DREAM50 14000 回転の咆哮2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9411:03/02/23 16:49 ID:QxYZ+dPD
ブレーキが凄い効き目というのはホンダ旧型車を乗り継いでみた者として、
購入当初は実感しまくりだった。油圧ディスクブレーキなる物を装備したバ
イクがこいつが初めてというのも、時代錯誤的な気もしないでもないが、実
際購入後数日は自分がこれ位と睨んだ制動距離よりも短く止まるという事と、ロック
掛けるつもりはなくとも今までの感覚で踏んだらリアがロックするというのは、
何となくあぁ今のバイクだと思って乗ってた。
まぁ。今は慣れたんだけどね。

スイングアームは確かに今のバイクらしく普通の長さ。不安は無い。
タイヤ細いのかねぇ。俺今までゴリラ以外は2.50x17か、2.50x18しか乗って
いないから、別段怖いとも感じない。まぁ、今のバイクが横に並ぶと不安にな
る人も多い位に細いんだろうなぁと思うけど。
942266:03/02/23 19:58 ID:AF8KGdCA
ブレーキは効かないより効いた方がありがたいときが多々ある。
例えば、急に動物が飛び出してきた時等。
漏れの住んでるとこって田舎なので、いたちとか狸などいろんなものが
飛び出してくる(w
なので、効かないと轢いてしまう恐れ有り。((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

タイヤはもうちょっと太い方がいいかな・・・
しかし、あのスタイルにはあの太さの方が合ってると思われ・・
ちなみに、アコレードてよく聞くけどそんなにいいデツカ?
インプレきぼんぬ。って今更な罠(w
94341:03/02/23 21:39 ID:arazBOOk
ドリームのノーマルクランクって凄いでかくて重いんですよね…。
944266:03/02/23 22:33 ID:hChJ4LTk
アコレード・・・過去レスにあったね・・・
スマソ。
94510:03/02/23 23:06 ID:FH6f7TTh
>>939
トラクションに関してはその通りだと思うんだけど、実は漏れもあまり詳しくない。
Dream50のブレーキは、一般公道では必要充分な効き具合だと思われ。
スコードロンの多田さんはブレンボ付けてたけど、良くなると言ってた。
同じタイヤでもサーキットではずっとグリップするんで、効きすぎる
という事はないらすい。ニエトなんて、いくらブレーキを強力にしても
まだ足りない、って言ってたらしいからね。ただ、漏れたちなんかだと
そんなにブレーキ強力だと止まっちゃうよ、って言ってた。考えてみると
レースの時って完全に止まるのはスタート前とゴールした後だけなんだな。

思えばブレーキって、エンジンの性能に対して遥かに強力になったよね。
MT125Rの1型なんて最高速180km/hも出たのに、フロントブレーキは
CB125JXと一緒のメカニカルディスクブレーキだったもん。
インナーチューブの径もいくらRSC製とはいえ27mmだからね。
プアなブレーキにもかかわらず、筑波の1コーナーでは
フルブレーキング時にフォークが撓むのがカウルの間から見えたそうだよ。

漏れのCR110は、ライニングをフェロードに張り替えてあるけどね。
でもやっぱり効かないんだ....
ま、時代は変わるって事で、ブレーキは効いた方がいい。
94610:03/02/23 23:17 ID:FH6f7TTh
タイヤとリムのサイズだけど、CR110はもっと狭いからねえ。
それでも充分だなあ。
リム  F:1.20-18/R:1.40-18
タイヤ F:2.00-18/R:2.25-18
これ以上太いと路面抵抗が増えて遅くなる。特に筑波最終コーナー
なんて、全開のままいくけどマシン倒すと路面からの抵抗が増えて
スピード落ちるもんね。そこで7速にシフトダウンするんだけど、
こういう時には小排気量車の非力さが実感出来る。

