■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.188■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆質問前に必ずお読み下さい
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。 
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
 車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
 不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/
2☆リンク、その他情報:04/05/30 16:28 ID:tcHufCcW
●リンク
  携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
  検索エンジン http://www.google.co.jp/
  2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
  登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
  二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm

●2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
  よろず質問の前スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085297607/l50
  バイク購入相談スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085333760/l50
  保険関係の質問スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076487954/l50
  交通事故関係のスレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084535528/l50
  免許取得(試験場)関係のスレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082634657/l50
  免許取得(教習所) 関係のスレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084983374/l50
  
●国内メーカーHP
   ホンダ ttp://www.honda.co.jp/motor/
   ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
   スズキ ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/index.html
  カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html

●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行されます。
  ttp://www.sankei.co.jp/news/040520/sha058.htm
  改正試案によると、新設のAT限定2輪免許は、
  大型(総排気量650cc以下)、普通(400cc以下)、小型(125cc以下)の3種類。
  技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
  大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする。
   ttp://www.npa.go.jp/comment/menkyo/besi.pdf

●「近い将来、四輪免許だけでは原付に乗れなくなる」というのはデマです。
3☆リンク、その他情報:04/05/30 16:28 ID:tcHufCcW
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。

自賠責保険:
 250ccで24ヶ月・¥13,410-
 400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
 ・12ヵ月(1年)にならすと、
 250ccで・¥6,705-
 400ccで・¥9,220-
地方税:
 250ccで¥2,400-
 400ccで¥4,000-
重量税:
 250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
 250ccで¥0-(車検がないので)
 400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
 250ccで¥ 9,105-
 400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-以内)
4☆リンク、その他情報:04/05/30 16:29 ID:tcHufCcW
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
 ●普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
   (軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
 【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
       オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
 ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
   高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
   バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
   アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など
 【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
 ●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
   (航路くらいは自分で調べましょう)
5774RR:04/05/30 16:32 ID:xdM5yJ3k
>>1


6774RR:04/05/30 16:34 ID:XRONOnfG
>>1
お疲れさまです。

いきなりですが質問です。
最近ジムごっこしてます。
片足付いたままグルグル回ってみたいんですけど、あれってバイクには体重掛けないんでしょうか?
足付く場所はバイクの真横?小道路転回と同じ場所でしょうか?(できないけど。)

私は見てしまった!とんでもないバイク屋 4号店
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083482957/600
に誤爆してしまいました 結果としてマルチになってしまってごめんなさい。
7774RR:04/05/30 16:52 ID:n6RptB1m
父親から貰った10年くらい前に発売されたスクーターに乗ろうと思うんですが、
燃料タンク容量が3,8だと何キロくらい走ったらなくなるでしょうか?
8774RR:04/05/30 16:54 ID:K6qTEy+T
>>7
車種書け
そうでないと全くワカラン
9774RR:04/05/30 16:58 ID:ZV3ZE9v3
>>7
予想では80km〜120km。
10:04/05/30 17:06 ID:n6RptB1m
車種はホンダ パル A-AF17
という物です。
11774RR:04/05/30 17:09 ID:K6qTEy+T
>>10
メーカー側は定置走行でリッター71キロって出してるから
実際に走ったら40前後じゃないかな?
12774RR:04/05/30 17:11 ID:culPchDo
中古のバイクを買い、そろそろ自分で整備しようと思ったんですけどいくつかねじが固着してしまっています。
六角ネジなんですけど、ネジの回りのギザギザをプライヤで回そうとしてもダメでした…
なにか固着を緩和させる方法orケミカル類ってないでしょうか?
やはりバイク屋行きでしょうか〜(T_T)泣
13774RR:04/05/30 17:14 ID:/chcS7p3
パルの燃費は全開多様気味だとせいぜい25km/Lだよ
14774RR:04/05/30 17:15 ID:tcHufCcW
>>6
う〜ん 誘導無しだがここで回答を待っているより、あそこの方が返事が早そうなので誘導します。
【回転】ジムカーナすれ【加速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079965469/
15:04/05/30 17:19 ID:n6RptB1m
なるほど、だいたい解りました。
ありがとうございました。
16774RR:04/05/30 17:19 ID:ZV3ZE9v3
ハンマーでパチンと頭を叩いたり、CRCを注して一晩寝かしたり
六角レンチにめがねさしてテコの原理を利用する。
17774RR:04/05/30 17:21 ID:K6jMXBlw
>>12
いきなりですが、

  プ ラ イ ヤ ー じ ゃ ダ メ ホ ゚ 。

錆びついて固着気味のボルトほど、精度の良い工具で外しませう。
せめてメガネレンチとかボックスレンチを用意しねぃとダメでつ。
ホームセンターでセット売り5,000〜10,000くらいの工具セット買ってくだちぃ。
それで、磨滅したり欠けたりしたのから、単品売りのKTCとかTONEやSnap-onのに替えて行ってくだちぃ。

あ、もうボルト角を削り落としてしまったヤシはバイク屋さんで外してもらってね。
18774RR:04/05/30 17:37 ID:XRONOnfG
>>14
>誘導無しだが
??
すみません、良く意味が飲み込めません。
けれど、すでに2スレにマルチしてますので、ここで回答してくれる人を
待とうと思います。
親切に誘導してくれたのに、好意を無にしちゃってごめんです。
19774RR:04/05/30 17:38 ID:culPchDo
すいません!
あの、ボルトじゃなくネジ穴が六角型にへこんだ奴です。
ネジの呼称がわからなくて誤解を招きました。
ごめんなさいm(_ _)m
20774RR:04/05/30 17:42 ID:K6jMXBlw
>>19
六角レンチを使うキャップボルトですね?

 素 直 に 六 角 レ ン チ 買 っ て 来 や が れ ぃ で す 。

ソレでも固い場合は、>>16サソのレスにある様にCRC吹いたり打撃与えてみたりしてくだちぃ。
CRCや打撃法も、キチンとした工具が有ってこそ生きる補助方法ですから。
21774RR:04/05/30 17:46 ID:FwHQ7Iui
>>6
時計と反対回りなら左にいっぱいハンドルを切り出来るだけ寝かす。
左足気持ち前方で体重かける、右足はステップを外に押し出すイメージで
アクセル煽り気味でポンとクラッチミート。

最初は水撒いて練習すれば簡単だよ。
22774RR:04/05/30 17:47 ID:culPchDo
>>20
六角レンチは使ってみたのですが、どうにも…
打撃法やCRCを吹く等してみます。
言葉足らずですみませんです。
>>16,20さん
ありがとうございました。
23774RR:04/05/30 17:59 ID:nv3vDi0u
YBで少しぐらい速さを求めると叩かれるのですが
そんなにいけないこと?
バイク住人は自分の考えを押し付けたり、人の考えを全否定する香具師が多い気(ry
24BT:04/05/30 18:09 ID:GlTrXczt
>>23
自分のバイクは自分が基準。外野がどう言おうが自分が基準。
…で、ビモータですか?
25774RR:04/05/30 18:10 ID:+3Jc2zCv
キャリパー交換してブレーキフルード注入したんですが、
キャリパーがうんともすんとも動かなくなってしまいました。
どうしてでしょう?よろしくおねがいします。
26774RR:04/05/30 18:13 ID:FwHQ7Iui
>>25
1000回ぐらいブレーキレバーをニギニギしてください。
組み付けは正しいですか?不安ならバイク屋さんに押して逝きましょう。
27774RR:04/05/30 18:13 ID:LJ8VkkjP
>>23
★提灯親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part25 向きの質問かと
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085735600/

金や手間をかけたところで大して速くはならないし、
スピードを求めるなら、もっと相応しいバイクがあるだろ
最初からそっち買えやゴルァー!!

知識もないのに偉そうなこと書くなゴルァー! の2パターンが多いようですな

考えを押し付けがちなのはバイク板にかぎらず、2ちゃんの仕様です
28BT:04/05/30 18:14 ID:GlTrXczt
>>25
マスター内部がカラだとフルードを圧送できません。

注射器などでキャリパー側ブリーザーからフルードを押し込んで
マスターカップ側へエアを抜いてから通常のエア抜きをしよう。
2925:04/05/30 18:18 ID:+3Jc2zCv
エア抜きで200回くらいブレーキレバーをギコギコしましたが
うんともすんともいいません。
店に持っていったほうがいいですかね?
30774RR:04/05/30 18:23 ID:FwHQ7Iui
>>29
8mmのメガネと30cm以上の透明ホース(8パイぐらい)持っています?
31774RR:04/05/30 18:33 ID:Wf3+kp1P
>>22
ナットにミシン油滲み込ませてみ。
六角レンチは100均で売ってる。
これで、100円で解決ナリ。
32774RR:04/05/30 19:32 ID:JtZF8/sn
原付には、高いオイルよりも安いオイルの方が
値段に反して、効果が高いっていうのは本当ですか?
基本的に、高いオイルは高排気量用で、安いのは低排気量用って友人が言ってました。
33774RR:04/05/30 19:39 ID:8RYVTlBw
>>32
そんな単純な分け方はできない。
34774RR:04/05/30 19:41 ID:KzhSss9G
すみません。質問なんですが
ヘルメットは、出かけた先で
どこにおいとくのでしょうか?

シートの上においとくだけでは
盗まれないでしょうか?
35774RR:04/05/30 19:43 ID:8RYVTlBw
>>34
メットイン、メットホルダーなど。
無ければ用品店でロックを買ってきてバイクとつなげる。
36774RR:04/05/30 19:44 ID:OvjcRZPa
>>34
盗まれる、
一番いい方法はフルフェイスならバイクのロックと併用すること
バイザー通して前輪とつないどけばぬすまれにくい
37774RR:04/05/30 19:48 ID:9tF0Xoxv
中古のバイク買ったら実はボアアップされてたってことってよくある
ことですか?
38774RR:04/05/30 19:53 ID:8RYVTlBw
>>37
たまにあるな。w
39774RR:04/05/30 19:56 ID:Wf3+kp1P
>>34
漏れは、自転車用のワイヤーロック(45センチぐらいがグッド)を使っている。
ヘルメットを後部シートの上に置き、ワイヤーをヘルメットの正面から
グラブバーに通してロック。
フルフェイスで、かつグラブバーがないとできないが。
グラブバーがない場合、ミラーにヘルメットをかけて、ワイヤーをハンドルに通す手もある。
セパハンならできないが。
ま、工夫してみれ。
あと、ワイヤーをあご紐の輪に通すのはヤメレ。
カッターナイフでカンタンに切られる。
406:04/05/30 19:59 ID:+ukXpQf7
>>21
ありがとうございます!
この頃雨がちな天気なので試してみます。
41774RR:04/05/30 20:05 ID:KzhSss9G
>>35
>>36
>>34

なるほど。
わかりました、ありがとうございました
42774RR:04/05/30 20:11 ID:Ho7sqqvh
前スレ>>997 シールチェーン掃除に灯油を使っても問題はない ただし浸けるのはダメ
43774RR:04/05/30 20:23 ID:BzC0DObW
チェーン外してお湯をかけて中性洗剤でゴシゴシとナイロンブラシでこすれば
結構綺麗になるよ。その後、水気飛ばしてからエンジンオイルに浸しておけばいいんでない?

CRCでシールがダメとか浸けるのはダメとあれやっちゃぁいけないとかいろいろ注意書きあるけど
お構い無しだよ、所詮消耗品だから、、、工夫していいと思う事実践して見れば?モノは試しだよ。
44774RR:04/05/30 20:30 ID:Ho7sqqvh
CRCはメーカーは禁止
45774RR:04/05/30 20:39 ID:eNuYuqX6
東京で何処か建物や障害物がまったくない
バイクでクルクル回れる練習できる場所無いでしょうか。。。
 
46774RR:04/05/30 20:42 ID:eNuYuqX6
都内は交通量が多すぎて
免許とってバイクも買ったけど
ちょっと練習しないとかなり危ない気がしました、、
47774RR:04/05/30 20:45 ID:fPwJfEIf
ぶっちゃけた話、買取りはどこが一番高いですか?
横浜在住、バイクはKLX250
48774RR:04/05/30 20:47 ID:W2SFcw4B
>>47
個人売買だな。
ただしリスクはあるけどね。
4947:04/05/30 20:49 ID:fPwJfEIf
いや買取り専門店で。めんどうは御免なので
50774RR:04/05/30 20:49 ID:BNlVV6Cx
>>43
「お湯」で思い出したが、一時期流行った「スチームクリーナー(水を高温で蒸気のようにして吹き付ける)」
とかって、バイクに使えるん?
ホイールとかシリンダーヘッド、クランクケースなどなどの油漏れ跡ホコリ砂こびりつき掃除はイイとして、、、
チェーンとかどうよ? 勿論後でスプレーグリスするとして?

