HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774RR:03/11/07 03:28 ID:g5pcfjiw
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 5速
935774RR:03/11/07 05:40 ID:sFEJuSiV
何故5"速"?
入れなくともいいと思うが。

素直に"HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 5"でいい。
936774RR:03/11/08 02:07 ID:ePje+iuS
5速だと、ふけきらないか、、。
いや、けっこう6速多いのか?
937774RR:03/11/08 03:33 ID:z5WEVMYy
幻の6速には、よく入れるな。
938774RR:03/11/08 08:56 ID:07EcEuB9
幻の2.5速にもよく入れるな

しかし、そこはニュートラルだった。
939旧161:03/11/08 15:21 ID:kjIDmTQ2
私のは1速でブン廻すと何故かスッポ抜けてニュートラになる。
壊れているのかな?
940774RR:03/11/09 04:03 ID:hCgkT8qX
2速がすっぽ抜けてNに行くことは多々……
941774RR:03/11/09 17:15 ID:Z1JPxrxN
>>939
新手の安全装置か?
9421:03/11/10 07:27 ID:lmg5Veoy
さむい・・・。出勤にはかなり厳しい気候だ。最高気温、9度だしなぁ。
943774RR:03/11/10 11:24 ID:S5bFqxP9
age
944774RR:03/11/10 12:34 ID:K3X2e2EW
>>932氏は車体見に行ったのかな?
945774RR:03/11/11 12:09 ID:F1l/Y4gK
近所の病院でドリーム発見
これで近所の夢海苔が三人目ですた
946774RR:03/11/12 11:31 ID:zdvYEjXH
946 ゲッツ!! (^_^)
947赤鳥ー夢:03/11/13 07:59 ID:zDTLjrup
日曜日にロケットカウル漬けましたが

カウルが無い方がスパルタンな感じがするのは私だけでしょうか?
ま、冬だししばらくは漬けときますが。
948774RR:03/11/13 10:56 ID:KObGCDEq
ロケットカウルって・・・・ダサ。
DQNチューンだなw

949へっぽこ学生:03/11/13 17:18 ID:6sp3ninB
私はロケットカウル好きですが・・・ドカ900SSやノートン・コマンドなどが着けてる丸っこい香具師は。
珍が着けてる細長いのは大嫌いです。

Dreamに似合うかどうかは実際に見たことないのでわかりませぬ。

エスプレシジョンのハーフカウルはフルカウルの上半分だけ、みたいな感じで、裾が丸まってないので
何か変な感じがします。
950赤鳥ー夢:03/11/13 22:20 ID:vvUhubBr
へっぽこさん

 ロケットカウルってあれですよ、クラッシックレーサーやRCが付けていた様なフルカウルタイプです
もしかしてロッケトカウルと書くと今はSRや900SSがつけているような
ハーフタイプを想像させてしまうのでしょうか。

>Dreamに似合うかどうかは実際に見たことないのでわかりませぬ

 けっこうつけている人いると思いますが・・・
951774RR:03/11/14 00:06 ID:NUHrh9uV
カウルなんてCR110を懐かしむオッサンしかつけねーだろ。
ドリーム50の長所であり短所は110の呪縛から抜け出せない所にあるのかもな・・・
952774RR:03/11/14 01:36 ID:U2/F4OW9
カウルはカッコイイと思うけどなあ。
ついてなくてもカッコイイし、金があったらつけてみたいとは思うな。

それよりも聞いて下さい。うちのドリ、5速で12000回転で頭打ちといった感じなんですが、
もっと回らないもんでしょうか?
武川CDI、エンデュランス管なのですが。
953774RR:03/11/14 05:59 ID:y4/WJBoB
>>952
体重3kg落とせ。
954774RR:03/11/14 06:04 ID:y4/WJBoB
あんなレーシーなカウル付けて、公道を原付ナンバーで走ってたら煽られるに1000ペソ。
955へっぽこ学生:03/11/14 07:43 ID:4LRCYJ1G
>>950
そちらのカウルでしたか。それなら写真でよく見まつ。
ヘッドライト無しの方が好みですが、それだと公道走れなくなっちゃうし(w

ドカ900みたいなのはハーフ、RCみたいなのがロケットカウル、ですね。
今まで曖昧に憶えてました。
フルカウル、というとレプみたいなのを指すことが多いのかな?

