【年金】国民年金保険料強制徴収へ1万人をリストアップ【社会保険庁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 社会保険庁は13日、国民年金保険料の徴収対策として、十分な所得が
あるにもかかわらず、保険料を納めない悪質な未納者約1万人をリストア
ップし、預貯金などを差し押さえる強制徴収に乗り出す方針を決めた。
 9月に各都道府県の社会保険事務局に指示し、昨年度の未納者から約
1万人を絞り込む。最終的な督促にも応じない場合には、年度内にも差
し押さえ手続きに入る考えだ。
(中略)
 強制徴収は最大2年分の未納保険料を対象とする。その手続きについては、
〈1〉納付期限を定めた督促状を送付〈2〉対象者を戸別訪問し、納付の意思
などを確認〈3〉市町村や金融機関に差し押さえのための財産調査を依頼
〈4〉差し押さえ予告通知書を送付〈5〉財産差し押さえ――という手順を
想定している。対象者が手続き中に納付に応じるケースもあるため、最終的
に差し押さえがどの程度の件数になるかは不明だ。
(全文はソース参照)

yomiuri on line
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030814it01.htm

関連スレ
【年金】国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%【強制徴収も】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059023496/
[年金] 国民年金の未納者増加、「余裕ある人」から強制徴収へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056258076/l100
【年金】公的年金運用の累積損失6兆円超える【年金資金運用基金】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058929422/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 08:59 ID:hGT0RT8m
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:00 ID:9Pb7wmM1
5だぴょん
428826:03/08/14 09:01 ID:by8qfgK6
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:19 ID:nohWfeAq
徴収員の何人かは、多分刺されるね。
今のうちに合掌しとく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:24 ID:JX+Zp7wF
充分な所得って幾ら位なんだろ?
714:03/08/14 09:27 ID:IflmVa3M
1年以上失業の俺は無関係だよね。?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:33 ID:qaBTIGPb
>>6 あちらの感覚では、年間70万です(申請免除)
  おまけを言うと、1ヶ月の収入(失業手当など)が
  (700000/12=)58,333円以上あると、なぜか年収70万以上にみなされます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:44 ID:1yX6tWqs
転付命令sage
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:45 ID:qaBTIGPb
>>6 ごめんなさい。マチガイでした。扶養家族をa人とすると
  35×(1+a)+24×a

      です。扶養家族いないばあい35万/年ですな。
      29,111円/月の収入が見込まれる場合、申請免除は却下ってことで。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:46 ID:Z81MJt6k
>>8
全額免除のラインは給与所得のみだと単身で100万円だろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:53 ID:fKih32o8
学生だとライン甘くなるの?
漏れ、去年バイトで年72万だったけど大丈夫だったよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:53 ID:qaBTIGPb
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/barrier_free/contents/g_info2/l100000712.html

●免除(全額・半額)のめやすとなる年間の所得額(収入額)は、次のとおりです。
 ○夫か妻のいずれかのみに所得のある世帯の場合
  ・4人世帯(夫婦、子2人)で子の1人は16歳以上23歳未満の場合
   全額免除:164万円(258万円)
   半額免除:285万円(424万円)
  ・3人世帯(夫婦、子1人)で子は16歳未満の場合
   全額免除:129万円(208万円)
   半額免除:215万円(333万円)
  ・2人世帯(夫婦のみ)の場合
   全額免除: 94万円(159万円)
   半額免除:172万円(271万円)
 ○単身世帯の場合
   全額免除: 35万円(100万円)
   半額免除: 85万円(150万円)

                            ですです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:55 ID:qaBTIGPb
学生は68万の所得でした。

        収入と所得間違えてましたな。すいませぬ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:21 ID:yLEyrYm6
国民年金の運用がいかにデタラメだったかを紙にまとめて、社会保険事務所に押しかけよう。
このくらいやらないとダメ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:24 ID:EmSBdRH0
>>15
賦課年金と積立年金との制度の違いを説明されて帰される。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:26 ID:cmHx+wDG
≪年金官僚≫たちは職務怠慢で国民年金に1兆円の穴をあけ、厚生年金の運営失敗でさらに6兆円もサラリーマンの年金を失った。
それでいて自分たちだけ“バラ色の老後”を送ろうとは虫がよすぎる。
国家公務員共済には積立金が約8兆6500億円(01年度末)ある。そこから国民、サラリーマンの年金に穴をあけた分をそっくり返してもらおうじゃないか

http://www.weeklypost.com/jp/030829jp/news/news_3.html
18 :03/08/14 10:42 ID:bEvJOPcv
いっそのこと税金にすればいいのに。
それで、税金はすべて間接税にすればいいのに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:45 ID:m7Iv7kgk
リスト流出まだー?チンチン
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:53 ID:qaBTIGPb
暴力団組員が一人もいないと笑えるな。

   暴力団の方はきちんと制度を理解し、将来を考えています。

21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:20 ID:IKA5wP1X
つーか反乱起こせよ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/14 12:37 ID:G1Z1sbkm
仮に少子高齢化が進み年金財政が危うくなりそうでも、現在、厚生年金で約150兆円(約5年分)
ある積立金を取り崩したり、多額の運用収益を上げれば、「保険料アップ・給付金ダウン」の
シナリオを強行せずにしのげるはずだ。
だが、当の厚生労働省は「年金危機」を叫ぶばかりで、積立金取り崩しの意思を明確に示さない。
積立金の運用に至っては、2002年度までに6兆円超の累積損失を計上している。
運用収入で積立金を増やすどころか、失敗の連続から大穴をあけているのだ。
http://www.the-naguri.com/kita/kita62.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:46 ID:TZ97FPPb
その前に公務員の数減らせよ、あと特別手当も
24取立て:03/08/14 12:56 ID:6XayqYJl
ご菱会に依頼すべし。直ちに納付率100%

納付、納付だ 今から家に行くぞ! 娘風俗へ売り飛ばせ! 



25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:14 ID:BSqKGZdz
折れもしっかりリストアップされてるだろうな...
しかし、納付率が酷かったことで、もしかしたら制度改正に
本腰で取り組むかと、かすかな期待をいだいたがやっぱダメだったか...
なんで払おうとしない奴が多いのか、足りない頭でもいいから、
少しは考えろよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:27 ID:Ev3D8ypX
>>25
そういうことは払ってから発言できることだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:31 ID:KjBJ8+qA
「払わない」という意思を読み取れ
義務を訴えるなら権利を行使させろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:32 ID:2l5Qfgsx
ヒッキー板にきてね☆
http://etc.2ch.net/hikky/

29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:34 ID:KR5Knxot
>>27
権利を行使させずに義務だけいうのがいまのはやりですから・・

>>23
そういう都合の悪い事はしません・・w
それが役人のやりかたです
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:35 ID:6ycPUjpe
おまいら年金が税に変わらないうちに納めて置けよ。
そのうちタイーホだぞ。
31 :03/08/14 13:39 ID:gPkrdvHX
この国は国民に対して
”義務”を果たしているのか?
32名無し@主婦:03/08/14 13:55 ID:USyId456
20のとき、フリーターしてたけど生活費ないから
そんな余裕なかったけど2年の時効過ぎたから
払わずに済んだけどさ(笑)

その前に政治家のカネの問題どうにかしろよ!
しかし、金と欲望の国だよな。日本に住むのも金いる。
お願いなので政治家の給料カットしてください。
国の財政が赤字って言ってる割には政治家はリッチだよな〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:01 ID:mtWS6JWJ
 \モウ/     \ 馬 /   \ 鹿 /   \ カト /
                    ∩   ∩
                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩     ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)    ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ   ミ|   ... '_)  | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)     | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
 ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   |  馬 |      |・・ .鹿 |    ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/    人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ      |  |     バン
   U"U         U"U      U"U      ∪∪
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:08 ID:m7Iv7kgk
>>31
国民は国に対して義務を果たしているのか?

どっちも果たしてないからグダグダ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:18 ID:QGnl4dC0
無年金層をつくってしまうのはマズイな。ホームレス老人大量発生では、
また次の世代に社会不安という負担をかけることになる。
「若い頃に年金払わなかったDQN老人に一切の支援不要!銃殺」
とか2ちゃんで叩かれていそうな予感。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:42 ID:neRJLE1s
またホームレスが増える
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:49 ID:5I1/hwyR
>>30
公務員財産侵害罪
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:51 ID:5I1/hwyR
>>35
全員無年金層になるよ。だって、今の若者からもらうだけもらって
後は年金廃止でしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:52 ID:+w2Qsk2c
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:00 ID:p+kQXrSN

し押さえって預金口座とかできるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:01 ID:qaBTIGPb
社会保障制度の根幹である年金制度の基本的な考え方
世代間扶養、相互扶助の精神も持たず、自己の都合による
言い訳ばかりに終始して、保険料未納を強弁するなど言語道断。

              全く愛国心のないやつらだ。
42>>41:03/08/14 15:04 ID:5I1/hwyR
愛国心?そんなもんないね。ところで>>41よ、今日はいくら年金で食事したんだい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:09 ID:++99y9Bb
元々世代間とか関係なく自分の将来の積み立て感覚だったんだろ?
それを今更世代が云々言われても説得力無し。

後運用で兆円単位で損してるのに運用者が責任取らなきゃダメでしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:13 ID:p+kQXrSN
っていうか
専業主婦払ってないんですけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:13 ID:QGnl4dC0
税金で2分の1をまかなうわけだから、年金運用失敗の責任義務はあるわな。
年金支払いだろうが、税金だろうが国民の金には違いない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:15 ID:uNCWbakj
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:16 ID:BSqKGZdz
>>40
もちろんできるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:16 ID:uNCWbakj
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:27 ID:netuW6qf
35万以上所得があると免除にならないって・・・
35万で生活できると思ってるのか?木っ端役人どもめ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:33 ID:SttwGjnY
49は生活保護と混同しているとオモワレ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:38 ID:3H8HjKot
おまえら良いこと教えてやるよ。

ドーベルマンを飼っておけ。

犬が職員を噛殺しても刑事責任は問われない。

うちには3匹いる。

あと3匹追加しとく。

ミンチにしてやるわ。

楽しみだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:57 ID:l+qmIcVP
未納1万人に徴収開始
→1万人に限定しているぐらいだから、納付かのうなやつらだろう。
→差し押さえまで行かず、あっさり納付
→「お、こりゃいいや」ってので、正式採用。
→今後は全員対象。

            ま、住基ネットなしには不可能な技ですな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:35 ID:JwIs26/k
その結果処分される犬がかわいそうだ。
自分で手でやれ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:05 ID:N1uqCuzN
年金を税金として取り立てるというのは国の思惑にのるだけの事でなんの意味もない。
大体既に国が運用する事で年金を安全に貰う事ができるという発想そのものが
時代遅れだ。その前に国家財政が破綻するほうが早いだろ?特に今の日本じゃ。

その意味でそういう時代にも年金などという制度を継続しているのは、豊田商事みたいな
ネズミ講を国家ぐるみでやってると批判されるのは当然の事だ。

年金制度廃止をマニフェストにする政党が出ないもんかねぇ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:24 ID:Ow+g/ee8
>54
議員年金があるからねぇ。
年金制度を廃止するなんてぇことは絶対言わないと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:54 ID:oB7mnN8y
>51
傷害罪になるぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:32 ID:E0anwPXj
国民年金を25年以上納め続けた人の老後は責任もって保障する。
国会議事堂や皇居などを売ってでも(物価ベースで)目減りはさせない。

と言ってくれる政治家はいないのか・・?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:43 ID:QGnl4dC0
年金なしの先進国はないし、民間で終身年金なんて不可能。
結局、税金投入を増やしつつ、現在の制度を維持し続けるだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:48 ID:uYGcHYFR
結局みんな共産主義という正解から目をそむけたいわけだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:57 ID:hpuFJcua

年金くらい自前でつけるわ!ボゲェ!

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:01 ID:l+qmIcVP
自己の身勝手な論理で、社会保障制度の根幹を支える年金制度にたいして、
協力することもなく未納・滞納に行き着くのは、戦後の誤った反日的教育がもたらせた
愛国心の欠如によるものとしか言いようがない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:06 ID:EnqR+2ll
>51
デタラメを書くのはよせ
それにシェパード買うくらいだったら保険料払った方が
安くつくじゃねーかよ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:12 ID:O74Qqb7M
やれやれ
おまえらもええ年だし、年金くらい払えよな ボケが
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:00 ID:5I1/hwyR
>>63
やです。
65:03/08/14 21:02 ID:EwYXsuxT
うほっ。

返り討ちにしてくれる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:02 ID:XkzVGOAd


 
    【年金】強制徴収で1万人がリストカット【社会呆険庁】





67今の若者が年を取ると言われる言葉:03/08/14 21:06 ID:5I1/hwyR
自己の身勝手な論理で、年金を支払い続けたから社会保障をせよといい、
今の若者にお金をせびるのは、戦後の誤った反日的教育がもたらせた
愛国心の欠如によるものとしか言いようがない。←年金制度支持者の代わりに
先に言ってあげた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:10 ID:21vmQ4n8
>>67
で、今の若者が年取ったとき、
金払ってもいないのに金をせびるわけだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:14 ID:QGnl4dC0
うん、なんか次の若者世代がカワイソウ。
遠慮なく、不払い層は放置してね。
税金で半分負担したから、半分よこせなんて言い訳、きかなくていいからね。
70>>68:03/08/14 21:14 ID:5I1/hwyR
年金支払い続けたらと書いてあるのに、金払ってもいないのに金をせびるわけだな
に言葉を書き換える>>68に乾杯!
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:16 ID:FGlFOq6/
世代間扶養が年金の目的

第一号被保険者の中で自営業者は度を越した節税をしている実態に
おいて年金ぐらい払ってもらいたいものだ。
第二号被保険者との不公平感は否めない。

72>>69:03/08/14 21:16 ID:5I1/hwyR
今の若者もかわいそうだと思うのだが、もう年金は貰えないのだから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:40 ID:QGnl4dC0
みんな年金は貰えないは、不払い層の希望的観測だと思うよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:55 ID:V0jdeGdt
>>73
そうだな。今でも国民年金の半分以上は国の税金から出ている。
全く払う人がいなくなっても半分は支給されるわけだ。
これからは払わない人は税金(消費税15%)だけ取られ、年金は受け取れないという結末。
生活保護という手もあるが、今より厳しくなると思うし、家や車は全部売って
借家住まいだぞ。クーラーなんて付けていたらその時は俺が通報してやるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:00 ID:CinKYKNU
>>74

> そうだな。今でも国民年金の半分以上は国の税金から出ている。

こーゆーけど、税金払ってるのは誰なの?
そんなに国の懐って潤ってるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:00 ID:kf79TSFW
20代の結婚したくない層はもう働くな、国民年金は親に出してもらえ
生活費や税金も親に負担させろ
年金もらってる奴らから先に金を毟り取れ
働かないでいたら収める税金も少ない
税金の不足で国債増刷、後の世代にまかせろ
先細りは目に見えている、苦しい思いしても無駄
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:06 ID:l+qmIcVP
半分、国庫負担にする予定だったけど、
金がないからって財務省が現状(1/3)据え置きしちゃったはず。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:07 ID:t8+jnrYf
恥ずかしながら、おいらの親も払っとらんがな
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:12 ID:leGl3hyV
リストアップする前に政治家から取るか支給やめるかしろよ
政治家が払わなくていい理由なんか現状に照らしあわせたら無いジャン
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:13 ID:QGnl4dC0
親に年金ないのは、自分に年金ないより悲しいなぁ
どんなDQN親でも面倒みなきゃなんないもんな
81:03/08/14 22:16 ID:EwYXsuxT
ベスト1万か、入ってるかな?
ドキドキ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:17 ID:6dUtZP4m
>>74
生活保護でも今はクーラーOKじゃなかったかな。
かくいう俺は生活保護以下の生活。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:18 ID:TMs7Bdoi
養老保険やら定期年金保険にお金掛けてるから
老後は生活できるそうだ。
確かに行き先不透明な国民年金よりは安心感あるし、
賢い選択だと思うよ。
しかし、義務すら果たせないってのは恥ずべきだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:21 ID:B/Z5ptff
加入者約2200万人。未納者約4割なら880万人。
払えるのが1万人しかいないということは、

779万人、未納者の約9割が「払えない!」
すごい日本になりました・・・

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:23 ID:3/i1lsR3
ずーっと未加入でした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:29 ID:UAp4cK3v
折れ資産はあるけど、ほとんどが未上場会社の株式だよ。
差し押さえても現金にはならないよ(w
上場するまで待ってくれないかな(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:34 ID:e+DKQVrB
年金制度が今のままでは崩壊する事はみんなわかってるよ。
だけど、大多数のサラリーマンや、公務員が天引きで強制
徴収されてるのに、「崩壊したんで払えません」なんて事
になるわけ無いだろう。

当然、それを補うために公的資金投入されるだろうよ。

今、年金払ってない奴は、税金投入で、事実上自分も払ってる
ことになっているのにそれまで未払いという理由から貰えな
いわけだ。

ざまあみろ、貧乏フリーターは知ったかぶって、年金未払い
のまま最後に泣けや。

生活保護もあてにするなよ、申請者が増えれば支給だって
減額されるさ、刑務所より多少ましな所で、惨めに集団生活
でも送れや。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:37 ID:CinKYKNU
>>87
あなたはとても悲しい人生ですね!

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:38 ID:fHEE2ok/
>>51
ドーベルマン6匹の月の餌代で年金払えそうだがなw
だが、たとえ100万ドル使おうと1セントを払わない、その意気や良し!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:50 ID:2vg0PhkV
女の人にも徴収くるかな...
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:54 ID:Jk5dkYuZ
崩壊だ!といいながら改悪していく年金制度に払う気がおきないのは当たり前
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:55 ID:EUkWYnvI
崩壊するのはシステムのせいじゃなくて人口構造のせいなんだけど
本気で制度を存続させたいのなら老人を半分以下にしなきゃ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:57 ID:bY1nE8JZ
消費税を30%に。リー萬の天引き大幅カット。
坊主、ヤクザ、三国人、フーゾク嬢、ホスト、学生、老人から徴税して、
全部社会保険費に。社会保険庁はいらなくなるので、解散。
公務員賃金分の節税と、年金原始増。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:06 ID:2vg0PhkV
年金ヤヴァイ→払ってくださいと懇願→それだけヤバいのか、払ってもらえなそうだな→
未納者払う気さらに失せる→もっと年金ヤヴァイ→そろそろシステム考え直すよね→
強制徴収→エ━━━(゚д゚)━━━!!そんなにヤバいなら・・・と未納者一層払う気失せる→
....無限ループ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:08 ID:JNcKhjmw
単なる脅しだな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:08 ID:3aFDyyvf
徴収に必死になればなるほど、年金がヤバイという事実が浮き彫りにされる
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:08 ID:/f7o31/b
>>94

そのループは途中で終わるよ。
税金投入されるから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:13 ID:IEQplPP8
年金は破綻しないと言い続けて来た議員と官僚の嘘に対して、連帯責任を求める。
99ヽ(`Д´)ノ:03/08/14 23:16 ID:fOpMxZuS
いまいち理解出来ないな。
そもそも年金が必要になる
社会制度が駄目なんじゃないのか?
弱者救済って・・・先の短い枯れ尾花よりも
若い芽の方が大切なんじゃないのか?
次の世代の種を食い潰してどうする?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:31 ID:WL4MvF8d
年金なんか一律廃止にしろ

それが一番公平だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:40 ID:1A6qFLsf
6兆円の損失を出した、役人1万人分の財産没収から、まずやれ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:43 ID:49hMB3t6
>>101
それそれ、損失したあの責任をね
ねぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:45 ID:y0fm0zlp
いつものように場当たり的でなんの解決にもならん。
無能厚生労働省の本質丸出しの対策案だな。

まず、なんでこうなっているかの反省・謝罪無しでよくもまあ
こんなに上手にでられるな、戦前の特高さながら問答無用かよ。

ふざけるな、バーコード。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:55 ID:ApC4NADo
抵抗勢力を怒らせて国民の支持を得、
この件で国民の怒りを官僚に向けさせ、批判をかわす
小泉の術中にはまったな、これで抵抗勢力骨抜きになってしまった。
かめちゃん「これはおかしいやめれ!」と言えば支持を得られるのに
ダブルスタンダードだが・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:08 ID:HsLi4K0z
年金ぐらいちゃんと払えと言いたいところだが、
国がもっと悪いことしてるからなにも言えない。

自営業者はちゃんと税金納めてくれ、頼むから・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:13 ID:AvcTaUTv
2年分以上保険料未納者が退去して社会保険事務所に訪れて、
1ヶ月分だけ納付し、なおかつ現状と今後の年金制度の将来性について
ガンガン質問するoffはいつ開かれますか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:21 ID:3F/M5RTr
年金の徴収なんて甘いからなぁ。
所得税やら健康保険並みにしてもいいよなぁ。
きびすいよぉ〜。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:44 ID:yiw/gbD3
別に、払ってない連中に取り立てに行くのは構わんが、
明らかに失敗した資金の運用についての責任も、
誰かがちゃんと取ってくれるんだろうな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:47 ID:bLWcREJt
>>108 取るわきゃねーだろ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:54 ID:9F8HUmgh
国勢調査の調査員もそうだけど、自治会とか近所のDQNジジイやババアが
説教たらしく人の家の前で未納を大声で騒ぐのが我慢できねえ!

守秘義務もなんもあったもんじゃねえぜ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:55 ID:yiw/gbD3
>>109
俺にとっちゃ、そっちはどーでもいい話なんですが、何か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:56 ID:U4rWwSY+
年金運用に失敗した奴は、年金破綻しようが、
自分は年金から給与も、退職金も貰えるからどうでもいいと思っているのかも。

進んで収めたくなるような年金制度にしない限りは、強制徴集しても、滞納率は
それほど変わりは無いように思うな。

今の年金制度がいいと思うのは、払い込んだ金額以上が貰える50代以降だろう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:15 ID:LZiQmE62
お前ら今のうちに銀行口座を空にしておけ。資産疎開だ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:53 ID:KDzEoPRx
>113

タンス預金もお札一新でばれるけどね。。。。


どうでもいいけどリストアップの条件も公開されないのですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 08:27 ID:5IIFWFyn
こうすればよろしい!
1:年金は全額税方式にする。
2:社会保険庁は廃止。
3:損失分はお役人が全額賠償。
4:社会保険庁全従業員は首にし、今後5年間職に就くこと禁止。
5:議員年金、公務員系の年金は廃止で国民年金に吸収合併。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 08:32 ID:cfCrO3ko
>>115
> こうすればよろしい!
> 1:年金は全額税方式にする。
> 2:社会保険庁は廃止。
> 3:損失分はお役人が全額賠償。
> 4:社会保険庁全従業員は首にし、今後5年間職に就くこと禁止。
> 5:議員年金、公務員系の年金は廃止で国民年金に吸収合併。

だからぁ、「どーすればこれらが実現するのか?」だろっ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 08:56 ID:cHb8RbdQ
新券改札は、タンス預金撲滅が目的だよな。
国税庁としても大いに注目しているところだろうよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:10 ID:DeA+gdGn
半年前ぐらいにどっかのスレで

「強制徴収なんてすると暴動だろ、アホか。チョンはカエレ」

とかいうレス(AA略を見たけど、かの人は大丈夫だろうか。
11988188:03/08/15 09:10 ID:iXpX6gxf
120名無し名無し:03/08/15 09:54 ID:juRNScm4
先月ウチにオバちゃん来た。
「まだ未納ですけど払ってもらえますか?」って
金の都合つかないのに払えるか!っと帰しました。
っていうかオバちゃん声デカイ近所に聞こえるし
ある意味ヤミ○と一緒。

まあ、1ヶ月滞納しただけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:55 ID:hbQGrfGa
>>116

選挙行って野党に1票いれりゃいいんだよ。

与党に票入れる、もしくは選挙いってない奴が、
現在の制度に文句言うな。
122俺は116のレス元115だけど116の分も代わりに言っとくよ:03/08/15 10:20 ID:5IIFWFyn
>>121
だから、俺はずっと野党にいれてるんだよ。116も与党に入れてるかわからないじゃないか
このボケ!与党に入れてるなんて勝手に決めるんじゃねえ。(116は入れてるかも知れんけどな)
後、俺は現在の制度に文句は絶対に言わない主義だ。ただ、従わないだけだ。
文句を言わなければいいんだろ、年金食いつぶした社会保険庁さんよ。
お、ごめん、庶民・官僚の成功は官僚の物、失敗は庶民のものという
決まりがあったんだけな。自分達(>>121のような官僚こと)が困ったら助け合い
を共用、庶民が困ったら自己責任だよな。
123俺は116のレス元115だけど116の分も代わりに言っとくよ:03/08/15 10:21 ID:5IIFWFyn
共用→強要
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:25 ID:G2Iuyj29
選挙で野党に入れる意味あんの?
民主は官公庁、大企業労組がバックだから、今の保険制度マンセーだろ。
あとは宗教団体とお笑い団体、北挑戦の下部組織しかないじゃん。
125>>124:03/08/15 10:28 ID:5IIFWFyn
じゃあ、選挙じゃ無理ジャン。まあいいさ、社会保険庁なんて期待してないから。
死人に治療し続けてどうすることやら。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:44 ID:0WXTmGH4
>>124

政策なんかに期待してないよ。
多分どこが政権とっても大して変わりはしない。
民主だって共産だって選挙公約なんて守れやしないさ。

でも政権が変わったら、人気取りの為に、前政権の問題点を
追求するだろ、少しでも汚職や不正が暴かれれば、次から、
官僚も政治家も自重するわけだ。

ある部署で今まで100億円無駄遣いしていたとしてそれが50億
に減れば御の字。

その程度で十分だ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:06 ID:xClUzkiY
>>116
マニフェスト!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:11 ID:9hfnwWZy
まあ、行政の責任の追及は、政権が変わらんとなかなか進まないというのは確かだろうな。
だって、官僚の監督責任は、与党にあるわけだから、自分の首をしめるようなことをするとは思えん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:13 ID:SprNN2aT
>>124
民主党に期待するんじゃなくて、>>126の言ってるように、
野党に入れて混乱させる、自民党もビビリ、公明は簡単に寝返る
130新宿歌舞伎町裏DVD本舗:03/08/15 12:14 ID:Pd5EKN2S
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:32 ID:bhdCOBNO
>>126
>>でも政権が変わったら、人気取りの為に、前政権の問題点を
そうでないっての
逆に無駄使いが増える。
変わった政権が人気取りのために先のことを考えず無茶をする。
東京都の美濃部元都知事が良い例だ
あの男が福祉大好き、後援団体大好き、エセ人道主義大好きな都政をやったおかげで
いまだに東京都は後遺症に悩んでる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:03 ID:SprNN2aT
>>131
上げ足取りですが、そいで鈴木知事さんは財政建て直しましたか
もっと増やしたような・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:09 ID:wS6IbXzl
皆さん。何をおっこっているのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:15 ID:AUZ8uuiI
金払うから仕事くれってことだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:41 ID:0xrBrvzd
 20歳以上の国民が加入する基礎年金の財源について年金改革法は付則で「2004年までに
安定財源を確保し、国庫負担割合の2分の1への引き上げを図る」と記しているが、財務省には
早期実現に慎重論が根強い。

136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:47 ID:ELKzlDEU
預貯金ない無職のおれのとこにも来るのかな
137山崎 渉:03/08/15 15:53 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:55 ID:NSD00XaF
>>131

やってみないと分からんだろ。

どうせこのまま自民+草加の政権が続いても
良くなる分けないんだから、一度ぶっ壊してみろや。

共産なんかが政権とって一度全部ぶっ壊してから、
保守系政党が政権に戻り、再建した方が良い国に
なるかもな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:51 ID:cryOzoNM
とりあえず、今の年寄り世代は貰いすぎだ
その世代から毟り取って保険料払おうぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:52 ID:+unjMmp6
だから書面で50年後支給することを宣言しろと
あれほど言ってるのになぜしない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:27 ID:t+2IVw4l
進んで収めたいような制度にはならないものか?
朝令暮改のように制度を悪化させるだけでは、滞納者は増え続けるばかり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:48 ID:ICrxq6CW
>>139
もうすぐ団塊の世代が年金もらい始める年齢になるからな
1割カットぐらいはしないとだめだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:46 ID:ARcolGax

強制徴収には反対だが、

ムカつくあの野郎を蹴落とすチャンスだな…。



社会保険庁に年金払ってない友人を売った漏れw
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:10 ID:6Q/swziT
団塊がとっとと引退か集団自殺してくれたら、失業者も少しは減って
滞納者もまた、減るかもしれないな

・・・と、超楽観的観測をしてみる
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:54 ID:fZ/j+nDs
国立公園は犬嫌いの観光業者のもの?犬入山禁止の法律はあるか?
犬が山の自然環境を破壊したという科学的な実証はあるか?
観光地の自然環境保護は犬の入山禁止だけでよいか?

http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/index.htm
                       
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:37 ID:vuoDuTIo
酷民年金・社会保険庁によるボッタクリ。

1・厚生年金との格差

年収10万円程度で、
・厚生年金に加入した場合、負担は月々6000円程で、給付は月々9万円程。(在職中の収入は殆ど保障される)
・酷民年金に加入した場合、負担は月々13000円程で、給付は月々6万円程。
多い負担で少ない給付という矛盾点がある。

また、厚生年金は61歳から受給されるのに対し、酷民年金は65歳まで受給できない。
最低保障年数が無い以上、この格差は思ったより大きい。

2・加入者の層

日本には、従業員数10人未満の企業が多いが、その実態は、
・「1・厚生年金との格差」
・給与取得控除
・必要経費の認定
・社会的信用
等の理由から、個人事業に近い形でも、あえて法人にしてしまった例が殆ど。

その為、酷民年金加入者の多数は、失業者&不安定労働者(社会保険適用外)が占めている。
失業者&不安定労働者(社会保険適用外)に、月額1万円以上の支払いは非常に厳しい。

3・過去最低の納付率(62%)

支払いが困難な層が増えた為、過去最低の納付率(62%)を更新した。
しかし、納付率62%ということは、40年中25年納付していることになり、最低受給資格を一応クリアしている。

4・なぜ、強制徴収にのりだしたか。

1〜3のことから、酷民年金は、「強制徴収しない」ことを前提にしている。
なぜ、今更強制徴収を行うかといえば、考えられる目的はただ一つ。
「酷民年金を破綻させる」。以上を残して考えられない。

破綻させる場合、今まで酷民年金の納付をしてきた人に対し失礼なので、
・酷民年金を納付をしてきた人は、何も給付しない。
・酷民年金を納付をしてこなかった人は、強制的に納付させた後、何も給付しない。
・議員年金、共済年金は今までどおり。
・厚生年金は、予定の半分ぐらい給付する。
放っておくと、このようになる可能性が高い。

以上、悪質な社会保険庁の本音と実態でした。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs/
このレスは重要なのでコピペをお願いする。
147  :03/08/16 16:09 ID:cFwEmohe
>>146
こういうツッコミもどうかと思うが、
年収10万円のうち7万2千円も厚生年金に払うの?
148シャランQ:03/08/16 16:18 ID:19be5vOr
ちょっと待て、
国民年金は払った分以上に確実に貰えるが、
厚生年金は未納者(国民年金)が多いと払った分より少なくなるんだぞ。
それでも国民年金払うのがいやか?
俺なら厚生年金はらうのやめて国民年金払うほうがよいと思うが。
何か間違ってたら指摘お願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:27 ID:7w4O+gHP
>>148 厚生年金に入るっていうことは
   国民年金第2種被保険者に入るってことと同義です。
    将来、国民年金+厚生年金がもらえるわけなので(ま、現実はさておき)
   同額の保険料を払うと仮定すると、厚生年金の方が得ですよ。

   あと、未納者が多いと…ってのは、厚生年金保険法にも記載がないです。
   
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:34 ID:7w4O+gHP
例:収入20万で40年間保険料を納めると仮定

 国民年金のみ
  保険料支払額 13300×40×12=6,384,000円
  年金額    799,000円/月

 厚生年金加入
  保険料支払額 21,760(事業主と折半負担)×40×12=10,444,800円
  年金額    799,000+526176=1,325,176円/年

 21,760円と書いたけど、従業員負担分はこの半額13,580円。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:35 ID:7w4O+gHP
×21,760→○27,160でした。すいません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:37 ID:7w4O+gHP
×799,000円/月→○799,000円/年ですな。いやほんとすいません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:37 ID:4ZsAQ39r
国民の義務だ。
おまえら果たした上で文句いえよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:39 ID:+13GLnnU
>>147
 年収 → 月収
>>148
 たとえ本人負担分が月1万円以下でも、国民年金より給付が良いという矛盾点の件です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:40 ID:Wgkq6O32
厳しい取り立てをお願いします。。。
156シャランQ:03/08/16 16:41 ID:19be5vOr
149サン。
ありがとうございました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:49 ID:7w4O+gHP
年金資金運用基金の運用の仕方が、だめだめな場合は厚生労働大臣が
つっこみいれて改善させなければならないってのが国民年金法、厚生年金保険法に
あるはずなのだけど、ハゲ大臣は改善の指導をしたのだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:08 ID:+13GLnnU
>>157
共済年金、議員年金だけ改善させたのでは。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:16 ID:ARcolGax
取ることしか頭に無えのか?
強制徴収しただけで根本的問題が解決するのか?

