【R411】奥多摩スレッド part35【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ともかく今回の冬は寒いです。
皆さん、路面凍結に気をつけて安全運転で。('A`)

前スレ
【R411】奥多摩スレッド part34【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130933208/
2774RR:2006/01/16(月) 01:26:38 ID:+7DmW43y
【R411】奥多摩周遊スレ part21【R411】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087728467/

【R411】奥多摩スレッド part22【R411】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090243945/

【R411】奥多摩スレッド part23【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094547093/

【R411】奥多摩スレッド part24【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097947384/

【R411】奥多摩スレッド part25【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099909718/

【R411】奥多摩スレッド part26【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104211924/

【R411】奥多摩スレッド part27【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112073210/

【R411】奥多摩スレッド part28【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114496337/

【R411】奥多摩スレッド part29【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117902589/
3774RR:2006/01/16(月) 01:27:29 ID:+7DmW43y
【R411】奥多摩スレッド part30【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120351541/

【R411】奥多摩スレッド part31【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121932152/

【R411】奥多摩スレッド part32【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123761418/

【R411】奥多摩スレッド part33【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127087633/
4774RR:2006/01/16(月) 01:29:55 ID:MrZ7FXwC
前スレ
【ストーブリーグ】MotoGP総合 63周目【加熱中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135340865/
【MotoGP公式】
ttp://www2.motogp.com/ja/motogp/index.html
【モタスポ板】
● 2輪ロードレース総合 137(MotoGP SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1133876611/l50
【実況はこちらで】
モータースポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html

バイク板テンプレサイト
http://syosaiha.hp.infoseek.co.jp

モタスポ板テンプレサイト
http://www.geocities.jp/motogp2ch



5774RR:2006/01/16(月) 01:42:32 ID:+bmNhYOQ
トリッカー
>>6スマソあったあったw
6774RR:2006/01/16(月) 03:12:11 ID:ruLpOBPq
追加テンプレ。
奥多摩の飲食店&観光スポットの情報ページ。

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
ttp://okutama.fc2web.com/
7774RR:2006/01/16(月) 11:17:38 ID:QtLr1V/l
>>1 乙です
8774RR:2006/01/16(月) 14:42:42 ID:/2tvsqqy
>>1は氏ね
9774RR:2006/01/16(月) 14:50:43 ID:Iy2OR0pq
>>1は家でAIRのDVDでも観てろ。
10774RR:2006/01/17(火) 07:47:47 ID:xa6F869e
ホッシュ
11774RR:2006/01/17(火) 15:14:49 ID:WL/+94PU
>>2-3は全部ミレネーぞ、役に立たないリンクを貼るなよ。
12774RR:2006/01/17(火) 22:24:39 ID:EJPfb+ns
初心者は半年(ry
13富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/18(水) 04:05:19 ID:mBo/ukdT
(´・ω・`)<1乙!
       この季節は行く奴も少ないと思うが
       一応貼っておくぞ
       ttp://2st.dip.jp/touring/src/1128272746671.gif

1 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/47/13.108&el=139/02/44.986&scl=25000&bid=Mlink
2 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.3.58.0N35.47.28.0&ZM=10
3 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/47/29.685&el=139/04/20.804&scl=25000&bid=Mlink
4 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.21.9N35.45.55.6&ZM=10
5 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.24.0N35.45.51.5&ZM=10
6 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/44/09.383&el=139/02/28.814&scl=25000&bid=Mlink
7 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.9.11.4N35.43.4.2&ZM=10
8 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/19.973&el=139/09/27.802&scl=25000&bid=Mlink
9 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.22.708&el=139.11.20.929&la=1&fi=1&skey=%b1%fc%c2%bf%cb%e0%b8%d0&sc=3
10 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.38.126&el=139.12.18.911&la=1&fi=1&skey=%b1%fc%c2%bf%cb%e0%b8%d0&sc=3
11 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.18.833&el=139.12.53.452&la=1&sc=3&skey=%B1%FC%C2%BF%CB%E0%B8%D0&CE.x=53&CE.y=154
12 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.11.6N35.43.28.5&ZM=12
13 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/29.253&el=139/14/50.454&scl=25000&bid=Mlink
番外
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F29%2F09.141&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F38.782
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/44/56.193&el=139/28/16.751&scl=10000&bid=Mlink
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/44/38.782&el=139/29/11.782&scl=10000&bid=Mlink
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/46/41.400&el=139/19/37.925&scl=25000&bid=Mlink
14774RR:2006/01/18(水) 04:19:23 ID:fugrKljK
15774RR:2006/01/18(水) 22:46:40 ID:lJC81Qve
富田元気か?
ところで珈琲屋のその後の調査まだしてないんだが、おまいはなんか情報仕入れたか?
16富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/18(水) 23:40:48 ID:mBo/ukdT
(´・ω・`)<こっちでもおまいら〜こんばんわ〜
       青梅駅前のレトロな映画の看板は知ってるか?
       観たことのある映画もあって見入ってしまったぞ
>>15
(´・ω・`)<そういえば前々スレに本店(?)の話を書いてくれてた奴がいたな
       16号沿いだったか奥多摩街道沿いだったか?
       すまん・・・俺も調査してないんだな

       ただ411号沿いにも珈琲店がいくつかあるから
       春になったら攻撃してみるな
17富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/19(木) 00:43:19 ID:/qDWtv1r
(´・ω・`)<part33で見つけてきた。
       これだけじゃ見つけるのは難しい?
       奥多摩スレの住人で絨毯爆撃すれば見つけられるぞ

687 名前:774RR :2005/10/23(日) 20:30:03 ID:CKCLDj9y
今日行ってきた。
前スレで話題になってた白丸の車のコーヒー屋さん、
閉店してた・・・orz せっかく顔見知りになってたのに・・・
海沢大橋の向こうに店があるらしいけど今回は未確認。
18K1200S海苔:2006/01/19(木) 19:57:17 ID:fTskdyue
>富田

呼んだか?
19富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/20(金) 03:15:02 ID:SAaAMpYk
(´・ω・`)<おまいら〜こんばんわ〜
       前スレのスレ埋めは面白いな
       ・・・もらし慣れてる奴に紙おむつをプレゼントしたいぞ
>>18
(´・ω・`)<情報をくれたのはおまいさんか?
       呼び出してすまんかったな
       ところで珈琲店のより詳しい情報はあるか?
20774RR:2006/01/20(金) 04:36:51 ID:jW+B6t0a
>>19
おくたま〜にゃ!の掲示板で聞いてみるってのはどうかな?
あそこ詳しい人多そうだから教えてもらえるんじゃないのヽ(´ー`)ノ ?
21富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/20(金) 05:37:17 ID:SAaAMpYk
>>20
(´・ω・`)<なるほど蛇の道は蛇ってやつだな
       ただあそこは常連ばかりで書き込みにくいんだな

       ・・・今日も徹夜だ
22774RR:2006/01/20(金) 21:37:26 ID:NOn2omhG
こなあああああああああああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
23富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/20(金) 23:49:35 ID:SAaAMpYk
>>22
(´・ω・`)<・・・粉雪でも降っているのか?
24774RR:2006/01/21(土) 01:13:41 ID:dRq77FAc
>>17
あー、それ漏れだw こないだ探しに行ってみたよ
海沢大橋を渡り、道なりに進んで最初の分岐を左へ
すぐに右側にカーブミラーがあって小道があるので入る。
やや狭く坂もきついので注意。黄色い建物なので遠目に
発見できれば楽にたどり着けるが、失敗して3度ほどぐるぐる
回ったのは他の仲間には内緒だw
そうまでしてたどり着いたのに・・・臨時休業だったよorz
25富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/21(土) 02:34:56 ID:A4ZozS/K
>>24
(´・ω・`)<詳しい報告ありがとうな
       さっそく俺も行ってみるぞ
       ・・・臨時休業は力が抜けるな
26774RR:2006/01/21(土) 03:24:01 ID:Sn/DuMHX
27774RR:2006/01/21(土) 04:27:29 ID:vafgEKHL
この画像のどこが笑うとこなのかさっぱりわからん。
春になったら奥多摩に鮎でも釣りにいけよ。
28774RR:2006/01/21(土) 10:16:08 ID:f5HyuXP9
笑えないがエロい
29774RR:2006/01/21(土) 11:57:02 ID:74o2wdcE
>>26
前回は秋子さんも出てたとか。
そのうちHARU子さんも出てきそう。変なオバさんとか言われて
「うちかて、まだ若いんやで」とか言いそうだw
30774RR:2006/01/21(土) 17:41:39 ID:rjXsQ69Y
さ、寒〜今帰宅。

周遊ー2度・・・体感ー10度。

モンスターが1台、VTR1台・・・だけいますた。
駐車場の警備員に「何しにきたのよー」って聞かれて
しまいました・・
31774RR:2006/01/21(土) 18:17:14 ID:9t9L3biy
>>27
(´-`).。oO(あゆ釣りってのがあるなら、はる子釣りってのはないのかなぁ…。
32774RR:2006/01/22(日) 00:28:31 ID:ujog6gup
>>31
>はる子釣りってのはないのかなぁ
ヒント:【このスレ】
33富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/01/22(日) 04:02:37 ID:Us4fSWDR
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       先週無理にでも行っていれば良かった
       このまま春までお預けだな
>>30
(´・ω・`)<・・・よく生きて帰ってこられたな
34774RR:2006/01/22(日) 04:36:16 ID:fU8bOwto
>>31
(´-`).。oO(智代アフターがあるなら、はる子アフターってのはないのかな
35774RR:2006/01/22(日) 19:57:10 ID:5o+7K1b1
(´-`).。oO(その前にビフォー智代
36774RR:2006/01/23(月) 00:02:47 ID:L17pQQcw
今日、周遊に行ってみようと試みました。
が、初心運転者は、日陰の雪に道を阻まれ、奥多摩駅付近で珈琲を飲んで引き返してきました。
バイクとすれ違ったのは、2台だけ。根性ありますね。。。
37774RR:2006/01/23(月) 03:03:01 ID:M7JKimgA
これだけ寒いと釜飯食べに行きたくなるよ…。
38774RR:2006/01/23(月) 03:23:23 ID:e+45os9q

釜飯?なぜ???
鍋とかじゃなくて?
3937:2006/01/23(月) 04:00:03 ID:M7JKimgA
>>38
いや…奥多摩といえば釜飯かなって。
「なかい」とか「鳩ノ巣釜飯」に付いてる水炊きは、この時期には絶品です。
ところで奥多摩で鍋ってありましたっけ??
40774RR:2006/01/23(月) 08:09:38 ID:LtUICqWT
>>36
奥多摩駅付近に、おいしいコーシー屋ってあるんですか?
奥多摩って思ったよりコーシー屋って少ないですよね。
一度、やまのふるさと村の湧き水コーヒーってのを飲んでみたいです。
41774RR:2006/01/23(月) 13:57:27 ID:+rpsCvK9
42774RR:2006/01/23(月) 13:58:23 ID:+rpsCvK9
スマソ…激しく誤爆…OTL
43774RR:2006/01/23(月) 18:02:13 ID:lf2VIgKB
R411沿い鳩の巣駅近くの喫茶店(店名忘れたorz)行った事ある人たらインプレヨロ。珈琲の味や店の雰囲気はどうですか?
44774RR:2006/01/23(月) 18:07:25 ID:Hpt/2IIr
釜飯
あまりうまくなかったって
昨日行った会社のやつがいってたな。
俺は横川とだるま弁当以外みとめねー
45774RR:2006/01/23(月) 20:50:31 ID:J59W5NEZ
>>41
これは秋葉原のメイドヲタ連中でつか?
俺の心の中の秋葉原は国際ラジオに鈴蘭堂、そしてカクタX1に秋の魚フライ定食だな。
〆は居酒屋「村役場」で春に蕗の薹の天ぷら+日本酒と。

>>44
おぎのや、か…禿同。
子供の頃に電車の窓越しに買った釜飯の味は今でも覚えているよ。
小諸駅の駅蕎麦も地元の店でうまかったな、鈍行が30分停車にはまいったが。
国道18号を走ると今でも当時を思い出すよ…ってスレが違うな。

あぁ、柳沢峠の麦とろ定食を食べてぇ…
46774RR:2006/01/24(火) 00:24:23 ID:EA/c9W/V
バクテン見てアキバの@ホームカフェ行ってみた。 
メイドのコスチュームはやっぱ魔物だわ〜。 
ブーな女の子でもカワイク見えちゃう所がね。 
混みまくりで入るのに40分は待ったけど、列の中にはリピーターであろう
オタク野朗が・・・ 変な喋り方でどうしようも無いなと思った。 
やっぱこういう店はこんな人間が沢山来るのだと再認識しましたよ。
メイド喫茶そのものは至って普通の喫茶店風、思わず微笑んでしまったのが
コーフィを頼んで運んでくれたメイドさんが「お砂糖はどのくらい入れますか?
ミルクはいいって所でストップって言ってくださいね★」
なんて甘い声で言うもんだからヘラヘラしちゃいますよ! 

バクテン見ましたよ。頑張ってますね。って話したらとても喜んでました。

 
たまには異文化に触れてみた自分でした。 
47774RR:2006/01/24(火) 00:47:26 ID:jeJc4JLo
>>46
ビクスクで行ってきたのかよw
ttp://orz.2chan.net/5/src/11380273837382e53.jpg
48774RR:2006/01/25(水) 20:33:08 ID:/UIjYbuR
保守あげ
49774RR:2006/01/26(木) 01:16:48 ID:3JdDKmC8
冬季はバギーで走りに行ってみたいなぁ…
50774RR:2006/01/26(木) 06:24:33 ID:Pp01fpuY
今週末は少しだけ気温が上がりそうだね。
行く香具師いる?
51774RR:2006/01/26(木) 15:35:35 ID:4QF7pl6I
らめっ、死んじゃうっ! この寒さだとマジでしんじゃうぅっぅぅうっ!
52774RR:2006/01/26(木) 17:16:26 ID:E3t4ZgxZ
>>49

わし、冬季に(3月初旬)バギーで奥多摩のリンドウに走りに行ったことあるよ
林道はまだ積雪だらけで、スリップしまくり
2回転とかするもんだから、あきらめて引き返した
で、大菩薩峠の休憩所に右折して入ろうとしたら、ちょうどそこが日陰で凍結してて
スリップ、90度回転、で、そこで氷がなくなってて、ハイサイド・・・
空中2回転しますた
53774RR:2006/01/26(木) 18:09:26 ID:Ln565Yxc
>>51
こくまろミルクでも飲んどけ
54774RR:2006/01/26(木) 18:42:18 ID:pkLsnCQG
こくまろはカレーだろ
55774RR:2006/01/26(木) 19:15:06 ID:pkLsnCQG
. .: .  .  . : :  . ゜ '  ; ゜ ; . * . .  , . .゚ . , ' . :. . .:  .: .  .  .  . * . .  , . .゚ . , ' . :. . .: .
     /::: \     /.\  ゜・。 ゜ ゜. .; ' . .  , 。  . ' .  ' :  : : :.゜ ゜ ゜ ゜  ・ ゜.゜: ,. . + : . . . , ' .. .: .
    /::: U  ●    ● | :  .:もくようび・・・ . . . .: .  . ,.゚  .  ゚ ゚  + , . .: : ':.゜;゜゜゜・  ゚., '
    |::::: ,   (__人__) | ゜ . .:・ ,.゚  .おそろしい相手だった  ゚ ゚  + . . ,  ' . . .  '   * . . .: : . ゜ ゜ ・
    \::.        /    . :. . .: . . . .: .  .  . : :  . ゜ ' . * . .  , . .゚ . ,
5649:2006/01/26(木) 20:25:33 ID:3JdDKmC8
>>52 マジっすか( ̄口 ̄) 貴重な?エピソード教えてくれてありがとうございますた。
57774RR:2006/01/27(金) 00:34:49 ID:hQQ56LKm
俺は「のめこい」にアタック予定、道が凍ってなければいいな。
58774RR:2006/01/27(金) 01:22:30 ID:keIDzCuE
>>57

俺今日行って来たけどけっこうやばい。
411を奥多摩駅方面から登ったけど周遊手前で引き返した。
この前の雪が道路の真ん中まで残ってて凍ってんの。
楽しめたのは峰合橋くらいまで。

見かけたバイクは二台、、、
他地元のおっちゃんの原付きくらい。
59774RR:2006/01/27(金) 20:30:53 ID:D/x33e7i
6057:2006/01/27(金) 22:27:18 ID:wlByGX0F
>>58
鯖復活。
情報サンクス、どうやら無理っぽいな…orz
この週末はおとなしくバイクの整備をやることにするよ。
61774RR:2006/01/27(金) 23:52:22 ID:kjcYyduk
春が待ち遠しいですね。奥多摩素敵。
次の方ドゾー↓
62774RR:2006/01/28(土) 06:22:25 ID:BP5U4hT6
↓奥多摩は魔女の悪い魔法で、こんな姿にされた、おまいら。
ttp://www.wazamono.biz/futaba/src/1138395519866.jpg
63774RR:2006/01/28(土) 09:01:23 ID:iwgl89p5
認知症
64偉偉葦偉夷偉:2006/01/28(土) 14:18:24 ID:BYlQtvmS
偉偉葦偉夷偉
65虻虻鞍鞍夷偉:2006/01/28(土) 14:22:53 ID:MgpJJ82M
虻虻鞍鞍夷偉
66774RR:2006/01/29(日) 09:01:47 ID:D3x9FQel
昨日行ったけど411は全然平気だったお!
周遊の日陰と檜原街道は要注意てな感じ。
大麦代はスケートリンク状態で無理入れない。
67774RR:2006/01/29(日) 10:37:38 ID:sfUrWgBy
プリキュア終わって、次名に入るのかと思ったらまたプリキュア。

んでもって顔一緒やん!あだち充の漫画かよ・・・
www.wazamono519866.jpg
68774RR:2006/01/29(日) 10:43:06 ID:NOuq6B2G
新しいキャラを作れないなら、せめて昔の作品からリメイクすればいいのに。
コメットさんも全然違う話なれどアニメにしてたし。

ここは、はいからさんが通る・モンゴル篇だな。モンゴルの義賊として中国に
消えた許婚を追って、はいからさんが共産党勢力の地に赴く!小学生女子
が中共の脅威を知るにはいい番組だ。

早く凍結がおさまらないかなぁ・・・・
69774RR:2006/01/29(日) 11:01:08 ID:sfUrWgBy
面白そうじゃないぞ・・・・


因みに、「けっえ」をググると27件出た。これを超える少記録は最早
出まい。
70774RR:2006/01/29(日) 11:10:53 ID:om6JEYem
大麦代Pがスケートリンク状態になるのは毎年のことなんで諦めているが、
俺が気にするのは周遊入り口から先の丹波村までだからなぁ。
ブラックバーンなど現地で体感しないとわからない系に恐怖。
(柳沢峠までは行かないけど)
71774RR:2006/01/29(日) 13:00:46 ID:/NzXPBBT
>>68
そろそろセーラームーンがリメイクされるかも。
作画を鈴平か西又にして…って、まだ早すぎるか。

>大麦代はスケートリンク状態で無理入れない。
そこでオフ車ですよ。
72774RR:2006/01/29(日) 13:58:03 ID:GxgB5Msv
73774RR:2006/01/29(日) 23:04:19 ID:QsdJ93BF
今日行ってきた…ヤバイ事になってたな…軽く10台近くが周遊の入り口から2kmでこけてた…もうヤバス 今日転んだの見すぎた… あ、俺は転ばなかったからね。
74774RR:2006/01/29(日) 23:38:43 ID:d81ty7AZ
下界でも日陰に雪が残ってるのに奥多摩は絶対無理
みんな甘く見すぎだな
75774RR:2006/01/30(月) 00:51:28 ID:13TlqYVB
日曜の16時頃、周遊でコケられていた方、赤男爵の方、その節は友人がお世話になりました。
銀のジールに乗っていた者です。
あの不動になってしまったバイクはあれからどうなったのでしょうか・・・
足早に去ってしまったけど、少し話してくればよかったかなとちょっと後悔。
ここ見てくれているとちょっと嬉しいかもしれない。
76774RR:2006/01/30(月) 02:06:55 ID:K7gV+te5
>>73
不謹慎とはわかっているけど・・
壮絶な光景だなwww
下見無しで全開でもかましたのかなぁ
77774RR:2006/01/30(月) 09:44:58 ID:eMKBLv1n
昨日同じカーブで痩けたバイク。

ドラッグスタークラシック400→フロント周り中破
ドラッグスター250→軽傷
CBR400→フロント周り大破 再起不能?
CBR1000→サイドカウル損傷
NSR250→フロントカウル損傷
CB1300SF→メーター周り中破
FTR→軽傷

位かな?まじ地獄だった…同じ場所で一時間位の間にこの数…赤男爵のトラック困ってた…
78774RR:2006/01/30(月) 09:46:44 ID:eMKBLv1n
〉〉75
自分現場にいました…FTRの連れですか?
79774RR:2006/01/30(月) 10:00:27 ID:4dAE42z4
>>78
そうです。友人はオレンジのFTRね。
奇遇ですな。
80774RR:2006/01/30(月) 10:12:43 ID:eMKBLv1n
>>79
なかなか壮絶でしたよ…
8179:2006/01/30(月) 12:36:02 ID:4dAE42z4
>>80
mjsk
詳細キボンヌ
82774RR:2006/01/30(月) 13:24:58 ID:hRU4Z8Yb
昨日周遊行ってきましたが、問題なかったです。
もちろん、警戒していたので40〜50Kmくらいで流していただけですが。。。
バイクは2台ぐらいしかすれ違わなかったけど。

ダム側から入って、檜原街道を下り、いつもは33号で秋川渓谷方面に帰るところを、
気分が良かったので、33号を下って山梨→相模原を経由して帰ることに。
檜原街道との分岐路に雪が残っていたので、ちょっと怖かったがそのまま続行。
ながーい武甲トンネルを軽快に飛ばし、トンネルを抜けた直後。
雪が道路一面に凍結して残っていました。
速度は40Km強。しかもカーブ。
急ブレーキのせいで頭からすっころんでズサー

納車1ヶ月でウインカー交換です(´・ω・`)
83774RR:2006/01/30(月) 14:23:40 ID:eMKBLv1n
>>81
自分と友達と4台でツーリングしてて周遊入って直ぐに2台があぼん。それで男爵呼んでちょっと周遊出て待ってたら壊れたCBRがウチらに寄って来た。そいつ曰くNSRが転んでたとこに何台か止まってた、と。

それで様子見に俺が行って見たらCBが友達のバイクに突っ込んでた。それで友達を呼び、保険の話をしてたら男爵登場。しかし直後にFTRが男爵のトラックにあぼん。それでFTRが消えた後、CBRがあぼん。大破。パトカーが来た後、車があぼん。

道路が傷だらけに…orz
84774RR:2006/01/30(月) 14:36:56 ID:FDjLXsSj
>>82
それは問題あるっていうのでは・・・
85774RR:2006/01/30(月) 15:52:06 ID:hRU4Z8Yb
>>84
イヤ、周遊『は』問題なかった、と言うことで。
キケンキケンと言われているところを無難に走れたせいで、気が緩んだのかもしれない。
ちなみに周遊は14〜15時頃通過しました。
あえて一番暖かい時間帯を選んでいるのですが。
86774RR:2006/01/30(月) 19:32:09 ID:K+u0le3w
この時期、甲武トンネル両側共に普通に危険だろう...。
怪我が無くて良かったねー。

>>83
壮絶ですね...。申し訳ないが笑ってしまった...。
87774RR:2006/01/30(月) 19:51:07 ID:eMKBLv1n
>>86

仕方ないですよ。自分も現場で笑ってしまったし…笑う以外出来なかった。もうワケ分からなくなったorz
8879:2006/01/30(月) 19:59:40 ID:4dAE42z4
>>87
なるほど、状況を理解いたした。
これも何かの縁ってことで例の現場にいた皆で奥多摩ツーでもしたいもんですな。
もちろん暖かくなってからで。
89774RR:2006/01/30(月) 20:03:52 ID:eMKBLv1n
してみたいけど、かなりの台数になる様な…車種もバラバラ…
でもそれも楽しそうかも?
90774RR:2006/01/30(月) 20:05:29 ID:SpsMzY5g
初心者でもいいですか?
91774RR:2006/01/30(月) 20:08:05 ID:eMKBLv1n
>>90
………何の初心者?バイク?
92774RR:2006/01/30(月) 20:12:05 ID:SpsMzY5g
バイクです。
昨日納車でした。

今日、奥多摩に車でいったら天気が絶好だったせいかバイカーがいつもより多かったですね。
早くバイクで奥多摩行けるくらいの度胸がホCでe
93774RR:2006/01/30(月) 20:19:11 ID:eMKBLv1n
>>92
納車オメです。何買ったんスカ?
94774RR:2006/01/30(月) 20:20:43 ID:SpsMzY5g
中面なのでCB400SBを買いました。
95774RR:2006/01/30(月) 20:21:51 ID:eMKBLv1n
自分はスペUです
幾等しました?
96774RR:2006/01/30(月) 20:23:28 ID:kgXcP0ol
今日の暖かさで雪溶けてないかなあ。
明日行ってみようかな。
97774RR:2006/01/30(月) 20:23:53 ID:SpsMzY5g
60万くらいで、ショヒヨウ、マジカルのアンダーカウルを含めて75くらいでした。
98774RR:2006/01/30(月) 20:25:53 ID:w+JtQup3
つはものどもは・・・今回は散って逝ったか・・・ご愁傷様です (´・ω・`) >>ALLこけた人
99774RR:2006/01/30(月) 20:26:57 ID:eMKBLv1n
金持ウラヤマシス…
その新車であぼんしないように…昨日はCB1300SBが納車翌日にあぼんしてましたから…
100774RR:2006/01/30(月) 20:30:09 ID:SpsMzY5g
アボンだけはキヲツケマッスル。
公安が仕事なので、それやったらクビ
101774RR:2006/01/30(月) 20:31:58 ID:eMKBLv1n
クビですか…一人でコケてもっすか?それとも事故扱いだけっすか?
102774RR:2006/01/30(月) 20:59:09 ID:c0uPKZHT
>>101
公務員は、そういうことに関しては厳しいですからね。
民間でも零細とかは3ヶ月入院してたら席がなくなっちゃうけどね。
10379:2006/01/30(月) 21:43:16 ID:1QRhrgaq
>>99
うは、CB1300南無!!
とりあえず連絡用に捨てアド晒しておくのでヨロ。

[email protected]
104774RR:2006/01/30(月) 21:46:47 ID:GGtrkUeU
とりあえず今日はアツイ一日だったようだなw
105774RR:2006/01/30(月) 23:34:12 ID:SpsMzY5g
>>101
クビってのはちょっと誇張した表現かも知れませんが、ちょっとした事故でも処理や処分といったことが厄介ですよ。

