HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
1997年2月28日発売、ホンダ50周年記念車。
14000回転の咆哮を響かせてCRスタイルのDREAM50に乗ってる人、
語って下さい。

前スレッド
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131870677/
過去スレッド
DREAM50 〜男一匹夢街道〜(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024730469/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮(未html化)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032515511/l50
DREAM50 14000回転の咆哮2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038281184/l50
HONDA DREAM5014000回転の咆哮3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046261196/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050503456/l50
DREAM50 14000回転の咆哮4 (4.1とする)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501084/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮4.2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057580589/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069332194/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088311170/
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 6.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095947117/
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107004868/l50
HONDA DREAM50 14000回転の咆哮 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123078461/l50
2774RR:2006/03/02(木) 23:07:06 ID:ZVw6LLe0
3774RR:2006/03/02(木) 23:07:25 ID:Yyt0t3DJ
2か!いや4?
4774RR:2006/03/02(木) 23:11:17 ID:ZVw6LLe0
残念だね(´・ω・`)
2も4も俺がいただいた
5774RR:2006/03/02(木) 23:11:27 ID:HieeOwQb
PCアクション板に建てちまって自分で立てたスレ探し回るハメになったよorz
6774RR:2006/03/02(木) 23:21:33 ID:geYLa4c8
鰈に6げっとずさー
7774RR:2006/03/02(木) 23:35:08 ID:MMkDEtY3
ドリーム50ってアクションゲームでしょ。
MSX/MSX2/X68対応の。バイク板でいいんかい?
8774RR:2006/03/02(木) 23:53:57 ID:HieeOwQb
それでいて98年製か・・・

9774RR:2006/03/03(金) 00:51:33 ID:DBh38zsJ
新スレ乙

自分の愛車晒せるツワモノ求むw
10774RR:2006/03/03(金) 08:15:53 ID:LUYTAYMY
10ゲト
11774RR:2006/03/03(金) 13:52:43 ID:zjEjC/gG
11ならドリーム90生産
12774RR:2006/03/03(金) 15:39:41 ID:As7hWWdB
いっそドリーム125くらいで小型限定で乗れる最大排気量にしてほしい・・・
そしたら小型限定取るよ!
13774RR:2006/03/03(金) 16:51:18 ID:DBh38zsJ
小型限定なんて今時取る香具師居るんだ・・・
14774RR:2006/03/03(金) 17:33:53 ID:DX3uzGIq
どうせとるなら小型特殊がオススメだお
15774RR:2006/03/03(金) 18:28:06 ID:xJ5OIPr+
大型とれよw
16774RR:2006/03/03(金) 21:28:49 ID:obB2hTS9
金はあれど暇が無い
17774RR:2006/03/03(金) 21:48:54 ID:3R3D/g5f
ドリーム50はドリーム50でいい車じゃん。
あれはいいものだ。

もうちょっと上位バージョンもほしいけどね。そうなったら買い替えじゃなく買い足しにするけど。
18774RR:2006/03/03(金) 22:51:37 ID:xJ5OIPr+
骨エンジンを積んだRC162レプリカとかどう?

水冷じゃん? ってところがホンダっぽいレプリカということでw
19774RR:2006/03/04(土) 15:11:37 ID:FSD7rdNc
もう黒マフラーは売ってない?
20774RR:2006/03/04(土) 16:10:26 ID:PaEMMbkD
>19
売ってますよ
21774RR:2006/03/04(土) 17:48:02 ID:FSD7rdNc
>>20
まじすか!メーカーは何処ですか?
22774RR:2006/03/04(土) 18:01:37 ID:Si/CLxGB
どんな釣りだ・・・
ホンキなら尚ビックリ

ググレ、マジでググッて下さい
23774RR:2006/03/04(土) 18:40:54 ID:rkFPPuPC
黒の方が多い気がする
24774RR:2006/03/04(土) 19:35:30 ID:/5z67Nk3
黒以外で生産してるのってタケガワ位のもんかね
25774RR:2006/03/04(土) 20:01:26 ID:Si/CLxGB
ハリケーンも仲間に入れてヤレヨ=黒以外
26774RR:2006/03/04(土) 22:17:46 ID:/5z67Nk3
カタログには載ってなかったけどまだ生産してるの?
27774RR:2006/03/04(土) 22:21:10 ID:pkkerInb
竜巻はとっくに生産中止だろ
28774RR:2006/03/05(日) 00:20:07 ID:dw0pr0gm
まだ在庫はたんまり有る。
29774RR:2006/03/05(日) 00:28:23 ID:iaoFw59U
30774RR:2006/03/05(日) 17:50:56 ID:UG86ABox
今日トラックに引かれそうになった。

危うく死ぬ所でした
31774RR:2006/03/05(日) 19:58:58 ID:hnlgoTtR

左折巻き込みとかでつか?
気をつけte
32774RR:2006/03/07(火) 08:11:39 ID:65Ci6Kg6
ほっしゅ〜
33774RR:2006/03/07(火) 13:21:13 ID:JK9EoI1v
オイルクーラーつけるときって、オイルポンプも交換すべきでつか?
34774RR:2006/03/07(火) 18:18:21 ID:65Ci6Kg6
>>33
イエス
35774RR:2006/03/07(火) 19:35:44 ID:+/0CTxBt
交換なんぞせんでええで。
必要なら交換すればええ部品やのに普通に交換せな駄目みたいに書くなヴォケ
漏れのは4年つこーて油温計つけとるけど何ら問題ないで。
36774RR:2006/03/07(火) 21:17:48 ID:gVY9nU0L
気分の問題だろ?
そんなに高くないし、新品のほうが気持ちイイ!と。
37774RR:2006/03/07(火) 21:27:10 ID:2Fg1jMI7

あ、てっきり大容量オイルポンプでもあるのかと勘違いしてますたw
3833:2006/03/07(火) 21:51:33 ID:oDSgRdL7
ポンプはまだノーマルです。クーラー付ける分油圧は落ちそうだから強化必要になるのかな、と。
オイルまだ新しいから抜きたくないんだよな…
39774RR:2006/03/07(火) 22:17:04 ID:+/0CTxBt
無問題だろ。
40774RR:2006/03/07(火) 23:01:34 ID:rysXZ3oJ
>>38
抜いたオイルを入れる。
41774RR:2006/03/08(水) 04:49:26 ID:SipBuIdI
クーラーつける高さやホースの長さにもよるな、強化ポンプが必要かどうか。
武のキットくらいならノーマルで充分だろ。
42774RR:2006/03/08(水) 07:10:38 ID:kuG3Tc64
別にドリーム50は油例エンジンでも何でもないんですけど・・・

変なコアで空冷フィン覆う方が放射率落とすんじゃねーの
43774RR:2006/03/08(水) 17:01:52 ID:9pCBF1HQ
自己マンの世界なんだから好きなようにやればいいんだよ
44774RR:2006/03/08(水) 18:24:33 ID:zDebPvD0
今日は暑かったな。
先ほど40kmほど走ってきたんだがデイトナのディップスティック型油温計で95℃くらいになった。
はたして何℃くらいまでが適温なんだろうか。
45774RR:2006/03/08(水) 22:50:54 ID:j+vHsssR
適温かどうかはさておき、120度超えたらヤバ過ぎと先輩がゆってた。
70〜100度ならいいんじゃまいか?
46RC-44:2006/03/08(水) 23:15:59 ID:5htZccYA
>38
市販のオイルクーラーなら付けても油圧は落ちない。
オイルフィルターの所に有るオイルの通過穴6ミリ位だから
市販のオイルクーラーのサイズだったら油圧低下は起きないよ。
それより、クーラーコアの取り付け位置とサイズが問題になるよ。

エンジン始動時は油圧が0、暫くしてオイルが回りだし油圧が掛かる。
ヘッドまでオイルが回るのに少し時間が掛かる。
その間、ヘッドにはオイルが来ていない状態で回っている。
クーラーが付いているとクーラーにオイルが充満してから、ヘッドにオイルが
供給される。
当然その時間だけヘッドにはオイルが来ない。
始動停止が頻繁にあると毎回それが起きている。
対策は、オイルレベルより低い位置にクーラーを付ける。
そうすればいつもオイルが充満している。
47774RR:2006/03/08(水) 23:36:55 ID:zDebPvD0
>>45
マジっすか、この時期で95℃は回し杉ってことかな・・・
油温計は最近つけたばかりなのでいままで夏場もあまり気にして無かったよorz
48774RR:2006/03/08(水) 23:58:36 ID:QAP8EoJL
115度でアシドリング不安定になり125度でピストンとんだ
84ccボアウプ仕様だった・・・今は反省してオイルクーラー付けて夏場95度でウマー
49774RR:2006/03/09(木) 22:26:04 ID:wQEIKTnB
age
50774RR:2006/03/10(金) 10:38:47 ID:8TIk2vrc
久々に跨ったらキャンタマ潰れた三十路の朝
51774RR:2006/03/10(金) 11:04:06 ID:rfv4LBSm
(´・ω・) カワイソス
52774RR:2006/03/10(金) 16:23:47 ID:fDisqphx
やーいタマなし
53774RR:2006/03/10(金) 21:17:58 ID:nZr48xjq
>50
フツーに座ってタンクに直撃したでつか?wガクガク
イキロ
54774RR:2006/03/10(金) 22:10:15 ID:VhylKXIW
大丈夫だ、俺は良く玉潰してる
55774RR:2006/03/10(金) 23:00:16 ID:Xr7wzTAb
タンクにωが密着してる時に動いて
コリッってなると痛い
56774RR:2006/03/11(土) 10:00:28 ID:ZyVPxLye
普段違うバイクに乗っていてたまにドリームに乗ると
誤ってタンクにまたがりω打つな。
57774RR:2006/03/11(土) 11:44:46 ID:JcbihgmJ
夏場はω膨張してるから急ブレーキかけるとまさに

…!?(^o^;)コリッ

って感じになるな
58774RR:2006/03/11(土) 23:19:12 ID:/mVzbIpj
夏場は発情期なんですか?
温度高いとオタマジャクシしんじゃうよ。
59774RR:2006/03/11(土) 23:46:22 ID:hunUBCOr
なんかつまらんスレだな。
60774RR:2006/03/12(日) 00:09:46 ID:AKNJitzz
>>59
つまらんスレにつまらんレス、sageてるあなたが大好きよ
61774RR:2006/03/12(日) 12:14:50 ID:4wMivFsj

オレも>59が好きだ
62774RR:2006/03/12(日) 15:23:51 ID:erUQU28u
ふざけるな
>59は俺の物だ
63774RR:2006/03/12(日) 19:12:18 ID:+/OTv6xR
じゃ、三人で前と後ろと口な
64774RR:2006/03/13(月) 00:33:22 ID:AUlgKrww
なんだこのいつもの流れはwww
65774RR:2006/03/13(月) 05:45:24 ID:kDvFBgm2
ボアアップしたら何キロ出るのかな?
ノーマルで何キロ出るのかな?