ただ、エンジンいじってしかもコーナー重視という事になると、
1.40-18のリムに2.50-18のBT39SSがいいんだろうなあ。
最近はリムとタイヤサイズの関係が昔とは違ってるよね。
今はタイヤの対してリムが広くなっている。
2.50-18のタイヤを履くならリムは現代の基準なら1.60-18だ。
そういう意味でもDream50はちょっと古い設定なのでは。
どっちがいいかという事じゃなくて、それに相応しい走り方
をすべきだという事だ。CR110はもっと細いリムとタイヤで
走ってるんだからね。
94710:03/02/23 23:28 ID:FH6f7TTh
>>944

アコレードに関しては、その通り過去レス参照。
何度も書くけど、アコレードのネガティヴな麺は
剛性不足なんで、エアーを高目にしないとタイヤの温度が
上がりすぎてしまう。ただ、高過ぎるとグリップしない。
同じアコレードでも2.00-18と2.25-18はコンパウンドが
柔らかいんで、カナーリ空気圧を高くして使う。

>>943
漏れの知りあいは、ものすごく削っちゃったみたいだけど、
振動大丈夫かなあ。クランクの重さって、乗り方に大きく
影響するし。クランクが重いからレース向きじゃないという
事は必ずしも無いと思う。アエルマッキなんてかなり重いからね。
スタンダードのCB125もかなり重い。クランクの重いバイクは
回転を下げすぎないように乗る必要があるんで、ライン取り
なんかも違ってくるよね。それが面白いとこだなあ。
948へっぽこ学生 疲労困憊:03/02/24 02:18 ID:8maQKDzE
>>939を書き込んだ後に峠に出撃しましたが、今日(もう昨日か)は散々でした。

峠で走りこんでたんですが、何往復かしてるうちに、急に曲がれなくなり、ゆっくり
路側帯に止まったところ、後輪ぺったんこ。高さ、底辺それぞれ1cmほどの
三角のアルミ板が刺さってました。

日曜日だから馴染みのバイク屋さんは休み。その場所は観光地には近いものの、
バイク屋はおろか、ガソリンスタンドさえ数km先という所なので、暗惨たる気持に。
置いとくと何されるかわからないので、Dreamを押して山を下ることにしました。

5km押して平地へ。家しかなく、さらに押して7km地点の車屋は閉まってました。その後も
カート屋、ガソリンスタンドとたずねて押して行くも、修理できるところ無し。

結局、15km押して市街地に出て、ホームセンター発見。応急処置として修理剤を買い、
注入したところ、バルブからリムから、修理剤だだ漏れ。チューブが完全に逝ってた
ようです。まだまだ押すぞ2kmでようやく駅に到着。終発見てびっくりの21:06発。早っ!
Dreamを駅裏のスーパーに置いて、汽車で帰宅。汽車内でヤンキーがケータイに怒鳴ってて、
「明日までDream無事やろか」と心配しつつ、到着。駅から家まで2km...

「20km歩くたぁ、オレもまだまだ若いぜ」と開き直ってますが、ホント疲れた。
今日は朝一番でバイク屋に引き取りを頼もうと思ってます。しかし、疲れてるのに
いちいちカキコするとは私もすっかり2ちゃんねらーですね。
おやすみなさぃ、バタッ、グゥ...
94910:03/02/24 02:51 ID:asZNuTk+
>>948
災難だったね。何よりバイクが無事である事を一緒に祈ります。
9501:03/02/24 05:36 ID:A5XaL71o
早朝突然目が覚めて、半分寝つつ接続してみる。
うわっ!吃驚だよ。

>>948
いや、マジで大変だったね。20kmかぁ・・・。とにかくお疲れさん。
10氏と同じ事しか言えないのだが、バイクが無事であるように・・・。
951266:03/02/24 08:12 ID:z+fsu5zD
おはようage.

>>948
いやー、災難でしたな・・・
Dream無事だといいっすね。20kも歩くのはマジ凄い!
漏れなんてそんなに歩いた日には翌日起き上がれないだろう・・・
その努力に免じてDream無事であるに一票!
後日談求む。
952266:03/02/24 19:09 ID:dw5U8aRI
ただいまage.

