HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
1997年2月28日発売、ホンダ50周年記念車。
14000回転の咆哮を響かせてCRスタイルのDREAM50に乗ってる人、
語って下さい。
2774RR:2006/07/20(木) 17:24:50 ID:Npwzab8+
人生初の2Get!!
3774RR:2006/07/20(木) 17:25:01 ID:lyVap9QN
試しにスレ立ててみたらできちゃった。

前スレッド
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141308363/
4774RR:2006/07/20(木) 17:27:06 ID:lyVap9QN
過去スレッド
DREAM50 〜男一匹夢街道〜(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024730469/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032515511/l50
DREAM50 14000回転の咆哮2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038281184/l50
HONDA DREAM5014000回転の咆哮3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046261196/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050503456/l50
DREAM50 14000回転の咆哮4 (4.1とする)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501084/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4.2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057580589/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069332194/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088311170/
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 6.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095947117/
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107004868/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123078461/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131870677/
5774RR:2006/07/21(金) 02:06:04 ID:nNhgv/X4
Cinco
6774RR:2006/07/21(金) 15:04:53 ID:GZzAurad
イチオツ

っていうか、ほしゅあげ
7774RR:2006/07/21(金) 15:22:46 ID:mpYlEQjj
>>5
おめでとうww
8774RR:2006/07/22(土) 08:50:04 ID:Dkx05zEv
9774RR:2006/07/22(土) 21:24:15 ID:GkgQt14A
age
10774RR:2006/07/22(土) 22:17:53 ID:KDNvwys9
>>1
乙!!即死回避ageしときます
11774RR:2006/07/22(土) 22:25:52 ID:BL4msm7J
あがってるけど浮上
12774RR:2006/07/23(日) 19:20:59 ID:2MhsouAC
身長176cmなんだが、膝の曲がりがきつい。
痺れちまう。

どーにかならんか・・・どーにもならんか。
13774RR:2006/07/23(日) 21:06:04 ID:xQ1iNiag
>>12
Mに目覚めることだ
されば道は開ける
14774RR:2006/07/23(日) 22:16:21 ID:LnHrzChX
>>1
オツアゲ
姉ちゃんが乗せて乗せてとうるさかったので
乗せてやったら、発進直後に立ちゴケorz

納車したてだったのに、ミラステぐにゃぐにゃに曲がっちゃったよ…もう最悪だ
15774RR:2006/07/24(月) 01:44:36 ID:iPS3IHad
ミラステなら左側だけで三回も交換したな・・・
16774RR:2006/07/24(月) 01:59:00 ID:+j1aIObA
記念揚げ
17774RR:2006/07/24(月) 09:11:42 ID:tHG/fkQ5
今年の春、フルノーマル状態の中古(走行距離約2千km)を購入しました。
オイルレベルゲージ交換タイプの油温計を装着したところ、
いくらビンビンに回しても最高油音は70〜80℃程度です。
ノーマルではオイルクーラーは不要なんでしょうか。
18774RR:2006/07/25(火) 08:47:01 ID:1TPdYEb8
H
19774RR:2006/07/25(火) 09:06:43 ID:zoROh3EV
あげ
20774RR:2006/07/25(火) 09:18:52 ID:LVAD3v7k
スレ立て乙!

倶楽部のHPが壊滅した今、ここくらいしか情報
交換の場がないので貴重♪

そんな漏れは、最近キヨミズダイブして、スパヘ
を購入予定。。
でもどうせ、エンジンかっぴらくなら。。。6速とか
乾式とか・・・

欲望はつきないが、財布の中身はついてこない・・orz
21774RR:2006/07/26(水) 08:37:23 ID:YnbdJrR0
話のネタありませんね
でも貴重な情報原なのでAGEときます
22774RR:2006/07/27(木) 07:33:52 ID:oxdRSeuM
落ちちゃいますよ?
23774RR:2006/07/27(木) 12:05:42 ID:F0MvWyGM
あげとく
24774RR:2006/07/28(金) 05:05:39 ID:G4E0tFvt
age
25774RR:2006/07/28(金) 17:28:03 ID:pF3kJcwC
門外漢なんですが、14000回転までスムースに回るのですか。
パワーバンドはどれくらいですか。教えていただけたら、ありがたいです。
26774RR:2006/07/28(金) 20:08:44 ID:qK+S1vbm
>>25
ノーマルでは14000回転までスムーズに回すのは無理。
あとトルク出るのは6000回転からで、その下はスカ。
そして10000回転から魅惑のサウンドへ・・・・
27774RR:2006/07/29(土) 02:19:35 ID:VIlQqixE
ageついでに。
>>25と同じく門外ですが、今2st50(否スクーター)に乗ってて
隣に並ばれて一目惚れしました。
乗り換えたいんですが、他の4miniとは違う
高回転型故の悩みとかありますか?
28774RR:2006/07/29(土) 03:21:34 ID:xbxqd114
>>27
高回転型故の悩みと言うか、俺の思った弱点は以下の通り。

1、社外パーツが無い(ほぼエスプレか武川しかない)
2、独特のロングタンク故のポジションのキツさ(知人には不評)
3、純正パーツがちょっと割高っぽい様な気がする
4、コンビニ等に止めてるとオッサンが寄って来る(俺ももうオッサンだが)
2927:2006/07/29(土) 04:05:47 ID:VIlQqixE
1、そういや武川以外社外パーツ見たことないな…ちょっと考え物ですね
2、あのポジションがいいのに!
3、HONDAって絶版車のパーツ消えるの早いってホントかな。多少なら高くても。
4、⊃Д`) まだ若造です…

親切にども。本体もプレミアついて相当高い上に
パーツも高いのばっかだとどうするかなぁ。
30774RR:2006/07/29(土) 06:08:03 ID:Lf5D/Keq
>>29
でも、はまっちゃうと、長い付き合いになるバイクに
なると思うよ〜

いじっても、見ても、走っても軽快で趣味性の高い
バイクだから。

俺?もう泥沼地獄で抜け出れません・・・orz
31774RR:2006/07/29(土) 12:20:11 ID:W0WBrG7e
>>26 どうもです。面白そうなバイクですね。
32774RR:2006/07/29(土) 21:28:21 ID:sUG08zQM
常時ageるべき?
33774RR:2006/07/29(土) 21:34:46 ID:XUjZ4KEI
こいつには目をつけていたが既に新車では入手不可ときたもんだ
34774RR:2006/07/29(土) 21:59:50 ID:PEkzyOG+
>>33
35出せるならまだけっこう残ってますが
35774RR:2006/07/30(日) 01:36:46 ID:JL1PyZPJ
うるさいと自覚はあるが、50R管から抜け出せないorz
36774RR:2006/07/30(日) 03:02:31 ID:hNqOeAOO
>>35
エスプレのレース管よりかはうるさく無いんだろ?
37774RR:2006/07/30(日) 18:08:03 ID:MxU9yOIr
50R管なんてうるさかねーよ
JMCAのヨシムラのほうがうるせー
3835:2006/07/31(月) 02:40:52 ID:HmS+gEWK
>>36
エスプレのレース管は見たことすらないな
>>37
ヨシムラ管は昔付けてたが爆笑ものだったw

しかし50r管のブン回したときのレスポンスはスバラシイ
39774RR:2006/07/31(月) 08:11:51 ID:pGz5toXx
確かに知り合いのヨシムラ管は、原付とは
思えない激しい音するなぁ。

でも、ビクスクとかのように耳障りな音質では
ないから、心地いいといえば心地いい。

オイラは疲れちゃいそうだから、つけないけどww
40774RR:2006/07/31(月) 08:56:04 ID:lxo2tvIk
あげ
41774RR:2006/07/31(月) 19:41:24 ID:PMduN8No
ゆとり世代がこんなにキモイのは何故だぜ?
42774RR:2006/07/31(月) 19:42:02 ID:PMduN8No
誤爆俺氏ね
43774RR:2006/08/01(火) 01:22:44 ID:BrbI6zKO
>41
ゆとり世代だから誤爆とかしたのかもだぜ?
44774RR:2006/08/01(火) 19:34:06 ID:x0EI9n5N
age
45774RR:2006/08/02(水) 01:59:29 ID:CBwzQsG0
あーくっそードリーム50欲しいなぁ。
いっその事ローンで買うか…
今乗ってるYBどうすっかなぁ。

ついでに質問です。
最高速自慢できる方います?
46774RR:2006/08/02(水) 06:03:16 ID:YhUAH1kN
※Dream50TTは今回の予約受付を持ちまして、生産・販売を終了させていただきます。
ttp://www.honda.co.jp/HRC/products/dream50tt/
47774RR:2006/08/02(水) 06:50:33 ID:HcYpDJVM
>>45
スパへ&FCR装備の友人所有のドリでキタコのメーター読みでぬふわkm迄出した。
正直まだ余裕あったけど振動がキツくてそれ以上回すのは辞めた。

・・・・近くの店に新車のドリが在るが、嫁を篭絡して買う算段を立てている。
48774RR:2006/08/02(水) 12:49:54 ID:CBwzQsG0
>>47
おーふぬわですか。
ドリームでTZR50とかNチビとか抜いたら
キモチイイだろうなぁ…ハァハァ。
49774RR:2006/08/02(水) 12:51:10 ID:CBwzQsG0
間違ったぬふわでした_| ̄|○
50774RR:2006/08/02(水) 17:05:14 ID:wII/Br8Z
age
51774RR:2006/08/03(木) 02:55:17 ID:yfzDSIIL
>>46
買った人、実物見た人はいないのだらうか
52774RR:2006/08/03(木) 06:00:07 ID:dD7chikB
>>51
Rは店頭で見たことあっても、さすがにTTは実物見た
ことないなぁ。

もっとも、オイラの節穴な目じゃ、見分けがつけられる
かも、かなり微妙だが・・・orz
53774RR:2006/08/03(木) 22:07:11 ID:L6r1leRA
皆さん、出先での盗難防止って、どうしてます?
せっかくのバイクシーズンで、お気に入りのドリームで出掛けようにも、重いロックを持ち歩ける訳でもなく、レア車ということもあり、安心してバイクから離れられません。

どうしたもんでしょう?
54774RR:2006/08/03(木) 23:13:22 ID:xwAbvWp/
あげ
55774RR:2006/08/04(金) 00:37:23 ID:XoF0wvS/
>>53
俺も乗り始めて一週間経つけど、やっぱり気になってしょうがないわぁ。
外出先にはU字ロックくらい持ってくといいかもしれんので、今度買うつもり。

家の駐輪場では、小屋の柱にワイアーくくり付けてロックしてるけど、やっぱり不安なんだなコレがorz
「んなこと言ってたらバイクなんて乗れネーベ」とか言われそうだけど…効果的な盗難防止方法、ないかなぁ?
56774RR:2006/08/04(金) 01:34:08 ID:HjHZMIct
出先での防犯対策なんてディスクロックで十分だろ。
57774RR:2006/08/04(金) 08:47:12 ID:NewiXKx/
>>56
いかんせん、車体が軽いから持ち上げられたら
ディスクロックはアウトかな?って思うんだよね。

ちょっと高いけど、アラーム付ディスクロックでも
買うかな?

あとU字ロックは、積載できないドリームとしては
かさばりそう。

やっぱ、上のディスクロックと安物の小さく巻ける
ワイヤーロックを車体にくくりつけて、2点がけかな?
58774RR:2006/08/04(金) 08:49:18 ID:NewiXKx/
追記:
心配性と思われそうだけど、結構なんやかんやで
なけなしの金かけてカスタムとかしてるし、
ドリームは全国各地で盗難があいついでるから
どうも心配になっちゃうんだよなぁ。。。orz
59774RR:2006/08/04(金) 09:00:22 ID:HjHZMIct
>>57
だから街中で電柱とか探してワイヤーロック・・・とかは現実的じゃないだろ。(駐禁の絡みもあるし
持ち上げて持ってくような奴等だったらそんなワイヤーなんか簡単に切って行く訳だし。
一番効果的な盗難対策としては街には乗って行かない、遠出しない、鍵付きガレージに入れる・・・
と言う盆栽チックな事しか無いような気が。

60774RR:2006/08/04(金) 12:27:39 ID:E0b2S6TK
ウチのはリアキャリア付いてるから、U字ロック積みっぱなしだ。
でも滅多に使わない。ドリームで駅前とか、市街地には行かないようにしてるしので。

超田舎に住んでてヨカッタ。
61774RR:2006/08/04(金) 13:27:23 ID:XcSJye+S
やはり、気軽に走ってお出かけしない、というのが
Dream糊に背負わされた十字架なのか?ww

テラカナシス
62774RR:2006/08/04(金) 20:44:05 ID:GlW7H3VB
カウル着けたらハンドルロックが使えなくなって、なにげに不便。
ちょっとした買い物とかはハンドルロックしか掛けてなかった。
今はケツポケットにディスクロック入れて乗ってます。
63774RR:2006/08/04(金) 22:03:42 ID:27hCgkVL
ついにDreamが完璧に絶版になるんだけど
フレームとか足回りとか活かして現代版CB50とか
出せないものかな?

エンジンはApeのもののほうが汎用性高いから
むしろそのほうが歓迎なんだけど・・・
64774RR:2006/08/04(金) 22:14:59 ID:T3up1oD8
明後日から帰省ツーリングだ!九州〜兵庫!
荷物が積めないので(キャリア探しても売ってない!ヤフオクにも出てない!)
ロングタンクにダッフルバッグをネットで留めて帰ろうと思う。胸のレスト代わりにもなって
俺頭イイ!と思ってたらネットのフックをかけられる所が見つからない…
サイドカバー外すか…バッテリー付いてるのに…
65774RR:2006/08/04(金) 22:41:36 ID:/SnpW4WD
キャリアは中古品が昨日か一昨日あたり出品されてた希ガス。
今も出てるかはわからんが。
66774RR:2006/08/04(金) 22:57:12 ID:T3up1oD8
>>65
本当だ!ありがとう!
明後日には間に合わないだろうなぁ…しかも思ってたより高い…
67774RR:2006/08/05(土) 01:53:45 ID:55Vgilr7
>>63
50Rはまだ売られるけど・・・・?
まさかTTが生産中止だからって勘違いしてんのか?
68774RR:2006/08/06(日) 00:59:05 ID://g6yYw4
age
69774RR:2006/08/06(日) 05:26:08 ID:zbcAHmqb
緊急浮上
70774RR:2006/08/06(日) 17:42:19 ID:F+gKp/0N
フェンダーレスキットがどこにも売ってません('A`)
71774RR:2006/08/06(日) 17:52:55 ID:MD+UwGnk
>>70
売ってるよ。
探し方が足りないんだよ、根性見せろw
72774RR:2006/08/07(月) 08:47:37 ID:aWLx562T
あげ
7364:2006/08/07(月) 11:20:53 ID:OB9F6T1P
長崎−神戸
今着いた…途中で珍が追い越していってビビったりもあったけど、阿蘇を荷物預けてかっとんだのは最高だった…
タンクに載せたバッグもいい具合に胸もたれ腹もたれ(?)になって
尻、足、腕、胸で体重を支えたので尻も痛くならず、快適だった。
坂はきつかったけどぶん回せるので4速で60キロとか3速で50キロ出してがんばりますた。車は早いな…
dream50はロンツーできる!

まぁだれも聞いてないかw
74774RR:2006/08/07(月) 11:32:51 ID:l2oNzWCe
>>73
乙だったな。
やまなみハイウェイから阿蘇の大観望までの道はまさに最高と言える。
・・・・しかしドリームでは上りがツライんだコレが。
と東京に転勤した際ドリームでやってきた熊本人が語ってみる。
75774RR:2006/08/07(月) 11:35:54 ID:5osz+sBz
>>71
ド田舎なんで近くにパーツショップが無いんだ…
んで、通販で探してるんだが一向に出てこないorz
76774RR:2006/08/07(月) 12:34:19 ID:l2oNzWCe
>>75
エスプレシジョンのじゃ駄目なのか?
7771:2006/08/07(月) 13:59:56 ID:ksKhc7Kt
マイナー所攻めるとドリームワークスとゴールドメダル
俺的には雰囲気を崩さないゴールドメダルのがイイぜ
検索汁
78774RR:2006/08/07(月) 16:09:48 ID:Q1ceWJsO
>>76
ググったらありました、感謝。
アルミリアフェンダーとテールライト取付ユニットを早速注文しましたよー
79774RR:2006/08/07(月) 16:16:27 ID:Q1ceWJsO
連レス御免

>>77
ありがとうございます
ゴールドメダル製のモノもフェンダーとステー両方必要なんですよね?
こっちも良かったかなぁ…んーむ迷う
80774RR:2006/08/07(月) 19:49:50 ID:odQqBGC3
ぐぐったけどゴールドメダルのURLが
わからんですたい・・・orz
81774RR:2006/08/07(月) 20:40:38 ID:pWDpT324
>>80
一番上にくるよ?本当にググったの?
82774RR:2006/08/07(月) 20:41:46 ID:odQqBGC3
>>81
すまん、Yahooで調べてた。
LANケーブルで吊ってくる・・・orz

あんがと。
83774RR:2006/08/08(火) 07:54:37 ID:uB2IwI0B
age
84774RR:2006/08/08(火) 08:18:33 ID:AyOtlaGD
>>74

スゲェ、東京までdreamで?
やまなみハイウェイとスカイラインを通ってきますた(・∀・)
朝5時ごろに通りましたが、霧がかかっていてこれも幻想的だった。
朝早いと走り屋もいないし。
85774RR:2006/08/08(火) 16:19:57 ID:Tuty/P+z
初原付がドリームの者です。
乗り始めて数週間経つのですが、最近ドリ君の調子がとんと悪いのです。
信号待ちで止まると、たまにエンジンが止まってしまい
キックをケンシロウ並に連発してもエンジンが掛からないときがあります
エンジンが掛かっても、アクセルいっぱいで3000回転くらいしか回らず
「ボボボン」と漢の裸体を見て萎えるかのごとくエンジンが止まってしまいます…
掛かるときはキック一発でかかるのですが。

それと、手元に説明書が無いので聞きたいのですが
リザーブコックの「RES」は何を表しているのでしょうか?
て、リザーブコックって「DREAM50」のマーキングがあるサイドカバーに付いてるツマミであってるんですよね?
86774RR:2006/08/08(火) 18:09:37 ID:2bAajDlG
>>85
そのまんまリザーブ分ですよって事。
普通はONにして走り、ガス欠になったらRESに切り替える訳。(もちろんその前にガソリン入れるに越したことはない
あと、すぐ止まるのって買ったドリームが長期在庫車だったらキャブの様な気が。
87774RR:2006/08/08(火) 18:27:06 ID:CvjyP6h0
>>86
おおーありがとうございます

買ったときはバリバリ調子良かったんですよ。
店に入荷して間もなく買ったような気がしますが、中古だったもんで。
ちなみにガソリンはまだ一回も入れとらんです…ただのガス欠?でもガソリンはまだ少しあるし…
それともキャブレターかな?とりあえず休みの日にそのバイク屋に行ってみる事にします。
88774RR:2006/08/08(火) 18:35:52 ID:2bAajDlG
>>87
待て。
とりあえずガソリンを入れろ。
89774RR:2006/08/08(火) 20:17:10 ID:nXo3GEKL
88に一票。
RESになってもガソリンは入ってる訳で。
90774RR:2006/08/09(水) 08:40:34 ID:IuTK6gTq
タンクキャップの穴が詰まってたりして。
91774RR:2006/08/09(水) 10:27:48 ID:6p3A2hIN
>>87
俺も買ったときはそんな症状が出たよ。信号待ちでエンストして、それからはキックキック!
ヒートスタートは難しいって言うし、エンストはクラッチがちゃんと切れてないからかも。
俺のは初回点検出して、自分でアイドリングを1300→1800にしてからは今は元気いいけども…

>エンジンが掛かっても、アクセルいっぱいで3000回転くらいしか回らず
ゆっくりアクセルを回してもあがらないって事?
92774RR:2006/08/09(水) 19:06:52 ID:3hZToPG0
>>88-91
ありがとうありがとうありがとう…

>ゆっくりアクセルを回してもあがらないって事?
YES、そのとおりでございまし
とりあえずガソリン入れて走ってきましたが、今のところは異常無し…
日曜にバイク屋持ってくまで様子見してみますね
93774RR:2006/08/10(木) 11:10:17 ID:QVjLJqC5
age
94774RR:2006/08/10(木) 20:11:44 ID:82JcEpgo
>>92
バイク屋で原因がわかることを祈ってますよ。
95774RR:2006/08/11(金) 07:44:22 ID:m1eCvodD
あげます
96774RR:2006/08/12(土) 12:59:48 ID:Np9904Bv
厨な質問で申し訳ないが、タンクキャップの穴って外側はどこに空いているんですか?
鍵穴?
97774RR:2006/08/12(土) 15:38:08 ID:ejQQGYAF
>>96
タンクキャップの穴っていうのはつまりタンクが密閉されないように大気開放
してある穴ってことなら鍵穴なのかもしれない。どのバイクもそうじゃないのかなぁ?鍵がついてるタイプは。
98774RR:2006/08/12(土) 15:56:55 ID:Np9904Bv
>>97
ありがとうございます。
レプリカみたくブリーザーがついている物もあるので、ドリには何でないのか疑問に思ってました。

ていうことは鍵穴カバーの部分を開けて走った方が全開時にはよいのですかね?
99774RR:2006/08/12(土) 18:24:24 ID:EGYLY8P1
>>98
開けなくてもいい。
鍵穴錆びるぞ。
つーか最近のSSとかでもブリパイ付いてるのなんかねーし。
100774RR:2006/08/12(土) 19:47:33 ID:ehcKpTZ7
ドリーム50買ったんだけど、オイルは何入れてる?
あんまいいオイル入れると滑るって聞いたんだが・・・
101774RR:2006/08/12(土) 19:56:31 ID:EGYLY8P1
>>100
モチュール300Vでも純正でも好きなの入れればいい。
滑るのは自動車用オイルとかじゃ無ければ滅多に滑らないぞ?
102774RR:2006/08/12(土) 20:35:02 ID:1tO3h7He
>>100
ニューテックのこと?
103774RR:2006/08/12(土) 22:03:33 ID:ehcKpTZ7
>>101-102
でかいバイクには、ニューテック使ってるんだが、
ワコーズ、ニューテックなんかの4,2輪どっちも使えるのは入れんほうがいいかな?

