【外食】吉野家社長、牛タン業界に輸入再開の共闘呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:36 ID:n+8SI3uz
いまだにハンナンの牛肉を使う外食業者はボイコットすたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:04 ID:O0cPDh7K
>>936
>だが、こんなものを公然と売ることを許すわけにはいかない、というのがこの国の制度

あたりまえだ。許したら許したで愚民どもは
「こんなものを公然と売ることを許している農水省は氏ね」
と騒ぐからな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:52 ID:KTU2uU8e
遠からずvーcwj患者が日本でも発生すれば、再び牛肉は売れなくなる
まっとうな経営者なら、そうなる前にこの分野からの撤収を図る
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:31 ID:Z5Z4ddis
解説:
BSE検査「20カ月以下は限界」−−科学的説得力は不十分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040904ddm012040122000c.html
 食品安全委員会プリオン専門調査会がBSE検査の限界を「生後20カ月以下」
としたのは、国内で生後21カ月と23カ月の「国際的にもかなり若い感染牛」が
確認されたためだ。だが、月齢ごとに人の健康リスクを比較、検討したわけではなく、
科学的な説得力は十分ではない。

 BSE検査の線引きはこれまで、生後20カ月▽国際的に検出困難とされる生後
24カ月▽米国が安全性を主張する生後30カ月−−の3通りで検討されていた。
国内で約6割の食用牛が検査対象外となり、検査費用が大幅に削減できるとして、
30カ月以下を除外対象とする意見も強かったが、消費者の反発の大きさなどを
考慮して、「20カ月以下」の線で落ち着いた。

 今回の報告書案には、全頭検査が続いた場合の人の健康リスクについては述べ
られているが、月齢を設定して全頭検査を緩和した場合のリスクは算出されて
いない。また、消費者団体などからは、特定危険部位の除去に課題が残される中で、
一方の「防御壁」である全頭検査を緩和することへの批判も根強い。

 専門家集団として調査会は今後、国民の疑問に丁寧に答え、今回の結論に対する
納得を得る努力を続けることが求められる。【江口一】
毎日新聞 2004年9月4日 東京朝刊
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:44 ID:5+qLbeNc
こういうのは無視なんだよな〜

WHOが感染牛のいかなる組織も排除するように勧告しているというソース
食品安全委員会の中間取りまとめ案から。

「また、これまでの知見からSRM とされている組織以外に異常プリオンたん白
質が蓄積する組織が全くないかどうかについては、SRM を指定した根拠となっ
た感染試験における検出限界の問題3)やBSE の感染メカニズムが完全に解明さ
れていないことなどの不確実性から、現時点において判断することはできない。
世界保健機関(WHO)がBSE 感染牛のいかなる組織も食物連鎖から排除する
べきであると勧告していることもこのような考えに基づくものと思われる33)。」

食品安全委員会の9月6日本日の資料
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/index.html
中間とりまとめ案
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/prion14-siryou.pdf

33 World Health Organization: Report of a WHO Consultation on Public Health
Issues related to Human and Animal Transmissible Spongiform
Encephalopathies. WHO/EMC/DIS/97.147 Genva, Switzelarland, 2-3 April
1996.
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:39 ID:TgUIh+MX
ブッシュ再選に協力するために、小泉は何としても輸入再開に持っていきたいのが本音と見た
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:53 ID:3vL7d7za
20カ月以下のBSE検査が無意味なのであれば、
20ヶ月以上の牛しか市場に出回らないようにするべきでは?


949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:15 ID:eLutREUG
ホントに20ヶ月云々で前頭検査止めたら、増々牛肉食えなくなるね。
今市場に出回ってる国産牛すら怖くて食えなくなる。
日本の畜産はこれで終わりだなあ、多分・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:21 ID:BnU5++kG
とりあえず今のうちに和牛食っとく?
951名無しさん@お腹いっぱい:04/09/07 07:56 ID:xHMGGlxA
>>949
こんないいかげんな検査内容で狂う牛肉が流通したら、
馬鹿な大衆でも外食しないぞ。
誰が国産なんて信じれるか?
これで吉野家、牛角、MAC等は倒産し、国産牛の畜産農家も
減少の一途をたどるだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:22 ID:R9Tq+//G
最初は叩かれても、再開すればそのうち、のどもと過ぎればと考えてるだろうな。悪質だな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:07 ID:bjbItGj+
>のどもと過ぎれば
メグミルク(雪印)の売り上げ低迷を見れば、もうそういう時代じゃないんだけどなあ。
雪印以外の牛乳で間に合ってしまうんだからねえ。

