薬剤師とジェネリック

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
院内だが「ホンモノ」じゃないやつ希望と言うPt.多いよ。
院外もだしているが疑義紹介も在庫の薬でいいと答える。
紹介患者には全て該当のジェネだすが、効きが悪いというのは皆無

まあうまくやれよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:05:48
だから照会いらないだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:23:59
状況によっては単純に照会がいらないとは言えないよ。
ずっと変更不可にしてた医者から、変更可の処方箋が回ってきたときとか
いろんなケースがあるよ。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:20:24
ジェネリックにしたい時って、医者に言うのが良いの?
それとも薬剤師さん?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:44:44
医者に「ジェネリックにしてください」と言う。
ただし、医者はジェネリックに不信感を持つ人が多く、「止めたほうがいい」とか
「感心しない」とかいう医者もいますのでよく相談してください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:59:40
以前、水虫でマイコスポールをジェネリックにして欲しい。
と言ったら
「基剤が違うから効かない。」
「後は、調剤薬局で相談してくれ。」
と言われ、不可印なしの処方箋をくれました。

後発不可印さえ無ければ、先発を使おうが、ジェネリックを使おうが、
薬剤師の裁量でOKなんですよね。?


307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:52:31
あなたが希望して説明に納得すればOK
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:29:26
よく分からないんですが、誰の説明ですか?
ここの門前薬局では、当然ジェネリック無しと言われたので、
離れた薬局と交渉し、ジェネリックを入手しました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:56:02
薬剤師の説明に決まってるだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:45:16
医者の意向が思いっきり反映している門前薬局に
説明を求めてもねぇ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:19:22
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬

馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬 福利厚生も悲惨 責任は平社員に押しつけ 休日出勤当たり前 薄給激務ブラック会社悲惨満製薬
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:34:53
医者はジェネリックに変更して効果が悪くなったりしたときに薬剤師の責任で
自分のせいではないという予防線をはる傾向があるようです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:58:40
>>310
お前が思ってるほどじゃないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:32:20
医者の縁戚経営の薬局が多いとも聞くが
病院1対薬局1で隣接しているなら、モロこれ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:47:09
門前は100%対応病院の意向で動くと思って間違いない。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:50:14
>312
それある程度いえる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:23:49
コンプライアンスとか知ってるか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:37:29
結果報告
クラビット錠 58.2%
同細粒    51%
ハルナールD 34%
タケプロンOD30mg 38%
セフゾン   32%
以上うしししし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:24:51
ごめん、スレ違いなんだけどどのに質問したらいいのかわからない。

11月〜2月にかけて、
5か所くらい病院めぐったり毎週病院通ったりして、

セディール10、レキソタン5、メイラックス1、アナフラニール25、ドグマチール50
ロヒプノール2、テトラミド30、リボトリール0.5、ハルシオン0.25、リスパダール内服液
ヒルナミン、ジプレキサザイディス5、ソラナックス0.4、ワイパックス0.5、
ユーロジン2、テトラミド10、リボトリール0.5、リーマス200、テグレトール200
ニューレプチル25、マグラックス330、プルセニド12

を、処方されてて、飲んだり飲まなかったり(ほとんど飲まなかった)してたんだけど
これが体から抜けるのってどのくらいかかる?
妊娠していい状態になるまでどのくらいかかる?
メンヘラ子供産むなっていうのはナシで。

ちなみに悪夢見て泣き叫ぶ、睡眠不足で憂鬱なので処方→
治らず新しい薬…を繰り返してたらこんな感じになってしまいました。
すっかり悪夢は見なくなりました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:57:42
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1240303324/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:35:49
>>319
プシですが
1度にそんな内容を処方することはありません。日本全国
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:28:22
ジェネリックメーカーはもう少し勉強してよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:49:11
>>320
どうもありがとうございます

>>321
11月から2月にかけて、毎週行くたびに薬が変わって、
トータルでってことです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:39:41
お医者さんがジェネリックのことを信用してないのが問題ではないでしょうか。
厚生労働省も薬剤師だけにワイワイ言うのではなくてむしろ、お医者さん、医師会に
ジェネリックを使うように働きかけるべきです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:07:56
今でも多忙に追われる医師に
ジェネリックにも詳しくなれなんて到底無理。
厚生労働省がすすめるべきは一般名処方の推進政策だよ。
医師の責任のないところでジェネリックが動けばよい。
薬局側も在庫管理が楽になるから一石二鳥。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:52:57
>>322

全く同感です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:34:29
ジェネリックメーカーって学会で発表したりしてるのか?
少なくとも医学界系の学会では見たこと無いし、セミナーも見たこと無いぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:52:18
公的機関で客観性のあるデータをとることがジェネリックの信頼を高める唯一の方法です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:39:09
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:03:03
>>329
『米国で実施されているように、第3者機関等の試験結果に基づいて保証』
って何だ???

