【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つるぺたにクンニφ ★
以下、2月11日付日経金融新聞より2以降の議論のため一部引用

 インターネット関連企業のライブドアの堀江貴文社長は10日、買い増しを進めるニッポン放送株取得について、
「CB800億円分の投資に見合うリターンは既に確定している」などとの見方を示した。

<日経記者との一問一答>
●CBを引き受けたリーマン・ブラザーズ証券の日本の幹部や、M&Aコンサルティングを率いる村上世彰氏らが
立ち会い外取引を使う今回の株取得のスキームを考案したと聞くが。
 「複数のキーマンに話を聞いたことはある。だが結局、最終的なシナリオは我々で考えた」
●1月までにキーマンたちの話を聞き、その後、大量保有報告書の提出義務が発生する5.0%以上、ニッポン放送
株を買い集める決定をしたということか。
 「まあそうだ」
●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。しいて言えば、ニッポン放送
だけでなくフジテレビジョンなどを含むフジサンケイグループとの事業提携ができれば、提携効果だけで
5年で1000億円の営業利益が出せる」
●発行したCBには株価の下落要因になりがちと言われる下方修正条項と、堀江社長の持ち株から貸株を付けた。
 「(略)数日で資金調達をする必要があった。当然、複数の証券会社に声をかけ、一番条件の良かった
リーマンに決めた」
●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
事業提携できるように話し合いをしていく」
 ※日経本紙に別の一問一答あり。>>2以降へ続く

★1  05/02/11 04:48:26
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108064906/
★2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108104384/
★3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/
★4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108176029/
2つるぺたにクンニφ ★:05/02/12 21:15:29 ID:???
以下、2月11日付日本経済新聞より2以降の議論のため一部引用

<日経本紙に掲載された一問一答>
●フジテレビがニッポン放送株の買い付け目標株数を下げてきた。
 「(略)フジテレビが自社の防衛に専念しているように見える。ただ、うちがニッポン放送株の過半数を
握った後で、ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買い増し、保有比率を同じ25%にしたらお互いに議決権を
失うのではないか」
 「ニッポン放送の株価はTOB価格の5950円まで下がらないと思う。フジテレビは市場で株を買うことができず、
25%にすら届かないのではないか」
●今後ニッポン放送株をフジテレビに売却する選択肢はあるのか。
 「フジテレビには粘り強く業務提携を申し入れていく。うちは51%以上になるまでニッポン放送株を買い続け
ますよ。フジテレビが一株10万円とかで買ってくれると言われれば売りますけど」
●ライブドアはフジテレビ株も保有しているのか。
 「詳しい株数は分からないが、投資有価証券の売買を任せている部署が以前からある程度買っているはずだ」
●買い増す予定は。
 「ニッポン放送株の買い付けだけでも我々はすごい背伸びをしギリギリでやっている。そんな余裕はありま
せんよ」
●村上ファンドとは連携しているのか。
 「村上さんの現在の保有比率も知らないし、うちと共同歩調を取るのかもわからない。村上さんとは2年前に
当社のセミナーに講師として招いた時以来のつき合いだが、ビジネスより私的なつき合いの方が多い」
●ニッポン放送株取得を一緒にやろうと、村上氏に持ちかけられたことはあるか。
 「いやー、どうですかね。共同保有しようという約束はしていない」
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:15:34 ID:sURsRTa0
4
なら 恐縮です
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:15:37 ID:AYDQtjqN
2get
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:32 ID:GOGOjP5N













堀江の勝ちは確定してる









6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:43 ID:/o0BWdns
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:17:55 ID:Keze2mMs
記事を削除しだした!ソフトバンクも一枚噛んでいるか? 【2/12(土)15:30】


野村證券の一部の人間が当サイトを気にしているというが、気にしてどうする。
気にしたところで何も変わらない。さすがに1600億以上の金が絡む話。以下の
件もあり、身柄が危なそうなのでメインメンバーは様子を見ることにする。・・・
ただ、身柄を押さえに来るのが暴力団筋なら逃げる必要もない。ただ、警察に
圧力をかけて見せしめにガラを持っていくのだとすれば、向こうも相当本気だ
と思っていい。今から公安筋に相談しよう。

 ヨタ話はともかく、この一連のニッポン放送買収に絡み、当サイトは予言をし
てさらに内幕を追っているわけだが、本日不可思議な出来事が発覚した。当
サイトは、リファラ(どこからリンクされているか)解析にて、どこのページから
リンクされているかを見ているが、ヤフーの株式掲示板をはじめとする各掲
示板から、当サイトをリンクしたヤフーの掲示板のコメントが全て削除されて
いた。12日15時現在で確認できるだけでも以下の通りだ。全て「記事が見当
たりません」となる。

イカソース tp://www.nikaidou.com/column01.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:18:06 ID:qQywuT/M
ひといねえ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:18:19 ID:/o0BWdns
フジ&大和證券ブレイン>ライブドア&村上ブレイン
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:19:14 ID:uvMTOtbm
>>5
勝ちが確定しているのはリーマンだけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:20:11 ID:2G5O8dHP
オマイラこんなガチンコのマネーゲームなかなかみれんぞ!
しっかり野次馬しる!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:20:23 ID:uvMTOtbm
負けが確定しているのは生扉の株主
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:21:22 ID:rEOMwDtq
ほりえもんとイーアクセスの時の事例、
村上とTスタイルの時の事例を見る限り、
会社を繁栄させてあげよう、という意思ではなく、取れる限りの
株主利益をとりまくろう、すくいあげよう、という思想だと思えるが。

まー、そういう俺も結婚して失敗した、と思っている。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:21:31 ID:U+vno5hi
>>7
妄想も激しくなったね、ココ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:21:38 ID:qQywuT/M
いまなら生扉空売りで大もうけ!wwwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:22:06 ID:rEOMwDtq
>>13 イーバンク、ね。ミスったスマソ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:23:03 ID:M1X4wzje
もういいよ。
貧乏人の適当な罵り合いはw
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:23:25 ID:/o0BWdns
ブロードキャスター始まったらまた来ます。

それまでアドマチック実況版でマータリと
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:24:27 ID:qQywuT/M
そういやマザーズ空売りできねーんだっけ?
使えねえ生扉wwwwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:24:45 ID:zo/wTzh6
ただいま〜
昨日の晩から何か変わった?
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:28 ID:rOXjHqGl
明日のサンプロ生出演なのだろか。
ならば物凄いリップサービスがあると期待したいな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:47 ID:F1H3feVT
堀江「水割りを下さい 涙の数だけ」
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:27:11 ID:8AJ+mBD2
堀江に資金を出しているのは外資系なのだろうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:28:37 ID:e7+amXHo
LDはそのうち、リーマンにのっとられる!
25つるぺたにクンニφ ★:05/02/12 21:29:04 ID:???
俺のプロバイダがアクセス規制されてるけどキャップなら書き込めるのか。
でも、このキャップじゃ書きづれーな。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:29:58 ID:ubAMdks3
694 :マンセー名無しさん :05/02/12 20:11:22 ID:XusUKHA/

日本テレビが対馬を韓国の領土にしました


http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050212200642.jpg
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:30:29 ID:64Bkuu6K
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:32:11 ID:xWOZN8Xm
あいつなんか あいつなんか あいつなんか
飲み干してやるわー ♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:33:41 ID:zo/wTzh6
材料ないのか?みんなヒマなのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:39:50 ID:MNec38EE
ブロードキャスター待ちだな。
何言うのか楽しみだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:40:46 ID:UKRUuJ30
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:42:00 ID:/h6O/AMc
損まさよ氏も黙ってないよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:42:21 ID:BSPC6FXy
>>29
「詰んだ」「穴熊」だけだからなw
フジは転換社債爆弾のスイッチが入る頃まで対抗処置を粛々と
進めていくだけだろうし。
テレビでも根拠の無い強がりだけだろうし・・・
具体的な材料が出たらスレも盛り上がるのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:42:28 ID:0odBujiG
ワロタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:44:28 ID:O2nC8o43
株主増加を狙った分割十分ありうる
2005/ 2/12 19:02
メッセージ: 5861 / 5979

投稿者: nwienfjv (45歳/男性/大阪府)
ライブドアがこの勝負に勝てば、ニッポン放送100分割の可能性は高いと見ています。

ニッポン放送は2003年9月に村上氏の株式を大量に取得された際、株主数が減少し上場廃止の危機に追い込まれたことがあります。

このとき、会社側は投資単位を100株から10株に引き下げてこれを回避しました。
(ソース)
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure34.html#nipponhousou

ライブドアはニッポン放送を上場廃止にするような馬鹿な真似はできないでしょう。あれだけの金をつぎこんでいるのだから。

まず上位10社保有分が75%超えると上場廃止という件は、ライブドアグループに分散すればクリアできるのでまったく的を得ていません。

すると今後問題になってくるのは、買収合戦で減少した株主数ではないでしょうか。

ライブドアが晴れてニッポン放送の買収に成功したとき、株主数の減少をどう克服するか。バリュークリックジャパンの例を見れば100分割という可能性が導きだせませんか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:46:12 ID:da6WVb4w
>>31
ワロングwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:47:08 ID:mlWfcr/o
>>35
馬鹿だな
>ライブドアグループに分散
やれば「逮捕」される
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:47:16 ID:QfCO2elR
>35
俺もそう思う.
39 :05/02/12 21:47:42 ID:74HSzqnx
>>37
根拠は?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:48:08 ID:rMfONh/u
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:49:08 ID:mlWfcr/o
>>39
株を勝手に分散させる権利はLBにはない
筆頭株主であってもだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:49:28 ID:kSn+OGH4
>>31
すげえ、月曜はlifedoor株爆上げだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:50:11 ID:DdLr/UrB
ライブドアて日記好きだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:50:15 ID:39REZf3q
やっぱりライブドアグループ各社に分散で上場廃止問題はクリアか。

上場廃止報道に踊らされて株を安値で売りに出した、一般投資家がアホのようだね。
ホリエモンは安く買いあされるので痛くも痒くもないから報道を放置しているんだろな。
45 :05/02/12 21:50:57 ID:74HSzqnx
>>41
自分の持分ならいいじゃねえの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:51:47 ID:da6WVb4w
>LB
>LB
>LB
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:53:36 ID:64Bkuu6K
>>35 >>38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1089373265/73

ライブドアの発行済株式数の多さには目を見張る。

48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:54:52 ID:5Juo1W2j
そりゃ自分の株をどうしようと
当人の勝手だよなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:56:58 ID:yFc8lKiA
ニッポン放送はもうライブドアのものだし焦点はフジの経営に
影響力を出すかどうかだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:57:11 ID:H3nevM/m
TBS 22:00〜 ブロードキャスター
注目の堀江社長生出演800億円“命がけ”資金調達ホントの理由
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:58:13 ID:c0eAa7wC
LD株の香具師の損失は(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:58:33 ID:NYIsQuw8
意図的な株の分散などは 何らかの株価操縦だと見なされますよ
だって 筆頭株主の株数が少なければ 弱小の特定株主だと勘違いする人が
買ってしまうかもしれないでしょう。

コクドと同じ罪に問われますよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:58:54 ID:39REZf3q
作る会系形馬鹿ウヨ一派にとっては必死なのかも知れないが。。
一般社員の雇用はいまのままなんじゃねーの。

会社の資本の関係からシステム部門の地位が大幅に上がりそうだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:59:31 ID:Keze2mMs
   ,rn                 
  r「l l h.                
  | 、. !j                
  ゝ .f         _      
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ       オッス!
  \    \.     l ; r==i; ,; |'        オラ、ホロン部!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |



禿が関係しているようだが、こいつまで関係してたら面白杉
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:59:49 ID:J56TLQVn
ライブドアの資金切れとか言ってる奴が多いがアホか?
38%の保有しているニッポン放送の株は有価証券なんだぞ、しかも下落リスク限定だ(TBO価格が下支え)
50%の掛け率でも300億の借り入れは出来る。
この他に自己資金、関連会社からの借り入れを合わせれば、資金切れなんて有り得ないだろ。
CBもその気になれば繰り上げ返済も可能な条件になっている。
利子を払うのが嫌だからCBなんだよな、気づけよボケ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:01:20 ID:64Bkuu6K
>>49
>ニッポン放送はもうライブドアのものだし

そんなこたぁない。
筆頭株主の言う通りに企業がなるのだったら
誰でも株買収をするようになる。

筆頭株主に対して誰も何も
言わないと西武のような悲惨な
結果が待っている。

57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:01:47 ID:Yf7wQWBz
ブロードキャスター始まった
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:01:55 ID:sk2ArelD
第二の伊藤斗福
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:02:00 ID:D14gjvH2
>>55
ライブドアは無借金経営です。
エライでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:02:23 ID:0odBujiG
TBSみれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:03:06 ID:8xtANqte
TBS本人登場w
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:03:13 ID:MpdXmLmh
35%と38%でエラくこだわってるけどそんなに違うもの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:03:14 ID:c0eAa7wC
>>55
MSCBでしょう。リーマンさんが買ってくれたのは。
それとも転換社債型新株予約権付社債(CB)なの??
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:03:40 ID:39REZf3q
>>56 株主でもない日枝一派の独裁体制より筆頭株主の
意見が経営に反映されるほうが、資本主義社会としてははるかに健全なんだけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:05 ID:64Bkuu6K
>>55
ライブドア株ばかりがさらにさらに増えまくる・・・。( >>47

66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:46 ID:0odBujiG
ガキンチョの遊びのようだな。
ヤバイ会社だなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:50 ID:Z4+VJM7B
>>31
和露田
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:51 ID:aP1HVSXA
「戦いを挑んでいるつもりはない」w
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:05:22 ID:MNec38EE
35%から一歩も進んでねえだろw
暴騰中に買えるわけないw
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:06:30 ID:yFc8lKiA
>>56
あのフジの経営者って俺あんまり尊敬できないな。
就任の仕方とか。
よく調べてみ、ホリエモンのほうが俺にはマシに見えるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:08:12 ID:RWgj2Yv7
>>31を見て直感で検索したら。。。

http://www.nightdoor.jp/
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:09:27 ID:z/2ncLlV
東証 : 上場廃止基準概要
http://www.tse.or.jp/cash/stock/stlisting_b.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:09:35 ID:LvB5d7Hk
>>71
君が、今日の一等賞!
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:10:43 ID:qFgNzmue
穴熊て何? o(^-^)o
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:11:12 ID:mlWfcr/o
さーてホリエモンの見苦しい姿でも見るとするか
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:11:34 ID:P235lHaE
ちょっと質問なんだけど
今フジは意図的に「ニッポン放送を上場廃止」に持ち込もうとしているわけだよね
それって他の株主(個人投資家も含めて)から
堀江共々株主代表訴訟にさらされたりしないの
相当ニッポン放送の株主の不利益になると思うんだけど
こういう場合は訴訟なんて気にする必要なし?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:12:49 ID:YZMcJmJn
今日の堀江は、妙に余裕がない・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:13:19 ID:0l2r/hV+
フジは友好的じゃないなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:13:43 ID:ISV3x6vr
>>76
何のためにTOBやってると思ってんだ。
しかも上限100%で。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:13:55 ID:mlWfcr/o
>>76
もともとTOBで50%越えを目指していた以上
上場廃止ははじめから視野に入っている
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:14:19 ID:HGq/gi9m
>>76
その損害の補償の一貫として
一月からTOBをやってる
額がしみったれてたけど

そのときに上場廃止にも触れてるし
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:14:22 ID:MpdXmLmh
>>77
何かカリカリしてるよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:14:33 ID:64Bkuu6K
>>70
経営者を決めるのは本当は株主たちの権利
だろうが実際はそんな権利は日本では小さい
ように思う。
それよりも金融機関とのつながりとかの方が
経営者を選ぶことにつながっている。
金融機関が金を貸してくれなかったら企業は
ほとんどおしまいだから。
そういう点で筆頭株主のできることって
限られている。
さらに変なことをしようものなら上場していた西武株
のように一般投資家から見捨てられてしまう。

84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:14:52 ID:mlWfcr/o
堀江は結局自分でハゲタカだと公言してるようなもんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:15:27 ID:kSn+OGH4
堀江苦しいな。普通の人間が買えばそうだろうけども
MSCBを発行してまで買うべきかどうかわからんな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:20 ID:AnBpwgGw
堀江無茶苦茶やんw
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:36 ID:HGq/gi9m
前は目的が業務提携だと言っていたのに、支配とかおおっぴらにいってるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:40 ID:c7VBB0Dh
豚は数字だけで経営を語っているね。
経営者も株主もはロボットじゃないよ?

損失は全部MSCBで全部個人に押し付けて最低だよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:48 ID:h4vaY3Dy
>>70
そうなんだよな、でもあくまで「の方がマシ」程度しかないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:55 ID:sk2ArelD
>>87
そうそう
ワラタw
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:06 ID:P235lHaE
>>79-81
なるほど、ありがと
最初のTOBで既に上場廃止が宣言されてたのね
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:15 ID:mlWfcr/o
ニッポン放送の価値は
フジTVと切り離された時点で激減することくらい
すぐにわかることなのにな
司会者突っ込めよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:17 ID:ooUEef5i
福留の質問が糞だから,怒ってるように見えるような気がするんだが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:25 ID:c3hzCVtu
なんか今日はおかしいね
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:34 ID:QDaA4WEU
なんかプロ野球の時と違って堀江の余裕がない気がする
ちょっとした言葉にすぐ修正をいれるし

しゃべってることはまるで自分自身に言い聞かせてるような感じだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:39 ID:p0AprvKy
>76

上場廃止は上場基準という合法的なルールに従ってなされること。
取締役の業務上の故意・過失にあたらないので、義務株主代表訴訟の対象にはならない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:18:49 ID:VyDr43/a
お前ら印象で語るなよ
実況の奴らならわかるが
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:00 ID:oih5a9DY

古典的な乗っ取り屋だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:08 ID:c0eAa7wC
>>88
それを承知でLD株にお布施している馬鹿がいるんだから(・∀・)イイ!!
随分と薄味になったけど、まだ食べられるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:10 ID:sk2ArelD
>>95
トメと久保純がアフォすぎるからだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:35 ID:LcaP07Lo
福留は黙ってろ。
他のコメンテーターとからませろよな。

堀江は商法うろ覚えだから余裕がないだけだろう。
カンペ用意してやれよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:41 ID:cFScVQsk
CM前の映像乳首立ってたような。
103 :05/02/12 22:20:19 ID:DKLgobtc
>フジTVと切り離された時点で激減することくらい

切り離したらフジTV自身の利益も激しく毀損するだけの話だと
ホリエモンはテレビで言っているが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:20:20 ID:rMfONh/u
ホリエモンの言葉ぶりから考えて、村上からはまだ買っていないと推測する。
ミンナドウ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:20:21 ID:mLsuAH30
おっぱいタプタプで見た目ヤダ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:20:47 ID:BSPC6FXy
材料でないなw
51%以上持ってるっていう妄想だけだ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:20:50 ID:tPnURr0v
断固!!!!!
ニッップレスの装着を要求するッッ!!!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:02 ID:O5ynlI9o
上場廃止しても我々の資産は毀損しないと言っておいて
フジは上場廃止で株主価値を下げようとしていると
言う矛盾
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:11 ID:P235lHaE
今日の生放送なの?
あまり喋りすぎるとインサイダー取引とか
株価操縦になっちまうんじゃないの?
なんか素人っぽい質問ばかりだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:28 ID:HGq/gi9m
>>95
プロ野球問題の時もインタビュァーに切れてたときもあったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:36 ID:yihAmESl
>>102
興奮してるんじゃんね
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:48 ID:zWkj1sYd
乗っ取りした時点で、ライブドアは会社としての信用
失ったね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:22:20 ID:htBa8WrO
なぜ専門家をゲストコメンテーターに出さないんだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:22:21 ID:TCe3E+8D
堀江社長の描いてるであろう構図とは

1.フジが25%に達する(ニッポン放送→フジへの議決権行使停止)
2.「上位10名で75%保有」基準によりニッポン放送上場廃止(株価下落、含み損も多大に出る)
3.筆頭株主の堀江社長がニッポン放送に25%ラインまでフジテレビ株を買い増しさせる
                             (フジ→ニッポン放送の議決権行使停止)
4.筆頭株主堀江社長がニッポン放送に第三者割当増資をさせて、フジテレビの保有割合を
  25%以下にする。(ニッポン放送→フジへの議決権停止解除) 
  ↑LDがイーバンクを乗っ取ろうとしたときにヤラレタ手口
5.フジの経営に介入

[問題点1]これだと、まず2.の段階の前後で村上氏がニッポン放送株を手放すはず。
ライブドアにはそれを引き受ける資金はもうないはずなので、資金のあるフジに有利になる?
[問題点2]さらに3.をやる段階でもまだ議決権行使のできるフジに足を引っ張られるはず。
またいくら資本の38?%を握っていようと、役員も送り込まずにそこまで言いなりにできるか。
[問題点3]4.の増資を行うまでにフジのニッポン放送株保有割合が25%より多ければ多いほど、
多額の増資をしないとフジの保有割合を25%以下にするのは困難になる。
[問題点4]3.の増資は「著しく不公正な新株発行」にあたる可能性が高いので、フジが
新株発行差止請求権を行使できるという話もある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:22:34 ID:GLnzTHM5
>104
買ったといえば、ゲームセットになるから
たとえ買っていても言えないよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:22:41 ID:ISV3x6vr
>>95
三木谷が参戦してきた時もあんな感じだったなぁ。
聞いても無いのに赤字云々話し出したり。

すぐ表面に出ちゃうのは勝負師としてどうなんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:24:18 ID:OqinTJBB
あの西武鉄道だって
あっさり上場廃止だもんな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:24:23 ID:HGq/gi9m
>>103
1月からそれ前提でTOBやってるのに
何をいまさら
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:24:29 ID:qvIuwuIM
専門家を入れたら出てない
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:24:53 ID:htBa8WrO
まあ、フジサンケイグループの危機管理能力の無さは
良く分かったわけだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:25:52 ID:vbdfh6Pz
産経新聞を経済専門の通信社にするんだってさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:26:00 ID:/QJ3QQTM
経済に通じたヤツに突っ込ませればいいのにな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:26:21 ID:E2WhGKkY
堀江が50%超でウジが25%で上場廃止(猶予)だとしたって
ウジテレビがニッポン放送の子会社で有る事には変わらないんだよね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:26:38 ID:zWkj1sYd
ホリエモンが山師だっていうのも良くわかったよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:26:53 ID:vbdfh6Pz
ネットウヨク産経アホ信者の脳内設定(株?経済?しらねーよ)
・ホリエモンは在日
・ライブドアは朝鮮企業
・バックには朝鮮総連と朝日新聞
・仕掛け人は金日成と筑紫哲也
・資金は覚醒剤密売
・目的は反日放送
・フジに総連のスパイがいる
・リーマンは朝鮮人
・アルカイダのバックは総連
・ユダヤは朝鮮系
・米ネオコンは朝鮮人
・東京証券取引は総連に牛耳られてる
・村上もチョン
・マードックは朝鮮人
・鹿内は朝鮮人
・ニッポン放送の上層部は総連関係者
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:28:03 ID:zWkj1sYd
ライブドアの株主のこと考えてないよね。こいつ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:28:09 ID:QDaA4WEU
堀江のいう農業って焼畑なんだろうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:28:39 ID:sk2ArelD
トメは理解してるのか?