もう少し暖かくなったら奥多摩に行こうと思います!
今のうちに慣らしをばっちりやって、自分自身もバイクに慣れようと思います
106774RR:2006/01/30(月) 23:55:17 ID:eMKBLv1n
事故らないようにガムバッテ
107774RR:2006/01/31(火) 00:42:47 ID:eJCuUn/a
>>73
今日おそらくアナタが言ってる場所でコケたw
108774RR:2006/01/31(火) 08:33:09 ID:urD+OpeQ
>>107
右カーブか?その先に待避所?あるか?
109774RR:2006/01/31(火) 14:22:30 ID:RO6IP4ow
>>105
公務員は犯罪でも起こさない限りクビにはならないですからね。
リストラがないなんてうらやましい。
110774RR:2006/01/31(火) 16:23:01 ID:KUdcLuHj
漏れも日曜日奥多摩行ったが、駐車場がスケートリンクになっていたんで
その場で引き返したよ・・・あそこから先ノーマルタイヤで飛ばすのは危険
すぎるだろ。そりゃあぼんするわな
111かんちゃんたらホントにホントに!:2006/01/31(火) 16:34:49 ID:X40Tnx0I
今の時期、柳沢峠越えってどうだろうか?
112774RR:2006/01/31(火) 16:45:19 ID:ZTrwQZxv
>>111 無謀。
113774RR:2006/01/31(火) 18:03:34 ID:PqJWpaeG
奥多摩周遊最高地点の風張峠が1000Mちょっと。
柳沢峠は1400m。
その周遊なかでもかなり下の方で修羅場が繰り広げられてた。

あとは自分で判断汁。
114774RR:2006/01/31(火) 18:11:56 ID:vmmRy9Cf
>>111
バイクなら春まで我慢汁!のめこいあたりまだならば大丈夫
115107:2006/01/31(火) 19:26:09 ID:9IlfSVhu
>>108
おういぇあ!右カーブだったぜ!
116774RR:2006/01/31(火) 19:27:34 ID:9IlfSVhu
そして先に待避所もあった。
117774RR:2006/01/31(火) 20:45:07 ID:urD+OpeQ
>>116
まさしくその通り。バイクいかれた?
118774RR:2006/01/31(火) 21:31:53 ID:JTp7BQxQ
かわいそうだとは思うけど、この時期に行こうと思う奴は素人としかいいようがないなw
バイクに乗りたくなってじゃあ奥多摩って思考は理解できるんだけどさ。
119774RR:2006/01/31(火) 22:16:32 ID:9IlfSVhu
>>117
いや、スピードが出ていなかったんで大したことにはならなかったよ。
ミラーとウィンカーステーがお辞儀&マフラー、ブレーキレバーにキズで済んだ。
路面に滑走痕がいっぱいあって思わず

「オレだけじゃないんだw」

と安心したσ('A`)σ

>>118
スマンw
120774RR:2006/01/31(火) 22:56:55 ID:ZTrwQZxv
>>118 禿 同。
121774RR:2006/01/31(火) 23:19:27 ID:GtBjvbZA
先週の木曜に行ってきたきたけど、凍結してるとこあったっけかな?
とりあえず寒くて走る気なくして帰ってきました。
122774RR:2006/02/01(水) 01:01:35 ID:SFcNHMT3
>>119
まぁその程度なら良かったじゃん
もっと酷いの幾等でもいたから
12379:2006/02/01(水) 09:06:06 ID:Xbnlg8DV
>>119
ケガがなくてなにより。
124774RR:2006/02/01(水) 15:59:44 ID:HGkjpsr3
奥多摩辺りの釜飯でお勧めはどこですか?
おくたまーにゃはチェックして鳩ノ巣の鹿刺定食なんかも気になったんですが。
125774RR:2006/02/01(水) 21:20:18 ID:Ljzt6Vq/
>>124
釜飯だったら「なかい」かな?
あそこはテレビで取り上げられるようになって、あまりゆっくり食べられなくなったなぁ…。
なので最近、俺は「鳩ノ巣釜飯」に行ってる。

おくたまーにゃ!は食べるところをチェックするには良いサイト。
個人的には、廃ロープウェイとか、もっとディープな紹介があるとよかったかも。
「ウラモモーイ」に対抗して「ウラおくたま〜にゃ!」とか作ってくんないかなぁ…。
126774RR:2006/02/01(水) 22:02:23 ID:057Idni7
>>125
俺たちで作ろう!
127774RR:2006/02/01(水) 22:43:48 ID:4xLC8Jd/
>>126
管理人は誰がやるんだよ?
128774RR:2006/02/01(水) 23:02:56 ID:jx3ZFvmA
>>125
dクス
実際のメニュー写真やマップのリンクがあって
実にありがたいですね>おくたまーにゃ

密かにお土産に、と決めたワサビがまた楽しみだったり。

廃鉄道はTVで見たけど廃ロープウェイなんかもあるんですな。
129キノコ:2006/02/02(木) 16:53:59 ID:csUNdxfP
奥多摩解禁日は3月かな?
130774RR:2006/02/02(木) 17:45:01 ID:tiD4of9l
久々に走りたくなってきたぞ!w
奥多摩駅から山のふるさと村までは凍結とかしてますか?
学校休みだし、彼女いるわけでもないし・・・・・orz
131774RR:2006/02/02(木) 18:56:52 ID:MCnzezLZ
>>130 奥多摩は春になってから走るほうが言うまでもなく無難なので、それまでは下界で彼女探しの旅へ出かける事をお勧めします。
132774RR:2006/02/02(木) 20:05:09 ID:w7hLq5ub
彼女とキスすると5分ぐらい口の中とか外とか舐められ続ける。いい加減臭くなってきます。
133774RR:2006/02/02(木) 20:21:42 ID:59XIKyUp
口内炎でもあるんじゃねぇか?
134774RR:2006/02/02(木) 20:42:59 ID:qMxtR0Wr
唾が臭いくらいなら我慢汁。
息が臭いのに較べれば、はるかにマシ。
キスする意欲も失せるぜ・・
135774RR:2006/02/02(木) 21:29:27 ID:tiD4of9l
>>131
彼女探しの旅ですか・・・・
難しいなぁ・・・(´・ω・`)
136774RR:2006/02/02(木) 21:50:35 ID:uS86YFTg
ここのスレの住人なら彼女くらい、いるんじゃない?





















二次元のなw
137774RR:2006/02/02(木) 21:58:37 ID:C+FGghMk
四次元の彼女がいます。
138774RR:2006/02/02(木) 22:01:42 ID:5iIxWE/4
昨日の雨ですごい事になってそう
朝は山が白かったからまた当分凍結は残るね
139774RR:2006/02/02(木) 23:26:23 ID:fT568c4v
>>136
ヤプールかよ・・・

>>138
雨の日に走ったほうがマシだったかもな・・・
140774RR:2006/02/02(木) 23:26:33 ID:y03UlAsB
ぁゅっちいくどー(^0^)
141774RR:2006/02/02(木) 23:44:10 ID:TpnfteMe
>>137
エクトプラズムみたいなのか?
142774RR:2006/02/03(金) 00:11:40 ID:q2wov+C8
エクトプラズムは3次元だろ。
143774RR:2006/02/04(土) 12:06:15 ID:22XWiFqB
アンマリ寒いのでツーリストトロフィー買おう。
面白いですか? 
144774RR:2006/02/04(土) 12:50:06 ID:bo5NrxSt
>>143
これか
ttp://www.playstation.jp/scej/title/tt/

でも、ここのスレの住人だったらマブラヴ オルタネイティヴのほうが
いいんじゃまいか??
ttp://www.muvluv.com/alternative/index.htm
145774RR:2006/02/04(土) 12:59:58 ID:tTsAxNNG
キモ
146774RR:2006/02/04(土) 13:00:24 ID:pt962u8u
それよりも「夜明け前より瑠璃色な」だろ
147774RR:2006/02/04(土) 15:15:37 ID:xEyS0r1f
>>146
姉汁やってまつ…。
148774RR:2006/02/04(土) 15:48:22 ID:7YBHAdJv
いつも思うのだが、カクカクした髪の毛って何かに刺さらないのかな?
不自然な形しているし…まぁ3次元には居ないだろうから2次元にハマるのか(w
149774RR:2006/02/04(土) 17:50:59 ID:FlL0R1a6
どうでもいいことかもしれませんが、きょうは阿部美穂子さんが生まれてから11111日目らしいです
150774RR:2006/02/04(土) 19:38:44 ID:ssMpdBQE
女の子の白いパンティって汚れ目立つな。脱がせるとき萎える・・
151774RR:2006/02/05(日) 00:48:37 ID:nSMgPFNy
新しいの買ってやれよ
152774RR:2006/02/05(日) 07:36:53 ID:Y9NhAT+J
濡れやすい娘は調教して股縄がいいのではないでしょうか。
153774RR:2006/02/05(日) 08:06:45 ID:ZQeuaxNF
エロゲーに出てくるような女の子は奥多摩には来ないのでつか…(;´Д`)
154774RR:2006/02/05(日) 10:34:45 ID:SjWxgd23
また若奥多摩化
155774RR:2006/02/05(日) 10:44:22 ID:m8ZVmvOK
>>153
いっぺん来てた事有る。藁!とか言ってた。
156774RR:2006/02/05(日) 18:41:27 ID:PAZ7OmQT
若奥多摩化してるので、このへんで別の話題を…。
暖かくなったら、このスレのマターリ派でキャンプしませんか?
157774RR:2006/02/05(日) 18:48:06 ID:gHB7sZeq
あそこ山賊出るから嫌だね。
158774RR:2006/02/05(日) 19:32:44 ID:9Ljsgqc4
パンティーの次はバンディットかい。
159774RR:2006/02/05(日) 19:35:07 ID:WNQqG5RT
なんかうまいこと言ったつもりらしい
160774RR:2006/02/06(月) 16:11:04 ID:FJs+MMjD
>>158 なるほどw
161銀のフルカウル:2006/02/06(月) 17:24:28 ID:SC5frs5d
アスタマニアーナってお休みといういみらしいのね
162774RR:2006/02/06(月) 20:36:59 ID:JN3HLIBN
プリホリの女剣士のH絵数少ないね。ミリィ最高!!
163774RR:2006/02/06(月) 20:57:51 ID:2mwKoEPl
超久しぶりにスレを覗いてみたらワケワカラン…
411や139は、まだ厳しそうか…
寒杉
164774RR:2006/02/06(月) 21:23:31 ID:JN3HLIBN
にちゃんて、全部の板ID付いてるわけじゃないんだな・・・初めて知った。
165774RR:2006/02/06(月) 21:42:48 ID:puqZ+Wr8
>>161
おくたまにあーなって、どんな意味だろう…。
166774RR:2006/02/06(月) 21:54:23 ID:rZ+zXDyS
139って、冬季通行止めじゃなかったっけ?
167774RR:2006/02/06(月) 21:55:40 ID:S+yqX0Tf
そのまんま奥多摩マニア
168774RR:2006/02/08(水) 00:59:13 ID:xZiZXTAg
ホシュ
169774RR:2006/02/08(水) 02:28:18 ID:TXoDM5zD
アンニョンハセヨ アベミホコイムニダ おーとは゜い タ
170774RR:2006/02/08(水) 13:06:47 ID:2UJiSkBB
171キノコの部屋:2006/02/08(水) 18:35:36 ID:nSoI/VPa
水の博物館の娘っ子たち。
172774RR:2006/02/08(水) 19:29:38 ID:dkOx+rOf
らすかる
173774RR:2006/02/08(水) 22:24:12 ID:xZiZXTAg
都民の森売店「とちの実娘」。
174富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/09(木) 01:01:06 ID:5HrJHH6z
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       奥多摩が恋しくてたまらんな

       これは以前にも貼ったが苦手なコーナーのひとつだ
       http://2st.dip.jp/touring/src/1139414163600.jpg

       一見たいしたこと無い登り右カーブだが
       コーナー手前に段差があるんだよな
       こいつがくせ者でどうしても必要以上に減速してしまうぞ
175774RR:2006/02/09(木) 01:45:18 ID:eJOWkibl
いいかげん2st.dipじゃなくてwazamono.bizに切り替えろよ・・・
176774RR:2006/02/09(木) 01:56:02 ID:ZeRxQAL+
おなじ、コテハンでも業物氏との差はなんだろうな?
富田よ
177富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/09(木) 02:14:03 ID:5HrJHH6z
>>175
(´・ω・`)<ブックマークのアドを切り替えてなかった・・・
       さっそく修正しておいたぞ
       ご指摘ありがとうな
>>176
(´・ω・`)<東京在住と福岡在住の違いくらいじゃないか?
       あとは免許の有無ってところだな
178774RR:2006/02/09(木) 04:28:26 ID:F+ZDbD6B
          r─ -- 、._   _. -─‐ - 、
          |f ̄`ヽ、:.:,: ̄:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.` ̄_二ニニヽ.
             |   、ヾソ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く  ,    }}
           l. _ニソ:.:.:.:.:.:ー_‐=;;= 、:_.:.::.:ヽ:.:ヾ彡   /
             l  /:.::.:.:.; イ//´ ||   `ト、:.:.ヽ:.:Y′/
           ∨:.:.:.://,イ/  ||    |l llヽ:.:.:.:l/
           |:.:.:.:,.-─,.=;、┘   z;=、‐-、:.:.:.:| 
           '!:.:.::.', /{::::;j}    {;;::jハ /:.:.リ
             `{゙ ハ  `"   ,  `"´  ハ}´
              ヽ',            ,''´    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヽ、   r_-、  , '゙    < ま〜た始まった
                 />r‐_‐r<ヽ       \______
               // |_   _| lト、
              / /  ヽ:.:.∨:.:./   ヽ ヽ
179774RR:2006/02/09(木) 10:41:05 ID:VjokbI2j
 >どうしても必要以上に減速してしまうぞ

つーか、必要以上の加速しないようにな。
サイン会だけならまだしもサインする腕とか体までなくなっちまうぞ。
180774RR:2006/02/09(木) 10:56:41 ID:mZmitvBi
ポー輔は元気なのか?
181774RR:2006/02/09(木) 21:15:07 ID:7HwzrVxf
あっ、富田だ! 久しぶりだな。
最近見なかったから寂しかったジャマイカ w
182774RR:2006/02/10(金) 00:28:00 ID:w5GLFiUl
バイクシーズンじゃない≒糞スレになるという方程式
183774RR:2006/02/10(金) 08:17:25 ID:CdTMEPXU
それは方程式じゃないじゃないか、と突っ込んでおく。
184774RR:2006/02/10(金) 14:40:55 ID:qb2VvaaO
回りくどい言い回しじゃなくて

オフシーズン=糞スレ、でいいんジャマイカ。
つうか
ヲレの個人的な感想では
オフシーズン=キモヲタ大量発生注意報発令。
って感じ。
185774RR:2006/02/10(金) 14:46:59 ID:yMzoZ6WV
あと、1ヶ月もすりゃ、今年の奥多摩走り解禁だ!!
186774RR:2006/02/10(金) 16:45:40 ID:2DilNTT7
しかし花粉地獄の始まりでもある
187774RR:2006/02/10(金) 18:00:03 ID:yMzoZ6WV
>>186 確かに車体やら、ヘルメットのシールドやらに黄色い花粉がベッタリ付く季節でもあるよなorz それでも走らずにはおれない俺ガイル
188774RR:2006/02/10(金) 20:28:04 ID:ZKn2kH1g
そにっくぶーん!!
189774RR:2006/02/10(金) 21:19:12 ID:KMH8vnd2
一カ月じゃ今年の奥多摩はまだまだ無理だな
190774RR:2006/02/10(金) 21:26:16 ID:XchdexMz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000297-kyodo-soci
喫煙でアイドルを謹慎処分 謝罪の文書発表

 芸能プロダクション「アップフロントエージェンシー」は9日、所属の人気女性アイドル(18)の喫煙行為を確認したとして、このアイドルを謹慎処分にした。今後収録するテレビ番組やコンサートへの出演を控える。
 レストランで喫煙するアイドルの写真が、10日発売の写真週刊誌「フライデー」に掲載されることが分かり、プロダクションが調査した。プロダクションは「決して許されることではない。管理・指導に不足があったと猛省している」と謝罪する文書を発表した。
 プロダクションには「モーニング娘。」などが所属している。

のんきやでラーメソ食べたあとの一服は最高だなぁwww
191774RR:2006/02/10(金) 21:59:04 ID:KAyzt6oQ
今年の花粉は少ないという話だが アテにはならんな
192774RR:2006/02/10(金) 22:04:38 ID:FYsKwSCn
オリンピックなんか全然興味ないし、そろそろ走りに行きたいな〜。
193774RR:2006/02/10(金) 22:11:09 ID:J25dEOC6
目を閉じる事でも愛かなぁ・・・
194774RR:2006/02/10(金) 22:28:01 ID:N9R08yt4
明日のめこいぐらいまでいってみようかな
195774RR:2006/02/10(金) 22:38:26 ID:J25dEOC6
196774RR:2006/02/11(土) 00:09:06 ID:jd0VNgkQ
>>191
そう。油断してたが、既に花粉は飛び始めてる。
薬飲み始めるなら今のうち。
197774RR:2006/02/11(土) 00:43:34 ID:IW8AIZnN
気持ちよさの究極はイキそうになったらジらし
イクかイかないかの中間を楽しむ。 

イクときは裏のスジだけを撫でビュっと飛ばす。
198774RR:2006/02/11(土) 09:37:56 ID:BmEv90V+
kwsk
199774RR:2006/02/11(土) 09:55:43 ID:YX15O4W8
今から、宮が瀬〜道志道の駅、行ってきます〜〜
200774RR:2006/02/11(土) 16:33:43 ID:YX15O4W8
>>199

今帰ってきた。
誤爆した。スマソm(__)m
201774RR:2006/02/11(土) 18:21:17 ID:vZ99SYI4
ぬるぽ
202富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/11(土) 20:37:37 ID:uc256++P
(´・ω・`)<おまいら〜こんばんわ〜
       今日は比較的暖かい一日だったな
       奥多摩に向かった奴に乙
>>179
(´・ω・`)<己の能力内で楽しむことが大切なことだよな
       ・・・と言いつつ奥多摩の壁に
       ぶちゅう〜って何回やったことやらだな
>>181
(´・ω・`)<ひっさしぶり〜
       奥多摩に行けなくてもイメージトレーニングは欠かしてないぞ
203774RR:2006/02/12(日) 00:11:32 ID:QlpHbWMC
富田お久!俺は奥多摩オフシーズン中はバイク用品店巡りをよくしてる。寒くても出来るだけバイク乗りたいし、楽しいからね。
まぁ、用品店駐車場にはバカスクだらけの時は(´・ω・`)シヨボーンだが。
204774RR:2006/02/12(日) 05:41:17 ID:p++ml2uR
うぜえす
205774RR:2006/02/12(日) 07:34:32 ID:31SbPouI
週末にのめこい逝くって言ってた香具師は生きてるのか?
206774RR:2006/02/12(日) 10:14:43 ID:8bz8QSp9
とりあえず大麦代まで通過、P内はドライ、路面も良好。
風が強くて寒いです。
207 :2006/02/12(日) 13:02:54 ID:X1+Us3Ba
208206:2006/02/12(日) 18:21:47 ID:8bz8QSp9
結局「のめこい」までいけました。
道端はほぼドライ。
たま〜に黒ずんだ箇所があったけど、無問題。
いい湯だった〜
209774RR:2006/02/12(日) 19:03:02 ID:ArX3jQGf
>>208
お疲れ様です。
俺も温泉逝きたかった〜orz
210774RR:2006/02/12(日) 22:27:35 ID:iQwskbnT
そろそろマッタリ走れる感じみたいですねー。
来週まで降らなかったら行ってみようかな、周遊。
211富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/12(日) 23:19:26 ID:H4mErpCj
(´・ω・`)<おまいら〜こんばんわ〜
       そして>>208レポ乙!
       のめこい湯や小菅の湯が恋しいぞ
       ところで周遊には寄らなかったのか?
212774RR:2006/02/12(日) 23:43:04 ID:I+n/q6Ys
こんばんわ
俺も早く周遊走りてえ
213208:2006/02/13(月) 00:34:58 ID:+UfO9Q65
>>211
今日はクソ重たい900ccだったので周遊には登らんとです。
もちっと暖かくなったら旧い2st250で遊ぶ予定なので、それまで…

>>209
今日の「のめこい」の駐車場。
杉の木が赤くなっているので花粉症の人は注意かも。
シャベルカーがあるけど、駐車場への入り口工事?(今、気が付いた)
  ttp://www.wazamono.biz/touring/src/1139757928459.jpg

大麦代Pにはバイクが10台ほど。
走行中にすれ違う四輪も二輪も総じて周遊目当てと思われない比率が高かった気がする。
次は風が無い小春日和に逝きてぇ…orz サムカッタ
214774RR:2006/02/13(月) 18:19:27 ID:GydNHiI9
いまも、夜中に首なしライダーはしってるのかなぁ?
215774RR:2006/02/13(月) 18:34:54 ID:OlWbWu9m
福島の猪苗代じゃ未だに首無しライダーが
現れてバイク事故を誘うんだとさ。

でも、奥多摩は首飛ばして死んだ人いないから
恐らく普通の幽霊じゃないかと。

それより、吹上トンネルのばばーの幽霊、勘弁して欲しい。
216774RR:2006/02/13(月) 18:45:12 ID:pNfzqUno
>>215 >吹上トンネルのばばーの幽霊 kwsk
217774RR:2006/02/13(月) 19:38:01 ID:GydNHiI9
20年以上前かなぁ。
奥多摩有料道路を走ってるとき、コーナーを抜けたらガードレールの突っ込んでやつがいたんだ。
RZはがけ下に転落してるし。
状況からすると、いま事故ったらしい。

で、倒れてるやつに皮ツナギの上に着てたトレーナーをかけてやったんだけど。
それから、そのトレーナーを着てバイクに乗ると奥多摩でこけたり、ろくな目にあわなかった。
そのトレーナーを着て、バイクに乗ると妙に寒気というか、寒く感じたりした。
何人か、着てる上着をかけてたんだけど、俺のが一番下だった。

218774RR:2006/02/13(月) 22:07:49 ID:7BKzQrcQ
死体の上にかけたんすか?
それをその後も着ていたと?
219774RR:2006/02/13(月) 22:30:08 ID:3PLvc7No
周遊は30キロ道路だから全開で30キロしか出ない原付で走っても無問題?
220774RR:2006/02/13(月) 22:57:49 ID:QNhlheZG
>>219
ワゴンRに殺されるからやめておけ。
221774RR:2006/02/13(月) 23:38:00 ID:ZFL70dA7
周遊では軽トラが凄い速いってマヅ?
222774RR:2006/02/13(月) 23:57:34 ID:tDeyt9ld
なぁ、今度テレビ局の取材あったら、あれじゃね?
30キロ遵守で車の前走行とか
223774RR:2006/02/14(火) 00:10:28 ID:KXj0FWuS
爆音管が混じるだけで食いつかれる罠
224774RR:2006/02/14(火) 02:10:23 ID:81PtSwUX
>>217
そのときは、まだ死んでなかった。
救急車で運ばれたあとは、わからないけど。
救急車来るまで、30分くらいかかった。
みんなも気を付けてね。
事故ると、救急車来るのに時間掛かるから。
225774RR:2006/02/14(火) 02:44:16 ID:kCHONLUG
>>217

ああそれなw
ただのプラシーボだぞ
俺も工房の頃事故りまくって体ボロボロにした友人から
もう乗らないって事でSHOEIのボロメット貰って事故ったけど
事故った後に色々考えるとそれが原因でまた転んだって考えるだけで

結局、現在まで開き直って使ってるけどよほどのきちがい級の致命的なミスしない限り転ばない
バイク事故は命に関わるからそういうの気にするだけで、所詮はそんなもんだよ
226774RR:2006/02/14(火) 13:34:05 ID:wD2ATFBL
今日は比較的暖かいし、走りに行ったヤシいるのかな〜 テラウラヤマシス
227774RR:2006/02/14(火) 16:13:47 ID:VvERORx1
>>226
明日は、もっと暖かくなるみたいだよ。
天気は曇りみたいだけど。
228774RR:2006/02/14(火) 22:28:22 ID:+qLwK/WJ
よし、明日仕事サボって行くぞ。
229774RR:2006/02/14(火) 23:34:02 ID:Cs+rFfJx
>>220
どんなワゴンR?俺も前殺されそうだった
230774RR:2006/02/15(水) 01:46:20 ID:4KX51mvC
>>229
その車って対向車線はみだしまくりのやつ?
231774RR:2006/02/15(水) 08:54:17 ID:AMsqBhNV
センターオーバーするDQNは湖に突っ込んで氏ね!
232774RR:2006/02/15(水) 10:59:14 ID:qnHtP5iS
>>230 はみだしチャンピオン
233774RR:2006/02/15(水) 11:08:23 ID:1nAJ3zAr
哲平?
234774RR:2006/02/15(水) 11:31:36 ID:zcNbW1TQ
本日の現地レポキボン
235774RR:2006/02/15(水) 12:44:38 ID:lwr5J1Pb
2ヵ月ぶりの奥多摩(゚∀゚)!
暖かくてサイコーw
日陰がヌレヌレだったけど、都民の森あたりはばっちし走りやすかった。
首巻き外して走れるのは、ほんと久しぶり
236774RR:2006/02/15(水) 18:28:19 ID:8NM3JTHw
2ヵ月ぶりの若奥多摩(゚∀゚)!
陰部はヌレヌレ。
237774RR:2006/02/15(水) 18:35:16 ID:Tw0E+wtn
>>235 バイク結構来てた?
238774RR:2006/02/15(水) 22:03:51 ID:lwr5J1Pb
>>236
(*´Д`)ハァハァ
>>237
平日にしてはいたほうかなー?
けど都民から北は路面悪かったせいか、ガラガラだったよ。
ドカとかSSが多かったかな。
239富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/15(水) 22:11:00 ID:BQ1hyOBS
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       今日も奥多摩日和だったな
       明日行こうと思ったら予報は雨・・・
>>213
(´・ω・`)<写真乙!
       のめこい・・・うらやましいぞ
       結構な車だが客も多かったのか?
240774RR:2006/02/16(木) 02:06:43 ID:ivMp0VKL
★ 重要 ★   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。
PSEマークのない新品家電&建売住宅が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの個人売買も禁止されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は新たな天下り団体を作るための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140005417/