104774RR:2006/08/12(土) 22:14:08 ID:1tO3h7He
やめたほいがいいよ
ニューテックは大きいバイクなんかはクラッチの交換時期にオイル交換をした人が交換したらクラッチが滑るなんてことが多いらしいよ
よく詳しいことまではわからないけど添加剤が多いのでエンジンにはいいオイルだがクラッチのようなものには潤滑が効きすぎる  表現あってるかな?  様です。

新車ならば関係ないようです。
105774RR:2006/08/12(土) 22:16:30 ID:1tO3h7He
あちゃー
判りにくくてごめんなさい

>>104
やめたほいがいいよ

4,2輪どっちも使えるのは入れんほうがいいかな?
への答えですスイマセン... 
106774RR:2006/08/12(土) 22:46:40 ID:8piXEpID
高回転エンジンの身を案じてしまうチンケな俺様は
ZOIL製エンジンオイルだ、ごらぁ!
107774RR:2006/08/12(土) 23:55:45 ID:b+d+rHk9
乾式だからオイルは関係ないな、漏れ。
108774RR:2006/08/13(日) 19:15:25 ID:nMb4AwBb
あげ
109774RR:2006/08/13(日) 19:31:11 ID:T2uTWaBG
NC-41いい
110774RR:2006/08/13(日) 19:46:46 ID:G4EpRcie
>>104
サンクス
とりあえず純正で逝ってみます
111774RR:2006/08/13(日) 21:46:32 ID:2UL7fAAT
漏れは今年300VコンペからNC-41にチェンジしたが
冬場の始動はかなりよくなった
112774RR:2006/08/14(月) 21:50:06 ID:lYOIDBmS
停電復旧age
113774RR:2006/08/15(火) 00:21:33 ID:RxOIdeUP
どこにもエノット型のタンクキャップがない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
114774RR:2006/08/15(火) 05:25:02 ID:COH+Z4fh
今更復活記念カキコ

10レスごとにageようかと思う。
みんなも協力してくれればうれしい。
115774RR:2006/08/15(火) 07:57:15 ID:MAfonL0X
>>114
おk、把握w
116774RR:2006/08/15(火) 12:52:13 ID:QEtKUv6T
>>113
テーマのヤツかい?
あれデカイから似合わないよ・・・
それにキー付きなんてガソスタで外して入れるのハズかしい。
昔持ってたけどオクに流した
117774RR:2006/08/15(火) 15:35:10 ID:aFRxJ1Oy
近々250クラスのオフ車を買う。
ドリームを下取りに出すべきか、残して置くべきか・・・悩む。
あああああ

チラシの裏スマソ
118774RR:2006/08/15(火) 16:41:56 ID:gJbpmBoG
売ったら後悔するから残しとけ
119774RR:2006/08/15(火) 19:43:02 ID:RxOIdeUP
>>116
あれはデカイんですか!?
MCSにも問い合わせたところ在庫切れだったので諦めました(´・ω・`)
120774RR:2006/08/15(火) 19:43:29 ID:JD5xc7jJ
盆栽化のヨカーン

といいつつも自分、近くにレース場とかないから盆栽化してますorz
121774RR:2006/08/15(火) 19:52:34 ID:qv0mMx86
>>120
レース場?それは自分に対する言い訳に過ぎん。
俺のドリームは97年に新車で買ってからすでに35000kmを超えた。
他にもリッターバイクも持っててコレだぜ?
122774RR:2006/08/15(火) 23:39:47 ID:QEtKUv6T
>>121
藻前の主観を押しつけてやるなw
123774RR:2006/08/15(火) 23:42:19 ID:QEtKUv6T
>>119
ひねって開ける偽エノットに何の意味が有る?
溶接してホンモノ付ければイイじゃん、簡単だろ。
ちなみにコレは漏れの主観だけどなw
124774RR:2006/08/16(水) 00:06:26 ID:fpU/8wyz
>>123
うーん、そこまでにして実用性を無視した
バイクにしたくないなぁ。ガソリン盗まれちまうw

ただでさえ車体も盗まれやすってんで、お気軽
にお出かけも一緒にできないってのに・・・orz
125774RR:2006/08/16(水) 02:09:34 ID:8+ifSeW3
>>123
溶接の技術と設備があればやりたいですよ('_`)ウゥ
それが出来ないので、見た目だけでもエノット風にしたかったんですけどねぇ・・・。
126774RR:2006/08/16(水) 03:20:23 ID:TNq7VcUe
上の方に書かれてる50R管てレーシングヘッド用1本管ですよね?
18300-NX1-000
18400-NX1-000
の50R2本出し管はノーマルのGCR型番と性能とサウンドに違いあるんでしょうか?
考えて居たヨシムラ管が一番うるさいようなので・・・
50ccヘッドに使用していた方居りましたらレスお願いします。

スタイルとしては2本出しがいいのとネームバリューでヨシムラ管を考えてました。

選択肢としては
ノーマル
エスプレ レーシング/ストリート
HRC 50R2本出し/レースヘッド+1本出し
タケガワ 2ex1本出し

て所ですかね?
127774RR:2006/08/16(水) 06:33:48 ID:VGHUugHU
>>126
50R管は大体二本出しの奴の事を指すんじゃないか?
50R管はアフター物と比べても音はそこまでうるさくない・・・けど重い。


128774RR:2006/08/16(水) 07:23:15 ID:mqOknddF
>>127
レスありがとうございます。
音はノーマルよりはうるさいけどヨシムラほどじゃないと
エスプレ製も気になりますね。

性能はヨシムラに遜色無いようですし、50R管にしようかな?
ヨシムラ管はそれほど軽くないし。
129774RR:2006/08/16(水) 10:40:51 ID:DqtD6Cqv
エスプレ管に変えてる人の話って、聞いた事ないなぁ。
ってか、知ってるかぎり入れてる人をみかけた事がない。

見た目も性能もよさげなのにね。
130774RR:2006/08/16(水) 17:07:09 ID:mqOknddF
>>128
エスプレはJMCA認定してなさそうなのと、ページの写真が小さく詳細が判らない事
二本出しじゃなさそうな事があり敬遠してしまいます。

まぁ、50R管もJMCA認定されてないでしょうが・・・・・・
131774RR:2006/08/16(水) 17:15:54 ID:Tvd3lMQv
メガホンタイプ良いね
好きだけど 本物のメガホンすごい音だよ 静かだと良いね
132774RR:2006/08/16(水) 17:33:01 ID:VGHUugHU
エスプレ管はいいけどね。
良く回るし、110タイプならあんまりうるさくないよ?
レース管はもっと良く回るけどヨシムラ管とタメ貼る位やかましいw
133774RR:2006/08/16(水) 19:19:19 ID:Bx3PiMJm
自分は1本出し探してるからエスプレ110タイプ気になってるんだけど、
集合部〜メガホンがストレートになってないのがどうにもイヤなんだよね。
あとエスプレに限らないけど、エキパイ結合部がスッキリしてないし。

エキパイからメガホンまで一体式で、集合部からメガホンまではバンク角が
少々犠牲になってもストレート形状。そして材質がチタン選択可な一本出しが
あれば7万以上でも即買いなんだけどなあ。

RCタイプアップ2本出しもいいけど、こういうのも頼みますよエスプレさん!
134774RR:2006/08/16(水) 19:37:54 ID:VGHUugHU
>>133
ワンオフで製作してくれるよ?

135774RR:2006/08/16(水) 19:59:40 ID:h0SrVO/l
今日、実家の近くだったのでふらりとエスプレに行ってみた。



盆休みだった...orz
136774RR:2006/08/16(水) 22:43:40 ID:fpU/8wyz
俺は、そこまで細かい事気にしないから、>>132のコメント
見て、エスプレ110管に興味持ちました。

50R管は重いし、ヨシムラはうるさいから敢えてエスプレに
してみようかな・・・
137774RR:2006/08/16(水) 22:52:03 ID:7i/TXNAo
夕方立ちゴケしてタンクにざっくり傷をつけてしまっただ(泣
純正シルバーの名前どなたかご存じないですか?
138774RR:2006/08/17(木) 01:08:12 ID:CCM4SdxF
マックスシルバーメタリック。
長い名前だな
139774RR:2006/08/17(木) 15:21:55 ID:TvMFtfFn
>>138
トン。
タッチペン買ってきます。
ついでにモンツアレッドも用意しておこう・・・
140774RR:2006/08/17(木) 22:31:52 ID:wGHmWe2+
数時間カキコ無いだけで何か不安になるな・・・・・
141774RR:2006/08/18(金) 00:09:46 ID:hQFzXofe
まぁ、気にするこたぁないさ。
142774RR:2006/08/18(金) 22:45:50 ID:VEOpjJY4
今日墨田区から聖蹟桜ヶ丘まで行ってきた
ツレに言わせるとジブリの「耳をすませば」の舞台なんだそうだ。
長閑ないい所だったし、そこのコンビニで
ドリーム2台を見たおいちゃんが懐かしそうに語ってくれたっけ。
宮崎駿本人が昔住んでたらしい
え?ジブリの方かよ!!
いやいや、クラブマンみたいでいいバイクだねぇとかもさw

通産130km 行程役8時間
以上チラ裏でした。
143774RR:2006/08/18(金) 23:10:57 ID:ncgswtbM
暑い中、乙。
ドリは鄙びたところが似合う。
144774RR:2006/08/20(日) 03:49:06 ID:g+378kHi
定期age
145774RR:2006/08/21(月) 14:46:51 ID:cE+8gr8y
あげ

丸一日とかだと流石にヤバそう
146774RR:2006/08/21(月) 14:47:51 ID:cE+8gr8y
ってsageてるよばか!!
147774RR:2006/08/21(月) 19:54:37 ID:Y1B1DsQu
ミラステにヒビが入っていたようで走行中に折れた、ついでにガス欠した('A`)
後ろに車がいなかっただけでも幸いだな…
148774RR:2006/08/21(月) 20:28:27 ID:O+rpyTZG
俺は日曜日に交差点を右折しようとしておもっくそスリップダウンした。
超混雑していたので轢き殺されずにすんだのは不幸中の幸い。
出かける前に後輪の空気入れをしたのだが、入れすぎたようだ。
そろそろオリジナルタイヤは硬化でやばい感じだす。
149774RR:2006/08/21(月) 21:29:53 ID:/uN9Q17A
タイヤは保険みたいなもんだからなぁ・・・

車種に関わらず、こけたときの修理代の方が
高いのは確かだから、溝残ってもったいなくて
も最低でも1年に1回は変えてます。

たかが原付といえど、ドリームは大切ですからね。

マシンのダメージは大丈夫でしたか?
150774RR:2006/08/21(月) 21:33:21 ID:5e8TaPOG
タケガワのオイルクーラーキットって
フロントがフルボトムで当たるって前スレ辺りに書いてあったけど
デイトナとかから出てるape用横付けクーラーコアって
ドリームに付けられるかな?
151774RR:2006/08/21(月) 22:22:15 ID:XspU4fvx
タケガワ製かどうか解らないけど
横に付いてる写真は見たことがある。
152774RR:2006/08/21(月) 22:34:05 ID:GX5x1wfV
横付けなのはプロトのアールズコアの奴だね。
153774RR:2006/08/21(月) 22:46:45 ID:fdrDBcQg
プロトじゃない、アクティブだw
154148:2006/08/21(月) 23:02:45 ID:O+rpyTZG
>>149
ご心配かたじけナス。
コケた後、前を走っていた車のバンパー下にぶち当たったのだが相手は気づかなかったのかそのまま走り去りました。
そのときの痕がフロントフェンダーにあるけど磨けば何とかなりそう。
傷関係は右側、ブレーキレバーとブレーキペダルの先端がそれなりに削れてたけどミラーやバーエンドは思いのほか無事。
あとはマフラーの後端が1cmくらいすれてたくらい。
ステップやフレーム、ステアリング系の歪もないようで、そのあと5速13000回転でもちゃんと走れますた。
体はひざ小僧すりむいて血が出てたくらい。それも見るまで気が付かなかった程度で済みました。
155774RR:2006/08/22(火) 06:07:35 ID:IXzmwuCo
>>151
ドリームに縦型をフレーム横に付いてた写真ですか?
>>152-153
タケガワの奴より8000程高いんすよね・・・
あ、151のもコレかな?
モンキー用とか小型の奴とかステー自作でなんとかなるかなぁ・・・・

エーモン・・・・
15671:2006/08/22(火) 08:16:04 ID:WzqJVUj+
takegawaが約3万でアールズが約5万やね。
157774RR:2006/08/23(水) 00:22:18 ID:oZzQUJk4
みんな、リヤサスってどこのに変えてる?

Dream用って意味では50R用とかエスプリのが
あるけど、ヤフオクとか見ると汎用品が出品され
ていたりするよね。

みんなの付けてるサスのインプレなど聞けると
極めて幸せです。
158774RR:2006/08/23(水) 03:27:59 ID:iuHE7ZCK
ステップ留めてるボルトが固くて回らないorz
159774RR:2006/08/23(水) 08:09:55 ID:ZZya5Eu6
エスプリw
無粋な突っ込みは無しにして。
50Rは固すぎてケツが痛い、多少調整できるけどな
エスプリwはオイルが漏れるw 漏れは初期のだけど漏れてる
160774RR:2006/08/23(水) 09:15:07 ID:EGv+v1ep
>>159
エスプリって50Rと比べてしなやかなんですね
161774RR:2006/08/23(水) 12:44:41 ID:ZZya5Eu6
しなやかじゃ無いよ。
初期のはオイルシールが入ってないから漏れてくるだけの話、
レースみたく毎度OHが出来ないなら買うべきではないかも

汎用のディトナのとか買う方が賢い選択かもしれない。
YSSってのもいいかもね
162774RR:2006/08/23(水) 22:06:09 ID:rc62gFMa
ドリーム50用のオイルフィルターて汎用品で合うのありますか?
やはりホンダ純正のもの買うしかない?
163774RR:2006/08/25(金) 00:59:08 ID:WOa4SZ7k
保守
164774RR:2006/08/25(金) 04:12:09 ID:WOa4SZ7k
保守だけなのもナンなので。
>>162

ある、メーカーとかは自分で探してください。

>>all

関東近縁でドリームで出れるレースって何があるざんしょ?
実際出てる人とか、みんなでやろうぜ!ってなレースあれば
感想とかあるとうれしいな。

レースじゃなくてもイベントとか・・・・
165774RR:2006/08/25(金) 21:42:38 ID:gGhYmGeF
>>164
MCFAJのTT50か、もてぎロードレース選手権のレトロ50なんかじゃないかな。
どっちも本気丸出しってより、好きなマシンでレースを楽しむって人が多いから
気楽に参加できていい。ただMCFAJの方は50ccだと、ちと辛い。
イベントなら、11月ぐらいに毎年もてぎでやってるホンダのイベントで
模擬レースをやってるよ。

最近はなかなかレース出れねえ・・・orz
166774RR:2006/08/26(土) 07:31:25 ID:86+UY1uI
>>165
なるほど、乗って行けるとすればギリギリ茂木か・・・
出てみたいというより、サーキット走行してみたいなぁ。

まぁ、イベントがあるなら見に行くだけでも楽しいかも知れんね。
167774RR:2006/08/27(日) 00:54:18 ID:qETa4fuw
保守
168117:2006/08/27(日) 11:28:26 ID:Rnar/Io4
ドリーム下取りに出しちゃった。
走行距離8千キロ、タンクとエキパイに凹み有りで12万だった。

高校の時に一目惚れして、就職して金貯めてやっと買ったドリーム50。
これまで良い夢を見させてもらった。ありがとうよ。

おまいら、大事に乗れよ〜。
169774RR:2006/08/27(日) 12:31:52 ID:sh4lAxex
降りた者に指図されたくはない。
真の勇者は乗らなくなっても売ったりしない。
170774RR:2006/08/27(日) 14:27:12 ID:YSifANQu
夢は12万じゃもう買い戻せないだろうな・・・
171774RR:2006/08/27(日) 18:00:28 ID:5F69H8/r
車庫の肥やしより、毎日乗ってくれる人の元へと送り出すのもまた勇者。
>>168 新しい奴を大事にな。
172774RR:2006/08/27(日) 18:04:39 ID:piSQTWGO
もったいないなそのまま持っていてもたいして維持費はかからんだろうに。
こんなバイクはもう2度と発売されないだろうに。
173774RR:2006/08/27(日) 21:16:17 ID:BT313yob
まぁ、今ならまだ探せば新車でも手に入るし、
余裕が出たら買い戻すって手もあるでよ。
174774RR:2006/08/28(月) 18:47:49 ID:7ycWeKMb
12マンだったら、予算がキビシイけどDream欲しくて
たまんない友人が喜んで欲しがっただろうなぁ・・・ザンネン
175774RR:2006/08/28(月) 22:22:23 ID:/0MisszV
ホスィ・・・金が無い・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33782412
176774RR:2006/08/29(火) 06:19:57 ID:MQPPZjJp
この度、ハイコンプピストンを導入しようと思うのですが
オイルクーラー無しのリミッターカットのみの車両で
1ヶ月持つでしょうか?
来月になればオイルクーラー
再来月は吸排気系と
段階を踏まないと金が持ちそうにありません。

何kmまでなら大丈夫とか、オイルクーラー無しでハイコンプは自殺行為!等
出来ればレビューや助言等を頂けるとありがたい。

よろしくお願いします。
177774RR:2006/08/29(火) 06:37:05 ID:c2kW1dEZ
>>176
心配なら金貯めて一気にやれば?
自分でやらないなら工賃負けてくれる所あるしな。
178774RR:2006/08/29(火) 10:16:37 ID:M17oXqVR
盆栽にしておく分には何も問題ないんじゃマイカ。
179774RR:2006/08/29(火) 20:41:17 ID:U7MzlPuB
一ヶ月かけて慣らしするならokだよ、ピストンリングとかも新しくなるから、どのみち慣らしは必要だし。
回しすぎなきゃ大丈夫、熱くなったら休ませてあげてくれ。
180774RR:2006/08/29(火) 21:56:30 ID:3JQe8oJw
慣らしをしないとどうなりますか?
181774RR:2006/08/29(火) 23:32:11 ID:1sZl/qbY
>>180
頭が禿げます。
182774RR:2006/08/30(水) 14:44:44 ID:xjUOjbmq
>>177
自分でやらないならまけてくれるってどういうこと?
183774RR:2006/08/30(水) 17:41:02 ID:SEJboixy
>>182
一気に作業すると単品毎にイジるより工賃が安くなると言いたいんだろう。

184774RR:2006/08/30(水) 20:52:12 ID:xjUOjbmq
ハイコンプなら兎も角、オイルクーラーくらい自分で付けない?
少なくとも俺ん時はそうだった。
185774RR:2006/08/30(水) 21:52:52 ID:WXaalAbH
ヘタレなオイラは、すべてSHOPまかせですが、何か?w
186774RR:2006/08/30(水) 21:59:47 ID:vB7eoYi+
オイル交換まで任せちゃいけないっていうのんか!
187774RR:2006/08/30(水) 22:31:40 ID:a1eqRlOs
ええかぁ ええのんかぁ ?
188774RR:2006/08/30(水) 22:32:16 ID:xjUOjbmq
自分の腕よりSHOPの方が信用できるから
SHOPに任せたい人は任せればok

俺のような貧乏人は少しでもケチって自分でシコシコ
でも、パーツは実際につけて見んと判らんから
実際やった人のレビューは欲しいかも?

それがshopのおっさんだったり2chだったり。
189774RR:2006/08/31(木) 22:04:48 ID:JDdcJ7kn
外装だけ買って250に載せるって言うのはアリですか?
190774RR:2006/08/31(木) 22:51:40 ID:E9y5gXH8
アリつーかよくいますよね?
191774RR:2006/08/31(木) 23:34:50 ID:E/YBpQWO
>>189
どっかのショップのGBがそれやってた。
渋かったよ。正直、心揺らいだ。
192774RR:2006/09/01(金) 00:12:00 ID:R0D4MTlz
カーサってショップかな?
193774RR:2006/09/01(金) 06:02:26 ID:Vr2BDlim
しかしクラブマンのDOHCエンジンは形良くないからなあ・・・
194191:2006/09/01(金) 10:20:29 ID:rEI5aPyU
>>192
あ、それっす。それ!

>>193
そう、ドリームに乗るようになってから
エンジンの造形美フェチになったから、
落ちませんでした。

ちなみに、排気音フェチでもあります。
音量じゃなくて、音質で。ビクスク爆音は
苦手っす。
Twinの音とか、結構好き。パラレルの
心がすくような、ファーーんっていう甲高い
高回転音も好き。

・・・話がずれまくリングですね。スンマソ
195774RR:2006/09/01(金) 12:40:19 ID:z+u5ZU18
ドリームの外装つけて似合いそうなバイクって他に何があるかな?
GB250以外で。

ape100くらいなら普通に行けそうではあるが・・・・
196774RR:2006/09/02(土) 00:17:33 ID:6eJf4FcH
ape100には載らんよ・・・
197774RR:2006/09/02(土) 10:56:52 ID:w2d9WIdy
載る載らない以前に小径ホイールにドリ外装とかありえない・・・
198774RR:2006/09/02(土) 14:45:24 ID:2a1PfmOk
ドリのホイールサイズは原チャとしてはありがたい。
リミカットした速度でも安定感抜群。
昔乗ってた2st小径モデルではパワーはドリより上だけど全開に出来なかった。
199774RR:2006/09/03(日) 11:24:16 ID:RWMXQZ+t
>>196
195は外装の事言ってるんじゃね?
200774RR:2006/09/03(日) 16:30:43 ID:bDEAnbgk
apeには(ドリームの外装は)載らない、ってことでしょ
201774RR:2006/09/03(日) 19:27:15 ID:oMNFbJzd
誰もポン付けの話はしてないと思うんだが・・・
202774RR:2006/09/03(日) 20:09:42 ID:wjINt/+k
普通って書いてあるのは何だ?
普通=ポンじゃねーのか?
出直せヴォケ!
203774RR:2006/09/03(日) 20:14:05 ID:DJNPDExw
似合うに合わないの話をしているのに
なんで付く付かないの話になってるかが分からない。
204774RR:2006/09/03(日) 21:09:20 ID:HXufTqNm
3連休つかって、ドリームで島ツーリングとか
行こうかな・・・

偽TT、なんちてw
205774RR:2006/09/03(日) 21:12:55 ID:XGPS9s09
まあまあ落ち着いて・・・るみたいやね
206774RR:2006/09/03(日) 21:24:48 ID:jDRO3/em
ドリームは良いねえ。
今日もナプースの駐車場警備のおじさんがものめずらしそうにしげしげと見てたよ。
ほんとおぢさまキラーなんだからっ!
207774RR:2006/09/03(日) 21:44:24 ID:zhS8mLIa
音もミョイーンって感じで、他の4stとは違うんだよね
208774RR:2006/09/03(日) 22:19:40 ID:J2i+e0i9
漫画のR−16で猪瀬君が乗ってたバイク?
209774RR:2006/09/04(月) 06:50:17 ID:VpkfWN7o
うちの会社の定年退職した人が出てすぐに買った
みんなで乗らせてもらったが全員発進でエンストした
気を使ってあんまり吹かさなかったのはあるけど
210774RR:2006/09/04(月) 11:38:11 ID:P8fJ0uwG
>>209
あるある!ww
211774RR:2006/09/04(月) 22:01:46 ID:CjDVg1sD
あー、初めて乗ったときは
1速の伸びの無さに唖然としたな〜。
最初に坂道に入った時なんか・・・人に言えないw
ナツカシス(´¬`*)
212774RR:2006/09/05(火) 22:06:02 ID:nu96ga60
原付免許をとって1年半、いまだドリーム以外で公道を走った事が無い orz
自分の最速バイクがドリームって、幸せかもしれないけどw
213774RR:2006/09/05(火) 22:09:04 ID:TdC4ngaT
>>212
俺は大型と同時所有だが、一生乗っていたいバイクだと思うぞ。
大切に乗ってやりな。
214774RR:2006/09/06(水) 12:42:37 ID:XEBU6QB6
タケガワの乾式クラッチにアールズのオイルクーラーって付きますかい?

