【400】シルバーウイング 7台目【600】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダサイト内シルバーウイング<600/400>のページ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/
シルバーウイングスペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
シルバーウイング純正アクセサリー
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SILVER_WING/index.html
さかな氏のシルバーウイングサイト
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm

■過去スレ
【銀翼】 シルバーウィングすれ 【縦目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054209156/
【リコール】シルバーウィングすれPART2【大杉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071331003/
【地味?】シルバーウイングスレその3【大人?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【いよいよ】シルバーウイング【モデルチェンジ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123540023/
【いい加減】シルバーウイングスレ【FMC?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135067297/
前スレ
【400】シルバーウイング 6台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137383428/
2774RR:2006/06/16(金) 01:25:31 ID:XKlvtPzE
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
3774RR:2006/06/16(金) 02:08:46 ID:Ztt2A2QP
>>1
乙蚊レーション
4774RR:2006/06/16(金) 09:17:49 ID:9ZsiRveX
4ルバーウイング
>>1
5774RR:2006/06/16(金) 22:10:18 ID:sHgnuiA/
早くも保守。


半年で4000kmも走った。
これはけっこうハイペースだと思う。
通勤・買い物には別のスクーターを使っているし。
6774RR:2006/06/17(土) 01:29:18 ID:obcPeos0
今日、雨上がりに乗ろうとしたら、
何故かシートが半開きしてた…。

中がうっすら湿ってまつよ…orz
7774RR:2006/06/17(土) 08:30:52 ID:lboJBMWe
>>1さん、乙です。

ちょい早めにageますね。
8774RR:2006/06/17(土) 09:05:14 ID:PTO+tTKk
(´・ω・`) 1さん乙です
9774RR:2006/06/17(土) 12:16:03 ID:qW9/feMR
さかなさんのツーリング記録みても、
故障したことが殆ど無いよね
信頼性の高いバイクだよね
10774RR:2006/06/17(土) 17:52:20 ID:NUPes/fa
世界のHONDAの血が流れてますからな
11774RR:2006/06/17(土) 20:27:22 ID:lboJBMWe
15日に銀翼400を購入したばかりなのですが、キーをONにしてから、エンジンかけるまでオイルランプつきっぱなしなんですが、オイル足したほうが、いいんでしょうか?
まだ100km程度しか走ってないのですが・・・
12774RR:2006/06/17(土) 20:33:53 ID:hNq/BYbj
ONにしてからエンジンかけるまで消えっぱなしだったら、
修理したほうがいいんじゃないか?というか、取り説読め。
13774RR:2006/06/17(土) 21:13:43 ID:lboJBMWe
>>12
消えっぱなしじゃなくて、つきっぱなしなんですがね〜。
わかりました、もう一度、読んでみます。
14774RR:2006/06/17(土) 21:24:50 ID:hNq/BYbj
まあ、説明書は読んでもらうとして、その現象には2つの意味がある。
シルバーウィングに限った話ではなく。

・油圧警告灯は循環するオイルの油圧に応じて点灯するので、エンジンが
かかってなければ当然点灯する。
・警告灯を、メインスイッチがONでエンジンがかかっていないときに
点灯させなければ、どうやって警告灯のランプ切れを知ることができるのか。
15774RR:2006/06/17(土) 22:28:43 ID:lboJBMWe
>>14さん、ご説明ありがとうございます!m(_ _)m

つまるところ、正常で必要なことだということですね。

重ね重ね、レスありがとうございました。
16774RR:2006/06/17(土) 23:12:51 ID:6sUHm4tO
アレ、オイルランプってONにしたら数秒で勝手に消えるよね?
17774RR:2006/06/18(日) 00:07:46 ID:+asXbG0W
峠を攻めてたら
6000キロぐらいで前タイヤがもう4部山だよ
18774RR:2006/06/18(日) 00:19:24 ID:+asXbG0W
SWは乗り心地いいし、峠もある程度せめられるし、
タイヤはバイアスで維持費も安い割りに、
80〜からの加速は大型バイクの楽しさがあるから、
もうブームが終わった?メガスクの中ではいいと思うよ

速さだけを求めるなら、グランドマジェ400か
スカイウェイブ400かな
19774RR:2006/06/18(日) 01:52:02 ID:n157M/xl
Tモードってどうよ
600T無なんだけど
20774RR:2006/06/18(日) 03:22:31 ID:YjBzRfHH
低速のみだな。
けど結構キクよ!
21774RR:2006/06/18(日) 06:46:36 ID:W5v7uS/o
>>13
よーく>>12氏のレス読み砕いていれば、
>>14での手間を掛けさせるまでもなかったはずなんだけどなw

消えっぱなしなら修理が必要

つきっぱなしなら修理は不要

つきっぱなしは正常
22774RR:2006/06/18(日) 10:16:58 ID:ijLb2A1G
>>21さん、レスども。
今朝、取説読んだところ、「油圧警告灯は、メインスイッチを‘ON’にすると点灯し、エンジンを始動すると同時に消灯するのが正常です。」って書いてありました。


>>21さんの言うとおり>>12さんには手間をとらせてしまいました。

当たり前ですが、次から、もっとちゃんと調べてから書き込みます。
23774RR:2006/06/18(日) 10:44:51 ID:iVJ6+8vP
さて、午後から新車の契約に夢店行ってきます。

まだ銀か白かで悩んでるけどorz
24774RR:2006/06/18(日) 11:05:56 ID:acZ/JogV
Tモードって 

トルクモードのT? TOKYOのT?
低速は確かに太くなるね
スムーズに発進出来る、それ以降は変わらない
25774RR:2006/06/18(日) 12:04:41 ID:n157M/xl
>>20
>>24
なるほど。と言っても乗ってみないとワカンネ

ツアー利用中心の漏れとしては高速時の回転数を下げてホスイナ
26774RR:2006/06/18(日) 12:16:50 ID:gTy5dut/
このバイク乗ってると400だと思われるのがムカつく
27774RR:2006/06/18(日) 12:39:54 ID:acZ/JogV
このバイク乗ってると600だと思われて気持ちいい
28774RR:2006/06/18(日) 14:02:14 ID:n157M/xl
いちいち排気量聞かれてウザイ
ホムセンで銀数字探してるがピッタリくるのがなかなか見つからない
29774RR:2006/06/18(日) 15:28:23 ID:Gwmoa5MC
はやくフルモデルチェンジしないかなぁ
30774RR:2006/06/18(日) 22:47:18 ID:P/bkf0M7
俺、Silver Wingのエンブレムの横に「1000」って付けてるよ
コーナンで買ったヘボいエンブレムだけど。
31774RR:2006/06/19(月) 00:36:37 ID:4ANPAmc6
じゃオレ1200にしよ
32774RR:2006/06/19(月) 12:13:52 ID:yaSVKq1w
>>24
とはn…
いや、なんでもないんだ。
そんなことはないはずだ。そんなカコワルイ名前なんて無いはずだ。
トルクモードに違いない、きっと。
33774RR:2006/06/19(月) 17:55:05 ID:h1H8N3nZ
>>32
確かにね。
何で、よりにもよって、ローマ字なんだか…


今日、初めて、銀翼乗った状態で銀翼乗りとすれ違いました。
半ヘル、半袖シャツ、短パン、極めつけは…ビーサンorz

前スレだかで銀翼乗りは他のビクスク乗りとは違ってちゃんとした恰好で乗ってる人が多いって見たのに初めて見た人がそれって…

長文すいません。
34774RR:2006/06/19(月) 21:55:30 ID:uqMcSGdu
東京モード
35774RR:2006/06/20(火) 01:03:11 ID:ovxfnjtn
俺は効果がはっきりしないTモードよりも高速巡航モードが欲しい。
巡航時にそれを押すと、ギア比が変わりエンジンの回転が落ちて燃費向上。とか。
36774RR:2006/06/20(火) 01:08:24 ID:9UEOlGLr
ここの人たちからしたらフォルツァはどんな存在?
37774RR:2006/06/20(火) 01:12:56 ID:Dk9yyZ40
別に普通
38774RR:2006/06/20(火) 02:22:21 ID:7itrgOZL
フォルツァ=走ってる台数大杉
39774RR:2006/06/20(火) 03:01:10 ID:cr5cliuU
ちょっとちっちゃいの
40774RR:2006/06/20(火) 03:54:32 ID:gcEru+VJ
俺のシルバーはいつもオーディオ爆音、マフラー爆音LED付けまくりだ(^-^)v
41774RR:2006/06/20(火) 09:31:58 ID:xcd/+YOG
フォルツァか…。
弟分的な感じで見ちゃうかも。
42774RR:2006/06/20(火) 10:14:34 ID:rHC8k+kh
銀翼ーフォルツァ CB400ーHornet
って感じだな。銀翼とCB400は教習車のイメージ。
43774RR:2006/06/20(火) 11:59:51 ID:Exgq1pmR
漏れのイメージは
フォルツァ=日本一売れてるバイク
シルバーウイング=日本一売れてないバイク(これは大袈裟w)
かなぁw
44774RR:2006/06/20(火) 23:24:48 ID:hwPWHaFg
シルバーウイング=社会人のスーツで決めた兄貴
フォルツァ=今風大学生の弟
4536:2006/06/21(水) 00:15:25 ID:njgE6PXK
みなさんありがとうございます。
大学生なんで金ないからやっぱりforzaにしときます。。。
でも教習で乗ったときは乗りやすかったなぁ〜
46774RR:2006/06/21(水) 01:22:31 ID:fxXAr5WT
フォルツァも高いよ。
47774RR:2006/06/21(水) 09:15:38 ID:hC1lPq05
実は値段は大差無いんだよね…w
でも維持費を考えれば、長期的にはフォルのがそりゃ安いけど。
48774RR:2006/06/21(水) 09:43:06 ID:hdp8u5Cm
>>45
何年乗る気?
車検代ぐらいしか変わらんよ。
シルバーウイングの味を知ったら250のスクーターなんて絶対乗れない。
49774RR:2006/06/21(水) 15:21:42 ID:N7ishCBD
>>48
んだんだ
120kmからの加速を楽しんで欲しい(サーキットでね)
50774RR:2006/06/21(水) 16:30:42 ID:hC1lPq05
燃費は結構変わるんじゃ?
51774RR:2006/06/21(水) 19:32:59 ID:Oo7UkiEY
俺も値段安かったらフォルにしてたかもしれんが
52774RR:2006/06/21(水) 20:24:01 ID:dAdDQZ4K
信号待ちで同じ銀翼が並んだ
なんとなく加速したら追い越してきたので
俺もアクセルオープン
そしたら引き離しました
どうやら奴は400だったらしい

・・・600様に勝負挑むなよw
53774RR:2006/06/21(水) 21:55:34 ID:6Fd6wtUB
おいしそうなエサがぶらさがってるな
54774RR:2006/06/21(水) 21:58:47 ID:m9PT/7d4
600様w ってのは置いといて、
排気量に関わらず勝負挑んでくるのいるよなぁ。

まぁ銀翼同士の場合は見分けが付かないからしゃあないけど、
フォルとかマジェが挑んでくるのは、ありゃあどんなつもりなんだろ?

まったり走ってる大型抜いても自慢にもならんし、
本気出したらちぎられるの目に見えてるし…。
もしかして銀翼自体を知らないヤツも結構いるのかな?
55774RR:2006/06/21(水) 22:04:13 ID:6Fd6wtUB
うーむいくらバカでもナンバーに緑枠あるんだからわかるはずだが・・
56774RR:2006/06/21(水) 22:12:40 ID:dAdDQZ4K
つーか400の銀翼だとフォルツァと思ったより加速とか変わんないよ
だからわざわざ大型免許とって600に買いなおしたんだ
さすがに600は速いよ400は同じ重さで400だろ
はっきりいって遅いし600欲しいのに免許がないから400だろ
ぶっちゃけ400ならフォルツァでもあんまかわんない
高速では一応フォルより400のほうが速いけど
町の加速では大差ない
本当は400乗ってる奴は600欲しいはず
免許がないから400ってダセエ
これ事実w
57774RR:2006/06/21(水) 22:18:55 ID:wrfW9bpY
内容はともかく文体が馬鹿っぽいよ。
全然ぶっちゃけてないし。
58774RR:2006/06/21(水) 22:22:09 ID:PzMbg9Ul
400乗ってるけど400で満足だよ。
航続距離長いし。
街の加速でフォルとかと大差ない には同意。
いやむしろ重いから遅いかも。
だから街乗りには使わず長距離専用です。
59774RR:2006/06/21(水) 22:22:45 ID:dAdDQZ4K

600に乗りたいのに免許がなくて
しかたなく400に乗ってるヘタレが申しておりますw
60774RR:2006/06/21(水) 23:31:45 ID:6Fd6wtUB
ID:dAdDQZ4K

荒らしとして運用に通報します
61774RR:2006/06/21(水) 23:40:53 ID:hdp8u5Cm
俺大型免許持ってるけど400にしたよ。

62774RR:2006/06/21(水) 23:44:38 ID:hdp8u5Cm
ちなみになぜ400にしたかって言うと、前に1300乗ってたから。

1300から見たら600も400も大差ないよ。
63774RR:2006/06/21(水) 23:48:54 ID:MroFL2WF

そうか?
64774RR:2006/06/21(水) 23:55:54 ID:dAdDQZ4K
ここの400乗りは事実を突っ込まれると困るみたいだな

とりあえず免許と金があったら絶対に600買うだろ
事実俺がそうだったし
600に乗りたいのに免許がなくて
しかたなく400に乗ってるヘタレだから現実逃避したいよなw
がんばれよwヘタレ400wセコイぜ400www
65774RR:2006/06/22(木) 00:00:37 ID:6Fd6wtUB
ツマンネーから いやまじで そろそろ寝ろ クソボウズ
66774RR:2006/06/22(木) 00:24:52 ID:FSgm8ztw
よく勝負挑んでくるって書く奴いるけど、どこで判断してるの?
観察したくて並んでる場合もあるだろうし(自分もやる)
全く気にせずに走ってる奴も居ると思うんだが。
自意識過剰なのか?
67774RR:2006/06/22(木) 03:25:25 ID:NhvlXg8B
そんなの自己満足に決ってんじゃん
信号待ちは先頭がいいし
前走るのは抜きたくなる。

それの何が悪いってんだ?

抜かれたく無かったら逃げてみろよ
あ?チンカス共
68774RR:2006/06/22(木) 06:05:32 ID:T6DuheeQ
>>55
普通に考えるとそうだけど、世の中分からんぜ?
緑枠の意味すら知らずにバイクに乗ってるヤツがいるかも知らん…。
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

>>66
信号待ちで眺めてるぐらいならそうだけど、
明らかにフライング&フルスロットル&前傾姿勢で頑張っちゃうヤツいない?
3秒後には苦笑いしながらちぎってるわけだけど…。

まぁ速い遅いは排気量じゃないけどね。
都内で原付二種の上手いのなんかに遭遇すると道を譲ったりはする。
だけどすり抜けで追い付いちゃうようなヤツは、どう考えても遅いだろ… (´・ω・`)

しかしID:dAdDQZ4Kは、煽り口調気味にこぼれ話してるだけかと思ったら、
単なる釣り師だったのか…orz アイテニ スルンジャ ナカッタ…
69774RR:2006/06/22(木) 09:31:56 ID:omnPjCVh
銀翼糊は紳士じゃなきゃいけないんだ。
釣り、煽りは優しく暖かな目でスルーしてあげましょうぜ。
70774RR:2006/06/22(木) 22:33:37 ID:TtrNB8rO
アイライク ニューモデル ベリー マッチ ドンチュ?
71774RR:2006/06/22(木) 22:56:21 ID:rmZtRKLI
Tモードの「T」は

登坂

の「T」
ちなみに、80kmくらいまでが効果があり、それ以降はもう関係無いみたいですぜw
実際乗っててそう思う。
と、05の400乗りが言ってみる。
72774RR:2006/06/22(木) 23:47:22 ID:5VsW3q0Q
自分はTモードの効果を実感したことが無いな…
全開気味で加速するような走り方でないと違いが出ないのか?

と、05の400乗りが言ってみる。
73774RR:2006/06/22(木) 23:47:56 ID:jThr6ryD
>>35
ウエイトローラー代えるといいのかな?
それともコンピュータいじるとできるのかな?
74774RR:2006/06/22(木) 23:54:21 ID:lUnXjxWS
>>72

だから全開の域じゃ違いは出ないつってんだろw
HONDAの公式ページにも低速〜中速のトルクが増すって書いある
75774RR:2006/06/23(金) 01:41:08 ID:raWxCZOg
大型スクーターは見た目ださいから悩む。中型買うか悩んでますよ。いずれね。
中型見たくかっこいいスクーターならほしい。もっとでかい排気量のスクーターならよい。
モーターしょーで出してるハイブリッドスクーターも出さないかね。
外国で大型スクーターを出して、売れないかね。まぐさむ、まじぇーとか
ふぉるつぇーとかさ。   t-マックスは足がつかない。
76774RR:2006/06/23(金) 02:58:46 ID:AflCsDKJ
短足はDioでも乗ってろ
77774RR:2006/06/23(金) 07:07:24 ID:jXbJmA1j
結局売ってるものは買えないひとなんですね
78774RR:2006/06/23(金) 10:39:18 ID:Aj0PhHGJ
>>74
アクセル開度と速度域とはまた違う気がする。

とは言え、効果を感じないってヤツは、
登りのワインディングで乗ってみれ

と、05'600海苔が言ってみる。
79774RR:2006/06/23(金) 20:38:29 ID:SXDIRRyx
400に600ってエンブレム自作してつけてイイ?
80774RR:2006/06/23(金) 22:55:39 ID:WlQNwALx
大型二輪免許を持っているなら許されるだろう
81774RR:2006/06/24(土) 12:41:18 ID:9rGUyAaq
漏れは600に400ってつけてまつ
82774RR:2006/06/24(土) 12:51:44 ID:wpAaDAue
オデッセイにTypeRとか付けちゃう人みたいで痛い
83774RR:2006/06/24(土) 13:15:35 ID:b6QmbmfU
中免ライダーなんだけど
600買って400ってエンブレムつけたら大丈夫かな?
84774RR:2006/06/24(土) 13:35:59 ID:IpovMB5M
「600に600のエンブレム」にしろ「400に600のエンブレム」にしろ、
元々エンブレムが付いてない事を知ってる人間からみたら、寒くないか?
85774RR:2006/06/24(土) 15:22:08 ID:b6QmbmfU
寒い?意味判らん。日本語大丈夫か?
俺は400乗ってるんだけど遅いんだよね
んで
先日600乗らせてもらったんだけどこれは速いな
だから免許取りに行く暇ないし
だから600買って見た目同じだから400ってつけたら
ばれないんじゃないかと思ったんです。
だめかい?
86774RR:2006/06/24(土) 15:40:26 ID:IVLh1Q17
だめとかじゃなくて
犯罪じゃん
87774RR:2006/06/24(土) 15:49:13 ID:uX8ql5u7
事故った時、保険おりないんじゃないかな。

確かに400に600のエンブレム付けるのは寒いかも。
でも600に400のエンブレム付けるのは意味分からないなー。
付けなければ400か600か分からないから。
フェリーとかによく乗るなら付けるのありかも。
88774RR:2006/06/24(土) 16:01:16 ID:b6QmbmfU
だって犯罪かどうかはともかく
400おせえからもう売るんだよね
そして600は全然見た目わからねえじゃん
パッと見てわからないだろ?
なら同じ見た目なら速い600のほうがいいだろ?
もうね400なのに250と加速並ばれるのはむかつくよ
そんで頭着てアクセルがばっとあければ離すけど
そんな乗りかたしてるから燃費よくないし疲れる
そのてん600は速いからラクよ
ちなみに俺の400高く売れるらしいし
ここらで600行っちゃおうかなーと思ったんだ。
ちなみにエンブレムはどこかで売ってるかい?
89774RR:2006/06/24(土) 16:15:40 ID:ss/Rm8F2
うんうん、暑くなるとね。。。。。
90774RR:2006/06/24(土) 16:33:02 ID:ijgCnWP4
>>87
フェリーは車検証提示する必要があるから無意味
91774RR:2006/06/24(土) 17:04:31 ID:IpovMB5M
>>87
> でも600に400のエンブレム付けるのは意味分からないなー。

漏れはその意味の分からなさが好きだなーw
羊の皮を被った狼つーか…
92774RR:2006/06/24(土) 17:29:16 ID:6e4082tN
俺もそれはおもしろそうと思った。
周りに「なにコイツ、400なのにはぇー!」とか思われたらおもしろそうw
93774RR:2006/06/24(土) 20:18:21 ID:Q9dve8hg
>>90
400と600両方所有登録して、600に400のナンバー付けて、車検証積めば
いけるんじゃない?車台番号照合されることなんて、
検問やネズミ捕りでもないだろ。
94774RR:2006/06/24(土) 22:36:03 ID:7HId5Q6d
バッテリー上がりを防ぐために久々に乗ったが、楽しくなかった。
やっぱ目的地が無いとつまらないな…
95774RR:2006/06/24(土) 23:04:28 ID:2H9TADnF
ツアー中心のひと
当然カーナビ付けてるよね!?
96774RR:2006/06/25(日) 00:30:09 ID:ZiiNI0Fa
ナビはつけてないな、レーダー探知機はつけてるけど。

折れバイクの場合は地図派、
迷うことも楽しみの一つと考えてる
97774RR:2006/06/25(日) 00:49:28 ID:yzmiqNTS
雨降りとか、雪道とかカーブとかこけそうになった場合は、六百ってどうよ?
格安のイタリアの600のスクーターもあるよ。あれとシルバーってどっちがいいんだろう?
イタリアの忘れたけど、125と250と600のあるスクーター?
きむこあたりで600出せば売りそうだけどな。俺は大型ライダーです。


98774RR:2006/06/25(日) 00:57:03 ID:VuXsF4Wr
イタリアって技術的にどうなんかな?
整備性も良くて、純正パーツの入手が容易で
故障発生率が低く、それなりにリーズナブル感が
あれば選択の範囲として考えるけど
99774RR:2006/06/25(日) 01:13:42 ID:BHWYiBAB
中免ならフォルツァ。大型免なら600で。フォルツァはホントあなどれない。
400はチト苦しいか・・・
100774RR:2006/06/25(日) 06:40:36 ID:IvJLho6+
>>97
イタリアにも600のスクーターってあるんですね。
ちょっと興味あります。
まぁ私はまだシルバーウイングで十分ですけど。
101774RR:2006/06/25(日) 18:39:12 ID:JawdNMu2
イタリアの125、250、600はアプリリアのアトランティック?
600じゃなくて500ね。
銀翼買う前候補に入れたけど全体的なつくりがもうひとつなのと、単気筒なのでやめた。
でもメーターまわりはかっこいいよ。
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia/atlantic500.htm

銀翼とデザインがすごく似てるんだけど、銀翼ってこのバイク真似たんだろうか
102774RR:2006/06/25(日) 19:24:42 ID:QUe29wgp
やっぱり125/250/500の間違いかねぇ?
いくらググっても出てこねぇ。

プジョーもそのラインナップっで作ってるみたいだけど、
ありゃあフランスか。
103774RR:2006/06/25(日) 23:15:05 ID:llOwxo6M
アトランティックも候補に入ってた。外観は銀翼よりこっちのほうが好きだ
104774RR:2006/06/26(月) 06:58:48 ID:FWizKD2A
誰かオイルドレンボルトの位置教えてくらはい
105774RR:2006/06/26(月) 07:13:13 ID:ukSzTTlD
106774RR:2006/06/26(月) 07:26:45 ID:FWizKD2A
あざーす!ヽ(´▽`)/
107774RR:2006/06/26(月) 18:17:30 ID:bIlpFKOn
あのさー
このスレで400をけなしてる奴って何者?
400は400なりに600なんかに無い良い所があるのにバカじゃねーの?
見ててムカつくよ
だいたい俺の400は600より速いよ
ちゃんと手入れしてるからね
無知の600は氏ねよバーカ
108774RR:2006/06/26(月) 20:10:42 ID:QrwDLnfd
ハイハイ・・・
もう少しうまく書けよ
5年はROMれ
109774RR:2006/06/26(月) 21:01:40 ID:98d7I+KI
400も600も性能はたいして変わらんさぁ
だってスクーターだも〜ん
…仲良くしろぃ
110774RR:2006/06/26(月) 21:17:26 ID:W9zwgWeW
400は燃費がよいですよ
距離伸びますから ちょっと羨ましいです
111774RR:2006/06/26(月) 22:24:35 ID:njAAZbqj
>>73
フォルツァの技術を盗用すればいい。
112774RR:2006/06/26(月) 22:34:27 ID:LK/fhsIe
400のせいで、600も400のような目で見られる
400は現行のマイナーチェンジで
600は排気量と外観を含めたフルモデルチェンジに
してくれたら、絶対フルモデルチェンジした銀翼買う。
だって400と一目瞭然で違いが分って、優越感に
浸れるんだもん。やっぱ外観で400と600は
はっきりした違いを付けるべき。大型取得者の
権威と能力を周囲に見せ付けたい欲求に
ホンダは答えるべきだ!!
113774RR:2006/06/26(月) 22:52:32 ID:IpHOKcfh
↑『大型取得者の権威と能力!!』
はぁ?大型なんて誰でも取れる時代に「権威と能力」なんて
あるわけねーだろう!
114774RR:2006/06/26(月) 23:05:13 ID:t8rBldGR
百歩譲って、各社SSやオーバーリッターツアラーに乗ってるならともかく、
たかだか600ccの、しかもスクーターで権威と能力って…





あ…なぁ>>113、漏れ等見事に釣られてるんじゃ…?
115774RR:2006/06/26(月) 23:32:23 ID:njAAZbqj
600のせいで、400も600のような目で見られる恐れがあっても
400海苔は気にしないのに…
このスレ見ていると600乗りは心が狭いような気がする。
116774RR:2006/06/27(火) 00:12:29 ID:orVFeoIh
みんなぁ〜、内輪もめはよせ
117774RR:2006/06/27(火) 00:23:04 ID:1Woxl1pJ
>>115
>400も600のような目で見られる恐れがあっても
>400海苔は気にしないのに…

それは普通に気にならないだろうなwww
だが逆は非常に気になる
俺は400乗りじゃないんだという
なんともいえない不快かつ嫌な気持ちになる
こんなんじゃツーリングも気持ちよく楽しめないよ

ホンダ!!400と600それぞれ別々にエンブレムつくってくれ!!!
遠目でも400との違いが分るようにしてほしい
118774RR:2006/06/27(火) 00:46:12 ID:CLx/4oLe
>>117
裏地に凝る江戸っ子の心意気を見習いなさいよ。
「大型免許持ってるから」って、
見栄張ってパワーを使いこなせもしない大きなバイクを買うバカよりもさ、

「中型と見分けの付かない大型」
を選んだ銀翼600乗りは、奥ゆかしくてセンスがいいと思ってたけどな。


119774RR:2006/06/27(火) 02:18:29 ID:Q8Ed7lqE
>>100 イタリアのすくーたーは安いはず。125,250,.600とある。
しかも格安。きむこで600を格安で出さないかね。売れそうだ。
120774RR:2006/06/27(火) 12:00:15 ID:nSsUWRxf
イタリアメーカーのスクーターに600tないぞ
フランスメーカーにはありますが何か?   
121774RR:2006/06/27(火) 14:41:39 ID:s9PcAhOG
>>118
まったくもって同意。
ただ、他の大型バイク海苔を貶めるような発言はよせw
122774RR:2006/06/27(火) 19:07:05 ID:1Woxl1pJ
別に400と外観区別して欲しいって言ってるだけで
400の悪口なんて言ってないのに・・・・俺すごく傷ついた。
400乗り被害妄想強すぎ
123774RR:2006/06/27(火) 20:16:15 ID:PNSbjc8X
>122
600海苔が全員バカだと思われると困るから、書き込みを控えてもらってもいいですかね。
124774RR:2006/06/27(火) 20:21:46 ID:1Woxl1pJ
一部の400海苔が頭おかしいだけなのに、何も悪くない
俺が書き込みを控えなきゃいけない言われは無いのに・・・

でも一部の頭おかしい人を興奮させちゃあいけないので
次回からID変えてカキコみます。
125774RR:2006/06/27(火) 20:25:56 ID:1Woxl1pJ
ホンダが次のフルモデルチェンジで
400と600をはっきりと遠目でも区別できるような
違いを装備してリリースしてくれますようにage
126774RR:2006/06/27(火) 20:26:35 ID:1Woxl1pJ
あ、下げちゃったぁw
127774RR:2006/06/28(水) 00:26:24 ID:cr+V9bN3
400のせいで、600も400のような目で見られる
400は現行のマイナーチェンジで
600は排気量と外観を含めたフルモデルチェンジに
してくれたら、絶対フルモデルチェンジした銀翼買う。
だって400と一目瞭然で違いが分って、優越感に
浸れるんだもん。やっぱ外観で400と600は
はっきりした違いを付けるべき。大型取得者の
権威と能力を周囲に見せ付けたい欲求に
ホンダは答えるべきだ!!
128774RR:2006/06/28(水) 00:33:37 ID:JEPoMTWm
>>127
しょーもないと思うのは俺だけ?
129774RR:2006/06/28(水) 00:41:09 ID:0+zTvHSF
>>124
藻前様を嫌がってるのは
600乗りの方が多い悪寒
130774RR:2006/06/28(水) 00:41:44 ID:0ew7eseU
釣りだろ
131774RR:2006/06/28(水) 06:48:27 ID:uFd2s2bs
せっかく良スレだったのに...。
132774RR:2006/06/28(水) 09:33:21 ID:WvV68Ogu
>>131
ね…。
133774RR:2006/06/28(水) 22:53:03 ID:3QnfXYGE
GWATがスクポジションになって登場すれば解決
134774RR:2006/06/28(水) 22:58:05 ID:XxrVCJ3E
カウルのおかげで下手なネイギッドより速く走れるのはいいのだが、
無風が続くと飽きちゃうんだよね。
しかたなくスタンディングするんだけど、風が入って来るような機構は付けられないかな?
135774RR:2006/06/28(水) 22:58:07 ID:cr+V9bN3
ここで400と600の差別化を拒んでる奴は

400オーナーw
136774RR:2006/06/28(水) 23:03:57 ID:4mUkofU8
なんだ珍しく一日ですごいスレ伸びてると思ったら400と600のの違いだけかよ。

もっと実のある話かと思った。
137774RR:2006/06/28(水) 23:21:12 ID:wwrylzmI
今日教習所でシルバーウイング乗ったが最初センタースタンドを起こすのがなかなか出来なかった…。・゚(⊃Д`)゚・。
非力な自分にこの先乗れるのだろうか…
138774RR:2006/06/29(木) 00:02:48 ID:/G8q2VGb
>>137
大丈夫。
銀翼乗りだけど上手くセンスタ立てられないから。
139774RR:2006/06/29(木) 00:13:07 ID:9TIPO8T6
>>137

銀翼買って2ヶ月だけど、いまだに一度も自力でセンスタかけられたことないよ。だいじょぶさ。
140774RR:2006/06/29(木) 00:24:13 ID:22bgzceu
>>139
ちょw それはそれで問題ないか?www
141774RR:2006/06/29(木) 00:45:17 ID:5q7w5oTZ
どなたかパニア装着された同志いらっさる?
142774RR:2006/06/29(木) 02:07:21 ID:cYwhmzkh
>>137
コツがあるんだよ
センスタに右足をかけて軽く接地させた状態でハンドルとリアグラブを掴んで準備完了、
(この時センスタの下が固いことと左右均等に接地していることを確認のこと)
その後センスタに全体重をかけると同時に両手を一気に引き上げる
これで非力関係なくシルバーウイングは立ち上がるyo