みのかなんかの方が良かったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:28:44 ID:8IsBQriL
WBS(メインキャスター抜き)に出れば
もっと掘り下げた話が聞けるやも・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:28:59 ID:/sYSk4/O
>>126
笑えるがその通り。
自分に語りかけてるのだろかw
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:04 ID:sk2ArelD
買えよ(命令形)
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:30 ID:zWkj1sYd
資金調達の方法が安易で怖い。
会社がつぶれても、自分の金じゃないから、
痛くも痒くもないとしか思えないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:34 ID:NI/jioz6
>>127
ワラタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:42 ID:TCe3E+8D
リーマンブラザーズが背後にいるのか?という質問に対して
「私のアイデアです。ほとんどすべてが。」
             ~~~~~~~~~

堀江さんの35%に村上さんの持ち株も含まれているんですか?という質問にも
明らかに焦りながら「わかりません。それは想像してください」
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:44 ID:NpIksZt1
なんか必死だな、堀江w

今回は相当やばいみたいだなwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:49 ID:LqyZtnaR
「技術」だって。
笑える。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:53 ID:kSn+OGH4
堀江、外資にフジが取られる妄想w
ライブドアの株価ってほしいんだろうなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:02 ID:mlWfcr/o
堀江にはマジで余裕が無さ過ぎる
TVに出てきてけんか腰で話すくらいなら出てくんな

つーか堀江に遅いとか心配してくれと誰も思ってない
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:13 ID:htBa8WrO
ホリエの言ってることに頷ける部分も有る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:24 ID:/o0BWdns
>>132
担保なし担保なし
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:54 ID:OXQRnsYB
いーんじゃねーの。
堀江のお蔭で退屈しない。
ネタを提供してくれるんでOK。

これで堀江が億万長者になっても面白い。
失敗して、スカンピンになっても面白い。

これからも、良いネタを提供してください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:58 ID:4eKESTCA
劇作家ごときにコメントさせるなよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:32:09 ID:rm4HpI8a
すべてが見苦しいけど
他人の金だから面白い
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:32:14 ID:64Bkuu6K
>>132
その責任はライブドアの大量にいる株主が
最終的にはとるということなのだろう。

145       :05/02/12 22:32:37 ID:L6+0iKkp
日枝クーのときにも、バックに総務省がいたっていう噂が
週刊誌に出てたから、今回もフジ側について、財務省も巻き込んで
動いてるかもしれんね。

ホリエモンがフジとカンリョウを相手に既得権を潰すまで
やれるかどうか・・・・?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:00 ID:39REZf3q
今回のフジサンケイグループ買収騒ぎでホリエモンの支持者は確実に増えた。
折れも以前は野球なんか買おうとしているんじゃねーよ。山師!!だったからな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:09 ID:4eKESTCA
みんな笑顔が引きつってるとこが笑える
こいつらきっと堀江嫌いなんだろうな
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:34 ID:nDwPCxQm
しかしまぁ生放送見ても思うが堀江からは良い印象受けないなぁ
まあイケイケだからな
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:42 ID:sk2ArelD
判明したこと

山瀬まみは関心なし
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:49 ID:nrmvkZmq
久しぶりにTVでニュースを観てんだけど、福留さんの隣で間の抜けた質問を繰り返してる女の子は誰?
どっかで観たような顔ですが、思い出せない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:54 ID:LvB5d7Hk
野球買うのとわけが違うぞ玉田。
福留には、堀江の相手は荷が重かったなぁ・・・やっぱり骨折完治してないし。

>>138
って、相手してんのマーケットであって、一般視聴者じゃないからな
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:33:59 ID:cFScVQsk
ゲスト役立たずだったな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:00 ID:rm4HpI8a
山瀬まみちゃん
お疲れさま
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:03 ID:Q4geFzCq
あの偉そうな口調がむかつく。
一日8時間だけやなく、永眠・・・(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:29 ID:RWgj2Yv7
>>149
ここも未完成か挫折か知らないが、関係ないことは全クリックして判明。

http://www.nightdoor.jp/
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:48 ID:P235lHaE
ナロンエースの可愛い子誰?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:48 ID:GLSWprxk
>>76
遅レスで申し訳ないが、
http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/2005_1_17j.pdf
プレス文書ぐらい目を通すこと。
でなければ、上場会社の経営にコメントする資格は無い。
ニッポン放送の経営陣はTOBに賛同すると判断した。(上場廃止の権を含めて)
これに不満があるのであれば、差し止め請求訴訟でも起こせばよい。
まあ、十中八九以上の確率で差し止めなんて認められないだろうがね。
何故ならばTOBに応えるも応えないも個々の株主の判断(権利)であり、
その結果に上場廃止があってもそれは株主の判断によるものだから。
勿論、TOBが成立するか否かは別の問題。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:53 ID:O5ynlI9o
頭悪そーだから。
自分では天才だと思ってそうなところがますます頭悪そーだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:35:06 ID:f6rER6tJ
>>138
クボジュンが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:35:28 ID:htBa8WrO
ホリエモンがどうのこうのというより、こういうことに備えていない
日本の企業の危機管理の無さが問題だ。
そういう点で一石を投じたと思えば有りがたい存在だなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:35:40 ID:vAbUIfPB
あれ見てホリエに勝ち目があると思う奴もいるのか?
仙台人だけだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:35:53 ID:YtG/fEis
>>
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:06 ID:E2WhGKkY
ウジが25超を取ったとして堀江がLFの過半数を押さえて上場廃止に
なった場合。増資して再上場、市場に放出、引受先を見つけて来たらどうなるの??
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:07 ID:/sYSk4/O
マァ、クボジュンあたりは、堀江がキモくてしょうがないだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:15 ID:0L8ixulf
ほりえもんと周りとの格の大きさが違いすぎた。
ブロードキャスターではダメだ。

明日のサンプロに期待しよう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:23 ID:kSn+OGH4
すごいなぁ、妄想まで出してフジにライブドアの株買ってくれって。
これはさすがに、堀江ヤバイんじゃないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:43 ID:8xtANqte
>>163
そこがLDのねらい目じゃないのかね
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:37:02 ID:yFc8lKiA
商法改正間近でいろんな会社が買収対策しているときにフジは甘すぎた
んだよ。ライブドアじゃなくても外国にどうせ買収されていたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:37:38 ID:64Bkuu6K
>>161
仙台人は今でも楽天よりライブドアに来てほしかったと思っている。

170森の妖精さん:05/02/12 22:38:08 ID:xonlUZjL
コメンテーターとキャスターがバカばっかりだったな。
まともな金融知識持ってる奴呼んで来いよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:38:17 ID:VyDr43/a
まぁなんにしてもニッポン放送はゲットできそうなわけね
ニッポン放送社員はライブドア社員になっちゃうのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:39:00 ID:yRcsTsD6
>141
禿堂。
やじうまとしては楽しいイベント。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:39:05 ID:HGq/gi9m
>>163
時間と金がかかって割に合わんと思うぞ
フジに自爆特攻するつもりなら別だけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:39:18 ID:39REZf3q
買収が成功したら日本版AOLタイムズワーナーか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:39:26 ID:Z4+VJM7B
>>161
おいおい、どさくさに紛れて仙台人馬鹿にしないでくれよ
堀江マンセーなんて今やごく一部だけだから
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:39:31 ID:sk2ArelD
でも堀江にマジレスするようなコメンテーター呼ぶと怒らせてもう出演して貰えないから
やめたとも考えられる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:40:15 ID:fjWFtH/5
俺的には「放送とITのシナジー」という言葉が、とてつもなく古く響くのだが。
そんなものないかもよ、本当はw
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:40:28 ID:ME3V1scB
ライブドアにもう買い増す体力残ってないだろ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:40:29 ID:LvB5d7Hk
.>176
え?明日サンプロ出るんじゃなかったの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:40:39 ID:mGC+8g1m
で、結局あのホリエモンの態度からして村上氏から

・すでに購入してる
・まだ残してる(もしくは合わせて過半数とれる株式は持ってる)

のどっちだろう??

そして村上氏の株の状況がわかるのは来週の何曜日?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:05 ID:qFgNzmue
171
経営に山画も出来ず、上場廃止で資産凍結 o(^-^)o
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:07 ID:sk2ArelD
>>179
これTBS
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:07 ID:bHuXwaCM
いや日テレは本当に追求して堀江がキレルのを避けただけ
ちゃんとわかってるんだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:12 ID:kSn+OGH4
>>176
今日のあの様子だとガチの法律と株の専門家が来れば無理だろな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:22 ID:/LHyis8V

言うは易し。
おまえらみたいな馬鹿に生放送でああいう発言ができるとは
到底思えないがwww


186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:26 ID:hJulIaoM
額面利息なし=割引債だから
たぶん20%(4%×5年)くらいピンハネされてると思う
実際に調達できたのは640億くらいだろうな
担保にライブドア株を抑えられてるし、わかりやす杉

まあ、名門AMラジオ局の筆頭株主であることは間違いない
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:36 ID:zzFktVJq
ホリエは人の心というのが分らない。
日本の企業は株主のものではないんだよ。
社員とその家族のものなんだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:41:39 ID:RWgj2Yv7
官邸も動いてるらしいね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:13 ID:Roxk7+0C
>180
38lの中には村上の分はゼロだろ。
もう詰んでるからホリエモンは8時間もぐっすり眠れるわけだね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:21 ID:htBa8WrO
ここも金融知識の無い奴が感情的な書き込みをしてるが、
日本人全体の危機管理の無さを、ありとあらゆる面で他国から
魔の手が伸びてることを認識するべき。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:35 ID:LvB5d7Hk
>>182
?TBSだから?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:36 ID:NI/jioz6
>>169>>175、本当はどっちなんだ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:36 ID:ME3V1scB
>>189
んなわけない
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:42 ID:zzFktVJq
ホリエは人の心というのが分らない。
日本の企業は株主のものではないんだよ。
社員とその家族のものなんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:44 ID:E2WhGKkY
>>173
時間を掛けるまでもなくこのままだと親子関係はそのままだよね??
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:46 ID:/o0BWdns
なんか、資本主義の転換点が来ているな。

勝ち組:負け組み=1:99の時代が本当に来そうだ。

公務員でよかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:51 ID:NlRAuwO7
堀江君はみごとに
老獪な連中に
ハメられたね。

もう時間の問題ですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:00 ID:C7+mhiuW
堀江カコイイな
彼の行動は評価すべき
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:02 ID:HGq/gi9m
>>180
堀江にとっちゃ今だったらまだ残しているように匂わしといた方が得だと思うけど
単に聞いてくれるな、って態度だったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:08 ID:wBoE8V30
>>180
・すでに購入してる

だろ?
反応見れば分かる。
奴は正直すぎるな。w
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:19 ID:7hD2dNpC
村上の事聞かれてえらい動揺してたように見えたがホントのとこどうなんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:47 ID:sk2ArelD
日枝は当然今の見てたんだろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:43:56 ID:2AvrMmSl
一方的に好きな女を無理やり妊娠させて、しょーがねーじゃん結婚して育てようぜ的発想だな。
しあわせになれよ。堀江。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:16 ID:41wMDj7n
そうかAMでパケット通信提供をするんだな!
日本全国どこでもタダでモバイルだ!すごいなほりえもん
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:21 ID:0L8ixulf
ほりえもんの行動は近い将来に起こるであろう外資からの
アプローチに対する良い教訓になるはず。

今回の件について、外資でなく国内企業で良かったのでは?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:24 ID:P235lHaE
結局新しい材料は無しか
週明けにならなきゃ結局新しいネタは出ないと
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:34 ID:SwI13EOy
TBSで言ってたことは
堀江もTBSもみんな
2chで書かれていたこと
プロなら2chの発想を超えろよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:39 ID:YtG/fEis
なんかダメっぽい気がする。

やっぱテレビに出たらダメなヤツなんだろうな、ホリエモンは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:44 ID:GLSWprxk
>>186
MSCBのことをいってるのか?
だとすれば、いい線行っているが、はずれ。
ディスカウント分は新株予約権部分のオプション価値。

リーマンは金貸しじゃないことをお忘れなく。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:44:57 ID:rm4HpI8a
マルチメディアって唱えていたら
10年前ならNTTに入社出来た
今はしなじーでらいぶどあ入れるね
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:01 ID:NlRAuwO7
企業の価値とは人材

人材流出でその企業価値は激減ですよ

堀江君
212 :05/02/12 22:45:05 ID:DKLgobtc
楽天に負けた恥を晴らそうと?ヤツアタリ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:15 ID:bHuXwaCM
村上からはもう購入してるだろうな
そうでなけりゃTVなんかに出る必要ないから
もう株価吊り上げておいて売り抜ける方針に切り替えたと思うよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:15 ID:RWgj2Yv7
所詮、彼は金庫番。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:15 ID:FHfE8Drm

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:16 ID:yRcsTsD6
>205
国内企業だからこそのこの騒ぎだろうからねぇ。

まあ見てる分には面白い。
217ブルーベリーうどんφ ★:05/02/12 22:45:18 ID:???
こういう情報戦のときは、
「何が語られたか」より「何が語られなかったか」に注目するのが重要です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:30 ID:VyDr43/a
だってバラエティ作ってたような奴が経営できるなんて思えないじゃん
日枝だがどんな経歴なのか知らんけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:34 ID:HLptH9vS
フジを叩くべきか、ホリエモンを叩くべきか・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:38 ID:HGq/gi9m
>>195
そのままだけど、フジへの発言権を取り戻さない限り
名目上の関係に過ぎなくなる
それにそのことは上場廃止とは関係ないし
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:42 ID:wBoE8V30
>>207
マスコミも2ch参考にしてるらしいし…
だめだこりゃ
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:02 ID:Sw0m9ypM
>>217
おう。それを教えてくれ。なんだったと思う>ぶるべり
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:14 ID:mxMRAJEK
>>217
おまえは語るな
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:14 ID:Kf0G3B/c
村上最強伝説

堀江に争乱を起こさせる程度の株を売ってやる
残りを、先日の8800円の高値で大量に売り抜ける

村上はこんな事をしているのではないかと妄想
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:21 ID:NI/jioz6
>>200
そんな感じがするね
「想像してください」って言われてもなw
当初の会見では「直接取得していません」と言ってただけだし
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:35 ID:D2N/s579
ホリエモンが政治家になれば日本は経済ナンバー1になる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:35 ID:yFc8lKiA
日本でもいろんな会社が合併など繰り返しているが食われた方の
社員はどんな扱いされるかわかってるのか?
今に始まった事じゃないぞ。
228ブルーベリーうどんφ ★:05/02/12 22:46:53 ID:???
>>223
すいません。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:53 ID:YtG/fEis
>>205
まあ、そういう意味ではいい勉強になったよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:11 ID:GLSWprxk
>>215
放送法を忘れている

そのコピペはもう使うな
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:19 ID:MVnEMI2F
んで、ニッポン放送株は下がるの?上がるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:19 ID:qFgNzmue
野球でコケにされて被害妄想の堀江タンo(^-^)o
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:48 ID:P235lHaE
>>227
UFJが出来たときの東海銀行系は酷かったみたいね
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:51 ID:BSPC6FXy
堀江の話は50%取れたという前提での話だからな・・・
2chでの妄想をテレビで垂れ流してるのと何ら替わらない。
「詰んでる」のならテレビでそんな妄想垂れ流さずとも
ここに資金があるからフジより高い値段でTOBしますとか、
村上ファンドと合意済みなので50%もうすでに確保済みですって
言えばすむ事。持ったえぶってる所を見ると村上ファンドの株も
入ってるなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:47:52 ID:mxMRAJEK
>>228
引くな、媚びるな、省みるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:09 ID:kSn+OGH4
「我々と組まなければ、そのうち日本の放送局なんて外資にころっと乗っ取られます。放送法もいつまでもあるわけじゃありません。だから我々の株を買えばいいんですよ。」
すごい妄想だぜ。ネラーだってもう少しましなことを言う。やっぱり堀江はテレビはだめだなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:10 ID:RcG/ADN/
どうやら反応見てると村上の分も含まれてるっぽいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:18 ID:SwI13EOy
>>217
そんなのわかるさ
堀江にニッポン放送の資産を
勝手に使わせない方法だろ(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:19 ID:U8eXN3ar
>>226
ホリエモンが政治家になれば日本は外交でぼろぼろになる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:31 ID:vAbUIfPB
>>217うどんもたまにはいいこと言う。
241150:05/02/12 22:48:35 ID:nrmvkZmq
>>164
そうだ、クボジュンって子だった。ありがと。
それにしても、ホリエモンと他の人と話が噛み合ってないね。
もう少し商法なり投資のことがわかる人を呼んでやんないと、ホリエモン可愛そうだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:36 ID:/zo3ZzX8
>>190
そこまで言うからにはお前はどんな立派なことを書いているのかと
IDで検索してみたがたいしたこと書いてないじゃないか
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:47 ID:GLSWprxk
>>223>>228
記者はレス入れちゃいけないルールなのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:49:11 ID:64Bkuu6K
>>177
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B7%A5%CA%A5%B8%A1%BC&kind=&mode=0&jn.x=27&jn.y=12

シナジーって、言葉がわからないので調べた。
その言葉の響きと意味合いからはとても
いいイメージを与えるのかもしれないが、すごく曖昧だ。

文部科学省が総合学習で強調していた「生きる力」に
なんか似ている。

で、結局、曖昧だった総合学習は実際に行われ、今は批判
の渦の中に巻き込まれている。

http://www.kachijiten.com/kachi/kachi2/education/education2.htm
http://www.kamib-jh.memuro.net/sougou/sougou2.htm

245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:49:21 ID:39REZf3q
ホリエモン+村上で51%超えてるから、TOB目標が25%なんだろうが。。
村上分既に購入とフジが踏んでいれば、目標下げないって。
資金力は豊富なんだから。。。

ライブドア陣営にイオン参戦しないかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:49:36 ID:P235lHaE
>>235
サウザー様っ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:49:38 ID:djcN81yu
>>171
フジが文化放送他関連企業に待避させるだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:49:40 ID:c7VBB0Dh
>>167
そうなれば、フジが増資するだけ。

最近のCSKとベル24と同じ。拒否権いう奴がいるけど、親会社に金銭的に損失が無い限りきっちり認めれる。
第三者割り当て増資の引き受けは大和が尻ぬぐいするだろう。

ニッポン放送配下の関連子会社も同じようにフジが増資を引き受けてさようならだろう。

ドライといわれる欧米でも敵対買収後の企業ってなかなかうまくいかないものだ。
多分、グループ労使総意で生扉排除で一致団結される。うまくいくわけが無い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:50:18 ID:vAbUIfPB
>>234
>堀江の話は50%取れたという前提での話だからな・・・
でも今日の放送みた奴のいくらかは騙されたと思うぞw
250 :05/02/12 22:50:22 ID:DKLgobtc
外資の手がヒタヒタと伸びている感じが・・・

その究極の目標はメガバンク3つ分のスーパーウルトラバンク郵便貯金
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:50:28 ID:O97phxN5
このスレ5個目なのね。それで新しい情報が出てきた?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:50:38 ID:HGq/gi9m
>>236
しかし、
この発言
のっとりは外資にはできても自分じゃできません
とカミングアウトしたようなもんだが気づいてないんだろうかね
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:50:53 ID:E2WhGKkY
>>220
なるほどね。

でも上場廃止になったLFを増資し、ウジ(もちらんライブドアも)
相対的保有数を減らして再上場って事は可能なの?
その場合のアナウンス効果はなかなかじゃないかなと想像してみる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:06 ID:MVnEMI2F
>>248
放送関係の労組ってもろそう…
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:37 ID:vAbUIfPB
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 22:48:47 ID:GLSWprxk
>>223>>228
記者はレス入れちゃいけないルールなのか?


「うどんは株主だからレスを控えろ」って意味だと思われ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:51 ID:Un8yiNtR
50おさえてるなら情報を小出しにする必要は全くないわけで
なんとか株価を上げようとしてるのがみえみえ
こいつ捕まるんじゃないかwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:52 ID:pab+Zt9z
村上なんてのは、ただのゴロツキでしかない。
昔 横井英樹、今 村上だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:51:54 ID:Kf0G3B/c
>>245
フジ側も51%超かどうかなんてまだわからんでしょ。
25%に引き下げたというのは「子会社化」から最低目標を「自己防衛」にした
というだけ。25%超なら意味があるという事。

25%は下限の数字であって、上限とか買い集めの最終目標の数字という訳じゃ
ないしね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:52:21 ID:zo/wTzh6
>>245
んなこたねぇ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:52:24 ID:LvB5d7Hk
>>256
かなり攻撃的だったが、中身は慎重だったと思うぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:52:45 ID:0FmuQAZf
あまり語られなかった事→MSCB
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:52:50 ID:GLSWprxk
>>255
レス、ありがとう
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:36 ID:D2N/s579
今回の件で今まで全く株に興味なかった自分もかなり株に興味持った。
他にも同じような人いっぱいいると思う。
証券会社は感謝しなくっちゃ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:38 ID:wBoE8V30
>>256
確かに。
言葉のとりようによっては

風  説  の  流  布

だよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:53 ID:UxPavlK0
>>114

堀江は自信満々に増資させてフジテレビの保有割合を25%以下にさせると
言っていたが、114さんの意見だとこれ簡単ではないことなの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:54 ID:mxMRAJEK

みずほ信託のやつらはニヤニヤしながら見てるんだろうなあ。
おい、みずほ信託の関係者いねがぁ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:54:06 ID:/o0BWdns
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j  そこのお前、特ダネもってるんだろ?
     '‐レ゙             .,r'    ノ  書き込めばいいんだよ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ            
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
268村上:05/02/12 22:54:54 ID:lvQDhE2B
ホリエモンなんかしらねーよ

9,000になったら持ち株全部売るんだから
愚民共は日本放送ドンドン買え
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:03 ID:+y9FKVN0
言っておくけどこれはオセロなんかの陣取りゲームとは訳が違うんだからな。
50%以上取ったからなんでも出来るとかそういうこと言ってる香具師大杉。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:12 ID:iPkLFBBu
ニートからの質問:
企業の役員のすげ替えってそんな簡単にできるものなのでしょうか?

