【FMCか】シルバーウイング14台目【絶版か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
モデルチェンジするのかしないのかさっぱり分からないホンダのGTスクーター
シルバーウイング600&400についてマターリと語りあいましょう。


ホンダサイト内シルバーウイング<600/400>のページ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/
シルバーウイングスペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
シルバーウイング純正アクセサリー
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SILVER_WING/index.html
さかな氏のシルバーウイングサイト(今はスカブがメイン)
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm
2774RR:2008/10/31(金) 08:02:48 ID:08kPWhoj
【銀翼】 シルバーウィングすれ 【縦目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054209156/
【リコール】シルバーウィングすれPART2【大杉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071331003/
【地味?】シルバーウイングスレその3【大人?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【いよいよ】シルバーウイング【モデルチェンジ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123540023/
【いい加減】シルバーウイングスレ【FMC?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135067297/
【400】シルバーウイング 6台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137383428/
【400】シルバーウイング 7台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150388247/
【400】シルバーウイング 8台目【600】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159885061/
【マイナーチェンジ】シルバーウイング 9台目【記念】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170937407/
【2007色は】シルバーウイング10台目【白黒赤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179750899/
【400】シルバーウイング11台目【600】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190675380/
【400】シルバーウイング12台目【600】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204035612

前スレ
【400】シルバーウイング12台目【600】(13台目の間違い)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215533744/
3774RR:2008/10/31(金) 08:11:18 ID:08kPWhoj
※ シルバーウイングは400,600ともに生産終了となっています。
4774RR:2008/10/31(金) 08:13:34 ID:YJGCYK2Y
年寄りが乗るからシルバーなの?
5774RR:2008/10/31(金) 21:20:32 ID:11x65geP
まだ出ないの?
6774RR:2008/11/01(土) 01:02:02 ID:VXchio0D
823 :774RR:2008/10/13(月) 02:26:09 ID:M/E3ZcbT
最大のモーターサイクルショーであるEICMA'08は11月6〜9日。
4〜5日はプレスデイ。
ここで発表されなかったら、来年の大阪・東京の二輪ショーに期待するしかない?

シルバーウイングが新発売されたのは、2001年4月20日。
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010329-silverwing.html
発表は11月のミラノか来春の大阪か東京で、発売は来年4月という可能性も高い。

しかし、フォルツァは初期型が2000年3月18日発売、
二代目は2004年3月30日発表、4月27日にXを発売、Zを7月30日発売。
3代目はモデルサイクル三年目の9月の排ガス規制のためか、
フルモデルチェンジが2007年12月4日に前倒しされた。

同じく、春が新型発表というパターンだった銀翼も、2007年12月20日に最終モデル発表、
600は12月25日、400は2008年1月25に発売。
新型銀翼もこのパターンの可能性が最も高いと見た。
今年中に新型を見れるだろう!

上に出てるホンダウイングのHPに「フルモデルチェンジする」と断言してあるので、
何も動きがないと言う事は有り得ないだろう。
通常、販売店には登場間近にならないと正式な情報が入ってこない。
雑誌の方が情報が早いと、店員は言う。
最近はネットに流出した写真を、その後に雑誌が載せてたりするけどw
7774RR:2008/11/01(土) 01:02:33 ID:VXchio0D
825 :774RR:2008/10/13(月) 03:03:25 ID:M/E3ZcbT
ホンダが新型車を発売するのは、必ず火曜か金曜。
水曜は販売店が休み。 土日は役所が休み。
その前日にいつも広報発表がある。 仏滅とかは関係無い。

二代目シルバーウイングは、ズバリ2008年12月19日発表、“650”を12月23日に発売。 
400は2009年1月20日発売。
先立って、11月にミラノのEICMA'08で、世界初披露される可能性が非常に高い。

スカブ650に排気量で並び、DN-01よりは下という位置。
HFTの許容トルクの問題で、700CC以上は有り得ない。
スカブと同様、高効率変速機により、性能はゴムベルトCVTのGP800より上。

どうだホンダさんよ、参ったか? 全て正解だろ?
ジュセリーノに聞いたから間違いない。


8774RR:2008/11/01(土) 01:13:26 ID:EzdpY9ox
新型が出ると噂になって何年たつだろう
今回もチョコっとマイナーチェンジの予感が〜
EICMA'08で新型が披露されないなら、空波かT−MAXをまじめに考えます。
あ〜あHONDAとお別れか〜
9774RR:2008/11/01(土) 02:02:52 ID:qfsn5AX3
空波も来春くらいに出るでしょ。
銀翼は年末までまってあげなよ。
俺、フォルツァで我慢かな。

マジェ400の新型も出るようだけど、Gマジェの顔面整形のみ?
10774RR:2008/11/01(土) 16:59:46 ID:Z3JSn+5U
何故 現行のままで09’カタログに載ってる事実はスルーなんでしょうか?
11774RR:2008/11/01(土) 18:34:33 ID:xywY7C0/
>>9
forzaは絶対やめたほうがいいっすよ。
シルバーウイングなら標準で防風抜群のスクリーンが
付いてんのに、フォツアは防風効果なしのスクリーンしか
付いていなくて、18000円別途支払って、ミドルかロングの
スクリーン購入しなければならないし。

高速もフォルツアやヴぁい。ブルブル左右にぶれて
安定もへったくれもない。憎むぜホンダって感じ。
いやされたいならまた銀翼かえや。
12774RR:2008/11/01(土) 19:26:37 ID:yWyk9BZI
>>10
ええ?そーなの?
なんだよ、またマイチェンかよ…orz
13774RR:2008/11/01(土) 21:39:44 ID:EzdpY9ox
やっぱりマイチェんの可能性大
HONDAにこだわって来たが、そろそろお別れに成ります。
でも、今年いっぱい期待してみる。
14774RR:2008/11/01(土) 21:42:08 ID:EKTLSMSf
今日、会社の先輩にぶつけられました…
補修したいんですが、良いタッチペンはありますか?
また、カウルを交換した場合の費用はいくらになりますでしょうか…
ぶつけられた場所は、右側のエンブレムがある所です 。
15774RR:2008/11/01(土) 23:55:46 ID:98ShzjS9
wikiがシルバーウイングの内容更新してた。
『かつて生産してた』って書いてあった…
排ガス規制に対応してないだけなんだな。
でもHONDAのシャドウ400の排ガス規制クリアの次いでにフルモデルチェンジをした勢いをみると、

銀翼も十分しそうだが。
16774RR:2008/11/02(日) 00:39:13 ID:0eu7PYYJ
車道と銀翼、国内販売台数はどっちが多いの?
17774RR:2008/11/02(日) 10:31:52 ID:pvq0KKoN
2006年のデータしか知らんが
車道750が480台くらいで400が990台くらい
銀翼はデータなしだが143台より下

ヤマハのドラッグスターが400だけで2600台だし
15000台以上販売しているハーレーが400CC以上クラスで
ランキングトップ
国内だけ見ればアメリカンクラスの方が
有望マーケットだから車道は先にフルチェンされた

海外マーケットは新型TMAXがイタリアだけで
すでに16000台近く売れている通り
スクーターは海外が完全にメインだから
国内事情はあまり関係しないよ



18774RR:2008/11/02(日) 19:26:33 ID:YXSax9kp
143台は少ないね。
ホンダはMF08フォルツァのヒットで得た客に、
そろそろフォルツァから乗り換えさせるべく、
新型汁婆ウイングを提供せにゃならんだろ。

明後日の火曜は期待してるぞ、本田さん。
19774RR:2008/11/02(日) 21:03:20 ID:lJeoy4NM
しかし、スカイウェブとスルバーウィングってものすごくかっこ悪いよな。

女に例えればケツでかの下半身デブw
20774RR:2008/11/02(日) 22:06:19 ID:XfiGQ2AX
だからお前ら新型は、いい加減あきらめろってw
何年間同じこと渇望してんだよw
21774RR:2008/11/02(日) 22:50:36 ID:iLxvi+RN
今日、紅葉を見に東北自動車道路を走った。
交通の流れで120Km/h巡航で連続運転。みんななぜ飛ばす.
その流れで走っていると、さらに煽られて140km/hに増速。
最後は一瞬メータ読みで160km/hになった、気持ち良くて
夢精しそうだった。

600サイコー!
22774RR:2008/11/03(月) 00:44:08 ID:95ztMPeE
>>気持ち良くて夢精しそうだった。

なんだ、夢かよ。
23774RR:2008/11/03(月) 01:52:14 ID:sqEX59aj
100キロから140は気持ちよく加速するのに
50キロから80キロあたりの加速は糞なのはなぜ
24774RR:2008/11/03(月) 02:13:03 ID:uit3K2H0
そうだな。160Km/h出たとか書くと、ケーサツに通報しましたとか
レスる無粋な輩が多いので、夢オチにしておいた方が吉。

ともかく、160Km/hでも全然怖くないのは夢の中とはいえ、かなり凄い
事だ。他のビックスクーターの最高速度はどうなの?もちろん夢の中で。


25774RR:2008/11/03(月) 03:20:32 ID:LisWfBoW
不思議なことに2ちゃんには
「生まれてから、そしてこれから死ぬまでも絶対速度違反は致しません」
見たいな奴多いね。
おれのはサイドバイザーとかロングスクリーン、箱とかついてるから170以上はピクリとも出なかった。
夢の中でだけど。
26774RR:2008/11/03(月) 08:40:57 ID:uit3K2H0
Fusionに載っているときには、110km/h付近まで普通に加速した後、
140km/hぐらいまではゆっくりと加速。加速が遅い、速度が上がると
変な振動、制動距離の長いブレーキへの不安があって、交通の流れに
のって高速道路を走ることが、大仰に言えば「死を意味していた」からね。

そのすべてが無い、シルバーウィングが大好きです。もちろん夢の中で。
ただ>>23さんが書いているように、50km/h付近の加速が確かに悪い。
発進時にキュルキュル音もするし、これはクラッチの故障ですかね?

27774RR:2008/11/03(月) 09:07:57 ID:v9ws2uh/
>>26
銀翼持ってた頃は、250ccのビグスクが左車線でのんびり走っている姿を
高速道路で見て、「なんであんなにゆっくりなんだろう・・?」と思っていたら
常に死の恐怖と戦っていたんだなと、250に乗り換えて分かりました。

銀翼の頃はリアシートの評判も家族から大好評だったし
また銀翼に戻りたい・・・。
28774RR:2008/11/03(月) 10:46:11 ID:8Tr4IZmz
>>26
フュージョンって引っ張れば140km/hまで出るんだ?
250はフォーサイトしか乗った事ないんだけど
限界まで引っ張って130km/h弱で頭打ちだっから皆そーなんだと思ってた

ちなみにキュルキュル音はフォーサイトでも出てたよ
29774RR:2008/11/03(月) 13:04:26 ID:uit3K2H0
すまん、130km/hだったかも。
高速道路の長い下りを使ってやっとこさ
出た記憶がある。後ろに張り付いた乗用車が怖かった。

30774RR:2008/11/03(月) 19:57:08 ID:biLf9cl+
俺も250スク乗ってびっくりした。ほんとに死の恐怖を感じられる。大げさじゃない。

早く銀翼だしてほしい。
31774RR:2008/11/03(月) 20:36:00 ID:BKdVAJJy
そんな大げさな…
32774RR:2008/11/03(月) 21:23:50 ID:gbK3nIno
現在フォーサイトに乗っている、
短いホイルベースに小さなタイヤ、リアボックスを着けていると
高速で横風を受けるとマジで死の恐怖を味わえる。
早くゆったり高速を走れる銀翼が欲しい。
33774RR:2008/11/03(月) 21:50:00 ID:2EwFULbu
フォーサイトは街中最強、高速最凶
34774RR:2008/11/03(月) 21:51:09 ID:QWFqfZaw
高速で横風を受けたら、どんなバイクでも恐怖だろ
35774RR:2008/11/03(月) 22:26:23 ID:FvuJ8Yfa
フォーサイトより、規制前の初期型メットインフリーウェイより、
フォルツァZの方が速い。

250の高速走行が怖いのは、スピードが出ないからではなく、
バネ下エンジンのユニットサスだから。
36774RR:2008/11/04(火) 00:44:41 ID:3WL3r0bV
もし銀翼がニューモデルになったら、フォルツァみたいに
7速マニュアル付けて欲しい。そしてエンジンブレーキとか
それぞれの速度域に合った加速が出来るようにして欲しい。
そうなったら、めちゃ楽しくなるに違いない。
37774RR:2008/11/04(火) 02:15:00 ID:qapxHVeg
だからもうニューモデルはいい加減あきらめろってw
何年間同じこと妄想してんだよw
38774RR:2008/11/04(火) 06:57:06 ID:3WL3r0bV
そのレス100%来ると思ってた
39774RR:2008/11/04(火) 09:57:24 ID:Vy7Wb2Pp
>>36

スカブ650
40774RR:2008/11/04(火) 11:18:38 ID:Vy7Wb2Pp
このへんに注目。
http://www.hondaitalia.com/moto/default.html
http://www.cyberscooter.it/index.htm


イタリアヤマハはマジェ400を発表した。
41774RR:2008/11/04(火) 19:02:05 ID:nvnbeO+N
HONDAイタリア フォルツァとの合体バージョンキテるぞ 後ろ姿がなんか格好ワルイ
42774RR:2008/11/04(火) 19:08:43 ID:3WL3r0bV
43774RR:2008/11/04(火) 19:22:33 ID:LvZzK5MS
400は新型が発表されたけど、600は?
44774RR:2008/11/04(火) 19:28:18 ID:S2C3zlub
メーターだけ欲しい。
45774RR:2008/11/04(火) 19:50:06 ID:UwM4aPH0
>>42が新型だとしたら、見た目ではあんまり目新しさが無いね。
デジタル時計の上にあるのがギア表示?
46774RR:2008/11/04(火) 19:59:22 ID:rN7L7OTE
もう「フォルツァ400」として出せばいいのに
47774RR:2008/11/04(火) 20:07:54 ID:3WL3r0bV
スマートカードキーじゃなくて、HISSなのが萎えた。
かぎ穴壊されたら2万円とかかかるのに。
マニュアルモードあるんかな??
48774RR:2008/11/04(火) 20:45:28 ID:CK3/N1qA
49774RR:2008/11/04(火) 20:50:25 ID:/wa+aglI
タコメータの位置が今とは反対側になってるな
50774RR:2008/11/04(火) 20:52:12 ID:d7lWVoJl
うーん.......
シートの開き方はフォルツァが理想。
シングルディスクだし。
どうせマイチェンで追加だし。
しかもどうせ2〜3年後だし。
パイプハンドルじゃないし。

そして.....
画像を拡大して見る限り、MTモードのシフトスイッチが無い!

これはフォルツァで言うとXか?
だとしたら見送り。
日本仕様はフォルツァ以上の装備に仕上げてくれ。
51774RR:2008/11/04(火) 20:53:56 ID:/wa+aglI
まあでも単気筒化されなくて良かったよ。
52774RR:2008/11/04(火) 20:57:59 ID:80NEsRTb
これ、もしかして普段は片目、か??
53774RR:2008/11/04(火) 21:00:09 ID:d7lWVoJl
俺は気付いてしまった。

これはマイナーチェンジである!
外装のみのモデルチェンジである!
エンジン、マフラー、ホイル、フォークなど、
主要部品は変わってない!
54774RR:2008/11/04(火) 21:18:47 ID:d7lWVoJl
ミラノ:新しいホンダスクーター- 2009用ソフトウェアT400
スクーターのハイエンドは、ソフトウェア- T400に
大規模なモデルの性能機能のシリンダーがコンパクトで魅力的な
10:00 に掲載
.このソフトウェア- T400は、
スタイルに快適ラインでのエンジンのシリンダーの
パフォーマンスでは、新しいソフトウェア- T400
その前身に勝るとシルバーウイング600と並ぶ、
シルバーウイング400の品質が向上ホンダスクーターの範囲の陣頭指揮を執る。

特徴
.操縦席は大きなトランクをグローブボックスによって
補わへのアクセスを許可するように開き、フロント、
すべて"の"キャッチを確保する。
1つは、イモビライザー起源の2つのキーのない状態でスタートヒスを防ぎます。
5月には、非常にモダンなダッシュボードダイヤル消費の指標が含まれています。
ABS樹脂で使用可能に2009年1月に€ 5990 ( 6590 € )
55774RR:2008/11/04(火) 21:20:27 ID:d7lWVoJl
オプション装置
T400アクセサリーは、ソフトウェアや機器の幅広いアクセスヨーロッパ、
特にホンダが開発を装備することができます。 この範囲が含まれています:
コンパクトでaverto警報システムをインストールするには簡単です。
このアラーム、 8感度の設定とは、スリープモードサイレンをしているバッテリーの限界低リスク。
サポート、ヘッドセットやカーキットとのGPSナビゲーションシステムです。
調整可能な高温保護回路酒浸りの埋め立てに対して、バッテリーでの処理の集合。
孤高の不透水エプロンや天候から保護し、
座席が停止している時にスクーターを乾いた状態に保つ。
トップは、 2つのフルフェースのヘルメットやシステムを
素早く行うことができる40リットル容量のボックス。
ドレッシングは、ふたの色を与えている。
バッグの肩ストラップではトップボックス、および拡張フロントポケットハンドルを持っている。
でU -の空間には、座席の下に行われるように設計ロック。
スクーターは、紫外線や気象外側を保護する防水カバーしています。
2つの穴米のロックの確立を促進する

金属銀の剣
宇宙ブラックパール金属
キャンディ優雅なレッド(スタンダード版のみ)
ホワイトパールサンビーム
56774RR:2008/11/04(火) 21:21:58 ID:d7lWVoJl
6000ユーロっていくらよ?
57774RR:2008/11/04(火) 21:22:35 ID:/wa+aglI
>>52-53
見た感じ、その可能性大だね。
58774RR:2008/11/04(火) 21:24:06 ID:UwM4aPH0
>>52
右LO:左Hiに見えるね。
2灯だと人の目に見えてうんぬんかんぬん。。。
片目だったら意味ないw

>>53
おれもなんかそんな眼で見てた。
そうは言っても正式な情報を期待してしまう。
5年間言われ続けたモデルチェンジがついにキタみたいで、うれしい。

見た目は今っぽくなってていいんじゃないかな、すぐに見慣れてしまいそうな平凡さも感じるけれど。
個人的には現行のマジェが出た時のような驚きがほしかった。
今の銀翼はそもそも他に無い顔で、比べる対象も無いから古さも感じさせない。
モデルチェンジ後も秋の来ない魅力を期待しております。
59774RR:2008/11/04(火) 21:28:27 ID:3WL3r0bV
>>56
75.4258581 万円
60774RR:2008/11/04(火) 21:36:48 ID:dPq1p6Ta
ずいぶん安いなw
61774RR:2008/11/04(火) 21:39:22 ID:d7lWVoJl
装備重量247kgだとさ
62774RR:2008/11/04(火) 21:39:58 ID:m6yE/Jb9
メトイン40Lにカードキー無し?しかも外装変わってないじゃん
マイチェンかよ ふざけんな
63774RR:2008/11/04(火) 21:47:29 ID:7GDGzThD
うーん、スマートキーもSマチックもなしかあ。見送りだな。
64774RR:2008/11/04(火) 21:47:32 ID:d7lWVoJl
65774RR:2008/11/04(火) 21:53:59 ID:8FGNfAH8
TMAXとFORZAの相の子みたいなデザインだね
つーかFORZAのグレード違う名でいいよ
FORZA ZZとか
銀翼オワタ
66774RR:2008/11/04(火) 21:56:14 ID:d7lWVoJl
スペックを比べてみたら、エンジンスペックは全く同じ。
(ボア・ストロークも全く同じなのに、排気量は1cc増えてるけど)
アライメントやWB、前後タイヤサイズも同じ。
車重は1.2キロ増加。 フロント荷重は同じ。 リアだけ増加。
発電容量が少なく、バッテリサイズが小さくなってるあたりで、
若干の改良がされてる?
内容的には、ほぼそのまんま。
外装のみフルモデルチェンジだと断言させて頂きます。
67774RR:2008/11/04(火) 21:59:44 ID:8ytwdF3/
>>64
ホントに外装以外なんにも変わってないのね…
しかも外装も一部流用…

正直、外装なんて今と全く一緒でもいいから
何かしら機能強化して欲しかった
68774RR:2008/11/04(火) 22:03:11 ID:Ho4zubwH
環境性能は強化されているはず
69774RR:2008/11/04(火) 22:03:47 ID:BRRhCnpW
日本でも75万ならいいんだけどなぁ〜
実際に車でもATはマニュアルモードにしないし、
シフトチェンジしたのはいつだったか忘れています。
今までのスクーターは、必要ない装備が多すぎるよ。
でもスマートキーが無いのは残念だ!
車でもスマートキーは重宝しています。
70774RR:2008/11/04(火) 22:06:56 ID:d7lWVoJl
実は俺が、2ちゃんで2年弱前から「2008年秋に新型銀翼が出る」と予言し、
前スレの823と825なんだが、ほとんどの予言は当ったけど、内容が...

これがそのまんま日本仕様なら、俺はフォルツァZでイイよ。
いや、新型スカブ650に期待しようかな?


とりあえず、俺に対して今までに20回くらいこれをコピペした奴、謝れw
          ↓
だからお前ら新型は、いい加減あきらめろってw
何年間同じこと渇望してんだよw


71774RR:2008/11/04(火) 22:14:02 ID:GH1J19qn
400なんていらね〜600出せよ〜
72774RR:2008/11/04(火) 22:18:09 ID:D/HRrXnJ
73774RR:2008/11/04(火) 22:18:18 ID:CK3/N1qA
環境対策されてパワー落ちてんだろーな・・・
08モデル買った俺は勝ち組・・・ウホ
74774RR:2008/11/04(火) 22:18:45 ID:8ytwdF3/
>>68
まぁねぇ…(苦笑

>>70
最後の一文がなけりゃあ格好良かったのに
75774RR:2008/11/04(火) 22:33:30 ID:nUxeubU5
くそー内部は開発はされてなかったのか!ATでも車みたいにキックバックは搭載して欲しかったな。
フォルツアには力はいってるんだけどな。
400ccはうれないからか。
しかし400ccだけなのか?
欧州が主なマーケットなら400ccに縛る必要がないと思うんだけど。

76774RR:2008/11/04(火) 22:46:19 ID:KA+kUeQM
どかんと800ccモデルとか、スーパーチャージャー付きとか、
ディーゼルエンジン搭載とか、ハイブリッドエンジンだとか、
燃費が40km/リットルとか、刺激的なスペックは無いのか?

77774RR:2008/11/04(火) 22:56:29 ID:UwM4aPH0
当てずっぽうでも当たれば予言。
78774RR:2008/11/04(火) 23:26:02 ID:r1HFGAGf
>>70

正直すまんかった
79774RR:2008/11/04(火) 23:41:32 ID:OArS53Ib
なにこのフォルッツァと銀翼の間の子はww
まんま過ぎてワロタw
80774RR:2008/11/04(火) 23:46:43 ID:ENqqGoTo
T-MAXとは勝負にならないと見てスカブ400やマジェ400のみと戦うつもりか?
81774RR:2008/11/04(火) 23:48:57 ID:WXJ0BscG
>>75
キックダウンな
82774RR:2008/11/05(水) 00:07:04 ID:mBTWWFa8
中途半端に一部改装した外装が哀愁を誘うなぁ
83774RR:2008/11/05(水) 00:43:12 ID:/0e/DiaY
円高での販売価格上昇は免れないので、
コストダウンを図りまくった。
ビッグマイナーチェンジだから出来る技。
84774RR:2008/11/05(水) 00:54:35 ID:4XQtyAqm
フォーサイトの新型も出せや
85774RR:2008/11/05(水) 01:28:11 ID:e06GN+XK
以前に、ビックマイナーとでもいうべき内容になると
予言した者だが、
見事に当たっちまったな

シンプルでいいモデルチェンジだと思う
日本ではイマイチだといわれそうでも欧州では高評価されるだろう

イタリアでは400ばかり売れていたし
ほぼ順当な結果だな

おそらく価格はそんなに上がらないだろうから
その点にも期待が持てそうだ
プラス7万くらいまでには抑えてくれることを祈ろう
86774RR:2008/11/05(水) 05:13:18 ID:9WyJKzD+
結局、三叉フォークか・・・駄目だこりゃ。
87774RR:2008/11/05(水) 08:24:17 ID:V3XyGLdI
88774RR:2008/11/05(水) 10:12:04 ID:NjDPHDEQ
リモコンキーもSマチックも知らない欧州人は、喜んでかうのか?

400にABSが付いたのが新しいって事?
89774RR:2008/11/05(水) 11:08:25 ID:mBTWWFa8
>>85
ぉぉ、アンタかw

> デザインぐらいは横二灯にするとか変えてくるだろう
当たってる…orz

現実的な予想だなぁとは思ってたけど
出来れば当たって欲しくなかったなぁ (´・ω・`)

ところで伊では400ばかり売れてたってのはどんな事情で?
90774RR:2008/11/05(水) 13:59:46 ID:VqorNs1s
ミラノのレポート
http://www.cyberscooter.it/speciali/eicma08/honda/honda.htm


TMAXは四月までトップだったけど、また元通りホンダSH三兄弟がトップ独占。
確かに銀翼600はランクに入ってないね。
http://www.cyberscooter.it/sx/mercato08.htm
91774RR:2008/11/05(水) 15:45:12 ID:9WyJKzD+
ぶっちゃけ、KYMCOってロゴが張ってあったら、何も疑わないデザインだな・・・これはパスだわ・・・
しかも三叉フォークだろ・・・。超期待してガッカリ・・・。

って事でドゥービルを契約してきますた。
92774RR:2008/11/05(水) 16:51:47 ID:r23LVCVK
93774RR:2008/11/05(水) 17:01:01 ID:IvyUa2WD
94774RR:2008/11/05(水) 17:16:33 ID:NGe13jyZ
SW-T400のメーターの真ん中の丸い液晶の下の赤いのはHISSのインジケータ。
その下の二つが殺してある。
SW-T400Zが出るかもね。
95774RR:2008/11/05(水) 17:22:05 ID:Zk+4YOQr
おおおw
新しいのきてんじゃんか
よかったなおまいらwww
96774RR:2008/11/05(水) 18:35:27 ID:qo0KTIVe
>>93
だめだよ
勝手に会社のロゴつけかえちゃ
97774RR:2008/11/05(水) 19:33:04 ID:gNj/JMTn
Sマチックとワイヤレスキーさえ付けば、買っても良い。
98774RR:2008/11/05(水) 20:18:44 ID:+zaoDkxO
それ、日本でしか受け入れられないからなぁ
99774RR:2008/11/05(水) 20:19:41 ID:Wt0KBjJ7
おもちゃ装備が好きな方は250ccからお選び下さい。
100774RR:2008/11/05(水) 20:34:02 ID:gNj/JMTn
ま、銀翼もオモチャだけどな。
101774RR:2008/11/05(水) 20:51:19 ID:TU+Z0nm0
これを600化したところで、
ホンダのスクーターのフラッグシップと呼ぶには寂し過ぎる。

スズキならやってくれる!
102774RR:2008/11/05(水) 21:29:02 ID:TU+Z0nm0
GP850もイイね。壊れなければ。
http://put.edidomus.it/dueruote/news/foto/bGILERA-GP850-CORSA.jpg
103774RR:2008/11/05(水) 23:07:33 ID:8fa7C0Ny
てか600は400とは差別化を図って別に開発してるじゃないかな。
日本国内でも出すんであればさすがに400ccだけってのは無いと思うんだけど。


もし600ccもあの現行銀翼を外装だけを変えたマイナーチェンジで出すなら

普通は600と400同時に出さないか?


104774RR:2008/11/05(水) 23:28:06 ID:CZFSTZ6w
出さない。
いつも600が先だった。
ということは…もう600は出ないかもな
10585です:2008/11/05(水) 23:35:52 ID:e06GN+XK
イタリアで400中心なのは、任意保険が
排気量とともにどんどん上がっていくから
維持費などで割高になるから、っていうのが理由だったかも知れない

後スクーターは日本以上に「実用的」な選ばれ方をされるから
600はあちらの感覚では無駄なものだという意識が
あるのかも

それにしてもインパネは細かいライト類まで旧フォルそっくり
キーレスはともかくEVOじゃないSマチックくらいは上級グレード
または日本国内仕様としてでてきそうだし、そう願いたいが、
もしかしたらSマチックとキーレスは600専用という事になるかもなぁ
106774RR:2008/11/05(水) 23:59:24 ID:/0e/DiaY
ワインレッド、いいね。
107774RR:2008/11/06(木) 00:08:40 ID:CXqhx4OZ
>>94
フォルの事よく知らないんだけど、ZってのはSマチック装備って事?
Vマチック→Sマチック化ってのは割と簡単に出来るのかね?

>>102
びっくりした、どこのSSかと思た
こりゃまた山道が楽しそうな…ヘッドライト、どこ?