>>141
ノシ
GIVI 55リットルブレーキランプ付き
シーと下と合わせて長期ツーリングでも荷物がはみ出すようなことはないです
143774RR:2006/06/29(木) 03:56:47 ID:/G8q2VGb
>>141
E450付けてるよー。
汎用ベースにプチ改造加えて付けました。
144774RR:2006/06/29(木) 09:56:15 ID:b3jbWh8v
センスタは軽いとその分不利(加重で立てるから)だけど、
俺55kgで立てられるから大丈夫。
勢いが大事だね。
でも勢い余って倒すこともあるから、慎重に。
俺は一度センスタ立てようとして倒しちった。
ダメなご主人でゴメンよ銀翼…(´;д;`)
145774RR:2006/06/29(木) 11:32:17 ID:nw2YCq6Z
>>141
漏れはGiviのE20Nつけてるお。
旅行かばんみたく運べるお。
だけど、安かったのが一番の理由…orz
E52欲しい…
146774RR:2006/06/29(木) 22:37:13 ID:UoI9petp
センスたかけんの400のほうがラクですね
そういった意味では600より勝ちか?
まあ街中の速さはあんまり関係ないって事で
トータルバランスは400か?
147774RR:2006/06/29(木) 23:01:20 ID:Uum4K2rM
>>146
釣りを始めるにはもうちょっと勉強が必要だろうな。
148774RR:2006/06/29(木) 23:22:03 ID:qH/nvvUJ
普通の大型バイクのセンタースタンド立てられれば、銀翼もできると思うが。
400、中型では銀翼は一番重たいのかな?
149774RR:2006/06/29(木) 23:41:48 ID:22bgzceu
>>146
> センスたかけんの400のほうがラクですね

もし本気ならそれは単なる思い込みだと思うぞーw
釣りとしては3点
150774RR:2006/06/30(金) 03:15:19 ID:KqZ892U1
しかしこのスレはバカばっかだねw
151774RR:2006/06/30(金) 08:07:36 ID:jUHyZbit
一本釣りされてみる


400も600車両重量は同じ。
よって、センスタかけるときの力の必要量も全く同じ。

バカらしいので釣られるのはオレで終わりで
152774RR:2006/06/30(金) 10:05:23 ID:KuAjS0Sq
>>148
そうそう、現在ある400で一番重いのってどれだろう。
5本の指に入ってることは間違い無いけど。
カワサキのZZR…だっけ?あれも重いよね?
153774RR:2006/06/30(金) 12:43:04 ID:HKg7dboA
GOLDWING400
154774RR:2006/06/30(金) 20:26:00 ID:QlsFPJDb
SILVERWING 1800
155774RR:2006/06/30(金) 22:54:16 ID:o+NwXVCu
銀翼のスタンド掛けは、意外と簡単。
逆に外すときは神経を使う。
あと、うっかり登り坂でスタンド掛けたときには、外せなくて泣きを見ることに。
だから登り坂では、サイドスタンド+パーキングブレーキが無難です。
156774RR:2006/06/30(金) 23:29:58 ID:Z7gPE8pZ
初代銀翼のセンタースタンドが重い
次のモデルからスタンドは改良されている
157774RR:2006/07/01(土) 08:57:59 ID:FiY4aR9k
パニアレスくれた諸兄dクス
giviサイドもらったんだけど
装着ノウハウあったら御教示キボンヌ
E21っす
158774RR:2006/07/01(土) 11:41:13 ID:zdDR629m
来週の納車が楽しみだ。うー早く来ないかな。
159774RR:2006/07/01(土) 14:59:47 ID:XFTVDDLd
>>157
サイドバッグかぁ…これぐらいしか見た事ないなぁ
ttp://silverwing.xrea.jp/03_custum_02_gaisou/003_topcase/06_sidebag/36.htm
160774RR:2006/07/02(日) 00:25:28 ID:VFEhBuie
dクス>160
なんかステーも付いてたみたいなんで
現物アワセてみまっす
161774RR:2006/07/02(日) 00:39:54 ID:ZfXbJnvC
しかしこのステーを取り付けるのにはアルミのスポイラーに穴を空けなくてはいけないんだろ?
サイドケースつけたいがその加工が素人の俺には出来ないと思うの
162774RR:2006/07/02(日) 06:42:19 ID:T9tkR74R
400の銀翼だとフォルツァと思ったより加速とか変わんないよ
だからわざわざ大型免許とって600に買いなおしたんだ
さすがに600は速いよ400は同じ重さで400だろ
はっきりいって遅いし600欲しいのに免許がないから400だろ
ぶっちゃけ400ならフォルツァでもあんまかわんない
高速では一応フォルより400のほうが速いけど
町の加速では大差ない

本当は400乗ってる奴は600欲しいはず
免許がないから400ってダセエ
これ事実w
163774RR:2006/07/02(日) 09:02:10 ID:6ai/fERE
どっちも乗ったけど
フォルとも乗り比べたけど
大差ナイなんてことなかったよ
フレーム等各部がシッカリしてたし
400はとにかく燃費がイイし(600比)
ダサくなんてないよ
164774RR:2006/07/02(日) 09:27:15 ID:T9tkR74R
ここの400乗りは事実を突っ込まれると困るみたいだな

とりあえず免許と金があったら絶対に600買うだろ
事実俺がそうだったし
600に乗りたいのに免許がなくて
しかたなく400に乗ってるヘタレだから現実逃避したいよなw
がんばれよwヘタレ400wセコイぜ400www
165774RR:2006/07/02(日) 11:26:21 ID:avzad6x5
何か必死な人がいますが華麗にスルーしときましょう。
166774RR:2006/07/02(日) 12:37:36 ID:Qva4ETge
そうします>スルー
163ですがちなみに600海苔です
400買えばよかったと後悔中
(高速道通勤なもんで)
167774RR:2006/07/02(日) 12:44:49 ID:dMxRk6oI
スクーターに600なんか必要か?
168774RR:2006/07/02(日) 12:50:15 ID:q7mldG3a
もう400と600の比較話は飽きたよ。

いつまで不毛な話し合いしてんだよこのスレの住人は。
169774RR:2006/07/02(日) 13:00:31 ID:pfsPI04c
気にするなw
けなす奴ほどバイク自体に乗っていないのが2chの常
170774RR:2006/07/02(日) 16:48:38 ID:QFwq/od2
オチるよかいいべ
話題すくねーんだから
171774RR:2006/07/02(日) 22:25:44 ID:T9tkR74R

600に乗りたいのに免許がなくて
しかたなく400に乗ってるヘタレの>>166が申しておりますw
172774RR:2006/07/02(日) 23:04:00 ID:TzSYxn+/
>>56=162
>>64=164

藻前等コピペに反応しすぎ
173774RR:2006/07/02(日) 23:06:17 ID:T9tkR74R
400のせいで、600も400のような目で見られる
400は現行のマイナーチェンジで
600は排気量と外観を含めたフルモデルチェンジに
してくれたら、絶対フルモデルチェンジした銀翼買う。
だって400と一目瞭然で違いが分って、優越感に
浸れるんだもん。やっぱ外観で400と600は
はっきりした違いを付けるべき。大型取得者の
権威と能力を周囲に見せ付けたい欲求に
ホンダは答えるべきだ!!
174774RR:2006/07/02(日) 23:29:51 ID:/xbq4k2I
スルーでいきましょう
175774RR:2006/07/03(月) 01:55:42 ID:9rCywqUk
もう少し燃費はなんとかならないものか。

きょう日、軽自動車だって20km/gは越えるよね。
176774RR:2006/07/03(月) 02:01:41 ID:aAhP0SOK
400なら20キロ超えるよ。
177774RR:2006/07/03(月) 09:55:38 ID:S06AOOzj
漏れの400は15キロですが…orz
178774RR:2006/07/03(月) 12:10:20 ID:SoKXbIQn
>>177
なんだ、600ccと変わらないんだな。


センタースタンド掛けが600より400が楽とか
言ってた人いたけど、両方試した上で言ってるのかな?
車重も全長も全幅も同じなのに、
400はわざわざ600と違うところについてるって事?


かと思ったけど、たぶん初代600と比べたんじゃないだろうかと。
マイナーチェンジの中に、センタースタンドが掛けやすく
改良されたという履歴があったし。

現在発売されてる600も当然初代に比べてセンタースタンドが掛けやすく
改良されてるので

結局400も600も重さも同じだし、400ccは600ccよりは
馬力が劣る以外は同じという事ですな。
179774RR:2006/07/03(月) 12:24:31 ID:SoKXbIQn
やっぱり400と600は遠くから見ても
すぐに違いが分かるようにして欲しいね

600とすぐ分かれば相手が600なら勝てねーなーと分かるので
250のちんどん屋ビグスクや400のスカ豚から煽られて無益な競争に
巻き込まれる事も少なくなるだろうし

大型海苔と並んでも「プッ。中型。」なんていう侮辱の目に見られる事も
少なくなると思う。

バイクは趣味で乗る人が多いんだから、所有欲を満たすように
600、400と見た目も区別して欲しいと思う。

GSX-Rシリーズとかいいなあ。ちゃんと分けられてあって理想的
180774RR:2006/07/03(月) 13:33:45 ID:EKIHMIYs
またその話題か…ループだなぁ。

> 大型海苔と並んでも「プッ。中型。」なんていう侮辱の目に見られる事も少なくなると思う。

自意識過剰だって。
他の大型海苔は銀翼が600か400なんて気にしてもいない。
それどころか250ビグスクと区別してるかどうかも微妙。
「ビッグスクーター」一括りで終わりだよ。
181774RR:2006/07/03(月) 19:50:11 ID:36F/1VAB
>>179

お前はほんっと小せぇ男だなぁ
大型乗ってれば女にモテるとか勘違いしちゃうタイプだろ?
600と刻印の入ったシルバーウイングにお前が乗ったところで何も変わんないから。
とにかく一旦バイク降りて自分を冷静に見直せ。
182774RR:2006/07/03(月) 20:31:05 ID:SoKXbIQn
>>181
被害妄想癖ありで冷静になれず喧嘩口調で
すぐ発狂して怒りだす貴様がバイク降りろカス
183774RR:2006/07/03(月) 20:32:26 ID:SoKXbIQn
>>181
精神病院池。興奮抑制錠剤貰え
184774RR:2006/07/03(月) 20:36:48 ID:SoKXbIQn
一部の400海苔は
ねたみと被害妄想強すぎ。
キチガイ。
185774RR:2006/07/03(月) 20:50:01 ID:P2wcGyE8
あのさー
このスレで400をけなしてる奴って何者?
400は400なりに600なんかに無い良い所があるのにバカじゃねーの?
見ててムカつくよ
だいたい俺の400は600より速いよ
ちゃんと手入れしてるからね
無知の600は氏ねよバーカ
186774RR:2006/07/03(月) 20:53:49 ID:QRJeZ4ef
過去スレの頃からたまに出てきては誰にも相手にされないで去ってくから
生ぬるい目で見守るのが吉だよ
187774RR:2006/07/03(月) 20:57:02 ID:36F/1VAB
いやマジな話、毎回ここ来て荒らしてるのは「ID:SoKXbIQn」こいつだよ
最近ID変えて毎日きてる 主な釣具は400けなし

188774RR:2006/07/03(月) 21:53:34 ID:9rCywqUk
たかが缶コーヒーひと缶分多い少ないであさましい
189774RR:2006/07/03(月) 21:58:54 ID:P2wcGyE8
600のせいで、400も600のような目で見られる恐れがあっても
400海苔は気にしないのに…
このスレ見ていると600乗りは心が狭いような気がする。
190774RR:2006/07/03(月) 22:09:22 ID:36F/1VAB
↑これも見るの2回目だしw
191774RR:2006/07/03(月) 22:51:19 ID:qpUgxe3a
600に拘ってるやつは650に乗り換えれば
192774RR:2006/07/03(月) 23:16:56 ID:SoKXbIQn
>>186
お前どこに目ついてんだよ
お前みたいな被害妄想400海苔がたくさん俺に喰いついて
相手してくるんだろが。俺は無視したいのに。いっぺん精神病院行けキチガイ

400が600と同じに見られても勝手に気にしなけりゃいいだろ
何の損があるんだバカ
600が400と同じに見られるこっちは中免と同じかもと見られることから来る
所有満足感の減衰被害と精神的ストレスをこうむってるんだよ

400と600の外見区別希望っていってるだけで400は存在してもいいのに
俺がさも400の悪口言ってるように言われて、俺は何も悪くないのに
今日も物凄い心傷ついた。今日は辛く苦悩して眠れないかもしれない。
193774RR:2006/07/03(月) 23:35:33 ID:VTXLNPdJ
どうやら真性基地ガ(ry

このスレ荒らしてるのは一人だけだし
ほっとけばそのうち消えるだろうからスルーで行きましょう。
194774RR:2006/07/04(火) 00:43:46 ID:pIbzMpB+
7月3日の夜は焼肉と野菜いっぱい喰って
テレビ観て大笑いしたがPTSDで眠れないかもしれない。
被害妄想400海苔あほぼけしね
195774RR:2006/07/04(火) 06:31:55 ID:YyGWM3Id
600海苔だけど400仕様にしてます。
・・・と前前々スレあたりでも書いたなぁ
196774RR:2006/07/04(火) 07:41:03 ID:Xatm5Yk5
心配するな>まっとうな銀翼乗り

ここで400ccの方がトカ600ccの方がトカ言って他方を罵倒している輩は、
実は車検代もろくに出せない250ccバカスク乗り野郎だ
197774RR:2006/07/04(火) 10:34:02 ID:pIbzMpB+
勝手に結論付けるなバカ
198774RR:2006/07/04(火) 11:45:25 ID:DW8JMIl1
600で区切ってるのはヨーロッパの免許制度に合わせてるからだよね。
日本でも中免で600まで乗れるようにならないかな。せめてスクーターだけでもいいから・・・
199774RR:2006/07/04(火) 11:59:52 ID:1nN9r5mv
AT限定大型までできたんだから充分じゃん
200774RR:2006/07/04(火) 12:38:15 ID:RMODizPT
逆に400まで車検を無くして欲しい
201774RR:2006/07/04(火) 14:26:45 ID:aS8PU0pO
♪シルバマンの歌♪

♪誰だ 誰だ 誰だ〜 脇の路肩に転ぶ影 銀の翼の シルバマ〜ン
♪ハンドル取れて 飛び出せば 本田忍法 火のバイク
♪跳べ 跳べ 跳べ シルバマ〜ン 逝け 逝け 逝け シルバマ〜ン
♪シールは四つ シールは四つ お〜 シルバマ〜ン シルバマ〜ン

♪誰だ 誰だ 誰だ〜 隣車線に潜む影 51歳 シルバマ〜ン
♪ホイール割れて ふらつけば 本田忍法 火のバイク
♪跳べ 跳べ 跳べ シルバマ〜ン 逝け 逝け 逝け シルバマ〜ン
♪シールは四つ シールは四つ お〜 シルバマ〜ン シルバマ〜ン

♪誰だ 誰だ 誰だ〜 ビルの谷間に燃える影 会社役員 シルバマ〜ン
♪ガソリン浴びて 駆け出せば 本田忍法 火のバイク
♪跳べ 跳べ 跳べ シルバマ〜ン 逝け 逝け 逝け シルバマ〜ン
♪シールは四つ シールは四つ お〜 シルバマ〜ン シルバマ〜ン
     __
    /  /| ∧_∧___
   /____/_| (´∀` )ヽ\
  / /o0/( )○二 ) /|二二|i
  ||⌒ヽ~ ⊇ヽr  ノ/~/./ ̄|\
  //入ヽ⊇ \ ) ̄ | |   ̄|
  |~~|~(0) |〕≡≡〕二二二二二) ≡3 ≡3
  \\ ノ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ノ
    ̄ ̄         ̄ ̄
202774RR:2006/07/05(水) 08:28:48 ID:9Imx7YWd
age
203774RR:2006/07/05(水) 19:01:33 ID:H3JZOOGE
タンクの残量メーターがいい加減なのはなんとかならんかね
204774RR:2006/07/05(水) 19:02:35 ID:I/mZjORn
銀翼で今度北海道ツーリングしてきます。とても楽しみです。
205シルバー:2006/07/05(水) 20:40:40 ID:eKsZARC0
04式400ABS乗りですがかなり満足してますよ♪
ただやはり600とツーリング行くと差を痛感しますね!
400で高速乗ると160手前で精一杯(>_<)
600の方々はタンデムで170出しても余裕でその上400ソロより早いですf^_^;

街乗りに関しては出足は250と大差ない感じで40キロぐらいから加速の差を感じます。
駆動系を若干変えてますが中型以内ではかなり早い方ですし、高速走行も楽にこなせて400以下ではベストな1台だと思いますp(^^)q
206774RR:2006/07/05(水) 21:48:34 ID:NMz9zVx5
>>203
役立たずもいいところだよな。

>>204
ずるいぞ。こっちは夏休みが8月に限定されたからあきらめたというのに。

>>205
スクーターでそんな速度出してどうするんだよ…
命知らずだな〜
207シルバー:2006/07/05(水) 22:24:08 ID:eKsZARC0
206
自分の知ってる600乗りの方々は足回り(前後サス、ブレーキ関係、その他)もしっかりいじってあるので190までは気持ちいいし安定してるとおっしゃっておりますp(^^)q
確かにほぼノーマルの400乗りの自分からしても信じられない話ではありますが事実ですo(^-^)o
スクーターでもスイングアーム採用の車両は割と限界点が高いですね♪
208774RR:2006/07/05(水) 23:28:32 ID:I/mZjORn
銀翼ってオフロードは走らないほうがいいかな?
今度実家に帰るんだけどド田舎で砂利道を500mくらい
走らなくちゃいけないんだよね。山一つ遠回りすれば
どうにかなるんだけど・・・オフロードの経験ないから
迷ってます。
209774RR:2006/07/05(水) 23:37:57 ID:4uzicg0P
ゆっくり走れば何とかなるよ。
折れ紀伊半島でがんばったし
210774RR:2006/07/06(木) 01:59:02 ID:PKBUnyqh
>>207
> 自分の知ってる600乗りの方々は足回り(前後サス、ブレーキ関係、その他)もしっかりいじってあるので

詳しく
211774RR:2006/07/06(木) 23:28:33 ID:L2Ns41Yb
>>207
あまり速いとちょっとした段差で跳ねて振り落とされそうになるから
恐いよ。

>>208
岩手の山奥で道に迷って砂利道を往復90分ほど走ったことがあります。
もう泣きたくなりましたが、どうにか大丈夫でした。
冷却ファンは全開で回っていましたけどね。
212774RR:2006/07/07(金) 15:56:46 ID:ZYs13/6H
>>207
190までは気持ちいいし安定してる?それゃスゲー!
190“までは”って事は、最高速はもっと出るんだ?

漏れの600は海外駆動系+TSRフルエキ入れてるだけだけど、
せいぜい気持ち良く走れるのは160km/h台で、170km/hが見えてくると車体があやしくなってくる。
最高速も180km/hがいいとこ。タンデムで170なんて、後ろの香具師の事考えると恐くて出来ない。

つーか200km/h近くなると、SSかスポーツツアラーぐらいじゃないと
気持ち良く走れるって感じた事無いなぁ。

具体的にどんな風に弄ってるのか教えて欲しい。
213774RR:2006/07/07(金) 17:08:16 ID:cga5aVnF
GW帰省で150出したら
SAで二ケツの嫁に殺されかけました
ちなみに600初期型っす
ウナギがヒドイです
214774RR:2006/07/07(金) 18:56:10 ID:LY/M4Ljp
君の600は初期型だからでしょー
400の現行モデルは初期600より全然速いよ
俺も彼女乗せて150とか良く出すけど
かなり快適らしいよ
215774RR:2006/07/07(金) 19:09:41 ID:hPcqPiq+
失礼を承知でずばり言うが嫁がピザとかいうオチ?
216シルバー:2006/07/07(金) 19:46:24 ID:kqJnwKvq
212
その通りです。
とある方の最高速は200の大台超えてます。
自分も同じ銀翼乗りとして信じられませんが事実です。
足回りの質問をされた方へ、 詳しくは説明できない(無知な為)のですがまずはフロントブレーキを4POT(ワンオフ)にして、リヤはウェーブローター(確かデイトナ!?)をセット、続いてリヤサスですが気合いが入ってる方はオーリンズの特注をつけています。
金銭的にそこまで出せなければ前後サスにイオン石を巻いているそうです。
それを巻くとダンバーが効いてお手軽強化サスの出来上がりだそうです。
217774RR:2006/07/07(金) 20:34:12 ID:dETdTaS5
>216
高速で安定してることとブレーキが4POTとかウェーブローターとか関係ねーじゃんw
さらにイオン石ってwwww

結構なつり氏が現れたかもしれんよ
218シルバー:2006/07/07(金) 20:55:59 ID:kqJnwKvq
アホな217さん♪
高速で安定してることと関連付けてお話してないのでp(^^)q
190キロで安定してって部分は明らかに誰でも駆動系をどうにかするんだろうなってわかるでしょ(^-^)
わかりませんでした(笑)?

当然ですが限界点(最高速)を上げてやることでその手前の速度が安定します。

それとイオン系のチューニングは今流行ってるそうですよ。

あなたは明らかに無知なことをさらけ出してしまってちょっと痛い方ですね(+_+)

それにサスを強化することで高速域(全域)での安定性は明らかに変わります。

お互い勉強しましょう♪
219774RR:2006/07/07(金) 22:20:40 ID:ZYs13/6H
まぁ絶対的な速度が上がれば、制動力も必要になってくるって事だわな。

最高速云々はまぁ可能だろうなと思うけど、
やっぱり燃費とか極低速の加速とかはスポイルされちゃってるの?

しかし、サス強化だけであの車体が190〜200に耐えられるってのがにわかには信じ難いなぁ。
今度詳しいカスタム内容聞いてきて晒してよ。
220774RR:2006/07/07(金) 23:04:38 ID:kBbka38y
初期と現行でフレーム違うとわ知らなんだー
どこどう違うん?強化されてるだけ?
それとも「補強」なのかな?
221774RR:2006/07/07(金) 23:20:45 ID:dETdTaS5
>218
イオン系チューニングってのがオカルトじゃないとしたら、
どんな仕組みでダンパーが効くんですかね

無知ですまんが教えてくれ
222774RR:2006/07/07(金) 23:27:07 ID:afeciv5w
タイヤがやばいから180で巡航はしないよ
223774RR:2006/07/08(土) 00:05:24 ID:rAEwO5eD
フロントダブルディスクブレーキ&ラジアルタイヤ標準装備マダー?
224774RR:2006/07/08(土) 00:21:36 ID:4epFwS2w
イオンwwww

スゲー奴が現れたな。
サス替えてどうにかなるなら苦労しないわなw
225シルバー:2006/07/08(土) 01:04:53 ID:NVShalAV
219
燃費はやはり悪くなって普段使いで15〜16だそうです。
低速域は全くスポイルされておらず0〜100キロまで5秒台だそうです!
それでいて最高速があれだけでるんだから恐ろしいです。
確かに銀翼のフレームでは160超えてくると心許ないはずですが、本人は大丈夫と言っておりました(笑)
ここは感じ方の部分ですので個人差がかなりあると思うので悪く思わないでください。

自分の銀翼は亀さんで早くするべく今度その方にアドバイス伺ってきますので詳細がわかったらしっかり載せますよo(^-^)o
226774RR:2006/07/08(土) 01:30:34 ID:HaAHW+Kh
>>225
15〜16ってそんなに極端に悪くはないね。
加速スレで見たマロッシのプーリー+ウェイトローラー入れた銀翼が
0-100km/h5.20秒ぐらいだったか…。

“大丈夫”ってのは人によって随分基準が違うよーで…w

追加情報よろ。
227774RR:2006/07/08(土) 10:46:20 ID:ge3eRVo4
てかもうすぐ数年で横二灯にモデルチェンジされるから
今600へアップグレードとか、新車へ買い替えとか考えてる人は待ったほうがイイ
228774RR:2006/07/08(土) 10:47:54 ID:ge3eRVo4
もうすぐ数年とか言ったのは来年かもしれんのでそう書いた
HONDAの技術動画とか見るとすでに横2灯のシルバーウイングが出てる
229774RR:2006/07/08(土) 18:53:48 ID:keg2dLFg
うpせよ
230774RR:2006/07/08(土) 20:03:07 ID:L9Ko/MuO
こんばんは
400のってるんですが最高速がイマイチなのですが
こんなものですか?
ちなみに600は速いって聞いたんだけど
本当ですか?
それなら買い換えようかと考えてますが
231774RR:2006/07/08(土) 20:53:33 ID:14fMLx20
400でも150程度は出ますが。
そんだけ速ければ普通は充分でしょ。
232774RR:2006/07/09(日) 00:38:15 ID:1eGOogZa
銀翼でスピードの追求・・・なにか間違ってると思う。
233774RR:2006/07/09(日) 00:42:01 ID:Kq1O5QBM
>>230
まぁ600フルノーマルで175〜180km/h程度
234774RR:2006/07/09(日) 03:33:14 ID:0JFtuDlr
俺の600は170だな。
ちょっと下りなら180出るが
平らじゃムリだ
235774RR:2006/07/09(日) 12:55:13 ID:8oZZCrw6
デカいシールドでカゼあんまこないから
あんまり出てるとは感じないな確かに
そういや最高速って出すもんでなくて
そこいくまでの余裕の部分と思ってたよ
236774RR:2006/07/09(日) 14:54:05 ID:Kq1O5QBM
>>235
> そういや最高速って出すもんでなくて
> そこいくまでの余裕の部分と思ってたよ

まぁ人それぞれ考え方はあるから。
かく言う漏れも、取りあえず試してみたくはなるw
最近は滅多に出さないけど。
237774RR:2006/07/09(日) 19:24:43 ID:e5WKWVKF
最近、天気が悪すぎるからスピードを出す機会が無いな。
238774RR:2006/07/09(日) 22:11:24 ID:bjXvAt51
人から01銀翼買ったんですが、アイドリングが安定しません。マップ書き換えてるみたいで、燃調が薄いのかなんだかさっぱりで・・・・・
239774RR:2006/07/09(日) 23:34:00 ID:6/zpxAcS
あんな小さなローター、フロントシングル。
実測250kg、アホみたいにフロントの軽い、
小さなタイヤのバイクで190km/h?
新しいスーサイドゲームだね。
240774RR:2006/07/10(月) 00:14:24 ID:en1SemZX
スルーでいきましょう。 しかし最近このスレに変な蛆虫が沸いて困るな。
241774RR:2006/07/10(月) 01:28:00 ID:yGXd9TgH
すました顔して藻前も煽ってるじゃんかwww
242774RR:2006/07/10(月) 15:36:40 ID:M7sR1Diq
明後日ついに納車だ。超楽しみー
243774RR:2006/07/10(月) 22:27:25 ID:Qk5QIkR7
俺は半年前に納車だ。
今年は異常に天候が悪くてガッカリだ。
244774RR:2006/07/10(月) 23:22:37 ID:2IaXweDz
>242
立ちごけの半分は納車24時間以内に起きている
245774RR:2006/07/10(月) 23:52:39 ID:zTJUqNnU
>>244
肝に銘じておく
246774RR:2006/07/11(火) 01:25:06 ID:CuQpZGFC
漏れはナラシ終了寸前だった>タチゴケ
カナシカッタ


247774RR:2006/07/11(火) 02:51:34 ID:+pz9rU2j
買って5日目に事故った
248774RR:2006/07/11(火) 09:28:00 ID:jwsRgRjX
右に立ちゴケそうになったんだけど、
ちょっと踏ん張ったら、センスタの出っ張りで止まって無傷だった。
藻前等もあきらめるな!
249774RR:2006/07/11(火) 20:45:17 ID:gGfztVy+

立ちゴケなんてする奴はヘタクソだけだろwww


…と思っていたが、銀翼に乗り始めてからは他人事では無くなった。
気をつけないとマジ、危ない。
250774RR:2006/07/12(水) 07:40:00 ID:KkO8ZCIN
>>247
漏れは9日目で事故って全損ですよ。
251774RR:2006/07/12(水) 09:42:27 ID:oD+HiiSz
納車後半年はタチゴケ接触箇所にプロテクト貼っておくことをお勧めします
銀翼は一旦バランス崩すと怪力でない限り回復は無理
回復を諦めてゆっくり接地させても重いので結構傷付きます
252774RR:2006/07/12(水) 10:06:24 ID:Tw4OVH7V
>>250
マジすか!どんな事故?
253774RR:2006/07/12(水) 11:25:56 ID:KkO8ZCIN
>>252
片側二車線の右車線走行中に前方の乗用車がウィンカー出さずに左に寄ったので車線変更と思い右から抜こうとしたら、乗用車は転回しようとしてたらしく、戻ってきたところでぶつかりますた('A`)

ちなみに、そこは転回禁止で乗用車はウィンカー出さずにというか、反対車線にかかるギリギリでウィンカー出してくれました。

まぁ自分にも落ち度があるのはわかってますけど、やはり凹むorz

携帯からの見苦しい長文ゴメンネ。
254774RR:2006/07/12(水) 12:01:53 ID:Tw4OVH7V
うわぁ…急激に予想して無かった動きをされると恐いよね。
つーか、そりゃあもう災難としか言い様がない('A`)

Uターン禁止もさることながら、右左折でふくらませる運転って、
回りの勘違いを呼ぶから危ないよなぁ。

で、銀翼は買い直し?怪我は?
255774RR:2006/07/12(水) 15:59:20 ID:aRpw+QKC
生きてて良かったじゃねーか
またバイク乗ってんだろ?
経験値5Pアップってとこだなw
256774RR:2006/07/12(水) 16:53:35 ID:vr+h/x8D
>>253
それ10:0でいけるよ
転回の巻き込みが9:1で転回禁止場所ならさらに相手に+1だから10:0
俺がほぼ同じ状況で10:0だったから
257774RR:2006/07/12(水) 18:09:28 ID:Rghdl4Lh
01 600の漏れの銀翼 ぬゆわ`時に8500回転 
これって普通なのか??
258774RR:2006/07/12(水) 21:26:09 ID:Tw4OVH7V
>>257
そんなもんじゃないかなぁ
259774RR:2006/07/12(水) 22:07:02 ID:DOBWaFGS
400だとぬうわで7500〜8000rpmくらいだったと思うが、
よく見ている余裕が無かった。
260774RR:2006/07/12(水) 23:45:38 ID:KkO8ZCIN
>>254
怪我は左肩打撲で通院治療中です。
銀翼は修理すると新車価格越えるので、買い替えの報告です。
怪我よりも9日しか走られせられなかった銀翼に申し訳ない気持ちですorz

>>255
今は銀翼乗る前のPMX50乗ってます。
つか、取得経験値少なすwww

>>256
まだ責任比率(?)決まってないので、保険屋さんに伝えてみます。
耳より情報ありがとう!
261774RR:2006/07/13(木) 09:27:26 ID:6+rT/V36
>>260
お亡くなりになる銀翼に哀悼の意を表しつつ、その分次の銀翼を一生懸命愛すんだ。
262774RR:2006/07/13(木) 16:12:21 ID:33UhNKEi
ETCが届いたそうなので取り付けに行ってきます。
銀翼の場合、やっぱり車載機は左のグローブボックスですかね?
アンテナは右ハンドルあたりで考えてますが、
どなたか銀翼でETC付けてる方、ご意見下さい。
263774RR:2006/07/13(木) 16:48:27 ID:JoM1rKCv
やっとバイク用出たのか?
264262:2006/07/13(木) 18:33:48 ID:33UhNKEi
>>263
モニターでやんす。
265774RR:2006/07/13(木) 22:15:46 ID:n1f2vod0
>>262
自分の付け方(もちろん取付業者につけてもらってます)はルール違反かもなので、
参考にはならないかもしれないけどお伝えします。
長いですがお許しを

まず車載機ですが、こちらはご察しの通り左側グローブボックス内に取り付けました。
なおグローブボックス内はカーブしているので、
自分はマジックテープ止めで取り付けてもらいました。
その後3000km以上走行してもなんの支障もありません。
マジックテープがもしイヤであれば
専用ステーを作ってもらってもいいかもしれません。

次、アンテナ&インジケータですが、
メーター上のパネルにつけています。
パネルにRAMマウントの上部分のみをボルト止めしています。
スクリーン内側ですがETCがうまく反応しなかったことはありません。
266774RR:2006/07/14(金) 01:01:44 ID:sl5jOWit
>>262
俺のは本体はシート下の荷物入れ、アンテナとインジケータはハンドルの右側に
RAMマウントで付けてあった。
不具合はインジケータの両面テープはがれて、インジケータが走行中ブ〜ラ、ブ〜ラ
した、事くらい、これは断線の原因になるらしい。
267260:2006/07/14(金) 18:57:10 ID:aYIkrujx
>>261
亀スマン
ありがとよ、そうするよ!