良くワカランけど、フジサンケイグループ全体の乗っ取りが今回の最大の目的ならば、
ライブドアの息のかかった輩をニッポン放送の役員にして、ニッポン放送にあと2.5%フジテレビの株を買わせないとライブドアにとって今回の件はあまり意味ないんですよね?

「人」が絡んでるんだから、OSの再インストールとかのようには簡単にいかないものなんじゃないでしょうか?
それともこんな考えが甘いんですかねぇ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:15 ID:eNPAG/jA
>>234

勿体つけると即ハッタリってことになるのか?
>50%もうすでに確保済みですって言えばすむ事
もしフジの株価下落を同時に狙っているとしたら、あえて言わないと思わんか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:30 ID:nDwPCxQm
ITでうんぬんってのがもう古いってのは堀江もわかってるんじゃないか?
だからマスコミ業界に食い込みたいんだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:31 ID:c0eAa7wC
>>261
別にいいんじゃねーの?? MSCBなんて福留が知っている訳無いし。w
MSCBで泣くのはLD株主だけだし。ゲラゲラ
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:47 ID:4ydokeWd
フジの経営陣はフジの株主から忠実義務違反に問われる可能性があるな
25%以上取得して持ち合い株の商法上の規定で生扉の影響を排除したとしよう
するとラジオ局が上場廃止になってしまいフジの持株25%の価値が下落する
これはフジの経営陣が株を買ったことにより損失が出たことになるからして、
株主に取締役の忠実義務違反で訴えられることになる とホリエは言ってた模様
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:51 ID:BSPC6FXy
>>251
出てきてるよ。
「詰んでる」「穴熊」と次々と将棋の話題が・・・Orz
これがある意味材料なんだろうね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:56:16 ID:vAbUIfPB
フジの株主にしたらTBSを訴えてやりたいだろうな。
日枝も呼べないんだったら取り上げるべきではなかったよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:56:17 ID:HGq/gi9m
>>253
可能だろうけど
この問題を処理するためにはリソース不足
本業がどっしり利益上げてる脇の片手間でやれるならいいけど
ライブドアはチャリンカー
増資資金も負担しなきゃいかんし


278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:56:19 ID:O97phxN5
そういえば昨日、大和からお電話下さいと手紙が届いた。
ニッポン放送の株主で郵送されてきた人います?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:56:58 ID:s0qmG52H
素人考えだが、相互保有株式の制限でフジも議決権行使ができない。
だとすれば、LDは38%保有で十分では無かろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:00 ID:zo/wTzh6
大して新しい材料は出てこなかったが
あえて言えば、村上がすでに売り抜けてる可能性がかなり濃厚になったということかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:19 ID:HGq/gi9m
>>261
まあ、それはタブーなんだろうな
フジもやってることもあって
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:29 ID:P235lHaE
>>275
ITだなんだといってるのに
突如日本の将棋が出てしまうところが
堀江が農耕民族の証拠だ

柿木将棋でもやってたんだろうか
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:30 ID:TCe3E+8D
>>217
「語られていない」のは何すかね。
あまり話題に上がってないなぁと思うのが
・フジとライブドアのシナジー効果の具体的内容
・村上と堀江にどこまで信頼関係があるか
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:31 ID:vw84eQX7
マードックと孫が大笑いしてるだろうな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:42 ID:Kf0G3B/c
堀江は本丸の安全・資金の問題で急ぐ理由がある。
フジは(堀江が51%超を傘下にした上、株を持ち続けたと仮定して)ニッポン放送
の役員連中の改選が行われるまでは対抗策はとれる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:47 ID:eNPAG/jA
中には知らない人もいるから敢えて書くが、
フジの稗田だって乗っ取りで地位を獲得した人物なんだぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:02 ID:h3CP+sqM
ホリタン万策尽きた感じだたねぇ。
さすがに800億円はきついよ元値+1000円以上が自分の利益だからね。
でも週明けには元値+1500円位でCXに交渉にはいるよ。
誰か(言えん)がそれで手を打つように・・・で、ジ・エンド!
結局金の出何処には逆らえんよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:39 ID:O97phxN5
>>275
それ「詭弁の見抜き方」でいう話題をすりかえるだよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:39 ID:N4ZPHteJ
まぁ要するにLDの命運は、関係機関が本気出して潰すか潰さないかに
かかっているということで良さそう?
あとはったりがどこまで通用して、株が動き、それを利用できるかかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:57 ID:/o0BWdns
ライブドアの株を朝日が大量購入したら

朝日

LD

ニッポン放送

フジテレビ

朝日傘下完成
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:59 ID:vAbUIfPB
フジとライブドアのシナジー効果は昨日の2ちゃんで完全否定されたな。
あらゆる面で効果が期待できない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:09 ID:m10Cibx3
ライブドア証券なんてのがあったのかよ。そこでニッポン放送株買ったヤシはいるのか?
それにしても堀江LDの出現で頭の中の社会に対する見方がひっくり返った。
自分の世代が名のある大そうな会社を買い取ろうというんだから。AVでタメのコがデビューし出し
たときのショックみたいだった。<落書きスマン
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:13 ID:Keze2mMs
>>274
おまえアフォやな


フジが最初にTOBを発表した時点で上場廃止は既定路線
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:16 ID:zo/wTzh6
>>283
村上株の行方だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:38 ID:i6WVHKRb
>>274
もともとニッポン放送は上場廃止にするつもりだったじゃん。
なんで上場廃止になったら損失になるんだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:38 ID:SnaKKKwn
村上の分が入ってるかどうかをはぐらかす意味がわからん
村上と合わせて50%以上もてる可能性があるのなら
そう明言すればいいんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:47 ID:Kf0G3B/c
>>274
堀江がそんな事いってたのか。
こういう事言うから余計不信の目で見られるんだよなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:56 ID:E2WhGKkY
>>277
この場合の増資資金は自己じゃ無く市場だと思うのだが??
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:00 ID:gMioM9wY
まぁ,当然なことだけど.
私たち書き込みしている人たちより,ホリエモンやそのブレーンの方が頭がいい
ことは確実だろうね.
ホリモンの思惑がどれほど自分の思ったとおりになるか分からないけれど,ここで
うまくいくはずがないという書き込みの意見などまぁ盛り込みずみだろうね.

まあ,元々それほど知識も無いあんまし頭のよくない我々が色々言ってもしょうが
ないよ.
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:22 ID:2X1Y2izN
2ちゃんでビジネスnewsのスレをここまで伸ばした堀江モンは偉大だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:32 ID:SwI13EOy

 堀 江 の バ カ 発 言

 村上ファンドは投資会社だから長期では持たない

 50%持てれば思うがままにできる

 そもそも長期持たないところと協力って・・・

 リーマンはこれ以上貸さないだろう

 そして、他からの借り入れもリーマンは許さないだろう・・・

 ゆえに資金ゼロ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:46 ID:39REZf3q
逆にタメが見たくも無いババアになっている香具師が多数なんじゃ。

>>AVでタメのコがデビュー
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:47 ID:D2N/s579
ま、リスクは限定されているって言ってたんで、
失敗しても会社が潰れるってことはないと思う。
何百億の借金が出来てもあの社長ならすぐ返せるでしょ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:58 ID:yFc8lKiA
>>286
怖くて書けなかった。聞いたことあるよ、父から。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:05 ID:c0eAa7wC
>>286
資本主義なんだから、当たり前。w
堀江も乗っ取り成功するば、老舗ラジオ局(σ゚Д゚)σゲッツ!!

しかし、資金が本当に足りるのかと・・・・株はいくら資産価値があっても
買う人がいないと意味無いから。これ以上のLD株を買う人がいるのか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:15 ID:nDwPCxQm
256
さっきの生放送でも三つあった疑問の内二つは「妄言ですよワラワラ」って言ってたのに短期売却についての疑問に対しては必死で論理的に否定してたしな
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:16 ID:sWKSe+E2
今日野末陳平が言ってたんだけど、
ライブドアの資金源ってアメリカの年金事業なの?
詳しい人おながい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:19 ID:64Bkuu6K
>>274
つまりはそんな展開になった時に
一般投資家が堀江を支持するのか、フジを支持するのか
ということですべてが決まるように思う。
この決着はすべて株式市場が決めるように思う。

309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:21 ID:vAbUIfPB
>私たち書き込みしている人たちより,ホリエモンやそのブレーンの方が頭がいい
>ことは確実だろうね.

微妙だなあ。イーバンクの件とか見ても。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:01:46 ID:Hdnb7nyi
ライブドアは普通にラジオで成功するだろうね。
「ラジオは古い」と言う人もいるけれど、ネット絡みで一番変化しているメディアは間違いなくラジオ。

衛星ラジオとiTunes/iPod、これは去年米国で起きた音楽に関する2つの革新。
最近ではiPodへラジオを配信するPodcastingが流行り、
そこから派生した「インターネット電話のSkype」 + Podcasting = SkypeCasters も浸透し始めている。
ライブドアはSkypeを既に持ち、Podcastingを始めることも公表している。
Podcastingはブログを利用するが、ライブドアブログといえば日本での普及率も高い。
ライブドアはラジオを配信するための環境を既に整えている。

音声のみという軽いメディアだからこそ、常にネットの最先端にいるわけで、
フジテレビが持つ映像コンテンツなどは、またあとの話しなのだ。

株にばかり気をとられ、堀江モンの目的が見えなくなっている人は、散歩でもしてきたほうがいいと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:09 ID:CXmVqyta
村上っていう人は西武でしょ
ホリエが50パー押さえて完了
村上は西武を手に入れてめでたしめでたし
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:09 ID:BSPC6FXy
>>271
そんなに周到ななら直ぐに発表して話つける方がよっぽど合理的。
一気に発表する方が衝撃度も高いし儲かる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:16 ID:GLSWprxk
堀江、最近上場した会社の経営者の癖に
ToSTNeT取引知ったのつい最近だとよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:17 ID:wBoE8V30
>>297
株主の利益を毀損するってずっと言ってたな>ホリエモン
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:35 ID:Roxk7+0C
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:47 ID:D2N/s579
>何百億の借金が出来てもあの社長ならすぐ返せるでしょ

本業が中小企業並の売り上げでどうやってすぐ返すのだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:50 ID:P235lHaE
週が開けたら全然関係ない奴が
突然「フジの株を買っちゃった。エヘ」
なんて飛び出してきたら面白いのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:53 ID:/o0BWdns
>>299
当事者と第三者の情報量の差だボケ。
憶測段階でマスコミに大々的に取り上げられる時点で
両者ともたかが知れてる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:04 ID:5Juo1W2j
正直ホリエさんの理論は完璧な気がしてきた
来週全力買いさせてもらいます
319 :05/02/12 23:03:09 ID:DKLgobtc
フジはニッポン放送の上場廃止まで持っていくことができず
泣く泣く提携のためのテーブルにつかせる。それしか方法が
無いように持っていってるんだよね。フジはやばいんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:16 ID:YtG/fEis
>>284
大笑いというか、微妙に引いてるな。

経営陣や株主との意思疎通を=ニッポン放送株問題で―孫ソフトバンク社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000880-jij-biz
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:16 ID:TCiZD021
今回の件でライブドアの株価が300円前半まで下がれば即効買います
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:20 ID:Kf0G3B/c
>>301
俺は村上が堀江に株を全部売ってないとすれば、先日の高値で売り抜けた
と思ってるんだよねぇ。

どうでもいいけど堀江がそんな発言をしてたんだねぇ。
これで、堀江が村上から株を買っても51%超にならない状態だとして、その事実を
堀江が知ってたら(堀江が村上から買ってたとかね)、堀江は逮捕もんだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:34 ID:O97phxN5
>>279
議決権の無効について知りたいんだが、議決権がなくなるだけ?
それとも持ち株が無効になるの?教えてエロイ人。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:38 ID:MNec38EE
まだ村上が株もってると思ってるめでたい奴いつのかw
村上は時間外取引でとっくに堀江にうっぱらって高みの見物だよ。
真実はライブドア連合全部合わせて35%。そして兵糧は空だ。
過半数取る資金は全然ない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:03:53 ID:vRgJVlXH
>>310
寝言乙(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:00 ID:HGq/gi9m
>>298
一般的には市場だけど
自分たちでも買わないと
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:09 ID:mxMRAJEK
>>323
議決権がなくなるだけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:11 ID:8xtANqte
フジに堀江が出てる。。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:16 ID:9HHIzJbs
堀江がバカすぎるから俺からアドバイス。

ブレーンにミラーマンを雇え。今なら格安だ。
広報担当は、サハフ元情報相。どんなハッタリでも
堂々と会見してくれる。
あと顧問を細木数子にしておけば、地獄に落ちるわよで済む。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:20 ID:e8kEZ0g7
堀江はついでにテレビ朝日の筆頭株主が朝日新聞社(33.91%)で異常だと騒いで欲しい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:35 ID:oYIPoUpB
>>310
問題はね、彼の会社に計画を実現させる実務能力が備わった
社員がいないと言うこと。

332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:37 ID:Un8yiNtR
>>274
堀江はライブドア株主は無視かよw
一番迷惑させてるのはお前のほうだろww
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:37 ID:64Bkuu6K
>>308
もう1つの選択肢があった。
株式市場が堀江もフジもどっちも支持しないという
可能性があった。
もしかすると、これが1番現実に起こることかもしれない。

334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:51 ID:vAbUIfPB
>>310
得意げに色々喋ってるけど、
AMラジオで培ってきたものがネットラジオに生きるとは限らないぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:04:57 ID:c0eAa7wC
>>318
天使がキタ━(゚∀゚)━!!  破滅に向かって頑張れ。
高額の生命保険に加入しておけよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:15 ID:8wMjh9wG
>>320
大人やな・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:22 ID:SwI13EOy
ここに堀江信者いる?

結論つけたがってるんだが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:43 ID:Kf0G3B/c
>>314
近鉄に対して「球団をウチに売らなければ株主の利益を毀損する。株主代表訴訟を
起こすぞ」と脅したという話、あれ「そんな事言ってない」と堀江は発言してた
けどさ・・・・

今回、そんな発言をして脅しに使っているというのなら、上の発言もどうだかね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:51 ID:D2N/s579
>>315
株で儲けて返す。得意そうだし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:56 ID:c7VBB0Dh
>>328
そっくりだなぁ・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:14 ID:GLSWprxk
>>314
この口が言うかーーーーって抓ってやりたい
このMSCB発行野郎があああああ
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:16 ID:SwI13EOy
>>324
そんなことしたら、がぜんフジはやる気でて
堀江アボーンだろ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:19 ID:64Bkuu6K
>>330
堀江 = 朝日新聞社

こういうことかあ・・・。

344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:20 ID:L7d4RraQ
>>310
このスレの中で初めて勉強になる書き込み乙。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:22 ID:mGC+8g1m
しかしなあ、村上さんの事とかしゃべってるのを見てる限り
長期保有はホリエモンのリスクにおいてするつもりなのかなと思ってしまう。


単純な運用資金だけならホリエモンは負けるでしょう
でもバックが「マスコミを獲得」という意向ならわかんないな
彼らにとって1千億位寝かせておけるでしょうから
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:36 ID:gxpUw67j
特別決議権について詳しい方はいらっしゃいませんか?
ホリエモン殿がこのことをちらっと言っていたのですが。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:07:37 ID:SnaKKKwn
ライブドアの年間の利益って60億なんでしょ?
800億も5年以内でどうやって返すつもりだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:07:39 ID:8wMjh9wG
>>338
ライブドアホルダーは今すぐ堀江を訴えた方がいいなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:07:47 ID:Kf0G3B/c
>>346
どんな事言ってたん?
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:07:57 ID:qbCGpZY2
何かやたらとライブドア株主を言うアホがいるけれども
所有は自分の意志オンリーだろ
馬鹿なんじゃないのwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:07:59 ID:LvB5d7Hk
>>297,>>314
フジが(堀江対策のために)上場廃止したらニッポン放送の資産価値が落ちる、
というなら、なぜそういうフジ株主の利益を損なうことをするのか、という言い方だな。
とりあえず、フジに責任をおっつけてた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:08:07 ID:mxMRAJEK
>>346
唐突に343条決議と言われても漠然としすぎて
何が聞きたいのやらさっぱり。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:08:35 ID:TCiZD021
>>347
そんな企業ばっかりですよ、日本は
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:08:44 ID:E2WhGKkY
つか堀江の目的って何?
ウジテレビ?

なぁんか違うような・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:09:11 ID:eNPAG/jA
>>299
江川のサイトに堀江が2ちゃんのことを書いているよ。
ttp://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:09:32 ID:mxMRAJEK
>>354
実は、単に目立ちたいだけな気がしてきた。
俺ら考えすぎてるのかもw
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:09:40 ID:QfJ456p4
ほりえもんの一連の行動とカード多重債務を抱えながら有名ブランド品を買いあさっている馬鹿な奴とは
ほとんど同レベルな気がする
規模は天と地ほどに違うが
358森の妖精さん:05/02/12 23:10:05 ID:xonlUZjL
>>344
漏れもそう思う。フジテレビなんて正直どうでもいい。
スカイプに関する権利だけで評価する。
売り込まれて株価下落するなら、400円割れでも買う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:13 ID:Keze2mMs
>>354

在日と北朝鮮に不利な報道をするフジの押さえ込み







なんて、将軍様なら言いそうだが・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:27 ID:64Bkuu6K
>>351
まあそれを堀江が言うなら今とっている行動は
ライブドア株主に対してどうなのかという問題が
起きるような気がしないでもない。

361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:40 ID:0FmuQAZf
アホルダーの方々は夢が大きくていいですね
俺冷めてるからそういうの全然響いてこないわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:43 ID:wBoE8V30
>>347
MSCBは償還されることはないと何度言えば…
要するに、空売りの現渡し用に全部株式に転換される。

363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:55 ID:Z4+VJM7B
>>354
ライブドアの株価を上げることwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:10:56 ID:GLSWprxk
>>352
343条は定款変更だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:00 ID:q9wUkCpH
それで、創価のみなさんは外資の買収対策できてんの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:14 ID:3vfuvuUw
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/04 02:04:44 ID:+iS/tvHu
ステロイドに関してはこのページが参考になるよ
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20041220-east.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20050119-east.html

要約すると、
結婚してるのに子供ができない選手が怪しい
五輪出場を拒否するような選手が怪しい
内野安打の多い高打率選手が怪しい

すべての条件に該当する選手がどこかにいたような・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:22 ID:HGq/gi9m
>>351
堀江が参入してくる前から
そういうこと折込済みでフジがチンタラTOBやってるのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:26 ID:c0eAa7wC
>>347
MSCBだから、リーマンさんが800億のlivedoor社債を購入
堀江には800の資金が手に入り(゚д゚)ウマー
リーマンさんは、800億の社債をlivedoor株に転換して、ヘッジに転売で(゚д゚)ウマー

じゃないの??
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:32 ID:mxMRAJEK
>>347
新株予約権付社債でググレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:40 ID:5Juo1W2j
>>347
ホリエさんは10年で3000億の時価資産を
100倍にすると言っています
5年後には800億ぐらいウンコですよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:11:47 ID:7vCOjUHI
結局、堀江は株を何分割したの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:12:26 ID:8wMjh9wG
>>358
堀江はスカイプ塩漬け中だから
ニッポン放送が買収出来てもそっちの方に生かしてくれないよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:12:28 ID:mxMRAJEK
>>364
特別決議のこと。
あとは343条を準用してるから、343条は定款変更だけに限られない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:13:03 ID:QfJ456p4
>>370
しかしそんな借金抱えて5年ももつものなのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:13:17 ID:J+/o+MRN
「100倍」とか「世界一」とかそういう語彙が子供っぽく思える。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:13:24 ID:Kf0G3B/c
>>370
堀江の発言によると確か去年中にヤフーを追い抜かすとか言ってたけどね。
ポータルとして?株価時価総額?

「ニッポン放送とLD株を合わせれば5000億円くらいになって、ヤフー
 に一歩近づけるんですよ!!」
という発言からしたら後者か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:11 ID:Sw0m9ypM
火曜日に村上株の動向は明らかになるんだから、
少なくとも2・8に村上から買ってりゃ、「村上さんがどうしているわからない」とか、
明らかな嘘をTV通じて言わんとも思うが、どうかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:25 ID:wBoE8V30
>>375
というより、ねずみ講みたいだな…
信者って怖い…
379森の妖精さん:05/02/12 23:14:27 ID:xonlUZjL
>>372
え、営業の人動いてるよ。
まだビジョンないみたいだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:31 ID:SaLzLkuy
堀江の負けは決定的だな。
マジで800億円でフジテレビを支配できるつもりでいたんだろうか?
近鉄、先代プロ野球の件で何も学んでいない。
あまりにも人の心が読めない、一人よがりな考えをしている
きっと、彼に忠告する部下はいないのだろう。
可哀相な社長さんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:44 ID:5Juo1W2j
ホリエモンってフランクだよな
そこが団塊には理解されないのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:54 ID:HGq/gi9m
>>374
800億自体はライブドアの株主におっかぶせて(自分も含むが)
ニッポン放送なりフジサンケイグループの片隅に逃げ込むつもりなんだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:05 ID:O97phxN5
>>327
議決権がなくなった場合、
決議に必要な総議決権数は変化するの?
無効の場合には、株主総会に出席できないことになるの?
それとも出席して他の株主の決議に賛成するだけ?