500kmくらい全開を多く使ってツーリングで走ったら壊れないかな?
腰痛もちにはつらくないかな。
買いたいけど情報がほしい。
66774RR:2006/03/13(月) 09:10:21 ID:rns+ebjL
84cc+pc20で100km/h位は普通に出る。

一泊二日片道300kmの一気ツーリングは大丈夫だった(OCは装着してるよ)
でも正直ドリで行くのは嫌。カブのがマシ。
67774RR:2006/03/13(月) 12:24:42 ID:gOUanhj8
68774RR:2006/03/13(月) 23:48:04 ID:T1bupuhn
>65
道交法はさておき、と前置きした上で。
ノーマルで全開=約75キロのスピードリミッターに当てながら走り続ける。
とするとどうなるかというと、高確率でエンジンが死ぬ。

なぜなら、リミッターは点火を間引く方式だから、ガスの供給はそのまま
なのに爆発回数は半分になり、失火したまま走り続けることになり、
不完全燃焼状態が持続して、カーボンがすぐに蓄積してバルブに噛み
込んで圧縮が抜けるからだ。こうなるとヘッドオーバーホールしかない。
お巡りさんに巡り会わないことを祈りつつ60キロ巡航なら問題はない。

あとは、腰痛より尻痛が辛いと思われるw
69774RR:2006/03/14(火) 12:49:38 ID:is9L8nGs
ん?ドリームは何キロ、何回転からリミッター作動するんだ?
70774RR:2006/03/15(水) 13:36:01 ID:T+14kTjR
ノーマルで乗るにしても、リミッター解除はしたほうがいいな。

2台のドリームを乗ったけど、このスレ見たらまた欲しくなっちまったよ!
夏までに限定の赤黒欲しいけど、金が無いなぁ・・・
71774RR:2006/03/15(水) 14:50:55 ID:oQWfXsib
なぜ2台も乗り捨てたんだ?
また同じことの繰り返しになるんジャマイカ?
72774RR:2006/03/15(水) 18:19:04 ID:VMA/Ni3p
あかぐろよりぐろあか
73774RR:2006/03/15(水) 20:47:52 ID:2jNuufWd
>>70お前平田だろ!
74774RR:2006/03/15(水) 23:00:56 ID:oQWfXsib
>>73
で、その平田つーのは美味いんかい?
75774RR:2006/03/15(水) 23:11:00 ID:2jNuufWd
>>74
平田のちんぽはチェリー味☆


スマソ 切り返し茄子w
76774RR:2006/03/15(水) 23:11:17 ID:fPawJ2Hv
平田ですが何か?
77774RR:2006/03/16(木) 12:12:29 ID:ldgG1cn5
去年の9月ごろにフルスロットルで
真夜中の国道1号線走りまくってたら
オーバーヒートで40キロ以上出なくなったな。
少し冷まして、また全開、またオーバーヒート、冷まして全開オーb(ry
オイルクーラーつけてないことを真剣に悔やんだ。
78774RR:2006/03/16(木) 13:14:58 ID:Uc33aFVZ
>>77
ちなみに、それはボアアップなしのノーマルで?
79774RR:2006/03/16(木) 15:47:35 ID:HzzQcdAz
熱ダレか・・・漏れもたまにあったな。50だけど。
84にしてクーつけてからは経験ないな。
8070:2006/03/16(木) 16:19:33 ID:2Y16PGlp
誰だよ平田って。

前乗ってた1台目の赤黒は今友人が乗ってる。貸してることに
なってるんだけど、ほぼあげちゃったも同然だ。70万以上かけて
改造した赤黒だからかなり目立つよ。リムまで交換してタイヤ
太くしてる赤黒ドリームは日本に1台しかないんじゃなねーかな。

2台目の赤銀も、↑の友人に売ったんだけど、そのまま中型バイク
買うっつって売っちゃったとさ。

今度買ったら大人しくボアアップ+マフラーくらいのライトチューンで
ながーく乗りたいな。ヨシムラサイクロン欲しい。
81774RR:2006/03/16(木) 16:25:42 ID:mA1/G9s3
でまたその友人とやらに押し付ける訳か。
82774RR:2006/03/16(木) 17:24:40 ID:LNsVzmPK
まさにバイク転がしw
8370:2006/03/16(木) 20:03:05 ID:2Y16PGlp
いや最初の赤黒も手放したわけじゃない、次赤黒買ったら
1台目のDreamはプレゼントするつもりだよ。二人でツーリングに行きたいね。
84774RR:2006/03/16(木) 23:31:23 ID:oc4c2l+0
>>83カッコヨス!
85774RR:2006/03/17(金) 00:23:18 ID:i08+I1yr
>>83
バカじゃない・・・。
金持ちアピールかよ!
86774RR:2006/03/17(金) 01:23:12 ID:8BMFrm24
つか結局>>83は今までドリ2台も買って、結果的には即手放してるんだろ?
次買ってもどうせまた飽きるんだろとしか思えないんだけど。

そうじゃないってんなら、なんで前の2台を手放したか理由いってみれ。
8770:2006/03/17(金) 01:29:05 ID:7B8YK6Ry
いや金持ちじゃないよ。年収なんて500万以下だし、貯金も100万無い。
でもDreamの事となるとどうしても特別な感情がね。18歳ごろの
青春が、夢が、いつまでも色あせずに詰まってるバイクなんだ。

あの頃友人はNS-1にNSR80のエンジン載せて走ってて、
俺とはまったく違うバイク乗りだった。

今25歳になって、改めて一緒に走りたいなぁと思うんだよ。

俺にとってDreamは夢を運んでくれる宝物だ。乗るだけで感動して涙を流すくらいだ。
8870:2006/03/17(金) 01:34:10 ID:7B8YK6Ry
>>86
1台目のDreamは上にも書いたとおりまだ友人に貸してる。いずれ手元に
戻すか、その友人にそのままプレゼントしようと思ってる。

2台目のDreamは↑に書いた友人に売ったんだけど、売った理由は
当時金があまりにも無くてという情けない理由。あとは車の免許とりたてで
車のほうに興味が向いてたからかな。まだ若かった。

今だからこそ当時より経済的に少し余裕も出来てきたし、一生所有したいと
思えるバイクなんだ。17〜19の頃の熱い思いをいつまでも持ちつづけたい。
89774RR:2006/03/17(金) 02:00:08 ID:z6+javXu
とても25歳の文に見えないな。
つーか、40歳位になって買ったほうがいいぜ
どーせスグ売るさw
90774RR:2006/03/17(金) 05:39:56 ID:U7sptPik
こんな玩具のレプリカ40になって買ったら痛過ぎw
91774RR:2006/03/17(金) 07:27:24 ID:/prBLAYl
何歳でもアリでつよー
92774RR:2006/03/17(金) 15:40:01 ID:ltw73Oyy
>>90
悪かったな痛くて。
93774RR:2006/03/17(金) 20:07:43 ID:s1Gb0NY1
>>90
あんたも楽しい奴だなぁ
94774RR:2006/03/17(金) 21:05:04 ID:hDN6s01q
DREAM50欲しいけど台数少ないから中古あんまりでてないよね
95774RR:2006/03/17(金) 21:15:59 ID:NCTBlxOt
中古はちょろちょろあるだろ?

それより、どなたか50Rの中古を譲ってください。
96774RR:2006/03/17(金) 23:06:36 ID:z6+javXu
リム変えてタイヤ太く・・・
ダサ プ。
97774RR:2006/03/18(土) 00:01:18 ID:rxLRy8Om
>>96
性格ワルッw
98774RR:2006/03/18(土) 00:20:05 ID:Zl86g9jT
>>97
あれ?そうかw
太足なんてのにするならエイプでも買えって思うのは漏れだけか?
70万程度でいい気になってるのもハズカシー
猿系ならお触り程度だな。
99774RR:2006/03/18(土) 00:47:15 ID:rxLRy8Om
>>98
70万かけた愛車にダサイなんて言われたら誰だって悲しいぜヾ( ´ー`)
100774RR:2006/03/18(土) 01:09:00 ID:hd2UyNlZ
100kmの長旅をDREAM50と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日   ケツ痛くて動けないよママン!
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
101774RR:2006/03/18(土) 20:48:35 ID:lWI/UIpu
ドリはシートが幅広だからケツは痛くならないな。痔持ちなら別だけど。
アクセルを必死であおる必要があるので右手のひらの筋を伸ばすことはある。
102774RR:2006/03/19(日) 00:53:41 ID:9UYCUMS/
ところで70はその友人のカラダが目当てなのか?
103774RR:2006/03/19(日) 00:58:46 ID:C592nfSD
ウホッ!
104ジンギスカン:2006/03/19(日) 12:27:21 ID:i+JNhEmd
あげとくョ
どこかにカッコイイ改造した香具師居ないのかな
フルカウルはライトつけるとダサくなると思う25才の春
105774RR:2006/03/19(日) 21:17:04 ID:IITeS4rf

やっぱりアノ人のかなぁ。
見た瞬間、完敗の意味を知ったw
106ジンギスカン:2006/03/19(日) 23:29:32 ID:i+JNhEmd
ウホ!に反応してコテハン化。

>>105
70マソのスペシャル?

駄ネタは置いておくとして完敗ですかw
どんな香具師?w
107774RR:2006/03/19(日) 23:48:25 ID:hZyrcmru
つうかモンキーに70かけてお触り程度だなって言う奴って「私はカスタム自体は人任せのメカオンチです」って言ってるようなもん。
実際自分で色々やれば70もかければとんでもないバケモンが出来あがる。
108774RR:2006/03/20(月) 02:02:04 ID:PC3HhXbD
なんでも自分で出来る香具師はいいよな
70万の彼はどっちなんだろう
109774RR:2006/03/20(月) 02:03:36 ID:PC3HhXbD
読み返してみると金持ってるみたいだし
自分でやってないと見たw
110774RR:2006/03/20(月) 02:38:52 ID:qJSQJh46
だな
11170:2006/03/20(月) 10:41:44 ID:dL9flvhl
出来ることは全部自分でやってるよ。いじることが大好きだったからね。
でも安全面では素人のおれがやると危ないから、ボアアップとかスポーク張替え
はやっぱり信頼できる店に任せた。マフラーもモリワキ→ヨシムラとか、
当時キタコだかどっかからしか出てないカウル買って付けたりはずしたり無駄が
多かったよ。70万じゃたいした改造も出来なかった。まだ無知な高校生だったからなぁ。

今ノーマルから70万かけられるとしたら、それはもう楽しい改造になりそうだ。
112774RR:2006/03/21(火) 22:03:22 ID:cXECXmMr
なにか話題ないのかな?
もっと面白いネタ希望。
113774RR:2006/03/21(火) 22:07:07 ID:IzkLZKOW

どんなトコを走ってまつか?
おいらは海沿いをトコトコとかが多いでつ。
距離的には一度に100kmくらいが多いかな。
通勤には使ってないなぁ。
朝のラッシュ怖いしw
114774RR:2006/03/21(火) 23:23:46 ID:GpAYLuSb
>>112
それじゃDREAM50で20000rpm回す件について議論するか・・
115112:2006/03/22(水) 00:23:02 ID:56mKkW7h
>>114
20000rpmか!w
漏れならインチキメーター屋に頼んで倍回転のメーター作って28000rpm回すぜ
116774RR:2006/03/22(水) 05:30:58 ID:pwWYnMDB
>>115
それだったら社外タコメーターで2st/4stと気筒数選べる奴があるから
それつかえ、モトコンポで19000出たよw

>>114
信憑性のある記録でどれくらいは回る記録あるの?
117774RR:2006/03/22(水) 11:59:05 ID:uT6hDu/I
ぶっちゃけ1万2000回転以上はスカスカだよね。俺のドリームは
モリワキマフラーの時でパワーバンドが9000〜11,000、ヨシムラサイクロンの時で
7000〜12000が緩やかにもりもりくる感じだったよ。

両方ともそれ以上はまったく使えない感じ。
118774RR:2006/03/22(水) 12:17:26 ID:lz0ZVqPD
>>116
前スレで20000rpm回しているって大風呂敷広げたやついたけどw

信憑性は・・
119774RR:2006/03/22(水) 17:33:19 ID:HVdLIVpY
20000rpm/hとか
120774RR:2006/03/22(水) 18:45:40 ID:/N+WaNMZ
2000.0rpmとか
121774RR:2006/03/22(水) 18:52:11 ID:GfauQlxn
20000age
122774RR:2006/03/22(水) 19:11:46 ID:btxM4fgf
全レスによると他車流用のCDIとコイルに秘密があるそうだ。
しかしそれはレース専用だから公表できないと。

