【自動車】米GMの破産法適用は100%ありえない=スズキ会長[08/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 26日 ロイター] スズキの鈴木修会長は26日の新車発表会後、記者団に対し、
経営危機に直面する提携相手の米ゼネラル・モーターズ(GM)について、米連邦破産法11条
(チャプター11)の適用は想定していないとの認識を示した。

鈴木会長は「ビッグスリーがチャプター11をやったら米国経済は抜本からくつがえる。
甘い考えかもしれないが、常識的に考えてありえない」と語った。

鈴木会長は9月22日、米国でGMのリック・ワゴナー会長と会談し、共同で進めている複数の
プロジェクトの進行状況を確認したという。鈴木会長は記者団に対し「彼は元気が良かった。
彼ならやれると思う」と述べた。その上で「GMのチャプター11は想定外。そういうことは
100%ありえないと信じている」と語った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35101420081126
関連スレは
【証券】ゴールドマン・サックス GM株を値段つかずとして投資判断を停止[08/11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226841821/l50
【金融】「ビッグ3は多過ぎる」 バンカメECO、救済策実施に反対[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078188/l50
【自動車】米ビッグ3支援、12月に結論先送り 再建計画踏まえ再審議[08/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227233833/l50
【自動車】米ビッグ3の一角、1年内に債務不履行も S&P見通し[08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227577874/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:41:42 ID:8zBo76O5
余所の事とかどーでもいーじゃん・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:41:43 ID:32Oqe/v2

株もってりゃそう言うわなw
4名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:43:27 ID:/Wr8CWZO
鈴木会長、一世一代の大バクチに出たなw
5名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:44:18 ID:gN40Uc/t
6名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:44:34 ID:WdglBtyi
ところでチャプターのないエロDVDって一体なんなの?
7名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:44:49 ID:ahY5KlrF
変化の激しい時代には「常識」とは覆されるためにあるのかもしれない。
1990年代、唯一の超大国だったアメリカが一人の大統領の時代で
ここまで威信を損なうとは俺には想像もできなかった。
(誰かが裏でシナリオを書いてるかもしれないけどさ)
たはり栄枯盛衰は世のならいか・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:44:51 ID:AahxcSII
世界はありえない事態になってるのにー。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:47:04 ID:Q6v20kZS
抜本から ×
根本から ○
10名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:47:26 ID:UYXGX8Q5
んなもんGMを完全子会社化しかないわな。

生産量世界一の「鈴木自動車」(世界的に漢字で展開)って会社にしれ。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:47:51 ID:ok/QqJsM
ワゴンRを枕にお前が倒産しろ!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:48:42 ID:pP1TFZ5A
次官殺害事件で、犯人が使用した車としてアルトがモロに写ってたけど、有り得ない。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:48:43 ID:vCpyBX4T
アメリカ国民はビッグ3の従業員のためにせっせと税金を払い続ける訳ですね。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:48:53 ID:iKH5q/Ap

GMのチャプター11適用の場合

ダウ3000ドル、日経3000円

日本の多くの銀行、生保つぶれる、あるね!
15名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:52:43 ID:+o3wpE30
残念ながら確実に潰れます!w
16名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:53:48 ID:r2wAXWyB
直接雇用分だけで400万人の年金が一気にパー

まあ、破綻はありえませんな。今やったら、ベトナム反戦運動やってた連中
の年金直撃で、革命が起きる
ベビーブーム世代が、全員70代になったら破綻させるかもね
そのころには、デモする気力もなくなってるだろうから
17名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:54:40 ID:LLiqNxYq
>彼は元気が良かった。 彼ならやれると思う

だめだこりゃ
18名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:56:54 ID:6ID9eZc5
そう言っていて、潰れた会社が過去にどれだけあったか
19名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:57:47 ID:7IuFR7nD
いわゆるMFD
20名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:01:33 ID:9zWAa6HM
>>12
日産
ピノ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:02:03 ID:YLhViI2Y
フラグ乙
22名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:02:07 ID:Qp9N0kvR
業界紙に、この間も出てたが、一般紙にどうするんだどうするんだと執拗に聞かれて、めんどくさがってるらしい。
毎回、分からない、知らないと言ってるが、何度も同じことを聞かれて困惑してたらしいから、適当に答えたんだろうw
23名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:02:13 ID:rwKsbSBW
「260億ドル(2兆6000億円)あれば、事業を続けられる。」と言ってたな。
まぁ、無理でしょう。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:05:22 ID:iKH5q/Ap

一時期の日産みたいにV字回復は絶対に無理だからな

湯水のごとく資本注入して、仮死状態のまま延命させるのか?

アメリカ政府
25名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:08:16 ID:rwKsbSBW
>>23訂正
「250億ドルあれば、事業を続けられる」
まぁ、どっちにしろ無理だろ
債務超過6兆円だって
26名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:08:58 ID:IoaCOs+/
2年前にスズキ手放して本当に良かった
27名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:17:23 ID:uMWpR2DC