責任比率みたいなんが決まって、9:0になった。
なんか、向こうの修理費もたないかわりに銀翼の時価換算68万の9割負担で合意したそうだ。
10:0の話聞いたあとだと、損した気分だが致し方ないと、納得。
268774RR:2006/07/14(金) 23:18:27 ID:zFb7eGLr
あ〜あ、ケガした上にそれでは大損だね。
まぁこれで銀翼が1台余分に売れたことにはなるが…
269774RR:2006/07/15(土) 02:33:52 ID:Anyvo9vD
>>267
うわーそれはちょっとかわいそう
まぁ早めに示談で解決したいのならしょうがないけど。
もしとりあえずお金を立て替えとけるのならもうちょい粘った方がいいよ
もう示談成立ってことになったならムリだけど
270774RR:2006/07/15(土) 03:43:31 ID:RGvfscIg
まぁ責任比率はしかたないとして
相手方保険会社からは医療費、休職保証、衣料破損料、慰謝料
そして当方保険会社から通院支払い請求、負傷部位請求など
めんどくさがらずにガッツリ取りなさい。
通院交通費等も請求出来るので
目一杯請求してあげなさい。
その為に私達は保険に入っているんですから。
271262:2006/07/15(土) 07:35:52 ID:QRCax0UA
ETC取り付けました。
希望として、本体は左のグローブボックスで、アンテナはメーターの上、
インジケータはメーター周りでと言ったところ、
アンテナはスクリーンに干渉するのでNG、インジケーターは
メーター周りだと両面テープが剥がれるかもということで、
結果、本体は左のグローブボックスにマジックテープで、
アンテナとインジケータはハンドルの右側にRAMマウントで付けてありました。
272774RR:2006/07/15(土) 15:48:37 ID:3DuD7/qy
>>271
結局ハンドル右側にRAMマウント取付になったのね。

スクリーンには干渉しないんだけどな…、何の問題もなく動作するし。

取付規定には抵触してるけど。
273774RR:2006/07/15(土) 18:11:40 ID:Z5fHXkal
あのさー
400乗ってる香具師消えてくんない?
おまえらのせいで600に乗ってるのに
400だと勘違いされるのムカつくんだよね
さっさと大型免許とって600買えばいいのに
中免しかねえから400乗ってるんだろ?
なんかそうゆうセコイところとか見ててムカつく
んで400乗ってる香具師ってたいがいキモイし
はぁ〜400いらねー
重さは600と同じでパワーねえから遅えし
400なんて乗っててセコイ人間だって自覚してくれよ
そして大型とって600に乗り換えろよ
とにかく400は存在が迷惑で害だぜ
世の中から消えてくれよ
マジで
な?
274774RR:2006/07/15(土) 18:31:11 ID:vJ7EiRg2
>>273
まぁ、餅つけ 俺も600だが、走れば判る
400がいきがる??いいじゃないか、それで
君だって大人だろと釣られてみる

275774RR:2006/07/15(土) 22:28:56 ID:7znchScZ
400と600の違いってどうやって見分ける?
静かなところだとエンジン音聞いてたぶん600(400)だなって思うけど
一般道で他の車にまぎれて走ってるとわからんぞ
276774RR:2006/07/15(土) 22:34:33 ID:31xOj8Xx
とりあえずTモードスイッチが付いて無いのは600だけど、
最近のモデルには600にも付いてるんだよねぇ。
277774RR:2006/07/15(土) 22:39:38 ID:HvZK0SyJ
>>268-270
レスd…
何かボロクソ言われた。orz
それでも他人の事にレスくれて嬉しいです。

とりあえず、バイク屋さんに火曜日行って廃車手続き(泣)や二代目の料金について、相談してきます。

それと怪我が打撲じゃなくて、骨挫傷(こつざしょう)だとMRIで判明。
治療期間伸びたがな…(´・ω・`)
278774RR:2006/07/15(土) 22:55:40 ID:31xOj8Xx
>>270は普通のアドバイスだと思うんだけど…
279774RR:2006/07/15(土) 23:19:39 ID:HvZK0SyJ
>>278
そうですね。
まとめすぎました。

>>270
ごめんなさい。
280774RR:2006/07/15(土) 23:23:18 ID:HvZK0SyJ
>>278
そうですね。
まとめすぎました。

>>270
ごめんなさい。

一応、>>277の2行目は冗談混じりで言ったつもりなので苦笑しながら流して貰えると幸いです。
281774RR:2006/07/16(日) 20:31:46 ID:6ti/H3zK
とっても厨な質問で恐縮なんだが、銀翼ってライト消せないのか?
一昨日納車したんだが消し方わからん。。。orz
ローとハイにしか動かせねー
282774RR:2006/07/16(日) 20:47:15 ID:skN+o4Mj
銀翼というか…
283774RR:2006/07/16(日) 20:55:56 ID:vrpOHMXs
>>282
浦島さんにはちゃんと言ってあげなきゃ

法律に定められてるわけではないけれど
事故防止のために常時ライト点灯が奨励されています
それに応じて今発売されているすべての新車はライトが消せないようになっています
284281:2006/07/16(日) 23:13:06 ID:XJFkeIyS
・・・あぁ、やっぱりそういうことだったのか('A`)
教えてくれてアリガトン。
こっ恥ずかしいので吊ってきますorz
285XJR大魔神:2006/07/16(日) 23:14:22 ID:4atD7f2X
おまえら いつまでもこんなブザマなマシンに乗ってんじゃねーよ!!
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /===、   ===  i  リ  
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
  リ  i      |       |  | 
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
286774RR:2006/07/17(月) 08:34:07 ID:v1mTBHcL
287774RR:2006/07/17(月) 23:09:32 ID:t3MeCZC+
時期シルバーウイングは横2灯になることは安全上避けられないようだが。
隼やシルバーウイングは上下灯がシンボルマークみたいなもんだから
なんか寂しいな
288774RR:2006/07/18(火) 00:46:20 ID:yuaYn2qK
>>287
R1000も忘れないでやって下さい (´・ω・`)
289774RR:2006/07/18(火) 00:51:02 ID:uAGKVVdz
>>288

ごめんよ(´・ω・`)




ごめんよ・・
290774RR:2006/07/18(火) 16:10:38 ID:Dbx3Z17G
上に参りま〜す。
291774RR:2006/07/18(火) 21:05:05 ID:3MNmxomQ
次期シルバーウイングっていつ頃出るの?
292774RR:2006/07/18(火) 21:25:52 ID:nIfAeebn
時期モデルは400との外見での差別化希望
293774RR:2006/07/18(火) 22:05:27 ID:rl0dptP5
先週の土曜日、3連休の初日ということで(自分としては)かなり無茶な日帰りツーリングを敢行。
朝9時出発、夜11時半帰宅。 走行距離470km。
しかしこれだけ長時間運転しても、腰や尻を初めとして体のどこも痛くならなかった。
あらためてこのスクーターのすごさを再認識しました。
294774RR:2006/07/18(火) 22:32:01 ID:lDA/2LwF
>>293
主な移動手段は高速?
手首が一定の状態で、痛くなってこない?
自分豊橋から横浜町田走って、かなり痛くなったんだけど…。

ちなみに体はどこも痛くならなかった。
295774RR:2006/07/18(火) 22:41:41 ID:rl0dptP5
高速は1時間足らず(約80km)だけでした。
確かに、高速を長時間走ったら手が痛くなったり痺れたりしそうですね。
296774RR:2006/07/18(火) 23:58:16 ID:FYforUP/
うほっ 400の車体に600の海外駆動入れよ
297774RR:2006/07/19(水) 02:44:04 ID:02DQQntH
おいおいホンダのフラッグシップなんだから次も600と400なんて確証はないぞ?
400はそのままだとしても、いよいよスズキに対抗して650やナナハンで出してくる可能性もある

んで多分そうなったら400と見た目区別してくるんじゃないかな エンブレムくらいは。
ちなみに横2灯のシルバーウイングはクソダサだよ
プロトタイプからデザインが良くなってなければ2005年式ABSにするだろうな俺は。
298774RR:2006/07/19(水) 09:16:03 ID:Nwr++W2r
漏れとしては、750でも買うぞ
ホンダさん 何とかなりませんかね
299774RR:2006/07/19(水) 10:32:46 ID:pRw5iuRw
750と言わず、時期モデルは例のモーターショーのE4-01みたいな、900ccSS装備だといいなー
もしそうなったら値段が上がり過ぎて、もはや400と共通のボディってわけにはいかないかな?

しかしデュアルライト、目ん玉みたいなデザインで認識力を上げるって話だけど、
フォルツァも1000RRもロービーム時片目点灯で、夜とか意味あるのかなぁ。
300774RR:2006/07/19(水) 21:31:47 ID:1ldx+KCX
そうか?
銀翼は400と600の車体の見た目が同じだから良いんじゃないか?
俺は750になっても400と同じボディや外見でいてもらいたいよ。
差別化して何もメリットないでしょ?
301774RR:2006/07/19(水) 21:58:31 ID:LqKWZJXE
400乗りとしても無免許で600に乗っていると誤解される
危険性が無きにしもあらず、という不安が無いこともない。
302774RR:2006/07/19(水) 22:03:09 ID:pRw5iuRw
>>300
> 銀翼は400と600の車体の見た目が同じだから良いんじゃないか?

別に同じでも構わないけど、そこが良いと思った事は一度も無いなぁ。
メリット・デメリット、良い悪いはともかくとして、
100万近い(あるいは100万を超える)400ccのスクーターなんて買うヤツいるかな?
303774RR:2006/07/19(水) 22:16:20 ID:HrD48AS7
世界一の排気量を誇るスクーターがクソダサいデザインだから萎えちゃうよなw
ここは一つ750で世界のHONDAが世界一に成って欲しい
スズキはちね
304774RR:2006/07/19(水) 23:20:52 ID:pRw5iuRw
>>303
他の車両を貶めるような発言は止めようよ。
カコイイもカコワルイも乗り手によるところも大きいんぢゃね?

つか漏れ、スズキ車も乗ってるんだよ…('A`)
305774RR:2006/07/20(木) 00:23:42 ID:4orAvgSv
>>303
それを見計らってGスト発売
306774RR:2006/07/20(木) 18:51:15 ID:FDMEsCuh
>>304

乗り手によるとか、適当な奇麗事はやめとけ。どう考えてもスカウウェイブ650はデザインがださいだろ。
307774RR:2006/07/20(木) 18:51:51 ID:FDMEsCuh
訂正 スカイウェイブ650
308774RR:2006/07/20(木) 21:30:54 ID:nr4EPjHo
スカイウェイブっていう軽薄な名前とあのスタイルは合わないね。
バーグマンならあれでOK。
309774RR:2006/07/20(木) 22:40:46 ID:Gf5UT1XM
ちょっと休んでいるとおっちゃんが近づいてきて
「これなんていうバイク? カッコイイねー。俺も昔バイクに乗ってたんだよ」
っていうケースが結構あるよ。
310774RR:2006/07/20(木) 22:58:03 ID:KLMPIXqb
確かに。
シルバーウイング乗っていると褒められることが多い。
311774RR:2006/07/20(木) 23:00:37 ID:FDMEsCuh
おっさんウケだけかなと思ってたが、普通に10代の女の子にもカッコイイ!って言われた。
俺のことかなと思ったが、シルバーウイングのことだったw
312774RR:2006/07/21(金) 01:55:44 ID:dEyVwIjl
(´;ω;`)
313774RR:2006/07/21(金) 20:29:26 ID:/VAy/IuY
ちょっと無理してでもABSの方買ったほうがいいかな?
314774RR:2006/07/21(金) 22:05:46 ID:nAsvW1SW
5万くらいだろ?俺なら出すかな。
315774RR:2006/07/21(金) 22:11:13 ID:e0k81m6v
ABSかどうかで車体色が違うから、
色で選べばいいよ
316774RR:2006/07/21(金) 22:12:20 ID:HPMbmqel
俺も色で選んだ。ABSなど、どうでも良いし。
317774RR:2006/07/22(土) 00:01:20 ID:nkuAwUpP
>>313
ABSは重要
雨でスリップした時、立ち直れるか立ち直れないかはABSの有無で決まる
ABSを上回る運転技術があれば別だが、たぶんそんな人はどこにもいない
318774RR:2006/07/22(土) 00:03:51 ID:Vy5Ptii6
ABS付きに乗ってるけど、保険が毎月120円安くなったよ。
319774RR:2006/07/22(土) 03:05:28 ID:uQqHBC5T
1ヶ月に缶ジュースが
1本買えるようになって良かったね。
320774RR:2006/07/22(土) 03:29:54 ID:XOytKhpM
>>317
漏れはほとんど作動させた事が無いんだけど、
雨の日のスリップで具体的にはどんな挙動をするの?
321774RR:2006/07/22(土) 03:41:30 ID:p9N5lEDl
>>320
スリップだからスリップ
タイヤが横滑りするの
雨の中マンホールの上でブレーキかけたら簡単に体験できる
死にそうになるけどな

教習所でもやらなかったっけ?
322774RR:2006/07/22(土) 07:24:13 ID:vSc0mOyR
そんな状況だったらABSがあろうがなかろうがこける
323シルバーウルフ:2006/07/22(土) 08:33:47 ID:ZPY4dUAm
多少バンクしてる状態でABSを作動させても持ち直せますよo(^-^)o

マンホール上で車体が真っ直ぐでしたら問題はないですね。

ABSが作動するとブレーキレバーにわずかですがキックバック(銀翼の場合わすがな振動程度)があります。

ABS付きで5万キロを走りましたが転倒や事故など全くなし!

正直何度が助けてもらいました(^O^)

長く乗ることを考えると安い買い物です♪
324774RR:2006/07/22(土) 10:49:34 ID:XOytKhpM
>>321
あー…いや、言葉足らずスマソ。
スリップの挙動が知りたいんじゃなくて、ウェットでスリップした結果、
どんな風にABSがフォローしてくれるのかが知りたかった。

ビビリなんで、ウェットコンディションでは加速も制動もセーブするし、
やむを得ず制動する時も、ペイントやマンホールの上だけは
思わず車体を起こしちゃうんで、ウェットでABSを作動させた事は一度も無い。

ドライでアスファルトの穴にうっかり前輪を落とし込んだ時に作動した事があるけど、
その時は「これ、かえって制動距離延びてねーか?」と思たw
325774RR:2006/07/22(土) 11:37:22 ID:S64TglsA
ABS付き買うくらいならその分カスタムへ回すぜ!!
326774RR:2006/07/22(土) 14:24:39 ID:JvwD8euM
黒が好きなのにABS付きには無いんだもんな
塗装したら余計金かかるし
327774RR:2006/07/22(土) 14:30:55 ID:nkuAwUpP
>>325
でたなカスタム厨
マフラーなんか代えるんじゃねーぞ
うるせえんだよ

SWはノーマルが似合います
328774RR:2006/07/22(土) 14:37:24 ID:S64TglsA
>>327

バカヤロウ!!!!!!!!!!

スクリーンとバーハンだけだ!!!!!!

人の迷惑になるようなカスタムはせん。
329774RR:2006/07/22(土) 16:54:05 ID:cuVU4k8M
400と600ってどのくらい速さが違うんですか?
330774RR:2006/07/22(土) 17:41:11 ID:fc95VAb5
加速が1.5倍くらいだろ
331774RR:2006/07/22(土) 19:41:38 ID:xP+JHMSj
ノーマルマフラーだせぇ
332774RR:2006/07/22(土) 19:58:28 ID:+XURyLIV
ABSは制動を掛けたときしか作動しないはず。
だから雨の日の横滑りなんかにゃ無関係。
と思う。
333774RR:2006/07/22(土) 23:15:55 ID:cuVU4k8M
ふーん
そうなんだ
じゃあ免許取り直して600買ったほうがいいですか?
334774RR:2006/07/23(日) 02:56:48 ID:fg/MCHxB
シルバーウイングって年配の方が多いのかな・・・
10代の俺が乗ってたら変?
335774RR:2006/07/23(日) 03:16:30 ID:vS3UZ9rQ
>>334 俺も600がほしいけど、おっちゃんが多いからな。T-MAXもいいけど
足つきがつらい。今の大型はかばんにパソコンをつんで走るのがつらい。
250のスクーターはかっこいいけど排気量が小さい。大型あるから大型がよい。
あとの名前は忘れたけど大型スクーターはださい。
アプリオの500シーシーのスクーターも安いし、現物で見たいぐらいだ。
シルバーウイングも軽くて今風にもうちょっとデザインが変わればかっこいいかも、



336774RR:2006/07/23(日) 03:19:07 ID:vS3UZ9rQ
>>334 まさか半キャップで乗るつもりですか? ライトとかブルーにしたり
いじるんですか? 150のスクーターに乗ってたけど高速も乗ったし、
雨降りもよし。雪降りもよしだ。ただこのクラスで雨降りにこけないか
びくびくしてしまう。スクーターってこけやすいから。ゆーたんの怖さとか
でかいバイクは経験してきたけどでかいスクーターの経験がないよ。
シルバーウイングか、アプリオの500か悩む。どちらも足つきがいいですから、
ちょいのりもできて、荷物が詰めて、高速もいけてツーリングもいけて
仕事場にいっても面接にいっても問題なし。路中でやられそうだけど。


337774RR:2006/07/23(日) 09:05:25 ID:KYNl4kBY
> アプリオの500
アプリリアじゃねーの?もしかしてまた中国のパチモンでも出てるの?
338774RR:2006/07/23(日) 09:15:31 ID:Sn4RobPr
アプリリアの500クラスはすでに型落ち……まぁスレ違いだが
339774RR:2006/07/23(日) 17:46:44 ID:I6OhAZCk
アプリオは普通の原付の名前なわけだが・・w
340774RR:2006/07/23(日) 20:51:44 ID:PMLFgd99
マロッシのウエイトローラーってどこで購入できるんですか?
マロッシのサイト行ってもよくわからんし、、、
誰か教えてください!!

ちなみに、銀翼400です。
341774RR:2006/07/23(日) 22:32:36 ID:vS3UZ9rQ
>>338 まじですか、型落ちでもう売ってないんだ。新車で48万円でしたよ。
となると、シルバーの600しか足つきがよくて大型はないな。悩む。
モデルチェンジ希望だ。
342774RR:2006/07/23(日) 22:35:23 ID:ya64GVpL
>>340
カスタムスクータ雑誌買った方か早いんじゃね?
343774RR:2006/07/23(日) 23:34:39 ID:9WRlNuai
雨の日は乗らないw
344774RR:2006/07/24(月) 02:15:03 ID:8sZaZsB+
先日普通免許を取りました。
前から免許を取ったら銀翼400の新車を買おうと思っていた(一目惚れです…)のですが、
来年フルモデルチェンジするらしいとの噂を聞き、迷っています。
中古も考えましたが、新車と10万くらいしか値段変わらないし…。
今買うのはヤメておくべきなんでしょうか?
皆さんならどうします?
ちなみに、通勤には使わず、土日ツーリング用に乗りたいと思っています。
345シルバーウルフ:2006/07/24(月) 08:02:16 ID:dz0wicJX
340
マロッシはナップスでもドラスタでもどこでも売ってますよ!

ただし取り寄せになる確率が高いです。

加速はかなり変わりますが燃費も1割ほど落ちます。344
今の銀翼に一目惚れしたならなぜ迷う?
モデルチェンジしてそっちに気持ちが傾けばまたそれに乗り換えればいいわけだし、迷って惚れたバイクに乗れていない時間がもったいなさ過ぎる!
346774RR:2006/07/24(月) 13:32:16 ID:cHkbCccg
>>344
> 来年フルモデルチェンジするらしいとの噂を聞き

つかその噂、どこから?
347774RR:2006/07/24(月) 14:27:42 ID:7W/VEoJD
来年なのか? 国の規制発表後になるらしいとは聞いているが・・・

348774RR:2006/07/24(月) 18:08:29 ID:rCCDOLke
>>344
俺は先月免許取ったんだが免許取得とともに新車を
買ったよ。フルモデルチェンジとか待ってられないよ。
ってか今買わないで来年まで待つとしてしばらく何も乗らないの?
それはそれで馬鹿らしいでしょ。
あと、うわさを信じて待つのは辛くない?
モデルチェンジがのびのびになったらたまらないよ。
349344:2006/07/24(月) 22:50:35 ID:8sZaZsB+
皆さんアドバイスありがとうございます。
フルモデルチェンジの噂はネットの書き込みでいくつか見ました。
「もうそろそろじゃないの?」というレベルの話ですが…(照)。
自分としても待っている時間がもったいないので、すぐに買おうと決心しました。
やっぱり一目惚れの直感を大切にしたいと思います!
350774RR:2006/07/25(火) 02:27:54 ID:EH9g+faO
>>349
ええ子や
351774RR:2006/07/25(火) 02:37:08 ID:3fNhhq7G
アホな子や
352774RR:2006/07/25(火) 06:22:38 ID:lK0zntZB
悪りぃ…

漏れも>>351に同意…w
353774RR:2006/07/25(火) 22:58:49 ID:roKINOXi
>>347
>規制発表
また何か規制が変わるんですか?
354774RR:2006/07/25(火) 23:45:33 ID:tDCzS05Z
排出ガスの平成19年規制のことじゃないか?
355774RR:2006/07/26(水) 01:57:41 ID:otBCQIfH
ゴールドウィングってどうよ?
356774RR:2006/07/26(水) 03:05:12 ID:LD81U+sS
デケェけどハエェよ
357774RR:2006/07/26(水) 07:44:00 ID:+fxzv2C3
おにいちゃん
358347:2006/07/26(水) 09:19:07 ID:CG+Tk5xA
>>353
エンジン系の規制って聞いたからたぶん排ガスだろうね。
「★★★超低排出ガス」とかシール貼られたりしてw
エンジンも変わるって言ってたから、もしかしたらパワーダウンなんてことも考えられる。
たぶんその時期は銀翼以外も新型エンジン搭載バイクがいろいろ発表されるだろう。
359353:2006/07/26(水) 12:29:09 ID:Ox0QAKmG
>>354 >>358
なるほど、排ガスですか。
クリーンになるのは良いですが、パワーがこれ以上絞られるのはやだなぁ。
それでもやっぱり、モデルチェンジを待とうと思う。


IDが窒素酸化物・・・orz
360774RR:2006/07/26(水) 15:17:04 ID:zQAKcJGU
自分で言わなきゃ誰も気づかんよw
361774RR:2006/07/26(水) 17:14:19 ID:QSu29K0X
8月に10日間ほど北海道にキャンプツーリングに行ってきます。
シルバーウィングならではの注意点やエピソードがあったら教えて下さい。
362774RR:2006/07/26(水) 21:24:30 ID:xAVq5JXt
フルモデルチェンジって横2灯になる例の話?
技術動画見る限り、あと1,2年で出そうだね。
しかしシルバーウイングは400>ABS付>600>ABS付とグレードがあがるにつれて
ほんっとに新車と中古車の価格差が無くなってくるね

2000km未満で新車価格から大幅ダウンしたもののほうがお得っぽいかな。
363774RR:2006/07/26(水) 21:25:47 ID:xAVq5JXt
評価最低のバイク屋さんらしいんだけど↓
 
シルバーウイング400ABS、軽い転倒傷だけで走行2300kmの車体がこんなに安く出来るものなん?
しかも車検やボックスもついているし やっぱり写真ではわからないくらい
傷が目立ってたり、メーター戻しとかされてるのかな?

ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501285B30060712003+
364774RR:2006/07/26(水) 21:30:12 ID:QL2uHXUh
>>361
さかな氏のシルバーウイングサイトに
北海道ツーリングの記事があるよ
365774RR:2006/07/26(水) 21:50:55 ID:SMx3z3An
>>345
ドラスタでも頼めるのですね!?
ありがとうございました!!
366774RR:2006/07/26(水) 21:53:18 ID:NtUcu9pr
400のほうが600より高回転型だから
最高速のびるって本当?
だとしたら加速は600のほうが速いけど
最高速は400のほうが速いって事だね。

高速ツーリングするので買うなら400かなぁ〜
燃費も400のほうがいいでしょ〜
367774RR:2006/07/26(水) 21:54:29 ID:ML6yYfyb
それ海外仕様とかの話じゃない?
ノーマルなら加速も最高速も普通に600のが上だよ。
ただ、燃費は400のほうがいいのは事実。
368774RR:2006/07/26(水) 22:48:23 ID:M8IvIzRs
>>363
ボッタ店です
369774RR:2006/07/26(水) 23:33:24 ID:+fxzv2C3
>>361
ならではねえ。。。
残ガスが分かりにくいので計画的なルートならあらかじめGSは見当を付けておいた方がよい(ホクレン等)
加えて一g予備で持っておくとチョー安心(ガソリンストーブ用缶等)
トラブルが発生した場合小さいバイク店だと整備マニュアルがないので余裕があれば持っておいた方がよい
完成度の高い風防のおかげで幸運にも晴天の場合は暑くてたまらないので風通しのよい長袖長ズボンが重宝する
調子に乗って走っていると結構疲れコンビニなど見つけてほっとして駐車しようとしたとき自重で立ちゴケしないよう要注意

2003 2005 北海道経験者
370774RR:2006/07/27(木) 03:24:39 ID:Q+4f6x29
>>367
つーか400の海外仕様なんてあったっけ?後発で出たの?
どっちにしたって600の方が速いんジャマイカ?
371774RR:2006/07/27(木) 03:25:59 ID:Q+4f6x29
>>364
それ、漏れも読んだ。結構面白かった。
何か一人旅してみたくなっちゃったよw
372シルバーウルフ:2006/07/27(木) 06:26:15 ID:v+ok2kyT
大型を持っているなら当然600の方がいいですよ。
400と600で一緒にツーリングをすると600の方が燃費が上回ることが多々あります。
400の方が高回転型なのでガス食うみたいです。
最高速も排気量で有利な600の方が当然伸びます。
400は600仕様にすることで最高速は伸(延)ばせますが加速との両立が難しいとか。
373361:2006/07/27(木) 13:08:53 ID:wC1JG2Sv
レス有り難うございます。
行く前に12ヶ月点検とオイル交換をしてみます。
GSの場所チェックと、予備のガソリンボトルも持っていった方がいいですね。
さかな氏のサイトは勉強になりました。
今回は道東なので上下メッシュ+防風インナー+合羽で行こうと思ってます。
立ち後家は覚悟してますw 以前使用していたボロカウルを取り付けました。
しかし意外と荷物が多くて・・・。メットインとリアボックスに入り切らす、
セカンドシートにも積まなくちゃなんないです。(T_T)
374372:2006/07/28(金) 08:59:37 ID:eGx4xUQp
>>373
最近ホムセンで三日月型の携行缶を買いました。
ここの一番上にあるような形です。
ttp://www.kcn.ne.jp/~mk8816/buhin/parts2_gaso.html
(詳細に10gとありますが3g間違いでしょう)
自分が購入したものは2.5gくらいだったと思いますが記憶が定かではありません。
バイクも携行缶も実家にあるのでいま確認できないのです。
シート下にピッタリじゃないかと思って購入しましたが、それも確認してません。
375774RR:2006/07/28(金) 12:29:26 ID:8vAQnArA
ああ、なるほど、こりゃシート下にフィットしそう。
376774RR:2006/07/28(金) 20:52:05 ID:fn6FlLdL
シート下にガソリンを入れるのはやめた方がいい。
ガソリン容器が膨れるかシート下がガソリン臭くなるのは必至。
だから自分はハンドル下の左側に入れている。1g缶を。
377774RR:2006/07/29(土) 02:10:03 ID:WFn1wpfn
もしかしてガソリン容器って密閉されてないもんなの?
378774RR:2006/07/29(土) 07:29:25 ID:QTKmaar7
膨張しても安心になっている
379373:2006/07/30(日) 03:39:07 ID:P6xQVGSa
確かにメットインは暑くなるし、万一こぼれたら嫌ですね。
かと言って、荷物を減らしたいので小さいのがいいのですが。
こんな感じ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c119047268

でもガソリン缶って500CCとか1Lとかのだとアルミのも売ってますが、
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s31006120
コンビニで売ってる500CCのドリンクのアルミ缶でも代用できますか?
380774RR:2006/07/30(日) 10:28:13 ID:5vIT0Sol
消防法適合品じゃないとガソスタで入れてもらえないよ
381774RR:2006/07/30(日) 14:24:34 ID:pM6MHf+7
ジュリ缶をうしろにつける
382774RR:2006/07/30(日) 21:39:10 ID:PNfjOJP9
簡単に潰れるような物は携行に使えんぞ ドリンクのアルミボトルと燃料入れアルミボトル 厚みが全然違う
燃料入れアルミボトルはキャプと内部に耐油加工されてるが 1番安全に携行出来るのは消防法適合品なのは言うまでもない 
383774RR:2006/07/31(月) 00:05:56 ID:VLVgntTN
400キロのツーリングから帰ってきたよ
明日は仕事だorz
384774RR:2006/07/31(月) 00:32:26 ID:LvXMOq5v
翌日仕事なのに、よくそんな無理できるね。
俺は土曜じゃないと遠くに行く気がしないよ。
385774RR:2006/07/31(月) 00:56:51 ID:oPboQnMp
それでもシルバーウィングだから出来るわけで…
SSとかだと途中でめげて帰ってきそうw
386774RR:2006/07/31(月) 01:34:54 ID:VLVgntTN
今日はネイキッドに乗りたい天気だったな

彼女にただいまメールしたんで寝る
387774RR:2006/07/31(月) 09:40:28 ID:/eXf7+U+
>>374
です

矢澤産業2・5lでした。HPにはまだ載ってません。
シート下後方側において見ましたが5cm程隙間ができました。ぴったりではないですね。
シート下前方はエンジン真上なので好ましくないと思います。
さかな氏のHPにもあるようにGSが見つからないことの不安の方が大きいので
SIGかMSRのボトルで1lもあればかなり安心だと思います。
388774RR:2006/07/31(月) 11:22:22 ID:GeVbm3X9
シルバーウィングでダート道ってきついかな?
今度北海道ツーリングに行くんだがオフロードは避けるべきかね?
ちなみに乗車暦は1年半くらいでオフ経験は0。
389774RR:2006/07/31(月) 13:21:19 ID:htbF0AUe
>>388
元オフ乗りなのであまり参考にならんかもしれないが、
ダートのレベルによる。
硬くしまったフラットダートなら銀翼でも走れる(アンダー部の小傷覚悟で)。
轍が激しかったり、雨でぬかるんでたり、深砂利ダートはやめとけ。
水たまりは深さがわからないので絶対に避けて通ること。
急な下りがあるダートも避けた方がいいと思う。
390774RR:2006/07/31(月) 18:10:08 ID:j/ckXf/T
銀翼歴4年のアスファルトオンリーな俺、
GWに、ある海岸沿いの道路に強風で砂が溜まっててさ、
夜だから気づかなくてその砂場のような道を普通に走ってしまった。
すると急に、シャワーを出したまま床に置いてしまった時のように
後輪がうねりだしてさ。
ブレーキ掛けてなんとか止まったんだけど、立ち後家必死!
地面と銀翼のステップとの間にふくらはぎが挟まれて間一髪まぬがれた。
銀翼には傷は付かなかったが、ふくらはぎには横一線の強烈な青アザができた。

ということで、無理すんなよ!
391774RR:2006/07/31(月) 23:46:14 ID:Zg+JI+0J
>>387
銀翼の燃料計は極めて使い物にならないからね。
ガス欠表示になってからも80kmは走る。しかし携行缶があるから安心して走れるわけで。

>>388
けっこうきつい。重いから車体の制御がしづらいし、低速で高回転状態が続くから
車両にも負担がかかる。できれば避けるべき。と思う。
392774RR:2006/08/01(火) 08:19:08 ID:il3SicrH
80kmも走るんだ!