>>947
アコレードレスサンクスコ!
過去レスに書いてあった。恥ずかしい・・・
ピレリ減ったら変えようと思ってます。

今日は雪凄かったね・・・寒くてたまらんよ。
誰も書き込んでないのか・・・寒いからね(w
953266:03/02/24 23:01 ID:BfHKMQw/
寝る前age!

どうやら、雪は止んだようだ・・・
明日はDreamで逝けそうだよ。それでは・・・
寒い・・・・
9541:03/02/24 23:12 ID:lMiKESUR
ういっす。今日は接続したのが今になってからで、静かだったようだね。
>>953
関東方面は雪だったのか?今日はこっちも寒かったからなぁ。2月も下旬
だってのに、春が見えて来ない。
しかし、寒過ぎて頭痛いわ。

へっぽこ氏。大丈夫だったかねぇ。DREAMも、20kmも歩いた次の日の身
体の調子も。
955774RR:03/02/24 23:45 ID:FNfKm+Bj
鳴門は時々変な物が落ちてるから注意しなきゃね。
9561:03/02/25 07:40 ID:J/tFQGg+
これまでにない寒さだ。仕事に行くのが億劫になる位に。
と天気に愚痴をこぼしつつageておく。
957266:03/02/25 08:15 ID:SrPJ9D1F
>>956
おはよう!
マジこっちも寒い・・・・
路面がかなり凍ってるよ・・・しかし、晴れは明日までなので
ガンガッテDreamで逝くことに汁!

へっぽこ氏、本当どうだったかね?
大丈夫だったかい?Dreamと体・・・

>>955
例えば何が落ちている?
変な物って・・・・
958へっぽこ学生 御報告遅れますた:03/02/25 14:54 ID:a6R9Q9Eg
Dream回収完了! 御心配おかけしましたが、無事回収、バイク店に預けてきました。

昨日の朝は、体の調子は良かったものの、予想どうり足腰が筋肉痛の嵐。でも、
しっかりと歩けるので、さっそく馴染みのバイク屋さんへ。回収を頼んだところ、
「その距離なら出張費が4、5千円かかるから、向こうで直した方が安いよ」と、
こちらの懐具合を知る店長のありがたいススメを聞いて、出先で直すことに決定。

その日は研究室の大掃除だったため、先にそちらに行ったんですが、Dreamが心配で
気もそぞろ。なんとか16時ころに終わって、汽車に乗って鳴門へ。
鉄道も好きなので、汽車に乗ることはイイんだけど、途中駅で行き違いで20分近く
停車した時にはさすがにイライラしてました。ようやく到着して、Dreamの元に
駆けつけると、パンク以外五体満足だったので、思わずニヤついてしまいました。
オバハンのチャリンコがエンジン部に当たってたのには、ムッとしましたが...

鳴門のバイク屋さんに行き、チューブを取り替えてもらうため、数日預けることに。

汽車で帰り、今度は研究室の打ち上げに。一時間遅れていったら「遅れて来たから
早く酔えェ〜」とビールやら日本酒やらの一気飲みを先輩にススメられたので、
飲んだところ、Dream押したのと掃除の疲労のせいか、急に酔いがまわって、
世界が揺れだした! なんとか帰って、ちょっと寝たり、頭痛に耐えたりして、
今日の昼まで氏んでました。それで報告が今になってしまったのです。スマソです。

Dream戻ってくるまで数日。今週末は...また雨ぢゃないかぁ(泣
それにしても、昨日、飲み屋街の街角に看護婦さんが居たのにはびっくりしたなぁ。
95910:03/02/25 15:35 ID:2ZTnsEf7
>>958
キター!