なにがレース車なんだか・・・
123774RR:2006/03/22(水) 20:37:47 ID:BAvbCl73
モンキー関係だかの雑誌の受け売りだとか言ってたような。
自分で研究したわけでもないのに秘密めかすのもねえ。
124774RR:2006/03/22(水) 21:13:23 ID:WVyG+eAo
回ったとしても使えないようじゃ意味ないしな。
125774RR:2006/03/22(水) 21:43:36 ID:btxM4fgf
レースじゃ結構リザルド残しているような口調だったけど
126774RR:2006/03/23(木) 00:17:46 ID:KAieGUR/
あんまり突付くの止そうよ
逆切れして粘着されても困るしさ
それより実現に向けて語り合おうよ。

モトチャンプに載ってた武川製の
モンキー用ローラー付きロッカーアームで
1万6000とか回すとかやってたし
あそこらへんの技術でドリーム用も
作ってもらえるんだろうか・・・・
DOHCだから使えないかな?
127774RR:2006/03/23(木) 00:20:32 ID:CvoyPGHV
16000rpmくらいまでならスーパーヘッドで回るよ
サージングを起こすのが16500rpmだけど壊す気で回すなら18000rpmはカタイ
128774RR:2006/03/23(木) 11:16:56 ID:w9mtIiGw
>>127
何そのF1な回転数w
129774RR:2006/03/23(木) 14:01:09 ID:GMMd0HEM
22000rpm回るモンキーエンジンがあったよね、確か。
130774RR:2006/03/23(木) 20:59:50 ID:EHbgriCd
チタンバルブのエイプスパへの方が回る件は?
131774RR:2006/03/24(金) 01:09:52 ID:cFuslQjr
>>130
kwsk
132774RR:2006/03/24(金) 02:52:39 ID:0FAsQars
ミラーの位置が悪かったので
ミラーを押したり叩いたりして調整しながらバイク屋までいったんだが
到着した直後の最後の一押しで付け根からポロリと折れた

バイク屋に注文する部品が一つ増えたのは言うまでもないorz
133774RR:2006/03/24(金) 03:10:40 ID:/mUp8q6k
>>132
orz ←orz
「ケツの穴黒いぞ」
134774RR:2006/03/24(金) 20:42:47 ID:n7I3tf30
そういえば左サイドミラーが全然役に立ってないんだけど。
純正ミラーの調整幅せまくない?
135774RR:2006/03/24(金) 21:02:43 ID:L2T+r9mI
>>134
つペンチ
136774RR:2006/03/24(金) 21:26:25 ID:n7I3tf30
ペンチて・・・

力技かよっ!
137774RR:2006/03/25(土) 05:02:10 ID:paPsneMi
つパンチ
138774RR:2006/03/25(土) 07:16:22 ID:wQWsfRqG
武川のSステージにPC20で乗りたいんだけど
外れのないジェット番数ってなに?
ポン付けしたいので回転数までわかれば助かるっす!
139774RR:2006/03/25(土) 07:18:30 ID:vyBAiW5Q
>>138
人の命に関わる物弄らない方がいいよ?
アンタ死ぬわよ?
140774RR:2006/03/25(土) 07:25:47 ID:wQWsfRqG
>>139
ジェット程度じゃ死なんがなw

チッチキチー
141774RR:2006/03/25(土) 07:55:02 ID:BexLRpwe
>138
試行錯誤も楽しみととれないなら弄らない方がいいかと。
ミスって壊したら泣いて後悔して自分の実とすべしw


武川に聞けぃ
142774RR:2006/03/25(土) 08:35:18 ID:wQWsfRqG
>>141
馬鹿が余計なレスしてんじゃねーよ。 氏ね!
143774RR:2006/03/25(土) 10:48:47 ID:9Ury8VZk
ノーマルマフラーなら#78あたりがいいんじゃないかな。
144774RR:2006/03/25(土) 10:49:55 ID:TWib3pwl
>>138
濃すぎるかなぁと思うくらいの番数から徐々に下げてみな。
145774RR:2006/03/25(土) 16:01:24 ID:HxAmW0iO
>142
教えを請う者の立場も分からないなら死んだ方がいいよねっ!
146774RR:2006/03/25(土) 16:34:32 ID:wQWsfRqG
>>145
だから余計なレスするなっつーの、氏沼でロムっとけ厨房!
147774RR:2006/03/26(日) 01:43:56 ID:g5qCv2WH
ふつーに再販しないかな、50と125のラインナップで
148774RR:2006/03/26(日) 11:31:42 ID:J8m/61cY
>146
引き篭もってないで武川に聞けばいいのに・・・
149774RR:2006/03/26(日) 14:48:39 ID:a8varsHI
ここは…戦場じゃないよね?
150774RR:2006/03/26(日) 16:06:09 ID:r7yQolvB
2chは戦場だよ?
151774RR:2006/03/26(日) 21:55:43 ID:4f0fAsaT
125のドリームあったような
152774RR:2006/03/26(日) 22:05:18 ID:338edM5k
カブみたいなやつね。
153774RR:2006/03/26(日) 22:36:20 ID:4f0fAsaT
だすなら400でインライン6とかネタバイクきぼんぬ
154774RR:2006/03/26(日) 22:50:41 ID:rd4qe4zq
>>153
出たら嬉しいけど
ホンダと俺らのお財布には厳しそうだな
155774RR:2006/03/26(日) 23:53:00 ID:r7yQolvB
ドリームも原チャとしてはかなりお財布に厳しかったけどね。
でも出たら面白そうだね。扱いにくそうw
156774RR:2006/03/27(月) 00:43:32 ID:o5Wj4rkj
これで我慢しとけ!
http://www4.osk.3web.ne.jp/~casastaf/rc.html
157774RR:2006/03/27(月) 00:48:45 ID:Qg4T29sm
>>156
シートが泣いてるよw
158774RR:2006/03/27(月) 14:09:06 ID:5Apyfcnn
>>156
どう見てもクリアランスが取れていません。
本当にありが(ry
159774RR:2006/03/27(月) 20:25:18 ID:Qg4T29sm
大体なんでドリームをあんな形にするんだ?

ドリーム50への侮辱だ)`ε´( 
160774RR:2006/03/27(月) 23:16:31 ID:2/yxcj0e
>>159
それはドリーム50が実用に耐えないほど遅いからだろ。
カッコだけはいいんだけどね!
161774RR:2006/03/27(月) 23:27:35 ID:6RKjxkgW
>>160
それは>>160がドリーム50を実用に耐えないほど遅くしか走らせることができないからだろ。
ドリーム50はいいんだけどね!
162774RR:2006/03/27(月) 23:36:23 ID:EFk7bLYG
遅いか?リッターにも乗ってるけどそんな意識ないぞ?
楽しめる乗り方が出来ていない証拠だぜ、楽しめ。
163774RR:2006/03/28(火) 06:44:47 ID:Cop2nCX9
速いと思うのはリッターバイクをドリーム50程度にしか走らせていないからじゃないか?
164774RR:2006/03/28(火) 10:09:56 ID:EmlZkEGq
心の狭い香具師だな、楽しめって言ってるじゃん。
厨房が。
165774RR:2006/03/28(火) 12:33:04 ID:HtcsVOqA
>>164
馬鹿かオマエは? 論点はなぜドリーム50もどきの250ができたかということだ
お前が楽しかろうが楽しくないだろうが関係ないんだよ痴呆。
166774RR:2006/03/28(火) 12:36:53 ID:EmlZkEGq
すまんすまん、日本語読めないチョンに言った漏れが馬鹿だったよ
北へ帰れ!( ゚Д゚)ヴォケ!!
167774RR:2006/03/28(火) 14:51:23 ID:zC1869o1
いがみ合ってるのはいつも同じメンバー
なのではないかと疑ってみる
168774RR:2006/03/28(火) 14:55:11 ID:M5wlsnFT
>>166
あと、1〜2週間はこんな感じだと思うよ
169774RR:2006/03/28(火) 16:06:43 ID:ZKvMS/D7
>>167
1ヶ月に一回は起きるよねwこの変な戦争
そしてたまにボケ連発してくるやつらもいるし
170774RR:2006/03/28(火) 18:49:41 ID:jqjm4+3Q
>>169は、どの部類に入るんだ?
171774RR:2006/03/28(火) 20:22:03 ID:4BR0TEqB
ボケ
172774RR:2006/03/28(火) 23:22:50 ID:ZKvMS/D7
>>170 >>171
ここはボケなわけね
173774RR:2006/03/28(火) 23:34:17 ID:4BR0TEqB
そゆこと。
174774RR:2006/03/29(水) 10:35:36 ID:R70uqzSK
全米が泣いた。
175774RR:2006/03/29(水) 19:25:35 ID:dhZa6hzP
三瓶が泣いた。
176774RR:2006/03/29(水) 19:34:30 ID:8UVihmzX
>>169

アフリカではよくあること
177774RR:2006/03/29(水) 19:50:28 ID:9cvV5BZ3
今さらっと見たら、「アフリカで三瓶がよく泣いている」のかと思ったw
178774RR:2006/03/29(水) 20:46:06 ID:UwdKikHs
絶版車は個体が増えないから
限られた既存車両を中古で入れ替わるだけ。
当たり前の事だがネタもループで
話す事も無くなる。
ましてや、外観変えて面白いマシンじゃないしな。
179774RR:2006/03/29(水) 22:17:34 ID:NGv/clcD
ノーマルでカフェ、世界最小DOHC、そして原付

ドリームは殿堂入りでおk?
180774RR:2006/03/29(水) 22:43:05 ID:UwdKikHs
絶版車製造ラインを1本ずつ確保して欲しい・・・・・
181774RR:2006/03/29(水) 23:26:33 ID:i3dT7XpB
売れそうであれば再版するよスズキとホンダは
プライドなんてないメーカだからね

売れないからお蔵入りになったんだろ
それに殿堂はCR110だろ、ドリーム50はそれのレプリカ

182774RR:2006/03/30(木) 00:26:57 ID:JwF/L0Ek
ドリーム50はレプリカじゃない。
どこを見たらレプリカなんて言えるんだろうね、厚顔無恥。
183774RR:2006/03/30(木) 00:43:18 ID:YMON/VTG
>>182
厚顔無恥なのは君だと思う
184774RR:2006/03/30(木) 00:59:15 ID:JwF/L0Ek
バレタか。
185774RR:2006/03/30(木) 13:59:59 ID:SSs/z1V4
>>182
突っ込みどころが違うんジャマイカw

>売れそうであれば再版するよスズキとホンダは
再販できない理由も知らないらしい。
186774RR:2006/03/30(木) 14:26:43 ID:YMON/VTG
>>185
再販できない理由をキボンヌ
脳内ソースやブル(ry以外のソースも
187774RR:2006/03/30(木) 15:11:59 ID:s0QUZs6D
再版できない理由は売れないからだろ。
在庫抱えまくって処理できなかったドリーム50に他の要素などない。
188774RR:2006/03/30(木) 18:58:59 ID:s/po+4gh
ドリーム50は趣味人のバイクなんよ。

いまどきの若者は彼女と二人乗りができて運転が楽で
荷物も積めて価格も手頃な250ccクラスのスクーターが好きなんだろ。

50で一人乗りで遅くて高くて
60年代にシンパシーを感じているヤツじゃなきゃ
買わないよ、こんなバイク。そしてそんなヤツは少数派だ。
売れないバイクはメーカーも生産しない。

CR93ストリートを限定300台で復刻生産とかだったら
たとえ100万でも一瞬で売り切れるだろうけど。

せいぜいそのくらいの市場規模しかない。50で一人乗りならカブで十分。

189774RR:2006/03/30(木) 19:19:34 ID:s0QUZs6D
趣味性に関してもNチビ、ゴリモン、APEに比べて薄いもんな。
基本的に外観のカスタムが制限されるから面白みがないよな
190774RR:2006/03/30(木) 20:16:24 ID:F2FjnH4r
>>189
カスタムパーツが少ないからね・・・。
Nチビ、ゴリモン、APEに比べて珍走がいなくていいじゃん。
191774RR:2006/03/30(木) 21:53:59 ID:tT3LS3p6

ドリーム50をこんな感じで改造したいんだけど
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/chinbike.jpg