もう点滅しだすと気がきじゃなくて、
すぐ給油しちゃうから、全然知らなかったよ。
もちろん走り方にもよるんだろうけど。
393774RR:2006/08/01(火) 08:38:00 ID:C33opzMv
いちど携行缶持って、タンクが空になるまで走ってみるといいよ
自分の走り方で点滅から何キロ走れるかが分かっていると
落ち着いた安全運転ができると思うよ
394774RR:2006/08/01(火) 09:29:35 ID:vH7g2OvF
残り4Lで点滅ってホンダさん・・
395774RR:2006/08/01(火) 13:43:17 ID:il3SicrH
>>393
それ、一度やろうやろうと思いつつ、未だ携行缶も手配してない…orz
まぁ、点滅しだすと超燃費走行になるから、むしろ安全なのかもw

>>394
残り4Lで点滅って大杉?普通はどれぐらい?
396774RR:2006/08/01(火) 20:21:44 ID:2JRyfnOb
何Lとかの問題じゃなく、4/1で警告ってのはおかしい、っていうことじゃまいか
397774RR:2006/08/01(火) 20:41:41 ID:ZmcvFZFh
ばかじゃねーの
せっかく本田が念には念をでおめえらボケの為に1/4で警告だしてやってんのに
貧乏根性だしてねえでさっさとGSでガス入れろボケ
あと600から見ると400はセコくてセコくてどうしょうもねえぞ
俺様なんか400乗ってる奴には普通に接してるけど
心の中では「400?プwダセェーwww」だぜ
まあ、今後も400乗ってるセコい奴には普通に接するけどな
ちなみに他の600乗りも本音を聞いたら
同じように400はチョット・・・だってよ
まあ色んなOFF会して400のセコい奴も来るから
実際には普通に接するけどなw
ま、本音はwwwだけどな
ぎゃはぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバーカw
398774RR:2006/08/01(火) 20:59:16 ID:1hu4zMHO

>>397を見て「こいつ、ばかじゃねーの」と思った人は多いだろう。
399774RR:2006/08/01(火) 21:06:12 ID:ZmcvFZFh
ここの400乗りは事実を突っ込まれると困るみたいだな

とりあえず免許と金があったら絶対に600買うだろ
事実俺がそうだったし
600に乗りたいのに免許がなくて
しかたなく400に乗ってるヘタレだから現実逃避したいよなw
がんばれよwヘタレ400wセコイぜ400www
400774RR:2006/08/01(火) 21:09:49 ID:2JRyfnOb
定期的にココに現れる「400荒らし」です。

華麗にスルーしてあげましょう。
401774RR:2006/08/01(火) 21:12:04 ID:LdtnLmwN
600買っちゃったのに、別に400でも良かったんじゃね?
という気持ちを抑えるのに必死なんだろう
402774RR:2006/08/01(火) 21:17:20 ID:2JRyfnOb
まぁ400は後発だから所期からTモードついているが
600は2004年以降じゃないと付いていない

また200ccの違いで大型免許が必要、車体がかなり高くなる
さらに400と600の判別方法がない、となれば
400で良かったかなって思う600乗りもいるとは思う

だが、同じ「シルバーウイング」であることに違いはない
403774RR:2006/08/01(火) 21:18:23 ID:2JRyfnOb
訂正 初期
404774RR:2006/08/01(火) 21:23:47 ID:LdtnLmwN
400は400の600は600の良いところがあるわな
405774RR:2006/08/02(水) 03:23:40 ID:+iLpBz59
>>64,164,399
つか定期的に現れるコピペ荒らしに皆釣られ杉
406774RR:2006/08/02(水) 03:29:44 ID:+iLpBz59
しかしフル加速のCB400SFに着いていけないのはトホホ ('A`) 排気量1.5倍なのに…
407774RR:2006/08/02(水) 03:30:00 ID:xdZ11t6I
いや釣られてるのは401だけだろ
408774RR:2006/08/02(水) 03:31:41 ID:xdZ11t6I
>>406

えええ むしろ、スクーターであるSW600がCB400に勝てるほうが不自然だと思うが・・
排気量云々ではなく
409774RR:2006/08/02(水) 09:32:19 ID:/z1fg9Td
>>406
でも高速ではぶっちぎれるよ
カウルありなしの差はオオキイ
410774RR:2006/08/02(水) 19:48:43 ID:a4DFfqcn
ぶっちぎれねえだろ
つーかCB400SFが本気出してねえだけだろ
めでてぇな

>>409はテールに「CB400SFぶっちぎり」ってステッカー貼ればw

最近の流れみてるとやっぱり600乗ってる香具師ってこんなんばっかだな
かなり笑えるw
411774RR:2006/08/02(水) 23:11:42 ID:7gJ1GzEU
>>410
409じゃないけど、スクリーンの効果は大きいよ、ネイキッドがガーンと飛ばしていっても
しばらくすると追いつく、って結構あるよ。
120位以上だと風圧と風きり音で大変疲れる、銀翼ならスピードはあんまりでないけど
巡航速度は結構速かったりする。
412774RR:2006/08/02(水) 23:13:37 ID:+iLpBz59
>>409
確かに高速ではそうかもしんないけど、
銀翼も150km/h以上はあんまり気持ち良くないからなぁ。

まぁあんまりフル加速の400SFにも会わないけど。
たまに信号スタートで前に出るようなヤツがいると、
結構400SFも速いんだなぁと再確認させられる。
413774RR:2006/08/02(水) 23:19:55 ID:+iLpBz59
>>411
GSX-R1000とZRX1300を乗り比べた時痛感した。
リッターネイキッドだって性能的には200オーバー程度は余裕なんだろうけど、
風が恐くてようやらん。
414774RR:2006/08/03(木) 18:00:47 ID:dcJKqpss
NEWスカブ400Sとシルバーウイング400で
かなり迷ってるバイク初心者のおっさんなんですが

やっぱり2亀頭だと走りが全然違うモンなんですか??
教えてください。
415774RR:2006/08/03(木) 18:07:33 ID:qV/tD3K7
明日横浜から仙台までシルバーウイングでツーリングに行きます。
今からわくわく楽しみっす!!
416774RR:2006/08/03(木) 19:10:58 ID:NR2LqTQw
>>410
こんなとこでわめいていても始まらん。
リアルで高速道路あたりで銀翼見つけて勝負すれば。
カウル無しマックストルク4程度のCB400SF本当の実力が見えるよ。
中速トルク域で5を発生する銀翼の加速力なめない方がいい。
417774RR:2006/08/03(木) 22:15:59 ID:VsbcYgXH
>>414
2気筒を知ると、単気筒にはもう乗れないです。
418774RR:2006/08/03(木) 22:27:52 ID:CDn0qPF2
400に乗るなら唯一の単気筒である銀翼。
250なら充実した装備と26馬力を誇るスカブ。
419774RR:2006/08/03(木) 23:29:28 ID:lwJSTgIu
う〜ん
このスッドレは馬鹿ばっかりなのですか?
まあ、吼えてるのわ400だけですねwwwwwwwww


420774RR:2006/08/04(金) 01:06:47 ID:NlU9C9Ee
も?

今日タイヤ交換した。とりあえずリアだけHOOP。
純正IRCがもう限界まで減ってたんで、換えた直後の快適さがひとしおw

次回は前後両方換えるつもりで、
H00P PROかパイロットスポーツを狙ってるんだけど、
誰か両方履いた事ある人いる?比較インプレきぼんぬ。
421774RR:2006/08/04(金) 09:50:25 ID:2VzvQchu
>>415
仙台までならあっと言う間
青森までならちょっとうんざりだた

しかし暑いね
422シルバーウルフ:2006/08/04(金) 12:16:07 ID:0ztZ9Rmh
ミシュランのハイグリップタイヤ(パイロットスポーツ)はまだ発売されてないですよ!

フープの方はかなり攻めるのが楽しくなるそうです!
ただノーマルフープの半分で交換時期を迎えます。

以外とピレリなんかオススメですよ!
423シルバーウルフ:2006/08/04(金) 12:33:44 ID:0ztZ9Rmh
スカブ400と銀翼400。

維持費なら確実にスカブが安いでしょう。
大きな差ではないですが。
エンジンのフィーリングは前の方も言われてた通り2気筒の揺れの少なさや上質な滑らかな加速感を知ると単気筒には戻れない方が大半でしょう。

どちらも良く出来た車両だと思います。
424774RR:2006/08/04(金) 20:23:14 ID:k/Kmh4+8
みなさんこんな初心者のおっさんにレスくれてありがとう。

試乗させてもらってほとんど銀翼に心を決めております。
でも、もうちょっとでモデルチェンジかも?って店の茶パツにーちゃんが
つぶやいたんですけど。。。。??
425774RR:2006/08/04(金) 21:00:02 ID:naEAcSj5
まぁあと1,2年内にはフルモデルチェンジするだろうけど。
426シルバーウルフ:2006/08/04(金) 21:13:38 ID:0ztZ9Rmh
確かに後2年以内でのフルモデルチェンジは確実だと思いますね。

現在の銀翼に乗りながら新しいのを待つのか、それとも乗らずに待つのか。

どちらの方がこれからの1〜2年間、素敵な人生を送れるでしょうか?
427774RR:2006/08/04(金) 22:12:37 ID:naEAcSj5
フルモデル後に一気に値段が落ちる2005年式の中古を狙う


  これがイイ!

428774RR:2006/08/05(土) 19:20:56 ID:aQQU/nDx
>423
なんでスカブのほうが
確実に維持費が安いの?
429774RR:2006/08/05(土) 19:43:33 ID:CN7vaQjO
>>422
レストンクス
> ミシュランのハイグリップタイヤ(パイロットスポーツ)はまだ発売されてないですよ!
ホントだ、サイズが無い…。
BSのバトラックスもDLのGPR-100もサイズが無い…。
銀翼は相手にされてないのか…トホホ…('A`)

ラジアル試してみたい場合はピレリーのディアブロしか無いって事?
430シルバーウルフ:2006/08/05(土) 21:20:31 ID:sbgIIWYi
428
確実にと言った部分は申し訳ないですが撤回させていただきますf^_^;

スカブ400の消耗品交換ペース等のデータがないのであくまで推測の情報として聞いてください。

燃費はどう頑張ってもスカブには勝てません。
同じ400CCでも3〜5q/Lほどの差はあるでしょう。

2気筒と単気筒でプラグ代も違います。

車重も銀翼の方があるのでタイヤやブレーキパッドの交換時期も銀翼の方が早いと思います。

しかし維持費なんてどうでもいいほどの魅力が銀翼にはあります。
431シルバーウルフ:2006/08/05(土) 21:31:20 ID:sbgIIWYi
429
現在の大型スクーターのラインナップではT-MAXと空波650のみラジアルタイヤだと記憶してます。

私自身はまだピレリを履いたことはないのですが、銀翼仲間がタイヤの端まで使えてグリップもよく攻めてて楽しいと言ってました。
次はピレリを履く予定です。
もちろん銀翼用ですのでバイアスです。
432774RR:2006/08/05(土) 21:45:18 ID:bfid/op/
君は憶測でモノを言わないように
どうせ400乗りなんだろう
攻めてて楽しいなんて銀翼にのらないほうがいいよ
大型免許とってリッターSSに乗れば?
私はリッターSSとハーレーと銀翼を所持しているが
攻めるのはリッターSSだけだ
433774RR:2006/08/05(土) 21:49:51 ID:gp5LwW39
君こそ憶測で物を言わないほうがいいよ。
434774RR:2006/08/05(土) 21:59:35 ID:4XdBHiM7


あなたのバイクはもう乗れなくなります。


【法規】マフラー騒音規制強化【旧車全滅】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154781541/l50
435774RR:2006/08/06(日) 00:21:41 ID:Yq/Oe6IM
>>431
> 現在の大型スクーターのラインナップではT-MAXと空波650のみラジアルタイヤだと記憶してます。
あれ?じゃあ、銀翼にマッチするディアブロスクーターはラジアルじゃないの?
いずれにせよ銀翼にラジアルじゃあフレーム負けしちゃうのかなぁ… (´・ω・`)

GTS 23/24?ってのも銀翼サイズがあるみたいだけと、それ入れるの?
入れたらインプレプリーズ。

>>432
漏れもR1000K4と銀翼を所持(残念ながらハーレーは無いw)
腰を痛めた時にツーリングに誘われて、泣く泣く銀翼で参加した時があったんだけど、
限界が低いなりの乗り方を模索するのが結構楽しかった。すぐセンスタ擦っちゃうんだけどねw

何が楽しいなんて、結局乗り手の心の持ちようなんジャマイカ?
436シルバーウルフ:2006/08/06(日) 03:19:29 ID:Lwdqfr9l
432
ご指摘の通り大免所持の400乗りですf^_^;

言葉が足りなかったみたいですが、意外と銀翼って攻められるじゃんてとこですね。

スタイルに惚れて乗ってますが、当初はまったりスクーターで攻めて楽しいだろうなんて考えもしませんでした。

しかしツーリングに行くようになり意外なほど早く走れるのではまってます。

リッターSSは素晴らしいですね(^^)
もちろんツーリングで一緒に走ってますよ。
なので差もわかりますし、意外といけるのもわかります。

攻めるならリッターSS乗ればいいのはわかります。

でも私は銀翼がいい。
437シルバーウルフ:2006/08/06(日) 03:46:50 ID:Lwdqfr9l
435
銀翼が履けるのはGTS23(前)GTS24(後)だけだったと思います。

確かに銀翼にラジアルではフレームが負けるでしょうね。

それにタイヤ代の安さが銀翼の魅力の1つだと思います(^-^)

純正→純正ではつまらないので、履きかえましたら是非こちらもインプレを聞かせてもらえればありがたいです。
438774RR:2006/08/06(日) 08:20:47 ID:HTac5gjW
良スレ age
439774RR:2006/08/06(日) 09:10:58 ID:AW/8BaAP
明日から銀翼で北海道にキャンツーに行ってきます。
Vベルトとオイル交換も終え銀翼も体調万全!
アドバイス頂いた方、どーも有り難うございました。
440774RR:2006/08/06(日) 16:55:39 ID:Yq/Oe6IM
>>439
いてらー気を付けてー

>>437
一応適合サイズ( 150/70-13M/CTL 64S)はあるみたいだけど…
ttp://www.pirellimoto.com/en_96/tires/template_categorie.jhtml?selected=desc&catid=96SCHP&productid=20108&nome=DIABLO_SCOOTER
でも通販なんかでは見つからないなぁ。
まだ日本には入ってきてないのかな?
441シルバーウルフ:2006/08/06(日) 20:24:57 ID:Lwdqfr9l
北海道気をつけて行ってきてください。
特に動物の飛び出しに注意してください。

440
銀翼にラジアルがあるんですか!?
正直驚きですし履いてみたいですね(^^)
楽しみが1つ増えました。
442774RR:2006/08/06(日) 20:31:24 ID:GYMY7ZB5
今日は炎天下のなか、各ボルトを外して一本一本、ピカールで磨いてあげた。
外から見えるボルトなどは磨いてあげるとだいぶ外装が綺麗に見えてくるね。

いやはや盆栽ですorz
443774RR:2006/08/06(日) 22:00:40 ID:Yq/Oe6IM
今日は湿気多い浴室で、各タイルの目地一本一本、カビキラーで磨いてあげた。
外から見える目地などは磨いてあげるとだいぶ風呂場が綺麗に見えてくるね。

バイクに乗りたかったorz
444774RR:2006/08/06(日) 22:15:29 ID:GYMY7ZB5
>>443

ほんとならカワイソスw
445774RR:2006/08/07(月) 12:17:40 ID:6U7amBw/
風呂掃除はホント。
でも、そのせいで乗れなかったかと言うと…
暑さにめげただけで乗ろうと思えば乗れたw

しかし今回タイヤの事を色々調べたり聞いたりしてみて、
改めて要大型免許スクーター3台の中で、車体に関しては見劣りするんだなーと思た。
構造的には250ccの延長線上でしかないもんなぁ。
446774RR:2006/08/07(月) 17:19:55 ID:XOPKzrSP
何が見劣りだよ?
所有して乗り倒してから言えよ。

青二才が・・・


おとなしく車でも乗ってろよ
447774RR:2006/08/07(月) 21:31:35 ID:09CL/Uso
銀翼はハンドリングはイイ
だたし限界は低い

スカウェイブ400はハンドリングは癖があるが
限界は高いぞ
448774RR:2006/08/07(月) 21:44:33 ID:PZIOWvrt
なんだ眼界って。
オマイの運転技術ことか?
449774RR:2006/08/07(月) 22:08:08 ID:6U7amBw/
>>447
スカブ400は友達が電気系でトラブっていいイメージ無いんだよなぁ。
スズキが電気系に弱いってのは昔っから変わんないのかね。
もう一台持ってるスズキ車(FI車)は3ヶ月乗らなくても快調そのものだけど。

スカブ650には大いに興味がある。
450774RR:2006/08/07(月) 22:31:02 ID:NVBI+jz3
>>448の眼界について。
451シルバーウルフ:2006/08/07(月) 23:48:41 ID:0hNhjWgp
447
スカブ400って限界高いですかね?
両方乗り比べた感想としては、走りのほぼ全ての面で銀翼が上だなと思いました。
ノーマル状態でも走りの質が違いますがフロントを少し固めることでさらに差が開きます。

発進加速はスカブもまぁまぁいい線いってるなと思いますが、コーナー性能が違います。

やはりスイングアームとユニットスイングとの差でしょうか。

一緒にツーリングに行くとハッキリわかりますので是非お試しください。
452774RR:2006/08/08(火) 00:10:00 ID:+CSflIXo
夏休みが取れたので9〜11日に銀翼で旅行する予定だったが、天気が…
最悪だ。
453774RR:2006/08/08(火) 02:30:14 ID:q3SyhHl9
>>451
T-MAX、スカイウェーブ650とは乗り比べた事ない?
454774RR:2006/08/08(火) 13:12:58 ID:KIwe7+7J
>>452
140km/hで走り続ければ濡れない
455774RR:2006/08/08(火) 16:09:48 ID:q3SyhHl9
なんで?
456774RR:2006/08/08(火) 18:44:28 ID:dyRw3F9A
シルバーウイング欲しい人に朗報!!
いまヤフーオークションで車体が結構出てるから
買い時かも!!
457774RR:2006/08/08(火) 20:14:35 ID:JyhcRi95
でも、思ったよりも値段が高い気がする。
458774RR:2006/08/08(火) 22:11:46 ID:rQPaqR3r
なんか普通バイクって店よりオクのが高いのが常識だけど。
シルバーウイングに関しては玉数少なすぎて大してオクでもお得な感じはしないね。

それならgoobikeでまともな店見つけたほうがいいようなキガス
459774RR:2006/08/08(火) 22:12:22 ID:rQPaqR3r
訂正 →店よりオクのが安いのが常識だけど。
460774RR:2006/08/09(水) 07:25:51 ID:yJrlWioz
オク専門の買取屋もあるよね
しつこいって言う噂の
461774RR:2006/08/09(水) 14:54:03 ID:Mo908UXl
っていうか>>456は宣伝だろうと思ったのは俺だけ?
462774RR:2006/08/09(水) 15:05:16 ID:JiRBYp8d
>>461
ノシ 漏れもw
463774RR:2006/08/09(水) 19:00:44 ID:DzThFB3o
出品者の宣伝なんて誰でもわかるだろうよw
464774RR:2006/08/10(木) 05:24:53 ID:iVTCGV2b
直リンしてないのが微妙じゃね?
まぁそれが策なのかもしれないが。
465774RR:2006/08/10(木) 07:19:48 ID:S1krGmbI
恐縮ですがVベルト交換ランプの消し方を教えて下さい。
466774RR:2006/08/10(木) 09:13:45 ID:Md4rk70N
Vベルトを交換するか、ランプの配線を切れば消える
467774RR:2006/08/10(木) 09:26:41 ID:ce0Lr/Ws
>>465
確か距離計とモード切替の二つのボタンを同時に押し続けるんじゃなかったかな
詳しくはサービスマニュアルに書いてある
漏れの場合1000km程度で出たから焦ったわ
468774RR:2006/08/11(金) 23:41:23 ID:l3dH+wlH
明日から約1600`のツーリングに行ってきます。
みなさんもよい夏休みをお過ごし下さい。
469774RR:2006/08/12(土) 00:10:58 ID:RNE3Hf+A
1600kmのツーリングか…。GWの旅で走った距離はちょうどそのくらいだったな。
さっき帰って来たばかりの旅ではトータル700km走った。
今回は天気予報が大ハズレで超好天。良い景色を堪能しすぎて余計な時間を食ってしまった。
銀翼の方は車両トラブル全く無し。さすが信頼のホンダ製。
470774RR:2006/08/12(土) 08:30:10 ID:h6YiMvXW
いまCB400SF(10年前)のモデルにのっていますが、
シルバーウィング600を考えています。
体感的にストレスになることありますか?

ちなみに、CB400SFには十分満足しています。
不満な点は、、、私は異常に長距離を乗るので。
北海道まで陸走でいったり。途中三陸で高速降りて、下道で走ったり。

やっぱり乗馬スタイルのバイクだと、股間が痛いのです。
2週間も毎日バイク乗りまくりだと、乗馬スタイルの普通のバイクではきつくて。。。
それに小さなウィンドスクリーンだけでは、冬は寒いし、雨ふればもろに当たるし。

最初は、BMWのツアラーとかを考えたのですが、外車に抵抗あり。
考えてみると、ビグスクでもツアラーと同じような風防ついているし、スタイルは楽だし。
パニアケース相当のシート下スペースあるし。
ということでビグスクなのですが。

どうでしょうか?

tmax, skywave 650, silverwing600を比較して、一番、短足のオヂサンにも乗りやすそうなのが、
silverwing 600という結論なのですが。どうでしょうか?
471774RR:2006/08/12(土) 08:50:04 ID:9ryR6vdY
>>470
その使い方ならゴールドウイングがいいと思います。
耐久性がSFよりも劣ります。
472774RR:2006/08/12(土) 09:01:19 ID:h6YiMvXW
>>471 GWほしいですけど。
ちょっと私の身分を考えるとGWは早すぎるような気がして。。。
473774RR:2006/08/12(土) 09:28:57 ID:R+oqCTiA
>>472
いいんじゃないですかね銀翼。スクタのネガな部分(チェンジができない、おっさんくさい
(失礼)バカでかい、取り回しにちょっとコツがいる)等が気にならなければあなたが
言ってた通りツーリングにはとても便利なバイクですよ。
474774RR:2006/08/12(土) 10:37:34 ID:h6YiMvXW
もう、まわりから「おっさん臭い」といわれている人間なので、気にしません。
すり抜けは絶望ですか?
ツアラー+サイドケース両側よりかはマシだと思っているのですが。
475シルバーウルフ:2006/08/12(土) 12:43:18 ID:O69reneL
ツアラーとしての扱いで、述べられていることを参考にした場合、やはり銀翼の600がオススメでしょう。

耐久性はかなり高い部類に入ると思います。

SFはそれ以上なんですか?

現行の銀翼はホント良くできたバイクだと思います。
燃費もツーリングでは20〜24をコンスタントに出せると報告を受けてます。

まったりと疲れずに長距離走りたい方にも、たまには飛ばしたい方にも幅広く対応できるのが銀翼の魅力だと思います。
476シルバーウルフ:2006/08/12(土) 12:49:39 ID:O69reneL
追記で「すり抜け」に関してですが全く問題ありません。

400ネイキッドと変わらないレベルじゃないでしょうか。

最初はでかさに驚いてためらいますが慣れればスイスイ行けます。

私はGIVIのE52を付けてますがすり抜けをしていて大変だとは思わないですよ。
大体のシーンでミラーの幅が基準になります。
477774RR:2006/08/12(土) 13:09:53 ID:h6YiMvXW
了解しますた。CB400SFは、売れているので部品とかが安いのがいいですね。
ただし、あくまで”ネイキッド”であってツアラーではないです。

そうでつね。まあすり抜けは基本は通れる車幅さえあって、
バイクをコントロールできる腕があればつっこめるはずですからね。

私は、大型のリッター・スポーツに興味があって、大型とったのですが、
教習所の公衆で、ビグスク(スカブ650)に1回だけ乗って、
”これは面白くて、楽〜〜”と感じてしまいました。
なんか乗用車がバイクになってしまった感じでしたね。
478シルバーウルフ:2006/08/12(土) 18:04:19 ID:O69reneL
そうですか(^-^)

教習所がきっかけでしたか!

あの楽さを体験すると離れられないですよ。

それにあまり疲れないからソロでもタンデムでも長距離ツーリングが楽しいです。

SFの維持費はどんなもんでしたか?

教えて頂ければ銀翼とある程度比べることができます。
479774RR:2006/08/12(土) 22:36:35 ID:ewiugk5y
まぁBMWのツアラーってのは名前だけで
やはりネイキッドやレプリカベースのものは乗ってて疲れる
バニアに荷物載せられるだけって感じ
GWが変えるご身分でなければSWが長距離にはイイと思います
480774RR:2006/08/13(日) 06:51:19 ID:aRVa1ZFL
CB400SFは、維持費は極安でしたよ。もちろんいじる人には無限大だと思いますが。
オイル交換と消耗品交換(タイヤ、パッド)くらいです。平均で月1万くらい?で十分ではないでしょうか。

昨日、中古のSW見てきました。
が、600はタマ数が少ないですね。400ならば選ぶ余地があるんですけど。
400ってどのくらいの差になるんでしょうか。
イメージ的には、ネイキッドの400=スクーターの600くらい? 重量があるので。

あと、シルバーウィングはほんとに足つきいいですね。よくできている。
481774RR:2006/08/13(日) 09:35:24 ID:4eTNOJ6s
シルバーウイング600=ネイキッド400
シルバーウイング400=ネイキッド250

いずれもシルバーウイングは熟練者でネイキッドが下手くそだった場合の話
482774RR:2006/08/13(日) 10:10:27 ID:B2GWgB1I
GL1800って、諸費用込みで345万程度ですってさ(某Dream店)。
あれって、同ジャンルのLTとかハレのULTRAより高いが、購入者は
性能、走り、装備で抜きん出ているGLをご指名するってさ。
あと、限定車両らしく、’06型は完売らしいっす。
どうもこうも、バイクごときで大枚叩く連中の気が知れません。
483774RR:2006/08/13(日) 11:33:13 ID:pOQwzeOk
↑大枚って・・・オレの給料の1週間分だぞ
484774RR:2006/08/13(日) 12:20:07 ID:4DgK/R2d
はい、はい。かねもち、かねもち
485774RR:2006/08/13(日) 17:10:47 ID:FSeWoFBF
いくらバイク好きの俺でもゴールドウイング買う金があったらイイ車買ったまうわ。

みんなも実際350万円手にしたら車の誘惑には勝てないだろ。
486774RR:2006/08/13(日) 20:07:55 ID:yLn6WsSH

そうかなぁ
487774RR:2006/08/13(日) 20:31:06 ID:RTNCK9oB
>>485
そうかなぁ?
僕はGL欲しいけどな。。
488774RR:2006/08/13(日) 20:40:00 ID:elmUImx0
350万じゃレガシィGTも買えない
489774RR:2006/08/13(日) 20:51:21 ID:NKo9bE3p
後ろに乗る人もGL1800までいっちゃうと街じゃ恥ずかしいだろうな・・
まるでチャイルドシートにくくりつけられてるみたいだもんなぁ
でも良いバイクですよね
490774RR:2006/08/13(日) 23:22:11 ID:LZ3aULcM
>>489
> 後ろに乗る人もGL1800までいっちゃうと街じゃ恥ずかしいだろうな・・
そうかなぁ?
491シルバーウルフ:2006/08/13(日) 23:44:35 ID:W5MCFwjM
481さんがおっしゃっていることは正しいと思いますが、何故か度々400ネイキッドに信号グランプリを挑まれます。

私は400ABS乗りでE52のトップケースやダブルバックレストを付けるなどかなり重装備ですし体重も90以上あります(-.-;)

しかし大体100q/h到達勝負で勝ってしまいます。

加速情報でも400スクーターと400ネイキッドではかなりの差があるはずなのに何故なのでしょうか?

うまい人は極一部なんですかね?
492774RR:2006/08/14(月) 00:16:42 ID:MMV6Rs9B
>>491
・乗ってるやつが馬鹿なため、まともに整備してなくてマシンがへたれてる。
・本当は下手糞だから普段は信号グランプリやらないけどビクスクなら勝てると思って
勝負を挑んだ。
・勝てるけど煽って楽しんでるだけ。
・信号グランプリ挑んでるように見えるが、実は普通に走ってるだけ。

こんなところじゃないの?
493774RR:2006/08/14(月) 00:30:16 ID:ZWzQiWSv
俺も信号グランプリによく挑まれる。
それもフォルツァやマジェに。SWを知らないってことなのかね?

まぁそういうので戦う気ないからわざとゆっくり発進するけどね。
494774RR:2006/08/14(月) 01:16:33 ID:0ZdfeJIE
250ccはみんな必死なんだよw
495774RR:2006/08/14(月) 01:17:44 ID:748k2Bvm
>>491
実は挑んでない。
相手が本気か分からないしね。
496774RR:2006/08/14(月) 02:41:33 ID:Himc+nRM
MTなんて、たいてい本人が早いと思い込んでるだけで実際は遅い
497774RR:2006/08/14(月) 06:28:51 ID:zRUWZ5MS
発進時ギャッとゆー音が凄いのと停止時ゴギュって変な音がするんだけどw
ギャの音はクラッチだよね?停止時のゴギュってリアサスかな?
05型乗ってる人で似たような音出る人いませんか?
498シルバーウルフ:2006/08/14(月) 09:57:42 ID:k2QrfitE
492 495

なるほどp(^^)q

納得!

私も以前400ネイキッド(イナズマ)に乗っていましたが加速が違いますもんね。
ただ銀翼もそれなりに早いですよね。
499774RR:2006/08/14(月) 10:02:35 ID:MMpbkfFc
信号グランプリ挑まれるってどういう状況でなるんだよ
親指で信号でも指さすのかい?
「やらないか」って
500774RR:2006/08/14(月) 13:04:03 ID:mVITaX3W
↑自分の勝手な思い込みでしょうね。
 「こいつ、勝負を挑んできてるな!」って感じで。
 相手は普通に信号待ちしてるだけだったりするのに。
501774RR:2006/08/14(月) 15:45:26 ID:J1WIp+O4
535 名前:774RR :04/05/01 23:41 ID:z+0LteiW
俺が銀翼で信号待ちしてると
1台のマジェが、横に止まってきた。

そいつはブンブンッ! ブブンッ!と
何度も空ぶかしをしながら、こちらをジロジロと
見て、挑発してるような感じだった。

俺はそいつみたいにアホじゃないので
信号が変わるのを待ってた。

さて、信号がもうそろそろ変わるかなと
まだ赤の状態で待ってると
そいつは空ぶかししながら信号が青になる前に
見切りでブイーンと発車してった。

信号は青になったが後続車もいなかったため。
俺は手袋をしっかりとはめなおし、ヘルメットのアゴ紐も締めなおし
姿勢をゆったりと再調整した後、ゆっくりと発進した。

つづく
502774RR:2006/08/14(月) 15:46:42 ID:J1WIp+O4
536 名前:774RR :04/05/01 23:43 ID:z+0LteiW
そして走行中の道路は信号が無い直線道路
(無料だけど高速道路みたいな)に入り、

さほど意識もせずゆっくりと加速し、さきほど見切り発車したマジェに
追いついた。そしてゆったりと優雅に追い越した。

ふとサイドミラーを見ると、ものすごく悔しそうな
形相で、さきほどのマジェがエンジン全開の音を
たてながら追いつこうと必死になっていた。

特に俺は意識せず、余裕の心で140km/h、150km/hと
速度を上げ、サイドミラーに映るマジェの姿が点になっていくのを
笑いをこらえながら見ていた。
503774RR:2006/08/14(月) 15:53:02 ID:fZGUqHYL
同じ銀翼乗りとして恥ずかしくなるなw
504シルバーウルフ:2006/08/14(月) 20:22:44 ID:k2QrfitE
まぁマジェとの性能の差ですな(^^)

その光景を思い浮かべたらつい笑ってしまいました。
250スクーターで頑張ってるやつ多いですよね。

できる限り信号待ちではワンテンポからツーテンボ遅れて発進し、先に行かせるように心掛けてます。

しかし渋滞路でない限りはほとんど追い付いてしまいます。
505774RR:2006/08/14(月) 21:59:17 ID:he7QWwfZ
650にバイバイされて終わり
506774RR:2006/08/14(月) 23:07:27 ID:YvYTRPHO
>>504
先に行かせてもいいんだけどさ、連中十中八九ヘタクソなんだもん。
たまに先に行かせても、渋滞路ですら追い付いちゃって後悔する。
頼むからすり抜けしないならどいてくれ…orz
507774RR:2006/08/15(火) 08:41:30 ID:ne0hXDig
>>504
コピペかと思ったら実話かよ
書き込むときもモニタの前でニヤニヤしてたんだろ

お前が速いんじゃなくて
バイクが速いのに勘違いしてるやつハケーン
508:2006/08/15(火) 09:41:12 ID:pFTJu6cY
頭大丈夫ですか?
509774RR:2006/08/15(火) 10:04:22 ID:RtC7jUGe
また帰省をしてしまいました
GIVIパニア取付が間に合わなかったんで
ホンダ純正のフジョソ用TOPケースのみで
嫁と片道400`高速で。
んで明日関東に帰ります
往路ぬうわ巡航楽勝でした
・・・でも復路ぬふわくらいにしときます
510774RR:2006/08/15(火) 15:16:51 ID:7WfzTKHt
>>509
よく聞くが、ぬふわ ぬうわ って何キロ?法定速度以上やから、具体的にしめせんのは
わかるが、シロウトのおれにはわからん。
511774RR:2006/08/15(火) 16:05:58 ID:u72DLYYA
>>510
ヒント:キーボードのひらがな
512774RR:2006/08/15(火) 16:17:07 ID:7WfzTKHt
>>511
おお!わかったぞい、サンキュー。
513774RR:2006/08/15(火) 17:00:42 ID:cTEe/s5w
シルバーウルフって知ったかだがかなり情報が間違ってる
多分、銀羽どころか二輪にも乗ってないと思われ

( ´;_ゝ`)クスッ
514774RR:2006/08/15(火) 17:56:52 ID:LiOZauNZ
つ[マジック]
515シルバーウルフ:2006/08/15(火) 18:21:43 ID:C/boEtOY
513
そうですか(^^)!?

