■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.121■
1 :
774RR:
2 :
774RR:03/04/15 20:16 ID:cfpTdc/4
に
3 :
774RR:03/04/15 20:16 ID:B9lMmpkX
3
乙
4 :
774RR:03/04/15 20:17 ID:YAWJ4InU
スズキのK125というバイクなのですが
キックが降りないみたいです。押しがけのようなことをやると
ポコポコという元気な音はするのですが、どのようなことが考えられますでしょうか?
また修理依頼した場合は工賃は結構かかりますでしょうか?
5 :
前スレの質問:03/04/15 20:20 ID:E01AJ/68
はじめまして。
皆さんはバイクを売る時はどこで売りますか?
実は私、先日免許取り消しを喰らってしまいまして、、
購入してから3年ほど走った原付を売りたいのですが
どこで売ったら一番高く売れるかなあと思い質問しました。
ネットオークション、中古バイク屋、知り合いに売る等あると思いますが
どなたか経験者の方アドバイスをお願いしますm(__)m
ちなみに車種はYAMAHAのアプリオ(シルバー)です。
と前スレからコピペしてみますた。。
どなたか教えておくんなまし〜
6 :
774RR:03/04/15 20:44 ID:9mxxURYN
7 :
774RR:03/04/15 20:45 ID:0v/LBPfz
>>1 ありがd
>>4 キックが下りないとは、文字通り下におりないの?
ならば焼き付きかキック機構の破損ということになるけど、
押しがけでクランクが』回るならキック機構の破損でしょうな。
押しがけの「ようなこと」という表現が気になるが…
クラッチカバーを外す程度の修理でそれほど高くないとは思うんだが、
実際の値段は…だれか経験者かバイク屋がいれば。
>>5 まぁ知り合いにあげる位のつもりで売った方が気分はいいんじゃないか?
もし納得できない程度の値段なら、あせって売るよりは手元に置いておけば。
8 :
774RR:03/04/15 21:16 ID:40EY74jx
9 :
774RR:03/04/15 22:15 ID:b4d0w3RT
ゴリラなんですがフロントのフォークを換えたいです。
NSR50のフォークが合うらしいのですがフォーク以外何を用意したらいいのか
分かりません。後、8インチのタイヤでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
10 :
774RR:03/04/15 22:18 ID:CHKA2KAy
シェルパ、ジェベル、BAJA、どれがいい?
今までずっとオンロードだったのだけど。
トレッキングツーリングに使いたいです。
高速は東京から250km圏内。
11 :
774RR:03/04/15 22:18 ID:xSTjlwyC
12 :
774RR:03/04/15 22:22 ID:9mxxURYN
13 :
774RR:03/04/15 22:45 ID:PrplAxMJ
>>9 30φ用のステム
ヘッドライトステー
フェンダー
俺の記憶が確かならドラムのまんまでは無理だったと思う
8インチドラムで正立フォークにするときはハヤシのフォークでやってた
14 :
774RR:03/04/15 22:55 ID:K8kJcEbY
ユーザー車検に挑戦しようと思って最近よく質問してるものなんですが、
またお願いします。
車検を改造申請で通したらかかるお金ってかわってきますか?
15 :
774RR:03/04/15 23:03 ID:x/6V43lE
ゲンチャリなんですけど、給油のときは給油口のふたはどこにおいて置けばいいのでしょうか?
16 :
774RR:03/04/15 23:03 ID:AkWp7lZu
>>14 よく質問してるならステハンでも付けてくれた方がわかりやすい。
改造申請に必要な書類は揃ってるの?
金額よりそっちの方が気になる。
17 :
9:03/04/15 23:05 ID:b4d0w3RT
>>11 聞いてきます。ありがとう。
>>13 ハンドルが切れすぎてタンクに当たるということを聞いたことが
あるのですが大丈夫でしょうか?
ブレーキもNSRにしたいのですが8インチのタイヤでは
NSRのローターがはみ出してしまいませんか?
やはり10インチにしたほうがいいのかな。
18 :
BNR:03/04/15 23:07 ID:bPEWjPL+
>>15 別に地面だろうと、持っておこうと構わないんじゃないでしょうか?
タンク側が他の物に当たって(地面なんか)ホコリや砂が付かなけりゃ問題無いでしょう。
19 :
774RR:03/04/15 23:10 ID:x/6V43lE
>>18 ありがとうございます!
そういや、ライダーの方はどうしてたっけな・・・と思って戸惑ってしまいました
みなさんは手に持ってるのでしょうか?
20 :
774RR:03/04/15 23:12 ID:9mxxURYN
21 :
774RR:03/04/15 23:13 ID:5gZcKv7v
>>17 NSRのローター使うならは10インチでギリギリだからね。
8インチだと無理だろうね。
22 :
SR01 ◆xgSWdejH02 :03/04/15 23:15 ID:K8kJcEbY
14です。とりあえず手元にあるのは車検証と定期点検整備記録簿のみ…
23 :
774RR:03/04/15 23:15 ID:iNaoY2FX
>>19 店員が開けるから、給油機の上に置かれてる。
24 :
9:03/04/15 23:19 ID:b4d0w3RT
>>21 NSRのブレーキ一式、ローターのみ他車種の物を流用できるんですか?
お勧めがあれば教えてください。
25 :
774RR:03/04/15 23:19 ID:iNaoY2FX
>>22 構造変更なら、陸事に必要な書類を聞いて準備した方がいいよ。
26 :
774RR:03/04/15 23:21 ID:xSTjlwyC
>>19 セルフだと大抵給油機にキャップ置くトコがある。
無ければ給油機の上とかに適当に置いてる。
27 :
774RR:03/04/15 23:23 ID:IXR7cx9e
給油機が上にある時は、店員がポケットに入れてる。
28 :
SR01 ◆xgSWdejH02 :03/04/15 23:27 ID:K8kJcEbY
>>25 わかりました。ありがとうございます。
金額は自分なりに調べたら変わらなさそうなんですけど
実際どうなんですか??
29 :
774RR:03/04/15 23:27 ID:0v/LBPfz
30 :
774RR:03/04/15 23:31 ID:/pxMo+5i
質問ですがネイキッドのバイクノーマルを
15cmアップハンドルに交換する場合だいたいいくらぐらい
かかるのでしょうか?
31 :
BNR:03/04/15 23:32 ID:bPEWjPL+
>>30 ピンキリです。
使うパーツのメーカーによってかなり値段も違います。
32 :
774RR:03/04/15 23:32 ID:9mxxURYN
>>30 バイクによってノーマルのケーブルの長さが違うから一丸に言えない。
つか、15センチだったらケーブル類総変えちゃう?
めちゃかかる
30〜20km/hぐらいからゆっくり減速すると、何だか左右に少しゆらゆらと振れます。
普通にブレーキを掛ければ、そういうことはなくしっかり止まります。
普通なんですかね?何かの異常?
車種はNSR80で、路面は雨で濡れてました。
34 :
774RR:03/04/15 23:36 ID:iNaoY2FX
>>28 車体の大きさ(長さ、幅、高さ)が変わったくらいなら、
自分でやれば費用は変わらなかったと思う。
ブレーキを変えたとか、ややこしい奴はわかりません。
スマソ
35 :
BT:03/04/15 23:37 ID:HxUL/sD0
>>30 15cmも上げたらケーブル、ブレーキ配管、配線関係すべてを
イジる必要アリ。
…でもなぜそんなにハンドル上げるの?
36 :
BNR:03/04/15 23:38 ID:bPEWjPL+
>>33 ホイールバランスが狂っているか、ブレーキパッドの偏磨耗(均等に磨耗していない)
で、ブレーキピストンがうまく動いていない。
そんな気がします。
37 :
BNR:03/04/15 23:39 ID:bPEWjPL+
>>33 追補
タイヤの偏磨耗って可能性もありうるかも。
38 :
774RR:03/04/15 23:39 ID:iNaoY2FX
>>33 ハンドル周りのガタ、引っかかりは大丈夫?
(ステムベアリングやアクスル)
39 :
774RR:03/04/15 23:43 ID:BI5kAYMK
ここで聞いていいのかな?
俺原付で大体30から40の間で走ってるんですが、これって迷惑ですか?
追い越ししてもらえるぐらいの幅があるとこはいいんですが、狭いところとは後ろの
車に申し訳ないです。
そうかといってそれ以上出すのは免許とりたてだから怖いし。。。
原付が前走ってるのむかつくもんなんですかねぇ?
40 :
BT:03/04/15 23:43 ID:HxUL/sD0
>>33 制動のムラと予想するのでディスクへの油脂付着、歪みなどを
チェック、さらにキャリパーのスライド部分の固着も見ておこう。
ハンドル操舵関係かもしれないのでステム部分もついでにチェック。
>>36-38 ええと、振られる意外に特におかしいと思う点は無くて。
タイヤは以前サーキットで使われていたお古で、結構減ってます。
42 :
774RR:03/04/15 23:46 ID:iNaoY2FX
>>39 良いんじゃない?法定速度は30km/hだし。
まぁ、追い越しにくい時や、追い越しが暫く出来なかった後は、
無茶な追越をしてくる阿呆も居るから、気を付けて。
43 :
BNR:03/04/15 23:47 ID:bPEWjPL+
>>39 原付が”うざい”と思ってる4輪運転手は多いでしょう。
車から見れば、中途半端なスピードで追い越しがやりにくい。(特に50km/h前後で走る原付)
問題は、スピードではなく走行位置ではないか?と俺は思う。
自分がゆっくりで他の車両に迷惑だと思うならば、追い越しし易い様に端に寄って走って
あげるのも心遣いかと。
44 :
774RR:03/04/15 23:48 ID:9mxxURYN
>>39 たとえば片側一車線で追い越し禁止の道で、
常識的に流れてるスピードが5,60キロの道で、
あなたがちんたら走ってたら跳ね飛ばしたくなります。
毎日通る道なら取締の有無はわかるでしょ?
周りに迷惑のかからない速度で走りましょう。
45 :
774RR:03/04/15 23:56 ID:BI5kAYMK
46 :
BNR:03/04/15 23:56 ID:bPEWjPL+
>39
ついでに言えば、端に寄っても追い越し出来ない様な道幅の場所ならば、そもそも40km/h以上
スピード出す奴が悪い。そういう道なら、気にしなくて良いと思います。
文句言われたらその場所の制限速度を(そういう道ではほぼ全て30km/h以下の制限速度でしょうから)
優しくかつ、嫌味に教えてあげましょう。それで怒られたら警察呼びましょう。
走行する場所の制限速度を考えながら自分の走行位置と速度を決めて走れば問題無いと思います。
47 :
774RR:03/04/16 00:00 ID:/0+Dn/T0
>>41 困ったね。
気分的には、サーキット走って真ん中が尖った、タイヤのせいにしたいけど(藁
フロントタイヤを浮かせて、ハンドルをゆっくり左右に切って、引っかかりが無いかとか、
ケーブルの引っかかりなど、指摘されてる部分も、少し丁寧に点検してみて。
48 :
BNR:03/04/16 00:08 ID:/8LCB1wu
エンジンオイルについての質問はここでしても良いのでしょうか?
もしかしたら、他に専用スレッドありますか?
49 :
774RR:03/04/16 00:09 ID:+Mw17Ln+
すみませんが、教えてください。
XJR400Rに乗っているのですが、エンジンがかからなくなったのです。
具体的な症状は、セルを押しても「キュルル」と元気よく音がなりません。
少し押したままにすると、全く反応がなくなります。
バッテリーがなくなったとかでしょうか?
同じ症状が4ヶ月前に出て、そのときはバイクやに直してもらいました。
バッテリーの補充もしてもらいました。
ですが、また同じ症状です。
ちなみに、この4ヶ月の間は週に1,2度乗る程度でした。
どなたか、ご教授お願いします。
50 :
774RR:03/04/16 00:10 ID:/0+Dn/T0
51 :
BNR:03/04/16 00:11 ID:/8LCB1wu
>>49 一度 バッテリーを完全充電してから判断した方が良いと思う。
※もし、バッテリーが完全充電出来なければバッテリー交換。
53 :
4ep:03/04/16 00:12 ID:Sl+yr7ep
>>49 1回の走行距離はどの程度ですか?
週に1,2度本のちょっとした距離しか乗らないのでしたら
充電不足によるバッテリー上がりの可能性があります。
逆に週1,2度とはいえそこそこの距離を走るのであればレクチファイヤー
レギュレーターの故障などの可能性があります。
54 :
774RR:03/04/16 00:14 ID:z01yCWMz
>45
念のために言っておくが、追い越させておきながら、
直後の信号待ちで前に出たりすんなよ(w
実際、結構いるからな…
55 :
774RR:03/04/16 00:15 ID:yq4Xwx4P
>>49 バッテリー充電してみてもかからない>プラグが寿命or汚れてないか>
それでもかからない> キャブレターの清掃
最後はバイク屋に頼もう
56 :
BNR:03/04/16 00:23 ID:/8LCB1wu
オイルスレッドで聞いてみたんですが、人がほとんど出入りしてない様なので、こちらで聞かせて
下さい。
現在ストックしているオイルが切れた為、新しくストック購入するつもりです。
現在、MOTULの1100 10W−40
WAKO'S プロステージ 10W-40
で悩んでいます。
本来なら、300Vや、4CRが欲しいのですが、予算的に難しいので、
使用経験のある方。もしくはよくご存知の方教えて下さい。
車種は、今回はCBR250RR ’95年式に使います。
エンジン系統は、プラグ以外純正です。
よろしくお願いします。
57 :
774RR:03/04/16 00:42 ID:+Mw17Ln+
みなさん、ありがとうございます。
>>52さん
前回のときに、バッテリーを完全充電したはずなんです・・・
>>53さん
1回の距離は10〜30キロと、かなり少なめです。
>>49で4ヶ月の間は週に1,2度乗る程度でした
と書きましたが、一年前くらいから、週1、2で短距離走行というペースです。
たまに長距離も走りますが、本当にたまにです。
>>55さん
自分ではバッテリーの交換すらしたことがないという・・・
このバイクは購入当時からセル一発でエンジン始動ということはなく、
かかりづらかったんです。ですが、今回のような現象は4ヶ月前までは
おこりませんでした。
1年半くらい前に中古で購入して、今まで起きなかったことが立て続けに
おこると、どこか故障してるんじゃないかと思ってしまうのです。もしくは、
前回修理に出したバイク屋が(略
>>57 前回じゃなくて今回(もう一度)
#バッテリーは4年目位から一冬越すのが辛くなって来ますよ。
特に
>>57さんペースだと…。
59 :
BT:03/04/16 00:52 ID:1TOf/dck
>>57 バッテリーは劣化すると蓄電容量が減り、バッテリー上がりが
起こりやすくなります。
さらに完全カラにしてしまうと容量低下は避けられません。
充電しても十分に入らないようになればバッテリー交換です。
60 :
774RR:03/04/16 01:00 ID:ZwVNBbDo
よくスカチューンなんかでスピードメーターまでとっぱらっているのが
ありますが、警察にみつかったら切符を切られるのでしょうか?
(違法改造になるのでしょうか?)
61 :
774RR:03/04/16 01:06 ID:/0+Dn/T0
>>60 付いてないのは、まだ見たことが無いけど。
整備不良ぐらいは切れるかと。
(もちろん違法改造ってよりも道路運送車両法違反)
>>56 スルーするつもりは無いけど、オイルは最近純正オンリーでね。
62 :
BNR:03/04/16 01:10 ID:/8LCB1wu
>>61 いいえ。ありがとうございます。
オイルスレッドで返事が入り始めたので、大丈夫です。
63 :
774RR:03/04/16 01:13 ID:ou+60Xp3
400ccの車検残り1年のバイクを廃車してから
別の検無しバイクの車検を取って乗ろうと思うのですが
前のバイクの自賠責保険の残り1年は有効活用できませんでしょうか?
たとえば次のバイクの車検時に必要な自賠責に使う等です。
アドバイス、宜しくお願いします。
64 :
774RR:03/04/16 01:21 ID:viYEky+8
全スレの913です。
アイドリングが低いのでスロットルストップスクリューを回せ、と言われたのですが当方初心者のため場所が分かりません。
誰か教えてください。
65 :
774RR:03/04/16 01:23 ID:BUBfIX7Y
リザーブタンクの一般的な使い方がよくわかりません。
「リザーブを使用するのは、メインタンクが空になった時に切り替える
緊急用として」
と認識していたのですが、合っていますでしょうか?