215774RR:2006/09/06(水) 19:32:45 ID:ELJOjxLn
>>214
少しはググれw
216774RR:2006/09/07(木) 00:12:46 ID:Bfea9XkR
217774RR:2006/09/07(木) 22:28:05 ID:cFuNvgpS
DREAM50ってノーマルで乾式クラッチ?
今日並んだやつが
シャァァァアア…カキン!
ってえらいかっこよい音してた
218774RR:2006/09/08(金) 01:10:45 ID:vPGzAgnj
明けて昨日になってしまったが
勝鬨橋を疾走するDREAM50をハケーン。
公道を走ってるのを始めて見たのですがカッコいいものですねー
219774RR:2006/09/08(金) 05:42:27 ID:caawqfBE
>>217
亀田が乗ってたんじゃなくて?

220774RR:2006/09/08(金) 14:32:31 ID:gtvEBP6V
>>219
おい、イカサマ言うなよ
221774RR:2006/09/08(金) 15:28:12 ID:GHhuQhSF
ワロタ
222774RR:2006/09/09(土) 17:00:08 ID:VT/RuDup
完全にネタスレ化してきたこの頃。
このくらい気持ちに余裕があるくらいがドリにはいいねい(´ー`)y─┛~~
223774RR:2006/09/09(土) 18:22:48 ID:yrvk/a+b
>>219
それはシャーオラー

勝俣はシャー
224774RR:2006/09/09(土) 23:19:11 ID:yE5tVnEN
何もドリームスレでネタやらんでもええがな寒かったらレス止まるやんけ、
225774RR:2006/09/10(日) 02:03:23 ID:3JA5Tt9c
もともとレス少ないし
226774RR:2006/09/10(日) 11:02:33 ID:s5iQkbFP
そこでつい最近、走行3500kmの上物を入手した俺様が来ましたよ
たしかに力はないが、タコを見ると1万回転常用、そんなに回している感じは
無いのにすんなり回るね。

最もそこまで回さんと走らんが

買った時からモリワキマフラー、素人フェンダーレス仕様。純正マフラー、フェンダー無し
オリジナルの形で残したいので純正マフラー入手。しかしヤフオクの素人はボッタクルんで
ショップで中古を手に入れた。ヤフオク相場の3分の1だった
227774RR:2006/09/10(日) 14:47:01 ID:TjYr0flK
まあオクの相場作るのは買い手だからねえ。
ボッタ値で買う人がいるからまかり通っているわけだし
高いと思われたら普通に放置で回転寿司でしょ。
出品者素人だったら何回転か放置で
弱気になった頃を見計らって値切って直取引を持ちかければ大抵乗ってくる
228774RR:2006/09/10(日) 22:50:06 ID:XZxatNM/
くだらない質問で申し訳ありませんが、リアメンテナンススタンドはどうやって掛けたら良いのでしょうか?
いろいろ試してみたのですが、どうにも上手く掛けられないので知ってる方いたら教えて下さい。
全身汗だくになったけど上手い方法が見つかりませんでした(´д⊂)‥ハゥ
229774RR:2006/09/11(月) 01:14:01 ID:ERQNBLZM
左手はハンドルにそっと添えて
右手でメンテナンススタンドをぐいっと。
それだけで歪まずに綺麗に立てる事ができるぞ
230774RR:2006/09/11(月) 01:23:52 ID:EFZX/hPo
使いこなせないのなら俺様に譲れ。
231774RR:2006/09/11(月) 02:24:28 ID:WW2Uripa
20000回綺麗に立ててみろ。
レイアップやダンクだけが武器じゃないんだ!
232774RR:2006/09/11(月) 03:22:01 ID:Ga0Bc3z7
だからネタはもういいって・・・・
233228:2006/09/11(月) 14:54:08 ID:0yAQkdvG
>>229
ありがとうございます(´▽`)
早速試してみたいと思います。
234774RR:2006/09/12(火) 15:49:28 ID:YowNSoJP
うおっ まぶしっ
235774RR:2006/09/13(水) 14:06:28 ID:5huLhANb
ほすついでに浮上
236774RR:2006/09/13(水) 22:52:31 ID:3ytqvS5N
オイルの交換サイクルが今イチわからない…
ぶん回すエンジンだから1000kmくらいで交換した方がいいですかね?
237774RR:2006/09/13(水) 23:06:30 ID:xlWSRymg
おいらはそのくらいでやってます。
238774RR:2006/09/14(木) 02:28:15 ID:ufIPid/6
乗り味変わらないなら3000km位でもいいんじゃ?
239774RR:2006/09/14(木) 12:00:28 ID:g0XEVJGh
オイラは、3000kmごとか、それに達しなければ
季節毎に換えてるな。

いくら回すエンジンとはいえ、1000kmごとは、やりすぎかと・・・
240774RR:2006/09/14(木) 17:20:44 ID:GCJG5QJk
>>239
実際はそのくらいが本当なんだろうけどね。
でも1000kmで代えてもその効果が体感できる(プラシーボじゃなくて)からOILは新しいものに代えたくなる。
つーか100℃をすぐに越えるつーのはふつうのことなのかね?
241774RR:2006/09/15(金) 00:55:06 ID:g9oJHJKk
>>240

ボアアップしてんのか?
ノーマルなら普通じゃねーだろ。
242774RR:2006/09/15(金) 03:26:56 ID:jtBL6JJ4
リミッター解除してれば普通じゃ?
243774RR:2006/09/16(土) 11:01:46 ID:ljaJ9wdg
いや普通だろ
244774RR:2006/09/16(土) 15:51:55 ID:ASjmB990
カストロの15w-40で30度の炎天下に小1時間ほどほぼアクセル全開で
幹線道路を走り続けたが(変更点はリミッター解除のみ)
それでちょうど100℃前後ぐらい。110℃は新車で購入以降まだ超えた憶えがない。
245774RR:2006/09/16(土) 16:38:23 ID:IZXABDOY
>>244
ある程度の速度で走行風が十分に当たってもそのくらいの温度になるんじゃ
たいした速度も出ない町中を各ギアで1マソ以上引っ張って走っていると
かるく100℃超えるんじゃないか
246774RR:2006/09/16(土) 18:46:06 ID:KECDI6F4
超えないって言ってるの一人だけだよ
247774RR:2006/09/16(土) 18:53:07 ID:xLG9AZXy
つーか、オイルにとっての適正温度ってどれぐらい?
オイルの銘柄にもよると思うけど、80〜90度ぐらいなのかな?

ミッションの潤滑も一緒だからもう少し上な気がしなくもないけど
248774RR:2006/09/16(土) 19:25:03 ID:iL6bBOfU
オイルの(水冷の場合は水も)適正温度は80℃前後
249774RR:2006/09/17(日) 04:30:06 ID:eYq9vWCw
オイルは80〜110じゃなかった?
120超えると劣化のスピードが速まるとか。
250774RR:2006/09/17(日) 11:38:18 ID:2v8cClXd
天ぷらの適正温度は180℃くらい 200℃超すと急激に劣化する
エンジンオイルは根性無いな
251774RR:2006/09/17(日) 13:19:41 ID:lNhesnf8
クマー
252774RR:2006/09/18(月) 03:47:22 ID:CYVwZ4Uk
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <保守クマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
253774RR:2006/09/19(火) 12:37:47 ID:O+Sd3nfi
age
254774RR:2006/09/20(水) 13:15:08 ID:VCOrI5iH
オクの赤タンクも燃料漏れ、過去スレにもあったけど
赤タンク=燃料漏れケテーイ?

銀タンクでもれたひと居る?
255774RR:2006/09/20(水) 13:56:35 ID:QzzvA3jK
燃料は漏れません

が、フェンダーの溶接部分から錆穴開きました
256アテント:2006/09/20(水) 18:53:20 ID:UvNnVSg8
漏れるとゆー香具師も入れば漏れてねーとゆー香具師もいるね、
台数も出てるしそんなのも有るのでは?
漏れのは漏れなし赤タンク
257774RR:2006/09/20(水) 21:48:46 ID:VwHdB6VF
赤漏れタンクです、知り合いの赤タンクももれてました(酷かった)
258774RR:2006/09/21(木) 02:02:10 ID:gjKp9FZm
>>254
え…
赤タンク銀タンクて塗装が違うだけでないの?
なんで赤だけ漏れるの?構造が違うの?
259774RR:2006/09/21(木) 16:14:58 ID:UfReCoAv
はい漏れている人です
銀タンクは持っていないので解りませんが
確かにもれています。

シートはずしてみ?タンク止めているボルトの周りが
なんかオイルが付着したみたいにうすーく汚れてない?
260774RR:2006/09/21(木) 20:18:21 ID:h1cvbVLJ
>>258
ロットが違うんじゃないかと。
261774RR:2006/09/21(木) 22:50:29 ID:KzZ/W0lV
以前、オクで新品の赤外装セットを購入して
いまだ装着したことないのだけど、大丈夫
だろうか?

ってか、漏れに気づいた人達は、どう対策してるんです?
漏れの箇所を再溶接とかかな?
262774RR:2006/09/22(金) 00:43:11 ID:WDgDJmvd
漏れも赤タンだけど、漏れた事はないよ。

ただ約2年、放置プレイしたら中が錆びてグサグサに・・・
だから赤タン2個目だけど、2個とも漏れの形跡はなかったっす!
263259:2006/09/22(金) 21:40:48 ID:mqFQs1Kg
>漏れに気づいた人たちは、どう対策してるんです?
気づかなかったフリをしてそっと戻しております、
と言うか私のはそのくらいの漏れ(にじみ)ですが、
以前見た人は
漏れ漏れでサイドカバーまで変色していました、
確かドリームごと買い替えされたような・・・
264774RR:2006/09/22(金) 23:10:48 ID:JM3XBkO5
つまり、誰かが赤タンクにライターの火をちかづk(ry
265774RR:2006/09/22(金) 23:43:58 ID:NypQD08J
マジで…
俺の赤タンクも要チェックだな
しかも一回コケてるからなおさらw
266774RR:2006/09/23(土) 03:06:37 ID:TpnUQNyK
ほす
267774SP:2006/09/23(土) 11:18:43 ID:XPp7QzQc
268774RR:2006/09/23(土) 22:58:28 ID:oxaK0csr
2台ともキャリア付きか。めずらしいかも。
269774RR:2006/09/24(日) 11:08:37 ID:iqhuUhKJ
>>268
ジモピーでなければ茂木くんだりまで行くのに,積載性の無いドリのどこに荷物積むんだ?
270774RR:2006/09/24(日) 11:39:25 ID:eSD71IzL
背中
271774RR:2006/09/24(日) 13:54:35 ID:C6QoneQ5
茂木はバイクで行った事ないんだが、山篭り覚悟の装備が必要なのか?
272774RR:2006/09/25(月) 03:16:18 ID:eTyJbP2d
>>271
普通に山だから夜は寒いよ。
273774RR:2006/09/25(月) 21:36:36 ID:R1nK5I+s
そうか、モトGPだったっけね。
逝ったことないけど、八耐みたいに前夜祭とかやるんですかね?
274774RR:2006/09/25(月) 22:19:55 ID:F13JRjRF
スレの話題とまったく関係ないが、うちは読売新聞を取っているが
今朝の朝刊にモトGPの記事が無かったのに落胆した。
夕刊にロッシを取り上げた記事が少し載っていただけだった。
日本で行われたモーターサイクルスポーツの最高峰で、日本人選手も活躍しているにもかかわらず
この扱いはなんなのだろうかと、不思議に思ってしまった。
日本には世界に名だたるバイクの4メーカがあるにもかかわらず、国内のモーターサイクル文化は
今だ欧米に比べると劣っている様に感じる。非常に残念でならない・・・

スレ違いの愚痴を言ってすまない・・・
275774RR:2006/09/25(月) 22:30:48 ID:eTyJbP2d
俺も始めて連れられて行っただけだから
前夜祭まではわからぬ。すまん。

毎年モトGPの来場人数は増えてるみたいな事聞いたよ。
これからじわじわと人気出てくるんじゃないかな?
と希望的観測してみる。
276774RR:2006/09/25(月) 23:13:37 ID:7yXdVTuV
>>274
もともとモータースポーツの文化がない上に
この国の中核を占める中高年層には珍走団のイメージが強烈だからね
277774RR:2006/09/26(火) 23:19:44 ID:Chk1Xygk
保守
278774RR:2006/09/27(水) 08:50:28 ID:RCOO7b+h
乾す
279774RR:2006/09/28(木) 16:03:00 ID:C8yH5WoF
保守
280774RR:2006/09/29(金) 02:34:06 ID:84gWt1td
保守ばっかでもなー。

誰か乾クラ入れてる人いないかな
281774RR:2006/09/29(金) 11:44:52 ID:+lM31le2
>>280
噛ん倉,雨の時とかどうなんだ?
エンジンオイルの量が少なくて済むようだと問題あリそうな気が
282774RR:2006/09/29(金) 12:16:43 ID:FTNqQKSH
俺エイプだけど乾式クラッチは雨の日に張り付きやすいです
知人のモンキーも同じ症状が出ますよ
ニュートラルから強制的にローに入れてエンストしたら戻りますけど
283774RR:2006/09/29(金) 19:10:41 ID:+lM31le2
レスありがとん やっぱデメリットあるんだね
攪拌抵抗減少により若干パワーロスが減るのに10数万は払えんわ、おらには
284774RR:2006/09/30(土) 12:42:02 ID:ZcW3Md39
昨日、車庫の奥からドリを5年ぶりに出してきたところタンクの中に軽く錆が…
中を錆取りするより、交換した方が無難なのでしょうか?
285774RR:2006/09/30(土) 12:53:06 ID:hSQdfWCI
>>284
軽いなら花咲辺りのケミカルブチ込んで終了じゃない?
286sage:2006/09/30(土) 13:14:24 ID:ZcW3Md39
アドバイスありがとうございます。
簡単なメンテナンスはできますが、錆は初めてだったもので。
5年の歳月のため、ドリは冬眠状態みたいです。先は長い…
287774RR:2006/09/30(土) 15:48:40 ID:FzJYSg1S
>>286
俺もこないだ2年ぐらい寝かせてたドリを復活させたよ。
乗りっぱなしのまんまだったからキャブがえらい事になってましたw
タンクは幸い大丈夫そうだったけど。
あと、サスのスプリング部とか軽く錆が浮いてたけど、ピカールで落ちる程度だった。
花咲Gは俺もおすすめです。
288774RR:2006/09/30(土) 17:23:13 ID:vtCIlTky
そろそろメーターが2万キロを指す
ジワジワ衰えていくようで何となくもの哀しい(´・ω・`)
ドリーム50は頑丈と聞くけど
あと何キロくらい元気なんだろうねえ
289774RR:2006/10/01(日) 03:01:05 ID:OKdbT4RA
オーバーホールを定期的にキチンとしてやれば
10万kmは超えれそうな気はする。
俺のも2万ちょっと超えた奴だが腰上OHついでにハイコンプピストン入れてもらう予定
2万km毎に腰上OHでもしてれば結構持ちそうな気はする。

気がするばかりで申し訳ナス
290774RR:2006/10/01(日) 05:53:19 ID:JRQlB0rR
有難う

二万キロ毎に腰上OHか…
原付とはいえ長く乗ろうと考えると意外とお金かかるもんですねえ
291774RR:2006/10/01(日) 06:28:13 ID:1LqvdWg+
ボアアップしてるとクランクベアリングも2〜3万`で交換だがな。
俺もう7万`以上走ってるけど全然行ける。
今度OHする時にでもフレームの歪みとかあるか見て、ついでにフレームをダイヤモンドコート掛ける予定。

なんでも長く維持しようと思えば出費はかさむ物だ。
別に潰すつもりなら金なんていくらでもケチれる訳で。
292774RR:2006/10/01(日) 07:15:10 ID:9pQYdigv
>>291
でもそれだけする価値のある原付ですよね。
(*´Д`)ドリームタンハァハァ
293774RR:2006/10/01(日) 19:00:14 ID:h9lg2mjt
防犯対策に、新たにXENAのディスクロックを購入。

地球ロックは無理だし、ちょい値段は張るけど
振動・傾斜アラームもついてて、コンパクトで持ち運び
やすいから、お出かけの際には大活躍。

うちのドリは、バッテリーレス仕様だから、アラームも
考えると、これがベストかな。

今度は、コンパクトなワイヤーロックでも探そうかな?
294774RR:2006/10/01(日) 22:31:38 ID:YlNilRMJ
俺もXENA使ってるよーん。
なかなか手軽でよいよな。
295774RR:2006/10/02(月) 00:07:54 ID:3nczq+h/
(:´ω`) …金物屋で買った錠前使ってます
296774RR:2006/10/02(月) 19:03:12 ID:Oz5PiJC3
今日も知らないオサーンに話し掛けられた
オサーンにモテるバイクだということだけはわかった
297774RR:2006/10/02(月) 20:43:16 ID:gJ+56QM4
ああ、俺も信号待ちしてたら歩道を歩いてたオサーンに「それ2気筒?」とか聞かれたが
信号変わったことをいいことにさよならしてきた。
298774RR:2006/10/02(月) 22:14:41 ID:T1bU492c
おぉ、俺もこの間エバグリで年配の方に話しかけられた。

バイク屋でレーシングしてる時も、外人の年配の方が凝視してたなぁ。
299774RR:2006/10/02(月) 22:29:54 ID:29j3zLzj
都内で乗ってていまだに話しかけられたことないや(;´Д`)
あ、1回カブのおじちゃん「ナンバー取れかかってるよ」って言われたっけか・・・。
300774RR:2006/10/03(火) 19:52:16 ID:Z64sknOt
>>293
>>294
これいいですね!自分もこの手の探してました。
ちなみにドリームのローターに合うのってどのサイズでしょうか?
適合車種表にドリームがない・・・んです。
301774RR:2006/10/04(水) 00:37:22 ID:xUGhLq32
つ 問い合わせ窓口
302774RR:2006/10/04(水) 03:46:54 ID:HTGuG/zA
ヤラレタ
webikeでセールやっててヨシムラの手曲げサイクロン安くナッテルーと
喜び勇んで注文したものの
受注生産の品だからか欠品or生産予定なしときたもんだ。
定価でヨシムラのページで単品で買うしかないぽだな。

チラ裏スマソ
303774RR:2006/10/04(水) 12:49:21 ID:JB55O0pS
>>302
webikeはそういうの大杉。
注文しても連絡来ないとかザラだし。
304774RR:2006/10/04(水) 13:50:18 ID:/HrPhuOd
探せばどっかで安く売ってるとこあるんでない?
夏前にぐらいに初代サイクロンが錆で折れちゃって、2本目買ったけど定価以下で売ってるとこあったけどなぁ。
俺の場合は宅急便での輸送中に折れたから、全額運送屋もちだったから普通に定価で買ったけど(;´∀`)
305774RR:2006/10/04(水) 13:57:51 ID:HTGuG/zA
>>304
それは店舗型のとこ?それともネット・通販等?
バイク乗り出したの1年て所だからあまりショップとかサイトとか詳しくないのよね
特に通販サイトはどこがいいのか利用して見ないと良くわからないし。
napsとかにりんかんとか南海部品さんとかなら在庫持ってるのかな?
306774RR:2006/10/04(水) 16:55:07 ID:/HrPhuOd
>>305
ネットの通販だよ。
URLは保護ってなかったから店舗名まではわからないけどm(_ _)m
通販サイトも多少は当たり外れあるとは思うけど、俺は今まで嫌な思いはしてないなぁ。
でも、不安ならやっぱり近くのバイク用品店とかで注文した方が良いかも。
在庫に関しては普通のバイク用品店でドリのパーツの在庫があるとこは少ないかも。
307774RR:2006/10/04(水) 21:47:21 ID:ycHKQCD6
スプロケ選びで悩んでるんだが…
フロントは色々あるけとリアが…
純正かAFAMのオーダーメードしかないのかね?
308774RR:2006/10/05(木) 19:03:01 ID:wGkAEWc/
ほす
309774RR:2006/10/06(金) 16:51:06 ID:69/C0QuP
AFAMのメイドさんでいいんじゃね?
タケガワから38丁でてるけど4800円くらいだな。

415にするならエスプレッソからでてるが。
310774RR:2006/10/06(金) 18:10:30 ID:wXbZXEB0
>>307
純正はすでに欠品と言う噂が
AFAMでオーダーすると1マソ位するよ
ノーマルは前12後ろ43丁 420 112リンク
311774RR:2006/10/06(金) 18:20:35 ID:hqzLcW0z
懐かしいな…工房の頃乗ってたよ(´。・ω・`)
そんな俺もいまじゃリッターSS海苔
312774RR:2006/10/06(金) 19:20:19 ID:0VPnlmHP
つまんないだろうな・・・
313774RR:2006/10/07(土) 02:32:58 ID:vX1YURPO
リッターバイクもいいが街乗りでは殆どスロットル開けられないからストレス溜まるんでない?
314774RR:2006/10/07(土) 18:03:03 ID:s28D2tFK
でもいつでも全開ってのも楽しいけど結構疲れる 精神的に
315774RR:2006/10/07(土) 18:25:45 ID:OflcQJin
>>314
その節は正しいと思う。
なんのコントロールもなしで、空けてりゃ気持ちいいってもんでもない。
空けぱなっしは、それはそれで続くと疲れるし、飽きるw

両方持ってる俺としては、どちらもステージと時間帯を選べば気持ちよく
走れるマシンだと思うが・・・

それにしても、>312 >313はリッターSSに酷いコンプレックスでもあるんか?
薀蓄垂れる前に、買いなさいww

        

          〜  以下、乗った事あるもん!レス  〜
316774RR:2006/10/07(土) 19:08:44 ID:El8+MI2l
>>314-315
うーむ、すまんな
いつもは3ナンバーのRVなんで全開になんぞすることは一生無いと思うんだ。
大型の免許は持ってるんだけどね。つーか限定解除したんだけど。
317774RR:2006/10/07(土) 21:04:56 ID:vX1YURPO
>>315
その過剰反応ちょっとキモイよ
賞賛が得られないと「酷いコンプレックス」てキモヲタの思考回路だよそれじゃ
318774RR:2006/10/07(土) 22:16:07 ID:OflcQJin
はたから見てる方としては、>>317の方が理論的な意見に対して
「キモイ」と「キモヲタ」でしか反論できない低レベルな【思考回路】に
見えるぞ・・・

漏れ的には、>315の意見は中立的で、同意できるレベルの妥当な
レスに感じられるが。賞賛求めてるなんて、書いてないし、小排気量
自体も別に否定してはいないしね。

横槍スマソ
319774RR:2006/10/07(土) 22:54:48 ID:q/byAxZl
>両方持ってる俺としては、どちらもステージと時間帯を選べば気持ちよく
>走れるマシンだと思うが・・・

>薀蓄垂れる前に、買いなさいww

ようするに「俺は2台持ってる」と自慢したいんだろ
ウザいのも当然
リッター語りたきゃ他所のスレいけば?
320774RR:2006/10/07(土) 23:05:31 ID:RelCoHtW
>>315=318
ねぇ、自分が酷いコンプレックスとか言っておいて
キモオタでしか反論できないって酷くね?
そもそも原付のドリームのスレに大型の話題振ってくる方が間違ってるのにさ
大体どこが理論的なレスよ?
321774RR:2006/10/07(土) 23:06:05 ID:OflcQJin
>>319
いや、単純にまともに乗りもしたことないのに、
薀蓄垂れる連中が排気量にかかわらず、盆栽
糊には多いから・・・っていう点を指摘したいだけ。

それに、最近じゃ2台持ちなんてさほど珍しくないだろ?
自慢にもならないけどww
リッターSSに乗ってるから、偉いなんて思ったことないしw

頼むからネガティブフィルター通してしか文面を読めないの
は簡便してくれ。
322774RR:2006/10/07(土) 23:22:55 ID:vX1YURPO
>>318
論理的?どこが??