知識に乏しいかもしれないですが04銀翼ABSの銀色に乗ってます。

7月に車検通してきましたよo(^-^)o

まぁ知識もそれなりバイク歴もそれなりなんでお手柔らかにf^_^;
516774RR:2006/08/15(火) 18:56:10 ID:10pMJbt8
>>323、515
上記のレスから考えると年間2万5千キロ?
すげーペースだな。消耗品交換とか維持費が大変そう。そんだけ走ったり金かける余裕があるなら400じゃなくて600買うべきなんじゃ?
まあ、勝手な推測なんで間違ってたらスマン。でもはたからみてると突っ込みどころ多く見える。毎回ageてるしw
517774RR:2006/08/15(火) 19:30:21 ID:RtC7jUGe
雨でも楽勝
帰省も楽勝
高速ぬおわ巡航楽勝
通勤月1200`
年間24000`
故障はまったくナシ
購入時全リコール対策スミで新車30マソ引き
(wing購入)
頼もしい通勤快速ですぜ>01の600
518774RR:2006/08/15(火) 19:36:22 ID:0Xn4IO0J
これから新車で05モデル買う人って、もうすぐ新型出ること知らないのかな?
06フォルツァが新型フォルツァに対する羨望みたいな画が目に浮かぶなりよ。
今すでに銀翼オーナーの人はなんとしてでもあと1,2年持たせたほうがいいっす。
519シルバーウルフ:2006/08/15(火) 19:59:50 ID:C/boEtOY
516
最初の1年で3万キロ走って2年目が2万キロほどです。

確かに消耗品の交換はたくさんしましたよ〜f^_^;

ベルト2回に、プーリーに、ウエイトローラー2回に、タイヤは前輪3回後輪4回、キュルキュル対策パーツなども交換しましたし、バッテリーも交換しましたし、パッドはかなりの回数になります。

あげるとダラダラ長くなってしまう量ですね。

毎月お財布と相談ですf^_^;

まだ大型取って1年経ってないんですが600乗りたいですよ。

やはり銀翼は600の車体ですし、加速が違います。
520シルバーウルフ:2006/08/15(火) 20:03:22 ID:C/boEtOY
追記です。

ageとsageの意味を全く理解しておりませんので悪しからずm(__)m
521774RR:2006/08/15(火) 20:29:47 ID:Ahqs+jHe
コイツかなり痛いコテハソだなw
400乗ってて250バカにしてさw
早く600買えば?
600乗ってると中途半端でセコイ400をバカにしたくなるからさw
522774RR:2006/08/15(火) 20:39:43 ID:yJpIAHQp
せっかく今週会社が夏休みなのに、
こうも雨降られると凄く落ち込む(´・ω・`)ショボーン
楽しみにしてたのに・・・
523774RR:2006/08/15(火) 21:09:44 ID:RtC7jUGe
>518
あいよっ
524774RR:2006/08/15(火) 21:51:57 ID:WJgpwgNM
燃えてるかい?
525774RR:2006/08/15(火) 21:55:34 ID:8E7DmoP/
シルバーウィングに乗ってもう5年。
不満は屋根とドアがついてないこと、そして駐禁が厳しいことくらい。

お前いいバイク買ったなあ!と5年前の自分を褒めてあげたいですなぁ。
526774RR:2006/08/16(水) 00:48:37 ID:aNthRanm
527774RR:2006/08/16(水) 23:44:37 ID:QtPf7Jy1
たった半日のツーリングで3台もの銀翼とすれ違った。
観光地の近くということもあったのだろうけど。
さすがGTスクーター。
528774RR:2006/08/16(水) 23:51:12 ID:9sN0lBm8
ぷっ
529:2006/08/16(水) 23:52:24 ID:Wb5B31ew
くさっ!? 屁すんなボッケ
530774RR:2006/08/17(木) 03:41:11 ID:WrgrnVQZ
ぷぷっ
531774RR:2006/08/17(木) 21:25:30 ID:yPeDuRZM
逆にツーリング先以外では ほとんど見かけないな。
532774RR:2006/08/17(木) 22:17:47 ID:0AJIA5dQ
青い銀翼を街で見た。

自分のおっさんくさい灰色銀翼を見て死にたくなった。

533774RR:2006/08/18(金) 00:48:47 ID:jkgqR5tg
400に600のエンジン載せたい。免許ないけど。
534774RR:2006/08/18(金) 01:17:37 ID:dS/vR6My
>>533
重いよ
535774RR:2006/08/18(金) 03:07:03 ID:jkgqR5tg
たいしてかわらないだろ?
536774RR:2006/08/18(金) 04:43:32 ID:FsilgAWW
諸元を見ると1kgも違わない模様
537774RR:2006/08/18(金) 07:24:14 ID:mqyBftFv
エンジン載せ変えの手間隙と工賃を考えたら大型免許、取った方が安いわな
600はモデルチェンジで買えばいい。どうせ来年くらいにはFMCだろうし
538774RR:2006/08/18(金) 08:36:19 ID:dS/vR6My
なんだ載せ替えか

シートの上に載せるのかとオモタ
539774RR:2006/08/18(金) 08:38:29 ID:jkgqR5tg
大型受検何回も落ちてます(>ε<)
正直だんだん試験場行くのが鬱になってます。
エンジン載せかえのほうが楽な気がしてきています。
府中のバカやろ〜
540774RR:2006/08/18(金) 08:49:57 ID:dS/vR6My
>>539
府中は昔、限定解除の聖地だったからね
他よりちょっと厳しいのかも
(全コース回れるとほぼ合格で見学者30人くらいが拍手してたな)

しかし、今の一発狙いはハッキリ言って下手すぎ
まともにスラロームも出来ないのに受けにきてるもんな
ひどいのになるとコースに出る前にこけてる奴もいた
せめて教習所の時間分くらい練習しろや、と言いたい

まあ、教習所で買うのが早いんじゃない? 10マソくらいでしょ。
541774RR:2006/08/18(金) 12:39:52 ID:FsilgAWW
漏れは教習所で買いますた…orz

ところで、>>456を単なる宣伝だと思ってたんだけど、
今、ヤフオクにホントにたっくさん出てるね。
ホンダから時期モデルに関して何か発表あった…?
542774RR:2006/08/18(金) 15:00:09 ID:jkgqR5tg
また試験場行く気持ちが皆さんのお陰で出てきました。
600乗る為に取得するまで頑張ってみたいと思います。
銀翼マンセー|( ̄▽ ̄)|
543774RR:2006/08/18(金) 15:07:48 ID:zV624cAs
鮫洲の方が難易度は上。
20年程前、両方で受験し府中で取った。
次回の試験日まで二週間とかザラだったから、両方で出願。
府中は箱庭だから楽。
544774RR:2006/08/18(金) 18:46:13 ID:KaLUoyEa
時期モデルが出るからって一気にオクに流すなよw
545774RR:2006/08/18(金) 21:24:42 ID:QFudqyj2
>543
鮫洲はスラロームからクランクに入るときのUターンが怖かった気がする。
無理やりすぎるとおもた。
546774RR:2006/08/18(金) 21:41:13 ID:EMLdCVQH
二俣川に比べれば・・・
547774RR:2006/08/18(金) 22:59:32 ID:jkgqR5tg
なになに?府中はカンタソ?急制動から先に進めないし、やばぁいよオレ(゜_゜)
みんなあんまり脅かさないでね(^_^;)
548774RR:2006/08/18(金) 23:13:25 ID:mmCRdtVi
そろそろ教習所スレに移ってね^^
549774RR:2006/08/18(金) 23:55:04 ID:e6FO0M+8
で、おまいら夏休みにドコ行ってきたのよ?

まだ帰ってきてないのか?
550774RR:2006/08/19(土) 07:29:28 ID:akbDJTNd
帰省した
往復1000キロ
嫁二ケツ
全く疲れない
正直タマゲました
もうちっと空力よければ
巡航速度が上がるのになぁ
(現在は嫁リミッタ稼動)
551774RR:2006/08/19(土) 09:20:24 ID:eh+qzKNz
まぁタンデムの時は大概にしときなさいって。

しかし片道500km/hとは凄い奥さんだなぁ。
ウチだったらまず運転してる方が音を上げちゃうよ。
552774RR:2006/08/19(土) 11:16:24 ID:AVOBtL8B
時期モデルはスカブ3型の目を二つに切り離した感じだな
まぁ同じホンダでフォルツァフェイス作ってもしょうがないのはわかるが
553774RR:2006/08/19(土) 11:24:14 ID:7C/GJoF3
1ヶ月前に納車された銀翼ノーマルに乗ってるのだが
皆はドリンクホルダーってどこにつけてる?
ちょうどよくつけれるスペースがないんだよね。
「この商品ならここにつけれる」みたいなのある?
554774RR:2006/08/19(土) 11:42:09 ID:AVOBtL8B
>>553

FIZZの「MF-4634」を左右どちらでもOKなのでミラーアダプターと共締め
結構シルバーウイングとしては常識と思っていたが。
5551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/19(土) 22:55:07 ID:Jyhf8/iv
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
556774RR:2006/08/20(日) 01:38:37 ID:I/gJmYeG
>>553
漏れはカーナビ付けてるのでハンドルポストのカバーは外している

そうすればどこにでも付けられるさ
557774RR:2006/08/20(日) 03:24:17 ID:9cv4hG7U
>>556

「ハンドルポストカバーを外せば・・」
の話は誰もしていないし

そんなことくらい誰だって知ってるだろ
558774RR:2006/08/21(月) 00:20:40 ID:FUkIX6+6
フルモデルチェンジ前だからってヤフオクに大量に流れ出てるなw
普段ならシルバーウイングなんて2,3台しか出てないのに
559774RR:2006/08/21(月) 00:27:04 ID:scX8yvtC
モデルチェンジはいつ?
560774RR:2006/08/21(月) 00:31:28 ID:FUkIX6+6
一応2007年中か2008年初めという見方が強いお
561774RR:2006/08/21(月) 12:53:45 ID:scX8yvtC
今年はないのね
562774RR:2006/08/21(月) 16:57:55 ID:nlDWD97Y
年末リーク
1月発表
4月出荷開始
のパターンジャマイカ
563774RR:2006/08/21(月) 17:34:34 ID:ffhtwisD
フォル乙が高速で遅くて辛いから銀翼に乗り替えようとおもってるんだけど
400だと250に比べたらかなり違いますか!?

MC前だしwktkしながら待つか
564774RR:2006/08/21(月) 19:18:40 ID:YNW5Lsyk
250ccと400ccって数字上だと150しか変わらないけど
ここら辺の排気量の差ってのはすごいデカイよ 特にタンデムや高速においては。
1000ccと1200ccなんてさほど変化ないけど

250ccで辛いことは400ccだとほとんど改善される
ただ600cc以上だとさらに「余裕」が出てきますがね
565774RR:2006/08/21(月) 22:31:08 ID:GCqRDgOU
フォルと銀翼400は排気量差もあるけど
車体のつくりが違うんで高速での安定性がぜんぜんちがう
フォルのあと銀にのったが感動した
566774RR:2006/08/22(火) 12:43:44 ID:CTvFABRz
毎年4-6月あたりでHondaが試乗会やってるんじゃないの?
オイラは大磯ロングビーチの駐車場まで行って試乗してから買ったよ。
567774RR:2006/08/22(火) 13:20:11 ID:5tVmtu4h
Sマ搭載した銀翼でねえかなあ
568774RR:2006/08/22(火) 13:56:33 ID:S7kWan9F
今年もフルモデルチェンジ見逃しだったら
2年前から買うの我慢してる俺もそろそろ
ブチぎれる
569774RR:2006/08/22(火) 18:53:50 ID:80mOMVAa
>>568

つ【トゥデイ】
570774RR:2006/08/22(火) 18:56:49 ID:S7kWan9F
>>569
なにそれ?
571774RR:2006/08/22(火) 20:29:38 ID:sV/4yFUA
今日用あってドリーム行ったから、いろいろ見ててちょっとシルバーウィング見てきたんだけどカッコイイな〜!
次乗るならあれくらいのに乗りたい
572774RR:2006/08/22(火) 20:34:37 ID:E+d9rj3s
>>571
今は何に乗ってる人?
573774RR:2006/08/22(火) 20:39:54 ID:sV/4yFUA
いまはフュージョン乗りの19です
フュージョンはこれでまた大好きなんですが
シルバーウィングはしなやかでカッコイイですね
574774RR:2006/08/22(火) 20:54:36 ID:E+d9rj3s
その想いを大事にガンガレ
いつか乗れる時は来るゾ
575774RR:2006/08/22(火) 21:13:48 ID:I8pR/IMu
俺はマグザムからシルバーウイングに乗り換えたクチだよ。
タンデムいいといっても収納少なすぎて同乗者から文句ごうごうだったし。
まぁマグザムがまだ結構な下取り額だったんでシルバーウイングへの乗り換えは
大した痛手にはならなかった
てかそれ以上にシルバーウイングの乗り心地や収納などの快適さがうれしかったよ。
576774RR:2006/08/22(火) 21:57:10 ID:xjtNAb2V
いい話だ。
577774RR:2006/08/23(水) 07:20:19 ID:yzY/9WMn
フジョソからシル翼乗り換え組です
やっぱりあらゆる面でシル翼いいのですが
ポジションと操作感はフジョソが自分にはあってた
なもんで

つ【フジョソ600】
578774RR:2006/08/23(水) 08:57:29 ID:+ljwGNwe
>>563
逆に銀翼は低速でのフラツキが気になるけどね。
車重が200kg超えると立ちゴケの恐怖が一気に増すからなぁ。
漏れの場合自宅の駐車スペースが狭いので切り返しだけでは出し入れ不可能で
タンデムグリップ掴んで持ち上げてリヤタイヤ滑らせる必要があるんだけど、
150kgまではなんとか持ち上げられ、200kgまではなんとか引き摺れる。
銀翼もアルミフレーム採用するとかして軽量化を考えてくれ。
579774RR:2006/08/23(水) 09:44:37 ID:9C9cnjQZ
つ「レール付き台車」
580774RR:2006/08/23(水) 18:21:45 ID:CRmHbZfd
つ「アクセルターン」
581774RR:2006/08/23(水) 18:48:10 ID:pc995zih
つ「筋トレ」

582774RR:2006/08/23(水) 21:42:04 ID:zQ7u0J0q
持ち上げるには背筋力を使うから、持つ場所の位置が高いと100kgでも苦しい。
583774RR:2006/08/23(水) 21:54:23 ID:pc995zih
俺はセンスタかけられるようになるまで1ヶ月かかったよ
今は坂にでもなってない限りミスることはなくなったけど・・
584774RR:2006/08/23(水) 23:21:49 ID:gGVq/UTt
>>578
>>582
>>583
適性無し
585774RR:2006/08/23(水) 23:46:48 ID:e1BUkVw/
>>584

お前は書き込む資格無し
586774RR:2006/08/23(水) 23:58:37 ID:2SULpYQo
俺には柴田恭平
587774RR:2006/08/24(木) 20:51:25 ID:b9qrkflm
01 600糊だけど120キロぐらいで走ると何かフロントがブルブル震えるけどタイヤ替えたら直るかな?
一応5分山くらいに減ってる。純正のIRCです
588774RR:2006/08/24(木) 21:42:22 ID:fl5p/qGu
>>587
つ「アライメント」
589774RR:2006/08/24(木) 21:50:47 ID:b9qrkflm
>>588
レスどうも!今度交換するときに狂ってないか見てもらいます
590774RR:2006/08/25(金) 02:37:07 ID:VL8T1KOO
例のハンドル外(略
591ウルフ:2006/08/26(土) 12:18:50 ID:0g6ywcK9
587
走行距離はどんなもんでしょうか?
592774RR:2006/08/26(土) 12:46:51 ID:0oEqrnO9
>>587
たぶん寿命だよ。
直して乗るから俺が25万で買ってやる。
593587:2006/08/26(土) 13:38:18 ID:1gRdMxf/
8万キロちょっとです。

>>592

喜んでお譲りしますので捨てアド晒してください。
594774RR:2006/08/26(土) 15:38:44 ID:8sxkLVYQ
>>587

ステムベアリング、ホイールベアリング、タイヤ全部変えたら絶対直る
それだけで売るのはもったいなすぎ
595774RR:2006/08/26(土) 17:30:35 ID:3AM6+f7+
銀翼は年式が進行するごとにビビリ音対策が入念になっているらしいね。
596ウルフ:2006/08/26(土) 17:44:50 ID:0g6ywcK9
8万キロですか。

かなり走ってますね。

その間、ステムベアリング、ホイールベアリング、前後サスはどの程度整備や交換をされましたか?
597774RR:2006/08/26(土) 19:13:35 ID:0oEqrnO9
>>593
あんたすげえなシルバーウイングって8万ももつのか。
すいませんちょっとパスさせて下さい。
598774RR:2006/08/26(土) 19:32:15 ID:KWGR7IdR
昨日倒しちまった…orz

サイドスタンド出したと思い込んで、傾けてそのままガシャン(苦笑
ガードレールで止まったんでカウルに傷は無かったんだけど
社外ミラーの基部にクラックが入ったのと、GIVIのバックレストが一部割れちゃった。

バックレストがウレタンにゴムコーティングされたような素材なんだけど、
どんなもので補修すればいいかなぁ?
599774RR:2006/08/26(土) 19:37:34 ID:e6rpce6k
>>597
エンジンだけなら20万km余裕。ただ、ホンダらしくシャシー系のガタが4〜5
万kmでも来てしまうね。各種ベアリング、サス等交換すれば大丈夫だが結構高い。
600774RR:2006/08/26(土) 20:00:21 ID:D1XUQFPJ
600
601774RR:2006/08/26(土) 22:48:36 ID:QMkXSD7b
>>599

そうそう、ホンダってエンジン単体はやっぱりすごい耐久性なんだけどねー
どうも「繋ぎ目」には弱い 上にあるシャシーもカウルのツメもw
602774RR:2006/08/27(日) 00:07:48 ID:WcGWVN/u
>>601
50cc(特に2st)のクランクベアリングは脆いけどな。
603774RR:2006/08/27(日) 01:07:16 ID:8Rnd5rgw
そっかーホンダは耐久性に難があるのか・・・
じゃあヤマハのGマジェにしよっかな・・・
604774RR:2006/08/27(日) 01:13:23 ID:mmJGUhkJ
アルミフレームで軽量&高剛性だしいいんじゃない?
俺は単気筒ってとこでパスした
605774RR:2006/08/27(日) 01:54:33 ID:khSPOe5K
すいみません、昨日'01シルバーウイングを譲ってもらったのですが、
アイドリングの回転数が1800回転位なのです。少し高すぎるような・・・
ちなみに走行は13000キロです。
どんなもんでしょうか?
606ウルフ:2006/08/27(日) 02:04:19 ID:KWuWgqQQ
1800はちょっと高いですね。

1200〜1500ぐらいに調整した方がいいですよ。
607774RR:2006/08/27(日) 02:18:15 ID:W+u+TQc3
01で13000km!
608774RR:2006/08/27(日) 02:27:55 ID:KWuWgqQQ
01でその距離は随分少ないですね。

長いこと眠ってたんでしょうか。
609774RR:2006/08/27(日) 09:48:24 ID:mmJGUhkJ
01で13000kmってあなたまさかそれw
610774RR:2006/08/27(日) 15:50:48 ID:Y+FvJ+uh
流れを読まずに質問したいのですが600でストレスなく巡航できる速度は何キロぐらいですか?
611774RR:2006/08/27(日) 16:33:33 ID:2agf8j0x
130kmっすね 快適の度合いが人によって違うけど
612774RR:2006/08/27(日) 18:48:05 ID:W+u+TQc3
あっ、漏れもそれぐらい>130km/h
出してもせいぜい+10km/hぐらいかな。
613774RR:2006/08/27(日) 20:05:11 ID:5/HPAFAu
確かにそのくらいがストレスなく行ける感じだね。

その速度ならオービスにもかからないし、
注意するのは、不審な動きをする後続車くらいかな。
614774RR:2006/08/28(月) 17:05:40 ID:XMhEV5NK
THX!
かなーり買う気になってきますた
615774RR:2006/08/28(月) 19:26:16 ID:2E26nE+y
告白すると、長距離はクルマより楽
616774RR:2006/08/28(月) 22:53:16 ID:iPtmbQaD
確かに、朝から夕方まで運転しても意外と疲れない。このバイク。
でもヘルメットかぶり続けるのはつらい。
617605:2006/08/28(月) 23:28:20 ID:go6TV76s
皆様、レスありがとうございます。

アイドリングについては、どこで調整するのかよくわからないのでバイク屋でオイル交換のついでにやってもらいました。

また、走行距離のことですが、車検証の記載にも13,000となっています。私の前のオーナーはケガのために車検を受けてからすぐに乗れなくなったと
聞いており、乗った感じもあまりくたびれた感じはしないので信じることにしようかと思ってます。(私が100キロほど走って現在13450キロ走行を示しています)
かなり放置されていた可能性があるそうです(バイク屋談)
ブレーキフルードについても交換を薦めるレベルにはなっているようです。
(来週に作業してもらうことになってます)

なんせ車検残り1年付き25万円だったので・・・
618774RR:2006/08/28(月) 23:34:48 ID:uCVgzvM5
繋ぎ目系のガタだが重量から言ってビクスクに限っては
4-5マソで当然だとおもうんだが、
619774RR:2006/08/29(火) 11:08:10 ID:NGaGylox
>>617
その車両、リコール対応済なんだろーね?
620銀狼:2006/08/29(火) 12:23:57 ID:Vyt+PK9E
↑かなり重要です。
621774RR:2006/08/29(火) 15:35:36 ID:ZZ2KugYk
>>617
01のシルバーウイングで25万って・・・
前オーナーのケガといい、もしかして不幸のバイクじゃないの?
持ってるだけでケガや事故や身内に不幸が訪れるバイク。
悪いこと言わないから手放した方が良い。
622774RR:2006/08/29(火) 17:03:08 ID:Y2kTqYx6
そして何食わぬ顔でそれを買う>>621
623774RR:2006/08/29(火) 21:49:56 ID:6y/hcC9m
ってか、なんでビクスクの中古は、どれもアンマリ
安くならないんだろう?
624774RR:2006/08/29(火) 22:19:40 ID:xDLwCR0A
オニューカエバイイヨ
625774RR:2006/08/29(火) 22:36:39 ID:Ijw59ovZ
>>623

ビグスク自体が人気で中古もよく売れるから値段下がらない
626605:2006/08/29(火) 23:27:17 ID:vcXbeYKf
またまたのレス、ありがとうございます。

>>619
ハンドルホルダーのリコールでしょうか?車検証に書類が付随していたので、気になってました。
特にリコールの話を聞いてはいなかったので、対策されているかどうかは不明です。
(多分、されていないと思いますが・・・) 見分け方とかあるのでしょうか?

>>620
確かに重要ですね。

>>621
不幸のバイクですか・・・せっかくのご忠告ですが、違うと信じて乗り続けようと思います。
ただ、今日早速ロービームが切れました。交換はかなり面倒くさそうなのですが、どうでしょうか?
627774RR:2006/08/29(火) 23:37:46 ID:NGaGylox
>>626
>>1のテンプレにある「さかな氏のシルバーウイングサイト」内
「メンテナンス」の項の「銀翼リコール情報」
ttp://silverwing.xrea.jp/02_data_01_mente/recall/re%82%83all.htm
628774RR:2006/08/31(木) 00:30:46 ID:ETZAgh11
今まで電飾バカにしてたが
某雑誌に乗ってたシルバーウイングのメッキ&LEDがごっつカッコエ
629605:2006/08/31(木) 01:19:09 ID:6OkOlhKV
>>627
ありがとうございます。でも、銀翼ってリコール多いみたいですが、ハンドルホルダー以外が出ないということは、
他のリコールは対策されていると思っていいのでしょうか?
車体番号を入力して調べてみましたが、ハンドルホルダーしか出ませんでした。

でも大阪市内では銀翼が多いですね。こんなに多いとは思ってませんでした。
T-MAXとかの方が多いような気がしてたんですが・・・
630774RR:2006/08/31(木) 18:36:49 ID:OLl2haYx
>>628

その雑誌教えて!
631774RR:2006/08/31(木) 20:49:42 ID:VHFLq+sG
確かトランスクーターじゃなかったけか!?
632774RR:2006/08/31(木) 21:21:45 ID:ETZAgh11
そそ、その雑誌
633774RR:2006/08/31(木) 21:47:25 ID:8OF/naTl
宣伝乙
634774RR:2006/08/31(木) 23:19:12 ID:eahNObpX
その雑誌のケツのほうに3B LABケンジの銀翼が載ってるね
かなりのDQN仕様ですがw
635774RR:2006/09/01(金) 18:16:02 ID:g26qIgd5
重いと聞いてましたがここまで重いとは…
起こすの大変でした
みなさんすごいですね
636774RR:2006/09/01(金) 18:30:23 ID:I5vYNqFk
さっき、前後のブレーキパッドを純正から
デイトナの赤パッド交換したんだが、どうも
リヤを引きずってるらしく、ブレーキ周りが
加熱してた。
これって、ピストン戻したときにフルードが一杯に
なってるとかが原因なのかな??
明日とりあえず、フルード抜いてみようと思うが、
637銀狼:2006/09/01(金) 19:34:47 ID:SYAqC8/o
純正はどれくらい持ちましたか?

赤パッドは減るの早いですよー。

引きずってたら尚更減るので早めに対処した方がいいですね。

次の方、解決方法頼んだ。
638774RR:2006/09/02(土) 00:01:51 ID:zidFDZnX


よっしゃ、受け取った

ホイ、次の人

639774RR:2006/09/02(土) 00:58:25 ID:UIIUJ0js
本気汁
640774RR:2006/09/02(土) 14:04:06 ID:mMd9ahhL
スカイウェイブ400もグランドマジェスティ400もなんで2気筒にしないんだろ。
641774RR:2006/09/02(土) 14:50:57 ID:j/5axdOS
上位車種(スズキは空波650ヤマハはT魔)との差別化が難しくなるからじゃないか!?

ほい、次の方♪
642774RR:2006/09/02(土) 21:56:17 ID:512d5dYm
俺からしてみれば銀翼もマジェも重たいことには違い無い。
つ〜か、俺が頑張っても扱えないほど重たいスクーターが発売されるはずは無い!
と考えて銀翼を買ってしまった。
まあ、どうにかなるものだ。
643774RR:2006/09/02(土) 22:50:04 ID:4XX9qQJd
2亀頭にするとステップボードの間隔が広くなって全幅が広がって
すり抜けとか渋滞時の二輪としての良さが生かせなくなるからかな
644605:2006/09/02(土) 23:34:20 ID:AlrHrl/2
フロントフェンダーが割れちゃった・・・

どうせなら社外品とかでカーボン風のものを付けたいのですが、加工して銀翼に取り付けられそうな
スクーター用のカーボンフロントフェンダーって見たこと無いですか?

最近、もう一台所有している単車のフロントフェンダーをカーボンにしたので、合わせようかと思ってます。
(完全な自己満足の世界ですが)
645774RR:2006/09/03(日) 10:41:19 ID:uUlbmP3U
FRPで補修してみては?
646636:2006/09/04(月) 04:31:39 ID:TEvXaAQw
15000`で前が2mm 後ろが3mmだった
ブレーキの引きずりは解消できますた
647774RR:2006/09/04(月) 09:27:22 ID:pkqVIRTW
おっす〜!

マフラー(フルエキ)をノーマルから換えてる銀乗り!

どこのメーカーなのかとインプレ頼む!

オススメはどこだ〜?
648774RR:2006/09/04(月) 18:19:23 ID:zj/FGTO/
>>647
キミみたいなお子様には向かないバイクだよね。
649774RR:2006/09/04(月) 19:10:14 ID:5w1ArS80
バイクの品格
650774RR:2006/09/04(月) 20:10:50 ID:pkqVIRTW
バカちん共が何か言ってるが、もう長いこと乗ってんだよ!

俺は若いが、トップケース(52L)とグリップヒーター、そして断固ロングスクリーンのおっさん仕様だ。

4000回転付近のトルクの谷が気になってな!

どこをどうすれば解消できんのか情報頼むぜ!
651774RR:2006/09/04(月) 20:15:05 ID:pkqVIRTW
つーかIDがTWの時点で品格言われても反論できましぇん(´Д`)
652774RR:2006/09/04(月) 20:55:35 ID:e+cF5i9r
>651
いいえ、おそらく皆さんはIDではなく書き込みを見て品格を判断しています。
TWじゃなくて
ID:pkqVGL1800
だとしても、品格には影響ありませんよ。
653774RR:2006/09/04(月) 22:27:36 ID:zj/FGTO/
>>650
はじめからそういえば良いのでは?

トルクの谷に関してだが、マフラーでどうにかするのは無理では?
そんな大味な調整ではどうにもならんような。
プログラムの問題でしょう。
むしろウエイトの方が細かい調整ができるのでは?

なにより静かに走りましょうね。
654774RR:2006/09/05(火) 00:18:39 ID:lCyqbFQe
>>653氏に同意。
トルクの谷(と言うより変速の谷間)は
むしろプーリー、ウェイトローラ、クラッチあたりジャマイカ?
でもセッティング詰めるの大変だよねぇ。

ちなみに漏れのフルエキインプレ。05'600に中古のTSR(現在入手困難)駆動系海外仕様。
さかな氏のHPではノーマル程度の音量とのインプレだったけど、意外にデカくて最初ちょっと惹いた。
低回転トルクも維持されるとの評価だったけど、ちょっとだけスポイルされてる希ガス。
その分、高回転はちょっと伸びた…のかな?4〜5000の谷間も若干は軽減されたものの、無くなる事はない。

結論を言うと・・・まぁ効果はさほど・・・・w
655774RR:2006/09/05(火) 00:35:13 ID:WxpTPTX7
何しても650に勝てない訳だ
656774RR:2006/09/05(火) 07:14:34 ID:aCgtk8pk
むしろサブコンぢゃないの?
657774RR:2006/09/05(火) 08:05:07 ID:M5zBiX0R
残念だな〜。

あんまりいじってるやついないのか!

マロッシのプーリー入れたり、純正プーリー加工したり、WRをメチャ軽くしたり等やってるやついないのか〜?