てか、、、、、もしかして漏れ。スレ違いΣ(゚Д゚≡゚Д゚)
51774RR:04/05/30 20:54 ID:nA+nGdYX
>>49
不確定要素が多すぎてはっきり言ってワカンネ
大人しく何件か回るが吉
52774RR:04/05/30 20:55 ID:BzC0DObW
>>50
実はやった事がある。TVショッピングみたいにうまくいかないよ、残念だけど。
広い面積には効率が悪いので物置の肥やしにしてるよ>スチームクリーナー
53774RR:04/05/30 20:56 ID:MfXAks39
マフラーを購入したいと考えていますが
マフラーの音を聞けるサイトなどありましたら
お願いいたします。
54774RR:04/05/30 21:00 ID:BzC0DObW
>>53
パソのスピーカーで聞いてわかるの?『あっ!これいい音!これに決めた!』とかw
55774RR:04/05/30 21:05 ID:0R9TuJ/Y
すみません、当方住んでいるところは地域的に?風が強いところで、
駐輪場に停めてあるのですが、強風の時すぐに倒れてしまいます。
(突発的にものすごい強風が吹く)
センターは転けやすいというのが分かってサイドスタンドにしてます。
なにぶん自転車と一緒に置いているアパートの駐輪場なのであまり大げ
さな事は出来ません。良い案ないでしょうか?
ちなみに車種はCB125Tです。
56774RR:04/05/30 21:12 ID:BNlVV6Cx
>>52
いや、ウチの知り合いから(バィク降りて数年目)「使えるから買わん?」って言われて
「や〜、タダならイイですけど?」ったらタカタ顔負けで売り込みするんですは。
しまいには現役時代のバイク予備品まで付ける(むしろそりゃイラナぃはアンタ)と思ったら。
や、、、矢張りそうなんスか。。。

まぁ、ガスレンジ廻りの掃除にでも使うか<結局断りきれなかったダメ香具師

まぁ、モノ自体が来るの来週です。サンクス>>52
 新しい使い道思い付いたら別スレに書いておきます(ステッカーはがしにサイコ〜!)とかね。
57774RR:04/05/30 21:16 ID:xf5b0IwQ
大阪の門真の運転免許試験場のすぐ近くに
門真の試験の問題がほとんどわかるような、試験問題の勉強ができる
施設みたいなものがあると聞いたのですが、そこの施設の名前など知っている
かたがいたら教えていただけませんか?
58774RR:04/05/30 21:22 ID:BzC0DObW
>>57
門真じゃないけど昔レインボースクールってあったが、、、
問題集なら試験場の売店に売ってるよ>みどりの問題集
59774RR:04/05/30 21:33 ID:BzC0DObW
>>55
漏れならアンカー打ち込んでタイダウンベルトで固定する。
振動ドリル20000円、打ち込みボルト1本80円、U字アンカー300円

犯人は風じゃないかもね?
60前940:04/05/30 21:43 ID:zTMRhKgh
前スレの>>945さん>>946さん とても参考になりました。
ありがとうございました !(゚∀゚)!
61774RR:04/05/30 21:57 ID:GQ/wI6q6
エンジンのアルミ部をバフ掛けして鏡みたいにしているバイクを良く見かけるんですが、
フェンダーとかタンクとか鉄の部品も磨きまくれば鏡みたいになるんでしょうか?
あと、クリア吹いたら鏡面の状態を維持できるんでしょうか?
62774RR:04/05/30 22:14 ID:BzC0DObW
>>61
ステンレスとかアルミなら磨き甲斐あるけどテッチンはねぇ〜
鏡面にしてもクリア吹いた時点で雲ってくるよ、一度やってみてよ
63774RR:04/05/30 22:17 ID:GQ/wI6q6
クリア吹くと即座に雲るんですか・・・・OTZ

回答ありがとうございました
64774RR:04/05/30 22:25 ID:0R9TuJ/Y
>>59
カバーはかけられないけど屋根の柱からベルト
でハンドルを固定ですかね・・・。
犯人風じゃなかったら、どうしようもない。。。

ありがとうございました。

65774RR:04/05/30 22:49 ID:vthHi0Su
アプリオもらったんですけど、現在生産されてないんですか?
66774RR:04/05/30 22:51 ID:xDXUTLan
>>61 クリアふいても、飛び石だとか、ちょっとした傷の部分から
赤茶に錆びてくるよ。
67774RR:04/05/30 23:06 ID:awwVthfR
ディスクとドラムってどっちが制動力大きいのですか?
HPによって書いてることが違う…
68774RR:04/05/30 23:08 ID:Wf3+kp1P
>>67
SSに採用されているブレーキは何でしょうか?
69BT:04/05/30 23:11 ID:GlTrXczt
>>67
同一径ならドラムブレーキのほうが制動力が上です。
制動力命の大型トラックは全てドラム。

バイクは制動力よりもコントロール性を重視しているので
コントロール性に劣るドラムより立ち上がりがわかりやすい
ディスクブレーキが多く使われています。
70774RR:04/05/30 23:15 ID:Wf3+kp1P
>>69
そうだったんだ。。。。

   ∧∧
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪ …
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三   三
71774RR:04/05/30 23:15 ID:YMa4UkRs
>>67
制動力の大きさは、まず、ライニングの当たる面積とブレーキの径、
それと素材が問題になりますが、
それらがすべて同じなら、サーボ効果の期待できるドラムブレーキの方が利きます。

バスやダンプ、トレーラーなど、車重の重い車両はほとんどドラムブレーキです。
72774RR:04/05/30 23:16 ID:Tpzl7FiT
大型ダンプにはドラムブレーキが採用されてるしね。
ドラムは安価でガツン!と効くかわりにコントロール性、冷却性能や整備性に難がある。
ディスクは効きがコントロールしやすく冷却性能も高い。交換も楽だが高価になる。
それに普通のバイクや乗用車ではディスクの方が一般的に制動力も上。
効きはともかく、ディスクの方が全てのレベルが高いってことね。
73774RR:04/05/30 23:17 ID:Wf3+kp1P
追い討ちかよ。。。


   ∧∧
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪ …
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三   三
74774RR:04/05/30 23:21 ID:Tpzl7FiT
いじけるなよ〜。わかりづらくて勘違いしてる人多いから説明しただけ(*´∀`)
75774RR:04/05/30 23:25 ID:awwVthfR
ありがとうございます。
>>71氏さん
>それらがすべて同じなら ってことですが
バイクについてるようなものって大体同じ条件なんでしょうか?

つまり、車のディスク>バイクのドラム【かもしれない】けど
バイクにおいてはドラム>ディスク
っていう認識でよかですかね?
76774RR:04/05/30 23:31 ID:jFqgfRHg
質問させてください

免許を取って初めて練習がてら某スカイラインを走っていたのですが
自分は当然のごとく遅いので後方より早そうなバイクが
迫ってきた場合は、左ウインカーを点滅しながら左端を
40キロぐらいで走行して後続車をパスさせるのは駄目?

しばらくその様にしていたのだが後方のバイクは
忍耐強く自分の後ろを走っていて、ある場所でUターン
していったのが気になっているのだが・・・
どうしたらよかったのかな?
77250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/30 23:31 ID:lFgxJ0yP
>>75
メカとしての制動力は、ドラムブレーキの方が上。
だけど、デメリットとして、放熱性の難、整備の面倒さ、コントロール性の悪さがある。
バイクとしての制動力は、ディスクブレーキの方が上。
メカ的な制動力は下がるけど、コントロール出来無いブレーキに、意味は無い。
あくまでも転倒しないようにブレーキをコントロールしなきゃならん。

制動力:ドラム>ディスク
コントロール性:ディスク>ドラム
78774RR:04/05/30 23:33 ID:Tpzl7FiT
>>76
正解。その相手はぐるぐる往復で走ってたんでしょう。
79774RR:04/05/30 23:34 ID:Wf3+kp1P
>>76
マナー的にはそれが理想的だが、道交法上はまずい。
80774RR:04/05/30 23:40 ID:n6RptB1m
父親からもらった古いスクーターなのですが、
座る所の後ろにカゴがついてるんです。
一般人の目、バイク通の目からみて、ダサいでしょうか。
それとも、スクーターならみんなしているのでしょうか。
81774RR:04/05/30 23:47 ID:dxCXkiW4
>>80
君がどんな奇抜な服装で野菜満載スクーターに乗って様が
赤の他人からは興味も糞も無い、好きにしてください。
82774RR:04/05/30 23:52 ID:tQiiJznA
HDのスポスタってオイル漏れ当たり前なの?
友人が購入したショップで聞いたところHDは
タオル持参で走りオイル漏れてきたら拭いて下さいだって。
漏れ国産なもんで解りませぬ。
エンジンの右側見ると確かに漏れてました。
83774RR:04/05/31 00:58 ID:33ZT95hT
霧吹きで空冷エンジンに水をシュッシュッとかけて冷やしてもいい?
84774RR:04/05/31 01:15 ID:yBBXZGfg
>>83
暖簾に腕押しって言葉知ってる?
85774RR:04/05/31 01:25 ID:Lu9jylTM
>>84
それを言うなら 焼け石に水 かと・・・
>>83
いいと思うよ、300km/hゼットはラジエーターにウオッシャーノズルで氷水直接噴射しているとかw
86918:04/05/31 01:31 ID:Pt292sAs
前スレの918です。

負圧キャブのバタフライバルブを取り外すと
強制開閉式になるのでは?とおもいましたが
いかがでしょう?
もちろん、バルブがついていた部分が抵抗になってしまいますが
仮にそこを埋めた場合についてお聞きしたいです。
87774RR:04/05/31 01:36 ID:Pw5jupPx
>>83
やめた方がいいですよ。
冷却としての意味はまったくない上に
急激な部分的な冷却は金属疲労や歪みのもとです。
まあ破損はしないまでも、無意味なことはしないが吉。
88774RR:04/05/31 01:36 ID:ZgVO6+H9
普通のげんちゃりを空登録して黄色ナンバーにしたんですが二人乗りするには保安部品など何をつけなければいけないのでしょうか?
89774RR:04/05/31 01:37 ID:fSxNze+d
>>86
どうやってスライドバルブを開閉させるのか小一時間・・・
というのは的外れなツッコミでしょうか?
9086:04/05/31 01:41 ID:Pt292sAs
あ、そうですね。忘れてました。
スライドバルブとスロットルケーブルをつなぎます。
91774RR:04/05/31 01:43 ID:Pw5jupPx
>>88
>空登録

公正証書原本不実記載や公文書偽造といった
犯罪に該当してますので回答できません。
92774RR:04/05/31 01:43 ID:gDAau/k4
質問させてください。
排気漏れを起こしていると、排気音がでかくなるものなんですか?
排気漏れを起こしているのは確実なんですが、これを直したところで音量も下がるものかときになっているんです。
93774RR:04/05/31 01:45 ID:THA76swx
>>92 部位や漏れの大きさにもよりますが、一般的には音量は増大します。
94774RR:04/05/31 01:47 ID:P+xucvd7
>>92
どこから漏れてるかによるけど、
まず確実に音量は増すな。

あと音の他に出力や燃焼状態、
振動による破損などという影響があるから早めに直したほうがいいよ。
95774RR:04/05/31 01:48 ID:Pw5jupPx
>>90
それはMMRキバヤシ理論ですよ。

ABCがあるとする。
これを反対にするとCBAとなる。
ここにRを付けるとCBARになる。
Aはノイズと考えられるので除去するとCBRになる。
つまり、ABCはCBRなのだ!

こういうことを言ってるのと同じだと気づこうw
96774RR:04/05/31 01:48 ID:ZgVO6+H9
ってか明日にボアアップするんだ。だからゆるしておしえてくださ〜〜い泣
97774RR:04/05/31 01:48 ID:Lu9jylTM
>>87
そうですね、急な雨の日と水溜りには気をつけます。
>>86
強制開閉って言うのは戻りがバネじゃなくアクセルワイヤーになってる事
じゃなかったかな?間違ってたらごめん。
98774RR:04/05/31 01:51 ID:P+xucvd7
>>86
つかだったら最初から強制開閉キャブにした方がいいだろw
だいたいそんなことしたって特性が合わんしめちゃセッティングが大変だよ。
99774RR:04/05/31 01:51 ID:Pw5jupPx
>>97
まあ、雨ぐらいなら問題ない(リークなどは別として)と思うけど、
自ら冷却するために水をぶっかけるような事は控えませう。
100774RR:04/05/31 01:53 ID:P+xucvd7
>>97
>強制開閉って言うのは戻りがバネじゃなくアクセルワイヤーになってる事
>じゃなかったかな?間違ってたらごめん。

ちと、いやかなり違う。
10183:04/05/31 01:56 ID:33ZT95hT
>>84
調べた結果、英語ではNo rainy wood wash.
rainy・・・雨。。何か関係が・・・などと悩んでしまった。

>>85
お、かけてもいいの?よっしゃーシュッシュッシュ〜

>>87
っとおもったらやっぱりだめなんですね(´・ω・`)
同じ意味のない事なら、ちっちゃい扇風機使ったほうが安全そうですね
102774RR:04/05/31 02:00 ID:Pw5jupPx
>>96
じゃあ、まあその言葉を信じて。
基本的に、自動車やバイクは、人数分の乗車装置が必要です。
つまり、二人乗車するなら、二人乗車のための装置がないと駄目です。
さらに付け加えれば、ボアアップして登録したとしても
それは税制上の区分が変わったことを示すだけのものであって
30km/h制限や二人乗り乗車を認めた訳ではないとする見解もあります。
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/zeisei/k_kaizou.html
(過去スレだったか愚者あたりで出た話による)

強いて言えば、排気量の大きい兄弟車があり、
部品のほぼすべてが共通で、
必要な装置を装着すれば可能かもしれませんが、
これも法的にグレーな部分ですので、自己責任でどうぞ。
(例えば、事故を起こした場合に保険が下りない等)
103774RR:04/05/31 02:01 ID:Lu9jylTM
雨の木製洗濯はありません。ってどういう意味?