リッターバイクは好みでないとする趣旨の発言を原付スレでする奴=「リッターSSに酷いコンプレックスがある」
と決め付ける飛躍した結論のどこが論理的だよ?ww
確かに小排気量車自体は別に否定していない。しかし自分も持っている大排気量車に好意的でない人間には前述のごとく
やけに敏感に反応して中傷的なレスを返しているよな?これのどこが「理論的」だ?ちゃんと読もうやw
この辺をまるっきりスルーしてるあたり、君自身のレスも全然中立的じゃない。
フィルターかけてるのは君の方だよ。
323774RR:2006/10/07(土) 23:45:23 ID:vX1YURPO
>>318
もう一つ。いい歳こいた大人は確かに露骨に賞賛を求めたりしない。
しかし婉曲的にそれを求めるんだよ。
「リッターSSに酷いコンプレックスでもあるんか?」というところでそれが露見している。

コンプレックスとは何か?
→ドリームがリッターSSより格下というコンプレックス、あるいはリッターSSが欲しいけど買えないというコンプレックス
→つまり「リッターSSは格上の存在、憧れられるべき存在」
→リッターSSに対する否定的意見は「コンプレックスの裏返し(本当は憧れてるくせに)」

という思考回路が丸見えなわけだ。少なくとも優越感をむき出しにした発言である事には間違いない。
俺は一般人が唖然とするこの種の考え方を「キモオタの思考回路」と呼んでるんだがね。
324774RR:2006/10/07(土) 23:58:28 ID:RelCoHtW
>>all
そろそろIDも変わるし日付変わったらまたドリームの話題にしようや
改造のことでもいいしチューンの事でもいいし
出たレースのリザルトでもいいし
どこどこ行ったぜーでもいいし
昔乗ってたって話でもいいし
これから乗りたいって話でもいいし

スレ違いは適度にスルー!
325774RR:2006/10/08(日) 00:08:12 ID:U2nS6AtA
>>321
てめぇの下らん考えで関係無い他のヤツまで括るな。

>>頼むからネガティブフィルター通してしか文面を読めないのは簡便してくれ。

プ。笑うぜw
その考え自体がネガなんだよ、坊やは寝な。
326774RR:2006/10/08(日) 00:25:33 ID:r6OE20pT
>>325
>>324を100000000000回嫁w

ところでドリームを凝視してるとおっきしてくる俺は変態ですか。
惚れ惚れするぜ…
327774RR:2006/10/08(日) 00:34:46 ID:3w0Mo/zy
ところでドリームのオイルフィルターは基本的に毎回交換するもんか?
328774RR:2006/10/08(日) 08:09:38 ID:dYgfYzvG
>>327
毎回はしないよ。
オイル交換2回に1回でいい。
329774RR:2006/10/08(日) 12:45:58 ID:dMj/nGEi
おいらは5回に一回かな。



500kmおきにオイル交換してるからなぁアフォ
330774RR:2006/10/08(日) 13:20:31 ID:61x9MzGp
>>309 >>310
ありがとうござんす
チェーンの415化は耐久性がな…とか
使っていてもませんが考えちゃいます
別にボアアップもしてないドリで
一万キロなんて415でも耐久性充分なのかな…
イメージは数レースで交換のイメージですが…
331774RR:2006/10/08(日) 16:29:08 ID:7SBAPCVq
415は2スト125ccのレーサーでも使ってるサイズなんだから
ドリくらいのパワーじゃ屁でもないと思う。
332774RR:2006/10/08(日) 16:57:45 ID:r6OE20pT
2st50で420だけど、あれっもうこんなに伸びたか?
ってたまに思う。
333774RR:2006/10/08(日) 17:16:37 ID:+eg1FmIV
俺のドリーム、エンジンはノーマルなのに、メーター読み12000迄しか回らない。改造は、武川のCDIとイリジウムプラグだけです。どうしてでしょうか?
334774RR:2006/10/08(日) 18:50:44 ID:U2nS6AtA
レースで使うより公道で使う方がシビア、
メンテしないなら素直に420でいいとおもうよ。
335774RR:2006/10/08(日) 23:17:13 ID:ZotDNidn
>>333
5速12000rpmまでしか回らないっての?
それは正常
1-4速は回るでしょ?
回したかったら体重を50kg以下に落とすべし。
もしくは下り坂ならおk(w
336327:2006/10/08(日) 23:53:48 ID:3w0Mo/zy
さっきオイル交換完了したよ。前回から1000kmだが
これ妥当なサイクルかな?短すぎという事はないと思うが2000kmまで引っ張ったらマズい?
337774RR:2006/10/09(月) 05:26:11 ID:4Dc0l8bc
余程変なオイル使ってなければ2000kmくらいでマズくなる事は無いと思う。
338774RR:2006/10/09(月) 14:18:22 ID:CIhdII/i
間をとって1500kmで交換がベスト
339774RR:2006/10/09(月) 14:57:05 ID:eCXyxkNC
みなさんはドリでツーリング等されますか?
天気が良い日は流して走りたいけど、原付は辛いかなと…
340774RR:2006/10/09(月) 15:04:32 ID:RRnrNHeW
ここ見てたらドリーム乗りたくなった!ちょっとバイク屋行ってくる!
341774RR:2006/10/09(月) 15:20:28 ID:suoWYTN7
一般道走ってる限りでは速度的につらいと思った事は無いなあ。
幸い俺のは5速13000以上回ってくれるしそれ以上は速度的にまずいからちょうどいい。
でもポジションが辛くて肩がこるw
342774RR:2006/10/09(月) 18:32:03 ID:4Dc0l8bc
1日400kmくらいなら我慢できる
上り坂で置いていかれるから精神的に辛いことの方が多いです
343774RR:2006/10/09(月) 22:36:00 ID:qBymGFWG
>342
すごい。
自分は120kmが限度。
肩・背中・腰が痛くなる。
344774RR:2006/10/09(月) 23:51:17 ID:8j5M26up
>>342
一般道で400kmは車でもつらいぞ。無理は事故の元だ。自愛しる
345774RR:2006/10/10(火) 02:02:01 ID:oZuB/0nV
都内のでかい道だと加速が弱いのが若干怖い。。。
346774RR:2006/10/10(火) 03:39:16 ID:FoUQlSlY
>>344
(;'Д`) ええ、気をつけます

「エンジン音聴いてるのが癒しのひと時」なので
一日中聴いてるとつい、って感じなんですよ(*´∀`)
347774RR:2006/10/10(火) 11:08:21 ID:gVIJbJR7
いじって2種登録してると動きやすいよね。



おいらはドノーマルだから5速9300rpmで頭打ち&速度超過でつよorz
ツーリングはまたーり40km/hで200km走るです。
348774RR:2006/10/10(火) 17:53:42 ID:DUv/eht1
モトモト見たらナンバー付きドリームにサイドワインダー付けてるDQN野郎が居たw
公道であんな糞五月蠅いマフラー付ける神経が分からん。
349774RR:2006/10/10(火) 18:01:42 ID:RigEpjo/
漏れはヨシムラだが近所迷惑かけてると思う・・・
でも音は一番レーシーなんだよね。

いまさらノーマルには戻せない。
マンションなんで敷地外でのエンジン始動/キルしてるけどね。
多少なりとも気を使わんと。
350774RR:2006/10/10(火) 20:17:36 ID:vPtq2jcu
ノーマルに武川CDI+オイルクーラー装着&エアークリーナーBOXのゴムの吸気口外しでずっと楽しんでます。なんか問題でたらボアUPしようと思ってたけど問題起らないしこれでいいかな。1KMあれば90でるよ
351774RR:2006/10/10(火) 22:26:45 ID:StItWps7
>>350
・キャブのセッテイングは何かいじりましたか?
・プラグの番手は変えましたか?
・オーバークールではありませんか?
352774RR:2006/10/11(水) 12:27:47 ID:wui6pkdg
武川のマフラー音はどんな感じですか?
353774RR:2006/10/11(水) 19:46:33 ID:0y+AlXCF
350です
キャブはいじってません
プラグはイリジウムなんだかに変えました
リミッターカットしてたらオイルクーラーは必需かと
メーターはキジマの140kmhに変えました
ハッピーメーターかも
マフラー、エアークリーナー、スプロケットなど
ノーマルです。新車を2種にしてCDI交換で
リミッターカット、途中5年ほど物置きに放置してたので
まだ7千KMくらい。問題でるのはこれからかな
ボアアップキット手に入れとくかな
354774RR:2006/10/11(水) 22:25:22 ID:X6mhCB09
残念ながら俺のDREAM、売ることにしました
買ったころは暇見つけて乗ってたけどここ3年位は土日休みはなくなるわ連休ってなに?状態で
ホコリかぶったままの状態が続いてて・・・

一目惚れで手に入れたDREAMだったけど乗ってると太ももがつってくるDREAMだったけど
14000まで回せるDREAMだったけど乗っててすんごく楽しいDREAMだったけど手放します

中途半端なオーナーで悪かったな。次は大事に乗ってくれる人にめぐり逢えるようにな。

今までありがとう
355774RR:2006/10/11(水) 23:25:55 ID:7B+hRu0g
>>354
一人去れば一人増える、数は変わらんよ。
廃車にする訳でもないしな、またどこかでいい音させて走ってくれるさ!
おつかれさん!
356774RR:2006/10/11(水) 23:58:53 ID:verY0CPC
>>354
全俺が泣いた
357774RR:2006/10/12(木) 02:50:16 ID:cxc+PG4r
ホームビデオ化決定
358774RR:2006/10/12(木) 08:05:06 ID:eRNsp3+Q
>354
倦怠期かも。

時が解決してくれる。
または盆栽や激チューンに走るw
359774RR:2006/10/12(木) 12:00:13 ID:v6EWCWJR
漏れも最近ドリーム乗ってないな・・・
もっぱら近場で使ってたので、
駐禁が厳しくなってから乗りづらくなった。
あやうく貼られるとこだったからな。
都内の駐輪場少なすぎ
360774RR:2006/10/12(木) 17:05:47 ID:l0CJRqYO
俺のドリームは去年3年ぶりに乗ったのが最後。
361774RR:2006/10/12(木) 18:26:12 ID:0GQ//G2T
俺なんか家の床の間の空きスペースと改段下に四年放置だ。
定価の八割程度で売れる日が来たら売る。
362774RR:2006/10/12(木) 18:53:33 ID:v6EWCWJR
みんなガソリン抜いてバッテリーはずした状態で保管してるの?
静態保管ってヤツか。

漏れは動態保管でありたいので
最低月1回の走行と空気補充は必須だけど。
でもバイクは乗ってナンボだと思う今日この頃。
今が一番旬の季節でしょ。遠出したいなぁ・・・
363354:2006/10/12(木) 19:12:17 ID:MX4+ds8E
みんなありがとうございました。
今日買ったバイク屋に持って行ったら8〜10万で引き取れそうだとのこと
今のところ10万で売れれば御の字だとのことです。
とりあえずこんなカンジでした。

バイク屋に持って行くとき、ついドナドナを歌ってしまいました・・・
364774RR:2006/10/12(木) 20:50:20 ID:v6EWCWJR
>>354
オクに出せば2ケタ以下はないと思うが・・・

キャブOH/軽整備で18〜20マンくらいの値を
つけるんだろうな、きっと。
365774RR:2006/10/12(木) 21:43:23 ID:0GQ//G2T
多分ここの人なら11万以上で買うね。
俺ならだすよ。
ただ俺が買った場合コヤシにするけどね。
場所どこよ?
366774RR:2006/10/12(木) 23:03:08 ID:cxc+PG4r
10万なら俺も考えるなあ
ただ俺が買った場合は峠専用になるけどね。
367774RR:2006/10/13(金) 00:25:35 ID:dPzOM1Xh
>>362
俺のように通勤で週5日は乗るようなのは異端に近いのかな
368774RR:2006/10/13(金) 01:24:56 ID:cX4Ewmka
異端じゃないが、少数派は間違いないな。
毎日乗るならカブを選択する。趣味のバイクとして持ってる
人が圧倒的に多いんじゃない?
369774RR:2006/10/13(金) 08:38:38 ID:B0k842Ej
>>361
2台持ってるのか?
370774RR:2006/10/13(金) 13:15:49 ID:IVdjp37L
スパへ+ヨシムラミクニの24キャブ付けた。
何これTW200より速いんですけどw
371774RR:2006/10/13(金) 15:28:22 ID:Y3wnsyTb
>>367
ノシ
ココニモイルヨー
372774RR:2006/10/13(金) 16:43:59 ID:V+c4oDLg
>>370
燃費は?燃費はどうなのお兄ちゃん!!
373354:2006/10/13(金) 21:14:54 ID:XQy7R+tV
>>365
埼玉南部ですが、大事に乗ってくれる人にめぐり合えるようにって言った先からコヤシにされてたまるかってんだ
来週早々には値段が確定するような話でした
一応1ケタなら売らん!とだけ言っておきました
374774RR:2006/10/13(金) 23:33:57 ID:Rk4H+tq/
>354
先日バロンで見積もったら10万て言われた。
綺麗に乗っているので、12万ならおKだとさ。
他で見積もって高かったら相談に乗ると・・。
赤銀・走行7千・無改造
375774RR:2006/10/13(金) 23:53:34 ID:Riaag2zV
NHKの「熱中時間」でジムカーナやってたけど、ドリームもいたなあ

376774RR:2006/10/14(土) 00:57:50 ID:qCNjrSpt
バイク屋も商売だから、買い取りは上限15万子くらいだろ。
新同未走行未登録でキジマカウルでもついてりゃ別だが。
377774RR:2006/10/14(土) 06:20:46 ID:TkA/ljhj
>>367 (@u@)ノシ 毎日通勤と買物に使用してますよ
378774RR:2006/10/14(土) 11:17:34 ID:24piZleT
キックの始動が一年近く乗ってるのに
いまだに、うまくできない・・・

なんかコツがあるんでしょうか?
上支点までキックレバーをもってきて、エイヤーって
いつもアクセル軽く煽りながら頑張ってもうまくいかいっす。

結局、面倒なんで、押しがけ始動っす・・・orz
379774RR:2006/10/14(土) 15:08:35 ID:QwU2MDyS
スロットル開けながらキックすると却ってかからないよ
380378:2006/10/14(土) 18:09:23 ID:24piZleT
>>379
プラグかぶっちゃうからっすか?
今度から閉じながらチャレンジしてみまつ!

アドバイス、dクスです。
381774RR:2006/10/14(土) 18:53:30 ID:rH3m3CCa
>>378
キックのときはアクセルオフが基本だよん。

でも今時キックの鬼になってる香具師なんてドリ海苔くらいしかいないだろうから、その過程もドリならではの楽しみかもw
382774RR:2006/10/14(土) 19:21:00 ID:onymbO+F
うちのもホットワイヤーとイリジウムプラグ入れてるけど、キック1発じゃ掛かんないやw
たまにしか乗らないからかな( ゚д゚)ハッ!
383774RR:2006/10/14(土) 19:26:12 ID:6dSwqXus
毎日乗ってると真冬でも一発始動可。
しかししくじるとキックの鬼と化さねばならない。

>>372
リトルシスター、燃費はリッター21kmだったよ
384774RR:2006/10/14(土) 22:20:33 ID:fZLI+2Xr
6速クロス組みたい
385774RR:2006/10/15(日) 11:42:41 ID:9FhFdfUJ
6速はクロスだから、シフトチェンジが小気味よくきまりまくりそうで楽しそうな。

ドリーム乗りにクルーズ重視な人は少なそうだし、バイクの特性上合ってそうだよね!

でも、お金ないっす…orz
386774RR:2006/10/15(日) 12:20:10 ID:ayS2IcDQ
>>385
シフトチェンジ案外忙しいっす・・・けどショートコースでは楽しすぎるぜ
387774RR:2006/10/15(日) 12:25:31 ID:hyW1wtMd
ドリーム50、本日納車しました。
めちゃ面白い!買うことを許してくれた嫁に感謝。
388774RR:2006/10/15(日) 13:37:46 ID:WUwmUq6h
おめ
いじりまくろうとノーマル派だろうと自由だが一つだけお願いがある

廃車にするなよ
389774RR:2006/10/15(日) 16:51:19 ID:M7Lm2201
>369
二台屋内保管だよ。
一台は新車で買った50CCノーマル仕様。
もう一台は中古で10万円で買った。購入後84CCで補器類そこそこ仕様に。

始動方法だけど、確かマニュアルにも書いてあったと思うけど、チョーク引いてアクセルを少し(スロットルの開く感覚がわかるかわからないか位)
開けてキックするのが冷感時一番かかりよいと思う。
390774RR:2006/10/15(日) 22:20:06 ID:01iCK80d
>>389
いいな高回転まで回るノーマルと余裕で走れるボアアップ版か。
ウラヤマシス
391774RR:2006/10/15(日) 23:05:30 ID:SgaG0IKr
>>390
いや、単なるボアアップなら回らないエンジンと化してしまうが
スーパーヘッドなら、トルクアップのせいでノーマル以上の回転
上昇率でノーマル同様14000回転まであがる。

というか、乗り手が抑えないとどこまでも回転がぶっ壊れる
まで暴力的に上がっていく。

知り合いのに乗らせてもらったけど、ノーマルより快感度は
高かった。もっとも6速も入っていたせいもあるかもしれないけど。
392774RR:2006/10/16(月) 04:28:30 ID:UjYUeBQH
393774RR:2006/10/16(月) 04:30:02 ID:UjYUeBQH
>>389は勝ち組

(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア  裏山歯科
394774RR:2006/10/16(月) 07:20:33 ID:b9ecFK9q
俺三台持ってる。
給排気チューンのみと50RとBMWにカマ掘られてリア周りグッシャグシャなノーマル。
395774RR:2006/10/16(月) 19:22:50 ID:piItXYLo
漏れは80km/h過ぎたあたりからの
もたつき感がドリの真髄だと思う。
チューンすれば余裕で100km/h超えのマシンに
なるだろうが、正直このタイヤで3ケタ以上は
危険を感じる。

そんな漏れは84cc+ヨシムラ+CR22
396774RR:2006/10/16(月) 23:01:33 ID:M4ruvoZH
でも、3桁だろうが2桁でようが、高回転まで
回らないのは嫌だな。

高回転までぶん回して感じる爽快感がDream
の真髄だと思う。
397774RR:2006/10/16(月) 23:20:52 ID:n8GTEDNB
武川の新しい方のメガホンつけてます、
旧型より排気口の穴が大きくなってて
結構うるさいですね。
音はアイドリング>ボッボッボッボッ・・・・
走ると>ブバブバッブバッ・・・
まわすと>ビィィ〜ン・・
あんましいい音じゃないなと思う
  

398774RR:2006/10/16(月) 23:30:25 ID:peENMi5/
>>397
俺もメガホンは嫌いだけど
その辺は好みなんじゃないかなー
珍走団も、アレでカッコイイと思ってるんだろうし。
399774RR:2006/10/16(月) 23:38:41 ID:M8xcN0Y0
お勧めできるマフラーありますか?
あんまり種類はなさそうですが…

400774RR:2006/10/17(火) 01:48:40 ID:PUBFYOA6
直管でFA
401774RR:2006/10/17(火) 20:32:49 ID:o8Bn+aS7
ノーマルでFA
402774RR:2006/10/17(火) 23:54:44 ID:0gK8Ewc/
>>397
擬音だけ見るとウンコしてる音みたいだ





あ、いやなんでもありませんすいません
403774RR:2006/10/17(火) 23:59:29 ID:tIw/oAWk
>>402
激ワロタ
404774RR:2006/10/18(水) 00:18:14 ID:Y9v+RFct
フェンダーレスにしようかと迷い中こんなの見つけた
ttp://blog.livedoor.jp/ritmo46/archives/50186595.html#trackback

このステー売ってほしい…
405774RR:2006/10/18(水) 01:43:51 ID:APmupAyF
ritmo serenoに聞いてみたら?
406774RR:2006/10/19(木) 01:34:56 ID:FVdQaPtg
ぬるぽage
407774RR:2006/10/19(木) 22:33:36 ID:AZMS6pFY
383>
燃費そんなに悪くなるかな〜
うちは、84ccからスパヘにしたけどリッター40以上走ってる
前とほとんど変わんない
キャプはVM26、スプロケはF15,R38と16%ハイギアになる5枚強化クラッチ仕様でです
408774RR:2006/10/20(金) 01:21:17 ID:fgTqc9yv
>>406
ガッ!age
409774RR:2006/10/20(金) 06:56:22 ID:qx0a+uJ5
すみません、ドリーム50のシートで質問なんですが、純正のシートってカウルを含むシートの全長って
何センチくらいになるんでしょうか?よければ教えてください
410774RR:2006/10/20(金) 07:39:31 ID:p/E/eSg7
ヒント;メジャー
411774RR:2006/10/20(金) 07:44:03 ID:9HHG1aM0
今計ってきたけど45cmくらい