雇用情勢は厳しいし、満足に稼ぎも無え若い連中が多いからだろ?


だったら景気刺激策とセットでやれよ、こんな風に↓。能無しばか政治家ども
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1032584358/130-134
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:36 ID:0+Q2+OcY
このリストアップされた人の職種って
どんな職種なんてでょ?

やはり、自営業?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:40 ID:buYRva/Y
あなたの欲しいものは何ですか?
アンケートにお答えください。
調査後はランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/Quest.htm
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:47 ID:zfy5cJcB
>>160
北区にお住いの匿名掲示板管理業のNさん(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:50 ID:xXR6YvHG
>>162
新宿区に引っ越しマスタが、、、
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:40 ID:7w4O+gHP
ニュー速+
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/
【国民】社会保険事務所のHPに未納者1万人氏名リスト流出【年金】
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:52 ID:Euf4w/gy
今から払っても25年にならない人もリストアップされてるのかな?
2号だったか、何号だったか忘れたが、サラリーマンの妻には、25年にならないのに、
機械的に請求が来てるみたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:27 ID:I3MWUfn1
10万お前にやるから帰れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:49 ID:I3MWUfn1

職員に小一時間。。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:57 ID:47gPzQz6
収入有るけど未納の奴をリストアップするってどうすんだ。
税務署から個人の所得状況は出せないんじゃなかったか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:08 ID:I3MWUfn1
取れるもんなら取って皆
藁 藁 藁
わっはっは

馬鹿メ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:09 ID:wvay3jqL
おう、ぜったいに払うか〜。
俺には差し押さえられる財産なんかないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:21 ID:I3MWUfn1
ドーベルマン6匹が
お待ちかね
職員のミンチが早く見たい

早くいらっしゃ〜ぃ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:23 ID:44MOtBWo
>>171
職員が行くわきゃない。
ハロワで募集した時給1000円のアルバイトに●投げ。
17385728:03/08/17 12:25 ID:ZWPjSdUA


http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub ♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:33 ID:I3MWUfn1
バイトの文無し香具師か
1万に格下げ

シッシッ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:48 ID:GWKQeCx6
国民年金って義務だっけ?
事実上義務でも
本質的には任意だと聞いたことあるが
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:10 ID:I3MWUfn1
年金基金って貧乏人長屋の集まりだろ

破綻して当然
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:13 ID:mauJJTBi
>>176
その貧乏人長屋にお代官様(官僚)がたかってます。破綻する訳だこりゃあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:16 ID:I3MWUfn1
大金持ち5%と
95%の貧乏人になるから心配ない
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:02 ID:TzcW5zkX
国民年金の保険料の徴収は民間に委託不能ですが、
国民健康保険の徴収は私人に可能です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:04 ID:04USJZMh
無駄遣いする馬鹿に払う金はない。
まともな国家になったら倍額払ってやる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:06 ID:I3MWUfn1
>>180
いいこと言う値
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:19 ID:TzcW5zkX
本気で社会保険庁がとりに来る目的なら、
人件費考えてちくちく訪問するよりも、
厚生省令で「公表」を制度化して、
HPで個人情報(ていうか名前)出せば、
すぐに納付されるだろうにな。
1831201:03/08/17 16:37 ID:ZWPjSdUA



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております


184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:38 ID:K4J5jTQV
国が借金してもらうのが一番。
円の価値も下がるが、輸出産業万々歳。資本主義の名の下に人を安くこき使い
まくってきたんだから。僕は若いが団塊の世代の人たちが余りにかわいそうだ
よ。これを教訓に日本は50年計画でもたてて人口のあり方に付いて調整してゆ
くべきだね。安心して子供が作れないから人口も減ったわけで若い僕たちだっ
て子供を作る事にやさしい時代にしてほしいと思うよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:44 ID:hJc7WhzK
今、年金を月25万貰っている人たちがギリギリの生活なのに掛け金払っていないやつ
は将来どうするつもりなのだろうか?
自分だけでなく嫁さんにも迷惑かかるよ。
破綻するなどといわれるが今回のことのようになんらかの策はこうじて来ると思われるぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:50 ID:K4J5jTQV
国が借金してもらうのが一番
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:58 ID:7rozL8Bv
>>185

A:公的年金に頼らず、民間の年金や貯蓄で対応。
  (インフレや、民間会社の倒産が起きたらどーするのか知らんが)

B:生活保護に頼る気満々。
  (生活保護対象者が増えて、最低支給額が減額されたらどーする
   か知らんが)
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:43 ID:L0sclO/o

年金積立金147兆円のうち、約100兆円は
特殊法人(30法人位)に融資してるわけだが、
見事に焦げ付いてるぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:47 ID:8n6b1cqP
俺もしょっちゅう来てるな督促葉書が
でもはらわねーよ金ねーんだもんよ無職だし
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 04:49 ID:JCs1JLLo
>>189
国がお前の状況なんていちいち知るかよ
カキコより国に向かって言えよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 05:46 ID:5X+0O32+
●留学中に子供を作ってしまいました● 第2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061142663/

関係ないが大ヒットスレ紹介
だましじゃないんでみてみ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 05:58 ID:/U45EjEo
一万人、見せしめに、処刑。とうとう、北朝鮮なみか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:00 ID:dKLVJgre
もう現行の年金は清算廃止
消費税にさっさと移行したほうがいい、もともと福祉云々言ってもいた

消費税を他に流用しないで、本来の福祉に向けるべき
19493332:03/08/18 06:41 ID:PwVWLB1S



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub★淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ 携帯情報誌に紹介されました▼援助交際等は法律により禁止されております
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:59 ID:RZT2qjdK
300万人のうち1万人だけ見せしめなんてチョロいよなあ。
ますます払わない奴増えるだけだろう。自衛隊でも動員して
300万人全員から取れや(ゲラゲラ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 01:22 ID:LgI3VrFD
払えない正当な理由のある人は、減額、免除申請をこの期にすればいいのでは?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:20 ID:wBF8oa38
>>5
そんな切実な奴からは徴収しないでしょう
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 05:30 ID:9WUL0iHg
>>197
なぜかリストに入ったしまった低所得者は多いと思われ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 05:31 ID:9WUL0iHg
俺も生活費差し押さえられたらさすがに刺す奴の一人や二人は出てくると思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:07 ID:UPgQVhX/
おれ入ってた・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:10 ID:g/4zsmUR
損するのに払いたくないな・・。
若者の気持ちとしては。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:39 ID:Xa/ivkrb
1万人名前公表と脅したほうが、簡単かと思われ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:10 ID:PiDcFwhH

厚生族政治家と官僚半分が脳梗塞で死んでもらうのが一番。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:13 ID:YTV+Zx0X
300万人のうちの1万人だから、
相当金持ちなのに、ケチブルのやつらだともおもわれ、、。

だからみなさん心配無用、といってみる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:25 ID:XEjgvybQ
特殊法人に融資した年金財源は確実に焦げ付く。
でも郵貯と一緒で国家保障だからな〜。
年金財源が傷つきことはない。
国家保障なしなら特殊法人に金が流れることなんかないのに・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:35 ID:X+uxOH56
自慢じゃないが、滞納額より貯金が少ない。俺のフンドシまで持っていかないでくれ・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:58 ID:Oi1I3QBj
年金age
208全額免除基準:03/08/19 16:05 ID:ua2zQKPi
厚生労働省のバカ役人に払うゼニなんか無いね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:28 ID:pSJ5D9HQ
バカ役人がクソ運用で何兆円溶かしても何の責任も追及されず、
愚民どもは「老人が悪い」「団塊が悪い」「未納の若者が悪い」
と粗暴な世代間の責任なすり合い。おめでてーな。
210  :03/08/19 16:38 ID:uDDXHXMk
君はどっち?>>209
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:39 ID:PahTbLdd
>>209
老人は悪いだろ?
バカ役人に投票したやつも入れば、大して払ってないくせに
たくさん年金もらいやがるやつもいて。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:40 ID:PahTbLdd
もちろんバカ役人が1番悪いけどな。
213全額免除基準:03/08/19 18:05 ID:ua2zQKPi
国民年金の未納率は29%から37%へと、1年で8ポも上昇した。
その原因はじつは「前年に全額免除の基準を急に厳しくしたせい」だ。

全額免除者は13年度の277万人から14年度の144万人にほぼ半減した。
これは社会保険庁が全額免除の基準を一気に強化したせいだ。
そうやって全額免除を剥奪された133万人のうち85%が未納に転落した。
つまり、
277−144=133万人(← 全額免除を打ち切られて一般納付者になった)
133×85%=113万人(← 一般納付者になったものの生活苦しくて未納に転落)

要するに、「本当に生活が苦しい人133万人から納付金を取り立てよう」という
役人の目論見自体が間違いだったわけだ。 役人のサル知恵だね(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:20 ID:xmS8gtSJ
>>213
13年度の277万人の平均年所得は、359万円。

はたしてこれが、本当に生活が苦しい人なのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:24 ID:xmS8gtSJ
>>214
結論は生活が苦しいから滞納したのではなく、信頼にあたいしない制度
だから国民年金が見捨てられたということ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:29 ID:xmS8gtSJ
>>214
実は、277万人の中に年収1千万円以上が約14万人いる。
ここから高所得者1万人を抽出、差し押さえる。

免除制度は高所得者を把握する罠。役所に申請しに逝った皆さん、御苦労さん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:34 ID:xmS8gtSJ
>>213
役人のやることには裏がある。 さすがに高給をもらってるワケだ(w
218全額免除基準:03/08/19 22:16 ID:URHLnVth
>>217
だいたい納付率はここ5年間は2〜3%ずつ毎年低下しているんだよ。
それじゃ何で14年度だけ8%も低下したのか?
その原因は13年度に実施した全額免除の打ち切り(133万人分)にあるわけだ。

そこんとこをよーく覚えておかないとね。役人の説明は嘘だらけだよ。
219全額免除基準:03/08/19 22:19 ID:URHLnVth
218続き
214の説明も大嘘だね。気をつけよっと。ブルブル。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:27 ID:IRbOjHD3
>>218
免除っていうのも姑息と思われまつよ。漏れは厚生年金で強制徴収でつ。
貧乏人には生活保護があるのに、どうして免除なんかするの?

貧乏=滞納=無年金=生活保護でいいと思われ。
221右翼:03/08/19 22:28 ID:/uZk7nbN
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:53 ID:K2PR9GxY
とっとと払え!
223推定少女ファン:03/08/19 22:58 ID:47PfY149
一応システムとしてあるものは
ちゃんと機能させないとダメだとおもう
でも国家は最終的に解体させる
224全額免除基準:03/08/19 23:00 ID:URHLnVth
>>223
年金官僚と厚生族の集金システムのことですか?
225推定少女ファン:03/08/19 23:02 ID:47PfY149
よくわかんない
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:14 ID:IRbOjHD3
>>214  >>218 >>219
働かない貧乏人が偉そうにすんなよ。
年金はともかく、普通の納税者になってからものを逝ぇ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:26 ID:LgI3VrFD
自営業   →国民年金
サラリーマン→国民年金+厚生年金
公務員   →国民年金+共済年金+職域年金

公務員の共済年金は、黒字だが、厚生年金は6兆円の赤字。
しかも、厚生年金基金は、厚生労働省の天下り先。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:31 ID:CisqEP3a
>>226
まあいいんじゃない?年金もらえなくても自分のせいだし、そのとき石投げてもいいじやんw
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:06 ID:7MKKnGEl
ニュースとは関係ないけど
収入がなーんもない学生も払わなきゃいかんのだよね・・・>1万3千300円
後から追納できる制度があるとはいえ、
服一枚本一冊買わずに貧乏臭く生きてる一方で
月一万以上も払うのはかなり辛いよおおヽ(´д`)ノ その金で夕飯食いたい
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:14 ID:ciH6u3vK
>>229
何年か前までは、学生は支払う必要が無かった。
さらに、60歳からの支給がどんどん後の世代ほど、支給年齢は上がって行くし、
支給される年金額も減額されている。

将来的には、それに上乗せして、課税も検討されているとか。

酷い話だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:32 ID:mMpSu9W6
>>230 >何年か前までは、学生は支払う必要が無かった。
現在の年金生活者もほとんど払っていないので、おあいこでつ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:27 ID:1GetLDea
で、北朝鮮の拉致被害者身代金で1人頭10億いるんでしょ?
払いたいんでしょ?
もうだめぽだ、こりゃ
233全額免除基準:03/08/20 04:56 ID:v7IfT/zY
>>232
今のうちに年金月2万円でも暮らせるよう訓練しておきましょう。
食費は1日に100円ぐらいで丁度いいと思います。
234会社勤め:03/08/20 20:16 ID:0rFjKTtL
 自分は厚生年金払ってます。
 少ない給料でも、払いたくないのに 厚生年金、健康保険料
毎月引き落とされている。
 なのにどうして国民年金の人は「不信だ」とかいって払わないんだ?
 義務でしょ?払わないのに文句ばかり言う。
 そのくせ滞納してると、「どれぐらいまでさかのぼって払わされる
んですか?」と心配する。年金制度がおかしいんじゃなくて、義務なのに
払わない人がおかしい。
 自動的に給与天引きの厚生年金は、どんなに不信でも引かれる。
 結局は二階建て部分の厚生年金やその上が、全部流出されて
一体化してるじゃない。(本に書いてあったが・・)
 払って無い人に限って、「3号はずるい」「じゃあ○○はどうなんだ」
「国は・・・」とか屁理屈ばかり。
 日本に住んでるんだったら義務くらい果たしてほしい。
 屁理屈ばかりで文句があるんだったら、自分で国会議員に
でもなって日本を変えてくれ。

 
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:23 ID:ECGi+Xfv
>>230
今学生の人は
いざ貰うって時には破綻していたりして
>>234
払っていない人に年金を支給しているケースもあるし
236会社勤め:03/08/20 20:29 ID:0rFjKTtL
>>235 それと今払って無い人と、どういう関係があるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:38 ID:hwbMfRz2
>>236
女だろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:43 ID:6bbT/aTs
国民年金、厚生年金と共済年金と議員年金を一緒にすれば不信感もへるだろう。
官僚(共済年金)と政治家(議員年金)が国民年金と厚生年金を運用するって・・・
そりゃ他人事になるよな。
共済年金と議員年金は無茶な運用してないし、足りないものは税金から払われてる。
全く信用出来んな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:43 ID:mMpSu9W6
>>234
漏れ役所の年金課に勤めているけど、そういう人には障害年金を貰うように
すすめているよ。甘く診断書を書いてくれる精神病院を紹介してやっている。
納付してなくても20歳前から通院してた人は、一銭も年金を払わなくても年
79万以上もらえる。厨房とか工房で不登校の香具師がいれば、今から通院を
しておくように。20歳からもらえる。国民年金は払うものではなく、貰うも
のなのですよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:56 ID:GBbDTRUG
で、実践した人のスレ

【年金】精神病を装い、年金をもらう人のスレ3年目【クソ食らえ】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l50
241会社勤め:03/08/20 21:42 ID:0rFjKTtL
>>239 いいよ、無理して話作らなくても。
 どうせ年金払いたくない人が、「年金課に勤めているけど」
 って偽ってる作り話だから。
 友達にもいた。そういう人。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:56 ID:GBbDTRUG
まあ、障害年金もらうためには、障害の認定日(初診日から1年6ヶ月)
まで少なくとも四肢がまともに動けない状態を演じる必要があるわけだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:59 ID:dkEsvgjD
>>234

納付額に応じた給付額というのが原則だから納めた金額が
少ない奴は少ない給付額になる。だから気にするな。

年金を払わない奴がいるから年金破綻になるのではないよ。
運用や見込みがマズイから破綻になると言われてるの。
官僚やマスゴミが年金への不満を逸らすのに載せられてるっつーの。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:05 ID:GBbDTRUG
まあ、悩めるみなさんのために、「障害等級1級を勝ち取るために」
・両眼の視力の和が0.04以下のもの
・両耳の聴力デシベルが100デシベル以下のもの。
・両上肢の昨日に著しい障害を有するもの
・両上肢のすべての指を欠くもの
・両下肢の機能に著しい障害を有するもの
・両下肢を足関節以下で欠くもの
・体幹の機能に座っていることが出来ない程度、または立ち上がることが出来ない
程度の障害を有するもの
・前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害または長期にわたる
安静を必要とする病状が前各号と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを
不可能ならしめる程度のもの
・精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの
・前各号の重複
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:06 ID:mgSi/PgN
強制徴収?
おもしろい。来るなら来てみろ。

生活保護か障害年金。お得な方を選んで巧く食いつなぐとするか(w
246会社勤め:03/08/20 22:20 ID:0rFjKTtL
>>244いくらそれにあてはまったって、障害年金貰うんだって、未納、滞納
あったらもらえないジャン。
 初診日の属する月の前々月までの期間について、保険料納付期間
保険料免除期間を合算して2/3 以上あることで
 初診日の属する月の前々月までの1年間に保険料の滞納期間がないこと。
(平成18年3月31日までに初診日があるとき)
 初診日で全てが決まるみたいだから、サギするんだったらソレ相当に
用意しないとダメなんじゃないか?
 詳しくないけど、生活保護だっていろいろ規制があるし。
 そんな人間じゃない生活するんだったら、義務としてきちんと
払って、人間らしい生活したいよ。
 そうゆう姑息な考えで生きていたら、信頼する人いなくなるよ。
 
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:47 ID:mMpSu9W6
20歳前から通院してた人は、一銭も年金を払わなくても年79万以上もらえる
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html#56
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:50 ID:nRaGoVfb
払った額に対しどれだけの見返りが補償されるのか、幹部の署名付きで
提示せよ。当然、幹部の財産は担保に出せよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:05 ID:mMpSu9W6
>>248 幹部でつが、低学歴の貧乏人の分際で何か用でつか?

厚生労働事務次官 澤田陽太郎  さわだようたろう
厚生労働審議官 大塚 義治  おおつかよしはる
秘書官 小柴 博正  こしばひろまさ
秘書官事務取扱 藤澤 勝博  ふじさわかつひろ
秘書官事務取扱 堀江  裕  ほりえゆたか
年金局長 吉武 民樹  よしたけたみき
総務課長 高橋 直人  たかはしなおひと
首席年金数理官(併)坂本 純一  こさかもとじゅんいち
国際年金企画室長 西村  淳  にしむらじゅん
年金数理官 石原 典明  いしはらのりあき
年金課長 木倉 敬之  きくらよしゆき
企業年金国民年金基金課長 矢崎  剛  やざきつよし
資金管理課長 石塚  栄  いしづかさかえ
運用指導課長 泉   真  いずみまこと
年金運用企画官 鯨井 佳則  くじらいよしのり
数理課長 坂本 純一  さかもとじゅんいち
数理調整管理官(年金局数理課数理調整管理室長併任) 山崎 伸彦  やまざきのぶひこ

http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu/030801.html
250年金事務屋です:03/08/20 23:14 ID:98v0PFfO
227さんへ、チョット補足させていただきます。
厚生年金は労使折半ということで会社も掛け金を負担しています。
一方、国家公務員も労使折半と同様の仕組みですが、会社の掛け金に相当する分は
税金で賄われています。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:36 ID:mMpSu9W6
250さんへ、チョット揶揄させていただきます。
自衛官とか警察官になれば・・・。
税金を還元できます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:40 ID:LXONj4aq
>>239
役所の年金課? = 単なる受託者 = 事務処理屋

金もらってんだから少しマジで学んでほしいもんだ
239のような話は____________________________現実味が無さ杉
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:46 ID:mMpSu9W6
>>252
現実を知らない人は川磯杉
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:05 ID:5WTrwAJ3
障害年金4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059120540/l100

精神病で年金なんか貰ってると、リタリン漬で即殺だから、DQN淘汰とゆーこって
>>239の目論見には裏があると思われ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:17 ID:HDsQ3zRs
なんで強制徴収するかわからん。
強制徴収してあとでそんするのは国なのに。

今の年金不安を受けてのその場しのぎなんだろーか。
わけわからんわ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:20 ID:HDsQ3zRs
あーわるい。年金払わなくて後で困ったやつがいても
国はそいつのこと生活補助しなきゃならんもんな。

払ったほうが国は得か。
自己完結ですまん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:59 ID:ViD8qHOj
「ほかの支払いは我慢してでも年金を納付したい。」

という制度、運営を城。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:16 ID:z1fP873u
>>257
従軍慰安婦と提携
年金納めた方にもれなく1SEX
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:21 ID:xQkaIZVc
今の学生さんは可哀想だな。
二十歳になれば納付義務。
徴収猶予しても社会人になれば32万まとめて後払い。
45年後、ようやく貰える頃には雀の涙。
ふんだりけったりだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:34 ID:bepDopa0
いっそ国が早く破綻してガラガラポンにして欲しいだろうね、
年金を使って株を買い支えたり、財源も無いのに無駄なものにジャブジャブ税金を使って、
その皺寄せが全部今の若い人に行く訳だろ、年金なんて払う香具師は居ないって
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:07 ID:13BCZ1Tc
月1.3万をケチる椰子で株や貯金ができるケースはレアだろう。
払えない層は責められないから国もレアな椰子を責める。
地方を中心に国民健康保険すら未納が急増しているという。
明日にも困る国民健康保険が払えないなら、
遠い先のことになる年金に手がまわるわけはない。
262o057162.ap.plala.or.jp:03/08/21 12:00 ID:6yjurQoS
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

http://www./addclickport.cgi?pid=1061391403
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:33 ID:OQnl4PDA
見てください!これぞ!
現在、あなたがどうしても欲しいものを
調査しています。調査後はランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/quest02.htm
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:08 ID:vhKsqaal
>>261
>払えない層は責められないから国もレアな椰子を責める。
>地方を中心に国民健康保険すら未納が急増しているという。

まさしくその通りですな。国保滞納は400万世帯というから、
国民年金未納が(免除いれて)800万人になっても変ではない。

年収1千万以上の未納者が20万人近くいるので、
未納者は金があるというイメージが定着しているようだが、
実際は8割は生活が大変だから払えないわけだよな。
そのへんが国は全然わかってない。




265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:14 ID:yqc4VEGf
>>264
俺と同じ人が400万世帯もおるんか・・・わりと1000万人ぐらいいってますかねえ。

今日、年金徴収人が来ましたが、当然払えません。もう死にたい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:28 ID:ViD8qHOj
役人もわかってないね。
国民年金加入者ってだいたい自営の人たちでしょ。
そういう人を年収ベースで語るな。
用は「所得額」だろうが!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:20 ID:13BCZ1Tc
語義を正しく取れば「収入−経費=所得」だが。
報道の年収というのは、正しい意味の収入のことではなく、
年間所得を曖昧に混用しただけでは・・・・
それでなければ利益率の低い小売業などメチャクチャになるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:25 ID:caM3dxN8
不安定な自営業と安定しているサラリーマン、さらに倒産の危機の無い公務員じゃ、
年金に対する態度は違うように思うな。

一番割りの悪いのはサラリーマン。税金も各種年金、健保の納付も滞納不可能だよ。
自営業とサラリーマンがいがみ合えば、公務員の思う壺のような気がする
269 まる:03/08/21 18:13 ID:U1T2ML+Q
割が悪いとか、いろいろいますが、心理的なもので
ほんとのところ興味があります。だれか計算している日といますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:19 ID:ixYOYQMM
制度が今後も変わっていくのに、計算できる香具師はいないだろう。
271 まる:03/08/21 18:23 ID:U1T2ML+Q
なるほど。まえに中曽根君がテレビのインタヴュでいっていました。「あいまいがいいのだ。」
ボクはちょっと馬鹿だとおもいました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:34 ID:13BCZ1Tc
今現在の数字でいえばかなりおトクだね。
おおざっぱな計算なら支払い「1.3万×40年」、
もらう「7万×何年生きる」かだから簡単。
税投入と厚生年金の補填がない民間じゃとても無理だよ。
そもそも「生きてる限り支給」なんて支払う側からすればリスク高すぎる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:41 ID:ixYOYQMM
こういうのをやるべきだったね。
・平均寿命から自動的に算出され、毎年変化する支給開始年齢
・総額を決めておき、受給人口で割り算
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:17 ID:vhKsqaal
>>272
65歳から20年もらうとすると、月掛け金が3万3300円で丁度トントンです。
今は掛け金1万3300円ですから、2万円分おトクです。

ただし厚生労働省では2024年までに月掛け金を2万9000円に引き上げると
明言しています。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:05 ID:LIMNGxYN
昨年まで国民健康保険保険料前払いだったけど、今回調子に乗って未納にしていると
郵便受けに督促状が来ていた。一度やってみなよ。
1年間は督促状が送られてくるばっかだけど、それ以降に投入すると
保険証返却するだけで被保険者証明書をくれる。意味もなく制度の説明文読んだりできるし
病院いって10割料金支払えば、診療費70%は帰ってくる。
病院行かなけりゃ、手のつけようがなくなるからマジお勧め。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:07 ID:caM3dxN8
>>275
昔の本で読んだが、健康保険料を未納のまま、他の市町村に引越しすると、
未納の情報までは連携されないとか。だから、新たに保険証が交付されるとか。

今は住基ネットで、そんな情報も一緒に引越し先にまで連携されるのかどうかは
知らないけど、どうなんだろうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:21 ID:13BCZ1Tc
健康保険って「税」だろ。一時はごまけても延滞金付きでドカンとやれるんじゃね〜の。
まぁ、生涯フリーター、老後は生活保護なら逃げ切りできるのかもしれないが・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:50 ID:HE3lHzBy
生活保護入ってれば医療費かからないというレスを昔見かけたがハテ…
一般より1回ごとの上限は低い(8000円だったか)が、3割負担は変わらなかったが…
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:52 ID:/BECT1Ox
>>278 生活保護は医療費無料。別名、生ける不良債券・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:54 ID:vmmTO7/k
生活保護ってヤクザとか部落とか在日が多いんでしょ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:13 ID:caM3dxN8
1万人リストアップというが、年金の過払い、徴収漏れもあったような
頼りないシステムじゃあ、間違いも多そうだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:40 ID:vfG3O9sk
1万人が、年金払ったとして、1年間で15億円にすぎない。
これじゃ、徴収コストより少ないだろう。
焼け石に鼻糞にもならんわなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:54 ID:7+jTOnYL
年金制度を一本化するとして国民年金と厚生年金と大赤字で崩壊寸前の国鉄年金を合併したあと
全く話が進んでいないんだよな。
官僚と議員の共済年金も一緒にする話はどこにいった?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:33 ID:HKkT9zJz
>>283
官僚と議員は既得権益の共済年金や天下りを手放す気はないだろうな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 06:57 ID:/Tzgebd+
ほんとおまえら、馬鹿だなぁ。
未納な奴は偉いんだよ。

年金ってのは税金補填分が1/3程度(将来はさらに増額予定)あるだろ。
それを放棄してるんだ。さらに年収からの課税相殺分をも放棄してるんだ。
満額以上の数年分を除けば、未納が多ければ多いほど受け取り分も少なくなる。

長期的にみると国家財政を支援している人達なんだぜ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:26 ID:rrW8pSkD
>>285
同意。つまり「未納者のせいで年金財政が危機」という話はおかしいね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:44 ID:DNtbyZ2k
財務省方針ー年金支給年齢67歳からってマジ?
なんか「逃げ水」みたいな制度だな。
自分が積み立てた額を使えるような制度にしてほしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:04 ID:81/1HQLq
>>287 ソース

年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000061-jij-pol
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:06 ID:KxO1A9Ot
支給開始年齢おくらすなら、納付期間40年も延ばさないと
制度的に矛盾が……。
きっと定年と絡んでいるから、触っていないと思うんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:44 ID:Ze8mvYRc
ここにも書き込みしましょう。

ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:54 ID:v3F/9naY
ようは、あれか
未納者→納付させる→支給時、税負担が増える→増税
こういう仕組みか?

一時的に今の受給者への改善は期待できるが、長期的には
やぶへびになるということか
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:57 ID:xjAKT+9f
(o゚◇゚)<ぽかーん
失業者には刺激が強すぎるニュース。。。ショックで気分が悪い
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:34 ID:qd9YZmSA
年金支給開始100歳に=25年度以降、35歳遅らす−財務省方針
294仕事じゃない!バイトじゃない!:03/08/22 13:38 ID:Kca1ABDd
 
 

仕事じゃない!バイトじゃない!
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821

  
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:38 ID:6Q6Q8/Ur


本当に、今、欲しい物を調査しています!
現在、あなたがどうしても欲しいものを
調査しています。調査後はランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/quest02.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:41 ID:ar7tq4+7
もう払った分だけ全員に返して、終わりにしちゃったほうがいいよ。
297厚労省:03/08/22 13:43 ID:+ug1ryqL
返せません
使いました。そしてワシらが貰いました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:48 ID:I4TnQd/H
小泉政権下で財務省や厚生労働省は無制限の権限を
手にしたように見える。小泉が改革ごっこを演じて
塩川や坂口が負担増を訴えれば国民は文句も言わずに
それを甘受する。世論操作もとても容易になった。
取りたいだけ取って、使いたいだけ使える。最強。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:51 ID:ar7tq4+7
>>297

もうええかげんにせぇよ、と言いたいっす。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:52 ID:9AuA7Ozo
貯金差し押さえって給料入った瞬間に全額押さえるのかな?
全額押さえられたら生活できない→借金する→次の月また押さえられる
→また借金する→自殺する。このような展開を期待してるのかな国は
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:03 ID:I4TnQd/H
未納者から強制徴収云々は、それで収支がどうにかなるというよりは
「未納者が元凶」という世論誘導が主な目的で、実際のところは
そこまでハードにやらない気がする。それより、月額をいきなり
3マソ近くに引き上げるというほうが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:04 ID:pZqFDby+
社会保険庁からのパンフレットには「未納者は全体の5%しかないので、制度が
破綻することはありません。あなたのためです」みたいに書いてあったけど、じゃ、
どうしていきなり強制徴収するかってっと、そりゃ自分たちの失敗のツケを国民
にまわすだけとしか考えられないじゃないか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:11 ID:LZIByVwW
>>300
そういう展開になったら、ポン刀持って殴りこみにくる一般人が多数現れると思われ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:52 ID:UZDJjyEU
これってどんな職種の人がターゲットなの?
いくら高給のサラリーマンでも、給与天引きは当たり前だよね?

305 :03/08/22 15:56 ID:u3uVnvGZ
反体勢を声高に叫ぶ奴ほど、自分が窮地に陥った時の助けを求める声もでかい
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:07 ID:I4TnQd/H
は、反体制…?

