【新型】シルバーウイング16台目【GT登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

モデルチェンジするとかしないとか。ホンダのGTスクーター
シルバーウイング600&400についてマターリと語りあいましょう。


ホンダサイト内シルバーウイング<600/400>のページ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/
シルバーウイングスペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
シルバーウイング純正アクセサリー
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SILVER_WING/index.html
さかな氏のシルバーウイングサイト(今はスカブがメイン)
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm

前スレのurl:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235122171/
2774RR:2009/05/17(日) 08:29:53 ID:onyJgYYl
過去ログ

【銀翼】 シルバーウィングすれ 【縦目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054209156/
【リコール】シルバーウィングすれPART2【大杉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071331003/
【地味?】シルバーウイングスレその3【大人?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【いよいよ】シルバーウイング【モデルチェンジ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123540023/
【いい加減】シルバーウイングスレ【FMC?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135067297/
【400】シルバーウイング 6台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137383428/
【400】シルバーウイング 7台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150388247/
【400】シルバーウイング 8台目【600】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159885061/
【マイナーチェンジ】シルバーウイング 9台目【記念】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170937407/
【2007色は】シルバーウイング10台目【白黒赤】
3774RR:2009/05/17(日) 08:30:49 ID:onyJgYYl
過去ログ

【400】シルバーウイング11台目【600】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190675380/
【400】シルバーウイング12台目【600】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204035612
【400】シルバーウイング12台目【600】(13台目の間違い)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215533744/
【FMCか】シルバーウイング14台目【絶版か】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225407681/

前スレ
【新型】シルバーウイング15台目【GT登場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235122171/

>>1乙です
4774RR:2009/05/17(日) 11:47:04 ID:Pjl8GGDA
新型不人気でもう立たないかと思ったw
5774RR:2009/05/17(日) 13:23:07 ID:hDvBophA
400GTのゼロヨンタイム雑誌で出てたね。18秒後半。
初期型600のタイムは15.405秒っていうのがむかーしのスレに書いてあったから、
やっぱり600と400だと加速にだいぶ差がありそう。

まあ、どっちにしてもninja250の14秒台にも敵わないんだけどな!
6774RR:2009/05/17(日) 13:45:51 ID:wjfFGRRd
ぷっ!カワサキだって
7774RR:2009/05/17(日) 15:18:12 ID:SbtncLRS
>>6
鱸よりは・・・
8774RR:2009/05/17(日) 17:05:31 ID:onyJgYYl
>>4
んな事言わないでくれ
9774RR:2009/05/17(日) 18:00:23 ID:Pjl8GGDA
>>8
違う違う。俺は好きなんだよ、新型のデザイン
何だか猫っぽくて可愛く見えるんだ。ちなみにフォルツァはネズミに見える
ただ、前スレでボロクソに言われてたから、みんな興味無くなっちゃったのかと

ちなみに遊びでninja250か、買い物用にGT買うかで迷ってるw
通勤用に原二も買いたいんだけど、そんなにいくつも買えないからなあ
10774RR:2009/05/17(日) 20:59:59 ID:E7A8Las1
通勤用を兼ねてフォルツァZかGTのどちらか買おうと思ってます。
色々と調べて両者の長所・短所を比べてみるのですが
もう迷って迷って・・・・・泣
恥ずかしいのですが原付にしか乗ったことないので
基準が全くないので余計に迷うんだと思います。
維持費はこの際除外して 乗っていて楽しいバイクは
どっちになるんでしょうか?
11774RR:2009/05/17(日) 21:27:08 ID:onyJgYYl
>>9
一目惚れして普通ATを取得しようと思ってる
ちなみに原付以来だから約20年ぶりの二輪w

俺としてはぜひGTを購入してくれ、と言いたい
ネガな部分も多い(らしい)けど、乗るなら好きなのに乗りたい
12774RR:2009/05/17(日) 21:41:42 ID:v/+4DkIq
結局のところ「高速をどのぐらい使うか?」に行き着くんじゃん?
自分は以前フォーサイトに乗っていて、今は銀翼400の08モデル乗ってる。

高速使わないなら250で十分だったよ。
フォーサイトの駆動系もいじってシグナルグランプリでも自分にとっては十分な加速だったし、車なんてスタートで軽く引き離せるからね。

それが高速になると、車との立場が逆転するんだわ。
一応120kmぐらいまでは「がんばれば」出せるけど、すぐに120kmまで持って行けるワケではないので、追い越し車線は気軽に走れない。
だから、いつも左の車線を小さくなって走ってた。
フォルツァにはSマチックが付いてるとはいえ、排気量は一緒なので最高速はフォーサイトと変わらんと思うよ。

んで、今の銀翼はどうか?というと、高速で今まで感じてたストレスは皆無だね。
高速を重視しなければ250でも十分事足りるけど、銀翼の方が出足が鋭いので乗り換えて満足してる。

不満があるのは重さとマニュアルモードが付いてない事ぐらいかな。
重さに関しては慣れたけど...。
13774RR:2009/05/17(日) 21:52:35 ID:hDvBophA
>>10
ツーリングに行かないならFORZAでいいんじゃないかな。
14774RR:2009/05/17(日) 22:19:56 ID:Pjl8GGDA
>>10
好きなバイクに乗るのが一番楽しいんじゃないか?

>>11
自分も一目惚れに近いから同じように感じる人がいるのは何だか嬉しいw
買いたいけど色々問題があるから下手したら来年orz
免許はMTの方が簡単みたいだからそちらがオススメ
1510:2009/05/17(日) 23:02:06 ID:E7A8Las1
みなさん ご意見ありがとう御座います。
実は 最初はフォルツァで考えてました。
店にも見に行って一旦は決定していたのですが
色々と調べていくうちにGTが気になってきて
いつの間にか二択になってしまいました。
バイク屋に行った時に見た整備中の銀翼に
人目ぼれしたんですよw

通勤用としてはフォルツァに軍配があがるのは良くわかってます。
高速では銀翼ですよね。
これはどちらも捨てがたいです。
通勤を重視したほうが経済的ですが ETC割引を利用して週末に
どこか遠くに行きたい夢も捨てがたいです。
ゆくゆくはタンデムもしてみたい夢もありますし。
出来る範囲で目いっぱい二輪を楽しみたいです。

正直 GTの購入に傾いています。
今 一番気になっているのがトランクスペースなのですが
フォルツァMF10とGTではトランクスペースはどちらが大きいのでしょうか?
機関が大きい分GTのほうが小さいのではないかと気になっています。
MF10は先日見せてもらって来たのですが GTはなかったもので・・・・
よろしくお願いします。



16774RR:2009/05/17(日) 23:55:47 ID:MCQJ7Eac
>>15
> バイク屋に行った時に見た整備中の銀翼に
> 人目ぼれしたんですよw

ん?その整備中の銀翼のトランクは見せてもらわなかったの?
1710:2009/05/18(月) 00:21:55 ID:4ZyioGoX
はい・・・
触ったら駄目だとおもって遠巻きに見てました。
かなり大きく見えたので 排気量だけ質問して
家に帰って銀翼400であることを知ったんですよ。
今 思えば見せて貰えば良かったです。
二輪免許も持ってない原付乗りなんでなんか
恥ずかしくて聞けなかったのが本音ですw
来月 免許取りに行って速攻バイク買うつもりです。
今は 燃費とトランクスペースにだけ注目してネットで
検索かけまくってます。
しかし銀翼は乗り方次第で随分と燃費が変わりますね・・・
18燃費向上委員会:2009/05/18(月) 00:57:52 ID:lgX5ykJ+
トランクスペースはMF10フォルが63Lで銀翼が55Lだからフォルの方がでかいけど、銀翼の方が形状がスクエア(フォルは縦長凸凹収納テク必要)だから使いやすい。
ただし、銀翼のシートダンパーの出来は良くないw
早くこちらへいらっしゃい(・∀・)♪
19774RR:2009/05/18(月) 01:28:44 ID:LVxyyX9L
>>15
GTはスカブと同じような感じでアタッシュケース入るでしょ
フォルツァは難しいんじゃね
20774RR:2009/05/18(月) 16:26:41 ID:HQGry33P
>>12車なんてスタートで軽く引き離せるからね。

それは車が本気を出してないから。
21774RR:2009/05/18(月) 16:40:20 ID:uB06dwr5
>>20
いやいや通勤に本気の車ばっかなんかありえないだろ
馬鹿が
22774RR:2009/05/18(月) 16:48:38 ID:n3BKwycl
??本気のクルマ(´・ω・`)??
23774RR:2009/05/18(月) 19:35:37 ID:nj+LDis/
250スクとか原付に乗ってる人は、自分のスクーターが車より早いと信じてる人が多い。
白GTOの神みたいなやつがたくさんいる。恐ろしいことだ。

>>21みたいなやばいやつもいるし。
24774RR:2009/05/18(月) 21:48:51 ID:/WNOatQU
信じている人が多いんだ。よく知ってるね。
2510:2009/05/18(月) 22:32:55 ID:n89L9Dg9
>>18
>>19
ありがとう御座います。
とても参考になりました!
明後日バイク屋に行くので銀翼の見積もり取ってきます!
26774RR:2009/05/18(月) 22:37:07 ID:BAq6tzdw
>>25
新型?ねえ、新型なの?
27774RR:2009/05/18(月) 22:51:23 ID:Tq0rcrKN
銀翼のトランクはスクエアとは言えないと思うよ。
フルフェイス2個は入るけど、メットとメットの間の空間はちょっと狭くなっている。
例えるなら鉄アレイみたいな形かな?
だから、ビール箱や、缶コーヒー箱はぶっ込んでも閉められないのが難点だね。
28774RR:2009/05/18(月) 23:13:18 ID:ZnWwG3Nv
シルバーウイングのトライク?みたいなの見た。
あれで高速は知ったら怖いだろうな
29774RR:2009/05/18(月) 23:33:43 ID:EC7xdV7o
250のスクーターの加速は、1500ccの普通のセダンと同程度。
30774RR:2009/05/18(月) 23:56:24 ID:BAq6tzdw
今日見たフォルツァが目の前の信号が赤なのに加速していったんだが
あれはもしや優越感に浸りたかったんだろうか

それとも風を感じたかったのだろうか
3110:2009/05/19(火) 00:21:30 ID:wH11Q6Tw
>>26
もちろん新型です。
個人的には旧型も捨てがたいのですが・・・
デザインはどちらでも良いのですが
燃費が向上してるらしいので新型でいいかなと。
32774RR:2009/05/19(火) 11:14:34 ID:InnkwyvJ
新型は燃費かなりよくなってるらしいね。。
みんな、新型に失望したとか言ってるけど、銀翼自体は熟成されてて、特に不満はなくイイバイクだからね。。
33774RR:2009/05/19(火) 12:37:59 ID:8F2Io2BO
新型に100cmの傘ははいりますか? 何cmの傘なら入りそうですか?
34774RR:2009/05/19(火) 12:49:45 ID:eeK4tg+B
新型というにはインパクトに欠けるけどな
今買うか次まで待つか迷ってしまう程度の魅力
35774RR:2009/05/19(火) 13:12:41 ID:5wOOeO/t
新型のリコールマダー
36774RR:2009/05/19(火) 13:31:14 ID:rAkEu5p5
>>34
> 今買うか次まで待つか迷ってしまう程度の魅力

その次がいったいいつになるのか…orz
37774RR:2009/05/19(火) 18:09:56 ID:eeK4tg+B
>>36
待てないなら買うしかないなw
38774RR:2009/05/19(火) 18:15:53 ID:+bgLuySp
>>33

フォルツァは110センチの長尺物が入るけど、銀翼は折畳傘。
39774RR:2009/05/19(火) 21:00:20 ID:QpqLQkgN
巣株250からの乗り換え組です。
銀翼はクソ重いって先入観があってビビッテたけど
そうでもないですね。

・・・ただ坂道や砂利道の停車には、やっぱり気を使う。w
40774RR:2009/05/19(火) 22:29:40 ID:+kQEkYn6
酢株も250にしちゃ糞重いからな
41774RR:2009/05/19(火) 22:33:26 ID:hCjhTyRF
倒れたら起こせなかったよ
42774RR:2009/05/19(火) 22:35:31 ID:6MUCNJRI
>>41
どうやって起こしたの
43774RR:2009/05/19(火) 23:05:24 ID:hCjhTyRF
通りがかりの人
44774RR:2009/05/19(火) 23:16:17 ID:OvwNz6Cq
もっと凄い技術がシルバーウィングにと
期待していたのが間違いでした。
45774RR:2009/05/19(火) 23:36:56 ID:xN1LqMeQ
250は偽ATが無いとまともに走らない程重くなってるから付いてるだけじゃないの?

でかい、おもちゃ装備、うるさいマフラーはDQNの好む三大要素だしね。
車なら中古のセル塩、STEPDQN、先輩から譲ってもらったグロリア。
バイクなら今をときめく250スク。

個人的には、できれば銀翼にはDQN好みの要素を与えないでほしい。
46774RR:2009/05/20(水) 02:05:06 ID:YrUUDKAd
それを言うなら偽MTだろ。

だが速さの秘密はMTモードではなく、負荷やアクセル開度に応じて
瞬時に最適なギア比にしてくれる電子制御CVTにある。
従来のウエイトローラー式なら、駆動系をバラしてWRを交換していた作業が、
スイッチ一つでSモードとDモードを切り替えられる。
MTモードは、定速走行や、忘れかけてる吹け上がる感触を楽しむためのオマケ。
ワインディングや登りでは確実に速い。

同じ機能がスカブ650にも付いているというのに、なぜ今更銀翼を買う必要がある?
中古のマイナー後650が50万で買えると言うのに。
糞重いけど、サイズはなんと、250と変わらない。
47774RR:2009/05/20(水) 16:59:47 ID:RZtr/zkX
MTモードって聞くだけで脊髄反射で
「おもちゃいらね」とか言い出すヤツの気持ちが分からん

常用域がほぼ固定で使う機会がほぼ皆無とか
免許取って以来ほとんどMTに乗った事がなくて扱う自信が無いとか?
(でもノークラッチ疑似MTなんて扱う自信もクソも無いよな…ATモードもあるんだし)

で、そーゆうヤツに限って
高速でハイギアにして低回転でまったり走れるとか
登りやワインディングで全域使えるってポジな話が出ても
不思議とレスしないんだよな
48774RR:2009/05/20(水) 18:36:26 ID:C59FoPAM
>>47

俺が思うに、電制CVT否定厨は、
新型への期待をいつも裏切りまくる、ホンダの社員か関係者だと思う。
他のホンダ車スレにもよくいるんだよ。

MTモード否定厨は、MTモードを持ってないヤマハの社員だったけど。

一般消費者は、いくらホンダ派でもホンダを甘やかしちゃいけない。
こんな糞マイチェンで満足しねーから買わねーぞと突っぱねる事が、
将来のホンダの為になる。

だから今は、新型なんか買わずに、性能は全く変わらない中古車か、
スカブ650で繋いだら良い。
49774RR:2009/05/20(水) 18:52:00 ID:iOreT6Ta
またスカブか
50774RR:2009/05/20(水) 19:13:49 ID:ZMxOOKMU
いやいや、外人が「オモチャイリマセーン」って言ってるから付かないんだろ。
ジャップの意見なんか聞いてられねーってさ
51774RR:2009/05/20(水) 19:16:53 ID:AIPeqW9J
実際使わないけどな
52774RR:2009/05/20(水) 21:36:43 ID:HGd6V11v
あったらいいけどなくてもホンダ云々いうほど欲しくはないww
53774RR:2009/05/20(水) 22:22:13 ID:vPDv169q
じゃ、化石みたいな銀翼買っとけよw
54774RR:2009/05/20(水) 22:46:04 ID:vPDv169q
何台売れるか楽しみだなw

それがホンダに対する市場からの回答www
55774RR:2009/05/21(木) 00:43:18 ID:ZsDLwrLc
バイク初心者はABS付を選択しといたらいいんだよね?
56774RR:2009/05/21(木) 06:59:06 ID:JFG/x7kq
ABSに慣れるとついてないバイクに乗り換えた時に苦労するらしい
好きにしなよ
57774RR:2009/05/21(木) 09:29:51 ID:cQ5uyIzP
で、600まだ?
58774RR:2009/05/21(木) 12:43:13 ID:cbrPRFU+
デビルウィーング!
59774RR:2009/05/21(木) 21:54:37 ID:eToPfJeK
ブレストファイヤーッッ!
60774RR:2009/05/21(木) 23:31:51 ID:JFG/x7kq
>>58
CBR買ってこい
61774RR:2009/05/22(金) 12:08:36 ID:S47hVwnc
>>57
6月発売とか前スレで言ってなかった?
62774RR:2009/05/22(金) 14:20:48 ID:QBmTMS+m
車体エンブレムが金色。それが600仕様(´・ω・`)
63774RR:2009/05/22(金) 17:25:12 ID:TEjJ4fPs
新型購入者、何か語れよw
64774RR:2009/05/22(金) 18:26:51 ID:4O445Uuu
新型出たのにさらに過疎ってる・・・
65774RR:2009/05/23(土) 13:11:05 ID:vRE/d9ci
一応保守。

>>63
ほとんど居ないんじゃね?
価格コムとか見てもカキコがほとんど無いし。
ググっても購入インプレは皆無だな。
66774RR:2009/05/23(土) 13:19:54 ID:jA59VOLk
ここで颯爽と新型乗りが登場するんですね。wktk
67774RR:2009/05/23(土) 14:18:08 ID:pD2Y4lH+
新型を買う意味が見出せないね。
ホンダは客をナメ過ぎた。
68774RR:2009/05/23(土) 14:20:22 ID:sIwpkHmb
大至急、スマートキーとSマチックを用意しろ。

玩具は要らんと言う馬鹿も大切にするというなら、
レスオプションも用意しとけ。
69774RR:2009/05/23(土) 16:02:04 ID:+sk3QbtI
>>スマートキーとSマチック

それが付くだけで販売台数は10倍に増えると思う。
中免所持者のフォルツァ・マジェ・スカブの250からの乗り換え需要。

あー・・・、装備重量が250〜260kgになっちゃうから駄目かw
リッターバイクじゃあるまいし。

やはりフルモデルチェンジで軽量化しないと、どうしようもない。
70774RR:2009/05/23(土) 18:05:22 ID:4ko3CxI3
>>68
スマートキーはオプションでもいいから対応して欲しい
71774RR:2009/05/23(土) 19:31:16 ID:k3GeNBgv
>>69
販売店員がスマートキーで販売価格+10万とか言ってたけど、
90万近い400CCを買う人がいるのか、だって
72774RR:2009/05/23(土) 19:37:59 ID:jA59VOLk
盗難対策万全なら何でもいいよ
73774RR:2009/05/23(土) 21:43:15 ID:h4DEUvIm
んなわけねーだろw

去年型フォルツァZが48万で売ってるってのに。
74774RR:2009/05/23(土) 23:35:12 ID:9hnVajkT
>>73
その罵声をそのまま返す(w

250とじゃ販売台数の桁が違うから、かけたコストをペイするのに何年もかかるんだよ。
外装を変えただけというけど、その外装のために「型」を作り直したことが最高に高いんだ。
75774RR:2009/05/24(日) 03:21:58 ID:BA7kA+e3
馬鹿めが。
共通部品にするに決まってるだろボケ。
76774RR:2009/05/24(日) 08:25:45 ID:YoRiU8Ty
ついでにライトも両目点灯に。 "60W" H4×2で。 ("35W"(笑)は駄目よ)

発電容量がうんぬんとか、ハーネスの共用とか、作る側の都合ばかりで
ユーザーの視点を忘れちゃまずいよね。
77774RR:2009/05/24(日) 13:31:35 ID:qTg8Ya4A
>>76
発電容量を上げればできると思うけど、燃費が1kmくらい減るかもな
78774RR:2009/05/24(日) 23:05:45 ID:Lv/lYkL8
フォルツァと住み分けするのはいいけど、もうちょっと特徴が欲しい

アルミホイールにでもしてくれw
79774RR:2009/05/25(月) 05:28:40 ID:coMnqIJX
FAZEと同じコンセプトの400ccがあったらいいのにな
80774RR:2009/05/25(月) 19:56:50 ID:QHX5fxOl
FAZEのコンセプトって何よ?
81774RR:2009/05/26(火) 05:33:05 ID:3msH2MiI
FAZE=Forzaの軽量版で走りに特化。

銀翼の軽量版って事ジャマイカ???

まぁFAZEの実車は6月末にしか出てこんのだからコンセプトもへったくれもないが。
82燃費向上委員会:2009/05/26(火) 06:53:37 ID:++fOcCaK
久々に某所でレッドまで回したんだが152km/hでリミットだった(゚Д゚)
確実に劣化してやがるヽ( ゚д゚ )ノ
83774RR:2009/05/27(水) 02:05:43 ID:nYpTX28p
劣化するにも程があると思ったけど燃向って400だっけ?
確か大型免許は持ってんだよな
紛らわしいから600に乗り換えてくれw
84燃費向上委員会:2009/05/27(水) 06:43:29 ID:CkNod00o
400買ってから大型取ったんだよな〜。
乗り換えたいけど金欠だしとてつもなく愛着もあるしでなかなか手放せない。
原2(某鈴菌MTかスク)を増車する予定はあるんだが(^^ゞ
85774RR:2009/05/27(水) 12:12:11 ID:jHVdNaPX
燃費は実際のところどれくらい向上したの?
86774RR:2009/05/27(水) 12:23:48 ID:QJGOz9xz
買った奴の書き込みがないのに聞いても意味ないだろ
公式の数値で大差ないからあまり変わらないんだろうけど

案外FAZEの方が出来がよかったりしてな
87774RR:2009/05/27(水) 20:13:25 ID:A0yMb2q0
旧型銀翼600の購入を考えてるんだが、実際に乗ってて感じる利便性と不便に感じる部分を教えて貰えないだろうか、車載量とか燃費とか取り回しとか、MTと比較しての感想でもいいし、新旧での違いでもいいです
あと600なのは高速をよく使うからだろうと思っているからです

なんで旧型かって?そりゃあ縦目が好きだからだ、なのにスクーター系は横眼の方が多いし・・・
88774RR:2009/05/27(水) 20:17:22 ID:ShuLj01S
売れない銀翼なんかさっさと切り捨てて、ホンダはフォルツァで250、400、600でいいじゃないか。フォルツァならスカブやTMAXからの乗り換えが期待できるが銀翼では無理
89774RR:2009/05/27(水) 21:43:39 ID:lAlUTCtI
ふぁぜ600
90774RR:2009/05/27(水) 22:30:23 ID:zexSshjh
新型乗り始めて2週間。ようやく慣れてきた。
やっぱ2気筒は滑らかで良いです。
燃費は高速22〜23km/l、街海苔18〜19km/lくらい。
かなり適当だけど旧と殆どかわらんと思う。
外観の質感はかなり良いです。
91774RR:2009/05/27(水) 23:14:07 ID:D9zveXX7
レッドまでまわるのか??
俺のはまわらない。でも160キロは余裕ででるが。
それ以上は怖い。
92774RR:2009/05/27(水) 23:28:31 ID:veA2Sxzz
来年色が色々出るはずで
シガーソケットも付くはずなのです。
そして、両目点灯。これで買う人増えるでしょう。
中身は成熟されてるのですから。
93774RR:2009/05/27(水) 23:29:30 ID:veA2Sxzz
>>91
それ新400?
94774RR:2009/05/27(水) 23:34:15 ID:D9zveXX7
いえ旧600
95774RR:2009/05/27(水) 23:37:48 ID:veA2Sxzz
うちの旧600は175km/hまで出る。
どうせなら180km/hでリミッターになればいいのにとおもう。
リミッター切る方法ないかな。
96774RR:2009/05/27(水) 23:44:05 ID:D9zveXX7
試したことないが180でないのか。
やはり国産ではスカブが1番か。
97774RR:2009/05/28(木) 00:52:41 ID:grZhcweE
ベルトが痩せたら最高速が落ちる事も知らない馬鹿は、原付からやり直せ。
98774RR:2009/05/28(木) 02:44:06 ID:5PZYKSBc
08銀翼400でレブリミットまで速度出したら157km/hくらいだった。
リアボックスつけると148km/hくらいまで落ちますね。

限界までまわすと、エンジン回転がリミット前後で微妙な上下をするので
微妙な加減速の繰り返し状態になります。
つまり160km/h近辺でバイクが前後ふらつくので、かなり不安定になり怖いです。
曲がりながらだと、とくに・・・・・w

600だと限界が高い分ギア比にも余裕があるだろうし、同じ速度で走るにしても
そこまで恐怖を感じないんでしょうね。
うらやましい限りです。
99燃費向上委員会:2009/05/28(木) 11:26:45 ID:frZ0wscR
ボックスつけてても148km/hはないな〜。
てかつけてる状態でしかレッドまで回してないから外せば最高速は気持ち伸びる可能性があるのか。
100燃費向上委員会:2009/05/28(木) 12:40:33 ID:frZ0wscR
100ゲト(・∀・)
101774RR:2009/05/28(木) 12:45:04 ID:KS3NvHZL
糞コテ登場で糞スレ度が増したな
一度落として来年辺りに立て直した方がいいんじゃねーの?
102燃費向上委員会:2009/05/28(木) 13:54:35 ID:frZ0wscR
>>101
割と頻繁に湧いてますよ(・∀・)??
103774RR:2009/05/28(木) 15:03:58 ID:h+WClDHM
>>102
これっ!相手にするんじゃないのっ!
104774RR:2009/05/28(木) 18:44:17 ID:hAhTKjuM
>>69
同意だな。
Sマチックはともかく、スマートキーを採用しない理由が分からん。
Sマチックはすぐには無理だろうけど、スマートキーはやる気の問題だろうに。
MF08から新型シルバーウィング600出たら乗り換えようと、コツコツ貯金してきたが…
105774RR:2009/05/28(木) 20:28:02 ID:3dxBXtO1
この雰囲気では新型乗ってるとは言い難い。

...と、新型乗りが言ってみる。 実際いいバイクだと思うよ。
106774RR:2009/05/28(木) 20:40:38 ID:CJgi0Vc4
>>105
俺は納車待ち。
でも納車、来月20日以降って・・・
このスレで評判の悪い恵比寿付きだからか。
今はPDFの取説と昨日届いたサービスマニュアル読んでる。
107774RR:2009/05/28(木) 22:12:21 ID:sfCLyz6A
>>106
うちは恵比寿の方が早かったから恵比寿付にしたyo
待ったの10日だったかな。めぐり合わせの問題かと。
108774RR:2009/05/28(木) 22:50:22 ID:CJgi0Vc4
>>107
あと、色も関係するかと。
白なら10日早いそうです。やはりメインのカラーを量産するのは常なのでしょう。
俺注文したのは、カタログの隅っこにある肩身の狭そうな色ですw
シルバーがあれば欲しかったなあ。
109774RR:2009/05/28(木) 23:07:09 ID:0ASJhtev
>>105
どのバイクからの乗り換えですか?
110774RR:2009/05/28(木) 23:26:00 ID:p8p4VTq3
白かっこいいと思いますけどね。
自分はMF10の白に乗ってますが
白バイと間違われること多々ありで
前の車が急減速したりします。
111774RR:2009/05/28(木) 23:58:59 ID:APD02wQO
うちの行きつけドリーム店の店員さんに
「400だとパワーに負けてSマチックつけられないと思いますよ」
って言われたが、ホントかな?
112774RR:2009/05/29(金) 00:12:27 ID:o0CgaW6s
でも何かしら理由があるんだるうね。
400以上のベルトスクーターはいまだに擬似ATがつかないんだから。
113774RR:2009/05/29(金) 04:42:52 ID:duGONyJq
確かになぁ。
そう考えるとスカブ650なんてよくあの時代に擬似AT乗せようだなんて考えたよなぁ。
114774RR:2009/05/29(金) 09:20:24 ID:69GbENmY
新型乗ってる方にお聞きしたい。

旧型と較べて
どうなの??
115774RR:2009/05/29(金) 10:04:18 ID:7rJ82Lfb
>>105
いやいや、別に尻込みする事ないでしょ
基本、中身一緒なんだし

それが一番問題なんだけどな…
116774RR:2009/05/29(金) 12:14:42 ID:9+A2sz9C
中身一緒ならみんな新型乗りじゃん!うひょー
117774RR:2009/05/29(金) 13:19:52 ID:x6SCsdmd
ホンダのサイトで600発表されたよ。

カムのプロフィールをはじめバルブのリフト量および開閉タイミングを変更し
高回転域での出力特性を向上。
また、シルバーウイングGT<600>の専用設計として
エアファンネルの長さを最適化することで…

だってさ。
118774RR:2009/05/29(金) 16:33:41 ID:hvxg3OIi
だめだ、F14-R13インチだってさ・・・
119774RR:2009/05/29(金) 17:49:02 ID:9+A2sz9C
いまいち
120774RR:2009/05/29(金) 23:31:22 ID:3YHi5D7J
下道で使いにくいシルバーウイング●600●

燃費悪い → 航続距離短い → 長距離ツアーに向かない
アクセル開ける →スピード違反 →罰金・免停・免取3点セット
アクセル開ける →スピード超過 →事故 →廃車・身障・天国3点セット
アクセル開けられない →ストレスたまりまくり →後悔 →売却
(600は中古車いっぱい、よりどりみどり、新車で買っちゃだめだよ)
121774RR:2009/05/30(土) 00:56:51 ID:hMkGgSaM
新600発表。

全く欲しいとは思わない。

早くフルモデルチェンジして下さい。
122774RR:2009/05/30(土) 02:42:43 ID:zrXo+YOI
安心して '07 600A 白を乗り続けることができます ラッキィです
まだしばらく乗り続けますが、ちょっと飽きてきました
当初思ったほど、ワクワクするものではなかったという印象です
しかし大型スクーターは ひたすら長距離が確かにラクです。
123774RR:2009/05/30(土) 04:29:51 ID:A1k4WKv8
600でも180km/h出ないのか。
38PSのT-MAXと同程度ってどういうこと??
124燃費向上委員会:2009/05/30(土) 08:07:44 ID:DjIfl7Rn
新600は400と同様に燃費6%強UPさせたのかな〜(・∀・)?
125774RR:2009/05/30(土) 13:16:18 ID:apzxfICM
スカブ650もシルバーウイングもキープコンセプトで全面刷新。コスト制限が厳しくて、地道な改良でしのいでいる。しかし、常に新技術の開発は続いている。次世代型では新ブランドに移行するので待っていてくれ。
126774RR:2009/05/30(土) 13:22:10 ID:0c3aEjuF
スカブ650も新しいやつ出たの?
127774RR:2009/05/30(土) 14:36:15 ID:BLb+an1O
>>123
高速じゃ銀翼600にかなわないよ、TMAX。
128774RR:2009/05/30(土) 15:59:01 ID:hMkGgSaM
>>112