【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139989061/
241237:2006/02/16(木) 09:23:16 ID:bNy2Mzi9
>>238 レスthx 昨日走りに行けた人はラッキーだたね。Rタイヤ&Fフォークオイル交換したら漏れも行きたいッ!(*´Д`)=з
242774RR:2006/02/16(木) 17:14:52 ID:URddCnwh
週末はまた寒くなるみたい…(´・ω・`)ショボーン
243774RR:2006/02/16(木) 20:01:35 ID:5/BcmjWt
244774RR:2006/02/16(木) 20:29:37 ID:18vIqFzg
重かった。奥多摩だな。
245774RR:2006/02/16(木) 21:28:57 ID:xzc0/hu5
なんか、おくたま〜にゃ!の掲示板に変な書き込みがある。
なんだよロリロリ通信ってw
246774RR:2006/02/17(金) 00:01:15 ID:a48jJUoz
まだ奥多摩は路面状況厳しそうですか?
247774RR:2006/02/17(金) 13:58:49 ID:BFr4+4Ze
路面よりも、そろそろ花粉が…
248774RR:2006/02/17(金) 15:16:59 ID:28YkCEDd
>>443
確かに奥多摩だw
これバリバリ伝説ですか?
初めて見たw頭文字D書いている人ですよね?
頭文字Dはまっていた友達を馬鹿にしていたけど、俺もはまりそうw
音楽がかっこいい!!(・∀・)
249774RR:2006/02/17(金) 15:28:05 ID:aL6D8YVb
でも思う。
当時、子供があんなバイク乗れるような免許取れたんだろうか?
あんなバイク買えたんだろうか・・・資料だって無かろうに・・・

2輪大型免許の教習所制度が’97に実施されるまでに
バイク雑誌なんか2スト・普通2輪の記事ばっかだぞ。
昔なら尚更資料無かろうに・・・・
250774RR:2006/02/17(金) 16:24:22 ID:28YkCEDd
>>249
確かに・・・w

日曜あたりに行ってこようかな
そろそろ走りたくてウズウズしていてしょうがないし
ヘタレですがorz
日曜行こうと考えている人  ノシ
251774RR:2006/02/17(金) 16:42:26 ID:M8MfZCGR
>>249
あのな、オジサンが教えてやろう。
その昔、大型限定解除っていう検定試験があってな、それに合格すると
どんなバイクでも乗れたんだよ。
あくまでも免許条件等の限定を解除する検定。
だから、免許自体は限定されていようがあくまでも自動二輪車運転免許、一本だったんだよ。
現在みたいに普通自動二輪車運転免許と大型自動二輪車運転免許などというように
まったく別の免許じゃなかったの。
だからね、現実的にはj技能的にはかなりハードルは高かったけど、
法律的には免許取得年齢はあくまでも16歳だから、16歳で750ccのバイクに乗ることは
可能だったの。
現在は、普通自動二輪車運転免許の取得可能年齢が16歳。大型自動二輪運転免許の
取得条件が普通自動二輪車運転免許取得後24ヶ月経過が必須だから、
401cc以上のバイクに18歳未満が公道を走行することは法律的に不可能なの。
あと、バイクが買えたかどうかは、他人様の財布の中身のことだからして
オマイが気にしても仕方がない。
252774RR:2006/02/17(金) 16:50:08 ID:aL6D8YVb
いやね、カタナとか、CBとか、物価指数とか考えても相当の奢侈品やろ?
漫画だから登場人物が持ってるだけなのか、当時実際バイク屋に注文すれば
あいよっ!!ってバイク屋が承ったのかなと思ってさ。
253774RR:2006/02/17(金) 18:23:26 ID:M8MfZCGR
その当時の>相当の奢侈品
っと呼べるのは751t以上の逆輸入車のことじゃねえか。

とにかく免許さえ持ってれば違法性はない。
未成年の契約行為については当時だろうが現在だろうが法律上の
制約に差異はない。親の同意がなければいつでも反故に出来る。
バイク屋が心配だと思えば、親の同意書をとるだけのことで
今だっておなじこと。
254774RR:2006/02/17(金) 18:26:31 ID:dyVMcl/W
>>250
日曜メチャクチャ気温が上がるじゃん!
でも俺は浜松町に行かないといけないので奥多摩にはいけません…(´・ω・`)ショボーン
255774RR:2006/02/17(金) 18:56:21 ID:+9jwPkGT
17℃…
奥多摩でも12℃くらいかな?
こりゃあ小僧祭りだな(・∀・)
256774RR:2006/02/17(金) 18:56:35 ID:SHivWSg4
>>250
日曜逝くよ! ノシ
257774RR:2006/02/17(金) 19:39:29 ID:2BoOdcCp
日曜まだ乾かないね
258774RR:2006/02/17(金) 19:46:43 ID:vcjU8VLG
秀吉は知らないが、グンはアメリカで免許取ったから、750乗ってる。
グンは帰国子女!
259774RR:2006/02/17(金) 19:52:30 ID:1vDNJ1zc
ヒデヨシが死ぬのは漫画読んでもショックですた
グンは金持ちなのはわかるが
ヒデヨシは両親亡くなって苦労してたのに750買ったんだからすげぇ
260774RR:2006/02/17(金) 20:37:16 ID:2BoOdcCp
当時は750は400とかよりかなり安かったからビンボーな設定にピッタリだったんだよ
261774RR:2006/02/17(金) 21:12:52 ID:eLX95YkG
>>254
浜松町で何があるの??
262774RR:2006/02/18(土) 00:18:43 ID:zgKyxJXs
>>256
日曜は「青梅マラソン」があるから青梅街道からはいけないかもよ・・・・
自分は赤のネイキッド、白のフルフェイス、茶色の革ジャンです
ヘタレなので煽らないでね・・・・・(´・ω・`)
263774RR:2006/02/18(土) 00:33:22 ID:IOq9GSRl
あ〜、青梅マラソンかぁ。
なんか折り返し地点の標識あったね、そういえば。

反対側からいってみるか!日曜!
264774RR:2006/02/18(土) 15:52:20 ID:b8H5I85+
今ふるさと村にいるが テラサムス
265774RR:2006/02/18(土) 18:20:05 ID:LWGRnzJ1
路面どうだった?
多分駄目だと思うけど可能性を信じて
266774RR:2006/02/18(土) 18:30:22 ID:b8H5I85+
奥多摩湖〜都民の森まで走ったけど、9割方ドライでした。小僧区でグルグルして今コンビニでマターリ中。 明日はイケるぞ
267774RR:2006/02/18(土) 18:41:50 ID:LWGRnzJ1
>>266
Thanks
よっしゃ、明日はいけるな
すげー楽しみ
268774RR:2006/02/18(土) 19:48:56 ID:nM52J+1J
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/ohme/40th/index4.htm

明日は檜原から行こう。
269774RR:2006/02/18(土) 20:00:20 ID:9/d4XPCq
明日逝きまつ。今日大垂水とおったけど、ガキんちょのぐるぐるがかなりいた。
周遊は危ないからこっちにきていたみたいだ
270774RR:2006/02/18(土) 20:13:02 ID:mDefTXtn
271774RR:2006/02/18(土) 20:57:20 ID:ao0Y55Bn
こないだの暖かい日に小僧区間下りでインプについて行けちゃって
調子に乗ってる俺だけど、車でべらぼうに速いのっている?
ちなみに俺、250単ころ
272774RR:2006/02/18(土) 21:12:57 ID:W6fmj99n
俺のアクティ 
下りならマジで負けねえぞ。 かかってこい!
273774RR:2006/02/18(土) 21:20:47 ID:v4eyRemq
俺オデッセイ。
かなり速いと思ってるけど一緒に走ってみるかい?
274774RR:2006/02/18(土) 21:32:38 ID:f2xJQBMc
>>262
青梅マラソン厄介・・・
250数台の小僧共で逝きまつ。
同じく煽らないでください(´・ω・`)
275:2006/02/18(土) 21:40:18 ID:D0qxqUGA
ブーン≡⊂(1000RR^ω^)⊃
276774RR:2006/02/18(土) 23:33:49 ID:ad9VWcZo
天気予報覆った(´_ゝ`)
277774RR:2006/02/19(日) 15:40:00 ID:FijevdJZ
本日出動部隊の業務報告よろ。
278774RR:2006/02/19(日) 16:16:57 ID:kzuEqtdj
じゃあ報告。

今帰ってきました。
青梅マラソンがあるので、五日市→檜原→周遊→ダムてな具合に。
本当は、ダムに着いたらもっかい周遊走って来た道で帰ろうと思っていたのだが、
あまりのバイクの多さに('A`)

道は、ところどころグレーになっていたけど、無問題。
温度計が、5℃になっていたけど、風がかなり冷たかったな。
ここのところ毎週周遊走ってるけど、一番バイクが多かった。

檜原から下っている時には、ほとんどバイクは見かけなかったのだが、
周遊に入ってすぐの都民の森に、10台くらい。道すがら、2,3台のマスにすれ違うこと度々。
トイレ掃除のおばちゃんが『多すぎるから早くバイク禁止にして欲しいわぁ』なんて話してくるくらいでした。

いじょ、安全溝が怖い初心運転期間中のレポでした。
279774RR:2006/02/19(日) 16:41:54 ID:FijevdJZ
>>278
レポTHX!
バイクそんなに多いとは、みんな禁断症状に耐えられなくなってきてるのね。
でも5度はまだ寒いなあ・・・
280774RR:2006/02/19(日) 19:53:33 ID:MQQHk78V
>>278
何気に萎えることが書いてあるな
オバチャン・・orz
281774RR:2006/02/19(日) 19:58:14 ID:InM6aYUa
久々に軽く流しに行ったら
ロードスターとAWのMR2がツルんで走ってた。

その光景が懐かしいと思った。
282774RR:2006/02/19(日) 20:15:47 ID:NN9Zjq9v
年取ってから、ライトウェイト・スポーツをまったり流すのも楽しいだろうな
>奥多摩

若かりし日のバイクを引っ張り出すのもまた良し・・・
283774RR:2006/02/19(日) 20:39:56 ID:nnmvUrv6
周遊午後2時で気温3度だったよ。小僧区間はフルバンクも大丈夫そうだった。
他は時たまコーナーがウエット。注意して走ればけっこう楽しめました。
檜原街道のクネクネ区間は塩カリが溶けて黒々しているのが精神的にプレッシャーだった。

>>281
俺も見た。
284774RR:2006/02/19(日) 23:52:50 ID:TIakPvlP
小僧区間で遊んでたらコケータ(´・ω:;.:...

>>281
ロードスターだけなら見た。黄色。違うかな?
285【3097円】 【中吉】:2006/02/20(月) 12:47:54 ID:uO+f0TI1
いけ!もれのGSX1402!!!
286774RR:2006/02/20(月) 13:16:47 ID:qoolOmKq
これの関係者、このスレの住人か!?www
ttp://www.dreamsoft.jp/onetama/index.html
287774RR:2006/02/20(月) 18:47:29 ID:JsVjO4ZE
>>286
ここのスタッフ解散したみたいだね。
もし、このスレの住人だったら、
これから毎日、奥多摩でグル珍できるって言って喜んでるかもねw
288774RR:2006/02/21(火) 00:02:43 ID:9P3jFB43
この間の「鉄腕DASH!」に、ほったらかし温泉出てたね。
暖かくなったら、柳沢峠抜けて行きたくなったよ。
289774RR:2006/02/21(火) 00:42:42 ID:D4L2A+FE
>>288 二段階になってる露天風呂が素敵だね、ほったらかし。
290774RR:2006/02/21(火) 10:28:34 ID:HhZdMtEI
>>284
バイクの被害は? お大事に...。

せっかく走れるようになったと思ったら天候不順続きorz
291774RR:2006/02/21(火) 19:13:31 ID:tgbKcDZz
昨日、車でほったらかし温泉行ってきたぜ。
青梅街道で山梨まで出たんだが、雪が凄かった
おいらん淵辺りで15センチは積もってたよ。
奥多摩湖駐車場も夕方、真っ白だ!
292774RR:2006/02/21(火) 19:17:41 ID:ECA+9m5K
それは、路面上ですか?
293774RR:2006/02/21(火) 21:55:07 ID:qQ68wGQe
明日奥多摩行ってみようと思ってます。
昨日雪積もってたら、明日行っても走れないですかね?
294774RR:2006/02/21(火) 22:13:04 ID:JvnEJVNX
>>293
自分も晴れていたら明日11時〜14時の間行こうと思っています!!
昨日雨降っていたから心配です・・・・・
295774RR:2006/02/21(火) 22:18:36 ID:D4L2A+FE
>>293->>294 人柱レポヨロ
296774RR:2006/02/21(火) 22:47:21 ID:g53xIFah
当方山梨のほうだけど、山の上は積雪してたぞ。
奥多摩も少しは積もったんでない?積もっていなくても
今日晴れていないから凍結は残っているかも。お気をつけて。
297774RR:2006/02/21(火) 22:56:42 ID:3LdTFDwH
今日の午後、青梅街道で行ったけど、特に問題なかったよ。
厚く曇っていたからゲートでUターンした。寒かったけど、空気が気持ちよかった。
298293:2006/02/21(火) 22:59:31 ID:qQ68wGQe
>>294
路面が良い状態であることを祈りましょう

>>295
逝ってみます。

>>296
情報サンクスです。
こけないようマッタリ行ってみます。
299774RR:2006/02/21(火) 23:03:35 ID:qQ68wGQe
>>297
それはうれしいかぎりです
今からワクテカしますね
300294:2006/02/21(火) 23:54:23 ID:JvnEJVNX
情報くれた人ありがとうございます!!
気おつけていってきます

>>298
見かけたらヨロ!
晴れること祈っていますw
301774RR:2006/02/22(水) 11:12:05 ID:V6wyFGst
曇り揚げ
302774RR:2006/02/22(水) 15:25:31 ID:YxDwVeUa
今日はツーリング日和だったんじゃない!?
ええの〜。
303774RR:2006/02/22(水) 19:53:25 ID:7sM2Xg7M
檜原街道〜周遊〜R411の路面状況どうでしたか?今日行ったイケメンさ〜ん
304774RR:2006/02/22(水) 20:02:21 ID:EfmIpx9d
残念!!
イケメンだけど今日は行ってないや。
305774RR:2006/02/22(水) 20:09:41 ID:tx4LqOxP
ツケメン
306富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/22(水) 22:09:07 ID:GCaGahu5
>>303
(´・ω・`)<今日は奥多摩に行ってなかった
       せっかく呼んでくれたのにすまんな
307774RR:2006/02/22(水) 22:18:12 ID:tx4LqOxP
それにしてもミキティのウェアは地味だ。若々しさの欠片も無い。
308富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/22(水) 22:20:19 ID:GCaGahu5
>>307
(´・ω・`)<この2,3日はマリリンと林選手の虜になってるぞ
309774RR:2006/02/22(水) 22:20:38 ID:9WtHLL+S
明日も天気良さげだねぇ。
仕事サb(ry
310774RR:2006/02/22(水) 22:41:59 ID:JKIsdO7K
うん、林選手のクールさがいいね。
萌ちゃんのストーンがもう少し決まれば良かったんだけどね。
311富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/22(水) 22:57:55 ID:GCaGahu5
>>310
(´・ω・`)<何にしてもこれがきっかけで
       カーリングにも手厚いサポート体制ができれば良いな

       ・・・スレ違いなのでこの辺でな
312774RR:2006/02/22(水) 23:48:22 ID:LoJFcaGJ
小野寺選手もかわいい
313774RR:2006/02/23(木) 00:32:14 ID:mzTzZ2jq
うざいよ
314774RR:2006/02/23(木) 01:47:48 ID:zlTK4mZY
>>303
今日R411から周遊の都民の森まで行ったところ
路面はほとんど乾いていていい状態でした。
トンネル付近がすこしぬれているぐらいで
凍結は見当たりませんでした。
315303:2006/02/23(木) 03:14:48 ID:AnTzSYuz
>>314 なるほろ、雨天後数日間はどうしてもトンネル内はヌレヌレですよね。レポありがとうございました〜
316294:2006/02/23(木) 10:04:19 ID:W8tQpPjB
自分も昨日逝って参りました!!
特に問題は無いです
とばす人は一度、下見したほうがいいかもw
317293:2006/02/23(木) 15:29:23 ID:zlTK4mZY
>>316
昨日は天気良くて良かったですよね
めちゃくちゃ楽しかった
318774RR:2006/02/23(木) 17:20:15 ID:pBsFXr4H
あ・・・奥多摩行きゃぁ良かった・・・・
秩父行ってたYO
319774RR:2006/02/23(木) 19:12:21 ID:FSeJRkns
今日の周遊、上の方は雪解け水でベシャベシャでした。
バイクの下回りドロドロ...orz

こないだの雨の日、周遊の上の方は雪が積もったんだね。
路肩にずいぶん残っていた。
320774RR:2006/02/23(木) 19:37:53 ID:mghiBBYQ
俺も今日午前中行ってきた。周遊入ってすぐのところから雪解け水で
やや濡れていたから、すぐ引き返したw
そのまま軍畑から名栗に抜けて秩父まわろうとしたら、有間ダムの上が通行止め。
しかたないから、そのまま飯能出て帰宅したのが午後1時。
浦和住みだが初めて圏央道使ったが楽ちんだ。帰りも贅沢して高速使った。
321774RR:2006/02/23(木) 19:58:04 ID:QWzUcCyi
芦ヶ久保の帰りゲーセンでKOFの新しいのやった。ラスボス強い。槍が長ぇのなんのって反則だろ、あれ。
322319:2006/02/23(木) 20:25:32 ID:FSeJRkns
>>320は勝ち組 俺は...

そういや長い間片側交互通行だった工事現場が無くなっていた。工事がやっと終わったんだね。
しかし新しい交互通行の工事現場ができていた。長くないといいのだが。
323774RR:2006/02/23(木) 21:12:58 ID:LOtS4B7o
今日は黄色のドカかな?がグルグルしてたね。
下で11℃だったけど体感ではもっと寒かった・・・

写真撮りに行ったのに一枚も撮らずに帰ってきちまったorz
324774RR:2006/02/24(金) 09:09:27 ID:xR3ubke9
冷えた路面はタイヤが暖まるまで濡れた路面くらい危ないとノリックがオートバイのインタビューで書いてた
325774RR:2006/02/24(金) 19:22:03 ID:V5JdPemO
箱根峠は雪になっているが、奥多摩もやはり…?
326774RR:2006/02/24(金) 19:43:33 ID:uPu+4lJL
>>323
ネイキッドでタンデムしてた方?
327774RR:2006/02/24(金) 20:18:05 ID:RIJo7XZS
今日の雨で雪解けるから明日は出撃だな。
1年半振りだぜ。
328323:2006/02/24(金) 20:24:20 ID:ER2OCTwX
>>326
残念。
329774RR:2006/02/24(金) 20:34:18 ID:8RVJnN4B
>>327
山の方は雪のようだが・・・。
330富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/25(土) 02:03:01 ID:vu3RpNI5
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       今日は雨模様だったが奥多摩は雪が積もるほど降って無いよな?
       久々に朝から遠征するから見つけても煽らないでくれな
331774RR:2006/02/25(土) 07:42:13 ID:a8dacmn+
奥多摩行きてー
332774RR:2006/02/25(土) 07:52:23 ID:z8uwx9Nm
今から行こうと思う
333774RR:2006/02/25(土) 07:54:49 ID:nFtBpcRr
凍結注意
334774RR:2006/02/25(土) 08:24:33 ID:oOSpKOOy
見える山はぐるりと白いぞ
下界が暖かくても凍結注意、雪が溶けきんないよ
335774RR:2006/02/25(土) 09:23:48 ID:d8zteyXe
>>330
ということは今日行けば冨田に会えるってことだな。
ドカに乗ってるんだったけ?
336774RR:2006/02/25(土) 11:52:54 ID:68H7bxfO
現地です
川野ゲート封鎖中
只今周遊積雪のため通行止め
午後には開くかもだって
青梅街道は問題なし
337774RR:2006/02/25(土) 14:31:37 ID:U9wpRp5k
五日市で掲示板に通行止め表示あったから、
五日市署のちょい前でUターンして帰ってきた。
これはもしかして…>>336が現実になれば
自分は相当アホなんじゃないだろうか。
338富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/25(土) 21:25:37 ID:vu3RpNI5
>>335
(´・ω・`)<・・・今日は行けなかった
       どっちにしても通行止めだったみたいだな
       本日行ってきた奴ら乙!
339774RR:2006/02/25(土) 22:07:22 ID:sVBuvC9q
早く奥多摩行きたいなぁ
340774RR:2006/02/26(日) 03:13:45 ID:5FP8M04Z
いいよ、来なくて
341774RR:2006/02/26(日) 08:35:56 ID:qDalrCYV
と、自問自答する>>340であった。
342774RR:2006/02/26(日) 12:37:42 ID:GXOd9Hm8
ワロタ
343774RR:2006/02/26(日) 16:06:29 ID:iLEOrNPj
お前達こんな微妙な時期に行くなんてほんと変態だな
初春まで待てば気持ち良く走れるのに
344774RR:2006/02/26(日) 18:16:32 ID:WsZER8Pm
だって奥多摩が呼んでたんだもの。
345774RR:2006/02/26(日) 18:34:25 ID:+t98VDse
呼ばんだろう奥多摩は〜。
呼ばんよなあ?
346774RR:2006/02/26(日) 18:49:39 ID:+2lwPBrL
ええ、呼ばんでしょう〜。
奥多摩は。
347奥多摩:2006/02/26(日) 20:25:35 ID:OAyn+NWF
え?
348774RR:2006/02/26(日) 20:43:37 ID:7wD2bRQj


   /""""""""彡

  / 〈~~~~~^~~~~ヽ

 |  /        |

 | / ´\  ハ /` |

 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|

 (6|~`― ´ |`―‐

 || |    ,,,,, 」,,,,   |

 |||  【 一 ー 】 /  < 微妙なIDjねえか >>347

 || \   丁  /

彡|   \__/|
349774RR:2006/02/26(日) 22:56:45 ID:qDalrCYV
売店のモモちゃんが富田に噛みつく夢を見た。
350富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/02/26(日) 23:14:15 ID:ALEDiO1D
>>349
(´・ω・`)<モモちゃんとは結構仲良しなんだけどな
       お手もさせることができるぞ
351774RR:2006/02/26(日) 23:30:44 ID:NSyXpe9C
モモちゃんの姿が見えないと{もしや逝ってしまったんじゃ・・・・}

  と、いつも心配してしまう。
352774RR:2006/02/27(月) 08:17:41 ID:w81w+oln
>>351
実際は奥の暖かいところに寝そべっていたりする訳だが。
353プチキノコ:2006/02/27(月) 18:43:18 ID:Ow76dxTj
あのワンコロは店に到着して一発目の散歩の時だけ尻尾振っているな。
354774RR:2006/02/28(火) 18:07:32 ID:eT05pxFd
週末は暖かそうだね。
355774RR:2006/02/28(火) 18:12:43 ID:iuzX5cKi
もえぎの湯行ってから周遊行ってきた!上の方はガスってたよ。かなり寒かったけど、すいててきもちよかったぞ!
356774RR:2006/02/28(火) 18:49:17 ID:rQ3nlTUt
雪だね
357774RR:2006/03/01(水) 00:42:34 ID:xya6B3gN
>>355
湯冷め乙
358774RR:2006/03/01(水) 21:34:27 ID:40pk7QMK
2~3日続けて晴れてくれないと周遊はドライにならんだろうな〜〜〜〜
やっと楽しく走れる感じになってきていたのにorz
359774RR:2006/03/01(水) 22:47:15 ID:x/TFSrvC
2,3日じゃ無理
日陰が多いからほとんど濡れてるしトンネルの中が雨
360富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/03/02(木) 00:00:25 ID:d41aMdl8
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       数日の雨は奥多摩では雪だったんだろうな
       ますます遠のいていくな
       そんなおまいらにBARGikoへのお誘いだ
       ttp://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=car&id=1125487753728
361774RR:2006/03/02(木) 02:52:24 ID:oMOf5DME
明日様子見に行ってきますお。
362774RR:2006/03/02(木) 08:54:52 ID:HINJZyqn
お願いしますお!
週末は、どこいこっかな
363774RR:2006/03/02(木) 10:20:19 ID:k6L2XxSS
>>359
俺は五日市から入るけど、天気のいい日に周遊で待ち合わせした仲間が
なぜかドロンドロン。青梅方面からでは雨の降るトンネルがあるから
しかたないんだよ、と泣いていたな。
もう雨はお腹イッパイorz
364774RR:2006/03/02(木) 16:35:14 ID:DN5CrjGz
午前中奥多摩行っての報告!!!

