【仕事】「心の病」休職者を支援 厚労省【精神病】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★:03/08/26 13:38 ID:???
 厚生労働省は23日、うつ病など精神病が原因で休職している人の職場復帰
を支援する事業を04年度から新たに始める方針を固めた。対人関係や業務に
慣れる訓練をし、企業側に助言もする。来年度予算の概算要求で3900万円
を盛り込む。
 精神病などで休職し、職場復帰を希望している人が対象。各都道府県に1カ
所ずつある障害者職業センターのうち、04年度は6カ所で実施する。
 センターのカウンセラーが、本人や勤務先の上司、人事担当者、主治医、家
族らと相談して職場復帰プログラムを作る。
 スケジュール通りに行動する、他人と会話するなど基礎的な訓練から始め、
上司や同僚とうまく接する方法をアドバイスしたり、パソコンの操作など業務
に近い作業を体験させたりする。
 企業側には病気について理解をしてもらい、復帰した際の接し方や可能な業
務などを助言する。4カ月程度で完全復帰を目指す。
 98年度の障害者雇用実態調査によると、従業員5人以上の事業所に勤務し
ている精神病など精神に障害がある人は5万1千人で、入社後に発症した人は
25%にあたる1万3千人。

asahi.com
http://www.asahi.com/job/news/TKY200308250112.html

関連スレ
【こころ】転職によるストレスから忍び寄る「心の不調」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061286191/l10
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:42 ID:Mid0h48D
支援ばっかりで、根本的な解決にならないよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:01 ID:V7KH1D7E
a
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:05 ID:uHI1tigm
また税金の無駄使いかよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:09 ID:cGUkHz5a
精神のケアまで役人様にしていただく日本マンセー
 
此は寧ろ「日本障害者雇用促進協会」
http://www.jaed.or.jp/jaed/jaed.html
を存続しるための姑息な政策提案と見るべきだらう。

小役人どもの掲げる「政策」には実にお手盛りが多い。
提案責任者の小役人名と判子を突ひた上司の小役人名を公表しる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:36 ID:I2IBXWyF
予算枠拡大に必死だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:42 ID:ixGthawa

よし、今日も1日乗り切ったぞ。明日は週の真ん中水曜日。
明日乗り切れば今週は休まずに会社行けそうな気がする。
でも突然体調悪くなったりするんだよな〜。鬱は本当に気まぐれじゃ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:24 ID:a82qSVYG
>>8
またーりまたーり、明日もいいことあるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:50 ID:ngRlT3hz
8はマルチ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:13 ID:594a9XGP
はわわわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
国が関わるとろくなことにならん。
手遅れな事はもうやめとけ。

それよりも、重大犯罪者を早く逮捕汁!!!!