【ロンツー】箱・積載物総合スレッド Part12【街乗り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
パニアケース、トップケース、バイク便箱、自作箱など、積載用の”ハコ”に関する総合スレッド

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

前スレ
【ロンツー】箱・積載物総合スレッド Part11【街乗り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141204307/
2774RR:2006/05/08(月) 21:17:20 ID:meucc6HQ
過去ログ
箱 トップケース パニアケース ハコ
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1052646836.dat
http://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1052/1052646836.html (71)
トップケース/パニア ハコ物総合スレッド 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053523523/
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10535/1053523523.html (620)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1053/1053523523.html (1001)
【自作】ハコ物総合スレッド 3杯目【製品】 (202)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062024903/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/18/1062024903.html
【パニア】ハコ物総合スレッドPART4【トップ】(1001)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066888890/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1066/1066888890.html
【パニア】 ハコ物総合スレッド Part5 【トップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081646053/
【パニア】 ハコ物総合スレッド Part6 【トップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095296977/
【箱】ハコ物(積載物)総合スレッド Part7【袋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104753781/l50
【自作】箱・積載物総合スレッド Part8【製品】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110729752/l50
【ロンツー】箱・積載物総合スレッド Part9【街乗り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121509045/
【ロンツー】箱・積載物総合スレッド Part10【街乗り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132560964/
3774RR:2006/05/08(月) 21:18:01 ID:meucc6HQ
パニアバックどれがよい?(21)
http://mentai.2ch.net/bike/kako/986/986622610.html
パニアケ-スについて語るぞ- (79)
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987631222.html
ハコ付きバイクについて語れ (14)
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989081018.html
後ろに箱つけて走るのはイヤ-ダ (187)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10056/1005660039.html
ハ-ドケ-スってどうよ? (119)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10160/1016019961.html
★★★パニアケ-スの似合うネイキッド★★★ (20)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10161/1016112988.html
リアボックス安く買えるところない? (329)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1038/10381/1038154495.html
【自作?】ハ-ドケ-ススレ【フルパニア?】 (113)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10447/1044713667.html
パニアケース 1箱目(Mサイズ) (153)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10457/1045740851.html
4774RR:2006/05/08(月) 21:18:31 ID:meucc6HQ
5U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/08(月) 21:19:28 ID:+otBZ2Gy
6774RR:2006/05/08(月) 21:19:35 ID:meucc6HQ
http://www.givi.it/ 本国
http://www.hanehon.com/mqc/ 羽田ホンダ
http://www.daytona.co.jp/ デイトナ
クラウザー
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.doken-int.co.jp 国内取り扱い:動研
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国サイト

ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD/GIVI互換品
(南海部品)http://www.nankaibuhin.co.jp/osusume.htm
KAPPAケース/GIVI互換品
http://www.acv.co.jp/01_product/kappa.html
中国製ハードケース「HAOTAI」
http://www.haotaicn.com/
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/prod/set_box2.htm
CORIN ネットショップ
http://corin.bizsite.jp/list01.php?categori1=4&categori2=33&categori3=0&categori4=0

アリスオーヤマの仲間に入れてあげてw
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F
7774RR:2006/05/08(月) 21:20:05 ID:meucc6HQ
991 774RR sage 2006/05/08(月) 21:00:38 ID:52wulI+l
男はGIVIだぜ。貧乏人のホムセン箱はダサすぎ。車体にもマッチしたGIVIならスマートだし、
タンデムも快適。大きさも色もいろいろあるし、ストップランプなんかついてるやつもあるしな。
と思って、GIVIパニア+トップケースを購入。マジ快適。ホムセン箱m9(^Д^)プギャー貧乏すぎるっ
オプションパーツは金にモノ言わせて買うに限るっ
と思っていたのは一ヶ月程度だった。

ロンツーに出かけるとホムセン箱最強。箱の上に楽に大量の荷物乗せられるし、二段重ねも可能。
キャンプ地では、椅子やテーブルに大活躍。フタさえもテーブルやまな板になるマルチツール。
それでいて、汚れたり傷ついたり壊れたりしてもガムテ修復がサマになる。ダサくない。
気に喰わなきゃ捨ててしまえばいい。買いなおす金も大した事無い。
欲しいっ 欲しいっ 激しく欲しい。実はホムセン箱こそが男のアイテムだっ

だけど俺はポン付けオプション以外は躊躇してしまうダサ夫。
自作キャリア、ホムセン箱で悠然とツーリングしたいっ 原付でもいい、ホムセン箱段重ねマシンが欲しいっ
8774RR:2006/05/08(月) 21:22:11 ID:ztXZY7q/
9774RR:2006/05/08(月) 21:23:13 ID:ztXZY7q/
10774RR:2006/05/08(月) 21:24:17 ID:meucc6HQ
アディバの箱入り屋根つきバイク
http://www.adiva.co.jp/
11774RR:2006/05/08(月) 21:26:15 ID:tc6NpjQj
>>1 乙  991はなかなかうまいこというなあ
12774RR:2006/05/08(月) 21:31:23 ID:meucc6HQ
997 774RR sage New! 2006/05/08(月) 21:29:19 ID:52wulI+l
コピペじゃないよ・・・マジです・・・

まさに神だなwwwwww
13774RR:2006/05/08(月) 21:39:59 ID:/fa0V9of
前スレの986です
ブレーキランプ付けたほうが安全そうなので検討してみます
レスしてくれた人ありがとう
14774RR:2006/05/08(月) 21:44:23 ID:52wulI+l
GIVI製品は、丸いから四角いモノとか入れにくいんだよね。
パッキングしにくい。四角のタッパーとか、角タンクとか綺麗に整理できない。でもホムセン箱なら綺麗にできそう。
丸い箱では容量あっても実容量?っていうのかな、そういうのが少ないと思える。
同じ容量ならホムセン箱の方が使いやすいように思える。
もちろん、段重ね、上積み、椅子、テーブルといったメリットもあるし。

