アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する

このエントリーをはてなブックマークに追加
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
つーか、アメリカのエリート、みんな製造業失っちゃったんで
今になって顔真っ青にしてるじゃん。

金稼ぐには、モノを作らなきゃいかんのだよ。別に自動車や
テレビじゃなくても構わないが。生産の基盤がない経済は
バブルの連続そして崩壊という流れにしかならない。消費だけで
食うためには、そもそも不自然に強い貨幣という味方も
いなきゃいけないし、他の国々がその貨幣を買い支えてくれるという
前提もなきゃいけない。それに該当する国は唯一アメリカで、
そこがこうやって見事に崩壊した。

いかにモノ作りが大切かってのがわかったんであって、完全に
真逆だろうが。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:40
>>101
市場が飽和状態が原因で起きた恐慌なのに、いまさらものづくりなんかして
どうすんの?
>>102
市場の飽和状態で起こった恐慌か?
金融工学式ねずみ講が終焉を迎えただけだろ
明日から、すべての会社が生産中止したらどうなると思ってんの
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 22:43:56
>>1のブログによると、そもそも金融工学とかねずみ講をやらなければならなかった大本の理由が
市場飽和状態だと書いてあるよ。
市場が飽和状態になってものが売れなければ、金をじゃんじゃん増やして市場に流してものを買わせないと
アメリカは2000年代に行き詰っていたはずだと思う。
それに今の状態で、ものづくりはもうだめだろう。
GMは自動車会社はどっち道だめだよ。
長期的には、景気循環ではなく生産性の問題

製造業の生産性上がる

製造業への投入量少なくて済む

ただ一部の国は

海外から借金

為替レート増価

で、一早く製造業がアボーンした
石油が発見されてから、為替レートが増価して、
製造業が苦しんだオランダ病とも似ている
>>104
ねずみ講をやらなくちゃいけなかったってなあ…
これ始めた奴は大儲けしたんだぜ(詐欺って大抵そういうものだけど)。
製造業なんかやるより楽な上に、はるかに稼げるからやっただけだよ
しかも、市場が活性化したのはいいが、売れたのは日本製品や韓国製品だったというわな
キツイ上に儲からないからって、アメリカの製造業にはバカしかいなくなって衰退の一途をたどったが
それをもって製造業自体を否定するってのはどうだろう
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 23:00:19
>>106
日本の製造業もアメリカのバブル経済によってもっていたわけだしね。
日本も当然大ダメージをうけるよ。
>>107
それはそのとおり。
現在過剰な生産体制になってるってのは確かだね。
でも、それで製造業がいらないなんて話になるわけではない。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 23:38:38
いらないもくそもなく、GMを見てればわかるとおり。マーケットは
製造業にNO!を突きつけてる。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 23:44:17
>>108
製造業がいらないというのは同意するが、
問題はどの水準で製造業が生き延びる事ができるかだと思うんですよね。

今の時点を10割だとすると、
最終的にどのくらいの割合が淘汰されて、どのくらいが残ると思いますか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 23:46:50
>>110
製造業が「ゼロ」になるなんて馬鹿なことは言ってないので誤解しないようにしてくれ。
製造業がゼロになったら、日本は江戸時代以前に逆戻りだ。
そんなことはいくらなんでもありえない。
ただ、今までの製造業依存を日本は捨てるときがいずれ来る。
間違いなく。
112110:2008/11/20(木) 23:56:13
>>111
ごめん。最初の一行目は「製造業がいらないなんて話にはならない」
という意見には同意する でした。

日本は”車”というのがウリだった国だけど、
もうその基盤も崩壊したと考えていいと思うし、
それに付随していた製造という業種も道連れになると思う。

ただ、物は車だけではないし、何かを作るという事柄は不必要にはならないとは思う。

淘汰は当然あるが、
生き残る事ができる部門や、企業がどういうところなのか気になるね。
脱製造業はおこらない、おきたらかなり不味い状態になる
研究開発するための機器も他国任せとかになったら
軍事に転用可能とかで規制かかって輸入できない物とかあるし

ただ、アメリカ、中国市場に頼って成長してきた産業は
市場の規模縮小による再編は逃れられない
ずっと内需向け製品作ってきた所は結構しぶとく残るんじゃないかな
今までもずっと内需は厳しい状態だったわけだし
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 20:36:39
>おきたらかなり不味い状態になる