論点ズレまくりの馬鹿ほど、したり顔で知った風な口をききたがる
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:49 ID:CgdOx4SY
 社会保険庁の基礎年金番号制度って、住所・氏名・生年月日・性別だけで
はなくて、職歴・被扶養者情報・障害の有無、更には滞納歴なども一元的に
業務センターの大型コンピュータに収集されているんだよね。
 これって、前4者の情報しか(現在のところ)収集していない住基ネット
とは比べ物にならないくらい、恐ろしい情報システムだよね。
 にもかかわらず、住基ネット導入にはあれだけ大騒ぎして大反対したマス
コミや市民団体も、基礎年金番号制度を批判しているのは聞いたことがない。

たとえ国が滅ぶとも個人情報掌握・年金利権は死守すべし!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045656395/864
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:59 ID:91QEZ81A
未納者の存在が値上げへのブレーキ、税投入額増大への呼び水となっているのは事実。加入者は彼らに感謝しようじゃないか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:04 ID:CgdOx4SY
納得できるか?年金改革

掲示板です。荒さないでください。
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0308/mail.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:53 ID:46X14180
どういう基準で1万人をピックアップするんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:21 ID:1IuuWWK/
>>304
自営業とか厚生年金に加入していない企業の従業員とかだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:00 ID:0xjrYr9+
払うべきかどうか悩むな
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:03 ID:/Tzgebd+
ほんとおまえら、馬鹿だなぁ。
未納な奴は偉いんだよ。

年金ってのは税金補填分が1/3程度(将来はさらに増額予定)あるだろ。
それを放棄してるんだ。さらに年収からの課税相殺分をも放棄してるんだ。
満額以上の数年分を除けば、未納が多ければ多いほど受け取り分も少なくなる。

長期的にみると国家財政を支援している人達なんだぜ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:31 ID:CgdOx4SY
河野太郎のHPより
http://www.taro.org/index2.html
http://www.taro.org/policy/policies/manifest1.files/v3_document.htm
改革に先立って
・厚生労働省の次官、局長を更迭し、次官、局長を政治任用する
・年金問題担当副大臣を閣外相として任命する
・社会保険庁を廃止する
年金改革の方向性(1)
・消費税を8%に引き上げ、これを全額基礎保障の財源に充てる
・基礎保障の支給は所得、資産、扶養の有無による制限を設ける
・国民年金は廃止する
・消費税を2030年までにさらに2回引き上げ、最終的な税率を12%とする

むちゃくちゃ賛成!頑張れ河野太郎!

【腎臓】河野太郎は年金を廃止できるのか?【移植】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060002065/l100
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:34 ID:Y0Ms10fC
>十分な所得が あるにもかかわらず

コレって税務署に確定申告して、納税してるってことでしょ?
この「十分な所得がある」人は結構えらいのでは?

チョンみたいに申告しないのは当たり前、まれに申告してたり
しても還付申告か、生保のための0申告してるのを考えると
まずはこいつらからやっつけるべきでは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:25 ID:g2nC9g5+
ようするに金持ちは将来年金なんかいらないから無駄な金は払わない。
そんなやつに限って地方自治体から寄付金をもらって儲けている。
そうなやつは上位から公表すべきだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:11 ID:b2a7zgjZ
>>315
>まれに申告してたり
> しても還付申告か、生保のための0申告してるのを考えると
> まずはこいつらからやっつけるべきでは?

日本人の相当数の働き蜂がやっつけられてしまうので
やめてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:26 ID:b0q7CMYR
政府・官僚サイドは一部の未払い者をスケープゴートにして、民の年金問題への
不満をそらそうとしてるんだよな。自分たちが責められるのを避けるために、未
払い者を徹底的に悪者にして絞り上げると。

未払い者が全員払っても、大した額じゃないのにさ。
財団が株ですったもんに比べれば。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:27 ID:b0q7CMYR
年金も税制も選択肢がもっとあればいいのにな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:35 ID:v/jQUJrS
第3セクターのテーマパーク、地方自治体が出資している鉄道事業、地方空港。
失敗しても、年金同様公務員は責任を取らないよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:48 ID:t85g9Xpr
未納な奴が増えるほど、国家負担=税金投入が増え、
厚生年金加入者であるリーマンが苦しくなるわけだが。
保険料未納主義者でも間接的に税金と言う形で
払ってるんだが、それでも給付は一切なし。
ま、ビンボーで払えない奴は税金そのものをほとんど
払ってないから一緒ではあるけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:35 ID:bX+JIRhW
地租改正を元に戻すんだ
これからは米で流通しる
そしたらみんな年金も米で払うんだ
で、みんなも田んぼいっぱい耕して農村国家日本をつくるんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:45 ID:zNdC7EDu
元建設会社役員は地元で立候補できないようにすべきだわ。
工事ばっかりやりやがって。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:13 ID:KtfZHYX7
政治献金を個人・政党に限らず、全面的に禁止すればいいのに。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:46 ID:L8snn04g
またまた、トヨタグループで所得隠し。

トヨタ自動車、トヨタ車体、豊田通商に続き、今度はデンソーで30億。
行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。


ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000140-mai-soci
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:59 ID:jMqcVNbk
もういっかい原始時代に戻せばすむこと
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:07 ID:iBbFYQFS
>>324

イギリスではそうらしいよ。献金全面禁止。

日本では「政治に金がかかる」=「金権政治」があたりまえだから

闇金の帝王(システム金融の開発者でもある)から献金もらってる
亀井が総理候補で平気で存在できてる。利権政治、金権政治、縁故政治。
友部というオレンジ共済という詐欺師(ミニ豊田商事)も自民党は歓迎してる。

自民党は 利権政治、金権政治、縁故政治 大歓迎の政党だから。

いつまでたっても、もうだめだよ。
自己批判、自己浄化も出来ない自民党なんてつぶれてしまったほうがいいよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 05:39 ID:R73Y5okD
あのさ、強制徴収したって、まったくの無駄だよ。
強制徴収で増えた分は、こいつらがまるごと、全部使っちゃうわけだからね。
まったく、無意味。

このだ、国による、恐喝とゆうものを、国民が告発するべきだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:52 ID:Ig9+ikXK
未納者には選挙権を与えなければ良い
ただし国民年金の使途については
公務員以外が厳正に監視するシステムにしないとな。

公務員は昔の武士と同じで 威張ってばかりいて国民の利益など
考えない人間のくずだからな
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:59 ID:gwyhcJpy
   >>320
    だから将来に向け公的年金は廃止
    今の受給権者の分は財政で支払うと
    外郭法人は国民搾取の手段にしかならないと悟るべき

    
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:05 ID:OHhVv52k
制度停止は、現実、無理だろう。
今の受給者への年金と、今の納付者への還付じゃ負担が莫大すぎる。
可能とすれば団塊、団塊Jr世代がアボーンした後だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:24 ID:D1LPuzta
国の実権を握っているのが年金の恩恵を受けている老人どもだからな。
年金制度の廃止なんて何があっても阻止するだろう。
近い将来破綻しても、奴らはそのころにはこの世にいないから関係ないし。
強制徴収などは、自分が生きている間だけでも制度を続けるための延命措置だろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 14:32 ID:OHhVv52k
人間、誰もが老人になるなら「国の実権にぎる老人」になりたいものだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:24 ID:otXFLoMV
質問です。テレビの討論でも年金基金問題取り上げられるけど、使い込みしてるとか、
無駄な事業に消えてるとか言うけど、運用の失態をなくすための法改正とかに議論が行かずに、
増税とかの方にいってしまうのはなぜですか?根本的な問題が解決しない気がします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:33 ID:tvVyA6AY
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけめっぽう強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■基本的に怖がり。粘着にからまれるとすぐに全く関係ない人と戦わせようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / あいつだってDQNだからジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いた後でも釈明できない。いい人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■すぐにおせっかをやくが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には出ない。人に観察されているとを知って焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから… )
        
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:42 ID:LhkLNyIY
>>334 年金基金て厚生年金基金の事です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:42 ID:phw8jtpB
>>334
使い込みも無駄な事業も運用の失態もことの本質とは程遠いです
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:57 ID:2uyNYy3t
今までの未納金払って
これからはまじめに払おうと考え出しました・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:34 ID:NXBP0emY
国民年金基金の運用は開示されているのだろうか?

関連の特殊法人がかなりありそうだし、その運用の損失も
国民年金が行っていないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:54 ID:6vtAXG9M
国民年金は一方的に穴うめしてもらう側だからなぁ。
ある意味、貧乏人ばっかり集まって優遇されてるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:56 ID:NXBP0emY
>>340
厚生年金、共済年金も年金の1階部分(国民年金)は、共通だよ。
国民年金+厚生年金の運用で6兆も損失を出しているし、
赤字の旧国鉄の年金は過去に厚生年金と一緒にされてしまったこともある
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:42 ID:s84dyuLt
>>339 >国民年金基金の運用は開示されているのだろうか
・・・されてます。HPに。
      もしくは国民年金基金に直接行けば 資料あるそうです。

   >その運用の損失も国民年金が行っていないか?
・・・行ってないです。あくまでも国民年金とは資産運用は別です。



343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:48 ID:6vtAXG9M
341さん。1階部分が共通だから2階部分から補填されるんだよ。税金をたんまりぶち込むのも国民年金=基礎年金だしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:49 ID:s84dyuLt
>>338賛成です!!なんか嬉しいです。真面目に考えて
払おうと思ってくれる人がいると!
 みんな不満はあるけど義務だし・・ 
 でも、先々もらえる年金が少なくなる事があるかもしれないけど
払った人だけはちゃんと年金もらえます。
 とりあえずは払った方がいいとおもう!
・・・っていうとまた、変なヤジ飛ばす人はいるんでしょ?
 そんなの気にしないもーん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:20 ID:Hj8bjpxO
>でも、先々もらえる年金が少なくなる事があるかもしれないけど
>払った人だけはちゃんと年金もらえます。

少なくなるだけじゃなくて受給開始が遅れたりしてます。

とまあ、野次飛ばしてみましたが、気にせず払ってくだされ。
消費税率20%にすれば、何とか持ちこたえられるみたいだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:26 ID:6vtAXG9M
年金を支えるって名目あると消費税上げやすいんだよね。実際は何パーセントか他に流用するだろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:32 ID:Hj8bjpxO
受給開始を遅らせて長く働かせて
受給額を減らして生活を苦しめ
消費税率を上げて受給額を実質減らす。

もうやられたい放題だよな。
348出戻り二士:03/08/26 18:36 ID:oJZhzJK7
共済年金の掛け金を寄付してしまいました。国民年金はどこでも共通だから
ノーカウントという事は無いのでいいかも。

共済20年、厚生20年とかって人は基礎年金だけになるの?
ちゃんと引き継ぐの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:43 ID:cGUkHz5a
>>347
大丈夫。やられ過ぎて頭がおかしくなったら
厚生労働省様が心のケアをしてくれます。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061872736/l50
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:53 ID:6vwR3MgZ
>>344
>  とりあえずは払った方がいいとおもう!

あなたも一抹の不安を抱えていますねぇ〜。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:53 ID:s84dyuLt
>>349 か、かなり笑えた・・・。
 心のケアしてもらってね!
35290962:03/08/26 18:54 ID:nA+eK/QE


http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:26 ID:8veLd7Y/
>>350 グ、グサッ・・・(汗)
不安だし、心配だけど文句ばっかり言ってると
疲れちゃうし・・。
結局こういうことで文句や愚痴ばっかり
の人って、家庭でも仕事でも必ず文句ばっかり
いう人だもん。
たまには愚痴りたいけど、年金払わない人みたいに
ひねくれるのは かっこ悪いしさ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:35 ID:SLS/WB2u
まあ元金分は戻ってくるんちゃうの。
そう信じて払っているが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:45 ID:Hj8bjpxO
>結局こういうことで文句や愚痴ばっかり
>の人って、家庭でも仕事でも必ず文句ばっかり
>いう人だもん。

ここで吐き出してるから、家庭や社会では言わなくて済んでますがなにか?

>たまには愚痴りたいけど、年金払わない人みたいに
>ひねくれるのは かっこ悪いしさ。

さっきの文もそうだけど、レッテル貼りはよくありませんよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:06 ID:skBRMEZ/
俺的には国営の「ネズミ講」だと思うんだけど、裁判に持ち込んで
デタラメぶりを全国の皆さんに知らしめろ事できないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:12 ID:XmKgQL2O
>>355レッテル貼りした訳じゃなかったんですが、
気分を害されたみたいで、すみませんでした。
 
 >もうやられたい放題だよな。
でもこれはひどいです・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:22 ID:Hj8bjpxO
>たまには愚痴りたいけど、年金払わない人みたいに
>ひねくれるのは かっこ悪いしさ。

年金払わない人は
ひねくれてる。かっこ悪い。

これがレッテル貼りじゃなくてなんだっていうんでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:28 ID:1AwSSXXv
粗大ゴミ・ミニバン乗る金があったら払え!キチガイ共w
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:33 ID:XmKgQL2O
>>358 年金払ってないんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:40 ID:Hj8bjpxO
あ、話変えましたね。

話題転換が希望ですか?>360
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:47 ID:XmKgQL2O
>>361 ひねくれてるし、つっかかって来る人が多いいんです、
自分の周りの年金未加入者は。
363 :03/08/26 20:49 ID:rfxgTAFe
国民の義務は果たさないやつは日本国籍を剥奪せよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:54 ID:XmKgQL2O
>>353 決め付けてる訳ではありません。
 自分の周りの未加入者にはそういう人が多いだけです。
 
 国民年金は義務です。
 
36597765:03/08/26 21:00 ID:nA+eK/QE



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております

366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:14 ID:Hj8bjpxO
>>364

義務放棄者が多いですね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:20 ID:XmKgQL2O
>>363 自分もそうおもいます。
 
未納者に国民年金の事文句言って欲しくないです。
 
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:27 ID:aKFrEK+f
国民年金保険料強制徴収へ1万人をフィストファック
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:19 ID:epxMJf++
>>366
日本人って、義務を果たそうとしないで
文句だけいう国民性があるからね。
あれ、隣国みたいだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:29 ID:UVyNUK2p
払ってない奴ばかりが役人に文句言ってる
とでも思ってるの?ヴァカだなー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:15 ID:NXBP0emY
地方の自治体によっては、職員を37%も減らしたところがあるんだな。
国の補助金を当てにしない体質を作るためとか。

地元は退職による自然減しかしないから、ほんとど職員が減らない。
財政再建団体入りは確実だわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:21 ID:kS8HggP3
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:03 ID:TYjkKooW
>>363
義務じゃねーよ、バーカ。あ、そうか!!社会保険庁の中のヤシにいってるんだね!!
あいつら、国民の義務の一つ「労働」を完全に怠っているもんな!!

>>364
義務じゃねーよ、バーカ。

>>367
義務じゃねーよ、バーカ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:21 ID:BVIKNmaQ
 1国の借金である国債の償還と、2年金支払い、政府はどちらを優先するか。年金積立金ウン百兆円、郵便貯金なんてのは、とっくに消えて無くなっている。去年政府は、政府保有NTT株の売却で得た二兆円だけで切り盛りしていたのだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:24 ID:CJQIkvBv
>373義務です。
国民年金法をよく読んでください。
第96条 保険料その他この法律の規定による徴収金を滞納する者が
あるときは、社会保険庁長官は、期限を指定して、これを督 促する
ことができる
〜略〜
4 社会保険庁長官は、第1項の規定による督促を受けた者がその
指定の期限までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付
しないときは、国税滞納処分の例によつてこれを処分し、又は滞納者
の居住地若しくはその者の財産所在地の市町村に対して、その処分を
請求することができる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:37 ID:roE4Y9ZN
不払者の存在が年金制度を守っているともいえるよ。
税金投入を増やしても納入金を抑えるとかの圧力になっている。
税金だけ払って、年金を辞退する彼らに感謝。
377まさに、あきれるとはこのこと。:03/08/27 11:37 ID:DXqlIuXd
>>373 そのとうりだ。
>>375 おまえは、ゆうまでもなく、ただのクソだ。
義務をはたさないクソどもが、
国民のみなさまがたには、まず義務をはたしてもらう必要があります。ってわけか?
はあ?
6兆円の使いこみ連中をまず、処刑してから、能書きたれろ。この低能クソ小僧が。>>375
378ヽ(`Д´)ノ:03/08/27 11:43 ID:ljB0qZAT
見事な釣りだな。
37993586:03/08/27 11:44 ID:j+DrB7rn


夏もあとわずかhttp://www.quick-links.com/emlj/lp/38520/fmain.html ヤリヤリ夏子★援助交際は法律で禁止されています。
380ん〜ん、いまいち、理解してないね。:03/08/27 12:00 ID:DXqlIuXd
>>378
掲示板において、>>375が釣りかどうかなんて、だれも判断はできないわけだよ。
それが当人の意見なのかもしれないし、ただの祭り期待の煽りかもしれないわけだ。
そこのところを、もっと理解しようね。>>378
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:09 ID:H72Cp4Td
>377
>6兆円の使いこみ連中をまず、処刑してから、能書きたれろ

通報しますた。予測される罪名、犯罪教唆及び脅迫。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:21 ID:VViodCWc
6兆円平気で使いこんで資本を圧迫し年金制度の崩壊の危機の原因の一つになっているなら
制度自体を廃止して消費税を0パーセントに戻したほうが
いいんじゃないの。ギャンブル狂な馬鹿息子を必死で助けてるようなもんだ
サクット切ることが国に取って必要。未練がましく助けてると為にならん。
国民は徹底的に非情に徹する必要がある。泣き言は一切聞く必要なし。
民間では失った信用は回復出来んよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:28 ID:VViodCWc
若い世代からしたら年金ってなんなのか本当に分からん。
そもそも払う価値があるとはとても思えん。
消費税をアップしてまで維持する価値があるのか?
生活保護で7兆円消費したなら納得出来るが、運用失敗で消費したなら
払う気(維持する気)が完全に無くなる。維持する価値はゴミほどもない!!
信頼を失墜した原因は制度にあるのではなくて役人にある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:37 ID:cHfbl9dK
年金を払って旨味がでるのは67歳からだからな。
それだって、結局、若いうちに払った金を返してもらうだけの話。
払う価値なんかカケラもねえよ。
今の年寄りに別に恩義なんざ俺はないしな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:39 ID:VViodCWc
>375 まず何で義務かを詳しく説明してくれ。国民年金法の説明の前に。
国民年金の信用の失墜は制度が悪いんじゃなくて運用を行う側に原因は
依存すると思うが。その問題点を棚に置き法を盾にとって支払いを
強要するのはちょいと厚かましいんじゃないのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:49 ID:VA84/jt0
納付している者と、納付していない者との対立に話を持っていゆく
ことが、そもそもオカスイ。
38730036:03/08/27 16:53 ID:j+DrB7rn


http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:53 ID:VViodCWc
財政赤字の原因(運営費用の内訳)を財務諸表並に1円単位まで事細かく国民に発表して、悪化の責任を
民間企業並に追求出来れば納付率は自然に上がる。絶対出来んけど。問題点を棚において
義務だけで納付を強要しても国民は誰もついてこんよ。原因は制度ではなく人にあると思う。
無能な能力者が経営する企業が倒産するのと一緒。

389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:58 ID:VViodCWc
理論的にはコストを徹底的に絞り込めば運営は出来るはずなんだが、
民間で運営した方がいいんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:04 ID:esJbcS0I
そろそろまともにもらえる保証を
明確にするまでは払わない、
とかいう本格的な裁判が起きても
おかしくない頃合いだな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:41 ID:/OgVAsop
制度に不満があれば、拒否して自分の主張を行うのは近代人としてごく自然。
従うということは、支持していることになるんだから。
払ってないのに文句言うなじゃ無くて、払ってるのに文句を言うなの間違いだろうよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:41 ID:9a/QTcEa




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:42 ID:iaNtqvTi
年金の支払と受給の世代間の差が4倍もあったら、
若いほど不満が出るのは当然。

今後は国が2分の1から3分の1に、保険料も14%から20%に
上げるとか。

でも、国債が40兆を超えようかと言うのにそれぞれの負担を増やして
納得するだろうか?

受給年齢は多分平均寿命に伴ってスライド制導入とか、
働く限りは保険料払い続けろとか、改悪されそうな予感。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:33 ID:NHEJDfmr
厚生労働省の職員は
とりあえず省エネスーツだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:04 ID:l4NBPwpT
age
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:07 ID:VCmv1+n3
お年よりはお早く逝ってください
としか言えんなこりゃ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:10 ID:p7DtkACa
年収1000万以上で払ってないのが30万人とニュースで見たのだが
世の中そんなに金持ちがゴロゴロしてるなんて…_| ̄|○
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:12 ID:aAzRpOHu
>でも、国債が40兆を超えようかと言うのにそれぞれの負担を増やして
>納得するだろうか?

納得できないな。

とりあえず年金的には、歴代の年金運営に関わった官僚&財団職員の
私財を強制徴収する方が国民感情的に救われる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:20 ID:l4NBPwpT
>>391年金払って無いのに 文句言うのがおかしいです。
 やることやってから 文句言ってくだはい。
 従うということは、支持していることにならないでふ。
 だったら選挙に行った人は支持してるから一切文句言うなって事ですか?
 健康な体で、投票権があって、きちんと投票に行ってるから、口出しできるのだとおもいまふ。
 健康な体で、投票権があって、選挙いけるのに逝かない人。
 そんな人が「今の日本の政治はさぁ・・今の財政は・・俺だったら・・」なんて言ってたら
「選挙逝けよ!」お思いませんか?
 (もっとも投票したい人が居なければ別でふが・・・。)
 それと同じ気がします。払って無いのに 文句言うなと思ってます。
 仕事だってやることやらないで文句ばかり言ってたら・・・おかしいでふ。
 それか今から政治家になって日本を変えてください。期待してます!
 
 
 
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:44 ID:OSxqulPi
>>だったら選挙に行った人は支持してるから一切文句言うなって事ですか?
当たり前だろうが。
じゃあお前は何をしに選挙に行くんだ。

選挙に行って誰かを支持するというのも立派な方法だが、「投票に行かない」
という意図を読み取らないのはいかがなものだろうか。
だって誰も支持しなかったってことだぞ。
選挙自体にプライオリティを置いていない。あるいは、誰にも投票に値しない
、という意志を示しているわけだ。
投票率が過半数を割っている選挙なんて、越えるまで何度も繰り返すべきだと思うが。
当然、一度出たやつはやり直しのときは出られない。その面子で過半数割れなんだから。

スレと関係ないな・・ごめん
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:00 ID:l4NBPwpT
>>400 そういう人がいるから投票率がわるいんでふ。
 何もしないで文句ばかり言うなら 日本を変えてください。
 それか海外へ。
 >>369まさにこの方の言うとおりですね
 
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:21 ID:OSxqulPi
「投票率がわるい」のが何故いかんのだ。
そこから読み取れることを考えないのは、ただの奴隷。

こういう意見が出ると、必ず出るのが「じゃあ、お前が変えろ」
「海外へ行け」
民主主義をちゃんと勉強しなさい
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:26 ID:OSxqulPi
政治活動をしないと何も意見を言っちゃいけないんですか?
と、どっかのバカの口調を真似ておこう
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:26 ID:4eFm5NRi
俺は違うな。明日減額だか免除だか申請しに行こうと思ってる無職だし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:32 ID:l4NBPwpT
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:33 ID:l4NBPwpT
402 403→>>362
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:41 ID:aJKJhJv3
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 21:10 ID:p7DtkACa
年収1000万以上で払ってないのが30万人とニュースで見たのだが
世の中そんなに金持ちがゴロゴロしてるなんて…_| ̄|○



世の中そんなもんだよ
純粋だね
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:41 ID:OSxqulPi
だって正しいからね
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:45 ID:l4NBPwpT
国民の義務は果たさないやつは日本国籍を剥奪
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:01 ID:fU7/Lo9g
逆上した金持ちが傭兵を雇う。
平成の大塩平八郎の乱 今始まる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:14 ID:GgIFUh1h
おかしいんだよな。国民年金って以前は任意だぜ。
強制になるのに国会の承認はとってるだろうが。
任意でいいのに。制度がもたないから強制にしたのか?
3号などもれてる人もいるしなあ。ほんとに厚生や共済
で負担してるのか?わからん制度作ったもんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:26 ID:AvzG18RI
このニュースを見ても
金持ちから強制徴収

金持ちが不満を感じて納付しないのは
貧乏人から強制徴収
しないからだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:24 ID:97gdhQq/
貧乏人をやしなってくれや金持ちども
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:55 ID:zdx303O/
こんな時間からちり紙交換が五月蝿いんだけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:07 ID:mGUfdjww
公的年金はたしかに国民の「義務」になってる(そうだ)。
だけど加入手続きも保険料の納付も個人の自主性になっているから、
いわばHNKの受信料と同じ感覚(払わなくてもよい)だわな。

「義務」になってるけど、本来憲法では国民の3大義務は
「教育、労働、納税」(だっけか)で、実は保険は対象外。
「公的年金税」とかならその義務は生じると思うけど、あくまでも
「保険」なのだから強制力はないと思う。(だから制度・取締りがぬるいのでは)


それと、払っていないヤツにとやかく言う資格がないというけど、
言う代わりに払っていない意思表示をしているだけで、「なにも言うな」は
少々暴論だと思う。自分は上記の理由で払っていない。

それに国が各世代に対して、需給金額と支給年齢をそれぞれ「約束」しない限り、
それこそ収まりがつかないのでは。

416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:55 ID:3pGiPuhW
>>415
まさにそのとおり。
ちょっとおまえ、>>401にも教えてやってくれ。あいつ色々混同しているから。
417名無し名無し:03/08/29 15:21 ID:uQgyMgkb
払ってるのに徴収しにきやがった…


しかも扶養なのになんで5月分の保険料未納通知が来るのか…
5月なんて旦那の扶養家族に入ってるノニ…オカスィ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:31 ID:oCMWy293
>>417
責任者呼んで一筆かかせればぁ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:59 ID:9WQ4GMYn
結局みんさんは、国民年金って将来どうなると思いますか?
破綻するって意見がかなり出てるけど、その根拠は?

詳しい人、お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:12 ID:ax3fRD15
>417

社保→酷民年金だと社保の徴収は1ヶ月遅れなので
抜けた月から支払いを求められる、と思った。

的外れだったらスマソ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:42 ID:y/pdyJ10
なんだかんだ理由つけて払わないのなんて
結局は13300円払えない貧乏にん。
払えないために一生懸命理屈を考えている。

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:45 ID:JDNKV6aW
つーか義務だから払えって言ってるやつってホントヤヴァイね。
義務は権利とセットになってるんだよ?
貰える権利が行使できないかもしれない若者に払う義務があるだなんて滑稽ですね。

貰える権利が保証されてこその義務。
そして貰える権利を保証しようとしない政府。
どうあがいても、支給年齢が上がり、支給額が減る。権利が保障されてませんね〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:56 ID:/NCOQj3Y
日本の社会保障は、近年崩壊確実
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:00 ID:YvL8LreB
リストラされて収入ない
探してる間収入ないから部屋代きつい
バイトしても・・
それでも取られるのか・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:05 ID:YvL8LreB
ちなみに俺いた会社はリストラしまくって
浮いた金で黒字だそうで
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:05 ID:kkcjfjiO
国は定年ぎりぎりまで働いて税金を納め
定年前に死んでくれと言っております
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:06 ID:UHNP90BY
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
1万3300円なんて、一食分の金額なのに
払えない人なんているの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:08 ID:Wk6KRntq
国民年金は払うだけ馬鹿。
国家権力威を借りて金とろうなんてカツアゲと同じ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:09 ID:YvL8LreB
>>427は食いすぎとみた
一食分かよ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:09 ID:o6M6YbKW
今だって定年後も働いて税金払わされてるじゃないか。現実のほうがあくどいぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:10 ID:V0WXc42m
1万3300円は高いぞ 
>>421>>427は 働いているのかと問いたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:12 ID:YvL8LreB
1日働いて1万3300円も稼げたらかなりの高給取り
地方じゃ無理ッポ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:13 ID:kkcjfjiO
皇太子は1万3300円で一食か〜
だから愛子様はあんなに太って・・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:09 ID:o6M6YbKW
>>432
かなりの高給なのか。なんか夢も希望もないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:21 ID:tQ6cDkaX
日本生命の社員 熊○は 人身事故を引き起こしても
被害者のところに一度も見舞いに行かない。

そんな社員を放置する 生保業界など信用できない。

保険制度は日本生命なんかに任せていると 国民の大半が
食い物にされる 極悪非道の日本生命は 
林ま○み独入りカレー被告人をやっとっていた悪徳会社だからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:07 ID:r22fY2IT
つかマジでこの程度の額も払えないのかお前らは・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 03:25 ID:Wl0RaX1e
>>436 そうみたい。払わないのではなく 払えないみたい。

438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:39 ID:hzj9CX7W
>>436 >>437
ん〜とね、払えるかどうかとゆう問題じゃないんだよね。バカな人たち。>>436 >>437
払っただけの見返りがあるかどうかとゆう問題なんだよ。バカな人たち。>>436 >>437

払った分だけの保証ができるのかと、国民は、バカな君たちのような、バカな人たちに、質問しているわけだ。
バカな君たちは、ちゃんと保証しますって、答えられるのかな?無責任なバカどもが。

毎年、2兆円弱、国民の税金つぎこんで、なんとか、ご期待にそえますように、努力致しますかあ?
バカ首相は、公約の国債発行30兆円枠なんて、無視しましたが、これからも、紙くず国債40兆円発行でがんばりますってか?

なんとか、答えてみろ。この知恵遅れどもが。 >>436 >>437
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:45 ID:aFtju3XL
母子家庭って、国民年金免除になるって本当?
昨日、金スマで離婚カウンセラーが言ってたんだけどさ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:28 ID:9ve4miRK
>>439
生活保護を受けられる程度の極貧なら・・・(ワラ。
金スマの馬鹿カウンセラーを母子家庭=貧乏人の差別主義者に認定。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:00 ID:kiZIVL04
>>417 扶養に入るのは、事実があった日(たとえば結婚とか、退職とか)でなく、
  あくまでも「社保に届け出た日」になるので、結婚してから1日置いて、社会保険事務所に
  届け出た場合、その1日があるだけでも、1か月分の保険料を請求されます。
   ばかばかしいかと思うかもしれませんが、事実です。
   「出産→子を扶養に」とかはさすがに出産日ですけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:02 ID:kiZIVL04
ついでに言うと、旦那の扶養に入り3号被保険者を届け出るってのは
会社に最初提出、会社から社会保険事務所に提出の形になりますが、
もしも会社でちんたらして日を置いて提出になりますと、
そのちんたらしていた期間は、3号ではなく、1号ってことになります。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:09 ID:kiZIVL04
おまけ
 平成14年4月前は個人個人で提出というルールになっていましたので、
 (それ以後は、会社を通じて提出)
 健康保険の被扶養者になっているから、3号だもんねと言い放ち、届け出てないのが多数。
 去年4月以前については、健康保険の被扶養者と、3号被保険者ってのは
 全くの別物なので、注意が必要です。
  2年前まではさかのぼれるので、自称「3号被保険者」は市町村・社会保険事務所に
 確認に行ったほうがいいかも。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:26 ID:qIZf6ycA
年金における、世代間格差が著しく正当公正を欠いたものなら
憲法第29条の私有財産権の侵害

許容範囲を超えたら訴訟すべき
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:42 ID:bjL6NRZh
本当にそう思うなら444かしろ!
口だけの屁タレ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:37 ID:YByYGUsh
sge
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:42 ID:aI85ksC6
ここのスレにいるみんなは
払ってるの?