Dream50無事回収メデタイ。チューブ交換だけなら安くつきそうだし。

漏れもガッコを卒業した頃の事を思い出すたよ。あの頃は日本も景気
良かったんだよなあ。

>>957
変な物って、尖った物とかじゃないの? パンクするような。
将軍様とか落ちてたら嫌だよね。
960266:03/02/25 16:17 ID:9WDTf+ld
>>268
来た(゚∀゚)――!!
Dream無事でよかったね!体の方は大変でした(w

>>269
拉致デツカ(w
工作員とか…コワ(・Α・)イクナイ!
携帯からなんで、顔文字(゚Д゚)ウマークイカナイヨ…スマソ
9611:03/02/25 22:23 ID:iWw7/VgN
>>958
へっぽこ氏、無事にあってよかったねぇ。20km歩いて次の日の予定をこなせる
位の若さなら問題無しだね。でも、筋肉痛は直したらいいね。二日酔いは大丈夫
なのかな?
・・・看護婦さん(;´Д`)ハァハァ
スマンスレ違いだな。

>>959-960
50cc車で法を守りつつ公道を走る事を厳密に守れば、左側に寄って走る事になる。
そしてそこには色んな物が吹き溜まってる。パンクしやすい環境ではある。俺もツ
ーリング中にパンクして10km近く押し歩いた事もあったけど、へっぽこ氏の今回の
20kmには全然敵わないよ。
本来ならバールと修理剤を持ってツーリングに行くべきなんだろうけど、荷物減ら
す気で、持っていかないからなぁ、俺は。持っていくべきか。

道に落ちてるのが将軍様なら・・・踏みつぶした方がいいのか?パンクしてでも。
962774RR:03/02/26 01:36 ID:ksU4q1WV
>>汽車で帰り、
汽車・・・(;´Д`)ハァハァ


9631:03/02/26 07:34 ID:767XZ/AD
シュキーン前age。
ウゥ、話題がないんだな。
964774RR:03/02/26 08:21 ID:5VRKd6cj
>>962
電化されてないんで・・・・・・・・
965へっぽこ学生 ヲタク街道驀進中:03/02/26 15:35 ID:joOJQYJr
チューブ入荷トノ連絡ニ接シ ヘッポコ学生ハ直ニ出動 Dreamヲ受ケ取ラントス、
本日天気曇天ナレドモ風弱シ。
というわけで今から取りに行きます。雨降りそうなんだけど...

さて突然ですが、ここ数日お世話になっているディーゼルカー、キハ47形の諸元です。
全長21.3m、全幅2.53m、自重35.5d。DMF15HSA形15リッター副室式ディーゼル加給機付き
220PS。35dで220PS!馬力荷重は6.2PS/t、0.0062PS/kg。すごいアンダーパワーです。
国鉄設計では、分厚い鉄板で安くて長持ち、本来300PS出るエンジンをこれまた
長持ちさせるために220PSへダウン、というセコイ設計方針だったんですね。この40系気動車(キハ40、47、48形)は鉄ヲタの間でもトロい車輛として知られ、
他のJRでは、直噴化改造、エンジン換装!という荒業までして馬力アップしてるん
ですが、我が四国ではへっぽこのまま...JR設計はなかなかいいんですけどね。

ちなみにDreamを満タンにして65kgの人が乗ったとして153kg。0.037PS/kgです。

スレ違いの鉄ネタを長々書いてすいません。まあ、たまにはマッタリと汽車乗る
のもいいものです、と言い訳。
966へっぽこ学生:03/02/26 15:42 ID:joOJQYJr
ありゃ、>>965 一行飛び出してる。改行忘れた...

ところでそろそろ次スレどうです? と言ってみるテスト。あと2,3日持ちますかね。
967266:03/02/26 16:04 ID:b0Hmb4wK
ついにわが家にもADSLキター!
が、ヤフーbb寄生虫の為書けず…オモイッキリ(´・ω・`)ショボーン

で、当分携帯からのageになりそうデツ…
上がってるとありがたい(^^;)
下がってると…
9681:03/02/26 20:33 ID:yKtEIBHP
>>966
次スレは970を目処に考えてまする。
#俺が立てるのが決定という訳ではないけど。
#もう立てるかなぁ。968だし。

