【R411】奥多摩スレッド part40【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。ゆっくり走ろう奥多摩
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


前スレ
【R411】奥多摩スレッド part39【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149957876/


2774RR:2006/06/30(金) 01:39:09 ID:b4TvLfCJ
【R411】奥多摩スレッド part30【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120351541/

【R411】奥多摩スレッド part31【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121932152/

【R411】奥多摩スレッド part32【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123761418/

【R411】奥多摩スレッド part33【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127087633

【R411】奥多摩スレッド part34【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130933208/

【R411】奥多摩スレッド part35【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137342312/

【R411】奥多摩スレッド part36【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143500793/

【R411】奥多摩スレッド part37【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146403320/

【R411】奥多摩スレッド part38【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148197686/
3774RR:2006/06/30(金) 01:39:41 ID:b4TvLfCJ
出かける前のお天気情報

気象庁 解析雨量・降水短時間予報:関東地方
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206

東京電力 東電レーダー
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&zoom=4

奥多摩ピンポイント天気
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.806385&lon=139.099531944444&ameno=44046&name=%b1%fc%c2%bf%cb%e0&pref=440
4774RR:2006/06/30(金) 02:05:02 ID:vgvYHAef
>>1 乙です
5774RR:2006/06/30(金) 02:41:19 ID:hXZcWhZL
明日は会社休んで行っちゃいます
6774RR:2006/06/30(金) 02:49:39 ID:hDfOLirH


とりあえず>>x8Rubh7mは首吊って氏ね
7がめら:2006/06/30(金) 02:57:24 ID:WTxyiH5y
こんばんは。
奥多摩ってレベル高い走り屋多いですか?
最近バトルに目覚めたのでどなたかお手合わせを。

自己紹介までに・・・
http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_down.mpeg
http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_up.mpeg
よろしく!
8がめら:2006/06/30(金) 03:00:16 ID:WTxyiH5y
あ、アドレス間違えました・・・
http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_down.mpg
http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_up.mpg
こっちです。
9774RR:2006/06/30(金) 03:01:01 ID:ZiUmXyVf
>>1
乙!

追加テンプレ
奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
ttp://okutama.fc2web.com/
10774RR:2006/06/30(金) 03:32:20 ID:iF2MTKYW
>>7 >>8
少し見ただけで萎えた‥
連日事故ってレッカー&救急車でも通行禁止になってないここの
有難味を殆どの人がわかってるし、バトル売り買いするような
低次元の奴は見かけないな〜 他所行ったほうがいい。
11774RR:2006/06/30(金) 04:55:29 ID:U8FmgpmF
>>1
そして週末晴天祈願
12774RR:2006/06/30(金) 07:54:02 ID:78Gqquai
>>10
たぶん普通に流してるだけだよ
13774RR:2006/06/30(金) 09:04:17 ID:HrFWde2t
走りはどうであれ、ツーリング気分を味わえたよ。 あくまでツ ー リ ン グな。
けど、バイクは良さそうだね。あの加速感は編集してないなら、羨ましい。
14774RR:2006/06/30(金) 12:21:33 ID:AendFFkm
榛名山ですね。
15774RR:2006/06/30(金) 13:05:56 ID:3b57/jeJ
これが噂の五連ヘアピンかw
16774RR:2006/06/30(金) 13:36:13 ID:iJ/bwoUa
>>7-8
これツーリング動画だよね?
17774RR:2006/06/30(金) 13:37:12 ID:RzTveCoy
今日の周遊はどんな感じ?
18774RR:2006/06/30(金) 14:33:59 ID:Od3/mfkf
>>7-8
イン着き早すぎて見ててコワス
19774RR:2006/06/30(金) 14:46:48 ID:GrgFHdFl
>>8
その遅さで釣れますか?
20774RR:2006/06/30(金) 15:13:15 ID:hXZcWhZL
今日行った。途中で雨降ってきたんで帰ってきた。
下のほうでも結構曇ってたんで、周遊は霧が出てるじゃないかな。
21774RR:2006/06/30(金) 18:21:57 ID:XHm7t1Tc
ふらふらしてるし見てて怖い。ツーリング動画にもなってない。
22774RR:2006/06/30(金) 18:29:08 ID:5OJFSUYs
奥多摩においしい珈琲屋はありますか?
23774RR:2006/06/30(金) 18:40:17 ID:RzTveCoy
>>20
24774RR:2006/06/30(金) 19:27:00 ID:xaWrEQcL
>>8
正直ひど過ぎwウチの教習生でももっとうまく走れるぞ。
バトルとか云々の前にもう一度教習所池。
25774RR:2006/06/30(金) 20:58:53 ID:W5VLU5LI
明日出勤したいが、晴れるかな?
26774RR:2006/06/30(金) 21:02:58 ID:Zy8OKfGB
明日は普通に雨の予報だよ。奧多摩あたりはさらに降りやすいと思う
27774RR:2006/06/30(金) 21:32:51 ID:W5VLU5LI
ちっっっくしょうぉおおお!
28774RR:2006/06/30(金) 21:47:56 ID:sxjyUbq/
明日は雨かあ〜、

もうこの時期は暑くてツナギなんて着れないし
普段着でまたーりツーリングしようと思ってたのに・・・・
29774RR:2006/06/30(金) 21:52:40 ID:vgvYHAef
週末は奥多摩諦めて四輪で用品店ハシゴでもすっかな…
30774RR:2006/06/30(金) 21:54:04 ID:TtYB7hsY
今日行ってきました。
18時すぎてから行ったんですが、車一台とすれ違っただけで
完全貸切状態!
霧も無く路面もドライでサイコーでした!
31774RR:2006/06/30(金) 23:20:47 ID:5zX+17dJ
    /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
32774RR:2006/06/30(金) 23:49:07 ID:+IFR2v0U
明日は気温が高めだから、昼過ぎにはドライになるって言ってた。
俺の妄想の中の人が。
33774RR:2006/07/01(土) 00:07:43 ID:JW0H3G5c
以前に、小僧区間動画アップされいたと思うですが
誰か持っていませんか?

34774RR:2006/07/01(土) 00:38:55 ID:iYSOIDrx
途中で路面にガムテで「オイル」て貼ってあるヤツなら持ってるけど、

業物氏んトコ、繋がらないみたい…
35774RR:2006/07/01(土) 00:49:54 ID:kp+Ei5/a
30日は3時頃行ったよ。周遊。
ほぼドライだったし4輪2輪ほとんど見なかった。
時間がなくて1往復で戻ったのが残念だった。
36774RR:2006/07/01(土) 01:13:05 ID:R79dBDvF
雨降ってきた・・
37774RR:2006/07/01(土) 01:27:09 ID:se83Q+HA
金曜は平日にしては周遊内に結構走ってる人居ましたね。 
二輪はR1、DRz400、VFR400?、Dトラッカー、4ストレプリカなどなど
グルグルとUターンして走ってた。 
みんな気持ち良さそうに走ってたな。 
特にDRZの人が結構面白かった。
四輪はロードスターくらいだったかな。 
38774RR:2006/07/01(土) 04:22:49 ID:cCzIU48W
age
39774RR:2006/07/01(土) 10:18:45 ID:GOvcgICy
>>34
行ったこと無い人に、説明用に見せようかと。
周遊全部撮ってたような。
40774RR:2006/07/01(土) 10:31:35 ID:ZVt0Gqw0
さいたま降ってね〜よ、

そっちはどう?
41774RR:2006/07/01(土) 10:34:02 ID:R79dBDvF
降ってない  

杉並区民
42774RR:2006/07/01(土) 10:36:15 ID:XDgNxEor
>>3見てると雨雲は消えてるぽいね
着くころには路面ほぼ乾いてそうだ。。。行っちゃうかな!
43774RR:2006/07/01(土) 10:39:19 ID:ZVt0Gqw0
あんがと、
んじゃ ちと行ってみます。
44774RR:2006/07/01(土) 11:37:56 ID:fZx+Xs/z
我慢我慢・・・
45774RR:2006/07/01(土) 12:07:35 ID:XRVpwKO4
5月12日午前5時10分ごろ、50CCのバイクで日原林道を走行中、
林道脇でツキノワグマが鹿を食べているのを発見し、逃げようとしましたが、
人の気配に気づいた熊が体当たりをしてきて、転倒してしまいました。
すかさず、前足の爪による一撃はかわしたものの、頭(前額部)を咬まれてしまいました。
必死に抵抗したことにより熊は山に戻っていまし た。
咬まれたところをタオルで巻いたものの、ズキズキと痛みがでてきたため、
駐在所に立ち寄り救急要請したものです。 この事件で注目されるのは、
バイクという比較的音量の大きい手段を伴い熊に近づいたにもかかわらず、
襲われてしまったことです。 しかし、熊にとってみると鹿という大好物にあり付けたので、
食べるのに夢中で気がついたら人間と対面していたことかも知れません。
釣りに来たという61歳の男性は、格闘状態になりながらあきらめずに必死に抵抗したおかげで、
前額部の挫創だけですんだことは幸運だったかもしれません。
ちなみに、奥多摩での熊に襲われたケースは平成15年、16年に1件ずつ計3件発生しています。
46774RR:2006/07/01(土) 12:18:33 ID:R79dBDvF
カクプルン
47774RR:2006/07/01(土) 12:55:10 ID:Un53GdF4
>>45
だからフルフェイスをかぶれと言ったのに
48774RR:2006/07/01(土) 15:54:07 ID:PKtFV/bI
山行くときは、鎧着ていけばいいんじゃね?
49774RR:2006/07/01(土) 16:10:25 ID:QyepwpTT
中世の西洋鎧で山菜採りなんてよさげ
50774RR:2006/07/01(土) 16:28:35 ID:NFNVaQ74
だれの話なんだよ、おまえか?それとも61歳のじじいか?
おまえが61歳のじじいなのか?
51774RR:2006/07/01(土) 16:46:34 ID:1GWQSjch
フルフェイスなら少しはもったんだろうな
52774RR:2006/07/01(土) 19:05:43 ID:586u7FLe
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | グル珍厨はみんな食ってやるクマ〜。
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
53774RR:2006/07/01(土) 19:25:17 ID:mSiZBtTo
昼くらいに出て、今戻って来た。
途中新青梅街道でパラパラ降ってたけど、周遊はドライでした。
霧もなかったし、車もバイクも少なくて走りやすかったよー。
54774RR:2006/07/01(土) 21:31:39 ID:iYSOIDrx
午前中に出て、夕方帰宅@200km

バイク炎上してたね。
殆ど燃えて車種までは分からんかったけど、黄色いタンクがドゥカっぽかったなぁ。

事情聴取されてた人もグレーのモンスターだったし…

14時頃には、車がけっこう入ってきたので帰ってきたけど、バイク少なくて楽しかったな。
55774RR:2006/07/01(土) 21:34:41 ID:2NyoCVsx
炎上って!

56774RR:2006/07/01(土) 22:09:58 ID:mSiZBtTo
なんか燃えた跡あったけど、バイクが燃えてたんだ…
57774RR:2006/07/01(土) 22:34:28 ID:k0heLM/j
萌えた?
58774RR:2006/07/01(土) 23:01:20 ID:bU2ht/ei
>>37
DR-ZってSM?
同じ車種乗ってる自分としては気になる。。。
はどんな感じで面白かったの?
5958:2006/07/01(土) 23:03:51 ID:bU2ht/ei
ミスったので訂正。

>>37
DR-ZってSM?
どんな感じで面白かったの?
同じ車種乗ってる自分としては気になる。。。
60774RR:2006/07/02(日) 00:31:59 ID:Qhy8BgOE
>>59
SMだったかなー、黄色に17インチって感じだったからSMかな。 
その人は赤色が入ったツナギ着てフルフェイスで走ってた。 
確かコーナリングでモタード乗りみたいに足出してた気がする。
逆ハンは切ってなかったけど速かったよー。 
なんか、チキチキ走ってるのが微笑ましかったからさ。
61774RR:2006/07/02(日) 04:37:24 ID:5m0f6y63
そんなことより今朝はどうよ?路面と天候
62774RR:2006/07/02(日) 07:02:17 ID:wB3DRiI2
奥多摩周辺にライブカメラ有れば良いのにねぇ。
箱根周辺は沢山有って状況確認できるから重宝してるけど。
*ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/
63774RR:2006/07/02(日) 07:55:22 ID:RE+OO4MZ
今奥多摩湖。
路面はトンネル以外はドライだった。
立川・青梅辺りよりも雲が薄くて薄日が差してる所もあった。
今交通安全週間なんだっけ? 皆取締には気をつけてくれ。
64774RR:2006/07/02(日) 08:50:36 ID:ayuDFGc1
川野駐車場。路面はドライ。車はちと多い。五日市側から来る人は安全運転で
6563:2006/07/02(日) 09:15:07 ID:RE+OO4MZ
周遊檜原側料金所跡の所で鼠捕獲中。
66774RR:2006/07/02(日) 09:26:24 ID:iuqx/mPL
練馬から新青梅で大麦代Pに到着。
路面ドライ、ネズミ無し、一般車割と少ない。
モモチャンは店の奥で寝てた。
67774RR:2006/07/02(日) 09:42:10 ID:wnps+oxJ
>>65
あんなとこで稼げるのかな?
68774RR:2006/07/02(日) 09:44:49 ID:ssLOZOd8
>>67
あそこは入れ食い。
69774RR:2006/07/02(日) 10:05:05 ID:iuqx/mPL
>>63
え?いま交通安全週間なの?
70774RR:2006/07/02(日) 10:17:05 ID:O1o9rm2L
交通安全週間関係無しにやる
特に雨続きの晴れ間とか
7169:2006/07/02(日) 11:39:25 ID:iuqx/mPL
>>69
納得、サンクスコ!
月夜見Pでマターリしてたら蝉が突然鳴き始めた。
雨かな?と思って上野原から高速で帰ったけど、所々で雨がち…(;´Д`)
早く梅雨明けしないかな…
72774RR:2006/07/02(日) 12:01:52 ID:/QSwvHqU
>>71
蝉と雨の関係、詳しく
73774RR:2006/07/02(日) 12:23:22 ID:OyK77JWA
土砂降りじゃねーかよ!(:_;)
74774RR:2006/07/02(日) 12:25:37 ID:OyK77JWA
土砂降りじゃねーか!
一日無駄にした(:_;)
75774RR:2006/07/02(日) 12:43:55 ID:szx6pBHY
北西からヤバそうな雨雲が接近中。現場の人は崖崩れ等注意されたし。
76774RR:2006/07/02(日) 12:50:00 ID:N2am/Eqm
しかたねえな。
四輪に乗り換えて土砂降りを堪能しに行くか。
77774RR:2006/07/02(日) 13:17:53 ID:ai5iD6ZF
12時頃の周遊あたりは晴れてたが、今、昭島から福生近辺大雨。   
78774RR:2006/07/02(日) 13:28:19 ID:VS7vUHdi
(;´Д`)ハァハァ こ・・今週も我慢したもんね・・・
79774RR:2006/07/02(日) 13:43:12 ID:bHeunsvi
今日は行き先変更、電車で都心へお出かけ(´・ω・`)
8069(71):2006/07/02(日) 14:07:30 ID:THd2rwz/
>>72
なんとか雨に追いつかれずに自宅へ到着。
月夜見Pでは、それまで全く蝉の声が聞こえなかったのに、突然、ヒグラシやら複数の
種類の声が聞こえたので ('A`)ヤヴァイ...と直感しましたです。
特に根拠となる知識はないのだけど、経験則で日中に蝉が突然鳴き出すと一雨くる。
キャンプ場とか祖母の家とかで経験していたので、なんとなく思っただけなんだが…

しかし、>>71を書き込んでいたのが中央道の石川PAなんだが、東京アメッシュで
過去の履歴を見ると10分後には石川PA付近でも土砂降りに…
俺が出発したときは雨が降っている状態ではなかった。
Z1000mkIIかな?カワ車が2台とブサが止まっていたけど大丈夫だったんだろうか。
81774RR:2006/07/02(日) 14:34:08 ID:pMBxxHyx
MotoGP結果まだでつか〜
82774RR:2006/07/02(日) 15:34:44 ID:J3ZzqT5T
ただ今大麦代。ライダー少々。

周遊晴れて暑いぞ。路面もほぼドライ。
ぐる珍連中が増えて来てた。たぶん青梅あたりのヤツらだろうね。
83774RR:2006/07/02(日) 16:18:30 ID:BmUZh9TC
暑いと路面直ぐ乾くな。
84774RR:2006/07/02(日) 20:26:41 ID:GsDwu8ps
お、明日は久々に一日中晴れかな?
明日は早起きするしかない。
85774RR:2006/07/03(月) 00:21:00 ID:KUeEydIX
そういえば今日CBRとVFR事故ってなかった?
86774RR:2006/07/03(月) 00:51:57 ID:FulKts/u
いつもの事。
87774RR:2006/07/03(月) 01:35:21 ID:KUeEydIX
それで片付けられるほど周遊では日常ってのがチト悲しいわけだがw
88774RR:2006/07/03(月) 01:56:48 ID:QMeknFK0
山の天気は変わりやすいけど、どうやら明日は天気も持ちそうだね。
昼頃まで行ったり来たりしよっと。そういや都民が休みだね。
寝るぽ。おやすみ ノシ
89774RR:2006/07/03(月) 08:12:56 ID:i77fT/JN
小僧にライブカメラが設置されればいいのにな
90774RR:2006/07/03(月) 08:17:13 ID:XtwvVmZH

今から2時間かけて行ってきます。
にわか雨降るなよ〜。
91774RR:2006/07/03(月) 09:06:57 ID:ZpFTxc/C
早く中央道と圏央道繋がんないかな〜
あそこ繋がったら東京サマーランド前まで一気だから、ちょっとは楽になるのに。
高速代、片道で5~600円くらい上がりそうだけど('A`)
92774RR:2006/07/03(月) 09:18:35 ID:ygRRrt7/
昨日まで晴れの予報だったのに


なにこの微妙な天気w
現地の人いたら情報きぼんぬ
93774RR:2006/07/03(月) 11:54:10 ID:XnMcKqTJ
現地くもりだな
檜原街道で鼠ハケーン警戒汁
94774RR:2006/07/03(月) 12:46:06 ID:sPcjrH7f
ネズミはお前だろ
95774RR:2006/07/03(月) 12:54:36 ID:C9JWXttW
奥多摩方面雨雲発生中
9690:2006/07/03(月) 16:26:25 ID:XtwvVmZH
行ってきた。
昼前くらいに周遊走ったが気持ち悪いくらいガラガラでした。
小僧区にセンターラインから道を横断するオイル跡ありました。
カーブの出口あたりだったとおもいます。
あとガードワイヤーの支柱設置工事で片側交互通行になっていて警備員さんの誘導には
絶対従いましょう。

奥多摩湖ふれあい館で休んでいたら雨雲がみるみる広がって
かっぱ着ようかなとおもってたら一気にドシャ降りに変りました。
もう雨雲抜けるだろうと平気で走ってましたが返って雨粒は大きくなり
ずぶ濡れで財布のお札もにじんでしまうわ
新価格で買ったタバコも台無しになるわ地図もページはひっつくわで
もう笑うしかないくらいの激しい雨でした。

でも行ってきてすっきりした。
また洗車かー><
97774RR:2006/07/03(月) 16:30:35 ID:s0swVg/z
雷雨@川越
98774RR:2006/07/03(月) 17:03:25 ID:lBcmFmpO
ウホ、今日奥多摩行ったけど昼過ぎに帰ってきて正解だったか。

久々に行ったら楽しかったー!
99774RR:2006/07/03(月) 17:28:44 ID:uw9blUs1
>>96
夕立空襲 乙、
明日行こうと思ってたけど明日も夕立ありそだなー
片側通行ってどの辺でやってました?
具合によって走りかツーリングにしようかと思う。
10090:2006/07/03(月) 17:54:28 ID:XtwvVmZH
>>99
ハーフブーツの中で水の行ったり来たりがわかるくらいの空襲でした。
雨来そうだなと思ったら即カッパか避難場所見つけた方がいいです。

片側通行は確か数馬→月夜見車線の月夜見第二駐車場から200mくらいのところでした。
でもこういうメンテ工事は転々と移動していくものなので
明日はいつどこでやるかは現場監督じゃないとわからないと思います。
規制を伴う工事は通行止めの夜間にやって欲しいけど
工事業者からみたら40k道路なのに猛スピードで突っこんで来るバイクが
悪いということでしょうか。

あ、月曜日って数馬の湯も休みだったんすね。
101774RR:2006/07/03(月) 18:11:04 ID:uw9blUs1
>>100
情報サンクスです!
場所は大体解りました、明日はツーリングモードで行く事にしますわ
夕立でびしょ濡れになっても構わないが財布と携帯は守りたいんで
ビニール袋でも持って行く事にしますw
102774RR:2006/07/03(月) 18:22:38 ID:1gtSORt0
平日に行ける人、ウラヤマシス
俺も仕事辞めようかなぁ。

>>101
つ ゴミ袋
103774RR:2006/07/03(月) 18:53:54 ID:/N8a5cZ3
周遊道路にカメラ設置して、24時間いつでも、ネット上で見れるように
しようと思うんだけど、そうゆうのって勝手にやって問題ないのかな?
もちろん、個人でやることだから、カメラ台数は限定されるけど・・・
104774RR:2006/07/03(月) 19:07:18 ID:hhh6sDgs
そういうことすると、多方面から閲覧したブヨが沸いてきて、とんでもないことになりそうな悪寒。
105774RR:2006/07/03(月) 20:08:15 ID:hzq/LsL8
檜原街道でレーダーやってたよね。
みんなダイジョブだったか〜い?
106774RR:2006/07/03(月) 20:09:32 ID:pe5rQJc9
>>103
個人を特定できるほどズームできなきゃいいんじゃないの。
もちろんカメラを設置する場所は自分に占有権があるところでないと不味いだろう。

107774RR:2006/07/03(月) 20:58:54 ID:e7GGFRzx
恒常的に電源とネット接続環境を小僧区間内に構築することは事実上、不可能。

携帯の電波を使ってアンテナの立つスポットからゲリラ的に車載電源から
発信することも出来なくはないが、たいしたデータ量も載せられないくせに
中身に対して通信コストが掛かりすぎて誰もやんない。


108774RR:2006/07/03(月) 21:08:33 ID:hhh6sDgs
>>102
どんな仕事か知らないが、仕事は辞めずに、わりと近いとこに引っ越すとかの方が良くないか?
うちはサービス業で、クルマでも小一時間で着くとこに住んでるから、思う存分楽しめてる。
好きなことに対してストレスが無くて気が楽。
109774RR:2006/07/03(月) 21:14:10 ID:Z5nO8Cni
中田サッカーやめるってよ・・・・・情け無ぇなぁおい!
110774RR:2006/07/03(月) 21:15:27 ID:iCV+E6QK
どーでもいいよ。w
111774RR:2006/07/03(月) 21:17:18 ID:C9JWXttW
奥多摩行くと、帰ってきたって感覚になってなんかホッとする。数え切れない位、奥多摩走りに行ってるからだろうけどね。
因みに非グル珍です。
112774RR:2006/07/03(月) 21:24:11 ID:yJdHNX5i
>>107
駐車場に自販機すらないぐらいだしな
太陽電池つけてアマチュア無線でとばすとかすりゃなんとかなるかもだけど
いずれにしても勝手に設置したら不法建築とか捨て看板と一緒