これは脱製造業化がおきないという理由にはならないね。
おきてほしくないという書き込みにしか見えないんだが。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 23:09:16
>>114
そういう事ですな。

関東大震災だって、実際にきたらかなりマズイけど、
人間の都合などおかまいなしに来る時は来る。
>>114
脱製造業によって困るのは製造業従事者だけじゃないぞ?
お前の服、PC、携帯、ゲーム、車(は持ってないか)なんかを作ってくれるところがなくなるんだぜ。
縮小は間違いないが、需要があるんだからなくならんよ。
世界的に製造業が縮小するとか言ってる人間は、経済の根本的な
テーゼそのものを否定してるってのがわかってんだろうか。

基本から勉強し直した方がいい。GMが潰れるから製造業に
ノーとか、小学生レベルかよ。需要はいきなり「なくなる」もの
じゃないんだっての。経済のシステムは、絶えずネガティブ
フィードバックがかかって絶対が均衡縮小していくものじゃ
ないんだぞ。

こういう危機になると、ほんとどうしようもない馬鹿な
意見が跋扈するな。やれやれ。
>>102
>市場が飽和状態が原因で起きた恐慌なのに
飽和したのはアメリカの消費マーケットだけだ。お前の頭の中では
アメリカ=世界なのか?

実質的に中国や日本や中東が稼いだ資本が、ほとんど
フリーハンドでアメリカに流れていたわけ。その「飽和」と
やらをもたらしたのは、外国の富なんだよ。それが、コカインの
オーヴァードーズみたいに発作を引き起こしたわけだ。

そのシステムが壊れると、単にその富が外国に戻って行く。
そのプロセスでクレジットのクランチが起こるから当然
世界的なスランプ状態に陥るが、潜在的な世界市場の購買力が
なくなるわけではないんだよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:19:22
>飽和したのはアメリカの消費マーケットだけだ。

EUも日本もすでに飽和してると思うよ。
ここで問題になるのは金を持ってる先進国が飽和したわけで。
金のないところが飽和してなくても、そこはそもそもマーケットにはならないし。
先進国の購買力というか購買意欲がなくなったのが重要な問題なのさ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:20:46
>お前の服、PC、携帯、ゲーム、車(は持ってないか)なんかを作ってくれるところがなくなるんだぜ。

それらはすでに所有してるから別にほしくない。
買換え需要は>>1のブログも認めてるだろ?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:22:17
>そのシステムが壊れると、単にその富が外国に戻って行く。

戻っていかないと思う。単に本国で貯蓄するだけでしょう。
>>120
そういう意味では先進国は、ここ20年ほとんど買い替え需要だけ。
唯一アメリカだけが、移民にサブプラ仕掛けて増やしてた。
成長がないってだけで、それだけの消費をまかなう生産は絶対にいる。
加えて、新興国はまだ伸びる余地が十分あるわけだし
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 23:39:07
>>122
ほぼ同意だが、新興国は金がないんじゃないの?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 23:45:14
>>117
考え方が飛躍しすぎ。
縮小は確実にあるでしょ。需要はなくなるとか言ってないし。
問題なのは需要の縮小だよ。
人間がいる限り製造という部門はなくならないと思うけど、
ここで問題なのは、どのレベルで推移するかって事だ。
アメリカじゃ、不況でウォルマートみたいな安売りに客が集まってる。
不況は一時的だけど、個性を求める高付加価値の製品・サービスが廃れ、
安価な大量生産様式が流行る現象がないともいえない。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 00:38:33
>>125
その安価な大量生産品を買ってる連中は、クレジットカードで借金して買ってるのだが。
すでにクレジット破産が増えてる。
そうなると、ウォルマートですら買えなくなるんじゃないだろうか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 00:39:50
282 名無しの心子知らず 2008/11/22(土) 10:08:18 ID:kNBh593U

法務省民事第一課に電凸してみました。

質問1

新しい国籍法では日本人が認知した19才以下の者は日本国籍が与えられるそうですが血のつながりがない人に対しても認知することができますか?
法務省職員「血のつながりがなくても認知ができて日本国籍を与えられます。」

質問2

日本人男性は何人認知することができますか?

法務省職員「制限はありません。100だろうが10000人だろうが認知することができます。」

質問3

愛人の連れ子(19才、血のつながりはありません。)を認知したとします。それは偽装認知となりますか?