取り寄せて別の車種につけるとかそういう話かな
412774RR:2006/10/20(金) 07:58:28 ID:qx0a+uJ5
>>411
すみません、助かりました。
説明足りませんでした
いまGB250に乗ってるんですがドリームのシートをつけてみようと思って
413774RR:2006/10/20(金) 08:01:25 ID:p/E/eSg7
完成したら是非写真うp!
414774RR:2006/10/20(金) 08:10:30 ID:t9RmkCkg
ケツ周りだけやたら貧相になる悪寒
415774RR:2006/10/20(金) 08:46:57 ID:VsGkQCKp
オクでシート付けた奴見た事あるけど、
ほんとに似合わないんだよな・・・。
416774RR:2006/10/20(金) 09:23:05 ID:vpI9+7k/
>>407
>スプロケはF15,R38
うちも最初は、その組み合わせでいったけど、やっぱり
上がショートすぎたんで、F16にしたよ。

トルクがあるせいで、下でのもたつきを感じることもなく
6速でほぼパワーを使いきれるセッティングになったよ〜

え、もちろんサーキットでねw
417774RR:2006/10/20(金) 09:59:39 ID:rTmLaC+E
不格好なんだよな
http://www4.osk.3web.ne.jp/~casastaf/rc.html
でも、もうちっとタンクが大きければRCっぽく見えるのかな

CR72レプリカシートの方がよかろう
http://www.geocities.jp/schizoid_koma/other/wild_boar_gb.jpg
418383:2006/10/20(金) 12:49:45 ID:RLrkIsD5
>>407
今回燃費計ったらリッター当たり38`だった・・・orz
つーかウチの糞義兄が勝手に乗り回してたみたい・・・
ご丁寧にトリップ付きのメーターを巻いてくれてやがったよ。
419774RR:2006/10/20(金) 20:00:50 ID:hFWdk4xJ
>>417
その画像のページの文だけど
>>このタンク、未塗装でも販売してくれるそうです。
>>納期は10日くらいです。
>>シートはちょっとアレですね・・・。
>>ドリーム50純正の方がカッコイイかな。


らしいよ
420774RR:2006/10/21(土) 01:12:51 ID:E6ki3hzh
クラブマンにドリームのタンク、シートは小頭症を思い出させる畸形っぽさがあるな
421774RR:2006/10/21(土) 12:45:02 ID:S7j/rnr3
なんか、B78・W61・H92って感じのプロポーションになっちゃうんだよね。
422774RR:2006/10/22(日) 07:29:35 ID:ty178i82
ドリーム250が出てれば…
423774RR:2006/10/22(日) 11:31:30 ID:gWNaGBzN
>>422
賛否わかれそうだなぁ。
424774RR:2006/10/22(日) 11:35:12 ID:i6DXqW6P
単発はでかくすると回らなくなるからなぁ・・・。
425774RR:2006/10/22(日) 12:51:08 ID:PWm18Wrk
>>422
60年代後半普通にあったが
ドリームCB250 SOHCバーチカルツインだけどね

426774RR:2006/10/22(日) 14:47:16 ID:2UZ/stWv
>>423
いや、レースの世界ではRCシリーズは小型から大型までドリーム50の形で
存在するから全然ありだと思うよ
427774RR:2006/10/22(日) 14:57:04 ID:n4Mz0tfZ
むしろ、DOHC2気筒50ccで・・・
428774RR:2006/10/22(日) 16:26:36 ID:x+hC40Xo
もう出ないほうがいい。
出ても売れないし、ここ見てる何人が買うよ?
429774RR:2006/10/22(日) 16:48:36 ID:xHBg06kF
RCルックのDOHC2気筒125ccか4気筒250ccが出ればたぶん買うぞ。
430774RR:2006/10/22(日) 20:00:54 ID:HfxpXdZe
部品交換会でフルカウルのドリーム50が売りに出されてた
値段は聞かなかったけど、かなり強気だろうね
431774RR:2006/10/22(日) 20:14:36 ID:gWNaGBzN
>>429
フォアの事も思い出してあげて下さい
400とかだけど。
432774RR:2006/10/22(日) 20:33:43 ID:EfXeagzU
433774RR:2006/10/23(月) 05:30:56 ID:5/rBANGX
>>432
あまりのカコヨサに勃起保守
434774RR:2006/10/23(月) 09:00:56 ID:e62q7Bj/
おーい、誰か
バイク博士wの>>425に企画倒れバイクの話教えてやってくれ
435東京エリート大魔神様:2006/10/23(月) 12:12:43 ID:CWfm52WV
新型XJR1300最速だぞ!!かかって来い筑!!  悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

インジェクションになったXJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
サーキットでレースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
新品のシュレッダーでおまえら指を八つ裂きにしてやるよ!! 
おまえらヒキオタ馬鹿どもを地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
436774RR:2006/10/23(月) 12:30:12 ID:VWSgsw7r
>>435
あぁーん?
俺のGTO(NA)に勝ってからデカイ口たたけや
437774RR:2006/10/23(月) 16:19:53 ID:pg89JNwa
>>435
・・・どれだけ環境対策を万全にしたところでXJRみたいな
重いバイクはドン穴になるのが落ち
438774RR:2006/10/23(月) 16:22:14 ID:DK6mpNi+
どうしてコピペ荒らしにレスをつける人が絶えないのだろうか・・・。
439774RR:2006/10/23(月) 22:32:16 ID:84xKpSxq
戦争がなくならないのと同じようなものさ・・・
440774RR:2006/10/23(月) 23:40:12 ID:lAAaPpvo
明言だ。
441774RR:2006/10/23(月) 23:49:58 ID:DK6mpNi+
なんだろう・・・好奇心とでも言うべきなのか。
442774RR:2006/10/24(火) 00:06:43 ID:wcpiiwMu
人間の佐賀ってやつだな
443774RR:2006/10/24(火) 00:06:51 ID:chV0UnHr
ある種の人はタバコがどうしてもやめられないのと同じようなものでは
444774RR:2006/10/24(火) 00:45:39 ID:sVaRQthc
バイクのことよくわからないのですが、
このバイクはいわゆる「レトロスポーツ(レトロレーサー)」ていう形なんですか?
カフェレーサー?
445774RR:2006/10/24(火) 00:52:23 ID:vue0eX7J
>444
佐賀レーサー
446774RR:2006/10/24(火) 01:04:53 ID:3Sx/1W+X
>>445
どんなスタイルだよw
447774RR:2006/10/24(火) 01:05:42 ID:chV0UnHr
>>444
これこそレーサーレプリカに相違ないと思うが
448774RR:2006/10/24(火) 01:56:32 ID:u8GG3mK0
もし暇なら>>432のCR110ってのとドリーム50を見比べてみるといい。
レプリカってのはこーゆー事なんじゃないかな
449774RR:2006/10/24(火) 02:50:59 ID:chV0UnHr
それを言うたら市販のレーサーレプリカと呼ばれるジャンルのバイクはみんな非該当だな
450774RR:2006/10/24(火) 10:06:32 ID:qAD1M7W3
そもそもメーカー自体がCRのレプリカとして作ったって言ってるジャン
451774RR:2006/10/24(火) 16:09:00 ID:wcpiiwMu
CR110を壱万円札とするなら
ドリーム50はカラーコピーくらいだろう
452774RR:2006/10/24(火) 16:42:27 ID:le5evjng
赤ドリは五千円札くらいか?
453774RR:2006/10/24(火) 19:29:47 ID:6q/PD4mJ
通貨にたとえること自体無意味。
ドリをモノクロコピーしたらCRになるのかと。
454774RR:2006/10/24(火) 20:28:16 ID:wcpiiwMu
>ドリをモノクロコピーしたらCRになるのかと。

('A`) ?
ならないし、どういう思考の末その文が出てきたのかわかんね。

模造品にも性能も形も本物に限りなく似せて作るやつと
とりあえず形だけ真似る奴があるって事だよ。
455774RR:2006/10/24(火) 21:39:54 ID:Wn1kjhXY
まあ餅つけ。
456774RR:2006/10/24(火) 21:42:46 ID:6q/PD4mJ
ほんとだね。きみのゆうとおりだね。すごいね。
457774RR:2006/10/25(水) 00:12:08 ID:epsLfue4
ドリ乗りのこだわりが一筋縄でない事だけはよくわかった
有り体に言えば偏屈ということだけどね
458774RR:2006/10/25(水) 00:31:15 ID:hTP+Dc2G
まあドリとCRだRCだのと比較するのは無粋な話で。
あくまでドリーム50という個性的なバイクとして
楽しむのが一番無難だと思うんだがね。

この議論も出尽くしたと思うんだが、たまに再燃するよな。
459774RR:2006/10/25(水) 08:35:14 ID:zgOa0cqk
>>451
つまりドリーム50は犯罪ってことか
460774RR:2006/10/25(水) 12:04:04 ID:FApKnUBl
魅力が犯罪的ってことか
461774RR:2006/10/25(水) 15:20:12 ID:h4j/acx9
ドリームタソ(*´Д`)'`ァ'`ァ!
462774RR:2006/10/25(水) 17:43:34 ID:jpX4VQN8
>>454
だまってCRかえやー。
そんでドリスレには二度とくんな骨董野郎ー。
463774RR:2006/10/25(水) 18:59:26 ID:Nrf19pI8
>>462
断る

俺はあんな乗るのも維持するのも神経使う骨董品大嫌いなんだよ
464774RR:2006/10/25(水) 19:13:04 ID:9Rto4xAx
>>463
買えない癖にw
465774RR:2006/10/25(水) 19:28:19 ID:Nrf19pI8
このスレキモい
466774RR:2006/10/25(水) 20:36:14 ID:GNmUBhwi
ドリーム50どこでいくらで買ったよ?
俺は都内で28万で
467774RR:2006/10/25(水) 20:53:13 ID:WrnpvG7x
いい加減、定期的にのぼるCR/RC&歴史ネタ飽きた

昔のウンチクなんざ語る前に、ドリームをまともに
扱えてる人間いるのかい?
所詮街中のストップ&ゴーしかできないで、コーナリング
もロクすっぽできない盆栽輩が多そうだな、ここの住人は。

まぁ、一部のレースに参戦してる連中は別だと思うけど。
468774RR:2006/10/25(水) 22:14:12 ID:mPq5XAQI
>>467
うほっ。
「所詮街中のストップ&ゴーしかできないで、コーナリング
もロクすっぽできない盆栽輩」
まさに俺だw
だって都心に住んでるからなかなかコーナリングとかの走り方学ぶ場がないのよ(;´Д`)
山行くには遠いし時間もないし・・・。
許しておくれよ。
469774RR:2006/10/26(木) 00:31:53 ID:Mqax808P
いちいち、人の楽しみ方にケチをつけるのもね
別に盆栽だっていいじゃん
操作がうまいのに越した事はないけど
470774RR:2006/10/26(木) 00:45:45 ID:2lkrvXzc
>>467
厨むき出しの煽り乙。街中で速く走るのもそれなりに大変だぜ
お前みたいな山猿には分からんと思うがな。
471774RR:2006/10/26(木) 01:12:14 ID:c0tTenDI
>>466
すげぇ!俺がいる!
472774RR:2006/10/26(木) 19:13:43 ID:fHqZwm2Y
俺は500kmで27マソ
473774RR:2006/10/26(木) 21:29:58 ID:VJVSxY5e
ドリーム50、HRCで新車を買えるようですが、公道走行可能なのでしょうか?あるいは部品後付で公道走行可能になるのでしょうか?どうか教えてください。
474774RR:2006/10/26(木) 21:54:07 ID:LkEJ4TAX
6000kmで18マソ。
ただしエンジン前方に当てたような跡有り。
外装は綺麗だったので気がつかなかったョ
フィルター交換の時に気がついた。

>>473
無理、フレーム打刻無いから登録出来ないよ
手を尽くせば何とでもなるけど所詮違法だからヤメとけ
475774RR:2006/10/26(木) 22:55:45 ID:AIqKQB+h
>>474
回答ありがとうございます。ということは中古を探すか、新車でサーキットの狼オンリーと言うことですね。
うーむ、公道を走りたいので、中古を探します。
476774RR:2006/10/26(木) 23:33:21 ID:TG0mbr9e
50Rと中古で格安なタマを買ってニコイチすればおk
余った部品をオクで売り飛ばせば実質55万くらいで
50R公道仕様の新車になるんじゃね?

もともとノーマルの新車が32万であることを考慮すれば
損はないと思うが。しかし6速とはいえ押しがけな罠
477774RR:2006/10/27(金) 07:41:27 ID:YjIv23kN
>>470
所詮、街中走る上で必要とされるすり抜けなんざに必要とされるのは
 ・小回りのきくコンパクトな車体
 ・反射神経
 ・交通の流れを読む力
こんな程度の事をテクニックだと思って、調子のってるの??
ってか、俺は毎朝ラッシュ時の幹線道路走ってるんで、言われるまでもないけど?

お前のレス、読むのも恥ずかしいから、家で大人しく磨きに徹してCRやらRCの
武勇伝を自分の歴史のようにしったかぶりして話して満足していてくれ。
まともに、コーナリングすらできないなら、素直に告白してればいいものの・・・

せっかくの「レーサーレプリカ」でもスクーター以下の乗り手じゃ話にならないわ・・・
お前には、ドリームは勿体ない。ドリーム海苔の質が問われていい迷惑だから
チョイノリでも買って盆栽してな。
478774RR:2006/10/27(金) 08:40:43 ID:fDkMobiQ
477みたいな厨にも乗って欲しくないな。
479774RR:2006/10/27(金) 12:22:38 ID:TG8OE4h/
熱くなるなよ。
480774RR:2006/10/27(金) 13:01:46 ID:D66bzg0K
∧_∧
( ´・ω・) 腰が痛くなってきた
( つ旦O そろそろトシかな…
と_)_)
481774RR:2006/10/27(金) 14:18:01 ID:hGuoyn8e
∧_∧
( ´・ω・) 自分の生きてる時代にドリーム50が存在する
( つ旦O これだけで良いじゃないか、良い単車との出会いに乾杯
と_)_)
482774RR:2006/10/27(金) 15:11:45 ID:wvFJF6yq
シフトダウンが上手くいきません…
ドリームに優しい乗り方、市街地での乗り方を伝授して下さい、お願いします…
483774RR:2006/10/27(金) 15:54:32 ID:dNwzoAa3
>>482
クラッチ甘くなってない?
ケーブル調整して直らなかったら取替えとか。
484774RR:2006/10/27(金) 16:19:58 ID:OLHLCtcK
>>477
脳内ウザイ

とにかく免許とってバイトでもしてドリーム買って乗ってみれ
そうすりゃ分かる

485774RR:2006/10/27(金) 22:16:35 ID:qMtdLo6m
見ろドリーム海苔はどんどん小さく馬鹿になっている。
486774RR:2006/10/27(金) 23:02:24 ID:2IGBR6eL
てか、テクニックがどうのこうの言ってどうしたいのさ?
好きで乗ってるならそれでいいじゃん?
テクニックがなきゃドリームに乗っちゃいけないの?
NSRとかのレプリカ乗ってる人の全てが運転上手いわけでもないでしょ?
テクニックがどうこうだけでケチをつけるなんて愚かとしか言い様がないよ。
バイクなんて自己満足の世界なんだから盆栽だって一つの楽しみ方として全然ありだと思うけどね。
楽しみ方なんて人それぞれだし、それについて他人からとやかく言われる筋合いはないよ。
487774RR:2006/10/28(土) 00:01:03 ID:iaQSOjHK
>>486
そのキレ芸は人前でさらすにはまだまだだと思う。
488774RR:2006/10/28(土) 01:37:38 ID:W2NK4SNz
>>477
カッコいいね君!
脳内でない証拠に君のテリトリー教えてくんない?



あ、痛いトコ突いちゃったかな?悪い悪いw
君のチョイノリもなかなかのものだと思うよ!
489774RR:2006/10/28(土) 02:26:25 ID:MSHGlxOW
どうしてスルーできないんだろうか(´・ω・`)
これカキコしてるって事は俺もスルー出来なかった一人なんだけどさ…

バカな書き込みみたら、バカだなぁリアル高校生なのかなぁ
って思うだけでいいんじゃね?ROMってる人大半はそうだと思う…
490774RR:2006/10/28(土) 04:06:38 ID:A+LegHvg
この形で125なら完璧
491774RR:2006/10/28(土) 11:05:26 ID:WCybP4oL
>>490
ボアアップ汁
492774RR:2006/10/28(土) 12:22:09 ID:49ACWMH9
125にしたら腰上全体が大きくなって車体回りに変更が・・・。
できるのは小さなGBかはたまたCBXか。
493774RR:2006/10/28(土) 21:02:09 ID:Pqvyfbnz
125ccで単気筒ということはなかろう。
2気筒でも62cc×2か。ちょいボアアップした感じか。
マルチだと31cc×4か。4バルブにはきついかな。
41cc×3だと空冷では真ん中のシリンダーの冷却に問題だ出るな。
494774RR:2006/10/30(月) 01:35:01 ID:HUHAEcpq
125にしても高速乗れないし
スーパヘッドで我慢汁

CB72/77/93あたりで外装をY部品に
するのが現実的だわな
495774RR:2006/10/30(月) 23:19:55 ID:yBy5UKZl
CB72/77/93あたりで外装をY部品

あんたY部品見たこと無いでしょw
496774RR:2006/10/31(火) 19:54:34 ID:SZ4a8zke
小屋に半年眠ってしまったDREAM。キック一発でいつもの鼓動を聞かせてくれた。タコメーターが動かない事に気付く。この2年で走ったのは100km位。現在走行距離2万5千。
497774RR:2006/10/31(火) 20:44:20 ID:Q7G+jesO
タンク下のカプラーが錆びてるとか
498774RR:2006/10/31(火) 21:09:02 ID:SZ4a8zke
>>497 自分で取り替えられますか?
499774RR:2006/10/31(火) 22:27:44 ID:Qse4eyCk
単にバッテリーが死んでるだけだろ
500774RR:2006/10/31(火) 23:00:34 ID:AKHdSpsp
バ(略)死んでるね。
501774RR:2006/11/01(水) 05:12:09 ID:whMouAMk
バーローwwwwwww
502774RR:2006/11/01(水) 15:16:32 ID:fNMEIxL0
バッテリー交換します。
503774RR:2006/11/02(木) 16:02:03 ID:7bbQKTqh
ホイールを変えたいんだが売ってる?
504774RR:2006/11/03(金) 04:27:59 ID:pG+z341c
純正ならヤフオクで手に入る
HONDAの在庫はシラネ
流用できるホイール&社外ホイールって聞いた事無いな・・・・
まぁ、カラー自作とか溶接とかすればどんなんでも付くんだろうけど。
505774RR:2006/11/03(金) 12:48:50 ID:dcsdTir8
>>504 ありがとう。
506774RR:2006/11/05(日) 04:03:37 ID:2iayjdjB
間に合うか?
507774RR:2006/11/05(日) 08:33:12 ID:ec2UQck3
何に?
508774RR:2006/11/05(日) 09:39:31 ID:waA7++36
時代さ・・・
509774RR:2006/11/05(日) 20:38:57 ID:Yw1pHHqj
なくし物をしてしまい、交番に届けを出しに行った。
帰り際おまわりさん(50歳くらいか?)が「あれ昔のレーサーのレプリカでしょ。良いバイク乗ってるね。高かっただろ?」と
声をかけられた。
あいかわらずのアダルトキラーです。
510774RR:2006/11/05(日) 23:32:09 ID:jSDuirSB
昔バイク好きだったアダルトキラーだよな
アダルトはアダルトでもバイクに全然興味のない人生を送ってきたうちの部長みたいなアダルトの発するコメントは
「タンクがエイリアンみたい」とかその辺の女子と大差ない
511774RR:2006/11/06(月) 06:52:36 ID:1HSVra7r
上野に行った帰りの信号待ちで
40前後か30前半位の紳士にも話しかけられたよ。
ボアアップキットの存在を知らなくて躊躇してたらしい
白ナンバーじゃ首が回らないってね。
書類チューンの事教えようかとも思ったけど
知っててやらない可能性もあるし、公然と教える事でもないので辞めといた。

まぁタケガワからでてますよー89ccですねーとだけ答えて
後ろの車にクラクションならされてバイバイした。

俺も早く免許取って黄色ナンバーにしたい物だ
え?書類Tかって?それは内緒。
512774RR:2006/11/06(月) 10:10:26 ID:e2kpZ8+c
ボアウプするために免許を取る香具師は免許取得後大型に目が行ってドリーム売却

大型乗乗りながら小さいバイク( ゚д゚)ホスィ…とかで買った香具師は売る可能性低い

そんな気がした19の秋

>>511
511はボアウプして白ナンで乗ってるに5000ガバス
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
513774RR:2006/11/06(月) 16:44:07 ID:1HSVra7r
>>512
モトコンポとドリームでもう置く場所無いよ
小さめの250なら置けるかな?
なんつうか、冗談でも人を貶す事しか頭に無いのかねぇ?

