■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.171■
1 :
774RR:
2 :
774RR:04/02/10 22:53 ID:2vak9TxH
3 :
774RR:04/02/10 23:03 ID:2vak9TxH
4 :
774RR:04/02/10 23:09 ID:tbu5xh1L
半年くらい原付に乗っていなくて、
エンジンがかからないので、バイク屋にもっていきました。
キャブの清掃だけだと思うんですけど、
だいたい、お値段はいくら程とられるのでしょうか?
5 :
774RR:04/02/10 23:11 ID:fCQizMsc
>>4 バイク屋さんに持って行ったのならその場で聞けばよかったのでは?
6 :
4ep:04/02/10 23:12 ID:sjYFTZsj
>>4 車種は何ですか?
キャブが1つか4つか6つで全然金額は違ってきますよ。
それにキャブだけで直るとは限りません。
明日バイク屋さんにお聞きになってみてはいかがでしょうか?
7 :
774RR:04/02/10 23:13 ID:tbu5xh1L
>>5 いや、そうなんですが。。。置いてきただけなんです。
相場の値段だけ聞いとこうと思って・・
知ってたら、教えて欲しいです。
8 :
4ep:04/02/10 23:13 ID:sjYFTZsj
>>4 済みません。原付ならキャブは1つですね。
大変失礼しました。
9 :
774RR:04/02/10 23:14 ID:tbu5xh1L
10 :
4ep:04/02/10 23:16 ID:sjYFTZsj
>>9 運良く何の部品交換もなければ4000〜7000円辺りでしょうか。
ですがバッテリーやその他の部品がどんな状態か分からないので
バイク屋さんに聞いてみた方が良いと思います。
11 :
774RR:04/02/10 23:18 ID:fCQizMsc
>>7 なるほど預けてきただけですか失礼失礼。
キャブ一個のOHなら大体お店でやってもらうと5000円〜6000円くらいかと。
>>4 私の行っているお店だと、『キャブセッティング』は単気筒8000円〜(部品代別)
『キャブ清掃』は単気筒5000円〜(部品代別)だったように記憶しています。
勿論お店によって違うので、多目に見ておいた方が良いでしょうね。
13 :
774RR:04/02/10 23:21 ID:tbu5xh1L
>>10 >>11 だいたいの相場が分かっただけでも、ありがたいです。
明日にでもバイク屋に連絡してみます。
ホントにありがとうございました。
14 :
774RR:04/02/10 23:40 ID:BV4xf5u6
バイクの押しがけは
1.2か3速で押す
2.飛び乗る
3.ケツをドンとつくと同時にクラッチをつなぐ
でよかったんですかね?
何度やってもかからないんで不安になったので、
質問させてください。
15 :
4ep:04/02/10 23:44 ID:sjYFTZsj
>>14 さすがに3速だとエンジン回転が低くなりすぎかも。
例えば2スト50ccだったりすると1速でもいけます。
なるたけクラッチを?いだときの回転数が高い方が
かかりやすいのでリアがロックしない限りは低いギヤで
頑張ってみては?
でもその前に火花、燃料、圧縮は大丈夫ですか?
それとバッテリーが完全に上がるとかからないバイクも
多いですよ。
16 :
774RR:04/02/10 23:49 ID:BV4xf5u6
>>15 ホーネット250で2速でやりました。
ONにするとセルも多少回るのでバッテリーは
虫の息程度は生きていると思います。
ガソリンは前回4ヶ月前に乗ったときに入れておいたので、
満タンになってます。
火花、圧縮は何のことをさしているかわからないです。
よかったら教えていただけますか?
>>14 セルスターターでエンジンがかからずに、
バッテリーが弱ってセルが回らなくなってから押しがけに移行した場合、
プラグがかぶってしまい火花が飛ばなくなってる場合がありまつよ。
あと、>4epタソがおっしゃる様にバッテリー点火のバイクは、バッテリーが弱ると火花出ないので絶対エンジンかかりません。
と、言いつつバッテリー点火のMVXを泣きながら押しがけしていた漏れの黒歴史(w
18 :
774RR:04/02/10 23:54 ID:ukVKyV/I
>>14 漏れは4ep氏と逆で、4速でも5速でもチェーンがノックしなければ
おkだと思ってまつ。低いギアでタイヤをロックする方が精神的に(ry
そん代わり「飛び乗って…」以降は省略。
クラッチをポンとつないで、そのまま走りつづける。
初爆が来たらクラッチを切って煽る。Fブレーキで停止。
これだと体力の続く限り(友人が居れば更におk)エンジンが回るんで、
カブってようが大排気量シングル※だろうが、いつかはwかかりまつ。
※…大排気量シングルの押しがけは、クラッチを繋いだまま
止まるまでバックする(圧縮行程から一番遠くしておく)小細工が必要鴨
>>16 スマソ
>>17は忘れてケロ 。
しかし、
>前回4ヶ月前に乗ったとき
この辺がキモでしょうな。原因は『キャブレター』の様で。
>>16を読む限りキャブ清掃出来るスキルは無さそうでつから、
今回は押すだけムダですから明日おとなしくバイク屋さんに診てもらってくだちい。
20 :
774RR:04/02/11 00:03 ID:rEZtB6W8
>>16 プラグ掃除が近道だと思うけど、長い坂道を跨ったまま下れば
かかる可能性がある。
21 :
774RR:04/02/11 00:05 ID:ytAXKi0s
>>20 禿しく同意だが、かからなかったときの事を考えると鬱になる罠。
22 :
4ep:04/02/11 00:07 ID:fXE9QFtJ
>>16 火花、は各気筒のスパークプラグからちゃんと火花が出ているか、
圧縮、はエンジン本体が大丈夫か、というところを指しています。
救援車とブースターケーブルが用意できるのであればもう少しセルで
頑張ってみてもいいかもしれないのですが押しがけをしているのですから
そういったものはないですよね。
4ヶ月エンジンをかけなかったとの事ですのでプラグを全部きれいにして
キャブ内のガソリンを全て抜ければもしかしたらかかるかもしれませんが
ご自分で触る自信がなければバイク屋さんに依頼された方が良いかと思います。
23 :
774RR:04/02/11 00:09 ID:C1WAG86s
MF-7から家庭用交流電源(ノートパソコンの使用が最終目的)を取りたいです
高額なインバーターは買ったもののエラーランプが付きっぱなしなので
家庭用のたこ足配線を切って繋ぎました
携帯は充電できるものの(携帯でも完了までには長時間かかります)
ノートパソコンは繋いだ瞬間に「プツッン♪」1秒くらいで遮断されます
MF-7(骨250cc)でノートパソコンの稼動は無理ですか?
24 :
774RR:04/02/11 00:13 ID:FoKlpr9i
>>19さん
>>20さん
の言う通り清掃してみます。(ネットで検索しながら…)
ところでキャブとプラグどっちですか?
25 :
4ep:04/02/11 00:15 ID:fXE9QFtJ
26 :
774RR:04/02/11 00:20 ID:Gk+toEOq
>>24 おそらくキャブとプラグ両方。
ところで、
>ネットで検索しながら
なんて多分無理でし。
その熱意は買うが、知識と経験・そして工具がある程度なければ四連キャブの整備なんて出来ないでつ。
パソコン叩きながら四連のキャブの同調なんか出来ねぇYO。
27 :
774RR:04/02/11 00:21 ID:fMRwCIdA
>>16 キャブが詰まっている場合、ブースターでつないで(これが
できないと無理ですが)エアクリボックスの穴をウエスなんかで
詰めてセルを回すと負圧でつまりが取れることがありまつ。
可能ならお試しあれ。
28 :
774RR:04/02/11 00:32 ID:FoKlpr9i
>>26 弟が自動車整備工で、「多分いける」とか言ってますので、
気合で乗り切ってみます。
29 :
774RR:04/02/11 00:35 ID:FoKlpr9i
>>26 弟が自動車整備工で、「多分いける」とか言ってますので、
気合で乗り切ってみます。
30 :
774RR:04/02/11 00:44 ID:mHpuiytO
今普通自動車免許しかないのですが、ミッション付き原付で練習して試験場に行き2輪免許を取ってみたいと思います。
そのための練習用原付を今から買おうと思うのですが入手性、中古相場などからお勧めを上げていただけませんか?
モンキー系とレプリカ系以外のミッション付き原付ってどんなのがあるか全然わからなくて。
あ、免許は買った方が安いというのはなしでお願いします、免許取得までの過程を楽しみたいので。
31 :
774RR:04/02/11 00:46 ID:sXel7qEO
エリミスレでこのような押しがけ方法があったのですがこれって
他のバイクにも使えたりするのでしょうか?
「一歩で押し掛け」のやり方でつ
別に、あっと驚くようなものではありませんが
場所をとらないので、車庫内でも可能です
@車体の左に立って、クラッチレバーは軽く触れる程度
A体をシートに密着させつつ、クラッチをつないだまま、
全パワーを振り絞ってバイクを前に押し出す
B Aを約1秒間頑張る(ラグビーのスクラムみたいに)
Cバイクがビクッと反応した瞬間にクラッチレバーを握り込み、
アクセルスロットをひねる(この瞬間が勝負)
エンジンがかかる!
熟練になると、一歩どころか、膝を伸ばしただけでできてしまう。
どうしても体力がない場合は、3速にして、3歩くらい押し出す方法も。
但し、クラッチが滑り易くなるので、暑いときは力がロスしやすい。
32 :
774RR:04/02/11 00:46 ID:phE2DVId
>>23 インバータの容量はいくつだ?
それと、電源は電圧が安定してるところから取ってるか?
33 :
774RR:04/02/11 00:48 ID:nmZZEjqW
>>29 弟が自動車整備工なら弟にやってもらえばいいかと
ネタか・・・
34 :
774RR:04/02/11 00:49 ID:DFf3dP1V
>>30 中古で買えるマニュアルの原付で非レプ、非モンゴリとなると
でエイプ50が一番無難だと思う。
ホンダの原付
現行車だからホンダの2輪のHPで見れますよ。
35 :
4ep:04/02/11 00:50 ID:fXE9QFtJ
36 :
4ep:04/02/11 01:01 ID:fXE9QFtJ
>>31 なかなか面白いですね。原付の2ストでしたら同じように1歩でかけたことは
有ります。
これってエリミの何ccでの事なのでしょうか?
おそらく1速でやっているのだと思うのですが。
押しがけでもキックでもセルでも、エンジンがかかる為には300rpmくらいの
回転数が必要だと聞いた事があります。
きっとこの方法でその回転数が達成できれば他のバイクでもかかるのでしょうね。
37 :
初心者:04/02/11 01:06 ID:kU7UnbBw
質問です!!125ccバイクの自転車で言うブレーキレバーのところって左がクラッチレバーで、
右はブレーキレバーなんですか??
38 :
774RR:04/02/11 01:08 ID:fMRwCIdA
>>37 通常、ミッションつきバイクならそのとおり。
スクーターはチャリと同じです。
39 :
774RR:04/02/11 01:08 ID:mHpuiytO
レスありがとうございます
>>34 別にレプリカやモンキー系でも良いのですが、人気があるせいか随分高いですよね。
エイプですか、調べてみます。
>>35 了解、そっちに移動します。
丁寧な警告ありがとうございます、のんびり頑張ってみますね。
40 :
774RR:04/02/11 01:09 ID:hbaszWc4
>>30 購入するバイクについては、4ep氏が上げてくれた専門スレがあるので
あちらでお聞きするのがこちらよりも多くの意見を貰えると思います。
ちょっとアドバイスすると、
原付と400ccクラスでは車重の差による取り回しや、
走行中のバランス感覚などが結構違います。
これは慣れるしかないのですが、一度練習所などで乗ってみるのをお勧めします。
後は、原付で公道を走る際、安全確認の癖を付けるようにして下さい。
安全確認が自然と出来ていると、試験コースを走ることに集中できるので良いですよ。
41 :
初心者:04/02/11 01:12 ID:kU7UnbBw
38さんありがとうございます!!125ccバイクって、ギアチェンジってあるんですか??
42 :
774RR:04/02/11 01:16 ID:ytAXKi0s
>>41 全排気量に共通して言える事だが、あるものもある、ないものもある。
スクターの形をしたものはギアチェンジなしが普通(除一部の外車・旧車)
バイクの形をしたものにはギアチェンジがあるのが普通(除エアラ・ストマジ・ボスホス他)
43 :
774RR:04/02/11 01:24 ID:mHpuiytO
>>40 はい、さっそくあちらにも書き込んできました。
練習所で練習ですね、近くに出来るところがあるかどうか調べてみます。
安全確認に関しては全く同じ事を考えてスクーターでやっていました、
この方向でしばらく頑張ってみようと思います
ありがとうございました
44 :
774RR:04/02/11 01:43 ID:sXel7qEO
>>36 この書き込みをした方のトリップを見るとどうやら900ccのエミリに
乗ってらっしゃるようなのですが排気量は大きくてもできるのかな?
私はエリミ乗りではないのですが自分が押しがけする状況になったら
試してみたいと思います。
45 :
774RR:04/02/11 01:54 ID:ytAXKi0s
>>44 50cc2stなら跨ったまま前後に揺らして押しがけ、って経験はありますが
# つか、キックペダルのセレーションが無くなったバイクだったw
900の初爆一発かぁ。愛情が感じられてホノボノできるエピソードでつね(爆
46 :
774RR:04/02/11 03:19 ID:WDyXfZDC
Uターンミスってコケました。もうUターンはしません・・・
47 :
774RR:04/02/11 03:42 ID:vjJu+xhS
でもね、教習所卒業して一番最初に練習してほしいのがUターンなんよ。
いくつかパターンを100回位やればきっとできる!
のちのち楽になるから。頑張れ。
48 :
774RR:04/02/11 03:52 ID:urx6e++H
けっちんってなんですか?
49 :
774RR:04/02/11 04:44 ID:9CMncZev
50 :
774RR:04/02/11 06:53 ID:FoKlpr9i
>>17 ででていたMVXにも乗っているんですが、
押しがけは絶対不可能なんですか?
51 :
774RR:04/02/11 07:07 ID:XrnNDNwI
質問です。
SR400の指定空気圧を教えてください。
52 :
774RR:04/02/11 07:42 ID:sgWI+//D
>>50 バッテリが死んでたらね。
ACG式CDI点火(バッテリー点火)だからバッテリ死亡だと押しがけしても
火花が飛びません。
>>51 お前も
>>1くらい嫁
53 :
774RR:04/02/11 07:59 ID:7UDOUdYA
>>52 ACGは交流発電機、バッテリー点火とは意味が(ry
MVXはフルトラ
54 :
774RR:04/02/11 08:25 ID:M+bIskaU
すいません、メンテ初心者です
プラグキャップがあまりに外れるので色々やってみたのですが
差し込んでひねってみたらウソのように外れなくなりました
これって常識なんでしょうか?
(新品のキャップを三個ダメにしました)
55 :
4ep:04/02/11 08:33 ID:fXE9QFtJ
>>54 ちなみに車種は何でしょうか?
きちんと最後まで差込さえすればそう簡単に外れるものではありません。
それとどんな風に取り付けて新品を3つも駄目にしてしまったのか興味が
有ります。
56 :
774RR:04/02/11 09:57 ID:6HHmsPjU
原付買って乗ってるんですが
エンジンを適度に冷やさなきゃいけないってのは
エンジンかけてる時間か走った距離のどっちが重要なんですか?
あとその時間や距離はどの程度ごとに冷やしたりしたほうがいいんですか?
57 :
4ep:04/02/11 10:02 ID:fXE9QFtJ
>>56 バイクを大事にしたいと考えるのは良いことですね。
ですが別に走行後にクールダウンは必要ではありません。
何の改造もしていないのであれば普通に止めて問題ありませんよ。
58 :
774RR:04/02/11 10:19 ID:no4VT/JX
原付の自賠責保険の名義変更って必要なんでしょうか?
友人から原付を譲り受けたので早速ナンバーの名義変更に行ってきたのですが
その際に自賠責の名義変更もしておいてくださいねって言われたんです
それでネットで調べたんですが、名義変更は必要ないとか、
名義の変更は出来ないので新規に自賠責に加入するとか、変更できるとか
色々画いてありまして・・・どうなんでしょうか?
59 :
774RR:04/02/11 10:32 ID:ytAXKi0s
>>58 ナンバーにかかっている保険なので名義変更しなくても
事故の際にその保険を使えるので実際上問題は無い。
…が、本来のスジから言ったら名義変更するべきで、友人は正しい。
名義変更の書類は、その保険会社(の地元支社)に聞いてみるべし。
60 :
774RR:04/02/11 11:58 ID:urx6e++H
けっちんってなんですか?
61 :
4ep:04/02/11 12:02 ID:fXE9QFtJ
62 :
774RR:04/02/11 12:11 ID:ytAXKi0s
>>61 > 吹っ飛ばされて天井にぶつかった、足が折れた、ケースが
天井ってのは初耳。いつの時代のどんな車種ですか?
63 :
774RR:04/02/11 12:12 ID:XXet4EVS
NS50F海苔なんですが先日、いきなり走ってる最中にガス欠したんです。
それでリザーブに切り替えたんですが、エンジンがかかってもすぐエンスト
エンジン壊れたのか!?と思ったんですが、タンクを振ってみたら全く
ガソリンの音がしなかったんです。どうもリザーブとメインタンクの
切り替え部分が壊れてるようなんですけどどのようにちぇっくしたら
いいでしょうか?実は先日タンクを塗装しようと一度ばらしたんです。
ちゃんと組んだつもりだったんですが上手くついてなかったようで・・・
64 :
774RR:04/02/11 12:21 ID:GlrMPQbj
65 :
4ep:04/02/11 12:23 ID:fXE9QFtJ
>>64 ごめんなさい。強調しすぎでしたね。
ただ戦後すぐのオート3輪ではマジで車内の天井に頭を
ぶつける事が合ったそうです。
それともっと昔の手回しクランクの4輪では逆回転した
クランク棒に頭部が当たり、実際に亡くなられた方も
いらしたそうです。
66 :
774RR:04/02/11 12:27 ID:q5PGOh0e
>>63 タンク外すときにコックは外したの?
(塗装だったらはずしてないはずなのだが・・・)
コックのつまりが一番の原因くさいけどなあ・・・
もとからコックがいかれていた可能性があるんじゃない?
(で、塗装のあとに症状が偶然に顕在化したということ)
67 :
774RR:04/02/11 12:30 ID:Gk+toEOq
>>63 ・・・単純にガソリンコックの矢印の見間違いで最初からResの方になってたんじゃないスか?
普通のバイクはノブの向いてる方だけどNS50はたしかノブと逆に書いてある矢印に合わせないと。
68 :
774RR:04/02/11 12:47 ID:0UXfoIIM
69 :
4ep:04/02/11 12:53 ID:fXE9QFtJ
70 :
774RR:04/02/11 12:59 ID:q5PGOh0e
タンクの錆びとり終わった後の乾燥中で、
温風暖房を直接タンクに当てて2日ぐらい乾かしてるんですけど、
底にほんの少しだけ洗浄液(花咲かG)がチョロッと残っています。
これぐらいだったら、もうタンクつけてガスいれちゃっていいんですかね?
水入れてるスタンドもあるって言うぐらいだし、
多少は残っていても、シリンダーにちょっと入るぐらいだったら、
若干のパワーダウンぐらいで大丈夫なのかなと思ってはいるんですけど。
それとも、きっちり乾燥させるべきでしょうか?
71 :
774RR:04/02/11 13:21 ID:5HfuLxPQ
カワ バリオス(93年式A3)走行5万弱を最近オクで買ったのですが
エンジンはおおむね好調なんですがバッテリーが弱いんです。(新品に交換)
ただでさえバリは始動しにくく、セルを5秒以上回さず慎重に回し、かからなくて
何度か休みながらしてもすぐにバッテリーあがってしまいます。
なにかバッテリーに負担がかかっているのでしょうか?ドノーマルだし、買ってすぐ
オイル・プラグ・バッテリー新品に交換したのに・・・
電装系が古いからイグナイターなどの不調でしょうか?
72 :
774RR:04/02/11 13:28 ID:Gk+toEOq
73 :
4ep:04/02/11 13:30 ID:fXE9QFtJ
>>71
始動性が悪いのでなかなかかからずバッテリーが上がって
しまう、との判断でよろしいですね。
チョーク(スタータ)の調子が悪いとか実は使ってないとかは
有りませんか?
イグナイタが不調でしたらかかった後も不調なのでその可能性
は低いかと思います。
また充電の電圧も一度確認されてみてはいかがでしょうか。
74 :
774RR:04/02/11 13:33 ID:q5PGOh0e
>>72 いいえ
リンス用にとりわけておいたGを、20倍に希釈してタンクをまんべんなくぬらした後に、
液を出して乾燥、とあります。
75 :
774RR:04/02/11 13:35 ID:q5PGOh0e
>>72 追加
リンス後、タンクを水で洗ってはいけない、とあります
76 :
774RR:04/02/11 13:40 ID:5HfuLxPQ
72・73さん、サンクスです。
もちろんチョークは使ってます。
77 :
774RR:04/02/11 13:42 ID:Gk+toEOq
>>74 そうか、でも花咲かGを1回水で流した方が良いよ。
その後乾燥させるか、すぐ使いたいなら、
1:タンクにガソリン1L+市販水抜き剤を投入。
2:タンクを手で抱えてシェイクシェイク!!
3:そのガソリン1L+市販水抜き剤を捨てる。
4:タンクを車両に載せホース接続し普通にガソリン入れて使用開始。
でいいんじゃない?
注!:水抜き剤はイクナイ(・Д・)と言うヤシも多いが、この使い方なら問題無い思います。
78 :
774RR:04/02/11 13:50 ID:q5PGOh0e
79 :
774RR:04/02/11 13:59 ID:ytAXKi0s
>>77 んん?そうなのか?
Gでリンスしたまま乾燥→燐酸皮膜形成でサビ止めの層をつくる、ってことじゃないのか?
これを水洗いしたらサビ止めの層を洗い流すから、勿体無いような気が。
80 :
774RR:04/02/11 13:59 ID:9ujhSfZJ
>>78 おいおい、ちょっと待て ラベルくらい嫁!!
ガス抜く→洗剤、水でざっと水洗い→タンククリーナーでサビ取り→水洗い&すすぎ→
その後もう一度タンククリーナー溶液を入れ、タンク内に行き渡らせてから捨てる
→水洗いせずに乾燥させる
要は一度目でサビ落とし、二度目でコーティング効果
81 :
774RR:04/02/11 14:27 ID:z0VZgPzu
バイク屋に納車を急がせるにはどうすればよいですか?
当方年末に普自二免許取ったばかりの新米なのですが、知り合いの知り合いのバイク屋さんに
頼んで希望のバイクを見つけてもらいました。
1/31日頃に納車するとの約束でことを運んでいたのですが、
1/26日に「早ければ今週中」の旨の電話でのやりとりの後、なんの連絡も無しに2/1日まで経過。
お店・バイク屋さん本人の携帯に電話するもコールはするものの出ず。
不安に思いつつ毎日、一日4回ほど電話をし続け、やっと2/3に連絡がとれる。
そのときの話では「忙しい忙しい、ゴメンゴメン」の一辺倒でらちがあかず、
とにかくあと二、三日で届けるとのことなので怒鳴りつけたい気持ちを押し殺して電話を切る。
が、約束の2/6,7になっても連絡は一切なかったのでバイク屋と私を仲介した知り合いに苦情を出す。
苦情が功を奏したか、2/8に再び連絡が取れ、
「2/10夕方に車体だけでも持っていく、2/11午後2時にはナンバーを持っていく」とのことでした。
その際、先日の連絡がつかなかった件について謝罪は一言もありませんでした。
そして昨日、案の定一切の連絡なし。電話もつながらず、一日が過ぎました。
明日、果たしてバイクは届くのでしょうか・・・
82 :
81:04/02/11 14:27 ID:z0VZgPzu
82補足説明
・知り合いというのは私が家庭教師として伺っているお宅のお父さんで、その古い友人が問題のバイク屋さんです。
・免許を取ろうとしていることを話していたところ、知り合いにバイク屋さんがいらっしゃると聞いて、
そのお宅のお父さんの話を聞く限り、かつては一緒に仕事もなさっていたようで、信用できると判断し、お願いしたんですが・・・
・バイク自体はバイク屋さんが行くオークション(?)セリ(?)に出品されていたものを落札してもらいました。
・愚かなことに私は一度もそのバイクを実際に目にしていません。
・バイク屋さんへは普通に電車で見に行ける距離なのですが、わざわざ足を運んでくれなくていいという感じで言われていたので行きませんでした。
・支払いはローンです。支払いは先月から始まりました。
たくさんうかつだったところがあるのは今さらながら痛感しております。
あまりに信用しすぎていたのは本当に馬鹿としか言いようがありません。
まさかこのまま雲隠れなんてことは無いと思いますが不安で不安で仕方ありません。
確実な約束の取り付け方、納車ってのはこんなもんだ、スレ違い、オマエは本当に馬鹿だ などなんでも構いません。
どうかよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
83 :
81:04/02/11 14:31 ID:z0VZgPzu
修正です
>>81 2/11午後2時にはナンバーを持っていく」 ×
2/12午後2時にはナンバーを持っていく」 ○
連投ごめんなさい。
84 :
774RR:04/02/11 14:41 ID:IulAVivX
8の字をする為にミニパイロンが欲しいのですが何処に売ってるのでしょうか。
近所にあるホームセンターの工具売り場には大きいパイロンしか売ってなく、
スポーツ用品売り場も売ってませんでした。他のホームセンターに売ってるのかな?
85 :
774RR:04/02/11 14:45 ID:Ggp4Zxv1
>>84 ダイソーで見た。
あれは原宿だったけど、どこにでもあるんかな。
86 :
774RR:04/02/11 14:57 ID:kFCDNYl2
>>84 インラインスケートやローラースケートを扱ってる店にあるかも
スポーツ用品店でも、そういう感じの店をあたってみては?