最大排気量・最重量のGP800に付いてる。


旧型禁欲海苔のみなさん、新型のカムだけ買ってみたらどう?
客を舐めてるホンダへの抗議のつもりで。


ところで、最新のスズキの軽自動車のCVTってチェーンの引っ張りベルトなの?
だとしたら、軽自動車の突っ張り金属ベルトのCVTを流用してるスカブ650の新型は?
3次元カムのスカブ650のエンジンは、前回の東モで発表済みだけど。
これで、装備重量200kg以下は夢としても、銀600より軽い新型が発表されたらどうなる?
今年の東モに注目だな。

どうせ大型スクなんて、変わり者向けの異端バイクなんだから、
Gストライダーでも良いよ。
ホンダ派の俺も、何かやってくれそうなスズキに期待する。

銀翼は、初期型スカブ650にさえ10年遅れてる化石。
129774RR:2009/05/30(土) 16:14:59 ID:0c3aEjuF
>>128
>>最大排気量・最重量のGP800に付いてる。

GP800に擬似MTついてないみたいなんだけど。
嘘ついてまでホンダを貶めたい人ってどんな立場の人なんだろ。
130774RR:2009/05/30(土) 18:36:59 ID:hMkGgSaM
あ、そうなの?
同じエンジンのアプリリアの生にはついてるから、
GP800にも付いてると思ってたわ。

131774RR:2009/05/30(土) 18:49:43 ID:hMkGgSaM
装備重量は230キロらしい。
839ccのゴムベルトCVTにMTモードが付いてる。
しかもメットイン。

http://red.ap.teacup.com/aprilia-absolute/timg/middle_1219626715.jpg

だが加速は金属ベルトのスカブ650より遅い。

132774RR:2009/05/30(土) 19:01:01 ID:iDv526JY
なんか、GP800とMANAがごっちゃになってないか・・・?
133774RR:2009/05/30(土) 22:02:12 ID:hVSawaiM
とりあえず、400cc以上のゴムベルトスクーターには
マニュアルモードが付いているマシンは無いと言うことでファイナルアンサー?
134774RR:2009/05/30(土) 23:23:57 ID:4ImiTimA
〜私が予想していた、こうして欲しかった新シルバーウイング600〜


・シガーソケットあり

・縦目H72灯同時点灯(デザインも洗練され更にカッコよく)

・スマートカードキー

・SマチックEVO

・CBR1000RRのような短く実用的で音も静かなカッコイイマフラー

・すべての外装部品が新設計、流用なし。

・重量210kgを切る。

・グリップヒーター標準装備

・ウインカーキャンセル標準装備



ばーか、ばーか、ぜんぶ期待うらぎりやがって。ばーかあ。
135774RR:2009/05/30(土) 23:33:24 ID:/2J+DVqd
>>134
H7同時点灯でどうやってハイロー作るつもりなの?
136774RR:2009/05/31(日) 00:05:25 ID:hvSBoH3C
>>134
IDが左右対称に見えた
137774RR:2009/05/31(日) 00:07:23 ID:hQmcCHOn
>>135
下だけH4
138774RR:2009/05/31(日) 00:11:49 ID:TTWJWbg6
>>133

生850があるだろつってんの
139774RR:2009/05/31(日) 04:22:46 ID:Wom76EFf
>>134

>すべての外装部品が新設計、流用なし。

これだけは断固反対。 理由:無意味なコストアップ。
140774RR:2009/05/31(日) 04:47:43 ID:C7jJRTD+
軽量化もいいけど、軽すぎてヒラヒラする銀翼はやだなぁ・・・・
141燃費向上委員会:2009/05/31(日) 07:19:12 ID:GrrxQvT/
タイヤのインチアップ(F14→15R13→14)とフロントダブルディスク程度で俺は満足だな。
あ…でもタイヤは選択肢無くなるから今のまま(もちろんバイアス)でいいか。
デザインは縦目継承は譲れなかった。
メーター+インパネ質感UP+燃費6%UPは評価できる。
142774RR:2009/05/31(日) 10:23:28 ID:4V7uix5y
みんなが大好きなフロントダブルディスクも、実際のところシングルと制動力にたいした違いはないらしいね。

素人だから証拠も示せないけど、全体のバランスで走って曲がって止まる訳だから
ブレーキだけ強くかかれば良い訳じゃないってのはなんとなく思う。

タイヤはちょっと大きくしてみてもらいたかったね。
トランクが小さくなるとは思うけど。

まあ、見た目格好良くなったから新型がほしいことだけは確か。
143774RR:2009/05/31(日) 11:50:14 ID:sTmaRXJe
シングルディスクは、フォークにかかる力が偏る。
144774RR:2009/05/31(日) 11:57:55 ID:dZfZwYXJ
シルバーウィングが重いのってスイングアームであるところが大きいのかな
145774RR:2009/05/31(日) 12:38:43 ID:jX29NEfZ
シガーソケットなし?
エンジン始動・停止で自動電源ON・OFFする
シガー買って常時挿してる状態なのにナビどうしよう。
146燃費向上委員会:2009/05/31(日) 13:54:50 ID:GrrxQvT/
さっきは焦った(^^ゞ
メットインのカギを挿す方のカウルをバラしたんだが、付けた時にうっかりシートのロックピンを引っ掛けるの忘れて全てのネジ締めてメットインも閉めてしまった(T_T)
無理やり手を突っ込んだらなんとかなったが、カウルに少しヒビ入った(゚Д゚)
147774RR:2009/05/31(日) 17:28:33 ID:ydCjYgfI
ずいぶん前に、4輪の某車種の某掲示板に、
「燃費向上委員会」って奴がどうでもいい事ばかり書きまくってたが、
おまえと同一人物か?
まあまあ高額な車の掲示板なんだが。

それとも、何も知らずに被ってる二番煎じのただの馬鹿なのか?
148774RR:2009/05/31(日) 19:38:57 ID:4V7uix5y
どうせたいした話題もないんだから、どうでもいい書き込みでも無いよりはましだろ。
せっかくだから147が銀翼の話題振りなよ、面白い話題を。
149燃費向上委員会:2009/05/31(日) 19:49:43 ID:GrrxQvT/
普通免許持ってないっすwサーセンww
基本嫁の助手席(;´д⊂)
150774RR:2009/05/31(日) 22:15:40 ID:wN8K4Eog
>>145
配線図を見ると、左ヘッドライト奥のカプラーを集めたカバーの中に、
おそらくは純正ナビやオーディオ用と思われる未使用の3Pカプラーがある。
そこから配線引っ張るのが現実的かな。
左のフロントトランク?に丸い出っ張りがあるけど、あれは計画段階でシガーソケット付ける所だったのだろうか。
ケチる装備じゃないだろうに。
まさかホンダは、シガーソケットつけないことで、客が純正ナビつけるだろう、なんてけち臭いこと考えたのか?
151774RR:2009/06/01(月) 01:07:06 ID:rfPyoNyT
近日中にアクセスから純正オプションで左ポケット内の電源ソケットキットが
登場するんじゃないかと期待あげ
152燃費向上委員会:2009/06/01(月) 13:33:51 ID:53G9ovCH
GT600 50PSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
153燃費向上委員会:2009/06/01(月) 13:41:44 ID:53G9ovCH
GT600 49PS/7000→50PS/7500 トルク5.4/5500→5.6/5500 燃費27.5km/L→30.0km/L
600頑張った━━━━(゚∀゚)━━━━!!
154774RR:2009/06/01(月) 14:35:25 ID:LQe4/b4y
今年の秋にフルモデルチェンジのスカイウエーブ650は何馬力?
155774RR:2009/06/01(月) 14:43:14 ID:zRWMSBmD
ただいま教習所通い中。
購入費用は親の懐から出るんだけど、
なんかバイクを親の金で、ってみっともないよな…とか思っちゃって尻込み。
それでも無い袖は振れないから出資はして貰うんだけど、新車も新車な銀翼400の赤に惚れてしまって困る……
フォルツァ辺りで妥協すべきか、今後新車なんて買えることがないかもだから、甘えられる時に甘えておくべきか、迷うんだよなあ……
156燃費向上委員会:2009/06/01(月) 14:59:10 ID:53G9ovCH
>>155
甘えていいと思うぜ。
てかバイクに理解のある親なんて素晴らしいじゃないか。
将来ガッチリ親孝行してやればそれでよし!!
早くこっちにきな。
157774RR:2009/06/01(月) 15:59:06 ID:RZwmavP8
こんにちは。
トップケースをつけようと思ってるのですが、
皆様のオススメを教えてください。

オクとかを見て、GIVIのE450N Simplyという
のが良さ気な感じがするのですが、銀翼に
付けられますか?
他に必要な部品なんかありますか?

知識のないまま質問して申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
158燃費向上委員会:2009/06/01(月) 21:33:30 ID:53G9ovCH
>>157
お金かけられるならE52かV48!?辺りがオススメ。
E450も上のと同じくウイングに穴あければ取り付けできるはずだよ。
159774RR:2009/06/02(火) 00:36:52 ID:BFe8J2hw
>155
なかま。
俺も親のおかげ。就職内定祝いという感じ。
まわりは車も親に買ってもらう学生も結構多いよ
駐車場が満杯だし。出世してお返しすればいいんだしさ
160774RR:2009/06/02(火) 12:28:42 ID:Q8E5Cpdu
老人の翼(笑)
161774RR:2009/06/02(火) 14:14:44 ID:4LYvmv0H
シルバー600現車見てきたぜ!エンブレムがゴールドなんだね。
フォーサイトの後継?も近い内にくるそうだよ。
162774RR:2009/06/02(火) 21:46:03 ID:/D6N21hL
>シルバー600現車見てきたぜ!
発売前なのに?
163774RR:2009/06/02(火) 22:10:38 ID:n3GKlTH1
ダンプ・トラックのタイヤの横に止まるな。
昔、バーン!と大きな音が鳴ったと思ったら、タイヤのバーストで
爆風のような衝撃が身体全体に感じた。
ダンプから俺のバイクまでの距離は10メートル位。
プールに飛び込む時、「腹打ち」ってあるだろ?
あれを全身で感じる感じで、翌朝までしびれておかしかった。
自転車で近くに止まってた人は右足もげた感じで悲惨な状態だった。
たかが風圧と思ったら大間違いだぞ。古いダンプとか気をつけろよ。
164774RR:2009/06/02(火) 23:06:52 ID:8MZ5+TGb
フォーサイトの後継が出るなら
銀翼は買わないでおこう。

ウインカーキャンセルと
スマートカードキーが付いてくれれば。
165燃費向上委員会:2009/06/02(火) 23:47:39 ID:XslEWGsN
>>163
ついつい赤信号だとすり抜けをしてしまうが、ダンプとかの横は危険だな。
166774RR:2009/06/03(水) 00:02:36 ID:6NH2nX+f
タイヤのこと調べてみたら結構怖いね。

タイヤのバーストが起因となる事故は意外に多く、年に数件の死亡事故が発生しているという。
乗用車のタイヤ程度でも大人を吹き飛ばすだけの空気圧があり、大型車の場合には即死に至るケースも珍しくない。

だって。バイクに乗ってるときは特に気をつけないと。
167774RR:2009/06/03(水) 00:13:40 ID:LGoAFjF0
衝撃波
168774RR:2009/06/03(水) 00:57:20 ID:o0FsE2lM
車に乗っていても
隣車線で10トントラックにバーストされて、窓ガラス粉々+圧死したとな。。。。
169774RR:2009/06/03(水) 01:00:15 ID:o0FsE2lM
車と違ってウインカーキャンセルって普及しないよね
なんで?
170774RR:2009/06/03(水) 09:12:20 ID:bMjuxp7Z
昔ガソリンスタンドでバイトしてたけど、トラックのタイヤ交換の場合、交換後の
空気を入れるときは、鉄格子の鳥かごみたいな中に入れて行うとか聞いた。
初期不良品がバーストしたり、部品が飛んできたりでお亡くなりになる事が
あったからだそうだ。

そういえば2〜3年前に、トラックの隣にいたステップワゴンがバーストした
トラックの空圧で、信じられないくらい凹んだ事故があったな。
171774RR:2009/06/03(水) 10:05:16 ID:QmXULufn
>>162
間違いなく600。
堂々と店の前に置いてある。
172774RR:2009/06/03(水) 10:44:18 ID:2KK4liYC
>>162
もう店には来てるだろう普通。
173774RR:2009/06/03(水) 11:13:01 ID:LWyUe7hY
じゃあ、400で劣等感を感じる人は
600のエンブレムを発注して、

釣り糸などで400の銀のエンブレムをはがして
600の金をエンブレムを付けると劣等感を
感じなくて済むわけだね。
174774RR:2009/06/03(水) 12:11:49 ID:MeY3SdgJ
>>173
好きで乗ってるのに劣等感もなにもないだろ
175774RR:2009/06/03(水) 15:27:45 ID:7WuuZyb1
俺も600見たぞ昨日だけど。
今日は休みだから行っても見れなぞ。

スマートキーがあればぁ〜
折角車はキーレスエントリーなのに、金属鍵を使うのはナンセンス。
家だけで良いよ回すのは。
176774RR:2009/06/03(水) 15:30:38 ID:hCfhunSK
>>169
曲がり終わりの検知が難しいから。
一時期ホンダはやってたけど、
早消、遅消がどうしても無くならなかった。
177774RR:2009/06/03(水) 17:14:23 ID:VJeVHMXm
600も新型出たんだな。
400と同じでスマートキーじゃないのな。
フォルのほうが装備は豪華だな。
178774RR:2009/06/03(水) 19:45:26 ID:bNLlzbn6
>>176 曲がり終わり押しボタンつければいいね
179774RR:2009/06/03(水) 19:59:23 ID:1mfanyN4
>>178
ちょっと待て
180774RR:2009/06/03(水) 20:47:40 ID:pW4MGc0z
おまえ頭いいな
181774RR:2009/06/04(木) 01:52:48 ID:YwJtuXkn
いきなりすいません
お聞きしたいんですが

シルバーウィング600で高速を走った時に
タイヤがふらつくというか、不安な感じってあります?

今250スカイウェーブに乗ってるんですが高速が怖くて。
買い替えの参考にしたいので教えてくださいな
182774RR:2009/06/04(木) 02:06:03 ID:iRBbBVRg
>>181
250とは比べ物にならないと思うけど、
大型免許が必要なスクーターの中では一番(極端な)高速走行には向いてないという評価だと思う。
直線で150キロくらいまでなら問題なし。
コーナーを含めても130キロまでなら問題なし。
183774RR:2009/06/04(木) 04:04:12 ID:pN9NQS71
自動で戻るウィンカー便利だったのになぁ
フォーサイトにあった時には、傾けるだけで戻るので重宝してたよ。
184774RR:2009/06/04(木) 07:38:55 ID:7nm9Oa6D
>>183
むしろ俺は自動キャンセルがイヤだったよ。
合流とか時に、ウインカーだしっぱで走って行きたいのに、気がついたら勝手にキャンセルされてて
「周りに迷惑かけてんだろうなぁ」って思うときが多々あった。

逆に178のような発想で、オートキャンセルを「する」、「しない」を任意に切り替えられる
スイッチか機能があればいいと思う。
185774RR:2009/06/04(木) 11:48:52 ID:dGAOkNN7
>184の運転がウインカーキャンセル勝手にされるような運転の仕方を
するような奇特な傾向の人だったか、

整備不良でウインカーキャンセルがうまく動いてなかったかの
どちらかだと思う。

自分は>183と同じく重宝してたよ。
普通乗用車と同じ感覚に使えて、消し忘れが激減したので
周囲の車への安全性も向上したし。

いつまでも付けっぱなしで忘れてるバイクたまに見るけど
あれ怖いよー。いつ曲がるんだろとか、ほんとに思う。
突然左折とか車線変更されてみーや。怖い。

ウインカーキャンセル無いほうがいいとか
言ってるのは、ちょっと脳がやられてると疑った方がいい。

ホンダのサポートセンターにもウインカーキャンセル撤廃とか
いっぱい電話かけてそう。脳がやられてるから。

結果、ホンダがユーザーの意見として取り入れる
あやまった判断をしてしまってあの便利な機能が
消えつつあるのは非常に悲しい。

ぜひFAZEには搭載を。
186774RR:2009/06/04(木) 12:16:10 ID:iRBbBVRg
極端な考え方しかできないやつが一番怖いわ
187774RR:2009/06/04(木) 12:42:30 ID:AfGWYk1v
うむ。傍から見たら185のほうが脳がやられているように見えるな。
188774RR:2009/06/04(木) 12:54:58 ID:m7mMeXm5
自動キャンセル肯定派の俺がひいき目に見ても、>>185の方がいかれてる。
189774RR:2009/06/04(木) 13:52:50 ID:dGAOkNN7
脳がやられてると書いただけで
別に見下したりしてないんだから。
いい意見として>185の意見は取り入れて欲しいな。

ウインカーキャンセルいらないといってる人は
脳神経外科とか心療内科で一度見てもらった方がいい。

あんなに便利で安全性確保できる機能を無くすのはもったいないよね。
>184の

>合流とか時に、ウインカーだしっぱで走って行きたいのに、気がついたら勝手にキャンセルされてて
>「周りに迷惑かけてんだろうなぁ」って思うときが多々あった。

これ絶対運転の仕方がおかしいよ。普通の人はそうならないもの。
脳がやられてると、運動機能や平衡感覚もおかしくなるから脳神経外科でMRIを取るか
心療内科で精神に病をきたしてるか絶対調べたほうがいいと思う。

自分ひとりで事故起こすんだったらいいけど他人を巻き込む可能性も
あるから>184には精密検査して異常なしとわかるまでは運転して欲しくないよ。
別にバカにしてるんじゃないよ。大切なことでホントのことだから。
190774RR:2009/06/04(木) 13:54:02 ID:1DHt+9K3
普通は対等の立場の人に脳がやられてるなんていわねーよ
191774RR:2009/06/04(木) 14:07:13 ID:m7mMeXm5
>>189
何を弁解しようが、一度キチガイな事を書いたらお終いだ。
もはや馬鹿認定されてるんだから、ID変わるまで黙ってろ。
192燃費向上委員会:2009/06/04(木) 14:14:59 ID:Xh2qaJWx
セオリー通りの右左折をしてればキャンセル機能は便利なんだろうけど、多段階な動きには対応できないのが難点だな。
都内みたいに交通状況が複雑だとキレイに右左折できるところばかりとは限らない。
オートキャンセル付きでも機能自体を任意でon・ offできるのが理想。
193燃費向上委員会:2009/06/04(木) 16:30:12 ID:Xh2qaJWx
MY銀翼400ABS 0-20km/h加速
ノーマルモード>Tモード
今更な内容だが、Tモードは発進から20km/h程度まではノーマルモードより燃料噴射量が少ないんではないかと感じる。
194774RR:2009/06/04(木) 17:06:36 ID:bZ9MXH4S
燃料噴射量増やしても出力が上がるわけじゃないから
Tモードの点火タイミングが20km/hまではあまり合ってないんじゃない?
195燃費向上委員会:2009/06/04(木) 17:17:35 ID:Xh2qaJWx
>>194
ホンダが燃費を考えて意図的にやっているのかと考えたが、そうかもしれないな。
196774RR:2009/06/04(木) 18:56:52 ID:dGAOkNN7
>>191←いますぐにでもバスと電車で脳神経と心療内科に通院するべき。
正しい言葉に反論してる時点でもう精神が正常じゃない。
今は運転すべきじゃない。最悪運転判断のミスで他人を巻き込んで人殺しになっちゃうよ。
197774RR:2009/06/04(木) 19:07:15 ID:dGAOkNN7
あとできれば>>191は免許返納するべきだと思う。
世の中のこれから起こりえる可能性のある不幸が減る良いことだから。
198774RR:2009/06/04(木) 21:05:12 ID:iRBbBVRg
ナンダカコワイワァ。。。
199774RR:2009/06/04(木) 21:15:25 ID:tlwUc+Vq
日ごろの運転に確固たる信念を感じr
200774RR:2009/06/04(木) 21:26:13 ID:fIGeiQpB
>>181
TMAX>空波650>シルバーウイングかな。
でも
TMAXは、高速道路では明らかな馬力不足。
シルバーウイングは、直線いいけど高速コーナーは苦手。
車体がグニャとなって不安定。TMAXはかなり安定してる。
総じて、空波650がベストかな。でも重すぎる。
どれも一長一短あるな。
201774RR:2009/06/04(木) 22:56:10 ID:PEZfLUxs
そこでGP800の出番ですね。
202774RR:2009/06/04(木) 23:15:27 ID:nRzEBBOH
大体スクーターごときに、たいそうな動力性能を求めんなよw
203774RR:2009/06/05(金) 07:43:33 ID:cZ6wpqFe
まずは大型二輪免許を取ってからちょっかい出しにこい
204774RR:2009/06/05(金) 07:51:24 ID:ir0Pgj+0
>>203
てめえは、誰にレスしてるんだ。あ?
アンカーぐらいつけろや。ボケ!
205774RR:2009/06/05(金) 12:54:23 ID:H5Hs/5XY
>>200
DN-01にでもしておけ。
206774RR:2009/06/05(金) 18:06:53 ID:fNJBdkn5
なんだこの流れw
207774RR:2009/06/05(金) 18:57:20 ID:fgersPy2
すべては新型が期待外れだったことから始まった
208774RR:2009/06/05(金) 19:13:24 ID:C7Lwjb3t
新銀翼よりDQN-01の方が良いな。
そういう作戦か?

値段と積載性は別として。
209774RR:2009/06/05(金) 19:26:25 ID:fUnkEXn2
値段と積載性と重さと大きさを別にすればGL1800がいいな。

という作戦か?
210774RR:2009/06/05(金) 19:50:12 ID:USU5OCRB
もう軽自動車でいいよ。

と思わせる作戦か?
211774RR:2009/06/05(金) 23:00:35 ID:9V14gIYA
軽よりはリッターカー

と言わせる作戦か?
212774RR:2009/06/05(金) 23:02:04 ID:86y6Z27Q
リッターカーよりはインサイト

と欲を出させる作戦か?
213774RR:2009/06/05(金) 23:03:12 ID:WX61Ncdx
インサイトよりプリウスは?

という作戦と思わせておいて?
214774RR:2009/06/05(金) 23:04:56 ID:rzxpqGF1
結局は補助金を使って300万の、150円で160キロ走れる@MIEVを!

という作戦でした。
215774RR:2009/06/05(金) 23:19:29 ID:XK/y8kzH
プリウスよりクラウンHybrid
216774RR:2009/06/05(金) 23:31:26 ID:H5Hs/5XY
クラウンよりLS600hだな。
217774RR:2009/06/06(土) 00:03:35 ID:6dt6zD8X
シルバーウイングのモデルチェンジがいまいちだったからLS600h買ってきたよ。。。
ホンダは反省しろ!
218774RR:2009/06/06(土) 16:49:10 ID:ncxjDsGy
展示車を見にドリームまで行ったがなかった。こりゃあダメだわ。
219774RR:2009/06/06(土) 18:23:31 ID:+Ofyo83Q
デザインは旧型のほうが好きだわ
220774RR:2009/06/06(土) 19:05:39 ID:F6uFU8Gy
T-MAXが600ccになれば、シルバーウイングに対してなにも悩むことがなくなっちゃうんだよね、いやはや・・・
221774RR:2009/06/07(日) 14:04:39 ID:SFpNbpWY
クラウンHVって、アイドリングストップくらいしかメリット無いだろ?

とか言って〜
222774RR:2009/06/07(日) 14:45:05 ID:5YYC6Qct
ハイブリッド(Hybrid) ∴HB
223774RR:2009/06/07(日) 15:11:01 ID:mntJRdUL
ハイブリッドカー(Hybrid Vehicle)だろ情考
224774RR:2009/06/07(日) 18:23:01 ID:po7ZnGUW
400乗ってますが、高速楽ですよ。かえって一般道より怖くないです。
無理して一番右斜線に出なければ十分です。
225774RR:2009/06/07(日) 18:58:25 ID:csj9Ravf
36000キロ走っているが、まだVベルトは切れない。
まだまだいける?
226774RR:2009/06/07(日) 19:00:36 ID:7IxT6sX2
>>224
確かに高速なんかは、安定感が250とは比較にならないよね。
400がさらに2気筒になれば即そちらへ乗換するんだが、単気筒でも250よりは走りにゆとりがあるから
これでも十分に我慢ができるよ。
227774RR:2009/06/07(日) 19:50:12 ID:VdfNFdQK
シルバーウイングのスレだよね、ここ
400ccも2気筒じゃなかったのか
228774RR:2009/06/07(日) 21:17:21 ID:v2WDbB/8
400は単気筒、600は4気筒だよ。

モデルチェンジしたのに単気筒のままだから、荒れてるって訳
229774RR:2009/06/07(日) 22:02:25 ID:po7ZnGUW
(・ω・)
230774RR:2009/06/07(日) 22:35:12 ID:/OmfnDBj
何言ってんの?
231774RR:2009/06/07(日) 22:47:39 ID:BCMmxB3n
>>228
どうしたw
232774RR:2009/06/07(日) 22:55:05 ID:2QCXhAxK
巧妙な釣りだなあ
233774RR:2009/06/07(日) 22:55:14 ID:/OmfnDBj
大丈夫だ!落ち着け、しっかりしろ!
234774RR:2009/06/08(月) 01:33:21 ID:x5PfbiL+
>>224はゆとりですね。わかります。
235774RR:2009/06/08(月) 01:34:38 ID:x5PfbiL+
>>226はゆとりですね。わかります。

>>234はよっぱらいですね。わかりません。
236燃費向上委員会:2009/06/08(月) 02:14:48 ID:btbfzSyZ
>>225
そのまま耐久性テストしてくれるのかな?
危ないから念のため開けてベルトの状態見た方がいいとは思う(^^;)

久々に燃費報告。
三浦・箱根・山梨・道志ツーリング
走行314km給油14.8L燃費約21km/L
渋滞酷いわ道に迷うわでイマイチ燃費は良くなかったが楽しかった(・∀・)
237774RR:2009/06/08(月) 09:14:42 ID:gJ2brZyo
思ったほど釣れなかったなw
238774RR:2009/06/08(月) 09:28:04 ID:ZshQq0VM
>>236
道志道は楽しいですが八王子に入る前当たりから渋滞が酷くなのがイヤ
239774RR:2009/06/08(月) 09:28:38 ID:dsJsiVUl
>>237
何せ獲物が少ないスレだからな。

600を見に行ってきたがやはりガッカリだったので、その足で車屋に行って
オープンカーを契約してきた。これでボーナスは終了。
スカブ650の新型が出た後に再考だな。
240774RR:2009/06/08(月) 12:10:51 ID:iK53U0X6
フォーサイトからシルバーウイング600に乗り代えた方いらっしゃいましたら感想をお願いします。
241774RR:2009/06/08(月) 12:18:33 ID:cpAkm490
新型のタイヤはラジアルタイヤになったんですか?
242774RR:2009/06/08(月) 14:52:45 ID:mVe08pjS
正直都内600で信号なんかでV100のいじくったのと競争したら負けるよね?ビクスク250のいじくったのとか
243774RR:2009/06/08(月) 15:09:31 ID:Wk3z2bnF
>>242
そんなこと気にする奴は、海外駆動系で負け知らず
244774RR:2009/06/08(月) 16:18:24 ID:pfNaOooL
ビ「ク」スク(笑)
ビッ「ク」スクーター(笑)
ビッ「ク」マック(笑)

改めて ビ「ク」スクwwwww
245774RR:2009/06/08(月) 16:33:46 ID:dp0ah263
>>241
前 120/80-14M/C 58S
後 150/70-13M/C 64S

"R" の文字は入ってないな
246774RR:2009/06/08(月) 16:39:09 ID:dsJsiVUl
>>244
英語を無理矢理日本語にしてるんだから、少々違ってもおk。
ビッグマック以前にマクドナルドなんて発音からしたらマクダーナルズだろ?
お尻のSも日本語は普通はしょるしキニスンナ。
247774RR:2009/06/08(月) 16:43:59 ID:6vhaioUt
Mr.BiC
248774RR:2009/06/08(月) 16:52:01 ID:r4ib/rhH
そもそもビッグスクーターの事を最初にビクスクって省略した奴がセンス無さ過ぎだなw
249241:2009/06/08(月) 17:20:40 ID:cpAkm490
>>245
どうも、タイヤは旧型と同一のバイアスみたいですね。
ホイールも似てるけど、これも同じなのかな?
250774RR:2009/06/08(月) 17:26:16 ID:73KQEwEz
じゃあこれからはメガスクで
251774RR:2009/06/08(月) 18:23:01 ID:kCJLm9Yg
そこで、「ビックカメラ」ですよ!
252774RR:2009/06/08(月) 19:24:05 ID:mVe08pjS
あんま持ち主いないのかな?
253774RR:2009/06/08(月) 19:31:00 ID:r4ib/rhH
と言うよりは、「新型にはガッカリした組」のなんと多いこと
254774RR:2009/06/08(月) 19:32:37 ID:PGtjlrpD
元気なフォルが前にいるなぁって思ったら新銀翼だった
255774RR:2009/06/08(月) 19:36:37 ID:5jOrIAGc
あれほどフロントは15インチ、リアは14インチにしろと言っていたのに・・・
こんなスクーター、誰が買うんじゃい?
256774RR:2009/06/08(月) 19:45:27 ID:r4ib/rhH
>>255
最低でもリアは14インチにするべきだったな。
257774RR:2009/06/08(月) 21:17:31 ID:8YeMpMbi
やっとのモデルチェンジが外装変更+αだもんな。
新型待ちしていた人はマジでがっかりしたと思うよ。
258774RR:2009/06/08(月) 23:06:45 ID:EvfMkZWV
エンジンを新設計のもので53〜55psくらいのものにしてほしかったな。。
エンジンさえ変われば、シャシやタイヤ関係は同時に変わらざるを得なかったのに・・・
あとヘッドライトなんかも左右同時点灯のHID装備にしてほしかったよ。

新型を心待ちにしていただけに、がっかりによるダメージが大きすぎるよorz

259774RR:2009/06/09(火) 00:21:58 ID:Pa+mnq8v
でも両目同時点灯だと、ハイビームにしたときにロービームが消えちゃうんじゃない?
片目ならローハイ同時点灯になると思うけど。
田舎道とか暗い通りだとローハイ同時点灯のほうが助かるなぁ。。。

一長一短ですか(笑)
260774RR:2009/06/09(火) 01:03:38 ID:ic5KHDcT
CBR600RRから、シルバーウイング600に乗り換えを検討中です。
理由は、大容量のメットインスペース。