めちゃくちゃ寒かった。路面は当然ウエットでした。凍ってはいなかったぽ。
午前10時半都民到着。都民の森にはバイク漏れしかおらずww当然ですねw
しばらくコーヒーをすすりつつ、タバコを燻らせ1時間ほどの滞在で帰ってきたお。
当然ウエットで気温も相当低かったんで(スマソ、気温見てこなかったorz)流すのも
やめておいたお。ツータイヤ+山梨ではこのコンディションはきつすぎます。

あ、帰りは桧原経由で途中から五日市あたりで雨降り出した。
おそらく奥多摩でも降っただろうから日曜もちょい厳しいかもなぁ。
365774RR:2006/03/02(木) 19:38:39 ID:rvFuegYv
>>364 レポ乙です。 とちの実売店のおねいちゃん居た?w
366774RR:2006/03/02(木) 20:10:37 ID:OZJiEN/5
>>364
レポ乙。最近行きたくなってきたから情報は助かるですよ。
道の端の雪とかはどうでした?去年3月ごろ行ったら都民の森駐車場にも
雪の山があったけど、今年もまだあるのかな。
367774RR:2006/03/02(木) 21:20:09 ID:07dil58s
土砂崩れだけは勘弁な!!
368774RR:2006/03/02(木) 22:40:17 ID:YOwAeX9s
3月中旬には行きたい、通行止め勘弁
たのむぜぇ〜多摩れなくならないように。

369774RR:2006/03/03(金) 00:07:54 ID:pAYobALZ
>>365
居なかったかも。残念w

>>367
雪はところどころ残ってた感じだけどほとんどないお。多分雨で解けたと桃割れ。
都民には雪がちょっとあったなぁ。
370774RR:2006/03/03(金) 01:11:29 ID:LefvWYuH
明日は雨降らなかったら、成木でも走ろうかな・・・・・(´・ω・`)
371774RR:2006/03/03(金) 05:46:25 ID:qCHaRXaY
あっちはダンプ松本がいっぱいで泥まみれにならないか?
372774RR:2006/03/03(金) 08:27:53 ID:LpQHvoef
朝、山の方見たら白かったぞ
373774RR:2006/03/03(金) 08:54:40 ID:Q4lbe7E6
都心は夜に雪マーク
明日はヤバいかな
374370:2006/03/03(金) 12:38:41 ID:LefvWYuH
今、走ってきたけど・・・・成木場所によっては雨降ってます・・・・
速攻で帰ってきたけど、こっちのほうまだ雨降ってないし
おそらく奥多摩のほうも場所によっては降っているかも
今日はおとなしくしときます(´・ω・`)
375774RR:2006/03/03(金) 12:44:02 ID:B89dSC6n
乙〜
夜には都心でも雪っていってたから
明日はダメかもナー
376774RR:2006/03/03(金) 19:41:40 ID:VrUXl4Um
奥多摩は雪が降ってしまいましたな・・・・・・・・・・
377774RR:2006/03/03(金) 22:22:14 ID:LpQHvoef
明日の朝も山が白いんだろうな
378774RR:2006/03/03(金) 22:29:08 ID:uMwldOL1
白くても降ってなければ行くよ
379774RR:2006/03/03(金) 23:15:17 ID:vJBr/4E1
>>378
ここの管理人みたいになるぞw
ttp://mamekyabetsu.michikusa.jp/touring/touring11.htm
380370:2006/03/03(金) 23:37:11 ID:LefvWYuH
今は星が出ているんだけどね・・・・
明日はどうだろう・・・・
いろんなバイク見たかったのに(´・ω・`)
また成木でもw
381774RR:2006/03/04(土) 00:06:57 ID:VrUXl4Um
>>380 晴れて気温が上がれば、こんなにバイク糊居たの!?っちゅう位、都民の森や大麦代Pはバイクだらけになるよな。半ば品評会会場と化するw
382774RR:2006/03/04(土) 00:22:03 ID:LkZm7QmH
今って周遊やっぱり通行止めなんスかね?
383774RR:2006/03/04(土) 00:29:38 ID:8MrTgvtJ
昔、成木はよく警察来てたな
コラー材木の上に乗るなーってマイクで唸ってたw
384774RR:2006/03/04(土) 00:38:21 ID:LkZm7QmH
明日行かれる方っているスか?レポお願いしたいなぁ・・・。
日曜行こうかどうか考えてるし。せっかく休みとったのにコレじゃあ(´・ω・`)
385774RR:2006/03/04(土) 08:09:32 ID:zhgqVvAI
暖かくなったぞ 行くかな
386774RR:2006/03/04(土) 10:54:11 ID:dAeEZIt/
また周遊通行止めだぞ
あと 青梅街道凍結してるところあるから注意汁
387774RR:2006/03/04(土) 14:24:33 ID:+X8UsfJf
昨日の夜中マイナスだったから当然っちゃぁ当然。
388774RR:2006/03/04(土) 17:48:05 ID:Dd7kxWA2
今日柳沢越えて「ほったらかしの湯」まで行ってきた。
路肩に雪はあるけど通過には問題無い程度だったよ。
ただ、午後2時半時点で-2℃だったんで
防寒装備はきっちりしないと氏ぬかもしれんが。
峠の茶屋の自販機が寒すぎて凍り付いてたしwww

ttp://www.wazamono.biz/futaba/src/1141461254187.jpg

山梨側のトンネルの出入り口が何箇所か凍ってたんで
明日行く人はきをつけれ
389774RR:2006/03/04(土) 18:47:34 ID:8O7p/DpA
れぽ乙です。
うわぁ・・・やっぱりとても流して遊べるような状態じゃなさそうだなぁw
390774RR:2006/03/04(土) 19:05:08 ID:QjVYTmBe
>>388 レポthx! もう少し待つとするか・・・
391774RR:2006/03/05(日) 02:07:57 ID:11y9oAdV
今日行こうと思うのですが、最近はネズミやってないですか?青梅街道から行きます
392774RR:2006/03/05(日) 02:09:58 ID:/yi54qtm
>>391
他ソースで聞いた話によると、今日は桧原側でやってたらしいぞ。
おーめは日曜はわりと恒例かも。
393370:2006/03/05(日) 02:20:57 ID:Bx/ebokw
成木のほうは全然平気でしたよ!!
結構速そうなバイク走っていたけど、全部反対側を走っていたんだよね・・・・
青梅街道は奥多摩駅過ぎた所からトンネルから水がたれています
周遊道路はわからないけど、青梅街道から行く場合は特に問題ないと思います(汚れるのがいやな人は無理かも・・・)
394774RR:2006/03/05(日) 09:36:46 ID:h7Jc1lCc
>>388
>>393
情報乙です
今日も似た様なもんかな..
もう少し我慢するか(´・ω・`)
395774RR:2006/03/05(日) 14:06:46 ID:UlDO2jtz
行ってきたお。通行止め解除になってた。
桧原側(周遊はいる手前)は途中いくつか凍ってるところがあったけど、周遊
入ってからは無問題。多少ウエットなところはあったけど、大体乾燥してた。

10時半くらいに実際小僧区間を走ってる連中が10人くらいいたお。
青梅側に降りてみると一斉とかそういうのはなかった模様。
湖畔の駐車場(大麦?)のところは結構ライダーが集まってた。

後で写真載せるわ。
396774RR:2006/03/05(日) 20:10:34 ID:FF2B53Nn
オクタマーニャ(・∀・)ノ!
ttp://www.please-please.jp/one2/03character/chara10.html
397774RR:2006/03/05(日) 20:12:34 ID:79kYZnaT
成木はいつもどーり砂利がいっぱいで
精神的にきつかった
398774RR:2006/03/05(日) 20:56:58 ID:BQcRGWm2
明日行きます
399774RR:2006/03/05(日) 23:22:41 ID:H86fTHfV
そろそろタイヤ交換してやっかな。洗車もな。
ピカピカに磨いてやる!!!(ニヤリ...)
400774RR:2006/03/06(月) 00:11:14 ID:sd3bGtDb
モモちゃん元気だった?
401774RR:2006/03/06(月) 00:12:44 ID:CEwgOTM+
>>395
写真楽しみにしていますw

>>397
新吹上トンネルに近づくにつれて砂利が多くなりますよね
今日は成木もバイク多かったですね

>>398
自分も行けたらいこうと思います!!
ただ、夕方からバイトなので行ってもすぐに帰りそう・・・
今日もバイトだったし(´・ω・`)
402774RR:2006/03/06(月) 03:57:49 ID:a9DmlJHn
おれも昼頃行こうかな・・・
403401:2006/03/06(月) 14:27:48 ID:CEwgOTM+
お昼頃行ってきましたが青梅街道からは全然オッケーです
多少トンネルが濡れているだけで後は問題なく、周遊も奥多摩湖から山のふるさと村までは特に問題ないです
思った以上にバイクがいたからびっくりです
気温も12℃〜13℃くらいでした
帰りのとき13時ごろかな古里のイレブン越えたダンプが曲がって山のほうに行くところの道にパトカーがいたので気おつけてくださいな
404774RR:2006/03/06(月) 19:06:37 ID:sd3bGtDb
テレ東で奥多摩
405774RR:2006/03/06(月) 19:48:19 ID:jjPj6NVZ
今日、柳沢峠越えしたけど、ならし中だったからビクビクもんだったよ。
406774RR:2006/03/06(月) 20:26:06 ID:tkh1kzqQ
>>404
kwsk
407774RR:2006/03/06(月) 21:04:59 ID:sd3bGtDb
>>406 奥多摩で1ヶ月10万円で生活する夫婦の様子を放送していた。バイク絡みではなかったけど、見慣れた景色が出てきて行きたくなったよ。
408774RR:2006/03/07(火) 00:45:37 ID:nhAgr17h
今日行ってきたよ
気温も暖かく、寒いって感じなかったな。
もうそろそろ、シーヅン到来の予感。
409774RR:2006/03/07(火) 01:15:14 ID:nynOqyKm
昨シーズン中、五日市〜周遊〜奥多摩間で1日5件もバイク絡みの事故現場に遭遇した時もあったけど、今シーズンはそのような事が無いよ無茶厳禁でマターリ行きましょうや!
410774RR:2006/03/07(火) 01:22:11 ID:1en1qPYG
>>409
去年たまに行く小僧走ってたらオレ危うく巻き込まれそうになったwww
目の前でR1が火花を散らして滑っていった・・・いつ見ても転倒はいやなものだ。
411774RR:2006/03/07(火) 05:26:15 ID:pBpVz11O
411に花束が増えてる
412774RR:2006/03/07(火) 14:20:43 ID:rrRfBKVu BE:281520555-
あした行こうかな
413774RR:2006/03/07(火) 14:35:04 ID:dQWK/GJ2
いま現地にいるが寒い。6℃
414774RR:2006/03/07(火) 16:15:51 ID:dQWK/GJ2
上は0℃。ライダーはチラホラ
415774RR:2006/03/07(火) 16:57:57 ID:aJ19GSKF
バイク納車されたら桧原のばあちゃんの家まで行ってみようかな。
そろそろ暖かくなってきたし。
416774RR:2006/03/07(火) 18:49:56 ID:RkWq/iJf
行って来た。寒かったお。
コーナー各所、濡れてるのか凍っているのか解らないような路面状況。
流す程度なら大丈夫。攻めるにはリスクが高いかも。
さすがに空気が美味しいからか、冬好きライダーも多い。
気を付けて走るべ
417774RR:2006/03/07(火) 19:13:41 ID:y7JMak3J
明日はかなり暖かくなるようですねぇ。明日行こうかなぁ。
418774RR:2006/03/07(火) 22:08:49 ID:y7JMak3J
今更だけど3月5日の様子w
http://2st.dip.jp/futaba/src/1141736911390.jpg
419774RR:2006/03/07(火) 23:49:39 ID:ed5Pd/SK
>>418
めちゃめちゃバイク来てんじゃんw
420774RR:2006/03/08(水) 00:21:17 ID:LmcQCV9y
>>417
俺も行こうかな!!昼ぐらいに

>>418
いっぱいですなw
俺も行きたかった(´・ω・`)
421富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/03/08(水) 01:33:19 ID:Rf7P8/J4
(´・ω・`)<おまいら〜こんばんわ〜
       ようやく奥多摩にもバイク乗りが集まる季節になってきたな
       そんなおまいら先着一名にプレゼントだ
       ttp://www.wazamono.biz/touring/src/1141748941451.jpg

       雪だるまの中にプレゼントが入ってるから受け取ってくれな
       ヒントは風張峠の駐車場に入って左奥の石段だ
       ・・・溶けてたらすまんな
422774RR:2006/03/08(水) 02:15:01 ID:W68OiC+x
>>421
GJ!!
423774RR:2006/03/08(水) 09:08:46 ID:is7FBbA5
真ん中の彼 すごいな
424774RR:2006/03/08(水) 10:25:58 ID:jv+GrDTf
今日いけそうだね 今からでるお(^^)/
425774RR:2006/03/08(水) 10:42:41 ID:5k2zx5wR
>>370
遅レスだが成木住民の俺が来ましたよ。

今日はあったかいからいっぱい走ってるだろうなー。
成木は白バイコーナーのあたりに砂利があるみたい。あと北小曽木のほう。
426774RR:2006/03/08(水) 10:50:10 ID:BPdFF1Ur
缶コーヒー熱すぎ
427774RR:2006/03/08(水) 11:26:13 ID:KAlvgHFA
すげー天気いいぞ!気持ちイイ!
428774RR:2006/03/08(水) 11:46:59 ID:LmcQCV9y
今から行くぞい!!
429774RR:2006/03/08(水) 11:47:14 ID:GT3YRat/
タイヤ皮剥きに行きてえぇぇぇぇぇぇぇ!!
430774RR:2006/03/08(水) 12:12:20 ID:TM4Ponlj
>>425
白バイコーナーってどこ?
漏れがこの前滑ったのは吹dを出て信号を左に行って3個目ぐらいの
コーナーで冷や汗かいたよ!
埃っぽいのはどーでもいいけど車のタイヤとタイヤの間のとこに砂利
が溜まってるのはどうにかしてほしいな!

431774RR:2006/03/08(水) 12:40:45 ID:5k2zx5wR
>>430
あそこも松本の出入口だからねぇw
白バイコーナーは吹d右→次の信号左→2、3`行ってトンネル掘ってるコーナーのあたり。
何やら昔に白バイが走り屋追っ掛けてて事故って死んだとかいう由来から白バイコーナーと呼ばれるようになったとか。
432774RR:2006/03/08(水) 16:03:10 ID:LmcQCV9y
行ってきたお!!!もう、今日は天気よくて最高でした!!
平日なのにバイクが結構いてビックリしました
川野駐車場から山のふるさと村の区間を走ってきましたが、
GSX−R750(かな?)速すぎ・・・・
もう俺なんて・・・・・・orz

帰りはガソリン無くなるかと思った
これからバイトだ・・・・行ってきまつ(´・ω・`)
433774RR:2006/03/08(水) 18:51:09 ID:OgVcM2j6
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
434774RR:2006/03/08(水) 18:59:46 ID:GMfH00Ru
いま周遊道路から帰ってきました。
今月で転勤するから今日は最後の奥多摩だった。
思い残すことがないように走りまくったので
もうヘトヘトw

黒いCBR600が元気よかったナ。
435774RR:2006/03/08(水) 19:16:24 ID:GT3YRat/
>>432 乙!
>>434 乙!いつか周遊に戻って来いよ!ノシ
436774RR:2006/03/08(水) 19:31:57 ID:/c8betqA
>>432
あのGSXは早いと思ったよ。
端っこドロドロだったしw

今日は天気良くて暖かくて良かったよ
久々に端っこまで寝かせられたよww
437774RR:2006/03/08(水) 22:41:39 ID:5XebmNMl
明日いこっかな
晴れますように・・・
438774RR:2006/03/08(水) 23:48:06 ID:ZKyc8aoQ
さてはおまえZX12Rじゃまいか?

黒よりCBR400が一番早かった希ガス

てかまだ端に雪あるんだからもうちょいペース落とせよw
439774RR:2006/03/09(木) 00:04:49 ID:mnAUOhJq
明日行こうと思ってたが寒そうだなー
440774RR:2006/03/09(木) 00:20:55 ID:WRW2vHmc BE:202695629-
都民で立ち後家したひといたね
441774RR:2006/03/09(木) 00:36:12 ID:ru2THYoQ
>>440 駐車場整理員さんの事?
442432:2006/03/09(木) 00:38:06 ID:gKPC1eP6
>>436
速いですよね!!
何回かすれ違って「おお!!速そう!!」と思っていて、帰りに走っていたら後ろからきました
ミラー見て「ちょ・・・ひ・・・膝スリしてんの!?」て思わず言いい、心臓バクバクでしたよw

>>438
>黒よりCBR400が一番早かった希ガス
何色だった?

御嶽駅前の通りのお店でガラスに自分の姿が映ったとき「おお、俺もライダーだ!!」と一人で感動してしまったorz
443774RR:2006/03/09(木) 10:31:25 ID:vsPvuhfe
今日奥多摩行ってる香具師ら、花粉どうよ?
今日はすっげー目がかゆいんだが奥多摩行きたい、あっちはやっぱすごいですか?
444774RR:2006/03/09(木) 10:58:07 ID:Q2eJBhJ5
>>442
トリコロール
黒は恐らく1日中いたんだろうな

だからみんな知ってたとか
CBRは14時くらいに走ってた奴
445774RR:2006/03/09(木) 11:05:45 ID:EeNESScs
個人差はあるが俺にとっては花粉はそれほどでも無し
山のふるさと村の気温現在8℃
446774RR:2006/03/09(木) 11:16:31 ID:vsPvuhfe
せんきゅー、今から行きます
447774RR:2006/03/09(木) 11:32:41 ID:gKPC1eP6
>>444
それってもしかして、アンダーカウルとかついてないやつですか?
444さんも14時代は川野駐車場から山のふるさと村の区間を走ってきました?
448774RR:2006/03/09(木) 12:22:28 ID:QH6NXtra
平日組は良いなぁ
土日の天気イマイチ…
449774RR:2006/03/09(木) 15:40:32 ID:whu7Tihh
無事帰宅。
引っ越ししたら片道2時間半もかかったorz
思ったより寒くなかったが路面状況が微妙な場所もあった。
日陰ウェットで油断してハイサイドくらいそうになったからおまいらも気をつけろ。
450774RR:2006/03/09(木) 15:42:29 ID:dJk6M0l4
片道2時間半ってどこからお出かけですか?
451774RR:2006/03/09(木) 16:10:29 ID:whu7Tihh
神奈川の端っこです
452774RR:2006/03/09(木) 16:42:38 ID:vsPvuhfe
漏れも無事帰宅です

路面は特に問題無し
>>449の言うように所々湿って黒くなってるウェット気味な部分もありましたが、
攻めてないんで危険は感じませんでした

あと花粉も全然おk
むしろ青梅あたりまで降りてきたとたんクシャミ出て、目がかゆかゆになった
都会の花粉は舗装路のせいで何度も舞い上がるって話を思い出しました
453774RR:2006/03/09(木) 16:59:33 ID:u2sexg2n
無事帰宅3

今日も暖ったかだったね、予報じゃ寒くなる感じだったから
ツーリングモードで行っちまったが十分走れたなー。
都民で3℃の頃から居たけど寒くなかった。
454774RR:2006/03/09(木) 17:51:42 ID:IrO8r3+F
無事帰宅4
午後三時過ぎ行ったら2℃の表示。
ドカとレプリカ三台組とかっちょいいRX−7を見た。
相変わらずヘタレで全然上手く走れず凹んで帰宅。

455774RR:2006/03/09(木) 18:05:25 ID:c0WLDqz0
無事帰宅5
11時から12時ぐらいで5度でした。オレには十分寒かったw
浅間尾根-ふるさと村間が所々ウエット気味だったけどけっこう楽しめました。
久しぶりに端っこまで使えて自己満足w
あの路面で端っこ溶かす人もいるんだ...。
456774RR:2006/03/09(木) 18:38:03 ID:LCE2Mwrs
無事帰宅6

俺も行ってきた。
あんながらがらだったの久しぶりで前も後ろも気にせず走れた。
3時前後に往復して小菅の湯行って丹波山経由で今帰宅。
457774RR:2006/03/09(木) 18:39:54 ID:kaHuOKWf
2速ぶん回しなら溶けるんだろねぇ・・・
458774RR:2006/03/09(木) 18:45:24 ID:VmKTQcsQ
藻舞ら楽しそうですね
明日いくかな〜
459774RR:2006/03/09(木) 19:34:43 ID:SeNEbR82
>>457
つうか、
大型クラスで言わせて貰えば、
小僧区間は2速固定だよ。3速入れるとしたら流す時だけ。
460774RR:2006/03/09(木) 19:43:16 ID:N96eEV/h
俺のは5速入るな
461774RR:2006/03/09(木) 19:50:13 ID:kaHuOKWf
>>459

まじ?俺んだとNŒã–˜ƒoƒCƒN‚Í‚ ‚é‚Ì‚¾‚낤‚©
462774RR:2006/03/09(木) 20:39:45 ID:4eewzyvh
Nチビとかで頻繁にギアチェンジしながら細いパワーバンドうまくキープして
走るほうが楽しそうな気もする・・・
463774RR:2006/03/09(木) 20:57:25 ID:UzUpIwsh
>>462
昇りは基本的にスキーのリフトで斜面を上がっていくようなもんだし、
降りは直線でスピード乗ってから基本的にシフトチェンジしない。
だから個人的には昇りでも楽しめるようにある程度パワーがある
バイクじゃないと嫌だなぁ。
464774RR:2006/03/09(木) 21:14:59 ID:QB7TpNNS
>>462
自分も面白そうだと思っているんだけど、
250乗っても行きに4時間くらい掛かるので原付で行く気力がない・・・orz
465774RR:2006/03/09(木) 23:24:43 ID:WRW2vHmc BE:67565232-
二年前、初めて行った奥多摩は某ニコニコ会の撮影日だった。
煽られ追い越されてちっとも楽しくなかった。怖かった。 
466774RR:2006/03/09(木) 23:51:17 ID:NaxIoOIH
>>465
ごめん。
467eternal:2006/03/10(金) 00:59:11 ID:dlc7e3dN
 本日初奥多摩でした.
青梅側から青梅街道を通ってきましたが,
どこが奥多摩周遊道路かわからずに,そのまま山梨まで
いってしまいました.にもかかわらず,自分の中では
奥多摩周遊道路を走ってるつもりで,(友達の自動車の
横乗りで奥多摩に行ったときは夜で、青梅街道を走って
いたのが記憶に残っていたのかもしれません)
山梨まで言った後
「やばいもう戻らんと六時に間に合わん。」
などとあほなことを考え戻っている途中に橋が気になり、
渡った後にナビ看板に「都民の森」の字を見て
ようやっと奥多摩周遊道路にたどり着けたのが4時半。
気温が1度で、雪も残っていたせいか、4輪がほとんどでした.
プジョー206をくだりで追いかけましたが,少しずつ離されて
自分のへたれ加減を思い知らされました。(当方バンディット250乗り)

 途中の鳩ノ巣の釜飯屋の駐車場でツーリンググループの方と会い,
その中の一人が自分と同じバンディット250のりであったことから
話が弾みました.ツーリングや峠は初体験でしたが、こういうことも
あるのかとただただ驚いています.
 その方々は自分が奥多摩に行く前に堪能していたらしく,
バイクのりの走りを一度見てみたい気持ちでいっぱいです.
長文スマソ
468774RR:2006/03/10(金) 01:13:19 ID:1v67wxVy
>>467 初奥多摩自走ならではの初々しさは伝わってきたw だが、把握しきれていない道で前車を追いかけたりするのはやめておいたほうが身のためだよ。
今後、奥多摩を楽しむ為にもね!
469774RR:2006/03/10(金) 01:55:31 ID:GO8cX5BO
最近奥多摩に行き始めた
右コーナーが怖くて腰が引けて腕が突っ張る超初心者の俺が来ましたよ。
行くのは専ら平日夕方
何故ならバイクが少なくて邪魔にならずこっちも圧迫されないから。
>>467とはいい関係が築けそう
470774RR:2006/03/10(金) 02:15:48 ID:JLrKNJ2Y
>>447
osoressuごめん

ついてたか忘れたけどツナギ着てた
彼が1番膝擦ってたよ。

おれは15時くらいに山のふるさと一往復しただけ
471774RR:2006/03/10(金) 02:47:31 ID:gOFrJPPf
CBRかぁ見なかったな?
まぁ小僧と行ったりきたりしてたんだけどね、、、
472774RR:2006/03/10(金) 08:52:12 ID:BKZex3Yb
夏休みになったら周遊(特に小僧区間)は凄い空間になるよな
ネイキッド・モタード・ツアラー・原2・・・
こんなバイクまでレプリカと一緒にハングオフでガリガリ言わせながら攻めてる

もう見慣れたけど。
初めて行った時は笑いが止まらなかった
473774RR:2006/03/10(金) 09:40:44 ID:K9A422A7
松姫峠とか柳沢峠ってもうそろそろ走れそうですかねぇ?
474774RR:2006/03/10(金) 09:45:53 ID:Ldzp91LY
なんだか、雨降ってきたけど
現地はまた雪かー?
475774RR:2006/03/10(金) 13:55:34 ID:djKEq+u5
>>473
つうか、松姫の小菅側は春先までは浮き砂とかのレベルでなく砂地獄だぞ。
476eternal:2006/03/10(金) 18:56:37 ID:dlc7e3dN
 早速の返信ありがとうございます.
あまりの長文でうざがられるかと思ってました.

>>468
 今考えると恐ろしい限りです.こけてなくてよかった.
まだカーブのたび体がすくみ、特にヘアピンカーブでは恐怖しか
ありませんが,もう2.3度はいきたいです.

>>469
 ナカーマ.親近感が沸きます.猛者ばかりなのかと思ってました.