87 :
774RR:04/02/11 15:02 ID:IulAVivX
>>85,
>>86 ありがとうございます。とりあえずダイソー行って
最近出来たスポーツ用品店行って見ます。
88 :
774RR:04/02/11 15:07 ID:wKpYuePB
>>81 金を先に払ってるのが痛いな。
もし車体かいつまでたっても納車されなければ
ローン会社に電話して抗弁権を使う手もある。
要するに、納車されないのでお金払いたくありません権利。
そこから、内容証明で事の経緯をバイク屋に送り、代金の全額返還を要求。
手っ取り早いのは家庭教師先のお父さんに事実を伝え、
なんとかしてくれと泣きつく。
89 :
774RR:04/02/11 15:10 ID:wKpYuePB
>>88 一応、専門家である司法書士さんに相談するのもよい。
安価だよ。
90 :
68:04/02/11 15:10 ID:xvDyC3Xv
91 :
774RR:04/02/11 15:12 ID:q5PGOh0e
>>88 ローン契約は、ローン会社と買い主との間で結ばれるものであって、
納車されないという事情(=売主の債務不履行)は、
ローン契約の履行に影響を及ぼさないのでは?
と、サビトリしたはいいもののエンジンがかからなくて泣いている私が申しております。
明日バイク屋もっていこう・・・
ダイソーのパイロンもいいけど タミヤ模型のラジコン用がバイク向け
ですよ。 あとはダイソーのフリスビー使うと風でも動いたり倒れたりしない
93 :
774RR:04/02/11 15:15 ID:wKpYuePB
>>91 んにゃ
名義がバイク屋になるから十分に債務不履行に該当するよん。
まぁ、私が体験したんじゃなくて
不良車体をつかまされた人が抗弁権を行使できたんだが。
同じ事だと思う。
94 :
774RR:04/02/11 15:23 ID:q5PGOh0e
>>93 いってることがよくわからないのだが・・・
たしかに債務不履行に相当するが、その債務不履行は、
バイクの売買契約に絡むもので、ローン契約には影響しないのではないだろうか。
漏れはローン契約って結んだことないけど、
原因関係たる売買契約の瑕疵(バイクを引き渡さない、壊れたものをつかまされた等々)って影響するの?
95 :
774RR:04/02/11 15:28 ID:EQnjrjrt
バリオスに乗ってます。
コワースからフロントフォークスタビライザーがでていますが、付けることによるメリット、デメリットはあるのでしょうか?
96 :
774RR:04/02/11 15:34 ID:wKpYuePB
>>94 影響する。
ローンは
ローン会社ーバイク屋ー購入者 の3者間で結ばれる。
97 :
774RR:04/02/11 15:35 ID:wKpYuePB
>>95 メリット=安定する気がする
よじれや振動が減った気がする
デメリット=重くなる
金がなくなる
98 :
774RR:04/02/11 15:35 ID:Gk+toEOq
>>94 影響する。
契約は、バイク屋←→
>>81タソと
>>81タソ←→ローン/クレジット会社で別々なのではなく三位一体だから。
>>88タソの説明で合ってると思う。
これ以上の細かい事が気になるなら法律板でドゾー。
99 :
774RR:04/02/11 15:36 ID:Gk+toEOq
101 :
81:04/02/11 16:37 ID:z0VZgPzu
>>88-91-98さんありがとうございました。深く感謝申し上げます。
明日また放置されたらそのように対処してみます。
今日も電話をかけつづけ、もしつながれば釘をさすことも忘れません。
このような事態を招いたのは私の油断が一因なので、
月並みですが、これが良い薬だったと学ぶことにします。
そう思えるよう、無事に済めばの話ですが・・・
また報告いたします。
初代DS4なんですが、最近加速が変なんです。
クラッチを完全に繋いでいるのに、エンジンの回転とスピードがあっていません。
あきらかに半クラみたいな回転の上がり方します。
で、途中でガクンと振動があって、エンジンの回転が落ち、
そこから本来の加速をします。
また、早目のギアチェンジをすると起こりにくいようです。
毎回起きるわけではないのですが、考えられる原因と対策をお願いします。
>>102 禿しくクラッチが滑っています。
クラッチの遊び、引っ掛かりを調整してそれでも滑るなら
クラッチの寿命。交換が必要です。
バイクをこれから買いたいんですが、
自分で陸運に登録に行ったらその場でナンバープレート渡されるんですか?
それを納車の後に取り付ければいいんですか?
>>104 そう。
(250ccでもそれ超の400ccや750cc・1000ccオーバーでも)
ただし、250超なら車検を受ける必要がある。
新車や事前検査合格書?(正式名称なんだっけ?)がある場合はその限りで無い。
>>104 ちなみに、土曜・日曜・祭日は陸運支局開いてません。
108 :
774RR:04/02/11 17:39 ID:Oxsn/eMK
>>104 1嫁
>>106 予備車検
ところで、バイクカバーって洗濯してもいいんですか?
(激しく恥ずかしい質問なんですけど)
110 :
54:04/02/11 17:51 ID:M+bIskaU
>>55 ありがとうございます、車種はヤマハのグランドアクシスです
プラグは思いっきり奥まで挿しました(片手で)
私的に原因を考えてみたのですが、スクーターのわりに振動が激しい事か
イリジウムプラグの接触点が細いのかもしれません、(スクーターなんかに付けんなとか言わないでw)
111 :
4ep:04/02/11 17:56 ID:fXE9QFtJ
>>110 なるほど。
一つ確認させていただきたいのですが、交換されたプラグの
火花が飛ぶ方の反対側のターミナルキャップは外してらっしゃいますで
しょうか?確かヤマハ車は外す指定だったと思うのですが。
>>101 そう悲観的にならなくても・・
最悪の事態を考えておく事はいいけど、バイク屋には古い体質と言うか
あまり商売っ気のない店が結構あります、技術の良し悪しは別ですけど。
電話ではなく直接行って話をするのがいいと思いますが。
113 :
110:04/02/11 18:06 ID:M+bIskaU
>>111 有難うございます
ターミナルキャップとは内側にネジがきってある短い筒のことでしょうか?
(真鍮のような合金製?)
あのままでは太くて入りませんので外しました、
114 :
774RR:04/02/11 18:10 ID:FkSEwwQ+
マニアックなことを聞きますが
ミスチルの花のPVで桜井氏が乗ってるバイクのメーカー、形式など
分かる人いませんか?
NYでの撮影なので現地のものかなと思います。
115 :
4ep:04/02/11 18:11 ID:fXE9QFtJ
>>113 それでしたら間違いないですね。
申し訳ないですが原因が推定できません。
部品の制度が3つも悪いまま、なのでしょうかね。
116 :
113:04/02/11 18:19 ID:M+bIskaU
そうですね、台湾製ですし仕方ないのかもしれません
長いことありがとうございました、またキャップが抜けた時は、命に関わることなので
素直に買い換えようと思います、どうもでした
117 :
774RR:04/02/11 18:27 ID:stV75DOl
ヘッドライトについてテメーらに聞きたいことが二つある!
1.ライトの色が白色のバルブが売っていますが、あれは従来のものと同じく、反射材(自転車のペダルや、電柱)を
反射させることができるのでしょうか?
2.バッテリーが無くなりかけているとヘッドライトのみつかなくなることは、あるのでしょうか?
119 :
774RR:04/02/11 18:30 ID:fAKOOAz8
120 :
ほす:04/02/11 18:32 ID:ciDwSvuv
1 チョ〜 ムカツク
2 ありえな〜い
新品のMFバッテリーを買ったんですが、装着前に補充電を
しないとだめらしいのですが、何時間位充電すればいいですか?
YTX-7ABS・MF用充電器です。安物なので電圧が計れません
122 :
ほすや:04/02/11 18:37 ID:ciDwSvuv
タミヤの急速充電で45分
124 :
774RR:04/02/11 18:39 ID:fAKOOAz8
>>121 気温、充電器の機能によっても違います。
だから近所のスタンドとかにいってお願いした方が吉!
初回の補充電でキャパが決まるから失敗するとショックです。
125 :
774RR:04/02/11 18:41 ID:M+bIskaU
すいません、さっき質問してたモンです、ついでに意見をお聞かせください
・通勤に適していて
・燃費が良くて
・交通の流れに付いて行けて
・400cc以下で
国産のおすすめのバイクがありましたら
教えてください(カブ系以外で)
126 :
774RR:04/02/11 18:41 ID:MD7Fdvus
ホーネット250(01)総走行距離4000` 今日購入したのでまだほとんど走ってません。
エンジン切ってバイクを押していると何故かキュルキュル(キーキー?)鳴ります。
ちょうど自転車みたいな音です。何か問題があるのでしょうか?
それと、初心者マークってどこで売ってるんですか?
ヘルメットに付けようかと。。。
127 :
774RR:04/02/11 18:41 ID:6Qh4t94I
ところで、MFバッテリーは危険だから充電できないって自分の持っている本には
書いてあるんですが、実際バイク屋では充電してくれるし、自分で充電してる素人
もいる。これはどういうことなんでしょうか?
128 :
774RR:04/02/11 18:42 ID:fAKOOAz8
129 :
774RR:04/02/11 18:43 ID:ox6p6kuQ
>>126 チェーンの音じゃないの? 初心者マークは車用品店やホームセンター
>>127 MFバッテリー用充電器
130 :
ほすや:04/02/11 18:43 ID:ciDwSvuv
充電はテキトーでいい 燃えたりしないから
131 :
774RR:04/02/11 18:44 ID:ox6p6kuQ
>>125 購入スレでどうぞ
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
132 :
774RR:04/02/11 18:44 ID:6Qh4t94I
MFバッテリー用充電器は、比較的最近開発されたもの?
俺の本は98年製なんで・・・
133 :
4ep:04/02/11 18:44 ID:fXE9QFtJ
>>126 貴方のお持ちの本が何かは分かりませんが、専用の充電器を
使用すれば全く問題ありません。
本には急速充電器を使うと危ない、と書いていませんか?
>>126 チェーンかブレーキパッドの鳴き。
両方とも問題ない
136 :
774RR:04/02/11 18:46 ID:fAKOOAz8
>>126 ブレーキパッドの接触、もしくはアクスルシャフトの渋さ、またはドライブスプロケットのシャフトの渋さ。
軽ければ問題なし、
どこから音が出てるかチェックしる!!
初心者マークはスタンドでも売ってる。小さいのとかはドンキ
>>132 ん な 訳 な い 。
>>126 音だけでの判断は難しいです。
どうしても気になるならバイク屋さんで診てもらってくだちい。
138 :
126:04/02/11 18:48 ID:MD7Fdvus
>>129 ありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、ニュートラルにするときのコツみたいなのがあれば教えてください。
139 :
774RR:04/02/11 18:48 ID:fAKOOAz8
140 :
ほすや:04/02/11 18:48 ID:ciDwSvuv
>125
Dトラッカーにしなよ
141 :
ほすや:04/02/11 18:50 ID:ciDwSvuv
>138
足腰鍛える
142 :
132:04/02/11 18:51 ID:6Qh4t94I
じゃあ俺の本がダメ本ってことですか。
MFバッテリー用充電器ってホムセンかオートバッスクで売ってます?
143 :
774RR:04/02/11 18:52 ID:fAKOOAz8
>>138 停止すると入りにくくなることがある。
クラッチきって前後に動かすと入りやすい。
144 :
ほ:04/02/11 18:52 ID:ciDwSvuv
>142
高いよ バイク屋行こう
145 :
132:04/02/11 18:53 ID:6Qh4t94I
いくら?
>>142 「ホームセンター」か「オートバックス」にも売っている。
しかし最強はバイク用の充電器。
どうせ買うならトリクル機能の付いた奴な。
147 :
774RR:04/02/11 18:55 ID:fAKOOAz8
>>145 ちゃんとしたのは定価1マソくらい。
安売りのところには2000くらいからあるけど、電圧でないのはダメ
148 :
いいさ:04/02/11 18:56 ID:ciDwSvuv
いくら?
150 :
ありがとうございます:04/02/11 19:02 ID:M+bIskaU
>>128 検討してみます、一番人気はスカイウェイブですよね?
通勤用なのですり抜けしやすい方がいいのですが、毎朝ビクスクが
道で詰まっているのでどんなモンでしょうか?(積載力は魅力ですね)
>>131 もう少しすいません
>>134 SRとは何ですか?
>>140 Dトラッカーってヤマハの青いオフですよね
確かにかっこいい
151 :
ワーイ:04/02/11 19:03 ID:ciDwSvuv
>>150
ワロタ
152 :
121:04/02/11 19:03 ID:nkLg6WqR
とりあえず3時間程充電しましたが、異常なく始動できました。
10時間とか書いてあったけど、怖いんでやめときます。
自分はMF用充電器ヤフオクで新品5000円で買ったけど、正直チャチな
造り、機能が少ないですが、普通に使えます。
トリクル充電器買うべきだった・・
153 :
ワーイ:04/02/11 19:04 ID:ciDwSvuv
150さん
全部ハズレでちゅよ?
154 :
774RR:04/02/11 19:06 ID:fAKOOAz8
>>150 スカブ一番なの?知らなかった、マジェじゃないんだね、
125のマジェは細くていいんじゃないの?
道でつまってるのはハンドル幅とミラーの問題、あとはテク。
155 :
ワーイ:04/02/11 19:07 ID:ciDwSvuv
Dトラッカーはカワサキのモタード
SRはドイツのレカロシート
スカイよりマジェが人気
156 :
774RR:04/02/11 19:12 ID:ox6p6kuQ
157 :
150:04/02/11 19:12 ID:M+bIskaU
>>154 ありがとうございます
良く考えてみたら情報ソースが一箇所だけで、おまけにスズキ党の人でしたw
わたし的にはホンダが好きなんですが、マジェのデザインが一番カッコイイと
思います
ビクスクの燃費って、2stの100ccスクーターとどっちが良いですか?
僕の持ってるGアクは物凄く悪く、それ以上にオイルの消費が酷すぎます
158 :
774RR:04/02/11 19:15 ID:fAKOOAz8
>>157 わかりまへん。
車種絞ってから比較したほうがいいのでは
159 :
ワーイ:04/02/11 19:15 ID:ciDwSvuv
157さまへ
新フォルッアいいかもよ あらゆる面で
160 :
150:04/02/11 19:15 ID:M+bIskaU
161 :
157:04/02/11 19:17 ID:M+bIskaU
新フォルツァ・・・・調べて見ました、いきなり気に入りましたw
スレ違いにレスするな
163 :
化ねじり :04/02/11 19:20 ID:6EmtUi1b
みしゅらんたいやは滑りやすいですが、どうしてああも滑るのですか?マニア向けでしょうか?
あ
165 :
774RR:04/02/11 19:23 ID:aunQ00J/
ドラッグスター250かマグナVツインを購入予定なのですが、
ヘルメットはどういったものがなじむと思いますか?
ttp://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/sz-a2/sz-a2.html ↑これが気に入ったのですが、違和感ありませんでしょうか?
あと、安全性では文句無くフルフェイスだと思うのですが、
かなりの汗かき&アメリカンに乗りたいということからオープンフェイスを検討中です。
某サイトで「転倒などで衝撃を受けたとき、かばいきれないのは側頭部」というのを見て
オープンフェイスでも通常の転倒ならカバーできるかと思ったのですがいかがでしょうか?
166 :
774RR:04/02/11 19:25 ID:fAKOOAz8
>>165 それは自己責任つうことで、
ライコとか上野や、やふおくで色々見れるよ
167 :
ワーイ:04/02/11 19:35 ID:ciDwSvuv
167さんへ
すべるの?
168 :
774RR:04/02/11 19:39 ID:KxO/jgk8
40km/h位の速度で走行時、ハンドルから手を離すと
ゆらゆら・・・ガクガク(;゚Д゚)ブルブルとなるのですが
先週までは離しても平気だったのに急にv(・∀・)vヤエーが出来なくなって困ってます。
これは何が原因だと思われますか?
もしバイク屋に持っていって直すとしたら大体幾ら位で直りますか?
170 :
BT:04/02/11 19:50 ID:wB4fm8qx
>>168 タイヤバランス不良
フォークのネジレ等のフロントアライメント狂い
ステムベアリングのガタ
この辺を重点的にチェックしてみよう。
>>168 もう少し詳しく。
※故障・不調の質問は不調の具合だけでなく詳しい情報を必ず書いてください。
・車名・型番/年式
・総走行距離/購入してからの走行距離
・メンテナンス履歴
・なにかアフターパーツを付けてないか
172 :
774RR:04/02/11 19:56 ID:ZPONEhso
バイク乗りのみなさんは手ぶらで出かけてちょっとした
買い物がしたくなった時など、どうやって持って帰って
るんですか??くだらない質問ですいません
173 :
4ep:04/02/11 19:56 ID:fXE9QFtJ
>>168 両手離しの低速域でハンドルがチャタるのは普通のような気が。
先週と空気圧や荷物の有無など違っている事はありませんか?
174 :
168:04/02/11 19:59 ID:KxO/jgk8
HORNET_250/_'99乗りです。
走行7千程度。
メンテナンスは日常点検とオイル交換の際にバイク屋に見てもらってる位です。
後、アフターパーツは無しです。
症状は昨日位から出てます。先週まではハンドルから手を離してもブレは出ませんでしたが
昨日位から離すとガクブルします。
>>170 わかりました。週末にバイク屋に持っていって見ます。それでも駄目なら
ステアリングダンパーと言うのをつけます。
175 :
774RR:04/02/11 20:04 ID:fAKOOAz8
>>174 ステアリングヘッド周りのがたつきはありますか?
またがってフロントブレーキロックさせてハンドル押したり引いたりしてみて。
あとフラットスポット作ってない?ブレーキロックでズズズーとやるとタイヤが
平らに減ってしまうやつです。
176 :
ささき:04/02/11 20:07 ID:ciDwSvuv
SL230の佐々木です 寒いので純正のハンドカバーを
取り付けたいのですが白色以外の黒色など 売ってますか?
FTRのカタログにも白色しか紹介してないんで困ってます。
177 :
4ep:04/02/11 20:09 ID:fXE9QFtJ
>>176 純正に拘らなければ用品関連のサイトを探すと黒いハンドルカバーは
たくさん見つかりますよ。
>>172 リュックをしょって出かける。
もう1台の通勤用バイクにはバイク便箱を搭載しているので、ある程度の
物なら入ります。
179 :
774RR:04/02/11 20:11 ID:7pUHkDxm
___
/::::::::::::::::::::\
|::::VVVVVV::::|
|:::(|ll ´・ ・`|)::| おじいちゃん・・・
 ̄`ゝ ゜ く ̄ 、、、、
〈 ( ゜ ゜)〉 ./ ̄ ̄\
(三三三三) / ||||||| ヽ
('ヽ( ⌒Y )つ | ==== |
ヽ、____人__ノ | 一 ー |
(|. ⊂⊃ ⊂⊃|)
| , ∪ 、 | 孫 誘 ロ
| /___ヽ| だ 拐 リ
ヽ |___ノ / っ .し |
ヽ、___ノ .た た タ
,―∪―、 ら を
|:::::::::::::::::::|
友蔵無念の俳句
180 :
774RR:04/02/11 20:11 ID:fAKOOAz8
>>176 純正はわかりませんが、バイク用品店にいけばいろんなのがありますよ、
純正じゃないとダメ?
181 :
774RR:04/02/11 20:11 ID:ZPONEhso
>>172 大きなリアキャリアを取り付けているので大概の物は積んで帰ります。
>>181 キャリアにゴムロープやネット常備 それでだめな物はその時は買わない。
車でないと運べない物を、歩きで買物にいった時に買わないのと同じ。
>>172 おりのOFF車には箱がつけてあるのだが
こないだプラモ買って箱に入れようとしたらサイズオーバー・・・
ワイヤーロックで繋ごうとあたふたしてみたが、結局無理。
しかたがないからジャケットの腹に入れて抱えてかえりますた。
185 :
172:04/02/11 20:28 ID:ZPONEhso
>>182,183
ありがとうございます!参考になります
186 :
774RR:04/02/11 20:29 ID:fAKOOAz8
よろずすぎだろう、これは・・
宅急便で送る
187 :
172:04/02/11 20:36 ID:ZPONEhso
188 :
774RR:04/02/11 20:41 ID:NWRltlLI
駐車場にゼファーを置いておいたらメインキーが破壊されてました。
どうやら近所の学生が盗もうとしたようです。
で、不幸中の幸いということで本体はぬすまれずにすんだのですが…
そしてキーを交換しようとバイクやに来て貰いました。
キーシリンダーを潰してもっていってもらいました。マジで涙が出そうでした。
納車3ヶ月なのに…
そしてバイクは直してもらいかえってきたのですがキーを潰した時にだと思うんですが、
キーシリンダーの周りのゴムパッキン?が一箇所浮いてしまって居るんですが、
何か悪影響でますか?雨が入ってキーがつながった状態になってしまうとか…壊れるとか
>>188 さすがにそれくらいでONになったりする事は無いと思いますが
気になるようでしたらお店に再度見ていただいては?
190 :
774RR:04/02/11 20:45 ID:fAKOOAz8
>>188 完全に浮いてたら浸水の可能性はあるけど繋がりはしまへん。
長期的に考えると錆の原因になるので治した方がいいです。
ちょっとポコッとなってるくらいなら問題ない。でも気にはなるよね。
191 :
774RR:04/02/11 21:03 ID:NWRltlLI
>>189,190さん有難うございます。
明日バイクやへ言って見てもらいます
192 :
774RR:04/02/11 21:14 ID:2pLXe4E5
原付乗ってるんですけど油差しみたいなランプが点滅してるんですよ。これ何ですかね?
193 :
BT:04/02/11 21:15 ID:wB4fm8qx
194 :
774RR:04/02/11 21:22 ID:2pLXe4E5
1よんだんですけど、今携帯なんです。走行距離1300キロくらいなんでオイル交換だと思うんですが、ガソリンスタンドでもできますかね?
>>194 『原付』でなく車種を書きましょう。
2st・4stで、オイルを足すのか交換するのかが変わります。
まぁ、4stではオイル警告灯は交換時に点きませんが。
>>192 オイル警告灯
原付は2stオイルを燃焼して走ります
197 :
おさむ:04/02/11 21:28 ID:ciDwSvuv
1ヶ月前の出来事なんですが、中央公園の敷地内に僕のバイク(XJR1200)
を停めてレストランで食事してました。食事を終えてバイクに戻ると大勢のヤンキー風の男達と
子分みたいな高校生達が僕のバイクに3人乗りなどして円陣を組んでいました。
鉄パイプ持っている人もいたので恐くてバイクに戻れませんでした。こんな時どうしたらいいのですか?
バイクは無事でしたけど。
198 :
774RR:04/02/11 21:31 ID:2pLXe4E5
よく分からないですけど、馬鹿な質問に答えてくれてありがとうございました。
>>197 なんだよやっぱり『あう使い』かよ。以下放置。
200 :
774RR:04/02/11 21:32 ID:zfNITdwz
ファイヤーストームってなんで生産終了なんですか?
あれは人気車じゃあないんですか?
201 :
774RR:04/02/11 21:33 ID:MDDu7aRl
>>196 こらこら
「原付」だけで2stか4stか判らんだろ
202 :
BT:04/02/11 21:35 ID:wB4fm8qx
>>200 改正された音量規制に適合しなかったので
国内の形式指定を取得できなくなった… らしい。
203 :
774RR:04/02/11 21:36 ID:fAKOOAz8
>>197 多くの場合、彼らに普通の言葉は通じません。
あなたのバイクに対する愛情などを感じたり、自分たちへの敵対心を感じたとたん
あなたのペケジェイとあなたに対し暴挙にでるのがよくあるパターンです。
玉砕覚悟でいってもなんのたしにもならないので「遠くから静観」これ正解。
どうにも我慢ならないなら速攻で自分の毛という毛をそって上半身はだかで
ズボン腰ばきになって、下目づかいで「おーい、何してんだぁ?」と言いましょう。
204 :
774RR:04/02/11 21:38 ID:fAKOOAz8
え?197って あう?
やられた
205 :
774RR:04/02/11 21:39 ID:2pLXe4E5
>>195 車種ですか
確かヤマハのリモコンジョグです
>>203 ID:ciDwSvuvスルーして下さい。
207 :
200:04/02/11 21:42 ID:zfNITdwz
>>BT
それに代わるVTの新しいバイクは作られてるんですか?
>>205 オイルがなくなるとエンジンが焼きつきます。
はやいうちに2st用エンジンオイルを補充してください。
>>207 作られてません
でもまだ新車在庫してるっぽいよ。
ヤフオクにもマットブラックの新車でてるし。
210 :
BT:04/02/11 21:48 ID:wB4fm8qx
>>207 今の所、ファイアーストームの後継車の噂は無し。
VTR1000SP−2は04年度がある模様、しかしSBレーサーがが
CBRに移行したため絶版も時間の問題と思われます。
XL1000Vバラデロは継続生産。
211 :
774RR:04/02/11 21:52 ID:2pLXe4E5
>>208 はい分かりました。
どこに行けばいいですかね
213 :
774RR:04/02/11 22:10 ID:20ykiCTb
Fフォークにイニシャルを掛けるとはどういう意味なんでしょうか?
あと、具体的にどういう事をするんでしょうか?
214 :
774RR:04/02/11 22:13 ID:QzEOZ3rz
96年式STEEDに乗っています。今日ウインカーを変えようと思って
買ってきたウインカーをたいした知識もないのに自分で交換したんです。
そしたらなんか電気系統がヘッドライト以外全部点かないんですよ。
元のウインカーはもちろんテールランプやニュートラルランプまで。
セルは回るし普通に走れるんで電気系統だけだと思うんです
たぶん適当に配線つないだからショートしたんだと思いますけど
これって修理に出したらいくら位かかりますか?