108774RR:2008/11/06(木) 00:55:35 ID:2yWwHpKb
Sマチックの耐久性が現行フォルでいっぱいいっぱいらしいよ
だから38psもある銀翼には付けられないんだってさ
そしたらHFTつければいいじゃんて思ったが
車体価格が100万余裕で超える定価になるんだと

ちなみにドリーム情報で来年2月発売みたい
価格は80万代後半って言ってた
109774RR:2008/11/06(木) 01:23:48 ID:5TtwpYXu
果たしてこれはガセなのか
あるいは信憑性があるのか?
110774RR:2008/11/06(木) 01:45:32 ID:CXqhx4OZ
ttp://www.scoot-mania.com/GP850-Corse-h32.htm
GP850 Corse って言う競技用モデルなのか
111774RR:2008/11/06(木) 01:55:40 ID:2yWwHpKb
>>109
ガセではないよ
見た目の印象がだいぶ前からビッグフォルツァって言ってた人だし
まぁ関係者情報
詳しくはもちろん言えないけど

しかしいろいろ大変らしいよ
マーケティング的に定価を高くできないからいろいろ装備を付けたいができないし
本当に苦労してるらしい
112774RR:2008/11/06(木) 02:01:47 ID:gjLATCqE
>>110

75馬力もあるからね。競技用なるのも当然かも
113774RR:2008/11/06(木) 07:57:18 ID:Lk+e1dVQ
>>103
んな訳ない
シャドウなんかは毎回先に400→750の流れ
114774RR:2008/11/06(木) 09:37:46 ID:6CJrJ6HS
軽自動車の金属ベルトECVT流用のスカブの勝ちだな。
安いし耐久性も高いし。
115774RR:2008/11/06(木) 11:01:52 ID:WA3LIZvJ
>108
しかし75馬力もある
GP800やMANA850はゴムベルトで変速している。決してフォルツァの21馬力が限界ではないと思うんだが?

変速自体に関してはゴムベルトでも十分対応出来る。
問題になるのは駆動方式の問題。
116774RR:2008/11/06(木) 11:38:32 ID:CXqhx4OZ
>>112
Σ75馬力!?そんなにあるのか…

>>114
ああ、軽自動車流用なんだ?知らなんだ
加えてベルトを「引く」んじゃなくて「押す」感じなのよね

あれでスズキじゃなければなぁ
スズキのバイクは嫌いじゃないけど
毎日乗るモノとしては信頼性が…
117774RR:2008/11/06(木) 12:10:28 ID:q+oy/hdu
現行でさえ、0-100加速でGP800より1秒速いスカブ650が、
もうすぐ出る新型で車重が銀翼と変わらなくなれば、値段も同等なら、
いくら「スズキ」だと言っても俺は銀翼よりスカブを選ぶ。
118774RR:2008/11/06(木) 12:43:38 ID:CXqhx4OZ
>>117
値段が同等って事はなさそうじゃない?
でも揺れるよなぁ…

まぁまだ今乗ってる銀翼が元気なウチは買い替えないと思うけど
119774RR:2008/11/06(木) 18:26:16 ID:YNh/MZoN
>>117 日本語でおk
120774RR:2008/11/06(木) 19:02:07 ID:H22ZRhSL
>>114
耐久性は低いよ。
ベルトの耐久性は高いけれどw
ギアの破損とか、磨耗でディーゼルエンジンみたいな異音を発生させるようになったりとか、
エンジンブローとか結構ネット上で話題になってるじゃん。

もっともシルバーウイングの初期もリコールが酷かったがw
121774RR:2008/11/06(木) 20:21:33 ID:Xc41Cqc8
ホンダはシステム構築間違っちゃったって事だよね。うーん、
バイクのトップメーカーのやることじゃないなあ。

そんな微妙なもん、開発するかなあ。
122774RR:2008/11/06(木) 23:10:39 ID:cZ49DMdR
フォルツァをデカくしただけなのか?
いっその事フォルツァ400と名前を変えてくれ!
シルバーウィングは、特別な存在だと思っていたよ。
123774RR:2008/11/06(木) 23:23:28 ID:GeORITtc
>>122
バカ?
124774RR:2008/11/06(木) 23:35:01 ID:4XEmtPuG
ところで新しい銀翼はもうドリーム逝けば予約できるのかな?
125774RR:2008/11/07(金) 00:02:51 ID:3GFS/h/I
>>エンジンブローとか結構ネット上で話題になってるじゃん。

聞いた事無い。
どこで話題になってんの?
変ないじり方したんじゃないのか?
126774RR:2008/11/07(金) 00:10:13 ID:7FjMcQDc
>>121
> ホンダはシステム構築間違っちゃったって事だよね。

ん?どこからそんな話が?
127774RR:2008/11/07(金) 21:07:17 ID:GK+ChpNL
どこかの会社が丈夫なゴムベルトを開発して来年にも量産するらしいね
変速機が小型化できるんで、いわゆるバイクにベルト式CVTが採用できるらしい
量産が来年ならサンプルはもっと前から出してるわけで、再来年あたりオートマの
バイク出てこねーかな
128774RR:2008/11/07(金) 21:46:02 ID:WZMdke0g
>>122
グランドフォルツァかよw
て、Gマジェもほぼ同じ様なモデルチェンジになりそうだな。
129774RR:2008/11/07(金) 22:45:19 ID:+mDh/dru
2気筒エンジンを搭載し続ける限りシルバーウイングです。
130774RR:2008/11/07(金) 23:29:36 ID:DBBYNWhN
エンジンがフレームにマウントされている以上シルバーウイングです。
131774RR:2008/11/08(土) 02:57:34 ID:p8mK5pn8
給油のキャップをどっかに置く限りシルバーウイングです。
132774RR:2008/11/08(土) 03:27:30 ID:jhB9VOlx
ホンダスクーターのフラグシップである限りシルバーウイングです。
133774RR:2008/11/08(土) 06:08:09 ID:HxlqwaM3
DN01は次期銀翼の
"市販されているコンセプトモデル"
だと妄想する今日この頃
134774RR:2008/11/08(土) 07:30:54 ID:t0x5BgxJ
>>131

じゃ俺んちのバイクと車は全部シルバーウイングかよ
135774RR:2008/11/08(土) 08:09:56 ID:Hu1E20Yn
車体に輝く「Sliver Wing」のロゴ
この紋所が目に入らぬか!じゃなくて
ロゴがある限りそれが僕らのシルバーウイングです。
136汁翼600:2008/11/08(土) 15:14:01 ID:HzCllUmg
海外ウエイト仕様にしたぜ!
137774RR:2008/11/08(土) 19:53:49 ID:QTrVVDne
http://www.hondaitalia.com/moto/uff_stampa/fotostampa/fjs400/MSIL420083SA.jpg
今の方がシルバーウイングという個性があるな・・・
138774RR:2008/11/08(土) 20:49:19 ID:Pp9JCFh/
というかね、まとまってるよね
新型は良くも悪くもフォルツァ味
139774RR:2008/11/08(土) 20:58:11 ID:2Aqy8nNI
機能・性能が充実していれば、
デザインは我慢できるし、好みの問題。

中身が旧型のまんまじゃ、大失敗確実。
この8年間で、一体何が進歩したと言うのか?

80万も出してコレを買うくらいなら、
中古で5〜60万のマイチェン後スカブ650で良い。
140774RR:2008/11/08(土) 21:11:01 ID:5/KukoWH
本当はホンダが良いんだけど、
ダイレクト感の強い金属ベルトECVTや、湿式多板クラッチとか、
スカブの方が興味深い装備が多いし、実際に高性能。
重さとスイングアーム内の構造だけが難点。

ホンダが本気を出してくれないから仕方ない。
今月は4輪の新車販売台数で、トヨタを抑えて1〜3位独占なんだし、
二輪も頑張れよ。
141774RR:2008/11/08(土) 21:36:26 ID:S6LggxRT
利益第一主義の福井社長だからそれはムリ。出来れば二輪車から撤退したいと言うのが社長の考え
142774RR:2008/11/08(土) 22:17:22 ID:8p8QUW+l
>>141
この手の書き込みどのメーカーのスレでも見るけど(カワサキはないか)、誰に聞いたんかね
ホンダで言えば全利益の2割程度を稼ぎ、利益率では四輪の倍近い。売り上げの大半を占める
アジアでは、将来の経済成長後の四輪市場への布石ともなる
撤退が頭にあるとは思えん
143774RR:2008/11/08(土) 23:35:06 ID:Ley51OKt
その割にはやる気を感じられないよな。
144774RR:2008/11/09(日) 02:29:12 ID:hZo53/gA
スズキのSkywaveと高速を併走した。赤の他人なんだが、後ろから
見ているとミラーを納めたり、出したりして、ビュンビュンすり抜け
しながら走っていた。走りについて行けない訳では無かったが、
そのミラーにはちょっとだけ嫉妬を感じた。


145774RR:2008/11/09(日) 06:52:29 ID:oSWBGCBL
スレタイが「FMCか絶版か」だけど、両方外しちまったな。
MCにしても、まさか中身が全く進化無しとは・・・

でもスレ立て乙です。
146774RR:2008/11/09(日) 06:59:46 ID:oSWBGCBL
スカブのFMCは楽しみだけど、電動ミラーは必要と思わない。
買うとしても、安いグレードにして、ゴツイ純正ミラーは換えちゃう。

今乗ってるのは250スクだけど、
ミラーをハンドルよりはみ出ないようなのに交換するだけで、
原付なみにすり抜けられるようになるから。
でも650は重すぎて振り回せないんだろうね。
SSのように機能&性能を上げながら、
徹底的に軽量コンパクト化して欲しいけど、無理かな。
147774RR:2008/11/09(日) 08:55:55 ID:hw0cDtlN
     *      *
  *  無理です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
148774RR:2008/11/09(日) 10:08:43 ID:Rh4oXGfl
積載性が高い、高速でタンデムしてもなんとか走れる、デカい方がカッコいい等々
全てを満たすように作られるのが国内向けスクーター。日本企業は国内市場に
割り切った製品は投入しない。ジェンマは例外的かも
149774RR:2008/11/09(日) 11:41:11 ID:K6uozXQ0
このまま不景気が続けば、四輪車を買えない層が増えて
二輪車を買うようになると期待できるかも。
150774RR:2008/11/09(日) 13:10:49 ID:fjoYYVou
>>149
それが小型ATの売れ行きで既に現れ始めている、と日経他でも伝えている罠。
果たして普通ATや大型AT、それ以上のATへはどう影響するのか。→微増程度?
今はメーカーは小型ATに力を注いでおります。他は現状維持。
次のブームかもね(w しかもメーカーだけで不発に終わるとか(w
やっぱりないよ、経営的に見たら今までのような余裕はないから自然に縮小かもね。
151774RR:2008/11/09(日) 18:46:33 ID:K9CukDJJ
不景気で購入資金や維持費の問題で四輪車が売れていないのか、単に一時期のガソリン高騰の影響で
スクーター(小型AT)にシフトしたのか買い増しされたのか、どっちなんだろうね
とはいえ、50ccの原付みたいにすぐ乗れる訳ではないからなぁ・・・
152774RR:2008/11/09(日) 20:38:01 ID:k1UPIkX4
金がないからってスクーターに乗るような人間にはなりたくないな。
153774RR:2008/11/09(日) 20:41:53 ID:c03Hr2dZ
金はあるけど無駄遣いしたくないからスクーターに乗ってる。
154774RR:2008/11/09(日) 23:30:15 ID:fjoYYVou
>>153
禿銅。 もしや、今回は外観と582cc→650cc化に注ぎ込んだ!?
教習車市場の独占を阻止!?
155774RR:2008/11/10(月) 04:30:08 ID:sRT56Nvp
>>153
車に飽きちゃったからバイクに乗ってる
いまは600のモデルチェンジ(スカイウェイブ650も様子見)待ち
156774RR:2008/11/10(月) 06:50:59 ID:2EmXaAtL
旧型は、製造コストは400も600もほぼ同じのはずなのに、
あんなに値段に差があるのが納得できない。

で、いくら違うんだっけ?


しかし、400クラスは単気筒バネ下エンジンで、原始的CVTしか無いので、
旧型のままでも、400クラスではかろうじて先進的な方だから、
妥協しまくったわけか?
でも600はそうはいかんでしょ。

マジェ400はマイチェンした(する)ので、あと3年は蝶パンティ顔。
でも激戦区250と共通設計のスカブ400は、あと二年でモデルチェンジ?
前回はビッグマイナーだったけど、今度こそFMCか?
来年早々に650、再来年春に250/400かな。

650のモデルチェンジ日もチチョリーナに聞いてみようかな。


157774RR:2008/11/10(月) 13:20:49 ID:XTCzX14W
来春SW-T400買うよ。決めた。
158774RR:2008/11/10(月) 15:40:04 ID:2AC+r0Zg
イタリアからわざわざ輸入してまで
購入するほど魅力的ではない気がするんだが。
159774RR:2008/11/10(月) 18:25:14 ID:KWtcHmDf
SWは日本で造ってるんじゃないの?

今日は某所で、銀翼をおじさんが駐輪所まで押してるのを見た。
ほんの僅かな傾斜を押すのに必死で、何度も倒しそうになってた。
そんなシーンを見てしまったので、気軽にチョイ乗りできる250でいいかなと思う。
250スクーターは、もっと高性能になって欲しい。
既存の250は原付スクーターと同じ構造なのが駄目。
160774RR:2008/11/10(月) 20:40:19 ID:T0pI8uCJ
250は高速キツイからなぁ。。。
新銀翼400でるなら欲しい。
161774RR:2008/11/10(月) 21:03:49 ID:BG0cPHeO
個人的にはスクーターなら400もきつい。



162774RR:2008/11/10(月) 23:09:36 ID:DT/wQYvp
>>156
> でも600はそうはいかんでしょ。

そう願いたいもんだ、ホントに…
163774RR:2008/11/10(月) 23:50:19 ID:RwaJFW8w
今日見た雑誌によると、シルバーウイング125と250というものが
存在するらしい。
125と250は共通の車体とのこと。
2気筒エンジンかどうかは不明。
164774RR:2008/11/11(火) 00:09:45 ID:V3WX5AEz
165774RR:2008/11/11(火) 00:18:22 ID:3x2+Ypdr
>>163

これか?
http://www.hondaitalia.com/moto/prodotti/foto/moto/FES150/FES1507/FES1507_logo.jpg
去年だったかな、これが発表された時に、最初に銀翼スレにネタとして書いたの俺だわ。
老人ホームには完敗だったけど。


>>160

250も600も高速は同じ位辛い。
高速を多用するなら四輪。
長距離行くにも四輪。
街中じゃ、600は辛い事ばかり。

もう銀翼に期待するのはやめるよ。


166774RR:2008/11/11(火) 02:16:58 ID:URuwqdZ6
S-wingは125と150じゃね?
167774RR:2008/11/11(火) 07:13:40 ID:yRLGzUPx
メーカーの姿勢に右往左往振り回される趣味は疲れる イジメだとおもう
168774RR:2008/11/11(火) 08:52:20 ID:akRYwseV
3月のショーでお披露目か。楽しみ。
169774RR:2008/11/11(火) 09:24:12 ID:Of5E4UEY
>>168

キーレスは夢か・・・・・
170774RR:2008/11/11(火) 10:12:59 ID:6YN4FU42
>165
おいおい、
四輪と二輪で快適性を比べるなんてナンセンスだろ。合理的に動くんであれば大型二輪なんて誰も乗らない。

二輪を楽しめなくなった
そういうやつは下りて当然だよ。
171774RR:2008/11/11(火) 12:30:08 ID:oRrWVDz9
>>170

痛い所を突かれたようですね。

独り善がりな「自慢」が趣味な人以外は、
大型二輪に乗る意味は無いよ。
172774RR:2008/11/11(火) 12:39:21 ID:49iuUg22
じゃそれが趣味のおれは乗っておkだな
173774RR:2008/11/11(火) 15:03:44 ID:qnykOZQL
車=便利
バイク=楽しい
174774RR:2008/11/11(火) 20:33:10 ID:8PxPxll/
糞重い、維持費が高い、無意味、時代遅れな装備やデザインの銀翼と
バネ下単気筒で収納力抜群で最新装備のフォルツァZを天秤にかけたら、
俺は後者を選ぶ。
マイチェンまで待ってみるけど。

良い大人がバイクなんぞに、必要以上の無駄金かけてる場合じゃない。

175774RR:2008/11/11(火) 20:45:35 ID:yRLGzUPx
オレは良くはないが、いい大人だ
07'600 なんでもうしばらく銀に乗るけど、250なら新マジェが好みだな…
176774RR:2008/11/11(火) 20:50:05 ID:04VidJjk
スカブスレにこんなやり取りが。 案外、関係者のリークかもね。
でも軽くはならないだろうな。乾燥重量で250Kg級かな?



797 :774RR:2008/11/11(火) 11:17:32 ID:8PCzetU4
650のFMCはいつ?

798 :774RR:2008/11/11(火) 11:31:18 ID:dknS9NBe
09年3月15日
177774RR:2008/11/11(火) 23:04:38 ID:k7kxBtjB
結局、車買う金がないからバイクに乗る。
楽しいからバイクを買う=負け惜しみ。

バイクも車も持ってる人が言うと納得出来るけど。
178774RR:2008/11/12(水) 00:00:23 ID:4Uxw+X5p
車を持たずにカネが貯まりまくりの俺は勝ち組かも。
179774RR:2008/11/12(水) 01:07:18 ID:/BvOwX9r
>>177
このスレは両方持ってる人の方が多い気がするんだが…どうだろう?
180774RR:2008/11/12(水) 09:18:59 ID:0HVs7s/3
うん
両方持ってる。

車はレガシィの中古。
バイクはGSXR1100とSW600とXR100モタード。

冬はボードのために毎週末車に乗るけど他のシーズンはほとんどバイク。

この前給油したときに前回のレシート見たら4月でびびった。
181774RR:2008/11/12(水) 20:50:12 ID:KriHKcLU
私はバイクのみです。
四つ輪維持する経済力もあるけど、うちの環境だと割に合いません。
雪も降らない地域なので通年乗れます。
家族もちだとまた事情違うのかな。
182774RR:2008/11/12(水) 21:00:18 ID:dT4SwBMi
600に乗ったけど、遅ぇ〜。
本当に大型か?と思た。
重さだけは大型だったけどwwww

自分の400ネイキッドのほうが遥かに速い。
自分のバイクと交換した友人いわく、
400ってこんなに速いのか・・・
風圧で疲れるとか言ってたけど、慣れれば無問題www
183774RR:2008/11/12(水) 21:15:48 ID:sCyutLtI
ネイキッドと比較は無理
184774RR:2008/11/12(水) 21:42:46 ID:oqcM+J6q
重さは大型、馬力は400ネイキッド並だから当然といえば当然。
185774RR:2008/11/12(水) 22:37:17 ID:nNMb8nQw
600とネイキッド。目指しているモノが違うからなぁ。
ネイキッド速い!って言われても、そうですねぇとしか言えない。

まぁ、若いときはいろいろあって、ヘルメットに「01」とか
トレーナーに「ムテキング」とか書いて、目を三角にして走り、
俺のネイキッドは無敵と信じる、幼いながらも微笑ましい
思い出が、俺にもあったなぁと >> 182 キミのコメントを見て
思ったよ。
186774RR:2008/11/12(水) 22:43:24 ID:/BvOwX9r
本気のCB400SFとか速いよな
ただ最近はのんびり走ってる人も多くて
あんまり元気のいいネイキッドって見ないなぁ

いや、ネイキッドに限らず若い人達は押し並べてのんびりしてるのか
元気がいいのはむしろ大型のおっさんとかかもw
187774RR:2008/11/13(木) 00:31:35 ID:oaELo1iq
バイク乗り自体高齢化してるからね。若者の主力はスクーターやストリート系
つなぎ着て必死になってるのは、おっさんばっかり
188774RR:2008/11/13(木) 01:08:36 ID:TAtJ32qD
ただ遥かに速いってのは言い過ぎジャマイカ?

パツパツに回せば全域で400ネイキッドの方が速いけど
ぬるーく開けた時の出足に関してだけは銀翼の方が速い希ガス
189774RR:2008/11/13(木) 01:16:23 ID:AsN2pUfU
昔、2ストのオフ車に乗ってたけど、
400マルチなんて全く相手にならんかったよ。
100`までならね。

でも今は、バイクなんて250のスクーターで十分だと思う。
190774RR:2008/11/13(木) 02:45:10 ID:MP1+THR/
>>180
漏れもたぶんそうなると思う。免許所持者が自分だけなので。
エンジンがかわいそう...
191774RR:2008/11/13(木) 10:36:34 ID:SCjgKsoL
エンスト気にしてクラッチワークに注意して発進する400cc
がんばって6000や8000も回せば速いけど400cc
高速乗って遠出しようにも回転上がりすぎで五月蝿くて疲れちゃう400cc
なにはともあれ、アクセルひねりゃ分厚いトルクで加速するシルバーウイングのほうが好き
192774RR:2008/11/13(木) 14:14:28 ID:4NHvHHuw
加速は鈍いがなwww
トルクは別に分厚くはないぞ、このクラスでは
193774RR:2008/11/13(木) 14:36:16 ID:TAtJ32qD
>>189
おお、100キロまでいけるんだ?
オフは4stしか乗った事が無いんで、勝負出来るのは60〜80キロぐらいまでかと思ってた
でもオフはオフで楽しいよねー>>180がウラヤマシス

>>191
高速は速度域にもよるけどMT400の方が回転低くならないか?
194774RR:2008/11/13(木) 14:55:32 ID:us2nRvgM
実は大型持ってないボクちゃんが突っかかって来てるんだから気にしない、気にしない
195774RR:2008/11/13(木) 15:20:06 ID:i+H+4Poq
まあでも、CVTは高効率だと思うよ。
いきなりアクセル全開で、パワーを使いきれるから。
250〜650のスクーターは、同じ排気量、同じ気筒数で、
大幅に軽い他のMTバイクと、加速は同等。
例えば、マジェスティはセロー250と同じくらいの加速をする。

装備重量150キロの車体で、銀翼600のエンジンとミッションなら、
かなり面白いと思う。
バイクはオーバーパワーじゃないと面白くない。

でも、気軽に駐輪所でチョコマカと切り返せないような巨体じゃ、
スクーターが本来求められている姿には程遠い。
196774RR:2008/11/13(木) 15:35:14 ID:us2nRvgM
>でも、気軽に駐輪所でチョコマカと切り返せないような巨体じゃ、
>スクーターが本来求められている姿には程遠い。

ただ大型になれてないんじゃね
大型なんてMTでもこんなもんだよ

197774RR:2008/11/13(木) 15:37:12 ID:oyRx8ZUu
>>195
別にスクーターに速さは求めていないから
こういう話題はどうでもいいけど、CVTが高効率というのはあまりにも...
去年までボルティーも持っていたけど、その気になれば馬力では劣るけど
250のスクーターには100キロまでなら絶対負けなかったよ。
まずミートする回転数が全然違うから最初の10mで半車身は前に出る。
3速に入れる頃にはさらにリードは広がる。
さすがに100キロ過ぎると馬力の差でスクーターに追いつかれるけどね。
自分の体験を挙げなくても加速スレを見れば一目瞭然だろうけど。

ただ、MT車でこういう乗り方はクラッチにも負担かかるし、
それなりに気合いが必要だけど、スクーターは何も考えずに
アクセル開けるだけでいいから、楽に早さを得られるよね。
198774RR:2008/11/13(木) 15:54:35 ID:us2nRvgM
街中で速いのが欲しけりゃファントムマックスに乗れば良いし、
郊外でも勝負したけりゃGP800にすれば良いんだよ
199774RR:2008/11/13(木) 17:41:05 ID:VwVWF9Y3
>>196

君よりは慣れてるつもりだが。


>>197

おまえ車両重量とカタログ馬力がどれほど違うか分からないのか?
1.5倍も重いのに、馬力は2/3なのに同じ位の加速と燃費が可能なら、
かなりの高効率。
ちなみに俺が以前乗ってたフォルツァZは、セローには勝てるけど
31馬力のDR250Rには勝てないってとこ。
二気筒以上には、中間加速以降で全然付いていけない。
ところが、激しく加減速する渋滞時のすり抜けでは、
ギアチェンジの要らないスクーターはけっこう速い。
通勤の為の乗り物として選ぶとすると、
やはり、荷物が放り込めて、水溜りでも足元が濡れないスクーターになる。

ボルティって何? 知らんわ。


>>198

君は何と戦ってるんだ?
200774RR:2008/11/13(木) 18:03:53 ID:CXBAGAy6
>>198
まぁ速さだけがバイク選びの要素じゃないからなぁ。
そーゆう意味ではつくづく銀翼ってオールマイティなイイ道具だと思う。
逆に言うと中途半端でもあるけどw
201774RR:2008/11/13(木) 18:51:54 ID:oyRx8ZUu
ID違うけど>>195=>>196なのかな?
だとすると自分の書いたことをよく読みなおしてからレスしたほうがいいよ。

>>195
>250〜650のスクーターは、同じ排気量、同じ気筒数で、
>大幅に軽い他のMTバイクと、加速は同等。

>>199
>おまえ車両重量とカタログ馬力がどれほど違うか分からないのか?
>1.5倍も重いのに、馬力は2/3なのに同じ位の加速と燃費が可能なら、
>かなりの高効率。

はっきり言って意味不明...
ボルティーは20馬力なんだけど、スクーターだけカタログ値サバ読みまくってるってこと?
ちなみにMTの伝達効率は約99%、CVTの伝達効率は92%程度。
もちろんトランスミッションの効率は伝達効率がすべてじゃないけどね。
202774RR:2008/11/13(木) 19:07:43 ID:aljPAlaO
シルバーウイングのスレでマジェスティーとかフォルツァとか言われてもわからんよ
203202:2008/11/13(木) 19:09:06 ID:aljPAlaO
ボルティーってなんだ?
204202:2008/11/13(木) 19:11:32 ID:aljPAlaO
伝導効率って言われても、クラッチの切ったり繋いだりしてることは考えちゃいけないんだろ

205774RR:2008/11/13(木) 19:27:17 ID:HIbXZMVm
馬鹿ばっか
206774RR:2008/11/13(木) 19:29:17 ID:0DNTxHu5
その昔、ZZR-1100に乗っていた頃は加速が楽しくて、楽しくて、
それこそ目玉が後頭部にくっつくような加速の快感に酔っていた。

SW600になって加速は弱いが、荷物もそこそこ積めて便利だし、
高速は160km/hで巡航できるし、意味不明なTモードスイッチを
除けばSW不満はない。

昨日、仕事で小雨の都内を走り回ったけど、あまり濡れなかった。
ネイキッドやZZ-Rにビジネススーツを着てのったら馬鹿でしょう?
207774RR:2008/11/13(木) 20:47:20 ID:Pot4FKb+
にわかバイクファン プ
208774RR:2008/11/13(木) 20:54:16 ID:TAtJ32qD
出先から携帯で>>195を見て、突っ込みどころ満載だなぁと思って
帰って来たら案の定色々突っ込まれててワロタw

とりあえず
> 君は何と戦ってるんだ?
これは藻前様向けの言葉だと思うw
209774RR:2008/11/13(木) 22:42:44 ID:gWDef2lz
で、>>198は結局、何と戦ってんの? ただの馬鹿?
210202:2008/11/13(木) 23:03:02 ID:aljPAlaO
>>209
ちょっかいを出してくる400ネイキッドとかボルティーだろ
211774RR:2008/11/13(木) 23:46:10 ID:VPLV8ONT
大型ネイキッド乗ってた頃。街の信号先頭待ちでドンシャリキラキラフォルと並んだ。
青信号で彼はフルスロットル。スルスルって出て行く。ただ左右手首固定でそのままリニアに加速してく。
速いやん、ってこっちは普通に1,2,3速、途中までついていく…。
そりゃ余裕で抜けるけど、なんか大人げないと戦線離脱。周りのバイクってのは意識するとされてることに気付く。
212774RR:2008/11/14(金) 00:49:38 ID:/kmJRWcd
前にバイクがいると追いつけ追い越せ!の精神が出る
213774RR:2008/11/14(金) 01:48:12 ID:/c9DQoWb
負けるとか負けないとか言ってるやついるけど、自分ほど相手が必死とは限らんからね
自分と同じ位のスピードで必死についてきてるやつがいたら、先行かすよ普通
なんかのはずみで追突でもされたらたまらん
214774RR:2008/11/14(金) 02:44:08 ID:zgncQtJV
抜く方も抜かれる方もどうせ自分に都合のいい解釈しかしないからな
俺は前にバイクがいたらとりあえず車種関係なしに追っかけるがw
215774RR:2008/11/14(金) 03:22:33 ID:hGP/0fuw
オレもいい年してるが、追っかける気持ちになる
でも、もし宝くじの高額当選知ったら超安全運転するとおもう
216774RR:2008/11/14(金) 06:07:56 ID:0yTrFqgh
みなさん、物陰に控えている白バイや覆面パトカー、ねずみ取りに捕まるかもしれない恐怖と戦いなさい
217774RR:2008/11/14(金) 07:36:29 ID:yJ+bK+wp
俺も追っかけてたけど最近は寂しくてかまって欲しい人々なんだなと思ってスロット緩める。


真の恐怖は警察ではない。スピード超過が原因の事故によって
他人の命や自分の人生を崩壊させてしまう事。
裁判にかけられることだと思う。
スピードで爽快感を得る行為はリスクが高すぎる。

そういう意味では昨今の二輪離れしている若者はスマートな生き方をしているとも感じる。
218774RR:2008/11/14(金) 17:37:58 ID:MmVoVnAE
バカばっかり
219774RR:2008/11/14(金) 17:47:38 ID:lXvmLQ0k
死亡事故=免許取り消しだしな。
人の命は戻せないし、苦労した大二や大自二も無くなるわで最悪だな。
若い人がかっ飛ばすなら、無知ゆえに…で分かるが、たまに良い歳こいたおっさんが、国道でかっ飛んでるが、頭イカれたのか?
と思います。

最近走ってる自動車(原付〜自二車〜四輪)は結構な確率で、無免許だったり任意保険未加入だったりするからな。
220774RR:2008/11/14(金) 20:25:13 ID:lByU6WoR
>>211

たぶんそのフォルツァは、普段どおりに走ってるだけ。
バカスクに対抗意識を燃やオマエは、自意識過剰な立派なDQN
221774RR:2008/11/14(金) 21:28:18 ID:6XB+Ptbo
ついつい追いかけてしまうのは対抗意識のためではなく、
何となく一緒に走りたいからだと思う。
222774RR:2008/11/14(金) 22:30:37 ID:p8lyJ9g6
新車を買った時ってなぜあんなに安全運転なのか。
1ヶ月もするとビュンビュン!なんだがな。
223774RR:2008/11/15(土) 10:20:34 ID:sHW/o1Tt
>>219

日々仕事でストレスためてるオッサンほど
休日になるとキチガイのごとくスピード出すんだろうな。ストレス発散に。
タクシーとならんで、公道の癌の一種。
224774RR:2008/11/15(土) 17:01:16 ID:/B/Ys5+k
みんなまったり行こうぜ!!
最近は寒くてスピード出せないw
225774RR:2008/11/15(土) 17:52:34 ID:e/4aNyoS
これも400ccだけど、どう?
http://www.cyberscooter.it/speciali/eicma08/adiva/08.jpg
226774RR:2008/11/15(土) 21:04:19 ID:zSA1fqdk
何気にちょっとほしいかも・・・
よくタンデムするから、これなら後ろの人も快適そう
227774RR:2008/11/16(日) 05:52:37 ID:xSZeeAMR
11
228774RR:2008/11/16(日) 12:47:45 ID:TzEXjPO9
買った当初は一生シルバーウイングで乗り換えてやる!
ってくらい好きだったのに

やっぱり2年半以上乗ってると意図と反して飽きてくるな・・・。
あれほど好きだった吸気音や2気筒の音も最近はどうも感じなくなってしまった。
むしろ維持費に対して効果的じゃないとか考え始めたり・・・。
229774RR:2008/11/16(日) 17:33:57 ID:YeyQIKcA
>>228

わしに譲ってくれ
230774RR:2008/11/16(日) 20:04:28 ID:/viUVlW4
3年近く乗っているが、まだまだ乗り足りない。。。。
もう製造中止だし、このままぶっ壊れるまで
所有し続けることになりそうだ。
231774RR:2008/11/16(日) 22:22:18 ID:ItXDfOOK
7年以上乗っているが、まだまだ乗り足りない。。。。
もう製造中止だし、このままぶっ壊れるまで
所有し続けることになりそうだ。

>>228
http://www.bikebros.co.jp/vbike/enjoy/question/15.htm
232774RR:2008/11/17(月) 09:59:07 ID:UtERehti
初期型乗りですがシートが裂けました…
シート張り替えた方居ますか?
233774RR:2008/11/17(月) 10:11:11 ID:PNWbVuF0
張り替えた事ないけど自分なら最終型のシートを注文するかなぁ
06か07ぐらいからディンプル加工になったの、アレ良くない?
加えて確か後期型はシート形状見直しで足付性が向上してるんじゃなかったっけ?