シルバーウイング600は、高速での140〜150クルーズは、余裕をもって出来ますでしょうか?
261774RR:2009/06/09(火) 01:51:57 ID:7aNTwNoD
>>260
日曜日にGT600納車。本当は金曜日の予定だったけど雨だったので延期。
まだ馴らし中だけどフィールは旧銀翼と同じ。
旧銀翼でも140〜150クルーズなら余裕だったよ。ちょっと頑張ればメーター振り切りまで可能。
でもCBR600RRとは比較しないでね。ただ、長距離ツーは楽チンだよ。
262774RR:2009/06/09(火) 08:07:50 ID:ic5KHDcT
>>261
早速の回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
263燃費向上委員会:2009/06/09(火) 13:30:22 ID:F9hSP46e
>>261
全国第1号オメ(・∀・)♪
264774RR:2009/06/09(火) 22:37:54 ID:lnLWY62A
フルモデルチェンジ直後の四輪車なら、
よく「目標の3倍を受注」とかニュースになるんだけど。

まあマイナーチェンジだから仕方ないか。

いい加減にしろよ手抜きホンダ!
265774RR:2009/06/09(火) 23:11:26 ID:xfArTJs7
そうだよな
クソホンダは早くアルティメットウイングだせよ
266774RR:2009/06/09(火) 23:13:50 ID:3lD14asv
俺はブロンズウイングで赦してやろう
267774RR:2009/06/09(火) 23:55:55 ID:wvlyq4pk
そこで、「スチールウイング」ですよ!
268774RR:2009/06/10(水) 00:36:43 ID:BGuI4hsC
こんな教習カー乗って何が楽しいんだおまいら
269774RR:2009/06/10(水) 01:19:22 ID:V9i2ajeS
新型IYHしようとして我に返った。やっぱいらない
270774RR:2009/06/10(水) 07:54:35 ID:pqS4+ew/
いくら程度がよくても旧型モデルの買い取り査定はひどいもんだな
この値から人気が見えてくる
本来輸出目的としてもモデルチェンジとして国内販売しただけマシかも。
271774RR:2009/06/10(水) 07:58:09 ID:pqS4+ew/
>>268 「楽しい」と言ったか?
272774RR:2009/06/10(水) 08:20:26 ID:Sw7zlU6N
「楽しい」と「楽だ」ってのは同義じゃないんだよなw

273774RR:2009/06/10(水) 08:43:31 ID:dqVYWjLf
>>268
マニュアルだったらSuper Fourとか普通に楽しそうと思えるけど
教習カーだったらつまらないの?
274774RR:2009/06/10(水) 11:11:47 ID:evzn5OsB
MF10買ったけど、シート下の使い勝手は
シルバーウイングの方が良かった。

フロントスクリーンもMF10はしょぼいし、足付きもMF10の方がきつい。
シルバーウイングの後部座席に乗ってた嫁も、MF10にしてから

「足がしんどい、足を乗せるところが以前よりも使いづらい」と
赤信号で停止するたびに、足をブラブラさせて足の疲れを取ってる。

安定性も、加速性も(600cc&海外仕様だから仕方ないけど)
シルバーウイングが勝ってる。

スマートキーは便利と言えば便利だけど、
そんなに重宝なものじゃないよ。

MF10は買わない方がいい。
シルバーウイング600に乗ってた上での意見だけど。

シルバーウイングの
マグネット式のキーシャッターでも十分良かった。

HISSの方が逆に不安。

湘南爆走とか、ろくでなしブルースとか、特攻の拓とかに
影響されたHISSを知らない中学生がハサミかドライバーかで
鍵穴へ強引に差し込んで、壊されたらたまらない。

もちろんエンジンはかからないけど
鍵穴の交換費用が掛かるかと思うとHISSは好きになれない。
275774RR:2009/06/10(水) 12:11:32 ID:V9i2ajeS
今の子供からすると昔の漫画だな。読みそうにもない
276774RR:2009/06/10(水) 12:20:02 ID:KPCgOCGX
デビールウィングまだ〜?
277燃費向上委員会:2009/06/10(水) 12:26:21 ID:shnUrA/G
>>274
鍵穴に突っ込むタイプの防犯グッズがあるよ(・∀・)!!
278774RR:2009/06/10(水) 14:15:56 ID:Hcnzk4aO
30代の中学生か
279774RR:2009/06/10(水) 15:25:03 ID:evzn5OsB
BOOKOFFとか行くと、ろくでなしブルース読んでる
厨房とか結構いる。肩が少し当たっただけで、本読みながら
こっち睨んで来るから、睨みかえしたら怯えたようにまた
ろくでなしブルース読みはじめた。

ちなみに自分は身長179cmの体重80kgの30代だから。
280774RR:2009/06/10(水) 15:29:13 ID:evzn5OsB
>>277
まあこれ付ければいいんだけどね。
シャッターでも十分だった。

家は一戸建ての門付きで庭付きイヌ2匹放し飼いで
バイクと普通車おけるし。
281774RR:2009/06/10(水) 15:35:43 ID:evzn5OsB
こんなやつとか、でも携帯するの面倒くさいんだよなあ。
http://item.rakuten.co.jp/exsight/nsbl/
282774RR:2009/06/10(水) 19:19:43 ID:FjnLc/or
ずいぶん自分語りが好きな人だな。
283774RR:2009/06/10(水) 20:37:28 ID:4Cdr9gO1
なぜ鍵穴にイタズラが心配なのかよく分からないな。
自分がされたイタズラは
・後輪に10センチのクギが半分くらいささってた。
・メーター(真ん中の)が割れていた。
・シートがカッターのようなもので破られていた。
以上

鍵穴にイタズラは一度もないんだがな。
シートにカッターが一番されやすいと思う。簡単だし。
雨のあとはじゅくじゅくして結構最悪です。
284774RR:2009/06/10(水) 21:00:40 ID:oKmtW896
中学生の水着動画で抜けるのって普通ですよね?
処女マムコ顔面騎乗されたいよ・・・
285774RR:2009/06/10(水) 21:59:50 ID:8EKguRfR
>>283
盗難未遂を心配してるんだよ…

藻前さんがどんな車歴か知らないけど
たまたま今までやられてないからって
今後もやられないとは限らないよ

まぁ銀翼は限りなく可能性低そうだけどw
286774RR:2009/06/10(水) 23:23:02 ID:4Cdr9gO1
路上駐車・青空駐車場は避けたほうがいいよ。
自動式シャッターのガレージがいい。
今は心配はあまりない。
287774RR:2009/06/11(木) 00:26:40 ID:p+u17PHU
>>282
ねたましいんだろ。ざまあみろ!!ww
288774RR:2009/06/11(木) 13:40:35 ID:52HAfFmr
スカブ400と迷ってんだけど
どちらがお買い得ですかね?
289774RR:2009/06/11(木) 14:28:07 ID:dzRRKTI/
スカブ110
290774RR:2009/06/11(木) 16:00:27 ID:rOLxspXx
見た目で好きな方
291774RR:2009/06/11(木) 18:08:13 ID:Eqqm9g9B
スカブABS とGT ABSなしが同じくらいの価格か
292774RR:2009/06/11(木) 18:58:48 ID:ZBWUsiq8
>>288
二気筒の方
293燃費向上委員会:2009/06/11(木) 19:25:46 ID:1mRp3leq
>>288
マジレスすると免許取って燃費9%UPのGT600。
294774RR:2009/06/11(木) 19:35:50 ID:wNvMrvNT
スカブ400は55万で売ってるし、リモコンキーで、禁欲よりは軽い。
ちなみにWディスク。
400なんてどうせたいした事ないし、重いし燃費悪いし、車検がうざいし、250で十分。
もっと魅力的な車種が発売されたら別だけどね。

禁欲600買うくらいなら、ホンダ党の俺でもスカブ650を買う。
295774RR:2009/06/11(木) 20:04:22 ID:dzRRKTI/
スカブ650はないなあ、別の乗り物な気がする。

400スク買うくらいなら350でいいし、250スクなら原二だな。
銀翼は排気量しかとりえがないんだから、買うなら600だ。
296774RR:2009/06/11(木) 21:40:38 ID:vSipGqq9
>>294
結局何に乗っててどうしてこのスレにいるの?
297774RR:2009/06/11(木) 21:53:00 ID:miTvEeYL
18未満じゃないのならさっさと大型取っちまえ
298燃費向上委員会:2009/06/12(金) 13:08:00 ID:yyZzbW8a
あぁ600GT欲しい(´・ω・`)
理由…400は嫁にお下がりで一緒にツーリングに行きたいから。
近場しかタンデムしたがらない(つд`)
299774RR:2009/06/14(日) 01:02:46 ID:iVV9Y6SN
だったら買えばいいのに
300774RR:2009/06/14(日) 04:11:52 ID:xBayKa33
買えよ。糞コテハン。
301774RR:2009/06/15(月) 22:46:01 ID:ZKSbT97E
いや、燃向はコテとしてはマシな方だよ
302774RR:2009/06/15(月) 23:07:56 ID:XC2PCxhz
自演乙
303燃費向上委員会:2009/06/15(月) 23:26:26 ID:yZ1SmlUb
出にくい状況だな…。
最近「星野設計」のハイプリが気になりまくってる。
誰かつけてる者は居らぬか〜?
304774RR:2009/06/16(火) 07:02:51 ID:ckF1dODJ
うぜ
305774RR:2009/06/17(水) 13:17:42 ID:Lr41TD4i
ほす
306774RR:2009/06/17(水) 20:33:22 ID:6bsJ09yd
04年式 600 走行25000
バイク王に査定してもらったら17万円だった・・・
307774RR:2009/06/17(水) 21:05:27 ID:LBOnW/G0
>>306
ドリームHPでも下取り・買取査定出来るけどしてみた?

銀翼は違うけど、今月下取り強化車なら二万↑やってるな
308774RR:2009/06/17(水) 21:10:29 ID:6bsJ09yd
>>307
ドリームオンライン査定してみた

21万円だった。微妙な値段だなぁ

このまま乗りつぶそうかな
309774RR:2009/06/17(水) 21:24:19 ID:P9dKwKH5
今日、旧型銀翼400ABS契約してきました。金曜の夕方までに乗れる
ようにしてくれるそうです。
310774RR:2009/06/17(水) 21:26:45 ID:6bsJ09yd
>>309
おめ。大事に乗れよ〜
311774RR:2009/06/17(水) 22:40:05 ID:qWnjm/qa
600で赤は出ないんだね
312774RR:2009/06/18(木) 18:11:52 ID:5FHkjaX3
なんで600と400の重量が同じなんだ?
313774RR:2009/06/18(木) 18:44:03 ID:QyBYkIrR
ストロークは一緒でボアだけ400が小さいのだとしたら
シリンダーブロックは400の方が分厚いのかも。
314774RR:2009/06/18(木) 19:17:19 ID:5FHkjaX3
ありがとう
315774RR:2009/06/19(金) 00:49:17 ID:1WCVzHur
次のモデルチェンジで望むこと


・ウインカーキャンセル

・スマートカードキー

・SマチックEVO

・フロントフェイスをかっこよく&縦目復活2灯同時(上がH7、下がH4)

・車体重量200kg前後+-5kg

・後ろのテールランプをもっと明るく大きめに(フォーサイトのように安全性を高く)

・LED多用(ウインカー、ポジション、テール)

・可変電動ウインドスクリーン

・ブルートゥースナビ付有機ELメーターパネル(オプション)
316燃費向上委員会:2009/06/19(金) 01:55:18 ID:HkvMnhAg
俺は機能をあれこれ増やすよりかは、足まわり強化(制動力UP、前後タイヤ1インチUP)、フレーム強化、馬力・トルクUP、発電量UP、可能なら多少のLED化等の正常進化を望む。
317774RR:2009/06/19(金) 02:09:07 ID:1WCVzHur
「シル」だけでスレ検索できる
汁婆翼のすばらしさ
318774RR:2009/06/19(金) 08:53:10 ID:jd8Qgy3g
わしは他スレであった究極翼が
次期シルバーウイングであってほしい

6000ccのスクーターとかあらゆる
バイクも車も寄せ付けない
究極の加速が得られそうだ
どんなに重くなっても立ちゴケ防止装置や
バックギアが付いてれば怖くない
319774RR:2009/06/19(金) 14:31:49 ID:DMWDRiVh
コーナーとか楽しみたいなら銀翼はむかないかな…
あまり倒せなさそうだもんね…
320燃費向上委員会:2009/06/19(金) 14:51:24 ID:HkvMnhAg
>>319
高速コーナーより、タイトな切り返しの多い峠や中速コーナーまでならメチャクチャ楽しいと思う。
321774RR:2009/06/19(金) 15:48:23 ID:DMWDRiVh
タイトな切り返し?
今はスカブ250乗ってるんだけどパワー足りなくて買い換えようと思ってるんだけど
峠とか走るならTMAXがいいと言う友人もいて正直どうしようか迷ってるんですよね…

でもTMAXも500だからパワーもっとほしい気もするし…と思ったら銀翼600かなって
迷うなぁ〜
322774RR:2009/06/19(金) 15:49:23 ID:eJBtQipK
>>320
おお、燃費も乗り込んでるね!
こればっかりは、オーナーで、かつ、走ってる奴にしかわからんからな。

だめ押しすると、600海外仕様なら、マフラー改造TMAXを悔しがらせられるぞ。
多少の突っ込みの遅さは、立ち上がり加速で挽回できるし、登り勾配があれば優位に立てることもある。
323774RR:2009/06/19(金) 16:20:56 ID:smpmFse3
海外仕様か・・・パッセージに無いけど、どこで変えうるのかな(´・ω・`)
324燃費向上委員会:2009/06/19(金) 17:12:35 ID:HkvMnhAg
>>321
短い間隔で右へ左へバタンバタンと倒しまくれるような道ならかなり楽しいし、いい走りができるってこと。
リヤ荷重でスパスパ倒れてくれるから400NKといい勝負ができる。

>>322
マロッシ21g+忠男フルエキ入れてた時は楽しかった(^^;)
今の仕様じゃ60km/hでも3000回転台だからまぁ〜登らない。
325774RR:2009/06/19(金) 23:14:16 ID:DMWDRiVh
321です
参考になりました、ありがとうございます。
パワー求めるならもうしばらく待った方がいいかもしれないですね
ホンダから900ccのバイクでるかもしれないし、ヤマハも750ccの
開発中らしいし。辛抱たまらなくなって待ちきれなくなったら
銀翼600買うことにします(^_^;)

あとひとつ聞きたいんですがバイクのABS機能はどうですかね?
ABS勝手にきいて逆に急ブレーキとかききにくいとかないですか?
326774RR:2009/06/19(金) 23:22:04 ID:QIIknxrA
日本では400のほうが乗りやすい
327774RR:2009/06/19(金) 23:26:35 ID:STcYj3Rl
>>321
以前は銀翼600、いまはTMAX。どちらも駆動系は海外仕様。
また銀翼とTMAX合同でよく走りにいっていた。
どちらも楽しいのはタイトな切り返し。
で、どっちが速いかっていうと、速い奴は速くて、ヘタレは遅いってだけ。

自分の分身と競ったとしても、パワーがある分へたくそなら銀翼のほうが速いかもね。

あとTMAXの連中は皆マフラー取り替えたね。
上り坂や高速で銀翼に追いつけないのが悔しいから。

今は、元気な銀翼600乗りが身近にいないのでオレのTMAXはノーマルだけど。

一般的には、銀翼乗りは600でものんびり好きが多いかなあ。
オレやオレの周りだけが元気すぎだった気はする。
328774RR:2009/06/20(土) 00:13:33 ID:OCrxoqBB
>>325
心配するな。ABSはタイヤがロックして作動する。
329774RR:2009/06/20(土) 10:18:33 ID:0h2Hv1O6
>>ヤマハも750ccの開発中らしいし。

それは誰かが作ったコラが元ネタ
330774RR:2009/06/20(土) 10:32:45 ID:DVwudk0W
新型のSW600に期待してたTMAXのり
次のモデルチェンジまで待ちます多分次はE4-01ぐらいのが
出ると信じてます・・・
http://www.honda.co.jp/motorshow/2005/motor/conceptmodel/E4-01/movie/index.html
331774RR:2009/06/20(土) 12:55:50 ID:My3d8z0F
出て欲しいけど、出るのかなぁ
332774RR:2009/06/20(土) 13:38:51 ID:kVmh2IT5
>329
先月のモーターサイクリストに乗っていたらしいのですが…
333774RR:2009/06/20(土) 16:17:07 ID:7Gy7+pDF
あれモーサイも騙されたらしいよ
334774RR:2009/06/20(土) 16:50:02 ID:fwkcsK62
ぎゃぁぁっぁああああああああああああああああああああああ
335774RR:2009/06/21(日) 17:09:38 ID:tg66IRjJ
>>334
おうちの方お願いします!
336燃費向上委員会:2009/06/22(月) 01:25:00 ID:yP8ImlgC
保守
337774RR:2009/06/22(月) 20:44:06 ID:GxCPk1Po
GTのオーナーサイトってまだ見かけないね。
ググッても出てくるのは旧銀翼のサイトばかりで新型のはまだ発見できず。
338774RR:2009/06/22(月) 21:01:10 ID:0zVp5QTX
今作れば先駆者じゃん(`・ω・´)キリッ
339774RR:2009/06/22(月) 23:10:07 ID:izsE4K4g
中身が一緒なので、誰も興味が沸かない。

スカブ650のFMCを見てみないと何も始まらない。
340774RR:2009/06/22(月) 23:15:43 ID:cab5v6Ir
>339

スカブはいつなの?
341774RR:2009/06/22(月) 23:26:47 ID:RaiOPsKM
( ´∀`)つ【TokyoMotershow】
342774RR:2009/06/23(火) 00:01:40 ID:rbT2fedS
東京モテルショウ?
343774RR:2009/06/23(火) 10:28:55 ID:TiaE4pmX
結局GTは実燃費どのくらいなんだろうね
344燃費向上委員会:2009/06/23(火) 11:49:03 ID:GDDwWAxl
http://imepita.jp/20090623/415610
燃費仕様に我慢できずにハイプリ+WR軽量化しちゃいました(・∀・)♪
・変更点
ノーマルプーリー→ハイプリ
WR35g×4+29g×4→23g×8
かなり軽くしたにも関わらず80km/hくらいから?回転数下がってる〜(・∀・)イイ
エンブレの掛かり方も大して変わらず快適過ぎる( ´艸`)
23g→25g→24g→22g→23g(2回目)と計5回走行テストの上決定。
燃費は今のところ不明。
345774RR:2009/06/23(火) 12:55:19 ID:OxmPOTt2
燃向って400なんだよなー…
参考にならんから600に乗り換えてくれよw
346燃費向上委員会:2009/06/23(火) 14:45:43 ID:GDDwWAxl
>>345
本当いつもサーセンw
数少ない400乗りに向けてカキコしてます(^^ゞ
今600の中古で良さげなタマが増えてきてるよな〜。
正直乗り換えたい気持ちも爆発寸前。

ちなみにハイプリ+23g仕様の大体の回転数↓
90/5100 100/5500 110/5800 120/6200
347774RR:2009/06/23(火) 23:19:17 ID:y96XKUBH
>>333
よろしければ騙された件について詳しく。
車輌買い替えで、SWかTMAX750にしようと考えてたので
お願いします。
348774RR:2009/06/23(火) 23:23:25 ID:nYkrNWdN
いまさら750なんて中途半端な排気量で儲かってないYAMAHAが
エンジン作るワケ無い、500のボアアップなら可能性は無いかもしれないけど
349燃費向上委員会:2009/06/23(火) 23:37:06 ID:GDDwWAxl
某テストコースにて最高速アタック。
旧仕様152km/h/レッド→今回162km/h/8000rpm…まだいけそう。
350774RR:2009/06/24(水) 00:51:10 ID:NskQAmRd
このCGが出回って欧州が騙された。

http://www.cyberscooter.it/sx/images/news0090507-tmax750_b.jpg
351774RR:2009/06/24(水) 07:46:10 ID:LQ/sTw9+
>>350
ありがとうございます。
期待してただけにガセとは、残念。
352774RR:2009/06/24(水) 12:44:10 ID:ZecguUq7
>>345
あー、ここは400超少数派なんだ・・・
昨日、GT400納車。600km走行。納車時満タンを除いて、今二回目の給油終わり。
舞い上がって燃費やらインプレ書かなくてよかった。
今更意味ないもんなあ。
外装変わっただけだというし。しかもスレに400がいないとは。
今後はROMします、どうも
353774RR:2009/06/24(水) 13:37:05 ID:132UZcJq
>>352
意味あるよー
書いて書いて
354燃費向上委員会:2009/06/24(水) 14:55:42 ID:C6dtpoLJ
>>352
いやスレに書き込む400乗りが少ないだけで、ロム専の400乗りはかなりいると思われる。
しかも、なんだかんだでみんなGTが気になってる。
フォルや他社250からの乗り換え検討組もかなりいるはずだから是非書いてくださいな(・∀・)
355774RR:2009/06/24(水) 15:17:13 ID:qBup+/kD
>>354
> いやスレに書き込む400乗りが少ないだけで

そもそもそれが勝手な憶測
別に少なかないだろ

それとも400か600が明言してないヤツは
全て600海苔とでも言うのか?
356774RR:2009/06/24(水) 16:13:46 ID:dIWWPbed
俺も400だよ。
情報は役にたつので書き込んで下さい。
357774RR:2009/06/24(水) 17:04:27 ID:kOq6GMmL
単純にGOOBikeだけ見るなら600の方が掲載数は多いみたいだね
巷にある数は分からんけど
358774RR:2009/06/24(水) 18:56:26 ID:MYmOpn54
>>352
旧600乗りだけどGT400のインプレきぼん
359774RR:2009/06/24(水) 22:28:51 ID:xflTsOgz
何故最近出たばかりの銀翼600GTの方が去年出たTMAXより値引きしてんの?

つうかTMAXお高くとまりやがって…ヤマハがなんぼのもんじゃい!
360774RR:2009/06/24(水) 23:19:06 ID:nV88jBvD
06 400ABS乗ってますよん。現在走行キロ約3万5千。
当時新車で買っちゃった。(48回ローンで・・・・)
左右に合計5回ほど立ちごけしたせいで、フロントカウルからびびり音が凄いww
クラッチのゴゴゴゴッて音も、最近なれた。今年で3年目、次の車検はどうしようか悩んでる。
361774RR:2009/06/25(木) 00:23:26 ID:GLHLzXog
なんでみんな2-3年乗って飽きちゃうんだろうな。
人それぞれだろうけど、不思議だ
362燃費向上委員会:2009/06/25(木) 12:08:12 ID:FmE8Jvke
なんでだろうな〜。
俺も600欲しいとか言いながらも毎日乗っててwktkできてるし人それぞれじゃね。
シートを夏仕様にしました(・∀・)♪\1000
http://imepita.jp/20090625/435030
363774RR:2009/06/25(木) 16:42:44 ID:oKw1twv3
教えて君ですいませんが
乗り換え考えてるんですが銀翼は曲がらないって話聞いて迷ってます
スカブに乗っていたんですがそれよりも曲がりにくいんですかね〜

前のレスも全部見ましたがいまいちピンとこなくて…
スイマセンがわかる人いたらお願いしますm(__)m
364774RR:2009/06/25(木) 16:46:39 ID:4hzN3YUh
Bikeと比べると曲がらないだろうね、Scooter基準なら普通
365燃費向上委員会:2009/06/25(木) 17:50:21 ID:FmE8Jvke
>>363
試乗しちゃいなよ(・∀・)
366774RR:2009/06/25(木) 18:50:40 ID:kct8FRS0
>>362
車用のメッシュカバー?
367燃費向上委員会:2009/06/25(木) 19:02:45 ID:FmE8Jvke
>>366
そう、車用のやつ。
楽天で買えてワイズギア製。
368774RR:2009/06/25(木) 20:35:45 ID:GLHLzXog
>>367
それ、リアシートのところ後ろに挟み込まないほうがいいよ。

大雨のときにそこ伝って雨がシートの中に入って大変なことになった
369774RR:2009/06/25(木) 21:01:54 ID:ULZukM8d
>>364
スクータ基準ってどこのスクータよ?

エンジンがばね下にある250スクータと比較するなら、別次元でよく曲がると思うぞ。

国産大型スクータ3種の中では確かに一番曲がらない。
でもパワーがあって立ち上がり加速があるから、トータルではTMAXとは変わらない。
あとは乗ってる奴の腕。

400のことは知らない。
370燃費向上委員会:2009/06/25(木) 23:33:34 ID:FmE8Jvke
>>368
みたいだな。
一応シート裏のゴムパッキン手前までにしといた。
恐らくパッキンを越えて挟み込むとトランクに浸水する。
371774RR:2009/06/26(金) 00:11:02 ID:vSMkUwUD
曲がらないとか言ってる奴は曲がり方を知らない二輪素人。
372774RR:2009/06/26(金) 02:17:34 ID:xMorHfz0
>>370
燃向、もうちょっと引きの写真うpしてくんねぇ?
全体でどんな感じか見たいんだけど
373燃費向上委員会:2009/06/26(金) 02:29:08 ID:HASW2ZQw
ちょいお待ちをw
374774RR:2009/06/26(金) 03:02:09 ID:IJGbQ5RR
>>372
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /  <ttp://silverwing.xrea.jp/bbs_ginyoku/read.cgi?no=50
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
375774RR:2009/06/26(金) 07:57:11 ID:HEZJGD//
>>363
スカブの250や400との比較ってことなら、銀翼はよく曲がるよ。

376774RR:2009/06/26(金) 13:47:57 ID:lp5QjLCM
>375
ありがとうございます、決心つきました
GT買うど〜!
377774RR:2009/06/26(金) 15:44:25 ID:Ntd8GlXx
ジェンマと新型銀翼400どっちにしようか悩んでる俺も来ましたょ

よく「なぜこの2台で悩む!?」と言われるけど、
楽にタンデムできそうっていう共通点が俺には見えるw
方向性は違うけどね
最初銀翼には全く興味なかったんだけど、赤を見たら印象激変したよ
あれ上品でいい色だねー
378774RR:2009/06/26(金) 16:03:04 ID:AttVM1mQ
>>377
ジェンマのタンデムシート座ったことある?
リアサスとタンデムシートの位置関係以外いいとこないよ
タンデム基準で考えるならジェンマだけは避けた方がいいくらいだと思う
379774RR:2009/06/26(金) 17:26:38 ID:a2HISq94
>>377
変わり者って言われるでしょ?w
380燃費向上委員会:2009/06/26(金) 17:46:06 ID:HASW2ZQw
高速で気持ち良く追い越し車線を走ってたら急にフロントが暴れ出した(゚Д゚)
慌てて一番左車線に戻るとフロントから道路工事の時の様なバタバタ音が鳴り響く(^^;)
パーキングに入ってタイヤを確認すると約15センチに渡って内部のベルトが脱落しててプヨプヨしてる。
SX-01…同じ症状2度目だぞヽ( ゚д゚ )ノ
タイヤのフィーリングは好みだけに早く改善してくれ。
381燃費向上委員会:2009/06/26(金) 17:51:26 ID:HASW2ZQw
>>377
嫁いわく銀翼のタンデムシートはメチャクチャ楽らしい。
ステップで踏ん張りも効くから安心感も高いって。
フュージョンの時はホント辛かったらしい。
ジェンマじゃなくてすまん(・∀・)
382377:2009/06/26(金) 18:51:57 ID:Ntd8GlXx
>>378
mjdsk!!?
俺いつも運転する側だから、タンデムシートには教習所以来座ったことないょw
そんなに酷いシートなのか…
ていうかジェンマって確かタンデムを売りにして(ry

>>379
鱸には乗ってないからそんなこと言われても嬉しくないw

>>381
フュージョンのシートって見た目ふかふかだから楽だと思ってたよ
足置きがフロアだと踏ん張り効かないとはよく聞くね
じゃあ、今の台湾125の後ろでも快適らしいウチの連れは、銀翼だと爆睡だなw

日曜にでもウイングいてくるぉ!
383774RR:2009/06/26(金) 20:07:01 ID:QuZDkQ8p
おめでとう!君は鈴菌への第一歩を踏み込んだ
384774RR:2009/06/26(金) 22:38:38 ID:X68LK2ge
脳内嫁の披露大会ですかそうですか。
385燃費向上委員会:2009/06/26(金) 23:22:03 ID:HASW2ZQw
走行中バッテリー突然死エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
家帰れない(T_T)
386774RR:2009/06/26(金) 23:30:23 ID:zMKZAr+F
オルタがイカレたか
387燃費向上委員会:2009/06/26(金) 23:52:16 ID:HASW2ZQw
オルタだったらオワタ(゚Д゚)
388774RR:2009/06/27(土) 01:08:22 ID:sUqMJC9M
なに?一体どーしちゃったの?トラブル続きじゃん
389774RR:2009/06/27(土) 01:18:54 ID:PLK0GVgw
ACジェネレータとレギュレータ両方だと3万超えだね。
どっちかだけだと良いけどね。
ちなみに走行距離は?
390燃費向上委員会:2009/06/27(土) 02:41:31 ID:yQMSJR9B
>>388
なんだろな〜。マジ困った。
嫁に予備バッテリー持ってきてもらってなんとかエンジン始動できて帰ってきた。
途中でストールしかけたからやっぱり充電できてない可能性が高い。
>>389
部品代だけで3万(゚Д゚)?
走行は83000kmほど。
391774RR:2009/06/27(土) 08:57:53 ID:I77JhMJD
ABSあるのとないのでは違うのは価格だけ?他になんか違うとこあるんですか?