今乗っているバイクは燃料計が無く、メインタンクだけだと 200km
くらいしか走らないので、いつも 180 km 程度で給油しており、
給油タイミングが遅れると、ガス欠になることもあります。
ガス欠になった時にリザーブに切り替えており、出来るだけ早めの
給油を心がけていますが、リザーブの分を使い切っていないので、
何だか勿体無い、というか給油回数が多くなるので、私のような運用は
一般的でないのか不安です。
そもそもリザーブの構造もよくわかっていないのですが、例えば常に
リザーブに合わせておけば、メインおよびリザーブのタンク内のガソリン
が空になるまで、ガス欠状態になることなく使いきることが出来るので
しょうか?
66 :
774RR:03/04/16 01:23 ID:X4baLudO
車種はなんだっけ?
67 :
4ep:03/04/16 01:29 ID:Sl+yr7ep
>>65 リザーブに合わせた状態でガス欠になればタンク内にはすでにガソリンが
なくなっているのでエンジンをかけることは出来なくなります。
現状の使用方法で間違いないですが、給油回数が多くなるのはガス欠で
走行不能になるよりはまし、と思われては?
68 :
774RR:03/04/16 01:30 ID:X4baLudO
>>65 そうです。
リザーブと通常時のタンクはおんなじ部屋です。
タンク内で燃料が流れ落ちる箇所の高さを使い分けて
リザーブにしているだけ。
ただ、ずっとリザーブにしておくといざガス欠になった時に
ほんとに動かなくなりますので。
ぢんな入れ方であれ金銭的に損はしてないですよ。
走った分だけしかガソリンは減りませんから。
69 :
65:03/04/16 01:44 ID:BUBfIX7Y
こんなに早くコメントを頂けるとは思ってもいませんでした。
確かに常時リザーブは慣れると危険なので、今後は
(1) 普段はメイン使用
(2) メインのガソリンが無くなりそうになる前にリザーブに切り替えておく。
(これまではメイン部がガス欠になったら切り替えていた)
(3) 切り替え後は早めに給油
としようと思います。
タンクの構造も理解しました。
今まで、タンク内には部屋が2つあり、リザーブを使っていないと古いガソリンが
残ってしまうのかな、と想像していたこともありました。
ありがとうございました。
70 :
4ep:03/04/16 02:32 ID:Sl+yr7ep
>>69 老婆心ながら。
メインタンクを使い切る前にリザーブに切り替えると、燃費のバラツキで
思いのほか早くリザーブ分まで使い切ってしまう可能性があります。
実は私自身1度だけリザーブまで使いきって1時間以上バイクを押した事が
有ります。
なので今までと同じようにガス欠までメインで走行し、ガス欠後に切り替え
られた方が安全かと。慣れれば走行中でもリザーブに切り替える事は出来ますし。
(危険なので推奨はしませんが)
71 :
774RR:03/04/16 02:58 ID:cXuWTItq
プラグを歯ブラシで清掃するのはOKでしょうか?
真鍮ブラシがないので・・・
72 :
774RR:03/04/16 03:20 ID:fFnhjvll
マフラーから、白い白煙(どうやら水蒸気らしい)が出るのですが、
これは異常なんでしょうか?
知人に聞いたら、
正常。むしろ調子良い。
と、言う人と
オイル上がりなんじゃない?
と言う人が居ます。
どうなんでしょう?
73 :
774RR:03/04/16 03:26 ID:6fyziVFw
ブレーキの性能を上げたいのですが、おすすめのパッドは有りますか?
とりあえずこれ使っとけてきなモノがあればご教授ください。
減るのは多少早くなっても構わないと思っております。
74 :
774RR:03/04/16 03:29 ID:TsM3fAfb
75 :
774RR:03/04/16 03:34 ID:cuXAUgSr
>>72 暖気終了というか、エンジンが暖まっても出てるのですか。
それとも始動直後のみ?
76 :
BNR:03/04/16 03:39 ID:V0wBOeXM
>>73 まず、ブレーキパッドの素材による特性を知りましょう。
@カーボンパッド
摩擦係数は他の素材よりも高くサーキットやレーシーな走行をする人にお勧め。
但し、ウェット性能は低く、雨天では利きが格段に落ちる。また、寿命も他の素材に比べて短い。また、値段も高い。
@シンタード
摩擦係数はカーボンには劣るが制動力はかなり高い。寿命も比較的長く全天候で安定した制動力を発揮する。
値段はカーボンよりも若干安い程度。
@メタル
基本的に制動力はさほど高くない。が、最近はかなり性能の良い物もあり、ST600のレース等でも使用るチームあり。
寿命は他の素材に比べて結構長い。また値段もリーズナブル。天候による性能の変化も少ない。
@セラミック
安い。以上。
77 :
774RR:03/04/16 03:39 ID:49BcZENd
天国のチョーナーさんは戻ってこないのですか?
78 :
BNR:03/04/16 03:43 ID:V0wBOeXM
>>73 しまった。追補。
カーボンパッドはローター(ブレーキディスク)に対する攻撃性も強い様なので、ローターの減りも
早くなる恐れあり。
車種にもよるが、シンタード辺りがお勧めではある。
メーカーは好みで選んでも差し障りは無いと思う。
但し、汎用器具メーカー(デイトナ等)はあまりお勧めはしない。
出来れば、専門メーカー製。それならまず心配は無かろうかと。
79 :
774RR:03/04/16 03:48 ID:0w5oZVun
>>75 大体は、暖機中のみです。始動して2〜3分経った頃によく出ます。で、10分くらい
すると収まります。
冬場とかはずっと出てました。
今は暖機後のみです。
80 :
774RR:03/04/16 04:02 ID:MyicBvYW
>>79 水蒸気だと思われ。
気にしないほうが吉。
いちおう手をかざして匂いをかいでみれ。
明らかに臭かったらやばいかも。
81 :
774RR:03/04/16 04:25 ID:q5T5d5dj
先日、エンジンの腰上のOHだけ自分でやろうと思い
エンジンを降ろし、部屋に持って帰ったのですが、
ヘッド取って、シリンダー取った時点で、これ以上の作業は
自分には無理と思い、あきらめたのですが・・・
シリンダーまで取ったのなら、ついでに何かやっておくとイイ!ってな事は
ありますか?
とりあえず、ヘッドの汚れ&ピストンの頭の汚れ落とし、
ピストンリングくらいなら自分で変えれそうなので
変えてみようかなぁ〜って考えているのですが
効果があるものなのでしょうか?
どなたかご教授下さい
車種は89’TZRです
82 :
774RR:03/04/16 05:44 ID:SUyorI3X
そこまでやったならついでに面研やって圧縮率の向上とプラグ交換。
ミッションオイルの交換。
83 :
774RR:03/04/16 09:56 ID:WiTiLjx3
えーと本で原付の運転のしかたみたなとこで
カーブのときはクラッチをつなぐようにするとかいて
ありましたが実際にはどのようなことをするのでしょうか?
84 :
774RR:03/04/16 10:38 ID:tZqqlEQs
どっちかといえばこっちになる。
>カーブのときはクラッチをつなぐようにする
ではなく、
>カーブのときはクラッチをきらない。
85 :
774RR:03/04/16 10:47 ID:HsvF3GpF
スズキのK125というバイクなのですが
キックが降りないみたいです。押しがけのようなことをやると
ポコポコという元気な音はするのですが、どのようなことが考えられますでしょうか?
また修理依頼した場合は工賃は結構かかりますでしょうか?
86 :
774RR:03/04/16 10:51 ID:GUskP4tU
>>85 >どのようなことが考えられますでしょうか?
藻前様の脳味噌が腐(ry
>>7
87 :
774RR:03/04/16 13:37 ID:+8EKsc0E
ラジエターに付いてる金網のカバーのネジが固くて回りません、
ハンマーで叩いても、潤滑剤吹いても効果なし、
固いネジを緩めるコツを教えてください。
88 :
774RR:03/04/16 13:42 ID:w8LG+SsF
>>87 ぐっと押し付けながら回す。必要ならそのための環境(体勢とか部品外すとか)を整える。
ショックドライバーを使う。インパクトドライバーを使う。駄目ならドリルで頭落としてネジを交換する。
89 :
774RR:03/04/16 14:01 ID:/0+Dn/T0
回しやすいドライバーを買う
プライヤーでつまんで回す
90 :
774RR:03/04/16 14:04 ID:/0+Dn/T0
>>87 ラジエーター・カバーの裏側からネジ部に向けて浸透性潤滑剤を吹きかけて
しばらく放置する。
ドライバはネジにあった物でTレンの方が良い。
92 :
774RR:03/04/16 16:02 ID:JXOtcaMP
>>57 現在の週1、2程度のペースと在りますが、冬の間眠らせていたのではないでしょうか。
>>59の方が説明しているように、一度バッテリーが上がってしまうだけでかなり悪くなります
おそらくバイク屋では充電しただけでは?
それだと何も改善されません
XJRなら簡単にバッテリーはずせます 買って交換しましょう
1万2000円あれば買えたかと思います
93 :
774RR:03/04/16 16:10 ID:Fm7DM+cZ
>>83 コーナリング中にクラッチ切ると転ぶぞ。
カーブに入る前にギアチェンジは終わらせて、
コーナー中はアクセルをパーシャル(半開け)にする。
まぁ、そのうち体が覚える。
>>87 走った直後だと熱膨張して張り付いてるかもしれない。
冷えてから再挑戦しる。
94 :
774RR:03/04/16 17:21 ID:9hpZiHo7
信号待ちで一時停止するときって一速までギアチェンジしとくんですか?
それともそのままのギアでオーケーなんですか?
95 :
774RR:03/04/16 17:25 ID:FeoBYgxD
>>94 普通発進は1速でするから1速まで落とす。
96 :
774RR:03/04/16 17:29 ID:/0+Dn/T0
>>94 漏れは、1速か2速に入れてから止まるけど…
きついカーブの前の減速と一緒で、車速に合わせてギアも下げていったら、
減速中に青になっても、止まってすぐに青になっても、そのまま発進なり加速できるから、
便利といえば便利。
でも、どっちでも良いよ。
97 :
774RR:03/04/16 17:47 ID:82mT5TfI
tzr後方排気なんですけど、エンジンのせかえたらアイドリングが不安定になりました。
高回転、中回転とも問題ないのですが、アイドリングでアクセルを煽らないとエンストしたり、
高回転回した後に信号待ちなどで停車をすると、アイドリング回転数が普段より低くなったりします。
アイドリング調整ネジとエアスクリューを弄ってみたんですが、回転数が上がるだけで不安定なのは直りません。
どなたかアドバイスお願いします。
98 :
774RR:03/04/16 17:47 ID:9hpZiHo7
>>97 読んだ感じではインマニ辺りのエア吸いの可能性が高いかも?
#キャブはどちらのエンジンのですか?
100 :
97:03/04/16 18:14 ID:I5qTptVb
>>99 エアは吸っていないです。
キャブは以前のエンジンにつけていたキャブで、のせかえ後のエンジンは以前のエンジンと
同じ年式です。
サービスマニュアルにエアスクリュの標準値が
「エアスクリュ標準戻し回数 2.5±0.5 」と書いてあるのですが、これってどうやって合わせたら
いいのでしょうか?
>>100 エアスクリュが止まるまで軽く閉め込んで その位置から2回転半戻す。
調整しろは±半回転で アイドリングが一番高くなるところを探す。
102 :
97:03/04/16 18:47 ID:wzEtkKFi
>>101 ありがとうございます
やってみましたが、やっぱりアイドリングが不安定です。
キャブとエアクリの間がガソリンで湿っていて、エアクリの下の方から
茶色く変色したガソリンが出て来ました。
オーバーフロー気味でしょうか?
オーバーフローってアイドリングに影響してきますかね?
103 :
774RR:03/04/16 18:50 ID:wOR3zgTq
知人にスクーター貸したら、スクーターを倒して左ブレーキを駄目にしてしまい
ブレーキがぶらぶらしていてるためセルでかからない状態です。
このブレーキは直すといくら位かかりますか?
104 :
774RR:03/04/16 18:54 ID:BMwTzXIH
昨日買ったSV1000をにゃんまげバージョンにしたいので、やり方を教えて下さい
>>102 オーバーフローはアイドリングに、思いっきり影響します。
>>103 レバーが折れただけなら、千円前後じゃない?
スイッチ一体のホルダーごと壊れたんなら、ちょっと高そう。
てか、工賃は店によって違うから、修理してもらう店に聞くのが正解。
106 :
774RR:03/04/16 19:47 ID:xiH8gY6o
原付2種のバイクに乗ってます。
リアフェンダーの三角のマークは絶対貼って
おかないといけないのでしょうか?
正直あまり良いとは思えないので取りたいんです。
108 :
103:03/04/16 19:53 ID:wOR3zgTq
109 :
774RR:03/04/16 19:54 ID:xiH8gY6o
>>107 お答え頂きありがとう御座います。
やっぱりそのまま付けておきます。
普通のビジネスバイクなので逆に似合ってるのかもしれません。
110 :
774RR:03/04/16 19:54 ID:0p6dm51f
YZ125SKのミッションオイルを交換したいのですが
気をつける事やお勧めのオイルってありますか?
NSRとかZXRなどの名前の由来をどなたか知りませんか?
112 :
774RR:03/04/16 20:42 ID:w8LG+SsF
>>111 NSRの前身のNSは、ニカジルシリンダー(ニッケル・シリコンカーバイドメッキ)を
採用したことに因んで名前をつけたんだと思う。Rは、まぁよくあるオマケですな。
ZXRは…Z→Z-GP→GPZ→GPZ-R→ZX→ZXRという、非常にありがちな名前の進化かと。
113 :
774RR:03/04/16 20:42 ID:piYb3itv
suzukiのGSX250Sカタナはいつから発売されたのですか?
年式がわからず困っております。
116 :
774RR:03/04/16 20:57 ID:piYb3itv
>>115 ありがとうございます。
よく見たら、GSX250SではなくGSX250Eのカタナ(ゴキ)でした、
117 :
tak:03/04/16 20:58 ID:sv+NGQju
NS-1を二種登録しました。
それに伴い二種用のスッテッカー(三角+Fフェンダー)を貼ろうと思います。
俺のNS-1はFフェンダーが白いのでスッテカーを貼らず黒いラインを入れるだけでいいのかな
と思ったのですがどうなんでしょう?
市販のスッテッカーはモンキー用とか書いてあって微妙にズレそうだし・・・。
>>117 義務じゃ無いし、前は無くても別にいいんじゃ?と思う。
119 :
774RR:03/04/16 21:01 ID:w8LG+SsF
>>116 今はカタナもゴキとか呼ぶの?ややこしい時代だなぁ。
120 :
774RR:03/04/16 21:03 ID:J8nh+qeE
中型2輪免許(いわゆる中免)って取得するのに最短で
いくらぐらいで取れますか?あと、何日ぐらいかかりますか?
123 :
774RR:03/04/16 21:19 ID:glbiT+wm
街乗り用の空気圧で峠へツーリング。大丈夫ですかね?
途中でフラットなダートも走ります。
乗ってるのはSRX-4です。
124 :
120:03/04/16 21:21 ID:J8nh+qeE
>>117 単に「原付一種と紛らわしいけど、捕まえないでね」って言う程度の物なので、見やすければ、
何でもいい。意図さえ通じれば、青でも赤でも構わん。(白って言う警察からの希望があった
と思われるので意図を汲んでくれるかどうかは微妙だが)
黒いラインを入れる位なら、蛍光テープをカッティングして貼ってみてはいかがでしょう?
遊びで「;-)」みたいな顔文字にしてみたり(w
126 :
774RR:03/04/16 21:40 ID:oGUKGY5F
関西圏で解体屋ってありますか?
住まいは兵庫県神戸市ですが。
127 :
774RR:03/04/16 21:42 ID:Z0jlz2l4
中古バイク雑誌とか新車は少ししか載ってないんですが、
どこのバイク屋でも取り寄せ?みたいな形で買えるんですか?
128 :
774RR:03/04/16 21:43 ID:mPNGHryI
バイクのゴム製パーツ(キャリパやフォークのダストシールなど)は
経年・紫外線による劣化を防ぐためにCRCなどの潤滑材ではなく
「シリコングリス」を用いるとヨイ、と聞いたのですが
グリスでなくて「シリコンスプレー」でも可ですか?
>>126 「流通センターオートコレクション」っつー所が明石に有るYO!
あとは検索汁!!