>>100 
何かを任意の力技で開閉させる・・・目的と手段がわからん_| ̄|○
104774RR:04/05/31 02:05 ID:gDAau/k4
>>93
>>94
ありがとうございます。明日にでも直したいと思います。
これでも煩かったらどうしよう…。モリワキのチタンなんですけどね。
レスありがとうございました。
105書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/05/31 02:06 ID:8nNJKG98
インプのSTIだとインタークーラーに霧吹き付いてんだよね(w
あれはセンサーで厳密に管理してるから有効なんであって、
普通に霧吹き付けても>>85の言う通り、焼け石に水だよ。

>>103
夜釣りも程々に、な。
106774RR:04/05/31 02:08 ID:Lu9jylTM
Σ(゚д゚|||)ガーン

これにて退散ノシ
107774RR:04/05/31 02:09 ID:Fgu9kGht
>>83
霧吹きくらいで壊れたりしないよ。
教習場のXJRなんかは真夏に水ぶっ掛けてずっと走ってるからw
108774RR:04/05/31 02:28 ID:S2n6pVPP
どなたか教えて下さい。

プラグはかぶったら交換、と聞いているのですが、
これってパーツクリーナーとナイロンブラシ等で清掃しても、
プラグ自体はもうダメってことなんでしょうか?
109774RR:04/05/31 02:34 ID:Pw5jupPx
>>108
誰から聞いた?w
プラグがかぶっても乾かして清掃すれば充分使えます。
110774RR:04/05/31 02:40 ID:Ryr4JwqA
>>108
ブラッシングしたらおk
エンジンオイルチョイ付けお勧め
111774RR:04/05/31 02:41 ID:Pw5jupPx
>>107
霧吹きっていうのを見落としていたよ_| ̄|○
112774RR:04/05/31 02:44 ID:S2n6pVPP
ですよね?
というか私自身は清掃して使ってしまっているんですが、
(それなりに使ってたらもちろん交換しちゃいますし、別にケチりたいわけでもないです。)
以前雑誌に「清掃しても応急処置的には使えるが、交換しる」とありまして、
新しい場合でも何か問題ってあるのかな?と思いまして。

ありがとうございますた。
113774RR:04/05/31 03:15 ID:uoHvEZDy
普通自動車免許を持っているのですが、このたび50CCのマニュアルのバイクに乗らなくてはならなくなりました。
しかし、バイクの操縦方法はまったく知らないのですが何か解説しているサイトなどはありますでしょうか?

というのも、発進時は一速に入れますよね?次にギアチェンジする時に二速に入れるためにはニュートラルを飛び越えて
二回シフトアップしないといけないですよね?これがよくわからないんです。
それともセカンド発進が常識なのですか?
114774RR:04/05/31 03:27 ID:m/XJzK9s
>>113
一速→一回ペダル蹴り上げて二速。このとき半端に蹴り上げると一速→Nに入るので注意。
蹴り上げるっていっても思いっきりじゃないよ。適度な力でね。
ちなみにカブとかじゃないよね?カブとかのシフトペダルはまた違った操作方法だよ。
俺は乗ったことないから分かんないけども。

115114:04/05/31 03:29 ID:m/XJzK9s
一速で発進してから二速ね。二速発進も出来るけど、普通は一速発進。
116774RR:04/05/31 03:30 ID:P+xucvd7
>>113
>次にギアチェンジする時に二速に入れるためにはニュートラルを飛び越えて

そこがちょっとバイクのシフトのアナログ的なとこでして、
ニュートラルに入れるときはギヤを「外す」感覚で軽くちょこっとやるんですね。
セカンドに入れるときは他にシフトする時と同じ普通の力とストロークで最後までシフトします。

やってみればすぐわかりますよん
117113:04/05/31 03:32 ID:uoHvEZDy
>>114
ありがとうございます。YAMAHAのYB−1なんで普通のシフトです。
私の考えでは、
一速→N→二速→三速→四速となっていて、それぞれ一回蹴り上げるごとに切り替わると思っていたんですが違うのですか?
一速と二速の中間の位置がNって感じですか?通常Nにするにはどうすればいいのですか?
118113:04/05/31 03:36 ID:uoHvEZDy
みなさんありがとうございます。
とりあえずNはランプで確認できるようなので実車をいじりながらがんばってみます。

こんな程度の知識でバイクにのろうなんて無免許の気分です・・・
ほかに注意すべきところはありますか?
三分ぐらいで友人に説明されて、あとは何も教えてくれなかったんですが。
とりあえず、
エンジンを切っている時は一速にしておく(動かない)
ハンドブレーキは前輪、フットブレーキは後輪。
半クラは感覚で。

↑これぐらいしか教えてもらってません。      
119774RR:04/05/31 03:39 ID:BlxMRir+
>>118
考えるな感じろ
120774RR:04/05/31 03:42 ID:mLmfugoX
自宅に眠っているマグナ50ccを動かそうと思うんですが、
バッテリーが上がっています。ガソスタとかバイク屋さんで充電して貰えますか?
いくらくらいかかりますか?

あと、ミッション車の動かし方が分らないので、
何処か参考になるサイト・スレはありませんか?
初心者ですみません。
レスお願いします。
121774RR:04/05/31 03:44 ID:P+xucvd7
>>118
普通みんな最初はそんな感じだよ。
慣れるまでは半パニックですw
だから少しの間、本など読んで練習あるのみ。
122774RR:04/05/31 06:00 ID:qls9NwNl
ピタハハ氏がのっているV魔は何色でしょうか?
123774RR:04/05/31 06:55 ID:va9EZhqy
すみません。今日
初めて納車された
ゼファー400に一時間ほど乗ってきたのですが
駐車場にとめると
めちゃくちゃエンジンの部分が熱を持ってるのでっすが
このまま、風除けシートをかぶせても大丈夫なのでしょうか?
なんか、熱がこもってバイクに悪そうなんですが
みなさんは、冷やしてから
シートかぶせてますか?
それとも、そのまま、シートかぶせちゃってますか?
124774RR:04/05/31 06:59 ID:y+DBfMne
>>123
5分くらいしてからでないとマフラーとかでシートが溶けるかもよ。
125774RR:04/05/31 07:03 ID:RvxX8qjQ
>>123
雨の日以外はカバーを掛けない、位のつもりじゃないと、やっていけません。
126774RR:04/05/31 07:13 ID:va9EZhqy
>>124
まじですか・。

やばい。
いまから
とってきます
127774RR:04/05/31 07:19 ID:va9EZhqy
>>123
今、とってきました。
幸い、とけてはいませんでしたが
あつくなっていました。

>>125
何がやっていけないのですか?
128774RR:04/05/31 07:24 ID:deYgDTMI
>>127
横からだがまんどくさいということでは?
どういうわけか知らないうちに傷つけちゃうことも多いしね
129774RR:04/05/31 07:26 ID:y+DBfMne
>>127
カバーを掛けるのはイタズラや盗難防止にもなるし
溶けないように、バイクが濡れたまま掛けないように
を気を付ければ神経質にならなくていい。
130774RR:04/05/31 07:29 ID:va9EZhqy
129さんは、
家に帰ってきたら
すぐにカバーかけてますか?
それとも、時間おいてからかけてますか?
131774RR:04/05/31 07:33 ID:y+DBfMne
>>130
タバコ吸ってる間に冷ます。
傷防止にインナーカバーも掛けてるから毎日2枚は確かに面倒臭い。
が、ウチは屋根付き駐輪場だが
カバーを掛けないとホコリでスゴイ事になってしまうから仕方がない。
132131:04/05/31 07:42 ID:y+DBfMne
>>130
追記
数分が惜しければエンジンの角やマフラーなどが当たる部分に
カバーの裏にフェルトを貼る。
縫い付けると水が染み込むので用品店で相談するべし。
133774RR:04/05/31 08:39 ID:RXvIrQLw
>>131
>>132ありがとうございました
色々方法があるのですね
134774RR:04/05/31 08:54 ID:eSmyuhsr
交通量の多い県道を原付で走ってたら(多分、50キロくらい出してた)
ねずみ取りしてて、白バイ隊員があの旗を持って立ってるのを見つけたけど
止められなかった・・・・・・・・。 

後ろに原付二種が走ってたんだけど、そのせいかな?・・・・
135774RR:04/05/31 09:17 ID:L7sITeS1
高速走行からエンブレかけて止まるとき
乾式クラッチなので直にNにしたいのに、
クラッチを最大まで握っているのに
何故かNに入らなくなる事が有ります。
一番下の1速にして上にチョンと上げても2速・・、
2速からNも1速になってしまいます。
余り速度を出していないときは、同じぐらいのチョンですんなり入るに、、、。
単なる慣れなんですか?
気になるのはNに入らなくなったときは
もう一度半クラ状態にして握りなおすと
Nに入る事もあります。
入らないときはどんなに握っても
車体を前後に動かしても入りません。
136774RR:04/05/31 09:44 ID:PSadqj/y
>>135
仕様です。
137774RR:04/05/31 10:27 ID:ieg7V6Kd
>>136
しようがないねえ(w

>>135
オイルを変えてミソ
漏れはNに入りにくくなったらオイル換える。
あくまでもオイル劣化の指標の一つとしてだがね
138774RR:04/05/31 10:47 ID:uVKuKxBt
スクーターのカゴのナットが外れないので
修理屋に持っていこうと思うんですが、お金ってかかるんですか?
139774RR:04/05/31 10:52 ID:vbfVB6z7
その修理屋が何かの罰か罪滅ぼしかで無料奉仕中でなければ、
それだけやってくれって言えば取られる。

優しい人や馴染みの人や、別の修理のついでなら取られない。
140774RR:04/05/31 10:55 ID:deYgDTMI
>>138
しょうがねーなー、と言って無料でやってくれそうな気もするが
それを期待したり、金を取ったからといって非難するのは間違い。
基本的にはプロに頼む=金が必要
141774RR:04/05/31 10:57 ID:1PObeHK2
昨日1ヶ月ぶりくらいにSRに乗ったとき
信号が赤になったので3速から2速に落としたら(もちろんブレーキかけて減速して)
「キュッ」って音が・・
ちゃんとブレーキ踏んで減速してるのですが、4速から3速に落としたときも同じ音がでました
これって何の音でしょう・・?
142774RR:04/05/31 11:02 ID:vbfVB6z7
どこからの音か分かります?

ギアを落としたときの音でキュッなら、クラッチを繋いだときに
エンブレが強くてリヤタイヤが一瞬ロックしているって可能性ありますが。
143774RR:04/05/31 11:11 ID:1PObeHK2
>>142
場所まではちょっと特定できなかったので・・・

普通に走っててもリアタイヤがロックすることってあるのですか?
144774RR:04/05/31 11:17 ID:vbfVB6z7
例えばギア2速落として一気にクラッチ繋ぐと確実に起きます。
エンブレでキュッ、とロックしてガクンときます。

試しに今度は減速時に、ギア落としてクラッチ繋ぐ前に軽くアクセル煽って、
回転合わせてみて、音が出なくなればそれかなーと。

別の音の可能性ももちろんあるのですが。
145774RR:04/05/31 11:24 ID:1PObeHK2
>>144
ありがとうございます。
今度乗ったとき確かめてみます
146774RR:04/05/31 11:25 ID:Mi+mlY3S
>>143
とくにSRは400単気筒ですから、強烈にエンブレ効きますよね。
そのせいで、1つシフトダウンしただでも回転あわせないと鳴くかもしれません。
147774RR:04/05/31 11:31 ID:1PObeHK2
>>146
なるほど
今まで乗ってて、そんな音したことなかったんでちょっとあせってしまいました・・・
148135:04/05/31 15:55 ID:gRPHsvBB
>>136-138
仕様なんですか?
ミッションオイルを変えればいいのでしょうか。。。
中古で買ったばかりなので、いつ変えたか解らないのでやっぱり購入と同時に
変えるべきだったでしょうか、、
149774RR:04/05/31 16:06 ID:N3cyKy2I
>>148
ギアやシフトドラム・シフトフォークなどの製造公差や
新車時の慣らし具合によって生じるもので
「そういうものだ」と諦めるしかありません。

ただ、オイルを交換する事によりタッチが良くなったり
Nへの入りが良くなることも事実ですので、
オイルを交換してみるのが良いですよ。
オイルの銘柄はその人の乗り方・交換サイクルなどによって
かなりフィーリングが左右されますので、
自分にあったオイルを財布の中身と相談しながら探して下さい。
150774RR:04/05/31 16:13 ID:Nil4Dama
バイクも車同様に路駐してると警察に切符を切られるんでしょうか?
まだ二輪免許取ってないもんで・・・よろしくお願いします。
151774RR:04/05/31 16:17 ID:TwpxpNPD
小型二輪の免許を取るのは傍から見ると
やっぱりおかしく見えますかね?
「どうせなら中型取れ」みたいな感じで。
152774RR:04/05/31 16:25 ID:Xf8+ozeT
おかしいって言うか、何故わざわざ小型限定で?って感じはするね。
153774RR:04/05/31 16:29 ID:TwpxpNPD
やはりそうですよね。
乗りたいバイクが125で、教習も少し安いので今のままでは
小型限定でもいいのですけど、なんだか恥ずかしいです。
154774RR:04/05/31 16:31 ID:N73blTPY
信号待ちとかのときは
ギアを3速から
ローにしなければいけないのですか?

