【金融】「ビッグ3は多過ぎる」 バンカメECO、救済策実施に反対[08/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
234名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:50:02 ID:nUbh6PmW
日本も多すぎる、今は幸いアメビッグ3みたいにはなってないが今後日本もこうなるやもしれん
今のうちに再編しといたほうが身のため
235名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:29:36 ID:9DfxnmZY
救済したならば、おそらく今後20年間お荷物のままとかになるんだろうな。
日本の銀行のように。
236名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:32:39 ID:QDPFwRlf
アメリカ車ってアメリカ人すら支持しなくなったの?
237名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:09:29 ID:ucFv+fp8
GM東部、GM中部、GM西部くらいに分割すべきじゃね?
238名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:22:48 ID:E/Vo8m4N
まぁ仮に救済したとして、ビッグスリーを守る為に日本車に不利な条件付けたり、高い関税を掛ける可能性はあるの?
239名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:25:22 ID:ezZ57UCw
つか、アレだろ?
ビック3が救済されたらてめえのところに回ってくる金が少なくなって
役員報酬が減るからこんなこと言ってんだろ?
クソだな。
240名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:32:22 ID:qNOYdBbO
今日の米、車ビッグ3のダウはどうなの?
241名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:34:10 ID:YGsQ0K+R
>>238 それやったら戦前の世界恐慌に発展する。あの時もアメ公が保護政策したから他の国も対抗してそうなった。

流石に同じ過ちは繰り返さないでしょ。
242名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:34:46 ID:/IVGFrW7
>>236
支持しない。
アカデミー賞授賞式に乗り付ける
大スターたちの車見たらわかる。
243名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 01:03:59 ID:a2q/hWvQ
>>234
再編なんて殆んど言葉遊び。
世界的な10年前の再編で成功したところなんて殆んどないし。ルノー・日産ぐらいか?
でも融合してる感じはなくて利益を還元してるだけ
244名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 01:06:31 ID:ajQWANI0
アメリカも日本みたいに車検制度を徹底すればいいんだよ。
古いクルマはどんどん潰す。
245名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 01:40:18 ID:BLagycS9
>>238
米の現地で従業員雇って現地の工場で車作ってるものは除かないと
じゃあ撤退しますね。。。なんて流れになると国民からも反発くらいそうだが・・・
246名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 15:25:58 ID:bvNfjucK
>>240
GMは普通に3ドル台。
結局12月に形だけの再編案出して救済してチャンチャン。

というかGM潰れたらバンカメだってただじゃ済まんだろうに、何言ってるんだろう?
247名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 15:45:39 ID:CnoXeK+1
つーか日本のメーカーは欲も悪くもアメで溶け込んでるしバッシングはねーよ。
ただでさえ景気悪いのにアメリカ人労働者を日本メーカーが削る事態に持ち込む馬鹿がどこにいる。
248名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 15:51:32 ID:kAIHIevL
これって自分が救済されたいってことだろw
249名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 16:01:26 ID:ny7KPWp+
ざっとみてもB3の労働者の賃金コストは日本の2倍以上だろう
いっぺん潰して、組合と縁を切ってから出直せと
250名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 16:19:59 ID:Bz/4mBnI
つまり、トヨタの日本の工場で働く労働者は、アメリカの工場で働く労働者の三分の一の給料をもらってるってわけか。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 02:35:57 ID:CZ5Upfq6
>>103
お前はPCしか知らんのかwww
もうちょっと半導体を勉強し直しなよ。
252名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 02:41:47 ID:tIE7FrLd
でも自分の会社は金融だから助けてもらうんですね。

253名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 03:16:55 ID:C9eRg1AR
このスレタイでFDの話題が出るとは
254名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:33:37 ID:p67gdl1V
軽自動車バカにしてたのにこの体たらくww
ざまあ早く消滅しろww
255名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:03:22 ID:gMAivLh4
大型車に力を入れすぎた報い