みんな金かけるとこが違うのか(^^)?
658774RR:2006/09/05(火) 12:13:00 ID:lCyqbFQe
何だその言い草…
漏れ、インプレ書き損だったか…orz

つーかまさかとは思うけど、テンプレサイトぐらい見てるよな?
ttp://silverwing.xrea.jp/03_custum_03_soukou/004_mufller/index.htm
ttp://silverwing.xrea.jp/03_custum_03_soukou/003_kudou/index.htm
659655:2006/09/05(火) 22:36:06 ID:WxpTPTX7
間違った

何してものノーマル650に勝てない訳だ
660309:2006/09/05(火) 23:23:11 ID:mn3Tu15c
>>659
どのスレにも湧くけどこの手のオーナーでもないのに
煽って楽しむやつホント多いよな。
どうせこいつフォルツァスレでもXだのZだの言って
楽しんでるんだろうな、、、

欲しいけど買えないとこんな風に歪むのね。
それも誰も反応しないからわざわざ訂正しにきてるし。
661774RR:2006/09/06(水) 00:53:46 ID:EFrcK2kN
つーかわざわざ言い直さなくてもw

まぁスカイウェーブ650は速いよな。
でも割とノンビリ走ってる人も多い気がする。

実車に跨がってみると意外に大きさも気にならないし、
凄く興味はあるなー。
662774RR:2006/09/06(水) 09:40:12 ID:UNQYnVHz
教習所スレではないのにすみません。
今、教習車として乗っています。停止する前にちょっとフラッと
してしまうことがあるのでどうにか乗りこなせるようになりたいで
す。免許とっていきなり乗るかはわかりませんが、いつかは購
入して乗りたい!
663774RR:2006/09/06(水) 09:44:30 ID:ggh8d+BI
>>662
停止直前は駆動が切れます
惰性に頼らず後輪ブレーキで完全制御してください
664774RR:2006/09/06(水) 16:27:17 ID:21BuritL
変速時のトルクの谷はノーマルプーリー形状が原因。
けどウエイトローラー軽くするだけで
大分改善されるよ。

おすすめはマロッシの24gだね
665774RR:2006/09/06(水) 17:33:43 ID:Y0HnJlTa
そっか〜プーリーが原因なのか〜!

オススメの24g今度試してみるわ!

今は21g入れてて加速はまぁまぁだけど、やっぱ変速する時の一呼吸が気になる。

いいアドバイスありがとな!
666774RR:2006/09/06(水) 17:42:25 ID:S3MJSznf
>>663
ありがとうございます。確かに自転車のような感じで惰性で止まろうとしていました。
次回気をつけてみます!
667774RR:2006/09/06(水) 22:55:22 ID:tMcty65L
教習車仕様のシルバーウイングはとてつもなく重そうだから
これを乗りこなせればどんなビクスクも怖くない、と予想。
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050428.html
668774RR:2006/09/06(水) 23:45:29 ID:21BuritL
>>665
21gだと軽すぎるんだよね。
21g入れるならマフラーなり何なりと
エンジンにも手を入れて
トルクバンドをより高回転に持ってくる事が必要。
21g入れてノーマルエンジンだと
5900rpmでトルクバンドを越えちゃってる。
21g持ってるなら24gと半々がいいと思うよ

試してみてね
669774RR:2006/09/07(木) 00:02:59 ID:2cxa+E7l
>>667

300台しか販売されてないのか・・・そりゃ一般市販されても出回らないわけだ。
バンパー付シルバーウイングはタチゴケで傷がつかないしいいと思ったけど
やっぱりステップのフレームが邪魔で乗りにくそうね
670774RR:2006/09/07(木) 01:34:27 ID:myepPFxZ
大阪の万博公園駐車場でやる9月10日のトランスクーターイベントに
       (´・ω・`) コイッ!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
671774RR:2006/09/07(木) 06:31:04 ID:XzlWD0HR
>>667
黒のシルバーウイングかっこいいね。
この間、親友が新車で06'の600買ったので
1日好意で貸して貰ったけど
(自分も数ヶ月前、この親友にGSX-R100 06'を1日貸したのでおあいこ)

シルバーウイングはいいなあ。
自分の持ってるフュージョンよりも高速道路も楽ちんだし
荷物も結構詰められるし、フロントフェイスが縦目で俺の好み。
少し重いけど、走ったらぜんぜん気にならず軽いし。
672774RR:2006/09/07(木) 06:32:32 ID:XzlWD0HR
×GSX-R100

○GSX-R1000

まちがえた
673774RR:2006/09/07(木) 17:21:09 ID:7hX8ydh0
>>671
この際フュージョンからシルバーウィングに乗換えなされ。
R1000と2台並べると縦目揃いで (゚∀゚)アヒャ

かく言う漏れも04R1000とシルバーウィング600の2台持ち。
友人のハヤブサと3台並べると縦目3兄弟にw
674774RR:2006/09/07(木) 17:43:06 ID:cm5wb76K
ウエイトを変えても谷の位置が変わるだけで削りいれないと意味ないと思うのだが。

如何か。
675774RR:2006/09/07(木) 18:31:16 ID:RXvjg/Do
銀翼、モデルチェンジまだ?
676774RR:2006/09/07(木) 18:36:19 ID:a5bVy31l
>>670

いいかげんしつけーよ
677774RR:2006/09/07(木) 19:06:05 ID:cm5wb76K
銀翼オーナー向けではないな。
いわゆるバカスク向けのイベントでしょ。
678774RR:2006/09/07(木) 19:13:42 ID:RAgzRkWv
バカ以外は参加しない
679774RR:2006/09/07(木) 20:06:09 ID:SjcMbwZ9
警察のおに〜さんもこのイベントに行ったらどうかね?

公務でw
680774RR:2006/09/07(木) 22:03:50 ID:X5emIvQc
今大事件が起こったオイル交換しようと思ってドレン緩めたら軽くなめていたボルトが完全にダメになりましたどなたかアドバイスお願いします。かなりへこんだわ(*_*)
681774RR:2006/09/07(木) 22:33:02 ID:MhjGdewl
つ「バイスプレイヤー」
682774RR:2006/09/07(木) 22:55:06 ID:X5emIvQc
>>681 トン どのタイプを使えばいいですか?
683774RR:2006/09/07(木) 23:01:42 ID:tbz0slkC
つ「ナットツイスター ko-ken」
684774RR:2006/09/07(木) 23:22:05 ID:X5emIvQc
>>681>>683トン助かりますた
685774RR:2006/09/07(木) 23:35:57 ID:heKbt0/C
なんかまったり
686774RR:2006/09/08(金) 03:56:23 ID:VOalIDNh

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 君も一緒にやらないか〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) http://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
        /__ノ◆ヽ__)


687774RR:2006/09/08(金) 04:28:08 ID:XUJ7d+pY
そろそろ荒らし扱いでアク禁食らわしたほうが良さそうだな
688774RR:2006/09/08(金) 14:53:42 ID:QV5JVSiA
来年FMCあったらアルミフレーム、キーレス、Aモード付かないかな。
689774RR:2006/09/08(金) 20:47:00 ID:/K1oWfDK
690774RR:2006/09/09(土) 01:18:34 ID:BNQXAakb
>>688

アルミは難しいだろうけど、キーレスは最低限装備されるだろうね。
691774RR:2006/09/09(土) 06:58:59 ID:PgroZo7E
アルミはバカスクっぽく思われそうで嫌だな。
ノーマルなら今の仕様でいいでしょ。
キーレスはほしいね。
692774RR:2006/09/09(土) 09:16:53 ID:IjoLrhS+
↑アルミフレームだよ??
まぁFMCしたら最低でもタイヤのインチアップにフロントダブルディスクになるだろうしな〜。

フレームはどうだろな?

乗り心地を損なわずに剛性を高めて欲しいな。

そしてフロントサスもT魔と同じ構造にしないとな。
まぁ今の銀翼も最高だけどな。
693774RR:2006/09/09(土) 10:48:10 ID:jJqFwbuG
シートオープンとメインスイッチ一体にしてくれないかな
サイドカバーを鍵で引っかいて横に目立つ傷が出来ちゃったよ
694774RR:2006/09/09(土) 13:31:37 ID:IXlT0kLQ
>>691は何と勘違いしたんだろう… (´ー`)

>>693
漏れもそれきぼんぬ。
利便性も全然違うよね。
695774RR:2006/09/09(土) 15:03:25 ID:IjoLrhS+
シートオープンとメインスイッチを一体にする件は同意。

ただ俺はエンジンかけながらでもカギを突っ込めばトランクを開けられる今の仕様も気に入っている。

ホンダさんニーズの多様化に対応してくだされ〜!
696774RR:2006/09/09(土) 16:18:48 ID:qDCiyMwI
フォルツァの装備をそのまま400、600に欲しいな。
697774RR:2006/09/09(土) 21:07:29 ID:ueF+Cmyp
それはもはやフォルツァなのでは
698774RR:2006/09/09(土) 23:51:27 ID:qDCiyMwI
それもそうだなw
でも良いところはどんどん採用して欲しいよ、同じ会社だし。
699774RR:2006/09/10(日) 09:06:45 ID:rBWU9eo8
次期シルバーウイング購入予定なので、今日教習所に申し込みに行きます。
教習料金75000円位です。(所持免許、普自免、普2輪)。
今は、フォーサイトに乗っています。高速道路以外は問題ないんだけどね。
700774RR:2006/09/10(日) 09:13:41 ID:HtfpYWLN
フジョソ600
まってます
701774RR:2006/09/10(日) 10:49:19 ID:ec2qcyfB
以下に王道フォルツァと一線を画していくか・・・
HONDAさんの腕のみせどころっすね
702774RR:2006/09/10(日) 11:01:29 ID:4xftFltG
そうだな。

フォルツァとの違いを更に明確に打ち出したモデルであって欲しいぜ。

今の銀翼は素晴らしいバイクだと思う。

ただ、もう5年以上経ってそろそろ次の銀翼への期待もピークにきてると思う。

マジで頼むぜホンダさん。

俺は出たらすぐ買う。
703774RR:2006/09/10(日) 12:42:41 ID:pso9UuMB
>俺は出たらすぐ買う。

フォルツァにそっくりになっても買うのか?
俺はフォルツァもどきなら現行モデルにするが。
704774RR:2006/09/10(日) 13:16:46 ID:cc31L3pK
>>667
教習所で乗ったけどとてつもなく重い。男でも引き起こしは練習しないと無理だな。

>>702
大型ATツアラーとして期待する。トランクルームの拡大とオートクルーズが
ついてりゃ文句無し。(キーレスとABSは当然装備でね)
705774RR:2006/09/10(日) 13:49:13 ID:4xftFltG
フォルツァにそっくりなら買わないっつーの。

やっぱり銀翼らしいデザインは受け継いで欲しいしな。

オートクルーズは是非欲しいよな。

つーか銀翼程度の重量できついのかよ。

もうちょい体力付けた方がいいぞ。

タンデムでバランス崩しても踏ん張って持ち直せるぐらいの脚力は最低限あった方が安心だぞ。

頑張れ未来の銀翼乗り!!
706774RR:2006/09/10(日) 14:38:19 ID:XbMst44E
つい一昨日まで北海道に行ってました。2ヶ月前に買った銀翼とともに。
苫小牧→札幌→積丹→宗谷→知床→釧路→苫小牧とほぼ一周して帰ってきました。
ロングクルーズしても全然疲れないしやっぱいいバイクだと実感しました。

最初はおっさん臭いと思ってた風防、虫アタックをどれだけ防いでくれたことやら。
今ではとても気に入ってます。
モデルチェンジしてもこのスタイルは変えないでほしいです。
707774RR:2006/09/10(日) 15:22:08 ID:1JS7oopP
最悪な開発パターン

H社「うーんシルバーウイングももう5年目突破か〜そろそろモデルチェンジしないとな」

H社「でもなーフォルツァはバカ売れで、シルバーウイングは発売翌年からランク外だったもんなー」

H社「安全性での問題で横目2灯化は避けられだろ、それにキーレス、あとセミオートモード・・・」

H社「しまった!試作品を見てみたらただのフォルツァ400/600じゃないか!」

H社「シルバーウイングは絶版でいきましょう」
708774RR:2006/09/10(日) 15:56:59 ID:8NmKQzmS
>>707
そんなパターンは無い、とは言えない今のHONDA
709774RR:2006/09/10(日) 16:44:34 ID:3T1TftEq
装備をちょこっと変えて
名前が「フォルツァ シルバーウィング」
略してフォシル
710774RR:2006/09/10(日) 17:14:09 ID:Or8/mKFU
フォルツァ600でFA
711774RR:2006/09/10(日) 18:14:04 ID:ZvnZVsGT
>>705
同等の重量でもっと腰高なバイクがあるなか、
重心の低い銀翼すら起こせないようなのが
免許持ってるんだとしたら問題だよなー。
712774RR:2006/09/10(日) 20:17:21 ID:ZV/H3wgu
体格論はよそでやろうな。
713774RR:2006/09/10(日) 21:23:22 ID:4xftFltG
ホンダが「SILVER WING」って名前にした時点で絶版はないだろ。

今はキングオブスクーターに上り詰めるまでの過程にすぎない。

横2灯のデザインは出切ってる感があるしな。

ホンダならすげぇの出してくれるはず。
714774RR:2006/09/10(日) 21:34:06 ID:57zwTOp5
次出るなら、次も縦目!!
縦目はかっこいいよな。猫目なんて絶対いやだ。
あと燃費もなんとかして欲しい。
715774RR:2006/09/10(日) 21:51:59 ID:NWg8rp31
HONDAファンとしてはとにかく!
いつまでも変態スズキのスカイウェイブ650を
「世界最大スクーター」とのさばらしておくわけにはいかないんだ!

ゴールドウイングの弟分語るくらいなら次は750ccはないといやだ!
716774RR:2006/09/10(日) 22:39:04 ID:N1Upame3
とりあえず、「○○まではモデルチェンジしない」とハッキリ宣言しないと
これから買おうという人は安心して買えないと思う。
今のうやむやな状態は売上に水を差しているんじゃないか?と。
717774RR:2006/09/10(日) 22:46:58 ID:ZV/H3wgu
>>716
それいったら買い控えがおきるじゃん、、
バカジャネーノ
718774RR:2006/09/10(日) 22:51:41 ID:N1Upame3
「モデルチェンジは3年後までありません」
だったとしても買い控えがおきるかな。
719774RR:2006/09/10(日) 23:15:57 ID:57zwTOp5
>>717
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
フルモデルチェンジの日時わかっても買う奴いるつーの
逆に決断しやすいしー。
720774RR:2006/09/10(日) 23:42:34 ID:u6mtTA4Z

>逆に決断しやすいしー。
そうそう、そのとおり。
この程度のことも分からなかった>>717って、一体…
721774RR:2006/09/11(月) 00:06:42 ID:lqAr7pkq
いちいち客の理論にメーカーが追従するわけないでしょ、
という意味だったんですけどね。

というわけで理想を言うのは簡単だけど
そんなに巧くいくわけないじゃんって意味の
バカジャネーノ


ましてや、何時まではモデルチェンジ"しません"なんて
自虐的な会社あるわけ無いじゃん、、
722774RR:2006/09/11(月) 00:37:43 ID:dlC7GRUe
E4−01出てもなー
130万ぐらいしそう(マジで)

シルバーウイングは存続してくれるとうれしいな(部品の面)
723774RR:2006/09/11(月) 00:58:33 ID:DmiFBqJg
>>722
> 130万ぐらいしそう(マジで)

だろうねー…でも漏れは頑張って買っちゃいそうだなぁ。
ただ、量産モデルはパニアケース付けれるリア構造にしといて欲すぃ。
724774RR:2006/09/11(月) 12:15:27 ID:TEzxlGTP
俺も130万だとしても買うだろうな。

ホンダが出すこれからのモデルはマジで期待してる。

時期的に塾してきてるはずなんだけど、ホンダさんまだですか〜?
725774RR:2006/09/11(月) 16:17:15 ID:3IqvsDY0
限度はコミコミで100万だなぁ

それ以上は二輪に金かけれない
726774RR:2006/09/11(月) 18:19:54 ID:TEzxlGTP
まぁ理想を言うと銀翼の次期モデルはコミコミ100万ぐらいがいいよな。

排気量はどれぐらいになるんだろな?
727774R:2006/09/11(月) 18:44:04 ID:DSdpRi7D
ヤパーリ、750ccは欲しいな
ATでも、「らしい」加速はほすぃ
728774RR:2006/09/11(月) 19:46:04 ID:EgouRp6p
>>727
750cc、乾燥重量-10kg、お値段据え置き、なら考えてもいい
729774RR:2006/09/11(月) 21:48:46 ID:TEzxlGTP
750CCで気筒数は4か?それとも3か?

車重は今ぐらいでかまわんから燃費の問題は改善して欲しいな。
730774RR:2006/09/11(月) 21:50:43 ID:E1UcVNlq
街乗りでも20位走れば即買い換える
731774RR:2006/09/11(月) 23:58:25 ID:6wAxBWkI
>>721って相当頭悪そうだな。

>>716に対するレス>>717のどこをどう読めば
そういう意味に取れるのか。
こんなバカな奴も銀翼に乗っているとは・・・・嘆かわしい。
732774RR:2006/09/12(火) 03:17:20 ID:tU+4KfgB
100万円超えるならスカイウェイブ650LX買ったほうがいいな
733774RR:2006/09/12(火) 05:01:16 ID:27oW2ceT
つ [デザイン]
734774RR:2006/09/12(火) 07:45:51 ID:fYExpa6p
E4−01ならスカブでもイイジャマイカ
735774RR:2006/09/12(火) 08:44:26 ID:oqu3kb04
漏れはスカブ650よりE4-01の方が断然いいなぁ。
まぁ、あのまま出るなんてこたぁ無いんだろうけど…。
736774RR:2006/09/12(火) 19:38:52 ID:27oW2ceT
E4-01が未来の銀翼の姿であることは間違いない。

ただ現実いきなりあれは出ないよな。

フロントデザインはあんま好きになれないが、ケツは現行銀翼に近いものを感じる。

タイヤサイズはF16R15〜16辺りでくるだろな。
737774RR:2006/09/12(火) 20:22:54 ID:oqu3kb04
漏れもあのフロントデザインは好きじゃない。
でも、もしホンダが例の「動物顔の方が認識性が高い」って理屈で
横2灯にせざるを得ないのなら、フォルの顔よりはまぁマシかなぁとも思う。

ただ、もうカッコだけでダクト穴とか開けるの止めて欲しいよ。
やるならちゃんとラムエアにしてくれ。
738774RR:2006/09/12(火) 21:58:44 ID:VYXhUohU
とりあえず燃料計の信頼度をどうにかしてくれ。
739774RR:2006/09/12(火) 23:04:10 ID:7zClaY5z
>>738

あのデジタル燃料計はほんとにひどい精度だよな・・
1メモリ減ったところから異常なくらいに減りが早くなって
最後のほうなんてあきらかに2L減ってなくても1メモリ減っていくし

ああなるならぶっちゃけ針で正確なのにしてもらったほうがいいです マジで
740774RR:2006/09/12(火) 23:15:50 ID:8LmVlgK6
満タンから1つ減るまで
半分のラインから1つ減るまで
2つ残ってる状態から点滅するまで

このラインはやたら走る それ以外はすぐ減る
みんなのもそうなのかな
741774RR:2006/09/13(水) 00:20:19 ID:3wabsuzd
そう
742774RR:2006/09/13(水) 00:25:01 ID:DtioNgZm
点滅開始時の残量を把握するしかないと思われ。
これがぶらついているようならどうしようもないが。
743774RR:2006/09/13(水) 01:10:37 ID:DVmqliyx
超反則技だけどセルフスタンドでエンジンかけた状態でガス入れれば
どれだけ入れた時に1セグメント消費するかわかるよね、、、?

誰か人柱たのむ
744774RR:2006/09/13(水) 06:46:42 ID:mS+B3vVy
俺は点滅し始めるまで気にしないぞ。

点滅してからでもかなり走るし、みんなも満タンでどんだけ走るかぐらいは大体わかってんだろ?
745774RR:2006/09/13(水) 08:32:20 ID:0OnYR3r+
でも走り方によって結構バラつきない?>燃費
746774RR:2006/09/13(水) 11:01:03 ID:LJwh77Mj
>>743
エンジンかけたまんまガス入れられるのか?
給油口開けた時点で止まりそうだけどな。
747774RR:2006/09/13(水) 11:57:12 ID:08hKyRxU
シルバーウイングはおっさんが乗ってかっこいいバイクのひとつだな。
748774RR:2006/09/13(水) 16:04:57 ID:LJwh77Mj
23で銀翼に乗ってる俺は・・・orz
749774RR:2006/09/13(水) 19:21:42 ID:Cdh2MZ6b
おれも24で乗ってるから心配するな
750774RR:2006/09/13(水) 19:39:37 ID:8wZheYQL
おっさんが乗ってカッコいいと決め付ける裏づけがよくわからないな
どうもリードやフォーサイト、スカイウェイブ650など

「おっさんが乗ってることが多い」ってだけでおっさん向きと先入してるやつが多いように思う
751774RR:2006/09/13(水) 19:53:05 ID:mS+B3vVy
俺も24だぞ!

おっさん率高いかもしれないが若い銀翼乗りも増えてきたな!

俺はあのルックスが大好きだ。
752774RR:2006/09/13(水) 21:13:16 ID:btOThNtG
幅広い年齢層に好評を得ているモデルである。
753774RR:2006/09/13(水) 21:14:54 ID:btOThNtG
>>743
別にエンジン掛けたままである必要は無いよ。
電源が入っていればOK。
754774RR:2006/09/13(水) 23:53:53 ID:8wZheYQL
俺も20台半ば

シルバーウイングがおっさん多いってのはあまりに先行しすぎてる感もある
リードとスカブ650は絶対的にオサーンが多いが
755774RR:2006/09/14(木) 09:11:27 ID:rQt85y9+
あぁ〜カウル傷つけちゃった・゚・(>_<)・゚・

右側ステップ下のカウルなんですけども、
かなり狭い道を低速(10km/h以下)でバランス取りながら走ってたら、
「ガゴゴッ!!」
とイヤな音が…

見事な擦り傷になってしまいました。
擦り傷はカウルを交換すればいいだけなんで大して気にしてはいないんですが、
車体に何か不具合がないかが心配です。

不具合が起きそうな可能性がある場所、ご存知でしたら、
アドバイスいただけないでしょうか
756774RR:2006/09/14(木) 09:40:34 ID:ZaEKXPZF
前輪が石を撥ねて、ステップ下で「ボコッ」って大きな音がすることがあるな
757774RR:2006/09/14(木) 13:12:55 ID:XVRmWhsA
>>755
その程度で不具合が出るほどやわな造りじゃないから安心しろ。

俺もアンダーカウル傷だらけだぜ。

あんま見えないから気にしてないな。
758774R:2006/09/14(木) 15:38:02 ID:I7hEUYTa
ちょっと待て!!俺は、最近二十歳になったばかりだぞ
オジサンなのか…orz
759774RR:2006/09/14(木) 17:09:03 ID:GoZXoHpz
>>758
気にするな、小学生の子供から見れば立派なオジサンだ!
760774RR:2006/09/14(木) 23:17:36 ID:OfJBQN4s
俺は老けた19・・・
761774RR:2006/09/14(木) 23:20:41 ID:9GUdVX5V
意外と若いやつが多いってわかってよかった
HPみるとマジおさーんばかりで気が引けていた
762774RR:2006/09/14(木) 23:56:38 ID:XVRmWhsA
>>761
HPってさかなさんのとこのか?
763774RR:2006/09/15(金) 08:07:49 ID:3syef+gM
その若い衆らにあえて聞きたい、なんでフォルツァとかではなくてシルバーウイングを選んだのか?

いや、悪い意味ではないのだが、視点が玄人と言うか……マニアックと言うか……
764774RR:2006/09/15(金) 09:54:15 ID:jVf2iJCO
それ、漏れも聞きたいなー。
400にしたってスカブがあるし、
大型ならT-MAXなんてカッコイイし…何で銀翼?
765774RR:2006/09/15(金) 10:36:20 ID:rFZOYqIL
>>763
はい。先陣を切ってお答えしましょう。

俺はずばり一目惚れだな。

見た目が1番かっこいいと思ったから銀翼にした。

T―MAXもかっこいいとは思うけど一目惚れはしなかった。

スズキのバイクはどうにも買う気にならん。

今の空波もいいとは思うけど乗りたいとは思わん。

とにかく買って良かった。

もうすでに車検を1回通してるが、乗る時はいつもワクワクする。

ノーマル状態で完成されたあの車体はたまらん。

GIVIのE52が最も似合うのが銀翼だと思う。

フォルツァは高速タンデムきついから却下した。
766774RR:2006/09/15(金) 11:51:19 ID:dblBDeXQ
↑と、おっさんが申しております。
767774RR:2006/09/15(金) 12:46:53 ID:rFZOYqIL
もし今の銀翼が潰れたら、何に乗り換えるかとゆーと…↓↓↓↓↓

銀翼>空波650>G400>T―MAX>空波400って感じでやっぱ銀翼また買うわ。

まぁなんとか今のをFMCまで持たせるつもりでいるがな。
768774RR:2006/09/15(金) 12:46:55 ID:v1ao8iBY
HONDAの、、だから?かな。
別に信者ってほどではないけど好きな店がたまたま夢店だったんだよね。
769774RR:2006/09/15(金) 13:45:40 ID:jVf2iJCO
>>765
> GIVIのE52が最も似合うのが銀翼だと思う。

それ同意。何か不思議と一体感があると思た。
デザインのラインは違うと思うんだけど…何故だろう?

>>767
G400って?
770774RR:2006/09/15(金) 14:37:32 ID:vpykZivW
漏れの場合はフォルにしても空波にしてもなにか軽薄なイメージがあった。
近所にフォル乗ってる人がいるんだけどミサイルLEDスパトラのバカスクで
けっこう迷惑してるんだな。
むろんノーマルはノーマルでかっこいいのは知ってるんだけどさ。
そんな姿をみてなんかいやだから敬遠した。
あとロンツーをよくする予定だったので力のあるほうがいいと思って
銀翼にした。今では大正解だったと思っている。

>>769
Gマジェスティのことでは?
771774RR:2006/09/15(金) 15:26:09 ID:rFZOYqIL
>>769
Gマジェ400のことだぞ〜!

俺はGIVIのE52は銀翼のために存在するぐらいに思ってる。

かなり装着率高いし、あたかも元々ついてましたぐらい一体感あるよな。

みんなは後ろに乗るやつのためにバックレストは装着してるか〜?
772774RR:2006/09/15(金) 17:02:13 ID:/LwtHmK+
ブレーキランプが点くのがうれしいだけだったりして。
773774RR:2006/09/15(金) 17:15:08 ID:jVf2iJCO
ぁぁ、グランドマジェスティの事か…。
30代のオサーンにも分かりやすい言葉で話してくれよw

バックレストはGIVIの別体のを付けてる。
E52外してもバックレストが残るんで、すこぶる使い勝手が良い。
たしかスカブ650やT-MAXでは出来ない(バックレストとの併用不可)
じゃなかったかな?

ブレーキランプ…漏れのは接点が調子悪くてイマイチ。
ちょっと重めの荷物積んでテンションが掛かると、
接触不良で点灯しない…orz
774774RR:2006/09/15(金) 19:10:20 ID:rFZOYqIL
>>772
まぁそれもあるな。
>>773
E52は素晴らしいケースだが、3キロ以上積むと接点のスプリングが簡単に壊れるぞ。

ストップランプが点いてこそってのがあるから是非直してくれ。

3キロ以上積みたいのなら、配線直結しかないな。

今までみたいに気軽に取り外しできなくなるが。

俺はケースにバックレストつけて、別体のやつもつけてるぞ。
775774RR:2006/09/15(金) 19:38:16 ID:jVf2iJCO
> 俺はケースにバックレストつけて、別体のやつもつけてるぞ。

おっ、それで開閉おk?全開可能?
見た感じ無理だと踏んでやってなかったんだけど、
干渉しないなら漏れも着けるわ。
776774RR:2006/09/15(金) 22:09:02 ID:rFZOYqIL
>>775
全く干渉せずに開閉OKだよ。

かなり見た目ゴージャスになるぞ。

ただ、ケース外して別体のバックレストだけの状態が1番快適らしいな。

つーかギャップ越えた時とか別体バックレストとケースが当たってパコパコうるさくない?
なんか対策してるか〜?
777774RR:2006/09/15(金) 23:04:17 ID:E9R9Gq7u
>>773
接点だけ部品で売ってる
重すぎてつぶれるなら硬質ゴム挟んでおけば?
778774RR:2006/09/15(金) 23:10:51 ID:jVf2iJCO
>>776
> ただ、ケース外して別体のバックレストだけの状態が1番快適らしいな。
それってケース側のバックレストが出っ張り過ぎてて
タンデムライダーにとって邪魔ってこと?

> つーかギャップ越えた時とか別体バックレストとケースが当たってパコパコうるさくない?
いや、漏れのはそんなにクリアランス無い。
装着する時に若干キツイぐらいで、全然動かないよ。
779774RR:2006/09/15(金) 23:14:43 ID:jVf2iJCO
>>777
いや、それがなんだか微妙な接触不良みたいで、
ケースが空の時も点灯したりしなかったり…。
程よく荷物が載っている時がイチバン調子イイみたい。
なんだろね?w

まぁ、あんまり気にしてないんだけどさw
780774RR:2006/09/16(土) 09:53:29 ID:crpcxnPo
銀翼のキュルキュル音って発進時の低速でバランスとるためにふらついた時に
出る奴?なんか最近そんな音が出るようになったんだよね。
781774RR:2006/09/16(土) 10:36:19 ID:HyKZj+xm
20台半ばだけど、シルバーウイングを選んだ理由

【2気筒である】
スカブを教習所で乗ったとき、単気筒スクーターに絶句した
鼓動でプラスチック全体がガタガタいうようでまったく楽しくない

【あんま乗ってる人いない】
これは目立ちたがりやのむしろガキっぽさがそうさせたんだと思う
フォルやマジェなんかは当然かっこよくても候補から外れてしまう

普通二輪オンリーの俺はたった上の二点だけでシルバーウイングに絞られた 以上です
782774RR:2006/09/16(土) 12:37:39 ID:Fgf/bQsI
みんな元気か〜?
常に話題を振り撒き続ける俺が今日もきましたよ〜!

>>778
いや、出っ張り過ぎることはないんだがケース取って、別体バックレストだけの方がバックレスト自体が前後にしなってしっかり衝撃吸収するんだよな。

まぁケース自体にも是非つけることをオススメする。マジ見た目いい感じ。

>>780
ちょいと違うな。
確かに低速でバランス取った時もキュッキュッと鳴る場合もあるが、キュルキュル音は主に発進時に駆動ケース辺りからキュルキュル×2と鳴く場合の症状を指す。

特に発進時や極低速域で出やすい。
783774RR:2006/09/16(土) 12:42:11 ID:Fgf/bQsI
>>781
大正解。

2気筒と単気筒じゃかなり違うもんな。
784774RR:2006/09/16(土) 23:43:47 ID:KecLkz2U
カウルに覆われて振動感がさらに増される単気筒スクーター乗ってる人ってストレスにならないのかな。
カウルレスなバイクなら逆に単気筒のドコドコを楽しめるわけだが
全体がカウルの場合はどうかんがえても orz

これからスクーターもマルチ化していくといいね
785774RR:2006/09/17(日) 11:37:17 ID:lFVOo3+W
銀翼の前フォーサイトに乗ってたんだけど、
そんなに振動が気になるって感じでもなかったなぁ。
まぁ排気量が小さいってのもあるんだろうけど。
786774RR:2006/09/17(日) 15:09:55 ID:dFu3ocKj
キュルキュルってゆーよりギュルギュルのほうが近いよね
たまにギャギャッってゆー音も鳴るけど。
低速発進の時のポロロロロってゆー音が好き(*´д`*)
787774RR:2006/09/17(日) 17:55:30 ID:0tFtxCuT
ギュルギュルとかガラガラって音はWRの音だろうね。原付でも耳を澄ませば
かすかに聞こえるがWRがデカイ銀翼では良く聞こえる。
788774RR:2006/09/17(日) 18:41:47 ID:a1uljYTq
銀翼乗りはロンツーを目的としてる人が多いと思いますが
なにかロンツーを楽にするグッズとか使ってますか?
自分はさかな氏のHPにも載っていたスロットルロッカーを買って使っています。
手の平でスロットルを回せれて右手の負担がかなり軽減されてよさげです。
789774RR:2006/09/17(日) 20:09:25 ID:ySav1xHj
銀翼が800位キーレスでもっとスポーツできる足回りや車体になってほしいあとメーターは240キロくらいまで表示してれば最高
790774RR:2006/09/17(日) 20:51:33 ID:pMJxa+rP
そんなに出ねーぢゃん>240
791774RR:2006/09/17(日) 21:54:54 ID:kEL/NDtr
>790
ZX12Rだって350でないじゃん。
所有感の問題と思われ。

まあ俺も不要だとは思うが。
792774RR:2006/09/17(日) 22:35:19 ID:Sz8+KMYQ
>>789

技術的なこともわからんユーザーの希望ってのはメチャクチャでなんでもアリだなw
793774RR:2006/09/17(日) 23:03:50 ID:OddhQkZe
希望するだけならタダだからな。
794774RR:2006/09/17(日) 23:26:41 ID:lFVOo3+W
>>790
句読点・改行無しの歯抜けだらけの文章で分かりづらいが、
>>789の「銀翼が800位」ってのが「銀翼が800cc位の排気量で」と言う意味なら、
240とは言わないまでも、それに近い速度にはもってけるんジャマイカ?