張り替えするのとアッセンブルで交換するのと、どっちが高いのかな?
234774RR:2008/11/17(月) 12:03:03 ID:UtERehti
ありがとうございます。
今のシートは良さそうですね…
アッセンブルって何すか?
235774RR:2008/11/17(月) 18:31:09 ID:sw/8lNiN
>>234
アッセンブリ ASSY 総取替え。 
236774RR:2008/11/17(月) 19:37:54 ID:UtERehti
度々ありがとうございます。
あとは金額の問題!
237774RR:2008/11/17(月) 20:51:25 ID:Y3KquDdl
ディンプル加工はへこんだところに汚れがたまる。
しかも洗ってもきれいになりにくい。
238774RR:2008/11/17(月) 21:30:05 ID:pDSJkP/f
ディンプルって空気抵抗減るんだよね
239774RR:2008/11/17(月) 22:36:57 ID:bFJQR0hy
モデルチェンジを期待してたのにアレとは・・・とほほ
240774RR:2008/11/17(月) 23:02:43 ID:W8iw3B2v
ディンプル?
そんなのイラネ
241233:2008/11/18(火) 00:42:06 ID:gujenYL6
そうか…水はけもイイしグリップも適度で好きなんだが…
まぁASSYの方が高くつくかもしらんしお好みで
242774RR:2008/11/18(火) 01:10:32 ID:wpXoK0Ys
水はけ悪いんじゃないの?
243774RR:2008/11/18(火) 01:20:04 ID:pAc/1IxB
ううぅ。ごめん。オレはアドレスに暫く浮気することにしたよ。

244774RR:2008/11/18(火) 02:02:29 ID:kHmRlIFg
参考にします!
245774RR:2008/11/18(火) 05:27:49 ID:jGtck7RN
銀翼の他にもう1台、250MT車があるんだが、家人にとられそうな状況。
実用、非ツー用なら やっぱり アドレス125がいいかなあ 新車でも安いね。
246774RR:2008/11/18(火) 17:47:55 ID:FEOLhQnc
ディンプルが有効なのはゴルフボールくらい
247774RR:2008/11/18(火) 19:28:09 ID:ijnmiGwt
>246
こち亀だとパチンコ玉にディンプルつけて特許取得、1億円儲けたって話があったなw
248774RR:2008/11/18(火) 20:06:56 ID:ncxRFvXh
球体だと、表面に整流効果のあるディンプルをつけたら、
ナックルボールのように不規則な弾道になり難い。

バイクのシートにブツブツを付けても、
水はけが悪いとか、摩擦が強すぎてシートが破けたりとか。
249774RR:2008/11/18(火) 22:21:25 ID:+X5ysdDg
良いこと無しだなw
250774RR:2008/11/18(火) 23:53:58 ID:WCJNG1WF
ハンドルカバー最強。Gヒーターより暖かいじゃないか。手の甲が

251774RR:2008/11/19(水) 14:21:56 ID:RgUxiwQ6
安いグリップヒーターと純正のグリップヒーターって何処が違うの?
252774RR:2008/11/19(水) 14:43:56 ID:xXR8qwc1
両方付けてるけど?
253774RR:2008/11/19(水) 18:25:32 ID:RgUxiwQ6
両方って何?
254774RR:2008/11/19(水) 18:44:27 ID:ZI8JYMLc
>>251
値段が違う。
255774RR:2008/11/19(水) 20:28:50 ID:l4pe7kFa
右が安いの、左が純正とかなんじゃね?
256774RR:2008/11/19(水) 21:04:33 ID:u5XFYJov
グリップヒーターの何がいいのか理解できない。
冷えるのは手の平じゃなくて甲だろ。
ということで>>250の意見に賛成。

まあ俺は冷えない体質だから、どちらも不要ですけど…
257774RR:2008/11/19(水) 21:23:32 ID:uGQb1RuX
併用が一番いいに決まってんだろ
258774RR:2008/11/19(水) 21:33:36 ID:LaHHJc6v
>>256
お前、グリップヒーター使った事ないだろ。
手の平を温めると手全体が暖かくなるんだよ。
まずは使ってから物を言え
259774RR:2008/11/19(水) 21:44:29 ID:zQVs8KLs
セーフティメイトの#130にホンダ純正のグリップヒーター付けてるけど
今日は素手で走ってて全然平気なほど暖かかった。すげえよ。まじで。

セーフティーメイトは#160と#130があるけど
絶対#130買え。#160だと素材がふにゃちんで
ちょっとスピード出すと、すぐブレーキレバーを押しにかかる。
260774RR:2008/11/19(水) 21:51:40 ID:M2y8OKPr
>>251
デイトナの安いやつの例でいうと
暖かさは十分だけど、グリップの摩耗が速い。
261774RR:2008/11/19(水) 22:13:29 ID:u5XFYJov
>>258
ほう。なるほど。

と言いたいところだけど、それはハンカバと併用したときだろ。
グリップヒーター単独で寒風に晒される手の甲や指の外側が
暖かくなるとは考えられない。
もちろんこれは使用経験が無い者の確固たる予想だ。
262774RR:2008/11/19(水) 22:23:26 ID:+gGLcJ+h
>>261
感覚は個人差があるのでなんとも言えないけど
オレはかなり差があると思う。
263774RR:2008/11/19(水) 22:39:00 ID:ODmN2ubu
純正グリップヒーター付けてるけど、バッテリーが弱いのか信号ではすぐに点滅
バッテリーは2回目の冬を迎える。
よってハンドルカバーと併用。
264774RR:2008/11/19(水) 23:21:54 ID:KHbtw4qD
ハンカバ、グリップヒータのどちらかひとつを選べと言われればハンカバだな
どちらも、両方も経験済み >>261 いちいち言うことじゃないが、その通りだ
ただ真冬の夜、グリップヒータの暖かみは、ホンのかすかに幸せな気分になる

思うにオレたちのようなバイク乗りは、風が遮られるだけで十分なんだろうね。
265774RR:2008/11/19(水) 23:27:23 ID:SNu86eLW
血はエンジンで言うと、クーラントやオイルみたいなあもので、
血が温まり、循環すると、体温が上がる。
グリップヒーターはハンドルカバーとの併用で、汗ばむほど暖かくなる。
真冬でも手袋不要。

しかしブレーキレバーは冷たいなwww
両方無しのブレーキレバーは、凍るほど冷たいく感じるのだろう。

昔々、ハンドガード付のオフ車で、軍手の上に炊事手袋で、
吹雪の高速を300`走ったが、暖房効果はゼロに等しかった。
最終的には、足の付け根あたりが冷え切って、立てなくなる。
266774RR:2008/11/20(木) 00:11:07 ID:guzS05zW
凍傷になるぞw
267774RR:2008/11/20(木) 01:30:05 ID:rQ3e77E5
グリップヒーターにハンドルカバーを付ければコタツだ! 最強!
ヒーターだけで十分だけど、試しに安いハンドルカバー探しに行こっと♪
先ほど帰宅の際、この冬初めてヒーターのダイヤルを最強にした。
268774RR:2008/11/20(木) 07:29:02 ID:ONtXGpmM
今まで2000円くらいのメイト用ハンドルカバーを使ってたが、
破れたので、コーナンの1200円のを買ってみた。
ヒモを通す穴が一つ少ない気がする。
自分であければいいけど。
269774RR:2008/11/20(木) 22:45:02 ID:Gb9ub8oI
>>265
その状況で凍傷になって指を何本か失うことになった人が
他スレで居たな…
270774RR:2008/11/21(金) 19:07:21 ID:z3V32CMC
>>269

ネタだっての。
271774RR:2008/11/22(土) 00:21:31 ID:XoKZNn5M
最近、段差を乗り越えるときにフロントからゴンと音がするようになったんですが、原因はわかりますでしょうか?
272774RR:2008/11/22(土) 07:07:26 ID:1K1DKcMW
車載ETCの本体が外れている。
両面テープの強度が弱いので、すぐ外れる。
273774RR:2008/11/22(土) 07:15:31 ID:TgN4A//F
>>271
タイヤの空気圧はOK?
274774RR:2008/11/22(土) 11:51:53 ID:vpto8JKr
モデルチェンジの噂が無くなったら
ずいぶん書き込みが減ったな。
275774RR:2008/11/22(土) 12:36:31 ID:SGLYM8cP
新型の手抜きっぷりに、みんな落胆してるとこ。

せめてもの夢は、600は全く別の車種として登場とか、
日本仕様はSマチックとスマートキー搭載と願うとか。

それさえ夢に終わるなら、少々遅くてもフォルツァでイイわ。
見栄張って糞重いのに乗るより、気楽にのんびり走るから。
276774RR:2008/11/22(土) 13:07:16 ID:v0qOnhh0
FORZAの遅さは少々じゃないだろw
しかもたいして軽くもないし。
筋ジストロフィーかなんかに侵されてるなら少しでも軽いほうがいいんだろうけど。
277774RR:2008/11/22(土) 18:05:13 ID:AGEpL3gu
あのまま600出るんだったら当分TMAX乗らないとダメだな('A`)
278774RR:2008/11/22(土) 20:50:06 ID:vpto8JKr
274です
11月に新型が出ると噂があり真面目に買い替えを
考えていました。
さすがに22日まで待って何も無いのは変ですよね?
何年も前から同じ様な噂が有りましたが
残念です。
279774RR:2008/11/22(土) 21:04:06 ID:4Fn3i5W1
>>278
ん?スレ読んでるか?
280774RR:2008/11/22(土) 21:10:08 ID:MGJ08tDE
海外仕様にするか、マロッシにしたら
ゲロ速くなるからめちゃ楽しくなるのに。
281774RR:2008/11/22(土) 21:39:47 ID:TgdrSwpQ
>>280
燃費がた落ち。フレームがうねうね。フロントフォークうねうねで接地感薄。
TMAXが650になれば、それで全てが解決なのにな・・・
282774RR:2008/11/22(土) 21:43:17 ID:XoKZNn5M
>>272
ETCはつけていないので大丈夫だと思います。
>>273
今日、空気圧点検しましたがやはり音がします…
283774RR:2008/11/22(土) 22:20:15 ID:bezXh9uU
>>276

一昨日発売の雑誌によれば、100m走でTMAXとフォルツァは、
100分の何秒かしか変わらない結果だったとか。
80キロまでならTMAXよりマジェの方が速いと、ヤマハが発表してるし。
そのマジェよりフォルツァの方が、
僅かに(どうでも良い程度の差)速いらしいし。

機械式はウエイトローラー交換で変わるんだろうけど、
フォルツァもなかなか速いよ。
加速重視にも低回転走行にも切り替えられるし。

二台体制で、フォルツァと大型MTバイクとかオフ車とかで良いんじゃないの?
そりゃフォルツァより銀翼のほうが速いのは速いけど、
リッターバイクよりは遅いし、フォルツァより不便だし。

と言う訳で、もう銀翼には期待しない。
284774RR:2008/11/22(土) 22:45:16 ID:jEuplhLv
>>283
フォルツァとTMAX両方乗ってたけど殆ど一緒だね
100mぐらいまでは、それほどTMAXは最初遅いし
フォルツァのAMTモードは良く出来てる
285774RR:2008/11/22(土) 23:31:20 ID:v0qOnhh0
速い遅いをまさか100キロまでの話でしてると思わなかったわ。
街中を常に全開で走って満足なら250で十分だろうね。

おれは高速で流れに乗れないような乗り物には乗りたくないよ。
286774RR:2008/11/22(土) 23:39:07 ID:IAzu2cSd
なんか寒々しいスレになってきたな・・・
287774RR:2008/11/23(日) 00:30:56 ID:Kx0jGfK9
>>285
それなんだよねー自分は高速率高いんで特に
でも今のフォルツァがどれだけ良くなってるのかも興味はあるな
288774RR:2008/11/23(日) 02:43:07 ID:fYUXvZSu
>>185
あいたたたwww
289774RR:2008/11/23(日) 03:00:51 ID:K0RdBHc5
高速で遠くへ行くなら四輪だな。
250でも普通に走れるし。

銀翼でなきゃ駄目という場面は、
250スクーターに対して優越感を感じたい時のみ?
290774RR:2008/11/23(日) 04:22:43 ID:0HkMw7cO
>>286 空気が後ろ向きだ いったい誰のせいだろ?

オレはたまたま昨年買ったから気持ちに余裕があるが、
新モデルを期待し続けたら同じだとおもう

銀翼でなきゃ駄目というんじゃなくて、単純に気に入ってる
これからデジカメ積んでツーリングに出る。
291774RR:2008/11/23(日) 22:36:00 ID:UHhtWHMj
なんか寒々しい気候になってきたな・・・
292774RR:2008/11/23(日) 22:59:00 ID:+uTt2/zR
>>285

スクーターは100`以下重視でいいだろ。
120`くらいまでは、直線的に加速して欲しいけど。
TMAXが得意??なワインディングだって、
たいてい100`以下じゃないの?


293774RR:2008/11/23(日) 23:09:00 ID:DbTM+MSb
>>292
100`以下重視でいいと思う人もいれば、そうじゃない人もいるってことだよ
294774RR:2008/11/24(月) 09:26:53 ID:hpk4rNuj
100`以上出さないとメリットが無いスクーターって...
だったら、スクーターである必要があるのか?
CVTである必要があるのか?
排気量が大きいのに出足が遅いと、原二に馬鹿にされるな。
295774RR:2008/11/24(月) 09:56:38 ID:MHYmd5eG
価値観の押し付け合いはうざいのぅ〜
他人の価値観なんてどうだって良い。
自分が好きなの乗れば良いんだよ。
296774RR:2008/11/24(月) 11:25:22 ID:K7P3vpRD
国内大型バイク売り上げトップらしい、アメリカ製Vツインエンジン車は、
実用かどうかとか重視、必要不要、出足の遅い速いからは超越してる
道楽スクーターに限らず道楽工業製品はみんな似たようなモンだ。
297774RR:2008/11/24(月) 13:28:32 ID:0uzeslzt
昨日、5キロほど離れたところに在るビデオ店に行ったところ、トランクの中に鍵を入れたままロックをかけてしまった。
夜中だったから、電車もバスも終わっていて、家まで歩いて帰りスペアの鍵を持ってまたSWを取りに行った。
疲れた。スペアの鍵を車体の何処か貼りつけておこうかな。何かアイデアは無いかな?

298774RR:2008/11/24(月) 14:54:23 ID:dQH/MM9A
トランクの中で鍵を使う箇所がないのに
なぜトランク内に鍵を入れるのかがわからん。
 んな事は一度もない。
299774RR:2008/11/24(月) 15:19:50 ID:bjqXHG2o
>>298
トランクに落とした瞬間シート閉めた奴は見た事有るな
300774RR:2008/11/24(月) 15:47:24 ID:dQH/MM9A
それなら先に鍵拾うだろ。
ダンパーあるからシートはゆっくり下がるし
手で押さえないとロックされないし。

シートはU時型のツメがひっかっかてロックされる。
そのツメにワイヤーを引っ掛けて、
後輪タイヤ付近までワイヤーを持ってきてるヤツもいたけど。
万が一の時はそれを引っ張るらしい。
ダンパーなしの車種だからわかるけど。
301774RR:2008/11/24(月) 15:53:24 ID:bjqXHG2o
>>300
スマン俺の見たのは他のビクスクだった、でも上着ポケットにカギ入れてて
上着入れたら閉じ込めになるな
302774RR:2008/11/24(月) 16:09:28 ID:dQH/MM9A
それもあるね。
SWじゃないが、
ステップのゴムシートの下に固定している人とか、
カウル内のかろうじて手の届く所に、針金で縛り付けてる人とか
いた。ビニールに入れてから縛らないと酷く汚れるらしい。
303774RR:2008/11/24(月) 16:12:44 ID:0uzeslzt
上着と一緒に丸めてつっこんでしまいました。
恥ずかしい。

304774RR:2008/11/24(月) 22:41:27 ID:FW2UG1n4
それはあり得るなぁ…>上着と一緒に
自分も気をつけよう
305774RR:2008/11/24(月) 22:59:41 ID:5OPv0qES
むしろそのパターン以外は考えづらいな
306774RR:2008/11/24(月) 23:02:30 ID:XscCys7B
スマートキーのフォルツァなら、入れカギしてもスイッチ一つで開く。
307774RR:2008/11/24(月) 23:26:05 ID:7GRyiPcq
>>306
逆にフォルツァはバッテリー外す時に気を使うらしいねw
308774RR:2008/11/25(火) 09:57:48 ID:ZIryap/C
日曜日、晴れるとのことで紅葉ツーに出かけた。山間に入ると国道沿いの気温計は1℃。寒くて寒くて…。
しかしどうしても純正スクリーンが好きになれない。その絶大なる効果のほどはよくよくわかってんだが。

お昼に立ち寄ったそば屋から撮影。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/18728.jpg
309774RR:2008/11/25(火) 10:11:50 ID:9CZozVhC
優雅だなぁ
オレはここんとこ実用ばっかで・・・ (´・ω・`)
310774RR:2008/11/25(火) 23:28:16 ID:JOIJ46si
和風の雰囲気がすごく良い
311774RR:2008/11/26(水) 00:06:09 ID:uPkhFvbE
312774RR:2008/11/26(水) 00:12:54 ID:/1wF7MBr
>>311

いまさら何?
もう見たくねーよ。
313774RR:2008/11/26(水) 00:23:14 ID:R86xk5qi
ホント…もう見たくないよね…
314774RR:2008/11/26(水) 09:06:30 ID:xdihmHEP
>>311
遅っ!スレ見てる?
315774RR:2008/11/26(水) 09:51:56 ID:dVYLe4an
こちとら600の情報を待ってんだ
316774RR:2008/11/26(水) 23:05:03 ID:7TzQ39Vd
大型だからさぞ速いだろうと思ったが、
250CCに毛の生えた程度にがっかり。
140キロから170キロは加速とはいえないほど時間がかかる。
170キロ以上出した事はないが・・・ノーマルで出るんだろうか?
317774RR:2008/11/27(木) 00:15:15 ID:+V3w4uNF
>>316
定期巡回乙
318774RR:2008/11/27(木) 04:43:00 ID:2o6tM35r
まぁ311でスマートキーでSマチックならすぐ欲しいけどな。

向こうの発表のままなら買わん。
319774RR:2008/11/27(木) 07:47:14 ID:n/ZEBBhL
>>318
言えるな、その仕様なら250からの乗換えが結構見込まれるだろう
320774RR:2008/11/27(木) 08:55:24 ID:CZBHv2RB
欧州仕様にはTモードは無いの?
そのあたりの都合で、Sマチックの期待はかすかにある。

600はゴムベルトじゃ無理かな。

雑誌によると、ショーモデルだと思われてた海老六に、
ランエボやGTRみたいなミッションが載り、市販される予定とか。

軽自動車のCVT流用か、既存のMTベースのオートマ化で十分だけど。
321774RR:2008/11/27(木) 14:17:23 ID:2o6tM35r
>>318
せっかく大枚はたいて買うんだから、新装備でワクテカしたいよな。

モデルチェンジまでタップリ時間があって、このざま…
せめてキーレスは付くだろうと思ってただけに残念だな。
322774RR:2008/11/27(木) 14:18:21 ID:2o6tM35r
>>319
の間違え
323774RR:2008/11/27(木) 22:56:48 ID:+sbAWYNA
キーレスは盗難予防が期待できるから、絶対に欲しいね
324774RR:2008/11/28(金) 01:01:41 ID:PvxbEGbO
シート開閉のための鍵穴がないな
イグニッションキー部分のみでオープンできるんだろう

ガソリンキャップに鍵穴付きだったから
それさえなければ
少なくともいずれ600でスマートキー搭載確実といえたのになぁ

まぁしかし
スマートキーかSマチックか、あるいは両方
600だけでも、つけてくるのはほぼ確実じゃないかな
フォルツァとほぼ共通インパネである理由が他にない
そのような電装系の新規追加に伴って
シガーソケットが右に移動した・・・のかも

Sマチックの機構は2000年にはほぼ出来ていたらしいが
需要があるか見極めが付かなかった為
実際に装備されたのは2代目フォルツァからになったそうだ
600用のSマチック機構もすでに完成されてはいるんじゃないか
ただ欧州では需要は低いと判断されているから
先行お披露目の400には装備されなかった・・・

情報はないがそんな予想をしてみた
325774RR:2008/11/28(金) 01:56:12 ID:nhuhsIFr
>>324
> フォルツァとほぼ共通インパネである理由が他にない

うーん…これは説得力があるなぁ…期待
326774RR:2008/11/28(金) 06:55:45 ID:zHiC/NYL
それにしても600はどうなってしまったのだろう?
600は発表間近になって諸事情により急遽設計変更することになり、
そのからみもあって、ミラノでは400のみの発表となった
のではないかと勝手に想像
327774RR:2008/11/28(金) 07:59:19 ID:nsfVX4zl
>>324は希望的観測、なぜ外装だけ変更で発売したか
考えたら少しは分かると思うけど、
まぁ私も両方付けて欲しい派なので私の予想が外れる事を
願っているけど
328774RR:2008/11/28(金) 08:08:19 ID:3mVHvPph
欧州で一番売れてるのは、ホンダSH125、150、300だから、
大径タイヤの安くて軽くて小さいのが人気。

あっちじゃ中間排気量で、メチャクチャ重いフォルツァZも売られてるけど、
苦しいでしょ。
Sマチック自体の評価は高いと何かで読んだ。

SH300と現行フォルツァは同系エンジンだから、SH300Zを出せば良いのに。
そこから欧州でも銀翼へのSマチック待望論が広まってだな・・・

新型のインパネの真ん中下に、
今のとこ使ってないインジケーターがあるというのは既出。
329774RR:2008/11/28(金) 08:24:02 ID:nhuhsIFr
あっ… >>325だけど、ただ単に

フォルツァのインパネを流用して安く済ませた
使ってないインジケータがあるが流用故に空きがあるだけで
今後SWでは使うつもりはない

って可能性も…?
330774RR:2008/11/28(金) 08:34:43 ID:07U//FiC
Sマチックを大型に搭載するとマターリAT海苔には速すぎて危ないからDN-01への搭載も見送られたんじゃないかと思うんだ。
いろんな人が乗ることを想定してるだろうから。
331774RR:2008/11/28(金) 09:48:53 ID:NQPcSkuY
01はSマチックじゃないけど、操作はフォルツァと同じだし、キックダウンや任意のギヤーに出来るので、回せば十分危ない。
332774RR:2008/11/28(金) 10:10:58 ID:5canMm8Q
スマートキーはメチャクチャ便利。
Sマチックも、低速で高回転を使い切れたり、ギア比を固定できたり。
一度体験すると、原始的スクーターには戻れない。

ホンダはせっかくフォルツァユーザーを大量に抱えてるのに、
ステップアップ需要を軽視すると勿体無い事になるよ。
最低限フォルツァと同じ装備にしないと、フォルツァ乗りは流れてこない。
333774RR:2008/11/28(金) 11:49:07 ID:Xit7+kYr
SW-T400って片目なのかぁ。
新マジェ400とともに早く試乗出来る日が来ないかな。
334774RR:2008/11/28(金) 14:22:50 ID:NQPcSkuY
>>332
フォルツァ乗りは特に、お隣とちょっと差を付けたい人ばかりだからな〜
それに大型自動二輪免許所持者も増えてるしな。
01なんて訳の分からんマシンに注力してる場合じゃないよ、ホンダさん。
335774RR:2008/11/28(金) 18:41:34 ID:iTtO/eNA
俺が免許を取った頃は、フリーウェイが売れまくってて、
街中に溢れていた。
250スクーターはホンダが独占していた。
その後、大学に入り、オフ車ばかり乗ってた隙に、
そのクラスの代名詞がマジェスティになっていた。

今また、ホンダはせっかくフォルツァで得た顧客を軽視し、
繋ぎ止める努力を怠っている。
学習能力は無いのか?
336774RR:2008/11/28(金) 21:18:25 ID:kPCa4315
車検が気になるが、雑誌の写真見て欲しくなりました。スマートキー、Sマチック、バーハンになれば買いたい
337774RR:2008/11/28(金) 21:19:19 ID:kPCa4315
車検が気になるが、雑誌の写真見て欲しくなりました。スマートキー、Sマチック、バーハンになればいうことなしに買いたい。
338774RR:2008/11/28(金) 21:21:42 ID:cdafVa1n
車検が気になるが、雑誌の写真見て欲しくなりました。スマートキー、Sマチック、バーハンになればいうことなしに買いたいけどお金が・・・
339774RR:2008/11/28(金) 21:42:12 ID:5RHdhttO
一気に厨臭くなってきたな
余計なものは一切いらん
340774RR:2008/11/28(金) 22:26:26 ID:4arKYVgq
縦2灯ライトを継承して欲しかった
341774RR:2008/11/28(金) 22:36:53 ID:Xz0xCygS
横目の方が被視認性がいいから賛成。
もちろん2灯同時点灯が絶対条件。
342774RR:2008/11/28(金) 22:55:17 ID:CC241xNr
子供はSマチックが大好きだな
あと、バーハンとか勘弁してくれw
343774RR:2008/11/28(金) 23:37:16 ID:2rwwx/39
ナビ・ETC必須。
オpションで最初から付けてくれ
344774RR:2008/11/29(土) 00:56:12 ID:h4+QB4CH
婆ハンはナビとか付けやすい。

何も要らんならフォーサイトでも乗れ。
345774RR:2008/11/29(土) 01:10:32 ID:JB3Rmaal
うだつが上がらない餓鬼オヤジが顔を真っ赤にして怒ってる
346774RR:2008/11/29(土) 01:30:29 ID:tZF4HMk/
車検が気になるほどの貧乏人は装備なんか望むなよ
それこそフォーサイトでも乗ってりゃいいのに
347774RR:2008/11/29(土) 03:20:16 ID:sYmgVMz3
cbr600rrと同じ馬力にしろや
348774RR:2008/11/29(土) 08:32:48 ID:FROvgB5S
足回りはCBR1000RRでヨロシク
349774RR:2008/11/29(土) 13:20:24 ID:sXCP7ep+
〜わたしの600にたいする要望〜

・縦目二灯同時点灯(H4) そして横目2灯より明るい
・エンブレ使いたいからSマチック
・スマートカードキー
・旧銀翼とかの部品流用なし
・燃費計、ELのコンパネ、リッター20km/h
・フォルツアみたいな使いにくいシート下にしないこと
・Tモード廃止
・ウインカーとテールをLED
・グリップヒーター標準装備
350774RR:2008/11/29(土) 13:54:26 ID:fRl9J91F
Sマチックのエンジンブレーキは弱い。減速のための機能ではない。

コンパネでメーターパネル作るのか? 木目調とか言って?

