ない。
606名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:34:10.11 ID:QXn4cj0u
梅田地区絶好調?はて?
607名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:38:30.00 ID:9MSf8Y/z
3本で3万のスーツ、ハルヤマですか?
伊勢丹ww
608名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:38:31.47 ID:cwuvEZq+
>どれもつぶれないと思うが

パイの概念を理解されてないようで。
609名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:39:59.71 ID:zJIB1dtK
NG推奨ID:cwuvEZq+
610名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:40:34.99 ID:Ij20yUm4
>>606

GDP落ち込みも関西は急回復の動き
2011年5月19日

途中略

ただ、4月に入ってから関西地区の売上高は著しく回復しつつある。依然、低迷する東日本に対して、
西日本の消費回復は一歩先を進んでいる。

例えば、大丸梅田店は4月の売上高が前年同月比68.0%増と大幅に伸びた。同月19日の全面開業
から月末までの売上高は前年比2.1倍を記録した。

高島屋は関東地区9店の売上高が2.7%減と苦戦する中、関西地区9店は2.1%増。中でも、
大阪店は6.9%増と増床の効果が発揮された。

阪急百貨店本店(同市北区)は増床工事による売り場縮小にもかかわらず1.6%増、阪神百貨店本店(同)
も3.0%増とプラスに転じた。阪急阪神百貨店の新田信昭社長は「50〜60歳代の女性の衣料買い控えが
1カ月ほど続いたが、4月以降はほとんど影響が出ていない」と話す。

JR大阪駅では5月4日に、JR大阪三越伊勢丹が開業、商戦が盛り上がっている。

首都圏で消費の冷え込みが続く中、百貨店各社は今年度、おおむね減収減益を見込むが、経営者からは
「従業員や販売促進費などを西日本にシフトし、関西や中部の店を底上げすることも選択肢」
(山本良一・大丸松坂屋百貨店社長)といった声も上がっている。(藤原章裕)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/biz11051912360022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/biz11051912360022-n2.htm
611名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:40:50.60 ID:cwuvEZq+
>>609
マトモに反論できないという敗北宣言ですね。
612名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:41:12.11 ID:9MSf8Y/z
>>607
まちがい、2本で3万だったわw

はるやま。。じゃなくて三・越・伊・勢・丹w
613名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:41:28.77 ID:QXn4cj0u
本当の事を指摘したら、NGにされちゃった
大阪のスレは、お花畑の絵空事しか書き込んではいけないらしいね
614名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:44:39.67 ID:cwuvEZq+
>>613
この時勢にアホみたいに開発しまくってんだから
>お花畑の絵空事
じゃないと、スレがお通夜状態になるからな。
615名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:45:24.42 ID:+7uBD98H
>>613
いや、当の大阪人もだんだん疲れてきたいうか、
ハービスエントやブリーゼが出来てきて
梅田の景色が変わっていった頃がいちばんええ時期やったなぁみたいな、
そんな感じやと思うよ。今の大阪駅とか阪急というか、
もうええっちゅうねんくどいわみたいな。
616名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:45:46.18 ID:zJIB1dtK
マスゴミのネガティブキャンペーンに煽られて、陰気臭いことをぐちぐち言うだけの
年中不景気な輩のレスなど読む価値は無い。
617名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:46:14.20 ID:KSf1l57+
ID:cwuvEZq+
↑ヨコハマバカタイヤに比べたら糞。
618名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:46:19.38 ID:cwuvEZq+
>マスゴミのネガティブキャンペーンに煽られて

馬鹿
619名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:47:54.05 ID:QXn4cj0u
他スレで見たけど、大阪駅の近くには、さらに商業施設が出来るらしいね
大阪人って狂ってるの?
620名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:48:16.29 ID:9MSf8Y/z
古い、汚い大阪は過去の亡霊にしてほしい
621名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:51:46.10 ID:cwuvEZq+
>大阪人って狂ってるの?

京阪神の消費を梅田に集約しよう、ミナミ神戸京都がゴーストタウンになろうが知らん
って連中にとっては合理的な判断なんだろうがw
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:53:54.88 ID:p0b71lER
大阪の人間もみんな思ってるよ
梅田は明らかに過剰に開発が進んでるって
623名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:58:03.17 ID:BFbtd0NL
>>622
まあ普通に考えれば過剰だわなあ。
一連のスレでの大阪上げレスはポジキャンだと思ってたんだが、
本気で梅田最強伝説が始まると思ってた人っているのかな。
624名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:00:49.34 ID:cwuvEZq+
>>623
伊勢丹の開業時のコピー

「また大阪に百貨店?きっと誰もがそう思う」

流石に吹いたわwwwwwwwwwww
625名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:04:01.58 ID:h2iDqhJ8
>>596 >>598
言ってることがよく分からないけど、スレタイからすると要するに外様の越丹が梅田の市場に食い込めるかって
部分が焦点なんでしょう?

たとえ越丹ルクアが思ったよりショボくても、大阪人のテンションが下がるとか、お祭り終了とか、
そういうコトではないと思うよ

むしろ「やっぱ東京資本は、二歩も三歩も格が落ちるな」という思いをより強く受けただけなんじゃないかなぁ
ある程度競争原理が働かないと色々弊害が出てくるんで、それはそれで残念なことだと思いますよ

>>605
最近の神戸は何だかプラス方向の変化が乏しくて寂しいです
梅田阪急のグランドオープンと引き換えに、ハーバーランド撤退だしね
とりあえず18億のJR三ノ宮駅改修工事が間近らしいんで、ちょっぴり期待☆
626名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:04:13.78 ID:Jy9FUr43
伊勢丹の若い女がターゲットなのは企画しだいだろうが
若い女は金がないから始めからのコンセプトが間違っている。
阪神阪急は高額が見込める女三世代二世代ターゲットにしているから安定収入があるんだよ。


627名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:05:10.18 ID:+7uBD98H
>>624
マーケティングして、無茶な計画やってわかっとった
んやろなぁ。でも後には引けんかった。
京阪中之島線開通のときもそうやったけど、
事業主に自信がないときほど広告やキャッチコピーを
ひねりたがるもんや。
628名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:05:12.35 ID:cwuvEZq+
「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」

正しくはこうか。プロも無茶苦茶なオーバーストアなのは百も承知で生き残りをかけてる。
629名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:06:16.45 ID:ioPKMF+L
伊勢丹が出来たのは良しとしよう
阪急増築もギリギリOKとしよう
でも、大丸の梅田増築、心斎橋そごう丸呑み、高島屋改築、近鉄300mビルは狂気の沙汰
まして、北ヤードに出来るビルなんて、テナントをどこから集めて来るんだよ
630名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:07:23.33 ID:Ij20yUm4
>>608

人口が横ばいで店舗が増えれば食い合いになるって
いう単純な考えしかできないのかな?

パイって、別に膨らんだり縮んだりするよ。
わかる?ゆとり世代君。
東京の銀座って、首都圏の人口がある(パイが大きい)から
繁盛してると思う?
実はほとんどの店、中国人の観光客で持ってるんだよ。
日本人(あんたの言う東京のパイ)だけなら当の昔にシャッター通りだよ。

今の日本(特に首都圏と近畿圏、九州、北海道)はアジアの観光客無しには
小売業はやっていけない。

大阪の再開発は、まさに中国、韓国を中心としたアジアからの観光客を
ターゲットにして数年前から戦略的に街づくりを行っているんだよ。


残念だったのは、今回の地震と原発事故。
これがなければロケットスタートできたんだけど

...まあ、これは仕方ないね。

徐々に近畿はアジア客は戻りつつあるのでこれから期待したいね。
631名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:08:56.40 ID:9MSf8Y/z
多分、伊勢丹は屋上で景色を眺めながらタバコを吸う為だけの店になると思う。。

「ファミマ!」も有る事だし・・
632名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:09:13.42 ID:cwuvEZq+
>>630
人口が横ばいで(減少に転じていくのはわかりきってる状態で)店舗が増えれば食い合いになるって
いう単純な考えが理解できないのかな?

ボケ老人w
633名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:12:32.18 ID:cwuvEZq+
>東京の銀座って、首都圏の人口がある(パイが大きい)から
>繁盛してると思う?
>実はほとんどの店、中国人の観光客で持ってるんだよ。
>日本人(あんたの言う東京のパイ)だけなら当の昔にシャッター通りだよ。

コレのソースよろしく。
634名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:12:55.41 ID:maKz6Diz
所用で大阪行ったついでに寄ってみたけど、伊勢丹全然大したことないな。
むしろルクアの方が繁盛しているように見えた。
まぁ京都伊勢丹みたいな酷いフロア配置よりはマシだけど。
オープン当初は大コケが懸念されるも、今では地域一番店へ這い上がった
JR名古屋高島屋とは対照的だな。大阪伊勢丹は玄関周りの造りもちゃっちいし。

あと、期待外れの屋外展望スペースが残念だった。
途中のエスカレーターで、穴の奥へと吸い込まれるように上がっていくみたいな
演出は良いのだが。
635名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:14:43.77 ID:ioPKMF+L
>630
アジアからの観光客に期待というのは、
商業テナント側の定番逃げ口上だよ
鵜呑みにしては駄目だよ
636名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:14:56.95 ID:cwuvEZq+
>>634
名古屋は今の駅ビルでも異様にでかいのに5年後には67万平方メートルになるらしいな。
ありゃ魔境だわw
637名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:15:59.34 ID:cwuvEZq+
>鵜呑みにしては駄目だよ

布団とか壷買っちゃうようなボケ老人なんだからしょうがない。
638名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:23:50.50 ID:cwuvEZq+
>>634
大阪駅の一番の売りは空港の屋根みたいなのが在来線の上についてる、っていう視覚的な面白さだろ。
商業施設としてみれば伊勢丹はごく普通の百貨店だし、ルクアもイオンモールに毛が生えた程度。店舗数も200に届かないしな。
639名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:25:52.74 ID:maKz6Diz
>>638
確かにその通りだと思うけど、てっきりホームの屋根は撤去されたと思って
来て見たら、まだそのままじゃないか。
640名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:26:08.48 ID:Jy9FUr43
まぁ伊勢丹は大阪駅の盲腸でいいのでは。

売りようによっては隣のヨドバシみたく日本一になれたかもなのにな。

しょっぱなから度肝を抜かせたヨドバシに比べてインパクトは薄いな。

641名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:27:37.00 ID:cwuvEZq+
>>639
どうしても雨が入ってくるから外せないそうなw
あの屋根の欠陥なのか、横から入り込むのかは分からんが。
642名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:28:14.12 ID:WzNKkxfY
>>141
産経はブリーゼの客を取られるのが心配でたまらないだけww
梅田の西の最果てだからなw
643名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:28:25.56 ID:Ij20yUm4
>>633 

放射能浴びすぎで、頭おかしくなってるな。
ちょっと粘着しまくりだな、お前。
必死すぎじゃないか?