130 :
BNR:03/04/16 22:36 ID:f0tLWM+7
>>127 基本的に大体の店では新車は取り寄せ販売の場合が多い。(頼めば大概どこでも取り寄せてくれる)
店頭に置くとどうしても家賃(新車だろうと放っておくと何かと劣化するので、
そのケアの手間や消耗ケミカル類の総称で家賃と言う)
がかかるので、やはり飾りやサンプルとして、人気車種を置いている店も
ある様です。
ですので、基本的に新車は取り寄せだと思いましょう。
131 :
BNR:03/04/16 22:40 ID:f0tLWM+7
>>128 シリコンスプレーの場合にはグリスの様に粘度が無いので、早く消費されます。
なので、こまめにスプレーするなら別段問題はありません。
ちなみに、フォークシールにスプレーを吹く必要は特に無いと思います。
(普段きちんと清掃して、日常的に使っている車体ならば)
冬眠させる時に劣化防止の為にシリコンスプレーを吹く。と言うのは聞きますが。
ちなみに、キャリパーにシリコンスプレーを吹くってのは一体キャリパーの何処に?
132 :
128:03/04/16 22:48 ID:BIuA4Yhy
>BNRさん
サンクスです。
使えるということに安心しましたが、やはり粘度が問題ですね。
長距離走る前には控えておきます。
ちなみにキャリパのピストン周辺のリング類です。
133 :
774RR:03/04/16 22:53 ID:KMhBEPfV
通販で、バイク用のバッテリーの安いところがあったら教えてください。
クレジットカードがないので、ヤフーが使えません。
よろしくお願いします。
134 :
tak:03/04/16 22:53 ID:sv+NGQju
>>118,125
レスサンクソ。
とりあえず黒のカッティングシートがあるので遊んでみます(w。
135 :
BNR:03/04/16 22:55 ID:f0tLWM+7
>>128 なるほど。キャリパーのピストン周辺のリングに使うわけですか。
って事はオーバーホールしてスプレーするって事ですよね。
それは凄い。
俺は、キャリパーのオーバーホールは腕に自信が無いので恐くて出来ないです。
キャリパーのオーバーホールを自分でやると、確か保証が受けられなくなるとか?
そんな事を聞きました。(認定の整備士でないと駄目って聞いた覚えが....)
このスレで良いのか分かりませんが質問させて下さい。
ホンダエンジンでカムギアトレインというのがあるのは皆様ご存じかと思います。
で、カムギアはカムチェーンと違ってロスが無いと良く言われてますが
それはどうしてなのでしょうか?
というより、チェーンだとどのような事がロスなんでしょうか?
138 :
BNR:03/04/16 23:07 ID:f0tLWM+7
>>136 カムギアトレーンはギヤを組み合わせて動力を伝えています。
ギアはチェーンに比べて剛性が強く、よりダイレクトに動力を伝達出来る。
と言うメリットがあります。デメリットとして、コスト高、重量の増加。なんかがあります。
また、チェーンはご存知の通り、リンクによって繋がれています。
そのリンク間を動力が伝達される時、チェーンのリングやその他細かな部品によって
動力がロスしてしまい、最終的にパワーロスに繋がる。と考えれば良いでしょう。
判り易く例えれば、
長い竹の棒と、同じ重さで同じ長さのロープがあったとします。それを同じ距離手で引っ張るとします。
竹の棒は、引いて伸びたりする事はありませんが(厳密に言えば多少は伸びます)
ロープの場合、同じ様に引っ張っても竹の場合よりも長く引かなければなりません。
これは容易に想像がつくと思います。
ロープはロープ内の繊維が引かれる事によって若干伸びる為全く同じ距離引っ張っても
竹と同じ様には手前に来ません。
これが動力伝達のロスです。
まぁ、ちょっと変な例えですが、こんな感じと覚えておけば問題無いんではないでしょうか?
139 :
BNR:03/04/16 23:12 ID:f0tLWM+7
>>136 ちなみに、カムギアトレーンはロスが無いわけではなく、チェーンに比べてロスが少ない。
と言うだけです。
自転車もギアで車輪回した方がイイノカナ?
141 :
774RR:03/04/16 23:15 ID:zMEy07aT
ガソリンタンクのふたを置くところって、どんな風なものですか?
タオルとかあるんですかね?
142 :
127:03/04/16 23:16 ID:Z0jlz2l4
>>BNRさん
新車で1999ならどうせなら!思ってました。
まだ憧れなんですけどね..。
どうもありがとうございました。
143 :
BNR:03/04/16 23:21 ID:f0tLWM+7
>>140 自転車で、ギア駆動するのは現実的ではないでしょう。
まず、重い。そして、コストが高い。
144 :
774RR:03/04/16 23:23 ID:V2EH8anA
◆ UK - イギリス仕様
◆ MA - マレーシア仕様
◆ US - アメリカ仕様
◆ CAN - カナダ仕様
◆ AUS - オーストラリア仕様
◆ ED - ヨーロッパ仕様
逆輸入車の国別の違いについて聞きたいのですが、調べたら上記の種類があることが分かりました。
出力や、メーター表示、リミッターについて知っている人がいたら、教えてください。
>>138 なるほど。チェーンの延びですか。
詳しい説明サンクスです。
市販車にカムギアが少ないのは、やっぱデメリットの方が大きいんでしょうかね?
確かに今のご時世、コスト高は厳しいのかも知れませんね。
(個人的にはカムギア独特のメカニカルなサウンドが好きなんで
もうすこし頑張って欲しい感があります)
146 :
BT:03/04/16 23:37 ID:1TOf/dck
UK:マイル表示 左側通行
MA:排ガス浄化装置の設備無し 左側通行(実質日本向け)
US:マイル表示、サイド反射板 排ガス対策仕様もアリ 常時点灯
CAN:キロ表示以外はUSと極似
AUS:左右異型ライト法規制アリ 若干の馬力規制アリ
ED:キロ表示 後は普通
厳しい馬力規制があるのはドイツ、フランス、スイス、日本くらい。
マレーシア仕様以外は排ガス対策アリ。
USとCANは横に反射板があるので一目瞭然。
マイル表示は走行距離計もマイルである事が多いので注意。
北米仕様は名前や車体色が違う事が多い。
…とは言っても逆輸入車のほぼ全てがフルパワーであると
考えても良いでしょう。そうでなきゃ逆輸入のメリットが無い。
147 :
144:03/04/16 23:58 ID:V2EH8anA
>>146非常に勉強になりました。
感謝です。マレーシアと言う響きはあまり良くありませんが、マレーシアがよさそうですね。
逆輸入車というのは、例えばマレーシアの場合、
マレーシアに到着したらすぐ(荷解きする前)に、買い手がトンボ返しさせるのですか?
それとも、在庫を日本に持ってくるのでしょうか?
148 :
774RR:03/04/17 00:04 ID:GZXZJcn5
練習所でCB400SFを乗っていて、回数乗るうちに慣れてきました。
で、どうせなら同じ機種の方が慣れてるし、初心者にはいい鴨と思ったんですが
これって現行車でしょうか? そして遠乗りするにはいかがなもんでしょう?
慣れてるCB400SFを買うか、XJRにするかちと迷ってます。
149 :
774RR:03/04/17 00:09 ID:k50/cTVR
151 :
4ep:03/04/17 00:11 ID:Bx0hwlYX
>>148 実際に購入してそのバイクに慣れれば特に問題は無いので気に入ったほうを
購入されては?
ちなみにCBは現行車です。
152 :
774RR:03/04/17 00:17 ID:tlPzF24Z
>>149 はい!そうです!
丁寧にありがとうございました!
153 :
774RR:03/04/17 00:19 ID:FzTYQ5Pj
154 :
81:03/04/17 00:22 ID:r5tvYBfI
すみません遅レスなのですが
>>82様
>>90様 御回答ありがとうございます
面研とは、どのような作業なのでしょうか??
シリンダーとピストンは変えたいのですが、お金が無いのです・・・
155 :
774RR:03/04/17 00:24 ID:uZLT9ErU
フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点等しなくなってしまいました、
リアブレーキの方は正常に点灯します。
いつから点かなくなっていたのかはわかりません、最近転倒や主だった故障もありません。
他の電装系に問題はありません。
お店に見てもらう前に、自分でチェックできるようなことがあればアドバイスお願いします
車種はZZ-R250です
156 :
774RR:03/04/17 00:27 ID:7exBgFNP
157 :
774RR:03/04/17 00:28 ID:Adu0K6Vw
>155
ブレーキレバー付け根にあるマイクロスイッチじゃないかなー。
俺のも2度行ってしまったことがある。
158 :
774RR:03/04/17 00:29 ID:7exBgFNP
>>155 ブレーキレバー根元のマイクロスイッチの導通や、付近の断線。
もしマイクロスイッチだと判明したら、見てもらうよりは部品取り寄せて交換すれば吉。
159 :
4ep:03/04/17 00:29 ID:Bx0hwlYX
>>155 おそらくフロントのブレーキスイッチが故障していると思われます。
ハンドル右側のブレーキのホルダー付近に電気の配線が通ってきていませんか?
そこのスイッチが機能していない可能性が高いかと。
テスターがあれば動作確認できますが無いのであればお店にいかれた方が
良いと思います。
160 :
774RR:03/04/17 00:33 ID:zBshCAoJ
>>58 このバイク、バッテリー今まで変えてないとすると、5年目です。
そうなると、バッテリー結構やばめなんですね。
>>59 一度からになってることを考えると、容量低下ってことですよね。
恐らく、そうなってると。
>>92 バイク屋では、バッテリー充電とその他に何かやったような記憶が。
何をやってもらったのかは忘れましたが、2万とられたので充電だけ
じゃない気がします。
では、皆さんのアドバイス通りに、
もう一度バッテリー充電→だめだったらバッテリー交換
してみます。
バッテリーの交換方法が載っているページ知りませんでしょうか?
一応ググッてみたのですが、見つかりませんでした。
161 :
4ep:03/04/17 00:34 ID:Bx0hwlYX
>>154 面研とはシリンダヘッドの端面をある程度削り、圧縮比を高くすることで
出力向上を目指す作業です。
平らな面と目の細かいサンドペーパーがあればヘッドを削る事は出来ますが
削りすぎるとノッキッングを招くので危険を伴います。
失敗が出来ないのであれば普通に組む方が良いと思いますが。
162 :
160:03/04/17 00:36 ID:zBshCAoJ
49=57=160です。
紛らわしくてすみません。
163 :
155:03/04/17 00:36 ID:uZLT9ErU
>>157-159さん
たくさんのレスありがとうございます。
テスターを持っていないので自分では確認はできなさそうです。
純正部品の通販サイトで調べたら、その部品はさほど高い物ではないみたいなので
早速取り寄せたいと思います。
164 :
774RR:03/04/17 00:38 ID:z4yaIjy2
TWを点検に出したいと思ってるんですけど、
引っ越ししたから購入店が遠いんですよ。
で、近場のバイク屋で見てもらいたいんですけど、
顧客じゃないと対応が冷たいと聞きました。
ヤマハテクニカルサービス・スリースター認定店って所なら
同じヤマハだから優しく対応してもらえますかねぇ?
165 :
774RR:03/04/17 00:42 ID:FzTYQ5Pj
>>164ちらっと、立ち寄って
サービスマンの顔を見れば分かると思う。
166 :
774RR:03/04/17 00:43 ID:48Hvjs92
ブレンボのラジアルブレーキマスターがフルード漏れを起こしてしまいました。
修理は可能でしょうか?修理をおこなっているところを知っている方、教えてください。
167 :
774RR:03/04/17 00:43 ID:O94Y4g9d
168 :
774RR:03/04/17 00:46 ID:FzTYQ5Pj
169 :
81:03/04/17 00:47 ID:r5tvYBfI
>>160様
詳しい解説ありがとうございます。
スペアのエンジンがあるので、ヘッド一個くらいなら潰しても構わないのですが
お話を聞くかぎり、素人には難しそうですね。
実際にやるとなったら、どれくらいの量を削るものなのでしょうか??
170 :
774RR:03/04/17 00:50 ID:RZwofQXc
>>166 程度にもよりますが、
旧「BSE」現「株式会社 ブレンボ・ジャパン」
に問い合わせれば修理はやってもらえます。
キャリパーに比べてラジアルマスターはトルク管理が厳しいそうなので、
ご自分で分解するのは避けた方が良いと思います。
171 :
774RR:03/04/17 00:54 ID:48Hvjs92
>>170 フルードカップとの接続部と、プッシュロッド部分から滲み出るように漏れています。
明日にでもブレンボ・ジャパンに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
172 :
4ep:03/04/17 00:56 ID:Bx0hwlYX
>>169 実際に削る量はエンジンの元の燃焼室容積である程度決まるので一概には
いえません。それに2ストでの面研はしたことがないのでどれだけ効果が
出るのかも分かりません。使えない回答で申し訳ない。
ただ一般的に圧縮比が上がって異常燃焼(ノッキング、デトネーション)が
発生するとヘッドだけではなくピストンの穴明きやクランク焼き付きまで
起きる可能性があるのでやめておいた方が無難だと思います。
173 :
774RR:03/04/17 01:02 ID:R+aFgNFY
買ったバイクが3ヶ月で動かなくなるってどうなんですか?
俺のせい?バイク屋のせい?1のせい?
174 :
81:03/04/17 01:03 ID:r5tvYBfI
>>169様
了解しました。
詳しい御説明、お気遣いありがとうございます。
今回はパスすることにします。
175 :
774RR:03/04/17 01:03 ID:O94Y4g9d
>>102 遅レススマソだが 吹き返しが多いみたいなので
リードバルブ(だったはず)も疑った方が良いと思う。
178 :
BNR:03/04/17 01:06 ID:QA022EW8
>>173 ってか、何をいくらで買ったんですか?
話はそれからです。
>150,>151,>153
ありがとうございました。現行車の割に中古だと安いんですよね……
高い買い物なのでゆっくり迷います。
そして>167
何でですか? 初心者には扱いにくい?
かたち的には問題ないけど扱えないような暴れん坊だったら考える……
バッテリーから充電器等の電源を取出している方に質問です。
具体的にどのような方法でやられてますか?
自分が想像するには、
バッテリー―(直流)→直・交流変換機―(交流)→100v用ACアダプタ
(100V用ACアダプタに12V入れたら電圧不足で何か不具合が起きますか?)
充電の対象は携帯電話です(他に応用出来ればデジカメ等にも試したいのですが)
バッテリーにシガープラグ(雌)を直付けでもいけるのでしょうか?
何かオススメの製品が在るようでしたら御伝授御願いします。
>>180 ホームセンターやオートバックスに売ってるのを使うのが一番だと思う。
182 :
4ep:03/04/17 02:07 ID:Bx0hwlYX
>>180 長期間のツーリングに出発ですか?
お手軽なのは貴兄が書かれている通りBATT⇒シガーソケット⇒インバーター
⇒ACアダプタかと思います。
ですがインバーターをどこに置くか、配線の絶縁をどうするかはバイクによって
ずいぶん違いますし降雨時ショートの危険性もあります。
長期的な安心を優先したほうが良いならバイクから充電をせずに休憩中や
宿泊時にコンセントを借りたほうがよろしいかと思います。
183 :
774RR:03/04/17 02:30 ID:QStRaox9
>>182 横槍でスマソけど
携帯の充電なら
バッテリー⇒シガーソケット⇒車用充電器で可能では?
試した事ないけど…
184 :
173:03/04/17 02:39 ID:R+aFgNFY
スマソ、詳細に書きまふ。
SUZUKIのバンバン90を16万円で中古で買いました。
買った当初からエンジンかかりにくいし、信号で停車するとアイドリングが
不安定になって止まるし、といろいろ不備が…
で、ここ最近でついにいくらキックしてもエンジンかからなくなっちまいました。
中古ってこんなすぐに調子悪くなるものなんですか?
30年くらい前のバイクだから仕方ないのか?
購入したバイク屋に抗議しにいこうかと迷ってます。
先生ピンチです!
ミントっていう原付(18年ぐらい前の)を最近もらったんですが、さっき乗ろうとしたら
走れないんです。
最初はエンジンはかかるけど走ろうとすると止まるっていう状態になってて
(これはよくあることなんです)、そのうちエンジンもかからなくなっちゃいました。
寒いからだめなのかと思ってチョークを入れてみたんですが、うまくいきません。
やっぱ古すぎてガタがきてるんでしょうか?
186 :
774RR:03/04/17 02:42 ID:RDVtBTdh
>>184 プラグ、エアクリなどの消耗品の交換状態は?
187 :
774RR:03/04/17 02:44 ID:RDVtBTdh
>>185 プラグ交換、エアクリ交換、ガソリンタンクつまりチェック、キャブ清掃
などの、基本的メンテ状況は?
>>184 買った当初から調子悪いようだけど、現状渡しで買ったなら仕方ない。
ちゃんと整備して貰った上で保証が付いてていたのなら抗議してみる。
ただ、3ヶ月も経ってるので「あんたが壊した」と言われるかもしれない。
とりあえず、プラグの状態をチェック&交換してみては?