それとも、滞納?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:54 ID:Wl0RaX1e
>>438 払えない人の逆切れにしか聞こえない。そうゆう言葉使いも
払えない人だからこそ。可愛そうに・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:38 ID:BNUDVNgW
今日督促状が来た。
肩肘張らずに「払いません。」
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:43 ID:ovUqRaSL
破綻確実なのに止めればいいだろ。年金資金で訳のわからないものを建てた責任を
誰がとるんだ。資産をへらした役人に補填させろ。役人の給料から天引きにしろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:48 ID:LvF3uRKu
俺は金が無いだから払わない
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:44 ID:CpQzcyCA
さてっ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:45 ID:YeXvXlXC
>>447
払ってるよ。とりあえずは国民の義務だし。
払わないで文句だけ言うのもやだから
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:07 ID:EmgCPj0f
効率が悪いと言われても、問屋や販売が余分な人員を雇っていたおかげで納税者の
人数は多く、福祉が必要な人数は少なくてすんでいた。

ビジネスの効率化が進んだ今、余分な人員はいなくなり、流通も簡素化されて次々
と納税者は失業者に転落した。

考えてみれば、彼らが払うべき給料を代わりに国が失業保険やら生活保護やらで払う
ことになったのだ。つべこべ言わず、合理化のツケは税金で払うべきだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:12 ID:cjgxuGV4
そこまで言うから、あなた払ってあげなさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:48 ID:9eozSEZO
>>454
問題のすり替え。年金の運用失敗を完全に失念もしくは隠蔽している。
まず、最初に無意味で無駄な投資の失敗に対する責任を取るのが先。
税金で補填しようとするのは、安易以前に無責任。

457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:13 ID:mjTqwqCX
国はいいよな。自分たちが失敗しても、法律を改正して
何事も無かったかのようにふるまえるから。
支給年齢 age
給付額 sage
払ってもいいことないじゃない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:55 ID:+auSdG1r
いま年金払ってない奴って60過ぎたら生活保護受けるんだろうなあ・・・

ほんと人間のクズ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:56 ID:+auSdG1r
いや、きっと60になる前だね・・・
460たまらん:03/09/02 18:24 ID:nojc5fZ8
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:58 ID:TvddVBPo
社会保険庁のやつらは人間の屑
462燃料きますた:03/09/02 18:59 ID:z/l4OXRx
「"日本に生まれてよかった"と思える国に」 亀井氏の"仰天公約"
1スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062489993/
2スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062493726/l50
・8日の告示まで1週間を切った自民党総裁選(20日投開票)。高支持率を背景に
 再選を目指す小泉純一郎首相(61)に対し、反小泉の抵抗勢力の陣容も固まって
 きた。橋本派は2日午後の臨時総会で藤井孝男元運輸相(60)擁立の方向だが、
 「参院のドン」青木幹雄参院幹事長(69)は再選支持を崩さず分裂選挙に突入して、
 最大派閥の解体危機も。3日には反小泉の急先鋒の亀井静香前政調会長(66)が
 正式に出馬表明するが、夕刊フジでは「高速道路の夜9時以降無料」「70歳以上に
 年400万円支給」など仰天公約を独自入手した。


   70歳以上に年間400万円を支給?? ハァ????

 http://www.zakzak.co.jp/top/top0902_1_16.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:02 ID:0K0+TlMQ
年金払っても半分しか戻ってこない今の20代前半の人たちへ

払うな!
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:58 ID:pjoa4Y3h
一部の若者が義務だからとか勘違いして
戻っても来やしない金払い続けてるから
いつまでたっても年金制度が完全破綻しないんだよな。
破綻して一度戻して欲しい、それを個々にどうにかしたいんなら払うなよ。
4655824:03/09/03 16:10 ID:N9yq+bk+



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております


466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:29 ID:XwobsZwN
要するに政府公認のカツアゲだな。世も末。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:55 ID:rj/+NPpo
将来破綻するにしても、払ってない奴が得するような制度に変わるわけないだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:57 ID:eLHWfyVL
そうだね〜。払わないヤツが増えるほど税投入などでメリットを強化するのが流れだわな〜。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:58 ID:wTQzUuAh
年金制度は厚生労働省の利権。
470鬼を退治る桃太郎見参:03/09/03 22:42 ID:hIugWHtl
効率が悪いと言われても、問屋や販売が余分な人員を雇っていたおかげで納税者の
人数は多く、福祉が必要な人数は少なくてすんでいた。ビジネスの効率化が進んだ
今、余分な人員はいなくなり、流通も簡素化されて次々と納税者は失業者に転落し
た。内需拡大を今になって叫ぶなんて阿呆だな、経団連。

考えてみれば、リストラされた社員達や、淘汰された企業の元従業員が払うはずの
税金のかわりに、国が失業保険やら生活保護やらで払うことになったのだ。給料を
もらっている人間が減れば内需なんて収縮するに決まってるだろ。それなのに公共
事業だの減税で内需拡大だ?恵まれた賃労働者が得をして、失業者が割を食う、
企業エゴここに極まれりだ。つべこべ言わず、合理化のツケを、経営者すなわち
企業は税金で払うべきだ。
国を傾かせて儲けた金で自分だけがいい目をみようなんて悪行は許されない。
471エナメルノート様 ◆DtSEXYHIVE :03/09/03 23:16 ID:VQCpacMI
学生時代だった去年までの分を払ってなかったんですけど、
今日になってついに督促状来てしまいました。
平成14年4月〜平成15年3月で約16万円・・・。
あー、俺って選ばれし1万人の中の1人ですよね?
この制度自体信用してないのに、こんな金額、、、いっぺんに払う気にもならないです。

とりあえず怖いもの見たさで
〈2〉対象者を戸別訪問し、納付の意思などを確認
まで達してみたいですが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:43 ID:YfBA1G0e
そのうち債権をサラ金に譲渡するかもよ。民営化とか言って w
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:50 ID:Zjrwe5Lq
天引き制にすればいいじゃん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:53 ID:8EgMAJE1
これをネタに消費税上げるんだよねー。使い道はまた役人財団とかなのに。
475エナメルノート様φ ★:03/09/04 00:51 ID:???
来年の5月くらいまで払わなくてもOKっぽいな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:02 ID:3gyr/9+T
>>471
学生時代の遡及分って、
「十分な所得があるにもかかわらず、」
に該当するのか?

実はNHKの受信料みたいに、まずは大人しく
払う奴から取る、みたいなものじゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:02 ID:ZzlbdK1n


まぁ、これが住基ネットにも組み込まれるわけだが。


478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:06 ID:eu9Adx1d
年金払うぐらいなら

外国に住むよ。日本は払う価値はない
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:25 ID:F5TfR53W
 年金制度を廃止して、日本版401Kを強制適用にする。
積立金は今までの平均標準報酬月額に応じて個人に按分する。
国は運用リスクから解放されるし、個人は自分のリスク許容度
に応じて運用できる(但し、運用結果は自己責任)
 ハイリスク・ハイリターンを選ぶ人、ミドルリスク・ミドル
リターンを選ぶ人も何割かいるだろうから、株式市場等にも
プラスに働くんでは?
 素人意見なので、誰かつっこんでください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:28 ID:O9Og4FSr
>>478
消費税15〜20%の国へか?w
外国はボーナスも年金もないからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:01 ID:DFXvFFw0
>479それならの国民年金の方がいい
482特権階級:03/09/04 08:11 ID:8x0DzWYg
在日朝鮮人や、ヤクザからは金をとるのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:22 ID:4+c1A0dW
>>482
取られるのは未納の自営や、運の悪い一部の方です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:28 ID:7wRVzesG
>>482
そういうのからはとらないんだよなぁ。
いったい何なんだ厚生労働省は!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:24 ID:YAmgCNzM
>>471
いや、督促状は払ってなければ制度変わった一昨年から来てるよ。
だから違うと思う。
そう考えると、1万人ピックアップされた時はなんで言ってくるんだろう...

ちなみに漏れは2年近く無視してますが戸別訪問来てないです。
来たらこう言います。

「彼氏が外人なのでいつまで日本にいるかわからないし将来日本にいない」と。

ゴメンヨー現彼氏(松戸在住・日本人)(w
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:43 ID:934fVQQq
どうせこのままだと税金がドンドン投入されるんだから、いっそ廃止して
老後生きていくのに困った人を助ける税を導入すればいいんじゃなかろうか。
持てるものが持たざるものを食わしていけばいいような。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:39 ID:+Uki6gsb
【強制徴収】不払いで年金をぶっつぶすoff【上等!!】

所詮、ねずみ講! こんな汚物を次の世代に背負わせられない!


■開催日時

  常時開催中。

■開催場所

  日本国 

■総合まとめサイト

  任意製作中

■第九オフFAQ
 
  任意製作中

募集要項は 二十歳を過ぎたら払わぬこと。

参加表明は 必要なし!

 さあ!みんなでがんばろう。

ということで。




488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:39 ID:3+U74KcI
479の日本版401Kは賛成だね。基礎年金も含めてね。
運用金融機関がウハウハなのが気にくわないけどさ。
今の投資環境が続くと、手数料分でマイナスの可能性もあるな。
運用益無税だから、税収も下がる。
でも、払った人に返すのはいいとして、
今、もらってる人に払う分はどうするの???
2ちゃん的には野タレ死ねだけど、現実問題としてさ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:48 ID:yXXQIe/d
個人に法的な追い込みをかけるなら、
厚生年金に加入せずに企業を名乗っているところにも追い込みをかけるんでしょうね?


・・・あ、むしろ脱退推奨ですか。
490名無しさん@お腹いっぱい:03/09/05 18:39 ID:/+hEcW9f
追い込みって893ですか。
厚生省へみかじめ料?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:35 ID:8LuaggRZ

ついに年金踏み倒しきりました、この人。 うむぅ〜。
    ↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1062750457/266
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:22 ID:xVvMFxci
>>484
> >>482
> そういうのからはとらないんだよなぁ。
> いったい何なんだ厚生労働省は!!

バイト代やるから、取ってきて。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:52 ID:aeKkXlXd
訪問キターーー--------!!
払えません。で、あっさり帰っていった。
今後の展開にドキドキ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:49 ID:FYYL6NQy

青木の本読んで傾向と対策を練りな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:19 ID:5AX9xWND
ああ、惜しい方が亡くなりました 涙)
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:30 ID:kpCoyyGo
国民年金を払わないやつは日本国民じゃないので
ビザを保有しない限り国外追放が妥当

たったの13300円の支払いを惜しむやつなんか
日本に住ませる必要ないよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:33 ID:lDNTj/qg
国民年金払うくらいなら韓国人にでもなったほうがマシだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:43 ID:5AX9xWND
だってキミ、在日じゃん。早く帰れよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:02 ID:aDdicoyv
>>496
今日はいくら国民の年金でいくら飲み食いに使ったんだい?
500言っとくが:03/09/07 19:34 ID:vLoVkBDk
私らは、いっしょ懸命働いてきた世代。
国民の義務もはたせないのなら、国から出て行け。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:40 ID:IS9PnQmQ
議員年金は公的年金なのですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:42 ID:61bFcB8s
>>500
残りの人生がんばってください。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:49 ID:7e3ryosK
青木はリストから削除されたの?
504名無しさん@お腹いっぱい:03/09/07 21:57 ID:EHfNJNkQ
自分たちの優雅な生活とプライドのため、国民を搾取の対象としか見ていない人たちがいるの?
505名無しさん@お腹いっぱい:03/09/07 22:04 ID:EHfNJNkQ
グリーンとかっていう施設や何とか小田原っていう施設での損失の責任はどうなったの。
個人財産差押えの手続きの進捗状況は?
506名無しさん@お腹いっぱい:03/09/07 22:08 ID:zy7Y2ClK
今回の対象者はおもに医者、弁護士。
金持ち狙い撃ちするぶんにはいいけど、
やるなら金持ちだけにしてね。
507コミュニケーションズ:03/09/07 22:10 ID:1E7XSNT/
神取忍・公式HP タウンナビのご紹介

女子プロレスラー・神取忍の公式HP [ http://shinobukandori.com/ ] 内に、全国の企業・お店を紹介する「タウンナビ」がオープン致します!
タウンナビでは、広告主様にもユ−ザーの皆様にも喜んで頂けるイベントを定期的に開催してまいります。
広告掲載費は3ヶ月1万円〜の低予算。少ないコストで多大な広告効果が期待出来ます。
御社の信頼度UP・認知度UPに是非お役立て下さい!
広告についてのお問い合わせは下記まで

Official Site運営事務局
コミュニケーションズ
TEL:03-5426-9430
e-mail:[email protected]
No.A14-0907
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:14 ID:W/yIAtpr
>>505
プレミアリーグ、ポーツマスのテソがスパウザ小田原に移籍することになりますた

>>506
テソも国民年金を払っているのかな?

払ってなきけりゃ、見せしめとしては最高だなry
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:15 ID:xYYgGy4F
ニュー速見てたら、年金料が2万近くにあがるとな。ますます不況だべ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:48 ID:YlEKfanW
んでもって給付されるのが70歳になります。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:53 ID:X/A+LlKm
あいしてる
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:29 ID:ZJwni34p
今朝会社前に病院に行った。入り口からは自転車で元気に入ってくる年寄り共で混雑した。毎日合ってる常連らしく馬鹿みたいに騒いだ後、一匹ずつ診療室へ。みんな5分位で出てきた。出て来た糞年寄りが他の連中に「また明日」とか言ってた。

病院はおまえらの寄り合い場じゃね〜んだよ。市ね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:27 ID:VuqHX2/D
>>512
こういう奴には年金倍額徴収だな w
514名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 13:41 ID:ba2sAeyO
>>513
年金もう払うことないだろ。もうもらうだけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:54 ID:owWK+fUU
>>513
実際、緊急だってときに健康な年寄りどもがジャマな場合が多いわけだが。
こんなヤシどもにくれてやる金なんかねーよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:11 ID:tET8XJr1
>>509
厚生年金なんて今の20代が40年間ちゃんと全額収めると月額約13万になるらしいぞ。
(厚生省がこの前出して新聞の一面を飾った試算で計算すると)
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:11 ID:tET8XJr1
>>516
国民が支払う額ね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:35 ID:oQdM7y9P
> 今回の対象者はおもに医者、弁護士。

狙い打ちするには相手が悪すぎ。身内とカバチたれじゃん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:40 ID:tUkoMIaj
>>518
ネタネタ w

滞納者の大半は零細自営業者とフリーアルバイター。

弁護士は滞納とはいえ一種の法令違反で弁護士首になる可能性あり。
勤務医は給与天引き、開業医は許認可で役所とは仲良くする必要あるので
支払わない事はありえない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:12 ID:vHgjuceM
現在18歳ですが、払う意志全く無しです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:38 ID:aRd7pepA
厚生年金は返ってくるだろうが、国民年金はあやすぃ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:48 ID:MjB3hGpb
既に破綻しているシステムに投資しろという方が悪い。

漏れは一応払ってるけど、受け取る頃には、支給は90歳以上
とかになってる悪寒。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:01 ID:UlooqVgM

 役人や議員にしてみれば 「所詮、よその船」 ってこと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:08 ID:otIHhtww
本気で実施して口座の差し押さえとか強制徴収とかやりはじめたら
一般市民は慌てて納付し始めるだろうよ。
いつもやるやる言ってやらないから中途半端に終わるんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:10 ID:ei2oxidu
>524
管理が市町村から社会保険事務所に移ったから無理だろうな。
エリアが広くなって、いつも事務所ごったがえしてるもん。



526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:26 ID:ei2oxidu
生活苦しい人は生活費、所得税、健康保険、他の方へ回してるんだろう。
国民年金は緩衝材だな。余裕ができたら払っている人もいるだろう。
そういう人は対象外にしたほうがよい。

これはシステム破綻してるからとほざいて払わない、アフォクソガキ非国民似非ブルジョアを狙い撃ちするなかなかよい施策だと思うぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:48 ID:Ey/elvoP
破綻しているから払わないという人は、実際は少ないのでは。
誰だって「無年金」というのは厳しい。
先日、国民健康保険も2割が払えなくなっているというニュースがあった。
今日、明日にも困る医療保険ですら、払えないというのが
自営、零細、フリーターの実情ではないか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:08 ID:IzDkcKw9
>>500
自分たちが背負わせた借金を返してから市んでくださいね
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:10 ID:DX5DH+Bb
>>519
>弁護士は滞納とはいえ一種の法令違反で弁護士首になる可能性あり。
ないだろうな、弁護士会の除名も・・・ないだろうな、たぶん

>勤務医は給与天引き、開業医は許認可で役所とは仲良くする必要あるので
>支払わない事はありえない。
親の知り合いの接骨医院の家族全員と、歯科医は納めてないよ
「納めとけばよかった」って、受給年齢が直ぐそこになって言ってるらしいけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:55 ID:eZJMtOov
>>527
うんにゃ。無年金で困るのは現在の年寄りと政治家だけ。
実際に破綻しているのでもらえないから無意味と認識している人間もいれば、
強制的に払わされている人間もいるし、完全無知なオバカさんもいる。
また、今まで払っていたから「おめーらも払え」というヤクザみたいなバカもいる。
そして、実際に払えるだけのお金もない人もな・・・

国におんぶにだっこしてもらうことなど視野にいれていない人間は年金よりもそのお金を
もっと別の方面に使っているよ。あるいは貯蓄してる。
国の制度を信用していないからね。ていうか信用できない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:35 ID:b6kV7CjM
>>530
>>年金よりもそのお金をもっと別の方面に使っているよ。
>>あるいは貯蓄してる。

 年金払って無い連中全員がそんなに計画的なのか?

  「よく分からないけど払っても損だって話だし、周りのアルバイト仲間も
  みんな払って無いから俺も払わない」
  程度の考えのDQNが大量にいるんじゃないか?

 この屑どもが貯金もせず、無年金で将来老人になった時、
 生活保護等が 破綻するだろ。
 ホテル代やネット代我慢すれば、1万数千円程度、どうにでも
 なるんだから、DQNからも、ガンガン徴収すべし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:39 ID:UlooqVgM
>>531
>  ホテル代やネット代我慢すれば、1万数千円程度、どうにでも

おやじぃ!ひがむなや!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:45 ID:eYls9yUx
おいおい、国民年金払ったら生活保護のお世話に
ならずにすむってわけじゃないだろ、あの金額じゃ。
まあ、この先保険料がいくらになるかわからないっ
てのも払わない人を増やすことになっているのでは…
何にも考えていない人もそりゃいるだろうけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:57 ID:bVZfVIsZ
保険料据え置きで60歳から月10万くれるなら喜んで支払う
今の条件なら微妙。払ってもいいかな思えるギリギリ
条件が1円でも悪化したら払いたくない。
今度の年金改革は要注目だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:00 ID:HiSe14gz
個人でタンス貯金してるよ。俺的年金と称して。
いざという時に解約出来ない年金なんて口座には預けられねえな。
536民主党 、2010年をめどに基礎年金の全額を税金で保障と発表:03/09/11 13:00 ID:QmzmoUdY
<民主党>2010年めどに「2階建て」 年金改革案発表

 民主党がマニフェストに盛り込む公的年金改革案が10日、明らかになった。
基礎年金の国庫負担を04年から5年間で現行の3分の1から
段階的に2分の1に引き上げる。その後、2010年をめどに
基礎年金の全額を税金で保障したうえで、全国民対象の「所得比例年金」制度を
新たに創設するという2段階の改革を提示する。(毎日新聞)
[9月11日
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:06 ID:QmzmoUdY
次回の選挙で、有権者は
 基礎年金を保証するという政党と
 基礎年金を、大幅カットすると言ってる政党の
 どちらを、信じるかで
 重大な岐路に立つ。

自分の将来が貧乏ながら暮らせるか?
 それとも  
搾取されて、老後に国家から、乞食と呼ばれて恨みを持つか。

今回の選挙は、棄権はしてはいけない。
自分の将来を切り開こう
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:07 ID:bVZfVIsZ
>>535
年金は信用できないけど、日本銀行券は信じるってか?
あんた、認知的不協和に陥っているよ。
現金なんてやめて、純金積み立てにしなさい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:08 ID:Ey/elvoP
財源の半分は国庫という点は自民も同じだな。
保証を明言するか否
かだけの違いか
でも払った何倍を平均とするとか数値を入れないと曖昧だ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:09 ID:ViBIBgDe
>>531
そういう人間もいるだろうね。でも払っても戻らないんなら、やっぱ払うのやめたっていう
考えは別にDQNでもなんでもないな。至極当たり前のこと。
戻らないというのがわかっているのに払うのはただのオバカさん。
強制的に払っているのはまあ仕方ないとしてもね。
ていうか、金額がこの程度だから払えという論法自体がおかしい。
大事なお金を道端に放り投げる趣味は普通の人間は持ってない。
俺に言わせれば、破綻しているとわかっているのに払っているヤツの方がよっぽどクズだよ。
悪法だと認識してそれに乗っているんだからな。
変えようという意識がゼロのヤツが偉そうな口を叩いても冷笑されるだけだね。

>>533
そのとおり。年金以前に就職難とかもあるしな。

>>534
それでもシビアだと思うよ。10万程度じゃたかがしれてるし。自分が20代としたら
40年後の物価はどう変化しているのかわからないしね。

>>535
奇遇だな。俺は貯金箱に「スイス・バンク」と命名したよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:11 ID:ViBIBgDe
>>538
CIAは金ムクのロレックスさえあれば世界中どこでも換金できるって本当ですか?
俺、今日からそれにしようと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:14 ID:FqyBmsY7
40年後ドロボウに入られてすべて終わりかも
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:27 ID:UFhgTvtF
銀行なんか信用なんねって、預金を全部金貨にしたんだけど、金だけってまずいよね、
必ず換金出来るとも限らんし、もしそれなりの事態になったら、やっぱり最後は、
米と缶詰とミネラルウォーターだろうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:07 ID:2ZrcXcnq
今の制度を続けたら、老人の年金をターゲットにした犯罪が激増しそうな悪寒。
バブル崩壊の責任取ってもらう意味でも、現在60以上は今後10年間
無年金でもよいと思われ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:08 ID:eDW56Hx0
>>531
氏ね
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:05 ID:HiSe14gz
>40年後ドロボウに入られてすべて終わりかも

馬鹿だなーとりあえず半額は〒の口座、
半額はタンス、そのうち半分500円玉。

第一ドロボウは漏れみたいなタイプの家は狙わない。
それに...


40年後、国という名のドロボウに預けてると知り、すべて終わりかもよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:16 ID:0swSVbZT
医療系役所はホントDQNだな。
うぜえ
548小泉純ちゃん:03/09/11 17:17 ID:4cO7QaCE
国民が悪い
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:21 ID:kJWeXUFC
>>546
タンス預金は危ないからやめとけよ。
隣の家が火事になったりしたらやばいよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:24 ID:xDxzIcNm
払ってる人間がバカを見る世の中になったらおしまいだ。
ルールを守れぬ奴らに権利を与えるな。
手始めに選挙権から剥奪でどうだ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:38 ID:b6kV7CjM
貯金だ、民間年金だ、タンス預金だ、行ってる奴らってさ。
インフレおきたり、金融機関潰れたらどうするの?


年金が万能とは思わないし、改革されるのは当然として、
将来は「年金が最低限度を保証」+「それ以上は各自の努力(貯金等)」
つーのが理想でないの?

倒産の心配もインフレの心配も無い、理想的な民間年金が
あれば教えてくれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:39 ID:bVZfVIsZ
そんなことより足りない分を国債発行で賄うのがもっとも賢明な手段だと思う
福祉のための借金なら国民も反対しないって
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:56 ID:Zi6WvqX5
>>552
俺が反対する。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:20 ID:x/Kbb4cy
年金は(納めていた奴の)年齢が来たら自動的に支給する制度が悪いんだ。

そこで改革案。
「年金ほしけりゃ働け」制度だ。

街中の清掃や治安、街頭メンテナンス等、公共工事に組み込まれているものとかで、
誰でもできそうなものを老人どもに半強制的にやらせる。
公園とか市道の清掃とか。技術のある者には、専門的な仕事とか。
働いた者に、はじめて年金支給。
そうすりゃ少しは公共事業費が1〜2兆円くらい(?)浮くだろうし。一石二鳥だ。
老人に仕事がないのを斡旋するという発想だな。
老人の管理役に、現在の余った公務員が使えて、なおお得だし。

「人は死ぬまで働くもの」が俺の座右の銘。65歳位で元気なくせに、年金で毎月海外旅行している
ババァとか見ると「なにか違うだろう」と思う。
様は老人たちもヒマなんだよ。だから義務教育のように町内の爺婆を学校みたいな
施設に集めて、数時間程度の労働を強制させりゃいいんだ。やりがい見つかりゃ、
毎日病院に通うこともなくなるし。(これで医療費もかなり浮くはず)
これがイヤで、参加したくないリッチ老人は自分の貯金のみで生活すりゃいいし。強制しない。

本当に動けなくなった人だけ、現行レベルの福祉を用意すればいいんだよ。
それも過疎地に行かせてね。(仮病対策)

今、自民党の総裁選やってるけど、だれかこれを公約にしないかな。








555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:33 ID:x/Kbb4cy
(554の続き)
支給年齢だとか、金額とか、とにかく「お金で解決」する発想は、
もう破綻している。だから民主党をはじめ、与野党全て考えを改めるべきなのでは。


それと、グリーンピアとか厚生年金の施設の投げ売りの責任を役人が取らない限り、
国民年金未納者の差し押さえは暴挙そのものだと思う。断固、反対!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:25 ID:3JnZcLQG
>>554
目からうろこが落ちますた
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:36 ID:gsG7tYCn
早死にしそうなので、払いません。゚(゚´Д`゚)゚。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:49 ID:OaSqwTme
>>551
金融機関が潰れても1000万までは戻る。
ていうか、他にも手段はいろいろある。外貨とか。金とか。海外株とか。
確かにどの手段もそれぞれいろいろ弱点はある。
でも、それ言ったらキリがないし、自分の手の届く範囲内でやるしかないんだよ。
それに国民年金の方が先に破綻してるしな。
最低限度の年金なんて、もらったところで雀の涙。それこそインフレの時に糞の役にもたたん。
一番理想なのは、外的要因に強い資産を形成することさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:15 ID:buJahxgk
>>558
>>外貨とか。金とか。海外株とか。
>>確かにどの手段もそれぞれいろいろ弱点はある。
>>一番理想なのは、外的要因に強い資産を形成することさ。

  ふーん
  DQNがそんな管理できる分けないじゃい(w

  年取ったDQNの老後を面倒見るために、若い内から、国が強制
  的に金をむしり取るのの、何処がいけないんだ?
 
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:54 ID:OaSqwTme
>>559
さんざんガイシュツ。過去ログや関連スレを読め。
いちいち説明するのも飽きた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:04 ID:U1k2gYcQ
不払い層は、赤信号の論理でみんなもらえなきゃいいと思う。
支払い層は、屑の貧乏人と侮蔑を露にする。
無限ループだな。
まぁ、払いたくない、払えない連中はどうでもいい気がするな。
税投入1/2なら、負担オンリー層となり、
かなりの貢献をすることになるから、自由にさせればそれでヨシ。
同じく不払いの増えている健康保険なり、地方税を優先して払ってもらうベシ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:05 ID:DNr0yb98
保険制度がなくなれば、厚生労働省の人間は仕事なくなるもんな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:11 ID:R3rvzCin
>>559
年金は既にインフレとなってまつが何か?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:12 ID:1utQ0joZ
>>554
>街中の清掃や治安、街頭メンテナンス等、公共工事に組み込まれているものとかで、
>誰でもできそうなものを老人どもに半強制的にやらせる。
>そうすりゃ少しは公共事業費が1〜2兆円くらい(?)浮くだろうし。

だめです。こういう仕事は部落の人の仕事です。
彼らは週に三回ぐらいゴミ収集するだけで年収1000万とかですから。
こんなこと実行しようとしたら部落民に家取り囲まれるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:41 ID:tUOizlDt
>>554
年齢を問わず、国が仕事を補償するような制度は無理。

だいたい、役人がやってる事は総て赤字じゃないか、
動かないでいてくれた方がまし。
そこに新しい利権を求めて、ウヨウヨあつまるのも居るしな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:11 ID:j7FtnAgi
65歳まで生きていられる見込みの無いヤツは払いたくないよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:13 ID:U1k2gYcQ
悲しいことに貧乏人ほど長生きするんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:14 ID:fqo4ZS5w
少子高齢化の下ではどんな年金制度も持ちはしない。
なぜそれが分からんのだ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:19 ID:U1k2gYcQ
高齢化社会だから年金ないとやばいんじゃないの?
年金のない先進国はあり得ないと思うが。
そりゃ、単独なら破綻だけど、国営で税投入だからね〜。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:59 ID:2bfmrjQj
どうせ元本分は戻ってくるさ。
おとなしく払え。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:14 ID:bR6EO415
請求される奴は、ぎゃくに損失だした奴から6兆円返してもらえ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:57 ID:iludQYYQ
とりあえず運用基金の職員は全員収監の上、6兆円稼ぐまで強制労働を...
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:29 ID:DNr0yb98
社会保険庁の人間がなんか別の仕事で稼いできてくれて、その稼ぎの一部を年金としてくれるんなら年金制度に賛成しても良いんだけどな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:08 ID:zMwzzpoG
>>573
民業圧迫
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:23 ID:dViV8GK/
>>574 ならば、社会保険庁も民営化ですなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:43 ID:hbujZMGU
公的年金 一千万プレ―ヤ―
700万プレヤ―がいるのが問題だな。

彼らの昔の職業は厚生年金か、共済年金受給者の中の

会社の重役か 高級官僚か・・・・なんかかかな

事業主は国民年金のはずだから。不可能だろう

誰か 事務次官が老後の年金どれぐらいもらってるか?
知ってるか?
577毎月30万の年金では少ないと怒る 元官僚:03/09/12 18:52 ID:hbujZMGU

こんな記事をネットでみつけた。

数年前、某経済官庁で事務次官を務めたという人が、
「自分の年金額は月額30万円だが、少なすぎる。
こんな金額では友人との交際にも差し支える」と
新聞の投稿で嘆いているのを読みました。
投稿の趣旨は、汚職などを防止するために国家公務員を金銭的に
ちゃんと処遇すべきだ、
ということだったと記憶します。
子どもの教育費も家のローンも既に払い終わった年齢で、
月額30万円の年金を少なすぎると感じるかどうかは人それぞれ、
としましょう。十分と感じる人もいれば、一ヶ月50万円あっても
少ないと感じる人もいるでしょう。

しかし、「月額30万円は少ない」と新聞紙上で堂々と公言
するナイーブさには驚きました。ほかの新聞記事によれば、
元サラリーマンと専業主婦の場合、平均的な年金受給額は
月額23万円程度とのことです。この元事務次官氏の嘆きは、
一般読者の同情をあまり得られそうにありません。
氏はかつて日本の経済政策の舵取りをしていたのに、
自分が日本社会の中でどのくらい経済的に恵まれているのか、
客観的な物差しを自分の中に持っていなかったようです。
こうしたナイーブさは、戦後のある時期からの一億総中流幻想が、
現実にあった経済格差を覆い隠していたがための現象なのでしょう。
行政府のトップにまで幻想は及んでいたのでした。

578年金資金運用基金を官僚がかばう理由:03/09/12 19:26 ID:hbujZMGU

それは!!年金資金運用基金の
 トップが!!

もと厚生省の事務次官だったからだ!!!

俺は、野党の選挙公約に
国民を欺き浪費して年金を運用しっぱいした
年金資金運用基金の廃止と。
廃止後に、不正がなかったかどうか!!書類押収をすべきと
提言してます
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:29 ID:hbujZMGU
〈年金資金運用基金〉公的年金積立金の運用を主とした
厚生労働省所管の特殊法人。特殊法人改革の一環で、
旧年金福祉事業団を衣替えし、2001年4月に発足した。
理事長は近藤純五郎・前厚生労働事務次官。政府の経済財政運営と
構造改革に関する基本方針では、積立金の運用は
「独立した第三者機関で効率的に行い、受託者責任を厳正に適用する」
ことが盛り込まれている。

これ読む
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/rougo/20030723up01.htm
580名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 19:41 ID:1RGFx/JT
【年度別男女共同参画推進関係予算額の概要】

平成10年度 6兆1467億円
平成11年度 7兆1017億円
平成12年度 8兆3234億円
平成13年度 8兆6960億円
平成14年度 9兆0425億円

内閣府男女共同参画局広報誌「えがりて」より
(ちなみに平成14年度の税収は42兆円)

平成14年度 男女共同参画推進関係予算額の概要
       ↓
http://www.gender.go.jp/egarite/143/1_4.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:50 ID:zgnFKlgD
>>577


「年金、月額30万円は少ない」


た し か に 、名言です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:58 ID:qjif3rEk
四万でかなり苦労しながら生活する実家。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:14 ID:MEn9TFoU
>>577
この事務次官の発言で一番問題なのは、年金受給額の大小のことではないと思う。

>汚職などを防止するために国家公務員を金銭的にちゃんと処遇すべきだ

この一文から読み取れることは、
この主張が認められるならば、役人の言い値で受給額を増やせるということではないか。
いくら受給額が増えようと、汚職を続ければ、役人は金銭的に満足してないということになり、もうやりたい放題。
第一、役人は金銭的に満足しなければ、汚職するのが普通だ、という感覚でいるのが許せない。というか異常だ。
役人って、そんなに下卑た存在なのか? しかも自分も役人なのに、役人はそういう存在であると臆面もなく暴露するとは!

