【新型】シルバーウイング15台目【GT登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
モデルチェンジするとかしないとか。ホンダのGTスクーター
シルバーウイング600&400についてマターリと語りあいましょう。


ホンダサイト内シルバーウイング<600/400>のページ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/
シルバーウイングスペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
シルバーウイング純正アクセサリー
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SILVER_WING/index.html
さかな氏のシルバーウイングサイト(今はスカブがメイン)
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm
2774RR:2009/02/20(金) 18:30:59 ID:R/hp1aSh
【銀翼】 シルバーウィングすれ 【縦目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054209156/
【リコール】シルバーウィングすれPART2【大杉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071331003/
【地味?】シルバーウイングスレその3【大人?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【いよいよ】シルバーウイング【モデルチェンジ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123540023/
【いい加減】シルバーウイングスレ【FMC?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135067297/
【400】シルバーウイング 6台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137383428/
【400】シルバーウイング 7台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150388247/
【400】シルバーウイング 8台目【600】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159885061/
【マイナーチェンジ】シルバーウイング 9台目【記念】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170937407/
【2007色は】シルバーウイング10台目【白黒赤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179750899/
【400】シルバーウイング11台目【600】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190675380/
【400】シルバーウイング12台目【600】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204035612
【400】シルバーウイング12台目【600】(13台目の間違い)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215533744/

前スレ
【FMCか】シルバーウイング14台目【絶版か】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225407681/
3774RR:2009/02/20(金) 20:20:03 ID:gguNVpSM
>>1
スレ立て、乙。
4774RR:2009/02/20(金) 21:55:26 ID:gguNVpSM

 最新情報

 シルバーウイングGT 400 3月発売

 シルバーウイングGT 600 その後発売

5燃費向上委員会:2009/02/20(金) 22:10:09 ID:uvW3JQxD
スレ立て乙です(・∀・)♪
シルバーウイングGT600はWディスク装備等の差別化はしてくれるのかな。
6774RR:2009/02/20(金) 22:41:01 ID:wDta/ZEp
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
7774RR:2009/02/21(土) 13:49:59 ID:nuy/VBt/
新型でもなんでもないよ。
同じ人間が髪型と服を変えて現れたようなもの。中身は変わっていないぞ。
8774RR:2009/02/21(土) 16:05:47 ID:Q8O8ebkT
まぁーねぇ・・・
でもこんなご時世だし新型って事にしといてあげようよ(苦笑
9774RR:2009/02/21(土) 19:09:11 ID:/bqEfXNS
さっき赤バロンでTMAXと銀翼が並んでて、銀翼の見た目のボリュームに萎えた。
タンデムシートの高さが一層でかく見せる。
CBR1000Rが小さく見えた。
10774RR:2009/02/21(土) 19:50:46 ID:vF2wvDzF
車重的にもヴォリューム的にも比較するなら隼あたりかな
速度域は全く比較にならんけどw

でも重心が低いんで隼ほどの取り回しの恐怖はないよ
11774RR:2009/02/21(土) 23:19:36 ID:oOvscdDM
>タンデムシートの高さが一層でかく見せる

同意…
センタースタンドで立てると異常に腰高な印象だよな。
今時の他のビグスクは低いからなおさら。
12774RR:2009/02/22(日) 17:01:57 ID:iqPqW+Ay
>>11
そういえば数年前に速度違反で止められたとき
あまりの大きさにほんとに400か疑われた。

結局そのときは車検証を見せたわけだが。
13774RR:2009/02/22(日) 17:03:08 ID:EjUfLGTB
そういや違反で排気量って関係あったっけ?
125以上は同じでしょ?
14774RR:2009/02/22(日) 17:44:39 ID:iqPqW+Ay
>>13
600なら大型が必要。俺は中免。
つまり、無免を疑われた。


まあ不況で暇になったので大型とるかと考えているが、、
15774RR:2009/02/22(日) 18:23:59 ID:JJe0PpJ7
>>14
ナルホド納得
16774RR:2009/02/22(日) 20:59:11 ID:DyAn4+93
18000km走ったタイヤを交換したら、取り回しが軽くなった。
すり減ったタイヤは接地面積が増えて抵抗が大きくなって
いたんだなと実感。
当然の事ながらスタンドを立てるときの重さは変わらないけど。
17774RR:2009/02/23(月) 00:45:57 ID:Ph7Gruga
空気圧が下がってただけだろうな。
18774RR:2009/02/23(月) 15:47:07 ID:DWaPMCah
近所のバイク屋でタイヤ注文してきた
前後石橋純正工賃込み23k こんなもんか?

おいらも>>16さんとほぼ同じ約17800kmです
19774RR:2009/02/23(月) 21:52:25 ID:zGblPH+m
20774RR:2009/02/23(月) 22:09:59 ID:pKCGUELQ
見れば見るほど中身が旧型と同じに見える
21774RR:2009/02/23(月) 22:59:39 ID:UqttkUCG
>>17

いや、新品のタイヤは保護ワックスが塗ってあるので本来の摩擦抵抗が出ていないからに1票。
22774RR:2009/02/23(月) 23:34:53 ID:D8b+RboF
>>20
目で見たらだめだ 心で見るんだ!!
23774RR:2009/02/23(月) 23:36:33 ID:WeMAH+eM
>>21
ええ?w
24774RR:2009/02/23(月) 23:39:21 ID:9l/u5P/Y
>>17
空気圧は下がっていません。
てか事ある毎にチェックしているけど、3年間で
空気圧が下がっていたことは一度も無かった。
あの空気の漏れにくさは異常。
25774RR:2009/02/23(月) 23:50:54 ID:9a0ULIFX
>>19
なんかスカブー400に似てるような気がするの自分だけかな。
もうForzaZに買い換えようかな。マイナーチェンジだと思うけど
350km無給油で走れるそうですし。
26774RR:2009/02/23(月) 23:59:48 ID:QjJKVGpR
タイヤ交換ごときになぜそんなに金かかるのかね??
27774RR:2009/02/24(火) 01:09:44 ID:5w4NJD+j
不景気の煽りで世界も日本も縮退していく中、
スカブ400が生産中止になったその穴埋めですか、そうですか。
28774RR:2009/02/24(火) 04:24:54 ID:QxKtXTRR
>>26
前後で25000円くらいしました(工賃込み)
29774RR:2009/02/24(火) 07:50:58 ID:hdf8ZuNC
>>23

どうかした?
30774RR:2009/02/24(火) 12:18:14 ID:hxedWOyH
ビグスクは年々フォルツァ似が増えていくな
31774RR:2009/02/24(火) 14:47:32 ID:3aOpYwTC
>>30

横2灯で流線型のデザインだと、
あんな感じになってしまうんじゃ無かろうか。
32774RR:2009/02/24(火) 15:34:30 ID:nksKI+tH
新型の重さどうにかならなかったのかなぁ
33774RR:2009/02/24(火) 17:22:08 ID:c+gzqSes
中身は一緒だからなぁ
34774RR:2009/02/24(火) 22:26:59 ID:tbltQZVj
値段も一緒(据え置き)ならいいんだけどねぇ
35774RR:2009/02/24(火) 22:28:38 ID:Fz81D3dk
新型登場なのにこれほど盛り上がらないとは・・('A`)
36774RR:2009/02/24(火) 23:00:53 ID:L9hIlEtL
でもデザインは良くね?
新型Gマジェ400には勝ってるかと。
37774RR:2009/02/24(火) 23:59:58 ID:a3rcgSsw
こういう時代なんだから 軽量コンパクト路線に回帰してほしい
38774RR:2009/02/25(水) 00:49:13 ID:E/DDWqKF
縦目がすきだったのに…
39774RR:2009/02/25(水) 00:49:32 ID:c+gzqSes
>>36
んー…そう感じる人もいるだろうけど
自分はフロントのデザインは前の方がイイかなぁ…縦目好きなもんで
リアはどっちでもいっか…いや僅差で新型の方が好みかな?そんな程度
40774RR:2009/02/25(水) 00:50:13 ID:c+gzqSes
>>38
ケコーン?w
41774RR:2009/02/25(水) 01:57:39 ID:5w4NJD+j
いや、どうせならフロントカウルだけ縦横2タイプから選べるようにしてくれれば。
きっと漏れならまず『銀翼』と車種を決めて、
その後で『どっちにしようかな?』という選択だったかと。

かつて日産のブルーバードでも完全に形の違う2タイプが選べたし(SSSとARX)。
今のトヨタプレミオとアリオンみたいな生やさしい作り分けではなかったから、
今でもやってやれない事はないハズ。ただF1撤退までする今、そんな余力はないか。
42774RR:2009/02/25(水) 06:22:15 ID:L0C+iZTV
デザインが似てるならホンダ選ぶわな
43774RR:2009/02/25(水) 08:30:53 ID:tpbABhjc
見た目で決めるのはガキ。

そんな馬鹿がいるから、メーカーまでが、
中身そのままで外装だけモデルチェンジしたりする。
44774RR:2009/02/25(水) 18:14:35 ID:L9hIlEtL
デザインの力をバカにする奴は美的感覚が薄い
45774RR:2009/02/25(水) 19:10:29 ID:nksKI+tH
他社で400ビクスク出さないなら新型銀翼買うことになりそうなんだけど
一番の懸案事項は重さなんだよね。
買い物とか日常の足として使うには重過ぎるように思えて。240キロくらいなんだよね?
ただパワーと安定性はいいなぁ。Pモードもあるし
46774RR:2009/02/25(水) 19:44:27 ID:ORrci7nk
Pモードなんか無いでしょ。

マジな話、80キロくらいまでならMF08フォルツァと銀翼400じゃ、あんまし加速は変わらんよ。
大柄な俺が乗ったMF08と、小柄なオッサンの銀翼が
緩い登りで競争して、時速100キロ出た時点で5mほど負ける程度。
何度も試したので間違いない。
ちなみにMF08は80キロから加速が球速に鈍るのに、この結果。
MF10はそんな事ないらしいよ。
重いしレイアウトの違いもあるから、乗り心地は銀翼の方が良い。
それ以外のメリットは、100`以上出さないと無い。
ちなみにヤマハの発表では、80キロまではTMAXよりマジェの方が速い。

と言う事で、どうせ超重量級の銀翼を買うなら、
重さが同じで排気量1.5倍の600でしょ。
どうしても400で妥協するという人なら、250でも十分。

新エンジンやSマチックが載るなら400も良いかもしれないけど、
新型の400を新車で買うくらいなら、中身は全く同じの、安い中古400で良いでしょ。
どうせすぐに600を欲しくなるか、重すぎて嫌になるかのどちらかだし。
そこまで客の心理を考えずにマイナーチェンジで済ませたホンダが悪い。

軽めの400が良いなら、スカブという選択肢もある。
スカブは400が一番バランスが良い。
47774RR:2009/02/25(水) 21:39:29 ID:NbUw6Uuh
新型VTR250のCMやってた。新型銀翼のCMも期待してるんだぜ。
48燃費向上委員会:2009/02/25(水) 22:49:34 ID:mj4OtFP+
なるほど…ノーマル400より加速が悪い俺の銀翼はフォルにちぎられるわけかw
ところで今更なんだがオイルはG1とE1どちらが燃費狙えるんだろ?
49774RR:2009/02/25(水) 23:18:31 ID:hRh1cboy
小柄なオッサンが銀翼に乗るとは
極めて珍しい例だなw
50774RR:2009/02/26(木) 01:47:54 ID:MsTQY1ky
>>46
http://www.youtube.com/watch?v=u18oC6C-b1M&feature=channel_page
80km出すのに7秒なのに、100kmだすのに15秒か。
シルバー600は100kmだすのに7秒、400は12秒だったとどこかのシルバーウイングのサイトでみたな。

51774RR:2009/02/26(木) 07:44:02 ID:eR7rdCjA
MF08は100キロまで10秒ちょいだよ。
銀400で8秒台。
600ノーマルで6秒といった所。
52774RR:2009/02/26(木) 12:04:39 ID:7AtOV6DP
53774RR:2009/02/26(木) 12:57:15 ID:XcqL2MtC
カッコイイなw欲しくなる
でも乗り出しで70万くらいかなぁ。
54774RR:2009/02/26(木) 18:17:50 ID:vhqQJHMq
Tモードの違いが分かりません(・ω・)
みんな分かる?どういうところで体感できるかな
55774RR:2009/02/26(木) 21:40:48 ID:676LHXQ8
>>52 GJ!
海外の写真では正直言ってあまりかっこよく見えなかったけど
この写真をみたらちょっと欲しくなった
56774RR:2009/02/26(木) 21:50:28 ID:2BrAI2qG
しばらくスカブーかとおもった
57774RR:2009/02/26(木) 23:26:43 ID:xjdrU6XW
>>54
それFAQじゃね?
58774RR:2009/02/27(金) 10:10:35 ID:jRcEx8kM
>>55
中身がほとんど同じだって分かってるから
欲しいまでにはならんけど、なんか分かる
何でだろうなぁ…アングルかな?
59774RR:2009/02/27(金) 15:58:13 ID:u2LRk5vr
今までシルバーウィングは眼中なかったが、今度のデザインならGマジェ手放してでも欲しい。
中身が同じなら見た目のいい方がいい。
60774RR:2009/02/27(金) 16:22:40 ID:p0QyvVrI
Gマジェも新型出るけど顔がねぇ。。。
早く乗り比べて見たいね〜
少なくとも3月のショーでは跨るくらいできるかな?
61774RR:2009/02/27(金) 16:51:59 ID:u2LRk5vr
どっちもガワ変えただけ。
今度のGマジェは酷過ぎる。
デザインのヤマハも終わったw
それに較べて新型SWカッコ良過ぎ。
62774RR:2009/02/27(金) 17:00:48 ID:02KxFoGd
新型Gマジェは蝶パンティ顔
63774RR:2009/02/27(金) 17:28:22 ID:Pl+tYdm0
http://photo.bikehk.com/bikehk/report/2008/r3103/2009-Majesty-400-A.jpg
NewGマジェ、カッケー!!!!
シルバーウイング終了!
64774RR:2009/02/27(金) 17:42:53 ID:jRcEx8kM
蝶パンティ・・・確かにw
65774RR:2009/02/27(金) 18:10:43 ID:42qHUhqR
見た目は確かに現代的にはなった。
見た目重視の馬鹿スク君は食いつくかもしれないけど、
今までの銀翼の客層に受けるかというと、
中身が旧型のままなので、無意味なマイチェン。
66774RR:2009/02/27(金) 18:39:53 ID:4vEVYWhz
それだけ表面しか注目されてないことの裏づけにw

まぁ今のままでも動力性能は頭一つでてるしね
重さも出てるけどw
67774RR:2009/02/27(金) 19:15:31 ID:u2LRk5vr
見た目重視と馬鹿スクを短絡的に結びつけるのは論理の飛躍じゃないですかね。
新しい客層を取り込むという事は無意味なマイナーチェンジにはならないと思いますが。
そもそもマイチェンなんて外装をすげ替えるだけが殆どでしょう。
外装だけ変わったんだから表面しか注目されないのは当たり前。
68774RR:2009/02/27(金) 21:47:49 ID:fkH4AQ3S
タイヤ交換したけど、19000円も取られた
俺の日当以上じゃん
69774RR:2009/02/27(金) 22:15:16 ID:ipH0ZMHk
>>63
これは酷い。
70774RR:2009/02/27(金) 22:29:48 ID:gtQ8Av/h
>>63
あまりにも酷すぎる
71774RR:2009/02/27(金) 22:54:52 ID:4vEVYWhz
えw俺あんまり酷いとは思わなかったw
買うなら銀翼か新形スカブ400だけど
72774RR:2009/02/27(金) 23:26:44 ID:EJBndf0B
>>67

バカスク君は見た目重視。常識無視。マナー無視。
異論は許さない。
73774RR:2009/02/27(金) 23:29:47 ID:enu/KUQp
元々空波に負けてるのに追い付こうともしないのは
ホンダには次の手があると見てる。
空波650のモデルチェンジしてからだろうけど
DN-01をスクーターに仕立て直して出すと妄想してる。
74774RR:2009/02/28(土) 00:33:32 ID:h4HdW/04
>>72
マイナーチェンジ後の外装が気に入ったというだけでバカスク君扱いとは、
あなた頭おかしいんじゃないの?


75774RR:2009/02/28(土) 00:47:53 ID:i57PMRiU
>>74

そういう反応がバカの特徴www
76774RR:2009/02/28(土) 01:10:25 ID:X8Ral3EI
>>73
いい妄想だね
その妄想、オレも乗ったw
77774RR:2009/02/28(土) 01:41:43 ID:h4HdW/04
バカって>>65みたいのでしょ
>中身が旧型のままなので、無意味なマイチェン
中身が新型になったら既にマイチェンじゃないでしょ


78774RR:2009/02/28(土) 04:28:31 ID:zBLx0qXK
>>73
ホンダには次の手があるって、なに妄想語ってんだよ。
と突っ込もうとしたらすでに自分で妄想と言っていたかw
79774RR:2009/02/28(土) 09:47:26 ID:q1+EdX/d
んで、SW-GTはいつ発売だっけ?
ま、80万超えるんじゃ買えないけどw
80774RR:2009/02/28(土) 10:48:29 ID:OmHe11nE
>>77

中身が変わってないのでマイチェンと言われてるんだよな?
それすら分かってないのか?

バカスク君は銀翼なんてやめたほうがいいよwwwww
81774RR:2009/02/28(土) 10:51:21 ID:vfwYg178
その池沼丸出しの草生やしだけはなんとかしろ
82燃費向上委員会:2009/02/28(土) 11:33:04 ID:gjhLMSFP
いや〜都内を久々に走ったんだけど恐い恐い。
交通量の多さとバイクの多さにビビった。
即ミラーを純正に戻したw
83774RR:2009/02/28(土) 15:36:32 ID:h4HdW/04
>>80
外装が大幅に変化した事を>>65で『無意味なマイチェン』と言い切るのがおかしいって言ってんだよ。
その程度で無意味になるんだったら世の中の殆どの車やバイクのマイチェンは無意味になるだろが。
オマエみたいなバカに銀翼は勿体ないなw
84774RR:2009/02/28(土) 15:57:05 ID:euvypYwV
>>83

見た目だけで選ぶバカスク君には魅力的な脱皮でも、
性能面での進歩を期待する人にとっては、
外装のみのモデルチェンジなんて全くの無意味。
無意味と言えばTモードw

中身が同じで、皮だけ新しい80万円と
皮だけ古い30万円があれば、30万円で十分銀翼400を味わえるだろ。
旧型オーナーの何%が新型に乗り換えるだろうな?


>>その程度で無意味になるんだったら世の中の殆どの車やバ
>>イクのマイチェンは無意味になるだろが。

無意味だな。

普通マイチェンでも、外装変更だけでなく、
お買い得装備が付いたり新機能がついたりするが。
それも無しで、値段だけUPで、中身は8年前と全く同じなら、
他の最新型車種を選ぶだろ。
子供騙しに引っかかるバカスク君とは、永遠に分かり合えない。
早くバカスクスレに帰れ。
85774RR:2009/02/28(土) 16:07:35 ID:de3VZoUA
そもそもバカスク仕様にする為のアフターパーツが出ないと思う。
車検もあるし。
86774RR:2009/02/28(土) 17:43:54 ID:sDQA5cFs
まぁまぁ。おまいらもちつけ。

見た目がどうだろうとまったりいこうぜ銀翼乗りは。
87774RR:2009/02/28(土) 18:11:02 ID:ZAGMRh+i
とりあえずモデルチェンジしてくれるだけでも良いじゃないか。
最近のホンダのやり方なら、下手すりゃモデルチェンジ無しでそのまま自然消滅もあり得たんだぞ。
88774RR:2009/02/28(土) 18:43:42 ID:yGJ6QAlN
最高→エンジンから全てフルモデルチェンジ
最悪→生産中止でカタログ落ち

を考えればまだマシじゃん
89774RR:2009/02/28(土) 18:53:00 ID:Bvtixrdx
どちらにしても、旧型を大事に乗り続けるしか、なさそうですな。
90774RR:2009/02/28(土) 19:38:57 ID:vfwYg178
貧乏人はそれしかないわな
91774RR:2009/02/28(土) 19:42:08 ID:zDmoBZWw
まずありえんだろうが、MP3みたいなんが国産で出ないかなあ
エコな小排気量都市コミューターとしてスクーターのバリエーションが増えれば。
92774RR:2009/02/28(土) 19:45:31 ID:zDmoBZWw
ピアジオ MP3 ね > 知らない人
93774RR:2009/02/28(土) 19:50:52 ID:q+zHnCHh
>>92
変態のスズキが一番可能性あるかもw
ただ値段が100万近いことを考えると軽自動車にいってしまうだろうな
94774RR:2009/02/28(土) 19:56:12 ID:DauhpEX6
まさか銀翼みたいな不人気車種がフルモデルチェンジされるとは・・・
おまえらホンダ様に感謝しろよ。

あともうこのお言葉は必要なくなったなw↓

お前ら何年間同じこと妄想してんだよw
いい加減、あきらめろ。
95774RR:2009/02/28(土) 20:23:19 ID:xZMgLcUh

 誰も釣られないよ
96774RR:2009/02/28(土) 20:25:40 ID:h4HdW/04
>>84
>性能面での進歩を期待する人にとっては、
>外装のみのモデルチェンジなんて全くの無意味。

外装のオッサン臭さを敬遠してた人にとっては有意義。
性能面の進歩を期待する人もいれば、外装のイメージチェンジを期待する人もいる。
様々な意見や要望があり、自分と価値観が合わないというだけで切って捨てるのはケツの穴の小さい証拠。

>中身が同じで、皮だけ新しい80万円と
>皮だけ古い30万円があれば、30万円で十分銀翼400を味わえるだろ。

新車と中古を同列に語るあたりが卑怯。
中身が同じで両方新車の80万だったら俺は気に入った方の外装を選ぶ。それは好みの問題。
そもそも80万の新車と30万円の中古があったとしても、皆が中古を選ぶわけではない。
安心料も含めて新車を選ぶ人もいる。
9796:2009/02/28(土) 20:28:01 ID:h4HdW/04
それに原材料費が高騰している中、値段UPは銀翼だけに限った話ではない。
お買い得装備や新機能が追加されるに越した事はないが、バイクどころか車も全く売れない厳しい情勢の中、
カタログ落ちにされたり放置されるわけでもなく、斬新な外装を与えてイメージを一新、新規客層を開拓するテコ入れだけでも評価できる。
実際、銀翼に対するイメージが上がった人もいるんだし、カタログ落ちして消滅するよりマシだろ?

>他の最新型車種を選ぶだろ。

同クラスの最新型車種といえばGマジェ400だが、あれも外装チェンジのみ。

>子供騙しに引っかかるバカスク君とは、永遠に分かり合えない

カラーリングが変わっただけで値段UPなら子供騙しともいえるが、ここまで大幅な外装チェンジでは子供騙しとは言えない。
それに自分のスクはノーマルなんだけど。
新しい外装が気に入ったと発言しただけでバカスク糊と捉えるオマエの脳のシナプスが、どこでどう繋がってるのかいっぺん見てみたいわ。
バカなオッサンw



98774RR:2009/02/28(土) 20:45:19 ID:pckkwBra
銀翼はダサかったから外装がフォルっぽくなったのはいいことだと思う
99774RR:2009/02/28(土) 20:49:34 ID:nc88Ye4G
落ち着いた雰囲気が好きな人向けに落ち着いたデザインにし、そういうのが好きな人が買う。
若っぽい雰囲気が好きな人向けに若っぽいデザインにし、そういうのが好きな人が買う。
これって普通に行われている事だし、引っ掛かるとは言わないんじゃね?
100774RR:2009/02/28(土) 21:29:17 ID:3MGgphZn
横二灯式になったのだけは評価できる。
101774RR:2009/02/28(土) 21:37:21 ID:4MGBtIOd
でも時代遅れな片目('A`)
102774RR:2009/02/28(土) 21:49:29 ID:tOViagWu
今日関西は天気がよかったので銀翼で熊野3社めぐりをしに出かけたんだが、
一個目の熊野本宮に向かって快調に飛ばしている途中で、

携帯無くしたorz

落としたと思われる区間探しまくったが結局見つからず
やる気無くしてそのまま帰ってきた。


銀翼関係なくてスマソ


おいらの銀翼はまだ一年1万`しか乗ってない。
まだまだ買い換えないぞ。
103774RR:2009/02/28(土) 21:51:28 ID:h4HdW/04
縦目でもドカ999みたいのだったらアリかな
104774RR:2009/02/28(土) 23:40:25 ID:3MGgphZn
横目でも片目だったら意味無いじゃん!
アホかホンダは。
105774RR:2009/03/01(日) 11:26:25 ID:Ndn4g6uT
両目だと、そんなにバッテリー消耗するの?
106774RR:2009/03/01(日) 15:27:12 ID:WokZDahF
久しぶりにツーリングしてきたーー
今日は暖かい!気持ちよかった!

ライダーとたくさんすれ違ったけど今回は銀翼見なかったな(・∀・)
107774RR:2009/03/01(日) 16:29:56 ID:QDbqm4E8
道でさっとすれ違った時、
新型SWなのか新フォルなのか、判断出来る自信がないぜw
もはやフェイスだけいったら新スカブとも見分けがつかんかもw
108774RR:2009/03/01(日) 19:44:32 ID:AQpdbmrf
>>106
ん?藻前、燃向か?
109774RR:2009/03/01(日) 20:06:51 ID:+muVRjtj
国内仕様も片目なの?
もし本当にそうだったらガッカリ。
全然FACEデザインが活かされて無いじゃん。
110774RR:2009/03/01(日) 22:11:36 ID:KBllflu0
ホンダは片目で非難轟々だったスカブの過ちを見て学習しなかったのだろうか?

>>106
この週末は乗らなかったから…
111774RR:2009/03/01(日) 23:02:54 ID:tBHxEGTU
現行TMAXも片目
欧州ではこれが普通なんだろ
112774RR:2009/03/01(日) 23:40:08 ID:JRsIe/hS
やれコストダウンコストダウン
113燃費向上委員会:2009/03/01(日) 23:54:00 ID:uTVnvg7l
>>108
106は俺じゃないよ。
最近オイルがとんでもなく減ってる事に気付いて慌ててオイル足したけど、そろそろエンジンの手入れ時かな…金欠ピンチ(つд`)
114774RR:2009/03/02(月) 00:20:51 ID:s4EoaYPK
俺の銀翼400は6000km走っても全くオイル量減少無しだったのに!
115774RR:2009/03/02(月) 00:21:55 ID:lk1SX+7s
>>113

ありゃりゃエンジンオイル漏れ?
心臓からの出血は早急に止めなくてはw
116燃費向上委員会:2009/03/02(月) 01:12:29 ID:h9aHGC7R
>>114
6000kmじゃまだまだ問題無いでしょ。

>>115
オイル漏れなのか滲みなのか消費なのか素人なのでよくわからん。
去年の5月だか6月だかに油温警告灯が点いて、見たらおおよそ500cc前後でその時交換して以来久々に確認したから、考えてみたら大した問題じゃないなw
毎月点検なりオイル足すなりしてやればまだまだいけるか(・∀・)
117774RR:2009/03/02(月) 01:53:27 ID:JJ+nHPNW
>>111
えっ、現行も片目なの?
しんじらんな〜い
118774RR:2009/03/02(月) 08:46:32 ID:+8/78MiP
FORZAもヨーロッパ仕様だと片目だからな。
119774RR:2009/03/02(月) 08:59:22 ID:4mZpbzro
いずれにしても来週までには正式発表あると思う。(希望的観測)
120774RR:2009/03/02(月) 17:43:13 ID:u/bcVJSj
現行スカブ250の初期モデルは片目で、
次年モデルから両目になって、両目にする配線を初期モデルオーナーに
無償で配ってたんじゃなかった?
なんとなくスカブスレで見た気がするけど自信無い。

くだらん手抜きマイチェンで誤魔化そうとするホンダが、
客の事をどれだけ考えてるかだな。
121774RR:2009/03/02(月) 18:17:33 ID:aL6Icfqn
>>120
片側がHIビーム用だったらリフレクター形状変えないとだめなのでは?
HIビーム用リフレクター形状でLOビーム照らすの?
122774RR:2009/03/02(月) 20:42:07 ID:ltPpRkHt
ベストアンサーに選ばれた回答

常時片目は400ccとマイナーチェンジ前のCJ44式で、
現行250ccのCJ45(typeM)とCJ46(typeM以外)は常時両目です。

また、44式もハイ側のローの電極に配線を追加するだけの
簡単な配線の改造で常時両目にする事はできますし、
また、バイク屋によっては頼めばスズキから改造キットを取り寄せてもらえるそうです。
           ^^^^^^^^

123774RR:2009/03/02(月) 22:30:33 ID:0Z+M+Nrh
片目だったら今の銀翼の方がいいや。
Hiビームで2灯付くのも同じだし。
124774RR:2009/03/02(月) 22:38:14 ID:yc7uHRo2
大阪モーターサイクルショーのHPで
ホンダの試乗車に大型スクーターってあるのが銀翼だろうな
125774RR:2009/03/02(月) 23:31:28 ID:8nYlKcuf
スズキ アホレスV125
126774RR:2009/03/02(月) 23:58:27 ID:0Z+M+Nrh
アドレスV125Gと銀翼の2台体制。
もちろんメインはアドレス
127774RR:2009/03/03(火) 02:18:21 ID:NNS/ktZq
>>126
いいなぁ、俺の理想だ。
今はアドレスV125Gと大型ネイキッドの2台体制
早く縦目の銀翼ほしい。
128774RR:2009/03/03(火) 03:29:59 ID:pqQ68rU5
>>127
大型ネイキッドから銀翼への乗り換えですか?
なにか原因でもあるんですか?
私は CB400SF→グランドマジェスティー400→2年間車のみ
      2年       1年              ↑いまここ

暖かくなったらまたバイク乗ろうと思ったんです。
多分スクーターの楽さを知っちゃってるから
大型SS ネイキッド モタード
には行けなそうです。でも軽快さがほしいです。
だから 銀翼 TMAX 最悪シングル400
を選びたいと思います。
でもSSなんて若いうちにしか乗れないのにって悩んでいます。
129774RR:2009/03/03(火) 09:15:39 ID:8Xqwu4gO
>>127
この手の書き込みは何で具体的な車種名書かない事が多いんだろう
ってツッコミは野暮?
130774RR:2009/03/03(火) 15:49:49 ID:6foFF4By
>>129
何で車種まで必要?
131774RR:2009/03/03(火) 19:47:51 ID:qEuWoy/k
車種を書いちまうと、鈴菌とか言われて逆襲に遭ったり、
つっこんだ質問に答えられず、嘘がばれたりする。
だから書かない。
132774RR:2009/03/04(水) 02:05:51 ID:XVGiolGR
>>128
大型はツーリングで荷物載せたりするのが面倒になってきて、
アドレスで行ってみたら荷物はメットインに入れたらいいし、
気軽に乗り降りできるので、大型のスクーターでもいいなと思いはじめたよ。

実際入間の試乗会で試乗してみて取り回しも悪くないし、
加速は物足りないけど、シート下の容量の大きさは魅力的。
グラマジェはどうでした?