天候の参考になりそうな奥多摩湖ライブカメラが17時までなんで
夏は19時まで、雨でも更新してもらうよう嘆願したらいいんじゃないかい
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/okutamako/okutamako01.html
11358:2006/07/03(月) 21:46:54 ID:PyHNLtf1
>>60
レスthx!!
おれが行くときにはモタが走っていることはないなぁ。
一緒に走ってみたいな。
114774RR:2006/07/03(月) 22:23:47 ID:IOTe8CCP
>>103
何がお前をそこまで掻き立てるんだ?
115774RR:2006/07/03(月) 22:47:28 ID:0Q9X/O8J
>>108
>うちはサービス業で
素直に同人作家って言えよwww
116774RR:2006/07/03(月) 23:14:40 ID:uw9blUs1
平日休み=無職、同人作家、 ?
サービス業でなくたってみんな月に6日くらい休みあるでしょ、
日曜以外に2〜4日くらいの休み
こうゆう思考の人って働いた事無いのかな・・・
117774RR:2006/07/03(月) 23:39:02 ID:WAGQYgi6
学生は土日休みの仕事しか知らないんだろ
118774RR:2006/07/03(月) 23:52:33 ID:hQ+f06lf
明日行こうと思ってる。ダムの湖畔でマターリするのっておk?
119774RR:2006/07/04(火) 00:02:55 ID:2EhNgaB9
115はストレスかかえてるんだよ。かわいそう。ガンガレ
120774RR:2006/07/04(火) 00:14:54 ID:GXu1xF5W
都民の森には何がありますか?
いつもスルーしてくので…。
トイレとか自販機とかあるのかな?
121774RR:2006/07/04(火) 00:15:13 ID:IiZjH2/8
平日は本当に走りやすくていいよね〜平日に来るライダ−の職業は様々だと思うよ!平日休みのバイク屋のオレは先週、自分の目を疑うような速いNSR50?が小僧をグルグルしてたなぁ
122774RR:2006/07/04(火) 00:23:21 ID:B1am8JPA
>>120
トイレ・自販機(KIRINのみ)有。売店(とちの実)内ではカレーライス、うどん、ソフトクリーム等も注目可。心臓破りの坂を登った先にはレストランも有。
123774RR:2006/07/04(火) 00:35:27 ID:B8CX2muS
>>120
自販機を使用するならこの季節には貴重なコーンポタージュをお試しあれ。
124774RR:2006/07/04(火) 00:44:51 ID:jY6pyfe7
は、1月の間にフォアハンドのののののがてめをををを準備します -
ダセのオートバイのくせしてよきゃははシニアの -
動くことになっている多くのカウルとそれは、そうです -
はえんだよは、あなたは本当ののののでなめってとが痛いにあわすぞ
コラを見ます!馬鹿は、唇のオタク人です!きゃは!
125774RR:2006/07/04(火) 00:45:32 ID:8hLRHdAI
同人サッカーって面白いな
126774RR:2006/07/04(火) 02:43:27 ID:mzRLJFTy
>>120
トイレはものすごくキレイだよ。ペーパーも常備されてるし。
正直、五日市から入って五日市に出てしまうヲレとしては
雲古の時はココって決めてる。

あとさ、
>>112のリンク先のライブカメラだけどさ、17時までとか言うのもどうかと思うけど
>水曜日休館日のため、画像の更新は行いません。
>また、雨天等、荒天の場合も更新は行いません。
これが一番わかんねえよ。
何のためのパソコンなんだよ・・・。
個人的判断とかそういうのイラネエから。
せめて自働更新タイマーをセットしとけつうの。
リアルの動画を流せとまで要求してるわけでもねえのに。
こういう感覚のやつってのは、PCが立ち上がってって冷却ファンが廻ってるだけで
人がモニターの前でキーボードで操作してねえ時に電源点けっ放しにするのは、
機材がもったいない、とかHDDが勝手にカリカリ言おうものなら寿命が、とか
あんだけ動いてりゃ中だって磨り減っちゃうだろ?見たいなトンチンカンなこと言い出すんだよ。
使い倒してナンボだってコト判ってない老齢者的思考回路の持ち主が管理者なんだろうな。。
この日進月歩のPCにおいて夜間や定休日に運用抑えて寿命延ばして何の意味があるんだつうの。

もうサーバーなんて概念を受け入れることはこういう世代の管理者には
不可能に近いコトなんだろうな。
127774RR:2006/07/04(火) 02:52:04 ID:cpqipwMg
バイクのメンテ
('A`)マンドクセ
128774RR:2006/07/04(火) 04:56:31 ID:IgOldqCQ
>>126
オマイのPC薀蓄はどうでもイイから、しばらく黙ってロムってろって。ウザ杉
129774RR:2006/07/04(火) 07:06:24 ID:0xmzYuwG
>>120
駐車場に入る時、どノーマルのバイクや、フラついたりすると、皆に笑われたりするけど、アガったりしないように。
130774RR:2006/07/04(火) 07:58:26 ID:PfbvkLJv
でも奥多摩とか大観山PAとかには、ドノーマルのバイクみるとニヤニヤしてる奴ほんとにいるよな。
バイクなんてどれだけイジッてるかじゃなくて、どれだけ大事にしてるかだよね。
ドノーマルだからって人のバイクを笑うような奴は糞だよな。
しかもそうゆう奴に限って盆栽。
131774RR:2006/07/04(火) 08:11:08 ID:QtXTrO75
盆栽だから、ノーマル見て笑ってんじゃないの?
部品を交換しただけで満足できるんなら安いもんだろ。
132774RR:2006/07/04(火) 10:50:52 ID:16hbz7LW
>>129,>>131
被害妄想激し過ぎ。まぁ、釣りだろうけど。
133774RR:2006/07/04(火) 11:10:41 ID:dHds/djI
これからフルノーマル車で出撃しまーす。今日もにわか雨にやられそう?
134774RR:2006/07/04(火) 11:28:44 ID:2Qq8tWW7
>>129
そういう感じは少なからずある。 
奥多摩は「一人で気軽に」コースだから人が多い所は入らないことにした。
人目につかない所で休んだほうがいい。
135129:2006/07/04(火) 11:42:53 ID:0xmzYuwG
まあまあ、釣りで書いた俺が言うのも何だけど、品評会な人々なんて、ほんの一握りだよ。
あそこには、他の人も書いていたけど、清潔なトイレにレストラン、山の上に行くと無料避難小屋もある良い所だ。
是非使ったほうがいいよ。
136774RR:2006/07/04(火) 13:37:47 ID:d29W809h
都民。黒い雲が真上に鎮座しておりまする
ちょっと車が多いかな
137774RR:2006/07/04(火) 15:39:47 ID:CHxYhArN
12時に奥多摩駅前通過したところで、雨に降られてUターンしますた。
セブンに止まってたGSX-Rの人大丈夫だったかな。
138GSX−R:2006/07/04(火) 15:57:51 ID:atzOeehX
大丈夫じゃないよ
家に帰って今は、同人漫画書いてる。
139774RR:2006/07/04(火) 16:31:44 ID:1oVHZC6C
どんな掛け持ちだよwww
140774RR:2006/07/04(火) 17:13:29 ID:aaIKptPr
>>116
同人作家って何?
ここのスレじゃ、ずいぶん卑しい商売でもしてるような印象を受けるのだが…。
141133:2006/07/04(火) 17:29:02 ID:01Kas5Hg
昼過ぎに出発していま帰宅。道中、雨には全く降られず、都民で一服してトンボ帰り。
奥多摩セブンは13時頃通過したが、雨が降った様子も全く無しで、都民まで全面ドライ。
周遊はクルマもバイクもいつもより走ってた。めずらしく外人軍団が来てた。
帰りはゴロゴロ言ってたから今頃土砂降りかも・・
142774RR:2006/07/04(火) 17:43:27 ID:CHxYhArN
>>141
なんだ、ホントに通り雨だったのね・・・・
西の方は背の高い雲が見えたから諦めたんだよ。
大菩薩峠行きたかったんだけど、行けばよかった。
143774RR:2006/07/04(火) 18:00:30 ID:zid+rSVP
行き 首都高小松川線で人身渋滞に止められる
奥多摩 ネジが振動で緩んでリアインナーフェンダー外れる
帰り また小松川線から夕立に降られる
散々だ('A`)
144774RR:2006/07/04(火) 19:34:23 ID:01Kas5Hg
>>142
ん?GSXR?ソロの人なら、なんか都民で見かけたかも。

帰りに奥多摩駅のとこで山葵漬けを買ってたら、職場からTEL・・・
朝7:30から班長会議だってよ。テラツラス・・・
ハ〜明日からまた仕事だって鬱鬱で帰ってきたお・・・
また来週〜
145774RR:2006/07/04(火) 19:58:45 ID:tCEq+xke
今から奥多摩行ってきまーす。
黄色っぽいバイクがいたら、それは俺です。
146774RR:2006/07/04(火) 20:44:49 ID:hP85lIUg
R1000何台か見たけど 羨ます 
雨が降る前に帰れてヨカタ
147774RR:2006/07/04(火) 20:53:50 ID:poUewaNg
今日、午前中に行ってきたが朝からどうみても降りそうだったなー
少し走ってとっとと引き上げちゃった。 めちゃ寒かったし、
初めてセカンドの原2で行ってみたんだが 悲しいくらい登らない・・・
やっぱ多少馬力のあるマシンの方がトータルに楽しめると思ったよ
ただガス代は安くすんで助かった。
148774RR:2006/07/04(火) 20:58:30 ID:tCEq+xke
現在、奥多摩病院より先から雨が降ってます。
病院より先から路面ウウット。成木でホタルでも見て帰ります。
149142:2006/07/04(火) 21:18:13 ID:CHxYhArN
俺は小中学を過ごした母校を見て帰りましたよ・・・
校舎って長持ちなのねw

>>147
御岳辺りから急に気温下がりますよね。
今度はちゃんと晴れる日に行きたい。 帰りに玉川屋でそばでも食べて。
150774RR:2006/07/04(火) 22:05:08 ID:Hi95aW1H
>>149
ん? 奥多摩出身の方ですか?
母校は廃校になられたのですか。
151ガンマヲタ:2006/07/04(火) 22:29:52 ID:Rd6PLwmE
小僧区、グル珍してるオレは
都民の駐車場に入れません・・・




152774RR:2006/07/04(火) 22:38:51 ID:CHxYhArN
>>150
いや、青梅1小1中ですよ。もうかれこれ20年前ですが。
当時古いと思っていた建物をまだ使ってて懐かしくなった。
校庭で遊んでる子たちを暫く眺めてたから先生には目をつけられたかもw
153774RR:2006/07/04(火) 22:40:46 ID:MA4wJmVi
>>151
なぜ入れないの?
154774RR:2006/07/04(火) 22:44:20 ID:GjIuSNHS
最近、雷雨が多いね。しかも局地的。
おまいら夏の雨の日の走行は、普通のメッシュグローブ? それとも夏用のゴアなどのレイングローブ?
標高が高いと寒いからレイングローブかなぁ?

>>144
ウチは始業が8:00。つれーよ。
終業も早いから良いけどな。がんばろーぜ。ノシ

引っ越すんで奥多摩ーにゃに、ちょくちょく行けなくなるんだ。
でも、たまに顔を出すからヨロシクな!
関東の聖地のひとつだよな、奥多摩って。
155774RR:2006/07/04(火) 23:48:04 ID:jY6pyfe7
県立総社南高出身の俺が来ましたよ。みんな元気にしとるん?
156774RR:2006/07/05(水) 00:18:09 ID:+IzratNk
>>152
えええ!?
俺も同じ青1だぞ!!俺は数年前に卒業したけど
ってことは先輩になるわけか〜(#´∀`)ウハウハ
土曜の朝行こうかな〜
って雨か・・・('A`)
157774RR:2006/07/05(水) 00:43:56 ID:T/p7VITq
>>155
岡山県民ハケーンw
県立倉敷古城池出身のぽっくんもインしたお


岡山サイコー!!!!!!!!!!

158774RR:2006/07/05(水) 01:41:26 ID:XDDEL3cy
>>157
おおっ 
倉敷四校のひとつ湖上池。俺のいとこが連島にいて、かよっとったな。
岡山の高校生は確かバイクの免許禁止だったからつらかった。
159774RR:2006/07/05(水) 01:58:30 ID:LU3FDWkt
>>154
漏れは夏でも冬でもオフ用グローブでレプに乗ってる変り種。ww

そういえば月夜見の温度計は相変わらず-0℃になっててワロタ。
あと先日の炎上痕がナマ生しく残ってたなー
160774RR:2006/07/05(水) 01:59:02 ID:TR2Siciu
>>157
倉敷にある伯備線は、川沿いの谷間をJR線と国道が平行していて
奥多摩っぽかったなぁ。
道路は直線ばかりで面白くなかったけど。
途中の駅も無人駅が多くてJR奥多摩線みたい。

ちなみに伯備線沿線にある「美袋(みなぎ)駅」は一部の人たちの間では有名ですw
161774RR:2006/07/05(水) 02:03:16 ID:T/p7VITq
>バイクの免許禁止
高校の時はバイクに全然興味なく過ごしました。リアル厨房の時に
先輩のハスラーに乗せてもらったのがバイク初体験です。
当時は、うはwwwwwwwwバイクテラコワスwwwwwwwwwwwwwww位のモンでしたが・・
その後大学行ってから何故かバイク乗りたくなり現在に至る訳ですが・・・・・
あれ?オレ何でバイク乗ろうと思ったんだろう????????
思い出せない(´_`)
162774RR:2006/07/05(水) 02:16:25 ID:sDIaAfRi
青梅線w
163774RR:2006/07/05(水) 02:23:58 ID:0VeooZni
田舎の話しで盛り上がってるとこ悪いけど、
まるで、馬と鹿が食っちゃベってるみたいでマジキモイよ。
特にお前>ID:jY6pyfe7=>124
164774RR:2006/07/05(水) 02:27:03 ID:T/p7VITq
>>163
死ね。氏ねじゃなく死ね
165774RR:2006/07/05(水) 02:36:33 ID:0VeooZni
なんだ、お前だったのか>ID:jY6pyfe7=>124 (笑プッ
166774RR:2006/07/05(水) 02:47:28 ID:UlW9CxWo

バイク版って幼稚な野郎だらけですね♪
167774RR:2006/07/05(水) 03:00:06 ID:p78TiOQo
ほんとにきもいね。
田舎者同士だからね
168774RR:2006/07/05(水) 05:29:40 ID:gCw0Hk15
×いた
169774RR:2006/07/05(水) 06:39:38 ID:xd84wzvx
外人軍団は軍の人じゃないか
昨日は独立記念日だからね
170774RR:2006/07/05(水) 06:50:12 ID:7tK+s4Mu
なんだ?最近書き込みに明るさが少し見えるぞ。
梅雨の晴れ間に乗っている香具師が多いのか?
今日はハゲシク雷雨のようだ。台風も来てるし。気をつけな!

高校時代は校則で禁止だった。学校近くの林に先生が見回りに来たようだ。見つかれば即停学。

PS:青梅線に走っている201系は、廃止の方向でし。他の車両に置き換えられる。
   奥多摩を走る勇姿を撮るなら今のうち。中央線のも順次置き換え。

横田基地か?数週間前、俺も見たぞ。バイク乗りが多いし、定番ルートにしたか?
昔から来てた?最近見かけるようになった気がする。
171774RR:2006/07/05(水) 08:24:04 ID:BkiiUWNA
>>170
見つかる→停学→休みになって峠に走りに行く
→また見つかる→停学→休みになって峠に走りに行く
→(以下ry→いつのまにか卒業
172774RR:2006/07/05(水) 11:19:00 ID:FYncE+pR
さて、行くとするか!!
173152:2006/07/05(水) 11:47:26 ID:IWeIXayJ
>>170
昨日、古里くらいから
宮の平くらいまでずっと併走してた。 自分がいた時代は101系か103系
だったから新鮮だった。 201も置き換えか。みんな同じような電車に
なってくね。
174774RR:2006/07/05(水) 13:02:56 ID:CEXvauy3
そういえば昨日、西東京バスを見かけたんだが、バスをよく見るとナンバーが774になっててワロタ。w
175774RR:2006/07/05(水) 23:19:29 ID:G9vCfLQA
外人軍団はやっぱブサが似合うな。 
176774RR:2006/07/05(水) 23:21:44 ID:jfsw2M01
>>175
レッドって外人だろ? 第三京浜でよく走ってる。
177774RR:2006/07/05(水) 23:30:39 ID:XDDEL3cy
古城池ってMEGUMIの母校だよね!俺の母校の先輩にはブルーハーツのヒロトがいるよ。
178774RR:2006/07/06(木) 00:00:00 ID:w8rlOhtt
小学校の大先輩が本田宗一郎
179774RR:2006/07/06(木) 00:08:07 ID:Y+nW365j
あっそ

さて、バイクの話しようぜ〜
180天羽セロニアス:2006/07/06(木) 00:11:23 ID:6ab5A4m3
本当にみんなの幸いのためなら、 僕の体なんて、ひゃっぺん焼いてもかまわない
181774RR:2006/07/06(木) 00:17:12 ID:P6mmXyi9
MEGUMIは倉敷翠松高校('A`)


古城池の出世頭はゆら帝のBASSだな
182774RR:2006/07/06(木) 00:17:25 ID:g2EsK1LI
明日も雨か
山だと余計に不安定そうだ
いきてーな
183774RR:2006/07/06(木) 00:23:35 ID:95HEgBcq
前の日に雨予報でも、朝になったら晴れになってることがよくあるんで、
なかなか予定が立てづらいよね。奥多摩湖も今が書き入れ時だし、夏場の水不足も困る。
もう少しの辛抱だお
184天羽セロニアス:2006/07/06(木) 00:24:51 ID:6ab5A4m3
氣志團のリーダー綾小路セロニアス翔は、明らかに登場人物である、
姫小路良と天羽セロニアス時貞をもじったもので、髪型も一条武丸の武丸カットを引用したものであることは間違いない。
さらにゆうなら、氣志團のよく言う「ピリオドの向こう側」は伝説の走り屋半村誠のセリフである「スピードの向こう側」の引用であろう。
この漫画は俺の人生の中でも、「うしおととら」と並ぶくらい感動した漫画であります。
特に、中間くらいに出てくる伝説のギタリスト天羽時貞が死ぬシーンは涙なくしては見れません!!
185774RR:2006/07/06(木) 00:26:15 ID:k6xCpS9F
(*´д`)こ・・今週も我慢するもんね・・・
186774RR:2006/07/06(木) 00:29:16 ID:P6mmXyi9
>>177

ギター弾ける人でつか?
187天羽セロニアス:2006/07/06(木) 00:34:09 ID:6ab5A4m3
今夜・・ "たった今から"・・・・
"オレが"・・・・"獏羅天"だ・・・・!!
188774RR:2006/07/06(木) 00:38:26 ID:95HEgBcq
なんか毎日この時間になると、スレチガイな奴が必死で自演を繰り返してるね。
189774RR:2006/07/06(木) 00:58:18 ID:P6mmXyi9
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
190モモ:2006/07/06(木) 01:03:52 ID:ZzHA21u3
湖畔で待ってる。
191774RR:2006/07/06(木) 03:25:29 ID:xfATfgkq
何故かバスとすれ違うたびに横溝正史の映画(八つ墓村とか)のロケ地だったのかな?とおもってしまう。
192774RR:2006/07/06(木) 03:48:50 ID:HluJnNFP
なんかいまさっき、もの凄い轟雨音で目が覚めた。
起きたついでにふと天気予報見ると、
あれれ、晴れ?なんだか大丈夫そう?
こりゃ起きたついでにサッカ見てそのまま行くかなあ・・・・・
木金休みの黒のDトラです。見かけたら声掛けてねん
193774RR:2006/07/06(木) 12:50:36 ID:Dh8JJAyl
今から行ってもうウエットだろうな。。。orz
194774RR:2006/07/06(木) 14:18:18 ID:5WMtc3pB
なぜウェット?
俺も今から行こうか迷ってるんだけどアメッシュでは降った形跡無いけど
現地組いたら情報求む
195774RR:2006/07/06(木) 17:31:57 ID:QeS98l/c
俺が指マンしたから
196774RR:2006/07/06(木) 17:37:54 ID:ZzHA21u3
>>195
路面に潮吹かすのだけは堪忍してぇ〜≧3≦
197774RR:2006/07/06(木) 18:16:00 ID:p9y8o0kF
2人で行って来た。

道端で話し込んでたら、ポンキッキの話になり、お風呂の数え歌
のネタが出たんで停めてあるバイクの上に立って【いぇいいぇいいぇいいぇい
わわわわ】ってやってたら、前の方からガッシャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!
って凄い音がした。
車が柵にぶっこんでた。どうやら俺達がバイクの上で踊ってたのを
見ながら運転してて運転誤ったらしい。
まったくしょうがないヤツだな。あぶなっかしい・・・・・・・
198774RR:2006/07/06(木) 21:00:57 ID:G/VvTfdj
>>197
ちょっwwwwフイタwwww
199774RR:2006/07/06(木) 21:06:54 ID:9VKnmVhL
>>197
おまいだけのために今日奥多摩いけばよかった
200774RR:2006/07/06(木) 22:16:29 ID:/RFvuWFS
201774RR:2006/07/06(木) 22:42:05 ID:W1GXNKnQ
よく見つけてきたね・・・・ググってみたけどいいのは無かったな〜
202774RR:2006/07/07(金) 00:53:41 ID:QPnMX+yK
今日1人で行ってきた。

さすがに平日だと車も小僧も少なくていいね
周遊路もいい感じで走れたし
でも初めて奥多摩湖側から上ったんだけど怖いねw

奥多摩怖え〜なw
203774RR:2006/07/07(金) 00:59:55 ID:+Lz0vJHx


10回ぐらい流すと慣れてくるよ。下りは要注意だけど。
204774RR:2006/07/07(金) 01:23:05 ID:7CgCCEt2
第一駐車場から湖畔に下る時
右コーナーで鉄板の継ぎ目がある場所が2箇所くらいあるんだが
こないだそこで滑ってからトラウマになった。
205774RR:2006/07/07(金) 01:28:15 ID:3pQ1EOWW
>>200
てら夏カシス
206774RR:2006/07/07(金) 02:15:19 ID:/ZHQZkSm
>204
あそこは危ないよね
気にせずにつっこむと滑る or フロント浮いてガードに突っ込みそうになる
のどっちかになりそうだし・・・
207774RR:2006/07/07(金) 03:13:49 ID:lYA8Vujr
mihimaru GTも古城池出身だな
208774RR:2006/07/07(金) 03:54:29 ID:2r6jpk6v

わかったから、しばらく黙ってろよ。
209774RR:2006/07/07(金) 07:21:24 ID:Gew+0/Mv
俺初バイクで大型海苔なんだけど
3回行って段々コツつかめてきた。
周遊のほとんどを4速だけで走れるようになった。
前は3速まで落とさないと曲れなかったのにな。

210774RR:2006/07/07(金) 07:27:01 ID:CBxEty6I
俺は1速で曲がれない。
211774RR:2006/07/07(金) 08:54:55 ID:z8kHuxDm
今日は一日大丈夫そうだね。
これから行ってくるよ、徹夜明けだからツーリングだけども。
212774RR:2006/07/07(金) 10:57:22 ID:nDr36g6P
おれは周遊は3速ホールド、4st 400だけどこれで十分誰よりも早く走れます
213774RR:2006/07/07(金) 11:02:30 ID:yUmKRZbw
>>212
ストレートで何キロ?
214774RR:2006/07/07(金) 12:07:14 ID:gE7w4TZE
ゲラゲラ。
久しぶりに最速君が登場です。








つうか、中型3速ホールドで、ってツーリングですか?
215774RR:2006/07/07(金) 12:10:46 ID:KHMNmPXx
流れをぶった切って質問。

グル珍の方々は、何処ナンバーが多いの?
216774RR:2006/07/07(金) 12:12:10 ID:H/c4qOzg
ツーリングなんでしょ
217774RR:2006/07/07(金) 12:41:14 ID:FpXqtFQ4
3速ホールドで十分じゃね?いっぱいギア変えなきゃ走らん原チャ乗りではそんな発想だろうがwww
218774RR:2006/07/07(金) 12:47:25 ID:yUmKRZbw
>>217
???

・・・1速と2速しか使えないヘタレ大型乗りには理解できない世界だ。
219774RR:2006/07/07(金) 12:51:16 ID:52GUHhHR
どーでもいい
220774RR:2006/07/07(金) 12:56:36 ID:FpXqtFQ4
理解出来なかった?
俺2スト乗りだから憶測も含めてあるけど、
エンブレを効かせ過ぎないように高めのギアで、コーナリングスピードを殺さずに
高い速度で回れれば3速でもパワーバンドをキープして”早く”走れるでしょ?