BMWのRとかKとかに純正パニア付けて・・・ってな感じが自分のあこがれだったんだけど、安宿連泊したり、
温泉旅館に泊まり歩くようなツーリングはちと自分には合わないし、そこまで金かけるツーリングしたくない。
キャンプツーでのカッコよさ、利便性のよさを考えればホムセン箱以外には考えられないと思う。
まだホムセン箱を使ったこと無いから憧れが強すぎるのかもしれないけどね。
15774RR:2006/05/08(月) 21:47:46 ID:/fa0V9of
みんなのアツイ書込み読むとホムセン箱も良さげですね。
悩むなぁ
16774RR:2006/05/08(月) 21:50:20 ID:DC8d5amj
17774RR:2006/05/08(月) 21:54:06 ID:w14Ke0S7
>>1
18774RR:2006/05/08(月) 22:02:59 ID:52wulI+l
ホムセン箱のデメリットを考えてみる。
・高速道路での走行に我慢が必要
・安全性は完全に自己責任
・燃費に影響がある
・ポン付け不可能
・自作キャリアつけるとツーリング以外の時はバイクがちとカコワルイ
・疲労時の乗降にリスクが伴う
・取付には試行錯誤必須。試行錯誤中は安全面にやや不安が
・タンデムを考えるとけっこう大変
・軽いバイクで車種によってはウイリー危険
・一般市民にはツーリング馬鹿(世捨て人風味)に見られる

ホムセン箱を付けて快適ツーしている人はこれらをクリアしていると思われる。憎い。
19秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 22:05:26 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  むしろ市場関係者とか親方とかに見えるような
 |秋|[|lllll])  <ツーリング馬鹿(世捨て人風味)より
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GIVI箱付けててもバイク便と間違われたりするものさぁ
20774RR:2006/05/08(月) 22:21:32 ID:52wulI+l
>>19
市場関係者は、ホムセン箱よりも、青とか黄色でナナメにメッシュが入っててフタが無くて
めちゃ頑丈そうなやつじゃない? あの箱はホムセン箱よりもレベルが上のような気がする。
カドがちょいと毛羽立ってるように劣化してたりするやつ。

実は、そのレベルの上を行くような箱を付けようかどうしようか思案中。
田舎の道の駅に行くと、竹で編んだカゴが売っている。やや高いけど3000円から4000円くらい。
あれは軽いし、弾力もあるし、製作者に頼めば好みの大きさに作ってくれそう。
防水に難アリ、フタも無いけど、それは厚手のシートやらなんやらで対処すれば、溶接とかは
いらないから、加工も簡単ぽい。取り付け穴とか補強も注文でなんとでもなりそう。
農家っぽいけど。
21774RR:2006/05/08(月) 22:55:55 ID:VOQB6XRs
>前スレ986
そんなあなたにこれを。
↓ハイマウントストップランプ
http://210.251.65.116/splitfire/stop_lamp.cfm
22774RR:2006/05/08(月) 22:56:59 ID:tWhJPJZj
>20
ネ申が誕生する瞬間、なのか??
23774RR:2006/05/08(月) 22:57:33 ID:4Q+WiBBm
>>21
それ、すぐ壊れるよ。
1シーズンも持たない…。
24774RR:2006/05/08(月) 22:59:50 ID:ztXZY7q/
け、経験者!?
25774RR:2006/05/08(月) 23:07:24 ID:/fa0V9of
>>21
頭が光るのってなんか恥ずかしい
26774RR:2006/05/08(月) 23:22:30 ID:noRKRWVV
RVBOX460の大容量バージョンって発売する予定は無いのかな?
460だと微妙に容量不足
理想を言えばフルフェ*2入る位の容量かな
27774RR:2006/05/08(月) 23:41:56 ID:dqkckJ7+
>>24

壊れて、泣けよ。w
前スレ参照。
28774RR:2006/05/08(月) 23:49:22 ID:VfXVFAjB
>>20
籐かなんかで編んだカゴなら
前にどっかのスレで見たことある稀ガス
29774RR:2006/05/08(月) 23:52:34 ID:i9+jwjHN
いちてらおつ
30774RR:2006/05/09(火) 00:03:17 ID:GbP0oxh6
31774RR:2006/05/09(火) 00:08:22 ID:ocr5sJ2X
>>1
32774RR:2006/05/09(火) 00:24:01 ID:Ts8mhZxL
>>30
0の数を2つ減らして丁度良い。箱はかさばるから送料高いし、こんなのタダでも入札してくれないだろ。
それにしても、こういう出品者めちゃくちゃウザイ。見るだけでむかつくね。
33774RR:2006/05/09(火) 00:39:17 ID:sL/B1bmi
俺もついにボクサーになった。
GIVIのE42を8kでおいてあったので衝動買い。
5kのE30と迷ったけど、、、大は小を兼ねるって事で!
34774RR:2006/05/09(火) 00:41:58 ID:qJdq/oDk
ボクサーって・・・そうか、それでBMWのハコつきをボクサーって呼ぶのか
35774RR:2006/05/09(火) 01:32:27 ID:Tcnj+jtb
日本人なんだから、ハカーとかハキストとかの方が良いんじゃね?
36774RR:2006/05/09(火) 01:57:48 ID:kThNEOOv
まあ僕っす!てとこだな。5点。
37774RR:2006/05/09(火) 04:42:05 ID:hJhUrm1j
>>18
燃費に影響っていうのは、ホムセン箱じゃなくても一緒じゃない?

