■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.142■
2 :
774RR:03/08/09 03:27 ID:cC7qPWbZ
2
3 :
774RR:03/08/09 03:28 ID:Dbh4f8nC
>1
Z
4 :
774RR:03/08/09 03:29 ID:Mb0qulW8
5 :
4ep:03/08/09 03:30 ID:fwavycoS
6 :
774RR:03/08/09 03:36 ID:h4WKkxWW
さっそくですが質問です。
友人が『Let's2のマフラーってZZにつくの?友達がくれるんだけど』と聞いてきたのですが、オレはスクーターの事はさっぱり…。
ZZにつきますか?
7 :
774RR:03/08/09 03:43 ID:GIbvAK/N
4epさん
回答ありがとうございます。
具体的な症状としては低回転のアイドリングが不安定な気がします。
1速でクラッチを繋ぎっぱなしでゆっくりと停止させると、その症状が
特に良くわかります。
新しい時は、激しいノッキングもなくストンとエンストしていたのに、
今現在は停止直前で激しくノッキングします。
これはエンジンオーバーホール要でしょうか?
8 :
4ep:03/08/09 03:49 ID:fwavycoS
>>7 アイドルが不安定なレベルなら特に大きなオーバーホールの必要は
感じません。
バキューム調整と出来ればCO調整を行えばおそらくきれいに回るのでは
ないかと思います。
ですがもし走行距離が10万kmを大きく超えていたり、その他に異音や始動性不良、
パワー低下等の症状があればまた別ですが。
9 :
774RR:03/08/09 03:51 ID:ZJFPV0Tm
>>7 > 新しい時は、激しいノッキングもなくストンとエンストしていたのに、
> 今現在は停止直前で激しくノッキングします。
チェーンが伸びていてもそういう違いは出るだろうし、アイドリング不安定は
キャブレタの要素もあるだろうし、それだけでは何ともいえないと思います。
エンジンのO/Hは、「とりあえず」で30マソ程度からかな。どこまでやるかで変わるしね。
10 :
774RR:03/08/09 04:31 ID:31PIZNVc
>>9 腰上だけなら10マソ程度で逝けるんじゃないかな?
>>7 単純に考えてみる。
ちゃんとプラグ変えてるか?キャブ掃除してるか?
kawasaki車なんてまともにアイドリングしねぇからなぁ(爆
11 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/09 04:44 ID:vC7kPDVs
ディーゼリングの可能性も捨てきれない。
ただ現物見てないんでワカラン
12 :
774RR:03/08/09 04:46 ID:ZJFPV0Tm
>>10 自分の中では「腰上O/H」と「E/G O/H」で使い分けてるので、クランクケース割るのが前提になってますた。
>>11 ディーゼリング?どの辺でそう判断したのか興味あるな。
13 :
774RR:03/08/09 05:06 ID:31PIZNVc
>>12 そういう使い分けね。
でも普通「とりあえず」だったら腰上じゃない?
しかし「状態聞いた」だけじゃわからんよなぁ〜。
14 :
774RR:03/08/09 05:11 ID:fCDzhoxZ
NSR50のピストン交換しようと思って腰上開けようと思ったら燃焼室が外れません。
何かコツとかあるのでしょうか?
プラはんで叩くと取れるって聞いたのでコンコン叩いたんですがびくともしなかったです><
15 :
774RR:03/08/09 05:18 ID:AFuo29p8
>>14 コンコンでは無くガンガン叩け。
(勿論壊れる程叩いてはだめです)
>>14 ヘッドとシリンダーの接合面を重点的にシバクべし。
その時に、ヘッドを下側から上に突き上げる感じで叩くと尚よろし。
>>16 補足
下側から〜
これはエンジン内部から叩くわけじゃない。
ヘッド部分側面に何かしらデッパリが有るだろうから、そこを叩くという事。
まぎらわしい書き方でゴメソ
18 :
774RR:03/08/09 06:32 ID:fCDzhoxZ
19 :
774RR:03/08/09 06:46 ID:1QrrWaCN
↑
(゚听)ツマンネ
20 :
774RR:03/08/09 07:25 ID:CmWdf+lb
スプロケットの交換の仕方を教えてください。
車種はVanVan90です。
21 :
774RR:03/08/09 07:55 ID:/AJhJwp0
22 :
774RR:03/08/09 08:25 ID:IS1EbkQA
インジェクションの場合
下り坂でエンジンブレーキ → 燃料カット → 燃費ウマー
下り坂でクラッチ切る(N) → 燃料アイドル → 燃費増し
でいいんですか?
また、キャブの場合はどうなるのでしょう?
構造的な話をしたくてこの例を挙げたので
下り坂では(ry とか怒らないでね(w
23 :
774RR:03/08/09 09:29 ID:wDdGl4NP
ならし運転は1000kmとバイク本や2chに書いてありますが根拠は何でしょうか
バイクの取り扱い説明書に書かれたならし運転距離は排気量が大きくなるほど長くなるのはなぜでしょうか
24 :
4ep:03/08/09 09:37 ID:kTRCQJH3
>>22 インジェクションについてはそのとおりですね。
キャブの場合は
下り坂でクラッチ切る(N) → 燃料アイドル で
正解かと。
25 :
774RR:03/08/09 09:42 ID:zNmSyRV8
教えてください、
MC19のCBR250Rのタイヤサイズ(幅)ってF:100 R:140
ですよね?
これ以上太いのは無理ですか?
見た目重視なので乗りにくくていいです。
限界サイズを教えて下さい。
26 :
4ep:03/08/09 09:44 ID:kTRCQJH3
>>24 誤記修正です。
>キャブの場合は
>下り坂でクラッチ切る(N) → 燃料アイドル で
>正解かと。
キャブの場合はエンブレでもニュートラルでも 燃料アイドル で ガソリン消費
ですね。
27 :
20:03/08/09 10:37 ID:CmWdf+lb
>>21 ありがとうございます。
タイヤ外すとこから初めにゃならんのね。。。
やっぱバイク屋さんに頼むか。。。
28 :
22:03/08/09 10:55 ID:IS1EbkQA
>4ep氏
レスありがとうございます。
もうひとつ質問しても良いですか?
キャブの場合
3000回転のエンブレでも9000回転のエンブレでも
燃料消費はどちらも同じアイドル量
ということで正解でしょうか
29 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/09 10:58 ID:vC7kPDVs
>>28 単位時間あたりの負圧の差でガソリンが引ける量は異なる。
30 :
774RR:03/08/09 11:10 ID:muvkF0ld
インジェクションてほんとに燃料カットしてるの?
ガソリンって重要な冷却の要素でしょ?
エンブレ中に燃料カットなんかしたら焼きつかねーの?
31 :
4ep:03/08/09 11:35 ID:kTRCQJH3
>>30 少なくとも4輪では積極的に燃料カットしています。
冷却云々の話ですが、スロットルオフ状態で点火も噴射もしないなら
吸入されるのは単なる空気です。
当然燃焼室温よりは温度が低いので焼きつきの心配などはありません。
空燃比を濃くして燃料で冷却効果を狙うのは高付加域での話ですね。
またエンジン冷却以外に触媒付きの場合は触媒温度を下げるためにも
空燃比を濃くする場合があります。
32 :
BT:03/08/09 11:35 ID:gDZEk0BT
>>30 エンブレ中は燃えないので新たな熱が発生しません。
33 :
4ep:03/08/09 11:37 ID:kTRCQJH3
>>31 誤記訂正。
減速の燃料カット中でも点火はしてます。(プラグ温度の下がりすぎ防止)
回線切って逝ってきます。
34 :
774RR:03/08/09 11:57 ID:t4txTDZM
知り合いに頼まれて知り合いがバイクを盗むときの見張りをしていたのですが
持ち主に途中で見つかってしまいました、そして実際にバイクを盗んでいた知り合いは逃げ切れたのですが私は捕まってしまいました
そしてその持ち主は私に盗もうとするときに壊されたバイクの修理費と私が逃げようとしたときに暴れて持ち主に負わせた怪我の治療代を請求して来ました
治療費はともかく修理代も払わなくてはいけないのでしょうか?
払うのが嫌なら壊した人間を教えろと言われたのですが、壊した本人である知り合いが怖いのでそれは出来ません
私はどうするのが一番有利なのでしょうか?お願いします
なお私は未成年です
35 :
774RR:03/08/09 12:00 ID:nzfY/VXy
36 :
774RR:03/08/09 12:03 ID:vujGKwZH
放置
スルー正解
38 :
774RR:03/08/09 12:21 ID:ORjk2kjy
すごく限定的な質問なんですが、
社外品のバックステップを付けてまして、すでに廃盤になってしまって
交換できずに困っています。
取り付け穴の直径16_、幅15ミリの流用できそうなチェンジペダルを探しています。
どなたご存知の方いらっしゃましたらお願いします。
39 :
4ep:03/08/09 12:31 ID:kTRCQJH3
>>38 自分で限定的な質問と言っているのに車種すら書き込まないのは
どうしてでしょう?
40 :
774RR:03/08/09 12:38 ID:ORjk2kjy
>>39 すいません・・・GB250です。
バックステップのメーカーはもらい物なのでよく解らないのですが、
とにかく廃盤になっているのは確かです。
ググッても該当するものの情報には全くヒットしませんでした。
が、取り付け方法から考えてもGB専用のものに間違いないようです。
お願いします。
41 :
22=28:03/08/09 12:44 ID:IS1EbkQA
>ちんぼ氏
レスありがとうございます
ちょっと私には難しすぎるみたいです・・・
負圧が強くなるのは高回転のエンジンブレーキ時で
負圧最弱となるのがアイドル状態
ということでしょうか?
42 :
4ep:03/08/09 12:47 ID:kTRCQJH3
>>40 バックステップで使われていたチェンジペダルだけが必要なのですよね?
正直書き込みの情報だけでは誰も回答できないと思います。
バイク屋さんに実物を見せて、合いそうな部品を探すのが一番いいと思います。
またバックステップ全体の部品ならまだ販売しているメーカーがあるようですね。
43 :
774RR:03/08/09 12:49 ID:PA+2a150
教えてください。
クラッチが硬くて指にまめが出来てしまいました。
ワイヤー交換してもらって半年くらいですが、すぐに硬くなる物でしょうか?
自分で出来る対策はありますか?
44 :
774RR:03/08/09 12:51 ID:quloAN9N
注油
45 :
4ep:03/08/09 12:53 ID:kTRCQJH3
>>41 エンジンブレーキ時の負圧はある程度の回転数以上であれば変わりません。
例えば10000rpmでのエンブレ時と4000rpmでのエンブレ時では同じになります。
普通のアイドル時なら400〜600mmhgくらいでしょうか。
ちなみに負圧が最弱になるエンジン状態はスロットル全開の時です。
46 :
43:03/08/09 12:54 ID:PA+2a150
47 :
774RR:03/08/09 12:57 ID:/f1HiTon
>>43 ワイヤーインジェクターなどを用いて、オイルやグリスをワイヤーにさす。
また、レバー取り付け部をグリスアップ。
レバーの遊び等を調整して、自分の手にあわせる。
48 :
774RR:03/08/09 13:20 ID:tn+TMYu2
車の免許もってて大型の二輪とるときってどんなふうになってるんですか?教えてください!
49 :
774RR:03/08/09 13:24 ID:HrWTqsAf
50 :
774RR:03/08/09 13:44 ID:t8gpZ+y9
所有のBMWF650(GSではありません)についてですが、信号待ちでニュートラルにしてると
数十秒でエンストしてしまいます。数秒間は1000回転以上をキープできるのですが…
何がおかしいと思われますか?
オークションで購入したので交換すべき部品があることは覚悟の上です。
51 :
774RR:03/08/09 13:51 ID:mochwHDv
>>50 とりあえず、アイドリングの回転数上げて様子みてみたら
まあ、専門店に持ち込んでみてもらうのがいいね
52 :
774RR:03/08/09 13:56 ID:0PPqippG
自己解決出来ないような人がオークションで購入すること自体間違ってる気もするけど
53 :
774RR:03/08/09 14:12 ID:t8gpZ+y9
>>52 オタ以外の一般ライダーは自己解決なんて普通出来ないでしょ?
オークションで買うからにはそれなりに不良箇所がある(+出費がある)
ことは覚悟していました。
とりあえず雨がやんだら
>>51さんのとおりにやってみます。
今日埼玉から千葉まで乗ってきて十分に温まっているはずなのに
やっぱりエンストしちゃうんですよね・・・
54 :
774RR:03/08/09 14:25 ID:0PPqippG
>>53 自己解決出来ないから信用あるバイク屋で買って面倒見てもらうんでしょ?
55 :
774RR:03/08/09 14:30 ID:SFkEtr/a
突然すみませんが、、、
バイクを買った店でオイル交換をすると一回5000円取られます。
こんなもんなんでしょうか?友達にはぼられてるとかいわれたんですが。
相場ってどんなもんなんでしょう?
56 :
774RR:03/08/09 14:37 ID:0PPqippG
57 :
774RR:03/08/09 14:38 ID:HYUPeqj3
>>55 オイル代金込みなのか?フィルター交換はしていないのか?
工賃だけなら高すぎるような気もするが、リアカウルを外して
エキパイも外さないとオイル交換できない場合もあるから
車種を含めてもっと詳しく書いてくれ。
58 :
55:03/08/09 14:43 ID:SFkEtr/a
>>56 >>57 スーパーフォーで、オイル代金込みです。
フィルターはちょっとわかんないです。すみません。
59 :
774RR:03/08/09 14:54 ID:/AJhJwp0
>>53 質問に答えてくれる人間をヲタ呼ばわりかよ。
そのまま台風に乗って日本海に消えちまえよ。
60 :
774RR:03/08/09 14:58 ID:HYUPeqj3
>>58 たぶんバイク屋に全ておまかせでオイル交換しているのでしょうね。
ということは、バイク屋はけっこういいオイル(=高いオイル)
を入れているでしょうから
1500円/l×3l=4500円+工賃500円
と考えれば特に高いとは思えません。
もし疑問があるのならバイク屋に明細を聞いてみればいいでしょう。
61 :
774RR:03/08/09 14:58 ID:ORjk2kjy
62 :
55:03/08/09 15:01 ID:SFkEtr/a
63 :
774RR:03/08/09 15:02 ID:CFqJ2w10
普通免許あれば原付乗れますよね。
それでも、原付免許のみ取る人は何が目的なのか?
64 :
774RR:03/08/09 15:03 ID:HaCvgRZW
通勤通学用とかに乗りたいとき、普通免許だと取るのに時間かかるから
65 :
774RR:03/08/09 15:05 ID:CFqJ2w10
普通免許も1ヶ月でとれるよ。
66 :
774RR:03/08/09 15:05 ID:gL9MF0xi
>>63 年齢の問題と言うのも・・・
原付16歳から可
普免18歳から可
67 :
774RR:03/08/09 15:06 ID:/MMxMPnr
知っていると思うが、原付免許は16歳からで普通免許は18歳からだ。
試験は筆記のみで、実技もある普通免許に比して非常に簡単。
取得にかかる費用は1万弱、普通免許は教習所に通って30万(?)くらい。
知っていると思うが。知らんわけないと思うが。
68 :
774RR:03/08/09 15:07 ID:CFqJ2w10
たぶん16歳と17の子達が取るんだと思う。
69 :
774RR:03/08/09 15:09 ID:AVJBf9rx
タイヤカタログに記載されている構造の「TL」と「WL」なんですが、これらは何ですか?
70 :
774RR:03/08/09 15:11 ID:j5EjPVMv
原付に乗っている人の肩に捕まって自転車に乗る人
いわゆる肩ケツ
これは法的にはどう判断されるか分かりますか?
71 :
774RR:03/08/09 15:12 ID:/MMxMPnr
>69
TL と WT なら Tube Less とWith Tube の略だ。
72 :
774RR:03/08/09 15:15 ID:AVJBf9rx
>>71ありがとう〜
さらになんですがホイールに「3.00」と刻印されているのですが、これは
「リム幅が3.00インチのタイヤが標準」なのか
「タイヤ幅が3.00インチのタイヤを履け」なのかどちらでしょうか?
73 :
774RR:03/08/09 15:15 ID:rZME54YX
マフラーのスリップオンとフルエキとは、性能はどう違うのですか?
74 :
774RR:03/08/09 15:19 ID:AVJBf9rx
>>73 フルエキゾーストの方が抜けが良い。うるさい。軽い。低速が細くなる。
スリップオンはノーマルよりもフルエキに近くなるがフルエキほど上記ではない。
75 :
774RR:03/08/09 15:24 ID:kFtgcryU
社外のハンドル(棒のみ)買ったんですが、素人でもつけかえられますかね?
76 :
774RR:03/08/09 15:24 ID:AFuo29p8
>>72 71じゃないけど、
「適正リム幅が3.00インチのタイヤを履け」と言う意味です。
77 :
774RR:03/08/09 15:25 ID:CFqJ2w10
原付は一万もかからない。
手数料含めて7450円。
16歳からと費用の安さ。実技がないので免許の取りやすさ。
主にこれが要因。原付は一日で可。
78 :
774RR:03/08/09 15:25 ID:AVJBf9rx
>>75 おれは素人だがやった。
たまたま家にドリルがあったから可能だったわけだが。
穴あけが必要なのでドリルが必要ですよ。
79 :
774RR:03/08/09 15:26 ID:AVJBf9rx
80 :
774RR:03/08/09 15:27 ID:HYUPeqj3
>>72 単純にそのホイールのリム幅が3インチということ。
そのリム幅に合ったタイヤを選ぶための目安と考えればいい。
タイヤ幅と適合リム幅とは別。
>>73 製品によって性格も最高性能も異なるので一概には言えない。
いいかげんに作られたフルエキよりもしっかりと計算されて作られた
スリップオンの方が高性能の場合もある。
唯一言えるのは、ノーマル二本出しマフラーのバイクだと
スリップオンを使って一本出しにはできない(w
81 :
774RR:03/08/09 16:13 ID:AVJBf9rx
82 :
774RR:03/08/09 16:49 ID:7Kx51dQI
アーシングのコードをつける場所がよくわかりません。
最低限つける場所と付け方を教えてください。
エンジンは並列4気筒です。
83 :
774RR:03/08/09 16:52 ID:IhgkvYmR
チェーンにサラダ油塗っても大丈夫ですかね もうやっちまったんだが
84 :
774RR:03/08/09 16:52 ID:IwOKdyej
85 :
774RR:03/08/09 16:54 ID:0PPqippG
>>83 飛び散って汚れるからよく拭き取っておくように
86 :
774RR:03/08/09 16:54 ID:npjrpetq
今日はじめてチェーンメンテしました。
銘柄はCUREの「チェーンルブ(モルブデン配合)」という奴です。
で、プシューっとスプレーしてやったわけです。
センタースタンド立てて、手でタイヤ回しながら吹きまして、全体に吹きおわったら
スタンド立てたままエンジンかけてタイヤを回しました。
すると、潤滑剤がマフラーやチェーンカバーやホイールの内側に結構飛び散って
しまいました。
自分としては潤滑剤なんて、バイクの何処にとっても別に害はなかろう、と
思ってそのままにしてありますが、実は何か害ありますか?
一応、タイヤについたらマズそうなので、タイヤに付いてないのだけは確認しました。
あと、この潤滑剤がホームセンターで一番安かった(480円)んですけど、
安物でも、性能上は問題ありませんよね?
87 :
86:03/08/09 16:55 ID:npjrpetq
銘柄はKUREでした。
88 :
774RR:03/08/09 17:00 ID:31PIZNVc
>>77 その金額に講習代入ってませんよね?
いつの間にか義務付けられた3時間だっけ?の義務講習代ね。
値段・・・知らん(ぉ
89 :
774RR:03/08/09 17:01 ID:LGNiEA/i
>>82 アーシングは車種によってつける位置と効きが違うから車種を書いた方が・・・・・・・・
俺の場合はキャブとエンジンを止めているボルトからバッテリのマイナスに直結
あと、ゼネレーターカバーからマイナスへ・・・・・・っぐらい
効果はさほど感じれるほどじゃないけど、少し始動性が上がったか?ぐらい
あと、質問する時は
>>1読んでからな・・・・・・・
最近、車種も書かないでこれどうしたらいい?って質問多すぎるから
>>84 82に対して答えになってないぞ・・・・・・
90 :
774RR:03/08/09 17:01 ID:63uPt35I
>>86 俺はリヤブレーキのディスクに付いて
リヤのブレーキの効きが悪くなったので
ブレーキクリーナーで掃除しました。
91 :
774RR:03/08/09 17:01 ID:IwOKdyej
>>86 オイルの拭きとりが足りないと思われる。
タイヤ、ディスクブレーキならディスクローターについたら問題になる場合もありえる。
飛び散りが気になるなら、ドライタイプってのも売ってます。
92 :
774RR:03/08/09 17:02 ID:IwOKdyej
93 :
774RR:03/08/09 17:03 ID:wDdGl4NP
/´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、 ・・・
,' /ニヽ、ゝ
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| ・・・
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \
,.| /ヽ /==-┬` ̄ カイジスレは何処だ?
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ /
\_ \| |/ |ェェェェ| いや、念のためだ・・・
/ |く/| |
94 :
774RR:03/08/09 17:05 ID:LGNiEA/i
>>86 俺も呉のチェーンルブ使ってるけど正直アレは飛び散りやすい
90氏の言うようにブレーキ周りとタイヤについてなければ問題なし
どうでもいい事だが、ホイールが汚れやすいんだよねコレは
95 :
774RR:03/08/09 17:08 ID:/f1HiTon
>>86 補足意見として、
短期的に問題はなくとも、ルブが飛び散った箇所は
ゴミが付着しやすいこともあるので、
余分な場所に散っているものは
念のために拭き取っておいたほうがいいと思う。
96 :
774RR:03/08/09 17:08 ID:0U8OFYaK
97 :
774RR:03/08/09 17:11 ID:iPE2nfLB
漏れも使ってるけど・・・マジ飛び散る。
ふき取ってから走ったらチェーンカバーの隙間からウソコみたいにはみ出てた。
時間立つと粘度あがるみたい。
汚れたホイールはチェーンクリーナーを吹いたぞうきんでフキフキ汁。
性能面は問題ないかと。飛び散り以外は。(w
98 :
774RR:03/08/09 17:11 ID:TjMGmzZa
中免取りたいんですが、教習所に通うと学科試験受けなくてもいいんですか?
99 :
774RR:03/08/09 17:15 ID:IwOKdyej
100 :
774RR:03/08/09 17:15 ID:wDdGl4NP
純正タイヤと違うサイズのタイヤ履いていますが、車検通りますか?
>>98 教習所に行って免除されるのは実技試験。
自動車の免許をもっていれば、学科も免除。
>>98 ゴメン間違えた。実技免除で、学科試験はいります。
>>98 普通免許を持っていれば学科は二・三時間
学科の試験はなし
原付OR無免なら学科+試験有り
詳しくは取りに逝きたい教習場で聞いてみそ
料金とかも持っている免許で変わるからさ
104 :
86:03/08/09 17:19 ID:npjrpetq
>>90,91,94,95,97
どうもです。やはり飛び散りますか。
吹いたあとで拭き取るとは知りませんでした。普通にぞうきんか何かで
ふいときゃ良いんですかね。
あと方法自体は86に書いたやり方で正しいんでしょうか?
気になったのが、ブレーキに付くとマズイということですけど、
私のバイクは後輪はドラムなんでその点は安心かなと思ってるんですけど・・
飛び散ったのものが隙間からドラムブレーキ内に侵入・・なんてありえます?
105 :
98:03/08/09 17:19 ID:TjMGmzZa
つまり、卒業したら試験場に行って学科試験を受けて、合格して初めて免許が取れる、というわけでいいんでしょうか?
試験場ってのは一発試験とかがあるところですよね?
>>104 ディスクのしか乗った事はないがドラムの構造上オイルの海に飛び込まない限り大丈夫かと・・・・
>>105 そう、教習場では実技試験
あとたぶん、学科は中間と卒業
それで、免許センターで学科・・・・・合格でめでたく所得
>>104 裏側にウエス等をあてて後ろに飛び散らさないような工夫すれば?
108 :
98:03/08/09 17:28 ID:TjMGmzZa
わかりました、皆さんどうもありがとうございました。
109 :
774RR:03/08/09 17:42 ID:8UoG5OtY
質問します。オービスはバイクには関係ないのでしょうか?
ナンバーは後ろですし。
>>109 後ろを撮影するタイプもある。
また、正面撮影のものでも、度々、違反していると
警察が車両を特定し、逮捕しにくるとか。
実際、そういうケースが報道されていた。
>>109 質問する前に前スレぐらい読もうよ・・・・・
オービスに関する質問は定期的に繰り返されてるんだから
もし、携帯だ読んでるんで読めない事も考慮して・・・・・・・・
基本的には大丈夫・・・・・・・・とは言い切れない
バイク対応の後からも同時撮影するタイプも増えてきている
それにNシステムなんて物もあるわけだ
つうか、オービスを作動させるようなスピードで走るな!!
112 :
BT:03/08/09 17:54 ID:gDZEk0BT
>>100 ※速度計の誤差が許容範囲内である事
※車体との干渉が無い事
これを満たせばとりあえずOK。(勿論溝なし等は論外)
113 :
774RR:03/08/09 17:54 ID:npjrpetq
>110
それはよっぽど、決まったルートを通る常習者ならそんなこともあるかも
しれんけど。
バイクは基本的にメットのおかげ(?)で現行犯以外は取り締まれません。
・・と、某県警の友人が申してました。
万一、連絡きたら、「その時はオレ運転してなかったモン」といってみてくださいな。
114 :
774RR:03/08/09 17:59 ID:XRRNsBaE
中型に乗っているのですがミラーが割れてしまいました。
たぶんこのまま走ってはいけないと思うのですが
手鏡等のミラーをテープなどでつけて走ることは
(法律的に)できるのでしょうか?