自分でちょっと探せば、すぐでてくるだろ。

そんな事だから就職もできないんだよ。


中国人観光客の一番人気は「銀座で買い物」、半数が27万円以上使う―日本
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41213

中国人観光客が銀座でブランド品を買う理由-お買い上げカードの存在
http://brandbanzai.seesaa.net/article/90057378.html

中国人観光客減り…アキバと銀座は閑古鳥
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110330/biz11033020220047-n1.htm

銀座が中国人向け免税店街に
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100315-01/1.htm

銀座三越:中国人観光客効果で、銀聯カード決済額18倍
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1020&f=business_1020_018.shtml
644名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:28:43.44 ID:9MSf8Y/z
あのエスカレーターも、覚えて慣れれば面白いかも・・
今はまだどのエスカレーターに乗ると、何処へ行くかも解らないけどw
645名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:28:45.05 ID:4q/f1tQR
459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:20:10.99 ID:XR2Wf8Wo0
さようなら
トンキンさん
466 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:20:37.18 ID:4agtIz6o0
ピカトンキンはくんな
468 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:20:40.79 ID:tYW3jiOnO
トンキンケロイド土人
470 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 12:20:41.85 ID:5dzoJgQn0
トンキンは汚物だから消毒が必要だな
472 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:20:47.18 ID:+BVmMBDR0
トンキン人は検疫しろ
481 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:21:06.68 ID:fScbXvFW0
さよならトンキン
黙祷ぐらいならしてやれるよ
482 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:21:09.17 ID:ynYAmaei0
トンキントンキンツルピカドン
483 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:21:09.88 ID:ycOfxQLb0
トンキン人は関西にくんなよ
お前らは汚染物質なんだからよ
496 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:21:30.39 ID:pdSvmOZL0
トンキンは死ぬまでトンキンなんだよな
501 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 12:21:34.40 ID:7FLFVhgo0
さっそくトンキンに地震がww
646名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:31:08.18 ID:4q/f1tQR
502 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:21:35.23 ID:hKEF+oBr0
おいトンキンの汚染水使って作ったパンとか菓子とかジュースは西日本にもってくんなよ
506 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:21:48.43 ID:jV05vQNo0
トンキン叩かれすぎワロタ
519 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:22:07.73 ID:8q9BKtpD0
トンキン泣くなよ
522 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:22:15.36 ID:pKSPIKNZi
トンキン脂肪www
525 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:22:32.13 ID:QpSI9feK0
トンキン人被曝確定
532 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:22:52.66 ID:YLxLy3OM0
トンキンの東電だろ。早く何とかしろよボケ
543 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:23:12.56 ID:xGHtpVHR0
石原が負けてればトンキン言うのやめてあげたんだけどなぁw
547 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 12:23:18.03 ID:WadoGTRoO
東京人を見たら逃げれるように東京人は頭にトンキンって刺青いれとけ
550 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:23:22.72 ID:ynYAmaei0
石原の天罰を受け入れたんだろw
トンキンざまぁwww
557 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 12:23:26.06 ID:8vS1rTf+0
みんなもトンキン語をちゃんと話せるようになろうよ
647名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:31:14.23 ID:cwuvEZq+
>実はほとんどの店、中国人の観光客で持ってるんだよ。
>日本人(あんたの言う東京のパイ)だけなら当の昔にシャッター通りだよ。

ボケ老人さん何のソースにもなってませんけどwwwww
648名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:33:11.93 ID:cwuvEZq+
>>643
あと放射能浴びすぎて頭おかしくなってるのは関西のボケ老人さん、あなたですよw


敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇 2011.5.2 19:34
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm

敦賀原発で燃料漏れか 放射能濃度が上昇(2011年5月2日 23時54分)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050290195712.html

2号機運転停止で核燃料税収入は0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm

【福井】…敦賀2号機から微量の放射性物質を含むガスが設備から漏れる
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304954017/

【福井】敦賀原発2号機で41億ベクレルの放射性ガス漏出 なぜか沈黙のマスコミ
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305365706/


649名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:34:31.87 ID:WzNKkxfY
>>625
神戸はバーニーズとルイヴィトンメゾンがあるじゃん
雰囲気が良くて大阪では絶対買わないものを神戸に行くと買ってしまうw
650名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:35:37.18 ID:cwuvEZq+
 日本原子力発電は21日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)で
同日午前、排気筒から微量の放射性物質を含むガスが放出されたと
発表した。漏れた放射能量は保安規定に基づく年間の管理目標値の
約200万分の1で、周辺環境への影響はないという。

 敦賀2号機では8日、1次冷却水中の水素や放射性ガスを取り除く
施設で、放射性ガスが漏えい。

 21日午前10時15分ごろ、原因調査のために配管を取り外そうと
安全弁のボルトを緩めたところ、作業現場付近や排気筒のガスモニターの
値が通常値からわずかに上昇した。すぐに弁を締め直し、
午前11時ごろ、通常値に戻ったという。

(2011/05/21-21:10)
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052100341

敦賀は今月の初めから「公式に発表があったもののみ」で計三回。異常事態が起きているのは確実。
651名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:36:45.89 ID:4q/f1tQR
565 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:23:46.97 ID:h0Ut4iNb0
東京がかつて人の住んでいた場所だと言う事は俺たちが語り継ぐから、安心して逝け。
572 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:23:56.51 ID:yP6x9sSQ0
トンキンの為を思って言ってやってんだよ
579 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 12:24:09.57 ID:HzvS3jOf0
頑張って勉強して大学行って上京した今仕事中のトンキンどんな気持ち?
584 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:24:34.16 ID:5MrCTCxK0
トキーン!
592 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage]:2011/04/12(火) 12:25:03.08 ID:YLxLy3OM0
トンキンは人が多すぎるから、もし避難が始まっても
パニックで交通マヒして逃げられず死ぬだろうね
599 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/12(火) 12:25:20.75 ID:8q9BKtpD0
トンキンのウンコは臭いな〜
トンキンのウンコは臭いな〜なぁ?トンキン?
601 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:25:21.91 ID:e3K4iidz0
被曝確定、ってトンキン水道水にヨウ素入ってるんだからんなのとっくだろーに
602 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:25:28.65 ID:Bd9MMaNL0
死の灰ワロタ
トンキンには原爆でも落ちたのかいww
ピカ染るからこっちに来るんじゃねえぞトンキン
614 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:26:05.85 ID:I+ZDFAx70
トンキン土人はおおげさだな。
615 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:26:06.12 ID:jwMPDlH60
トンキン、もうお前らのことは諦めるから
子どもだけはマジで逃げさせてやってくれ
652名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:38:29.02 ID:4q/f1tQR
もんじゅ事故シミュ図
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lio4ht7rNb1qz9ak9o1_500.jpg
もんじゅ 逝ったら こうなる  ↓
http://homepage3.nifty.com/skroba/2010map.pdf


残念 もんじゅが事故っても東京直撃です


http://twitter.com/#!/segusegu/status/51814553805258752
高速増殖炉はもんじゅだけだと思っていたら、もう一つあった。茨城県大洗町の常陽。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%BD
しかも、こっちも事故ってているという驚愕の事実。
(注:PDFファイル)
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf

政府やマスコミが流せない恐ろしい情報
東京はすでに手遅れとのこと
653名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:38:57.30 ID:+7uBD98H
>>649
昔梅田よう行っとったけど、服買うんもイーマとかでしか
買わんかった。
最近は三宮元町行くけど、ショッピングってこんなに
楽しいもんなんやって初めて思ったわw
654名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:41:19.21 ID:WzNKkxfY
>>653
神戸に行くってのは買い物じゃなくて観光扱いで
ある程度の出費覚悟で予算組んで行くから、その枠分いっぱい使ってしまうのよね
655名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:41:43.53 ID:cwuvEZq+
>>652
俺が既に手遅れの大阪に住んたら、あんたみたく東京を煽るなんて余裕ないがな。
656名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:42:31.00 ID:cwuvEZq+
>>652
俺が既に手遅れの大阪に住んでたら、あんたみたく東京を煽るなんて余裕ないがな。
657名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:42:56.39 ID:E8HAEsLc

 しかし、文化不毛の未開の地、東夷坂東のトンチン人は
 マトモにレスも出来んのか〜、情けない

658名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:44:09.05 ID:cwuvEZq+
>>657
あんたら大阪人は放射能に汚染されて先も短いんだから、タイプミス程度寛容にいこうぜwww
659名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:45:20.88 ID:E8HAEsLc
>>653

トンチン人が、ヨコハメに行くのと同じようなものか

イセザキ町からモドマチ、最後はコトブキ町でディナーか

660名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:47:52.12 ID:cwuvEZq+
>>652
あ、あと福島がやらかしたら関西も終わりだよ

大阪で放射性物質セシウム137が通常の100倍
ttp://furyouzuki.blog18.fc2.com/blog-entry-3089.html

>セシウム137は通常の100倍に上っていて、研究所は、
>福島第一原発の事故によるものとみています

661名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:48:08.76 ID:eG7l+qNF
京都・神戸・心斎橋が割を食うかな

JRと阪急阪神は勝ち組だよ
662名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:50:36.86 ID:E8HAEsLc
 >>658

日本唯一の文化先進地だった大阪や京都の人々が、東夷坂東に
移住し、何百年もかけて先進文化を広めてきたはずなのに
未だに坂東土民には、文明の光が届いていないとみえるな

663名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:53:19.70 ID:cwuvEZq+
>日本唯一の文化先進地だった大阪や京都の人々が、東夷坂東に
>移住し、何百年もかけて先進文化を広めてきたはずなのに
>未だに坂東土民には、文明の光が届いていないとみえるな

大阪人は放射能の影響でかなりイカれてるみたいですねw
664名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:53:28.94 ID:WzNKkxfY
>>660
更に被害が酷くなっても地元の食材しかなければ
堪忍して仕方なしに食べることになる気がする
あっちの人たちみたいに他人には絶対薦めないけどw
静岡とか何様なのww
665名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:59:24.75 ID:E8HAEsLc
>>663
日本の歴史も知らない、
さすが夷人の坂東人だけあるわ

日本の大企業はほとんどが、上方発祥
天皇家でも上方のお方でしょう
666名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:59:47.67 ID:Ij20yUm4
トップページ > ビジネスnews+ > 2011年05月25日 > cwuvEZq+
書き込み順位&時間帯一覧10 位/2837 ID中


22時台 13
23時台 17
667名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:01:30.91 ID:cwuvEZq+
>>665
放射能まみれの大阪で歴史を語っても空しいだろ
668名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:09:41.28 ID:VUy4+x9E
放射能まみれの大阪?