>・・・1速と2速しか使えないヘタレ大型乗りには理解できない世界だ。
こっちの方が理解出来ない。謙遜してるの?
221774RR:2006/07/07(金) 12:57:32 ID:92OWfDEC
3速ホールドてアホかwwwwwwwwwバカスク乗ってろやゴミがwwwwwww
222774RR:2006/07/07(金) 12:58:55 ID:FpXqtFQ4
まぁそうだな。どーでもいい。どこもかしこも下らんレスでイライラしてたのよ。
223774RR:2006/07/07(金) 13:03:37 ID:VHPK0E21
立ち上がりが泣けるくらい遅そうだな
224774RR:2006/07/07(金) 13:05:18 ID:FpXqtFQ4
なぜそう言い切れる?コーナリング速度が君たちとは違うんだから3速で十分だろ?
225774RR:2006/07/07(金) 13:06:56 ID:52GUHhHR
どーでも
226774RR:2006/07/07(金) 13:07:03 ID:cpV4Nx6t
大型海苔だけど奥多摩は1速2速の往復が多いかな。馬の背みたいになってて見晴らしが良くなってるトコで3速入れるけど。中排気量でホールドやってると立ち上がりが残念な結果になる。タイヤも溶けないでしょ?
227774RR:2006/07/07(金) 13:09:22 ID:Q6E+CHDG
>218
俺は2st250だけど2速から4速まで使い分けないと「早く」も「速く」も
走れないヘタレだから、そーいうやつと絡んで遊んでくれ

間違っても現地で3速ホールドの中型をイジめるなよw
228774RR:2006/07/07(金) 13:09:39 ID:ANJ21F5d
2速ならまだしも1速じゃビリビリ言って走りにくいことこの上ないよ。
練習したのか、わざわざ?
229774RR:2006/07/07(金) 13:12:26 ID:yUmKRZbw
>>227
2st250で2速から4速まで使い分けるのは全然不思議じゃないと思われ。
230774RR:2006/07/07(金) 13:16:55 ID:Q6E+CHDG
>229
大型1速、わかるヤツはわかる。
だから現場でイジめになるようなことはやめてくれよw
231774RR:2006/07/07(金) 13:20:03 ID:lgGXHjjk
>>229
RZだしな。
232774RR:2006/07/07(金) 13:25:40 ID:rEdogU5n
これから行こうと思ってるんですが天気は平気ですかね?
233774RR:2006/07/07(金) 13:26:35 ID:5LE2EfQZ
SSで1〜2速だけ使って走るって逆にうまい人だと思われる。
あんなクソパワーでギクシャクせずにスムースに扱えて速い人ってすげーと思うよ。
小僧で見てても3速以上で流してる香具師多杉。

ちなみに漏れは2〜3速(当然みんなほど攻めてませんが)。ちゅーがたで小僧じゃコレで十分。
3速ホールドでもそれなりに走れる。てか、中型400NKで2速だと加速はいいけど速度がぜんぜん
伴わないしな。3速ホールド、Rで80km/hキープなら8000rpm以上だし、パワーバンド使える。
直線でも100ちょいちょい出るし。

大型乗る前に中型のってんだろうから、おたくらもわかるっしょ?
234774RR:2006/07/07(金) 13:40:30 ID:VMssm2UM
現地よりカキコ。路面乾いてます。
グル珍すくなし。
>>233
俺もそうかも。NC35だけど2〜3だな。3ホールドのが余裕もって走れる。
2である程度速度のせたらまんま3でいく。むしろ無駄シフトして
コーナー手前で忙しくなるよりそのほうが安定して入れてパワーバンドギリキープでウマー。

ま、ヘタクソなだけかも知らんが。
235774RR:2006/07/07(金) 13:46:47 ID:FpXqtFQ4
実際走ってて援護レスしてくれた人ありがとね。
俺は初めに書いた香具師じゃないから最速でもないし、普通に流してるだけだから。
とんちんかんな事言ってた香具師は取り敢えず免許取って奥多摩走ってみ。楽しいよ。
236774RR:2006/07/07(金) 13:53:09 ID:gE7w4TZE
小僧区間では大型車なら2速ホールド。
3速入れるようでは高回転域でのスロットルコントロールが
まだ身についてない。
中型車で3速ホールドなんていってるのは、シフトの横着し過ぎ。
ツーリングペース。
237774RR:2006/07/07(金) 13:57:14 ID:5LE2EfQZ
>>235
大人と小僧でもまったく違うしね。奥多摩全体で考えるとそりゃあ
2〜4速まで使う罠w

まぁ流すのが一番スよ。バリ攻めして不意に事故って痛い目みて警察がしゃしゃって
くるわ後日実地検分だ保険屋が保障の件で何だうるせーし、バカだと思わんw?
バリバリ走るならサーキット言った方がいい。俺はそうしてる。

まぁ他の連中は他の連中の考えで走ってるんだろうから、ソレはソレでいいと思う
から干渉する気もねーけどね。まぁお互い事故ないように走ろうぜ。
238774RR:2006/07/07(金) 13:58:06 ID:W+lEOgOs
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。ゆっくり走ろう奥多摩
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
239774RR:2006/07/07(金) 13:58:44 ID:lgGXHjjk
事故ったら病院収容まで二時間かかるって看板あったけど、本当?
240774RR:2006/07/07(金) 13:59:26 ID:PR5Cu05n
遠いよな〜
あの辺って病院どこが近い??
241774RR:2006/07/07(金) 14:02:48 ID:5LE2EfQZ
2時間は休日の話だけどな。だけど結構かかるお。

青梅の青梅総合とかあきる野市のアキル病院とかだろうな。
奥多摩にも病院あったような気がするが、設備が良くないんでまわされた
記憶がある(友人事故った時)。

さて、大学休みの漏れも奥様行きますか・・・。
242774RR:2006/07/07(金) 14:06:51 ID:5LE2EfQZ
>>236
横着っつーか、それぞれの走り方あるし突っ込みのスピードも違うからね。
243774RR:2006/07/07(金) 14:15:49 ID:VMssm2UM
大麦代降りてきますた。

奥多摩湖側はライダーおおし。奥多摩湖綺麗だね、やっぱ
癒されるわ。
244774RR:2006/07/07(金) 14:29:53 ID:gE7w4TZE
>事故ったら病院収容まで二時間かかるって看板あったけど、本当?

周遊路内に救急車が待機してるとでも思ってねえか?
一番近くても、あの奥多摩病院より遠い消防署からエッチラホッチラと上がってくるんだぞ。
上限40キロの速度で。
檜原村だとて村役場の先の消防署から。
ちなみに一出動に一時間半は消防車そのものが拘束されてしまうために
地元住民は周遊内の出動要請に対しものすごい嫌悪感を抱いている。
245774RR:2006/07/07(金) 14:53:50 ID:ka9igOOU
246774RR:2006/07/07(金) 15:16:38 ID:PR5Cu05n
↑すげ〜な!!
247774RR:2006/07/07(金) 15:45:15 ID:Q6E+CHDG
>244
面白いサイトGJ!

つまり、奥多摩よりも新宿・渋谷の方が超危ないってことか
248 ◆YW7aEb61TM :2006/07/07(金) 16:41:43 ID:m60/CnAb
行ってみたい…
249774RR:2006/07/07(金) 17:10:43 ID:UJ0/DdnF
シムシティみたいだ
250774RR:2006/07/07(金) 18:01:31 ID:gE7w4TZE
これは、面積あたりの発生件数だけで、通行量って分母の概念がないからなぁ。
251774RR:2006/07/07(金) 19:13:07 ID:5dvYZONx
小僧に集中しててワラタ
252774RR:2006/07/07(金) 19:46:22 ID:ZYIGdoqD
絶対昼に雨が降ると思っていかなかったけど、



すごい後悔。明日は土曜だから行きたくないし・・・
253774RR:2006/07/07(金) 20:04:21 ID:zfNpX1oP
明日曇りだけど雨降らないと思う?
スカっと晴れてくれないもんかね・・・
254774RR:2006/07/07(金) 20:45:26 ID:Ec2mc55W
梅雨が明けたら嫌ってくらい晴れるから安心しろ
うだる熱気と灼熱の太陽で外に出る気も失せるだろうがな
体壊すなよ
255774RR:2006/07/07(金) 21:58:54 ID:54vu8xkJ
そんな真夏でも涼しいのが奥多摩の魅力じゃないか



実際はやっぱ暑いけどw
256774RR:2006/07/07(金) 23:05:40 ID:StWiU07Y
実際色々乗ったが400から600クラスが奥多摩では最速で一番楽しいよ。まっそれなりに、キャリアがある奴は何乗っても早いわけだが。
257774RR:2006/07/08(土) 00:28:54 ID:BawVD95h
最近関東フモフモ会みないね。
258774RR:2006/07/08(土) 00:41:27 ID:u/7v2fNa
柳沢峠はけっこう涼しいが奥多摩じゃないらしいしなw
259774RR:2006/07/08(土) 01:04:42 ID:AkyiLZ2k
FZR400RR乗りだけど3速固定で結構早いよ、立ち上がりでもたつく事もないし
直線の伸びも十分、と言うか4速上げるまでの直線が無い、
上が1万4000ぐらいあるからパワーバンド広い

2st250とか前走ってると忙しそうにシフトしてるけど、入り口でがちゃがちゃやるならそのまま突っ込めよ
おせぇなぁっていつも思ってます。
260774RR:2006/07/08(土) 01:06:10 ID:NBPIljhB
エンブレきかないんだろ
261774RR:2006/07/08(土) 01:16:54 ID:BawVD95h
エンブレうんぬんよりセッティングによってはピーキーでパワバン外れたら
桁外れに遅いためと桃割れ。(※経験者)4stと一緒にすんなよw
262774RR:2006/07/08(土) 01:32:59 ID:wdTIKuBX
大型ネイキッド乗りだけど3速ホールドで走ってた。。
ここ見ると大型は1〜2速で走るもんなんやね。
どうりで250にドシドシ抜かれるわけだ。
263774RR:2006/07/08(土) 02:01:59 ID:1Af8qONf
なんか奥多摩走ったことない自称最速君がいっぱいいるな。
264774RR:2006/07/08(土) 03:44:05 ID:iWLQh1kR
マナー守って自分が楽しければおk
265774RR:2006/07/08(土) 04:16:52 ID:Y2ysDYqU
やべ〜、寝るタイミング外したー、

もう寝ちゃうと起きられないから今から出かける!
周遊で居眠り運転しないように所々で睡眠取りながらいってくる。

       今日も生きて帰れますように、     ナムナム・・・・
266774RR:2006/07/08(土) 04:33:06 ID:1eFcFikC
いまさっき大丹波から帰ってきた。全体的にどんよりした曇り。
日原は晴れて星が出ていた。たぶん周遊も大丈夫っぽい。あと、
411の各トンネルの中は、水々しいからクルマの飛沫にやられまいようにねん。
267774RR:2006/07/08(土) 06:04:58 ID:iWLQh1kR
はぁ・・・ どうするべ・・・
268774RR:2006/07/08(土) 07:51:28 ID:4lazpPnY
奥多摩湖到着。
周遊の方はまだちょっと霧っぽいけど、陽が差してきたから此から晴れるかも。
青梅街道もトンネル以外はドライ。
269774RR:2006/07/08(土) 09:29:24 ID:PoBq7NOb
250とかで走ってる人、橋の継ぎ目の鉄板の所でハンドル取られて転びそうにならない?
一度、レース用に降ろす前のNSRで走ったらダンパー付いてるのに転びそうになった。
400以上の車重があるとブルブルぐらいで済むから大丈夫なんだけどね。
270774RR:2006/07/08(土) 10:45:53 ID:Phr+qur/
何が言いたいのかよくわからない。

250だと滑りやすくて400以上だと大丈夫な継ぎ目の鉄板とか、
ダンパー付いてると、転びにくいのか?

あらたな二輪工学の登場ですか?
271774RR:2006/07/08(土) 11:27:35 ID:PoBq7NOb
走った事無い?鉄板のある所は鉄板は陥没しないから盛り上がるような形になって
段差があるのよ、寝かしてる状態で立ち上がりのリア加重時にフロントが段差に乗ると
左右にハンドルがぶれるでしょ?
それで転んでる250何度も見たよ。
272774RR:2006/07/08(土) 11:31:57 ID:Xqz5583R
それはライダーの技術が未熟だからだとおもわれる。250ってバイク暦あさい
学生とか多いしな。むろん全部そうだとは言わんが。
273774RR:2006/07/08(土) 11:35:47 ID:jJe1Tezj
車重250以下の400cc乗ってるけど、
リアが滑る事はあってもハンドルとられたことはないなぁ。
それより安全溝のが怖い怖い

っていうわけで、これから特攻してきます。
午後雷雨って天気予報で言ってたけど(σ・ε・)σキニシナイ
274774RR:2006/07/08(土) 11:43:21 ID:X6dUmzcC
昼から行こうと思ってたが、雨なのか・・・
どうすっかな
275774RR:2006/07/08(土) 11:46:09 ID:PoBq7NOb
ツーリングライダーに聞いた俺が馬鹿だった。。
まぁ、いいや
276774RR:2006/07/08(土) 11:53:21 ID:3eFoddKz
>>274
降っても一瞬だろうし、降ってきたら屋根のあるところに退避するとかで大丈夫っぽいよ。
真夏の炎天下まで待ってるより、涼しいうちに行っといた方がイイかもよ。気を付けてねん
277774RR:2006/07/08(土) 12:47:17 ID:q+BTdITv
>>271
NSRでフルバンクさせて立ち上がりでハンドル取られようが、
のった瞬間滑ろうが、どうって事ない。>>272の言うように技術的なものだと思われる。
ライテクスレに同じこと書いて聞いてごらん。
278774RR:2006/07/08(土) 13:32:46 ID:PoBq7NOb
しょぼい乗り方してるから振られないんだよな、いいなおまえら
279774RR:2006/07/08(土) 13:52:14 ID:fx1nRrVu
その繋ぎ目も含めたライン取りを考えりゃ済むコトでないの〜?奥多摩にある繋ぎ目は全部見通しのいいコーナーじゃなかったけ?漠然と走らなけりゃ問題ないと思いますが、、、
280774RR:2006/07/08(土) 13:56:53 ID:Xqz5583R
>>278
ちゃんと支えられてればスライドコントロールできるっていうオチ。
バカかお前wヘタレは話のレベルあわねーからすっこんでろwwww
281774RR:2006/07/08(土) 13:57:45 ID:v99xKIdV
振られたくらいで慌てていて、どうやってレースで勝つ気だ?危ないから峠止めな。
282774RR:2006/07/08(土) 14:02:42 ID:Ub6A0UF2
もうちょっと文を読もうよ。>269が転んだとは書いてないだろうに。
彼もちゃんとリカバリして乗ってるよ。同意出来ないから否定するのはどうかと思うぞ。
283774RR:2006/07/08(土) 14:18:10 ID:Xqz5583R
だから>>269はコケたわけじゃなくても転びそうになるって言ってるわけだが。
んなもんリカバリするのは当たり前なわけでこっちはもう意識もあんまりしてないわけ。
だから、その意味も含めてコケそうになんかならねーっつー事いってんの。

明らかにコケそうになるように感じるなら、だいたいそこ攻めなきゃいいだろ?
わかってるリスクに対して、突っ込んでってコケそうになるとかいってるなら
しないほうが賢明だとおもわねーのかい?

一応公道なんだから、それは危険回避でヘタレとは言わないと思う。

だが自分が技術あると過信してるか調子にのってんだかしらねーけど、ハンドル
取られてビビってるくせに

>しょぼい乗り方してるから振られないんだよな、いいなおまえら

とか寝ぼけたこといってっから釣られてやってんだよw
284774RR:2006/07/08(土) 14:26:52 ID:/W++jR0T
>>283
まったく同意だ。
285774RR:2006/07/08(土) 14:31:33 ID:9A4CpcF5
>>283
的をえてるな。
まぁあんまいじめるなよ可哀相だからw
286富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/07/08(土) 14:42:02 ID:tABriqVa
(´・ω・`)<こんにちわ〜おまえら〜
       寝過ぎてしまって今から出発なんだな
       とりあえずみんな仲良く走ろうな
287774RR:2006/07/08(土) 14:44:21 ID:wdTIKuBX
行ってきました。
道は完全にドライ、車、小僧、ポリスメンなし。
こんな走りやすい奥多摩は久しぶりだった。
みんな急げ!!
288774RR:2006/07/08(土) 14:44:57 ID:Xqz5583R
また出たな富田w俺もモモちゃんに会いに出立しようかね・・・。
じゃいってくるノシ
289774RR:2006/07/08(土) 14:47:53 ID:ujQT3W0k
富田……………

某所にまたこない?
290774RR:2006/07/08(土) 14:51:15 ID:Phr+qur/
いやだから250だとハンドル振られて転びそうになっちゃうけど
400だとブルブルで済むっていう、摩訶不思議な繋ぎ目の鉄板が
どういうものなのかが今の旬な話題なんじゃねえか?

乗り方がショボイとかそういう元も子もないことで叩き込むと
終わっちゃうから、さ。

>ダンパー付いてるのに転びそうになった
こういう一文もよくわからないんで解説してもらえるとうれしいけどな。(w
291774RR:2006/07/08(土) 14:52:57 ID:HXAxduj3
>>271
250回くらい見たのかと思った
292774RR:2006/07/08(土) 14:52:58 ID:Ub6A0UF2
>ID:Xqz5583R
凄い過剰反応ぶりだなwww
どーせ現地でも、本気になってない奴に熱くなるタイプだろ?
293774RR:2006/07/08(土) 15:00:50 ID:TjT3CCd8
タイヤの太さの問題だろ。たんじゅんに。
294774RR:2006/07/08(土) 15:04:26 ID:iWLQh1kR
早く梅雨明けしてくれればなんでもいい
295774RR:2006/07/08(土) 15:31:41 ID:GyXpz5g1
トンネルは一部ハーフウェットだったけど、帰る時には結構乾いてたね。
上の方はガスというか雲がかかってたけど路面は乾いてた。

昼頃から、バイク&車が増えてきたんで帰ってきちゃった。
10台くらいのシトロエン?軍団見て萎えた。

あと50年代風のやけにクラシックなバイクで登ってる人が居て微笑ましかった。

帰りにフロントから逝った風の人が居て、仲間が救護してたけど、
コーナー二つくらい行った所で結構攻めてるロドスタとすれ違ったが大丈夫だったかな…
296774RR:2006/07/08(土) 15:41:02 ID:Phr+qur/
>>293
じゃぁ、ホーネット250とCBR900RRの違いはあるの?
297774RR:2006/07/08(土) 15:59:46 ID:9A4CpcF5
雨降って来た@青梅
298774RR:2006/07/08(土) 16:15:07 ID:Y2ysDYqU
ただ今帰宅、
朝方はすいてたね  おいらは眠さと暑さで放心状態
やばいと思いつつも2時間くらい走ってきた。
午前中は事故なかったようだが午後も平和に終わったかな?
今日のネタというわけじゃないが水汲み場辺りに放置してあったS13シルビアが
無くなってた、 あと川野駐車場で赤い2ストレプのお姉ちゃんにコーチしてた
兄ちゃんが鬼コーチでワロタw
以上レポ終わり!  寝る!
299774RR:2006/07/08(土) 16:17:04 ID:PoBq7NOb
タイヤの太さは関係無い、車重もしくは直進性の方が関係ある。
言ってる意味が分からないかな?100km/hぐらいの旋回中にフロントが浮いて
急に内側に切れ込むような感じでブルブルする。2st250乗りは居ないかな?
サーキットには段差は無いからねぇ、ちなみに筑波では600で1秒台だけどね。
300774RR:2006/07/08(土) 16:31:51 ID:z7mrI8QF
2st250乗ったことはないが、とりあえずタイヤの太さは直進性に関係あると思った。
301774RR:2006/07/08(土) 16:33:04 ID:ZNxNxLOT
埼玉の林道行ってきた俺が言うのもなんだが、奥多摩は
着くまでが疲れる。
302774RR:2006/07/08(土) 16:33:31 ID:RrX3xdee
はいはい最速君乙。
君の速さは十分わかったから事故だけはしない様にしようね?

>>292
はい、自分でも大人げないのでやめようかと思ってますおw

>>297
軍畑あたりで降り出したんで引き返してきますた。
今周遊あたりも降ってるのかな?
303774RR:2006/07/08(土) 16:35:56 ID:3eFoddKz
多摩地方雷雲発生中、帰宅組みさんは要注意です!
304774RR:2006/07/08(土) 16:36:43 ID:QXIgKj1P
>>301
奥多摩の林道はピストンだからね。
終点から引き返すのが面倒。
305774RR:2006/07/08(土) 16:37:56 ID:PoBq7NOb
>>300
タイヤが太いと直進性は上がるのか?
スクーターは直進性はいいのか?関係ないだろw
タイヤ径とかキャスター角とか言うなら話は分かるがな
>>302
306774RR:2006/07/08(土) 16:40:17 ID:t1v2DrHQ
今日昼頃、川野駐車場からちょっと行ったところの立ち上がり付近にGSX-Rが事故ってたね
コーナー突っ込んでったらやったばっかみたいでちょっとだけあせった
307774RR:2006/07/08(土) 16:42:25 ID:Ub6A0UF2
つ【ドラッグレーサー】
308774RR:2006/07/08(土) 16:42:38 ID:9hKFVOfD
>>305
オマエ馬鹿すぎ。
もうちょっと勉強しろよw
309774RR:2006/07/08(土) 16:48:17 ID:Ub6A0UF2
俺は間違った言ってないと思うな。
ID:PoBq7NOb氏はあのギャップ、250じゃ嫌じゃね?って話題振っただけだろ。
それを250乗った事無い香具師がファビョってるだけじゃん。
話題に乗れないなら黙ってろよ。
310774RR:2006/07/08(土) 16:51:23 ID:RrX3xdee
まぁ以前2ダボ乗ってた時は別に感じなかったけどな。
250かどうかは関係ないと思われる。
311774RR:2006/07/08(土) 16:55:32 ID:jJe1Tezj
ただいま〜

3時半ごろにいきなり頂上から檜原方面が雲の中に。
急いで帰ってきたら、カバーかけたとたんに降ってきました@立川
車もバイクも少なくて、気持ちよく走れました。

超軽量級400ccで、走るときに意識してみたら、ほぼ4速固定、下りカーブは3速だった。
飛ばしてるリッターSSも少なかったし、まったりツーリング楽しめました。
帰宅組みは夕立に気をつけてください。雨雲レーダーにでっかいの写ってます。
312774RR:2006/07/08(土) 16:58:59 ID:PoBq7NOb
>>309
あなたは実に文章理解力と洞察力に優れた人ですね、敬意を表します。
掲示板ではネット弁慶が多くて話にならないところでした。

>>307
ドラッグレーサーがタイヤが太いから直進性があると思っているのか?
キャスター角どんだけ付けてんだよ、じゃロードローラーは幅がめちゃ広いが
直進性が強いのか?おまえバカだろw
313774RR:2006/07/08(土) 17:00:32 ID:QOZflbqc
まぁいいやと言っておきながら
必死にリロードを繰り返すID:PoBq7NObであった
314 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/07/08(土) 17:02:28 ID:9hKFVOfD

          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?免許あんのかデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
315774RR:2006/07/08(土) 17:06:07 ID:PoBq7NOb
誤爆乙 ww
316774RR:2006/07/08(土) 17:06:14 ID:Ub6A0UF2
あのぉ〜。ど、同一人物なんでつが・・・。
ふとタイヤが細い真っすぐしか走らないドラッグを連想したので・・・。
けど、あれはリアタイヤが太いから・・・。今はフロントの話でしょ?
317774RR:2006/07/08(土) 17:07:10 ID:RrX3xdee
文章洞察力というより、>>269の文章力のなさのほうが際立っているわけだが。
だから余計にフォローできてるヤツが頭いいと思うw

某 さ ん み た く 自 演 じ ゃ な け れ ば の 話 で す が 。

まぁネット弁慶もクソもそんなトコで焦るような走りをしてて、フロントを
取られないように走ってるヤツをヘタレ呼ばわりしている時点で頭の悪さを露呈を
している事にまだ気がついていないみたいだけどね。
318774RR:2006/07/08(土) 17:12:49 ID:9hKFVOfD
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´> >>PoBq7NOb
 しー し─ J
319774RR:2006/07/08(土) 17:14:08 ID:q9Rs075l
大丈夫
このPoBq7NOb
通報したから
320774RR:2006/07/08(土) 17:23:59 ID:/W++jR0T
>>316
なんと言ってあげたらいいか・・・分かりません。ちょっと笑ってしまった。
321774RR:2006/07/08(土) 17:27:14 ID:SVqbmHOD
あー鉄板だろ。
雨の日にマンホールの蓋でスピンさせるとハンクラを使うのと同じ感じになるな。
322774RR:2006/07/08(土) 17:30:43 ID:v99xKIdV
>>312>>316はコントですか?
323774RR:2006/07/08(土) 17:32:12 ID:SzARlYcc
GSX-Rかなあ。周遊道路で事故って大破してたね。
みんな事故には気をつけてネ。
324774RR:2006/07/08(土) 17:33:39 ID:jJe1Tezj
この速さなら言える!