 
477774RR:2006/03/11(土) 00:36:28 ID:meBO6t4o
明日、行こうかな・・・
でも、路面濡れてそう・・・・
悩んでいる奴いる?
('A`)ノ
478774RR:2006/03/11(土) 00:43:46 ID:LHrAE3Ma
>>477 俺は年中悩んでるよ…
479774RR:2006/03/11(土) 00:51:28 ID:yHIKWR8U
>>477
エー悩んでますよ・・・
明日の朝、誰かからの「今日は大丈夫だぜ〜!」っていう
書き込みを心待ちにしてるのさ・・・。
480774RR:2006/03/11(土) 00:56:12 ID:meBO6t4o
日曜も天気が微妙なんだよね・・・・・
明日は夕方からバイトだからなぁ(´・ω・`)
481774RR:2006/03/11(土) 01:12:03 ID:XznRj7E9
あした行きますよ。
煽らないでね(はーと
482774RR:2006/03/11(土) 03:33:21 ID:kmTRV7Va
明日いくます。
緑のDトラです。
アチェ顔のXGXデカールなんで。
煽ってください。
483774RR:2006/03/11(土) 09:19:24 ID:YmMACf+3
周遊手前の駐車場まで路面濡れてる。攻めるのはやめたほうがいいかも
484774RR:2006/03/11(土) 09:32:50 ID:oIJP1v18
朝は一山向こうの山が白かったから周遊あたりは暖かくなっても乾きそうもないね
天気が良くてあったかいけどあきらめるか わざわざ行って楽しめないと余計ストレスになる
485774RR:2006/03/11(土) 10:16:47 ID:rg9FKKc5
今日はだめぽ
486774RR:2006/03/11(土) 15:59:45 ID:l5K2APD3
朝一組はそろそろ帰宅したかな?
業務報告よろ!
487774RR:2006/03/11(土) 17:44:56 ID:mYJgWY7f
ふぅ〜帰ってきた、13時くらいに着いたのかなぁ。
五日市側周遊入り口→都民の森→小僧までは路面OKでした。
緑色の四駆の警察車両が小僧付近で「○○○してんじゃねーごらぁ」
って15時頃怒鳴ってましたw

488774RR:2006/03/11(土) 18:19:04 ID:h3bs+Du3
>>487
それ桧原側から都民向かうときに行きにすれ違ったw

疲れたー。あきる野に住んでてもさすがに往復疲れる。
桧原側はもうほとんどドライだった。安心して倒せた。

さて、今日は15時過ぎくらいに都民にいって小僧を往復してきたお。
今日はいつもいるRVF(二本だしマフラー)の人含め何人か走ってた。

上りはおkなんだけど、やっぱり今期2回目だけに下りがガチガチでヘタレ度合いが
分かったw下りは本当にリズムがつかめるようになるまであと5回くらいは
いったら流しに没頭だなw

やっぱりレプソルのNチビの人は速かった。こっち400NKなのにのぼりでようやく
追いつける程度。くだりは(ry

それと黄色のDR-Z400SMで膝すりしてるツワモノを見た。ありゃすげーな。
489774RR:2006/03/11(土) 21:29:26 ID:X7m6iXnL
>>465
ニコニコくぁいって?
490774RR:2006/03/11(土) 21:54:15 ID:PKp9uCqd
>>489
関○ニコニコ会。
491774RR:2006/03/11(土) 22:03:57 ID:gPL8ZZco
関西ニコニコ会??
492774RR:2006/03/11(土) 22:06:02 ID:x9tu5vzi
○東ニコニコ会。







とかいうとまた違うの考えてくるんだろ。
493774RR:2006/03/11(土) 23:03:29 ID:LHrAE3Ma
車体はニコイチかい?
494774RR:2006/03/12(日) 01:07:35 ID:pezO5qLg
やっぱ今日都民の森付近でなんかあったのか。
ばーちゃん家でこんにゃく作ってたけど、
パトカーやら消防車やらがガンガン通ってったな。
詳細わかる人おる?
495774RR:2006/03/12(日) 01:09:14 ID:Xp3rRmxl
道路に落ちてたこんにゃくに乗り、転倒した模様
496774RR:2006/03/12(日) 01:10:23 ID:pezO5qLg
>>495
俺んとこ以外にもこんにゃく作ってたところあったのか・・・
497774RR:2006/03/12(日) 08:47:33 ID:+O2nQxea
使用済み蒟蒻道路に捨てるのやめれ。
498774RR:2006/03/12(日) 09:29:39 ID:ug7mVNTh
今救急車が足りなくて大変らしい。
奥多摩だと普通に救急呼んでも時間かかるのに、丁度出払からっていた時に当たったらさらに…
それに周遊への出動回数が増えると、1回の救急活動がえらくかかるから、さらに救急車が不足という事態に。

周遊で事故って足らない救急車をさらに足らなくしていると、そのうち二輪車規制になっちまうかも。
でもきっと規制がかかるまで、グル珍続けるんだろうなぁ。
499774RR:2006/03/12(日) 10:33:56 ID:I90yYPOZ
今年もその話題がグルグルするんだろうなぁ。
500774RR:2006/03/12(日) 10:37:58 ID:yK51zC/t
おまいら天気いいですよ!今日は絶好の・・・検挙日和('A`)
気をつけつつしゅーゆーいって来ます。
501774RR:2006/03/12(日) 11:15:58 ID:Tp69YZWH
今日はどうですか?もう観光渋滞ってしていますか?
502774RR:2006/03/12(日) 11:26:52 ID:1F1BHC+f
今日は空いてて最高だよ。
天気もまずまず。
いまんとこ事故は四輪がフロント大破してるくらい。
503774RR:2006/03/12(日) 12:36:58 ID:jC/HWsqY
天気予報が晴れのち雨になってやがる。
日中は晴れのようだ。
504774RR:2006/03/12(日) 12:38:04 ID:5JFyTh6/
天気良くても風強くない?
505774RR:2006/03/12(日) 12:42:49 ID:rFHP2+X1
所々ウエットになっている場所があるのに、とばすなって、ころぶぞ!!
506774RR:2006/03/12(日) 13:19:08 ID:IKnevjA0
>>498
>>499
いくら自重を呼びかけてもグル珍共は耳を貸さないばかりか

  迷 惑 か け な け れ ば 問 題 な い

と心の奥底から思ってるし、本当に二輪規制がかかってしまうと
手のひら返したように「あれは悪い行為だった」とガキの戯言を
ウダウダ言う人種なんですよ。
実年齢や経験ではなくて精神年齢の低さが要因だから。
507774RR:2006/03/12(日) 13:35:01 ID:8WYzQyls
小僧区間 鹿注意!
508774RR:2006/03/12(日) 14:40:15 ID:8AayVt7X
>>506

たとえ多少の迷惑を掛けている自覚があっても
「みんなやってる、俺たちだけ叩かれるのはおかしい」と。
509774RR:2006/03/12(日) 14:43:11 ID:I90yYPOZ
>>506
あー 俺の言いたいのは
その話題うんざり ということです。
510774RR:2006/03/12(日) 15:02:37 ID:VI6UzUnn
行ってきた、そんな寒くも無く休みとは思えないくらい空いてましたよ。
一台フロント大破の4輪止まってた。(奥多摩湖側の駐車場近く)
もうシーズン解禁だね。
511774RR:2006/03/12(日) 15:40:33 ID:Lb2K2AUk
>>510
それって白のインプか何かだったでしょ、
俺が帰る時パトカーが2,3台きてて現場検証やってたんだけど
大破した白の四輪の他に黄色のネイキッドが横たわってたんだよねー。
ライダーらしき人物は居なかったんだが、   もしや・・・・
512774RR:2006/03/12(日) 15:48:45 ID:iV2Kx4nH
今帰ってきた、今日は10時30分頃着いたのかなぁ〜。
路面とかは問題ないです。
何かグル珍ばっかりしてると、ガス少なくなり
すぐ帰るハメになってしまう(´・ω・`)
513774RR:2006/03/12(日) 15:51:50 ID:wMgHt3WI
Er−6nか?
514774RR:2006/03/12(日) 16:07:12 ID:iV2Kx4nH
>>513
KAWASAKIのバイクじゃないよ〜。
515774RR:2006/03/12(日) 16:08:16 ID:LD0W13S5
パニアケースつけてまったり景色眺めながら周遊走りに行っていいですか?
516774RR:2006/03/12(日) 16:55:56 ID:ug7mVNTh
>>506>>508
本当にそうだね。
「その話題うんざり」とか言って耳貸さないやついるもんな。
517774RR:2006/03/12(日) 17:32:49 ID:IKnevjA0
まぁ、「その話題」は周遊が二輪通行止めになるまでループし続ける宿命か…。
自分の家の前の道路で毎週二輪車の事故が起きて、救急車とパトカーが来る生活を考え(ry

結論が出ない議論は意味がないので俺も終わりにするわ。
グルグルしてる香具師、とりあえず「死ぬな」よ。
生きているのが一番だからね。(出来れば五体満足で)

>>512
奥多摩湖そばのGSって日曜日は休みだったっけ?

>>515
パニア付けても速いバイクはいるが…俺もまた〜り流す派なんで宜シコ。

>>516
まぁ人それぞれって事で…歴史は繰り返すんですよ。
2回目は完全にアウトだろうけどね、その後の規制解除はあり得ない。
518774RR:2006/03/12(日) 18:12:02 ID:wMgHt3WI
まー、低回転で膝擦ってればそうそうやかましくないわけで。
まー、60キロぐらいで流してればそうそう死なないわけで。
519774RR:2006/03/12(日) 18:55:05 ID:1F1BHC+f
>>511
俺は直後に通過したけど怪我人らしき人はいなかったな。
ライダーが何人かスローダウン指示やら携帯で通報やら。
いつもながら乙です。
520774RR:2006/03/12(日) 20:51:58 ID:vXcmwtwV
俺も同じ時間帯だ!
行きは事故直後で帰りはパトカー数台と運転手がいて現場検証が終わった
ぐらいだった。今日は今年初走りだったんでツナギフルソービでマッタリ
走ってました。周遊はマッタリ走っていても煽ってこないからいいとこだ
よなー
521774RR:2006/03/12(日) 23:21:43 ID:1zG4XxQy
明日、周遊に行こうかな・・・・(;´Д`)
522774RR:2006/03/13(月) 00:12:26 ID:mmwk0gIR
>>515 公道ですので、堂々と景色を楽しみながらマターリ走行してください。とマジレス。
523774RR:2006/03/13(月) 00:23:11 ID:fzIOYRCc
荒らすつもりはないんだけど、今日ちと思った事を少々。

奥多摩来るライダーさん達は多種多様色々だけど
ツナギフル装備の人も多いよね!
でもって250万以上するイタ車に乗ってくる人もいるわけだが
正直まったく腕がともなってない{というか免許初心者}な方が多い。
そりゃ免許あって金があれば何乗ろうが勝手だけど
後ろから見てると危なっかしくてしょうがない、相手が譲るサインをしないなら
強引に追い抜く事はしないんで後ろにいるんだけど
相手は煽られてると思って焦っちゃってるんだよねー。センター割ったり。
車間距離空けてるだろっつーに・・・・
まあ、貧乏人が僻んで何を言いたいかというと、
安全に奥多摩楽しむなら技術も経験も向上してかなきゃ駄目だと思う
グル行為を容認する気はないが彼らは場慣れしてる分パニック事故ってのは
少ない、 ま、普通は原チャ、中型から場数を踏んで大型なんだろうけど
金持ちで原チャで走り込むヤツなんていねーだろーし、ステイタスの一つとして
バイク乗る人も疲れる練習なんかしないよね。 
ただ市販レーサーみたいなマシン乗ってばっちりツナギ着て奥多摩に来る。
それは煽られたりする事も覚悟しとくべきだし、それがイヤなら追いついてきた
輩にはさっさと譲る広い心をもって下さいね!
524774RR:2006/03/13(月) 00:47:49 ID:EaxWeIgW
>>523
あ、自分は心が広いと思っている自己中の方ですか?お疲れ様です。
525774RR:2006/03/13(月) 00:48:33 ID:wYGFODFn
貧乏の僻み入ってる部分除けばまあ同意。
後ろから来たら無駄に張り合わず譲る。
常に自分のペース。峠に限らずね。
みんなこれ守れば理想の交通社会なわけだけれども。
ちょっと頭で考えれば分かるでしょ。

俺が一番頭に来るのはふるさと村とか片道通行の信号待ちで
わざわざ前に出て、青になって走り始めると中途半端なペースで
遅いし、全然譲るそぶりも見せない奴。困るねほんと。
大型にツナギでいくとこういうこと少ないけど、
250に普段着で行くとこういうの多くて。
250の時はしゃーないのでコーナー付近で抜く事になっちまう。
無駄なプライドで頑張るのやめてくれよほんと。
自分の遅さを受け入れないといつまでたっても下手なままだ。
しかもプライドだけ高いヘタレだからいつ自爆してもおかしくないわけで。
526774RR:2006/03/13(月) 00:54:01 ID:booDiO2F
漏れちゃまは速いんでちゅよ。
まで読んだ。
527774RR:2006/03/13(月) 01:19:04 ID:fzIOYRCc
>>526
立場変れば何とやら。
自分も下手っぴな時は煽られたり、強引な追い越しかけられたりすると
飛ばすヤツみんな氏ね! とか思ってた。
ある程度走れるようになって走るの楽しくなると譲ってくれないバイクにイライラなんて事も
{こうゆう事を書き込むライダーはこういう風に考えてる}
それを知っておく事は安全の為に無駄な事じゃないよ。
528774RR:2006/03/13(月) 01:27:37 ID:wYGFODFn
そうだろね実際。でも自分も追いつかれれば譲るよ。
ねずみの場所まではよく譲るし、攻めてても追いつかれたら譲るよ。

つーかまあ俺が速いからおまえら譲れつってるわけじゃないのよ。
よくよんでね。
一応遅いけどプライドだけは高いヘタレの為に書いてるよ。
529774RR:2006/03/13(月) 01:57:49 ID:ba9/zdTa
春ですなぁ…
530774RR:2006/03/13(月) 02:20:01 ID:kwrfQkoO
まー、あんだかんだと、ぐだぐだ言ってながらも、法定の、
道路交通法で定められた、法定速度で走ってるわけですよ。
531774RR:2006/03/13(月) 02:21:10 ID:nOlXZmqI
>>523
>>525
どーでもいいけど長いYO。
532774RR:2006/03/13(月) 08:17:26 ID:6zWRBlTh
>>523,>>525
考え方が傲慢過ぎる。奥多摩はサーキットじゃない、一般公道。
遅かろうが速かろうがその道を走る権利は誰にでもあるし、
標識上は周遊は全線追い越し禁止。更に、サーキットみたいにお金を
払って走ってるわけじゃないし、不特定多数の大勢が走るわけ
なんだから、もうちょっと謙虚になろうや。
いくら前の奴が譲らなくても、自分がグル珍なら何も言う資格はない。
まぁ、前の奴が勝手にプレッシャーを感じて、勝手にコケるのも
それはそれで自己責任なんだが。
533774RR:2006/03/13(月) 08:23:23 ID:5nftiZfp
俺は譲ったり譲られたりが面倒なので
奥多摩行くと139か県道18ばかり走ってる。

そーいや路面の30って制限速度表示
ことごとく剥がされてたね。
これだけ事故多くて制限引き上げなんてことは絶対無いだろうから
まさか全線20km/h規制・・?
534774RR:2006/03/13(月) 08:33:17 ID:xz/gKVoz
>>>530
まぁパッと見、ヲレは遵法走行しかしない模範運転者ですよと言ってるようにも
見えるが実は奥多摩では常に30`もの速度超過を犯してます。って宣言してるわけだな。




自動二輪車の一般道での法定速度は、日本全国どこへ行こうが60キロでつよ。
でも、速度制限区間では制限速度で走らないと怒られます。

535774RR:2006/03/13(月) 08:42:09 ID:4PvotWsL
またこういう流れか
536774RR:2006/03/13(月) 09:24:44 ID:CgLx+ryg
また譲る譲らないか・・・
速い奴(気の利いた奴)はストレス与えずにズバッと抜いてくヨ
峠でもストリートでも他者にストレス与えないのが運転の極意でつ。
537774RR:2006/03/13(月) 09:59:00 ID:tWw8zgh7
周遊スパイラルw
538774RR:2006/03/13(月) 11:02:23 ID:xz/gKVoz
>>536
そういう論理が通用するんなら、こういうスパイラルには陥りません。

つうか、抜き方以前に抜かれることに過大なストレスを感じていらっしゃる面々が
多々いることにこれまで公道を走ってきて学びませんでしたか。
「ヲレがこんなに安全運転してるのにオマエら我が物顔で好き勝手走りやがってコンチクショー!」
なんてのがたくさんいます。そんな奴らは抜かれ際、無理にアクセル踏んだり、ステアを切って
幅寄せしてみたり、家に帰ってきてから、巨大掲示板に「氏ねよオマイラ」みたいな
書込みをしたりします。(w
539774RR:2006/03/13(月) 11:14:07 ID:wYGFODFn
俺は中途半端な腕で中途半端に飛ばして中途半端なプライドで譲らない奴に言ってるわけで。
グル珍同志なら守らなきゃいかんルールはある。つか普通に走ってる奴はストレス与えず抜ける罠。

まあ別に譲ってくれなくてもいいけどな。
大型の場合はちっと頑張られてもズバッと抜けるけど、250の場合は
どうしてもギリギリな抜き方になっちまうが、まあ教育っつーことで。
自分の遅さを自覚させないと、いつまでたっても調子こかれちゃうし。

以前、勝手にプレッシャー感じたのか、回り込んでるコーナーでセンター
割って真ん前で滑ってった奴もいたが、まあ授業料だ罠。
つか、素直になって遅さ認めて速い奴来たら譲って後ろから観察した方が
上達も早いと思うんだけどさ。色々違いも分かるだろうし。
それに速い人の走り後ろから見るのは単純に楽しいヨ。
プレッシャー感じてビクビク走って自爆するか無理矢理抜かれるかで、
プライドも傷ついてへたっぴなままと、どっちがいいのって話だよ。
540774RR:2006/03/13(月) 11:16:50 ID:booDiO2F
話は簡潔に頼む。
541774RR:2006/03/13(月) 11:17:42 ID:4PvotWsL
うまいものとか、温泉の話しようぜ
542774RR:2006/03/13(月) 11:27:38 ID:9QdV20g5
>>539
だから長いYO。
最低限自分が原因で怪我や事故はさせん、と思っとけ。
それを考えれば自ずからそれに沿った行動は取れるだろ。

どうせまた変なのが次から次へ湧いてきて堂々巡りになるから話おしまい。

>>541
旨い蕎麦屋が411沿いにあったけど名前忘れた・・・なんだっけ。
543774RR:2006/03/13(月) 11:35:06 ID:CgLx+ryg
>>538
四輪の話?
>>539
それも峠のルールかぃw
544774RR:2006/03/13(月) 11:42:42 ID:6zWRBlTh
>>539
だーかーらー周遊を走る権利は誰にでもあんの。周遊はあんただけのものじゃないんだよ。
そのさ、暗黙の了解ってのはどこかに明記してあって誰にでも閲覧できるようになっているわけ?
それともなにか?あんたはテレパシーで頭の中を覗ける能力でもあんの?
自分が勝手に思ってるだけかもしれない理論をさも当然であるかの如く言ってる
時点でおかしいんだよ。確かにお互いが気持ちよく走る為にやったほうがいいことってのはある。
しかし、それを誰にでも求めるのはお門違いだ。更に、公道であるって時点で
その道をいろいろな人がいろいろな目的のために使っているわけなんだから、
一番遵守すべきは法なんだよ。その法の筆頭とも言える制限速度を2倍以上も
超過するような走行してんだから、もうちょっと謙虚になれって。
545774RR:2006/03/13(月) 11:55:50 ID:Zl1zS+sZ
>>539
















縦に読んでみた。意味がわからなかった。
546774RR:2006/03/13(月) 12:36:42 ID:mmwk0gIR
>>539みたいなのが周遊走ってるかと思うと悲しい。以上。
547774RR:2006/03/13(月) 12:54:40 ID:GyTb1A4t
ギリギリでブチ抜いていくことを教育と言ってます!
548774RR:2006/03/13(月) 13:38:29 ID:k/60iZrq
539
オマイ、去年に事故ってヘリコプターで運ばれてたチビッコだろ。(笑
549774RR:2006/03/13(月) 15:05:28 ID:0M+Ijiwe
うわっ真性だ。
教育とか授業料とか何様だよww
550774RR:2006/03/13(月) 15:18:06 ID:GMeBnW0U
まぁ楽しく走ろうや 
って釣りでないの??539氏とかって よくツボを心得た文章と思うけどw

ところで今日は雪降っちゃったよ・・・
551774RR:2006/03/13(月) 15:19:17 ID:wYGFODFn
だーかーらー好きに走ってていいってw
こっちも好きに走るからさ。

ちっぽけなプライドが邪魔になって、後ろからプレッシャーかけられて
ビクつきながらへたっぴ〜なまま周遊よたよた走ってつまらんバイクライフ
送るのか、向上心もって取り組むのか。
俺は今までも今後も楽しいバイクライフ送る予定よん。

お互い気持ちよく走る方法?
そりゃ、各自が各自のペースで走ればいい。
張り合ってる時点で馬鹿なんだよ。
篩いにひっかかる小石にならんようにすればいい。
ちっと頭で考えれば分かるだろ?
痛いとこ突かれて真性だなんだで片付けたい気持ちも分かるけどさ。
552774RR:2006/03/13(月) 15:23:47 ID:4PvotWsL
独り言なら他で頼むよ
553774RR:2006/03/13(月) 15:33:53 ID:mmwk0gIR
>>551 もしかしてお前、ベイツ着てSHOEI被って青いR1乗ってる?w
554774RR:2006/03/13(月) 15:50:46 ID:SvSxwKUu
>>541
NICE
555774RR:2006/03/13(月) 15:57:58 ID:nZNW6eQC
だから俺は榛名に行く。
556774RR:2006/03/13(月) 16:08:02 ID:INr0ClTP
いろんな奴がいるなぁ
まぁ速い奴が遅い奴をヌクのはいいんじゃないか?
ただあおったり、危険なのはよくないが・・・
仕事が出来てもコミニュケーションが出来ない奴っているだろ?

世の中ダメな奴っているんだよ
広い心と冷ややかな目で見守ってやろーぜ
557774RR:2006/03/13(月) 16:16:57 ID:A3TaED8o BE:394128757-
僕は大型乗ってますが後ろに速いの来たら即効ハザードだして道譲るよ
追い越したグル珍もさっと手を上げてありがとうのサイン
この前は競輪選手に道譲った しかも上りで
558774RR:2006/03/13(月) 16:38:40 ID:GMeBnW0U
>>557
GJ!
559774RR:2006/03/13(月) 17:01:51 ID:nZNW6eQC
ハザード出すな左合図出せ!
560774RR:2006/03/13(月) 17:09:06 ID:O9lt1ZQh
どっちでもいいじゃんか
561774RR:2006/03/13(月) 17:12:17 ID:nZNW6eQC
たまにハザ−ド出してあさっての方向行く奴いるから下手にそんなことされると
いらん神経遣っちまうんじゃ。
562774RR:2006/03/13(月) 17:13:01 ID:WsBE7XVs
>>559
そおいやあ、昔(20年ほど前)譲るときは右合図出しながら
路肩にバイクを寄せたものだった記憶がある
563774RR:2006/03/13(月) 17:18:06 ID:O9lt1ZQh
当時の走り屋の場合、右手をアクセルから離してぶら〜ん。
そして手招きw
564774RR:2006/03/13(月) 17:19:45 ID:vFFnx4Gq
抜きずらい奴を抜くのが、テクニックだろ。
譲ってくれてたらレースで勝てないよ。

ただ公道だから相手にプレッシャー(危険)を与えてはいけないな
565774RR:2006/03/13(月) 17:22:43 ID:O9lt1ZQh
抜きずらい奴を抜くのはサーキットだけにしてくれ。
レースじゃないんです。
峠はダンスの社交場ですよ。
566774RR:2006/03/13(月) 18:26:46 ID:6zWRBlTh
ホントだよな。
その点、>>551は峠ごときで向上心とか言っててかなり痛い。
サーキットで同じこと言ってるならいいんだけど。
567774RR:2006/03/13(月) 19:05:10 ID:lLMZnrwy
峠でも向上心を持っていい。
ただし安全運転のスキルについてだが。
568774RR:2006/03/13(月) 20:11:16 ID:mjERKgAO
人の前をスライドしながら走るオフ車・・・・邪魔。俺も出来るから
自慢ならんて。
569774RR:2006/03/13(月) 20:35:12 ID:HC5QWD8J
いまどき奥多摩は雪かな?
570774RR:2006/03/13(月) 20:36:16 ID:BlVhwsDn
俺は譲らない奴を遠慮なく抜いてくよ。
少しくらい怖い思いしないと奴らは分からないみたいだから。
それなりに走れる様になれば分かると思うのだけど...
571774RR:2006/03/13(月) 20:38:59 ID:7lrm+uA6
>>570
それは、明らかに走り(グル珍)にきている人間?
んな一般ツーリングライダーにやってたらただの池沼だぞお前。

俺らのほうが外れた事してるんだから(一般的視点に見たら)。
572774RR:2006/03/13(月) 20:40:07 ID:7lrm+uA6
ageてるとこ見ると釣りだろうけどなまんまと釣られた俺乙
573774RR:2006/03/13(月) 21:14:36 ID:k/60iZrq
法定制限速度を犯す奴は死刑。
574774RR:2006/03/13(月) 21:19:07 ID:pDZbE4Tj
自分のペースでマッタリ走るのが一番。
速いのが来たらさっさと譲る。
遅いのに追いついたら、ストレートで手を上げながら申し訳なさそうに追い越す。
575774RR:2006/03/13(月) 21:23:13 ID:sd1MfXV+
譲られないと抜けないくせにwwww
576774RR:2006/03/13(月) 21:24:12 ID:A3TaED8o BE:67565423-
やはり奥多摩はこの手の話が盛り上がる
実にいいことだ
577774RR:2006/03/13(月) 21:25:06 ID:S9jVSWPd
昼過ぎ(15時ごろ?)に立川で雪を観測。
一瞬の吹雪だったが、奥多摩はどうだろうか・・・

金曜日曜に雨の予報だし、また週末は走れないのかなぁ・・・
578774RR:2006/03/13(月) 21:28:05 ID:7lrm+uA6
>>575
少しでもグル珍時に自分&相手の安全考慮する観点ではソレが一番。
むしろ譲る気がないヤシを強引に抜こうとする香具師のがどう考えても
調子ブッこいてる勘違い君か池沼だろ。

強引に抜くようなガチンコしたいならサーキット逝けと。



釣られてやったぞうれしいか別の話題にしたいから邪魔。帰れ。
579774RR:2006/03/13(月) 21:45:24 ID:fzIOYRCc
さあ、今度の日曜も都民でツナギ着てだべるだけのオマイらを
ぶち抜きに行くとするか。
580774RR:2006/03/13(月) 21:45:25 ID:OV6zEuJx
林道走ってるヤツはいないか?
奥多摩で走れるとこってどっかないかね
後山は先日いったら土砂崩れで通行止めだったよ
581774RR:2006/03/13(月) 21:47:59 ID:7lrm+uA6
>>579
まぁどうでもいいが事故処理で俺らに手間とらせんなよホロン君。
582774RR:2006/03/13(月) 21:49:38 ID:f0eiAeIs
おまいちょっと食いつきすぎ。
583774RR:2006/03/13(月) 21:51:49 ID:7lrm+uA6
釣堀の魚ですから。
584774RR:2006/03/13(月) 21:53:49 ID:pDZbE4Tj
林道は楽しそうだな。
最近、峠走っても楽しく感じなくなったから林道でも行ってみたいな。
585774RR:2006/03/13(月) 21:57:06 ID:7lrm+uA6
奥多摩で目ぼしい林道って411周遊手前の奥はいったトコだけじゃね?
あとは奥多摩じゃないがあきる野市の深沢ってところがいいぜ。漏れよくいくお。
586774RR:2006/03/13(月) 22:08:20 ID:zwlFv57Y
川乗、盆堀はもうダメだもんねぇ
今どうかわからないけど日原林道ぐらいかな

>>585
ここらかな あきる野だと上記の盆堀ぐらいしかしらなかったけど、駅北側にもあるんだね
今度行ってみよう
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3307268060313220110
587774RR:2006/03/13(月) 22:15:13 ID:7lrm+uA6
そう、ソコ。盆堀がダメになってからはオフはこっちいってるよ。

なかなか面白い林道。道幅もあって適度にラフな路面、いかにも林道という風合いだ。
ただこの深沢線ちょっと前行ったときは上がると頂上から下り東京都日の出に抜ける
はずなのだが、3〜4キロほどで通行止めになってた。

あと南沢線もオススメ。ここも大して距離はないが、道はそれなりによくて面白い。
588774RR:2006/03/13(月) 22:27:31 ID:IcRbNVW+
林道なら中津川行っちゃうなー
589774RR:2006/03/13(月) 22:32:53 ID:zwlFv57Y
>>587
盆堀→醍醐と八王子抜けるルートがダートだったら走りごたえもあるのにね
情報アリガトン

>>588
奥多摩で走るより距離あっていいね
川上牧丘上がって411戻ってくるルートは俺もたまに走る
590774RR:2006/03/14(火) 00:05:50 ID:vBhMJClh
>>553
ツナギ以外のバイクウェアはもってないなあ。
それに大型の時はツナギだよ、R1じゃないけどね。