>>952
私のDreamはノーマル、エンジンヘたり気味で、平坦路でそのくらい出ますが・・・
ちなみに体重は70kgもあります。痩せないと・・・
956774RR:03/11/14 09:04 ID:qWy3ew4U
体重削っても速く頭打ちする回転数に到達するだけだってば(;・∀・)
957774RR:03/11/14 17:56 ID:TM5YTJ5C
age
9581:03/11/14 20:15 ID:GZpzwX+U
>>949
この場合はハーフロケットと言った方が通りがいいね。ハーフにしろ、フル
にしろ、あの時代的な形のカウリングを日本ではロケットカウルと通称され
ているな。

>>948
まぁ珍走連中のあの嘆かわしいカウルの付け方がこの国でよく見られる古い
タイプのカウリング装着法としてある意味定着しているが為に、DQNという
感想を抱くのもしかたがないやね。
が、普通に装着すれば別に酷いデザインではないよ。

>>952
まぁ、排気を抜けのいい物にしているのなら、吸気もそれなりにしておいた
方がいいと思うよ。エンデュランスや、ヨシムラは、ノーマルキャブを最低
限にしてセッティングされている様だけど。
吸気を換えてファイナルを更に高速に振ってみるといい。SS50なファイナル
がベストではないかと俺個人は思っているが。
959赤ドリーム所有:03/11/15 02:17 ID:eLC+PYij
原付フルカウルは横風の強い橋や広い農道で
吹っ飛ばされます。かなり危険です。
MVアグスタ125Sで装着してましたが
ネイキッド仕様に直しました。
重量増もによるレスポンスの悪化もあります。
960774RR:03/11/15 17:01 ID:lmw+7GAd
写真じゃ良くわからないんやけど
ドリームワークスのスピードメーターは純正と同じ
(つか、違和感の無い)デザインなんですか?だったらホスィ
961へっぽこ学生:03/11/15 18:59 ID:UYZ5EDuU
積算距離5万`キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ついに来ました5万km。酷使し過ぎです(w Dreamとチャリしか持ってないのでこうなりますた。
本当は4輪か他のバイクを所有して、Dreamは純粋な楽しみで乗るだけにしたいのですが、
ない物はしょうがない。
近所とたまに列車に乗る以外、どこへ行くにもDreamと共に走ってきました。

それで、私のDreamの現状を・・・と思ったんですが、具体的に書くと長文になってしまったので割愛します。
一言で言うと、エンジンが不調です。自分に気合入れないと乗れません。

それでも、これからも乗り続けることを決めました。この前6周年で決意したばかりですケド(w
どうせ距離走ってるし、不調のバイクじゃ売れネーヨ、腐れ縁だ、などと言いつつも、
Dreamの魅力にハマって抜け出せないのであります。
962へっぽこ学生:03/11/15 19:11 ID:UYZ5EDuU
>>959
MV、イイですねェ。写真で見たところ、端正で好きな形です。
実車は見たことないのですが、どんな音と乗り味なのでしょうか?

>原付フルカウルは横風の強い橋や広い農道で・・・
家の近くに吉野川に架かる橋があって、ノーマルで伏せてても流されやすいのですが、
もしフルカウル着けたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その前にカウル買えませんが(w
963774RR:03/11/15 21:30 ID:qN9DgUgP
>>960
DWメーターは、純正の目盛りが白いのに対して赤い目盛りですよ。
120km/hまでで、HONDAウイングマークの入ったプレートがはまった専用ステーとセットです。
漏れは買ったものの時間がなくてまだ取り付けてないんだけど、
DWで付いてる実車を見た感じ、純正と雰囲気は変わらず
違和感が無かったように思います。
ステーは一応、シャンパンゴールドだけどシルバーでも作ってくれます。

