【LED】電気・電装総合スレPart3【HID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
770774RR:04/05/04 11:51 ID:dA11NRB0
時代はDR-LEDだよ〜
視認性の優れたDR-LEDを採用するにはまだまだコスト高。

砲弾型LEDなら安くなってるからコストダウン可能だろうけど…
マツダのアクセラとかテールランプのデザイン格好いいけど昼間に点灯すると
照射範囲が狭くてやや貧相だった。
771774RR:04/05/04 12:12 ID:x4cgKMqw
コストダウンのためにLED使ってるメーカーなんかねええええええええええええええええええ
コストが上がっても見合う対価があるから採用してるんだよ
772774RR:04/05/04 13:12 ID:ZBwe1VTh
LEDを採用するという前提の中でのコストダウンの話じゃないか?
773774RR:04/05/04 13:26 ID:UEzjgjpn
10年乗るとして電球つかった場合の交換費用とか考えるとコストダウン?
774774RR:04/05/04 14:30 ID:2enzWXOE
DR-LEDは製造終了したんじゃ?
775774RR:04/05/04 16:50 ID:cUHUAmZa
つうか、日産のマーチみたくしたら?

テールランプ自体は安い3φの赤色LEDをならべて実現して、
その真ん中にブレーキランプ用の電球をとりつけとく。
こうすれば、ブレーキランプを踏まない期間の低消費電力化と、
プレーキ時の視認性の両方を安価に実現できる。

LEDのみの場合の用に、テールランプ用にLEDの輝度を下げる
ためのPWM点灯回路なども必要ない。
776774RR:04/05/04 20:59 ID:ZBwe1VTh
>>775
バイク用の市販品だとPWM減光回路は使ってなくて
点灯個数で誤魔化してるような感じですよね
わてぁ見た目上から減光回路使ってますけど
777768:04/05/04 21:10 ID:+jRZwUwT
>>769
何を勘違いしていると思われたのでしょうか?
書き方がなんかまずかったかな・・・。

>>771さんの言ってる通りだと思います。そんなメーカーありません。
金型は形状が複雑になれば、数工程で作らなければいけなくなるので、
やっぱり高くなりますよ。同じ金型を使いまわし、レンズ形状だけ
変えるって、、、もう少し勉強された方がよいのでは。

国内4社の、値段が高いほうの排気量が大きなバイクにいくら採用されたって
安いほうのラインナップのに採用されてなきゃ、コストの話は、全然
説得力ないです。

>>774 その通りです。短い命でした・・・。
778774RR:04/05/05 00:32 ID:13OsvVZr
おそらく既出の質問だと思うのですが…

元々解放型のバッテリーが付いている車種にMFバッテリーを付けた場合、どんな不都合が考えられますか?

当方携帯につきリンクは見れません…
779774RR:04/05/05 00:54 ID:fjKakwGG
MFバッテリーは過充電されると、ガスが抜けず爆発します。
よって充電電圧や充電電流を厳密に考える必要がでてくるとおもいます。

と、とりあえず脅しときますが、基本的に1985年程度より後のバイクでは
レギュレータが装備されており、充電電圧も13V程度がある程度安定して
得られるようになっていますのて、あとは充電電流がMFバッテリーの要求
する値と合致すればいいっす。

ようするにレギュレータ搭載のバイクであれば同じ容量のMFつけても大丈
夫ですよ。


あ、でも初期のVT250とかは開放型でもバッテリの過充電が問題に
なったこともあります。その辺は自分でしらべた方がいいか思います。
780774RR:04/05/05 03:05 ID:zTrf8UGh
>>779
ふふふーーー。
ちゃんとガス抜けしますよ。
天板の上によけいなものあると爆発するけどね。

ですので、車みたいにがっつり上から押さえるようじゃだめです。

>>778
おいらがMFバッテリーを使っていて、
シビアになる必要は無いと思います。
ただし、充電の部分で、レギュレーターからのアウトプットが14V以上だとちと怖いかな。
車種と年式さらせ。
781774RR:04/05/05 07:09 ID:13OsvVZr
>>779-780サンクス

2000年式のVmaxです。レギュレーターは改善されてはいるらしいんですが電装系に不安が多く、更にバッテリーを上から押さえる形で他の物が付いてます。
782774RR:04/05/05 08:18 ID:fjKakwGG
YAMAHA車のごのごろの特徴ですが、電装系が激しくなってるにもかかわらず
バッテリーは小さい奴になる傾向があるっすよ。