メリットと言えば安全性と任意保険が少し安くなるくらいですよね
392774RR:2009/06/27(土) 09:11:47 ID:9E3j/boo
重量+3kg
393774RR:2009/06/27(土) 09:18:34 ID:o94zAy0G
>>391
他のABS付きバイク乗ってる。普段は付いてること意識しないけど、年に1、2回
付いてて良かったと思えることがある。100%ツーリング用途での話。

任意保険東京海上だけど今はABS割引ってないみたいね。一時期引かれてたと思うんだけどな。
394燃費向上委員会:2009/06/27(土) 09:32:17 ID:yQMSJR9B
>>389
バイク屋にわざわざ金払って見てもらうのも面倒だから、レギュ交換してダメだったら→ACジェネレーター交換て感じで考えればいいかな?
395774RR:2009/06/27(土) 09:35:10 ID:DGT+QvQn
>>390
600GT購入決定!
396774RR:2009/06/27(土) 10:12:40 ID:Yjcw1pXE
>>394
俺、銀翼乗ってないから解らんのだが
旧型フォルの場合、サービスマニュアルに故障診断載ってたからやってみた。
結果、ACジェネレータ交換した。部品、工賃、オイル代で3万チョイ。
でもレギュも変える予定。だって不安だもん乗っててさ。
サービスマニュアルは持ってない?
397燃費向上委員会:2009/06/27(土) 10:56:09 ID:yQMSJR9B
>>395
えっ(゚Д゚)?まだまだ乗りますよ。
GJ600買うにしろこいつは手放せん。
>>396
SM持ってるが、テスターを持ってない。
PL見たら、部品代はレギュとACジェネレーターで\13000ってとこだな。
はぁ〜自分でやるか(´・ω・`)
398燃費向上委員会:2009/06/27(土) 10:57:31 ID:yQMSJR9B
GJw→GT
399774RR:2009/06/27(土) 11:31:23 ID:I77JhMJD
>>392
>>393


そうですか…ありがとうございます
自分は北海道在住で一年通して乗れないし年間2000キロも走らないから
ABSは良いなと思っていたけど二の足踏んでたんですよね

ABSあったらいいけど普通GTで充分だなぁ
400774RR:2009/06/27(土) 12:42:08 ID:lxQJqI0t
>>397
テスターは便利だから持っておいたほうがいい。
デジタル表示の方がわかりやすくてお勧め。

レギュとACジェネレータで13000?
ACジェネレータはコイルの方ね。ステータCOMPって書いてあるかな?
ちなみにフォルはステータCOMPが17850円。最終版のパーツリストから20%以上値上がり・・・
銀翼も上がってると思うよ。
401燃費向上委員会:2009/06/27(土) 13:12:42 ID:yQMSJR9B
>>400
ぐはっww
ステータCOMP\18700
なるほど3万なわけね(;´д⊂)
テスターとかド素人なんだがデジタルで安めでオヌヌメはある〜?
402燃費向上委員会:2009/06/27(土) 13:33:41 ID:yQMSJR9B
>>400
連投すまぬ。
ヤフオクで送料込みで千円前後のデジタルテスターが色々とあるんだが、何の機能が付いてれば大丈夫なのかな?
403774RR:2009/06/27(土) 14:37:20 ID:Dimsx44J
>>402
>>400のレスが無いみたいだから、代わりに俺が書いておく。
普通は電圧計と抵抗、導通チェックがあればいいはず。
俺はこれ使ってる
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/dmm/ps8a.htm
金無いならこの辺で良いと思う。
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/dmm/pm3.htm

そこそこまともなのを買っといた方が良いと思う。
日置とかサンワとか。
404燃費向上委員会:2009/06/27(土) 15:10:36 ID:yQMSJR9B
>>403
サンクス(・∀・)!!
早速調べてみる。
405400:2009/06/27(土) 15:45:52 ID:5mVCmSV8
>>401
ゴメン。自転車掃除してた。
403氏のいうもので大丈夫。ってか俺もそんなに詳しくないしw
多分、サービスマニュアルに載ってる故障箇所チェックって
導通と抵抗値のチェックだろうし。

チェックして自分で直しちゃおうぜ。
406774RR:2009/06/27(土) 16:44:53 ID:Ys7MUJYA
http://www.honda.co.jp/FAZE/

こんな子がいつの間にか出てた!!w
407燃費向上委員会:2009/06/27(土) 17:08:55 ID:yQMSJR9B
>>405
OK〜(・∀・)♪
さっさと原因つきとめて直しちゃうよ。
408燃費向上委員会:2009/06/27(土) 21:01:16 ID:yQMSJR9B
>>403
度々クレクレですまないが、サンワとかの製品はネットでしか手に入らないかな?
直接問い合わせようかと思ったが明日日曜とかタイミング悪過ぎ(´・ω・`)
さっきコーナン行ったけど無かった。
どこかに売ってないかな?
今後のことを考えるとまともなのを手に入れときたいし、でも急いでるし、まいった。
皆様知恵を貸してください。
409403:2009/06/27(土) 21:48:28 ID:PUg1pvNY
>>408
アキバとか行けばあると思うんだけどね。電材扱ってるトコにはある。
昔はハンズにも売ってたな。
ま、急いでるならコーナンとかのやつなんかでいいんじゃね?
あとオートバックスにもメーカは知らんけどテスターは売ってたと思う。
410774RR:2009/06/28(日) 11:10:40 ID:htJ78D8e
銀翼って、スロットルはデュアルなの?シングルなの?
411燃費向上委員会:2009/06/28(日) 11:30:29 ID:ufjT7GBC
>>409
サンクス(・∀・)
とりあえずテスター注文するわ。
届いてからしっかり直す。
俺みたいな機械音痴に果たしてテスターなど使えるのか…。
412774RR:2009/06/28(日) 21:52:52 ID:5IuxoZmn
教えてクレクレ君で申し訳ないですが、社外マフリャーに換える時、純正マフラーについている排気バルブはどう処理しますか?

取っ払うのも大変だし、タイラップで吊るしておくのもマズいかなぁと思いまして。
413燃費向上委員会:2009/06/28(日) 22:18:17 ID:ufjT7GBC
>>412
忠男に換えた時は、気にすることなく取っ払ったよ。
特に問題無かった。
414燃費向上委員会:2009/06/28(日) 22:22:07 ID:ufjT7GBC
>>412
てか取っ払うのは簡単だよ。
サイドカウル(ネジ3本)外すだけでアクセスできる。
415燃費向上委員会:2009/06/29(月) 06:59:44 ID:/QinfX/Y
>>412
やっぱ排気バルブは外さないで済むならそのままの方がいいかも。
また付け直す時に調整(アイドリング時バルブ全開とかなんとか)が面倒だった記憶がある。
ホンダに確認してからやった方がいいかも。
416774RR:2009/06/29(月) 08:28:35 ID:kbvoPP4C
ナンバー灯が切れてしまった…
ナンバー灯まで簡単にアクセス出来る?
あと球は量販店でも手に入りますかね?
417燃費向上委員会:2009/06/29(月) 11:10:15 ID:/QinfX/Y
>>416
簡単にアクセスできる。
リヤのアンダーカバー外してからナンバー灯のカバーを外すだけだから、取り外し〜取り付けまで5分程度。
2輪館では売ってる。
ちなみに12V-5Wのウェッジ球で\200だったと記憶してる。
418燃費向上委員会:2009/06/29(月) 11:14:23 ID:/QinfX/Y
\200だった→\200前後だった

http://imepita.jp/20090629/248330
イメチェン敢行(・∀・)♪
届いた色がイメージと違ったがそれなりに満足。
419774RR:2009/06/29(月) 12:25:30 ID:kbvoPP4C
>>417
燃向さん早急なレス有り難う!!
リムシールいいなー
安い割には見栄えが結構変わるよね。
420燃費向上委員会:2009/06/29(月) 14:27:27 ID:/QinfX/Y
>>419
おう(・∀・)♪サクっと直しちゃおう。
421774RR:2009/06/29(月) 15:42:33 ID:kbvoPP4C
早速、買いに行った。
そしたらLEDのウェッジ球があってこの際だから買ったわけ。
さっそく取り替えようと、アクセスしたら…ナンバー灯って横から照らす方式でさ……(´・ω・`)
422774RR:2009/06/29(月) 15:49:39 ID:exPoI2bE
先に取り外してそれを持って売り場に行っていれば。
423774RR:2009/06/29(月) 17:07:28 ID:HjFa4FHB
>>413 レスありがとうございます。なるべく取り外さない方法でやってみようと思います。


ナンバー灯は、まさしく同じ間違いを昨日しましたよw ナンバー灯のケース内側に銀テープを貼り、LEDを反射させようと思いましたがダメでした。
次は白の反射テープで試してみます
424燃費向上委員会:2009/06/29(月) 18:13:05 ID:/QinfX/Y
>>421
欲が出ちゃったのね(´・ω・`)
滅多に交換するものでもないし普通のでいいんだよ(・∀・)!
425774RR:2009/06/29(月) 19:17:05 ID:kbvoPP4C
421です。
>>423
ちょww
同じようなこと考えるんですねww
自分はケース内側にアルミホイルを貼りました(´Д`)
結果は同じく…


くそ〜
カッコよくなるかと思って、2千円も奮発したのに!!(;_;)
426774RR:2009/06/29(月) 19:56:47 ID:duX3ORQu
m9(^Д^)プギャー!
427774RR:2009/06/30(火) 08:09:50 ID:JJxZMOAO
新車安いところはどこですかね?上野や埼玉辺りが安いのかなやっぱり
428燃費向上委員会:2009/06/30(火) 09:20:17 ID:f32oO2r+
>>427
soxグループと、はとや辺りが安い。
旧型なら07・08年式の中古が狙い目。
429774RR:2009/06/30(火) 09:33:01 ID:RrVSGZBw
>>427
どの車種でも価格.comの筆頭に出てくるあそこはやめとけ。乗り出しでボラれるだけ。
430774RR:2009/06/30(火) 20:31:12 ID:f45MJy/A
乗り出しでボルって、点検費用とか代行費用とか?
431774RR:2009/06/30(火) 21:06:13 ID:sYB6NgXN
車体価格を安くして釣っておいて総額は高いってのはよくある事
432774RR:2009/06/30(火) 21:07:20 ID:trtOKprH
安売り番長に行け!
433774RR:2009/06/30(火) 22:06:31 ID:QLRCxI02
志野なんて絶対ダメだ、やめとくんだ
434774RR:2009/06/30(火) 22:20:22 ID:trtOKprH
なんで?
435774RR:2009/06/30(火) 23:22:47 ID:jzLMYt/B
最近1万2000から吹けなくなったんだけど、何が原因かな?プラグ?
436774RR:2009/06/30(火) 23:29:50 ID:TLd3wac3
11000回転まできっちり回せ
437774RR:2009/06/30(火) 23:34:31 ID:jzLMYt/B
スレ、間違えたww
すいません忘れてください
438燃費向上委員会:2009/06/30(火) 23:38:23 ID:f32oO2r+
俺もSサイクルはススメない。
新車を買ったことがあるがメチャクチャ不快な思いをした。

>>435
走行距離だよな?
プラグ換えてないなら、まずはプラグ交換して様子見た方がいいと思う。
439燃費向上委員会:2009/06/30(火) 23:39:54 ID:f32oO2r+
>>437
だよな(。・_・。)ノ
440燃費向上委員会:2009/07/01(水) 16:20:11 ID:eq385uvU
保守(´・ω・`)
441774RR:2009/07/01(水) 16:24:03 ID:K/J97sDL
こんな重たいバイクよく乗るな
442774RR:2009/07/01(水) 17:30:26 ID:TDhrx7Wa
原付でも乗ってろ
443燃費向上委員会:2009/07/01(水) 19:29:24 ID:eq385uvU
やべぇ。
テスター届いたはいいが使い方がさっぱりわからん。
説明書英語だし…(T_T)
444774RR:2009/07/01(水) 21:04:57 ID:jgO62Pvy
エンジンスタートして、そのまま下り勾配を惰性で
しばらく80キロで走って、勾配がゆるくなり、
スピードも60キロに落ちたので、加速しようと
スロットル開けると、急ブレーキかけた感じになって
後輪のタイヤがキィーと音立てて焦った。
なんとかコケなくて済んだが、今点検で緊急入院中orz
445774RR:2009/07/01(水) 21:23:06 ID:TDhrx7Wa
>>444
当たり前じゃね?
普通にクラッチつながってエンブレかかっただけでは?
446燃費向上委員会:2009/07/01(水) 21:23:35 ID:eq385uvU
>>444
いや〜無事でなにより。
一体何が起きたんだろ!?
何だか高くつきそうな予感…(゚Д゚)
447燃費向上委員会:2009/07/01(水) 21:25:55 ID:eq385uvU
>>444
ちょ待て、惰性で80キロに達するまで全くアクセル開けてない(゚Д゚)?
448774RR:2009/07/01(水) 21:32:14 ID:GgMJ2RnB
どういう裏ワザなんだ?
449774RR:2009/07/01(水) 21:54:51 ID:0o2iu42G
>>444
遠心クラッチ式のスクーターで
そんな乗り方してたらあたりまえだ。

点検するほどの事ではないと思う。
450774RR:2009/07/01(水) 22:30:58 ID:pDYNm4gg
シルバーウイングGTの開発費をケチった分、E4-01を具体化させる方に予算を回したと信じたい。
451774RR:2009/07/01(水) 22:38:00 ID:NOs+UavY
>>443
使い方はネットでいくらでも出てるでしょ。
基本的にどれも同じだから。

>>444
アホだw
遠心クラッチの構造を理解しろ。

452燃費向上委員会:2009/07/02(木) 00:03:18 ID:eq385uvU
結局AC、レギュレーター共に死亡を確認。
注文してきた。
\35000超え
届くまで毎日バッテリー充電して乗る予定。
453774RR:2009/07/02(木) 05:46:37 ID:vhtEWz54
御愁傷様… ホーサイトで同じ症状が出て、山の中で立ち往生した漏れよりはマシですよw
ホンダのスクーターは放熱性が良くなくて、この故障が多いらしいです。
454774RR:2009/07/02(木) 10:25:38 ID:Mrto3KFx
>>452
乙。
判明したって事は、テスターの使い方分かったのかな?
どんなの買ったか知らんけど、導通は当てれば音なり表示なりが出るし、
デジタルなら電圧のレンジ切り替えもないだろうし、使ってみると簡単でしょ?

それにしても補充電してそのまま乗るとは漢だなw
ある意味電気自動車だな。俺はちょっと怖くてできないな。
455燃費向上委員会:2009/07/02(木) 20:25:45 ID:GIZVGCnN
>>454
使い方はなんとかわかったよ(^^ゞ
毎日放電→充電の繰り返しだからバッテリーに悪そうだ。
念のために新品バッテリーもトランクに積んである。
456774RR:2009/07/02(木) 22:07:11 ID:bn0LVmld
>>453
そこでヒートシンクで冷却カスタムですよ
CPUファンもつければ最強
457774RR:2009/07/03(金) 02:48:17 ID:7ZcGWw8K
わろた
458燃費向上委員会:2009/07/03(金) 13:50:44 ID:aj24ruin
さてACジェネレーター交換と意気込んでマフラー外してオイル抜いたとこで気づいた。
俺トルクスレンチ持ってねぇwww
オワタ(゚Д゚)
459774RR:2009/07/03(金) 15:17:45 ID:2dt6Yu7U
ホームセンターに行くんだ。
安いのが多分売ってる。3000円ぐらいかな。
460774RR:2009/07/03(金) 17:25:27 ID:qjPTRjNm
手ルクレンチ!!
461774RR:2009/07/03(金) 20:18:18 ID:dNfZVm8/
素人だからよくわからないけど、
ジェネレータ交換のときってオイル抜くの?
462燃費向上委員会:2009/07/03(金) 21:28:54 ID:aj24ruin
なんとか終わり充電、整流共に復活した。
トルクスレンチは最初セットのL字のやつ買ったけどお話にならなかった。
Rスイングアームカバーのトルクスボルトはビクともしない。
3本のうち1本ガッツリなめたのでコーケンのトルクスビットを慌てて購入。
トルクドライバーでぶったたいたらなんとか外れた(^^ゞ
マジで半端じゃないトルクが掛かってるから、もし自分でやる場合は半端な工具じゃ痛い目に合う。
またオイル抜くのめんどくせーと思ったから試しに抜かずにサイドスタンドで作業したら、大してこぼすことなくできた。
しかし、最後に落ちが待っていた。
組み付けてからセンスタ立ててエンジンかけて電圧の上昇を確認し、一息つくとセンスタの下にオイルのシミが…(゚Д゚)
組み付けミスった(T_T)
難所に気を取られて凡ミスかました。
カバーの合わせはキレイにシール剤塗ってうまくいったが、ACジェネレーターカプラの線が通る部分のゴムパッキンをちゃんと付けずに組み付けてしまった。
もう疲れたし暗いし明日以降手直しする予定。
オイルもくもくメチャクチャストレスだ。
463燃費向上委員会:2009/07/03(金) 21:43:38 ID:aj24ruin
連投失礼。
充電が復活して明らかに加速のノリが良くなった。
電気自動車状態で乗ってた時はかなりパワーダウンしてたことを実感できた。
回転数も電気自動車状態の時は同じ速度でも200〜300rpm高かった。
ぶっちゃけると今回の作業はトルクスボルトをナメた時点で1人でやることは諦めた。
最も信頼してるバイク屋に泣きついた。
作業のやり方や注意点を指導してもらいやった。
しかし最後の組み付けの時だけは接客中でたまたま1人だったのがいけなかった。
話は戻ってACジェネレーターが逝く前兆として明らかな加速フィーリングの低下がある。
アクセルレスポンスが悪くなり、車体が前に出なくなる。
特に発進から60km/hまではハッキリと体感できるくらい遅くなる。
この作業に関してはバイク屋に工賃1万払っても安いと感じる。
自分でやるのはすすめない(´・ω・`)シュン
464774RR:2009/07/03(金) 22:44:31 ID:QtyKmewG
ジェネレータ不全で出力低下って、スパークの強さが影響しているの?
465燃費向上委員会:2009/07/04(土) 17:00:03 ID:VUE81jUd
今日中に片付けるぞ(・∀・)
http://imepita.jp/20090704/611130
466774RR:2009/07/04(土) 17:05:09 ID:9PW+2nCG
>>465
暑いけどがんばって!!
467燃費向上委員会:2009/07/04(土) 19:59:09 ID:VUE81jUd
終わった(;´д⊂)
メチャクチャ頭が痛い。
通勤でエキパイから上がるオイルの煙を吸いすぎた影響か!?
昨日今日と心配して声を掛けてくれたバイク乗りの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
468燃費向上委員会:2009/07/05(日) 18:34:54 ID:HdpYVMGI
保守。
試運転中。
http://imepita.jp/20090705/668160
469774RR:2009/07/05(日) 21:09:22 ID:T/BlAwba
>>468
乙です。狩場坂峠って何県?まさか埼玉?
470燃費向上委員会:2009/07/05(日) 22:31:14 ID:HdpYVMGI
>>469
埼玉だよ(・∀・)♪
今日は桧原〜奥多摩周遊〜名栗〜秩父〜飯能で約300キロ走ってきた。
てか正丸峠から飯能の方向へ抜ける道オススメ。
正に峠って感じの道で上り終わったら下っての繰り返し+これでもかとばかりに右へ左へ激しいカーブの連続で久しぶりにゾクゾクした。
路面状態もあまり良くないから銀翼の足だと負け負けなんだけどなんとか無理矢理攻略する感じが堪らない。
燃費19.1km/L(荷物満載、ホイールベアリング逝きかけ、全開走行)
471774RR:2009/07/05(日) 23:26:22 ID:T/BlAwba
>>470
グリーンラインですね。あそこは好きな人と嫌いな人に分かれるんですよね。まったりと走るにはそこそこの距離があるので楽しいと思います。ビューポイントもありますしね。
来週辺りに行ってみるかなノシ
472774RR:2009/07/06(月) 00:17:28 ID:qTTygSn4
>>470
奥武蔵グリーンラインか・・・
前に重いツアラーでタンデムで行って後悔した思い出w
473燃費向上委員会:2009/07/06(月) 00:49:39 ID:M+Oahtdc
>>471
まったり走ればまた違う感動があるかもな。
次はまったり走ってみるかも。
てか今日に関して言えばウェット半分w
>>472
修行でもしにいったのかい?
タンデマーは相当疲れただろうな(^^;)
474472:2009/07/06(月) 01:10:07 ID:o5PW/PxZ
>>473
景色がいいって聞いて喜んで行ったんだが・・・
帰って速攻寝た。
その後彼女からの「あそこ綺麗だったね」とかの感想は全くないw
475774RR:2009/07/06(月) 01:45:09 ID:QDvN0YsH
472さんのあそこは汚いっと.....φ(・_・”)メモメモ
476774RR:2009/07/06(月) 10:37:44 ID:t2yHsOdq
奥武蔵グリーンラインで景色いいポイントは少ないだろw
あの狭い道幅に登山・ロードバイク・車・バイクが結構通るしコーナーも多いから
いろいろ大変だと思うよ

ちょっと北側にでて定峰あたりとか、秩父ぬけた299あたりは景色も走りやすさもランク上
秩父から帰宅渋滞時に299で飯能へ行かないでGLで降りたんだけど渋滞299のほうが早いんだよなぁ
477774RR:2009/07/06(月) 13:31:28 ID:zdO3D3Gz
週末の夜は4輪走り屋、クマーに蛇や蜂や山羊といろんなものが出てくるというファンタスティックロード。

奥武蔵グリーンライン
478774RR:2009/07/06(月) 21:39:44 ID:KX/iix8Y

>狩場坂峠
以前はここに茶屋が有って、おばあちゃんと娘さんが居たんだよね。
おばあちゃんが出してくれた、みそおでんが美味しかったなァ。

この看板の脇に石碑のような物がなかった?
多分、おばあちゃんの墓だと思うよ。

479774RR:2009/07/07(火) 14:30:49 ID:qr5kdUaM
はぁ!?なんか怖いから!!!
480燃費向上委員会:2009/07/07(火) 21:12:19 ID:utNNfgTw
保守。
オイル換えたばかりなのに不快な振動発生中(´・ω・`)
481774RR:2009/07/07(火) 21:54:10 ID:wRLIbPG8
どなたかシルバーウイングのローダウンシートを購入した
人はいますか?居ましたら感想をお聞かせ下さい。
482774RR:2009/07/07(火) 22:13:17 ID:vKTTST9Q
宮崎勤が愛した秩父
483774RR:2009/07/07(火) 23:59:54 ID:v8+Xdy/p
484774RR:2009/07/08(水) 00:43:12 ID:tTc5yA+V
2st250オフ車→600スクーター乗り換えですが、
購入前は排気量も2倍以上だから、
スロットル開けるとすぐ180のリミッタまで加速して、
パワーあるから注意しないと・・と思っていたのですが、
なんだか加速は、250CCに毛が生えた程度にしか感じない
でも重さは600以上に感じるorz こんなものなのかな
485774RR:2009/07/08(水) 01:18:32 ID:mZCBpHUE
>>484
2st と 4st の排気量数字のまんま比較したらいかんやろ
486燃費向上委員会:2009/07/08(水) 06:46:57 ID:vvtiSTsa
>>484
駆動系弄っちゃいなよ(・∀・)
487774RR:2009/07/08(水) 10:14:11 ID:5Fzf561D
>>484
> でも重さは600以上に感じるorz

いや、実際600以上でしょw

488774RR:2009/07/08(水) 14:53:23 ID:P9XbNIz+
シルバーウイングはVツインだけど、マフラー換えたらアメリカン系バイクみたいな音がするの?
489774RR:2009/07/08(水) 15:26:57 ID:y5vahi/R
ぶ、Vツインだとっ!??(´・ω・`)
まぁさ、Vツインでも角度によって出力特性やサウンドは変わるからね。
銀翼もVツインだったら魅力的ますかもなWW
490774RR:2009/07/08(水) 15:27:48 ID:y5vahi/R
あ、釣りかwww
491燃費向上委員会:2009/07/08(水) 16:00:24 ID:vvtiSTsa
Vツイン(゚Д゚)
DN-01じゃなくて?
V型はメットイン確保できないから却下で。
492774RR:2009/07/08(水) 16:21:22 ID:ykPWOVpO
>>490
まあ釣りは置いといて、実際のところ銀翼って結構バイクらしい音がするよね。
歩道を歩いていて、後からバイクが近づいてくるので何だろうと振り返ると、
向かって来たのは銀翼だったりする。音的にはNKあたりを想像してたのに。

VTRのドラポジと振動が辛くなったので、そろそろ銀翼に買えようかと考慮中。
燃向タソみたいに8万キロも楽しめるか自信が無くて、踏ん切りが付かん。
493燃費向上委員会:2009/07/08(水) 18:36:10 ID:vvtiSTsa
>>492
銀翼界へいらっしゃいませ〜(・∀・)♪
個人的には全く飽きないし飽きる気配なし。
今一番欲しいバイクは銀翼600。
自分のような過酷な使用(通勤、ちょい乗り、遠乗り、悪路・未舗装路)でも10万キロが見えてる。
492氏が銀翼に惚れるかは乗ってからじゃないとわからないわけだし迷ってるならサクっと契約してデビューしちゃいなよ(・∀・)!
てか増車でもいいんじゃない?
今なら中古も選び放題だよ(・∀・∩)
494774RR:2009/07/08(水) 18:44:16 ID:kC9uxlJP
>>493
それだけ乗ったら十分元取っただろうし銀翼も喜んでるだろうね、
車でさえ10マンやっと超えた俺には二輪で10万キロって想像できない世界だよ
495774RR:2009/07/08(水) 18:49:41 ID:Afls/SJe
GT600のインプレお願いします。

エンジンの配置が変わったので、もしかして
高速コーナーで出現するウナギは消えたということでしょうか?
496774RR:2009/07/08(水) 20:30:10 ID:WOsWK3iK
ウナギは消えたとしても
まだカメとゾウが残ってるよ
497774RR:2009/07/08(水) 20:49:33 ID:5Fzf561D
>>495
> エンジンの配置が変わったので、もしかして

知らんかった…その情報、どこに出てた?
498774RR:2009/07/08(水) 21:03:51 ID:mZCBpHUE
>>492
音が「バイク」っぽいのは、同感。
ヒュルヒュルって感じのあれはどっかの歯車から来るんかね?
499774RR:2009/07/08(水) 22:19:39 ID:Afls/SJe
>>497

http://www.bikebros.co.jp/vb/guide/eimpre/honda/22.htm
上記の特徴ってとこに書いてる。

これでT-MAXとおなじ構造なので、走りもT-MAX並?
500774RR:2009/07/08(水) 22:29:12 ID:mZCBpHUE
スイングアームって点なら初代から変わらんよ
501774RR:2009/07/08(水) 22:54:12 ID:X1b3puT0
>>499
そんなん、初期型からTMAXと同じだよ。

違いはTMAXがチェーン使ってて、銀翼はチョロQユニットつけてるところだ。
502774RR:2009/07/08(水) 22:55:41 ID:szFZALiQ
>>492
乗ってないけど銀翼、TMAXはすぐに判るね。
503774RR:2009/07/08(水) 23:09:56 ID:Afls/SJe
>>501

初期型からフレーム固定エンジンだったか?

旧シルバーウイングはエンジンがスイングアームを兼ねるユニットスイング機構を採用
じゃなかったっけ

その当時、スクーターのフレーム固定エンジンはT-MAXだけだと
思ってたのだが…
504774RR:2009/07/08(水) 23:10:23 ID:5Fzf561D
>>495=499
なんだよ、勘違いかよ…

まぁ記事も悪いか
あたかも新型になって変更されたかの様な書き方…じゃないなw

今更新情報なんておかしいとは思ったけどさ(苦笑
505774RR:2009/07/08(水) 23:14:02 ID:5Fzf561D
>>503
つーか、口調変わり杉
506774RR:2009/07/08(水) 23:19:35 ID:GVBP651l
>>503

501じゃないが、
初期型からフレーム固定エンジンですが何か?

http://www.honda.co.jp/factbook/motor/silverwing/200104/008.html

507774RR:2009/07/08(水) 23:19:55 ID:Afls/SJe
>>504

自分の勘違いだったようです。
お騒がせしました。すみません。
508774RR:2009/07/09(木) 00:16:50 ID:cHfyigLC
スカブ650もお忘れなく。
509774RR:2009/07/09(木) 11:58:34 ID:FJA+nPtg
>>493
そうだな〜、乗ってみないと分からんから、ドリームで試乗するかな。
さすがに増車で大型を2台所有は難しいので、VTRは下取りだな。
2台でも金銭的にはなんとかなるが、燃向タソの嫁タソと違って、うちはあんまり
理解がないから難しい…というか怖い。

免許取って二人で旅行いこうぜ?と投げかけると、バイク売ったお金で
グアムに行こうなんて言い出す嫁だからorz

510燃費向上委員会:2009/07/09(木) 14:36:43 ID:mitvZ7h/
>>494
かわい過ぎる銀翼だけど何故か5万キロ超えてから定期的に拗ねるようになって、元は取れたかはまだ微妙な感じ。
ただいまフロントホイールベアリング引きずりに、謎のエンジン不調(この間交換した無名オイルが怪しい)と悩みは尽きないw
511燃費向上委員会:2009/07/09(木) 14:47:34 ID:mitvZ7h/
>>509
あらら(^^ゞ
その状況だと銀翼購入にはVTR下取りは仕方ないか。奥さん原付免許もなし?
ウチの場合は半ば無理矢理教習所通わせたけど、最初は嫌々だったのが、途中からはメチャクチャ楽しんでたよ。
原付とは比べ物にならない加速感にはまったみたい。
ただし未だに原チャリライダーw
旧型、新型どっち狙い?
512774RR:2009/07/09(木) 19:14:14 ID:fgvEWEGL
さっき銀翼のトライクに遭遇した

いったい何台あるんだべさあれ
513774RR:2009/07/09(木) 19:20:21 ID:eu5JeN0v
>>509
VTRってやっぱ1000の方だったかw

ネガな事言っちゃうようだけど
パワーフィールはこの際切り捨てて、のんびり走るって言うならともかく
走りに関しては10:6以上の開きがあると思うよ

峠道を走ってもそれなりに楽しめるけど
なんつーか、どこまで行ってもスクーターって感じ
(まぁ当たり前だけど)

ただ、無茶苦茶疲れないっつーか、疲れ方が別次元
R1000と銀翼で同じルートでツーリングした事があるんだけど
いきおい倍は走れそうな感じ
514774RR:2009/07/09(木) 19:43:36 ID:fGtFkcRy
ビクスクは体力にもよるけど、一日400km下道ツーリング余裕
515774RR:2009/07/09(木) 20:51:57 ID:EsUgKwYu
>>514は下道ではなく外道で言いなはれ。
516774RR:2009/07/09(木) 20:57:59 ID:Pjptd0AB
>>499

リンク先のインプレッションに「大柄なボディに前後13インチのホイール」
って書いてあるんだけど気のせいだよね。
517774RR:2009/07/09(木) 21:08:31 ID:xYRzKKs+
フォルツア面の銀欲は堕天使じゃね。
ホンダはだらしがないなぁ。
518774RR:2009/07/09(木) 21:45:01 ID:IihygPp3
電動で上下するスクリーンとかシートごと前後に動く機能とかもうちょっとがんばって欲しいな。今時シガソケすらないなんてね。
519774RR:2009/07/09(木) 22:04:53 ID:MCsFUy78
そこでスカブ650ですよ
520774RR:2009/07/09(木) 22:32:44 ID:U8JCEsGo
そこでアルティメットウイング=究極翼=銀翼6000ですよ
521774RR:2009/07/09(木) 23:04:40 ID:eu5JeN0v
>>520
このスレの中だけにしときなさいね、そのネタw
522774RR:2009/07/10(金) 11:38:13 ID:wGIG6SIe
>>511
普通免許が有るけど、頭っから"バイク=怖い"な人なので、難しそう。
義父がまた同じような人なので、生涯乗らないっぽい。
ただ、オープンは好きらしいから、コペンを買ってあげて、代わりに自分は
銀翼を買うみたいな作戦でいこうかと画策中。あと銀翼は新型狙いです。

>>513
やっぱそうだよね。まあ速いマシンに散々乗ってきたからもういいかという
気がある。だいたい無い物ねだりになるから、遅めのバイクに乗ると今度は
速いのが欲しくなるんだよね。やっぱり2台所有が一番いいんだけど。

VTRは加速だけなら最新式に負けないほど恐ろしい加速が出るけど、
ツーリングは150kmも走れば手がしびれて太股に低温火傷を負うw
ロングツーに行きたいから銀翼が欲しいのよね。
523燃費向上委員会:2009/07/10(金) 13:27:43 ID:vhtk7t+/
>>522
何て贅沢な作戦だw
リッターVTR手放すのは勿体無いな〜。
VTRを普通に取り回せてたなら銀翼なんてちょろいよ。
銀翼はまったり走りたくなる癒し系バイク。
開ければそれなりに早いし弄ってもOK。
524774RR:2009/07/10(金) 18:51:46 ID:Rzwet58H
ギロロ>>VTRでQだな
525774RR:2009/07/10(金) 19:16:21 ID:XNpgWlQo
バイクで長距離を走りたがる奴って、やっぱ学生とか?