>>113 そういう事は初心者スレで書くべきじゃないぞ
>>113 んなアホな(w
藻前様は『RED-WING/KR激走事件』を知らんのか(ww
117 :
774RR:03/08/09 18:00 ID:8UoG5OtY
>>111 すいません、その通りです。109より。
118 :
BT:03/08/09 18:03 ID:gDZEk0BT
>>114 「容易に調整・保持ができる事」がで不可能なのでNG。
>>114 緊急避難的に使うというのならかまわんが・・・
ミラーは自分の安全のためにあるのであって、取り締まりを逃れるために
仕方なく付けるものではないぞ。
ミラーなんてバイクのパーツとしては最も安い部類のモノなんだから、
ちゃんと買って付けろよ。
新品を買う金がなければ、世話になっているバイク屋に中古品がないか
聞いてみろよ。
ひょっとしたらタダでくれるかもしれないぞ。
120 :
774RR:03/08/09 18:09 ID:XRRNsBaE
>>118 まじですか!
ショック。
書き忘れたのですがガラス面が割れていて土台部分は無事なので
通常ガラスがある部分に小さな手鏡をはりつけようとしていたんです。
実質通常のミラーと何ら変わらないと思うのですが
これは容易に調整・保持ができると解釈できますか?
>>119 もちろん分かってます。
今からバイク屋に注文しに行くのに臨時にという意味です。
122 :
BT:03/08/09 18:13 ID:gDZEk0BT
>>121 法的には、と聞かれたのでこういう回答になりました。御了承下さい。
応急処置ならまず問題無いでしょう。
>>122 ありがとうございます。
今からいってきます。
みなさんも台風には十分お気をつけください。
125 :
774RR:03/08/09 18:21 ID:1RBpvRwK
SR400に乗っています。
リアサスを磨こうと思い取り外したら、付かなくなってしまいました。
サスは一番短く調整されていると思います。
やはり手で収縮させておいて力ずくではめるしかないのでしょうか?
Dio ZXのリアサスを交換しようと思うのですが、したことがないため
どうすればいいか わかりません。覚えるためにも自分で取り付けたいのですが
どうすればいいんでしょうか?。カウルをはずしてからするんですか?
127 :
774RR:03/08/09 18:30 ID:TYTbBnCY
NSR250R乗ってて先週コケまして、サイドミラーが大破したんですが
法律的には右側のみ着いてればいいんでしょうか?
>>126 サービスマニュアルを購入しましょう。
128 :
4ep:03/08/09 18:30 ID:SQCel3Sn
>>125 もしかしてサイドスタンド立てで作業してないか?
センタースタンド立てでやらんと作業し難いYO!
>>127 今は排気量50ccより上のバイクはミラーが左右に必要です。
130 :
127:03/08/09 18:38 ID:TYTbBnCY
131 :
125:03/08/09 18:40 ID:1RBpvRwK
>129
センタースタンドですか・・・
実はこのバイク一度行方不明になってまして、数年ぶりに帰ってきたら
見るも無残な事に・・・って、ことでセンタースタンドが無いんです。
でもセンタースタンドでOKって事は腹下ジャッキでもいけるかな?
ってことで、やってみます。ありがとうございました。
132 :
774RR:03/08/09 18:45 ID:wDdGl4NP
250ccの軽2輪ですがナンバープレートの数字が気に入らないのですが
違うナンバープレートに換えられますか。
一度廃車するというのは無しで(重量税がモターイナイ)
>>132 「気に入らない」との理由での交換は出来ません。
実際に盗難/紛失/破損でもないのに申請すると虚偽申請でタイーホされる。
漫才の浅草キッドは免許証でソレをやってタイーホされた。
>>132 一応言っとくが、そんな理由で
>>133の言う通りでやったら公文書への虚偽の記載
で犯罪だかんね。
少し考えれば違う方法も浮びそうなもんだが。…教える気は無いが。
136 :
774RR:03/08/09 19:31 ID:bOq9FT+y
ホイールをチューブからチューブレスに変えようと思って
チューブレスタイヤとホイールを買ったんですけど、
タイヤとホイールをはめるのって専用の工具が無いと出来ないんですか?
137 :
4ep:03/08/09 19:34 ID:SQCel3Sn
>>136 せめて1を読んで車種ぐらいは書きましょう。
タイヤレバーとリムのガードがあれば入れるだけなら普通は
いけると思いますが。
138 :
82:03/08/09 20:02 ID:7Kx51dQI
139 :
774RR:03/08/09 20:16 ID:esdkQHXR
バイクってテールランプ必要ないんかなぁ?(ブレーキランプとは別に
いや、今まで走ってて疑問におもっただけです。奇妙なレスならスルーで
アーシングなんて、効果あるかどうか分からないもんだから、
必ずやった方がいいって所は無いと思う。
>>139 どノーマルの車両でテールランプがついていないバイクがあるのかと小一時間。
142 :
774RR:03/08/09 20:22 ID:esdkQHXR
>>141 やっぱりついてるんか。
いやね、俺のバイク中古でついてなかったし友達のもついてなかったもんだからさ
…バイク屋に持ってってみてもらいまつ
143 :
774RR:03/08/09 20:24 ID:lwaCwSB7
質問なんですが六角ボルトを舐めてしまい丸に近い形になってしまいました
やはりこれは店に頼んでボルトを壊してもらうしかないでしょうか?
>>138 詳しい情報が聞きたいななおさら車名をぼかす必要はありません。
CB400SFの様な新しい車両では
>>140サソのおっしゃるようにアーシングの効果を
体感出来無いでしょう。
アーシングは生産後20年くらい経った車両に施せば効果あるのですが。
(車体アースでマイナスを取っているセルモーターには特に効果大)
>>143 壊す前にとにかく明日バイク屋さんに診てもらって下さい。
145 :
4ep:03/08/09 20:27 ID:SQCel3Sn
>>143 ボルトが工具でつかめるように露出しているならバイスグリップなどの
工具で無理やりつかんで外すことが出来ます。
そのような工具をお持ちでないならバイク屋さんに相談されるほうが
確かですね。
>>142 点灯していないのなら多分球切れだから球をチェック。
147 :
774RR:03/08/09 20:31 ID:lwaCwSB7
148 :
774RR:03/08/09 20:46 ID:y6RdA7V1
タンクのサビ取り剤って有りますけど実際は効果がありますか?また、仮に錆が取れてもタンク内の錆カスはどうやって取れば良いんでしょうか?
>>148 程度にもよりますが、結構、効果はありますよ。
錆があまりにも酷い場合は、ナットなどをタンクに放り込んでひたすらシェイクします。
タンク内の錆は、廃液と共にタンクキャップの穴から流し出します。
錆取り剤には、防錆効果もあるので、古いバイクならやって損はないでしょう。
150 :
774RR:03/08/09 21:18 ID:+SM4qyGG
>>150 具体的な方法等は、Googleで「タンク 錆取り」で検索すると沢山でてきます。
画像入りで解説しているところもあるので、興味があればみてください。
下手なさび取りよりトイレ洗いのサンポールの方がよく取れると聞いたけど、
あれってサビとった後の防錆処理が余計に大変なのかな?
それを上手くやらないと、あっという間に錆びを取る前よりも
更に錆びてしまうらしいけど。
153 :
774RR:03/08/09 21:51 ID:4IczBidb
プラグの熱価ってたとえばDPR8EA-9使っていて
DPR7EA-9に変えると高くなりますか?
以前7EA使っていて焼けすぎたので8EAに変えたのですがいいのですかね?
154 :
◆wSyN1HfVvo :03/08/09 21:52 ID:Wpepvlap
TWを見た目で注文してきたのですが
何で皆叩くのですか?
初心者向けではないのですか?
155 :
◆wSyN1HfVvo :03/08/09 21:53 ID:Wpepvlap
かっこいいじゃないですか・・アレ
30過ぎて乗るバイクとは違いますか?
156 :
◆wSyN1HfVvo :03/08/09 21:53 ID:Wpepvlap
改造とかしたいのですが・・
釣り師のかをりがプンプン。。。
いや、TWは初心者でも乗りやすいよ。気に入ったならそれでヨシ!
>>156 スパトラなんかの周りに迷惑なマフラーはやめてくれ
バイクの印象悪くしすぎ
Tシャツ、半帽の違法な格好もなあ
>>155 野に山に行ってくれ、TW本来の走りをしたらカッコいいぞ
160 :
4ep:03/08/09 22:00 ID:SQCel3Sn
161 :
774RR:03/08/09 22:05 ID:4IczBidb
162 :
774RR:03/08/09 22:14 ID:MVRfGQqa
原付って右側にミラーつけてりゃ左側つけてなくてもいいんだっけ?
163 :
4ep:03/08/09 22:16 ID:SQCel3Sn
>>162 1種(50cc未満)なら法的にokですが安全上お勧めはしません。
164 :
774RR:03/08/09 22:24 ID:esdkQHXR
>>164 球はひとつでも、中が二灯になっているのがあるんだよ。
166 :
774RR:03/08/09 22:31 ID:oQeVvFib
250ccバイクの登録書類をなくしてしまったんですが再発行してもらうにはどうすればいいですか?
球のお尻にボッチが2つ付いてないかい?
車種がわからんがほとんどは中に2本のフィラメントが入った球を使っている、
球を良く見て切れていたら、球の横に書いてある記号と同じ物をホムセンなど
で買ってきて交換汁。
>>166 最寄の陸運支局か軽自動車協会に聞いて下さい。
それが一番確実です。
169 :
162:03/08/09 22:37 ID:MVRfGQqa
>>163 サンキューアリガトウ深田恭子でした、バイバイ
170 :
774RR:03/08/09 22:37 ID:oQeVvFib
>>168 聞いてみたところ、前の持ち主のサインと前の持ち主の最寄の陸運局に行ってくれとのことでした。
前の持ち主の所在がわからない場合はどうすればいいでしょうか?
>>170 貴方が乗っていたバイクの廃車証(登録証返納確認証)ではないのですね?
さんざんガイシュツですが、そう言う場合の再発行は
不 可 能
ですので諦めて下さい。
なお、一度輸出して再輸入した場合は『通関証明書』で再登録可能です。
マルチのエンジンはどの気筒の回転数がタコに表示されるのですか?
4つの平均ってことでしょうか?
4つからちゃんと計ってるのなら機械式は無理ですよね?全部電気式なのでしょうか?
174 :
774RR:03/08/09 22:45 ID:oQeVvFib
>>173 エンジンの構造を理解してますか?。
小学生でも分かっているような質問はやめて下さい。
>>170 ありゃ?名義が自分になっていないの?
まあ、不可能ってこともないんだけれども、
それをここで教えるのが良いこととは思えないので、
最寄りのバイク店か行政書士に相談してみて下さい。
177 :
774RR:03/08/09 22:48 ID:TrS9LIBq
【ネタ】緊急事態、助けて下さい!2回目【マジ】
スレより移行してまいりました。
今日バイク(ホーネット250)に乗ろうと思ったら、
セルの回る音が当社比70%くらいで、全然エンジンがかからないのです。
昨日までは普通に走ってたので、原因が判らず、さらにセル回したら
セルが回らなくなりました。バッテリー消耗が原因ですか?
最初回らないのは雨が降ってたので、プラグの中に水がはいったんじゃねーの?
と連れに言われました。どう対処したら良いでしょう?
バッテリー充電器は連れが持ってるので借りれると思います。
現状セルは回りませんが、灯火類は全部点灯します。
台風の被害が自分に来るとは思ってもみませんでした・・・
>>177 とりあえず、バッテリーを充電しる!に1票。
179 :
173:03/08/09 22:53 ID:4NQr2KdZ
>>175すみません。。ネタじゃなく本気です。。
どういう理屈でそうなっているのでしょうか?
180 :
173:03/08/09 22:55 ID:4NQr2KdZ
>>177プラグコードを交換したりしていませんか?ホーン鳴りますか?
181 :
774RR:03/08/09 22:56 ID:cKty1EBm
シリンダーはたしかに4つあるが、クランクシャフトで1つにつながっている。
だから4気筒とも同じ回転している。
>>179 ネタにマジレスしてる気分だ・・・。
マルチだろうとシングルだろうとインラインだろうと
V型だろうとクランクシャフトは一本(RZVは2本だったっけ?)
そこの回転数をみればOK。
星形エンジソはまたちょっと違うかもしれん。
183 :
774RR:03/08/09 22:57 ID:cKty1EBm
>177
ジェネレータがへたっているのかもしれん。
184 :
173:03/08/09 23:00 ID:4NQr2KdZ
>>181-182 どうもありがとうございます。よく分かりました。
では逆に電気式はどこからパルスを拾うのですか?
ホーネット600のキャブの一つだけ、エアスクリューをいじったりしたら回転数はどうタコに表示されるのですか?
>>184 どの気筒も必ず同じ回転数ですよ
電気式の場合はプラグコードなどから取ってる
186 :
4ep:03/08/09 23:05 ID:SQCel3Sn
>>184 便宜的にいえばクランクシャフトに切り欠きの付いた円盤が付いていて、その
切り欠きが1分間に何回検出されるかでタコメータへ出力される回転数が
算出されてます。
また4つあるキャブの1つだけ、エアスクリューをいじっても同調していた回転
バランスが崩れてほんの少しだけクランクの回転数は低下するでしょう。
構造と機能がよく理解できていないならこのあたりの部品については触れない方が
良い結果を生みます。
187 :
173:03/08/09 23:10 ID:4NQr2KdZ
>>185-186 ありがとうございます。
その辺のことがもっと詳しく知りたいのですが、
どこか詳しくしる方法はないでしょうか?
ググったり本屋に行きましたがEgの各パーツの紹介程度しか調べられませんでした。
>>187 バイクに乗ってらっしゃいますか?
タコメーター機械式のバイクの場合、ご自分のバイクのタコメーターケーブルがどこから出ているか、
タコメーター電気式のバイクの場合、ご自分のバイクのタコメーターコードがどこに繋がっているか、
実際にご覧になれば理解出来るかと思いますが。
189 :
173:03/08/09 23:15 ID:4NQr2KdZ
>>186 え!?じゃあその場合、キャブセッティングはどうやって出したらいいんですか?
単気筒ならタコを見れば分かるとは思うのですが、2つも4つもあったら無理ですよね?
190 :
4ep:03/08/09 23:15 ID:SQCel3Sn
>>187 本当に詳しく知りたいならいわゆる専門書を探すしかなさそうです。
ただ2輪専用ではほとんど出版されてなかったかと。
アマゾンなどの書籍販売サイトでエンジン関連で検索すれば
見つかるかもしれません。
頑張ってください。
>>185 それは社外の電気式タコを入れたりする時の話で、ノーマルで電気式の場合は
最初からジェネレーター部に検出用のパルスジェネレーターが入っています。
レスありがとうございます。
現在仕事中なので、まだ動けませんが、充電器は連れに借りる算段を立てました。
ホーンは鳴らしてないので鳴るかどうかわかりません。
ちなみに中古で購入した奴なので説明書がないのですが、
バッテリーはシートの下。取り外しに必要な工具はドライバーと六角レンチ。
で合ってますでしょうか?進展あったらまた書き込もうと思います。。
193 :
173:03/08/09 23:17 ID:4NQr2KdZ
>>188 はい。しかし単気筒車ばかりです。。
機械式の場合は理解できました。ただ、多気筒Egの場合、プラグが1本じゃなくなりますが、その場合はどのコードから拾っているのかが気になりました。
>>189 専門家にまかせたほうがよろしいかと。
キャブレターの同期については、回転数ではなくて吸気量などで計測します。
専用の4連吸気計などもありますよ。プロなら持っている道具だと思います。
195 :
4ep:03/08/09 23:21 ID:SQCel3Sn
>>189 アイドル状態のセッティング合わせるのであればエンジン回転数のほかに各気筒の
吸入負圧と排ガス中のCO値を取って調整します。
具体的にどのような作業をするかはバイク屋さんにお聞きしてみてください。
もしくは各車種のサービスマニュアルにも記載されています。
196 :
774RR:03/08/09 23:22 ID:6Lj1ffdh
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
197 :
774RR:03/08/09 23:24 ID:pPvZA9NK
バイクをはじめて買ったので質問させてください。
ネットオークションで中古車を買ったのですが、車検が付いています。
これから自分の単車にするためには名義変更をすればすぐ乗れるんですよね?
あと名義変更はバイク屋に頼んでやってもらうことは出来るんでしょうか?
教えて下さい
198 :
173:03/08/09 23:25 ID:4NQr2KdZ
199 :
173:03/08/09 23:27 ID:4NQr2KdZ
200 :
774RR:03/08/09 23:30 ID:FrOU9v87
原付のクラッチ(?)の中の線が切れたんだけど、いくらくらいで直せますか?
201 :
774RR:03/08/09 23:31 ID:AwavhKZA
202 :
4ep:03/08/09 23:32 ID:SQCel3Sn
>>200 せっかく200をゲットしたんですからもう少し落ち着いて、1を読んで
車種と不具合の症状を改めて書き込みなおしてください。
この書き込みだけで何か的確なレスが出来れば「神」ですよ。
皆様、いつもROMばかりですがお世話になっております。
甥っ子が4歳児なのですが、バイク(400cc)に乗せたいのです。
で、後ろのシートに乗せると見えなくて不安なので、シートの先端に乗せたいと思います。
必然的に私はシートやや後方になり、腕を伸ばして運転するかたちになります。
交通量の少ないところで、スピードも出さず超安全運転をします。
この座り方は違反になりますでしょうか。
もちろん私は免許とって1年以上になります。
もし違反になるならば、根拠条文などわかれば助かるのですが。
識者の方、よろしくお願いします。
204 :
200:03/08/09 23:43 ID:FrOU9v87
すいません。
RZ-50です。
左のレバー(クラッチ?)の中を通ってる線が途中で切れたらしく、ギアチェンジができない状態です。
| ̄ ̄ ̄|___
| つぎで |
|______|
∧∧ ||
( ゚Д゚)||
/ づΦ
________
|___ |
|ボケて!!.|
|______|
|| ∧∧
||(゚Д゚,,)
Φ⊂ ヽ
________
| ̄ ̄ ̄|___ |
| つぎで |ボケて!! |
|______|_____|
∧∧ || || ∧∧
. ( ゚Д゚)|| ||(゚Д゚,,)
. / づΦ Φ⊂ ヽ
>>204 年式は?
まあいっしょでしょうけど、ワイヤー自体は1500円くらい。
自分で取り付けするならそれくらい。プロに頼んだら3000円くらいじゃないかと。
>>200 中の線だけは売ってないので、外側ごと買い替えになります。
原付き用だと¥2000くらいからあるのかな?
自分で交換する場合、何種類かのスパナが必要になると思います。
209 :
4ep:03/08/09 23:47 ID:SQCel3Sn
>>203 私自身も5歳児の親ですが、このくらいの子供をバイクに乗せる事には
賛成できません。
法律論は置いといて、それ位の子供って自分で歩いていてもバランスが悪い
ですし咄嗟の場合こちらの予期せぬ行動を取りかねないとは思われませんか?
またシート先端に乗せた場合、その子供はどこで自分の体をホールド
するのでしょう。
なれない重たいヘルメットをかぶり、足を無茶苦茶広く開いてシートにまたがり、
訳も分からずタンクの上に突っ伏してもその子として楽しいかは疑問です。
今一度再考されたほうがよろしいのではないかと思います。
シリンダーを壊してしまったので、この機にボアアップでもしようと思うのですが、
モンキーやカブなどに使えるボアアップキットは僕のバイクには使えるのでしょうか?
>>204 さぁ、バイク屋で1マソ以内で直るんじゃないかな?
クラッチワイヤーが切れた場合、
信号が青になったらニュートラルで押す。
勢いよく飛び乗って、1速(ないしは2速)へ入れる。
エンジンが掛かって走り出す。
あとはクラッチを使わないでギアチェンジする。
くそ重いバイクなら嫌になるけど原付なら軽いので楽勝。
>>203 条例は知らんが、座席と指定された場所以外に乗車するのは乗車方法違反でしょう。
例えば、トラックの荷台に乗車とかね。
>>205 スマヌ、ボケ方がわからん。
212 :
200:03/08/09 23:50 ID:FrOU9v87
ありがとうございます。5000円くらいですみそうですね
>>203 法規以前の問題として、ヘルメットを被った4歳児を自分の前に座らせて
充分な運転操作と視界の確保ができますか?
>>204 ちなみに、その「線」はクラッチワイヤーといい、
もともと外側のチューブと中の金属線が一体のものです。
214 :
BT:03/08/09 23:51 ID:gDZEk0BT
>>210 2ストバーディー…!?
メーカーもエンジン方式も全然違うので絶対に使えません。
>>210 カブや、モンキー用のキットは使えない。
理由:4stと2stバーディーのシリンダーは構造からして違うため。
もし存在するのであれば車種専用のキット使った方がよいですよ〜
2st バーディ用のボアアップキットあんてありますかね?
こんな珍しいパーツは
>>217 その前に、自動二輪(小型限定)以上の免許は持ってるの?
排気量が50ccを越えたら、原付免許や普通自動車免許じゃ運転出来ないよ?
>>218 あ!!!そうだったんですか・・・・。
ボアアップはあきらめます。
シリンダーの交換だけします。。。
>>217 必要な免許を持っていると仮定して・・・
バーディーには80,90?ぐらいの排気量が上のグレードが有ったはず。
そのエンジンのパーツを流用すれば排気量アップが可能かもしれない。
あくまでも妄想の範囲だけど・・・。
>>203 道交法 第55条 第69条あたりが参考になるはずだが
ガキがもうちっとデカくなるまでまて
台風の中、DT50を外に置いていたら
エンジンがキックで始動しなくなりました。
押し掛けでは動くんですが。電気系統も大丈夫のようです。
これはプラグがかぶっている、という奴なのでしょうか。
バイクに関しては全くの素人なのでさじをぶん投げて
泣きそうです。詳しい対処法を教えてもらえると嬉しいです(´Д⊂ヽ
バイク屋が近くに無いのでできれば自分で治したいんですが・・・
>>222 押しがけでかかるんならカブってはいないんじゃ?
224 :
774RR:03/08/10 00:59 ID:FeXPxvny
フュージョンのスレを探しています。
どこかありませんか?
>>223 押し掛けでも10回に1回くらいしか掛からないです。
エンジンが始動してもすぐに止まってしまう感じで。
他の原因なのかな…(つД⊂ヽ泣きそう
226 :
203:03/08/10 01:06 ID:g7BU1il2
>>209、213、221
実はもう跨がせておりまして、キャッキャッと喜んでいます。
本人が興味を持っているので、危険だから、という理由でそれを摘み取るのはどうかなあ、と。
そこは価値観の違いになってしまいますが・・・
どんなスポーツでも多かれ少なかれ危険はあるもの。
大人が充分注意をして、極力危険の少ない方法をとればよいのではと考えるのであります。
お尻と足をタンクごとニーグリップをすれば安定してますし、視界・操作とも全く問題なしです。
運転は家のまわりをぐるぐると20Km/h以下で走るのでまず大丈夫だろうと。
そもそも危険を感じるようであれば、とてもかわいい甥っ子を乗せることなどできません。
道交法55条によると、タンク部分には乗せてはダメ、と解釈できますね。
70条(←69条は削除されてました)は安全運転出来ればOK、のように読めますがどうかなあ。
我々に意見求めておいて、
そこまで言うなら乗せれば?
吹っ飛んで死んじゃっても責任とれないけどな。
>>226 だから、やめとけ。
家のまわりを走るだけでも事故にあわない確率は決して0パーセントじゃないし、
大体、4歳児に合う乗車用のヘルメットなんかあるのか?
あと、自転車に乗っけるのだってちゃんとイスを付けなきゃ乗れないんだよ?
つーか甥っ子ってことは自分の子じゃないんだろ。
何かあったときどーすんのよ?一生恨まれるぞ。
230 :
4ep:03/08/10 01:13 ID:TAWKVG1p
>>225 プラグキャップからのリークの疑いがあります。
根本的には部品交換しかありませんが、例えばガソリンスタンドなどで
高圧のエアガンを貸してもらい、キャップ内部とプラグのあたりをエアで
丹念に掃除して状態が良くなるのであればよりその可能性が高いと思います。
すんません。
少し仕事の関係で2chしてなかったら
何時の間にかにバイク板UPローダー消えてたんだけど、移転すか?
どこだかバイクなアドレスかスレPLZ・・・
232 :
774RR:03/08/10 01:21 ID:o08jtfU2
あのー・・・どなたか・・・これがベストな焼け色だ!!
ってプラグの写真を見せて頂けないですか。
キツネ色って、なんやねん!!キツネってこんな灰色だったか!?
といった感じです・・・。
233 :
774RR:03/08/10 01:21 ID:gDldbAPk
234 :
照れ屋 ◆zf1fVU2Dyc :03/08/10 01:23 ID:3eTHkl2G
>>226 |-`) <それはエゴだよ!
|彡 サッ
>>226 すでに自分で決めていながら口実を探しているようだから、はっきり言ってやる。
やめとけ。
そんなことが危険かどうか自分で判断できないようならバイク自体乗らない方がいいぞ。
周りに迷惑がかかる。
236 :
774RR:03/08/10 01:24 ID:FeXPxvny
フュージョンスレ・・・
>どんなスポーツでも多かれ少なかれ危険はあるもの
え〜っと、スイマセンが大義名分として公道においてバイクでスポーツしないで下さい。
少なくとも、お子さんと一緒の場合は大義名分だけで終わらせないのが大人だと思います。
238 :
774RR:03/08/10 01:25 ID:gDldbAPk
239 :
774RR:03/08/10 01:27 ID:FeXPxvny
>>238 まじっすか
あって当たり前だと思ってたからびっくりです。
なんでだろー
240 :
232:03/08/10 01:28 ID:o08jtfU2
242 :
232:03/08/10 01:29 ID:o08jtfU2
ちなみにバイクは2stレプリカでつ
243 :
4ep:03/08/10 01:31 ID:TAWKVG1p
>>226 釣りですか?ネタですか?