カスタムパーツ出てる?
192ななし/2:2006/03/30(木) 22:18:43 ID:EHC3v1v8
>>191
暇だからマジレスしてやろう。
タンクの長さがCR110と同じ61cmだ。それはいわゆる普通のタンクの長さと違う。
97年2月のの発売前に開発陣でタンクを通常の51cmにしろという論議があったが、
それを蹴って昔日のCR110と同じロングタンクを採用した訳だ。

つう事は、ロケットカウリングを天高く跳ね上げる珍走団のスタイルには完全に
似合わない。
因みに彼奴らのステップはバックステップではない故に、バックステップで鬼ハ
ンドルだとちぐはぐで全く合わない。
3段シートも同様だ。タンクが長い分だけ"普通の"長さのシートなんてサードパー
ティでも出てはいない。


まぁ、提示したスタイルでDREAM50を乗ろうとするのは甚だ場違いだって事だ。
193774RR:2006/03/31(金) 04:13:30 ID:u7aLIIm4
ドリームの族車スタイルミタスw

ところでドリームのエンジンから出てるホースから水のような液体が出てるのアレは何なんだ?
194774RR:2006/03/31(金) 05:17:19 ID:9baf5BRm
ブローバイでねえの?
195774RR:2006/03/31(金) 06:06:50 ID:Wuds/RN6
タンクかえりゃいいじゃんw
196774RR:2006/03/31(金) 06:33:30 ID:88hQzEn9
>>193

それはガマン汁。

マジレスするとクーラントが漏れてる。




どのみち、あんまりヒドイようならオイルが
ν化しちまってるかもしれんから注意。
197774RR:2006/03/31(金) 10:40:07 ID:9baf5BRm
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 乳化! 乳化!
 ⊂彡



198774RR:2006/03/31(金) 11:43:24 ID:yarBKBvm
>193
ガマン汁だろ?
199774RR:2006/03/31(金) 12:52:41 ID:y0QGdY7g
>>196
クーラントってギャグか?m9(^Д^)
200774RR:2006/03/31(金) 20:27:52 ID:7OZud6+s

もーたーさいくるしょー往ってきますた。
特に目新しいものはなかったが・・・こんなのが
http://2ch.skr.jp/imgboard_ww/img-box/img20060331202458.jpg

キジマカウル入れたドリーム50をそのまま大きくしたような感じ。
実車もあったがカクカクしてて正直荒っぽかった。
単体パーツとしての完成度がいまいち。

もうちっとカウルのラインを研究してほしいね。テールの処理もなんだか・・・
201774RR:2006/03/31(金) 23:55:11 ID:9baf5BRm
>>200
見る前に消えててちょっと泣いた
202774RR:2006/03/32(土) 01:00:06 ID:y8Wkanyt
>>201
ベース車はCB750FOUR
要するに「RC166になれるキット」のようだ。
タンクはアルミ叩き出しにエノットキャップ
カウルは銀+イエローラインのいわゆるアレ。

でもバランスが良くないんだよな。
カウルとスクリーンだけ買って
タンクはホンダリバイバルとかに頼んだほうが良さげ。
203774RR:2006/03/32(土) 01:22:19 ID:ah3sR7eT
サンクス
見に行った方が良さげだね
204774RR:2006/03/32(土) 15:07:09 ID:sCX8EkXb
RCレプリカ風のナナハンなんてべつに珍しくもないと思うが・・・
現行のCB750ベースなら珍しいだろうな。
205774RR:2006/03/32(土) 16:00:42 ID:YW2hGpX0
こんな事言うと変な奴に思われるかも知れないが
あの身の詰まり具合と
長いフューエルタンク
1万4000回るエンジン
無駄に50ccでDOHC<無駄じゃないけど
スポークホイール
セパハン?のライポジにネイキッドが好きなんだ・・・・
206774RR:2006/03/32(土) 16:13:47 ID:yEIb1QKW
K0オーナーとか2台、3台もってRCレプリカとかしているやついるしな。
RC買えるほど財力あるわけ度もないしエンスーには程遠い
貧乏人にはレプリカドリーム50いじるのが精一杯だと思う今日この頃・・
207774RR:2006/03/32(土) 19:01:27 ID:cSlkoAg8

≡≡≡≡≡≡.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 ▽ U 日   | まぁ、そんなにリキ入れていじらんでも楽しいモンだな。
≡≡≡≡≡≡   | 初めてバイク買った頃を思い出したよ。
日 ▽ U []   | グリスアップやチェーン調整だけでも楽しくてナ(今もw
≡≡≡≡≡≡   | あ、ノーマル原理主義じゃないから、念のためw
V ∩ []    。〇 \_____________
____ ∧∧゚______
     □ (    )
―――― |   ヽ――――――
      (____)〜
━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
208774RR:2006/03/32(土) 19:13:31 ID:IK0rzT6A
>>207
イカスー!!
209774RR:2006/03/32(土) 20:26:16 ID:KRe+vVPF
純正ハンドルってお幾らかわかる人います?
210774RR:2006/03/32(土) 21:23:49 ID:auQztOk1
>>209
パイプだけなら左右各5,000円也
211774RR:2006/03/32(土) 21:43:12 ID:KRe+vVPF
>>210
>>210
どうも
212774RR:2006/03/32(土) 22:32:13 ID:4Mku0OKk
>>209
必要なら余ってるのあるんであげますよ
213209:2006/04/02(日) 12:38:22 ID:U7Kz1iKw
>>212
本当ですか?かなり有難いです。捨てアド晒しときます。
214774RR:2006/04/02(日) 16:14:37 ID:YHE1W0hD
>>207
うーーーーーーーん  マンダムw


215774RR:2006/04/03(月) 14:34:40 ID:KHySe0LW
ドリーム50の成分解析結果 :

ドリーム50の94%は玉露で出来ています。
ドリーム50の2%は蛇の抜け殻で出来ています。
ドリーム50の2%はハッタリで出来ています。
ドリーム50の1%は運で出来ています。
ドリーム50の1%は花崗岩で出来ています。
216774RR:2006/04/03(月) 18:44:32 ID:IU2dB7hR
何が言いたいのか意味がわからん
217774RR:2006/04/03(月) 18:55:04 ID:uk2bwI7B
スクリプト占いの類じゃね?
218774RR:2006/04/04(火) 18:46:10 ID:Lp72PCWu
バファリンだろ。
219774RR:2006/04/04(火) 19:44:06 ID:1KU8xrPd
そうバファリンだ。
220774RR:2006/04/04(火) 19:52:06 ID:Csd/hNKp
成分解析 Ver0.1
221774RR:2006/04/04(火) 20:18:52 ID:GbjjXqTb
DREAM50練成age
222774RR:2006/04/04(火) 21:23:11 ID:/7ovxjVE
糞スレw
223774RR:2006/04/05(水) 12:14:12 ID:6kSskRXX
ビチ糞sage
224age:2006/04/05(水) 15:38:17 ID:M35SDk/d
現在、購入可能なカスタムパーツってどれぐらいあるんでしょうか?
225774RR:2006/04/05(水) 17:36:16 ID:WVhuJXWl
武のオイルクーラー買ったらFサス振るボトムでFフェンダーにヒットした…
電話で聞いたら『そんなことないよ〜』って言われたのにOTL
回避方法って、クーラーのコアかえるしかないのかな
226774RR:2006/04/05(水) 18:46:01 ID:YV2uYymN
>>225
説明書にフルボトムしたら当たるってモロに書いてなかった?
つーか手元の説明書を確認したらどう見ても書いてあります。
本当にありがとうございました
227774R:2006/04/05(水) 20:38:45 ID:/SqPtLjF
奇跡的に新車DREAM50を買いました。
納車はもうちょっとかかります。
228774RR:2006/04/05(水) 20:57:12 ID:lgU29SaN
おめ。
ゴールデンウィークに楽しめるといいね。
229774RR:2006/04/05(水) 21:38:42 ID:bw9YPBL5
ドリーム50はコレクターズアイテム率高いから未登録未走行って割と多いんじゃないかな。
こういうのって各部のオイルシールとか終わってそうで走り出したとたんそこいらじゅうから
オイル漏れだしそうでちょっと怖いな。
230774RR:2006/04/05(水) 22:41:49 ID:YV2uYymN
俺は中古だったから素直にうらやましす('A`
231774RR:2006/04/05(水) 22:54:54 ID:WVhuJXWl
>>226
説明書には書いてあるんだけどね。
通販だったから、電話相談信用しちゃったよ…
衝撃で壊れるほどじゃないよねぇ・・
232774RR:2006/04/05(水) 23:02:36 ID:YV2uYymN
べこべこ当ててるけど大丈夫だよ
フェンダーと俺がものすごく凹んでるけどな
233774RR:2006/04/05(水) 23:16:12 ID:V7LCt9mX
当たるのいやなら3段買ってくれって武川に言われた。
そのまま付けるならフォークオイルを固めにして下さいとも言われた
234774RR:2006/04/06(木) 00:30:45 ID:gJMD833u
あたるのがいやならあたらないばしょにつければいいじゃない
(マリーアントワネット)
235774RR:2006/04/06(木) 01:45:29 ID:t6bhhI31
フロントフェンダー外せばいいじゃん。
236774RR:2006/04/06(木) 02:59:41 ID:5Jdg6ieq
オイルクーラーを外せばい(ry
237774RR:2006/04/06(木) 10:14:46 ID:jwCFCkPc
タイヤ外せば(ry
238774RR:2006/04/06(木) 14:39:43 ID:9Abe04Ye
いっそホイールも(ry
239774RR:2006/04/06(木) 16:24:49 ID:ndS8MZKs
乗らなけ(ry
240774RR:2006/04/06(木) 16:36:04 ID:R6UpbLxI
面倒臭ぇからスパッと売っちまえ
241774RR:2006/04/06(木) 19:51:15 ID:hOePGGxh
ちょw おまいらww マテwww
242774RR:2006/04/06(木) 19:56:25 ID:PKTQJg8Y
よし、分かった
俺が買い取る。
243774R:2006/04/06(木) 20:16:52 ID:nV5MWe3O
チューニング自慢を聞かせてください!
244774RR:2006/04/06(木) 21:25:40 ID:iF5hYeT1
体重10k落とした。出足が良くなりました。
245774RR:2006/04/06(木) 21:39:29 ID:T07CHmSQ
シート張り替えました
材質えらびを失敗したらしく玉金を良く打ちます

M気たっぷりの俺は大満足です
246774RR:2006/04/06(木) 23:41:54 ID:MPEvfDJR
タンクとサイドカバーに子どもが落書きしました。
ステッカー(シール)チューンもされました。