日本メーカーにとってはビッグ3が破産するのと、保護政策で生き残るのとではどちらが都合がいいんだ?
28名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:21:32 ID:52/9keCP
だから、以前言っただろうに…。
 浜松は《脱・鈴木修》が渦巻いていて、キー局や週刊誌が城内優勢と言っているが、実際には片山と五分五分だと。斎木は問題外。因みに3人とも東大出身。
『市長と鈴木修がいれば、議会(民意)は要らないのか!』
 これは、鈴木修と一緒に行革で市役所を追求し議員になった人の言葉だ。
 浜松市政の現状をよく表した言葉だ。
 キー局は城内寄りだから全く報道しないが、
今、浜松では『脱・鈴木修』が起きていて、城内の人気も落ちてきている。集会は号令かければ集まるから、集会の人数は当てにはならないのが、浜松。
 とにかく鈴木修がデシャバリで威張り過ぎる。行財政委員会で『俺が言ったことは全てやれ。文句言うな』が方針だから。
 『浜松市政は、鈴木修が擁立した市長と鈴木修だけがいれば良いのか。鈴木修による、市政の私物化だ』みたいになり、市民から反発が凄い。
 静岡のマスゴミも、07年の浜松市長選挙で鈴木修が前面に出てきてから、鈴木修と距離を置き始めた。

★鈴木修・スズキ会長と首長がいれば、議会(民意)は要らないのか!
■「市長と鈴木修がいれば、議会(民意)は要らないのか!」
 これは、鈴木修と一緒に審議会で市を追求し、修から離れ議員になった人の言葉。
 静岡県の政治の現状をよく表した言葉だ。
■浜松市行財政改革推進審議会(会長・鈴木修スズキ会長)で、鈴木康友・浜松市長にレポートを渡す際に、鈴木修は片手で渡し、それを市長が頭を下げながら両手で受け取った。
 全てを物語るシーン。これを、市民に一般公開されている市行財政改革推進審議会でやったのだ。
■静岡のマスコミは、07年の浜松市長選挙で鈴木修が前面に出てきてから、鈴木修と距離を置き始めた。
 浜松市長選挙で鈴木康友候補を応援していた鈴木修は、浜松市民の多くが仕事に出かける隣接の磐田市などの取引工場に出かけ、鈴木康友候補に票を入れるよう呼びかけた。
 この行為が何を意味するかは誰にでも解る。対立候補の当時の現市長側は、選挙中に「鈴木修はそこまでするのか!この選挙は負けだ」と言ったと報道されている。
■鈴木修・スズキ会長、しかしてその実体は、静岡県内政治を牛耳るボス。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:22:51 ID:52/9keCP
>>28
■鈴木修・スズキ会長、しかしてその実体は、静岡県内政治を牛耳るボス。
 2008/05/30 鈴木修スズキ会長も参加し、浜松商工会議所が県知事に陳情
 県施設は中部に重点的に配置され、西部は手薄に。浜名湖西岸と庄内半島を結ぶ「新浜名湖大橋」の設置、浜松市に「県立美術館」や「野球場」建設などを要望。
 浜松商工会議所によると、静岡県知事は前向きに検討したいと答えたという。
 会議は一部非公開で行われた…。
◆「東中西、バランスのとれた発展をお願いした。
(09年夏の知事選の話は出た?)
 (ニタニタしながら)知事選て何?w(笑)あ〜来年かね?それは知らなんだな〜。あ〜そうか。それは言わなんだな。向こうからも(選挙の話は)出なかったし。
(いきなり鈴木修スズキ会長から話をし始めた…)
 それより、こないだの藤枝(市長選)は良かったね、(北村さんが)勝ってw(笑)。オレ応援したんだ、北村さんを。
 だから現職もいろいろあるねw(笑)」
 by 鈴木修・スズキ会長 2008/05/30 鈴木修も参加し、浜松商工会議所が県知事に陳情後の会見にて
30名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:23:26 ID:mpG6KDxQ
ビッグ3救済=保護貿易復活。
米に工場があるトヨタ、ホンダ以外の輸出メーカーは
完全死亡。特に現代、日産とかは。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:23:31 ID:52/9keCP
>>29
■鈴木修が、色々バックアップをしている政治家が、平沼。
【政治】 平沼赳夫氏 「日本への1000万移民、禁じ手」「福田首相のやり方、外交にならぬ」「台湾の馬総統に、釘を刺しておいた」★2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213616350/
 よく言うわw バックにいる鈴木修スズキ会長は、外国人労働者をたくさん雇って、外国人に一人当たり30万出せと言っているのに…。公共事業バンバンやれと言っているのに…。平沼支持者達は知らないのかなあ。
【静岡/教育】「補助額は1人、年30万くらいで」外国人学校に補助を スズキ会長、財政支出を促す http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213532195/


【地域】鈴木修・スズキ会長「(黙ってても)施設ができる静岡と違い、浜松は打って出ないと」…浜松市の将来構想を発表 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210511330/
◆県の投資的予算
 中部47% 東部43% 西部10%
 →浜松は地権者がうるさいからなんだが…。静岡なんてあっという間に決まる。
【地域/再開発】浜松・旧松菱跡地に出店目指す大丸 アサヒ社との協定解除[08/09/26] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222426262/
≫一部地権者との交渉が難航していることが影響した。
【地域/再開発】大丸の浜松出店、事業主体のアサヒ社との協定が白紙に--ゼネコン・大林組が引き継ぎ [09/20] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221882459/
 ▼日本陸連公認で「二種」規格の四ツ池公園陸上競技場は、本格的国際大会も可能な「一種」に格上げしろ
 →スズキ陸上部が使うから建てろ
 ▼隣接の野球場を同市西区の新水泳場周辺に移す構想も挙げた
 →浜松ドラゴンズ後援会長のワシとスズキ機関紙中日新聞のために建てろ
 ▼湖西市、新居町を含む「環浜名湖」の一体的地域づくりに向け、浜名湖西岸と庄内半島を結ぶ横断橋の必要性も語った
 →湖西工場と本社、新設される舞阪の物流拠点のために建てろ。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:23:34 ID:PjzWMV/Q
>>27
破産。つぶれたら部品メーカー買収するチャンスってどこかで聞いたような。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:24:25 ID:LLiqNxYq
>常識的に考えてありえない