教習所では、ローにしないと
エンストするから絶対にローにしなさいといわれたのでっすが
155774RR:04/05/31 16:35 ID:A1KJb0dM
>>154 基本は落とします 普通ローで発進ですし
156774RR:04/05/31 16:37 ID:FKMzspVr
>>150
切られます
>>151
おかしくないです。
小型限定に乗る人にはそれ以上の免許は不要です
157774RR:04/05/31 16:38 ID:Xf8+ozeT
>>153
確かに『今は』乗りたいのが125かも知れないけど‥
158774RR:04/05/31 16:39 ID:ETYVsyF3
>>154
1速発進は基本ですよ。
急ブレーキなどでギアを落としてる場合じゃない時以外は
停止する前にギアを1速まで落として、発進に備えておくもん。
159774RR:04/05/31 16:40 ID:LjpIq0V0
>>150
バイクも「車」です。
駐車禁止の切符も切られます。
160774RR:04/05/31 16:42 ID:Nil4Dama
>>156>>159
ありがとうございます。
言われてみると当たり前ですよね・・・
161154:04/05/31 16:50 ID:N73blTPY
>>155
>>158
3速や4速走っていて
信号待ちがみえたので
一気にローまで一回で
ギアチェンジしているのですが
これはいけないんですか?

一個一個ギアを下げなければいけないのですか?
みなさんは、どうしてるか教えてください
162774RR:04/05/31 16:52 ID:FKMzspVr
>>153
恥ずかしがるな。原付小僧よりマシ(w
小型限定だって自動車の学科免除だろ
普通二輪だって免除なんだから必要なら後から取れる

だいたい普通2輪のってるヤシだって普通自動車乗ってる
ヤシだって大型や牽引必要無いの?と問われれば
別に乗らないし。
って答えると思うよ
163774RR:04/05/31 16:55 ID:FrjosRmQ
>>161
免許持ってるのか?
バイクのリターン式は一つずつしかギアは下がらない。
自動的に一つずつになる。
って、クラッチを一つ一ついちいちつなげる必要はないぞ

車でも5速から2速というのも可能だし
大型車はそもそも2速発進
164774RR:04/05/31 16:56 ID:uLIYbJG7
>>161
>一気にローまで一回で
>ギアチェンジしているのですが
を、「途中でクラッチを繋がずに」と脳内変換したうえで。

別にどちらでも良い。
ただ、完全に停まる前に信号が青になる場合もあるから、その辺りを
考慮すべし。
165774RR:04/05/31 16:56 ID:Fgu9kGht
まぁ多くの場合、小型乗ったら中型くらいまでは乗りたくなることが多いからだな。
値段だって大して変わらんもんだし、最初っから中型とる方が後々後悔せずにすむ。
166774RR:04/05/31 16:57 ID:0gOa2InY
>>161
エンジンやチェーンに負担がかかるから
クラッチでトルクを調整するのは難しく、リアがロックするすることがままあるから

ということかな
167774RR:04/05/31 16:57 ID:1PObeHK2
余裕があるならギアを一個づつ下げてエンブレ効かせて減速して停車
ってのが一番いいのでは?
168774RR:04/05/31 16:58 ID:FrjosRmQ
言い忘れた。
大型車って大型二輪じゃなく大型自動車な
169154:04/05/31 16:59 ID:N73blTPY
>>163
免許もってます

>>164
別にどちらでも良い。
ただ、完全に停まる前に信号が青になる場合もあるから、その辺りを
考慮すべし。

ギアを下げてるときに信号が青になるときが一番こまります。
みなさんは、どのようにしてっますか?
170154:04/05/31 17:01 ID:N73blTPY
エンブレって何ですか?
171774RR:04/05/31 17:03 ID:0gOa2InY
>>170
ジョージアコーヒーのブラックの商品名、エンブレムの略だよ
もはや社会常識!
172774RR:04/05/31 17:06 ID:A1KJb0dM
>>170 エンジンブレーキの略 ギアが入った状態でアクセルを閉じた時の制動力
173774RR:04/05/31 17:08 ID:l9fpVIGD
最近、原付のスクーターを購入しました。

が、身長が高くて、普通に乗っているとヒザでクラクションのスイッチを押してしまい、
不便です。ホントに、常に注意していないと当たってしまいます。

ので、スイッチをむしろうと思うのですが、クラクションは鳴らないと
違法ですか?(スクーターなので車検は無いですが、一応質問です。)
174774RR:04/05/31 17:12 ID:A1KJb0dM
>>173 違法
175774RR:04/05/31 17:13 ID:ZvLp76XW
>169
俺は
5〜6速で走行→赤信号ハケーン→クラッチ切ってギアをN→惰性+ブレーキで停止。
途中で信号変わっても2か3に入れて走行
てしてる。
176774RR:04/05/31 17:15 ID:ETYVsyF3
>>173
膝は当たらないがすぐ押せる場所にスイッチ移設なんてどうよ?
177774RR:04/05/31 17:16 ID:98V8Kao8
>>173
整備不良に値するが・・・実際にホーンが鳴らなくて取り締まりに
あったという話は聞かないなぁ。

族車が好んで付ける音色が変化するホーンを付けていて
むやみやたらに慣らしまくって、整備不良というのならば
いざ知らず。
178774RR:04/05/31 17:17 ID:T96AFsX/
>>173
 いったいどんな姿勢で乗っているんだ?そんなんだったらハンドルと膝も干渉して危なくないか?
179774RR:04/05/31 17:17 ID:WVcrWsfd
>>175
普通(?)は「ブレーキで落ちていくスピードに合わせて」一速ずつギヤを落としていくのでは。
ニュートラルで惰性ってのは不安定になるのでお勧めできない。
180774RR:04/05/31 17:21 ID:0gOa2InY
っていうか、エンブレ使わないと試験場では確実に落っことされるわな
181173:04/05/31 17:23 ID:l9fpVIGD
ホーンならないとやっぱり違法ですか・・・

>>178
足が長いので、ふつうに当たってしまうのでうs。
ハンドルは、ぎりぎりでOKです。
182774RR:04/05/31 17:29 ID:T96AFsX/
>>181
 思いっきり後ろに座って前傾姿勢で乗る
183774RR:04/05/31 17:29 ID:17D7TMV8
>>173
スゲー!
身長どのくらいあるの?
まあ、それはいいとして、がに股で乗るか
前の方に乗って、足をフロア−の後ろの方に下げて乗れば当たらないと思う。
でも、乗り方がDQNっぽくなる。
184774RR:04/05/31 17:29 ID:maRIbdyE
ディオのキャブをオーバーホールしたいのですが
やりかたおしえてください
185774RR:04/05/31 17:32 ID:ETYVsyF3
>>184
ここで聞くよりネットで調べた方が
画像付きで解説してるサイトあるとおもうし・・・
キャブの構造なんて結構似たり寄ったりだから
他車種でも参考になるもんだよ。
186173:04/05/31 17:34 ID:l9fpVIGD
>>182 試してみたけど、腰が痛い・・
>>183 188センチです。

ガニマタとか、足を投げ出してれば当たらないんだけどね・・なんかDQNっぽ(r
ぼけーっと乗ってて、いきなりビーっと鳴るのは考えモノです・・
当たらない位置にスイッチつくるのを考えてみます。

回答ありがとうございました。
187774RR:04/05/31 17:38 ID:cIazbRAp
>>184
この辺↓をご参考にドゾー。
ttp://www.geocities.jp/sca1001/passol/no3.html
ttp://motoroman.dip.jp/ride_cr/kyabu_oh.htm

個人的には、市販のメンテ本とかの方が詳しく載ってると思うです。
(定番のイトシン本とか)
188774RR:04/05/31 18:22 ID:N7O0v75v
曲がる時さ、同じスピードなら回転数が高いほうが
安定するよね?
189774RR:04/05/31 18:24 ID:FrjosRmQ
>>188
4stならな
190187:04/05/31 18:34 ID:N7O0v75v
>>189
2stは安定しないにょ?
191774RR:04/05/31 18:34 ID:y+DBfMne
>>188
ピーキーなバイクのパワーバンド内だと
下手クソだと不安定になる。
結果、乗り手とバイクによる。
192187:04/05/31 18:42 ID:N7O0v75v
ふーん。ありがとう。
193774RR:04/05/31 19:05 ID:+Xo61Mgv
右ミラーを盗まれたのですが、
原付でも、片方だけだと、整備不良になるのでしょうか。
194774RR:04/05/31 19:10 ID:cIazbRAp
>>193
右側がないとダメポでつ。
195774RR:04/05/31 19:11 ID:Mi+mlY3S
>>193
左ミラーだけでは違反のはずです。
原付1種(50cc未満)の場合は、右ミラーだけ、ってのもありですが…
196774RR:04/05/31 19:25 ID:B44m0Qkh
中古バイクを買いたいんですけど、バイク屋に探してもらって、店まで実物持ってきて
もらいながらも「傷があるから嫌だ。とか走行距離多いから・・・」とかで断ってもいいのでしょうか?
よっぽどの欠陥がないと断っちゃダメ?
197774RR:04/05/31 19:31 ID:Pw5jupPx
>>196
配送料等々の実費やキャンセル料を払えばキャンセルできるんじゃね?

つか、走行距離や外観上の問題なども有る程度は事前に解るでしょ。
あとは、デジカメで写真とってもらってメールして貰うとかさ。
198774RR:04/05/31 20:14 ID:jDVXJkTr
タンクの穴は、再塗装前提ならロウ付けで直せるぞ。
半田付けでも何とか治る。
199774RR:04/05/31 20:17 ID:6We9RYKF
>>82
”全てのHDはオイル漏れして当たり前”と解釈してよろしいか?
その店の店員が本気でそう言ったのであれば、店を変えたほうがいいと思うよ。
古いハーレーのネガティブな部分ばかりいまだに言い続けるメカニックはたくさんいるからね。
家の近所の”ハーレー以外のバイクの専門店”の店長もその一人です。

もしその店がハレーに強い店で、>>82にジョークで言ったにしても、外車初心者に対してその言い方は酷いよな。

よってその店は失格。
200774RR:04/05/31 20:38 ID:JSShRM5P
まぁ、それぐらいの覚悟はいるって事で、
買う方も売る方も
201774RR:04/05/31 20:54 ID:xC6lV4o8
タンクに負圧チューブがくっついてる理由ってナンデすか?
202BT:04/05/31 20:57 ID:QdarNzfi
>>201
負圧を拾って燃料コックを作動させる「負圧コック」のためです。
こうすればエンジン回転時のみコックONにできます。
203774RR:04/05/31 20:57 ID:TMTFNHl3
バフがけをしようと思います。
画像の剥離剤で30分ぐらい放置プレイしましたが、ぜんぜん落ちませんでした。
微妙につや消しっぽくなるだけです。
物はフォルツァのリアスポイラーで材質はアルミです。
塗装は純正のパールシェルホワイトでウレタン?塗装です。
よろしくおねがいしまつ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040531205226.jpg
204774RR:04/05/31 21:05 ID:oDF651Jg
アプリオもらったんですけど、現在生産されてないんですか?


205774RR:04/05/31 21:07 ID:jLBEQllr
>>203
ペーパー当てて塗装を少し削ったら?ドライヤーで温めるとか?
剥がれ出したら一気にベリベリ来ると思うけど、、、
てか、やけにかわいい剥離剤だなぁ
206774RR:04/05/31 21:09 ID:l9fpVIGD
>>204

HONDAスクーター、アプリオ(aprio)は現在生産されておりません。
小さくて曲線的なきれいなデザインの車体ですので
是非大切に乗ってあげてください。
207774RR:04/05/31 21:13 ID:TMTFNHl3
205様
近所のホムセンにはこの剥離剤とこれのふた周りぐらい大きいやつしかありませんでした。
399円だったかな?
208774RR:04/05/31 21:14 ID:Xf8+ozeT
アプリオはヤマハじゃ?
209774RR:04/05/31 21:15 ID:l9fpVIGD
申し訳御座いません。YAMAHA製でした。
210774RR:04/05/31 21:15 ID:jLBEQllr
ジョグアプリオ(EX)YJ50(EX) 4JP1,(4LV1),4TP3.4JP4 の事かと思ったよ>>206
詳しく知らないけどホンダからも出てたんだな、紛らわしいなw
211774RR:04/05/31 21:20 ID:7XqkoqDL
>>203
そもそも、リアスポイラーの素材ってアルミなの?
FRPの気がするんだけど。
212774RR:04/05/31 21:22 ID:Pw5jupPx
>>203
元の塗装がしっかりしていると、
なかなか剥離しないこともあります。
205氏のアドバイスを参考にしる。

で、ほんとにそれアルミ素材なの?
213208:04/05/31 21:22 ID:Xf8+ozeT
>>210
>ホンダからも出てた
(゚д゚)<マジでつか?
214774RR:04/05/31 21:26 ID:jLBEQllr
>>207
前に買ったのは1200円ぐらいしたと思うよ900mlで缶入り
ハッカの様な匂いで皮膚に付くと少量でもヒリヒリする奴
刷毛でべっとり塗って5分ぐらいで一気にry

何軒かホームセンター巡りする?