何を言ってるんだ、こいつは?
669名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:11:20.71 ID:lqCGrGWm
>>667

何を血迷ったのか、徳川家康が文化不毛の東夷坂東の地に幕府など
開いたことが、日本の不幸の始まり

>>666
ヒマなオッサンやね





670名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:12:36.61 ID:DHUtArt0
>>668
上のデータも読めないとは、大阪人の頭はかなり放射能に破壊されてるようだな。
671名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:14:11.48 ID:VNnMAPWS
こんなとこまで来てトンキンマンセーしてるやつは
実はトンキンとは何の関係もない九州の水のみ百姓のせがれ。
自慢することなんもなくて気の毒〜wヨチヨチ。
672名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:15:46.45 ID:DHUtArt0
>>671
大阪人よ、被爆の身体であまり無理するな。マジでしんじゃうよ?w
673名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:16:41.19 ID:kldeauOm
トンキンがネットするなよ。電力がもったいないだろwww
674名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:16:55.39 ID:O9pFsbF/
>>668
自身が放射能を浴びて頭が逝かれてしまったんだろうw
675名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:17:36.73 ID:DHUtArt0
>>673
大阪人よ、被爆の身体であまり無理するな。マジでしんじゃうよ?w

あ、あと関電も夏に停電だそうねwwwwwwwwwwww
676名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:18:37.92 ID:DHUtArt0
>ID:O9pFsbF/

データも読めないほど脳を放射能に破壊された民国人がまた1人・・w
677名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:20:16.10 ID:K2r5SuLk

今日は携帯とPCを使い分けるんだな。

なんでもいいけど
お前、病的だぞ。
678名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:22:32.01 ID:aDtZxngY
なんだかうんこがおしっこのことを「不潔イヤン」ってけなしてる感じwww
679名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:22:41.39 ID:DHUtArt0
>お前、病的だぞ。

大阪の放射能汚染を直視できずトンキン言ってる被爆民国人のがよっぽど病気だろ
まあ実際病気なんだけどな、放射能でwwwwww
680名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:25:14.49 ID:DHUtArt0
>>678
つまりうんこが大阪で、おしっこが東京って喩えか。

5月1日〜5日2日

青森 八戸市 0.04μSv/h
福島 福島市 0.33μSv/h
茨城 つくば市 0.08μSv/h
東京 目黒区 0.08μSv/h
神奈川 横浜市 0.08μSv/h
大阪 吹田市 0.13μSv/h  ← あらら
和歌山 御坊市 0.13μSv/h  ← あらら


ttp://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1305672_050219u.pdf
681名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:32:32.90 ID:VNnMAPWS
>>680
あのな、アホ丸出しに教えたくないんやけど
放射線量と、検出される放射性物質とはまったく関係ないの。
西日本は自然界の放射線量がもともと多いだけでべつにオマエの脳みそみたいに
プルトニウムが飛び交ってるわけではない。
まあオマエみたいな百姓は国際線の飛行機にも乗ったことないんやろけどなwwww
682名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:33:25.38 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 13:35:54.08 3nVX0fA3
>>84
大阪みたいな僻地では成り立つまい
一部機能を移転するにしても千葉とか横浜、山梨だってあるのに

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:11:02.71 3nVX0fA3
>>92
名古屋とか福岡とか、大阪以上の僻地だろ
やはりなるべく東京に近い場所でないと
そこまでして分散させたいのか?
日本を解体したいのか?

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
830 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:17:36.36 3nVX0fA3
>>829
そうなるよな
大阪など東京の受け皿にはなれないんだよ
海外流出を防ぐために東京をなんとしても復活させないと!

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない】
832 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:28:09.76 3nVX0fA3
>>831
地方の人口が減るのはどうしようもない
だが東京は魅力的な都市として改造することでまだ人口が増やせる
横浜やさいたまも同様

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304582564/l50
981 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 18:25:09.76 3nVX0fA3
>>980
関西人に言わせれば、関東大震災後大阪は日本最大の人口を抱えて大大阪と呼ばれた時期があったらしいよw
今は横浜にすら負けてるのになw
683名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:34:00.89 ID:NqqcD0MS
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

5/25(2)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 00:22:50.01 3nVX0fA3
>>54
今回ばかりは動く?
嘘つけw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
827 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 14:08:32.02 3nVX0fA3
>>823
仮に東京脱出する企業があったとして、どこに移転するんだ?
大阪は論外だし

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
98 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:41:15.28 3nVX0fA3
>>97
あんたの考えだと遠すぎるんだよ、田舎者め
東京から遠く離れた僻地で成り立つはずがない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 18:22:03.25 3nVX0fA3
>>99
具体例など出されたってな、実現する可能性はゼロだよ
東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの
可能性があるとしてもせめて首都圏だろう

●【ヤクザガー!ドウワガー! 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 21:56:20.73 3nVX0fA3
>>112
治安が最悪な大阪よりは安全だろ

●【妄想乙】
117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 22:50:22.90 3nVX0fA3
>>116
このスレには妄想癖の関西人が大杉なんだよ


684名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:34:41.71 ID:NqqcD0MS
5/25(3)

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
838 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 15:32:21.42 3nVX0fA3
>>836
外国に勝つためには大阪が邪魔だろ
大阪が日本の足を引っ張っていることが理解できないのか?

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
843 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 16:29:52.78 3nVX0fA3
>>842
取り上げたんじゃねえよ
企業が勝手に集まってきただけだよ

●【他人からの突っ込みに反論できないと文句しか言えない 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/l50
847 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:26:08.68 3nVX0fA3
>>846
全部でたらめじゃねーか

849 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/25(水) 17:34:25.54 3nVX0fA3
>>848
関西原理主義者なんか相手にしてる暇はない

-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本復活は東京・関東が復活しない限りあり得ない」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
685名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:34:56.78 ID:VXmtrgTT
デパートなんかでもう30年くらい物をかってないぞ。
デパートって楽しくないんだよ。
やたら店員が湧いてくるしどんどん迫ってくるしゆっくり見れない
見せたくないのか?買わせたくないのか?店内に人が入るのがそんなに嫌ですか?
686名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:36:20.72 ID:DHUtArt0
>>691
「トンキン被爆、大阪は安全やー」とか言ってた民国人がこのザマですwwwwwwww

放射能に全身やられてトーンダウンか被爆民国人。安静にしとけ。
687名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:36:51.55 ID:DHUtArt0
>>686は681へのレスね
688名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:37:08.67 ID:aDtZxngY
>>691に期待www
689名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:37:39.43 ID:ffsV9jo9
>>680

お前、前から同じコピペやりすぎ。
あるスレでの、誰かの返答例

439 :名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:05:21.99 ID:rNY/VB2H
>>438

GWの頃のその数値を気に入って多様しているが
お前だけが一人で騒いでいるだけで
専門家含め、誰も問題視してる数値じゃないんだけどね。
それに書くならそんな古い時期じゃなくて直近の数字にしようね。

君は理解できないかもしれないが実は下記のような話が大切なんだよ。

********************************

首都圏は「ホットスポット」と定義するに値する
http://sites.google.com/site/radioisotopeweb/radioactivitymeas/4-tokyohotspot

東京で母乳から放射性物質セシウム137を検出
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1055

東京の汚染レベルはチェルノブイリの第三汚染区分(高濃度汚染地区)に匹敵
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

東京都の累積放射性物質降下量はなんと福島の約4倍
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0


690名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:38:00.59 ID:Soth5Dfo
>>304
ユダヤがマスコミ握ってるように
東京がマスコミ握り、情報操作して発展
今は東京マスゴミもチョンに侵食され、
大阪「もう独立するわ!」という流れ
691名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:38:06.65 ID:NqqcD0MS
ID:DHUtArt0  ←ヨコハマバカタイヤの足元にも及ばないウンコwww
692名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:38:41.32 ID:DHUtArt0
>>688
先が短いからってタイプミスに嬉々として食いつくなよ、なんか空しいじゃんw
693名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:39:28.96 ID:DHUtArt0
>専門家含め、誰も問題視してる数値じゃないんだけどね。

本気で馬鹿じゃないの?
694名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:43:37.84 ID:N5Pp25b3
関西圏は、「阪急・阪神・大丸・高島屋・近鉄」しか残らないよ。
伊勢丹三越なんて1年もしたら閑古鳥。

695名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:43:53.74 ID:ffsV9jo9
>>693

コピペに文句言ってるwww

お前、相当バカだなwwwww
696名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:44:48.17 ID:DHUtArt0
3度もまとまった放射性の空気を出したにもかかわらず敦賀のモニタリングにすら、検出自体がされないのは不自然

国もマスコミもだんまり

7日ぐらいから燃料棒の損傷調査を開始してるが、正常な原発ならとっくに結論は出てる。しかし何の情報もなし

そもそも20日程度で3度も事故ってること自体異常

福井で公表できないことが起こってると考えるのは当然。
697名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:46:01.74 ID:DHUtArt0
>>695
さて、馬鹿はどっちかな、被爆民国人さん。
698名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:48:47.15 ID:BncF0w6N
686 名刺は切らしておりまして 2011/05/26(木) 00:36:20.72 ID:DHUtArt0
>>691
「トンキン被爆、大阪は安全やー」とか言ってた民国人がこのザマですwwwwwwww

放射能に全身やられてトーンダウンか被爆民国人。安静にしとけ。

687 名刺は切らしておりまして 2011/05/26(木) 00:36:51.55 ID:DHUtArt0
>>686は681へのレスね

688 名刺は切らしておりまして sage 2011/05/26(木) 00:37:08.67 ID:aDtZxngY
>>691に期待www

691 名刺は切らしておりまして 2011/05/26(木) 00:38:06.65 ID:NqqcD0MS
ID:DHUtArt0  ←ヨコハマバカタイヤの足元にも及ばないウンコwww


699名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:50:17.38 ID:+Cz6o6SV
庭園は気持ちよいからいいけど、買い物はあんまり興味ないな。
俺みたいな貧乏人の音がいっても楽しめないな。
700名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:50:20.48 ID:r352af8Q
■アスペホモ:北旧臭小倉ケツホモケーン(北九州市民ケーン)の真実(笑)(改定最新板)
  //    {/"~  `ヽ, .     }   
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  } 〜∽ プワーン
     .{ U XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {   〜∽  プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }  ●み、未明のバイト?そんなの無かチャ
     ( }x  vWW,         ネXWWv }  ヌフウ〜 (汗
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} 生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf  15年連続3;40分未明投稿

頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かがケツから漏れた時の声
頻発する発言2:○○カッペ(自分の投影w)  トンキンざまあww
頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪ 伊勢丹あぼーんうひゃーり、 ーーなイキモノ
頻発する発言4:とんこつ「豚骨」臭い ← 北九州の屋台で袋叩きに?
頻発する発言5:ヨコハマバカタイヤ  ← 仮想認定新作(頭が逝くとやり出す病状)
職業;小倉在チョン生活保護(笑)年齢61歳 容貌醜悪、万年【未明投稿】ワロスw
傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み*都合が悪くなると相手を仮想
    住所や名称で認定作業。最新作 ヨコハマバカタイヤ、
前作,東京様許してエ〜ん かっぺ東小倉ダメやねん、脱北するッチャ その他多数 
傾向3: 福岡県庁や九州大学など九州で福岡市にあったり関係が強いものをやたら
    敵視・攻撃していた?】 異常に関東東京に対しコンプや恐れを持つ  個人的背景は不明。
    トンキンざまあを言い出した九州ホモ廃人 関西出稼ぎ帰り未練の有明の月@三池藩領
    とコンビでキモク荒らす事が多い。(同一ホモニートか)
    ttp://www.yarunyo.com/kakolog/geo/1226051469/?page=1
  ケーンはヒキ暦20年超えの小倉地域性犯罪暦者 「【中卒】アスペ精神病患者」である