真面目な話、そういうのはお断りのスレです。
もし、本気で言っているのなら、車を運転する人間として問題がありますよ。
どうしても、子供を無茶な方法で乗せたいのなら、
クローズドコースのような公道ではない場所で行ってください。
はっきりいって、貴方以外の人にとっては大迷惑な違法行為ですから。
245 :
232:03/08/10 01:36 ID:o08jtfU2
>>243さん
おおお、こりゃ見事なキツネさんですな!!
ありがとうございます。そうですね。そこまで神経質にならずに
自分のフィーリングを信じてみます。
自分で感じて一番良かった時は、伸びやパワー感は良いのですが、プラグを見ても
クリーム色っぽい色に若干薄キツネさんが混じっているといった感じだったんです。
ところで、失火とは、具体的にどのような症状を指すのでしょうか?
これが失火だ!というのを味わった事がなくて・・・。
>>239 今確認したところやっぱないですな・・・・・・・
他のビクスクナのは、あってもフュージョンだけ無いみたい
この際、自分でスレ立ててみては?
247 :
774RR:03/08/10 01:40 ID:FeXPxvny
>>246 なくてもいけるってことは人気ないんですかねー
必要としてないのかな
買おうと思ってるので参考にしたいなと思ったのですが残念
248 :
4ep:03/08/10 01:41 ID:TAWKVG1p
>>245 失火とはその名の通りエンジン運転中に火花が上手く飛ばずに点火できない状態に
なることを指します。
最近の4サイクルエンジンではほとんどありませんが、ちょっと前の2サイクルエンジン
等では特にアイドリング中に一瞬エンジン回転が落ち込むなどの現象が出ることが
ありました。
感覚的にいえば「ボボボボボボ」とアイドリングしてる途中で「ボボボボボッボ」といった風に
回転が途切れる感じがあるときが失火状態である可能性があります。
まあそれこそ神経質に考えなくても良い現象です。
250 :
249:03/08/10 01:44 ID:TI4v4GEG
251 :
231:03/08/10 02:23 ID:T8TgVxNl
252 :
774RR:03/08/10 02:26 ID:jRAB+WN+
初めて買おうと思っているバイクがSR400なんです
やっぱり年式は新しいに越したことはないかと思いますが、
どのくらいまでを許容範囲と考えていいのでしょうか?
迷っているのが'90、6500km、乗り出しが30万くらいですが、
なにかアドバイスあればおしえてください
>252
おみゃあさんはみっつうえのれすがよめませんか?
254 :
774RR:03/08/10 02:54 ID:mTj9Msix
ヤマハのチャンプCXなのですが、セルを回すと「ガリガリ」音がしてエンジンがかかりにくいです。
どういう部分を整備すればよいでしょうか。よろしくお願いします。
255 :
774RR:03/08/10 02:57 ID:qKfg0KIA
名義変更はバイク屋さんでやってくれないのですか?
>>255 やってくれない
原付買うと、「自分で役所行ってやって」と言われた
>>255 やってくれる
但し、所轄役所に赴いて手続きをしないといけないので、
基本的に手続き代行を依頼するなら有料(手間賃)。
>>256の場合は、恐らく手間賃掛かるから、自分で行った方が安上がりだよ!
というバイク屋の計らいがあったと思われ。
>>255 普通は金出せばやってくれるよ。
5千円〜1万円くらい取られるけど。
>>256 その店で購入して、それ言われたんなら、その店がDQN。
少しでも安くしろと言って値切ったんなら妥当かもしれん。
平日に時間が取れるなら、自分で行くのも1つの経験かもね。
>>255 そのバイク屋で購入したのなら、やってくれるでしょう。
他で入手したバイクの場合は、やってくれなくても不思議ではない。
それほど難しいものでもないが、不安なら代書屋に依頼してもいいかと。
>>256 バイクは原付だけじゃないし、そういう不親切な店ばかりでもないと思う。
260 :
774RR:03/08/10 03:18 ID:l3bZwXYT
スクーター探してるんですが
125超〜250CCの間は150CCのバイクしかないんですか?
180も有る。
200とか225とか。
>>260 税金、免許、保険等の区切りが125ですのでまず125という排気量が区切りになります。
次に高速道路を走行可能な排気量は150cc〜です。
であるならば、仮に国内仕様で140ccというバイクを生産しても、
維持費はかかるわ高速には乗れないわでメリットは有りません。
次に150〜250ですが、この数値内であるならば基本的に経費は同じです。
ならば、150と250ではどちらが余裕を持って走れるでしょうか?
消費者に向けて宣伝する際、小さいエンジンと大きなエンジンとでは
どちらが魅力的に受け止められるでしょうか?
そのような理由で、最低限必要な排気量、もしくは最大限大きな排気量の二極化
されてるんじゃないでしょうか。
264 :
774RR:03/08/10 03:35 ID:NCwLK9H4
エストレヤとか250TRとか燃費悪いんですか?!
あと20馬力ってやっぱ遅いんですかね?
>>263 >次に高速道路を走行可能な排気量は150cc〜です。
んなこたーありません。
高速道路は125cc超であれば通行可能です。
>>264 http://my.reset.jp/~tk_nagoya/ ここの情報によると、両車とも燃費は平均で20以上いってるみたい。
これをどう受け取るかによりまつ。
20馬力とはエストレアのことでつか?
乗った感覚としては400等のレプリカ(スポーツ)バイクと比較すれば遅い・・・。
でもノンビリ、トコトコ走るのには良いかも。
何を求めるかによります。
267 :
260:03/08/10 03:40 ID:l3bZwXYT
>>261 >>262 >>263 ありがとうございました。250CCのビッグスクーターだと駐輪所から溢れちゃうんで
なるべく小さいのにしなきゃいけないんすけど150CCよりもうちょいでかい排気量に乗りたかったもんで。
269 :
774RR:03/08/10 04:28 ID:tIOrIkSi
エリミネーターなんか40馬力で燃費47キロなのに、エストレヤは20馬力で燃費40キロ。大飯ぐらいなのに馬力半分なのはなぜ?!
>>268 ウッソ〜〜〜〜ンではありません。まぁ、免許と法律?は別だし、
>次に高速道路を走行可能な排気量は150cc〜です。
ご自分で書いてて、それだと150ccも高速道路不可になると考えません?
世間一般で言う150ccバイクは実際には149.5ccくらいですよ。
原付の二段階右折知らない車乗りも多いし(下位免許なので知らんと言うのは通用しないぞ)
原付にいたっては、踏み切りの一旦停止すら知らんDQNも居るし。
ま、多少でも知識が増えたって事?で忘れましょう。
>■ズバリ!「125cc以上」です!
どうでも良いが、そのページも間違ってるぞ。
高速道路通行可能な二輪は125cc超です。以上ではありません。
法的に日本の高速道路可能な最小排気量では
Aprilia RS126 と言うバイクがあります。
あまり売れたと言う話を聞きませんが(藁
125cc超だとファミリーバイク特約も適用外なので任意保険が高いしね。
271 :
774RR:03/08/10 04:37 ID:U8ZyUsNh
GB250クラブマンにCB400ssもしくはCB400Fのタンクはつきますか?
272 :
774RR:03/08/10 04:45 ID:HtnhshOe
要するに原付は駄目で、自動二輪ならOKっつうことだな
273 :
774RR:03/08/10 06:23 ID:1Wz75BkI
>>270 >125cc超だとファミリーバイク特約も適用外なので任意保険が高いしね
え?これまじですか?
これからビクスク買おうと思ってたのに
>>226 エンジンかけたら怖がらなければいいけど。
もう少し大きい子ならベルトで自分と繋いじゃうのを見たことがあります。
だっこ状態で固定する用品ってありませんでしたっけ、それならまず落っこちないと思います。
275 :
774RR:03/08/10 07:06 ID:y9LfZGEX
ラジアルタイヤとそうでないタイヤの違いを教えてください。
277 :
275:03/08/10 07:23 ID:y9LfZGEX
>276
ありがとうございます。
278 :
774RR:03/08/10 07:28 ID:oQslAgMk
>>269 普通燃費は全開で計るわけじゃないでしょ。
馬力表示と燃費表示それほど関連性があるわけじゃありません。
>>271 加工次第(加工の工賃にどれだけ金を出せるかで決まる)で付くよ
280 :
774RR:03/08/10 08:19 ID:mGQtVGDe
FCRキャブレターとは何処のメーカの製品なのでしょうか?
283 :
4ep:03/08/10 08:35 ID:TAWKVG1p
>>254 スタータークラッチにヒビが入っていると思われます。
該当部品を交換するしかないですが、部品代が2000円、工賃が3000円
位のものではないかと。
詳しくはバイク屋さんへどうぞ。
284 :
774RR:03/08/10 11:48 ID:1QNE4/qi
>272
>要するに原付は駄目で、自動二輪ならOKっつうことだな
原付二種も『自動二輪』なので、この場合は『軽二輪ならOK』ということですね。
286 :
774RR:03/08/10 12:01 ID:v7T2rIpU
廃車手続きの説明を見ても書いてなかったんですが、必要書類があれば代理でも廃車手続きはできますか?
私は原付に乗ってます
287 :
774RR:03/08/10 12:20 ID:vEW6dcn6
エストレヤほしいんですが長所短所おしえてくだされ!
289 :
774RR:03/08/10 12:54 ID:qUNvNdXC
>>286 できる。
詳しくは役所(区役所・市役所・役場)まで
カプラーとコネクターの違いを教えてください。
極数が多いとカプラー?
291 :
774RR:03/08/10 13:01 ID:3Cb9IW4R
ノーマルマフラーから車検非対応のマフラーに交換したんですが
それ以来エンジンのかかりが悪くなりました。
特に走ってエンジンが温まってから
10分位後、再始動の時がかかりにくいです。
車種はゼファー400なんですが
ノーマルに戻す以外で何か対処法はありますか?
どなたかお願いします・・
>>291 ノーマルに戻しましょう。
ココではそれ以外のレスは付けられません。
>>285 ケイヒンで問題なし。
「京浜」だからな。
294 :
774RR:03/08/10 13:24 ID:MbLnqbs1
スティードなんですが、中古で一年前に買ってから、
一度も冷却水を補充していません。
なんか減っている様子もないんですが、そういうものなんでしょうか?
特に異常もみあたりません。
>>293 「株式会社ケイヒン」という全く関係ない別会社があるので、カタカナ表記の時は
敢えて正式名称を「ケーヒン」としているの。わかってる?
>>293 バッフル付属のマフラーで、それを外しているなら、付けてみる。
もう一度組み直してみる。その時、排気漏れが極力起きないよう、
センターパイプ等の繋ぎ目に液体ガスケットを丁寧に付ける。
EXガスケットは新品にしてフランジのネジは正確に締める。
これで駄目なら、そのマフラーはセッティングが要ると思うし、
そのスキルが無ければ、ノーマルに戻すほうが良い。
297 :
296:03/08/10 13:29 ID:ESh/yhfq
>>290 一緒。メーカーによって呼称がちがうだけ。
299 :
4ep:03/08/10 14:36 ID:SjAMMmyt
>>294 冷却水の漏れがなく、その他異常もないならそのままで大丈夫です。
定期的に量を確認する習慣をつけておけば良いですのでご安心ください。
300 :
774RR:03/08/10 14:48 ID:qyZWrGGg
免許取って、1年以内は2ケツしちゃいけないっていう規則がありますが、これを破っておまわりさんに捕まったらどういうことになるんでしょうか?
302 :
300:03/08/10 15:03 ID:qyZWrGGg
>>301 どうもすいません、目を通してませんでした。
ちなみに、初心者期間っていうのは免許に記載されてるものなんですか?
304 :
774RR:03/08/10 15:43 ID:rXVQp/EE
質問です。長いですけどお願いします。
ZZ-R400なんですが、立ちゴケした際に左側クランクケースの下部に
ヒビがはいってしまい、ギヤオイルが全部漏れ出してしまいました。
自走できないと判断したので、バイクはとりあえず鍵をかけて置いておき、
明日購入したバイク屋さんにトラックで取りに来てもらうことになりました。
修理もお願いしたんですが、お盆休みでメーカーがやっていないため1週間以上
かかってしまう、とのことで、クランクケースのヒビをなんとか応急処置で直して
乗る方法はないでしょうか?
お盆直前にも営業してるパーツの在庫が豊富なお店でも分かれば自分で交換もしようと
思ってるんですが…
長くてすいません、どなたかいい解決策があればお願いします。
305 :
774RR:03/08/10 15:53 ID:bnEoDY10
>>304 棒状で適当な長さにきって揉むと
金属みたいに硬くなるパテがあったな確か・・・
耐熱、耐油性もあるから応急処置的にはいいかもよ
しかし名前わからん、なんっつったかな?
306 :
774RR:03/08/10 15:53 ID:Ye0uV53p
今NSRのキャブセッティングをしているところなんですが プラグの焼け色を見ようとスロットル全開からプラグチョップをしたら チャンバーから、白い煙がすこーし出てきました。勿論エンジンは切れてます。 一、二分したら消えたんですが、これって正常ですか?
307 :
4ep:03/08/10 15:58 ID:SjAMMmyt
>>304 ヒビの程度が分からないので応急処置が可能かは判断しにくいですね。
引き上げを依頼したバイク屋さんに応急可能か確認してもらうのは
いかがでしょう。
ですがもしヒビが入ったのが本当にケースなら応急処置どころか
ケース(エンジン)assy交換の可能性すらあります。
まずは一度プロに診断をしてもらうのが良いかと思います。
>>304 ダイナモ側ならガムテなどで水などが入らない様にする程度でも走れるが、
オイルフィルター側は油圧がかかるので、瞬間接着剤やボンド、ガムテとアルミ板、
耐熱パテなどなどでしっかりと塞がないとダメ。
でも、あくまでもツーリング中などでの緊急修理の方法なので、部品待ちの間に
走るのはおすすめしない。
もしオイル漏れをおこしてエンジンおしゃかになるかもしれないし、
バイクが壊れるだけならまだしも、もれたオイルで他の車両が事故を起こす可能性もある。
バイクは壊れる物だから、故障した時でも乗りたいなら、2台所有すべき。
309 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/10 16:04 ID:V4SjyC0I
おい、おめ〜ら!
8耐のダイジェスト放送開始ですよ。
番宣スマソ。
310 :
4ep:03/08/10 16:05 ID:SjAMMmyt
>>306 チャンバー内部に残っていたオイル分から出てきたのではないでしょうか。
変に排気温が上がっていたりしてなければ問題ないと思います。
質問させて下さい。
オイル交換を行う際にドレンのガスケットを準備したいのですが、
サイズが12mmか14mmか不明です。
ライコランドかドラスタで買おうと思ってるのですが、
ご存知の方教えて下さい。
同僚から買ったバイクなのでバイク屋さんには聞きづらいです。
車種はCBX750HORIZONです。
よろしくお願いします。
312 :
774RR:03/08/10 16:11 ID:l3bZwXYT
スズキの「ベクスター150」と「ヴェクスター150」は何が違うのですか?
313 :
774RR:03/08/10 16:12 ID:2+49+zcg
>>304 山の中などでの、超応急処置として、ご飯粒をクラックに詰める
って昔バイク雑誌で見た記憶があります。
314 :
4ep:03/08/10 16:31 ID:SjAMMmyt
>>311 せっかくガスケットを探しに行かれるならついでにオイル交換も
用品店に依頼されてみては?
ドレンのガスケットも交換してくれますよ。
(すでにご自分でオイルをご用意されていらっしゃるならすみません)
315 :
774RR:03/08/10 16:49 ID:gDldbAPk
316 :
311:03/08/10 17:04 ID:GZOGLDN3
>>314 返答有難うございます。
同僚から安く購入したバイクの為、これにお金をかけるのも
馬鹿馬鹿しいので、オイル交換は自分でやろうと考えています。
オイルもまだ買ってませんが・・・。
ライコで買う前に聞いてみます。
あのー、長い長い冬眠から1KTを目覚めさせてみたんですが、バッテリが
みごとにあがってるようでした。
ですんで、バッテリをはずして水いれようとしたんですが、そのときにプラス
側のターミナルにつながってるコードの金具が劣化しており、ポロっととれて
しまいました。
金具は適当に用意したんですが、バッテリーの内部でターミナルが断線してる
か不安なので確認したかったのですが、どこをみれはいいのかわかりません。
バッテリーをはずしてキックしてみたんですが、TZR(1KT)はバッテリーついて
なくても始動しるっぽく、テールランプやウインカーもつくんで、バッテリー
で導通があれば動くというような確認方法はできないみたいっす。
ヒューズは飛んでなかったんで、揮発してターミナルにくっついた結晶で
具が劣化したんだと考えたいのですが...
318 :
774RR:03/08/10 18:16 ID:8UJZPvn3
Dioなんですが、廃車にしようと業者に頼んだ所
オイルとガソリンを抜いておくように言われました。
ガソリンは抜いたんですが、オイルはどうやって抜けばよいのでしょうか?
ドレンボルトなんかありますかね?
319 :
774RR:03/08/10 18:22 ID:wzYmeM0+
そんなの適当にあしらっとけ。
それがヨセ屋の仕事なんだから。
320 :
774RR:03/08/10 18:22 ID:jiKn9l1t
>>317 そんな古いバッテリーは即交換です。他から液漏れるよ?
>>318 そんなの普通はバイク屋に一任だよ。
>>318 2stはエンジンに使うミッションオイルと燃料といっしょに燃える
2stオイルがあります。
ミッションオイルはエンジン下部にドレンボルトがあります。
そこからドボドボぬけます
2stオイルはオイルタンクからエンジンにつながっているパイプ
をはずして抜くか、ポンプでオイルタンクから吸い取りませう。
>>320 うう。
バッテリー安くうってるとこしりませんか?
地元のバイク屋さんに注文すると\11000くらいあっさりオーバーするんで..
あと、バッテリーの充電器も..
>>316 多分12ミリだけど、ドレンのワッシャ―はよほど潰れていないなら再利用できる、
外した時に見ておいて交換は次回というのも有り。
>>322 一度充電してみれば良否が判る、もちろん換えたほうがいいが。
ヤフオクでも買えるが送料などを考えるとディスカウントショップやホームセンター、
カーショップでさがして買ったほうが安いときがある。
326 :
774RR:03/08/10 18:42 ID:o08jtfU2
327 :
774RR:03/08/10 18:52 ID:8UJZPvn3
>>321 ありがとうございます。
確認して、やってみます!
328 :
774RR:03/08/10 18:52 ID:PTQ/TUE6
2ストとか4ストって2サイクルと4サイクルと違う意味なんですか??
どういうものか教えてください
329 :
774RR:03/08/10 18:58 ID:CR7e7p0F
330 :
774RR:03/08/10 19:02 ID:PTQ/TUE6
吸気とかの肯定のことなんでしょうか??
332 :
774RR:03/08/10 19:09 ID:bnEoDY10
334 :
774RR:03/08/10 19:38 ID:UuaMDlTA
ディスクロックをしたたま発進しようとし、ロックをキャリパーにぶつけてしまいました。
キャリパーが無事かどうかはどうやって確認できますか?
↑馬鹿
>>334 キャリパーよりディスクの心配しろ
多分ゆがんでる。
エンジンきってとりまわしてみてしゅるしゅる音(ディスクがキャリパーや
パッドの角をすってる)がしたりしたら、交換ですな。
337 :
774RR:03/08/10 19:59 ID:UuaMDlTA
338 :
774RR:03/08/10 20:10 ID:zR4uBCJw
ガイシュツだったら御免なさい。2ストローク用ミッションオイルっていうのは物によってギア抜けが激しかったりギアがスコスコ入ったりするように大幅なフィールの変化が望めるものですか?
339 :
774RR:03/08/10 20:12 ID:pQ4n8R57
ごめんなさい。トライアンフ、スレ何処ですか?
チェンジペダルのゴムがすり減ってきたのでチェンジペダルクッションゴムってのを買ってきたんです。
古いゴムはカッターで切って取ったんですが、新しいゴムが入らない・・・。
ペダル部分が取れないんです。
グイグイと押し込んでも、ペダルの端っこはキノコみたいに径が大きいのでとうてい入らない・・。
結局カッターで切って、ペダルにかぶせたんですがグラグラします(当然か・・)
なにかいい取り付け方あるんでしょうか?
341 :
BT:03/08/10 20:16 ID:wGtoT93m
342 :
339:03/08/10 20:17 ID:pQ4n8R57
↑ありがとうね。
343 :
774RR:03/08/10 20:20 ID:z9cGNHTJ
>>341 やっぱりそうですよね。無難に純正を使います!有難うございました!
>>338 自分の経験だとオイル入れすぎると硬くなったような...
オイルの量で調整してみては??
345 :
774RR:03/08/10 20:36 ID:Wj2RgUJd
12〜3年前のホンダのCBRがうちの倉庫にあります。
排気量は250です。
ぜんぜん走っていません。走行は3千キロくらいです。
カウルの下のほうに英語でハリケーンって書いてます。
10年以上倉庫に放置していたので、
ぜんぜん動かないし、埃をかぶっていますが、
購入したとき以来、まったく使っていません。
売れば、一体いくらぐらいの価値がありますか?
死んだ兄が買ったものです(交通事故ではありません)。
347 :
774RR:03/08/10 20:39 ID:JbVAIiZS
すんません、時々目にする「カフェレーサー」ってどーゆー意味ですか?
>>348 たまたま見つけたので・・・。
ここまでして違法なのかなと思っただけです。でつにほしくないです。
>>345 程度を見てみないと判断できませんが、もし買い取り業者がレスをするとしたら
「不動車ですから価値はありません。粗大ゴミと同じですから
有料にて(手数料を取って)処分してさしあげます」
と言うでしょうね。
動かないと言ってもバッテリーが上がっているだけなのか、
錆や固着で可動部分が死んでしまっているのかも分かりません。
あなたが現在のバイクの程度をある程度正確に判断できて
この場で正確に伝えることができるのならば正確な答えも
返ってくるでしょうが、345の文面からはそうではなさそうに思えます。
業者とかでない親切でバイクに詳しい人を見つけて判断してもらうのが
確実な方法だと思います。
351 :
774RR:03/08/10 20:53 ID:ogTAmP/H
>>347 広い意味では、50年代前後の英国風レーサーカスタム
>>347 現行でうってるバイクだとスズキのGS1200SSとか現行のDUCATI
みたいな奴だとおもうっす。
>>345 CBR250の中古価格はいくらかわかりませんが、10万しないと思います。
これは完全品の話ですんで。
すくなくとも状態が非常によくても、替える必要のあるパーツは
・前後タイヤ
・燃料チューブ
・エンジンオイル
・フォークオイル
・ブレーキフルード
・ブレーキホース(純正ならゴムですし)
・バッテリ
これ以外に多分メンテしてないんなら、Fフォークのインナーチューブに
錆びがういてるような気がする。
ですんで、動かすのに10万近くかかるわけで、それ考えると差し引きゼロ
ってとこでないすか?
356 :
350:03/08/10 21:11 ID:Wj2RgUJd
>>350 なるほど、ありがとうございます。
そうですね。バッテリーはもちろん上がっていますが、
可動部分の固着という問題なら
押してなら動かせます。
つまりエンジンをかけずに動かせる部分は動きますが、
それ以上のことは分かりません。
エンジンは多分一度分解しないと動かないと思われます。
錆は一部にうっすらと見える程度です。
空調も何もない普通の屋内に12年間放置した状態です。
以上のことからおおよそだけでも判断できませんか?
357 :
356:03/08/10 21:12 ID:Wj2RgUJd
すいません。
>>356の名前欄は345の間違いです。
>>356 ゴミなんでしょ?
まぁ0〜マイナス一桁万円ってレベル。
359 :
774RR:03/08/10 21:25 ID:HIAg5nZm
ショウエイのX−8RSというメットを買おうと思ってるんですがオススメですか?
360 :
BT:03/08/10 21:30 ID:wGtoT93m
>>356 試しに業者の無料オンライン査定でもやってみてはどうでしょうか。
362 :
356:03/08/10 21:37 ID:Wj2RgUJd
363 :
774RR:03/08/10 21:41 ID:4vY1X/QQ
とあるオークションページを見ていて「色され」っていう単語を見かけたのですが、
「色され」ってどういう意味ですか?気になって夜も眠れません。
ゴールドのリアスプロケ、RKゴールドのチェーンを入れました。
ちゃんとグリスアップもしたんですが、スプロケの歯とチェーンが歯を噛む所がだんだん黒くなってきました。
スプロケの歯が削れているのは分かるのですが、見た目にも悪いので黒いのを取り除きたいです。
これは一度チェーンを取り外して清掃した方がいいのでしょうか?