法務省職員「偽装認知とはなりません。血のつながりがなくても父が子供だと認めれば認知され日本国籍が与えられます。」
>>126
安売りでも何も買えなくなったら氏ぬw
金融恐慌が原因というより、新興国の成長でもたらされた人、物の供給過剰
が原因で脱工業化せざるを得なくなるんでしょ
このままじゃ、日本でしか作れない分野かブランド価値の高い分野の製造業
のみが生き残れるとしか思えない
今回の恐慌は、新たな分野の産業を創造する良いタイミングになると期待するよ
>>127

お前馬鹿だろ。非常識な嘘でも信じる馬鹿が2chにはうようよいるが、いい加減にせい!
これからは内需だな。
よって雇用情勢が好転するのでわ?
経団連の守銭奴共は、今まで展開して来た消費税upに異議を唱えること確実。
国内の個人消費を喚起しなければならないから。
内需主導でいく為の地ならしとして、国内企業が簡単にアンチダンピングが発動し易い様に法律を変えた。
どうだろうね、関税かけて保護貿易とかやらないと
同じような製品がつくれるようになっちゃった
諸外国から輸入した方が、円高も手伝って安いだろうしね
国境のあまり関係ない企業が生き残るためになんでもするような時代だし
輸送費高騰を招いていた原油も落ち着いてきちゃった
他の国じゃまねできない産業を育成できなきゃ厳しいんじゃないかね
資源があれば、他国はまねできない産業を
持ってるのと同じだから楽なんだけど
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 22:45:00
>>131
現在の経営者層は「人件費削減教の信徒」みたいなものだから、
まともな正規雇用を増やすとは考えづらい。
賃金を増やしてもパートの時給がわずかに上げるくらいでしょ。
「購買力を上げるために余所の会社は給料を上げろ。
でも競争力維持のためウチは絶対に上げないからな」
となると俺は思う。
ますます、機電系志望者が減って医歯薬系が伸びそーだ
日本はアメリカの20年後行ってるとよく言うけどやっぱり脱製造業に
行くのが必然なんだろうかね
いろいろ考えさせられるよ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 21:15:07
あげ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 23:07:53

 金融やバイオではとても労働力を吸収できないねえ。

 トヨタ・パナソニック・キャノン・新日鐵・三菱重工・等々

 電機・鉄鋼・造船重機・精密機械・・・

 日本を支えてきた製造業が壊滅したあと何で生き残るのか。

 生き残った企業で細々を物を造るもよし。

 預金者も借り手もいない金融業で生涯油を売るもよし。

 生産消費者とやらで引きこもるもよし。

 まあそれぞれが考えるんだね。
 
 じゃ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 00:16:51
>>136
一番危なそうなソニーも仲間に入れてあげてくれ。
アメリカが不況で日本が好況なら第三次産業が伸びるはずなんだが、
国内にも不況が波及してきている
失業者が伸びて、脱雇用化が進んでしまう
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 01:08:02
もう日本はとっくに脱労働だぜ♪
なあ、オマイら
ていうかバランスの問題だろ

論調が極端すぎるんだよ
脱製造業化と言っても製造業を捨てる必要は全く無い。
現状の製造業の上に金融やらサービス業を上乗せするってことだ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 02:24:42
金融業で儲けようとして、小泉構造改革があったワケで…

大きくズっこけた今んなって何で脱製造業???
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 03:09:13
埋め草記事
144roubashinn:2008/11/27(木) 03:47:10
此処のスレの住人達は日本が脱工業化しなければいけないと言っているが、脱工業
化して何するの、どうして食べていくの?

脱工業化で今、アメリカ、イギリスがどうなっていると思う、中産階級が消滅して貧困
に向かっている。反対に日本やドイツは核心生産技術を一手に握って世界をリードし
ている。

脱工業化なんて幻想じゃないの、今、日本のメーカーが無ければ世界は生活できなく
なっているよ。

例えば、原子力発電所、長大橋、巨大輸送パイプライン、高効率火力発電所、新幹
線、等の建設、VTR、デジタル一眼レフカメラ、など、など、書ききれないほどだよ。

これを脱工業化はどう説明するのかな、脱工業化なんて技術競争に敗れたアングロ
サクソンのただの負け惜しみだと思う。
これからも工業が現代経済の中心になることには変わりはない。
勘違いしちゃいけないのは、日本はバイオテクノロジー先進国だよ。
147roubashinn:2008/11/27(木) 03:58:51
原子力発電所、長大橋、巨大輸送パイプライン、高効率火力発電所、新幹線、等の
建設、VTRやデジタル一眼レフカメラの開発製造などみんな工業じゃあないの。
その通り。光ファイバーも高速携帯電話端末もインフラも工業の役割だ。
149roubashinn:2008/11/27(木) 04:43:21
ぐっちーさんちのブログに面白いコメントがあったのでコピーべ
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/m/200811