>>791
12Rって350までメーター刻まれてるのか…。
795774RR:2006/09/18(月) 00:16:43 ID:ovPUzwj5
796774RR:2006/09/18(月) 14:25:18 ID:CfUzk1GA
>>789
メーターのことはわからんが、その希望に近いものが出るんじゃないか。
797774RR:2006/09/18(月) 22:42:46 ID:fYGBXr8d
シルバーウィングのモデルチェンジは一体いつなんだ!!
798774RR:2006/09/18(月) 22:56:15 ID:rDK/HCI1
はやくモデルチェンジしてくれ!

そしたら値段が下落する2005年式に買い換えるから!!
799774RR:2006/09/18(月) 23:34:37 ID:CfUzk1GA
05以降はかなり燃費がいいらしいな。
800774RR:2006/09/19(火) 01:39:52 ID:1CUSeeJp
>>788
スロットルロッカーいいですよね
私もあれ買っちゃいました。

長距離乗って気になるのはやはり風圧かな。
GIVIのワイドスクリーン使ってる人どうなんだろ。
「シルバーウイングでいこう」を見ると、あんまりよくない???

銀翼には関係ないけど、長期お泊りの時は柔軟材入り洗剤を持参すると便利かも。
宿でも売ってるけど。柔軟材入りは皆無だと思う。


801774RR:2006/09/19(火) 10:42:01 ID:8IZ1Lt7z
400はメーター150`でいっぱいいっぱいだよね
120`余裕で出せるから充分だけど
802774RR:2006/09/19(火) 11:40:27 ID:TV2c3ZrH
>>799
そうなの?初耳
803774RR:2006/09/19(火) 12:26:27 ID:/mYBLlfe
>>802
ああ。

カタログ値には反映されてないがかなり違う。

街乗りでもコンスタントに20を超える。
804774RR:2006/09/19(火) 17:40:03 ID:xEtMDrNh
しかしながらデザイン上、アルミステップとアルミウイングが黒になってしまったのは個人的に残念
ボディカラーとの色のコンストラクトが良かったのに、ボディが黒だとホイールも含めほんっとに真っ黒になってしまう

あとフロントのフタも前年式のほうがいい
コックピット全体がフラットで萌え〜だったのにあのフタの変な凸凹のせいでそれが失われたような気が

ま、個人的な意見だけど
805774RR:2006/09/20(水) 05:42:27 ID:LYtLYAGV
やっと来た

【社会】ETC:二輪車用、11月にも導入 国交省方針[09/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158690717/l50
806774RR:2006/09/20(水) 10:50:40 ID:Y0BkAkNp
>>804
ブラックになった件は理解するな。

好みに合わせて選べるようにしてくれたらいいのにな。

てか旧タイプのフタの件での苦労を知らないのか?
807774RR:2006/09/20(水) 12:23:29 ID:Y0BkAkNp
てかヤベっ。

T魔スレが僅差までのびてきてやがる。

俺が孤軍奮闘して話題を振り撒いてきた結果、一時は50以上の差があったが、最近はネタがつきてきちまったせいで10以内に迫る勢い。

誰かいい話題ないか〜?
808774RR:2006/09/20(水) 13:12:33 ID:aY/iOuYL
>>807
いいじゃんマターリ行こうよ。
809774RR:2006/09/20(水) 15:25:06 ID:Y0BkAkNp
>>808
それもそうだな。
810774RR:2006/09/20(水) 23:00:21 ID:FvW4r5Pd
しかしまぁ、よくこんなデカいバイクですり抜けできるよな。
見ていて感心するよ。

…自分もあまりに渋滞が酷いと我慢できずにすり抜けするが、ヒヤヒヤする。
811774RR:2006/09/21(木) 08:20:16 ID:qvMTFAwW
すり抜け上手い人はどんなバイク乗っても上手いよね。

漏れはほどほどにすり抜けするけど、
信号待ちなんかでは前に出てイニシアチブ取った方が、
かえって安全だと思う。

まぁ車体がどんなに大きくても、一番飛び出てるのはハンドルなわけで、
ハンドル幅はどんなバイクでもそんなに変わんない事考えると…。
とは言えオシリが大きいんで、アミダすり抜けはちと手間取るなぁ。
812774RR:2006/09/21(木) 11:46:17 ID:rXBQ8C1Q
>>811
イニシアチブってw
そんなことで優越感得るのが楽しいですか?
車の横に並んだりせずに
普通に列に並んで信号を待てばなんも危険なんて事はないですよ。
ちゃんと縦にならびましょうねw
813774RR:2006/09/21(木) 11:56:13 ID:/qXVBSuk
>> 信号待ちなんかでは前に出てイニシアチブ取った方が、
>> かえって安全だと思う。

> イニシアチブってw
> そんなことで優越感得るのが楽しいですか?

プッ
優越感ってwwwwww
日本語が不自由な低能はかわいそうでつね
814774RR:2006/09/21(木) 12:24:03 ID:rXBQ8C1Q
>>813
イニシアチブ取るってのが安全だなんて言い訳して
単にスタートダッシュで前に出で楽しいとかその程度でしょうが。

って書かないと理解してもらえないのでしょうか、、、?
815811:2006/09/21(木) 13:17:14 ID:qvMTFAwW
古ぅーいオートバイ誌の受け売りだったんだけどな…。
イニシアチブって言葉も含めて。

むき身で走る以上、前後を挟まれて走るより
なるべく他の車両と絡まず走った方が安全であろう、
という話だったと思う。

場所によっては二重停止線もあって、
アレは理にかなってるよなー、なんて話もあったかな。

こんな話で煽られるとは思いもよらなかった…。
つーかすり抜ける人って優越感感じながら走ってる?
じゃあクルマに乗ってる時は劣等感を…?
816774RR:2006/09/21(木) 15:14:27 ID:Y/4UiGkL
>>811
>>815
みんなイニシアチブって言葉に過剰に反応してる感じがするな。

俺はその考えに同意だぞ。

車の前に安全に出れる状況だったら必ず出るしな。
817774RR:2006/09/21(木) 16:00:07 ID:rXBQ8C1Q
停止線の存在は?w

イニシアチブ=主導権 だと811がちゃんと理解してるとしてだが
信号機のある道路、交差点で2輪車が先頭に立って
主導権を得るってことになんの意味があるの?

単に自分が前にでて気持ちよく走りたいだけでしょ。

主導権を得て、何を主導するの?
まさか4輪車に代わり道路の安全を確認してるとでも、
4輪車の暴走を食い止めてるとでも?
実際に道路で起きてることは
公道レースさながらのスタートダッシュ争いじゃん。

結局口実を並べ立ててすり抜けとか停止線無視して車の前に出るのか
正当化してるだけでしょ。

大型のバイクには大型のバイクの走り方があるんじゃないの?
こそこそ脇を走るようなことしないで車と一緒にならんで
どんと構えるぐらいの余裕があってほしいもんだよ。
すり抜けしてるハーレーとかみるとほんと悲しくなるよ。

818774RR:2006/09/21(木) 17:14:57 ID:7bI5YMU7
話がスレから遠ざかってる?
819774RR:2006/09/21(木) 19:00:02 ID:Y/4UiGkL
>>817
まぁな。

シルバーウイングぐらいの車格があれば、どんと構えてゆったり流してる姿が1番カッコイイかもしれないな。
820811:2006/09/21(木) 19:07:26 ID:qvMTFAwW
>>812,814,817=rXBQ8C1Q
記憶が曖昧なんだけど当時の記事のニュアンスでは、イニシアチブって言葉を
他車に対しての主導権というより、第一歩とか先制って意味で捉えてたんだと思う。

クルマより加速力が高く、クルマより制動力が低く、低速だと不安定なオートバイは、
発進・停止を自分のペースで出来た方が安全だし、
先行する事で速やかに安定速度に達した後、クルマの一群とは別の流れで走行した方が、
注視力を集中出来て良い、という理屈だった。

無論記事では停止線オーバーを推奨しているわけでは無く、
二重停止線がもっとあった方がバイクにとっては安全だよね、って話。
まぁ正直漏れは停止線オーバーはしてるんで、見かけたら通報でもヨロ。

クルマを運転してる時も、個人的には、明らかにクルマより速い大型バイクこそ、
ある程度すり抜けしつつ先行して欲しい。いつまでも自分の前にいられる方が恐い。
821774RR:2006/09/21(木) 22:09:04 ID:hvF/jAUu
すり抜けしないなら二輪に乗るメリット半減だな。
渋滞にはまるのがいやだから二輪を選んでいるわけだし。
822774RR:2006/09/21(木) 22:15:57 ID:Prd6dpG+
通勤が二輪で1時間、電車で2時間、四輪だと3時間でつくとは限らん、
という具合なので、あまり選択の余地がない。
一応渋滞してない限りすり抜けないようにはしているが。
(自分定義で渋滞とは高速なら流れが30km以下、一般道なら信号待ちで
次の青の間に信号を越えられないような状況)
823774RR:2006/09/21(木) 22:39:52 ID:X0CeAX/m
>>822
電車なら一時間はやく、車なら4時間ぐらいはやく起きればいいだけのことじゃね?
いいわけなんてしなくていいじゃん。

俺は効率のいいバイクがいい。
俺はそれが理由だけど駄目かい?
824774RR:2006/09/21(木) 23:32:35 ID:ScL/gXAc
>823
>>車なら4時間ぐらいはやく起きればいいだけのことじゃね?

baka?
825774RR:2006/09/22(金) 02:39:23 ID:dd+CEmCT
高速では40km/h以下ならすり抜け開始ですね
一般道は前者が減速体制でブレーキ踏んだ瞬間かな
80km/h以上のすり抜け君達を後ろから見ていると、
命がいくつあっても足りない気がするw
826774RR:2006/09/22(金) 10:18:33 ID:V5dU59cy
 ぜーんぜん、スレ違いで申し訳ないが、流れで質問。
やっぱりすり抜けしなければバイクの利点も減少するが、
事故る確立も減少しますよね?

 前にすり抜けしないでずーっと車線を維持して走っている
シルバーウイングみて大きいスクーターにゆったり乗るの
かっちょええ、、、と車乗りながら眺めてました。
827774RR:2006/09/22(金) 12:17:57 ID:5h+th+Ot
>>826
多分俺だな。
828774RR:2006/09/22(金) 18:38:03 ID:taF5ISSf
>>782氏、ちょこちょこ覗いてるかな?
今更なんだけどGIVIバックレスト+E52専用バックレスト
装着状態を画像うpしてもらえんだろか?
829774RR:2006/09/22(金) 19:37:16 ID:5h+th+Ot
おう!

久しぶりだな〜!

ほぼ毎日!?いるぞ〜!

画像ちょい待ってて〜!

訳あり(仲間にバレる)で横からのアングルになると思う!
830774RR:2006/09/22(金) 23:19:10 ID:hk/QeLzV
>>826
それはね、安全にすり抜けできる隙間が無いから仕方なく並んでいるんだよ。
自分も銀翼乗っているとき、「小さい方のバイクだったらこんな渋滞すり抜け
しまくるのにな」と悔しがりながら車列に並んで堪え忍ぶことがよくあります。
831774RR:2006/09/23(土) 01:42:31 ID:9FQtfjFN
すりぬけって精神すり減らしてつまんないから、俺は車の真後ろに並ぶ

悪いか!
832774RR:2006/09/23(土) 03:22:09 ID:XZ6bcmc4
好きにしろよハゲ
833774RR:2006/09/23(土) 05:52:23 ID:L+L/wqHJ
すり抜けする時に限ってドアが開いたり急に左折してきたりするもんだ。
すり抜けしない時に限って追突されたりするもんだ。
周りのクルマの息遣いを感じ取れれば貰い事故は100%起きないぞ。
834774RR:2006/09/23(土) 07:48:50 ID:KzMP3h64
事故る“確立”とか“100%”起きないとか…
事故ってそんなもんじゃねーだろ
835774RR:2006/09/23(土) 08:17:14 ID:9FQtfjFN
事故が100%起きないと言ってしまう時点で、事故にあう確率は上がってるよ
836774RR:2006/09/23(土) 18:28:23 ID:ueh3/sBV
あげ
837774RR:2006/09/23(土) 18:29:10 ID:VLali5Gv
釣りだろ
838774RR:2006/09/23(土) 20:34:28 ID:L+L/wqHJ
だから「息遣いを感じ取れれば」って言ってんじゃんw
100%息遣いを感じ取れる人は皆無。だから事故は起きるんだよ。
ただし、鈍感な人も居るからそう言う人は事故率高い。
839774RR:2006/09/23(土) 21:15:57 ID:VLali5Gv
じゃあ

>>周りのクルマの息遣いを感じ取れれば貰い事故は100%起きないぞ。

なんて書く必要ねーじゃん。
読み手によってどうとでも取れるような書きかたされても困ります。
840774RR:2006/09/23(土) 21:23:51 ID:UE4ElKgh
>>838

もう馬鹿がバレるから それ以上書くな
841774RR:2006/09/23(土) 22:40:49 ID:MK+b5cHR
>>840
馬鹿相手にするな、うつるぞ。
842774RR:2006/09/24(日) 00:32:08 ID:ZgfvzueS
おまいら息遣いネタしらんのか?
俺しょっちゅう目にしてるから見た瞬間ネタだとわかるんだが。
マジレスしてるの初めてみた。
843774RR:2006/09/24(日) 05:30:52 ID:04f3jN9g
最近はもう、どのHPももうネタ切れだねぇ
5年経ってカスタムや修理情報、ツーリングなどはほとんど出尽くした感があるからsy−ないけど

モデルチェンジしないともう活気が
844774RR:2006/09/24(日) 06:12:26 ID:OnteIgNw
>>829
ぉぉ、即レススマソ。ヨロシクー
845774RR:2006/09/24(日) 12:35:20 ID:8sJjSjHr

>モデルチェンジしないともう活気が

ひょっとして前のモデルチェンジから最も間の開いているビクスクって銀翼かも…
846774RR:2006/09/24(日) 19:38:47 ID:OnteIgNw
フォーサイト250も出たっきりしてないんじゃないかな
847774RR:2006/09/24(日) 21:21:27 ID:hvecAVi2
HONDAって自分らのバイクに対する愛着度があからさまに違いすぎ!

売れてるフォルツァは馬鹿みたいに宣伝してHPコンテンツも充実させる割には
フォーサイトやシルバーウイングは大して手をかけない

それはHPの作りからもわかるし、モデルチェンジしないことにもつながってる
シルバーウイングスペシャルコンテンツの動画なんて、適当に走ってるとこ撮ってるだけだし。
もうひとつの動画なんて「Coming soon..」になってどれくらい経つんだってのw
壁紙も黒の横アングルひとつだけだし

YAMAHAみたいにちゃんと自分らが出したバイクは均等に扱うべき!
848774RR:2006/09/25(月) 07:57:53 ID:Y7m17EFI
HP見たけど本当ですね、シルバーウィングとフォーサイトあまりやる気
なしって所ですね。フォルツァは好みじゃないんだけどな。
 今フォーサイト乗っていて次はシルバーウィングのFMCを購入予定です。
フォーサイトもすごく良くて、ハイスピードの高速道以外は全く問題なし。
ホンダは、若い人向けのフォルツァばかりじゃなくて、
35才以上のユーザー向けのバイクを充実してもらいたい。
お金持っているので、魅力的なものがでれば、すぐ購入するとおもう。


849774RR:2006/09/25(月) 09:53:13 ID:K9buDqMC
>>848
いや、第二次ベビーブームの世代は
そろそろ教育費に金が掛かってくる時期ジャマイカ?
その歳までにバイクを降りちゃう人口も多そうだし。
850774RR:2006/09/25(月) 17:11:38 ID:wt1j063Q
職場が変わり通勤距離が長くなったのでバイク通勤にしようと思い
今乗ってるV-Maxからビクスクに乗り換えようと思います。(ちなみに今までは車通勤です。)
スカブー650はスリ抜けが大変そうなので ×
T-Maxは収納が少なそうなので ×
で、銀翼にしようと思うのですが。
銀翼ユーザーの皆さん、良い点や悪い点などお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
851774RR:2006/09/25(月) 21:36:35 ID:4PIbTLLW
>>844
すまんが、写真はとっくに用意できてんだけど、載せ方がわからん。

兼用できる事実はデイトナに確認すればわかるぞ。

ケースにつけるバックレストが別体バックレストより少し後ろに位置する感じになる。
852774RR:2006/09/25(月) 21:52:27 ID:KfEE1w8Z
>>850
銀翼は消耗部品が多いのを除けば良いです。
(どんなチューニングしてもノーマル650に勝てませんがorz)
853774RR:2006/09/25(月) 22:04:50 ID:k6UgewtQ
>852
でもその消耗品が安いのはいいところでしょう。
854774RR:2006/09/25(月) 22:26:24 ID:x3oQfEez
20kmくらいの通勤なら原2スクーターで充分だと思います。
すり抜けしやすいし。
855774RR:2006/09/25(月) 23:38:08 ID:K5VC/dEq
昨日ソロツーの途中、上信越から関越に入るJC辺りでシルバーの銀翼を発見。
自分が乗っているのと同じで嬉しくて追い越し際に手を振ってみた。
向こうも同じ銀翼と気づいたらしく喜んで返してくれた。
ライダー仲間はいても銀翼仲間はいない自分としてはかなり嬉しかった。
どこまで行かれる方か存じないけど無事着いているといいなぁ。
856774RR:2006/09/26(火) 00:54:47 ID:CC1nujRv
>>851
いや、併用出来る事実を疑ってるわけじゃないんよ。
ただ、姿が見てみたいだけ。

↓ここはどうかな?
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/imgboard.cgi
857774RR:2006/09/26(火) 02:18:14 ID:L+6hYkfa
>>854
じゃあ、何故このスレにいるんだろう・・・?
858774RR:2006/09/26(火) 16:20:42 ID:CC1nujRv
ん???
>>854>>850へのレスじゃないかと…
違うのかな?
859774RR:2006/09/26(火) 21:00:50 ID:Np+rKPrx
違いません。
シルバーウイングは非常に気に入っていますが、短距離の通勤に使う気には
なれませんです…ちょっと重すぎ大きすぎ。
860774RR:2006/09/26(火) 22:51:38 ID:w2S0bO7O
シルバーウイングというかデカイバイクが好きな俺にとっては何の苦もないけどな
861774RR:2006/09/27(水) 04:08:12 ID:Ni6sxJhU
>>859
> 違いません。
だよねぇw

都内だと場所やルートによっては原2の方が早かったりするよね。
しかし20kmとなるとどうだろう?銀翼の早い場合も…?

>>850氏がもし車体の大きさだけでスカブ650を切り捨ててるなら、
慣れの部分もあるから再考の余地はあると思う。

ミラーをたためば見た目よりそんなに差はないし、
フロントフォークのマウントの仕方等の車体剛性や、
駆動方式の違い等、スカブ650が優位な面も有り。

漏れは使用頻度が高いんでホンダエンジンの信頼性が欲しかったのと、
スカブ650のスタイルがどうにも好きになれなくて銀翼にしたけど、
高速道路もよく使うんで、スカブ650だったらどうだったのかな?
と思う事も正直ありw
862774RR:2006/09/27(水) 06:53:02 ID:snG2pWeN
↑ですよね。ホンダ系の教習所で、唯一他社のバイク(スカブ650)を使わ
ざるを得ないのが、大型2輪AT免許講習だそうです。
 次期シルバーウィングは、650以上は確実でしょうが、問題は大型AT2輪
の上限が650ということ、これを超えるとどうなるんでしょうか?
 
863774RR:2006/09/27(水) 07:01:41 ID:ydW8LSKC
スカブはあのデザインとを250/400のものに近づけて
ディーゼルエンジンみたいなアイドリング音を改善してくれたら欲しいかも。

つくづくシルバーウイングはイイ パラツイン音だと思うよ
864774RR:2006/09/27(水) 07:11:16 ID:MJEyF+D+
>>862
普通の大型2輪免許が必要なのでは?
大型AT2輪って、銀翼、スカブ650、T-Max位しか対象が無い不思議な免許だね。
865774RR:2006/09/27(水) 09:13:47 ID:X/iVSi/P
>864
AT免許のままで650以上でもOKなんじゃないですか?
排気量で頭打ちになってしまうようだと、普通の大型二輪教習も
GL1800でやらなきゃいけなくなっちゃうと思うのですが。
866774RR:2006/09/27(水) 09:51:53 ID:ydW8LSKC
おいおいずいぶん免許について不勉強な人が多いみたいだな

大型AT二輪は今の法律では650ccまでのATしか乗れません。
単純に明日850ccのスクーターが出たらそれは
「MT大型二輪」がないと乗れません。

なぜ国内最大排気量が650ccだからといって国が650ccまで限定にしているかはわからないが
AT大型二輪は限定免許であることに変わりはない。

865さんはもっとHP見て免許について勉強すべき
867774RR:2006/09/27(水) 10:17:21 ID:MJWQyGSe
昔に大型取ったんで知らないんじゃないかな
868774RR:2006/09/27(水) 14:07:49 ID:UwNMi4vM
AT大型二輪の上限は650。
これは、この制度が出来るときにあった最大排気量のスクーター(スカブ)に合わせた。
後々、もっと大きなスクーターが出るときには改正していく事になっている。

しかし、本当にそんなに簡単に改正できるのか?
869774RR:2006/09/27(水) 14:59:29 ID:Ni6sxJhU
後々改正していくお約束になってるとは知らなんだ。

しかし何で大型ATだけ上限設けたのかねぇ…。
大型MTはCB750で教習しても、1000だって2000だって乗れるのに、
ATは現状ある最大排気量までって理屈に合わない気が。

教習車導入の利権絡みで、お上とスズキの間に何かあったとか…?
870774RR:2006/09/27(水) 15:57:56 ID:PjpoSysA
まぁ、大型試験車輌をハヤブサ辺りでやったら
もってかれ自動操縦で怪我人続出だろうね。
素人でも乗れる大型は750が妥当なんだろう

しかしオートマの上限650ってのは理解出来ない

お上の頭の悪さが伺えるわなぁ
871774RR:2006/09/27(水) 19:23:03 ID:ptG0q5Bn
日本って世界に比べて二輪全般の法が遅れてるんだよ
二輪駐車場も作らずに駐禁だけガツガツやって二輪迫害とも受け止めかねないひどい国

ATの上限を設けた重要な理由もない時点で上の馬鹿さ加減がよくわかる
偉いやつはバイク乗らないからわからないんだろうな
872774RR:2006/09/27(水) 20:19:59 ID:gn9y1XpP
PPSとか言うバッテリーに繋ぐ奴使ったことある方居ますか?どんな風に変わったか教えてください。
873774RR:2006/09/28(木) 08:19:51 ID:EDqv4zUM
>>871
だいたい、排気量やミッションの違いで免許が違う時点でアホ
874774RR:2006/09/28(木) 12:32:51 ID:WMLgulOV
効果なし
875774RR:2006/09/28(木) 19:35:55 ID:sTZIXy2u
>>872
効果はあるぞ。

まずセルがすぐかかるようになる。

銀翼にはダイナミックトルク(発進加速UP)かスクーターDX(全域で性能UP)がいいんじゃないか。
876774RR:2006/09/28(木) 20:52:34 ID:B1tbM58t
>>875

業者乙としか言いようがない いやマジで
877774RR:2006/09/28(木) 21:30:34 ID:sTZIXy2u
>>876
俺が業者なのか??

まぁなんとでも言え。

>>856
やっぱ写真無理みたいだわ〜!
すまんね。

まぁ見た目のゴージャスさはUPするし大した金額じゃないから是非やってみてくれ!
878774RR:2006/09/28(木) 21:40:24 ID:p/edB7lG
250出せよ
879774RR:2006/09/28(木) 22:40:36 ID:vX+sXNDD
>>875>>874サンありがとうございました。参考になりました
880774RR:2006/09/28(木) 22:48:56 ID:Be3AimQM
どうせならゴールドウイング買えよ
881774RR:2006/09/28(木) 22:56:51 ID:rVRW1638
>>878
250なんてそんなショボいの乗ってられないよ
882774RR:2006/09/28(木) 22:59:48 ID:p4hORkC5
普通の銀翼はノーマルでも1秒でエンジン掛かると思うけど…

>>881
250の二気筒35馬力だったら魅力的かも。
883774RR:2006/09/28(木) 23:21:51 ID:0B4Skm7A
>>877
そかー残念。

もうひとつ聞いていい?
パニアにバックレスト着けると、
外して置く時、座りが悪くないの?
884774RR:2006/09/28(木) 23:47:58 ID:VcbTpWdj
>>883
ほぉ いいところに気づいたな
885774RR:2006/09/29(金) 06:47:40 ID:Wc7z0yEt
>>884
お前は誰だ。

>>883
まぁ指摘の通りかもしれんな。

ケースを立てて置く場合は少し斜めになる。

正しかなり安定してるから不思議。

うまく作られてるな。

結局のとこ外して置く場合はケース底部を下にするのが無難かなと思う。
886774RR:2006/09/29(金) 22:39:33 ID:+b+RpZwE
また猫にやられたよ…
明日はまず最初に洗車しないとどこにも行けん。
887774RR:2006/09/30(土) 02:35:03 ID:s0JT/pHO
>>885
色々トンクス。
確かナップスあたりに現物あったから、あててみて検討するよ。

>>886
どんな風にやられたの?
888774RR:2006/09/30(土) 10:24:31 ID:I7Qu9S6N
寒くなってくるとぬこがシートで日向ぼっこするよね
足跡と毛がつくから洗わないと。
親子でシートに乗ってる時は萌えた(*´д`*)
889774RR:2006/09/30(土) 16:54:02 ID:o+US2xj0
某銀翼系サイトでなんかごたごたしてるな。

なんかべっちとかいう関西人が肉を差し入れてでかい顔
しようとしたら丁重にお断りされたため切れたみたいw
しかも関西銀翼会ってどっかの指定なんちゃら団みたいな名前よく
恥ずかしげも無く使えるもんだ。
しかもメンバーいるのか?一人じゃねーのかw
890774RR:2006/09/30(土) 17:27:38 ID:NwHShghp
>>889
何があったか知らんが、その内容がべっちはさかなが自作自演、さかなは第三者の書き込みと言っているでOK?
今さっき関西銀翼のトップページ見てみたがなんか強気だな。
さかなはどうでるか見物だな。




891774RR:2006/09/30(土) 18:37:15 ID:JPWyBfHH
今回疑惑の「さかなさんor第3者」というのがどういう書き込みをしたのか
またべっちという人物がどういう暴挙に出たのか

知りたいのだが、もう見れないのだろうか?
完全に当事者同士だけの裏喧嘩になっててよくわからん
892774RR:2006/09/30(土) 21:04:40 ID:vLk5XQV3
http://silverwing.xrea.jp/otukare.htm
誰が書いたにしろどっちもどっちだな…
お互い大人なのに、挑発的な記事をネット上で発言し合いあって。
そんなんだからまた相手が反論するんだよ。
個人間で勝手にやってくれって感じ。
893774RR:2006/09/30(土) 21:38:25 ID:ctYGiyvQ
俺もどっちもどっちって印象

お互い和解したら?

銀翼のりとして恥ずかしい
894774RR:2006/09/30(土) 21:56:16 ID:Q5uFb2Jd
>>887-888
シート上とその周囲に大量の毛と泥だらけの足跡とさらに小便のシミが…
深夜時間帯にやられたらしい。
今日は台所洗剤とスポンジと大量の水で洗浄しました。
バイク歴15年ほどになるけど、シートを水洗いしたのは初めてです。
895774RR:2006/09/30(土) 22:10:32 ID:QlKP/o9P
おれはべっちのほうが馬鹿に見えるが。と書くとsakanaおつってかかれるのかテスト
896774RR:2006/09/30(土) 22:17:23 ID:ctYGiyvQ
シーw
897774RR:2006/09/30(土) 22:19:13 ID:Q5uFb2Jd
何はともあれ、このゴタゴタでさかなさんがHP公開をやめないことを祈る。
898774RR:2006/09/30(土) 22:22:23 ID:GC2xIWaa
さかな氏に一票
899774RR:2006/09/30(土) 22:26:02 ID:GC2xIWaa
http://homepage3.nifty.com/ryozanpaku-messenger/

>まだ自分と認めていない。今頃アイポリス経由で警察がプログ
>ラムにはいってます。墓穴掘るなよ〜
>すでに弁護士費用のカンパやって・・・(大爆
>皆さん、もう大丈夫ですよ。勝訴しているようなもんです。

痛杉w
900774RR:2006/09/30(土) 22:27:39 ID:KBIOxPAr
漏れもさかなに一票!
HPやめないで〜!
901774RR:2006/09/30(土) 22:28:54 ID:JPWyBfHH
なんかさかなさんは大人な対応だが

上の関西銀翼のTOP見ると、大人とは思えないなw
902774RR:2006/09/30(土) 22:33:09 ID:ctYGiyvQ
被害妄想の人を追い詰めたらあかんw
903p35134-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/09/30(土) 22:35:45 ID:QlKP/o9P
世の中いろんな人がいるなーとオモタ。
sakanaさんに限らず、いつ自分の身に降りかかるかと思うと恐ろしいね。

sakanaさんを擁護すると全部自演だと思われそうなのでふしあなさんでもしておくか。
904774RR:2006/09/30(土) 23:14:25 ID:IrpN9EVH
この状況を見て「どっちもどっち」とか言っている人って、
物事をあまり深く考えないタイプなのか? と思ってしまった。
905774RR:2006/09/30(土) 23:33:50 ID:8XU7QDkI
基本的に「べっち」何を言ってるのか理解不能。
データーソースで「さかな」だと確認できた。って言ってるけどさ
HP内のデーターにハッキングしたら犯罪者じゃねの〜。
それとさ〜、関西銀翼ってBBSに書き込みね〜ジャン。
誰にも相手されないから「さかな」にヤキモチやいてるんじゃ〜ねのかな。
姉妹サイトに関東銀翼ってあるけどさ〜、ともに犯罪集団みたいだから
関わらないのがベストよ。
906p3059-ipbf513hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2006/09/30(土) 23:39:16 ID:PG3yfJfd
関西銀翼って恥ずかしぃな、というのが第3者から見て感じた印象。

対応があまりにも子供、社会人だったらもう少しねぇ。

おれ、単なる横浜の銀翼乗りね

折れはどこにも属してない独立系の銀翼乗りだけど、
907774RR:2006/09/30(土) 23:40:49 ID:YHQW2+1E
>906

ど、どうした。途中で切れてるぞ。
刺客にやられたのかw
908p3059-ipbf513hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2006/09/30(土) 23:45:32 ID:PG3yfJfd
ホストつなぎかえるために、ルータリブートしてくる
909774RR:2006/09/30(土) 23:47:07 ID:PG3yfJfd
test
910774RR:2006/09/30(土) 23:51:00 ID:JJ68d4CV
再テスト
911774RR:2006/09/30(土) 23:56:33 ID:HpW6fAg1
>>904
べっちの言ってるIPが同じってことが証明されない限りただの馬鹿。
それが証明できるか可能なのかどうかは知らないけど…
さかなはIPがすべて同じとべっちが言ってる事については触れていない。(匿名書き込みが可能とは言ってるけど)
IPが同じでさかなが書いてないにしてもそれはそれでさかなにも非があると思うけど。
仮にこの事が証明されてもあのべっちの文面はかなり痛いが。
さかなも11:20にこれで終わりとか言ってるのにまたそのあとまた更新してるし。
経緯と対策だけでいいのに色々とグダグダ書いてるのがあほらしい。
912774RR:2006/09/30(土) 23:56:36 ID:JJ68d4CV
ひろゆきの迷言

「うそをうそと見抜けない人は(略」

とはまさにこれのことですかね。

ひろゆきも格好のいい言葉を考え付いたもんだな。
913774RR:2006/10/01(日) 00:05:59 ID:UraTHSMX
顧問弁護士がいるって、単純にすごいなぁと思った。

一方で、データを引っこ抜いて情報を解析した
(他人のID・PASSを不正に利用したのであれば、
【不正アクセス行為の禁止等に関する法律】第3条に触れてる、
ID・PASSが何も設定されていないのであれば、管理者側の不手際)
って、法律に触れてしまう可能性があることを、
堂々と書いちゃうところに矛盾を感じた。
914774RR:2006/10/01(日) 00:12:32 ID:kKX7W4jx
>>913

いやべっち氏自体が弁護士ならポカーン だけど
この人自体は法律の知識ないから暴走してるんじゃないの?
915774RR:2006/10/01(日) 00:15:15 ID:6PZsy5XK
すごいよね〜。
色々読んでたら、リンクを外された事が「営業妨害」って(汗)
それで怒って起訴してるってさ〜・・・ 
何処の裁判所だよ! 次はいつやるんだよ〜! 嘘ッチョ君。
顧問弁護士が泣くよ(大爆
僕ちゃんの言葉は理解できないのよ〜。

916774RR:2006/10/01(日) 00:26:29 ID:Af7NfY+5


削除されていますが、新規のスレッドだったので解析しました。IPは一件だけです。
貴方も興味があるなら、ゆっくり話しましょか?
プロバイダ責任法に基づき、投稿者のプロバイダに情報の開示要求を求める事ができます。
byべっち

だってさw
917774RR:2006/10/01(日) 00:27:52 ID:9RJ3Qptf
どうでもいいけど、
横浜銀翼と横浜銀蝿は似てるなぁと思った。
918774RR:2006/10/01(日) 00:38:03 ID:blWXmjSI
>>917
俺も思ったw
919774RR:2006/10/01(日) 00:48:07 ID:kKX7W4jx
シルバーウイング=ジェントルな人が乗る


なんてイメージはもう崩壊しつつあるな
920774RR:2006/10/01(日) 01:22:01 ID:17TVeqtW
りんごの箱に腐ったりんごが一つあると、すべて腐ります。



とは言ったものの、腐ったりんごをすぐ破棄すればいいじゃんね。
べっち、フォルツァ乗れ。
921774RR:2006/10/01(日) 01:25:34 ID:B088IgUS
肉を拒否されたからって名誉毀損ですかw
>一連の事件について
>君に君扱いされたくない歳いくつ?