つまり無効になった場合の株主総会で、
ニッポン放送の株の残りの75%の過半数を取ればよいのか、
それともフジの持ち株も含めた100%の過半数が必要なのか、
どっちなの?

384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:07 ID:GLSWprxk
>>373
失礼、質問の趣旨を取り違えたらしい
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:16 ID:gxpUw67j
>唐突に343条決議と言われても漠然としすぎて
詳しい方ですね。
うれしいです。
というのは、よその会社を勝手にコントロールするためには
結局どれだけの株式を取得していればいいのですか?
コントロールの度合いもいろいろあると思うのですが、
10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%
この割合をもっていたとしたら、各割合に対して
どんなコントロールが出来るのですか?

今回の騒動でこの点についてとても興味が出てきました。
どなたかご教授お願いいたします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:43 ID:NI/jioz6
>>358
バッファローも提携してますよ
ライブドアってどこが独占契約なんだ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:46 ID:8wMjh9wG
>>377
はっきり言ったらニッポン放送株は暴落、
そしてフジのTOBにみんな流れちゃうから
あえてとぼけているのかと思われる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:16:01 ID:SnaKKKwn
>>362
株式に転換されるって800億をでしょ?
ライブドア株って今一株450円だけど
膨大な量の株式発行する事になるの?すると、どうなるんだっけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:16:04 ID:c0eAa7wC
>>369
MSCB(Moving Strike Convertible Bond)
転換価格(下方)修正条項付き転換社債

CB(Convertible Bond)
転換社債型新株予約権付社債

じゃなかっけ?? 堀江のはMSCBと思ったけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:16:06 ID:m10Cibx3
仮に箱が手に入ったとしてもコンテンツが大事だよな。今まではフジからタレントが流れてきたけど
これから独自にどう育てていくのかね?よりジャリ化したり。海外みたく音楽ガンガン流してくれれば
いいんだが。AMかorz
堀江の芸能関係の趣味はどうなってんだ?どんな音楽を聴くんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:08 ID:TCiZD021
>>386
独占契約なんて謳ってたの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:10 ID:VYI4joz3
↓私が見つけてきた意見です↓

まず今決定している事実はライブドアがニッポン放送株を38%取得したという
ことだけです。

もちろん長期的には、ライブドアがニッポン放送のもっているフジテレビ株22
%をうまく使って、フジテレビをのっとろうとするかもしれませんが、それには
多額の資金と時間が必要です。今はそこは置いておきましょう。

短期的には、私はライブドア不利と見ます。それは、焦点を変えればみなさん、
おわかりのはずです。

これは、フジテレビのTOBが成功して、ニッポン放送株25%を取得できたとしたらの話ですが。

ライブドアは年間数億円〜数十億円程度の利益しかあげていない会社です。これ
までの買収金額も高くて100億円程です。そんな会社が800億円の借金をし
て、「ニッポン放送の経営権のそこそこ」を取得した、というのが短期的な事実になるのです。

そこを焦点にしたとき、はたして、この買収は評価できるか。そこがポイントです。

詳しくは、http://tkbusiness.fc2web.com/mg6.html
の下のほうに載ってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:28 ID:64Bkuu6K
>>370
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

ライブドアの株価が100円まで下がれば
時価資産が643億円になってしまう。
あっという間に今回の発行した社債額よりも
小さな資産となってしまう。

394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:29 ID:5Juo1W2j
>>375
日本ナンバーワンホストの仁さんが言ってました
宇宙一を目指さない奴は日本一にもなれないと
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:39 ID:Z4+VJM7B
>>388
暴騰
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:57 ID:7vCOjUHI
>>390
メイドさんしぃしぃ関係?
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:03 ID:QfJ456p4
>>380
メディアを通じてよく聞く、理論が選考したある意味頭でっかちな発言からみると
人の心の機微には疎い、というか興味がないようにも思う
「女は金についてくる」は、まさに彼の基本理念をよくあらわした名言だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:17 ID:wBoE8V30
>>388
何が言いたいの?
第3者割当増資と大して変わらんよ?
つまり、既存の株主の株がMSCBで転換される株数分希薄されるわけ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:31 ID:c0eAa7wC
>>388
ラーメンのスープが薄まって不味くなるだけ。でもラーメンには違いない。
でもそんなラーメンを購入する人がいるかどうか・・・新たにタレを仕込まない限りは。w
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:34 ID:djcN81yu
アメリカではpodcastingが流行ってるだのわめいてる人へ

アメリカではテレビよりラジオの方が接触率が高い
つまりラジオがよく聞かれている
それだけのこと

日本ではラジオはもう死んだメディアです
なんでもかんでもアメリカと同じようにいくわけありません
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:37 ID:mxMRAJEK
>>383
定足数の算定段階で自己株と議決権制限株は控除される。
株主総会には出席できる。
議決権制限株主が議決に参加した場合は決議取り消し事由になるだけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:18:51 ID:8wMjh9wG
>>380
というか堀江のまわりにはイエスマンしか置かないでしょ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:13 ID:gxpUw67j
>>346
>どんな事言ってたん?
確か持ち株が過半数を超えたら特別決議を起こして、増資する事も
可能で株式数のいわゆる分母を増やせるというような事を言っていたと
思いますが。
404森の妖精さん:05/02/12 23:19:14 ID:xonlUZjL
>>385
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5500/7-06-shihai.html

>>386
バッファローに言わせば、ライブドアより前に交渉してたそうだ。
独占契約の意味がいまいちわからんけど。
そういや、ヨーロッパじゃスカイプが内蔵された携帯が出た。
http://www.engadget.com/entry/1234000687031096
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:18 ID:HGq/gi9m
>>388
長期的のは下落だわな
場合によっちゃ暴落
ただ下限157円の制限があるけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:35 ID:7vCOjUHI
>>399
水で薄めたラーメンなんか食いたくないな
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:34 ID:gdDuloVe
マジレスすりゃ、きちんと根回しできれば株の買占めなんかせずとも
3%超の株を保有していりゃ十分なんだが・・・
友達のいないホリエモンは大量の自己保有株が必要だった。それだけ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:47 ID:7J8tqnoG
転換された株だけじゃねーよ、リーマンは堀江から株借りて売ってくるのに
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:06 ID:TuPwRytr
>>388
大量の売り物が市場に出るとどうなりますか?
今後転換終了までに株価が下がれば下がるほど転換株数は増えるっつーのも考えよう
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:11 ID:PIjoWcO2
おまいらゴルゴ13の読みすぎw
411 :05/02/12 23:20:25 ID:DKLgobtc
企業は拡大していくのが宿命である。というホリエモンの確信。
しかし日本の企業は不良債権化を恐れて借金を減らし規模を縮小して
いるという現実があるのだ。

ホリエモンも、結局はニッポン放送株の長期保有者として
名を残すにとどまり、ITと放送のシナジーなどは生まれない
であろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:49 ID:4ydokeWd
>>293>>295
アホはオマエだよ 上場廃止になってもよいつーのは子会社化が前提の話しだろ 
廃止になって価値が下がっても子会社化するほうがメリットがあるって判断だろうが、
それが子会社にもできなくて下落することが分ってる株を買ったとしたら、責任を問われる
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:55 ID:Sw0m9ypM
>>408
そこまで行ったら、もう心底本当にお仕舞い
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:21:12 ID:FHfE8Drm

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:21:36 ID:GLSWprxk
>>393
言わんとすることは分かりますが、若干間違いがあります。
その計算は発行済み株式数が現在のままであるとした場合です。
実際にはリーマンが行使転換した株式でジャブジャブに
なりますので、時価総額的には100円の株価でも、
もう少しかさ上げになると思います。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:22:07 ID:TCiZD021
>>404
これですな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/12/news006.html
無線LAN携帯電話にSkypeをプリインストール
無料IP電話ソフトのSkypeが、ドバイの携帯電話機メーカーi-mateの無線LAN携帯電話にプリインストールされる
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:22:09 ID:W6gKDnnf
素朴な疑問。ホリエモンはラジオとネットは近い関係にあるといっていたが、
AMラジオってジジババとトラックの運ちゃんが聴くものじゃないの?
深夜枠のオールナイトニッポンのリスナー層は、逆に小中学生だし、
ニッポン放送を手に入れたところで、ネットの顧金になる客層とニッポン放送の顧客層が
リンクしないんじゃ、保有する意味がないんじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:23:06 ID:SnaKKKwn
>>395>>398>>399>>405>>409
どうも
なるほど、それでライブドアは既存株主の事考えてないって
言われてるわけね
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:23:29 ID:Keze2mMs




            堀 エ モ ン 終 了






420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:23:50 ID:SjRrmmEG
まぁ、たかがフジの役員に揺さぶり掛けるのに800億は高いねw
頭悪いとしか思えないぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:23:56 ID:Kf0G3B/c
>>412
まぁ、TOB価格で買い集められたらニッポン放送の保有資産的にほとんど損
をしないって事もあるかもね。

堀江は資金を(ニッポン放送株として)寝かすことは出来ないけど、フジにとって
はまぁ可能でしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:10 ID:mxMRAJEK
>>383
具体例を出して説明してみる。
発行済株式総数が1000株として、そのうち自己株が100株、相互保有制限株が200株だとすると
700株が議決権を有する株式になるので、700個に対する議決権を有する株主の過半数、
つまり356個の議決権を有する株主が出席すれば、株主総会は成立。
そして、356個のうちの2/3以上、つまり238個の議決権の賛成があれば
議案は可決される。
っていうのが343条決議の中身。
もちろん、例外として定款で定足数排除とか一部議決権制限株とか決めてる場合とかあるけど
今回はそういう例外を考えずにやってみた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:23 ID:s38CQaOn
>>417
テレビ見ながら2chに書き込みはできないが、ラジオ聴きながらならできる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:34 ID:VVEq3vdn
リーマンがフジの外国人保有株集めてたらまだこれから面白くなりそうだが
そうじゃないならこのままグダグダになりそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:38 ID:NI/jioz6
>>404
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=3495
Q:ライブドアとSkype社との独占契約とあるが、「livedoorスカイプ」と既存の「Skype」間での通話は可能なのか?
A:ライブドアとSkype社の契約は、ライブドアブランドでのアプリケーションの独占契約であり、
  既存「Skype」との通話サービスは問題なく利用できます。また「SkypeOut」も含めた製品開発も計画中です。


いまいち意味分からんが・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:40 ID:Kf0G3B/c
>>403
まぁ、過半数取ったらね。
でもその前に取締役会でニッポン放送増資という手だても。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:07 ID:vAbUIfPB
>>417お前の話は大体合ってる。
ということは、ホリエが口を挟むと、
今までのような番組がなくなるということだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:09 ID:7vCOjUHI
>>423
ボードがあればテレビ見ながらでもできる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:11 ID:7VIC/mew
結局、100億単位の損失出してほりえもんがライブドアから追放されて終わりだな
村上は最悪の場合、宮内に助けてもらってフジと和解する手もあるが、その時は堀江切捨てになるだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:23 ID:6kWp3XKL
誰かデジタルラジオまともに始めろ!!
ちゃんとまともなハードつきで
もちろん携帯用、据え置き、PC周辺機器と最低3種まず用意しろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:29 ID:mxMRAJEK
>>403
増資は、原則として取締役会の決議事項だから、
定款で委任されていない限り株主総会は関係ない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:30 ID:TuPwRytr
>>419
ライブドア株主終了が正しい
堀江が終わったかどうかはまだわかんね
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:46 ID:SjRrmmEG
堀江自身良くわかってることは、誰も話しに賛同してくれないし、
聴いてくれさえしないってことだな。
賢いじゃんw
434森の妖精さん:05/02/12 23:25:59 ID:xonlUZjL
>>416
ああ、それです。それ。

ほりえもん、フジサンケイとシナジー考える前に、スカイプと弥生会計の
シナジーとか、ブログとスカイプのシナジーとかいろいろ考えるべきなのに、
自分の田畑耕す前に、他人の田畑を頂いちゃおうとするんだもんな。
もうちょっと地に足つけて考えろよ。

どうせ本人見てるんだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:26:06 ID:5Juo1W2j
>>417
ネット社会と言っても
2chが比較的高学歴が多いように
まだまだ教育水準が低い方々には
敷居が高い気がします
そこをラジヲが補完すれば
まだまだ価値はあると思います
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:26:18 ID:djcN81yu
>>423
しかしその時聞いていた内容を覚えていますか?
ちなみに私はテレビを見ながらでもネットに書き込み出来ます。普通に。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:26:26 ID:LvB5d7Hk
>>430
俺も可能性としては完全ありだと思ってんだよな。なぜ普及しようとしない
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:26:37 ID:NYIsQuw8
あれだね。副社長が馬鹿すぎる。
ワンマンでいたいのかもしれないが、灯台とはいわないが、
京大か一つ橋ぐらいの切れる腹心を作らないとだめだよ。
今回の件は茶飲み友達の村上が確信犯的に嵌め込んだんだろ。
自分の考えが正しいかチェックできる奴がいないのが駄目駄目だったな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:26:45 ID:HGq/gi9m
>>418
800億の投資によって成功して
LDの株の希薄化以上に株あたりのリターンを増やせば別だけどねぇ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:01 ID:SwI13EOy
>>424
グダグダになったらリーマンが動くから
ライブドアガタガタ路線で
面白くなっちゃうんだよ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:06 ID:GLSWprxk
>>435
>2chが比較的高学歴が多いように

これは笑うところですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:14 ID:64Bkuu6K
>>417
いろんな考え方があるということなのだろう。
すべてを判断するのは一般投資家たちだ。
株式市場が堀江の考えに理解を示すか示さないかの
判断はもうしばらくしたら結果が出るように思う。
今現在はマネーゲーム化しているから参考にはならない。

443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:22 ID:O97phxN5
>>401
てことは、ニッポン放送がフジの25%を保有した場合、
38%のニッポン放送株でも決議で過半数になるって事でいい?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:28 ID:7vCOjUHI
LD株って早くポイしたほうがいいんですね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:32 ID:s38CQaOn
>>433
全部買い取ってしまえば人のいうことなど聞かなくてよくなる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:45 ID:/o0BWdns
   /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j  そこのお前、特ダネもってるんだろ?
     '‐レ゙             .,r'    ノ  それをそのまま書き込めばいいんだよ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/     大丈夫。この速さならバレはしないよ。
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ            
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:28:02 ID:8wMjh9wG
>>434
弥生会計とのシナジーは無担保ローンのDMが来ただけっす。
もうアフォとしか言い様がないっす。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:28:20 ID:TCe3E+8D
>>265
[問題点4]について、判例では経済的不利益は保護されるが支配率不利益は保護されない
という話も聞きましたが、今回のケースでも司法が同じ判断をするかはその時まで分からないと思います。

さらに堀江社長は将棋に例えていたみたいですが、これは株式の取得・増資、
商法の規定、東証の上場基準などを取り込んだルールの下で「詰んだ」と言っているようです。
孫正義の発言にあった「協力的でない相手を乗っ取ろうとしてもうまくいかない」というように
フジサンケイグループを構成する[ヒト・モノ・カネ・情報]の経営資源をすべて掌握しない限り
乗っ取れないとすれば、資本だけ掴んでも乗っ取れないわけですし、そもそも資本すら掴むのが
困難な状況では、色々反発にあって資本を握るのすら前途多難だと思いますね。

フジサンケイは子供っぽい手を使おうが、893まがいの手を使おうが、反発すると思いますね。
そしてシナジー効果どころか、非効率を生み出しかねないような話だと思います。
449森の妖精さん:05/02/12 23:28:23 ID:xonlUZjL
>>425
前にその記事見て以来、「独占契約」というものが一体どういったもの
なのか、よく分からなくなっている・・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:28:25 ID:c0eAa7wC
確定勝者 外資系投資銀行
確定敗者 livedoor株主

451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:28:56 ID:gdDuloVe
ホリエモンも馬鹿だよな・・・株取得を10%ちょい程度にとどめて(少数株主権の上限ゲット)
いればフジもここまで強行に拒否はしなかっただろうものを。
買いすぎるから反感買うんだよ。もっとお金を「かけなければ」成功しただろう>提携
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:29:37 ID:c0eAa7wC
>>444
たぶん、市場で買う人がいないと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:29:54 ID:SjRrmmEG
LDってニートに毛が生えたような社員しか居なさそう。
もっと真面目に工作しとくれよ。堀江敗北確定でもりさがってるぞw
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:02 ID:VVEq3vdn
>>440
そうか、でもそれはこの板じゃなくてニュー速向きの話題になるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:09 ID:7vCOjUHI
>>434
鳴かぬなら 買ったと煽ろう ホトトギス?

買収してもLindowsみたいになりそうだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:20 ID:wBoE8V30
>>451
最初から、フジサンケイグループの支配権を狙っていたとテレビで言っていたけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:22 ID:s38CQaOn
>>451
自分が成功するだけでは十分でない。他人が失敗しなければ成功とは言えない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:24 ID:Keze2mMs
>>444
紙切れになっても構わない分だけ手元に・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:42 ID:41wMDj7n
ライブドアだろうと損のとこだろうとサイバーエージェントだろーと
どこも同じ事やって儲けてきただろーよ。今回偶々放送系だっただけだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:48 ID:rbZb1DAB
これひどくね?

127 山師さん 05/02/12 22:04:53 ID:S7Yq/XrK
計算しなおしてみたよ

800億÷÷0%(リーマンは1割引で株式転換できる)=889億円分
時価総額2920億円に889億円を足して、その割合は23.3%。
つまり、単純計算すれば、株主一人当たり23.3%の資産価値目減り
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:50 ID:mxMRAJEK
>>443
フジってニッポン放送株を何%保有してたっけ?
すまん、忘れた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:06 ID:vAbUIfPB
人の心が金で買えるかどうかの瀬戸際ですな。
若い世代に示しがつかないので、フジには頑張っていただきたい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:06 ID:TCiZD021
>>451
本音が提携なわけないじゃん
基本的に乗っ取りでしょ
珍しく柔らかい物腰で「提携」という言葉を使ってるだけ
逆にそっちのほうに驚いた
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:19 ID:yFc8lKiA
テレビでも地上波が振幅変調方式AMで衛星放送が周波数変調方式FM使ってんで
しょ?ラジオ局でも映像送ろうと思えばできるのかな?
免許いるのかな?また別に。
ライブドアはそう言うところに目をつけているのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:28 ID:Kf0G3B/c
>>451
まぁその前にまともな社会性の持ち主なら大々的に宣伝せず、内々に提携の
話を進めるはずだけどね。今回一番問題なのは堀江があまりにも馬鹿すぎる
という事。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:32 ID:O97phxN5
>>422
ありがとうございます
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:27 ID:8vGm+xrs
出演のフジ番組休止にされたこと
それに対して「ありえねー」のコメント

「フジはホリエを歓迎してない」

以上。終了

468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:36 ID:HGq/gi9m
>>456
最初は業務提携っていってたのに
成功してもいないうちから乗っ取り屋の正体を明かしてるから
配慮がないのか、視聴者を馬鹿にしているのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:43 ID:GLSWprxk
>>452
ババ抜きゲームをしたい人や信者がいますからね。。。
私はかつて100分割をしたときに彼の言うことを
信用しないことにしましたが、世の中にはそれをあり難がってる方も
居られるわけでして。。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:44 ID:5Juo1W2j
うーんてかIT関連って流れが速いから
1つの事に固執してるとリスクが高すぎるから
次々に新しい手を打って総合的に既存価値を
ちょっとずつかさ上げしていく手法ってのが
一番理にかなってると思うんだけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:46 ID:Z4+VJM7B
>>452
大丈夫、おかしな奴はどこにでもいる
漏れは、まだ堀江が秘策を持ってると信じてるw
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:46 ID:4ydokeWd
>>421 それもありうるけどね 
経営と所有が一致している会社の場合は総会なんてシャンシャンな訳で
そういえば昔、フジの株主総会が大荒れって事あったよな 右翼とか総会屋とか組合とかで
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:33:09 ID:hlCAjHnt
>>347
別にライブドアの肩持つわけじゃないが
現状の利益でいつまで返せるとか考えんと思う
会社の成長率とか株式時価総額とか重視じゃん。
じゃないとスピードがのろいし
他の急成長企業に負けるんじゃ。
アメリカなんかすぐでかい企業規模になるもんなー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:33:40 ID:PIjoWcO2
スレを伸ばすのに重要なもの















嫉妬


475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:34:09 ID:VVEq3vdn
提携するのが目的でで株買い占めようとしてたんならただの馬鹿だと思う
球団新規参入の時と同じ事やってる
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:34:34 ID:5Juo1W2j
>>473
たぶんこれからはアメリカより
中国の方が企業の成長率は凄いと思う
あそこほど力技が使える国もないよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:35:04 ID:O97phxN5
>>461
ニッポン放送のフジ株は22.5%だったかな。
そう言えば、あと2.5%を買わせる方法が無いか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:35:05 ID:CXmVqyta
リーマンが空売って株に変えてもなんだかんだいっても4分の1も下落しないのか
この10年の土地下落に比べれば鼻くそみたいなもんじゃん
これなら許容範囲だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:35:21 ID:DKLgobtc
自分の畑を耕してから他人の畑に行くようでは遅い。
現代のスピードに合わない。