スプロケの歯に着いてる方の黒いのはウエスで拭くと割と綺麗に取れました。
この「黒いの」はなんだかオイル質な感じもしました。
これからこの黒いのを発生させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
365 :
774RR:03/08/10 22:15 ID:2+49+zcg
>>364 古くなったグリスですな。チェーンはわざわざ外さなくても、ヤマハ
などのチェーンクリーナー(OリングチェーンならOリング対応のスプレーを
購入しる)でプシューっと吹いて、サッとウエスで拭き取れば綺麗になります。
灯油でも綺麗になります。(こっちの方が安上がりですが、火の元注意)
空きオイル缶などに灯油を入れて、チェーンに掛ける、金ブラシや古い歯ブラシ
でゴシゴシすると綺麗になります。
黒いのを発生するのを抑える・・・(無理ですな) チェーン掃除の後、
ウエットタイプのチェーングリス(CRC556などは駄目 チェーン用グリスを
挿しましょう)でなく、ドライタイプのチェーンオイルを挿せばいくらかマシ
かもしれません。
あれ?
あふぁむのすぷろけっとけずれてくると、けずれたとこしろくならん??
>>340 切っちゃたのか。もったいない。
CRCで滑らせてもつかないのかなあ。
368 :
774RR:03/08/10 22:22 ID:2+49+zcg
>>366 アルマイトが剥がれて、シルバーの地が出てくる状態ですね
369 :
774RR:03/08/10 22:27 ID:3ImA9x3B
本気でバイク初心者です
質問させて下さい
最近中古でバイク(HONDA Jazz)を買ったのですが
クラッチ握っていてもエンストしたり
ニュートラルでアクセル触ってもいないのに回転数あがり
ふかしている状況になったりします
ちなみにアクセルはもどりがかなり悪いです
何をすればいいのでしょうか?
アクセル・クラッチのワイヤーを取り替えれば直りますか?
370 :
774RR:03/08/10 22:34 ID:2+49+zcg
>>369 クラッチがちゃんと切れていないのかもしれませんね。
クラッチワイヤー内にスプレーグリスをたっぷりと挿し、クラッチレバーの
遊びの調整をしっかりとした方が良ひかと思います。
アクセルワイヤーも同様に、内部にタップリとグリスを挿し、スロットル
ワイヤーの遊びの調整をしっかりとした方が宜しいかと思います。
ワイヤーインジェクターなどを使用し、グリスアップしても動きが渋いようで
したら、新品に交換した方が良いでしょう。
ワイヤーは1本〜¥2000しない程度で買えます。
勝手に回転数が上がる問題ですが、バイクは雨ざらしでカバーとかを掛けていない
んですか?キャブ周りのゴムの部品が太陽光線などで硬化、ひび割れし、そこから
エアーを吸っているのかもしれません。(現車を見ないと断言は出来ませんが)
>>365丁寧なご解説恐れ入ります。
ありがとうございました。
372 :
774RR:03/08/10 22:42 ID:fHhXB3WV
>>369 >ニュートラルでアクセル触ってもいないのに回転数あがり
>ふかしている状況になったりします
>ちなみにアクセルはもどりがかなり悪いです
ワイヤーの引き回しとかチェックしてみよう。
ハンドル切ったらワイヤーが張っちゃうような引き回しになってない?
アクセルワイヤーのトラブルは死ねるからしっかり直した方がいいよ。
373 :
774RR:03/08/10 22:43 ID:3ImA9x3B
>>370さん丁寧な返答ありがとうございます
ではまずはグリスを買ってきて挿してみたいと思います。
その回転数のほうの問題で、キャブのまわりのゴムが硬化・ひび割れしている場合は
どう対処すればいいのでしょうか?
>>369 まさかとは思うがただのガス欠の可能性もある<自然に回転数上がる
>>373 キャブのセッティングがぐちゃぐちゃになってるだけだったりして・・・
中古バイク屋で買ったんですか?買う前に見たときはそんなことなかったですか?
376 :
774RR:03/08/10 22:45 ID:3ImA9x3B
>>372さん
引き回しってなんでしょうか?
ほんと初心者ですいません
377 :
369:03/08/10 22:52 ID:3ImA9x3B
>>374さん
ガス欠ではないと思います
>>375さん
中古バイク屋でYahooオークションを通して購入しました
そういえば少し前にバイクに詳しい友達にキャブを見てもらったのですが
特に悪いことは言っていませんでしたので
多分大丈夫だと思います(自信薄ですが)
378 :
774RR:03/08/10 22:54 ID:7Pu5XqNp
任意保険に入ろうと思うのですが、その時にいる身分証明書は免許書ですか?保険書ですか?
379 :
774RR:03/08/10 22:58 ID:2+49+zcg
>>373 バイク屋さんに車体を持ち込み、具体的に現在の症状を話す。
キャブ周りの2次エア吸い込みが原因ならインシュレーターという
ゴム部品を新品交換する事になると思います。
380 :
774RR:03/08/10 23:03 ID:2+49+zcg
>>378 免許証、ハンコ、代金(分割引き落としなら銀行通帳とその銀行で
使用しているハンコ)、車検証(登録関係書類)ですな
381 :
369:03/08/10 23:04 ID:3ImA9x3B
>>379さん
やはり最後はバイク屋に持って行くのが正解ですか
ではみなさんのアドバイスを参考に試行錯誤して
それでも駄目なら業者の方にもって行く事にします
みなさんありがとうございました
382 :
774RR:03/08/10 23:06 ID:7Pu5XqNp
383 :
774RR:03/08/10 23:10 ID:9zGn6eVK
シートのアンコ抜きとはなんでしょうか?
やる意味、方法を教えていただけないでしょうか?
>>381ちなみに二次エア吸ってるかどうかは、
インシュレーターとキャブの間にCRCを吹けば分かりますよ。
回転数が低くなれば二次エア吸ってます。
386 :
774RR:03/08/10 23:12 ID:mPE8VUaH
車検ですが、Rタイヤがあまりありません。
タイヤ幅3分割して、真ん中スリック。
左右は一番端で2ミリほど残ってます。
このままでは、通らないでしょうか。ZZR400です。
387 :
774RR:03/08/10 23:13 ID:2+49+zcg
>>386 多分通りません。
スリップサインが出ている状態だと思います。
389 :
386:03/08/10 23:19 ID:mPE8VUaH
あ、すみません。2ミリというのは
溝のことです。溝は1〜2ミリていどが、
左右ともタイヤの1/3ずつくらいの幅で残ってます
>>388 そうなんですか。なるほど、
つまりスリップサイン基準にすればいいんですね。
ありがとうございました。
車検通すか迷ってるので、微妙だな。
>>389 微妙じゃネーよ。
>真ん中スリック
車 検 通 ら ね ぇ っ つ ー の !!
>>389 車検以前に、スリップサインの出たタイヤで走ってる事が危ない。
車検とは「その時点での最低限の検査」だぞ。
車検に通らんようなバイクと言うのが、そもそもおかしい。
・・・しーません。車検落ちますた。ナンバーランプ切れてますた。
392 :
BT:03/08/10 23:33 ID:wGtoT93m
>>386 基準は最も浅い溝が0.8mm以上ある事。
真中が溝なし(0mm)だと当然アウトです。
>>390 その微妙じゃないだろ。
たぶん金欠で、廃車にするか、どうにか工面してタイヤ交換するかだろ。
廃車じゃなくて売っぱらうのかもしれんがな。
394 :
383:03/08/10 23:39 ID:9zGn6eVK
>>387 参考になりました。
ありがとうございます。
395 :
774RR:03/08/10 23:50 ID:ZCuX35Ni
4STでいつもと違う銘柄のオイルを入れると
エンジンの始動性が悪くなるってホント?
396 :
774RR:03/08/10 23:53 ID:9rqXJChU
フォルツァ(走行23000キロ)のハンドルが両手を離して運転すると小刻みに
震えてそのままほっとくと転倒するぐらい大きくぶれ幅が増します
以前タイヤが問題ではとのご指定があったので新品に交換したのですが
一向に収束の気配はありませぬ。
はやりほかに原因があるのかしらん。。。。
397 :
774RR:03/08/11 00:01 ID:vpfteVVt
今日ツーリング先で休憩後、出発しようとしたらいきなりうんともすんとも言わなくなりました
最近めっぽう調子が良かったのですが・・・
キーまわしても全然ランプがつかないんです。
レッドバロンのロードサービスに来てもらったところ、
バッテリーは生きてるけど原因がここでは分からないので
しばらく預かってもらうことになりました。
やっぱ電気系統ですかね??
ちなみにホンダディグリー、250cc、8年目です。
398 :
BT:03/08/11 00:07 ID:DNdu65M/
>>396 フォークの歪みや動作不良、ホイール振れ、ステム軸不良等が
考えられます。バイク屋へ依頼しよう。
>>397 プロが現地で見て原因不明なのにここで聞いても
それ以上の回答は出ません。
>>397 プラグコード社外品に交換したりしてない?
400 :
4ep:03/08/11 00:12 ID:sve+JOR7
>>396 あんまり酷い場合は398のBTさんの回答が正解です。
ですがバイクは手放し運転でまっすぐ走るようには出来てません。
普通に走っていて問題がないならそれがデフォルトの状態だと
思ったほうがいいと思います。
>>398 >>400 即レスサンクス!!
主な用途は通勤で丁寧に乗ってるつもりなのでフォークの曲がりなどは
心当たりないんです、オイルも漏れていないし。
走行距離が1万キロぐらいまでは両手離して運転しても平気だったのですが
最近特にひどいんです。手を片手でも添えてればまったく問題ないのです
けどね。
402 :
774RR:03/08/11 00:21 ID:xy5oNNFM
>>401 VFR800の前型で、同じような症状が見られた。
小刻みにふるえてて、だんだん大きくなってくる。
ちょっとでもハンドル握ってれば問題ないでしょ?
で、俺のVFRもその症状が出てたんだけど
ハンドルをセパハンからアップハンドルに変えたら症状が出なくなった。
>>395 そのオートバイが取説で指定しているグレードのエンジンオイルを
規定量使用している限り、銘柄で始動性が悪くなることはことはありません。
404 :
774RR:03/08/11 00:29 ID:FpffeOKZ
スピードメーターがいきなり動かなくなってしもたのですが…
405 :
774RR:03/08/11 00:30 ID:xy5oNNFM
>>402 まったくもってそのとおりです。
70キロぐらいから手を離してみると軽くブレ始めて、一番大きい振れ幅の時は
10センチぐらいガクガクと揺さぶられます。40キロを下回るあたりから
収束にむかうのですが、転倒の予感がしそれ以上の速度は危険なので試してませんが
おそらく100キロとかでやったらもっと震えるとおもいます。
ううぅ、そんじゃハンドルブレースバーでもつけたら直るかなぁ。
できるだけ安く上げたい。。。
407 :
774RR:03/08/11 00:31 ID:WuhsUKC3
>>404 メーターのケーブルが逝ったと思われる。
交換だな。
408 :
774RR:03/08/11 00:32 ID:xy5oNNFM
>>406 とりあえず、FORZAスレで相談してみてはどうでしょう?
同じ症状の方がいるかもしれません。
エンジンが掛かりにくいのですが・・・
>>404 メーターワイヤー、メーターギア、メーター本体のどれかが壊れたんだろう
411 :
404:03/08/11 00:34 ID:FdYXnuKe
412 :
404:03/08/11 00:36 ID:FdYXnuKe
413 :
774RR:03/08/11 00:37 ID:YLODrl5Y
今更鈴鹿8耐でスマソ
今日TVで見て疑問が。
ヤマハ(だったと思うんですが)の黄色いバイクのカウルから飛び出したあれはなんだったんでしょう?
もしかしてターボでもついてたんでしょうか?
無知でスマソ。
414 :
774RR:03/08/11 00:40 ID:xy5oNNFM
415 :
BT:03/08/11 00:40 ID:DNdu65M/
>>413 フレームスライダーと思われますが…
Google検索で引っ掛けてみて下さい。
>>413 ありゃヤマハじゃなくてBMWのR1100Sだ。
んだから、水平対抗エンジンのシリンダーが横へ飛び出とる。
417 :
404:03/08/11 00:48 ID:qgtJyy27
テンプレ読んだので一応詳しく書いてみます。98年式のバリUで走行距離は27000km。 スピードメーターの他、タコメーターと燃料計は正常です。
再質問なのでうざかったからスルーしてください。
418 :
774RR:03/08/11 00:50 ID:YLODrl5Y
413です。短時間でレスありがとうございました。
8耐スレも覗いてみたんですが、なんだか淋しそうで・・・
私が言っていたのは>416さんが教えてくれたものでした。
ヤマハではなくBMWだったんですね。私超馬鹿です(汗
BTさん、ありがとうございました。
教えてもらったのとは違いましたが、こんな物もあるんだと勉強になりました!
>>417 うざいも何も、すでに407・410さんが答えてるじゃん。
タコや燃料系とはまったくの別系統で、単独で壊れるもんだ。
これで分からなければ、素直にバイク屋で見てもらえ。
420 :
404:03/08/11 00:56 ID:6+LpccMD
>>419 そういうもんなのですか、明日バイク屋行ってみます。ありがとうございました。
421 :
774RR:03/08/11 01:05 ID:QLV1RdEZ
リアのプリロードをかけて後ろの沈み加減を少なくするというのはいったい何をどのようにすることなのか
きぼんぬ
422 :
BT:03/08/11 01:15 ID:DNdu65M/
>>421 プリロードとは乗車状態の自重でサスを沈ませ、落ち着いた状態での
縮方向と伸方向の比率を変える事です。
例:縮6伸4のサスのプリロードをかけて縮7伸3にする。
プリロードをかける事で縮み側ストロークが増え、車高が上がります。
タンデム時はプリロードをかけ、車高が1名乗車時とほぼ同じ位になるよう
調整します。
なんで素人で状態も判断出来ないくせにオークションで買いたがる人が居るのですか?
しかも自分で修理出来なくてここで聞けばなんとかなると思っている人が居るのはどうしてですか?
「
>>1を読め」なんて書き込まないで、無視しませんか?
無駄に流れて新スレ立てる回数が増えてくる。
実際にバイクに触れることは何よりも勉強になるのでオークションで買って痛い目を見るのもいいのではないでしょうか?
あと、言葉遣いなど人間性を疑われるものも煽りと判断して無視でいいのではないでしょうか?
>>425 425さんが答えたくなければ、答えなければいいだけでしょう。
誰かに回答することを強制されているわけでもないし。
困ったときはお互い様だし、誰でも最初は初心者。
自分が答えたいときに、判る範囲で、マターリやっていきましょう。
バイクも2chも心のゆとりが大事ですよ。
雑談レベルのレスですみませんでした>ALL
427 :
774RR:03/08/11 01:46 ID:yd4qm07c
ビックネイキッドの存在価値が分からないのですが
うわっ。ポストした後で自分が読み違えていることに気づいた。
ということで、425さんの発言意図を読み間違えていたので、
426は無しということでお願いします。
すみませんでしたm(__)m>425さん、他の皆様
(自分こそゆとりを持って書き込みしろよ>俺)
>>427 価値観は人それぞれではないでしょうか?
大排気量ゆえのトルク、パワー、威風堂々たるデザイン、
大質量ゆえの走安性の良さ、いろいろと良いところはありますよ。
もちろん、貴方がビッグネイキッドに価値を見いださなくてもかまいません。
それが貴方自身の価値観ですから。
ただ、こうした場に書き込む場合は、他人の価値観を否定するように
受け取られるような書き方は、慎んだほうが良いかと思いますよ。
431 :
774RR:03/08/11 01:58 ID:8FIRcBBj
ブレーキホースをアールズのメッシュからノーマルのゴムホースに戻そうと
思います。バンジョーボルトのワッシャですが、ノーマルではステンレス?製の
ものでした。アールズのキットのアルミワッシャの残りがあるので、これを
ノーマルのバンジョーのワッシャとして使いたいのですが大丈夫でしょうか?
>>431 大丈夫だと思います。
トルクに気を付けてください。
TZR50-3TU用のリアサスはTZR50R-4EUにつきますか?
携帯しかなくて質問できるのはココしか無いので、くだらない質問ですがよろしければ教えてください。
>>424 雑談?純粋に質問しているのですが?
ここは質問スレではないのですか?
>>434=423
では、マジメに答えてやろう。
オークション=安いと考えるから。
状態なんざ、写真で見たくらいじゃわからんだろ。
その上、自分の購入(落札)するバイクは正常だと信じてる。
正常なバイクだったら、誰も文句も言わん(書かん)わな。
運が悪く異常なバイクで、藁にもすがって此処に書いてるんだろ?
ついでにここを見てる香具師らへ
オークションは否定せんが自分で直せないなら
オークション(他の個人売買も含む)で買わないように。あとあと高くつくぞ。
(自分で直せる香具師は別ね)
437 :
774RR:03/08/11 03:01 ID:55WabCTk
プラグの焼け色を確かめる正しい方法を教えて下さい
おもむろにプラグを外してじっくりと眺める。
そしてつぶやく。「燃調が合ってないなあ。」
缶コーヒーを忘れずにな。
>>434 真面目な質問なら、真面目な質問らしく尋ねたほうが良いですよ。
ヤフオクで買うのは、安い以外にも、お手軽というのもあると思いますよ。
(案外、バイク屋というのは敷居が高い感じがしますし(苦笑))
で、実際には、そんなにお手軽でもないんですけれど、
とりあえず落札するだけなら簡単ですよね。
それに、絶版車などタマ数が少ないものも出品されていますから、
そういうバイクが欲しい人には、ヤフオクも選択肢のひとつでしょう。
ただ、相手がまともな商売をする業者ならいいのですが、
悪質な業者や素人だったりすると、泣きを見る事もあるわけですね。
また、自分で直せるつもりでいても、実際には手に負えないこともあるかと。
特に、買う方が、貴方のいうように素人の場合は、
知識と経験が無い分、より考えが甘くなるのでしょう。
440 :
774RR:03/08/11 04:41 ID:yrECmUJd
質問です。当方ヤマハジョグですが、ヘッドライト等を点灯する為のライティングコイルの配線の電圧を計った所、基準をクリアしてはいましたが、ピッタリ12Vでした!レギュレーターの制御はそこ迄正確なんでしょうか?バッテリー電圧のように13V位有ると思っていたんですが…。
441 :
774RR:03/08/11 07:58 ID:mjaJ6WMw
442 :
774RR:03/08/11 08:06 ID:jg+/vXi6
新潟県の只見の方へ走りに行く予定なんですが、あのあたりでお勧めの道とかありませんか?
443 :
774RR:03/08/11 08:32 ID:mjaJ6WMw
444 :
774RR:03/08/11 08:37 ID:3dlH+lDe
ヤフオクで買うなって。
445 :
774RR:03/08/11 10:04 ID:353aCTpl
ヘルメットにステッカーを貼りたいのですが、Rothmansのステッカーって
もう古くてどこにも売ってないでしょうか?
446 :
774RR:03/08/11 10:32 ID:TV3bkVIQ
あのテールランプを交換しようと思ってカバーをとったんですが電球がとれません
とりかたを教えていただけないでしょうか?
カブです
447 :
774RR:03/08/11 10:32 ID:SNJnwHOz
質問させていただきます。
ホンダのバイクで、ガスケットやシールなどの純正部品を通販で買えるような
サイトはありますでしょうか?
448 :
774RR:03/08/11 10:36 ID:x6lEk7OD
運転してるときにたぶん振動でタイヤのフェンダーのネジが取れた
んですがバイク屋に逝けば変えのネジを貰えますか?それとも
ちゃんとした製造したところに問い合わせした方がいいですか?
>446
押して回す
>448
JIS規格のモノであれば
家の中を捜せば一本くらいあるでしょ
バイク屋と親しくしてればネジくらい貰えるかも
450 :
448:03/08/11 10:47 ID:x6lEk7OD
451 :
774RR:03/08/11 10:49 ID:Svie2SCQ
リトルカブなんですが、オイル交換とテールランプ交換で4000円でした
オイルはまだしもテール2000円って高くないですか?自分のSRは320円くらいだった気がしますが…
452 :
14△?:03/08/11 11:21 ID:EOgQrKDa
>>445 元々パテントが高かったので、当時も殆ど社外では見なかった気がしますが・・・。
今現在だと、ロスマンズカラーのマシンの純正パーツとして注文するくらいしか、
手に入れる方法は無いように思われますな。ただし高いですよ、デガール一枚でこ
んなにかよーってくらいw。
453 :
14△?:03/08/11 11:23 ID:EOgQrKDa
454 :
14△?:03/08/11 11:30 ID:EOgQrKDa
>>452 デガール→デカール。ついでに一言、"オフィシャル"に拘らないなら自作の
方が楽かもしれませんな。
455 :
447:03/08/11 11:32 ID:bO0DyvGt
>>453 ありがとうございました。
サービスマニュアルとパーツリストは用意してありますので
さっそく注文してみます。
456 :
774RR:03/08/11 11:33 ID:Q/IivlDw
原付、買おうと思うのですがお勧めはどれでしょうか?
当方、免許取ったばかりです
>>451 オイル ¥2,000-/1L
テール球 ¥350-/1ヶ
工賃 ¥1,650-
合計 ¥4,000-
くらいじゃない?まあ普通だと思うけど。
次からは後になって文句を言わずにその場で確認しろYO。
458 :
14△?:03/08/11 11:46 ID:EOgQrKDa
459 :
445:03/08/11 12:32 ID:353aCTpl
>>452 なるほど、オフィシャルの方がいいのですがそんなに高い物とは…( ゚д゚)ウツダ
自作した方が良さそうですね。なんとかやってみます。
ありがとうございました。
460 :
774RR:03/08/11 12:53 ID:czckf11Q
ガソリンってタンクに入れたままだと、どのくらいでダメになるんでしょうか?
質問です。
この時期10w-30のオイル入れると危険ですか?
車種はホンダ スパーダです
463 :
774RR:03/08/11 13:16 ID:Zei5ofT6
>>461 ありがとうございます。3ヵ月くらいならまだ平気ですかね?
>>462 サーキットで長時間全開をかますようなことをしない限り無問題。
465 :
462:03/08/11 13:20 ID:HHYRdYhm
>>462 追加
渋滞に長時間ひっかかったりしてオーバーヒートぎみ(油温130℃以上)
になった場合はオイルの耐久性が著しく低下するので、秋頃には交換が望ましい。
ただし、すぐに危険ということはないのでご安心を。
467 :
304:03/08/11 13:33 ID:+taEupRZ
>>305 307 308 313
ご返答ありがdです。
とりあえずはバイク屋さんに様子を聞いてみようと思います…
2台所有はできないからしばらくは我慢かな…
468 :
774RR:03/08/11 14:02 ID:8dxgPm9f
ヘルメットの内側のスポンジがもう古くてボロボロなんですが
替わりに何をつめればいいでしょうか?
>>468 メットには耐用年数があるとおもった。
また、メットやグローブはバイク関係のアイテムで一番激しく
性能が向上するもんなんで、もう「古い」って感じた時点で買い替えれ。
475 :
初心者:03/08/11 16:26 ID:y/0y9oxr
『かぶる』のを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
>>475 すまぬが
>>1・ 車名、排気量、その他の詳しい情報を必ず書いてください。
という事でもう一度よろしこ。
477 :
774RR:03/08/11 16:45 ID:nxGuXZnH
手袋はロングタイプのほうがよいでしょうか?
478 :
774RR:03/08/11 16:48 ID:DygSS8v8
>>477 いい。
短いとジャケットの袖との間に隙間ができて、防寒性が低下するし
、コケたときもあまりよくないと思われ。
今短いグローブ使ってるけどレーシンググローブに戻すつもりだ。
479 :
774RR:03/08/11 16:51 ID:VWqNyAy7
コンビニで自賠責入りたいんですが、持って行くものはなんですか?
480 :
774RR:03/08/11 17:05 ID:DygSS8v8
日本ではアメリカン、ネイキッド、スポーツの
乗られてる割合どのくらいですか?
それと国産のアメリカンで1番売れているものは何ですか??
YAMAHAのXJR400Rですが。
冬の間放置してバッテリーが逝ってしまって
修理したいのですが近場でYAMAHA専門店が見つからなくて困っています。
検索してもうまくHITしないんですよね。
全国のショップ一覧がのってるHPとかありましたら教えてください。
483 :
BT:03/08/11 17:12 ID:DNdu65M/
484 :
479:03/08/11 17:12 ID:VWqNyAy7
485 :
774RR:03/08/11 17:14 ID:DygSS8v8
487 :
774RR:03/08/11 17:15 ID:DygSS8v8
489 :
479:03/08/11 17:29 ID:VWqNyAy7
>>485 センクス!
身分証明書は免許書じゃなくて保険書でいいのかな?
>>489 保険証は正式な身分証明書では無い。
ってか、何で免許証を使えんのだ?原付乗るには免許が必要ですよ。
激しく犯罪のにほひ・・・。
と、言ってみるテスト。あくまでテスト。
491 :
774RR:03/08/11 17:34 ID:ruiriBJS
タイヤの空気圧の単位がkg/cm2なんですが、いつも行ってるセルフの
スタンドにある空気入れは単位がkPaなんです。これはほぼイコールと考えて
いいんでしたっけ?正確にはパスカルにほうが小さくなったんでしたっけ?
忘れてしまいました
492 :
774RR:03/08/11 17:36 ID:mjaJ6WMw
>>491 心配でたまらないなら、携帯用の空気圧チェッカーを購入しま
しょう。新品で¥500くらい(エーモン製)、ペン型で、バルブに
挿すとプシュッとペンの後ろからメモリが飛び出し、現在の空気圧が
確認出来ます。
493 :
774RR:03/08/11 17:40 ID:VWqNyAy7
>>490 保険だから保険書かなーと思ってしまった。
免許書でいっとくぜ!
センクス
494 :
774RR:03/08/11 17:41 ID:ruiriBJS
レスありがとうございます。安いものなので空気圧チェッカー買って
確認してみようかと思います。ホームセンターなどで売ってる車ようのやつ
でもバイクに使えますか?