誰か労って〜 つД`)
325774RR:2006/07/08(土) 17:34:07 ID:KJmaK0wW
ひゃひゃひゃひゃぁ〜www
326774RR:2006/07/08(土) 17:42:58 ID:X6dUmzcC
行ってきたけど、土砂降りだったYO!

都民は人少なめだった
3時過ぎ?から雨降ったけどソレまでは気温20℃でドライ
快適だったよ
327774RR:2006/07/08(土) 17:44:43 ID:RrX3xdee
>>311
>269に突っ込んでたら忘れてた。乙です。
今日空いてたのか、午前中に行けばよかった。

400最軽量級ってことは、DRZSMあたり?

>>321
滑るんじゃなくて、継ぎ目のギャップでフロントが跳ねるって事らしい。
328774RR:2006/07/08(土) 17:47:33 ID:X6dUmzcC
追記 >>276
背中押してくれてサンキウ
ひさしぶりで楽しかったよ!
329774RR:2006/07/08(土) 17:53:40 ID:XfJcuDBF
帰宅したよ。降られました。でも下界は降ってないですね。
330774RR:2006/07/08(土) 17:56:57 ID:QXIgKj1P
明日の天気予報は雨だね…。行こうと思ってたのに残念。
帰りにココ↓に寄ってみようと思ってたんだけどなぁ…w
ttp://www.google.co.jp/local?f=q&hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%87%8E%E5%B8%82%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0181&ie=UTF8&ll=35.723869,139.219093&spn=0.017978,0.033731&om=1
331774RR:2006/07/08(土) 18:01:02 ID:ZNxNxLOT
雨でも合羽着て、オフタイヤなら幾らでも攻められるんだけど、視界がな・・・
332774RR:2006/07/08(土) 18:02:11 ID:RrX3xdee
>>330
阿伎留神社か。実家のすぐ近くだな。
今日いけなかったんで明日漏れは朝一で行くつもりですお。
でも朝から降りそうだよな。
333774RR:2006/07/08(土) 18:05:21 ID:vMyWXCb7
>>332
ちょっwww そこ元宮○勤邸www
昭和のおまいらwww
334774RR:2006/07/08(土) 18:08:47 ID:RrX3xdee
あ、マジだw横の太字を見てしまったwww
どっちにしろ近所だわ。ちなみに事件起きたとき漏れは11歳。
そりゃーガクブルだったな。
335774RR:2006/07/08(土) 18:14:39 ID:5Xllha8g
NSR乗りの私が来ましたよ。
確かに段差でハンドル取られる事はある、だからステアリングダンパーは硬めにしている
同じところで毎回来るのが分かってるからそれなりに力入れて備えてる。
何も知らずにダンパー無しなら俺も転ぶ自信はあるw
336774RR:2006/07/08(土) 18:20:27 ID:5Xllha8g
http://www.youtube.com/watch?v=nOGKIFuV5Hw&search=crash%20
こんな感じで転ぶんだなw
337774RR:2006/07/08(土) 19:21:10 ID:4IGPRF1g
>>334
リアルで見たんだw
俺は当時、リアル工房で九州に住んでて、夏休みで「笑っていいとも」観てたら
臨時ニュースとか言ってタモリが驚いてるのが記憶に残ってる。

それから連日、西多摩周辺の映像がテレビに出てくるのを観て「東京なのに福岡より田舎だなぁ」っと思った。
あと夏休みが終わって学校に行ったら、クラスの連中の俺を見る目が変わってしまったのは秘密だw
338774RR:2006/07/08(土) 19:42:51 ID:Hl37ypvH
>>336
不謹慎極まりないが ワロタ
なんか外れちゃったのかな
339774RR:2006/07/08(土) 20:24:05 ID:0Iukf9l2
レースではあんな感じでハイサイド出るよ。笑うんじゃねえょ。
340774RR:2006/07/08(土) 20:34:03 ID:brdzo3nD
ごめんなさい、オレも笑ってしまった。バースト?

周遊桧原側ゲート長い登り前になるヘアピンのクリップ直後の段差と
同じく桧原側ゲート直後の最初の段差でフロントが振られます。
周遊内では月夜見と山ふる村間の鉄の繋ぎ目が湿っていると滑るときがあって怖い。
怖いんで少し減速して車体を一瞬立てて通過。
繋ぎ目は滑っても大丈夫なんですかね・・・。当方は空冷250。
341774RR:2006/07/08(土) 20:51:26 ID:Phr+qur/
オマイ、
いまさらあんな使い古されたマン島の動画引っ張ってきやがって。
不謹慎、極まりない。
あの事故は死亡事故だったってのが定説だぞ。
342774RR:2006/07/08(土) 20:54:34 ID:NBPIljhB
笑ったやつは死ぬな。
343774RR:2006/07/08(土) 21:17:04 ID:+6cVlHPz
笑ってもうた。
344774RR:2006/07/08(土) 21:49:56 ID:g3LJDsWA
>>337
ウザいから変態ロリコン板でやってくれ。
345774RR:2006/07/08(土) 21:56:55 ID:YLfs+k+w
加速でフロント浮いて着地の時にステアリングが少し切れてたみたい
それで着地したからぐぅおんぐぅおんってなってズサー2ゲット〜みたいな。

周遊の小僧区間の直線であんな感じで転んだやつ見たよ、なんで直線で転ぶんだろうって
不思議に思った。
346774RR:2006/07/08(土) 22:29:18 ID:q+BTdITv
88NSRは直線で喰らうよ。
発売当時、直線で転ぶのが問題になっていたと思う。
橋の立ち上がりなども喰らうがワンテンポ、アクセル開けるのを控えれば
問題なかった。
347774RR:2006/07/08(土) 23:28:06 ID:5W7nrF9P
今日レプソルカラーのNSF100を見た気がする、トランポでもってきたのかな?
対抗車線だったからナンバーついてるか確認できなかったけど、アツイな!w
348774RR:2006/07/09(日) 00:05:27 ID:arA7E24M
>>346
88NSRが不幸だったのは、峠・走り屋ブームに乗せられた初心者に
いきなり買われることが多かったことだね。
乗り方を知らないまま無茶されて、ボコボコ事故られて殺人マシンの
異名が付いたかわいそうなバイクだったよ。
それ以前のショボイバイクから走ってきた連中からすると、88NSRは
神のように限界が高くて、仏のように乗りやすいバイク。
不満は遠いハンドルだけだった。
349774RR:2006/07/09(日) 00:06:46 ID:lBpQdmYJ
あのレプソルは恐らく音からして2stじゃないか?
ってかモトチャンプっていう雑誌に載ってたのに激似だったような感じがする
350774RR:2006/07/09(日) 00:31:32 ID:803ULViq
奥多摩で最速はリッタークラスでしょ。これ常識。
351774RR:2006/07/09(日) 00:54:00 ID:jxWUm/D4
リッターで早いやつなんて見たことねえよ
352774RR:2006/07/09(日) 01:17:29 ID:9xgtLTIB
目にも止まらぬ速さ・・・それがSS
353774RR:2006/07/09(日) 01:34:50 ID:qnLdTj+N
今日雨降る前に2週したけどポツンと放置されていたモンスターが気になりました
354774RR:2006/07/09(日) 01:47:24 ID:lmd0yVPl
355774RR:2006/07/09(日) 01:50:13 ID:5gpSEHur
>>353
あれ放置だったのか!
あそこで単車止めて景色観たり写真撮ったりしてる人いるから
ただ置いてあるのかと思ってた。
そういやあの場所はちょっと前に事故で花飾ってあったから・・・・・
                            ガクガクブルブル・・・
356774RR:2006/07/09(日) 01:53:51 ID:9471MCNn
>>354
結構イイいじゃん。何かカッコいいな。
つかこの黒VFR乗ってるヤツ見たことあるぞw
俺と同じ平日組だな。
357774RR:2006/07/09(日) 02:03:33 ID:jxWUm/D4
撮るの苦労したのは認める
358774RR:2006/07/09(日) 02:04:40 ID:/H/vC1oE
乗ってるライダーはともかく編集がうまい希ガス。
漏れもとりてぇなこういうのw
359774RR:2006/07/09(日) 02:10:07 ID:9471MCNn
確かにコレは苦労したろうなwそれ想像するとちょっとワロスw
ライダーと>>354乙。
360774RR:2006/07/09(日) 02:13:26 ID:ufVtYhwP
>>354
GJ! 空がけっこうガスってますね。
今日、撮影したのかな?
あと音がキレイに取れてますね。俺のデジカメはモノラルだからなぁ。
ザクティCシリーズでも買おうかなぁ…。
361774RR:2006/07/09(日) 02:19:01 ID:9xgtLTIB
じゃあ今度漏れがこっそり撮ってやるから平日来れる奴いたら格好付けて走って栗
362774RR:2006/07/09(日) 02:21:44 ID:oH4jWewR
平日は無理だ。
土日祭日は来れないの?
363774RR:2006/07/09(日) 02:22:37 ID:9471MCNn
たぶん今日じゃねーだろ。空きすぎ。
一昨日とかこんな天気だったし、平日だと思われる。

編集のせいかと思ってたけど流してるように見えて
結構速いなコイツ。今度平日行ったら追っかけてみよう。
364774RR:2006/07/09(日) 02:37:39 ID:/H/vC1oE
>>354
3回見たけど編集がやっぱ玄人だよな。
漏れ平日大丈夫だわ。今度ロスマンズのNSRだけどマジで撮ってほすぃw
365774RR:2006/07/09(日) 03:00:39 ID:rrbMNzXi
あー、このVFR俺も見たことある。前ZZR250かなんか乗っててやたらバンク角が
深かかったヤツ。CBR250RRだからちょうどいい相手になってもらってた。

漏れの行く木曜に会うな。学生か?
366774RR:2006/07/09(日) 03:09:39 ID:/vPjsDzb
同人作家です
367774RR:2006/07/09(日) 03:14:25 ID:WlVTercj
何だ知ってるやつ多そうだな。
有名人なのか?木曜とかたまに行くけど見たことねーなぁ。
下りはえーじゃん、R6で今度行ってみるかな。

>>366
峠も走れる同人作家かwある意味漢だなw
368774RR:2006/07/09(日) 03:41:29 ID:SxsyTZQt
プロモっぽい。あんま褒めたくないが撮影と編集もよく出来てる。
この動画見てて改めて下りの三つ目のカーブが俺は苦手だと思った。
どうもあそこは直線でスピードでてビビるから必要以上に速度落として
しまう。こういう風にスムースに走りたいわ(;´∀`)

んな事よりおまいら雨降ってきたぞ。今日朝行こうと思ってたのにダメか・・・。
369774RR:2006/07/09(日) 03:49:37 ID:skjOnQif
羽村は降ってないよ。アメッシュでみる限り青梅と奥多摩は大丈夫そうだね。
これから奥多摩湖畔まで行ってきますノシ
370774RR:2006/07/09(日) 04:27:47 ID:9xgtLTIB
人が一番少ない月曜の午前中だな。
371774RR:2006/07/09(日) 07:33:12 ID:Cfu4dmwK
相手に何往復してもらったんだw
車載の映像もちょっと欲しかったかなーとか
372774RR:2006/07/09(日) 10:31:10 ID:cuarca74
今日行ってる人ー! 
現地リポートおねがあい
373774RR:2006/07/09(日) 11:55:54 ID:Cfu4dmwK
http://weather.asahi.com/radar/kanto_large.html
雨雲接近chu!あそびにいってる人はきおつけてー
374774RR:2006/07/09(日) 12:59:31 ID:GkvjQH4l
>>348
アルミスイングアームのNチビじゃないか?1000RRとかと走ってるよね?
375774RR:2006/07/09(日) 13:08:36 ID:GkvjQH4l
>>347の間違いorz
376774RR:2006/07/09(日) 13:52:50 ID:ziL3MZSd
>>355
オレも和み中かと思ってた。メット側に置いてあったし。

今日も有るようならちょっと…
377774RR:2006/07/09(日) 14:05:53 ID:fnoLqYIE
モンスターの持ち主です

しょーもないとこでコケちゃって…
クラッチが全壊したので電話入るとこまで行ってレッカー呼んでました。
右肩いてえ
378774RR:2006/07/09(日) 14:19:00 ID:cLJ5UJSP
アレ、和んでたんじゃなかったんですか?
往復時、チラ見したけど損傷確認できなかったんで、てっきり・・・。
お大事に。
ちなみにおれ、あの場所でこの1年間で転けてるバイク3回見た。
一見なんでもなさそうな場所だが意外に危険地帯?

>>354
マックでは見れないのかな・・・orz
379774RR:2006/07/09(日) 14:32:18 ID:jxWUm/D4
ウィンドウズメディアプレーヤーってマック版あるんじゃなかった?
380774RR:2006/07/09(日) 14:36:33 ID:n3KsofuU
>>376
あのメットは友達のバイクに乗っけてもらって
下まで行ってたんで友達のタンデム用メットです

>>378
本当はもっと手前でコケて押していったんですが右肩痛くてあの場所が限界でした
下りで減速しようと思ったら何故かフロントスベって真新しい安全溝にガッ!!

ひょっとして。。。
381774RR:2006/07/09(日) 14:39:51 ID:cF20RgQB
OSXならFlip4Mac WMV Player入れればQT Playerでwmv見れるそうだ。
382774RR:2006/07/09(日) 14:42:33 ID:KI0fhtf/
>354

編集はそこまで上手いと思わない。
カメラがFIXが多いのとコーナーの流し撮りが基本を
抑えているので非常に見やすい映像になってるといった印象。

ただあれだけの尺にするには結構カメラ回してたと思うし
いろんな角度から撮るのはそれなりに手間なのでこの辺は
賞賛に値すると思います。

VFRの人は走りがスムーズすぎてうまいなーと思った。
383774RR:2006/07/09(日) 14:47:19 ID:skjOnQif
今朝行ってきますた。時間が早かったせいか、最初霧雨ふったりしてたけど
路面はビショビショって感じじゃなくて走りやすかったです。奥多摩湖で折り返して
帰って来ますた。

>>354
俺は撮影してる人も走ってる人も上手いと思ったけどな〜(・∀・)
ただあの反対車線でた撮り方は空いてるときしかできないよねw
土日休みの俺には無理だなw
384774RR:2006/07/09(日) 15:08:34 ID:7bo0pzOC
まあ怪我も軽そうでなによりでしたな
体が動けばまた走れるし
385378:2006/07/09(日) 16:18:25 ID:cLJ5UJSP
>>378,>>381
アドバイスサンクスでした。おかげさまで見れました!
最高何キロ出てるんでしょう?コーナー中ですら70〜80とかですかね?

>>380
あの場所登りじゃありませんでした。乙でした・・・。
オイルか何かあったんですかね・・・。
386774RR:2006/07/09(日) 16:25:06 ID:eXAikMkw
荒れる予感w
387378:2006/07/09(日) 16:50:26 ID:cLJ5UJSP
あすいません、スルーしてください
388774RR:2006/07/09(日) 16:50:50 ID:RnH/ab45
みんなが平日走りやすいと言っているのは小僧区間メインの話なのね(´・ω・`)
車の数の話もあるだろうけど
389774RR:2006/07/09(日) 16:52:46 ID:y2RmH36L
あれ攻めてたの?ツーリング動画かと思ったよ
390774RR:2006/07/09(日) 17:04:56 ID:Vb0RmQPL
>>354
GJ!
大人区間編はまだですか?
391353:2006/07/09(日) 17:13:28 ID:qnLdTj+N
>>377
肩お大事に

安全溝って道路全面に掘ってあるあのスリット状のですよね?
滑った事無いんで恐いと思わなかったんですが、あれ滑るんですか?気をつけます。
ってか名前が安全溝なのに…
392774RR:2006/07/09(日) 19:30:25 ID:THLPzgOK
何故コケるの?

カーブも緩いし高低差もあまりない。注意散漫、油断?
ttp://wss.gsi.go.jp/wss.aspx?id=53395000&xy=?600,875

上に同じ?本線と枝道の分岐/合流に対する決断の遅れ?
ttp://wss.gsi.go.jp/wss.aspx?id=53395000&xy=?768,1151

オーバースピード?
ttp://wss.gsi.go.jp/wss.aspx?id=53395000&xy=?1461,1720

大きな高低差が引き起こす錯覚によるスピードコントロールの不適?
(下りが揺るんだだけなのに、上りになったと錯覚パワーを入れるとか)
ttp://wss.gsi.go.jp/wss.aspx?id=53394050&xy=?1406,703
393774RR:2006/07/09(日) 21:44:43 ID:eXAikMkw
しらんがな。事故った本人に聞けよ。
394774RR:2006/07/09(日) 22:48:23 ID:cuarca74
転んだっていいじゃないか、人間だもの。 みつよ
395774RR:2006/07/09(日) 23:10:21 ID:xtKWs1zh
公道で転倒 = 死 を覚悟しろよおまえら
転ぶほど攻めてなにか貰えるのか?
396774RR:2006/07/09(日) 23:17:49 ID:zl9tAM+h
>380
土曜から置いてなかった?
397774RR:2006/07/09(日) 23:20:42 ID:jxWUm/D4
>>395
ほっとけ。いいじゃん死んでもどこの誰とも知らないやつ。
注意して何かもらえるのか?
398774RR:2006/07/09(日) 23:21:24 ID:DpV0+XmC
>>389
俺も同感。
あれで速いの?VFRは攻めているわけじゃないとおもうよ。
みんな一体どうゆう感覚なんだ。
ブレーキランプよく見てみなよ!
なんかレベル低っ。
399774RR:2006/07/09(日) 23:34:46 ID:hXP3EfOc
>>354
雑魚がいっぱい釣れて、テラウラヤマシス
400774RR:2006/07/09(日) 23:34:52 ID:kYU2vmk7
ブレーキもそうだが、ラインどりも攻めてるとはいえない。みなさん脳内ですか?
401774RR:2006/07/09(日) 23:35:52 ID:aAM6kHEZ
>>398
自演の香り
402774RR:2006/07/09(日) 23:39:46 ID:skjOnQif
少なくともツーリング動画ではないと思うけどなw
動画撮影なんだから思いっきりなんか攻めるほうがバカだろ。
経験上あんな近くで撮ってて本気で攻められたら追いきれないと思う。

たぶん撮影側とライダーがそういう打ち合わせなんじゃん?
編集もなんか紹介動画的な出来だし。
403774RR:2006/07/09(日) 23:45:00 ID:DpV0+XmC
>>401
VFRが遅いとは言ってないよ。ただ流して走ってるだけだろ?この動画を見て攻めてるといった奴に驚いたんだよ。
自演て何だよ?お前みたいな奴にかぎって、、、

404774RR:2006/07/09(日) 23:45:41 ID:/H/vC1oE
結構速いと思ってしまった俺はザコすかそうですか…orz
405774RR:2006/07/09(日) 23:52:22 ID:kYU2vmk7
まぁもちつけ。402がまとめてくれたし、本人が一番よくわかってる。
406富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/07/10(月) 00:05:56 ID:ghsIpltu
(´・ω・`)<おまいら〜こんばんわ〜
       >>354のカメラワークは上手いな
       あれはデジカメの動画モードなのか?
       俺も動画に挑戦してみたいぞ

       というわけで平日の都民の森な
       一人で占領する贅沢はいいぞ〜
       ・・・けっこう寂しいけどな
       ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1152457304184.jpg
407774RR:2006/07/10(月) 00:14:34 ID:T1lc8KPa
>>おっす富やん。元気みたいだな。いつもいい絵ありがとう。御岳駅もよかったよ。

408774RR:2006/07/10(月) 00:21:05 ID:L5qB3ONM
糞自演房はスルーでヨロ

今週末、結局土日とも走れたな。
天気予報も信じすぎて出鼻を挫かれない様にしないといかんな。
409774RR:2006/07/10(月) 00:23:37 ID:uzlbCHf6
富田よ
マジで消えてろや
誰が戻っていいといったよ?
410774RR:2006/07/10(月) 00:26:37 ID:T1lc8KPa
>>408お前ってば、何でも自演かよ。こうゆう殺伐としたスレに富やんみたいに貢献すれば?
411774RR:2006/07/10(月) 00:27:09 ID:FB+ZjeX0
2人ともスルー出来てないからw・・・といってる時点で俺も出来てないorz
412774RR:2006/07/10(月) 00:28:41 ID:L5qB3ONM
>>409
言った傍から構うなよ。みんな嫌ってるんだがマジ超必死で我慢してる。
コイツは近年稀に見る本物の荒し。俺たちの本気も試される。
徹底スルーヨロ
413774RR:2006/07/10(月) 00:32:42 ID:wBdrANTR
>>412
ノシ
414富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/07/10(月) 00:33:21 ID:ghsIpltu
(´・ω・`)<・・・おまいら熱い奴らだな
       奥多摩を走るときはクールにな
       自演野郎は徹底的にスルーな
       荒らしは構うとつけあがるからな
>>407
(´・ω・`)<自演ありがとうな
       ・・・すまん言ってみたかった
       梅雨が明けたら奥多摩夜景を撮ってくるので宜しくな
415774RR:2006/07/10(月) 00:33:25 ID:jFvg5twL
NGワード設定してたから、全く気付かなかったよw
416774RR:2006/07/10(月) 00:34:22 ID:6sgS0j76
俺は富田君が自演でもどーでもいいとおもう。ただ言えるのは、こんなに写真のっけてくれて、むしろ好ましいよ!じえんはしてないと思うけどな。いろんな奴がいるから、興味なければスルーすればいいじゃん!ただそれだけの事だよね?
417774RR:2006/07/10(月) 00:43:07 ID:T1lc8KPa
>>414
奥多摩夜景待ってるよ!去年の暮れからカメラ始めた初心者です。カメラとバイク最高じゃん!





418774RR:2006/07/10(月) 00:45:52 ID:JpXf1v5R
富田自演うぜーなあ
419774RR:2006/07/10(月) 01:02:47 ID:FB+ZjeX0
もし本当に自演じゃないとして、富田賛同者を装う事で叩きが出るのを
面白がっているんだと思うんだが。違うか?

という事でコレ以降完全スルーしましょう。自演叩きもなしね。
スレが無駄消費されます。
420774RR:2006/07/10(月) 01:07:27 ID:wWa1d3qO
>>416

オレはその意見に同感だな。
まあ、人それぞれ色んな考え方があるからね。
421774RR:2006/07/10(月) 01:26:44 ID:T1lc8KPa
>>419
富田賛同者を装う事で叩きが出るのを
面白がっているんだと思うんだが。違うか?

俺は違うよ。416さんや420さんと同意見
興味があるからレスしただけですよ。みんなバイク乗りなんだし、奥多摩で結ばれてるんだからいちいち、相手をけなす事はやめよう。
色んな考え方あるからこそ、仲良く行きましょう。
422774RR:2006/07/10(月) 01:52:42 ID:6sgS0j76
いつも早朝走りにいってるんだけど、ピースサインよくもらいます。なかなか余裕なくて返せず、おじぎがやっと。奥多摩ってピースサインはやってんのかな?挨拶してくれた方たちありがとう!
423774RR:2006/07/10(月) 02:06:57 ID:FB+ZjeX0
けなしてるわけではないんだが。存在自体で荒れるから困ってる。
本人に悪気があろうがなかろうが関係ないんですよ。

来ると実際嫌な雰囲気作ってる張本人なわけだし。富田も
何を意固地になってるのか知らんがコテと顔文字をやめていただきたい。
面白がって叩いてる訳ではなく、本当にコレが原因で荒れるのは嫌だ。
424774RR:2006/07/10(月) 02:32:22 ID:T1lc8KPa
>>423
了解です。これからは空気読むようにレスしますね。荒れるのは嫌だから。
425774RR:2006/07/10(月) 02:49:16 ID:3AfFxlcX
>>422
v(・∀・)yaeh!
426774RR:2006/07/10(月) 03:19:11 ID:NEj65UpH
>>423
途中の解説を端折って結論だけ書くと、
性悪説に基づくと、そういう意見になるんだろうな。
ちなみに性善説を取る俺は、富田容認派。
間抜けな悪意を駆逐するにはシカト。
屈してどうする、なんて思ってしまうね。
427774RR:2006/07/10(月) 04:19:45 ID:5TFYI5z6
馬鹿チョンカメラの画像をありがたく拝んでる小僧もウザい。
そんなに写真が御岳りゃ、いくらでもうpしてやるけど。
428774RR:2006/07/10(月) 04:55:27 ID:FB+ZjeX0
今時馬鹿チョンカメラって言い方しねーぞ。いつ世代だよおまいww
429774RR:2006/07/10(月) 05:49:03 ID:3AfFxlcX
そうだそうだ。今は馬鹿大韓民国カメラって言うんだぞ。
430774RR:2006/07/10(月) 07:45:00 ID:6BvB94IS
スルースルーといって出来ない
431774RR:2006/07/10(月) 08:52:15 ID:94NJpnVD
みんなWCのテンションのまま寝てないな?