カッコ良くなった気がします。
247774RR:2006/04/07(金) 13:37:33 ID:h2LSlWEv
とうちゃん乙
248774RR:2006/04/07(金) 14:51:37 ID:Vqy0j1lZ
ビッグキャブとレース管にかえました。
下がさらになくなってシグナルダッシュで
チョイノリにも負けました。
249774RR:2006/04/07(金) 16:44:12 ID:Qwcs1vT/
>>246
ドリームに乗ってる父ちゃんてちょっとかっこいいな
250774RR:2006/04/07(金) 17:19:15 ID:AHsuN2/5
K0とかならいいけど50はなあ〜
251774RR:2006/04/07(金) 22:11:52 ID:92BxlDSO
排気量コンプレックス乙w
252sage:2006/04/07(金) 23:02:38 ID:NGNIklxq
現在購入可能なマフラーでお勧めのやつ何かありますか?
フルノーマルからいじっていこうと考えているのでアドバイスお願いします。
253774RR:2006/04/07(金) 23:06:33 ID:Qwcs1vT/
音ならヨッシー、速さなら50r
でもどっちも近所から白い目で見られるから
ノーマルが一番良いと思うんですよ('A`
254774RR:2006/04/08(土) 02:10:13 ID:1HMxfeSN
俺は音も形もノーマルが一番好きだ
速さは良く解らん…
255774RR:2006/04/08(土) 05:26:17 ID:GXx3Y3JM
>>246
子供の夢も乗せて走って下さい
256774RR:2006/04/08(土) 09:47:32 ID:AC0ZjIr3
ずっとROMってたけど明日夢納車ということにうかれて真紀子
店の人もいい人でよかった、ありがとうみんな。これで心置きなく氏ねる…
257774RR:2006/04/08(土) 12:54:58 ID:92fm9I1m
よし、遺品の夢車は俺が乗り継ぐ・・・・
258774RR:2006/04/08(土) 16:11:55 ID:olhaOd1N
じゃあ>257の夢車は俺が・・・
259774RR:2006/04/08(土) 16:11:56 ID:FotniCpz
縁起悪いよ
260774RR:2006/04/08(土) 18:23:07 ID:kb/Y0l3N
バイクが好きならバイクで死んじゃあいけないゼ
261774RR:2006/04/08(土) 20:22:10 ID:Y00evdkp
湾岸midnight for bike w
262774RR:2006/04/08(土) 21:55:45 ID:VYrPdtir
そうだよな、うかれてとんでもないこと言ってしまった。すまんかった
ていうか初バイクが夢…あぁ…めくるめく高回転の世界…みんなみててくれ、俺の雄姿
263774RR:2006/04/08(土) 22:43:29 ID:q9UQhvjT
初バイクならジャックナイフに気をつけてね(マj
264774RR:2006/04/09(日) 05:44:06 ID:YQHkQBpL
>>262
あなたを見たらすかさず中指を立てます
265774RR:2006/04/09(日) 11:20:07 ID:TXyc4G3h
>>263
俺もヤッタヨ
ドリのブレーキはなかなか利きがいいからな・・・
266774RR:2006/04/09(日) 12:42:47 ID:0JrJaFUF
ドリームがブレーキの効きがいい??

ダブルディスクの対向ポッドとか乗ったことないの?
267774RR:2006/04/09(日) 14:25:16 ID:jqPXMAYD
比べる対象が違いすぎると思マース
268774RR:2006/04/09(日) 16:05:57 ID:TXyc4G3h
>>266
ドラムの原付とか乗ったことないのと聞いてみる
269774RR:2006/04/09(日) 16:40:56 ID:MR6q9fjX
ドリが特別利くというよりか、利きに対して車重が軽すぎるのかも。

じつはFサスがやわすぎるだけかもしれんがw
270774R:2006/04/09(日) 16:50:18 ID:Ts37NCei
さっき、運送屋の営業所からドリの新車!!を引き取ってきました。
ホッカイドウはまだ寒いし登録もしてないので、家の中に入れて
眺めてますが、カッコよすぎて気絶しました。
これで皆さんの仲間入りです。
271774RR:2006/04/09(日) 17:05:51 ID:gzjp2rfx
いきなりあけると前走ってる車に追突するから気をつけて
272774RR:2006/04/09(日) 17:21:26 ID:ck0ZMHVt
>>263
軽くリアが浮きました…反射的に右手を握ってしまいました…
>>264
ごめんなさい調子に乗っていました


ドリ納車うかれsage
今日納車されました。皆さんこれからよろしくお願いします。
誰も聞きたくないかもしれないけど私の今日の出来事を…
最初に店の周りで練習したあと店にドリを置き去りにして買い物に出かけました。
その時点でウィンカー消し忘れ、一時停止でエンスト、ギアダウンでキンタマHIT。
エンストしなくなったと思ったらウィンカー消し忘れ。
「こりゃぁ家に帰れねえ」と挫折感を味わったものの、戻ってきて2時間練習したらなんとか家に帰れました。
友達に見せびらかしに行き、坂道発進してみろといわれ坂道発進の練習。
練習が終わり家に帰る途中の坂で見事エンスト。
そして最後はメットホルダーに鍵を忘れてくるというひどい一日でした。
それでもドリが大好きです。ドリだから大好きです。


ところで皆さん書類はどうしてますか?店の人が書類入れが無いと言っていたのですが…
取説がまだなのでよくわかりませんが あるんかなぁ

>>270
私はかっこよすぎたのもありますがキンタマHITで気絶しました。キンタマのポジションが悪かった…
273774RR:2006/04/09(日) 18:46:15 ID:j4cjZYTp
6年前の俺が居る (@u@ .:;)
274774RR:2006/04/09(日) 20:49:21 ID:MR6q9fjX
右ももに当たる銀色の弁当箱を外してみるんだ>>272
275774RR:2006/04/10(月) 16:49:31 ID:t3AQlT5D
>>272
納車おめ!
俺はリアじゃなくフロントが浮いたが・・・。
書類はリュックに入れて乗ってます。
276774RR:2006/04/10(月) 18:11:49 ID:X6PZ+w3g
書類はないな・・・フレームナンバーも削れていてないな。
277774RR:2006/04/10(月) 19:37:47 ID:71DbIN72
>>275
ありがとう!
今はただひたすらに雨が止んでほしい…

雨が降ってて確認にいけない…申し訳ない>>274
でも>>275を見ると書類入れないのかな…?
278774RR:2006/04/10(月) 20:32:08 ID:ugO9oEJL
>>277
大きめの+ドライバか500円硬貨を持っていきな。
279774RR:2006/04/10(月) 20:51:01 ID:t3AQlT5D
>>277
あるんだったら右サイドボックスの裏についています。
中古で買うと付いていないことが多いです。
盗まれたとき、書類ごとは嫌なので出かけるときにリュックに入れています。
280774RR:2006/04/10(月) 21:11:36 ID:CNdCrlBh
車体にはコピー入れて、本物はお部屋でつ・・・
281774RR:2006/04/10(月) 21:12:00 ID:sEm79F2C
>>278
>>279
なるほど、あるかもしれないけど盗まれたら怖いのか…確かに…
いたずらで書類だけ盗られたらどうしよう(((( ;゚Д゚))))ガクブル

もしかしてトゥーナン車?!>>276
(((( ;゚Д゚))))ガクブル
282774RR:2006/04/10(月) 22:52:59 ID:sboyh69s
丁度1年前の俺が居る (@皿@ .:;)ネタマシス

いや、マジおめでとう
283774RR:2006/04/10(月) 23:49:54 ID:lYzGPAlk
うれしい気持ちもよくわかるが、
コケない&盗難されんようにね。

ドリームのキーロックは極めて単純だから、その場で簡単に複製できるよ。
漏れは出先でキーなくしてカギ屋呼んだら10分でキーつくっちゃったよ。
プロはすごいね。

まあ漏れも初のバイクがドリームCB72(親父の)だったし、お仲間だね。
事故に気をつけてバイクライフを楽しみましょう。
284774RR:2006/04/11(火) 20:46:27 ID:j7nydEU5
8ヶ月前の俺様だ!
このスレで工具の場所を聞いたっけなあ・・・
285774RR:2006/04/11(火) 21:22:03 ID:S5DkFWVI
そして車載工具を買ったは良いが積む場所に困ってるオレサマ
純正エアクリ外しちまったから積む場所がない・・・
286774RR:2006/04/12(水) 01:13:36 ID:kaMbAWqo
ドリームみたいな小さいバイクの場合、
車載工具より布ガムとヒモ、ミニカッターのほうが
いざという時便利。純正じゃトルクかけられないし、
ボルトが外れても大抵見つからない。

緊急時はガムテ+ヒモ。これ最強。パンクは滅多にしないが、
予備のチューブなんて持ち歩いているわけなし、
スタンドまでなんとか持ちこたえるしか方法がないかな。
カブみたいにタフアップチューブじゃないからねぇ
287774RR:2006/04/12(水) 06:17:31 ID:n5KtcX90
>>286
1人で妄想して悦に入っているようだが主文を書かないと意味が分からんぞw
288774RR:2006/04/12(水) 10:46:14 ID:PG21rj4P
そっとしといてやれ
289774RR:2006/04/12(水) 14:17:31 ID:yvcrkwyu
もっとしごいてやれ
290774RR:2006/04/12(水) 15:53:26 ID:Vj+Bymlk
なにかあったら担いで歩く。
これ最強。
291774R:2006/04/12(水) 18:37:15 ID:G5PVPe10
DREAM50にまつわる武勇伝を聞かせてください!!
292774RR:2006/04/12(水) 20:30:07 ID:Drkiww2W
アッちゃんいつものいったげて!
293774RR:2006/04/12(水) 22:00:49 ID:Ek2ohX9k
きかせるぜおれのぶゆうでん

立ちゴケしただけでステップステーひん曲がりフレーム交換orz
294774RR:2006/04/12(水) 22:38:03 ID:JVwqRNM2
ドリームのフレームってそんなに弱いのか?
295774RR:2006/04/12(水) 22:41:44 ID:v1iedk6k
今日は晴れてたので乗ってきました。
しかし!
右サイドカヴァーのねじが外れず書類入れは確認できませんでした…orz
メッチャカテー
296774RR:2006/04/12(水) 23:10:35 ID:JVwqRNM2
ん? 北海道だよね
297774RR:2006/04/12(水) 23:37:28 ID:HWS5gLzX
俺のは1回倒したらフォークが歪んだ
298774RR:2006/04/12(水) 23:40:01 ID:nNLy5RXt
SMをお持ちの方にお伺いします。
純正のリアサスのバネは何ミリで交換という指定でしょうか?
よろしくお願いします。
299774RR:2006/04/13(木) 00:41:39 ID:5xVi+lFI
>>298
そんなの書いていないよ。
300298:2006/04/13(木) 00:45:50 ID:PijNaxTs
>>299
ありがとうございます、そうなんですか。

丸ごと交換なんですか?
使ってるとバネがヘタってきて、
サスから外した状態で何ミリまでは使えるとかじゃないんですね。
301774RR:2006/04/13(木) 02:18:21 ID:5xVi+lFI
>>298
カラーとブッシュが使えるようならクッションASSY.,リアーだけでいいと思う。
52400-GCR-003 クッションASSY.,リアー
302774RR:2006/04/13(木) 02:34:30 ID:0L5mr9KG
>>300
つーか毎日乗っててもそうヘタるもんじゃないと思う
キミが100kgオーバーの巨漢なら別だが
平均体重程度ならヘタる心配自体がナンセンス
303298:2006/04/13(木) 11:46:12 ID:PijNaxTs
ヘタって来たとかではないんですが、バネの使用限度の長さが分かれば、
現状でどれだけイニシャルが掛かっているかが分かると思ったんです。
304774RR:2006/04/13(木) 13:06:12 ID:gJBb+PAA
純正じゃイニシャルかけられねーよw
やりたきゃ50Rに交換する。
305774RR:2006/04/13(木) 16:38:55 ID:482vX1Wv
つうか、ノーマルだとサスやわすぎだよな。

特にフロント。おまいらどうしてる?
やっぱ油面?
そういや50Rはダンパーオリフィスがふさがってるらしいね。
306774RR:2006/04/13(木) 17:38:58 ID:XcmIlxN7
穴径が変更されてるってんならわかるが、ふさがってちゃサス機能しなくね?
307774R:2006/04/13(木) 18:09:39 ID:7F5qHld+
こんばんは。
数個あるオリフィスのうちの何個かを
ふさいでると言う事じゃないですか?
これだとダンパはカタくなりますよ。
308774RR:2006/04/13(木) 22:17:01 ID:Fnza/Wl5
>>305
試し50Rのスプリング買ってみたんだが
カラーがないとはいらナス('A`