>>213
いえいえ、亀レスなだけで>>209氏が正解と思うよ
215196:04/05/31 21:27 ID:G4uIwJj9
>>197
レスありがとん。いろいろ検討してみます
216774RR:04/05/31 21:30 ID:MdbOyIo0
>>203 電動工具とそれを使える環境があると仮定して。
まともなサンダー(ディスクグラインダー)にスピードコントローラーと
イチグチのポリライトディスクLの#400に研磨剤のアズキ(赤棒)を
少々付け、軽く当てるようにすると、塗装がはがれると同時にやや光ります。
次に#600にアズキ、#1000に白棒、サイザルバフ+白棒、フエルトバフ
に青棒の研磨で、ピッカピカになりますよ。
いきなりサイザルバフ+アズキでも塗装は剥がれます。

最後にネルディスク(研磨のヤナセ)などを使用すると、表面に残った研磨剤も
綺麗に取り除けます。
業務用の防塵マスクとメガネは必須です。アルミの粉はアルツハイマーの原因?
だか引き起こす可能性があるんだか忘れましたが、体に良くないのは間違いあり
ません。ご注意

サンダーが¥5000〜、イチグチのディスクが1枚¥1000程度、ネルディスク
が¥2400位、研磨剤は(小)で¥500〜程度、コントローラーが¥6000〜
マスクが¥700〜程度
217208:04/05/31 21:30 ID:Xf8+ozeT
>>214
d。
検索しても出てこないわけだw
218774RR:04/05/31 21:38 ID:PBRWASpZ
>>203
とりあえず厚めのビニール袋にフェンダーを入れて、そこに剥離剤を投入。
空気を抜いて、なるべく密着するようにしてしばらく放置してみ
今の季節ならそれで十分のはず

とりあえずその剥離剤はダメポな気がするが
219774RR:04/05/31 21:39 ID:Pw5jupPx
>>216
>アルミの粉はアルツハイマーの原因?
>だか引き起こす可能性があるんだか忘れましたが

あー、アルミとアルツって、大嘘な話だから信じたら駄目だよ。

もっとも、「粉塵」を吸い込んだり、「金属片」が目に入るとよくないので
マスクとゴーグルは必須なことは間違いありませんが。
220203:04/05/31 21:39 ID:TMTFNHl3
皆様ありがとうございます。
材質はアルミで間違いないです。
コンパウンド、ピカール、紙やすり各種、電動ドリルとその先につける粗いもの削るスポンジみたいなやつはあります。
とりあえず、塗装が落ちません。
違うホムセンでまた違うの買ってこようと思います。
どういう感じの溶液(原料?)がイイのですかね?
221774RR:04/05/31 21:45 ID:MdbOyIo0
>>220 #240くらいの電ドル用のヤスリで塗装は剥がれると思います。
時間は掛かると思いますが、根気良く。

あと、バフの手順を紹介しているサイトをご紹介
ttp://www.ne.jp/asahi/ducati/toolbox/MODE/MODEJ.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nonno/motor/gsxr/costom/gsxr-ca24.html
ttp://www.hm3.aitai.ne.jp/~aichi/fure-mu%201.htm
222774RR:04/05/31 21:48 ID:Pw5jupPx
>>220
使ってる剥離剤の注意書きに「ウレタン塗料には不向き」って
注釈は書かれてなければ、それで充分のような気がする。
ちょいと表面に傷をつけて、それから剥離剤ぬってみ。

新しい剥離剤買うのなら、ホルツあたりはどうかな?
223774RR:04/05/31 21:50 ID:eSmyuhsr
EFIって何ですか?
また、それがあるのと無いのではどうちがいますか?
224BT:04/05/31 21:52 ID:QdarNzfi
>>220
剥離作業そのものを板金屋へ依頼してみてはいかがですか?

板金屋で使っている剥離剤は非常に強力です。
ビニール手袋を瞬殺、皮膚に付着すると火傷を起こし、、
目に入ると失明するほど凶悪なのでたとえ強力剥離剤を入手しても
素人作業は非常に危険です。
225774RR:04/05/31 21:53 ID:y+DBfMne
>>223
えれくとりっく ふゅーえる いんじぇくしょん
無ければかわりにキャブレターが付いてる。
226774RR:04/05/31 21:53 ID:RvxX8qjQ
エレクトリック・フューエル・インジェクション。

電子制御式燃料噴射装置。蛇足ながら、EFIはトヨタ自動車の商品名。

日産がEGI、ホンダがPGM-FI、いすゞがECGI、スズキがEPI。

これが装備してある場合、当然キャブレターがない。
227203:04/05/31 21:55 ID:TMTFNHl3
221様
わざわざありがとうございます。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040531205226.jpg
先ほどのこの399円の剥離剤にはニ液反応型塗料や焼付け塗料には不向きって書いてあります・・・
ウレタンってニ液反応型塗料ですよね・・・orz
228774RR:04/05/31 21:56 ID:eSmyuhsr
キャブレターとEFIでは、何か違いが?・・・・
SYM180が最近気になりまして・・・・・。 
EFI仕様は黒色しかボディーカラーが無いので・・・。
229BT:04/05/31 21:59 ID:QdarNzfi
>>223
Electric Fuel Injection(電子燃料噴射装置)の頭文字です。

機械式燃料供給装置(キャブレター)の代替機能。
負圧に頼るアバウトなキャブ式に代わり、各センサで管理して最適な燃料量を
電子制御で吸気に噴射する事で最適なエンジン管理をしています。
230774RR:04/05/31 22:02 ID:RvxX8qjQ
オートバイの方ではあまり見かけませんが。

機械式燃料噴射装置とか電子制御式キャブレターなんて
シロモノが四輪車の方では存在してます。機械式燃料噴射装置は
ちょっと前のフォーミュラーカーとかのエンジンくらいしかありません
でしたが、電子制御式キャブレターはトヨタとかスズキが廉価車に
よく使ってました。
2314ep:04/05/31 22:13 ID:329CNx9V
>>230
機械式燃料噴射はボッシュがk-ジェトロニックという名称で
開発し、欧州車を中心にしばらく使われてましたよ。

ちょっと古いポルシェやaudiなどでも使ってたような気がします。
232774RR:04/05/31 22:18 ID:xjSm/0Jp
>> 機械式燃料噴射装置

ラリーなどでは、80年代くらいまではキャブの方が信頼性があるとして使われてましたね。
233774RR:04/05/31 22:21 ID:RvxX8qjQ
>>231
失礼。そういや、BMWのK100RS前期型は、機械式燃料噴射と
電子制御式燃料噴射の移行期に該当する物だった。
234774RR:04/05/31 22:26 ID:R1TjjaRB
免許もない初心者です。
ヤマハのTWっていうバイクが気に入ってるんですけど
これに似たバイクって他の会社から出てたりするんですか?
タイヤが太いヤツ。カクイイ。
235774RR:04/05/31 22:27 ID:Fgu9kGht
>>229
答えが暴走してるので・・・
FIの方が気温や気圧に左右されず安定した燃料供給を行える。
一般的に燃費もパワーも環境性能も整備性もキャブより上。(値段も)
いいことづくめだがバイクにはまだ採用され始めたばかりなので、
アクセルの反応などキャブに慣れてる人にはちょっと運転しにくい事もある。
あとはメーカーや車種で出来不出来があるのでオススメとしてはなんとも・・・ってとこです。
236774RR:04/05/31 22:29 ID:RvxX8qjQ
>>234
ちょっとずれるが、
スズキグラストラッカー、ホンダFTR225あたりが近いところ。
237774RR:04/05/31 22:29 ID:y+DBfMne
>>234
トライアンフのロケットVなんかはタイヤ太いよ。
238774RR:04/05/31 22:31 ID:eSmyuhsr
EFIを解説してくださった方々、ありがとうございました。
239774RR:04/05/31 22:31 ID:RvxX8qjQ
トライアンフ・・・いきなり価格帯が狂うような。
240774RR:04/05/31 22:33 ID:y+DBfMne
>>239
免許帯もな。w
241774RR:04/05/31 22:38 ID:R1TjjaRB
スズキのやつもカッコイイなぁ。
242774RR:04/05/31 22:40 ID:9Vcfiq/6
タンクとかフェンダーについてる硬いステッカー
みたいなのってどうやってはがすんですか?
色を統一したいのでステッカーが邪魔なんですよ。。。
ご教授ください
243774RR:04/05/31 22:40 ID:2ufIzyfC
スズキのバンバンを忘れてるよ。
>>タイヤ太いの
244774RR:04/05/31 22:46 ID:Pw5jupPx
>>242
単に貼ってるだけの代物なら、シール剥がし剤を塗ったり、
ドライヤーで暖めたりしてから、慎重に手作業で剥がす。

ただ、シール類の上からクリア塗装をかけているものもあって、
こっちは一筋縄ではいかない罠。
再塗装前提で剥離するか削るかしないと駄目だからね。
245242:04/05/31 22:51 ID:9Vcfiq/6
>>244
トンです。
はがそうとすると細かく切れてしまうので
どうもクリアー塗ってある予感です。
でも原付きバイクなのでクリアー塗装なんてしてないだろ!
と勝手に解釈します。
元が白ですのでシールの上から白を塗るともち
透けるんですよね。
246774RR:04/05/31 22:55 ID:Fgu9kGht
>>242
普通タンクはガソリンかかるからクリアコーティング、
カウルとかはそのまま貼ってあるだけかと思われ。
247774RR:04/05/31 22:55 ID:RvxX8qjQ
>>245
原付であっても大量生産するので、塗装はそんなにケチってません。
クリアー塗装ケチってもそんなにコストに影響するかどうか。

それに、メタリック塗装だったりするとクリアー塗装しないことには艶が
出ません。
248774RR:04/05/31 22:56 ID:Pw5jupPx
>>245
そうですね。シールの分だけ厚みがあるので、
そのまま塗っちゃうと段差がでちゃいますね。
249774RR:04/05/31 22:58 ID:hXSpFfJS
250のネイキッドですが、鈍器などで売ってるフォグランプ(H3・55W×2)をつけたいのですが、そもそも250クラスに電装をどこまで追加できる物なのでしょう?銭があればHIDにしたいですが...
250774RR:04/05/31 23:04 ID:y+DBfMne
>>249
HID1発でフォグ数個分に相当するんじゃないかという明るさ。
使用目的は違うけど。
小細工するくらいならHIDに予算を回すべし。
251BT:04/05/31 23:07 ID:QdarNzfi
>>249
ヘッドライト+110Wにしたら間違いなく電力不足ですね…
HIDにして消費電力を抑えつつ光量アップは効果的です。
252193:04/05/31 23:16 ID:+Xo61Mgv
>194さん
>195さん
返答ありがとうございます。
さっそく、買いにいこうと思います。

たかが、1000円で買えるものを、わざわざ、盗むなよ。
また、盗まれたらどうしよう。
なんか、対策ないかな。
253774RR:04/05/31 23:17 ID:JXINTDT3
アロンアルファ。
254774RR:04/05/31 23:19 ID:hXSpFfJS
デイトナとかから出てるハザードキットとかのでっかいスイッチって水入りまくりですよね?スイッチは防水とか考えなくてもいいんでしょうか?
255774RR:04/05/31 23:20 ID:MdbOyIo0
>>249 オスラム+ヘラの新品HID、LOWのみ。¥25000でしたよ。
取り付けは意外に簡単、自分でやってみて30分〜1時間程度で完了
フォグとか、高効率バルブの明るさの比ではありません。
一度付けたらやめられない。
256774RR:04/05/31 23:28 ID:hXSpFfJS
>>255
HIDつけるならやっぱりマルチリフレクタですか?ちなみに今はH4・100/90のバルブ付けてます。高効率とは違って本当に明るいですが、この状態だとマルチとHID、どちらをさきにやるべきでしょう?
257774RR:04/05/31 23:33 ID:MdbOyIo0
>>256 まず、マルチリフレクターのクリアーを購入する事をお勧め
します。+高効率バルブでも結構明るいですよ。

HID+マルチにすると、半端じゃなく明るくなります。
今現在はレイブリックマルチリフレクタークリア+HIDです。
258774RR:04/05/31 23:38 ID:87DygJ1o
レストアに使うような不動車ってどこで手に入るものなんでしょうか?
オークションという手もありますが送料と代金が同じぐらいになってしまうので
あまり使いたくありません。
普通の解体屋なんかに置いてあるものなんでしょうか?
ちなみに探しているのはSRV250、クラブマンです。
予算は5万以下です。
259774RR:04/05/31 23:38 ID:a7CCk6xi
きょうめんていになりました

いいげんじつとうひのほうほうおおしえてください
260774RR:04/05/31 23:40 ID:hXSpFfJS
>>257
早速やってみます。ついでに、ノーマルのライトを加工してH4×2か、H4+H3×2をやってみます。一つのケース内に入れるんじゃ明るくならないかもしれませんが。それよりも熱かな?
261774RR:04/05/31 23:47 ID:y+DBfMne
>>260
そんなに手間かけたいかね?
光軸ムチャクチャで明るくなるもなにも。
素直にHID入れれば?
262774RR:04/05/31 23:47 ID:Fgu9kGht
>>258
神奈川茅ヶ崎のジャンクヤードとか埼玉のほうにあるぽ。
263774RR:04/05/31 23:51 ID:cDrBTHi9
>>260
それするなHIDの方がいいかも
HIDだと消費電力も少なくなるし
それでフォグつけたら?
それじゃないと一瞬でバッテリー逝きそうだ
264BT:04/06/01 00:00 ID:+SZ/vFam
>>260
素人が無知のまま電気を触ると大ヤケドするぞ。
265774RR:04/06/01 00:00 ID:/uw4cFwq
>>262
回答ありがとうございます。
けど、自分福岡なんでそこまで遠出できないのです・・。
福岡近郊でジャンクヤード見たいなお店は無いものか・・。
266774RR:04/06/01 00:04 ID:dgd9syxv
首都圏のマンションにすんでいまして、
一応マンションには駐輪場があるのですが、
賃貸契約書によるとバイク駐輪不可と書いてあります。
都会だとこんなところばっかしだとおもうのですが、
みなさんのバイクはどこに置いてますか?
267774RR:04/06/01 00:04 ID:jZNNnh9K
>>265
タウンページとかで解体屋検索してみるとか・・・
暗いかな・・・
京都だったら良い場所しってたのに
268259:04/06/01 00:06 ID:hv5lg8XE
_| ̄|..............○
269774RR:04/06/01 00:07 ID:HIO3FhS8
>>259
深夜のツーリングいてらー
270774RR:04/06/01 00:08 ID:8yL2sJBr
>>264
ああ、何度もやってますよ。家電のコンセントに指突っ込んでビリビリするの気持ちいいですよ!100V最高!
2714ep:04/06/01 00:10 ID:Z9uz0eO4
>>259
      λ、
      んv,ゝ
     /;;:.:.. .i   
     ノ;(,,゚д゚) <戦わなきゃ!現実と !!!
      (;:υ;:;:,.,:)   
     `:-u-u" 