デジカメ板で総迷惑 ひがし小倉【中卒】ケーン基地害のプロフ
http://unkar.org/r/dcamera/1192789071
還暦に近づいたカルターが北Q州で自分なりに考え、人として成長した成果がこれ
http://unkar.org/r/dcamera/1272304287
本人公開。更正した?馬カルタケーンの40年前の殊勝な素顔 (  ̄Д ̄)
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg


701名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:51:24.62 ID:DHUtArt0
>>698
放射能に脳を破壊されてコピペしか出来なくなった被爆民国猿の哀れな末路をお楽しみくださいwwwww
702名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:52:53.89 ID:DHUtArt0
3度もまとまった放射性の空気を出したにもかかわらず敦賀のモニタリングにすら、検出自体がされないのは不自然

国もマスコミもだんまり

7日ぐらいから燃料棒の損傷調査を開始してるが、正常な原発ならとっくに結論は出てる。しかし何の情報もなし

そもそも20日程度で3度も事故ってること自体異常

福井で公表できないことが起こってると考えるのは当然。
703名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:57:46.45 ID:VUy4+x9E
>>701-702

お前もコピペだけだろ。
704名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:59:36.00 ID:DHUtArt0
>>703
で、702に何か意見は?余裕ぶっこいてたら大阪のが放射線濃度高くて一気にトーンダウンしたなwww
705名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:01:01.93 ID:DHUtArt0
>>703
あと、余裕ぶっこいてて100倍のセシウムを食らった気分は???w
706名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:06:11.49 ID:aDtZxngY
>>705
前からドイツの気象情報で想定済ですが何か
707名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:06:59.63 ID:DHUtArt0
>>706
被爆民国人よ、あまり無理するなw
708名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:11:34.61 ID:VUy4+x9E
>>704-705

100倍といっても、所詮この程度だ。


東京(4月上旬の1日だけで) 4000〜5000 MBq/km2
大阪(4月から1カ月トータル) 8 MBq/km2
709名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:11:58.51 ID:r352af8Q
@ケーンの中卒宣言

http://www.artdink.co.jp/forum/bsbbs-pg1/bbslog/l296.html
■ RE:学歴依存者(笑)へ。学歴は関係ありませんね。
by ネ木1 ネ木4 ← 2002年01月20日(日)03:31
>最低でも、高校は卒業していないとほとんど何もできないよ。(!?)

 じゃあ、中卒の私がプログラミングについて論じる事は間違いですか?(笑)
 まあ、それでも構いませんが、要するに、自己開拓の無いガキは大学卒でも
 使い物になりませんが(爆笑)

710名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:14:22.64 ID:DHUtArt0
>>708
ソースは?仮にそれが事実としても
上の記事はどちらも5月に入ってから。セシウムは下旬手前。

時系列も計算できないとか馬鹿だろ
711名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:14:58.68 ID:aWAuvOXY
>>707
大量被爆してたんだよ、すでに都民は!
政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった
すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み、内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。

5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

首都圏は「ホットスポット」と定義するに値する
http://sites.google.com/site/radioisotopeweb/radioactivitymeas/4-tokyohotspot

東京で母乳から放射性物質セシウム137を検出
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1055

東京の汚染レベルはチェルノブイリの第三汚染区分(高濃度汚染地区)に匹敵
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

東京都の累積放射性物質降下量はなんと福島の約4倍
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
712名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:15:14.84 ID:DHUtArt0
敦賀の事故に至っては最新は5日前だな。
713名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:15:25.85 ID:aWAuvOXY
実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量
公式発表は「低く出る」よう細工をしていた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5688

東京のホットスポットでチェルノブイリ第三区分どころか第二区分入りの地区も?
http://d.hatena.ne.jp/nya0/20110516/p1
714名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:15:47.78 ID:aWAuvOXY
715名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:16:18.89 ID:DHUtArt0
>>711
被爆してるあんたが声高に言っても首絞めるだけだぞ
716名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:17:41.92 ID:DHUtArt0
>>713
福井、関西にいたってはモニタリングポストの数字を細工してる可能性が高い。
717名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:19:51.09 ID:DHUtArt0
3度もまとまった放射性の空気を出したにもかかわらず敦賀のモニタリングにすら、検出自体がされないのは不自然

国もマスコミもだんまり

7日ぐらいから燃料棒の損傷調査を開始してるが、正常な原発ならとっくに結論は出てる。しかし何の情報もなし

そもそも20日程度で3度も事故ってること自体異常

福井で公表できないことが起こってると考えるのは当然。

コレに何の反論も出来ずグダグダ言っても放射能に蝕まれてるのは関西人、君たちの身体だよ?
718名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:23:17.58 ID:DHUtArt0
>>715
自分の、が抜けてたな
719名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:29:47.36 ID:VUy4+x9E
>>710
気になるなら、ソースぐらい自分で見つけろよ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html
>研究所が先月1日からの1か月間に集めたサンプルを分析したところ
>セシウム134は、これまで検出されたことがなく、
>また、セシウム137は通常の100倍に上っていて

4月1日から一ヶ月データ採取したから、「通常の100倍」という結果がわかったんだろ。
時系列云々の前に文章よく読めよ。


720名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:40:06.04 ID:aWAuvOXY
>>718
本当はあなたも東京から逃げて欲しい
GM線量計がもし手に入るなら、ぜひ一度実際に計測してみて
先日百合ヶ丘に住んでいた友人が、仕事辞めて家族と一緒に神戸に引っ越してきた
引く手数多な彼の仕事はベテランの放射線技師

そっちの状況は、名古屋から見てても毎日もう胃がキリキリする
ハワイですら環境基準の43倍のプルトニウムが検出されてる状況ですもの
当然、東海地方だって無傷なはずはないんだから…orz
721名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:41:38.28 ID:aWAuvOXY
それと…スレチごめんorz
722名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:42:52.67 ID:VUy4+x9E
>>717
>国もマスコミもだんまり

何の続報も無いことが、そんなに不満なら政府やマスコミ、日本原電に文句いえよ。
どれも関西に関係ない組織だから、こっちには知ったことでは無い話。
関東の隠蔽体質がいまも健全だというだけのこと。
なにかマズイことが起きていて、関西の汚染が本当にやばいなら、在京マスコミあたりが
嬉々として発表するし、それが無いということはそういうことだよ。
723名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:45:37.07 ID:VUy4+x9E
>>720
東京の人間かは、わからんよ。
ただ愉快犯で煽ってるだけと思う。
724名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:46:23.45 ID:r352af8Q
@ケーンの中卒宣言

http://www.artdink.co.jp/forum/bsbbs-pg1/bbslog/l296.html
■ RE:学歴依存者(笑)へ。学歴は関係ありませんね。
by ネ木1 ネ木4 ← 2002年01月20日(日)03:31
>最低でも、高校は卒業していないとほとんど何もできないよ。(!?)

 じゃあ、中卒の私がプログラミングについて論じる事は間違いですか?(笑)
 まあ、それでも構いませんが、要するに、自己開拓の無いガキは大学卒でも
 使い物になりませんが(爆笑)

725名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:52:59.12 ID:ce9+hqes
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 09:21:29.15 ID:lCzMttyC
日経新聞の調査によると

4月は東京の主要19ホテル稼働率は
3月の49.8をさらに9.3ポイント下回る40.5
と下げ止まらない

例年4月はビジネス客が増えるため平均稼働率が80%前後に高まるが
今年は1年前に比べて40.9ポイントも低下した

外国人客の急減も響き御三家と言われるニューオータニは20.4%
帝国ホテルは33.8%、ホテルオークラ東京は27.9%と大きく落ち込んだ
726 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/26(木) 01:56:57.28 ID:JronigW9

コンビニが潰れるのと大して変わらんw

職を失うのがバイトか正規かぐらいの差w
727名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:01:25.81 ID:ce9+hqes

総崩れは東京の主要ホテルで起こっているようです(笑)

稼働率…80%×60%=48%(笑)

外国人客…1/3〜1/5(笑)
728名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:01:29.43 ID:P8ZQ8XwR
百貨店の話をしよう
729名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:05:02.42 ID:3FS4zJ/8
あれは今から30年ほど前だったかな
730名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:05:28.93 ID:m5eRtfRp
京と神戸の商業地帯を壊滅させればいい

四条阪急もなくなったし三宮もキタの植民地化しないとな
731名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 07:53:05.96 ID:mfW1RExX
まぁ、梅田での街頭インタビューで多くの人が「三越伊勢丹は見るけど、最終的に買うのは阪急で」。
梅田でショッピングする人にとっては阪急というのは安心のブランドなんだよな。
732名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 07:59:38.54 ID:gJBRSrhG
>>730

阪急がなくなってもマルイが来ました
733名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:25:12.90 ID:4c9TPwTu
東京は過去20年間以上続いた長期景気低迷に続く大地震で大きな歴史的転換期を迎えている。
東京の変化像をネチズンらに伝える新しい企画シリーズ「新東京紀行」を始めた理由だ。歴史的
に中世から大阪が東京に遅れをとり始めたと見る専門家が多い。

今や1000年ぶりに大阪東京間の新しい時代が始まったというのが個人的な判断だ。大阪が新しい国
運上昇期をむかえた反面、東京は衰弱している。変わりつつある両国の姿を伝える予定だ。

(1)開かれた大阪東京新時代。
先週末NHKなど東京放送は大阪東京首脳会談のニュースを毎時間トップニュースで送りだした。
両首脳の会う姿が22日付新聞朝刊の写真が特に目を引いた。原子力発電所事故で最も大きな
被害をこうむった福島県で両首脳がチェリーやキュウリなどの果物を一緒に食べる姿だった。

この日行事に参加した橋本知事は堂々としていた。顔には自分があふれてい
た。過去数十年間、大阪東京両国首脳が会ったときは知らず知らずに少しは萎縮した既存の首脳会
談とは雰囲気が全く違った。東京現地で両国首脳会談ニュースを見た瞬間、胸が満たされた。

東京側は今回の行事を成功させるために大阪に多角的に配慮した。東京で開かれる公式
首脳会談に先立ち最大地震被害現場の福島を訪問するように様々な経路を通じて要請したとい
う。東京が大阪の国家元首を今回のように手厚く迎えたことは前例がない。大阪の高まった地位
を反映した首脳会談だった。
(中略)
東京は大地震以後、経済的被害はもちろん対外信用低下など様々な分野で打撃を受けている。
相次いだ大地震であきらめに陥った国民も多いようだ。隣国東京がはやく危機から抜け出すこと
を心から望む。だが、逆に大阪にとって大きな機会にもなりうる。

すでに多くの世界的なグローバル企業が東京から大阪にアジア地域本部を移そうとする動きを
見せている。東京の被害復旧過程で必要な産業用製品を大阪から輸入する東京企業等も多い。
そうでなくとも長期沈滞で競争力を失っている東京企業に比べて大阪企業のグローバル競争力は
高まっている。グローバル競争力で武装した‘大阪人’に対する世界の人々の評価も高まっている。