少なくともFAD、承認に生物学的同等性試験の追試なんてしないぞー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:12:24
>330
FDAは追試はやりますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:24:36
>>331
では『第三者機関等』って具体的にドコなんだ。

まさかFDAの担当部署が自ら追試・・・は無いだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:09:52
具体的にどこがやるのかは知らないけど、同等性試験の追試をやるというのは
よく聞く話ですね。
アメリカでは申請時の資料がすべて公開されるのは有名な話ですが、追試結果も
もちろん公開されます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:35:22
>>333
それは、米国でも日本同様に「問題がある製剤においては追試を行うことがある・・・」の意味???

確かにFDAが(CROに委託し)追試する例はある。

しかし承認時、全製剤に“追試”を課すことは無いのでは。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:33:43
通行人ですが、全製剤に追試なんてするわけがありません。
私が聞いたところでは、なにか問題が指摘されたようなジェネリックについては
追試されると聞いております。また追試は協力機関がかなりあると聞いたことがありますが
具体的には知りません。大学とかではないかと思います。
結果はすべて公表されるとも聞いております。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:01:43
あやふやなのに自信満々w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:05:19
日本でもジェネリックの生物同等性の追試をやってますよ。

http://www.nihs.go.jp/drug/ecqaged/shiryou2-1-2.pdf

イトラコナゾール(水虫の薬)です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:13:55
イトリゾール(イトラコナゾール剤)のジェネリックでは、
日医工のトラコナが安い。

イトリゾールカプセル50  508.8円/1カプセル
トラコナ錠100mg   363.5/1錠
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:22:22
>>337
わずか1件?2件?、話しになりません。

米国は、かつて(1年で)市場で30%を占める売り上げ上位30位までの
製品をサンプリングし、品質と生物学的同等性の試験を実施しています。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:38:28
>>337
それに、まだ “して” ません。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1182580866/ >>534
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:36:50
>>338
剤形変わってますがな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:53:32
剤形が違うと、ジェネリックに変更できないので、処方箋には、イトリゾールではなく、「トラコナ錠 100mg」
もしくは一般名「イトラコナゾール 100mg」と書いて貰おう!

服用する患者は、剤形にはこだわらないよ。
もちろん、2カプセルよりも1錠剤の方が飲みやすいし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:00:18
>>340
試験はいつごろやって結果はいつごろ発表されるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:45:08
>>343
その>>340指摘の部分を読めば、事情はわかるだろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:14:27
>>330
米国では、ヒト試験の多くが、メーカー自体ではなくCROにて実施される。

彼ら(ジェネリック医薬品協議会)は、それをもって “第三者による試験が実施”と言うのでは?

もっとも、CROが第三者とは、微妙な解釈だが・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:08:46
>340
たくさん書き込みがあるみたいだけど、この試験って国立衛生試験所が実施するんだね。
CROとか使うんだろうけど、なぜイトリゾールのジェネリックをやるのかがいまいち分かりません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:14:14
日本で、この件にCROが関与する可能性はゼロです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:41:58
>>346
協議会は、2成分を選んだ “理由を説明” しない。
つまり、それは “理由を説明” できないからだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:11:28
政治力は大事だね。
メーカーは議員を送ってるわけではない。
薬剤師会も無駄なことはやめて効率を考えろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:26:32
>>346
2成分は、数ある「検討が求められる成分」の中から任意に
選ばれたにすぎない。

つまり、「日本で同等性の第三者評価が可能なのか?」 を
試すテストケースなのだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:34:58
任意じゃないだろ
ランソとかゴリ押しっぽくね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:22:16
ジェネリック普及度

* 63% 米国
* 59% 英国
* 56% ドイツ
* 39% フランス
→→→→→ * 16.9% 日本 (自民党・医師会・製薬会社 鉄のトライアングル)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:28:00
ジェネリックに代えて見ませんか?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247874960/201-300
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:36:53
ジェネリックのスレッド 多すぎ