>>967
ヤフーBBは中々2chとは相性が合ってないような状況でつな。
まぁ、ヤフーBBが悪いのではなく、ユーザーなんだと思うが。

仕事の後ぶらりと古本屋に寄ってみる。
10氏の小説である『NR125の幻』が掲載されてるバイカーズステーション88年3月号を
買って来た。
・・・面白い。4月号を探したくなる(無かったのよ)。
96910:03/02/26 20:45 ID:bu8ncQTK
>>968
え゛〜、ホントにあったの? マジ?
もう古いんで時効かとオモタのに...
余計な事言わなきゃ良かったYO あれは漏れの暗い過去なんだよ〜

お願いだから小一時間問いつめないでホスイ
従ってsage
9701:03/02/26 20:58 ID:yKtEIBHP
>>969
ありますた。たまたまそこの古本屋は、RIDERSCLUBとBIKERSSTATIONが
結構在庫豊富だったのでひょっとしたらとぶらりと仕事帰りに寄ってみた所
あったという訳で。
凄く面白かったので、問い詰めません。
取り敢えず俺も従ってsageておこう。

これで970か?
次スレ立てる。
9711:03/02/26 21:13 ID:nGBTgy3y
次スレ立てまスタ。

HONDA DREAM5014000回転の咆哮3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046261196/

スレッド住民の皆さん、宜しく移動お願いします。
また、ここも1000をメザシマショウ。合戦にはまだ早い。
972へっぽこ学生:03/02/26 21:20 ID:joOJQYJr
Dream引き取ってきました。17kmずっとアイドリングしてた(ライト点灯のため)
せいか、エンジンの機嫌が悪く、右折レーンで発進しようとしたとたんエンスト。
急いで押して歩道に避難。カッコ悪〜。数ヶ月前よりアイドリングが安定しない
ことが多いので、懸案であったプラグキャップ・コードの交換を頼むことに決定。
実はキャブも疑ってるので、分解掃除をしようと思ってますが、素人で、あまり
工具も揃ってない状況で出来るものなんでしょうか。難しいようならバイク屋さんに
頼むつもりなんですが。

私もBIKERSSTATION 88年3月号探そうかな。
973tantei:03/02/26 21:21 ID:3NrvhJz1
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

974266:03/02/26 22:02 ID:cfQQmzGD
こっちも結構上がってる!
今日は天気がいいし、夕方になっても暖かく最高!でした。
>>1さん、またまた浦山スィ。
漏れも探すか!
でも、近くに古本屋無い罠(w
各なる上は>>10さんにキボンヌするか…(w
97510:03/02/26 22:32 ID:bu8ncQTK
>>972
>>974
ヤメレ
マジ反省すてます。

>>973
お仕事ご苦労さん
97610:03/02/26 22:42 ID:bu8ncQTK
>>972
キャブをバラすなら、ここ    じゃなくて次スレでアドバイスを
受けてからの方がいいよ。どんな工具が必要か、とかね。
プラスドライバーは持ってるだろうけど、大半はこれで外れる。
メインジェットは小さい六角かマイナスなんだけど、前者かな?
前者なら何mmか教えてあげてね。後者ならマイナスドライバーを
使う。スロージェットはたいてい極細のマイナスドライバーを
使う事が多い。それとケミカル。キャブクリーナーは漏れの場合
ワコーズを使っている。2種類くらいあるけど、漏れはスプレー
で泡が出るタイプ。こいつはかなり強力で、長時間使わない事。
それ以外ではトヨタかヤマハの純正。昔から定評がある。漏れは
使用頻度が高かったんで1リットルだか2リットル入りの缶を
使ってた。今じゃバイクなんてめったにじらないんで、スプレー
のタイプで充分。ヤマハは許さん、という人はワコーズ。

あとは工具としてはラジペンとかかなあ。細かいパ−ツがあるから、
これを纏めて入れておく容器があるといいね。特にクリーナーに
漬け込んだりするんで、ステンレスなんかがいいんだけど、無ければ
マグカップ! 使った後は洗ってコーヒータイム!
9771:03/02/26 22:50 ID:IYz4n9pl
>>972
そう考えれば17kmを延々と押して歩いたというのも凄まじいですな。
最初読んだ時17kmアイドリングのままって?と思ってしまったけど、
先日来の苦労が忍ばれて貰い泣きしそう。