30年落ちに乗るならある程度自分で弄れるようになっといた方がいいよ。
189 :
180:03/04/17 02:45 ID:btFcjtfa
レス有難う御座います。
>>181 メーカーや製品名判りますか?
>>182 去年北海道に3ヶ月居た時には大変苦労しました。(当方九割方野営)
最近のキャンプ場は結構盗電し辛くなってます(リスクもデカイ)
充電機材はタンクバッグを購入してそこに一式ブチ込むつもりです。
防水対策は電材屋で防水ケーブル(SV-2sq辺り)を購入、
機材と接点はビニール養生(発熱するかも?)
あとバッテリとインバータの間にシガーソケットを挟むのは何か意味が?
一般コンセントプラグでは問題が在るのですか?
>>187 俺は全然詳しくなくて知り合いづたいで貰ったんで、よくわかりません。
明日調べてチェックしてみます。
191 :
180:03/04/17 02:55 ID:btFcjtfa
>>183 私も最初それで十分と思ってました。
車用充電器の入力って直流12Vなんですかね?
あとシガーソケットってどこで買えばいいんでしょうか?(アキバじゃ売って無かった)
度々オシエテ君で申し訳有りません。
>>184 とりあえず、相談と言う形でバイク屋に話してみては?
30年前のバイクだから仕方が無いんじゃなくて、購入時に良く見なかったのが
悪いような気もするけど、いくらかは対応してくれるかも?
(部品代は仕方ないとしても、工賃サービスとか)
でも古いから、たぶんバイク屋が保証付けてないんじゃない?
部品入手もたぶん難しいだろうし、修理頼んで全額実費でもしょうがないかな?
>>191 シガーソケットは、オートバックスでも有ったよ。
バッテリーとの間に挟む理由は、脱着がしやすいからだけど、防水に難があるかと。
>>180 ワイズギアからたしかバッテリーにつないで使うバイク用のシガーソケットが出ていたはずです。
それだったらバイク用品店で、入手できると思います。
それとシガーソケット用の携帯充電器を組み合わせればOKでは。
195 :
173:03/04/17 03:22 ID:R+aFgNFY
>>188 仕方ないのかなぁ…
プラグは動かなくなる前に自分で一度交換しました。
そのときはちゃんと動いていたのでプラグは問題ないかと。
>>192 買ってすぐに一度電話で相談しました。
そのときは「恐らくプラグがダメになっているのでは?プラグなどの消耗品
まで店側はサポートできません。」みたいな事を言われました。
でもプラグ変えてもダメなんすよ、なんかうまくかわされたよーな気が…
196 :
173:03/04/17 03:27 ID:R+aFgNFY
購入時にちゃんと見てなかったっていうのは確かにあります。
それは自分に落ち度があると思いますが…なんか腑におちーん。
初めて買うバイクだし、中古だしと思って
車体を見に行ったとき「買ってすぐに調子悪くなったりすることはないんですか」
とお店の方に質問したら「それはない」と言い切ってたのに…はぁ
197 :
774RR:03/04/17 03:31 ID:sjBT0h9E
今日は暖かいようですね。
午後からフリーなのでどこに行けば良いと思いますか?
東京に住むSS乗り大学生。
>>196 駄目モトで、もう一度、店に相談してから考えるってのはどう?
ある程度、良心的な対応をしてもらえるかもしれないし、
駄目なら、有料で直してもらう・他店に頼む・自分で直す の中から三択
↓こんなサイトも有ったよ。
http://www.moto-repair.com/index.html ちょっとわかりにくいけど、レストア日記バンバン90編が
説明少なくて、あんまり参考にならないかもしれないけど。
20年以上前のバイクだから、普通では無いようなトラブルも有るだろうけど、
基本的には、今のバイクと同じだから、部品の入手(代用)さえ何とか出来れば、
自分で直すのも良いかも?
200 :
173:03/04/17 04:13 ID:R+aFgNFY
丁寧なレス付け感謝いたしやす。
お店とはもう一度相談してみるつもりです。
自分で直すのは…バイク知識が乏しすぎる漏れにはかなり冒険ですが
できる限りのことはやるつもりっす。
とりあえず吸気系っすか?調べてみます。
201 :
774RR:03/04/17 04:27 ID:rb+n6ZKd
現在大型免許を取りに行っており、取得の暁にはGS650Gの購入を視野に入れているのですが
このバイクには現時点で致命的なメーカー欠品はありますでしょうか?
御存知の方にお知恵をお借りしたく思うと同時にこの様な話をするのに適した
スレがございましたら御案内願いたく。
BMWは欠品はでないと言い切っても大丈夫かな
ただし高い
糞高い
あほほど高い
205 :
774RR:03/04/17 07:28 ID:84wmei1E
パンクしました
チューブレスタイヤです
位置はトレッドのほぼ中心で溝の中です
そこで質問なんですが
刺さっていたものがマチバリのようなもので
開いた穴も大変小さいのですが、やはりキリでグリグリしてアンカーを打つ方法
しかないのでしょうか?
そしてタイヤのヤマがまだ大分あるのですが
修理した後はそのまま使い続けて大丈夫ですか?
よろしくお願いします
206 :
774RR:03/04/17 08:07 ID:HVxBdNPD
>>205 チューブレスのパンクはそれで直すのが一般的です、穴が小さいなら小さいタマが
使える修理材もあります。
直した後はそのまま使えます
207 :
774RR:03/04/17 08:14 ID:84wmei1E
>>206 そうですか
穴が小さいだけにグリグリするのはきがひけますが、、、
アドバイスありがとうございます
208 :
774RR:03/04/17 08:19 ID:D8F3NBZd
>>205 小さく見えても穴は穴。アナドルナヨ。
(W
209 :
774RR:03/04/17 08:20 ID:HVxBdNPD
>>207 グリグリする前に穴の方向の確認を忘れないように。
210 :
774RR:03/04/17 08:24 ID:Zcd0nD/I
今度初めてバイクを買おうと思っているのですが、中古のGSX-R'87か、新車でSV400Sを買おうか迷っています。 性能、二人乗りのしやすさ、扱いやすさなど、比較して教えて下さるとありがたいです。
>>200 最初は動いてたのなら単にガソリン流路に錆などが詰まってるだけかもね。
初心者は「弄り壊す」のが多いのでそれに気を付けて。
212 :
205:03/04/17 08:46 ID:84wmei1E
213 :
774RR:03/04/17 09:12 ID:HVxBdNPD
>>210 乗り比べた訳じゃないので参考にはならないだろうけど、
性能うんぬん以前に大昔のバイクより新車を薦める。壊れても惜しくないほど
安いのならそれもいいかも。
214 :
774RR:03/04/17 09:15 ID:hxsTsuBS
215 :
210:03/04/17 09:48 ID:Zcd0nD/I
216 :
210:03/04/17 09:48 ID:Zcd0nD/I
217 :
173:03/04/17 10:39 ID:R+aFgNFY
>>211 そうなんですか。
一度ガソリン全部抜いて入れなおしてみようかしら…
218 :
774RR:03/04/17 11:18 ID:g4NJFvAS
教えてください。
CXカスタムにパニアケースを付けようと思い立ち、クラウザーを検討してるのですが、
K2以降のシステムでは、古いマシンであるCXカスタムに対応していません。
代理店のモトコに聞いたところ、持ち込んでくれればフレームは簡単に付きますとの事なのですが、
如何せんこちらは大阪なので、持ち込みもままなりません。
大阪近辺でクラウザーを扱っていて、ワンオフのマウントを作ってくれるようなショップを
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
>>202-204 何でみんなBMWの話や、ビッグオフスレに誘導してるの?
>>201 20年前のバイクに欠品が無いわけ無い。
でも、ほぼノーマルで載ってる人も居ますので、意外と出るのかなぁ?
クラッチ交換に必要な部品は出るみたいです。(2年前は)
古いバイクは、部品で苦労したくなかったらパスした方が無難では?
221 :
774RR:03/04/17 11:38 ID:z8Q5b5vk
カワサキ、エストレヤです。
昨日ウインカー交換したら右は正常に動くのに、左がおかしくなりました。
(左の)前の点滅が普通の倍くらい早く、後ろは全く付きません。
どうしたらいいのでしょうか?
>>221 左リアウィンカーが玉切れしてるので交換
223 :
201:03/04/17 11:51 ID:rb+n6ZKd
>>219 ありがとうございます。そうですよね。でももう20年も前になるんですね。
嗚呼。
224 :
774RR:03/04/17 11:55 ID:z8Q5b5vk
>>222 レスありがとうございます。
バルブは新品なので玉切れはしていませんでした。
ハザードはきちんと付きます。
ウインカーもたまーに付きます。
説明不足ですいません。
>>224 左の前後で球を入れ替えてみたらどうなる?
左の前が点かなくなったら、球切れ。(衝撃で切れる事もあるから、念のため)
後は配線だけど、交換の時に触った所を再チェック。
念のため。
レンズ外して、適当な配線で電球のソケットの金口(中の接点じゃないよ)と
アース(バッテリーの−)をつないで見る。
これで直れば、アース不良。(これの可能性が高いと思ってる)
テスターがあれば、それで点検する方が簡単だけどね。
226 :
山崎渉:03/04/17 13:43 ID:QlxPXy1r
(^^)
227 :
774RR:03/04/17 15:06 ID:x9DD3cPk
228 :
774RR:03/04/17 16:38 ID:bM4bh+xj
ヤマハのYB125というバイクなのですが
キックが降りないみたいです。押しがけのようなことをやると
ポコポコという元気な音はするのですが、どのようなことが考えられますでしょうか?
また修理依頼した場合は工賃は結構かかりますでしょうか?
229 :
774RR:03/04/17 16:55 ID:x9DD3cPk
>>228 またかよ!しかも文面も同じかよ!ネタ?
キック機構不良か、エンジン焼き付き。
原因が分らないから値段はわからん。バイク屋に電話した方が早い。
230 :
774RR:03/04/17 17:43 ID:HVxBdNPD
>>228 ネタかもしれんが、いかにも初心者らしい質問なんでマジレス。
その程度の情報では少なすぎてレスはつかない。
朝目がさめたら腹が痛くて足腰も立ちません、病因と治療費を教えてください。と医者に
電話で聞くようなものだよ。
情報は多ければ多いほどいい、それが必要かどうかは回答者が判断します、それから
エンジン不調の場合初心者といえどもプラグやエアーフィルターなどの点検ができないと
バイク屋への誘導しかできない。
231 :
774RR:03/04/17 17:47 ID:u6PQYDtC
キャブを外そうとして、キャブにつながっているホースを抜こうとしたら、
冷却水がピュって漏れてきました。
これってどうすればいいんですかね?
キャブって冷却水とか全部抜いてから外すもんなんですか?
232 :
BT:03/04/17 19:37 ID:0oTHGryS
>>231 気化熱によるキャブレター凍結を防止するために
冷却水を通していると思われます。
冷却水を抜いてから作業したほうが良いでしょう。
>>231 ホースに栓をする。(ホースの内径に合わせた団子状の専用工具もある)
繋げるときはラジペン等でホースを潰して漏れないように行う。
234 :
774RR:03/04/17 19:48 ID:HQ7wdI6Q
>>231 少し漏れただけで何とか出来たなら、クーラント交換の時のエア抜きと同じことをやれば
問題なし。やらないと、エアを噛んでクーラントが循環しない事があるよ。
2stキャブだと他にオイルのホースもあったりするので、そっちも同様。
あと、クーラントが付着した手・車両はよく洗うべし。
235 :
774RR:03/04/17 19:59 ID:bM4bh+xj
興味やデザインが好きというくらいで
初心者が旧車に手出すのは、やっぱり無謀でしょうか?
それなら旧車をイメージして現行車をカスタムした方が良いですかね?
236 :
774RR:03/04/17 20:06 ID:u6PQYDtC
>>232 233 234
どうもありがとうございました。
>>234 自分が乗ってるのは2stのDT50なのでオイルホースもついてました。
クーラントのエア抜きの仕方は知っているのですが、
エンジンオイルのエア抜きはどうやればいいんですか?何度もすいません。
>>236 あ、やっぱり(w
某所でも同様の質問を見たので、DT50かなと思いつつ答えてました。
オイルホースの末端に注射器を差し込んでちゅるちゅると吸い込んで、大量の空気は無い状態
にして差し込みなおせば大丈夫です。油圧式ブレーキのオイル交換の仕方と同じです。
注射器みたいのはパーツ屋のオイル売り場に売ってるかと。
あとは、オイルを混合給油にした上で、ホースの出口を上にした状態で軽くエンジンを回すと
オイルポンプまで空気が行ってなければ、ポンプがオイルを押し出してくれると言う荒業も
あります。
238 :
774RR:03/04/17 20:23 ID:u6PQYDtC
>>237 マルチポストですいません。。。
でも、おかげでよくわかりました!
さっそく明日やってみたいと思います。ありがとうございました。
239 :
不思議クン:03/04/17 21:13 ID:Lf3EqI1M
はじめまして、少し検索したんですがわからないので質問させてください。
よく「あたりがつく」って言いますがどういう状態なんでしょうか?
エンジン内部になんらかの痕跡が出ているのでしょうか?
以前「湾岸ミッドナイト」という漫画を読んでいたら地獄のチューナーさんが
「きれいなあたりがついていたんで何もしないで組みなおした」とか言っていたので
目で見てわかる何かがあるのでしょうか。
中古車なんかだと前オーナーの乗り方によって、上が良くまわるとか
おとなしく乗っていた人のだとエンジンがまわらない、走らないとか言いますよね?
そうすると上手い乗り方もあるのかな?とか思っています。
上手い乗り方があるのならば是非マスターしたいので教えて下さい。
240 :
BT:03/04/17 21:33 ID:0oTHGryS
>>239 新品の機械はある程度慣らし運転をして可動部分を十分に
馴染ませる必要があります。これで余計な部分が削れたりして
設計通りの接触になるのです。これを「アタリがつく」と言います。
新車だとシフトの入りが悪かったりサスが十分に動かなかったのが
慣らしている間にアタリがついてスムーズに作動するようになります。
自分で新車を慣らし運転すれば体感できます。
「回さなかったエンジンは回らなくなる」に関しては賛否両論…
XLR200Rなんですが
セルでエンジンをかける瞬間たまに「ペコ」とか「パキ」っと一回だけいうんですが
この音は何かまずい音でしょうか?
ちなみにドノーマルです。
242 :
774RR:03/04/17 21:41 ID:rTmFkrH8
峠道とかのカーブにによくある縦溝が、ものすごく怖いです。
この恐怖感を取り除く方法はありますか?
>>239 【あたり】
見た目はそんなに変わらないよ
曇っていた物が光る程度。
#ここら辺は人によって意見が違うかも?
現実的には当たっていたら部品交換かな…。
【ならし】と言うか…
距離と回転数で決めるけれど その他どのくらい負荷かけるかが大事。
>>241 スタータークラッチが噛み合う音じゃないの?
程度によるけど さほど気にすることもないと思う…。
#不安だったら専用スレ探して聞いた見たら?。
>>242 慣れるか 速度を落とす。
246 :
不思議クン:03/04/17 21:55 ID:MQhs1X+l
>>240,243さん。
ありがとうございます。
なるほどー、体感的にも見た目にも一応変化はあるんですね。
友人に聞いても「気分だ」とか言っていたので・・
すっきりしました!
247 :
774RR:03/04/17 22:23 ID:csKrbc/H
ファイヤブレード(初期&2型)と、X−11、YZF−R1と乗り継いで来ましたが、
どうも、しっくりと「これだ!」と思えるバイクに出会えません。
何かお勧めのバイクはありますか?
249 :
BT:03/04/17 22:26 ID:0oTHGryS
>>247 >>1にある購入相談スレへどうぞ。
バイクに何を求めるかを明確に書いたほうが
良い回答が来るかもしれません。
リアサスが伸びる時に、キュキュと異音がなるんですが、
これが気になって仕方ありません。
また、COMPのクリックをいじっても、変化が感じられません。
リアサスが終わってるのでしょうか?
バイクはFZRです。
>>250 取り付けた状態でなるのならサス・リンクのオイル(グリス)切れや
スプリングのしゅうどう音とかも考えられるよ。
252 :
774RR:03/04/17 22:37 ID:8Arby/Wl
YAMAHAのバイクで、HONDAのジャケットとか、
ステッカー貼ったりしたら、タブーですか?
SV400って中古でもあんまり見ないのですが売れ筋?
原付も乗ったことがない中免ペーパー歴2年でも扱いやすいですか?
あと、素朴な疑問で、どうして立ちゴケってしちゃうんだろう。
155センチ40キロ弱の女で、握力18とかじゃ中型は諦めろってことか?