人や自分を殺さずに済んで良かったじゃあないですか。
まあ罰金を払う為にバイトを頑張ってください。
272259:04/06/01 00:13 ID:hv5lg8XE
>>269 >>271
ありがとう。ちょっと元気でました。

雨がやんだら走ってきます。
273774RR:04/06/01 00:13 ID:XR0GgiZ5
ヤフオクでインデックスとかいうメーカーのメットがめちゃくちゃ安いんですけど、購入した人います?
金欠なんでこれ買おうかと思ってるんですけど・・・
274774RR:04/06/01 00:15 ID:wAEAabQd
>>273
性能は別として
お前は試着もせずにメットを買うのか?
275258:04/06/01 00:16 ID:/uw4cFwq
>>267
何度もすいません。

市内の大体の解体屋には聞いてみましたがバイクは無いそうです。
時間があるとき隣の市の奴とかバイク屋にも聞いてみようと思います。
福岡県の地元の方、有力情報募集してますノシ
276774RR:04/06/01 00:17 ID:HIO3FhS8
>>258
バイク屋のおっさんやパーツ屋のあんちゃんには聞いた?
餅は餅屋ですよ〜
277273:04/06/01 00:26 ID:XR0GgiZ5
サイズはショウエイと同じらしいです。
今ショウエイの柄の入ってないのを使ってるんでサイズは分かります。
もうボロボロなんで買い換えたいんです。
278774-SR:04/06/01 00:29 ID:98kJFSts
>>277
メットスレではボロクソに言われていたぞ。それでもいいか?
279BT:04/06/01 00:29 ID:+SZ/vFam
>>277
並行輸入ヘルメットはJIS規格ではないので
乗車用安全帽とみなされません。

「なぜこんなに安いのか?」をよく考慮してみよう。
ウマい話には必ず罠がある。
280774RR:04/06/01 00:31 ID:n4l+B+OH
>>273
ヘルメット本スレでも言われている事だが
SHOEIのヘルメットが欲しいけど金がないからINDEXを買うというのは
YAMAHAのバイクが欲しいけど金がないからYAMUDAを買うというようなものだ。
281774RR:04/06/01 00:33 ID:pLTTxQQJ

国内で屋無駄乗ってる奴はおらんかのう。

うpすれば祭ってあげるんだが。
282273:04/06/01 00:48 ID:XR0GgiZ5
うーん・・・
やぱり多少無理してでもショウエイ買うべきかな・・・
283774RR:04/06/01 00:56 ID:HIO3FhS8
>>281
その前に買えるのか?
284774RR:04/06/01 00:57 ID:Jwy9KABJ
自分の愛車に名前つけている人はいませんか。
285774RR:04/06/01 01:03 ID:PqOiJDmF
ステンレスのマフラーが折れたのですが、ステンレスって溶接できますか?
286774RR:04/06/01 01:05 ID:QkjWAqPv
>>282
どうしても安いヘルメットなら
HONDAやYAMAHAといったバイクメーカー品や
OGKやHJCといった海外メーカー製(もち乗用ね)が
1万円台前半ぐらいからありますよ。

>>279
JIS以外にSGマーク付きでもオッケー。
287774RR:04/06/01 01:07 ID:uKvnPMuK
>>280

YAMUDA・・・・・おまけにYOKOHAMAって・・(W

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yn4k-sgt/yamuda.htm

スレ違いスマソ
288774RR:04/06/01 01:07 ID:BPI/ICEQ
>>285
溶接できます。
289774RR:04/06/01 01:08 ID:QkjWAqPv
>>285
ステンレスという素材は溶接できるけれど、
折れ方、折れた場所、形状などがさっぱり不明なので、
マフラーとして修理できるかどうかは微妙。
とりあえず、マフラーメーカーに補修を
しているかどうか尋ねるのが良いと思います。
290774RR:04/06/01 01:47 ID:gRF048ud
ありがとうございます。折れたのは本体?の真っ直ぐなところです。
291774RR:04/06/01 02:33 ID:QkjWAqPv
>>290
えーと、マフラーの後ろのほうの太くなってる所?
太くなってる部分がぽっきり折れたの?
それとも細い部分との継ぎ目かな?

車種やマフラーにもよるから一概に言えないので、
こういう場合は、アップローダーに写真をアップして、
詳細を書いておくとエロい人からナイスな回答があるかもよ?

場合によっては修理するより中古を買ったほうが安いことも。

バイク板アップローダー
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
292774RR:04/06/01 02:52 ID:m/ZvlExs
個人売買で廃車の原付を売ってもらうんですが手続きはどうすればいいですか?

いろいろと調べたところ、廃車証明書と印鑑を役所にもって行けばいいですか?
書類の手続きをすればナンバーを交付してもらえますか?

先に書類をもらっておいて、バイクを取りに行ったときに自分でナンバーをとりつければ乗って帰れますか?

しつもんばかりですいません。
293774RR:04/06/01 03:09 ID:QkjWAqPv
>>292
ここを読んだ上で、念のために詳細を廃車手続きをする自治体、
登録する自治体の両方に電話して確認しる。
先に登録しておけば、乗って帰ることも可能。
http://www.nirinkan.net/contents/convenience/other/infor-self.html
294774RR:04/06/01 03:10 ID:m6FIt7bP
そのとうりです。あと免許証もね。
敗者証明書に車体番号とか書いてあるだろうから
それみてナンバー交付書に記入すれば蒙万対。
あと自賠責を役所帰りにコンビニでも行って入りなさい。
じゃ無いと無保険で免停になるよ
295774RR:04/06/01 07:33 ID:/YpOBbqx
貧乏くさい&初心者くさい質問でスマンソ
古いバッテリーでいくら充電してもすぐカラになるのがあるんですが、
たとえば、中身の鉄板(?)を磨いて、中の硫酸(?)を新品に入れ替えたら復活するのでしょうか?
バッテリーの経年による劣化のメカニズムについても教えてplz!
296774RR:04/06/01 07:37 ID:HgMo5Z/T
297774RR:04/06/01 08:29 ID:vKQ14n2q
ブレーキフルードのエア抜き用の注射器ってバイク用品店に
売っているのでしょうか?
またいくらくらいするのか教えて頂けるとありがたいです。
298774RR:04/06/01 08:55 ID:bJJLZZqZ
>>297
バイク用品店に500円ぐらいで売ってる。 と前スレにも書いたよ。
299774RR:04/06/01 10:14 ID:LJiNJWIA
>>258
キー坊でちょっと有名な「BSU」那珂川町
いろんなバイクが野外に保管されてます。

山の奥地にあって見つけにくい「タップス」 那珂川町

福岡市内から近いところではこの2店
場所は自分で調べてね。
300774RR:04/06/01 11:16 ID:oPwUxgiG
>>295
中にある電極は、目に見えないレベルでの細かさで、軽石みたいな
スポンジ状表面で、表面積を稼いでいる。サンドペーパーで磨くのは
ダメやろね。

パルスを与えてサルフェーションを除去するといううたい文句の製品が
出てるけど、完全に死に絶えたような電池に対しては無意味。
301774RR:04/06/01 11:19 ID:2B5rrG9/
>>297 ポンプ式のシャンプーの空ボトルを加工して使っている人も
いるようですよ。
302774RR:04/06/01 11:27 ID:7FUldGYe
>>301
シャンプーボトルのポンプは密閉が甘くて使えない。
注射器をススメル
303774RR:04/06/01 11:47 ID:Rjnwrn1+
>>302
容器は使わずポンプのみ使うんだよ
304774RR:04/06/01 11:49 ID:7FUldGYe
>>303
?そう書いたつもりだけど?
305774RR:04/06/01 11:52 ID:w19yzj8W
中古バイクの売値相場がわかるようなサイトないですか?
750-1300クラス
まったく知識がないの
どんな車種がどれくらいの流通価格か知りたいです
ヤフはちょっとアレなんで
販売店で自信マソマソで取り扱うくらいのレベルで知りたい
306774RR:04/06/01 11:55 ID:7FUldGYe
>>305
売値というのが、バイク屋→ユーザーへの売値という事なら
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.41■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085333760/
>>1だな。
307774RR:04/06/01 11:55 ID:E8zlmhse
>>305 購入スレの1から抜粋
バイク選び参考サイト GooBike http://www.goobike.com/
BBBバイク総合サイト(諸経費が分る)http://www.bbb-net.ne.jp/
308774RR:04/06/01 11:57 ID:w19yzj8W
>>306-307
すまんこ。助かります
今goobike.com探し出して見始めました
309?T?T?T:04/06/01 12:19 ID:s7nyYT67
アルミタンクに変えたのですがエア抜きホースからガソリンが放出してしまいます
対処法をご存知の方教えてください
310774RR:04/06/01 12:23 ID:X1RFSkvg
>>309
「エア抜きホース」が何を指してるのか判らないけど、ワンウェイバルブ
を組んでみるとか。
311774RR:04/06/01 12:25 ID:mCubeaMA
>>309
エア抜きホースに逆止弁(燃料の逆流を防ぐ弁)を付けなさい。
312774RR:04/06/01 12:51 ID:WBZEt99n
リアブレーキの内側(ホイール側)のパッドはまだまだ残ってるのに、
外側のパッドだけが使用限度に達したんですが、これってオカシイですよね。
どこがおかしいんでしょうか?どうすれば良いでしょうか?車種はCRM50です。
313250LTD ◆DtG23FgK9k :04/06/01 12:57 ID:2S7x7TEZ
>>312
明らかに差が有るなら、引き摺ってるんでは?
キャリパーの洗浄をしてみませう。
314774RR:04/06/01 13:07 ID:pPbjSuJ1
CRM50のRキャリパーは片押しなので、片減りしやすい。
とりあえずキャリパーのスライド機構部を掃除+グリスうp しれ
315774RR:04/06/01 13:10 ID:WBZEt99n
>>313-314
レスありがとうございます。もともと片減りしやすいんですね。
キャリパ清掃してます。
316774RR:04/06/01 13:12 ID:XBGITpvW
XLR80Rなんですけど、16,7年まえのバイクですよね。
それなりの程度というか時代相応。タンクとフェンダーは
リペア済み。シートは張り替え。(車体はシルバー&シート黒)
実働車として足にしています。17000キロぐらい。
売ってタンデム可のスクータにしようとしていますが、相場っていうの
でしょうか売り払い価格って如何ほどが適価なんでしょうか?
オークションがいいのかな?
317774RR:04/06/01 13:16 ID:mCubeaMA
>>316
オークションで結構良い値が出そうですね。
う〜ん4万円頭かなぁ?
318774RR:04/06/01 13:16 ID:E8zlmhse
>>316
購入スレの1より抜粋
バイク選び参考サイト GooBike http://www.goobike.com/
バイクを売る、で査定してもらうとかいかがでしょうか。
あと、売値を見てその半分程度かな?とか空想してみる…。

うまく売れれば、オークションのほうが高いです。
319774RR:04/06/01 13:27 ID:2amDzEEb
大分上の方で、ディスクとドラムのことを議論してたけど、
一点補足したい。ドラムは、制動力はいいかもしれない
けど、雨に弱いのでは?これが、市販車にディスクが
多い要因なのではないでしょか。
320774RR:04/06/01 13:32 ID:E8zlmhse
>>319
雨の水分がドラム内に入ると乾きにくい、というデメリットは確かにあります。
ただ、市販車にディスクが多い要因は、どれか1つというわけではないでしょう。
ディスク式のメリットのトータルが、ドラム式のメリットのトータルを凌駕している、ということだと思います。
321774RR:04/06/01 13:52 ID:lKA+qBky
>>319-320
誰もその事に対して触れていないから一応追加しておくと、同じ径だとドラムの方が
効きだけはいいが、重量はディスクよりかなり大きくなる。

だから重量を気にしないし、コントロール性もそんなに重要ではないバスやトラックは
ドラムだし、その二つがかなり重要なスポーツモデル(車も)はディスク。
322774RR:04/06/01 13:57 ID:2amDzEEb
なるほど・・・・もう一つ気になったのは、特に
車ですが、ドラムの方が部品点数も多く、強
度部品の大きさも違いますよね。

SRも、ドラム部の構造上の複雑さは目に見て
とれます。ドラムって、結構値が張るものでは
ないでしょうか。

それとも、バイクのキャストホイールなら安いのかな。
323774RR:04/06/01 14:02 ID:E8zlmhse
>>322
いや、それをいうならディスク用のキャリパーだってそれなりに複雑ですよ。
求められる工作精度もドラムよりもディスクのほうが一般に高精度です。