496 :
774RR:03/08/11 17:49 ID:mjaJ6WMw
>>494 問題ありません。
更に足踏み式の空気入れ(¥800位で買えます。)
も買って、家で使えば混んでいるスタンドに行かなくても安心
497 :
774RR:03/08/11 17:52 ID:ruiriBJS
>>495 空気圧の表示的にはほぼイコールって考えて入れてしまいました
だからおそらく2,04kg/ぐらいだから、無問題?
498 :
774RR:03/08/11 17:53 ID:ruiriBJS
>>496 了解しました。ありがとうございます。
お騒がせしました
499 :
774RR:03/08/11 18:16 ID:DygSS8v8
保険書×
保険証○
免許書×
免許証○
ほんとに免許持ってるのか心配になったぞ、おじさんは。
>>497 問題ない。キロパスカルも気圧もkgf/cm2も実用上はゼロの数が違うだけと
判断して差し支えない。
パスカルとは1平方メートルに一ニュートンの力がかかること。
kgf/cm2は一平方センチメートルに9.8ニュートンの力がかかること。
500ゲトー
501 :
↑:03/08/11 18:24 ID:U4BX3R8E
お前の魂の価値は500ウォン
>>501 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
503 :
774RR:03/08/11 18:34 ID:31DsNEbh
鈴木のレッツというスクーターですが、
エキパイのところに「鉄製のジャバラ」が付いているのですが、
コレはタイヤ交換等でホイールを外しやすくする為なのでしょうか?
あるいは単に精度の粗さを誤魔化すためのものなのか・・・
ボルト緩めてココをぐにっと曲げてやれば
手間かからずにホイール外せると思うのですが。。。
504 :
a:03/08/11 18:34 ID:rbmm5ybw
>>503 レッツのジャバラはマフラーを外さなくてもタイア交換できるようにです。
公差を増やすためには取り付けボルト穴を長くしたり大きくしたりして実現してる例があります。
大抵のメーカーがやってます。
ソリッドって、日本語的に説明すると何?
507 :
774RR:03/08/11 19:12 ID:tt4CvPGF
ホーネット250に乗ってます。
ハンドルを持って運転している時は違和感は感じないのですが
両手を離して走っているとどうも左に傾こうとする力が掛かっている感じがします。
新車で購入して、立ちごけ、転倒はしてないです。
リアタイヤもチェーン調整用の目盛りを見る限りでは真っ直ぐになってましたし
念のため1目盛り(約3ミリくらい)を限度に左右に振ってみたのですが改善されません。
>>506 どういう使い方のソリッド? 固まりとか?
ソリッドカラーなら、濃淡のない無地の色とかって意味だし。
>>507 普通の道は水はけのために、若干外側に傾いてますが、それではないですか?
>>507 バイクに問題がないんなら乗り方だろうな
意識的にニーグリップをしてみるといいかも
511 :
774RR:03/08/11 19:32 ID:Dgp8VjN+
昨日空き瓶を踏みそうになりましたが、走行中に瓶を踏むとどうなりますか?
店頭ですか?瓶がわれるだけでしょうか?
512 :
774RR:03/08/11 19:34 ID:W78bhO+U
>>511 どうなるかわからんけど、踏んでもし割れたとしてもガラスがタイヤに
刺さってパンクしそうなんで避けた方がいいよね!
513 :
503:03/08/11 19:35 ID:/3McnRy2
>505氏
即レス多謝。
昔Dioのタイヤ交換頼んだら、ホイール外す為に
まずメットインスペース外してマフラー外して、、、だったから
スクーターってメンドくさいなぁ、っておもってました。
レッツの場合、問題なく曲げちゃってイイみたいですね。
ありがとうございました。
クレアスク-ピーiで総走行距離が13000`を越えました。オイル以外何も交換していません。
最近燃費が悪くなった気がします。
ベルトやWRの交換ってしないといけないのでしょうか?
他にも交換や点検した方がいいところがあれば教えて下さい。
ギアオイルは?
516 :
506:03/08/11 20:05 ID:W4bKuy+K
>>514 ベルトとウエイトローラーとギアオイル換えれ
518 :
774RR:03/08/11 20:21 ID:GzW9BSyQ
質問です。車名はスズキのちょいのりです。
長時間駐車する時、閉めなきゃいけない弁がエンジンタンクについているじゃないですか?
あれ今日初めて閉めないで6時間放置してしまったんです。
それで乗ろうとしたら車体の下にべとべとした黒っぽい液体が一杯あったんです・・・・
これなんなんですか?閉めなかったのが原因ですか?
危険でしょうか・・・・
とりあえず乗って帰ったのですが。
519 :
わんこ:03/08/11 20:24 ID:Avr4Pyhc
>>518 ガソリンがオーバーフローしてアスファルトが
溶けたんじゃないでしょうか?
520 :
774RR:03/08/11 20:29 ID:GzW9BSyQ
>>519 アスファルトの上に停めてたわけじゃないんです。
私も地面確かめましたが明らかに上から液体が乗ってる状態でした。
もう乗らないほうがいいでしょうか・・・・
>>520 弁(ガソリンコック)のせいではないでしょう、エンジンオイル量が減っていたり、
エンジンを下からのぞいて、そのベタベタが付いているようだったらバイク屋に
もっていこう。
異常ないようだったら多分大丈夫。
2泊3日ツーリング行ってきます、草津です。
持っていくものなんですが、
シュラフ、車載工具、ドライバー、プラグレンチ、メガネレンチ使いそうなサイズ、
ラチェット、タイラップ、ガムテ。
他に何か必要な物ってありますか?
ラジャー。その辺に生えてる草を積んできます。
お金
>>521 そ、そうなんですか・・・・
今日が初めてだったので。
なんか今見てきたらエンジンのあたりから、ひょいっと出てる小さいホースから出たくさいのですが
どうなんでしょう。確認するために横倒しにしたらそこから出てきました。
匂いもガソリンみたいな同じ奴でした。
ホースは切られた形跡はなく最初から排出用のホースにも見れるのですが・・・・
横倒しにしたり弁を閉めなかったらここから排出し続けるといった仕様ではないのでしょうか?
何度もすいません。
>>522 夜間走行有りなら、ミニマグライトのような小型ライト。
何かと使えますので是非。
>>522 けっこうマジレスなんだけど、クソ暑い真夏に野宿する苦痛は並大抵のものじゃないよ。
2〜3千円払って、商人宿(富山の薬屋さんとかの行商の人が泊まる旅館)に泊った方が、
安眠出来るし楽だと思うんだけどなあ。
すいません。
YB−1に乗ってます。エンジンのかかりが悪くて、バイク屋に電話したら『かぶったりしてるかもしれない』みたいなこと言われたんですが、どういう乗り方したらいいでしょうか?
>>526 それはガソリン、キャブレターがおかしかったり、バイクを横にしたりすると出てくる、
コックがonで普段漏れていなかったら正常。
531 :
774RR:03/08/11 21:10 ID:qkQHH/k6
中古ですがイムパルス400買いました!
さっそく職場に乗っていったのですが、
みなに「スズンボ!」とネタにされました。
ま、それは気にしてないのですが
実際ボクのスズンボと(本物の)ブレンボはなにがどう違うのでしょうか?
一応検索してみたのですが、それらしい回答は見当たりませんでした。。。
>>526 バイクを横倒しにして点検するのはあまりお勧めしません。
>>529 まず、本当にかぶっているかどうかプラグの状態を見る。
>>531 ススンボとかヤマンボとかはライダーの間では有名な話らしいでつ。
スズキやヤマハがBlemboのOEM生産をどこか(台湾とか?)にして
もらっているから、そういう風に揶揄されまつ。
つまり、イタリア製ではないキャリパーなので・・・。
>>531 何が違うと言うよりむしろまったく別物(本物のブレンボもピンキリだけどね)
>>530 なるほど。
少し安心しました。
説明書を見てみたら弁を閉めておかないとガソリン漏れの恐れがあると書いてありました。
やっぱり長時間ONで放置したためにガソリンもれしたみたいですね。
ONのときでも長時間おいとく分にはもれてもいいのでしょうか?
>>528 野宿じゃないです。ライダーハウス?に泊まる予定です。
レスさんくすです。
うーん、あの金色ブレーキはなかなか渋いと思ってたのですが
まったくの別物と言われてしまうと返ってマヌケな感じがしないでも・・・
ネタにされる理由がわかって安心しました。
ありがとうございます。
>>536 チョイノリの仕様がそうなっているかどうかは判りませんが、普通はonでも漏れ
ないようになっているはず、今後よく漏れているようだったら保障期間があるうちに
ショップにもっていこう。
540 :
:03/08/11 21:25 ID:mjaJ6WMw
>>522 予備の新品プラグ、カメラ、ゴミ袋(合羽にもなるし、荷物に被せれば
アメニモヌレズ、カゼニモマケズ)
541 :
774RR:03/08/11 21:25 ID:cjGy6M1X
スロットルケーブルが切れ(戻りの方)先日の土曜日バイクショップで
直してきました。ですがアクセルから手を離した状態から、更に前方に2cmほど
アクセルが回ります。(説明が下手ですいません)
元の状態の感覚を忘れてしまい、どの状態が正しいのか分らなくなってしまった
ので教えて下さい。
>>539 そうですか。
分かりました。
ちょいのりスレで聞いてみます。
何度も皆さんありがとうございました。
>>537 あと、芯を抜いたトイレットペーパー(ロールー)を忘れるな!!
いざと言う時役にたつ・・・・・・・・OILが漏れた時とか、何かが漏れそうな時(注・マジレス)
544 :
:03/08/11 21:29 ID:mjaJ6WMw
>>541 グリッと手前にアクセルを捻る、スパッと元の位置に戻る
ぬる〜っとゆっくり戻るのではなく、スパッと戻るんです。
>>538 別に悪いって事はないと思いますが。
曲がりなりにもBlemboブランドだし。
ヤマンボだってスズンボだってヤフオクで買おうとするとそれなりの
値段がするみたいでつ。
うちの兄貴は、ヤマンボをGSX-R750(かなり古い奴)に付けるって
いってたし。
だから、悲観することはないと思いまつ。
4stのスクーターはミッションオイルとエンジンオイルは一緒じゃないんですか?
違うのですか?
547 :
BT:03/08/11 21:38 ID:DNdu65M/
>>545 ブレンボキャスト(パッド付)新品の実売価格は2万円/個くらい。
ニッシン等と大差ありません。
一昔前では考えられなかったですね。
548 :
546:03/08/11 21:39 ID:42VU4ayX
ミッションオイル=ギアオイル
と思っています。
>>546 いっしょで〜す。
ギアの部屋とクランクの部屋を分けなきゃいけないのは
構造上2ストだけだからデース。
550 :
546:03/08/11 21:41 ID:42VU4ayX
>>540>>543の中の人ありがとう。参考になりますた。
そうだよ・・・プラグレンチ用意してプラグ持っていくの忘れてたよw
トイペも役立ちそうですね。もって逝きます。
552 :
774RR:03/08/11 21:54 ID:PD3PbMPi
日焼け対策+化粧について、お聞きします。
日焼け止めやファンデーションを塗って、フルフェイスのヘルメットを被ると、
全て中敷き(?)に擦り取られてしまい、どうも効果がないような気がします。
何か良い方法、良い商品等ございましたら、お教え下さい。お願いします。
553 :
541:03/08/11 21:58 ID:cjGy6M1X
>>544 アクセルを捻り、手を離すと貴殿がおっしゃるようにスパっと戻ります。
ですが、そこから更に2cmほどアクセルが右回転(前方に回転)するのです。
アクセルがカタカタ動く感じなのですが、これが普通なのでしょうか?
554 :
BT:03/08/11 21:59 ID:DNdu65M/
555 :
774RR:03/08/11 22:04 ID:PD3PbMPi
>554さん、ありがとうございます。
女性ライダースレ、覗いてきます。
556 :
774RR:03/08/11 22:05 ID:mjaJ6WMw
>>547 安い所を探せば、¥14800(パット付き)で買えますよ
557 :
774RR:03/08/11 22:08 ID:mjaJ6WMw
>>553 アクセル(スロットルワイヤー)の遊びですな。
パンパンに張り詰めてはいけません。数センチの自由に動く余裕(遊び)
をわざと作るのは普通です。ご心配なく。でも、ワイヤーへの注油はこまめに
この質問は昨日の続きの、JAZZの方でしたね。
>>541 そりゃ、ケーブルの遊び調整が出鱈目。
スロットルの遊びは5mmもあれば十分。
>>203 懐かしいっすね。俺も眠くなったらタンクのとこに乗せられてました。
それより、おとーちゃんと子供をゴムバンドで繋いで、
電車ごっこしながら乗るのはいかがでしょう?
漏れは2歳位から親父に繋がれて後ろ乗ってました。
560 :
541:03/08/11 22:19 ID:cjGy6M1X
分りづらい質問にお答え頂いた方々ありがとうございました。
しばらく様子をみて、手首に負担が掛かるようでしたら、修理を依頼した
バイクショップに行ってみます。
多謝。
>>559 子供を衝撃吸収バッグ代わりにするつもりかい?。
昔ならともかく、(昔も良くないだろうけど)万一のことを考えたら
そんなこと出来ないんじゃないか?。
自分の子供ならまだ責任をとれるかもしれない(責任の問題じゃないと思うけど)
甥っ子だよ?。ある意味他の家の子供だよ?。
冷静に考えれば分かりそうなもんだ。
>>561 確かに危険だわな…
今は怖いなと思うけど、俺は親父のメグロの単車に3歳くらいから
タンクの前に乗せられて、毎週「エビフライ」を食べに連れて行ってもらってた。
エビフライが大好きだったので6歳くらいまでほとんど毎週連れて行ってもらってたよ。
そのおかげでバイクが大好きになった。自分がバイクに触れた原点なので
大切な思い出になってる。
>>203には薦めはしないけど、反対もしずらい…
親父はもう20年前に死んだんだけど、今でも命日にはバイクに乗って
同じ店にエビフライを食べに行ってる。
563 :
774RR:03/08/11 22:51 ID:WuhsUKC3
>>559 初心者のためのスレでそういう書き込みをするのはどうかと・・・。
毎週エビフリャーって・・
名古屋方面の方でつか?
567 :
BT:03/08/11 23:06 ID:DNdu65M/
購入相談スレを新規作成します。
しばらくお待ちください。
568 :
BT:03/08/11 23:09 ID:DNdu65M/
569 :
774RR:03/08/11 23:14 ID:VcLQRzzY
既出かもしれませんが、国内メーカーで振動最強バイクってなんですか?
570 :
774RR:03/08/11 23:21 ID:gw1lwDph
ガソリン携行についてなんですがペットボトルでは危険とのことですが、
ペプシとかのアルミのボトルも同じでしょうか?
やはりシグボトルでないとよくないのでしょうか?
また、携行するときにキャリアにつけると直射日光に当たるわけですが危険でしょうか?
質問です。
今日、やけにエンジンブレーキが効きすぎた気がします。
おまけに「ぎゅぃぃぃぃ〜〜ん」って、多少うるさめな音がでました。
朝、車庫から出す時、バイクから「きゅぃ〜ん」って、水を吸い上げるような音がしたのですが
なにか関係ありますか?
>>570 危険です。
専用の携行缶を使いましょう。
573 :
774RR:03/08/11 23:29 ID:gw1lwDph
>>572 キャンプ用のシグボトルっていうのでいいのでしょうか?
>>569 自分が乗った中では、RMX250Sの振動が気持ち悪かったな
575 :
774RR:03/08/11 23:30 ID:WuhsUKC3
>>569 SRあたりか?エンジンかけてスタンドかけたまま放置しておいたら
部品が落っこちたなんて話を聞く。
>>571 もうちょっと状況を詳しく。あと、車種も。
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が1getだ
| | | |
| ! | |
>>2 やらないか?
| │ 〈 !
>>3 うれしいこと言ってくれるじゃないの
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
>>4 とことんよろこばせてやるからな
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>5 いいこと思いついた
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | お前、オレのケツの中でションベンしろ
| | /ヽ! | |ヽ i !
>>6 ああ・・・次はションベンだ
ヽ { | ! |ノ /
>>7 ところでおれのキンタマを見てくれ
ヽ | _ ,、 ! , こいつをどう思う?
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
>>8 ケツの穴のひだまで
`! / あまさず写しとってくれよ・・・
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
>>575 あ、さっきの方ですね。
んー、これ以上詳しく、と言われましても・・・
ギア落とした時、ちょっと前後に車体ゆれました。
バイクから、音したというやつですが、車体の前のほうから音がしました。
車種はエリミ125です。
578 :
576:03/08/11 23:35 ID:WuhsUKC3
とんでもない誤爆スマソ。
RMXの振動はすごいな。ネジがボロボロ落ちる。
580 :
774RR:03/08/11 23:40 ID:yrECmUJd
不意に思ったんですけど、アクセルが完全に全開の時にはメインジェットからガソリンが出るのは分かるんですが、スローも常に穴が開いてる以上はスロージェットの番数によってやはり全開時も影響有りなんですか?
>>573 シグ社のものなら、フューエルボトルとかいうやつですね。
他社でも同種のものがありますが、まあ、CE適合のガソリン用のやつならOKかと。
ただ、転倒した際に破損する可能性もありますので、
取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
582 :
774RR:03/08/11 23:43 ID:e/H4D7Rj
消防車の放水の横で犬がションベンしている程度には影響するんじゃないか?
583 :
774RR:03/08/11 23:44 ID:9dYBxSKX
クラッチ切って1速入れると微妙に進むのですがどうしてでしょうか?
バイクはKH250です。
584 :
_:03/08/11 23:45 ID:vdi8tR5b
>>583 故障でもありえるけど
構造上少しはつながってるのよ
>>583 乗った状態で進んでしまうのなら、クラッチが完全に切れていない状態。
クラッチレバー根元のネジでクラッチワイヤーを調整する。
589 :
sheva:03/08/11 23:53 ID:If2dOLl/
今日新車で250のバイク納車しました!そして明日、卒検で受かればそのまま免許センターへ・・・の予定ですw
で、みなさんに質問なんですが駐車しようとしてた場所が実はとめちゃいけない所、もしくは、思った以上にバイク大きくて
困ったなんて経験ないですか?僕はその両方でこまってます。今は危険かもしれないんで詳しく言わないでおきますが
国道の片道2車線の結構大きい通り沿いにとめてるんですが、いたずらや、近所からの苦情、駐禁が怖いので
なんとか違う場所を探したいんですが、皆さんの今までの経験で「俺も一瞬困ったけどこんな感じのいい所みつけた!」
って方いましたら教えてくださいませ(ノД`)おねがいします
590 :
587:03/08/11 23:53 ID:qwiJ0mPQ
そういや乗って進むのは切れなさ過ぎだなぁ
何らかの故障だね。とりあえずクラッチ調整からかな?
592 :
583:03/08/11 23:57 ID:9dYBxSKX
クラッチレバーの根元はイジッタのですが変化無しでした。
ノーマルで乗ってます。
オイルは温まった状態でも微妙に進みます。足で本気でこらえたら進まないのですが・・・。
>>589 近所の人間に通報されて、駐車違反
ちょっと場所を変える
近所の人間に通報されて、駐車違反
近所のマンション近くに停めてるデカスクのウスラ馬鹿なんか悲惨だぞ
駐車場も無いのにバイク買うなよ、犯罪者
594 :
774RR:03/08/11 23:59 ID:PD3PbMPi
軽自動車届出済証の「使用者氏名又は名称」欄で、
思いっ切り名前の漢字を間違えられてるんですが、放ってて良いものでしょうか。
また、書き直してもらう場合、その間バイクに乗れなかったりするんでしょうか。
>>589 問題のない駐輪場所を確保するしかないでしょうね。
1.自宅(知人で室内に上げていた人もいるぞ)
2.駐輪場・駐車場を探して契約
3.それ以外のバイクがおけそうな土地の所有者と契約
(迷惑をかけないでおけそうなスペースを見つけたら、
その土地の権利者にお願いしてみるのも手です)
呉々も、無断で他人の土地や他者の迷惑になる場所に駐輪しないようにね。
公道なんてもってのほかです。
また、住宅密集地の場合、早朝・深夜は離れた場所で
エンジンを始動・停止するのも大切です。
他人にとっては、バイクの音は騒音と同じですから。
>>592 あの時代のクラッチなら、レバーの根元だけじゃなくてクラッチ本体側
(ケーブルの逆側)にも調整機構がなかったかなぁ?
>>594 常識的に考えれば、放置するのはよくないでしょうね。
程度にもよりますが、たとえば、バイクの名義を変えるときや、
盗難等にあった際に、面倒なことになる可能性があります。
とりあえず、管轄の陸運にご相談されたほうが良いと思います。
599 :
583、592:03/08/12 00:07 ID:RYHvDMJc
>>597 そっちもさわりました。
結構重症っぽい感じなんでバイク屋もっていきます。
みなさんどうもでした!
600 :
BT:03/08/12 00:07 ID:tZJEEqcf
601 :
sheva:03/08/12 00:10 ID:Fhj0R1fW
>595
ありがとうございます。
そうですね〜、駐輪場をがんばってさがしてみます。とりあえず近所の駐車場は全部
聞いて回ったんですがだめでした・・・。あしたからまた探してまわろう・・・・(´д`)
>>600 車名でしょうか?
忘れていました、すいません。
エリミ125です。
>>602 その音はその後も出続けているのか?
頻繁に乗っていて急に音がするようになったのか?
それとも久しぶりに動かしたらそうなったのか?
音以外で不具合は出ていないのか?
音がしただけでは残念ながら判断できないから、
もっと詳しく書いてくれ。
その時音がしただけで、後は出ていないとしたら判断のしようがない。
>>603 車庫から出したとの時だけだと思います。
エンジンかけると絶対聞こえないような小さなおとです。
帰ってきて車庫にしまうときも特にそんな音はなかったので、おそらく朝だけだと思います。
>音以外で不具合は出ていないのか?
その音のせいかどうかは分かりませんが、今日は、昨日よりは多少、ギアを落とした時のエンジンブレーキの音がすごかったです。
ええと、7日に納車して、初乗りが11日の、ほぼ新車状態です。
606 :
774RR:03/08/12 00:19 ID:3q3eHM7Y
FIでラムエアってあるよね?
あれってどうやってるのかな?すっごい疑問です.
ラムエアの過給圧を測定して燃料調整してる,,,
わけないですよね.
>>605 購入した店に連絡するのが一番ではないでしょうか?
それが一番手っ取り早く、確実な方法です。
二速→N
は問題ないんでしょうか
>>607 そうですね。近場にあるので、今日でも行ってみます。
>>608 私へのレスでしょうか?
恥ずかしい話ですが、2速→Nということはしたことありません・・・
今日試してみます。
611 :
610:03/08/12 00:23 ID:RBj+YRyn
ごめんなさい。
>>608は、ただの質問なんですね。
むっちゃ誤解してました。ごめんなさい。
612 :
BT:03/08/12 00:23 ID:tZJEEqcf
>>606 大気圧、吸気圧、吸入空気温度を拾ってトータル空気量に見合った
燃料を供給しています。
613 :
608:03/08/12 00:29 ID:gIWMNtlD
いや
一速→N
だと力加減が難しいし、それプラス、ミッションの具合も関係してまして、ついつい
二速→Nって癖がついちゃったんですよね
でもミッションに不具合があるようならこの癖を正すべきかなと思いまして
614 :
606:03/08/12 00:29 ID:3q3eHM7Y
>>612
マジですか.FIってもっと単純なものだと思っていました.
すごいなぁ.私もFI車に乗り換えるかなー.
でも,特に今のキャブ車に不満もないんだよなぁ.
しいて言えば始動性と暖機くらいか?!
615 :
名前間違えられた594:03/08/12 00:33 ID:jX2Zm4nE
>598さん、ありがとうございます。
陸運局ですね。分かりました。
明日にも早速電話します。
>>608 二速→Nという変速ができるようにするために
一速と二速の間にNが設定されております。
>>614 ラムエアってFI専用の技術じゃないぞ。
ZZRなんて10年以上も前からキャブでラムエア使っている。
618 :
286:03/08/12 00:38 ID:8wo3WJ+/
今日無事に廃車にすることができました。教えてくれたみなさんありがとうございます。
今度は登録なんですが、書類2種登録するのはどうやるんですか?
私はRZ50です
619 :
608:03/08/12 00:40 ID:gIWMNtlD
>>616 すんませんバカバカしい質問で・・・
これで心おきなくNに入れることが出来ます
620 :
774RR:03/08/12 00:44 ID:+JaR95iV
例えば原付の免許しか持ってない人が中型免許を取ると、まとめて1枚の免許書になりますよね?
そういう場合は古くなった原付だけの免許書ってのはどうなるんですか?
警察に返すんですか?
621 :
yuzi:03/08/12 00:46 ID:vq7exvyD
>>620 そうです。普自二と追記された新免許証を受け取るとともに
原付のみ記載の古くなった免許証は返納します。
新免許交付時に回収されます。
返したと思う
623 :
620:03/08/12 00:50 ID:+JaR95iV
ありがとうございます
624 :
774RR:03/08/12 00:52 ID:Ehl5CJvC
>>582 分かり易い例え、有難うです!余りに神経質になる事はないんですね!
625 :
yuzi:03/08/12 00:53 ID:vq7exvyD
>>623 教習所を卒業されたのですか?
それともただ気になっただけですか?
626 :
774RR:03/08/12 00:58 ID:JKDEtXO2
旧車のこと分からないので教えてください。
バイト先で、めっちゃくちゃ大人しくて体が細い、外見ヤンキーの後輩が無免・ナンバーなしで「ジーツー」という名の旧車にのってるそうです。(本人談)
排気量は750CCで重量は250`近くあるそうです。ちなみにオイルはカストロールを入れてるらしいです。(本人談)
「もちろんオイルはカストロールです」って言ってました。
彼が乗っているバイクの正式名称って分かりますか?