信じたくない気持ちはわかるが、

こう言ったら現実を受け入れやすいだろう、
「アメリカは中国化した」
と。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:25:02 ID:j8r67gSG
振動の少ない3気筒を作れ
35名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:28:06 ID:PjzWMV/Q
つぶさないだろうな。オバマは保護貿易派だったような。
そうなると日本の輸出産業大打撃。米に工場持ってても日本の国内の工場
需要がなくなって大打撃だろうな。はぁーーーやばすつぶしてくれればいいのに。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:28:39 ID:MFXazXwb
次の議会公聴会が12月にある。そこで決まるか、また先送りになるか。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:28:52 ID:qqfbqJ7a
米国経済が根本から覆るというより
共同プロジェクトが頓挫してスズキの計画がえらいことになるってことだよな
38名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:32:00 ID:Z2NRCpQi
>>27
破綻したらアメリカ経済が潰滅的打撃をうけるから、
北米市場の需要をあてこんでいる日本のメーカーもただじゃすまない。
内需はもう期待できないし。

だから公的援助受けながら細々とやってくれるのが一番いい。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:35:08 ID:PjzWMV/Q
>>37
それだけじゃ済まないからやばいよ。トヨタも減産態勢に入って派遣切りまくってる
派遣でも残業0アンド契約更新0で職安に人が殺到してる。どうすりゃいいんだこれから…
製造業以外で職探さないとこれからはリストラの嵐だぞ。本当にやばい時代になっちまった。
トヨタですらこれなんだ他はもっとやばい。生きていかれない。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:35:09 ID:Qp9N0kvR
>>38
とはいっても、日本とアメリカは世界の二大内需国だから、まだ、ましだな〜w

ひどいことになるのは、外需依存が40%に達してるドイツ、中国、韓国、次いで、他の欧州各国だろうね。
自動車産業も、欧州は打撃が大きいし、ただでは済まないだろう。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:45:21 ID:xmucNhjK
おさむちゃんは本業で頑張ってください
浜松の事はほっといてください
でもそうなると出て来るのはさつきちゃん

駄目だこりゃ
42名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:45:31 ID:kS+bYA55
>>23
小声で「整理」って言ってたりして
4339:2008/11/26(水) 16:50:02 ID:PjzWMV/Q
それに部署を子会社化して本社以外でリストラするってゆう荒業もやってきそうだ
つまりトヨタ本社の社員でも使えないやつはリストラの対象になるってこった。
これは日本に安全地帯はなくなったって事だ。お前らこのやばさがわかるか。
本当にやばいんだよ。対岸の火事と思ってるやつ公務員以外いずれその影響が
出始めるからな。この不況は本当にやばいんだ笑ってる場合じゃないぞ。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:53:09 ID:Idceslp1
なんで言わなくてもいいことをペラペラと言っちゃうかな
45名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:55:43 ID:A7W6mHDG
>>40
日本と米国じゃ規模に差が有りすぎて同列に語るのはおこがましい。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:58:30 ID:rt+l0pkt
1000000000000000000000000000000%のうちの100%ですね^^^^^^^^
47名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:58:56 ID:Z3vq2PTI
なんというフラグ・・
48名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:00:46 ID:/bk+hhHN
GM分割かな
武器関係は半国営化
車関係は合併・買収で分割統治

空中分解
49名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:02:26 ID:+rYbEsKY
>>45
借金しまくりのインチキ内需と人口(不法移民も含む)を考えれば…・・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:05:43 ID:rdaiQ/2D
余計な口は利かない方がいいぞ
51名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:06:12 ID:/KuzCOUt
俺の知人、
大卒で、トヨタの関連会社に正社員として勤めてる。
週休3日になるんだって。
もちろん、基本給は減らされる。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:07:39 ID:3FU4rUrM
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミット、APEC効果不明。
ビック3はどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:08:31 ID:uNoKAbOf
「100%ありえない」
フラグきた
54名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:10:36 ID:OMpECw+N
無利子ローンをFRBが肩代わりするから絶対に潰れない
55元サヨク ◆Bash/0m.Ak :2008/11/26(水) 17:12:50 ID:EfgDNwqd
リーマンブラザーズ証券会社は、破産申請をした。
しかし、ファルド最高経営責任者(CEO)は、2000年以降、
合計 4億8000万ドル (460.8億円) の報酬を得ていた。
ファルドは、高額の別荘や絵画コレクションを持っている。

保険会社 AIG は、850億ドル( 8.16 兆円 ) の公的救済を受けた。
救済決定後、子会社幹部らが、営業成績の優秀な代理店関係者を連れて、
カルフォルニア州の高級リゾート旅行にでかけて、
ゴルフやエステなど総額 44万ドル ( 4224 万円 )の豪遊をしていた。
これらの批判に対して、リディ新 CEO は「保険業界では常識的なことだ」
と反論した。

米自動車大手3社は、下院公聴会に公的支援を要請した。
しかし、そのとき、首脳らは社用ジェット機で乗りつけた。

トヨタ自動車の報酬は、役員29人と監査役7人の合計で、
39億2000万円 (4083.33 万ドル) だ。 36人の合計でも、
破綻したリーマンブラザーズの CEO 一人の報酬 5333.33 万ドル
(約 51億2000万円、4億8000万ドル÷9年) に届かない。
※ 以上 1ドル==96円換算
56名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:18:39 ID:xTB8x5EZ
潰さない以外の選択肢なんてありえないだろ。
GMが危篤状態で生き続ける限り、破綻ショックを恐れて株価は上がらないよ。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:23:31 ID:VuP5p+Qg
何か知ってそうだな。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:30:00 ID:TsKeb/Kr
退職者の高額な年金、保険援助を何とかしない限り
税金投入はできんだろ
59名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:34:47 ID:EfgDNwqd
>>58
>退職者の高額な年金、保険援助を何とかしない限り
御意