>>129
CB1300です。
スクーターでもないし、あえて書く必要ないかと思ってました。

>>131
すいませんでした。
133774RR:2009/03/04(水) 06:31:20 ID:KYCdFA0C
人間の試乗会にいったんですか。

片目のぽっちゃり熟女に浮気しそうなんですね。
わかります。
134774RR:2009/03/04(水) 17:13:25 ID:wEfXWWJt
嫌スクスレで、ビグスクなんてでっかい原チャリという書き込みがあったが、
でっかい原チャリなんてあったらいいなぁと思ってみんな飛びついたのがビクスク。
135774RR:2009/03/05(木) 12:10:12 ID:8e0SpdGe
まだかよ正式発表!600が気になるんだよ!jk
136774RR:2009/03/05(木) 13:47:45 ID:ME85crpn
>>133
そういうあなたは化粧や着る物だけ若づくりの熟女を乗り継ぐのですか?
137774RR:2009/03/06(金) 08:32:42 ID:MihKWCvy
>>135
少なくとも600はまだまだと思われます。
400はショーまでには出るのでしょうね。
138774RR:2009/03/07(土) 09:57:08 ID:kT1zmoyU
600は半年遅れぐらいじゃないかな
139774RR:2009/03/07(土) 12:20:51 ID:MI3u2FO4
13日くらいに新型でるらしいっす
140774RR:2009/03/07(土) 12:52:13 ID:MI3u2FO4
カタログもらってきますた。
エンジン周りは大差なさそうです( ´_ゝ`)

純正オプションで モリワキのマフラー、メッシュシート、
カラーシート、ローシート(30mm下がる)、各種ミラー等々

賛否両論ありそうだけど、そんなに嫌いじゃないです私は
by 400乗り

ついでに記念age
141774RR:2009/03/07(土) 15:35:50 ID:vCT6QDCU
銀翼に失望したので、昨日フォルツァ納車した。
十分速いわ。
二輪はこれで十分。
142774RR:2009/03/07(土) 22:10:40 ID:Z+cBcYio
>>141
高速に乗れば非力さを実感する。一般道ならこれで十分。
143774RR:2009/03/07(土) 23:11:01 ID:QFykErps
まだ2気筒エンジンを積んでくれているのだろうか?
144774RR:2009/03/07(土) 23:58:41 ID:IRZhPwvN
>>142

非力さなんて全然実感しない。
MF10はMF08より静かでスムーズで速くて驚いた。
加速が軽いのなんの。
ノーマルスクリーンの風防性能の低さ以外は、非常に洗練されている。
ホンダの開発力はやはり凄い。
二輪で高速150キロ巡航する気は無いし、MF10フォルツァで十分。

最先端のフォルツァでさえ、たった4年でさらに大幅進化するのに、
銀翼は8年間進歩無く、向こう8年もこのままか。
16年間も進歩させる気無しのバイクなんて乗ってられん。
現代的なフルモデルチェンジをしない限り、銀翼には興味沸かない。
145774RR:2009/03/08(日) 02:39:45 ID:la5veg09
銀6乗りだが、高速以外に全く600の優位性がないわけではないし
他人の趣味道具に必要・不要・十分論は無意味とわかってるが
今時のスクーターは250がリーズナブルかも知れんと思い始めた。
高性能なATが250のパワーをうまく実用的に引き出してるしね。
銀翼板で後ろ向きの考えが我ながら悲しい スマンとおもう。
146774RR:2009/03/08(日) 05:31:11 ID:IBqdC5pP
08の銀翼400とフォルツァMF10に乗ってるけど、
高速120km/hで走りながらの緩やかなコーナーの安定性は
フォルのほうが上のように感じる。

ちなみにフォルはエアロロングスクリーン装備で、マフラーは純正のままです。
147774RR:2009/03/08(日) 07:09:01 ID:esHbABdb
>>145
自分も600海苔なんだけど、なんだか凄く説得力がある

加えて>>144氏の
> 二輪で高速150キロ巡航する気は無いし
に象徴される様に、(自分も含めた)多くのユーザが
別に飛ばす事や開ける事を旨としてないんだよね

そりゃ250の方が快適に決まってる
それでも乗り続けるのは…やっぱりこの車両が好きなんだろうなぁ
148774RR:2009/03/08(日) 08:23:26 ID:nD+WdU2w
http://www.cyberscooter.it/modelli/honda/redazione/swt400_1.htm
デザイン的には部分的にデザインしたパーツを組み合わせたようなアンバランスのMF10 FORZAより
格好いいと思うが、中身は本当に変わってないな・・・
149774RR:2009/03/08(日) 09:10:00 ID:bp0c6I2A
銀翼は知らないけどフォルツァは08持ってて10と乗り比べた事有る
上で有るように10は08に比べると進化してるし相当違いが有る
外見は08だが性能は10、ホンダの技術は凄いよね@メガスク乗り
150774RR:2009/03/08(日) 09:15:38 ID:nD+WdU2w
MF08のエンジンも1984年に登場したスペイシー250の
エンジンを寝かせたフリウェイー250の
エンジンをボアアップしたフォーサイトの
エンジンをチューニングしたフォルツァの
エンジンをインジェクション化したエンジンだったからね・・・

随分長い間頑張ったよな。

そんなMF10のエンジンはヨーロッパのホンダのSH300のボアダウンらしいが。
151774RR:2009/03/08(日) 19:46:23 ID:TzpV18V1
最近中古銀翼400にMTから乗り換えてツーリングに使いまくりです。
楽すぎて乗りまくれるのが最高です。しかしタイヤ減るの早くないですか?
メーターで一万ちょっとしか走ってないのにリアのタイヤね残りが二分位。
すでにスリップサインの所が削れ始めてます。
152燃費向上委員会:2009/03/08(日) 22:29:53 ID:Q809BMwW
>>151
リヤタイヤで1万持てば十分。
俺から言わせれば持ち過ぎ。
153774RR:2009/03/08(日) 23:14:10 ID:TzpV18V1
>>152
そんなもんですか。
CB400SFは一万五千位で両方同時交換だったから。
銀翼はリアだけさきに来たから独特に感じた。
154774RR:2009/03/08(日) 23:34:48 ID:wo6PAPbl
リアヘビーですからね。それとCBと比べるとタイヤ、バイアスでインチ小さいから
タイヤ本体の値段はCBの半分位じゃないかな?
155774RR:2009/03/09(月) 00:19:56 ID:KeUWqZI7
ホンダは二輪部門が好調なため赤字を免れたらしい。

>>151
乗り方によるんじゃない?
自分の銀翼は20000km近く持ったよ。
156774RR:2009/03/09(月) 01:46:17 ID:tLEpJpSX
二年前から新型銀翼発表時期を予言してた俺だけど、
デビューから8年+今後8年も進歩しない
銀翼をやめて買ったMF10フォルツァに、かなり満足してるよ。
もうバイクなんて気楽な250で良い。
静か過ぎて、でも加速が妙に軽くて、まだ慣れない。
この最先端の技術が銀翼にも載っていればねぇ〜
ホンダも本当はそうしたかったんだと思う。

とは言え、風防性能は0点(最初から銀翼みたいにロングスクリーンになぜしない?)、
リアサスの挙動はMF08より良くはなったけど、所詮ユニットサスだった。
とりあえず家に転がってるオーリンズに交換してみるわ。


>>150

MF10がSH300系のエンジンだと2ちゃんで書いたのも、俺が最初だと思うよ。


157774RR:2009/03/09(月) 02:16:01 ID:b6aoyVmq
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   銀翼とMF10はわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´
158774RR:2009/03/09(月) 06:05:14 ID:Z+0FbuNg
>>155
> ホンダは二輪部門が好調なため赤字を免れたらしい。

Σそーなんだ!?
てっきりお荷物部門だとばっかり・・・それ、ソースとかある?
159774RR:2009/03/09(月) 08:55:53 ID:Hc5WaR0a
カタログ見たけどやっぱりロービーム片目点灯なんだね<GT
店によっては今週末から展示する模様。
160774RR:2009/03/09(月) 09:03:04 ID:NTnBzZ7M
>>158
ニュースぐらいチェックしよう、ぐぐれ
161774RR:2009/03/09(月) 11:50:26 ID:F6IDkNGr
早く600を出してください・・・
162774RR:2009/03/09(月) 12:07:25 ID:Hc5WaR0a
3月19日から発売
http://www.honda.co.jp/SILVERWING/
163燃費向上委員会:2009/03/09(月) 12:46:52 ID:x+RsNBdF
ホンダ的フルモデルチェンジw
164774RR:2009/03/09(月) 13:24:26 ID:3tVzYTPw
フォルツァとデザインが同じじゃねぇかwww
これじゃあフォルツァ400だよwww
なにやってんだホンダwww
手抜きしすぎだぞwww

165774RR:2009/03/09(月) 13:48:22 ID:cIGCg9Fs
公式発表か〜  イラネ
166774RR:2009/03/09(月) 17:42:55 ID:SJhuQL1Z
今日、外環道外回りの和光付近で見かけたよ。
あずき色のメタリックっぽい色。
167774RR:2009/03/09(月) 19:27:40 ID:qDFZ478a
本日一回目の車検無事終了
走行距離20000キロ 無改造
ユーザー車検
費用は、自賠責13400円
(新車時に25ヶ月入ってたので、有効期限が4月、4月から大幅値下げラッキー)
重量税5000円、検査手数料1700円 用紙代30円
ここまでで20130円

プラス光軸検査で不合格だったので近くのテスター屋で1500円
注意すべきことは、納税証明書は必ず必要 コピー不可
検査場は地元でなくてもok

予約はネットでok
朝9時に行って不合格→テスター屋→再検査 で、10:30頃終了

誰か、体裁整えてテンプレ化頼む
168774RR:2009/03/09(月) 20:25:45 ID:xFoAiysP
立ゴケした!

駐車するため、ビルの敷地などによくあるタイル地の上を走ってて、
(雨でぬれていた)の3センチ程の少しの段差を乗り越えようと
右にハンドル切ったけど、段にタイヤが乗ることなく、
スロットル開けば開くほど、まっすぐ前に進んでバランス崩して右に転倒。
本当に「ゴロ〜ん」と音がした。
起こそうとしたけど、下がコンクリならタイヤも踏ん張ってくれるけど
雨でつるつるのタイルのでは滑ってバイクがクルクル回転するだけ。
一人ではお手上げ。結局5人がかりでおこした。
右側はマフラ陥没。キズ、ボディへこみ、割れ、右ミラー曲がり、
右ウインカー割れ等多数被害。
たちゴケでも240キロ以上もあると被害もすごかった。
塗れたタイルがこんなに滑るとは。orz
マフラーから廃棄漏れ?しているのか爆音立てて帰ってきた。
タイヤ付近から変な異音もする。
20万以内で修理が出来たら助かるんだが。。
169774RR:2009/03/09(月) 21:14:17 ID:6kgtxV+/
GT見て、2007年モデルを心穏やかに乗り続けられると安心した

>>167
結局金額の大半は、自賠責+重量税なんだな

>>168
災難だったな
確かにタイヤがグリップしなけりゃ 起こすこともできない
パーキングブレーキも役に立たんな
オレもそういう場所+水濡れには気をつけよう

達後家にしては ダメージ大きいなあ まあ、ケガしてないみたいでよかった
  ♪結果によっては、ケガの方が安上がりだという話はよく聞くが…
170774RR:2009/03/09(月) 22:08:58 ID:BcUMqyRz
トルクを落としてまで地味に1PS上げなくても良いよ…
ただリーズナブルだな。
171774RR:2009/03/09(月) 23:12:34 ID:kLKZb0Eu
正式発表された内容を簡単にまとめてみると、
○ 値段が7万円アップ
○ 左右独立ヘッドライトになったが、ロービーム時1灯・ハイビーム時2灯は前と同じ
○ トルクを落としてまで地味に1PS上げた
○ 燃費が少し良くなった
○ メーターパネル一新。燃料計がアナログに。燃費表示機能も。
○ HISS装備。キーシャッター廃止。
○ 「懸架方式(後) ユニットスイング式」 と書いてある。(本当か?)


>>168
滑る場所とは言え起こすのに5人がかりになるとは。
滑らない場所でも一人で起こせるのか不安になってきた。
172774RR:2009/03/09(月) 23:33:08 ID:kLKZb0Eu
それと新型銀翼は、一体型ETCとアンテナ別体型の好きな方を
取る付けられるらしい。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/ETC/silverwing-gt_2/
173774RR:2009/03/10(火) 00:04:52 ID:u9CqZTsY
光軸ごときに1500円も払っちゃったの!?
174774RR:2009/03/10(火) 00:09:46 ID:DnVra9cT
ヘッドライトが1灯しか付かないのであるならば、現行型の方がいいね。
キーシャッター廃止って馬鹿かよホンダ。
600でも同じ仕様だったら、現行型にしよう。
175774RR:2009/03/10(火) 00:16:13 ID:WvwDfAD4
でもアナログ燃料計と燃費計は魅力的。
Tモードはイラネ。
176774RR:2009/03/10(火) 00:40:31 ID:LW4D1zWZ
>169
>171
ありがとう。
みんなも気をつけてくれ〜

普通に乗っている時はわからなかったけど
予想以上に重かった。
大型免許教習のCB750は簡単に起こせたのに。。
177774RR:2009/03/10(火) 01:22:55 ID:7ATyBkbW
>>172
工賃なんでこんなにかかるんだろね。
アンテナ一体で2.3Hって・・・ アンテナ分離タイプと同じくらいの工賃じゃん。
178774RR:2009/03/10(火) 02:04:49 ID:z9T6Mt3L
結局、キーレスにはならずみたいですね。
無念・・
179774RR:2009/03/10(火) 08:40:41 ID:xMKqUq5o
キーレスにならなかったのは残念。
しかしキーシャッターになぜそこまで執着をするんだ?
たしかにあるに越したことはないが、無くても別に困らん。
現に今は使いにくいから使ってないし。(最低でも原付の鍵みたく、シャッターキーとイグニッションキーを一体化するべき)


SSにもネイキッドにもツアラーにもほとんどのバイクには付いとらん。
ビグスクはビグスクでもシルバーウィングはイタズラなんかされんだろうしw

眼をつけられたらシャッターなんてのは気休めで、テコの原理で簡単に破壊されますです。はい(´・ω・`)
180774RR:2009/03/10(火) 09:43:36 ID:exgTYeuo
>>179
自分も同じ考えだったけど、今回のモデルチェンジでどう転ぶか

キーシャッターって主に少年達向け対策だと思うんだけど(プロの窃盗団には無意味)
外装がカッコヨクwなって、旧銀翼には見向きもしなかった少年達の新たなターゲットになったら…

まぁ付いててもいらねと思ったら使わなきゃいいわけだし
不要論ってのはあんまり意味が無いかと

同様の理由でTモードも付いてていいと思うけどね
自分は山道登ったりするのに必要だから
181774RR:2009/03/10(火) 15:24:56 ID:OstuSFVf
F14、R13インチのままなのか・・・
182774RR:2009/03/10(火) 15:38:35 ID:j4+1G2sR
ハンドルは強化されて取れないのだ。
183774RR:2009/03/10(火) 18:21:50 ID:D4qppSQf
600は50馬力になりそうね。ちょっと欲しいかもw
いくらくらいかなー
184774RR:2009/03/10(火) 18:26:17 ID:cFHOV2De
昨日外環で新型見たって書いた者だけど、今日も見たw
外回りの美女木らへんで見かけた。
ただそんだけです。
185774RR:2009/03/10(火) 19:39:48 ID:PtP0EBqa
上下2灯のヘッドライトが好きだったのに、二つ目になっちゃった……

ゴールドウイングとの対比という意味では、合ってるのかな。
186774RR:2009/03/10(火) 19:49:29 ID:eLHeeIwc
鍵穴に悪戯するのは、穴があれば何か突っ込んでみたくなるアホガキ。
気軽にやりやがる。
計画的に組織的に動く窃盗団なら、そんな事はしないんじゃないか?
187774RR:2009/03/10(火) 20:16:09 ID:MMjs5n5e
うん、吊って終わりじゃね?
188774RR:2009/03/10(火) 20:18:10 ID:v73TT9KV
未だに吊るとか本気で考えてる奴がいるんだ
189774RR:2009/03/10(火) 20:44:42 ID:exgTYeuo
>>186
うん>>180でそう言ってるつもりなんだけど…

>>188
なに?スケボーまたはそれに類するモノで転がすんだろとか?
そーゆう話してるんだっけ?w
190774RR:2009/03/10(火) 20:56:49 ID:eLHeeIwc
不便さを無視して重量級を買うと言うなら、
今年出るスカブ650を見てから決めるべきだろうな。
191774RR:2009/03/10(火) 22:10:55 ID:CSG8bk0J
n-
192774RR:2009/03/10(火) 22:38:55 ID:IQqujwPm
ユニットスイング式になったらしいが、まあいいか。
193774RR:2009/03/10(火) 22:41:20 ID:zC21zg0p
>>192
逆じゃね
194774RR:2009/03/10(火) 23:17:08 ID:D4qppSQf
スカブ650も、モデルチェンジするん?
195774RR:2009/03/10(火) 23:54:07 ID:ie0p5Tte
ニュー速
もう落ちたwはやっw


196774RR:2009/03/10(火) 23:59:36 ID:ie0p5Tte
オリジナルキーにチップを内蔵しエンジンをコントロールする、
H・I・S・S(ホンダ・イグニション・セキュリティー・システム)を
標準装備する。
197774RR:2009/03/11(水) 01:01:19 ID:OLx9YN4z
ついにホンダのスクーターからアクセサリソケットが
全廃されるのかな。
昔はフォルツァにすら付いていたというのに…
198774RR:2009/03/11(水) 11:37:44 ID:Ih2HvOhG
新型かっけーな
フォルじゃパワー無いから
こっちが欲しい
199774RR:2009/03/11(水) 12:17:31 ID:ABivPz7X
>>197
GTは付いてるでしょ。
200774RR:2009/03/11(水) 12:37:07 ID:ztG9EPWJ
新型は400しかないのかな?1300とか出れば最高なんだけど
201774RR:2009/03/11(水) 12:43:07 ID:kE27ebOh
>>200
大型ATが650までなのと、現状国内メーカーで最大排気量はスカイウェイブ650。
そこでシルバーウイングも650に排気量アップさせて登場させるから、今回は400のみになってる。
202774RR:2009/03/11(水) 13:32:53 ID:c8kT7oC1
>>201
それホント?

だとしたら前々から心配してた事が現実になってしまった
馬鹿な免許制度のせいでメーカーが自由に物作り出来ない…orz

でも、大型AT限定ってそんなに絶対数出てるのかねぇ?
このスレにはいる?
203774RR:2009/03/11(水) 13:53:26 ID:ABivPz7X
>>202
全国に300〜400人 も いるんだぞ!w
204774RR:2009/03/11(水) 14:01:07 ID:KX2YZTWf
400のパワーでも使いきれないのに、
燃費の悪い600買いたがる神経がわからん。
205774RR:2009/03/11(水) 14:30:00 ID:3csENFmB
大型AT免許に上限があるのは意味が解らんな。
それのどこが大型かと。

>>204
言いたいこと分る。
税金が一緒なんで600もいいと思うけど、こだわるほどではない。
206774RR:2009/03/11(水) 14:35:24 ID:3csENFmB
ついでに言うとバイクの駐禁強化も意味が解らない。
路駐が問題になるのは車だし、歩行者の通行には
自転車の方がよっぽど邪魔になってると思うが。

なぜ自国産業の衰退にしかならんようなマネを自らやるのか?
207774RR:2009/03/11(水) 14:37:15 ID:zvRtUiXh
>199
付いてないorz
208774RR:2009/03/11(水) 14:54:50 ID:Y7ZXwxBk
このバイクはジグザグ気取った都会の町並みでも取り回しは不自由しませんか?
209774RR:2009/03/11(水) 17:24:15 ID:MWsTlpbF
シートオープンは、結局シート横に鍵穴が有るのね。
210774RR:2009/03/11(水) 18:29:24 ID:ztG9EPWJ
>>204
燃費なんかどうでもいいから直線の加速が欲しいんだよ
燃費が気になるんならフォルッアにしろ
211774RR:2009/03/11(水) 18:45:59 ID:zvRtUiXh
どうでもいいは言い過ぎだと思われます
212774RR:2009/03/11(水) 20:25:00 ID:KX2YZTWf
直線の加速が欲しいなら、隼にすればいいのに
213774RR:2009/03/11(水) 21:04:30 ID:fcEf/vke
隼は運転が難しい
214774RR:2009/03/11(水) 21:05:15 ID:HBPtpgrJ
8年前の造りだから、色々不便だな。
215774RR:2009/03/11(水) 21:12:06 ID:SFxsWbKl
旧型は400と600で見た目はほとんど同じなのに値段が12万も違ったみたいだけど、12万円分も何が違ってたん?
今回も600が12万円高で出るなら、400のがいいかな
216774RR:2009/03/11(水) 21:32:51 ID:KX2YZTWf
>>215
公道メインなら、間違いなく400
217774RR:2009/03/11(水) 21:49:13 ID:hj01/ayf
>>213
どこが?
クラッチも軽いしめちゃくちゃ乗り易いぞ
セカンドの銀翼はもう売ろうかと思ってる
クソ重いだけ
新型には失望した
お金かえしてって言いたい
218774RR:2009/03/11(水) 22:20:23 ID:N7L3Tjk3
>>199
付いていないっす!
219774RR:2009/03/11(水) 22:21:59 ID:fcEf/vke
手だけで運転できない
220774RR:2009/03/11(水) 23:08:31 ID:1slVWzmE
>>216
公道メイン?
一般道メインの間違いと思われ。
221774RR:2009/03/11(水) 23:10:10 ID:dHcS74cF
>>202
銀翼600のために大型AT限定とったオレが通りますよ・・・
222774RR:2009/03/11(水) 23:11:35 ID:fcEf/vke
それってスーパーカブ500とか出たら運転できるの?
223774RR:2009/03/12(木) 00:25:16 ID:9bSDxhEm
1年くらい待てば、ギアチェンジする機能が付きそうですね
シルバーウィングがこのままでは、終わらない気がする。

もう1年フォルツァZに乗る事にしよう。
224774RR:2009/03/12(木) 07:40:28 ID:5EIT64I8
>223
また8年間フォルツァに乗乗るんですね
わかります。
225774RR:2009/03/12(木) 07:44:32 ID:5EIT64I8
>217
セカンドにクソ重い銀翼って……
どうなのw
226774RR:2009/03/12(木) 07:45:51 ID:K0HZn1bG
>>203
それって年にとかってレベルじゃなくて取得者総数?
単純に国内3社で均等に割り振っても100〜130人程度か…

>>221
とりあえずこのスレに1人
227774RR:2009/03/12(木) 07:57:14 ID:K0HZn1bG
>>225
釣りだと思うよ

ハヤブサに乗ってて重心の低い銀翼がクソ重いって…
クラッチが軽い=乗りやすい って理屈もなんかあやしいw
まぁ数が出てる車両だから色んなオーナーがいるだろうけど

それに新型に失望して金返せってのも意味不明
228774RR:2009/03/12(木) 08:22:01 ID:tI7RwqMl
>>217
旧型隼だけど確かに乗りにくくはない。
今はフォル乗ってるけど確かに今の銀翼重いね。

>>227
言いたい事も解るけどクラッチ重い車種(VMAXとか)から
軽い車種に乗り換えると乗りやすいって思うからなぁ・・・なんとも言えん

新型の銀翼もデザインがな・・・
ウィンカー付近の黒い部分をボディと同色にしたらいいかもしれない
229774RR:2009/03/12(木) 08:52:19 ID:K0HZn1bG
>>228
> 軽い車種に乗り換えると乗りやすいって思うからなぁ・・・なんとも言えん

ああ、まぁねぇ
重い→軽いになったらそりゃあ乗りやすいってのも分かるけど
でもハヤブサを評価するのにイの一番に「クラッチ軽い」ってのは…やっぱりあやしいw
もっと他に評価すべき事いっぱいあるだろうにw

ところでプロ窃盗団の話
以前、セカンドでとある人気車種に乗ってたんだけど
中野製鎖の超硬張鋼+マルティロックで固めたそいつは盗まれたのに
隣に置いてあった純正アラームのみの銀翼は無事でした…
230774RR:2009/03/12(木) 09:25:51 ID:AVfgk6RJ
>>227
金返せってのはEXILEへのクレームのマネだよw
231774RR:2009/03/12(木) 11:51:06 ID:27favvsB
鍵穴の位置が信じられない所にある。

ジャラジャラ付けてたら、ひっかかって死亡事故に繋がる。
232774RR:2009/03/12(木) 12:42:47 ID:npR11lQL
>>218
右側のポケットにあるじゃん…
233774RR:2009/03/12(木) 14:14:23 ID:3MFrDsOD
>>232

私もそう思ったんだけど、あれダミーなんじゃない?
カタログにアクセサリーソケットの「ア」の字もないのよ・・・

無けりゃ無いでいいんだけど。
234774RR:2009/03/12(木) 23:08:16 ID:Z1NOCQ+M
>>232
それは冷却水を追加する口だと思われ。
235774RR:2009/03/13(金) 06:34:20 ID:UcAwwwlc
駆動系はベルトなのか?
236774RR:2009/03/13(金) 08:50:19 ID:HC2Rg30V
>>215
旧型が出た当初は600も400も同じ値段。400はおまけだった。
237217:2009/03/13(金) 11:54:20 ID:xIHrvsVo
もう見ることないと思ってたけど反論しとくね
クラッチの軽い重いでツーリングでの疲れ方が違う
すごい重要
特にATユーザーなら如実に重要なポイントだと思うからそう言ったんだけど
銀翼セカンドにしたのは250だと物足りないし
顔がブサにちょっと似てたからってのもある
でも銀翼よりブサの方が取り回しも楽だよ
絶対乗ったことないんでしょ?
銀翼のいいところはメットインがあることぐらいだったわ
ホンダユーザーならホンダに投資してきたのに
あんな新型なら金返せって思うでしょ
まぁEXILEの有名なクレームにかけたんだが
わからないのはやっぱこのスレ、くたびれたおっさんしか見てないんか…
暖かくなったらさっそく売り払いにいきます

ではノシ
238:2009/03/13(金) 12:07:59 ID:ZucwfDU8
なんでこいつこんなに必死なの?
239774RR:2009/03/13(金) 12:21:37 ID:FgbMKqFM
ちょWW反論ってWWWW
釣られてしまた
240774RR:2009/03/13(金) 13:43:33 ID:jayQkfI+
>>237
> 顔がブサにちょっと似てたからってのもある

旧ブサと03R1000と銀翼を並べた事がある。
縦目3兄弟、壮観だったぞーw
241774RR:2009/03/13(金) 14:03:20 ID:vrLrrObO
>>237
スク以外乗ったことないのばっかりだよ
クラッチ操作が出来ないから乗りにくいんだよ。
242774RR:2009/03/13(金) 14:42:06 ID:AxjOcltZ
きょうから新型展示してるけど誰か見てきた人いますか?
243774RR:2009/03/13(金) 15:52:16 ID:6/P/2X8H
>>240
黒鳥加えれば完璧の母w
244774RR:2009/03/13(金) 16:17:17 ID:jayQkfI+
ブラックバードは乗ってるヤツがいなかったw
つーか、縦目は縦目でもちょっと面構えが違くない?
245774RR:2009/03/13(金) 18:44:22 ID:ExyWHdt4
俺は銀6に乗ってる。よく400で充分っていう意見を目にするけど例え一般道
でも600と400では乗り味が全然違う。要するに馬力じゃなくトルクが大きく関係して
る印象だ。そもそも2Lの車と3Lの車がありそれぞれ乗り手の嗜好によって選択
されてるのを考えれば600も決して否定されるべきものではなく、むしろ肯定
される部分もたくさんある。やはりトルクのある乗り物はアクセル開度の変化も常に
より小さく、道路の勾配や交通の流れの速度の変化に対して鈍感に対応できる
ので、結果的に運転する精神的ストレスや物理的な疲労等は明らかにトルクの劣る
の乗り物よりも勝ると思う。
俺的には(他人は知らないが)600を選ぶ価値は、高速道路よりもむしろ
一般道のほうがより実感できると感じている。

ま、人それぞれの嗜好によるので一概には言えないのは当たり前だが。
246774RR:2009/03/13(金) 18:47:36 ID:iDraxO4g
よく燃費どうこう言う意見を見るけど、400と600って燃費と最高速、どんくらい変わるん?
247774RR:2009/03/13(金) 19:52:14 ID:nWel2SM2
>>246
燃費は600でも400でも同じ位の加速をしていれば、代わりは無い。
アクセルを空ける人でリッター3km以上の差は出るんじゃないか?