大人なら長距離は四輪だし。
526774RR:2009/07/10(金) 19:23:39 ID:Z1vy8gvS
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
527燃費向上委員会:2009/07/10(金) 19:38:22 ID:vhtk7t+/
どーなってんだ俺の銀翼(つд`)
発電関係が直ったと思ったら次はエンジン不調。
とにかく全域に渡って加速が悪い。
特に低速が酷くてアクセル開けてるのに回転がついてこないしレスポンスも最悪。
排気バルブの調整とか関係あるのかな?
それともセンサー関係…もしくはパルスジェネレーター(゚Д゚)?
完全にお手上げです(T_T)
経験者いないかな?
528774RR:2009/07/10(金) 19:56:41 ID:83bNn4N8
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  ご臨終だよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. |_|   ゚|  |._|
    /____|    ∪|__|_|u
      |__||__|       |  (u) |
      |_.儿ノ      し´ .`J
529774RR:2009/07/10(金) 20:00:31 ID:i20UicD7
チ○ポ出てまっせw
530774RR:2009/07/10(金) 21:37:13 ID:pJArO9uD
>>527
悪いことは言わん
俺の銀翼を60諭吉で買ってくれ
08銀翼600 黒 3500km
純正 オーディオ グリッピヒーター イモビ 付きだぜw
531燃費向上委員会:2009/07/10(金) 21:43:55 ID:vhtk7t+/
>>530
たけぇww
まぁその走行距離+オプション豊富ときてるから妥当な金額だとは思う。
てかまだ3500kmなんて俺から言わせれば慣らしも終わってないじゃないか。
これからこれから(・∀・)♪
532燃費向上委員会:2009/07/10(金) 21:56:22 ID:vhtk7t+/
ヤフオクの08・600ABSホワイト走1600kmSP忠男マフラー+ノーマルマフラー付、現在\360000
ぶっちゃけ監視中[壁]_-)
533774RR:2009/07/10(金) 23:20:56 ID:DH1L56XF
>>527
この前の修理で何かやっちゃったんじゃない?
534燃費向上委員会:2009/07/10(金) 23:46:23 ID:vhtk7t+/
>>533
疑わしいのは排気バルブをまだ調整してないことぐらいしか思いつかない。
排気バルブだけであんなに乗り味変わるのかな?
近いうちには結果を報告できると思う。
535774RR:2009/07/10(金) 23:56:25 ID:83bNn4N8
>>532
俺も監視しているぜ!
536燃費向上委員会:2009/07/11(土) 00:00:40 ID:LFNVvzZH
>>535
出品者の言葉足らずな横柄な態度が気に入らないから俺は参加しないがなw
537774RR:2009/07/11(土) 00:51:07 ID:HbUT5bje
>>525
538774RR:2009/07/11(土) 00:55:03 ID:HbUT5bje
間違えて書き込み押してしまった。。。

>>525
>大人なら長距離は四輪だし。
それは違くね?正しくは体力ない人は四輪乗るだよ。
539774RR:2009/07/11(土) 01:00:50 ID:klNzFcTR
50でもいらん
540774RR:2009/07/11(土) 05:35:43 ID:+oaCKplT
>>522
> やっぱり2台所有が一番いいんだけど
それ、理想だよなー…VTRと銀翼なんて住み分け出来てて最高
自分も以前2台所有してたんだけど、盗まれちゃってさ

しかし藻前様の用途だとスカブ650もいいかもよ?
あれ、デカイようで実はそーでもないし
(都内ですり抜けとかなったらさすがにナーバスになるけど)
541774RR:2009/07/11(土) 08:37:31 ID:P1NS6NRH
先日夢でGT見てきた、うーーん、無味感想って感じw
542774RR:2009/07/11(土) 11:43:43 ID:wsZfM3L7
>>523
都下に引っ越して、嫁から足が欲しいと言われていたので丁度良いから
コペンを餌にするつもり。いずれにせよ足車を買うつもりだったので。

>>540
スカブは乗ってみたけど、インパネのメータ類やハンドル回りがちょっと…。
CJ43に乗っていた事があるので、なんか650は安っぽくて。
新型が出るって噂なので、少し気にはなってます。
でも、10年掛かってやっと鈴菌の感染から完治したので、銀翼にしたい。
543燃費向上委員会:2009/07/11(土) 16:57:32 ID:M+1dNdat
>>542
完治おめ(・∀・)♪
再感染を確実に避けなくてはならないので、ワクチン接種(GT600購入)を早急に行ってください。

あ〜排気バルブ調整したが直らず(´・ω・`)ショボーン
544774RR:2009/07/11(土) 17:08:19 ID:WIIs79gY
シルバーウイングGT1000だったら買ったのに
クソホンダは何で側だけ変えたエセ銀翼みたいなの出したんだ?
545燃費向上委員会:2009/07/11(土) 17:46:50 ID:M+1dNdat
ヤフオク極上銀翼残り7時間\480000
546774RR:2009/07/11(土) 19:17:12 ID:tGUGi6KZ
出品者宣伝うざい
547燃費向上委員会:2009/07/11(土) 19:45:56 ID:M+1dNdat
>>546
ありえねぇww
てか明らかに50万超えそうだしオークションの意味がない価格だ。
35までなら出す気でいた。
548774RR:2009/07/11(土) 19:57:18 ID:tGUGi6KZ
501,000円と予想
549774RR:2009/07/11(土) 20:11:54 ID:ISj8lvUL
売れたら出品者笑いが止まらんな
550774RR:2009/07/11(土) 23:40:45 ID:AfUNQ2GB
見てるが高すぎね?
551774RR:2009/07/12(日) 00:03:39 ID:klNzFcTR
低走行距離だか
怪しいとすればわましすぎたかもしれないエンジンかな
552774RR:2009/07/12(日) 00:08:39 ID:kQv8/9or
>パワーモードオンにして全開にすると、すごい加速です。180キロ一気に行きます。
走行1600Kmぐらいで全開ね・・・。
553燃費向上委員会:2009/07/12(日) 04:05:34 ID:vuC6N3ly
Tモードをパワーモードと言った点だけは評価できる。
554774RR:2009/07/12(日) 07:28:19 ID:L5f1wCt2
51万ちょいで落札されたのか
忠男マフラー付けたい俺としてはこの金額はアリだったな
555774RR:2009/07/12(日) 14:27:38 ID:43NE7ppC
半年ほどROMって買うか迷い遂に購入


400GTですけど・・・


ワクワクテカテカ
556774RR:2009/07/12(日) 15:00:58 ID:TTz0b5xm
08年の600奏功1900キロの大型初心者ですが、
最高160までしかでないんです。
どこか故障なんでしょうか?ベテランさん
557774RR:2009/07/12(日) 15:19:14 ID:kQv8/9or
乗ってる人間が問題だな。
558774RR:2009/07/12(日) 17:17:47 ID:qf2plJ1U
俺もそう思う、馬鹿そうなにおいがぷんぷんする
559774RR:2009/07/12(日) 18:23:27 ID:LKgOIseh
>>555
おめめめめ!!おめでとう!
ホンダにベホミ
560燃費向上委員会:2009/07/12(日) 22:00:00 ID:vuC6N3ly
>>555
いらっしゃいませ&おめ〜(・∀・)♪
納車後インプレよろしく。

>>556
新車購入?
561774RR:2009/07/13(月) 06:33:07 ID:05OkFiAW
427です
すごい遅レスですがみんなのアドバイスのお陰で買う決心がつき
先日納車しました、銀翼GT600!スカブ250タイプSからの乗り換えです
乗ってみての感想は…
スゲェ〜!の一言。まだ300キロほどしか走ってませんが後でレビュー書きますね〜!
562774RR:2009/07/13(月) 07:00:04 ID:ItvyHWyj
>>561
おめでとう!!250スクーターとは別次元でしょ!!
563774RR:2009/07/13(月) 08:24:05 ID:CJxVA8DF
ビクスクは500以上が適正排気量だと思う
564774RR:2009/07/13(月) 12:02:47 ID:DNbFrShf
特に最近のはな。
250でも4HCマジェ辺りのは車体小さくて重量軽かったから良いが今のはデカく重すぎる。
565774RR:2009/07/13(月) 12:07:24 ID:c9WcO5ZW
>>563
それ言っちゃった
400涙目www
566774RR:2009/07/13(月) 12:19:40 ID:gJ9LSwde
400はギリギリセーフとしても20は非力すぎる、メガスク乗ると
コレが本来の姿(力)なんだなぁと感心する
567427です:2009/07/13(月) 14:08:45 ID:05OkFiAW
新型シルバーウィングGT600のレビュー

300キロ現在の燃費リッター25キロ前後。性能テストもかねてカーブや登り下りの多い
峠や山道をあえて通ってこの燃費は正直すごいと思う

出足も文句なし。70〜80位まではズバッと上がります。パワーもあり追い越しもスムーズ。
今までのストレスが嘘のようです。コーナーもスカブ250と比べると相当よく曲がる。
曲がるときのレスポンスが早く軽い感じかな?その分直線で速度出したときは少しスカブより安定性が若干弱いかな
剛性はスカブが上か?たいした差はないけど。ボディの比率が違うのかな…よくわからんけどそう思いました
緩いカーブをある程度速度出して曲がるときに横風とかきたらバランス少し崩したんだけども
以前のスカブはそういうのはなかったな。曲がりにくかったけど
T−モードは慣らし中なんでまだあまり使ってないのでよくわかりません。600であれば400ネイキッドに負けないと思います



マイナス面を言うならメットインスペースがスカブよりかなり小さい
スカブは結構大きい段ボール入ったけどシルバーウィングは無理ですね。またシート下収納のアームがスカブより弱い感じで
開け閉めは少し気を使うかな。またスタイリングは良いけど細部の作りは少し荒いかも
シート下のスペースが少ないせいかエンジンの振動がスカブよりあるかな。あとシートは座って気づいたけど
スカブより若干小さいです。自分ケツがでかいから凄くリアルに感じましたw



こんなトコですかね

幅や長さは少しシルバーウィングの方が大きいけどフロント回りはシュッとしてて多分シルバーウィングの方が小さく狭いと思います
568774RR:2009/07/13(月) 14:19:49 ID:TwmHd3J3
>>567
Σ25km/L!?
慣らしだからだよな・・・?

ホントに400ネイキッドに勝てるとしたら
加速も良くなってる事になるが・・・
569774RR:2009/07/13(月) 14:43:01 ID:05OkFiAW
>>568

いや、燃費はホントにビックリするくらいいいです。ならしだからあまり回転数あげないような運転してましたが
そこまで回転数あげなくてもかなりでるしスピード。燃費は満タン法で計算しましたが
250キロ前後走って給油10リッターだったので間違いないです。しかも山道や峠ばかり
走っていたにも関わらず…ですよ!長い距離走ったから燃費伸びたってのもあるとは思いますが

ちなみに峠で後ろ走ってたネイキッド抜かせませんでしたんでw
加速は平地では勝つまではいかないかもしれませんが負けはしないと思います
いや、ホントに70キロくらいまではあっという間に上がりますから
あまり右手捻りすぎるとリアタイヤ空回りするんじゃないの?と心配するくらいの加速ですよw
570774RR:2009/07/13(月) 14:53:50 ID:iPo5PEzI
中二病

見えない敵と

バトル中
571774RR:2009/07/13(月) 15:41:40 ID:CZxLnd1P
スクーターで勝ち負けって言うと急にガキっぽく聞こえるので
止めた方がいいよ
572774RR:2009/07/13(月) 15:52:56 ID:05OkFiAW
すんません…
新車来てうかれてたんです…
ROMります…
573774RR:2009/07/13(月) 16:51:32 ID:TwmHd3J3
>>569
> ちなみに峠で後ろ走ってたネイキッド抜かせませんでしたんでw
あー…そーゆう…
そーだよな、そんなに都合良く性能アップするわけないもんな…

> あまり右手捻りすぎるとリアタイヤ空回りするんじゃないの?と心配するくらいの加速ですよw
どうも随分大袈裟な人みたいだけど
VTR1000乗ってたって人とは別の人だよね?
574774RR:2009/07/13(月) 17:12:58 ID:rkvgUbig
駆動系をマロッシで固めれば直4の400ネイキッドぐらいには勝てるだろ
575774RR:2009/07/13(月) 17:25:52 ID:2Vao1Mhl
>>573
VTRの人は俺です。まだ買ってないよ。
本当にリッター25km/Lなら羨ましいな。VTRは13km/L、遠出で18なので。

ちょっと予定が入ってまだドリームに行ってないので、試乗はまた後日。
現在は嫁の攻略中。ボーナスが残っているうちに買いたいんだけど
かなり苦戦中です。昨日、ちょっと高めの焼き肉食わせながら口説こうと
思ったが、タイミングが無く切り出せず…orz
576774RR:2009/07/13(月) 17:35:04 ID:U6s+5JyH
妻帯者はホント大変だねぇ、イヤ収入の問題か(冗談w)
577774RR:2009/07/13(月) 19:04:48 ID:URjI/bwU
まあ、後ろ走ってたネイキッドだって569を相手にしてたのかわからんしな。
銀翼は峠でバトルするような乗り物でもないし。
578燃費向上委員会:2009/07/13(月) 19:37:15 ID:VImpogxo
25km/Lすげぇ(゚Д゚)
俺の400燃費仕様の時の最高記録ですら24km/Lだったのに。
GT600すごすぎるぞ。
欲しい…マジで喉から手が出ちまう。
579774RR:2009/07/13(月) 21:03:14 ID:m52/4e+e
燃費向上委員会は営業セールスに引っかかりやすい口か?w
580774RR:2009/07/13(月) 21:24:52 ID:j/X3hbjQ
加速では04年スカブが上か
581774RR:2009/07/13(月) 21:44:39 ID:MacqHeQ5
250スカブ海苔なんだが、どうも回転数が高くて落ち着かない。
走り出しなんか特に音も含め気になってしまう。

もっと静かにまったりと走りたいんだが、そんな俺に銀翼600はオヌヌメ?

車重があるから走り出しはそれなりの回転数になってしまうかな。
582774RR:2009/07/13(月) 22:08:15 ID:nIfn4syx
>250スカブ海苔なんだが、どうも回転数が高くて落ち着かない。
その回転数が3000回転くらいのことをいうんだったら、銀翼でも変わらない。
583774RR:2009/07/13(月) 22:23:02 ID:m52/4e+e
>>581
スカブ400かGマジェ400でいいんじゃない?
大型なら銀翼よりスカブ650のほうが静かだと思う
584774RR:2009/07/13(月) 22:53:01 ID:DNbFrShf
スカブ650はCVTのヒューンって音がな・・・。
585燃費向上委員会:2009/07/13(月) 23:57:13 ID:VImpogxo
>>579
その通りですw
営業やってたのに営業に引っ掛かりやすいかも(´・ω・`)?

てかパワーダウンの原因がほぼ判明。
暗闇の中、近所迷惑なんのそので駆動系開けたらプーリーと手前側のフェイスでベルトを挟んでる状態だった。
この前組み付けた時は間違いなく挟んでないことを確認した上でトルクレンチ借りて締めたのになんでだヽ( ゚д゚ )ノ
しかもどうやっても何回ベルトにぎにぎして慎重に組み付けてもベルト挟まないと締めることすらできないからしょーがなくベルト挟んで締めた(^^;)
試運転したらやっぱ乗り味そのままで納得。
586774RR:2009/07/13(月) 23:58:28 ID:MacqHeQ5
スカブ250は3000だと駐輪場からゆるゆると発進するレベルだ。
少なくとも4000、広い通りだと4000後半回さなきゃきつい。

スカブ650は以前乗ってみたんだが、エンブレが強すぎて慣れなかったんだよな…
587燃費向上委員会:2009/07/14(火) 00:10:31 ID:yjNqv5Z9
>>581
いらっしゃいませ〜(・∀・)
銀翼は2気筒の上品な音を奏でつつもバイクらしい力強い音も同居してるから正直静かではないんだよな〜。
余談だが、この間排気バルブの調整してマフラー外してエンジン掛けたらメチャクチャいい音(しかもそんなにうるさくない)でビビったw
588774RR:2009/07/14(火) 14:34:26 ID:VouTO3x5
銀翼はスカブよりうるさいでしょ(^_^;)
ガガガガガガって鳴り出すwww
経年劣化すれば更にねwww
589774RR:2009/07/14(火) 14:53:04 ID:+f9dVInG
確かに。でも単気筒の音よりは好きかなぁ。
590774RR:2009/07/14(火) 14:57:02 ID:bfGH2TbU
銀翼の音はかっこよすぎる
591774RR:2009/07/14(火) 15:34:37 ID:Bp/UjBSg
592774RR:2009/07/14(火) 17:34:50 ID:JcmGERT+
ROMるとか言っておきながらまた来ましたGT600買った427です

今日ロングツーリング友達と行ってきました。まだ出先なんで燃費だけ報告

本日の走行距離290キロ
給油11リットル
燃費26キロちょい



やっぱりかなり走ります
593774RR:2009/07/14(火) 18:59:13 ID:zMbRHRaE
GT400 はこれより良いのかな?
走り方まったく一緒なら燃費一緒でも不思議ではないけど
594774RR:2009/07/14(火) 19:21:13 ID:ZdePwTZe
>>575
やっぱり違うよなw
いや、比較対象が複数車両の藻前様が評価してるんなら
ちょっとはアテになるかな?と思てw(失礼

>>592
と言う訳で、慣らしが終わってから改めて報告してくれないか
その頃にはちょっと気持ちも落ち着いてるだろうしw
595燃費向上委員会:2009/07/14(火) 20:45:03 ID:yjNqv5Z9
>>592
GT600…(゚Д゚)
もう夢にまで出てきそうだ(つд`)
596774RR:2009/07/14(火) 21:47:11 ID:JcmGERT+
>>594

昨日から失礼な…(-_-;)
さんざん昨日言われてもう冷めてますわ
他のバイクとの比較と言うなら他にもSR400と旧V-MAXも乗ってましたのでそれも書けと言えば書きますが
同じジャンルのビグスク比較の方が良いと思ったからそれしか書いてないだけです。要望があれば他の比較も書きますよ



今日は友人のインパルス400と走って途中何度かバイク交換したりしました
スタートダッシュはATとMTの特性の差や排気量の差もありますが
ギアチェンジがなくてパワーのある分早いかもしれません。一速で一気に引っ張る感じですかね
その辺は一速でかなりの速度まで引っ張れるV-MAXの感覚に似てるかも。V-MAXの方が速いですが

追い抜きや走ってる間の加速や減速はやはりネイキッドタイプのインパルスの方が良いです
でも600ccなだけあってストレスに感じることはありません。インパルス乗りの友人も
シルバーウィングに乗ってみてパワーと加速にビックリしていました。

燃費も遠乗りならリッター24〜26キロ、街乗りでも20前後は出ると思います



つうか長谷川穂積つぇぇ〜!
597774RR:2009/07/14(火) 21:53:55 ID:FXh2tt0M
DQNっぽいな
598774RR:2009/07/14(火) 21:55:52 ID:hLTGQCrf
むやみに改行してスペースあけるのやめれくれないかな。
599燃費向上委員会:2009/07/14(火) 22:00:01 ID:yjNqv5Z9
>>596
毎回内容のあるレポをありがとう(・∀・)♪
フルノーマルでその評価かな?
WR軽くして、ハイプリ入れて忠男フルエキつければメチャクチャいい感じになるよ。
600774RR:2009/07/14(火) 22:01:55 ID:JcmGERT+
自分もこのスレで色々お世話になったし、以前このスレで新型のレビューないなって
レスあったから少しでも参考になればと思ってカキコミしてたんだけど…

もうやめたサヨナラ〜もう来ません
601774RR:2009/07/14(火) 22:03:28 ID:JxzkzlpA
サヨナラ〜もう来ないでいいよ
602774RR:2009/07/14(火) 22:05:00 ID:JcmGERT+
あ、最後に…
燃向さんありがとうございました。あなたのお陰で良いバイクに出会えました

ではではホントにこれでサヨナラ〜
603774RR:2009/07/14(火) 22:11:43 ID:Bp/UjBSg
新型のレビューは欲しいが念願の玩具を買って貰った小学生みたいなレビューを見てもなぁ。
604燃費向上委員会:2009/07/14(火) 22:17:20 ID:yjNqv5Z9
>>602
いや…最後にしないでくれ(。・_・。)ノ
このスレも2チャンらしい煽りもそれなりに多いし気にしないでいいんだよ(・∀・)!!
俺は旧銀翼400ABSに5年近く乗ってるわけだけど、年月の経過で銀翼に対する想いや印象も変わってくるし、ザックリ言うと長期的・定期的にインプレは欲しい。
特にこれからはGT600/400の常駐者が必要だ。
だから気にしない×2(・∀・)
腹が立つならまた忘れた頃にくればいいんだよ(・∀・)♪
605774RR:2009/07/14(火) 22:23:27 ID:FXh2tt0M
Mixiかブログに書いた方が良さそうな幼稚さだね
606774RR:2009/07/14(火) 23:26:14 ID:ZdePwTZe
>>596
> SR400と旧V-MAXも乗ってました
> ギアチェンジがなくてパワーのある分早いかもしれません。

悪りぃ、やっぱりアンタはアテならんわw
しかも捨てセリフ…w

燃向…ここは比較的煽りは少ない方だと思うぞ(まぁ住民が少ないってのもあるがw
慣らし段階での燃費を繰り返し報告する様な、意味の無いレビューなんてそんなに貴重でも無いだろ?
607774RR:2009/07/14(火) 23:27:23 ID:v89NVxVB
いろんな人からいろんなインプレが上がった方が参考になる。
けなしてるのは旧型厨だけだから、気にしないでどんどん書き込んでくれ。
608774RR:2009/07/14(火) 23:42:17 ID:hLTGQCrf
旧型と新型の比較なら参考になるけどね。
インパルスやVマとの比較は参考になるとは思えない。
新型といえど中身は旧型とほとんど変わりないんだし。

けなすというか、多少反感買うのはID:JcmGERT+の幼稚な態度が
そうさせるんじゃないのかね?旧型厨とか関係ないと思うけどな。
609774RR:2009/07/14(火) 23:54:25 ID:Bp/UjBSg
つまりDQNか
610774RR:2009/07/15(水) 00:56:57 ID:DkyUFSPO
GT600購入を考えてます。
ビッグスクーター+原2スクーターというの所有形態の方はいらっしゃいますか?

当方はアドレスV125所有、さらにGT600を買ったら、どうなるもんなのか…

ご意見お聞かせ下さい。
611774RR:2009/07/15(水) 01:20:58 ID:SUKhX1cc
聞きたいことがあるのなら具体的に質問をしたほうがいい。
どうなるもんなのか…って抽象的すぎるよ。
それに合わせた答え方でいいのなら
・大型、原二の二台体制で快適になれる
・維持費が増える
・保険屋によってはV125をGT600のファミバイ特約にできる
とか
612774RR:2009/07/15(水) 02:21:45 ID:CjhYnrfS
>>608
幼稚っつーか気持ちが盛り上がり過ぎてて
とても信頼出来る情報とは思えないところがなんともな
でも本人はハイになってるもんだからどんどん書き込むし・・・悪循環

>>610
参考になるか分かんないけど
原2がメインで銀翼がサブだってレスをよく見る希ガス
613774RR:2009/07/15(水) 06:19:00 ID:zMM5t82c
614燃費向上委員会:2009/07/15(水) 06:31:33 ID:8IRBS7eB
>>606
燃費を異常に気にする俺にはありがたい存在だったりするw
俺が慣らし中のような乗り方をしてもツーで23km/L程度しか出ないし悔しいってのもある。
新旧比較でいえば、GTを跨ってフロントをシュコシュコさせてもらったが、かなりしっかり感が増してたな〜。
これはフロントブレーキだけで止まっても旧型より安心感あるなと思った。
615774RR:2009/07/15(水) 06:35:23 ID:zMM5t82c
情報少ないバイクの貴重な意見が…批判する連中の気持ちもわかるがスルーすればいい話だろ。購入マジで考えてたから何でも良いから少しでも情報ほしかったのに…まぁそろそろ雑誌でも特集組みそうな気もするからいーけどよ
616774RR:2009/07/15(水) 07:08:24 ID:c3bunSuR
>>615
だったら書くなよ(・∀・)カエレ!!
617774RR:2009/07/15(水) 07:46:46 ID:zMM5t82c

こういうの見ると批判してた連中が幼稚なのかインプレ書いてたやつが幼稚なのかわからんな
インプレ書いてたヤツも文章もう少し考えればここまで叩かれなかったろうに
自分の方がより優良な情報あるなら叩けばいいが聞くだけ聞いて批判だけしてってのはなんだかなぁ
とりあえずなんとなく参考にはなったから良しとしよう。週末実際レンタルしてみるわ
レンタルも高いから二の足踏んでいたけど実際乗ってみないとなんとも言えないしなぁ
しかしバイク一日レンタル15000円は高いよ…
618774RR:2009/07/15(水) 09:01:45 ID:LLfqwtSN
15kって車より高くね?
619774RR:2009/07/15(水) 09:50:12 ID:PlAI32WV
ID:JcmGERT+は最初に叩かれた時点で出てこなくすればよかったのに、まあ我慢できないところが馬鹿の馬鹿たる所以なんだろうけど。
毎日街中で銀翼のイメージを悪くする走りを心がけてなければいいけど。

で、レンタルバイクが高いのはほんとだね。
車だと駐車場代と保険代で月に5万もかかるから借りたほうが安いんだけど、
バイクだったら買ったほうが安く感じちゃう。
620774RR:2009/07/15(水) 10:25:14 ID:zMM5t82c
ショップのニーチャンの話だとバイクは事故起こしたときのダメージが人もバイクもでかいからレンタル高いんだってさ。
利益分引いてレンタル料金の大半は保険だって言ってた。新型V-MAXもあったが一日レンタル2諭吉だってよ

>>619
だから粘着くさい煽りすんなって。少しでも情報ほしいんだから。バイクでも車でも新車来たら嬉しいだろ。はしゃぎ過ぎはいかんが。
煽るならアナタもレンタルするとかしてインプレ書いたりしなよ。つうかしてください。俺借りて感想書いてもいいけど俺も叩かれそうでやだな〜
俺一人の感想より多くの感想あった方が参考になるし。情報だけ聞いて煽っておしまいはやめてくれよホントに。情報期待してる人もいるんだから
621774RR:2009/07/15(水) 11:05:06 ID:tB0LhbM6
>>610
遠出や高速ツーリングにGT600
街乗り通勤にアドレス

そのまんまじゃないか?
GT600がネイキッドだったりアメリカンだったり人それぞれだよ
アドレスみたいにすり抜け市や少ないから注意してな
622774RR:2009/07/15(水) 11:07:37 ID:tB0LhbM6
まあ原2スクから600ccバイク買い足しだから
車庫や
保険や
維持費の面でお金がかかるよー

250cc〜バイクあれば原2スクじゃいけないところも行けるし購入して損はないお
623774RR:2009/07/15(水) 11:13:55 ID:tB0LhbM6
ちなみにオイラはフォルツァ250ccじゃ満足できないで大型免許取ったんだけど
教習中の大型AT教習で旧銀翼600の押し引きと倒れてるのを立てるのに
限界を感じたので400cc〜ビクスクを諦めたものです

買ったらぜひ乗り潰してくださいね
400cc〜ビクスクは重すぎて僕にはむりでしたT。T
624774RR:2009/07/15(水) 11:31:40 ID:Itf6zcSi
>>620
お前の書き込み見てると結局は自分のことばかりだな。
2chなんだから有用な情報、批判、何でもあって当たり前だろ。
そんなに情報に飢えているのならとっととレンタルして自分で確かめろよw
あと複数のバイク関係のサイトにGT600のインプレあるぞ。mixiにも購入者いるしな。
625774RR:2009/07/15(水) 11:59:41 ID:PlAI32WV
>>620
何で俺がわざわざレンタルしないといけないんだよ馬鹿w
金だしてくれるなら俄然乗るけど。

てか素人のインプレなんて聞いてもしょうがないよな、
さっきの馬鹿みたいに買って数日でインプレ書いちゃうやつもいるくらいだから。
結局自分で乗って判断するしかないだろ。
626774RR:2009/07/15(水) 12:40:46 ID:zMM5t82c
>>624

まぁ買うのは自分だからな。レンタルもしますわ。でも情報は多いにこしたことはないだろ?
だがお前にひとつ言っておくことがある。ありがとう!mixiは気づかなかったわ、お前は神か

>>625
バカの一つ覚えみたいに馬鹿馬鹿いうんじゃありません!このバカ!w
でも素人のインプレが参考にならないならプロしかないじゃん。
自分で乗りたくても田舎な連中は無理だしな。俺にしても今回レンタルするために友達の家に一泊だしな
627774RR:2009/07/15(水) 13:06:00 ID:OFo/0/2U
>>625
素人のインプレも素直な感想でいいけどな。
馬鹿馬鹿言うな馬鹿。


628774RR:2009/07/15(水) 18:09:15 ID:PlAI32WV
>>627
じゃあGT600レンタルバイクで借りてインプレ書いてやってくれよ。頼んだぞ。

素人もプロも他人のインプレなんて信用できなくない?
俺ももう8年乗ってるけど
荷物がたくさん入る、乗り心地がいい、結構速い
ぐらいのことしかかけないぞ。

「しなやかで地面に吸い付くようなコーナーリングはまさに上質。」みたいな雑誌のインプレも、
「峠でネイキッドにも抜かせませんでした!」みたいなインプレも度ウッチも役に立つとは思えんw
629774RR:2009/07/15(水) 18:11:21 ID:PlAI32WV
度うっちも→どっちも

別に役に立たないから書くなってわけでもないし、おれも読み物として読むのは好きなんだけど、
捨て台詞はいて逃げるようなやつのインプレはさすがにいらねーな。
630774RR:2009/07/15(水) 18:21:50 ID:ZXo8W2ZB
買った直後の浮かれてる日記はインプレとは言わんしな
631774RR:2009/07/15(水) 20:08:47 ID:zMM5t82c
>>628-630
昨日から叩いてる連中か。↑でも書いたけど買ったら嬉しいんじゃないの?
おめでとうでいいだろ、わざわざイラつくこと言わなくてもさ
買って浮かれるのを見て僻んでるのか?と昨日は見て思ってしまった

>>628-629
八年ってビグスク歴八年?それともバイク歴八年?つうかここまで信用できない言われたら何も書けんわw
捨てぜりふってなんの事言ってるの?