こんな感じで良い?
964赤ドリーム所有:03/11/15 22:09 ID:eLC+PYij
>>962 へっぽこ学生さん
OHVなのでエンジン音はハーレーもしくはチョイノリ(藁)。
伊Magniハンドメイドマフラー装着済みなので排気音は
ドリームヨシムラ管並みのイイ音、爆音がします。

Rショックは伊Cerianiがオイル漏れで使えなくなったので
エスプレドリーム50用レーシングRサス流用してます。
超軽(1本880g)なのでおすすめですよ。

あ、自分のドリにはエンデュランス(黒)装着してます。
激しくスレ違いなのでここ迄、、。
9651:03/11/15 23:01 ID:+IyPFH8a
へっぽこ氏、50000kmお目でトン。

俺は、スピードメーターケーブルを交換していないから(買ってはいる)トリップ計が
増えない。
まぁ、早い所交換しないといけないな。連日の雨で、動作させていなければ弱ってく
るし。
966774RR:03/11/15 23:11 ID:qN9DgUgP
うは!
5000kmと勘違いして読み逃してた。
50000kmでしたか!そりゃすごい!
967へっぽこ学生:03/11/16 23:07 ID:yVAwtZKE
>>964
OHVと聞いて改めて手持ちの資料(文庫本ですがw)を見てみると、最高出力を
8500rpmで発生するのを確認。
くしくもDreamと同じですが、単気筒OHVで高回転寄りの設定にちょっと驚きました。

リアサスは・・・去年盗まれて、純正の新品を取り付けたので、まだピカピカなんですよぅ(半泣
その時に社外品に換えようとも思いましたが、予算の関係でノーマルにしてしまいました...

>>965
ありがとうございます。
環境的に1さんの方が過酷なようなので、何かあるたびに書いていただけると参考になります。
私の方も変化があれば書き込みたいと思います。(え、イラネーヨって?
968赤ドリーム所有:03/11/17 04:07 ID:FQmQLOP8
>>967
あらら、御愁傷様です。
おそらくモ○キーあたりに活用されているかと、、。

そういえば昔CerianiリアショックをCasaStaffが
ドリーム50用にデッドストックを限定販売していましたね。
アルミボディが4万円位だったかな。
『純正リアショックはコストダウンの象徴です』とか
書いてあったのを覚えています。
結局エノットキャップしか購入しなかったけど。
969774RR:03/11/17 09:55 ID:f97rUWMh
『純正リアショックはコストダウンの象徴です』みたいなことをよくチューニングショップとかメーカーが言うが、自分がバイクの製造やってから言えっての。
9701:03/11/17 18:53 ID:LWGSOC/J
>>968
まぁ、北日本だからねぇ。過酷と言ったら過酷だな。
今日は最高気温、6.2℃。
晴れと、嵐と、雨と曇りがくるくる変わる天気だった。しかも今日に限って現場と
事務所と本庁を行ったり来たり。死ぬほど寒かったな。

そんな天気で乗り回しているからぼろぼろな訳だな。
971へっぽこ学生 転倒大王(;´Д`):03/11/17 19:52 ID:FIZ/X4SL
むぅ〜、またコケちゃいました。大したことはありませんでしたが。
デカい犬がひょっこり横から出てきて、ブレーキ掛けたんですけど轢いてしまいますた。
犬はキャンキャンいいながら走り去りました。血痕はなかったけど大丈夫なんかな?

私自身は軽い打撲と擦り傷。Dreamはステアリングが歪んで、左側に傷があちこち。
バイク屋さんに持っていったら、蹴飛ばして歪みを修正されました(w 

予備のウインカーと交換して、さあ、クラッチレバーの根元削れた以外は元通りだ、
と思ってたら、右タンクに凹みが (つД`)
左にコケたのに何故?と考えたところ、凹みはちょうど太ももの部分だったので、
ぶつかった瞬間の衝撃を右足で押さえつけた、と推定。

ニーグリップで凹んだ、とカッコつけてもいいんですが、片側だけだと変でスね。
少し落ち着かないものの、また慣れるんだろうなぁ...