カラー買ったら淫プレでもしてみるよ
309298:2006/04/13(木) 22:20:30 ID:PijNaxTs
>>304
変更が困難なだけで、ノーマル純正でもイニシャルはかかってる筈ですよ。
310774RR:2006/04/13(木) 22:27:26 ID:RPy2lNfh
>>309
そのまえにお前が思うイニシャルの定義を書け
311298:2006/04/13(木) 22:51:49 ID:PijNaxTs
バネをサスに使用する際に、縮めた状態で使う、その状態のことですよ。
312774RR:2006/04/13(木) 23:28:35 ID:SBlG1MJJ
イニシャルは「標準」
プリロードと勘違いしてるのではと素人妄想してみる。
313774RR:2006/04/13(木) 23:35:33 ID:KGQdI7U3
合ってるじゃん
314774RR:2006/04/14(金) 08:30:08 ID:E0/cMWXj
>>305
スプリングだけでは無理なんか。
短いの?
315774RR:2006/04/14(金) 18:56:37 ID:VsR2RXKj
サイドカバーを外しました。
寂しげにマジックテープが二つ並んでいました…
316774RR:2006/04/14(金) 19:55:41 ID:p9hkfkQx
日 ▽ U 凸 日           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡.∧∧   o 〇| 中古ではよくあることだ、くじけるなよ、>315
 V ∩ 目 U  (,,-_ -) ゚    \____________________
              |つ(空)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――
 ━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
317774R:2006/04/14(金) 20:13:27 ID:7+6mSzph
マスターも一杯どうですか。
318308:2006/04/14(金) 21:37:26 ID:1tYZkcoi
>>314
こっちへのレスかな?
50Rのスプリングはノーマルのに比べて相当短いよ
パーツリストにもFサス用カラーっぽい物がでとるしね


まあ俺は組み付けようとした時に
分解してから気づいたんですけどね('A`
319774RR:2006/04/15(土) 11:47:47 ID:uHfBqvvO
>>318
あ、レス先間違ってました。すいません。

そうなるとお手軽F強化はオイル交換くらいなんすかね。
ノーマルにカラー突っ込んでも何か変わるのかな…
カラー自作できそうだし。
320774RR:2006/04/15(土) 12:01:18 ID:UE1KKnXJ
オイル自体をちょっとだけ増やしても固くなりますよ
空気バネ部分が減るから
321774RR:2006/04/15(土) 17:06:12 ID:hC4K2e41
ドリのFサスそんなにやわこいかねえ?
ブレーキングでダイブする?
それって前後のブレーキ配分が上手くないだけじゃマイカ?
322774RR:2006/04/15(土) 17:22:46 ID:oXjb6zL7
いや、柔いよw 普通のバイクに比べたら
323774RR:2006/04/15(土) 18:30:44 ID:hC4K2e41
>普通のバイク

ねえ・・・
324774RR:2006/04/15(土) 19:16:18 ID:uHfBqvvO
他のスポーツ原付と比べたらどうなんだろ。
ベンリーとかよりよっぽどスポーツ度高いはずやけど。
ベンリーと一緒でも、ねぇ。
325774RR:2006/04/15(土) 19:33:14 ID:mOh20RA6
スポーツに行く時に乗るならスクーターのほうが上
326774R:2006/04/15(土) 21:30:14 ID:obSwYG7M
スクーターとDREAM50。
同じ土俵にあがるのは無理でしょう。

もちろん、DREAM50のほうが遥かに格上です。
327774RR:2006/04/15(土) 22:10:29 ID:oXjb6zL7
原付と比較しているのかw
328774RR:2006/04/15(土) 23:22:29 ID:hC4K2e41
原付じゃん?
329774RR:2006/04/16(日) 12:06:09 ID:AVfoIdjo
dream乗ってる俺から見ても原チャリ。ドリームは完全に趣味のバイクでしょ。
330774RR:2006/04/16(日) 16:08:41 ID:iBkVAvty
忘れていたドリーム50は原チャリだった・・
比較するのは株とか原スクが妥当だったんだな。
331774RR:2006/04/16(日) 17:13:31 ID:hnwOJLpE
ちょろっとドリームで八の字やってみたんだが
倒しこんで後にアクセル開けて車体立てようとすると
毎回フロントがすべってこけそうになるんだが

こいつあマンドレイクなタイヤが悪いのかね?
それとも俺が下手過ぎるのかね?
332774RR:2006/04/16(日) 21:08:33 ID:iBkVAvty
>>331
車体起こすほどのパワーがないんだよ。
あとはCB50のディメンションに後ろ乗りしている格好だから
前後バランスが悪い。

格好だけの原チャなんだからスポーツ走行したいのなら自動2輪にしなさい。
333774RR:2006/04/16(日) 21:42:19 ID:dQH9HLwZ
フロントからこける感じはあるな確かに。自分も峠で一回やった。
あの時はタイヤかサスがへボいせいかと思ったんだけど、
前後バランスが悪いってのもあるのかもしれんな。
334331:2006/04/16(日) 22:11:31 ID:ju90d3ou
するってーと前のり気味にいったら
今までよりはましになる可能性はあるのね

もうちょっと試行錯誤してみるわ
335774RR:2006/04/16(日) 22:28:54 ID:iBkVAvty
15cm程長いタンクが邪魔するからムリ

CB50のタンクとシートをつければなんとかなるのかね?
個人的にそういうことは250cc以上のトルクのあるバイクでやった方が面白いと思う。
ドリーム50はレトロな感覚を後ろ乗りで体験し月光乗りとかを極めるべし。
336774RR:2006/04/17(月) 08:45:33 ID:8leiqeqv
しかしCR110もディメンジョンは近いよな?サスセッティングやエンジンは段違いだろうけど…。
タイヤやブレーキは今よりショボイだろうし、そんなバイクでレースやってた香具師って尊敬するよ。
337774RR:2006/04/17(月) 12:44:49 ID:ryMqx49u
>>336
CR110とCBR1000RRを比較したらトップスピードもコースレコードも段違
ようは次元の低いレースをしてたってことだろ。
338774RR:2006/04/17(月) 14:21:10 ID:uYOAeQxv
>>336
昔はダンパー無いようなもんだったらしいしね。
すごいよ。

>>337
なんでCBR1000RRがでてくるんやw
次元の低いのはおm(ry
339774RR:2006/04/17(月) 14:59:02 ID:4RJJTZtO
早い話が何でも昔のオリジナル最高ー!ってことじゃないって事だな。
今なら今なりの作りになってるよと。
340774RR:2006/04/17(月) 17:53:16 ID:Tk0PyONX
>>338
RC211Vよりマシw
341774RR:2006/04/17(月) 21:19:27 ID:4RJJTZtO
>>331
ちょっと質問。フロントほんとにすべってます?
もしかしてハンドルで向き変えようとして姿勢が崩れてるなんてことはないですよね?
ところで自動二輪の免許はお持ちですか?
342331:2006/04/17(月) 21:26:48 ID:SOjyT4Qe
手は添える程度にしてセルフステアに委ねてるつもり
びびって力入ってるかもしれんけどね

中型以上持ってるかって事ならもっとるよ
自動二輪て聞き方すると原付も入っちまうけどね・・・

343774RR:2006/04/17(月) 21:48:51 ID:4RJJTZtO
>>331
そりゃ失礼しますた。
スクーターや自転車しか乗ったことない人ってスラロームや八の字やったことなくて最初はうまく曲がれない
場合が多々あるらしいので。
べてらんさんみたいですね。
ちなみに俺は自覚するほどフロントが滑ったことはないです。
344774RR:2006/04/17(月) 21:48:58 ID:0Mk8PWrf
自動2輪と原動機付き自転車は違うぞw

ホントに免許もってんの?
345774RR:2006/04/17(月) 22:46:49 ID:3uL0OETc

小型限定の普通二輪なら125ccまで。
今現在の「限定解除」は、小型限定を外して普通二輪400ccまでにする事でつ。
346774RR:2006/04/17(月) 23:05:28 ID:4RJJTZtO
ああそうですね。原付1種2種って言うのは車両の区分であって、免許の区分は小型自動二輪ですね。
347331:2006/04/17(月) 23:14:50 ID:SOjyT4Qe
ど下手だからなにか糧を得ようとして書き込んだんだがねorz

峠なんかじゃすごく安定してるんだが
八の字やると滑った感じじゃなくって「滑る」んですよ

>343
タイヤは何を履いてますかね?
348774RR:2006/04/18(火) 13:27:37 ID:l8GDs3h8
Uターンするときステップ擦るまで倒したらフロント滑った
349774RR:2006/04/18(火) 16:31:47 ID:okEArnBl
ヒント:タイヤがボウズ
350774RR:2006/04/18(火) 17:32:27 ID:W+ocAfo0
マジレスすると
マンドレイクはカチカチで
グリップ力弱いのは定説だわな。
ひたすらグリップならBSのBT-なんちゃらって
型番のやつがいいと聞いた。
オイラはパターンとの兼ね合いでアコレードにしてるけど。

いずれにしろ経年劣化で純正で履いてたタイヤなんて
カチカチになってんじゃないすか?
351774RR:2006/04/18(火) 20:09:54 ID:LY5TyuMP
NSF100のインマニポン付けできんかな?
あれエイプ系みたいに横に曲がってないからマニホ使えればPD22簡単に使えそうな気がする。
352774RR:2006/04/18(火) 20:23:20 ID:s+qbwuu3
定説だわな。だわな。だわな。だわな。
353774RR:2006/04/19(水) 22:41:36 ID:+J8iiE3K
最近あたたかいなつーか暑い。
昨日片道50kmくらいのところまで往復してきたんだが、1万4千まで引っ張って8千以上キープで走ってたら
途中で油温が120℃くらいまであがってしまった。
そしたらアイドリングが1500くらいまで下がってしまいにゃあエンストこいてまった。
点火系しかいじってないのに。
354774RR:2006/04/19(水) 23:17:01 ID:4fST5BrO
そのりくつはおかしい
355774RR:2006/04/20(木) 17:14:40 ID:W5U6zInI
理屈って?
熱ダレしただけじゃないかと。
356774RR:2006/04/20(木) 19:14:58 ID:AvXnHWbt
よくあること。気にしない。
50じゃオイルクーラー入れてもオーバークールだもんな。
357774RR:2006/04/21(金) 00:38:01 ID:S8FNHzo/
アフリカの話かと思った
358774RR:2006/04/21(金) 00:58:56 ID:J0t0HSc4
アルミの洗濯ハサミを着けるんだ。
359774RR:2006/04/21(金) 01:35:48 ID:FrFvX9gd
ドリームってぶん回すバイクのようですが、
ブン回したら燃費は幾らくらいですか?
ちょっと気になったので、使い方とかと一緒に教えてくれたら嬉しいです。
360774RR:2006/04/21(金) 02:53:02 ID:cWXLJ5GC
うちの場合はぶん回してリッター50km。
大人しく走って80kmくらい。
361774RR:2006/04/21(金) 06:55:52 ID:8iP/91IG
ブン回すっても軽自動車やディーゼル車のブン回すに近い
やっぱバイクは250ccないと乗り物として成立しないな
362774RR:2006/04/21(金) 07:11:14 ID:7aqBPgV3
車と比較すんなよ
アホか
363774RR:2006/04/21(金) 08:35:52 ID:IoMUAc4f
おれのドリーム リッター100キロ走るが何か?
364774RR:2006/04/21(金) 09:46:13 ID:g877YHE/
みんなすごいね・・漏れのは30km/L
84ccだけど。

ボアアップ前は満タンで200kmは走ったけど
今は150kmで給油してる。

燃費悪くなるのはしょうがないけどね・・・
365774RR:2006/04/21(金) 13:19:39 ID:HI0HngHD
の−まるで50km/Lくらいかな。

おまわりさんごめんなさい、60キロではしってます。
366353:2006/04/21(金) 16:10:21 ID:UPBOPdCi
俺は上記のような使い方でいつも40km/gちょうどくらいだ。
おとなしく走ればそうとういくんだろうが軽ワゴンにぶち抜かれるのもイヤだな。
最高速はトリップメーターの100m単位のところくらいまで出る。
367359:2006/04/21(金) 21:15:35 ID:DcguzuN9
>>360
凄すぎ。
>>363
マジですか?