これがホリエモンスピリッツ
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:35:23 ID:kSn+OGH4
>>456
最初はそんな勢いだったがトーンダウンしている。
最初は、今後は横浜株を売ってヤクルトに集中とまで言っていた。
すっかりオーナー気分だったのが、いまやだいぶんがっかり来ている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:02 ID:m10Cibx3
今一ライブドアって会社がわからないな。会社板だかチクリ板だか行ってみるか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:11 ID:vIK0cJ7z
>>310
心底キモいと思ってしまいました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:53 ID:8wMjh9wG
>>470
サービスの質をかさ下げしていくのがライブドアクオリティ
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:17 ID:LvB5d7Hk
>>477
それ、大和の元鹿内とかサンケイビルなど大体支配可能なのあわせての数じゃない?
TOB直前だと、直接保有は12%ちょっとだと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:26 ID:TuPwRytr
>>478
もう二度とMSCB発行しないと言えないでしょーが
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:29 ID:v3Tbil2n
>>460
その代わりライブドアの連結にフジテレビ株22,5%が載ってくる。
(ニッポン放送の50%確保できればだけどね)
そう単純なものではない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:35 ID:5rlxrCUT
球団はわかるけど、
イーバンクの時はなんで失敗したんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:47 ID:hlCAjHnt
>>476
やっぱ世界中から金が集まってるからね
あんま買収による企業規模の拡大を非難してると
中国に負けちゃうかもしれん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:38:57 ID:Sw0m9ypM
>>456
少なくとも今日のTBSのテレビでは
ニッポン放送に関しては支配と言う言葉は使っていたが
フジサンケイグループに対しては使ってないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:14 ID:+xbMIKqr
ホリエモンの言うスピードとは、このレスの速さ位をさす
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:20 ID:TCiZD021
>>484
お互い違う話してるような・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:23 ID:5Juo1W2j
>>488
さっきホリエモンがここ1〜2年でやらないと
世界から取り残されるって言ってた世界ていうのは
中国の事を指してたと俺は受け止めた
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:25 ID:uw6+szIJ
日本でネットラジオが発展しないのは著作権の問題が大きくのしかかってるからで、
レコード会社と著作権管理団体の問題である所が大きく、
ラジオ会社買ったからってどうこう出来る問題じゃないよ。

電波のラジオは法律で一律料金で音楽をいかようにも自由に流せるが、
ネットラジオはその範疇外であり著しく制限されている。
全く違うものです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:26 ID:s0qmG52H
>>486
ポニーキャニオンはフジ株持ってないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:47 ID:vIK0cJ7z
凄いスピードで破滅へまっしぐら
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:40:04 ID:XRdUA4kP
>>488
ほりえもんだから、いまひとつ
考えてしまう。イーバンク、他ネット事業、
さして成功してるようには思えない。
まだ、昔仕掛けて失敗したが、孫くらいに
なってやるなら、まだ納得なんだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:40:21 ID:4W0c8kZH

悪貨は良貨を駆逐するか

うまいことを言ったもんだ

この板には一応良貨もあるから見てるがつまんね−奴が多い

498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:41:11 ID:0L8ixulf
ブロードキャスターで今回の件を『乗っ取り』と発言してた。
乗っ取られた方は時間が経つにつれて、順化していくもんなのか?
ほりえもんが面白いことをやるのであれば、
フジ社員は喜んでついていくような気もする。
フジ以外では多分うまくいかないな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:41:18 ID:LvB5d7Hk
>>491
あ、そうだねw。
>>484は、大元の>>461のレスだと思って読んで欲しい。

500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:41:43 ID:/KbBqlKF
この時期のフジとヤフーが業務提携したらおもしろい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:32 ID:SwI13EOy
23%価値下がるといっても今の状態だしなぁ〜
実際空売り始まればそれどころの騒ぎではないよ
ライブドアホルダーの資産は今回の勝ち負けに
全てがかかってくるね(w
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:34 ID:Yjh4U6TT
>>464

今度実用化されるデジタルラジオでは静止画を送ることが出来るよ。
もちろん、別に免許は必要。
でも、これからはストリーミング配信されているネットラジオを、
携帯電話やPDAなんかのモバイル環境で、より簡単に聴ける時代になるような気がする。
そうなれば免許なんて関係ないから、馬鹿みたいにラジオ局を買収する必要はないと思うけどな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:37 ID:vIK0cJ7z
孫と三喜谷ニヤニヤしながら月曜日待ってるんだろーな
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:47 ID:+xbMIKqr
俺、商法とかにはでんでん詳しくないけど、
フジ株買収後の堀江の出演頻度が気になる。

あれだけ出るって事は、何の意味がある??
このクソ忙しい時に出たがりだけでは説明出来ない。

800億借り入れて勝負しててもライブは大丈夫ですよって
強がりで訴えてるようにしか見えない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:03 ID:vw84eQX7
フジサンケイグループに意地悪したい誰かさんが
リーマン使ってホリエモンをその気にさせて
このゴタゴタ劇を生み出しただけ。

巻き込まれた一般人はご愁傷様。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:23 ID:GLSWprxk
>>500
それは傑作だが、
ヤフーとと言うのは微妙だなあ
三木谷ぐらいにしといてくれよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:39 ID:mxMRAJEK
>>505
議長を解任された人の一族?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:38 ID:FVUiSvmd
昔なら裏社会があるからこんなことはできなかったんだけどなぁ・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:59 ID:Kf0G3B/c
>>504
自社の株価対策
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:44:04 ID:O97phxN5
>>484
EDINETの12月の報告書だと22.51%、東宝が5%、文化放送が2.5%、
あとは機関投資家。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:44:50 ID:vIK0cJ7z
>>508
陰謀説好きな奴いるけど結構平気なもんだよな。伊丹十三みたくなったら面白い
んだけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:18 ID:9gm8jmX8
ブロードキャスター見たけど、豚が支離滅裂で爆笑だったなw
ものすごく追い込まれてるな、最初っから物凄くイラついて久保純とかにも文句垂れてたな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:21 ID:v3Tbil2n
鹿内は悔しいだろうなあ・・・大和に売ってなければ、って
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:25 ID:HGq/gi9m
>>478
売り崩しがなければな
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:40 ID:64Bkuu6K
>>509
株価対策になっているかどうかは
今後のライブドアの株価をみればわかる。

516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:44 ID:5Juo1W2j
守りに入らない限り
裏と付き合う必要がないんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:01 ID:/KbBqlKF
堀江は誰かの犬。しかも負け犬。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:02 ID:+xbMIKqr
>>509
って事は、堀江が今一番恐れているのは自社株が下がる事だね。
自社株が堀江の予想を下回るまで下がった時に堀江に火がつく。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:20 ID:GLSWprxk
>>513
どっちかと言えば、関わり合いを持ちたくないと思っている。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:47 ID:mxMRAJEK
>>518
リーマンのMSCB爆弾炸裂
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:47:16 ID:SwI13EOy
>>518
そら、リーマン動くからだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:06 ID:XRdUA4kP
テレビ出演なんて、全く意味が
ないんじゃねーか。
単なる心理的な株価対策としか
思えない。

外資なんかの嘘っぱちコメント
聞いてるから、信用する気には
なれないw
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:15 ID:LvB5d7Hk
>>510
>>499の方を見ちくれ。大元のレスが、フジのニッポン放送株保有%の話だった
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:18 ID:FCpfe/s4
堀江負けたみたいだけど、面白かったよ。
金が有るならまたやってくれ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:33 ID:9gm8jmX8
>>520
ブロキャスでもリーマンのMSCBの話になったら目が泳ぎまくって汗かいて必死で否定してたなw
司会の二人がバカすぎてツッコミなしでやめたけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:36 ID:hlCAjHnt
>>496
やっぱ、ネット事業に対して世の偏見がいまだに残ってるからかもしれん
その点、孫なんかADSL事業で
インフラ→堅いお仕事っぽい好印象を生んでると思う
あとホリエモンのパーソナリティがどうしても合わないってのが
あるんじゃないかと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:48:36 ID:GLSWprxk
リーマンだって今後の商売に差し支えるから
派手な売り崩しはしないはずだが、
何れにしても強烈な希薄化によって株価下落は
避けられない無いとはおもうがね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:00 ID:mxMRAJEK
>>523
んだ、実は・・・俺もどうレスしていいものやら悩んでたんだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:02 ID:rkxj5otj
LDの株主は株価下落のヘッジはできないんだろう
お気の毒
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:11 ID:+xbMIKqr
世論が反堀江ならライブドア株は下がると思う?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:13 ID:Hv+cKcjT
あいかわらずここは
的外れな見解ばっかりだな

ビジネスニュース板もこんなにバカ多いのか・・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:22 ID:HGq/gi9m
>>521
まあ、LDの株価が上がらなければ
爆弾投下のスイッチ押すのが早まるだろうからなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:49:58 ID:FHfE8Drm

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:11 ID:5Juo1W2j
戦う君の歌を〜戦わない奴等が笑う〜だろ〜 ファイト!
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:13 ID:mxMRAJEK
>>525
やっぱ一番のウィークポイントなんだろうなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:23 ID:Iek6wosS
>>444
70%売って(月・寄り成り)30%で夢を見る
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:43 ID:TCiZD021
>>522
長期的なスタンスで意味ありでしょうよ
球団騒動以来、おっさんおばはんまでライブドアを知ってますよ
2chのみんなもはまってますしね
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:51:20 ID:HGq/gi9m
>>530
ギャンブラーにはあまり関係ないな
信者だった人が逃げるかも知れんけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:51:26 ID:/KbBqlKF
>>509
今日のTBS出た堀江見てイメージ良くなったという書き込みないな。
イライラしてる。支離滅裂。久保(女アナ)に逆切れ。追い詰められてる感じ
とかさ。イメージダウンだよ。今日の生ぬるい質問でもコレじゃ明日のサンスポ
は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:51:29 ID:DKLgobtc
売上
フジテレビ 4559億円
ライブドア  308億円

純利益
フジテレビ 247億円
ライブドア  35億円

総資産
フジテレビ 6257億円
ライブドア 1002億円

借金 
フジテレビ 24億円
ライブドア 67億円
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:15 ID:SwI13EOy
>>535
だって、CBって言い続けてるから
CBってことにしておきたいんだろ
突っ込まれたら暴れるんやない?(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:20 ID:kyaxfd6i
>>464

ケータイを使ってラジオコンテンツを配信すると思われ。
今でも着メロなどの音声配信は活況を呈している。加えて1.7Ghz帯周波数を使った
ケータイの新規参入組みが控えている。これは定額制によるデータ配信を可能とする
連中だ。つまりストリーミングでケータイコンテンツのダウンロードが可能になるのである。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:23 ID:hlCAjHnt
>>531
えらそうに何も書かないお前が一番馬鹿なわけだが。(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:33 ID:LvB5d7Hk
>>539
一面は、藍ちゃんだろうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:45 ID:oiik8s1P
オレが村上の立場なら
ホリエに49%まで持たせる分までニコニコ売る
そのあと鬼に化ける
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:10 ID:DTQ1/KIz
まあネットの意見も影響力
かなり出てきたからな!
CNNの奴もブログが原因で
辞めさせられたっていうし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:45 ID:T/bHG5Vj
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/09/6424.html
ソフトバンクの孫正義社長が携帯電話事業などに関しても意気込みを語った。
(中略)
また、ライブドアがニッポン放送の株式を35%取得したことについては、まず「驚いた」と一言。
「他社の動向について何か言える立場ではないが」と断った上で、「ソフトバンクも
ルパート・マードック氏とともにテレビ朝日を買収しようとしたこともあった。
しかし、買収は相手先が納得しなければ、なかなか上手くいかない」と苦笑いしながらコメントした。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:50 ID:yFc8lKiA
>>502
ホリエモンはフジを買収できなくてもニッポン放送をラジオだけでなく
テレビ番組やデジタルコンテンツなどを電波で送る局にしようと思って
いるのでは。
デジタル時代で多チャンネル時代の到来による放送界の新規参入を
目指していそうな気が。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:54 ID:Sw0m9ypM
>>531
すみません。
で、ご意見を一つ
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:54:07 ID:f6rER6tJ
>>441
YESwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:54:45 ID:rkxj5otj
LD株 貸してくれるなら空売りしたいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:54:46 ID:HGq/gi9m
>>527
まあ、どの程度まで鬼畜か知るにはちょうどいいか
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:54:47 ID:SwI13EOy
>>545
俺が村上なら
フジテレビの株主なれまっせと2000アップで売りつける
そのあと鬼に化ける
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:54:49 ID:XRdUA4kP
>>537
宣伝にはなるだろうね。
でも、誰もが知ってる企業が
つぶれたり、外資が撤退しないといって
あっさり撤退やら拡張しないのを
国内でも見てるからなあ。

イメージだけっていうの、昔みたいに
有効じゃないような。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:05 ID:+xbMIKqr
村上株を堀江が買ってないと判断しているのは俺だけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:22 ID:8wMjh9wG

 ライブドアホルダーは結託して株主の利益を毀損している堀江を訴えろ!

557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:28 ID:k/pSz/L/
>>505
>フジサンケイグループに意地悪したい誰かさん

いまだにナベツネを想像してしまう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:46 ID:017eQxJ/
>>537
知るまでは宣伝効果として良いのだが、中身が伴ってないことが
直ぐにわかるのはデメリットだよ。買収した板なんて使おうものなら
市ねといいたくなるだろ。そんな株に誰が振り向くものか。
しかも空売りできない銘柄。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:51 ID:kyaxfd6i
>>529

LDの株主で中・長期目的で保有するのはキチガイの沙汰だよ。
ゆえに目減りして損するようなのは、株取引などするべきではない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:04 ID:BPi8Fajt
敵対的なTOBは5割買収できなければ失敗だろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:23 ID:ZTdL2Ohd
ぐぐれ
http://www.google.com/search?q=MSCB&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

MSCBは発行会社にとっては禁断の麻薬のようなものなのです。
発行時は社債でも、ヘッジファンドが株式を転換することにより、
調達資金を将来返還する必要がなくなりますから、
会社によってはMSCB発行を繰り返してしまいます。
すると、MSCB発行→株価下落の果てしなき連鎖が続いてしまうのです。
これはまさに既存株主を食い物にしているとしか言えません。
おそらく、MSCB発行企業は、既存株主のことなど頭の中にないのでしょう。
いや、そうではなく既存株主のことを構っている余裕自体がないのかもしれませんが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:35 ID:IiCa7tiX
マイナスな知名度ってどうかなぁ。

雪印とか三菱自動車とか宅間とか小林薫とか・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:46 ID:TCiZD021
>>554
今の堀江の大事な武器が知名度うpなんだから
正しいと思うよ
そんなことしなかったら一部の人間しかしらない企業ですからね
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:47 ID:mxMRAJEK
>>555
LDの30%近い株式の出所を村上ファンド以外で教えてくれ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:06 ID:Sw0m9ypM
>>555
俺もそう思っているよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:10 ID:qFgNzmue
ライブに長期的て ワラ o(^-^)o
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:23 ID:Y42enNcI
とりあえず火曜の前場中には村上のスタンスわかるのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:35 ID:O2nC8o43
25%問題に関して...分母が変わるんです!

例えば、ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。
分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、
即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
この時点で、フジの戦略の要の一つが陥落する。

他の発言も書こうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:36 ID:WPjc66nG

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ  
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |  
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././  
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´  
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う      
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^   
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:55 ID:Kf0G3B/c
>>555
俺もその可能性は有ると思ってる。というか、有る程度は売っていたとしても
全部は売っていないと思っている。

そしてその場合、先日の高値の時に売り抜けたのではないかと思っている。

堀江は51%超を村上が売ってくれると期待し、村上は市場で既に売り抜ける。
こんなシナリオだったら村上はなかなかやるなぁと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:57 ID:9gm8jmX8
>>561
エンロンが陥ったデスプパイラルがナマの教材で見られるなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:58:17 ID:BSPC6FXy
下限条項付きCBをどう解決するのか?
5年で800億返すとなると1年で160億。
純利益35億の企業はラジオ局と提携しただけで4倍以上もの
収益アップになるのか?
仮に総資産の20%もの新株が発行されたら株主に迷惑が掛からないのか?
100分割時にも貸株した疑惑があるが今回もまた貸株はあるのか?
しっかり突っ込めと。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:27 ID:SwI13EOy
>>568
んなもん2chで何回も書かれてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:31 ID:/KbBqlKF
>>544
明日のテレビ「サンデープロジェクト  」に堀江出るらしいし。
今日のtbsより追求激しいだろうから、今日より支離滅裂でイライラ
してる姿見れるのかな?と
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:35 ID:+xbMIKqr
>>564
堀江が持ってるかどうかを、はぐらかす発言が気になるのよ。

持ってない→はぐらかす

さすがにここまでバカじゃないだろ。

持ってる→悟られたくない

こうじゃない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:37 ID:vIK0cJ7z
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:45 ID:afMFt1NF
村上(黒幕)

リーマン(シナリオ作成)

ライブドア(乗っ取り)

ニッポン放送(株主)

フジテレビ

でOK ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:59:48 ID:XRdUA4kP
>>570
それくらいのこと、村上ならやりそうな
気がするんだよね。別にライブドア自体は
村上にとって旨みはないはず。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:00:38 ID:mxMRAJEK
>>575
おれは堀江のブラフだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:00:55 ID:8wMjh9wG
>>568
>例えば、ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。

↑から↓へ行くまでに何ヶ月かかるんでしょうねw

>で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:01:03 ID:qFgNzmue
572
そんなこと聞くとこには出演しません o(^-^)o
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:01:36 ID:9gm8jmX8
確実なことは豚はフジサンケイよりも遥かにリーマンを恐れてるってことだな。
今日のテレビではっきり証明してしまったw
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:01:44 ID:Hnis2K4i
>>570
木曜日のニッポン放送株大放出は誰がやったんだろうなあ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:02:08 ID:SwI13EOy
っていうかやっぱりリーマンおいしいよなぁ〜
どう転んでもリーマンの旨みが減らないところが
凄いよ。負けない勝負って・・・
台風の目的な存在だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:02:34 ID:Sw0m9ypM
>>579
プレーヤーが、株価に直結するようなブラフを
TVでカマシテいいものか、という点が気になるんだけど。
後から(法的に)問題にならないの?
586sage:05/02/13 00:02:56 ID:cOitPR5f
堀江が成功しようとして頑張ってるなら、それでいいと思う。
どうも日本人って、人の成功を妬む傾向がある。
成功する人間を妬むんじゃなくて、自分が成功しようと頑張った方が
いいんじゃない?そうすれば、その過程で成功するって事がどれだけ
大変かがわかってくると思う。
2chをやってるやつは、自分では何もできないから、いつも人の批判を
繰り返してるだけの頭でっかちなやつが多い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:03 ID:vIK0cJ7z
でもライブドア社員と株主は破滅しても堀江本人は人前さえでなきゃ普通に暮らせる
だろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:04 ID:URd8HbIQ
ライブドアにニッポン放送株を売った投資家の
大量保有報告書の提出期限はいつ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:07 ID:017eQxJ/
>>584
勝負ですらないのでは。
カモが向こうからやってきたと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:36 ID:yFc8lKiA
>>583
一般投資家じゃない?
上場廃止怖いから。
591 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:41 ID:FY29pSuu
ニッポン放送を子会社化しても

フジが新会社つくればポニーキャニオンからタレントや人材は
フジの新会社に流出して無価値になるだろう

592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:43 ID:Kf0G3B/c
>>583
まぁ、あの大きな売りがあるからそう思って居るんだけどね。
株板での損失千万単位の一群がその買い手w
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:54 ID:Hnis2K4i
>>585
ご想像にお任せしますって言って、はぐらかしたぐらいじゃ問題ないよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:04:30 ID:EL5OiVvz




             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   お仕置きだべー
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


      ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    ノ、__!!_,.、|  ヒョぇー!も、も、もう一度だけチャンスを!
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:04:34 ID:TuPwRytr
>>589
鴨に葱背負わせたんじゃないのかと
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:04:45 ID:5Juo1W2j
>>586
ホリエモンも言ってるよ
本当に頭のいい奴がサラリーマンやってるから
俺は勝てたと

戦う君の歌を〜 戦わない奴等が笑う〜だろ〜 ファイト!
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:10 ID:Kf0G3B/c
>>585
はぐらかすのは問題ないでしょ。

問題は、村上から株を買ってたとして、自分と村上合わせて51%超にならない
と知っていた時に「村上と合わせれば51%超ですよ!!」と発言している事。
もし上記の通りなら逮捕もんでしょ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:13 ID:HGq/gi9m
>>585
「持ってる」とか「持ってない」とか断言するわけじゃないから問題はないでしょう

599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:19 ID:vIK0cJ7z
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:27 ID:Sw0m9ypM
>>593
そうか。「売ったかどうか知りません」と言ってたような気がしたもんで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:40 ID:UgifRa+M
>>590
一般投資家に吐き出せる数ではなかった
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:53 ID:SwI13EOy
>>586
だれも成功を妬んでないよ
フジか堀江か
みんな墜ちていく者を笑いたいんだろ・・・
堀江は無鉄砲だし、
フジはこんなことになるまで放っておいた
危機感のなさだしな
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:06:16 ID:64Bkuu6K
>>583
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

ぜんぜん流動性のなかった株が・・・。

604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:06:57 ID:Jp3ALruR
>>585
NGですが、全ての犯罪者が捕まっているわけでは無いから、
犯罪の場合は、ホリエモン、逃げ切る自信があるのでは。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:07:48 ID:dBcrRnx0
>>590
ずーっと張り付いてたのがいきなり約定して大幅下落。
場が閉まる数分前に。

買い板に対して、それに対応できる大きな売りが入った訳で。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:08:06 ID:tnQexH7N
堀江っていい奴だよな。
身投げまでしてフジの糞幹部飛ばしてくれるんだから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:08:28 ID:Hnis2K4i
>>603
正月に入ってからえらいことになってるなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:08:29 ID:xIDzwyGl
>>586
ヤフーBBのような営業とかモンテローザのような労働環境でなければ
成功できないのなら、成功しないほうがいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:08:30 ID:ad+UhuND
MSCBに関する一考察
ライブドア(2) リーマンの戦術と株価への影響

http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_2.htm
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:09:02 ID:GLSWprxk
>>586
100分割とかMSCBとか投資家を踏み台にする
資本政策をする奴は許せん。
が、制度的にできる以上、彼をどうこう出来るわけじゃない。
だから、一般の投資家その他の人を啓蒙(ちょっと不遜な
表現だが)してるつもり。。。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:09:21 ID:BWVdG+Tx
>>605
わずか3分強で960円落ちたわけだからすごいな。
海外の機関投資家が売り抜けたと言う話でしょ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:09:57 ID:4cumfcy7
ニッポン放送は保有してるフジテレビ及び
フジサンケイグループ企業の株を勝手に
売却出来ないんですか?ヤフーや楽天
GMO、有線ブロなどに振り分けて
売ればいいのにぃ
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:10:00 ID:sV8QFfU2
>>605
south eastern asset(SES)説はどうなの?
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108032983/


614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:10:46 ID:BALOJ1OT
株を買い占めなくても、議決権の委任状を半分以上とればいいんだけどな。
それはそれで大変なことで、プロキシーファイトの成功率は本場米国でも少数事例。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:10:55 ID:CeC18PDz
何か堀江はリーブラの話に
なると、落ち着きがなくなる。
いずれにせよ、株主や国民の
支持がなければ、失敗する!
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:11:00 ID:YJQuFGPe
>561
引き受けた社債をどうやって捌くのかと思ってたけど
これで納得できました

ライブドア株主の皆さん、御愁傷様・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:11:54 ID:+uDQewYT
結局堀江はリーマンに踊らされただけ?
 ライブドア株担保にリーマンから800億。
返せず、ライブドアもニッポン放送もリーマンのもの?
で堀江一文無し?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:12:16 ID:vKycRJw+
>>614
それはよっぽど信用がないと無理だろうなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:12:34 ID:Pwduzas3
>>615
これはバブル前世代とバブル後世代との戦争だ!
このままでは我々がバカを見る世の中になる!
我々だけでも堀江御大人を応援しようではないか!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:13:10 ID:+ymBfpDL
>>619
ばかゆうな
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:16 ID:xNDBjp4I
>>605
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

これのことかあ。
なんか極端だねえ。
これがインサイダーではないかというレスを見たことがあった。

622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:24 ID:BWVdG+Tx
>>619
三木谷なら応援してやっても良い
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:48 ID:aHO6VgQR
>>619
のっとり屋に世代も糞もネーよ。w
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:00 ID:gIaAh3mG
>>591
ポニーキャニオンとの契約が残ってるなら無理だよ
そんな簡単に移籍はできない
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:01 ID:Hnis2K4i

とりあえずニッポン放送の株主名簿はみずほ信託にあるわけだし
誰か、ニッポン放送株主のやつ、月曜にでもひとっ走りして見てきてくれないか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:04 ID:Pwduzas3
三木谷ってバブル前世代だからパス
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:07 ID:EuRzbUim
619
ライブの株買って o(^-^)o
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:09 ID:a+g75Ibk
フジテレビとニッポン放送の資本関係っていびつですな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:14 ID:Lm8IN2no
素人目にこの会社潰れそうに思えて怖いんですけど・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:15:31 ID:EL5OiVvz
>>623
しかも骨までしゃぶる外資の奴隷
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:16:23 ID:Pwduzas3
>>627

ID変わったけど
>>318
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:16:53 ID:91E3lqoI
>>628
日本式経営ってこういうの言うのかねえ
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:17:26 ID:dBcrRnx0
>>621
インサイダーではないでしょ。
マネーゲーム。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:17:37 ID:V3Yk6UWV
TBSブロードキャスター

25%問題に関して...分母が変わるんです!