売れないアメ車

ブランドとして中国で売れているのは、進出が早かったからですし、直近のデターです
とVWとGMのイメージはかなり悪いです。

メンテナンス性以外の部分で褒められた所は無いですね。壊れにくさで勝る日本車の
中古の方が売れてる地域が多いくらいですし。

米国での中古価格をご参照いただければ、現実が見えてくると思いますよ・・・・何気
ない部品一つの精度差が効いているのです。

工業基盤を軽視してきた結果、儲からない物はどんどん外国へ。ところが研究開発と
いうものは各段階が有り、一部先端のみに注力した結果中間部分がごっそり抜け落
ちいびつな塔になっているのです。

面白い事に日・独の敗戦国にはこの中間部分が強く残っています。敗戦を見ていた
経営者達は、工業力の差の原因を把握していからでは?と考えています。

敗者は学び、勝者は驕った。それだけですWWW
>>149
日本とドイツは共に資本主義の構造が米英と違う。
日本とドイツは、株式が非上場や持ち合いで守られていて、
間接金融が中心だから、中小の部品メーカーが生き残りやすい。
投資家に経済に関する決断を全てゆだねるアングロサクソン型資本主義では
真に成功した工業立国は作れない。
151roubashinn:2008/11/27(木) 05:08:45
>>150
19世紀は鉄道と蒸気機関のイギリス、20世紀は電信電話、コンピュータのアメリカの
時代、21世紀はもしかしたら各種生産技術、ロボットの日本の時代じゃないかな。

金融形態の違いもあるかもしれないが、ただ単に覇権国の交代の様な気もする。
アメリカは20世紀後半からね。
第二次大戦後からがアメリカが科学と技術をリードした時代。
20世紀前半まではイギリスだけじゃなくてヨーロッパ全体が
科学と技術をリードしていた。
アメリカは脱製造業というけど、それは利益率の低い分野に限られて、
付加価値高い分野はしっかりと握ってるんだけどな。
日本でも中国、韓国、台湾と同質の工業製品しか作れない分野は既に
自然淘汰されそれ以上が生き残ってるだけ。
高付加価値の分野を開拓できなければそこで終わる宿命。



いや、日本が競争力を持ってる分野ではそれすらできていない。
むしろ、高付加価値な分野は今や日本が握ってる。
アジアに押し出される形で。日本に押し出されたアメリカは
完全な空洞化に陥りつつある。
高付加価値→MS、インテル、グーグル、任天堂
低付加価値→国内電機メーカー(液晶等ハード分野)
国内メーカーも、燃料電池の基本技術を抑えればかなり期待できるが
>>156
高付加価値→MS、インテル、グーグル、任天堂、キヤノン、ローム、
京セラ、キーエンス、トヨタ、ホンダ。

低付加価値→GM、クライスラー、フォード、シティ、モルガンスタンレー、
ワコビア、ソニー、サンヨー。

やっぱ日本の方がパフォーマンスいいよ。
信越化学工業とか東レとか、いくらでも優良企業なんてあるぞ。
メディアや投資家の理解力の範囲におさまる会社じゃないってだけだ。
シティとモルガンスタンレーは製造業違うやん
自動車メーカーは高付加価値とは言い切れないと思う
既存技術の集積だけどね
>>159
高付加価値ってのは高利益率のことを言うんだよ。
一昨年日本の自動車メーカーは売上高が4860億ドル、
営業利益が366億ドルだ。
さらに巨額の研究開発費を毎年捻出してる。トヨタの
研究開発費は企業としては世界一だ。
利益の巨大さがわかるだろう。
キーエンス 53.1 751 電気機器
2 ヤフー 50.8 590 情報通信
3 トレンドマイクロ 42.5 306 情報通信
4 武田薬品 40.5 4,500 医薬品
5 小野薬品 39.6 557 医薬品
6 ファナック 38.6 1,237 電気機器
7 セブンイレブン・ジャパン 34.7 1,795 小売業
8 SANKYO 31.3 720 機械
9 HOYA 29.3 895 精密機器
58 トヨタ自動車 10.1 18,540 輸送用機器58