>>214 (´-`).。oO(ヒューズが飛んだのかな?自力で交換するなら数百円の世界かと…)
216 :
BT:04/02/11 22:25 ID:wB4fm8qx
>>213 Fフォーク内部のサススプリングを縮め、乗車状態でのサスが止まる位置を
調整します。Rサスのイニシャル調整と全く同じ考え方ですね。
アジャスタブル式ならトップキャップ上にプリロードアジャスターがあります。
調整機構が無い車種はコイン等を入れます。
>>214 ヒューズを点検。
適当な知識で電気関係を触ると大ヤケドするぞ。
217 :
214:04/02/11 22:25 ID:QzEOZ3rz
ちなみに元のものに変えても無理でした
218 :
4ep:04/02/11 22:26 ID:fXE9QFtJ
>>214 運がよければライト関連のヒューズ1本+診断料で済むかも知れません。
でもハーネスのどこかが焼損してると結構高額になる可能性もあります。
特にショート関連の修理は物を見ないと何ともいえないのでバイク屋さんの
請求をドキドキしながら待つしかないです。
今後は配線関係を触るときはバッテリーの端子を外すなど、ご注意下さい。
>>197 警察に電話するのが普通です。
もし制服などでその学生の学校がわかるようなら学校にも連絡しましょう。
あと、証拠写真を撮りましょう。
携帯のカメラでもいいので、できるだけ近づいて顔を写しましょう。
前スレでも 具体的に とかいた人同じかな?
たしか配線のこと聞いてたね。
いつもききっぱなしでつか?
221 :
214:04/02/11 22:31 ID:QzEOZ3rz
はい、わかりました・・・。取りあえずヒューズ交換してみます。
222 :
774RR:04/02/11 22:33 ID:HfoAUN4/
新車のジェベルを買ったら、タンクの給油口付近(表面と、浅い内部で指が簡単に届く所)にのみ錆が出ていました。
実際にガソリンに漬かるところはぴかぴかできれいなのですが、この部分のみ錆取り、コーティングをしたい時ってどういう方法がベストでしょうか?
はなさかGでタンク洗浄などと言う大げさなことは必要ないと思うんですが・・・。
何かケミカルを布に塗って拭けばいいのかな。
223 :
4ep:04/02/11 22:33 ID:fXE9QFtJ
>>221 ヒューズ交換の前にショートの原因が解消されてないとまた飛ぶだけです。
ご自分で追求できないのであればそのままバイク屋さんに診てもらった
方が良いと思います。
右側に倒してしまいブレーキレバーがぐにゃりとなってしまいました。
それは自分で買ってきて取り替えたのですが
点検してみたらテールランプがつきっぱなしで
ブレーキを握っても踏んでも反応がありません。
これって簡単に直るものなのでしょうか?
高かったら厳しいのぉ(;´Д`)
ちなみに、給油口の周りの錆は良く聞く話ですが、あそこら辺はコーティングされてないんでしょうかね?
もしかして、見えない内部もさびているのだろうか?
(´-`).。oO(バッテリーをショートさせるといかに激しく熱と火花が出るか、
気化し易いガソリンはいかに恐ろしい物か教習課程で実演して
見せた方が良いと思うのは私だけでつか?危機感薄い人が多いやうな…)
227 :
213:04/02/11 22:39 ID:20ykiCTb
>>216 レスありがとう。
イニシャルを掛けて、通常よりサススプリングが縮んだ状態にしとくと何が変ってくるのでしょうか?
228 :
214:04/02/11 22:44 ID:QzEOZ3rz
いまバイク見てきたんですがバッテリーケースの中の15Aの所の
ヒューズのなかの線が切れていました。原因はコレですか?
229 :
774RR:04/02/11 22:46 ID:kxhMLu9Q
>>227 縮み始めが遅くなります。つまり最初が固めになるってことでいいでつか、
自分の体重に合わせるのが基本です。
>>214 バイク屋逝けよ
ヒューズが切れたのが原因ではなく、ヒューズが切れる原因が問題なんだよ
>>228 ヒューズってのは、過負荷をかけたりショートさせたりで過大な電流(この場合は15A以上)が流れたとき、
バイク全体があぼーんしないように真っ先に壊れて電流を止めてくれる、とっても有りがたいバイクの中の人なのですよ。
だから、ヒューズが切れた原因を先にどうにかしないと、ヒューズだけ交換しても意味ないのよん。
232 :
214:04/02/11 22:51 ID:QzEOZ3rz
>>230>>231 なんか胸にグサっと来る言葉ですね・・・。
慣れていないうちは交換するときはバイク屋さんでお願いすることにします
ありがとうございました
233 :
BT:04/02/11 22:53 ID:wB4fm8qx
>>227 自重でサスが沈んでいる量が変化します。
当然ですが同時に車高も変化しています。
抜くと沈み込む量が増え、伸側ストロークが増えて縮側ストロークが減少、
前下がりの姿勢になる。
かけると逆に沈み込む量が減り、伸側が減って縮側が増え、前上がりの姿勢。
234 :
229:04/02/11 22:53 ID:kxhMLu9Q
ちなみに、サスの本質的な固さはバネを換えないとならないんですが、
中のオイルなどの圧を変えることで沈み込みのスピード、戻りのスピード
初期の沈み込みの負荷を変えることで走りや荷物の量、体重などに対応させるんです。
235 :
774RR:04/02/11 22:55 ID:kxhMLu9Q
236 :
213:04/02/11 22:58 ID:20ykiCTb
みなさん、色々とレスありがとうございます。
実はトレールに乗ってまして、コースを走ってジャンプすると
すぐガツンと底付きしてしまってた所、イニシャル掛ければ?と助言を貰っていたんです。
色々試してみます。
237 :
774RR:04/02/11 23:03 ID:kxhMLu9Q
>>232 くよくよすんなよな。自分のなんだから。
失敗して身につけましょう。でも予習もしようね。
配線もそうだけど、バラした順番とか場所をしっかり記憶するべし。
締め付けトルクが大切なところは最初はさわらない方がいいかもね。
俺はクラッチ板がはずれかけて甲州街道で死にかけますた。
238 :
400s:04/02/11 23:04 ID:K+4FH9oU
92年式のカタナ400を買ったのですが、2速に入れるとガタガタという
音がしてエンジンが止まりそうになります。ほかのギアに入れたときは
なんともありません。何が原因なのでしょうか?また修理代はいくら位
かかりますか?
239 :
774RR:04/02/11 23:16 ID:vzrYBOES
ホーネットのマフラーを社外品に変えたのですが、エンジンかけると純正のエキパイと社外品のエキパイの隙間から水?のようなものが
ボタボタ落ちてくるんですが大丈夫でしょうか?
>>239 この時期、マフラー内に多少の水分が入るのは仕方ない。
エンジンかけると、しばらくの間水(水蒸気)が出てくるものだ。
問題なのは水分ではなく、エキパイ間(エキパイーサイレンサか?)から
もれてくる事。
誰がつけたマフラーかしらないが、液体ガスケット等で塞ぐのが本筋だな。
241 :
774RR:04/02/11 23:21 ID:BykxNWSe
メーカー発表や雑誌のバイクの写真って、スタンド写って無くてちゃんと直立してるけどどーなっているんですか?
レタッチで消してんですか?
242 :
BT:04/02/11 23:25 ID:wB4fm8qx
>>241 背景の壁紙からバイクを支える支柱が伸びています。
243 :
241:04/02/11 23:31 ID:BykxNWSe
242>
ありがとうございます。
多分そんな感じもしてたのですが、斜めからのショットはなんか微妙な物を感じましたので。
244 :
774RR:04/02/11 23:33 ID:hFizJkqy
シートが少し裂けた(4センチ位)場合に良いリペア方法は誰か
ご存知じゃありませんか?耐水ガムテだとどうも見た目が悪くて・・・
ラジカルミラーって普通のミラーとどう違うんですか?
246 :
4ep:04/02/11 23:33 ID:fXE9QFtJ
>>238 もしシフト関連の内部部品の破損だとエンジン下ろし→全バラ→故障部品交換で
10万円コースに限りなく近づいてしまう可能性があります。
そうでないことを祈りながらバイク屋さんに診断していただくしかないかと・・・
ご武運をお祈りします。
247 :
4ep:04/02/11 23:36 ID:fXE9QFtJ
>>244 スクーターならメーカー純正でシートカバーが販売されている事が
ありますがオフ以外のスポーツ車ではなさそうですね。
車種が分かりませんが皮の張替えは1万〜1.5万くらいで出来そうです。
これからも長く乗られるなら張替えも視野に入れてみては?
>>244 見た目はともかく、テントの補修用パッチは使える。
思い切ってシートと反対色を使い、「柄だ」と開き直るのも吉。
249 :
4ep:04/02/11 23:42 ID:fXE9QFtJ
>>245 ステムの部分にユニバーサルジョイントが入っているので軽い接触や転倒
などでミラーが吹っ飛ぶのを防いでいます。
ただそのため鏡面はやや小ぶりになる傾向のようなので純正品よりは
後方視界が小さくなりそうですね。
それとユニバーサルジョイント部は経年変化などで固着したり逆に
ユルユルになってしまう可能性があるのでユーザーレポートなどを
参考にして導入可否を決められた方が良いとおもいます。
250 :
214:04/02/11 23:50 ID:QzEOZ3rz
よし・・・。
さっきウインカー接続してるときたまたま成功(?)して点いたんですけど
やけに点滅が早いんです。これなんですか?車とかでも時々見かけますが・・・
251 :
774RR:04/02/11 23:51 ID:IL40m88F
質問です
タコメーターに魔法のランプみたいなランプと、なんとも形容しがたいマークのランプがついてます。
魔法のランプはオイルが足りないときに点灯するやつだと思うのですが、
もう一つのランプがなんなのかわかりません。
一般的に考えて、これはなんのランプなんでしょうか?
車種はZRX1100です。
252 :
4ep:04/02/11 23:51 ID:fXE9QFtJ
>>250 どこかの球が切れていたり配線が未接続だったりしていませんか?
253 :
4ep:04/02/11 23:56 ID:fXE9QFtJ
>>251 おそらくオーバーヒート警告だと思うのですがお手元に取扱説明書
はございませんか?
254 :
251:04/02/11 23:57 ID:IL40m88F
>>253 説明書はついてなかったんです。中古で買ったので
256 :
244:04/02/12 00:00 ID:xnSXvn+j
>>247,248
早速の情報サンクスです・・・
皮張り替え、テント用パッチ・・・迷いますねぇ・・・
257 :
251:04/02/12 00:01 ID:TPUfaXHQ
258 :
250:04/02/12 00:01 ID:CZv5GT3H
車体からは3本出ているのに買ってきたウインカーは2本しかないです
>>249 そういう工夫があったんだ。
前のミラーは転倒して根元からバキッと折れたんで思いきって変えてみよう。
効果はあるんだろうか・・・
260 :
4ep:04/02/12 00:07 ID:eCBsxrRg
>>258 スティードって車幅灯点灯のタイプでしたっけ?
完全にポン付けではない部品を購入されたのですね。
今日はもう遅いので明日にでもお店にご相談されては。
もしかすると配線の一部を修正する必要があるかもしれません。
凄いショボイ質問なんですけど
ZRXやGPZ900Rみたいなチェーンアジャスタが付いた
カワサキのバイクのリアタイヤの外し方わかる方いらっしゃいませんか?
構造がさっぱりでネットのパーツリストみてもよくわからないんです
サービスマニュアルがあればあっさりなんでしょうが・・・
>>256 純正部品がいくらになるのかを調べるのも忘れずに
おそらくショップによる皮の張り替えよりも安いでしょう
>>224 ストップランプスイッチの接点が接触したままになっているだけだと思う。
車種とフロントかリアかを書いてないので曖昧な書き方になってしまうけど、ブレーキレバーからワイヤーに沿ってブレーキまで辿って行けばスイッチに行き当たる。
接点が当たる位置を調整するダイヤルがあるので、それを回してランプが消える位置を探る。
ブレーキを作動させた時に点灯するように調整すればOK。
アドレスV100に乗ってるんですが今日一日折れたバックミラーをガムテープで固定して走ってたんだが、
整備不良とかで捕まらないですか?
>>263 ありがとうございます。
車種はHONDAのゼルビスです。
フロントもリアも両方かけても反応ありません。
明日明るくなってから見てみます。
>>259 ラジカルミラーも衝撃の方向によれば、ボールジョイントの細くなった所から、
ぽっきりステーが折れます。
この部分の強度は、純正ミラーよりも無いと思う。
まぁ純正なら、鏡が割れて使えなくなるだろうから、一緒と言えばいっしょだけど。
メーカー名忘れたけど、ナポレオン以外からも似たようなのが出てるから、探してみたら?
漏れは、ナポレオンの安い方を、ステーを曲げて愛用しています。
だって、ホンダのトレール用の純正ミラーって、すぐ割れるんだもん。
ダブルクラッチって、「クラッチ切って、ギヤチェンすると同時にアクセル煽ってからクラッチを繋ぐ」でいいんですか?
友達(バイクに乗ってない)に聞いたら、「クラッチ切ってギヤチェンしてクラッチ繋いだ後に煽る」と言ってました。
>>267 元はシンクロが悪かった昔の大型トラックやバスなどで必要とされた
アクションです。
バイクでは全く必要のない行為です。
自分は馬鹿で恥ずかしいですと言いふらしてるようなものなので止めよう。
一応、あなたの言う方法が恥ずかしいバイク乗りの間で行われています。
>>267 ダブルクラッチは、
クラッチを切ってギアを抜いて、ニュートラルでクラッチを一度つなぎ、アクセルを煽って回転をあわせ、
クラッチを切って、ギアを入れてクラッチをつなぐ。
バイクで出来る物ならやってみなさい。
やっても意味無いけど。
レーサーはクラッチ切らずにシフトアップするって本当ですか?…あれ?
アクセルを戻さずにシフトアップするんだっけ?
どっちだったかな…?
うまく回転数が合えばクラッチなしでシフトチェンジできる
ってヤツですよね?
272 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/12 02:33 ID:wduQ+GiB
>>270 >レーサーはクラッチ切らずにシフトアップするって本当ですか?
レーサーに限らず、回転数が合っていればクラッチを握らずに変速可能。
だが、噛み合ったドッグを外すためにスロットルを戻して力を抜いてやる必要がある。
>アクセルを戻さずにシフトアップするんだっけ?
オートシフターという装置で点火を間引いてやれば
スロットルを戻したのと同じ効果を得ることが出来る。
人間が操作するより無駄が少ないのが利点。
シフトダウンの時の回転合わせを自動化する装置もあるが、
バイクでは今のところ世界グランプリでしか使われていないようだ。
チィミもダブルクラッチなんて言ってないでレースを見なさい。レースを。
motoGPは見てますよ。ロッシがアクセルを戻さずにシフトアップしてるのを見て、なんかカコイイと思いました。
ちなみに、ダブルクラッチの質問は、友達に教えるために聞いたもので、そんな珍まがいのことはしたくありません。
違反車両のナンバーをネット上で通報できるHPを以前見たような気がするのですが
アドレスを忘れました、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
関係ないけど、大治郎タンのファンです。
大治郎タンが亡くなってから急にファンが増えたなと思うのは漏れだけですか?
276 :
774RR:04/02/12 04:26 ID:hZ5/vcOC
先日普通二輪免許取得しました!
整備は自分で出来る男になりたいです。
分かり易く為になる本を教えてください!
278 :
おまんじゅう爆弾@黒ポン酢 ◆Kwlh/DFTA2 :04/02/12 05:51 ID:oWzcaZhX
はじめましてちょっと質問です
明日知り合いから古いバリオスを譲ってもらう事になりました
しかし二年程放置してあったのでエンジンかかるかどうか
わからないそうです。
とりあえずプラグとバッテリーは購入しました。
他に購入したほうがいい物はありますか?
あと、プラグレンチは長いのが必要でしょうか?
また、プラグとバッテリーはどこについているのでしょうか?
279 :
774RR:04/02/12 05:56 ID:+LUPdv/u
>>278 プラグはエンジン上部!!
バッテリーはシート下!!
キャブクリーナー購入してキャブ掃除もやりましょう。
280 :
おまんじゅう爆弾@黒ポン酢 ◆Kwlh/DFTA2 :04/02/12 06:00 ID:oWzcaZhX
>>279 さっそくありがとうです
ってことはタンクとシート外せればいいんすね
取り敢えずエンジンかかって動けば近くのラフ&で
細かい所はやってもらおうと思います。
自分は原付しかいじってない初心者なんでとても
助かります
281 :
774RR:04/02/12 07:06 ID:myZppWPk
>>278 まだキャブには触らないほうがいい。初心者なんだろ(w
バッテリーとプラグ替えてエアクリーナー掃除するくらいかな?それで駄目ならバイク屋へ持っていったほうがいい
282 :
IBARAKI:04/02/12 07:18 ID:hmoev9en
この前、買ったTZR50Rから白煙がでるですけど、故障かなんかですか?
283 :
774RR:04/02/12 07:23 ID:ugCDTLbW
>>282 2stエンジンだからでしょ。ちゃんと2st OIL足せよ
TL50に乗っているのですが、エイプ50に乗っている人から
「ノーマルのマフラーとフェンダーいらないから、もし使えるならあげるよ」
といわれたのですが、これってTL50に付きますか?
285 :
4ep:04/02/12 13:08 ID:eCBsxrRg
>>284 フェンダーは穴をあけるなりどこか削るなりステーを作るなりすれば
装着は出来るでしょう。
デザインが気に入ったのならやってみる価値はあるかもしれません。
マフラーは溶接技術があれば可能かもしれませんが4ストのマフラーを
2ストのTL50につけても意味があるとは思えません。
そのような事はしないでもう少しバイク自体の勉強をされては
いかがでしょう?
286 :
284:04/02/12 13:30 ID:whJUdH13
>>285 溶接技術は流石に無いですね。諦めます。
即レスありがとうございました。
>>286 いや、溶接技術じゃなくてエンジンの原理(2stと4stの違い)くらいは勉強しろと。
・・・今は中学でエンジンの実習しないのかナ?
>>287 そんなものはないw
精々はんだごてでラジオ作るぐらい。
>>286 TL50、4ストだよね。
フェンダーはタイヤの大きさがぜんぜん違うのでうまく付かないと思うよ。
マフラーは加工して付けてもあまり意味がないと思う。
290 :
284:04/02/12 13:57 ID:whJUdH13
>>287 エンジンは勉強したようなしなかったような・・・エンジンが実習室
に置いてありましたが、それだけでしたw
ただ、TLは4ストなので、つけばラッキーだなと思ったんですよ。
>>289 加工しなくても付けられるマフラーを探したほうがよさそうですね。
291 :
289:04/02/12 14:04 ID:xAVDzCrw
>>290 TL50はトライアルマシンです、どう改造するかは本人の自由ですが、
ダウンマフラーをつけるのはあまりバランス良いとはいえませんね。
292 :
4ep:04/02/12 14:35 ID:eCBsxrRg
>>284 失礼しました。TLMと間違えてました。
以後注意いたします。申し訳ありません。
293 :
284:04/02/12 14:47 ID:whJUdH13
>>289 そうですよね・・・
>>292 いえいえ。こちらも初めから書いておけば良かったと。
また何かあったら質問させて頂きますのでよろしくお願いします。
294 :
彩乃18歳:04/02/12 16:24 ID:fkesZaes
原付の免許とりたいんだけど、どうしたらいいか全然わかんないよー(T_T)何日くらいでとれるのかなぁ…あと必要なものとか、いくらくらいかかるかとかも知りたいです!
296 :
4ep:04/02/12 16:26 ID:eCBsxrRg
>>294 1のリンクで探してみてください。
市販の原付用試験問題集で毎回90点を取れるくらいになれば
多分受かります。
298 :
777RR:04/02/12 16:31 ID:paOvXP+T
綾乃ぉぉぉぉぉ。
一日で合格します。本屋で模擬試験本かってら。
地方自治体よって運転免許センターの受付時間はまちまちなので、
住んでる県の免許センターに問い合わせ。
住民票・写真二枚・鉛筆(シャーペン)ボールペン・消しゴム
7450円。運転にふさわしい服装(ミニスカ・厚底NG)
299 :
777RR:04/02/12 16:33 ID:paOvXP+T
あと昼飯・缶コーヒー代も。帰りの交通費。
アパートの敷地内の無断駐車で非常にバイクが出にくいです。
何でこの無断駐車の車のためにこんなに苦労しなけりゃいかんのだ、
と、最近思ってきました。
こういう場合って警察に電話したらよいのでしょうか?
それとも大家さんに電話した方がよいのでしょうか?
バイクは駐輪場には構造上停められないので
横の階段の下に停めています。
302 :
774RR:04/02/12 16:37 ID:ve5uKHu+
無断駐車はケーサツ呼んでレッカーしる!!
>>301 敷地内だと警察はダメかも。(路駐なら動くけど)
とりえず大家さんに。
>>301 まず、
藻前様が駐輪場以外にバイクを停める許可を貰っているかどうか非常に気になるところですが、さておいてマジレス。
1:公営のアパートならまず管理している自治体の担当部署と相談。
2:民営でも管理組合がある様な大きなアパートならまずそこに相談。
3:そんなのが無い小さな民営アパートなら大家さんに相談。
4:その上で、上記管理者の許可を貰い警察に相談。
(道路上で無い敷地内の違法駐車については駐車違反の適用外だが、
『威力業務妨害』で取り締まってくれる例もあるとの事)
305 :
IBARAKI:04/02/12 16:48 ID:hmoev9en
>>283それが普通てことれすか。教えていただき誠にうれしゅうございます
また質問したい。譲ってもらったTZRR…チャンバーが糞うるさい。ノーマルか外社かは不明。静かになる方法あるのでしか?
>>302-304 レスありがとうございます。
大家さんにはバイクを停めてもいいと許可はもらっています。
大家さんに電話してみたいとおもいます。
>>301 実力行使。
車の窓に「邪魔 次はレッカー移動する」と張り紙をする。
308 :
4ep:04/02/12 16:51 ID:eCBsxrRg
>>305 道行く人に後ろ指を指されたくないのでしたら純正の
排気系部品に戻されては?
通常ノーマルで糞うるさい、なんていうことは有りません。
>>307 そういうことをするとバイクにいたずらされそうで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無断駐車禁止とは書いてあるんですけどねぇ。
>>301 買い取り専門店のチラシをワイパーに挟んどくといいかも
実は大家の車だったりしてな(w
312 :
774RR:04/02/12 17:48 ID:YqHe0jrL
4月から普通二輪免許が18歳になるって
ほとんど友達がいうし、雑誌にも書いてあるけど
ほんとはどうなんですか?
314 :
4ep:04/02/12 17:54 ID:eCBsxrRg
>>312 記事が載っていた雑誌の名前を教えていただけませんか?
確認してみます。
>>312 その話、漏れの周りだと「普通自動車免許で原付の運転不可に」って話とセットですごく広まってる。
でもソース見たことなし。
>>315 関係ないが「原付の運転不可」になると二輪業界が存続できなくなるのでありえない。
とどこかのページで見たことあり。2輪の販売比率みて一人で納得した覚えあり。
こんばんは、今日納車したバイクについてなんですがよろしくお願いします。
乗ってみるとハンドル(セパレート)が若干、左に傾いていますが、なにか異常があるのでしょうか。
バイクを見ても事故の形跡はありません。また走行は4千キロぐらいで綺麗です。
道路は水の処理のために左に傾斜があるのと、タイヤの磨耗によるものかも知れませんが、
皆さんのバイクはどうでしょうか?
318 :
774RR:04/02/12 19:03 ID:NULfQ0/8
ジョーカー50ってダサいですか?
時代遅れ?どうですか?
>>317 あと年式も教えてね。漏れ透視能力とか超能力ないんで。
ま、普通に考えて『曲がってるかな?』と感じる時はホントに曲がってるがナ。
(第六感?)
322 :
4ep:04/02/12 19:14 ID:eCBsxrRg
>>317 ここには貴方のバイクを実際に見た事がある人は居ないと思います。
ハンドルの傾きもタイヤの磨耗もフォークのねじれも何も確認出来ません。
本日納車との事、車種は分かりませんが購入したお店に相談して
見てはいかがでしょうか?
323 :
317:04/02/12 19:17 ID:n8yJwLzQ
>>320 年式は2002〜2000年の間だと思います。(正確には分かりません、すいません)
車体に大きなキズがないのとプラスチック製のステップやハンドルグリップ、ブレーキディスクなど
長距離乗ると磨耗するような部品はとても綺麗で距離メーターの巻き戻しなどは
されていないと思います。でもハンドルが左に取られている様なんです。
私が気にしすぎなのかも知れませんが、アドバイスよろしくお願いします。
セパハンだったら適当に調節できるんじゃない?
>>323 フロントフォークを横から狙ってねじれがないか確認、なかったらハンドルが
左右均等についているか確認。
それから、車種書こう。
326 :
4ep:04/02/12 19:24 ID:eCBsxrRg
>>323 走行中にハンドルが傾いている(ハンドル、ステムのねじれなど)と
走行中に左側に流れる(道の傾斜、タイヤ偏磨耗など)どちらの
状態について質問してらっしゃるのでしょうか?