今週は天気いい日が多いみたいだな・・・特に平日orz
432774RR:2006/07/10(月) 09:16:35 ID:3YnqjERA
早く彼氏来ないかな・・・・
433774RR:2006/07/10(月) 09:23:36 ID:TftP7R2R
>御岳りゃ
奥多摩への揺ぎ無い愛を感じた
434774RR:2006/07/10(月) 11:00:49 ID:/3WjJLq4
最近改めて、何故昔の人がバカチョンという言葉を生みだしたのかを痛感した。
435774RR:2006/07/10(月) 13:08:57 ID:UcN2x1V2
ちょっとポルノ雑誌買ってくるわ・・
436774RR:2006/07/10(月) 14:01:52 ID:LoAk2mdS
>>435
十里木手前のあの自販機まで行くのか?
437774RR:2006/07/10(月) 14:10:23 ID:TftP7R2R
軍畑の中央分離標S字のとこじゃね?
438774RR:2006/07/10(月) 15:48:50 ID:/DQm36CM
現在、セブンイレブン青梅二俣尾店
雲行きがあやしくなってきますた
それではスタジオの富田さんにお返ししますww
439774RR:2006/07/10(月) 16:15:36 ID:LoAk2mdS
振るな。ヴォケ。
440富田 ◇9WJ21sMMgo :2006/07/10(月) 16:26:30 ID:X1NO+QXf
んもー、書き込みたくって書き込みたくって生姜ありませんから!
441438:2006/07/10(月) 16:39:23 ID:/DQm36CM
大麦到着しました
アメリカンドッグ食べたかったのですが、
ちょうど売店がシャッター閉めたとこですた(T_T)
それでは再びスタジオのt(ry
442774RR:2006/07/10(月) 16:50:11 ID:NekeXD5h
徳光さん
443富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/07/10(月) 17:22:37 ID:ghsIpltu
(´・ω・`)<スタジオの富田なんだな
       >>438もつかれ〜
       売店のソフトクリームは実はアイスなので
       こだわっている奴は注意な
444774RR:2006/07/10(月) 18:06:54 ID:Tz8FkUTL
現場の天気を中継願います。22時ころ奥多摩湖、
涼みに行く予定。
445774RR:2006/07/10(月) 18:47:51 ID:LoAk2mdS
アメリカンドックが魚肉ソーセージだったり、フェイクフードしかないのか
大麦代は。
446774RR:2006/07/10(月) 19:49:28 ID:NekeXD5h
>>444
さっき行ってきたけど、曇りで雨はふってなかった。
ちなみに都民のあたりは濃霧。視界が悪くてゆっくり走ってきたよ。
帰る頃は晴れ間が見えて、明日はいい天気になりそう。
447774RR:2006/07/10(月) 21:07:33 ID:wBdrANTR
>>445
それでも奥多摩へ行くと大抵、買って食べてしまう俺ガイル。まあ、外で食べるから美味く感じる面は多分にあるだろうね。
448774RR:2006/07/10(月) 21:13:23 ID:jFvg5twL
俺は大概「ちとせや」の卯の花ドーナツ。
朝走る→帰りの時間に丁度揚げたて→(゚д゚)ウマー
449774RR:2006/07/10(月) 21:27:33 ID:AFI3GhGT
             乳固形分 乳脂肪分
アイスクリーム 15.0%以上 8.0%以上
アイスミルク   10.0%以上 3.0%以上
ラクトアイス   3.0%以上  -
氷菓          -       -

ソフトクリームというカテゴリはあったっけ?
450774RR:2006/07/10(月) 21:39:29 ID:JKfj6e+L
>>445
奥多摩に何を期待してんだ、おまいは
451774RR:2006/07/10(月) 22:45:28 ID:MRMxXDaP
現在、奥多摩湖。雨は降ってません。さすがにTシャツ1枚は、
寒いっす。青梅あたりまでは、涼しかったが、山道に入ると
さむい。たまらず合羽の上だけ着用。…さて帰るかな。
452774RR:2006/07/10(月) 23:17:24 ID:wBdrANTR
>>451
レポ乙
気を付けて帰れよ〜
453774RR:2006/07/10(月) 23:24:24 ID:lcL0PXHb
なんでも夜の奥多摩のトンネルには、前輪を取り外したうえ、
ウイリーしながら猛スピードで煽ってくる怪物か化け物が潜んでいるらしいよ。
見かけたらサイン貰っといて栗
454774RR:2006/07/10(月) 23:29:15 ID:TftP7R2R
昔のチャンピオンのマンガかよ

オカルト板の奥多摩スレも一応ブクマしてるが
おいらん淵とか某トンネル以外に話題がなくて雑談中心なのがニントモ
455774RR:2006/07/11(火) 00:28:52 ID:byFlKa6W
おいらん淵はガチ。
456774RR:2006/07/11(火) 00:30:23 ID:nyagUabf
幽霊なんて蹴りいれちゃえ
457774RR:2006/07/11(火) 00:42:21 ID:d/QO9e4W
どなたか明日行く人いませんかね?
いつも一人なんでちょっと寂しい…
458774RR:2006/07/11(火) 00:51:39 ID:uiX30vTg
>>454
>>某トンネル

いくつか気持ち悪いトンネルあるけど、そこらへんなの?

っつかオカルト板逝ってみます…
459774RR:2006/07/11(火) 02:26:59 ID:BeGs4Mzq
白髭トンネルの手前も出るよ。気をつけられよ。
460マン:2006/07/11(火) 02:28:25 ID:wQDc89wt
明日奥多摩の林道にプチツーリング行きます!
オオガタ乗りにはわからんだろーな。
461まん吉:2006/07/11(火) 02:30:45 ID:wQDc89wt
みんなの所持免許教えてちょ?
462まん吉:2006/07/11(火) 02:36:25 ID:wQDc89wt
だからプラモのガコっいぇ、彫刻刀の骨骨ロックそんな事も知らんのし。
カスピ案とgクッションぽ、、、、、ジャッキーにょろよねぃハウスふぉうせぇおっせー4
463まん吉:2006/07/11(火) 02:42:01 ID:wQDc89wt
はやいのとあったかいのどっち好き?歩っ子りとセットで俺冷たいの好きよ。内手ーーーーーーーー
464実はさんま乗り:2006/07/11(火) 02:44:20 ID:wQDc89wt
mnkl;hnhiiiiiiihvvhんjvhjvhvhvhvhj。kjbjm
465GS@添乗員:2006/07/11(火) 02:45:03 ID:wQDc89wt
;lhbjんkm、dcvb、m。ふyjんbkl:じ
466774RR:2006/07/11(火) 03:41:36 ID:lZziuvw/
キチガイ登場NG入り
467774RR:2006/07/11(火) 04:31:46 ID:neAY7nKy
>>448
美味いのは重々承知してるんだが5個単位でしか買えないのが玉にキズ。
ヲレは午後派なので帰りじゃ買えねえし、だからって往きに買って
ドーナツ持って小僧走るのもどうかと思うし。(w
468774RR:2006/07/11(火) 04:40:12 ID:iJoeRmRT
ドーナッツくわえながら『遅刻しちゃう!』って言って小僧を走れば
浅間尾根の出口あたりで素敵な人(バイク)とごっつんこして恋が芽生えるかもよ。
469774RR:2006/07/11(火) 07:53:08 ID:+VUHLSj7
「あー、転校生を紹介する。こちら…」
「アーッ、今朝のドカ女!」
「そういうアンタはあの時の逆輸入野郎!」
「なんだ、知り合いかぁ、ちょうどいい、檜原村のGS案内してやれ」
470774RR:2006/07/11(火) 08:07:50 ID:hgLRvY6r
わろた
471774RR:2006/07/11(火) 08:20:18 ID:giFoUKT/
>>354
わるいが通報した。
472774RR:2006/07/11(火) 10:18:26 ID:d/QO9e4W
ただ今周遊手前で休憩中。
奥多摩湖〜周遊にかけてはとても天気が良いです!
ただ、覆面っぽいパトカーがサイレン鳴らして走ってました…
473774RR:2006/07/11(火) 10:20:48 ID:i4tgyD1j
やっべー、寝坊した。いまから出向しまーす。
474774RR:2006/07/11(火) 12:37:40 ID:C+a3RVYK
さて、俺も久々にマターリしに都民へ向かいます。
475774RR:2006/07/11(火) 13:52:57 ID:neAY7nKy
>>474
都民農園セコニック?
476774RR:2006/07/11(火) 14:13:30 ID:lZziuvw/
雨迫ってるぞ
477774RR:2006/07/11(火) 14:29:32 ID:2oj4j//l
三年前くらい前に、一般のおっちゃんと30くらいの兄ちゃんが、セブンイレブンで殴りあいしてたのみたお
478774RR:2006/07/11(火) 14:56:23 ID:YowTEsz9
>>477
多分それ俺。
だって無理やり桃を売りつけようとするんだもん。いらねぇって言ってんのに。
バイクのリアシートに載せてグル珍して帰っても、
どろ〜り濃厚ゲルルンジュースになるだけだし…。
479774RR:2006/07/11(火) 15:23:08 ID:C+a3RVYK
現在、都民の森
天候:曇り
気温:23℃
駐車バイク:10台
桧原街道で雨がぱらついたけど、路面を濡らす程でもなく、すぐ止みますた。
480774RR:2006/07/11(火) 15:36:00 ID:5lJQUpN+
>>478
そのモモをかじりながら小僧を『遅刻しちゃう!』って言って大人区間を走れば
ふるさと村のあたりで素敵なミニパトの婦警さんとごっつんこして恋が芽生えるかもよ。
481473:2006/07/11(火) 15:41:46 ID:wJEUzFQs
ただいま帰宅。周遊は曇り時々晴れ、尾根辺りでたまに雲の中。
気温、川野で27℃表示〜風張で22℃の表示。ほぼ全面ドライ。
大人区間下で芝刈り作業、ご苦労様です。
大人〜小僧、都民もガラガラ。いつもの平日と変わらない奥多摩でした。
帰りのR411大麦辺りでパラパラっと来て、ところどころ路面はウエット。
また来週〜
482774RR:2006/07/11(火) 15:42:54 ID:ZUb0/mQq
逮捕しちゃうぞ☆
483774RR:2006/07/11(火) 15:48:48 ID:DRsdpWDf
>>480
シチュエーションがおかしいだろ。
大抵くわえて慌てるのは女の方だぞw

>>481
乙。これから行くつもりだから、情報助かるよ。
484774RR:2006/07/11(火) 16:26:01 ID:hgLRvY6r
今帰宅。
パラっときたので帰ったら、ずーとパラパラ降ってた。
雨雲と並走してたのかorz
485774RR:2006/07/11(火) 17:34:55 ID:wYQPfeHB
昼ごろ走ったけど、気温23度、ドライ。
走りやすかったね。

箱積んだカブがいたよね。ずいぶん寝かして走ってたw
486774RR:2006/07/11(火) 18:20:46 ID:8kIKme9R
11時頃逝ってきた。
公園の駐車場は7〜8台位だったけど、ジロジロ見られたりしなかったなぁ。

大菩薩峠〜甲府方面抜けようと思ってたが、あまりの距離にそのまま帰りました・・・
487774RR:2006/07/11(火) 19:44:37 ID:h6wCLCfQ
おくたまーにゃ!
488774RR:2006/07/11(火) 20:51:27 ID:KiuyluDH
ツナギを買ってから迎える初めての夏。
明日ひと月ぶりに奥多摩に行くんだけど、この時期にツナギ着て走ってる人、暑くない?
489774RR:2006/07/11(火) 21:25:20 ID:7C3EKwe5
臭い
490774RR:2006/07/11(火) 21:41:08 ID:KiuyluDH
>>489

無理して着てみる→汗かきまくり→臭い

ってことだね。つまりやめとけと。
491774RR:2006/07/11(火) 21:58:41 ID:ye5ODQRM
プロテクター入り長袖シャツ・ジーパン・長めの靴で充分!
492774RR:2006/07/11(火) 22:30:53 ID:4AYAjB2P
ベンチレザーパンツが正解
493774RR:2006/07/12(水) 00:42:50 ID:Vkq4Lr86
ツナギだとコンビニに入りにくいのが難点。
494774RR:2006/07/12(水) 00:55:59 ID:FfedQC8+
奥多摩は涼しくて良いんだけど、行きと帰りが激蒸し暑いんだ。
半袖で走るのは辛いし、メットの中も汗で蒸れるし、大変なんだ。
夏は現地近くまでエアコン焚いてトランポしようかと思ってるぐらいだお。
495774RR:2006/07/12(水) 01:00:02 ID:4cX+VsHj
明日の天気微妙そうですねえ。。。
早朝いっても午前中から雨降りそう。。。
いく予定の人います?
496774RR:2006/07/12(水) 01:24:19 ID:hDbZVjIH
>>495

俺行くよ。8-10時ぐらいの間に走ります。黒いブラックバードです。
遅いのでじゃんじゃん抜いてってね。
497774RR:2006/07/12(水) 01:25:56 ID:hDbZVjIH
sage忘れた・・・ごめん。
498774RR:2006/07/12(水) 02:03:12 ID:yHh4Q4Sp
サケサケ!!
499774RR:2006/07/12(水) 02:41:39 ID:4cX+VsHj
>>496
そのくらいの時間が安全そうですね。
当方CBR250です。ヘタレですが。。。
500モモ:2006/07/12(水) 03:05:00 ID:IPDYJ485
500
501774RR:2006/07/12(水) 04:43:46 ID:l7wk3+sc
そういえばモモちゃん死んじゃったらしいね…。
今日売店のおばちゃんにモモちゃんは?って聞いたら
おとといの晩に急に死んじゃったって言ってた。
奥多摩の楽しみが一つ消えてしまった。
502774RR:2006/07/12(水) 06:41:44 ID:OfEbanBK
>>494
よく見る赤いZRX1200の人は着替え持ってきてるね。
トランポもいいけど、こういうのもアリかなーと思った。
シート下に着替えが入るスペースがある車種がうらやましい。
ちなみにこの人の走りは超スムーズ&上手い。
同じ大型ネイキッド乗りとして(勝手に)目標としてる。
503774RR:2006/07/12(水) 07:42:28 ID:GKukIAgx
>>501
マジで!?
今までありがとう。
御冥福を。
504774RR:2006/07/12(水) 10:12:11 ID:KHsduUR3
今日の天気はヤバそう?
505774RR:2006/07/12(水) 10:25:26 ID:8M5R0kTK
やばくない
506774RR:2006/07/12(水) 10:36:20 ID:YCRgYrci
>>501
そうなんだ…
あのタルみたいな可愛いビーグル好きだったのにな(つД`;)
507774RR:2006/07/12(水) 11:05:34 ID:gv4Duy3m
>>501
本当にいままでありがとう、 モモちゃん・・・
奥多摩通って早7年、モモちゃんに沢山の癒しと元気をもらったよ。

今回ばかりはコテハンも名無しも関係なしに全ての奥多摩ライダーが
ご冥福を祈ります。 
                     ウワ〜〜〜ン

508774RR:2006/07/12(水) 11:05:39 ID:/NxWGpU3
>>502
赤いホイールのZRXの人のことかな。
あの人は元IAらしいね。土日の早朝によく見かける。
確かに着替えもってきてたw
シート下のスペース ウラヤマシス。

俺はSS。しかもシングルシートなので
ツーリングネットでもってくることも不可能だ (ノД`)シクシク
トランポ買うかなぁ。。。
509774RR:2006/07/12(水) 12:57:39 ID:vQJORMxY
おい。さっき行ったらモモちゃんいきてんじゃねーかよw
510774RR:2006/07/12(水) 13:15:09 ID:gv4Duy3m
>>509
まじ?

おいおいシャレになんねー釣りはマジ勘弁してくれよー

 で、ほんとにどっちなの?
間違った情報流してる馬鹿マジゆるさね〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
511774RR:2006/07/12(水) 13:30:12 ID:vQJORMxY
モモちゃん生きてるって。つか、その死んだ犬って別のじゃないのか?
この前よくいた茶色の野良犬が死んだってのは聞いたぜ。
512774RR:2006/07/12(水) 13:47:31 ID:gv4Duy3m
>>511
情報サンクス。
あやうく花束と線香持って行ってしまう所だったよ

        あと、取り乱してスマン・・・・
513774RR:2006/07/12(水) 15:15:21 ID:GKukIAgx
なんだよ〜、びっくりさせやがって。
とりあえず生きてて良かったよ〜。
でも、野良に御冥福を。
514774RR:2006/07/12(水) 15:45:57 ID:l7wk3+sc
青梅にてぽつぽつやり出した。引き返そうかな…
515774RR:2006/07/12(水) 15:58:59 ID:IPDYJ485
>>514
それが賢明みたい。レーダー見ると夜まで降るみたいだよ。
516774RR:2006/07/12(水) 18:24:18 ID:0CBfLlm7
午後4時頃周遊を1往復。幸い雨は無し。上で霧が出てたけど。
バイクが数台いるのみでマイペースで楽しめたよ。
都民の森で、缶コーヒーのホットかアイスかで迷ったw
517774RR:2006/07/12(水) 18:36:18 ID:InihzPN0
>>514
オマイ、いい加減なこと言って、みんなを驚かせた罰が当たるぞ。ww
518774RR:2006/07/12(水) 20:57:10 ID:ZTgTqnxl
>>514
かぶってるのがフルフェだったら
今年の夏はベンチレーション常に全閉の刑だな!(笑)
519774RR:2006/07/12(水) 21:06:37 ID:Si/oOKFz
今日始めて奥多摩いってきました。
走り屋(?)の人たちは膝すりまくりで凄いですな。
なるべく譲ったんですが、遅いのは邪魔ですよね。
520774RR:2006/07/12(水) 21:20:01 ID:x7jmaKn1
>>519
別に邪魔とか思わなかったよ
お互い事故、転倒気を付けましょう。
521774RR:2006/07/12(水) 21:20:46 ID:Ff3es/lE
気にすることないよ。走り屋専用コースじゃなし。
一般道ですから。
522774RR:2006/07/12(水) 21:36:40 ID:3ff3I4j7
>>519
君も明日から、グル珍にGo!
523774RR:2006/07/12(水) 21:42:13 ID:Si/oOKFz
ホッとしますた。
面白かったんで、遅いくせに2往復しました。
すみません。
滅多に来ないと思うので大目に見てください。

あと都民の森にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!があるんですね。
思わず写真撮っちゃいました。
524774RR:2006/07/12(水) 21:48:50 ID:cr/2mWdj
カワのネイキッドかな?
525502:2006/07/12(水) 22:37:43 ID:OfEbanBK
>>508
あの人、元IAだったのか・・・
そりゃ上手くて当然だ罠。。。
いつかテールにくらいついてやる!
なんて無謀なこと考えてた自分がハズカシス _| ̄|○
526774RR:2006/07/12(水) 23:43:33 ID:EQn65KHC
今日、奥多摩行きました、ツナギを着ている方たちは速いですね、
私はゆっくりなので道ゆずりまくりで、みなさん追い越し際に手で挨拶を
して行かれるので恐縮です。 邪魔にならないようまた行きたいと思います。
527774RR:2006/07/13(木) 00:02:02 ID:1xVxXg5h
>>525
IAって何? 飯島愛??
528774RR:2006/07/13(木) 00:03:22 ID:pWYJWUEr
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 国際A級ってことじゃないかしら・・・?
529774RR:2006/07/13(木) 00:05:50 ID:7mZ+os2Y
つ【International A class】
530774RR:2006/07/13(木) 00:06:40 ID:p56kDQq2
げ、カブった。orz
531774RR:2006/07/13(木) 00:11:26 ID:mKgrX+In
元 飯島愛ってなんだよ、深夜に笑わすな気持ち悪いw
532774RR:2006/07/13(木) 00:33:51 ID:qXlToMRM
IAが一般道で膝スリってか!!貧乏クセェ
533774RR:2006/07/13(木) 00:41:59 ID:Ic4fGs29
>>531
猫ひろしのギャグ以上にあんたのツボがわからん。
534774RR:2006/07/13(木) 02:29:31 ID:BRu3KasT
IAは剥奪されたって聞いたけど・・・
535774RR:2006/07/13(木) 08:53:43 ID:svByXx42
おれも中学んときクラスメイトに鬘剥奪されたことある。
536774RR:2006/07/13(木) 08:56:02 ID:oYaSDm/f

( ⌒ )
   l | / +
 + 〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)< 誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     ミ彡彡-=3 ペシッ!!
537774RR:2006/07/13(木) 09:26:09 ID:OEioRprO
こんなところでこのAAに出会うとは
538774RR:2006/07/13(木) 10:11:01 ID:cK36jZoL
テス
539774RR:2006/07/13(木) 12:23:15 ID:txQfHG0x
雨雲レーダーみると夕方前後にザーッとくるかもよ。これから行く人は気をつけて
540774RR:2006/07/13(木) 12:37:57 ID:BDx6K7Sa
今夜、雨降ってなければ、奥多摩湖にでも行ってみようと思います
青梅側から行って夜に見所や、心霊スポットが有ったら、教えて下さい。
22時30分古里セブンに寄ります。詳しい人居たら案内お願いします。
541774RR:2006/07/13(木) 13:14:02 ID:O2bgJVP4
>>540
>夜に見所や、心霊スポットが有ったら、教えて下さい。
つ 旧宮○勤邸

夜は涼しくて走りやすそうですね。
でも夜の峠は視界が悪いのでお気をつけて。
542774RR:2006/07/13(木) 14:07:21 ID:m+x2nY5U
http://www.team-6.jp/resources/ja/movie/azarashi_1000.asx
あ〜ん、もうっ暑い〜♪あん♪

かわゆすぎ。
543774RR:2006/07/13(木) 14:47:55 ID:DkttfByo
>>540
自分も時間があったら一緒に走りたいです。
心霊スポットは恐くて無理ですけど…
544774RR:2006/07/13(木) 15:37:27 ID:mfycwIyw
幽霊を捕獲してください
545774RR:2006/07/13(木) 16:08:00 ID:BDx6K7Sa
その家は、何処ら辺に?青梅街道から近いですか。
546774RR:2006/07/13(木) 16:11:00 ID:YSfm/pci
やめとけ!信じる信じないは自由だが
霊って俺らには無いパワー持ってて凄いんだから。