>>252 個人的感想なら、ジャケットやメットは問題ないけど、ステッカーはどうかと思う。
>>253 立ちゴケは、足をつくタイミング、車両の角度が悪いと起こりやすい。
余り倒さずにゆっくり止まって、気持ち前方に足を着く感じで接地すれば多少は違う。
直立状態なら、両足ともつま先がつくかつかないかでも立てるでしょ。
>>252 ジャケットあたりは なんとも思わないけど
ステッカーはちょっと…って漏れは思う。
近所のガキがミラー等のパーツを盗むんですが
なにか良い対策はありませんか?
ちなみにマンションなので駐輪場にカバー付けて止めています。
259 :
774RR:03/04/17 22:48 ID:YTXu5y8H
260 :
774RR:03/04/17 23:17 ID:3U/l6GPi
バイクのカタログでたまに「油冷」ってみるけど
油冷ってなに?
水冷や空冷はよくあるけどなんで油なの??
冷やし方・メリット・デメリット等々教えてください
ラジエターの中に水の代わりに油がはいってるってわけじゃないだろし
うーん???
>>260 油冷は基本的には空冷エンジン。
エンジン内を巡ってる潤滑用のオイルをオイルクーラーで冷やして
エンジン冷却にも積極的に使おうという設計になっている。
構造がシンプルで水冷より軽くコンパクトにできる。
鯖一瞬落ちてた?
>>260 基本的に空冷エンジンで排気ポート周りをエンジンオイルで積極的に
冷やしている。(油冷といわないまでもこの手法を取り入れたバイクは
スズキ以外にもある)
性能的には
水冷>油冷>>>空冷って感じかな?
265 :
774RR:03/04/17 23:56 ID:Zyftmwht
クラッチが握ると元に戻らなくなって死ぬかと思いました。
どうなってしまったのか分かる方いらっしゃったら教えてください。
あと、直し方もできれば教えてください。バイクはR1-Zです。
>>265 それだけじゃわかんねー!
クラッチケーブル錆びてんじゃない?
267 :
BT:03/04/18 00:01 ID:puMshjF/
>>265 レバーがグラグラになったらクラッチワイヤー不良しか
考えられないが…
268 :
774RR:03/04/18 00:04 ID:2LEDtBrF
>>266 前の日に乗ったときはそんなことなく快調だったんですよ。。。
>>267 ぐらぐらになった訳ではなくて、極端にいうと引っ張って戻さなきゃ半クラや
クラッチが繋がった状態が作れなくなってしまったんです。
>>265 クラッチレバーの根本のボルトを締め過ぎたとか…?
271 :
774RR:03/04/18 00:07 ID:Ruo2hoDN
フォークオイルの交換をして余ったオイルを
「また来年使いたいなぁ」と思ってるんですが、
どのような保存方法をとれば良いのでしょうか?
貧乏臭くてすいません;
272 :
774RR:03/04/18 00:07 ID:2LEDtBrF
>>269 ここ数ヶ月ミッション系は全くいじってないんです。
>>271 フタをきちんと締めて日の当たらない涼しいところに保管。
>>272 たぶんクラッチワイヤーが切れかかってほつれているかもしれない。
ワイヤーを外してインナワイヤを動かしてみるとその良否はわかる。
274 :
774RR:03/04/18 00:17 ID:2LEDtBrF
>>273 なるほど。明日チェックしてみます。
みなさんどうもありがとうございました。
ワイヤーが逝ってたら自分じゃ多分直せないな。。。
275 :
774RR:03/04/18 00:19 ID:xUbPkE25
チェーンオイルってウェットとドライどっちがいい?
276 :
774RR:03/04/18 00:23 ID:k4KcD1CZ
>>275 ドライはリアホイールに飛ばないのがいい。
277 :
BNR:03/04/18 00:24 ID:KlbkZe8o
>>275 好みの判れるところだと思うが、ドライ推奨。
乾けば、走ってて飛び散りも少ないし、洗車しても、ちょっとの間は落ちない。
278 :
774RR:03/04/18 00:25 ID:Mw6bNYo+
今度、大学に行くのに原付を買おうと思うんですが、お勧めを教えてください
ちなみに男です
279 :
BNR:03/04/18 00:26 ID:KlbkZe8o
>>278 HONDAカブ50
ええぞ〜。
壊れん、燃費良し、スクーターより遊べる。遅い(泣)
>>278 デザインなどの好みと予算と通う距離と荷物の量と求める特徴(加速重視か燃費重視かなど)
こだわらないんなら何でもいい。
281 :
278:03/04/18 00:30 ID:Mw6bNYo+
>>279 280
ありがとうございます。原付に加速重視 燃費重視なんてあるんですか・・・
始めて知りました。
282 :
BNR:03/04/18 00:33 ID:KlbkZe8o
>>281 いやいや。
買う人の好みが、”加速力を重視した原付が欲しい”のか、”燃費が良い原付が欲しい”のか?って事ですよ。
283 :
278:03/04/18 00:36 ID:Mw6bNYo+
>>282 なるほど。やっぱりメーカーによって違うんですね
284 :
774RR:03/04/18 00:38 ID:H/oiNdGL
285 :
BNR:03/04/18 00:38 ID:KlbkZe8o
>>278 ええ。まぁ、違いますねぇ。
中型以上のバイクから見れば、結局原付の速い遅いなんか同レベルではありますが、
原付だけの世界だと随分違います。
286 :
774RR:03/04/18 00:42 ID:diiUGDhw
バッテリー外してまま走ったらマズイ?
レギュレターさんとか
287 :
774RR:03/04/18 00:45 ID:k4KcD1CZ
>>286 バッテリーレス対応仕様にする。市販のキットか自作でコンデンサーつけるか。
288 :
4ep:03/04/18 00:45 ID:WbXu98qG
>>286 なぜにバッテリーを外したまま走行したいのでしょう?
軽量化?
>>287 今、ガラクタから電解コンデンサ掻き集めてるっす。
>>288 財布が軽量なんす。
>>289 私のバイクはカブです私のバイクはカブでs・・・アハァ
291 :
774RR:03/04/18 00:54 ID:WTVnILYb
ドノーマルのエイプ50できつめの峠を無事に乗り越えられますか?
ちなみに新車で400キロ乗って、オイル交換等、一ヶ月点検をしてません。
碓氷峠なんですが…
292 :
774RR:03/04/18 00:56 ID:ZHa3emO0
八王子バイパスについて質問です。
250ccで通過するといくらかかるのでしょうか?
250円ですか?それとも90円ですか?
よろしくおねがいします。
>>291 碓氷峠なら別に問題ないんじゃね―の
おれ四輪でしか行ったことないから良く覚えてないや。
でも、大丈夫だと思います
>291
ホンダのジャズが碓氷峠を走っていたのを見たけど、
登りでは余裕がなさそうに見えた。
だけど、越えられないということは絶対にないから
安心しる。
>>292 90円は原付(125cc以下)の料金だったと思う。
>>291 ホンダベンリーCD50で奥多摩から柳沢峠越えて塩山とか、国道1号で湯本から芦ノ湖までとか、かって行ったことがあるので大丈夫でしょう。
でも、心配ならもう少し近所で乗って1000キロ点検(原付はあるの?)うけてからのほうがいいかも。
あと、速度は出ないと思うから後ろから来る車とかには要注意。
ところで、スレ違いだけど碓氷峠の旧道の通行禁止は解除されたんですか?
298 :
774RR:03/04/18 01:52 ID:BDE7Ullz
個人売買で買ったバイクを引き取りに行ってそのまま帰宅したいのですが
大泉学園から越谷って何時間くらいかかりますか?
あと、都内を走る際に役に立つロードマップを教えてください。
299 :
774RR:03/04/18 02:02 ID:k4KcD1CZ
300 :
774RR:03/04/18 02:06 ID:9QfzuMf1
混合専用の2ストオイルを分離で使うとどうなりますか?
301 :
774RR:03/04/18 02:08 ID:ggDreFAA
バイクを売りたいんですけど、購入店じゃないと買ってもらえないですか?
近所の店に売りたいと思ってるんですけど・・・
302 :
774RR:03/04/18 02:10 ID:k4KcD1CZ
>>301 名義があなたなら好きな所で売れます。
ローンを組んでいる場合は、店やローン会社が名義の事があるので、
その場合は、買った店でないと売れない場合があります。
303 :
291:03/04/18 02:19 ID:3EAHXibw
みなさんレスどうもです。
今度の休日に行ってみようと思います。まだ二週間しかたってないので一ヶ月点検はまた後でにします。
>>297 一部情報によると解除になってるみたいですよ。聞いた話ですが
304 :
301:03/04/18 02:20 ID:ggDreFAA
>>302 ローンは組んでないです。
だから大丈夫みたいですね。安心しました。
ありがとうございました!!!
305 :
774RR:03/04/18 02:31 ID:Nduu2BW2
空気入れのバルブに英、米、仏式とあるようなんですが
どうちがうのでしょうか?
またバイクのバルブは何式になるのですか?
私のバイクはCB400SFです
306 :
774RR:03/04/18 02:38 ID:k4KcD1CZ
307 :
774RR:03/04/18 02:40 ID:Nduu2BW2
>>306 大変、分かりやすいHPありがとうございます
よく分かりました
>>300 混合専用のオイルは固いので、オイルポンプでの圧送が上手くいかずオイル切れの症状を
呈する事があるらしい。
【バイク乗ってて幸せ感じた瞬間】みたいなスレないかなー?
似たようなの見当たらないからスレ立てようとしたらできなかった・・
誰か代わりに立ててくれー
まだまだ気付いてない幸せを知りたいのさー
310 :
774RR:03/04/18 06:59 ID:5d34hE0O
スタッドレスのパンク修理をした後
すぐに空気を入れてもいいんでしょうか?
それともある程度待ってから入れた方がいいんですか?
311 :
774RR:03/04/18 07:04 ID:JTYeExgK
>>310 スタッドレス? チューブレスじゃ無くて?
チューブレスタイヤなら、ちゃんとやればすぐに空気をいれてOK
一応水や砂、無ければ耳で空気抜けのチェックを。
また、穴をふさぐチップの切り残りが削れるまでは慣らし走行で。
312 :
774RR:03/04/18 07:09 ID:UBnNHYIS
間違えましたチューブレスです
アドバイスありがとうございます
313 :
774RR:03/04/18 07:15 ID:UBnNHYIS
ものすごく細かいことかもしれないんですが
空気を入れると修理剤がより密着するので
修理剤が柔らかいうちに空気を入れた方が良いって事はないですか?
初めてのパンク修理なので、いろいろと気にしてます
修理剤はブレットタイプではなく紐タイプのものです
314 :
774RR:03/04/18 07:22 ID:Rk1coxZT
315 :
774RR:03/04/18 07:29 ID:UBnNHYIS
またまたアドバイスありがとうございます
取説は良く読んだんですが、
どれくらい経ってから空気を入れるかは書いてありませんでした
紹介してもらったHPにならって半乾きになってから空気を入れることにします
ありがとうございました
316 :
774RR:03/04/18 12:50 ID:VGsGqU8a
前スレで燃調がおかしい質問しました VFR800です。
バイク屋で聞いてみたら
エアクリの汚れ、詰まりで吸気不足+デビル管の内部劣化で排気抜けすぎ+気温の上昇でコンピュータの補正範囲を超えているので
燃調が濃くなり、プラグが被ってるのでは?との事。
で、マフラーをノーマルに戻したら見事に治りました。
近年、こんな患者が多いそうです。
現状を維持したければFコン買って自分で補正してくれとの事でした。
レス頂きましたBT氏、皆様 ありがとうございました。
317 :
774RR:03/04/18 13:25 ID:5nYNuWTB
レーサーみたいなツナギを作りたいのですが、スポンサーワッペンはどうやったら
手に入れられますか?どこで売っているのでしょう?
またWebで通販できるところがあったら紹介してください。
ライコランドなんかで結構売ってますよ。高いけど。
319 :
774RR:03/04/18 15:31 ID:dIQZ2VIT
ラジエターにつまった土などはどうやったら綺麗にとれるのですか?
精密ドライバーでとどく所までのはなんとか表面上の汚れはとったのですが
奥につまったのがとれません。
なんか良いケミカルとかあるのでしょうか?
320 :
774RR:03/04/18 15:34 ID:I0CmC4D6
コイン洗車で落としてますが・・・
>>319 カー用品店などでラジエーターフラッシング剤売ってます。
(漏れ止めではないので気を付けてください)
また、水道水を強く流すと ある程度洗浄できます。
この時はラジエーターの下から上に(通常の逆)水を流します。
323 :
774RR:03/04/18 15:54 ID:nt8VGfZU
アイドリングが低いのでスロットルストップスクリューを回せ、と言われたのですが当方初心者のため場所が分かりません。
V4エンジンなのですが、外から調整できるのでしょうか?スクリューは一つだけですか?
>>323 ひつこいなぁ。
質問に何が足らないかわかるから、
>>1をきちんと嫁。
325 :
774RR:03/04/18 16:18 ID:JVywY8xf
250TRにKHのタンク載せられますかね?
327 :
774RR:03/04/18 17:34 ID:HYP44udL
「純正品よりも内部のバネが強く・・・冷却効果が上昇!!」
というラジエターキャップの社外品ってありますが、デメリットはあるのでしょうか?
328 :
BT:03/04/18 17:48 ID:puMshjF/
>>327 冷却効率自体は向上しません。
キャップにバネがあるのは圧力を高めて沸点を上げ、
冷却水気化によるオーバーヒートを防止する意味があります。
純正キャップの内圧に合わせて冷却水ラインが作られています。
圧上げキャップ、私は推奨しませんね…
329 :
不安:03/04/18 17:57 ID:woFExfBB
明日、教習所で普通二輪の卒検を受けて
来週にでも免許を取りに行こうと思っている者ですが、
今、教本を眺めていたところ
「免許証の交付を受ける前に次のいずれかに該当する場合
免許を拒否されたり、保留されることがあります。
・交通違反を犯したり、交通事故を起こしたひと 」
と、ありました。
私は去年の六月に原付で禁止路走行の2点加算されてしまったのですが
免許を取ることができるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
330 :
327:03/04/18 17:57 ID:HYP44udL
>>328 ラジエターホースあぼーん!!とかになるってことでつか?
332 :
774RR:03/04/18 18:00 ID:HSnaxMyw
>>329 それぐらいなら問題ないよ
悪質なケースには適用されるけど
(無免、飲酒,集団暴走行為など)
>>329 どっちかと言うと、無免でそれをやった人が対象かと。
某所で四輪の試験を受ける時に、二輪も一緒に居たのだけど、それを試験官が呼びかけたとたん
ぞろぞろと二輪側が立ち上がったのにはびっくり。
所持免許内での普通の違反(免停とかならない)なら問題なし。
334 :
BT:03/04/18 18:01 ID:puMshjF/
>>329 加点のみ罰則無しの場合、ほぼ間違い無く取得可能と思われます。
問題なのは免停中や免取中など取得の資格が無い場合です。
>>330 ホースバンドが弱いとホースが抜けたり、
ウェーターポンプのシールが弱ってると、ミッションオイルが増えたり
どのくらい開弁圧が高いのにするか知らんけど、ある程度圧が上がったら抜いてやらんと、
弱い所から自動で圧を抜いてくれる(w
336 :
安心:03/04/18 18:05 ID:woFExfBB
337 :
安心:03/04/18 18:06 ID:woFExfBB
338 :
774RR:03/04/18 18:51 ID:1n65Tmrx
ピックスクーターの後に流行るバイクは何ですか?
339 :
■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/18 18:51 ID:yrqXfepv
スロットルワイヤーは延長できますか?
ジョイントなど継ぎ足すもののようなアフターパーツどっかでてない
341 :
774RR:03/04/18 19:15 ID:eIMbbyz/
時速80kmでカーブって難なく曲がれるモンなの?
342 :
774RR:03/04/18 19:16 ID:dIQZ2VIT
中古SR400の購入時のチェックポイントを教えてください。
エンジンの調子のみかたとか、ここは絶対確認しておかなくてはいけないとこなど
ヤフーオークションで個人売買での購入予定ですがそのことに付いてもアドバイス
ください。
344 :
774RR:03/04/18 19:25 ID:yH43oRUa
できない。長いものを買ってチューブのエンドキャップを外し、
ビニル被服を切り、鋼鉄の巻き金をほどいて長さをつめ、
ワイヤーの寸をつめてタイコ(寸づめ用)をロウ付けする。
>>341 曲がれる。ただし、曲がるということは遠心力に対抗するだけの
求心力を発揮するということ。これができれば曲がれるという意味で。
345 :
774RR:03/04/18 19:28 ID:IOiC/rpp
バッテリーが切れたみたいなんですけどどうにかこうにか復活させる方法ないですかね。
寿命とかあるの?エストレヤなんですけどアークで見てもらったほうがいいですか?