フォルツァのシート下は使い易くて広い。
351774RR:2008/11/29(土) 15:02:17 ID:qRUXEkyo
Sマチック、スマートキー、コンパネ、Tモード、グリップヒーター
全部(゚听)イラネ

スマートキーとグリップヒーターぐらいはOPでいいだろ
352774RR:2008/11/29(土) 15:03:46 ID:KvusFdY1
そんなにSマチックが欲しけりゃフォルツァに乗ってろ
353774RR:2008/11/29(土) 15:27:38 ID:sXCP7ep+
>>351
sine aho
354774RR:2008/11/29(土) 15:30:53 ID:3qR9gEq2

250ccスクーターの薄いトルクならSマチックは助かるが、600ccはそこそこのトルクがあるんだから、Sマチックなんて必要ないだろ。

付加価値が欲しいのはわかるけどさ
355774RR:2008/11/29(土) 15:47:11 ID:ywInTEnK
>>354
>600ccはそこそこのトルクがあるんだから、Sマチックなんて必要ないだろ。
全く同感です。
356774RR:2008/11/29(土) 17:51:10 ID:sXCP7ep+
Sマチックいらんなら400の新しく出た
クソバイク乗ってろタコ
357774RR:2008/11/29(土) 18:02:43 ID:MLOo4S9y
>>350
SマチックはAモードだけじゃないよ。マニュアルとしても使えるから山道で便利。
354も355もそこらへんも含んでの意見なのかなあ。
358774RR:2008/11/29(土) 20:18:28 ID:1i/8U+Jy
そんなにSマチックが欲しけりゃフォルツァに乗ってろ
359774RR:2008/11/29(土) 20:49:57 ID:CSxtylqe
Aモードがなくても
任意で回せる擬似MTは欲しいな
わけわからんTモードはいらん


ってゆーか銀翼オワタ
360774RR:2008/11/29(土) 21:58:30 ID:5tg17+8p
400とか600とか見苦しい
いっそのこと10000ccくらいのアルティメットウイング出せ

361774RR:2008/11/29(土) 22:00:04 ID:5tg17+8p
400とか600とか見苦しい
いっそのこと10000ccくらいのアルティメットウイング出せ

362774RR:2008/11/29(土) 23:20:25 ID:6gGKWYmd
>>358

たかが原始的スクーターの銀翼に速さを求めても仕方ないので、
銀翼が進化しないなら、最新機能を装備したフォルツァでいいやと思ってるよ。
近所のスーパーに調味料を買いに行く程度や、10`程度の通勤や
たまに高速に乗る出張程度なら、250くらいが楽だし必要十分。
別に見栄を張る必要は無い。
二輪は、フォルツァと何らかのMT車という2台体制にしよう。
フォルツァだけでも良いかな。
バネ上エンジンなら完璧なんだけどな。

400以上のバイクは趣味性が高いけど、
「趣味は大型バイクです。スクーターに乗ってます。」じゃ、ネタだろ。

メーカーは時代遅れなオッサンをターゲットに物を造ったりはしない。
今のままで良いと言うなら、ずっとそれに乗ってれば良いだけの事。
興味が無いくせに新型について語る必要は無い。


スカブ650のフルモデルチェンジは、来年の東京モーターショーで発表、
その後、間も無く発売。
ソースは、つい先日、広報に金をかけない形でで09モデルが発売されたので、
その約一年後に'10モデルが来るという俺様の妄想。
前回の東モで発表済みの三次元カム採用で、燃費もトルクもUPらしい。
実は、三次元カムのスカブ650は、既に浜松辺りを公道テスト中。 たぶんな。
363774RR:2008/11/30(日) 08:59:30 ID:4mdU2yDA
妄想もここまでくるとたいしたもんだな
364774RR:2008/12/01(月) 14:28:31 ID:OYl61ncH
>>261,264
ハンカバ?

おまいらはオオバカだろうに
365774RR:2008/12/01(月) 15:35:24 ID:vo27G/Qj
んー あんまり面白くなかったな
366774RR:2008/12/01(月) 18:21:32 ID:Cy60NyxH
>>362
別に良いじゃん、趣味は大型バイクでスクーターでも。
367774RR:2008/12/01(月) 21:13:40 ID:HsX/8ziR
なんかだんだん妄想スレになってるw
368774RR:2008/12/01(月) 21:18:23 ID:Vg2TjjWk
現状話題は新型しかないし、新型を誰が一番早く買うかそれが
最大の注目点、600? 期待するな・・・
369774RR:2008/12/01(月) 23:39:12 ID:VAKaKO2S
昨日アドレスで買い物に行ったら、なんとシルバーウイングを
2台も目撃してしまった。
ここ3年で初めての経験です。
370774RR:2008/12/01(月) 23:48:10 ID:lcLQd8WU
多分同じやつがぐるぐる回ってただけ
371774RR:2008/12/02(火) 00:01:15 ID:CfolEQna
尾行されてる。
372774RR:2008/12/02(火) 00:38:30 ID:2fzTOo/D
>>370-371
いやいやw 色が違いましたから。
うち1台は量販店の駐輪場に停まっていたので、マジマジと見てしまいました。
フロント小物入れが旧式で、バーハン化・ナビ付仕様。
タコメータのレッドゾーン表示によると400ccで、
ナンバープレートから推測すると、約2年前に登録されたものと思われる。
持ち主は姿を見せなかったけど、おそらく大柄な人でしょうね。
自分以外の銀翼海苔はみんな大柄ですし。
373774RR:2008/12/02(火) 00:49:14 ID:xqTnlIhM
同じヤツが
短時間で塗り替えたり装備を変えているんだろ
374774RR:2008/12/02(火) 01:01:54 ID:0qnrrLWX
>>373
もういいよ
375774RR:2008/12/02(火) 07:46:17 ID:iomQcWpN
> 持ち主は姿を見せなかったけど、おそらく大柄な人でしょうね。
> 自分以外の銀翼海苔はみんな大柄ですし。

376Broadband-Dynamic-Namaka44.connect.com.fj:2008/12/02(火) 14:59:26 ID:35jvuUOo
銀翼オーナーの俺がフィジーから記念パピコ
377Broadband-Dynamic-Namaka44.connect.com.fj:2008/12/02(火) 15:00:34 ID:35jvuUOo
フィジーから記念パピコ
378774RR:2008/12/02(火) 16:05:33 ID:iEIWwZab
新型?SW国内発売はいつですか?
379774RR:2008/12/02(火) 16:42:39 ID:uKVVhU95
>>376
國井さんによろしく
380774RR:2008/12/02(火) 20:00:03 ID:qpxsh+Vb
俺は、170cmの68kgです。
車庫入れが緩い上りをバックして
入れないといけないので
この瞬間だけは銀翼が嫌いになりますw
381774RR:2008/12/02(火) 20:12:50 ID:8VMmYzx0
俺はこの間信号待ちで銀翼と一緒になったぞ
俺は赤黒の08モデルの400。
向こうは白黒の08、400のABSだったな…
382774RR:2008/12/02(火) 22:03:03 ID:CJlHl5lc
>>380
前進で入れればいいのに。
バックで坂を登るのはつらすぎる。

ちなみに坂を下るのはバックでも楽です。
383774RR:2008/12/02(火) 22:23:20 ID:aiZzBkD+
下り坂を前進でつっこんで出られなくなると悲惨
384774RR:2008/12/02(火) 23:49:36 ID:w7yKMWi+
下り坂に後進で突っ込んでセンタースタンド掛けて
その後、出発時にスタンドを外せなくなっても悲惨
385774RR:2008/12/03(水) 00:05:22 ID:9ZrlS/+J
前サスの反動を使えばナントカなる。

もちろん「ハンドゥパワーです!来てます!」って言いながら。
386774RR:2008/12/03(水) 15:53:25 ID:7SqZRWne
>>382
前から入れたいのは山々なんですが…
前から入れると壁が左に来て、
センスタかけられなくなるんですよ。

銀翼との付き合いは体力との勝負ですね…
ツーリング後の車庫入れは泣きたくなりますw
387774RR:2008/12/03(水) 17:07:22 ID:vuzcie+e
そろそろタイヤ交換しようと思うのですが、おすすめのタイヤありますか?
当方、街乗りよりツーリングのが多いです。
388774RR:2008/12/03(水) 17:31:09 ID:a/HuYGhe
超微速でいいから電動リバースオプションが安くであればね。
こういう機能の配慮が購買層を広げると思うんだが。
389774RR:2008/12/03(水) 18:39:47 ID:A3KWecu7
>>387
やっぱりHOOPが無難なんじゃないかなー

自分は個人的にミシュラン・パイロットスポーツSCが好き
HOOPの方が絶対的なグリップは上なんだけど、どうもプロファイルが合ってるのか曲がりやすい
でも評判は良くないみたいだw
390774RR:2008/12/03(水) 18:44:17 ID:a/HuYGhe
オレも1万4千キロでスリップサインギリギリ

>>389 よく似た考えをお持ちのようで…
ツアラー乗ってた時は名指しでパイロットスポーツだった だから印象がいい
でも、銀は純正でいっかと思ってる
391774RR:2008/12/03(水) 21:54:54 ID:Ld6zO/TV
>>387
自分のは18000kmでまだ余裕だけど、この冬の間に
交換する予定。
今度はDUNLOPのSCOOTLINE SX01を選ぼうと考えている。
392774RR:2008/12/04(木) 09:24:25 ID:Y3CNotX+
>>391
ダンロップは一時期リコールがあったみたいだけど大丈夫かね?
それとは別のモデル?
393774RR:2008/12/04(木) 10:45:07 ID:Asv77IVe
SX01はリコールがあったモデルだよ。でも改善されたから大丈夫です。おれの銀も今、SX01履いてます
394774RR:2008/12/04(木) 10:55:08 ID:HiPqGK+r
>>393
で、どうよ?
395774RR:2008/12/04(木) 17:15:36 ID:Hazylus9
なんだかんだで、Hoopが一番だよ。
グリップと耐久性のバランスは最高に良い。
396774RR:2008/12/04(木) 17:57:51 ID:Asv77IVe
394
HOOPと対して変わらんかったよ。
それよりサスのへたりの方が気になる今日この頃。
397774RR:2008/12/04(木) 23:00:37 ID:ARj+QpU0
サスが気になるほどヘタるって、何年乗ったんだろ?
398774RR:2008/12/04(木) 23:44:15 ID:Asv77IVe
>>397
8ヶ月、1万9千キロ
OHしないとフロントがフワフアやね。。。。
あとブレーキパット、プラグも交換しないといけない特にリアブレーキパット、ヤバめ

よくわからんが今のところ銀翼の持病らしいキュルキュル音はしない。
399774RR:2008/12/05(金) 19:21:00 ID:dOkGzW8e
HONDA、F−1撤退するほど切り詰めるみたいだけど、
新型銀翼開発中止・・・とかないよね?ね?
400774RR:2008/12/05(金) 20:15:14 ID:+ZTBHtGD
>>399
DN-01なんてネタバイクを発売出来るんだから、まだ大丈夫じゃないのかねw
401774RR:2008/12/05(金) 22:32:30 ID:dDuv+s8E
ハッピーメーター?
1キロも誤差ないGPSスピードメータで計測。
0→10キロ20キロ付近の表示の間隔がおかしいと思った。

メーター読み60キロで実際は54キロってとこ?
402774RR:2008/12/05(金) 23:00:26 ID:YcvzTBYi
市販車と何の関係も無く、宣伝効果も皆無で、
環境とかエコとも無縁なF1なんて、もっと早くやめるべきだった。

レースやるなら市販車ベースでやってくれ。

市販車へフィードバックしたいなら、WRCのGr.Nとか、
国内のダートラや、パリダカやバハ1000とかに出るべき。

403774RR:2008/12/05(金) 23:09:58 ID:O9waW9IO
>>398
たった19000kmでその状態とは、よっぽど厳しい走りを
しているみたいだね。

>>401
ハッピーメーター。
俺の場合、メーター読み60で約57、100なら93程度だったよ。
404774RR:2008/12/06(土) 00:02:32 ID:2CnVi/TT
スピードオーバーの時にいいじゃんハッピーメーター
寝坊する奴が目覚まし進めておくみたいな感じでw
405774RR:2008/12/06(土) 07:14:29 ID:WwsmvICK
ヤマハのハッピーメーターは、+15%表示。
406774RR:2008/12/06(土) 17:18:34 ID:YR7a5kcf
GPSメーターって精度いいのか?
407774RR:2008/12/06(土) 20:25:05 ID:3E7p5Lm1
天気の良い日で、開けた場所なら、
車両の速度計と常に同じ割合でずれるから、制度は良いのだろう。
ただし、急な加減速にはついてこれない。
408774RR:2008/12/06(土) 21:04:51 ID:TN3MgjdJ
レー探のGPSによる速度表示を見てると+10%程度のハッピーメータ
GPS速度計で150km/h超ってのは、簡単には出ない ('07 600a ノーマル)
409774RR:2008/12/07(日) 00:25:22 ID:3b+YdkxE
GPS速度計はかなり正確。
ちなみに電車の速度計も正確だった。
410774RR:2008/12/07(日) 19:01:29 ID:ESXknKAs
メーター170km/hでGPSロガーの表示が162.8km/hだった。
メーター振り切って180km/hだから銀翼600は実際180km/hでないと思う
411774RR:2008/12/07(日) 23:37:23 ID:52QBHqUG
メーター170km/hならタコメータはレッドゾーンかな?
412774RR:2008/12/08(月) 09:01:24 ID:ZGWY/ynI
ホンダ「ま、3月のショーを楽しみにしててよ」
413774RR:2008/12/08(月) 23:49:36 ID:9EeNx9Dr
>418
ぇ、妄想?
414774RR:2008/12/08(月) 23:58:16 ID:p3HKMR7J
>>418
まじで〜?
415774RR:2008/12/09(火) 12:28:14 ID:O7Ucb13S
>>418
もしかしてホンダの人??こんな情報流して大丈夫か?^_^;
でも期待しちゃうぞ〜〜!!
416774RR:2008/12/09(火) 13:25:11 ID:19zuA5mT
>>418
に期待。
417774RR:2008/12/09(火) 13:34:18 ID:0sUgUU57
さぁ次!
418774RR:2008/12/09(火) 13:42:01 ID:vWdkEL/V
419774RR:2008/12/09(火) 14:12:16 ID:pHJnyDZB
あいたたた〜〜
420774RR:2008/12/09(火) 14:23:00 ID:vWdkEL/V
北斗百烈拳!
421774RR:2008/12/09(火) 14:27:26 ID:15YR7t2n
おまえはもう
422774RR:2008/12/09(火) 15:00:17 ID:O0ry7tCa
今日もシルバーウィングスレは平和です
423774RR:2008/12/09(火) 16:58:22 ID:ZyVbmKgo
400ccの最高速度いくつですか?
424774RR:2008/12/09(火) 18:13:48 ID:bbc+t1Kf
ふたつです
425774RR:2008/12/09(火) 18:26:41 ID:pHJnyDZB
いいやここのつです
426774RR:2008/12/09(火) 18:49:02 ID:LcXU6HFa
四つだと聞いた
427774RR:2008/12/09(火) 21:21:04 ID:hDDbDRbV
生産終了
428774RR:2008/12/09(火) 21:49:01 ID:6ZSD2KLw
のはずが、
429774RR:2008/12/09(火) 21:56:49 ID:ng4m2ayJ
社長の鶴の一声で
430774RR:2008/12/09(火) 22:02:33 ID:rB7xm0RW
フルモデルチェンジ、エンジンは
431774RR:2008/12/09(火) 22:54:14 ID:pHJnyDZB
880cc並列3気筒で
馬力は
432774RR:2008/12/09(火) 23:10:36 ID:4x5DuqMf
kw表示へと変るでしょう。
433774RR:2008/12/09(火) 23:27:00 ID:jQtzpCwP
3人乗りらしいね。
434774RR:2008/12/10(水) 09:53:45 ID:9kUMacer
俺が聞いた話では屋根付きらしいよ
435774RR:2008/12/10(水) 12:43:36 ID:cyTYX9g+
あれ?今度の新型ってDN−1の兄弟車種だって聞いたんですけど・・・
436774RR:2008/12/10(水) 18:52:20 ID:tHS58Z9z
むなしい…
437774RR:2008/12/10(水) 21:26:59 ID:XWf7OQT8
久しぶりにきてみたら何このやる気のなさw
438774RR:2008/12/10(水) 21:47:55 ID:9X7DSZZu
>>437
そのレスはホンダに言ってるのか?(; ・`д・´)
439774RR:2008/12/10(水) 22:49:36 ID:gFsRWoKB
>>435
DN−1って何?
440774RR:2008/12/10(水) 23:38:44 ID:cyTYX9g+
>439
真面目にレスしてやる。
正確にはDN−01と言う車名だ。

詳細はめんどくさいから以下のリンクを見てくれ。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dn-01/

真面目な話、このDN−01のエンジンをボアダウンして399cc位にした物を
次期シルバーウイングにしてくれたらいいのになぁ・・・
441774RR:2008/12/10(水) 23:59:05 ID:Poa7iFup
いや、別にわざわざボアダウンしなくても…
442774RR:2008/12/11(木) 00:16:37 ID:qgUsRML5
>>441
たしかに
443774RR:2008/12/11(木) 01:14:03 ID:6Km7w3xp
中免持ちなんでしょ。俺もだけど。
でもDN-01のエンジンを希望する理由は分からない…
444774RR:2008/12/11(木) 08:41:18 ID:Fdz+hoL7
判った!
400ccは現行エンジンをリファインしてVTEC採用。
出力大幅アップの新型エンジン搭載。
残念ながら600ccは廃止。
駆動系はDN−01から流用。
トランクはフォルツァみたいにしてほしい。


445774RR:2008/12/11(木) 08:43:51 ID:e0viG0As
400は例のSW400国内版でFAかと思ってた

しかしDN-01ってエンジンまで不評なの?
もうなんかこのクラスは末期的だな…
446774RR:2008/12/11(木) 08:47:06 ID:M17sqvkv
春になったら試乗の嵐だな
447774RR:2008/12/11(木) 09:02:19 ID:lenVVdPE
まぁアレだ、今後新型は期待するな、出ればラッキーぐらいに考えるんだ
ソレより現在の市場にある車種から自分にベストなものを選ぶんだ
・・・欲しいバイクが無い・・・
448774RR:2008/12/11(木) 09:15:16 ID:+VWZ3X5T
シルバーは600だからこそ良いんじゃないか?
399cc何かイラネ。
ついでにDN-01ってスゴく安っぽいぞ、試乗した時、100万超えのマシンとは思えなかったな。
449774RR:2008/12/11(木) 12:58:34 ID:JuI3Zx4J
DN-01、別にエンジンは悪くないんじゃないか?
外観や車体の出来には賛否両論あろうけど。
450774RR:2008/12/11(木) 16:54:38 ID:cVQxjr4w
>>448 400も必要です。400で二気筒味わえるスクーターは他にない
451774RR:2008/12/11(木) 17:07:32 ID:KLvk39ce
俺自身が単亀頭
452774RR:2008/12/11(木) 17:47:39 ID:HTYgODnH
>>448
600のオーナーの俺が言うのもなんだが
安っぽさではいまでてるバイクで銀翼に勝てるのはないよ
次期モデルはフォルツァの外装に中身は今と同じ

なんかもう、ね。
ヤケクソな銀翼だよな
新型スカブに期待せざるをえない状況だな
453774RR:2008/12/11(木) 18:00:12 ID:KLvk39ce
スズキよ今がチャンスだぞ、チョッとだけ頑張っちゃえw
454774RR:2008/12/11(木) 18:02:57 ID:fb7FWHb1
ジェンマでやっちまった後なので期待されても困ります
455774RR:2008/12/11(木) 18:16:02 ID:KLvk39ce
(ノд`)アチャー
456774RR:2008/12/12(金) 13:11:00 ID:mm8Tadhd
でも空波650自体はけっこういいバイクだと思うよ。
大型スクーター乗りとしてはどうなるか気になる存在ではある…
457774RR:2008/12/13(土) 00:24:46 ID:M34CWBWK
安っぽいといわれてもなぁ、、、実際安いし、、
458774RR:2008/12/13(土) 07:05:37 ID:LzvriPJv
ブルジョア乙
459774RR:2008/12/13(土) 22:32:27 ID:qNy3ZM1E
今日70kmほど乗ってきた。
エンブレの効きにいつもの強烈さを感じなかった。
長い間オイル交換していないからかな…

それにしてもこのバイク、オイルも冷却水もブレーキパッドも減らないから
メンテが楽でいいわ。
460774RR:2008/12/13(土) 22:52:20 ID:G/CUKYIV
ホンダバイクは優秀だと思うよBy各メーカー一通り経験者
461774RR:2008/12/13(土) 23:02:53 ID:0hj9DQ6p
アンチが沸くぞ
462774RR:2008/12/14(日) 14:21:13 ID:9lFYSQgN
カワサキは論外の欠陥品メーカー。
デザインに力を入れ、部品使い回しの上手いスズキ。
本田を追いかけ、部分的に尖った物を出すが、バランスが悪いヤマハ。
操作性など人に接する部分が良く出来てて、トータルバランスが優れるホンダ。

ホンダは人間工学に力を入れてると感じる。
例えば、MT車のシフトフィールがヤマハ鈴木と大違い。カワサキは論外。
結局、エンジンパワーを追求するより、
少し押さえてでも扱い易くする方が、レースで速い事を知ってる。
最も技術があるので、同じスペックでも圧縮比が一番低いのがホンダの特徴。

そのあたりがフォルツァ以下のスクーターには現れてるから売れてるけど、
設計の古い銀翼や、手抜きな新型に当てはまるかは、疑問。

もうちょっとパンチが欲しいけど、
そんなリスクはメーカーがかぶる必要は無く、
ユーザーの自己責任でどうぞ改造してくれと言うのが
ナンバーワンメーカーのホンダのスタンスらしい。



463774RR:2008/12/14(日) 18:21:50 ID:18al0sfp
高速を110〜120キロで1時間くらい走行し、SAで一旦休憩。
エンジン再始動してスタートしたらズ、ズボボッブルブルなんて音がして
ガクガク前後に揺れるようになりました。走り出してスピードに乗れば支障はないのですが、
信号待ちや料金所で一旦停止、再スタート時の時速0キロ〜20キロくらいがずっとそんな調子でした。


ここ数ヶ月町乗りしかしておらずこんな症状ははじめてなわけですが、どんな原因が考えられるのでしょう?
銀翼特有のキュルキュル音は以前から出ていましたが、今の症状はそれを更に激しくしたような感じで
明らかに不調を思わせます。
乗って3年目、17000km走ってます。メンテはショップ任せでまったくできないです。
464774RR:2008/12/14(日) 18:24:10 ID:KzCFOSb3
Vベルト
465774RR:2008/12/14(日) 19:29:18 ID:lbQ71HRg
466774RR:2008/12/14(日) 21:11:30 ID:1/PxOiit
クラッチじゃねーの?
467774RR:2008/12/14(日) 22:50:50 ID:L4S+Nz0m
>>465

ここの住人は、一ヶ月以上前からその写真を見飽きていて、
中身が旧型のまんまと言う事に失望しているのだが?
468774RR:2008/12/14(日) 22:53:47 ID:EfVxkfd2
シート下収納スペースは16Lって・・・
原付以下かよorz
469774RR:2008/12/14(日) 23:40:11 ID:N5XMp9Np
>>465はスクープでも持ってきた気分なんだろw
470774RR:2008/12/15(月) 08:47:43 ID:0msnFZh0
本当のスクープは年明けだからね
471774RR:2008/12/15(月) 13:19:51 ID:3DvzeGfZ
ミラノで発表、1月発売と、二ヶ月前に予言済みです。
イタリアで1月発売は確定済み。

予言が当たるのはいいけど、内容が残念過ぎる。
せめて日本仕様はSマチックとリモコンキーを。
472774RR:2008/12/15(月) 13:29:25 ID:BFHlDnex
毎年同じような予言(笑)してりゃいつかあたるだろ。
473774RR:2008/12/15(月) 13:40:02 ID:e/g/DXDI
600はどうなってんだ、いってんだ。
474774RR:2008/12/15(月) 18:48:37 ID:fRwirPrO
>>463
以前、車がプラグの不調でそんな動きしてたなあ。
まあ、なんにしてもプロに見てもらうしかないわな。
475774RR:2008/12/15(月) 19:43:00 ID:xtaDtA/H
フル装備版は高くても構わんから
キーレスとか余分な機能が付いてない版を安価で出してもらえないものか。

でも、その何も付いてない版でも値上げなんだろうな・・・

476774RR:2008/12/15(月) 21:06:31 ID:BOqibniD
>>472

二ヶ月前ってのが読めんのか君は?
二年前から、この秋に新型が出ると何十回書いてやった事か。
477774RR:2008/12/16(火) 00:14:20 ID:mnYf5eIt
そういやプラグって、どのくらいで交換すればいいんだろ?
今まで6台ほど乗り継いでいるけど一度も交換したことが無いや。
3万`持つのが普通と考えていいのかな。
478774RR:2008/12/17(水) 01:02:21 ID:/O3o4Y6f
>>477
なんか君の愛車は使い捨てって感じだな
479774RR:2008/12/17(水) 01:17:00 ID:cUf3Xicq
>478
書かなかったけど、おれも同じこと考えてた
480774RR:2008/12/17(水) 07:59:25 ID:m7qyiiGy
>>477
愛車じゃなくて道具だな
481774RR:2008/12/17(水) 09:04:07 ID:sZN9kEYC
普通に乗っているだけなら
プラグなんて相当持つ

プラグ販売メーカーの販売戦略に
乗せられているだけだろ
482774RR:2008/12/17(水) 20:18:08 ID:m7qyiiGy
>>481
論点ずれてないか?