牛肉に関して言えば、国産や米国産よりも確実に安全なオーストラリア産の牛肉しか買えないよ。
外食では心配だけど、信用出来そうなスーパーなりデパートで、オーストラリア牛買うしか無いな。
オーストラリア産の牛肉しか使って無い牛丼屋なら安全だろう。
吉野屋はもう本当に潰れると思う・・っていうか、潰れない(潰さない)と思ってる吉野屋の経営陣はキチガイ。
954農業共同組合新聞:04/09/07 17:58 ID:AckHbsvg
米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6)
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:11 ID:0U05p9Tg
20か月以下の牛は「感染していても検査にひっかからない」のであって、決して「安全」ではない。
これが「検査をしなくても感染のリスクは変わらない」という奥歯にものの挟まった表現の実態。

逆に、20か月以下の牛をすべて排除すれば、感染のリスクは確実に低下させることができる。
つまり、安全性を高めるためには、20か月以下の牛肉はすべて販売禁止とすべき。

実際に輸入を再開すれば、新たに20か月以下の牛肉だけが大量に流入するため、
全体としての感染のリスクは確実に増大する。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:03 ID:so7X35Ke
初歩的なことなんだけどさ。
生後20ヶ月以下の牛を食用に回し続けたら
そのうち牛の絶対数が減らないのかな?
牛が生涯何匹子供を産むのか知らないけど。
957名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 00:05 ID:5rDVk0nF
欧米のBSE検査機器メーカーの知り合いから聞いたが
米国ではBSE検査を喚起するような広告を出したら
食肉業界の団体から訴えられるそうな

人類の安全よりも業界の利益

その尻尾に乗っかっている吉野家
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:10 ID:KsUf+Fg7
>>957
やっぱ米國でも食肉はBが握ってるの?
959名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 00:46 ID:5rDVk0nF
というか、業界規模が大きすぎる単なる圧力団体
政治家と癒着もしているのは同じだけど日本のBとは異なる
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:50 ID:EK1M6m9+
>958
ある意味、米国人ほぼ全員がBじゃねーかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:52 ID:tcVq26ke
まぁ、吉野屋は利益しか考えない。
人の命なんかどうでもいいと言ってるようなもんやね。
脳みそスポンジになりたくないから
牛、加工品は食わない様にしよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:58 ID:EK1M6m9+
そう、加工食品なら中身に『牛肉エキス』を使ってるか使って無いか確認しよう。
『肉エキス』だけならヤバい。
実は個人的にマルシンハンバーグが好きだったんだけど、中身が怖くてもう食えないッス・・・_| ̄|○
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:00 ID:IwK2QCYa
大手メーカーの加工食品は、いったん何かあると大規模な商品回収・買い控えで、莫大な損害が出る
(ヘタをすれば、雪印食品の二の舞)
このため、ブランドが前面に出るようなメーカーは、牛肉についてのリスクを減らそうと必死になっている

これに対して外食産業は原材料の素性についての表示義務もなく、
食中毒さえ出さなければ、客が文句をいわない限り、何をやっても表沙汰にはならない
このため、少しでも利益を増やすために、原材料のコスト削減に必死になる

得体の知れない牛肉がもっとも流れやすい先は、外食産業および総菜・弁当を含む中食産業
特に値段の安さで勝負するような業者ほど、ハイリスクと考えざるをえない

多少の危険を覚悟してでも、どうしても牛肉や調理品を食べたければ、安物だけは避けるが吉
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:15 ID:FtPuyUXL
アメリカの牛の数は半端じゃネーからな。
人口の半分くらいの牛がいるし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:30 ID:TKP/EiyT
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:37 ID:ugcAY9WK

 安心を保証する検査体制の崩壊 + 輸入増と買い控えによる供給過剰 = 国産牛の農家に大打撃

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:58 ID:JqUlnVGZ
年齢偽装すれば何でも無検査でスルーかよ
ミンチにすりゃわかりっこないな
968名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 22:58 ID:5rDVk0nF
>>963
あなた良いこというね!
そのとおりで、しばらくは大手食品メーカーは、97%安心
外食産業は100%信用できない、表示不要だから証拠が残らないしね
居酒屋、弁当屋、食材宅配も怖いなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:12 ID:3DfZH0BC
 BSEって被害は実証されてるの?
今もアメリカ人はバクバク食ってるんでしょ?