特別なレース用のドラムブレーキなどは置いておいて、普通のディスク式ブレーキと普通のドラム式ブレーキでは、ドラムのほうが安価です。
324774RR:04/06/01 14:06 ID:E8zlmhse
放熱性:ディスク有利
同径での制動力:ドラム有利
同重量での制動力:ディスク有利
コントロール性:ディスク有利
雨天時の制動力低下:ディスク有利
価格:ドラム有利
故障しにくさ:ほぼ同等(現在はどちらの形式も洗練されて非常に信頼性が高い)
デザイン:好き好き(クラシカルなモデルにはドラムが似合うことも)
ってとこじゃないでしょうか…。
325774RR:04/06/01 14:10 ID:lKA+qBky
>>324
それプラス…

ダブル化ができる・できないの差もあると思う。(バイクの場合)
326774RR:04/06/01 14:16 ID:ikRMggMA
タイヤって前後同時交換?
後ろの方が若干残り気味なんだけど。
327774RR:04/06/01 14:18 ID:E8zlmhse
>>326
同時じゃなくてもいいですよ。
でも、できるだけ「同じ銘柄」にしてください。
同銘柄でそろえないと、雨天時に怖い思いをすることがあります。
328774RR:04/06/01 14:19 ID:w19yzj8W
>>327
その心は?
329774RR:04/06/01 14:21 ID:bJJLZZqZ
>>328
澄みきった青空のよう。
330774RR:04/06/01 14:22 ID:E8zlmhse
タイヤによっては、
・フロントが排水性重視
・リアがグリップ重視
で、フロントで後輪の通り道を排水してリアをグリップさせるっていう組み合わせの銘柄があります。
特にリアタイヤの中央部に溝が少ないタイプのタイヤなどがそうです。

そういうタイヤをリアに履いて、フロントが別銘柄だと、路面の排水が充分に行われず、雨天時の加速とブレーキに悪影響を及ぼすことがあるんです。
331774RR:04/06/01 14:22 ID:y7s3bqxD
http://bikefaq.fc2web.com/faq.html#to ドラムブレーキ
332774RR:04/06/01 14:23 ID:lKA+qBky
>>319-325
今日は頭の回りも悪い感じだな… _| ̄|○ 一度に思い付けよ…漏れ…

それ以外に、>>322でキャストなら…  って書いてあるけど、
ドラムブレーキの場合は、そのブレーキパッドが摺動する部分がキャストになるので、
ブレーキ自体に、車体の衝撃を受け止める強度負担をさせないといけないことになる。
(これはスポークでも一緒)

しかも、キャストの中側は凹状に片持ち状態にしないといけないから、強度が著しく
低下する事になるし、ブレーキの熱がキャストを経由してタイヤに伝わる…

スポーツモデルにない理由はよくわかるでしょ?
333774RR:04/06/01 14:23 ID:E8zlmhse
>>329 (親切スレじゃなくて)初心者スレなのでネタはお控えください…
334774RR:04/06/01 14:24 ID:ikRMggMA
>>327 サンクス。
>>330 へぇへぇへぇ。
335322:04/06/01 14:29 ID:2amDzEEb
>>332さん
 丁寧な説明サンクスです。
 キャストなら・・と言ったのは、スポークのドラムの場合、
 ハブ周りから、耐熱性などを上げなければいけないこと
 と、部品点数の問題で、キャストであれば、一体ででき
 るので、スポーク式よりはかなり安いのかな、と思った
 からです。

# しかも、キャストの中側は凹状に片持ち状態にしないといけないから、強度が著しく
# 低下する事になるし、ブレーキの熱がキャストを経由してタイヤに伝わる…

 ここら辺は考え付きませんでした。なるほど・・・

 でも、スポーク+ドラムでごつくて格好いい、サトゥルノ系の
 デザインの格好いいスポーツ車が欲しい、とか妄想中なのでした。
336774RR:04/06/01 14:34 ID:lKA+qBky
>>335
妄想中… うらやますい…

現実には伝わった熱が一番悪影響を与えるのは、タイヤの空気圧なんだけどね…
本当に今日は頭の回転が悪い…  寝不足かな?
337774RR:04/06/01 14:34 ID:Ar2s0mw0
バイクの350CCって車検いるんですか??誰か教えて。
338774RR:04/06/01 14:35 ID:ikRMggMA
>>337 いるでしょ。
339774RR:04/06/01 14:36 ID:lKA+qBky
>>337
250ccを“超える”ものは、車検を受けないと公道での走行はできません。
つまり…「はい!」
340774RR:04/06/01 14:40 ID:7FUldGYe
>>330
初めて知った。
そのタイヤの銘柄キボン
341774RR:04/06/01 15:03 ID:i8zpddoZ
バイク板のトップにスレ立てスレッドがないのですが、一体どこから立てたらいいのでしょうか?
342774RR:04/06/01 15:04 ID:y7s3bqxD
普通に立てて下さい
343774RR:04/06/01 15:11 ID:qnlF3luj
あの、
R1と隼ってまだ生産されてますよね??
バイク屋だと04新色とかあるのに、メーカーサイトでは載ってません。
もう終了してるのですか?
344774RR:04/06/01 15:17 ID:q/Zn9OuJ
チェーングリスは何キロごとにつけたほうがいいのでしょうか。
345774RR:04/06/01 15:20 ID:ZdsKlBDD
>>344
・雨の日走行の後
・洗車ついでに
・気が向いたときに
・ビールのお供に
346ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/06/01 15:22 ID:Uy+W6r2x
>>343
どっちも現状は国内販売してないので、国内のサイトにはのってないでつ。
それぞれ海外のヤマハ、スズキのサイトで確認して下さい。
ヤマハの場合は、プレストから逆車の情報を確認できまつ。
ttp://www.presto-corp.jp/

>>344
何`といわれたら500〜1000kmとか言われてますが、
汚く見えたらとか、洗車のついでにとか、雨天走行したらとか
そういうタイミングでやった方がよさげだとおもいまつ。
347774RR:04/06/01 15:24 ID:E8zlmhse
>>340
ごめんなさい、銘柄覚えてないんですよ。
どこかのメーカーのタイヤカタログ(小冊子)を見て、
「このタイヤは前後で同じ銘柄を履いてください。なぜなら…」という記述があって、
印象に残っているので覚えているんです。
348341:04/06/01 15:25 ID:i8zpddoZ
>>342 すいません。ラウンジには見当たらないのですが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
349774RR:04/06/01 15:27 ID:E8zlmhse
>>348
???
http://hobby6.2ch.net/bike/
の一番下に「新規スレッド作成画面へ」ボタンがありますのでクリックして進んでください。
350340:04/06/01 15:33 ID:7FUldGYe
>>347
サンx、漏れも探してみる。

>>343
>>346に追加。
スズキは今までの輸入元がアレしたので、今はここで確認。
ttp://www.motomap.net/
351774RR:04/06/01 15:50 ID:owRlpqsk
>>341
っつか、2chブラウザ使ってないの?

Live2chだと機能→新規スレッドを立てる、でスレ立てられて便利。
他のブラウザは知らないんだけどさ。
352ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/06/01 15:51 ID:Uy+W6r2x
>>350
補足どもです。

そのMoto Mapってところは、今のスズキの正規輸入業者なんですか?
恥ずかしながら、初めて知りました。
353341:04/06/01 15:55 ID:i8zpddoZ
>>349 ありがとうございます。 やっとわかりました。
354340:04/06/01 15:55 ID:7FUldGYe
>>352
漏れも正体は知らないが(w 便利に使わせてもらってる。
なんとなくディーラー連合会のような違うような?
355ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/06/01 16:21 ID:Uy+W6r2x
>>354
そうですか。でもありがとうございます。


ついでに、補足。
カワサキの場合はブライト(ttp://www.bright.ne.jp/)で見れまつ
356774RR:04/06/01 18:57 ID:kATZ015U
マフラーでチタンとカーボンの長所と短所を教えてくださいませんか?
357774RR:04/06/01 19:09 ID:E8zlmhse
>>356
チタン:
加工が面倒だが可能(特に溶接)
同じ体積だとアルミよりちょっと重くて鉄よりかなり軽い。
同じ重さだと鉄よりちょっと弱くてアルミよりかなり強い。
エキパイにも使える。

カーボン:
加工が面倒、溶接はほぼ不可能
軽さはとてもいいが気密性を確保するのが面倒。
外部の飾りには使えるがエキパイそのものには使えない。

えーと、マフラーというかサイレンサーの外側にまいてある部分(アウターシェル)だけに限って言えば、
どちらの見た目が好きかってことだけの違いしかありません。
(多少はカーボンのほうが軽いはずですが…)
358774RR:04/06/01 19:11 ID:E8zlmhse
>>375追加 インナーシェルが同じ材料なら、アウターシェルはチタンよりカーボンのほうが多少軽いですが、
「インナーシェルがチタン、アウターシェルもチタン」のサイレンサーのほうが、
「インナーシェルがステンレス、アウターシェルはカーボン」のサイレンサーより
軽かったりします。
あとはまあ、微妙に音質も変わるかも…。
359774RR:04/06/01 19:12 ID:RIpG3urQ
Fタイヤの段減りが結構大きくなってるんですけれども。(ブッロク同士の高さが3~4mm)
これってグリップ力に大きく影響してるんですか?
また、適正な空気圧を心がけてますけれども、どうしてこんなにもキャタピラみたいに凸凹してしまうのでしょうか?
私の走り方に問題が・・・?
360774RR:04/06/01 19:20 ID:E8zlmhse
>>359 オフロード車ですか?

グリップやハンドリングに関しては無視できない影響を与えていると思います。
Fタイヤということは、ブレーキングの負荷が高いのかもしれませんね。
もうちょっとブレーキングポイントを手前にもってきて、減速Gをやや緩めてみてはいかがでしょうか。
ただ段減りの原因ってそれ以外にもいろいろあるようですが…。
361774RR:04/06/01 19:25 ID:RIpG3urQ
>>360
リッターオンロードです。
タイヤは、ミシュランマカダム100を履いてます。

362774RR:04/06/01 19:41 ID:kATZ015U
>>377 378
ありがとうございます(感謝
マフラーが鉄みたに重いと何か生じてします事ありますか?
363774RR:04/06/01 19:43 ID:E8zlmhse
>>361
オンロードだとすると、たとえば前傾姿勢で結構フロントに負担が掛かるタイプの車種じゃないですか?
大排気量重量級ツアラーとか。
だとするとハードブレーキングが原因で段ベリっていうのはあるかもしれません。

あんまりひどくなるとハンドリング、ブレーキングともに悪影響を与えますのでご注意を。
364774RR:04/06/01 19:46 ID:E8zlmhse
>>362
一番違うのは、エンジンを切ったときに押す(取り回し)の時の重さです。
マフラーは、特に4気筒車のマフラーは、実はかなりの重量があります。
だから押したり引いたりするときはずいぶんちがいますよ。

あとは軽いほうが加速がいい、ブレーキもよく効く、カーブの切替しも楽です。
重いってことはその逆です。
365774RR:04/06/01 19:47 ID:E8zlmhse
>>364
ただ、取り回し以外は「重いと困る」ってほどの影響はありません。
軽いほうがより良い、っていうことです。
366774RR:04/06/01 19:51 ID:E8zlmhse
>>361
Googleしてみたら、マカダムはわりと段減りしやすいらしいです。
「フロントタイヤ 段減り 理由」で検索したら、「マカダムは…」って出るわ出るわ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E6%AE%B5%E6%B8%9B%E3%82%8A+%E7%90%86%E7%94%B1&lr=
367774RR:04/06/01 19:57 ID:RIpG3urQ
>>363
BMW R1150Rに乗ってます。
以前のCB1300では、それほどでもありませんでした。
(乗り方は殆どかわらないつもりです)

テレレバーという特殊なFサスとABSが悪影響を与えている可能性もあるのかもしれません。

このぐらい3〜4mmの段ベリは、交換したほうが良いでしょうか?
溝は五分ぐらい残っているので、もったいなくて・・・・
368774RR:04/06/01 19:59 ID:kATZ015U
>>364 365
本当にありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございます(感謝×I
369774RR:04/06/01 20:01 ID:E8zlmhse
>>367
違和感を感じていらっしゃらないなら交換しなくてもかまいません。
ただ、そのくらい段になっていると、高速走行中にハンドルのブレや、ブレーキング時に違和感を感じられても不思議はないレベルですが…。
なので、より段が進んでくると違和感を感じられるかもしれません。
交換はそれからでも良いと思います。
370774RR:04/06/01 20:02 ID:kATZ015U
チタンの音って乾いた様な音って聞いたんですが本当ですか?
371774RR:04/06/01 20:06 ID:RIpG3urQ
>>369
>>366
>>363
>>360

もう少し辛抱して、次はマカダム以外を履いてみて、段ベリの進行具合を確認したいとおもいます。

ごアドバイスありがとうございました。<(_ _)>

372774RR:04/06/01 20:06 ID:E8zlmhse
>>370
音質については感じ方は人それぞれなのでなんとも。
個人的には、カーボンやチタンは乾いた音に感じるような気もします。
ステンレスだとしっとりした感じが…するような気もします。
でも気のせいだといわれればそんな気もします。
音質は材料も影響するでしょうが、サイレンサー内部の構造も影響しますので、一概にチタンは乾いた音、とはいえないのではないでしょうか。
373774RR:04/06/01 20:32 ID:kATZ015U
スチールの特徴は何ですか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
374774RR:04/06/01 20:33 ID:+2Y/dMHl
http://bikefaq.fc2web.com/faq.html#ma マフラーの素材による違い
375774RR:04/06/01 20:34 ID:+2Y/dMHl
【法律】いい音するマフラー10本目【遵守】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083844827/l50
376774RR:04/06/01 20:35 ID:E8zlmhse
>>373
宿題かなんかやってるのかな?