627 :
620:03/08/12 01:00 ID:+JaR95iV
>>625 友達が今教習行ってて気になるとのことだったので質問させていただきました
628 :
774RR:03/08/12 01:01 ID:+JaR95iV
多分ゼッツーではないかと・・・
629 :
774RR:03/08/12 01:02 ID:61deJRSH
630 :
BT:03/08/12 01:03 ID:tZJEEqcf
>>626 カワサキ750RS(RoadStar)。
通称Z2、ゼッツーと読みます。
無免許を自認する知人は避けたほうが無難。
631 :
yuzi:03/08/12 01:03 ID:vq7exvyD
>>626 ジーツーじゃなくて「ゼッツー」じゃないですか?
カワサキのZ750RSだと思います。
兄弟バイクにZ900があって、それをZ1(ゼットワン)
Z750をZ2(ゼットツー=ゼッツー)と呼ぶところに由来しています。
633 :
774RR:03/08/12 01:05 ID:+JaR95iV
634 :
774RR:03/08/12 01:07 ID:O7wx6Xt1
走行中、どうやったらクルマにナメられずに済むでしょうか?
特にトラックや1BOX、営業車などに煽られて困っています
自分が考えた解決策としては
@自分の見た目を怖くする
A「近寄りたくない」と思わせるような運転をする
B音をやかましくする
C珍になりすます
D鉄パイプホルダーを装備したりする
けっこう真面目な質問です。よろしくお願いします
635 :
774RR:03/08/12 01:08 ID:iptM8P8J
>628
ちがいますよ、
たぶんそれはGR2ですね。
32年前に発売された名車です。日本にもう数台しか残っていません。
メーカーはBF。
フレームナンバーで所有者が一発で割り出せるほどのものなので
あまり人に見せびらかすとヤのひとが押し寄せてきますよ。
高価だから。
>>634 煽られないように流れに乗る
煽ってくる車は早めにPASSまたはPASSさせるか片側2車線以上なら
他の車線に移るなり他の車の陰に隠れる
@〜Dは止めときなさい
余計煽られるか、もっと怖い人たちOR白いVTRに目をつけられかねないから
>>635 あの〜、もしかして昔の特撮番組「ジャイアントロボ」ネタでしょうか?
だとすれば、ネタ禁止スレなので、そういうのはやめませんか?
もし、実在するバイクのことでしたら謝ります。
638 :
626:03/08/12 01:16 ID:JKDEtXO2
なるほどZ2ですか。彼がいってるバイクはそれだと思います。
川崎とも言ってましたしね。
ただ、本当にそれを所有していて、さらに乗れるかが知りたいです。
彼、17なんですが、原付免許も持ってなく、スクーターすら乗ったことがないそうで。
更には、「で、そのバイク何速なの?」って聞いたら「えー2速?3速かな?」
なんてこと言いますし。。「このバイク(NS-1)、一速で60kmくらい走るんですか」なんて聞かれたり。
不思議。
>>638 ZUが3速しかない?
完全に高房が不良漫画読んで知識ひけらかして粋がっているだけかと思われ・・・・・・・・
>>638 とりあえず左レバーを指差して「これ何?」って聞け
641 :
774RR:03/08/12 01:32 ID:+JaR95iV
Z2を250キロと言ってるところで知ったかっぽい。合ってるのかどうか知らないけど。
この前読んだ特攻の拓でZ2を片手で持つシーンがあって、その時に「250キロもあるZ2を片手で・・・」
って拓が言ってた気がする。
多分それ見たんだろう。
642 :
774RR:03/08/12 01:44 ID:MT9cvDHq
ZUが250キロ?
そんな訳ない罠。
250ccクラスでもそれくらいの重量は有る。
なんか今日バイク買ったとき
バイク屋の兄ちゃんが万札数えながらニヤッと笑ったのが忘れられないんですが。
645 :
642:03/08/12 01:53 ID:Pjg0RfDY
>>643 スマン・・・無知な俺・・・逝ってくる。
>574
>575
>579
ありがとうございました
634と同じ悩み。
渋滞してるのにバイクに追い越し、後ろに下がるのもめんどいなぁと思った2秒後。
「おらぁあ!!なめてんのかぁ!!」
と言う罵声。「早いって」と言う心の叫び
そのあと車を降りてきての説教開始。
相手はじゃまなんだよの一点張り。
頭の中ではお前の車はどんだけ速いんじゃぁコラァがループ、口に出すと余計もめそうなので口にも出せず。
俺も謝るの嫌なので謝らず。10分後向こうが諦めて帰る。
こんなことが頻繁に
……茨城だからか?
648 :
774RR:03/08/12 02:08 ID:DMBPRfbW
>>634 何に乗ってるんだ?
迷惑な運転してるんじゃないのか?
原付なら左側を走って、うまく車に抜かれるよう気をつけろよ
650 :
774RR:03/08/12 02:15 ID:xwkxiIVG
>>647 とりあえず、煽る車をPASSさせる。
それが駄目なら、筋トレしてガタイをよくシル。
俺はそういうDQN車には睨み効かせるけどね。
ガタイ良い上に普段も眼光鋭いから、効果絶大・・・有る意味複雑。
茨城か・・・・珍走が多そうだね。
俺の所も夜になると素晴らしいBGMが五月蝿いよ・・・・。
CB400SSでつた。乗り換え待つたけど。
ほんとはコテハンで言いまくってるので公開したくないのでつが。
迷惑な運転してる時は、車に追いつかれないので絡まれたことないでつ。
まったりの時の方が率高いでつ。
そういえば睨むとオッサン系がよく釣れるでつ。
こっちは面白いでつ、窓ガラスをノックした時の引きつった顔は快感でつ。
もちろんそのあとはすり抜けして逃げるでつ。
>>647 バイク=ウザイとする人も多いですが、そんなに度々あるなら、
ご自分のライディングにも問題がないか考えてみてもよいのでは?
問題がないとしても、どちらが正しいという視点ではなくて、
どうすれば事故やトラブルを回避できるかという視点で、
ライディングを考えてみるといいと思います。
あと、世の中には頭のおかしい人も多いですから、
あまりムキにならないようにね。刺されたらお終いっすよ。
ちなみに、私も昔は茨城でバイクを乗り回していましたが、
そんな目にあったことはほとんどありませんでしたよ。
まあ、茨城も広いし、今と昔じゃ様子が違うとは思いますが。
654 :
774RR:03/08/12 02:31 ID:yORDvGNw
>>546 >>549 おいおい。4ストの「スクーター」だよ。
スクーターのギヤオイルはエンジンオイルとは別だ。
>>654さん
たまたま見てました。>546は私です。
そうでしたか。族に言うミッションオイルのことですよね?
656 :
649:03/08/12 02:35 ID:7fzlrnxS
>>651 茨城は、やるかやられるかって感じなのかねえ??
657 :
774RR:03/08/12 02:39 ID:yORDvGNw
>>618 まずいっておくと書類チューンは違法行為なのでできなくて当然と思って欲しい。
ボアアップして排気量が50ccを超えていなければ原付二種登録はできない。
そこで自治体の対応がわかれる。
ボアアップキットの領収証やボーリング業者の証明書を要求する自治体もあれば
それらを要求せず排気量の申告だけで排気量変更届が受理される自治体もある。
(ry
658 :
774RR:03/08/12 02:43 ID:yORDvGNw
>>655 ええとね、2ストのマニュアルクラッチ車のミッションオイルと
4ストスクーターの「ギヤオイル」は別だよ。
スクーターには当然歯車式の変速機はない。代わりにVベルトとプーリーを
組み合わせた無段自動変速機がエンジンとホイールを結んでる。
無段変速機の駆動される(車輪側の)プーリーと車輪の間にはギヤがあって
そこで最終減速を行っている。
スクーターのギヤオイルというのはそこに入っているオイルだ。
だから、4ストでも2ストでも関係なく、エンジンオイルとは別だ。
エンジンとは離れたところにあるからな。
量も少なく100cc程度だ。
ヤマハの場合は初回1000km,以後10000kmで交換だ。
使用オイルはヤマハでは2サイクルバイクのミッション用を指定されている。
ホンダでは4スト用エンジンオイルが指定だね。
659 :
774RR:03/08/12 02:49 ID:yORDvGNw
>>634 おまえの言っている対策?は珍走と同じだよ。
あれ実行したらおまえが珍走じゃねえか。本当にキレてる香具師にそんな行動に
でたら死ぬよ。
でもなあ。
相手がキチガイだからあおられてるんじゃないような気がするぞ。
おまえが極度にトロいのに道を譲らないとか、安全確認をいいかげんにした
運転していて危なっかしいなど、相手を怒らせるような運転をしているとしか
思えない。
たいした理由もなく煽るようなキチガイはそうめったにはいない。
しょっちゅう煽られるようならそれは相手じゃなくておまえに原因がある。
原チャリ乗ってたって常識的な運転してればめったに煽られるもんじゃあない。
自分がムカつく運転をしているから煽られるケースがほとんどだぞ。
>634
キッチリ運転しる、キッチリ。すり抜け無し、左右確認をオーバーアクション気味に、
低速でフラつかずにビシッとニーグリップ。
「ひょっとして非番の白バイ乗りかも」と思われるくらいの運転をしる!
>>658さん
深夜にも関わらず丁寧なレスをどうもありがとうございました。
そりと634さんに割り込みレスしたのはわかりにくくしてもうたと思いました。
すんませんでした。
あと愚痴ですけど、茨城は東京とかと違って車がすり抜けに慣れてないんですよね。
うっかりすり抜けも出来ない。
>>634 今思い付いた、警備員みたいな服着て運転すれば(・∀・)イイ!!
警官と間違えてくれるかも。
>>618 >>657に付け加えてだが
実際に排気量を上げていないのに、排気量が上がったという嘘の登録をすると
「公正証書原本不実記載」という罪で
「五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」だということは覚えておけ。
捕まらなければいいからといってノーヘル・無免許で珍走するのと同じような
犯罪行為だからな。
665 :
774RR:03/08/12 03:32 ID:He7sEHf/
チェーンのたるみが場所によって激しいのですが、どうすればよいのでしょうか?
チェーンを2〜3センチにすると伸びてるところが4〜5センチぐらいになり、
伸びてるところを2〜3センチに調整すると他のところがきつきつになります。
こまったもんです。どちらに調整したらよろしいのでしょうか?
お願いします。
666 :
素人:03/08/12 03:34 ID:ayaBMInz
YAMAHA JOG-ZR 50cc(平成10年2月購入・走行距離約13000`)
に乗っている者ですが、
最近、エンジンかけて大体200m走った位で
エンジンがノッキング起こすのですが、
原因がわかりません。
教えて下さい。
>>665 そのような状態になってしまったのならば、交換すべきでしょう。
668 :
774RR:03/08/12 03:38 ID:yORDvGNw
>>665 スプロケットの正常範囲のゆがみなどで多少たるみが場所によって
異なることはあるがあまりにも差が大きいようなら
チェーンを交換したほうがいい。
とりあえずの応急処置ならたるみの少ないところで規定値にあわせておいたほうが
いい。
>>666 「ノッキング」という表現でなくて具体的にどういうふうに不調なのか
もうちと書いてみ。
669 :
774RR:03/08/12 03:42 ID:He7sEHf/
>>666 本当にエンジンのノッキングでしょうか?
エンジンのパワーがリヤタイヤにうまく伝わらずにガクガクするのではありませんか?
ノッキングならば点火系のトラブルかマフラーの詰まりの可能性が高いですが
駆動が抜けたり伝わったりしてガクガクするのならばベルトの滑りか
ウエイトローラーの偏磨耗などが考えられます。
672 :
素人:03/08/12 03:54 ID:ayaBMInz
ごめんなさい、バイク素人なので説明がわかりにくいと思いますが、
フルスロットルで走っていたら、エンジンが止まるような感じ。
「ぐぉ〜〜〜ん、ぐぉ〜〜〜ん」って回転が下がっていくのです。
それでスロットルを切って、すぐフルスロットルに入れ直すと
エンジンの回転を取り戻すのですが、しばらくしてまた回転が落ちていくのです。
走り出して、1`位はこれの繰り返しです。あとは問題なしです。
シートの「アンコ増し」ってあるのでしょうか。
675 :
774RR:03/08/12 03:58 ID:GgNLtFlL
バイクの価格を調べたりしていると
よく「バイク名STD」と書いてあるのをみるのですが
このSTDとは何の略でしょうか?
676 :
665:03/08/12 03:59 ID:He7sEHf/
>>671 アドバイスありがとうございます。
たるみ具合は同じところでセンタースタンドを立てて後輪を回しては止めてを繰り返して
点検しました。
たるみ量というのはよくわからないのですが、大体25mm〜35mmと言われているのでそのくらいで調整しました。
う〜んやっぱり交換したほうがいいのでしょうかねえ・・・
677 :
素人:03/08/12 04:00 ID:ayaBMInz
>>674 確かに、ここ数年、暖機運転はしてないです。
暖気運転も重要なんですね。
>>672 フルスロットルでそうなるのなら、たぶんリミッターが作動しているんじゃないのかな?
最高速度のちょっと手前で走ったら、多分そんなことにはならないんじゃ
・・・って、スピード違反は良くないぞw
>>673 オフロードのエンデューロレーサーなんかではよく行われています。
>>675 スタンダードの略
ちなみに、LTDはリミテッドの略
>>676 ああ、なるほど。そういう意味でしたか。
それならチェーンを交換されたほうが良いですね。
的外れなレスですみませんでしたm(__)m
680 :
素人:03/08/12 04:05 ID:ayaBMInz
レスどうもでした。
>>675 スタンダード(standard)の略。
バイクやクルマではグレードを現す表示で、一般的に装備が簡略化された、
価格の安いタイプに付けられています。
682 :
774RR:03/08/12 04:14 ID:npc+yL8O
質問おながいしまつ。
東京から福島まで、どんなルートで行くのがいいでしょうか?
長距離は往復200`までしか走ったことないです。
初の高速使用も考えてます。
東北道浦和ICまで行けば後は平気そうなんですが、
そこまでの道のりが心配だ…
ちなみに出発点は都下です。
683 :
774RR:03/08/12 04:19 ID:GgNLtFlL
STDさんきゅーです
>>682 一口に福島や都下といっても、実際には広範囲になりますので、
より具体的に地名をあげたほうが良いと思いますよ。
神奈川に近いところ、埼玉に近いところ、千葉に近いところ、
どこから出発するかで、浦和ICまでの道も変わってきまし、
目的地も福島のどこかのかで、降りるICも変わってきますから。
また、乗っていくバイクについても書いているほうがいいですよ。
オン車・オフ車・ビクスク、大型・中型で、向いているコース、
向かないコースもあるかと思います。
当方、首都圏に詳しくないので、これ以上のアドバイスできません。
どなたか、フォローよろしく。
685 :
682:03/08/12 04:32 ID:npc+yL8O
>>684 もっともなご指摘です。スマソ。
出発地:府中市 目的地:郡山
使用バイクは400のアメリカンです。
最短ルート(高速使用・不使用)が知りたいのです。
どなたかそのあたりの道に詳しい方がいれば、おねがいします。
アンコ増しについての回答どうもです。
687 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/12 04:36 ID:MtBb0k7g
>>685 R20で環八へ。
環八を北上して外環道路へ。
外環に乗って15Km程で東北自動車道に乗れる。
後は真っ直ぐ。
689 :
774RR:03/08/12 04:38 ID:SMb73+IN
都下で西側(池袋、新宿等)ならば、首都高を使うよりも東京外環を使った方がいいよ。
首都高より安い。400円...だったっけ?外環浦和までは、クルマの流れに乗って標識を見落とさなければ大丈夫。
基本的な行き方としては、環状線(六号山手通り、環七、環八)で
目白通りまで出て、目白通りをひた走って外環大泉から乗れれ。
間違って関越に乗らないように注意。
...良く考えたらこれだけ書いて東側だったら意味無いな。出発地点の
区を書いてくれたらいいんだが。
690 :
685:03/08/12 04:39 ID:npc+yL8O
>>687 即レスどうもです。
外環に乗るのは練馬ICからですよね?
外環→東北道は何JCTですか?
691 :
774RR:03/08/12 04:40 ID:SMb73+IN
う。フリーズしかけてカキコがすっかり遅くなって無駄なことに。
692 :
682=685:03/08/12 04:40 ID:npc+yL8O
>>688 689
こちらもどうもです。
ちょっと調べてみます。
693 :
774RR:03/08/12 04:41 ID:SMb73+IN
>>685 練馬だけど、外環練馬だよ!!気を付けて。ナプースに行ける方な。
外環→東北は川口Jct
694 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/12 04:43 ID:MtBb0k7g
>>692 甲州街道→環八→外環練馬(大泉)→東北道
これが簡単で、ほぼ最短。
ジャンクション名は検索しておくれ。
695 :
774RR:03/08/12 04:43 ID:SMb73+IN
どうもPCの調子悪い。コレ書いたら落ちよう。
府中だったらウチの近くだな。
新青梅街道まで出て→富士街道まっすぐ→そのまま目白通りに合流
というルートだよ。漏れの場合。
後はマプルで確認してね。頑張って!!
696 :
682:03/08/12 04:44 ID:npc+yL8O
>>691 全然無駄でないでつよ。ありがdでつ。
拙者高速初心者なもので乗り違いが最も恐ろしい…
697 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/12 04:47 ID:MtBb0k7g
外環乗って、外環川口ジャンクションのトコは
側道にそれるための左車線が結構長い距離あるんで焦らないで大丈夫。
東北道では「羽生PA」に寄って「豚の角煮丼」を食べること。
肉好きなら正直オススメ。
698 :
286:03/08/12 04:50 ID:Hw2er1s4
>>657 やっぱりやめときます。ありがとうございます
699 :
691:03/08/12 04:50 ID:SMb73+IN
>>682 頑張ってね〜。一応、お節介ながら。
「はためく服装するなよ〜」
昨日も高速で、初めて帰省で高速に乗ったというTW乗りに会った。
アロハに半ヘル、カーゴパンツ。SAで漏れと喋っている時も
風でバタバタ音を立てていた。もの凄く辛い、と泣きが入っていた。
高速道路でファション決めても仕方が無い。
ちゃんとしたカッコで行きや。
700 :
682:03/08/12 05:00 ID:npc+yL8O
皆様どうもありがdです。
688さんが教えてくれたサイトで細かなルート確認してみまつ。
>>ちんぽ刑事さん
オススメの角煮丼食って頑張ります。かなりの肉好きですから。
>>699 大した装備は持ってませんが一応防風・防雨装備で初高速にチャレンジします。
701 :
774RR:03/08/12 05:22 ID:I+rxzZmG
>>665 チト出遅れたが...
リアタイヤ回しながら何度もチェックして、「チェーンの弛みが変化する
周期」を良くつかむべし。
弛みの変化周期がチェーン一周の長さと同期していたらチェーンの片伸び
という現象→チェーン交換
弛みの変化周期がリアタイヤ一周と同期していたら、リアスプロケの偏心
あるいは偏磨耗が怪しい→ドリブンスプロケ取り付けなおしor交換
弛みの変化周期がカウンターシャフト一周と同期していたら..(以下略)
>>634 俺、原付で幹線道路よく走るけど煽られたこと無いなぁ。
特別なことがない限り左側白線のぎりぎり内側(車線側)を走ってる。
すり抜けもこのライン取りのみにしている(スリ抜けって言わないか?)。
2車線の時も右折以外は右車線には入らない。
スピードは、40〜50km/h位(何時サツに捕まか分からないので派手に
出せない)。
謙虚に運転しすぎ?気づかないだけか?
神奈川だけど。
703 :
774RR:03/08/12 06:38 ID:DsAGhtRK
↑道と地域によっても違うのだよ。
>>703 それは、遠回しに茨城が。。。って事か??
>>546,549 車種によるんじゃ無いの? ATなら別の方が多いと思っていたが違うのか?
706 :
647:03/08/12 07:45 ID:PUo5Bye8
>>704 たぶんバイクが少なくてドライバーが慣れてないでつ。
バイクの特性の理解度も他より低いと思いまつ。
おそらく茨城でも北の方の特性でつ。
土浦辺りはまだ東京に近いせいか平気な気がしまつ。
あちこし走りましたが茨城は地元ながら走りにくいでつ
質問してたはずなのに説明してる俺は、知ったか野郎でつた…
>>663 リアルにいいでつ、そういう傾向にしてみまつ。
でもおっさん臭いかなぁ…
だって竹やりデッパの車が未だに走っているんでしょ?>茨城
DQNの巣窟だよね (((( ;゜Д゜)))ザクグフゲルググ
竹やりデッパは走ってるとこ見たことないでつよ。
ときどき団地の隅っことかに止まってまつけど。
すれ違いになりつつあるのでこの辺で
709 :
774RR:03/08/12 09:57 ID:pPQ4itOP
すみません、水冷エンジンの冷却水が減ってきたらひとまず蒸留水でも継ぎ足せばよいのでしょうか?
それとも専用の冷却水というのがあるのでしょうか?
710 :
774RR:03/08/12 10:04 ID:KIB/YzBI
>>709 別に蒸留水でも問題はないが、お勧めはしない。
が、ミネラルウォーター厳禁
クーラントっていうものがある。
店行きゃかならず売ってる
711 :
774RR:03/08/12 10:10 ID:pPQ4itOP
>>710 早速のご回答ありがとうございます。
m(_ _)m
クーラントというのはカーマでもひとまず売っているのでしょうか?
美奈さんは財布とかを出先に持っていくときはリュックしょって行ったりしているのですかね?
自分はスクーターなのででかいトランクだからいいけど、トランク無い人は
そう言うのはどうしていますか?小物入れが無い人もいますよね。
713 :
774RR:03/08/12 10:29 ID:/1SpvMmm
>>711 ホームセンターのカー用品コーナーに必ずある。
水を足す時は実は水道水でよい。
714 :
774RR:03/08/12 10:32 ID:pPQ4itOP
>>713 >水を足す時は実は水道水でよい。
え!?そうなんですか?
カルキが入ってるから腐りやすくてダメかなと思ったのですが…
逆にミネラルがダメだとは…
ミネラルがダメなのは機械には不要な成分が
入ってるからかな?
>>712 |-`) < 漏れはタンクバックに入れてます
|彡 サッ
717 :
774RR:03/08/12 10:43 ID:sq4jLBux
>714
足すだけなら水道水でもよいが、全量水道水ではダメ。冬に凍結しるから。
718 :
774RR:03/08/12 10:55 ID:RD0NKosM
だいたいクーラント原液を水道水で割って入れてるんだから
少し減ったくらいなら水道水で大丈夫
720 :
774RR:03/08/12 11:20 ID:pPQ4itOP
>>717 なるほど。
いろいろとご回答ありがとうございました。
721 :
774RR:03/08/12 11:23 ID:pPQ4itOP
リミッターの切り方がわかりません。
いろいろ検索しましたが、リミッターを切るパーツややり方さえもわかりません。
どなたか教えてください。バイクはNS50F。年式不明です。
723 :
774RR:03/08/12 11:24 ID:mNjda8l/
水道水で大丈夫かも知れないが、漏れならちゃんと蒸留水を入れる。何十円だろ。
725 :
774RR:03/08/12 11:27 ID:OIygSbHX
>>722 デイトナからCDIが出てたと思うから(今は分からん)、それをを交換すればOKだった気が・・・。
10年位前のことなんでうろ覚えですまん。
蒸留水って売ってんの?
もきは学生なので実験室からパクれるからいいんだけどさ、気になったん。
>>725
デイトナで検索したら商品がありました!有難うございます。
これって、交換は簡単でしょうか?説明書見れば猿にでもできるレベルでしょうか?
729 :
774RR:03/08/12 11:45 ID:9HnFJP1/
デトネーションが発生した場合、どんな音が出るんでしょうか?
ノッキングみたいにチリッチリッていう判りやすい音なんでしょうか?
冷却水は漏れたんでなく減ったのなら、補充は水が基本。水道水でいい。
専用のクーラントを補充してもいいが、何度もやると濃度が濃くなる可能性がある。
731 :
774RR:03/08/12 12:08 ID:0ri/EGcS
初心者です。ゼファー400乗ってますが、マフラー(モリワキワンピース中古)をオクで購入(23,000円)
したのですが、もう少し音を大きくするにはどうしたらよいのでしょうか?
733 :
774RR:03/08/12 12:12 ID:9uYAyoQ6
734 :
774RR:03/08/12 12:16 ID:PO22jm7L
「バッテリー液」ではなく、
「バッテリー補充液」って蒸留水じゃなかったっけ?
735 :
774RR:03/08/12 12:24 ID:CX9rNdmg
なんで都内には二輪専用レーンがあるのに
神奈川県や千葉県にはないんですか?
736 :
774RR:03/08/12 12:26 ID:FtX0oPyd
急遽オイル交換をすることになったのですが、
ワッシャが手元にありません。
前交換したときに、ワッシャ裏返し再利用はしてしまったので
交換せなならんのですが、行きつけのバイク屋はお盆休み・・・
ホームセンターで同じ径のアルミワッシャを買ってきて
代用してもokなのでしょうか?
VFR800です。
737 :
774RR:03/08/12 12:27 ID:CX9rNdmg
ワッシャ買ってからオイル交換すれば良いのに・・・。
738 :
774RR:03/08/12 12:30 ID:9uYAyoQ6
>>735 警察&公安委員会は都道府県ごとに違うからね。方針の違いだ。
>>736 本当は毎回交換だが、使いまわししてもそう簡単にオイル漏れしたりはしないよ。
とりあえず再利用してから買いに逝っても間に合うと思うのだが。
あと、ドライバースタンドやナップスには在庫ある場合もある。
739 :
774RR:03/08/12 12:31 ID:CX9rNdmg
>>738 方針の違いってのはわかるんですが、
なんで方針が違うんですか?