そうかな、研究開発費が多いのは納得するが
>>161
営業利益率は10%だろ?
これだけ巨大な会社でこれだけ利益率が高いところってなかなかないよ。
ウォルマートの営業利益率はいくらだったっけ?
世界のトップ企業2000の利益 (米フォーブス)
http://www.forbes.com/2008/04/01/biz_2000global08_map.html

アメリカ 利益6803億ドル (598社)
英国  利益2295億ドル (123社)

日本 利益1583億ドル (259社)
フランス 利益1273億ドル (67社)
 ドイツ 利益1166億ドル (59社)

オランダ 利益879億ドル (26社)
 カナダ 利益767億ドル (59社)
 中国  利益733億ドル (70社)
 ロシア 利益731億ドル (29社)
オーストラリア 利益702億ドル (51社)
研究開発費に年間1兆円以上をかけられる会社なんて
世界中探してもトヨタだけ。アメリカの大手製薬会社よりも大きい。
>>163
それ純利益だろ?
純利益で付加価値をはかろうとしてもしょうがない。
ウォルマートの利益率なんて知らんけど、少なくとも自動車メーカー
が高利益率とは思えない。
もっとも、薄利多売でこれだけ利益出すのは正直すごいとは思う
営業がうまいんだろう
売上高なら上位なのかもね
でも日本の自動車メーカーは十分高利益率だよ。
アメリカの小売産業よりははるかに社員の給料も高いし
利益、研究開発費の割合も高い。
日本の小売産業は、アメリカの小売産業より高利益率?
>>168
少なくとも給料は高い。
日本は高賃金で高利益w

製造業の時間当たり労働コスト(2006)
ドイツ $41.04
フランス $33.73
イギリス $33.71
アメリカ $29.60
日本 $24.40
ftp://ftp.bls.gov/pub/special.requests/ForeignLabor/ichccaesuppt02.txt
>>170
俺が2002年ごろ見た製造業労働者の賃金では、
日本がアメリカ、イギリスをはるかにしのいで世界一だったな。

恐らく、今年は円高で再びそうなるだろう。
で、円高で利益も大幅に減ってまう
>>172
円高で利益は減らない。
単に円ベースでの会計上減るだけだ。
国際比較ではむしろ上昇する。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 09:42:06
派遣が導入されたから元に戻るなんて不可能
>>174
何が導入されようと日本の労働賃金は現時点で世界最高。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 09:44:49
日本の労働賃金は現時点で世界最高
日本の労働賃金は現時点で世界最高
日本の労働賃金は現時点で世界最高w

特にシロアリ公務員が、w
アメリカの平均賃金
http://en.wikipedia.org/wiki/Income_United_States
男性25歳以上 $33,517(318万円)
女性25歳以上 $19,679(187万円)

安すぎ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 10:11:27
物価は世界一
食料が高すぎなので2国間自由貿易協定も日本は締結出来ない、
日本の公共料金は世界一では、電気ガス水道、高速料金、特に円高で益々高くなった、
日常生活に円高の恩恵を受けられない、これは残念ですね

(参考)電気料金は来年から値上がりする
電気料金の日米比較、エネ庁のデータより、レート115円
1999年(自由化以前)
?家庭用日本0.213 米国0.082ドル/kwh →2.5倍?
産業用日本0.143 米国0.039      →3.7倍
2003年(電気が高いとの批判があり多少なりとも自由化を進めた結果少しは安くなった)
?家庭用日本0.186 米国0.087ドル/kwh →2.1倍?
産業用日本0.122 米国0.049      →2.5倍
>>178
今や世界の大都市で最も物価が安い東京
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20071226/p4

物価は世界一安い。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 10:18:48
>>178
日本は利権大国
だから国際商品でないすなわち輸入出来ないものは全て馬鹿高いのだ、
高くても性能がよければそれでいいだろう。
光ファイバーなんて海外ではろくに普及してないぞ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 10:24:27
完全自由化w