まったく非道い。他人のカネ(=税金)を給与にしている公務員なのに、他人の目を意識するという感覚が全くない。
そのくせ、友人との交際を気にする見栄っぱりさを持っている。
重度のジコチュウだ。あまりに汚らわしくて貧相で「ナイーブ」なんて表現は不適当だ。
冗談じゃないぞ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 05:39 ID:yh2+3vmA
天下りや業者との癒着が報じられ、批判されるほどにキャリアのなり手は減る。

腐った組織を嫌っているのか、うま味がなくなるのを嫌っているのか。

偏差値70の受験勝者たちの考えている事はよくわからん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:08 ID:6HTlkpmS
この先ずっと年金を収めても
25年に満たないような人たちも払わなければならないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:09 ID:kwUnQJEZ
まあ年金は確実に廃止になるね。
問題はいつかということ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:13 ID:8roDGTM4
そろそろイスラム並みの頑強な思想を持った奴らが公務員を殺しまくってくれても
よさそうなんだが、日本では無理か・・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:38 ID:6PnCjqYx
これだけ問題になっても公務員の票が欲しい政治家や新聞の販売数を
気にするマスゴミは公務員の給料や数を決して問題にすることはしない
ところが国民にとって一番の不幸だな
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:07 ID:xiZO07P3
年金は絶対に廃止にならないから困る。
永遠に続く税金たれながし。
基礎年金くらいは最低限ないとホームレスだが、厚生年金は401Kでいい。
590吸血鬼(官僚)の楽園@:03/09/13 21:33 ID:u+DJL8fW
吸血鬼(官僚)の楽園@

こんな記事をみつけた。
税金で やりたい放題の天下り官僚

今年4月から「総報酬制」が社会保険に導入され、
サラリーマンの負担は大幅に増加しているはずである。
だがその原因は厚生労働省の寄生役人たちの、支離滅裂な浪費のせいであって、
サラリーマンは完全な犠牲者なのだ。

 典型例として厚労省傘下の特殊法人「日本労働研究機構」が、
今度は83億円もの保険のカネを注ぎこみ、独立行政法人
「労働政策研究・研修機構」として再スタートするのだ。

 その内容たるや驚くべきもので、元研究員の告白によると、
職員たちは仕事をしてはいけないという職場で、
代わりに予算がふんだんにあるので、交互に海外観光視察旅行に出かけ、
国家公務員より給料も高いため、家を建てる人も多かったという。

また仕事がないため課長は週1回、部長は月1回出勤が普通だった。
日本では仕事をしなくとも海外旅行ができ、
昼寝ができ、スポーツジムや茶室、テニスコートも完備していて、
しかも高額な賃金が貰える役所が存在していたのだ。
それらの金はすべて保険料から支出されているのだ。
泥棒に追い銭ではないか。なぜオンブズマンは告発しないのか。

 この機構の理事長、サラリーマンの生血をすするボスは、
元労働事務次官斎藤邦彦氏で、その飽食した顔写真も掲載されている。

 小泉行革なるもの、独立行政法人なるものが、いかにペテンであり、
焼け太り組織を増殖させ、税金浪費に拍車をかけているにすぎないか、
ますます実体が明らかだ。(2003・8・31)

ある雑誌の記事を掲載している サイトより 
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:47 ID:bUfKK0Bo
>>577,>>590
それぞれの記事が載っているサイト/ページの url を希望
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:19 ID:jV0jdtdj
>>589
ホントだよな、年金は絶対に廃止にならないのが困りもの。
だからって払えるか!っての

「人生60年の時に55歳からだったのだから、
 人生80年の今なら・・・云々・・・」って、小泉がTVで言ってました。

我々の世代が受給者になる頃には、人生85〜90年・・・、
おのずと受給開始は、75〜85歳くらいか?
今の我々の体力では、長生きは出来ても元気でいられるかどうか。
593天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」:03/09/14 09:45 ID:f/RkaCdd
天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華”ファーストクラス”海外出張」

<予算を2年連続2億円以上余らせたことに労働省は強い不信感をもっている。だから、皆さん、もっと金遣いを荒くしないといけません>――こんな馬鹿げた、
しかし、大真面目の内部通達を出すのだから、もう聞く方の怒りは沸点をつんぬけてしまう。その団体の理事長たるや、通達を率先垂範、
2か月に1回の割合で豪華海外旅行に夢うつつ。とても1回では書ききれないので、前号に続いて厚労省傘下の特殊法人『日本労働研究機構』の痴態ぶりを暴く。

就任祝いで2週間の欧州旅行
 じつにダーティで、グロテスクなパラダイスの住人たちを紹介しよう。
 厚生労働省傘下の特殊法人『日本労働研究機構』(今年10月から独立行政法人に改組予定)のことである。サラリーマンの失業保険のカネを使って
労働関係の研究をするという目的でつくられた機関だが、研究所とは名ばかりで、幹部の中には月に1回ほどしか出勤しない《月イチ部長》や《週イチ課長》が
ざらにいる。ヒラ職員にも仕事らしい仕事はなく、出勤しても、午前中は英会話、昼はテニス、午後はティーパーティや社内のトレーニングジムで汗を流し、《昼寝室》で
仮眠をとるという放埒(ほうらつ)な勤務実態を前号で明らかにした。
 政府の特殊法人等改革推進本部もさすがに黙っていられなくなった。
 前号発売直後に改革推進本部の参与会議がまとめた報告書では、同機構について、
<業務内容を見ると、本当に独立行政法人としてやらなければならないことなのか疑問だ>――と厳しく指摘した。
 参与会議には座長の飯田亮・セコム最高顧問をはじめ、民間企業のトップが名を連ねており、血のにじむような経営努力をしている委員たちは本紙報道の内容に驚き、呆れたらしい。
 しかし、驚くのはまだ早い。


594天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」A:03/09/14 09:49 ID:f/RkaCdd
斎藤氏は94年に旧労働省事務次官に就任し、
退官後、同省顧問を経て96年10月に理事長に天下った。父の邦吉氏(故人)は元厚生大臣。
斎藤氏が労働省内で順調に出世できたのも、
自民党社労族のドンだった
父の威光があったからだといわれる。
 その斎藤氏は父の地盤を継がなかった。美術鑑賞が趣味で、大のオペラ好きとして知られる斎藤氏にとって、政治家ではなく、
同研究機構理事長への再就職の道を選んだのは、まさに趣味を生かせる”天職”
だったといえるかもしれない。
 リストに戻ろう。
 斎藤氏は就任以来の7年間で少なくとものべ47か国を公務で訪問した。行きも行ったり地球をざっと15周ほど回った計算になる。ほぼ2か月に1回の割合で、それこそ席があたたまる暇もなかったことがよくわかる。
 出張先を見ると、ヨーロッパ諸国が目立って多い。一体、どんな仕事で行ったのか。
 海外出張リストは同機構が公表している年度ごとの『事業年次報告書』を基に本誌が独自に作成した。
 斎藤氏の最初の海外出張は、実は理事長に就任する直前の96年9月だった。当時、労働省顧問だった斎藤氏は、『雇用に関する国際会議主要参加国の労働事情調査』の目的で
13日間、イギリス、フランス、イタリア、ドイツの欧州周遊の旅に出た。随行したのは部下の労働省海外労働情報室長だが、そこで何をしてきたのか、
報告書には一切の記載がない。斎藤氏はその頃すでに理事長就任が内定していたから、機構側が次期理事長に気をきかせて、ヨーロッパ旅行をプレゼントしたのではなかったか。
 その就任前のプレゼントで斎藤氏は味をしめた。いや、”これぞ天職”と思い定めたようで、理事長に就任すると、翌年(97年)3月までのわずか半年間に、フィリピン、ロンドン、ニュージーランド、中国の4か所を駆け回った。
《空飛ぶ理事長》の誕生だ。
595天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」B:03/09/14 09:52 ID:f/RkaCdd
欧州委員会との『日本・EUシンポジウム』の準備会合事前調整会議が開かれたはずである。
 ところが、この日の日程には、遺跡めぐりと美術館が組まれた。斎藤氏は”分身の術”でも使ったのか。内部資料には謎を解くヒントがあった。
 遺跡、美術館めぐりに参加したのは斎藤氏と課長の2人だけで、国際交流課員はその日、別行動をとっていた。会議はヒラ職員が1人でこなしたらしい
ことがうかがえる。
 このパリ行きのように、報告書に出ていないケースを含めると、斎藤氏の訪問先はのべ65か国以上になった。
 では、この理事長出張に失業保険のカネがいくら使われたのかを試算してみよう。
 日本労働機構の旅費規程では、海外出張の飛行機は役員がファーストクラス、職員はビジネスクラスを使うと定められている。
 東京―パリ間の片道航空運賃はファーストが約94万円、ビジネスは約51万円だ。3人分の往復航空運賃だけで、なんと400万円近くかかる。
 ホテル代も半端ではない。パリなどの指定都市の場合、理事長は1泊4万200円、課長・2万2500円、ヒラ社員でも1万9300円が支給される
。斎藤氏のホテル代は、パリは5泊分20万1000円の予算が組まれていたが、実費は16万3300円。差額は残金として『理事長貯金』と呼ばれる口座に入金される仕組みがある。
 さらに、旅費規程では、海外出張時の支度料が理事長は12万9360円(年に1回)、日当も1万3100円つく。3人分で軽く100万円を超え、航空運賃を合わせると500万円以上
である。
これが派遣人数7人ともなると、費用が1000万円を超えることは容易に想像できる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:55 ID:tEwKs6SA
役人を殺すシステムを開発したほうが安上がりだと思うけどな
597天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」C:03/09/14 09:56 ID:f/RkaCdd
「予算ご要望は是非経理課へ」
 斎藤氏はよほどパリがお気に入りのようだ。98年にはわざわざ日本労働研究機構のパリ事務所まで開設させた。
 労働省の研究機関にどうして海外事務所が必要なのか。そんなカネがあるなら、失業者の給付金に回すべきである。
 同機構の元研究員が語る。
「パリ事務所は駐在員1人、現地スタッフ1人の小さなものでした。業務は機構が発行する新聞にヨーロッパ事情を月1回程度寄稿する他は、
理事長が視察に来たときのホテルや車の手配、レストランの予約といった観光スケジュールを組むことでした」
 まるで、理事長専用の”旅行代理店”ではないか。こうなると、政府機関の私物化以外の何ものでもない。
 さすがに職員の間からは、「やりすぎではないか」――と批判の声があがり始めた。
 斎藤氏の耳にも届いていたが、なにしろ父親は元大臣、自分は労働省の元トップだという強い自負と自信がある。
 斎藤氏は理事や部長が居並ぶ”御前会議”でこう言い放った。00年3月10日の部内会議の議事録に記されている。
<理事長が海外に行きすぎるとか言っているようだが、そうは思っていない。今後、ますます回数を増やすから、そのつもりで>
 出張リストを見ると、”有言実行”の人だったことがよくわかる。
 労働組合からもついに不満の声があがった。
「理事長の海外出張は個人的な嗜好で目的地が変えられ、管理職もその行動を容認している。公費を使う組織としてはあってはならないことだ」
 公然とそんな真面目な意見が出されたが、斎藤氏以下の幹部は完全に黙殺した。
 それもまた無理はない。
 海外出張は理事長だけの特権ではなく、同機構では年度末に予算が余りそうになると経理課から、
<労働省は非常に強い不信感を抱いています。予算の不用をできる限り少なくするための、ご意見、ご要望等があれば是非経理課までお寄せいただきたい>
――という内容の連絡文書が各課に配られ、カネの使い道を募集していたからだ。
「幹部からヒラ社員まで、いろんな名目をつけて海外や国内旅行をできるのが大きな魅力でした」(前出・元研究員)
598天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」D:03/09/14 09:59 ID:f/RkaCdd
特殊法人の勤務実態を体験に基づいて描いた『ホージンノススメ――特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌』(朝日新聞社)の著者・若林アキさんも海外出張の経験があるという。
「私はシンガポールやアメリカ、カナダに行きました。仕事はしましたが、ナイアガラの滝などを回る日程も組まれていた。私のいた法人の倉庫には、サムソナイトの
スーツケースがいくつも買い揃えられていて、
出張の際に職員に無料で貸し出してくれました」
 若林さんの証言通り、同機構の倉庫に箱に入ったままのまだ新しいスーツケースが積まれている写真も入手した。これも失業保険のカネで購入されている。
 斎藤理事長の年収は同機構の役員給与規定から計算すると、2000万円を超える。しかも、斎藤氏は今年10月に独立行政法人へと機構改革される際に退任する予定だが、
退職金はざっと3000万円になる見込みだ。理事長就任以来、海外旅行三昧で、在任7年間でサラリーマンの生涯賃金並みの1億7000万円を手にするわけである。
 日本労働研究機構の闇はさらに深い。この斎藤氏の上にさらに大物が隠れていた。
599天下り役人がわれらの失業保険料で「豪華””海外出張」D:03/09/14 10:02 ID:f/RkaCdd
http://www.google.co.jp/search?q=cache:QBouZlKBiOkJ:www9.plala.or.jp/bruce-t2/kiji/kiji12.htm+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E3%80%80%E3%80%80%E6%96%8E%E8%97%A4&hl=ja&ie=UTF-8
ここで、過去に紹介はされていた
天下り官僚の実態

厚生労働省の官僚や、OBが
でたらめやってるんだから
これじゃ、いくら金があってもたりない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:51 ID:xwFyK0QU
こんなんじゃ年金払う気しねえなあ。
なんとかなんないのかよ!
601汚職したら日本国籍剥奪しないと・・・:03/09/14 12:47 ID:f/RkaCdd

官僚は汚職をやめないね
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:08 ID:vhqiN3DU
このままなら、あと100年たってもやめないだろうね。

処罰が甘いんだよ。

あと年金運用失敗した時の責任も取らせられるようにするべき。
最低でも退職金なしでクビ。公務員でも責任の重さを考えれ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:23 ID:ApCwsCgH
徴収コストもばかにならんな
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:28 ID:ixa41KfT
徴収組織が箱物としてつくられ、天下り先になります。

それにしても、8割めざすってどういうことだろうね。
5人に1人、払ってないことだろ?
9割以上めざしてほしいよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:46 ID:vSGq/CGG
払えない人もいるわけで8割はいいとこだろよ。自己破産しても保険料は消えないからな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:49 ID:ixa41KfT
5人が1人分よけいに払っているというのか・・・。
払う気うせるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:56 ID:FdLSFOU1
つーかさー、今の世の中見て、まともにやる気なんか起きるわけないじゃん?
まじばかですか?
年金どころか税金もまともに払いませんって、マジで。
まー、捕まらない程度にだけど。

そのてんリーマンはどうしようもないから同情します。
税金投入とか、なにかしら救済措置あればいいのにね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:57 ID:dm8z9lw6
もう、いっそのこと国営の安楽死施設でも造ってくれ...
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:59 ID:QNNaG50W
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:23 ID:FTzWLoxy
>>607
俺サラリーマンだけど契約社員にしてもらって厚生年金とか払ってないよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:07 ID:QgA0eGo2
>>603
平成16年度厚生労働省所管概算要求関係

第5 活力ある高齢社会の実現と安定した年金制度の構築
1  長期的に安定した信頼される年金制度の構築  5兆7,539億円(5兆6,393億円)
 ○ 国民年金保険料収納対策の推進  145億円
   国民の年金権を確保するとともに、公的年金制度を安定的に運営していくため、
   国民年金推進員による戸別訪問活動の強化、コンビニエンスストアでの保険料収納の実施、
   未納者に対する納付状況の通知など保険料収納対策を推進する。
    国民年金推進員の増員  1,948人 → 2,651人

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/04gaisan/syuyou3.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:57 ID:Zlrbxrmd
偉い(?)人 「グリーンピア(創設208億)は国民が沢山利用してくれたので、
       創設した意義はあった。無駄じゃなかった」

だって。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:04 ID:iCu+6pxQ
>>610
危険だよ。歳くったら解雇されるよ。
まあ、特殊な技能職ならそれでも良いかもしれないけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:19 ID:N4MvnhLz
>>612 そいつを家族ともども殺せよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:23 ID:Ef30JO9N
年金払ってないと、高額医療補助とか障害者手当てとかって
受けられないんでしょ、病気になったら実際どうする?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:24 ID:qVei78z5
昔の映画でソイレントグリーンというのがあった。
もう一回みてみたい。
死についてかんがえたい。それからだ払うのは。
徴収員の経費はどこからでるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:24 ID:cYiqWH8u
>>613
もし仮に俺が年食って無能になったとすれば、正社員であろうともクビになる。
同じことだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:26 ID:1Vxuzlh0
年金払わないクズどもはさっさと氏ねや。
給料から年金分は天引きで考えるのが一般人。
当てにしてんじゃねーよボケ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:54 ID:4AYDpSt6
>>615

1生のうちで障害者になる確率なんて、そんな高くないしね。

そもそも「周りの友達みんな払ってないから俺も」程度の意見しか
無いフリータは、年金の中に、遺族年金や、障害者年金が含まれる
事知らないんじゃない?

複数の保障が一生付くんだから、その”保険”の分、掛け金が全額
帰ってこなくてもあたりまえだと思うんだけど。
なんで、「支払った額が全額帰ってこないから損だ」になるんだろうね。

まーリーマンで、給料から天引きだから関係ないけどね。

>>607
年金払っている人たち+年金受け取っている人たちの合計が、
年金払ってない人たちの合計より多いんだから、政策決定でも
数の多い方の意見が優先されるでしょう。

税金投入でも何でもして、救済措置が取られるんじゃない。
無論、減額とか、支給年齢アップとかはあるだろうけど、ある日とつぜん
年金が無くなる事は無いでしょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:28 ID:30IyleXg
>年金が無くなる事は無いでしょう。

年金ということばが無くなって完全、税金化。

もしくはアルゼンチンみたいに日本が国として破綻。
この場合無くなる可能性はある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:32 ID:ZHzOHKa/
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
ーで、頭にきて出しているのがこのメルマガ。
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 
             最新号目次。
☆彡 新事実発覚 ☆彡 ”疑惑”のエスティマ(知事公用車)【 詳報 】 
    革張りシート、衛星電話、超豪華装備、オプション満載
    知事はマイカー気分で色に拘り、各色揃えて県庁で選定
    公私混同、程遠い庶民感覚ー県職労幹部
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:02 ID:f5L1hP6Q
本来年金払わない奴は貰えないハズなのにな。
ある程度の年金貰ってるくせに仕事をしている奴は非国民。
金はどんどん使い国を潤し悪循環をなくす努力をしろって。
そして、突然の解雇で仕事がなくて困っている中年のおっさんに
仕事が周せ、彼らの小さな消費がどこかで役に立つ。

まぁ、グリーンピアを中心に年金運用による開発に
関わった人間全ての全財産没収してから年金払え発言はするべき。
責任は取らせないとまだ同じ事を繰り返す、間違いなく。
強い者には吠える事すらできないから弱い者に吠えてるのだろう?
哀れだな。

自分は払っている、払ってない奴は…なんて醜い貧乏人の発言。
払っていても心にゆとりがあれば、年金に頼る生活でなければ
他人事だろ。
623_:03/09/15 17:14 ID:THExp+B6
>>612

今朝起きてTVつけたら、
魚みたいな顔したそいつが映ってた。

グリーンピアが赤字なのは
「黒字になるよう料金を高くしたら、
国民に還元したことにならないから」
だと言い張ってた。

…朝から胸糞悪いものを見てしまった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:23 ID:XBppPsBb
払わないでいたら、最初の三か月分が時効消滅してしもた
そろそろヤバイかな?
625日本の年金の積み立て金を食ったやつら:03/09/15 18:52 ID:43dXb4p+

財務省!!!  外務省!!!  特殊法人!!
中国役人!!!   インドネシア役人!!
アフリカ役人!!

円借款や財政投融資の一部の原資は
年金だったのさ。
626インドネシアで日本の年金が消えるアホシステム:03/09/15 18:56 ID:43dXb4p+

こういう記事をみつけた

■インドネシアの対外債務は現在1440億ドル(約15兆1200億円)、そのうち
世界銀行・アジア開発銀行などの多国間開発銀行と日本のODA(政府開発援助
:原資は税金・年金・郵便貯金など)をはじめとする二国間援助による公的な
債務は約550億ドルと見積もられています。インドネシアは今後、毎年の国家
予算の約4割をこうした借金返済に注ぎ込まなければならないと言われています。
借金を返済する間にも「外貨支援」「国際収支バランス」「貧困削減」という
理由で新たな援助資金が投入され、それがまた債務となっていきます。

■一方で98年の世界銀行の内部告発レポートでも指摘されたように、
インドネシア向けの援助資金の約3割が汚職によって消えているといわれています。
「援助」はどこへ消えたのでしょうか? また世界銀行やアジア開発銀行、そして
おそらくは日本も、汚職が蔓延っていると知りながらなぜそれを防止せず巨額の
援助資金を提供しつづけたのでしょうか。

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 06:32 ID:m0b3oTxC
>>622
> まぁ、グリーンピアを中心に年金運用による開発に
> 関わった人間全ての全財産没収してから年金払え発言はするべき。
> 責任は取らせないとまだ同じ事を繰り返す、間違いなく。

もういいかげん、全財産没収という下らん言葉はやめにせん?
出来ないことを前提にしてもつまらないじゃん。
それに、全財産没収することで、もっと状況が悪化したら
その人間からも全財産没収するんだろ?
いまに、日本は何もしない国になっちまうよ。怖すぎ〜。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 06:35 ID:m0b3oTxC
>>623
> >>612
> グリーンピアが赤字なのは
> 「黒字になるよう料金を高くしたら、
> 国民に還元したことにならないから」
> だと言い張ってた。

グリーンピアを作ることで、国内に金が還流したのなら
問題ないと思うんだが、違うの?
土建屋さんとかウホウホだったんだよね。
赤字になるから作るなっていうのは、自分が小泉信者だということに
気がついているのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 15:58 ID:V/mR07L6
グリーンピアが黒字になる価格まで値上げしたら誰も来なくなって結局赤字
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:06 ID:gwTHEVDl
一年払わなかったら犯罪者扱いでいいんじゃねーか?
会社にも通達してさ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:09 ID:zSiYQ4cl
年金支払われないから役所で爆破、これからはそうなるべ。
632_:03/09/16 16:49 ID:D+EfiqIp
628
>グリーンピアを作ることで、国内に金が還流したのなら
>問題ないと思うんだが、違うの?

意味が違うよ。そいつが言ってた「還元」ってのは、
「年金を払い続けている若い世代に、安価なレジャー施設を
提供することで年金制度の恩恵を'還元'」することらしいよ。
で、'ゆとり'を求める社会的風潮が去り、グリーンピアは
その役目を終えたんだとよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:19 ID:alrTMD80
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:22 ID:B6BSD3N7
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/


635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:23 ID:B6BSD3N7
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/


636民主党の改革案:03/09/16 19:53 ID:+0kOtF3+
「基礎年金」は全額を税で 民主党の年金改革案判明
--------------------------------------------------------------------------------


 民主党の公的年金制度の抜本改革案の概要が14日、明らかになった。厚生年金や国民年金などの現行制度を一本化し、全額を税金で賄う
「国民基礎年金」と、現役時代の所得に応じた保険料で賄う「所得比例年金」の2階建てに再構築する。
国民基礎年金は、現役時代の所得が高ければ減額し、低所得者に比較的、手厚くするのが特徴だ。

 ただ、改革案では、所得ごとの給付水準をどうするか明示していない。基礎年金の財源については
「消費税の充当も検討せざるを得ない」(党幹部)という意見もあるが、
今後の検討課題にとどまっている。

 現行制度では、1階部分となる基礎年金の国庫負担割合は3分の1で、保険料は月1万3300円の定額制だ。
このため、所得の低い人は相対的に負担が重く、保険料の未納者が増加する一因になっている。

 こうした問題を踏まえ、同党の改革案では、基礎年金を全額、税負担にし、所得比例部分は保険料を徴収する形をとる。
また、所得比例年金の給付額が一定水準を超える場合、基礎年金を減額し、高所得者については、基礎年金を給付しないとしている。

 民主党は10月5日の自由党との合併大会で、菅代表がこうした改革案を発表する方向で調整を進めており、公的年金の見直し時期となる04年に、
より詳細な改革案を与野党各党に示し、国会に超党派の「年金改革協議会」設置を呼びかける方針だ。 (09/15 03:02)


637 :03/09/16 20:04 ID:7Ylp08/y
失業時の未納分を
職場に取りたて電話してるって、本当?
638名無しさん@お腹いっぱい:03/09/16 21:11 ID:ec7yGQR8
年金資金を「善良なる管理者としての注意義務」違反している人達が、「年金保険料の支払い義務を果たせ」とは、これ如何に。
639名無しさん@お腹いっぱい :03/09/16 21:27 ID:4V8EGMCL
>>628
>グリーンピアを作ることで、国内に金が還流したのなら
>問題ないと思うんだが、違うの?
>土建屋さんとかウホウホだったんだよね。

年金財源→土建屋さんとか(+天下り官僚)の所得移転と、
その結果として一般の民間の負担増が、
「国内に還流」するから「問題なし」とはね…
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:54 ID:BUZ6eJ27
上を向いて煙突の数を数えるだけではだめだ、下を向いて下層労働者の生活をみよ
関一
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:06 ID:R4pyxKLZ
一回厚生省で爆破事件を起こせば少しは分かるんじゃないか・・・
爆破とは行かないまでも取り囲んでデモくらいはやろうぜ
642☆コギャルとHな出会い■:03/09/16 22:07 ID:i7cSrfp7
http://www.asamade.net/

      ヤレル、出来るNO1
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:07 ID:16GSwdHg
もう殺そう
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:13 ID:XGRm/14Q
>>641
石原はまた
「厚生省は爆弾をしかけられてもしかたのないことをしでかしてるから」
とかなんとかいってくれるだろうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:11 ID:pHmUdKOz
漏れ、リーマンだからしょうがねいけど。

・・・・・正直いつつぶれるか分からない生保(国)にあんな大金払うぐらいなら自分で
運用したほうがマシだと思う。
今の年寄りのために搾取されるのはいやじゃー・・・・。
(漏れもいつリストラされるのかわかんねーのに年寄りなんか養ってランネ)
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:25 ID:smknZYew
2ちゃんねるの料金
一般・大学生 800円以上22:00以降900円
高校生 750円以上
週4日以上勤務熱烈歓迎
経験不問
みなさんも気さくな仲間と一緒に楽しく働いてみませんか?
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061373612/
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:21 ID:JaoBNyYX
年金制度は厚生省の利権。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:43 ID:Sl0tXptU
そんな事よりよ、>>202よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、人事部勤務なもんで社会保険のことでに会社近くの社会保険事務所行っ
たんです。○○社会保険事務所。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れな
いんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、国民年金保険料徴収強化月間、
とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、徴収強化月間如きで普段納付していないのに勧奨状が着たからって、社会
保険事務所に来てんじゃねーよ、ボケが。
それも払えないから免除してくれってほざいてやがる。組織に勤まらないクズ野郎が。
だったの月13,300円だよ、たった13,300円・・・。なんか親子連れとか
もいるし。一家4人で社会保険事務所か。おめでてーな。よーしパパ免除申請するぞ、
とか言ってるの。もう見てらんない。日本人なら13,300円ぐらい大人しく出せ!!
お前らな、13,300円やるからその席空けろと。社会保険事務所ってのはな、
もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合席の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと
思ったら、隣の奴が、払ったてどーせ将来もらえないだろう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、末端の糞職員にそんなこと言っても意味ないん
だよ。文句あるなら厚生労働省か創価学会か共産党に言えばいいんだよ、ボケが・・・。
得意げな顔して何が、所長を出せ!!だ。ここの所長なんか農業高校卒業だよ。農業高
校・・・。俺は昔からの付き合いだから、社会保険事務所の職員が低学歴なことを知
っているんだよ。そんな香具師らに何を頼むんだよ、おめーら。
お前は本当に払えないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
649sage:03/09/22 09:14 ID:G8ZqFkJx
一般的な強制執行の逃れ方

とにかく債務者名義のものをなくすにつきる。

車の登録名義
土地建物の名義
預貯金

650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:25 ID:ounHRXGD
>>648
>文句あるなら厚生労働省か創価学会か共産党に言えば

は筋違い。

こういった社会主義的救貧政党の攻撃に耐えるために、常にその要求の
先を行くような政策を乱発し、一億層中流時代、自民党マンセーの昭和元禄
を演出したのは当の自民党。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:38 ID:2qh8I7RG
年金制度は廃止を前提とすべき。
求人の上限原則撤廃などを定めた法律で対処すべき。

常に健康な人が病弱な人のために働かなければならないなんておかしい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:27 ID:Yg+9Me2A
全額所得税から出せよ、その方が公平だろう。
653ひったん:03/09/24 17:23 ID:7l61Ahoi
メール受信で小遣いもらおう そうしたら年金も払えるでしょ?
ほんとに年金の支払い分くらいならかせげるよ
パソコンでメール受信するだけで結構稼げる方法有り。
まあ、大金稼ごうと思ったらそれなりの苦労もあるけど
せっかくパソコンあるんだから登録だけしとくっていうのもいいと思うよ
この手のシステムで毎月7から8万円振込まれてます。
広告料の一部をメール受信者に還元するシステムなんだって
知ってた?
トラブルもなし。
登録はここ (ここはお勧め)
http://www.k-mail.co.jp/index.cgi?icd=4c6b5
登録しておいて損はない
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:57 ID:NngX/mp8
年金制度の廃止を!!
なぜ働ける人間だからといってジジババのために働かなくてはならない!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:02 ID:5/sJYtyw
>>649
車も不動産も貯金も無い人はどうすれば良いの?
656名無しさん@お腹いっぱい:03/09/24 19:12 ID:1YOyKHVJ
基礎年金と生活保護と失業保険を一本化し生活保証金へ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:01 ID:SzWC53Wa
うちの家系は早死になので年金は払いたくないです
両親は60前後で亡くなったので払い損!
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:40 ID:K1zbMpu7
何回「会社変わって別の健康保険に加入した」と番号を持っていっても
請求書が送られてくるのはどうしたらいいのだろう…。

国民年金のほうはちゃんと止まったのだが…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:27 ID:SSsYXtUQ
ウェークアップ!�<出演者>�司会:桂文珍�酒井ゆきえ
9月27日(土)朝 8:00〜9:25
問題は過去に…破綻寸前、年金はどうなる?
http://www.ytv.co.jp/wakeup/
意見・ご感想はこちらのメールアドレスまで。
[email protected]
おたよりを募集しているらしい。おまぃら、急いで投稿汁!!
660おれ:03/09/26 19:43 ID:BwHtlRKt
つーか、一万人リストアップするなら
社会保険庁の人間をあげれ。

まず、リストアップする人間が不要。

会社でTCOを集計する人がいるが、「お前が無駄だ」と
言いたくなるのと同じ。
661w:03/09/26 19:44 ID:DArrFjlp
w
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:16 ID:l9XFf4Z+
クダラン粗大ゴミのデカ・ミニバン買ってて年金は払えないのかよ?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:27 ID:0ClH9L7C
国の決まりを守れないなら、国外に出
出ていってほしい。
私らのような、40年ももくもくと働いてきた者達のことは、どのように考えているのだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:36 ID:iaYmdpiH
あんたは生涯の中で全ての法令に違反したことが無いと言い切れるのか?