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:37:36
スレが多くて、ジェネリック認知が増えればOK。

医師会推薦のジェネリック、薬剤師会推薦のジェネリック
を提示してもらいたいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:56:30
先発会社が販売するジェネリックを医者は推薦するだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:27:53
全ての分野で、先発会社のジェネリックを使うのは無理だ。

↓こんな感じで情報提供を行えば、よろしくないジェネリックは
淘汰される。

国立病院機構における後発医薬品・先発医薬品の採用について
ttp://www.hosp.go.jp/news/detail.7.5859.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:28:28
ジェネリックの品質について一言お願い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1215843963/801-900

ジェネリックを普及させる方法
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1225008563/301-400

薬剤師とジェネリック
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1216046961/301-400

一番薬価の安いジェネリックを選んだらいいのだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1201592404/301-400

GEに対する疑問に対し、GEの社員が答える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1213414411/

まとめてゾロ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1198514670/

ジェネリック医薬品
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154593544/201-300
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:57:52
ぎょ、! こんなにスレッドが!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:56:24
ゾロ工作員が乱立させています
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:12:46
362薄給激務ブラック会社悲惨満製薬:2009/07/20(月) 15:39:51
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 裸踊りが日課 馬鹿だらけでどうしようもない 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:53:37
>>343
試験等を実施しているところであるが、次回以降の本検討会において、
進捗状況等についてとりまとめた上で報告することとした。

http://www.nihs.go.jp/drug/ecqaged/3Generic.html

イトラコナゾール製剤
難溶性薬物を固体分散体化することにより製造した特殊な製剤

球形吸着炭製剤
消化管内の有害物質を吸着することによって作用を発現する特殊な製剤
http://www.nihs.go.jp/drug/ecqaged/2Generic.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:28:46
つまり先発品と後発品の違いは、
同じ設計図で、片方は近代建築業者が建築し
片方は、宮大工が建築したものくらいの違いがあると
そう表現される先生もいらっしゃるほどです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:42:29
何のエビデンスも出さないで言い切れる先生はよっぽど凄い人なんでしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:58:45
>>364

「米国では、先発品の特許期問満了後、
承認申請時の資料が全面公開されるが、
わが国ではそのような仕組みになっていない。」

だから「同じ設計図」とは言えない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:42:38
>>364
宮大工なめんな!っつーか何かあまりいい表現ではないなそれw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:25:14
>>364
あほな先生やね
宮大工は世界に誇れる技術者集団

あ、後発品マンセーの方?w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:17:45
>>368
そういうこと
日曜大工ならまだわかるがw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:47:01
ジェネリックにエビダンスなんか要らない。
しかし、生保とか囚人の人が先発使って、単なる貧乏人がジェネリックを使え
というのはなんか変だ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:43:20
設計図が同じなら、どんな手法を使おうと
同じ物が出来るはず。と思ってしまう私は変?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:24:26
変じゃないよ
無知蒙昧なだけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:11:33
>>364
根本的に大きな誤解がある。

物質特許は切れてるけど、製法特許のイロイロは切れてない。

だから「違う製剤設計(処方)」にもかかわらず、「同じ効能」を出すための
製剤技術力が後発メーカの本質であり、すべて。

先発メーカーでは新薬の発掘力が第一で、むしろ製剤技術への興味は
二の次。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:25:29

先発メーカーが、新天地を探しに大海原へ漕ぎ出す冒険家なら、

後発メーカーは、その新天地で新たな国を創るべく実務に励む入植者かな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:33:20

