【安全】ヘルメット総合スレッド Part16【防御】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920774RR:03/08/19 10:18 ID:e/aODTfF
青大ちゃんレプリカメットキター!!


のはいいんだけど、頭でかく見える&結構派手。
原チャリじゃぁ被れなひ・・
921774RR:03/08/19 11:57 ID:spdWzYai
>>920
そんなの気にするな!
見てるほうは勝手にでかいバイクももってるんだなって思うんだよ!
922774RR:03/08/19 12:08 ID:cbmuv8iW
いえてるw
923920:03/08/19 12:30 ID:z3pmcEZR
>>921
あはは w

今被って運転してきました
インプレします。 今までは同じショエウエイのJ-FORCEでした


まず、長所というかほとんどいいことずくめなんだけど、
・かなり軽い
・運転しやすい
・風きり音がほとんどない
・完全防護、ジェットが車だとすると、X-11は戦車 って感じ

欠点は
・髪の潰れ具合が異様
・スピードが出てる感覚がない。
・メーターが見えずらい (上下の視界が狭い)


こんな所です。
というかイイ!!ですよ。X-11
924774RR:03/08/19 12:38 ID:R7hvh8RI
>>923
X-11に限らないけど、スキンヘッドの人がメットを脱いですぐは
頭に内装の跡がくっきり付いてかなり異様

俺はそれでスキンヘッドをやめました
925774RR:03/08/19 12:47 ID:z3pmcEZR
>>924
すごいですね w

俺、今2cmくらいなんですけど、脱いだ後、後頭部がモヒカンになるんですよ

あ、あともう一つ欠点があった
・シールドが曇る です
926916:03/08/19 16:37 ID:avmnnTbH
お店でARAI SHOEI OGK AGV 一通り被ってきました。
どうも実際の“重さ”よりどこに重量や圧力がかかるかによってかなり違ってきますね。
どれを被ってもイマイチなんですよねぇ・・・
前頭部と頬のあたりに重量と圧力がかかってコメカミあたりがスカスカで・・・
もっとツムジの辺とコメカミ廻りで支えたいんだけど内装の調整で何とかなるかなぁ・・・
x-11軽かったですがRR4や8RSの方が体感的に軽く感じました。
あとOGKが意外と良かった。迷う〜
927774RR:03/08/19 16:40 ID:Oku0dM8r
>>926
コメカミで支える。

イタイ!
928916:03/08/19 16:52 ID:avmnnTbH
>>927
あっ、そこまで極端じゃないんだけど
頬がきつくてコメカミがスカスカだったもんで
全体に分散させたいと・・・
それよりも頭頂部の支点をもっと後ろにしたい。
929774RR:03/08/19 16:57 ID:jFtouhs7
>>920

>風きり音がほとんどない
いや、うるさい。

>メーターが見えずらい
ジェットと比べるな

>シールドが曇る
曇らない。鼻息荒いんじゃないの。

以上の三つには反対。他は同意
930774RR:03/08/19 17:18 ID:z3pmcEZR
>>929

風きり音五月蝿い?どのメットと比べてるの?

メーターは個人個人として
曇るのは前スレにも書いてた人結構いたよ。
931774RR:03/08/19 20:50 ID:coxU8pAc
>>929
シールド曇るね
風きり音はほかのメットと比べれば静かな方やな
932774RR:03/08/19 22:11 ID:zfbLdweL
初のフルフェイスなんですが、ショウエイでで通してない規格をアライは通してますが
別にショウエイの安全性がアライより劣るなんてことはないですよね?
933774RR:03/08/19 22:19 ID:eJhRJwyh
雨の日はシールド上げないと水滴で前が見えません
シールドあげると雨で前が見えません
夜中雨が降ってる中を80キロ巡航で死にかけました
934774RR:03/08/19 22:21 ID:ikYuIO4H
>>933
シールドの表に撥水コート剤、内側に曇り止めを塗布しる!
935TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/19 22:22 ID:ANq08Nxd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>932 基本的に同レベルの製法と素材で作る限り、
 | T|⊂) 厳しい衝撃吸収基準に対応させる方が
 | ̄|∧|  重くなったり大きくなったり高価になったりする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あるいは快適性が低下したりとか。
だから優先順位をどこにおいて選ぶかっていう事よ。
936774RR:03/08/19 23:59 ID:qUYIqHOy
前が見えないのに80km巡航する>>933の神経を疑う
937774RR:03/08/20 00:18 ID:MOsat9Gg
80キロ巡航中に曇ったってことだろ。