ともかく気になるならお店でちゃんと点検される事をお勧めします。
それと1にも書いてありますが車種を書いたほうが皆さんのイメージも
しやすいのですが。
327 :
317:04/02/12 19:35 ID:n8yJwLzQ
328 :
81:04/02/12 19:51 ID:UtVCx3GZ
昨日相談にのっていただいた81です。
今日ついに無事納車されました。
今年9月に切れる車検を新しくタダでつけなおすから今までのことは
勘弁してくれということで手をうつことになりました。
一度廃車手続きをして、新たに車検に通して・・という流れを組むようですが、
火曜ごろになるというのでひとまず私の手元に置くことにしました。
また任せきりじゃいつ返してくれるか怪しいし。
誓約書を書かせた上で、破ったら訴えると言っておいたのできっと大丈夫かと思います。
>>112さん 並びに回答してくださった方々本当にありがとうございました。
ご恩に報いるためにも模範ライダー目指します。
>>328 >今年9月に切れる車検を新しくタダでつけなおすから
ははぁ、判ったゾ、納車が遅れた理由はズバリ『名義変更』ですな。
ちなみに、車検証を見て今の名義がどうなってるか確認した方が良いよ!!
変なトラブルに巻き込まれない為にも!!!
名義が簡単に変えられないようなそんな『 訳 あ り 車 』、今からでも止めた方が良いと思うけどねぇ。
だいたい、『車検を取りなおす』なんて全く意味不明。そんな事をする必要なし。
>>328 それ盗難車か書類が無いんじゃないの?
わざわざ廃車手続きをしてから車検を通すということが相当ぁゃιぃ
331 :
330:04/02/12 20:08 ID:4m9R4GLt
げ かぶった スマソ
>>329 >名義が簡単に変えられないようなそんな『 訳 あ り 車 』
どんなケース?教えてエロイ人!
次は中古で買おうと思ってるので・・・
>>332 ローン中のバイク
盗難車
何かの担保になっている車体
334 :
332:04/02/12 20:14 ID:eXoyCw23
>>333 サンクス!
買う時は、そういう事もキッチリ確認しときまつ。
335 :
774RR:04/02/12 20:26 ID:ipUcHTg4
半年間,外で雨さらしで放置していたKSRがあります。
安心して乗るためには,何をすれば良いでしょうか。
出来る限り自分でやりたいと思っています。
サービスマニュアル・工具一式は持っています。
336 :
4ep:04/02/12 20:31 ID:eCBsxrRg
>>335 半年放置との事ですがエンジンはかかりますか?
またフォークやチェーン、タイヤやブレーキの状態はどうでしょう。
それら各部の状態で必要なメニューは違ってきますので
マニュアルを参考にご自分で点検をして、危なさそうな
部分を修理・調整してみてください。
337 :
81:04/02/12 20:42 ID:UtVCx3GZ
車検証の名義はスズキです。住所からスズキワールド 新宿かな。
私が説明された経緯は、試乗車として置かれていたものだったのが、
ずっと売れ残っていて店内でほったらかしになっていたのを
オークションに出していて、ちょうどそこを引っ張ってきた。
ということで。新古車というやつでしょうか。
まさかガタガタの中古車を嘘ついて新古車だとか騙してるのかとも心配だったので
断るチャンスはこれが最後かと思い、急遽整備をかじってる友人に頼んで来てもらい、
届けにきた時、一緒に見てもらいました。
「走行距離400kmって言ってて各部もそれ相応の感じだから大丈夫でしょ
俺もプロじゃないからマジで隠蔽されたら見分けれないけど・・・」
とのことだったので、これはもういいかなと、OKだしたのですが。
えっとSVなんで盗難は可能性低いかとも思うんです。ヘンタイって言わないでくださいネ
いかがでしょうかこれだけの判断材料ではまだぁゃtぃですか?
試しに車検は取り直さなくていい!なんて伝えたらわかりますかね
>>337 まぁ名義変更と車検をちゃんとやってくれるなら
よしとしましょう。
>>338 前回の質問に答えてくれた方へ失礼だとは思いませんか?
メーカーへ問い合わせろ ゴルァ!
>>338 入力のシガーソケットを、手前でぶったぎります。
その線をバッテリーに直接持っていきます。
って、ノートの充電がしたいの?
345 :
訂正:04/02/12 21:02 ID:586hW/vt
>>337 個人的な意見なので参考程度にして貰えれば幸い。
過去の投稿も見てたけど、色々しがらみもあるしバイクも来たことだから
余りもめるのも・・・と言う気がするな。
バイク自体に納得出来ない部分・怪しい部分あるのなら別だけど。
バイクの走行距離でチェックする箇所は、ブレーキディスクの厚みと
スプロケットを見ると良いかも。
特にディスクの方はパーツ自体が高いので、メーター戻し車両でも
変えていない場合があるので一応の目安にはなるよ。
走行距離400kmなら殆ど減っていないはずだから、もう一度チェックすると吉。
後はステムのストッパー回りをチェック。
転けたバイクはここ見れば大抵分かる。
ただ、ご友人が言っているように本気で隠されたら分からないってのも事実だけど。
後は自分で納得できるバイクかどうかかな?
気になるところがあると後々まで引きずるからね・・・
車検の取り直しは断る理由も無いんでないか?って気がするけど。
>>338 入力電圧 DC24Vって・・・バイクじゃ使えないっしょ・・・
電圧が低すぎてインバーター回路が上手く動かないよ。
その為にエラーランプが点くんだよ・・・
CD−150の方を買わなきゃダメだよ。
逝ってきます
原付取って1年目、違反が3点になったので初心者講習に呼び出されました。
スークターにしか乗った事無いのですが、初心者講習の車両ってまさかミッションではないですよね?
350 :
81:04/02/12 21:41 ID:UtVCx3GZ
>>329,
>>330,
>>346 さん
ありがとうございます。
自分でできることは積極的に確認して行こうと思います。
新宿、バイクで行けるかな・・・ひとまず電車でいいか。
各所チェックもしておきます。
大変参考になる助言ありがとうございました。
さんざん質問して24V用か。ネタのようだな。
しかしファンを外すのはいかがなものかと。
352 :
4ep:04/02/12 21:51 ID:eCBsxrRg
>>349 スクーターのはずです。
不安なのでしたら講習開催地の免許センターにご確認下さい。
353 :
774RR:04/02/12 21:57 ID:B7bCoHUq
ラジエターのホースから漏れと言うか、にじみ程度の症状なんですけど、
(強く摘んでジワリ位)何かいい対策ありましたらお願いします。
何かを巻くとか、塗るとかで簡単に補修したいです。
>>353 ホースのつなぎ目からなのか、ホースそのものから漏れているのかで違う。
355 :
BT:04/02/12 22:01 ID:JfSi1AdV
>>353 冷却水は1kg/cm2前後の内圧がかかります。
走行中に破れると非常に危険なのでホース&クランプ交換を
強く推奨します。
356 :
774RR:04/02/12 22:02 ID:LYQzUyNp
CB400SFです。1年半で1万3000`のりました。
このごろ妙に足つきがイイ。サスかあるいは空気圧か。
以前、雑誌で市販のエアゲージはいい加減なものが多いと読みました。
ご推奨のエアゲージはありますか?
あるいは、たいして気にしなくても適当に選べばいいのでしょうか?
357 :
353:04/02/12 22:02 ID:B7bCoHUq
ホースその物の真ん中下部から滲んでいます。ホース自体は弾力もあり
硬化とかしてません。
>>356 ペンシルタイプ 安くて、壊れなくて、それなりに正確
359 :
4ep:04/02/12 22:06 ID:eCBsxrRg
>>356 足付がよくなるほど空気圧が低ければ押し歩きでも
十分体感できますよ。
サス、シートなどが馴染んできたのでは?
またゲージは同じものを継続して使用して好みの値をチェック
しておけば多少指示圧がずれていても使用上問題は小さいかと。
私は専らガソリンスタンドでしたが。
360 :
BT:04/02/12 22:06 ID:JfSi1AdV
>>356 整備工場で使われているエアゲージは結構高額です。
普通のエアゲージで十分です。
整備工場で指定圧の空気を入れてすぐ自分のエアゲージで
測定すれば誤差の量がわかります。
次回からはその数値を基準に入れればOK。
>>357 となれば原因がわからんな。いたずらの可能性もある。
ならやはりホース交換が良いと思われ。
アルミテープ巻いたりする方法もあるが、根本的な解決にはならん。
362 :
774RR:04/02/12 22:16 ID:4m9R4GLt
>>350 素朴な疑問なんだが
・支払いはローンです。支払いは先月から始まりました。
だろ?
スズキワールドはオークションに出した
購入先は問題のバイク屋(って、ここに手数料とか払ってるんでしょ?)
名義はスズキ
なんかムジュンがあるきがするけど気のせい?
(逆転裁判やってるからかなぁ・・)
>>357 まあアレだ、車名も水漏れ部位も書いてない様では、
アドバイスしたくてもホース交換の難易度が判らん罠。
364 :
353:04/02/12 22:21 ID:B7bCoHUq
失礼しました。95年式のRVFです。場所は下段ラジエターと
ウォーターボンプをつなぐ太目のホースです。
365 :
BT:04/02/12 22:23 ID:JfSi1AdV
>>364 コーナーリング中にLLC噴いたらコケるぞ。
>>364 しからばアレだ、カウル外せばそう面倒な個所でもあるまい、
早めにクーラント交換するような気持ちで、
>>BTタソもおっしゃる様にクーラント抜いた上にホース&クランプ同時交換を勧めまつ。
367 :
353:04/02/12 22:35 ID:B7bCoHUq
恥ずかしいですが、バイクに乗っていながら自分はバイク屋さんを
利用したことがありません。元々個人売買で買った車体でしばらく
トラブルは無かったんですが、最近ガタが出始めてます。
パーツリストや整備書も無いんですが、純正部品っていきなり注文して
受けてくれるもんでしょうか。「何だよホース一本かよ?」的な・・
>>367 無問題。
これを機に馴染みになるも吉。
369 :
353:04/02/12 22:53 ID:B7bCoHUq
レスありがとうございました。ホース一本じゃあれなんで
ついでに何か注文してみます
>>369 老婆心ながら一言・・・
ホースの交換作業自体がやり易そうに見えても、
クーラントを一度抜くと冷却経路のエア抜きが必要になります。
最悪の場合はオーバーヒートを起こしてヘッドを歪めてしまいますので、
自信が無ければバイク屋に依頼された方がよろしいですよ。
371 :
370:04/02/12 23:25 ID:Vpkutihv
すみません訂正します
誤 最悪の場合はオーバーヒートを起こしてヘッドを歪めてしまいますので、
自信が無ければバイク屋に依頼された方がよろしいですよ。
正 エア抜きが不完全ですと、最悪の場合はオーバーヒートを起こしてヘッドを歪めてしまいますので、
自信が無ければバイク屋に依頼された方がよろしいですよ。
昨日ようやくDT50が納車され、ちょっと浮かれてたら砂道でこけちゃって
そのせいかどうかよくわからないんですが、右ウインカーがフロントは点灯(点滅しない)リヤは点灯点滅もしない状態に・・。
素直にバイク屋に持ってって直してもらおうかと思ってるんですが、素人でも直せるようだったら自力で直してみたいんですが無理でしょうか?
373 :
4ep:04/02/12 23:30 ID:eCBsxrRg
>>372 球切れの可能性と断線の可能性がありますね。
とりあえず点灯/点滅共にしていない右リアのバルブが
切れていないか確認してみては?
もし切れていないのであればバイク屋さんにもって行かれる
事をお勧めいたします。
374 :
774RR:04/02/12 23:31 ID:68FVdl4m
インターネットで本人証明とるにはどーするんですか?
段差を降りるとき、上るときにはどのようにするとうまく安定するのですか?
アクセルワークとかクラッチとか。
ニーグリップ、ステップ荷重、ギアは低め、垂直に進入かな?
377 :
4ep:04/02/12 23:39 ID:eCBsxrRg
>>375 最も重要などんなバイクでどんな段差を超える/下るのか
書き込まれないとレスのしようがないかと思いますが?
378 :
774RR:04/02/12 23:41 ID:7EYTILO0
ギアってどのタイミングで上げ下げしたらイイんですか?
今日練習してたのですが、ギアチェンジしたときにガクンってなりますた。
380 :
774RR:04/02/12 23:46 ID:ujEW0NgR
この度普通2輪の免許を取ろうかと。
免許取得までの現実的な最短日数ってどれぐらいなんでしょうか?
ちなみに学生なんで暇だけは充分に・・・。
車の免許は持ってます。
それと昔モンキーに乗っていたので、
運転に関しても多少はマシだと思います。
>>380 10日くらい 教習所のページ見ましょう
382 :
おまんじゅう爆弾@黒ポン酢 ◆Kwlh/DFTA2 :04/02/13 00:11 ID:qKf4qq+a
バリオス動かなかった〜
あとプラグの場所わかんない〜
セルも動かなくなっちゃった〜
383 :
774RR:04/02/13 00:13 ID:Y+AWNm8K
>>380 2週間〜半月ってとこかな
俺も学生のうちに毎日通ってとったな
384 :
774RR:04/02/13 00:13 ID:iPBArH7H
オートバイってなんですか!
386 :
4ep:04/02/13 00:15 ID:PmvEk6HR
>>382 それは大変ですね。
速やかにバイク屋さんにお持ちになってはいかがでしょう?
きっと頼めばプラグの場所も現物で教えてくれると思いますよ。
メインジェットってたまに目にするんですがどんな役割を果たしている部品なんですか?
ショップで原付の?パーツコーナーで現物を見たのですがすごく小さい部品でした
なのに「メイン」でしかも「ジェット」
どうか分かりやすく説明していただけませんか?
388 :
774RR:04/02/13 00:19 ID:Y+AWNm8K
>>384 日本の造語 米語のauto-bykeからの訛
390 :
774RR:04/02/13 00:23 ID:IGE/JRbs
二輪免許取ろうと思っています。ジャケットについて聞きたいのですが
高いジャケット(五万とか)を買うのと、安いジャケット(2,3万の)を
買ってプロテクター(着るヤツ?野球のキャッチャーがしてそうな)
を買うのではどっちが安全なのでしょうか?教えてください
391 :
774RR:04/02/13 00:24 ID:6Op6MOyy
値段が2倍だからといって、対衝撃性も2倍というわけではありません。
後者で充分だと思われ。
392 :
4ep:04/02/13 00:26 ID:PmvEk6HR
>>387 メインジェットはキャブレナー内部にあり、エンジンの吸気負圧で
吸い出されるガソリンの量を決める大変重要な部品です。
メイン、という名の通りエンジンがアイドリング回転以上の
部分の燃料をつかさどり、最高回転まで理想的な空燃比を実現
させる為のガソリン流量を規制します。
(足りない場合は特別なジェットで追加の燃料を流す機種もある)
安易にこれを交換したりはしないで下さい。
>>390 後者の安いの+ジャケットが俺はいいと思う
高いのは大体プロテクター内蔵してるけど
体に直に付けてるのと比べるとこけた時
ズレたりしてきっちり守ってくれない時があるから
訂正
×後者の安いの+ジャケット
○後者の安いの+プロテクター
質問です。
バイクを新車で買ったとして、慣らし運転をしない、または
ものすごく雑に行った場合、エンジン寿命が縮まる他、
どんな弊害が起こるんでしょうか?
「慣らし失敗車両」とかあるんですか?
どなたか教えてください、お願いします。
396 :
387:04/02/13 00:31 ID:d7wuK6sY
>>392 なるほど
ガソリンの流量を調整する部品って事ですね
勉強になりました!ありがとうございました
397 :
774RR:04/02/13 00:33 ID:sXsfC1nj
ジェット、、、燃料を供給する量を調整する部分です。
気化器(キャブレター)にはいくつかのジェットがありますがその一番メインになるジェットです。
スロットルを大きく開けたときの燃料の量をここで調整します。
他に、スロージェットとかパイロットジェットとか言われるジェットがあります。
スロットルをあまり開けてない時の燃料の量を調整する部品です。
キャブレターによっては
パワージェット(スロットルを急に開けたときに燃料を供給する)や
スタータージェット(エンジンを始動する時に燃料を供給する)
なんてのもあります。
398 :
774RR:04/02/13 00:33 ID:IGE/JRbs
>>391>>393 なるほど。プロテクターはオールシーズン使えそうなんで
プロテ&安いジャケットを買うことにします。皆さんありがとう!
教習ガンガリマツ
慣らし失敗車両 というのは存在するんでしょうが
誰もその失敗を明確に認識しない(できない)ので
明るみに出ません
400 :
774RR:04/02/13 00:35 ID:Y+AWNm8K
ジェット=サイボーグ002
>>395 正直 奈良市失敗車両ってのは聞かないね…大昔は別として&記憶に間違いなければ
それより乗り手の慣らしって意味合いが多いみたい。
402 :
774RR:04/02/13 00:46 ID:bcRnjcHZ
初心者丸出しですみませんが、原付のパンクってどこで修理できますか?
また、いくらぐらいかかりますか?
パンクっていっても、チューブタイヤとチューブレスタイヤで処置が違うわけだが
カブなんかだったらチューブだが近所の自転車屋でもokだったり
スクーターならチューブレスなので自分で直すかバイク屋だね
404 :
4ep:04/02/13 00:48 ID:PmvEk6HR
>>402 チューブレスタイヤならガソリンスタンドでもOKの場合あり。
チューブタイヤならバイク屋さんにGO!
それと原付、だけでは回答しきれない事が多いので車種は
書いたほうがいいですよ。
まてまてチューブレスならガソリンスタンドでもやってくれるとこもあるぞ
値段は程度や所にも寄るが1000円から3000円ぐらい
406 :
774RR:04/02/13 00:51 ID:bcRnjcHZ
>>403,404
ありがとうございます。
車種は、ジョルノです。
最近のGSではバイクチューブレスのパンク修理受け付けません
問題多発なわけで二輪修理をするなとのおたっしがでているようですぞ
408 :
378:04/02/13 00:51 ID:kSE2A2rS
>>379 ありがとうございます。
明日練習してみます。
ギア変えたとたんにガクンって加速したり減速したりするのでびびりました。
409 :
4ep:04/02/13 00:59 ID:PmvEk6HR
>>407 首都圏限定とかではなくて?
うちの近くのスタンドは3店は問題なく作業してくれますが・・・
410 :
774RR:04/02/13 01:27 ID:yDw7gjDw
>>407 最近馬鹿が増えて,一度パンク修理したあと一ヶ月くらいでまたパンクすると
直し方が悪いとか言って文句を言いに来る香具師が多いんだよ。
411 :
774RR:04/02/13 01:29 ID:iPBArH7H
412 :
774RR:04/02/13 01:37 ID:kSE2A2rS
ヘルメットの後ろに初心者マーク付けるのってありですか?
>>395 最近の単車は工作精度と材料の加工精度が大変高いので
はっきりと性能低下はみられないようです。
しかし、昔のエンジンははっきりと乗り手の癖と思われる状態がありました。
走行距離にしたがい、順次回転を上げていって、きっちりと回し切る慣らしをしたエンジンは
良く回るしトルク感も有りました。
何も考えず、いきなり回していたエンジンは、負荷の無い状態では軽く回るものの、
ハイギヤでふけなかった。
逆に、全然回さなかったエンジンは、全域で重い感じで回っていました。
今のエンジンの精度が良いと言っても、鉄やアルミを削っただけで組み立てているのは変わりありません。
新車は計画的慣らしと、早めのオイル交換が後々良い結果をもたらすのは当然の事と思います。
415 :
774RR:04/02/13 01:43 ID:Y+AWNm8K
背中に追い越し禁止の標識を背負うのはありですか?
416 :
774RR:04/02/13 01:47 ID:7SoD6cVc
>>415 男ならそんなものに頼らず、
抜かせるモノなら抜かしてミロっていう気概を持て。
初心者ってことに甘えるな!
免停覚悟で逝ってみろ!
ということでナシです。
417 :
413:04/02/13 01:49 ID:coUY4X/Q
ついでに。
ずっと、回しきらずに走ってたエンジンを、
いきなり高回転キープしたら焼き付いたと聞いた事があります。
418 :
774RR:04/02/13 01:58 ID:+XtVk5/w
バイクはケガをすると周囲からの反対があるのですが
バイクはやはりケガするものなのでしょうか?
誰でも一度は事故やケガを経験するのでしょうか?
バイク→ケガするもの。これ当たり前。
ケガが恐くてバイク乗ってられっか!!ヾ(`Д´)ノ 好きなら乗れ!!ケガが恐いボンボンのボウヤなら一生乗るな!!!
>>418 多かれ少なかれ、怪我する事はあるでしょう。
だからこそ、専用のウエアにはプロテクタがついており、
もしもの時、最低限のダメージですむ様工夫されています。
逆に言えば、危ないから、乗りこなせる喜びが多いかと。
しかし、怪我しないにこした事は無いので、テクニックを追求するものです。
私は、単車の事故で首の骨を折り、普通は前進麻痺や半身麻痺になってもおかしくはない怪我をしました。
が、運良く後遺症は首の動きが制限されるのと、動かすのが痛いだけですみました。
今も単車に乗ってます。なんせ面白いからね。
覚悟があれば、廻りの人を説得してでも乗って下さい。
覚悟出来ないなら、本当に事故った時つらいだけなので、やめとくべき。
421 :
774RR:04/02/13 09:07 ID:QyTKVL7d
去年中古で買った、AF27のスーパーディオなんですが、
メンテナンスを兼ねてプーリーを交換しようと思います。
で、プーリーケースのカバーに紙のガスケットが挟んであるのですが、
なんせ古い車体ですので外す時にガスケットが破れないか心配です。
なにかキレイに外すコツなどはありますか?
422 :
4ep:04/02/13 09:19 ID:PmvEk6HR
>>421 先ず破れてしまいますので予め新品のガスケットをご用意下さい。
DIOなら用品店にもおいてある可能性が高いですし、価格もさほど
高価では有りませんし。
423 :
774RR:04/02/13 09:26 ID:o0V+2Otg
424 :
387:04/02/13 11:13 ID:d7wuK6sY
>>397 すれ違いでした!ありがとうございました!
ジェット・・なかなか種類もあって、小さいのに働き者なんですね
425 :
774RR:04/02/13 11:45 ID:ewtIf7ER
最近50ccバイク買ってかなりたどたどしい運転してるのですが、
ニュートラルのランプのとなりの赤いランプってなんですか?
スピード出しすぎてると光るのかと思ってたけど違うっぽいし・・
こんな初歩的なこと聞いてゴメソ・・
>>425 車種を書かんと分からんよ。
オイルっぽいけどな。
429 :
4ep:04/02/13 11:49 ID:PmvEk6HR
>>425 バイクのメーターについている警告灯は非常に重要なものなので
納車時にきちんと確認するか、取扱説明書でその意味をご確認下さい。
それと機種名を書き込んでください。
貴方のバイクが4ストか2ストか判断できません。
多分オイル残量警告だと推測しますが。
スピード警告ランプじゃないのか…
オイル警告ランプなら初心者でも見た目ですぐわかると思うんだけどな。
40パイの直径は何aですか?
432 :
774RR:04/02/13 13:13 ID:IOSk7Ue9
Uターンしようと思った所、コケてしまいました。
ギリギリまで踏ん張ってコケたので、そんなに被害は無いかと思ったんですが、
速度計の横にあるウィンカーランプ、ニュートラルランプ、サイドスタンドランプ
が点灯しなくなりました。ハイビームランプだけつきます。
あと、左右ウィンカー反応しません。テールランプ消えたままです。ホーンも鳴りません…
ヘッドライトは付いてます。何が原因でしょうか?車種はXLR125です。
433 :
774RR:04/02/13 13:15 ID:xZDxtbU/
初心者的質問ですいません☆初心者なんですけどね(´・ω・`)
「ハイサイドくらって転倒」ってなんですか?
>>431 4cm
>>432 多分ハーネスが切れたとかどっかの端子が抜けたとか、
そういう感じだと思うので、テスターをお持ちなら、
導通チェックして見て下さい。
>>433 ハイサイドってのはスリップの逆に頭の方からすっとんでく転び方でつ
非常に危険な転び方ですので、食らわないようにご注意を。
>>431 大雑把に4aつうか だいたい単位は_が多い。
436 :
774RR:04/02/13 13:26 ID:IOSk7Ue9
>>434 テスター持ってません…素直にバイク屋に持っていきます。
437 :
774RR:04/02/13 13:48 ID:P3PAK2CD
フォークブーツを取りつけるには、タイヤをはずしたりする必要があるのでしょうか?
ちなみにST250です。
438 :
4ep:04/02/13 13:51 ID:PmvEk6HR
>>437 場所と使える工具によってはタイヤは外さずに作業出来る可能性は
有りますが最低でもフロントフォークは外します。
普通に作業するならタイヤを外し、両フォークを外しての作業に
なると思うのですが。
439 :
774RR:04/02/13 13:52 ID:WcIv5FB7
昨日エンジンの油汚れがひどいんでパーツクリーナーと556で洗車したら、今日8000回転以上
で煙がすごいんですよ、何が起こったんでしょうか?怖くて乗れません。
>>439 洗車は表面だけでつか?どの辺を洗いました?
あと煙の色はなんでつか?それと車種は(ry
◎ホンメー マフラーとかに水がたまってそれが水蒸気となっているだけ
○タイコー どっからか556とかが入り込み、燃えた
×アナ 壊れたヽ(´ー`)ノ
ムジルシ 実は2st
441 :
4ep:04/02/13 13:57 ID:PmvEk6HR
>>439 確認させていただきたいのですが8000rpm以上での
凄い煙、というのは排気煙でよろしいですか?
それと車種は何でしょうか?
556はどの辺りまでスプレーしたのですか?
442 :
774RR:04/02/13 14:18 ID:xZDxtbU/
>>434 アッ!ピタハハさんだ!はじめまして。
この前、朝方に冷えたタイヤで友達がハイサイドくらってこけたそうです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
つまり、バイクごと前転したってことですか?
それともフロントタイヤがスリップしてバランスを崩すことってことですか?
443 :
774RR:04/02/13 14:20 ID:VmuKNPU1
自賠責保険の証明書なくしてしまったんですけど、
再発行は市役所ですか?