よかったなw
>>177
とりあえず、Median individual income≠平均賃金
変な統計持ちだして乙
中央値ってことねwww
知ってるよ、それくらい。
ま、アメリカの賃金がこの円高で日本に抜かれてるのは
事実だろうな。
メディアンでも、基準を揃えることなしに
外国の統計をやたら抜き出すと勘違いが起きやすいがまあそれはさておき。
外国と比較した賃金が増えたと喜んだ辺りで、
円高で脱就業化が加速しましたとさ。
円高で産業の空洞化は起きない。
日本は圧倒的な経常黒字国だから。
完全には起こらないが一部の価格競争力で問題が起こる。
個別企業にとって日本が経常黒字かどうかとか関係ないし。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 12:37:24
脱工業とか知価価値とか言うのは三次産業を小綺麗に表現しただけじゃないのか?可処分所得が発生した社会ではサービス化は昔の時代でもあったから、 新しい現象ではないと思う。
脱工業化は駄目だね。
経済のサービス化はいいけど。
アメリカ・イギリスは経済の方向性を誤った。
超工業化社会は、工業を空洞化させて実現できる社会ではない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 13:09:05
先生!ちょっとお伺い。
ようするに、
地面にまだ生えてこないカブの種に値段をつけたら、
その権利を転売するだけで儲かるもんだから、
転売につぐ転売を繰り返すうちに値段が実態とかけはなれて膨れ上がったところが、
ここんとこの地震や津波をみて世界中が不安になって、
「明日、そのカブ生えてこないかもしんないじゃん!生えても値段どおりじゃない!」って、
我にかえったってことだよね。
ってことは、転売してたやつらが在庫かかえて大損するだけで、
真面目な生産者はとくに問題ないんじゃないの。
先生!わかってるなら簡単に教えてケロー。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 14:29:52
超工業化って…、頭悪りぃなぁ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 18:33:07
脱工業化といえば聞こえはいいが、要するに理系離れってことだろw
物理や化学の難しい勉強しなくちゃいけない上、機械油にまみれて汚い
おまけに、それだけのことをさせられる割に収入がたいしたこと無いってことでね
アメリカでは一足先にそれが起こって、自動車産業、家電産業が崩壊した
製薬はともかく、航空産業なんかも何時まで持つか分からん。
で、製造業の代わりにインテリ共が選んだ金融、ITなんかは知恵を絞って(詐欺とも言う)
一時的なバブルを起こすことに成功したが、今や崩れようとしている。
イギリスはもっと早くにその状態に陥り、世界の支配者の座から転落してる。
中、韓の工作スレなのかもしれんが、脱工業化なんてものは憂慮すべき事態であって
賞賛すべきことでは断じてない。
193名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 18:44:20
円高が、製造業にダメージを与える。
価格競争力を失って、潰れる企業も出そうだ。
これに対抗する方法は、たった一つ。
インフレ誘導だけ。
それで物価を強引に上げていけば、製造業の競争力が保たれる。