GMの従業員一人の一時間あたりの労務コストは、73.3 ドル
トヨタの米国工場の 47.6 ドルを大きく上回り、全米平均 25.4 ドルの3倍近い。
(米ヘリテージ財団、2005-6年調査)
全米自動車労組(UAW)との協約により、従業員の健康保険は、視力回復手術も含み、
なんと退職後も続く。企業年金もある。解雇された従業員は、次の職に就くまで、
ほぼ同じ賃金と待遇が受けられる。米議会で「好待遇を支えるために税金を
使うのか」との批判を招くのは当然だ。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:37:05 ID:twDw034h
set bankruptcyFlag = true;
61名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:38:02 ID:mpG6KDxQ
直接金投入するんじゃなくて、一気にGMの完全国有化決行。
クライスラーは解体きり売り消滅。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:40:28 ID:+PgCkMeG
破産はないね。最終的に組合が大リストラを受け入れるか否か。
受け入れしか生きる道がない。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:44:31 ID:Z2NRCpQi
>>57
要するに最終的には政府がカネぶっ込むってこと知ってるんだろ?
ぶっ込むつもりないなら12月2日に審議再開しないよ。

民主党としては嘘でもいいから再建プランが欲しいのだろう。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:44:32 ID:UiQ4LCIG
ワゴンRってワゴナーに媚びて付けた名前だろどうせ
アメリカ発音だとワゴナーになる
65名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:47:42 ID:3aWgi/PV
オサム調子子移転じゃねーよボケ
お前のとこの不良ブラジルなんとかしろよ
おまえがギャーギャー喚くからホンダは出て行っちゃうし
市長は国選に敗れたアホ民主の飼い犬になるしで散々だよ
66名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:53:18 ID:ZhlwkBx1
>64
ワゴナーさんって、15年前にはもう重要ポストにいたっけ?
67名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:58:57 ID:EfgDNwqd

公的支援を申請した主な米企業

【社名】               【トップ】            【報酬額(2007年)】  【日本円】
ゴールドマンサックス(証券)   ブランクファインCEO(53)   5396万ドル    51億8016万円
メリルリンチ(証券)         セインCEO(52)        8309万ドル    79億7664万円
ファニーメイ(住宅抵当金庫)   マッドCEO(49)        1336万ドル    12億8256万円
AIG(保険)              サリバンCEO(53)       1393万ドル    13億3728万円
シティグループ(銀行)       パンディットCEO(51)      316万ドル     3億0336万円
ゼネラル・モーターズ(自動車)  ワゴナー会長(55)      1574万ドル    15億1104万円

参考                 米大統領(46)          40万ドル       3840万円

※ 以上 1ドル==96円換算
表示は、MS Pゴシック 12pt や、モナーフォントで

トヨタ自動車の報酬は、役員29人と監査役7人の合計で、39億2000万円 (4083.33 万ドル)
2008年3月期
68叩く人@プロパ規制中:2008/11/26(水) 17:59:24 ID:jeSP283n
一応その方向。
ジェット機ウンヌンもそのための環境整備。

12月2日頃関連法案が発表予定だったか?
それより前にリークの可能性もありそうだが。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:02:02 ID:Z2NRCpQi
>>40
ドイツの外需依存って、大半がEU圏内でしょ?
それは外需であっても外需でないような。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:13:32 ID:P155am3c
>甘い考えかもしれないが

よくわかってるじゃないか
71名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:21:52 ID:c3W+MS6F
>>70
鈴木の会長はマトモだよ。

米政府が公的資金をケチってGMを潰したとて、政府は失業など社会保障が莫大に掛る。
必ず、どちらかに支出を強いられる訳。
しかも潰した場合は、犯罪率が大幅に上がるから、司法関係の費用も大幅に拡大する。

たぶん、GMの規模を縮小する事を約束させて公的資金を投入する、と思うのが一般的なんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:34:18 ID:P155am3c
>>71
チャプター11をを使ったって別につぶれるわけではないんだが
かえって債権の整理や従業員の待遇などリストラがやり易くなって
再建が容易になる面も多い
73黒騎士:2008/11/26(水) 18:41:25 ID:QRax7Q1R
スズキの社長さん。


AIGのトップは年棒一ドルになりましたが・・・・・・・

これは「普通」なのですか?

シティの今の状態、貴方から見て普通ですか?




普通が好きならアメリカに関わるべきではアリマセン。


日本だってクビ切りまくりでしょうに・・・

ねぇ?
74黒騎士:2008/11/26(水) 18:45:02 ID:QRax7Q1R
お金入れるのは良いんですよ。


問題は「何のためのお金」か?ということなんです。



少なくとも、クルマのためではなくて、
アメリカの「誇りと言う名のメンツ」でしょうね・・・・・

少なくとも「何の車を作っていくの?」を聞かれない車メーカーなんて・・・・・

あつていいんですかね?(スモウ以外でしかネタにされなくなった朝青龍と同じです)
75名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:46:02 ID:c3W+MS6F
>>72
いわゆる、会社更生法の適用、ってことですかいね?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:49:00 ID:c3W+MS6F
>>74
>アメリカの「誇りと言う名のメンツ」でしょうね・・・・・