このバイク異常に燃費良いですね。
4バルブだからもうちょっと悪いのかとか考えました。
368774RR:2006/04/21(金) 22:54:33 ID:7aqBPgV3
スパへ、ヨシムラ管、VM26、直キャブでリッター43`だったお
こけてタンクとフレームこわしちまったけど(´・ω・)
369774RR:2006/04/22(土) 23:05:33 ID:7ROQvL3X
エンジンと吸排気系を俺にくれw。
370774RR:2006/04/23(日) 22:07:08 ID:JeWMDJmu
hosyu
371774RR:2006/04/23(日) 22:25:55 ID:ehZ8W66o
じゃあ俺はタイヤとホイールでいいやクレ。
372774RR:2006/04/23(日) 22:53:32 ID:Lr5dMDmz
排気音聞きたい
373774RR:2006/04/24(月) 13:16:16 ID:SqluwCg0
>>328
>免許の区分は小型自動二輪

普通自動二輪の小型限定ですが。
374774RR:2006/04/24(月) 15:30:10 ID:5XqeLQX1
>>373
何を今更。
タイムマシンにでも乗っていたのか?
375774RR:2006/04/24(月) 19:57:10 ID:4l+dtQEs
>>367
マジで 走るよ(・ω・)/
376774RR:2006/04/24(月) 20:58:22 ID:O6Hpfd4Q
84cc+CRキャブ+ヨシムラだけど
30-35km/lだよ、やっぱり。そりゃ回してるけどさ・・・

50ccの時もノーマルキャブで40km/lだったが・・・
おまいら本当か?満タン6.2Lで50km/lだと
300kmで給油だぞ?そんなに走るとは思えんのだが。
377774RR:2006/04/24(月) 21:06:26 ID:Ys4dty18
ハイコンプピストンで燃費が5`増えて45`になったよ
378774RR:2006/04/24(月) 21:14:43 ID:JnmPDFui
夕方、環八走っていると渋滞に巻き込まれてコワイヨー
379774RR:2006/04/24(月) 21:52:47 ID:5XqeLQX1
でもすり抜けは得意だよね。
380774RR:2006/04/24(月) 22:07:06 ID:VXsB0MTu
>376
フツーに200kmぐらいでリザーブでつよん、おいらの50ccノーマルキャブ。
そこで給油しても4Lくらい。
381774RR:2006/04/25(火) 00:11:20 ID:bcXBUhjK
配線いじってリミッター解除して他ノーマルだけど
300キロは普通に走る。
お陰で財布にやさしいさ(*´ω`)


関係無いかも知れんけど体重56キロ。
382774RR:2006/04/25(火) 01:50:35 ID:5oRT62Z1
おいらは52kg。

正直、あと5kg欲しい、マジで。
383774RR:2006/04/25(火) 12:42:25 ID:k29gj9kV
あのな体重なんて親父になれば普通増えるから心配ナッシング。
384774RR:2006/04/25(火) 19:01:26 ID:eOFJrq8b
中年太りはいやんw

60過ぎのおっちゃんが全身黒革ツナギでミニサーキットを
走ってるのを見て不覚にも萌えたw
ただ、レギュレーションで半ヘルはダメで、フルフェイス
だったのは少し惜しかった!?
あの音は6速クロス入ってたのかな。

チラ裏ですた。
385774RR:2006/04/26(水) 00:28:41 ID:X9q6WE1s
俺、36だけど48キロだぞ。
体型まったくかわらん。

体力は減ったがな……………。
386774RR:2006/04/26(水) 02:31:19 ID:P/1ZdeJW
48キロとはまたずいぶん燃費に好影響しそうな。
387774RR:2006/04/27(木) 23:02:30 ID:lcqKCRPM
14000
388774RR:2006/04/28(金) 22:04:27 ID:a/0pN1lI
ほしゅ…ついでに

みんな、キャブは何使ってる?
漏れはPC20だけど。
389774RR:2006/04/28(金) 22:11:04 ID:a/0pN1lI
揚げ
390774RR:2006/04/29(土) 01:08:56 ID:UBNhrfcD
俺もPC20でポート削ってる。
391774RR:2006/04/29(土) 03:20:27 ID:Xi0SytnI
皆ヘルメット何かぶっとる?
392774RR:2006/04/29(土) 16:44:41 ID:lkXaA/h8
皮もかぶってるし。
393774RR:2006/04/30(日) 15:12:34 ID:PB2oeWQg
何かって、ヘルメットで女をぶってるけど
394774RR:2006/04/30(日) 23:07:10 ID:K7CYKrp6
キャブ変えてる人って当然エンジンや排気系もいじってるんでしょう?
セットで聞かないと意味なくない?
395774RR:2006/05/01(月) 13:07:55 ID:fRCsDk0h
壁 |дT)o スクーターにいつも抜かれる・・・。
396774RR:2006/05/01(月) 16:02:38 ID:cMTcA8iv
ピザ屋のバイクにも余裕で抜かれるぜ!
397774RR:2006/05/02(火) 09:27:34 ID:T0oANQrS

だがそれがいい



ヨクネーw
398774RR:2006/05/02(火) 09:59:39 ID:On/jhsie
ツインカムのくせに!!
399774RR:2006/05/02(火) 16:53:22 ID:ixUctQij
最終的には追い抜けるからいいんじゃねーの?
400774R:2006/05/02(火) 16:59:37 ID:DoEsz0eW
400
401774RR:2006/05/02(火) 22:54:58 ID:ONLCt7jC
追い抜く前に次の信号につかまりまつ
402774RR:2006/05/03(水) 03:16:33 ID:IqvBiXmQ
待ち乗りしかしないなら
最高速犠牲にスプロケット変えればいいと思うんだ。
403774RR:2006/05/03(水) 20:09:05 ID:jFiTXkqi
2st相手じゃ出足は勝てないだわさ
404774RR:2006/05/03(水) 20:29:51 ID:0upypumS
405774RR:2006/05/04(木) 14:53:44 ID:byflBtFu
↑おまい!もっさり言いたいんだな、もっさり
406774RR:2006/05/04(木) 20:27:11 ID:FcwnDUjC
NRでさえも並み居る2st勢には勝てなかったんだし仕方ないんじゃね〜の?
407774RR:2006/05/04(木) 21:28:53 ID:aHuQzM3R
でも最近のmotoGP観てると、そのうち4st500ccでも2st時代より
ラップタイム速くなっちゃうんじゃないかって気もしてくるな。

NRももっと開発が煮詰められていれば・・・
408774RR:2006/05/05(金) 09:08:49 ID:jr5572x5
でも原付きでカブ以上の性能はオーバースペックなんです
409774RR:2006/05/05(金) 11:25:54 ID:/DWSnx1j
50cc4気筒
410774RR:2006/05/05(金) 20:47:18 ID:t9nLpR56

ラジコン用?
411774RR:2006/05/06(土) 16:40:22 ID:uGpQrT8f
右前ウインカーが折れた…。(ヒビ入っていたけどまさか折れるとは)
走行中サイドカバーのネジが無くなった。
412774RR:2006/05/06(土) 18:31:40 ID:OKPZqgjI
そして次々とネジが外れていって…
413774RR:2006/05/06(土) 18:42:09 ID:O+3lgYQj
気が付いたらシートが無くなっていた・・・
414774RR:2006/05/06(土) 21:27:14 ID:RxBLll+6
ちゃんとメンテしる! オレモナー'`,、(T∀T) '`,、
415774RR:2006/05/07(日) 00:07:06 ID:TJZeppgV
そういやエコランに80cc4気筒DOHCのエンジンがあったな。自作らしいが。
成績はあまりよく無かったが、技術的な賞を貰っていた。
416774RR:2006/05/07(日) 00:47:54 ID:j0Yj7WDo
たしかにラジコンエンジンは50cc水平対向とか星形とかバリエーションある
精密機械と言えばnova mega辺りのイタリアエンジンはすばらしいと思う

そう言う世界でいくとバイクは実用っていうか無駄が多いというか
ドリームキャブレター1つくらいの大きさのエンジンが30000rpm回って2〜3ps出すからな

ってドリームは古典的な良さがあるけど
417774RR:2006/05/07(日) 02:07:45 ID:eW/2IEkd
んじゃ俺のドリームにラジコン用のジェットエンジン積んでくるわ
418774RR:2006/05/07(日) 02:31:25 ID:wPDt1ohk
CB40 SuperFour
419774RR:2006/05/07(日) 18:53:47 ID:RVrlVYeo
ラジコン用の流用ならミッションの壁にぶつかりますよ。
420774RR:2006/05/08(月) 16:40:49 ID:fkLsKWsL
>>417
最近のジェットなら進むのだろうか・・・
ttp://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/firetrickbob.htm
421774RR:2006/05/08(月) 20:01:45 ID:H2B1TYWU
今dream50を買おうと思ってるんですけど……
だいたいの値段を教えてほしいっす
ノーマルでキズが無しか目立たないキズだったらなんでもいいんで
422774RR:2006/05/08(月) 20:06:27 ID:HtDatmSf
>>421
\250,000
423774RR:2006/05/08(月) 20:32:08 ID:H2B1TYWU
>>422さん
ありがとうございます
ちなみに何県の情報ですか??
424774RR:2006/05/08(月) 23:42:41 ID:4gIU6ec+
走行6000前後で小キズくらいなら大体どこでもその位かな…
425774RR:2006/05/09(火) 00:24:21 ID:hFLIXmVc
>>420
ランニングコストが毎分500円って・・・
そんな金があるなら毎日オイル交換してハイオク入れてやったほうがいいな
426774RR:2006/05/10(水) 17:45:17 ID:ViiehFSB
427774RR:2006/05/10(水) 23:07:16 ID:OIzOJ6UA
スパへ出た時はまだこれからか!とオモタが
もう\(^o^)/オワタという感じ
428774RR:2006/05/10(水) 23:08:42 ID:oS6oQZpG
ドリームってもしかしてSS50に負けるんじゃないの?
429774RR:2006/05/11(木) 01:22:49 ID:OTCaTNqJ
>>428
競争してくれ!
430ななし/2:2006/05/11(木) 07:05:52 ID:dyhEJ5/+
>>428
もう16、7年も前に乗っていたが、SS50の方が最高速までの伸びがいいので、
結果的には負けると感じる。

勿論DREAM50はリミッター解除のみの状態での比較だが。
DREAM50本来の性能であるHRCキット装着車では勝つ事は間違いない。
431774RR:2006/05/11(木) 08:59:40 ID:EPFOry8C
正直言って勝ち負けなんかどうでもいい。
432774RR:2006/05/11(木) 20:05:46 ID:3jT543Kl
ハゲドー
433774RR:2006/05/11(木) 22:51:34 ID:HKOqPMm7
50TTもしくはTTパーツ装着済みに乗っている人っていないのかね?
434774RR:2006/05/11(木) 22:56:45 ID:u2WYQrt+
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8411.wmv.html
これのドリームが走ってるやつないの?
435774RR:2006/05/12(金) 02:16:16 ID:EzSI4qDb
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

ここの動画29の3分22秒から
436774RR:2006/05/12(金) 11:38:23 ID:km2NqANS
50cc2気筒

715 :774RR:2006/05/11(木) 19:04:32 ID:AN6uf7Nj
カメ板の使い回し(ニュートンリグみほん)画像
茂木で撮影
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/joyfulexif/img//2376.jpg
ヘキサーRFに35mmF1.4だったかな?
このノッチはヘキサーRFだよな(もう売った)
437774RR:2006/05/13(土) 00:23:38 ID:voRsGvCr
>>435
アリガトさんです
438774RR:2006/05/13(土) 21:02:58 ID:CdmzI6CS
タッチバイクという雑誌にドリームが…
439774RR:2006/05/13(土) 21:16:21 ID:NwDE0P9v
>>438
詳細
440774RR:2006/05/13(土) 21:23:32 ID:iU1WR6Ju
さがりすぎてねーか?!