>>630
バイクレンタルした感想アンタが怖くて書けんわw
632774RR:2009/07/15(水) 20:18:02 ID:LLfqwtSN
何で必死なん?
633774RR:2009/07/15(水) 20:33:21 ID:zMM5t82c
>>632
いや、性能テストのためレンタルまでして買うつもりだったんだがここに来て迷ってきてね
なんだか銀翼乗るとこんな意見もあるんだなと思ったら何だか買う価値あるのかないのかわからなくなってきてさ
GT600なら100万近い金飛ぶわけでしょ。金持ちならいいが自分そうでもないからね

まぁ俺が勝手に銀翼を過大なイメージ持ってたからいけないのかもしれないがね
634774RR:2009/07/15(水) 20:39:19 ID:LLfqwtSN
他人の意見で心変わりするぐらいだったら買わない方が良いんじゃね?
635774RR:2009/07/15(水) 21:24:43 ID:CjhYnrfS
>>633
いや、銀翼に過大なイメージなんて持っちゃいけないよ、マジで
競合があるんだし、自分の使い勝手や乗り方を考慮してじっくり選んだらいいと思う
636774RR:2009/07/15(水) 21:30:13 ID:zMM5t82c
>>634-635

う〜ん…
ビグスク乗りは普通な人も多いけどヤンチャなDQNもナイスミドルも多いって聞いてはいたけど
自分もナイスではないがミドルな年齢になってきてビグスクのような楽なバイク乗るようになって
結構調べて銀翼良いなぁ〜って思っていたからちょっとここ見てショックではあったんだよね
俺も買って乗ったらある程度浮かれると思うし。購入するの九割かたまっていただけに銀翼乗りもこういう人多いのかなぁって。
この前事故ったライダーを知りもしない通りがけのライダーみんなで一生懸命助ける場面に遭遇してライダーってみんな素晴らしいなぁ!て感動してたんだが
そういうの姿見てライダー自体にも過大な評価してたのかも知れんなぁ俺も。ここ2〜3日のレス見たときショックでかかったんだよ
まぁ所詮2ちゃんねるだからと言ったらそれまでだけどね
637774RR:2009/07/15(水) 21:43:23 ID:LLfqwtSN
親の愛情しか知らない幼稚園児じゃあるまいし・・・何処のお花畑の住人だよ。
好き勝手に思い込んでショックでかかった!とか阿呆か。
638774RR:2009/07/15(水) 22:16:50 ID:zMM5t82c
>>637
そういう反応も返ってくるだろうなとは思っていたよw
まぁここ数日前のかなりインパクトでかい出来事だったからな事故もライダー達の助け合いも
お前さんはそういうの見てもスルーしそうだなw事故ったライダーいたら助けてやんなよ
639774RR:2009/07/15(水) 22:22:09 ID:LLfqwtSN
これは酷い。
640774RR:2009/07/16(木) 00:14:27 ID:0JbAX5lV
リアルでは助け合い
ネットでは罵り合い
それがライダーです
641774RR:2009/07/16(木) 00:41:08 ID:3WIuIhiL
新600はスカブには× とくに再加速。
32000キロも走ってるスカブが上でちょとガッカリ。
乗り換え交換しても結果同じ。
スカブはパワーはすごいがアイドリング時のカンカンカンって音は耳障りだったわ
コースで全開走行したら180超までメーター上がるのは排気量の差か
642774RR:2009/07/16(木) 00:41:34 ID:rinwT+vr
ミドルな年齢で>>636みたいな考え方はどうなのよ
643774RR:2009/07/16(木) 00:59:43 ID:bV1U3rJf
いいから銀翼1000だせ
644774RR:2009/07/16(木) 01:47:24 ID:3lyy2Ynp
VTR1000Fのエンジンを乗せてですね
645635:2009/07/16(木) 08:38:31 ID:nf/ginhm
>>636
ちょw 迷いってそーゆう意味だったのかw

どんな人が乗ってるかも車種選択の基準になるなら
そりゃあもう誰も何も言えないと思うよ

しかし2ちゃんのスレ、しかもこんな住民の少ないスレひとつで
そこまで気持ちがダウンするなんて、随分ナイーヴなんだなぁ
もうここは覗かない方がよくない?
646635:2009/07/16(木) 08:44:08 ID:nf/ginhm
>>640
それ、分かる希ガス
ネットで馴れ合っても気持ち悪いだけだけど
実際に困ってるヤツ見かけたら黙って手を貸すよな

そーゆう気持ちを垂れ流さないのも美徳かと思ってたけど
主張してはばからないヤツもいるのね
647774RR:2009/07/16(木) 09:31:27 ID:3lyy2Ynp
ナイーブというか、厨二病のガキ?
648774RR:2009/07/16(木) 10:09:04 ID:YEpWkmgZ
煽り叩きは2ちゃんの華
粘着もいれば荒らしもいる
ただ反応が過剰だな今回のは
649774RR:2009/07/16(木) 12:27:51 ID:nMYoTdJn
過剰に反応してたのは一人だけでしょ
650774RR:2009/07/16(木) 20:53:59 ID:v3RAiCQY
ID:zMM5t82cみたいな極端な人間は怖いわ、
いきなりアンチ銀翼になってこのスレに戻ってきそうだw

現実ではどうやって生きてるんだろうね、何かの拍子に裏切られたと思った瞬間に思いも寄らない行動を起こしそう。
651774RR:2009/07/16(木) 21:01:27 ID:J+/0TXMO
あんまり煽ると第二の加藤@ミドルエイジになっちゃうよ
652774RR:2009/07/16(木) 21:59:59 ID:3lyy2Ynp
ID:JcmGERT+ = ID:zMM5t82c説
捨て台詞的な意味で
653774RR:2009/07/16(木) 22:49:05 ID:3o4Ktoi1
スレが異様に伸びていると思ったらwwww
ここ数日暑かったからな。 まぁそういうこともあるさwwww
654774RR:2009/07/17(金) 00:59:25 ID:JoxV6o5U
>>652
俺は確信してるよw
655774RR:2009/07/17(金) 01:12:23 ID:BY0ulyk/
まあ平穏なスレに二つの衝撃で人が集まったことだけは良かった。
たまにはこんなイベントが無いとね。
656774RR:2009/07/17(金) 01:41:20 ID:wzSkfrUX
千人以上はいるはずのシルバーウィング人工で
多く見ても10〜20人程度のカキコミで判断するのがおかしいだろ
657774RR:2009/07/17(金) 04:21:25 ID:iaoTrMal
ID:zMM5t82cの精神年齢って何歳ぐらいだろうなー
書き込み見ると小〜中学生ぐらいにしか思えねえw
658774RR:2009/07/17(金) 12:28:25 ID:BY0ulyk/
そんなことより修理から帰ってきたHID取り付けないといけないんだけど、暑くてやる気が出ない。。。
バッテリーから一本線を引っ張ってくるのがだるいな。

ハロゲンバルブとただ置き換えが出来るような製品作ってくれ
659774RR:2009/07/17(金) 19:19:01 ID:xQziZS20
そのうちLEDでぽん付けできるのが・・・出ないよな。
660燃費向上委員会:2009/07/17(金) 20:52:08 ID:HLlzvwAM
トラブル続きだ(´・ω・`)
仕事帰りに前後ブレーキ力一杯握って足ブレーキも動員して何とか止まれたという状況に遭遇してしまったんだが、それからフロントレバー握るとキリキリとディスク辺りから金属音が発生。
慌てて止まってパッドを外すと一部欠けた状態。
仕方なくまた組み付けてウチ帰ってきて新しいパッド付けたけど不快な金属音消えず。
ディスクがどうにかなったっぽい(つд`)
最近の銀翼ライフはボロボロだー。
661774RR:2009/07/18(土) 00:14:11 ID:0FdEvglr
この機会に新型に乗り換えては?
662774RR:2009/07/18(土) 09:27:52 ID:6JPg1s9n
>>660,661
うん、新型を買えってお告げに違いないね。

とりあえず俺はこれからドリームに行ってきます。件のVTR1000でカキコした
ヤツですが、嫁の説得がなんとか終わり、銀翼街道まっしぐら!とおもったら、
嫁に買ってあげようと思ったコペンが思いの外高くてビビってます(総額220万!
なんと値引ゼロ!!)。150万有れば足りると思ってたら甘かった。

やばい…予算が足らん。こんな高いとおもわんかった。銀翼分含めて手持ち
現金は250万しかないよ。嫁に何が欲しい?って聞いたら、ためらいなく超高い
アルティメットエディションのMTを選びやがった。こんな漢なヤツだったとは…。

それにしてもこの所、変なお方のカキコが凄くて書き込めなかったよ。
こんな過疎スレまで来て荒さなくてもいいのに。
663774RR:2009/07/18(土) 09:38:14 ID:jBi59mRt
コペンは中古でも良い値段するからね
220万なら結構イイ車も買えちゃう値段だ
664774RR:2009/07/18(土) 10:07:25 ID:waBk5iN3
>>662
(*゚Д゚)マジデ!コペンってそんな高いんだ!
差額で旧銀翼買えるだろw
665燃費向上委員会:2009/07/18(土) 12:10:17 ID:14rxx4F+
>>662
コペンはやっぱゴメンなんてのは無理かな(・∀・)?
君にはやはりフィットが似合う。
それに仲良くホンダ同士じゃないか…なんて口が裂けても言えそうにないな(^^ゞ
とりあえず銀翼買っちゃえばいいんだよ!!
俺は諸事情で大金がすっ飛んだから買いたくても買えないわい(´・ω・`)マイ銀はとりあえずちびちび触ってみてダメそうだったらバイク屋にマル投げするつもり。
666燃費向上委員会:2009/07/18(土) 12:11:25 ID:14rxx4F+
IDカッコイイ(・∀・)
667774RR:2009/07/18(土) 13:25:10 ID:eZlYSi8h
たった250万しかないなら、中古原付にしとけ。
668774RR:2009/07/18(土) 13:28:25 ID:6JPg1s9n
>>665
今更ゴメンは男気無いからコペンは買う方向。どちらにせよ車は必要なので。
車内小物を見たいからオートバックスとやらにつれてけとか、普段あり得ない
事を言い始めた相手に、やっぱ辞めるなんて言えない雰囲気。
銀翼は今回一時諦めて、冬ボーナスで2台持ちに方針変更しようかと。

肝心の銀翼に試乗してみたけど、加速も軽くてなかなか上々なんだけど、
やはりVTRの軽快さは無くなると結構辛いかなぁと。すり抜けが楽だし。
重さはカタログスペックからすると凄い重そうだけど、押し歩きやセンスタ
掛けの時以外、またがってるぶんにはそんなに気にならないモンだね。

低速トルクがスカスカのVツインと比べると、出足は快適そのもの。
なんせエンストしないしw
669774RR:2009/07/18(土) 15:59:44 ID:dcAzGGAR
>>662,668
> またがってるぶんにはそんなに気にならないモンだね。
超低重心でアップライトだからね
SS(VTRはSSに入れて良い?)なんかと比べると
倒し込みや切り返しがニブくなるけど、その分扱いはイージーだよね

> こんな過疎スレまで来て荒さなくてもいいのに。
ありゃあ別に荒らしじゃ無いだろw
つーかその件、わざわざ言及しなくても良くね?(苦笑
670774RR:2009/07/18(土) 16:33:25 ID:6apan6L0
ID:JcmGERT+ = ID:zMM5t82c = 燃費向上委員会 説
精神年齢的な意味で
671燃費向上委員会:2009/07/18(土) 16:58:35 ID:14rxx4F+
おや(゚Д゚)?
明日はタンク外して燃料ポンプ&ホースの点検する予定。
唯一気掛かりなのがバイク置き場の真横にデカイ蜂の巣があることだ。
頑張るぞー(・∀・)♪
672燃費向上委員会:2009/07/19(日) 11:52:42 ID:M33LwM0r
タンク外すまでにこれだけの外装+エキパイ&マフラー+フレームを外す必要がある。
マニュアルは当てにならん(´・ω・`)
疲れたので休憩(つд`)
673774RR:2009/07/19(日) 15:04:08 ID:myyYDRjM
07年型の銀翼600を親父の誕生日にプレゼントしてみた。
納車自体は二週間ぐらい先なのに今からwktkしてやがる・・・。
674燃費向上委員会:2009/07/19(日) 17:43:46 ID:M33LwM0r
貼れてなかった(^^ゞ
http://imepita.jp/20090719/424720
インジェクタ付近から異音発生を確認。
675774RR:2009/07/19(日) 21:53:22 ID:g5FCfAQ4
>>674 まだ刺されてないようだね がんばって。
676燃費向上委員会:2009/07/20(月) 00:21:46 ID:LedctTR9
>>675
結局顔面に襲いかかってきたから作業中断して、ゴキジェトとアースジェットの二刀流で巣ごと全滅させた。
…と思ったが別の場所にまたもやでかい巣を発見(゚Д゚)
今回のエンジン不調はインジェクタっぽい。
アイドリングでもカチカチ聞こえるし、加速時でもさらに激しくカチカチ聞こえる。
もう異音てレベル。
とりあえずフューエルワン入れて様子見中。
677774RR:2009/07/20(月) 09:48:30 ID:eA0Xlutr
なんかもう、おまいさんの銀翼不調の原因は蜂じゃないかとw
678774RR:2009/07/20(月) 11:50:51 ID:fdQ1NpnY
昨日雨のなか頑張って走ってる旧銀翼いたなぁ
あらためて思ったけど雑誌や写真で見るよりも実際見た方がカコイイ!
679774RR:2009/07/20(月) 13:18:37 ID:SO28esKO
GTは
空波650くらいのパワーを付けてほしかった。
680774RR:2009/07/20(月) 13:30:23 ID:x+gYsIsf
燃向さんお疲れ様っす!
ヘルプに伺いましょうか!? 当方志野サイクルの近所民ですw
681774RR:2009/07/20(月) 15:27:23 ID:R7lhJvFz
パワーよりまず軽量化
682774RR:2009/07/20(月) 15:32:12 ID:o185be2g
>>679
同じ50PSじゃん。
683燃費向上委員会:2009/07/20(月) 15:41:16 ID:LedctTR9
>>677
えw確かに蜂を見かけるようになってから調子悪いのは確かだわ。
>>680
マジで助けてください(つд`)
バイクど素人の俺には今回の不調原因を特定できるほどの技量も知識もないです(^^ゞ
こちら溝ノ口2輪館近所住民。
>>681
タンク外してわかったが、かなり軽かったぞ〜。
努力した結果の車重と考えていいと思う。
684774RR:2009/07/20(月) 17:11:19 ID:yJ5HCGgC
技量も知識も無いなら大人しくバイク屋に行け。
685774RR:2009/07/20(月) 18:50:58 ID:PjTltxbF
最近画像が無いので、はってみました
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1248083354263.jpg
686685:2009/07/20(月) 19:02:17 ID:PjTltxbF
連投すんません
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1248083972716.jpg
一昨年の9月頃の浅間山
その前の画像は去年の5月中旬の有間峠です
687燃費向上委員会:2009/07/20(月) 21:47:11 ID:LedctTR9
>>686
いい景色〜(・∀・)!!
行きたくなった。
便乗してみる。
http://imepita.jp/20090720/781260
去年の夏、琵琶湖にて。
写真を撮った後、水際まで特攻して前項輪が砂にはまりとんでもないことになったのはいい思い出(^^ゞ
688sage:2009/07/21(火) 02:09:57 ID:GFnioqNM
GT400買って3ヶ月経過でスプリングへたってきたのか
燃費良くなってきましたよ。
写真見ると、俺も遠くへ行きたくなってくる。
689774RR:2009/07/21(火) 09:41:41 ID:e9XprC/u
GT600を買って1ヶ月。ここのところ週末天気が悪くてまだ200キロも乗ってない
燃費が良い悪いどころの問題じゃない。写真見てると遠出とか贅沢言いません
短距離で良いからバイクに乗させてくださいオテントサマ
690燃費向上委員会:2009/07/21(火) 12:54:51 ID:OvL6E8HQ
>>689
ということは最初の給油で満タンにしてから給油してない?
691774RR:2009/07/21(火) 14:01:13 ID:e9XprC/u
してない
まだ四分の一は残ってそうメーター的に
692774RR:2009/07/21(火) 14:40:04 ID:6cMb18i3
メーターといえば、残量表示のコマ、上から3つ目以降の減り方がものすごく早いね。
400の漏れは、100キロ前後走ると2つが消える感じ。
693685:2009/07/21(火) 18:47:43 ID:OXHlSJEy
>>687
話には聞いてましたけど、シルバーウイングが小さく見えるくらい琵琶湖って
大きいんですね。行ってみたいなぁ。景色も良いですね。
694774RR:2009/07/21(火) 20:28:02 ID:nyNJ2Oah
600の中身は新設計ですか?
外観はフォルツァまんまでイケてない。
695774RR:2009/07/21(火) 21:53:16 ID:YflCveKp
>682
数値上は同じ50PSだけど、乗り比べてごらんよ。
同じか?ときっと思うよ。
後輪へ伝わる動力のダイレクト感もチェーンのよう
696774RR:2009/07/21(火) 22:17:22 ID:fGAB/4RT
>>695
そりゃ新車ならね '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
697774RR:2009/07/21(火) 22:20:32 ID:a3v35khE
一番上は4リットル消費したら消えます。
燃料メーターが真ん中になったら残りはちょうど半分の8リットル
最後の点滅は残り4リットル

給油後80km走って最初のメモリが消えれば20km/lは走れてます。

698774RR:2009/07/21(火) 22:32:23 ID:fGAB/4RT
俺のTMAXリッター23は走るぞツーリングだと25超える
699774RR:2009/07/21(火) 22:39:04 ID:a3v35khE
T-MAX乗るのに維持費は…
もうあれでしょ…
700774RR:2009/07/21(火) 23:32:29 ID:4auZVRTz
>後輪へ伝わる動力のダイレクト感もチェーンのよう

先日試乗したけど、同感。
旧銀翼の新車の時よりもダイレクト感がある気がした。
プーリーなのか、燃料噴射マップなのか、何が効いているのかははわからないけど。
701774RR:2009/07/22(水) 00:22:14 ID:K+9TdE1T
プーリーにグリスが飛び散った中古車と新車を較べたの?

50馬力で良いから、装備重量150`cで頼む。
702燃費向上委員会:2009/07/22(水) 00:34:57 ID:oiVJOB76
>>698
ムチャクチャおとなしそうなTMAXですな。
フュージョンとかと変わらない燃費だ。
703燃費向上委員会:2009/07/22(水) 00:41:47 ID:oiVJOB76
>>700
おそらく695はスカブ650の事を言ってるんじゃない?
スカブは確かにパワーはあるらしいけど未完成品というか、あれよあれよとフィーリングが悪化するから個人的にはシンプルな銀翼のメカがベストかなと思う。
704774RR:2009/07/22(水) 00:51:48 ID:LtM/YJeS
>>700はシルバーウイングGTとシルバーウイングの比較ですか?
>>695はスカイウェイブ650とシルバーウイングGTの話でしょう。
確かにスカイウェイブ650のアクセルレスポンスはスクーターとして別次元。
少しひねればグッと加速するし、戻せばガツンとエンジンブレーキが効く。
実際Vベルトには金属とゴムの複合素材を使ってるそうだし。
ただあの見づらく古臭いメーターをどうしても好きになれなかった。
705774RR:2009/07/22(水) 01:25:09 ID:tlEhbKq5
CVT搭載車と比べてもなぁ
706774RR:2009/07/22(水) 05:38:52 ID:eVDmt2id
重い車重のスカブの方が加速では上で、
メーターも振り切る、
同じ50PSとは思えないな
707774RR:2009/07/22(水) 08:58:51 ID:IIoFyMOX
スカブ650性能はイイがデザインがなぁ…
モデルチェンジに期待ですな
708774RR:2009/07/22(水) 11:01:34 ID:bVL6GOv5
>>703
> スカブは確かにパワーはあるらしいけど未完成品というか、
> あれよあれよとフィーリングが悪化するから

それはスズキ車全般に言える事なよーな希ガスw
ホンダはホント、そーゆうとこ優秀だよな

> 個人的にはシンプルな銀翼のメカがベストかなと思う。

TMAXはどうかね?知り合いにオーナーがいなくて
試乗はおろか、路上で見かける以外ちゃんとブツを見た事もないんだけど
709774RR:2009/07/22(水) 13:01:46 ID:tlEhbKq5
>同じ50PSとは思えないな
そりゃメーカー公表の軸出力だからな。
http://www.bigscooter.skr.jp/skywave/skydata.html
銀翼のこのパワーロスは駆動系のバランスが取れてないんじゃないだろうか。
710774RR:2009/07/22(水) 14:44:09 ID:mpYzAA8R
>>709
イマドキ軸出力なんて使ってるの?とっくの昔に基準が変わったと思ってたのにな。
711774RR:2009/07/22(水) 19:20:23 ID:9OLYbXo9
>>709

そのデータはなんかおかしいね。
650と600は、駆動系の差で大違い。
712774RR:2009/07/22(水) 22:38:14 ID:4fuQCrx5
後ろはいいが前はフォルツァまんま。
しかも三代連続変わらん。
そこら辺にウジャウジャいて
何の新鮮味もなし。
600が台無し。

スクはまず第一にカッコです。
713774RR:2009/07/23(木) 00:43:55 ID:CbAd1CxT
>>711
CVT、スイングアーム内にギア詰め込んでるからロスになってるという可能性。
新車持ってきて実際にダイナモ乗せないと何とも言えんがな。
714774RR:2009/07/23(木) 00:57:33 ID:GeSnoR94
>709
最高速160キロ程度ってのが変。
715774RR:2009/07/23(木) 18:03:26 ID:iYIf91P/
ヒント:メーター速度と実速度の違い
100Km以上なんて誤差あるの当たり前。
716774RR:2009/07/23(木) 22:54:51 ID:qxkMxTHA
はぁ?ヒントじゃなくて正解だろ!
717774RR:2009/07/24(金) 00:18:06 ID:xvRsbbH3
そんな事すら知らない馬鹿が居た事に驚愕。
718燃費向上委員会:2009/07/24(金) 21:02:51 ID:X7FHR8hq
夢の中でエンジン不調の原因が出てきた。
どうやらプレッシャレギュレーターがダメみたいだ。
SM見るとインマニまで外さないといけないらしい(´・ω・`)メンドクセ
719774RR:2009/07/24(金) 23:22:14 ID:dqIaD34J
夏用にメッシュパンツを買った!!!これで、真夏のジーパン地獄からおさらばさ!

あ、・・・クラッチ滑り出した、、、
・・・・・・Vベルトもやばいな、、、
他で、金使いすぎて、もう予算が無い・・・ 

遠出できん OTL
720774RR:2009/07/24(金) 23:28:20 ID:xvRsbbH3
クラッチ粉を定期的に除去、もしくはハウジングにスリットを入れるとか
721774RR:2009/07/25(土) 07:11:14 ID:XQ/ap8Pr
今日GT走ってるの見たけどまんま前TMAX後ろフォルツァの二個イチだな
先代にエンジンアップデートだけで充分だろこれ
722燃費向上委員会:2009/07/25(土) 09:55:57 ID:hA8XSZHk
>>719
なぜ\1000お手軽メッシュシート作戦を実行しなかった?
723774RR:2009/07/25(土) 11:29:25 ID:DQLPuVj0
>>719
それ涼しいのか?
724774RR:2009/07/25(土) 12:26:07 ID:Fdc1IqWd
セカンダリってSSTなしに分解出来るのだろうか。
センスプの上の台座(?)抑えてサークリップ外せば行けるかな?
725774RR:2009/07/25(土) 15:45:15 ID:St5NWtW4
白のGTを真後ろから見たら、
ブリーフのパンツを連想するらしい・・
726774RR:2009/07/25(土) 18:54:17 ID:jQ77cy2S
オンボロ旧型乗りの歯軋りがこだまするドッスレ
727719:2009/07/25(土) 19:07:09 ID:wTdbY2kS
>>722
ん。メッシュシートも結構良いらしいけど、パンツをメッシュにすれば
もっと幸せになるかなと思って。
ジーンズだと綿だから汗吸ったらなかなか乾かないし、、、
なぷすの通販で11000円位で売ってたのでつい、、、、
この夏、グゴゴゴゴゴ!!って、駆動系から音を鳴らしてる銀色のシルバーウイングいたら
それ、私ですw
728719:2009/07/25(土) 19:08:49 ID:wTdbY2kS
>>723
明日、ぶらっと走ってくるので、感想書きます。
インプレだと、かなり涼しいらしいのですが。
729774RR:2009/07/25(土) 21:17:08 ID:yg+LWIhL
雨に気ィ付けなはれや!
730774RR:2009/07/26(日) 01:17:13 ID:g4jEH4VT
>>722
>¥1000お手軽メッシュシート
kwsk
731774RR:2009/07/26(日) 05:04:02 ID:hoXyqrwl
>>730
このスレを読めば出てくる。スレ内検索でもしとけ。

メッシュパンツとメッシュシートは別物だぜ。
メッシュパンツは涼しさも得られる。
メッシュシートは蒸れを軽減できるかな程度。
732774RR:2009/07/26(日) 07:40:22 ID:eR1H/POY
もうこの際、網タイツでよくねwww
733燃費向上委員会:2009/07/26(日) 20:28:37 ID:hoqsePyt
>>731
シートは蒸れを軽減程度ってマジで言ってる!?
ワイズの車用のやつはとんでもなく快適だぞ。
メッシュが分厚いからガッツリ隙間が出来て空気がしっかり入ってきて涼しいのなんの。
嫁も快適過ぎるってビックリしてた。
734774RR:2009/07/26(日) 21:48:27 ID:WNNQkqwe
どーしたんだ、燃向?
おすすめアイテムなのかもしらんが
そんなに熱くなる程の事でもないだろう?