ちょ〜、言ってる事が馬鹿ぽい。朝鮮人じゃあるまいし・・・・
実益だよ、実益。どっちに転がっても政府は負担を余儀なくされるんだから。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:52:29 ID:uPnhPLqJ
>>100%ありえないと信じている
一個人として信仰するのは自由だけど会社の舵取り間違えないようにねw
78名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:52:57 ID:J9B31uQ1
GMから自社株買い戻して逃げたすずきが何を言うやら(^w^)
79名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:54:04 ID:y8d51BPx
まさかの鈴木の全力買いか?
ネタで言ってる奴いたけど…
80名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:54:39 ID:z97/4JnH
年末宝くじを買うと思ってGMの株を買ってみようかな。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:55:20 ID:P155am3c
>
会社更生法ていうよか民事再生法だけどな
これで再建された大企業も多い
ノースウエストとか
82名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:56:10 ID:y8d51BPx
>>78
逃げたのに買い推奨なのか性質が悪いな
83名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:58:20 ID:XoERpdcI
マイナスのレガシーコストを削減できればGMは再生できるが
説得しなければならない労働組合は民主の支持基盤。
4年後にまた潰れるぐらいに切り離してお茶を濁すのではないか。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:59:30 ID:uNDQ9tMq
配慮と計算があっての発言。額面どおりに受けてあれこれ論じるのはアホ。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:59:31 ID:fDjCONjD
じゃあ、株持ち続けろよと言いたい。スズキからGMは引いたんだろ株
86名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:01:58 ID:c3W+MS6F
>>82
なんか、変だよ、その言い方。

資金繰りに困ったGMが、スズキに自社株を買い戻してくれ、と言われただけの話じゃないの?
インチキマスコミでは、そんな報道でもしてたの?

米フォードも資金繰りの為にマツダの株をマツダ関係企業に売却しましたよ。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:08:47 ID:rdaiQ/2D
逃げるってのはおかしいよな
自社の株を持ってる投資家が倒産しようがどうしようが、自社には関係ないこと
買い戻さなかったからと言って逃げなかったということにはならない
88名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:11:32 ID:tgYLr+N4
タイトルみて
何甘いこと言ってるんだスズキ終わったな。
て思ったけど、
発言内容を読むと立場上他にコメントできないだろ真意を汲めよ。
て感じだな。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:12:30 ID:oRofYt3T
今更カネ入れたからってGMの車が売れるようになる訳じゃないからなー。
単なる延命措置になってしまうと後に禍根を残すことを考えるとどうかな。
アメリカだからな。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:12:40 ID:Tu3LHa92
スズキがGM買収するの?w
91名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:15:44 ID:adIPZTGM
GMってどれくらいの金を出せば事業が続けられるんだ?
250億ドルじゃ無理だろうが。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:19:36 ID:C9N47tKB
自分で倒産フラグ立ててんじゃ世話ねーな
93名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:21:39 ID:adIPZTGM
>>43
この不況は教科書に載りますかーっ!
94名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:26:23 ID:z+S98vjH
あたまが良い人チャプター11って 詳しく教えて
95名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:34:07 ID:z+S98vjH
自論かもしれないしね。
この記事を信じて大火傷するのは危険ですな。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:37:08 ID:zBuVs5w5
スレチだが
日産がルノー株を50l持つと
どういう関係になるの
97名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:39:01 ID:BKBqRFfn
逆に「異例の」というフレーズを聞かない日ってあるかい?w
98名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:39:46 ID:LvTw8q/q
揚げ足取りに近いが、「100%ないと信じてる」って変な言い回しだなw
99名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:41:03 ID:hjitQv9Q
「彼は元気が良かった。彼ならやれると思う」

猪木軍ですか?
100名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:41:12 ID:GdMetfpT
>>96
どうせ議決権無しだろうから単なる金づる。
それより自社株買い取ってやったほうがいい。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:46:13 ID:cbUMmlKb
笊に湯水の如く金注いでも流れ出るだけビック3は経済合理性etcから潰して然るべき
102名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:48:41 ID:o5kAn1Q5
100%って不吉な言葉だよな
103名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:48:53 ID:DtjZhZIm
まぁ、潰れるとは言えないわなぁ…
GMと提携してたんだし、迂闊に言うとそれこそ引き金を引いてしまうしな
104名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:50:39 ID:mnn65mdh
>>86
>>82が思い違いしてるだけだろう。

なんでもマスコミ悪に結び付けてしまう風潮は、朝鮮人のそれと何も変わらんぞw
105名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:02:49 ID:86CqJK4R
嘘だったら眉毛ひっこぬくど!!
106名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:03:45 ID:8KxOrJt8
>>83
労組こそが無駄金使いをはじめとした諸悪の根源って、日本とそっくりだよね。
GM=未来の日本と思っておいたほうがいいよ。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:07:31 ID:d+9PFgQu
死亡フラグにしか見えない
108名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:09:03 ID:vfFTEG3x
鈴木会長が発言しなければならないほどやばい、と。
109名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:12:47 ID:86CqJK4R
今回の金融危機って、経営者に報酬を還元しすぎたのが原因だよね。
報酬は20年間売却不可能な株と配当のみだったら、こんな馬鹿な経営しなかっただろうに。
110名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:19:11 ID:48FQF2Aq
向こうがそう言ったわけじゃなくて
私はこのように感じました!ってだけだろ?
会談してるのに直接聞いてすらいねーんじゃねーか
111名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:19:13 ID:ZhlwkBx1
>105
俺の眉に触るなっ!
112名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:22:20 ID:pKKXQAAE
>>27