流れに乗ってたら急に止まるわけにもいかないし。
何せ曇ってるわけだしな
938774RR:03/08/20 00:25 ID:BXJ1NHFr
>>932
どのレベルのヘルメットによるかと。
X11とRR4なら、安全性は問題無しかと。
シンクロテックとオムニだと、一体型のオムニの方が強度は上だと思ふ。
939774RR:03/08/20 00:42 ID:subncAmM
>>933
そちらさんジェットヘルご使用ですか?
フルフェならチョイ開けで走れば二秒で曇りスッキリじゃないっすか?
何度も片手になるのがイヤならチョイ開け状態のままで走り続けてもいいし。
940774RR:03/08/20 00:43 ID:subncAmM
あっ、ジェットヘルって顎の部分開いてんだし曇んないもんなのかなぁ。
941774RR:03/08/20 00:46 ID:9gAz0aeT
>>940
停車中に曇っても走り出したらあっという間に元通り。
942774RR:03/08/20 00:49 ID:subncAmM
>>941
ですよねぇ。 汗(汁)
じゃ、>>933氏はフルフェかぁ。
943774RR:03/08/20 00:54 ID:MOsat9Gg
俺の持ってる安物ジェッペルは
走ってる最中でもため息すると目の前真っ白
944774RR:03/08/20 00:58 ID:dQfXDLwu
曇り止め塗ればよろし
945774RR:03/08/20 01:08 ID:7hmeLLWm
>>891
8耐の仮面ライダー仕様は出るらしいぞ
946774RR:03/08/20 01:56 ID:TTY9ibsN
X-11 の南海別注カラーの赤てどうかなあ。
夏内装おまけでついてみるみたいだし。

青白のバイクに赤メットはおかしい?
947774RR:03/08/20 01:57 ID:dQfXDLwu
おかしくない
で、ジャケットはもちろん黄色いんだろうね
948774RR:03/08/20 02:40 ID:z4eK+9F6
>>930

アライのメットより風切り音はうるさく感じる。
俺ずっとアライユーザーだけど(X-Elevenがショウエイで初めて買ったメット)
X11被るまで風切り音っつう音がどういう音なのか分からなかったけど
X11被って、これが風切り音っていうんだなと初めて分かったぐらい。

信号待ちで普通に息しても曇らないけど。一体どんな呼吸の仕方してんだ?
さすがに雨の日は曇るが、これはどんなフルフェも同じだろう。
949948:03/08/20 02:43 ID:z4eK+9F6
でもアライのメットで俺が被ってたのと同じやつで、風切り音が
うるさいって人も結構いるんだよな。
人によって音の感じ方が違うだけかもしれない。
俺はX11はうるさく感じた。もう慣れたけど。
950774RR:03/08/20 02:55 ID:BXJ1NHFr
>>949
音は感覚の違いでつからね。
静かだと有名なメットでも、人によってはうるさく感じまつ。
シグネットRRからRX-7RR4に変えたら、滅茶苦茶静かに感じますた。
ショウエイのは、ジェットしか使ったこと無いんで分からないでつ。

雨の日はシールドをガッチリ閉めちゃ駄目でつよ。
アライならデミストモード付いてるけど。(5mmぐらい開けたほうがはるかに曇らないけどね。
レーシングディフレクターとか使うと良いでつよ。
ほぼ100%曇らなくなりまつ。使い方で変わるとは思うけど。。。
951930:03/08/20 04:11 ID:C1IMAw+h
>>948
アライユーザーですか。
俺アライ被った事ないんですよ。
根っからのショウエイ頭なので。

>雨の日は曇るが、これはどんなフルフェも同じだろう
これですね。昨日到着して、雨降ってましたから。
だからかと。呼吸はむかついたから意図的に息止めて走りましたけど(少し)
あんまり・・