VMaxはモノが入るスペースも小さいですし、素直にコレかって
ウチに帰ってきたら充電するのが吉でしょう。
http://www.ebenezer.jp/feature.htm
783774RR:04/05/05 08:20 ID:fjKakwGG
基本的にバッテリーの容量が半分くらいから、満充電にするまでは
バイクで8時間近く走り回らなければならないんで。

週一で2/3時間程度なら、走り終わったら充電という癖つけたほうがいいす。

784774RR:04/05/05 13:38 ID:8J4ZvOzm
DR-LEDはまた発売するよ。
オムロンの特許でスタンレーからDR-LED出すから。
今度はスタンレーだから車に沢山使われるだろうし
レイブリックで一般向けにもそこそこの値段で販売してくれるはず
785774RR:04/05/05 13:43 ID:6m1EAKvL
LUXEONって相当に発熱するね。
3Wの白だったら、集光レンズ付ければ原付のヘッドライトになる?チョイノリ程度にしか使えないだろうか?
786768:04/05/05 14:28 ID:ah13+lhX
>>784
へー、知らなかった・・・。
でもDR-LEDって、すごく高価な印象があるので、その辺りどうなのかな。
スタンレーのLEDを使ってる業者って国内にそんなに数はいないと思うんだけど。

>>785
ハイパワーLEDの発熱はすごいです。でもそのためのヒートシンク。
明るさは、ヘッドライト使用に関しては、試した事がないので、
想像すると、やっぱりいくつか使わなければいけないんじゃないでしょうか。
原付で明るいのと言ったら、最近だと、サンテカからHIDシリーズなんかが
出てて、HID付けた方がいいような気もします。
787774RR:04/05/05 23:56 ID:94QA+gwv
すいません、私の50ccスクーターに、アルファーホーンを1つ付けたいと思います。
ノーマルは1,5アンペアで音が小さいのです。アルファーホーンは4アンペアです。
で思ったのですが、
・バッテリーは大丈夫でしょうか?
・配線が溶けたりしないか?
・ホーンスイッチの接点が溶けないか?
などと想像が膨らんだのですが、如何でしょうか。
何分、1,5アンペアがノーマル標準装備ですから、
4アンペアのを付けて大丈夫かと思ったのです。
788774RR:04/05/06 00:08 ID:Wb6LKIeE
ホーンなんて、鳴らすこと有る?
俺はバイクで鳴らしたことない…。
789774RR:04/05/06 01:24 ID:zGR+b7pT
>787
別に鳴らしっぱなしにするのでなければ問題ないが
期待した音が出るとも思えんが・・・

心配ならリレーを引けば?
790774RR:04/05/06 08:59 ID:xKhW09Zg
>>787
ホーンならす前にヘッドライト消せば大丈夫
791 ◆KWHazukiWI :04/05/06 09:06 ID:YfidARzH
>>787
私が過去に50cc級のスクーターに4A×2のホーンを付けた経験から。
キティみたく鳴らし続けない限り大丈夫。ただ一つ気にして欲しいのは、メインヒューズの容量。
最悪なケースで、ウインカーが動作した状態でブレーキを握りながらホーンをを鳴らすと
トータルで9Aほどの電流がバッテリーから流れます。適切な容量のヒューズに交換を。

こないだマジェスティ125の管式ヒューズソケットをブレード型のに交換したのだが、
プラス側のハーネスのギボシ端子が通常とは逆方向(出側の端子が露出、入側は保護)で参った。
台湾の設計者はどういう設計をしてるのかと小一時k(ry
792774RR:04/05/06 16:12 ID:WYljRPoi
>>781
だったら問題ないでしょ。
不安なら、アキバの秋月電子なんかにある、UPS用の安物MFバッテリにすればいいし。
12V7AHもので3000円ぐらいだったかな。
バッテリ積んでバッテリの上に空間が1センチ隙間があれば爆発はしないです。
逆さまに置かない限りMFバッテリは大丈夫だったりします。寿命はどうなるか知らないよ。