346 :
774RR:03/04/18 19:40 ID:yH43oRUa
一度完全放電した鉛蓄電池は、二度と本来の力を発揮できない。
バッテリーの寿命はだいたい2年。うまく使って4年ほど。
バッテリーの大手YUASAで初心者講座やってるから弁慶してこい。
ユアサバッテリー販売株式会社
ttp://www.yuasa-battery.co.jp/ ここから情報コーナーへ逝け
347 :
774RR:03/04/18 19:40 ID:SEmfV+Rl
>>345 充電してもらうか、充電器買って自分で充電するか、自分で走って充電。
ただし、バッテリーの状態によっては、自走して充電しようとしたら、発電機が壊れる可能性も...
寿命は3から4年と言われているが、一度空にすると寿命は短くなってしまう。
MF型のバッテリーなら、極端に短くなって、あたらしくても復活しない事もある。
348 :
774RR:03/04/18 19:45 ID:9Pg8oxSq
セルがないキックのみの始動スクーター(ミント)で
バッテリーがあがってますとバイク屋に言われた。
これってエンジンかかるの?
349 :
774RR:03/04/18 19:47 ID:yH43oRUa
バッテリーは発電機の電圧振動を吸収する働きもある。
そのままにしておくと、電圧制限装置などの香かな部品が逝ってしまう。
それにウィンカーやテールが暗くなり追突される恐れが増す。
エンジンはかかる。(w
350 :
774RR:03/04/18 19:48 ID:SEmfV+Rl
>>348 キックでかかるはず。バッテリーが完全に死んでて通電出来ないのなら無理かな。
>>348 点火方式によるがスクーターならウインカーやライトの光量が不安定になるだけでエンジンはかかると思う。
>350-351
ありがとうございますた。
ついでにこういう場合は自宅で充電って出来ますか?
スクーターを自分で充電するなんて考えたこともなかったですが……。
353 :
774RR:03/04/18 19:54 ID:SEmfV+Rl
>>352 専用の充電器が必用。結構高い。エンジンかかるなら、走れば充電される。
バッテリーが古いなら交換した方がいいかもしれない。
>>346参照
354 :
774RR:03/04/18 20:21 ID:IOiC/rpp
355 :
774RR:03/04/18 20:23 ID:YmelyzpZ
単車って車じゃないんですね!!バイクなんですね!
オートバイとは違うんですか?
>349もありがとうございますたペコペコ(シ_ _)シ
357 :
774RR:03/04/18 20:26 ID:SEmfV+Rl
358 :
774RR:03/04/18 20:27 ID:Z9jg4CBA
質問です。友人からバイクを買ったのですが彼はまだローンを払っています。
この場合名義変更はできるのでしょうか?よろしくおねがいします。
359 :
774RR:03/04/18 20:29 ID:OzzFbVYM
■中級者のためのよろず質問スレッド■はどこですか?
360 :
774RR:03/04/18 20:29 ID:cW86e9Y2
アメリカンってリアブレーキが踏みにくい物なんですか?
361 :
774RR:03/04/18 20:30 ID:L+F1JieJ
元がトップブリッジ上についているセパハンを社外のセパハンに替えて
トップブリッジ下につけようと思うのですが何か注意点とかありますか?
362 :
774RR:03/04/18 20:34 ID:7H6sgKdC
>>358 書類上の所有者と使用者を確認して下さい。
とりあえずそこからです。
363 :
BT:03/04/18 20:40 ID:puMshjF/
>>360 アメリカン、特にハーレーは後輪を主体にブレーキをかけます。
でも足の短い人はフォワードにすると届かない場合も…
>>361 極端なライポジ変更にならないよう注意。
カウルやタンクとの干渉、配線・配管の位置も注意。
組付はクリップオン式でない限りトップブリッジかフォークを
外す必要があるのでフロントアップ必須です。
364 :
355:03/04/18 20:41 ID:YmelyzpZ
365 :
774RR:03/04/18 20:46 ID:L+F1JieJ
>>363さん
レスどうもありがとうございます。
タンクと干渉してしまうような場合はストッパーを新設する必要があるらしいですが
どのようにすればよいのでしょうか??
原付のカウルを止めているネジなどは
売ってないんですか?また、いくらぐらいします?
あげ
368 :
774RR:03/04/18 20:57 ID:7H6sgKdC
緊急、緊急.
レッドバロンは何時からやってんの?
店によって違う?
では八王子は?
八王子は二件ある?
うーん、では両方教えてん.
371 :
774RR:03/04/18 22:16 ID:mvsgsm1T
372 :
BNR:03/04/18 22:17 ID:WS13MwA5
>>370 余計なお世話だったら、すんません。
レッドバロンで車体は買わない方が良い....とだけ言っておきます。
サービス最低、値引き無し。
修理はいい加減(修理出来るパーツを新品交換しようとしやがる。しかも、新品交換
しないと直らない。だと。お前の腕が低いだけじゃ!)
俺も行った事あるのは、5店舗ほどだが、その全てが最低だった。
374 :
370:03/04/18 22:33 ID:kKTAy128
おー,このページ見て丹だけど
10時からって書いてあったか.
ありがとう.
いや、買うわけじゃないです.
友だちが車検で預けてて明日速攻鳥に言ってそのままツーリング行くんで,
何時から店の前で張ってればいいかと...
赤男爵、そんなに悪いイメージ無いけどなぁ…
376 :
774RR:03/04/18 22:41 ID:sfk6YbaC
377 :
774RR:03/04/18 22:44 ID:P8UOOaZB
足でエンジンかける バイクって どう違うの?
>>377 エンジンの始動法?
セルモーター、キック、押しがけ等ある。 キックや押しがけは足でエンジンかける
379 :
774RR:03/04/18 23:02 ID:dIQZ2VIT
>>372 具体的にどんな修理たのんだの?
接客だけは他のバイク屋のオヤジよりましなような気が・・・
個人店じゃないから文句もつけやすいし
381 :
774RR:03/04/18 23:07 ID:LMTv+Lmc
ジョグのプーリーをばらして組みなおしたら
最高速度が10キロほど落ちてしまいました。
何度組みなおしても同じなんです。
こういう事ってあるんですか?
プーリーを止めるボルトを固く締めすぎたのが悪かったんですか?
どなたか詳しい方、アドバイスください。
やらなきゃ良かったです。
382 :
774RR:03/04/18 23:10 ID:yS9Xbk4f
ちょっと教えて下さい。
駅の駐輪場なんですが
大型バイクが隣との空き50〜70cm以下
後方の空きも全長ギリ位しかないとこに入ってて(スク−タ−タイプなんて30cm間隔)
一体どうやって入れたんだ?&どうやって出すんだ?といつも思ってます。
誰かやり方を詳しく教えて下さい。
漏れも知りたいのでコピペ
384 :
:03/04/18 23:17 ID:/JrcaHUv
原付って二人乗り駄目だよね?
普通二輪とか持ってて原付じゃないのに乗れば二人乗り出来るの?
385 :
774RR:03/04/18 23:18 ID:HSnaxMyw
>>384 出来るよ
搭乗装置の有るバイクならね
後運転者が免許取得後1年以上経過してる事
386 :
774RR:03/04/18 23:21 ID:VGsGqU8a
>>384 原付では違法です。
50cc(原付は49cc)以上の、搭乗装置のあるバイクならタンデムOKです。
387 :
774RR:03/04/18 23:25 ID:yS9Xbk4f
>>383 とりあえず汎用的なやり方でいいのでは。”駅”だけじゃ場所わからんし。
388 :
774RR:03/04/18 23:26 ID:HSnaxMyw
>>381 上手くプーリーが開いてないか
Vベルトが消耗して滑っているか・・・
プーリーケースのカバー外して
センタースタンド立ててアクセル開けて
直接目視してみては?
まあお店に頼んだほうが正解かとは思うのですが・・・
389 :
774RR:03/04/18 23:27 ID:cizxK0Fo
原付二種なら可、と言うことで。
低速カーブでスリップダウソ。接地したのはハンドルバーエンドとアッパーカウル、バンクセンサーです。
考えられる故障は何かありますか?
390 :
774RR:03/04/18 23:29 ID:VGsGqU8a
391 :
774RR:03/04/18 23:31 ID:cizxK0Fo
途中で送信してしまった…
初めはちょっとカブったような感じでしたがその後100kmを走って無事に帰れました。
乗っていたのはsrxです。
ハンドル、サス、フレーム、ステップ、レバー、ミラーのゆがみ。
カウル破損、電装系接触不良か破損、プラグかぶり。くらいかな?
394 :
774RR:03/04/18 23:33 ID:vJrH1moh
>>389 2種でもだめじゃなかったか?
二人乗り用のシートなり設備がないと。
まぁ、一人乗りの原付で捕まったとき2種ですっていって
よかった場合と悪かった場合の両方のカキコを見たことあるからわからないが。
395 :
774RR:03/04/18 23:33 ID:cizxK0Fo
駆動系は大丈夫そうですね。
あとヘルメットをズザーとやっちゃいましたので頭が逝ってるかも知れませんw
>>394 >二人乗り用のシートなり設備がないと。
そうですね。言い忘れていました。
原付二種以上、定員が2名であることが条件です。
397 :
394:03/04/18 23:36 ID:vJrH1moh
すま、
50から2種登録した場合のこと書いた。
>>397 50で二種登録は違法じゃないんですか?
詳しくは知りませんが。
400 :
774RR:03/04/18 23:49 ID:sPZf2dnh
XJR400(95年式)を先月、中古で買ったのですが、
「XJR」のロゴのステッカーが着いていません。
最近気になりだして、着けたいと思ってるのですが、
こういうステッカーってどこで売ってるんでしょうか?
バイク屋でOK?結構高いの?
401 :
774RR:03/04/18 23:53 ID:HSnaxMyw
>>400 バイク屋さんでOK
結構いい値段だったようナ・・・
(数千円だと思うけど)
>>400 純正品ならパーツとしてバイク店で取り寄せが出来るよ。
>>400 あれは工場で貼っているものだから市販はされていないのでは?
ぁ、パーツか。ごめんなさい、無責任な事言って。
バイクにポリマー加工ってどうなんでしょう?
洗車スレではやった人は良かった、やらない人は悪い話を聞いたからやらない、
で終わっていました。客観的にどうなんでしょうか?意味ありますか?
それよりこまめにワックスかけた方が良い、とか?
因みにフルカウルです。金属部はタンク部とフレーム、その他はプラ(FRP?)と
思われるのですが。
406 :
BNR:03/04/18 23:59 ID:xx87hz8h
>>405 バイクの塗装は車とは若干違います。
ポリマー加工としての効果はあると思いますが、車の様に長続きはしないと思った方が
賢明でしょう。
ただ、そこまでしなくても、正しい洗車方法を覚えて
コマ目にホコリや泥を落とせば問題ないと思います。
>>405 加工屋の腕も関係あって処理が悪いと手に負えなくなるらしい。
それと一旦加工すると(板金)塗装は塗料が弾いてしまい綺麗に
出来ないと言っていた。
…と以上は車屋(金属面の塗装)の話。プラやFRPはわかりません。
408 :
774RR:03/04/19 00:05 ID:eVv/cmaX
バイク用品店で、展示品のブーツを展示品を理由に値下げ交渉って「アリ」ですかね・・・・?
409 :
774RR:03/04/19 00:07 ID:nDGUMGd/
>>408 靴屋の靴を展示品だからって値切る?
オイラ的には無しだな。
410 :
BT:03/04/19 00:09 ID:/DSl7yMU
>>408 普通の店では「展示品=在庫品」。
キズ等があれば値引の対象になるかもしれないけど
基本的に無理と考えたほうが…
4/25〜5/5までRSタイチのセール期間です。
411 :
BNR:03/04/19 00:10 ID:GkKsYoyK
>>408 言うだけならただです。
私は関西人として、取りあえずは値引き交渉します。
まぁ、礼儀みたいなもんです。
元々その値段で買う気で、あまりしつこく無い程度に「安くなれへん?」って(笑)
412 :
408:03/04/19 00:11 ID:eVv/cmaX
うーん、そうですね。言うだけならタダですもんね(笑)
まあ、ダメもとで言ってみます。別に店員と仲良くなる気もありませんし(笑)
413 :
BNR:03/04/19 00:13 ID:GkKsYoyK
>>408 え?それを切っ掛けに店員さんと仲良くなるんじゃないですか。
何かしろの共通の話題(この場合値引きのお話)を持って、色々と雑談を交えつつ。
大阪ではよくある光景なんですが....
414 :
408:03/04/19 00:16 ID:eVv/cmaX
>>413 すんません。東京人なんでわかりまへん・・・
ワイ、交渉苦手ですねん
415 :
よいよ:03/04/19 00:17 ID:hhF3NucX
パイオリのサスペンションって、日本ではどこで買えますか?
416 :
405:03/04/19 00:18 ID:G6JObR/t
アドバイスありがとうございます。
>>406 > バイクの塗装は車とは若干違います。
なるほど!盲点でした。
車の様に効果が長続きしない上、
>>407 > 加工屋の腕も関係あって処理が悪いと手に負えなくなるらしい。
> それと一旦加工すると(板金)塗装は塗料が弾いてしまい綺麗に
> 出来ないと言っていた。
はどちらも怖いですね。
綺麗に乗りたくて、その上神経質な自分には直球なアドバイスで説得力ありました。
(業者のWEBでは宣伝が(略)
こまめに洗車して綺麗にしてやります。
バイク磨いてると馬を洗ってやってるように感じることありませんか?
愛着沸きますよね。蛇足でした。
417 :
774RR:03/04/19 00:25 ID:EDNGjRzR
418 :
BNR:03/04/19 00:25 ID:GkKsYoyK
>>405 大事にしてあげてください。
洗車もコマ目にしてやると一層愛着湧きます。
(私は、3日に1回洗車です。いや、マジで)
ただ、一度洗車の専門書(How to洗車本)を読んでみる事をお勧めします。
結構間違った、民間療法的な知識が多くはびこってますから、
きっと目からウロコが落ちる事でしょう。
419 :
BNR:03/04/19 00:27 ID:GkKsYoyK
>>408 それは”なにわ弁”(正確には大阪弁)ですねぇ(汗)
大阪でそのじゃべり方するのはおじいちゃん、おばあちゃんだけです(汗)
420 :
国破れてサンガリアのラムネ美味しい:03/04/19 00:32 ID:LGbr4pLL
走行17,000Kmの92年式のNS−1に乗っています。
最近フロントホイールあたりから異音がしてきました
耳障りな音がでる以外はまだ問題はないのですが、若干フロントホイールの回転に抵抗が増えた気がします。
アクスルベアリングに問題があるのかと思いましたが、
他に異音の原因になるようなコトとして考えられる症状はあるでしょうか?