雨降る前に帰ってきた俺は勝ち組だな。
547774RR:2006/07/13(木) 17:10:19 ID:iIxXswBX
周遊って結局降ったの?
548774RR:2006/07/13(木) 17:45:50 ID:YSfm/pci
降ったお
549774RR:2006/07/13(木) 17:56:44 ID:iIxXswBX
我慢してよかった...。アリガト
550774RR:2006/07/13(木) 18:33:26 ID:YSfm/pci
わしは軍畑でづぶ濡れっすよ!
551774RR:2006/07/13(木) 18:59:49 ID:BDx6K7Sa
結構降っているみたいなんで、奥多摩行くのまたの機会にします。
皆様情報ありがとうございました。
552774RR:2006/07/13(木) 22:51:37 ID:esC7rGma
でもよ・・・あんまし俺のまわり、ブンブン飛び回るヤツがいたら・・もしかしたらそいつは
単車で「ころんじまう」かもしれねーな。
553774RR:2006/07/13(木) 23:00:49 ID:ATARd15J
                O
               。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
554774RR:2006/07/13(木) 23:49:23 ID:pwrqeCSj
ここの人たちはオフは行かないのかな。
日原林道とか。
奥多摩から大名栗林道とかって抜けられそうだけど、そんなルートあります?
555774RR:2006/07/14(金) 00:02:30 ID:/pFXeBwW
555ファイズゲトー!!
556774RR:2006/07/14(金) 00:18:14 ID:R0K0d2if
>>554
あ、そっちのオフね。
行くよ。数年前に奥多摩の林道走ってたら野外もののAVの撮影やってて
ビックリしたことがある。
557774RR:2006/07/14(金) 00:19:31 ID:mfhrvE4q
大名栗はダサイ玉だから奥多摩じゃねーし
558774RR:2006/07/14(金) 00:22:18 ID:P30haA28
そんな言い方はないだろ
559774RR:2006/07/14(金) 00:40:01 ID:Whtj/vUI
>>556
AVの撮影に遭遇したら参加していいのですか?
560774RR:2006/07/14(金) 00:40:49 ID:P30haA28
一応「いくらですか?」と聞こう
561774RR:2006/07/14(金) 00:46:57 ID:p+lFEpEq
遺体の遺棄現場に遭遇したら参加して良いのですか?
562774RR:2006/07/14(金) 00:51:02 ID:f9tycLRQ
こんばんは!中澤コースケ君が好きなんですけど、最近奥様にきてますか??
563774RR:2006/07/14(金) 03:10:59 ID:BE/Cv0Pm
第二トンネル入り口手前に釣り糸はった椰子はだれだ?いたずらやめてくれ!
564774RR:2006/07/14(金) 04:02:32 ID:QhaGBNO4
それ冗談じゃなければれっきとした犯罪・・
565774RR:2006/07/14(金) 05:26:00 ID:kBtRXUyT
ヘンな時間に眼が覚めて窓の外を見れば、あらま、これぞまさに青天の霹靂!
見事な青空じゃあ〜りませんか。
貴重な梅雨の晴れ間に、なんかこれから行ってみようかな〜ってさ。
速めに行って早めに帰ってこよっと。
566774RR:2006/07/14(金) 07:17:40 ID:GHC0msp7
奥多摩で降られたらただで雨宿りできるとこってある?
567774RR:2006/07/14(金) 07:35:21 ID:R0K0d2if
>>566
奥多摩のどのへんで??
568774RR:2006/07/14(金) 08:12:10 ID:P30haA28
>>563
っていうか、警察届けれ
569774RR:2006/07/14(金) 09:36:01 ID:fm+dYhTU
今日は暑いから奥多摩に涼みに行こうかな。
570774RR:2006/07/14(金) 09:49:32 ID:wA1n+Fjj
釣り人や近隣住人からは良く思われてないって事だな。

一応、道中、歩行者とスレ違う時は、可能ならばクラッチ切って
五月蝿くならないようにはしてるが、それにも限界はあるしな。

釣り人は釣り糸の始末やゴミなどのマナー悪いヤツも多そうだからさして気にしないが。
571774RR:2006/07/14(金) 09:52:51 ID:bOjA/tbB
周遊で草刈ったところあるでしょ。
曲がるとき滑りそうで怖かった
572:2006/07/14(金) 10:48:21 ID:tCxEa09m
超急カーブってもう消えちゃったな
573774RR:2006/07/14(金) 11:11:11 ID:X+O85+t7
先週はあったが
574774RR:2006/07/14(金) 11:23:17 ID:IIfVj5HD
うそん
写真とっときゃよかった
575774R:2006/07/14(金) 11:46:51 ID:HRTXtYlo
11時くらいから雷雨発生中
もうやみそうかな
576774RR:2006/07/14(金) 12:33:11 ID:X+O85+t7
また降ってやがるな
577774RR:2006/07/14(金) 14:26:19 ID:jdoH/aEH
アメダス?予報見ると雷雲は都心まっしぐらみたいだね
今のところ秩父は晴れたり曇ったり
578774RR:2006/07/14(金) 15:23:06 ID:qdS/QYFs
奥多摩のあと名栗に行って降られたが大木の下で雨宿り出来た
んで濡れずに帰れたお!
やっぱり梅雨だな・・・
579774RR:2006/07/14(金) 15:29:44 ID:1owYNc6W
>やっぱり梅雨だな・・・

ちょっと時候の捉え方が変だろ。
にわか雨や夕立ってのは梅雨の終わりを指すんじゃねえか?
一日中降るのが梅雨じゃねえ?
580774RR:2006/07/14(金) 16:06:03 ID:iK5pKt3C
ウェザーニューズの梅雨明け予想では、今月23日あたりか。
581774RR:2006/07/14(金) 16:24:11 ID:HgqkdWat
つ〜か、2000年あたりから気候が変わっている気がする。

梅雨=しっとりジトジトって法則があてはまらないし、
30日連続真夏日とかあったと思ったら、台風が連続して上陸とか
ごく狭い地域で天気が違ったりするし・・・

地球が崩壊する前に走っとこ!
582565:2006/07/14(金) 16:24:28 ID:ZGr1TgXP
8時頃に進入、何度か軽く流して10時頃帰途についたのですが、
眠くなり大麦で小一時間の昼寝。雷鳴で眼が覚め一服、しばらくすると土砂降り。
カンカン照りなのに雨ザーザーとか、止んだと思ってメット被ったらザーザーとかで、
なかなか出るに出られず。結局モモちゃんの顔見てそれから更に約1時間の雨宿り。
濡れる事は無かったのが幸いでした。まあ、この時期は仕方ないですわ。
583774RR:2006/07/14(金) 16:45:13 ID:zY3E1KLI
今日行ってきたYO!帰り道は411→45→411→16→八王子インター
のルートで帰ったんだけど最後の411→16までの区間が大渋滞で溶けそうに
なりますた。八王子までのお勧めのルート(混まない)があったらおしえて!
584774RR:2006/07/14(金) 16:52:06 ID:mROKe84J
>>583
檜原街道から秋川街道に抜ければ?
585774RR:2006/07/14(金) 17:31:45 ID:qdS/QYFs
                    1年振りに行って思った事
              やっぱり曲率一定の峠の方がおもろいわ。
586774RR:2006/07/14(金) 18:22:52 ID:3WRFx1dz
>>583
桧原から帰ったほうが圧倒的に早いね。
無難に甲武トンネル使って上野原に出るのがいいんじゃね?
取り締まりないし。

お勧めは・・・有名になると嫌だから教えないw
587774RR:2006/07/14(金) 18:58:40 ID:vvbU/vH0
>>563
おまえそれ冗談にならないぞ
怖くてバイク乗れないじゃないか!!
588774RR:2006/07/14(金) 20:17:02 ID:aK8WzhDz
奥多摩最速のオッサン http://modelasami.web.fc2.com/
589774RR:2006/07/14(金) 21:07:32 ID:vpvKGlVe
↑○ラヤマ様のHP
590774RR:2006/07/14(金) 21:26:18 ID:iNlX45kF
ナニ、このブーチャン
スゲー楽しい気分にさせるぜ!
591774RR:2006/07/14(金) 22:23:49 ID:B4wsQ8I0
今から奥多摩まで涼みに行こうかな
592774RR:2006/07/14(金) 23:27:30 ID:z8BTKpfO
しつもん
今日明日の気温から言ったらメッシュジャケットでちょうどいいくらい??
593774RR:2006/07/14(金) 23:34:14 ID:wA1n+Fjj
インナーだけ良いくらいかも…
594774RR:2006/07/15(土) 00:17:07 ID:VIao+qve
>>588
完全に人格障害だな、こりゃ。

しかも結婚しているって・・・。相手は人間ですか?
男という生物も追い詰められると血迷って何をするかわからないな。
くわばら、くわばら・・・
595774RR:2006/07/15(土) 01:15:47 ID:YhjEaOVe
NUW
596774RR:2006/07/15(土) 08:25:20 ID:eGnQEPDE
現地です。快晴、日陰にウェット、落ち葉あり。バイク多いです
597774RR:2006/07/15(土) 08:38:21 ID:cdtP4SJ/
出発遅れた…orz

現地の方取り締まり情報よろ〜(五日市方面の
598774RR:2006/07/15(土) 08:41:48 ID:LhzMFc+N
現在都民の森。快晴!絶好のバイク日和。気温はただいま26度。日陰には落ち葉や、枝があるので要注意。都民は、大型レプ祭り
599774RR:2006/07/15(土) 08:47:19 ID:LuFbRnR9
9時前で26度とか死ねるww
600774RR:2006/07/15(土) 08:50:52 ID:Z4T6ulLi
今家出るとつくの11時ごろなんだけど、予報だと12−18が30%でなんだよなぁ
よしたほうがいいかな
601774RR:2006/07/15(土) 08:52:33 ID:i+vj0lAu
熱中症対策では喉が乾いてから水分補給したのでは遅いので、早め&こまめに水分補給をして、快適ライドを!








それでは仕事行ってきます orz
602774RR:2006/07/15(土) 08:57:04 ID:6jLh3o0q
>>601
がんばれよー
603774RR:2006/07/15(土) 09:17:02 ID:pNQNaox3
例のホムペで元気出た



                              があああああああああああああl背景かえろおおおおおおおおおおおおおおおお
604774RR:2006/07/15(土) 09:20:00 ID:vOC9WWoY
>>601
報告乙!
俺は今残業(虐待?)12時間終わらせて来たばかりだorz寝ます。
605774RR:2006/07/15(土) 11:34:36 ID:HXU8wys3
Ape100とリード100持ってるんですが、
奥多摩行くなら、どっちがいいですか?
(楽しめますか?)
606774RR:2006/07/15(土) 11:38:05 ID:jP9iPg7g
Ape100かな。スクーターじゃ峠は楽しくないよ。
607774RR:2006/07/15(土) 11:59:40 ID:SV/r3kck
雨きますよ
608774RR:2006/07/15(土) 12:20:33 ID:D2o0Kxok
雷雨キター!
609774RR:2006/07/15(土) 12:24:03 ID:jP9iPg7g
うわっ。今から出撃しようと思ったのに…。
しょうがない。今日は家で野外もののAV(撮影地:奥多摩の廃校)でも観ながら
オナニーしてます。
610774RR:2006/07/15(土) 12:27:33 ID:ERFvx8W8
雷雨マジ??
611774RR:2006/07/15(土) 12:35:44 ID:M7EGDI5/
もの凄い雷雨。
つーか嵐だよ
今、奥多摩釜めしで避難中
とうとう停電までキター
612774RR:2006/07/15(土) 12:37:46 ID:D2o0Kxok
ヒョウキター!
613774RR:2006/07/15(土) 12:38:54 ID:KcUNNOUh
けっこうなピンポイントだなw
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&zoom=4
614774RR:2006/07/15(土) 12:43:52 ID:pjcN+2Id
>>609
kwsk
615774RR:2006/07/15(土) 12:46:08 ID:M7EGDI5/
だんだん日が差してきた
虹でないかな?
616774RR:2006/07/15(土) 12:47:17 ID:LuFbRnR9
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/okutamako/live.jpg
かなりピンポイントみたいだなぁ
617774RR:2006/07/15(土) 13:13:59 ID:HenssWrq
どわわわわわわわわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!!!!!!


雹が降ってきたぞ!!!
618774RR:2006/07/15(土) 13:19:20 ID:eOmk8feU
TVで大雨洪水注意報が出たので見に来ますた。
619774RR:2006/07/15(土) 13:20:26 ID:LuFbRnR9
ワロタww
すっころばないように注意するんだ
余裕があったら写真とってうpだ

雷雲は都心にドンドコドン
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/jp/2.html
でかけなくてよかった
620774RR:2006/07/15(土) 13:34:30 ID:dM9n5+op
いや、むしろ今奥多摩いる香具師楽しそうだw
621774RR:2006/07/15(土) 13:40:48 ID:HenssWrq
まぞかよ・・・
622774RR:2006/07/15(土) 15:11:55 ID:M7EGDI5/
朝一はいい天気で楽しかった
結局、奥多摩で降られ、青梅で降られ、川越で降られた。
三度濡れて三度乾いたよ。
乾く度にジーンズが気持ち悪い。そういうプレイなのかorz
623774RR:2006/07/15(土) 15:13:34 ID:A8kM4rZ6
八王子で雨宿ること3時間
どう見ても負け組ですorz
624774RR:2006/07/15(土) 16:40:18 ID:ERFvx8W8
オレは檜原街道の数馬温泉手前でUターンしてセーフ。
正解だったようだ。でもちと寂しい。
625774RR:2006/07/15(土) 16:44:42 ID:w/PlWZ9G
すげえなんだこれ。秋川か移動から青梅街道にはいったあたりで
3回腰まで水没したよ。完遂どころのレベルじゃない。
計50mくらい水の中を走った。すぷーどは30きろくらい。
車は水が車内にはいりそうでこわいのかどんどん煽ってくる。
こわかった。右から抜かれたときは横波がおそってきて、
下腹部と手首までぬれた。つまりバイクは数秒間だけど
完全に水没。茶色い泥水だったからバイク泥だらけ。
故障しなかったのが救い。コンビニ駐車場に避難したときは
雨やむ寸前。そこで雨宿りしてたまったく塗れてないバイク乗りに殺意を覚えた。

よみづらくてごめん。推敲なんてしてらんねー。いまから
コインランドリと銭湯いってきる。財布砂だらけで札もびしょぬれだ。
なにせ水に浸かったからね。あーあ。帰ってきたら洗車だ。

まぁでも生きててよかった。
626774RR:2006/07/15(土) 16:56:27 ID:6jLh3o0q
>>625

今日じゃないんだが、漏れも以前に別の場所で、豪雨後の池道路は知ったことあるよ。
当時乗ってたRZRのマフラーが完全水没する状態でゴボゴボいってた。

そんとkは幸い車が後ろにいなかったんで助かったけど、ごく低速じゃないとFタイヤ周りから
竜神様というか、水モヒカンというか、なんか水か被るのな。
そんとき初めて知ったよ。
避けるために歩くような速度しか出せなかった。10km/hなんてだしたらお怒りに触れちゃう。
627774RR:2006/07/15(土) 17:27:23 ID:JmkIsHLD
雹で漏れのR1000のタンクがボコゴコ・・・・orz
628774RR:2006/07/15(土) 17:29:22 ID:QhCE5128
>>627
マジ?

不謹慎ながら、写真Upしてくれると神。
629774RR:2006/07/15(土) 17:51:07 ID:JmkIsHLD
無理。いまうp出来る環境にいない・・・。
というか、心も凹んでいるいま見たくありません(´・ω・`)

よくニュースである車のボンネットみたいになってる。
まだローンが3年残ってて綺麗に乗ってたのに〜・・・あーあ。
素で泣けてくる。くそー武蔵村山め〜〜〜〜〜
630774RR:2006/07/15(土) 18:03:47 ID:QhCE5128
>>629
そか、そうだよな。
愛車がボコボコじゃ、鬱だよな。
ごめんよ。
631774RR:2006/07/15(土) 18:46:07 ID:TPsI3nv5
13時半ころ奥多摩抜けて14時半くらいまでに大菩薩ライン抜けたけど
雨にも雹にも降られませんでしたぞ。短時間のピンポイントだったみたいね。
632774RR:2006/07/15(土) 18:46:46 ID:IBw5/+oc
>>627
テラカワイソウス(´・ω・`)
633774RR:2006/07/15(土) 19:12:17 ID:1fowSn2L
真のイヤッホゥゥ野郎はそんなこと気にしないよ
またいyhすればいいだけ
634774RR:2006/07/15(土) 19:46:47 ID:yQd8JSfv
>633
635さもはんいんぽ ◆EFBt/pII5Y :2006/07/15(土) 19:53:17 ID:MXX7xHZm
結局家でパソコン通信やってた人の勝ち
636774RR:2006/07/15(土) 20:53:43 ID:unoUqOpN
それでも奥多摩最高!
63777:2006/07/15(土) 21:06:02 ID:MXX7xHZm
さてと、これから大菩薩行ってきます
638774RR:2006/07/15(土) 21:27:10 ID:ZHE3bmJk
奥多摩、結構好きだけど、
最高じゃないよな。
最高じゃ。
639774RR:2006/07/15(土) 21:37:34 ID:BnAtEBYR
奥多摩は最高でつよ。
もうケコーンしたいくらい。
640774RR:2006/07/15(土) 22:00:56 ID:WXiLCypT
この前車でですが初めて奥多摩に行きました。
良いですね。これからバイクで通います。
滑るまで攻めてる人教えて下さい。
あの赤い舗装って滑りやすいんですか?
641774RR:2006/07/15(土) 22:20:22 ID:yrfSF5x/
今日は仕事してました。ヒョウが降ってきた時、外出て確認したがカチカチに固まった氷が降ってきてマジびびった。
バイクのタンクが心配で心配で。へこんでなくて助かったよ。意外と車やバイクって頑丈なんですね!知り合いのNSXは少し傷ついたみたいでしたが。
今日走りにいった人たち本当に乙です!
642774RR:2006/07/15(土) 22:34:55 ID:yrfSF5x/
ヒョウってすごいね!防ぎようないよ。
http://www.hekomi119.com/dent_hyou.htm
643774RR:2006/07/15(土) 22:59:35 ID:g+KDZjF9
赤い舗装は逆に滑りにくいはずだけど。
赤いシマシマ舗装はサスを固めているとFが跳ねて怖い。
644774RR:2006/07/15(土) 23:39:58 ID:unoUqOpN
赤縞とかセンターポールがあるところは、酷い事故が多発してしまった、
最も危険な区間ということだろうと認識して、成仏を祈りつつ、なるべく静かに通過しましょう。
645774RR:2006/07/15(土) 23:42:41 ID:Cfta4MVh
赤縞やめて路面に「南無阿弥陀仏」ってかいとけばいいじゃん。
646774RR:2006/07/15(土) 23:49:52 ID:NuDNGGuH
午前中周遊行って、のめこいの湯で風呂入って昼寝してカレー食ってる間に
そんな惨劇が起きていたとは。
雨が降ったことすらしらなかた。
647774RR:2006/07/15(土) 23:53:58 ID:JmkIsHLD
幸せなお方だ。こっちゃあむさむらでタンクへこんでたのにw
648774RR:2006/07/16(日) 00:02:24 ID:KsQ0WlIG
>>645
なんですかそれ?呪いの呪文か何かですか?
649774RR:2006/07/16(日) 00:04:22 ID:iNaNUNlp
>>むさむら
当方、昭島タンク大丈夫でしたよ。窓ガラスが割れそうになったり、救急車のサイレン聞こえるし、しかも近所の幼稚園の屋根が突風で吹き飛ばされるしで、かなりたいへんでした。
幼稚園の屋根飛んだ後TV局がヘリで取材きてました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060715/20060715-00000512-fnn-soci.html


650774RR:2006/07/16(日) 00:04:43 ID:wiQaK3DK
>>645
ワロタ、   確かに突っ込む気が失せるわ、
651774RR:2006/07/16(日) 00:06:59 ID:26U36G0m
>640
赤い舗装は富士スピードウェイ、ショートコースやスポーツランドやまなしなどの
ミニサーキットよりグリップがいいので思い切って寝かせられる
こないだもミニサーキットじゃすらないマフラーのパイプが擦れて大きくスライドして
あせった。タイヤはフロントサイドまで使いきれるよ
652774RR:2006/07/16(日) 00:07:12 ID:iNaNUNlp
653774RR:2006/07/16(日) 00:08:02 ID:HtT0vQAA
>>648
阿弥陀仏にすべてを託して突っ込む!ってことさ
654774RR:2006/07/16(日) 00:10:48 ID:HtT0vQAA
センターポールの代わりに地蔵並べるってのも
かっこいいな。
655774RR:2006/07/16(日) 00:20:27 ID:s7ehlsq/
朝奥多摩抜けてから勝沼辺りうをウロウロしてた。
16:00頃このスレ見ながら、奥多摩は大変なんだ〜、とかニヤニヤしてたら
滝のような雨と強風と雷攻撃に合いましたorz
656774RR:2006/07/16(日) 00:28:19 ID:wiQaK3DK
>>645>>654のあわせ技で奥多摩の夏の風物詩だなw

事故もだいぶ減るんじゃないかな、
657774RR:2006/07/16(日) 00:34:06 ID:QMms9Avh
自分は安全溝?(スジが入ってる舗装)区間が気になります。あそこの
グリップは落ちますか?
658774RR:2006/07/16(日) 00:48:33 ID:EuecnnuW
レコードライン/安全溝?はしっかりトラクション掛ければ無問題。
ビビって半端にトラクション抜いたりするとかえって怖いと思ったけど。

>>645
桧原街道の超急カーブを凌ぐ名案w
659774RR:2006/07/16(日) 00:48:39 ID:r2YGbbGX
>>657
理論上、4輪スリックならグリップは上がるはずだが…(インデイアナポリス等
バイクだとハンドリングに影響して怖いな…
660774RR:2006/07/16(日) 00:49:52 ID:r2YGbbGX
ありゃ、インディのは排水目的だったか?
661774RR:2006/07/16(日) 00:58:52 ID:iNaNUNlp
662774RR:2006/07/16(日) 00:59:26 ID:iNaNUNlp
663774RR:2006/07/16(日) 01:00:01 ID:iNaNUNlp
664774RR:2006/07/16(日) 01:00:31 ID:iNaNUNlp
665774RR:2006/07/16(日) 01:01:23 ID:iNaNUNlp
666774RR:2006/07/16(日) 01:03:03 ID:cqY8JxR/
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
667774RR:2006/07/16(日) 01:09:17 ID:MndDkfwC
↑おみごと
668774RR:2006/07/16(日) 03:09:32 ID:oDJRiELP
超急カーブってネタにしか思えないんだが・・・
669774RR:2006/07/16(日) 05:18:22 ID:DMESCn9f
>>645は良い案だけど、チーム日蓮の中の人に消されちゃいそうだよ。
670774RR:2006/07/16(日) 06:30:04 ID:bXREyEA4
今日はどうかな?土砂降り必死かね?今行くか悩んでいる
671774RR:2006/07/16(日) 06:36:27 ID:b+8Q8MID
(ノ゚∀゚)オイラも悩み中...
672774RR:2006/07/16(日) 06:47:13 ID:gQED/7se
予報だと午後雨っぽいんだけど微妙ね
673774RR:2006/07/16(日) 06:49:10 ID:gQED/7se
674774RR:2006/07/16(日) 06:51:16 ID:UJcU1o+2
土砂降りの有無は日中の気温上昇次第だからなぁ。
夜降ったから路面は濡れているよ。
675774RR:2006/07/16(日) 07:01:29 ID:s7E3J4Ab
この時期は天気嫁ないからね。
どうしても走りに行きたければ、土砂降り覚悟でカッパ持参しかないね。
降られたらグル珍できんけど。
676774RR:2006/07/16(日) 07:09:05 ID:gZEDwe1c
昨日みたいに気温が異常に上昇すれば、雨が降っても日向は路面がすぐ乾く。
コンビニで買い物して出てきたら、ウェットだった路面が殆ど乾いてた。
677774RR:2006/07/16(日) 07:38:15 ID:53oAtngE
ゴタゴタ言わず出撃するのじゃー!!!!!
678774RR:2006/07/16(日) 07:53:24 ID:1Gc+GOqz
ホンダ党の俺は仮面ライダー見てからいくー
679774RR:2006/07/16(日) 08:03:27 ID:B/C1BILH
瑞穂のあたりまで行ったら降ってきた
朝組も続々下山中みたい
680774RR:2006/07/16(日) 08:06:54 ID:b+8Q8MID
報告ありがと〜
行かなくて良かったよ。
でも今日1日何しよう...
681774RR:2006/07/16(日) 08:30:14 ID:4tTGdFnz
雨の中、旧料金所前でネズミやってるぉ
682774RR:2006/07/16(日) 08:59:46 ID:UJcU1o+2
↑www &サンクス
683774RR:2006/07/16(日) 09:27:04 ID:8D0YH4fd
睦通りストーク。
降り出してきた。強くなりつつある
684774RR:2006/07/16(日) 09:31:57 ID:/mJUGunh
stork ━━ n. コウノトリ.
685774RR:2006/07/16(日) 10:12:10 ID:N0OWAl44
6:30頃到着したけど、7:30あたりから小雨が降ってきて、
悩んだ末、逃げてきた。
路面はウェットとドライが断続していて、
場所によっては葉っぱやゴミがかたまっている。
人ではかなり少なめですた。
686774RR:2006/07/16(日) 11:59:48 ID:ufRQV3G9
現地の天気はどー?
今日は行く気だったけど寝坊して断念。地元は雨だから行かなくて正解だったかな。明日は行こ。
687774RR:2006/07/16(日) 14:03:30 ID:Ejz4Eozr
俺は名栗村走行中に降られて帰ったら・・・・地面濡れてない!!!
なんちゅう雨や!!
688774RR:2006/07/16(日) 15:56:46 ID:2J8Cs5XT
>681
旧料金所前で測定→都民の森駐車場で確保って図式?