大事な愛車を良い状態に保つのは当然だろう、
安全性の面でもメリットになるわけだし。
483774RR:2008/12/17(水) 20:58:54 ID:eN0hKU9b
てか、走ってて違和感あれば交換すりゃいいだけ
定期的に替えるとか大した意味ないよ
オイルだって1万キロくらいは全然問題なし
484774RR:2008/12/17(水) 22:37:43 ID:gwQAW5+c
>>482
良い状態だったらむやみに交換する必要が無いってことでしょ
485774RR:2008/12/18(木) 00:46:37 ID:s3Xqa5nR
ホンダ車で、違和感がでたら末期症状だぞ・・
486774RR:2008/12/18(木) 01:32:59 ID:uJlnyLYi
プラグがどうこうっていうか、1−2万キロ走ってはい乗り換えってのが使い捨てと感じさせたのでは。
487774RR:2008/12/19(金) 20:24:24 ID:6+nZDtLg
キーが異常に長い。
どうしてここまで長くするんだぁ?
488774RR:2008/12/19(金) 21:23:04 ID:Kb8y1J0s
奥まで刺してほしいんだよ。
489774RR:2008/12/19(金) 22:20:28 ID:ofeLQlwa
>>486
いや、そんなに使い捨て感覚ってわけでもないよ。

1台目:通学用に購入。しかし50ccで長距離通学には不都合があり買い替え(1年半8800km)
2台目:気に入っていたが残念ながら盗難(4年22000km)
3台目:積載量以外は不満は少なかったが、古くなったので買い替え(9年27000km)
4台目:購入直後からエンスト頻発の糞バイク。昨冬、ついに我慢できず乗り換え(3年12000km)
5台目:旅行用に銀翼を買い足し。4台目が糞だったので予備機としての意味もあった。
     かなり気に入っているので末永く乗るつもり(3年18000km〜)
6台目:4台目から乗り換え。アドレス最高! (1年3000km〜)
490774RR:2008/12/19(金) 22:27:14 ID:ofeLQlwa
>>487
最近のバイクは長いのが多いよね。
鍵穴をいたずらされにくいように深くしているのかな?
491774RR:2008/12/20(土) 09:11:47 ID:xIQDqhNM
フォルツァなんかカギ穴が無いもの(メカニカルキー用除く)
492774RR:2008/12/21(日) 01:40:02 ID:8GnP8exT
これからは極端に長いキーになるか
キーレスになるか、の二極化だな。
493774RR:2008/12/22(月) 07:29:24 ID:q8JA7/Dw
キーレスはいらないから、
せめて折りたたみタイプにして欲しい。
494774RR:2008/12/22(月) 21:30:01 ID:rHZ2Mv5e
そういえば、カードキーのバイクってあったよなあ。
495774RR:2008/12/22(月) 23:32:42 ID:ShYF+UHg
NSRか
496774RR:2008/12/23(火) 14:12:51 ID:AvdOUXgs
顔認証なら、バイク泥がバイクの前で変顔大会w
497774RR:2008/12/23(火) 16:24:51 ID:7A1Z0d40
来春の新型楽しみ。フォルツァから乗り換えます。
498774RR:2008/12/23(火) 18:09:49 ID:gTPaIvtv
test
499774RR:2008/12/24(水) 22:52:19 ID:BcSTJyRA
春の試乗会楽しみ!
あっ、この不況下で中止かな!?
500774RR:2008/12/24(水) 23:14:11 ID:GQkTsbdn
今回の不況は今までになく酷いな。
501774RR:2008/12/25(木) 05:53:42 ID:NtCvwpCQ
Sマチック無し、ワイヤレスキー無し、トランク半分じゃ、
フォルツァからの乗り換えは厳しいな。

フォルツァにスーパーチャージャーやらラム圧過給やら工夫すれば、
速さ的には面白いかもよ?
502774RR:2008/12/25(木) 14:35:27 ID:ULWYqk0x
銀翼は高速道路に乗らないと、フォルツァに対して優位な所が無い。

一万回転以上回る250単気筒で、
バネ上エンジンのフォルツァがあればねぇ〜
503774RR:2008/12/25(木) 14:38:54 ID:Uvz7+6De
まーわかったからフォルツァスレにお帰り
504774RR:2008/12/26(金) 13:10:53 ID:NaSWmsxd
今年もあとわずか(´・ω・`)
505774RR:2008/12/26(金) 13:13:13 ID:eY2SULF7
今年はHONDAや銀翼にとって変化のある年だったな。
来年の銀翼サプライズに期待

506774RR:2008/12/27(土) 00:11:21 ID:j2KZfSKc
でも銀翼のモデルチェンジって
まだ正式発表されていないんだよね。
507774RR:2008/12/27(土) 01:41:35 ID:Ja2mBqQ9
国内仕様は出ないかもね。
イタリアじゃ1月発売だけど。
でも、あんなのイラネ
508774RR:2008/12/27(土) 12:19:08 ID:fyH1KRLI
Sマチックとキーレスで600ccあり、更にあのデザインなら買う
509774RR:2008/12/27(土) 21:54:54 ID:mi+wuPOf
キーレスもギアチェンおもちゃもいらねー
510774RR:2008/12/27(土) 22:27:30 ID:GywmifMm
私しゃも少し背が欲しい〜
511774RR:2008/12/27(土) 23:28:08 ID:ZIaC/OH4
>>509

じゃ、旧型に乗ってなさい。
512774RR:2008/12/27(土) 23:35:08 ID:3qY8sUjn
おれもギアチェンジおもちゃ要らないなあ、ガラクタ装備は250ccにお任せでよいよ
513774RR:2008/12/28(日) 02:19:27 ID:v8ARk3fW
おもちゃとかガラクタとは言わないが、銀はシンプル操作を望む
スクーターに「スポーツ」という言葉や概念もウザい。
514774RR:2008/12/28(日) 02:27:49 ID:MBaNyiOv
国産ビグスクはそろって豚みたいなのばかりだけど、ユーザーが特盛バイクを望むんだからしょうがないか。
515774RR:2008/12/28(日) 03:55:43 ID:ErhpJR9s
自分はSマチックの車両に乗ったことなないんだけど
使ってみてイマイチだったら使わなきゃいいだけの話じゃないの?アレ
516774RR:2008/12/28(日) 11:15:29 ID:7OR5zemO
>>515
プーリーが高いからそれが嫌。
517774RR:2008/12/28(日) 13:04:38 ID:Zk1zWrui
600はもう出さなくていい。
日本の公道ではオーバースペック。
スロットルあけてると免許がなくなる。

400を進化させてくれ。
518774RR:2008/12/28(日) 13:52:42 ID:2AO5klte
>>517
そんな事言ったら、大型のCBRなんかは宇宙船になるのか?
519774RR:2008/12/28(日) 14:22:40 ID:Wlj6hQ9F
ずっとスカブに嫉妬し続けてるくせに
旧型で満足な人は、永久に旧型に乗れば良いのに、
何で新型の話題に入りたがるの?
250で良いなら中古フォーサイトでも買えよ。

おっと、自演に釣られちまったよw

520774RR:2008/12/28(日) 14:31:21 ID:2gLfgK2v
とにかく現物がみたい!
521774RR:2008/12/28(日) 16:25:08 ID:ErhpJR9s
>>516
なるほど、いらんと分かってるものに金を食われるのはかなわんって事か

>>519
スカブに嫉妬ってのはピンとこないよw
522774RR:2008/12/28(日) 23:11:40 ID:/uxMD/Hm
実用重視で考えても利点はある
Sマチック付モデルのほうが、カタログ燃費が良くなるはず
フォルツァがそうだし。

加速重視セッテングであるSモードが別にあるため
その分通常のDモードをより実用重視セッティングに出来る
銀翼らしい、よりジェントルな走りになるだろう

マニュアルモードのファイナルは
オートマモードよりハイギヤードだから
高速を淡々と走る、みたいな場合、燃費に差がでる
おそらく銀翼でも同じセッティングになるだろう
400だと、100キロで流すくらい
余裕だから、その点もよさげな感じ

それにSマチック有りのほうが、日本では
受けがいいのは間違いないから
リセールバリューも良くなる

スポーティな走りなんか興味なしでも
Sマチックは絶対いいはずだけどな
523774RR:2008/12/29(月) 01:25:38 ID:GJkCwpGU
最高速度教えてください。
524774RR:2008/12/29(月) 02:06:09 ID:vSFPFMOB
一般道では60、高速道路では100
525774RR:2008/12/29(月) 02:06:12 ID:UVVHOZit
巡航時に低回転で走れればSマチックの価値はあると思う。
銀翼はやたらと高回転だからなぁ。エンブレも強すぎるし。
526774RR:2008/12/29(月) 02:53:37 ID:RBac1TVf
なんというか、もう大型市場自体が崩壊してるね。
普通二輪で乗れるバイクに力注ぐのもわかる気がする。
527774RR:2008/12/29(月) 03:52:22 ID:oqnTpWXm
Sマチックなら、どんな場面でも好きな回転数で走れるし、
MT車のように速度とともにエンジンもふけ上がる感覚は忘れかけていたもの。



しかしながら、今までの2ちゃんでのホンダ系スレのパターンから言うと、
間も無く登場する新型車への期待が過度に高まり過ぎると、
期待を思いっきり裏切ってしまいたくないのか、
ホンダ社員が降臨し、過度な期待を削ぐような書き込みをする。

したがって、春までには登場するであろう新400は、
市場の期待を思いっきり裏切る可能性が高いと予想。
たぶんミラノのまんま。
528774RR:2008/12/29(月) 07:26:48 ID:BkNa1j6b
ええい、400はいい、600を出せ、600の新型を。
529774RR:2008/12/29(月) 10:12:53 ID:FGP+LS8h
キーレスも要らないって意見あるけど、
使ったことない人ばっか?

いたずら防止にも盗難防止にもなるし、
何よりも便利でしょ

モデルチェンジするなら、必須装備だと思うんですが
530774RR:2008/12/29(月) 12:25:46 ID:vSFPFMOB
別に必須ではないかと。
おもちゃにお金かけるなら別なところにお金かけてほしいし、お金を払いたい。
しっかりしたサスとか、きちんと停まるブレーキとか。
250のスクーターはおもちゃ装備ばかりくっついてるから張りぼてに見えちゃう見えちゃうよー。
531774RR:2008/12/29(月) 12:42:46 ID:cD30u1dm
>>530
キーレスやSマチックはおもちゃじゃねぇーYO。
キーレスはガソリンの蓋や、メットインもボタンで開くんだぞ。

Sマチックはいろんな意見があるだろうから、フォルツァみたいに
搭載モデルと、非搭載モデルがあった方が良いな(Sマチック銀羽が出ればの話だけど)

Sマチックはモーターで制御してるから、モーターが壊れてついでにプーリーとかベルトを交換
する人か居るらしい。
大体早い人で5万キロ以内で壊れる、遅い人は7〜8万キロ保つ人も居る。

気になるお値段は、50K円〜
532774RR:2008/12/29(月) 14:25:35 ID:7GX5JUcy
Sマチックが世に出て約5年
250スクーターで5万キロ以上とか、そんな走ったやつは
販売台数ダントツのフォルツァといえど
そういない筈だから、Sマチックのモーターは
だいたい5万キロ以内で壊れる、なんてデーターは
かなり不確実だと思う

サスとかブレーキとか
必要十分なものが既についていると思う
今以上は趣味の世界だから
そっちのほうが大人のオモチャじゃないかな

新型はフロントブレーキが大容量化されている
やれダブルディスクだなんだとかじゃなく
地道な改良がされているのも
いいと思う

キーレスも必須とまではいわんが
特にスクーターの場合
あるとメチャ便利だぞ
533774RR:2008/12/29(月) 20:28:26 ID:e4h5IWTD
そのSマチックに5年弱、毎日フル加速を繰り返してるけど、壊れる気配は全く無い。

ずいぶん前から、何万キロで必ず壊れると噂を流してる奴がいたけど、
どうせ、いつもネットで他社のネガキャンしてるヤマハ関係者が流してるんだろ。

でも、5万キロで5万円の整備費がかかると言われても、納得できる。
それほど欲しい機能。

534774RR:2008/12/29(月) 20:57:05 ID:mEPWfPpY
Sマチックのプーリーって自分で交換できるの?
プーリー交換時にセンサーの初期化とか何やらで
店に任せないと面倒だと聞いた。

うちのは年間走行距離が3.5万kmくらいだから
2年で5万円だと車検も被るからかなりキツイ。。
535774RR:2008/12/29(月) 21:13:35 ID:dqtJJNQt
なんで年末になると、
気もいフォル乙厨が、こんなに湧くの。
自分のスレに帰ればいいのに。
536774RR:2008/12/29(月) 22:06:21 ID:BkNa1j6b
>>535
そんな下手な煽りよせよ
必死で煽らなくちゃいけないほど
Sマチック・キーレス肯定派は変な事言ってないじゃないか

自分はSマチックはどっちでもいいけど
可能な限り足回りとフレームの剛性をどうにかして欲しい
せめてフロントフォークトップブリッジ構造に…
537774RR:2008/12/29(月) 22:43:19 ID:zEnFRp51
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので    
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。  
538774RR:2008/12/30(火) 00:58:33 ID:xnoixT0J
>533
そりゃ250ならSマチックとやらが付いてなきゃろくに走らないからでしょ。
600なら必死でフル加速しなくても普通に走るから安心してください。
539774RR:2008/12/30(火) 02:04:42 ID:JwdHpOtv
そうやって必死で否定して廻るのが分かんねぇなぁ
540774RR:2008/12/30(火) 02:27:51 ID:xnoixT0J
>539
そうやって必死に必要性を解いたところで、
別にギアチェンジおもちゃなんか付かないんだから、
2ちゃんで夢ぐらい語っててもいいけどね。
銀翼もTMAXも海外向けのバイクだからおもちゃ装備は好まれないだろ。
だから新型TMAXもおもちゃ装備をしてない。
スカブ650は、鈴木だから付いたんだろうけど。
そんなわけで、おもちゃ装備でかちゃかちゃしたければハリボテ250どうぞ。
541774RR:2008/12/30(火) 03:44:52 ID:JwdHpOtv
>>540
> 2ちゃんで夢ぐらい語っててもいいけどね。

それよ、そのことよ

藻前様みたいに海外向けだから好まれない云々って話があれば
(的を射てるかどうかはともかくとして)言いたい事は分かるんだけど
ただひたすらに毛嫌いして口角に泡して煽る連中がよく分からん
「おもちゃいらね」じゃなくてむしろ不必要性を解いてほしいよ

ところでアンカー間違ってるよな?
オレは必要性を解くほどSマチック知らんのだけどw
542774RR:2008/12/30(火) 03:58:39 ID:4x4HhBuW
2りんかんで前後のタイヤ交換を頼んだら24000円もかかってしまった…
最近の原油価格暴落でタイヤも少しは値下がりしたかと期待していたのに
逆に数ヶ月前に比べて1本あたり2000円も高くなっていたよorz...
543774RR:2008/12/30(火) 07:26:44 ID:l7avtwgR
>>538
Sマチックを早く走るための装備だと考えている人なんていないでしょ。

しかし、Sマチックにしろキーレスにしろ、高級な装備なのになんで毛嫌いするんだろ。
単純に高級車なんだから、高級な装備つけてほしいな、なんて考えるんだが。
544774RR:2008/12/30(火) 11:15:45 ID:cA2sL/aw
あんまり高級になられると俺が買えなくなるので
電子制御AT付かなくてもそれはそれでいいです。
545774RR:2008/12/30(火) 14:41:30 ID:j7nB1Uv7
250マルチより遅い600のハリボテに商品力があるのか?

スカブ650の各モードのインプレをググってみろ。
その中のドライブモードに固定されたのが銀翼と思えば良い。
そんなツマラン玩具は要らん。
546sage:2008/12/30(火) 16:45:11 ID:6Bxzq0tj
そんなことより銀翼6000出してくださいよホンダさん
547774RR:2008/12/30(火) 16:53:34 ID:v7rXF6ms
>543
> Sマチックを早く走るための装備だと考えている人なんていないでしょ。

545 名前:774RR 投稿日:2008/12/30(火) 14:41:30 ID:j7nB1Uv7
250マルチより遅い600のハリボテに商品力があるのか?

いたw
しかし250マルチより遅い大排気量車なんてたくさんあるけど、困ったな。
クルーザーは全て販売中止だな。
548:2008/12/30(火) 19:11:15 ID:shtBTF3C
走ってて退屈だから玩具つけてほしい。
玩具で遊びたい600で。
549774RR:2008/12/30(火) 19:43:57 ID:qwS+3nKW
DN-01でいいんじゃね?
550774RR:2008/12/30(火) 21:00:17 ID:shtBTF3C
あんな宇宙人みたいなのはイヤ。
銀翼での玩具希望する。
551774RR:2008/12/30(火) 21:02:03 ID:qwS+3nKW
銀翼も野暮ったい宇宙人に見えるんだが…

フォルツァはけつデカ宇宙人
552774RR:2008/12/30(火) 21:35:51 ID:shtBTF3C
なんでも宇宙人でたとえるなよw
じゃあDN-01のはエイリアンに訂正する。
乗ってるとこ想像したら気持ち悪い…ォェ
553774RR:2008/12/31(水) 00:56:09 ID:jqbYfc/q
エイリアン=宇宙人

それを言うならクリーチャー
554774RR:2008/12/31(水) 01:23:32 ID:oXu8XdDs
ンダ経営苦しいから、糞重い不人気車種のFMCない罠
555774RR:2008/12/31(水) 01:43:17 ID:sNs6YCeu
>>552
DN-01なんて全然エイリアンじゃねぇーよ

ホントにH.R.ギーガーデザインのバイクがあったら
それはそれで面白そうだけど…欲しくは無いなw
556774RR:2008/12/31(水) 03:33:47 ID:ZAqqKX19
宇宙人を見た事あんのか?
2次元世界と現実を混同してる馬鹿はウザイ。
557774RR:2008/12/31(水) 09:08:08 ID:IAFj0y0M
昨日のたけしの番組の影響か?
次は家電で例えてくれよwww
558774RR:2008/12/31(水) 10:01:00 ID:f1Duy6Yc
559774RR:2008/12/31(水) 12:21:01 ID:B38qSeNx
あと数年後、型落ちした400の新車が30万円くらいで売ってたら欲しいなぁ。
次はグレーとかシルバーみたいな渋い色じゃなく、黒か白がいいなぁ。
560774RR:2008/12/31(水) 15:22:57 ID:p6YcKw4o
Vマティックの警告ランプついちゃったのですが
商品代金と工賃でどの位かかるのでしょうか?
教えてくだされ
561774RR:2008/12/31(水) 19:01:38 ID:suuLgef1
大雑把に二万円くらいかなあ
562774RR:2008/12/31(水) 22:16:01 ID:XzLYo3A8
ナップスだと確か工賃6000円。ベルトが1万円だから16000円くらいかと
563774RR:2008/12/31(水) 23:00:32 ID:pRI4zhzf
ベルト10000円もするのか!
でも切れた実績が無い高信頼の品だから
まあ許せるかな。
564774RR:2009/01/01(木) 10:08:19 ID:jE5RIi53
来年新型が出るらしいよ。
565774RR:2009/01/01(木) 10:26:43 ID:Rq9NVWyu
>>564
一年以上先かよ!w
566 【大吉】 【282円】 :2009/01/01(木) 11:01:14 ID:xUzv6uRn
大吉だったら
皆の希望する新型が出る
567774RR:2009/01/01(木) 13:33:15 ID:FfzIlqQ3
 終 了・・・90%
今年新型・・・5%
来年新型・・・5%
568774RR:2009/01/01(木) 17:57:31 ID:mFV0h0LD
>>567
うん!?
新型はすでに出てるんだけど…
今年の春
日本で発売です。
569774RR:2009/01/01(木) 19:19:03 ID:vEOmNudk
>>561
>>562
ありがとうございます
仕方ないけど痛い出費だなぁ
570774RR:2009/01/01(木) 20:30:26 ID:M0ffOUug
でも、中身は旧型と99%共通w

スズキに期待するしか無いのか?
571774RR:2009/01/01(木) 20:46:53 ID:FfzIlqQ3
新型スカブ400は期待できるだろ。
572774RR:2009/01/01(木) 23:37:59 ID:M0ffOUug
ホンダ・ヤマハが進歩せず止まってる間に、
今年の秋の東モに新型スカブ650が出ます。
3次元カムでパワーも燃費もUP
ECVTもさらに進化で、世界最大排気量ではないけど世界最速スクーター。

250/400は二年後。
573774RR:2009/01/01(木) 23:50:00 ID:eyr7xjiJ
新型スカブ650、エンジンを止めた後の
押したり引いたりの抵抗を減らして欲しい。
あと、車重も大幅に軽くして欲しい。
574774RR:2009/01/02(金) 00:41:55 ID:KgXvOqDP
>>573
すでに抵抗は減らしてあるらしいよ
575燃費向上委員会:2009/01/02(金) 02:01:55 ID:LgPIW5Sl
いや〜新年早々焦った〜。
プラグ1発死んだ状態で家まで帰ってきた。
開けても40km/hにすら乗らずワロタw
久々にフュージョンの振動を思い出して感慨深かった。
明日交換しなきゃだわ。
576774RR:2009/01/02(金) 02:38:05 ID:ULyHFrl4
片肺走行は辛かったね
お疲れ様でした。
577774RR:2009/01/02(金) 05:06:07 ID:uvhR+5wj
たぶんプラグコードの断線だろうね。
578燃費向上委員会:2009/01/02(金) 13:24:50 ID:LgPIW5Sl
プラグ交換したら復活しました(・∀・)♪
片方はかなりかぶってた(^^;)
579774RR:2009/01/02(金) 20:38:35 ID:7dEWE8Jv
なんでインジェクションなのにカブるの?
580774RR:2009/01/02(金) 21:38:44 ID:cKYYBYHc
包茎だから
581774RR:2009/01/02(金) 22:25:08 ID:QxPXbn2E
プラグが1個ダメになってもどうにか走れるのか。
単気筒だったら1発でアウトだから、これは二気筒のメリットだな。
582774RR:2009/01/02(金) 22:29:53 ID:/W7SKGAv
全て妄想だから。
583774RR:2009/01/02(金) 22:47:24 ID:0eJcgNQS
元旦に親に交渉して買ってもらう事になりました
嬉しいっス!
584燃費向上委員会:2009/01/02(金) 23:07:57 ID:LgPIW5Sl
>>581
アクセル開けとかないとエンジン止まるし、恐ろしい程の振動だけど1km〜2km程度なら走れるんじゃないかな。
585774RR:2009/01/02(金) 23:23:56 ID:X++1PTES
>>583
>元旦に親に交渉して買ってもらう事になりました

ん?学生さん? お坊ちゃんか?
でも、まぁそんなの関係ねーな。
大事に乗りなよ。苦労してない分、無茶するやつが多いからな
586774RR:2009/01/03(土) 23:25:41 ID:mFXio7cU
親に買ってもらう年齢の人が銀翼を選ぶとは…意外。
587774RR:2009/01/03(土) 23:32:46 ID:sOQ9BeA0
35歳フリーター、独身、親元居住とか
世の中にはたくさんいるよ。
588774RR:2009/01/04(日) 04:56:30 ID:H+FsmdVL
その、いわゆる、まだホンキ出してないひとのことだな
589774RR:2009/01/04(日) 09:15:43 ID:xc7YeVmI
現実逃避ワロタ
590774RR:2009/01/04(日) 13:03:35 ID:SWpvSnUP
前も親に買ってもらった銀翼で事故った馬鹿大学生いたな
591774RR:2009/01/04(日) 14:04:08 ID:gxkwqzUa
銀翼+親は死亡フラグ
592774RR:2009/01/05(月) 11:51:35 ID:MngD9ey6
バイク板で「死亡フラグ」は止めようや(苦笑
593燃費向上委員会:2009/01/05(月) 22:50:26 ID:z7VbbjAV
>>590
さりげにIDいい感じ(・∀・)♪
594774RR:2009/01/06(火) 00:57:53 ID:uaLIr2/H
今日 本屋いってバイクの雑誌あさってたら
本のタイトルは忘れたけど シルバーウィングの400モデルに言及しているのがあった。
イタリアの発表うのみにした記事だったけど。あれのままで今年3月に発売だったらいいのにな。
595774RR:2009/01/06(火) 04:03:05 ID:9rJ4Ncth
>>593

オマエモナw
596774RR:2009/01/07(水) 18:58:23 ID:rhJ6Jez4
おい! シルバーウィング400のホンダ在庫5台しか無いってよ! 皆急げ! ABSも数台! http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/641
597774RR:2009/01/07(水) 22:50:48 ID:SksL0lCZ
×ウィング
○ウイング
598774RR:2009/01/07(水) 23:23:43 ID:6LcQ20k7
>>575,578,584,593
あれ?なんだよ燃向じゃんか

最近車両の調子どう?
走行距離、カスタム状況と合わせて報告きぼんぬ
599774RR:2009/01/10(土) 09:23:10 ID:24wqQ7Qt
カソ
600774RR:2009/01/11(日) 13:04:05 ID:YBOCMnoo
すごい過疎だね

つかメーカーもやる気ねーな
601774RR:2009/01/11(日) 21:45:37 ID:tw+MfrRh
今日青山の本社行ったけど2輪の展示は7、8台だけ。前はシルバーもあったのに。さみしいね。
どら焼きもらって帰ったよ。
602燃費向上委員会:2009/01/11(日) 22:22:49 ID:Rr9ZlMiJ
>>598
現在の走行距離は約78000km。
夏が終わってから筋トレにはまって近所のチョイ乗り以外ほとんど乗らなくなった(^^ゞ
冷却水漏れとエンジンオイル滲みといろいろガタがきてるけど、冷却水は水漏れ防止剤入れたらすぐ止まったし、オイルは最近は減ってる様子がないから放置してる。
この間プラグ交換したからエンジンは始動、吹け上がり共に絶好調(・∀・)♪
燃費は多分16前後は走ってる模様。
3回目の車検(1年7ヵ月後)を無事にこいつと迎えたい。
一応ageときます。
603774RR:2009/01/12(月) 01:00:56 ID:klJVY2yn
銀翼400
604774RR:2009/01/13(火) 09:46:12 ID:7A1hwVvJ
欧州じゃやっぱ150が売れてるんだな
http://www.cyberscooter.it/sx/mercato08.htm
605774RR:2009/01/13(火) 23:04:15 ID:PA5NkNC0
前後のタイヤ交換作業の待ち時間に、陳列されたタイヤを見ていて分かったこと。

・銀翼と現行スカブ250&400は前後とも同じタイヤを使用。
・銀翼の前輪は14インチでフォルツァは13インチだが、タイヤそのものの
 外径はフォルの方がわずかに大きい。
 後輪タイヤは銀翼の方が断然大きい。
606774RR:2009/01/14(水) 09:08:01 ID:goqSsSJD
>>605
サイズが同じなのに前後の大小が有るのはナゼ?
607774RR:2009/01/14(水) 12:38:04 ID:udmqCg2F
タイヤ幅と扁平率
608774RR:2009/01/15(木) 23:44:55 ID:euRV7Cjd
70万で買ったシルバーウイング。
70か月所有し続けたとして、ひと月あたり1万円か。
結構高いな。
11〜3月はほとんど放置だし…
609774RR:2009/01/16(金) 11:32:22 ID:cjLxAUYA
駐輪場に銀翼がない

ハテ、どこに置いたんだったけな…
610774RR:2009/01/16(金) 14:04:47 ID:EfKG/IbC
>609
あちゃーー
611774RR:2009/01/16(金) 17:33:51 ID:d17M8VU6
新型シルバー、サティスに決まったみたいね。

HFT採用になんのかなぁ
612774RR:2009/01/16(金) 21:26:29 ID:bVCQxKtq
俺も週末だけになっちまったー
しかも週末も寒くて乗らないこと多くなったー

寒いからか、飽きたからなのか
613774RR:2009/01/17(土) 00:02:50 ID:h1hJPWwN
で、サテスて何さ?
614774RR:2009/01/17(土) 00:27:48 ID:UVCrC2WI
>>609
えらい余裕だけど…マジ?
615774RR:2009/01/17(土) 00:36:12 ID:inSA3dfI
銀翼を盗まれた被害者第一号か??
616774RR:2009/01/17(土) 08:21:18 ID:a5tdATiI
銀翼ってイモビじゃないだろ?盗難なんて珍しくない希ガス
617774RR:2009/01/17(土) 13:54:54 ID:tjbb7XW3
なんか全体的に気持ちわりースレだな。
618774RR:2009/01/17(土) 15:10:41 ID:UVCrC2WI
>>616
いや、イモビ云々の前に人気が無いから…w
619774RR:2009/01/17(土) 15:55:06 ID:KwO0NWyt
てか俺3回もトランク側に鍵差しっぱなしで丸1日=1回、一晩=2回放置してしまったんだか盗まれなかったぞ。。。バイクの鍵以外にもジャラジャラしてかなり目立っていたんだが(汗)

賃貸の屋根も門もない野晒しガレージに止めていたんだが。。。
しかも2008最終モデルだぜどんだけだよ!
620774RR:2009/01/17(土) 16:04:09 ID:IPGiFtfI
重くて持って行く気がなくなるんじゃw
621774RR:2009/01/17(土) 19:36:55 ID:4BC5MQVL
半年前に買った新車の素株400ぱくられました。
保険で中古の銀翼400ABS買って今日納車された。

仲間に入れてくれということで、、
タイミングよく盗難の話題ですね。
なんか泥棒さんにあまり人気なさそうで安心しました。
とはいえ赤男爵のチェーンロックつけてますが。
622774RR:2009/01/17(土) 22:11:47 ID:UswX5xGf
またスカブにしなかった理由は?
623774RR:2009/01/17(土) 22:14:05 ID:XAuAAamw
確かに銀翼が盗まれたという話は全く聞いたことが無いな
624774RR:2009/01/17(土) 22:14:56 ID:pdsSFbwD
鈴菌を除菌できたんだろ。
625774RR:2009/01/18(日) 02:27:00 ID:5n39T3tm
鈴菌は感染するとたちが悪いからなぁw
626774RR:2009/01/18(日) 07:04:00 ID:lg3c2d8K
>>622
新車生産中止
中古のよい玉が無かった
二気筒も乗ってみたかった。

>>625
ヒドス(´・ω・`)ショボーン
627774RR:2009/01/18(日) 14:56:44 ID:5n39T3tm
>>626
いやオレも感染してたからさw
鈴木のスクーターには乗った事ないけど
628774RR:2009/01/18(日) 21:11:14 ID:7bYgredc
スカブ400と銀翼400の比較インプレよろしく!
629774RR:2009/01/18(日) 21:36:03 ID:lg3c2d8K
昨日今日で400kmほど乗ってきて
さっき帰ってきた。慣らしは完了。

たった二日で前オーナー3年
の1/5の走行距離というわけだが、、
皆さんどのくらいのってます?