維新以後、常に東京に押されてきた大阪が1000年ぶりに大逆転の機会をつかんだと言えば言い
過ぎだろうか。相当数の東京人たちの根元を遡れば大阪から渡って行ったという証拠も多い。
近代化の過程で遅れをとった大阪が東京にまた追いつくことができる時期が目の前に近づいたと
いう感じだ。少なくとも東京と対等な関係で競争できる環境が造成されていると考える。
734名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:30:50.53 ID:VNnMAPWS
梅田から若干距離があるし学生が多い京都(河原町エリア)は手堅いわな。
阪急、ビブレがなくなってミーナ、丸井ができた。
丸善、オーム社、駸々堂ら老舗が撤退倒産してしまったが大垣書店、ジュンク堂、ブックファーストとご新規が続々開店。
隣の烏丸エリアもCOCON、LAQUE、KOTOCHIKA(ネーミングをなんとかしろw)とか再開発でまあまあ賑わってる。
まあ梅田みたいな無茶はあり得んが観光客も多いからなんとかやってくんやろ。
735名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:34:22.98 ID:XbsZJZrw
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
736名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:34:43.56 ID:4c9TPwTu
>>734

こんなレスしかできない馬鹿が偉そうなこと言ってもなwww

671 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/26(木) 00:14:11.48 ID:VNnMAPWS
こんなとこまで来てトンキンマンセーしてるやつは
実はトンキンとは何の関係もない九州の水のみ百姓のせがれ。
自慢することなんもなくて気の毒〜wヨチヨチ。
737名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:41:33.24 ID:VNnMAPWS
>>736
オマエ一晩中張り付いてるのかwwwwwww
失業中?wwwwwwwwwwwwwwwww
気の毒に。
738名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 10:10:52.89 ID:To66v6Jg
何度か寄せて頂いたけど、まぁまぁね。OL時代なら毎日冷やかしにいってたかしら?
今は専業主婦だし建物を眺めて食事してちょっといいお菓子や惣菜を買うくらい。
高くても良いものが好き。だけど昔みたいに良いものをたくさん買っても置き場所に困るし、たくさんありすぎて忘れちゃう。
よく考えたら無駄だし、良いものを厳選してっていうシンプル生活が流行りかな。
デパートで扱う良品ってたくさんバカ売れして店が大儲けするモノじゃないでしょう?
だからデパートが大混雑だなんて違和感あるわ。
739名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 11:23:23.14 ID:4c9TPwTu
>>737

恥晒されて大慌てwww

おまけに専ブラもしらない情弱らしいこともバレバレwww

恥ずかしい馬鹿っておまえのことwww
740名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 11:25:02.87 ID:4c9TPwTu
>>738

あら、あたしはそんなおセレブな奥様がゴミクズだらけの2ちゃんなんかに
お書き込み遊ばされてるなんて違和感あるわ。www
741名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 11:29:01.04 ID:To66v6Jg
>>740
プ。お互い暇なのねw
742名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 12:09:48.75 ID:mh8j/HfA
小売業・商業施設関係のスレって、何故キチガイばっかりになるんだ?
743名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 12:37:10.24 ID:SrWJjee8
まともは人は忙しいんだよ
744名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 20:49:07.13 ID:N5Y9wQtB
>>598
祭りもくそも大阪の人はそんなもの。
直接購入には響かんよ。
745名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:02:33.84 ID:2eBD0wi6
阪急、阪急〜♪
746名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:21:08.50 ID:FantLoPe
伊勢丹は地下食は込んでるな
747名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:41:56.90 ID:CblNP/LD
乱れ立つ大阪
748名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:21:12.20 ID:mdv27qr5
スプリンクラー誤作動で店舗水浸し 大阪駅ビル・ルクア

27日午前9時15分ごろ、今月初めに開業したJR大阪駅北ビル
商業施設「ルクア」(大阪市北区)の地下1階で、漏水を感知する警報機が作動した。
確認したところ、天井に埋め込まれたスプリンクラーの配管付近から水が漏れだし、
店舗や通路が水浸しになった。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105270036.html
749名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:44:12.25 ID:mdv27qr5
ルクア 地下天井から水漏れ
27日午前9時15分ごろ、大阪市北区のJR大阪駅北側の駅ビル内に今月開業した
ファッションビル「LUCUA(ルクア)」地下1階のスプリンクラー付近から
水漏れが発生しているのが見つかった。
一帯の床が一時高さ約4〜5センチまで水につかり、
17店舗中9店舗で蜂蜜や化粧品などの商品がぬれるなどした。
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/27/20110527-053311.php
750名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:59:00.62 ID:Bxq3efZ0
↑なーんか、ケチのつき始めみたい。
751名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:43:08.72 ID:3YX/0wRn
そういや、大阪の駅前乱開発の結果は冷やかし客ばかりでどのデパートも目標売り上げに満たない
んだってね。普通開店当初くらいは売り上げ上がるもんなのに、これからどうするつもりなんだろ。
752名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:50:22.69 ID:pAIW0su/
どうするもこうするも、撤退戦が始まるんだよ
753名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:58:51.76 ID:RD9G4NBW
>>751

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n1.htm

三越伊勢丹は当初の計画通り、
ルクアは「4〜9日の売上高が計画を5%上回った

阪急阪神百貨店の両梅田本店は4日、売上高がそれぞれ前年同日比で20%も増加した。

大丸梅田店
4日の来店客は26万人と増床後の最高記録を更新し、連休中の売上高も計画を上回った。
754名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:10:06.07 ID:Oz90RgwQ
ま、百貨店業界の人間じゃないし暫くして結果だけ見せて貰えればおk
良い報せ楽しみにしている
755名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:11:00.78 ID:uLddpygV
>>753
>三越伊勢丹は当初の計画通り

サラリと読み流すところだったけど、スタートダッシュでこの状況はチとヤバクない??
756名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 04:25:13.62 ID:ftURqSYk
>>755
阪急が完成するまでにかなり伸びると予想する
大阪であの売り場は斬新
757名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 04:41:16.66 ID:EqwP6fcD
>753
オープンして10日目の記事に、なんの意味があんの?
758名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 04:58:03.32 ID:TC3V5Dll
87 From :おかいものさんDate : 2011/05/08(日) 21:00:42.57 ID : (0)
スタート失敗したようですよ。
関係者によると…

113 From :おかいものさんDate : 2011/05/11(水) 18:38:22.15 ID : (0)
>>87
伊勢丹で働いてるけど大成功とまではいわないけど予想は越えたって聞いたけど!誰情報?

121 From :おかいものさんDate : 2011/05/11(水) 23:57:17.40 ID : (0)
>>113
目標の75%って聞いてるよ

129 From :おかいものさんDate : 2011/05/13(金) 15:18:01.36 ID : (0)
>>121 目標の75% キャー!!! 死亡決定だな。

131 From :おかいものさんDate : 2011/05/13(金) 23:27:30.82 ID : (0)
>>121
私も同じ数値を聞きましたので、それは確かでしょう。
社内目標をクリアできないと投資回収は覚束ないでしょうね。
といってもJR西の子会社なので、三越伊勢丹HDにとっては
あまりリスクは無いんですけどね。
759名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 05:06:52.09 ID:4qzdvCri
そもそもJR社長が失敗を認めているし

>三越伊勢丹の売上高が想定内にとどまったことについては
>「百貨店にとっては“冬の時代”で、当然の結果」と述べた。
>三越伊勢丹が得意とするライフスタイル提案型の売り場づくりや、
>手荷物の一時預かりなどの良さが浸透するには、やや時間がかかるとの見通しを示した。
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/21/20110521-053061.php
760名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 06:35:51.82 ID:Rea1p8aG
>>757
>>751が開店当初の売上を気にしてたから
761名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 06:48:25.75 ID:hM5ud6FR
東京資本のヨドバシカメラも大阪が本店と言える
レベルの大成功

家電の百貨店と言える存在

梅田は大阪南部、大阪北部 京都 神戸から電車一本 奈良からも近い
762名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 20:02:45.44 ID:wd5Yql6P
リーマンショックや地震を抜きにしても最初から言われてたな。
763名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 20:09:59.12 ID:S251XXl3
長いスパンでみると店員の質だとおもうけど、1回目終わるころの心斎橋そごうは酷かった。
764名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:47:31.67 ID:xVNpa9+n
>>761
奈良から一本道で行けるのが強いよ、場所によれば、JRと近鉄どちらも使いやすいからな。
765名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:56:33.92 ID:0AcNm5Co
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
逃げれるヤツだけでも逃げてくれ
日本人の血は残したい
766名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:58:47.25 ID:TWV8YXXN
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前

雨天決行www
767名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 23:16:56.64 ID:U9WqWY/g
失敗するのは悪いことじゃないけど、大阪人は学ばないよな。
同じ失敗を何回も繰り返す。今回だってオーバーストアなの初めから分かってたのに。
橋下の言うように、大阪人に足りないのは教育だよ。
768名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 23:51:37.69 ID:IwSToMC3
オーバーストアが悪いと必死に語る奴がいるが、業界関係者?
まあ大阪人どうこう書いてるから煽りだろうけど。

いち消費者からして新しい商業施設は大歓迎だと思うよ。
だめなら潰れるし、流行れば既存店が駄目になり新たに出店がある。

そのサイクルの過程でオーバーストアになるのは当たり前だし。

もしかしてそのサイクルが途絶えて久しい地方都市の方かな??
769768:2011/05/29(日) 00:05:41.89 ID:IwSToMC3
まあ大都市のターミナル駅ビル商売なんて、他の立地から見れば美味しすぎるから、
失敗イコール赤字なんてことはないだろうけどね。
よっぽど明後日の方向に投資してなければ。

ただ大阪駅の場合、なんで無料フリースペースだらけなのか理解できない。
JR東のエキナカやルミネが如何に客単価にこだわってるかを西は分かってないんだろうね。
待合室すら潰してコーヒー代だけでもふんだくろうとしてるのに。
770名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 00:14:05.92 ID:VUbomfvo
>>769
>待合室すら潰してコーヒー代だけでもふんだくろうとしてるのに。

うひゃ〜そんなの真似て欲しくないな〜。
西日本で良かったw
771名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 00:52:07.79 ID:FUlZ4qRW
頭狂は人が多い上に地価が高いから、無料休憩所作るスペースが取れないのがイタイよね
コーヒー代というかショバ代取らないと、とてもやってられないんでしょう
電車の車両設計にしてもそう、頭狂のは詰め込み型、大阪のはゆったり通勤派
まぁし尺西は古い電車多いみたいだから褒められたもんじゃないけど、頭狂人てドMだね