最高速は400で150km./h位、600で170km/h位。

100km/hまでの加速は400で11秒位、600で7秒位。
248燃費向上委員会:2009/03/13(金) 19:52:52 ID:egRnKCtR
>>245
俺は400に乗ってるけどかなり同意。
銀翼は600でこそ銀翼だと個人的には思ってる。
400は車重に対してパワーが全く足りてない。
買う前に大型ごとき取っておけばと少し後悔。
但し400は乗り潰す。
249774RR:2009/03/13(金) 20:14:23 ID:vrLrrObO
ま見た目400も600も変わんないからな
400乗ってるって聞いただけで
なんだ中免コゾーかと思ってしまう。
250774RR:2009/03/13(金) 20:22:40 ID:akWHzeaJ
>248

そう思うだろ?
でも600に乗ったら乗ったでパワー不足を感じるようになるよ。
特に40キロ〜80キロ間の再加速は死んでる。大型のパワーじゃない。
街乗りで一番多用する速度域なのにな。
この変は新型で解決してほしい。スカブ650とても付いてけない。
90−140までの加速は概ね満足なんだが。
251774RR:2009/03/13(金) 20:49:51 ID:wzLqrXC8
低速時の加速の問題は、海外仕様にすればかなり良くなるらしいけど、どうなんだろ
252774RR:2009/03/13(金) 22:06:33 ID:dCXIf8AB
>>247
0−100は400なら8−9秒くらいだよ
253774RR:2009/03/13(金) 23:06:01 ID:/LVkZ8oH
>>245
俺的には400で充分だが別に600を否定したことは無いよ。
同じ車重で排気量が1.5倍も違えばまた別の乗り物のようで
いいんじゃない?
254774RR:2009/03/13(金) 23:08:03 ID:t0gVh8Mb
>>244
ブラバ加えるとなるとフォーサイ・・・
255774RR:2009/03/13(金) 23:31:16 ID:D0kUe2fb
>251
なるよ。

600国内仕様でのクルマの追い越しは、動作が終わったときにやっと加速が始まり、
車線に戻ったときにとんでもない速度域になってて死ぬ思いすることがある。

海外仕様なら、車線を変えたときにはもう必要な速度を得てるので、安心して追い越せる。
イメージとしてはそんな感じ。
256774RR:2009/03/13(金) 23:33:49 ID:/LVkZ8oH
実に解り易いイメージだ
257774RR:2009/03/13(金) 23:39:12 ID:p6E1wO7Q
>>250
中低速域での加速、再加速のもたつきは、
WR軽くすれば解決する、
おいらは、まろっしのプーリーセット入れて、WR重い方(24G?)×6で
乗っていたけど、0〜140はストレス無しの加速していた、
欠点は、
変速域が5500rpm程度になるので、極低速走行でもうるさくなるのと、
燃費が1割程度悪化する。
258774RR:2009/03/13(金) 23:43:34 ID:8PvfF8Ut
どうでもいいけど、パワーとトルクの使い方って、誰が始めたのか知らないが間違ってるよな。
よく「トルクがある」って言う言葉を「低回転でパワーがある」と言う意味で使われているけどなんか違うと思う。
259774RR:2009/03/14(土) 00:19:34 ID:H0bFMUch
WRいじりは、
結論、どこかが犠牲になるだけ。バランスに欠く。
260774RR:2009/03/14(土) 00:20:34 ID:di0tnYMZ
一般道では250ccでも充分だよ。
フォルツァなんてすごく速いらしいし。
400や600が本領発揮するのは高速道路だよな。
261774RR:2009/03/14(土) 00:22:35 ID:ghs81u22
>>260
つ 二人乗り・上り坂
262774RR:2009/03/14(土) 00:31:42 ID:kKmVcwkJ
>260
常に全開にしながら走るのはちょっと。
263774RR:2009/03/14(土) 00:38:35 ID:H0bFMUch
250は高速は危険だしな。よく煽られてる。てかペースが遅杉。
流れに付いていってないし。
昨日も高速ゆっくり走る250スカブを抜いてったら、ライバル心燃やしてか、
必死で湯バーバみたいな形相で追っかけてくる250のヤツって何?
後ろから接近してきたら、スロットル少し開いたら、
またあっという間に米粒になってた。
600に必死で付いてこようと(追い越そうと?)するのはなぜ?

264774RR:2009/03/14(土) 00:50:12 ID:Smm6Kv6j
法定速度などとは言わないが常識的な速度による巡航なら400でも高速はいける。

一般道でクルマを安全・迅速に追い越せなければバイクではない!
だから俺は600。

バイクじゃなくてスクーターでいいなら、400でも250でも何でもいい。
265774RR:2009/03/14(土) 05:04:17 ID:MKF+taUS
あの… 質問ですが、07、08モデルでも
「中低速域での加速、再加速のもたつき」を実感します?

もうひとつ、効果が見えないと言われるTモードですが、
強力とは言えないものの低速時のトルクは太くなり
特に微速運転では確実に楽になります。あ!私 07 600乗りです。
266774RR:2009/03/14(土) 05:12:29 ID:MKF+taUS
(連投)
大型バイクやスクーターは乗り手の趣味または趣味性が高いものですよね。
そういうものは他人からの必要・不要・十分論が無意味だと思うのですよ。
ぼくは実現しそうにないけど、一度400を運転してみたいと思っています。
267774RR:2009/03/14(土) 06:28:14 ID:/Mte6KSU
>>263
そんなに必死な250いる?
自分はあんまり遭遇しないなー

半帽かぶってる様なスタイルの少年が多いと思うんだけど
あんな目ん玉丸出しじゃあ、目がシバシバしちゃってとても着いて来れないだろうし
そもそも本人もあんまり開けるつもりが無さそうな印象

たまぁーに元気な250に遭遇すると
おお、ニーハンってこんなに速かったのか、と思う
268774RR:2009/03/14(土) 07:50:05 ID:HMoWATPH
下道で使いにくいシルバーウイング●600●

燃費悪い
アクセル開ける →スピード違反 →罰金・免停・免取3点セット
アクセル開ける →スピード超過 →事故 →廃車・身障・天国3点セット
アクセル開けられない →ストレスたまりまくり →後悔 →売却
(600は中古車いっぱい、よりどりみどり、新車で買っちゃだめだよ)
269774RR:2009/03/14(土) 10:09:10 ID:5zZlJReY
>>268
上2点は全大型車に言える事。
大型車の動力性能なんて、日本でまともに発揮出来る場所なんて無い。
大型のSSやツアラーなんて論外。
270774RR:2009/03/14(土) 11:26:09 ID:c+eQ8cOw
大型は、自己満足というか所有欲を満たすというか
それほど実用性が有る物ではないな。
スピードは出るけど。
271774RR:2009/03/14(土) 12:05:57 ID:H0bFMUch
ロンツーにはやはり600が必要。
街乗・通勤は125がでOK。

250は街乗もデカいからストレスたまる。
272燃費向上委員会:2009/03/14(土) 12:36:13 ID:F0h7IJN7
流れぶった切りでこれからタイヤ交換(リヤ)してきます(^^)
在庫の関係でまたSX-01(^^;)
IRC(MB-67)入れてみたかったけど次回にお預けだー。
タイヤ交換高くなったよな〜\13000
273774RR:2009/03/14(土) 14:02:30 ID:VwPfww/+
トルクがあるというのを解かりやすく極端に説明すると、Aというバイクが平地で0〜100km
を8秒で走れるとする。同じ車重のBというバイクは0〜100kmが9秒かかった。
しかしある登り坂道でAは0〜100kmを11秒かかったが、Bは逆に10秒で走り
抜けた。すなわちBはAより馬力で劣る可能性があるが、トルクで勝っている可能性
が高い。
まとめると一般論として排気量が大きなエンジンのようにトルクフルであれば、外
的要因に左右されにくく一定のアクセル開度を保てるという傾向がある。すなわち
精神的にも物理的にも疲労の少ない運転が可能。

パワーは回転して得る力。トルクはその回転を維持する力というイメージ。
いくら高回転まで回ってハイパワーを得ることができてもトルクのないエンジンはある外的抵抗
が加わればエンジンが回らずパワーを得ることが不可能になる。そのトルクをより獲得する
方法は排気量を増やすか、過給器を加えるかのどちらかしかない。
274774RR:2009/03/14(土) 14:09:40 ID:5zZlJReY
スカイウェイブ650みたいに2000回転から自由に使わせてくれる電子制御CVTが付くと、
大型の余裕のトルクで低回転で走ったり、パワーが欲しい時にガツンっと加速が出来たり楽しいのにな。
80km/hまではシルバーウイング400だったら、FORZAのMTモードでパワーバンド使って走った方が、
到達時間は速いかも知れないな。

実際TMAXよりマジェの方が80km/hまでは速いとYAMAHAが言ってるくらいだし。
275774RR:2009/03/14(土) 14:26:10 ID:VwPfww/+
補足すると日本仕様の銀6は一般道のような速度域ではいくら急加速しても4000以上
は回らない設定になってるようだ。
要するに、この種のバイクにおいては、あまりエンジンを回さなくても必要充分な加
速が得られ、リラックスした余裕のある運転を可能にするというのが大排気量化する
大きなメリットなんだろう。絶対的な加速性能等にはあまり重きを置いていない印象がある。
しかし、120km以上からの加速は無段階変速というのもあって結構シビレるものが
ありこのバイクの2面性を表わしている。
276774RR:2009/03/14(土) 14:27:44 ID:kKmVcwkJ
そのためには常にエンジン全開にしないといけないんだけどな。
俺のインフルエンザすでに6日目、いつ治るんだ。
277276:2009/03/14(土) 14:30:44 ID:kKmVcwkJ
あ、話の流れが変わってる。

80km/hまではシルバーウイング400だったら、FORZAのMTモードでパワーバンド使って走った方が、
到達時間は速いかも知れないな。
実際TMAXよりマジェの方が80km/hまでは速いとYAMAHAが言ってるくらいだし。

に対して
「そのためには常にエンジン全開にしないといけないんだけどな。」
ね。

俺は275の意見に賛成なので600に乗ってる。
278774RR:2009/03/14(土) 15:20:06 ID:8R6zOrnR
>エンジンを回さなくても必要充分な加速が得られ

得られてないな
279774RR:2009/03/14(土) 21:58:56 ID:ZFku5gLq
なんで新型400GTが、50馬力あるスカイウェイブ650よりも車重が重いんだ?
280774RR:2009/03/14(土) 22:25:04 ID:4p2yL4cv
無駄に重たい。
重りでも載せてんじゃね〜の?
281774RR:2009/03/14(土) 22:27:10 ID:Be5osdzq
今は多機能電子制御CVTじゃないと話にならんよ。
フォルツァの最加速の素早い事! 
街中じゃフォルツァで十分。
80キロ以下じゃ、TMAXより速いマジェよりも速いんだし。
高速で必死な250はショートスクリーンだろ。
ロングスクリーンなら快適そのもの。
100〜120キロの巡航なら楽勝。

今、銀翼を買うくらいなら、スカブ650だろ。
ホンダ党の俺でも絶対中古スカブ650にしとくわ。

ロングツーリングは4輪に決まってるだろ。
俺はいまSAで地デジのフルセグ見ながらPCいじってて、
今から裏DVD見てから寝るとこ。
バイクじゃ凍えてポークビッツ・ミニ状態になってるだろう。
282774RR:2009/03/14(土) 22:35:40 ID:Qj8lhPY3
なんでフォルツァで満足してるのに、たびたびこのスレ来るん?(´・ω・`)
283774RR:2009/03/14(土) 22:52:41 ID:icOhxq70
>>279
SW400は250弱
SW650は270以上あるよ
284774RR:2009/03/15(日) 00:14:42 ID:2Ti+ZEFj
街中はフォルで十分って話よく聞くけど、街乗りメインだとしたら

アドレス125のほうがいいんではないか?と思ったがどうだろ。どうせ出せても80くらいしか出せないんだし。
285774RR:2009/03/15(日) 01:50:20 ID:bkY9LYlP
>>282,284
いい加減スルーする事を覚えようぜ





って突っ込んでるオレもスルー出来てるとは言いがたいけど(苦笑
286774RR:2009/03/15(日) 02:15:44 ID:LK984ziT
>>282

核心を突かれたからと言って、そうむきになるなよw



287774RR:2009/03/15(日) 12:07:52 ID:xJbnIan6
核心突かれちゃったのは281=286じゃないの?
288774RR:2009/03/15(日) 13:34:51 ID:ccb1f9uw
俺600の見積もりとってくるわ。
縦目の新車があるうちに。
289774RR:2009/03/15(日) 18:52:41 ID:M3xdfFdJ
横目になったシルバーウイングって思ったより存在意義なくなっちまったな・・・。

これで縦目の最終を安く買うのが真のシルバーウイング好きってことかw
あと3年後くらいに長期在庫されてる縦目新車を25万円で買うのが俺の夢
290774RR:2009/03/15(日) 19:38:33 ID:TOYXfKAl
フォルツァ400を欲しがってる人が多いから、フォルツァ400的なイメージにしてみたんかな
291774RR:2009/03/15(日) 20:30:47 ID:1aZlOZf9
とにもかくにも、乗ってからじゃないと買うか買わないかは、決めらんない。今の所は全然ワクワクしないな。
292774RR:2009/03/15(日) 23:13:48 ID:d5WlmvZL
これほど盛り上がらないフルモデルチェンジも珍しいなw
293774RR:2009/03/15(日) 23:19:15 ID:3VkZUf9f
ドリームでGT400実物見てきたが、鍵穴位置というか・・・なんだろう、鍵穴がすごいダサク感じた
ハンドルのすぐしたにあるのはどうなんだろう(伝わりにくくてすまそ)

GT400の横に新型フォルツァが置いてあったけど、外見のフォルムはGT400のが格好よかったわ
294774RR:2009/03/16(月) 00:10:04 ID:33HfFFiB
安いなあ
おれが年取ったからか?

100キロからの加速を求めるのでなければ400で十分ですよ
295774RR:2009/03/16(月) 02:40:58 ID:0c6aCOdp
>>290

フォルツァがなぜヒットしたかと言うと、Sマチックとスマートキー。
296774RR:2009/03/16(月) 03:22:50 ID:1cPWlfbc
大型免許の見栄で600乗るってのは間違った動機ですか?
297774RR:2009/03/16(月) 07:24:16 ID:hUY4+8+x
>>296
ソレが常人
298774RR:2009/03/16(月) 07:52:21 ID:TZWnKFC0
GTってハンドルポストからタンパーまで2本でてるの?それとも原チヤリふう?
299774RR:2009/03/16(月) 08:28:17 ID:qk28+u6l
300774RR:2009/03/16(月) 08:45:11 ID:eYuUaSpT
金で買えて猿でも取れる大型免許で見栄って、馬鹿なの?
301774RR:2009/03/16(月) 09:56:40 ID:W56RqwU4
>>293
ハンドルロックの位置から考えると一般的な場所だと思う。
302774RR:2009/03/16(月) 16:53:27 ID:7FAy3l2V
>300
今はそうだがな。おじさんの時代は違うのじゃ
303774RR:2009/03/16(月) 17:11:25 ID:wejiZqQ1
昔は認可されてない教習所がごろごろあって
鮫洲とかまで卒業検定受けに行くなんてことも
あったんだよね。
304774RR:2009/03/16(月) 17:12:27 ID:cSiTLOaK
そのおじさんがヘタな煽りに反応するのは止せよw
>>301がせっかくスルーの方向でレスしてくれてるのに
305774RR:2009/03/16(月) 20:18:14 ID:Ln02hfSq
見栄とか大型持ってない負け惜しみにしか聞こえんよ
維持費が変わらないのに400に拘る意味がわからん
だから各社400のラインナップも少ないし一番売れないカテゴリなんだよな
卑屈にならんで素直に大型とればいいのに
外装とっかえただけの新型ハリボテ400買う奴はプギャーだわw
306774RR:2009/03/16(月) 20:47:23 ID:ZVYUZm5U
>281
おいおい、新型フォルはTAXには勝てないよ。
どこかの速度域ではフォルが上と思っていろいろ試したが残念。
やっぱ500CCもあるTMAXの方が上だった。
特に70キロくらいからドーンと引き離される。
307774RR:2009/03/16(月) 21:34:26 ID:MB2cSyf/
大体、スピードとか速さとか求めるなら、スクーター買わなきゃいいのに
308774RR:2009/03/16(月) 21:40:38 ID:rPZau+YZ
>>281の発言に驚かされた。T-MAX舐めすぎw
309774RR:2009/03/16(月) 21:55:10 ID:TaYTev9v
>>305
普通に読解力があれば>>296は大型免許持ちと理解するはずだが。
それにこの流れの中では誰も400に拘るような事は書いていない。
君はゴチャゴチャ書く前にまず日本語理解力を高めた方がいいと思うな。
310296:2009/03/17(火) 01:13:11 ID:N/jTlv/O
なんか変な流れになってしまってすまない。
自分は当時鮫洲5回目で受かったオサーンです。

なんか新フォルの方がすごいって書き込み見たんで
だったら600乗るのは見栄なんかなぁ、と思って悩んでました。

でもそういう人もいるみたいなんで安心しました。
311774RR:2009/03/17(火) 09:06:54 ID:k53aBLsC
>>308

君はTMAXを過信し過ぎ。
海外仕様のTMAXでも加速はこの程度。

http://www.youtube.com/watch?v=Vi-J6Wgrqdw&feature=related

これはマジで0-100は250とドッコイ。
80以下ならマジェが速いと自虐宣伝したのはヤマハ自身だし。
排気量が倍なのに、たいして変わらない時点でおわっとるw

どうせこの程度なら、スクーターなんて250で良いだろ。
銀翼400もこの程度か?
100キロ以上を重視するあまり、100キロ以下が疎かなシティコミューターってwww
WRを軽くすれば弊害も出てくるし。
だから、スイッチポンで加速重視と燃費重視を変えられる電制CVTの時代なんだよ。

大型免許を持ってても、スクーターなんて250で良いんだよ。
250で行けない所は無い。
別にスクーターごときに人生をかけてるわけじゃないだろ?
600じゃないと死ぬわけじゃないだろ?

フォルツァ以上にハイテクな銀翼が出てきたら、こんな事は書かん。
でも中身は8年前と何にも変わってないものを、今さら新車で?
20万の中古でも、加速は新型と変わらんよ。何も変わらない。

儲けるためにコストを下げ、見た目だけでごまかして手を抜いたら、
むしろ客は去っていくと言う事を、ホンダは思い知るべき。



312774RR:2009/03/17(火) 09:35:00 ID:9/Kftzz0
>>310
鮫洲5回が本当ならアンタを尊敬する
尊敬するからみっともない書き込みはもう止せ
しっかり乗れるんだろうから回りを気にして変に悩む必要なんてない
313276:2009/03/17(火) 13:07:53 ID:QmnVkuc+
>311
で、TMAXと同等の加速をしてる250スクの動画はどこ?
てかなんで必死なんだ、お前の250を誰も馬鹿にしてないから落ち着けよ
314774RR:2009/03/17(火) 13:11:49 ID:f2dq9Mro
フォルツァとTMAX同時所有してた次期があり
連れにTMAXに乗ってもらい2台一緒に走った事があります
一般道での追い越し加速・山道(峠)走行など どうあがいても
TMAXに遠く及びませんでした 当然の結果でしょうが・・

維持費(車検・タイヤ代)と燃費だけはフォルの勝ちです 
315774RR:2009/03/17(火) 14:08:59 ID:1WCz+fp6
これじゃあ落ち着けって言われるよなあ
オトナになってもオモチャの見せ合い
オレたち余裕あるよ 楽しくていいことじゃないか。
316774RR:2009/03/17(火) 16:37:41 ID:VeS7NEIi
で、600は出るの?
317774RR:2009/03/17(火) 16:40:41 ID:1m/QS8gC
おまえら、日本人か?
「0-80キロの加速ならマジェの方が早いとヤマハが言った」
この日本語で書かれた文章の意味がわかるか?



>>314

おまえ、ヤマハの宣伝ばかりしてるツインマックスの奴だろwww
俺、おまえの家も知ってるぞ。
318774RR:2009/03/17(火) 17:18:24 ID:cCOJRRr9
みなさん、ここは銀羽スレだよ…お間違えないようにね
319774RR:2009/03/17(火) 17:53:25 ID:MYsEJ8he
>>318
銀羽・・・     ハエみたい('A`)
320774RR:2009/03/17(火) 17:57:53 ID:2/pEJDlz
もう忘れよう
いつまで死んだスクーターにこだわってるんだよ
あんな新型じゃ1台も売れるわけないじゃん

銀翼売ってフォルツァ買うかスカブ650の新型出るまで待つよ
新銀翼600がでてキーレスなら迷わず買うがな
321774RR:2009/03/17(火) 18:14:39 ID:rMlA8yev
>>311
その動画、外側の赤い字はマイルだと思うんだけど
キロの方の目盛り見たら、100キロまでそんなに早く加速できる250スクなんてないよw
322774RR:2009/03/17(火) 19:45:52 ID:J3TFKOuD
>>311
手元の時計で計ってみたけど、0−100が8秒程度の250スクってあるの?
400〜500スクのタイムに見えるけど。
323774RR:2009/03/17(火) 19:55:10 ID:rMlA8yev
このサイトに登録されてる250スクで一番早いのが、FORZA Z(10.6秒)かな?TMAXは7.5秒か
勝負にならないからか、250スクの投稿が全然ないみたいね
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
324774RR:2009/03/17(火) 19:56:25 ID:rMlA8yev
シルバーウィングは5秒前後が多いけど、これは多分駆動系いじってるんだろうなあ
325774RR:2009/03/17(火) 21:01:21 ID:3PZW0XO3
スカブ650で6秒ちょいじゃなかったっけ?
326774RR:2009/03/17(火) 21:55:01 ID:uXBUMc9Q
>>311
>これはマジで0-100は250とドッコイ。

4秒の差ってめちゃ大きいと思うけど…?
頭の容量が250ccしかないから4秒は
大した差には見えないのかな?
327774RR:2009/03/17(火) 22:03:17 ID:9Hx8GKxJ
自分は、Gマジェ250からの乗り換えです。
600(08年)は加速がないとか遅いとか書かれてましたけど、
重さはやはり少し重いですが、
加速やスピードに関しては、自分としては別世界に感じます。
150キロまであっという間ですし、250からの乗り換え
だからそう感じるかもしれませんが、加速は強烈と感じます。
これでもしばらく乗ってたら加速悪いと感じるのだろうか。。
328774RR:2009/03/17(火) 22:05:00 ID:cjP1V7ak
スカブ250Mのタイムも気になるな。
329774RR:2009/03/17(火) 22:24:58 ID:QmnVkuc+
SKYWAVE650 4.56 (ビグスク) ←ビグスクNO.1
SILVERWING '01 4.84 (93)
T-MAX'02 6.07 (32)

FORZA Z 10.60 (28)

まあ、例えおもちゃMTの全開加速で600と同等の加速したとしても、
常に全開にしてないといけないような乗り物には乗りたくないけど。

なんだか普通車のスレに来て
「軽自動車で十分!!」て騒ぎ立ててるような惨めさを感じるな。
全力でつられてごめん。
330774RR:2009/03/17(火) 22:28:16 ID:XQxddmnf
ノーマルで6秒くらいだよ
331774RR:2009/03/17(火) 22:37:14 ID:rMlA8yev
>>329
そのスカブ650の記録は、裏ワザみたいなの使って、高回転使ってスタートダッシュした記録だったと思う
普通にアクセル捻ったら6秒台くらいじゃないかな。銀羽600も似たようなもんかと
332774RR:2009/03/17(火) 23:07:10 ID:fIlOBXtl
車両重量(kg)249〔252〕

何これ?
うそでしょ
333774RR:2009/03/17(火) 23:23:32 ID:3PZW0XO3
銀翼400、、、、、3万キロ超えたんだけんど、再び、クラッチきゅるきゅる病が発生した。
あれ、治すと、高いんだよな、、、、、。
334燃費向上委員会:2009/03/18(水) 00:00:04 ID:/wEsbZht
>>333
8万手前の俺の400もキュルキュル鳴りっぱなしだわ。
335774RR:2009/03/18(水) 00:15:42 ID:Ev5BRS1G
>>333
俺の400なんて2000km時点ですでに鳴っていたぜw
直さずに放置して20000km近くになるが特に問題無し。
336774RR:2009/03/18(水) 01:02:11 ID:bO5w7+Z1
>>332
悲しくも本当w
でも動力性能的になんのハンデにもなってないのも本当っぽいよ
取り回し大変そうだけど。

オーナーさん、俺も新型400買うか迷ってるんだけど
250キロでも取り回し不自由してないですか?
337774RR:2009/03/18(水) 01:10:40 ID:eynllIt5
その10.6秒のフォルツァZは、80`から加速が極端に鈍るMF08の記録。
MF08でも、信号ダッシュで交差点を出る前に法定速度に到達するし、
80までは素早い加速だけど、80−100は5秒くらいかかる。
MF08より確実に速くなってる現行は、100までもスムーズに出る。
市街地で多用する0−80加速なら、本当に下克上は有り得る。
古臭いCVTじゃパワーを使いきれてない場面でも、
自在に回転数を選べるSマチックもあるし。
ってか、排気量1/2と良い勝負してる時点で終わってるw


インチキだらけの加速サイトではあるけど、データを総合すると、
ノーマルTMAXは8秒弱ほどで、スカブ400といい勝負。
WRを軽くする事も出来るが、燃費や高速性能は犠牲になる。
どんなに加速重視にしたところで、ノーマル250MT車にすら勝てないわけだが。
あそこのサイトの数字は、各車種のトップの記録は無視した方が良い。

スカブ650が最大排気量のGP800より加速が速いのは、
押して動力を伝える金属ベルトと湿式多板クラッチ。
引っ張って動力を伝えるゴムベルトじゃ限界がある。


裏技ってwww アホか。 
確かにドライブモードじゃ銀翼と一緒くらいかもな。
338774RR:2009/03/18(水) 01:24:35 ID:bO5w7+Z1
でも250だからタンデムと坂道は辛いのがちょっと・・・
ストレス無く高速タンデムしたいです
339774RR:2009/03/18(水) 01:29:36 ID:n9lu/g1a
>337
すみませんがそろそろよそでやっていただけませんか?
340燃費向上委員会:2009/03/18(水) 01:50:08 ID:HWaJZL7o
スカブ650が早いのは認めるけど、デジタルメーター&ハッピー疑惑だし実際は大したことないっぽい。
341774RR:2009/03/18(水) 03:00:30 ID:R0wHudpg
GPSレー探が表示する速度はメーターの1割減
  # タイヤを新しくしても変わりませんね w
こちらが正確だとすれば、150km/hはかなりしんどい銀翼600
342774RR:2009/03/18(水) 06:34:57 ID:LJZIeI6K
>>339
スレ違いでもないから、
基地害加速厨は、無視すればいいだけ。
343774RR:2009/03/18(水) 13:15:22 ID:LP+sbGC9
銀翼600は加速自慢したい奴が乗るものだったよな?
344774RR:2009/03/18(水) 17:26:07 ID:DiIjrF7H
(一応)新型が出たっていうのに話題はかつてのループばかり…orz
345774RR:2009/03/18(水) 17:29:15 ID:KBY5wzQ3
>>338

独りよがりなキモヲタ一生童貞ネトウヨ禿げデブ眼鏡ニートだな。

女は、メット着用、スカート厳禁、
一瞬たりとも気が抜けない、危険極まりないバイクの後ろより、
オサレな洋服で化粧して音楽聴きながらゆったり座れて、
その気になればカーセクスも出来る軽自動車の方が、
100万倍ましだと思ってる。

どんなビッグバイクやスーパーバイクでも、
女にとってはボロ軽自動車以下。

タンデムしたがってるのは、自分のバイクはカッコイイので、
きっと女も乗りたがってるに違いないし、オッパイ当たるし、
というキモい発想のキモヲタ一生童貞ネトウヨ禿げデブ眼鏡ニートだけ。


346774RR:2009/03/18(水) 18:25:54 ID:bO5w7+Z1
ずいぶんと勝手な理屈だなw
347774RR:2009/03/18(水) 20:07:21 ID:R0wHudpg
>>345 言葉遣いは感心しないが、フェミニストなんだな
348774RR:2009/03/18(水) 20:28:38 ID:yvrNOpZi
とりあえず明日納車っす♪
349774RR:2009/03/18(水) 20:30:27 ID:R0wHudpg
早速、新型GT買ったの? 見せて、見せて!
350774RR:2009/03/19(木) 20:37:02 ID:TLKdD2O7
今頃キュルキュル音とか言ってる人がいるとは・・
海外のHPを巡回してみれば?
自分で出来る
351燃費向上委員会:2009/03/19(木) 23:37:41 ID:EfHf79y8
>>350
kwsk
352774RR:2009/03/20(金) 03:36:17 ID:oUCPvU43
外国語読めないでちゅ
353774RR:2009/03/20(金) 15:54:45 ID:PqNVYchQ
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
354774RR:2009/03/20(金) 16:35:53 ID:paHNRDFh
下っとるがなぁ!
355774RR:2009/03/20(金) 16:46:40 ID:tx2ZfQOS
シルバーウイングとデビルウイングどちらが強い?
356774RR:2009/03/20(金) 18:06:43 ID:lkzK4EGT
シルバーウイング
357774RR:2009/03/20(金) 22:09:43 ID:lkzK4EGT
…4EGTじゃ、3等組違い以下だな
358774RR:2009/03/20(金) 22:13:20 ID:lkzK4EGT
みんなトランクの中には何か常備してる?
それとも出かけない時は、きれいに何も無し?
359774RR:2009/03/20(金) 22:52:13 ID:+Q5Hgvqh
雨具。
360774RR:2009/03/20(金) 23:19:40 ID:SfpKsl47
同じく雨具+ワイヤーロック。
361774RR:2009/03/21(土) 01:14:32 ID:IuwVRnpF
キュルキュル消音法か。
でもあれ1年くらいでまた鳴る。
1年間はならなかったけど
362774RR:2009/03/21(土) 05:19:34 ID:T6SefAuh
へぇ〜
ホンダ車でも鳴るんだ
スカブがよく鳴くとは聞いていたんだけどな
やっぱスズキはって思ってたんだけど
363774RR:2009/03/21(土) 07:28:53 ID:7GfWKUmO
新型がでたのに盛り上がらないスレもめずらしいな
ドカのパクリのVTRスレが盛り上がってるのにTMAXのパクリだとやっぱ売れないのかな
364774RR:2009/03/21(土) 10:37:15 ID:mMy6rBZh
どこがパクリやねん、っておもったけど あながち全否定はでけへんなあ
明日は雨らしい カメラでも積んで走りに行ってこよう
365774RR:2009/03/21(土) 11:10:01 ID:jPDByScF
確か、昨日発売では。  
もう興味無いわ。

最新の良くできた250スクーターから乗り換えたら、
8年分の技術の差で違和感だらけなんだろうな。
366774RR:2009/03/21(土) 14:48:54 ID:tCTUDnbM
まぁ正直銀翼400ならGマジェかスカブ400買ってしまうかも・・・。
スカブ400なんて50万後半で買える上にキーレスだし。
367774RR:2009/03/21(土) 16:39:43 ID:6Jx6l4Ce
スカブ400とベスパGT200Lに乗ってる。