また自力にて修理したいので、解決方法も教えていただければ幸いです。
421 :
408:03/04/19 00:35 ID:eVv/cmaX
>>419 ガーン・・・関西弁は難しいねんなぁ
おっと、雑談申し訳ない。
>>420 新品変換直後しかなった事が無いけど、スピードギアボックスのオイル切れにより凄まじい
音がした事はある。低速ではゴムと何かが擦れてる様な音なんだけど、高速になると「キー」
っていう物凄い音だった…
423 :
BNR:03/04/19 00:38 ID:GkKsYoyK
>>420 まず、正確にどこから音がしているのかを発見しましょう。
そして、それを抜きにして考えられる可能性は
@ブレーキを引きずっている。
@パッドが消耗しきっている。
@ホイールベアリングがヘタっている。
ってのが、濃厚かな?と。
ベアリングが原因だとするならば、自力での交換は諦めた方が良いでしょう。
(特殊な工具が必要なので)
パッドの消耗であれば、自力交換は可能ですが、
ブレーキを引きずってるのだとすれば、ピストンが固着してる可能性が高いので、
オーバーホールが必要になります。
これは自分でやる事はお勧めしません。
(命に関わるパーツなので、素人がヘタに触るのはどうかと)
>>420 フロント浮かせて 手でタイヤ回してみればもっと症状がわかると思う。
ハブベアリングに異常があるとタイヤ横方向にガタが出る。
自力でやるには丸棒とハンマーを使ってベアリングを抜く
新しいベアリングを打ち込むときは 古いベアリングを使ってハンマーで
均等に叩く。
ベアリング、カラー、オイルシールは交換。
>>415 バイク屋さん。
カワサキのお店が良いかな。
426 :
国破れてサンガリアのラムネ美味しい:03/04/19 00:54 ID:LGbr4pLL
カラッ、コロッ・・・・・」
とリズミカルな音を奏でています。
中、高速走行中には異音は目立たず、車速に比例して音量が大きくなっているわけでもないです。
ハンドリングに影響のあるブレ等もまだ一切感じないのですが・・・。
またフロントブレーキの制動もまだ変化はないですし、キャリパー外して見たわけではないですが、
のぞき込んで見た感じパッドもまだ残りはありそうです。
427 :
国破れてサンガリアのラムネ美味しい:03/04/19 00:56 ID:LGbr4pLL
テキストエディタからのコピペ書き込みに失敗しました、
ごめんなさい。もう一度書き込ませていただきます。
みなさまとても早いご対応、感謝いたします。
当方整備に関してはほとんど素人ですが、
やる気あふれる貧乏大学生なので、できるかぎり自力で何とかしたいと考えております。
もちろんブレーキ関係等は命に関わるパーツなので、素人判断は危険だということは承知しておりますが・・・。
とりあえず近日中にキャリパーを外してホイールを空回しさせてみて原因を更に詳しく特定してみます。
一応、現状を更に詳しく説明いたしますと、その異音が一番気になるのは走行中ではなく、押して進めている時です。
「カラッ、コロッ、カラッ、コロッ・・・・・」
とリズミカルな音を奏でています。
中、高速走行中にはエンジン音にまぎれて異音は目立たず、
加速させクラッチを切りエンジン停止させて異音に耳を澄ませてみたのですが、
車速に比例して音量がそれほど大きくなっているわけでもないようです。
ニュートラルに入れて手放しで走行してみても、ハンドリングに影響のあるブレ等もまだ一切感じないのですが・・・。
またフロントブレーキの制動もまだ変化はないですし、キャリパー外して見たわけではないですが、
のぞき込んで見た感じパッドもまだ残りはありそうです。
前スレ、「初心者のためのよろず質問スレッド Vol.120」の 938です。
低回転の不調についての質問でしたが、解決いたしました。
不調の原因は、エアクリーナーボックスの隙間からエアーを吸っていたことと、
カーボン堆積によるバルブの不密着によるものでした。
対策として、エアクリーナーボックスを分解し、液体パッキンを塗って
再度組み直しをする。
エンジンコンディショナーを使用し、カーボンを除去する。
エアクリボックスの合わせ面からエアー吸ってるなんて考えもしませんでしたよ。
ケミカルも、ダメ元でやってみたんですが、意外にも効いちゃいました。
考えたこと、安いほうから試していくのが手ですよね〜。
アドバイス、ありがとうございました!
429 :
774RR:03/04/19 01:10 ID:MaUUagpa
タイヤの空気はどこでいれるのですか?
431 :
4ep:03/04/19 01:11 ID:kfMGhHqZ
>>429 ガススタでもご自宅でも、バイク屋さんでも。
432 :
4ep:03/04/19 01:18 ID:kfMGhHqZ
433 :
774RR:03/04/19 02:17 ID:Pcsndhe8
初心者な質問ですいません。
HONDAのモンキーに最近興味をもちはじめて、ヤフーなどのオークションで調べていたのですが、6Vモンキーと12Vモンキーってゆうのがあるんですけど、これって、種類別にあるんですか?
もしそうなら古い型式のやつだと6Vなんでしょうかねぇ?
435 :
774RR:03/04/19 02:19 ID:Pcsndhe8
そうですか。ありがとうございます。
他はそっちのスレッドで質問してきますね
437 :
405:03/04/19 03:29 ID:5kp/xGTR
>>417 ありがとうございます。インプレ見させていただきました。
ポリマー加工がいいと聞いて、それからネットで自分で見つけた業者と
>>417さんに教えていただいたのに同じバイクの写真が使われてたので驚きました。
個人的にはやっと買えた「新車」ですし、綺麗に乗りたいのです。
といっても今までのは中古で転びすぎてボロボロ
やっと取った大型免許&新車なので大事に綺麗に乗りたいのです。
>>418 > ただ、一度洗車の専門書(How to洗車本)を読んでみる事をお勧めします。
> 結構間違った、民間療法的な知識が多くはびこってますから、
> きっと目からウロコが落ちる事でしょう。
まずここから始めないといけませんよね。
中古の時は初めから傷があったりくすんでいたりで諦めていたのですが、
新車は綺麗ですごく嬉しくてポリカー加工も考えたんです。
他にもピカピカにする方法がありましたら教えて下さい。
438 :
774RR:03/04/19 05:27 ID:6knRxqAS
すみません。
6年ほど乗っているバリオスなんですが、エンジンをかけようとしても
うんともすんとも言わないんです。調子がいいと10秒ほどしてかかります。
寒い日などは(それが関係あるのかはわかりません)全くかからないか、
一瞬かかってもすぐ駄目になってしまい、結局押しがけするか、時間をあけて
再度挑戦するしかありません。
これはどこに原因があるのでしょうか? 頻度としては、年に2度ほどのツーリングと
市内の近場を週に1〜2度乗るくらいです。ツーリングの前後には必ず整備に出して
きましたし、丁寧に大切に乗ってきました(こけたことはもちろん何度かありますが)。
前回の整備は半年ほど前です。
どうぞよろしくお願いいたします。
バッテリきれてるとか
440 :
774RR:03/04/19 05:40 ID:6knRxqAS
やはりそうですか・・。自分で勉強した限りでもそうかなと思ったんですが、
切れるのが早すぎるように思いましたので。
バッテリ充電は時間がかかるので(遠方にしかなく自分の休みが1日しかない)、
他の原因だったらいいような悪いようなと思っていたんですが、諦めて
充電してもらいに行こうと思います。
どうもありがとうございました。
>>440 押し掛けすればかかるんでそ?
んで、かかってしまえば普通に走ると。
>>440 充電してもまたすぐにダメになるようなら、どこか漏電してる可能性があります。
また、バッテリーはたまにハズレがあって、新しくても突然だめになることもあるらしいです。
443 :
774RR:03/04/19 08:34 ID:O3CjF3RX
444 :
774RR:03/04/19 09:04 ID:dbJs0Ee9
ブレーキフルード交換しようと思います。
質問なんですがどれくらいの量のフルードが必要ですか?
ブレーキはヤマンボで、ホースはノーマルです
445 :
4ep:03/04/19 09:24 ID:kfMGhHqZ
>>444 なぜ車種を書こうとしないのでしょう?
シングル/ダブルディスクでも違ってくるしそもそもフロント/リアの
どちらを交換しようとしているのでしょう?
446 :
774RR:03/04/19 09:27 ID:dbJs0Ee9
>>445 車種よりブレーキの種類の方がわかりやすいと思ったんだが…
車種はFZ400、前後交換予定です。
447 :
774RR:03/04/19 09:35 ID:E2HXrvQz
今度バイクを買うのですが駐輪場がいっぱいいっぱいで置けそうになく
路駐確定みたいです!
ディスクロックとカバーで盗難対策としてはどうでしょう?
>>446 500ccも有れば十分だと思う。
小型自動車でも1Lで交換できる。
449 :
774RR:03/04/19 09:41 ID:HXOBpCef
そんなんじゃ甘い。
バイク泥防止のためには、移動できないものに固定しないと。
炉中ならガードレール、標識とか?
というか炉中がすでに賛成できないが…
450 :
774RR:03/04/19 09:41 ID:cBKUe1Hc
>>444 俺の近所では、店で売っているフルードは500cc入り&1000cc入りが殆どでし。
値段の違いは高くても3〜400円ぐらい。
慣れている人なら少ない量でも充分だろうけど、
交換作業を自分で始めて行うのであれば、
余裕を見て1,000cc入りを買っておいたほうがいいと思うよ。
作業を始めてから「足りない!!」となったら目も当てられない。
451 :
774RR:03/04/19 09:44 ID:dbJs0Ee9
452 :
774RR:03/04/19 09:44 ID:E2HXrvQz
>>449 意見どうもです!
自分も路駐はいやでしょうがないのですが、置く場所ないし・・・・
イモビは通行人がちょっとぶつかって鳴りだしたら迷惑だろうし・・・
453 :
774RR:03/04/19 09:57 ID:HXOBpCef
454 :
774RR:03/04/19 11:03 ID:Qt6RZTOC
455 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/04/19 11:06 ID:UV8QQnEy
400cc以上は維持費が変らないって聞いたんだけど
ほんとですか?
456 :
4ep:03/04/19 11:13 ID:kfMGhHqZ
>>455 貴方の考えるバイクの維持費とは何でしょう?
税金、法定車検費用などは変わりませんが、その他の消耗品などは車種に
よっても違います。
457 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/04/19 11:16 ID:UV8QQnEy
>>456 税金、法定車検費用のことです。ほんとに変らないんだ。
近いうち大型とりいこっと。ありがとう。
ドノーマルのXLRでつ
昨日走り出してしばらくしたらエンジンの音が
ちょっとうるさくなったのに気付きまして、すぐ家に帰ったんです。
そして今日調べてみたらマフラーの根元のところのネジが緩んでいるのに気付いて
締めなおそうと思いスパナを掛けた瞬間ぽろっと取れちゃいました。
ネジが折れているようです。
エンジンの中に折れたネジがまだ入っているのですが
この修理は相当高くつきますでしょうか?
>>458 それは実際に見ないと最悪か簡単かわからないと思う
殆ど作業工賃なので店によって値段はバラバラじゃないの?
460 :
:03/04/19 11:47 ID:De3y//jf
ごめん テスト
あげ
461 :
458:03/04/19 11:55 ID:mbOibM+n
>>459 そうですか。
ボルトさえ抜いてもらえれば
純正で新品ボルトを取り寄せて自分で何とかできそうなんですが
店によってまちまちではいろいろまわってやすくやって貰えそうなところ
を探すしかないんですかね。
ボルトの真ん中にドリルで穴を開けてエキストラクターで抜くらしいのですが
とてもボルトの真ん中に穴を開ける技術も持ち合わせていませんし
中のボルトが結構奥で折れてるみたいなんでサイアクかも・・・
>>461 そこなんですよ
潤滑剤浸透させて簡単に外れそうな場合とか、
エンジン乗せたままエキストラクター出来るところ
降ろさないと出来ないところ
降ろして外注に頼むところ
じゃ値段が全然違う。技術の差だからなんとも…。
463 :
458:03/04/19 12:12 ID:mbOibM+n
>>462 一番熱のかかる部位なんで
カジってる可能性高そうですよね。
作業スペース的にも微妙な感じです。
あぁ・・・何でこんなことに・・・
グチを聞いてもらう感じになっちゃいました。スマソ。
464 :
774RR:03/04/19 12:30 ID:gRjZFkYK
初めてバッテリー交換をしようと思っています。
バッテリー交換の際に注意しなければならないことってありま
すでしょうか?
バッテリーを外すときは必ずマイナス端子を外してからプラス
端子を外す。取り付け時はプラス端子をつけてからマイナス
端子を付けるということくらいしか知りません。
乗っているのはXJR400です。
465 :
4ep:03/04/19 12:44 ID:kfMGhHqZ
>>464 その手順で間違いないと思います。
またバッテリーは同梱のバッテリー液を全量注入してから
20分程度放置して、それから取り付けてください。
注入口のキャップは結構固めなので力いっぱい押し込んで密封すれば
大丈夫です。
466 :
774RR:03/04/19 13:20 ID:gRjZFkYK
>>465 ありがとうございます。
早速バッテリー買ってきて、交換してみます。
形式間違わないように注意しなきゃ・・・
467 :
774RR:03/04/19 14:54 ID:iocY5xkt
二種原付乗ってますが、ボロいので、そのうち買い換えようかと思います。
だけど、自賠責保険は、そのまま引き継げますか?
購入するなら同じ二種原付です。
原付スクーターを初回点検に出すのですけど、普通どのくらい
時間がかかるんでしょうか。
471 :
774RR:03/04/19 15:25 ID:Z7szwMot
SRなんですが、回転数を上げるとウインカーの点滅が早くなっていって、
3000回転ではつきっぱなしになってしまいます。
原因が全くわからなくて困っています。
どなたか御教授下さい。
472 :
BT:03/04/19 15:28 ID:/DSl7yMU
>>471 バッテリー&発電量をチェック。過充電かもしれません。
>>470 原付は、初回点検の内容は全国一律では決まってないので、ピンキリだと思われ。
おそらく、4stならエンジンオイル交換ぐらいしか消耗部品の交換は無いと思われるので、
エンジンオイル代+点検工賃(\1,000-3,000)って所かな。エンジンオイルの質とかも考慮に
入れると、\2,000-5,000で見ていけば大幅に外れることは無いかと。
あと、場合によっては、店側の整備保証内に初回点検が入っていて無料って言うこともある。
474 :
471:03/04/19 15:31 ID:Z7szwMot
>>472 すいません、バッテリレスです。。。
書き忘れてました。
バッテリーレスキットがイってしまったのでしょうか。。。
475 :
473:03/04/19 15:31 ID:HpbGNOPK
あ、費用じゃなくて、時間か。
分解して確認って言うのはあんまりやるところは少ないので、30分位かな。内容は、日々の
メンテナンスとたいした差はありません。
476 :
774RR:03/04/19 15:33 ID:xR2PEXLN
>>471 他が問題ないんなら、ウインカーのコンデンサかも
>>470 30分もかからないと思われ。
新車で買ったなら初回点検は無料だと思いますが、
大した内容の点検ではないです。
事前にお店に電話してから行けば待ち時間も少なくなると思います。
>>471 まずどこかのウインカーが切れてないかチェック。
切れてなければリレー、電装系の故障の疑い。
478 :
471:03/04/19 15:36 ID:Z7szwMot
>>476 コンデンサっていうとウインカーリレーでしょうか?
リレーには問題なかったです。。。
>>477 タマは4ツつとも切れてません。。。
やっぱしレギュレーターか発電系のトラブルでしょうか。。。
479 :
470:03/04/19 15:39 ID:mwheWQjb
480 :
BT:03/04/19 15:40 ID:/DSl7yMU
>>478 そういう時はまずノーマルに戻す。
イジってあると故障箇所の判別がつきにくい。
テスターで端子電圧を見ながら回転数を上げれば判定可能。
481 :
774RR:03/04/19 15:47 ID:eEN8LQsW
教えてください。
不注意からバッテリーがあがってしまったため、新たに買おうかと思っている
のですが、お店で購入する場合に充電された状態で売っているのでしょうか?
それとも購入した上で新たに充電して使用する物なのでしょうか?
ちなみにMFバッテリーです。
>>478 純正部品ではないモノを付けてるんだったら、
純正と同じワット数のバルブを付けないとだめぽ。
そうでないならやっぱりリレーを疑うべきか。
>>481 充電されてるYO!
483 :
4ep:03/04/19 15:50 ID:kfMGhHqZ
484 :
まめ ◆pnsj6r5ao. :03/04/19 15:50 ID:OsVYQ0ys
>>481サン
たいてい充電してあるよ。
箱に「充電済み」って書いてある。
485 :
774RR:03/04/19 15:55 ID:P1GbmLsJ
>>481 MFの場合、すでに電解液注入済+規定充電済で販売する形態と
購入後注液する形態があります。
486 :
774RR:03/04/19 15:56 ID:eEN8LQsW
>>482-484 早速の回答ありがとうございました。
>>483 取り付け時の参考になります重ねて感謝です。
明日買いに行ってきます。マルチレスで済みませんです。
487 :
774RR:03/04/19 15:58 ID:eEN8LQsW
>>485 そうなんですか、じゃあ
>>484さんのおっしゃるように箱を見て確認する
ようにします。ありがとうございます。
488 :
774RR:03/04/19 16:00 ID:IowR4y05
自賠責の書類とかって常に携帯しないと駄目なの?
バイクに物入れるところないよ
>>488 一応そういうことになってる。
引ったくりで職質受けたとき(無罪)に、重箱の隅をつつくように注意された。
やっぱ携帯しないと駄目なんだー
ありがとう
インシュレータからキャブを外す時ってCRCとか吹いたりしまつか?これをやらないとインシュレ
ータのゴムが削れてカスが出そうなんで、潤滑剤をきっちり浸透させてから外したいんでつが…。
ていうかCRCなんか吹いたりしたらゴムが悪くなっちゃわないでつかね?