まぁ、ホムセン箱積んでると、必要ないものも入れちゃうらしいから、
間違ってはいないかもしれないけども。。
38774RR:2006/05/09(火) 04:54:33 ID:dq5WoFVo
>>35
なんだかハッカーとマカーの合いの子みたいな言葉w
39774RR:2006/05/09(火) 15:16:37 ID:XH8X2r8s
箱と燃費って関係あるの?
40774RR:2006/05/09(火) 16:19:33 ID:zpN3jpy6
パニアとトップケースに荷物満載してた時に一番良い燃費データが
出てしまったことがある。マターリ走ってたからだけど。
41774RR:2006/05/09(火) 17:05:44 ID:cBzXQkyS
42秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 18:29:28 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  友達のスーパーハカーとかいう話題はこちらでよろしいですか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スーリーのトップケース付けた銀色の馬鹿でかいアメ車とかを
「ボクスカー」とか言ったら長崎ではブッ頃されそうな予感
43774RR:2006/05/09(火) 18:32:19 ID:6Z+2Tqv+
>>39
ほとんど関係ないでしょ。
>>18が厨房なだけ。
44774RR:2006/05/09(火) 18:56:41 ID:w/PEel9Y
>>41
ゴキブリ?
45774RR:2006/05/09(火) 19:02:22 ID:Ts8mhZxL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最近このAA良く見かけるね。
 |危|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46774RR:2006/05/09(火) 19:07:37 ID:hJhUrm1j
箱とキャリアを外したら、リアサスが跳ねるようになってしまった。

あ、もしかしてこのスレ卒業?

47774RR:2006/05/09(火) 20:47:19 ID:gDpg+UDa
>>39
箱は燃費に変化を起こすよ。もちろん箱の形状にもよるけど。

一般道マターリ走行の場合には、変化をさして感じられないけど、高速道路を100km/h巡航で
300kmほど走ると明らかに燃費に違いがでてくるよ。同じバイクで130km/h巡航するとさらに違いがでる。
どのくらい変化があるか気を付けて見ていたのではなく、燃費が異様に悪いのが気になってて、
後になって箱付き、箱無しでチェックしてみたら、それが影響しているのが解ったんだ。
両サイドに純正パニア付けたW650で確認。バイクと箱によって差は充分にあるとは思うけど。

自動車でもスキーキャリア付けるだけでも燃費に変化があるくらいだから、空力ってやっぱり大事。
バイクの場合は、明らかに全面投影面積が増大するから差は大きいのだと思う。
リアにくくりつけたホムセン箱なら、ひょっとするとそうでないのかもしれない。
48774RR:2006/05/09(火) 21:31:14 ID:qJdq/oDk
ハコばかりでなく、ハコの中身の重量増もバカにならないと思う。

体重50キロの俺はパニアに少々の荷物積んだ方がハンドリング良くなる。
普段はプリロードもダンパーも最弱なんだけど、それでも強過ぎるっぽい。
49774RR:2006/05/09(火) 23:02:54 ID:Tcnj+jtb
>>47
確かにネイキッド+サイドケースってのは空力悪そうな感じですね。
カウル付きならそれほど変化しないかな?
バイク便FRP箱みたいにライダーの背中に密着してるようなのは、
ライダー背後の負圧域がそのまま箱の背面に移ってるだけなので、ほとんど影響しないような気もする。
素人考えですが。

ところで、空気抵抗って速度の二乗に比例するんでしたっけ?
50774RR:2006/05/10(水) 00:14:02 ID:Qy2eTiiQ
>>49
ホムセン箱やバイク便箱みたいに四角い箱だと箱の後ろで乱流が起きやすいので
高速域では燃費への影響がジビなどの丸っこい箱より若干大きいかも。
明らかに財布に影響するほどの差があるかはわからんが。
51774RR:2006/05/10(水) 00:40:29 ID:Pbz54hhi
80`程度までの通常の速度域では、燃費の悪化は事実上無視できる範囲だし、
長時間の高速走行では燃費の悪化より積み荷に対する安心感こそが重要視されるので、
運用上のデメリットは無いと言っても良いでしょうね。
52774RR:2006/05/10(水) 00:45:41 ID:ydWLrEeB
燃費と箱の関係を「風が吹くと桶屋が儲かる」式に
説明できないだろうか。

箱があると買い物に行きたくなる。
買い物に行きたくなると・・・
53774RR:2006/05/10(水) 00:54:22 ID:KrDPuCAO
バイクで行く

箱があるから欲張って大物買う

箱に入らず唖然とする

仕方ないので車取りに帰る

GSウマー
54774RR:2006/05/10(水) 00:54:56 ID:tpzo5VUe
ちんぽっぽ
55774RR:2006/05/10(水) 01:38:37 ID:ydWLrEeB
ぼいんっ
56774RR:2006/05/10(水) 01:53:40 ID:oVS0GuUW
バイクで行く

箱があるから欲張って大物買う

箱に入らず唖然とする

仕方ないのでもっと大きい箱にする
57774RR:2006/05/10(水) 02:07:48 ID:GPwlmKe8
あまりにも荷物が重くて走りを楽しめない

少し荷物の量を減らそうと考える

今度は箱がデカ杉なことに気付く
58774RR:2006/05/10(水) 02:26:30 ID:H5b+r1yG

考えるのをやめた
59774RR:2006/05/10(水) 02:28:19 ID:Pbz54hhi
箱のデカさに負けないようにバイクをデカいのに買い替える

有り余るパワーに嬉しくなるが、なんだか箱のサイズが物足りなくなる

調子に乗ってさらに箱を大型化
60774RR:2006/05/10(水) 02:34:26 ID:+ZiMrnCP
身長57b
61774RR:2006/05/10(水) 10:19:59 ID:orrxPGxN
体重550d
62774RR:2006/05/10(水) 10:26:00 ID:dk7GLc4I
ダイモスか。
63774RR:2006/05/10(水) 11:07:49 ID:1qNqSrAZ

恐竜的進化の果てにコンボイ
64774RR:2006/05/10(水) 11:20:38 ID:myZSvdx5

やっぱ正常進化はトレーラーじゃない?
65774RR:2006/05/10(水) 13:49:14 ID:pjzAOJsw
ttp://up.2chan.net/j/src/1147132002198.jpg
[゚д゚]<ハコモアイシテ!
66774RR:2006/05/10(水) 18:54:47 ID:pB+lPIlt
収穫かご付けました。
田舎のおじいちゃん状態、最高です。
67774RR:2006/05/10(水) 19:30:46 ID:dUbSHYtr
upできんですか?
68774RR:2006/05/10(水) 20:16:27 ID:tpzo5VUe
GIVIは200リットルくらいのボックスを作るべき。
69774RR:2006/05/10(水) 20:29:13 ID:tFE6v4Wg
なんかバッグスレ落ちてるみたいなんでここにカキコ

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38411208
このサイドバッグ使ってる人います?
工具やテントなど重いものを入れようと思います。
70774RR:2006/05/10(水) 21:03:01 ID:PfBTL9aT
>>69
俺、似たようなブツヤフオクで落としたけど、もうちょっと安かったな。
あんまり重くすると固定しているベルトの、カチッとはめる奴が壊れそうな感じ。
あとセッティングと言うか、張り具合と言うか、ちょっと面倒。
71エコー:2006/05/10(水) 21:41:00 ID:VyVpgT0/
コーリンの昔の奴使ってた(セーフティベルトってのは無い奴)
シート部に取り付け用ベルトを固定するんだけど
片側だけに重い物のせるとずれるんで
重い物入れる時は左右にうまく振り分ける必要があったなぁ。
位置的にタンデムステップの上にのる状態だったので
結構重宝してたけど 固定用のベルトが切れて使わなくなった。
72774RR:2006/05/10(水) 22:23:39 ID:3bgB3Kqm
>>69
ttp://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=%83Z%83p%83%8C%81[%83g%83T%83C%83h%83o%83b%83O%202&sub=%83%8A%83A%83o%83b%83O&suburl=rear&ctg=%83o%83b%83O&ctg2=bag
以前使ってた↑のMOTOFIZZのサイドバッグに良く似てるなぁ。
重たいキャンプグッズ満載してリミッター作動させるくらい飛ばしたり
ガードレールにぶつけたりしても何とも無かったくらい頑丈だったな。
ただ、レインカバーは洗濯したら内側のコーティングが剥がれたけど。

今はパニア。
73秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 22:50:51 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1147194104719.jpg
 |秋|[|lllll])  ↑駐禁スレ用に用意した画像だけどココにも晒すか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GIVIの真四角をワイズのマウントで125ガンマにくっつけて
正当な駐車方法でパーキングメーターに停めるとこうなる、の図。
74774RR:2006/05/10(水) 23:03:14 ID:OcLbj0VK
>>69
似たようなもん使ってた事ある。荷物を詰め込む分には困ることは無かったけど、
逆に、中に何もいれずにカラの時がバタついて困った。
高速で走ったりする時に中身が軽すぎる時はSAで重そうなお土産買ったりしてた・・・

ツーリング時に便利は便利だったけど、ワンタッチでベルトから外れるから、中に
大事なものは入れられなかったな。最終的にはベルトが切れてなんとか結んでたけど、
別の所に無理がかかって、別の所が切れて諦めた。
ベルトが切れるのが解った事と、中身が軽い時のバタ付きを嫌って、パニアに行き着いた。

他に嫌なところといえば、雨天時にめちゃ汚れる。ケースと違って、タオルで拭いてもすぐに
綺麗にならないんだよね。結局、汚くなりすぎる。カバーもあるけど、めんどくさくて付けないし、
カバーも洗濯でもしないと綺麗にならないからこれがまた嫌な感じ。
よく考えてみると、安価で容量も結構あるのに装着している人は少ない。
パニアやホムセン箱に行き付かせる為の商品になっているような気がする。
是非、買ってみて。便利だとは思うよ。でも、パニアやホムセン箱を買わせる為のエサだよw
7569:2006/05/10(水) 23:13:35 ID:tFE6v4Wg
箱はアイリスの40g使ってるんですよ。
長期キャンプツーで林道も走るのでなるべく重心は下げたい、
でサイドバッグがいいかなと。

ハードサイドケースが付けれるなら一番ですが250オフだし・・・
風魔プラス1の奴かラフロの防水がいいのかなぁ
76774RR:2006/05/10(水) 23:28:21 ID:OcLbj0VK
防水でも汚れに関してはキツイんだよね。防水や撥水でも、汚れが繊維の間に詰まる。
水は染み込まないかもしれないけど、砂とか土がくっついちゃう・・・
なんか否定する事ばっかり言って悪いけどさ。
でも、自分もそういうの買った時はスゲー便利だと思ったよ。思い起こせば不便な思い出が
湧き上がってしまって。今が便利なパニアだけに余計そう思ってしまった。

250オフでもパニア付けてる人、見た事あるよ。
見た目にあまり良いものじゃない気はしたけどね・・・
77774RR:2006/05/11(木) 00:43:00 ID:lk9ieDZV
オフ車にパニアはよく見るだろ。
サイドケースは見ないけどな。
78774RR:2006/05/11(木) 00:48:05 ID:hPJhsJc4
79774RR:2006/05/11(木) 00:51:15 ID:lk9ieDZV
( ´∀`)σ)Д`)
80774RR:2006/05/11(木) 00:52:43 ID:natp9i8O
過積載危険度
ゴムネット・ゴムロープ<ホムセン3980円リアボックス<サイドバッグ<<GIVIトップケース<<<トリプル装着
<<<<RVBOX400<RVBOX600<<ホムセン衣装ケース(半透明)<バイク便荷箱
<<<ホムセン箱パニア・トップケース<<<<<<<RVBOX3段積み<<<<超えられない壁<<<<韓国人のバイク
81774RR:2006/05/11(木) 01:10:13 ID:mYrQsrqN
一生懸命考えたんだろうけど順序が意味不明だしツマンナイ
82774RR:2006/05/11(木) 12:28:00 ID:x8zeVCe2
韓国バイクは確かに凄いな
積載する為のマシン改造など当たり前みたいな所があるっぽいみたいなかんじ
83774RR:2006/05/11(木) 17:00:19 ID:sGZDfW2K
>>82
昔の日本もすごいよ。
84774RR:2006/05/11(木) 17:48:20 ID:V16ML3tg
これからのツーリングシーズンにむけて、ワイズギア・E45という箱を入手しました。GIVIのOME品です。
前スレでも出てたけど、セットになっているベースはプラスチック、バイクのキャリアに固定するためのもので
フィッティングキットの鉄パイプに取りつけられるものじゃないんですね。
ということで、モノロック用フィッティングとベースで1.3マソ円。
45リッターだと、メット+雨具+スニーカーくらい入りますね。
85774RR:2006/05/11(木) 19:40:17 ID:ZQUDHu0w
45リッターで、メットと雨具とスニーカー?
少なすぎないか?
86774RR:2006/05/11(木) 20:32:07 ID:3QGf+zUh
メットやスニーカーの中も収納スペースだということに気づいてないのだろう。
87774RR:2006/05/11(木) 20:34:24 ID:rKV9X6NS
いやいや
残りのスペースは夢でいっぱいなんだよ  きっと
88774RR:2006/05/11(木) 21:23:00 ID:shdvNC9j
>86
メットやスニーカーの中?なんかクサそうだなヲイ
89774RR:2006/05/11(木) 22:02:31 ID:MMkPzeHm
ミクの匂わないもん!
90774RR:2006/05/11(木) 22:06:18 ID:ZJiPbabS
48L使ってるけど普段は雨具・ヘルメット・バイクウェア程度しか入れてない。
買い物する時に余裕無いと困るし。

それでもツーリング先でプロテクター付きジャケット入れる時に嵩張って困る。
もっとでかい箱が欲しくなる罠。
91774RR:2006/05/11(木) 23:10:16 ID:XxwdhidQ
60gを卒業し、魅惑の114リットルを載せようと思います。
この位でやっと中級かな?

92774RR:2006/05/11(木) 23:12:31 ID:pVpOq4VO
>>87
ゼルビス乗りですか?
93774RR:2006/05/11(木) 23:59:37 ID:3QGf+zUh
>>91
敢えて cc で表現してみないか?
「このハコなんしーしー?」
94774RR:2006/05/12(金) 00:32:26 ID:0QJ3SOJY
じゅういちまんよんせんしーしーです。

なんかすごいゴージャス。
95774RR:2006/05/12(金) 00:47:38 ID:ERVwIBh2
漏れのFRP箱は約13万tだw
96774RR:2006/05/12(金) 03:07:17 ID:1BTqsWce
GWに九州行った時は0.2tでした
97774RR:2006/05/12(金) 12:15:53 ID:QOk2IOja
ところで昔、デシリットルって単位あったよね
98774RR:2006/05/12(金) 13:01:18 ID:Fk+2tz5Q
むしろ今は使わないらしいことにびっくり
99774RR:2006/05/12(金) 14:33:27 ID:QRyR35n+
「師匠、それは師匠が大きすぎるからです!」目を輝かせそう答える。
私は一呼吸置いて心の中でこう呟i(ry
100774RR:2006/05/12(金) 17:52:05 ID:VRg13PE5
GIVIみたいな箱を付けると、リアシートに物を積みやすくなるよ。
後ろに飛んでいく事がなくなる。
101774RR:2006/05/12(金) 19:04:15 ID:QRyR35n+
それは弟子リトル・・・と誰か突っ込んでください(´;ω;`)
102774RR:2006/05/12(金) 19:07:51 ID:QRyR35n+
>>100
リアシートにテント銀マットなど長物の積載効率激上がり
走っていても、なんともいえぬ安心感があるな
103774RR:2006/05/12(金) 22:35:00 ID:QiomLP7t
( `・ω・´) 断る >>101

物は飛んでいかないがハコが飛んでゆく >>100
104774RR:2006/05/12(金) 22:38:18 ID:ybc8XQzn
>>100,102
そういう効果を求めるなら、GIVIとかの丸っこい箱よりアイリスとかのホムセン箱の方が
面が平たいから安定感があるし、ネット固定用フックやDリング等の取り付けも自由自在。
いざとなれば箱の上にもまだ積めるぞ。
105774RR:2006/05/13(土) 00:41:46 ID:yjoXCmXK
GIVIのまるっこい箱をバカにスンナよ
いざとなったら、枕とかお茶碗とか、キャンプでも大活躍だぜ

いやごめん、なんでもない
106774RR:2006/05/13(土) 02:23:43 ID:yfSeV2YY
107774RR:2006/05/13(土) 09:01:06 ID:quQKVqip
カブに収穫かごはある意味最強の乗り物だな

コストパフォーマンスもいいし
カーゴ部分を取り外して中の荷物と一緒に運べる
そしてカブは真ん中がえぐれてるので乗り降りもしやすい

おばあちゃんの知恵袋じゃなくて、おじいちゃんの皺袋はすごい
108774RR:2006/05/13(土) 19:47:34 ID:UXIT39yK
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209950F

これの450をサイドにつけようと思ってるんだが
やってる人いるかな?
私としてはもう少し薄いものがあればそれがいいんだけど…
109774RR:2006/05/13(土) 20:42:19 ID:HZBXpiA5
サイドっすか?まじ?ステーで吊るのは厳しそうだなぁ・・・
底まで支えるような形状のステーに置かないと壊れそうな気がする
110774RR:2006/05/13(土) 22:03:46 ID:YIcWOF2z
111774RR:2006/05/13(土) 22:59:44 ID:iTIQ5CUm
ワラタ
これは流石に……
112774RR:2006/05/13(土) 23:09:39 ID:K6ruKHW6
>>110
これ凄い。
ノウハウ伝授してくんないかな。
113774RR:2006/05/13(土) 23:33:55 ID:t0BJ2HND
>>110
勇気付けられる仕様に感動した。しかしサイドボックス系は車幅が広くなってすり抜け
に気を使いそうでつ。

ググったらよさげなとこ発見、既出かもしれんが。
ttp://daijiro74.s63.xrea.com/kosaku/
114774RR:2006/05/14(日) 00:02:26 ID:EQQEiodx
やっぱアルミ(風)ボックスはかっこいいなぁ

サイドは無理でもトップをバイク用の物を出してくれないかなアイリス様
ヘプコ買えばいいですか、そうですか_| ̄|○
115774RR:2006/05/14(日) 00:05:54 ID:ZQXOky4G
金属の質感はやっぱりいいよな。
お手頃プラスチックボックスもいいんだけど。

ヘプコは・・・、手が出ない
116774RR:2006/05/14(日) 00:44:14 ID:oR1H8hhH
117108:2006/05/14(日) 09:44:08 ID:tUAzpG37
>>110
サンクスッ
予想以上にかなり張り出しちゃうな…
もうちょっと薄いの探そう

>>109
タンデムステップに乗っかるようにすれば良いと思う
118774RR:2006/05/14(日) 19:06:34 ID:aEsMq74s
近所のホムセン(ダイキ)でアイリス大山の鍵付きRVボックス衝動買い
してしまった。(1580円。安すぎ。)
119774RR:2006/05/14(日) 22:12:49 ID:hig+aIK4
横につけるパニアケース欲しいんだけど、一個だけ付けるって
やっぱりバランス悪くなるものかな。
今付けてるマフラーが重めのだから、反対側にパニア一個だけつけても、
重量的には変わらんかなーと思ってんだけどどんなものでしょう。
高速移動時の空気抵抗とか、どれくらい影響あるとか知りたいです。
120774RR:2006/05/14(日) 22:17:43 ID:FK8scSWp
121秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 22:23:47 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) 昔の少年自転車の横カゴみたいだ<片方
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえばあれは逆に両側につけてるのを見なかった。
122774RR:2006/05/14(日) 22:35:14 ID:ES1A8PKo
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) 自転車の横カゴをバイクに付ければ
     ノヽノヽ
       くく
123774RR:2006/05/14(日) 22:39:40 ID:ES1A8PKo
>>113
どこかでAX−1に片側アルミ(風)ボックス付けてるのも見た
124774RR:2006/05/14(日) 23:08:44 ID:hig+aIK4
>>120
それもかっこいいなー。
うーん。フルフェイスの入る45gの厚み30cmくらいのにするつもりなんだ。
それだと、空気抵抗すごくなるのかなぁと思って。
125774RR:2006/05/14(日) 23:10:26 ID:FK8scSWp
>>124

>45gの厚み30cmくらいのにするつもり

それって、クラウザーK2かい?
以前付けていたけど、スッゲー邪魔だったよ。
126774RR:2006/05/14(日) 23:16:43 ID:oR1H8hhH
BMW 乗り見てると片パニアで走る人は結構いる。左右で違うケースつける人もいる。
影響ないことはないけれど、結構普通に走る。
ただ BMW は元もと真っすぐ走らないバイクだからあまり参考にならないかも。
127秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 23:22:06 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) あー縦置きでシャフトドライブとなると
 |秋|[|lllll])  トルクリアクション凄そうだしな。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロータリーエンジンのレーシングカーとかも凄かったそうだし
<左右でのハンドリングの違い
128774RR:2006/05/14(日) 23:36:34 ID:hig+aIK4
>>125
47gだった。K5にするつもり。
邪魔かぁw まぁフルフェイス入れるとなるとでかくなるもんなー

>>126
なるほど〜。
じゃあとりあえず試してみるか・・。
129774RR:2006/05/14(日) 23:38:52 ID:oR1H8hhH
公道で普通に走るレベルじゃトルクリアクションは全然関係ない。
重量バランス(重心が車体の中心にない)とか剛性不足(片持ちスイングアームの捻れが素人にも分かる)の方が影響してると思うよ。
片パニアはギャップ越えるときとか、リアのフレーム捻れるのも分かるから、あまり気分の良いもんじゃない。
走りそのものも楽しむつもりなら、左右もバランス取れてる方が良いよ、当り前のことだけど。
130774RR:2006/05/15(月) 10:16:47 ID:xgvEKO8t
こないだドカSTで左側だけパニアつけてるの見たよ。
特に傾いたりしないで走ってたよ。
131774RR:2006/05/15(月) 18:03:15 ID:O9v6G4Tf
>>130
折角美しいんだからアレこそ両側につけてくださいよって思う
132774RR:2006/05/15(月) 18:10:27 ID:6wlD+wN8
今更なんだが、>>105を読んで以来GIVIの箱が炊飯ジャーに見えて困る。
133774RR:2006/05/15(月) 21:20:19 ID:kzY3LG/s
あげ

GIVI箱を付けたら、リアのプリロード調節しないとハンドルが落ち着きなくなる。
良く考えたら、リアタイヤより後方に重量物をつけるんだから影響がないわけがないよな。
134774RR:2006/05/16(火) 00:21:30 ID:hRURQfA3
そんなにシビアか?
それともそんなに重いのか?
135774RR:2006/05/16(火) 06:53:21 ID:PG72n6YZ
>>134
つ「テコの原理」
136774RR:2006/05/16(火) 14:44:07 ID:mLA1A7RR
なるほど、すんごいウエだったりウシロだったりするわけだ
チョロQ思い出した
137774RR:2006/05/16(火) 20:02:07 ID:AHkJYTYp
おいらの、GIVIの鍵がぐんにゃり曲がってました
ポケットに、入れてただけなのに
弱すぎるよ〜
138774RR:2006/05/16(火) 20:32:01 ID:kSo53gG2
>>134
車種とコンディションによる。
軽いバイクと重いバイクで同じなわけがないし、
装着位置が重心から遠ければ悪影響が出易いし、
車体のジオメトリそのものがタンデムや積載に強い車種だってある。
139774RR:2006/05/16(火) 20:53:29 ID:E9XzEqkl
>8箱GET!!

だが、屋外に置かれてたから水浸し・・・
140774RR:2006/05/17(水) 00:46:51 ID:dvBGNeRG
>>138
だから車体に釣り合わないほど 重いのか 上なのか 後ろなのか
たとえば、モンキーRに45gビール満載で顕著に現れる鴨な
141774RR:2006/05/17(水) 04:43:29 ID:Bmtn4O5Z
>>137
ならもう一度ポケットに入れておけば反対に曲がるかも試練。
千切れるかも試練が。
142774RR:2006/05/17(水) 12:37:12 ID:fQz45wfT
クランク状に曲がって直しようがなくなったりして
143774RR:2006/05/17(水) 15:25:00 ID:Oqo3+eFA
ポケットに入れて叩いてみたら鍵が2つになったりして
叩いていくたび鍵が増えたりして
144774RR:2006/05/17(水) 15:50:15 ID:FAlJwQ/i
わろぬ
145774RR:2006/05/17(水) 17:09:52 ID:viYg1dne
焼き入れしたら硬くなるだろうか?
146774RR:2006/05/17(水) 17:31:01 ID:8UYRZmbz
脆くなる。

嗅ぎ屋でスペア作れないの?
147774RR:2006/05/17(水) 18:24:29 ID:CBqcHXfy
>>145
折れて千切れて使えないようにならないように
ある程度の力で曲がるようになってるのだが。
148774RR:2006/05/17(水) 19:23:22 ID:WhObkPtH
137です かなり、クランク状にまがってました
GIVIの鍵、弱いと聞いてましたが、、、
141> やったら、おいらの息子が曲がってました
下品でごめんね
149774RR:2006/05/17(水) 20:54:07 ID:pSVGea4z
息子が曲げたのかもしらん
150774RR:2006/05/17(水) 21:01:10 ID:seZKCcFa
(´・ω・)!!

(*´Д`)ハァハァハァハァ/ヽァ/ヽァ丿\ア丿\アl \ ア l \ ア
151774RR:2006/05/18(木) 11:34:10 ID:fy777VcB
右曲がりですか左曲がりですか
152774RR:2006/05/19(金) 13:41:40 ID:+Oxaq9Te
153774RR:2006/05/19(金) 14:48:10 ID:XeYRMJe7
右に曲がって左に曲がってぐるりと一周してドリルチンコ
154774RR:2006/05/19(金) 16:11:55 ID:fad1SKla
原2スクにGIVIの35L付けてみました。
見た目はけっこうでかいですがミラー幅よりは狭いので
すり抜けも問題ないです。
最初は風の影響?をかなり感じたけど、すぐ慣れました。
あと見た目が原付なので、今までは60キロで走ってても、
DQNカーに強引な追越をかけられてたのが、今では
ほとんどなくなりました。
155春告魚 ◆DJEBEL.s1. :2006/05/19(金) 18:30:29 ID:Alggyaqy
 |  | ∧
 |_|Д゚)o   http://www.wazamono.jp/futaba/src/1148030856679.jpg
 |春|φ △   今日、都下某所にて見掛けたハコ付きMAGNA50。
 | ̄|∧| 〜♪ ・・・漢だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156774RR:2006/05/19(金) 19:25:20 ID:N+0mykdV
昔何度か見掛けたカブ90鮎釣りSPをもうすぐ見掛ける季節になった。
今度こそ写真撮ろう。

木製の自作箱でロッドまで固定できるケースも作ってある。
鮎師の伝統工芸SP箱だな。
157774RR:2006/05/19(金) 19:27:13 ID:6XuKzzAf
予算6000円でワンタッチで取り外しOK。
容量は20Lもあれば十分。
(30Lがギリギリの大きさ)
んな箱って無い?
158774RR:2006/05/19(金) 19:39:47 ID:grM84m1u
ゴム紐のフック一ヶ所外すと取り外せるのはワンタッチ?
159774RR:2006/05/19(金) 19:40:28 ID:DjwIlAzk
コーリンの箱が安いよ、取り付けて感想聞かせて
ttp://corin.bizsite.jp/list01.php?categori1=4&categori2=33&categori3=0&categori4=0
160774RR:2006/05/19(金) 20:00:45 ID:V0APRYF3
こーりんのはベースの爪が割れて箱がふっとぶんじゃなかった?
161774RR:2006/05/19(金) 20:19:51 ID:hktRvfvj
>>159
上野で実物を見たけど、つくりが非常にしょぼい。高速で飛んだ経験者もいるらしいし、決して安くはないと思う。
ヤフオクでGIVIモノロックの中古品買うのがいいと思われ。中古なら安いし、なにより安心。
162774RR:2006/05/19(金) 21:14:12 ID:pj3906X9
タンデムシートにツーリングネットで荷物くくりつけたことのある人いますか?

こんどツーリングに行くときやってみようかと思うけど
タンデムバーのメッキが剥がれそうで…
163774RR:2006/05/19(金) 23:10:26 ID:7mO+idMS
>>155
ワロス

>>157
GIVIの26Lならネットで6K以下であるよ
164774RR:2006/05/19(金) 23:42:37 ID:3AZqFosY
>>155
これはすごい
走るゴミ箱にしか見えんw
165774RR:2006/05/19(金) 23:54:14 ID:wIbNHSul
>>155
この画像を見てママチャリにホムセン箱もアリかな……とか思ってしまった
166774RR:2006/05/20(土) 00:28:57 ID:SwFGB08F
>>157
GIVIのモノロックケース E26N (汎用ベース付) 
26L 最大積載量:3kg PP製 ベース込み本体重量:2.9kg
奥行×幅×高さ:400×372×277mm 
ストップランプなし 

なら、実売価格6,000円前後で買えるぞ。
167774RR:2006/05/20(土) 01:16:17 ID:Fj4b9tvS
詳しく
168774RR:2006/05/20(土) 02:03:14 ID:NXVxl/oZ
コーリンのは問題はベースの強度だけでしょ?
GIVI ユーザーが買い足すには充分って聞いたけど・・・
169774RR:2006/05/20(土) 02:41:08 ID:EvMAEVYW
>>155
ゴリラでコレやったら漢になれるかな
170774RR:2006/05/20(土) 05:55:58 ID:KvlZYzpw
>>169
箱に荷物積んだら十円玉積んだチョロQみたいになるんじゃね?
171774RR:2006/05/20(土) 08:38:11 ID:xWOZ5KkC
長いホイルベースだからこそ、できるようなもんだしな
シートに箱乗っけて、箱の上に乗車すれば大丈夫じゃね?
172774RR:2006/05/20(土) 12:15:29 ID:4Lmlq+KS
やっぱ、リアカーだろ? 農家のオッサンっぽく
それか、オサレにFRP製のトレーラーだな
173774RR:2006/05/20(土) 12:27:24 ID:5fKxlOEM
頭の上というのはどうか
174774RR:2006/05/20(土) 12:39:10 ID:NXVxl/oZ
それなら過積載で切符きられる心配もないな、お前頭いいな!!
175774RR:2006/05/20(土) 12:43:20 ID:HOvdbtRL
【ファミリーキャンプ】トレーラーハウスを牽引しているバイク乗り集まれ【世界一周】
176774RR:2006/05/20(土) 16:21:21 ID:4tOuBnN4
むしろタンクの上に載せるというのはどうだろうか
177春告魚 ◆DJEBEL.s1. :2006/05/20(土) 17:02:05 ID:upd5jzoS
 |  | ∧
 |_|Д゚)o   むしろ箱にタイヤとエンジ(ry
 |春|φ △  
 | ̄|∧| 〜♪ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178774RR:2006/05/20(土) 17:36:37 ID:OcjzLxpU
アドV125Gにつけられる箱で、一升瓶が入る箱ってあります?
なるべく小さいのがいいんですが。
179774RR:2006/05/20(土) 17:43:20 ID:B1MpYNpo
>>177
天才現る

ならばこの際ゴリラが入る箱を探す方向で
180774RR:2006/05/20(土) 17:44:49 ID:B1MpYNpo
>>178
瓶ならGIV30gでギリギリ入るサイズじゃないかね
181774RR:2006/05/20(土) 18:05:15 ID:NXVxl/oZ
>>177 座席は?
182774RR:2006/05/20(土) 21:22:14 ID:HOvdbtRL
>>181
じゃ椅子にタイヤをつけなされ
183774RR:2006/05/20(土) 23:57:52 ID:4Lmlq+KS
184774RR:2006/05/21(日) 02:13:56 ID:iIZYY/sC
あーこれにエンジンつければ良いのか(´д`*)
185774RR:2006/05/21(日) 11:45:45 ID:GMDTsidl
Y’sギアの自転車用のトレーラーを付けてるバイク乗りは3人ほど見た事あるけどね。
(北海道で)
186AX1@横浜:2006/05/21(日) 14:01:42 ID:3f7gq0bU
このほどバイクBOXを卒業してホムセンBOX入学しました。

今までのが古くなり鍵が壊れてしまったのと、
通勤に使いたくて、着替え一式を入れられる容量が必要なためです。
菅生のビバホームで\1780の鍵付RVBOXです。
ホムセン箱では小さいほうですがバイクBOXより一回り
大きいのでボク的には満足です。
只のBOXと違い鍵付きは安心です。(まあ気休めではあるけど)
取り付け金具ビスナットなどは付属してませんがバイクBOXのを
流用しました。

白AX1なんで今までの白BOXと違いかなり無骨ですね。
でも戦争なんだし仕方ないですね。
深緑と灰色のトップはシート色とマッチはしてますが…

初乗りはこれから三浦半島でも行ってきます。
187774RR:2006/05/21(日) 20:20:48 ID:iEq/d6gE



>でも戦争なんだし




                                 ?
188774RR:2006/05/21(日) 20:39:01 ID:EDUNdt12
(旅先で突然押し付けられたお土産を)積むか捨てるか、これはもう戦争だろ?
ハコはデカけりゃデカいほどエラい。カコイイ。
箱の中には夢が詰まってるんだぜ!?

デッカク逝こうぜ。
189774RR:2006/05/21(日) 21:33:20 ID:iEq/d6gE
なるほど あなたの「戦争」を理解できました
190774RR:2006/05/22(月) 07:45:43 ID:bpDL44CP
DSでハコが安く売ってた。
GIVIの40Lくらいのと似た感じだった。
ベースが金属で、強度的にもなんかよさげ。
こいつでハコへの道を歩み始めようか考え中。。
191774RR:2006/05/22(月) 07:51:41 ID:SpmwhmWs
それと同じ奴かわからないけど
X-9のXL入れようとしたら蓋が閉まらなかった
192774RR:2006/05/22(月) 12:20:46 ID:pQ7ESPkc
既出ならすまん
近くのホムセンでこれミッケた
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F
なんか電撃が走った
193774RR:2006/05/22(月) 13:37:19 ID:d/KTmBGa
>>192
すごい大発見
194774RR:2006/05/22(月) 14:09:52 ID:0Bs0s2kb
>>192
>>6の一番下見てみな
195774RR:2006/05/22(月) 15:40:12 ID:6AsOlvhB
アイリス大山の鍵付RV箱って底の四隅にゴムひも通し用?の穴があいてるが、
オヌシらはどうやってキャリアに固定してるの?
オレはこの穴使って大きめの結束バンドで固定してやろうと思ってるが。
196774RR:2006/05/22(月) 15:52:07 ID:Ez8jp4SF
週末はトップケースつまっぱなしだったなー。

そろそろトップ込みで仕舞えるカバー検討しようかな。
197774RR:2006/05/22(月) 15:57:41 ID:t4htxW7w
198774RR:2006/05/22(月) 19:14:39 ID:s0ono6jv
ホムセン120L箱を付けて半年、いつの間にかキャリアに亀裂が入ってたorz
「最大積載量5kg」はあながち嘘でもなかったようだ。
199774RR:2006/05/22(月) 20:02:31 ID:iRKKtO+C
GIVI箱つけたままコケた。無塗装で良かったと思ったよ。
200774RR
箱自体はやっぱりぶっ飛ばなかった?

さすがGIVIこけてもなnry