銀翼の方が二気筒だけあって中速域の
加速がよくパワフルな走りができる。
銀翼の方が重いはずだがパワーで
ぐいぐい加速する感じ。
Tモードを使えば山道で四輪を煽れる。
路面追従性もよくケツがが痛くならなかった。
高速はまだのってない。

燃費は銀翼の方が悪く二日で二回給油した。
200kmで12〜3リットルくらい。
素株は200kmで10リットルくらい
だったとおもう。

エンジン音は単気筒の方が力強い
音がするので素株のほうが好みだが
これは好みの問題
630774RR:2009/01/18(日) 22:09:15 ID:OdGq/rcb
スカブはエンジン回転がかなり上がらないと発進しないのが
違和感を感じるところ。
631774RR:2009/01/19(月) 00:08:38 ID:S1YdtkS2
>>629
寒い中お疲れ様(・∀・)!

なんか久しぶりにスレが潤った気がする
632774RR:2009/01/19(月) 08:21:41 ID:hHX1IzWY
銀翼って燃費悪いんだね
633774RR:2009/01/19(月) 12:14:13 ID:aY+AUDzT
スカブ400は、400のエンジンを250にスワップしたい奴が盗むんじゃね?
危険だな〜
634774RR:2009/01/19(月) 13:04:10 ID:7nVvLLuG
燃費はフォルツァの半分なのか。
635774RR:2009/01/19(月) 19:10:22 ID:f3XOubM5
>>633
じゃあ銀翼600は400のエンジンをスワップしたいやつが盗むのかな?
実売10万しか違わないんだからそれはやらないか、、

というかエンジンの載せ替えなんか難しいからそんな盗み方より
ガキのおもちゃにされるか、外国に売り飛ばされているかどっちかだな。
636774RR:2009/01/19(月) 20:45:07 ID:YHr20VHj
銀翼400のってはや3年。通勤にも使っている為、3年で3万キロ超えました。
高速は是非一度体験したほうが良いです。快適すぎて眠くなります。(風が無い時)
風が吹いていると横風にあおられ、半べそかきます。
637774RR:2009/01/19(月) 22:36:26 ID:E9fFqIdi
まあ、俺なら盗んで外装を入れ替えて
フレームナンバーのプレートを作っちゃうわ。
エンジン載せ換えなんて面倒過ぎる。


銀翼400とスカブ400で、切り替えしや取り回しや、
路肩走行での重さや鈍さに、どれくらいの差があるの?
638774RR:2009/01/19(月) 23:24:21 ID:zUxA8J8t
今後予定されるモデルの説明がありました。
・会場を移しての内覧会では、3月に新発売となる車両の実車を見てきました。
その中の目玉はVTR250の後継機種でした。
シルバーウイング400のニューモデルもありました。
発売が楽しみです。
それ以外には、本日発表された2009年モデル7機種がありました。
639774RR:2009/01/19(月) 23:31:40 ID:1chi3GZh
銀翼に乗った後に現行スカブを扱ったら軽く感じた。
スカブも約200kgあるのに。
640774RR:2009/01/20(火) 00:30:05 ID:XiDBfFU5
そんなに違うものなのか?フォルツァやマジェに比べたら現行のスカブ250*400も重そうに見えるのだが…
641774RR:2009/01/20(火) 08:02:57 ID:DxxSI7V6
重心が更に低いってのもあるんジャマイカ?
642774RR:2009/01/20(火) 08:21:05 ID:kCs4BiMW
シルバーウイング400のニューモデル = SW-T400
643774RR:2009/01/20(火) 10:34:31 ID:0+oNA22x
車検 立川に行ってきます
めんどくさ・・・
644774RR:2009/01/20(火) 15:10:41 ID:Gnrgwfy4
>>638

09フォルツァは何色が追加?
色以外の変更点は?
645774RR:2009/01/20(火) 20:25:59 ID:i1rl1d0Y
 シルバーウイングシリーズは、前・後輪連動ブレーキ(コンビブレーキ)※を標準装備。
前・後輪の制動力を適切に配分することで、バランスの取れたブレーキングで安定した
制動力を発揮。このコンビブレーキに加え、ブレーキの掛け過ぎによる車輪ロックを
回避し、ブレーキング時の安心感を高めるABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を
タイプ設定し、幅広いユーザーの要望に応えられるモデルである。シルバーウイングは、
2001年の発売以来、質感の高さや快適性などで好評を得ており、40〜50代を中心に
支持を得ている大型スクーターである。

シルバーウイングの一昨年の12/7の広報資料で↑なことが書いてあったんだが、
30歳でシルバーウイングを買ってしまったおれはオッサンなのか?
646774RR:2009/01/20(火) 22:07:31 ID:Ze/mvTJw
23で買ってしまった俺ってw
647774RR:2009/01/20(火) 22:31:55 ID:i1rl1d0Y
>>646
おれが23の時はまだ学生やっててな
バイクを買うなんて夢の又夢で
中古Dioを5万で買ってツーリング逝ってたぜ
なんてお金持ちなんだ
648燃費向上委員会:2009/01/20(火) 22:38:05 ID:v18S/avf
俺は21歳10ヶ月の時だったな。
649774RR:2009/01/20(火) 22:46:09 ID:mEX04/ny
>>それ以外には、本日発表された2009年モデル7機種がありました。

調べてみたら原付ばっかりで超残念w
650774RR:2009/01/22(木) 13:04:33 ID:y2dJ2Ys4
フォル乗って1年たつけど、高速の追い越し車線を走るには
力不足を感じるこのごろ。
フォルは400ないしな〜。
他メーカーの400スクにするか銀翼にするか思案中。

フォルにつけたオプション。
・ナックルガード
・本田純正ナビ
・トップボックス
が銀翼に付くなら、なやむことなく銀翼400に決定なのだが・・・。
651燃費向上委員会:2009/01/22(木) 13:47:01 ID:vAMylKfo
>>650
高速重視ならサクっと大型取って、銀翼600か他社大型スクで悩むのもありじゃないか。
教習所通っても関西なら5万程度だし、関東でも10万程度で取れると思う。
最短でたったの5日で取れる。
乗ってるからわかるが400は中途半端。
652774RR:2009/01/22(木) 17:02:17 ID:7fouaqQ4
>>651
スレ違いな部分に食いついて悪いが

> 教習所通っても関西なら5万程度だし

そうなんだ?それ、どんなマジック?
いや、もう大二持ってるから聞いても詮無い話ではあるんだけど…
653774RR:2009/01/22(木) 17:08:24 ID:tYkhCaAG
>>652

651ではないか単に相場の問題
マジックではない
いろいろキャンペーンを利用するとそんな感じ。
654774RR:2009/01/22(木) 17:21:08 ID:Z6/BqMN0
関西は異常に安いよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
655774RR:2009/01/22(木) 18:53:49 ID:PcKmwAka
25の俺だが23のときに銀翼買った。今でも乗っている。
買った当時はライブドアショックの直前で、不動産株と銀行株が絶好調。
200万くらい稼いで銀翼も一括で買ったわ。

その後は長期の暴落で泣かず飛ばず。FXに手を出せば(一時円安の波に乗れてよかったけど)
サブプライム&リーマンショックでロスカットの嵐。
半年くらいで稼いだ利益はすっからかん。シルバーウィングだけが残りましたとさ。
656774RR:2009/01/22(木) 20:46:25 ID:mgmb2YWl
昨秋大型取ったけどたしか4マソでお釣りがきたとオモ

by kyoto 普二輪持ち
657774RR:2009/01/22(木) 20:56:48 ID:mNSq6IIN
関西圏が特殊なのか、それとも関東が高いのか?
や、安い…、、うらやます新型HONDA大排気量スクーターが出たら関西で免許取りたい

658774RR:2009/01/22(木) 23:37:45 ID:Axr16M+V
京都の安さは異常

>>650
普通に全部付くよ
659774RR:2009/01/23(金) 10:07:35 ID:b6ZfuF/E
400以上は車検しないといけないとは同じだから、
大型取ったほうがいいのかな〜。
250(フォル)、400、600(銀翼)の
車重スペック見て考えよう。
660774RR:2009/01/23(金) 10:07:46 ID:raQt2QSk
250で不満だと400をと思えば、600が欲しくなり、
気軽に乗れない重量級で、維持費や車検を考え、
じゃ、250で我慢するわ〜、
バイクは移動手段であって、趣味でもないし〜、
良い年した大人がバイクにのめり込んでる場合じゃないし、となる。

俺はこのループを200周くらい回ったけど、
新型が旧型の外装だけモデルチェンジと知って、出口が見えたとこ。
661燃費向上委員会:2009/01/23(金) 10:57:44 ID:ci/2hDVK
>>659
その通りだと思う。
車検なんて形だけだし気にする必要なし。
フォルに比べて任意保険は少し高くなる。
燃料費も同じ距離走るとして3割増。
プラグとかタイヤとか気持ち費用は増えるがそれ以外は大して変わらんはず。
662774RR:2009/01/23(金) 18:32:10 ID:9HgwR9PG
ボスコムのLEDウインカーが銀翼用に出たら確実にフォルツァから乗り換えてるな。
TMAXにはちゃんとリリースされてるのに。

銀翼はアフターパーツが少なすぎる。
663774RR:2009/01/23(金) 18:57:07 ID:r3ESsCHY
> 良い年した大人がバイクにのめり込んでる場合じゃないし

この手の理屈、このスレでももう何回も見てるけど
よしんば600を買ったとしても「のめり込んでる」ってほどの車両じゃない気がするんだよなー
大していじり甲斐があるわけでもなし、価格がずば抜けて高いわけでもなし・・・

むしろいい歳した大人が乗る実用車だと思うんだが
664774RR:2009/01/23(金) 19:51:47 ID:b6ZfuF/E
走りも楽しめて、街乗りで買い物にも使える。
という要望を1台で満たしてくれる。という
意味ではいいかもね。

250だと走りにつ居ては不満がでざる得ない。
600って街乗りでの取り回しはどうなんだろう?
車体サイズは400と同じだろうけど、重さ的な意味では
扱いやすいのかな、600は。
665774RR:2009/01/23(金) 20:20:46 ID:tFmdZhEo
600はよくも悪くも原付感覚で乗れる最大最速スクーターだと思ってます。
スカブ650やTMAXとかは毛色が違うんじゃないかな。だから正常進化版をずっと待ってるんだけどね。
取り回しは原2から250を考えれば、250から600なんて屁のようなもの。
666774RR:2009/01/23(金) 20:37:02 ID:FGoAMjTL
先日、エンジンを止めて、緩〜〜い坂を押さなきゃいけない
某施設の駐輪場で、銀翼のヲッサンを見た。

全身全霊を振り絞って、プルプル震えながら銀翼を支えてた。
そんなの見てしまうと、お買い物に気軽に乗る乗り物とは言えない。

重量で比較すると、ハーレーとかVMAXくらいが競合するんじゃね?
なのに、装備重量255キロを「屁のような」なんて言ってる奴は、
痩せ我慢か見栄っ張りか自己顕示欲か虚言癖か・・・

どーせ、普段用に原2も持ってるんだろ?

667774RR:2009/01/23(金) 21:01:03 ID:tFmdZhEo
>666
原2→フォルツァ→600の感想
ちなみに重量でいうと
100→190→230てとこ
通勤に使っているが銀翼は意外とスリムで安定性もいいので、フォルの軽快さを考えてもあまり変わりなし。
668774RR:2009/01/23(金) 21:41:22 ID:QzKoyRmg
>>666
メインの原二に銀翼を買い増した者だが、おっしゃる通り。
当初あの重さには本当にうんざりしたよ。
取り回しに慣れた今でも、普段の通勤買い物に使いたいと
全く思わないね。
遠距離旅行用としては非常に気に入っているけど。
669774RR:2009/01/23(金) 22:53:52 ID:j+EZKue8
おれは赤男爵に素株買うつもりでいったら気がついたら銀翼を契約していた。
まあ、ツーリング目的だと明言していたのでいろいろと説明されたら
いつの間にか銀翼になったわけだが。
670774RR:2009/01/23(金) 22:55:29 ID:j+EZKue8
書き忘れたが、乗ってみてツーリングのしやすさで
すごく納得している。

今となっては素株を買おうとしたのはなんかの気の迷いだったとしか思えない。
671774RR:2009/01/23(金) 23:04:56 ID:jJeSMjGA
>>670
鈴菌に感染しそうだったんだろ?
672774RR:2009/01/24(土) 09:24:08 ID:0sGlVxgH
ホンダ>スズキ  コレは絶対、地球が滅亡するまで不変
673774RR:2009/01/24(土) 13:59:11 ID:+3onJjqt
>>665
> 600はよくも悪くも原付感覚で乗れる最大最速スクーターだと思ってます。

ああ、なるほど、妙に納得w

>>666
> なのに、装備重量255キロを「屁のような」なんて言ってる奴は、
> 痩せ我慢か見栄っ張りか自己顕示欲か虚言癖か・・・

いや「屁のような」って言ってるのは当然エンジン掛かってる状態での話じゃないか?
いくら緩いスロープでも、エンジン掛かってなかったら250ですら押したく無いでしょ
674774RR:2009/01/24(土) 14:34:23 ID:bh/1mFwo
俺は長距離を走るなら4輪。
バイクでツーリングなんて、大多数の普通の人なら学生時代で卒業だろ。
そういう人には旅用バイク、しかもスクーターなんて不要と言う事になる。

街中をチョコマカ素早く走り回れて、初めてスクーターの意味がある。
街中だって舗装は凸凹だし、言えない速度くらいすぐ出るし、
高速やバイパスだって乗るので、車体構成はバネ上二気筒が理想だけど、
車のドアミラーを避けるのに、簡単にキャンバー走行出来なきゃキツイ。
と言う事で、次期型に求められる性能は、第一に軽量化、
次にフォルツァと同等の装備や機能だったのに・・・・・・

これから銀翼を買おうかと言う人は、跨って立って、
マタの間でバイクを左右に振ってみれば良い。
250クラスと比べて、どれほど重いのか体験してから買え。
自分の腕力だけで車体が素早く左右に振れるかも要チェック。
これが出来なきゃ、積極的に乗りこなす事は絶対に出来ない。
ただバイクに乗せられるだけなら誰でも出来るけど。

俺はSマチックが載るまで銀翼は買わない。載らないなら永久に買わない。
Sマチックが載らず、どうせ250キロ級なら、
例えスズキであろうとも、GP800より速いスカブ650の方がはるかに魅力的。
俺は以前この650に乗ってて、不便だから250に乗り換えたんだけどな。
そんな人がけっこう多いらしい。
なので、メーカーは400以上より250クラスの高性能化を進めるべき。
675774RR:2009/01/24(土) 14:38:50 ID:ZH1yaQCs
400ならスカブかマジェスティのほうが軽くていいだろ
教習車が銀翼だったから筋肉痛になった
676774RR:2009/01/24(土) 15:25:00 ID:rHzpuc3G
タンスタ、CLUB MANに新型400GT情報出てたね。VTRも。
さて試乗出来るのはいつ頃になるのだろう・・・。
677774RR:2009/01/24(土) 15:57:06 ID:DPVv7y6d
普通二輪しか免許持っていないなら400の重さは恐怖になる
大型二輪まで持っているなら免疫が出来て、600でも大したこと無いな、と感じるようになるよ
でも、スカブ650のセンスタはずしは困難を極めるよ
678774RR:2009/01/24(土) 16:42:06 ID:gzrTRvgz
>>677

君は
「ただバイクに乗せられるだけなら誰でも出来るけど。」
に該当する。

その証拠が、
「スカブ650のセンスタはずしは困難を極めるよ」
だwww
679774RR:2009/01/24(土) 16:44:31 ID:sdefUYAd
ちびライダー必死ですね
まぁ銀翼乗りに高身長が多いのは確かだが・・・
680774RR:2009/01/24(土) 16:45:36 ID:+fUSzIoC
重たいだけで乗るのがおっくうになるな
681774RR:2009/01/24(土) 16:51:35 ID:v1nKrrTx
>>674
途中で読むのやめたけどお前の価値観はお前のだからな
682774RR:2009/01/24(土) 19:09:29 ID:DPVv7y6d
>>678
まずは大型免許取れよ
683774RR:2009/01/24(土) 20:30:38 ID:hBIm737C
>>676

ヤングマシンにも載ってた。
絶版にならずに済んで良かったね。
684774RR:2009/01/24(土) 21:36:22 ID:T2LO+3Nm
銀翼オーナーはスカブ650の話をされると、目と耳を塞ぐ法則w
685774RR:2009/01/24(土) 21:47:54 ID:S7jkNGd7
マイチェン乙
686774RR:2009/01/24(土) 21:54:34 ID:RGh4yT1H
で600消えたのか!?
687774RR:2009/01/24(土) 22:56:47 ID:ZtG0FbU/
確かに銀翼海苔は大柄なのが多いな。
688774RR:2009/01/25(日) 00:18:06 ID:1ux6/Olo
Newシルバーウイングの顔がV-stromみたいになってて吹いた
689774RR:2009/01/25(日) 07:35:43 ID:fLPqHZCq
バイクウェア何着も試したけど、
ホムセンでダウンジャケット(厚手のもの)着て
走ったらぜんぜん寒くなかった。
バイクウェアよりかなり軽いし。
スキーウェアは防水だから最強?
そのかわり体を守るパットは入ってないけど。
みんなこの時期どんなの着て乗ってるの?
690774RR:2009/01/25(日) 07:37:37 ID:pRpNw8Wg
>>675
AT限定乙w
691774RR:2009/01/25(日) 09:38:56 ID:vUyAM/Vb
>>689

パッド単体でうってるからそれを付ければいいジャマイカ。
腕とか足とか・・・。
692774RR:2009/01/25(日) 11:44:22 ID:N8QMNyNJ
高速1000円になりそうなのでツーリングと
帰省ドライブ専用の銀翼にETCつけた。
3万掛からないんだな



ちなみにそれだけのために秋以降放置していた銀翼を
久々に動かしたらバッテリが死んでいた。
693774RR:2009/01/25(日) 13:02:00 ID:KsOsXyWx
タイヤ交換しますた。
ブリヂストン HOOP。
IRCからの変更です
694774RR:2009/01/25(日) 14:33:09 ID:77gzZAU/
>>692
俺の場合3万円の高速代の元を取ろうと思うと10年はかかるw
695774RR:2009/01/25(日) 14:42:11 ID:YrRQrPMm
>>694
高速1000円が導入されたら速攻でペイできるよ。
つか、乗る予定があるのなら今のうちに付けておいた方が吉かも。
696774RR:2009/01/25(日) 17:59:33 ID:kuHcqmZY
>>695
俺もそう思う。一回ツーリングにいくと高速代で一日3〜4千円使うからな。
長距離ツーなら一万近く使う。

>>692の買ったETCはこの安いやつかな?
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/jrm12/index.html
697774RR:2009/01/25(日) 18:25:29 ID:PIh7VIhL
ETCはスレちがい。別でやってくれ。
698774RR:2009/01/25(日) 19:00:18 ID:P7268r4w
>>697
お前みたいなやつこそスレっ枯らし。出入り禁止だ。どこか別スレに行け。

シルバーウイングにどのETCをどの場所にどの様につけるかは重要問題だ。
ETCの選択はモニター含めて3種類だけどな。
699774RR:2009/01/25(日) 19:13:19 ID:PIh7VIhL
日本語読める?

「 ETCはスレちがい。別でやってくれ。」
700774RR:2009/01/25(日) 19:16:17 ID:q7yg7qTO
>>698
お前が仕切るな、(・∀・)カエレ!!
701774RR:2009/01/25(日) 19:53:17 ID:c99Wl4Fm
まぁまぁ...

ところで3月に埼玉から岩手まで行く用事があるのだが、
車で行くか銀翼(400)で行くか激しく悩んでいる。

今まで車では何度か行き来してるが、バイクに乗るようになってからは
カミさん同伴確実だったので、バイクで田舎まで帰る機会はなかったのだよ。
ただ今回は子供が生まれたばかりで、俺一人で行くことになったけど、こういう機会は最初で最後かも...
でも、バイクだと疲れても寝られないしなぁ...
702774RR:2009/01/25(日) 20:03:14 ID:G6RFs04M
妻帯者が長距離をバイクで移動とは・・・。
家族のためにも安全な方法で行ってください。
703774RR:2009/01/25(日) 20:03:55 ID:TrUKXJ+e
>>701
今は子供も大きくなって自由が利くようになったが、
生まれたてとなると今後は「長い距離を乗る機会」というのは
そうそうめぐってこないような気がするな
気持ちの区切りをつける意味でもチャレンジしてみては?

無理にとは言わんがな
704774RR:2009/01/25(日) 20:31:22 ID:7OA5HFV1
bikezにsw-t400オプション装着画像
705774RR:2009/01/25(日) 21:20:19 ID:PIh7VIhL
SW-T400 値段いくらで出すつもりかな。
706774RR:2009/01/25(日) 22:54:00 ID:N8QMNyNJ
>>698
当たりです。左ミラーに取付てちょうどTモードボタンの上です

書き込んだ後、山に走りに行ってきたが、Tモードボタンが見えなくて焦りまくり。
ETCはきちんと動いて料金所での苦しみから開放された。
707774RR:2009/01/25(日) 23:24:19 ID:74eAPzdA
2回目の車検に出した。
ステムベアリングが逝ってて、
合計で10マソ近くになたorz
708774RR:2009/01/25(日) 23:41:45 ID:PIh7VIhL
大型は維持費かかるよね
709774RR:2009/01/25(日) 23:44:15 ID:UzCZE3lL
日本仕様はシルバーウイングGTって言うの?
Sマチック付のGTZはまだか?

イタリアじゃ標準車が6690〜蛭子付が7200ユーロ。
今で、1ユーロ=115.87円。
つー事は、77万5千円〜83万4千円か。
日本で造って輸出して、送料と関税を足して、この値段?
710774RR:2009/01/25(日) 23:51:57 ID:lMPFxORh
一体型ETCを付けられるなら付けてみたいが
分離型だと左小物入れスペースが減るからイラネ。
711774RR:2009/01/26(月) 00:46:28 ID:dgDcsuel
>>699
消えろ
頭固いんだよ
>>698の言う事が正しい
712774RR:2009/01/26(月) 00:56:23 ID:R4FAOa53
まぁ基本過疎スレだしねぇ
713燃費向上委員会:2009/01/26(月) 07:02:34 ID:VEXVxfKQ
>>701
11月に東京-大阪間を往復半したことあるが、かなりしんどかったぞー(^^ゞ
3月だと岩手までの道中、確実に凍結路が存在するはず。
俺は車…いや新幹線で行って欲しい。
714774RR:2009/01/26(月) 13:09:42 ID:0s6Hd9IJ
で、新型の外装は現行車に移せないかな〜、
特にメーター。
715693:2009/01/26(月) 18:05:21 ID:yDzNQXQb
タイヤ交換後はびくびくしながら走ります
代車がヒョースンのGT250だった('A`)
716774RR:2009/01/26(月) 21:34:24 ID:JheE1pcp
自分も銀翼デビューしまつ。
大学行ったら乗るって決めて冬休みに大型免許必死でとりました。
自分がまさかの大学に受かったので父からの合格祝いとなりました。
父の41歳の誕生日に合格通知が届いたのは超偶然!
今年は良い年になりそー
717774RR:2009/01/26(月) 22:10:18 ID:SBrwdFP5
銀翼はその父親が乗るのがふさわしいんじゃね?
718774RR:2009/01/26(月) 22:19:06 ID:QK9JOyi3
自分の金で買え > くそガキ
719774RR:2009/01/26(月) 23:00:24 ID:T1okPE6n
若者が銀翼に乗ろうとすると、必ずと言っていいほど>>718みたいなのが
出てくるよな〜
720774RR:2009/01/26(月) 23:11:33 ID:JheE1pcp
>717
僕は前からこのスクーターに乗りたくて
このために大型取ろうと決めました。
おやじも大型持ってるんで、多分少しは乗ると思います。
ありがとうございました。
721774RR:2009/01/26(月) 23:47:38 ID:Q4rpZo78
早くホンダが
アルティメットウイング
を出さないだろうか
V型4気筒
1万cc

せっかく大型取ったんだ、600とか1400とか生ぬるい

ホンダはかつて最速だったのだ。
どうせやるなら外装だけの小手先に終始せず
究極的2輪を開発、販売すべき
722燃費向上委員会:2009/01/26(月) 23:52:16 ID:VEXVxfKQ
>>720
おめ(・∀・)!!
納車レポよろしく。
723774RR:2009/01/26(月) 23:55:24 ID:yG3KzQB4
600ccのキーがHISSになってチョーガッカリ
どうせなら、キーシャッター付きのHISSにしてくれよ。

HISSにしても、中学生のクソがきが、ドライバーやハサミねじ込んで
力いっぱい回すHISS知らないバカガキもいるんだから、

それで鍵穴交換で2万円とか取られたら無駄じゃねーか。
キーシャッター空けれても、HISSでしっかり防御。これでいーじゃねーか。
なんでHISS単品やねん。

新型ほしーマジで。今までの部品の流用やったら不具合すくなそーだし。
プーリーとローラー変えて200km/h以上出したい
724774RR:2009/01/27(火) 00:28:53 ID:htFwbEjl
そしてまた妄想スレに戻るのでした チャンチャン♪
725774RR:2009/01/27(火) 01:43:44 ID:x/aEpM32
>>723
新型シルバーウイング400GTもHISSでっせ!

てか鍵穴をこじ開けられる以前にシルバーウイングに興味がないだろw
新型は解らんがな
726774RR:2009/01/27(火) 04:57:53 ID:OgwNZGMP
キーレスにすれば良かったのにね。
727774RR:2009/01/27(火) 10:38:12 ID:stSs/ozx
既存のボディにキーレス移植するの、難しいのかね?
728774RR:2009/01/27(火) 17:03:22 ID:SrNW6yBs
>>727
難しくないと思う
ただ購入層=オッサン=頭固そう
でリモコン不採用なぎがする
729774RR:2009/01/27(火) 21:01:10 ID:AHEUgYCv
数十年間、変わらないバイクってあるよな。
銀翼はスクーター界のスーパーカブを目指すつもりか?