つか、ま〜だ釣りで片付けたい奴がいるのか。
結局のとこ重箱の隅突っつくだけで、まあ正論だから反論できんのも分かるけど。
各自が各自のペースで走ればいい。
張り合ってる時点で馬鹿なんだよ。
篩いにひっかかる小石にならんようにな。

あと、峠で追いつかれると頑張っちゃうような香具師は
ほんとサーキット逝って自分のレベル再確認してほしいね。
まあ抜かれるのがよほど嫌なヘタレみたいだから来なそうだけどw
591774RR:2006/03/14(火) 00:07:59 ID:bTT3N559
ごちそうさま。
592774RR:2006/03/14(火) 00:11:24 ID:X60V39i4
おそまつさま
593774RR:2006/03/14(火) 01:57:32 ID:fzi+Nrj5
おそまつくん
594774RR:2006/03/14(火) 02:25:49 ID:2/6BHCfr
ミーはおフランス出身ザンス
595774RR:2006/03/14(火) 10:07:05 ID:3EvPqH1v
ケケッ!
596774RR:2006/03/14(火) 19:54:00 ID:RnaoTQ1L
今日周遊走った方いませんか?
どんな感じだったか教えていただけたらうれしいです。
ウエットや凍結あるのかなー。
597774RR:2006/03/14(火) 21:12:27 ID:ecQLbBgH
遅い奴は素直に譲れって言ってるだけなのが分からねえのかな?
598774RR:2006/03/14(火) 21:24:02 ID:gpiAYxFz
思うに、渋滞でもない高速道路で、
追い越し車線をえんえんと走っちゃう人予備軍じゃないかと・・・

逆にいわゆる小僧区間は譲る必要ないと思うけどね。
599774RR:2006/03/14(火) 21:29:44 ID:w7LqyKtx
速いなら上手く抜いてってくれよ。
600774RR:2006/03/14(火) 21:34:20 ID:hiFdr1Og
age荒らしウザイ。
その話はもういいだろ。


はいはい、釣られました。
601774RR:2006/03/14(火) 21:34:59 ID:fS7yA75F
今日周遊走ってきました。
融雪剤がまかれてました。電光掲示板の温度は0度でした。
路面ですけど、乾燥とウェットが半々ぐらいでした。
602774RR:2006/03/14(火) 21:50:56 ID:bTT3N559
きのうから急にまた寒いよな
603774RR:2006/03/14(火) 22:38:16 ID:t2NeEDZP
>>601 業務報告乙です。はぁ〜また塩カルか…仕方ないけどね。
604774RR:2006/03/14(火) 23:02:49 ID:RnaoTQ1L
>>601
情報サンクスです。明日はやめておこうかな・・・
605774RR:2006/03/14(火) 23:11:40 ID:bb0aO2N+
安藤言う 屁ブッ臭っ!
606774RR:2006/03/15(水) 00:52:20 ID:8saXwrBC
>>605 周遊ガスってんのか?
607774RR:2006/03/15(水) 02:47:15 ID:SaJSimNk
小僧区間のグルグルならたしかに遅いとか譲れとか言う前に
クリアラップを自ら積極的に作り出した方が余程楽しいし
他人様への迷惑も多少は和らぐわな。

つらいのは桧原街道の人里〜数馬間の黄色線区間だよ。
あそこ、クリアだとなにげに切り返しとか廻り込んだRとかあって
楽しいんだよ。
特に笛吹(ウズシキな)から先の区間。だが大抵が
人里手前の白線で処理したファミリー車の次の群れが出てきちゃうんだよなぁ。
バイクのヘダラッティーが先で頑張るのを後ろから生温かく見守るのも退屈はしないが
勝手にとっちらかって転ばれても後味悪いしな。
608774RR:2006/03/15(水) 02:51:29 ID:p1eIoyR+
20:00頃、四輪で行ってきた。411は粉雪が舞ってました。
月明かりが綺麗で山の影もよく見えました。山肌は粉雪で白くなってた。
深山までの道はガラガラで思い切り走れました。
明日は晴れで良さげだけど、今週は雨がやばそうですね。おやしみ〜 ノシ
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.806385&lon=139.099531944444&ameno=44046&name=%b1%fc%c2%bf%cb%e0&pref=440
609774RR:2006/03/15(水) 03:07:40 ID:oq6U1JFy
>>607
そんなに混んでる?
俺はピークずらして午後早い時間か
日が十分暮れてから帰るから、たいていはクリアだなあ。
610774RR:2006/03/15(水) 03:09:55 ID:y3rk0fm2
抜きたがりはたいがい大した事無い。
経験上ね。

 後からビッグバイク来る
→ケツピタ
→ゆずる
→あれ〜?  ・・またケツピタw

逆に・・
気が付いてみたら、車間距離を空けて後ろを走ってるバイク

 なんだかオーラを感じる
→ゆずってみる
→”ゴヒュッ”
→やっぱり速いw
611774RR:2006/03/15(水) 06:43:18 ID:NLJiccfr
>>607
民家のある区間は気を付けてな。
 あと静かにな。
612774RR:2006/03/15(水) 09:30:28 ID:ChdeI7Qz
>>587
途中で鬼ぬかるみ&凍結していたけど、
東京側からみて周遊からもうちょっと411を先に行ったところの左側に
14キロぐらいの林道がある。泉水谷林道っていったかな?
出口までいけばもういちど411に出られたはず。

あとは大菩薩峠に砥山林道ってのがあるけどフラットすぎてつまらん。
613774RR:2006/03/15(水) 09:43:35 ID:iCjABET+
それなら松姫峠を南下して真木小金沢林道などどうか。
と言ってもまだ冬期閉鎖だったり通年通行止めだったりするわけだが。

もう奥多摩じゃねーな…
614774RR:2006/03/15(水) 11:27:39 ID:ureiF6kP
塩カル地獄↓
雨に期待。
暖かいのに残念。
615774RR:2006/03/15(水) 13:11:13 ID:SaJSimNk
>>609
いやたしかにヲレもこのごろは午後発で14時頃、山に向かうパターンに
したので、9時10時に山に向かう頃に比べるとだいぶファミリーカーの詰まりは
影響少なくなってきました。←往きの話し。
それでもやっぱり日曜日しか行けないので、平日にいけた頃の空き具合を
つい思い出して・・・。
復路はもうお腹一杯なのでそんなに意気込んだりはしないなあ。
もちろん時間一杯まで居るケースが多いので空いては居ますが。


>>611
了解!
つか、さすがにその辺は心得ております。

でもいまだ、イケイケドンドンでお構い無しに追い抜きかける
イタタなビッグバイクの中には、集落内での直線でフル加速掛ける香具師が居て
チョト哀しくなります。
616774RR:2006/03/15(水) 13:54:10 ID:OLYnNkSp
まーね。漏れ中型でグル珍しにいくけど途中の道はさっさと譲ってるわ。
(グル珍の時も大型でバリ攻めしてる人にはさっさと譲りますが)
別にいい子ぶるわけじゃないが周遊つくまでは抜いたり
極端にぶっ飛ばしたりしないのが個人的ぽりすぃー。

たいてい日野原の柏木野とかそこら辺で後ろにSSなんかがもースピードで
くっついてきたら譲るわな。たいてい左手上げて抜いてくれるので気分悪くならんし。

むかつくのはGPZ900Rあたりのってるオサーンライダーで直近をブチ抜くンコ野郎。
すんなり譲っても手も上げねーし、ギリギリをバンス管かなんか付けて爆音でぶち抜くから
頭痛するわな。
617774RR:2006/03/15(水) 14:41:12 ID:0n9G/nnC
周遊より帰着。あまり湿っていない路面に塩カリ大量に撒いたのか
路面いっぱいに白く粉拭いたみたいな場所が多数。
この路面は滑りはしないけど転けたらイヤなんで慎重に走行。
都民の森-山ふる村間は半分ウエット&塩カリ溶けてベター。
ほぼ全面ドライだった川野-山ふる村間でちょびっと楽しみました。

譲る譲らないって話しになってるけど、今日は
後ろにしばらくついても全然気付いていないんじゃ?ってライダーいましたよ
618774RR:2006/03/15(水) 14:52:10 ID:BRZcXChO
だから法定速度以上出す奴に道なんか譲る必要はない。っつか、追い越し追い抜きも違反だし。
危険な運転する奴はナンバー控えて通報した方がイイんじゃない?
619774RR:2006/03/15(水) 15:04:18 ID:jbZitaq2
まだその話題やってるのか。
620774RR:2006/03/15(水) 15:32:13 ID:r/OC2NKC
さっき終わりました
621774RR:2006/03/15(水) 16:10:03 ID:SaJSimNk
>>618

>>534をよく読め。
つうか、免許持ってなきゃ何のことだかわからねえか・・・。
622774RR:2006/03/15(水) 20:53:43 ID:XyRYtZ/m
今日もまた事故あった…?
救急車に消防車、パトカーも周遊ですれ違って。
ま、現場を見たわけではないですが。15時半くらいかな。
623774RR:2006/03/15(水) 21:10:57 ID:VGJIEXJP
>>618
「追い越しのための右側部分通行禁止」だから、「追い越し禁止」とは違うよ。
対向車線にはみ出さない限り、追い越し追い抜きは可。
624774RR:2006/03/15(水) 21:14:46 ID:jTRkA0fr
まだその話題やってるのか。
625774RR:2006/03/15(水) 21:47:39 ID:8saXwrBC
檜原街道沿いの山小屋って平日はやってないの?
626774RR:2006/03/15(水) 22:06:16 ID:A9ezCDpZ
しつもーん。
安全溝区間は何のためにありますか?
当方タイヤの細いネイキッド乗りな初心者なモンで、タイヤが流されそうで怖くて怖くて。。。
実際、乾燥してたカーブで溝に沿って後輪が軽くスリップしたし。
それ以来、安全溝区間では30Kmどころか20Kmくらいで通り抜けですよ。。。

青梅街道にも、五日市駅前のあたりにもあったりで、ガクブルしながら走っているんだが。。。
627774RR:2006/03/15(水) 22:13:30 ID:JfYb5tZF
雨が路面に溜まらないようにする為ジャネ?
628774RR:2006/03/15(水) 23:00:11 ID:jbZitaq2
629774RR:2006/03/15(水) 23:06:43 ID:njE1eDSZ
>>626
オレも250ネイキッド乗り。確かに最初怖かった。
あれは気にすればするほど怖くなる。上半身、腕とかが緊張、硬直して悪循環。
今は慣れて普通路面とほぼ同じ感覚で走ってます。
いきなり平気にはならんだろうけど、そのうち慣れると思うよ。
630774RR:2006/03/15(水) 23:10:06 ID:A9ezCDpZ
>>628
ほー
本来は俺のような初心者の為にあるのか・・・?
即レスThx!

>>629
思いっきり傾けちゃって大丈夫ってことなのかな。
まだまだバンクが浅いけど、ちょっとがんばってみるかなぁ
おっしゃるとおり、意識してるから体が硬くなってる。
意識しないようにがんばってみるよー(`・ω・´)

・・・果たして今週末は乗れるのかなぁ。
明日の夜から金曜,日曜が雨・・・
631774RR:2006/03/15(水) 23:11:14 ID:UfOq5i5k
>>628
横型の特徴とかメリットがわからねぇ…
632774RR:2006/03/16(木) 00:50:08 ID:lglEmEZb
>>630
バンク角は乗り手次第と思うよ。
頑張りすぎて怪我せんように気をつけてなー。
633774RR:2006/03/16(木) 01:12:48 ID:vDNmv7M9
>>630

頑張り過ぎて新車を廃車にした漏れが来ましたよ
頑張り過ぎイクナイ
また〜りしろとまではいわないけど、徐々に徐々に+限界をわきまえるの
二段階リミッター推奨です
634774RR:2006/03/16(木) 01:54:03 ID:SbM7C8ER
>>626
あれはな、初心者の為のと言うより、初心者のビビリミッターを効かせるためにあるの。
ウェット時の排水性以外の効能としては。ある意味、初心者いじめ。
タイヤをしっかり路面に押し付けられない初心者ほど安定性を崩されるんだよ。
逆にしっかりタイヤを路面に押し付けて走れる香具師にとっては何の影響も出ない。

一番具合が悪いのは、荷重や駆動力と言ったことを含めタイヤを路面に押し付ける、
といった概念がわからないまま慣れりゃ気にしなくていいんだな的にバンクさせちゃうタイプ。
影響でまくりでオロオロしてます。
635774RR:2006/03/16(木) 01:57:19 ID:ovc/2rkf
と、ヘタレ者が語るしす。
636774RR:2006/03/16(木) 03:49:50 ID:tjdcNgFk
ガタガタゴトゴド ズルッ スー ガッシャーーーーーン ひえぇぇぇぇぇぇ〜
637774RR:2006/03/16(木) 06:04:30 ID:kaZj4cnD
しかし少し調子乗ってコケただけで廃車になってしまうなんて、
バイクって、罪な乗り物。
638774RR:2006/03/16(木) 07:06:51 ID:ZM6m4rtr
横溝区間には相当気を使う。
オリはツーリングタイヤ。寒いと硬いと思う。
レーシングタイヤの香具師は大丈夫なんだろうなぁ。

まぁ、安全運転でな!ノシ
639774RR:2006/03/16(木) 07:57:35 ID:283V2Nfo
σ('A`)σ
640774RR:2006/03/16(木) 19:57:00 ID:tjdcNgFk
明け方まで降る予報が出てる現在の雨が塩カルをうまく流してくれてるかな…。
641774RR:2006/03/16(木) 22:07:48 ID:yQTVT6Q5
642774RR:2006/03/16(木) 22:11:14 ID:/cfaJSnQ
  ↑
いい顔だ
643774RR:2006/03/16(木) 22:32:27 ID:w/teFxxP
頭なが!あとはノーコメント。
644774RR:2006/03/16(木) 22:33:41 ID:MAOWIr4X
明日晴れるようだが秩父以降か奥多摩いくか悩む
645774RR:2006/03/16(木) 23:14:11 ID:q7U7g6Ud
明日は午後からふらりと行ってみようかな…。

ツーリングペースで…。
646774RR:2006/03/16(木) 23:58:54 ID:43eOt02I
>>641
スッパマンを思い出した。
647774RR:2006/03/17(金) 01:12:24 ID:1Lbipl04
語尾の「、、、ですが、何か?」ってとこが十分あやしい。
ちゃねらージャ?



心当たりのある香具師手を上げるニダ !!! ノシ
648774RR:2006/03/17(金) 01:53:52 ID:HzbLPcRN
どー見ても加工してるな。
649774RR:2006/03/17(金) 02:28:07 ID:+KTIp6Yw
もしや富田では?w
650774RR:2006/03/17(金) 02:50:26 ID:Ycxh4UHE
普通に仕込だろ
651774RR:2006/03/17(金) 04:09:57 ID:wY7NCv23
週末に行く奴が馬鹿に思えて生姜無い平日組みですわ
652774RR:2006/03/17(金) 04:19:50 ID:+KTIp6Yw
今日なんて周遊誰もいなかったよ。それはそれで寂しい平日組w
653774RR:2006/03/17(金) 09:11:40 ID:wxy99xaT
周遊30キロから40キロになるって白バイがいってたよ。
654774RR:2006/03/17(金) 11:32:35 ID:8QLWXmM0
そうそう。道路の速度表示が消されてるからなんでかなーって思ってたんだ
けどそうらしいな。いっそのこと50にしてくれw
655774RR:2006/03/17(金) 14:02:20 ID:/U8nahNe
明日は混みそうだな。
656774RR:2006/03/17(金) 14:42:45 ID:DW6ppV6h
救急車の往復時間短縮のためだったりして
657774RR:2006/03/17(金) 14:46:04 ID:mbVqh5es
緊急車両は80キロまで出して良いんだよ。
658774RR:2006/03/17(金) 14:55:41 ID:4vRqjs++
>>653
よく教えてくれたね
659774RR:2006/03/17(金) 16:35:36 ID:ErFCbk3x
今周遊はセンターポール無いけどいつ頃からポールが生えるんだろう。
ご存じの方います?
660774RR:2006/03/17(金) 17:05:32 ID:ib/HSARY
>>659
雪かきの必要が100%ないって断言できる時期を過ぎてから。
661774RR:2006/03/17(金) 18:37:05 ID:KE2PUd8K
>>658
取締り強化のための布石かもね。
30km/h規制でバンバン取り締まったら非難の声が高まるから(裁判官の心象も)、
とりあえず40km/hにして、ガンガン取り締まる、と。
662774RR:2006/03/17(金) 18:50:30 ID:jDyT6LA3
じゃぁ、50までしか出せないな。
663774RR:2006/03/17(金) 18:59:25 ID:4vRqjs++
>>661
おまいあたまいいな
664659:2006/03/17(金) 19:07:33 ID:ErFCbk3x
>>660
レスサンクスです。そっか、なら3月いっぱいはなさそうかな。
ポールがないと走りやすいなー。
665660:2006/03/17(金) 19:58:55 ID:ib/HSARY
>>664
そういう感覚は早いうちに克服してくださいな。
ポールの有無に係わらずに楽しく走れるようにならないうちは
あんまり無茶しないでね。
ポールが有ろうが無かろうが、対向車は来るんですよ。
ましてやポールは黙って静止してるんだから際まで寄せても怒りませんが
対向車は怒りますよ。

つうか、ヲレなんか、逆に自分の車線が確保されてると思うメリットのほうが
安心感って意味で有り難かったりするけどね。

ポールの有無で走行ラインが変わるようでは精進が足りませぬ。
666659:2006/03/17(金) 20:27:27 ID:ErFCbk3x
助言ありがとうございます。
走行ライン、自分でいいと思えるラインをすぐに分かれるぐらい
そんでいつでもうまくライン取れるよう、無茶せず楽しみながら走っています。
うまくライン取れると安全に楽しく気持ちよく走れるのは最近ようやく
分かってきました。ラインの大切さ。すぐにポールに視線がいっちゃうのでまだまだですね。
667774RR:2006/03/17(金) 22:01:41 ID:QzX6xFcA
>>665
俺もポールがあったほうが有難いな。
下手糞な車がセンター割ってくることも無いし。
四輪と対向する時って、走り屋系の車よりもサンデードライバーの方が怖かったりする。
668774RR:2006/03/17(金) 22:07:17 ID:uCZb3GIK
+サンデーライダー
669774RR:2006/03/17(金) 22:25:38 ID:NVPH5sjo
でも世間様では、サンデーさんの走り方の方が常識ですからね・・・
670774RR:2006/03/17(金) 22:47:20 ID:7xWWCTTk
いやいやそうでなくて、どんなライン取って来るかわからないから怖いってことだろ。>サンデー
はなからイン着き過ぎで後半膨らんできたりするし。
671774RR:2006/03/17(金) 23:25:47 ID:+WHohr9O
周遊に来てるほとんどのライダーに言えることだけど、インベタ過ぎ。
インに早めに付いてしまうスピードは、まだ技量に見合ってないと思ったほうがいい。
672774RR:2006/03/17(金) 23:32:12 ID:QzX6xFcA
サンデーライダーよりサンデードライバーの方が怖いな。
やつら、どういうわけか必ず右コーナーでセンター割って来るんだよな…
673774RR:2006/03/18(土) 02:31:34 ID:2MWdymT+
>>670
釣りなのか?
674774RR:2006/03/18(土) 03:48:40 ID:zT7UYgLg
周遊でスピード違反で捕まったことある?
675774RR:2006/03/18(土) 04:03:28 ID:pszf+I58
>>672
いや、サンデーライダーはタイヤだけレーン内で上体は対向車線を
割っていることが多いよ。本人はコーナーのたびに割りまくってるのが
理解できないらしい。
676774RR:2006/03/18(土) 04:53:18 ID:h5o4lnL1
センター割る人はね、センターばっか見てるから。
677774RR:2006/03/18(土) 07:34:03 ID:YlNc6f+2
>>672
あと高齢者ドライバーも怖い。
これから団塊世代の老人暴走車を多く目撃することになるだろう。
678774RR:2006/03/18(土) 10:08:34 ID:R/MzlMab
現地のライダーさん、路面状況や交通状態はどうでしょうか〜?
679774RR:2006/03/18(土) 15:20:45 ID:ti8lqTfd
> インに早めに付いてしまうスピードは、まだ技量に見合ってないと思ったほうがいい。

知らなかった。気を付けよう...でなくて、気を付けます。
680774RR:2006/03/18(土) 15:45:02 ID:fSP6GnqT
ところで住人さん達はだれも走りにいかなかったのかな?今日はGSX-R750の人がフォーム綺麗&速かった…。あと、午前中ずっとフロント大破したNSR250が佇んでいたがライダーは大丈夫だったのかなぁ…。
681774RR:2006/03/18(土) 15:53:35 ID:Md/WPSSi
安全に走りを楽しむなら
・コーナー手前で十分に減速
・CPは奥にとれ
・常に脱出加速重視で走る
682774RR:2006/03/18(土) 17:06:54 ID:I/X9J50M
> インに早めに付いてしまうスピードは、まだ技量に見合ってないと思ったほうがいい。

単なるオーバースピードです。
683774RR:2006/03/18(土) 17:55:04 ID:d3qNAzZX
今日、周遊ガラガラ、楽しかったけど雨が少し
684774RR:2006/03/18(土) 18:45:52 ID:RpAUp9V9
周遊、今日はじめて行ったけどガラガラだったのか・・・。あれが普通かと思った。
久しぶりにハジケて走れて気分爽快。楽しかった〜。ただ、どこから走れる場所か解らず、
411で無茶な追い越しを繰り返してしまった。バイクの悪い印象を与えたかも・・・。
ごめんなさい・・・。

あと千葉からでは遠すぎだな・・・。渋滞を避ける良い道は無いものかなあ。
685774RR:2006/03/18(土) 18:47:04 ID:RpAUp9V9
重ね重ねスマソ。上げてもうた。
686富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/03/18(土) 20:51:13 ID:A07yKNdA
(´・ω・`)<こんばんわ〜おまいら〜
       せっかく暖かくなってきたと思ったら
       明日は雨みたいだな
       とりあえず行ってみるとするぞ
>>649
(´・ω・`)<・・・泣くぞ
687774RR:2006/03/18(土) 20:52:26 ID:SZGcWHui
奥多摩のカリスマって人が
いるって先輩から聞いたんだけどマヅ?w
688774RR:2006/03/18(土) 20:59:50 ID:FxaQl+Or
ポールが邪魔ってどんなラインで走ってるんだ?
ポールなんてどうやっても邪魔にならんのだけど。
右コーナーで対抗車線にはみ出すほどインより走ってんのか?
そういう奴結構いるんだよなあ。しかもかなりスピード出てる。

俺はそういう奴が対抗から来たら、アウト側ギリギリから突っ込んで
ビクつかせてやる。ビクっと軌道修正するのが面白い。
攻めるならまともなラインやってくれ。ああ、ツーリングペースで
走ってる人にはやらんからね。調子こいてる奴限定でビビらせますw
689774RR:2006/03/18(土) 21:02:46 ID:nncHbJZk
そしてミイラ取りがミイラになる>>688であった。
690774RR:2006/03/18(土) 21:16:49 ID:q9LivKL6
>>687
マヅだよ。女の人だけどね。
あの人ほどの奥多摩マニアは見たことがない。
691774RR:2006/03/18(土) 21:21:51 ID:FxaQl+Or
>>689
奥多摩グル珍距離・・・どのくらいだろ。
少なくとも5万km以上は無事故無違反だと思う。
そうなる可能性は低いだろうね。
692774RR:2006/03/18(土) 21:27:41 ID:hHHkqh2f
別にポールに当たるようなライン取ってないけど
俺はポールがない方が好きだなー。なんか決めつけて書きすぎじゃない?
言いたいことはわかるけどさ。
693774RR:2006/03/18(土) 21:32:46 ID:nncHbJZk
>>691
無事故無為犯歴なんて別に乗らなきゃ達成するわな。それに5万キロなんて
一台のりゃあ達成するからたいした事ないって。女性ライダーとか結構多いぞ
無事故無違反5万キロくらい。

てか、正直君も調子こいてる一部だと思うよ?相手が危ないと思ったら自分も
危険になるような事するなよ。それをミイラ取りがミイラになるという。わかる?

基本、危ないとか思ったりしたら関わらない様に放置だよ放置。
あともらい事故しねーよう遠巻きに生ぬるい目で見守ってやれや。
694774RR:2006/03/18(土) 21:43:12 ID:rXB0ha8t
>>681が良い事言った。更に俺は右コーナーはアウト〜真ん中くらいしか使わない(インに寄る事もない)。
>>688奥多摩走った事ないだろ?対向がどんな奴かどうして判るんだ?あんなブラインドコーナーばっかの場所で。
695774RR:2006/03/18(土) 21:44:10 ID:SZGcWHui
>>690
凄い。奥多摩の良い景色のところとか美味い飯屋とか全部知ってそうだ!
696774RR:2006/03/18(土) 21:50:25 ID:FxaQl+Or
>>693
基本的によく読んでないみたい・・・頭に血が上りすぎ。
熱くなったらすぐ事故るから気をつけてくれ。
グル珍だけで5万km。よく読もう。
それに5万kmって書いてるのに乗ってないとか支離滅裂すぎ。

>>694
ん?おまえだろ奥多摩走ったこと無い奴は。
むこうが右、こっちが左の時、よくいるんだよね〜対抗車線ハミ出してるアホ。
状況的にブラインドも糞も無いの分からんかね。
697774RR:2006/03/18(土) 21:54:14 ID:rXB0ha8t
峠でラインが重なる事ってあるのか?他のみんなどう?

対抗と変換してる段階で免許も持ってなさそうな厨確定だがwww
698774RR:2006/03/18(土) 21:59:58 ID:FxaQl+Or
まともなグル珍同志なら絶対重なる事は無いし、
ポールがあっても困る事なんてありえないんだけどね。

変なラインで攻めてる奴もいたら重なる。
変なラインで攻めてるのが右、まともな人が左なら重なるでしょ。
699774RR:2006/03/18(土) 22:00:38 ID:FxaQl+Or
×変なラインで攻めてる奴もいたら重なる。
○変なラインで攻めてる奴がいたら重なる。
700774RR:2006/03/18(土) 22:02:47 ID:nncHbJZk
>>696
おいおいwあんま笑わせんな。お前ホントに頭悪いだろ?www
だから、んなんグル珍で走りこんでるやつは1台乗り潰せば消費する距離だっつってんの。

5万キロっていう距離とか無事故無違反を引き合いに出す事自体厨房だってのがわからん?
だから、乗んなくても無事故無違反だぜ?っていう事いった訳。無意味なんだよ、んなの。

何を上手ぶってるんだか知らんがが同じ事してる時点でお前終わってんの。
ホントに走りこんでるヤツは下手糞なヤツがいても事故しないように最大限回避する行動
をとる普通。
701774RR:2006/03/18(土) 22:08:04 ID:FxaQl+Or
いちいち説明するの面倒だなあ。
ホント人の文章読まずにカーっとなってレスするのやめなよ。

グル珍してる距離が5万な。峠までの往復も含めたら二倍以上、
ツーリングやら街乗りも含めたら何十万いってると思うよ。
702774RR:2006/03/18(土) 22:11:09 ID:2iu7cU1N
キリナイ
703774RR:2006/03/18(土) 22:13:35 ID:igoVMlYa
704774RR:2006/03/18(土) 22:18:50 ID:rXB0ha8t
そんなに走ってるベテランライダーが他人を事故に巻き込むような危険な事してんのかよ?
他退ライダーに配慮出来ないような香具師は奥多摩いやR411すら乗り入れ禁止!!