例えば、ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。
分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、
即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
この時点で、フジの戦略の要の一つが陥落する。
------------------------------------------------

これって、ライブドアがニッポン放送を51%握る前に、
ニッポン放送がフジテレビ株をフジテレビに売ってしまえば
終わりって事ですよね。

635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:18:06 ID:ahhjdfN9
2月8日に
ttp://www.tez.com/blog/archives/000345.html

で、5%前後、以上の大口株主は
村上16.6〜21?、フジ12.3、大和8、外資4社5%前後、(上記ブログ)

さて、上記ブログでは、10%超えの取引、7%の取引が........

また、どこかのHP、ブログで6回の取引で30%を買収したと見たけど。

ライブはどこから買ったのでしょうか?だれかわかる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:18:34 ID:2ifAkbbq
>>634
それは、多分無理かと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:18:51 ID:vKycRJw+
>>632
よろっぱのように同族・非上場わけワカラン会社が金融支配しまくり
に較べれば可愛いものかもしれないのだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:19:29 ID:JX1B5plY
とりあえず
顔が嫌いってひと
挙手願います
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:19:59 ID:HcxmNoPy
>>584
800億ポンと出す事がどういうことかバカでも分かる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:19:59 ID:UgifRa+M
>>629
こういうところはしぶとく生き残る
需給悪化で投機妙味は無くなったと言っていいが

株価1円で死なない企業もあるわけだし
永らえることは出来るんでないかい
連結では黒なんだし
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:20:06 ID:GAtTsoju
>>591
その昔、フジの女子アナがとあるニッポン放送の番組に出たとき、
その番組の男アナがそいつと同期入社でフジグループの入社式で紹介されたとき、
その女子アナは、私はフジテレビよ!っていう態度をしてむかついたみたいな話をしていた。

いつまでたってもフジの下で悶々としてるよりもニッポン放送をよくしたいっていう層はかなり
いるんじゃないかな。
もちろんライブドアが無茶しなければという前提だが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:20:23 ID:xyF82ydw
フジの社長って本当に品がないなw

堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。
その間に フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳 それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

詳しく書くと。ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:20:35 ID:Pwduzas3
各テレビ局の代表の中で比べると
一番好きな顔だなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:20:51 ID:Jp3ALruR
>>634
>これって、ライブドアがニッポン放送を51%握る前に、
>ニッポン放送がフジテレビ株をフジテレビに売ってしまえば
>終わりって事ですよね。

ニッポン放送とフジテレビが蜜月かどうか、という問題が。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:21:10 ID:BALOJ1OT
今時大企業買収でTOBやってる方がお笑い、普通は株式交換。
ライブドアの株じゃ交換レートで逆に不利になるからやれないけど。w
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:21:13 ID:/otH0jnH
>>634
筆頭株主のライブドアが勝手にフジの株を売らせないのでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:21:52 ID:EUZCY12s
>>641
マスコミの身内落としのパフォーマンスを真に受けても・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:22:16 ID:BALOJ1OT
>>634
> これって、ライブドアがニッポン放送を51%握る前に、
> ニッポン放送がフジテレビ株をフジテレビに売ってしまえば
> 終わりって事ですよね。

自己消却以外であからさまな自社株購入はできないけどな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:22:29 ID:sV8QFfU2
ニッポン放送社長の亀淵は、フジに恨みをもってそうな気がする
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:23:02 ID:BWVdG+Tx
>>641
まあ、無茶するだろうな。
とりあえずリストラと給与水準の見直しを行うだろう。
取ったものに金をかけずにコスト減で利益を出すのがライブドア。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:23:04 ID:hm9wn5rN
>>644
蜜月ならば、最初から共同で持ち株会社設立してるっしょ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:23:36 ID:xNDBjp4I
>>646
自社の保有株を売る売らないの判断は筆頭株主が持っているのかあ?

653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:24:01 ID:a+g75Ibk
お上の意向はどうなの?
放送免許握ってるのは、かなりのもんだと思うけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:24:31 ID:EUZCY12s
>>651
まあ、お家騒動の最中にまったく縁もない敵が攻め込んでくるようなものだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:24:47 ID:dBcrRnx0
>>646
取締役会はまだ堀江支配下ではない。
そして、取締役会の首をすげ替える前にリーマンの株への転換が可能になるだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:24:48 ID:xyF82ydw

フジの幹部は

頭の中身まで軽チャーだったみたいだねw

657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:24:55 ID:Hnis2K4i
>>648
今はそういう制限がなくなったよ。
自己株買いも市場からとか公開買付なら株主総会の普通決議でいけるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:25:09 ID:EUZCY12s
>>653
まだ、でてくる段階じゃないでしょう
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:25:20 ID:BALOJ1OT
確かにリーマンがケツ持ちして分割増資分を捌いてしまえば
フジテレビの負け決定だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:25:24 ID:/otH0jnH
>>652
そうじゃないの?承認なしでは。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:25:42 ID:SxUGLH4x
>>652
堀江には拒否権がある。
だから、これからニッポン放送がやる政策を拒否することは可能。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:26:12 ID:LwRkuVpQ
>>653
こういう場合に免許を取り消して、果たして世論の支持が得られるか
という問題になるだろう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:27:12 ID:aHO6VgQR
ホリエモンがきたら、ニッポン放送の社員を全員自主退職させて
放送できなくして、免許剥奪、倒産。
っていう非常手段もあるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:27:23 ID:lz37eLJM
新しい材料が出てこないから
堂々巡りしてるなぁ
みんな週明けまで我慢したら?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:27:30 ID:dBcrRnx0
>>661
拒否権は重要案件のみ
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:08 ID:BALOJ1OT
>>657
自社株を無制限に買えたらリーマン経営者に乗っ取られちゃうな。
株価操縦もやり放題儲け放題ジャン。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:08 ID:qug5unGS
裏技というか抜け道がいろいろあるんだなw
よくわからん
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:17 ID:xNDBjp4I
>>661
それなら堀江が拒否権を発動するたびにライブドアとニッポン放送の
株が急落していったりするかもしれない。

669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:56 ID:znQ9L5iI
ニッポン放送の株を大量に買う前に,フジテレビがニッポン放送の株を12.39%所有
していることを知っていたし,議決権の意味がなくなるのは25%だって知っていた
ことは確実でしょう.
ちょっと考えてみなよ800億だよ,こんな大金貸す方だってそれなりの儲かる見通し
がないと貸さないし,戦略を持っているでしょう.
という意味で,今回LDがメディアでは注目されているけど,むしろそのバックにいる
人たちのほうが気になる.
まぁ,法律とか株式とかぜーんぜん分かんない身としては野次馬根性で見守って
行きたいと思います.
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:11 ID:vKycRJw+
堀江はとりあえず、角田を雇ったほうがいいね。ゴジラのフィギュアで来てくれると思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:16 ID:16U9NIYO
株なんて全然わからなかったけど、なんとなく株に興味がでてきた。
初めてビジネス+にも来たし。
ところで村上ファンドの村上世彰て何もんなの?
なんかやたら大きな力を持ってるみたいだけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:27 ID:JX1B5plY
あのさ
たとえば、ニッポン放送が「堀江が嫌いだ!」
ってことで
島耕作の漫画みたいに
自社株増やしてフジに売る...とかは実際出来るもんなんですか?

現実問題抜きに
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:28 ID:SxUGLH4x
>>665
だから、フジの株の売却は重要案件だよ。
資産の半分以上はフジ株。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:48 ID:Jp3ALruR
>>662
まぁね。
時期的にテレ朝の免許取り消しならともかく、フジの
取り消しは無さそうだし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:30:08 ID:aHO6VgQR
>>663
もちろん、フジが再雇用すると言う前提で。
労働組合と組んでやれば可能。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:30:20 ID:dBcrRnx0
>>669
800億を貸す方は、よほどの事がない限り負けがない仕組みです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:30:49 ID:/otH0jnH
>>665
会社が持ってる株を売る事も重要案件でしょ。
でっかいんだし規模が。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:30:51 ID:Hnis2K4i
>>666
財源規制はされてるよ。
でも、取得株式数とかの制限はない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:27 ID:Hnis2K4i
>>673
>>677
重要財産の処分は取締役会の決議事項だね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:36 ID:tKGe/1/M
>>675
何も全社員じゃなくても送出とかの致命傷を与えられる部門だけでもいいじゃん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:53 ID:aHO6VgQR
>>676
リーマンはライブドアの株が下がるほど儲かる仕組みなんだよ。
MSCBが万が一償還されても、一割儲かる仕組み。
ある意味
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:33:04 ID:xNDBjp4I
>>676
その逆に貸された方はおっかなビックリ?

誰かがリスクをとらないと世の中、動いていかない。

683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:33:14 ID:4qo4b1HR
>>673
去年、ニッポン放送はフジ株をフジに12%程度売ってる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:33:24 ID:HcxmNoPy

 ヘッジファンドとか言うと聞こえはいいが 金融先物屋 です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:33:59 ID:lz37eLJM
>>680
フジの社長のためにそこまでやるかね
ニッポン放送の社員が
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:11 ID:dBcrRnx0
>>673
そんなに比率高いのか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:20 ID:vKycRJw+
いや、ヘッジファンドつーほうが、語感怖いけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:32 ID:4qo4b1HR
>>676
ライブドアが粉飾決算してて実は債務超過とか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:33 ID:Pwduzas3
「カネを蒔けば、バカを収穫する。」
東欧ユダヤ社会の格言
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:37 ID:alWK8dd7
ToSTNeTってちょっとググったんだけど
何だか証券会社通した匿名取引みたいじゃない。
ホリエモン自体はリーマンにまかせっきりで
誰から買ったか知らない(知らされてない)って可能性はないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:43 ID:BALOJ1OT
>>678
よくない法律だな。
そもそも事業をする為に株式を発行してるのであって、消却以外で自社株を持つなんて
まったく意味のないこと、つうか株式会社制度の根幹は否定してるジャン。
業績が良くて株価が高いときに高値で増資して、意図的に業績を悪くして買い戻せば
幾らでも儲かるし、日本てなんでこういう恥知らずなインチキ制度を平気で許すんだろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:35:22 ID:Pwduzas3
「カネで何でも買うことが出来る。常識を除いては」
ユダヤ格言
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:35:58 ID:VOZgBu0A

MSCBでライブドア株下落どころかライブドア乗っ取られるかも?

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:00 ID:RR8wVI9D
ホリエモンの方が自由に動ける立場だからな
攻められてるフジは厳しいだろ
守りのフジと昼寝のライブドア pu
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:18 ID:/otH0jnH
>>685
俺も思う。結構、嫌いな人もいるかも知れないし。
どこの会社でもいろんな派閥があるでしょ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:20 ID:xNDBjp4I
>>688
粉飾しているならバレた時点であぼーんになっちゃうぞ。

697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:28 ID:Hnis2K4i
>>691
今回みたいにM&Aかまされたときに防御方法がないってのは常々言われてたからね。
金庫株解禁は経済界からの要望。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:32 ID:V3Yk6UWV
>>676
まあ、ライブドアが負けてもリーマンは損しないからね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:35 ID:dBcrRnx0
>>682
リーマンは800億を市場価格の10割引で株に転換する事が出来ます。
で、株を借りる権利もあります。これが有るとどういう事が出来るというと

株を借りて売り浴びせて、転換の下限価格まで市場の株価を下げて、株をその
価格の10%引きで転換し株を返すという事が出来ます。


700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:26 ID:aHO6VgQR
>>685
やるだろ?
フジの子飼い社員なら。
堀江についてく社員なんか…
少しはいるかもな。w
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:43 ID:dBcrRnx0
>>699
10割引じゃない。1割引だ
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:47 ID:GAtTsoju
>>675
こんなことやったらスポンサーから訴えられないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:52 ID:ZRolgzHE
ほりえもんも失敗してもリスクは少ないね
自分で保有する自社株の株価下落くらいですむんじゃない
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:39:31 ID:5YjeDv3S
ほりえもんがフジを持ってしまったら、案外電通がダメージを受ける気がする・・・

「どうしてワザワザあんな広告代理店を通すんですか?ライブドアに依頼して下されば、
ネット調査も使って、顧客のスポンサー様が満足できるコンテンツをいくらでも提供しますよ〜」

その結果、ジャニタレや韓流だらけになったら怒るが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:39:34 ID:SspyGdvD
つ、釣られないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:40:05 ID:zedtKMDL
>>691

アメリカの要望に決まってるでしょ。
まあアメリカマンセーの産経がこの制度で痛い目にあったのは皮肉だなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:40:15 ID:aHO6VgQR
>>700
平社員はともかく、管理職はフジにつくだろうな。
ヒラも給料上げなければ逃げていくと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:41:07 ID:aHO6VgQR
>>702
自主退職する社員を止める法律は無い。
むしろ止めたら、憲法違反。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:41:10 ID:EuRzbUim
堀江個人は株貸し代で稼げる o(^-^)o
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:42:10 ID:QUMmeT/N
ホリエモンってA型か?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:42:26 ID:lz37eLJM
>>700
ニッポン放送とフジの上は仲いいかもしれないけど
それにしたって単に資本関係があるってだけの話で

課長級以下ははっきり言って余所の社長がなんか言ったって
「上がなんかやってるなぁ。俺には関係ない」くらいにしか思わんよ
・・・課長はさすがに考えるかな
よっぽどフジの社長がニッポン放送の社員から愛されてるならともかく
あくまで「ニッポン放送の社員」なわけで
フジはそれこそニッポン放送の社員に相当いい条件出さないと
712_:05/02/13 00:42:42 ID:OBd2j79L
しかし、フジはもっとましな対抗策ないのかよ。
既にフジテレビ争奪戦に移ってるんだが・・・
増資の引き当て先が見つからんのだろうねえ。
ま、こんなアホ経営陣に投資する馬鹿はいないか。




713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:42:42 ID:zedtKMDL
>>707

フジは受け入れる体制があるのかね?
いい加減今回の件で多大な損失を出しているのに、新たにニッポン放送と
ポニーキャニオンクラスの法人を立ち上げるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:42:45 ID:xNDBjp4I
>>699
ライブドア命がけの賭けに出たわけか。
さらに金が必要になった時にライブドアに
金を貸すところはあるのか?
また同じ条件でリーマンはさらなるCBの引き受けをするのか?

(絶対に儲かるならリーマンはどんどんライブドアに金を出せば
 ウハウハということになる。)

715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:43:08 ID:SxUGLH4x
堀江は今回独断でMSCBを行ったわけで、これで失敗したら
株主訴訟を起こされて、自己資産すら奪われる可能性だってあるんでしょ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:43:32 ID:hm9wn5rN
大体、フジの歴史なんて
乗っ取りの繰り返しだろ
日枝にカリスマ性があるとは思えん
フジサンケイの30未満の若手は
殆どライブドア歓迎状態だろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:43:59 ID:2byXJg5f
「フジの試み、意味がわからない」堀江社長、TV番組で
http://www.asahi.com/business/update/0213/001.html
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:44:08 ID:CeC18PDz
堀江「リーブラは狩猟民族です。」
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:44:42 ID:/otH0jnH
>>716
因果応報って奴?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:45:08 ID:sV8QFfU2
あえて持ってたはずの資産潰して、リストラしたいとこなのに無用の雇用だけ抱えて。
新会社に免許も出ないだろうけどな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:45:17 ID:hm9wn5rN
幾ら資本関係のあるグループ会社って言っても
両方とも上場してて一般の株主が存在するんだ
不当に安い値段で売ったら背任だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:45:38 ID:GAtTsoju
>>708
フジが労働組合と組んでやるって前提でしょ。
個人の自主退社とは思えない。
スポンサーだったらフジを訴えるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:15 ID:BALOJ1OT
>>697
> >>691
> 今回みたいにM&Aかまされたときに防御方法がないってのは常々言われてたからね。
> 金庫株解禁は経済界からの要望。

つまり業績を上げられない無能経営者が結託して株価が低くても経営者は安泰でいられるように
自社株買えるようにしてくれってか、無能リーマン経営者に乗っ取られる方が遥かに悲惨だろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:27 ID:xNDBjp4I
>>717
>>330
堀江 = 朝日新聞社

725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:50 ID:dBcrRnx0
>>711
今回はそれ以前に、自分が所属している会社が買収されかかっている訳で、
一般社員も己の立場について考えているだろ。そのとき何が利益かによって
多少動きは出てくるだろ。


堀江はニッポン放送の社員処遇についてなにも言ってないし、今のところ
言う必要もないだろうけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:52 ID:a+g75Ibk
堤清二が日経に小説連載してたの思い出した。フジサンケイがらみのやつ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:55 ID:lz37eLJM
そういえばフジがニッポン放送を切り離したとして
フジサンケイグループにAMラジオの免許を持ってるところってあるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:10 ID:FZQDxozh
堀江はニッポン放送社長の亀さんの深夜放送を聞いたことあるのかな?
「僕、ファンだったんです」って挨拶に行けば、また先方の対応も変わろうに。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:27 ID:V3Yk6UWV
ニッポン放送の部課長クラスの上に
ライブドアの20歳代のB型の幹部がやって来て
偉そうにこき使うんだよ。

あのテレビを見て、ニッポン放送の連中が
何も感じなかったら、本当にニッポン放送は終わっているが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:29 ID:EL5OiVvz
>>710
豚はA型で実働部隊の幹部連中とブレインは皆B型だそうだ>ライブドア中枢
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:29 ID:sV8QFfU2
>>727
文化放送
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:06 ID:dBcrRnx0
しかしなぁ、25%以上ということでフジが33.3%以上握ったらどうするんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:28 ID:ZNhclrKg
今回のこと、放送業界の中に人にとってはネガティブかもしれないが
旗から見るに割とポジティブな出来事と捉えているんですが
みなさんどうですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:42 ID:MHk4FqTL
増資する気ですか
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:46 ID:BALOJ1OT
>>721
三菱自動車はフェニックスファンドに遥かに安い価格で増資してるけどな。

736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:51 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw





737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:48:57 ID:vyxH4Ya2
過半数とって増資だってね
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:49:09 ID:4qo4b1HR
>>724
朝日新聞の筆頭株主の村山美知子って何者?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:49:51 ID:vKycRJw+
>>733
ポジティブだよ。
ライブがいいとはイワンが、どうせ来る波なんだから、
最後まで見てたい。放送業界もケーススタディにしたほうがいいさ
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:35 ID:Hnis2K4i
>>723
株価が低いと思ったら、343条決議がいるけど株式併合すりゃあいいし。
それに自己株買いも市場から買うとしても普通決議は必要なんだぞ。
特定の株主から買う時はこれまた343条決議。
一応、株主の意思は反映されるようになってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:41 ID:4qo4b1HR
>>735
フェニックスキャピタル
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:54 ID:sV8QFfU2
>>738
創業者(村山龍平)の孫
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:56 ID:BALOJ1OT
>>733
俺も結構ポジティブに見てるよ、ホリエモンはどうしようもないけど。
日本の経営者って腐りすぎ、安定ただ安定それだけしか考えてない。
無能な経営者は排除するシステムがないと、日本企業の停滞が社会全体に
蔓延するだけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:57 ID:F406SyCu
既出だと思うけど、ニッポン放送の増資、フジ側から差止請求できるよな。
745予言者:05/02/13 00:51:00 ID:js1b4rML
うーん。これはどろぬま・・泥沼にはまったブタが見えます・・ブタが苦しがってうめいています。・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:51:15 ID:lz37eLJM
>>725
俺が社員なら・・・の前提だけど(役職付きにはなったこと内ので)
処遇が変わってから考える
今の時点では親会社になるわけではなく「拒否権付きの筆頭株主」
なんだよね
給料をいきなり下げられたら「次行ってみよー」
そのままなら「まあこのままいるかぁ」

リストラするなら「リストラに残った奴の給料を上げる」
のなら残るように努力する
役職者さんとは違って尻は軽いよ

無責任でスマン
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:51:20 ID:tKGe/1/M
>>736
馬鹿の一つ覚えでこれ貼ってるやつ激しくキモ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:52:36 ID:BZewY3y2
やっぱフジの抵抗なんて予想の範囲内だったってことだな
2ちゃんで予想つく状況なんて織り込み済みだろう

ライブドアは最悪な状況でもほとんど損せずに終わらせるよ
上手くいけばフジゲット
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:52:42 ID:ZRolgzHE
株主代表訴訟
確かにほりえもんのリスクは少なくないかも知れん
ttp://www.jnews.com/kigyoka/kigyo114.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:52:49 ID:BGZtILW8
今、TBSで堀江がとりあえず、ニッポン放送増資って手段もあると言ってた。。
まぁ、過半数握らなきゃ駄目だけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:07 ID:qFXY1Sow
>>634

この前半部分ってほりえもんの発言なの?
だとしたら、ニッポン放送内部にほりえもん支持者がいるか、
ほりえもんが本物のバカかのどちらかじゃない?