同じ首都圏なのに
740 :
774RR:03/08/12 12:32 ID:0ri/EGcS
>>733まじめにきいてるんですけど!!!
俺、ワッシャなんか一度も換えた事がない
742 :
774RR:03/08/12 12:36 ID:9uYAyoQ6
>>739 さあねえ。東京が最初に導入したんじゃないかねえ。
>>740 非ノーマルに換えるだけでもノーマルよりうるせーんだよ。
それに規制値ぎりぎりだ。
それをもっとうるさくしたいなんてのは性能低下も規制値オーバーも気にしない
珍走じゃねえか。死ねよ。
743 :
774RR:03/08/12 12:37 ID:CX9rNdmg
毎回ワッシャー変えてる
>>739 自治体が異なるから>方針が違う
首都圏というのは自治体の区分じゃないし。
745 :
774RR:03/08/12 12:42 ID:CX9rNdmg
>>744 じゃーなんで東京都は最外側線じゃなくて二輪専用レーンにして
神奈川や千葉は違うのだ?
横浜なんかだってバイクいっぱい走ってるじゃん。
最外側線を走っていいこと知らない原付とか危ないじゃん。
そんなことも考えられない神奈川県、千葉県は馬鹿なの?
千葉の14号(千葉〜幕張区間)だって原付と左折車の事故多いよ?
あれが二輪専用レーンだったら四輪の人もちゃんと後ろ確認してから左折すると思うのに
746 :
736:03/08/12 12:43 ID:FtX0oPyd
明後日からロングツーリングに出発するのですが、
旅先でオイル交換時期を迎えるので急遽交換する事になりました。
今回はしょうがないので今のを使い回すことにします・・・
747 :
774RR:03/08/12 12:43 ID:CX9rNdmg
ワッシャーはクラッシュワッシャーっす。
自分が壊れることによって密閉度をあげているのれす。
だから絶対に変えてあげなきゃいや〜ん
>>745 各自治体、公安委員会にお問い合わせください。
>>746 行きつけのバイク店でなくても、
ちょっとしたバイク用品店なら置いてあると思うので、
最寄りの用品店にあたってみるのはいかがでしょう?
750 :
14△?:03/08/12 13:10 ID:A2yvQD+T
>>729 デトネーションは早期点火といっても通常と同じ燃焼の仕方をするので、ノッキン
グの自然発火時のように衝撃波によるわかりやすい音のようなものは現れないかと。
751 :
736:03/08/12 13:30 ID:FtX0oPyd
>>749 どもです。
ちと遠いんですが、行って来ようかな。
オイルジョッキもついでに買うか・・・
では、便乗ですが
オイルジョッキを使用した後の処理はどうしたらいいのでしょうか?
クチにラップでもして、保管して置けばokですか?
>>751 漏れの場合は、
1.ジョッキを少し傾けて残ったオイルを集める。
2.残量が多ければ、スポイトやスポンジで吸い取る。
3.残量が少なければ、ペーパーやウエス、スポンジで拭き取る、
4.注ぎ口と入れ口をラップ等でくるんで、念のために輪ゴムかける。
でやってました。
753 :
774RR:03/08/12 13:39 ID:z98Hj74R
バイト場の社員さんの2stスクーター(車種名不明)の事なんですけど、なんか昨日に5分くらい走って、目的地についたからとまって、それでエンジンきったのにマフラーから煙が5分ほど止まらなかったらしいんですけど原因わかりますか?
気温とか関係ありますか?
754 :
_:03/08/12 13:39 ID:q83t/9wN
755 :
753:03/08/12 13:43 ID:nMrkIEpz
あ、実物無いのに原因わかるハズ無いですよね…
『何か考えられる原因、または同じ症状にあった方は何が原因でしたか?』
って事でお願いします。
756 :
736:03/08/12 13:43 ID:FtX0oPyd
>>753 マフラー内に詰まっていた廃オイルが燃えたのだと思われます。
759 :
774RR:03/08/12 13:52 ID:lEB8eVRU
>>757 いえ、毎日乗ってます
>>758 それですかね?教えておきます!かなりマフラーが汚れてたらしいんで。
>>745 あなたが言っていることは正論なんだけど、
ひとことで言うと「それがお役所仕事」なんだよ。
「縦割り行政」って言葉聞いたことないか?
同じ役所内でも横(役職ごと)の連係がなってないと批判されるほどだ。
役人はレベルの低い縄張り意識で
「他所は他所、勝手におやりなさい。ウチはウチ」
という考えをしがちなのが現状なんだよ。
他の役所に「ウチと同じやり方をせよ」と強制できないのも事実だけどね。
あなたは神奈川・千葉のやり方を批判しているが、
神奈川や千葉では二輪専用車線を設けずに、四輪車の流れを良くする
方向にそのスペースを利用したほうが交通安全にもメリットがある、
と考えているのかもしれないよ。
761 :
774RR:03/08/12 14:04 ID:F8I3iwfd
なんでクソスレ乱立しているんですか?
762 :
774RR:03/08/12 14:14 ID:h2n4uCn5
すんません初心者です。ホイールベースってどこの部分ですか?
763 :
774RR:03/08/12 14:15 ID:RaiH/9st
>>762 前車軸と後車軸の距離。このくらい検索かけて自分で調べられるようにならんと
いつまでたってもアフォ脱却は難しいぞ。
>>762 前輪の車軸と、後輪の車軸の距離。
長いと直進性が増し、短いと旋回性が増します。
新品のタイヤの慣らしはどのくらいの距離をどのような使い方ですればいいのでしょうか?
車種はTZR50Rです。ダンロップのTT900GPを入れようとしています。
>>765 タイヤに負担が掛かるような「急」の付く動作を避け、100kmほど普通に走る。
767 :
BT:03/08/12 15:08 ID:tZJEEqcf
>>765 100kmくらいはタイヤに負担になるような急操作をしないよう
穏やかに運転し、タイヤ表面のツヤが消えればOK。
この間に表面についた油分を取り、タイヤを馴染ませます。
慣らしが終わったら空気圧を再チェックしておこう。
769 :
774RR:03/08/12 15:24 ID:ZSowxEQa
タイヤの使用期限ってありますか?
近畿に住んでるんですが先日九州までロングツーリングに行きまして、
諸事情によりリアタイヤの交換を余儀なくされてので、バイク屋を探して交換してもらいました。
それで、今日帰ってきてバイクを洗ってて気づいたんですが、
製造日が2001年19週ってなってます。2年も前のタイヤって大丈夫なんでしょうか?
770 :
BT:03/08/12 15:29 ID:tZJEEqcf
>>769 直射日光や雨ざらしを避けて屋内保管されたタイヤなら
まず問題ありません。
771 :
774RR:03/08/12 15:33 ID:ZSowxEQa
>>770 問題無いのですね。わかりました。レスありがとうございました。
772 :
774RR:03/08/12 15:51 ID:wDvG4iro
なんでレーシングマシンはシフトが逆ですか?
なんでどっちかに統一しないのですか?
>772
左コーナーフルバンクからの立ち上がりで
ペダルと地面が近くて爪先が下に入らないことがあるから
ってのが理由なんだけど、公道バイクがその逆である理由は
良く知らない。
774 :
BT:03/08/12 16:03 ID:tZJEEqcf
>>772 左コーナー中、フルバンクでシフトアップ操作をすると
足が地面と干渉するからです。
775 :
774RR:03/08/12 16:03 ID:KbSnRPDQ
カプラとか電線ってどこに売ってるんですか?
776 :
NS50F:03/08/12 16:05 ID:+zxD1DnP
原付のリミッターカットについてなんですが、リミッターを切ると60キロ以前のパワーも変わるのでしょうか?
リミッターカーットとは、ただ単に60キロ以上でなくするためだけのものでしょうか、
それとも、切っちゃえばそれ以下のスピードでも快適快適ィとなるものでしょうか。
今日二回目の質問ですいません。ご教授お願いします。ちなみに私はまだ切っていません。
>>775 電気部品を取り扱ってる電気店や、ホームセンターの電気部品コーナー等。
バイク・自動車用の場合は、バイク・自動車用品店においてあることも。
>>772 普通コーナリングでは車体をバンクさせ始める前に減速とシフトダウンを終えます。
レースではマシンの限界まで攻めるのでバンク角も非常に深いものとなり、
コーナリング後半の立ち上がりでシフトアップする際には、
まだバンク状態の場合が多くなります。
その際に一般車のようなペダルの下に足先を入れて掻き上げるシフィトアップだと
左コーナーの場合ではバンクした車体(シフトペダル)と路面が接近しており
足先を突っ込むスペースが無い場合があるのです。
そんな場合は、上から踏み込んでシフトアップできると有利なんです。
千分の1秒を争うようなレースの世界でこそ有効で、一般道では特にメリットはないんですよ。
ただ、レースのルールで決められているわけではないので、
自分の好みで一般車と同じ掻き上げシフトアップにしているレーサーもいます。
一般車が踏み込んでシフトダウン、掻き上げてアップなのは
低いギア・高いギアという呼び方と足先を下げる・上げるという
動作のイメージが同じだからとか、
減速時には車体が前に沈み、加速時には前が浮くという挙動と
イメージが重なるので判断しやすい、
などという理由が考えられます。
779 :
774RR:03/08/12 16:22 ID:OnDpqgnZ
よくガソリンが腐ってキャブ清掃しなきゃ走らない。
というレスを見るのですがガソリンてどのくらいで腐るのでしょうか??
7ヶ月くらい乗ってないのですが心配で・・・。
>>779 実験したことがないので断言できませんが、7ヶ月ならなんとか大丈夫じゃないかと思います。
ただし、保管条件やキャブのフロート室容量によっても変わるので、
もし不安ならキャブのドレンからガソリンを抜いてみて臭いを嗅いでみましょう。
腐っていたら嫌な刺激臭がしますからすぐにわかります。
手っ取り早いのは、当たり前ですがエンジンを掛けてみることでしょうw
>>779 今はエンジンかかるの?
キャブのガソリン抜いて、タンクのガソリンが流れ込めば大丈夫
な時もある
782 :
774RR:03/08/12 16:45 ID:Vdt9uCeH
スピードメーターケーブルは極力まっすぐに取り回ししたほうがよさそうなんですが、
仕方が無く曲げて取り回す場合、どれくらいなら問題ないでしょうか?
783 :
774RR:03/08/12 16:52 ID:VD2Q558v
2st車のチャンバーって自作できませんかね?
>>783 あんたがどの程度の工具を持ってるか、誰が分かるんだよ。
>783
市販されているチャンバーだって人が作ったものだ
技術があれば自作だって出来る
ただし思っているような性能が出せるかどうかは甚だ疑問だがな
>>776 |-`) <変わるよ
CDIは点火時期を制御する装置なので
これを交換することでリミッターカットとパワーアップが可能。
ただし、必ずしもパワーが上がるという訳ではないし
体感出来る程効果があるかどうかも微妙・・・
|彡 サッ
787 :
774RR:03/08/12 17:04 ID:UlFPAEIN
>>783 個人で作っている人もいる
インターネットで探してみれ
HPで製作記をUPしてる人とかいるぞ
788 :
774RR:03/08/12 17:20 ID:6tojlDr6
ええと、あたいは今教習所に通っている者なんですけど。
ええと、二段階の終わりの方なんですけど。思ったことがあります。
それはですね、ギアが何速に入っているか分からなくなることがあるということです。
教習者はランプが付いているので一速と二速が分かるのでなんとかなります。
しかし、卒業後、公道にでてから乗るバイクにはランプはないわけです。
そこでですね、そのですね、今何速に入っているのかわかるランプキットのような
物は売ってないですかね?どうですか?
>>788 >ランプキット
需要がありませんので存在しません。
重要なのは『ギアが何速に入っているか』ではなく、
『エンジンの回転数と速度に合ったギアに入っているか』
ですので。
791 :
774RR:03/08/12 17:33 ID:6tojlDr6
えええ、そこをなんとか頼むよぉ〜〜。本当に需要ないのぉ〜〜??
おっかなぁ〜〜い。
あ、えと質問もう一個しテイいっすかね?
発進のするときって二速とか三速とか四速とか五速じゃ発進できないン
ですかね?
>>791 古いスズキのgsxとかは付いていた、あればニュートラル出しなどで便利だったり
するが、無くても全然困らない、すぐ慣れるよ。
オートマチック車のタコメーターみたいなもん。
高いギアでも発進出来るがクラッチに負担がかかる、いいことないよ。
793 :
BT:03/08/12 17:39 ID:tZJEEqcf
>>791 回転数が上がったら1速上げ、下がったら1速下げなので
現在何速を使っているか、はさほど重要ではありません。
発進については教本の変速装置を熟読すれば理解できるハズ。
794 :
774RR:03/08/12 17:42 ID:6tojlDr6
>>792 一速とニュートラルはよく付いてるんですよね。
負担というと??クラッチ操作が難しいってことですか?
めちゃめちゃゆっくりやらないといけないとか??
>>791 選んだギアが高すぎると加速しなかったりノッキングしたりエンストするし
低すぎるとスロットル操作に対してエンジン回転の上下(トルク変動)
が激しくて、ギクシャクして乗りにくい。
いずれにせよ適したギア比を選んでいないと走っていて気持ち悪いから
すぐに判る。
排気量が大きくて低速トルクの大きいバイクなら二速でも楽に発進できる。
スロットルとクラッチコントロールの上手い人なら五速で発進も可能。
>>794 高いギアでは高回転を維持しつつクラッチを繋いでいかなくてはいけない、
それには半クラッチを長時間、多用する事になる、半クラッチはクラッチに
良くない。
ショックがでない範囲で半クラの時間をなるべく少なくするのが理想。
797 :
261:03/08/12 17:56 ID:UAvFc8VI
>>776 言っておくが「リミッター」なんて装置はこの世に存在しないからな。
>>788 私は公道で今何速かなんて考えたことありませんが?
799 :
774RR:03/08/12 18:04 ID:6tojlDr6
>>798 どうやって乗ってるの?だって、カーブなんかで二速なんかにギア落としたいときなんか
カーブ入る前に今何速か分かってないとおとせないじゃん。ん?だよな?
めちゃめちゃぱにっくじゃん。
800 :
774RR:03/08/12 18:05 ID:PtbXsfTX
エストレアにタコメーターを付けたいのですが
機械式のタコメーターを付けることは可能でしょうか?
ググってみたけど、市販品は無いみたいですね>ギアポジションインジケータ
ヨシムラのEMSがギア別セッティング出来る様なので、
そこから信号引っ張ってきてPICと7セグで自作してみるとか考えてみたり(w
802 :
774RR:03/08/12 18:06 ID:OIygSbHX
>>728 誰でも交換できる。ただ、線をはめるだけ。(だったような・・・。)
>>776 CDIは、点火を制御しているコンピュータみたいなもん。それを交換するのだから(RY
でも、漏れの記憶だとほとんど低速もかわらなかった気がする。
803 :
BT:03/08/12 18:13 ID:tZJEEqcf
>>799 1速づつ落として丁度いい所で減速チェンジをやめれば良いだけだ。
その程度でパニックになるという事は操縦技術が未熟だという事。
>>801 機械式はワイヤー等でエンジンから直接回転を拾うので
そういう構造になっていないと使用できません。
804 :
774RR:03/08/12 18:14 ID:UlFPAEIN
>>799 早く教習で慣れろ
疑問があったら、まず指導員に聞け
805 :
初心者:03/08/12 18:15 ID:Hs/p2hz8
はじめまして。ホンダのジャイロXを中古で買おうと思っているんですが、
あれってエンジンとか丈夫ですか?
>>799 カーブは必ず二速で通過するのではなく、そのカーブに適したギアで通過するもの。
机上のお勉強ばかりに凝り固まると、デジタル思考・ステレオ思考しかできなくなるぞ。
807 :
774RR:03/08/12 18:19 ID:OIygSbHX
さっきブレーキパッドを交換した時に、大量のエアが入っちゃったらしくてブレーキがスカスカになってしまいました…。
エア抜きをしても、なんか前より効きが悪いんです。
そこで教えていただきたいのですが、上手くエア抜きする方法ってありますか?
車種はTZR50Rで、リアブレーキなんですけど…
809 :
774RR:03/08/12 18:22 ID:YuAb6R3P
>>805 酷使されたやつには手を出さない方が無難
812 :
774RR:03/08/12 18:24 ID:6tojlDr6
>>803 >1速づつ落として丁度いい所で減速チェンジをやめれば良いだけだ。
どうやって調度良いとわかるんですか?そこが問題。大問題。それが分かれば
僕にも出来るかも・・・。
813 :
805:03/08/12 18:24 ID:OIygSbHX
>>810 大丈夫じゃないみたいだ・・・・。読み間違えた。
814 :
としあき:03/08/12 18:26 ID:oR4phBsM
>>808と近いような質問になりますが、
フルードを入れ替えないでエア抜きする方法はありますか?
車種はCB400SFで、フロントブレーキです。
815 :
774RR:03/08/12 18:29 ID:IzmxVoKA
すみませんが、スタンドで給油してもらう時、どういう手順なのか詳しく解説して頂けますか?
行った事ないので変な事してしまいそうでガソリンスタンドに行けません…。
お兄さんやお姉さんに笑われたら恥ずかしい……。
>>812 藻前は歩く時に
右足の膝を◯度斜前に上げて、重心を左に△度ずらして、
足を◇cm前に降り出したところで膝を降ろして・・・
なんていちいち頭で考えながらやっているのか?
バイクも歩くのと同じで、考える前に身体で反応するものだ。
頭で考えているうちは上手く乗ることは不可能だから、どんどん乗って練習せよ。
818 :
774RR:03/08/12 18:32 ID:k1dE0FHs
ズボンを脱いでお尻の穴を広げて満タンお願いします。。。
819 :
810:03/08/12 18:34 ID:TueCe3SA
___r'⌒ヽ_
/ l、__,/}::\
(T´ | ゝ_ィ>};;_.」
! `''ァ、. \__}
〈`^`¬ノ . :〔
,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´ rニト, フ ,ゝ__ 〉 `
└-'´ '.-”
>>815 GS到着
↓
店員の誘導に従って給油機の前に
↓
「レギュラー(ハイオク)満タン、現金(カード)で」
↓
カード払いの時は、カードを店員に渡す
↓
店員が準備を始めるから、そのスキにバイクから降りて
タンクキャップを開ける
↓
店員が給油する
↓
支払い
おしまい。
>>815 スタンドに行ったら、店員の誘導に従い、店員の言うことに答えればいいだけ!
一回行けばわかる!
823 :
774RR:03/08/12 18:51 ID:nMIxhECk
タンクキャップは自分で開けてるの?
キャップ置き場があるから店の人に任せているけど。
|-`) <
>>808 >>814 マスターシリンダカバーを外して
ブレーキレバーをひたすらにぎにぎする。
マスターシリンダ内のフリュードに気泡が浮いてくる。
マスターシリンダから気泡が出なくなったら、
@ブレーキレバーを10回ほどにぎにぎして
A最後にぎゅっと握る。
Bそのままブレーキキャリパーのドレンボルトを緩める
ブレーキフリュードが飛び出るので注意!
(ホースをつなげ容器で受け取ること!)
これを気泡が出なくなるまで続ける
こんなカンジで良かったとおもいまふ
|彡 サッ
出来れば有人スタンドでもタンクは自分で開け閉めしたほうが良いよ
鍵、捻じ曲げられた事ある・・・・・・・・・・
826 :
としあき:03/08/12 18:58 ID:oR4phBsM
照れ屋さんありがとうございます
これなら入れ替えをせずに済みそうです。
>>812 俺も教習所出て間もないころ
似たような不安があったな。
案の定買って帰る時発進でエンスト、3速でカーブ曲がってエンスト・・・。
でも2回目の給油の頃にはには音とトルク感?でだいたいわかるようになってた。
そもそも教習車と自分の乗るバイクは性格が違うと思うから
ギヤ対策だけうんぬんじゃなくそのバイクのくせ全体に慣れることのほうが大事だし楽しみだと思う。
怖いのは最初だけ、失敗してもすぐ慣れるよ。
サイドスタンド出しっぱなし防止機構なるものが有るでしょ、
あれをカットする人が居るらしいが、その異図は何処にあるのでしょう?
何のためにカットするのでしょうか。
829 :
774RR:03/08/12 19:01 ID:IzmxVoKA
みなさんありがとう!
明日、胸はってスタンドに行ってきまーす!
830 :
774RR:03/08/12 19:03 ID:OIygSbHX
831 :
初心者:03/08/12 19:04 ID:Hs/p2hz8
「酷使されたやつ」の、大体の基準を教えていただけますでしょうか?
走行何キロ位までだったら許容範囲ですか?
色塗り替えて、普通に乗りたいんですけど(配達用とかじゃなくて)
中古バイク屋さんに聞いたら、「10年乗っても大丈夫」って言う人と、
「あんまり安いやつや1万キロ以上の奴はダメ」って人がいるんですけど・・・。
どっちの意見の方が正しいんでしょうか??
照れ屋さん、ありがとうございます!
明日にさっそくエア抜きします!マスターシリンダーカバーを外し忘れてました!笑
833 :
774RR:03/08/12 19:06 ID:K9b0ymKI
スピードメーターに誤差はありますが、
正確な数値を確認するにはどうしたらイイでしょうか。
>>831 あなたの程度では見極めるのは難しいと思います。
走行距離はなんとでも改ざんできます。
また、走行距離で程度を判断するのは間違いです。
その手のバイクは距離を走っていてなおかつメンテされてない乗りっぱなしが
多いので、見極めは難しいと思います。
835 :
BT:03/08/12 19:10 ID:tZJEEqcf
>>828 ドカティはニュートラルに関係なくサイドスタンドを出すだけで
エンジンが停止する車種があります。
このままだとスタンドを出したままエンジンがかけられないので
キャンセルする場合があります。
ただしニュートラル信号を拾わないで短絡するだけのキャンセルだと
スタンド出しっぱなしでも走れてしまう…
>>830 いや、V魔クス海苔とかは普通にやってるよ。
837 :
774RR:03/08/12 19:24 ID:6DrrIFrV
>>828 走行中段差などでサイドスタンドが動くと失火してまうバイクではずした。
別にサイドスタンドのバネがへたっているわけではなく設計が悪かった。
まあ特に必要な安全装置でもないのではずした。
必ずサイドスタンドをはらってからまたがるのでオレには必要ない。
>>828 走行中に突然スイッチが入ってエンジンが停止すると大変な事になる
かもしれない
オフ車で山に行ったり、跳んだり跳ねたりする人には危険な装置かもね
ビクスクは、サイド降りてるとエンジンかからないから不便だね。
いちいち解除しようとは思わないけど。
>>836 V魔でスイッチ取る人は、バンク角確保が目的なので、
あまりイパーン的ではないと思うでつよ
841 :
810:03/08/12 19:59 ID:TueCe3SA
>>838 ジャンプの着地でエンストしたらかなりコワヒ
明日廃車手続きをしようと思います。
必要書類等は
>>1のリンクで理解出来たのですが
肝心の陸運局の場所が分かりません(´・ω・`)
大阪の和泉ナンバーなんですが、寝屋川の陸運局大阪支部?
と言う所に行けば良いのでしょうか
それより明日開いてるんだろうか・・・・
SUZUKIのGS400と言うむかーしのバイクにデジタルでポジションを表示するものがありました。
WRCの206みたく。
>>828 単純に誤動作しない為かなあ
縁戚ガリガリする人はすぐに壊しちゃう場所だし
センサー的にも過酷な環境だから、ちょっとした拍子に接点が固まったりすると大変っす
一度小一時間悩んだ事あり
845 :
774RR:03/08/12 20:24 ID:6ngqotKB
>828
読んで字のごとく『サイドスタンド出しっぱなし防止機構』は、
ピアジオのランナーに標準装備されてます。車体を立てると、
サイドスタンドが勝手に戻ります。通称『自殺スタンド』。
たいがいの世間のバイクは、出しっぱなしを防止しているのでなく、
出しっぱなしのままの発進による転倒防止機構としての装置が大半ですね。
846 :
828:03/08/12 20:32 ID:5j3bIiZ2
レス等サンクスでした>該当者
1年ほど前、オフ車の中古買ったのですが、
ふと見るとメーター横のサイドスタンドのランプが消えている。
ランプが切れてるものだとずっと思ってたら、切る人もいるとの事を知って
ソオッとサイドスタンドかけたままギア入れたら、止まらない。
故意でそうやってあったのかぁー、と。
う〜む、前オーナーのオフ走行対策かなぁ。
バンク角じゃないし、自動装置付きじゃないし・。
オフ未走行との店の宣伝文句は嘘だったのか・・・鬱
どもども
>>846 >オフ未走行との店の宣伝文句は嘘だったのか
それはいくらなんでも早合点すぎないかい?
ステップやフレームなんかのキズとかも見て総合的に判断しないと。
>>847 ううぅ、ありがとう御座いマツ。
判断する能力無いし、今更なので
その辺りはボワ〜ンと曖昧にさせたまま、乗ってく事にします。
>>808 通常パッドの交換ではエアは入らない、パッドがうまく入っていないか単に
あたりが出ていない可能性あり。
851 :
774RR:03/08/12 21:31 ID:It4kxLKG
XJR400です
クラッチワイヤーを交換したいんですが調整のやり方が分かりません
遊びの調節はどっち側を基準にした方が良いとかありますか?