772名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 00:52:45.20 ID:0GjDr6mC
競争は独占への過程だっていうのは周知の事実だろ
773名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:40:34.44 ID:rQzYghiq
>>755
閉店ラッシュのトンキン&ヨコハメと新規開業の大阪じゃまるで状況が違うわなw
店舗数が減っているのに売上減少のトンキンと店舗数増えて売上アップの大阪
774名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:41:15.11 ID:rQzYghiq
>>755
閉店ラッシュのトンキン&ヨコハメと新規開業の大阪じゃまるで状況が違うわなw
店舗数が減っているのに売上減少のトンキンと店舗数増えて売上アップの大阪
775名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:49:39.22 ID:8ufzC8lS
まぁ、乱立で三越新宿は潰れたけどね。
776名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:21:28.35 ID:oz1uzm96
ここ大阪の商業施設のスレだよね?
前レス少し読んだけど、ここまで必死で東京への対抗意識剥き出しにしてる理由が分からないわ。
そんなに大阪の東京コンプレックスって根深いのか。
777名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:23:13.08 ID:DhDFat92
深くない深くない、トンキンがマスコミに洗脳されてるだけ。
778名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:28:14.52 ID:n8QDetw7
>>776
大阪人は自分たちの持っていたものが東京に奪われた!っていう被害妄想の持ち主が多い
それが東京コンプになって出てきたんだろう
779名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:11:50.26 ID:NgB3WERB
>>776 >>778
スルーしないヤツも何だが、ここ大阪の百貨店のスレなのに煽りに来る頭狂人がウザ過ぎる。
311以降、放射能にまみれて頭のネジが飛んだ頭狂人の「大阪コンプ」丸出しが醜いスレ大杉。
もう汚物は巣にお帰りいただいて、これからも関西はキレイなまま発展していきましょう♪
780名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:46:29.28 ID:tPhxvbUo
>776
少しでもネガティブな意見は、トンキントンキン言って誤魔化してる
総崩れするかもという疑念は有って当然なのに、それを頑なに拒むって事は、
本当は心配なんだろう
781名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:50:46.26 ID:325hrzWP
>>776
東京というより東京の官僚とマスコミの大阪・地方イジメは酷いから

放射能汚染は連中の地方イジメの因果だと思っている
782名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:07:36.05 ID:0G8PP5qC
三越伊勢丹の地下食料品売り場は微妙に人が少なかったような気がする
週末に行ったけど・・。
783名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:07:57.82 ID:YEv2c4SO
>>778
それが事実だろ
特にここ二十年ほどは東京による収奪で日本そのものが衰退してる
大阪が繁栄してた時代は日本も繁栄してたが
784名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:29:51.25 ID:tPhxvbUo
ほら、こうやってトンキントンキン言い始めて
まともに議論しようとしない
785名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:57:56.42 ID:CoyHkkhU
一つだけ予想出来るのは、仮に大阪が首都だったりしたら今の比でない地方格差が出来ていただろうということかな
786名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:05:57.84 ID:eCyduumF
オーバーストアであるのは間違いないが
必ずしも共倒れにはならないのかも

梅田以外が更に廃れることでバランスをとれるんじゃないか?
787名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:18:54.41 ID:4ZRmpSqC
>>776
こういうスレにはすぐ大阪コンプレックス丸出しの関東人が煽りに来るからねえ。
首都圏様が必死に対抗意識剥き出しにしてくる理由がわからないw
788名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:23:39.29 ID:YEv2c4SO
>>785
現実には京阪神の間ですらそんな格差は無いけどな
近畿には京都や神戸といった大阪と機能を分担してる対等の地位の都市がある
ベッドタウンでしか持ち得なかった他の都市圏とは違う
789名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:29:55.23 ID:wnIUDSZY
>>788
今後は関西広域連合でさらなる対等な繋がりを
促進していきます
790名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:33:44.83 ID:dptjLJrp
と、言うか東京のすれだって大阪民国とか言って敵対心丸出しに
なってるヤツ多数だからお互いさまなんでねえの?
791名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:39:54.27 ID:yIWdWJXS
>>790
大阪人がみずから大阪民国なんて言うのか?
792名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:50:15.50 ID:325hrzWP
新大久保はミニコリアっていう旅行ガイドを本屋で見かけた

電痛以下マスコミのここ近年の壮絶な韓国ヨイショ

どっちが民国なんだよ
793名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:59:26.79 ID:gtlklvR/
大阪人は新し物好きやから新規開店・増床はイベントとみなして、皆見に行く。
でも買うかどうかは財布と相談で別問題。
794名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:00:20.23 ID:bq2i+jrY
江戸っ子≠東京人
お上りさん=東京人
795名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:17:22.93 ID:n8QDetw7
>>783
いや、事実ではない
大阪の企業が業務拡大のため東京に進出してそのまま移転したのが正しい
なぜか関西人にとっては略奪されたことになってるがな
大阪に本社を置いたままでは成長できないんだよ
大阪はその程度の都市だという現実を認めろ
796名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:50:21.74 ID:YEv2c4SO
>>795
いや、業務拡大できてないからwww
企業集めて東京は膨張してるのに日本はずっとゼロ成長
それがここ20年あまりの一極集中の結果だよ
現実を見れば東京では成長出来ないという結論にしかならん
797名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:51:45.26 ID:mvZX5/QL
>>783
>大阪が繁栄してた時代
大阪万博の時代には大企業と中小の賃金格差が殆ど無くなっていたよ。
むしろ、安定してないぶん中小企業のほうが高賃金でないと
人を雇えなかった。
あのころの求職活動が夢のようだ。
就職する気もないのに、日当目当てで、面接を受けに行った。
798名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:52:58.88 ID:n8QDetw7
>>796
大阪の方が成長しないと思われ
799名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:55:27.68 ID:4lcqSRIb
>>776

○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドでそれを認められない。

実例として、

1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.広島に対する岡山
4.福岡に対する熊本


これらの共通の特徴は

1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない」
  と語り出し、やがて何の根拠もなしに「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手は
  それを認めようとしないと脳内妄想に浸って騒ぐ。だが、現実の差異については
  決して 目を向けない。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の
  連中の危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やがて
  自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部、
  テレ東系民放等)を挙げて「No1.は自分達の方」と自分達の優位性を主張する。だが、
  そこで挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しない物
  ばかりである。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の
  危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。 そしてそれを「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の危機感の現れ」
  と妄想で決め付け、自分たちの行いを反省することは決してない。

4.自分はNo.1が気になって気になって仕方なく、何の関係もない話題においてさえNo.1を
  引き合いに出して罵倒した上、「こちらは相手にしていないのにNo.1がしつこく絡んで
  くる」と脳内妄想で騒ぐ。もちろん実際はNo.1は意識すらしていない。

5.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.4.を繰り返すか、根拠のない
  感情的攻撃を繰り返すか、火病を起こすか、妄想の花園で遊ぶ。そしてその振る舞いの醜さ
  を指摘されると「またNo.1が嫉妬から自分らを叩いている」と妄想する。もちろん実際は
  誰が見ても醜いからそう言われているだけ。

このような心性こそ「卑しい」という形容詞が最もふさわしい。
800名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:24:19.70 ID:Dmqw/tEE
×東京一極集中
◎大阪一極減少

過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増←お隣は絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増←大阪より高所得
 和歌山09.7%増
 平均値07.1%増
 他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
801名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:25:03.94 ID:Dmqw/tEE
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
・日本中から笑われている.       ・世界中から笑われている


<朝鮮本国人>
【朝鮮起源説】世界の主な文化の発祥は朝鮮だと主張
【韓国ブランド化】自称「韓国は東洋のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」

<朝鮮渡来人>
【大阪起源説】日本の主な文化の発祥は大阪だと主張
【大阪ブランド化】自称「大阪は日本のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
802名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:26:02.16 ID:Dmqw/tEE
産経新聞記者(大阪出身)曰く
http://seiron.iza.ne.jp/blog/entry/126132/

…当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。

「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
しかし、万博以後の大阪は坂道を転げ落ちるように凋落するばかりであった。

大阪市の人口が横浜市に抜かれたのはいつだったろうか。
少し前には、大阪府の人口がとうとう神奈川県に抜かれ、どうあがいても「日本2番目の都市」とは言えなくなった。

27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まったく入っていなかったことを思い知らされた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのころ、大阪の新聞の一面にはいつも関西空港の記事が載っていた。
「24時間空港の関空が完成すれば、人とモノの流れが変わる。再び大阪に輝きが戻る」と。
しかし、その結果がどうなったかは誰でも知っている。

大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。
上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。
803名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:27:03.92 ID:Dmqw/tEE
★大阪人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
804名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:42:49.75 ID:duEFWmN6
>>795>>796
上山信一(大阪府特別顧問、橋下のブレーン)曰く

>大企業の本社が大阪から東京に次々移ってしまったことです。

>背景には64年の東海道新幹線開通で、大阪−東京間が日帰り圏内になったことや
>東名・名神の高速道路の開通があります。

>大正時代や昭和初期の雑誌を見ると、かつては洗剤からお菓子まで、
>箱根を境に日本の市場は西と東に分断されていました。
>東日本と西日本は別の市場で、多くの分野で東西両雄といわれるメーカーが存在していたのです。

>ところが、戦後は物流の能力が上がり、本州がひとつの市場になります。
>西日本のメーカーが、東京勢に負け始めます。

>日清食品、サントリー、住友グループのように、大阪から全国に勢力を伸ばす会社もありました。
>しかし、その場合でも東京に本社を移して全国展開を図る例が多かったのです。

http://www.actiblog.com/ueyama/187742


×東京一極集中
◎大阪一極減少

過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増←お隣は絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増←大阪より高所得
 和歌山09.7%増
 平均値07.1%増
 他地域01.0%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
805名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:37:07.57 ID:GT0HEUZ7
>>795

東京に移転したがってる
大阪ではビジネスできない
現実を見ろ

見事な3コンボwww
806名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:46:57.93 ID:XvqwI8+E
>>799
これコピペ?
良くできてるな。
807名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:49:03.85 ID:XvqwI8+E
>>799
これコピペ?
良くできてるな。
808名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:51:12.93 ID:WwI0ewLc
>>799
男に対する女だろ
809名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:43:27.13 ID:4ZRmpSqC
東京必死すぎ
810名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:47:35.75 ID:th3WDxtE
ワロタwwココ何のスレだっけ?wwwww
811名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:56:13.77 ID:t4AAnP3d
残念だが、東京の負けは確定した
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
812名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:58:20.13 ID:DhDFat92
>>791
ネタでは言うな、東の人間はマジで言ってる
813名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:39:46.06 ID:ojQr3A+8
>>811
ちょwwマジで被爆しまくりんぐwwwwwwww
頭狂フォールアウトシティーへようこそ♪
814名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 00:45:31.02 ID:a7q73tvO
明治維新の混乱期に新政府の首都を何処にするかで議論になった時、
前島密の一言が大阪遷都へ唱えてた大久保利通や伊地知正治の考えを変えた!
「江戸は首都にならなければ衰えて滅びる運命だが、大坂は首都にならなくても都市としてやっていける」
実際、大政奉還後の江戸は人心が離れていき人々が江戸の町を出ていった結果、100万人の人口が50万以下に減った。
明治維新の時に日本がアメリカのような連邦国家になっていたら、江戸は今頃江戸という街の漁師町だったろうなw
815名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:02:12.88 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(1)

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。】
●【大阪人は被害妄想が多い】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
795 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:17:22.93 n8QDetw7
>>783
いや、事実ではない
大阪の企業が業務拡大のため東京に進出してそのまま移転したのが正しい
なぜか関西人にとっては略奪されたことになってるがな
大阪に本社を置いたままでは成長できないんだよ
大阪はその程度の都市だという現実を認めろ