免許すら無いんじゃ来れないかwww。まさか無免で来るなよなそれこそ迷惑。
705704:2006/03/18(土) 22:21:20 ID:rXB0ha8t
書き忘れ。

脳内なら許す!
706774RR:2006/03/18(土) 22:22:03 ID:FxaQl+Or
他人を事故に巻き込む?

俺はどうやってもこの状況じゃ事故らないし、相手が軌道修正しすぎて壁に
突っ込んだとしてもただの自爆。妙なラインでスピード出し過ぎてる奴が悪い。
俺は自分の車線を走ってるだけだしなあ。まあぎりぎりアウトいっぱいだけどw
707774RR:2006/03/18(土) 22:22:34 ID:2iu7cU1N
頭に血が上りすぎ

もういいです
708774RR:2006/03/18(土) 22:26:53 ID:hHHkqh2f
富田さん、よろしくお願いいたしますw
709774RR:2006/03/18(土) 22:33:02 ID:nncHbJZk
>>701
ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にバカだなお前w奥多摩くるまえに小学校行ってこい。
だから、もう一度言うよ?グル珍だけだって言ってんの。だれが移動距離含めるって書いたよ。

何度も言わせるなよ。走り込んだ距離とか無事故無違反はかんけーねーの。お前の行動を指摘してるわけ。
本当にうまいヤツってのは、相手の事考えて走ってるって事言ってるワケ。まだわからないかな?ww
お前は危険に晒すような事してるだろ?相手が上手かろうがポール接するぐらい走ってようが、関わらないか回避
するのがスマートな人間=本当に走れるヤツの行動。万が一お前がビックらこかせたせいで相手が事故ってみろよ。
相手だけならいいよ?お前がくだらない事した為に、万が一の手違いで自分が事故やったとしてみ?

おまえだけですみゃーいいけど他のヤツまで巻き込むかも知れねーし、事故処理に手間かかるわ
死亡事故になるような事なら救護きたりK察やらで走れなくなるんだぜ?他のヤツの迷惑になるの。

お前みたいなやつがいるからくだらねぇ事故ふえんだよ。
710774RR:2006/03/18(土) 22:36:05 ID:nncHbJZk
相手だけならよくねーやwそこ訂正。
711774RR:2006/03/18(土) 22:45:57 ID:2c+wH2JA
路面はどうですか?
奥多摩一帯の融雪剤は先日の雨で流れてくれたかな?
712774RR:2006/03/18(土) 22:49:32 ID:IZHGqO2C
もうさ、どーでもいいよ。
713774RR:2006/03/18(土) 23:29:40 ID:R/MzlMab
都民の森付近は怖いな・・・・

今日、友達と初めて周遊を走っていたんだけど、自分は普段なれているから調子に乗って走っていたとき
シフトダウンしたらリアがぐら付いて死ぬかと思った
危〜ね十数年の生涯に幕くがおりるところだったよ(;´Д`)
何故だ・・・・クラッチレバーを離すのが遅いのかな?
714774RR:2006/03/18(土) 23:30:25 ID:nncHbJZk
>>712
うん、どうでもいい。
ただバカが来ると怪我しなくていい連中まで怪我したりすっから
少なくとも故意に事故を誘発するような事するヤツは来ないでいただきたい。

そんだけ。まっ、そう言ってるオレも気をつけるよ。
715774RR:2006/03/18(土) 23:34:47 ID:ccUcuheS
春だな〜♪
716774RR:2006/03/18(土) 23:35:22 ID:kPbkWGw8
あ〜くだらねっ
717774RR:2006/03/18(土) 23:40:30 ID:GDeioyza
>>709
君が正しい
718774RR:2006/03/18(土) 23:51:36 ID:rXB0ha8t
この板が荒れるのも宿命だと思って諦めてくれよ。
埼玉の秩父スレ、群馬の赤城榛名すれじゃ、厨発言が無いからつまんなくてよ。
719774RR:2006/03/19(日) 00:29:39 ID:wKzax7xi
うぜ
720774RR:2006/03/19(日) 00:30:06 ID:RlAd62yf
そうそう風物詩、風物詩。
721774RR:2006/03/19(日) 02:36:24 ID:G9WT372o
春だね
722774RR:2006/03/19(日) 03:12:50 ID:qwiAH9aR
おまえらを厨房と認定する
723774RR:2006/03/19(日) 03:38:50 ID:W7pmEj9l
あげ厨ウザス。
724富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/03/19(日) 05:44:49 ID:p6vyEqzh
>>708
(´・ω・`)<・・・みんな仲良くな
725774RR:2006/03/19(日) 06:51:06 ID:cF2j1Hla
うるせー馬鹿、市ね
726774RR:2006/03/19(日) 07:05:36 ID:bBI+MmNw
奥多摩って恐い所なんですね。
走るには武器が必要そうな所って事でOK?
727774RR:2006/03/19(日) 08:00:38 ID:pJmLpAK/
山賊が出没しますんで各自武器を携帯してください
728774RR:2006/03/19(日) 08:15:12 ID:340s4eXM
>>724-725
ワロタwww
729774RR:2006/03/19(日) 11:57:39 ID:SoKqlOiw
現地の風はどうですか?
天気なのにすげー風だもんで迷い中
730774RR:2006/03/19(日) 12:17:42 ID:BgqV4rkl
      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      す
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      げ
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     え
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    風
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
731774RR:2006/03/19(日) 13:45:19 ID:NoRD0aA+
>>730
気合いだ。
信号待ちでタチゴケすんなよ。(先週の伊豆で見た)
732774RR:2006/03/19(日) 16:21:42 ID:KFL02J/F
なんとか帰ってきたぞー、
朝一で出て行って青梅あたりから雨降りだったんで
失敗したかな〜、っとおもたが八時半頃に周遊着いたらおもっきり晴れてた。
午前中は平日より空いてたんじゃないかなー。
しかーし、帰りの風はなんなんじゃ、所沢辺りの畑街道なんか濃霧のような
砂ぼこりで前が見えねーし、横風に煽られて信号待ちで立ちゴケしそうになるわ
おまけにバイクは砂まみれじゃよ・・・
733774RR:2006/03/19(日) 17:37:46 ID:WQ5ESVyd
>>732
無事帰還、乙でした。
今日は午前中野暮用のため午後から出撃と思いましたが、
風と黄砂が半端じゃないため諦めました。
来週は行きたいな。
734774RR:2006/03/19(日) 18:12:12 ID:yq9xkbE0
所沢に住んでいるのだが、マジで砂埃凄い。鼻かんだら砂が
出てきた。エアクリーナー詰まっちまうよ。
735774RR:2006/03/19(日) 20:39:35 ID:12X5awbQ
よし!!
今から奥多摩行ってくる!!
と思ったけど、外寒いからどうしよう・・・(´・ω・`)
736774RR:2006/03/19(日) 20:51:53 ID:Di42sDCB
>>735
(,,゚Д゚) ガンガレ!
737774RR:2006/03/19(日) 22:33:40 ID:WzNFXoZP
都民の森のチョイ先で4輪が事故ってたし
738774RR:2006/03/19(日) 22:55:41 ID:KZZKuRaZ
インテタイプRじゃね?
739774RR:2006/03/19(日) 22:59:46 ID:yql+mbgp
箱根スレでは雹や雪が降ったとあったけど、こっちは雨だけ?
740774RR:2006/03/20(月) 02:35:39 ID:Z6T/C7Gj
さて寝るべ、明日は快晴だ。昼過ぎに行ってくるぞぃ。
741774RR:2006/03/20(月) 02:46:18 ID:3gtj4jqn
俺先週何度か周遊に行って、ほぼその度に自爆事故を見た。
皆さんお気をつけてぇ。俺も気をつけなくちゃ・・・。
742735:2006/03/20(月) 06:40:22 ID:GNXfxmDy
>>736
友達と行ってきたよ!!
2時くらいに・・・
奥多摩湖の気温は-1度
震えながら走っていてたw
友達は皆車だもん(´・ω・`)

俺も起きれたら昼頃に行きたいな・・・
743774RR:2006/03/20(月) 20:24:40 ID:tH/W0ln8
今日の周遊はどんなでした?つて月曜だからあんましいなかったのかな?
行きたかったなー。
744774RR:2006/03/20(月) 21:02:01 ID:CxRl7nFp
奥多摩じたいには人多かったですよ!
暖かかったしね
745774RR:2006/03/20(月) 21:20:24 ID:ujBagV4t
明後日奥多摩にツーリングに行こうと思っているのですが、16号から上って
行く予定なのですが、八王子の辺りで近道があったと思うのですが
なんて道でしたっけ??
746774RR:2006/03/20(月) 21:27:23 ID:kw8LacVr
八高線
747774RR:2006/03/20(月) 21:29:13 ID:ujBagV4t
電車に積んで行けと??ご冗談をw
748774RR:2006/03/20(月) 21:36:15 ID:kw8LacVr
甲州街道
749774RR:2006/03/20(月) 21:44:35 ID:O9h3dqj4
八王子から奥多摩までわかりやすい近道はない。
地図片手にがんがれ。
750774RR:2006/03/20(月) 21:54:17 ID:BlvLLnOw
どう考えても多摩川だろ
751774RR:2006/03/20(月) 22:30:38 ID:wU50sbok
>>745
秋川街道
752735:2006/03/20(月) 23:22:47 ID:GNXfxmDy
今日は起きた時間が遅かったから行けなかったよ・・・・
明日は行くぞ!!(`・ω・´)
753774RR:2006/03/20(月) 23:39:49 ID:4Oov/0mm
おぃらも明日行くゾ
(='ω')/
朝から行こうと思ってるのだが
昼過ぎくらいまでに帰れるかなぁ
東京の最東からなのだが…
ルートは目白通り、新青梅街道、青梅街道、411号とひたすら下道を進み
柳沢峠、甲州街道を経て
八王子あたりから高速乗って帰ろうかと思っとります


春仕様じゃ寒いかなぁ…
(;´д`)
754774RR:2006/03/21(火) 00:27:54 ID:EhVyCRLO
周遊は今は何時から開いてるの? 
朝一で行って昼前には帰ってこようかと。
755774RR:2006/03/21(火) 00:44:21 ID:6pIF2jzA
私は昼過ぎから行こうかと…。何時から何時まで平気なんだろう…?
756774RR:2006/03/21(火) 00:48:38 ID:owEUm4sa
確か今の時期は9時〜18時までだった気がする
間違っていたらスマソ
757774RR:2006/03/21(火) 00:48:47 ID:ZUScg8VJ BE:101347733-
八時
758743:2006/03/21(火) 01:05:57 ID:ko/q9Y9a
>>744
情報サンクスー!

>>754
756の通り、9時から18時までだよん。
759774RR:2006/03/21(火) 01:34:45 ID:3hWLnQWW
明日は朝から4輪のミーティングもあるっぽいし、
周遊も混むから夕方4時頃入りますお。
760774RR:2006/03/21(火) 02:11:48 ID:qqIkGvSY
日曜は初多摩だったのにウェットでいまいちだったからまた行くよー

周遊は避けるけどね。

大月方面から道志経由で帰ろう。
761774RR:2006/03/21(火) 03:46:20 ID:6pIF2jzA
>>756
ありがとうございます。気合い入れて人間を慣らすかな…〇...TL
762774RR:2006/03/21(火) 06:40:32 ID:v5jaOmbf
快晴ジャー。みんな出かけるじょー。起きろ〜!
763774RR:2006/03/21(火) 07:42:11 ID:qqIkGvSY
いま起きた。
快晴だ。
行くじょー。
764774RR:2006/03/21(火) 08:10:20 ID:o3JXDkD9
そうだな。
俺、もう半年も奥多摩童貞…。
久しぶりにグル珍してくるか!
765774RR:2006/03/21(火) 08:49:00 ID:6iwQ0Mr4
俺もタイヤの皮むきにいくかな!
766774RR:2006/03/21(火) 09:09:14 ID:IWGnQMIP
俺もいくぜ!
俺の爆音で一般車をびびらせてやるぜ、待ってろよ
767774RR:2006/03/21(火) 09:19:47 ID:hDWDija9
春(休み)だなぁ
768774RR:2006/03/21(火) 09:31:02 ID:Q0WYjiZG
三十路過ぎても爆音です><
769774RR:2006/03/21(火) 10:47:12 ID:bn/4oVZt
今月のジパングツーリングにも、ツーリングGOGOにも
のんきや出てる
770774RR:2006/03/21(火) 11:19:43 ID:6wcfNtbq
取り締まりはどうよ?
771774RR:2006/03/21(火) 12:12:34 ID:3hWLnQWW
現場です。
梅郷客と重なって、もの凄いクルマの数と人出です。
411は所々で渋滞してます。
772774RR:2006/03/21(火) 12:12:42 ID:jn69FVj/
相模原から奥多摩に行こうと思うのですが
16号をひたすら上って411で行くのと
八王子市内から32号→31号で途中から411に合流するルート
どちらが早く目的地につけますかね?
773774RR:2006/03/21(火) 13:46:55 ID:epHiXp62
>770
檜原村の村役場手前で一箇所。
あそこってよくやってるトコだっけ?
774774RR:2006/03/21(火) 16:10:22 ID:Vmgg9OUX
みんないいなー
おれ重度の花粉症だから、この季節バイク乗るだけでも
辛いのに奥多摩なんか行ったらマジ死ねるよ...
775774RR:2006/03/21(火) 16:17:09 ID:D9XdjqoH
昨日、奥多摩行ってきたけどオレが見ただけで二件も事故してた。
ホント、どうしょうもないな〜
776古いカワサキ:2006/03/21(火) 16:28:27 ID:uQRZqvV4
今日昼頃、桧原側から都民休憩、青梅に抜けました。
若干気温は低めでしたが、凍結などもなく快適でしたね。
自分が通過したあたりでは、事故や取締りもなく春を待ちわびた方々で賑ってましたよ。
帰りに梅郷で梅祭りで混雑していましたが、普段通過するだけの所が渋滞のお陰で、梅を
堪能できて、ちょっとお得な気分でした。

いよいよシーズンインですが、皆さんご無事で奥多摩楽しみましょう〜。
ほな。
777774RR:2006/03/21(火) 16:56:58 ID:JwauEFEy
昼過ぎ行ったけど、MVアグスタからドカのパンタまでいた。
一回すれ違っただけだけど2stの50か125みたいのが二台連なってメッチャ速かった。
帰りに奥多摩湖で休んでたら救急車と消防車とパトカーが周遊の方向かってたけどなんかあったの?

778774RR:2006/03/21(火) 17:21:30 ID:qyBb8yuV
ヘタレなりに周遊満喫してきました。
ここはサーキットかっ?!と思うような走りをしていらして、シーズンになったらどーなることやら。
60Kmで流してるところを、あっちゅうまに見えないところまで消えるなんて、いったい何Kmでてるんだろうか。。。

帰り、411を上ってるときに、消防車・救急車・パトカーがサイレンつきでものすごい勢いで下っていった。
周遊でも消防車2台(サイレンなし)が走ってたし、安全運転でよろしく
779774RR:2006/03/21(火) 17:37:18 ID:Wrjnq8/0
冬場ほとんど乗ってなかったヤツが、暖かさにつられて乗ってアボンが多いと思われる。
780774RR:2006/03/21(火) 18:02:03 ID:W5Wiqdd3
周遊の水汲み場付近で事故があったみたい。

ツーリングクラブっぽい連中が介抱してるようだった。
781774RR:2006/03/21(火) 18:54:10 ID:onEj5F9y
漏れは今日4件の事故を見たぞ
小僧区間のネイキッド
780のヤツ
SW20のスピンでパンク?とDC2が土手に乗り上げて
いたわ!DC2は歯医者やろうなー
782774RR:2006/03/21(火) 18:54:44 ID:IWGnQMIP
行ってきたぜ
約束どおり一般車をびびらせてきたぜイェ〜イ!
真後ろについて俺の爆音でコールきりもくった、運転手のじじいチョーびびってんのマジうけち、来週もいくからヨロシク、走り屋のみんなもじゃんじゃん気合い入れてツーリング野郎潰そうぜ!!
783774RR:2006/03/21(火) 18:59:06 ID:lnVzyjuQ
来週もきりもくれ!
784774RR:2006/03/21(火) 19:01:37 ID:C5rUejDG
消防車にはビビッタ。
水汲み場のバイクは燃えてなかったぞ。うずくまっていたが。
安全運転だっつーの。
それにしても奥多摩はまだまだ寒いのぅ。9℃だ。
もう少し先だな。
785774RR:2006/03/21(火) 19:03:29 ID:dFLxLy65
SW20とDC2聞いたことないバイクだな
外車か?
786774RR:2006/03/21(火) 19:11:56 ID:9pnQVByg
>>785
クルマの型番ですよん。
MR-2 とインテだとおもう。
787774RR:2006/03/21(火) 19:14:45 ID:W1ZBSutc
はよ暖かくならんかな〜
788774RR:2006/03/21(火) 19:28:22 ID:f/GnJ4tK
濡れは4月に今期初奥多摩でもするかな〜。
789774RR:2006/03/21(火) 19:32:40 ID:cVWEDYKa
そんなとこより群馬の榛名。
790774RR:2006/03/21(火) 20:13:44 ID:LBYl4a6R
昼頃旧車会か族か見分けつかないのがいたなー
791774RR:2006/03/21(火) 20:20:27 ID:kL43ZaWT
夜行性か昼行性かの違いだけで、他は大して変わらん。
792774RR:2006/03/21(火) 20:30:04 ID:xesiq1vn
>>782
俺はツーリングの奴はどうでもいいなあ。一般車もどうでもよし。
ていうかツーリングの奴は普通に走っててくれていいんだけど、
わざわざ譲る行儀のいいのが多いよね。本来譲るべきグル珍が譲らず、
別に譲らないでフツーに走ってていい奴が回りに気を配って譲ってる感じ。

調子こいて勘違いして攻めてる奴を潰すほうが有意義だよ。
今日もセンター割ってるアホをビクつかせてきたり、
後ろに付いた途端に頑張り始める奴を抜いたりしてきたけど。
793774RR:2006/03/21(火) 20:41:08 ID:oouPeg00
>>792
今日センター割りかけてた俺が来ましたよ
ヘタレなんで勘弁してやって下さい
794774RR:2006/03/21(火) 21:01:26 ID:Jsstnm72
782=790の言ってた珍って解釈でおk?
795774RR:2006/03/21(火) 21:04:21 ID:cVWEDYKa
>>792
あんたと競ってみたい起臥す。
当方、R6。そっちは?
796774RR:2006/03/21(火) 21:08:48 ID:oouPeg00
>>795
やっぱりR6の方でしたか
当方 TZR
あの時は全然気付かなくて申し訳なかったっす
797774RR:2006/03/21(火) 21:16:22 ID:cVWEDYKa
しらんがな
798774RR:2006/03/21(火) 21:23:12 ID:oouPeg00
なんてこったい・・・orz
799774RR:2006/03/21(火) 21:37:27 ID:ZFJDFNZ6
川野から411への下りは、最高で160ケロは出るよな?
800774RR:2006/03/21(火) 22:26:51 ID:0vBzNCGu
>791昼行性と言う響きにおっきしたお。
801774RR:2006/03/21(火) 22:55:56 ID:OySuW/pK
>>778
飛ばしてたのって9Rとかの3台ぐらいのやつ?
802774RR:2006/03/21(火) 23:18:46 ID:6iwQ0Mr4
今日は暖かかったよ。しっかり皮むき出来たし。
ところで周遊の頂上付近の路面にある白い跡は塩カリなのかな?
あれは滑らないの?
803774RR:2006/03/22(水) 00:08:49 ID:owEUm4sa
もしかしたら漏れ>>780さんに見られたかもw
周遊の水汲み場付近で事故って介護に行ってました
役に立っていなかったけど・・・・orz
なにやら単独事故で転んだときに足がバイクの下敷きになってしまったそうな
無事ならいいが・・・・(´・ω・`)
明日も天気がいいなら行こうかなw
804774RR:2006/03/22(水) 00:14:02 ID:iu2l5p23
皆事故るなよ〜〜〜(つд`)
805774RR:2006/03/22(水) 01:38:44 ID:gu3oNyvA
オレも通りかかったよ。あまりの人の多さに、
多重事故かと思ったら、メット姿で痛がっていたライダー以外は、
全部ギャラリーだったようで、徐行してやり過ごしちゃった。テヘヘ・・
806774RR:2006/03/22(水) 09:41:48 ID:lRiZzyfX
>>805
それで正解かと。あまり人が多くても意味ないし、事故った本人にしても
あまり人が多いと恐縮してしまうと思われ。
807774RR:2006/03/22(水) 10:54:41 ID:g+1+IgL4
ところで柳沢方面はどうだった?
808774RR:2006/03/22(水) 12:18:31 ID:ixM86HcF
奥多摩から山梨に抜ける道は、まだ凍結してますか?
バイクで抜けられますか?ほったらかし温泉行こうと思って。

809774RR:2006/03/22(水) 13:23:04 ID:93z5ZZ16
>>808

大菩薩ライン柳沢峠なら凍結まったくないよ
工事区間が黄砂まみれだからそこだけ気をつければOK
810774RR:2006/03/22(水) 14:35:21 ID:PaQkZFYC
行ってきたお〜奥多摩は気温10℃でした
ニンジャのライダーさんが速かった
刀の兄ちゃんがエンストする瞬間を見てしまったw
今日はいい勉強になった

帰りはガソリンがなくなりそうでハラハラした(;´Д`)
一時停止でおばちゃんの車の後ろに止まったら急にバックしてきて焦ったよ・・・・
ウインカー出さずに曲がるし・・・・おばちゃんコワス
811774RR:2006/03/22(水) 15:34:27 ID:pRsPUF6C
カワ車って「ニンジャ」まで特定されても
色々ありすぎて特定されないのが◎
812774RR:2006/03/22(水) 15:41:59 ID:l3lrIqHX
ジェイソン乗って走りに行きました。
サムッッ(>_<)
813774RR:2006/03/22(水) 18:58:29 ID:atMsJPPi
上野原では日当たりの良い場所はさくらが満開だった(1本だけ)のに
奥多摩はマダマダ。
814774RR:2006/03/22(水) 19:17:47 ID:cX+R9EZP
>>802
塩カリ。
小雨で多少溶けだした後乾くとああなるような。
特に滑らなかったけど、十分用心をして走りました。
815774RR:2006/03/22(水) 19:26:38 ID:98Heuc32
塩化カリウム?
816774RR:2006/03/22(水) 19:57:42 ID:2dYXFiAD
塩素酸カリウムです
817774RR:2006/03/22(水) 20:05:37 ID:ClSnc/Ip
塩化カルシウム、塩カルじゃないの?
818774RR:2006/03/22(水) 20:54:42 ID:g9t5sY5/
>>817が正解。
現在、雨本降りにつき、きれいさっぱりと流してくれてるでしょう>塩カル
819774RR:2006/03/22(水) 22:37:25 ID:wHDwU62X
>>818
そして凍る、スパイラル
820774RR:2006/03/22(水) 23:21:31 ID:3TgzQ5UJ
柳沢峠はさみーぞ!ガクブルだったよ。
下界に下りたらあったかくて気持よかったが。
821774RR:2006/03/23(木) 00:46:14 ID:uNsus999
去年派手に崩落したところは今どうなってるのかな?
822774RR:2006/03/23(木) 00:51:53 ID:rJxSbZb7
片側通行も解除されて普通に通れるよ
作業してることもあるから気を付けてな
823774RR:2006/03/23(木) 07:32:22 ID:BaWXfFBC
おれもどっちだろう?と思ってググったら
扱っている業者のサイトで塩カル、塩カリ両方表記があったんで
どっちでもいいかなーと思ってたんだけど
どっちかにしなくちゃいけないかな?
824774RR:2006/03/23(木) 11:52:40 ID:yTwfeL1t
マンドクセーから塩でいんじゃん?
825774RR:2006/03/23(木) 12:15:22 ID:K6JUT3Cr
あのさー、前から思ってたんだけど柳沢峠の茶屋とかシーズン中の祭日なんかバイクでいっぱいだろ?
おまえら止めてるだけで茶屋でラーメンとか食事してんのか?缶コーヒー一本で小一時間も居座られたら迷惑なんだよ。
826774RR:2006/03/23(木) 12:27:22 ID:vP15pW5A
>>825

してるけど・・・?
あんた誰?
827774RR:2006/03/23(木) 12:29:44 ID:IQm+Kmiw
>>826 釣られるなよw
828774RR:2006/03/23(木) 12:46:31 ID:XwiKPkhC
柳沢峠の茶屋って、どこにあるの?
829774RR:2006/03/23(木) 12:57:48 ID:8+CJIfRM
柳沢峠
830774RR:2006/03/23(木) 13:05:14 ID:vP15pW5A
>>827