8年前に買ったスカブ400がヨレヨレになったので買い換え検討中。
ホンダ青山本社のショールーム言って跨ってきた。
ホンダ社はXL250、GL500に昔乗ってた程度。

質感とか考えると、Gマジェの方が良いな。
368774RR:2009/03/21(土) 16:42:06 ID:9ofxWNZV
キーレスは、最初にキーレス式になったフォルツァに乗ってた時、数回反応しないことがあって旅先で結構焦ったから、
正直あんまついてなくてもいい気分
369774RR:2009/03/21(土) 16:50:01 ID:KkKwqW4f
俺はそんな経験は一度も無い。
一度この便利さを経験すると、キーじゃらじゃらには戻れない。
370774RR:2009/03/21(土) 18:16:14 ID:imNfLTYp
キーレスなんておもちゃはどーでもいいが
大排気量の単気筒だけはカンベン
371774RR:2009/03/21(土) 18:26:38 ID:6Jx6l4Ce
スクーターは
約460cc迄は単気筒で良いと思う。
約500cc位からは2気筒。
最大排気量は900cc程度まで。

エンジンがユニットスイング方式でも
フレーム固定でも、乗り心地、メットインや
足つきを考えると、その位が限界だと思う。

それ以上の排気量は必要ないし、
今後も開発発売されないと思う。

次の世代はインホイールモーター方式の電動スクになるだろう。
372774RR:2009/03/21(土) 18:31:38 ID:U/Mm75BW
電動センタースタンド頼む
373774RR:2009/03/21(土) 18:35:38 ID:qge4HEdQ
大阪モーターサイクルショー に600 が市販予定車で 出展 されてたよ。
374774RR:2009/03/21(土) 18:52:41 ID:mD6z2DZW
>>373
400との違い載ってた?
375774RR:2009/03/21(土) 19:37:30 ID:qge4HEdQ
>>374
参考出品車:市販予定車 としか書いてなかった。
376774RR:2009/03/21(土) 21:23:55 ID:lfb+E6WI
>>370
同感。
だから400なら銀翼。
スカブ400に乗るくらいなら250にするわ。
377774RR:2009/03/21(土) 21:49:51 ID:n8DPh3lt
378774RR:2009/03/21(土) 22:40:22 ID:9XThVGgS
>>372
>電動センタースタンド頼む
少し前のピアジオ製500ccスクーターには付いていた機構だね
Piaggio X9-500だったっけ
379774RR:2009/03/21(土) 23:23:36 ID:9jJb9s2G
>>348

貝柱乙
380774RR:2009/03/22(日) 00:29:28 ID:TrXJxOrO
銀翼400を買うかGマジェかスカブ400の新型を待つか迷う
381774RR:2009/03/22(日) 00:39:13 ID:ID5ch5Jz
>>377見て思ったんだけど、>>232って釣り?
めちゃくちゃアクセサリーソケットに似たキャップなのかと思ったら
どっからどうみてもリザーバタンクのキャップじゃん…
382774RR:2009/03/22(日) 01:12:04 ID:o+zBHK8H
まず右側は鍵かからないから。その時点でないわww
383774RR:2009/03/22(日) 12:29:37 ID:Yi8eKUOs
スカブ400の相場は55万くらいか?
384774RR:2009/03/22(日) 17:32:28 ID:onNfOUO7
モーターサイクルショーでホンダの担当者から聞いた話
400と600との違い
1、排気量(当たり前か)
2、立体エンブレム
3、シート表皮の生地
以上、たったこれだけです
385774RR:2009/03/22(日) 17:34:38 ID:BAdipCLy
どうして同時発売または同時発表しなかったんだろ?
386774RR:2009/03/22(日) 17:36:38 ID:iTxfwoq+
公式のムービーの音楽かっこいいな

新型ァ!!って感じがする
387774RR:2009/03/22(日) 17:47:48 ID:3H6wKKeV
ナックルガードほしいが09年400にしか対応してない
388774RR:2009/03/22(日) 17:56:26 ID:sFALyl6C
>>387
SILVER WING<600> PF01タイプ
SILVER WING<400> NF01タイプ 共用、取付可能です。

http://www.honda.co.jp/bike-customize/silverwing/handle.html
389774RR:2009/03/22(日) 18:02:20 ID:EBJJ9OBx
なんで両目にしないんだろ。
固めと両目だと、視認性が全く別物だよ。

日本仕様は両目にするべきだろ・・・。
新たな電装系に手を付けられないほど、コストを掛けられなかったのだろうかね。

両方とも、H4でリフレクターがHi Lo対応のカットになっていれば、25wHIDで両目化させられるだろうけれど。
390774RR:2009/03/22(日) 18:14:50 ID:ep2+L1R2
つか片目だとライト切れてるよっておっせっかいにいろんなところで言われるからウザい
実際RR乗っててよくあったしまったり走ってると対向車がパッシングとかもしょっちゅうあった
391774RR:2009/03/22(日) 18:27:26 ID:FbkVomXt
だが、LOWだけHIDに変えたい時とか、片目の方が半額以下で済むのよね
両目だと両方いっぺんに上下切り替え式のHID付けないといけないし
392774RR:2009/03/22(日) 19:04:46 ID:+BRRhDy0
600は、スカブの50馬力を越えてほしい
393774RR:2009/03/22(日) 19:54:00 ID:3H6wKKeV
>388
388さま、ありがとうございました。
394    :2009/03/22(日) 21:09:43 ID:xgpcbNjZ
両目の点灯にしないのは、バッテリーの容量の問題です。

イタ車も同じ理由だよ。

熱量なども考えると合理的ではあるんだよね。

ただ、見た目だからな・・・・!

なんとかしろ、メーカ!
395774RR:2009/03/22(日) 21:21:18 ID:aAQwyAKQ
縦目だと対向車ピカがないわけで、横目片目は明らかに不自然
明るめのポジションでも入れておけばいいのに。

しかしキーレスやシガソケなど、間違いなく便利なものを削ってコストダウンに必死だね
メーカー事情を無視する気はないが、高くなっても標準装備がいいのかどうなんだろ。
396774RR:2009/03/22(日) 21:43:16 ID:Z74w8FYM
ヨーロッパの保険か何かの都合で
50馬力に壁があるんだよな?

でも排気量に比例して車体が重くなるのはナンセンス。
なんでリッターバイクより数十キロも重い?
397774RR:2009/03/22(日) 21:57:42 ID:FbkVomXt
収納一杯作るからじゃね
398774RR:2009/03/22(日) 22:33:11 ID:BOWgPbgG
>両目の点灯にしないのは、バッテリーの容量の問題です。

そんなに小さいバッテリーなの?
399774RR:2009/03/22(日) 22:34:35 ID:ep2+L1R2
ここまで新型がこき下ろされんのもめずらしいな
マジで洒落にならんわ
ご冥福をお祈りいたします


いっそ改名したら?
プギャーウイングに
400774RR:2009/03/22(日) 23:41:18 ID:SOObCIZM
>>398
両目点灯のフォルツァと同じです
401774RR:2009/03/23(月) 00:09:21 ID:QpJdVlcN
しかもフォルにはキーレスと電子制御CVTという
バッテリーに優しくない装備まで付いております。
402774RR:2009/03/23(月) 01:18:45 ID:epnS/X4T
発電容量はFORZAより少ないけれど、バッテリーはYTZ14Sじゃなかったっけ?
FORZAはYTZ12Sだけど。
403燃費向上委員会:2009/03/23(月) 16:46:56 ID:TkZjPOcn
>>402
銀翼とフォルツァは12Sでスカブ650が14S。
404774RR:2009/03/23(月) 23:29:44 ID:khf3/J3k
つまり、銀翼のバッテリはフォルと同じで
タイヤはスカブ250/400と同じということですね。
405774RR:2009/03/24(火) 22:00:44 ID:auYsHeu9
モーターサイクルショーで展示されてたのは600ccではなくて400cc?
406774RR:2009/03/25(水) 01:21:12 ID:LvFrT3oE
600もありました。立て広告だけだけどね
発売は確実ですね
407774RR:2009/03/25(水) 02:05:37 ID:mFWt8UR6
600も旧銀翼の600で400と同じく皮を着せかえただけの仕様だってさ
そんなの誰が買うんだろう…
408774RR:2009/03/25(水) 03:10:34 ID:2xu9hBbY
発表時期をズラしたのはどんな意図なんだろう?
409774RR:2009/03/25(水) 07:56:32 ID:INCH7wdQ
旧型SW400・600の外装は 何とかならないのものなのか
とフォルツァ購入前に思ってたので (私の周りのスク乗り 殆ど)
新型GTの600の外装で400と変わらない車重なら
売れると思うのですが・・・キーレスは便利でしたが、後は使えないし
ツアラー仕様と考えると動力性能も旧型でも十分と思います
走行性能を求めるなら250のモタとか一台あれば峠とかで楽しめると思います 
410774RR:2009/03/25(水) 09:00:22 ID:NFBBwgJF
見た目は違えど、同じ性能・装備なら、
旧型の格安中古でも変わらない性能。

どうせこのクラスの新車を買うならスカブ650だろw
411774RR:2009/03/25(水) 16:00:31 ID:fXlzg+t0
>>407
400が着せ替えのおまけ仕様だよ。
412燃費向上委員会:2009/03/25(水) 19:45:48 ID:TBWBBPdv
まだ表に出てない400との差別点に期待age(・∀・)
413774RR:2009/03/25(水) 19:53:21 ID:s2hh8ODh
キーレスとかギヤチェンの
おもちゃはいらんけどな
414774RR:2009/03/25(水) 21:22:06 ID:Av18b5lM
>>413

そんなおまえにフォーサイトw
415燃費向上委員会:2009/03/26(木) 11:15:13 ID:jD9CQg4B
600は582ccから30ccアップの612ccになって52PS+トルク6.0に乗せてくる。
あると思います。
416774RR:2009/03/26(木) 11:52:43 ID:YMiOrFfp
フロントの足回り変わらずに、パワー増やしたって意味がないっしょ
417燃費向上委員会:2009/03/26(木) 12:14:04 ID:jD9CQg4B
>>416
あのフロントを放っておくわけないと思うけどな〜。
418774RR:2009/03/26(木) 12:19:19 ID:YMiOrFfp
400でフレームのフロント部を改善したってことになってるからそのまま600でしょ
そんな小手先で600のパワーは支えきらんよね
419774RR:2009/03/27(金) 00:05:22 ID:d6AK6dZO
http://www.youtube.com/watch?v=Tm4I9eS73KA&feature=related
これって開発中止になったのかな?
420774RR:2009/03/27(金) 01:05:27 ID:5sT9epTD
開発中止もクソもそもそも開発開始してたのか?
421774RR:2009/03/27(金) 01:24:08 ID:ED2dN04V
>>420
ただのモックではなくて、人が乗れる状態にまで作ったのだから、
結構開発は本格的に感じるのだが。
422燃費向上委員会:2009/03/27(金) 07:01:06 ID:q0p7JWaS
>>421
確かに。
あれに近い状態で近い将来出してくるはずだよな。
もちろん名前は…
423774RR:2009/03/27(金) 07:15:08 ID:RM69+3hV
DN-01
424774RR:2009/03/27(金) 07:27:39 ID:ED2dN04V
DN-01 Touring
DN-01 GT
425774RR:2009/03/27(金) 11:54:43 ID:5sT9epTD
>>421
あー…いや、実走してるのにはもちろん感動したけど
その後DN-01が社長自ら市販化宣言して実現したのに対して
E4-01は何のアナウンスも聞かないなって事

自分としてはE4の方がよっぽど市販して欲しいんだが…
426774RR:2009/03/27(金) 13:45:27 ID:aGVXmxhT
今日Dream店で新型(白色)観てきました。
隣に置いてあったフォルツァ(黒色)より若干ながら幅は小さく感じた(意外!)。
リアフェンダー周囲のボリューム感はSWのほうがあった。
足つき性も良好(当方身長175a短足)。
今乗っているのがアドレスV125なのでえらく重く感じたけど、
過去シャドウ750に乗っていたので問題ではないと思ふ。

600が出たら本格的購入検討しようと思た。

427774RR:2009/03/27(金) 23:34:42 ID:TMGOCtaR
>>426
SWはローだと片目点灯。
それでもいいのですか?
428774RR:2009/03/27(金) 23:55:19 ID:KmclOTg7
片目かよ!?
すげぇ萎えるなぁ。
429774RR:2009/03/28(土) 01:24:48 ID:rzaqiPH9
ホンダを甘やかしちゃいかん。
ちゃんとフルモデルチェンジするまで不買運動しよう。
市場が何を求めてるかをホンダにわからせる必要がある。
東京モーヲタリサイクルショーに行く人は、
中の人に強烈に駄目出ししてきてくれ。
俺は今週末は家で寝てるので、よろしく。
430774RR:2009/03/28(土) 07:53:52 ID:j0+fayE3
ところで、シートのところに鍵穴がある気がするのは気のせい?
キーレスはまあいいけど、シート空けるのに一々メインキーからキー抜かないといけないん?
431燃費向上委員会:2009/03/28(土) 08:20:47 ID:0pb1nnKy
キーを1つしか持ち歩かないなら抜く必要がある。
2つ持ってけば、エンジンかけっぱでハザード出しつつ地図を確認なんてのもお手のもの。
俺はメインキー群とアラームリモコン群と2つ携帯してる。
バッテリーのへたりに非常に敏感な俺には最高の機能だ。
432燃費向上委員会:2009/03/28(土) 08:24:40 ID:0pb1nnKy
エンジンかけっぱでトランク開けて地図を確認てことです。
言葉足らずの為付け足し失礼。
433774RR:2009/03/28(土) 10:37:36 ID:gz2kDXfU
>>429
一生涯ヒキで寝ているくせにwww
434774RR:2009/03/28(土) 11:26:08 ID:5TueRanP
新シルバーウイングのあの風貌だと

さすがに次回乗り換えるときに250のフォルツァと迷ってしまうだろうなぁ・・
435774RR:2009/03/28(土) 12:05:53 ID:rTPECXT2
装備も使い勝手も化石級だな。
436774RR:2009/03/28(土) 13:52:15 ID:JE2jsrw4
>>431
サイドスタンドでもエンジンかかるようにしてるの?
437燃費向上委員会:2009/03/28(土) 14:21:01 ID:0pb1nnKy
>>436
してるけどサイドはほとんど使わない。
心配性な俺はほぼセンター。
438774RR:2009/03/28(土) 15:23:43 ID:SfEbCqkm
銀翼のメットインは座ってもロックがかからないから
キーを2つ持たなくても>>431のような芸当は楽勝。
439燃費向上委員会:2009/03/28(土) 16:07:38 ID:0pb1nnKy
それはわかるけど、きっちり閉まってないと落ち着かない俺みたいなタイプもいるだろうし、カギ2本持っとくのが無難じゃない?
440774RR:2009/03/28(土) 16:18:41 ID:ZTWb7Tgy
>>438 >>439
HISSのため錠前屋で作ったオレのスペアはトランク用にしか使えない
だから割り切って使ってる もちろん438のように近距離移動することもある

今や古典的なシステムだと思いながら慣れてしまった。
しかし今年のモデルも同じとなると、失望感をもってしまう
441774RR:2009/03/28(土) 17:57:24 ID:ZKGVcVbL
みんな、オーナーなんだろうからもっと愛情を持ってwww
という私は、最近MTBを買ってそっちに夢中ですが、、、
11キロと240キロの差は大きい (・ω・)
442774RR:2009/03/28(土) 22:31:48 ID:DYBzgE6R
横目で片目には失望した。
1灯しか点かないなら縦目のままの方が良かった。
443774RR:2009/03/28(土) 23:41:13 ID:btZwvBBP
加えてシガソケなくなったのにも凹んだorz
444774RR:2009/03/28(土) 23:41:26 ID:5TueRanP
フォル好きなDQNとしても
わざわざ車検のあるシルバーウイングは
買わないだろうしなぁ・・

こりゃ万人受けしようとして、ホンダ失敗したんじゃないの?
縦目のもっと洗練されたデザインで出したら
オッサン達が買ってくれたのに(TT
445774RR:2009/03/29(日) 01:28:48 ID:SUaE7NEL
縦目の新車早くかわなきゃだな
446774RR:2009/03/29(日) 10:34:08 ID:hRMH4wfK
旧型乗りの歯軋りがこだまするドッスレ
447774RR:2009/03/29(日) 10:38:55 ID:gmDrhYmn
流石に見た目は新の方がいいなあ
448774RR:2009/03/29(日) 11:00:35 ID:K5ZPi2AD
今まで見た目で銀翼に二の足を踏んでた人にはいいんじゃないかな、
あと買い替え層も外見が変わってやっと買い換えられるんじゃないかと想像
449774RR:2009/03/29(日) 13:22:12 ID:0FKnvtuo
>>444
わざわざ車検のあるシルバーウイングは

というより、現行のフォル仕様で400ccが欲しいんだよ
フロントボックス、多段MTモード、キーレスは譲れないなぁ
オーディオも次点で

エンジン乗せ変えただけでもいいよ。フォルの弱点は高速だけなんだから
450774RR:2009/03/29(日) 13:45:03 ID:PdU3FVM/
スカブ650とかも上位車種なのにキーレスじゃなかったりするけど、
なんで装備しないんだろ?流用すればいいだけだよね?価格上がっても数万くらいだと思うし。
451774RR:2009/03/29(日) 14:00:10 ID:KcGJ/rhS
東京モーターサイクルショウ で誰にも試乗してもえなかったね>GT
順番待ち=0分
哀れすぎ w
452774RR:2009/03/29(日) 14:36:15 ID:IgAiR6kM
何も知らない免許取立てなら買うかも。
453774RR:2009/03/29(日) 18:03:07 ID:2PZRDTWY
>>450
ぃゃぁ、そんなに簡単でもないよ。電気的な機構は簡単でも、その周りを形成する金型とかが高いし、
何せ2000年頃の設計と2007年頃の設計では共通点が少ないから。ECUも世代が違うだろうし。
454774RR:2009/03/29(日) 19:20:05 ID:Zf24v0ti
>>451
あの種類の中でわざわざGT選ぶ人もいないだろ
455774RR:2009/03/29(日) 19:23:30 ID:PdU3FVM/
>>453
なるほど、コンピューター関係総取替えになっちゃうのか。たしかに面倒そうだ・・・
456774RR:2009/03/29(日) 19:39:10 ID:6d3MmCUG
シガソケ追加&両目点灯化するのはそれほど難しく無さそうなんだけどな。
もしかしてこれらは600専用の仕様にするつもりなのだろうか。
457774RR:2009/03/29(日) 19:43:05 ID:XoiGggu0
>>456
そんなことされちゃったら思わず買ってしまいそうだwww
458774RR:2009/03/29(日) 21:28:38 ID:to5H1BOY
>>450

もうすぐ新型が出るだろ。
スズキは出し惜しみしないよ。
ただ、どんな新装備よりも大幅軽量化を望む。
459774RR:2009/03/29(日) 23:33:05 ID:2PZRDTWY
>>458
剛性ダウンの軽量化なら不要。
ロングツーリングを意識して良い物を作ってもらいたい。
高速道路が海外のフリーウェイに近付いてきた時代には。
460774RR:2009/03/30(月) 08:09:09 ID:9/5U7lN6
>>458
チタン合金、定価300万円ぐらいでいいですか。
461774RR:2009/03/30(月) 09:52:05 ID:rfPTC8SN
>>439
そういう使い方をして、トランク側キーを抜き忘れ、家の鍵ごとどっかに落っことしてしまった俺さまがいる
462774RR:2009/03/30(月) 17:02:29 ID:Q3XPqyTa
フレームが重いのか?
463774RR:2009/03/30(月) 22:06:34 ID:8mYCqE4t
>>461
あ〜あ… 家のカギも全部総取り換えですね。

>>462
全部重い。マフラーも重い。
464774RR:2009/03/31(火) 11:56:07 ID:rfq7bZt2
今朝の朝刊にモトGPの広告と一緒に、
GT400の広告も載ってた

8年ぶりのフルモデルチェンジだと。

外装しか変わってないのに…
フルチェンの定義ってあるのか?
465774RR:2009/03/31(火) 13:38:14 ID:QS+CQkmh
>>464
その外装も一部流用だしね
マイナーチェンジって言ってもいいよねぇ
466774RR:2009/03/31(火) 22:01:31 ID:ekf0hagy
「脱皮」でしょ。

3齢幼虫から4齢幼虫に変わった程度。
サナギにすらほど遠い。
467774RR:2009/03/31(火) 22:14:59 ID:78kP6Vol
昔ならフレームからエンジンから、もう同じ部品を探すのも大変な位なのをフルモデルチェンジって言ってたけど、
今はエンジンを完全に新作するなんてまずないから、皮が変わったらフルモデルチェンジっつーことが多いね
去年の新型TMAXも、エンジンはまんまだったのにフルモデルチェンジ扱いだったし
468774RR:2009/03/31(火) 22:35:54 ID:PswlIRgR
もともと不人気車種だったのに、
値上げまでしちゃったから、ますます・・・
469774RR:2009/03/31(火) 22:37:58 ID:rfq7bZt2
レプリカブームを知る身としては寂しい限りです。

メカニズムで選ぶ時代ではなくなったと言うことですかね…
470燃費向上委員会:2009/03/31(火) 23:09:28 ID:jMxhydyf
>>466
3齢=終齢じゃなかったっけ!?
>>467
TMAXはそれなりに進化したんじゃなかった?
F14→F15になったし、ブレーキも強化されたし。他は知らん。
471774RR:2009/03/31(火) 23:20:37 ID:5x9Ui+p6
今日の朝刊に新しい銀翼400の広告が載っていた。
そこにはフルモデルチェンジと書いてあって、ちと違和感が。
 
それと3月19日発売と書いてあるから、もう売られているみたい。
誰か買った人は居ないのかな?
このスレにはまだ報告無いよね
472774RR:2009/03/31(火) 23:24:25 ID:OqO2QOio
おい、いつから化粧替えがフルモデルチェンジになったんだ?
473774RR:2009/03/31(火) 23:25:56 ID:eBc9vC7g
18日納車で毎日、通勤で乗ってますが?
474774RR:2009/04/01(水) 14:37:28 ID:tGaKGo4c
春に向けて、こんな質問が増えそうだな…

「今年の春にモデルチェンジをしたみたいですが、新型と旧型でどのあたりが変わったのか教えて下さい」

答え

足周りとエンジンはほぼ同じ、
外装とメーター周りが新しくなってます。

足りないところや
違うところがあったら
フォロー頼む。
475燃費向上委員会:2009/04/01(水) 15:23:05 ID:hT841mTb
スカブ650LX見てきた。
ぐらぐらきた。
ホンダ党としては次期銀翼に期待し続けるしかないのか…
476774RR:2009/04/01(水) 15:58:49 ID:BoJwTKGY
http://www.honda.co.jp/SILVERWING/

シルバーウイングGT 600
シルバーウイングGT 600ABS
シルバーウイングGT 900
シルバーウイングGT 900ABS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
477燃費向上委員会:2009/04/01(水) 16:51:18 ID:hT841mTb
478774RR:2009/04/01(水) 17:35:02 ID:BGQDMNrj
オレは大型スクーターに求めたいのは、アメ車型快楽追求主義的な太゛っといトルク感なんだよ。
ピーキーなエンジンの対極にあるようなヤツね。
静かに微速でも安定して走れるような雰囲気とでもいうのか。

スクーターではなくなるけど、これの答えが金翼ってことなんだろうか。
乗ったことがないんでわかんない。
絶対的な排気量は必要だけど、600cc以上あればトルコンで実現できないものかな。
もちろん大排気量は歓迎。しかし重量の弊害は困る。オレって無い物ねだりに過ぎない?
479774RR:2009/04/01(水) 17:38:42 ID:BGQDMNrj
だいたい昔から バイク=スポーツ というとらえ方が好きになれん
非スポーツな乗って楽しい、操縦して面白いバイクがあってもいいやん
480774RR:2009/04/01(水) 17:39:30 ID:t5mGwhPN
TMAXは車体も一新されてますよ。
481774RR:2009/04/01(水) 18:57:27 ID:p/NcpaCt
さて、漏れのきぼんぬ
足回りふにゃふにゃとは、コーナリング中
前輪に荷重をかけにくいからだぜ?
しかるにステップボード横に
前後調節できるサイドステップ(バックセンターフロント等)を設置?
コーナリング中、サイドステップが
路面と接触することで限界がわかる?
シートも、オフ車なみに移動できるように前スライド量を増やす?
オフ車のようにサイドステップにたって運転可能に汁?
482774RR:2009/04/01(水) 19:03:28 ID:o1akBHL5
日本語で(ry
483774RR:2009/04/01(水) 22:31:26 ID:/+YgMXYM
ホンダさん、
新型は高速カーブ時の車体ねじれは解決してるんだろうな!
484774RR:2009/04/01(水) 23:11:15 ID:D9dlACEB
旧型に乗ってる人が、六十万もの追い金を払ってまで、
中身は全く進歩してない銀翼に乗り換えるとでも思ったのか?本田さんよ。

それとも旧型オーナーはもう放置して、新規顧客を開拓したいのか?
つまりそういう事だよな?
485774RR:2009/04/01(水) 23:21:00 ID:E/oLsZ0D
YES!!!高須クリニック
486774RR:2009/04/02(木) 12:17:45 ID:ufLyLDpR
釣った魚には、餌はやりません。
487774RR:2009/04/02(木) 12:23:23 ID:vZXFzCIn
外装だけ2-30万で売り出せば、そこそこ売れそうだが。
488774RR:2009/04/02(木) 12:39:01 ID:4BZozWRp
>>481
オフ車の事書いてるからオフ経験者なんだろうけど
前過重が欲しい時は前ブレーキ引きずってコーナリングするでしょ?
スカブに限らすオンの時もそうすれば良いだけの事やん。
489774RR:2009/04/02(木) 12:46:20 ID:4BZozWRp
さっきまでスカブの話してたからスカブと書いてしまったorz
銀翼の間違いなw
490774RR:2009/04/02(木) 22:35:39 ID:2xHsU8wD
シルバーウイングは、前部補助輪が着いた一輪車です。
491774RR:2009/04/03(金) 01:23:28 ID:UZm3pGD9
駅前の無料公共駐輪場に初期銀翼を停めていたのだが、
さぁ乗って帰るかぁと、ふとハンドル周りを見てみると、
キーシャッター側のハンドルカバーのネジが割られて脱落し、
右ハンドルへ続く下側のカバーがズレていた!
「こいつを盗ろうとした奴がいるんだ・・・」と
少しばかりの感動を覚えたぞ。
492774RR:2009/04/03(金) 05:28:33 ID:0S5K5v95
初の盗難未遂報告じゃないか?w
493774RR:2009/04/03(金) 05:53:06 ID:dFs12zT5
>>492
そんなに盗まれないのか?
無駄だから男爵の盗難保険やめたほうがよい?
494774RR:2009/04/03(金) 08:12:24 ID:HjkQOD8F
オレも夢の盗難保険やめた方がいい?

しかしそんなバイクにあえて乗ってるオレ達ってなんなの?ww
495774RR:2009/04/03(金) 08:21:17 ID:Ql+adxzM
シルバーウイング→アドレスV125Gに乗り換えました。
通勤でシルバーウイング600使ってましたが
アドレスV125Gの旋回能力とすり抜け性能すごいえええええ。
荷物入らないけど・・・。
ちっちゃいから駅前の駐輪場にも置けるようになって
自宅からバスに乗る必要がなくなったのでバス停まで
歩かなくなった。距離結構あったから、メタボになりそうで心配。
496燃費向上委員会:2009/04/03(金) 14:21:49 ID:0D+5677d
>>495
週末ツーリング用に残さなかったのかな?
通勤はアドVでツーリングは銀翼なんて体制が俺からしたら理想なんだが。
497774RR:2009/04/03(金) 15:21:40 ID:qdcrWlgD
>>496
その2台持ったら、アドレスしか乗らなくなるよん

銀翼を手放したくなかったら、もっとチャリっぽいのじゃないとだめよ。ちょいのりとか
498774RR:2009/04/03(金) 16:17:20 ID:GYoDWBti
>>489
銀翼も空波もSWだし仕方ない。
499774RR:2009/04/03(金) 20:24:55 ID:rJShEtjn
原2で済む通勤路ならそれでいいやん。
原2と4輪だけの生活で。
どんな通勤路でも250以下で十分。
銀翼は要らん。

A:趣味は大型二輪です。
B:何に乗ってるの?
A:銀翼。
B:ププwww

だし、趣味としても恥ずかしい。


200kg以下の銀翼600なら素晴らしいけど、無理っぽいし。
500燃費向上委員会:2009/04/03(金) 20:53:56 ID:0D+5677d
>>499
なんで自分が大好きなマシーンに乗ってることが恥ずかしいんだろ?
銀翼乗りじゃないだろ?釣られた?
501774RR:2009/04/03(金) 21:30:08 ID:8mTaEbqu
>>495
通勤時間どれくらいですか?
502774RR:2009/04/03(金) 22:02:08 ID:urTPIVcw
>>491
初の盗難未遂報告、乙。
そんな目に遭ったのに妙に余裕だなw
俺なら怒り狂うところだ。

>>493
自分はあの多関節ロックをもらうために盗難保険に入った。
当然、保険の更新はしていない。

>>496
通勤はアドレスV125Gで、宿泊ツーリングは銀翼です。
日帰りツーリングは…アドレスですw
503774RR:2009/04/03(金) 22:13:14 ID:GKy1dqRT
旧型→新型への乗り換え組みはいる?
504774RR:2009/04/03(金) 23:06:05 ID:se4FSYoQ
二輪で旅行ってwww
学生か?