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:24:31.63 n8QDetw7
>>1
馬鹿じゃないのか?
神戸港の蜃気楼みたいな繁栄なんてすぐ終わるのに…
横浜に作れよ

816名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:03:18.07 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(2)

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/l50
472 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:18:37.80 n8QDetw7
>>470
普通に横浜駅前だろ
西区だし

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
994 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 15:59:30.59 n8QDetw7
>>991
吉本興業と松竹芸能が抜けてる
大阪の企業と言われて東京人が思い付くのはここだろ

●【大阪人は被害妄想が多い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
778 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:28:14.52 n8QDetw7
>>776
大阪人は自分たちの持っていたものが東京に奪われた!っていう被害妄想の持ち主が多い
それが東京コンプになって出てきたんだろう

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:30:20.41 n8QDetw7
>>10
関東圏内分散と言って欲しいな
関西は東京から遠過ぎて適しない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 01:19:28.75 n8QDetw7
>>188
地方って生活不便じゃん
過疎化が進んでますます住みにくくなるのに
817名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 08:14:02.35 ID:2AUAeIyF
こんな大きな町を反乱軍に占領されたらどうしようもない。
これが真相だろう。
818名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:46:54.45 ID:BU2yome9
ここ大阪の商業施設のスレだよね?
前レス少し読んだけど、ここまで東京が必死で大阪への対抗意識剥き出しにしてる理由が分からないわ。
そんなに東京の大阪コンプレックスって根深いのか。

819名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:02:38.34 ID:d+C/t+8x
まあ、どう考えても必死なのはトンキンw
とりあえず放射能を何とかすることだな。
820名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:16:22.97 ID:rFTTJaky
ヨドバシが出来た時も同じ心配してたヤツがいたな
実際には選択肢が多いほど吸引力が強い

雑誌やメディアで賞賛されてたら無批判に買ってしまう関東の人間と違って
近畿の人間は自分の目で確認して本当にいい物じゃないと買ってくれない
マルイとか伊勢丹は辛いかもね
821名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:16:59.26 ID:5I47R1yi
大阪民国の中ノ島公園では今でも100円でマッチ一本、火が消えるまで
ノーパンになったオ○○コ見せて小遣い稼ぎしているオバハン居るのか・・・
822名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:19:04.26 ID:L8BKKvq6
元気な中国と交易してた時代は西日本が元気だった
今後はそういう時代だよ
823名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:00:03.06 ID:B2rTEgHX
>>818

【商業施設】8万平方300店、「駅前」最大級の商業施設に 大阪・ 梅田北ヤード(うめきた)[11/05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305183600/

344 名刺は切らしておりまして 2011/05/15(日) 17:13:07.06 ID:WGf3wpCQ
>>337
> 2chで大阪の悪口言ってるやつは一体どんな大都会に住んでんだ?w

キチガイ放送局が現実にやってる真実(↓)。

・NHK、全国ニュースで大阪駅改装を全く報道せず。

・NHK、夜9時のトップニュースが「韓国のグループ『少女時代』が日本で大人気!」。

・東京がでっちあげる偽りの大阪像
 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060821180045.jpg

2ちゃんには内外には、日本の内部分裂を狙って東西対立を煽る在日も居るようだし。
824名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:38:13.57 ID:jRiNTeMD
さすがに多すぎじゃね。
825名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 20:23:30.60 ID:GeTXiPuo
心斎橋が一番影響受けると思う。
高島屋や近鉄はそこそこいけると思うが。
826名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:08:14.90 ID:qH2tiHDi
>>821
マジレスすると、あそこは綺麗な薔薇がたくさん咲いていて、いい所だよ。
827名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:09:24.84 ID:suyAbFEH
夕方、伊勢丹に寄ったけどガラガラで笑った
いや、笑ってる場合じゃないんだけど
828名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:19:01.65 ID:ErdlsdLr
オープン特需もそろそろ終わりだし、
伊勢丹は今のままでは厳しいだろう
829名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:33:13.52 ID:s+rHh+Cx
>>821のレス見ても分かるけど、大阪民国なんて言葉使う輩の品の無さに失笑を禁じ得ない。
こんな輩が一体どの口で相手のことを下品とか罵ってるのかとw
830名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:06:27.45 ID:rEh32jmD
>>821
かわいそうに、放射能でアタマ逝かれちゃったの?
831名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:27:17.13 ID:bWjJqTVZ
┏━━━┓┏━━┓    ┏┓┏━━━┓ 
┗━━┓┃┗━┓┃┏┓ ┃┃┗━━┓┃ 
┏━━┛┃   ┃┃┃┃ ┃┃┏━┓┃┃ 
┗━━┓┃   ┃┃┃┃ ┃┃┗┓┗┛┃ 
┏━━┛┃┏━┛┃┃┃ ┃┃  ┗━┓┗┓
┗━━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛     ┗━┛
    ┏┓   ┏┳┓          ┏┓   ┏┳┓        ┏┓
  ┏┛┗━┓┃┃┃        ┏┛┗━┓┃┃┃        ┃┃
  ┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓┃┃
    ┃┃┃┃      ┗━━━┛  ┃┃┃┃      ┗━━━┛┗┛
    ┃┃┃┃                ┃┃┃┃              ┏┓
    ┗┛┗┛                ┗┛┗┛              ┗┛

5/30

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】×2
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
836 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/30(月) 21:43:44.89 1/RlrAtr
>>835
これが現実
馬鹿関西人はドヤ顔で大阪の会社の代表例みたいに掲げてるが実態は東京企業
大阪にいてはビジネスの障害なんだよ
さっさと現実を認めろよ


832名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:28:18.48 ID:bWjJqTVZ
697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・
833名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:47:26.91 ID:HC+oL1uM
相変わらずキチガイの多いスレだな
834名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:56:20.32 ID:iyDxYL3b
>827
俺も夕方行ったけど伊勢丹ガラガラだったわ
地下だけは多少入ってたけど
ルクアはもっとガラガラだった
終わった・・
835名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 03:41:16.61 ID:9qykDMfD
伊勢丹より三越ブランドで出店したほうが良かったかも
やっぱり三越はあの包装紙に価値があるんだよ
伊勢丹じゃダメなんだ
836名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:50:45.31 ID:bEUk6dQ1
着物売り場の横にある江戸切子、あれなんか三越だよな。。
837名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:05:45.68 ID:A3NQNQzf
伊勢丹がガラガラってでデマもいいとこだな
大阪の民度が伺い知れる
838名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 12:23:05.55 ID:KbMHkqJM
でも、伊勢丹の食料品のショボさは異常レベル
839名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 12:24:18.03 ID:r9P5f1NV
>伊勢丹がガラガラ=東京の伊勢丹だろ

ここ大阪の商業施設のスレだよね?
前レス少し読んだけど、ここまで東京が必死で大阪への対抗意識剥き出しにしてる理由が分からないわ。
そんなに東京の大阪コンプレックスって根深いのか。
840名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 13:02:55.65 ID:UwTfFnrN
【大阪市】三越伊勢丹 高島屋大阪店 大丸梅田店 大丸心斎橋店 阪神百貨店梅田本店
        阪急百貨店うめだ本店 近鉄百貨店阿倍野本店 近鉄百貨店上本町店

【横浜市】高島屋横浜店 高島屋港南台店 そごう横浜店 西武東戸塚店 京急百貨店
        東急百貨店たまプラーザ店 阪急百貨店都筑阪急

横浜しょぼw
841名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 15:14:42.43 ID:hKgkhv1t
根深イイ話です。
842名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 15:24:03.29 ID:cZ+hpCMs
伊勢丹新宿本店が梅田阪急の小型版だからな。
メンズ館の展開がない伊勢丹なんか、
食料品部門のクイーンズ伊勢丹の微妙さからして、
もう何も売りがないんじゃないの。
もしあの立地じゃなきゃ床確保係だった三越も大阪から撤退してたと思う。
大阪は既にブランドが確立してるから似たようなのが来ても劣化版にしか見えない。
843名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:35:03.95 ID:hx8fGjRV
やはり阪急梅田(阪神本店も抱き込んで)は強い
844名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:46:17.00 ID:kELeuB5N
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGP、fg&feature=channel
大阪はNHK受信料支払い率25%未満。でも、1000万以上/年(高卒/30歳)、
by 公共・高給 大量犯罪者養成所/伏魔殿・NHK
放送内容も疑問?
845名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:50:20.10 ID:hBe2judk
伊勢丹撤退が時間の問題だとして、後釜にはヤマダ電機かイオンくらいしか無さそうだ。
846名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:01:44.15 ID:kELeuB5N
スーパー玉出があるぞ。
847名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:15:34.83 ID:mG0dQZ/r
すぐにスーパー玉出みたいなゴミ溜めの名前が出てくる輩の生活水準って…w
848名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:26:49.64 ID:NqelvbLr
横浜の百貨店の総面積なんか
立て替え後の阿倍野近鉄に十分収まるだろ
マジで
849名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:29:32.98 ID:opAI06X+
>>845
ピンフ堂
850名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:31:33.00 ID:NqelvbLr
スーパー玉出と東京の平均的なスーパーはレベルが同じだよ
東京に滞在したときスーパーの食材みてゲーとなった。
大阪なら違う店に行けば済むがな
851名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 20:43:47.01 ID:hWauNhx+
横浜の百貨店に場末の店舗いっぱい入れてるけど。
大阪の方、堺高島屋とか泉北高島屋とか、堺北花田阪急とか、
千里や川西とかどうなってんの?
852名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 21:11:02.38 ID:NqelvbLr
千里は品は梅田阪急と変わらないよ
催しはハイセンスな神戸芦屋系ばかりやね
でも規模小さすぎて
客入りは悪いよ
この辺はイカリを筆頭に高級スーパーが多いけどその変は普段からシルバー世帯が通いつめて衰えていないから、近隣住民に金はあるんだろうがな
堺はエリア外だから知らないな
853名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 21:29:57.10 ID:NBKhJIZc
平均寿命が20年縮む
 実は25年前、チェルノブイリ原発の事故が起きた際も、関係者たちは自己保身と責任逃れ、情報隠蔽に終始した。
その結果、どんなことが起きたのかを示しているのが、事故現場となったウクライナの現状だ。

 同国は、事故の5年後の1991年に旧ソ連からの独立を果たした。その当時の人口は約5200万人。
ところが年々、人口が減り続け、2010年には約4500万人になってしまった。
19年で700万人もの人口減、その減少率は13%にもなる。

 同国の平均寿命は、かつて75歳前後だったが、5~10年後には55歳ほどに低下する可能性があるという。そしていまだに、チェルノブイリ周辺では、障害を抱えて生まれる子どもたちが多いという
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
854名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:33:56.89 ID:kx2Xp7o4
大阪民国の百貨店では値切るのが常識、定価では物を買わないw
855名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:47:17.24 ID:j/Trx6dk
あなた頭狂の人??
値切るというか、値段交渉楽しいよ♪@名古屋
856名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:57:45.39 ID:kx2Xp7o4
君日本人、TPOと言う言葉知っている?場所によったら値切ることをするが
普通デパートやスーパーマーケットではイチイチ値切るかアホ、面倒だ。
半島から移民してきた@人民さん文章よく読み理解するようにw
857名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:19:04.27 ID:0vgsqzmb
阪急がどんどん落ち目に