スピード違反(捕まろうがそうでなかろうが)やったヤツは国外退去か?
おめでたいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:32 ID:Mnq2fpiK
別に国民年金はあっても良い。
ただそれに利用するかどうかを選ばしてほしい。
全国民が20歳超えたら説明無しで無条件で払わなきゃいけないのはおかしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:53 ID:K8I3vqLP
>>665
それでは持たんのだよ(w
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:56 ID:cnNL1Tkg
もう6か月分くらい滞納してる・・・払いに行こう行こうと思いつつ、ついずるずると・・・
申し訳ないから1年分一括で払うかな・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:52 ID:mWEWZIX3
新人AV女優の星沢胡桃です☆
本人です☆
毎週月曜日と火曜日に
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
にいるよぉ☆
胡桃のプロフィール動画見てねぇ☆
☆月曜日は胡桃が出演してる2ショットTV電話に
たくさんの人が参加してくれてありがとぉ☆
時間無くってお話できなかった人はごめんなさぁい☆
2ちゃんからチャットしてくれた人で、
携帯アド交換した人ゎ一杯メルちょうだいねぇ☆
胡桃とお友達になりたい人ゎホムペに着てねぇ☆
胡桃とTV電話しに来てねん♪
669zzz:03/09/27 14:23 ID:HerNI/au
>>663
あんたみたいな払い続けたバカがいるから、破綻寸前の今になってこんな状態なんだよ。
どう考えても将来的に財源不足になるのはわかっているのだから、もっと前になんらかの手を打って、今後払うべき若者たちに将来もらえないカモなどと思う不振を払拭するべきではなかったのではナイカイ。

だから俺は思う、この誰もがおかしいと感じている年金制度を、俺の時代で断ち切る。
いっさい払わない。
未来の若者たちに負の遺産は残さないゾ。

ってカッコよかった俺。
飲み屋で話したら若者の支持率上がるかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:40 ID:R68EH3Hn
継続的な滞納と一時的な軽微な法律違反を同じに思ってる馬鹿発見w
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:07 ID:w7j/Bwfi
遡及処罰の禁止もしらないのか
672506号:03/09/27 16:02 ID:P2H/2scZ
いっそ「任意」にしろ!
魅力的な制度ならみんな加入する。
まあ基本的には「もらえそうもない」から入りたくないんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:21 ID:w9hHubwN
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:16 ID:I6Yd2qnv
>>664
私は言いきれる。
決って切れない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:36 ID:2c0imNri
>>669
親のかおがみたい、
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:29 ID:X7Lfko+l
>>669
そのとおりだ。同志よ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:42 ID:OQ/u4iFf
年金制度なんて時期に廃止になるんだろ。
どうみても。

なんか厚生労働省ってイラクのサハフ情報相みたいだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:45 ID:GNqK3MxM
年金、まずは国がちゃんと払えといいたい。
国が払わないで、赤字が利子で増えていくのは…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:42 ID:dd2VqQ6F
というか、おれ、年金払いたいんだけど。

サラリーマンなんで、払いにいけない。

やる気があるなら、日曜日に窓口を開け!

工夫ないよな。
680ううつ・・:03/10/03 00:43 ID:hHrn91gO
それこそ消費税にしろよ!
どうせいつかするんだろ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:25 ID:nDkxJCH0
>>679
口座振替できない地域なのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:11 ID:G/3utJh2
       _____
     /.-―ー-ヽ、
    /★" ̄ ゙̄ヽ/
  __ .Y´ノノノ"ヽヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾcヽl(| ∩  ∩|)|  < HO〜ほら 逝こうぜ♪
  \ \、 ▽ ノjl|   \__   そうだ選挙 逝こうぜ♪
    `く ヾ=oノ_ブ゙i
      i  (:) ,___|
     |___| .|
      |  i|  (,,ノ
      |  7  ノ
      |_l\ノ,>
      | | |_ノ
      (_)
  ∧∧     ∧∧
 ∩゚-゚=)     (=゚-゚∩
  ヽ ⊂ ヽ    ノ つ ノ
  O,,  )〜〜(  ,,O
    し'     U
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:11 ID:mp9NvvlV
 
信濃町解散とはねえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:41 ID:jduHS8no
年金については、運用に問題があることは、認める。
しかし、国で決めていることを守れないなら,この国を出ていけと言っているのだ。
たとえば、年金を払わないものは、三宅島に行かせる。
これは命令だ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:48 ID:sFKPLQQY
>>684
日本人は下級階層でもある程度の知識があるから騙せない。
力で抑える事が不可能な今、己の自由のみを叫ぶDQNが増えても打つ手なし

正直年金なんてフリーターなんかは払えんよ。
高卒で給料13万
大卒で17万
正社員なら天引きだけどアルバイトとかなら自分で全額払えるわけ無い
もし払ってる奴が居てもたいていは親が払ってるし

年金を払わない奴じゃなくて制度改革も出来ないバカをまず火炙りだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:59 ID:AGThoDlV

それでは、年金がもらえる年まで必史
で働き、キチンと年金を払ってきたものの立場はどうなるのだ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:09 ID:JFFcuwAJ
私は、三宅島より非難してきたお年寄りを毎日のように見ている。
哀れなものだ、そしてその人たちは
人間としての義務である年金も払わない、子息たちの孫に小遣いまで与えて
いるのだろうか?
矛盾とは、そのようなことを言う

 
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:10 ID:MID9Iq45
>>686

公的年金ってさあ、払った金額の5倍以上も受け取っている奴らがいるんだよ。
ttp://www.asahi.com/money/pension/seido/TKY200308260362.html

世代間の連携が年金の意義だが、自分の生活もままならないのに
他人の世話できるわけないじゃん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:27 ID:9Z6txyVO
そういう、金勘定ばかりしか考えない、若者が多い国になるのなら亡びるしかなかないな。
江戸時代のように,鎖国をしてつつましく、生きる時代になるしかない。
そして、江戸開府401年が始まる



690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:54 ID:HTta5ML+
そういう、金勘定ばかりしか考えない、年寄りが多い国になるのなら亡びるしかなかないな。
江戸時代のように,鎖国をしてつつましく、生きる時代になるしかない。
そして、江戸開府401年が始まる
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:38 ID:pOosCgtB
>>688
禿同。
だから、国はさっさとゴメンナサイして、早急に年金制度を立て直さないとダメなの。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:54 ID:nEZOz51r
>>684
>しかし、国で決めていることを守れないなら,この国を出ていけと言っているのだ。

国は、自分で決めたことが実現できなくなりそうになると
決めたことを変えてしまうようだが。
守れない人だけ出て行けというのも、なんか片手落ち。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:55 ID:pOosCgtB
>>692
そうだよねぇ。
>>684って…( ´,_ゝ`)プッ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:30 ID:4TWxG8+Y
払ってきた年金と行かなかった選挙が今の若者を作った訳だから
貴方にも責任の一端はありますよ。

貴方もバブル時代は多少はいい目もしたでしょうよ
就職するのに今ほど苦労することも無かったはずです。
売り手市場だったのですから。

経済成長期に生きてきた人は幸せです。
苦労もされたのでしょうが、報われる可能性が今よりも高かったのですから。

今までいい目をしてきて、莫大な国庫に負債を作っておいて
税制も自分達に都合の良いように変えておいて

さらに年金まで払ってもらおうなんて虫が良すぎるのではないですか?

と、20代の僕は考えます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:40 ID:lhH9Fhjt

君らは感違いしているのだよ。
私らはバブルの時、それまで一所懸命働いてきたにもかかわらず、いい思いどころか企業の中で疎外されていた。
バブルの時いい思いをしたのは、君達の親とそのまた親の世代ではないのかな。
私の親は、戦争体験をした。
私らの世代は、そのような親の話を聞き、小供のころから日本の復興を自身の目で見ながら努カをしてきたのだ。
ほとんどの人は、その時々の時代背景に影響されるのである。
しかし、私は「正しい人問は、どんな環境であろうとも、それにふさわしい判断をする」と信じている。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:08 ID:bZLlSeqL
免許の更新とパスポートの申請(10年物を廃止して5年間のみにする)に年金払い込み証書を義務付ければ、
みんな払うようになるのとちゃいます?
697一所懸命ねえ:03/10/04 23:18 ID:vKsnSm22
>莫大な国庫に負債を作っておいて

JR,JT,NTT,JHの事なあああ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:48 ID:ppnQuloC
若者はなすべきことをしてから、講釈してほしいな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:54 ID:Rk1p6CEx
払ってきてますが、何か
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:56 ID:kcfGJ3SV
 免除の問題は、経済上の理由から「人としての尊厳」を軽視しても良いか否かの問題を
含んでいます。妥当性を欠く「国が定めた経済上のハードル」を越えることができない者
(世帯全体)に対し、貧しさの開示、財産状態の開示・調査(保険料の各種免除申請)を
強制しようとしているからです。
「第1号被保険者(国民年金加入義務者)のハードル」
 単身で13300円、世帯で26600円の保険料の納付
 (高いハードル、かなりの人が越えられない。)
「第2号被保険者のハードル」
 単身で6654円、世帯でも6654円の保険料の納付
 (普通のハードル、ほとんどの人が越えられる。)
「第3号被保険者のハードル」
 なし。(本人の保険料負担は不要)
 第1号に不当に高い(2倍、4倍、無限大の)ハードルが、法定されています。
 なお、未納者の中に金持ちがいるか否かが問題なのではなく、貧しい者(世帯全体)は
免除申請をして財産(貧しい)状態を開示せよと強制していることが問題なのです。
 政府・厚生労働省の対策の方向(免除申請をせよという間接強制の強化)に、誤りがあ
ると思われます。
 なぜ、貧しいことを、国民の側から、わざわざ、国に対して証明(免除申請)しなけれ
ばならないのでしょうか。(本来収入のあることについての挙証責任は国が負うべきです。)
 苦言を申せば、免除申請制度には、貧しい者(世帯全体)に、恥をかかせて、保険料の
納付を促すという側面があるということです。
 このような問題を惹起している、現在の年金制度は、悪法であり、抜本的な改革が待た
れるところです。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:16 ID:qEHqTgt0
払え払えっていってるやつに聞きたいんだけど、
払ってないやつは年金受け取れないんでしょ?じゃぁいいじゃない別に。
自分の分だけ払ってさ、そっちはそっちでやってよ、適当にさ。
要は自分が受け取れるかどうかが不安なんでしょ?
自分の将来の保全に人の金が使いたいならお願いしろよ。
気分悪いなぁ。自分の老後でさえ保障できない貧乏人がさ。
大体みんなから徴収したら年金制度は安定するのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:17 ID:CdYs7zMO
>>702
思考停止の役人や年金推進委員にそれは   「 愚 問 」
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:26 ID:r9ip1WdV
家まで督促に来ている奴の名前ちゃんと聞いてリスト作っとけよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:37 ID:WR6QFBbu
そりゃ、ホームレス老人大量発生じゃ、国は困るべ。
生活保護は在日様が使い切っているわけだし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:25 ID:fbuGWaWi


年金払おうにも金は無いし・・・、老後は泥棒でもしろっていうのが今の政策だと思う。

そしてばんばん捕まえて・・・牢獄で死ねっ!ていう感じ



707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:29 ID:fbuGWaWi



老後は・・・生活保護でも貰うしかねーだろ。年金払うのもくたびれたし、もう年金貰うのも
諦めた・・・。もう今から生活保護を受給するのが前提

708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 06:52 ID:AK6x9405
       _____
     /.-―ー-ヽ、
    /★" ̄ ゙̄ヽ/
  __ .Y´ノノノ"ヽヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾcヽl(| ∩  ∩|)|  < HO〜ほら 逝こうぜ♪
  \ \、 ▽ ノjl|   \__   そうだ選挙 逝こうぜ♪
    `く ヾ=oノ_ブ゙i
      i  (:) ,___|
     |___| .|
      |  i|  (,,ノ
      |  7  ノ
      |_l\ノ,>
      | | |_ノ
      (_)
  ∧∧     ∧∧
 ∩゚-゚=)     (=゚-゚∩
  ヽ ⊂ ヽ    ノ つ ノ
  O,,  )〜〜(  ,,O
    し'     U
709そぼ:03/10/12 23:09 ID:kmDESc3W
きたよちょうしゅう。
にちようびだってのに。書類おいて帰っていった。これで払わないとまじで資産(ないって)差し押さえ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:55 ID:5im96oj+
年金財源で消費税率2%引き上げも」 民主 岡田氏


 民主党の岡田克也幹事長は12日のテレビ番組で、将来の基礎年金の財
源について「2%ぐらいの消費税で賄う。5年後に直ちに上げるか、少し
時間を置きながら1%、2%に上げていくかはその時の議論だ」と述べ、
5年後以降は消費税率を2%程度引き上げる必要があるとの見方を示した。
 民主党のマニフェスト(政権公約)では、5年かけて基礎年金の国庫負
担を2分の1に引き上げた後、全額税で賄う新しい基礎年金を創設すると
している。財源に消費税を充てることを明記しているが、景気回復を条件
としているのに加え、税率を引き上げるかどうかには触れていなかった。

 また岡田氏は、新しい基礎年金では定額の保険料(月額1万3300円
)がなくなることを指摘し、「消費税は所得が多い人ほど多く支払うから、
逆進性はなくなる」と語り、必ずしも低所得者層の負担増にはつながらな
いとの考えを示した。 (10/13)
朝日新聞(だったかな?)
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:28 ID:L+KvTp9g
4年くらい前に免除されていた分の年金を払えという通知がきた。
2年間で約30万円。払えるかよ。
712.:03/10/13 01:42 ID:LeetgZeU
>>711
闇金で借りれば払える

713たまらん:03/10/13 01:52 ID:iAsWsuKj
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:54 ID:C/Tp0OJq
>>711
その金でパチンコや風俗いってたんだろ。払えよ。
715名無し@いっぱい:03/10/13 08:20 ID:w7zWikj9
破綻した厚生年金が多く貰いすぎ、
今度はパートの金まで当てにする
そのしわ寄せが国民年金にきてる
国民年金かけてる人は可哀想
716711:03/10/13 08:34 ID:L+KvTp9g
4〜5年前は学生だった。免除。
その後就職した。
いまでは村民税、県民税ともに払っている。
そのくらいの収入はある。
だからリストアップされたのか?

闇金で借りなくても払えるくらいの貯金はあるけど
目の前の30マンがなくなるなんて・・・。しかも年金ねずみ講のためなんかに。
無限連鎖防止法を適用してほすぃ。
まだパチンコや風俗に使ったほうがましだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:05 ID:iqJGg/3N
>>716
君は別に「リストアップ」されたわけではない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:35 ID:QUf1DNUL
年金不払い者を勇者扱いするマズゴミが問題だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:48 ID:2ts1vewn
みんなでお金100円くらい出し合って
弁護士雇って国訴えればいいよ
東京地裁なら100%勝てるね
年金なんて100%破綻するよ 将来の平均年間給料800万円なんて
ありえないね
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:57 ID:heWZR+yJ
一度動き出したネズミ講を止めるのは難しいよね。
今ある年金基金をすべて還元したとしても、国民が払った金額には満たない。

その差額が一番の問題な気がする。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:00 ID:v9jr4l5n
つか、このデフレ化のご時世でどう運用益を出すんだ。支給額を減らさなければ、逆ザヤが発生してどん
どん支払超過になるのは道理だ。徴収額に対して預貯金並みの利率とまではいわないが、同程度まで下
げないと無理だろ。今の受給者はインフレ時があるからある程度の支給額はいいが、現役世代は思いっき
り下げないとダメでしょ。

これをごまかすために、支給開始年齢を変えていくのでは、そもそも何のための年金なんだ?
というおかしな話だ。

それとも年金だけは特別で抜群のパフォーマンスを上げ続け、運用益が出続けるというのか?
ありえないから税補填になるわけだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:09 ID:heWZR+yJ
>>721
逆ザヤが発生した時点でいきなり税金で補填してしまうのはおかしいと思う。
401Kでは責任の所在がはっきりしているのに国民年金の損失はうやむやになる。

責任取らないところに金だすのはいやだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:12 ID:PZAGc6ZQ
別に払ってないからどうでも良いけど、損失出した馬鹿はキッチリ責任取らせるべき
だと思う。というか、3兆くらいマイナスで、老人が増えてくのに成り立つわけないんだが。
払ってないからどうでも良いけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:14 ID:xxFKdW+H
1万人なんていわずに、全員リストアップしなくちゃなあ。
不公平だし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:22 ID:tadYsOgW
1万人が全員払った所で焼け石に水だろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:25 ID:xxvn993K
この前ハローワーク行ったら、
社会保険事務所が、国民年金調査員を募集してた。
これって未納者のこと調べるんだろうな…
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:56 ID:bGABVEK2
昔から収めない人は結構いるのに、もらう人が増える時代が来ると
急にこんな事始めるのは最初から欠陥のある制度なんだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:56 ID:kYSaB/s9
今払っていない奴は、将来的に税金方式に転換した時、大損するかもしれんな。
保険料だけ取られて、受給資格期間25年に満たない奴が続出か?
なんか、救済措置するのかな?

大体、基礎年金拠出金の政府比率が1/3から1/2に引き上げられるって政府・野党案は、
税金で年金財源を補填するって事だよな。
年金もらえん奴は、税金だけ取られて終わりだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:02 ID:ZFMtSI9X
>>716
>4〜5年前は学生だった。免除。
免除じゃなくて、納付猶予をしてもらっただけじゃないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:31 ID:v9jr4l5n
>>728
>今払っていない奴は、将来的に税金方式に転換した時、大損するかもしれんな。
>保険料だけ取られて、受給資格期間25年に満たない奴が続出か?

>年金もらえん奴は、税金だけ取られて終わりだな。
そういう人々がいないと維持できないということかもしれませんね。
年金が苦しいのは事実、存続を続ける限りどこかで数字を合わせないといけないのも事実。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:07 ID:Zxci8+4Y
国民年金未納率の推移

H.元  15.3%
H.10  23.5%
H.13  29.1%
H.14  37.2%

国民年金年齢別未納率(H.14)

20-24  52.6%
35-39  43.1%
40-44  34.9%
45-49  31.6%
56-59  20.6%
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:30 ID:LVY/AJyh
>>718
マジ禿同

無知な若者を選んでインタビューして
それを電波で垂れ流してんだから世話無いわな。

公的年金が崩壊して欲しいのは他ならぬマスコミの大スポンサーでもある
民間保険会社でもあるわけだから終わってるよ。
まさに国賊としか言い様がない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:20 ID:Yphol/50
     ____________       国民年金は払う・・・!
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       払うが・・・
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       支払い開始年齢と月の支給額の
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       変更はないとは決めていない。
    ?'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       そのことを
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       どうか国民の皆さんも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい。
    |`ー‐/    `ー――  H?,〉|=|
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     私がその気になれば
.     |    ≡         |   `l   \__   支払い開始は
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 80歳90歳ということも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    可能だろう・・・ということ・・・!
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:12 ID:N1SJbcVL
議員年金は国が半分負担してるんでしょ?
たかだか十数年払ってうん千万だもんな〜

735ムネムネ会:03/10/15 01:24 ID:9ZladktV
オマイラ!
http://www.muneo.gr.jp/html/flash.html
鈴木宗男先生のホームページにアクセスして応援メールを送ってくれ!
北海道は先生がいなくなったら・・道路がなくなるYO
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:00 ID:nSTtuCaR
強制徴収が着ました
黒いスーツにサングラスで2人組
かなりヤバめです
ドアあけたら殺されそうな勢いです
ああ・・
罵声あげてます
ドアを蹴ってます
ころされる・・・たすけて・・・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:21 ID:lUGEGBCB
かぎのおとが おやがかぎわたしや もうだめぽ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:14 ID:j/ubynzi
「将来、泣いてもいいわけ?」これは今年の4月から全国の社会保険事務所や市役所などに貼り出されている
国民年金「納付促進」用広報ポスターのキャッチコピーなのですが、なんとも高飛車な物言いに案の定、クレ
ームが殺到しています。掛け金を払ったところで、それに見合った額の受給ができるかどうか分からないの
ですから。国民年金への不信感は、深刻さの度合いを増しています。それは国民年金への加入義務がある自営
業者などのうち、掛け金を払っている人の収納率が、過去10年間、下がりっぱなしの事実で明らかです2002
年度の収納率は過去最低の62.8%、3人に1人が納めていない計算になります。
そこで年金官僚たちは「国民年金特別対策本部」を設立して、力ずくの収納に乗り出そうとしています。具体
的には、未納者への強制徴収、つまり預金や不動産の差し押さえです。社会保険庁の幹部によると、現在、全
国312ヵ所の社会保険事務所に対して、1事務所につき30名の“強制徴収対象者”をリストアップさせている
そうです。30名×312ヵ所の9360名全員に差し押さえをかけて徴収できるのは1人当たり31万9200円、総
額約30億円で、「国民年金特別対策本部」の2004年度予算は145億円です。こんな“大赤字”徴収事業にわ
れわれの税金や掛け金を使うのはやめるべきです。
さらに大問題なのは、「強制徴収対象者のリストから医者、弁護士、政治家をはずすことになっている」(社
会保険事務局のある幹部)ということです。その理由は「医者に強制徴収をかけると日本医師会とケンカしな
ければならなくなる。また、弁護士にしてもわずか30万円のことで訴訟合戦になってはたまらない。まして国
会議員だと、あとでどんな面倒に巻き込まれるかわからない」(前出の社会保険事務局幹部)。もし、健康保
険料から収入を得ている医者や税金で禄を食んでいる政治家が国民年金の掛け金の納付義務を果たしていない
のだとしたら、彼らこそ真っ先に“悪質な未納者”として強制徴収の対象者にすべきです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/wg/2003_10_15/index.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:34 ID:zR7AJjcG
年金要らないっー奴まで徴収するのか、
何十年先の事なんか、わかりっこないのに
金毎月つぎ込めるかよ!
数分先のレースの結果すらわからないのによ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:36 ID:zR7AJjcG
いっそのこと、払いたい人だけ払えばいいじゃん!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:13 ID:NG446lxJ
●●党が選挙で勝ったら・・・・






年金徴収ますますエスカレートします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:20 ID:NjL4bF/0
年金の解約とか出来て入りたい人だけ入る様になったら
治安悪くなるかな?
65以上で無銭飲食する不良爺婆が増えたり(w
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:23 ID:MVqjQEe4
744企業からは徴収しないのか:03/10/19 23:31 ID:P3r+O7mR
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、
空洞化が進んでいる。東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を
会社が払えない。厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。

 滞納すれば、売掛先や取引先の銀行を調査し、支払い余力があれば、差し押さえる
ことになっている。だが、

 「そうすると、倒産してしまいそうなので、とてもできない。結果的に黙認するケースもある」

 と、担当幹部。

 事業所開設を税務署に届け出る際に、厚生年金や労働保険の保険料も一括して取れるようにするべきだ――。

 この担当幹部の口からも、国税庁、社会保険庁、労働基準局の3機関の統合案が飛び出す。
社会保険庁は組織防衛に走るが、足元の職員からは正反対の意見が出てくる現実。
年金制度に詳しい一橋大の高山憲之教授が言う。

 「制度の賞味期限が過ぎている。透明性の高い制度に抜本的に改めるべき時期に来ている」
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:42 ID:xr8Usqs5
貧乏人どもは氏ねってこった
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 11:41 ID:I09FDvM+
社会保険庁の職員は公務員なのに年金で
給料を払うことになるのは何故に?
公務員のはずはあの連中の公用車も年金なんだよなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:07 ID:dYaCJXbL
国民年金の支給を70歳にするなら、
議員と公務員は、支給を100歳からにしろ。

下僕どものほうが優遇されてる状況はオカシイ。
70歳支給なんて、男の約半数は取られ損であの世行きなんだぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:01 ID:phybUWZN
>>731
年寄りほど失業率は低いから、当然の結果だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:00 ID:dYaCJXbL
ところで、質問なんだが、滞納してた30万(2年分)を納めれば、
その後からは、障害者年金は受け取れるようになるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:07 ID:UKkA8BXF
>>749
無理。未納が1回でもあると
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:12 ID:rfsWZ6R3
>>747
>下僕どものほうが優遇されてる状況はオカシイ。
下僕のいる香具師の言う言葉
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:48 ID:WuTvd1A7
つまり、一回でも滞納したら年金など払う価値がないと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:01 ID:95u151iL
大都市では国民年金未納率が過半数に。
本気で年金が大丈夫と思う人の根拠をお聞かせ願いたい。
754どすこい:03/10/27 20:03 ID:dOiCkTn8
役人や議員さんの年金は別物って(今議論してる年金話と)聞いたこと
あるけど、それって本当なんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:22 ID:xt0q/424
うるせーばか!それくらい自分で調べろ!!
なんでも聞けばいいと思うなよ甘ったれが
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:39 ID:iJw1ANHn
社会保険庁って、年金の催促をNTTに委託してるの?最近、そんな電話が
掛かってくるだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:42 ID:6Zj8/TiY
今、単純に知りたいこと。
今年の支給総額と、仮に100%納付したとしての納付総額。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:39 ID:7GeB+nQf
>>757
漏れの知り合い(50代自営業)が言ってたが、一度社会保険事務所に
相談に言って聞いてみたら、
17年間・厚生年金
10年以上・国民年金払って、月7万代ぐらいしかもらえないと言われた
って聞いたぞ。しかも、少なくなることはあっても多くなることはないとも
言われたって落胆してた。
これじゃ、生活保護よりも少ねえな
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:47 ID:ZaC9SGOF
まず医者の給料をデフレの波に飲ませて安くさせることが先。
話はそれから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:07 ID:PisPE48P
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:54 ID:TpOqDjJu
払えるだろう (w
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:56 ID:GPk89SdS
結局定年まで働いても60歳から70歳までの分を自分で積み立てして置かないと
いけないのだろう?。実際積み立てしてる人いるか?、日々の生活苦しい人多いのに
定年まで働いても貯金が消える2,3年後には自殺して終わる気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:03 ID:qbIYHBO9
>>749
過去2年分を初診日の1ヶ月前までに払っておけばオケーだよ。

予定があるなら早めに払っておけよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:31 ID:hvfwhEDs
げ、やべえ。学生免除なんとかってやつ出してなかった。
火曜に出し行くぞ。
765  :03/11/02 00:39 ID:3RMusxKQ
久しぶりに日本に帰ってきて、今日テレビをみてたんだが、
江角マキコ?の年金のCMをやっていた。
「国民年金は確実にもらえます」とかなんとか言ってたな。
それを見て、政府はずるい逃げかたをするなあ、と思った。
大体、常識的に考えれば年金が貰えなくなる事はない。
将来、年金が財政的に困窮した場合、税金を余分にとらなくても
支給開始年齢をどんどん引き上げるか、支給額を減らせばよいだけだからな。
70歳から支給開始になっても一応は年金は払われるわけだから、
CMのいっていることは守られているわけだ。
「年金は確実にもらえる」この言葉には多くの逃げ道が隠されている。
ちなみにオレは自営で、国民年金は払っているけどな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:30 ID:eWy4fpLN
>>765
もう政府必死だなって思わせるCMだったね。
ここまでしなきゃ行けないほどもう限界超えているのだろう。
年金が確実に貰う年齢まで生きているのかな?俺(20代)
今20代の人が年金貰う年齢は80歳とかなっていそうだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:23 ID:KOZH94JP
・大増税
・インフレ
・支給年齢を上げる
・支給額を減らす

上記を実行すれば「破綻」は回避だ。w
どの道、40才以下にとっては
とられ損な制度なんだよ。
リーマンやってる以上はイヤでも搾取され続ける・・・。

あと、学生や無職は免除申請すべき。
障害等を負ったときにはまだまだ役立つ制度だからな。





768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:03 ID:WT8+3MNE
「年金大崩壊」目次

 1.「少子、高齢化で年金崩壊」のウソ

 2.サラリーマンの年金にたかる官僚たち

 3.掛け金を蝕み続ける年金資金運用基金

 4.年金官僚のデタラメが年金を崩壊させる

 5.社会保険庁の経費をめぐる疑惑

 6.天下り財団が行う裏ガネづくり

 7.歪められた公的年金制度
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:45 ID:pdgjJ8EL
>>767
あと、料金一律も廃止だな。沖縄と東京の1万円は全然価値が違う。

そもそも、年収によって差をつけないこと自体がおかしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:22 ID:cQu1ChLQ
>>767
もう障害等用の保険でいいような気がする。毎月5000円くらいで
これなら払えるし、障害にならず掛け金全部無駄になっても
しょせん障害用と割り切れる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:17 ID:viHtHrRI
>沖縄と東京の1万円は全然価値が違う。
そうなんですか?知らなかった。
沖縄ではコカコーラが80円で売られてたりして。(東京では120円ですよ〜)
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:15 ID:cU93u+WR
ホントに江角マキコのCMには頭くるというより脱力した。
これで払おうとする人が増えるのかねぇ。逆じゃないの?
払わない者ばかり悪人に仕立てているけれど、
破綻ミエミエの悪制を作ったのは誰だ!
シモベは国民のほうだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:16 ID:13yuEi+c
>771
実際関税か補助金か基地の関係で安かったと思う。
本土でも九州の島の中は、純正でも100円 こっちはボトラーのサービス
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:18 ID:hpyJkeyj
>>771
ガソリンなんかはホント値段違うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:49 ID:CE+j4eMU
>>769
東京は家電製品、パソコンが安いです。逆に住宅環境は高いです。
沖縄は逆ですよね。
この場合はどちらが得かな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:19 ID:8q0Q7ubx
>>775
毎月パソコンを買うのなら(ry
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:23 ID:7oBL1Wkd
その前に、社会保険庁は国民年金保険料をくだらんところに使うべきでない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:49 ID:nIXxpfcq
>>772
悪人はめちゃくちゃな運用した政府なんだけどね。
江角も仕事選べ!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:52 ID:SBjriMeT
毎月日雇いのバイトで暮らしてて、毎月の収入が平均16万で
都内フリーターの俺からも取る気でつか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:02 ID:46s8vCq+
年金が帰ってこない?誰に聞いたの?
         自分で社労士の本を読んで実感しますた。

 
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:30 ID:JBERVghe
>>779
> 毎月日雇いのバイトで暮らしてて、毎月の収入が平均16万で
> 都内フリーターの俺からも取る気でつか?
所得税とか払ってる?
そういうの払ってなくて手取16万円ならオマエには十分過ぎるくらい
だと思う。年金くらい払え。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:39 ID:SBjriMeT
>>781
所得税は払ってないでつ。
国民健康保険は払ってる。
既に年金は六万の滞納。
分割で払うのはOKってなら払えるけどさ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:44 ID:moLZF+x5
払ってる香具師の僻みばかりだな ( ´,_ゝ`)プッ
シネヤカス
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:46 ID:moLZF+x5
>>781

なんでお前が「払え」なんて言うんだ?公僕か?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:57 ID:nIXxpfcq
年金が帰ってこない?誰に聞いたの?
聞くまでもないw
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:49 ID:JBERVghe
>>782
> 所得税は払ってないでつ。
> 国民健康保険は払ってる。
> 既に年金は六万の滞納。
> 分割で払うのはOKってなら払えるけどさ。
65才ぐらいまで長生きするつもりなら
払っておいた方がいいと思う。
今は馬鹿らしいかもしれないが、年取ったときに
一文無しだったらどうするんだ?
それから、今のうちに貯金しておいてとか考えてるなら
それもあまり得策ではない。例えば、今の一万円は
数十年後にはその時の1万円の価値はないわけだ。

お前らの為を思って払えと言っているだけであって、
払いたくないやつは払わなけりゃいいだけ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:20 ID:J7PF3nFw
社保職員通信 −第6号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/l50
901 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 19:24
住基ネットで騒いでる香具師ら、香ばしいね。
こっちは、もっとすごい情報知ってるのにね。
919 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 16:43
>>915
WMを操作してるとフツーに他人の個人情報って気になるよね?
新採の香具師に芸能人や巨○軍(厚年加入)を見せると感動してるよね〜♪
920 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 17:09
>>919
ってことは、こんな掲示板で公開するのは論外だけど、
身内や友達とは「この有名人(とかお隣さん)の収入は〜」と言った会話は日常茶飯事?
921 :920 :03/11/03 17:11
>>919
個人的にはテレビ局の女子アナとか気になります。
松本志のぶアナとかどれくらい貰ってんだろ?
そんな情報も余裕でわかっちゃうんだよね〜。羨まし〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:02 ID:bqc1a5Hg
>>741
国民党
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:04 ID:bqc1a5Hg
おれ年金払ったよ
健康保険は払ってないけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:08 ID:nIXxpfcq
>>789
逆だろう普通。健康保険だけは絶対払っておけ、死ぬまで一回も病院を
利用しない奴なんていないんだから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:10 ID:0YVDexKI
>>789
逆だ逆だ
792出戻り二士:03/11/03 23:21 ID:H1sMyG17
>>790>>791
病気になったとき過去二年分払えば使えるんで、保険への半ただ乗りが
健康保険は容易なんです。