ま、まさかクルマを持ってないとか? まさかねw
505774RR:2009/04/03(金) 23:10:46 ID:MgODP/13
ツーリングの楽しさを知らないのね?
506774RR:2009/04/04(土) 01:09:52 ID:eZB3O2/V
知らないんだろ
507774RR:2009/04/04(土) 01:36:07 ID:vbhnKAsS
別にツーリングの楽しさ自体は知らなくても
そーゆう世界があるって事は分かりそうなもんだけど…

釣りのつもりにしても痛いなぁ
508774RR:2009/04/04(土) 02:42:37 ID:+xKqhkVE
ついに俺もアド125Vとシルバーウイング600の2台持ちになるぞ。

納車が楽しみだなぁ。
509774RR:2009/04/04(土) 02:44:08 ID:fh9TX4b+
車の免許取立ての頃は何が何でも車だったけど、
免許とって(原付から数えて)20年以上たってくると、
車なんかより2輪で旅行行けるという事がうらやましくなってくるね。
車なんて、単なる移動手段、2輪はそれ以上の何かが有ると思う。
じゃなかったら、おっさんリターン組が今ほど増えなかったと思う。
しかし春休みになると釣り針増えるな。
510774RR:2009/04/04(土) 06:43:22 ID:p07XjGEp
>>508
どっちが納車されるんだよw
511774RR:2009/04/04(土) 10:50:53 ID:IOTUyJyo
>>509
そうだね。
車でひとりだと孤独だし、家族や友人と同乗だとサービスしないといけないし。
おっさんになるといろいろな気遣いから開放されて自由気ままな翼が欲しくなる。
そこで経済的にもお手ごろな2輪が丁度良い。
512774RR:2009/04/04(土) 17:38:17 ID:w9uL+T1g
まさか、いいオッサンが二輪でツーリングとか・・・ まさかねw


原二買うならシグナスの方が良いらしいぞ。
両持ちサスや12インチだし、最高速が10キロ以上違うらしいね。
513774RR:2009/04/04(土) 18:13:47 ID:Ba6bgVs0
>>503
普段は車、休日はスクータ乗ってる。
600→新型→08の600(122km走行中古)です。
600から400は選択ミス。
高速追い越しがいつものように出来ない。
街乗りもストレス。同じ重さなら断然600。
新型で600でたらその時にまた考えるつもり。
514774RR:2009/04/04(土) 18:14:38 ID:Ba6bgVs0
あれ、書き込めてない
普段は車、休日はスクータ乗ってる。
600→新型→08の600(122km走行中古)です。
600から400は選択ミス。
高速追い越しがいつものように出来ない。
街乗りもストレス。同じ重さなら断然600。
新型で600でたらその時にまた考えるつもり。
515774RR:2009/04/04(土) 18:52:38 ID:WSQyazyO
>>514
二回書いている上に意味不明
516燃費向上委員会:2009/04/04(土) 21:33:31 ID:qXYekoNU
書いてすぐ見るとまだ自分のレスが載ってない場合がある。
517774RR:2009/04/04(土) 21:36:08 ID:Z2rpnfZb
JaneView使ってるけど、そんな経験ないなあ
518774RR:2009/04/05(日) 01:10:59 ID:rbG6KM8p
>>512

なんだお前原付君か。
お前にはこのスレまだ早いからさ。

免許取ってから出直してこいよwww
519774RR:2009/04/05(日) 01:58:35 ID:s8+DNwCz
>>518

持ってるぞ。
ってか、日本語読めないのか?
クルマも持ってないのか?に反応しちまったチビデブハゲオヤヂの負け組みかよ?

って言われて、次はどんなリッチ自慢をしてくれるんだい?
520774RR:2009/04/05(日) 02:07:18 ID:m1+o/0JA
>>519
どうせフツ二輪だろ
521774RR:2009/04/05(日) 02:39:10 ID:c+1ZnmuN
下道で使いにくいシルバーウイング●600●

燃費悪い
アクセル開ける →スピード違反 →罰金・免停・免取3点セット
アクセル開ける →スピード超過 →事故 →廃車・身障・天国3点セット
アクセル開けられない →ストレスたまりまくり →後悔 →売却
(600は中古車いっぱい、よりどりみどり、新車で買っちゃだめだよ)
522774RR:2009/04/05(日) 06:59:55 ID:VJNgeVQC
>>519
負け組みなんて書いてるおまえが負け組
523774RR:2009/04/05(日) 07:16:23 ID:C5bcmcmO
キーレスぐらいつけて・・・
524774RR:2009/04/05(日) 08:14:58 ID:ijnoZJOK
ショップで見たけど、ブラックだったからフォルだと思ったわw
もうちょっとこう、DN-1並とはいかなくても個性出せなかったのかね。
リアデザインのボリューム感は良かったけど。
525774RR:2009/04/05(日) 09:18:11 ID:oRiq1Bj1
600は秋ごろだってよ
526774RR:2009/04/05(日) 13:19:03 ID:9VgXn0yr
8年かかって改良されたのが外装のみって、どんだけー
527774RR:2009/04/05(日) 13:49:12 ID:55Uacmwz
昨日ナップス世田谷で白の新型を見たよ
売れてるのか?
528774RR:2009/04/05(日) 16:39:27 ID:/wbJu+HI
>>503

07から新型に乗り換えました。
フロントの収納が減ったこと、シガーソケットが無くなったこと、フロントのカウルをバラすのが面倒なことくらいであとはまぁ…こんなもんかとw

左側にはここにソケットが付く予定だったであろう場所と配線は来ているので比較的簡単に設置は可能と思われるが…7万も値上げしたのならカットする所じゃないんじゃ?って感じですね。
529774RR:2009/04/05(日) 20:04:54 ID:+7A7f0qo
ホンダさん 失敗しましたね
530774RR:2009/04/05(日) 20:51:21 ID:tmYYNTec
兵庫県の西の方から出発して
酷道371を串本から橋本まで銀翼400で制覇してきた。
未開通区間も道が有るところはきちんと行きました。
未開通区間の始まりは20cm位の砕石が敷き詰めてある感じです。
銀翼で無理に突っ込んだらお腹を擦りタイヤが空転して
途中で進まなくなり難儀しました。銀翼にオフ車の真似事は無謀でした
531774RR:2009/04/05(日) 20:55:51 ID:9gTQU5Zp
私も400で中津川林道に行った事有りますが、数十メートルでギブアップしました。
ダートは無理w
532774RR:2009/04/05(日) 21:46:24 ID:Us1msI1o
大人のための2シーターがスタイル一新のフルモデルチェンジ
http://www.bikebros.co.jp/vb/guide/eimpre/honda/20.htm
533774RR:2009/04/05(日) 21:53:18 ID:Us1msI1o
534774RR:2009/04/05(日) 22:15:55 ID:53bQWuag
デザイン破綻の旧型よかいいな
535774RR:2009/04/05(日) 22:16:15 ID:RxeyG5e9
お尋ねします。
シルバーウイングに、アンテナ一体型のETC付けるといくらかかりますか?
自主運用はなしの方向で教えてください。
よろしくお願いします。
536774RR:2009/04/05(日) 23:07:19 ID:I3kPGQoe
そんな使い方をするなら250の中古で十分。
銀翼を選ぶ理由が見当たらない。
537774RR:2009/04/06(月) 00:06:56 ID:uVzciGOG
>>536
どんな使い方?
538774RR:2009/04/06(月) 00:09:38 ID:8Cztp+P2
これで乾燥重量が200キロくらいに収まってるならいいんだがなあ
539774RR:2009/04/06(月) 05:44:53 ID:66cwp08p
>>538

同意。ちょっと重すぎだよね。

ところでテンプラの ↓ もう止めませんか。
さかな氏のシルバーウイングサイト(今はスカブがメイン)
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm
もはや銀翼とは関係ない貧乏ネタばっかだし
人を傷つけるなとか書きながら自分は隣人のイビキにきれて
イビキンなんてあだ名つけて呼んでるしで

正直もーいいでしょって感じなんだけど。
540774RR:2009/04/06(月) 06:56:44 ID:irVi10Td
よく見てるなw

オレはもうほとんど見て無いけど、それでもたまぁーにデータ参照するし
初めてスレ覗く様な連中にとって有用なのは変らないと思う

さかな氏の人間性なんて別に問題じゃないし気にならない
>>539が不愉快なら見なければいいってだけの話では?
541774RR:2009/04/06(月) 07:14:12 ID:GAWNbPPh
でも買うなら、皮しか変わってない時代遅れ装備の新型銀翼より
スカブ650だと思ってるだろ?
ユーチューブの100マイルクルージングを見て性能差に嫉妬してるだろ?
パワーウエイトレシオが同じくらいでも、駆動系とクラッチの差は歴然。
542774RR:2009/04/06(月) 16:00:30 ID:Fucy33Da
こんかいの新型がスカブにみえて
仕方がない。しかも片目点灯。おちんこ萎え。
600出るか定かでないし、出たとしても400と同じ車体つかうだろね。

ホンダのことだから来年に両目同時点灯と、マイナーチェンジ。
再来年かな。期待できるのは。2年後かあ・・・。

長いなあ・・・。
543774RR:2009/04/06(月) 16:02:51 ID:F4C1pHr7
シルバーウィング乗る位なら何乗った方が良いの?
544774RR:2009/04/06(月) 16:55:55 ID:6+bZNM8D
400と同じ車体なのではない。
旧型と同じ車体なんだよ。
545774RR:2009/04/06(月) 17:03:12 ID:fB5iACwI
New600はNew400とエンブレムやシート表皮が違うだけだって
このスレであったな、まあ根本的に外見だけのMinerChangeなんで
当然といえば当然だけどね
546774RR:2009/04/06(月) 20:41:54 ID:v2WBD2mx
最近のさかなってブレまくっているよな
前言撤回が多すぎ
547774RR:2009/04/06(月) 20:42:41 ID:1WPCMsoY
>>545
それだけでお値段十二万アップだったりして
548774RR:2009/04/06(月) 21:05:53 ID:iaUjjFxP
>>547
Engine一緒でだろw
549774RR:2009/04/06(月) 23:18:09 ID:BqLCE+eQ
エンドキャップのメッキ仕上げ
550774RR:2009/04/07(火) 00:17:04 ID:/VSFpnkF
>>539
あそこの銀翼のデータベースは役に立つ。
まだまだ旧銀翼欲しい人、これから旧銀翼買う人には
大いに役立つ。

海外仕様にする部品の番号やカーナビ設置場所、ライバル機のレビューなど
大いに参考にさせていただいた。
次スレでも張るべき。


>もはや銀翼とは関係ない貧乏ネタばっかだし

他人の記事にそういう評価つけるくせに
人のこと言える立場か?お前さんの性格悪さがちょっとした文章に
にじみ出てるぜ。

>正直もーいいでしょって感じなんだけど。

正直、お前のほうがどうでもいい。
事故ってしね。マジで。
551774RR:2009/04/07(火) 02:11:39 ID:5f2Fy9UV
みんな「事故って死ね」って簡単に言うけれど
ttp://the5thdimension.files.wordpress.com/2009/01/motorcycle-accident-graphic.jpg
(注:グロ写真)
死ぬってこういうこと。
目の前でぐちゃぐちゃになった人間を見たことがないから
他人に対して簡単に言えるだけ。

同じ銀翼乗りが
こんな惨めな最期になるのを、
本気で期待しているわけないよな?
この板の銀翼乗りは、
知らない銀翼乗り達に対して
本当は「事故るなよぉ」と
思っているんだよな?

銀翼も、所詮はモノ。
大切な大切な命を削るためのモノではないし、
自分の虚勢を誇示するためのモノでもない。
他人に事故れだの死ねだの言わないで、
自分が楽しく「使え」ればいいだけだと思うよ。
552774RR:2009/04/07(火) 02:15:55 ID:BL7waEz+
>>551
概ね同意

だが俺はバイクには相棒のような感情を抱かずにはいられない質なんでな
ただ無機質に使うって気持ちにはなれないな

そんな人間もいることはいるわけで。
553 :2009/04/07(火) 06:24:13 ID:oIL1dbXr
>>550


正直、お前のほうがどうでもいい。
事故ってしね。マジで。

リアルで警察に通報しました。
4月7日ご前6:15に。

通報するのは初めての体験だけど
結構まともに対応してくれるもんなんだな。

一応俺は539に概ね同意。
今やあそこはスカブメインどころかアドレスメイン(バイクネタとしては)
554553:2009/04/07(火) 06:34:44 ID:oIL1dbXr
今見てきたら

2009.04.02 8:00

バイクのホームページとしては、終了しちゃったかもしれませんねー
そういう方向性を期待されている方には申し訳ない
適当な方向性に進むと思います

↑こうなってた。
確かにもーいいんじゃないのって感じはする。
さかな氏本人が終了宣言してんだからねぇ。
555774RR:2009/04/07(火) 07:48:07 ID:j0idbVDn
それで新型に向けて開発中のマフラーやシート達は旧型(最終型)には付くのかな?
だとしたらいろいろ変えてみたいんだが。
556774RR:2009/04/07(火) 08:03:22 ID:J9fY9C5N
>>550
通報云々はどうかと思うが

「バイク板」で「死ね」はやめてくれ…orz シャレニナラン

オマエさんは近しい人をバイクで亡くした事はないのかもしれないけど
少なからずそう言う人間もいるんだよ…



さかな氏のHPへのリンクは残しておいてもいいんじゃないか?

外せって言ってる人はもう散々読んで用がないのかもしれないが
旧型に乗っててこれからスレに来る人だっているだろうし
新型が出たとは言え中身は同じだから、参照出来るところも多々ありそうだし(苦笑

つか、意外に氏の日記?の部分読んでる人もいるのね
自分はその部分、ほとんど読んだ事が無いw
557774RR:2009/04/07(火) 09:08:03 ID:/VSFpnkF
うーん。みんな結構優しいんだねw それとも>>539の自演?
なんだか、さかな氏に私怨もってるやつがいるみたいだな。
さかな氏のHPへのリンクは残す方向でいこうよ。
558553:2009/04/07(火) 09:08:41 ID:oIL1dbXr
>>556

>通報云々はどうかと思うが

すんません。俺やりすぎですか?
でも気持ちは貴方と一緒で「しゃれにならん」という思いなんですが。

だって実際見ず知らずの人に言う?「 事故ってしね。マジで。」って。
会社の中でなら確実にコンプライアンスにひっかかって懲罰だし、
プライベートならよっぽど親しい友人でもなけりゃ殴られてもおかしくないよね。

まぁ多分550は虫の居所が悪かったんだろうけど、社会は許してくれないでしょ。

さて
さっきも書いたが俺はリンクは不要派。
元々個人のHPなんだし、ググりゃ未だに上の方にでるんだから。

ぢゃIDにちなんでOIL交換でもするか。
559774RR:2009/04/07(火) 09:24:43 ID:/VSFpnkF
>>558
じゃあお前だけ2chビューワへNGワードに
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm 」登録しとけよ。

さかな氏のHPのリンク残すこと程度のことにたいして
物凄く気になるほど神経質になるなら
心療内科に行ってセルシンとかレキソタンとか
神経症や不安障害の薬もらってこいよ。
560553:2009/04/07(火) 09:30:15 ID:oIL1dbXr
>>559

はいはい、薬もらってきまーす。
561774RR:2009/04/07(火) 09:38:31 ID:/VSFpnkF
見たくなきゃ見なきゃいいのに他人のHP見て
ブツクサ文句をたれる。挙句の果てに自分勝手に
リンク貼るの消せと言う。お前一人のスレじゃねーんだよカス。

あれだけ詳しく旧銀翼情報書いてるところ
なかなか無いので、最近旧銀翼買ったばかりだとか、まだ
色々いぢってないユーザーのためにも残す方向でよろしく。
562774RR:2009/04/07(火) 11:33:13 ID:J9fY9C5N
>>558
> すんません。俺やりすぎですか?

いや、別に好きにしたらいいと思うけど
こんなところで「通報」「コンプライアンス」「懲罰」「社会」なんて言葉持ち出しても
「うわあぁぁん!先生に言いつけてやるぅ!」ってのと変んないと思うよw

リンクの件…もしかして貼ってあるだけで不快?
個人のHPを貼っちゃあイカンって事もないだろうし(さかな氏が嫌がってるなら別だけど)
ググって出てくるとしても、貼ってあればスレ初心者には便利だろうし
いずれにしても要るって人間を押し切ってまで消す理由にはならないよーな…

>>557じゃないけど何か個人的な感情があるのでは?と勘ぐってしまうよw
563774RR:2009/04/07(火) 12:08:37 ID:QPK4s2X7
調子に乗ると、IPアドレスから住所割り出すよ?
ネットサーフィンしているだけで、個人情報なんて丸見えなんだぞ。
564774RR:2009/04/07(火) 12:14:37 ID:7eXQoW9e
>>563
>調子に乗ると、IPアドレスから住所割り出すよ?


春だなぁ。。。
565774RR:2009/04/07(火) 12:36:48 ID:7eXQoW9e
そういえば同じような文章の書き方をするバカがいたっけなぁ。

関西銀翼とかいうダサいHPやってたべっちとかいうやつだが。

http://72.14.235.132/search?q=cache:MkDmL1lB8wAJ:pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1150388247/+%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0+%E9%96%A2%E8%A5%BF&cd=9&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja
566774RR:2009/04/07(火) 12:50:35 ID:/VSFpnkF
両端に桜いっぱい咲いてる道路を
走って癒されてーなあ。あったかくなってきたし。
567774RR:2009/04/07(火) 13:20:24 ID:z7fcPMBB
>>563
やってみろよカス
568774RR:2009/04/07(火) 13:25:10 ID:/fAHZ/M9
>>563
カスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカス
569774RR:2009/04/07(火) 13:45:50 ID:k3M0O29k
スーパーハッカーが現れたと聞いて
570774RR:2009/04/07(火) 16:12:42 ID:4/aTfksv
>>543
DN-01かTMAXだろ。
400は知らん。
571774RR:2009/04/07(火) 18:25:49 ID:viLbY84P
600に乗ってるが、低速からの加速時、ガタガタという激しい振動音がたまにあるが
あれは何の振動だろう?とにかくキュルキュル、ビィーン、カタカタ、ガタガタ等々
異音の総合商社のようなバイクだ。
でもロングツーリング好きな俺にとって、かなり上り坂の多い地方の高速道路でも余裕の走
りをこなせる動力性能や、疲れ知らずの乗り味はその欠点を補って余りあるバイクだと割り切
ってるよ。
572774RR:2009/04/07(火) 19:37:42 ID:92pzP7ze
250キロの車体についてはどう?
ABSついてるから気になってるけど
日常の街乗りツールとしてはおもすぎるんじゃないかと・・
573774RR:2009/04/07(火) 19:44:38 ID:UmMZToGW
400乗ってます。高速乗ったときは特に、銀買って良かったと思いますね。
400でも料金所とか合流で十分加速できますし、以前SRX250で首都高乗ったとき
後ろから車に煽られまくった経験が有るので、どうしても単気筒の250は嫌だったのです。
おなじSRXの400も乗ってましたが、銀のほうが早いし乗りやすいです。でも
クラッチ周りの貧弱さは何とかならなかったのでしょうかねぇ、、、今日もキュルキュルと
鳴らしながら走ってますわ。
574774RR:2009/04/07(火) 21:56:46 ID:SAj0hzBF
>>572
重心が低いから250kgでもそれほど問題ないのでは?
245kgの旧600を毎日通勤で乗ってるけど、重さは無問題。
575774RR:2009/04/07(火) 23:12:48 ID:/VSFpnkF
何か嬉しそうに外人が新型乗ってる動画貼っとくね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lBX1UoBJOSk&feature=related
576774RR:2009/04/07(火) 23:18:10 ID:92pzP7ze
>>574
重さはそこまで重要視しなくていいのかな?
ちょっとスーパーまでとかツタヤまでとかいった
使い方が出来るなら有り難いんだけど・・・。
取り回しが重いってよく言われてるみたいだから
気になってたんだ。
577774RR:2009/04/07(火) 23:21:10 ID:Rm2cxW/7
いや、重いと取り回しは大変だよ
バックさせる時とかこかしちゃった時とかw
578774RR:2009/04/07(火) 23:43:23 ID:92pzP7ze
>>577
まじかw
一度ドリーム行くしかないか
高速タンデムしたいからフォルは厳しいし
銀翼に期待してるんだよなぁ
いっそCB400とかのがいいのかなw
579774RR:2009/04/07(火) 23:47:03 ID:V+DOV3Z9
お尋ねします。
シルバーウイングに、アンテナ一体型のETC付けるといくらかかりますか?
自主運用はなしの方向で教えてください。
よろしくお願いします。
580774RR:2009/04/08(水) 00:17:51 ID:Gx+1FocF
新型でもキュルキュルは改善されてないのかなぁ。
スカブ400は羽が5枚になって改善されたらしいが。

スカブに乗り換えようかな。
581774RR:2009/04/08(水) 00:45:28 ID:eqV7QibR
予想
        400        600
発売     09年03      10年09
価格     78万       105万
重量     249kg       249kg
排気量    398cc       602cc
Tモード    あり        なし
Sマチック     なし        あり
前照灯    片目        両目
シガソケ   なし         あり
キーレス    ×         ○
582774RR:2009/04/08(水) 00:48:08 ID:dT5BptsD
>>579
おれが2月につけたときは3万だった。
583774RR:2009/04/08(水) 01:21:45 ID:a3l6pK3n
俺も銀6海苔だが、かなり重心が低いせいかあまり取り回しの重さは感じない。コツをつかめばむしろ中型アメより
もはるかに取り回ししやすい。
けど、取り回し中に普通の人がハンドルを目いっぱい切って車体をうっかり傾けてしまうと即座に立ちゴケ
確定です。
背筋200kgの俺でも2回くらい耐え切れずコカしかけましたが何とかことなき
を得ました。

今では取り回しが飛躍的に楽になるシートと腰の接触部分を発見しました。ただこの場所は
人によって異なるようなので自分で発見するしかないようです。
584774RR:2009/04/08(水) 01:24:01 ID:sfPBr63x
>>578
足つきもいいしまたがっている限り重さは関係ないだろ
取り回しといえばすり抜けだが(笑)
通勤で使ってた頃は、原付やマジェが躊躇するすきまを抜けてた

マジェとちがって足が真下におろせる
2500ccクラスよりボディ下が高いので縁石までよれる
半クラ+左ブレーキで速度調整すれば、ミリ単位の前進でミラー抜けできるしさ
585774RR:2009/04/08(水) 01:34:23 ID:GgX1UUaM
mm単位ですり抜け・・なんと危険な。
586774RR:2009/04/08(水) 01:41:23 ID:sfPBr63x
ちがうよ、マージン幅じゃなく、微速前進の単位だよ

半クラ+左ブレーキでの微速前進はMTと違って両足フリーだから可能
250のりは車体が軽いから技をみにつけてない

また原付で同じこと(ハンドル切って微速前進)をやってもタイヤサイズが小さいから
ミラーが抜ける前に進路が変わってしまう

すり抜けするしないはポリシーだが、技は見につけておくとよいよ
587774RR:2009/04/08(水) 01:50:34 ID:PILDQYBP
>>583
>けど、取り回し中に普通の人がハンドルを目いっぱい切って車体をうっかり傾けてしまうと即座に立ちゴケ
確定です。

うわ。自分今度購入予定なんだけど、アド125に乗っててこれやってるわ。
アドならこけないけど、銀ならこけるのね。覚えておくよ。
588774RR:2009/04/08(水) 07:36:40 ID:qGdfcth9
俺は片道3キロの通勤に毎日使ってるが、取り回しを苦に思ったことはない。
銀翼程度の取り回しは、慣れればなんでもない。
逆に、銀翼程度の取り回しも慣れることが出来ず苦に思うようなやつは、そもそも大型ライダーとしての資質がない。
教習所で大型免許が買えるようになったから免許が取れただけで、昔なら合格しなかったレベルのライダーだろう。
身の丈にあった250スクでも乗ってればよろしい。
589774RR:2009/04/08(水) 07:46:25 ID:dT5BptsD
ということは普通二輪の俺はすでに大型の資格があるということでOK?
590774RR:2009/04/08(水) 08:10:07 ID:9ud347rs
警察の試験場で大型2輪の一発免許取る時、
ヤマハの250kgを超えてるような車体を8の字の路面を押して歩く
試験?させられたんだけど、173cm、70kgの自分でも、
あれ凄いしんどかった。

160cmも満たない女の子が途中で倒してベソかいたり
ガリ男君がふんふん言いながらも倒して恥ずかしそうに
してたりしてた。

170cm近い美人のお姉さんもいたけど一生懸命押して
8の字終わらせたとき、かっこいいと感動してしまった。

その人、その日の実地試験で一緒に合格したし
30人ぐらい受けにきたけど、受かったの5人。

実地試験で笑ったのが珍走団の一員みたいなのがいて
大また開き、2本指でレバー握って、空ぶかしなんかもしつつ
発進して5秒で試験終了というがあったなあ。

あの時のお姉さんかっこよくて美人だったなあ。
また会いたいなあ。今なに乗ってるんだろう・・・。
591774RR:2009/04/08(水) 12:36:47 ID:kK1g7pvo
>>590
下手糞自慢されてもなぁ。
592774RR:2009/04/08(水) 13:14:19 ID:9VEiOPyC
俺中免を一部で悪名高い未認可のとこで教習して
実地は鮫洲で取ったけど厳しかったなぁ・・・。
一発狙いの奴らはほとんど1分もたないくらいで終了してたなw
まぁ俺も3回目で合格だったんだけどw
でもあの合格した時の感動は認可の教習所では味わえないとおもう。

認可教習所で取るのが一番だけどねw
593774RR:2009/04/08(水) 13:55:27 ID:2tjjk3rq
俺は教習所で大型取ったが、一発で卒業検定を通るやつは2割に満たなかった。
良くて2回目、3回目4回目の人も結構いました。
中型を取得してすぐ大型教習に来たやつ等に聞くと、難易度が全然違うそうです。
クランクやスラロームでコーンに少しでも接触するとそこで終了だし、一本橋
や急制動で失敗する人もかなりいた。
中型の卒業検定とは全然違うらしい。俺は高校時代に中型を取って以来
ずっと自分のバイクが家ににあったし、たまに親父のバルカン1500をチョイ乗りしてたので
難なく通りました。バルカンに比べると教習所のCB750が非常に乗りやすく感じた。
今は銀ちゃんの600に乗ってる。
594774RR:2009/04/08(水) 16:12:43 ID://xZSBle
>>技は見につけておくとよいよ

それが技????
アホですか? 
俺釣られた?
595774RR:2009/04/08(水) 17:21:14 ID:awpKlsNY
>>594
ん?なんかおかしいか?
自分はフツーに読んでたけど
596774RR:2009/04/08(水) 17:26:40 ID:9VokEUDF
下手糞自慢ってなんだろ?意味わからない。
>>591が田舎の便所か肥溜めに落ちて糞まみれになった経験あるってこと?
それ自慢になんないっしょ。
597774RR:2009/04/08(水) 17:44:09 ID:n5oi7HdE
なんだか荒れてますねぇ・・・

まったりいきまっしょい!
598774RR:2009/04/08(水) 19:25:32 ID:Ea0N6+zN
取り回しっていえば、金翼の取り回しってどんな感じなんだろうかな。
バック機能がついてるからって言っても楽ではないだろうなあ。
銀翼は重いことは重いけど、慣れるよな。
599774RR:2009/04/08(水) 20:12:58 ID:b193xQOL
轍とか乗ると重さが恐怖に変わる、、、
600774RR:2009/04/08(水) 21:40:55 ID:a2WIUfKK
個人的には取り回しは問題ない。ぶっちゃけこんなもんじゃね?
乱暴な言い方するとフォルとかマジェと比べても大差ない。
重いと思ったら体鍛えればいいだけなんだけど、
それができない人が多すぎ。。
601774RR:2009/04/08(水) 21:56:13 ID:hTLAj35c
フォルとかマジェと比べて大差あると思うよ。
車検の代車でスカブM(約200kg)を借りたとき、
その取り回しの軽さに驚いたもん。
602774RR:2009/04/08(水) 23:14:48 ID:l+JBdK/d
俺は毎朝、縁石から10センチの所をドアミラーも避けながら250で走ってるけど、
原2には付いて来られる事もあるけど、銀翼には無理。
直進しながら一瞬の動きで車体を左右に振り回す事が出来ないと無理。

と、広い道しか知らない元マジェ糊の
自称テクニシャンの勘違い野郎に釣られてみるw



>>半クラ+左ブレーキで速度調整すれば

それ、誰でもやってる基本テクニックなwwwww
スクーターでもMT車でも誰でもやってるってのwwww
それを自慢するとは、馬鹿じゃねえの?
603774RR:2009/04/08(水) 23:35:46 ID:awpKlsNY
>>602
あー…>>594もそーゆう意味だったのかな?

>>586の言い方はちょっと偉そうかもしれないけど
その誰でもやってるテクニックが出来ない人も中には居るわけで…
そんなに草生やしてまで煽り立てる事かねぇ?
604774RR:2009/04/09(木) 00:00:38 ID:P+t4gHNg
>>600
GTO神のフルエアロのコピペして欲しいのか?
605774RR:2009/04/09(木) 00:30:42 ID:m2agkr+V
>>602
誰でもやってるとは思えないね。銀翼ごときを重いという言うやつが多いし、
602についていけない銀翼のりが大半なんだろ?