役員送り込む前にどうやってニッポン放送にフジテレビの
株買わせるんだよ。
後半の「ライブドアは特別決議も可能。つまりニッポン放送の
増資が可能」のくだりと思いきり矛盾してるじゃんか(笑)。
>>716
ライブドア社員、乙

忠誠云々以前に、どう転んでもこの先が無いライブドアなんぞにシッポ振る
馬鹿はいないよ。それと日枝はああ見えても鹿内を追い出した奴だ。
甘く見るなよ。

なんだかんだ言って、最後に立ってる者が勝者だ。まぁがんばれ>ほりえもん
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:26 ID:Pwduzas3
長い人生なんだから
個々人で2〜3回人生の転換期ぐらいあるって
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:25 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw

755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:35 ID:JW0WyRMs
結局、堀江はフジテレビを操作したいだけか。
ニッポン放送はどうでもいいんだよ。最低な奴だ。お前にテレビ局を操作されたくない。オタクは帰れ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:38 ID:EL5OiVvz
豚はライブドア本体からフジテレビに強制移住する気だ。
ライブドア本体は自社株もろとも生贄だ。
豚率いる軍団は巣を持たないモンゴル帝国みたいなもんだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:38 ID:qug5unGS
ホリエモンが過半数の株を買い占めれるか・・・
買い占めたらホリエモンの勝ちっぽいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:44 ID:/otH0jnH
ホリエモンの計画にフジの経営陣も更迭なんてあったらびっくりするな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:54 ID:BALOJ1OT
>>740
仕組みとして可能だが現実性はありませんっていつもの逃げ道か、

金正日も選挙で選ばれてますってのと同じ詭弁な。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:53:59 ID:hm9wn5rN
そういや最近思ったんだけどさ、
カプコンっていうゲーム会社あんじゃん?
バイオハザードとかの。ゴールドマンと
JPモルガンとモルガンスタンレーの3社で
凄い量持ってんだよな。
やっぱ外資同士って仲良いんだろうな。

リーマン--ゴールドマン--竹中--木村--堀江
| | |
| 三井住友-大和-フジ-ニッポン放|
| 食い物の箱 | |
|________________|__|

761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:28 ID:a/zcs0vz
堀江はいくんじゃないかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:36 ID:a/qZ20Ll
http://quote.yahoo.co.jp/

Yahoo!株式掲示板
銘柄別投稿数ランキング
順位 名 称
1 ライブドア
2 ニッポン放送
3 フジテレビジョン
4 ニューディール
5 サハダイヤモンド
6 鷹山
7 フォーバルテレコム
8 ソフトバンク
9 ジャパン・デジタル・コンテンツ
10 三菱自動車
・もっとランキングを見る

・ランキングについて語ろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:37 ID:HDE3N6Nw
フジが25%取得したとしたら、堀江が増資をしたらいいと言ってたが、
どれ程の増資で、いくら位かかるか知ってる人いてる?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:44 ID:OBd2j79L
>>732
TOB価格を大幅に引き上げるか、短期間にニッポン放送株が大暴落
しない限り無理。
堀江が51%抑えたと言わなくて、買い増すって言ってるのは、
暴落させずにフジの買い取りを遅らせるため。
一方、フジが25%と言ったのは値下がりを期待してのこと。
フジ幹部はTOB値上げは責任問題になるからやれんだけだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:45 ID:zedtKMDL
>>732

今のところ無理だな。今市場に流れている浮動株は5%くらいと見積もられる。
これを全部集めても28%がフジにはやっと。
つまり33%以上を獲得するには大口の保有者を説得して譲ってもらうほかに
道はないんだよ。しかもフジはTOBをかましているから値段を吊り上げて
交渉できない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:59 ID:EUZCY12s
>>722
つうか、その前にスポンサーが逃げるべ
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:12 ID:JA2rbBPP
ここのサイト面白いけどまだ情報不足だな
http://radiofly.to/wiki/?%A5%CB%A5%C3%A5%DD%A5%F3%CA%FC%C1%F7
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:17 ID:hm9wn5rN
図が崩れた・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:24 ID:lz37eLJM
>>731
サンクス
つーことは無理にニッポン放送をどうこうしないで
議決権を無効にしてそのまま放置というワザもあるのか

堀江のためだけに貴重な現金をニッポン放送の株に替えなきゃいけないのは
ばかばかしいかもしれないけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:27 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw





771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:50 ID:aHO6VgQR
>>722
訴えられるのはニッポン放送。
つまり、堀江のほうだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:55:50 ID:Hnis2K4i
>>759
それは会社によって様々。
一概には言えない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:07 ID:tKGe/1/M
>>762
これは笑うとこなのか?そうなのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:12 ID:EL5OiVvz
>>760
外資(投資銀行)同士は共食いなんて日常茶飯事の殺伐がデフォ。
仲良いなんてとんでもないw
ただの弱肉強食の世界。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:35 ID:F406SyCu
資金調達の目的のない増資は差止原因になるよ
テレビで言っちゃってるし・・・<目的
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:57 ID:4qo4b1HR
>>742
村山美知子は左より?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:57:08 ID:dBcrRnx0
>>765
業務関係からTOBに応じる大株主がどれくらいいるかって所だと思うが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:57:54 ID:tICDS12P
単純に800億で足りんだろ?
他にパトロンいるんだろうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:57:55 ID:JW0WyRMs
>>754
防げるって。ライブドア社員や堀江支持者は引っ込んでろ。
だいたい何がやりたいのか明確ではない。野球、競馬、銀行、音楽、宇宙、テレビ、何でもやりたいただのオタクだよ。
ライブドア自体も堀江が作った会社では無いし。あいつに会社を経営するノウハウはない。金で何とでもなると思ってる最低な奴だからな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:20 ID:zxvJopkE
バド=ほりえもん
ゲッコー=リーマン
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:22 ID:262Mwr8w


>つまり、この勝負はすでについてるんだよ
>堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
>フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
>日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
>寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
>フジテレビは、そのための犠牲だw



最後に、今回のMSCBについて検討する上で考慮すべきであると思われる
特殊事情を2点述べさせていただきます。

1.ライブドアの株価は、希薄化云々と言ったファンダメンタルズよりも、
ニッポン放送(4660)やフジテレビジョン(4676)へ影響力を行使できる立場を得られるか
どうかといった短期的要素に左右されそう

2.放出される株(特に余った転換株)をどこかが買い集める可能性がゼロとは言えない

 ・・・と言う点があると思います。
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_2.htm
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:32 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw





783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:34 ID:DgJQtoSq
結局、月のニッポン放送の株価はどうなるん?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:35 ID:BALOJ1OT
>>772
最初からそんな法律は必要か?ってことに尽きるな。
次にどうして必要かになる。

だんだんと誰の為の法かの本質が見えてくる。

○○だから大丈夫、ケースバイケースの以前の話だな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:58:58 ID:wD2Nh0SG
またつまらないコピペ厨が沸いてるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:06 ID:alWK8dd7
>●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
> 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
>取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
>事業提携できるように話し合いをしていく」

やっぱり気になるのは35%取得時の村上分の行方についてなんだけど
テレビでホリエモンは何かぼかしてたよね。
ToSTNeT自体は匿名取引のようなので(間違ってたらスマソ)
ホリエモンは誰から買ってるってことは素で知らないってことなんじゃないかなと。
リーマンが裏で色々やってたにしても。
つーことは村上抜きでは35%集めるのは困難だから
村上は既にホールドしてないって可能性は高いのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:22 ID:EUZCY12s
>>763
フジが何%取得するかによる
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:24 ID:a/zcs0vz
もう終わりだなフジテレビ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:35 ID:1qwmJ8yf
>>779
その曲解ぐあいじゃ、大丈夫じゃなさそうだね
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:54 ID:ZjEAWVMK
そうだ。主要目的ルールによって新株発行は差し止めることができる!
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:00:02 ID:BALOJ1OT
ホリエモンが勝てば、勝負下着を履いた女子アナが彼に群がるわけだ。

ホリエモンのチンコ腫れちゃうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:00:20 ID:lz37eLJM
>>782
読みづらくなるからやめてくんない
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:00:32 ID:TL6NLpEm
>>773
Y板のライブドア掲示板のぞけばもっと笑えるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:00:35 ID:xNDBjp4I
リーマンが堀江と最後までフジと戦いをいどんで
リーマンだけがボロ儲けということでいいのか。
結論はライブドア、ニッポン放送、フジの株を持つ者は
株価が下がり負け組ということでいいわけか?
特にライブドアの下落率が騒動一段落後は大きいような気がするが・・・。

795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:00:50 ID:DgJQtoSq
>>791
石本の勝負下着(;´Д`)ハァハァ
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:00 ID:EL5OiVvz
>>786
村上の分はもう既に大半が35%の中に含まれてるよ。
残りは些少。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:02 ID:/otH0jnH
フジテレビも改名するのかな?
ライブドアテレビジョンか?いいね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:05 ID:BALOJ1OT
デジタル時代を見据えた投資だの社屋を建てますとか幾らでも増資の理由なんてつくだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:08 ID:uAHspw/s
フジは増資しないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:39 ID:dBcrRnx0
>>794
8800円で売った人は勝ち組だね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:03 ID:lAgB05/W
>>774
利用しあう仲なんだな。
今回のリーマンと堀江もそんな感じだろ。
まぁ個人と保険会社の関係みたいなもんだろ。
よりリスクとリターンのレバが効いてるわけだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:10 ID:vyxH4Ya2
>資金調達の目的のない増資は差止原因になるよ

これって適当な理由でっちあげたりできないもんなの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:17 ID:sV8QFfU2
>>776
新聞社創業社主と政治傾向を一致させる必要があるのか?
村山家は謎につつまれてるが、とりあえずあなたの興味の引く「政治傾向」の
記事としてw
ttp://www.worldtimes.co.jp/syohyou/bk031222-1.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:18 ID:lz37eLJM
>>791
本当にそういう事態が起きるなら
俺も嫌われてもいいから
乗っ取りやをやってみるかな・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:24 ID:aHO6VgQR
フジの社員で堀江を支持する奴なんているわけないだろ?
めちゃくちゃ抵抗されるぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:32 ID:LR1ttYuf
もうあれだ、LFにぶら下がってる株をフジに売るしかないんじゃないか?
こうすりゃ、ラジオ放送局だけで傷口は最小限に抑えることが出来る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:35 ID:EUZCY12s
>>786
>ホリエモンは誰から買ってるってことは素で知らないってことなんじゃないかなと。
買収しようってのに知らないとしたら精神構造が異常です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:02:50 ID:L2vZI/+C
>>717
残りの株15%を集めるのに、ライブドアが購入した価格で約300億円
現在は価格が上昇しているのでもっと掛かる
その金をどこから集めて来るんだ
村上が今も持っていても、市場の方が高いのでそちらに売るにはずだ
TV出演は、堀江の最後の抵抗のように見えてしまう
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:05 ID:3m9eZFme
そういや

ホリエモンが「ミリオネラ」出たときに意味深な言葉言ってたよな。
この事だったのかな、ミリオネラはフジだし・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:05 ID:EL5OiVvz
>>800
米投資会社が爆弾売りで大もうけしたなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:44 ID:Sf5AtLyF
堀江、すでに過半数握ってるんじゃないか?もしそうだったら、
フジの首脳陣、恥の上塗りだな。

ニッポン放送の社員で堀江に従う人間をフジの幹部に据えればいい。
これまで冷や飯食ってた連中もいるんじゃない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:47 ID:lAgB05/W
>>783
そんな事が確実にわかれば、世話は無い。
集団心理の固まりだからな株価は。
短期の動きは特にファンダメンタルでは説明つかん。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:57 ID:SxUGLH4x
>>783
市場が開いた時点で、ストップ安になる勢いで落ちるのだけは確実。
火曜日に村上の持分が判明した時点で、市場の反応がどうなるか?が今後の焦点。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:59 ID:xNDBjp4I
>>803
マスコミの経営の中身はどこもかしこも腐っているが
本当の姿だったりしてね。

815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:59 ID:YC7M3Fbl
ホリエモンが滝川クリステルを正社員にするなら支持する。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:04:20 ID:4qo4b1HR
>>786
六回の取引で30%約1000万株だから、
MACから買って無いと難しいよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:04:24 ID:EUZCY12s
>>802
意図を本人がばらしているからねぇ
当然、その適当な理由の矛盾点を突っ込まれるだろうし
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:04:36 ID:il0qGkYY
堀江社長 福留と久保に逆切れ
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1108213994/
【芸能】糸井重里、ライブドアの株取得問題について語る【人の心は・・・】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108204826/
【ライブドア】ほりえもん【社長】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108011753/301-400
【売名行為】いい加減にしろ!ライブドア
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1089373265/101-200
【クタバレ】ライブドア不買運動【堀江】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1108056830/1-100
ライブドア・堀江貴文社長 「女は金についてくる」
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108070931/1-100





819真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:04:42 ID:Hj7huvMb
ホリエモン、どこぞの外国企業にあやつられてんのかと思った
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:04:48 ID:F406SyCu
>>802
主要目的で判断される。
フジの持ち株比率さげる目的であることは明白だからね。
だぶん差止の判決が出ると思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:05:36 ID:DgJQtoSq
>>812-813
サンクス。ウォッチしとこっと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:01 ID:xNDBjp4I
>>810
外資の投資会社はもっと前に堀江に売ったのではないのか?

823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:09 ID:4qo4b1HR
>>794
俺勝ち組。5500円で買って、7800でニッポン放送株売っちゃった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:52 ID:qug5unGS
>残りの株15%を集めるのに、ライブドアが購入した価格で約300億円

800億のうち700億円を使ってるから残り100億円
ライブドアは200億円ぐらい持ってるんじゃないの?
球団買収の時にキャッシュで500億円持ってると言ってたから
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:57 ID:EL5OiVvz
>>820
我々の目的は支配、増資できる、等を興奮してイラつくあまりテレビで口走ったからなw>ブロードキャスター
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:14 ID:4qo4b1HR
>>803
どうも
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:18 ID:Hnis2K4i
>>820
ってか、メディアで言っちゃってるもんな。
堀江自身が。
あいつ馬鹿だよ、やっぱ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:20 ID:DgJQtoSq
そういやブルーベリーうどんもニッポン放送株もってんだよな。けっこう安い値段で
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:36 ID:kWGUxNhx
今回の戦いのツボは38%と言われるのは嫌ってところにある
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:56 ID:oJH5aK1K
>>782
芸スポ板でコピってろ
それがお似合い
少数意見を主張するのは好きだけどね

831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:08:47 ID:JW0WyRMs
>>824
いや、キャッシュも使いきったと思うが…
いくら資産があっても税金で持ってかれるから破産するかもな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:21 ID:dBcrRnx0
>>820
希薄化が目的だという証拠ビデオがありますよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:36 ID:BWVdG+Tx
>>830
まあ許してやれよ。月曜日に樹海に行く人なんだから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:40 ID:lAgB05/W
大事な主張したいことは繰り返すべし。
ただし、表現比喩を変えて。これ重要。

これを守らないと
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:54 ID:BALOJ1OT
語るに落ちたホリエモン。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:56 ID:ucmsp0WQ
分母を増やせるのはフジテレビも同じじゃねーか
株発行しまくって、ニッポン放送ライブドア支配から脱北しる
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:10:01 ID:1qwmJ8yf
さっきから朝日関係者が板を煽ってるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:10:40 ID:kWGUxNhx
>>833
そんなのわからんだろ!!
明日行くかもしれねぇ〜じゃねぇか!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:10:54 ID:tKGe/1/M
>>836
脱北ワラタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:10 ID:KeEA1g9a
・ライブドア熱狂的な皆さんのブログ集1
ライブドアのことをメディアがて同じようなこと言ってますが、
どうせBLOGとか掲示板に書いてあることを参考にしてるんだろうね。
確信をついている人は私が見ているだけでは誰もいなかった。
ホリエモン今日『ブロードキャスター』に出演だね!株51%押さえました。
完全勝利宣言かな。o(^-'o)♪☆(o^-^)o〜♪
http://blog.livedoor.jp/takeshi1968/
・堀江社長「将棋でいえば詰んでいる」北斗の拳のパクリだw
・孫さんまでもが、堀江社長にエール!
・何かMr.IR熊谷氏のブログがかなり熱い!皆さん訪れて是非コメントを!
 http://deep.livedoor.biz/
4753ライブドア 454(-15、-3.19%)出来高:3,040万株
http://cj.livedoor.biz/archives/14010640.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:48 ID:OBd2j79L
>>820
主目的なんて本人が言い張れば何とでもなる。
裁判所に”主目的”が判断できるわけがない。
大体、フジ株の購入って言えば通るだろ・・・


842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:51 ID:il0qGkYY
ライブドア堀江がうざいと思ってるやつの数→
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1105546278/301-400
ライブドア内部告発
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1108132171/1-100
ライブドア株、大暴落!煽り騙りPART2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1100074894/101-200
【ライブドア】堀江貴文の噂【社長】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1099992732/1-100
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:56 ID:xNDBjp4I
>>838
明日行くなら月曜日で合っている。

844真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:11:59 ID:Hj7huvMb
いつになっても話題作りに事欠かないライブドアはステキだと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:12:40 ID:aHO6VgQR
>>840
>>o(^-'o)♪☆(o^-^)o〜♪

こういう馬鹿そうなAA使うからライブドアのアホルダーは馬鹿にされるんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:08 ID:DgJQtoSq
>>844
ぬっちきたー
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:09 ID:1qwmJ8yf
新聞・マスコミは我々の手中に落ちている。これを用いて、民衆の盲目的な
信仰を高め、彼らの不満を煽り立てるのだ。
また、経済生活で優越を得るための激しい闘争と市場での絶えざる投機に
民衆の関心を引きつけねばならない。そこから得られる利益は、非ユダヤ人
の手から投機家を通じ、すべて我々の金庫に収まる事になる。自分の利益に
没頭し、高尚な政治や宗教に嫌気がさしていった非ユダヤ社会は、やがて
瓦解してしまうだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:25 ID:JW0WyRMs
>>840
ソフトバンクの孫氏は、「話し合いが無い段階で株を買っても失敗する」と言っているが…しかもテレビで。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:34 ID:Hnis2K4i
>>841
いや・・・だから・・・堀江がテレビで言っちゃたじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:37 ID:Sf5AtLyF
まあ、あれだ。手打ちしたほうがお互いに傷がつかずに済むって。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:47 ID:vyxH4Ya2
てことはとにかく51%とればなんとかなる!
とは言える?