ごめん
orz
831774RR:2006/03/23(木) 15:15:45 ID:KPGTlS0h
地元に金落とすのはいいことじゃん?
騒音撒き散らして通り過ぎるだけの厄介者か、お得意様か
向こうの見方とか受け入れ方も少しは違ってくると思うよ。
832774RR:2006/03/23(木) 17:09:49 ID:jdjiHrfe
走り屋に出す御飯はおばちゃんがおまんこいじくった手を洗わずに
調理。
833774RR:2006/03/23(木) 17:44:47 ID:dVgdNm61
やべっ、超旨そう!!!!
834774RR:2006/03/23(木) 18:21:20 ID:VjBbzJA0
食いに行こう!!!!
835774RR:2006/03/23(木) 18:47:17 ID:2KnyK7Tt
もれもイクっ!
836774RR:2006/03/23(木) 18:57:14 ID:9N3YNQV0
あほかこいつら・・・
837774RR:2006/03/23(木) 19:41:03 ID:c26i03YD
誰か4月になったら奥多摩でオフらない??
ひねくれ態度は無しで!!
838774RR:2006/03/23(木) 19:42:05 ID:BKVlWaZz
こうたくみん
839774RR:2006/03/23(木) 19:43:28 ID:0obvZ5XV
840774RR:2006/03/23(木) 19:53:07 ID:auEcY0R3
>>837
のったー。しかし、言いだしっぺがすべて企画ヨロ。
841774RR:2006/03/23(木) 19:56:15 ID:yTwfeL1t
オフって何すんの?
842774RR:2006/03/23(木) 20:08:01 ID:BQoufsIp
集まってグダグダするの、それだけ。
843774RR:2006/03/23(木) 20:08:31 ID:BKVlWaZz
盆栽談義
844774RR:2006/03/23(木) 20:22:15 ID:+BrL6tXD
そこに漏れがフルノーマル車で登場ですよ
845774RR:2006/03/23(木) 21:17:50 ID:yTwfeL1t
クダラネー・・んじゃ、オラはパスる
846774RR:2006/03/23(木) 22:34:55 ID:llgUQ4Y0
>>841
やっぱ、このスレの住人らしくエロゲーの話とかで盛り上がるんじゃね?
847774RR:2006/03/23(木) 22:37:23 ID:TqVjOxml
で、お前らはささらルートどう思う?
848774RR:2006/03/23(木) 23:31:32 ID:t6tQ0deE
あれは長すぎるよな
小牧がよかった
849774RR:2006/03/24(金) 18:07:44 ID:gLeOOEHe
あした奥多摩デビューしてみたいんだけど。
125でトコトコ走ってても大丈夫?
ルートとかいっぱいあるのか、よくわかんね。
あと立ち寄り所と飯屋を教えてください。
おあながいしまつ。
850774RR:2006/03/24(金) 18:14:13 ID:msRdcufp
問題無し
851774RR:2006/03/24(金) 18:42:58 ID:UiOwrTOt
>>849
道の状況がわかるまでマッタリ走る事。
元気のいいのが来たら道を譲っておく事。
これを守れば快適な奥多摩ライフがあなたを待っています( ^ω^)
飯屋は・・・いつもコンビニで済ますからワカンネw
852774RR:2006/03/24(金) 19:09:25 ID:nrrb2MA8
>>849
奥多摩湖まで行けば、資料館みたいなとこで飯食える
屋台のたこ焼きは安くて美味い
853774RR:2006/03/24(金) 19:21:42 ID:Qw2JANFh
>>849
そりゃ、このスレで話題になった「のんきや」でしょう!
ってか、なんで話題になったんだっけ??
854774RR:2006/03/24(金) 19:31:42 ID:7fNYnxvA
みんなありがd。
あとはルートなんですけど、青梅側から入っていって奥多摩周遊道路にはいって
五日市側に出てくるというルートを走るってことで合ってますか?
855774RR:2006/03/24(金) 19:50:52 ID:WO69kHsP
>>853
犬と娘で。

>>854
あってる。
856774RR:2006/03/24(金) 19:54:37 ID:SrW+dlbY
え、俺はR411で青梅側から入らないでそのまま甲州市まで行って勝沼で迷子になりつつR20に入ってそのまま新宿に出て帰ります。
857774RR:2006/03/24(金) 19:57:06 ID:+i/icgqK
>>853
のんけ屋?名物のんけ食い?
858774RR:2006/03/24(金) 20:12:37 ID:p5cHHUTF
のんきやはなんとなく落ち着くんだよ
俺は煮干し系のスープ苦手だから、ラーメンはたちばなよりこっちで食べることが多い
859774RR:2006/03/24(金) 20:16:54 ID:YrH9XyBD
友人と話してたら意図的にフロントを滑らせながら走ると言う。
リアならわかるのだがフロントって滑ってしまったならともかく
意図的に滑らせながら走る方います?
くだらないこと聞いてすみません。
860774RR:2006/03/24(金) 20:17:27 ID:hBG+vsqX
↑ミニバイクスレとのマルチ
861774RR:2006/03/24(金) 20:48:24 ID:YrH9XyBD
いろんな分野の人に聞きたいことが罪なのか?
気分を害した人もいるかもしれませんが
よろしければ ご意見ください。
862774RR:2006/03/24(金) 20:52:51 ID:1OY6Wfaw
バイク降りて散歩してみるのはどうよ?

「奥多摩湖いこいの路」を開放
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g3m200.htm
863774RR:2006/03/24(金) 20:55:31 ID:WO69kHsP
>>859

軽いバイクの成せる技。当てハン滑らせ足付き。
864774RR:2006/03/24(金) 21:09:24 ID:rUBbbeV9
みんなありがとう。
んじゃ、明日奥多摩デビューします。
朝に五日市側から行ってみるお。上りで遅いイーハトーブみたらヨロシコ
865774RR:2006/03/24(金) 21:13:13 ID:WO69kHsP
( ゚д゚ )    珍車やねぇ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

866774RR:2006/03/24(金) 21:16:33 ID:mImMajAg
こっちみんな(・∀・)つ●~
867774RR:2006/03/24(金) 21:27:26 ID:UcVJbbaq
明日も自爆テロ発生ですか?
868774RR:2006/03/24(金) 21:33:16 ID:YrH9XyBD
>足付き。

ってどこに足をつけるのですか?
それともそんな意味ではないのですか?

詳しく解説していただけるとありがたいのですが
869774RR:2006/03/24(金) 21:39:10 ID:/v04WgsG
オフ車のコーナリングみたいな?
870774RR:2006/03/24(金) 21:48:44 ID:P5VzWwBa
ところで、話は変わるけど奥多摩にすっげー美味い手打ち蕎麦屋があった。
数年前はよく行ったけど最近行ってない。
今でもあるのかな?
871774RR:2006/03/24(金) 21:50:07 ID:78uWno5d
>>864 もすかすて「私のバイクを待ち受けに」スレでぅpしてた方ですか?違ってたらゴメンナサイ
872774RR:2006/03/24(金) 22:26:44 ID:p5cHHUTF
たいていどの店もそこそこ美味いけど、
感激するほど美味い蕎麦屋は奥多摩には無いなあ
873774RR:2006/03/24(金) 23:38:43 ID:kZo5qo0U
>>868
ヒント:FTR
874774RR:2006/03/24(金) 23:54:28 ID:G87rGUAy
原始村の手打ちそばってどうですか?おばあちゃんが打っていたけど。
おいしのかな。前行ったときは売り切れだったので...orz
875774RR:2006/03/25(土) 00:13:29 ID:WvAzFhYE
田舎の山奥で手打ち蕎麦売りにしてるところあんまうまくないよな。

麺はぼそぼそ、大きさも不揃い。喉越しも何もあったもんじゃない。
横についてくる野菜の天麩羅とかは美味いと思うが。
876774RR:2006/03/25(土) 00:44:36 ID:ZKGTy3XC
>>875
まさにそれが田舎蕎麦なんじゃないの。

原始村の蕎麦は美味いよ。思いっきりド田舎蕎麦だけど。
つゆがイマイチなのと営業日がいいかげんなのが難点。
877774RR:2006/03/25(土) 00:59:17 ID:45ikmN+2
をー即レスありがとうございます。
今度...営業日しっかり確認して...行ってみよう。
878774RR:2006/03/25(土) 01:12:20 ID:A969eGZo
>>855
萌え萌え〜ってやつだね。
879富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/03/25(土) 02:46:12 ID:sogKwYp4
(´;ω;`)<こんばんわ〜おまいら〜
       タロサが気になって眠れないぞ

       ところで鳩美の蕎麦は美味いと思うぞ
       
880774RR:2006/03/25(土) 04:39:11 ID:j5IoO63R
うるせー馬鹿、志ね
881774RR:2006/03/25(土) 07:38:59 ID:1BEbuSVg
春だね〜(´ー`)y-~~
882774RR:2006/03/25(土) 14:31:42 ID:WVV+3auG
今朝は寒かった
883774RR:2006/03/25(土) 14:37:34 ID:zEQ0TNbx
>>877
まあ実際行ってみないと
本当にやってるかわからないんだけどねww
884774RR:2006/03/25(土) 15:10:42 ID:REVyv64t
蕎麦なんてスーパーで乾麺買ってきて茹でて、にんべんのツユで食べれば
相当うまいって。
885774RR:2006/03/25(土) 16:52:07 ID:1BEbuSVg
燃料としてはイマイチだな
886774RR:2006/03/25(土) 17:02:35 ID:1VoxJO4y
>>882
確かに寒かったね。
でも貸し切り状態だったw
下界でお花見やってるせいか車も少なくて最高だった。
今年は二輪より四輪の単独事故が目立つな。
887774RR:2006/03/25(土) 18:29:47 ID:EQGro9Pq
>882 そのうちの一件、四輪の事故は友達がやってますからね。
多摩湖川から5キロ地点のガードレールのポールが折れてたのはその影響。
もう直ったのかな、見に行ってみようカナ。
888774RR:2006/03/25(土) 18:31:35 ID:6dU2+1Rs
公共のものを壊しておいてバックレですか。そうですか。
889774RR:2006/03/25(土) 18:40:53 ID:1BEbuSVg
グル珍なんて所詮そんなもんよ。
「 自 分 だ け が 良 け れ ば い い 」
それしか考えにないからね。
890774RR:2006/03/25(土) 19:34:30 ID:GqraW9cL
だから俺は奥多摩には行かない。山梨へ。
891774RR:2006/03/25(土) 19:48:15 ID:ZKGTy3XC
>その影響www

クソ役人にわざわざ募金する奇特な奴もいないと思うが、
当人じゃないにしても他人事過ぎww
892774RR:2006/03/25(土) 19:54:58 ID:Zn5AKHM5
今日奥多摩にバイクで行ってきたんですけど
ここはバイク乗りの人が多いんですね
893774RR:2006/03/25(土) 20:06:28 ID:Mve1lkwQ
今日の午前の話ですが、どうやら昨日雪が降ったらしく、柳沢峠直前には路面に雪あり。
奥多摩側は轍を通っていけば無問題。
塩山側は、100m程、路面が完全に雪で覆われてました。
新しい雪だったので、カチカチに凍ってはおらず、両足付きながら通れました。
もし、今日溶けきらずに夜凍ってしまうとちょっと危険かもしれません。
奥多摩→塩山方面に行ったので、反対車線のことは良く判りませんが。

でも、峠で休憩している時に丁度巡回車がきたので、除雪してくれてるかも。
標高1000m以上(推測)は、雪解け水でウェットです。
894774RR:2006/03/25(土) 21:08:53 ID:6J9KS5pC
>>891
>クソ役人にわざわざ募金する奇特な奴もいないと思うが、
直すのに税金使ってるんだが…
895774RR:2006/03/25(土) 23:01:34 ID:/zYZM7bo
>>893
今日の夕方に柳沢峠を奥多摩→塩山に抜けましたが、路面に雪はなかったですね。
所々雪解け水で川になっていて、上の方は路面がほぼ濡れてましたね。
峠の休憩所で休み、塩山方面に走り出したのですが、ちょっと行った所でパトカーを
止めて周りを見回してる警官2人と、草むらに放置された?青い単車があったんだけど
一体何だったんだろうか?

奥多摩5℃、柳沢峠3℃ と寒かったです。
896774RR:2006/03/25(土) 23:07:04 ID:HSXURdLt
柳沢から塩山側、みち綺麗になっちゃって
楽だけど面白みがなくなっちゃったように感じます
897774RR:2006/03/26(日) 00:04:35 ID:vr5ShkhL
今年初の奥多摩、お昼すぎくらいに行ってヨタヨタ走って来た。
下は四輪で混んでいたが、周遊は空いていて走りやすかったよ。
7RRと10R、999と6Rのカップルが走ってるのを(別々に)目撃。
カップルでSSを走らせるのが流行ってるんかのう…うらやましいのう。
6Rの女の子は恐る恐るって感じだったけど、10Rのねーちゃんは
けっこうサマになっててカッコ良かった。
898774RR:2006/03/26(日) 00:43:22 ID:VcV8H+I8
それって青いやつだっけ?
899774RR:2006/03/26(日) 01:10:23 ID:5yhRtsv5
いや、どっちもライムグリーン(999は赤)。
900774RR:2006/03/26(日) 01:16:19 ID:FaEmsc80
みた気がする…
901774RR:2006/03/26(日) 03:03:01 ID:i+v2VZuT
バイク乗りの女性はブス率高し
902774RR:2006/03/26(日) 03:56:49 ID:DhvV1o7g
そんなことないよ。私綺麗だもん。
903774RR:2006/03/26(日) 04:07:31 ID:3CK53bvm
>>902
ウホッ!
904774RR:2006/03/26(日) 04:23:58 ID:+GiQaffe
ホモッ!
905774RR:2006/03/26(日) 04:39:02 ID:FaEmsc80
たしかに不細工多し。大抵男の影響で乗ってるんでしょ
906774RR:2006/03/26(日) 06:41:14 ID:bWCPeirQ
そんなこと言い出したら、バイクに乗ってる男は気持ち悪いって
あっちだって思ってるだろうよ。木を見て森を見ずってね。
907774RR:2006/03/26(日) 06:43:53 ID:Ide05TuW
今朝は雨降りましたか?地元のひと起きてるひといないかな。
908774RR:2006/03/26(日) 07:37:31 ID:zMtQCTo0
青梅街道経由で御岳山付近、路面完全ドライ。
909774RR:2006/03/26(日) 08:22:32 ID:zMtQCTo0
大麦代P到着。
まだ売店が開いてない。
(´・ω・`)モモチャンニアエナイ
910774RR:2006/03/26(日) 08:30:45 ID:Ide05TuW
レスどうもです。こっちは朝雨だったので・・・@千葉二台のスズキで行きますのであおらないでね(^^ゞ
911774RR:2006/03/26(日) 08:33:23 ID:v2l58Uwd
>>905
おくたま〜にゃ?
912774RR:2006/03/26(日) 11:17:52 ID:FiETUrPh
今日はサーキット状態。
事務屋のおばさん速すぎ。
ふるさと村の信号から都民まで追いかけたけど
ついていくのがやっとだった(>_<)
まあヘルメットに金羽ついてたからバイク歴2年の俺が
ちぎられても不思議ではないのだが。
913774RR:2006/03/26(日) 11:54:04 ID:QqlL/wmE
事務屋って?
914774RR:2006/03/26(日) 12:07:39 ID:/Z7gLo2K
>>913
ジムカーナやってる人のことですな。
ジム屋→事務屋
915774RR:2006/03/26(日) 14:04:18 ID:FioCkEOj
>事務屋のおばさん

キモ過ぎる 
916774RR:2006/03/26(日) 14:24:42 ID:UaBZTF/C
警察で講習受けてるのに奥多摩周遊で違反か・・・・そんなメット被って行くなんてちょっとな。
917774RR:2006/03/26(日) 15:26:43 ID:SqdimY/e
自分の運転を勘違いしたオバサンほど手に負えないものはないよな
918774RR:2006/03/26(日) 15:39:37 ID:LoriF1qL
今日、ひさしぶりにモモちゃんと戯れた。

しかし、さらに太ったような・・・・     まるで牛のような体型。
919774RR:2006/03/26(日) 15:54:47 ID:7XZJza4g
今日、家でAIRのDVDを1巻から6巻まで観てた。
ついでに劇場版まで観てたら、こんな時間…orz

なんかイヤな気分になってきた。
920774RR:2006/03/26(日) 16:23:40 ID:bWCPeirQ
事務屋は講習会シールなんて貼らないよ。
その人は多分ただの講習会ヲタかと。
921774RR:2006/03/26(日) 16:56:44 ID:qZQ/T1MV
雪降ったっつーからいかなかったけど普通に走れたのか
もうあったかい?さむい?
922774RR:2006/03/26(日) 17:21:07 ID:MpzYe4jN
>>921
俺は暑かったです(^-^;;
谷間はちょっと冷えたところもあったけどね。


今日は遅めだったけど、10時前に杉並を出て、11時頃には青梅駅を過ぎたくらい。
奥多摩湖から周遊を通って都民の森駐車場→上ノ原→陣馬街道を通って八王子で
スタ丼食べて帰りました(^-^)ノシ

陣馬街道にある八王子市の観光施設(道の駅みたいなの)は、レストランこそなかった
ものの、地元の美味しそうなもの色々置いてました。
手作り蒟蒻200円(スーパーの蒟蒻の1.5個分くらい)、蕗味噌とかいうご飯につけるも
の180円だけ買って帰りました。

陣馬街道の山側は初めてだったけど、矢美津よりも狭いところがあってびっくり。あん
なところを細いタイヤの自転車がカッ飛んで下っていくのでそれもびっくりでした(^-^;

慣れないタイプの道とは言え、腕がちょと張りました。下りの峠で、ブレーキと腕の力
に頼らないようにしなきゃ。

ところで、事故の跡も結構ありましたね。凍結は山奥に行ってもほぼないこの季節で
すが、皆さんお互い気をつけましょう。

923774RR:2006/03/26(日) 17:31:59 ID:pdPferMX
今日はドゥカのモンスターが事故ってた。
924774RR:2006/03/26(日) 18:14:07 ID:/mOPA3mD
今日は旧い2stで通過したのみ。
朝9時頃で気温は10度ちょっと、まだ肌寒いね。
925774RR:2006/03/26(日) 18:47:30 ID:fxpefIvM
あそこの駐車場で溜まってる人達何?
走りに来たんじゃないの?まさか喋るためだけに
奥多摩、遠くから来てるのか?
926774RR:2006/03/26(日) 18:52:57 ID:4riBKIvH
俺はトイレ済ませたらさっさと再出発。
独りですから・・。
927774RR:2006/03/26(日) 18:59:26 ID:bWCPeirQ
俺はグル珍目的で行ってるけど、バイクでちょっと奥多摩まで行って、
友人とバイク談義して帰ってくるというのも、楽しみ方のひとつだと思うが。
バイクなんて基本的にはただの趣味なんだし、どういう風にそれを楽しもうが
その人の勝手じゃん。楽しみ方に優劣なんてない。単なる見解の相違。
928774RR:2006/03/26(日) 20:49:03 ID:v2l58Uwd
>>925
ヒント つ【花見】
929774RR:2006/03/26(日) 20:54:47 ID:MpzYe4jN
関係ないけど、今日の奥多摩での収穫を料理。

http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up1127.jpg.html

八王子市の観光施設で買ったしいたけとしめじを入れた明太子
パスタ、それに、塊で売ってた蒟蒻を出汁で似て赤味噌と焼いた
田楽、あとは昨日のベッキーの番組で美味しそうだったので、椎
茸を直焼きしますた。
930774RR:2006/03/26(日) 21:01:59 ID:6on5yIm9
キノコと言えば・・・
周遊との分岐点を過ぎ、柳沢峠に行く途中の411沿いにあるキノコ屋で買った事ある人いる?
931774RR:2006/03/26(日) 21:09:24 ID:MpzYe4jN
いつも気になっているけど、まだ買ったことない・・・・・


そういえば、おばちゃん喫茶店のワゴン、開店してないどころか、
店舗のプレハブごと、あの場所からなくなってたよ(><)
932名無し:2006/03/26(日) 21:16:00 ID:iQ8D5Usw
 八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は付近
の病院にお金をばらまいて自分の病院に患者さんを紹介してもらっている。
なので高月整形外科に行くように病院でいわれたら少し考えてほしい。
同じ治療を受けるにしても大学病院やそれに匹敵する大きな病院が付近にはた
くさんあり、国家予算をたくさん投入して最新の設備をそろえているところもある。
個人病院よりも大学病院やそれに匹敵する大病院のほうが医療のレベルが高い
のはいうまでもない。紹介する病院はお金をもらっている関係で高月整形外科
をよく言うのは当然である。でも自分自身の体のことだから病院間の不正な金
銭のやり取りのために高月整形外科へ行くよりも、大学病院やそれに匹敵する
最新の設備を整えた病院できっちりした治療を受けたほうがいいだろう。
それゆえ高月整形外科にいくように言われたらもっと最新の医療設備の整った
病院を選んでみてはどうだろうか。
933774RR:2006/03/26(日) 21:27:22 ID:Q1QOoGVC
この時期は温泉は芋洗い状態なんだろうなぁ。。。
俺、今日は近所の新座温泉に行ってきたよ。。
934774RR:2006/03/26(日) 22:05:54 ID:LoriF1qL
>>927
おまえグル珍のくせにイイ奴だなー、
935裏キノコ:2006/03/26(日) 22:08:32 ID:/78A2Z+S
>>930-931
一部ではあれは栽培という噂が実しやかに流れています。
936774RR:2006/03/26(日) 22:12:14 ID:ccH8bASg
>>935
椎茸とかしめじって、自然から採ってくるものの方が少ない・・・と思ってるんだけど・・・

量の多いのは栽培、珍しいもの採集とかじゃにのかなぁ。採集して割りが合うのがある
かどうかもわからないけど。
937裏キノコ:2006/03/26(日) 22:25:45 ID:/78A2Z+S
そういえばそうかもしれませんな。
938774RR:2006/03/26(日) 22:57:11 ID:wrtiD6gd
きのこ類は基本的に栽培物、411の途中の店のおそらく栽培物だろう。
自然に取れるものは物凄く高価になる。
特に本物のしめじは松茸なみの貴重品、スーパーで売ってるしめじは
ひらたけとかの偽者で本当のしめじではない。商標の類と考えた方が良い。

と元デパート野菜売り場勤務のオレがマジレス。
939774RR:2006/03/26(日) 23:10:20 ID:LcrmiusO
あそこの店も、この先生きのこれるか。。。
940774RR:2006/03/26(日) 23:15:12 ID:1wkh0rYs
>>939
座布団一枚!w
BD早く出ないかなぁ…
941774RR:2006/03/27(月) 00:54:53 ID:aB3cLf6m
>>930
通りすがりに見るだけだが、キノコ以外も売ってそうな
良く言うと賑やかな店かな。
私も気になってます。誰かチャレンジしてみて。

>>930
無くなったワゴンかは、分かりませんが
吉野梅郷付近の古い形の電話ボックスがあるあたりに
ワゴンが今日出てましたよ。
ワンボックスで、後ろを開けて営業してました。
942774RR:2006/03/27(月) 01:12:18 ID:2NYFcsWF
>>925
ヒント つ【盆栽先生】
943774RR:2006/03/27(月) 12:05:23 ID:o0Zsys5c
>>941
あそこって、いちおう合法ドラッグだよね??
944774RR:2006/03/27(月) 13:42:11 ID:G2CNIOds
ん?
945774RR:2006/03/27(月) 15:22:21 ID:o0Zsys5c
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000534&page=0&sea=&tid=&rid=
             _ _        /
           〃┏━━ 、  ∠  通報しますた
           |  ノノソハ)))    \
       (\ リリ ´Д`)リ     \___________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ
946774RR:2006/03/27(月) 17:30:50 ID:vgpkoMuF
車板から来ました。

最近、周遊で事故大杉です。
小僧区間以外ではちったぁ自重してください。
あんまり多いと四輪まで走り難くなります。
マジでおながいします。

って事故るのは大抵一見さんなんでしょうけど
947774RR:2006/03/27(月) 18:38:05 ID:5zxytEqL
車の方がおおくないか?
釣りなのか
948774RR:2006/03/27(月) 20:10:07 ID:wNJnoCtK
これから夜走り行く人いませんか、周遊入り口まで行って
帰ってこようと思って、、、
949774RR:2006/03/27(月) 20:11:42 ID:R5OiMUEV
どっちが多いとかじゃなくて、どっちも多いと思うけど。
それに、小僧区間だけ事故っていいなんてこともないし。

まぁ、二輪車通行禁止にはなっても、一般車両全面通行禁止にはならないでしょ。
950774RR:2006/03/27(月) 20:54:46 ID:Ra9+WrMx
車は事故っても奥多摩で出るスピードだったらしなねーからな
めったな事じゃ。

それよりも4輪がライダーひき殺さないように気をつけてくださいね。
ライダーもそのほか自爆等で死なないように気をつけてください。
951774RR:2006/03/27(月) 20:58:48 ID:XPi4B7am
>>933
新座温泉って和室の食堂の女性店員の制服がメイド服みたいで萌え(・∀・)!
3年くらい前に、若くて色白なメガネっ娘の女の子の店員がいて、
一時期、奥多摩にも行かず毎週通って萌えまくってたなぁ…(´-`)
952774RR:2006/03/27(月) 22:25:12 ID:Fd5wb+vT
今でもいますか? > 若くて色白な眼鏡っ娘
953774RR:2006/03/27(月) 22:42:14 ID:oEvAm6Qq
>>952
昨日行ったけどいなかった。
アキバのメイド喫茶にでも転職したのかなぁ。
954774RR:2006/03/27(月) 22:57:33 ID:0b6atn+/
他の国道沿いでの話だが、
直径20cm位の天然ものの、まいたけが、\2000-位だったような。
近くの山林で採取してきたものを直接、露天に持って来るそうな。
虫にくわれてたり、汚れてたり、しおれていたけど、あれがホンモノなんだろうな。

ちなみに俺は栽培ものを買った。w
955774RR:2006/03/27(月) 23:49:07 ID:/STVDbmb
ったくウゼーな。キノコの話しはキノコスレでやれっての。
956774RR:2006/03/27(月) 23:54:04 ID:8cpa2zB6
ニュー速のコテでなんて言ったっけ、なんとかキノコ
957774RR:2006/03/27(月) 23:56:22 ID:/AuwuslH
ただのキノコじゃなかったっけ?
958774RR:2006/03/27(月) 23:59:55 ID:8cpa2zB6
>>957
いや、キノコ何とかだったかも。
ニュー速のバイク関連スレに出現する奴。

そろそろスレ違いだから後はキノコスレでな。
959774RR:2006/03/28(火) 00:28:39 ID:QRfuNYQi
明日は昼に行くよ。
おいしい空気を腹いっぱい吸い込んで、帰りに水を汲んでいこ。

さて寝るべ。おやしみ ノシ
960774RR:2006/03/28(火) 01:03:52 ID:09BLNMP7
>>945
「AIR」PRELUDE観てたら、久川綾が神尾晴子のことを
ハルさんって言ってたw

久川綾って奥多摩スレの住人だったんでつか(゚Д゚)??
961774RR:2006/03/28(火) 05:19:33 ID:IqdsW9+U
>>933
>>951
ちょ・・・mjk。
俺も新座市民だが新座温泉は今まで華麗にスルーしてたw

今度奥多摩帰りに行ってみようかな・・・って、もういないのかorz
962774RR:2006/03/28(火) 08:09:47 ID:0bZQ1T02
新スレ立てますた…('A`)

【R411】奥多摩スレッド part36【周遊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143500793/
963774RR:2006/03/28(火) 15:40:39 ID:cHcNzQA4
立てるのはやいって
964774RR
気合埋め 第一コーナー