オリエント貿易は、エイチエスフューチャーズと名前を変え、獲物を待っているぞ。(平成20年4月から)
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)との取引について、
現在、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)横浜支社に勤務している。
満安、山下には、特に気をつけろ。
はじめ、真面目そうな山下が営業の飛び込みで入り、勧誘する。そして、表、グラフを見せて、信用させて、
入金をさせる。
そして、ぎりぎりまで、商品相場で立てさせて、少し、利益が出ると、その利益で、また、ぎりぎりまで
相場を立てさせて、ぎりぎりまで立てているものだから、少し、相場が逆に行くと、追証になりましたと、
また、入金させる、そうして、また、すぎると、また、ぎりぎりまで、立てさせて
入金させるこのやり方で客からお金をはぎ取っていく。
そして、いろいろ、クレームを言うと、お客様のことを思っているのですとか、
言っているのであるが、後から見ると、必要もないのに立てたり、
決済していたり、巧妙に手数料を上げているのである。そして、商品相場では、初めては、3ヶ月までは、
取引の制限があるのであるがそれが、あると、追証を回避できないなどと書き、書面を書かせ、
立て、決済し、客からお金をはぎ取り、手数料を上げて、むしり取っていくのである。
今、この二人と取引をしている人は、即刻、取引を中止しよう。
金融と製造をバランスよく保てば良い。
それから、取引を中止しようとすると、黙って返事せずに、決算しようとしない。
そして、電話で言っても応じない場合は、録音しておこう。後で証拠になる。
そのときは、こいつらの上にいるエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターに決算に応じないと
クレームをつけたが、このクレームセンターが満安、山下など、営業相談員とつながりがあり、
よく相談員と相談するようにと、満安、山下などの、営業相談員とよく話すようにと、全ての決算を止めさせようとする。
このようにクレームセンターもグルであった。このときのエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の
クレームセンターのやつが三ツ瀬とか、漢字が違うがミツセとか、名乗っていた。そして、クレームセンターが応じないとき
録音しておこう。そして、九州のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の本社、クレームセンターに電話して、
やっと、決算させた。決算できない理由が特別決算で処理できないとか言われたが、本社のクレームセンターに
問い合わせたらそんなことは、ないとか言う。今考えれば、録音しておけば、裁判に有利に使えたと思う。
それで、決算して、最後にすいません、アルミは、売りどうですかといわれて、しつこく勧めて、
様子を見て、後で見たら、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、アルミに関しては、買い越しになっていて、
要するに、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、止める客にも、最後まで、お金をはぎ取ろうとする
会社なのであった。それから、相談員にお宅のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、インターネットで
評判が悪いですね。というと、どこもそうですよ。言われたが、ネットでは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易
がもっとも評判が悪かった。相談員よりもインターネットの掲載の方が信用できます。
2ちゃんねる、政治経済、先物で他の先物商品の悪口を書いているが、ホームページを立ち上げて
書かれているのは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)だけです。また、価格.COMの商品先物の掲示板の
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を見てください。ここでも書かれているのは、
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のみです。これらの事を、考えた方が、いい。彼らと取引している人は、
すぐ、止めた方がいい。それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターでも
取引を中止させてくれないときには、日本商品先物取引協会とか、元の取引を監視する場所に電話で相談するしかない。
この電話の内容も録音しておこう。先物業界の集まりであるからである。
この日本商品先物取引協会の勧告で決算しないときは、内容証明の郵便を送ろう。そして、先物取引被害問題研究会などで
弁護士を紹介してもらい相談する。そして、証拠を元に訴訟する。
それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の悪事を暴くために国民生活センター、国会議員にもどんどん、
手紙を送ろう。また、最近、国会で商品先物が問題になり、商品先物委員会が開かれ、そこで、勧誘が制限された。
また、不招待勧誘禁止も検討されたが、これは、どうにか追加にならなかったが、
また、苦情が増えたら、追加すると言うようになった。国民生活センターの苦情がカウントされた。
以下の先生にも苦情を出し、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を検討してもらおう。
全て、衆議院議員です。竹本直一、大前繁雄、西川公也、近藤三津枝、藤井勇治、土屋正忠、土井真樹、広津素子
以上、衆議院議員です。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 19:55:21
脱工業、脱金融、人間産業へ?
もの余り時代と言われ、多量の食べ残し、使える物まで捨てられているのにもっとものを使え国内消費の拡大が
必要だと大騒ぎ、 何かが狂っている
例えば介護されたい人も多いがこれは消費ではないのか、ものでない消費はもの消費より重要なはず
?遊び、教育、子育て、医療、介護、安全、環境、農業それに修理産業、
すなわち人間中心の産業へと移行すべきで物余り時代の次の消費構造が必要だと思う、
もの作りでなければ働く場所はいくらでもある、老いも若きも働きたい人は多いのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 20:06:35
パナソニックの今期、純利益89%減 2800億円の下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081127AT5D2700Q27112008.html

家が売れない
DVD売れない
冷蔵庫売れない
洗濯機売れない
掃除機売れない
デジカメ売れない
パソコン売れない
エアコン売れない
プリンター売れない
液晶テレビ売れない
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 20:20:54
>>198
物あまりと言うが現在の生産量に対し、過剰な分はどれだけなんだ?
人はものを消費しないと生きていけないんだから、ものづくりがいらなくなるわけないし
シェアを競争することで企業はより良い商品を安く提供するようになるんだから、ある程度の余剰が生まれるのは仕方ない
必要なものを必要なだけ作り平等に分配、あまった労働力で快適な社会を作る、なんて理想は100年も前に考えられ、結局失敗に終わったろ
>もっとものを使え国内消費の拡大が 必要だと大騒ぎ
今は、そんなことは言ってないだろw
金が貯金される一方で、市場に回らないことを危惧してるだけ
そういう状態を打破するって意味では、お前の言うような消費は極めて有効だろう
その話と、ものづくりがいらなくなるという話は根本的に別次元