キャブの洗浄は難しくないと思うが。
最初の状態をきちんと覚えておいて(ニードルが何段目とか、エアス
クリューの回転が幾らとか)組み上げていけば失敗は無いと思うんだ
けど。あぁ、一旦ばらしたらパッキンは新品使用は言わんでも解るか。
9781:03/02/26 22:59 ID:IYz4n9pl
俺のレスより10氏の方が的確、且つ親切。
へっぽこ氏、10氏のレスを参考にされよ。

>>974
というか、本当は別冊の古い物が欲しくて古本屋に向かってる途中
"あぁ"
と言う事で思い出して探したら・・・、という事だった。
関東の方が探しやすいのではなかろうか。

この件は10氏も言ってる事なので一応打止めよう。

#と、連続で書き込んでみる。
97910:03/02/26 23:20 ID:bu8ncQTK
>>976
いけねえ、Dreamネタなのにsageてしまった。

メインジェットの六角の二面幅は、7mmの事が多い。昔のPE24なんかが
そうだったんで。メインジェットが付いてるのがニードルジェット
針の方はジェットニードルと言う。ニードルジェットの二面幅は8mm
の可能性がある。ジェット類を外すついでにフロートも外してみる。
フロートはピンを横から抜くだけと思われ。これはたいていラジペン
で引っこ抜けばいい。フロートを外すとフロートバルヴがあるからこれを
外す、つーか勝手に外れる。落として無くなさないように気をつける。
外した物はキャブクリーナーに漬ける。スプレーのフォームタイプ
の場合もパ−ツを並べておいて、上からかける。指定時間だけ放置
したらガソリンで洗う。これを忘れるとキャブクリーナーの成分が
残って、恐ろしい事が起こる、というほどではないがちゃんと洗った
方がいい。心配なら、パ−ツを外す時に装着してあった場所を覚えて
おくかスケッチする。ただし、間違った場所には付かないようになっ
ているんでそんなに心配はない。

フロートチャンバーの合い口にあるガスケットがラバー製だった場合、
それをガソリン漬けにしない事。あの手のラバー製ガスケットは、
ガソリンで膨張するから膨れて元のところに入らなくなる。
やってもうた場合には、しばらく乾燥させると縮む事もあるが、
ひどいと部品交換になる。シンナー漬けの刑で復帰した場合も
あるが、最初から気をつけるに越した事はない。
98010:03/02/26 23:24 ID:bu8ncQTK
メインジェットを外す時には、合っていない工具(例えば
プライアーなんか)で無理に回すと角が潰れる事がある。
外側が潰れただけだから平気だと思ったら大間違いで、
燃料の流量に影響があるから、工具は合ったのを使う。

フロート関係を外した場合は、フロートバルヴの座面を
清掃しておくこと。また段付きが発生していないか点検汁。
組み立てる前に、出来たらエアーで吹く。コンプレッサー
無い時は口で吹く。気休めになる。特にスロージェットは
穴が小さいんで詰まりやすいから、よく見る事。

全部のパ−ツを組んで余ったパ−ツの無い事を確認したら、
キャブ本体をエンジンとエアクリーナの間に戻す。
それからスロットルバルヴを装着。順番が逆になったけど、
キャブをエンジンから外す前にスロットルバルヴとケーブルを
先に外しておく。それとキャブから出ているホース類や燃料ホース
も先に外す。ホースの取り回しは、マニュアルに書いてあるけど、
持ってない場合はちゃんと覚えるかスケッチしておく。
全部済んだらキャブのジェット類が入っていたマグカップを洗って


コーヒータイム!
981266:03/02/27 00:19 ID:3YU3D/g6
>>975
スマソ!もう禁止に汁YO。
漏れもマジ反省・・・・

>>980
コーヒータイムとはマタ渋い・・・
さて、今日はもう寝よう。
明日もいい天気らしいし、またシュキーンタノシミデツ(w
98210:03/02/27 01:03 ID:FlXbcAeC
>>981
あ、ネタなんで気にしない。興味持ってくれてる人がいるのはむしろ
ウレスイ もし本当に1さんが楽しめたなら、本望です。