こんな時代遅れな装備のスクーターで、ホンダはどうやって勝負する気?
スカブ650はこの秋にFMCだと言うのに、新型銀翼は初期型スカブ650にすら10年遅れてる。

手を抜けば抜くほど、コストを削減すればするほど、
魅力の無い商品になるという例。
730774RR:2009/01/27(火) 21:23:37 ID:RtXthmYq
S.A.I.S (SUZUKI ADVANCED IMMOBILIZER SYSTEM)「トランスポンダー式イモビライザー」
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave650lx/detail5.html

スカブはこんな気を使ってるのに。本田はアホや。。HISSで厨房にイタズラされて
はい2万円。
731774RR:2009/01/27(火) 21:53:00 ID:8eT5MFIQ
その場合、たった2万円で済むのか?
732774RR:2009/01/27(火) 22:13:19 ID:fCocWRDr
>>729
FMCスカブ650、値段109万て高杉。
733774RR:2009/01/27(火) 22:23:19 ID:AZa+WEPU
>>730
まぁ隼なんてすぐ盗られるんだけどな
734774RR:2009/01/27(火) 22:35:19 ID:RtXthmYq
鍵穴ぶっこわされるように出来てて修理で金取るなんて
まるで故障PC頻発で修理で金取るソーテッ○商法じゃねーのか。
HISS 防犯防止機能搭載とか、いちいち貼るシールダサいし
暗いと分からんし読めんし。
>>731
それプラス工賃やろ
735774RR:2009/01/28(水) 00:14:45 ID:n4P8b4tt
スカブ400は年末で製造中止になってると、価格コムに書いてるけど、
もしかしてタイプMが出る?
それとも一時生産休止で在庫調整?
736774RR:2009/01/28(水) 06:59:59 ID:6ugwrftd
今月のスクーターファンを見たけど、
シルバーウイングGTは
「外観だけでなくフレーム・エンジンをブラッシュアップ」
と書いてあったぞ。
良くなってんじゃないか?
737774RR:2009/01/28(水) 09:09:19 ID:4bF49jvB
>>736
俺も見たけど想像でしょ、他の雑誌は外見だけの変更って載ってたし
738774RR:2009/01/28(水) 09:34:26 ID:o92ku3gQ
ブラッシュアップって、ただ磨いただけで、変更点が無いって事だ。
フレームとエンジン周辺の塗装色変更程度だろ。
739774RR:2009/01/28(水) 09:39:47 ID:JSAhkQPm
シルバーウイングGT 発売によって、FMCは更に伸びたってことだよね?
740774RR:2009/01/28(水) 14:33:41 ID:Ygu1kYTV
新型の顔は不細工だった…
741774RR:2009/01/28(水) 15:09:09 ID:7Xe2HKyg
ほんと新型不細工だな

私事だが大嫌いなFZ1フェーザーに似てしまったのがデカいorz



忘れよう
742774RR:2009/01/28(水) 18:57:25 ID:8fWPCkVi
旧型よりはずいぶんましなスタイルだけど、
中身が旧型のまんまというのが、絶対に許せない。
743774RR:2009/01/28(水) 19:01:36 ID:mKlH9uoo
新型マジェ400と同じく外装が変わっただけか。
マジェ400はまだリアがかっこいいから許せるが、、、
これは微妙な味付けだなw
744774RR:2009/01/28(水) 19:02:27 ID:W8ZIoMS0
TMAXのパクリですね わかります。
745774RR:2009/01/29(木) 00:11:14 ID:E/U0yZuP
写真だけの印象で
カッコいいかどうかなんて判らんもんだぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=EIH_0gkht3g
ただ片目点灯はイヤだな

エンジンが398ccから399ccになっている
計測方式の変更だけかもしれんけど
ブラッシュアップされているんじゃないか

後オルタネーターの出力が下がっている
少し小型化されているみたいだから
感じられないぐらいだろうが
その分パワーがでているはずだ
746774RR:2009/01/29(木) 01:12:16 ID:VQiunoB+
ホンダイタリアサイトより

       旧型          新型   
排気量    398 cm³         399 cm³
ボア・ストローク 64 x 62 mm       64 x 62 mm
圧縮比   10.8 : 1        10.8 : 1
馬力    28,7 kW/8.000      28,7 kW/8.000
トルク  37,8 Nm/6.500     37,8 Nm/6.500
発電容量   441 W          360 W


@つまりブラッシュアップとはモデルチェンジでは無いと言う事。諦めろw
747774RR:2009/01/29(木) 01:45:55 ID:P4Pruxmm
こんなマイナーチェンジで喜ぶ馬鹿がいるから
ホンダも甘えて手を抜く。

でもまあ、一つのエンジンを1車種、1世代だけで作り直すなんて事は、
ホンダはした事無いだろうな。
大幅な改良は絶対にしてくるはずだけど、今回はそれも無し。

最低でもスマートキーとSマチックは搭載すべきだった。
748774RR:2009/01/29(木) 02:09:58 ID:DhIXjTss
つーか2灯に走らないで、GSX-Rみたいに1灯でいてほしかった
749774RR:2009/01/29(木) 05:12:09 ID:p3nZ9aGA
>>747
> こんなマイナーチェンジで喜ぶ馬鹿がいるから

喜んでる人、いるかね?
750774RR:2009/01/29(木) 06:05:49 ID:TPQeTz0t
>>749
いるんじゃない、少なくともデザインは良くなった
751774RR:2009/01/29(木) 11:01:04 ID:FDzk8YMT
外国の記事や写真はイロイロ見たが、
日本での発売に関する情報は無いのですか?
日本で発売されないなら、どうでもいい事じゃない。
752774RR:2009/01/29(木) 11:09:10 ID:gfOI3DAU
とろいヤツが一匹

シルバーウイングGT 3月発売
753774RR:2009/01/29(木) 11:16:38 ID:9OTbLBk3
人気低迷で一時休業していた演歌歌手が
厚化粧して再登場みたいな感じだね
754774RR:2009/01/29(木) 12:53:16 ID:/swooIZ1
この低迷期、不景気にまだ見捨てられてなかっただけよかった思うんだ。
250ccとDN-01だけになるのは勘弁だからな。

まだ600は発表されてないし。400とは差別化を図って登場するかもね。
755774RR:2009/01/29(木) 18:42:16 ID:tuAG7AwQ
>>745
なるほど、確かに片目点灯ですね。
なんてこったい。

そろそろ今の銀翼も8年10万キロ乗ってぼろぼろ
だからそろそろ買い替え時かと思っていたのに。
残業代も無くなったことだしどうしよう。

もう一回Vベルト交換するかな。
756774RR:2009/01/29(木) 18:49:28 ID:tuAG7AwQ
>>755
間違ったまだ6年だった。
757774RR:2009/01/29(木) 19:20:17 ID:rzNHbH1+
横の一番張り出した部分にフロントウインカーがあるのかな。
自分はフォルツァからの乗り換えを考えてるんだけど、フォルツァで呑んで運転すると、
帰ってきて自宅駐輪場の柱にこすっちゃうことがよくあるんだ。
swはその場所にウインカーがあるんなら、傷つけたり割ったりしそうだなあ。
758774RR:2009/01/29(木) 19:25:07 ID:gfOI3DAU
>>757
フォルツァからの乗り換える必要はありません。
電柱に衝突してとっとと市んでください。
759774RR:2009/01/29(木) 19:41:14 ID:QWA8CIUo
>>745
なんで片目やねん。。
ダブル点灯が当たり前やろ!!!

それやったら縦目でよかったやないか!!
アホホンダ アホホンダ アホホンダ アホホンダ

アホ本田!!!!!!!!!!!!!!!!!

銀翼フルモデルチェンジ期待してたけどもう完全に裏切られた
もうスカブ650買うわアホ。さっさとつぶれろアホ本田!!
760774RR:2009/01/29(木) 22:27:14 ID:w5G5xDhv
まぁマニュアル風おもちゃを付けなかっただけでもよしとするか。
つかあれはメインターゲットの欧州じゃ需要ゼロだろうけど。
くだらないものを付けて大幅に価格を上げられちゃたまらんからな。
761774RR:2009/01/29(木) 22:31:36 ID:gfOI3DAU
600も出るポ
762774RR:2009/01/29(木) 22:52:19 ID:x6dJ6m0T
携帯と一緒で余計な機能つけすぎると
離れていくユーザーも必ずいるからな
763774RR:2009/01/29(木) 23:00:49 ID:ZRjnZJOu
だが新旧銀翼は携帯で言うと、
液晶無し、メール機能無し、通話のみ可能。
764774RR:2009/01/30(金) 00:01:06 ID:zeJGQ4J1
これまで片目点灯を歓迎した客っていたのかな。
スカブの時は総スカン食らって両目点灯へ修正を余儀なくされたと思ったけど。
本当に片目だとしたらアホとしか言いようが無いね。
765774RR:2009/01/30(金) 01:12:31 ID:StQN37ew
オレはTMAXの片目あたりは好きなんだけどな。
二輪の小さな発電機で実用的に思えるし。
このクラスなら光量もそれなりに確保されているだろう。

まぁ少数意見なんだけど。
766774RR:2009/01/30(金) 06:28:26 ID:axga6cRv
奥さんが近所の親切な人達から「お宅の旦那のバイク、ライトが片方切れてるよ」と言われるんだよね。
767774RR:2009/01/30(金) 06:50:17 ID:3211Hvxl
そればかりでなく整備不良の疑いで止めれたあげく
制限速度超過15`とか切符切られる
768774RR:2009/01/30(金) 08:31:41 ID:xO8eya9/
明るい方が良いに決ってる。
769774RR:2009/01/30(金) 08:36:31 ID:3R6MCwsB

 最新情報

 シルバーウイングGT 400 3月発売

 シルバーウイングGT 600 その後発売
770774RR:2009/01/30(金) 09:39:15 ID:Ip4wVpf+
GT400ってどっかにソースある?
SW400しか見た事ないんだけど
771774RR:2009/01/30(金) 10:33:59 ID:fhE6QSsu
シルバーウイングGTって、スカブ400にフロントが似てるな
772774RR:2009/01/30(金) 10:35:32 ID:fhE6QSsu
シルバーウイングGT買わずに、再来年のフルモデルチェンジに期待
773774RR:2009/01/30(金) 13:39:12 ID:VsHOah7U
日本仕様は両目転倒だってさ。
774774RR:2009/01/30(金) 15:19:16 ID:Wrw+7eiB
>773
どこ情報?

でもさ、high low 独立の方がhignビームしたときlow側も照らしてくれるから心強いんだけどな。
理想はマジェ250の上下4灯が一番だ
775774RR:2009/01/30(金) 16:38:01 ID:ts5FR40l
H4のHIDなら、ハイビームは上下同時点灯と同じ。
ただし、遮蔽板やスライド方法などによる。
776774RR:2009/01/30(金) 21:42:07 ID:/ByXPWck
>>773
それ、バイクのスレだと縁起悪いな
777774RR:2009/01/31(土) 00:48:28 ID:+Vbo1BLS
777
778774RR:2009/01/31(土) 02:32:26 ID:V1jjV2PZ
30キロくらい軽くせい
779774RR:2009/01/31(土) 15:24:29 ID:TQ3fvtgf
あれ、今日さ、本屋でモーターサイクリスト見たら、シルバーウイングGTは現行車からいろいろ改良したって書いてあるぞ。

まず高速域のフレームのヨレ対策としてフレーム強度の大幅な見直しや
そして重量バランスの変更、
更にエンジンを高回転域を寄りにした。ってよ
以外と色々変わってるぼいな。
780774RR:2009/01/31(土) 15:59:18 ID:jsU1ptML
>>779

まさにそれがマイナーチェンジ。

重量バランスはバッテリー位置変更。
フレームは肉盛り。
排圧低減で、気持ち高回転寄り。
どちらもオーナーの工夫で同程度の効果。

Sマチックや無線キーや大幅軽量化など、
メーカーにしか出来ない変更が望まれたが、
銀翼の欠点は一切改良無し。
781774RR:2009/01/31(土) 16:34:00 ID:rT41m7FX
Sマチックも、スマートキーも無くてもよかったけれど、
フロントフォークをしっかりとトップブリッジまで引っ張るSkywave650やTMAXの構造にして欲しかったな。
相変わらず三叉フォークでやる気か?フレーム強くしても、フォークが弱けりゃ、大きな変化は得られないだろう・・・
782774RR:2009/01/31(土) 18:37:15 ID:K1bJ8D+b
>>781
自分もそこが一番見直して欲しいところだた
でも、もうそうなるとビッグマイナーってレベルじゃないよね

つーか600の情報が出てくれない事にはなんとも…
クラス撤退って事もあり得るのかね?
783774RR:2009/01/31(土) 18:54:02 ID:r+uP6viq
でもさー、400であれでしょ?
600が大幅に400と違うかったら、
400買う気なくす中免海苔でいっぱいに
なるんじゃねーのかなあ。
784774RR:2009/01/31(土) 19:45:47 ID:txEk9Yk5
そこで600は大幅なモデルチェンジで
一気に10000ccにうp

シルバーウイングではなく、アルティメットウイングに名称変更

ボスホスを超える究極排気量
究極たる所以の
究極翼として颯爽と登場

燃費も20km/l→20l/kmに華麗に変更

785774RR:2009/01/31(土) 22:01:53 ID:r+uP6viq
夢を見るって楽しいよな。

おれ、初恋の子とセックスして
子宮口をコリコリおれの亀頭でいわす
夢、おととい見たよ。 結構リアルでもっと続きがしたかった。

>784の夢もそうなるといいな。
786774RR:2009/01/31(土) 22:15:19 ID:6WU/bEVD

 どこもそうだが、ンダも経営が苦しい。
 もともと銀翼は人気のないモデルなので、
 景気が回復して、金が回ってきて、
 始めて、開発資金が使える。
 よって、FMCは少なくとも数年はなく、
 それまで、GTシリーズを売るでしょう。
787774RR:2009/01/31(土) 23:27:15 ID:9tFkizuA
銀翼のFMCまで、あと7年待つわ。
788774RR:2009/01/31(土) 23:48:12 ID:PikzYhfS
その頃には環境問題が厳しくなって
ガソリンエンジン搭載の大排気量2気筒スクーターは
社会的に出せない状況になってたら嫌だな

ハイブリットとか電動の銀翼になってたりして…
789774RR:2009/01/31(土) 23:58:56 ID:mKo9JlRJ
>>781
スカブ650は違うやろ
サスを2つの3つ又で掴んでるのはTMAXだけだ
790774RR:2009/02/01(日) 00:06:32 ID:Ij9Tbkrg
650はトップブリッジまで来てるよ
791風 来坊:2009/02/01(日) 00:26:54 ID:ZdKCUnmB
旧型を安く、買った方が賢明なか!!?

未だ、新車も手に入るみたいだし・・・。
792774RR:2009/02/01(日) 03:24:18 ID:KOB1pzPg
銀翼400買うくらいなら、大型免許取ってでも600を買うだろ。
銀翼600買うくらいならスカブ650買うだろ。
スカブ650は今秋の東京モーターショーで新型発表。
銀翼を選ぶ理由なんて全く無い。
793774RR:2009/02/01(日) 06:01:58 ID:QKV9TevH
ただ、スズキ車はなぁ…

鈴菌感染者のオレが言うのもなんだが、趣味のモノとしては凄く楽しいんだけど
実用車としては信頼性がイマイチで(苦笑
794774RR:2009/02/01(日) 07:14:52 ID:J08XwNq8
>>789
スカブ250と400は三叉だが、650はちゃんとトップブリッジまで引っ張ってるよ。
シルバーウイングはフロントが特に頼りないからね・・・。
リア周りも初期型は特に弱かったけれどw
795774RR:2009/02/01(日) 08:02:45 ID:LV0vWXRW
TMAX乗りとしては次の銀翼までまつ所存でございます、
新スカブ650も多分メタボだろうから気軽に乗れないだろうし
796774RR:2009/02/01(日) 10:57:19 ID:KOB1pzPg
TMAXはマジェスティの親玉として造られたので、
600や650に比べれば軽快感がある。 
そこだけは魅力だが、市街地を走ってる限りは速さは250変わらない。
250cc感覚で乗れる大排気量じゃないと、スクーターのメリットが無い。
マジェスティがWR250R/Xクラスのエンジンをバネ上に積んで、
意味不明の変速機ではなく、Sマチックを積めば絶対買うけど。

前時代的スクーターの銀翼より、フォルツァの方が魅力を感じる。
高速なんて滅多に乗らんし、遠乗りは4輪で行くし。
フォルツァのエアクリのフタだけを加工して、
ラム圧過給したらどうなるか、試したくなった。 
現行はFIコントローラーが使えるようになったし。
ハイカムやボアアップより、過給の方が簡単。
797774RR:2009/02/01(日) 11:10:51 ID:app9OnVW
フォルツアMF10レンタルして乗ってみたら
いかにFORZAがつまんないもんかが良く分かるよ。
銀翼600海外仕様の加速感と安定感はすばらしいものがある。
798774RR:2009/02/01(日) 12:20:30 ID:QKV9TevH
>>796
> 高速なんて滅多に乗らんし、遠乗りは4輪で行くし。

いやもうそりゃあ完全に藻前様のニーズにはフォルツァが向いてるでしょ
高速を頻繁に使ったりロングツーリングする人には銀翼はいいかもしらんけど

つかそこまで分析出来てて何故このスレに…?
799774RR:2009/02/01(日) 18:30:55 ID:QS6nFPWB
>>797

しかし逆に言えば、直進性が強く、ヒラヒラ感が無く、低速での取り回しが苦手。
高速道路に乗らないとメリットが無い。 市街地じゃ重いだけ。


>>798

そう。250でも十分と言えば十分。 それは誰にでも言える事だけどな。
フォルツァの装備が銀翼にも採用なら、銀翼を買うけど、どうやら無さそう。

何度も書くけど、2年前から新型発表時期をピタリ当てた俺が、
どれほど新型銀翼を楽しみにしてたか、そして内容を見てどれ程失望したか・・・

最新の予言は、08フォルツァ対象のキャンペーンが昨日で終わったので、
間も無く09型フォルツァが発表される。
表向きは新色追加、あとは、見えない所の改良。

ちなみに、去年から何度も書いてるが、今秋にスカブ650がFMCだ。
ダイレクト感のある金属ベルトECVTと、連続可変3次元カムの650cc 
やる気の無いホンダに比べ、スズキはいつも意欲的。
しかしたぶんメチャ重w

TMAXも、排気量を400/600にしてSマチックを付けて、
前後サスをフルアジャスタブルにするくらいしなきゃ、俺は買わん。
800774RR:2009/02/01(日) 18:37:31 ID:J6S9iBCi
>>797
銀翼とフォルツァの高速でのヨレ感は似たようなもんだったよ

クソ重いしコリャ売れんわって思った
新型期待してただけに俺もガッカリ。
801774RR:2009/02/01(日) 19:55:01 ID:C8BIaZPy
>>799からヒシヒシとスクーター好き感が伝わってくると共に
銀翼の失望感も分かる、俺も銀翼には期待してたんだけどな@Tmax糊
802774RR:2009/02/01(日) 20:59:03 ID:jBJ0FUV2
>799
次のスカブはかなり軽量化されるという噂もあるけど、
どうなんでしょうかね?
803774RR:2009/02/01(日) 21:45:46 ID:L05we/Je
スカブ650はエンジン停止時の
押したり引いたりが地獄だったから
車重と駆動抵抗の低減がない限り
欲しくないや

今のTMAX、車重は別にして、
エンジン停止時の押し引きはとても軽やかだ。
804774RR:2009/02/01(日) 22:08:10 ID:XuAWf+QZ
なんとなく、お気に入りの銀翼動画をあげてみる。
http://www.youtube.com/watch?v=0RcXjx0gD7I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9hoczoydSXc

マラソンとか駅伝って白バイとかバイク中継車の方に目が行くよね。
805774RR:2009/02/02(月) 01:36:04 ID:ZaMtoBQq
スズキはメガツアラーがないからね。力を注ぎやすいのではないだろうか。

ホンダにはパンヨローピアン,VFR,金翼,等のツアラーが存在するため、ホンダにとってシルバーウイングは微妙な立ち位置にあるバイクであるのでは
それ故にスカブ650と違い力を注ぎにくいのではないかと思うんだが。

まぁ車名変えた方がいいと思うよ。名前負けしてる
806774RR:2009/02/02(月) 01:46:58 ID:jhHR2BFk
>>802

軽くなればいいけどね。
個人的理想を言えば、650ccで200Kgなんだけどね。


>>803

引き回しが重いのはマイチェン前の初期型だけで、
後期型は軽くなってるらしいけどね。
でも今日、スズキのサイト見たら、グレードがLXのみになってて
表記が装備重量になってて、277Kgだって!
銀翼の装備重量より30Kgくらい重い。
でも秋まで待たずに登場の可能性があるよ。
スカブ400は排ガス規制のおかげで生産停止してるけど、間も無く09型登場。


スクーターは停止時には足をやや前に着くので、雨の日はたまに足が滑る。
277キロでそんな事になったら・・・
807燃費向上委員会:2009/02/02(月) 01:52:48 ID:WmZq1oHV
>>799
銀翼はヒラヒラも得意だし直進安定性も良好な優等生だと思うぞ(・∀・)
808774RR:2009/02/02(月) 10:46:40 ID:+hLR3nn7
>>807

250なら路肩で原2に負けないけど、銀翼は?
809774RR:2009/02/02(月) 11:03:19 ID:vXDrZEXZ
>>808
勝負なんて、そもそもしません。
810774RR:2009/02/02(月) 11:06:24 ID:pssQ++g5
>>809
銀翼海外仕様から見たら原付2種は亀みたいでつ。
811774RR:2009/02/02(月) 11:38:12 ID:BRzxWHdX
>>808
250なら原2に負けないって言い切れる腕なら
銀翼でも充分いけるんじゃなかな

ただ、常にギリギリを狙う様なタイトな路肩ばかりだったら
さすがに250でも辛くない?
812774RR:2009/02/02(月) 11:48:27 ID:WmZq1oHV
>>808
くやしいです!!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^丶ヘ
 ||⌒\ /⌒||
 (V ヽ  ノ V)
  ヒ   ||   ソ
  |ノ_V_丶|
  |((ノ⌒丶))|
  >――――<
  / 丶__ノ 丶


  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 |/ \  / 丶|
 /Y ヽ   ノ |ヘ
 ヒ|   /   |ノ
  丶- (_ノ -イ
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<
  / 丶__ノ 丶
813燃費向上委員会:2009/02/02(月) 12:37:39 ID:WmZq1oHV
>>808
コテ入れ忘れた…
マジレスすると250の車種がわからんから比べようがない。
俺が言いたいのは230kg前後ある車体にしては軽快なんじゃないかってこと。
原2なんかと比べたら路肩バトルは厳しい。
銀翼はドッシリ感と軽快感のバランスが秀逸だ(・∀・)!
814774RR:2009/02/02(月) 14:12:44 ID:pssQ++g5
路肩もスマートに走れる車幅。スカブ650だったらこうはいかない。
そして600cc、走り出せばヒラヒラと走れる。高速道路で150km/h出しても
怖くない車重からくる安定感。そして中古は安い。
こんなにいいバイクなかなか無いよ。

キーレスと、ギアチェンジボタン付けてくれたら最強なのに。
815燃費向上委員会:2009/02/02(月) 15:34:04 ID:WmZq1oHV
滋賀〜京都プチツー中。
寒い((((((;゚Д゚))))))ガクブル
冬を舐めてた。
816774RR:2009/02/02(月) 16:16:14 ID:ZaMtoBQq
ちょ、黒い車体が灰色に変色してるんだが……

817774RR:2009/02/02(月) 17:04:17 ID:kDpGrdRt
>>250なら原2に負けないって言い切れる腕なら
>>銀翼でも充分いけるんじゃなかな

体格も体力も問題ないし、250も600もハンドル幅に差は無いし、
行けなくは無いけど、車体が重いと、腕力で振り回しづらいから、
原二に路肩では勝てない事が多いと思う。
ドアミラーを避けきれずに。
それって嫌じゃん? 
もちろん公道はサーキットじゃないのは承知だけど。

そりゃ、装備重量277キロの650よりは軽快感はあるだろうけどさ。
リッターSSや250スクーター程度の重さ(200kg)で600ccにして欲しいね。
理想とあまりにも差があるので、諦めてるけど。
818774RR:2009/02/02(月) 18:20:08 ID:7DjECJmK
ども、701ですが・・・。
皆さん、いろんな意見ありがとうございます。

とりあえず、3月には入ってからの気候も様子見ながら決めようと思います。
たしかに銀翼より車の方がメリットも多いし、燃費も銀翼の方が若干いいぐらいなんですよ。
ちなみに車はFITの1.5ですが、ぬうわkmぐらいで巡航すると12km/Lに燃費が落ちるのでそれほど大差ないんですよね。

ただ、3月にはETCの1000円走り放題がはじまっていそうで、土日の高速は毎週GWのような混雑状況になるのでは・・・?
と読んでいます。
そうなると、狭い隙間でもスイスイいける銀翼のメリットが出てくるような・・・。

後日どうなったかは報告します。
819774RR:2009/02/02(月) 18:27:29 ID:FI3REazd
まぁどちらにせよ安全運転で、生まれたての子の為に
820燃費向上委員会:2009/02/02(月) 19:35:21 ID:WmZq1oHV
滋賀〜京都プチツー燃費報告。
走行:146km
給油:7.01
燃費:約21km/L

やっぱ400でもこんなもんか〜。
乗り手の軽量化を進めるか(^^ゞ
821774RR:2009/02/02(月) 22:35:41 ID:pssQ++g5
ちなみにMF10持ってるけど、320キロ無給油で走れる。
822774RR:2009/02/02(月) 22:48:45 ID:oAdrMcBW
銀翼400なら350kmは無給油で走れる。
ただし冬場は300km走れるかどうか?
823774RR:2009/02/02(月) 23:26:22 ID:ZaMtoBQq
>820
お疲れさま〜
この時期にツーリングとは若いねぇ〜。
824774RR:2009/02/02(月) 23:57:35 ID:J2VO0GYM
メインスイッチONにすると、
小さくキィーンと鳴るようになった!!
電気系トラブルの前兆かな?
825774RR:2009/02/03(火) 00:24:13 ID:HsBkEVih
なる長さは1秒くらいだけど。
たれか、同じ症状蝿の人いませんか?
826774RR:2009/02/03(火) 00:53:33 ID:QHaQXuTI
400 06(走行距離約3万キロ)乗りです。キーンと言う音しますよ。最近は、なりっぱなし見たいです。
原因は不明。それより、走り出しの冷えてるとき、駆動系から減速時にヒューンという音が鳴るようになって
ちょっと不安です。(クラッチのすべる音とはまた違うみたい)
827774RR:2009/02/03(火) 01:17:28 ID:mZZZLN+L
それ燃料ポンプの作動音だよ。
828774RR:2009/02/03(火) 01:46:29 ID:GuC1zTsQ
スカブスレで650の話題すら出ていない今日この頃、
リリース時期や価格の情報が出ている銀翼スレって...(笑)。
銀翼600も魅力的なら考えてもいいが、どうもスカブほど本気が感じられないので、
迷ってしまう。鈴菌に汚染されようと、乗ってしまいそう。
829774RR:2009/02/03(火) 04:45:59 ID:IYBwvc6K
教習所で1時間ばかり乗りましたが、確かに車重の割には
かなり軽快ですね。ただ、スラロームでリアがパイロンに
当たりまくり・・・。ジグザクすり抜けはあまりできないですね。

830774RR:2009/02/03(火) 07:19:32 ID:zVignvw0
>>829
慣れですよ慣れ、普段ビクスク乗ってる私はスラローム問題なし
831774RR:2009/02/03(火) 07:59:48 ID:luIk+4Pi
>>829
都内なんかのすり抜けだとスラロームと言うより
リアブレーキを引きずって車体を立たせつつハンドルでクランクしていかない?
832774RR:2009/02/03(火) 18:52:30 ID:bmSVTF0a
>829
自分が下手なのをバイクのせいに?
833774RR:2009/02/03(火) 21:46:15 ID:hI0hCDmk
教習所のスラロームは、倒し込んではアクセルオンで起しての繰り返し。
街中では、等間隔の障害物なんて無いし、
どんな路面かもわからないので、そんなテクは使えん。
そもそも原始的CVTの銀翼じゃ無理。

街中で実用的なのは、トライアルの初歩テク。
超スローでの蛇行や、重心を変えずに左右に車体を振ったり。

糞重いけど重心が低いから、車重のわりに軽く感じるけど、
重心が低いと、傾き出してからコロンといくまでが早いよ。
834774RR:2009/02/03(火) 22:07:01 ID:6MLTRPZw
>>822
俺のMF10は冬でも320km以上走れる。ギリギリまで粘れば360kmも冬でもいけるかも。
やっぱりエンジンブレーキはいい。坂道でエンブレ効かせながら軽快に走れるあの楽しさは
銀翼には無い楽しさ。
835774RR:2009/02/03(火) 23:30:50 ID:ejcaU2s3
>>833
>倒し込んではアクセルオンで起しての繰り返し
その方法はスクーターだと加速のレスポンスが悪いから遅くなるよ。
スクーターの場合、適当な速度になるようアクセル一定にして
車体を左右に振り回すような乗り方をすると速い。

>>834
さてはお主、銀翼のエンブレの強烈さを知らないな?
836774RR:2009/02/03(火) 23:43:55 ID:luIk+4Pi
いやいや「銀翼には無い楽しさ」って言ってるんだから銀翼からの乗換組でしょ
Sマチックでエンブレをコントロールしながら走る事を言ってるんじゃまいか?
837774RR:2009/02/04(水) 00:09:38 ID:skRLKll7
>>835
車体を左右に振り回すような乗り方には同意するけど、
教習所のような大きなパイロンのスラロームでは
やっぱりアクセルは>>833のとおりがいいと思うけど。
838774RR:2009/02/04(水) 00:22:22 ID:eCLgzAo/
俺の場合、
>>833のとおりに走ったら、どうしても8秒を切れなかったが、
>>835のやり方では簡単に7秒を切った。
反応の鈍いアクセル操作に気を使わなくて良いからかな。
839837:2009/02/04(水) 00:35:53 ID:skRLKll7
ちなみに、これはアクセルのオンオフをしてるっぽい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NegpNBY7DIc
よくみたらブレーキランプもついてるからブレーキ併用?
人それぞれいろいろな乗り方があるんだね。
840774RR:2009/02/04(水) 01:07:53 ID:Sdj77OhJ
一本橋は後輪ブレーキONが常識だけども。
まだ知らない人は一度試してみ!すごく安定するから。
841774RR:2009/02/04(水) 16:43:46 ID:K17dkOdA
大自二 卒検 (彼女が「がんばれ・・・がんばれと小声で応援するも、1本橋で失敗)
http://www.youtube.com/watch?v=EDENPIwgZZY
842774RR:2009/02/04(水) 17:02:48 ID:0FpkL5oD
つBMW SCT800 SUPERSCOOTER
843774RR:2009/02/04(水) 17:43:01 ID:K17dkOdA
>>842
欲しいけど、当然ながら100マンコえるんだろうね〜
844燃費向上委員会:2009/02/04(水) 17:47:03 ID:BwpY3X2S
>>841
渡り切れば無難に10秒程度だっただろうに…(゚Д゚)
落ちるのわかってて俺も応援しちまったww
845燃費向上委員会:2009/02/04(水) 18:00:14 ID:BwpY3X2S
>>842
16インチホイールにV4の800ccか…(゚Д゚)
見た目は軽快そうだが乾燥250kg以内も怪しいな。
BMWの技術力を知らないからなんともいえないが。
メットインはかなり狭そうだw
846774RR:2009/02/04(水) 19:30:52 ID:IiTIVGC5
ねぇ画像見てて思ったんだが、新型はアクセサリーソケットあるのか?
847774RR:2009/02/04(水) 19:30:59 ID:zn4YaTBy
100マンコか。

普通にATバイクって感じで、便利なシティコミューターでは無さそう。
848774RR:2009/02/04(水) 20:48:16 ID:K17dkOdA
849774RR:2009/02/04(水) 22:02:56 ID:L9xIfn6h
150マンコくらいするんじゃない?
そんな大変な思いをしてまでスクーターに乗りたいと思わないんだけど・・・