>>442 ハイサイドって言うのは左(右)にスリップしてるのに
急にタイヤのグリップ力が回復して右(左)に倒れる事。
>>442 初めまして〜ヽ(´ー`)ノ
例えば右コーナーで、有る程度バンクさせてるとするでつよ。
そのとき、タイヤが滑って右に倒れるのがスリップダウンでつ。
んで、滑ったタイヤが急にグリップを取り戻すとかして、
左に倒れるのがハイサイドでつよ。
こうなると、自分は吹っ飛ばされ、更に後ろからコケたバイクが迫ってくるわけで、
トテーモ怖いのでつよヽ('Д`;)ノ
>>444の補足説明。喰らった場合頭(上半身)から落ちる場合が多い。
447 :
774RR:04/02/13 14:31 ID:ciUxnGbL
加藤大治郎選手 やすらかに・・・・。
449 :
4ep:04/02/13 14:56 ID:PmvEk6HR
>>443 ご加入の保険会社代理店に確認してみてください。
もし加入している保険会社が分からないのでしたら
バイクを購入したお店に聞けばもしかしたら控えが
のこっているかもしれません。
450 :
439:04/02/13 15:01 ID:WcIv5FB7
>>440 >>441 車種はZZR250、煙は排気煙ではありません、エンジンのどこから?から出てくる煙です。
色は白ですが何か臭いです、洗った場所はエンジン表面とマフラ―全般、
ようはエンジン外壁の全面です、556は錆がひどい所全般に塗りたくって、汚れと錆を落としました。
ただカウル外してエンジンをつけるのは初めてなのでこれくらいの煙はいつも出ているのだろうか?
しかしガレージが煙いほど出てるとも思えいんですが、、、。
451 :
4ep:04/02/13 15:05 ID:PmvEk6HR
>>450 それでしたらスプレーした556と水分が白煙となっているのでは
ないかと思われます。(多分マフラー付近か?)
気になるのであればもう一度全体に水をかけて洗い流し、そのまま
エンジンをかけて放置してみては?
エンジンの熱で556が蒸発してる
453 :
774RR:04/02/13 15:15 ID:WcIv5FB7
454 :
774RR:04/02/13 15:18 ID:WcIv5FB7
あとですね、私のZZR250は友人から譲り受けた物なんですが、今オイルフィルターを
交換しようと思ってるんですがボルトがなめってるんです、バイク屋行きも考えたのですが、
フラッシングした後なのでどうしても今変えたいのです、そこで今まで使った事ないんですが
フィルターレンチとは使ってみて意味がある物なんでしょうか?
ボルトなめていても効果を発揮するものなんでしょうか?、すいません今まで使った事が
無かったので。
455 :
4ep:04/02/13 15:27 ID:PmvEk6HR
456 :
774RR:04/02/13 15:30 ID:xZDxtbU/
>>444 >>445 なるほど!わかりました!!
よくレースのハプニングシーンとかであるやつですね!
つるつる、キュっ、ばーん!ポーイ!って感じですよね?(分からないか…)
確かに危ない!!
457 :
774RR:04/02/13 15:31 ID:WcIv5FB7
おっと、そうなんですか、ZZRには使えないんですね;(無知恥
しゃあない1000キロほどはしったらバイク屋行きます(´・ω・`)
>>457 なめてるボルトを取るにはボルトの面で廻すタイプのソケットで取れますよ
459 :
457:04/02/13 15:39 ID:WcIv5FB7
>>458 レスありがとうございます、なるほどソケットですか、ラチェットハンドルしかもってないので
怖いですが今やってみますね。
>>439 こないだ原付(JOG)のマフラーのサビ落としに556吹いて走ったら
同じように白煙が上がってきたよ
461 :
774RR:04/02/13 15:42 ID:78Lp/TOm
>>458 >>457には
>ボルトの面で廻すタイプ
とある。普通のソケットではないと思うぞ。
ちなみにメガネレンチ(オープンスパナではなく)でもダメ
だったのか?だとすれば結構やっかいな話になるのだが。
462 :
461:04/02/13 15:44 ID:78Lp/TOm
463 :
457:04/02/13 15:48 ID:WcIv5FB7
>>461 普通のソケットじゃないんですかね?今やってますが怖いですね、ラチェットぶっ壊れとなめりが。
ちなみに使ってるのはメガネです、私の腕ではボルトを緩めるのにスパナでは自殺行為です;
使った事ないですね。
464 :
461:04/02/13 16:03 ID:78Lp/TOm
465 :
774RR:04/02/13 16:12 ID:JU40UYdL
CB400SFスペ2のノーマルマフラーの音量分かる人いますか?
はっきりした数字じゃなくても構わないので。
466 :
774RR:04/02/13 16:13 ID:WcIv5FB7
持ってる工具セットの説明に面で支える〜〜〜採用とか書いてあったのでソケットで
ぐりぐりやってましたが(どう見ても面ではなく12角に見える)、駄目でしたクルっといっちゃいました。
ネットでも検索しても対処法は見付からず、バイク屋行きですなこりゃ。
>>463 すごいですねこれ、しかし値段もすごい。
>>466 普通のソケットは持ってますか?
持っているならソケットの角6個に両面テープを細長くして詰め込んで
それで廻してみて下さい。なめたボルトを差し込んだ時にきつめになるぐらいまで。
これで無理ならきついですね・・・。
>>464 そんなやつです。ばら売りで売っていたので・・・。
>>466 角がなくなったボルトは12角ではなく6角のソケットで回ることがあります。
でも、最悪の状態になる前にバイク屋へ持っていくのがいいかな。
469 :
774RR:04/02/13 16:44 ID:8dxyosi+
みなさんフロント、リアフェンダーはどこで手にいれ改造してるんですか?雑誌にもちょろっとしか乗ってないし…ヤフオクでもあんまなかった。田舎者のばかな質問ですが教えてください。ちなみにバルカン400です。
471 :
774RR:04/02/13 17:00 ID:o5FHTxhZ
>>465 BC-NC39?
だとしたら75db以下
確認のため調べたらSpecIIIもBC-NC39らしい (^^;;
これは75db以下
っていっしょじゃん
凄いな。。。さすが純正。
ジョルノクレアに乗っているのですが、キック始動ができないんです。
エンジンが掛からないのでバッテリーを変えにバイク屋へ行くことも
できない状態で、どなたかキック始動法を伝授御願いします。
原付教習を受けた時は、キーを回す→ブレーキ+キック
という行程で始動したのですが、ジョルノクレアでも同じでしょうか?
オートチョークというのが付いているらしいのですが、何処で変えるのかも
分からなくて・・・_| ̄|○
>>473 ・・・バッテリー云々言う所をみるとバッテリーが上がってますね?
バッテリーが完全に上がっちゃうとジョルノクレアは
キ ッ ク で も エ ン ジ ン か け ら れ ま せ ん 。
点火方式がバッテリー点火ですから。
素直にバイク屋さんに助けを求めるか、親御さんあたりに頼んで車からブースターケーブル繋いでもらってくだちい。
475 :
465:04/02/13 18:06 ID:JU40UYdL
>>471 そうですか〜。結構低い値ですね。85dbくらいあるのかと思ってますた。
最近ショート管つけたら結構音が大きな気がして(爆音ではない)ノーマル
の値が気になったもので…。
ノーマルがそれだけ低いなら変えたショート管もたいしてでかい値
じゃないのだろうな〜。
わざわざ調べてくれたみたいでサンクス!
>>474 おっしゃる通り、バッテリーは死んだ状態です・・。
キックでの始動にもバッテリーの動力が少し必要というのは
初めて聞きました・・。
近所のバイク屋に電話して、持っていって貰うしかないみたいですね。
わざわざ有り難うございました<(_ _)>
>>476 バイクを持っていってもらうより、バッテリーを持っていって充電して
もらうほうが圧倒的に早い(&金がかからない)ように思うのは
漏れだけですか?
1パイの直径って何ミリですか?
ついでに、「ぱい」で変換してもπしか出ません。みなさんは変換できますか?
>>478 1mm
1φ(ふぁい)
ただ、なぜか「パイ」と発音する事が多いようでつ
>>478 ・・・実は『ファイ』だったんです。ホラ、Φ φ 唐チと。
>>480 げ、ピタハハたそとケコーンしなきゃ。
デイトナの汎用の四角いターボフィルターってノーセッティングでいけますか?
CBR250ですがエアクリがひどく汚れてて交換したいんです。
純正は結構高いし取り寄せも面倒。
カットが大変そうですが、安いしうまくやれば2個出来そうな気がしまして
486 :
774RR:04/02/13 20:13 ID:14T7gVlE
ピカールと、ホルツの鏡面仕上げ用コンパウンドってどちらのほうが
目が細かいですか?
488 :
774RR:04/02/13 20:17 ID:1wCF1mtX
グローブのメーカーで、ヘルメットでいうARAIやSHOEI
のような大手メーカーってありますか?
あるなら何というメーカーですか?
489 :
774RR:04/02/13 20:18 ID:92w0Ck1k
バイク屋に「足回りを頼む」ってどういう意味なんすか?
490 :
774RR:04/02/13 20:19 ID:14T7gVlE
492 :
苦労人:04/02/13 20:21 ID:Vh70Hv2a
南海部品のグローブなら安いし、丈夫だ!
一応南海部品ブランドは大手メーカーである。
>>488 グローブだけではないですが。
JRP・アルパインスター・ナンカイ・ダイネーゼ・メカニクス
シンプソン・RSタイチ・クシタニ等・・・
革ツナギ出してるメーカーだと結構出してますよ。
495 :
488:04/02/13 20:23 ID:1wCF1mtX
ありがとう!
496 :
4ep:04/02/13 20:23 ID:PmvEk6HR
>>489 タイヤ、ホイール、サスペションなどの部品を指して足回りと総称します。
これらの部品のどれかを交換したりセッティングしたりするのでしょう。
497 :
774RR:04/02/13 20:24 ID:mj36VsWY
4HCのマジェスティです。
バッテリーがあがってしまったようで充電したいのですが、バッテリーの位置がわかりません。
どこにあるのでしょう?
また、電圧計を持っていないのですが、8時間で満タンにできる機械なのですが、そのまま8時間通してしまって大丈夫でしょうか?
498 :
774RR:04/02/13 20:36 ID:aFI0O5iz
ホンダドリームで「グラスィック(?うろ覚え)コーティング」という、
「傷がつきにくく、ワックス以上の光沢」が得られるというのがありました。
自動車でワックスではない「コーティング」というのは耳にしたことあります
がバイクにも同じようなものがあるんでしょうか?
ドリーム店員さんは「バイク用品店には置いてない」と言ってましたが・・
本当なのでしょうか。もしあるなら商品名が知りたいのですが。
あと、ドリーム店で施してもらうと1万円なのですが、これは
宣伝通りなら妥当な気もしますが・・どんなもんでしょうか?経験者さん
いますか。
500 :
774RR:04/02/13 20:46 ID:rxQfUQaw
今だ!500ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>498 ポリマーコーティングの事かな?
あれは明らかに汚れが付きにくくなる。
フルカウル車ならおすすめ。
502 :
774RR:04/02/13 21:05 ID:g6HBEMIY
質問です。宜しくお願いします。
ゼファー400(χ)ぢゃ無い方のスイングアームの材質を(アルミとか
鉄製とか)知っている方、教えて下さい。
>>502 アルミだよ 75mm×30mmのアルミ角断面スイングアームとあるから
505 :
4ep:04/02/13 21:20 ID:PmvEk6HR
>>504 日本国内で製図などで使用されているφの場合でしたら単位はmmです。
508 :
4ep:04/02/13 21:36 ID:PmvEk6HR
509 :
774RR:04/02/13 21:37 ID:Nut1nFjy
質問させて頂きます
原付で夜走っていて突然ライトがつかなくなりました
パトカーいたら整備不良で切符切られますよね?
「走っている途中に切れた」と言っても。
切られます。人曵いてもさっきまでついていたってゆるしてもらえませんから。
予備の球常備するしか予防策はありません。
511 :
4ep:04/02/13 21:42 ID:PmvEk6HR
>>509 当然です。
第一ライトが点かない状態で状態で走ろうとする事自体が
間違っています。
>>511 走ってる途中と・・・。
予備球があっても、その場で交換できれば良いですが・・・。
出来れば、切れない事を祈るのみですね。
切れてすぐに止まったら切られる事は無いと思うよ
もう切れたんなら明日昼間のうちに取り替えればいいかと
地域によって昼間も点灯なとこもあるけど・・
515 :
509:04/02/13 21:49 ID:Nut1nFjy
やはり
どうもでした。
Hiが点かないのでそろそろLowも切れるな と思っていた所なので
なんでHI側が先に切れるんだ?
517 :
509:04/02/13 22:06 ID:Nut1nFjy
>>516 分かりません
Hiはほとんど使ってなかったんですけど
518 :
774RR:04/02/13 22:15 ID:QYAnIYUQ
免許とって二ヶ月の初心者です。
XR250に乗っています。
走り方について質問です。
自分が60キロ以上で走っていて
トラックなど大きい車に追い抜きをされるとき
ものすごい風が来て怖いんですけど
対処方法をおしえてください。
今のままだといつになっても高速のれません。
減速すると追突されるかも
ニーグリップ?前傾姿勢?
変わらず怖いです。
慣れなんでしょうか?
>>518 ギアを1速ほど落とす。後はニーグリップだとか慣れ
>>519 >ギアを1速ほど落とす。
初耳。詳細キボンヌ
521 :
774RR:04/02/13 22:39 ID:7RtRbAqa
>>520 6速80`と5速80`を乗り比べてみて下さい。
6速より5速のほうがバイクに力が掛かっている為安定します。
>>522 一定速で走行してるなら、かかる力は同じではないのか?
エンジン回転数が上がってそのジャイロ効果でってのならまだそうかなぁ〜と思えるけど。
524 :
BT:04/02/13 23:03 ID:CqHBA+bC
>>521 ムキ出しエアクリーナーは雨がかかると調子が最悪になります。
純正エアクリボックスにはちゃんと機能的な意味があるのです。
理想を言えばノーマルボックス+スポーツフィルターが理想ですが
筒型カバー付フィルターも市販されているので探してみよう。
525 :
774RR:04/02/13 23:04 ID:f01UM1KC
北海道一周なんかで数千キロ走る時は、皆さんメンテはどうしてます?
神経質な私はオイルと小さいオイルポイパックとチェーンルブをキャンプセットといっしょに持ち歩いてました。
チェーンルブはともかく、オイル交換は皆どこか店を探してやってるんですかね?
526 :
774RR:04/02/13 23:06 ID:QYAnIYUQ
>>519 ありがとうございます。
やってみます。
神経質な人ならそれでいいんじゃない?
漏れはOILは足すだけだけど (北海道ツーリング時ね)。
高速道路を1,000Km 位走ると結構減るんだよね。。。
528 :
356:04/02/13 23:24 ID:4hFzvwrV
超亀ですいませんが
>>358-360のみなさん、ありがとうございました。
明日でもエアゲージ買ってきます。
ボロボロで汚れた小さなメッキ部品を補修したいんです
汚れを落とすために力強く歯ブラシで磨いたら、メッキが剥がれてしまいました
この薬品につけて汚れを落とせ!
メッキが剥がれた部分にはこれを塗れ!
みたいのはありますか?
530 :
4ep:04/02/14 00:18 ID:FjKd3iZN
>>529 最高なのはメッキ屋さんに出して再メッキです。
どのレベルまで補修しようと思ってらっしゃるのですか?
それと部品の材質は何でしょう。
531 :
521:04/02/14 00:19 ID:H0LMdR49
>>524 やはり雨に濡れると駄目なんですね・・・・・。
ググってみたらK&Nからカバーが出てるのを知ったのですが、値段が高いです。
>>521でも書いたように、ペットボトル等で自作したカバーで代用しても問題ないでしょうか?
問題ありならがんばって専用カバー買います。
532 :
4ep:04/02/14 00:43 ID:FjKd3iZN
>>531 代用品はあくまで代用品ですのでよほど上手に製作しないと結局は
元の木阿弥になってしまうでしょう。
PETボトルで代用カバーを作ったものの、雨天走行でついに走行不能
となってしまった人に遭った事はあります。
これからずっとそのバイクに乗られるのでしたらきちんとした製品を
購入された方が後々よろしいのではないかと思います。
533 :
774RR:04/02/14 00:56 ID:JT9ic50Q
ノーマルでハザードなしのバイクにハザードキットを後付けして、
車検は通るでしょうか?
>>529 ハンズでメッキの補修にも使えるスプレー売ってたよ。
四千円ぐらいしたけどね。
536 :
521:04/02/14 01:55 ID:4MwOMswp
>>532 初めてのバイク&買ったばっかりでいきなりトラブルは御免です。
専用カバー買うことにします。アドバイスありがとうございました。
さ、モヤシを大量に仕入れにいかなきゃ・゚・(ノД`)・゚・
537 :
774RR:04/02/14 03:55 ID:e3WXDMmQ
新車で買ったときの慣らしについて、Egの慣らし方はわかるんですが、
サスの慣らしはどのようにやったらよいのでしょうか?
>>537 >サスの慣らし
普通に乗ってればOK。
539 :
774RR:04/02/14 11:33 ID:FPG3jfSu
キャブレターのセッティングをしたいのですが、知識のない素人でも出来ますか?
友人から売ってもらったのですが話しによるとキャブレターを遊びでいじっていたみたいです。
火が出る仕様にしたとか…。バックファイヤー?は今のところありません。
純正のセッティングにすると燃費がよくなるとのことでぜひ純正セッティングに戻したいのです。
>>539 純正のセッティングは、チョッと調べればわかると思うけど、
そのキャブが、ボディーまで加工されてたりしたら、元に戻すのは絶望的です。
キャブ以外の部分(マフラーなど)に、変更を加えられている車両なら、
純正のセッティングにしても駄目な時もあるので、
火の出る仕様にした友人と一緒に、いろいろ触ってみては如何でしょうか?
>538
階段の登り降りやジャンプしなければOKでしょ
542 :
774RR:04/02/14 12:11 ID:Dam2ImUW
4スト(CBR250RR)か2スト(NSR250)どちらを買おうか悩んでるんですけど
2ストはエンジンブレーキが効かないから乗りにくいと聞いたんですが
なぜ2ストはエンジンブレーキが効かないんでしょうか?
バイクに使用されているチェーンなんですが、
なぜ未だにチェーンのままなんでしょうか?
スクーターはゴムベルトでしょ?
車もチェーンなんでしょうか?
どうしてベルトドライブやシャフトドライブが
普及しないのかと。
545 :
774RR:04/02/14 12:40 ID:c5NHIp0v
>>543 ベルト:
張り調節が微妙なので張りが大きく変わるスイングアームに使うのは難しい。
最終減速比変更のためにベルトの長さが微妙に違うベルトを用意しなければならない。
雨雪泥等でスリップしてしまう
シャフト:
構造上どうしても重くなる。
チェーンスプロケに比べて精密機械加工部品が多いのでコストが高くつく
エンジン出力の回転軸を変えなければいけないためロスが大きい。
最終減速比の変更が事実上不可能。
動力伝達系の方法としてはチェーンがベストって事。
546 :
774RR:04/02/14 12:48 ID:GKk5fECZ
>>543 545さんの意見プラスこれを考えてください。
まず車は全部シャフトです…長い短い・方向を変える変えないにかかわらず。
ベルト=
過大な力に耐えるものが少なく、伸び(使用時の一時的な)も大きいので、
スリップを起こしやすい。
シャフト=
バイクの場合、左右の動きや前後の動きが車よりデリケートなので、シャフト
ドライブにする際の挙動の変化を嫌うため。
たとえば、シャフトドライブ車で加速をしようとすると、通常の車種だと
ケツが持ち上げられる感じになります。
547 :
774RR:04/02/14 12:50 ID:qQI8Ov+6
フロントのディスクブレーキを交換したのですが
まだ新しいので効きが良くありません。
手早く効くようにするにはどんなことをするのが一番でしょうか?
(自分では20〜30`で急制動がいいのかなぁ〜と思ってます。)
548 :
774RR:04/02/14 12:53 ID:GKk5fECZ
>>547 もしかしたら迷信かもしれないけど、それぞれどんな部品にも慣らしが
必要だという話を聞いた事がある。だから普通に使っていって良いんじゃ
ないだろうか?
あんまり極端な事をして、逆に悪影響があるとか…??
>>547 何事も手っ取り早くやりたいという気持ちも判らんでもないですがのー。
古のアンテナ立ててたレーサーレプリカ小僧の人なんかはアタリが出るまでガキガキ急制動をかましたりしてましたが、
要するに早く削っちゃって馴染ませる訳ですから、寿命が短くなりますよね。
>>548タソがおっしゃる事がもっともだと思いますので、
「パッド交換後は、パッドがディスクに馴染むまでは無理をしない事。」
だと思いますYO。
550 :
543:04/02/14 13:10 ID:9gHkS3KS
>>545 >>546 即レスどうもありがとうゴザイます。
ベルトDは雨等滑る、スイングアームと大パワーに不適合みたいな感じですね。納得。
スクーターにはベルトが多いのも小パワーで非スイングアームだからですね。
シャフトDは重い、パワーロス大、精密機械加工品多くコスト高。
重いと言うのはチャリのシャフトドライブ見るとほんとに?と思います。
ロスが大きい、減速比調整が難しいと言うのはヘタレな折れには?です。
どうも有り難うございましたm(__)m
いやチェーンに変わるものってこれからも無さそうですね。
551 :
774RR:04/02/14 13:11 ID:3ToUgm4v
質問です。
今日50cc、YB-1が届いた(ヤフオク)んですが、
最初はキー挿してONにすると電源?が点いたのに
キックでエンジンかけようと何回かやってるうちに電源切れてしまいました。
キー入れてONにしてももう反応しないんです
どうしたらよいですか?
552 :
コジロー:04/02/14 13:12 ID:DXTRwTn2
カブってどんな奴が乗ってるイメージあります?
リトルカブかビーノにするか迷ってます。
助言を。19歳です。
553 :
774RR:04/02/14 13:21 ID:GKk5fECZ
>>550 もう一発答えちゃおうかな?
ロスが大きいというのは、基本的には×です。
そんな事を言うと、4駆の車はロスが大きいってことになります。
4駆の車の場合は、エンジンを縦置き横置きどちらにしても、必ずどちらかの
駆動輪に伝える分は、90°方向を変えないといけないですから…
それに対処した方法で作られているバイクはあります、BMWや昔のGL等
エンジンが縦置きならば、ロスという視点だけ見たらチェーン駆動の横置き
エンジンに比べても、ロスが少なく作れます。
でも、この形式のエンジンだと、クランクシャフトの回転方向の逆の方向に、
エンジンをふかしたときに傾くという癖がありますので、嫌がるのですね!
減速比調整っていうのは、こう考えればすぐわかると思います。
自転車の変則ギア(21段変速とか)のように、前のドライブスプロケットと
後ろのドリブンスプロケット、それからそれに合う長さのチェーンをセットで
交換すると、簡単に最終変速比が変えられるということです。
554 :
774RR:04/02/14 13:22 ID:UJGDpPGy
>>551 バッテリーって積んでるんだっけか?>YB1
だったらバッテリー充電かな
キックしまくるか押しがけでエンジンかかると思うけどなぁ…
それか、出品者の方に聞いてみるのもひとつの方法です。
おそらくあなたよりはその車両に対する知識を持っていると思いますので
>>552 初心者購入スレでどうぞ
>>552 オヤジ:7
原宿にいそうなバンドマン:2
原宿にいそうな女の子:1
>>551 普通にバッテリー切れ。
そんな事も分からない人間が何故ヤフオk(ry
>>552 32歳の俺イメージでは株=オサーン
若い人はそういう先入観ないみたいだが、俺は株を選択肢に入れると言う概念すらない汗
メッキ塗装の多いビーノの方がヨサゲ。メットインあるし。
558 :
774RR:04/02/14 13:26 ID:3ToUgm4v
>>554 >>556 素早い返答感謝!
バッテリー切れですか・・・
充電ってどうやるんでしょう?うわーん
>>551 予想される原因
1:売主がセコイ奴で、あぼーん寸前のバッテリーを積んでいた為バッテリーが遂にあぼーんした。
2:売主がおかしな奴で、配線をいじっていたのだが、遂にショートしてヒューズが切れた。
3:売主が怪しい奴で、キーシリンダーをごにょごにょしていた為キーシリンダーの所で接続不良。
560 :
774RR:04/02/14 13:26 ID:GKk5fECZ
>>552 コジローさんへ…
私の勝手な偏見と独断だと思って聞いてください。
リトルカブ乗っている人=
・自分の事が大好きなフェミニスト
・お金が余っているおじ様で、普通のスクーターはガキ臭くて嫌だなと
思っている人
・なんでもかんでも、自分と同じ物を持っている人がいると嫌な人
って思っているのですが…
561 :
547:04/02/14 13:40 ID:qQI8Ov+6
>>548>>548 速レスありがとうございますm(_ _)m
車種はVTR250なので走りこむって事は無いんで
あまり急がないで慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。
562 :
774RR:04/02/14 13:43 ID:GKk5fECZ
563 :
547:04/02/14 13:48 ID:qQI8Ov+6
564 :
537:04/02/14 13:52 ID:e3WXDMmQ
>>538,
>>541さん
返答有難うございます。
以前どこかでふにゃふにゃにするとか聞いたのですが、
それはどうなんでしょうか?
ヤル意味はないですかね?
565 :
550 :04/02/14 13:55 ID:9gHkS3KS
>>553 長文レスまことにありがとうございましたm(__)m
チェーンはスプロケ変更で簡単に変えられるのですね。分かりやすい説明感謝です。
車のシャフトドライブはロスもあるけど他にメリットかあるみたいですね。
566 :
774RR:04/02/14 14:03 ID:JT9ic50Q
>>558 おいおい、バッテリー充電の仕方すらわからないのに、なぜオークションに手を出したんだ?