そりゃ比較なら250スクはもっと軽いけど、銀翼もぐりぐりすり抜けに使えるレベル。
そして、歩道側なら、250スクよりは狭いところ通れるのは事実。
車高の分、単純に縁石によれる距離が短いから。

車線の間は前述のミラー抜けで、ハンドルやミラー幅は0にできるので、
カウル幅+アルファあれば通れるのは、バイクの種類に関係しない。

しょせん、銀翼はゲタスクータだってこと。

すり抜け自慢はスレチだと自覚しているから、もう去るよ
606774RR:2009/04/09(木) 00:46:14 ID:sAV6gHaZ
すり抜け厨は去るというより早く事故って死んでほしい
607774RR:2009/04/09(木) 01:16:54 ID:pNX6UM2/
>>606
またかよ・・・もういいよ、そう言うのは・・・

まぁ普段はおとなしくていいヤツなんだろうけどさ
ネットの上でだけ息巻いてそんな言葉使うの止せよ
608774RR:2009/04/09(木) 07:11:11 ID:FREO/B2C
602や606は、少なくとも精神的には大人じゃないのは確かだな。
そして、2チャンではこういう煽り口調がかっこいいと思ってるんだろうが、あんまりかっこよくないから。
609774RR:2009/04/09(木) 12:05:19 ID:jvMm7YBd
すり抜けは明白に違法行為となりました。
もっとオトナになりましょう。

とはいっても信号待ちのすり抜けくらいはしようがないよな。
だが車が流れてる状況で、すり抜けないと損とばかりに危険なすり抜けを常とする
250スクーター乗りが何と多いことよ!
あれは自分を危険に晒すだけでなく、車の運転者やその家族も不幸にするよ!
610774RR:2009/04/09(木) 12:46:54 ID:ALh6vUBB
>>609
ちょっとまて
一体いつそんなことが決まった?
先週も白バイの横を堂々とすり抜けたばかりだ。
611774RR:2009/04/09(木) 13:47:24 ID:qt1dsfmp
>>610
ひょっとして情弱?
612774RR:2009/04/09(木) 19:27:31 ID:tEnHaMf8
違法だけど、見て見ぬふりをするね。
てか、警らの原チャも平気ですり抜けしてるし。
613774RR:2009/04/09(木) 21:42:54 ID:ALh6vUBB
>>612
というか二〜三年前の二輪免許取立てのころ
すり抜けがOKかどうか自信なかったから白バイにきいた。
歩道があるような幹線道路の路肩は安全が十分確保できれば
徐行で行っていいですと教えて貰ってから堂々とすり抜けしてる
それ以降すり抜けに関して道交法が変わったとはきいてない。

だから警察のカブも渋滞はすり抜けるんでしょ。
614774RR:2009/04/09(木) 22:07:44 ID:G7vj+QMw
中身が成熟されて不具合も起きにくいし
燃費も向上されてるのだから、外装変わった今年の
買いかなって思う。

スマートキーと両目点灯とMTモードと
外装がスカブ250に似てなければもっと嬉かったけど。
615774RR:2009/04/09(木) 22:24:57 ID:nTDCdpNg
中身が成熟されているのがいいんだったら、
MTモードがついちゃ意味なくなっちゃうよ(笑)
616774RR:2009/04/09(木) 22:34:37 ID:0JaGJ2Yj
予想
        400        600
発売     09年03      10年09
価格     78万       105万
重量     249kg       249kg
排気量    398cc       602cc
Tモード    あり        なし
Sマチック     なし        あり
前照灯    片目        両目
シガソケ   なし         あり
キーレス    ×         ○
617774RR:2009/04/10(金) 00:01:40 ID:G7vj+QMw
開発費は売れるFORZAに。
売れない車種は、在庫の部品を流用してなんとか
存続させたいという担当者の熱い思いを感じます;
たぶん・・。
618774RR:2009/04/10(金) 00:12:51 ID:7FiciWpu
>>613
歩道がある場合の白い線は、単なる目安の線にすぎないので車両通過可。

歩道がない場合の白い線は、歩行者通行帯を表してるので、通行することが自体が違反だよ。
619774RR:2009/04/10(金) 07:47:59 ID:SUO/YZ4D
勉強になりました
620774RR:2009/04/10(金) 09:09:28 ID:wdEbh3lZ
歩道が無い場合は路側帯。
歩道がある場合は外側線。

外側線の外側は通行可。
ただし追い抜きではなく、追い越し行為は禁止。
621774RR:2009/04/10(金) 10:21:33 ID:7FiciWpu
直前に本線を走ってたとしても、左側追い越し後に本線に戻らなかったら、追い抜き?
622774RR:2009/04/10(金) 13:41:13 ID:JLWm6CtF
>>593
自分の時、そんなに卒検落ちるヤツ居たかなぁ
他の連中がどうかなんて全然見てなかったかも

> クランクやスラロームでコーンに少しでも接触するとそこで終了だし
中型だとちょっとの接触なら許されるんだっけ?
もう大昔の話で全然覚えがないし、そもそも当てた事なんて無い希ガス

> 一本橋や急制動で失敗する人もかなりいた。
これは中型・大型関係ないよねぇ?w
623774RR:2009/04/10(金) 14:43:26 ID:j9GykpXt
サイドスタンドのランプが切れました…
自分で付け替えた方、教えて下さい
624774RR:2009/04/10(金) 15:05:26 ID:GonQS6O/
この間、近所のホンダドリームに行った時に店員さんに聞いた600情報だけど
新型シルバーウイング600は、400と同じ片目点灯になる予定とのこと。
理由はSW400GTは海外向けに作られた為、片目点灯が海外では
主流らしく、日本向けにわざわざコストかけて600を両目点灯にするのは
ちょっと考えにくいそうです。

あとスマートカードキーも可能性は低いとのこと。
HISSで継続らしいとの事です。

Sマチックですが、もともとシルバーウイング600は
パワーは十分なので、特に搭載する予定も無いそうです。
625774RR:2009/04/10(金) 15:21:38 ID:K6gq5rnt
>>624
ウム乙、既出の情報と変わりナシって事だな<(´Å`)>^^
626774RR:2009/04/10(金) 17:38:51 ID:RpGa95GV
じゃあなぜDQN−01には?


何を言ってもコストダウン・手抜きの言い訳にしかならない。
627774RR:2009/04/10(金) 20:24:44 ID:eD+2cNe3
>>626
それ、同じオートマでもプーリードライブじゃない。
628774RR:2009/04/10(金) 21:57:58 ID:UvRGdVJk
>>627

DQN-01はパワーが不十分なのかって事だ。
629774RR:2009/04/10(金) 22:15:19 ID:16ay7Qcg
なんも変わってない銀翼GT600買うならシャフトドライブだしDN-01買うわ
でもあっちもなんでキーレスにしなかったんかね
銀翼は海外戦略車だから機構がシンプルな方がいいんだろ
日本ユーザーなんて見ていない
DN-01もヨーロッパで初回輸出分1000台完売したんだってね
630774RR:2009/04/10(金) 22:22:30 ID:k/xuk6ZO
修正後予想
        400        600
発売     09年03      10年09
価格     78万        98万
重量     249kg       249kg
排気量    398cc       602cc
Tモード    あり        あり
Sマチック     なし        なしorz
前照灯    片目        片目orz
シガソケ   なし         あり
キーレス    ×         × orz
631774RR:2009/04/10(金) 22:37:32 ID:1+iOpLhd
今日ドリームいった時に見てきたけど
デザインがフォルツァかTMAXかって残念な感じになっちゃったね
ハンドルも相変わらずだし
しかも営業さんに聞くところによると外装のみのFMCってか
…ただのゴミだな

期待していただけに落胆は大きいわ
632774RR:2009/04/10(金) 23:52:12 ID:Zl4bOOCZ
しかも600も同じようなゴミらしいしなぁ
633774RR:2009/04/11(土) 00:05:28 ID:gLSM+jSz
>>なんも変わってない銀翼GT600買うならシャフトドライブだしDN-01買うわ

それか! わかったぞ!

この銀翼の糞マイチェンは、
銀翼に失望させてDQN-01を買わすための策だろ!

金をかけて作ったDQN-01が銀翼に食われて売れなくなったら
ホンダとしては痛過ぎるからな。
634774RR:2009/04/11(土) 00:46:15 ID:Zky4ap7p
DQN-01は積載性ゼロだから
銀翼購入層と重ならないような気も
635774RR:2009/04/11(土) 07:56:29 ID:IAquS0yX
>>634 激同。DN-01に積載性があればいいのに(w
636774RR:2009/04/11(土) 08:49:04 ID:om+5iBNZ
>>633はJokeに決まってるだろw
637774RR:2009/04/11(土) 09:05:26 ID:oEZ1ZxuA
>>634
いやあれ全部で125Lのフルパニアつけられるんだってさ
両方試乗したけど銀翼GTは持ってる旧銀翼と何も変わって無かったorz
DN-01は意外にトルクがあるし面白かったよ
638774RR:2009/04/11(土) 09:22:28 ID:iNQrdlJa
銀翼にHFT積んでキーレスにしたらDN-01売れ無くなるから絶対そんなの作らんのだろうな
DN-01が出た時に既に銀翼は終わってたってか
わかったよ
639774RR:2009/04/11(土) 11:44:25 ID:Yt2SG3gD
足ブレーキの時点でオレ的には無い→DN−01
640774RR:2009/04/11(土) 14:42:58 ID:uS0IkeDS
>>622
一発か教習所かにかかわらず、本当に大型検定受けた人間なら、中型よりもホイールベースが長く、車重も
重い大型の方が試験コースのコーン接触や急制動の失敗が多いことを知ってるはずだよw そんなことも
わからずに
>中型だとちょっとの接触なら許されるんだっけ?
とか基本的なことさえ知らない>>622が中型はおろか大型の免許を持ってる確率は限りなくゼロだろう。
と釣られてしまってごめんw
641774RR:2009/04/11(土) 15:12:24 ID:1oSobcMv
DN-01がコンパクトになって尚且つ250ccで出せば購入を考えて
やらんでもない
でもそれだとジェンマと被るんだよな
まぁオレ的には銀翼もDQN-01もいらんわ
仮に購入したとしても2ヶ月位で乗るのが面倒になるのが目に見えてる。
642774RR:2009/04/11(土) 15:22:25 ID:oEZ1ZxuA
たぶん250で出したらだしたでパワーないって言うんだろうなw
銀翼600選んで250のスクに乗りたくない理由は余裕がないだからな
Sマチックで誤魔化したとた所でエンジン回転数が全て物語ってる
250のスクは軽 400はコンパクト 600は2リッターセダンって感じ

ただ銀翼に関しては600はTMAXみたいな剛性感が欲しい所

643774RR:2009/04/11(土) 15:28:47 ID:1oSobcMv
しかしDN-01って街中でもツーリング先でも今まで1回も見た事ないぞ、銀翼は
はぐれメタル並みの確率でしか見ないが。
ホンダってDN-01といい銀翼といい誰に売りたかったんだ?
特にDN-01作ったヤツはフツーなら更迭モンだと思うが。
644774RR:2009/04/11(土) 15:38:55 ID:3AnhKmCR
一回しか見たこと無いな >DN-01
それこそサファリパークでガルーラが出てくる位の確率。
645774RR:2009/04/11(土) 15:40:14 ID:pBjoR7sv
>>639

フリーウェイやフュージョンのリアブレーキを
右足ペダルから左手レバーに換えちゃうのが流行ってた。



646774RR:2009/04/11(土) 15:40:54 ID:pBjoR7sv
おまえら全員を納得させるには、例えば、
車重200kg以下でHFTとSマチックとキーレスと大容量トランクがある
銀翼250/400/650があれば良いんだろ?
650の代わりに400+加給器で60馬力にすれば、1つの車体で250以上スク海苔が皆満足。
フレーム肉厚を変える程度で済めば、コストも大幅削減出来る。
300psのランエボやインポだって、基本設計は1500ccで100ps少々のベース車と一緒。

それでここの9割以上の人が満足してくれるだろ?
欧州市場でも大ヒット確実だろ。
なのに、現状の糞マイチェンで満足できる人は、1割にも満たない。

なんでこんな分かり切った事がホンダには出来ないんだ?
失敗を恐れんなよヘタレ本田。
スズキやヤマハは変態と言われようと、失敗を恐れず攻めてるぞ。





250+SCも作って下さい。
647774RR:2009/04/11(土) 16:48:52 ID:kw/enVjV
648774RR:2009/04/11(土) 17:53:49 ID:oEZ1ZxuA
>>647
釣られすぎw
DN-01は200以上出るらしいよ
試乗した時に講習受けてる整備の兄ちゃんが実際にテストコースで出したとは言ってた
649774RR:2009/04/11(土) 20:13:17 ID:kw/enVjV
ホントだったら凄いと思ったけど、釣りか…
650774RR:2009/04/11(土) 20:14:30 ID:opU/IocY
50馬力あればメーター読みで200キロでそうな気もするけどねえ
651774RR:2009/04/11(土) 21:10:09 ID:3AnhKmCR
確かに。40馬力で180行くからな。
50馬力だと190ちょい、60馬力あったら余裕で200は出る。
652774RR:2009/04/11(土) 22:41:07 ID:duIf4xbH
このあいだ、お昼に反対車線でSTX1300のレッド見た。
銀翼に乗ってる自分が何故か恥ずかしくなった・・・orz
653774RR:2009/04/12(日) 02:58:48 ID:SgpSc07m
銀翼でメーター読み200って…
その時点で何か変だと思わないか?>>647
654774RR:2009/04/12(日) 10:37:02 ID:j+HHje5a
仮にスピードは出たとしても、そこまでどのくらいの距離、時間がかかるかが問題かと、、
てか、銀翼にそこまでの性能もとめても、、、
655774RR:2009/04/12(日) 11:26:43 ID:wqbBsRmG
>>652
あんな熱いの、夏場なんて乗れたもんじゃないよ。
656774RR:2009/04/12(日) 14:50:25 ID:C/RJwuUq
>>653 運転してりゃすぐにわかることだなあ
657774RR:2009/04/12(日) 18:34:02 ID:Ntj2TiPn
原付用のタイヤ・ホイルに交換すれば出るよ。

付くなら、メーターギアをオフ車あたりから流用。
658774RR:2009/04/12(日) 20:01:01 ID:j+HHje5a
>>652
恥ずかしいなんて、、、重量だけなら勝ってるぞ!
659774RR:2009/04/12(日) 21:57:44 ID:iDZG3Q0W
いや重量重いのSTXだろ
普通に300オーバー
660774RR:2009/04/12(日) 22:34:52 ID:eK1CDwpd
半年近く銀翼600とTMAXのどちらを購入するか悩んでたんだが
新型400見て即TMAX購入した。(ワタシは元々HONDA党)
最近のホンダは二輪のことはどうでもいいのだろうか…。
やる気が感じられない…。
661774RR:2009/04/12(日) 23:31:10 ID:LvrbLh8L
>>660
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!!!
私もホンダ派だけどTMAXにした、いくらホンダ派でも今の銀翼じゃ
TMAXとじゃ勝負にならないので
662774RR:2009/04/13(月) 00:42:35 ID:IIi///gU
新TMAXはパワー不足(100キロからの伸びは不満だった)、
DQNマフラー、積載性がなぁ。。
663774RR:2009/04/13(月) 00:55:14 ID:FS+s7LrF
TMAXと銀翼で勝負って
なんの勝負?

例えるならラーメンとうどんを
勝負させるようなもんで
成り立ちが全然違うんだから
意味ないだろ
TMAXはいいバイクとは思うけど
買うかといわれればオレは買いません
664774RR:2009/04/13(月) 01:35:59 ID:YnGvJUfJ
でもホンダからやる気を感じられない、には同意。
665774RR:2009/04/13(月) 04:53:55 ID:lBT4kXtU
ホンダはすでに日本のマーケットをまったく見ていない。

海外でばっちり利益あげてんだから。
666774RR:2009/04/13(月) 08:18:08 ID:nKWve7rj
>>662
どこらへんがDQNマフラーなんだよ
上がってるからか?wしたらたいはんのNKはDQN仕様だな
667774RR:2009/04/13(月) 08:22:45 ID:nKWve7rj
乾坤一擲とばかりに投じられたインサイトも次期プリウスに押し潰されていくだろうし
価格もインサイトにはアドバンテージを与えず、スペックではプリウスがインサイトを完全に凌駕しているしね。

あとホンダはほんと日本には重きを置いてないってのが判る

四輪車メーカーとしてのホンダは嫌いだ
668774RR:2009/04/13(月) 09:28:21 ID:UmgMOu92
海外での400発表を見たときHONDAのやる気なさに愛想を尽きたのには同意
そしてDN-01の試乗で確定した

>>662
だから俺は07年モデルの在庫叩き売り
01年の設計、04の改良でさえ、新型銀翼よりはるかに良い

>>663
銀翼600をツーリング(≠まったりツー)に使ってたなら、乗り換え先候補筆頭でしょ
もとから足が届かないからあきらめてたけど(165cm)
HONDAのやる気なさは、足が届かないバイクを買う後押しになった

片足つま先だけど、どうせ立ち止まらないツーリングだから(w
669774RR:2009/04/13(月) 09:46:39 ID:FDwTbUyo
交差点で右折待ちのときとか
信号待ちのときとか毎に

つま先バレリーナで痙攣ピクピクするのも
苦しいと思うのです。
670774RR:2009/04/13(月) 10:36:31 ID:jh7zCFs2
信号待ちでつま先だちのバイク乗りを見るとなんか切ない気持ちになる(/-\)

女の子なら無理しちゃって可愛いっと思うんだけどなWW
671774RR:2009/04/13(月) 15:50:42 ID:FDwTbUyo
足攣(つ)るんじゃないのというくらいの人
見かけるとかわいそうになってくるね

シートのあんこ抜き&低反発素材で加工形成して座りごごちよくして
純正スクリーンより短いサードパーティ製のスクリーンに
変えてる人みたことあるけど、心からの笑顔でほんとう楽しそうにしてたよ。

少しお金に余裕があったら
身長のハンデはカバーできるだなーとおもった。
672774RR:2009/04/13(月) 16:52:54 ID:uULMnrxy
TMAXが良いのは足回りだけ。 比較的軽めなのに糞遅い!
スカブ650が良いのは駆動系だけ。あとは全部デメリット。
銀翼は見た目だけ現代的になったが、メカ的にイイトコ無しの旧車。

結局、色々悩んだ結果、250で妥協したら大正解。
大いに不満はあるが、他クラスに比べると
最も好バランスで最新装備満載で使い易いし十分走る。
673774RR:2009/04/13(月) 23:31:16 ID:mz0M505r
大型免許持ちですら250を選ぶのか…
これは深刻な事態かも。
674774RR:2009/04/13(月) 23:56:39 ID:FDwTbUyo
250ccクラス買うのなら、FORZAはやめたほうがいいよお
シート下の使い勝手最悪で年中真夏、シルバーウイングのシート下の比にならないのよ。
防風性能ゼロのフロントスクリーンがオマケで付いてくる。
別途、1万9千円近いロングスクリーン必須。しかも
銀翼のような防風性能期待しちゃいけない。ロングスクリーン付けても
肩と腕には強風モロ当たる。

足付きは銀翼の方が上。FORZAの方が足つき悪い。マジで。

唯一楽しいのは皆が購入してから徐々に使わなくなってくると
言われるMTモード。

あと便利なのが前のシャキーンと出てくるボックス。それなりの小物が積める。
右のボックスは車体拭くタオル入れぐらいの程度の大きさ。
スマートカードキーは便利。BOXボタン押したらしゃきーんと出てくるし
シートボタン押したらカチっと音がしてシートが開く。

離れて自動ロックは便利。キー入った服、シートにしまって1時間買い物して
気づいた時、汗だくで車両のもとへ全力疾走。見つかった時の安堵感。
そんなことが起こります。

あと無駄に高いです。もうちょっと安くてもいいのでは。



675774RR:2009/04/14(火) 00:46:29 ID:Z8Nw1LHG
連れに何人かフォル乗りがいるが、MTモードを使っている奴は皆無。
Sモードはよく使うらしいけどね。
676774RR:2009/04/14(火) 01:04:05 ID:4wqMdrNL
今日、400の新型が走ってるのを始めて見た。(in 埼玉県草加市
後姿だけだったが、なんか、アレはアレで良いかもと思った。
あと、サイレンサーまで見れなかったけど、排気音、一寸変わってた様な気がするけど
気のせい?
677774RR:2009/04/14(火) 01:47:22 ID:GdjnE0dL
>>674

おいそれは全部2ちゃん情報じゃないか。
しかもほとんど俺が書いた情報そのまんまwww

シート下の使い勝手は最高だぞ。

現行はMTモードはAモードのオマケ機能になってるけど、無くなったら寂しい。
678774RR:2009/04/14(火) 02:13:01 ID:jUarxrtD
>>677
Forzaのシート下、段差になってるじゃん。
段差のせいで、物の入れ方に気を使うし
ヘルメットもちゃんと向きを合わせないと
シート下の前、後、それぞれうまく入らないし、最低だよアレ。
半ヘルみたいなちっこいのだったら、入れる向き気にしなくてもいいんだろうけどさ。
後ろの奥はたしかにそこそこ積めるよ。でも年中真夏のあのいかれた温度はなんだ。
アイス買ったり、あっためたら困るもの積む時は後ろにGiviケース必須じゃないの?

250買うんだったら、フォーサイトEXがほしいよ。
グリップヒーター付きでフロントスクリーンもバッチリだし、ウインカーキャンセルまで付いてる
車体も軽いし。安い。
679774RR:2009/04/14(火) 15:12:44 ID:GrA6BYAt
以前フォーサイトに乗ってた時期があって(非EX)
グリップヒーター付けてたんだけど、あれ、ちょっと握りが太くなるからなぁ
出始めの頃のグリップヒーターよりはかなり細くなったとはいえ

ウインカーキャンセルは便利っちゃあ便利なんだけど
他の車両を持ってる場合、ウインカーを消し忘れると言う弊害が出るw

銀翼に乗り換えた時、車重や車格はそんなに気にならなかったな
ただ、駐輪した時に大きさを実感した
それまで停めてたスペースがなんかいっぱいいっぱいにw
680774RR:2009/04/14(火) 19:03:01 ID:IsTPlVgv
>>Forzaのシート下、段差になってるじゃん

それがまた良い。
1m以上の長尺物が入るのがメリット。
681774RR:2009/04/14(火) 21:35:40 ID:jUarxrtD
へー。世の中FORZAみたいなシート下好きになる
変わり者もいるんだな。
682774RR:2009/04/14(火) 23:14:48 ID:BzaTEa04
>>681

ベストセラーをそんなに否定しても、説得力が全く無い。
683774RR:2009/04/14(火) 23:24:59 ID:NN+7VPrZ
>>678
GiviBOXは晴れている昼間はかなり温度が上がるよ。
色が白なら少しはマシかも知れないけど。

その点、銀翼のメットインはあまり温度が上がらなくていいね。
684774RR:2009/04/15(水) 09:35:34 ID:vhDGw5lT
銀翼のメットインでペットやアイスは運べますでしょうか?
685774RR:2009/04/15(水) 10:00:45 ID:QMrcV7ys
>>676
色は赤だった?
赤なら草加ドリーム店の試乗車の可能性が高い
686774RR:2009/04/15(水) 10:15:42 ID:NhfnAW+U
>他の車両を持ってる場合、ウインカーを消し忘れると言う弊害が出るw
弊害?ただお前が消し忘れてるだけじゃねーか、まぬけ。
687774RR:2009/04/15(水) 11:48:28 ID:Vtc/T63p
>>684
おいおい・・・、仮に入ったとしてもスクーターのメットインに生き物入れるなんて発想はやめろよ・・・。
688774RR:2009/04/15(水) 12:11:58 ID:6XpMVRAI
俺は銀翼のメットインに熱帯魚とか入れて帰宅することあるけど、一度も死んだことはないな。
689774RR:2009/04/15(水) 12:51:27 ID:3hbx+9gb
>>686
www
690774RR:2009/04/15(水) 12:59:34 ID:TPdmahyX
>>687
吉田戦車のマンガにそんなのあったなw
691774RR:2009/04/15(水) 18:42:24 ID:YlANC8iB
新型の評判ないかきたけどないね。
MF08フォルのリですけど。

4〜6月ぐらいって寒くもなくで走っているだけで
楽しい季節になりますね。
高速より地道が楽しいなと思っています。



692燃費向上委員会:2009/04/15(水) 19:15:30 ID:CZoalFKu
フュージョンにオートキャンセル付いてたが鬱陶しかったな。
少し角度付いただけで勝手に消えるから曲がってる途中でまた点け直したりと煩わしかった。
銀翼のように自ら操作する方がしっくりくる。
693774RR:2009/04/15(水) 19:17:34 ID:vdIWkmf3
>>685
うん、赤だったお
694774RR:2009/04/15(水) 20:33:56 ID:NhfnAW+U
>>692
弊害の方ですか?ww
695774RR:2009/04/15(水) 21:18:54 ID:vdIWkmf3
そろそろ、あれだね。高速乗ると虫地獄だね
696774RR:2009/04/15(水) 22:22:52 ID:3hbx+9gb
>>692
フォーサイトはそれほどでもなかった希ガス
そんなに入れ直しした覚えもないし結構便利に使ってた
それだけに「弊害」もあったw
697774RR:2009/04/16(木) 00:05:10 ID:y5EzrVEz
そのスイッチは他車に流用できる?

俺も昔乗ってたフリーウェイでの便利さが忘れられない。
698774RR:2009/04/16(木) 00:36:25 ID:WHHP20wX
オレは銀翼で2回目の車検を向かえて
もう無い事に慣れちゃったな
699774RR:2009/04/16(木) 06:54:27 ID:LUtZ4veQ
バイクは燃料系もオートキャンセルも無いところが良い所じゃん
700774RR:2009/04/16(木) 11:07:43 ID:OoK1ISkv
オートキャンセル嫌いな奴は
普通乗用車なんてストレスたまって乗れないだろ。

普通車持ってればそのメーカーのお店に「オートキャンセルはずしてください」って
真顔で言いそうだ。店員から「なにこのバカ」みたいな目で見られて複数の店員から失笑されると思う。
701774RR:2009/04/16(木) 13:23:29 ID:qhGJOqKU
>>700
車とバイクの運転が同じお前は何者なんだ?
702774RR:2009/04/16(木) 13:45:41 ID:Ue68w3/K
>>699
燃料計は結構多くのバイクに付いてない?
703774RR:2009/04/16(木) 18:24:12 ID:Wx/OEStd
>>699←こういう分けもわからないキティかいるから
メーカーも変な商品が発表したりするんだろな。

常識人の意見より、キチガイのクレーマーの意見の方が強いからな
キチガイは本気でそれが良いと信じてサービスセンターなどに強く意見を
言うからたちが悪い。常識人は自分の車体に不具合がある以外は、滅多に
サービスセンターに電話とかかけないし。キチガイはクレーマーですぐ電話するだろ?
必然的にキチガイの意見が多数になり、それがユーザーの参考意見として受け止められて
メーカーの方針に影響するからな。

その結果、1部のキチガイだけが好みそうな
わけもわからん不便で使い勝手の悪いクソ車体が
メーカーからリリースされるわけだ
704774RR:2009/04/16(木) 19:30:14 ID:WHHP20wX
オマエさんは一体何と戦っているんだ…?
705774RR:2009/04/16(木) 20:56:32 ID:Y8ED0VXx
706774RR:2009/04/17(金) 01:18:25 ID:t31BQ5xm
新型の販売台数は目標に届きそうに無いな。
週1台でも売れていれば、少しはここにも
報告があるだろうに。
707774RR:2009/04/17(金) 10:30:54 ID:Svy2zS1X
前後のタイヤがちょうど同じタイミングで交換時期を迎えたんで
前々から試してみたかったHOOP PROを入れてみた

間にミシュランを挟んでるんで記憶が定かでないんだけど
無印HOOPとは素材だけじゃなくてプロファイルも違う?