>>787
問題ない。
ヒューズ容量を5Aうぷさせればいいんでないの?
スイッチが不安ならば、接点グリスなり、適当なグリス付けておけば摩耗はだいぶ防げるよ。
793774RR:04/05/06 17:10 ID:G/+BSNz8
>>786
 LEDでヘッドライトって、私も夢想したことがあるのですが。
 Luxeonの1とか3Wの白って、寿命が1000時間程度って書いてあるサイトもあります。これだとHIDより短いですよね〜。実際のところはどうなのだろう。
794774RR:04/05/06 17:26 ID:4QGAWUQD
>>793
>寿命が1000時間
白LEDは青色を蛍光体にブチ当てて白色を出してるらしいので
その蛍光体の寿命が1000時間とか10000時間だそうな。

まあLuxeonに関しては出力や熱が3ミリ5ミリのLEDとは
ケタ違いだからしょうがないのかもしれないけど
電球やHIDみたいにいきなり切れて真っ黒になるわけじゃなくて
徐々に暗くなるわけで・・・蛍光体の耐久性向上に期待ですな。

日亜も2W?のパワーLED出して、しかも採用した製品まで出てるのに
その後はやる気なしのダメっぷりを披露してるし、どうなることやら。




詳しい事は趣味板のハンディライトスレや
チャリ板のライトスレに行ってみなされ。
795774RR:04/05/06 17:27 ID:4QGAWUQD
追加。
5WのLuxeonは糞熱い&極端に寿命が短いのでダメポ。
796774RR:04/05/06 17:30 ID:1ICXrpeH
秋葉原のマルカの一階に、レンズ付き1W LUXEONの全色サンプル置いてあるね。
普通に白が汚い白・・・そして一番位・・・
797774RR:04/05/06 17:47 ID:+xQwOPg6
リード90のウインカーをLED化したのですが
点減が早くなってしまいました。_| ̄|○
抵抗を入れるらしいのですがどういうタイプの物を
入れたらよろしいのでしょうか?ご教授お願い致します。
798 :04/05/06 18:06 ID:uEK029dW
>>797
今まで付いていた電球を見えない所に付ける
799774RR:04/05/06 18:09 ID:0KukAXnZ
>>797
何のためにLED化したの?
抵抗で直すと省電力効果も戻るけど
800774RR:04/05/06 18:11 ID:+xQwOPg6
>>798
それは・・・(^^;
>>799
確かに単なるあほですね〜〜
90はバッテリーが小さい物で単純にLED化した私が
馬鹿でした_| ̄|○
801 :04/05/06 18:17 ID:uEK029dW
>>800
気が付いたか?
抵抗を入れるのも元の電球を入れるのもかわらねーよ(w

リレーを低電流で作動するように改善汁
802774RR:04/05/06 18:18 ID:+xQwOPg6
>>801
気がつきました・・・・
リレー改善しかなさそうですねー
型が古いので合うの探すのが難儀そう。
803774RR:04/05/06 18:36 ID:0KukAXnZ
>>802 つくる LEDウィンカーとか デジタルリレーとか検索すれ
804774RR:04/05/06 18:39 ID:+xQwOPg6
>>803
あ・・・ありがとう。検索しててもうまく見つからなくて(;;
805774RR:04/05/06 18:58 ID:0KukAXnZ
806774RR:04/05/06 19:38 ID:+xQwOPg6
>>805
重ね重ね感謝_| ̄|○
検索の仕方悪かったのかな〜〜
回線切って以下省略
807774RR:04/05/06 19:50 ID:+xQwOPg6
ありがとうございました!何とかなりそう。
これを機にメーター系もLED化に(^^;
808787:04/05/06 21:16 ID:5wrexPa+
どうもありがd。

そんなに問題無さそうですね。意外と。ヒューズが飛ばないようにしたいですね。
ただ、配線容量の関係とかで音が貧弱になるのかしら?どうかな。、、、、、
まあ付けてみます。
809774RR:04/05/07 00:52 ID:Q8AX7vEK
よろず質問スレから誘導されて来ました。(質問スレの60です)

>ウインカーをLED化にしようと思っています。
>前がダブル球でポジションも兼ねているのですが、
>ダブル球のLEDバルブを用いるとして、
>一般的に売られているLED用リレーを使用すると
>その機能は失われてしまいますか?
>(ポジションランプはウインカリレーの役割担当なんでしょうか?)
>
>車種はVT250です。宜しくお願いします。