ってかゲート開く8:00から開店してんのかよw おまけに雨天なのにw
奴等何時に署出発してるんだよw
それだとネズミやる前に現地について走り出すって方式が厳しいな。
あんな所じゃ一般車両も制限速度守ってるはずもないし、釣堀化する気かよ・・・・・orz
689774RR:2006/07/16(日) 16:09:40 ID:Ejz4Eozr
まぁ、先に手を回した警察にやられたって事は警察のアイデア勝ちってこったな。
仕方ない、諦めな。
690774RR:2006/07/16(日) 16:43:52 ID:LhYR2419
まぁ土日だからな
691774RR:2006/07/16(日) 17:01:49 ID:L/ybK2yk
670だけど逝って来た。 この時期朝早いと予報関係なく小雨だよね。都心だと朝霧なんだろうけど
湿度が違うからあめになっちゃうのかな?行き(8時前)はちょっと濡れたけど帰りの10時ごろは止んで登ってくる
ライダーも結構いたね。お盆だから車も少なかったように思う。
692774RR:2006/07/16(日) 17:05:05 ID:cmzeTXfV
>>688
むしろ入り口でやるなんて良心的じゃない?
飲酒の検問を高速の出口でやる警察なんだから
693774RR:2006/07/16(日) 17:07:58 ID:jUH5ZBu2
>>691
お盆????

>>692
いいんじゃない?馬鹿検挙してくれないと安心して走れないし。
694774RR:2006/07/16(日) 17:10:28 ID:L/ybK2yk
>>693
あれ?お盆ってまだだっけ?
695774RR:2006/07/16(日) 17:12:11 ID:/2mlsI0V
>>681
旧料金所って檜原側のだよね?
運よく今まで見たことないんだけど、どこに隠れてんの?
696774RR:2006/07/16(日) 17:23:45 ID:W10RULFF
>>694
新盆と旧盆の違いと思われ。
697774RR:2006/07/16(日) 17:30:16 ID:L/ybK2yk
あー東京は新盆なんですね。そういえばちょっとずれただけで旧盆だったりするんでした。
奥多摩はどっちなんだろうか?
698774RR:2006/07/16(日) 17:44:44 ID:St1ZDMad
>>697
行く人によるかと。
ウチは新盆なんで、木曜に迎え火焚きましたよ。

さーて、昨日今日は仕事だったから、明日こそは行きたいな。
699774RR:2006/07/16(日) 17:45:36 ID:Eq6YFUEt
>692
んーと  アホ?
入り口でやると良心的なんだ。
やっと着いてさぁ走るぞ!って思った瞬間に都民の森で切符売りつけられるのが良心的か。
早朝から出発して、やっと到着し一本も走れないまま終わるのが良心的か。
これは警察国家も安泰ですな。
700774RR:2006/07/16(日) 17:46:00 ID:jUH5ZBu2
あ、そっか!!七夕も8月にやるところあるしな・・・・季節時候ネタは
難しいね。
701774RR:2006/07/16(日) 17:53:46 ID:92Qxi0PC
俺も土曜の朝3時に起きて、洗車して準備万端!
さぁ出発だ、高速空いててサイコー!

ふわわ`でぶい〜ん
はぁ疲れた、少しまた〜り行くか

背後から赤い灯が見えた
事故でもあったんかな〜

え?俺?
あ〜最悪、俺の休み返せ



っていうことがあった
702774RR:2006/07/16(日) 18:15:48 ID:jUH5ZBu2
200から150に落とした辺りでパチョカーにゲッツされたって感じだな
703774RR:2006/07/16(日) 19:36:47 ID:k69zGkrP
今日いけなかったから明日行こうかな?

飯能〜吹上経由の人あまりいないと思うけど、ここで前に鼠取りしていたので注意!
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F49%2F10.62&lon=139%2F17%2F12.013&layer=1&ac=13205&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
飯能向かう方面の直線でやっています、制限速度40キロです
気おつけて(´・ω・`)
704774RR:2006/07/16(日) 19:58:35 ID:UsOjWdDk
午後から逝ったけど、青梅奥多摩手前は小雨だったけど、周遊&桧原は結構路面ドライ
で天候は曇りだった。バイクもクルマもあまりいなく貸切だった。17時過ぎだったけど。
705774RR:2006/07/16(日) 21:07:08 ID:+EXw4Ywc
>>703
うっそ!!初めて知った。毎回通ってるけど見たこと無い。あそこ、でも
隠れるとこないからばれ易くね?

青梅インター手前ではよくやってるが・・
706774RR:2006/07/16(日) 21:14:54 ID:J9UbyBjj
何このage進行。
707774RR:2006/07/16(日) 21:45:26 ID:FUSORBbx
>>703
Thanx!。
自分が奥多摩へ向かうときにいつも使う道です(最近は行ってないけど)。
ちなみに、さいたま市在住っす。
708774RR:2006/07/16(日) 21:53:50 ID:br1Ya1Fc
超急カーブって超・急カーブじゃなくて超急・カーブだよね
709774RR:2006/07/16(日) 22:00:49 ID:k69zGkrP
>>705 >>707
俺もまだ一回しか遭遇してなかったけど地元の人は知ってるみたい
前見たときは「かぼくえん」を過ぎた飯能方面の直線でやってました
工場(信号機がある場所)の手前でスピード違反した車を止めてますた
俺が見た時は、木が生えているところで一緒に混ざってたよ
あそこは前から嫌な予感したけど・・・まさか的中するとは・・・
710774RR:2006/07/16(日) 23:50:38 ID:Fp0DF3xz
>気おつけて(´・ω・`)
          ↑
トミタのAA貼る前に小学3年の国語をやり直して来い
711774RR:2006/07/17(月) 02:04:45 ID:d+MWRQ1h
>>699
>>692ではないがお前がアホだろ。

出口と入り口があったら入り口でやったほうが(良心的かどうかは疑問だが)
事故を未然に防ぐ意味では効果的だろうがよ。
特に>>692で言ってた「飲酒検問」なら尚更だろ。

お前さんはもう少し「法を犯している」という自覚を持て。
事故と警察というリスクを背負った上でグル珍してくれ。
712774RR:2006/07/17(月) 02:23:49 ID:wKdAwb8h
まぁ、ゲート前で測定して都民の森で回収でつか?
みたいな能天気な質問してる香具師に釣られてるなよ。
ポマイら。

んな訳ねえだろ。
高速道路じゃあるまいし、測定地点と回収場所が一キロも2キロも離れてる
取締りが現実的に可能かどうか考えられねえようなお子様だぞ。
713774RR:2006/07/17(月) 05:39:10 ID:Exlct/Fa
おはよう 雨だな 寝る
714774RR:2006/07/17(月) 05:52:31 ID:Y5mxhqiW
おはよう、こっちは曇り。
だが奥多摩は雨だろう、なんで俺も寝る
715774RR:2006/07/17(月) 06:53:47 ID:h0+v/QSP
大雨だぁ。寝る!!!
716774RR:2006/07/17(月) 07:03:55 ID:pE3u6shx
>>712
騒音測定の取り締まりならあり得るわけだが
717774RR:2006/07/17(月) 08:00:21 ID:/Q90Rk6h
音量を測るのにゲート前で計測して都民の森で御用なのか?
ありえないだろ!
音量測定方法も知らないお子ちゃまは黙っていなさい。
718774RR:2006/07/17(月) 08:28:05 ID:HpMLV6xo
奥多摩ふれあい館で柴崎コウ見たぞ
719774RR:2006/07/17(月) 08:39:34 ID:WMQEyyRd
詳しく
720774RR:2006/07/17(月) 09:12:21 ID:5ndYVdNH
昨日の鼠の件なら、
旧ゲートの1km手前辺りで測定、ゲートで御用、だったけど。
お前ら何変なこと言い合ってるのかな?と思った。
721774RR:2006/07/17(月) 09:15:59 ID:Tj9IgjQB
普通物陰でチェックして無線で連絡して御用、だよねぇ?
722774RR:2006/07/17(月) 09:22:19 ID:vPD+IRY5
>711=712ってことなのかな?
脳内馬鹿はこれだから相手するの疲れるよ
723774RR:2006/07/17(月) 09:37:43 ID:h7veYkUW
>>699 がアホなのはよーく判った。
公道で1本とか言ってる時点で真性だな。
724774RR:2006/07/17(月) 09:39:21 ID:+sl57X68
>>718
詳しく。
725774RR:2006/07/17(月) 10:29:08 ID:Pv5qFm4n
昨日、Ape100&リード100でいって来ました。
エイプは登りで話になりません。
リードより15`以上遅くなります。
場所によっては20`すら危うい・・・ orz
726774RR:2006/07/17(月) 11:18:08 ID:VBdKpy6g
>>718
激しく詳しく
727774RR:2006/07/17(月) 12:58:25 ID:Dxb7qgWh
今日はさすがにウェットかな・・・
728774RR:2006/07/17(月) 14:17:24 ID:qG7RH9Kk
奥多摩の路面で上戸彩みたぞ。
729774RR:2006/07/17(月) 14:23:29 ID:h0+v/QSP
奥多摩でコォースケを見たぞ!
730774RR:2006/07/17(月) 15:23:13 ID:ZXpQWncQ
>723
速く乗れるようになるといいな
731774RR:2006/07/17(月) 18:11:05 ID:HpMLV6xo
>>719 >>724 >>726
奥に来るわけねーだろwww
732774RR:2006/07/17(月) 18:27:32 ID:UExzCEka
なんだこれ
733774RR:2006/07/17(月) 19:14:55 ID:pE3u6shx
>>717
マジレスだけど料金所で白バイが張っていて明らかに違法と判断したバイクを止めて前後白バイで挟んで
浅間尾根まで任意同行させ、駐車場で検査官が測定

↑の取り締まりやってた朝日かどっかの動画を過去に誰かがうpしてたよ
つまりありえる話なんだね
734774RR:2006/07/17(月) 20:00:48 ID:qG7RH9Kk
浅間尾根より数馬のほうがおおいとおもうが。
735774RR:2006/07/17(月) 20:03:02 ID:qG7RH9Kk
http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4&search=okutama
↑コレだろ。

つか、日曜も通ってるけど小僧の直線で130も出してるようなやつ
見たことねーぞ。脳内だなコイツww
736774RR:2006/07/17(月) 20:12:17 ID:pE3u6shx
>>734
スマソ
数馬の間違いだった・・・

>>735
それそれ
737774RR:2006/07/17(月) 23:52:21 ID:7V2ozQfq
>>735
つ〜か何年前の映像でつか?
738774RR:2006/07/17(月) 23:55:12 ID:3gMGTl6Z
>>737
ポータブルの騒音計測器が実戦投入されたのはたぶん去年。
739774RR:2006/07/18(火) 00:15:35 ID:94ajPZf+
>>737
去年の話。俺も計られた。
まさに入れ食い状態で停められてた。
で、俺が計られた日に違反で捕まったのは2台程だったよ。

ポーちゃんの活躍があったのもこの時期。
740774RR:2006/07/18(火) 00:17:58 ID:EYtii6pZ
>>735
140は確実に出る
誰も突っ込まないから突っ込んでみた。
741774RR:2006/07/18(火) 00:26:09 ID:W1y2s4Oa
>>735
困った報道。人身事故だって!殆ど自損事故みたいだけど。
事故頻度も1〜2週間に1件位。
速度オーバーと走行方法を強調していたのに、取締りの対象は排気音につながる不法改造。
映っているのは、2st車の排煙を移して汚さを強調してみたり、誘導質問してみたり。
ローリング走行の解説も微妙に違うみたいだし、ローリング走行自体は映っていなかったみたい。

報道なんて大本営発表の昔からこんなもんだろうけど釈然としない報道姿勢。

正義を振り翳してこんな報道屋さんが跋扈する世の中だから、それなりに自制した走りを心掛けないとね。
742774RR:2006/07/18(火) 00:27:43 ID:ZhhRm4Fw
整備不良だけで終る警察もどうかと思うけどねw
なんかしょぼいよなこの手の一斉。
743774RR:2006/07/18(火) 00:31:25 ID:58mzJGA2
TV{報道なんて一部を除いて大体こんなもん。
タレントが大して美味くなくても大げさに表現するだろ。
オーバーアクションが求められるんだよ。ww


まじで。
744774RR:2006/07/18(火) 01:29:11 ID:Gi1pEo9G
下りで140も出したら死ぬだろw上りなら大型なら楽勝だろうけど。
745:2006/07/18(火) 01:45:22 ID:VNMbgM5D
なんかおもしろいこと言ってるね
746774RR:2006/07/18(火) 03:04:44 ID:kWQmA/rU
面白い理由って?どう面白いのかマジでわからん。

三ケタ台中盤も出して突っ込んでリア浮かせたような加重抜け起こさないでいける自信がない
わけだ。今でさえ下りのブレーキングでリア浮いちゃってポンポンするんで困ってるわけで(ヘタだからだろうが)。
上りしか三ケタ中盤なんかだして安定したブレーキングできない罠。

奥多摩なんかで死んだらバカ見るだけだからなぁ。俺はマージンとって行ってるわ。
747774RR:2006/07/18(火) 04:03:18 ID:3RGKZKXH
マルチ250NK乗りですがタンデムツーリング大丈夫でしょうか?
マタ〜リと走りたいのですが迷惑かかったりしないでしょうか?
一人でも奥多摩ツーリングした事がないので…(>_<)
748774RR:2006/07/18(火) 05:05:14 ID:W1y2s4Oa
>>742
騒音だから、検査は警察ではなく陸運局の仕事。
でも動画からは正しく近接排気騒音を測定しているとは思えない。
実際は、騒音測定に事寄せて、陸運が不正改造の有無
を目視点検判定しているだけ。
係官が音大きいの判るでしょとか言ってるがアイドル状態では
規制値を越えているなんて判定できないはず。
ttp://www.navi.go.jp/images/info/pdf/09/08.Betten5-6-7-8-9.pdf

バイクの暴走暴走などと叫んでいるが赤い車も十分速度オーバーに見えるのだが
最も、速度で取り締まったら、地元の車が皆引っ掛かってしまうものな。
制限速度を守っているのは路線バス位だろう。道を熟知している地元車
は大体50〜60位で走ってるだろう。

不正改造が取り締まりの対象だから、マフラ、HID、タイヤ・・・
保安基準は外さないようにしておいた方が良いと思うぞ。

話はそれるが、路面の溝切りはこういうことらしい。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%81%93%E8%B7%AF+%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50

四輪には効果的なようだが、二輪には却って危険が増すような気がする。要注意だな。
749774RR:2006/07/18(火) 05:30:27 ID:DTjY8xW2
去年、成木の酒屋の前辺りを100`以上出してるキチガイなら見たけどな。
750774RR:2006/07/18(火) 06:54:09 ID:+8kxZLQc
安全マージン取っていて、下り140普通です
751774RR:2006/07/18(火) 07:06:21 ID:kWQmA/rU
>>750
ほ〜。ぜひその走りおがみたいね。
勉強になりそうだから今度マジで見せてくれよw
752774RR:2006/07/18(火) 07:21:06 ID:+8kxZLQc
何人もいるはずだから、わざわざ俺を見る必要ないし、ぐぐれば誰かさんの動画があるよ。
753774RR:2006/07/18(火) 07:23:20 ID:RTdaVSoA
うpしてよ
754774RR:2006/07/18(火) 07:27:12 ID:YgJKLzR9
>>747
何度も言わせるなって。
誰のものでもない天下の公道なんだから好きに走ればいいよ。
安全運転で気を付けて楽しめ。
755774RR:2006/07/18(火) 07:31:41 ID:+8kxZLQc
>>753
ヒント 炎
756774RR:2006/07/18(火) 07:52:22 ID:02/zpb6m
是非みたい
757774RR:2006/07/18(火) 10:48:43 ID:uQR+1Zh0
奥多摩のグルービング舗装ってそんなに恐いかな・・・
おれは通常の路面とたいして変わらない気がするんだが。
この路面に恐怖心持ってるライダーがびびってハンドルに力を入れてしまい、結果曲がりにくくなってるってことは無いのかな。
758774RR:2006/07/18(火) 11:59:53 ID:8Z2V+zzr
>>756勘違いしてないか?
四輪でだよ。何度も言わせるなって。


759774RR:2006/07/18(火) 12:04:55 ID:8Z2V+zzr
本職さんでも下り140いるわけねーだろ。奥多摩攻めた事ある?はしりゃー分かること。いちいち釣られるなよ。
760774RR:2006/07/18(火) 12:08:21 ID:kWQmA/rU
釣りには本気(とかいてマジと読む)で釣られる。
これぞ奥多摩クオリティ。
761774RR:2006/07/18(火) 12:20:01 ID:oNiF6QyY
>>759
IDがzzr
762774RR:2006/07/18(火) 12:27:06 ID:HzJfIklP
>>757
えっ?ほそう?なにそれ?どこ
763774RR:2006/07/18(火) 12:38:12 ID:8Z2V+zzr
梅雨明け毎年事故多発してるからみんな安全運転でたのむぜ!スピードの向こう側には死あるのみだな。奥多摩速い走りのやつはきっちりコーナーきめてくるやつばかりだから大丈夫だろーけど、そこそこ速いヤツ、特に気をつけろ!

764774RR:2006/07/18(火) 14:40:23 ID:4Jz+7ff6
成木!成木!
765774RR:2006/07/18(火) 15:21:21 ID:Uex+7Cn1
梅雨明け少し延びて7.26頃になるみたいだね…。昨年の梅雨明けは今日(7.18)だったんだけど。
766774RR:2006/07/18(火) 16:29:39 ID:RTdaVSoA
俺はもう準備万端( ^ิ ౪ ^ิ)
あとはライテクだけだ!








・・・・・・あれ?(∩・ω・)
767774RR:2006/07/18(火) 17:18:52 ID:gCsGH33p
>>741
ちょっとアクセル開けただけで100dB超えてるじゃん。
小僧2stうるさ杉。
768774RR:2006/07/18(火) 19:27:31 ID:+dDuLqag
来月、8月12日(土)午後7時45分〜8時30分
第29回奥多摩納涼花火大会
ttp://www.town.okutama.tokyo.jp/oshirase/event/event01.html

行く人いる?
769774RR:2006/07/18(火) 19:32:48 ID:p3+dawNa
計1000発w
かわいいな

余裕があったらいきたいとこだけど
明るいうちに山はしってるほうが楽しそう
770774RR:2006/07/18(火) 19:44:52 ID:Uex+7Cn1
>>769
> 明るいうちに山はしってるほうが楽しそう

まさに俺がそうw 打ち上げた花火が周辺の山に共鳴して、ある種、戦場気分の迫力が味わえる。てか、公園敷地内臨時駐車場取りやめちゃったのかな?
771774RR:2006/07/18(火) 22:19:09 ID:RTdaVSoA
>>768
この日はおまわりさんもさすがに朝から張ってそうだね
772774RR:2006/07/18(火) 22:24:04 ID:uOyhbbt+
最近の奥多摩には伝説な人っている?
俺20年くらい前から、早朝オンリーで東京方面から柳沢峠走ってるオヤジ400レプリカ乗りなんだけど。
昔は、奥多摩あたりで不気味に早いCB-FやらZ1の人がいてすげぇ悔しい思いをしてたんだけど、ここ何年か追い越された記憶がない。
車のいない5〜6時ころってのがいかんのかな。
773774RR:2006/07/18(火) 22:32:09 ID:p3+dawNa
…自分が伝説になった方が早いんじゃないの?
774774RR:2006/07/18(火) 22:33:54 ID:F4Brtc03
>最近の奥多摩には伝説な人っている?
オヤジ400レプリカ乗りなら見たことある。




って言って欲しいのか?
775774RR:2006/07/18(火) 22:36:48 ID:A7QDdQnQ
>ここ何年か追い越された記憶がない。

奥多摩最速オヤジ伝説ですか。
776あえてオヤジ400:2006/07/18(火) 23:00:16 ID:uOyhbbt+
あ〜・・・そうくるのか?
追い越されないのは単に時間帯で走ってる人が少ないのと、柳沢まで登ってくる人も少ないせいでタイミングが合わないんだろ?
周遊道路は、有料道路の頃しか知らんし。

昔はトランスポーターでレーサー持ち込んでる人もいたなぁ。
いや、サーキット行けよって感じなんだけどな。
777774RR:2006/07/18(火) 23:12:45 ID:xF4s7ROZ
ここはしょうがないよ。走ってない人も見てるし、勿論グル珍(オジサンの言葉だと走り屋とか)の
話題が嫌いな人もいる。そういった話題の話がしたいなら、現地でツナギ着てバンクセンサー使ってるような人に
聞いてみれば?
778あえてオヤジ400:2006/07/18(火) 23:28:00 ID:uOyhbbt+
>>777
了解です。
どぉも奥多摩、大垂水の昔のイメージが・・・
文字通り時代が違うって事かな。
779774RR:2006/07/18(火) 23:38:05 ID:cb8DXtoG
おれ、グル珍のことをグル珍だと思ってたし、
友達との会話でもグル珍と普通に口にしてたけど、
正式にはローリング族と呼ぶのですね。

グル珍の方が格好良いと思うけどな。
780774RR:2006/07/18(火) 23:45:03 ID:VNMbgM5D
>>779
グル珍って2ch用語じゃないか?
781774RR:2006/07/18(火) 23:49:24 ID:58mzJGA2
グルグル珍走 (p
782774RR:2006/07/19(水) 00:01:20 ID:RTdaVSoA
小僧区間で張り付かれたら譲らないとダメって決まりはないだろうけどダメ?
ちょっとは頑張ってみたいとか思う時あるじゃない(´・д・`)
783774RR:2006/07/19(水) 00:04:36 ID:o91LTzcp
Uターンするとき譲ればいいんでねの
784774RR:2006/07/19(水) 00:10:46 ID:747X9d/1
>>782
別に譲る決まりは無いけど、追いついて来たって事は自分より速いんだから
先に行ってもらうのが吉では?

頑張っても賞か出る訳じゃないし、追い越させてから追っかけても同じ事だと思うけど。
785774RR:2006/07/19(水) 00:54:02 ID:+KavJlDU
>>772日本人じゃないけど、2年前から横田基地の奴らが平日の早朝走りに来てるよ!かなりぶっ飛んだ走りで超有名ですよ!特に赤のCBR600RRの黒人の人。多分20代前半だと思うけど。
786774RR:2006/07/19(水) 01:03:47 ID:RZZRG9I8
あのCBRの黒人さん軍人だったのか?俺も平日の早朝組だけど、たしかに速いよ。
787774RR:2006/07/19(水) 01:19:03 ID:c9mfvHtE
伝説とか言うけど、トランポ持込でまともな奴はまず居ないよ。
グル珍からみてもありゃヒデエなって言うのばかり。
ナンバー付いてねえとか。

そんなのどんなに早くてもイタ過ぎて違う意味で祭りにしかなんないでしょ。
788774RR:2006/07/19(水) 01:24:31 ID:7FA+dkHs
>>786

俺もその人見かけたことあるかも。まあなんつうか、異国に来てまでバイクライフを謳歌しちゃうあたり
ホントにライディングが大好きなんだろうね。すげえと思う。
789774RR:2006/07/19(水) 01:38:24 ID:jMx6SW60
最近見かけるおそろいの黄色いチョッキを着てる外人グループって
横田基地の連中だったのか。
790774RR:2006/07/19(水) 01:41:34 ID:me3DVKcj
>>789
第三京浜にも現れるらしい。
この間、ノリスケが負けたそうだ。
まもなく魔棲男との戦いが始まる!
791774RR:2006/07/19(水) 02:46:39 ID:tpvPcrWJ
最近、筑波サーキットにもエアフォースな方々出没しますよ。
バイクサークルでもできたのか(w
792774RR:2006/07/19(水) 05:11:55 ID:Wrx120/1
本国で乗るよりも、日本で乗る方が全てにおいて安上がりなんだと

車両を入手するにしても、日本は極上の中古がゴロゴロしているし、
2輪の保険も安いし、タイーホされた時の対価も安い方w
それに、アフターパーツに関しても充実しているしね。

日本ってなんだかんだ言って、バイクライフを送り易い国なんだってよ。
793774RR:2006/07/19(水) 09:02:59 ID:q3Tms4PB
>>790
あとカツオがNSR50に乗って周遊走ったりするんだよね。
アナゴさんカコイイ!
794774RR:2006/07/19(水) 09:25:29 ID:DN67KgR6
平日にアプリリア乗ってる人も激鬼な走りしてるね


>>792
二輪人口が少ないと手入れが薄くなる。その恩恵が大だね!
795774RR:2006/07/19(水) 10:04:29 ID:WbVBVqph
>>787
グル珍でさえ完全にイタイってのに…
輪を掛けて酷いわけですか、想像を絶するな
奥多摩でゴミ拾いの伝説でも作れば真人間になれるかもね。
796774RR:2006/07/19(水) 10:10:49 ID:fC0mB3tZ
こんだけ雨降り続くと奥多摩も土砂崩れしそうで怖いな
797774RR:2006/07/19(水) 10:14:14 ID:pO70mRJq
林道スキーとしては不慮の崩落とか落石コワス
798774RR:2006/07/19(水) 10:37:45 ID:q3Tms4PB
>>795
昔、ゴミ拾いオフやった人がいたね。
799774RR:2006/07/19(水) 17:15:52 ID:Vsce7Ag/
土砂崩れしてませんように (>人<)
800774RR:2006/07/19(水) 18:22:08 ID:kp3iAgNN
今だ!800ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
801774RR:2006/07/19(水) 18:25:42 ID:B0b+DUEc
今日行ってきた


普通に走れば非常にグリップしてくれる路面だって再認識出来た。

楽しかったぜ!
802774RR:2006/07/19(水) 18:28:16 ID:1FJikkNj
>>801
良いな〜 雷雨かと思ってた
803774RR:2006/07/19(水) 18:38:58 ID:dvjX9/6m
あんまり関係ないと思うけど、、、

一の瀬林道、土砂崩れで通行止め。
804774RR:2006/07/19(水) 20:41:53 ID:6/1QgrqT
なんだと!!!