バイク屋から自宅までの5分の道のりだけど
どうも無印とは倒し込みの感触とかも違うよーな…
708774RR:2009/04/17(金) 10:32:58 ID:EoQdL950
ウィンカーキャンセルしようとしてクラクションならしてしまう
709774RR:2009/04/17(金) 14:04:15 ID:TgZD6qaC
>>700
はいはいオートキャンセルオートキャンセル
710774RR:2009/04/17(金) 22:58:32 ID:GaRaVcrU
>>708
それは経験無し。
Tモードスイッチ押そうとして、鳴らしてしまった事ならありますw
711774RR:2009/04/18(土) 00:52:04 ID:j0+Qi5Pq
ミッ・・・

銀翼のクラクションって、
どうしてあんなに安っぽいのを採用したんだ?
音だけ聞くと原チャだぞ。
712774RR:2009/04/18(土) 02:55:16 ID:gf5KQQLO
>>707
HOOP PRO ってハイグリップタイヤだよな?
別の車種にそれを装着しようとしたとき、
店員さんに「ハイグリップタイヤですけどいいですか?」って言われたことある
オレが「どれくらいもつものなんですか?」ときいたら、
「乗り方にもよるけど3000〜4000kmくらいですね」といわれた。
713774RR:2009/04/18(土) 08:14:26 ID:NGSLEXeQ
そもそもHoopってProじゃなくても、他のスクーター用タイヤより安定したグリップ力があって、
十分なとおもうけれど。
714774RR:2009/04/18(土) 10:13:31 ID:gf5KQQLO
そういえば、GTの実車を見に店にいったら、
タイヤはHOOPはいてたな。
HOOPを採用するとは高いだけはあるようだな。
軽二輪スクなんてIRCとかいうエコタイヤなのに。
715774RR:2009/04/18(土) 10:24:58 ID:KrAAYHGc
ダンロップのSCOOTLINEも忘れないであげて下さい
716774RR:2009/04/18(土) 10:48:28 ID:qrtaEH/Q
シルバーウイングのスレに来て嫌味な意見や、他車と比べてネガレスばかりする奴は
社会の嫌われ者で、ある種の精神異常者だと普通に思う。

Tmaxが好きでシルバーウイングが嫌いならTmaxのスレで思う存分やれw
免許と金がなく250スクしか乗れず大型スクが妬ましいなら250スクのスレで思う存分やれw
それなら性格はあまり良いとはいえないが、モラルを持ち合わせた至極正常な精神の持ち主と言える。

わざわざシルバーウイングの好きな奴がいるところに来てネガレスばらまくやつらは
人に嫌がらせをして快感を得る精神異常者としか思えないw


というと2ちゃんねるはそういうとこだろwwwと開き直る勘違い野郎が
必ず出てくる。
結局そいつらがこの日本を蝕んでるんだよね。そういうやつらをここの正常な
住人達はおもいっきり侮蔑すべき。
717774RR:2009/04/18(土) 10:50:52 ID:KrAAYHGc
いきなり何書いているんだ?
718774RR:2009/04/18(土) 10:58:48 ID:GVGKWVLh
>>717
何か思い当たる節でもあるのかいw
719774RR:2009/04/18(土) 10:59:34 ID:NGSLEXeQ
気を付けろよ。俺もナプキン好きで、小学生の時から放課後に女子便所からナプキン盗んでた。
高校の時、盗んだナプキンをペニスに巻いて、タンポンを肛門に差し込んでオナニーしてたんだけれども、
クラミジアになっちゃったよ・・・。童貞なのに性病。本当に情けなかった。
生理用品にはリスクも付き物って事を忘れずに。
720774RR:2009/04/18(土) 11:00:24 ID:pGfLUD5B
>>716
そんなことわざわざ書いてる方が精神異常者だろw
2ちゃんに影響されすぎw
721774RR:2009/04/18(土) 11:04:02 ID:qrtaEH/Q
          ↑↑↑
     と精神異常者が申しておりますw

    これ以上荒れると嫌なのでこれにて終了。
722774RR:2009/04/18(土) 11:16:52 ID:pGfLUD5B
今時2ちゃんに影響されるってどんだけだよw
だいたいなんにせよ賛否両論あるのは当たり前
逆に素晴らしいとか絶賛だけのスレの方がこわいわ

しかも荒れると嫌なのでっていっておきながらお前が荒らしてるんだよw
723774RR:2009/04/18(土) 11:50:46 ID:HwlR3gi2
盗人猛々しいとは、まさにこの事だよなw
724774RR:2009/04/18(土) 11:52:16 ID:qKbdW63h
単にフォルツァ君は見てて痛々しいと思うぐらいだな。もう風物詩と化してるが。
725774RR:2009/04/18(土) 11:56:33 ID:B7mingMA
ホンダに期待してるから、厳しく批評・ダメ出ししてるんだよ。
新型銀翼で満足する既存ユーザーが何%いるんだ?
限りなくゼロだろ。
排気量やエンジンマウント方式から、性能を期待してる人が銀翼購入層なのに、
皮だけ交換してフルモデルチェンジですと言われても、誰も喜ばない。
免許取立ての頭が真っ白な奴しか買わんぞ。

皮は旧型のままで、Sマチックとキーレスを付けた方が100倍まし。
フォルツァのZとXの販売比率くらいホンダは知ってるはずだろ。
726774RR:2009/04/18(土) 12:12:03 ID:KHvzKwJQ
>新型銀翼で満足する既存ユーザーが何%いるんだ?
>限りなくゼロだろ。

残念ながら、認めざるを得ない…
727774RR:2009/04/18(土) 13:42:51 ID:uWydluDK
600にはHFT搭載して欲しいが、無理なんだろうなあ。
搭載されたら買うんだが。
728774RR:2009/04/18(土) 13:44:04 ID:NvTC4/FV
貧乏既存ユーザーはハナから無視ですよ
729774RR:2009/04/18(土) 13:49:26 ID:cAfk3X1r
>725
日本国内の既存ユーザーはそんな感じかも

でも、より重視されてしまう欧州マーケットにおいては
全然違うから仕方ない

それに旧シルバーウイングの最大の欠点は
古臭いデザインだったと思う
スクーターとしての基本性能に大きな不満はなかったはず
それが改善されているんだから
いいんじゃないか

730774RR:2009/04/18(土) 13:49:39 ID:qW8ZIWxM
>>727
公務員の給料を減らしたら優秀な人材が集まらなくなるのと同じで
銀翼にHFTを積んだらDN-01が売れなくなるから
絶対にやらないと思う。
731774RR:2009/04/18(土) 17:07:58 ID:9gu7AJuh
>>712
うん、その辺は納得ずく
PROは前後合わせないとよろしくないという話で
今回たまたまタイミング合ったんで試してみた

>>713
まぁそーゆう意見もあろうけど…人によるんじゃない?
いずれにしても試してみない事にはどうにも

>>714
初期装着のOEMタイヤはいわゆる市販品とは別物って聞いたけど
732774RR:2009/04/18(土) 17:11:11 ID:hIBYfyUl
夢で新型見てきた、無味乾燥・・・何とも言えんな
733774RR:2009/04/18(土) 17:44:56 ID:P/sr9ixW
>>731初期装着のOEMタイヤはいわゆる市販品とは別物

二輪用は知らんけど、4輪用は全く違うね。
軽くて軟くてすぐ減るのがノーマルタイヤ。

734774RR:2009/04/18(土) 21:30:38 ID:GhNc/TtD
>>706

今日、1ヶ月点検に出したけど1ヵ月で他に1台だけ売れたのみ…
とてもクリアできそうにないですねw
735774RR:2009/04/18(土) 21:41:58 ID:J98D6YBK
オマイラ、なんでもいいからコイツに適切なアドバイスしてやってくれよ。
600乗りのオレは感動で涙が・・・。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239727941/l50

31 :774RR:2009/04/18(土) 12:48:07 ID:VeRfOx3d
銀翼欲しい

736774RR:2009/04/18(土) 23:10:41 ID:9gu7AJuh
>>733
あれ、二輪は逆の事聞いた
グリップ低め、ライフ長めが初期装着OEM

実際そーだった希ガス
って新車は4台しか買った事ないけど
それで痛い目にあった事も…
737774RR:2009/04/18(土) 23:47:28 ID:sY8ZpPSN
本日これまでで最低の燃費を達成。
名神豊中ICから高速にのるまえに自宅近くで給油。
北陸道尼御前SAまでぬあわ巡航。
満タン法で275km走行。尼御前で14.5g給油
燃費19`/gかよ。
流石に20`/gを切ったのは初めてだ。

高速では燃費がよくなるってスクーターには
必ずしも当てはまらないんだね。
計算では余裕を持って小松まで持つ予定だったのに。

ちなみに普段の下道での燃費は22-25`/gくらい。
738774RR:2009/04/19(日) 00:13:17 ID:vvZlWD1F
>>734
新型購入者第一号か?!

>>373
一般的な認識では、
「スクーターは高速を走ると燃費が悪化する」
だよ。
739774RR:2009/04/19(日) 00:25:26 ID:ZPwBviI+
実は、旧SWを20万キロ走ってガタガタなので、やむなく買い換えた口。
納車はまだだが、皮だけチェンジということ承知で発注。そんなユーザーも多いのでは。
740774RR:2009/04/19(日) 02:44:23 ID:XXjBOWVp
>>738
> 新型購入者第一号か?!

>>348
741774RR:2009/04/19(日) 04:39:43 ID:t1+TGY01
40→80キロ 範囲のダルい加速なんとかしてくれ。
90キロからエンジン音変わっていい加速になるな。
742燃費向上委員会:2009/04/19(日) 16:36:24 ID:h5p3VtdS
>>735
(;O;) w
743774RR:2009/04/19(日) 18:36:47 ID:4c9/QMTX
>>740

両方、自分です…
744774RR:2009/04/19(日) 18:39:37 ID:vQIU2AD6
これは(´・ω・`)
745774RR:2009/04/19(日) 20:07:07 ID:XB1l/UJS
>>739
銀翼で20万km走ったのは、恐らく日本最高記録。
あのさかな氏ですら10万ちょいだったはず。
746774RR:2009/04/19(日) 21:04:51 ID:8WxW7LpD
( ゚Д゚)ウヒョー 銀翼って手入れ次第じゃ20万キロも走るんだぁビックリ
747774RR:2009/04/19(日) 23:15:32 ID:9M+Co+sp
>>735
それ、俺
銀翼GTに惚れて30代半ばで免許取ろうか思案中
748774RR:2009/04/20(月) 00:13:46 ID:LTQAibFv
>>743
って事はやっぱりこのスレでは1台っきり…?('A`)
749774RR:2009/04/20(月) 01:23:38 ID:nTu6H8yf
昨日、兵庫の呑吐ダム付近の道路で1台のグレーの新型銀翼を対向車線で見た。
一瞬スカブかと思ったけど、あれ?と思ってすれ違ったら新型だった。
うーん乗り心地試してみたい。

ただ、片目点灯はどうも好きになれないなあ。
あれどうにかならんもんだろうか。CBR1000RRも片目だけど
安全上、両目点灯にした方が、視認性が上がるのに。なんでしないんだろ。
750774RR:2009/04/20(月) 02:00:42 ID:hu55E6Ks
>>うーん乗り心地試してみたい。

旧型と全く同じだってのw


欧州でもマイチェンと叩かれてズッコケたりしてwww
751774RR:2009/04/20(月) 08:51:44 ID:gsx7xU4f
>>746
軽自動車でも20万ぐらい頑張れば走れることを
考えたらエンジンへの負荷が小さいバイクなら
余裕だよ。
752774RR:2009/04/20(月) 09:56:15 ID:kKU4hAay
>>751
>エンジンへの負荷が小さいバイクなら

どうしてそう思うの?
753774RR:2009/04/20(月) 10:27:13 ID:bhevzFvo
重量が小さいから、とか?

冷却系、潤滑系の充実度合いなんかはスペースの都合上厳しいかもな
754774RR:2009/04/20(月) 11:19:46 ID:CQH1QprB
>>752
本人ではないのだが、いつもエンジン全開の軽トラでもイメージしているのではないか?と思う。
個人的見解というか、単なる主観で特に根拠もないでしょ。
755774RR:2009/04/20(月) 15:13:54 ID:b0UdjSg+
>>749
GTはシルバーの設定がない件。
おそらくFORZAか素株と思われ
756774RR:2009/04/20(月) 20:46:19 ID:fL4VoYMI
さっき、初めて自分以外のGT乗りと遭遇した1ヵ月と2日目の記念日w
757774RR:2009/04/20(月) 22:49:15 ID:kOFPeQTS
>>752
バイクのエンジンは高回転気味で負荷が大きく
車よりも寿命が短くなりがちと聞いているけど。
758774RR:2009/04/21(火) 02:20:34 ID:nZxUVyPc
縦目がギャンっぽくていいじゃないか。

なぜにみんな横目を好むんだ?
759774RR:2009/04/21(火) 04:02:07 ID:3cwtwRX0
このスレ内では縦目派の方が多い様な気がするけど
760774RR:2009/04/21(火) 06:27:05 ID:herrs7ah
>>757
シッ!無知は相手しちゃダメ
761749:2009/04/21(火) 13:13:06 ID:n4B9Shgv
>>755
ちがうんです。これだったんです。
http://www.honda.co.jp/SILVERWING/color/image/photo06.jpg
なので僕の勝ちですね。絶対見間違えじゃありませんでした。
762774RR:2009/04/21(火) 14:53:22 ID:dwYq1GTr
>>761

GTが公道走っているなんて都市伝説だぞ
763774RR:2009/04/21(火) 18:39:27 ID:Ms2bT6Sf
黒にしか見えないけど、これが>>749にはグレーなのね
764774RR:2009/04/21(火) 18:41:53 ID:cRqfbkOO
こまけぇこたぁ〜いいんだよ
765749:2009/04/21(火) 19:35:02 ID:n4B9Shgv
>>763
塗料の名前がパールコスミックブラックらしいですが
パールコスミックがブラックをグレー色に近づけたので
グレーに見えたんだと思います。

なんにしても新型は前から見ると一瞬スカブに見えます。
で、横から見て、新型だ!と認識できました。
766749:2009/04/21(火) 19:43:25 ID:n4B9Shgv
あと乗り心地試してみたい。
出たばかりの初期型の銀翼600ずっと乗っててそれ以降
の銀翼に乗ったことないから。シートの形状とか燃費とか
Tモードとか色々あるようだけど。

新型600出たら、熟成された中身銀翼の乗り心地試してみたい。
カウルも形が変わったから、若干乗り心地が旧型と違うはずだし。
767774RR:2009/04/21(火) 21:23:28 ID:BKtYI6ag
SWGT=ガンダムmkUのイメージ
768774RR:2009/04/21(火) 22:34:30 ID:CCDcGLwu
>>758
横目は好きだけど、片目は大嫌いだ。
並べてみると、こんな感じ。


横目>>縦目>>>>>>>>>>>>>>>>>片目
769774RR:2009/04/21(火) 23:29:28 ID:n4B9Shgv
>>768
激しく同意します。
自分は旧銀翼の縦目の方が横目より好きですが

両目で片目点灯なんて大嫌いです。
いま所有してますForzaMF10は両目で
ほんと明るいです。

新型銀翼出たら売り払うつもりで買ったMF10ですが
当分乗りそうです。悲しい。
770774RR:2009/04/21(火) 23:37:42 ID:0dnxXkTU
>>769新型銀翼出たら売り払うつもりで買ったMF10ですが当分乗りそうです。悲しい。

そういう人、けっこういるはず。
新型銀翼に80万の価値は無い。
771774RR:2009/04/21(火) 23:46:57 ID:co4bneyR
厳しい予想
        400        600
発売     09年03      10年09
価格     78万        98万
重量     249kg       249kg
排気量    398cc       602cc
Tモード    あり        あり
Sマチック     なし        なしorz
前照灯    片目        片目orz
シガソケ   なし         あり
キーレス    ×         × orz
772774RR:2009/04/21(火) 23:47:42 ID:Ms2bT6Sf
T-Max もダメなのか・・・ >>768>>769
773774RR:2009/04/22(水) 02:13:40 ID:QPSeubx3
>>771
お前頭おかしいだろ!!なんで600が来年なんだよ!!今年だよ今年!!!
774774RR:2009/04/22(水) 07:03:01 ID:1QapJcm9
ホームラン級の集まるスレになっちまったな〜
775774RR:2009/04/22(水) 09:21:52 ID:8jN67ain
GT600は6月5日発売てホント?
776774RR:2009/04/22(水) 21:54:09 ID:tbWBhYGk
6月上旬だべ
777燃費向上委員会:2009/04/22(水) 23:43:50 ID:4m9jnLTp
777(・∀・)♪
778774RR:2009/04/22(水) 23:52:36 ID:qzCc1F//
600の発売は延期だよ。
779774RR:2009/04/23(木) 14:03:02 ID:OVFVhk0L
テールランプ2つのうち片方だけ、ブレーキ時に増光しなくなってしまいました。
(通常通りポジションランプとしては機能してます)
出来れば自分で診てあげたいと思っています。
どこにスイッチがあるかだけでもご存知の方がいれば教えていただきたいです。

わかりにくくてすいません。。。
780774RR:2009/04/23(木) 14:31:57 ID:LfQ+A98v
>>779
普通に玉切れでしょう。
ブレーキランプ側フィラメントのみ切れてポジション側フィラメントだけ点いている状態。
荷室の中に蓋があるから、それはずせばランプソケットが見えるんで
左にまわしてはずせば簡単に交換できるよ。
たしか12V21W/5Wだったはず。
781774RR:2009/04/23(木) 14:38:31 ID:OVFVhk0L
>>780
あっという間の回答ありがとうございます
(おそらく)玉切れなんですね、、、お恥ずかしい。

ちょっとライコランド先生に玉を売ってもらいに行って来ます。
助かりました!
782774RR:2009/04/23(木) 15:40:02 ID:UdIs5AOa
サイドブレーキのランプが切れました…
自分で交換したいんで教えて下さい!
お願いします
783774RR:2009/04/23(木) 16:12:20 ID:HFI4sK5D
>>782
蓋開けたらあれがあるから右に回せ
簡単に二階へ行ける
784774RR:2009/04/23(木) 17:37:42 ID:Rz+NihiH
>>782
サイドブレーキ(パ−キングレバー)のランプはLEDでメーター組み込みだから
交換できないはず。
怪しいのはフロントカウルの中にあるスイッチか、レバーの引きシロ調整すれば直るかも。
フロントカウル一式ばらすことになるんで面倒ですよ。
785774RR:2009/04/23(木) 21:40:09 ID:eRIKE0tV
ナビはよく付けていると思うけど、
レーダー探知機付けてる人いる?
786774RR:2009/04/23(木) 21:44:04 ID:Dg99L4bE
>>785
http://www.e-luxion.com/products/nr5000/index.html

これつけてるけれど、GPSの精度悪すぎ・・・。
止まっているだけでも、ちょくちょく自車位置がずれる。

SonyのNAV-Uだとピタッと正確に表示するから安心。
787774RR:2009/04/23(木) 21:48:44 ID:eRIKE0tV
ありがとう。
それネットで見ただけでは、ナビ+レーダーでとても良さそう。
NAV-Uはナビかと思ってました。
788774RR:2009/04/23(木) 21:57:31 ID:Dg99L4bE
>>787
NAV-Uはレーダー機能はありませんよ。
ただあちらはナビとしての性能は、NR5000とは比較にならない位に良いです。
動作が安定しています。

NR5000はルートも変だったりしますから、とりあえず目的地に付ければ良いとか、
今の自車位置がわかれば良い程度だったら十分に使えます。
789774RR:2009/04/23(木) 23:05:28 ID:OWjDq+V+
銀翼にもNAV-Uを付けられるのか…
790774RR:2009/04/23(木) 23:29:54 ID:pDYAlryV
そういえば、ガキどものビグスクブーム下火になったね。
600の中古でも買うかな。
791774RR:2009/04/23(木) 23:39:46 ID:gcTo7+7z
加速センサー、電子コンパス、防水、縦に出来る、
ワンセグ、声優、FM.VICS、SDHC、タッチパネル

http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/
792774RR:2009/04/24(金) 08:32:54 ID:rQG+4rPz
600燃費悪そうだから400買おうかな
793774RR:2009/04/24(金) 09:12:13 ID:tDO5NsmQ
真面目な話、それも手かも

自分は何にも考えずに600買ってそれで満足してるけど
このスレを見るようになって、思っていた以上に燃費が違う事を知ったら
乗り方・用途によってはあえての400も有りなんだろうなと思た
794774RR:2009/04/24(金) 10:05:01 ID:g0vPk2rT
784さん
ありがとうございます。
今度の休みにフロント開けてみます!
795774RR:2009/04/24(金) 23:30:24 ID:mgEc2SBN
自分の400の場合、ツーリングなら最大航続距離は400km程度だな。
796774RR:2009/04/25(土) 00:19:36 ID:Z42sJOh/
フォルツァ(MF08)とシルバーウイングのブレーキディスクは共通のものですか?
バイク屋さんでセールになってたので、使えるならつかいたいのです。
その場で聞けばよかったのに聞かないで帰ってきちゃった。
797774RR:2009/04/25(土) 00:20:35 ID:68wEIJnc
600は見栄で乗れ
実用性ならフォルツァで十分だし。
798774RR:2009/04/25(土) 00:29:54 ID:lF30yA6J
>>795
PS250で0泊2日で800km走破したオレは
1000kmくらいは余裕かな
799774RR:2009/04/25(土) 08:35:03 ID:RQKy9i37
良く読みましょう(^_^;)
800774RR:2009/04/25(土) 09:27:22 ID:pwqyauKR
ビクスクツー好きだが一日下道300から400kmぐらいが一番楽しい
801774RR:2009/04/25(土) 14:02:43 ID:TKIo9bSH
>>797

見栄なら650に乗れ。
600は装備も設計も古すぎて250に見劣りする。
802774RR:2009/04/25(土) 14:06:07 ID:n/8dkQyD
はぁっ!?
見栄えでスクーターとか根本的に間違えてるじゃねぇか!!
見栄えならリッターバイクだろjk!
803774RR:2009/04/25(土) 18:02:31 ID:nlF6B71s
ミエ  見栄
ミバエ 見栄え
804774RR:2009/04/25(土) 21:36:06 ID:llKclixE
600やら650が見栄を張る相手は400以下のスクーター。

スクーターに乗る人は合理主義なので、リッターバイクに興味は無い。
805774RR:2009/04/25(土) 21:42:49 ID:VMWoNN81
400と外観同じなのに、600乗るのが見栄ってw
806774RR:2009/04/25(土) 22:49:47 ID:SLtd7zw/
>>804
>600やら650が見栄を張る相手は400以下のスクーター。
800ccスクーターの前では小さくなるのかよ
ttp://www.apriliatokyo.com/gilera/runnervxr200.html
807774RR:2009/04/26(日) 01:42:10 ID:Hoge0S3/
>>806
そだよ。
さらに言うと800スクーターならAT限定じゃ乗れないから、
ますます見栄をはるにはもってこいだよね。
808774RR:2009/04/26(日) 01:42:31 ID:Hoge0S3/
>>807
俺のIDほげえええええええええええええええええええ
809774RR:2009/04/26(日) 11:51:12 ID:G/BrcRD0
>>805

加速が違うし、400海苔は600のフリして見栄を張る。



>>806

ゴムベルトのGP800の0-100キロ加速は5.5秒とメーカーが発表。
金属ベルトのスカブ650は4.5秒。
日本の軽自動車市場が充実してるおかげ。
エンジンと駆動系はそのままで装備重量が150キロにならんかな〜
810774RR:2009/04/26(日) 14:15:35 ID:FDMCf5IV
>>809
> 400海苔は600のフリして見栄を張る。

たまに似た様なレス見かけるけど
そんなやつ本当に居るのかね?
811774RR:2009/04/26(日) 21:05:53 ID:A2ChtaBF
ふりをするのも何も、どうやればそんな器用なことができるんだ?
400とか600とか、書いてないし。
これは600です!って、叫びながら乗るのか?
812774RR:2009/04/26(日) 21:47:14 ID:fiYEVXBv
>>811
わらたw
813774RR:2009/04/26(日) 22:26:31 ID:Hoge0S3/
>>811
会話の至る所に600を混ぜて会話するんだ!
「今日は海ほたる行ってきたけど、600だとあっという間なんだよ」
とか
「600乗りの俺はソフトクリーム食べるのが楽しいんだ」
とか。
814774RR:2009/04/26(日) 22:44:54 ID:udCIrTU/
コンとのネタかw
815774RR:2009/04/26(日) 22:52:08 ID:PF//88Fc
登りでちぎって見せれば600に見えるぞ
816774RR:2009/04/26(日) 23:00:05 ID:GYYyQCta
>>810
居ない。
むしろ400であることを強調。
でないと無免許運転を疑われるからw
817774RR:2009/04/27(月) 23:22:40 ID:aIX3m2lh
5000RPMからのプチターボ(感覚)が好きです。
818774RR:2009/04/28(火) 06:26:05 ID:to+CpKHE
セカンドで乗ってるV125は洒落でV50のエンブレムに換えてあるよ(w
でも人が乗ってる車両の排気量の数字なんて見ないでしょ。
気にもしたことないや。

819774RR:2009/04/28(火) 12:11:26 ID:5bIXFPr3
ナンシーおじさん対策にエンブレムを!
820シストレに殉ず ◆RmJoOVfAYk :2009/04/28(火) 21:45:52 ID:33oOTJgo
>>818
ややナカーマ
こちらはメインがアド125Vで、サブが600です!
821774RR:2009/04/29(水) 00:02:10 ID:JL2fES+c
自分もメインはアドレス。
銀翼にはGWに活躍してもらう。
822774RR:2009/04/29(水) 12:45:55 ID:trZ2yoVi
メインをアドレスにするなら、俺ならサブはオフ車にするわ。
823774RR:2009/04/29(水) 15:19:58 ID:87I+Ki5c
どっちがメインでどっちがサブなんてどうでもいいけど
スクーター2台はいらないかなぁ

原二は原二で便利なのは分かるけどさ
824774RR:2009/04/29(水) 17:17:56 ID:wfwLk7sI
別にわざわざ人の趣味にケチつけにこなくてもいいのに
papaさんじゃあるまいし
825774RR:2009/04/29(水) 18:37:47 ID:REC0reck
メインは、軽ワゴン(兼、アドVのトランポ)
サブはアドV125
さて、ライコで夢が試乗会やっていた
銀翼400乗ってみた
「でかい!!、おもい!!」と
筋トレマニアに大好評の銀翼だが
これはいい
静かでそれなりに速くて
600より燃費がよさそうだ
シングルディスク等ランニングコストは
400の勝ちだろう
absならフルブレーキングできる
常時ハイビームで両眼点灯にしとけば安全だ
直線番町ぽい性格だが
頭打ちはやくて、逆に600より安全かもな

826774RR:2009/04/29(水) 19:27:54 ID:3KZxBw5b
おまえら連休どっかいくの?俺はメキシコ
827774RR:2009/04/29(水) 19:34:53 ID:KJ+OHAoQ
>>826
合掌
828774RR:2009/04/29(水) 19:35:24 ID:j0A4N3DI
両目点灯、シガソケ付き、キーレスだったら、フォルから乗り換えたのに、残念なFMC。
829774RR:2009/04/29(水) 23:09:17 ID:heM9C6hC
600はもうそろそろ発売らしいね。
夢店の店員さんに聞いたら、すでに発注かけたって言ってた。
830774RR:2009/04/29(水) 23:40:18 ID:+4ea70Wm
あの仕様では400よりも更に売れなさそうだね。
831774RR:2009/04/30(木) 01:59:59 ID:rijyp9fa
みんなプラグは何使ってるの?
またデンソーにしたけど、前にスーッと出て行く感じがやっぱり強い。
プラシーボじゃなくて。
832燃費向上委員会:2009/04/30(木) 02:49:50 ID:zhfo2WLe
>>831
今はデンソーのイリジウム入れてる。
ノーマルプラグ→イリジウムを繰り返してる。
833774RR:2009/04/30(木) 09:38:55 ID:hE7B5UPe
>>824

>>822,823の事を言ってるのかな?
それぞれ特に煽り口調でもなく、自分の考えを言ってるだけだと思うけど、
それを“ケチ”と取る人もいるんだね。生きるの大変じゃない?

ところでpapaさんって誰?有名な人?
834774RR:2009/04/30(木) 11:24:13 ID:CplMoDsm
イリジウムってガチ? プラシーボじゃなくて?
835774RR:2009/04/30(木) 12:58:40 ID:pIrhHcF0
>>833
> ところでpapaさんって誰?有名な人?

さかなって人のHPでGT400を味噌糞言った人の事では?たぶん…


836774RR:2009/05/01(金) 01:55:40 ID:aSL13Lg4
イリジウムじゃパワーは全く変わらない。

スプリットファイヤのプラチナじゃないやつを試してみろ。
837774RR:2009/05/01(金) 12:39:26 ID:lx7faVJg
400GTの風防ってどれくらい効果ありますか?

GIVIのロングスクリーンはまだでてないですよね
838燃費向上委員会:2009/05/01(金) 15:45:12 ID:peTxDfVG
>>837
とりあえずバラしてみて、旧型と一緒かどうかチェックしてみてはどうかな?
839837:2009/05/01(金) 16:54:25 ID:lx7faVJg
すいません、今のってるのはマジェスティ+GIVIロングスクリーンなので、
すでにGTに乗っている人の感想が聞きたかったのです。

ちなみにマジェスティのロングスクリーンの場合、
60km/h くらいまでほとんど風を感じませんが、
80km/h あたりから後ろから押されるような感じが強くなって
高速では結構疲れますが、冬も乗ることを考えるとはずせません。
840774RR:2009/05/01(金) 18:27:07 ID:G7GKO64C
GT400乗ってる人のインプレ聞きたいのですが…
841774RR:2009/05/01(金) 19:10:11 ID:u+nTgo0U
>>840
そんな奴いねぇよ!
842774RR:2009/05/01(金) 20:50:07 ID:l0JF6heD
スプリット付けてもパワーは変わらないサ。
やっぱイリジウム(デンソーの)。
計測器でパワー計測すりゃいいよ。
843774RR:2009/05/01(金) 20:51:14 ID:l0JF6heD
スプリット付けてもパワーは変わらないサ。
やっぱイリジウム(デンソーの)。
計測器でパワー計測すりゃいいよ。

844燃費向上委員会:2009/05/01(金) 20:57:51 ID:peTxDfVG
イリジウムは体感出来たよ。
スプリットはしらね。
845774RR:2009/05/01(金) 23:19:32 ID:6X9QIYjF
今日も会社の帰りに対向車線にGTのワインレッド見た。
どうやら、同じ道らしい。朝も見かけた。
結構かっこいいかも、、てか、最初、新型TMAXと間違えた。
今度あったら、まんべんの笑顔で微笑んでやる!
846774RR:2009/05/01(金) 23:57:42 ID:s8YVGrg0
雑誌テストで、シャシ台で明らかにパワーUPすると測定されたのは
スプリットファイヤくらいなもの。
250シングルで1〜1.5ps(5%前後UP)は大きい。
むかしはエンデューロレースで愛用していた。
それだけで勝敗が決まるものではないが。

イリジウムがシャシ台でパワーUPが確認された事は無い。
体感など気持ちの問題に過ぎない。

イリジウムはパワーUPさせるものではない。
細い電極で点火の確実性をUPさせるためのもの。
メーカーもパワーUPするなどと言ってない。

白金(プラチナ)は耐久性・寿命がUPするだけ。

847837:2009/05/02(土) 00:12:07 ID:ILAgMcCC
>>845
まんべんの笑みかぁ
何回も繰り返し微笑みを向ける様子を想像したらワロタ
848774RR:2009/05/02(土) 00:15:38 ID:RTvuExLd
>>845
×まんべん
○まんめん(満面)
849774RR:2009/05/02(土) 00:20:18 ID:MZLQOa3r
>>848
あ・・・・・・・(・ω・)
一つ勉強になっただす。
ところで今回の連休は、クラッチがキュルキュル言い出したから、
キュルキュル鳴らしながらはしりまわってくるじぇい
850774RR:2009/05/02(土) 00:55:02 ID:8WtVHDTH
このバイクは未だキュルキュルが改善されてないのか?
851774RR:2009/05/02(土) 02:26:26 ID:PB1hWpJz
満便?
852燃費向上委員会:2009/05/02(土) 06:51:09 ID:ICZPu8D0
>>846
後出しですまんが、アクセルレスポンスは体感できたんだがそれも気のせいかな?
スプリットの5%はでかいな〜。
耐久性とかどうなんだろ。
試してみたい気もする。
853774RR:2009/05/02(土) 08:22:10 ID:V5TVKHEQ
スプリットは先端のかけらが熱で落ちてシリンダー、
ピストンをダメにするから俺は付けない。
854774RR:2009/05/02(土) 09:35:24 ID:2+NEEu2S
>>841

毎日、通勤でGT乗っていますが何か?
855774RR:2009/05/02(土) 09:59:01 ID:VEWpuS8t
>>854

おまえのGTはこれだろ?
http://www.qbei.jp/images/gt7/07machone16_L.jpg
856燃費向上委員会:2009/05/02(土) 11:53:25 ID:ICZPu8D0
>>853
マジか(´゚д゚`)
それは困るな。
857774RR:2009/05/02(土) 14:32:07 ID:UWW66Emu
>>853

ソースは?
858774RR:2009/05/02(土) 18:59:16 ID:tqWv5ua+
東京モーターショー ホンダブース

「はい、こちらは市販を予定しています、
シルバーウイング600GTです.
全面的にフルモデルチェンジした車です。・・・」


ttp://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=t&cp_id=00438&pg_id=v06354&co_id=v0635400000000515159&spid=2013047665&hash=f41c64dcff351b96592da9a95be111f5&ev=1&cf=1
859774RR:2009/05/02(土) 19:06:08 ID:tqWv5ua+
↑ 2回のCMのあと放送
860774RR:2009/05/02(土) 19:50:41 ID:UWW66Emu
クルマクルマってウザいヲッサンだな。