というわけでチラ裏だけど

マフラーから水が出てる…何でだろ…
441774RR:2006/05/13(土) 21:25:45 ID:eGnBDQsu
ヒント:毎月1回
442774RR:2006/05/13(土) 21:32:38 ID:s6+3rxVd
赤飯炊かなきゃな
443774RR:2006/05/13(土) 21:54:40 ID:tBGOqQ7N
大人になった証拠
444774RR:2006/05/13(土) 23:00:37 ID:WXne1VEg
まあガソリンの成分って炭化水素だから水素と酸素が
445774RR:2006/05/13(土) 23:06:44 ID:CdmzI6CS
水素と酸素がキスをすると水ができるんですね!?
446774RR:2006/05/13(土) 23:16:45 ID:rs2fd1lu
>439
現役時代の再録だけど、チョト嬉しカターヨ
447774RR:2006/05/14(日) 10:05:19 ID:jGuunw+7
>>445
実際空燃比がちょうど良くバランス取れてると
マフラーに手を翳すと水蒸気で手に水滴が付くそうな。
モトチャンプに載ってた!
448774RR:2006/05/14(日) 10:28:05 ID:RcOdDY7N
俺…原付免許とったらDREAM50と結婚するんだ
449774RR:2006/05/14(日) 11:24:45 ID:6PrTOPG0
>>448

掘られるのか?
450774RR:2006/05/14(日) 11:27:07 ID:QbEv65JP
DREAM50のバルブをケツに刺したまま生活するんだろ
451774RR:2006/05/14(日) 12:34:00 ID:lN/3oFva
>>448
バイクは男性名詞

アーッ!
452774RR:2006/05/14(日) 15:23:54 ID:ZKq0n029
ウワーッ!
453774RR:2006/05/14(日) 19:23:24 ID:mQIkf9x4
>バイクは男性名詞
そうなのか知らなかった今まで彼女だと思っていたのに。
これってニューハーフに惚れこんでたみたいな?
454774RR:2006/05/14(日) 21:08:05 ID:P3bAjZGi
ちょっとまて、ここはもしかして男まみれなスレなのか?
いやうすうすそうだろうなとは思っていたけど
455774RR:2006/05/14(日) 21:55:36 ID:mQIkf9x4
>>454
はうっ!もしかして淑女の方でつかっ!!
毒男のおいらとつがいになってちょんまげぇえええええええ!!!!!!!
456774RR:2006/05/14(日) 23:46:35 ID:aJ86vlxy
DREAMで通勤してる俺は勝ち組。
457774RR:2006/05/15(月) 00:24:53 ID:QU1YqGEW
>>455


ちょんまげ…

458774RR:2006/05/15(月) 09:37:28 ID:HPw89W+x
どうやら今日からオーナーです。
459774RR:2006/05/15(月) 10:34:06 ID:/OX4IjMv
YB-1four乗ってる俺様が覗きにきましたよー

しかし、ここ読んでると初原付ドリームの奴が多いのな。
みんな金あるな、おい。

2stの乗り換えようかと思ってたが俺もドリームにしようかなぁ
460774RR:2006/05/15(月) 11:01:56 ID:HPw89W+x
そこで今日原付2台持ちになる俺の再登場ですよ。
1台目はモトコンポ2stだぜバイーン!
461774RR:2006/05/15(月) 11:15:12 ID:dLy9OprY
↑ もう普通じゃイケない体ですなw
462774RR:2006/05/15(月) 13:35:43 ID:HPw89W+x
さて、ナンバー登録してきます。
463774RR:2006/05/15(月) 14:35:50 ID:HPw89W+x
完了、MTって慣れるまで大変ソウネ・・・・
問題は自賠責を何年つけるかだ。
464774RR:2006/05/15(月) 17:56:34 ID:mHKn/KdO
ここはババーンと5年いっとけばいいじゃないかな。
465774RR:2006/05/15(月) 18:42:30 ID:98gEhZy3

おいらもバイーンと5年ですた。
お得だし、乗り換えても無駄にならないし。
乗り換えないけどなー

>460 オメ!
466774RR:2006/05/15(月) 21:35:39 ID:QU1YqGEW
>>456
通勤エクスプレスとしてカブ乗り継いで8年
いよいよドリームに代替しようと思いますが(すぐさまボアうp予定)、
渋滞路での取り回しはどうですか?切れ角とか
467774RR:2006/05/15(月) 23:04:08 ID:8U5A3BKd
>>455
安心しろ
俺もしっかりと加齢臭が気になる年頃の男だ
468774RR:2006/05/17(水) 03:25:43 ID:TmYNWDzs
age
469774RR:2006/05/17(水) 09:33:45 ID:9bDRMm2q
>>466
すり抜けはしやすい。車体が細いし。
止まった車の間をヘビの様にうねうねと縫う様にいくなら
セパハンのポジションはきついと思うけど。

他の賢人たちにも聞いて見ましょう!
470774RR:2006/05/17(水) 10:16:50 ID:xvWaJkT7
左ミラーなしなら最強
471猿人:2006/05/17(水) 12:37:38 ID:5411Em8C
賢人なんて書かれると参加したくなるねw

取り回しはお世辞にも良いとは言えないけどポジションは悪くないとおもふ。
わかってしまえば、それはもう悪癖じゃない
要は慣れなんじゃない?
472774RR:2006/05/18(木) 02:05:48 ID:Tl/UZ0Oy
出だしが遅い、荷物が積めないドリームが通勤に向いてるとは思えない
カブには乗ったことないけど、カブの方がまだ低回転時のトルクはあるんじゃないの
473774RR:2006/05/18(木) 03:51:40 ID:6X2KGq/+
これから買おうかって者としては出だし云々はちょっと気になります。

>472さんはカブの出足をなめてるようですがカブ出だし4stの中では
かなり速い部類ですよ?
ドリームが出だし「遅い」ってどの程度なんでしょ?
まさかスクーターやカブと比べてないですよね?
474774RR:2006/05/18(木) 06:14:15 ID:3Sk1HV82
ドリーム暦三日だけど
カブ暦2年の俺から言わせれば
プレスカブ50よりはドリームのが全然早いよ・・・・
カブのエンジンはそうだねぇ速さというか
粘りがあるってどっかの雑誌で見たが
その通りだと思った。
新聞30kg積んでもぐんぐん進む。
ドリームはこれで体重が増えたら
加速悪くなるんだろうなぁという感じはするが。
普通に走ったら普通に早い。
475774RR:2006/05/18(木) 11:43:24 ID:ohpTMtMc

加速の伸びはドリですなぁ、1.5倍回るしw
とカブ歴3年のおいらもテスツ
476774RR:2006/05/18(木) 18:45:01 ID:qTFSY66G
>>466
俺はカブよりもすり抜けしやすいと感じる気がする。ハンドル幅狭くてミラー近いでかな?あと、低速でこそニーグリプで。

出だしは、ボアUpするなら大丈夫でしょう。あとはクラッチの切れる位置調整して乗りやすくすることか。
477774RR:2006/05/19(金) 09:43:01 ID:3dvKnpIh
タイヤの溝がないな・・・
リアとフロントで幾ら位掛かるんだろ・・・・
SMにはスポーク要交換て書いてあるし・・・
給料日に上野のバイクストリートに持って行ってみるか。
478774RR:2006/05/21(日) 04:09:15 ID:xliWhU7a
ほしゅ
479774RR:2006/05/21(日) 10:35:40 ID:oGLdeBtu
落ちちゃうぜ
480774R:2006/05/21(日) 17:53:37 ID:vLjX9Qvf
チューニング自慢を聞かせてください。
481774RR:2006/05/21(日) 17:55:37 ID:0gIENhcV
軽量化に勝るチューニングは無いぜ
痩せようぜ!
482774RR:2006/05/21(日) 18:08:15 ID:4CtShIMz
>>480
炭水化物ダイエットにて−16kg成功
483481:2006/05/21(日) 21:51:43 ID:0gIENhcV
>>482
す、すげぇな
ドリにも影響出そうなくらいだぜ
詳細キボン
484774RR:2006/05/21(日) 22:31:13 ID:38sO9B7M
>>482
便乗で済まんが詳しく
485774RR:2006/05/21(日) 23:00:28 ID:FTnFCVyu
低炭水化物ダイエットは数年前に流行った炉?
たしかに痩せるが
脳みそが使い物にならなくなるので、夏休みの学生以外は出来ないだろうな。
糖分不足で筋肉痛が続いたりと、いろいろ辛い。
486774RR:2006/05/22(月) 01:20:44 ID:VTvJve7W
>>485
なるほど。今までダイエットに全く興味なかったんで
全然知らなかったよ。ドリ乗り初めてようやく体重を
気にかけ始めたおっさんでした。
技術職だから脳みそ働かなくなるのは厳しいな。
やっぱり地道に走り込みます。情報サンクス。
487774RR:2006/05/22(月) 03:59:59 ID:RusqDvUc
166cmの56だから、これ以上は判るような影響出ないだろうなぁ・・・・
そりゃ軽いにこした事は無いだろうけど。
50ccのままだとスプロケ変えてもトルク付いてこなさそうだな。
488774RR:2006/05/22(月) 06:31:20 ID:n80Dwn4s
>>486
食うものを考えればOK 一流アスリートも取り入れている手法
一部の似非ダイエット誌のやり方ではダウンするだろうなw
489774RR:2006/05/22(月) 13:19:37 ID:9EnI6nV3
昨日、環八を夕方と夜中走行しましたがやっぱり夜中がいいね。
空いてるしスピードも出せて気持ちよかったよ。
490774RR:2006/05/22(月) 20:47:15 ID:6mCRI9cp
そして >>489 の背後に忍び寄る白馬に乗った王子様・・・
491774RR:2006/05/22(月) 21:20:35 ID:WYhrEC43
山城新伍かよ
492774RR:2006/05/23(火) 02:41:06 ID:L7GCPNw5
ドリはリミッターカットしたら75は出る?
493774RR:2006/05/23(火) 10:21:09 ID:kHo6FT77
白馬ときて山城新伍が出てくるとは相当年齢が(ry
494774RR:2006/05/23(火) 10:48:56 ID:SMF21sGI
>>492
出ますね。
495774RR:2006/05/24(水) 03:17:47 ID:dNiaTPnk
ドリームのリアキャリアってもう手に入らないのかな?
どこ探してもない(´・ω・`)
496774RR:2006/05/24(水) 03:59:46 ID:po01mOwH
>>494
80は無理っぽい?
497774RR:2006/05/24(水) 08:05:43 ID:OatvAHnn
>>495
ヤフオクで落札したら付いてた、貴重な物なの?
498774RR:2006/05/24(水) 11:57:27 ID:CS1A7MVd
>>497
貴重だ!特にドリームでツーリングとか考えている人には!

私ももほしい(´・ω・`)
499774RR:2006/05/24(水) 12:00:51 ID:YuNmRR4j
>>496
出るには出ると思うけど。
巡航60キロで我慢しいや。
それ以上はハンドルに振動がきて手が痺れる。
出すならサーキットで出して。
500774RR:2006/05/24(水) 14:29:41 ID:OatvAHnn
貴重なのか、でもこの構造なら溶接できる人間なら
自分で作った方がいいのできそうな気がする。
俺は出来ないが・・・・・・
硬い物しか積めないから、コンビニ袋とか
肘まで通してブラ下げてるよw
箱でもくくりつけようか悩んでる。
501774RR:2006/05/24(水) 18:42:37 ID:sCqLfKgq
キャリアはずっとつけてたけど荷物詰めないよ。
というか積んで万が一落下しても気が付かない。

車体が細く非力だから空気抵抗も気になる。
そんな漏れはオクで売り払いました。

まだタンクバックのほうがまし。
502774RR:2006/05/24(水) 20:50:32 ID:zbnWI+7h
フェンダーつけていればリアキャリアってバランスいいよね。
アルミフェンダーとリアキャリアはデザインの一部だと思っている。
503774RR
みんなはどのタイヤ付けてる?
今web!keで検索してみたらパターンが微妙なのしか・・・
前後でパターンの違う場合の注意点とかもあれば
教えてほすぃ・・・・