日本語でおk

>そもそも、あなたのHPの管理がズサンだった。特にセキュリティーに!
>もし、なりすまし君だとしても君のIDしかデータソースから出てこないしね!

自分の早とちりをセキュリティのせいだと責任転嫁。なぜズサンだけカタカナ?w

>今回は五人ほど同じデータソースを解析したが結果は全員同じでした。

データソースw IPとかじゃないのかw解析とかこういうやつよくいうよなw

>普通なら、自作自演と判断するでしょう。それをしていないと主張するなら
>ば、貴方のHPに対する管理不十分・セキュリティー対策不足であり、誤解されて、当たり前だろ!

開き直ってるw

>だから、自分自身で管理者として反省し、そちらから先に謝罪するならば
>訴訟を取り下げてあげるしHPも批判文書は削除します。

あげるってwしかも批判文書は痛いところを掲示板でつかれた直後に削除済み。

>但し、ちゅんとした電子メールで謝罪してください。

ちゅんと?wもう必死杉wwwwしかもメールってw

>私も、ズサンな管理の掲示板の被害者である事も頭にいれといてください。

既に彼の中では事件ではなく第三者による事故扱いw
922774RR:2006/10/01(日) 01:37:10 ID:B088IgUS
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2215.htm

香ばしいのうpしときます。
最後の言葉が彼の本性のようです。

まあ、私が書き換えた物かもしれませんから
信じるか信じないかは皆さんで判断してください。
923774RR:2006/10/01(日) 01:38:53 ID:Af7NfY+5
べっちの家系は警察署長が沢山いるらしぞ!(自分の掲示板に書き込み即削除w)
多分ここを見てマズイと思ったはず。今頃モニターの前で顔真っ赤〜。
924774RR:2006/10/01(日) 01:44:40 ID:6PZsy5XK
>君に君扱いされたくない歳いくつ?

おいおい(汗
これって中学生が喧嘩の時に使う「お前、何中学だよー」ってのと同じ?
ぷぷぷっ。 低脳・低次元! 
ちなみに「さかな」はお前より年上だっちゅうの(笑
どうするのか楽しみ(大笑


ほかのスレみてたら関東銀翼も嫌われてるの?
参加するな!とか書かれて。ぷぷぷっ(笑
シルバーウイングに乗ってる人は変質者だと思われたくないから消えてくれ。
925774RR:2006/10/01(日) 01:44:55 ID:17TVeqtW
>923
さすがに「警察署長ばっかりだぞ!」にはまいったw

40も過ぎたおっさんのくせに、子供かよw
926774RR:2006/10/01(日) 01:59:29 ID:6PZsy5XK
>さかな君
正式な謝罪電子文章が届いていません。
それから一部、わたしの名前が出ています。
ホームページ運営している管理人として反省していなのですか?
アイポリスでの、管理人の栞みたいなものを読めば分かります。
終結するなら今です。

こやつ、凄いぞ!ただ者では無いでござる。

>正式な謝罪電子文章が届いていません。

いつまで被害者意識をもってるんじゃ(笑

>それから一部、わたしの名前が出ています。

ビビッちゃってるよ(大笑

>終結するなら今です。

ぷぷぷっ。「さかな様 大変失礼な事をしてしまってスミマセンでした!」
って謝っちゃえよ(爆笑

それに身内に警察署長が多いなら直接頼めよ!(爆
笑われちゃうけどね。
927774RR:2006/10/01(日) 02:03:11 ID:6PZsy5XK
925 :774RR:2006/10/01(日) 01:44:55 ID:17TVeqtW
>923
さすがに「警察署長ばっかりだぞ!」にはまいったw

40も過ぎたおっさんのくせに、子供かよw


えええっ!?
「べっち」の知り合いか〜?
「びっち」ってどんな奴なんだよ〜?
定文を読めば読むほど笑っちゃうのですがw
928923:2006/10/01(日) 02:09:51 ID:17TVeqtW
>927
いや、知り合いじゃないけど横浜銀蝿のトップページにメールアドレスが出てて、
mailto:azteca_1965@〜
って書いてあったから、おそらく41歳と思われ。

おっと、メールアドレスなんて書いたら親戚の警察署長にチクられちゃうかも知れんな。
寝よっと。
929774RR:2006/10/01(日) 02:27:31 ID:6PZsy5XK
すごい!すごいよ! 確かに41かもね。

「べっち」に訴えられちゃいますよ!アドレスを公表した!!ってね(爆笑
朝、起きたら数名の警察署長が玄関先で待ってるかもよ〜w
930774RR:2006/10/01(日) 02:45:54 ID:6PZsy5XK
******************************************
●●●さんには、さかなさんと連絡とれているみたいですね!
何故ですか?
さきほどから、ウィルスメールがよくきているみたいですが、警察に通報済です。
さかなさんに本人から電話するように言って下さい。
でないと私の気がすみません。
なんなら顧問弁護士をつかいます。
なんなら今からでも鳥取行きましょか!
************************************************

特定の方に「べっち」が送ったメールみたいです。
頭がイタイイタイ病の様子w
931774RR:2006/10/01(日) 03:03:57 ID:Af7NfY+5
解析担当(スーパーハッカー)はどうやらチャネラーの模様wwwwwwwww
932774RR:2006/10/01(日) 03:15:09 ID:B088IgUS
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2216.htm

またもや削除。

>コマンドクロンプトから探した。
>ところで、貴方は誰で何がしたいの?
>DOS-Vの頃からPCは触っているから…
>次の返事で閉鎖するで〜

コマンドクロンプトwしかも"から"ってなんだw
DOS-Vってw
933774RR:2006/10/01(日) 03:44:25 ID:fr9b1VFP
>>932の掲示板、2ページ目が見れなくて話が見えないんだけど、
データソースを解析したってのはHTMLソースの事を言ってる…?

詳しく無いんで分からないんだけど、HTMLソースなんぞから、
誰が書き込んだかを特定出来る情報、ましてやIPなんて取れるの?
934774RR:2006/10/01(日) 03:53:43 ID:B088IgUS
おっと、失礼。
多分あのあと一つ発言したあと削除されてますから
たぶん捨て台詞一つでしょ。
ほとんど今のままが完全です。

ちなみに掲示板のソースに表に表示されない形(サイレント、沈黙的)で
IPやドメイン、ブラウザの種類やバージョンが
書かれている事はあると思います。
某氏の掲示板がどういう風になっていたかは分かりませんが。
彼が言うには以前はサイレントに表示されていた、らしい、ですよ。

ただし主語、述語はもとより助詞が変なんでそもそも
何も知らなさそうなんですが。
935774RR:2006/10/01(日) 04:01:13 ID:B088IgUS
ありゃ、掲示板一つは封鎖された模様。

http://bbs12.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ICK31364

しかし直リンだと表示されますね。
止めるならアカウント毎止めないと。
936774RR:2006/10/01(日) 08:07:56 ID:DRSDgb+x
そうこうしてる間にニューモデル発表のようです。
カラーリング変更のみ?
過去のスペックリストがないから分からないですが
表向きはカラーリングのみのようです。
937774RR:2006/10/01(日) 08:40:06 ID:kKX7W4jx
>>936

ソースどこよ。HONDA公式ページ探してもどこにもモデルチェンジなんて書いてないが。
938774RR:2006/10/01(日) 09:56:06 ID:B088IgUS
>>933
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2218.htm
発言3からサルベージです。

1.2は彼の身内に警察関係者がいるぞ、ということと
あって話でも如何、とかそういう内容でした。
それに対して発言3が回答です。
939774RR:2006/10/01(日) 12:23:31 ID:XobDyHR+
どうでもいいけどアイポリスって魔法のあいらんどだけのシステムだよな
940774RR:2006/10/01(日) 12:26:09 ID:pegdoNY3
やたらスレが伸びてると思ったらこんな事で
941p35134-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/01(日) 14:34:48 ID:17TVeqtW
[偽シルバーウイング乗りさんへ]っていってHOSTとかを出してるけど、普通のアクセス解析で出る程度の情報ですな。

やればやるほどみっともないんだけど、どのくらい馬鹿なんだろうか。
942774RR:2006/10/01(日) 15:13:45 ID:6PZsy5XK
自分のHPだからIPやホストは分かるでちょw
その程度の事しかできないシャバ僧が「OA関係の経営者」とか吠えてるけどさ、
何も出来てね〜よ。分かってね〜よ。

ちなみにファックス・コピー機を販売してるオイラも
「OA関係の係長補佐」でちゅよw
でもPCの世界はワカランでしゅ(涙
943774RR:2006/10/01(日) 15:26:23 ID:WNLqSbJ3
プロバイダーサポート
サーバー管理
ネットワークサポート

↑の仕事ならIP云々ぬかしてもいいけど。
OAってあんたw 平たく言えば印刷用紙だってOA関連だっつーのw
944774RR:2006/10/01(日) 15:48:24 ID:6PZsy5XK
↑ ↑ ↑ ↑
ですね〜w
べっち」は印刷屋さんだったりして(爆笑

「俺に食いついたら最後やで〜追いかける。」って吠えてるけどさ〜
ホラっちょ君には関東銀翼しか味方が居ないんでちょ?
さかな」の方が支持者が多いみたいだから気をつけないと潰されちゃうよ(笑
関東銀翼の「尾奈良蛇 内乃代」もなんだか大きいことを吠えてて
ホラっちょ君みたいだからね。
「類は友を呼ぶ」って言うじゃん。 
頭イタイイタイ病の仲間同士傷を舐めあってガンバレよ。
945774RR:2006/10/01(日) 17:51:18 ID:uSBYepca
何年何月何日何時何分何十秒に、
そのホストが使用されていたのかを明確にした上で、
違法行為が行われていた事実を明らかにしないと、
プロバイダは情報開示しないと思うんだけどな。
ホスト情報を載せたところで何の意味があるんだろ。

それに該当ホストは固定IPじゃないように見えるから、
今はほかの人が使ってる可能性もあるし。
946774RR:2006/10/01(日) 18:03:54 ID:Af7NfY+5
そういえばちょっと前は関東銀翼とゴタゴタがあったよな〜
一時リンクしていなかったよーな?
947774RR:2006/10/01(日) 19:45:59 ID:m7Mn424h
姉妹サイト?関東銀翼の掲示板にべっちが今回の件書いていたけど消されたな。
見放されたかww
948774RR:2006/10/01(日) 20:20:02 ID:zgq6TQ4Z
やはり単独暴走モードは、誰にも受け入れてもらえずか・・・w
関西の方は、だれも励ましの書き込みしてなさげ・・w
949774RR:2006/10/01(日) 20:35:30 ID:6PZsy5XK
ぷぷぷ。(爆笑
掲示板止めちゃってんじゃん(大爆笑
正論に答えられず「自爆」(大大爆笑・・・涙が止まらん。
顧問弁護士に早く助けてもらえw
それとも警察署長に逮捕状でも作ってもらえw
950774RR:2006/10/01(日) 20:40:46 ID:B088IgUS
もう一つある掲示板の方に時系列でアップしてみました。

彼自身があの掲示板をあえて残して書き込ませる余地を残している
ことにひょっとしたらなにか意味があるのかもしれませんね。

http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=ICK31364

みなさんも記念に足跡をのこしてみては如何ですか?
951774RR:2006/10/01(日) 20:45:44 ID:m7Mn424h
>950
乙です。
いつ、警察署長がカキコしてくれるのか楽しみに待っているのですが。。。w
顧問弁護士とやらのカキコでもいいですけどね。
952774RR:2006/10/01(日) 20:53:17 ID:m7Mn424h
にしても、関東の掲示板も相当アレだな。
速度違反とかもまるで自分に責任が無いような書き方だw

なんて事書くと姉妹サイトの怖い人から攻撃されそうなので、もう寝る
953774RR:2006/10/01(日) 21:31:23 ID:6PZsy5XK
↑  そうだよ。 噛み付いたら逃げ切れんじょw

関東銀翼も関西銀翼も頭イタイイタイ病のかたまりだからね〜
シルバーウイングに乗ってる人に迷惑さえ掛けなければいいんじゃね〜の?
なんだか200kmの大台の最高速を出したとか粋がってるけどさ〜
だからどうしたの?って思っちゃうんだよね〜 公道ではありません。とか
書いてんけど家の庭にサーキット場でも持ってんのかよ!
って感じw
このバカ共は発言が矛盾だらけだし
何か言えば「殺しちゃうよ〜」ってメール送ってるらしいし。
関東はHPで顔出ししてるから1人づつボコられちゃうんちゃうんかな?
954774RR:2006/10/01(日) 23:31:42 ID:fR2RC468
べっちの銀翼ダサ。
ハンドルも逆にして撮らないと、
余計にダサいよw
955774RR:2006/10/01(日) 23:48:22 ID:zgq6TQ4Z
もうこうなってしまうと、冷静な態度のさかなさんが大人に見えてしかたないですな・・・。
さかなさんには、自分のバイクライフを楽しんでもらいたいですなw
さかなさんに一票w
956774RR:2006/10/01(日) 23:58:37 ID:xYEuY0m9
べっちさんって社長とかなんとか自慢してるけど、要は威張ってチヤホヤされて、いい人だって思われたい奴なんだろ。
自分に自信が無いから簡単に傷ついて、逆切れしちゃうんだよ。
かわいそうな奴なんだよ。
実生活でも警察だ弁護士だって大騒ぎしてる馬鹿だから友達も居ないし、やっと仲良しになった、やくざな姉妹サイトからも見放されるし、

過去のべっちの書き込み
http://silverwing.xrea.jp/phpbb2/search.php?search_author=%A4%D9%A4%C3%A4%C1

特定の人間が過剰に負担したり、逆に過小にしか負担しなかったり、なんて事が無いようにして、お互いに楽しもうって言うイベントに、勝手に高級食材を持ち込んで、みんなに感謝してもらいたがる時点で完全にずれてる!!
しかも神戸から鳥取まで生鮮食材をバイクで運ぼうとしているんだぜ!!
おまえの銀翼は冷蔵車仕様なのかよ??
普通は遠まわしに断るよな。
それで逆切れしたのが、今回の「事件」だな。
事件てゆうか、ガラスのハートが粉々になった低脳がひとりで逆切れしているだけって感じだけどさ。

さかなさんのサイトで見かけるようになったのも最近だし、さかなさんの積み重ねてきた巨大な実績とか知らなかったんだろうな。
ああいう化け物サイトを作り上げた管理人を、誰もが納得できる理由でもあれば別だけど、潰されるのはべっちだっつーの
957774RR:2006/10/02(月) 00:07:56 ID:LTsv0k8Q
人を脅して自分の思い通りにしようとするべっちはカスw
逝ってよし!
958774RR:2006/10/02(月) 00:32:25 ID:KSZ4ptMu
家系に警察署長が多い・・・。
その警察署長さん達が、べっちさんの対応を見たらどう思うでしょうね・・・。
959774RR:2006/10/02(月) 00:59:54 ID:RGQzmfp+
べっちは姉妹サイトと合同ツーリングを企画している。

もうやる気まんまん↓↓

http://homepage3.nifty.com/ryozanpaku-messenger/page013.html

だけど姉妹サイトはやる気が無い(笑)

http://bbs4.fc2.com/php/e.php/62776/?act=reply&tid=1525430

姉妹サイトのツーリング予定表でも掲示板でも完全にシカト状態。

http://www.geocities.jp/sw600sw/tuytei..html

だいたい関西銀翼って一人しか居ないんじゃないの??
出てくる奴もWEB上で見かける名前ばかりだしさ
姉妹サイトも基本的に大人の集まりだから、関西弁のパーが友達面して絡んできてら、たいして親しくなくても快活に対応するだろうし。
ほとんど初対面に近い面子にホタテだ肉だを押し付けて感謝されたがる奴だから、姉妹サイトも迷惑してるんじゃない??
で、何かあったら顧問弁護士と警察署長w
960774RR:2006/10/02(月) 02:02:33 ID:swAH5zgV
つーかなんだこの状況は!?

何があった?

そんなに揉めることなのか??

同じ銀翼乗りとして気分悪いし悲し過ぎる。

俺はさかなさんを支持する。

これまでの掲示板運営での貢献度は計り知れないし、今回の対応にも誠意を感じる。

そもそも、べっちとやらはどんな批判文章を書かれ、何がそんなに気にいらなかったんだ?

誰かわかりやすく流れ説明してくれ!
961774RR:2006/10/02(月) 02:05:08 ID:K8RY92Gt
Tシャツ貼り付けパーツ&ステッカーを関西銀翼に入会されていただければプレゼントいたします。
他のチームさんと併会されていてもOKです。
とか誰も入らないから…
必死すぎ(笑)
それとだれか次のすれ立ててくれ。
すれ立てるときはちゅんと(ちゃんと)べっちは入れてね(笑)
962774RR:2006/10/02(月) 02:10:13 ID:BKP6l6fk
32. Re: ご機嫌いかがでしょうか。 べちべち [URL] 2006/10/02 (月) 00:09

>偽シルバーウイング乗りさんへ

>気を付けてください。

>明日、自宅を警察署長と顧問弁護士に取り囲まれてしまいますよ(爆)


な〜んだか名前変えてるけども進化したのか? うじ虫からハエに(爆
ハッタリかましてっけどさ〜 警察署長って精神病院の院長じゃね〜の?
でさ、顧問弁護士ってホラっちょ君の身の回りの世話をしてる看護師さん
なんじゃね〜の?(大爆笑

そう言えば姉妹サイトの関東銀翼のBBSから
ホラっちょ君の書き込み削除されてるけどさ〜(笑
関東銀翼も訴えないと!ね〜 ホラっちょ君。

もう1つ。
ホラっちょ君の得意な、なんとかソースでここに書き込んでる輩を
1人1人探し出しなよw
963774RR:2006/10/02(月) 02:19:35 ID:BKP6l6fk
そうそう!関東銀翼に頼み込めば
SP忠男・上野店ではタイヤ・マフラー工賃など関東銀翼価格になるって
書いてるけどさ〜 SP忠男って大手パーツ屋じゃ無いのかい?
こんな犯罪集団と手を組んで一般客からは高い金額を取るのって普通なのかい?
964774RR:2006/10/02(月) 05:24:20 ID:yEtyj32G
いいんじゃ〜無いですか。
一般の客からは¥を多めに抜き取り、犯罪集団に還元、上納する。
上野バイク街も廃れてきたしね。
生き残る為には手を組まなきゃ。
965774RR:2006/10/02(月) 07:01:52 ID:btnW3hYK
暴れてる人さ、一度病院行った方がいいと思うよ
被害妄想、独り言とかないかい?
総合失調症の人は自分の病気に気付かないから診て貰おうよ。
966774RR:2006/10/02(月) 08:59:34 ID:4LjRApNu
バーウィンスレにしては珍しく荒れ気味だな。
967774RR:2006/10/02(月) 09:47:27 ID:ijM4b7sX
バーウィン?初めて聞いたw
968774RR:2006/10/02(月) 11:49:35 ID:swAH5zgV
バ、バーウィン??

素でワロタ。
969774RR:2006/10/02(月) 13:18:33 ID:ywuKqXlc
【生肉は】シルバーウイング  8台目【勘弁してw】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159762464/

このスレ的には早いと思うが一応立てといた。

顧問弁護士が直接相手方を訪ねるとやり方によっては恐喝。
あと顧問弁護士は複数雇えるけど警察署長は警察署に一人しかいないよな?

囲むって表現がバカっぽいw
970774RR:2006/10/02(月) 13:46:57 ID:KQTNwUQ4
なんでスレタイにして次スレまでも引っ張ろうとするかねこのバカは
971774RR:2006/10/02(月) 13:53:36 ID:ywuKqXlc
>>960
あまり端折るのは好きではないので細かめに。
彼がいかに空気が読めないかをそこかはとなく主張しつつ書いて見る。

さかな氏がかに企画を立てる。

みなの予定がぶつかるために行き当たりばったり系の企画に変更。

みなの予定が落ち合い、もの出す人、場所、などが"皆の"意向を踏まえた上でかたまる。

ここで真打ち、べっち登場。皆(?)に暖かくうけいれられる。

ほぼ予定が固まる。

べっち(どうやらうまいらしい)生肉と酒の提供を打診。

さかな氏、気を使わなくてもかまわない、とやんわりと拒否(?)。あくまで低姿勢。

べっち否定されるも気付かず、海鮮系も強いと自己主張。

さかな氏、自分の食べる分だけ自分で用意しようね、あくまで企画はカニたよね、と暗に提案。

べっち、さらに気付かず、自己主張。集合日から勝手に盛り上げようとする。
なお、この際、強要を教養と間違える。

べっち「話がコロコロかわる、さかな氏がまとめるべき」と切れる。
この時点では詳細は固まっており、なにがコロコロなのか意味不明。

別スレでべっちが匿名の複数人に批判される。内容は不明。(誰か情報もとむ)

次レスへ
972774RR:2006/10/02(月) 14:41:45 ID:ywuKqXlc
>>970
だって他に話題ないし。なにかネタある?
で、つづき。

べっち、"HPを解析"して匿名の発言はさかな氏によるものだと批判。

べっち、複数の自身の批判投稿を削除される。同時に自身の批判スレ自体が削除される。

どうやらイベント当日が全面雨らしいということで、中止が決定。

べっち、複数の企画参加者やさかな氏周辺に>>930のようなメールを送る。

さかな氏、一連の騒動についてコメント。別ページでべっち氏に意見。
同時に掲示板を完全登録制に変更。関西銀翼とのリンクを切る。

べっち、自身のサイトに批判文書を掲示。「運営妨害で起訴する」「既に費用のカンパがある」と。

さかな氏別ページを削除。同時にコメント。

べっちのHPにシルバーウイング乗り氏(後に偽と改名)の書き込み。HP解析の事実関係を追及。

べっち自身の身内に警察関係者がいると恫喝(のつもり)。銀翼乗氏、意に介さず追求。

べっち、自身のHPの批判文書の一つを削除も一つはそのまま。「相手が半分消したからウチも半分消した」と。意味不明。
残ったのは>>921、さかな氏に(ちゅんとした)"電子謝罪文書???"を催促

さかな氏べっちと共に行ったらしい「俺は、北海道の青い空を思い出したよ」と挙げ華麗にスルー

べっち、追求に耐えかね、その都度追求スレを削除するも銀翼乗氏、懲りずに追求。
俺に食いついたら最後やで、コマンドクロンプト、などDQN発言相次ぐ。

べっち、自身のHPの掲示板を削除、改名した偽銀翼乗氏のホストをなぜか公開。←いまここ
973774RR:2006/10/02(月) 15:44:29 ID:ywuKqXlc
ぺっち、自身のHPから"ちゅんとした電子メールで謝罪してください"を削除。
なんか体裁を整えたつもりが異常にカラフルに変化。

>もう一言、事件後ウイスルメール・出会い系サイトのメール最減少…何故かな〜(爆

よく喧嘩ふっかけた当人が同じようなこと書きますね。

974774RR:2006/10/02(月) 15:45:48 ID:ywuKqXlc
もとい!!
最減少??

ウイルスにも出会い系にも見放された!?
975774RR:2006/10/02(月) 17:12:09 ID:KoZSARe0
>>974

×ウイルス
○ウイスル

うちのバーウィンは雨にもかかわらずカバーかけ忘れてしまって
ベチャベチャです。洗車したばかりなのに。
976774RR:2006/10/02(月) 20:05:59 ID:w0bL21mC
>>975


ちゅんとカバーかけてやれよ!
977774RR:2006/10/02(月) 20:06:24 ID:ijM4b7sX
>>972
> だって他に話題ないし。なにかネタある?

だからってむこう1000レス、べっちの話なんてもたないでしょ…。
祭って程のネタじゃないし、このスレの住人が祭好きとも思えない…。
そのスレタイこそ勘弁して下さい…orz
978774RR:2006/10/02(月) 20:28:46 ID:663gfyq2
勘弁しろって言われてもなぁw本人が泣きを入れてきたか?
>>959
漏れも関東銀翼が合同ツーをやるか興味あるな。
けど漏れだったら断る。馬鹿と心中するのはゴメンだねw
979774RR:2006/10/02(月) 21:02:27 ID:ywuKqXlc
彼、間違いなくここみてますな。
ウイスルがウイルスに直ってるw
980774RR:2006/10/02(月) 21:13:21 ID:ywuKqXlc
どうも全然懲りてないようなんで
燃料入れときます。

http://www.geocities.jp/sw600sw/200606sinsyu.html

あー、なんか楽しいツーリングのレポートみたいですね。
特に楽しそうなのは宴会中のレポートですね。
さらに2006年5月27日(土) 16時48分ぐらいが一番楽しそうですね。
981774RR:2006/10/02(月) 21:28:04 ID:swAH5zgV
>>971
>>972
わかりやすくありがとな。

べっちって子供だな。
マジで。

まともに相手にされなかったからキレたようなもんだろ。

「関西銀翼」を立ち上げてそれなりに頑張って運営してるなと温かい目で見てたんだが今回で全てパーだな。

元々おかしいやつだっていう兆候みたいなのはあったのかな?

もし周辺の人間か、ツーリングなどで一緒になったことがあるやつはどんな印象を受けたとか、情報求む。
982774RR:2006/10/02(月) 21:40:32 ID:BKP6l6fk
>>980
ヤバァイョ〜。  落ち武者べっち君」顔見世しちゃ〜(大爆笑
変態顔がバレバレだよ〜w

さらに関東銀翼の総帥「騙す事が得意な・タヌキ君」
なんでも 長いね!(笑)
お馬さんの 朝飯だったのね。。。(笑)
なんでも 長いね??
カッパの裾も ながいのね。。(爆)
2006年5月27日(土) 6時33分

それにしてもやたらとバイクを並べるのが好きな集団だねw
ツーリングなのにウエイトローラー交換? 益々特殊な人達だぴょー(笑
983774RR:2006/10/02(月) 21:46:29 ID:4kVtbSj2
>>980
べっちきもっ!!
あんなオッサンにはなりたくないな。
984774RR:2006/10/02(月) 22:06:49 ID:BKP6l6fk
妖怪だよ。化け物。
誰にも相手されないにょ〜w
985774RR:2006/10/02(月) 22:12:20 ID:BKP6l6fk
http://www.geocities.jp/sw600sw/11668205255f3.jpg
誰かお友達になって〜。T-シャツ&ステッカー!プレゼントしちゃう(爆
986774RR:2006/10/02(月) 22:14:53 ID:zaFZ2K+O
べっちさん、四面楚歌ですね。

でも彼のおかげで自分までさかな氏の銀翼掲示板に書き込めなくなったからな…
許せん。
987774RR:2006/10/02(月) 22:27:33 ID:tK4xRTzq
ほんとおまいら大丈夫かよ
いい大人が子供の言い争いじみた事してさ・・・
擁護してる人も俺からみると子供にしか見えないんだが
ネタないからしょうがないのかなw
988p2173-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2006/10/02(月) 22:27:36 ID:MJttW0aM
テスト
989774RR:2006/10/02(月) 22:28:14 ID:w0bL21mC
>>980

おいおい、べっちってもうおじいちゃんみたいな感じの人じゃないか!!
物事ひとつうまくいかなくなっただけであんな幼稚になってしまうの?

20代から言わせてもらうけど、はっきりいってあんまガッカリさせないでほしい。
世の中の大人はもっと大人なんだって見せてくれや。
990774RR:2006/10/02(月) 22:46:38 ID:w0bL21mC
>>989

違う、ロンゲの人か。

とにかく早くさかな氏に謝っといたほうが自分のためだろうねぇ。
991774RR:2006/10/02(月) 23:37:03 ID:GrLLETCN
それにしてもこれだけ批判されてるのにべっちはホムペの表現変えないね。
頑なに自身は正しいとおもってるんかね。
992774RR:2006/10/02(月) 23:44:01 ID:F0XFx2Bn
いたずらか
993774RR:2006/10/02(月) 23:48:43 ID:ag2AtEFl
壮大な釣りだった、とそう思いたい。
994774RR:2006/10/03(火) 00:26:54 ID:4lzEn9q0
みんなくだらない話で盛り上がってるねぇw
995774RR:2006/10/03(火) 00:28:33 ID:9xMUpEBu
とうとう関東銀翼さん からも見放されたか!?ぷぷぷっ(笑
「姉妹サイト」の文字が消えたっちゃ(爆
http://www17.plala.or.jp/sw600/
996774RR:2006/10/03(火) 00:50:11 ID:WQqf84cQ
確か何方かがインパクトが如何のこうのでその様な事は他でやられたらどうですかかと丁重な言葉に
べっち氏がいきなり切れて、何か文句有るか!四国まで行くで!とか脅してたな〜。
997774RR:2006/10/03(火) 00:50:47 ID:uNJ2w7BT
もうべっちさんの、カラフルHP見てたら笑いと言うか・・・失笑が・・・w
もう自分でもどうして良いのか、分からなくなって・・・そんな気持ちを色で表現?w
998774RR:2006/10/03(火) 01:19:20 ID:WQqf84cQ
べっちのHP関東と関西銀翼専用パス付掲示板有るけど今頃どうしてだ?なんか関東も怪しくねーか?
999774RR:2006/10/03(火) 01:52:17 ID:b/pudFeD
999
1000774RR:2006/10/03(火) 01:53:34 ID:+qcqppMP
1000なら年末にかけてFMC情報が
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