沿線もDQN化し、今一番恥ずかしいデパート
858名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 02:06:41.25 ID:1pxQ1hSk
>>856
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
859名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:13:46.22 ID:eXIAhZBb
同じ話でも、東京だと
独自の色を打ち出せ −−東京、百貨店の"サバイバル戦争"
という、前向きの記事が出来上がる。
東京は、大阪が発展するのが大嫌い。
860名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:35:04.04 ID:1Ud3zPdM
大阪が発展する必然性などない。
861名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:52:54.27 ID:Yf7UEOce
>>859
あるあるw
862名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:12:32.92 ID:8YS9Sc6l
>>859
商圏の人口が違うだろ
863名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:30:34.20 ID:Y+CMjPHD
東京より関西の方が可処分所得が多いから。
ま、一人暮らしが少ないからなんだが。
っていうか東京は人口の割に内需が少なすぎる。
864名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:35:29.49 ID:8YS9Sc6l
>>863
嘘つくな
家賃は少し安いが給料はそれ以上に安いだろ
可処分所得も東京が上だろ
865名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 12:51:51.65 ID:i3PHOHsR
頭狂は見栄っ張り
大阪は損を捨てて得を取る
866名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 13:02:58.44 ID:Yf7UEOce
>>862
そういう問題じゃないw
最初から悪意がこもってるという話
頭悪いん?
867名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 15:48:45.82 ID:ng/4RWVj
なんてことはない、越丹=阪急の真似っ子乞食ですな
来秋の真打ち登場で、贋物・まがい物は駆逐されると見た
868名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 17:20:29.15 ID:8YS9Sc6l
>>866
人はそれを被害妄想と呼ぶ
869名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:16:45.66 ID:iTAJK5Gt
>>861
ないないw
870名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:27:50.87 ID:lqhjzSTU
引っ越して5年
テレビで見る大阪の食情報といえば「焼肉」「粉もの」だったのが
急にあちこちでおしゃれな百貨店グルメやりだして気持ち悪いw
グルメ情報しかやらない東京のテレビみたい

値段も東京並みに高いが受け入れられるのか?
871名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:35:12.57 ID:8YS9Sc6l
>>870
無理
関西は給料安いから事業が成り立たない
大阪にはB級グルメが似合う
872名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:02:21.63 ID:N9dxGVl1
ガーガー祭開催中w
873名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:41:18.31 ID:DH/Uxw/k
>>856

>>855は、
値切れる場所での交渉は楽しいと言ってるんだろ?

それと、お前の脳内にはウジャウジャ居るんだろうが、デパートやスーパーで値切る大阪人とかまず居ないぞ。
お前の大阪に対する感情は汚染され過ぎてるよ。マジで。
874名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:03:34.12 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
275 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 21:18:37.90 8YS9Sc6l
>>274
東京に本社移転した関西企業なんかそうだな
実態は営業所に格下げなのに関西人のプライドを傷つけないように名前だけ本社としておく、よくあるパターン
サントリー、日清、三井住友、神戸製鋼所、…

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【「妄想乙」】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:30:32.61 8YS9Sc6l
>>15
東京から企業が大阪に逃げ出すって妄想してた馬鹿関西人はどこいった?
大阪は相変わらず衰退してるじゃないか
お前らの自慢の住友村も廃墟寸前だな

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306771864/
271 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:43:00.11 8YS9Sc6l
>>269
東京本社の規模は名古屋の半分以下だろ?

272 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 19:44:46.78 8YS9Sc6l
>>269
と思ったんだがやはり東京の会社だよな
やはり東京は本社を置くのにふさわしい都市だということだ

●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:13:58.93 8YS9Sc6l
>>15
所詮大阪などこの程度の都市だということ
大阪は本社を置くのに向かない都市

●【「妄想乙」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
868 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 17:20:29.15 8YS9Sc6l
>>866
人はそれを被害妄想と呼ぶ
875名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:04:59.12 ID:TPfQSoAO
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 「3コンボ×2」達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
6/1(2)

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:17:13.65 8YS9Sc6l
>>15
このまま大阪から企業が流出し続けたら吉本しかなくなるぞ
マジで
関西人はなぜ流出が続くのか真剣に考えたらどうなんだ?
あ、馬鹿だから無理かw

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:18:17.93 8YS9Sc6l
>>18
どっちも横浜未満
東京から遠く離れた僻地

●【他人からの突っ込みに反論できないと「陰謀説やら妄想やらデマやらでっち上げ」だと言い出す。 】
●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:12:00.57 8YS9Sc6l
>>24
そのような問題は存在しない
地方民のでっち上げだろ
東京側からは何の問題もない

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305356882/l50
864 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 01:51:59.38 8YS9Sc6l
>>863
それでも日本は東京を中心に回る
東京抜きの日本など存在不可能
震災後もあらゆるヒト、モノ、カネが集中を続けるのが現状
大阪は相変わらず衰退を続けるだけ

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 12:42:09.45 8YS9Sc6l
>>24
地方に本社を置き続けてると国際化に対応できないんだよ
馬関西人は大阪に本社と名のつく場所があれば大阪企業ということにしちゃうがな、現実はみな東京本社なんだよ

876名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:06:50.53 ID:TPfQSoAO
6/1(3)

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 13:05:35.42 8YS9Sc6l
>>28
そんなの例外的な存在だろ
逆の方が圧倒的に多いんだが

●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
871 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/01(水) 20:35:12.57 8YS9Sc6l
>>870
無理
関西は給料安いから事業が成り立たない
大阪にはB級グルメが似合う

********************

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」などのネット死語を駆使する。
877名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:48:15.83 ID:pg8HXHke
レッツ☆サバイブ
878名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:28:49.44 ID:nos79v10
あんな中途半端な伊勢丹を迎え撃つ為に市内の各百貨店は
膨大で無断な投資を強いられちゃったんだよね
数年後、遺恨を残すよ
879名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:15:23.20 ID:TeYZ1moo
>>878
禿同
耐震性に問題があったとはいえ、阪急は旧コンコースのアーチ天井やらバロックドームやらを
潰してまで建て替える必要は全然なかったと思うわ
てか、阪急を阪急たらしめていたあの空間をキライだった人はほとんどいなかったはずなのに
ヘンなところに思い切りが良すぎww

もし仕上がりがガッカリなシロモノかもしれないと思うと(ブサイクなオフィス棟の前科アリ)、
むしろ来秋のグランドオープンがヒジョーに怖いです
880名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:16:25.53 ID:elV5PT68
>>584
これは参考になるなあ

881名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:31:50.14 ID:mCtf0XzJ
伊勢丹、開業一ヶ月で45億円で計画を下回ったらしい
年間予算が550億円だから、予算達成も無理だね
終わったね
882名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:23:49.19 ID:YBQZqO2p
三越伊勢丹 目標下回る 開業1カ月売上高 ルクアは達成
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/07/20110607-053694.php
883名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:34:30.33 ID:fE7NKgk6
伊勢丹ゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伊勢川丹児wwwwwwwwwwwwwwwww
くっさいくっさい伊勢丹のお墓はこちら(笑)
【伊勢丹爆死記念】巨専【飛び散る売り場】
伊勢丹逝ったあああああああああああああああ
伊勢丹とルクア、なぜ差が付いたか…、慢心・環境の違い
884名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:32:43.97 ID:8dOvoHdU
>>878
そうだよね。
苦戦を承知で大阪戦争へ参入したのは他の百貨店の体力を奪うためだったんだよね。





いや、んなわけないな。
885名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:45:55.61 ID:S4fUenPE
まだ大阪が「伊勢丹」に慣れていないのと、伊勢丹側も
横との差別化のためか、三越色を強く出した高級路線で
出発したから、初期の食いつきは悪いと思う。
そのうち、客、店、共々慣れてくるだろ。

それより、完全孤立した阪急百貨店の今後だな。元々、
もっと早く工事が終わるはずだったから、「少々不便な
目に合わせても、すぐ終わるし、工費節減優先だ」と、
あんな建設計画で人の動きを阻害しまくっていたら、
工期は延長、その間に新しい動線が次々に出来て、
阪急は迂回対象に。狭いところをギュウギュウになって
遠回りなんて、新しい道が出来たらわざわざしないよ。
886名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:00:16.70 ID:/xuUgR5j
イメージ的にはこんな感じじゃないかな。(大阪限定)

A 阪急 高島屋 三越
B 大丸 近鉄 
C 阪神 松阪屋 そごう 伊勢丹
E 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート

訂正よろしく。
887名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:10:17.34 ID:XJHA3dRA
大阪駅前ビルの地下街は安いぞ。ビジネス鞄が1000円で売っていた。
ベルトも800円。
888名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:24:13.89 ID:PnhBbpAk
>>886
阪急=高級ブランド
阪神=庶民的
近鉄=庶民的
京阪=庶民的
三越=高級ブランド
伊勢丹=高級ブランド
大丸=高級ブランド
高島屋=庶民的

という印象
889名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:51:09.52 ID:UUWWlVoQ
>>887
それは使えるのか?
890名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:59:28.99 ID:S4fUenPE
>>887
今日でぇ〜閉店とぉ〜なりましたぁ〜。
なんでもぉ〜千円、値札にぃ関係なくぅ〜これからぁ
閉店までのぉ〜あいだぁ〜千円でぇ〜

ていう「毎日が閉店」みたいな店があるよな。
891名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:45:15.87 ID:qFObxmcj
>>886
> A 阪急 高島屋 三越
> B 大丸 近鉄
> C 阪神 松阪屋 そごう 伊勢丹
> E 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート
>
> 訂正よろしく。

A 同意。
B 近鉄はもうちょい庶民イメージが強いと思う。個人的見解として C 。
C 阪神は近鉄と逆で B 。そごうは大阪から消滅して神戸のみになったので E 。
  2度の消滅前にも買う物無かったし。
  伊勢丹は京都店のイメージが良いので B 。
E 同意。 D は無いのか(笑)。
892訂正版:2011/06/08(水) 16:50:44.58 ID:2KTmvxbw
> A 阪急 高島屋 三越
> B 大丸 阪神 伊勢丹
> C 近鉄 松阪屋 
> E そごう 西武 まるい プランタン 京阪百貨店 天王寺ステーションデパート

百貨店ってこんなものだっけ?
南海百貨店ってないよな。
893名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:55:12.80 ID:uTTp2SEn
もし南海百貨店なるものが難波にあれば新大阪延伸なんてありえなさそう。
自前資本の百貨店無いから自由な面もあるな。高島屋との義理はあるだろうが。
894名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:24:00.14 ID:BcfRq9jd
>>892
難波パークスで良いじゃないか
895名刺は切らしておりまして
>>892

F 高島屋 和歌山店