北米の新車販売台数は減りまくりでトヨタも大打撃は免れない

現実問題、日本でも期間工は首切りまくりだろ

それにGMが潰れたって消えてなくなる訳じゃない
113名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:35:36 ID:XW11wMZj
破産宣言もせず救済もされず
何ができるっていうんだ?
114名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:37:52 ID:PHvKUTpU
citiは助ける。
しかしビッグ3の内1社は消えてもらう。
その1社は・・・
115名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:40:08 ID:yKR+7v7O
フラグたった
116名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:03:43 ID:z+S98vjH
日本の外貨で助けられないのか

それとか円建て米国債とか

国有化で
117名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:19:16 ID:ZZDGbRmy
世界中のGMでスズキ車の生産と販売すれば、GMの経営は改善すると思う
118名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:20:40 ID:HdZeM1zm
チャトラン11
119名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:41:55 ID:r2wAXWyB
>>69

そのとおり、ドイツは外需依存だが、同じ域内国から
大量に輸入してる。要は、ドイツが単に、ヨーロッパの中心に位置してるというだけのこと

最近の低学歴クズニートのお気に入りワードは、日本は内需国、ドイツは外需国wwsw
らしいな。
対米依存の日本の外需のほうがよほど危険なのになwww
120名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:51:11 ID:wNyS9qLe
いったい、いくらドルを印刷すればいいんだ。
基軸通貨のデフォルトって
何がおきるんだ?
121名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:00:16 ID:LvTw8q/q
>>120
すげえ面白いことになる。

通貨の存在を当たり前だと思っている奴が、
通貨の意味が無くなった時、どうなるかってことだな。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:03:45 ID:tZHWg6SO
今のスズキはハイブリッドなどの技術は無いけど
小型車にインド市場に成長市場を持っててノリノリだろ
ホンダかどっかと手を組んだほうがうまくいくじゃんか
123名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:09:42 ID:Z2NRCpQi
だからGMを潰した時に連鎖的に潰れる銀行を救うのに必要な金は
250億ドルじゃすまないことくらいアメリカの頭いい人達ならわかってるだろう?
124名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:10:53 ID:McqbmkSj
甘いな
125名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:12:22 ID:Z2NRCpQi
>>120
ユーロに資産移すだけ。
一昨日辺りからユーロドルが怪しげな動きしてるのは
そろそろネズミが逃げ出してるとみてる。

日本の人たちは喜んでユーロ売ってるみたいだけど。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:14:28 ID:XlRUgHol
アリエ〜ル
127名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:22:19 ID:2MZRLB9U
何で日本に世界中のマネーが集まってるか考えると、
そういうことなんだろ
128名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:26:28 ID:9tNB9cFL
>>34
ピストン運動できない単亀頭のお前が言うな
129名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:34:33 ID:2qpkqQlj
そう思うなら100%ありえないならスズキがGMを買収すればいいじゃない

米国経済は根本からくつがえらなくてはいけない
財務長官やFRBもそう思ってるよ
130名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:58:54 ID:pCpNWfUH
SUZUKI(笑)
131名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:59:40 ID:Tb6juSSb
この人少し前まで、GMがスズキの株を手放す時は倒産する時って言ってたような
132名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:12:26 ID:Alc+/8vi
まあオマイらそう言うな
内心モウダメポと思ってても言える訳無いだろw
133名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:16:47 ID:Z2NRCpQi
>>131
このまま放置すれば倒産するのは誰でもわかってるんだ。
問題はアメ政府が助けるか助けないか。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:21:11 ID:HgD86Qh6
>>132
確かにw
公人としては、内心でワゴナー逝ってよしと思ってたとしても公には言えんわな。
ななしさんとして言うことはあるかもしれんけど。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:24:45 ID:Uo7Rg4Xt
どうもクライスラーは死亡みたいだね。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:30:01 ID:b+4HogkY
仮に2兆5000億円の政府融資が成立しても、
今の財務状況だと半年後に5兆円の再融資が必要といわれている
137名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:30:55 ID:7bDnlJ6t
じゃあGMのCDS債権すべて買い取ってくれ
138名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:33:52 ID:0ysIV/Qb
GMとスズキって何で仲が良いの?
139名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:41:51 ID:k7x5WJS+
GMこけりゃ、有能な技術者引き抜きゃいいだけだな。
口とは裏腹に破産して債務帳消しにした後、スズキが買収とか
たくらんでいたりしてな。
今は、口だけでも恩を売る時期。
140チェイス:2008/11/27(木) 00:35:20 ID:KSriexnv
スズキは節操があるから好きだ。
その節義は必ず何らかの形で報われると思う。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:39:52 ID:8LbuXp2N
100%ありえないってのは、つまり潰れる可能性があるということだ。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:40:19 ID:iKBC7WB1
一度つぶれたほうが反省するんじゃないのか、あいつらの放漫経営の付けが

出てきただけだろ、堅実な経営と新しい技術に惜しみなく投資する気概なくして

ビジネスは生き残れるものじゃない、奴らはビック・トゥ・フェイルで

胡坐かいてやがったんだよ。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:58:44 ID:04fo/og9
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイルランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。

続きは以下スレのリンク先にて
2ちゃんスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/101-200
144名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:07:31 ID:LpvIkRrd
確かに、常識的にはGMは潰せない。でも100%ではないと私は思う。何故ならば、助けても今のGMの経営方針では赤字をたれ流すから。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:16:37 ID:mWVqniD9
常識を超える施策が必要って皆いってるから潰れるなw
146名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:21:46 ID:PzkBgZHn