これ以上のトラブルがあっても、どう対応する気だ・・・
まず、バッテリーが死んでる(寿命)の場合は、バッテリー交換しかない
バッテリーが生きてるのなら、バッテリー充電で対応
バッテリー充電は、バッテリーのプラスとマイナスの端子を、
メガネレンチ(激しく推奨)かプラスドライバーで取り外し、
バッテリーと車体を取り付けるボルトがあれば、それをメガネかボックスのレンチで取り外し、
バッテリーのプラスとマイナスの端子を充電器に接続し、
充電器のスイッチオン
当たり前だけど、これやるためには、上の工具を持ってることが大前提
まあ、充電方法を聞くぐらいだから、持ってなさそうだけど・・・
バッテリーが死んでるか生きてるかもわからなければ、素直にガソリンスタンドかバイク屋でみてもらえ
その程度じゃおそらく、電圧計やテスターすら持ってないだろうから。
>>565 チェーンのように伸びないから調節不要。
チェーンのように可動部が少ないから給油不要。騒音もない。
棒だからスペースをとらない。
568 :
774RR:04/02/14 14:05 ID:JT9ic50Q
棒駆動のヴィラーゴがうらやましー
チェーン調整マンドクセっ!
569 :
774RR:04/02/14 14:14 ID:3ToUgm4v
>>566 親切なレスどもです。
素直にバイク屋へもって行きます
失礼しますた
570 :
774RR:04/02/14 14:23 ID:GKk5fECZ
>>564 よくやる手としては、ショックを一番軟らかい状態にして、エンジンと一緒に
慣らしをする…(一番動くようにしておいて可動領域を増やす)
ってのもありなんだけど、これの場合は鉄の意志が必要となります。
なぜなら、一番動くようにしておくってことは、コーナーなんかでまともに
走らない訳で、間違ってスイッチが入って攻めちゃった日には、こけたりって
可能性もあるからです。万人にお勧めできる訳でもなく、調整幅もバイクに
よって変わるので、なんとも言えないってのが実情ですね。
いちばん簡単な方法は、後ろにタンデムで人を乗せてストロークさせるってのも
ありますが、慣らし中にタンデムもね〜!?
571 :
550:04/02/14 14:35 ID:9gHkS3KS
バイクが汚いつーのは一つとしてチェーンが剥き出しで汚いからだよね。
服にあの油付いたらまず落ちない。いつになったらシャフトドライブに(ループ
572 :
774RR:04/02/14 14:39 ID:0sWAD1Tt
久しぶりに2ストバイクを入手したので
カストロールの甘い香りを漂わせたいのですが、
久しぶりすぎてどの銘柄がよい香りなのか
わかりません。おしえて!!
573 :
774RR:04/02/14 14:41 ID:6NT0s1oq
タンクに小指の先ほどのちっちゃな凹みと塗装の禿ができてしまったんですが
その部位をパテ埋めと再塗装したらいくらくらいかかりますか?
色は平凡な黒です
574 :
コジロー:04/02/14 14:42 ID:DXTRwTn2
カブって人気ないですね。ダサいかな?
ビーノはどうですか?
2サイクルと4サイクルって年式が違うのですか?
買うなら2サイクルにしようかと思ってます。
助言を。
575 :
コジロー:04/02/14 14:44 ID:DXTRwTn2
ついでに新車で。
一部のバイクの右グリップのあたりについてるキャップは何ですか
自分のバイクには付いてるのに他の人のバイクにはついてません
中身が入ってない状態でも問題無いので、あってもなくてもいいものですか?
577 :
774RR:04/02/14 14:46 ID:BMSaLRNo
カブにしなさい。大型車種のるときシフトアップが逆で たまにしくるけど。
燃費、経済性最高。
>>578 真剣に聞いてます
冷やかしならレスしないで下さい
580 :
774RR:04/02/14 14:53 ID:MmNFxWww
シフトダウンする時に、FブレーキとRブレーキをかけながらアクセルを煽りたいんですけど、
Fブレーキをしっかりかけながら、アクセル煽るのうまくできません・・・。
ブレーキレバーも調整したんですけど、何かコツがあるんですか?
581 :
774RR:04/02/14 14:57 ID:BMSaLRNo
>>580 俺の場合ですけどそういうことは同時に行わず きちんとシフトダウン
してからブレーキングしてます。
582 :
774RR:04/02/14 14:59 ID:GKk5fECZ
>>579 で、真剣なら答えてあげたいんだけど、キャップってなに?
バーエンド?右にしかないの?詳細キボン!
>>573 自分でやるなら数千円
塗装屋は、部分塗装をやらないと思う。
特に、バイクのタンクで黒って、光の加減で部分塗装ばればれ>クレーム
>>576 一部のバイクって、例えば何?
>>579 ごめんな
本当は冷却液のリザーバータンクキャップなんだよ
少なくなってきたら、ドライバーで開けて水を入れてね
ちなみに付いてない車種は空冷だからなんだよ(はーとまーく
>>576 グリップの先端についてるやつの事でしょうか?
あれは、ハンドルに伝わる振動を和らげるオモリです。
ついていないバイクがあるのは、それほど振動が多くないからだと思います。
586 :
774RR:04/02/14 15:06 ID:GKk5fECZ
>>580 完全に慣れです。
上手くさえなれば、フロントブレーキロック寸前程度でも、同時にアクセル
あわせられるようになりますよ!
コツとはちがうんですが、ブレーキレバーを4本指で握らない事。
人差し指と中指か(私これです)中指・薬指・小指の3本かで握ります。
この時点で、教習所の教えに背いていますね…
でも最初のうちは、アクセル煽った瞬間にブレーキがきつくなったりしますので、
きつく掛けないで練習しましょうね。余裕のあるときに余裕を持って練習して
ください。ちょっとウザられるかも知れませんが、交差点のストップ時に
毎回やると、割と早めに感じがつかめますから、そのあとでコーナー進入で
実線トレーニングをして下さい。
>>579 ブレーキ利かなくなって氏んでも
漏れのせいにしないでね(^^
>>576 右グリップにしか付いてないキャップ???
フロントブレーキのリザーバータンクの事か?
一部(?)の車種しか付いてないな、確かに。
590 :
4ep:04/02/14 15:16 ID:FjKd3iZN
>>576 他の皆さんもレスしてますがもう少し具体的に質問していただかないと
何の部品の事を聞かれているか分かりません。
どのような形状のものなのか教えていただけませんでしょうか?
591 :
ちむ:04/02/14 15:47 ID:gYBUaC4a
今後 中型二輪免許を取ろうと思ってるものですが
仕事が大体土日休みで、県外出張が多い仕事を
してるんですが、何かいい免許の取りかたはありませんか?
地道に地元にいる時 土曜日にこつこつ行くしかないですかね??
592 :
774RR:04/02/14 16:05 ID:XO7ipRyV
用語で、調べてみてもイマイチよくわからず、理解できないのですが
知っていたら教えてください
理解できないのは単に私が馬k(ry
調べてみたところパーシャルとは、
パーシャル・スロットルの略。
部分負荷のことを指す。アクセル全開や全閉以外でアクセルを有る程度に保った状態を部分負荷状態という。
とか
速度に見合ったスロットル開閉度のことを指す
と、書いてありました(コピペです
そういうことなんだな、と理解は出来るのですが、理解できない、、、
意味わからなくてすみません
593 :
774RR:04/02/14 16:08 ID:UJGDpPGy
>>592 要するに走ってるときとかのアクセルの開け方で、
加速も減速もしないくらいの状態のこと
594 :
774RR:04/02/14 16:09 ID:GKk5fECZ
>>592 ま〜難しく考えるな!
つまりは、「加速も減速もしていない状態」ってことだ!
一定速度で走行している時も“パーシャル”
コーナー入って、アクセルあわせてバンクさせている間も“パーシャル”
アクセル開度一定でも上り坂だと
回転数は下がってきますよね?
この状態はパーシャルとは言えないんですか?
596 :
774RR:04/02/14 16:11 ID:L3IHu1tN
>>591 俺は(大型限定解除だけど)教習所に月1回ペースでいってたよ。
バイクも所有してなかったから、行くたびに前回レベルにもどすのに
小1時間かかってた。
最初にそこの所長に忙しい事を伝えて、都合がつくときは最高5時間のった。
出張多いなら、小さいバイク買ったとしても乗る時間は限られるだろうし
(無駄ではないと思うけど)お金もかかるから理解してくれる教習所を
探すのがいいと思う。
こちらもわがままをいうことになるから低姿勢でね。
混んでるときは規定の時間で我慢。キャンセル待ちの権利をもらうって
感じです。
その当時、忙しすぎて時間がつくれないからと言って会社やめて受けに
来てた家族持ちの人がいたけど、人ごとながらいかがなものかと思った。
597 :
425:04/02/14 16:12 ID:wMub1UNx
>>425です。車種はモンキーです。
走ってる途中にピカピカ光るんですが・・て事はスピードランプなのかな。
全然走り方わかってなくてウツダ・・。今日も交差点でエンストしたョ・・
>都合がつくときは最高5時間のった。
違法じゃない?
599 :
774RR:04/02/14 16:16 ID:GKk5fECZ
>>595 細かいことを言うと、例えば上り坂や下り坂の“パーシャルとは”?
って言う定義がはっきりしていないのよ。
それ以外でも、250km/hの巡航は、パーシャルとは程遠い状態だし、
用語上の定義っていうより、インプレッション上の定義としては、
可減速をしていない領域って事になるんだよね。
600 :
774RR:04/02/14 16:16 ID:L3IHu1tN
>>598 違法?しらね。
試験は試験場に受けに行く教習所だからよかったのかね。
違法だったらそこに迷惑だからどこかは教えない。
>>599 そうですか・・
まぁ走りながら
「おぉー!!俺、今パーシャルで走ってるぅーー!!!(゜∀゜)!!!」
とか考えないですしねw
602 :
592:04/02/14 16:22 ID:XO7ipRyV
>>593>>594 なるほどーーー!理解できました
教習の急制動前の加速の時とか45km/hで、
ブリーキレバーに人差し指だけ触れさせて一定に保っていましたが、
あの状態はパーシャルだったんですね〜
603 :
774RR:04/02/14 16:25 ID:9GDQRNDX
指定教習所の教習じゃなくて、いわゆる未公認の練習所でしょ
意味は判るがレスとしてはいかがなものかと
604 :
592:04/02/14 16:27 ID:XO7ipRyV
難しいですな〜
でもまぁ、外形がハッキリとわかったので良かったです、助かりました
605 :
774RR:04/02/14 16:35 ID:L3IHu1tN
>>603 制度が変わる前だから全部公認じゃなかったの。
やってるところもすくなかったしね。
いまの状況に合ってないのかもしれないけど
一つの例として書いただけ。
いかがなものかというあなたの細かさの方がいかがなものか
606 :
774RR:04/02/14 16:37 ID:et1aj9qL
フレームの塗装って値段どのくらいですか?
あと、バイクの洗車屋教えてください!
608 :
774RR:04/02/14 16:46 ID:hYWzKCzL
ガソリンをレギュラーからハイオクに変えようと思うんですけど、
今度入れるとき混ぜても大丈夫なんですか?ダメならずっと
アイドリングしてガソリンが無くなるのを待つんでしょうか?
混ぜて何の問題も無い。
610 :
774RR:04/02/14 16:51 ID:GKk5fECZ
>>608 今度も何も…ガンガン混ぜても大丈夫ですよ。
>>605の大雑把さこそいかがなモノか
大自二が出来る前の限定解除の事かよ
612 :
608:04/02/14 16:55 ID:hYWzKCzL
そうなんですかー!ありがとうございます。
ガソリンの種類が違うから、ちょっと心配でした。
613 :
774RR:04/02/14 16:56 ID:BQtOgPky
ブレーキフルードの投入口の蓋でしょ多分、油圧式とワイヤー式があるから無いバイクもある。
中が空に見えるってのはオイルが満タンに詰まってるからそう見えるんでしょ。
もし蓋外して走ってるなら、以前は油圧式だったのを、修理かなんかでワイヤー式に変えた
んでしょ、それで箱だけ残ってる状態。
中古でバイク買ったか、誰からか貰ったか、こんなとこだと思う。
614 :
774RR:04/02/14 17:01 ID:BMSaLRNo
>>608 大丈夫です。でも空に近い状態にしてから バイオクを入れると
レギュラーとの違いがわかってたのしいです。特に原付なんかは。
615 :
774RR:04/02/14 17:03 ID:GKk5fECZ
>>614 禿同!
>>608さん、せっかく¥10違うんだから、ある程度減らしてから入れると
違いが分かっていいと思います。
それ以外にも、吸気系の洗浄効果とか排気系の洗浄効果とか、体感できない
部分のメリットも多いですが…
616 :
ちむ:04/02/14 17:11 ID:gYBUaC4a
617 :
774RR:04/02/14 17:14 ID:nqUbVxX7
自分でオイル交換しようと思ってるのですが、
自分のバイクが4サイクルか2サイクルか判りません;
ホンダの「jazz」っていうバイクなんですけど、
4サイクルか2サイクルかどっちですか?
>>617 4サイクル
オイル交換するのは自由だけど、交換後のオイルをどう処分するかも考えといたほうがいいよ
レギュラー指定エンジンでのハイオク効果うんぬんの話は禁止です。
>>619 そうかなぁ?
漏れは、元に戻した時に体感できたけど。
622 :
617:04/02/14 17:20 ID:nqUbVxX7
>>618 どうも、ありがとん。
交換後のオイルは、ホームセンターで「廃油処理箱」ってのを見かけたので
それでいけるのかなと思ってます。
>>597 425さんの思ってた通りスピードランプです。
50ccは約40`を越えると『速度超過だよ〜』って赤いランプが点滅します。
>今日も交差点でエンストしたョ・・
毎日少しでも乗ってあげれば上達します。
だから乗ることを嫌いにならずに乗ってください。
仲間がいなかったら近くのバイク用品店に行って
同じモンキーに乗ってる人を探してみて、話してみたり
なんならオフ会に行ってみるのも一つの手ですよ。
624 :
774RR:04/02/14 17:23 ID:GKk5fECZ
>>617 >618さんの言う通り。
どこかのスレで、捨てられなくて困っている人いたよ!
625 :
774RR:04/02/14 17:26 ID:GKk5fECZ
>>622 吸わせたものを可燃物として捨てられない所もあるようです。
交換前に、自分の自治体の廃棄ルールを調べた方がいいかと…
626 :
774RR:04/02/14 17:27 ID:QFuxiS+t
ビラーゴ250に乗ってます。宜しくお願いします。
カスタム車両を購入しました。マフラーはカナリ抜けの良いモノです。
吸気もバカバカ吸っている様です。直キャブに近いモノとのコトです。
走行距離はハッキリ解りませんが、2万位とのコトです。
ヤバイモノに手を出してしまったのかも知れません・・・。
症状ですが、
中回転〜高回転で走っている時にクラッチを切るとアイドリングせずストールします。
信号等で停車する場合、そのまま停車するワケにいかず
ギアを落としエンブレをフルに使い減速、排気音を聞きながらアイドリングを始めたら
クラッチを切りブレーキ。つまり停車する直前までクラッチを切るコトが出来ません。
急停車なんてしようものなら間違いなくエンストです。
高回転時はさらに酷く、上記の手順では間にあわずクラッチを切り、少しアクセルを
開けた状態をしばらく保ち、排気音に集中している必要があります。
低回転で巡航している時はクラッチを切っても平気です。
キャブ清掃した際ジェット類も確認しましたが、ノーマルのままでした。
もう一つ問題がありまして、
80k以上出ません。達するとバスンバスンと回らなくなってしまいます。
以上から最初に思い浮かぶ原因はどの様なコトになりますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
627 :
617:04/02/14 17:28 ID:nqUbVxX7
>>624 ありがとん。
もう少し、オイルについて調べてみることにします。
工具入れに入れていた工具が紛失していました
新しいのを買おうと思うんですが
汎用でどのバイクでもいける工具一式セットはバイク用品店で
買うのとディックみたいな所で買うのとどっちがいいでしょう
629 :
617:04/02/14 17:31 ID:nqUbVxX7
>>625 ありがとん。
それは大事なことですね。
630 :
774RR:04/02/14 17:31 ID:UJGDpPGy
>>626 吸気バカスカ吸って、排気も抜けがいいのに
何でキャブの中身はノーマルのままなのかなー
というわけで濃い目にしましょう。燃調
>>626 セッティングがむちゃくちゃ。
ノーマルに戻すか、キャブを試行錯誤するかってとこでしょ。
DIOに乗っています
走行中に「プシュー」と音がして少し減速して
その後に交差点で止まったらエンストしてそれ以来エンジンがかかりません
キックしても駄目でした。
もう廃車でしょうか・・・
633 :
626:04/02/14 17:35 ID:QFuxiS+t
>>630 そうですよね。取り合えず実行してみます。
しかしソレでアイドリング問題も解決するとは考えづらいですよね。。。
>>628 車載工具の話ですか?
車種によっては、純正の車載工具以上に使いやすいプラグレンチは無かったりしますよ。
ガレージ工具(家でのメンテナンス用)の工具なら、気に入った所で買ってください。
漏れ的には、ホームセンターですが。
>>628 >ディック
ってアンタ、地域限定ネタだから普通の人にはわかんないよ(w
マジレスすると、ホームセンター(ディック含む)でバラで売ってるKTCやTONEので良いと思うでつ。
最近、ディックで電動工具が安くて嬉しいよね(w
>>633 て優香、可能ならばマフラー&エアクリーナーをノーマルに戻してくだちい。
>>632 キックが降りない様ならエンジンあぼーん。
636 :
774RR:04/02/14 17:38 ID:UJGDpPGy
>>633 燃調がおかしいからアイドリングもおかしいし上回らないしといろんな症状が起きるんです
燃調がしっかりしたらそこでアイドリングの調整もすればいいのであって、
とりあえずセッティングをあわせることを第一に。
あと、濃くすりゃいいって門じゃないのでそれも考えること
>>632 それだけではなんとも言いがたいので、
バイク屋に持っていって症状等を説明してみてください
>>636 押していける距離にバイク屋がないんです。
新車買うついでに引き取りに来てもらおうと思ってます。
そういうのってありですよね?
638 :
626:04/02/14 17:42 ID:QFuxiS+t
>>631 >>636 この場合、メインジェット交換だけでは解決しないですよね?
やはりスローも触ることになりますか?
>>628 ホムセンで2000円くらいの買っといて、壊れたのや足りないのが出たら
工具屋でKTCとかのいいの買っていけばいいんじゃないかな
640 :
774RR:04/02/14 17:50 ID:GKk5fECZ
>>637 焼き付きでなければ、キックできるはずです。
焼き付きだとキックが重くなるか、全く動きません。
キックできれば電気系統の可能性もありますが…
>>634-635 >>639 バイク買った時にフォルダーに入ってたやつなんですけど
あれは純正品で元々付いてた奴か、それともサービスなのか分かりません
純正品あるなら取り寄せた方がいいですかね
>553
>そんな事を言うと、4駆の車はロスが大きいってことになります。
チェーンと比較すれば、まさしくその通りなのだが。
べベルギアで向きを変える以上、チェーンよりもロスを小さくできない。
>>641 車載工具は基本的に精度あんまよくないんで取り寄せは止めたほうがいいんじゃないかと。
>>638 スローどころか、ジェットニードルも触らないといけないかもしれない。
もちろん、いろいろ触って、その仕様でキャブセッティングが出ても、
ノーマルと同等に走るようになるかどうかわからない。(上回るかもしれないが)
>>641 純正の車載工具の、内容を調べてから考えたら?
プラグレンチだけ買う事も出来るし、
他の工具は、携帯性をある程度考えてる以外のメリットは感じないから、
代替に他の工具を用意するのでも良いと思う。
10/12のスパナなんかなら、人から余り物をもらっても良いし、スクラップの車載工具でも良いと思う。
漏れ的には、車載工具は、間に合わせで使える品質が有ったら良いとおもうから、
必要なもの(メーカーが付けてるのを基本に考えて)を適当にそろえれば良いんじゃない?
645 :
774RR:04/02/14 18:33 ID:JT9ic50Q
>>632 まあそうすぐに廃車っていうこともないんじゃない?
まずはキックをかけてみなさいよ
・キックが降りない
・キックが異様に重い
・キックが異様に軽い
これら三者だったら重症だと思ってください。
焼きつきだったら、ピストン交換だけでも、まあ最低で5万以上はいくんじゃないでしょうか?
とりあえず、懇意にしているバイク屋に引取りに来てもらって、
ヤヴァ目なら新車の契約して(最近は新車下がってますからね)、
サービスとして故障車の引取りをつけてもらうって方向で検討してみてください。
>>632 プシューっていう音の原因が何かわからないが、
突発的にマフラーが詰まったような気がするがどうだろう?
キックを踏みながら、マフラーから排気が出るかをチェック!
キックの感触が今までと変わらなくて、
排気が出てない(もしくはかなり少ない)場合は、
マフラーが詰まっている。
647 :
4ep:04/02/14 18:55 ID:FjKd3iZN
648 :
4ep:04/02/14 18:56 ID:FjKd3iZN
大変失礼しました。
誤爆です。
649 :
774RR:04/02/14 20:40 ID:nV+Lw+sQ
ロードバイクのタイヤって
オフ車みたいに自分で交換できる?
コンプレッサーとかタイヤレバーはあるのだけど・・・
やった事ある人教えてください。
650 :
4ep:04/02/14 20:46 ID:FjKd3iZN
>>649 車種とタイヤサイズにもよります。
幅が広く、扁平率が高いタイヤの場合ビードがかなり落ちにくい為
非常に苦労する事があります。
また場合によってはリムを傷つけたり変形させてしまう事もあるため
作業の際は十分ご注意下さい。
651 :
649:04/02/14 21:01 ID:nV+Lw+sQ
190/50-17です。
ビード落としだけ買えば何とかなるかな?
652 :
774RR:04/02/14 21:07 ID:8woCeS11
通学用に初めて原チャを買おうと思ったのですが、
どの様な物がいいのでしょうか?身長173 体重65です。
予算は18万以内で4ストのお勧めの物を教えて下さい。
ちなみに、スマートディオがいいかなと考えてます。
653 :
4ep:04/02/14 21:15 ID:FjKd3iZN
>>651 リッタークラスで手動での経験は無いので的確な回答ができません。
済みません。
想像では結構辛いような気もしますが・・・
190対応のビード落としの価格は存じませんがざっと見たところ
普通1万5千円くらいしてるようですね。
今後の使用回数と作業性などを考えて判断されてはいかがでしょうか。
654 :
4ep:04/02/14 21:18 ID:FjKd3iZN
655 :
649:04/02/14 21:19 ID:nV+Lw+sQ
>>653 サンクス
難しそうですね。
知り合いのバイク屋でチェンジャー貸してもらうことにします。
656 :
774RR:04/02/14 21:33 ID:t3kr/ZkE
今更恥ずかしくて聞けない話…普段はレギュラーガソリンいれてるのに、気分でハイオク入れても平気? てか、レギュラーとハイオク混ざっても? 当方CB400SFSPEC2
658 :
4ep:04/02/14 21:35 ID:FjKd3iZN
>>656 656さんのバイクがレギュラー仕様のものであれば入れても問題はないですが
さほど効果もないものと思われます。
燃料の混合については問題ありません。
>>656 レギュラーとハイオクは混ざっても大丈夫。
661 :
774RR:04/02/14 21:49 ID:t3kr/ZkE
662 :
774RR:04/02/14 22:03 ID:D7VnpSpM
オートバイって車みたいに触媒って着いていないものなのでしょうか?
ちなみにCBR600RRが欲しいのですが
664 :
774RR:04/02/14 22:17 ID:PM9NVbip
メンテナンスフリー対応かどうかわからない充電器でメンテナンスフリーバッテリーを充電したらどういった弊害があるのでしょうか?
665 :
IBARAKI:04/02/14 22:24 ID:KEiiqXrX
あの〜一速で発進するときにガタッガタッブ〜ンて感じで出だしが死んでるんですけど、ミッション慣れてないから?それともクラッチ逝かれてんの?
667 :
774RR:04/02/14 22:28 ID:65rJdIeA
アクセルを閉じているのに、回転数が上がっていく現象に困っています。信号待ちとかでも回転数が4千ぐらいまであがるのでうるさくて困ってます。
当方SRX400のノーマルです。
>>667 アイドリング回転数ネジを回して標準に戻す。
670 :
774RR:04/02/14 22:34 ID:65rJdIeA
アイドリングは1300ぐらいなんです。
エンジンが暖まってくると回転数が上がってくるんですよ。
671 :
IBARAKI:04/02/14 22:35 ID:KEiiqXrX
TZR50R。原因が下手だけならいいけどなぁ、、、
>>670 エンジンが暖まった所で、アイドリングを調整する。
暖まると4000回転ぐらいで安定してしまうなら、アイドリングが高すぎる。
1000〜4000を上下するほどなら、キャブのO/Hが必要だと思います。
>>664 MFバッテリーは開放型より微弱な電流で充電
するようになってるためMF型に対応していない
充電器で無理に充電するとバッテリーがダメになる。
充電時間もわからないし。
>>671 バイクに乗り始めてどれぐらいですか?
バイクの走行距離、整備状況、中古なら自分が乗るようになってどれぐらい走りましたか?
どれ位の回転数で発進しようとしていますか?
乗り始めて数日なら、馴れていないのが理由の大部分かと思います。
675 :
774RR:04/02/14 22:39 ID:zzLt3VNp
すみみせん。とても基本的な質問です。
スクーターといわゆるカブやメイト、ベンリーとの違いについて
2つ質問があります。
1 だいたい丁寧に乗ると、スクーター系とカブ系では走行距離は
どのくらいまでいけるのでしょうか?だいたいそれぞれどのくらいの平均
距離で廃車になってるのでしょうか?