日本車、韓国車、インド、ECに勝てない
256名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:10:58 ID:P4zUFRQp
>>228
あんなガラクタ作っている企業をトヨタが買うと思っているのか?
257名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:19:49 ID:VgLi8ipl
どうやったら間違うんだよ
258名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:26:30 ID:7Kon0WTv
ECO!ECO!
259名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:03:36 ID:jC/kvyRS
もうムチャクチャ
260名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:11:50 ID:KIpsYHHh
自動車メーカー3社が多いんじゃなくて
破綻3社に金やるのは多すぎるってことだろ
261名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:32:01 ID:KQx3nzow
ワンダー3
262名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:35:55 ID:gNDHTcNi
意味不明だよな。確実に経営ミスだろ。
将来を考えずに、利益率のいい?大型車ばっか作ってたあほ会社ども。
環境なんていらね。って会社だろ。

労組も退職者へも配慮しろ、金回せって傲慢さ。

労使共にうんこな白人どもは消えてしかるべき。
責任は経営人と労組役員がとるべき。

税金で救済?(゚Д゚)ハァ?
263名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:43:21 ID:Wf06ahKy
言ってること間違ってはいないんだろうが、
そもそも危機の発生元はおまえらだろ。と思う。
264名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:16:10 ID:evlKiT8C
>>244
それいいかもな。
アフターパーツ市場も広がり、安全性も向上する。
265名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:38:48 ID:l6EgF3GR
明日からどうなる?これで、ニューヨーク市場、
日経平均がきまるな。
266名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:47:16 ID:0S2Z+Xzo
アメリカってなんだかんだで技術大国というイメージがあるのに。
飛行機や軍事関連製品やITなんか。
なんで車はこんなに駄目なの?
267名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:51:19 ID:/ZNloYC9
ビッグワンガム
268名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:01:00 ID:K/QWFrmM
>>266
日本と違って労働賃金や労働条件を悪化させられないからじゃね
269名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:04:38 ID:0S2Z+Xzo
>>268
それは関係ないだろ。
自動車関係に優秀な開発者が集まらないとかか?
270名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:08:13 ID:DoF/4t4h

金悠もCDS破綻させればよかったのに。

271名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 09:30:01 ID:tZvGeW/L
4〜5年前のアカデミー授賞式でブラピがトヨタのプリウスで会場入りしていたが
このことをビッグ3が危機感をもって認識してたら、こうはならなかっただろうに。
272名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 03:09:21 ID:o8QBmnXM
淘汰の大鉈を振るう際の決め台詞 「神の名においてこれを鋳造す、汝らに罪なし」
273名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:03:30 ID:1ddJ5NMI
ビッグ3破綻すれば日本メーカーも大打撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000601-san-ind

(´・ω・`)しらんがな

(´・ω・`)自業自得やがな
274名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:08:51 ID:loAZf1ms
>>266
アメリカ人の求める品質が大ざっぱだから洗練されない
275名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:20:52 ID:qOzhQCe6
>>269
>自動車関係に優秀な開発者が集まらないとかか?

普通にそうだろうな。
車や家電はレガシーだと思われてる。
276名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:14:38 ID:vF98oikK
>>223
Big3

Big2

Big1

Big0

Show Time!
277名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:58:15 ID:lC50JFs1
>>276
最後は・・・「ビッグ・オー」ですかあ?!
278名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:48:49 ID:15c+/dnp
もうどうでもいいや
279名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 00:23:05 ID:bnuFYCyZ
>>277
サドン・インパクトがあるんですね 怖いなぁ
280名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 17:02:05 ID:IRbu/w8z
>>277
オバマ次期大統領に、この言葉を贈りましょう!

CRASH IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
”神の御名においてこれ(GM)を潰す。汝らに罪なし。”

281名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:37:54 ID:Khdrj7H8
ビッグ3もデトロイトじゃなくてニューヨークに本社を置いていたら
もっとまともな経営や車作りをやってたかなと思うこともあるが?
282名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:39:08 ID:sB/yRqcH
バンカメが言えることかよ
283名刺は切らしておりまして
もう喉元過ぎましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww