後ろに箱つけて走るのはイヤーダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CB774RR
スクタもそうだけど最近はお風呂度も箱つけてますね ありゃいやだ。 ツーリソグいくたびにすすめられるよ。 いらねーって!!
2774RR:01/11/13 23:02 ID:qDKnlrFR
れぶる
3蜘蛛すけ:01/11/13 23:03 ID:HAhupsG/
参。
4774RR:01/11/13 23:03 ID:8aS3qkzv
横に箱はまだ許せますか?

でも、パッキング巧ければケース要るほど大量の荷物を持っていかない限り大丈夫と思う。
5肉棒荒らし:01/11/13 23:03 ID:4vjkiu2Q
肉棒
6774RR:01/11/13 23:03 ID:A3fNBHPW
はこほしい
7まみ:01/11/13 23:04 ID:hYBHMoVW
>>5
☆まみにいれて〜☆
8774RR:01/11/13 23:14 ID:fsZmMZl6
お風呂箱使いです。
超ベンリです。
もはやパッキングの術を忘れてしまいました。

箱は人を堕落させます。
9774RR:01/11/13 23:24 ID:mUkc0VCZ
パニ亜ケースつけてりゃあ金持ってそうに見られるよ。
10どろ:01/11/13 23:26 ID:mPhdG08r
前にカゴ付けてろ!!
11774RR:01/11/13 23:27 ID:/C6LifiZ
バイク買ったらパニアかトップケースと決めてました。
あんな便利なものヤメられんワイ。

もっとも荷物が少ない人とか運動性重視の人はそうでもないかな。

バイク便と思われることは多いんだが。
12夜風帝王:01/11/13 23:30 ID:hlwZRR1G
Giviつけてます。ハイストラップのLEDがおしゃれ〜。峠に行くときは
簡単にはずせるしね。通勤にはほんと重宝しますよ。
13774RR:01/11/13 23:31 ID:WmCXxKv1
箱つけてるとオヤジの香り満点! なんでイヤーダ
いやもっとカコイー箱あるんならいいけど現状は悲惨
14774RR:01/11/13 23:33 ID:mUkc0VCZ
>>13
そんなあなたにはアクロスを勧める。
ダミータンクにめっト印で荷物沢山入る。
15774RR:01/11/13 23:33 ID:2LXBl7og
プラスティックのデカイ衣装ケースを5個積んだZZRなら見た事
あるが。あんなにいっぱい何を積めてるんだろう?
16774RR:01/11/13 23:34 ID:/C6LifiZ
ヘルメットしまえると、イタズラとか雨の心配しなくていい。
他の荷物も同様。ウェアも脱いで放り込んでおける。
バイクウェアはダサいとか心配しなくても済むな(w

カッパとかしまっとけるし、オフ車はシート下すぺーすないから、つけたら便利だよ
工具もイイのを積める。
17774RR:01/11/13 23:35 ID:ax3jFo5M
箱付けないと荷物入らないぞ!(スクーターは除く)
カッコ悪いけど、仕方ねえだろ。
18774RR:01/11/13 23:36 ID:ax3jFo5M
>>0
19774RR:01/11/13 23:36 ID:bmW5jSzt
GIVIの50リッターのケースが欲しい
20774RR:01/11/14 00:36 ID:zxgbS86Y
カブだったらいいですか?
21GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :01/11/14 09:13 ID:hDorZpzy
つーか、きっちりパッキングするのがめんどいだけのズボラ>オレ
22夜風帝王:01/11/14 19:11 ID:hHOOmL31
箱age
23たろ:01/11/14 19:25 ID:gMvAv+cV
段ボール箱やミカン箱をゴムロープで縛って載せてることは、よくありまし。
24774RR:01/11/14 19:34 ID:UspmhKWn
このスレはバイク便に対する挑戦か?
25SVnohito:01/11/14 19:35 ID:ic4/zE7f
でかいリュックしょって走るより快適
26774RR:01/11/14 19:37 ID:yl4njAr9
バイク便!!  後ろの箱には何が入っとるんじゃー?
27774RR:01/11/14 19:38 ID:yl4njAr9
夢?
28SVnohito:01/11/14 19:38 ID:ic4/zE7f
26
俺もバイク便の箱のの中知りたい。
ただの箱?
中はどーなってるんだろ?
29774RR:01/11/14 19:43 ID:YK9RJPNK
あの箱は変形した時に収まらないパーツが入ってます
30774RR:01/11/14 19:46 ID:mtpTfbF0
箱男が入ってます。(w

TV見てない方スマソ
31バイク便ライダー:01/11/14 19:57 ID:JRAqwBEN
待機の友 大量のエロ本が・・・
32SVnohito:01/11/14 19:59 ID:ic4/zE7f
出版、印刷関係はバイク便様様。
原稿待ちで泊り決定!とかって日もあったな。
33774RR:01/11/14 20:30 ID:jSVILHZ1
オンロードででかいリュックを背負って走るよりは、
色んな意味でパニアの方がイイナ。
34929RR:01/11/14 22:30 ID:VFg0IfSJ
おまわりさんのチャリの後ろの箱には何が入ってるんだろう?
35774RR:01/11/14 23:02 ID:67kqguPM
確かに箱はカッコワルイ。
でも1度付けると、あまりの便利さゆえに
はずせない。
36愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/14 23:05 ID:SXBrfnr/
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 両サイドのパニアケースはカコイイと思うんだがナ・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
37774RR:01/11/14 23:05 ID:BkVJBh8m
たしかに、
使った人だけ、分かります。
正直、手放せません。
38TZRスレ1-18@3MA1:01/11/14 23:08 ID:KS1LdOo5
>>35
同意(w
元々はメットインじゃないスクーター乗ってた頃に
メットイン代わりに格安のトランク買って付けたのが始まりだったけど、
その後メットインスクーターに乗り換えても結局GIVIのハコ付けたし、
TZRにもバイク便の荷箱でも付けようかと(w
39夜風帝王:01/11/14 23:09 ID:meg1FJJA
両サイドのケースは空力的に悪影響があると思われ・・・・。
トップケースでは200kmOVERぐらいまで試したけどなんてことは
なかったよ。例えば、出先で突然、寿司の折り詰めを持って帰るとか、
ビールを買って帰るとか、ビデオを借りて帰るとか、そんなときに
あなたもハコの重宝さを思い知るでしょう?タンクバッグじゃ
つぶれるもんね。
40774RR:01/11/14 23:10 ID:kyHed8sd
サイドのパニアケースもあるけど、
完全に押入の肥やし状態になってしまった・・・

トップケースだと擦り抜けに気を使わないし、
容量は普段充分だし、実にイイ!!
バイクにトランクがあるのって、結構新しい使い方が出来るよ!
一気に利便性が上がるというか。
41愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/14 23:12 ID:SXBrfnr/
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>40もったいないな!けっこうな御値段するでソ・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
カウルや足の影にならんかの>両サイド
42774RR:01/11/14 23:24 ID:Drzg+H9p
>>1
いやあ、小さいっ!小さいぞっ、人間がっ!
箱付けてるぐらいでピーピー騒がないっ!
アメリカじゃ巨大な箱引っ張ってるやつもいるぞ。(w
バイク用トレーラーだって。(ププッ
4340:01/11/14 23:28 ID:kyHed8sd
>>41
シティケース(薄パニア)ではなくて、
メットが入るサイズだから若干車幅が増えてしまう・・・
クランク擦り抜けも出来なくなるしね!

値段は、両方で10マソ近く。
44愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/14 23:49 ID:JuLMQxz2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れは基本的にすり抜けはせんからOKだ。ホスィ…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
45774RR:01/11/15 00:27 ID:Wurrwve/
蜜柑くれー
46774RR:01/11/15 00:45 ID:zJBLDGru
キャンプツーリングにはノーブランドのホームセンター系BOX三段スタック、
総量80Lで出掛けるよ。
座高よりも高い。
これで高速も走るし林道も行く。

倒しこみが軽くなって、かえって速く走れる気がするのはオレの勘違いか?
4740:01/11/15 00:47 ID:kt5z4NiW
やはり日本の道路事情では、
サイドよりもトップケースの方が適している気がするな!
重心は確かに高く&後部荷重にはなるな・・・。
48774RR:01/11/15 00:52 ID:zswKZurU
ホームセンターで売ってるコンテナをつけてツーリング
するのは、ツーリングオタクみたいでイヤだった。
しかし、どうしても濡らしたりつぶしちゃいけないモノ持って
ツーリング行く必要があったときつけてみたら・・・。

手放せなくなりそうだ。
49774RR:01/11/15 01:26 ID:BnxX9Wdh
つーか、なんで箱って一様に深緑に灰色のフタなん?
ホームセンターも、もっとおしゃれな箱売ればいいのに。
50三戸:01/11/15 01:32 ID:qzEN5lXd
>>49
クリアケースがイイか?(藁
51774RR:01/11/15 01:44 ID:OTa0DvQQ
>>50
(・∀・)後の面にエロ本を入れておくとイイ!!
52TZRスレ1-18@3MA1:01/11/15 01:47 ID:E9swPscg
>>42
秋葉原・上野方面とかだと
一瞬ケッテンクラートかと見間違うような
巨大リアカー付きカブ居るね(w
5349:01/11/15 01:48 ID:7L7SFNqk
銀メタきぼーん。
54774RR:01/11/15 01:54 ID:4zfn6r7J
カブにボックス付けると最強まくり。
1人暮らしの学生に強く勧めたい。買い物しまくっても平気。雨降りまくっても平気。
55774RR:01/11/15 01:57 ID:rSws/jMv
箱はツーリングでは最強。雨降ったとき感動すら覚える。
56三戸:01/11/15 01:58 ID:qzEN5lXd
灰>正直、クリアといってもぼけて見えるんでナニが入ってるか気になる
夏場にスイカが入ってたのを見たことがある。熱くなってただろうな(藁
578ball:01/11/15 02:01 ID:x+7pr/D9
「パニア/トップケース」スレなってきたので書かせてもらいます。

最近、パニアかトップケース購入考えてるのですが、
ケースの表面がカーボンみたいなデザインのケースってないでしょうか?
どうも既存のケースは外装がちょっと気に入らないのですが、
なにか後ろにくっつけて速そうに見えるのないでしょうか?
外装がニトロの缶の形してて、中に荷物入れれるようなものとか?
リヤスポイラー(?)に見えるようなトップケースとか・・・。
58774RR:01/11/15 02:06 ID:HT51Mi9I
>26,>28
地図と伝票 雨具
暇つぶしの雑誌、ペットボトルのジュース
59774RR:01/11/15 02:20 ID:He9Lln8J
トップケース高えなあ。
60774RR:01/11/15 02:27 ID:kt5z4NiW
>>59
3000円位のも有るぞ!!
すれ違う自転車のオバチャンが全く同じモノを付けてて、
ショックを受けるがな!!(w
61774RR:01/11/15 03:19 ID:d7ZTcyYw
>57
プロトが出してるのはなんとなく速そうだぞ(名前忘れた)
シートカウル風のもあったなぁ。箱とは言い難いが。

>59
ヘタな高機能リアバッグより安いのあるぞ。
バッグに1万以上出すなら箱のほうがイイ!!
62774RR:01/11/15 05:14 ID:15G5ZG8Y
レプ乗りだから箱つけてないけどセカンドバイク手に入れたら箱付けたいかも
あれってタンクやカウル・メットと同じように塗装普通に出来るかな?

>>57
カーボン柄のカッティングシートとかは?
63774RR:01/11/15 06:31 ID:4vjhWWtF
>40
たしかに、街乗りでは使わなくなります。
薄めのケースでも、すりぬけは格段にやりにくくなるなあ。
街乗りはトップケースばっか。

クラウザーのカタログでも「多くのライダーはトップケースのみの使用を好みます」
というような文句が載ってた。
64774RR:01/11/15 06:36 ID:1cT4pUNr
BMのシティケースはすり抜けに影響でますか?
65774RR:01/11/15 08:04 ID:KQLMs3+U
>64
前幅が、バイクの幅より狭くなるため、あまり影響はしません、
特にR系に乗られているなら(気分的な物を含めても)
ただし、容量は、激減ですね。
パニア
バグスターのタンクバック
GIVIのトップケース
と、使ってますが、正直トップケースが1番使用頻度が高いです。
パニアは、、、、埃をかぶってますね。(w
66.:01/11/15 08:57 ID:hAsQkwpL
マジレす。
TOPケースは車体のシートレール剛性が低いバイクだと
操安性が著しく悪くなります。
後ろから見ていてちょっとしたギャップでブランブランしている
危ないのいるかね。時々。
67774RR:01/11/15 09:10 ID:quQfI4Ve
http://www.jade.dti.ne.jp/~mrd/prodbox4.htm
松田技研のこの箱マジでほすぃ!
68774RR:01/11/15 09:25 ID:ivxUPrz0
車のルーフ用みたいなある程度空力をかんがえたようなかっこいいケースはないんかな。
松田の奴みたいなケースが積載能力は最強なんだろうけどちょっと抵抗あるな。
つけたら便利で手放せなくなっちゃうだろうけど、格好悪さに気がつかなくなっちゃう
自分が怖ひ。
69夜風帝王:01/11/15 09:33 ID:H+v3XACK
だから、Giviにしましょうって、専用補強ステー付のもあるし、容量も選べるし。
70774RR:01/11/15 10:31 ID:Al923Pwj
台湾ヤマハのBW'sにぴったりのトップケースってなんでしょうか?
71774RR:01/11/15 18:05 ID:K8/sd/0r
食パンつぶれなくていいよ!
72774RR:01/11/15 23:31 ID:z5ixoBH7
>>70
うざい
いいかげんにしろ
73安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/11/15 23:37 ID:1cp3Q3EU
一度箱をつけてしまうとあまりの便利さに手放せなくなる
バイク買い換えるときも”箱をつけやすい車種”で選んで
しまう危険性あり(w
諸刃の剣(ww
74774RR:01/11/15 23:38 ID:rBGXKi9h
オタをいじめんなー!!
75774RR:01/11/15 23:48 ID:/DlI+9Bc
>台湾ヤマハって 日本YAMAHAの兄弟会社?
76TZRスレ1-18@3MA1:01/11/15 23:59 ID:K2fpRGgM
>>57
いかにもニセモノっぽいカーボン柄は萎えるぞ。木目とおんなじで(w

>>68
GIVIなんかそうだけど、全体の形が涙滴型っていうか後ろが絞ってあるやつ
(ウチの母親は「ハチのお尻みたい」言うが)は
空力的には結構いいと思う。

一方で、レプリカの後ろにくっつけるとかだと
変にデザインされてるのよりか、松田技研のみたいな
バイク便用の四角い奴のが違和感ない気がする。
77774RR:01/11/16 00:01 ID:+uU5iEi7
箱つけてる奴=レブラー。
7864:01/11/16 02:31 ID:qHCyzU6U
>65
遅レススマソ
ありがとう!
79774RR:01/11/16 11:26 ID:NgPRaaTE
ヤフオクで買ったピザ屋仕様ジャイロX。
箱なんか取っ払って、オールペン他カスタムに精を出すはずだった。
あまりに便利な箱を取り払うことができず、今日に至る。
80すてはん:01/11/16 11:53 ID:16OBMcmb
どうせみんな
硬派だから
タンデムシートに女とかのせないし
箱付きでもいいんじゃない?
81774RR:01/11/17 02:01 ID:N3HKK+lh
>>68
ここにあるような流線形のカコイイ箱ではまだ不服かえ?
http://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/index.html
82TZRスレ1-18@3MA1:01/11/17 02:03 ID:8zxxctRh
>>79
んなもん売ってんだ。ほしいぞ...。
83774RR:01/11/17 02:05 ID:Sp0a/mFo
GIVIの原付用のトップケース、フルヘル1個でいっぱいいっぱいだが
6000円かそこらで買えるぞ。デザインも悪くはない。

45Lだか入るやつは3万とかするので、この落差に耐えられないなら
GIVIの原付用のをすすめてみる。
安物だが、一応、土砂降りの中を4時間走っても浸水はなかったよ。
84愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/17 02:25 ID:7ik24DoB
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 造りはどう?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
85TZRスレ1-18@3MA1:01/11/17 02:52 ID:8zxxctRh
>>83
「POINT」っていう、LEDストップランプの付いた
33リッター入りモデルを使ってる。
見た目はうちのスクーター(アクシス90ね)には微妙にデカいけど、
A4のビジネスバッグでもギリギリ入るんで重宝してる。

その前に使ってた26リッター入りの「MICRO」も
さすがにそこまでの容量は無かったけど悪くはなかった。
っていうか、POINTのほうが、厚みが同じで全体が大きい分
剛性確保が不利なのか、
LEDランプが入って重くなってるせいなのか、
なんか全体の仕立てがペナペナしてるように感じる。

ちなみに
http://www.givi-jp.com/p2/p2b.html
↑GIVIのカタログページ

>>84
83の言ってる「原付用」っていうのが「MICRO」だったら、
結構作りもキッチリしてて良いです。
つーかホームセンターで売ってるような格安スクーター箱とは比較にならない。

ただ、GIVIの未塗装モデルって紫外線に弱いのか、すぐ白くなる...。
86774RR:01/11/17 03:36 ID:8c7jFfze
>>61氏が言ってる
http://www.fastbag.com/
にアル
http://www.fastbag.com/kanonbra.html
を見てSV用に買ったYO!
一人用テントと寝袋とマットがヘーキで入ルクライで会NA。
でも、容量最大だと伸びる部分に入れた荷物が出せないYO。
出そうとすると一旦バイクからはずさないとダメNE。
でも、鍵かかるから、バイクに荷物ほっとけるDA。
一番の問題点は、鍵かけても、端って居る最中に蓋だけ
どっかに飛んでってしまうトコだNE。(;_;)
87774RR:01/11/17 03:40 ID:s31mC+Du
>>81
流線型ならかっこいいってのが間違ってる
そんなもんつけるくらいなら俺はビールのケースをくくりつけたほうが3倍くらいまし
88774RR:01/11/17 04:43 ID:ibzS3FAz
>>87
まあまあ。でも本当にもうちょっとデザインに凝った
バイク用バッグ出しゃ売れると思うんだけどな。
どっかそういうの出してくれないかな。
89774RR:01/11/17 07:57 ID:6tr5DAzc
SV用のGIVIのケースの選択肢が46リッターと50リッターしかない。
でかすぎ。
 
90774RR:01/11/17 08:06 ID:yNG8otQ+
GIVIのMICROなら
ヤフオクで、7500円で出ているよ、
たしか姫路(神戸?)の業者じゃなかったかな?
店頭で探せば、もう少し安くあるかも。
個人的には、もう少し容量のあった方が使いやすいと思います。
91774RR:01/11/17 08:23 ID:UKbHvYdm
漏れは、nonFangoの44l入るやつ使ってる。
1/8のRCカーも入っていいかんじ。
92774RR:01/11/17 20:01 ID:nV9yA+qF
誰か書いてたけどスケルトンのボックスは売ってるよオレンジとブルーだった。 ワイズギアかっこいいというのはネタとうけとった。 いま気付いたんだが二人乗りしたままトランクがあけられるのはフジョソだけだな
93774RR:01/11/17 22:41 ID:VOqkBftB
ヘプコ&ベッカー使ってる人いない?
使用感を聞いてみたい
94774RR:01/11/17 22:44 ID:j7YnEH72
>>93
クラッシクシリーズの30Lトップケースで
よければ使ってますが・・・・お呼びでない?
95774RR:01/11/17 23:25 ID:UN33ZmYB
何も考えずにGIVIの46L頼んじゃった(汗
っつーか46と50しか選択肢がないような…
メットとカッパくらい入ればいいんだけどなぁ。

メタルラックE81っつーのは箱の上にさらに荷物を積む人の為の
オプションなのかな?
フィッティングの耐荷重3kgだか5kgだかってどっかに書いてあった
ような気がするんだけど、耐えられるのかね。

しかしCB750 セブンフィフティって表記はなんとかならんのか…
そう書いてあると米国仕様CB750 SevenFifty = ナイトホーク750かと
思っちゃうぞ。
96774RR:01/11/17 23:28 ID:vZr59lLs
Y'sのって全部GIVIのOEM?
俺は忍者にGIVIのE450使ってる。確かに一度使ったらやめられん。
97RF900:01/11/17 23:29 ID:wiO1v0Md
パニアなんてブサイクなもんつけたくねー
9893:01/11/17 23:31 ID:oXdvA9Zh
>94
30Lは小さすぎませんか?

まあ、あのやたらごついのを使ってる人がいるかどうか聞いてみたかったのですが
99TZRスレ1-18@3MA1:01/11/17 23:31 ID:xcm6HRVX
>>87
車種にもよるわな<流線型が合うかどうか

スクーターとかツアラー系フルカウルとかだと流線型のハコのほうが似合うけど、
レプリカとかオフ車とか「元々ああいうリアボックス付ける形じゃない」
ようなバイクだと、変にデザインされたものじゃないほうが似合いそうだったり。
つーか、そういうバイクだと、むしろ「バイク便のハコ」のが似合いそうで(w
ホームセンターのも、オフ車とかだと結構違和感ないしね。
100774RR:01/11/17 23:32 ID:rFsBF811
100
101774RR:01/11/17 23:35 ID:MATtQazB
これの事かと思った
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
102TZRスレ1-18@3MA1:01/11/17 23:40 ID:xcm6HRVX
>>101
もしや>>42が言ってるのがそれか?(w
103774RR:01/11/17 23:48 ID:2S5EYF53
>>95

欧州→CB-Sevenfifty
北米→Nighthawk(NAS750)
日本→CB750
が正しいと思ワレ
104774RR:01/11/17 23:55 ID:paOqU1vB

               ∧         ∧
                / ヽ        ./.∧
             /   `、     /  ∧
            /       ̄ ̄ ̄    ヽ
            l:::::::::              l
           |::::::::::  -=・=-    -=・=- |
           .|:::::::::::::::::   \___/    |
            ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿
            ヽ             ./
              ヽ      __ /
               ヽ    /
                >  <
                / \/\
               (  ○―○チリンチリン
               =\\ー\
            / ̄ヽ///ヽ ̄ヽ
            |l(ニ |l .l/=  |ヽ ||
            .ゝ ノ` '     ゝ ノ
105TZRスレ1-18@3MA1:01/11/18 00:04 ID:lJ4R6+H0
>>103
ナイトホークっていうと真っ先にCBX750ホライゾンの北米仕様想像しちゃうが。
スレ違いsage。
106774RR:01/11/18 00:23 ID:okpzetBt
オイラ二十歳なんだけど、学校行くと周りの奴らはみんなマフラー変えて
ぶいぶい鳴らしてるわけ。その中で俺1人だけおっさんくさい箱付き仕様の
オフ車。

心の中で「フッ。みんな若いのぅ。」とか思って勝手に優越感に浸ってる。
んな事思ってる時点でガキなんだろうけどさぁ。(藁)
真のおっさんになるにはまだまだ修行が足りないのだ。
107774RR:01/11/18 01:14 ID:90Sa8KwU
>>103
国内モノで現行とか'92って書いてあれば間違いなくRC42だけど、
NAS750も北米でmodel numberとしてCB750を名乗っているわけで
http://www.hondamotorcycle.com/models/2002/index.html?model_number=CB750
海外モノはちょっと気になったりするわけです。
GIVIは欧州…っつーつっこみは無しで(汗


箱は箱として、それとは別にシンプルなツールバッグをぶら下げたいなぁとか
思ったんだけど、ヨーロピアンにアレ付ける人は居ないんだろうなぁ…
見たことないもんなぁ…
108リアブレーキの踏めない人:01/11/18 21:47 ID:ICq9vzGD
参考までに・・・

当方、AXIS90に
『マジェスティ250のカタログに載っているE29』
と言うリアボックスを使用しております。

容積は、フルフェイス1個+αで
大変便利でございます。

ワイズギア
リアボックス E29
90793-54041 ¥14800
109774RR:01/11/18 23:15 ID:Vtjcx5LE
ども、83っす。

>>85そうそう、それだ。MICROってやつね。
これをCB400にキャリアをつけて、そこに乗せてる。
ヘルメット1個を入れたらもういっぱいなんだけど、
逆に幅もあまり無いし重い物も入らないので、
つけてから負担に思ったことはないかな。
漏れはヘルメットは常に持ち歩く癖がついているので、
トップケースは結局トランク代わりに使ってる。

唯一の難点は、中に半端な大きさの荷物を入れたときに
段差で踊らないようにするためのベルトがついていないこと。
もっとでかいケースは中に仕切りのベルトがついてるんだよね。
まあ、これは衣類やかっぱをうまく詰めれば実用上は問題ないけど。

>>84 作りは、もろプラスチック。樹脂そのまんま。
あけると蓋なんかはぐにぐに歪むよ。
そういう意味では、安っぽい。

でも、閉じていれば上に座れるくらい頑丈。
ある程度の柔軟性のある樹脂でできているので、
多少の衝撃や力には耐えられると思う。

蓋の内側にはゴムが内張りしてあって
水が入らないようにきちんと気を使ってあるし、
これで土砂降りの中を高速道路で4時間走っても
浸水はしなかったよ。

定価で1万円しなくてこんな便利なものだったら、
変な改造をする予算でこれ買っとけーって感じ。
えー格好悪い〜という奴は、今最新の流行がコレで
この上なくかっこいいスタイルなのだと思えば無問題。

ヘルメットを入れて荷物も運びたい向きには
39L入るEASY-BOXってのがいいのかな。
知り合いが使ってるけど、これもかなり頑丈だよ。
荷物もかなりたくさん入るし。
ヘルメットを入れなければ1泊程度の荷物は全部入る。
日帰りなら、ヘルメットを入れても予備の上着と
お土産を入れてまだ余裕があるよ。

この上なく便利でださくなくてリーズナブルとくれば、
もうトップケースをつけるしかないでしょう。
何をためらうと言うのだ〜 ヽ(´ー`)ノ かむとぅげざ〜
110774RR:01/11/19 00:14 ID:0xFefEIO
かごとかなんか箱じゃないのがいいなあ
漏れZZRなんすがリアテールカウルをワンオフこしらえて中の空洞をもの入れに...  予算ないわ
111774RR:01/11/19 00:19 ID:jRWFVlXG
>>28
GPSが入っているとこもあるそうです
112愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/19 00:19 ID:V9Ofy1N7
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>109ずっと付けとくとカコワルイかな、とナ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
113774RR:01/11/19 00:37 ID:L0ivXNBH
>>112 鍵一本でつけ外し自由なのに〜
というか樹脂がすぐ白っぽくなるってもしかしてバイクにつけっぱなしで
屋外に放置プレイなのかしらん…それじゃ無理もない気もする…
114774RR:01/11/19 10:41 ID:8cjSxW/5
漏れはロングツーリングの時、GSX-R1000にGIVIの39Lを着けているよ。
これは安い(1.5万)し、軽量で、左右方向がスリムだし、ハンドルも付いていてイイ!
ちょっとデザイン的にチープなのが玉にキズだが。
取り付けはタンデムシートに穴をブチ開けてボルトを通し、裏側にアングルを当ててベースを固定。
ショートツーリング時はシングルシートカバーに交換してる。
ちょっとした荷物だったらカウルの中に入っちゃうし。
中途半端な大きさの荷物はヤフオクで買った予備のタンデムシートに換装して積載。
シートが前後で分割されているレプリカモデルならではの使い方だ。
実際、使ってみるとリアケースは超便利。
脱着簡単、完全防水。見た目が悪いのを補ってあり余る威力がある。
ヒモやネットでカウルが傷ついたりもしないし。
空力的にはボックスを着けた状態で280km/hまで出したけど問題なし。
ただし峠で踏ん張るとケースの振れがちょっと気になる・・・。
普段は峠を攻めまくってるけど、たまにはロングに出掛けたい人にオススメ。
115774RR:01/11/19 10:46 ID:8cjSxW/5
漏れはロングツーリングの時、GSX-R1000にGIVIの39Lを着けているよ。
これは安い(1.5万)し、軽量で、左右方向がスリムだし、ハンドルも付いていてイイ!
ちょっとデザイン的にチープなのが玉にキズだが。
取り付けはタンデムシートに穴をブチ開けてボルトを通し、裏側にアングルを当ててベースを固定。
ショートツーリング時はシングルシートカバーに交換してる。
ちょっとした荷物だったらカウルの中に入っちゃうし。
中途半端な大きさの荷物はヤフオクで買った予備のタンデムシートに換装して積載。
シートが前後で分割されているレプリカモデルならではの使い方だ。
実際、使ってみるとリアケースは超便利。
脱着簡単、完全防水。見た目が悪いのを補ってあり余る威力がある。
ヒモやネットでカウルが傷ついたりもしないし。
空力的にはボックスを着けた状態で280km/hまで出したけど問題なし。
ただし峠で踏ん張るとケースの振れがちょっと気になる・・・。
普段は峠を攻めまくってるけど、たまにはロングに出掛けたい人にオススメ。
116774RR:01/11/19 10:50 ID:8cjSxW/5
漏れはロングツーリングの時、GSX-R1000にGIVIの39Lを着けているよ。
これは安い(1.5万)し、軽量で、左右方向がスリムだし、ハンドルも付いていてイイ!
ちょっとデザイン的にチープなのが玉にキズだが。
取り付けはタンデムシートに穴をブチ開けてボルトを通し、裏側にアングルを当ててベースを固定。
ショートツーリング時はシングルシートカバーに交換してる。
ちょっとした荷物だったらカウルの中に入っちゃうし。
中途半端な大きさの荷物はヤフオクで買った予備のタンデムシートに換装して積載。
シートが前後で分割されているレプリカモデルならではの使い方だ。
実際、使ってみるとリアケースは超便利。
脱着簡単、完全防水。見た目が悪いのを補ってあり余る威力がある。
ヒモやネットでカウルが傷ついたりもしないし。
空力的にはボックスを着けた状態で280km/hまで出したけど問題なし。
ただし峠で踏ん張るとケースの振れがちょっと気になる・・・。
普段は峠を攻めまくってるけど、たまにはロングに出掛けたい人にオススメ。
117774RR:01/11/19 10:55 ID:8cjSxW/5
ぐぁ・・・エラーメッセージが出るから何度もカキコボタンを押してたんだが・・・
ちゃんと書き込めてたのね・・・スマソ
118LeadでGO!:01/11/19 12:30 ID:L6WnJjmp
漏れ、今まで箱はつけたことないんだけど(みかん箱なら有)そろそろ欲しくなってきた。
メットインスクーターでさらに贅沢言うか!って感じだけど、雨に濡れないのはでかい。
うちの知り合いはベランダボックスをどかどか積んでるけど、さすがにそこまで露骨にはやりたくない。

今マイブームはキャリーカートを床置き。ひざではさむだけだし、着いたらそのままコロコロ〜。
雨でも上からポリ袋すっぽりで終了。完全フラットじゃなくても、車輪がスペーサーになるから
数cmの出っ張りは大丈夫。ただ、フロアの前後長でサイズ決まるから、30リットル程度が精一杯なんだな…
でも1泊キャンプツーリングならこれ+メットインでOK。ちなみに、そのカートは知人から500円で購入(w
119774RR:01/11/19 17:32 ID:ZNQN1u57
ふとVTRにパニアは装備出来るのかと思い、モトコに質問をしてみたところ
強度不足でリアシート上にトップケースを付ける他は不可と出ました。
発想を換えて、補強を施せばパニアを付けられないかと思ったんですが
どこをどう補強したものか……(苦笑)
120夜風帝王:01/11/19 18:27 ID:FbVafNk8
>>119
え?VTRって、VTR1000Fですか?Giviならばっちりつけていますが・・・・。
121774RR:01/11/19 18:28 ID:ZNQN1u57
すまそ、250です(泣
122774RR:01/11/19 21:08 ID:XtqtOVcd
うちの旦那が友達から何やら高い箱を貰って嬉々としてレイドに取り付けました。
でも、、、、、、BIG−OFFならいざ知らず、スゲーバランス悪い。
しかも近場にお買い物に行くときタンデムすると箱と旦那に挟まってるみたいで苦しい。窒息寸前。

但し、知り合ったばかりの女の子を乗せたい輩にはお勧めです。
123774RR:01/11/19 21:49 ID:XXzbQL9+
マジェに箱
後ろのやつが、よっかかれると喜んでた。
124愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/19 21:50 ID:msa4ZIw5
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< よっかかってもバキッとならんの?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
125774RR:01/11/19 22:10 ID:XXzbQL9+
いまんとこね。
やつ、軽いし。
126774RR:01/11/19 22:38 ID:EEBz8GW5
革の鞄(40cm*38cm)を積みたいので40Lくらいの付けたいけど
おれのスクーター(Gアクシス)のキャリアは3キロまでって注意書きが
書いてある。
本当に3キロまでしかだめなんだろうか。
皆さんもそれぞれのバイクのリアキャリアの注意書きを守ってますか。
10キロくらいの重さでも大丈夫のような気がするんだけど。
127LeadでGO! ◆pR3NackU :01/11/19 23:29 ID:R52kZbJC
>>126 ジョグも確か重量制限そのくらいだと思ったが、5リットル補助タンク積んで
東京から四国一周したよ!全然平気だった。人間乗せない限りはだいじょぶだって。
重量制限と言うより、安定性の問題だと思われ。

そう言えば、リードにサイドバッグをつけようと思ったことあり。
メットホルダーとシート側のストッパー?にストラップ引っ掛けて通勤かばんぶら下げて、
そのまま東京→名古屋へ。でも、なんかすげー調子悪い。
撮影会でバシバシ撮ってもらったけど、帰りにこれはやばい!と言うことに気づいた。
かばんがめちゃ熱かった。空気穴をふさいじゃってたみたい。それも都合400km以上(汗)
その後焼きつかなかったが、事故った…
128119:01/11/20 11:46 ID:9cuS7QwZ
というわけでVTR250にはステー付かないと言うことで、溶接補強はダメ?と聞いたら
「考えたけどお薦めできん程高く付くよ」的回答を頂いちゃいました。
……正直ステー2個分ぐらいなら付けてもイイナと思ったけど取り敢えず断念。
VTR250長距離ツーリング仕様の道は遠い。主に財政的に(爆)
129774RR:01/11/20 13:32 ID:injyH74Z
最初の一個はGiviのE26(\8900)か
E39(\15000)買っとけば失敗無し。
変なリフレクターとかついてないから
ほとんどのバイクにそれなりにマッチするはず。
ベース付属だからキャリアついてるバイクならボルトオソ。
キャリアなくてもベースをナイロンベルト等で
リアシートに固定できれば問題なし。

ってゆーか、すっかり箱推進スレだな(藁
130774RR:01/11/20 13:53 ID:dEDOFMFz
トップケースに後ろの人が寄りかかってるときにフル加速したら
やっぱ壊れちゃうかな?
131774RR:01/11/20 14:09 ID:rPB26fqW
そもそも背もたれにするためのものではないと思われ…
確かにリッターオーバーのフル加速だとやばいかもね。
ベースになるキャリアがしっかりした物なら問題ないとは思うけど。
132130:01/11/20 14:15 ID:dEDOFMFz
バックレストがオプションで付いてるけど、
どこまで信用して寄りかかっていいのかな?と思って。
133夜風帝王:01/11/20 14:36 ID:KYscuK6a
いや、実に箱人口が増えてきたのは結構なことだ。(藁
で、たま〜に、日帰りで箱をはずして走ると軽快かんがまた乙な
モンですよ。
134774RR:01/11/20 14:41 ID:sF/bMZXx
箱はまだいいだろ箱は。

チーム過積載の立場はどうすんの!
135774RR:01/11/20 16:03 ID:ARxOrAki
ってゆーか、タンデム時にフル加速するな(ワラ
所詮は腰当て。全体重をかけてる訳じゃないから壊れないだろう。
まあ、後ろの奴にしてみれば有ると無いとじゃ安心感が違うわな。
136774RR:01/11/20 21:33 ID:FxzEJOHM
1さん、ごめんね。
このスレ「後ろに箱つけて走るのはイヤーダ 」改め
「後ろに箱つけて走るのはサイコー」て 事で!
137774RR:01/11/20 22:02 ID:jlUBIBSq
箱マンセー
138774RR:01/11/20 22:47 ID:80TUnTZ1
パニア3個つけてフル積載したら重いべな。
139774RR:01/11/20 22:58 ID:hOYqloBo
銀翼にトップケース
積載量はヘルメット4個分
140774RR:01/11/21 00:47 ID:ieK1dUFF
↑ 4人で乗っても安心だね!
141774RR:01/11/21 00:50 ID:eoV+UhoB
コケたら割れない?
142774RR:01/11/21 01:02 ID:UpVLZszz
それ心配だね。高いもん。
143774RR:01/11/21 02:24 ID:1IwNTknF
>>128
>VTR250長距離ツーリング仕様の道は遠い。主に財政的に(爆)

VTR250、ハードケースパニアは無理でもソフトケースパニアならイケる
と思う。ナイロン製サドルバッグちうやつね。
撥水性はあるが完全防水じゃないのが玉に傷、でもレインカバーか内側に
ビニール袋で大丈夫。
トップボックスも箱以外にやはりナイロン製のがあるよ。専用品で。
かなりの容量がある。

それから、タンクバッグ以外にもパニアタンクバッグちうのもあるよ。
これだけ使えばかな〜り長距離ツーリングできると思う。
ナイロン製はそれほど高くは無いし。(物によるが
144774RR:01/11/21 02:37 ID:vmnXufHR
>>128
キジマのキャリアがつくよ
145774RR:01/11/21 02:53 ID:PQdtx+Mc
雨の日にフロントから滑って派手にコケたが平気だったぞ(ワラ
(60km/h程度 Givi製)
むしろ、足がはさまれずに済んで助かったよ。バイク起こすのも楽だし。
まあ、仮に割れちゃっても、バイクのダメージが減ると思えば良いではないか。
146128:01/11/21 17:21 ID:6sERwP+k
>>144
 ありがとう。調べてみるよ。
147774RR:01/11/22 00:17 ID:JUOhBZnR
クラウザーの輸入元のモトコでも、転倒時の損傷軽減を謳ってた。
クラウザーのK2は材質が割れにくそうだが、アルミのスペーサーがかましてあるので
変形しそうだ。
148774RR:01/11/22 02:29 ID:TebdROIh
GIVIのサイドケースはウインカーの移設が必要らしいね。
149774RR :01/11/22 03:00 ID:lWQ1M8/v
ハコがすり抜け時にミラ−をバコンと引っ掛けた。
バンクするとでかいから当たるのな-。逃げたが。
150774RR:01/11/22 07:59 ID:59fuz6ZN
帰宅してから車のペイントを擦った形跡に気がついた(w
151774RR:01/11/22 08:17 ID:TgRH1lqf
たまにタンデムツーリングなんてするんですけど、
パニアつけてから、後ろに乗せたカミさんがやたら眠りやがるんで困ってます。
152774RR:01/11/22 17:28 ID:7w3PI81z
>>151
バックレストに剣山を仕込み... スマソ
153151:01/11/22 18:15 ID:TgRH1lqf
新たなプレイに目覚められても困るので、却下です>>152
154夜風帝王:01/11/22 18:20 ID:RXlYpCZo
>>153
ワラタ。
155774RR:01/11/22 18:39 ID:Qmu/tOuk
大阪でKSRに箱を付けて走ってるバイク便を見掛けた。
バイク便箱を横向きに付けていたけど窮屈そうだったな。
156 :01/11/22 21:06 ID:Q5t+Yfwx
>134
>チーム過積載の立場はどうすんの!

排気量937cc関係?
157774RR:01/11/22 22:44 ID:j4qDMUu1
でぶライダーな漏れは、自分一人で過積載。
箱の一つや二つ積んでも誤差です、誤差(泣

でも便利なので無問題。
158774RR:01/11/23 00:56 ID:eBuS+grG
>>145 その通り!転倒時パニアはバンパーになり、その後リアフレーム(シートレール)の順に壊れる為、全損になりにくい。
フレーム修正も安くなると思われ。
159774RR:01/11/23 00:58 ID:4uk4cB/h
htp://www10.u-page.so-net.ne.jp/sb3/motor/motobox/motobox.html
これ、安いけど、結構入るよ。
160774RR:01/11/23 08:08 ID:KXCZgxfL
ツアークロスが入る箱ってある?
161774RR:01/11/23 08:13 ID:2GhWkQkK
>>159
ヤフオクで12000〜13000円程度で出品している業者いなかったか?それ。
キャリアの無いバイクには取り付けできないよね、それ。

>>157
いや、太っていて重量で差がなくても、重心は変わるのでは?
それから、高速道路走っているときとか、違和感感じなかったか?
162774RR:01/11/23 08:51 ID:HkbjqYrd
パニアの取り付けって面倒じゃないっすか?バイク屋にやってもらおうかな
163774RR:01/11/23 16:34 ID:oR7BCPE3
プ
164774RR:01/11/24 00:52 ID:3MtNQswq

オナラ?
165774RR:01/11/24 01:09 ID:ULPOTwq0
箱積んでれば、オナラするとき微妙に腰浮かせても
後続車にバレないらしいぜ!?
166774RR:01/11/24 05:02 ID:oBuNj19O
>>155

>大阪でKSRに箱を付けて走ってるバイク便を見掛けた。
>バイク便箱を横向きに付けていたけど窮屈そうだったな。

オレも中央環状でKSRバイク便見た。
同一人物かも知れんね。
167774RR:01/11/24 05:16 ID:15hrdWv+
GIVIの50リッターのケース無くなっちゃったね。
52リッターになってる。
168774RR:01/11/24 06:40 ID:6jwzFQMF
箱どんなのにもつける?
クラブマンには似合わないかな?
1691100GS:01/11/24 07:48 ID:BnnzQeng

KSRにGIVIは、、、
あまりに不恰好なのでやめました、
左右の振り分けバックで使ってます。
170 ◆CB750aYQ :01/11/24 18:58 ID:qoqNrzXn
バイクカバーが掛からない…
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

箱外してもキャリアの分長さが…カバーがぱっつんぱつん(汗
171774RR:01/11/25 01:38 ID:YKjNtKWQ
1〜2サイズ大き目のカバー買って、カバーの前後を入れ替えれば
パニアつけたままでもカバー掛けられるだろう。
172774RR:01/11/25 04:59 ID:rl+od+9H
近所に箱付きのオフ車があるんだけど、なんだかとってもオサレ。
いつもピカピカに掃除してあって、白いボディーが目に眩しい。
あれ?同じ場所にこの間までは緑色のオフ車がこれまたいつもきれいにされて
置いてあったが・・・乗り換えたんだな、きっと。

緑色の時はカッコ良い小さめの緑色のクリアーシールドが取り付けてあって
それが良く似合っていて素敵だった。今度の白いのにはバイクと良くバランス
のとれたサイズの箱がキチンとステーを介して取り付けてあってこれまた
好感度高し。ナックルバイザーなど必要最小限なアクセサリーだけが付いて
いてオーナーのデザインセンスの良さがにじみ出ている。

この箱がGIVIのようなバイクバイクしたものではなくカメラ用のハードケース
のような物。この手の箱は銀か黒と相場が決まっているものだと思っていたが
その箱は落ち着いた濃い緑(青?)色っぽい。ふちはすべてアルミの地肌色。
あれを見たら箱も悪く無いな、と思った。

今までは、小汚い傷だらけのプラかFRPの箱、それもバイクとのバランスを
まったく無視した大きさと色遣い、そのうえそれをコードでぐるぐる巻き、と
「バイク海苔はダサい臭い汚い」という世間の評判を絵に書いたようなもの
ばかり見て来たから。(藁
173むは:01/11/25 14:10 ID:u9+qW+Pa
ファストパックってどうよ?
174うほ:01/11/25 14:42 ID:EAbSi6c+
フィストファックはいいよ。
175774RR:01/11/25 16:05 ID:2h/jnPbA

やられるほうはタマッタモンじゃありません。
176774RR:01/11/25 18:27 ID:cBKo5979
いや、やられるほうがイイんだと思う。(Mっ気あれば
やる方はそれ自体はイイとは思えない。(Sっ気無いと
177176:01/11/25 18:37 ID:GXp1BuBH
あ、そんな話じゃなくてえ。

BMWってほんとにパニアデザインが良いですよね。
オンロード車はオンロード車向けのデザインで、
オフ車はオフ車のデザインになっていて。それが秀逸。
これ、来年のR1150GS Adventureです。
http://www.spc-bmw.co.uk/bmw/images/1150gsAdv.jpg
http://www.spc-bmw.co.uk/bmw/images/1150gs_adv2.jpg

両サイドのは日本で使うには大きすぎるきらいがありますが、
トップボックスは取り付け、デザイン共にイイなあと思う。
日本のメーカーも純正オプションで出すべき時期に来てると思う。
とか言ってもうあったりして。オフ車乗らないから知らんのだ。(藁
オンロード車にも欲しいぞ。こういう気持ちよく「箱」したやつ。
変に流線形してるより安っぽく見えなくて良し。
178ぐふ:01/11/25 19:47 ID:dIuBJ/Vf
>>177
ヘプコ&ベッカーとか言うメーカーから、こんなようなアルミのケース出
てるよね。ビッグオフなんかには割と似合いそう。

ただオンロード車にはあんまり似合わないと思うんだなぁ個人的に(^^;
やっぱ樹脂製のパニアがいいなぁ。
179774RR:01/11/25 22:59 ID:BNsvvcU8
あげとこ
180愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/25 23:07 ID:TXNtHnFp
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ファストバッグはR1000スレに誰かインプレ書いてたぞナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
181774RR:01/11/25 23:25 ID:xZjHPW9x
ファストバッグのインプレ書いた者ダス
しばらく使いつづけてるが、やっぱイマイチ感はぬぐえないね
英語のマニュアルPDFには
「パッセンジャーシート用の穴あけてそれをメインの固定に使え」
って書いてんだけど、まだ試してないが
根本的に荷物の詰めにくさの解決にはなりそうも無いし〜
お金ができたらGIVI辺りに逝くと思います
182774RR:01/11/26 02:32 ID:c+LQDO8y
やっぱりファストバッグはスタイリング重視か?
実用面ではちょっと辛そうだね。
183愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/26 02:39 ID:bKSm1KHw
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< でもカコイイ…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
184774RR:01/11/26 02:40 ID:RneUPTYp
http://www.hepco-becker.de/images/A2_BMWR1150GSg.JPG
bmスレに貼ってあったこの写真のかな?>178
185182:01/11/26 02:53 ID:c+LQDO8y
>>183
うん。でもかっこいいよね。
オレは面倒臭がりなのでGiViに逃げたけど。
楽チンなのが一番と考えたものだからさ。
186ぐふ:01/11/26 12:58 ID:N7mcoz78
>>184
そーそーこれこれ♪ビッグオフにはめちゃめちゃ似合うよなぁ♪
187774RR
そだね、カッコは大事だね。
でも使い勝手が悪く実用性が低いと、そのカッコも段々と色あせて
見えて来るんだなあ、これが。
そしてそのうちバイクの上からいなくなっちゃうんだなあ。(w