こんばんは
まだその車両がないので自分で調べられず
ネットで検索しても見つけられなかったのですが
レッツUなどの比較的新しいスクーターの
ライトはH4バルブが採用されているのでしょうか?
「比較的採用されている」や「車両によりまちまちで一概に言えない」
などご推測やその他の車種50CCスクーターについてでも
構いませんのでお願いできますでしょうかm(__)m
854 :
774RR:03/08/12 21:42 ID:610WrG4u
SR400に乗っています。
スイングアームと、リアホイールのハブ部に
ニップルを使ってグリスアップをしようと思います。
使用するグリスは、リチウムグリスでいいのでしょうか?
それと、量はどれくらい入れればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
855 :
わんこ:03/08/12 21:45 ID:PHo6VRCa
>>851 大雑把に書くとこんな感じかな?
1.レバーのアジャスターを適当な位置にあわせる。
(アジャスターのネジが半分(以下)らい戻った位置)
2.エンジン側のアジャスターで適当に調整する。
3.微調整をレバー側で行う。
856 :
729:03/08/12 22:03 ID:IRa967Xg
>>750 ありがd
では皆さんはデトネキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と判断する際の兆候には何が有るのでしょうか?
いちいちヘッド剥ぐってピストン確認するのは激しくメンドクサイでつ。
走行中に「デトネ出たか?!」と見分けるポイントが有れば教えてもらえれば嬉しいです。
>>853 ありがとう御座います。
こんな所に有ったのか(・∀・)ネヤガワマデイクトコロダッタ・・・
結構自宅の近くなので明日行ってみる事にします
有難う御座いました。
858 :
774RR:03/08/12 22:11 ID:akOCXQUU
大雑把な記憶しかないんですけど。
ラビット(バイク)、夫婦でバイク好き(年の頃40位)、保冷車をガレージに改造
家の中にもバイク、工具が一杯、XX脱兎生活、XX兎生活、とか言うようなホームページタイトル。
っちゅーホームページ何方かご存知で無いですか?
よろしくお願いします。
NSー1に乗っているんですけど、タイヤがつるつるですべっちゃいます。交換するといくらぐらいですか?
NSー1に乗っているんですけど、タイヤがつるつるですべっちゃいます。交換するといくらぐらいですか?
861 :
774RR:03/08/12 22:22 ID:p1hmBFO7
ゴム製のステップが途中で切れかけています。
ゴムでもガッチリくっ付く接着剤ありませんか?
863 :
774RR:03/08/12 22:36 ID:Hed/B3/t
ウインカーがつかないんで、球を代えてみたんですが点きませんでした。配線の問題だと思うのですが、直すのは難しいですか?
>>863 電気系のトラブル原因を見つけるのは難しくはないんだけど手間が掛かるんだよね。
トラブルは点火系とかではないから、ちょっとした電気とバイク電装の知識、
それとテスターがあれば原因を見つけて直すのは簡単なんだけど、
コツを知っていないとけっこう苦労すると思うよ。
865 :
774RR:03/08/12 22:43 ID:NC4Mh57S
350の発泡酒一本のんだんやけど・・・
何時間ぐらいたったら大丈夫?
866 :
774RR:03/08/12 22:47 ID:ith29J/7
>>865 大体6時間と言われてるけど
個人差があるのでねぇ・・・
>>865 5時間以上という説もあるけど、テレビか雑誌で(詳しくは忘れた)
実験したところ、12時間後でも酒気帯びレベルのアルコールが検出された
そうだから、その人の体質次第だと思う。
868 :
774RR:03/08/12 23:00 ID:qbvVHiUx
プラグが真っ白なんですが
そのまま乗ってるとエンジンはどうなるの?
869 :
わんこ:03/08/12 23:01 ID:Tw9btCEi
>>866-867 飲んだら乗るなとはこのことですか!!
1時間ぐらいで抜けてると思ってスマタ・・・反省
871 :
774RR:03/08/12 23:07 ID:vXsMpzrG
>>870 あるある大辞典だったと思うけど、飲んで30分後〜の方がアルコールが
回って、飲んだ直後よりも強く検出されそうです。
872 :
774RR:03/08/12 23:08 ID:ZUF1Y91S
4気筒のエンジンでプラグが4本とも逝ってる場合
エンジン左側の2本だけ交換してもとりあえずエンジンは
かかるもんなんでしょうか?やはり4本とも交換しないと
いけないのでしょうか?
91年SUZUKI BANDITです。右の2本が外すのが時間かかりそう
なんでとりあえず動くのなら自走でバイク屋持って行こうと
思うのですが・・・
教えて厨でスマソ
>>865 アルコールの抜き方こうざー!!
いぇーぱふぱふー!!
レモンかってきますー!!
半分にわりますー!!
天井むいてくちあけますー!!
あいたおくちにじゅわーと搾りこみますー!!
イェー!!
マジレスしてみますと、柑橘系(レモンミカングレフル柚子などなど)に
含まれる果汁のなかにあるビタミンCだったかEだったかがアルコールを
超高速で分解します。
二日酔いとか、飲み会会場からでるまえに生グレープフルーツジュース
を注文して飲んどくのがヨイです。
また飲み会始まる直前に二杯くらい飲んどくのも手です。
874 :
774RR:03/08/12 23:09 ID:qbvVHiUx
>>873 飲酒運転を助長するようなレスは如何なモンか?・・・
>>812 なれてくれば、「今、何速に入っているのか?」なんてどーでも良くなるんだよ。
2速だろうが3速だろうが、そのとき一番気持ち良いギヤを選んでやれば良いんだ。
「あーなんか、パワー足りないな?」と感じたらシフトダウン。
「ゲッ、こりゃパワー出過ぎだぜ、シビアなスロットル操作せんとヤバイでこれは」
と感じたらシフトアップ。だから今何速なんてことはどーでも良いんだよ。
気持ち良いだとかパワー足りないとか出過ぎだとか初心者はそのへんの感覚が
わけわからないもんだろ。だから教習所では「はい、ここで2速入れて交差点まがってー」
って画一的に教えてるんだよ。
ちなみに俺の場合、1速に入っているときははっきりと「今、1速に入っているぜ」って
認識できるが、2,3,4,5速(五速車乗りだ)はかなりあいまいだ。
だから5速入っているのにシフトアップしようとして「アリっ?」ってなことが
時々ある。でもシビアな問題ではない。それでもって事故るような危機に陥ったことはない。
こんな答えはどうかな?
>>875 どこから助長するって感じるんだ??
すげぇ為になったけど。
>>872 4つのうちの2つではエンジンがかかったとしても自走はむりでしょう、
そもそもプラグが4本とも同時に死ぬ事は考え難いのだが。
>>872 片側2気筒では多分始動は無理でしょう。
仮に始動したとしても走行は至難の技なので危険です。
タンクを外して4本とも交換した方がかえって早いと思いますが。
でも、プラグが4本とも逝くってどういう原因なんでしょうね。
プラグを新しくしたぐらいでは始動しないような気もしますが・・・
>>875 いやこれ覚えとけば急逝アルコール中毒で逝く人へるでしょ。
また逝かない人も飲酒運転するまでに抜けるでそ。
>>877 レモン半分とか1個とかのビタミンで、体内のアルコールが
完全に分解されるのかどうか何ら実証されていないのに信じるのか?
おめでたいな。
>>880 急性アルコール中毒は急激でたい量の飲酒(俗に言うイッキ飲み)で引き起こされるんで
事前にいくらかんきつ系果汁を接種してても意味なし
アルコールは肝臓で代謝されるのであって果汁で分解されるわけでもない
>>877 バイク板で早くアルコールを抜く方法を語ることが
助長以外のナニモノかと。
883 :
774RR:03/08/12 23:31 ID:mPJvlJm2
250ccの小柄なバイクを足代わりに所有しつつ、
大柄な250ccをツーリング用に買い足すのは間抜けですか?
中型と原付で2台持つのならそんなおかしくもないらしんですが・・・
884 :
ヤマラー:03/08/12 23:32 ID:/Jg9O7kx
律子ってコテハンがいるスレおしえてください
>>882 まあアレだ、ID:FtX0oPydやID:6/sEq9Uxは『買ってはいけない』や『脳内革命』を信じるタイプなんだろうな。
>>883 好きずきですから、別にいいと思います。
私も4台バイクを持っていますが、お金と置き場所に余裕があったら
もっと所有したいと思っているぐらいですから。
887 :
774RR:03/08/12 23:36 ID:ith29J/7
>>883 ホーネットとバリオス持ってますって言うのは
チョット「なんだかなぁ」感が有るかも知れませんが
ZZ−R250とXR250持ってますって言うのは
個人的にはアリだと思います。
リアルでホーネット250とバリオス持ってらっしゃる方がいたらスミマセン
888 :
BT:03/08/12 23:36 ID:tZJEEqcf
>>883 別にかまわないが… 任意保険が割高になるので
一台は125ccにするを推奨します。
2台のバイクの性格が両極端でないと気に入ったどちらか1台だけ
乗ってしまう可能性が高いので注意。
889 :
774RR:03/08/12 23:39 ID:ZUF1Y91S
>>878-879 レスありがとうございます。
とりあえず2本換えたんですがエンジンかからなかったんで
他の要因かなと思いまして。4本逝ったというのは仮定の話です。
残り2本も換えてみます。手間かかるだけで
とりあえずは自力でできそうなんで。
890 :
ヤマラー:03/08/12 23:44 ID:/Jg9O7kx
おねがいだからおしえて!
891 :
774RR:03/08/12 23:46 ID:6DrrIFrV
892 :
774RR:03/08/12 23:47 ID:vXsMpzrG
>>883 2スト250レプリカと、4スト250の通勤用の2台持ってます。
それぞれ、用途、目的地、距離、天候などによって使い分けています。
>>788 昔のバイクで今何速か判るようにランプが付いてたのがあったな。
今のバイクで見たこと無い・・・よって現在必要と考えられていないのだ。
>>876 逆に6速車のくせに5速のまんまずっと走ってることもありますな。
慣れればギアが何速なんて気にならんようになる。それまで減速チェンジは気をつけろ。
いきなりドカドカ下げてレッドゾーン越えてしまったらエンジン死ぬぞ。
場合によっちゃ、あんたも死ぬぞ。
昔のオフ車で13速車ってあったよな(藁
>>886-888 >>892 ありがとうございました。
ちなみに今乗ってるのはレブルです。
振動が物凄いのと5速全開でも108キロ程度が精一杯だったので、
長距離ツーリング用にzzrかゼルビスが欲しいな〜と思ってます。
>急性アルコール中毒は急激でたい量の飲酒(俗に言うイッキ飲み)で引き起こされるんで
>事前にいくらかんきつ系果汁を接種してても意味なし
>アルコールは肝臓で代謝されるのであって果汁で分解されるわけでもない
実際にグレフル飲んだ奴と飲んでない奴で血中のアルコール濃度比較
してたんだからさ。
肝臓で代謝されんなら、グレフルの中の人が肝臓の代謝促進してんだろーよ。
ソースは
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kikisos/ なんだけど、番組のバックナンバーがないす。
そのときの放送見た奴のこぴぺ
>今日の番組で僕が興味を持ったのは”急性アルコール中毒”になった時の対処法だ。
>よく飲みに行くとろれつが回らなくなった人とか、千鳥足で歩いてる人を見かけるけど、
>これは急性アルコール中毒の前兆らしい。
>これらの状態でさらに飲み続けるとやがて呼吸困難などになり場合によっては死に至るら
>しい。(ヤバイ、こんなの僕はしょっちゅうだよ!)
>そして、その対処法だけど、普通僕達が考えるのは水を飲ませたり外に出て体を冷やすっ
>て事だよね。
>しかしこれは話を聞くと自殺行為だそうな。急性アルコール中毒になってから水を飲んで
>も体内のアルコール濃度は変わらないし、外で体を冷やすのは低温症(つまりアルコール
>を摂取してる時は体温は下がっていて、そんな時に外の冷たい空気で体を冷やすとさらに
>体温は下がり、体温が32〜3度で死に至る)の原因となり非常に危険らしい。
>
>じゃあどうやって対処するかと言うと、まずは胃の中のものを吐かせて、それからリンゴ
>ジュースかグレープフルーツジュースを飲ませるのが一番らしい。
>リンゴジュースかグレープフルーツジュースの中にはアルコール分を分解する成分が入っ
>ているらしいのだ(つまり急性アルコール中毒の患者に打つ点滴と同じ成分)。
>つまり今まで僕が身近な人にやってきた(あるいはやってもらった)対処法は大間違い(
>DEAD)だったのだ。いや〜、ほんと死ななくてよかった(笑)
まあ、酒のんだ後に適当に一杯グレフル飲んでみて、普段の
自分と比べるのがいちばんでしょー。
こうかあるなら御の字つーことで。
パフパフ〜♪
898 :
774RR:03/08/13 00:12 ID:uOgDQWXP
ホーネットとVTRどっちがいいかなぁ。トルクは同じなんだよねぇ。てことは
低速の乗りやすさはいっしょってことでいいんだよね?金かかって馬力あるホネか
金比較的安くて馬力劣るVTRかどっちがいいかなぁ。。どっちも収納スペースはないよな?
>>894 アメリカンとツアラーorネイキッドならば全然OKでしょう。
>>895 グレフル飲んでも血中アルコールは検出されているんだろ?
理由になってない。
悪酔い防止には直前に柿食うと肝臓のアルコール分解機能が促進されると
聞いたが。
>>898 >じゃあどうやって対処するかと言うと、まずは胃の中のものを吐かせて、それからリンゴ
>ジュースかグレープフルーツジュースを飲ませるのが一番らしい。
ちなみに吐かせるときは意識がある状態で、上体を立たせた状態で。
寝かせて吐かせたりすると、気道の方に嘔吐したブツが入っていってしまう
場合があり、これをやっちまうとほとんどの場合死亡します。
急逝アルコール中毒で意識不明になった場合は、ふったおれたまま吐く
場合があるので非常に危険だそうな。
902 :
BT:03/08/13 00:16 ID:4O2+WgJf
903 :
774RR:03/08/13 00:18 ID:fBbIDgFa
250ccのバイクで、スクーターじゃなくて、
初心者の入門用に最適なバイクはありますか?
>>893 カブだったかメイトだったかで、トップギアからローに入れちゃった時も死にそうになりまつ。
905 :
BT:03/08/13 00:27 ID:4O2+WgJf
>>897 アルコールを分解する酵素は糖から作られるんで
そう言う意味ではグレープフルーツジュースや柿の効果はあるでしょう
(要は甘い果物は何でもいい、江戸時代は梨が良いといわれたりした)
因みに飲んだ後炭水化物(うどんやお茶漬けやラーメン)がほしくなるのも
糖を体が欲してるから。
でもそれはあくまでも
「翌日残らない」程度のもの
呼気中にアルコールが0.15有ったら即アウト
飲酒後にジュース飲んで「ヨシッOK」って勘違いする奴がいるかも
って事を心配してるんだよ。
スレ違いになって来たのでここいらへんで終了!!
907 :
774RR:03/08/13 00:32 ID:1IEC+cWz
中型バイク乗るときに持ってなきゃいけない書類って車検証ですか?
908 :
BT:03/08/13 00:38 ID:4O2+WgJf
>>907 車検証(126〜250なら軽自動車届出証)と自賠責証書。
>>907 それと自賠責保険証書。
免許証も忘れるな(w
910 :
774RR:03/08/13 00:53 ID:1IEC+cWz
車検証と自賠責証書はコピーでもいいのでしょうか?
>>910 本当はダメです。
が、紛失、盗難、車両火災などで失われたときに面倒なので、コピーを持ち歩いている人も居ます。
912 :
774RR:03/08/13 00:56 ID:oJjZCaoN
>>910 建前:そんなことやっちゃいかん!常にオリジナルを携帯しる!
(本音:でも、車載しておくと汚れるし湿気でボロボロになってくるからコピー
なんだよね・・・積んでいるのは。まぁ、普通は見のがしてくれるサ。)
913 :
774RR:03/08/13 00:57 ID:1IEC+cWz
>>911 速レスありがとう!
紛失が怖いので自分はコピー持ち歩きます。
>>912 僕も最近までそう思ってたんですけどジップロックとかの密封パックに
二重くらいにして包んでおけばバッチシですよ
915 :
774RR:03/08/13 01:06 ID:6cwK1/5d
タペット音とは何なのでしょうか?
以前、このスレでタペット音の説明があったので、
過去ログ探してみたんですが見つからなくて、、
確か、バルブ(カム?)の仕組みを理解した上で読んで下さいみたいなことが最後の方に書いてあった気がします。
>>914 漏れは密封パックにコピーを入れて車載している。
漏れは乗る時だけタンクバッグの中に入れている。
厳密には車戴にならんのだろうが。
918 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/13 01:10 ID:gsyeQJtD
>>915 カム山とバルブの隙間。
シム部のクリアランス過多によって出る音。
>>915 タペットのぶつかる音
普通に調べればわかることなので、自力で調べることを進める
>>850 キャリパーのピストンを押し戻す時にフルードのドレンボルトを緩めるじゃないですか?
実はその時に緩め過ぎてドレンボルトが落ちてしまったんです。その時にエアが入ったかな?って思ってたんですが…。
じゃあなんであんなにスカスカなんだろう…
>>920 >キャリパーのピストンを押し戻す時にフルードのドレンボルトを緩めるじゃないですか?
これが間違い。
普通はピストンを戻すだけ、もしフルードを入れすぎていて、
ピストンが戻らないようであれば、リザーバータンクのキャップを開けて
ティッシュ等に吸わせて量を減らすんだよ。
リアブレーキはキャリパーとマスターの高低差が少ないから、ちゃんとしたエア抜きは割と難しい。
フルードをケチらずに根気よくやる事。
ところでストマジ系の質問ってどこですればいいですかね?ざっとスレ見回してもそれっぽいところが見あたらないもんで・・・
923 :
わんこ:03/08/13 01:24 ID:9/0B3VpJ
>>920 フルードのドレンボルトを落としちゃエア噛んでもおかしくないね。
#緩めるか緩めないかはマスター側タンクの液の量との兼ね合い。
>>920 >キャリパーのピストンを押し戻す時にフルードのドレンボルトを緩めるじゃないですか?
これが間違い。こんなことする必要なし。
それと、正しいエア抜きは出来ているのかな?
出来ていなければそれが原因だと思うけど、
私の個人的な予想だと、ドレンボルトを締めるときに
ブレーキペダルを踏み込んでいなかったんじゃないかと思う。
925 :
774RR:03/08/13 01:30 ID:INan2it1
コピーでOKですたい。
警察に直接確認しました。
「これコピーなんですけど、大丈夫ですか?」
「本当はダメなんだけど、番号が確認できればほとんど問題ないから
でも他の警察官に怒られたら素直に謝っといてねw
俺のことは言っちゃだめだよw」
だそうですw
ズブの素人はブレーキ系のメンテナンスに手を出すべからず。
エンジンのトラブルなら動かないだけだが、
ブレーキトラブルでは止まれないので危険度が高い。
自分で直そうとする姿勢は買うが、生半可な知識で触ってはダメ。
ショップに持って行くか、経験者と一緒に作業しないと大事故必至。
927 :
774RR:03/08/13 01:34 ID:oJjZCaoN
ちんぽデカに禿同。
申し訳ないが、質問のレベルからして、まずは熟練者と一緒に作業してみることを勧める。
928 :
774RR:03/08/13 01:38 ID:S4ViAa9u
質問です。
チェーンについてですが、走ってるとき横に車やガードレールがあると
シャラシャラと音がして気になります。
音が反射して聞こえてくるのだと思います。
給油はしてるのですがやり方が悪いんでしょうか?
それとも音は多少でるのが普通?
929 :
928:03/08/13 01:39 ID:S4ViAa9u
追記。
車種はCB400SFです。
931 :
わんこ:03/08/13 01:41 ID:9/0B3VpJ
>>928 バイクなんだかわからないけど殆ど音します。
>928
普通です。つーか、音質で正常・異常のチェックをします。
「シャオー」正常
「ガッショガッショ」ゆるい
等。
自分のバイクの正常な時の音を良く覚えておきましょう。
933 :
920:03/08/13 01:44 ID:bjZFgoQQ
( ̄□ ̄;)ガーン
どうやらアホな事してしまったようですね…(汁
明日は根気よくエア抜きしまくらねば…。
みなさん、アホなオレへの親切なレス、ありがとうございました!
>>924 いや、ペダルは踏んでないです。
>>929 シールチェーンでシャラシャラ音が出るようだとほぼ寿命とみて良いでしょう。
交換する時はチェーン、ドライブ、ドリブンの3点セットで。
ケチってチェーンだけ交換しても変えたチェーンの寿命は新品同士で交換した場合に比べて
格段に落ちます。
ただ、音が出ているからと言って、すぐに破断等の危険があるわけではありません。
まだシフトアップやシフトダウンの時の変速ショックが大きい程度だと思います。
そのまま乗っていると上記の限りではないので、気を付けてください。
935 :
928:03/08/13 01:48 ID:S4ViAa9u
音が出るのが普通なんですね・・・どうもです。
ちなみに、音は「シャー」といった感じなのでチェーンの張りが緩んでることは
ないと思います。
936 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/13 01:52 ID:gsyeQJtD
>>933 キミの書き込み具合からして
その「エア抜き」とやらも適切に出来ないと思うよ。
煽りじゃなくて、本当に危ないから再度忠告しておくね。
937 :
924:03/08/13 01:52 ID:8wOcXacG
>>933 踏まなきゃだめだよ。
踏んだままドレンボルトを締める。
その後数回ポンピング。これで、手応えは出るはずだけど
エアは、完全に抜けてるとは限らない。
まあ、指摘されたように経験者と一緒にやったほうがいいよ。
938 :
928:03/08/13 01:53 ID:S4ViAa9u
>935書き込んだ後に>934の書き込みを見たんですが
音が出るのが普通なのか、寿命なのかよく分からなくなってしまいました・・・
ちなみに走行距離4000k弱の中古で買って現在6000kほどで99年式です。
買った時点では最初についてたチェーンは交換してなかったと思います。
939 :
774RR:03/08/13 01:57 ID:oJjZCaoN
>>938 距離的には微妙なトコだね。もしかしたら偏伸びかも。
シャーーーーー
では無く
シャンシャンシャン・・・
みたいな音だったらコマに固着している場所があったり、偏伸びしている可能性あり。
張りを調整して、しっかり脱脂&給油してみて。
何より、視点を変えてスプロケの摩耗具合をチェックすべし。こちらがダメなら、
諦めて上で指摘されているように全部交換。
940 :
わんこ:03/08/13 01:58 ID:9/0B3VpJ
>>938 チェーンアジャスター(スイングアームの後方に付いている)に
インジゲーターが付いていると思った。 正規のチェーン調整で
引きしろが赤色になったら交換の目安。
>>938 多少の音は普通。音が気になるなら交換。
新品の時の音を覚えておこう。
ついでに距離は目安にはなるが当てにはならない。
特に中古であれば以前のオーナーの走り方なんざ誰も知らん。
バイク屋がメーター戻してる可能性もある。
ちなみに私は町乗りメインで1万5千〜2万kmで交換してる。
バイク屋曰くまだちょっと使えるとか言われたけどな。
>>938 チェーンの手入れをしているかしていないかで、寿命は3倍近く変わります。
仮にキチンとメンテがされているチェーンが3万キロ持つなら無給油だと
1万キロ程度で駄目になります。
RKのテストによれば、全くの無給油でも3万キロはまず切れないそうですが、シールがはじけ飛んだり、
ローラーが割れて脱落したりしていたそうです。(53OXWリングチェーンでのテスト)
最終的な判断基準としては、
チェーンを適正な遊びで張った時に、ドリブンスプロケットのエンジンから一番遠い部分、
つまり一番後ろの部分を引っ張ってみて、スプロケとチェーンの間に隙間ができるようなら
性能上の使用限度と見て良いでしょう。
943 :
774RR:03/08/13 02:06 ID:0I6DdxGE
ガードレールの反射音は特に音が強調されるからな・・・
944 :
928:03/08/13 02:12 ID:S4ViAa9u
んー、まずはチェーンの張りが適正でないと判断しようがないってことでしょうか。
今まで張りの調整はしたことがなかったんで、この機会にたわみ調べて調整します。
945 :
774RR:03/08/13 02:14 ID:i38W8JFa
「香具師」の由来を教えてくれ。
なんて読めばいいんだ?
初心者なんでよろしく。
946 :
774RR:03/08/13 02:14 ID:0I6DdxGE
>>944 チェーン張り調整はチェーンバイク海苔の常識だすよ。
あしたすぐやんなさい。
947 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/13 02:18 ID:gsyeQJtD
948 :
774RR:03/08/13 02:21 ID:i38W8JFa
だって、「よろず」って書いてあったから・・・
949 :
774RR:03/08/13 02:23 ID:WQWid/pY
>>984 とりあえず車種と排気量書けば誰か答えてくれるんじゃん?(プッ
甘えた香具師にちんぼは厳しいよw
951 :
774RR:03/08/13 02:23 ID:vcfAnkfL
↑948だわ
953 :
774RR:03/08/13 02:24 ID:hHL0AbZS
>>946 4千で購入して6千なら2千しか走ってないじゃん。
私は2千程度で調整しねぇ(ゆるいと思ったら、距離に関わらずやるよ)
もし購入時点で既にダラダラってのはバイク屋が悪い(現状渡しを除く)。
今まで調整したことが無い奴にやれって言うのも・・・
あしたバイク屋に持っていきなさい。だと思う。
955 :
774RR:
>>952 リア坊に説明しなくていいのに。
ぐぐれば出てくるのに。
親切な香具師だ。