852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:13:55 ID:eLdLKss8
やっぱり、サラリーマン兄弟が作った会社なのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:02 ID:EUZCY12s
>>841
フジの法務部がとことん嫌がらせする
対抗してたら訴訟費用で金がいくら吹っ飛ぶことか
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:02 ID:WkpiTBDS
>>840
なんか宗教がかってるな、コレ・・・
正直引いた
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:15 ID:hm9wn5rN
>>836
25%を希薄化させるのは容易いが
51%を希薄化させるのは苦労する
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:23 ID:4qo4b1HR
>>847
縦読み?
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:01 ID:aHO6VgQR
>>856
いや、ヒットラーかなんかの演説じゃないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:03 ID:oJH5aK1K
>>843
あなたのレス、ナイス。
ビジネス板で笑えたの久しぶり。
笑いも必要だよね。
所詮、他人事だし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:08 ID:EL5OiVvz
>>854
アホルダー&社員しかいないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:25 ID:G3JfcqI/
最初からニッポン放送の資産が目当てならフジなんてどうでもいいんじゃないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:41 ID:zxvJopkE
>>848
TVなんか興行の世界を関わるから裏表の奥深さを知り
かなりへこんだともおもわれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:06 ID:NULylZLB
ソフトバンクの禿はやり方は無謀だが礼儀とビジョンはある。
豚は人間として尊敬出来ない、中身のない男。ねじまがった学校教育の哀れな産物か。
863真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:16:07 ID:Hj7huvMb
結局、共倒れが狙いか!
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:07 ID:DgJQtoSq
>>852
〜マンの名前はユダヤ系に多い
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:18 ID:GAtTsoju
>>771
フジと労働組合が組んで全員退社という前提がそもそもよくわからないのでどうしょもないと思うのだが、
こんなことが起きたらスポンサーはニッポン放送だけでなくフジテレビからも逃げるね。
ニッポン放送の社員はフジの社長の命令を聞くと思ってるのかな。
グループは同じでも別会社なんだし。俺はそうは思わないんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:20 ID:BWVdG+Tx
>>851
前途多難だが51%取れなきゃ話にならない。
そこから先、真に堀江の手腕が問われる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:20 ID:1qwmJ8yf
>>857
シオン議定書
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:28 ID:F406SyCu
>>841
うん。判例も会社側の主張を認めるケースが多いみたい。
でも、テレビで言っちゃってるからなぁ。どうなるんだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:30 ID:vKycRJw+
ビオランテの場合は、富士通り過ぎて、若狭で逝ったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:39 ID:KeEA1g9a
・ライブドア熱狂的な皆さんのブログ集
・IR日記が久々の更新です。クマはああみえて(笑)
かなり頭が切れる男です。若干26歳でありながら、
100分割や数々のM&Aを手がけ、今回は社運をかけて 
ニッポン放送株取得に至っています。ニッポン放送株の
過半数取得まで更新しないようですが、IR日記は要チェックです。
http://blog.livedoor.jp/kipon/
・私募CBの発行に関しては実は去年の今頃から検討を
開始していた。ものすごく面白いスキームだと思っていた。
今回ライブドアが発行したCBは、割当先が1社で、しかも
転換価額が毎週修正され、しかも転換価額の上限がない。
割当先が1社だと何が良いかというと、転換のスピードを調整でき、
しかも、株価が上がった方が儲かるため、株価にやさしい売り方をする。
こういう考え方のもと、2月8日に発行決議をした。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:57 ID:exRylrmG
別にいいんじゃねーの?? MSCBなんてアホルダーが知っている訳無いし。w
MSCBで泣くのはアホルダーだけだし。ゲラゲラ
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:05 ID:TL6NLpEm
「MSCB&普通のCB発言」についてサンプロで突っ込んでくれるかな?
朝日だから無理か・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:06 ID:EL5OiVvz
>>864
米投資銀行はほとんどがユダヤ系なのは常識
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:11 ID:Hnis2K4i
>>864
あとゴールドがついてる名前とかな。

そう考えるとゴールドマンサックスとか完璧だよな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:13 ID:JW0WyRMs
>>860
誰がとう見てもフジテレビを支配するのが目的だろう…資産なんか口実に過ぎない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:17 ID:OBd2j79L
>>849
あのときとは状況が変わった。
新しい目的ができた。といえば良いだけのような・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:27 ID:eP66xlMu
ほりえもんってもうキャッシュでかなり持ってると思うんだが、やっぱ動き続けていなければ死んじゃうの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:53 ID:EL5OiVvz
>>874
別に隔してないしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:18:11 ID:Hnis2K4i
ニッポン放送の取締役が堀江に従うわけないだろ。
解任には2/3必要だし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:18:38 ID:4qo4b1HR
>>869
スゲー懐かしい
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:03 ID:aHO6VgQR
>>870
>転換のスピードを調整でき、
>しかも、株価が上がった方が儲かるため、株価にやさしい売り方をする。
>こういう考え方のもと、2月8日に発行決議をした。

ここ笑うところですか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:07 ID:9H2J2stw
ポジティブな出来事でしかも国策

西武と国土

読売グループ

どちらにもメスが入った
そして西武鉄道の取得に名乗りを上げたのが通産官僚OBの村上

フジサンケイとニッポン放送のいびつさを解消しようとしているのは
その村上と堀江

昨日中川通産大臣は堀江を後押しするような発言

旧態の経営組織が解体して、正常な市場原理で経営権を獲得する
というあたりまえのことが推進されれば日本の経済や市場は活発化する
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:24 ID:JW0WyRMs
>>877
キャッシュがあってもさ、税金で持ってかれる訳よ。
それを堀江は知ってるだろうが、構わず金を使い続けるから破産する可能性もある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:34 ID:exRylrmG
フジテレビを支配できなきゃ、MSCBした意味なし。
だからもう詰んだ宣言しなけりゃ、LDホルダー丸損。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:36 ID:L2vZI/+C
>>765
新聞によると、
取引をしている三井住友銀行など3行 約10%
大和 約8%
フジの現保有 約12%
計約30%はあるようだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:46 ID:b4zfjhlv
>>876
ガキのいいわけだな
そんなもんが通用すると本気で思ってるとしたら
救い様が無い
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:01 ID:Sf5AtLyF
しかし、32歳でここまで大騒動を起こした男は過去に例がないなw
ナベツネも顔と名前くらいは覚えただろうyo 三木谷、影薄^^!
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:06 ID:xNDBjp4I
MSCBに関する一考察
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_2.htm

このスレだったか、どこだったか、忘れたが
興味深かったので保存しておいた。
で、ここで貼ってみた。

889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:09 ID:jfFrW4sP
クリスティーナ・リッチがムチムチでいい感じの件に関しては同意する
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:19 ID:/otH0jnH
流れができたな。戦況の山場で流れが一度できてしまえば流れを逆流
する事は容易くない。ライブドアに軍配かな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:36 ID:F406SyCu
でも、ここに来て本心丸だしになってきたな。<フジ支配
かなり追い詰められてるようだw
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:39 ID:eP66xlMu
>>883
税金で持っていかれるから金を使い続ける。
でも金を使いすぎてて破産する可能性もある。
つまりやりすぎというわけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:48 ID:qFXY1Sow
>>865

ほりえもんが今まで通りの経営を続ければ誰も逃げ出さん。
けど、これまでいろいろ発言しているように、コストカッターとしての
実力を発揮していろいろ口出すようなら、フジが何にも言わなくても社員の
方から逃げ出すと思うぞ。

スポンサーがフジから逃げ出すことはありえん。視聴率ががた落ちすれば
話は別だけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:56 ID:vyxH4Ya2
上場廃止になっても問題ってあるの?
コクドみたくなってやりたい放題じゃないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:21:05 ID:ZRolgzHE
>>881
もはや笑えません
896ベルセル苦:05/02/13 01:21:29 ID:OqwotyMV
ホリエモンはメディアの覇王になるために、
リーマンにライブドア株主を生贄に捧げたのさ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:22:21 ID:JW0WyRMs
>>890
無理だね。
フジテレビ側が何らかの対処をするよ。拒否権も発動できるし。
金だけでは何もできないと言うことが分かったんじゃないか?堀江は。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:22:42 ID:4qo4b1HR
>>881
157円以下にならなきゃ上がっても下がっても一緒じゃん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:23:06 ID:dBcrRnx0
>>893
奴はコストカッターなのか?

>>895
疎い一般株主を馬鹿にしているね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:23:10 ID:tKGe/1/M
>>885
QRの2.5%も有効?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:23:45 ID:4cumfcy7
>>885
それにサンケイビルの2.3%が
加わります
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:23:51 ID:LR1ttYuf
この件自体よりも余波のほうが大きそうだな。
市場への投資意欲を削ぐ反面、持ち合い株でおかしな構造になってるところに積極的な投資もありうるわけで。
出来高は多そうだし、日経平均は上がるとは思わない。

月曜日、大荒れか???
903真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:24:04 ID:Hj7huvMb
ホリエモンはヒットマソ
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:24:06 ID:dBcrRnx0
>>898
リーマンは株を借りることが出来るんですよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:24:13 ID:EL5OiVvz
>>899
ずっとそのやり方でアホルダーをコケにして渡ってきてるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:24:38 ID:EUZCY12s
>>894
株主に旨みがなくなるから株価が落ちる
で、財務状況悪化
売る前に会社腐らしたら意味がない
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:24:54 ID:+q+4Sxi+
>>899
まぁ、医者に例えるなら、大丈夫な(必要な)部分も強引に切り取ってしまって、
結果、患者が死亡してしまうと言うタイプですな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:24:59 ID:Sf5AtLyF
>>899
疎い一般株主に親切丁寧な会社を教えてくれよ
そんな奴ぁー株をやるなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:01 ID:JW0WyRMs
>>892
だから、金が腐る程あると思っていても実際には無くなる訳よ。
典型的な勘違いだし、自己破産する奴の典型。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:04 ID:EL5OiVvz
>>904
空売りやり放題だね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:28 ID:BWVdG+Tx
>>902
日経平均自体はNY市場が好調だったからあがるんじゃね?
ただ、ニッポン放送は....。ライブドアは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:44 ID:oJH5aK1K
ほりえもんに会えるサンプロが
今から楽しみで
眠れそうにない…

明後日はもう仕事なのに

913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:49 ID:HcxmNoPy
2004年大発会452円
2004年1月末793円
2004年2月末320円
2004年3月末728円
2004年4月末666円
2004年5月末505円
2004年6月末920円
2004年7月末586円
2004年8月末530円
2004年9月末417円
2004年10月末354円
2004年11月末385円
2004年12月9日現在396円

プッ、典型的クズ株。これ以上クズになるのかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:54 ID:eP66xlMu
>>909
なるほど、そういうわけなんだ。
レスありがとう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:56 ID:b4zfjhlv
>>899
奴はコストカットなど出来ない
奴がやるのは必要なはずの部門や人もカットして
使い物にならなくしてしまうだけだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:26:19 ID:zxvJopkE
ほりえもん
やっとおとなしくなったと思ったらまた話題になってるの?

どうも俺の顔がほりえもんに似てるらしく
両親を含め、
かれこれ20人以上に言われているよ。
またらいしゅうからウゼーな
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:26:44 ID:aHO6VgQR
空売り屋リーマンにMSCB
猫にマタタビ
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:26:44 ID:dBcrRnx0
>>908
いや、問題はあからさまな嘘を付いていることだろ。
親切である以前に、嘘を付いたらあかん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:27:13 ID:xNDBjp4I
>>904
日本のサラリーマンが株で儲けたいと思っている野望に
応えようと仕掛けるリーマンという構図か?

920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:27:25 ID:Sf5AtLyF
>>911
相場が開くまでわかりまへんな。
いずれにせよ、月曜日が山場で火曜日に大勢は判明。
村上次第ってトコか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:28:17 ID:EL5OiVvz
>>915
コストカッターじゃなく単なる大量クビ切り執行人だからね。
フジももし乗っ取られたら半分以上の人間のクビは確実に飛ぶだろう。
部署も次々閉鎖w
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:28:30 ID:l9BjbXTy
873 華僑です。李兄弟
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:28:33 ID:sV8QFfU2
>>916
今回はさすがに街を歩いてて間違えられたらシャレにならんから
眼鏡をかける、歯を抜く等、細工に工夫をしておけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:16 ID:OBd2j79L
>>886
人の目的が簡単にわかると思ってる方が恐ろしいが・・・
目的は複数あって然るべきだし。
あの発言だって目的を持って意図的にされた物かもしれんよ。
あの発言の真意は堀江にしかわからん。
君みたいなのは”勝手な決めつけ”と言うんじゃないかい?
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:34 ID:WkpiTBDS
>>923
ほりえもんに似ているというだけで歯まで抜かなきゃならないのか・・・
理不尽な話だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:46 ID:qbUn+5an
昨年の球界騒動の際、あちらこちらにネタ流して堀江を揺さぶった貧乏人です。
今回少しまとまった余裕の金(1500万ほど)が出来たので株でも買おうかとか思った。
木曜日、仕事で忙しくなければ買う予定だった。
神様は最近、俺様に優しいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:58 ID:qFXY1Sow
>>899

無駄をなくせば、という発言は繰り返し言っているし。
多分、マスコミ芸能界とはもっとも相いれない経営方針の持ち主な
気がする。

今ほりえもんについてきているライブドアなんかの社員というのは
そもそも実力が評価されてない!とか何か夢がみれるかも、とか
思っている人たちだと思うんだけど、ニッポン放送の社員あたりは
どっちかといえばすでに成功している人たちだから、今までのような
人身掌握術は通用しないように思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:59 ID:EL5OiVvz
>>922
もともと香港だっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:58 ID:hm9wn5rN
>>879
役員の空き枠が有るので
そこへライブドアが選んだ連中を送り込む
で、多数決
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:03 ID:wtpG80+o
結局ホリエモンの勝ちっぽいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:07 ID:aHO6VgQR
>>921
で、放送できなくなると。
めちゃくちゃ笑えるな。w
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:07 ID:TelCPLOz
外資に売却されて、FOXみたいになるならいいよ。フジ
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:17 ID:n1FC3RCb
?????????
?勹?ス???
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:29 ID:vKycRJw+
>>920
月曜で、堀江の資力残がどれくらいあるのかはわかる。
火曜は、一気に決まる。両日S安にならなきゃ堀江逃げ切りもあり。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:30 ID:UgifRa+M
>>916
痩せろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:30:58 ID:sV8QFfU2
>>925
すまん言い過ぎた。眼鏡だけでいいと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:31:35 ID:jTZ04kEf
>>831
昨年末の時点で400億近くキャッシュがあるよ。>決算書によると
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:31:58 ID:GzRi9MF+
堀江は32歳

堀江より年上で、堀江以下の奴っている?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:32:23 ID:xNDBjp4I
>>937
そのキャッシュは今どこに?

940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:32:43 ID:+q+4Sxi+
>>916
高須先生にお願いして、ヨン様みたいにしてもらえ。

まぁ、春までは楽しい思いが出来るよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:32:46 ID:4qo4b1HR
>>916
ダイエットしろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:32:57 ID:EL5OiVvz
>>931
テレビを殺していく意図だからそれでいいんだよ。
資産と支配力だけ掌握すればいいだけだから。
そしたらまた次の血が出たターゲット見つけて襲い掛かればいいだけ。
資金は比べ物にならないから乗っ取りラッシュ仕掛ける。

これが豚の脳内シナリオだったに違いない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:32:59 ID:WkpiTBDS
>>938
そういやペ・ヨンジュンも32歳だったな
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:33:18 ID:hm9wn5rN
>>938
財産で上回ってる人は少ないでしょ
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:33:48 ID:EUZCY12s
>>918
まあ、失言した所を記録しておけば
落ちぶれた所を背任で訴えられるさ
まあ、そんな能力があれば逃げてるだろうけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:34:07 ID:EL5OiVvz
>>938
豚より年上なんて2ちゃんには少ないだろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:34:14 ID:7mqK9HMD
もう何度も出てる意見だと思うんだが、
堀江は結局何がやりたいんだ?

オレみたいな貧乏で株の「か」の字もワカラン馬鹿には、
誰がいくら損して誰がいくら得するとか全然興味ない。

要はフジサンケイグループがシナジーとやらで
一般聴視者・視聴者にとってどう具体的に変化して、
どういう具体的なサービスを提供してくれるつもりなんだ?

そこらへんのところをもっとアピールしないと、世間はついてこないと思うのだが。
テレビとかラジオの世界に乗り込むんだったら致命的だろ、世間へのアピール不足は。

そういう世間の無能さにもうんざりしてるんだったら、さらにそのことを分かりやすく啓蒙してかなきゃ、そっぽ向かれて終わりだぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:34:31 ID:JW0WyRMs
>>924
公の場で発言すると言うことは、本音でなくても重要な検討材料になる。
自分が言った言葉に責任を持てと言うことだ。貴方みたいな意見は世間一般では通用しません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:34:47 ID:+q+4Sxi+
>>946
ゴメン、俺、ヤツより年上(w
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:34:56 ID:qFXY1Sow
>>942

経営者責任追及されるって(笑)。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:01 ID:EUZCY12s
>>924
裁判では通用するかどうかが問題で
主張者の本心など役に立たん
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:07 ID:b4zfjhlv
>>924
わざわざTVで発言しておいて
真意は別です
など、通用すると思うお前の脳味噌がおかしいんだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:20 ID:WkpiTBDS
>>947
「ネットと放送の融合」が彼の目的だそうです
で、それが何を意味するのかはわかりません
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:22 ID:jTZ04kEf
>>939
それから特に買い物してないからまだ持ってるだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:35 ID:EL5OiVvz
>>949
年寄りは早く寝ろよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:35:52 ID:L+KwGURx
ヤツより上のねらーなんていくらでもいる。
が、ヤツより金持ってるヤツはおそらくいない。
957真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:35:56 ID:Hj7huvMb
ホリエモンがここまでなることを予測していたとして
ニッポン放送株でどうするの
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:36:11 ID:Sf5AtLyF
>>934
俺は五分五分と見る。結局、総力戦だな。傷だらけ。
フジはもっと早く対策しとけよ。マスコミだろ?
国土や堤の姿を見て、何も感じてないなら不感症。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:36:50 ID:+q+4Sxi+
>>955
風邪で寝込んでいてさ、昼間寝込んだ分、夜眠れない。
三連休もコレで吹っ飛んだしな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:36:58 ID:hm9wn5rN
>>924
>>948
情報操作なんてのは、有って当然。
負け犬が喰われる直前に遠吠えしても手遅れ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:36:59 ID:JW0WyRMs
>>953
何でも「ネットと融合」と言う理由にするからな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:37:15 ID:xNDBjp4I
MSCBに関する一考察
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_2.htm

参考になるかもしれないので、もう一度貼っておこう。

963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:37:32 ID:EL5OiVvz
>>959
アホルダーなの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:37:33 ID:LskxvaI4
ソフトバンクも、外国の投資会社から金借りて、日本の公共性の高い企業を買収している
こんな風潮は、不安を感じるよ

それは、今回のライブドアへの世論の不信感になって現れている
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:37:45 ID:tKGe/1/M
>>958
フジの場合情けない状態だが、西武みたいに違法性バリバリとはちょっと違うと思われ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:37:54 ID:qbUn+5an
堀江、そろそろ寝なさいな。
いや、本当に。スレやブログ巡回しているような小心者か?お前は?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:38:13 ID:dBcrRnx0
>>961
インターネット万能の幻想時代にはやった言葉だ。

968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:38:23 ID:Hnis2K4i
ニッポン放送株を50%以上持ったって、取締役が言うこと聞かなかったら
どうしようもないだろうに。何がしたいんだ堀江は。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:38:46 ID:9H2J2stw
堀江は別にフジ側の株を薄めるために増資するとは明言してないぞ
増資したらどうなっちゃんでしょうかねーって言ってたんだぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:38:57 ID:hm9wn5rN
>>958

>国土や堤の姿を見て、何も感じてないなら不感症。

多分、酒の席とかでも話題にはなってるだろうけど
「我々はマスコミですし、何たってフジサンケイグループですから。」
とか言ってそう。。。
971916:05/02/13 01:38:57 ID:zxvJopkE
さすがに彼女の友達(2,3回しかあってない)連中にまで
彼女経由で
「彼氏(もれ)ほりえもんっぽくない?」っていわれたと言ってたの思い出した。

本日は芋焼酎飲んでますが、明日からやせる努力をします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:39:00 ID:EUZCY12s
>>967
その前は「マルチメディア」だったな
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:39:17 ID:4qo4b1HR
>>958
フジは去年ニッポン放送からフジ株12%買ってる。
それがなかったら今頃大慌て。
974真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:39:28 ID:Hj7huvMb
インターネットだけじゃやっぱ限界なの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:39:29 ID:EL5OiVvz
>>964
米投資銀行にとっては日本はおいしすぎる狩場だからこれからどんどん増えるよ
レイプ乗っ取りし放題だよ。資金力さえあれば。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:07 ID:Nvyk1miC
ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言

メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」
メガね「お前は濃いB型だから」
チビ「おまえもB型だろ」
メガね「勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」
チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって」
メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:08 ID:sV8QFfU2
>>971
ダイエットに、焼酎は悪くない。
酒を飲みたいなら、つまみを抑えろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:11 ID:EuRzbUim
堀江タンは裁判に備えて、個人資産を隠蔽汁!!o(^-^)o
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:50 ID:qbUn+5an
>>978
所詮、金庫番だからね。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:58 ID:VBZ5QX7f
ホリエモンはニッポン放送でリストラなんかしないよ
する意味が大して無いだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:41:15 ID:xNDBjp4I
>>947
「シナジー」かあ?

982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:41:57 ID:+q+4Sxi+
>>963
いあ、株式投資はやってないよ。
投資歴30年の親父からも「お前は止めておけ」と言われているしね。

バブルの熱病を見ているような、そんな香ばしい臭いのするほりえもんの
末路に興味があるだけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:08 ID:aHO6VgQR
>>981
堀江の場合、
シナジー=オナニー
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:27 ID:9H2J2stw
堀江の目的はメディア事業そのものじゃなくて
フジサンケイグループの資産と暖簾を利用した
企業買収や銀行買収をし
世界IT界ナンバーワンのIT金融会社を作ろうとしてるんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:32 ID:4qo4b1HR
>>981
シナの爺さんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:33 ID:/otH0jnH
ニッポン放送単体で利益出しているんだからリストラする意味ないな。
有利子負債もそんなにないし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:36 ID:Hnis2K4i
>>980
そりゃあ1株主がリストラする権利なんてないわな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:52 ID:EL5OiVvz
>>982
やめといたほうがいいねw
利口だね
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:42:56 ID:Sf5AtLyF
>>978
個人資産は別に隠匿しなくても、普通に所持できるが?
債務保証を個人で裏書でもやってりゃ別だけど?
海外で口座持ってればそれでお終いだぞ。俺なら国籍を移す。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:43:35 ID:sV8QFfU2
>>982
いい話だなぁ・・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:43:38 ID:tKGe/1/M
>>981
シナジーといえば潰れたマルチメディア屋とねずみ講紛いの2社しか思い出せんな(w
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:43:39 ID:OU7ENM+o
>>988
中学生?
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:43:47 ID:7eqFsvy8
堀江が増資云々の話を本気でしてたら、マジでやばいな
こいつマジであたま悪いのかもw

堀江が51%で買うのをやめたら残り49%はどこに行くかわかってねえし
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:43:52 ID:Vt5ILPAz
にちゃんはほりえもんアウトが前提みたいな話し振りだけど、
裏が見えない我々がああだこうだ罵り合いしても意味無いさ。

マターリヲチしてるよ。勉強にはなるけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:44:08 ID:LR1ttYuf
月曜日の市場は総悲観で続落、反落で練炭七厘株が高値をつけ・・・だったらヤダな…。
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:44:19 ID:EL5OiVvz
>>992
もうちょい上だよ
投資はやってるけどねw
997真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 01:44:31 ID:Hj7huvMb
ツギスレどこ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:44:42 ID:D7xK8L9l
>>993
頭悪いのお前
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:44:45 ID:FZQDxozh
堀江君に。

ニッポン放送の社長のカメさんに、今の悩みとリクエストを出したらどうだ?
そのハガキ、採用されるかも。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:44:53 ID:UgifRa+M
>>995
練炭関連は来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。