パンツはパンツで足全体が涼しくなるとかメリットもあるだろうし
どっちがイイとか張り合うもんでもないんじゃないのか?
735719:2009/07/26(日) 23:07:37 ID:yyt0IWrl
うーん、荒れるようなネタ振ったのがいけなかったですね。
反省します。んで履いてきたレポ。
事情により、都内近辺での事ですが。
購入したのはRSタイチの、シンプルメッシュライディングパンツ サイズBM
まず、付属の膝パット。厚手のウレタンで、結構良いのですが、
位置が悪すぎ。自分の膝より、膝一個分下に有る。これ以上位置を上げられない。
下げる事はできるようです。
仕方ないので、いつも使ってるコミネのニーシンガードを着用。これが暑い、、、、
生地はフルメッシュジャケットと同じようですね。向こうが透けて見えるほどw
で、走行中。大腿部には風が来ます。が、銀翼って足に風が来ない構造なので、
あまりメッシュの恩恵が受けられない、、、。ネイキッドとか、スクーターでも
足を広げて乗るポジションの方なら良いかもしれないです。
結果、3千円なら買い。w
736774RR:2009/07/26(日) 23:17:22 ID:QRCjzfoJ
どっちかと言ったら荒らしてるのは燃向だから問題無い。
737774RR:2009/07/27(月) 00:30:26 ID:RBAUvg8i
> 反省します。んで履いてきたレポ。

www
738燃費向上委員会:2009/07/27(月) 00:42:54 ID:T9cM4P19
>>734
すまんすまん。
時間が無くてレスが雑になった。
自分自身メッシュシートを着けてみて想像以上に快適だったからちょっと熱くなった部分もあるかも(^^ゞ
メッシュパンツと合わせれば最強だと思う。
>>735
少しスレチになってしまうが、コミネのニーシンガードはズバリいい?
コミネの胸と背中のプロテクター使ってるんだけど、すごく良くてニーシンガードも追加しようか考えてるもんで。
739燃費向上委員会:2009/07/27(月) 09:41:07 ID:T9cM4P19
相変わらずのエンジン不調。
さっきエアクリエレメントを交換したんだが、インテークパイプ!?(エアクリの裏の二次側へのジョイントゴム)に3cm前後の亀裂発見(゚Д゚)
どうにもこうにも劣化が止まらない(^^;)
とりあえずビニテで補修。
740燃費向上委員会:2009/07/27(月) 19:45:37 ID:T9cM4P19
連投失礼。
「銀翼 プレッシャレギュレーター」でググるとプレッシャレギュレーターの貴重な故障例がトップに出てくる。
ブログ主にメッセージを送りたいんだが携帯からだとすぐには送れないみたいだ。
そこでスレ住人の力を借りたい。
プレッシャレギュレーターが故障したことでどの様な症状が出たのかを聞いて欲しい。
よろしく頼みますm(_ _)m
741774RR:2009/07/27(月) 20:03:25 ID:vx/9nMI+
ここは おまえの 日記帳か
742774RR:2009/07/27(月) 20:17:53 ID:r2RV2JJU
つまらない話でも落ちるよりはましだろう
糞コテに何言っても無駄だからほっとけ
743774RR:2009/07/27(月) 21:47:27 ID:iIchnqzr
銀翼スレに人が居ない理由はそれが原因か。
744774RR:2009/07/27(月) 22:05:33 ID:RBAUvg8i
>>740
家に戻ってから自分でPCから送りなされ
745774RR:2009/07/27(月) 23:22:41 ID:aTL6h2zJ
今日関西で高速を走ってたら、絶対前に行かさない軽自動車がいた。
車が右から左から抜こうとした車を全部ブロック。
男3人が乗って一人はモヒカン頭の軽。
あまりにも遅いので、俺は右にフェイントして左から
接触しかけて抜いた。抜いたら一気に引き離したけど
みんなも気をつけろよ。
746774RR:2009/07/28(火) 00:18:03 ID:GS7HVrGe
まぁ、糞コテが日記帳にしてたらどんなスレだって過疎るわな
747燃費向上委員会:2009/07/28(火) 00:20:59 ID:Kc+SBtQy
>>744
(^^ゞ
>>745
やっぱ大阪(゚Д゚)!?
748774RR:2009/07/28(火) 00:36:21 ID:esMR0QAG
燃向さんが原因で過疎ってるわけじゃないと思うけど。
749774RR:2009/07/28(火) 00:49:30 ID:GS7HVrGe
確かに
正確には糞コテと取り巻きだな
750774RR:2009/07/28(火) 01:23:55 ID:GYf09b7x
まあ過疎ってる原因はどうでもいいんだけど糞こてはうざいな
うざいって言われてるのわかっててそれでも出てくるのがなおうざい
751774RR:2009/07/28(火) 02:16:44 ID:GM2iehoU
まぁお前らが話題作ればいいんだけなんだけどな。
コテハンの日記=過疎は正直あまり関係ないだろww

コテハンがスレ維持上げをしてるぐらいだしなww
752774RR:2009/07/28(火) 03:01:15 ID:9gkauF+9
うーん
近寄りがたいスレですね
753774RR:2009/07/28(火) 03:25:54 ID:feTGwONc
職場の後輩がGT400を買って乗らせてもらったんだが、
めちゃくちゃ良い音だな。1400ccのバイクに乗っているが、
たった400ccのバイクがあそこまで迫力と高級感溢れる
サウンドを奏でることにビックリしたわ。あんな良い音を
日常的に聞けるお前らが羨ましいぜ…。

ホンダ嫌いだが、GTだけは大好きになってしまった。
取り回しの重さに焦ったけど…w
754774RR:2009/07/28(火) 08:32:43 ID:qU0RnyFj
>>750
いや、まぁコテなんてそんなもんだろ
燃向はまだマシな部類だと思う

それより「燃向さん」とか呼んでるヤツはなんなの?
そっちの方が100倍気持ち悪い
つーか、マジで自演を疑うよ
755774RR:2009/07/28(火) 10:49:46 ID:GS7HVrGe
日記帳にしたり他のレスにいちゃもん付けるのに自分に都合の悪いレスはスルー
糞コテは死ねと

>>754
「燃向さん」とか呼んでるのは自演か取り巻きだろ
756774RR:2009/07/28(火) 20:27:34 ID:qx144i9l
人の事どうやってよんだって勝手じゃないか?
それより、叩いてるやつ、本とは、シルバーウイング持ってないんだろ
と、釣られてやったよ
757774RR:2009/07/28(火) 20:59:03 ID:2ZbKKuo7
燃向叩く=銀翼未所持
どこの面白電波理論だよ。
と、釣られてやったよ
758774RR:2009/07/28(火) 23:54:10 ID:BVeS6FfN
>>756
読点の付け方が気持ち悪い
759774RR:2009/07/29(水) 00:55:26 ID:QEIpEO/7
こうしてスレ住人から嫌われた燃向は表舞台から姿を消したのであった。
760774RR:2009/07/29(水) 01:26:58 ID:X0Gv/Cf5
読点はつけるにあたって明確なルールはないからな
故に付け方で文章能力は露になる
761774RR:2009/07/29(水) 01:30:42 ID:i3ml6P0X
そうすっと>>756はどうなのよ。
762774RR:2009/07/29(水) 02:16:43 ID:2BVdoWlM
ビジネスシャツとチノパンで乗る機会があった。
60kmで流すように走ったのだが、
額から下、両腕の内側、胴体、両脚の内側まで
ホントに風が来ないんだな。
CB乗っていた頃には考えられない快適さだ。
763774RR:2009/07/29(水) 02:31:49 ID:oZVekvW9
旧銀翼からCB400SBに乗り換えたけど、高速道路走ったときに銀翼の快適さをしみじみと思い知った・・・
 
なんで乗り換えたんだ俺orz
764774RR:2009/07/29(水) 03:56:13 ID:RfW3wuCS
2ch見てても夏を感じますねぇw
燃向氏のカキコ、有益な情報もゲトできていいと思うけどな。

それより、三串の銀翼コミュのそねっ〇21って何者? 銀翼乗りでもないのに、いちいちカキコしてて見苦しいわ
765774RR:2009/07/29(水) 06:35:53 ID:kJMwzC4U
>>763
CBにはCBなりの一体感を感じれる走りの楽しさがあるじゃないか!!
銀翼と比べるのはナンセンス
766774RR:2009/07/29(水) 07:50:35 ID:45bJRFNA
【自動車】ホンダ:米の二輪車生産を終了、30年の歴史に幕…嗜好品の性格が強まり、市場規模が縮小 [09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248819950/1

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090729AT1D2407I28072009.html
767燃費向上委員会:2009/07/29(水) 12:31:24 ID:mVuGSHiY
>>763
CB400SBも見た目からしてかなり快適そうだけど、銀翼の方が良いのか〜。
SBを購入検討したことあるだけにますますニンマリ。
またいつでも戻ってくればいいと思うよ。
768774RR:2009/07/29(水) 12:53:09 ID:i3ml6P0X
>>764
>燃向氏のカキコ、有益な情報もゲトできていいと思うけどな。
>有益な情報もゲトできて
えっ?
769燃費向上委員会:2009/07/29(水) 12:54:29 ID:mVuGSHiY
>>759
スルーするつもりだったが、表舞台ってw
紙パックの麦茶吹いたわ。
日記は再開していいですか?
770774RR:2009/07/29(水) 13:01:15 ID:i3ml6P0X
は?ここはお前の日記帳なのか?
日記はブログやMixiにでも書いてろよボケ。
771774RR:2009/07/29(水) 14:17:32 ID:lPQhX9mF
何か最近、荒れてるなぁ。。
銀翼乗りは大人が多いと思ってたんで残念。
772774RR:2009/07/29(水) 14:31:23 ID:QEIpEO/7
燃向をスルー出来ないID:i3ml6P0X見たいな奴が居るからな。
773774RR:2009/07/29(水) 17:32:20 ID:aP2BwGUJ
スレを糞コテが日記帳にしてるのが問題。
「燃費向上委員会」という糞コテが居なくなれば丸く収まるんだけどね。

ちなみに、大人というかオッサンが多いのはDioとかJogスレ。
774774RR:2009/07/29(水) 18:26:32 ID:TXTvhv6N
しょせん2ちゃんなんて便所の落書き
んなもんにマナーを求めるなw

今まで全く興味なかった旧銀翼を今日みてきたけど、
写真より実物のほうがかこいいな
そして俺的には新型よりもかこよく見えたw
という訳で中古漁ろうと思うんだけど、初期型と最終型ってなにか劇的変化ある?
775774RR:2009/07/29(水) 18:38:49 ID:aP2BwGUJ
http://silverwing.xrea.jp/02_data_01_mente/05_partlist/2004silver/index.htm

Tモード(輸出仕様の点火マップ?)と車体の剛性うpぐらいじゃね?
776774RR:2009/07/29(水) 19:23:06 ID:lj/IagAF
>>775
剛性の違いこそ、大きいんジャマイカ!
777燃費向上委員会:2009/07/29(水) 19:40:07 ID:mVuGSHiY
777(・∀・)♪
778774RR:2009/07/29(水) 19:47:50 ID:e7b+Wgdy
何でここを日記帳にするんだよ、本気でキチガイだな。
779燃費向上委員会:2009/07/29(水) 19:54:13 ID:mVuGSHiY
>>774
銀翼は初期型だけはやめといた方がいい。
オススメは05以降。
燃費対策、カウル不快音対策、ヘッドライトインナーメッキ化、フロントポケット形状変更、
排気バルブ装着、Tモード装備、スクリーン形状変更、シート高ダウン&形状変更、トランクオンオフスイッチ追加、ディスク大径化、熱対策、すぐに書けるのだけで03〜05でこれだけの内容がある。
そして06、07、08はもっと熟成されてる。
780774RR:2009/07/29(水) 20:01:13 ID:kJMwzC4U
旧型買うなら最終2008モデルが一番ですよ。
600ccは特にね。
781774RR:2009/07/29(水) 20:27:00 ID:aP2BwGUJ
>>780
07と08で何か変わってる?
782774RR:2009/07/29(水) 21:28:10 ID:kJMwzC4U
キャリパーが前だけではなく後ろもゴールドに
ホイールがシルバーからゴールドに変更
783774RR:2009/07/29(水) 21:32:09 ID:/gKj+m7V
なんだ、その程度なら07でも08でも同じ
784774RR:2009/07/29(水) 21:36:39 ID:aP2BwGUJ
>>782
d
どうでもいい変更ワロタ
785774RR:2009/07/29(水) 22:01:18 ID:RlPfyMSR
>>779
その辺の変更、04からじゃなかったっけ?

ちなみに排気バルブはネガな要素でしかないと思うよ
低走行距離の02か03の600(非排気バルブ装着車)を試乗する機会があったんだけど
自分の05/600より吹き上がりが良くてガックリきた
786774RR:2009/07/29(水) 22:36:26 ID:aP2BwGUJ
大幅なバージョンアップは04からだな。
後は08まで微調整って感じだろ。
787774RR:2009/07/29(水) 22:57:42 ID:kJMwzC4U
どうや自分で変更箇所、書いててくだらな過ぎてワロタwww
すまん(/ω\)
788774RR:2009/07/29(水) 23:56:18 ID:Ug1w6C/J
>>774>>779
自演乙
789燃費向上委員会:2009/07/30(木) 01:07:16 ID:D3atNMKF
>>785
04乗りだけに04の変更ヶ所ばかりかも。
駆動系諸々同じ条件だった?
もしそうなら排気バルブ鬱陶しいな。
790774RR:2009/07/30(木) 07:07:50 ID:cvSQ9dkN
初期型乗りのオレorz
791774RR:2009/07/30(木) 08:22:18 ID:M5dDUabu
01を2台乗り継いだ俺がいる。
792774尺尺:2009/07/30(木) 10:47:10 ID:SRKxI623
thx!
やはりモデルチェンジ直前が最良ってことか
07か08で探してみることにするますよ
今までスクーターの色って黒一択だったんだけど、
先日みた白銀翼が妙にかこよかったから、次はきっと白or銀にするw

>>788
まぁ茶でも飲んでおちつけ
つ旦
793774RR:2009/07/30(木) 12:29:09 ID:MgQ5Z9uo
04以降だったら何年式でも良いと思う。
794785:2009/07/30(木) 13:20:29 ID:s2iSdanw
>>789
あれ?燃向って04海苔だったっけ?01〜02ぐらいだと思い込んでた
04でそんな不調の数々かよ…オレも来年は同様のトラブルに見舞われるって事か?
何度もカキコしてるとは思うけど、走行距離どれぐらいだっけ?

駆動系の件
試乗した排気バルブ無し車は
・駆動系不明
・純正マフラー
・当然Tモードスイッチ無し
オレの05/600
・海外駆動化済み(ベルト新品)
・純正マフラー
・Tモード有り(でも山道以外はOFF)

試乗した車両も海外駆動化してた可能性もあるけど
それにしたってオレのも海外駆動なわけだし…

あと、バルブが直接の要因じゃなくてキャタライザーが入ってるからかも
つーかキャタ入れたからバルブでなんとか誤摩化してるってのもあるか>04以降
795774RR:2009/07/30(木) 18:55:23 ID:Aia0Tk0R
おれは絶対やめろとまで言われた初期型乗り

人が気に入ってるものにケチつけんじゃねーよ
796774RR:2009/07/30(木) 18:57:43 ID:Aia0Tk0R
あ、絶対なんて書いてなかった。
797774RR:2009/07/30(木) 20:40:13 ID:7BZ9SgMp
798774RR:2009/07/30(木) 20:43:41 ID:7BZ9SgMp
600の新車を買う寸前なんだけど、50000円引きって普通ですか?
799774RR:2009/07/30(木) 22:00:46 ID:X/IuP4vg
>>763
400?600?
800774RR:2009/07/30(木) 22:26:05 ID:AljOqs1K
>>798
普通。
もし夢店だとしたらがんばってそんなところかと。
もちろん世の中にはもっと引く店もあることはあるだろうけど
801774RR:2009/07/30(木) 22:32:22 ID:OGecrmag
Dream店で走行500の05式600が乗り出し36万だった。
802774RR:2009/07/30(木) 22:48:28 ID:OcZKZnL/
メモメモ

V のインジケータのリセットは

1.メーターの「RESET」と「MODE」を押しながらメイスイッチをONにする。
2.5秒以上押したままにして、インジケータが点滅するのを確認する。
3.ボタンを離してインジケータが消灯するのを確認する。
803774RR:2009/07/30(木) 23:40:20 ID:0YNoCNYJ
燃向氏に質問
メッシュシートってそんないーの?
新型600乗ってるんだけど自分腰に爆弾抱えてるんで
50キロ越えた辺りからエンジンの振動が腰に堪えるんだよね
振動抑える効果はありやなしや!
804774RR:2009/07/31(金) 01:50:51 ID:zcss+Ec3
麿プーリーが欲しくなったぜ
805774RR:2009/07/31(金) 03:12:09 ID:BzvJH+Aw
>>803
メッシュカバーに振動を抑える効果などない!
シート屋に行ってゲル素材や反発素材を入れるべし!
それでも駄目ならマルチか金翼に乗り換えるべし!
806774RR:2009/07/31(金) 04:08:22 ID:w6VRn/1o
GT400納車しました。
都内から下道で市原まで行ってきて(平坦な道だけです)、燃費は26km/lちょっと。
前報告のあったGT600と大差ないなあ。
807774RR:2009/07/31(金) 08:28:59 ID:9U/VpiGq
>803
ありがとう!金翼はさすがに無理だぁw高すぎて
今日バイク屋行って相談してくるです
808774RR:2009/07/31(金) 09:32:10 ID:9U/VpiGq
間違った…上のレス>805さんへでした
809774RR:2009/07/31(金) 09:56:05 ID:nrBB0Vkn
腰痛対策なら、以前聞いたのをアレンジして実践・・・

・できるだけ前に座って足は真下
・恥骨で座って背筋を伸ばし腹は引っ込める
・ハンドルは外から軽く包み、軽く引き付ける
・加減速は腕で支えず、前後加重とも腰で受ける

1年続けたら、ほどよい振動が乗馬効果で、腰痛は収まった。
バイクじゃなく馬に乗ってるんだと、イメトレするといい。
ただし、ショーウィンドウに映った姿は激しくカッコ悪い(w

自宅のソファーを捨て、普段から恥骨を意識して座ってるのも追記。

こないだ、久々に腰をためて背を丸めた姿勢でツーリングしたら、
散策中の階段で神経に激痛が Σ(°д°)・・・リアル orz
810774RR:2009/07/31(金) 15:29:31 ID:zGLDbTfR
日曜日
'05の400シルバー納車だよ


さっそくマフラー変えるか電飾か、リア箱か

悩むとこだ
811774RR:2009/07/31(金) 15:59:33 ID:zcss+Ec3
こっちは10〜11に05の600納車だわ。
812燃費向上委員会:2009/07/31(金) 19:20:08 ID:isy4mHAl
>>803
腰当ての調整はしてる?
俺(170cm短足)はかなり前にしてる。
後は腰ベルトするとかしかないよな〜。
813774RR:2009/08/01(土) 02:31:11 ID:VoVZqGIF
エンジンオイルは何使ってる?
814燃費向上委員会:2009/08/01(土) 12:38:23 ID:6Emg4fsy
>>794
俺は04乗りだぞ〜(^^ゞ
走行距離は現在85200km
7万キロまでは不具合一切無し。
だから最近の不調状態にはかなり戸惑ってる。
環境対策だなんだで後期は手が入れられてるから初期型が一番パワーを引き出しやすいのかもな〜。
>>813
G1、E1、カストロールのスクーター用、モトレックスとかいうメーカーの\2000/Lくらいのも入れたことあるけど違いがわからず。
近々オイルスレで噂のシェブロンを試す予定。
815774RR:2009/08/01(土) 13:47:28 ID:MlsfN0h+
シェブロン・・・無茶しやがって・・・。
816774RR:2009/08/01(土) 21:40:26 ID:sZleWzYU
アマリーかわいいよ、アマリー。
817774RR:2009/08/02(日) 01:32:36 ID:tOwISGA+
GT400慣らし中。
何か思っていたより騒々しいもんだな。
時速60キロまではあまり加速してくれない。
慣らしが終わってもっとアクセル開ければ違うんだろうけど、なんだか騒がしいのでそんな事出来そうにない。
人間も慣れたら気にせず開けるのかな。
70キロより上は速度に応じてエンジンの回転も上がるので快適だけど、その下が微妙。
普通のVベルトはこんなものなのかな。
フォルツァの疑似ATに毒され過ぎかも。
でもフォルツァのダイレクトに回転が伝わる感じは良かった。
見た目をフォルツァ風にするなら、収納、キーレスも追従して欲しかった。
分かって買ったけど、やっぱ不便だなあ。
818774RR:2009/08/02(日) 07:23:03 ID:UPW/Vi1K
駆動系を海外仕様にかえれ。
パーツ代で1.5万くらいだ。
819774RR:2009/08/02(日) 12:15:40 ID:goCMEIOZ
市街地メインならフォルツァの方がましだろうな。
だけど、フォルツァはバネ下エンジン。
僅かな段差でジャンプする。
820774RR:2009/08/02(日) 14:06:30 ID:GLucoCCC
無印とGTで駆動系変わってるんかな?
821774RR:2009/08/02(日) 15:36:49 ID:VRscSHbP
>>819
フォルツァとは雲泥の差ですね。
動きが早くてすぐに吸収してくれる。
前も後も動きがいいです。
(比較対象が3年落ちなのでヘタっていた可能性は有るけど)

フロント収納が殆ど無いに等しく引き出しじゃない事、シート下はフルフェイス2個がきつく、カッパを収納する余裕がないことが今時点で結構つらい。
箱は美観を損ねるので付けたくないんだよね。
822774RR:2009/08/02(日) 17:57:56 ID:xJLtB4oX
今日'05 1万km納車した


運転してたら、左手感電したんだが…漏電?みたく、小指がビリビリした

気のせいか?
823燃費向上委員会:2009/08/02(日) 19:13:23 ID:c2wLsXz0
>>817
星野設計さんのハイプリ+WR23gを強く勧める。
0〜70km/hはかなりパワーを抑えてる。
音はホンダの(おそらく)意図的な味付けで意外と大きめ。
>>822
おめ(・∀・)♪
俺も右手か左手か忘れたが感電らしき経験有り。
824774RR:2009/08/02(日) 19:28:37 ID:GLucoCCC
星野のはハイプリとは言っても純正加工だしなぁ。
見た感じだと低速側は手付かずっぽいし微妙。
825燃費向上委員会:2009/08/02(日) 19:32:25 ID:c2wLsXz0
>>806
いや、前にインプレがあったGT600の燃費はツーリングのじゃなかった?
街乗りで26km/Lだったらムチャクチャすごいぞ。
>>815
え(゚Д゚)?
>>820
GT600だったらプーリー(ドライブ側)形状が変わったのとWRが旧35g→新39gに変わったと記憶してる。
826806:2009/08/02(日) 20:13:23 ID:ErsISVYI
>>825
806です。
その後の燃費ですが、都内で車について行く感じで20km/l位ですね。
山道を含むツーリングで23くらいかな。
平地だけなら25は行きますが、こんなもんですかね。
827774RR:2009/08/02(日) 20:44:18 ID:W8PNcI4c
燃向、前から星野設計が気になるって言ってたけど
強く勧めるって事は、導入or試乗したの?

ウエイトローラ、海外仕様が28gだよな…更に重たくなったのか…
プーリーが変ってるならなんとも言えないんだろうけど
中高速寄りのセッティングになったと思っていいのかな?

つーか情報早いな、どっから仕入れてくるの?
828774RR:2009/08/03(月) 00:14:09 ID:YVBqo+6I
感電俺もある ビリッときた。
829774RR:2009/08/03(月) 02:56:54 ID:7deGz4I1
>>825
何故プーリー・・・。
トルクカムの溝変えた方が良いと思うんだけどな。
830774RR:2009/08/03(月) 06:31:52 ID:gl6RBF68
600GT乗りの俺、ツーリングで新車立ちゴケ涙目…orz
パーツ高いね交換したら6万越えますってバイク屋に言われた

ちなみに700キロ位走ったが70〜80キロ位でトロトロ走っていたら
公式燃費くらい走ったわ
831774RR:2009/08/03(月) 07:44:20 ID:VhuaZWyF
>830

立ちゴケしただけで、パーツ交換って、何処を変えるんだ。
あと600GTのトランクって、350mlのビールケース入らないん?
教えて。買おうと思っているんだが、ビールケースが入らないとなぁ。
832燃費向上委員会:2009/08/03(月) 08:44:48 ID:ZUndZwOA
>>826
そんなもんていうか、かなり優秀な数字だと思う。
俺の400ABSの新車フルノーマル時でも、都内街乗り17〜18、ツーリング21〜23程度だったからすごいと思う。
>>827
導入してみた。
かなり早くなった(WR23g)にも関わらず燃費がほとんど悪化せず大満足。
しかも高速では回転数が前より低くていい感じ。
ただし…原因不明のエンジン不調のおかげで痛快な加速が味わえずストレスを抱える日々にうんざり気味。
海外仕様のWRって27gじゃなかったっけ?
どっちにしろあまり変わらないか。
情報はさかなさんのとことか諸々。
おそらく低速に関しては旧型よりもっさりしてる可能性有り。
中高速域は良くなってると願いたい。
833燃費:2009/08/03(月) 08:52:46 ID:ZUndZwOA
>>830
新車で立ちゴケは辛かっただろ〜な〜(^^ゞ
その金額だとフロントカウルとサイドアンダーカウルorサイドカウル+工賃てとこか。
傷程度だったらタッチペンで修正でいいと思う。
それにしても600GTの燃費はすごすぎる。
>>831
入るが閉まらない。
ってことで入らないということになるか。
トランク前側の左右出っ張りが邪魔過ぎる。
834774RR:2009/08/03(月) 09:28:08 ID:VhuaZWyF
>833
やっぱり駄目か。そうか、ありがと。
GT600か空波400ltdか迷って今まで、かなりGTだったのに
やっぱり空波買うしかないのか。まぁ、400は安いから財布には優しいが。
835774RR:2009/08/03(月) 11:00:25 ID:dnvHW+X/
>>830
銀翼のような重いバイクに立ちごけはつきもの。
その都度交換してたら金続かないよ。
836827:2009/08/03(月) 12:24:42 ID:Mk1ylxT9
>>832
なんだよ、ぉぃ 導入したんならインプレしてくれよ
コテの使命みたいなモンだぜ?w
まぁ、そんなポジなインプレされたら、入れたくなっちまって
それはそれ、困るんだけどさ

さかな氏のHP、もうたまに参照するだけになっちゃったんだけど
GT600/400の情報のやりとりなんかもしてるんだ?
たまにはちゃんと見なくちゃイカンねぇ

GTの燃費報告がやたらイイ件、もしかしてWR増量、プーリー変更etc...で
低速がもっさりしちゃった結果…って可能性もないか…?
先の話題(排気バルブ)みたいに改変が必ずしもスペックアップにつながってるとは限らないし

京都議定書以降、随分単車がいじめられてるけど
元々小排気量で絶対数が少ない単車を規制して効果あるのかね?
837774RR:2009/08/03(月) 12:55:03 ID:gl6RBF68
>燃向氏
ぉぉ、833のレス通りの箇所、まさにその通り
少し動いていたからズリズリやっちゃってアンダーはもう傷でガタガタ
真っ白なっちゃってどうしようもない…orz
後でホームセンターで紙ヤスリとパテ買ってぬりぬりしようと
思ってるけどあまりひどいようならアンダーだけでも変えようかなと
つうか工賃もかなり高いね
838燃費向上委員会:2009/08/03(月) 17:23:25 ID:ZUndZwOA
>>834
えっ(゚Д゚)?ビールケース入るか否かで決めちゃうのかい??
>>836
インプレは>>344>>346>>349辺りを参照してくれ。
さかなさんのとこはさすがっていうか内容も濃いし、割と新しい情報も早いから参考になる。
GT600はWRが1つ当たり4gも重くなってるから普通に考えたら低速もっさりかな〜って想像するけどプーリー形状変更etcでうまくバランスを取ってきた可能性もある。
高速域は強化したって正式アナウンスが出てるから低速が維持できてたら最高だな〜。
確かにバイクに対する規制は厳し過ぎると感じる。
騒音規制は理解するけど排ガス規制はバイクの絶対数からしても無理に厳しくする必要はないと思う。
4輪はガンガン厳しくすればいい。
>>837
フロントカウルの脱着工賃が1万前後だもんな〜(^^;)
俺が自分でバラすようになったきっかけでもある。
アンダーカウルだったら傷の場所によってはほとんど目立たない(見えない)場合もあるし、補修してみてダメだと思ったら交換すればいいんじゃないかな。
839燃費向上委員会:2009/08/03(月) 19:39:05 ID:ZUndZwOA
840774RR:2009/08/03(月) 19:47:49 ID:jWin6zH2
>>燃向s

断ち切って悪い
んで、感電は対策したのですかえ?

当方も感電に悩んでるんですよ
841774RR:2009/08/03(月) 20:05:49 ID:Td+rbRw/
600ABS無しを買うつもりなんですが、地元(北陸)のバイク屋は総額85万円でネットの東京の店は総額74万円です。あまりに安いところは何かウラがあるのでしょうか?
842燃費向上委員会:2009/08/03(月) 20:13:14 ID:ZUndZwOA
>>840
特に何もしてない(^^ゞ
いつも忘れた頃に奴はピリッとやってくる。
気になるようならバイク屋に相談するべし。
>>841
裏なんてないよ。
全般的にアフターが悪いかな?って程度。
買うだけと割り切れば安いに越したことはない。
843774RR:2009/08/03(月) 20:53:36 ID:Td+rbRw/
じゃあ一番安いところで買います。
844774RR:2009/08/04(火) 00:47:09 ID:EmqMsMY2
GT600購入予定です。

ただ…
シート解錠が、キーを鍵穴に差し込んで解錠するタイプであることがどうしても不安です。

原付時代に、駅前駐輪場で何度も鍵穴をいじられた経験があるので、購入に踏み切れないでいます。

先輩方、良きアドバイスを…
購入に踏み切れるよう、どうぞ背中を押して下さい。
845燃費向上委員会:2009/08/04(火) 01:06:22 ID:Cn3+kuwO
>>844
まず原付と違って駅前に気軽には置けない。
振動感知式の防犯アラーム(感度調整可能のやつ)を導入することを勧める。
さらに毎回カバーを掛ければさらに安心。
846774RR:2009/08/04(火) 01:24:30 ID:PkuzW3LP
せめてシャッターを付けて欲しかったな
847燃費向上委員会:2009/08/04(火) 01:29:13 ID:Cn3+kuwO
>>846
ここでは言えない(言わない)がカギ穴なんかよりもっとヤバい部分があるよな。
明らかな改悪。
俺がGT600買ったら最初に手を付ける。
848774RR:2009/08/04(火) 02:06:46 ID:/ok00hKU
シート解錠タイプにする理由が判らん。
849774RR:2009/08/04(火) 09:00:10 ID:pvklcj4H
アラームの音が小さくて、役に立つやら…
850燃費向上委員会:2009/08/04(火) 10:03:31 ID:Cn3+kuwO
>>849
アラーム音量は120〜130dbはないとダメだと思う。
851774RR:2009/08/04(火) 12:38:15 ID:OBeqD0kK
GT純正のアラームって音が小さくないですか?
取り付け位置のせい?
裏表逆に付いていたり?w
852774RR:2009/08/04(火) 21:44:04 ID:ilUhPw+5
低速域が旧型よりもっさりか キツイな。
旧型の40キロ当りからの最加速は大型とは思えないから、
それより鈍いとなると終わってる
853774RR:2009/08/05(水) 15:25:05 ID:hsj4ZdhK
GT400/600 のマイチェンはいつごろになりそうですか?
854774RR:2009/08/05(水) 15:26:36 ID:XLA5Fg4c
たぶん・・・2011年頃。
855774RR:2009/08/05(水) 16:08:31 ID:j0sSvUea
新型スカブが発売されたらTMAXと仲良くマイチェンするんじゃないか?
856774RR:2009/08/05(水) 18:12:36 ID:W2krXecE
フルモデルチェンジしたら考えよう
何年後?
857774RR:2009/08/05(水) 22:11:50 ID:U8GXgoO1
>>852

最加速が速いのは電子制御CVT
瞬時に最適なギア比にしてくれる。
銀翼にもSマチック付けてくれたらねえ・・

ところで、GP800の0-100キロ加速は5.5秒で、
スカブ650のMTモードの4.5秒に負けてるけど、
スプロケ&チェーンだから、加速重視のでっかいスプロケにすれば・・・
858774RR:2009/08/05(水) 22:16:58 ID:reIL1YSX
銀翼の再加速が悪いのはトルクカムの溝のせいでもあるな。
トルクカムの溝で最も良いのは直線だとあれほど・・・。
859774RR:2009/08/06(木) 11:24:24 ID:W9Ew8baO
7月16日に銀翼GT400を手に入れました。先日の日月と西伊豆までツーリングに行って来ました。帰りの東名で140qオーバーあたりからかなりの横揺れがあったんですが、何が原因なんでしょうか?回転数は8000くらいでした。
860燃費向上委員会:2009/08/06(木) 12:32:29 ID:njxxGaG4
>>859
新車だし考えにくいがフロントのホイールバランス、もしくはその日は風が強かったか。
俺の400で8000回転だと160km/h程だけど多少の横揺れはある。
861774RR:2009/08/06(木) 13:25:55 ID:6PHeApSh
>>860
事故して消えれば良いのに。
アホ丸出しですねw
862774RR:2009/08/06(木) 14:39:30 ID:uZj4dC/g
GT6000で1000km/h出ればいいのに
863774RR:2009/08/06(木) 14:55:46 ID:W9Ew8baO
燃向さん、ありがとうございます。症状としては、フロントからではなくリアから始まりそれが全体に伝わってからハンドルに…という感じです。かなり小刻みな揺れでした。
864774RR:2009/08/06(木) 16:34:46 ID:wsCbN+hj
星野のハイスピードプーリー、WR移動量とベルト側のフェイスタッチする面しか加工してなくてワロタ
この程度で純正の倍以上の金額とかボリすぎだろ・・・。
865燃費向上委員会:2009/08/06(木) 17:49:54 ID:njxxGaG4
>>863
SMのリヤホイールの項の故障診断の中に後輪の揺れとあって、リムの変形、タイヤの不良、ホイールバランスの不適正、アクスルナット&スイングアームの締め付け不良、ホイールベアリングの不良と複数の内容が書いてある。
買ったばかりだし、無償で点検してもらった方がいいんじゃないかな?
866774RR:2009/08/06(木) 18:09:51 ID:W9Ew8baO
燃向さん、度々ありがとうございます!早速バイク屋に持って行って、相談してみます。
867774RR:2009/08/06(木) 19:37:42 ID:JM1r30Zm
>>861
2ちゃんだし別にどんな煽りしてもいいけどさ
板考えろよ、相手が燃向でもな