自分の中では、スクたー系15000km カブ系30000kmぐらいかな
と思っています。抽象的な質問ですみません。統計があればよいのですが、
だいたいの予想でお願いします。
2 メンテナンスに関して、スクーター系で楽なことは何なのでしょうか?
スクーターはメンテナンスフリーと言われることもありますが、
スクーターの方がカブ系よりもメンテナンスに関して優れている点は
なんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>671 レプリカの2st(しかも50cc)は大体下スカスカです
発進の際のアクセル開度をもちっと開けてみては?
あと、それは突然出てきた症状?それとも買ったときから?
SRXってアイドル調整で4000まで行くもんか?
シングルにしちゃ相当回ってるよな…
>>675 スクーターがメンテナンスフリーと言われるのは
ベルト駆動
今までの車種がほとんど2ストだったためオイル交換が必要でなかった
が大きな理由ですかね
ただスクーターは一万キロ越えた辺りから性能がどんどん落ちていくような気が・・・
>>677 アイドル調整って、単純にアクセル全閉の時のスロットルバルブの位置を調整するから、
無負加なら、そのぐらいの回転にする事も可能と思われ
>>675 1.同様のしっかりした整備をしてるなら、カブ系だと10万キロを走りきってしまう物も有ります。
2stスクーターだと4万`走れば・・・と言う感じではないでしょうか。
2.私個人の感覚ですが、スクーターがメンテナンスフリーと言うのは、メンテナンスをしない人が
多い事が上げられるのでは無いかと。カブだとオイル交換やチェーン調整も必要になってきますが、
スクーターでは目に見えてチェーンが伸びる事が有りません。(チェーンが無い)オイルも
継ぎ足して乗る物が多いので、メンテナンスと言うより、ガソリンを入れるのと同じ感覚かと。
681 :
670:04/02/14 22:46 ID:65rJdIeA
アクセルを吹かすと、うまくいけば回転数は1300ぐらいまで落ちるのですが、下手すると回転数が6000ぐらい(クラッチを握っている状態で)まで上がっていきます。
まじで困ってます。
682 :
IBARAKI:04/02/14 22:47 ID:KEiiqXrX
>>647 中古で14000kmは乗ってあって、整備状況は前の人がレーサーって聞いてたから大丈夫だと思います。回転数は4000〜5000。乗って四日目ですよ。
>>681 とにかくアイドリングの調整をやってみよう
できないorやっても変わらない場合はバイク屋へ行かれるのがベストです
685 :
774RR:04/02/14 22:49 ID:KOe2IU6t
始動性が悪いので、キャブクリーナでも使ってみようと思うんですが、どう使用
するんでしょうか。
液体タイプはガソリンと一緒に混ぜるだけ?みたいで楽そうなので、使用してみ
ようかと思ったんですがいまいちわからなくて。
686 :
670:04/02/14 22:51 ID:65rJdIeA
キャブの中はきれいでした。
どうも相談に乗ってくれてありがとうございます。
>>682 その距離で前の乗り手の乗り方を考えると、クラッチが減ってる事も考えられますね。
でも、それを交換するより、やはりクラッチ操作をもう少し丁寧にする事の方が安く済みますね。
回転数は5000回転なら発進できますが、もう少し、6000回転ぐらいでも良いかもしれません。
クラッチレバーの遊び調整をして、運転し易い位置を見つけるのも、上達の早道ですよ。
遊び調整は左手レバーの根元に2重になっているネジがあるので、それを弄るのですが・・・。
>>682 単純に自分が慣れてないだけだね
ただレースに使用されていたものはいろいろ弄ってあったり
エンジンへの負荷が高い走りをしてるからね
前オーナーがレーサー=コンディション良とは限らないからあしからず
689 :
IBARAKI:04/02/14 22:54 ID:KEiiqXrX
>>686 SRXなら、キャブのインシュレーターのところから二次エア吸っちゃってる可能性も有りますよ。
・・・それにしても、あの異形式/異口径のぁゃιぃキャブはなんとかならんものか...。
>>685 ガソリンに混ぜて使うタイプは ほ と ん ど 効果無いでし。
691 :
675:04/02/14 23:02 ID:zzLt3VNp
>>678 >>680 れすありがとうございました。
大変分かりやすい説明で納得しました。
ポイントはチェーンとエンジンオイルですね。
ありがとうございました。
692 :
774RR:04/02/14 23:06 ID:uIe0xQ4k
油冷の初期型GSX-R750なんですが、アイドリング調整の仕方がわかりません。
アイドリングストップスクリューがつまみになっていないのでしょうか?
どこにアイドリングストップスクリューがあるのかわかりません。
あとコックをPRIにしていたら、フロート、フロートバルブ、Oリング等が正常でもキャブは
オーバーフローするのでしょうか?
693 :
685:04/02/14 23:10 ID:KOe2IU6t
>>690 まじですか。
とりあえず買わないでよかった。
泡タイプを購入してエアクリはずしてそこから吹きかけろってことですか。
新品のタイヤに小さいイボイボがついてますよね。
あれって何のためについているんですか?
>>694 製造工程でどうしても生じるもの。
何のためってわけではない。
696 :
774RR:04/02/14 23:13 ID:qKV5my1c
1968年に普通免許(車)を取ったら大型自動二輪がついてくるんですか?
そのへんの過去のデータ教えてください
>>693 それもほとんど同じじゃないかな・・・?
キャブ洗浄は、バラして洗浄液に漬け込む&ジェット類の穴を通す(最良は新品交換)事です。
燃料に混ぜるよりは効果が有るかも知れませんが、ばらしての洗浄からはかけ離れています。
あくまで気分的にしか変わらないと思いますが・・・。
>>694 製造過程でタイヤの中の空気を出すイボと聞いた。
699 :
IBARAKI:04/02/14 23:17 ID:KEiiqXrX
>>687 >>688 とりあえず慣れるまでガンバります。わかんないことあったらまた聞きますんで。
相手になってください。
>>692 スロットルストップスクリューの位置はわかりませんが、
正常なキャブは、燃料コックをPRIにしても、オーバーフローはしません。
702 :
685:04/02/14 23:33 ID:KOe2IU6t
>>697 あまり効果ないのか・・・
オーバーホールすると金かかるからなぁ。
ありがとうございました。
>>685さん
私は2st50ccのバイク(JOGアプリオ)にエアクリーナから入れる泡タイプ入れても
結構体感できるくらいの効果がありましたよ。前オーナーがノーメンテだった可能性大ですが。
ブレーキレバーが逝ってしまい換えようと思ったのですが
支点のところに塗るグリスって何でもよいのでしょうか?
CB400SFです。
>>704 何でも可。
特にトルクや熱がかかる場所でもないし。
>>704 レスありがとうございます。
早速取り付け開始!(`・ω・´)
707 :
774RR:04/02/15 00:14 ID:pA/Sgn8R
バイクの洗車をする際に気をつける事はなんですか?
>>707 高圧洗車はしない。(するときにはコツがある)
水は上&前からかけるのが基本。
使った洗剤はきっちりと流す。
洗った後、すべきところにグリスアップする。
>>707 当然のことながら、タイヤワックスは絶対にNG
711 :
774RR:04/02/15 00:29 ID:Mg0RF12B
mito125(後期)とドカティーの996があんなに似ているのは何故ですか?
712 :
BT:04/02/15 00:33 ID:KLXnaUe2
>>711 デザイナーが同一人物。(タンブリーニ)
さらにメーカーが同じ。(当時ドカはカジバ傘下だった)
国産ならGSX−RやVFRの750/400と同じ考えでしょう。
当時っていつ頃の話ですか??
714 :
774RR:04/02/15 00:38 ID:/pIScAwH
なんで車のエンジンは静かなのにバイクはノーマルでもうるさいのでしょうか?
…となんとなく思った。
排気量も変わらないし剥き出しだからってだけでもない様な気がするし。
>>714 物理的にサイレンサーの容量が違うから。
717 :
BT:04/02/15 00:47 ID:KLXnaUe2
>>713 86〜97年の間。
>>713 防音のための覆いが無いのでエンジン音が直接外に出てしまいます。
車もエンジンフードを開けると結構ヤカマシイ。
また車体の大きさの制約で排気管長を十分に取れない上に
マフラーデザインや容量も厳しい。
またエンジンが高回転型なのでレブリミットの半分で計測する
音量測定で不利になります。
…でも今時のバイク、ノーマルだと車と大差無いぞ。
718 :
BT:04/02/15 00:49 ID:KLXnaUe2
719 :
4ep:04/02/15 00:52 ID:PXlFhEM4
720 :
774RR:04/02/15 04:02 ID:A5UfNEyB
今帰ってきたら、バイク盗まれてるよー。
どうしよう・・・・・。
まだ犯人近くに居るんかなぁ?
黒のCB750(教習車で使ってるやつ)見たら教えてください!!。
警察電話した方がいいのかな?
今から近所探してくるよ・・・。
721 :
774RR:04/02/15 04:03 ID:A5UfNEyB
↑愛知県東部です。
>>720 警察に早く言った方がいい。
今の時間帯なら盗まれて時間が経ってないと思われる。
バイクで逃げてる(軽トラなど)可能性が高いのでまず警察に行くそして
捕られてから時間が経っていないからと強くお願いして捜査して貰おう。
724 :
774RR:04/02/15 04:15 ID:4Pu9pO/T
>>720 ほんとにまず警察行った方がいいな、
警察頼りにならなくてももしやって事態があるからな。
あとはがむしゃらに探せ!
725 :
774RR:04/02/15 04:21 ID:LZ+L9ssJ
早く警察に言ったほうがいいのは確かだが、案外 警察は何も
してくれないかも。(経験者は語る)
バイク盗難って犯罪の重要度は 自転車泥棒と同じ程度の扱い。
アラームイモビライザー装備して 何かバイクを隠す箱 (木枠で作る
とかトラックコンテナを買うとか、ビニールハウス車庫)に
入れてないと。
CB750なら暴走族が盗った可能性もあるので ガソリンが切れたら
その辺に捨ててあるかも知れない。
俺も盗難にあったから つらさは分かる。
726 :
774RR:04/02/15 06:47 ID:AFmTfNpV
キーが回らなくなりました。
バイクは2年ほどガレージに置きっぱなし、カギ穴にCRCは吹いてみました。
キーは最後まで入っている様ですが、オン側にもロック側にも回りません。
タンク、メットホルダーはちゃんと開きます。
置いておいただけでキーって回らなくなる物なんでしょうか?
置いておかなくてもたまにひっかかることがあるよ。
漏れはかちゃかちゃやってたら回った。
728 :
726:04/02/15 07:15 ID:AFmTfNpV
うーん、以前は回す時に引っかかりも無かった気がするし
しばらくカチャカチャはしてみたんですけど…
やっぱり引っかかってるのかもですね。もうすこしカチャカチャやってみます。
はじめまして。質問させてください。
当方知人より購入したハスラー125(走行距離12000)に乗っています。
知人はオークションで結構古い(1973製ぐらい)このハスラーを購入したのですが
事情により維持できなくなり、自分が購入しました。
知人は知り合いのバイク屋さんに持ち込み、なんやかんやで結構費用をかけて
バッテリー、タイヤなどを新品に交換してもらいました。
自分はその状態のまま、譲ってもらっただけで、バイクに関してはほぼ素人です。
で、症状なのですが、バッテリーがすぐ上がってしまいます。
新品フル充電だったのですが一ヶ月ほどでライト類の動きが怪しくなり、
バイク屋さんにてバッテリーを新品に換えてもらいましたが、その時に
「電圧が○○ボルトに達していないの、走行してもバッテリーが
充電できないので、そこを修理したほうがいい」
と言われました。で、その時にとりあえずその部品の取り寄せをお願いしましたが
古いバイクなのでどうも手に入らないようなのです。
ライト類の動きがおかしいというのは、まずウインカーが点くのですが、
エンジンをまわさないと点滅しません。またヘッドライトの明かりも
エンジンの具合によって、暗くなります。
というところで質問なのですが
1・そのパーツの名前はなんというのでしょう。また、どこかで手に入る
バイク屋さんなどはあるでしょうか。
2・以前のっていたバイク(SX-125)はバッテリーが完全にあがっていても
エンジンをかければ自然とライトとウインカーはついて実用には問題なかったのですが
このバイクはそのようにすることは無理なのでしょうか?
ど素人なのでくどくなってしまいました。
よろしくお願いいたします。
730 :
4ep:04/02/15 08:45 ID:PXlFhEM4
>>729 電圧の調整を行っている部品の名前はレギュレーターと言います。
これが壊れた為エンジンを回しても充電できずにいるようですね。
以前相談されたお店がどのようなお店か分からないのですがとりあえず
スズキの専門店(SBS店)に相談された方がよろしいかと思います。
また以前のSXでバッテリーが完全に上がって〜という部分ですが
こちらはレギュレーターが壊れていなかったのでエンジンが回れば
充電ができていたから実用できたのでしょう。
まずはレギュレーターの交換(純正がなければ流用を探す)が
必要だと思います。
731 :
774RR:04/02/15 10:08 ID:WqpbOhuY
レギュレーターが壊れたのかな?
ジェネレーター(発電機)がいかれたのかも知れませんねぇ
部品探す前にどこがダメな部品か把握しないと無駄にお金と時間が掛かりますよ。
732 :
774RR:04/02/15 10:28 ID:zB9iFuJl
免許とりたての者ですが、転倒して傷つくのがしんぱいです。
で、質問なんですが、公道でも教習車みたいなガード(?)
付けてる人って居ますか?
居たら、何と言う部品で、いくらぐらいか、
良かったら教えてください。
いちおう、アメリカン希望です。
733 :
4ep:04/02/15 10:37 ID:PXlFhEM4
>>732 あの部品はエンジンガード、もしくはバンパーなどと呼ばれています。
純正部品は教習車専用で一般のオーナーが注文できなくなっている
場合が多いです。
ロードスポーツタイプでしたらたまにワンオフで鉄工所などに依頼して
製作してる人がいたりしますが(ジムカーナ競技者の一部など)価格は
まちまちです。
またアメリカンタイプだとエンジンガードを装着する事自体が物理的に
難しいのであまり見たことがありません。
フルドレスのハーレーにはあるのですが。
732さんがお考えのバイク名+エンジンガード、などで検索してみてください。
734 :
729:04/02/15 10:59 ID:3ZpwdMe1
730様、731様、朝から直ぐにレスをしていただきありがとうございます。
なるほどレギュレーターというのですね。まずは見てもらった
バイク屋に電話し、確認してから、自力でパーツ捜索してみようと思います。
ありがとうございました。
735 :
774RR:04/02/15 11:32 ID:j4kwH6a2
DR-Z400Sに乗っているものです。
今朝2ヶ月ぶりにバイクに乗ってみたら当然というかエンジンが掛かりません。
で、押しがけをしてみました。
本などであるように2ndで坂を下りながらクラッチを繋ごうとうしたのですが
キーを「on」にした状態で2ndにすると動かなくないですか?
ニュートラル状態なら坂道でもスムーズに動くのですが‥
坂道ダッシュを3本やって吐きそうなのでただいま休憩中でつ。。
ちなみにセルは元気良く回っていたのが既に虫の息になってきました。
MFバッテリーなのですがこのままセルが回らなくなってくるとバッテリ上がり
でバッテリごと交換ぽいので緊張しながらやっています。
736 :
774RR:04/02/15 11:35 ID:TKFPOnbB
>>735 2ndにして、バイクを押そうとしたときにクラッチ切ってますか?
>>735 400ccの単気筒だったら2速では動かないかもしれない。
3速か4速に入れてやってみそ。
739 :
735:04/02/15 12:05 ID:j4kwH6a2
ご親切にありがとうございます。
一応、セカンドにしてクラッチを切った状態でやっていたつもりなのですが
日曜日で人がいっぱい見てる中でやっていたものでテンパって間違えてたかも
しれません。
日が暮れてからもう一回教えて頂いたやり方でやってみて結果報告をさせていただきます。
ありがとうございました。
740 :
735:04/02/15 12:06 ID:j4kwH6a2
度々すみません。3速でも試してみたいと思います。
>>735 半分クラッチが噛んだ状態になってるね。
おれのセローもギア入れてクラッチ切っても
動かないときがある。
そんときクラッチ切ってセル回したらバイクが進む進む
ドン ドン ドンって。
>>739 押しがけ=セルと併用という香具師も多いが、本来はセルを使わないのが押しがけ。
#セルが使えるのなら押しがけの必要なし
>>737のリンク先にもあるが、念のための押しがけ方法
1.キーオン
2.ギア2速(3速)
3.クラッチを切り、バイクを押す。
4.勢いがついたところでクラッチを急に繋ぐ(半クラはダメ)
5.エンジンが掛かりそうだったらそのまま押す(クラッチは繋いだまま)
6.エンジンに掛かる気配がなかったら、もう一度1.からやりなおし
7.エンジンが掛かったら、クラッチを切り、ギアをニュートラルへ。
アイドリングしながらご先祖の霊に感謝する。
743 :
774RR:04/02/15 12:41 ID:gelBjy6H
742氏も書いてるけど
バイク押すときはクラッチ切ってないと押せないでしょ?
勢いのったらまたがって体重かけると同時にクラッチ離す。
*車重が重くないので体重かけないと後輪がロックしやすい。
たぶん3速が吉。
744 :
735:04/02/15 15:22 ID:j4kwH6a2
みなさんありがとうございました。
今、皆さんに教えて頂いたとおりにやったらエンジンかかりました!
先ほどかからなかったのはクラッチを繋げるときに半クラッチ状態にしてしまってからかもしれません。
お馬鹿な質問にご丁寧にお答えいただいた皆さん本当にありがとうございます。
これからはこんなことにならないようにもう少しこまめに乗るようにしたいと思います。
それでは坂道ダッシュ連続でやってしまってグロッキーなので
今日はもう寝たいと思いますw
失礼いたします。
745 :
774RR:04/02/15 15:25 ID:qTQVPV9T
新車125のスクーターなのですが、購入後2ヶ月、1000キロ位ですが
冷却水の減りが早くもうすでに半分以下になってます。
この症状は冷却水の漏れなんですかね?
>>745 >冷却水の減りが早く
って言うのは、どこで量を確認されているのでしょうか?リザーバータンクですか?
その他に、駐車しておいたら下になにかが漏れていたような事はありましたか?
747 :
745:04/02/15 15:38 ID:qTQVPV9T
シムの125ccです。
確認したのはリザーバータンクで、
下から漏れたりとかはないと思うので、走行中だと思います。
>>747 SymのXなんちゃらRV125ですか?
・・・ちょっとそれは見たことないですねースマソ。
ヨーロッパとかでかなり販売実績あるようなので、マイナートラブルは克服されてるはずなのですが。
また、スクーターのように形的に冷却がキツくて熱的に厳しい場合、
リザーバーの中の冷却水はかなり出入りがある様なので、本当に減ってるかどうかはラジエーターまで開けて見ないと判断しかねると思います。
駐車中に漏れていなかったり、走行中にシート下のエンジンから甘い焦げた臭いが漂ってこない限り大丈夫とは思いますが、
気になるようでしたら買ったお店で点検してもらうのが一番ですが。
749 :
774RR:04/02/15 16:26 ID:cAB4TTG3
ほんとど素人ですいません。
プレート上げってなんでみんなするんですか?
あれってどうやってるんですか?
750 :
774RR:04/02/15 16:27 ID:JlDUJCRY
751 :
732:04/02/15 16:27 ID:zB9iFuJl
>>4ep様
即レスありがとうございました。
探してみます。
>>749 プレート=ナンバープレートなら、
・キットを買う
・手で曲げる
・その他
ちなみに、
| から / くらいまでは良いが
| /
/ から ―― はDQNと認定されるので注意。
/
753 :
774RR:04/02/15 16:49 ID:eypZ0xD6
社外メーターをいま付けてるメーターの走行距離まで進ませる方法ってないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>749 ステーを取り付けるならいいけど、プレート自体を曲げると犯罪です。
後ろからナンバーが確認できなくなるほど傾けても犯罪です。
気をつけてください。
755 :
774RR:04/02/15 17:21 ID:JVEQORth
車種は01年式9Rです.
以前はこんなことは無かったのですが,
ある寒い日エンジンをかけて乗り回して,
ついでに初めてアイドリングの調整をして以来毎回,
私のバイクは,1分周期くらいで,1100回転から1400回転あたりを,
行ったりきたりしてしまいます.
でも,基本的に回転は滑らかではあります.
これっていわゆる「アイドリングが安定しない」って状態でしょうか?
なんかエンジンがマズーになってしまったんでしょうか?
愛車なのでとても心配です.
756 :
774RR:04/02/15 17:43 ID:3a+Jj3kJ
フロントフォークのオイルなのですが
下から抜いて 上から入れてやれば良いのですか?
車種 CB400SF NC31
>>756 手短に言えばその通りですが、
その程度の認識では、藻前様にはFフォークのオイル交換が出来る整備スキルはないと思いまつ。
758 :
774RR:04/02/15 18:16 ID:3a+Jj3kJ
ショボーン
ディトナの電気式タコメーターをつけてみました。
エンジンをかけると、一回針が最大まで振り切ってから0にもどってきます
その後は普通に動くんですが、最初に針が振り切るのは使用ですか?
760 :
:04/02/15 18:23 ID:aXk7nAdh
>>759 電源入った直後に動作確認してるんでしょ。それで普通。
>>759 説明書かパッケージに書かれてないですか?
>760さんの言うように、動作確認で故障では無いと思いますが。
762 :
759:04/02/15 18:55 ID:WB+5bs05
>>753 電動工具にメーターケーブルを繋いで回せば良いかと・・・
764 :
774RR:04/02/15 19:24 ID:dsioVF+T
友達がバイクで「夢ちゅう」に行こうと言って来ました。
メールでそこどこ?ときいても反応がありません。
ゴーグルで検索したら夢ちゅうりんの会というものが出てきたのですが
関係ありますか?
夢ちゅうとはどこらへんにあるのでしょうか?
教えてください。
友達について行けばそのうち着くさ。
>電動工具にメーターケーブルを繋いで回せば良いかと・・・
電動ドリルなどはそんなに長時間動かす前提で作られていないので加熱が心配。
バイク用品通販のレッドサンで注文フォームの四角に傍線(?)みたいなやつが表示されません
かわりに四角に×印みたいなのが表示されてしまいます
どうしたらちゃんと表示されるようになりますか?
今ある50cc原付を二種登録しようと思ってるんですが色々聞いてみたいことがあります。
まず、二種にするには絶対ボアアップなどしないとできないんでしょうか?
769 :
4ep:04/02/15 19:54 ID:PXlFhEM4
>>768 排気量変更せずに原付1種から2種に登録を変更する行為は
明確に法律に違反します。
登録を変更したいのなら正々堂々排気量を変更し、その旨
役所に届けてください。
>>768 できるできないではなく、
し て は い け ま せ ん
>>768 自治体にもよるけどシリンダー持って来いとか
ボアアップした証拠を見せろとか言ってこないと思うから
できなくはないけど虚偽の書類で申請することになるので
役所をだますことになる。
なんか法に触れそう。
公正証書原本不実記載で(・∀・)タイーホ!!
773 :
:04/02/15 20:00 ID:aXk7nAdh
ジャンクスポにテコンドーチャンピオン北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>768 ちなみに罰則は
『5年以下の懲役又は50万円以下の罰金』
な。
結構重罪だ。
さらに、露見する状況は交通事故の加害者になった場合とかだから、
自賠責の保険金相当額を漏れなく藻前様に請求が来る。
>>771 法に触れそうでなく・・・・・・確実に法に触れてます
776 :
774RR:04/02/15 20:39 ID:jzyoMNFm
良くネイキッドなんかでハンドルの両端に金属の塊みたいなのが付いてますよね(振動を抑える)
あれをCDにつけたいんですが、ああいうのって社外品ってあるのでしょうか?
あと正式な名前(パーツの)が知りたいです
>>776 (ハンドル)バーエンド
市販品は山ほどある
778 :
774RR:04/02/15 20:43 ID:jzyoMNFm
あ、どうもありがとうございました
779 :
774RR:04/02/15 20:45 ID:c9A6jxSL
マジェスティの純正スクリーンを洗剤をつけて強めに拭くと、ビニールのような変なものがボロボロ取れ、それが後になり洗う前より汚くなってしまいました。
いったいこのバイクに何がおきたのでしょう?
新車ではじめての洗車です
781 :
774RR:04/02/15 20:47 ID:jzyoMNFm
あ、やっぱりついでに聞いていいですか?
バーエンドって山ほど確かにありました(今ネットで調べてみたところ)
ということは実際には役立たずのファッション要素でしかない商品も
多々ある可能性が高いということですね。
こういった物の中で、性能もそこそこで定番みたいなブランドとかはないのでしょうか?
782 :
4ep:04/02/15 20:49 ID:PXlFhEM4
>>781 バーエンドに求められる一番の性能はハンドルの防振性です。
性能を考えるならメーカーでの試験をクリアしている純正品が
一番確かだと思いますが。
783 :
774RR:04/02/15 20:50 ID:c9A6jxSL
784 :
768:04/02/15 20:51 ID:KkvG5Bfl
やっぱ違反なんですね。どうもでした。
ボアアップするなら数万掛かるし現状維持でいきます〜!
>>781 バーエンド自体、ファッション性が高いアイテム。
純正品のように、重くて、きちんとバランサーとしての機能を持っているものは希少。
#一部、「重い」を売りにしている製品もあったが失念。
ファッションと割り切ってデザイン重視で買うか、機能重視で他社純正品を流用する
かは藻前次第。
786 :
ゆう:04/02/15 20:52 ID:Qc9I5Wij
ネイキッドってどこからどこまで??