まぁ別にいいけど。
805774RR:2006/07/19(水) 20:54:42 ID:pO70mRJq
げっ
マジすか…
どこらだろう…
急な岩壁のとこだと復旧できなさそう…

通ってて楽しい道だからなおしてくれるといいけど…
806774RR:2006/07/19(水) 20:56:41 ID:yKdaRGtL
>>804
一の瀬林道は、ほぼ全面舗装。
ガタガタ派には無関係。
807774RR:2006/07/19(水) 20:58:13 ID:PlAwdhuj
奥多摩で楽しい林道ってどこよ
808774RR:2006/07/19(水) 21:21:37 ID:/b87xnF1
捜すのが楽しいのさ
809774RR:2006/07/19(水) 21:46:32 ID:mDGc5FSE

カブ90で奥多摩走ると迷惑ですか?
810774RR:2006/07/19(水) 21:47:24 ID:F61p1xEa
別に。
811774RR:2006/07/19(水) 21:50:19 ID:xhWfgN9V
カゴかついで奥多摩走ると迷惑ですか?
812774RR:2006/07/19(水) 22:09:15 ID:UYSal1/a
飛脚はちょっとお呼びじゃないな
813774RR:2006/07/19(水) 22:38:58 ID:BwxMxzxb
>>807
鋸山林道(全線舗装だけど)とか、日原林道とか?
日原林道の近くは短いのが何本もあるし、楽しめるよ。涼しいし。
814774RR:2006/07/19(水) 22:56:06 ID:vsgo7Fyf
今度行こうと思ってるんだけど、やっぱりVTR250とかじゃパワー不足感じるかな?
椿だったらそこまで感じないけど。
どうかな?
815774RR:2006/07/19(水) 23:03:29 ID:xhWfgN9V
飛脚じゃないよう駕篭かきだよう>>812
816774RR:2006/07/19(水) 23:36:25 ID:Vsce7Ag/
>>814
普通に走るぶんには無問題。
817774RR:2006/07/19(水) 23:54:54 ID:DST5gnHs
むしろ非力な分だけ楽しめるかも。
818774RR:2006/07/20(木) 00:33:59 ID:pBAnF+30
>>814
パワー不足よりも、ノーマルだとタイヤのグリップ不足かも。
縦溝入った路面でリヤが滑ってこけたことがある。そこを気をつけれ。
青梅側から入ることを推す。
まだ、あまり走ったことないVTR250乗りより。
819774RR:2006/07/20(木) 01:46:30 ID:jdi2sZvB
だからそうやっていちいち自分の下手糞ぶりを晒すなよ
グリップ不足なわけねーだろ
820774RR:2006/07/20(木) 02:08:39 ID:p/qYwHQD
〜〜のバイクじゃ迷惑ですか? 
とか聞く奴多いけど、べつに迷惑ってことは無いな。 
ただ、身の程知らずで譲らない人が居るのは事実

821774RR:2006/07/20(木) 02:37:08 ID:Gd5JO9Xp
日原でバイクに乗ったおっちゃんがクマに襲われてるよ。
クマが鹿を食ってるところに出くわしたんだそうな。
しかも今年の話。
そういえば以前日原で、猫のシッコが煮詰まったような獣臭さを感じた事がある。
あれ、近くにクマがいたんじゃなかろーか。
ブルブル...
822774RR:2006/07/20(木) 02:40:25 ID:dt55d35Y
>>821
後ろに…
823774RR:2006/07/20(木) 02:51:18 ID:DtE/MNGC
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
824774RR:2006/07/20(木) 03:01:48 ID:H31i8FLT
         ∩___∩
         | ノ       ヽ
       /  ●   ●  |   くまえりです。ウフフフ
       |    ( _●_)   ミ
       彡、   |∪|   ノ
      ('⌒\  ヽノ  /
      \  \___\
        \ ミ  ̄ ̄ ̄  )
         \ミ____/
        /    ソ    ヽ
         ´ヽ____丿、
        (\         /!
        /  ,\   ,, / /
       /   ヽ \ノノ/  \
      /      / \`    \
     /      /    \    \
     ヽ,,,,,,,,,,,,,,/     ノヽ\,,,,,, ノ    
825774RR:2006/07/20(木) 03:12:49 ID:jdi2sZvB
>>820
ん?譲る必要なんてないが?


本当に速くてマナーのある奴なら、
後ろからプレッシャーかけて、譲る気を起こさせようなんてことはしないし
自発的に譲ってくれる相手だったら、ありがたく追い抜くとしても、
無理して頑張るような相手だったら、諦めてその間は流して走る。
いらいらして煽るなんて論外だな。

交通の妨げになる程の低速走行してるわけじゃあるまいし。
826774RR:2006/07/20(木) 03:22:45 ID:HbPg3V3n
譲らない奴==「俺の」交通の妨げになる程の低速走行してる奴で医院で内科医?
827774RR:2006/07/20(木) 03:29:48 ID:jdi2sZvB
そうだな。あくまで「俺の」だが

いらいらする気持ちは分かるが、譲るのを強制は出来ないわな
828774RR:2006/07/20(木) 03:33:02 ID:HbPg3V3n
強制はしてない。あくまでも意思表示としての煽りは行うけどね。
だから、譲らなかったからといって、Uターンで問いつめたりしないよ。
829774RR:2006/07/20(木) 03:54:09 ID:nhRnjlJE
公道なんだからもっと気楽に走ろうよ( ´∀`)/~~
830774RR:2006/07/20(木) 04:06:30 ID:Nqvddvyo
>>821
その話し、とっくの疾うにみんな知ってるよ。


法規内で走るぶんには譲る必要は全く無し。
車間距離の問題もあるし、無茶な追い越しは違反。
いずれにしろ、譲って貰う方が深々と頭を下げるのがデフォ。
831774RR:2006/07/20(木) 05:03:44 ID:KWii681y
あら、グル珍の方々も意外と余裕持って走ってるんだね。
俺はマターリツーリング派なんだが、後ろに速そうなのがつくとびびってすぐ譲ってたよ。
たまに「譲りどころ悪かったかなあ」と思うくらい。

で、聞きたいんだけど、やっぱりカーブ直前とかカーブ真ん中で譲られるよりかは
直線まで行って余裕持って抜いてもらった方がいいのかな?
抜いていく立場からみてそっちの方が安心できるもんかな?
それとも100分の1秒でも早く譲った方がいいのかねえ。
832774RR:2006/07/20(木) 05:27:58 ID:OL9EBsWN
本気で攻めてる人は周遊にはいないと思う
カーブの途中でも譲ってる

上野原から小菅に抜ける道で
地面が真っ黒になってるとこあったけど
あれはいつつけてるんだろう?
深夜?
833774RR:2006/07/20(木) 05:46:30 ID:W2c9CAcR
カーブ直前やカーブ真ん中で譲られると、どうしたもんか迷う。
大概せっかくだから自分なりに慎重にパスさせてもらうけど、
その人にそんな場所で譲らせるようなプレッシャー掛けちゃったかな?
とか心配になったり。自分は直線まで待つのはなんら気にならないから
見通しのいい直線が安全だからありがたいです。
譲ってくれる方にはほんと感謝してます。

無理して頑張るような相手・・・煽りはしないけどイライラしてしまうときがある。
速さもないけど、マナーもまだまだだと反省。
834774RR:2006/07/20(木) 07:56:55 ID:Uq9koCP/
コース覚えてりゃ見張らしのいいとこまで待ってもらうけど
どこまで待ってもらったらいいのか判らん場合がほとんどなんで
カーブだろうとかまわず抜いて貰ってくれたほうが楽だったり
これは自分が遅いからくる理論なのかな
835774RR:2006/07/20(木) 09:58:32 ID:ag7ZKHKF
コーナリング中に譲ろうと思ったら、すぐにウィンカー出すよ。

ただし減速や加速はしない。

そのままカーブの立ち上がりから直線で抜いてもらうのがいいな。
せっかちな人はウィンカー出す間も無く抜いてくけどね。

逆に譲られる場合は、直線部分まで待つかな。

バイクじゃなく背の高い車にカーブで「行け」って合図されても、前が見えなくて抜く気にならないし。
奥多摩じゃないけど、譲ってくれたんで追い越そうとしたらキャッツアイだった、って事もあった…
836774RR:2006/07/20(木) 10:45:37 ID:mZkKlBFK
安全運転義務違反で減点2点罰金1万5千円の刑に処す
837774RR:2006/07/20(木) 12:23:58 ID:NY6erAMU
譲ってもらったら、左手あげて挨拶せぇよ。
838774RR:2006/07/20(木) 12:49:06 ID:dt55d35Y
指たてんじゃねえぞ
839774RR:2006/07/20(木) 16:01:47 ID:bCBGT5T0
山道は標識がなくても追越し禁止場所の連続。

追い付かれても抜かせないってのは、法的にもマズイでしょ。
早いのに追いつかれたら素直に抜かせて、後に付いてお勉強しましょ。
でも追越し禁止場所で追い越せよって合図するのは悪意かもね。

曲がってる最中に抜くのはマズイでしょ。
法的にも技術的にも。
カーブは入口で抜くか出口で抜くかでしょ。

遅い前走車って格下でしょう。煽ってコケられて
巻き込まれたりしたら馬鹿をみるだけ。
速いって生れ付きではなく遅いときもあったと思いますがね。

自分の思い通りに目一杯走りたい、というなら
サーキット借り切って一人で走るしかないのでは?
840774RR:2006/07/20(木) 16:13:57 ID:N77R3wRi
無限ループのお知らせ
841774RR:2006/07/20(木) 16:32:53 ID:uFEzCtZx
周遊は70超えた時点で一発免停ですよ。
おまいら吉街ですか?
842774RR:2006/07/20(木) 16:39:10 ID:HbPg3V3n
ループになってしまうけど、追い越しじゃなく追い抜きなら問題ないのでは。
譲ってくれたら、なるべく追い抜く。
おれが煽るとしたら、自力で抜けないけど、おれよりペースが遅い人。
ペースが遅いんだから無理にイン突いたりすれば抜けるけど、それはやりたくない場合のみ。
一般車は何事もなかったように追い抜くから問題無し。ただし全開加速はしない。
相手に1度並んで相手がおれを確認したら、手を挙げて抜いて行く。
気が付かない場合は追い越しになっちゃうけどね。つまりマージンを大きめにとって抜いて行くか、
次の直線で再度、マージンを大きくとって追い越す。
おもいっきり走りたいとは思わない。サーキットとは違う、自然の中のワインディングと楽しみたいだけ。
843774RR:2006/07/20(木) 17:24:42 ID:D64AHsbG
世の中には融通の効かない人がいるものです
844774RR:2006/07/20(木) 19:24:11 ID:lSnMSOF1
ずーっと道を譲ってくれなかった地元軽トラが採石場のことで、いきなり道を譲った。
すかさず俺を差し置いて抜いていったニンジャらしきバイクは例のごとく網に・・・

俺も一応抜いたが軽トラの前を20km/hでだらだら走ってやった。
軽トラの親父2人、苛々してた。
845774RR:2006/07/20(木) 19:32:12 ID:/aUwZ5ry
大菩薩峠のブラインドコーナーで、やたら内側によってくるバカどもをなんとかしてくれ。
846774RR:2006/07/20(木) 19:53:57 ID:jJ+RLpu3
>追い越しじゃなく追い抜きなら問題ないのでは。

まだそんなコト言ってんの?
どっちも奥多摩は可なの。例えおまわりさんの眼前でやったとしても。
やっちゃいけないのは、黄色線のはみ出し。
もっともたとえ追い越しだろうがなんだろうが速度違反で速度測定されてりゃ
捕まるけどな。
847774RR:2006/07/20(木) 20:00:02 ID:jJ+RLpu3
>>844
オマイはただのDQNそのもの。
通常の流れ(あえて言えば制限速度あたり)で後続車に進路を
譲らないのと、走行車線において20キロで進路を妨害するのと、
同じ行為だと社会が容認してくれると思ってんのか?

奥多摩に来るなよ。珍走並みに恥ずかしいよ。
848774RR:2006/07/20(木) 20:12:40 ID:JTW4dG7S
>>844
地元民に嫌がらせすんなよ…只でさえあらゆる迷惑かけてんだから‥。
先行車が優先だろよ、軽トラやらファミリーカー煽るな。
849774RR:2006/07/20(木) 20:18:27 ID:qXkqUdF0
いや、>>844は、取り締まり区間を知ってて、わざと道を譲った疑いが強いから、そういう行動に出たのでは?
850774RR:2006/07/20(木) 20:27:03 ID:vx/UCx5W
腹立ったから仕返しをしたと
すばらしいですn
851774RR:2006/07/20(木) 20:33:26 ID:3qefGeOo
>844

GJ
852774RR:2006/07/20(木) 20:54:13 ID:Nm0dNDhf
もう時期に梅雨明けじゃな。
奥多摩GPが待ち遠しいな。
常連の邪魔にならないよう道は譲っとけな。
853774RR:2006/07/20(木) 20:56:07 ID:4OXgZgAe
くせぇ連中だなぁオイw
抜かすだのぬかせねーだの香ばしすぎるw
854774RR:2006/07/20(木) 21:07:24 ID:YD/4Rr/b
オマエだけは特別にノーヘルで走る事を許可してやるよ。単独で事故れ。
855774RR:2006/07/20(木) 21:50:13 ID:GSURTBa3
>>844
すさんでんな、お前の心w
深く同情を寄せてやるよ。
856774RR:2006/07/20(木) 21:50:35 ID:bCBGT5T0
>>844
貴方が軽トラに追いついたとき、軽トラといえど制限速度以上で走っていたろう。
法的には、制限速度+αで走っている以上追い付く車は無いはず。
有り得ない幻影に道を譲る義務はない。→違反行為はない

貴方が20km/h走行で嫌がらせをしたとき、貴方は制限速度以下で走行する
低速車なのだから負い付かれたら道を譲る義務がある。
負い付いた車が例え幻影に見えたとしても。→思いっ切りの違反行為。

身体だけは成長できたようだが、頭と心を幼稚園に置き去りして来たようだな。
取って返して探して出して、取り戻しておいた方がイイヨ。
857774RR:2006/07/20(木) 21:52:37 ID:kbC11LL/
大漁って言い出すからもういいYO
858774RR:2006/07/20(木) 21:55:30 ID:cW35Kkgr
爆釣!wwwwwwwwww
859774RR:2006/07/20(木) 22:25:36 ID:oNQsg25D
>>856
バイクがワザと捕まるように仕向けたことに怒って、そういう行動に出たんだと思うよ。
860774RR:2006/07/20(木) 22:34:31 ID:u/tmmU4w
雨続きで走りに行けないストレス溜まりまくりのスレですね!








漏れモナー orz
861774RR:2006/07/20(木) 22:48:33 ID:BAuqQWgn
>>844
奥多摩に限らずそういう奴(取り締まりポイント知ってて直前で譲る)
よくいるな。俺もそうゆう奴に出くわしたら前に出て法定速度で走る。
で、よこれば今後の為にそのポイント教えてください。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F02%2F32.627&pnf=1&size=500%2C450&sfn=all_maps_00&nl=35%2F44%2F08.976&map.x=124&map.y=263
862774RR:2006/07/20(木) 22:51:34 ID:aCM/wbbI
>>856
あーあ。
日本語がわからないくらい低能なんだね。
一度死んで出直せば?
863774RR:2006/07/20(木) 23:18:15 ID:qYi6lhkr
否定派なキモータは染んで下さい。
必死なのか無駄になげーし。
奥多摩来るなだ?オメー何様?
864774RR:2006/07/20(木) 23:20:40 ID:W2c9CAcR
今日一か八かで周遊に行って来たよ。結果バイクは2台見たのみw
月夜見第一、第二あたりはガスって路面も湿っていたけど、ほかはOK。
マイペースで往復して楽しんできました。
グルービング舗装はアクセルを開けていれば怖いことなかったよ。
リアがムズンムズンってするけど。
865774RR:2006/07/21(金) 01:59:32 ID:FO1FYjYF
天気予報では週末は曇り。
ま、予報はコロコロ変わるので今のところどうなるか分かりませんが…。
866774RR:2006/07/21(金) 02:00:09 ID:bpz69fOy
読解力がないヤシが多いな
867774RR:2006/07/21(金) 02:04:42 ID:CXcBGkZ5
空気読めないのも
868774RR:2006/07/21(金) 02:13:50 ID:5wn+Bs95
何でもないところでスローダウンする地元車は警戒警報でしょ。
869774RR:2006/07/21(金) 02:55:13 ID:JE9p2LFN
シラネぇよ、そんなこと。
870774RR:2006/07/21(金) 08:09:09 ID:Yhx/dicV
>>868
文盲?
状況理解できない奴、
晴れた日に檜原街道の現場、探索してきなよ。
871774RR:2006/07/21(金) 13:58:56 ID:Blwp1ue3
俺も警戒するなー
書き方からして譲れる箇所が何度かあったのに、採石場にきていきなり、でしょ
タクシーも同様。
872774RR:2006/07/21(金) 15:24:16 ID:CkQAB6Vc
>>863
オレ様ですが、なにか?
873774RR:2006/07/21(金) 16:52:36 ID:ftVD3KYS
なにか? と おKは、もう死語だっていうぞ
874774RR:2006/07/21(金) 17:19:30 ID:bpz69fOy
>>873
そんなの聞いたことneeeeeeeeeeeee
875774RR:2006/07/21(金) 17:52:40 ID:CyvUvrKb
何この荒みよう?w
876774RR:2006/07/21(金) 19:14:00 ID:BQrvd8XW
お前ら、そんなことより明日は少し天気が回復しそうですよ!
早朝に行けば、取締りもなくてウマーだけど路面がマズーだろうな(´・ω・`)
877774RR:2006/07/21(金) 19:37:56 ID:Sb4Pbvwp
結局ハメられたニンジャがタコなだけじゃん。
釣りなんだろーけど、んなこと書いていて厨房にホントにやられたら目も当てられん。
自分が危険行為をしてることを自覚して、抑えられるとこは抑えて行こうや‥
878774RR:2006/07/21(金) 20:42:34 ID:5WmnfmBH
梅雨時期のバイク板は荒んでいかんな
879774RR:2006/07/21(金) 21:37:48 ID:yRiMoBWg
来週も雨マークばっかりじゃん…(`へ´)
880774RR:2006/07/21(金) 21:45:08 ID:RsIUTPVC
奥多摩で1番速い人は誰ですか?
バイク乗り? クルマ乗り?
881774RR:2006/07/21(金) 21:47:25 ID:WHXpJtZx
多分俺。
882774RR:2006/07/21(金) 21:47:52 ID:4fy/Gh6c

>>880

Dインパクト。。。
883774RR:2006/07/21(金) 22:01:35 ID:dCq/1tHp
>>876
今晩降らなければ朝から路面はそれなりにいけるとおもうよ。
884774RR:2006/07/21(金) 22:10:18 ID:TgVR3biv
>>880
俺です。
885774RR:2006/07/21(金) 23:19:06 ID:DfbFHJHU
もう日本、異常気象で終わったな。
886774RR:2006/07/21(金) 23:32:20 ID:bGfrBnwE
いやいやなにをおっしゃる。
最速は俺ですってば。
887774RR:2006/07/21(金) 23:34:24 ID:bpz69fOy
>>885
ああ
888774RR:2006/07/21(金) 23:34:29 ID:pjYuFgdw
雨の中超のろのろ運転で走るのもまた一興
889富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/07/21(金) 23:55:14 ID:MD+SHM5r
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       奥多摩中速くらいの俺がやってきたぞ
       
       明日と明後日は曇りみたいだな
       久々に奥多摩に走りに行くぞ〜
890774RR:2006/07/21(金) 23:57:05 ID:BQrvd8XW
異常気象というか、今回は梅雨が長引いているだけだからだと思うが。
891774RR:2006/07/22(土) 00:05:26 ID:y0lTSbu2
892774RR:2006/07/22(土) 00:07:12 ID:rTxgqR9J
なにがだ
893774RR:2006/07/22(土) 00:09:06 ID:gagNUi14
>>891
ここへの誤爆か?

★社外マフラー、スリップオンを語るスレ★5本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151916725/
894774RR:2006/07/22(土) 00:12:27 ID:aVxo/aTL
まぁこういう天気のときは奥多摩じゃなくて別のツーリングスポットに行くのが正解なのかもな
895774RR:2006/07/22(土) 00:16:38 ID:qsyMzIkD
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った
896774RR:2006/07/22(土) 00:17:25 ID:8QFCTARb
座布団一枚!
897774RR:2006/07/22(土) 01:29:01 ID:ESde5B0N
なんですか、明日の昼頃は晴れかもよって。

ゲートに8時集合ってマジですか、んじゃもう寝るぽ
898774RR:2006/07/22(土) 02:06:28 ID:TTV0rqsm
明日のんきやにでも行くか
899774RR:2006/07/22(土) 02:34:02 ID:V/w7xAiK
>>898
レポよろ
900774RR:2006/07/22(土) 02:58:45 ID:t02t0yYi
今からへなぎさわ峠しゅっぱーつ&900ゲド戦記
901774RR:2006/07/22(土) 03:09:45 ID:F82tEJZk
902774RR:2006/07/22(土) 04:35:33 ID:iV/SkibP
うわぁぁ・・
903774RR:2006/07/22(土) 05:14:01 ID:IYuPVArA
早く目覚め過ぎて暇なんで早々と出撃してきます!
904774RR:2006/07/22(土) 05:51:57 ID:+Mdn3nAW

出発したけど、霧雨キビシス・・・

引き返してきた。。。 by杉並
905774RR:2006/07/22(土) 06:20:37 ID:xpClQyZo
杉並・・・?

練馬だけど、昨日の深夜ですら霧雨降ってたよ。
奥多摩に向かうまでもなく。
906774RR:2006/07/22(土) 06:25:25 ID:jFb0i5ku
えー朝はダメか...
907SRX海苔:2006/07/22(土) 07:28:44 ID:kwC3qn/q
現在奥多摩方面に向かうも、埼玉入間市辺りで霧雨ヒドス
一度帰って少し待つかな
908774RR:2006/07/22(土) 07:44:05 ID:OMqkjBTH
奥多摩湖到着。
立川辺りは霧雨でウェットだったけど、こっちは降ってない。
路面も殆ど乾いてるけど、周遊方面はまだ霧が掛かってるら濡れてるかな。
909SRX海苔:2006/07/22(土) 08:50:18 ID:ubzi90vR
ただいま〜

>>908
まじっすかW
楽しんできてください〜ノシ

ワシは午後に近場走って明日に持ち越します〜
910774RR
上野原、薄日が射しています。
行ってきます!  午後なら間違いないんでない?