>>967を書いた後に本を見てたら、OHVのカブ50が9500rpm、OHV125ccのスクーター、
ジュノオでも9000rpmで最高出力、とありました。2輪のOHVって結構回してたんですね...

>>970
嵐・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
通勤にも使ってらっしゃいますからねぇ。でも、よく動かしてる方が機関の調子は
イイような感じがします。

ところで、そろそろ次スレを・・・
972赤ドリーム所有:03/11/17 21:23 ID:FQmQLOP8
>>971
以前スクーターで猫轢いた時は猫も僕もバイクも
なんともなかったですよ。フンギャーって言ってましたけど。
ゴム毬踏んだ感触に似てます。
動物が飛び出した時は避けようとしてはダメだそうです。
むしろ踏み付けるつもりで、、、、結構避けられます。
と、死んだ親父が昔言ってました(マジ)。
動物は好きですが、同乗者に怪我させてくありませんから。

立ちコケしそうになって太股で支えると簡単に凹みます。
新品買ってもまたやりそうなのでそのままです(笑)。
アルミインナータンクにしてFRPタンクカバー被せようかと
真剣に考えてます。

OHV単気筒で傑作は伊パリラでしょうね。
プッシュロッドを短くして高性能になってます。
実物拝みましたが、外観も美しいですよ。


973774RR:03/11/18 00:10 ID:w1takBlW
casaのサイトには今でもエノット式タンクキャップが
出ているけど、現在でも販売しているのでしょうかね?
欲しいんだけど、結構高いですね…。
974赤ドリーム所有:03/11/18 20:38 ID:kTHHx4Wa
>>973
僕が購入したのはたしか去年です。
ダメ元でメール送ったのですが、返事が来ましたよ。
納期が結構掛かった記憶があります。
975774RR:03/11/19 11:26 ID:dzL5PGmb
age
976774RR:03/11/19 13:52 ID:St5tGNAG
ブレーキパッドどこの使ってる?
977774RR:03/11/20 06:06 ID:zMs3cVSO
純正
9781:03/11/20 07:10 ID:vCIfIv2F
>>976
純正

>>973
俺としては、Beaterの"エノット式タンクキャップ"ノーマルタンク用がまだ
買えるのかどうかが気になる。
979973:03/11/20 17:24 ID:gRjOkis1
カ-サに電話して聞いてみたところ、在庫切れでした。
次の納期もいつになるか分からないとのこと(つд`)
あとはタンクキャップさえ換えれば、自分の希望通りの
姿形になるんだけどな…残念!
9801:03/11/20 18:17 ID:oRt3v7Zs
取り敢えず、980なんで、次スレ立てるわ。
9811:03/11/20 18:24 ID:uCOFPBgI
と思ったら、DionもOCNも両方蹴られてしまった。

と言う事で、俺は1である事を当分降りる事にする。

1のテンプレ

HONDA DREAM50 14000回転の咆哮

1997年2月28日発売、ホンダ50周年記念車。

14000回転の咆哮を響かせてCRスタイルのDREAM50に乗ってる人、
語って下さい。

過去スレッド
DREAM50 〜男一匹夢街道〜(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024730469/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032515511/l50
DREAM50 14000回転の咆哮2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038281184/l50
HONDA DREAM5014000回転の咆哮3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046261196/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050503456/l50
DREAM50 14000回転の咆哮4 (4.1とする)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501084/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4.2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057580589/l50
982郵政カブ@ac-15:03/11/20 21:45 ID:IcLJ03qW
次スレ、建てマスタ。

HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069332194/
983へっぽこ学生
>>976
パッドは純正です。
効き過ぎるくらいなので社外品に換えようと思ったことはありませんが、
イイ物はフィーリングがいいのでしょうか。

もっとも、私はエンジンブレーキ多用なのでパッドが減らず、リアでさえ一回しか換えてません(w
その代わりチェーンはすぐ伸びて、極限まで使ってでも2、3回換えてます。