つまり本当の意味での化学(技術)屋はむしろ後発メーカーの方。
製薬企業とはいえ、化学(工業)の技術に特化している。

ただし日本の後発メーカーでは未だにピン・キリの差が激しく、
上記>>373 >>374はすべてピンでの話。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:36:45
>>375
日本のジェネリックメーカーはみな同じようなレベルですよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:43:10
海外の製薬会社の薬売ってるだけの会社のどこが冒険家なの?
最近だした新薬って後発対策の合剤や剤形変更ばっかりじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:20:37
>376
大洋薬品のテレビコマーシャルがいいですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:57:35
やはり>>364の先生は後発品メーカーを絶賛していたのだよ!!!
380ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2009/07/25(土) 19:00:07
        .  '" ̄\::.::.∨.::.::/ ̄` 、
        /    _,. ‐====‐ 、   \
    /      ´                 ヽ
    / /         /         ':, \  ゙:,
  / /    /     ,'     /    :,  ':,   ',
  ' ,′   /    ,゙i:i    ハ   i  }   }  l
 | |    :{ _, 'T丁`{   jj ~丁T''ト、|  リ l  l
 | |  : {:{´ i i 八ハ   iい i iノV|  / |  l
 |八  { ',',\|_,」.ニ、 \l  ,ニ.」_/|/ハノ| │ 漏れが どこにいるか当ててみよ!
      |\|\| =‐'" ゙̄`      ~ ̄`'ヾ/  | │  http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
   | │ '. :::::::::       __  ::::::::: /l   | │
    j  リ  ハ´     「      }     ハ    | !
    / /  ,' /ゝ、   {     j   人|   |   ',
 / /   /   > .._、   ノ.. イ   |    |   ':,
  / /   /  /  _r}   ̄  {ュ { ヽ│   l    :、
/ /   / / ̄ ̄~` ミーrz=彡'  ̄ ̄ヽ、  ヽ    ':、
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:57:15
>>377
だからこそ、ジェネリック批判に唯一の活路を見出し、
・・・こんな有様なのでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:56:40
なんとかいう大学の先生が講演会で言ってたけど、厚生労働省で認めた後発品は
どれも基本的には先発と同じで全く心配はないとのことです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:47:38

厚労省のするコトは“絶対”だ。

なんたって、インディアン嘘つかない、官僚まちがわない!?(笑)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:51:49
>>377

>>375の話だが、米国の製薬業界での実状ならば、そうかもね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:20:15
欧米だろうが日本だろうが
今の製薬会社は
基本的にゾロ新で成り立っている。
日本発の画期的新薬だって多い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:59:14
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:02:53
ジェネリックの品質について一言お願い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1215843963/801-900

ジェネリックを普及させる方法
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1225008563/301-400

薬剤師とジェネリック
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1216046961/301-400

一番薬価の安いジェネリックを選んだらいいのだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1201592404/301-400

GEに対する疑問に対し、GEの社員が答える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1213414411/

まとめてゾロ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1198514670/

ジェネリック医薬品
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154593544/201-300

388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:02:31
>>383
年金まちがわない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:14:01
間違わないからちゃんと再雇用もされるだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:38:27
>375

後発メーカーに先発並みの技術なんてない。
そもそも技術がないから後発やってるのだ。

優秀な技術者が後発メーカーに就職するか?

給与(待遇)の事だけ考えても先発に行くだろ

391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:57
>382

そういう厚労省の意向をそのまま吹いて回る御用学者は
何人もいる。そいつらの言うことが正しいわけではない。

論理が破綻しているようなことでも平気で言うようなクズ学者です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:29:43
>>390
日医工なんて、先発品も多く作っているよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:31:13
医薬品卸が淘汰されて数社の大型卸になり
急配送に対応出来るようになったり利便性は上がった。
大きくなる事により仕入価格の低下、メーカーに対する発言力の向上など
メリットは多きい。

一方製薬メーカーは中小製薬メーカーは新薬開発力ないので
先発品を売りながら他社製品のジェネリックを売っている。

製薬メーカーはもっと合併しろ。小さいメーカーが多いから
シェア取るため営業を沢山雇う事になる。MRの総数は今の25%で十分

結論厚生省は薬価を半分にしろ。MRの給料を払えなくて合併が進む。世界に通用するメーカーが3社あればいい。
今までの中堅メーカーが数社合併し大きなジェネリックメーカーが出来上がる。
沢井、日医工でも小さすぎるんだ。ジェネリックでも先発並の情報提供と高品質の製品を望む。
すべてが終わってから薬価を戻したらいい。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:47:11
ゾロ界も大連立しる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:53:26
>390

日医工の先発なんてない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:02:12
ペリアクチンは日医工
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:59:00
>>395
ペングッド
モノフィリン
ベックカプセル
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:36:41
正解
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:03:30
ペングッド  吉富→日医工
モノフィリン 吉富→日医工
ベックカプセル 大鵬・マルコ→日医工

製品寿命がほぼ尽きたのを先発メーカーから継承しただけ。

看板を譲ってもらっただけ。
開発も承認申請も経験無し。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:13:30
そりゃ後発メーカーなんだから新薬開発するわけねーだろw
後発メーカーは信じられないから使わないって言ってる人も
知らないうちに使ってるってことだよ。