       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、   
      ;'X:           ミ     
      彡 # -==、  ,==-i      
     ,=ミ___,====、 ,====i、    
     i 、''ーー  ||ヮ°||=||ヮ°||        いろいろ聞いてるよ。
     '; '::::::::: """"  i,゙ """,l     
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j       
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i         さすがの俺の金玉も、
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ          キュッと縮こまってる。
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   
147名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:27:01 ID:aBu1QZWP
オバマや議会はGMを助けたいんだろうが
アメ国民が公的資金を使うことにいい反応しないしな
助けたところで、本当に売れる車を作れるのかって根本的な問題がある
148名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:38:03 ID:ggXw2v+J
>>1
実際どうなのこの意見
ほとんど願望か?
149名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:00:09 ID:xZCa5FzQ
>>148
わざわざこんなコメントを公言しなきゃならんのだ。察してやれ。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:23:21 ID:tV9ixvuK
馬鹿だね。 ここの社長w
151名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:27:06 ID:GWwzjLMW
>>133
日本でもやらなかった製造業への税金投入ですか。

アメはいつから社会主義に傾倒したんだろw
152名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:32:26 ID:VobOhhbQ
100%なんて言う経営者がいるの?バカなの?死ぬの?
153名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:35:09 ID:35hU/sOi
国営化じゃなく金貸すだけなんだよ。
むしろ社会主義じゃあり得ん事だろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:56:12 ID:08ou2+vX
フラグじゃねーのこれ。かんべんしてくれ・・・
155名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:07:09 ID:J8moHrp7
仮にも大手企業のトップが、希望的観測でこんな発言しちゃうとは
156名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:11:51 ID:Q1uNnEkC
潰せないつってドーピングしたって
年金と退職金の払いでそのドーピングした金はみるみる溶けていくんだぜ?
収まるまで連邦砲撃ち続けるの?どうすんの?
157名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:13:39 ID:b+MJlwG2
>>155
希望的観測じゃなく社内外への政治的な牽制だと思うけど
158名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:14:47 ID:bEOMRFYP
スズキがGM買い占めて見せろ。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:37:59 ID:ovzQ9xjy
もし潰されないのなら、
競争に負けた会社は潰れて常識だったアメリカ社会で
負けても潰されない会社というモデルを
成功させたのがGMなのかもな。
160名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:46:13 ID:AA+Ek4Wg
GMは破産に追い込まれて糞経営陣撤退
ルノー日産連合が一部を買い取りゴーンが再建させる
161名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:48:07 ID:a1nagk+t
平時だったら、議論の余地なく速攻で潰してる。

しかし、今はGMを潰したら自らが寄って立っているところの
土俵が壊れちゃうかもしれないという恐怖が…

言ってることと頭の中で考えてることは別かもしれないが。
162名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:52:56 ID:WPmY9nh3
6年前はこんなこと言われてたんだな

【経済】「日本のゾンビ企業」の一掃を─米WSJ紙が社説で注文
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10379/1037923738.html
163名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 04:27:33 ID:L7hYjszW
破防法適用に見えた
164名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:10:36 ID:10PP58iJ
今、破格の自社株を買い漁っている
165名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:34:19 ID:G1HfInPh
100%無いなんて完全なフラグだな GMオワタ
166名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:47:43 ID:mz9A3D29
ビッグスリーを経営統合リストラして一社にしてしまえよ
167名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:54:37 ID:vjXGBkjE
GMが倒れるとスズキはそんなに痛いの?
そんな事はないと思うんだが。株もだいぶ手放したし。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:54:43 ID:xQABF1q0
>>162
2002年なのにレスの内容がかなり正しい。
2chの凄さがよく分かるな。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:58:58 ID:iZIZo1zp
>>162
35 名前:名無しさん[] 投稿日:02/11/22(金) 09:30 ID:9yrbK8F5

 つーかアメリカもバブル崩壊して
 軍需景気でごまかしてるんですけど。。。

42 名前:正親町三条 ◆KKE2bkoT7s [] 投稿日:02/11/22(金) 09:39 ID:VTh8J5Vt
ITバブルの次は土地バブルの崩壊ですか?

170名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:03:28 ID:xjS9P6pa
「ありえない」なんてことはありえない。
171名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:13:18 ID:QdykEj1w
破産したらT$=|¥
172名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:14:34 ID:10PP58iJ
>>170
じゃあお前の言ってることもありえないので
結果、「ありえない」なんてことはありえなくはない。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:16:02 ID:6Jo4lM1Q
スズキとGMが合併すればいいね
174名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:27:31 ID:ksJBfGAu
予想が外れてもペナルティーなんて無いんだから
自分に都合がいいように印象操作するための発言だろ?
逆に言えば、本当は十分あると思ってる。

2chのレスと同じだよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:45:59 ID:Uh6hZZeq
ワゴナーへの援護射撃か
176名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:56:34 ID:Ayr+3ZJ3
>>165
マンガとかで「1%の可能性に賭ける」っていうと100%成功するしな。
177名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:22:41 ID:s2lTa64E
売った後なら潰れてよいと言っているのか
178名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:28:45 ID:L6n5RzRr
「ありえない」と書いてあるけど
「ありえないと信じている」とも書いてあるので断言ではない。
179名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:02:26 ID:yCfGZgrP
フラグ?
180名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:27:03 ID:SOyJ622U
大和が沈むことはありえない
181名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:49:33 ID:W8eeacDP
>>51
どうせ減らされるのなら週休3日っていいね。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:58:38 ID:254qw86j
>>162