というかフルフェって閉塞感があるかと思ったけど、案外そうでもないですね。
952774RR:03/08/20 09:33 ID:6y8c7/DY
てsと
953774RR:03/08/20 09:34 ID:6y8c7/DY
ここはオデンユーザーでも書き込めるんだな
954774RR:03/08/20 15:13 ID:jYm6U1J6
ショウエイとアライって同サイズだとどっちの帽体が大きいんですか?
あまり変わらないかな・・・
体が華奢なので少しでも小さく見えるメットにしたいんですが。
もちろん機能性重視した上で、ですが。
955774RR:03/08/20 16:15 ID:eS8wQAEu
>>950
>アライならデミストモード付いてるけど
昭栄にも同じような物がある
956TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/20 19:31 ID:wxErY3qe
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ショウエイの場合、この季節(梅雨〜夏)はベースの取り付けを調整して
 | T|⊂) 全閉位置で下側がちょっとだけ縁ゴムから浮くように合わせるとよい
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうすると下から空気が入って曇らないし、
上側は密着度が上がるので水が漏ってこない
957774RR:03/08/20 19:51 ID:yukt0IfF
そんなことせんでも、955も言ってるプリセットレバーあるじゃん。
958774RR:03/08/20 21:39 ID:2T22tQjR
アライのアストロJのSVという昨夏限定モデルを探しているのですが、なかなか
見つかりません。できれば30%オフくらいであれば嬉しいのですが、在庫のあるお店を
ご存知の方、情報お願い致します(__)
959774RR:03/08/20 21:59 ID:Gwa2J9rI
SHOEIのZ3のSをかぶってる。
頭のフィット感は問題なくジャストサイズなんだが
鼻の頭がマウスガードの部分に触れる感じが少しある。
これってなんか合った時(事故った時)マズイのかな
960774RR:03/08/20 22:08 ID:UTc1teC1
目深に被り過ぎなんじゃないか?
961TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/20 22:08 ID:0Pv5mBgk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>957 いやプリセットレバーで上げると
 | T|⊂) 上から漏ってきた水で曇りが縞模様になるのが嫌いで
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>959
柔軟な素材で出来てるノーズカバーのところに触れる分には問題無い。
あと、実際のところをいえばたとえフルフェイスでも
(かつ通常状態で鼻とチンガード裏に充分な空間があっても)
大きな衝撃を受けた場合には鼻骨と前歯ぐらいは(ry
962774RR:03/08/20 22:11 ID:crH3hJJ8
>954
製品によっても違うから一概には言えませんが、
同じサイズなら帽体はアライの方が若干小さいように思います。
(ツアクロとホネト、ラパイドMとX8-RSのSサイズを使っての感想)
ただし、かぶるとショウエイの方がきつく感じたりするわけで。

ご参考までに。
963774RR:03/08/20 22:20 ID:UTc1teC1
ショウエイのフルフェは、
頬骨&上顎あたりで支えている感覚がある分だけ、
キツク感じる。あくまでも漏れの頭の場合。
初めて被ったときは上顎の歯がジワジワ抜けるかと思った。
964774RR:03/08/20 22:26 ID:azO5TRzu
今日、隼乗りのイレブンソリッド被りを見たけど、

やっぱり帽体がでかく見える・・・前頭部の厚みがありすぎ。
リアスポもイカの頭を想像してしまった(w

レプならカラーで欠点が打ち消されると思うけど。
965954:03/08/20 22:38 ID:MbXRgLVe
>>962
レスありがとうございます。アライの方が若干小さいのか・・・

今はショウエイのX-8RのL使ってますが、いつもこめかみが痛くなります。
でも頬はスカスカなので大きいサイズもどうかと思い、
結局痛みを我慢しながらバイク乗ってます。
もう1サイズ上げて頬のパッド厚くすれば良いんだろうけど、
これ以上、痩せた体にちょっとでもでかいメットはかぶりたくないという
思いがありました。焼け石に水でしょうが、アライも試しにかぶってみます。
966774RR:03/08/20 23:23 ID:PZ0p2QpZ
今年のツールでランスがかぶってるやつってなんですか?
ニューモの新型か?はたまたニューモデル?
967TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/20 23:40 ID:/EaiQJws
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>964 クリアのリアスポイラーの設定があればいいかと思った
 | T|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうするとスポイラー分の視覚的ボリューム感が無くなるでしょ。
ただソリッドカラー系か全塗装する人しか恩恵にあずかれないけど
968774RR:03/08/20 23:57 ID:Ga12pbb6
ロールバーンJLかるーい
969774RR
ショウエイのメットって
頭に奥行きがある人の方が遭うような気がする
長い人。