そのうち自分に自信が持てるようになったら(っていつの話だよ、それ
待ってたら死んじゃうかもよ)暗い過去の自分も許せるかも知れない。
つーか、当時の自分が今の自分を見たら絶対に情けなくなると思うと
むしろそっちが鬱。

だけど漏れは負けないんだ。栄光の無い過去にはこだわらずに
今年も走るんだYO Dream50 ホスイなあ...
9831:03/02/27 01:29 ID:IpKB79Tt
なんと滅多に見ない512kb制限警告が出た(w
1000逝くかなぁ。今現在496kbらしい。

>>982
面白かったデツヨ。
読者投稿でガーンと掲載されるのが凄い。大河ドラマの結末は
10氏の心の中にあるのだと思うけど、その片鱗でも読めてよか
ったと思う。
とは、一読者としての感想でした。
98410:03/02/27 01:38 ID:FlXbcAeC
>>977
スクリュー戻しなんかのデータはマニュアル持ってない場合は
みんなで教えてあげよう。そういう情報交換が趣旨のスレッドの筈だ。
ところでDream50のスタンダードのスロットルって、ケーブルは2本
の強制開閉なの? それともPEやPJなんかと一緒で頭を回して外す
1本ケーブル? オーナーじゃないんで知らなくてスマソ

漏れはキャブをバラした時にはOリングなんて交換した事なんか
無い悪い子なんだ。

>>978
266氏が欲しかったら、1さんがコピ−してあげる分には問題ないす。
って、それほどではないか...

ま、ちょっとハズいだけなんで、気にしないように。
98510:03/02/27 01:44 ID:FlXbcAeC
>>983
あれはねえ、いきなり「原稿○○枚に△△日までに纏めてね」
と言われてあせって書いたんだ。ずっと長い部分を縮めたり、
話を一応区切りのいいとこまで持っていくんであわてて書いたり。
結構忙しかったけどね。編集長に言わせると、一面文字ばっか
というのを一度やってみたかったんだそうだ。でもあれじゃあ
読む気起きないよなあ、漏れだったら...

一時は、あんなの本物じゃないんで書き直すんだ、って息巻いてたけど
今もう脳内にあるだけでいいんだ。時代が変わる方が早いんで。
98610:03/02/27 01:46 ID:FlXbcAeC
>>983
漏れ、けっこう長文書いたりしたからなあ..
A級戦犯かもしれない。1000いくまでは控えた方がいいかも。
98710:03/02/27 01:50 ID:FlXbcAeC
CR110のエンブレムを作って貰った刺繍屋さんに連絡したら
パソコンがナニしてデータがあぽーんだそうだ 鬱
現物を送ってくれたら同じ物を作れるそうだけど、
駄目だったら希少アイテムになるかも。(希少だが価値は無いかも)
9881:03/02/27 02:42 ID:cp6KPQXJ
>>986
長さなら俺も同罪?
でも、身になるレスが満載だから10氏の書き込みは罪にならないと思われ。

>>987
データあぼーんでつか!!
あのエンブレムはその出来映え故に宝物になったと思ってたら本当に・・・。
CRが好きなら価値はあるでしょう、あのエンブレムは。

ノーマルキャブPC09は、PC形式だけあって頭を回して外す一本ケーブルで
すな。古典的。
989266:03/02/27 08:15 ID:7j+7tlzK
>>987
エンブレム、レアデツカ・・・
漏れ、あのエンブレムキャップに張ろうかなともくろんでおります。
この間、いいキャップ手に入ったので。

>>988
長文でも実のアル話の>>1さんや>>10さんには罪は無い・・・
むしろ、こんなドウでもいい事書いてる漏れの方が・・・(略
990
>>989
レアになっちゃったと言うのもびっくりだよね。キャップでもいい代物と思われ。

俺の長文なんて価値ないよ。
整備に関する10氏のレスの方が数倍も貴重だ。