日本人の年間消費量を考えればそれ程問題でも無い気がするんだけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:08 ID:HEalO6kx
いくらバクバク食べても、結果的に発病しなければ、何の問題もない
ただし、いったん発病すると、治療法も無いため、確実に悲惨な死に至る

こんなものを公然と売りさばいて金儲けをするのが許されるかは、
一部の利害関係者だけではなく、国民の総意で決めるのが当然だろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:23 ID:YyS29eYn
>>969 その結果が原因不明とされるアルツハイマー患者が50倍。
既に約12万人が狂牛病で志望していた可能性がある。
アルツハイマー患者の5〜10%ね。

厚生労働省のHPのにあった記事ね
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:37 ID:T9w3Z1p3
>>963
吉野家や牛タン屋といった外食産業だけが、強硬にアメ牛輸入を要求する理由はそこだな
時代の流れとして、そろそろ外食産業にも、原材料の表示を義務づける時期が来たのではないかな
973名無しさん@お腹いっぱい:04/09/11 11:26:03 ID:4wHZm4ql
外食産業のメニューの裏に、原材料の名称と産地表示を義務づけて
抜き打ちで保健所等の検査官が査察に入るようなシステムにすれば
こんな問題もなくなるのにな
外食産業自ら国に提唱しないと恥ずかしいよ

自らの首を自ら絞めている、おろかな奴ら
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:45:51 ID:lpnUXgyr
化粧品は昔は得体の知れないものを入れて「企業秘密」と称していた
今はすべての使用成分を表示することが義務づけられて、いくらか安全になった

外食産業でも、その気になれば自主的に原材料・産地表示はできるはず
要は客がそれを求めるか、だが...

牛丼の客層は消費者としての水準がどん底の連中だから、あまり多くは期待できんな
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:03:43 ID:7Kk2jODD
牛丼復活したら無くなった時のような騒ぎになるんだろうな。
解禁前に並んだりする馬鹿とかそれを煽るマスゴミとか出てきて。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:05:54 ID:MSmGS2RH
仙台に行ってきた。駅の中にある牛タン通りが寿司屋通りに移行しつつある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:07:05 ID:pwqEencF
>>976
輸入牛を地元名産として偽装販売することはそろそろやめて、
三陸の海で漁れる魚介類とかの本物で、まっとうな商売をする。
それでいい。淘汰されるべきは牛タンということだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:11:31 ID:QVm7leuz
小泉は売国奴
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:27:14 ID:QkxxJFNr
976
>仙台に行ってきた。駅の中にある牛タン通りが寿司屋通りに移行しつつある
マグロの水銀汚染も凄まじいからな。
若い娘で、出産前にマグロなんて食わない方がいいのに。
奇形児が産まれちゃうよ。
確か、一度の食べていいマグロ量は、1カンくらいだった気がしたが。
一番確実なのはマグロを食わない事なんだけどさ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:49:34 ID:+HN0YarH
牛丼一筋300年は途絶えました。これからのキャッチフレーズはどーなるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:37:42 ID:ut2FJqRN
>>980
丼もの一筋301年。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:02:02 ID:/2qnNWGX
20年以上前のCMのキャッチコピーが『牛丼一筋80年』だろ。
300年前に牛肉食ってる香具師はえた・非人だけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:49:54 ID:lRDRK5pp
次スレほすい...
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:33:44 ID:qdEZR2Qv
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、狂牛病肉輸入再開で牛丼販売再開、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病肉輸入再開如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
狂牛病だよ、狂牛病。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で狂牛病か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、肉骨粉やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った米国牛輸入反対派といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
延髄大盛り、これだね。
延髄大盛り、ギョク。これが通の頼み方。
延髄大盛りってのはプリオンたっぷりの延髄が多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと10年以内にvCJDで死ぬという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、なかうのうどんでも食ってなさいってこった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:59:39 ID:n+FfR+cK
外食産業にも、原材料の表示を義務づける
まじでやってほしいな、どこ産の肉やばい肉なのか
細かく調べられるようにしろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:41:58 ID:lRDRK5pp
>>985
正論だが、実際に加工食品並みの表示がされた場合、
吉野家の客の9割以上は、それを 読まない/理解できない/気にもかけない ものと思われ
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:56:56 ID:zIWa7Ryx
因みに次スレは↓

【外食】吉野家 緊急の経営改善策
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086484879/l50

で。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:48:20 ID:WlLFngbT
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:07:39 ID:lRDRK5pp
>>987
それは吉野家だけの話題で、こことは微妙にズレているし、とうに閑古鳥スレぢゃないの

どうしても次スレ立たないなら、漏れには

【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/l50

の方がまだましと思われ
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:57:05 ID:F1ZQDt3R
>>986
コンビニで売ってる弁当や総菜のついている細かい表示は、実際には客はほとんど読んでいない。
だけど、表示があるっていうことで、責任の内容も所在もはっきりしているから、読まなくても安心できる。
外食でも同じだろ。

991名無しさん@お腹いっぱい。
dat落ち復活。

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html