バイクのAT化は賛成だけどさ。
850774RR:2009/02/04(水) 22:25:02 ID:aHWF1s+p
GP800とTMAXのあいのこですな。
851774RR:2009/02/05(木) 00:20:53 ID:fQGolGCe
>>848
座高が高そうで、短足の自分にはつらそうです。
852774RR:2009/02/05(木) 03:51:02 ID:RmmajsVg
>>848
下のコメント読んだ?。
853774RR:2009/02/05(木) 07:27:33 ID:766kmftn
???
854774RR:2009/02/05(木) 09:15:54 ID:S0mC+KTX
>848
次期、ライダーマシンですか?
855774RR:2009/02/05(木) 15:28:44 ID:fQGolGCe
>>849
150マンコえないでしょう。せいぜい超えても乗り出し130マンコえるか超えないかだと思う。
技術大国日本で、HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKIとあるのに、
わざわざBM選んで維持費や低燃費で悩まされるのも自己満足とステータスなのかな。
856774RR:2009/02/05(木) 19:13:06 ID:4sqPHVds
低燃費の使い方に誤りがみられます
857774RR:2009/02/06(金) 00:02:02 ID:tvxdaO+A
街でもどこでも、見かけるバイクの99%は一人乗りなんだし、
乗車定員1名のバイクがもっとあっても良い。

大型スクーターはトランク容量が少ないので、
ピザ屋的な大型ボックスをカウルに一体化させたようなのも造って欲しい。
858774RR:2009/02/06(金) 00:06:57 ID:C/zzR5lD
>>855
カワサキは微妙…w
特にこのスレでは
859774RR:2009/02/06(金) 02:51:11 ID:D2D4wruB
>857
そんなに荷物詰め込むのか、、、

通常、俺はリアトランクでも十二分なんだが
860774RR:2009/02/06(金) 03:43:42 ID:Rm9D1uTl
>>857
>街でもどこでも、見かけるバイクの99%は一人乗りなんだ
いつの時代のどこの場所だよ…
俺、新宿区に住んでるけど、
原付1種を除けば、
走っている軽二輪以上の場合、
かなりの数が二人乗りだろう。
ビクスクの場合は半数を超えている時間帯も多い。
861774RR:2009/02/06(金) 06:20:58 ID:filOiXd5
あんまり見ないなあ2人乗りは。休日にバカスクが女を乗せて走ってるくらいか。
862774RR:2009/02/06(金) 22:36:58 ID:SPv6fc3R
女を乗せているのは全部バカスクに見えるんですね。分かります。
863774RR:2009/02/07(土) 00:42:21 ID:iBpsaIJd
>>俺、新宿区に住んでるけど

四輪くらい買えよ貧乏人。
864774RR:2009/02/07(土) 00:53:05 ID:cRsNJYgb
>>863 いらねーよ、無駄遣い人。

乗る事もない物を面倒な手続きまでして、乗ろうと思い立った時には
シリンダー内のオイルも落ちてエンジン回していいか怖くなるようなものを
維持してどうするよ。
ぁ、そうか、車メーカーも救えるし、納税で国も潤うし、地域の地主に貢献できるか。
こりゃまた失礼(w
865774RR:2009/02/07(土) 01:34:42 ID:GXqELXas
バイク屋に2千キロで交換しなさいって言われてるけど。
どれくらいで好感して益?
866774RR:2009/02/07(土) 01:47:37 ID:KHP/O75T
>>865
俺、3000〜3500
867774RR:2009/02/07(土) 03:16:42 ID:Kz0Wa3+6
>>863
つか、なんで>>860から四輪の話になるのかが分からんw
868774RR:2009/02/07(土) 10:45:09 ID:rZ4UTkbe
フロントフォークからおいる萌えしてる・・
869774RR:2009/02/07(土) 10:45:43 ID:rZ4UTkbe
オイル漏れ
870燃費向上委員会:2009/02/07(土) 12:04:45 ID:Jk84uacA
>>869
皆さんはエンジンオイルの粘度はどの程度のもの入れてる〜?
871774RR:2009/02/07(土) 17:41:50 ID:YM2Z6pX2
>>870
もーネッチャネチャなの入れてる。
872774RR:2009/02/07(土) 17:54:20 ID:a6PP8Sf9
>>871
トリモチぐらい粘っこいもん(*´・д・)(・д・`*)ねー
873774RR:2009/02/07(土) 22:13:03 ID:LmpbhMr9
>>865
6000
874774RR:2009/02/07(土) 23:17:35 ID:eZAKiJYz
>>864

ニート乙
875774RR:2009/02/08(日) 00:09:58 ID:YUeEsY7z
>>874 KY乙
876774RR:2009/02/08(日) 08:58:14 ID:msVrqYeO
オイル、店に任せっぱなしでなに入れてるかわかんないや、、、、
877774RR:2009/02/08(日) 22:54:20 ID:7k1+WxZH
さすがに60000はネタ
878774RR:2009/02/08(日) 23:26:57 ID:a3BPAEci
俺は神経質だから2000-2500kmでオイルを交換してる。
無駄とか言わないで。これが精神衛生上良いんだ
879774RR:2009/02/09(月) 01:10:00 ID:EV7ZZxkT
無駄どころかむしろ良くないんじゃなかったっけ?
880774RR:2009/02/09(月) 13:09:37 ID:ioDYmLU7
この中で社外品のサスペンションを付けている人います?
881774RR:2009/02/09(月) 17:37:49 ID:dn8yabV4
ヤマリンズのフルアジャスタブル。
圧側をソフトに、伸び側を硬めにして、路面に吸い付く感じになった。

数年前、オーリンズかと思って買ったけど、
オーリンズの代理店じゃオーバーホールしてくれない。
だから本物オーリンズは中古でも高い。
それを買ってオーバーホールすると、なんだかんだで結局10万前後する。

ところが、ヤマハがライセンス生産してるヤマリンズだって、
ちゃんとオーバーホールしてくれる店もあるし、中古はすごく安い。
プリロード、圧側、伸び側、全長も変えられるし、
オーリンズの部品やバネは使える。

こりゃヤマリンズしかないでしょ。
別に偽物とかコピー品じゃないし。
882774RR:2009/02/09(月) 18:59:02 ID:SALron5e
おいらの銀翼そろそろ1万`走ったがそろそろ後輪のタイヤが
やばくなってきた。前輪はまだ5部溝なので後輪だけ変えたい。

そういう変え方でもOKですか?
あと、おすすめのタイヤは何かあります?
883774RR:2009/02/09(月) 20:07:25 ID:rrxx0TeH
>>881
ヤマハ純正部品の流用は思いつきもしませんでした。
ちなみに、何用のヤマリンズを流用しました?
また無加工で付きますか?
884774RR:2009/02/09(月) 21:16:41 ID:w/USajy4
タイヤ交換(ブリ)、ETC装着、ブレーキパット交換で見積もりとった。
5万もいかないんだって。
やはりバイクは安いね〜。
先月タイヤ4本交換で9万だったクルマとは大違いだな
885774RR:2009/02/09(月) 22:06:47 ID:9r5t4O+9
ニューモデルの情報ありませんか?
886774RR:2009/02/09(月) 23:19:14 ID:nqUZve54
>>885

本屋行けばでてるぞ。
今のところ400しかでないようだが。
887774RR:2009/02/09(月) 23:31:38 ID:L7RbpDEV
>>882
俺は先月、18000km走ったところで前後同時に交換したよ。
タイヤはダンロップにした。
しKし、これがおすすめかどうかは分からない。
888燃費向上委員会:2009/02/10(火) 16:47:19 ID:LRmrVbgX
888(・∀・)♪
889774RR:2009/02/10(火) 21:01:22 ID:PWY9Z2KV
どびゅっ
890774RR:2009/02/10(火) 22:36:22 ID:WgtwCSoM
ふぅ…
891774RR:2009/02/10(火) 22:36:44 ID:oey/Aji6
スクーターファンの最新版にニューシルバーウイングの写真載ってた。
なんか、好き嫌いの分かれそうなデザインだと思います。
892774RR:2009/02/10(火) 23:57:13 ID:l6GoUFOj
フォルツァそっくりじゃんか
893774RR:2009/02/11(水) 02:38:43 ID:LWkPU+M3
894774RR:2009/02/11(水) 04:00:29 ID:ErSsXk51
>>881
ヤリマンズに見えたw
895774RR:2009/02/11(水) 06:04:59 ID:BSbmYcqe
>>881
ヤマリンズ流用って話は初めて出たんじゃまいか?
是非詳細きぼんぬ
896774RR:2009/02/11(水) 10:59:51 ID:yCXqQGgg
お尋ねします。
最近、寒くなったせいかバッテリーの元気がなくなってきました。
一度充電しようと思うのですが、バッテリーのカバーを取り外すのが面倒です。
で、考えたのですが、左のツールボックスの中の常時通電しているシガーソケットから充電できないでしょうか。
シガープラグはいくつか転がっているので、それを充電器に接続して、後はシガーソケットに挿すだけ。
もしこれが可能なら、ガレージの中で非常に簡単に充電が出来るのですが。
もちろん、始動不能のときのジャンピングのような大電流が流れる使い方は無理なのはわかりますが
逆流防止回路とか入ってて無利なんでしょうかね。
やってみた方おられましたらよろしくお願いします。
897774RR:2009/02/11(水) 16:39:39 ID:i3fRRcbW
>>896
銀翼のシガープラグから銀翼のバッテリーを充電するとは
なかなか大胆な発想だ。

ところで永久機関についてどう思う?
898774RR:2009/02/11(水) 16:46:51 ID:BSbmYcqe
>>897
いやいやw
899774RR:2009/02/11(水) 18:47:37 ID:r9KKI7lR
ヤマリンズって言っても、形状はオーリンズと全く同じ。
やり方はオーリンズと全く同じ。
中古相場はスウェーデン製オーリンズより大幅に安く、OH費用も安め。
取り付け部分を銀翼に合わせて、オーリンズの純正部品を使えば、簡単に装着できる。
バネ上重量が近いと思われる車種のバネを流用して。
やるならフルアジャスタブルに限る。
伸び側減衰力を調節すれば、乗心地イイよ。
本家オーリンズに拘るのも良いけど、OHで「シャフトに傷が〜」とか言われて
5〜6万請求されたりするよ。


自家充電ネタに更に燃料を追加するけど、
サンヨーテクニカが船釣り用電動リール向けに
ハイパーレギュレーターという商品を出してる。
12Vバッテリーの電圧を17Vだったかに昇圧するもの。
誰か実験してみてくれwww
ヤフオクでたくさん売ってるから。
オーディオヲタとかにも流行るかもね。
900774RR:2009/02/11(水) 18:56:46 ID:r9KKI7lR
俺は一人乗り専用のサスセッティングにしてあるので、
ややソフトなバネを使ってる。

それから、ヤマリンズはXJR400とか1300?1200?の標準装着だけど、
バネの側面とかに転倒傷があるものは、絶対に買っちゃダメ。
確実にシャフトが曲がってオイル漏れしてる。
XJRのサスは一コケでアウトらしい。


個人的にはフロントフォークも高品質なのが欲しい。
901774RR:2009/02/11(水) 19:23:59 ID:U4sEuQWC
>>900
俺もヤマリンズにしようかな・・・

今考えてるのが
F=ハイパープロ
R=ビチューボ

ついでにステムベアリングもテーパーベアリングにしたいけどサイズがわからねぇ〜
902774RR:2009/02/11(水) 20:28:07 ID:hqVDNed0
みんなこんな寒いのによく乗るね・・
俺はもう乗り出すのめんどくさくてめんどくさくて・・
早く夏が来ないかと願うばかり
903774RR:2009/02/11(水) 21:48:41 ID:ZNYvzO5K
毎日片道25kmの通勤に乗っていますが何か?
904774RR:2009/02/11(水) 22:03:54 ID:phNFj5lm
フルモデルチェンジがこんな結果になって非常に残念です・・・。
不快です。本当に不快です。かっこ悪いです。凄く・・・。

もうFORZA MF10買います。
MF10フルモデルチェンジするかなーとおもってたけど、
マイナーらしいので、黒で決めました。

お先に低燃費と、Sマティックえヴぉ体験しますね。
銀翼、いいバイクでした。

金さえあれば、最終型600も買っても良かったかもしれませんがね・・・。
HISSがどうも気に入らんのですよ。シャッターから切り替えやがって
いたずらされたらどうすんだバカヤロウ
905774RR:2009/02/11(水) 22:45:43 ID:r9KKI7lR
>>F=ハイパープロ

何だいそれ?
906774RR:2009/02/11(水) 23:48:54 ID:N2+TUV6x
俺も>>896の答えが少し気になる。
まあウチの場合、バイク置き場に電源が無いから
どちらにしても充電できないんだけど。

>>902
面倒だけどバッテリが弱るから買い物に使用した。
セル回した瞬間に液晶表示が消えたりして
かなり弱っていた雰囲気。
2週間に1回乗る程度ではダメみたいだね。
907774RR:2009/02/12(木) 01:00:20 ID:uIAQWzyt
最低でも1週間に1回、1時間は乗らないと。すぐバッテリー逝っちゃうよ。
908774RR:2009/02/12(木) 01:27:58 ID:T84vYXnh
バッテリー逝くの速っ!
909774RR:2009/02/12(木) 02:49:20 ID:nqb3/uwA
>>905
サスペンションメーカー

銀翼用のフロントフォークスプリングってここからしか出てないみたいなので
910774RR:2009/02/12(木) 10:51:02 ID:F1hsREII
バネに不満は無い。
減衰力調節したい。
911774RR:2009/02/12(木) 14:55:27 ID:HdkTU/XQ
>>896
サービスマニュアル買って配線図みればわかるんじゃない?
912774RR:2009/02/13(金) 00:54:47 ID:HG3DmlhX
SM見たところ、
アクセサリーソケットとバッテリーは、
−側>フレーム>バッテリー
+側>アクセサリーフューズ(10A)>メインフューズ(30A)>バッテリー
でつながっているみたい。
913774RR:2009/02/13(金) 23:31:44 ID:75flc/eQ
じゃ、電流さえ10A超えなければ充電できるってことでおk?
914774RR:2009/02/13(金) 23:32:23 ID:TcXpMxUp
OK
915774RR:2009/02/14(土) 22:01:34 ID:u+CueZFb
新型銀翼には、がっかりした。
今乗っている2005年型に当分乗り続けるしかないと、腹をくくりました。
916774RR:2009/02/14(土) 22:26:39 ID:h45O3HF7
自分のも2005年型。
まだまだ乗り足りない。18000km。
917774RR:2009/02/14(土) 23:44:25 ID:IY1puxan
新型銀翼って?
918774RR:2009/02/15(日) 00:32:06 ID:JqFUu23A
おお、自分も2005年型
まぁあと3〜4年はフツーにもつっしょ
5年ぐらいで600の新型が出てくれると助かるね
919774RR:2009/02/15(日) 00:33:49 ID:7oMfjOQz
俺なんて2001年型をあと20年は乗ろうとしてるぜ
920燃費向上委員会:2009/02/15(日) 01:55:20 ID:obXaNmFi
俺のは2004年式で現在78000km。
最初の2年で5万キロ以上乗ったがそれからは伸びが緩やかになった。
まだまだ頑張ってもらう。
921774RR:2009/02/15(日) 02:22:28 ID:m/RD3auH
78000kmじゃ、中古の値段つかんから、
乗りつぶすしかない罠。
922774RR:2009/02/15(日) 10:44:46 ID:JqFUu23A
>>919,920
煽りでもなんでもなくて、そう言い切れる人はエライと思う

自分はどうもズボラでいい加減なもんで
10年20年もつとは思えないんだよね
923774RR:2009/02/15(日) 13:10:12 ID:Pj0xqKQx
先日2005年モデル、10万行きました。
間もなくセンタースタンドとシートの付け根の
金具が折れた。10万行くまでの主な故障箇所は
スターターモーターが始動しなかったのみ。
ブラシだったみたいだけど赤男爵の保証で
タダでマルっと交換してもらいました。
バッテリーも一回も交換してないです。
オイルもG1オイル1万キロに毎で無問題。
丈夫なバイクですよ。
924燃費向上委員会:2009/02/15(日) 16:29:59 ID:obXaNmFi
>>923
かなりのハイペースだな〜(・∀・)♪
しかもスクーターモーター保証でタダだったなんて羨ましい…(^^ゞ
パーツ代だけでかなりした記憶がある。
リヤサスの性能低下とかその他(燃費、エンジンノイズ等)の具合はどう?
925774RR:2009/02/15(日) 21:35:16 ID:KUL5hNJx
2005年型が多い理由

2006年も2005年型を売っていたため。
926燃費向上委員会:2009/02/15(日) 22:20:00 ID:obXaNmFi
訂正
×→スクーターモーター
○→スターターモーター
927774RR:2009/02/15(日) 22:24:42 ID:7oMfjOQz
>>922

外装ひとつに傷がついただけで、
それを消すために30分磨き上げ・・・
ちょっとでも前輪の周りが渋いと思ったらキャリパーOH


超かまってあげてるので、現在38000kmだが、
めちゃくちゃ調子いいですぜ
928774RR:2009/02/15(日) 22:53:51 ID:zDRWbfVl
新型400を買う人が結構いそうだね
929774RR:2009/02/15(日) 22:56:08 ID:5CoFDhWQ
いないと思うよ。

元々が不人気車なのに…
930774RR:2009/02/15(日) 23:20:41 ID:zDRWbfVl
そうか・・・
結構かっこいいと思うけど
乗る時間がないよね家族持ちは・・・orz
931774RR:2009/02/16(月) 07:38:43 ID:UDbo4Mwb
このクラスを見た目だけで選ぶ人は少ないだろうな。

250クラスは機能部品が少なく、頭の悪そうなデコレーション部品ばかり。

でも俺は近々フォルツァを買うよ。
932774RR:2009/02/16(月) 09:07:33 ID:NCMMqFo3
旧型に比べれば新型のほうがカッコイイとは思うけど、旧から新に
乗り換える人は少ないだろうね
933774RR:2009/02/16(月) 10:50:04 ID:BZVV2zrs
FORZAもそうだけれども、なんでリアのカウルの一部を梨地にするんだ?
やすっぽいじゃん。
934774RR:2009/02/16(月) 10:53:06 ID:BZVV2zrs
スクーーーーープ!
新型シルバーウイング???
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1234749137701.jpg
935燃費向上委員会:2009/02/16(月) 11:07:48 ID:SsQMzGNQ
>>933
俺も思う。
さらにリヤフェンダーも塗って欲しいぐらいだ。
936774RR:2009/02/16(月) 11:12:10 ID:yOKgFG2T
ん?ああデカフォルツァのことね・・・
937774RR:2009/02/16(月) 14:18:01 ID:OcddnV5B
>>934

どのへんがスクープなの?
938774RR:2009/02/16(月) 14:32:14 ID:6gHDHBd5
>>934
10年ROMってろカス!
939774RR:2009/02/16(月) 15:51:57 ID:OvlH+AGx
>933
マイナーチェンジのネタ作り
または特別モデルとノーマルを差別化するためです。
940774RR:2009/02/16(月) 15:53:15 ID:OvlH+AGx
で600は塗装されるのである
941774RR:2009/02/16(月) 22:28:06 ID:n2Cuo4iQ
予想はしていたが、まんまフォルツァになっちまったなw
942774RR:2009/02/16(月) 22:44:56 ID:L0aY0V/W
250から乗り換える人は買うのかも知れないけど、私はいらない。
400で車検有りというのは、私の場合、損したような気になってしまう。
どうせ車検が有るなら、やっぱり600でしょ。
どちらにしても、外観を変えただけのこんなもの、いらないです。
943774RR:2009/02/16(月) 23:16:26 ID:SLUgm7Q1
車検ってそんなにネックかなぁ。
自分でやれば自賠責と重量税込みで2万円ぐらいだよ。
普通にブレーキパッドやタイヤ交換は250でもあるし、普通に整備して乗れる状態であれば車検なんて通るし。
ていうか、光軸の検査だけでしょ?
944774RR:2009/02/16(月) 23:26:26 ID:9Lt0a5jO
バイク屋に丸投げしたら8万もかかったよ
945774RR:2009/02/16(月) 23:36:37 ID:ztUMOP7X
車検は、ちょっとした改造もNG
所詮はスクーターだし、250でも十分と言えば十分。
ユニットサスは大いに不満だが。

946774RR:2009/02/16(月) 23:57:53 ID:pxmyByBM
>>945
> 車検は、ちょっとした改造もNG

???
947燃費向上委員会:2009/02/17(火) 00:20:50 ID:6bgrD5aV
極端なこと言えば車検なんてタイヤがツルツルでもパッドが残り僅かでもディスクがペラペラ段付きでも、書類揃えて指定された検査さえパス出来れば通る。
車検の有無での費用差なんてほぼ無いに等しい。
948774RR:2009/02/17(火) 00:56:27 ID:QZrsUeXK
タイヤツルツルじゃとオランダ路
949774RR:2009/02/17(火) 01:03:52 ID:tF6BegG5
タイヤつるつるは無理だなw
950774RR:2009/02/17(火) 01:36:33 ID:0tSFU8v0
もう少しで(25日から?)ETCの助成が始まるな。
先行予約に行ったら先客がいたよ。
数少ないから今回はすぐ完売かもな
951774RR:2009/02/17(火) 07:40:00 ID:wqD58olb
車検は税金を管理するのが主目的だからね
952774RR:2009/02/17(火) 08:21:07 ID:33AwxqlP
マムコもツル
953774RR:2009/02/17(火) 12:19:36 ID:L3ZtgBry
フェンダーレスにしてナンバー照明灯が無くなってたらNGとか。
LEDテールやウインカーで、
左右でLED単品が死んでる数が違ったらNGな陸事もある。
検査員の気分次第だが。
954774RR:2009/02/17(火) 13:04:57 ID:w+92eE6y
逆にナンバー照明ナシでも通す検査員なんているの?
あんなもん、必要最低条件かと思ってた
955774RR:2009/02/17(火) 15:24:16 ID:BI2SWNER
ナンバー照明ナシはダメだろJK
956774RR:2009/02/17(火) 17:41:11 ID:zEXnkKrR
フェンダーレスにしてナンバー灯付けたけど
光量が足りないとか、角度が悪くてナンバー照らしてないとかならともかく
はなっから無いなんて論外だろw
957774RR:2009/02/17(火) 19:50:38 ID:CJreZ0RH
フェンダーレスも論外だ
後続の迷惑も考えろ
958774RR:2009/02/18(水) 01:18:24 ID:lLBwlYZY
絶対こーゆう事↑言い出すヤツが現れると思たw
959774RR:2009/02/18(水) 18:51:27 ID:l8/htfqv
フェンダーレスを正当化しているのか?
960774RR:2009/02/18(水) 22:08:31 ID:G0sY9EUO
後続に迷惑をかけるフェンダーレスを正当化するDQNも
銀翼に乗っているというのか…
961774RR:2009/02/18(水) 22:47:47 ID:lLBwlYZY
別に厨な改造をするつもりは毛頭ないけど
銀翼海苔ならかくありべきみたいな限定主義者にはゾッとする
962774RR:2009/02/18(水) 23:23:01 ID:h62qdKdk
厨な改造する連中よりは
限定主義者の方がまだマシだと思う。
963774RR:2009/02/19(木) 02:04:18 ID:L+5CHqOy
どんな迷惑をかけられたんだい?
いいから勇気を出して話してごらんよ。
そして、窓をあけてごらんよ。
久しぶりに外に出てみないか?


964774RR:2009/02/19(木) 07:01:34 ID:/cCNzFR+
フェンダーレス=DQNとは思わんが、ビクスクはなるべくノーマルで乗る
コレが大人の乗り方って感じがする、ショートスクリーンまでだな俺は
965774RR:2009/02/19(木) 10:25:53 ID:mpXrY9ro
ショートスクリーンは視界が開けていい場合もあるけど、やっぱり冬場がなー
966774RR:2009/02/19(木) 11:38:24 ID:ZOOOXwNT
フェンダーレスをやる理由は?
もしかしてかっこいいと思っているのか?
何のためにその場所に付いているのかわかる?
967774RR:2009/02/19(木) 12:38:11 ID:3dtC32Wv
フェンダーレスの話はもういいよw
968774RR:2009/02/19(木) 13:09:20 ID:26MsktgU
>>966はたぶん普段は大人しくていい香具師なんだろうなぁ… (´ー`)
969774RR:2009/02/19(木) 14:17:35 ID:mpXrY9ro
>>966
銀翼なんて元々フェンダーレスにするヤツ少ないだろうし
このスレで頑張って切々と説いてもフェンダーレスは減らないと思うけど・・・
250スクーターか旧車、あるいはSSのスレでやった方が効果的なんジャマイカ?
970774RR:2009/02/19(木) 19:33:25 ID:0JZbyt6R
メーカーも、規制に従ってしゃーなしで作った長いフェンダーを、
どうぞ切ってくれ・外してくれと言わんばかりのデザインで出してくる。
それをどうしようと個人の勝手。
ナンバーを隠したり、照明灯を外したりしてなきゃ、
法的には良いんでないの?

おっと、釣られちまったぜw
971774RR:2009/02/19(木) 20:15:41 ID:YL1kxlFP
きめぇ
972774RR:2009/02/20(金) 00:55:52 ID:fgxpeZVh
今までハンドルのベーリング?の交換必要なんて
過去にバイク4台乗ってていわれたことがない。
走ってると最悪ハンドル操作不能となって危険?らしいんだが
ハンドルのバーリング(かベーリング)交換ってそんな大事か?
普通に乗れるんだぜ。しどうも信用ならねぇ個人のバイク矢だった。
このスクータは、1万キロも走ってないのに交換必要なんて
そんなややこしい部品付けるなよ
973774RR:2009/02/20(金) 01:11:19 ID:9q9nX3w0
ニュースター誕生のヨカソ
974774RR:2009/02/20(金) 12:07:28 ID:0LjK2bXP
>>972
日本語で頼む。
975774RR:2009/02/20(金) 13:59:27 ID:90vEK9BL
アク規で次スレたてられなかった。
どなたかよろしくお願いします。

暴風雨でバイクカバーかけてたのに泥まみれ(涙
976774RR:2009/02/20(金) 14:21:24 ID:+hAhpT1I
【新型は】シルバーウイング15台目【フォルツァ似】
このタイトルで立てようかと思ったけどダメだった・・・
977774RR:2009/02/20(金) 14:26:09 ID:gguNVpSM
ださいんだよ!

【新型】シルバーウイング15台目【GT登場】

これでいいだろ。

978774RR:2009/02/20(金) 16:28:07 ID:NeI7zTGa
ベーリングかい?
きっとサーモン豊作だよ星くん!

http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/hnf/hnf001
979774RR:2009/02/20(金) 18:32:01 ID:R/hp1aSh
>>978 誤爆乙

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235122171/l50
次スレ立てましたよ
980774RR:2009/02/20(金) 19:10:00 ID:LtWtsCLY
>>979

どうやら君が誤爆のようだが、スレ立て乙
981774RR:2009/02/20(金) 22:29:10 ID:Ol4fCWFv
埋めろよ
982774RR:2009/02/20(金) 23:16:40 ID:0LjK2bXP
うめ
983774RR:2009/02/21(土) 00:18:03 ID:fKiLs9to
イッちゃいそう
984774RR:2009/02/21(土) 00:26:40 ID:Js/4YF7Z
985774RR:2009/02/21(土) 00:33:38 ID:Js/4YF7Z
986774RR:2009/02/21(土) 10:51:22 ID:4D0SWiea
埋め埋め
987774RR:2009/02/21(土) 23:32:25 ID:oOvscdDM
【女性の権利】 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
988774RR:2009/02/22(日) 00:31:08 ID:OcBv33Gv
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

          大 変 お 待 た せ い た し ま し た!

           準 備 が 整 い ま し た の で

 こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。
    
           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
989774RR:2009/02/22(日) 09:49:27 ID:XM6glQs5
新型いつ出るの?
990774RR:2009/02/22(日) 09:58:47 ID:rPzflT+c
春過ぎごろ

ってバイクに詳しい先輩がいってた
991774RR:2009/02/22(日) 10:20:08 ID:7VOf14Sx
wktk
992774RR:2009/02/22(日) 20:28:58 ID:UBB3iKWe
もうフォルツァでいいです。
期待して損した。
待って損した。
993774RR:2009/02/22(日) 20:31:51 ID:DyAn4+93
保守
994774RR:2009/02/22(日) 20:32:58 ID:1nrFzLi5
うめ
995774RR:2009/02/22(日) 22:38:27 ID:GzxySRfF
上げw
996774RR:2009/02/23(月) 07:11:34 ID:pKCGUELQ
外装だけ買って交換するとニセ新型になる?
997774RR:2009/02/23(月) 11:45:20 ID:dpUs0Don
外装だけ買って交換するとニセ旧型にもなる?
998燃費向上委員会:2009/02/23(月) 13:16:23 ID:UicQ3zb/
お試しあれw
999774RR:2009/02/23(月) 13:18:45 ID:/yyWTg9W
次スレ
【新型】シルバーウイング15台目【GT登場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235122171/
1000774RR:2009/02/23(月) 13:25:02 ID:S7JPaJB7
1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