俺は新型を見てからフォルツァにした。
ショボい400/600なんか要らん。
そんなんだったらバイクなんて250でいいわ。
861774RR:2009/05/02(土) 21:21:12 ID:eR5YCPIS
'07 600オーナーです。最新のフォルとマジェに乗る機会があった。
高速は試せなかったが、街乗り、一般道ツーなら特に不満はないね。
悔しいから(笑)ひとつだけ難点を言わせてもらうとシングル特有の振動かな。
まだ2年なので買い換えは考えてないけど、将来は視野に入るだろうな。
862774RR:2009/05/02(土) 21:24:33 ID:gBbGmaqi
そうは言っても600の加速とか、高速をバビュンと走る感覚を覚えたらなかなかダウングレードも難しいな
863774RR:2009/05/02(土) 22:37:23 ID:+m1KObV2
フォルツァフォルツァって小便臭い中免リア厨だな。
864774RR:2009/05/03(日) 01:25:50 ID:u4kKUgBQ
もっと魅力的な400/600ならフォルツァは買わなかったが、
くだらんマイナーチェンジだと判った瞬間、フォルツァに決定。
一括でポンと買ってみた。
最低あと4年はこれでイク。

ボルトオンのSC出ないかな〜
865774RR:2009/05/03(日) 01:38:22 ID:cMPuMMqm
>>825
400持ち上げしすぎわろたま
866sage:2009/05/03(日) 21:34:52 ID:RFNLC+Bl
最近、銀翼のかっこよさに目覚めた。

TMAX買おうかと思ってたけど銀翼600に決めた。
新型には興味なし。

後は嫁と交渉だな。
867774RR:2009/05/03(日) 21:48:08 ID:kBGb0UyC
性交渉?
868774RR:2009/05/03(日) 22:20:45 ID:ZmsbcQzv
銀翼とTMAX、試乗の機会を得て、
両車乗り比べてからにした方がいいよ

押し歩きとかも含めてね
869774RR:2009/05/03(日) 22:39:21 ID:tfwYYG7K
銀翼って、横のちょっと上から見るととてもかっこよく見えるのだが。
後ろと正面は個性は有るが、げふんげふん
870774RR:2009/05/03(日) 23:08:01 ID:hX3QYJXw
旧型のリアって
リード90を太らせたような感じでショボショボだよな
871燃費向上委員会:2009/05/03(日) 23:11:30 ID:lS9hP4h6
ライトユニットがメッキになってからの銀翼を真正面から見るのがたまらん(・∀・)イイ
872774RR:2009/05/03(日) 23:36:54 ID:yPBMxp12
>>869
後姿は結構気に入ってるんだが
873774RR:2009/05/03(日) 23:56:15 ID:zvSbR8FN
>>869
旧型はフォーサイトをカッコ良くした感じに見える。
874774RR:2009/05/04(月) 01:00:42 ID:1UfsgA8U
全体的に格好良いと思うんだけどなぁ

昔はマジェとかが良く見えたけど、

オヤジになった証拠か…
認めたくはないが。
875774RR:2009/05/04(月) 01:32:12 ID:GkEEGIKF
ホンダは、今回のはフルモデルチェンジて確かに言ってるな。
マイチェンかと思ってたよ。
876774RR:2009/05/04(月) 07:23:12 ID:jFfClmBx
砂利道でサイドスタンドかけたらこかしてしまった・・orz
たちごけバンパーが欲しい
877774RR:2009/05/04(月) 09:03:00 ID:psqFtaPd
>>876
それ昔俺もやった
バンパーより補助輪かな?
時速10キロ以下で出せるような
渋滞対策かねて
878774RR:2009/05/04(月) 16:45:01 ID:HhKbk0HJ
879774RR:2009/05/04(月) 19:02:08 ID:p+/vtu3E
>>878
コーヒー吹いたじゃないかwwww
立ちごけといえば、3年目になってようやくしなくなったけど、1年目は
右に左に倒したもんだ、、、、。おかげで、フロントから、びびり音が鳴りまくってる。
880774RR:2009/05/04(月) 21:56:23 ID:V77iLZAG
コケた事はまだ一度もないが、昨日出先でちょっとした段差を
下りたときに下カウルを思いっきりぶつけて破損してしまった。
ああ悔しい。
881774RR:2009/05/05(火) 01:08:39 ID:5N6Bh/Pi
今日、念のため頭金を抱えてなじみのウイング店まで銀翼400GTを
見に行ったら、6月初旬に600が発売と店長に言われた。

ということで、ひとまず400購入は止めといて、来月を待つことにした。
それにしても、この日程だと梅雨真っ只中に納車か?
882837:2009/05/05(火) 02:03:20 ID:+WO6w791
GTのライトバルブって、H4?
883774RR:2009/05/05(火) 07:34:00 ID:oCtQmMIV
>>878
その補助輪では銀翼の重量支えられないよ

でも自転車にも乗れないのにバイク免許取ろうとしてる
人の教習バイクにどうだろう?
884774RR:2009/05/05(火) 08:40:23 ID:B0kEUjSp
新型600を待つか旧型600を買うか迷うな。

新型は形が…

885774RR:2009/05/05(火) 12:58:35 ID:nKkapTNQ
個人的には08で十分だが。
新型の重量と値段で決める。
軽量化してるかな
886774RR:2009/05/05(火) 13:19:01 ID:72JTXukk
ウィング店で聞いたが旧600の在庫はABS有り無し共に黒が無いらしい
ABSは無くてもいいが赤に乗るのは抵抗が…
887774RR:2009/05/05(火) 14:46:52 ID:1f7jYhwB
中古で良いだろ
888774RR:2009/05/05(火) 15:10:02 ID:B0kEUjSp
黒は人気色なのかな?

自分的には白でも良いけど赤はパスかな…

889774RR:2009/05/05(火) 16:11:33 ID:5gcIgGDH
赤に惚れたんだけどな

感じ方は人それぞれだね
890774RR:2009/05/05(火) 16:14:10 ID:dpoLMQP1
そんなお前に惚れてしまったら
どうすればいい?
891774RR:2009/05/05(火) 17:59:37 ID:4Nu43zqK
黙ってアナルを差し出せ
892774RR:2009/05/05(火) 18:00:14 ID:q7ALrON7
>>890
抱けばいいさ
893774RR:2009/05/06(水) 11:09:09 ID:pC1Bd2fH
>>882

H7
894774RR:2009/05/06(水) 12:30:07 ID:oAoGZ4jd
MotoGPのとき、もてぎに展示してあったので跨ってきた。
シガソケは左のポケットにあったよ。
600出るんなら待とうかな。
895774RR:2009/05/06(水) 23:57:09 ID:5DCstN1d
嘘はやめよう。
シガソケは無いよ。
896774RR:2009/05/07(木) 02:34:21 ID:MvbaeT1V
待ちに待った600のフルモデルチェンジの結果がこれとは・・・トホホ・・(涙)
過去に皆で期待を持って待ち続けながらレスした日々はなんだったんだろう・・。

ホンダのシルバーウイング担当関係者の方々がこのスレを見ているのなら
ここの皆さんのガッカリ感を、深く深く理解していただきたい。

特に片目点灯にしたことは致命的だとおもうのです。


897774RR:2009/05/07(木) 04:22:30 ID:oxv7BIRN
>>893
ありがとう!
898774RR:2009/05/07(木) 08:32:22 ID:2yS8u0L/
>>896
400の結果を見た時点で予想できたことだと思うが。

まあ、このモデルチェンジで買い換えを考えた
銀翼海苔は、ほぼ皆無だろうね。
899774RR:2009/05/07(木) 09:20:10 ID:SuURgmwV
次のモデルチェンジまで耐えるんだ、その頃には景気も回復して・・・
900774RR:2009/05/07(木) 09:24:33 ID:8XInIAoV
900なら次のフルモデルチェンジで900ccが出る
901774RR:2009/05/07(木) 10:22:21 ID:iAzMjlSk
しかしこの新型(笑)が売れてくれないと
次モデルにもつながらないかもしれないと思うと心配だ…

新規の人やあのデザインが気に入った人に売れてくれるといいな
自分はまったく買い替える気は無いけどw

デザイン云々は好みの問題として、
片目以外他に何かネガな部分あったっけ?>新型
902774RR:2009/05/07(木) 11:14:28 ID:ap40jozb
鍵穴を何とかしてほしかった。
あの位置で丸見えなのは正直ちょっと怖い。
以前鍵穴グリグリされたことあるので…

鍵と片目で買うのやめた。
結局フォルツァ買ってしまった。
デザイン自体は嫌いじゃないので大変残念だ。
903774RR:2009/05/07(木) 12:04:49 ID:jCGQsMtJ
おいおまえらフォーサイト、フュージョン、ホーネット等時期モデルがないオーナーの嘆きを聞けっ!!
この低迷期、完全にメーカーから見区切られたより全然いーではないかっ!!

くそ〜俺は何を乗ればいいんだ!!
904774RR:2009/05/07(木) 13:42:45 ID:QP9TyN81
>>901

逆に、旧型のネガな部分てデザインだけだったんじゃね?
販売的には。

905774RR:2009/05/07(木) 13:49:52 ID:vv/5rDV/
http://www.youtube.com/watch?v=Az9HtT-XveI&feature=related
シルヴァーウィングのマフラー外したら、速くて良い音になるかな?
906774RR:2009/05/07(木) 13:50:40 ID:QP9TyN81
ガーニッシュをボディ同色にカスタマイズしてる写真見た。二つ目でも銀翼と認識できた。
なんで黒にしたんだろう?

はっ・・・次のフルモデルチェンジで色変えるためにとってあるのか!
907774RR:2009/05/07(木) 15:09:43 ID:0zZS+UfG
908774RR:2009/05/07(木) 15:37:21 ID:UqVPpzHA
>>907
これはなんて仮面ライダーが乗るの?
909774RR:2009/05/07(木) 15:40:09 ID:iAzMjlSk
左下のGストライダーにTMAX750と入れただけの画像が
インチキ臭さに拍車をかけているw
910774RR:2009/05/07(木) 16:31:25 ID:jCGQsMtJ
まてまてT-MAXかわからんが、ヤマハから750ccのスクーターは出ることは確定してるから!
モーサイに載っているし、ぐぐれば色々出てきます。
ホンダも早くE4-01出せや!
911774RR:2009/05/07(木) 16:55:54 ID:9pmCj2+e
>>908仮面ライダーさんはヤマハのバイクには乗りませんよ。
912774RR:2009/05/07(木) 21:18:51 ID:oAtnujQT
こんなに不評な新型銀翼に乗ってる俺って一体・・・。
まあ考えてみれば、デザイン以外は
旧型と一緒だから逆に安心だ。w
913774RR:2009/05/07(木) 21:21:09 ID:nTTr/tab
>>912
おっさんは見慣れないものには悪態をついちゃうんだよ、許してやってくれ。
若い人間はすぐに新しいものになれることが出来るんだけども。
914774RR:2009/05/07(木) 22:08:57 ID:XbSVmyju
デザインは確実に新型が (・∀・)イイ!
これから買う人は普通に新型でいいじゃん
915774RR:2009/05/07(木) 22:48:44 ID:MgEN+yqI
グーグルで翻訳すると、フォトショップで作ったコラだみたいな事を書いてる。




と自己レス。
916774RR:2009/05/07(木) 22:53:15 ID:1hZOkQe8
先日400GT試乗したので追記
スペック変更点
全長:2285mm(+10mm)
ホイールベース:1600mm(+170mm)
最低地上高:135mm(-5mm)
装備重量:249kg(abs252kg)(+4kg,abs+3kg)
定地燃費:32km/l(+2km/l)
馬力:39/8000(+1馬力)
トルク:3.8(-0.2)
一次減速比:2.533(+0.158)
二次減速比:2.692(+0.159)
で、9500回転レッドだと最高速160km/hぐらい
(あえて最高速は抑えぎみ?)
でもメーター読み170ぐらいいくかも
加速は新型が速い
エンブレも効きそうだ
ホイルベースのばしても回転半径変わらず
安定性も新型がいい
てか400GTまじいい
917774RR:2009/05/07(木) 23:17:38 ID:nTTr/tab
>>916
買い換えるほどではないけど、これから銀翼を買う人は400も十分考えた上で買ったほうがいいね。
600に乗ってるけど都内だとリッター12前後しか走らなくて給油がめんどくさい。
高速に乗っても瞬間的に150キロくらいまでしか出さないから400で十分だったかもしれん。

まあ、2001年当時に400が売ってたとしても600買ったと思うけど。
人間なんてそんなもの。なかなか冷静な判断は難しい。
918774RR:2009/05/07(木) 23:48:38 ID:iAzMjlSk
>>910
いや、画像のインチキ臭さを指摘しただけで…
だってGストってスズキだぜ?
せめてヤマハ車のコラージュにしようよw
919774RR:2009/05/08(金) 00:20:50 ID:7lOUyjdB
ホイルベースが+17センチ!?って時点で、何かに気づけよwwwww
920774RR:2009/05/08(金) 00:40:57 ID:OcfSoluB
新型400GTの小物入れは、フタが下に開く構造だから使いづらそうだ。
中身が落下する危険が増すだけでなく、フタ自体が物の出し入れの
障害になりかねない。

その他の懸念材料やガッカリ点は、
・10万近く値上がりしたのに、重たい車重は従来通り
・せっかく横目デザインになったのに、片目点灯で意味無し
・便利だったシガソケ廃止
・ホンダHPのスペック表によると、フォルなどと同じユニットスイング式になった
・Sマチック搭載を見送り


メーター周りは良くなった。特にあの使いづらい燃料計が改善されたのは◎。

>>919
前のモデルは1595mmだったから+5mmだよな。
921774RR:2009/05/08(金) 00:58:43 ID:bSify7aq
600は乗用車と変わらぬ燃費なのか・・・
922774RR:2009/05/08(金) 01:00:09 ID:hJlz2tpU
>>916
39馬力もあるのに、170出ないのか…
923774RR:2009/05/08(金) 01:01:30 ID:bSify7aq
>>920
ユニットスイングちゃうでしょ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/equip/chassis/index.html

試乗してみたけどずいぶん違うよ
924774RR:2009/05/08(金) 01:09:21 ID:hOL5dzna
もうみんなうるさいっ!
いいよもう乗って貰わなくたって!
925774RR:2009/05/08(金) 01:20:03 ID:OcfSoluB
>>923
ところがここには「懸架方式(後) ユニットスイング式 」と
明記してあるんです。
http://www.honda.co.jp/SILVERWING/spec/index.html
926774RR:2009/05/08(金) 02:06:06 ID:hOL5dzna
ユニットスイングはユニットスイングでもエンジンは別途
927774RR:2009/05/08(金) 03:26:38 ID:rjK8ftUE
スカブ400とどっちが良いの?
928774RR:2009/05/08(金) 09:02:09 ID:bSify7aq
>>925
WEBページの間違いじゃね?
カタログには
前輪:テレスコピック
後輪:スイングアーム式
になってるぞ
929774RR:2009/05/08(金) 10:56:34 ID:xVy1Muyw
確かに両方の記載があるよね。
結局どちらが本当なんだろうか?
930774RR:2009/05/08(金) 12:04:39 ID:KMyzCD0/
どう見てもスイングアーム式です、本当にありがとうございました
931774RR:2009/05/08(金) 14:12:57 ID:cyzF7CMh
シルバーウイング400って最高速度150km/hじゃなかったっけ?
新型になって170km/h出るんだったら、凄いことじゃない?

熟成されている車体+αで安心だし。
932774RR:2009/05/08(金) 14:19:38 ID:Z3qbA2Vh
俺の場合。少し風がある日。
加速と呼べる速度は145キロ。
そこからじわじわとメーターが上がって153キロあたりがMAX。
600(08年)ノーマルは、
155キロまで加速。
そこからじわじわとメーターが上がって167キロあたりがMAX。
タイヤ空気圧などバイク状態、風などの状況によって異なると思うけど、
俺の場合はそうだった。
933774RR:2009/05/08(金) 14:21:35 ID:Z3qbA2Vh
ミスった。
加速と呼べる速度は140キロだった。
訂正します。
934774RR:2009/05/08(金) 14:43:08 ID:qZepFaGV
>>930
どう見ても、シルバーウイングはスクーターですよ。
935774RR:2009/05/08(金) 14:54:25 ID:eOkZNg9e
スクーターの定義から始めないとな。
ユニットスイングは定義がはっきりしてるけど。
936774RR:2009/05/08(金) 17:17:13 ID:VAAJJ1az
http://www.honda.co.jp/SILVERWING/spec/index.html
には、スイングアーム式と書いてあるように見えるが・・・・
( ゚д゚)
        (つд⊂)ゴシゴシ
                    ( ゚д゚)??
937774RR:2009/05/08(金) 17:26:26 ID:OdQvN6fT
ミスターバイクのしんやさんのHPで旧銀翼の試乗記事で
400の事ほめてた。ただ600はスゲーとも言ってる。

オレ的には新型400ねらってます
938774RR:2009/05/08(金) 17:27:25 ID:hOL5dzna
もう誰かHONDA相談センターに問い合わせろ。
939774RR:2009/05/08(金) 19:25:44 ID:bSify7aq
ホンダのウェブマスターに指摘してみたら、訂正されたようだ。
940774RR:2009/05/08(金) 19:54:40 ID:xgTa1qym
ほんとだ、いつのまにかなおってるね。
941774RR:2009/05/08(金) 23:25:49 ID:5w05gIxV
今ごろ修正されたのか。
2か月も前の>>171で指摘されていたのに、
どんだけ放置していたんだよw
942774RR:2009/05/08(金) 23:34:29 ID:EgJkF6+o
2ちゃんに書き込みするだけで指摘した気になる馬鹿がいると聞いてやってきました。
943774RR:2009/05/09(土) 00:17:38 ID:KFO+CHGP
2ちゃんはホンダ直営なんですね。わかりません
944774RR:2009/05/09(土) 01:42:58 ID:t4fiO/NE
>>171に気付かずに>>920を見てびっくりしちゃったアタイが一番馬鹿だと思うの
945774RR:2009/05/09(土) 09:43:34 ID:sOz8G4Um
昨日訂正されたって事は、関係者がここを見ている可能性が
ありそうだ。
946774RR:2009/05/09(土) 09:52:51 ID:b9oGzt2b
947774RR:2009/05/09(土) 09:54:48 ID:x/hI2d+j
>>945は子供の頃から通知簿で”落ち着きが無い”と書かれるタイプ
948774RR:2009/05/11(月) 00:39:24 ID:MDbKm2qn
>>945だが、保守。
949774RR:2009/05/11(月) 01:49:15 ID:H31BuV7R
なんで945である事を宣言したんだろ…
950774RR:2009/05/11(月) 09:59:48 ID:PQRXdMiB
時の人だから
951774RR:2009/05/11(月) 12:55:59 ID:Gb3n/461
片目ロービームでH7って話なんだけど、右はハイ専用なのかな。
リフレクタからしてロー専用・ハイ専用になってたら、バルブ交換で
両灯点灯はできそうにないね。
952774RR:2009/05/11(月) 18:38:06 ID:nW50UsGm
>>910 まてまてT-MAXかわからんが、ヤマハから750ccのスクーターは出ることは確定してるから!
>>モーサイに載っているし、ぐぐれば色々出てきます。

欧米で流れて話題になってるコラに、日本の雑誌も釣られただけ。
953774RR:2009/05/11(月) 22:38:02 ID:bFuGjoWg
>>951
ローからハイへ分岐してやれば同時点灯できる
TMAXとか片目時代のスカブーではおなじみの技
954774RR:2009/05/11(月) 23:15:46 ID:Gb3n/461
>>953
ローの同時点灯ができるの?
ハイ側がH7のバルブだったら光軸は一意に決まってしまわない?
それともH4とかHS1に変えたりするの?
955774RR:2009/05/11(月) 23:52:08 ID:SyJsSNDP
でもYAMAHAから750cc位のスクーターが出たら面白いな。
DN-01の存在がどんどん小さくなる。
ってか、まだ製造してるのかな?DN-01。
あれって一体何がしたかったのだろう。
956774RR:2009/05/12(火) 00:46:22 ID:c1u7Se7A
>>951
モーターショーの時の写真みたら、片側はハイ専用っぽい
素直に諦めるか、似た大きさの車のリフレクターを移植(プロジェクターとか)するしかないんじゃない?

TMAXとかで無理やり両目点灯にしてる馬鹿もいたけどね。
光軸めちゃくちゃで迷惑なやつね。
957774RR:2009/05/12(火) 09:22:43 ID:zdViJ7Yv
>>955
仮面ライダーに乗ってもらいたかった
958774RR:2009/05/12(火) 10:15:26 ID:jtmZenL2
>>957
あれじゃ、子供も憧れないわな。
モスピーダみたいに変形でもすれば話しは別だがw
959774RR:2009/05/12(火) 19:00:50 ID:bTE7ZpI8
原付からGTに乗り換えました
( ´ω`)重い・・・この重さに慣れるのにどれくらいかかりました?
足がぷるぷるですよ、。
960774RR:2009/05/12(火) 19:41:55 ID:NX9N/PME
>>957
今の仮面ライダーのマシンはDN-01だぜ

http://www.tv-asahi.co.jp/decade/rider/machinedecader.html
961774RR:2009/05/12(火) 20:03:16 ID:NX9N/PME
>>957
今の仮面ライダーのマシンはDN-01だぜ

http://www.tv-asahi.co.jp/decade/rider/machinedecader.html
962774RR:2009/05/12(火) 20:05:08 ID:NX9N/PME
すまん、ダブってしまった
963774RR:2009/05/12(火) 21:35:49 ID:Wl5Jm5Et
すまん、ダブってしまった
964774RR:2009/05/12(火) 23:03:15 ID:0FKRNmU/
モタサイのスクープにあった
ホンダの直4ATクルーザーに期待するしかないっ!
965774RR:2009/05/12(火) 23:27:05 ID:uTCeXQo2
クルーザーはDNでもうお腹いっぱいです
966774RR:2009/05/14(木) 00:54:55 ID:rAtrKLv2
400ccビクスクの情報を探していたところシルバーウイングは
他に比べて乗りにくいという話もあるのですが
どなたか乗り比べたことのある方はいるでしょうか?


教習車は
@グランドマジェスティ400
Aスカイウェイブ400
Bシルバーウイング400
の3車種です。
@とAはまだ乗りやすいほうですが
Bは600ccと同じボディでエンジンも2気筒なので
車体が250Kgとずば抜けて重く乗りにくいです。
曲げようと思っても曲がらないんですよシルバーウイングだけは。
967774RR:2009/05/14(木) 06:40:40 ID:B+zy5fQC
>>966
大型取るときのAT教習がSWだったけど、クランクでお尻まわりがパイロンに当たらないか
気になった程度でしたよ
「曲げようと思っても曲がらない・・・」ってことは理解出来ないなぁ
968774RR:2009/05/14(木) 06:42:27 ID:AUwaCWTs
>>966
キミがヘタなだけ、前半と後半が意味不明
969966:2009/05/14(木) 07:03:27 ID:Dhj79Tut
>>967
>>968
ありがとうございます。 書き方が紛らわしくてすみません。
「教習車は〜」以下の部分はネットで見つけた情報を引用したつもりでした。

ソースhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126137751
970774RR:2009/05/14(木) 11:27:28 ID:4JsJSxEa
>>966
この間乗ってみたけど別に乗りにくいってことなかったよ
走り出してしまえば軽快で、170cm だが両足べたつきだし
971774RR:2009/05/14(木) 17:41:14 ID:RmUzUYjt
>>970

IDが惜しいね
972966:2009/05/14(木) 21:33:55 ID:rAtrKLv2
>>970

ありがとうございます。安心しました。

>>969のヤフー知恵袋では、ビッグスクーターに詳しそうな人が、
「3車種のなかでシルバーウイングは特に乗りにくい」といった内容を
回答のなかで書いていたので不安になりました。

シルバーウイングも含めてどれにしようか考えたいと思います。
973774RR:2009/05/14(木) 21:43:21 ID:nNXZnR8y
>>972
お前は他人の意見に一生左右されてろ
974774RR:2009/05/14(木) 22:18:41 ID:v1dVvvQy
シルバーウイングの試乗させてくれるようなところは
なかなか無いからなあ。

教習場で体験入学で乗ってみるとかしても
短時間だとなかなか分からないし。

自分は2003年のシルバーウイング600に5年乗ってたけど
重たいから高速道路の安定性も良くて、旋回性能も良かったので
特に不満はありませんでした。走り出したら軽い軽い。

これは別に自分が所有していたからとかいう
ひいき目で見てたり誇張してたりしてるんじゃないよ。


海外仕様にしたのは購入してから半年後かな。
ホンダの純正部品だからマロッシみたいにすぐにローラー駄目になったり
せず、結構な加速で乗ってて非常に楽しかった。

車体幅が狭いので全体を見て大柄と思うけど
すり抜けも結構苦じゃない。

いまは新型forzaMF10に乗ってるけど足付きは
シルバーウイングの方がベタッと地面につく。

Forzaはつま先立ち。シート下の使い勝手もシルバーウイングに負けてる。
ロングスクリーンいちいち買わないといけないし。またシルバーウイングに戻りたいと思ってる。
975774RR:2009/05/14(木) 22:20:43 ID:v1dVvvQy
上記は旧型の話ね。
新型は足付きどうなってるのか分からない。

買うなら2008年あたりの銀翼買いたいな。
片目点灯より、縦目の方が好きだし。
976774RR:2009/05/14(木) 22:30:13 ID:QIGeXKSl
>>966
物理の慣性の法則から、
重いバイクほど直進安定性があり、
重いバイクほど曲がりにくい。

これはライダーのテクニックに関係のない物理法則
峠を走ってみればわかる。

よって >>968 はただの馬鹿
977774RR:2009/05/15(金) 00:01:39 ID:9Nk0x1/Z
>>967
SWって何だよw
978774RR:2009/05/15(金) 00:05:58 ID:9V5AUzOq
直進安定性は、前輪のキャスターが寝ててトレールが大きいほど強い。
あと、フライホイールの重量。

976の中学生程度の脳じゃ理解できないらしい。
979774RR:2009/05/15(金) 00:32:14 ID:cWXfsFr7
>>972
> ビッグスクーターに詳しそうな人が

あんまりそうは見えないけどなぁw
980774RR:2009/05/15(金) 01:05:39 ID:wlZMyYIc
質問主は以前、単車は何に乗っていたの?
大体『曲がりにくい』ってだけじゃ大雑把すぎるでしょ。

どういう場面で曲がりにくいのか?
たぶん例の知恵袋の人は乗ったことなく、先入観で発言されていると思われ。

たしかに原付みたいな低速での連続切り返しを求めるならば厳しいが、それはホイールベースが長いビグスク全般に言える事。

重いと言っても、
スクーターですのでホイールサイズは小さいですし、
サーキット場を走るわけでもなしに
公道走る上で曲がりにくいって思った事はないですね。


981燃費向上委員会:2009/05/15(金) 04:51:38 ID:iF5PggoD
銀翼は特にリヤヘビー+リヤの動きがいいから意識して荷重しなくても簡単に曲がる。
重さ以外は超初心者にも勧められるバイク。
982774RR:2009/05/15(金) 09:05:04 ID:cj6lkKof
スカブ250(ほぼ400と同じ)と銀翼に乗った事有るけど、走り出せば
どちらも快適。普通に走っている分には重量ハンディは大して気に
ならないな。2気筒の音の方が上品で良かったし。
峠道はNKやSSに比べるまでもなくだから、大して気にならなかったな。

普段重さを感じるのは、主にセンタースタンドと押し歩きだな。
特に押し歩きは、自宅駐車場のわずかな坂ですら銀翼級の重さだと
助走を付けないと全然進まなかった。
983774RR:2009/05/15(金) 09:35:41 ID:GU0QaG+f
BIKEとSCOOTER比べればそりゃ曲がらないだろ、
何でもかんでもスクーターに求めすぎだろ、スクーターさん泣いてるぞ
984774RR:2009/05/15(金) 16:58:20 ID:pLv4WEjb
>>968=>>978 は痛い馬鹿だな。

@グランドマジェスティ400
Aスカイウェイブ400
Bシルバーウイング400
の3車種の中250Kgとずば抜けて重く乗りにくいという流れで、>>966

物理の慣性の法則から、 >>976
重いバイクほど直進安定性があり、
重いバイクほど曲がりにくい。 と言ってるのに、

>>978
直進安定性は、前輪のキャスターが寝ててトレールが大きいほど強い。
あと、フライホイールの重量。 とか無関係の話にワープしてる。
985774RR:2009/05/15(金) 17:14:41 ID:4/jfAV8O
必死だなwwww
986774RR:2009/05/15(金) 17:22:34 ID:neFmpG51
大型二輪免許を持っていないと、装備重量(で良いのかな?)250kgは経験が無いだけに恐怖に感じるんだよね
987774RR:2009/05/15(金) 18:03:23 ID:JYuOJY72
重量の予備知識全くなしで乗ってみたけど、そんなに重かったんだ。
平地でセンスタ立てるくらいじゃ何でもなかったけどな。

今乗ってるマジェスティとかだと160kgくらいだからかなり重くなってるんだね。
坂道を押す時とかは大変そう。
988774RR:2009/05/15(金) 20:11:04 ID:Tfb5THkZ
専門家ならともかく、知恵袋なんかで出しゃばって来る馬鹿の解答が正しいわけないだろ。
無知で馬鹿な質問者と、なんでも知った気になってる馬鹿な回答者だけで成り立ってるのが知恵袋。
989774RR:2009/05/15(金) 21:07:31 ID:Kab4+z0w
急勾配の下り坂で前の車に引っ付けて止めると大変な事になる。
二度とバックできなかった。
こんなに重いとは思わなかった。
990774RR:2009/05/15(金) 21:08:53 ID:Kab4+z0w
急勾配の下り坂で前の車に引っ付けて止めると大変な事になる。
二度とバックできなかった。
こんなに重いとは思わなかった。
991774RR:2009/05/15(金) 21:09:53 ID:Kab4+z0w
あればひどかったよ
992774RR:2009/05/15(金) 21:10:38 ID:Kab4+z0w
あれはひどかったよ。
993774RR:2009/05/15(金) 21:11:55 ID:Kab4+z0w
そしてそして、
994774RR:2009/05/15(金) 21:14:02 ID:Kab4+z0w
同時転倒成功
995774RR:2009/05/15(金) 21:14:49 ID:Kab4+z0w
でも、
996774RR:2009/05/15(金) 21:15:32 ID:Kab4+z0w
やっぱ
997774RR:2009/05/15(金) 21:16:15 ID:Kab4+z0w
>974
探せば結構ありますよ
998774RR:2009/05/15(金) 21:57:21 ID:MGLmBQqh
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ザルカウィ  ヽ http://aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  陸自撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    香田証生は、んっごうの刑!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
999774RR:2009/05/15(金) 22:04:41 ID:KM1m63kV
ヌルポ
1000 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/15(金) 22:06:01 ID:opfUFM4s
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