病気になってからでも加入ができる保険ですからね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:36 ID:nIXxpfcq
>>792
何を言っている。健康保険は納期限までに納入しないと税額に対して年利14.6%付くぞ。
今は良いかも知れんが、5,6年後に大きな病気して、今まで払ってない分+年利は
とても払える状況じゃなくなるぞ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:01 ID:o19F8ctt
>>792
もう少し勉強しような。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:14 ID:qCYK8rDb
なぜ、「公的」かつ「強制」である必要があるのか。
国民年金自体の存在意義を考えてみたい。

まず1つの理由として、国民が誤った選択をすることを防ぐことである。

国民の全てが自分の引退後を考え、充分な蓄えを残すかといえば決して
そうはいかないだろう。
自由主義経済市場では、人々は自分自身で考え、答えを出す。
常に正しい選択が出来る訳では当然無いが、間違ったら間違ったで
ある程度は修正することができる。

しかし、一度しかない人生において、引退後の生活保障のための
貯蓄というのは、それを怠るという過ちを犯した時、引退後にやり直す
ことは非常に難しい。

誤った選択をしたことに対しては当事者の責任で、といってしまえば
それまでだが、その重要性から考えて国家が手を下すことが必要で
あると考えられている。

796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:15 ID:qCYK8rDb
2つ目の意義として、生活保護制度に対するモラルハザードの問題である。

例えば年金制度がなかった場合、引退後の所得保障は生活保護によって
賄われる。
この時、国民は生活保護制度に頼ってしまい、退職前の貯蓄を怠ってしまう
かもしれない。

また、低所得者の場合、どんなに頑張ってもそれほどの貯蓄額は得られな
いようだと考えれば、やはり生活保護に頼ろうとするだろう。
こうした制度を逆用した「モラルハザード」が起こる結果、生活保護の受給
率は高くなり、政府の支出は大幅に膨れ上がることになる。
このような状況は、強制加入の年金制度が導入によって回避される。

もう1つは、「逆選択」の危険性の問題が上げられる。

これは、加入を自由選択できるとすると、「自分は長生きできそうだ」・
「老後までにそれほど貯蓄できそうにない」などと考えた、老後に所得保障
を希望する人々だけが加入しようとする。
そうなれば保障維持のために保険料を引き上げなければない。

その結果、加入者はさらに限られ、保険料はますます増加するという悪循環
に陥る。
これを防ぐことも国民年金の意義である。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:20 ID:F9Fih1E3
>>789
おれは斜め上を行く民族なのだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:21 ID:o19F8ctt
>>795-796
結局定年から70歳まで自分で貯蓄しなきゃいけない問題はどうする?
799出戻り二士:03/11/04 00:22 ID:SFhLN5KV
>>793>>794
いや、だからさ。
名目上はどうであれ、実際二年分払えば使えちゃうんだよ。過去二年分。
10年はらって無くても過去二年分。

これは皆保険という理念があって、加入できないという人を出しちゃまずい
から。実際の運用として過去二年分(利子が付くかどうかは知らん)を払え
ば使えるようになるし、とてもじゃないが全然払えんという事になれば個別
相談でさらに柔軟に対応してもらえる。

それとも最近から急に過去にさかのぼって全額なんて運用になったの?
それはいつ?どこか通達だしたの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:33 ID:7ICqNQyt
>>799
ここは国民年金のスレッドであって、健康保険のスレッドじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:36 ID:7ICqNQyt
>>799
ついでに言っておくと、十分な収入があるのに健康保険を長い間滞納すると
国保の給付の差し止め
財産の差し押さえ
の処分があるから。実際にやられた奴もいるし。
802出戻り二士:03/11/04 00:39 ID:SFhLN5KV
>>799

なぜ私だけに言うのかな。
書いてある内容の論旨をまったく無視して批判・攻撃できる書き方だなぁとは
おもうけど。

年金と絡んで健康保険の話が出てきているんだけどね(・∀・)ニヤニヤ
803出戻り二士:03/11/04 00:43 ID:SFhLN5KV
>>801

ああ、思い出した。
見せしめとして所得がでかい人の内何例か、そういうことをやってやると国保
側が言い出したんだっけか。

それを一般化できる(二年分払っても保険は使えない、と言えるかどうか)
かどうかというとまた別な話だけどね。

804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:47 ID:7ICqNQyt
>>802
お前は自分のレスにレスを返すのか?
805出戻り二士:03/11/04 00:49 ID:SFhLN5KV
で、私が知る限り過去二年分払えば使える、という運用が圧倒的多数だと思うし、
少数の見せしめを持って一般化するのは無理だと思うんですけど。

結論としては半ただ乗りはやはり容易なんじゃないですか?
806出戻り二士:03/11/04 00:49 ID:SFhLN5KV
>>804
重箱のスミになってきたね(・∀・)ニヤニヤ ワカリヤスクテヨイゾヨイゾ
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:52 ID:0n96RJC2
≪年金官僚≫たちは職務怠慢で国民年金に1兆円の穴をあけ、厚生年金の運営失敗でさらに6兆円もサラリーマンの年金を失った。
それでいて自分たちだけ“バラ色の老後”を送ろうとは虫がよすぎる。
国家公務員共済には積立金が約8兆6500億円(01年度末)ある。そこから国民、サラリーマンの年金に穴をあけた分をそっくり返してもらおうじゃないか

http://www.weeklypost.com/jp/030829jp/news/news_3.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:30 ID:b7Zp4VaE
★★ネット初登場!2004年大革命!★★
★今まであらゆるビジネスで成功をしてきたトップ軍団が
  一致団結し、凄いプロジェクトを開始します!

★月収7桁・8桁の本物のグループ構築が始まります!
  完全予約制・希望者順でポジション確保! 

 ★2004年度に信じられない革命的なプロジェクト

 ★サイドビジネス感覚で始めて下さい!
 
 ★100%宝くじよりも確実な話です!

 ★今まで成功した事がない方にだけ教えます。

 ★真剣にお金に困っている方だけ限定です!

20年〜30年に1回あるか?無いか?これ程の確立です!

まずは無料仮登録を!!受け付け順に自動構築!MLへご招待します
http://w-bp.virgin7.net/index.cgi?MMB_NO=568
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:15 ID:lXyEpvOQ
家にも来るんだろうな
徴収員、、。

フフっ楽しみだな。
ブッ殺
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:54 ID:sZ3SQyGg
逮捕権のある奴が来るから捕まる罠
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:00 ID:8zAmLsGK
結局年金払わない人を悪人にしてるよな。
政府側は運用失敗の謝罪すらないし。
これで強制的に取られるのもどうかと思うが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:36 ID:ypNoCg5N
無年金老人を承知で払わない椰子には感謝すべきだろう。
彼らの問題提議があるから、税投入がスムーズに行われた。
彼らがいなかったら、問答無用で掛け金の方が上がっていただろう。
彼らは、これから税金で年金財政の1/2を支えながら、
ホームレスとなってもビタ一文もいらんとうい国士なのだから、
責めてはいけない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:22 ID:cfPBYxx+
国民年金(+健保?)って月額幾らくらいですか。
企業の社会保険とどっちが安いの。
814自由搾取党より:03/11/04 13:30 ID:rzWXxxZd
国民の皆様、これからも2重3重の税金もらいますね
一般国民からふんだくるのが一番楽です。誰も文句言わない。
消費税なんざあ格好の搾取方法で、国民をだますのはちょろいもんです。
資本家にも文句言われない。

消費税が俺たちにどれだけ有利か教えてやろうか?
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人  2790万残る
年収 300万の人    90万残る
もっと国民は痛みに耐えてください。(もう一般国民から年間20〜30万搾取してるけどな)
そうすればこれからも俺たちの生活は安泰というものだ!ヒッヒッヒッ

マスコミをスポンサーとして自由にコントロールしている洗脳作戦で
屋号を自由で民主的な党とまんまと騙されている皆さん
とにかく我が自由搾取党へ投票してくださいお願いします

政治スレッド
http://money.2ch.net/seiji/index.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:35 ID:rgNf204M
>>795-796
個人の代わりにというなら、せめて個々に区別して元本管理してほしいものだ。
元本管理の時点からおかしい気がするんだがな、プール制にし一元管理ではな・・・

まあ、それはおいておくとして一元管理をしているモノが過ちを犯した時は、どうすればいいんだ?
政府や公のものは失敗を認めたがらない。過ちはありえないとの前提にたってしまうという間違った
行動を犯しやすい。うまくいかないものを正当化するのではなく、その原因を追究し過ちがあるなら認
め即座に修正していく体制をとる必要があるのではないかね。
816斬日本年金革命党:03/11/05 07:07 ID:eIiqyoQK
これ以上高齢者による身勝手な行動を許すことは出来ない。
今こそ革命を起こし、日本を正しい方向へと導くべきである。

斬大日本年金革命党

本部:野原
結党日:今日から
>目的:無能なブルジョワによる圧制から一般市民を解放すること

目的:無能なブルジョワ高齢者による圧制から一般市民を解放すること

817斬日本年金革命党:03/11/05 07:08 ID:eIiqyoQK
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1065002440/
斬日本年金革命党、党員資格

・日本革命党の理念に賛同する志ある10歳以上60歳以下の者
>・基本的に国籍は問わないが、中国・朝鮮国籍の者は現日本ブルジョワ層と
 結託していることが明らかであるため、参加を認めない

アフガン人でもいいのではないですか?手っ取り早い

・我らは正義の革命を目指すものであるから、老人の使用は基本的に認めない
>・資産家・権力者階級の参加も認めない

これらは認める
>・当面の間、党員の管理・党員証の発行などは、予算の都合から行わない

予算はいらない。そこらでいきなり暴徒化、予算を獲得する

818斬日本年金革命党:03/11/05 07:08 ID:eIiqyoQK
一般市民に全ての負担を押しつけたあげくに、得をするのは高齢者である。

彼らは一般市民を家畜のように働かせて、自らは無能であるにもかかわらず、その一般市民

から略奪して獲得した既得権益によって、全ての利益を享受するのだ。

みよ、あの豪邸に住む白豚どもを。(豪邸でなくとも十分高齢者に食われているのですが・・・!)

無能の分際で、既得権益のおかげで全ての富と地位を享受して、我らを見下しているのだ。

奴らには天罰を加えなければならない。

一般市民を必死で働かせ、低賃金に抑え、出てきた利潤の全てを食いつぶすあの白豚ども。

奴らは殺さなければならない。
819斬日本年金革命党:03/11/05 07:12 ID:eIiqyoQK
このままでは一般市民は永遠に搾取されるだけだ。

増税、増保険金、増労働、減年収。資産家の都合のいいように使われ、
高齢者に都合のいいように搾取され、そして捨てられるだけの存在。

我々は、それから脱却しなければならない。

当然のことながら、高齢者の犬かつ宣伝塔であるマスコミは、
まず始めに駆逐し、言論も我らの手に取り戻すべきである。

このままでは一般市民は永遠に搾取されるだけだ。

増税、増保険金、増労働、減年収。資産家の都合のいいように使われ、
高齢者に都合のいいように搾取され、そして捨てられるだけの存在。

我々は、それから脱却しなければならない。

当然のことながら、高齢者の犬かつ宣伝塔であるマスコミは、
まず始めに駆逐し、言論も我らの手に取り戻すべきである。

820斬日本年金革命党:03/11/05 07:18 ID:eIiqyoQK
一般市民に全ての負担を押しつけたあげくに、得をするのは高齢者である。

彼らは一般市民を家畜のように働かせて、自らは無能であるにもかかわらず、その一般市民

から略奪して獲得した既得権益によって、全ての利益を享受するのだ。

みよ、あの豪邸に住む白豚どもを。(豪邸でなくとも十分高齢者に食われているのですが・・・!)

無能の分際で、既得権益のおかげで全ての富と地位を享受して、我らを見下しているのだ。

奴らには天罰を加えなければならない。

一般市民を必死で働かせ、低賃金に抑え、出てきた利潤の全てを食いつぶすあの白豚ども。

奴らは殺さなければならない。
821斬日本年金革命党:03/11/05 07:21 ID:eIiqyoQK
革命を起こすべき具体的、理由:

現在一般市民は、学生時代は能力向上を求められ、就職時は、学歴不問の現状から、
学問的スキルに加えて人間性や特殊技能まで求められ、

就職後は、不況という理由一つでサービス残業や、長時間労働、低賃金など、様々な
負担を会社から強いられたあげくに、国家からは低福祉と、高税金・高社会保険料という
負担を強いられ、さらに経済的には、高物価という負担を強いられる。

しかして、このような一般市民に加えられた負担によって、誰が一番得をするか?

822斬日本年金革命党:03/11/05 07:21 ID:eIiqyoQK


これって早い話が高齢者を狙った泥棒ですか?
823斬日本年金革命党:03/11/05 07:22 ID:eIiqyoQK
我々は、まじめに生きることが最も尊ばれ、他人に迷惑をかけずに生きることが
正しいと教えられた〜
企業に勤め、身を粉にして働けば、必ず見返りがやってくると教えられ〜、そして今日に至る。
戦後の日本は確かに、経済のパイは拡大の余地が在り、国民は頑張れば、その増え続ける
パイを誰しもが手に入れるチャンスがあった!!

だがしかし、今は違う!他人を傷つけ、公序良俗を無視し、人を陥れる非人間的な人間こ
そ勝ち残り、多くの屍の上に血塗られた城を築き上げているのである〜。もはや教育現場で
教える道徳やモラルなど形骸であり、この国で生きることにおいてはむしろ邪魔な思想である!
これが正しいか!否だ!正しくない!
教育は間違っていない!社会が狂っているのだ!金持ちが狂わしているのだ!

洗脳されるな国民よ!国民は国民の為に、国を運営し国民全ての幸福を約束することが
最大のテーマであり、一部の罪深き、時が時なら、断頭台で首を切り落とされるような、非道な
金持ちの為にその心と体を奉げるものではない!

悪の血をこれ以上この国に蔓延らしてはいけない!立ち向かえ、見え無き本当の悪に!
一億2千万を地獄に落とす、本物の悪に! 


824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:49 ID:47D5bEL/
>>813
国民年金は月13300円
厚生年金は収入によるけど、厚生年金の何倍もの金額を会社と折半で払う
奥さんが専業主婦と仮定して40年払い続けるとすると、
国民年金の人は老後に67,000円/月くらいで、夫婦だと×2で134,000円/月くらい給付される
厚生年金の夫婦は20数万円/月(収入によって違う)給付されるから、払う分も多いけどもらう分も多い

これではちゃんと払ってる人でも足りないから、別に貯金等が必要。
払ってない人は払ってる人の2〜3倍くらい貯金等が必要になるんでないかな?
825824:03/11/05 07:51 ID:47D5bEL/

訂正
厚生年金の何倍もの金額を会社と折半で払う ×
国民年金の何倍もの金額を会社と折半で払う ○

826 :03/11/05 20:29 ID:GIe/fQQR
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:02 ID:TPv9Fb+D
若者が政治に興味を示さないからこうなったんだ。
もっと若者が政治に興味を持って選挙に行くようになったら
この日本も変わるだろう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:12 ID:QTg5b0w4
よく選挙行けっていうけどさ、どの党に入れれば日本は変わるのさ?
今回だって年金の改革を詳しく示してる党なんてないだろう?
それに日本の奥様方は小泉ってだけで投票を入れる党を決めてるし。
前だって小渕の娘だけって事で政治も社会経験もない人を当選させたんだぞ。
829出戻り二士:03/11/05 21:53 ID:DcRT2y2Z
>>828
それよりもずっと驚きなのが、田中真紀子を当選させてしまいそうな新潟選挙民
の行動だ。気違いだと言うことはよく解っただろうに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:18 ID:TPv9Fb+D
>>828
> よく選挙行けっていうけどさ、どの党に入れれば日本は変わるのさ?
> 今回だって年金の改革を詳しく示してる党なんてないだろう?
できるかどうかも分らないことを約束するのだから詳しく説明なんか
できないはずだよ。何故年寄りほど選挙に行くのか。
何故若者はあまり行かないのか。問題はそこなんだ。
自分に都合のよいことを約束してくれてる立候補者がいるかいないか。
補助金が出たって道路ができたって喜ぶのはそれでおいしい思いを
している一握りの人間だけ。
俺たちにはどうでもいいことなんだ。年金制度が変ったって
俺たちは払う側。貰う側になるまでには、あと何十年もある。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:30 ID:bc0bNqyv
2人に1人しか仕事はありません

年金を払えない人が出ます

そんな人を見過ごせません

私は預金があっても年金を払いません

納付方式の国民年金が税方式に変わってほしいものです
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:34 ID:Xa+aPWrf
>>831
選り好みをしなければ仕事はあります。
営業の仕事なんかは常時募集中です。
あれはイヤ、これは給料安いと選り好みする
からいつまで経っても就職できないのです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:44 ID:bc0bNqyv
日本は食料品や衣料品などの生活必需品にも
一律5%の消費税を課しているから、一見税率が低いかのように
思えますが、ヨーロッパ諸国のほとんどは
食料品は非課税です。
逆に、税収に占める消費税収の割合は、
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
であり、国際的にも標準的な割合であり、これ以上消費税率を上げることは
ほかの先進国よりも、間接税の割合がかなり高くなります。
つまり、消費税率としては現行の5%が限界値であると断言できます。
スウェーデンよりも高いわけですから。
消費税率をこれ以上上げることは不可能です。
仮に上げたとしても、税収は激減し、年金どころの話ではなくなる。
構造改革以外に道はない。

http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:47 ID:qyaju6FB
丸紅ダイレクトでVALUESTAR F VF500/7Dを先着100名19,800円で
予約090-7310-3710
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:32 ID:05q+AE7E
>827
本当に賢い者は政治に期待なんてしてないんじゃないかな。
世の中、結局のところ弱肉強食であることを示したのが今の政治だし、
だから、政治に興味を持つより、自分で自分の身を守る術に興味を
持つ人が増えたんじゃないか?たぶん、性格的に愚痴ばかり言う人や
面倒くさがり屋が搾取されるんだよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:34 ID:pQHlWRPo
>>828
そんなあなたは空白票で。
とりあえず投票率を増やして政党を若者側に向かせないとね。
若者より老人の選挙率高いから政党は老人側が向いている。

オレひとりが投票したところでって言われるかもしれんけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:00 ID:+uuasidf
10年払ってないやつもさかのぼるのは2年か...。
まじめに払ってた俺はい(ry
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:21 ID:AHD0hfGJ
>>828
選挙の考え方を変えてみたら良いんじゃないかな?
”自分の生活を良くしてくれる可能性のある人に入れる”
じゃなくて ”日本の政治に自分の意思を選択肢の中から選択する”
と言う風に考えるのが良いと思うよ。
自分の生活を変えるのは所詮自分自身の努力が大部分を占める
わけだから・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:55 ID:mV2yFKGB
>>830
俺も親父に似たような事を話してたけどだからこそ
皆が一票を無駄にしないで変えていかなきゃならないんじゃない。
自民の今の糞体制がいやなら他所に票をいれて、別の団体に期待してミソ
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:57 ID:TFPpVJYJ
反自民でも民主と共産と社民に票が割れて死に票、アヒャ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:10 ID:BKLH1FqY
年金の財源はタバコ、アルコール、ギャンブル類に高い税金を掛けて下さい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:22 ID:ANy2Cucr
a
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:52 ID:K58Y9C9t
選挙は難しいよね。どの党がどんな事を考えてるのか明確に見えてこない。
いつも○○をよろしくって選挙カーが通るだけ。判断材料が少なすぎ
高速道路無料とかむちゃな事言ってる所もあるし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:05 ID:SXx0yO6/
俺ってば 自慢じゃないけど 投票したことない28歳 
こんな俺のクールなプライベートを教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は中古のクラウン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで慌てさせ
遅い車は 次の信号そっこー降りて ゴルフクラブで制裁よ
スーパーウーファーずんどこかまして 浜崎あゆみとB’zでグ
皮とワックス 洗車が生き甲斐 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
週に一度は 新装開店 パチ屋に列んで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル軍資金 勝ったら焼き肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系で 援助交際
服の色は赤と黒 首と腕には光り物 ネックレッスとロレックス 
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
連れと一緒に 漫画喫茶で ガストで粘って ジッポかちゃかちゃ
オートバックスもち常連 特価のムートン アルミホイール
カーオーディオやナビの新機種 展示いじって楽しすぎ
ディーラー買う振り コーヒーただ飲み カタログ強奪
俺も家族も連れもナオンも 投票なんてしたことねえぜ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:59 ID:r9ZNKGBo
>>843
高速道路無料はそんなに金がかからない。
自民の滅茶苦茶に金を使い借金をできるだけ増やして政治をする姿勢の方が問題。
将来消費税18%と発表しているがこのままの政治をすれば30%にしないと税金が間に合わない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:53 ID:IyDLWvrY
      ´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,\,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °ヾヽ L/^)   |  私はアメリカで輝かしい人生を送ります。
       |    ,  、 ~   ) |/  <  経済が崩壊する日本には用はありません。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     \_________ 
       ゙、 )┌----- (   i´    
        ヽ、 ------ ヽ ノ      
         ヽ、___...、r
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:52 ID:i/fiWPZv
国保の滞納が450万世帯 過去最高、失業増など影響
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000127-kyodo-pol
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:05 ID:012B+Mo8
リストラがこうまで当たり前になってしまっては税収は増えないだろう。
後フリーターか、就職先がなくてフリーターなら仕方ないと思うけど
就職活動もする事もなくフリーターはちと問題だな。20歳以上のフリーターは
厚生年金つけちゃえば?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:22 ID:GYJ5lDqA
仕事してないのに払えるぞ。
金さえ無駄遣いしなければ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:29 ID:2p3Y4rP8
選挙の日に手伝いに行く地方公務員2日間で3〜5万特別出勤手当てが出るよ
暇なのに手当て良すぎ 無料奉仕にしろ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:10 ID:pqHzyedx
選挙立会人のクルマが、いつも投票所横に停まってるんだけどさ。
ジャガーとかBMWとかの700万円近くするのばかりなんだよね。
たしかに、地元の「名士」と呼ばれるような人しかなれないんだろうけど、
彼らはどれぐらいもらうのだろう??
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:47 ID:r2HaqhAG
国民年金を払ってないおまいら!毎月初めに頃に来る未納の知らせ葉書が今月は
届いてないだろ!そうだ、選挙期間中だからだ!あいつら未納者を変に刺激しない
ように必死なんだ!督促の電話も選挙期間前に来たはずだ!来週の月曜日に
なったら一斉に葉書が届く事だろう!電話もかかってくるぞ!
853まあ、関係ないけどさ〜。:03/11/08 04:15 ID:nhFCSfrx
アメリカによるイラク侵攻の大前提となった「イラクの大量破壊兵器所有」について。

結局、イラクは大量破壊兵器どころか、脅威とされたフセイン親衛隊さえもない状態だったわけなのですが、
野党からの、
「今だ、イラクでは大量破壊兵器は見つからないが?」の質問に対して、
バカポチ小泉はこう答えました。
「フセイン大統領が見つからないといって、フセイン大統領が存在しなかったなどといえないでしょう。」

ここで、はっきり言っておく必要があります。この小泉とゆう男は知恵遅れだとゆうことです。
こうゆう知恵遅れが首相である限り、この先日本がどうゆうことになるか察しがつくとゆうことです。

また、こういった知恵遅れの類を首相とする自民党とゆうものも、
これもまた、はっきり言っておく必要があります。腐った生ゴミです。

腐った生ゴミを処分して、空気を入れ換える必要があります。
あさって、11/9(日)の衆議院選挙で、あなたが判断する必要があると私は思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:48 ID:xWZp5NH6
>>852
国民年金を払ってない奴に来る未納の知らせ葉書の郵送代って、
もしかして、払ってる人から集めた金の一部か?
それとも地方税から?
855国民の声:03/11/08 07:18 ID:aeNfyd8P
交通事故で、けがをする人は、1年間で、100万人を超えました、
今後10年間では、1千万人を、超えるかもしれません、

輸送業者は、高速道路を使わず、タダの一般道路を走り、
歩行者 自転車 と 事故を起こしています、
タダの代わりに、命を、日本社会は、払っているわけです、

高速道路が無料になれば、一般道路の通行量が減り、
歩行者、自転車と 輸送車の事故が、高速道路に移動した分だけ、
確実に減ります、

民主党のように、無料化すれば、今後10年間では、歩行者、自転車の人の命を、数千人も、救えることになります

交通事故の死亡者中 歩行者28.7% 自転車11.9% 合計40.6%

歩行者死亡者が占める割合が、日本は28.7%と、
フランス12.2%、アメリカ12.9%、ドイツ13.4%、スウェーデン13.7%の2倍以上です、

1年間の、人口10万名当たりの歩行者死亡者数は、スウェーデンは0.84名、ドイツは1.44名、アメリカは2.04名、日本は2.64名です。

歩行者 自転車は、無防備で、道路上で危険にさらされています、

ネット上の情報を、もとにしています、厚くお礼申しあげます、
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:41 ID:KFF/Ef1W
あのCM見たら、必至だなって感じでますますもうダメボと思うのだが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:30 ID:41Qrh6vg
>>854 >それとも地方税から?
都道府県や市町村は国民年金の業務は扱っておりません。
しかしながら、窓口の一部は国に貸してやってますが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:36 ID:N9ijUvDt
「年金大崩壊」目次

 1.「少子、高齢化で年金崩壊」のウソ

 2.サラリーマンの年金にたかる官僚たち

 3.掛け金を蝕み続ける年金資金運用基金

 4.年金官僚のデタラメが年金を崩壊させる

 5.社会保険庁の経費をめぐる疑惑

 6.天下り財団が行う裏ガネづくり

 7.歪められた公的年金制度
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:36 ID:O8R76vMM
国民年金保険料を正当な理由もないのに払わないのは犯罪です。

「国民年金払いますか?それとも・・人間やめますか?」


とか、キャンペーンやったほうがいいんじゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:59 ID:2i3lcJK9
>>854
いわゆる事務手数料つうやつでしょう。保険料の中から出てるんでしょうね。
催促する人の人件費もありますよねえ。国民年金の部分が税金(消費税)で
まかなわれるとしたら、全国で何人分の人件費や手数料が減るんでしょうか?
徴収部隊5000人、それとももっと?彼らは5時過ぎ土曜日曜も働いてるかも
知れません。そのほうが、会える確率が高いでしょう。もしかしたらバイトかも?
861名無し募集中。。。:03/11/08 10:07 ID:WOsxoUWc
ねぇ、選挙期間中に国民年金大丈夫キャンペーンを展開しているが、
これって間接的に与党応援じゃない?厚生労働省は与党を応援しますみたいな
感じジャン。これは重大問題だろ!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:11 ID:o+xdC03G
★「あと3年間は本格的な景気回復はない」(小泉)
とてもおかしい。

★国連が撤退しても、日本は安全だといって年内に自衛隊をイラクに送る。(自民党)
かなりおかしい。

★「公約を守れなかったなんて大したことない」(小泉)
政治家としておかしい。

◇あと、年金が経済状況関係なく毎月一律で確実に取られるくらいなら、
消費税に含んだ方がいいと思う。また、財源を消費税にすることで将来
的に破綻する可能性はなくなる。

ということで、明日は民主党に投票。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:30 ID:2i3lcJK9
もし>>852だとして、今仕事してない徴収部隊はなにをやっているんでしょう?
休出の振替or有給(あるのか?)とかで休んでいるんでしょうか?その一部は
選挙の応援活動でもしているかもしれません。(やったら、犯罪?だろうから
しないんだろうな)
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:31 ID:Xaqwxsnx
>>862
菅氏の海兵隊撤去発言は「選挙サービス」 民主政調会長

民主党の岡田克也政調会長は16日、ワシントン市内の米戦略国際問
題研究所で講演した際の質疑応答で、7月の参院選で沖縄県入りした
菅直人幹事長が「民主党が政権を取れば、米海兵隊の沖縄からの撤退
を要求する」と発言したことについて、「選挙が厳しく、ぜひ勝ちたいとい
う気持ちが発言につながった。菅さんはそういうときにサービスする傾向
がある。党の正式な見解ではない」と否定した。

(2001年8月)
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:41 ID:o+xdC03G
★自民党のマニフェストはあいまいでいい加減。目標数値殆どなし。
これでは駄目。

★「あと3年間は本格的な景気回復はない」(小泉)
とてもおかしい。

★国連が撤退しても、日本は安全だといって年内に自衛隊をイラクに送る。(自民党)
かなりおかしい。

★「公約を守れなかったなんて大したことない」(小泉)
政治家としておかしい。

◇あと、年金が経済状況関係なく毎月一律で確実に取られるくらいなら、
消費税に含んだ方がいいと思う。また、財源を消費税にすることで将来
的に破綻する可能性はなくなる。

ということで、明日はやっぱり民主党に投票。
866ヽ(`Д´)ノ:03/11/08 10:48 ID:0LeNhXUy
もうね、アフォかと馬鹿かと・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:45 ID:N/W8S7ET
奈良の自営業者はだれも払ってないけど何か?
警察以外は無視ですが何か?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:19 ID:o+xdC03G



【選挙】どうやって投票すればいいの?(フラッシュ・アニメ)
http://www.akaruisenkyo.or.jp/43senkyo/ikou.html


869明日は総選挙:03/11/08 12:29 ID:UfvnmaMm
【まず棄権するor白紙投票する人に対して】

 あなたの行為は強大な組織票を持つ現政権を信任したことと同じだ。
 凶悪な法案群を強行採決した彼らに投票していないから、
 信任しているわけではないと言うのは妄言であり通用しない。
 あなたの行為が強行採決を行わせたのだ。

 また白紙投票する人は須らく「不満を表明するために白紙投票する」と
 いうが、白紙の投票用紙を集めて何らかの措置をとる仕組みになって
 いないので棄権と同じだ。むしろ「不満を表明した」気でいるため、
 現政権を信任したという意識が無い分、棄権者よりも質が悪い。
 自慰行為であることを自覚しなければならない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:31 ID:wGDNGO3z
有権者の皆さんは投票しましょうねー。

「適正な人がいないからその意思表示として棄権」とか言ってる人がいますが、
完全に間違いです。白紙も同じ事です。

 棄権or白紙=組織票の手助け

 ですからね。そこら辺を考えて、ぜひぜひ、きちんと投票しましょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:34 ID:0tV+QdjX
わかった。堂々と白紙で出すよ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:52 ID:oSjN8OeM
投票できる人がいないのなら白紙しかないのでは?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:07 ID:N9ijUvDt

別にどこの党の応援もしないけど、これからの日本も

例えばアメリカのような政権交代可能な環境は必要だと思う。

役人は抵抗するだろなっ!!