>430 名前:   [sage] 投稿日: 02/12/02 04:21 ID:zDV/EZQD
>まずかいより始めよ。
>
>米企業でお手本見せてからいってちょうだい。
>

ホント、お手本を見せてほしいね。
183名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:47:45 ID:dqd4Nx/b
>>174
迂濶なこと言うと株価に響いて提携解消だとか
下手すりゃ訴訟になるとです

外れても問題にならないというよりは言ったら洒落にならないだと思うとです
184名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:57:42 ID:FAQbatq6
浜松の裸の王さまがなんか言ってるなw
185名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:05:51 ID:FNrQpfEu
プリパッケージ型破綻なら問題無いとか聞いたんだけど本当?
186名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:16:01 ID:LeQTXqsa
おまえらGM株を買っておけ。オバマ大統領の任期中は上がり続ける。
ニートでも手が出るお手頃価格だ。
187名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:21:55 ID:RGVsg07i
「ワゴナーGM会長はボケ!!」 2005年1月21日
ttp://response.jp/issue/2005/0121/article67366_1.html

>スズキの鈴木修会長は、「(GMの)ワゴナー会長は、ちょっとボケているんじゃないか」と、
>同社と資本提携しているGMのトップを痛烈に批判した。
>米国市場ではGMなどの米国メーカーの販売が低迷、シェアが落ちているのに対して、
>日本メーカーのシェアが初めて30%を突破し、ワゴナー会長は、
>日本メーカーが円安に支えられて低価格な日本車の販売が伸びていると批判している。
>これに対して鈴木会長は、トヨタ自動車などが現地生産を拡大しており、
>しかも高い現地調達率となっていると指摘、
「GMの販売が落ちてるのはGMのクルマに問題があるからだ」とバッサリ。

3年前の段階でワゴナー切れば、ねえ・・・・
188名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:46:49 ID:ldeuX9/l
デットエクイティースワップは企業救済には最適な方法でどんどん取り入れるべき
189名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:55:36 ID:PDjvaEyL
ありえない経済情勢にあって
それはありえないとか言っても
190名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 04:45:21 ID:5EszT2eD
俺は、8割方チャプター11だと思うけどね。
レガシーコストが一掃できるし、米経済にとってもその方が良さそう。

鈴木さんにしても「100%ありえないと信じている」ということは、
そう信じたいだけで、ありえないと言ってるわけじゃないし。
191名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 06:02:13 ID:oSfmP1lZ
GMが残れば、中の人間がどうなろうと、アメリカの伝統だの誇りだのは損なわれないからね。
192名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:29:22 ID:mOVpxukt
>>119
ドイツが無事だとでも言うのかね?
サブプライム問題でEU各国もかなり深刻な状況に陥ってるのに
そのうえイギリス、スペイン等の住宅バブル崩壊で更なる苦境に
陥るのが確実なのになw
193名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:37:58 ID:UTO7XEGD
修の爺さん、GMの後ろ盾がなくなって、
相当ビビッているな。
トヨタはスズキをつぶさないと、
ダイハツが生き残ることができない思っている。
これが分かっているから、爺さんは必死だよ。

馬鹿息子のために、どんどん役員の首を切っていても
相変わらずだ。
会社は北朝鮮と同じ状態だな。
194名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:55:04 ID:U0xhf3wn
タタのナノについても「常識ではありえない」と発言してたんだよな、この会長さん。
ナノの発表会で、鈴木会長のその発言は嘲笑的に何度も映像を流されていたらしい。
・・・で、ナノは発表されはしたが販売はいつになるやらめどがタタないとのことw
おそるべきは鈴木会長の常識。
195名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:12:05 ID:ZOBE2TdF
工場建設でもめてるだけで車自体は出来てるんだぁ〜




なら既存の工場に暫定的にライン作ってとりあえず生産始めればいいのに
て突っ込んではいけない事になってますw
196名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:49:13 ID:55BsTnzP
12月に入るとビックスリーのカンカン踊りが見られるわけだ。
197名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 15:24:34 ID:ApKuwGSJ
車は生活必需品ではない
金がかかるだけだ
198名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 04:23:12 ID:8IEyaOvX
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228280577/
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー次はGE・ボーイングetc
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 14:02:57
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー次はGE・GS・ボーイング・ロッキード・・・・
★Perfumeが、アメリカ軍需産業とモーニング娘の惨状を笑っています。
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:
     かしゆか          あ〜ちゃん           のっち
199名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 05:47:49 ID:UuO6Dwae
↑実はこれあちこちに貼って回ってるの修の爺さんだったりしてwww
200名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 04:19:46 ID:yqbJoxfQ
来年の今頃はトヨタが・・・  怖い怖い
201名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:04:22 ID:zyyNkARq
ここんとこ数年間経常利益が2兆円越えてたから
その分の貯蓄を切り崩していけば5年は大丈夫だろ、トヨタ
202名刺は切らしておりまして
carview
スズキはランディのリコールを発表
http://www.carview.co.jp/news/0/96899/

スズキは、日産自動車から供給されている、ランディのリコールを公表した。

対象となる車種は平成18年12月から4月4日まで製造されたランディ(型式DBA-SC25/DBA-SNC25)で、台数は合計5719台。

不具合の内容は、電気配線でメインアース線とサブアース線の長さが不適切なものがあり、エンジンの揺動により両アース線が
断線してエンストすることがある。また、これにより再始動できなくなることもあるそうだ。

最寄りの販売店では、メインアース線を対策品と交換。また、サブアース線は短い場合良品と交換してくれる。

リコール対象車種などの詳しい情報は、最寄りのスズキ車販売店へ。