そこで免許取らずに白ナンで一生過ごすに100ルピー
514774RR:2006/11/06(月) 17:56:36 ID:elA8nXYj
つーかボアアップしてなくとも黄色ナンバーにしてる漏れは・・
制限速度30なんて守ってられるか!って申請して今はどうどう60キロだしてるぜ

ってかさもう原付はみんな黄色ナンバーにして制限速度60にして
速度30ってなくして欲しいもんだよ

あんなの守れる道路じゃなくなってるんだしさ今の世の中
515774RR:2006/11/06(月) 18:19:38 ID:3gWFPPlZ
チョイノリが可哀想だろw
516774RR:2006/11/06(月) 22:33:18 ID:hAxz2qXB
>>515 60出していいって言う発想なだけでべつに20km/h位でのんびり走ればええやん
517774RR:2006/11/06(月) 23:38:33 ID:kG0GRsG1
20kmじゃ却って危ない。一陣の風でふらついてしまう
518774RR:2006/11/07(火) 08:03:48 ID:6gzPbNa5
>>512
それは正しいかも。

俺は、大型から原付へ移行組みだから、純粋に原付の
軽快さとかを楽しんでる。

知り合いの子は、それとは対照的にボアアップの為に免許
とったら、「やっぱバイクは大型っすよ」っていって、さっさと
大型SSに乗り換えてしまった。
519774RR:2006/11/07(火) 11:00:33 ID:TD0yyZWR
今日中古屋いったら各部錆び錆びでエンジンに白錆び浮いてて2万キロ走ったドリーム50が置いてあって
いくらで売ってるんだろうって覗いたら22万・・・あれは詐欺だろ

HONDAはドリーム50再販してくれんかなぁ。。
520774RR:2006/11/07(火) 12:53:41 ID:N1mYmFb6
>>519
新車探せばいいじゃん
521774RR:2006/11/07(火) 14:52:49 ID:pVaEb/Yf
でもどんな錆びでも頑張れば落とせるでしょ
522774RR:2006/11/07(火) 16:10:30 ID:mXYkX9GN
シフトチェンジの極意を教えてください!全然上手く出来ませぬ
523774RR:2006/11/07(火) 17:11:33 ID:5uDvBgac
8000rpmこえたらシフトアップでおk
524774RR:2006/11/07(火) 20:55:23 ID:pVaEb/Yf
買おうと思うんだけどかなり前傾姿勢になりそうなんだがどうよ?
525774RR:2006/11/07(火) 21:10:59 ID:5MkKwiGy
慣れ
526774RR:2006/11/08(水) 06:05:08 ID:xcDUzVr5
>>524
嫌ならエイプ買えばいいんじゃねぇ?
527774RR:2006/11/08(水) 10:26:48 ID:iW5GOQrf
>>521
いや、、錆がひどければ腐食度もひどいってことで最悪穴が開いたり
そこから折れたり割れたりする

それに落とせるんだったら落として綺麗にしてからその値段で売るべきだろう
528774RR:2006/11/08(水) 12:25:43 ID:gFsDPzwG
問題は錆びついた自分の心さ。
529774RR:2006/11/08(水) 14:22:32 ID:p6Q3D2AZ
>>526
??何でそこでエイプが出てくるの??
530774RR:2006/11/08(水) 15:28:17 ID:ogQnyRhB
>>523
できればシフトダウンのコツも…
531774RR:2006/11/08(水) 20:40:21 ID:IUrioLeq
アクセル開けても加速が鈍いなと思ったらシフトダウンでおk
532774RR:2006/11/08(水) 21:42:41 ID:6rhz6bLc
>>530
クラッチ切った一瞬後にシフトペダルを踏んでギヤを落とし
アクセルを少し煽ってから回転が落ちないうちにクラッチをつなぐ
これら一連の動作がよどみなく出来るように
ちょっと頭の中でイメージトレーニングとかしてみるといいかもしれん とマジレス
533774RR:2006/11/09(木) 00:10:57 ID:Iz9Qjmzs
>>530
教習所を思い出せ。あ、原付は実技なしか
534774RR:2006/11/09(木) 17:21:29 ID:zC5DeM0C
先日ドリームをさんざん悩んだ挙句に購入して、今納車待ちをしている者です。
収納がないということで、サドルバッグをつけようかと思っているのですが、
何かおすすめの物があれば教えていただけませんか?
ハーレーなんかにつけるやつだと、サイズが大きすぎて似合わないと思いまして・・・
素材は、革でもなんでもいいです。こだわりは特にありません。
535774RR:2006/11/09(木) 17:39:29 ID:RZWuphWo
>>534
中型のサドルバッグでも大きくて似合わない+マフラー熱で異臭する。
俺は諦めてタンクバッグ付けてる。
536774RR:2006/11/09(木) 18:52:49 ID:DbDm43G5
どんなタンクバッグつけてるよ?
537774RR:2006/11/09(木) 18:55:27 ID:DbDm43G5
>>534
いくらで買ったよ?
538774RR:2006/11/09(木) 19:49:08 ID:7wyjYuk5
75ccにボアアップしようと思っています。
キット見かけないなー
539774RR:2006/11/09(木) 20:39:29 ID:UVcTVZVc
大昔に廃盤になった気がするんだが
540774RR:2006/11/09(木) 21:10:14 ID:7wyjYuk5
どうりで、、、サンクス
モリワキの2本右2出しマフラー見かけた人
おしえてね。
541774RR:2006/11/09(木) 23:22:49 ID:TcB/K38g
>>534
磁石式タンクバッグ+ナップサック+ウエストバック コレ最強!
だけど、身動きとれん・・・シクシク
542774RR:2006/11/09(木) 23:41:02 ID:Iz9Qjmzs
>>534
スポーツカーにルーフボックス乗っけるが如しのカッコ悪さに気づいてくれ
積載性が諦められないなら潔く他のバイクに行くべし
543774RR:2006/11/10(金) 01:04:23 ID:qkYdSylF
ディバッグに勝るものなし
544774RR:2006/11/10(金) 04:20:29 ID:gwWBiPxa
ティバックに見えた俺はフォ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━ッッ!!!!
545774RR:2006/11/10(金) 05:03:11 ID:0uL9Y00v
中古屋でかなり錆のついたドリームが安く出てるんだけど、それは腐食も酷いってことでいいんだよな・・・
546774RR:2006/11/10(金) 05:16:59 ID:0sbF6ALv
実際に見て確認できるならそれで判断するしか
値段の付け方なんて人それぞれだし
自分で処理できる自信があるなら買っちゃえばいいし
誰かに頼んだりショップに頼んだら結局元の木阿弥。



ドリーム50にサイドバッグなら似合いそうな気もするけど?
ゼッケン付けたレーサー仕様じゃあるまいし。
知らん人が見たらドリームなんてそこらにある
旧車風バイクでしかないよ。
付けたきゃ付けれ、俺もいいの見つけたら付けるし。
まぁ、今の所探してないがなw
547774RR:2006/11/10(金) 16:26:05 ID:iuuBkWkp
フルカウルorハーフカウル仕様なら
サイドバックも意外と似合うかもな〜
548774RR:2006/11/11(土) 08:12:49 ID:JgAdCPn2
>>547
フルカウルにサイドバックなんて余計に似合わないだろ、、。
549774RR:2006/11/11(土) 20:45:02 ID:lxUK/Ot3
まあ良い車種ではないわな
550774RR:2006/11/12(日) 11:05:23 ID:QvZdfbXT
オマイラ何着てドリーム乗ってるよ?
ストリートでドリームのデザインを活かせるファッションてどんなだべ
皮ジャケ、にブーツとゴーグルメットか?やっぱ。
551774RR:2006/11/12(日) 12:49:17 ID:eHPmTWWy
普通のカッコでいいんじゃね。ネイキッド乗るのと同じカッコで
派手派手のグラフィックは似合わないのは確か
552774RR:2006/11/12(日) 19:03:27 ID:UwCDSQY7
551に同意。
プラス今の季節は上にコート着てる。
この間、ちょろっとツーリングのつもりでライジャケ着て出発。
ふとビルのガラスに映る姿を見たら
「頑張って原チャリ乗ってるおじさん」がそこに居た・・・orz
553774RR:2006/11/12(日) 19:13:51 ID:hormfS1m
あんまり気合の入ってるカッコだと???だよね。
別にアタックしに行くわけじゃないし。
ミリタリーJKとかでいいと思う。アキバっぽくならない範囲で。
554774RR:2006/11/12(日) 20:07:53 ID:Jlggup26
フルカウル仕様のやつに、
作業用つなぎの様な特服な様なよくわからん格好で乗っているのを見たときは萎えた。
555774RR:2006/11/12(日) 21:07:53 ID:QvZdfbXT
>>551
すんません、ファッションに無頓着なもんで普通のカッコってのが判りません...orz

気合を入れるつもりは無いんだけど
せっかくならドリームに似合う冬ジャケ欲しくて。
>>553
ミリタリJKってMA-1なんかでもok?
今の古い型だから新型でも買おうかな?

メガネ掛けてるのが自分的にファッションに凄い制約がある・・・・
29なのに未だに22に見られたりする童顔だし。

>>all
レスthx!参考にさせていただきます。
556774RR:2006/11/12(日) 22:18:36 ID:veCMI74k
>>555
ドリームには半ヘル+ゴーグル
全身黒くてテカテカで体にぴっちり吸い付くライダースジャケットこれしかないね!
渋すぎ
557774RR:2006/11/12(日) 22:23:40 ID:veCMI74k
558774RR:2006/11/12(日) 22:37:01 ID:k4BEP0Uq
はじめまして
通勤用にDREAMを購入しようと考えているものです。バイクは初めてです。

質問ですが、購入店はやはり自宅近くのホンダのディーラーがよいのでしょうか。
それとも、DREAMにつよい専門店を探したほうがよいのでしょうか。
小生、東京都江東区在住です。

また、できれば、未使用に近いものを購入しようとかんがえています。
あわせて購入したほうがよいものなどございますでしょうか。

生産中止されてからだいぶたつので、純正で手に入らないパーツ類などあれば教えてくdさい。

よろしくお願いいたします
559774RR:2006/11/13(月) 09:04:08 ID:kgQ8FSe6
>>556
コスプレ恥ずかしい。
旧車会でもないのに半ヘル被ってバイク乗るなんて信じられないよ・・。

>>558
初めてなら新車近い物なんか買わなくて良い。
コミコミ20万前半の奴で十分だろ。
新車状態でも10年前の個体だからゴム部品は劣化してるし
トータルで考えると結局金が掛かるのは一緒。 
浮いた金で良いヘルメットとブーツ等の体を守る物に金を掛けるべし。
後パーツで欠品が多いのは社外パーツの方w
純正は未だに50Rが出てるから全く心配ない。(アクセサリーパーツは別
チェックする所はハンドルストッパーの傷、フォークのアウターケースの下部の傷
後ろから見てマフラーが両方均等な位置に付いているか(1cmもスイングアームのクリアランスが無い個体とかある
俺のアドバイスは以上だ。

560774RR:2006/11/13(月) 11:26:01 ID:6BpseqPx
>>558
通勤に使うのに50ccはやめとけ、、。
絶対30で走ることは無理だし通勤途中につかまったりしたら目も当てられない

通勤に使うなら90〜125ccをおすすめする
セカンドにつかうなら買えば良い

最終手段は50ccのまま2種登録
561774RR:2006/11/13(月) 11:27:55 ID:6BpseqPx
>>559
レース用の半キャップとそのへんのガキがつかってる半ヘル一緒にしちゃ可哀想だ

562774RR:2006/11/13(月) 11:48:36 ID:kgQ8FSe6
>>561
レース用って言ってもねぇ・・・現行のレースで使われる半ヘルなんか無いし。(タイムトンネルとかは別として
バイクの形がオールドタイプだからって人まで昔の危険なヘルメットで乗る事は無いと思うんだが?
まーこれは結局オウンリスクって事なんだけどね。

563774RR:2006/11/13(月) 20:11:51 ID:FFm0i25g
>>562に同意
レース用かなんか知らんが半ヘルかぶって行動走るくらいなら半島製の安い奴でいいから
せめてスポーツジェットにしとけといいたい。
564774RR:2006/11/14(火) 00:44:00 ID:UmkpU21m
>>555
MA1…うーん?
まあ最近は中綿やダウンジャケでもあまりモコモコしてない細目のシルエットのがあるんで
そういうのがいんじゃね?
フライ級ボクサーみたいなほっそいバイクだからライダーが膨らんでると少しカコワルイ
565774RR:2006/11/15(水) 00:28:50 ID:dEqKuuWt
コレなんかおすすめ、ドリに似合うと思うよ
漏れも使ってるョ
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/sam/tn-g31.html
566774RR:2006/11/15(水) 10:51:54 ID:J3ApVqrv
>>562
現在のマン島レースでも半ヘルは現役ですぜ
大型なんかのSSが出るレースじゃ使われてないけど

ハーレー関係の半ヘルも丈夫で良いよ
567774RR:2006/11/15(水) 13:14:58 ID:ZUllCVzP
>>566
へー。マン島のレースってビンテージクラス以外で半ヘル被ってるんだ?
だからマン島で死んじゃう人一杯居る訳かwしかもSSてw

お前562のレスちゃんと読んでんのかよと。
568774RR:2006/11/15(水) 18:35:01 ID:jOA/WQgm
レトロ50でも半ヘル被ってレースしてる人なんかいないけどなー。
569774RR:2006/11/15(水) 22:54:10 ID:CN+pug0p

そういや今年のマン島だったか、日本人が逝ったなぁ、、、
570774RR:2006/11/17(金) 04:09:13 ID:PyhaTqEd
保守、くだらないネタでスレ止めないでください。
571774RR:2006/11/17(金) 08:32:58 ID:vFzrcTk/
今日、新聞折込チラシにドリームが写ってた。
ガレージの用途にビンテージバイクのレストアとかあって
そこにドリームの写真。
572774RR:2006/11/17(金) 20:54:51 ID:vwzcuCFY
すみません、質問させてください。
リヤブレーキのキャリパーとサポートをつなぐスライドピンは
単体でパーツリストに記載されているものなのでしょうか?
それともサポートとセットで購入となるのでしょうか?

この間初めて掃除した時に若干ナメてしまい困っております。
単体で買えるものなら今度注文するパーツリストとサービスマニュアルと一緒にしたいので
解る方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。
573774RR:2006/11/17(金) 23:52:25 ID:ryIBR0OU
>>572
単体で買えるよ!
574774RR:2006/11/18(土) 06:09:47 ID:QODeDXPt
7万で叩き売りしてるけど買う気になれん
575774RR:2006/11/18(土) 09:41:48 ID:MF9oe8NB
>>573
ありがとうございます。
ネジ一本だけ別に注文するのも店に悪いので
本当に助かりました。
576774RR:2006/11/18(土) 14:16:17 ID:2zjCwU9U
すいません質問です。
ボアアップ(シリンダーのみの)すると回らなくなるって言うけど
88と84の差って何かありますか?
金が無いからシリンダーのみのボアアップを考えてるんだけど…
スーパーヘッドにステップアップするにしてもスパヘ付けるなら
シリンダーも一緒に変えるだろうし、84のほうが回るならその方が良いかなと思いまして。
577774RR:2006/11/18(土) 14:19:38 ID:cwQKjUZn
88なんてありませんけど?
578774RR:2006/11/18(土) 23:28:39 ID:PebetWJm
84tだと9000rpmぐらいまでなら加速しますが
それ以上回してもトルク感ないですし
(バルブが小さすぎで空気吸えてないんでしょうね
回らなくて、車のエンジンみたくなります
街乗りではいいとおもいます〜乗りやすい。
89も84も似たようなもんじゃないでしょか・・(圧縮比違うかも
スパへ89ccにしても9000までは84ccと変わらなかったですから。
579774RR:2006/11/18(土) 23:29:20 ID:uoxer2Cz
バッテリーレスにしたんだけど、タコメーターが動いたり動かなかったり・・・
電気が足りないってことなのでっか?

同じ症状の人、対策を教えてくだされ
580774RR:2006/11/19(日) 01:21:23 ID:VuOy8kft
それは普通に起こる
対策といってもバッテリーに戻すくらいしかないのでは?
581774RR:2006/11/19(日) 02:46:48 ID:S1oHo8RC
銀ドリが30円だとしたら赤ドリは50円程度かな
582774RR:2006/11/19(日) 12:29:45 ID:Nh6aOidm
>>580
サンクス、他のタコメータでもつけて見ますわ。
583774RR:2006/11/20(月) 21:12:59 ID:EDRYcK8i
最近はかなり寒くなってきたので油温が上がりすぎず良い感じで長距離を走れる。
ただ、夏用に15w−50の固めのオイルを入れてるせいで冷間始動時のアイドリングがキツイ。
チョークを引いていてもある程度温まるまではアクセルを煽ってやらなければならん。
みなさんはどのくらいの粘度のオイルを使ってますか?
584774RR:2006/11/20(月) 23:11:36 ID:0YQpTkOy
10w-40をつことる。
前までは5w-40のモチュだったケドね。
15w-50はかなり硬くて50には抵抗大きすぎると思う
漏れのリッターバイクと同様の粘度だわ。
585774RR:2006/11/21(火) 02:40:22 ID:Eod9+PBB
586774RR:2006/11/21(火) 03:14:48 ID:bWh0oCNq
>>577
申し訳ない、浅知恵を披露してしまいました

>>578
回るけど回ってるだけって感じでしょうか?13000くらい回ってくれれば御の字なんですが...
キャブはノーマルか18φでオイルクーラーは冬の間我慢しようかと思ってましたが
臨時収入が必要かなぁ...
587774RR:2006/11/21(火) 16:16:13 ID:Kf3ABcFi
>>585
ただでさえ鈍いドリにサイドカー付けるなんて狂気の沙汰だなw
ボアうpとかするなら話は別だろうけど…
588774RR:2006/11/21(火) 21:27:48 ID:GCF5kmuY
>586
そうですね、回ってるだけ・・
回すほどに力が無くなってく感じですwタコは振り切ります
あ、ちなみにキャブPE24でです^^;

オイルクーラは冬はいりませんね、冷え過ぎてます
夏は必須です、一度焼けてしまってピストン、シリンダ交換しました
589774RR:2006/11/21(火) 22:00:07 ID:Hm2FS5HQ
加速スレにドリUPしてくれよぅ
590774RR:2006/11/22(水) 00:46:23 ID:Jc/1O5iy
>>585
( ^ω^)・・・
591774RR:2006/11/22(水) 02:40:21 ID:Kg7IS0bb
>>590
スレまちがえてるお( ^ω^)↓こっちだお
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158838283/

ドリームでこけたらシャレにならないお(´ω`)
592774RR:2006/11/22(水) 12:35:11 ID:e1hsxetB
>589
100km/hのヤツ?
ドリあるよ、60km/hまでの加速映像だけど。
593774RR:2006/11/23(木) 20:41:58 ID:GTnfGXHm
89ccでもきちんと14000までパワー出るよ。スピードは110キロくらいです
594774RR:2006/11/24(金) 11:22:27 ID:8dZM7Sut
漏れのスパヘは、ショート気味にしてるんだけど
知り合いの大型のメーター読みで130km@13500回転
くらい出てるとのこと。

最高速求めても意味ないけど、もっと出そうと思えば
ドリでも出るもんなのかもね。
595774RR:2006/11/24(金) 19:25:48 ID:dvc8bpzR
タイヤの太さを考えたらその速度域は危険だろ・・・
風が強い海辺なんかだと吹っ飛ばされるぞ。

サーキットだけにしとけ。
596774RR:2006/11/24(金) 22:24:08 ID:WqQ0SrK1
危険? そうでもない。
597774RR:2006/11/24(金) 23:50:19 ID:aphRy3bs
スパヘにしなくても幸せになれるんだろうか...
18φキャブでも幸せになれるんだろうか...
ノーマルマフラーでも幸せになれるんだろうか...
ちょっと自信が出てきました。
598774RR:2006/11/25(土) 02:10:59 ID:9DngX+yu
もう寒くて春まで乗らないと思います。
キャブレター空にしておいたほうが
いいですか?
アドヴァイスお願いです。
599774RR:2006/11/25(土) 02:14:13 ID:UrGDtJ0V
>>598
いっそ今売って春に買い直せばどうか
600774RR:2006/11/26(日) 00:39:41 ID:IkQMTsQZ
キャブもだけど他にも
ドリは軽いから大丈夫かも知れんけども車体は直立させといた方が無難ですよ
(センタースタンドを立てたときのように)
601774RR:2006/11/26(日) 05:54:32 ID:8R18aAQx
でもタンクは空にしちゃダメだぞ、満タンにしておけ
お兄さんとの約束だ!
602774RR:2006/11/26(日) 06:12:29 ID:mavY3t4K
7万で売ってたから買おうかな
迷う 金の無駄遣いになら無いよな?
603774RR:2006/11/26(日) 07:53:42 ID:Cl6IZbXb
>>601
完全に空にしておいた方がサビないぞ?
604774RR:2006/11/26(日) 20:33:33 ID:0bfhkQiU
兄さん、約束、守ります。
春までお元気で
ご自愛ください。
605774RR:2006/11/27(月) 22:11:49 ID:3gcKuvkb
>603
冬眠機関だけだから満タンでいい気がす
キャブのガソリンは抜いておきたいけど。
606774RR:2006/11/27(月) 22:53:42 ID:Xm+Iz5S+
>>602がヌルーされ過ぎててワロタ
607774RR:2006/11/28(火) 16:43:42 ID:Ihgvs4iZ
キャブのガソリンを抜かずに置くとどうなりますか?
608774RR:2006/11/28(火) 17:18:10 ID:5XQeo33h
>>607
キャブ内が変質してガム状になったガソリンで詰まってしまう。
分解清掃か、最悪キャブ交換。
609774RR:2006/11/28(火) 19:31:51 ID:gKS6gJlZ
まあ冬眠前にちゃんと乗ってたやつなら一冬くらい大丈夫だけどね
610774RR:2006/11/29(水) 21:49:12 ID:HfuTf+ks
だね。
611774RR:2006/11/30(木) 10:45:38 ID:bTIUHqLs
ageついでに
カブのフロントキャリアーがお椀に付かないか
がんばってみるテストを開始
612774RR:2006/11/30(木) 18:41:37 ID:O8WSNcEj
がんがれ。ちょうがんがれ。
613774RR:2006/12/01(金) 02:25:59 ID:woqFeCIx
期待age
614774RR:2006/12/01(金) 02:27:03 ID:woqFeCIx
sageてんじゃねーかバカヤロー
615774RR:2006/12/01(金) 21:05:30 ID:nrFnO0Ku
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42501114
ドリーム125だってさ!
カブみたいなやつじゃないよ
616774RR:2006/12/01(金) 21:24:53 ID:8DNUs+QP
>>615
自作自演の宣伝乙。

だが、ダサすぎて乗りたくない。
617774RR:2006/12/01(金) 21:27:42 ID:/mxJY6lK
ライト・メーター周りがどうにかなれば俺はちょっと乗りたいかもしれん
618774RR:2006/12/01(金) 22:00:04 ID:t51axlOT
トップブリッジがペーパークラフトに見える。。。
619774RR:2006/12/01(金) 22:08:52 ID:woqFeCIx
>>618
すごい表現しやがるな、どんなトップブリッジでも
そんな風には見えねぇだろwwバカスwwwwwww
どれ、見てみるか

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ◎)  (◎)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'ォ     /
620774RR:2006/12/01(金) 23:13:32 ID:MhTwcnM1
ドリームの購入を考えているのですが、色々と教えて下さいm(__)m

とりあえず速度リミッターは付いているのでしょうか?
621774RR:2006/12/02(土) 00:43:47 ID:9htr6Sis
おちんちんもついてるよ
622615:2006/12/02(土) 00:57:56 ID:gZf6qCBg

出品者に申し訳ない事をした...
623774RR:2006/12/02(土) 02:42:11 ID:Q3qUTJz6
>>615
漏れは、ちと欲しい気がス
でも乗ってる暇が・・・
624774RR:2006/12/02(土) 11:19:19 ID:s2vZBL3S
>615
ドリーム50にスーパーヘッド搭載した時点でその手の物は
自分の中では終了しました
CB90・CB125と所有していたが売り払った。

ジェイドを綺麗にCR風にしたものなら乗ってみたいな。
水冷でもイイジャマイカ!20000回転!
625774RR:2006/12/03(日) 19:59:15 ID:y5pfR7JM
ドリにターボつけたら面白そう
626774RR:2006/12/04(月) 09:47:32 ID:mqzUuN0S
>>625
センス悪いな
一人でがんばってろw
627611:2006/12/04(月) 18:41:02 ID:RnOlmSNN
駐車場に落ちていた友達のキャリアの棒の部分を無理やり広げてみる。
L字の鉄の板を切っちゃえば何とかなりそうなんだよなぁ...