長所:加工しやすい、強度が高い、安い
短所:重い、錆びる(ステンレスは錆びにくいが単にスチールは錆びやすい)

です。
377774RR:04/06/01 20:36 ID:E8zlmhse
>>374-375 サンクス なるほどそんないい参照先があったのですな
378774RR:04/06/01 20:37 ID:kATZ015U
>>374
ありがとうございます。
いろいろ書いてあるので助かります(感動
379774RR:04/06/01 21:14 ID:OGUjdeH4
強さ
高力チタン(ASTM系)>ステン(SUS304)>鉄

加工しやすさ
鉄>ステン(SUS304)>高力チタン(ASTM系)

重量(比重)
高力チタン(4.46) > 鉄(7.8) > sus304(7.93)

耐腐食性(耐候性)
高力チタン(ASTM系)>ステン(SUS304)>鉄
              ※鉄の皮膜処理の方法で異なる場合あり
380774RR:04/06/01 21:20 ID:E8zlmhse
>>379
強さに関しては、同重量での比較でしょうか?同体積での比較でしょうか?
381774RR:04/06/01 21:21 ID:HIO3FhS8
初心者がそれ知ってどーすんの?って質問が多いな最近。
382774RR:04/06/01 21:28 ID:3xvFsI+z
2ストバイクでミッションオイルを間違って
モーターオイルのタンクに入れちゃったら
エンジンかけちゃうと壊れちゃいますか?
383774RR:04/06/01 21:31 ID:7IIWpOBs
>>206
ありがとうございました。
大事にします。
改造しまくります。
384379:04/06/01 21:33 ID:OGUjdeH4
>>380
断面積です
3854ep:04/06/01 21:33 ID:Z9uz0eO4
>>382
モーターオイルのタンク、というのがエンジンオイルのタンクなのでしたら
エンジンを掛けると壊れます。

速やかにタンクを外し、内部を洗浄した上で2st用のエンジンオイルを
入れてください。
386774RR:04/06/01 21:37 ID:E8zlmhse
>>384
断面積…なるほど、判りました。ありがとうございます。
387774RR:04/06/01 21:38 ID:3xvFsI+z
>>385
エンジンオイルのタンクだけなら外して洗浄できるけど
中に入っちゃったのは、エンジンの中まで行ってますよね?
バイク屋さんに取りに来てもらったた方が無難かなぁ。

ところでなんで同じオイルなのにダメなの?
388343:04/06/01 21:44 ID:qnlF3luj
遅レスですが、ありがとうございますピタハハさん、>>350さん。
という事はバイク屋で売られている04新車は全て逆車って事ですか?
389774RR:04/06/01 21:44 ID:nrQaypZB
>>387
極端な話、同じ「オイル」だからとサラダオイルをエンジンに入れたりしますか?
しませんよね?何故か?それは「用途」が違うからです。
どう「違う」のか、それは少し調べてみてください。

どーでも良いけど「初心者」だからって調べもせずにすぐに人を頼るってると、
まぁこの板は親切だから皆さん教えてくれるけど、決して「知識」にはならないよ。
390774RR:04/06/01 21:45 ID:E8zlmhse
>>387
バイクにもよりますが、エンジンを掛けてないならタンクより先にはなかなかいきませんよ。
キャブ車ならキャブまではいってるかもしれません。心配ならキャブのガソリンも抜きましょう。

2stエンジンオイルとミッションオイルは潤滑の目的が違うし、そのために硬さ(サラサラかドロドロか)が違うんです。
だからミッションオイルではエンジンを上手く潤滑できません。
あと、2stエンジンオイルはガソリンと一緒に燃えるようになっていますが、ミッションオイルは(結果として燃えるとしても)そういう風に作られていません。
ですので(もしかしたら壊れないかもしれないけれど)壊れる可能性があります。
391774RR:04/06/01 21:47 ID:OYA+eBI0
>>382
ホースの中に多少の2ストオイルが残っていれば、ギアオイルと分離状態なので
大丈夫かと・・>>385氏の方法でGO!!
392774RR:04/06/01 21:49 ID:+2Y/dMHl
>>382 壊れません オイル切れの時に緊急処置で使う裏技です
393774RR:04/06/01 21:52 ID:A6Fzo6lT
4スト車のエンジンオイルって、オイル入れる穴からオイル自体が
見える位まで入っていればいいんでしょうか?

買ったばかりの中古バイクのオイル量をみようとしたら
穴からオイルが全然みえないんですよ。
3944ep:04/06/01 21:55 ID:Z9uz0eO4
>>393
お乗りのバイクが何か分かりませんが、ケースにのぞき窓が
付いていたりオイルキャップにゲージが付いていたりします。

まずは取扱説明書を読んでどのようにしてオイルレベルを確認
するか、ご確認下さい。

オイルキャプを外して油面が見えたりしたら極端なオイル過多です。
395774RR:04/06/01 21:55 ID:E8zlmhse
>>393
オイルゲージか、オイル量確認窓があると思いますが、ありませんか?
その下限(L)と上限(H)にの間にあればいいんですが。
あと、オイル量を測るときは車体を水平にしないとダメです。
サイドスタンドで斜めになっていませんか?
396387:04/06/01 22:01 ID:3xvFsI+z
>>389-392
皆さんレスありがとう。
入れ初めて直ぐになんか違うと中断したので
タンクいっぱいに入れたわけじゃないので、
とりあえずオイルタンクとチューブを洗浄して見ますね。
 
397774RR:04/06/01 22:07 ID:xRknWlIJ
>>392
うん!壊れないはず!てか、壊れてない!
RZ350R混合仕様に試しでアジップの4サイクルオイル20:1の割合で入れ、
日帰りツーリング(300km)に行ったが全然大丈夫だった。
高速全開走行した時はすごい煙幕を張ったがw(15Kmぐらい)
398774RR:04/06/01 22:10 ID:E8zlmhse
>>397
もしかしたら、ミッションオイルだともう少し硬いかも…
(いや、4stはエンジンオイルを共用してますけど、分離給油ならミッション用の硬めのが入ってるかもしれないし)
399393:04/06/01 22:10 ID:A6Fzo6lT
>>394 >>395
ありがとうございました、オイル入れるとこの下の方に丸い窓がついていました
今からオイル量の確認に行ってきます。

ところでオイル過多な状態だとどういう不具合が生じるんでしょうか?
400BT:04/06/01 22:14 ID:+SZ/vFam
>>399
入れすぎるとブローバイ経由で大量のエンジンオイルが燃焼室に入り、
オイルを燃やすハメになって煙がモクモク出ます。
また余剰オイルによりクランクやギヤに回転抵抗が発生します。

4ストエンジンにオイル入れすぎは厳禁。
4014ep:04/06/01 22:14 ID:Z9uz0eO4
>>399
クランクが油面を叩く事によるフリクションの異常な増加と油温上昇、
オイルに気泡が混じる事による潤滑不良、ブローバイガスにオイルミストが
多量に混入しエアクリーナーの汚損進行などが発生します。

オイルは多くても少なくてもトラブルを招きますので油量は適正範囲内に
しておきましょう。
402774RR:04/06/01 22:17 ID:E8zlmhse
>>399
あと、車種によってはクラッチがうまく滑らなくなることもあります。
403774RR:04/06/01 22:20 ID:+Ze6PDd4
キャブのジェットって番手を上げたら濃くなるんですよね?
4044ep:04/06/01 22:22 ID:Z9uz0eO4
>>403
そうです。
405774RR:04/06/01 22:35 ID:a0KMOivU
東京から青森まで高速使わないと何日かかる?
406774RR:04/06/01 22:38 ID:/Vt8wyhK
>>405
条件によるさ。
余裕を持つなら2日。
4074ep:04/06/01 22:38 ID:Z9uz0eO4
>>405
車種と一日辺りの走行時間はどれくらいですか?
408774RR:04/06/01 22:45 ID:ZdsKlBDD
>>405
以前北海道ツーリングで東京多摩地区から青森大間崎まで下道(国道4号)で
行ったんですが
深夜に出発して
一日目宮城で一泊
二日目青森に入れました。

409774RR:04/06/01 22:49 ID:xRknWlIJ
>>405
あんまり無理な計画立てると一生着かないぞ
410774RR:04/06/01 22:58 ID:eo7JHGrp
>>403
ジェットの番手を上げると穴が大きくなる。
だから、ガソリンを計量するジェットの番手を大きくすると濃くなる。
でも、エアを計量するジェットの番手を大きくすると薄くなる。
混合気を計量するジェットもあるから、さらに厄介。
411774RR:04/06/01 23:10 ID:OYA+eBI0
カストロールのシントロン(5W-50)と並行輸入カストロールの
シンテック(5w−50)って中身は同じかな?
412774RR:04/06/02 00:11 ID:D1RkVg+2
クラッチ調節用のロックナットってプライヤー or モンキーレンチで
相当力入れて固定しないとロックされないんですか?
強く回してるんですが、ロックナットごと調節ねじが回ってしまう...
4134ep:04/06/02 00:33 ID:Ke6AD9eu
>>412
クラッチケーブルとレバーの接続部の部分ですか?
それなら工具なしでも実用上問題ないくらいは固定できますが。

部位が違っていたらすみません。
またもしご自分で作業されて良く分からないのでしたら、現物を
バイク屋さんに見てもらうのも良い方法ですよ。
414774RR:04/06/02 00:43 ID:3nYuz29A
オフ車のシュラウドなどのPP素材の自家塗装は無理ですか?
415774RR:04/06/02 00:44 ID:/Q7+ZoG2
塗装スレどぞー。
416774RR:04/06/02 00:46 ID:W6nrcyd6
>>414
無理ってことはないでしょうが…
でも塗装はきちんと仕上げるにはかなりの手間がいります。
詳しくはこちらへ↓

●塗装スレ3.5●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085052799/l50
417774RR:04/06/02 01:01 ID:3nYuz29A
鍵を紛失し合鍵も無し、一番安く済む方法は?
4184ep:04/06/02 01:03 ID:Ke6AD9eu
>>417
バイク屋さんか鍵屋さんにご相談下さい。
419774RR:04/06/02 01:04 ID:J60HXMqW
鍵屋さんにいく。
420774RR:04/06/02 01:06 ID:3nYuz29A
店によるが1万から1万5千は覚悟してください
421774RR:04/06/02 01:14 ID:WK2OdsH1
鍵屋で鍵穴形状から合わせて鍵をおこしてもらう。
町中車で流しているカギ屋なら上の金額だが、専門のカギ屋なら数千円位で
やってくれるぞ。キーシリンダー部を外して持って行きな。
東京・板橋に2500円でやってくれる店があるよ。
422774RR:04/06/02 01:17 ID:UzJKtaC5
>>421 犯罪が増えるからあんまし詳細に教えないでくれくれ
423412:04/06/02 01:18 ID:D1RkVg+2
>>413

クラッチの遊びの調節用ねじです。
今日、たちごけしてクラッチを自分で交換したんですがその際に遊び調節用のねじをいじってしまいました。
丁度いい位置になおしたのですが、調節ねじがロックされず困っています。
(車種はCB400SF)


それと、エンジンかけてない状態で地下駐車場から地上に押していくというのは無理がありますかね?
職場の近くで借りた駐車場が地下にあって、しかも住宅街の中にあるので、0時以降はエンジンかけずに押して出そうと思っています。
今日試しに押してみたんですが、全然上がらないので唖然としてしまいました。
体力にはかなり自信がない方ですが、ふつうの体力の持ち主なら押していくことはできるんでしょうか?
424774RR:04/06/02 01:23 ID:KQYBpZP+
>>417
キーシリンダーの裏とか横にナンバー打ってるでしょ
それ教えてよ、それだけで作ってやるよ
ソダナ2000円でいいや
4254ep:04/06/02 01:23 ID:Ke6AD9eu
>>423
ロックは普通に締めこめば可能だと思ったのですがそれで駄目ならプライヤーを
使ってみてください。所感としては何か方法を誤解されているのでは?という気もするのですが。

押し歩きですが、貴方の体力とスロープの角度/長さが全く分からないのでなんとも
言いようがありません。
近隣住民の事を考えてらっしゃる立派な方だとは思いますが、バイクを出せないのであれば
どうしようもないので可能な限り速やかに、エンジンを吹かさず走り抜けるというのも
手かも知れません。
426774RR:04/06/02 01:25 ID:W6nrcyd6
>>424 初心者スレなので>>1にあるとおりネタはご遠慮ください
427774RR:04/06/02 01:29 ID:UzJKtaC5
>>423
ちょっと慣れがいるけど、
降りてローでハンクラだとそんなに吹かさないで上れるかも。
428412:04/06/02 01:29 ID:D1RkVg+2
>>425

返答ありがとうございます。
今回は家にあるモンキーレンチ&ラジオペンチでしめたのが原因かもしれません。
ちゃんとした工具を近々購入しようと思います。
(クラッチ/ブレーキレバー交換用のしっかりとした工具は携帯していましたが...)


やはり可能な限り吹かさないという手しかないですか...
不動産屋とは常識の範囲内の時間でと約束はしているんですが...
毎日押し歩きに挑戦してみます。
(今日は加速をつけずに押していったので、明日は加速をつけてみます。)
429774RR:04/06/02 01:33 ID:KQYBpZP+
430774RR
映画「大脱走」のクライマックスで主人公が乗っていたバイク、あの車種は何なんでしょうか??