つか、>>860の何がそんなに気に食わなかったんだ?
160km/hの辺か?
868774RR:2009/08/06(木) 19:38:36 ID:MZHC62Js
燃向氏は独学でいじってるの?
今日傷ついたところばらそうと思ったけど途中で時間かかりすぎてやめちった…
サービスマニュアル買おうかな…
869燃費向上委員会:2009/08/06(木) 20:00:48 ID:njxxGaG4
>>868
最初は勘でやってたけど、限界感じてSM買った。
SM買う前までは外装バラし、プラグ交換、エアクリ交換(点検)までにしといた。
銀翼に乗るまではバイクバラし経験一切無し。
どこをやろうとしてたの?
870774RR:2009/08/06(木) 20:09:01 ID:MZHC62Js
サイド、フロント、アンダー外装全て外そうとしたんだけどアンダーであきらめた…
サービスマニュアル買うか…ヤフオクでも結構高いね
871燃費向上委員会:2009/08/06(木) 20:47:31 ID:njxxGaG4
>>870
自分でバラすならSMは早めに手に入れといた方がいいよ。
SM見て予習しとけば、作業ミスも防げるし安心感が違う。
そんなに外装バラして一体何をしようとしてたの?
872774RR:2009/08/06(木) 21:08:01 ID:MZHC62Js
外装ばらしてパーツで板金屋に持っていけば工賃浮くから安いんだよね傷直しとか
873774RR:2009/08/06(木) 22:10:56 ID:8Sp7P7JZ
>>867
バイク板だからこその事故って死ねじゃね?
874774RR:2009/08/06(木) 22:18:37 ID:dhJ3Nvnh
楽しいと思ってる奴に何を言っても無駄だよ
言って分かる位なら最初から言わないだろうし
875774RR:2009/08/06(木) 22:54:42 ID:hUXgqGDf
本日お休みだったので、GT400で試してきました。
9000直前で155です。TモードOFFでした。
上り坂でも140まではすんなり出るけど、そこから先はつらいです。
条件そろえばもう少し行けると感じましたが、俺には無理でした。
876774RR:2009/08/06(木) 23:13:04 ID:75Ool1uz
877774RR:2009/08/07(金) 00:09:04 ID:5a3riTdc
>>873
だからシャレにならんって言ってるんだよ
ホントに死ぬからな、簡単に
878774RR:2009/08/07(金) 00:15:22 ID:GMmBQlZu
何か知らんが2chの煽り如きで必死だな。
879774RR:2009/08/07(金) 08:13:24 ID:fgcgDOFN
>>875
ご苦労様でした。
また、詳細なインプレをお願いします。
880774RR:2009/08/07(金) 10:00:18 ID:gf1Af5/P
スピード出すとこのバイクカーブとかぶれるよな…
この前ちょっとがっかりした
881774RR:2009/08/07(金) 10:06:30 ID:DKEAHYf3
882774RR:2009/08/07(金) 12:23:46 ID:tjZkp40Y
日本語でおk
883774RR:2009/08/07(金) 16:28:47 ID:Jx+alsDs
スピード出すと、このバイク、カーブとか、ぶれるよな。

じゃないか?(´Д`)

日本語って難しいなwww
884774RR:2009/08/07(金) 17:11:42 ID:tjZkp40Y
このバイク、スピード出すとカーブでブレるよな。
だったら判りやすいんだがなw
885774RR:2009/08/07(金) 17:13:19 ID:mNzRd8No
かぶれるバイクって
886燃費向上委員会:2009/08/07(金) 18:47:11 ID:cgiFrc7m
>>864
純正加工品だし俺からしたらマロッシなんかの耐久性無視の製品なんかよりずっと安心なんだけどな〜。
加工してる部分とか技術的な部分はよくわからないけど特性には満足してる。
>>875
最高速付近での車体の挙動(車体のブレ、エンジンの振動等)はどうだった?
887774RR:2009/08/07(金) 20:09:41 ID:+8ZCSO85
スペルマ出すと、このバイブかぶれるよな
888774RR:2009/08/07(金) 20:10:04 ID:tjZkp40Y
マロッシのプーリーが耐久性無視とか無知にも程が(ry
889774RR:2009/08/07(金) 20:24:23 ID:NlS5Gzls
おまえよか有知識人じゃね?
890774RR:2009/08/07(金) 20:48:22 ID:wD+FBm38
燃向さんを馬鹿にする奴は絶対許さないぞ!ですね、分かります。
891燃費向上委員会:2009/08/07(金) 21:08:07 ID:cgiFrc7m
>>888
すまない言葉足らずだったな。
マロのWRを入れたことがあるんだが、あっという間にフィーリングが悪化して偏磨耗して、1コ当たり1g近く減ってた。
マロのクラッチスプリングを入れるとベルトがとんでもない勢いで減るみたいだし、俺の中でマロは耐久性無視の過激なチューニングメーカーってイメージ。
んでプーリーは問題ないの?
892774RR:2009/08/07(金) 21:30:27 ID:V4Q2v6pV
>>891
麿のWRは耐久性皆無で有名だけどプーリーは耐久性高い。
クラスプはそもそも麿関係ない。
クラッチ繋がる時にベルトが滑りまくってるんじゃね。
893774RR:2009/08/07(金) 21:41:40 ID:Q7RIK1aB
どーでもいい
894燃費向上委員会:2009/08/07(金) 22:26:03 ID:cgiFrc7m
>>892
そうなのかー。
さかなさんのとこで、クラッチスプリングをマロッシに換えたら、交換して大して経ってないのにベルト交換ランプが点いて、駆動ケース開けて測定したら使用限界に達してたって内容のスレッドを見て、
マロッシを入れるのはいいがクラッチスプリングだけはノーマルのままにしといた方がいいって結論に達してたと記憶してる。
895774RR:2009/08/07(金) 22:58:53 ID:V4Q2v6pV
>>894
麿のクラスプが何回転でミートするか知らんけど
ミートした瞬間にセカンダリでベルト抑えきれなくなってベルト滑ってるんじゃないかと予想。
とは言ってもミートする前に半クラしてクラッチアウターとの回転数が合っていく筈だしなぁ・・・。

クラッチスプリング換えてベルトの減りが早くなるなんて聞いた事ないから、
ただ単に馬鹿みたいに回してクラスプのせいでベルト減ったーって騒いでるだけじゃないかと。
896774RR:2009/08/08(土) 00:18:30 ID:hqhw3X3G
それにしても乗り手は同じだろうから
程度は違えど純正より減るって話は間違いないんじゃないの?
マロ入れようなんて人は大概廻す人だろうし
897774RR:2009/08/08(土) 00:49:00 ID:i1etBoKg
クラッチスプリング交換でベルトの減りが早くなるってのは無い。
898774RR:2009/08/08(土) 01:16:58 ID:aGMSPVxn
400のWRを軽くしようと思ってたんだが、マロはダメなのか…
燃向氏はどんなの使ってます?
899774RR:2009/08/08(土) 02:18:25 ID:i1etBoKg
WRはマロッシかヤフオクに出てる純正加工しか選択肢は無い。
900燃費向上委員会:2009/08/08(土) 06:54:41 ID:jPKBBVHL
>>895>>897
そうなんだ。
ベルトの減りに影響ないなら次回交換時に試してみようかな。
>>898
>>899氏の言ってる通りマロッシ以外だとヤフオク純正加工品しかない。
俺はそれを愛用してる。


今日は休みを利用してプレッシャレギュレーター交換作業をする予定。
フロント・サイド・リヤカウル、エアクリケース、メットイン、インマニまでバラさなくてはいけないとは…(^^;)
901774RR:2009/08/08(土) 11:52:06 ID:HXN9B8AX
400注文してきた♪
902774RR:2009/08/08(土) 15:12:31 ID:i1etBoKg
明日、親父に買った05’600が納車だ・・・。
903774RR:2009/08/09(日) 21:53:49 ID:f9kSBckq
お前いいやつだな
904774RR:2009/08/09(日) 22:06:49 ID:p0IfG2Dn
納車したんで漏れも乗ってみたがビクスクと別次元ワロタ
ちなみに走行469Kmで乗り出し36万だった。
905774RR:2009/08/09(日) 22:43:44 ID:f9kSBckq
それは>>801で書かれているヤツと同じバイクか?

ちなみにドリームで01年式の350kmをもっと高い値段で買った>>790のオレ涙目w

しかし>>673といい>>902といい、最近はオヤジにバイクを買ってやる孝行息子が多いのか?
(年式が違うようなので別人と判断したが)

オレもそんな孝行息子が欲しいぞ
906774RR:2009/08/10(月) 00:39:42 ID:WvslcVK8
1:まず種をまきます
2:次に芽吹くのを祈ります
3:芽吹いたらバイク好きになるように育てます
4:最後にwktkしながら待ちます
907774RR:2009/08/10(月) 08:02:46 ID:OxF0PuBo
これはヒドいwwww
908燃費向上委員会:2009/08/10(月) 08:34:35 ID:lvp0HbR1
>>904
安っww
909774RR:2009/08/10(月) 09:52:43 ID:WvslcVK8
バイクはバイクでも
格好良いとか言ってバカスク持ってきたり
速いの好きでしょとか言ってSS持ってきたりする息子は嫌だな。
910774RR:2009/08/10(月) 11:35:14 ID:x9TEsQU4
人によるな
911774RR:2009/08/10(月) 14:29:39 ID:kxv0FREr
親父が原二スク乗りなハタチだけど、銀翼から乗り換える時は親父に銀翼譲るつもり。


…え? そんなことより4年で卒業してくれって? サーセンw
912774RR:2009/08/10(月) 20:25:09 ID:xIp3R4TN
さてと・・・
913燃費向上委員会:2009/08/11(火) 01:17:24 ID:KepwN+fW
>>911
下取りなんかに出したら勿体無いし、親にだったら安心して乗ってもらえるな。
914燃費向上委員会:2009/08/11(火) 01:18:12 ID:KepwN+fW
保守。
915774RR:2009/08/11(火) 12:43:02 ID:oL4gzmPK
GT400納車しました。
ロングスクリーンは面積もあるし、クリアタイプなのでちょっとした汚れが気になります。
とりあえず水で洗い流してはいますが、いずれキずだらけになりそうで怖いです。
スクリーンの手入れはどうしていますか?
コーティングとかしているのでしょうか?
おすすめなど有りましたら教えて下さい。
916774RR:2009/08/11(火) 13:27:18 ID:CpKprgri
エネオスが安いなあと思ったら、レギュラーはバイオ燃料混合品だった
取説には「エンジンや燃料系などを損傷する原因となります」って書いてある
使わない方がいいのかなあ?
917燃費向上委員会:2009/08/11(火) 15:51:50 ID:KepwN+fW
>>915
早めにワコーズのバリアスコートを使うことをすすめとく。
918774RR:2009/08/11(火) 16:01:50 ID:iKrR3M45
>>915
俺はプレクサスで磨いてるぞ
919774RR:2009/08/11(火) 20:52:37 ID:Hxye3wxj
variousコートはいいよな、適当に磨いてもピッカピカになる。
パッケージにも銀翼使われてるし。
920774RR:2009/08/11(火) 22:05:46 ID:7udUcB03
銀翼用の駆動系調節ワッシャ作るか・・・。
921燃費向上委員会:2009/08/11(火) 23:27:02 ID:KepwN+fW
>>919
実は俺自身まだ使ったことはないんだが、某2輪館でワコーズの営業がヘルメットを無料で磨くサービスしてて、かなりキレイになったしシールドも雨をガンガン弾くしで、今あるプレクサスが無くなったらバリアスに乗り換え決定。
>>920
えっ?どういうこと?
駆動系は特に興味ある。
922774RR:2009/08/11(火) 23:36:53 ID:n/Zj2jFA
>>919
> パッケージにも銀翼使われてるし。

うそっ、見向きもせず捨てちゃったw
923774RR:2009/08/12(水) 00:47:51 ID:CPoF6L9M
>>921
ヒント:ボスを長くする=WR落とし込みを増やしたのと同じ効果
ベルトの位置がプライマリの中心に移動すればローギアになって発進加速が良くなる。

つうても純正だとセカンダリのドリブンと、トルクカムが完全に閉じきらないで
ベルトがちょっと弛んでるから、トルクカムの溝を少し削ってセカンダリが完全に閉じるようにしないと駄目っぽい。

更に落とし込みを増やしてプーリーとドリブンフェイスの平らな部分までベルトが来るようになると
発進でベルト滑りするから、両方ともフェイス角度を変更して平らな部分が無くなるように(ry
924774RR:2009/08/12(水) 02:33:52 ID:+eayyxuY
20満くらいで中古でたら買いたいと思う車種だ
925774RR:2009/08/12(水) 09:32:50 ID:51oCQ5sO
926燃費向上委員会:2009/08/12(水) 12:46:46 ID:iSidKUj6
>>923
なるほど〜。
ボス延長だけじゃダメか〜。
開発着手ということで楽しみにしてます(・∀・)♪
927774RR:2009/08/12(水) 13:58:14 ID:ahZSnAx0
>817
>思っていたより騒々しいもんだな。

試乗して同感した。
発進時はエンジンがウナっていかにも頑張ってるという感じで騒々しい。
振動も結構ある。坂道登ってると時折ミラーがぶれて後ろが見えにくい
速度域があった。
今の250のスクは振動が全く振動なしでスマートに発進してミラーはぶれて後ろが
見えにくいは全くない。
あと非常に重かったし高速は250と全く変わらない面を考えると微妙なスクだな。
928774RR:2009/08/12(水) 14:04:55 ID:ahZSnAx0
>915
>いずれキずだらけになりそうで

ガラスじゃないので仕方ないと思います。
自分も3年前、250購入時に思いましたけど、
今ではキズだらけで全体が白っぽくなっています。
929774RR:2009/08/12(水) 15:10:07 ID:aZeKvNKi
>>927
試乗したのはGT400?
930774RR:2009/08/12(水) 16:20:16 ID:hi6vm/7O
>>927
250がいいならそれ乗れば良いじゃありませんこと
931774RR:2009/08/12(水) 16:45:53 ID:CPoF6L9M
高速で250と400が「全く変わらない」なんて言ってる時点で(ry
932燃費向上委員会:2009/08/12(水) 16:48:22 ID:iSidKUj6
みんな釣られるな(・∀・)
933774RR:2009/08/12(水) 20:21:17 ID:pP/pct+U
俺のGT400は90〜120km/hが不快なんだよなあ。
発進から85km/hまでは滑らかで幸せそのものだが、
90km/hか5000rpmあたりから突然、携帯のバイブのような振動を感じる。
高速の常用域だけにがっかりした。
全開域はおさまるんだけど、というか、他の振動で気にならなくなるだけかもしれないけど。
ツインならこんなものなのかな。
振動が回転に比例せず突然強くなるから不思議だ。
934774RR:2009/08/12(水) 21:38:03 ID:Je98yJYF
ホイルバランス
935774RR:2009/08/12(水) 22:10:21 ID:duU/y8u6
GT600契約書にハンコ押して来ました。
でも、カラーが決りません明日中に連絡しなくちゃならないのですが、悩みます
936774RR:2009/08/12(水) 22:34:54 ID:cdhDHR96
俺はまだT幕と迷ってる
GTにも新型T幕にも試乗してないんだが
937774RR:2009/08/12(水) 23:05:22 ID:oQF2MZW2
>>933
>>934も言ってるけど、それホイルバランスの典型的な症状。
938774RR:2009/08/12(水) 23:48:39 ID:pP/pct+U
>>937
すでにそれは点検済み。
まず最初に疑った。
1000km点検で細部までみてもらった。
ま、それから1000km走って、こんなもんかと諦めたけど。
939774RR:2009/08/12(水) 23:56:10 ID:pP/pct+U
買った店は夢だから、いい加減な点検じゃないと思いたいけどね。
ちょっと銀翼に過度の期待をしていたのかもしれないので、反省してる。
940774RR:2009/08/13(木) 00:25:22 ID:0PeO7mhN
>935
俺はパールコスミックブラックにしたが後悔してる
なぜなら補修しようにも新色らしくタッチペンもスプレーもないから
だから修理とかの事を考えたら補修の際にカラーのある色を
選ぶのが一番良いと思う。好みもあるから一概には言えないけどね
塗装屋に頼めば配合してくれるけど色作るだけで相当ボラれる勢いだったよ
941774RR:2009/08/13(木) 00:28:30 ID:enmEsrH6
>>936
スクーターを望んでるならGT、バイク的なものが欲しいならTMAX。
まあ、試乗はしといたはほうかいいたろう。

TMAXに試乗するときは、足を前に投げ出さず、ニーグリップを意識してサスの固さを味わえ。
二台のカテゴリの違いがわかると思う。
942774RR:2009/08/13(木) 00:33:32 ID:2mTuUst9
GTは試乗したことないけど
TMAX試乗したときにリアサスは正直固すぎると思った
バンク角はかなりいいけどね
943774RR:2009/08/13(木) 01:13:44 ID:QCRPdXzM
T-MAXはもっと馬力があれば買ってた。
944燃費向上委員会:2009/08/13(木) 02:03:03 ID:d4WM8AJO
>>933
5000rpmなんて一番エンジンのおいしいとこなのにそんな症状が出たら俺もガッカリするな。
ちなみにTモードでも症状は変わらないかな?
945774RR:2009/08/13(木) 02:28:12 ID:j9e2mCrO
フォーク突き出せば直ったよ
あと減衰力のイニシャルあげた
やっぱり本田技研工業さいこお
946燃費向上委員会:2009/08/13(木) 02:29:01 ID:j9e2mCrO
947774RR:2009/08/13(木) 05:08:13 ID:499tjzq0
保証のコトまで考えてたかった。ありがとう。
948774RR:2009/08/13(木) 05:15:30 ID:499tjzq0
訂正 保証→補修 たかった→なかった 寝ぼけてたゴメン。 車体色の件。
949774RR:2009/08/13(木) 10:02:21 ID:smSFWHpN
400にもシルバーあればいいのに・・・
結局ホワイトにした

お盆明けに納車だ!
950774RR:2009/08/13(木) 12:55:24 ID:499tjzq0
結局シルバーにしました。
951燃費向上委員会:2009/08/13(木) 12:58:43 ID:d4WM8AJO
とんでもない勢いで売れてる(゚Д゚)
今までに無い流れだ。
952774RR:2009/08/13(木) 13:21:00 ID:0uh492vz
>>522
ビューエル&コペン→8月からビューエル&銀翼GT400
953774RR:2009/08/13(木) 13:41:49 ID:bvbOC8TR
>>951
いや、今まで異常じゃね?
まがりなりにも「新型」なんだし、多少は売れても…
954774RR:2009/08/13(木) 14:39:03 ID:smSFWHpN
シルバーかっこいいよね

仮にも「シルバー」ウイングなんだからメインカラーにしてくれればいいのに
955774RR:2009/08/13(木) 16:52:09 ID:ael/XNNv
>>944
変わりませんね・・・。

銀翼のレンタルバイクとかないかなあ。探して比較してみたい。
ホンダ党であり、銀翼の音に酔って買ってしまっただけに、ちとショック。
もし買い換えるなら、浮気するか。
956774RR:2009/08/13(木) 17:04:25 ID:499tjzq0
それを知らずに買うコトになる次のオーナーがカワイソすぎる。
957774RR:2009/08/13(木) 17:06:24 ID:v9RtzFcP
来週納車あげ(v_v)
958774RR:2009/08/13(木) 19:20:13 ID:499tjzq0
ETC付けて欲しいと言ったら納車が3月になると言われました。
959774RR:2009/08/13(木) 19:22:45 ID:499tjzq0
誰かナビ付けてる人いますか?
具合はいかがですか?
960774RR:2009/08/13(木) 20:38:53 ID:wUf7Pwzi
ETCとナビ付けてます。
ETCは別体型、ナビはGathersMです。
どちらもフォルツァに付けてたんだけど、乗り換える時に移設して貰いました。
ナビの具合って何を答えたらいいの?
961774RR:2009/08/13(木) 20:48:01 ID:wUf7Pwzi
ちなみにGTです。
それからアタッチメント、サブハーネス、ステアリングハンドルセンターカバーは全て純正を使いました。
後、アラームも付けて、工賃は5.6H分です。
ハンドルは黒パイプのままです。
962774RR:2009/08/13(木) 22:10:32 ID:QCRPdXzM
>>953
銀翼は2chとかネットやらないオッサン世代に売れてないから少なく見えるという可能性。
GTは一般向けなフォルツァ似の面になったから売れてるんじゃ。

個人的にはダサいと思うがな。
963774RR:2009/08/13(木) 22:48:21 ID:499tjzq0
バイク用のナビって使えます?(実用性)
バイクを離れるときはどうするのでしょうか(防犯)
964(^^:2009/08/13(木) 22:54:48 ID:sMEvFZ4M
>>958
ETCは来年からは不要になるから付けなくてもいいだろう
ナビに変更しとけばいい
965774RR:2009/08/13(木) 23:13:21 ID:fW1+m4Jn
>>963
GathersMのナビの案内するルートは微妙な時があるよ
でも知らない土地なら無いより良いか、って程度でしょう
検索に引っかかるデータも少ないし
その辺は車用の方がいいと思う
後は防水、耐振動とかが安心だし、明るいところでの見やすさは良いようだ。

防犯は、ちょっと形状の違うスクリューねじで止めるので、普通のドライバじゃ外しにくくなっている(完璧とは思えないが)。
別会社から鍵でロックできるマウントもあるよ(ZUMO550用で)。

ちなみに純正マウントはメインキーの上に来るので、鍵の抜き差しがちょっとしにくくなる
カタログとかの写真じゃその辺の位置関係が見えないんだよね
横からの写真が欲しかった(センターカバーの付き具合も)
966774RR:2009/08/14(金) 01:28:51 ID:UoSyv0I5
>933
振動あるよね。
新型期待してちょっと残念。高速安定感は250に負ける
967774RR:2009/08/14(金) 02:23:22 ID:q/iKsSx2
>>966
いまの250はすごいなー()笑
968774RR:2009/08/14(金) 04:36:15 ID:EtZd20OT
ナビの件大変参考になりました。ありがとう。
969774RR:2009/08/14(金) 06:24:03 ID:ox7ifzIU
銀翼ならスクリーンがあるんだから、nuvi標準の吸盤マウントで十分。
目線的にも防水的にも最良の位置だよ。
970774RR:2009/08/14(金) 11:39:25 ID:X7hqLCKe
銀翼は設計が10年前。
フォルツァで言うと初期型。
971774RR:2009/08/14(金) 12:04:45 ID:99+AF0Q1
また馬鹿が湧いてるのか。
972774RR:2009/08/14(金) 13:57:44 ID:H9HgVPCI
銀翼はこのままフルモデルチェンジをせずに終了?
973燃費向上委員会:2009/08/14(金) 14:12:41 ID:M6lMahKa
釣られない×2(・∀・)♪
974元銀翼乗り:2009/08/14(金) 14:22:07 ID:GprjDm4j
気が付けばさかなさんのサイトめったに見なくなって久しいなあ。
975774RR:2009/08/14(金) 14:40:39 ID:q/iKsSx2
銀翼からSSに乗り換えた過去があるが、セカンドを考えるにスクーターなら銀翼一択だなぁと最近思う
使いやすかったし
976774RR:2009/08/14(金) 17:01:49 ID:EGh2ED8T
旧型と新型の最高速の差は駆動系ノーマルでどれくらいあるんですか?
正直スタイルは最高なんだよな…
977774RR:2009/08/14(金) 18:44:24 ID:lcp89wfS
GT400/600のレポがまだあんまり上がってきてないからなぁ
ただ、最高速の違いはそんなに重要ではないと思うよ
どっちにしても車体が付いてこないから

むしろ問題は中低速の加速や吹け上がり方なんだろうけど
どーも今んとこあんまり良い話は出て来てない印象だよな
978774RR:2009/08/14(金) 19:41:04 ID:99+AF0Q1
燃費良くするためにWR重くして変速回転数下げて・・・って感じかね。
979774RR:2009/08/14(金) 19:55:52 ID:WBX2dGA6
GT400の慣らしが終わりましたが、他から乗り換えて最近このスレを見ている身としては、GTのレポが書きにくい(一時は必要とされていない感じ、さらに400なんてしょーもない的な)雰囲気なので二の足を踏んでます。
さらに前の銀翼を知らないので、走りの比較が出来ません。
どう言うことをレポすれば比較になりますか?
定量的に比較できる様なことでもあればいいのですけどね。
そんなの簡単に出来そうもないし。
前の銀翼からGTに乗り換えた人が居れば一番いいんですけどね。
980774RR:2009/08/14(金) 20:59:17 ID:lcp89wfS
いやいや、以前若干1名が「400ネイキッドにも負けません」とか
トンチンカンで厨なレポで叩かれたからって
レポ自体が必要とされてないわけじゃないよ(むしろ待たれてる

駆動系が変更になってる事が分かった今
何回転で何キロとか細かい情報があったりすると
分かる人には相当参考になると思うよ
981774RR:2009/08/14(金) 21:12:18 ID:ApJwzLoK
H設計は新型でもハイプリ作ってくれるかねえ
982774RR:2009/08/14(金) 23:17:14 ID:rju8tQGW
メーターのバックライトって変更可能なんです?

どなたか、変更された方や詳細知ってる方いますか?
983燃費向上委員会:2009/08/14(金) 23:56:25 ID:M6lMahKa
>>976
最高速の差はほぼ無いと思う。
ちなみに旧04・400ABS・E52装着フルノーマルで155km/hでリミット。
>>977
確実に中速までに加速がダルな速度域があるはずだから、それが何回転で何キロ辺りなのか知りたいな。
>>979
単純な乗り心地の感想でもいいし、今まで乗ったバイクとの比較でも何でもいいと思う。
>>981
少し前までは旧400・600、GT400・600共にヤフオクで出品されてたが、最近はGT600は出してないというか出品を取り下げたっぽい。
何があったのやら。
>>982
某銀翼乗りのページを見たのかな?
そこを見る限り可能みたいだけど、どんなタイプの電球を手に入れればいいのかが書いてないし詳細は不明。
電球の種類さえわかればメーターユニットバラすだけだから難しくはないと思う。
984774RR:2009/08/15(土) 00:10:22 ID:87CWcQfj
>>983
ありがとう
是非600の最高速をどなたか頼みます。
985774RR:2009/08/15(土) 00:18:52 ID:ZyutunvD
加速も高速での安定性も250に負ける糞スクーターのスレはここですか?

悲惨なスレ住民乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986774RR:2009/08/15(土) 00:51:38 ID:oc/WmHUB
GT400ですが、タンデムステップを出す形式は面倒くさいですね。
冬と雨以外はほぼ毎日嫁を迎えに行くので、面倒に感じます。
まあ、その分フロアは絞り込んであるからスリムで嬉しいけど。
でも身長166cmで、その上短足なので、ベタ足にならないorz
フォルツァより若干足付き性はいいかな。
987774RR:2009/08/15(土) 03:34:30 ID:KPUi/kuB
>>983
GT600のプーリーは試作品として売ってたみたいだな。
商品説明に書く初心者ホイホイ用のデータが集まってないだけじゃね。
988774RR:2009/08/15(土) 04:06:53 ID:n9X7WgAU
今日高速のインターチェンジで銀翼がいたので
それ400ぁ?と声をかけたら、
よほど600じゃなくて悔しかったのか
ならなんやねん!とケンカ腰で言ってきたがった。
言葉から、やっぱ完済だからwwww

銀エンブレムだったわけだが。
989774RR:2009/08/15(土) 04:28:55 ID:n9X7WgAU
>984
こんど、大型ばかり十数台で信州いくので、
自分は旧型01年だから違いをレポします。
今の所、銀翼600 3台、銀翼400 1台、GT600 2台、
旧TMAX 2台、新1台、空波650 2台、ネクサス500 1台
でも最高速は、ハッピーメーター度が各社違うからメーター読みは当てにならないかも。


990774RR:2009/08/15(土) 05:36:46 ID:b5asu9nO
>>燃向

あー電球なんですかー
了解っす

ありがとございまっす
991燃費向上委員会:2009/08/15(土) 10:13:25 ID:LImq4Rjk
>>986
面倒と感じるのは最初だけで慣れるよ。
勝手に嫁がステップ出してくれるようになるはず。
>>987
あれはまだ試作の段階だったのか〜。
じゃあ後少し煮詰めて出してくるのかな。
>>990
すまん、電球じゃなくてLEDみたいだわ。
992774RR:2009/08/15(土) 11:53:52 ID:n9X7WgAU
>>985
加速や最高速は250に負けないだろどう考えても多分。600なら。
993774RR:2009/08/15(土) 11:55:18 ID:n9X7WgAU
>>985
加速や最高速は250に負けないだろどう考えても多分。600なら。
994775RR:2009/08/15(土) 11:58:47 ID:n9X7WgAU
あーしまったー、2回書いてるなぜだ
995774RR:2009/08/15(土) 13:50:01 ID:YWutBdMD
大事なことだから2回書いたんじゃね?w
996774RR:2009/08/15(土) 14:08:47 ID:vG6WUNYo
600は250と比較にならんくらい加速は凄い。あの250のもたつき感は皆無
最高速は知らん。けどたぶん最高速は20キロアップくらいでね

でも正直なところ600乗ってみてビッグスクーターにはこんな排気量は要らんなと思う今日この頃
997774RR:2009/08/15(土) 18:00:19 ID:qDbZDN+o
銀400とフォルツァZの差は、100mダッシュで5mつくかどうか。
600は知らん。

高速道路なら比較にならないだろうけど、高速なんて滅多に乗らないし都市高速程度。
長距離なら4輪で行くし。

高速でエコランしてたら速い車がぶっ飛ばしてて、でも結局はSAで追いつくw
SAで飲み食いするのは楽しいからね。
なのに燃やしたガソリンは、恐らく倍ほども違う。
高速道路は燃費性能と快適性が求められる。

じゃ、250でいいじゃん?ベストじゃん?と結論づける人も多い。

250でもっと高性能な、手抜き無しのスクーターを出してくれ。
998774RR:2009/08/15(土) 18:16:30 ID:/Z/+gin0
>>997
つFAZE
999燃費向上委員会:2009/08/15(土) 18:20:34 ID:LImq4Rjk
999(・∀・)
1000燃費向上委員会:2009/08/15(土) 18:22:14 ID:LImq4Rjk
1000(・∀・)
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