628774RR:2006/12/04(月) 22:48:18 ID:gxPnaf+H
YOU切っちゃいなYO
629774RR:2006/12/06(水) 04:19:28 ID:4tAMBqTV
ほしゅ
630774RR:2006/12/08(金) 00:41:22 ID:7MWQm3Y3
ドリーム欲しい・・・
こないだモンキーで事故ってなあ、修理はしたんだけどついでに車格の元々大きい
バイクが欲しくなったんだ。安全性とかも考えて。

ママンに『100モタ買っちゃ駄目?』と聞いても『ふつーにダメー☆』って言われたし
ドリームもやっぱ駄目だろうなあ。慰謝料も入って新車で買えるんだけど・・・
モンキー売るならOKだと。全部一から組んだのにそれはできんわ。
631774RR:2006/12/08(金) 01:02:47 ID:9hvQsMKK
イジって遊ぶなら、Apeやモンキー
ドリームは社外パーツが少ないし、高い。

漏れのは壊れたり盗られたりで、修理するだけで手一杯。
632774RR:2006/12/08(金) 01:45:22 ID:5/hZMAS3
モンキーとドリームの2台体制でバイクライフを送ってる。
ドリームはノーマルで乗ってるので、見た目に反してモンキーの方が数段速いのがなんとも。
633774RR:2006/12/08(金) 03:54:26 ID:OrUTVMjN
おいおい、DREAMスレの住人ともあろうお方が。

DREAM50だぞ、よっく名前を読んでみろ。
ほらもう答えは出ただろう?そうだ。
>>630、わかったか?わかったら足がつかないように
ママンを埋めてくるんだ
634774RR:2006/12/08(金) 04:32:59 ID:9VpBeqmD
フロントフォークやタンクとか、目立ってでかいパーツを
いくつか転がしておくと、そのうち女は処分を急かせてくる。

そこで「余ったパーツでもう一台できちゃった」とドリーム買い増し。
635774RR:2006/12/08(金) 08:52:33 ID:VgD7LpeY

ソレダ!w
636774RR:2006/12/08(金) 18:18:31 ID:x3WazLMV
このスレ普段は過疎ってるけどネタがあるとそれなり食いつきがあるのね。
637774RR:2006/12/08(金) 22:25:32 ID:BuUECtyQ
だがそれがいい
638774RR:2006/12/09(土) 02:27:52 ID:0cqSvCJR
確かにドリームは社外部品少ないよな。エンジンなんかスパへくらいしか
選択肢無いもんな・・・

モトメンテ誌みたいな124cc化してるツワモノはいるのかい?
639774RR:2006/12/10(日) 09:17:56 ID:v2VgvKIL
落ちそうなんでage
640774RR:2006/12/10(日) 09:23:39 ID:JNPkizpq
風邪引いて天気良いのに乗ってやれなくてごめんよage
641774RR:2006/12/10(日) 18:28:12 ID:tkLVzDRk
一週間ぶりに乗ったのに途中で雨が降ってきやがったよ。チッ
642774RR:2006/12/13(水) 04:28:15 ID:xYzLlq71
だから、落ちるってば
643774RR:2006/12/13(水) 16:58:25 ID:6B9yEi7+
ベンリィ50Sを買う予定でバイク屋行ったら、何故かドリーム50の形とエンジン音に惚れて中古を即買いしまったorz
644774RR:2006/12/13(水) 19:35:20 ID:zBU9KOMf
おい! ホンダ製うんこ4ストツインカム野郎ども 今からボコるんで表へ出ろ
645774RR:2006/12/13(水) 22:17:26 ID:EcdTAkD2
>>644
雨降ってるし嫌なこった
646774RR:2006/12/15(金) 17:41:29 ID:wPRKfEkp
もう、このスレもダメかもわからんね
647774RR:2006/12/15(金) 19:05:41 ID:0ub1KHRX
そう言われつつ11スレw
648774RR:2006/12/15(金) 20:45:13 ID:LKJgc/N3
おじさんに大人気で困る
649774RR:2006/12/16(土) 00:20:46 ID:2FPQE9P9
>>644
おーいっ!早くこいよー!日付かわっちったじゃねーかっ!
バカヤロー
650774RR:2006/12/17(日) 14:50:10 ID:7AmEK0iq
最近中古で買ったけど、自分の身長が低いためタンクによくキン○マをぶつけて痛いですorz
対策があれば教えてください
651774RR:2006/12/17(日) 14:55:29 ID:rqsULvF+
>>650
金玉を取る。
652774RR:2006/12/17(日) 16:01:02 ID:luacc/6s
あほか、オカマになりたいわけないだろ

タンクを取れ
653774RR:2006/12/17(日) 16:44:29 ID:E8RQ3krg
エイプに乗り換える
654774RR:2006/12/17(日) 21:43:14 ID:WIrk2YCq
背中をタンクに向けて乗ればいい。
655774RR:2006/12/17(日) 22:00:52 ID:Rj21MQYM
>>654
こういうことか?
これぐらいならできそうじゃね?
>>650ガンガレ
656655:2006/12/17(日) 22:02:05 ID:Rj21MQYM
657774RR:2006/12/17(日) 22:15:35 ID:EpDaX32r
いなばうあーかw
658774RR:2006/12/18(月) 23:17:38 ID:NwRWl3KF
どうでもいいがハト胸すぎるだろ
659774RR:2006/12/20(水) 03:53:35 ID:47Rs5Dsp
最近保守してるの全部俺だなぁ・・・・
660774RR:2006/12/20(水) 05:55:20 ID:RO7NDCDA
バカな
俺もいるぜ
661774RR:2006/12/20(水) 21:38:14 ID:2BgiRCKx
お前らだけにいいかっこはさせないぜ
662774RR:2006/12/20(水) 22:09:32 ID:eYEVSZOo
俺だよ俺、ばーちゃん金振り込んでくれよ。
663774RR:2006/12/21(木) 15:33:03 ID:LgXVsg+C
神奈川在住。
11月に国1で箱根を越えて静岡駅前まで往復してきた。
トータルで300Kmほど。
早朝5字頃に家を出て、箱根はまだ寒かった。
普段オーバーヒート傾向にあるからかなり不安だったが、他に走ってない状況ではかなり楽しめた。
清水から先は静清バイパス?で常に全開タンク伏せまくりで90km/hくらいまで出てたろうか。
タコがレッドぎりぎりなので追い越し車線に出るのはかなり冒険だった。
楽しかったが2日後から背筋と腿・脛の筋肉痛が凄かったことは言うまでもない。

664774RR:2006/12/21(木) 17:06:28 ID:5iTcAszD
何より免許が無事でよかったな
665774RR:2006/12/21(木) 17:43:22 ID:Sr2z5Opy
>楽しかったが2日後から背筋と腿・脛の筋肉痛が凄かったことは言うまでもない。

年齢層がプロファイリングできるカキコだなw
666774RR:2006/12/21(木) 18:14:35 ID:gPAFztew
>>663
静清バイパスは原付通行不可だった気が…
667774RR:2006/12/21(木) 19:09:31 ID:8E7H8B0k
>>663ノーマルでそんなにでるもんかい?
668663だあ!:2006/12/21(木) 20:31:30 ID:LgXVsg+C
おまえら普段は死んだ振りしてるくせにエサがあるとまるでハイエナw

>>664
ありがと。

>>665
うん。当日〜翌日は痺れてて良く判らんかったが後からキタ━━━━━━<゚∀゚ /≡<゚∀゚≡゚∀゚>≡ヽ゚∀゚>━━━━━━!!!!
普段街乗りしてるときは手首や肩がキツいが箱根や横風のきつい海沿いを走るときちんとステップに加重して
走ろうとするからたまにはいいかも。

>>666
悪魔乙。
どこからが静清バイパスなのか分からんかった。
行きの箱根新道入り口では料金所のオサンに駄目言われたけどそれ以外は判らんかった。
白い悪魔にもつかマラなんだし。

>>667
ノーマルメーターのオドメータの白い百メートル表示を超えて黒い1Km単位のとこまでいったからそのくらい
出てたんではないかと。
武川CDIとウオタニコイルとイリジウムくらいしか変えてない。肩幅は狭いぜ。
669774RR:2006/12/22(金) 00:13:34 ID:GrYrOd66
フロントスプロケ11丁な私は70km/hしか出ない。涙
スピード違反で捕まったことありません
670774RR:2006/12/22(金) 01:25:06 ID:boxgZg2B
箱根はまだ通行可能なん?
671774RR:2006/12/22(金) 21:25:46 ID:Cw79avzN
>>670
雪が積もったとは聞いてない気がする。
672774RR:2006/12/23(土) 14:10:21 ID:YLzqcBYE
雪ふらなくても凍結するようになったら閉鎖でしょ
673774RR:2006/12/23(土) 16:34:17 ID:IPPVKU4s
冬の間ずっと閉鎖してるわけないじゃん天下の国道一号線だぞ?
そういえば7年位前に大雪で東名の用賀清水間が前線通行止めになったとき
あおりで246号が通れなくなったことがあったがそのときは箱根越えして静岡にいったよ。
一応チェーン規制は出ていたけどこちらはライトクロカンだったので普段のオールシーズンタイヤで
はまりもせずに楽勝だった。

スレ違いスマソ
674774RR:2006/12/23(土) 23:00:25 ID:8JX54OZu
立ちゴケしたorz
幸いにもキズがついたのはステップ、ミラー、ブレーキペダル位だけど
どこかが曲がってないかすげー不安
675774RR:2006/12/23(土) 23:35:47 ID:YLzqcBYE
俺は立ちゴケでタンクへこましたorz
足に当たって。コケまいと踏ん張ったのが裏目に出た
676774RR:2006/12/24(日) 02:37:05 ID:Bf3DSwpG
コケ方が上手いと>>674程度で済むけどマズーだと>>675よりさらに悲惨な事になるから困る。俺だけど…
677774RR:2006/12/24(日) 16:56:32 ID:TZ7XSnza
>>676
kwsk
678774RR:2006/12/24(日) 17:57:08 ID:HbggSa73
ティンコクリティカルヒット
679774RR:2006/12/24(日) 22:33:34 ID:GpqwkAEh
キックアームが折れてしまった・・
正確には、根元のほうの穴開いてるところが割れたんだけど
たぶん、冬に硬いオイル入れたせいだとおもう」
なかなかエンジンかからなくて、激しくキックしてたら、モゲッw

タケガワのアームてどうでしょう・・?つけてる人
680774RR:2006/12/27(水) 07:50:51 ID:hsMbqo3k
age
681774RR:2006/12/28(木) 20:28:48 ID:AuEq8BvI
みなさまドリームで押しがけのコツ(やり方)を教えていただけませんか?
679さんのようにキックアームが折れてしまうと押しがけせざるを得ないと思います。
私は今年の4月に中古のドリームを買ったバイク初心者です。
自分の中のイメージでは、ロー(セカンド?)にギアを入れて、
クラッチを切りながらガーと走って、勢いがついたところで跨ってクラッチを繋ぐ。
こんな風に認識しています。いかがでしょうか?
682774RR:2006/12/28(木) 21:07:51 ID:BkNijeyr
実機があるんだから取り合えずやってみればいいだろが。これだから原付乗りは
683774RR:2006/12/28(木) 21:08:10 ID:D8HJB6mk
別に跨んなくてよいよ。そんな暇ないし。
掛かったらまたクラッチ切ればよし。
684774RR:2006/12/28(木) 21:08:55 ID:3qzLBPql
>>681
とりあえずローでやるなとだけは言っておいてやろう。
685774RR:2006/12/29(金) 00:01:44 ID:r/D6Hou6
>>681
サードあたりを推奨
686774RR:2006/12/29(金) 01:28:58 ID:c/s9ANxM
と言うかキック折るような奴はド素人だろ。
きちんとメンテしておけば折れそうな兆候なんか判るしな。
コケてキック折れるとかならもはや復活難しいしな。
687681:2006/12/29(金) 07:17:11 ID:69LEpCAN
>>682さん その通りなんですが、押しがけ練習でコケて大事なドリームが・・・てなことになったら
元も子もないので練習する勇気が湧いてきませんでした。
(やっとのことで嫁に許可をもらって購入したので)
>>683,684,685さんありがとうございます。参考にさせてもらいます。
688774RR:2006/12/29(金) 10:27:05 ID:wzZHy8DL
5速に入れてまたがってペンギンのようにペタペタ加速していって
エンジンかかったらクラッチ切ると不恰好だけど安全で楽にかかる
689774RR:2006/12/30(土) 20:05:15 ID:58v1zZTZ
質問です

ドリームのシートの横幅と縦幅の寸法を
おしえてください><
690774RR:2006/12/30(土) 20:09:21 ID:XgHIhnNu
691774RR:2006/12/30(土) 20:22:13 ID:58v1zZTZ
>>690
サンクス!

漏れRZ50海苔だけど
ドリームほしかったなあ(´・ω・`)
なんだかんだRZも楽しいんだけどねwwww
ノシ
692774RR:2006/12/30(土) 20:39:57 ID:AcJkIRDY
RZにドリームのシート付けるのが流行ってるのか…?
693774RR:2006/12/30(土) 21:11:34 ID:zY5kA7Ch
>>691
IDがTZ
694774RR:2006/12/30(土) 21:52:50 ID:58v1zZTZ
>>692
いや、なんか臨時収入で
オールペンするから
RZタンクながいし、ドリームねシートつけて
カフェレーサーっぽくしたらかっこいいなって!
もともとドリームに憧れてたってのもあるけどww

>>693
ほんとだwww
695774RR:2006/12/30(土) 23:55:01 ID:XgHIhnNu
>>691
スマン、シートの寸法だったのね・・・orz
>>690んじゃ、わからんよな。
計ってみたが、幅が約215mmで長さが約410mmぐらいだったよ。
696774RR:2007/01/01(月) 03:21:36 ID:POuuO2PQ
ageついでに
新年明けましたおめでとうございます。
去年はいろいろあったけど
今年もいろいろあると思います。
それでも僕はモトコンポ・・・・
もといドリームを大事に乗って行きたいと思います。
てか両方。
697 【中吉】 【1768円】 :2007/01/01(月) 09:34:49 ID:YWXkNbYQ
あけおめ!
一昨日忘年会で酔っ払って電柱殴って右手骨折( ´Д⊂ヽ
初乗りできないや。
698774RR:2007/01/01(月) 10:31:35 ID:jKcG03XL
去年は1回も乗らなかったな・・・
699774RR:2007/01/03(水) 03:30:47 ID:iltIctci
age
700774RR:2007/01/03(水) 04:00:28 ID:qmixOKqX
あけおめ
701774RR:2007/01/03(水) 08:52:56 ID:uZ7IQ+Li
ことよろ
702774RR:2007/01/05(金) 05:12:47 ID:G1bPXAft
hosyu
703774RR:2007/01/06(土) 00:33:51 ID:yTgknCzB
ドリにカフェスタイルのハーフカウルって似合うかな
704774RR:2007/01/06(土) 10:08:33 ID:i6rupTWs
カスタムコンテストだったっけ?
あれの1位か2位がハーフカウルだった気がした
何年前のことだ、あれ10年前??
705774RR:2007/01/07(日) 12:06:34 ID:K8pJ0PnB
保守
706774RR:2007/01/08(月) 08:24:16 ID:WTsfH2gq
なんか、カスタムも定番決まっちゃってるし
新パーツ発売も無いし
話題がなくなっちゃったなぁ・・・
人とは違うカスタムやったよ!とか
ドリームで出た偉大な記録!とか
いい話題ない?
ss1/32mile出場とかw
0-60km/h加速も記録1本かな?
707774RR:2007/01/08(月) 17:22:24 ID:f4tcwpmQ
何が定番か家。
藻前が言った中で吟味してみたいとおもう
708774RR:2007/01/08(月) 18:22:44 ID:zM/8/AZb
>>706
俺のは武川CDI PC20 モリワキマフラー あとはノーマル
これだけ遅いバイクだと燃費で勝負するしかない 
709774RR:2007/01/08(月) 19:23:06 ID:DuXeFV0M
>>708
俺のはスパへ+FCRだがFTR辺りなら楽勝でカモれる
710774RR:2007/01/08(月) 20:29:46 ID:PfjNh71R
漏れはスパヘ+CR+6速クロス。これまた絶好調で街中で250クラスは余裕でかもれる。
というか、タイトターンが多い峠では、SBとタメはれる。
711774RR:2007/01/08(月) 20:41:00 ID:sorV4ujB
おれドリーム持ってる1000RR乗りだからそういうやつ見ると可愛くてペース合わせるw
712774RR:2007/01/08(月) 22:21:29 ID:zk7V7UJ+
モトメンテみたいな改造で124ccにしてるツワモノはいないのか?
モンキーと違ってこの車格なら124でも安心。
713774RR:2007/01/09(火) 03:21:46 ID:Ss9jSahl
他の車種と違って
ほぼエンジンスワップが無い車種だからなぁ、
50ccならHRCのレースヘッド
二種なら武川で十分定番かと。

>>712
武川のスカットピストン採用した新シリンダー出ないかねw
714774RR:2007/01/09(火) 06:12:37 ID:mWOK4Y4I
>>712
過去スレでクランクケース加工してまでロングクランク入れてた人居たみたいだが。
715774RR:2007/01/09(火) 15:27:15 ID:oAhWqX5B
708だけど、ボアアプとスパへで結構速くなるんだね
しかし費用が、、サードバイクに20マソはかけられん
716774RR:2007/01/10(水) 03:41:16 ID:Kkcigdgc
ボアアップに勝るチューンアップ無し
という言葉でも表れてる通り。
だもんで上でも定番なんて言われてる。

費用に関してはバイク買い換えたと思へ
この車格で110km/h巡航130over?なマシンなんて
そうそう・・・・あるかw
717774RR:2007/01/10(水) 04:27:45 ID:cJaqnX9x
CBR125/150とか
718774RR:2007/01/10(水) 11:32:38 ID:804KYMZ4
スパへの場合、回転のレスポンスと伸びで
爽快感が違う。
719774RR:2007/01/10(水) 12:05:18 ID:NUx3rO8p
ドリーム…
そんなに速いのか…
720774RR:2007/01/10(水) 16:48:46 ID:Rj1U0WPN
ボアアップされてDOHCの性能が使いきれるようになるわけですな。
さすがに49ccではカム二本回すのにパワー不足だろう。
721774RR:2007/01/11(木) 00:09:39 ID:5qt3gkxR
CR110、RC110〜116に謝ってください
722774RR:2007/01/11(木) 04:06:14 ID:SEshOlNM
誰かヨシムラのサウンドupしてくれ〜
そしたら比較用にノーマルのサウンドupするから・・・・・orz

買いたいが爆音爆音言われてて怖くて買えねー
法改正で規制強化の話もあるし。

武川の2in1て悪い噂も聞かないけど良い噂も聞かないんだよな
パワーupするんだろうか?
723774RR:2007/01/11(木) 08:48:10 ID:8qSORZxj
>>722
ヤフオクに出てる奴買うんか?