コピペですいません。よろしくお願いします。
810774RR:04/05/07 01:25 ID:l6jzl/mi
> 809 リレー次第だと思います。負荷によって点滅速度が変わらないタイプの
リレーなら、OKかもしれませんが、車体側の配線状況によっては、4灯同時に
つくかも、とか、ウィンカーのインジケータが正常に動作しないかも、とか、
白色LEDのやつを使うと、ウィンカーのカバーによって想像以上に暗くなるかも
とか考えられるので、「やってみたいなら止めはしないが、やめておけば?」
です。
811774RR:04/05/07 01:39 ID:2Z4rd3Za
漏れのLED化してあってハザード付きウィンカーリレー装着なんだけど

今日ここでデジタルウィンカーリレーの話してたら
さっきちょっと出て戻って車庫入れ中にハザード出したら
急にウィンカーちゃんと点かなくなたーよ(⊃Д`)

よく見ると点滅の頭に一瞬ふっっと点くだけ
インジケータは元気に光ってる
なんなんだ、もう
812774RR:04/05/07 09:16 ID:nx4VckMI
>>809
ウインカーポジションは大抵左ハンドルスイッチで制御されています。
リレー交換しても点滅・点灯に関しては問題は出ないでしょう。
暗い可能性は大いにあるけど。

#ポジション点灯をリレーで制御すると、前を光らせて後を光らせない配線が
#必要になるから面倒だよ。メーカーでそんな事はしないだろう。
813774RR:04/05/07 14:34 ID:++mCzY4K
811です

さっきでがけに確認したら、直ってるよ(´Д`;)
返って怖いじゃんか、原因は何だよぅ
814774RR:04/05/07 15:16 ID:I4p7+z8y
>>812
え?リレー制御じゃないの?
むしろリレー制御の方が回路的に簡単だと思うけど。


ところでウインカーで前後同時に点滅しなきゃいけないんだっけ?
815774RR:04/05/07 16:21 ID:NGGYbHS1
>>814
最初からのバッテリーレス車、例えばホンダのXLR250だと
前、後の交互にウインカーが点滅します。
理由はアイドリング時にウインカーを同時に点滅させると
発電量が足りなくなるからです。

他社のバッテリーレス仕様のオフ車もそうだったと思う。
816812:04/05/07 16:52 ID:nx4VckMI
>>814
リレーでポジション制御の場合は、リレーに5(または4)端子必要でしょ?
一般的な3(または2)端子に加えて、左右それぞれのポジション用端子でね。

点滅信号を出す端子からポジション点灯用の低い電圧を出せばいいじゃないかと
思うかもしれないけど、そうするとリヤウインカも光る。
リヤウインカのポジション点灯はやっちゃいけないから
点滅信号を出す端子以外からポジション用の信号を出さなきゃならない。
それより何より、この方法ではダブル球である意味が無い。

3(または2)端子のまま、リレーでポジション制御をスマートに出来る方法が思いつかないよ。
そんな方式見たことないし。(経験豊かでもないが)


…なんか自信なくなり気味だけど(w
817774RR:04/05/07 17:20 ID:++mCzY4K
ポジションラインを別途前だけに引き
ウィンカーラインに逆流防止を入れて
ポジションラインが上がった時は前だけが点くようにする
ウィンカー点滅時つまり別引きのポジションラインじゃなく
元のウィンカーラインが上がった時は
ポジションラインが切れるようにする

としないとなるまい


W──────w─>|───ウィンカー
                 |
P─□────・・─>|─┘
   ↑      ↑ ↑
   降圧  スイッチ 逆流防止

見たいな感じ
考えてみても他に思いつかない

(ダブルじゃなく、シングルでやる場合
818 :04/05/07 18:50 ID:1oZ3jtlV
>>816-7
ポジションのラインにリレーを噛ましてウインカーが点いたら
切れるように汁
でもそれじゃタイミング的にうまく消えないので
コンデンサで時間差を付けて切るとかいう作戦もある

ウインカー点く→電気貯まる→ポジ切れる→ウインカー切れる
電気貯まってるんでポジまだ点かない→ウインカー点く→戻る

ウインカーが完全に切れたらコンデンサの電気無くなって
ポジション復活
819817
スイッチのところリレーのイメージだったけど
たしかにリレーだけじゃ点滅に合わせてON/OFFしちゃうね
ディレー付きのリレーってのが在った気がする
それ使えば時定数だけ決めてやれば済むかも