874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:05 ID:9IGlgwpP
なんで投票レスばっかなんだ?白紙投票するなら投票いかね。
白票・棄権票は=公明票。ネタでもいいからどっか書け。
2ちゃん的には保守新党じゃなかったか(w
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:13 ID:oSjN8OeM
なんかどの党も人気のあるキャラを前面に押し出し、肝心の政策を何も出していない。
これでどこに投票すればいいのやら・・・・。たしかに政権交代は必要だと思う。
でも民主党に変わった所で日本は何も変わらない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:00 ID:o+xdC03G

約100選挙区で激戦  投票率、無党派動向が鍵
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1107-364.html

877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:04 ID:HF1KGrhT
さて明日か・・・どうなるかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:22 ID:Pne10bkw
白紙票=公明票
ってなんでなんかわからん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:27 ID:y7nyZJPt
>>875
今すぐ何かが変わらなくても
2大政党制になって緊張感が生まれれば、国民にアピール出来る政策しか出来なくなる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:49 ID:2g/Gsh+6
>>878 コピペだが
【↓棄権するヤシは間接的な公明支持者でつ。というわけで選挙に行きましょう】
全国の投票率が何パーセントになったときに、公明票が800万票が
どのくらいの影響を及ぼすことになるのか……以下のとおり。

全国の       実際に投票され  「公明票」   公明票の
投票率       る総投票数       組織票   割合(影響力)
100%の場合    1億200万    800万    7.8%
80%の場合      8100万     800万    9.8%
60%の場合     6120万     800万   13.1%
40%の場合     4080万     800万   19.6%

◎20%の場合     2040万     800万   39.2%

2000年6月25日の前回の衆議院選挙の投票率(総務省発表)は、
全体の投票率  62.5%
20〜24歳  35.6%
25〜29歳  40.6%
30〜34歳  51.7%
881.:03/11/08 19:50 ID:8RdAPVGk
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:08 ID:+VfOX4yf
なんとなく民主党に入れてくることにする
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:04 ID:tSXHjAyD
xx年前・・・
担当職員  「国民皆1万円年金です、みなさん納めてください,夫婦合わせて2万円でサラリーマン家庭と同じですよ」
住民    「老後のために納めようか」

いま・・・
担当職員  「私は公務員共済年金で月50万円もらいますが、みなさんは6万円です」
住民    「始めから言ってくれたら、払わなかったのに、もう払わないぞゴルァ!」
江角    「必ずもらえます」

xx年後・・・
担当職員  「私は月80万円もらいますが、みなさんは6千円です」
江角    「90歳まで生きた人は必ずもらえます」
住民A    「突撃だあ!!!ゴルァ!!!」
住民B    「払わず預金しておいて良かった、ウマー!!」
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:10 ID:fc7arncC
年金はちゃんと払ってるけど、年取ってまともに体も動かなくなる前に
死んじまいたいもんだな。

それともいざ年をとってみると、命が惜しくなるんだろうか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:13 ID:zw02Lxqh
年金問題は政権交代しないと何も始まらないと思う。
民主党が完全ではないけれど、代わる価値がある。
でも、消費税はブランド品とか嗜好品にだけかけてほしい。

まだ小泉や安倍の雰囲気に1票入れるオバサマたちがいるのだね〜。(-_-;)メーサマセ
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:18 ID:fc7arncC
2世議員を散々批判してたクセに自分の息子、
しかも社会不適合者を担ぎ出してくるようなヤツだからなぁ……。

はっきりいって、政治家のみなさんの精神構造はよくわからん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:16 ID:o+xdC03G
都知事の息子、あれはいかん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:08 ID:Pr2DtwR9
>>880
なんで全国いっしょくたんにしてんだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:09 ID:o+xdC03G
なんか凄いぞ、、。


衆院選の不在者投票、過去最高の698万人
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031108i113.htm
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:25 ID:kOaHEhaX
単純比較して今回の投票率は
54×1.3で70%ぐらいか
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:27 ID:kOaHEhaX
額賀のバカが70歳から年金とかぬかしていたな。


        リアルなら俺も未納になろう。
        うちの家系で70以上生きたのは聞いたことがない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:35 ID:qnb7GHLi
年金払えないのはマジで他の皆さんに面目ないです。

でも、僕には職が無いのです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:58 ID:GNfFfHaP

自民が政権獲ったら、もう一生高速無料化は見れなくなります。
自民が政権獲ったら、もう一生高速無料化は見れなくなります。
自民が政権獲ったら、もう一生高速無料化は見れなくなります。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:10 ID:03bjsrZd
 徴収しに来たときフルチンでお出迎えします。
ボッキして傍に擦り寄ります。ちんちん擦って公務員にぶっかけます。
自分の家の中だから良いよね?
895あはは。:03/11/09 01:35 ID:ZMpNp3f8
>>772
あ〜確かに笑っちゃうよね。江角マキコのあのCM。
か弱い青年を、「おまえ年金がもらえないなんて、いったい誰から聞いたんだよお!!ゴラァ。」と恫喝し、
なんの根拠も提示せず、「年金はきちんともらえます。」ってやつ。

きちんともらえるんだったら、毎月いくら、きちんともらえるのかな?
きちんともらえるんだったら、いったい何才から、きちんともらえるのかな?
まさか毎月4万、75才から支給とゆうことで、
「お〜ら、おめえら、きちんともらえてるだろおが!!ゴラァ。」っ〜つもりじゃないだろうな。

あのね、年金制度自体のシステムは、もうとっくに破綻してるの。
毎年毎年、政府が国民の税金を5〜6兆円投入してごまかしてるだけなの。

ところでだが、
そもそも未納者が悪い、とゆう言い分自体がおかしいとゆうことに気付かないか?
もしだ、仮に未納者にも満額支給しているとゆうのなら話はわかる。が、
当然未納がある分はその分減額して支給しているわけだ。
それどころか、あろうことか、納付期間が約25年に満たないと、
たとえ20年分納付していても、1銭も支給しないとゆう、
坊主丸儲け、あ、いや政府丸儲けシステムなわけよ。

まあ、ようするに、チミらを騙しごまかし続ける連中に、
今日11/9(日)、鉄槌を下せっつ〜こった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:37 ID:FhoGxh79
ご報告します。
今日生まれて初めて胸毛を剃ってみました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:49 ID:RBjOSGUp
さあ、みなさんお揃いで選挙に行きましょう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:55 ID:+pxkebxb
だって払い損なんだもん・・・払ってるけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:57 ID:ZByVC/1U

昨日、日テレ系でやってたけど年金の積立金はほとんど大赤字の天下り企業に
つぎ込まれて


 「 も う 無 い ん だ っ て よ 」


どーすんだぁ!!!???
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:19 ID:5td2Zf0U
>>899
分かりきってたことだろ。「運用失敗しますた」とか莫迦な事言ってさ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:36 ID:1+hYgVE6
選挙行ってきたよ。
あとはどこの党が政権とるかTVでのんびり見てましょうかね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:26 ID:i2nzB1Uw
もう年金制度なんて廃止しろよ。
そもそも年下のやつらを奴隷のように働かせ用という考え方が根本的に間違い。
早急に廃止すべき。

自分たちの健康が不安な中高年老人がいたら医者にでもなって研究して
その不安取り除け。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:16 ID:aMtSnd2Q
選挙行って来たぞ。
午後8時までだから、おめ〜らもはよいって来い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:10 ID:1+hYgVE6
投票率過去最低決定的だってさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:26 ID:ZByVC/1U

さぁ、明日から取り立ての再会だぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:44 ID:HjRjKhes

 差し押さえの次は競売

907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:19 ID:UvfqZ3uf
辞罠等と一緒に沈め
908おっ、民主がんばってるぞ。:03/11/09 21:59 ID:GVB0Mx6M
年金積立金147兆円なんてのはね、とっくに、
ぜ〜んぶ、特殊法人に財政投融資されてて、丸々焦付いてんの。

チミらの、郵便貯金や簡易保険も財政投融資されてて、
はなクソほじくり天下り焼太り官僚どもの、
ただ飲食い観光視察旅行費やら、退職金になってるわけだ。

だいたい、年金積立金が147兆円もあるっつ〜こと自体おかしいだろ。

ようするに、こうゆうことなんだよ。
こいつらは、高年齢化のため年金が深刻だなどと国民に吹聴しつつ、
勝手に、年金納付額を上げ、支給開始年齢を延期して支出を減らしておきながら、
実は、147兆円も、しこたま貯めこんでおいて、それらをすべて、
自分らの天下り先用の特殊法人経営に注ぎ込んできたっつ〜ことなんだよ。
まだわかんねえ〜か。ゴラァ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:53 ID:273yVVL3
まずは取立てをしろ
話はそれからだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:01 ID:US0CINz8
取立てしても無駄。
威嚇効果を狙ってんだろうが、取り立てた分しか入らないだろうな。
911 :03/11/09 23:04 ID:tLo8suX3
>908 国民年金とその他の年金を勘違いしてないか? 
国民年金には最初からそんな積立金ないぞ。
なんせ元々の保険料100円で、支給額は2000円、10000円、20000円、50000円と
どんどん上げてきたからな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:32 ID:CPUfBKUq
もともと国民年金分だけじゃ老後、生活無理だよね。
個人個人が準備しなきゃいけない。
公的年金全部廃止で良いと思う。
913あのね。:03/11/10 00:53 ID:i0SK7J/N
>>911
政府の厚生労働省の年金資金の運用において、
国民年金、厚生年金、共済年金、それぞれ独立運用ってわけじゃないのよ。解ってんの?

もちろんそれぞれに、積立金があるが、
それらをまとめて、年金積立金として、財政投融資しているわけだ。
また毎年の、年金交付金やら国庫負担金も、
適当にバランスを見て、それぞれに交付して賄ってるの。

国民年金が厳しいとゆうのなら、その分国民年金にまわせばすむこと。
国民年金の1年分の全納付額なんて、たったの2兆円だ。
しかし、それをやらず、未納者のせいだと問題をすり替え、
国民を欺き、せっせと貯め込んだ147兆円を、
自分らの天下り先の特殊法人に注ぎ込んでいるとゆうのが実態だ。

年金資金運用基金が、運用で6兆円マイナスってのもあるが、
運用での損失以前に、この基金にはすでに、財投で30兆円あまり投入されてんだよ。
当然利益が出ないわけだから、焦付いてるわけだ。

それからね、>>911。保険料\100とゆうのは昭和36年のこと。今は\13,300ですが。
厚生年金の保険料率も、昭和36年3.5%から、今は17.35%だと思いますが。なにか?
914 :03/11/10 02:21 ID:ig3zdvqT
911だけど>908や>913は被害妄想だな。
国民年金の積立金が不正に利用されて、焦げ付いて、その損した分の批判をかわすため、
未納者を責めてるといいたいわけだろう?
国民年金分の積立金はもともとおまり無いので、運用で損してないって。

それから、財政投融資のイメージは、わけの分からん公共法人に融資して回収不能に
なってる感じなのかな。
わけの分からん公益法人はいくらでもあるが、それが焦げ付いたら穴埋めは税金で行われる。
これはこれで問題だが、年金が焦げ付くわけではない。
年金の運用はあくまで財投債という名の国債を買っていて、デフレの時代としては高リターンを
上げている。
 http://www.gpif.go.jp/unyou/unyou14/gaiyou14.pdf
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:04 ID:2C30AMV6
社会保険庁の皆さんは明日から、また大変ですな・・・
916ちっとは勉強しろ。:03/11/10 04:52 ID:i0SK7J/N
まったく、ノー天気だな。>>914

あのな、年金の運用で、財投債という名の国債を買うっつてもね、
それは、政府が特殊法人の運営に関して保証した手前、政府が買ってるだけなの。
それも、国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金でね。

政府以外に、どこの誰が、そんな不良債権会社の債権買うと思ってんの?
バッカじゃね〜の。

たとえばだ、本州四国連絡橋公団などは、資産4兆円などと言っておきながら、負債額4兆用なわけだ。
でもって、100円の利益上げるためには、200円必要ですっつ〜わけだ。
まともじゃないだろう?

ところがだ、この本州四国連絡橋公団のホームページなどには、
長期優先債務格付け、AAを取得しましたなあ〜んて、のうのうと謳われてるわけだ。
なぜなら、国が保証してしまったからだ。
特殊法人の債務は、すべて国が、
国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金を使って穴埋めしてんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:48 ID:j7cQY+sn
 今後の年金政策見てたら、長生きする気起きんな・・・。

 いっそのこと、40ぐらいまで目一杯楽しく暮らして、ぽっくり突然死した方が案外幸せかも・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:12 ID:Yp1IlZ8V
 ↑
ついでにこの先の日本も見ずに死んだがよい

もう駄目
919 :03/11/10 12:58 ID:BtpYGYI9
>916  
>政府以外に、どこの誰が、そんな不良債権会社の債権買うと思ってんの?
>バッカじゃね〜の。

財投債は民間も買ってるよ。他に適当な投資先が無い今では、結果的に有利な投資先。

・財投債発行額 約43.9兆円
市中発行額 10.5兆円
郵便貯金資金引受け等 17.9兆円
年金資金引受け 11.9兆円
簡易生命保険積立金引受け 3.6兆円

国の隠れ借金とか、非効率的な使われ方をしているとかは言えるかもしれんが、
それで国民年金が損しているわけではない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:30 ID:q+bSv3mt
徴収員が

刺されて

終わりだろうね、、、。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:42 ID:+Hob5XDO
>>920
たぶん刺される事件マジで起きるだろうね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:45 ID:NUuJoZdV
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:45 ID:B/RAw7Wq
( ´,_ゝ`)プッ、ざまぁみろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:50 ID:a26hlj+E
いままで払った厚生年金、国民年金、無利子でいいから全額
返して欲しい。
老後の年金くれなくていいから
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:56 ID:eqGu7Pck
>>922の刺殺事件は当時年金保険料を徴収していた市役所で怒っているけど、
今は徴収しているのは国(厚生労働省)でつね。やはり、年金官僚(国家公務
員)が刺されてしまうのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:07 ID:q6E6uKCV
年金貰えるまで、日本が倒産しない保証は無い。日本の格付けは限りなく低い。反論できるのか、小泉政権は!?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:12 ID:Koznr7qx
額賀が当選して、自民が過半数だから
70歳支給開始になるのは間違いないだろう。人気のあるうちにってことで
あと3年以内に法案が出る。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:20 ID:Z0iA4u/C
【年金】国民年金保険料強制徴収へ1万人をリストアップ【社会保険庁】


・・・やべっ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:43 ID:+Hob5XDO
>>928
かかってこいや!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:24 ID:nuOu52dv
さからうやつは私刑!!
931おまえら、選挙行ったか?ゴラッ!!。:03/11/11 08:28 ID:t+FmI4Th
>>916
しっかしまあ、わっかんねえヤツだな。だあ〜っから言ってんだろ。
国の保証があるから、民間も買ってるわけだ。
このシステムの構造がわからないかな?

国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金で穴埋めしてる特殊法人の債券を、
国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金で買ってるんだよ。
これで利益がでるわけないだろっつ〜の。

普通に考えてみろ。
健全経営なら、なぜわざわざ財投債などを発行する必要があると思う?
国の国債や建設国債にしても、なぜそんなもんを発行する必要があるかをだ。
金がないからだよ。資金の調達ができないから債券を発行して調達しようとするわけだ。

まあ、ようするにだ、
チミらの郵便貯金や簡易保険、年金の金などは、すでに、
財政投融資に使われてて、500兆円位は焦付いてるっつ〜こった。

まあ、国が国債を発行し続け、それを日銀が買取って、お札を刷り続ければ、
しばらくは、ごまかせるかもしれんがな。
932あっと、:03/11/11 08:33 ID:t+FmI4Th
>>916じゃなくて、>>919への返信ね。失敬失敬。
>>916はオレだっつ〜の。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:03 ID:sKMh1wdO
> 931
>しっかしまあ、わっかんねえヤツだな。だあ〜っから言ってんだろ。
>国の保証があるから、民間も買ってるわけだ。

どこかでこう言ってた? それから、紙幣が政府保証のある紙切れって理解してる?

>国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金で穴埋めしてる特殊法人の債券を、
>国民の郵便貯金や簡易保険、年金の金で買ってるんだよ。
>これで利益がでるわけないだろっつ〜の。

君のイメージだと、特殊法人が債権を発行していて、政府がからんでいるからみな
大丈夫と思って買ってる、でも実際は焦げ付いていて返済されないから、国民年金は
赤字ってことかな。

年金で買っているのは、財投債という名の国債で、例えば100万で買うと10年後に
政府が100万で買い戻し、その間年5%の利子を払う、というもの。
だから、特殊法人の収支に関わらず、年金の運用としては、儲かっている。
これが損するのは、年率5%のインフレとなったり、ハイパーインフレになって、
結果的に価値が下がる時だけ、と思うよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:13 ID:l0g4Tqyj
じゃんじゃんお札を刷ればいいじゃん。円高なんだから。
935丸紅パソコンいいなあ。:03/11/12 08:05 ID:ncpcLuOe
>>933
まぎらわしいので、簡単に説明しておく。
特殊法人がらみの債券には以下の3つがある。
A) 財投機関債--特殊法人が自らの信用力で発行する--国の保証なし。
B) 政府保証債--特殊法人が国の保証を得て発行する--国の保証あり。
C) 財投債------国が特殊法人に代わって発行し、特殊法人へ貸付する--当然国の保証あり。
まこんなとこだが、
実際の所、A,Bについては、ほとんど売れてないのが実情だ。A,B合わせてせいぜい5兆円程度かな。

君は、やたら年金の運用で損はしていないと言いたげだが、
年金積立金150兆円全体の運用において、
そんな財投債の引受け分12兆円程度につく利子なんかハナクソなの。

積立金のほとんどすべては財政投融資として、以前の資金運用部、現在は財政融資資金だが、
国に預託され、特殊法人へ注ぎ込まれて、
今現在は、橋や田舎の舗装道路、開通しない高速道路、完成しないダム、
誰も使わないリゾート施設、あるいは天下り官僚のウンコや退職金になっちゃったっつ〜わけなの。

債権として、150兆円あるとは言っても、それは不良債権っつ〜こった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:46 ID:2TrI2Fni
このスレは勉強になるなあ。

論争は935の勝ちで終わりっぽいけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:14 ID:07dWQfnc
935のおかげで今日は勉強になった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:33 ID:Z+sxUeq9
13300円くらい携帯を解約してはらえ
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:28 ID:MzjZ7RWW
そして終身だった退職年金(厚生年金)も
15年で打ち切るってか・・・今の日本人の平均寿命を換算すると・・・。

リ ー マ ン は 8 0 歳 で 姥 捨 て 山 へ 行 け っ て こ と か 。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:30 ID:xRjkLHmt
>935 - >937 が自己レスくさいと思うが、それは置いといて、単に年金払っていないのを
叩かれないよう、公益法人を悪者にしたてているだけじゃないのか?

財政投融資はコゲつくどころか、安定した有利な運用先で、それが償還される方が、
どちらかといえば問題なんだよ。

まず、政府の保証があるってことを理解していないと思うが、年金が財政投融資に
預託した金が返ってこなくなる時は、国債だって円そのものだって危ないわけ。
そのような事が絶対に無いと言えないのが悲しいところだけど、今、コゲついては
いない。普通に銀行に預金した金だって国債買って運用していて、それが地方に
道路作る資金に回って行くかも知れんが、預金がコゲついているとは言わんでしょ。
むしろ、今は財政投融資に預託していた金を返してもらって、株とかその他債権を
増やそうとしているんだよ。そうなると、儲かるかも知れんが、損するリスクも出てくる。

あと、政府を一枚岩と勘違いしていないか?田舎にダム作っても厚生労働省は
あまりおいしくないんだが。今はされていないと思うが、どんどん財投債が償還されて、
今後厚生労働省配下で運用して下さいとなったら、それこそ福祉関係の公益法人を
つくり、政府保証の無い財投機関債を発行させ、そこに年金をつぎ込むぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:54 ID:Em63YNZ/
 ダムとかに化けてしまった物がどうやって返ってくるの?
札を刷るとか、他から金を回してくるのは返ってくるとは
言わないんじゃ…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:29 ID:e1Pm66H7
リストアップされた神いないのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:41 ID:xRjkLHmt
例えば、君がA君に1万円貸し、給料日に1万円返して貰ったら、A君から1万円返ってきた、
というだろ。A君は君から借りた金を直ぐパチンコで使い、給料から1万円返したとしても。
なお、A君にとっての給料は、政府にとっての税金にあたる。

あと、財政投融資って特殊法人やダムにつぎ込むという印象があったんだが、
融資先の上位は住宅関連、中小企業関連だね。
ダムになるよりも、住宅ローンになったり、中小企業、自営業に貸し出されていたりするわけだ。
自営業あたりはコゲつくというか、返済されないのを承知でばら撒かれていそうだけど、
全体的に結構まともじゃん。少なくとも厚生労働省い運用まかせるより良い。
944少女A。:03/11/13 08:58 ID:BjeeZATG
>>940,943
住宅ローンに関する住宅金融公庫も、
中小企業への信用保証制度に関する中小企業総合事業団も、特殊法人ですが、なにか?

あのね、チミはもうちょっと勉強しなければならない。
見たところ、まったく現状を把握できてないと思われる。

2001年4月の財政投融資見直しにより、郵便貯金や簡保、年金の金は自主運用となったわけだが、
そのことにより、財政融資資金は資金不足となるため、
例の特殊法人がらみの、財投債などの発行を余儀なくされたとゆうのが実情だ。

それからだけど、そのなに?
>>財政投融資に預託していた金を返してもらってっつ〜のは。ほんとバッカじゃね〜の。
それまで預託されてた分は、そのまま財政融資資金が引継いでんの。
国に返せる金があるわけね〜だろっつ〜の。

もうとっくに、国は借金地獄自転車操業状態なわっけ。毎年30兆円国債発行するも、
利払いだけで、毎年9兆円なの。いいか、計算できるならしてみろ。
1年で9兆円だ。簡単に300で割ってみろ。まあ今時は円周率も3らしいからな。
1日で、300億円だ。

現状としては、リーマンの医療保険3割負担や、発泡酒タバコの増税など、
そんなチンカスにもならないような金額にまで必死ってのが、実態だ。
あ、それからね、自己レスなんてのはね、サルがやることよ〜ん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:02 ID:dyz7/AZS
森永卓郎がサンデー毎日に書いていた
基礎年金は保険料制度をやめ税制度にするべきだと
税も消費税だと貧乏人が困るので
1400兆円ある国民の金融資産から課税すべしと
1500万円までは課税控除をしても、大口預金だけで1000兆円あるという。
ここから1%なりを課税し基礎年金に充てなさいという。
私は全面的に森永の案を支持する。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:42 ID:tgAucNWg
俺は支持しないな。
現金ではなく、地域振興券支給に切り替えるのが一番よい案だと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:02 ID:55sFCzAs
今更税制度に変えて納得する人少ないだろう。
今まで貧乏でも定額払ってきたのに今になって税になって払う額が少なくなったら
今まで余分に払った金返せって事になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:06 ID:P/P54kqN
>>942
何か電話は来たが「最近社会保険事務所を名乗って個人情報を聞く悪い香具師が多いので
後ほど直接社会保険事務所に電話します」と言ってお引き取り願ったぞ。
江角マキコの年金CM同様、いつ電話するとは言ってないから電話は100年後でも
構わんだろう(´ー`)y-~~
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:28 ID:ETzASnY2
このスレは本当に勉強になるなあ。

論争は944の勝ちで終わりっぽいけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:42 ID:55sFCzAs
ここで勉強になっても政治家たちが勉強しないと意味がない
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:42 ID:nTRpuyOC


あいつらの本音は 国民を敵に回すより、官僚を敵に回す 方が

怖いってことだから値。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:03 ID:GYv3vSun
>>951
でもそいつらを当選させてるのは国民だ、というのはもう言い飽きた。
さあ、どうしたらいい?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:06 ID:nTRpuyOC

多選禁止。定年制導入。世襲制禁止。何より議員数削減!
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:41 ID:9tpZij8m
政治家、弁護士、医者はスルーなんでしょ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:42 ID:70MsYd9w
>>952
韓国みたいにデモ行進でもやるしかないんじゃないの?
今の日本の政治家はどんな事しても国民は何も言わないって分かってるから
好き勝手やってるんだし。政治家が殺される事件がどんどん出れば
少しは変わるかと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:01 ID:5vqitwS5
たとえば社会保険料支払と国民の大事な権利をリンクさせるのはどうかな?
たとえば選挙権与えないとか・・・
そんなんじゃ未納者には屁とも思わないか?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:07 ID:t98HQfPr
>>945
大口金融口座に課税など口にしただけで顧客は海外に口座を移転して
銀行が潰れるだけですけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:14 ID:5vqitwS5
金持ちにいろんなかたちで課税するのはまあいいとしても、
やっぱり「後でもらう分を払う」趣旨なら消費税のほうが無難でしょう。
それも、食品だろうがナンだろうが例外なし。
とにかく基礎年金の原資ならしょうがないよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:22 ID:70MsYd9w
>>958
食品から取ったら収入が少ない人は本当に生きていけないぞ。
結局金持ちだけが楽をする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:24 ID:8PpA7hLv
増税なんかしたって、財政規律が緩むだけだ。
基礎年金への1/2税投入を奇貨として、徹底して歳出削減。
警察の仕事の半分はセコムにまかせる。
一般公務員はすべて契約社員。
高速道路、新幹線・・・もう十分です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:33 ID:2mBmpqiL
十分な所得がないので、払わないのはOKなのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:36 ID:70MsYd9w
>>961
所得が無いのなら払いようがないだろうが。
食費ぎりぎりまで削って払えと?。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:05 ID:5vqitwS5
それは別で見るしかないでしょう。
じゃあ払いもしない奴がどうやって年金もらうんだ?
普通に払った人の分を払いもしない奴にもらえるようにするのか?やだよそんなの。
事情のある人はさまざまな形で面倒見てやるしかない。
でもそれが年金である必要はない。
今怠けてる層が60過ぎて、それを国が面倒見てやる必要まではない。
だったら消費税として払え。最低限そのくらいすべき。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:40 ID:FWJeHv9A
金食い虫の国会議員減らせよ。採決用の票専用議員が多すぎる!
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:42 ID:5vqitwS5
そうだね。でもそれは年金払わない奴の問題とは別だよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:44 ID:n0MXE3VM
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:59 ID:pRUd2trY
プーだけどこないだハガキで督促きてしまった

借金は無いが貯金はある、銀行の残高でも調べたのかな?
いまいち督促の基準がわからん
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:33 ID:CsIvIWvY
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:03 ID:gqkM2RHj
満期で25年払えばもらえるんでしょ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:15 ID:70MsYd9w
>>969
もらえる事はもらえるが・・・・いつもらえるかは不明。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:27 ID:QgZwmMpn
>>970
ついでに言うといくらもらえるかも不明w
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:31 ID:MGASAZqn
平均寿命を越えないと貰えないとかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:37 ID:ULOsmJAe
85歳支給で、月3万も出れば上出来。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:14 ID:ITd6RB7w
誰もが入りたくなるような年金制度でなくてはダメポ
無理矢理入れさすような制度は、
そのこと事態がすでに破綻を意味している。

975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:52 ID:Fst/zkQV
既出っぽいが、国民の3割以上が納めてないのに、強制徴収の対象は1万人か。
見せしめの効果は出るのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:56 ID:AHk9KZDS
強制的に取られてその人が自殺したら政府への批判は凄い事になりそうだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:36 ID:Fst/zkQV
>976
預金の額にもよるけど、起こりそうな事態ですねー。

これも既出っぽいけど、事前に全ての預金を現金化してタンス貯金に
していたら、差し押さえ不能になりそうw
978新婚さん、いらっしゃ〜い。:03/11/15 07:17 ID:dgR42LAv
>>963のような、勘違い小僧がいるようなので、ここでまた簡単に説明しておく。

国民年金の給付においては、
老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金、が含まれるが、
65才からの給付うんぬんとゆうのは、このうちの老齢基礎年金にあたる。

ここで、今現在の納付額給付額をもとにして、簡単にだが、老齢基礎年金の給付年額を見てみると、
A) 40年分( \6384,000 )納めた人-->\797,000( 月額\66,400くらい )
B) 30年分( \4788,000 )納めた人-->\597,750( 月額\49,800くらい )( 満額に対して3/4 )
C) 20年分( \3192,000 )納めた人-->\0 ( 月額\0 )( 満額に対して0 )

とゆうことになる。
老齢基礎年金とゆうのは、満額期間に対する納付期間の比率で支給されるわけなので、
全額まじめに払った者が、未納者の分の被害をこうむるなどとゆう論理はまったく成立しない。
未納者は、未納した分自分の受給額が減るわけで、自業自得とゆうわけだ。

それどころか、C)のように受給資格期間25年に満たないと、
320万円も国に納めたのに、一銭も支給されず、丸々国にネコババされるとゆうシステムなわっけ。
これはある意味逆に、中途半端な未納者のおかげで、受給者が得をしている状態ともいえる。

厚生労働省が、今回このような根拠なしの脅迫行動に走らざるおえなかったとゆうこと一つ見ても、
いったい年金が、どうゆう状況なのかとゆうことが見てとれるわけだ。
979963:03/11/15 08:28 ID:o1nc5u0s
>>978
おまえ頭悪いねえ・・・知ってるよ。

給付を受けられない貧乏人は野垂れ死にさせるのか?
あるいは犯罪に走らせるのか?
それを防ぐコストはどうするんだ?

「木」しか見ることのできない奴はホント疲れる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:44 ID:uKfY90XX
俺今年で30歳で今まで払った事ないが10年間払わず
今年から払ったらどれだけ貰えますかね?
981手品に騙されないように:03/11/15 09:19 ID:6okD684M
これまで、減税した分は社会保障の国民負担率の増加で相殺してきたんだ。
だから、減税されても貯金はしなくちゃならないし老後の心配も肥大化した。

年金上げるには今度は政府管掌と国保への赤字補填給付下げで対抗してくる
だろうね。つまり給付全体が減らされるというわけだから、医療の質は下がる
医者はおろか事務員も検査技師も激しいリストラにさらされ、地方の公立病院
もついに赤字補填しきれなくなって潰れる所が続出するだろう。

しかし、こうすれば社会保障以外の予算は全く手つかずということにできる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:22 ID:6okD684M
一応これも財政政策のあり方だから、それ自体は別に悪いともなんとも言えない
が、問題は国民がそれを望んでいるのか、ということだよ。

ゴミみたいなおまけをつけて低品質のものを高く売り付ける不良通販業者のような
手口で国民を騙すのではなく、もっと本質的議論を望みたいね。>官僚諸君
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:22 ID:31Qe57J1
>>980 現状価値で言うと、月5万ほど。

     ま、うそになるかもしれないので、しんようしないほうがいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:02 ID:JrZhWmDm
年金...それは「楽園」への切符
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:05 ID:B4O7youi
これからの時代は自分でどのくらい生きたいか決めてその分自分で金貯めるしかないな。
もう厚生年金は意味不明な税金と割り切って。
長寿世界一が次々に出てくる日本じゃ年金はどうやったって足りないし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:33 ID:L7ote3bL
国民年金は人頭税
金持ちからも貧乏人からも同じだけ搾取する
この制度が続けば続くほど2極化は進む
なぜなら金持ちは年金を払っても余った生活費を蓄えられ
貧乏人は年金を払うために預金を切り崩していく制度だからだ
しかも世の中は固定化し貧乏人は金持ちになれない
確実にテロ、武装蜂起が起こるまで進む
識者はみんな知っている
一刻も早くすべての加入者がこの制度から脱却するべきだ
税方式にして安全な国にしましょう
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:45 ID:TIYaea6P
年金の税方式は賛成です。
税金を払うのが嫌な人は消費を最低限に抑えれば良い。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:44 ID:EcJnJ7T/
詐欺的CM
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:45 ID:cWW2w0ec
年金制度廃止まだぁ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:13 ID:vv6nEcH+
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:24 ID:/3kLxbiF
>>199
あたりまえやん。オレじじいになったら生活保護うけるつもりだけど、生活保護
が認められかったり、給付が少なかったりしたら、○×省でガソリンまいて
火を放つよ。
992松嶋菜々子懐妊か?:03/11/16 06:39 ID:MAAnV70N
>>963,979
>>普通に払った人の分を払いもしない奴にもらえるようにするのか?やだよそんなの。
>>今怠けてる層が60過ぎて、それを国が面倒見てやる必要まではない。
>>給付を受けられない貧乏人は野垂れ死にさせるのか?
>>あるいは犯罪に走らせるのか?
>>それを防ぐコストはどうするんだ?

あのさ、いったいチミ、どっちなのよ?
年金未納者のめんどうをみる気があるの、ないの?
言ってることが、支離滅裂だが。

それとも、いわゆる、お気楽人道主義者ってやつなのかな?
( ´D`)ノ<993れす
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:41 ID:xxTEJ81f
じじい、ばばあに飯食わせても無意味。
何も生産しない上に浪費するだけ浪費して何も良いことしないまま
死んでゆく。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:54 ID:uAq2Wpmt
60で定年になったら、10年くらい兵役に出せばいいんだよ。

拒否したら、「財産、年金没収」
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:56 ID:k9/ptMh0
次スレの1に貼ってね

885 :提供:名無しさん :03/11/15 20:52
>>883
167 :提供:名無しさん :03/11/06 07:57
4 :年金官僚への抗議は、こ・ち・ら ↓ :03/11/04 00:22
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)
メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
社保職員をいじめないで!!
個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
168 :提供:名無しさん :03/11/06 07:59
5 :非公開@個人情報保護のため :03/11/04 00:47
年金官僚スレ(キャリア常駐)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1040301535/
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:03 ID:D7KlIG7j
次スレ・・・あり?
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:12 ID:2/IbZcIG
さっさと1000とれよばか!
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:22 ID:In17njTf
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:22 ID:In17njTf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。