知り合いがつけてるけど、結構爆音。深夜の住宅地では気を使う
音質・音量だねw
逆に原付ならぬ音で周囲を威嚇するには、いかしてるかもww

武川のも、つけてる人いるけど、爆音じゃない、普通にいい音して
るよ。性能も、スーパーヘッドまで視野にいれたパイプの太さや抜け
で設計されてるみたいだから、デザインが嫌いじゃなければ、一番
手堅いと思う。

長文スマン
724774RR:2007/01/11(木) 11:00:26 ID:o+z5WzZx
>>721
720じゃないけどゴメン
2回転1爆発の4ストで1回転1爆発の2ストに対抗するには、乱暴に言えば
倍の回転数が必要なわけで、それを実現する為に必要なのがDOHCだった訳
110やRC110〜116といったレーサーとしては必然 ドリの場合は商品価値
を高めるためのメカ、ノーマルでは宝の持ち腐れ、弄って初めて真価を発揮すると言うことだろう
725774RR:2007/01/11(木) 11:32:55 ID:M154GkYB
タケガワのマフラーの音は自分には合わなかったな
ただ音を大きくしてるだけみたいに感じてノーマルに戻した。
勿体無いけど使わず放ってある。
726774RR:2007/01/11(木) 23:12:31 ID:7VjOyZpI
改造費用が豚に真珠という罠
727774RR:2007/01/11(木) 23:31:08 ID:8qSORZxj
>>726
自己紹介、乙。
728774RR:2007/01/11(木) 23:38:35 ID:7VjOyZpI
注ぎ込んだからこそわかる豚に真珠
最初は楽しかったけど所詮は原付なんだよな
729774RR:2007/01/11(木) 23:57:41 ID:8AWtmN8e
>>728
遍歴うp、求。
730774RR:2007/01/12(金) 00:30:36 ID:cou8eGH3
原付だからこそなのでは
731774RR:2007/01/12(金) 18:34:48 ID:Ml5l+Gfe
>>728
だが、それがいい。
732774RR:2007/01/13(土) 09:18:38 ID:zcwZjW6L
速くしたいなら排気量大きなバイクに乗ってくれ。
たとえ遅かろうが、原付だからこそドリーム50の価値がある。
733774RR:2007/01/13(土) 10:54:43 ID:cdKs3clB
原付で大排気量のバイクをちぎることに価値があるww

バイクなんざ、ストレート以外は、結局は乗り手次第ですわ
734774RR:2007/01/13(土) 11:49:21 ID:Fsi34kVw
ストレートでも遅い俺がいますよ
735774RR:2007/01/13(土) 12:28:40 ID:17ELbaiE
俺は小排気量で如何にパワーを搾り出すかが楽しい
無論大排気量車と張り合うつもりもできるとも思ってない。
ただ、1段上のクラスのノーマル車とは張り合いたいかなw

Windowsでも携帯でもカスタマイズしないと気がすまない性質でな
しかも傍目には判らない部分・・・・

ああそうさ、盆栽とでも好きに呼んでくれ
コレが俺の生き方だ。
736774RR:2007/01/13(土) 13:50:12 ID:/2WeNQSd
・・・けど無理して上のクラスと張り合ったりするなよお前等。
ただでさえ数少ない上にそれで怪我したらどうする。
とNチビのチャンバー付きとN8のノーマルが仮想敵な俺のアドバイス。

737774RR:2007/01/13(土) 17:07:18 ID:D6dNgWHH
どノーマルでも渋滞中のすりぬけなどで最終的に他のすべての乗り物をちぎる俺様。
もちろん無理はしないし、四輪を抜いたときは会釈をしている。
738774RR:2007/01/13(土) 23:18:54 ID:kcBLUEbJ
車輌の大きさじゃない、全ては走る為、
最高の瞬間を味わう為乗るのさ。
739774RR:2007/01/13(土) 23:50:53 ID:cdKs3clB
クルマで言うロードスターキャブ車みたいな感じ。

ピークパワーでは測れない、変え難い「爽快感」が
このマシンでは、どの速度域でもどのステージでも
常に感じられる。

大型SSも持ってるが、それが故に、ドリームに乗る
頻度の方が圧倒的に高い。

愛してる、ドリーム。
公道車とは、思えないレーシーさが好きだよ。

と、愛情表現を2chの中心で叫んでみる、テスツ
740774RR:2007/01/13(土) 23:58:18 ID:/2WeNQSd
>>739
間違ってもノーマルはレーシーでは無いだろ。
ポジションと見た目以外は・・・。


あと俺的にはロードスターのキャブ仕様と言うよりKPスターレットっぽい。
741774RR:2007/01/14(日) 00:10:27 ID:ppRDgcts
今月号のモトモトにめちゃカッチョイイドリが載ってたよ
ドリームとは名ばかりの別物と化してたけど
742774RR:2007/01/14(日) 00:43:04 ID:iccm7g0q
まぁ夢乗りは盆栽さん多いからな。
そういやこの前公道でサイドワインダー付けてた奴居たけどマジ基地外。
743774RR:2007/01/14(日) 11:12:39 ID:fZYVb/X9
>>740
見た目とポジションがレーシーなら十分レーシーだろ
エンジンも他の50ccノーマルと比べたら格段とな。

レーシーとレーサーを混同してない?
744774RR:2007/01/14(日) 13:36:36 ID:iccm7g0q
>>743
そうなるとCB50Sはかなりレーシーだなw
745774RR:2007/01/14(日) 16:22:46 ID:Iq8WxuBC
>>744
レーシーだろ。
あれは結構速かった。同年代の2stで勝負をしかけると
加速は勝ってるのになぜかじわじわ追いついてくる恐ろしさがあった。
746774RR:2007/01/14(日) 16:48:26 ID:c+55dps3
>>744は理解できてないでFA?
747774RR:2007/01/14(日) 18:43:01 ID:gsu55h3j
CB50Sはレーシーだろ。
正直、乗ってみたい。
748774RR:2007/01/14(日) 21:50:05 ID:iccm7g0q
>>746
深読みすんな。
釣ってるだけだから。
749774RR:2007/01/15(月) 03:57:39 ID:xLM6Xq8Y
すげぇ、ここまであからさまな後釣り発言も久しぶりだ
晒しageようかと思ったら自分でageてるしw
750774RR:2007/01/15(月) 15:43:19 ID:TnTZtyy3
でもドリームはそんなにポジションきつくないよ
751774RR:2007/01/15(月) 17:02:57 ID:TVkAruir
ノーマルでもレブ近辺でぽんぽんシフトチェンジして
かっ飛ばせば、なんじゃ!このマシンは????って
エライビックリこいたもんだけどな。

ことエンジンに関しては、パワーがある必要はなくて
特性で、レーシーさを感じられると思うぜよ。

>740 はノーマルのエンジンを使いきれていないのでは?
と勘ぐってしまう。いや、煽りじゃなくてw
752774RR:2007/01/15(月) 17:24:11 ID:j23H50J5
ドリーム50で走るのはレース気分
気を抜くと車のゆっくりした発進加速でもつつかれるし
6000回転で繋いで走り出すバイクなんてそうそうないだろうしな
753774RR:2007/01/15(月) 19:11:05 ID:6FBkPoDS
>>749
ホイ釣れた釣れた。
これだから釣り師はやめられねぇw

>>751
使い切れたら偉いのか?原チャ厨乙。
大型乗ってから大口叩こうぜw

>>752
6000回転で発進?お前半クラ大魔王かよw

そんなにレーシーなドリーム様ですが
もて耐でエイプに勝てないよなw
754774RR :2007/01/15(月) 19:57:58 ID:fhQwxHm3
つ「負け惜しみ」
755751:2007/01/15(月) 20:04:20 ID:TVkAruir
>>753
ククク、おもしろいバカだなww

大型SSでレースも出てるけど、なにか?www
せっかくだから、一緒に待ち合わせて走ろうぜww

君の程度を禿げしく知りたいwwww
756774RR:2007/01/15(月) 21:01:50 ID:024D76u7

俺もゼファー750とドリーム50持ってるけど、ドリームの方が乗ってて楽しい時もあるよ。
757774RR:2007/01/15(月) 21:11:49 ID:PZm28VIt
国産4発と欧2発にも乗ってるけど
おいらの「楽しさ」の中には「速い遅い勝ち負け」は含まれ
ないなぁ。 上手くはなりたいから練習会には行くけどね。
758774RR:2007/01/15(月) 21:19:03 ID:j23H50J5
>>753
それ、釣りって言わないから
759774RR:2007/01/15(月) 21:19:03 ID:WG7UQPyi
教習所でダレでも取れる時代に免許自慢かw
厨房っぽいね。
どの排気量でも楽しいと感じないならいつかは降りるぜ
760774RR:2007/01/15(月) 21:31:31 ID:4BoUbwcu
みんな釣り耐性なさ杉ww
761774RR:2007/01/15(月) 21:52:21 ID:TBlzp6fV
ハーフカウル付けたドリームがどんな感じなのか見てみたい
762774RR:2007/01/15(月) 22:05:04 ID:2S6VevVm
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
763774RR:2007/01/15(月) 22:14:30 ID:2376EAdl
>>762
もうそのAA探すのもめんどくさかったwありがと。
764774RR ◆Vouz.cRWxE :2007/01/15(月) 22:32:25 ID:iQ4CKMtb
>>761
フルカウルだけど結構イイ感じだと思う。
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501929B20070106001+
765774RR:2007/01/15(月) 22:36:14 ID:eC2DNJhg
766774RR:2007/01/16(火) 04:29:51 ID:PPQOUw8v
スパチャorターボ搭載のドリーム50と
ドリームのDOHC積んだCBR50RR
出るとしたらどっち欲しい?

無論目的は部品供給・・・・・
767昔いた。:2007/01/16(火) 06:37:55 ID:ZBqSSyhq
数年ぶりにカキコ。

>>764
久しぶりにいい物を見たな。
ここまでやるならリアフェンダーを外してやればいいのに。
768774RR:2007/01/16(火) 15:40:08 ID:43c3mnVi
>>764-765
おお、ありがとう
フルカウルカッコヨス
769774RR:2007/01/17(水) 06:49:01 ID:yeTKwCCz
これキジマカウルだよね?エスプレのカウル画像ってないのかな。

>>766
どっちもいらん。出すならDOHC水冷EFI6速の最新型エンジンがほしい。
770774RR:2007/01/17(水) 08:40:13 ID:CfvahkYS
>>769
エスプレのページ見てきなよ。

6速と水冷は製品があるしなぁ、片方油冷だけど・・・・・
でもEFIはいいね。
771774RR:2007/01/17(水) 21:59:29 ID:yeTKwCCz
>>770
エスプレHPの画像ってこれだけでしょ?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~s-pre/img072.jpg
小さすぎてよく判らんし、ストリート仕様が観たいんだよね。

油冷って、まさかJRPのシャワーヘッドカバーのこと?
あんななんちゃってじゃなく、きちんと水冷として新開発されたのが欲しい。
772774RR:2007/01/19(金) 04:02:40 ID:xTgVGbhX
保守age
773774RR:2007/01/21(日) 07:47:30 ID:ug5bbHm7
hosyu
774774RR:2007/01/22(月) 16:39:21 ID:UmrhVEbJ
保守
775774RR:2007/01/24(水) 04:17:14 ID:FH8tfRSe
保守せねば
776774RR:2007/01/24(水) 08:15:03 ID:1PZv8qGp
久しぶりに乗ろうと思ったらぶっ壊されてた・・・orz
777774RR:2007/01/24(水) 12:25:21 ID:gqoz2YdV
合唱
778774RR:2007/01/25(木) 03:02:43 ID:wFo0tQ1U
もっと可愛がってあげてください><
779774RR:2007/01/26(金) 03:41:36 ID:GhJAMHq4
俺は可愛がってやってるよ?
780774RR:2007/01/26(金) 08:20:57 ID:L4rhgLh4

ココか、ココ(パワーバンド)がエエんかぁ?(ハァハァ
781774RR:2007/01/27(土) 22:57:24 ID:B0axdG2T
漏れのドリはツンデレ系
782774RR:2007/01/27(土) 23:27:11 ID:n4EZQo3O
糞スレクオリティ
783774RR:2007/01/28(日) 12:50:22 ID:APK6SMeV
干す
784774RR:2007/01/29(月) 09:35:15 ID:+k+JvUab
DREAMに乗ってる夢みた。
3駅先のバイク屋でみつけてからずっと気になってるぜ・・・・
785774RR:2007/01/29(月) 17:01:37 ID:n/MZa1nV
10年前から乗ってるが、

良いバイクだ。
786774RR:2007/01/29(月) 18:02:52 ID:9PGx6Cuj
お、新車購入組でつか。
10年前は1月21日に発表しただけで、発売は2月28日からでつよ、と揚げ足(ry
10周年なんですなぁ。 まだまだ飽きんですよ。
787774RR:2007/01/29(月) 19:45:45 ID:8rxPamLN
買った時は、まだ消費税が3%だった・・・
788774RR:2007/01/29(月) 20:37:16 ID:y5KYYzq+
あれからもう10年になるのかー。
ショー発表で見てからずっと雑誌で情報集めて発売が決定してすぐに予約したな。
んで発売日に手にいれたな。
789774RR:2007/01/29(月) 21:09:03 ID:NwsxngX7
>>788
貴方みたいな方はあの頃メーカーが思ってたよりは少なくて
増産した分が在庫の山になり叩き売りされてたんだよなw
今はコレクターアイテム相場で高いけどね
今このシャシーにエイプエンジン積んで出したらホンダはネ申になれると思うけどどうだろう?
リアブレーキはドラムでいいから25万位で
790774RR:2007/01/29(月) 22:42:50 ID:8rxPamLN
CB50を出してくれ。いやCB100の方がいいか・・・
791774RR:2007/01/29(月) 22:42:53 ID:sUg27aKv
>>789
soloと同じような状況だったんだね。

25万なら買う。
792774RR:2007/01/29(月) 23:06:51 ID:PWsCdUHT
限定の赤はたたき売りだったみたいやで
15万程度で売られたってョ
それが今じゃ考えられねーよな〜
793774RR:2007/01/30(火) 01:10:20 ID:BubX4AfR
そんなだったのか?>限定赤
今じゃ走行1万km近いのがその倍の値段で売られてて
しかも俺みたいな奴が買ったりしてますよw
794774RR:2007/01/30(火) 17:31:59 ID:Pypk1RYP
シートってパーツリストだといくらですか?
DREAMerな方、教えて下さい。
795774RR:2007/01/30(火) 18:59:52 ID:KNrhkFmi
>>794
この前買ったが一万ちょいだった気が。
796774RR:2007/01/31(水) 02:18:33 ID:+s/rp7RE
>>795
ありがとうございます。

あなたこそ真のDREAMerです。
797774RR:2007/01/31(水) 14:36:17 ID:JoWS9Pjn
ドリームって名前は何とかならなかったのかな。
「どんなバイク乗ってるの?」と聞かれて車名答えると必ず微妙な顔をされるんだがw
798774RR:2007/01/31(水) 15:10:13 ID:gNSlYqkz

おいらはCB50でつ、と答えてるw
ぃゃ間違いじゃないしw
799774RR:2007/01/31(水) 17:11:30 ID:Mlm+2JCT
まあCB50Vだからな
800774RR:2007/01/31(水) 18:13:23 ID:5S7ttBta
ドリーム買い?
なんか見た目がすげぇ好きだから今中古探してんだが
801774RR:2007/01/31(水) 18:20:11 ID:Mlm+2JCT
>>800
弄りたいならエイプとかのが良いぜ。
とだけアドバイス。
802774RR:2007/01/31(水) 19:07:51 ID:5S7ttBta
>>801dくす
ついでに聞きたいんだが捕まらない程度に排気量あげるんなら
どんぐらいの予算考えたら良いかな?
803774RR:2007/01/31(水) 20:31:49 ID:wD23hEGN
>>802
板違い。
804774RR:2007/01/31(水) 20:32:05 ID:f4NUB4qr
>>802
原付免許だけでは49ccまでです
排気量を上げると無免許運転になります
805774RR:2007/01/31(水) 23:33:52 ID:753hWP9b
>>803>>804
申し訳無い
説明不足すぎたotz
意味としてはスピード違反やら2段階右折やらの
原付ならではの規制で捕まるのが嫌だから50cc以上にしたいって意味
806774RR:2007/02/01(木) 00:09:45 ID:8Pmh0/lA
自分でボアアップキットを組み込むだけなら4万くらい。
場所と季節と使い方によってはオイルクーラー付けて+4万くらいか。
807774RR:2007/02/01(木) 00:45:54 ID:DSo6rFYc
つか捕まりたく無いだけなら書類だけでOKだろ・・・馬鹿か?
808774RR:2007/02/01(木) 01:45:05 ID:iwz1DrOv
華麗にスルー
809774RR:2007/02/01(木) 06:37:13 ID:NX+0qE1T
エレガントにスールですわ
810774RR:2007/02/02(金) 23:17:18 ID:5x1ywwsI
ageときます

暖かくなったらタイヤ交換しようと思ってるんだけど、
ノーマルサイズで何かおすすめのタイヤってある?
811774RR:2007/02/03(土) 01:40:38 ID:upgVpGZj
アコレードだ!! 39SSは減りが酷いし公道不可だし
他のはタイヤパターンがもっさい
812774RR:2007/02/03(土) 02:49:12 ID:N5gKgHWt
CB50VってことはCB50JXやSのフレームにポン付け可能?
813774RR:2007/02/03(土) 04:41:09 ID:Pc+mNlwo
>>812
素晴らしい発想ですね
814774RR:2007/02/03(土) 08:59:34 ID:upgVpGZj
>>812
前に雑誌で同じような事してた香具師が居た
エンジンは載るけどタンクとシートカウルは要加工だぞ
ヤル意味がわからなかったヨ
815774RR:2007/02/03(土) 09:19:00 ID:QSmN0mld
ドリームにCB50のステッカー貼った方が早くね?
816774RR:2007/02/03(土) 14:35:35 ID:N5gKgHWt
>>814
情報サンクス。
予備のエンジンがあるんで、もう一台作る事ができそうです。
817774RR:2007/02/03(土) 21:15:33 ID:2ZLov4+p
フレーム買ってきて、もう一台ドリームを作った方が良くないか?
818774RR:2007/02/03(土) 23:36:39 ID:D/tu0OU2
フロントのブレーキロータ大径化したいが、調べて見るものの互換性皆無…
819774RR:2007/02/03(土) 23:41:28 ID:vVKaOhiX
自分はむしろ小径化して軽くしたい。
個人的にドリームはタイヤ細いのであそこまでブレーキ効かなくても良いし。
820774RR:2007/02/04(日) 00:41:52 ID:dyLRlFLE
フロントはタイヤのグリップに対して効き過ぎて怖い
821810:2007/02/04(日) 00:50:04 ID:ziUNtxB7
>>811
ageてまで教えてくれてありがとう。
暖かくなったら素直にアコレードに変えるよ。

ちなみ現在はフロント新車時のまま、
リアは3本目のノーマルって状態です。
822774RR:2007/02/04(日) 01:13:30 ID:dyLRlFLE
フロント新車時のままって凄いな…7年くらい前のか。

うちは前後ダンロップ入れてるけど
良くて前8000キロ、後6000キロくらいしか持たない。
39SSってよっぽど持たないんだろうな…。
823774RR:2007/02/04(日) 07:29:10 ID:Y5wJsjTo
俺は前後とも新車時のタイヤのままだ。
しかもタイヤのサイド部分なんて新品並みに溝残ってるぞ・・・orz
824774RR:2007/02/04(日) 10:25:34 ID:aji+eqsY
自分もまだ万度麗句のままだー。発売直後に買ったのに
まだ7000km超えたくらいだから溝も充分残ってるし。

ちなみにバッテリー交換はもう三個めですw
825774RR:2007/02/04(日) 18:05:51 ID:BPJYta04
>>817
不動のエセエイプ仕様のCB50が転がってるんで、それを再利用しようかと。
今のところ妄想だけどw
826774RR:2007/02/04(日) 21:26:13 ID:SuI0p16h
固くなってるとそのサイドの溝がマジでグリップしないから、
と、スリップで同じ日に2回こけた私が言っておこうorz
827774RR:2007/02/04(日) 22:07:19 ID:YZ1TYmST
反対車線からドリームが来たと思って手振ったらベンリィだったorz
828774RR:2007/02/04(日) 22:16:15 ID:jiUqjYJo
中古で買って、今日で納車から1年経ちました!
1年経っても、サウンドやルックスに飽きないですねw
ただ、加速にはもうちょっと刺激が欲しいですね〜(笑)
829774RR:2007/02/04(日) 22:20:09 ID:vbvlnKMq
>>828がどうしてそんなにテンション高いのかが気になって眠れません
830821:2007/02/04(日) 22:43:29 ID:ziUNtxB7
>>822
今年の夏で10年になりますが何か?w

真ん中がもう少しでスリップサインが出そう。
でも、サイドがひび割れまくりで
既にタイヤとしては終わってるよ。

距離はあとちょっとで20000kmだったと思う。
最近乗ってない。

ちなみにバッテリーは2個目
831774RR:2007/02/04(日) 23:27:40 ID:jiUqjYJo
>>829
バイト終わって久しぶりにドリームに乗ったからです!
これで寝れますね!?
832774RR:2007/02/05(月) 15:08:48 ID:lgEHYft+
みなさんのドリームは走行何qぐらいですか?
ちなみに私は10年前買って、7年間冬眠していた為、7000q…。
833774RR:2007/02/05(月) 20:58:37 ID:JJRU/Y6w
俺は発売年の四月に買ってもうすぐ6千キロだな。
834774RR:2007/02/06(火) 00:33:25 ID:yNytDWxM
7年ぐらい前に買ってもうすぐ9万Km
しかしサビはどこにも無い!
………ごめん嘘、パッと見じゃわからないとこにはサビあるわ。

いい加減エンジンOHしないと壊れそうだ。
高回転で走っているとジャリジャリと異音がするようになってきた。

事故も軽いのからフロント全損したのも含めて数回、フレームも所々歪んでいる。
リアホイールも綺麗に回っていない。

だがいつか金に余裕が出来たら直す!
なんか日記みたいになっちまったスマソ
835774RR:2007/02/06(火) 01:15:38 ID:cjzmyNYS
買い増し、という選択肢はなしか? 愛だなぁw
836774RR:2007/02/07(水) 00:50:26 ID:DkP+niJ3
828です
買った時から社外メーターだから本当か知らないけど4550Kmぐらい。
自分で走ったのは3850Kmぐらいw
837774RR:2007/02/07(水) 07:44:05 ID:KZNvCz4u
うちは5年で2万キロ。
店のショーウインドーで5年間ひなたぼっこしてたのを買ってきた。
お陰で新車なのにゴムパーツが乾いた田んぼみたいにヒビだらけだった。

ちなみにバッテリーは1個目、
タイヤは前3本、後ろ4本目かな。
今まで特に故障も無し。
838774RR:2007/02/07(水) 22:40:13 ID:RDgEArWT
ドリームかっこいいよー。でも高いよー。誰か俺のXRモタと交換してプリ。
839774RR:2007/02/08(木) 01:21:28 ID:UTY9l+k+
だが断る!
840774RR:2007/02/08(木) 10:59:55 ID:e8x4IEPS
昨年メーター読み3000kmの中古を個人から19マソで購入
ブレーキディスクのあたりの付き具合、チェーンやスプロケットの状態から
ほぼ実走と判断した
タイヤは新同のBT39が付いていた。全体的にほとんど錆びもなく極上
いい買い物っだたでしょうか?
841774RR:2007/02/08(木) 11:56:22 ID:Qrl6haEm
>>840
バイク王に聞いてみればいいんじゃないの
842774RR:2007/02/08(木) 13:22:45 ID:IlvsNy9P
>>840
消耗品等は幾らでもごまかしは効く。
大事なのは自分が満足した物ならそれで良いと思う事と思うが?
それとも「自分はこんなに安くて良い物買ったw自慢してやるぜw」と言いたいのか?
843774RR:2007/02/10(土) 00:50:15 ID:ZiZVuFwz
ドリームって今年で10周年だけど
何もイベントは無いのかな?
844774RR:2007/02/10(土) 01:47:12 ID:qJU5OOxd
イベントかー。オタ大集合だな
俺含め
845774RR:2007/02/10(土) 10:12:49 ID:8sw6Wwx4
だがそれがいい
846774RR:2007/02/10(土) 13:45:10 ID:R6zGivWL
ドリームて何馬力?
847774RR:2007/02/10(土) 14:14:31 ID:tOUvQYgC
>>846
ググれ
848774RR:2007/02/10(土) 18:40:09 ID:YJ9+a1pZ
>>846
馬力を気にしていたらドリには乗れん

「原チャスクーターより遅い」馬力だ
849774RR:2007/02/10(土) 22:56:41 ID:DMtnVe3D
>>846
直キャブにしたときの音は15馬力以上♪
850774RR:2007/02/11(日) 09:22:41 ID:vDyKchgU
漏れのはリアルに15馬力位。
851774RR:2007/02/11(日) 12:28:06 ID:91srlM2T
俺のは4馬力も出てない悪寒
852774RR:2007/02/11(日) 16:51:51 ID:F+wDFt8E
配線ショートのリミ解のみで5速レブリミッターに当たる俺のは
5馬力は出てると信じている。

信じてる(´・ω・`)
853774RR
    , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, <馬力なんか飾りですYO
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   エロイ人にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/