>>783 なら普通はありえない。
マジェのスクリーンには何か張ってあるのか?
コーティング剤なら全部落とせば大丈夫そうだが。
#後はオナー連に効くのが早そうだな。
788 :
774RR:04/02/15 20:55 ID:jzyoMNFm
>>782・785
どうもありがとうございます。
CB系の純正流用を考えてみることにします
>>786 意味不明。
カウルの付いていないのがネイキッド(「裸」の意味)。それ以上でも以下でもない。
790 :
ゆう:04/02/15 21:00 ID:Qc9I5Wij
じゃあモトクロスも??
792 :
774RR:04/02/15 21:13 ID:x5fg+dq2
>>783 マジェの洗車の前にスクリーンに着いた砂埃を充分な水で
洗い流しましたか? その時、こすっちゃダメダメ・・・。
汚れてるからってゴシゴシするとコーティング傷付きます。
しかし一年前までオーナーでしたが、結構アバウトな事してたけど
大丈夫だったけどなー。
>>784 車種によっては自分でやれば1万前後で出来るよ
ってもう見て無いか?
794 :
774RR:04/02/15 21:30 ID:O3DZueVU
NSR50に乗っているのですが、スプロケットをフロント13丁、リア45丁にした場合、チェーンのリンク数はいくつぐらいがよろしいでしょうか・・?
>>790 モトクロスは「モトクロス」という分類。
796 :
774RR:04/02/15 21:58 ID:l/WRsajV
バイクを置いておく玄関前が緩やかな下りなので1速に入れて止めています。
これってバイクに悪いですか?1100ccのバイクです。
797 :
BT:04/02/15 22:02 ID:KLXnaUe2
>>796 全く問題無し。
むしろサイドブレーキが無い二輪車は1速に入れておくほうが
駐車時の安全性が高いですね。
ただし始動時は注意しよう。
798 :
796:04/02/15 22:06 ID:l/WRsajV
>>797 BTさん、つまらない質問に即レスありがとうございました。
動かすときは十分気をつけます。
799 :
774RR:04/02/15 22:11 ID:NH/ey1Aw
はじめますて。ひとつ皆さんにお聞きしたいのですが、ホンダの
CD125にCD50のシートは付けられますか?
>>799 フレームが全く違うバイクだからポン付けできる可能性は低いでしょうね。
CD50と90なら話は別だが・・・
801 :
799:04/02/15 22:26 ID:NH/ey1Aw
>>800 そうですか・・・
ありがとうございました
はじめまして、よろしくお願いします。
新車を買ってならし中なのですが、ギアの感じが変です。
低速でなんかギクシャクしますし、
シフトダウンのときにパタパタ音がするときがあります。
明日バイク屋に持っていくつもりですが、心の準備をさせてください。
こういうのって直る可能性は高いのでしょうか?それとも仕様でしょうか?
はげしく既出なのでしょうがが、
オートマ限定の自動二輪用免許が近いうち(今年中?)に出来るという噂を
聞いたのですが本当でしょうか?
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
804 :
4ep:04/02/15 22:42 ID:PXlFhEM4
>>802 初めてのバイクですか?
違和感があって困っているのはわかるのですが
車種も貴方のスキルも分からないので的確なレスが
付き難いかと思います。
もう少し具体的に書いてみていただけませんでしょうか?
805 :
774RR:04/02/15 22:45 ID:x5fg+dq2
>>802 走行距離とオイル交換の経歴、ならびに車種は?
こんばんは。
急にとてもバイクか原チャリに乗ってみたくなり、最初はどうせ事故ったり
ぶつけたりが多いだろうしできるだけ安い原チャリでモーター付き二輪に慣れようと思うのですが
原チャリを一番安く手に入れる方法って何でしょうか?
とりあえずそれなりに走ればどんなのでも良いのですが。慣れれば買い換えていくつもりですし。
高速でお金の出し入れ、チケットの出し入れを
もっとスムーズにしたいと考えてます。
基本はハイカつかってるんですが、どのみち
冬グローブでは掴みにくいし....
なんか、便利なアイテムってあったら
ぜひ教えてください。
>>806 モーター付って、パッソル?
一番安いのって、もちろん知人に譲ってもらうのが安いと思う。
その次にオークション。
809 :
BT:04/02/15 23:01 ID:KLXnaUe2
>>806 原付でも事故ればタダじゃすまないぞ。甘い考えは捨てる事だ。
良い物を買って大事に乗ったほうが結果的に上達が早い。
書き込み内容から判断して免許非所有と見るが…
>>808 パッソルってなんでしょう・・・右も左もわからない初心者ですいません
モーター付き二輪っていうのは原チャリも含めたバイク全般のつもりで書きました。
そのうち250とか750に乗れたらいいなあとか考えつつ、まずは原チャリぐらいからかな、と。
やはり知人ですか・・
知人はみんな使ってますからねえ、足として
譲ってくれるような人はちょっと・・・
オークションというと、ヤフオクなどになるのでしょうか?
>>809 そうです。免許ないんです・・・
いきなり250とか750だと、免許や車体料金も含めて考えると金もかかるし、実現が
かなり遠のいてしまいそうで、まず原チャリにしようと思ったのですが。
813 :
774RR:04/02/15 23:11 ID:/s97eSRE
直径5mmくらいの棒同士を繋ぐ商品って存在しますか?
直交させるわけではなく、直列に繋ぎたいのです。要は棒を延長したい。
もしあるのなら名前も教えてください。
>>811 原付から段々とステップアップしていくと言う考え方は、個人的には賛成。
だけど、原付の免許取得の過程を考えると、中型(普通二輪)を取った方が、
安全に上手に乗れると思う。(教習をするから当然だけど)
まともに走る原付となると、諸費用込みで最低でも10万は必要だと思うし。
現在の年齢にも拠りますが、普通車免許を取って、原付に乗ると言うのも手では有るけど。
事故ッたりぶつけたりが多いと考えているようでは、数日で死ぬ事になるような気もします。
バイクは車両以外にも非常に多くの金が掛かりますよ。ヘルメットも、最低1万は出さないと。
即金で15万以上出せる(購入代金として)と言うのなら、存分に楽しんで下さいとも思いますが・・・。
>>812 おお・・・そうなんですか
参考になります・・・
やっぱ店で買うのがいいんですかね
816 :
BT:04/02/15 23:15 ID:KLXnaUe2
>>811 まずは教習所へ入校しよう。
実技をキッチリとやれば大きいバイクを操る技術を学習できる。
学科をやれば道路交通法や注意事項を学習できる。
卒業検定に合格すれば晴れて普二免許を取得、400ccまでのバイクに乗れる。
「教習料金が高い」と言うならまだ身分不相応と判断せざるを得ない。
公道での操縦技術で最も重要なのは「危険を予測&素早く発見」。
これは原付でも大型バイクでも同じ。
>>813 棒の素材が分からんのでなんとも・・・
鉄なら溶接するのが一番。
>>818 金と義理、そして責任が絡むと一番面倒なのは知人。
820 :
813:04/02/15 23:24 ID:/s97eSRE
>>818 買った途端に調子が悪くなったとなると、お金の問題が絡んできますからね。
売った側は乗り方が悪い&状態を知っていただろとなるし、
買った側はすぐに壊れるとは思わず購入したとなるし。
そういう時は道理が通らなくなる事が多いです・・・。
その点お店だと、友人を無くす事は(あまり)ありませんからね・・・。
>>820 鉄と鉄を繋ぐスペシャリスト。
それは、藻前様の住んでいる街にも必ず一軒はあるであろう『鉄工所』。
街の元気で頑固なオッサンがやってる所は腕も良いし安い。
漏れはステップがもげたのを繋いでもらうのとか、
ちょっとした鉄ステーをワンオフしてもらうのはみんな街の鉄工所にお願いしてる。
824 :
774RR:04/02/15 23:34 ID:x5fg+dq2
>>820 どのような事情があるか解からないので、思ったままを言うと
強度の事を考えると長い鉄棒を買ったほうが得策だと思われ・・・。
825 :
813:04/02/15 23:35 ID:/s97eSRE
>>823 やはり溶接しかなさそうですね。
分かりました。電話帳開いて探します。
どうもありがとうございました。
>>822 馬鹿ですか?初心者には程度を見抜く経験や基準というものがないでしょ?
>>826 金と義理と責任は玄人でも絡んでくるって言ってんだよボケ。
雑談禁止ね。
もはや雑談レベルでしかないぞ藻前らのRESは。
829 :
774RR:04/02/15 23:42 ID:TcKs0EFk
あのですね、今回知り合いからCB400SFを譲っていただくことになったんですが
車検というおがよくわかりません。
例えばクリアレンズとかプレート上げ(自作)とかつけてたら通らないんですか?
ヤフオクとかで車検対応、非対応という事が書いてある社外品と、書いてないものがありますが
書いてないものは 車検ではこんなものは見ないから関係ない ということなんでしょうか?
あと、友達の友達が車の外装を自家塗装した後、
事故したらしく保険屋さんから、車検証と色が違うということで保険がおりなかったらしいんですが
そんなことはありえるんですか?
怖くて改造なんてできねぇよ。。。
SFの外装をFOURの外装にかえたいんですが、そんなことしたら車検通らなくなってしまいますか?
質問ばかりですいません。
>>826-827 ハイハイ、なじり合いは余所でね。
縁故でも・・・、
『ウチにもう乗らないバイクがあるんだけど(有償で)いらない?』
と相手から持ちかけてくるときはボロバイクの可能性高し。
832 :
774RR:04/02/15 23:47 ID:BAlAlSQv
前から気になっていたことなんでございますが・・・
3速45ぐらいあたりで、クラッチつないだまま急制動かけると、
ギアが「コカカカカッ」というんですが、これなんなんですかね?
(その後も特に異常なし、ギア抜け等もなし)
新車ではいわないようですが、知ってるかたいます?
833 :
BT:04/02/15 23:55 ID:KLXnaUe2
>>829 車検は「道路運送車両の保安基準」という法律を基準に判断します。
クリアレンズはウインカーなら橙色球で合法。
テールレンズなら赤色バルブ使用、独立した白色光のナンバー灯がある事、
レンズに白い反射板が無い事を満たせば合法。
ナンバー上げは後方から確認できる事が条件、検査基準は対地角度で約45度。
車検証に塗装色の記載はありません。
また任意保険契約でも車体色の規定はありません。
SF改Fourだと費用がかかるので最初からCB400Fourを
探したほうが懸命でしょう。
>>829 普通なら通る、が無料のバイクなら点検をおすすめする
車検項目はたくさんあります。
保険屋も信じるも信じないも書類と車体番号が一致すれば出るんじゃね?
835 :
774RR:04/02/15 23:57 ID:Ys4Cjgbw
うち、一軒家なんですけど
駐車場狭くて、屋根があるとこにバイクおけないんですよ
それで、ボディーカバーってあるじゃないですか?
あれだけかぶせてあとは雨ざらし状態って
やっぱりよくないですかね…
>>835 しかたない、カバーかけたりバーン付けたりできる処置はしましょ
あと、カバーかければ雨ざらしではありません
837 :
774RR:04/02/16 00:05 ID:uf3xG1im
>>836 ありがとうございます。
関係ないけど今うちの周り放火多くて
カバーだと心配(´・ω・`)ショボーン
>>835 一応防水なので、ボディカバーをしっかり掛けてあげれば大丈夫じゃないかな?
何もせず雨ざらしよりは断然良いと思います。(駐輪場のように横から雨が入るよりも)
コマメに洗車をしてあげるとか、すれば、ノーメンテの駐輪場バイクよりは良いと思いますが。
(漏れは駐輪場でカバー掛けてない。数日乗らない時は掛けてるけど・・・)
>>837 防炎のカバーもあるぞ
ちょっと高いが
ガンガレ!!
840 :
774RR:04/02/16 00:12 ID:uf3xG1im
>>838 なるほど。まだバイクは買ってないんですけど
メンテも覚えなきゃなー
>>839 防炎のあるんですかー
さっそく明日買いに行ってきます
みなさんありがとうございました
841 :
829:04/02/16 00:16 ID:F5E0ZzMe
>>833 ありがとうございます。
ついでといっちゃなんですが…
ユーザー車検?と普通の車検ってどうちがうんですか?
僕は京都に住んでるんですが、京都の車検場(陸運局?)が遠いんです…
そこまで行くしかないんでしょうか?
>>834 一応10万ほどは払います^^;
ところで点検とは、バイク屋でするんでしょうか?
>>841 ユーザー車検=自分で陸運局に行って、自分で車検を通す
普通の車検(?)=お店に代行を依頼する。
知識が無い&初めての車検なら、お店にお願いするのが確実だと思いますが。
ユーザー車検に関する本も出てるので、参考にしてみるのはどうでしょう?
お店で修理してもらう事に代わり無いとは思いますが・・・。
>>832 完全停止の寸前に鳴るのなら
チェーンが波うってるんじゃないでしょうか?
844 :
明日晴瑠仮名:04/02/16 00:24 ID:WA1MN7nv
空冷と水冷。どっちがいいのかに?
845 :
774RR:04/02/16 00:24 ID:Y/2bsm/k
>>841 ユーザー車検(自分で車検場に持っていく)なら、2万5千円ですむ。
平日しかやってないが、半日もかからん。正味は15分ぐらい。
京都南なら光軸検査がない。どんなドシロートでも自分で通せる。楽勝。
>>844 どっちでも一緒
空冷 軽い 音が乾いてる
水冷 重い 安心
847 :
829:04/02/16 00:25 ID:F5E0ZzMe
250LTDさんどうも^^
ぶっちゃけ今欲しいバイクです 笑
なるほど頑張ってやってみます!
幸いまだ車検が少し残っておりますので…
やっぱり京都まで行くしかないんでしょうか?
奈良だったら近いんだけどなぁ…
848 :
BT:04/02/16 00:27 ID:rH7umxkC
>>841 本来、点検や車検はユーザー自らがする事。
それが出来ないのならバイク屋などの整備工場へ有償で依頼する。
ユーザー車検とはユーザー自らで陸運局へ行って車検をする事。
土日祝や盆正月、夜間は出来ない。また整備などは完全に自己責任となる。
バイク屋へ依頼すれば12ヶ月点検とペアでやる事が多い。
バイク屋が陸運局か指定工場(陸運局と同様に通せる工場)へ持ち込むので
ユーザーは任せておけばOK。
相応の費用が必要だが点検技術や時間が無いのなら仕方無い。
849 :
829:04/02/16 00:27 ID:F5E0ZzMe
>>845 京都南に車検うけられるとこあるんですか???
>>845 光軸以外の他の個所が保安基準に合致してないと、たとえBTサソが行ったとしても通りません。
戯けた事を言わないで下さい。
851 :
774RR:04/02/16 00:30 ID:dBJZt64D
GSX400インパルスのタイプS(ビキニカウル付きのやつ)は、何年まででていたか教えていただけないでしょうか?
インパルススレで聞いてもわからなかったので、知っている方いましたら教えてください。
852 :
829:04/02/16 00:31 ID:F5E0ZzMe
あぁ…なんだか微妙に書く時間がかぶってる…
重複質問ですいません。
BTさん
なるべくは自分でやってみたいと思っています。
ありがとうございます^^
853 :
774RR:04/02/16 00:32 ID:EdsPHVXh
>>844 水冷の方がエンジン温度が一定なので設計上無理がありません、
渋滞時の風がなくて高温にさらされる場合でもファンが回ります。
空冷は機構が単純でそういったことが出来ない半面、機構が単純
ゆえ故障箇所が少ないというメリットがあります。
どちらにせよ、国産車なら 信頼性上問題となる レベルをクリア
してるので どちらでも良いと思います。
>>850 ぶっちゃけ、ふつうの状態なら車検なんか通る。
バイク屋はボッタクリ
>>855 まぁまぁ。普通の状態=保安基準内な訳で。
バイク屋さんは安全点検をしてくれてると思えば。
ブレーキパッドとか、自分では大丈夫だろうって思っちゃう部分を、
切り捨ててくれたり。まぁ、本当にボッタクリのお店も有るかもしれないですが。
人1人、半日なり拘束する訳ですから、相応の代金を支払わないと。
>>855オメーみたいなバカは整備不良で事故ってシンジ前
859 :
829:04/02/16 00:55 ID:F5E0ZzMe
世話になっといてなんんですが…
>>857 あなたは自分の友達が整備不良で乗ってたらいきなり死ねと言うのですか?
危ないから、人に迷惑がかかるから、違反だから早くちゃんとしたら?
とでも言えばいいじゃないですか。
自分はまだガキですが、人間として少し考えれば分かると思います。
死ぬことがどういうことか理解できないんですか?
冗談でも言ってはいけない言葉ぐらいわかるでしょ?
礼儀知らずで申し訳ありません。せっかくいいスレなのにもったいないと思います。
失礼しました。
皆さんありがとうございました。
860 :
845:04/02/16 00:58 ID:Y/2bsm/k
861 :
774RR:04/02/16 01:00 ID:uf3xG1im
>>859 2chでマジレスかっこ悪い
けど、去年友達をバイク事故で亡くした俺としては
死ねという言葉は非常に頭にくる
17歳で死んじまったんだよ
死んだらそれまでの努力も
その後にあったであろう未来も
全部なくなっちゃうんだ
死ねとか軽々しく言うな( ゚Д゚)ヴォケ!!
862 :
829:04/02/16 01:01 ID:F5E0ZzMe
>>860 すいません。甘えてました…
お手数おかけしました。。。
ありがとうございます^^
863 :
829:04/02/16 01:03 ID:F5E0ZzMe
まぁ落ち着いた所で、オマイラモチツケ。
↓↓それでは次の質問ドゾー。↓↓
>>860 >>845には『保安基準に達してる』の一文はないしな。
もちつくのはオマイだ。
「言葉足らずだった、すまんすこ。」で済む事をがっつくなよ。
867 :
774RR:04/02/16 01:37 ID:EGDRvOrU
バイクとかは初心者は最初に買うときは中古買うべきなんですかね?
コケたりして傷ものになるし、、
それとも中古より少し高めの
新品買ってどんどんバイクをつかって汚して運転技術をさらに向上するほうがいいのですかね?
>>867 別のアプローチになるけど、
若いうちは飽きるのも早いんよね。
だから、中古でエンジン特性の違うバイクを
いろいろ乗り継いで、オンリーワンを探すのも楽しいかも。
>>867 そうですね。最初は出来れば新車が良いと思いますよ。
どんどん使って運転技術や整備知識を向上するにも、調子の良いバイクが必要です。
中古(特に調子の悪いもの)よりも、新車の方が何かと便利です。
メーカーの保障期間とかしっかりあるし。盗難保険とかも入れるし。
870 :
774RR:04/02/16 01:46 ID:jOWxDQXO
SSってなんですか?
871 :
774RR:04/02/16 01:53 ID:ItNJwZCR
250ccのバイクを購入したので、明日登録に行こうと思うのですが
書類は元の持ち主が押印済みの「軽自動車届出済証返納済確認書」と
「軽自動車届出済証返納証明書」があります。
あと、用意するものはお金と住民票だけでいいのでしょうか?
ちなみに大阪府です。
SS
SuperSports:大排気量のスポーツタイプのバイク
もしくは
SingleSports:単気筒スポーツバイク
873 :
774RR:04/02/16 02:03 ID:EdsPHVXh
>>871 譲渡なんとか という書類があったような。(記憶があやしいが)
まあ陸運局の近くに たいてい書類代行屋さん がいるから
必要書類 聞いてみたら。\2500くらいで 朝書類あづけて夕方には
自分のバイクに出来たと思うが。仕事人は ちんたら役所なんて
いってられんから 俺はそうしたけど。
>>870 Super Sportsでなかったっけ? リッタークラスのスポーツ
タイプ のバイクの事でないか。
スーパースポーツって、レーサータイプの事じゃなかったっけ?
一般にレーサーレプリカと言われてるものがSSだね。
リッターバイクに限らない。
877 :
774RR:04/02/16 03:55 ID:oarQ54wI
車検受けるのは期限の一ヶ月前とか制限ありますか?
879 :
はいる めつら:04/02/16 05:17 ID:F2ORaf5/
質問があります。タイヤの件なんですが、ライン装着のタイヤと
リプレイスのタイヤは銘柄が同じなら同一の物なのでしょうか?
4輪の世界ではライン装着物はスペシャルコンパウンドと相場が
決まってますが、2輪の場合はどうなのでしょうか?
>>879 4輪と同じく2輪も工場装着タイヤはコスト重視のものです。
ただし、4輪ほど質を落としていない感じがしますね。
車体を傾けてコーナーリングする2輪の特性から
余り質を落としすぎると安全性に問題がでるから?だと思ってます。
ただ、最近の高性能SSなんかだと市販品と同等の物が使われている可能性はあるかも知れません。
881 :
774RR:04/02/16 07:39 ID:Y/2bsm/k
>>878 別にない。
一ヶ月よりも前から受けられるけど、そうするとそこから次の更新が2年になるだけ。
882 :
774RR:04/02/16 09:35 ID:y1mUzVGs
>>870 SuperSportsに関しては、
正解は
>>872さんの言っている通り+
>>873のリッタークラスってところ…(あくまでクラス)
>>874>>875の言っている、レーサーレプリカっていう物が存在しなくなってからの言葉で、
レース仕様の原型となるバイクはないけど、それに近いもの…という感じ。
883 :
774RR:04/02/16 10:24 ID:CjDhWtgb
250cc以下は車検なしですが
たまにはプロに見てもらいたいです
250cc以上が車検受けるように陸運局に持ってくんですか?
それとも、バイク屋に依頼するんですか?
教えてくださいお願いします
>>883 「250cc未満のバイクをプロに点検してもらい」と脳内変換。
バイク屋へ持っていき、「おっちゃん、これ点検して悪いところあったら教えて」
といえばOK。
もちろん、悪いところがなくても「点検料」がかかる。
ちなみに車検は「検査」であって「点検」ではない。
バッテリー外してみたんだけど、黒塗りになってて
液面確認できないんだけどどうすればいいの?
>>885 それはMFバッテリーといわれるタイプのもの。
基本的にはメンテナンスフリー。
状態をチェックしたいならテスターやチェッカーが必要
>>885 それは密閉式(MF:メンテナンスフリー)じゃないか?
なら点検不要。
888 :
774RR:04/02/16 11:21 ID:ZlIas9hq
みんな、パニックブレーキ自信ある?
40km以上だと、自信無いけどみんなどう?
889 :
774RR:04/02/16 11:23 ID:y1mUzVGs
>>888 ブレーキには自信があるんだけど、パニックブレーキって「パニックに陥っちゃった時」
でしょ?そんなのに自信のあるやつは、脳内だけじゃない?
890 :
774RR:04/02/16 11:29 ID:ZlIas9hq
>>889 そうだよね。
状況に応じてリアロックたおしこみ、横向かせてバイクリリース。とか考えたりするけど・・・。
どうしたらいいんでしょうか。
891 :
774RR:04/02/16 11:33 ID:y1mUzVGs
>>890 状況によりけりだけど、リアロックで倒しこんでバイクリリースだと、
右直の場合なんかは、自分とバイクが車の下に入り込んじゃう形になるので、
バイクも人間もダメージが大きい可能性も…
その時々で、ロックしない限界で左右に逃げ道がないか…とか
パニックにならないように、急制動の練習を心掛けたらいかがかと。
俺、交差点で少し減速してるけど。
893 :
774RR:04/02/16 11:41 ID:y1mUzVGs
>>890さんへ…
>>892さんの言う通り、パニックブレーキにどう対応するか?
ではなく、パニックブレーキを掛けないといけない状況を、いかに作らないか!
って方が大事だと思いますよ。
894 :
774RR:04/02/16 11:45 ID:ZlIas9hq
>>893 おっしゃるとおりです・・・。
ただ、急制動何キロまでなら自信あります?
状況と距離によりけりだろ。
どんな低速でもアカンときはアカン。
>>894 そんな心配をする前に、パニックブレーキをしない環境を作ることを
心がける方が良い。
突破的な要因のもはしょうがないけど、自分の少しの不注意から起こる
パニックもあるからね。
897 :
774RR:04/02/16 12:59 ID:y1mUzVGs
>>894 急制動って書いてあるけど、それが限界のブレーキング(自分の中で)というなら、
何キロでも関係ないですよね。
私の場合、行ってたバイク屋が、時々県内ツーリングをやるので、その時に参加すると、
みんなでバトルとなります。(先頭のレーレプやSSで)そうなると、いつも行っている
道なのでだいたい憶えていますから、公道の最高速の3倍くらいの速度を出すところも
ありますから、そこからフルブレーキングになるのですね。
だいたいは怖いから、早めに減速し終わってしまうことが多いですが、そこの速度に
なるまでは、フルブレーキングですから“急制動”と同じことですね。
自分的には、怖くないスピードの限界を考えると、120kmくらいが限度で、
そこから先の領域は、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル で制動していますから、
実際にはフルブレーキングでないのかもしれませんが…
898 :
774RR:04/02/16 13:05 ID:dvHe5I4v
シールドについた傷って、コンパウンドとかで磨けば
消えますか?
899 :
774RR:04/02/16 13:07 ID:y1mUzVGs
>>898 確か専用のクリーナー(というか傷隠しみたいなの)があったはず…
コンパウンドだと傷をつけてしまって、かえって見にくくなってしまう
可能性大なのでやめときましょう!
>>898 傷の深さとシールドの厚さ次第でつね。
浅い傷なら、細かいコンパウンドでOK。
もしくは、小傷を消せるシールドクリーナーってのが売ってまつ
(要は、コンパウンドの入ったクリーナーなのでつが)
チョット深い傷なら、荒いサンドペーパーから徐々に細かくしていって
最後はコンパウンドで磨きませう
901 :
898:04/02/16 13:13 ID:dvHe5I4v
902 :
898:
ピタさんも有難うございまつ