492 :
774RR:03/04/19 16:09 ID:P1GbmLsJ
ちょうどバッテリーに関する話題が出ていたので便乗して質問させてください。
下宿先でどうしても乗れず、止む無く実家に置いてあったバイクを
半年振りに始動しようとしたところ、セルの回りが苦しくかかりません。
ランプ類は点灯します。
そこで車から直結して始動させようと思うのですが
どのくらい走れば大丈夫でしょうか。
一度かかった後、また直結しない限り二度とかからなくなるかも、
と友人は言ってるのですが・・・
やはりバッテリー交換するべきでしょうか。
YAMAHA ROADSTAR、99年6月購入、
2002年10月から乗れなくなりました。
よろしくお願いします。
494 :
4ep:03/04/19 16:19 ID:kfMGhHqZ
>>493 直結始動後バイクのバッテリーが再始動できるまで回復するかどうかは
全くの賭けなので少なくともケーブルをもって走らないとどこかで立ち往生
なんてことにもなります。一般的にバッテリーは交換した方が良いと思いますが。
495 :
BT:03/04/19 16:23 ID:/DSl7yMU
>>493 バッテリーを外して充電しよう。
充電器が無ければガススタ等へ依頼すればOK。
ただしバッテリーがカラになると容量が減るので
「復活したら儲け物」程度に考えておこう。
496 :
493:03/04/19 16:26 ID:R47rPDj8
>>494-495 4epさん、BTさん、早速のレスありがとうございます。
充電依頼して、様子を見て駄目な用であれば交換してみます。
感謝!
ていうかCRCなんか吹いたりしたらゴムが悪くなっちゃわないでつかね?
バイクを倒すとガソリンが漏れる事ってありますよね?
あれってどこから漏れているんですか?
せっけん水最強。
むしろ心配するなら再取付時。
500 :
774RR:03/04/19 17:16 ID:Fv/GgepA
タイヤの側面の文字を塗ろうと思っています。それ専門の塗料みたいなものがあるのですか?
丁度車用のタッチアップペンが余っているのですがそれではまずいですか?
502 :
774RR:03/04/19 17:21 ID:HeI+s82/
>>501
俺は模型用の使ってるよ。タッチアップよりも
塗りやすい。色も沢山あるし。
>>500 そんなに簡単に漏れちゃうんですか…
ガソリンが付着したエンジンを再度始動させるのってやはり待つべきでしょうか?
>>498 >>500の通りなんだが、正確にはキャブ・タンクのオーバーフロードレン(必要以上に油面が
上がった時に余剰分を捨てる穴)からと、タンクの場合はキャップの周りにある空気穴から。
>>503 周りに火の気が無ければ、外についてる分を乾燥させるためにも問題はないが、水などで
洗ってからのほうが塗装面をいためなくていい。余り神経質になる必要は無いけど。
505 :
774RR:03/04/19 17:25 ID:Fv/GgepA
>>503 漏れは漏れるよ(w
ガソリンじゃなくてオイル。
トランク内の、ゴムキャップだから。
再度始動は、少し悩んだが、ガソリンじゃないから・・・
510 :
:03/04/19 17:49 ID:l1bt4c7q
電動アシスト付自転車は、なぜ原動機付自転車の免許がいらないんですか?
>>510 あくまで人がこいで進むからじゃないか?
512 :
:03/04/19 17:53 ID:l1bt4c7q
>>511 サンクス。
電気モータだからってことはないですよね?
514 :
774RR:03/04/19 17:56 ID:1EZ7vwYt
515 :
:03/04/19 17:56 ID:l1bt4c7q
じゃ、原付にペダルつけたら免許いらないかも(w
517 :
774RR:03/04/19 17:58 ID:Fv/GgepA
>>520 > ・ レスにはお礼を。 雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。
522 :
774RR:03/04/19 18:02 ID:Fv/GgepA
524 :
774RR:03/04/19 18:06 ID:d27djMxM
バイクに車用ハロゲンをつけようと思って検索したら、耐震や耐水性で少々
問題があるということが書いてあったのですが、誰かつけてる人いますか?
近所にバイク用品を売っているお店がなくてバイク用が手に入りません・。
525 :
774RR:03/04/19 18:08 ID:Fv/GgepA
>>524 自分のは車用しか使ったことないが特に問題なし。
自己責任で。
>>524 ハロゲンは触っちゃダメだよ。
指紋がつくと、温度ムラができて、破裂する恐れあり。
ハロゲン全般のハナシだけど、同じことが言えると思う。
確かにバイク用のヘッドライトバルブには耐震対策が施されていますが
漏れが使っている車用の高効率ハロゲンは3000キロ走ってもまだ切れません
しかも車用なので2個セットで1個スペアになるのでお得です。
ちなみにホームセンターで700円の安物です。
当たりだっただけか・・・
単気筒オフ車でもともと振動も多く林道などを走り回ってます。
528 :
774RR:03/04/19 18:20 ID:d27djMxM
529 :
ホーネット乗り:03/04/19 18:47 ID:iyHVcTaa
サビ落としについて教えてください。
フロントフォークの三つ又部分とシフトチェンジの時に前後に動いている棒
(リンゲージ?)に少しサビがあるんで落としたいと思っているんですが、
これは、真鍮とかステンレスのブラシでこすればいいのでしょうか?
それとも、花咲かGとかを使えばよいのでしょうか?
あと、ブラシについて真鍮とステンレスの使い分けはどのようにしたら良いのか
教えてください。最後にエンジンの表面も白っぽくなってるので磨こうと思って
いるんですが、これは真鍮ブラシでこすればOK?長文失礼しました。
530 :
16歳現Impulse海苔:03/04/19 19:31 ID:d9XqbKbK
質問です。
ハンドルバーを交換したいのですが、クランプについてるボルト(ハンドルバーボルト?)
はどのように外すのでしょうか?
またノーマルのバーより低くしても車検通りますか?
2、3pくらい低いやつでつ
531 :
774RR:03/04/19 19:47 ID:EdHl5jh4
ガニマタフォークって使えるんですか?俺のも事故ってかなり曲がっているんですが。。
あんこ抜きってなんですか?なんのためにするんですか?
厨房スマソ
>>529 丸棒はブラシ当てにくいからスチールウールの方が作業しやすいと思います。
スチールウールにクレンザーつけて磨くとさらに効果アップ。
>>530 その段階で戸惑っているようなら
お店でやってもらうことをオススメします。
2,3センチなら車検は通る範囲内に収まってます。たぶん。
ってかうちの地元の車検場では車体サイズの計測は省略されてました。
ちなみに都内です。
>>531 あんこ抜き=座高が調節できないバイクに乗るために、
シートのクッション素材を抜いて低くし、足をつくようにすること。
534 :
16歳現Impulse海苔:03/04/19 20:09 ID:xF4G5RLB
>>532 レスありがとうございます
バー交換って難しいのですか?ついでにブレーキホースも交換予定・・・
>>534 バー交換は難しくないけど、グリップやスイッチを移すのが面倒くさい。
交換後はフルロック、フルボトムした状態で問題がないか
ワイヤーや配線の取り回しに気をつけてください。
ブレーキホース交換はフルードのエア抜きに気をつけて。
抜けきらないまま走り出すと死ねます。
>>535 エア抜きは経験済みなんでだいじょうぶです。注射器の力借りたけど・・・
グリップって接着剤でついてるだけでないの?
2,3p下げるだけならワイヤーとか交換しなくても大丈夫なんでしょうか?
537 :
16歳現Impulse海苔:03/04/19 20:49 ID:xF4G5RLB
age
538 :
774RR:03/04/19 20:53 ID:EdHl5jh4
>>533 >座高が調節できないバイクに乗るために
この言葉の意味がよくわからないのですが、どういうことでしょうか?
>>538 車高調整ができるバイクがある。
無い場合は、シートの厚みを減らして足付きを良くする。
540 :
438:03/04/19 21:05 ID:0FVU3qLn
昨日キーを回した直後、全くエンジンがかからないと書いた者です。
同じ件で周りの人に話していたところ、バッテリーが弱るというのは
前兆がある(キュルキュル・・がだんだん弱っていくとか)と言われたのですが、
うちのバイクの場合、全くそういうのはありませんでした。
やはりどこか壊れているんでしょうか・・。(と聞く前にバイク屋行けよと
言われそうですが・・すみません。)
541 :
朝イカ ◆.s0TVD4nvY :03/04/19 21:09 ID:qZ8qUru9
>>540 メインキーオンのときホーンやウインカーはつきますか?
543 :
774RR:03/04/19 21:12 ID:CZWqBQkq
>540
キルスイッチがオンになっているとか。
(意外に多いんだな、これが)
544 :
BT:03/04/19 21:14 ID:/DSl7yMU
>>540 漏電やPに入れっぱなし、寿命などでバッテリーが完全にカラになり、
いきなり始動不能になる事もある。
稀にMFバッテリーが突然死する事もある。
まずバッテリーを充電もしくは交換して本来の状態にしなければ
他の要因を調べる事はできない。話はそれからだ。
545 :
マヌケジーニ ◆xPMANU1.5k :03/04/19 21:15 ID:pN7bdvvh
(・Д・)y-~~~ メインヒューズが飛んでる鴨・・・
546 :
774RR:03/04/19 21:36 ID:kdsrEQOK
教えてください。
STEED VLSを購入しました。
それで、収納が全くないのですけど、
車検証などは自分で持ち歩くしかないのでしょうか?
サイドスタンドスイッチが死んでるかも・・・
あるいはクラッチスイッチ・・
バリオスにはあったかな??
548 :
バイクほしい病:03/04/19 21:39 ID:SC5Xcq8p
以前買ったバイクは中古だったんですが、
バイクって新車で買う時ってどこで買っても定価なんでしょうか?
メーカー価格とそれほど大差ないんでしょうか?
549 :
774RR:03/04/19 21:41 ID:CZWqBQkq
んなこたーない。
バイク雑誌の広告見てみそ。
550 :
774RR:03/04/19 21:41 ID:TyqyqrC8
>>548 販売価格、手数料は自由。値段は店によって変わる。
購入スレの1にあるリンク先のBBBで検索すれば答えは出る。
551 :
533:03/04/19 21:50 ID:iocY5xkt
>>539 漏れは、「本来バイクは車高調整出来ないので」という意味で、
「出来るものもある」という意味合いを含んだつもりはなかったんだが・・・
出来るヤツもあるんだ・・・知らんかった。
552 :
774RR:03/04/19 21:56 ID:qyC7SZYA
エアクリーナーのフィルターの掃除は灯油じゃなくて
洗剤でも問題ないですか?
553 :
4ep:03/04/19 22:01 ID:kfMGhHqZ
>>552 スポンジに付着しているオイル分を完全に分解できるような洗剤なら
問題ないですが、台所用洗剤などではやらないほうが良いと思います。
554 :
774RR:03/04/19 22:05 ID:qyC7SZYA
>>553 レスサンクスです。
市販のエアフィルタークリーナーは灯油と比べるとどちらがいいですか?
555 :
774RR:03/04/19 22:11 ID:032LfSEq
知り合いからブロス400を譲って貰うかもしれないのですが、
検索してもパーツが余り見つかりませんでした・・・。
もしかして、パーツが余り無いバイクなのでしょうか?
ちなみに、探したのはマフラーなんですが・・・。
556 :
774RR:03/04/19 22:13 ID:TyqyqrC8
>>554 灯油の方が安くて落ちると思うけど、後処理がいるのが欠点。
557 :
4ep:03/04/19 22:14 ID:kfMGhHqZ
>>554 エアフィルタークリーナーを使ったことがないので比較できないですが
もしご自宅に灯油が余っているならそれを使うのが手っ取り早いかと
思います。
558 :
774RR:03/04/19 22:16 ID:vV3APO8G
>533
オフ車にはあるよね。
まぁ調整したところで俺はつま先ツンツンなのだが…( ;´Д⊂)
>>509 走行中にオイルかガソリンが漏れる。
っていうか吹き出して(少量)車体に付着するんですが・・・
やばいですかね?
560 :
4ep:03/04/19 22:25 ID:kfMGhHqZ
>>555 ざっとYahooで見てみたけど1件くらいしかないですね。
もともとそれほどの人気車ではなかったのでリプレースマフラー自体が
少なかったと思います。純正マフラーのデザインはきれいだと思いますので
そのまま乗られては?
変なマフラー着けてつかまっても馬鹿馬鹿しいですし。
562 :
555:03/04/19 22:29 ID:032LfSEq
>>560 そうですか・・・。
とりあえずノーマルのまま乗る事にします。
ありがとうございますた!
563 :
774RR:03/04/19 22:29 ID:ZHUV7v2r
中型バイクのパンク修理代はだいたいいくらになるのですか?
教えてください。
564 :
774RR:03/04/19 22:32 ID:CXPooJUR
質問です。
ジールの2型でフルノーマル、走行27000`なんですが、湿気が多くなると(雨の日など)
エンジンのかかりが異常に悪くなるんです。一旦かかると問題なくふけ上がりアイドリングも
安定しています。これってエアクリの汚れが原因でしょうか?
565 :
4ep:03/04/19 22:32 ID:kfMGhHqZ
>>563 チューブレスかチューブかでずいぶん変わってきます。
とりあえず車種はなんですか?
>561
レスありがとう。
やっぱりどこか壊れているんですかね。
このままではまずいので明日あたりにバイク屋行ってみます。
567 :
4ep:03/04/19 22:44 ID:kfMGhHqZ
>>564 朝一始動と暖気後の再始動でも雨の日に限っておかしいのでしょうか?
それとも朝一だけ?
それと始動時はスターター(チョーク)は使ってますか?
568 :
563:03/04/19 22:44 ID:ZHUV7v2r
cb400sfです。
569 :
4ep:03/04/19 22:46 ID:kfMGhHqZ
>>568 ならチューブレスなのでガススタで2000円前後でやってくれそうです。
原付って何点で免停ですか?
571 :
4ep:03/04/19 22:57 ID:kfMGhHqZ
>>570 少なくとも時速60km以上でつかまればもれなく免停です。
573 :
4ep:03/04/19 23:00 ID:kfMGhHqZ
>>572 脊髄反射反省中です。
原付1種なら、と訂正します。
574 :
564:03/04/19 23:03 ID:CXPooJUR
>>4epさん
レスありがとうございます。朝一、暖気後関係なく、雨の日は調子悪いです。
でもエンジンがかかるときは …ボ…ボボボ・・・ボウン! て感じじゃなくて
いきなり ・・・・・・ボウン! ってかかるんです。
チョークは適度に使ってるつもりです。
セルは5秒位づつ回して、始動時のアクセルは8分の1開けるくらいです。
>>573 いえいえ、私も大人気ないツッコミを・・
二種は、原付並みの手軽さと、車並みの優遇法規。結構いい。
欠点は、マシンの選択肢が少ない。
初心者はたしか3点以上じゃなかったか?
1年経つと6点。
577 :
BT:03/04/19 23:05 ID:/DSl7yMU
>>570 免停歴無しなら6点以上で免停です。
これは原付に限らず他の運転免許でも同じ。
578 :
:03/04/19 23:09 ID:BuS43xtW
250CCでもOKな半キャップありますか?
JIS規格B種以上ならいいと思ってるんですがなかなかありません。
JIS規格A種でも安全面を考えないで、かぶっていれば警察に切符きられませんか?
JIS規格B種以上のかっこいい半キャップ教えてください。
質問です。
自宅で駐車の時、センタースタンド掛けとサイドスタンド掛け+1速入れ、どちらが安全でしょうか?
勿論どちらもハンドルロック、タイヤにワイヤーロックをかけます。
地球ロックはできない状況です。
サイドスタンド掛け+1速入れはこの場合基本的に前後に動くことなく、
危険があるとすれば右に倒される事ですよね?
逆にセンタースタンド掛けだと1速入れは意味なくなり、逆に後ろから押されたり追突されれば
簡単に左前方に動いて確実に倒れますよね?
どちらが安全なんでしょう?また皆さんはどうされてますか?
>>579 気になるなら両方のスタンド出してハンドルロックしてればいいんじゃ?
581 :
4ep:03/04/19 23:12 ID:kfMGhHqZ
>>574 FZR系のエンジンで雨天時に起きる不具合としては3番気筒のプラグキャップの
リーク失火が思い当たります。私自身FZ250で経験しているので。
ただプラグキャップリークの場合ずっと1気筒が死んでしまうので始動時のみ
では無いのです。
助言にならなくて申し訳ないですが一度プラグを外してみて、電極部分の
焼け具合を確認してみてください。あまり黒かったら好感が必要かもしれません。
582 :
BT:03/04/19 23:15 ID:/DSl7yMU
>>578 JIS-B級は「耳が帽体で隠れる」が条件の一つなので
当然ですが半キャップはありません。
>>579 サイドスタンド+1速のほうがセンスタより安定します。
前後サスが生きているのがポイントですね。
私は保管時レーシングスタンドかけっぱなしです。
>>576-577 ありがと。
教習で最初の1年が3点なのは教えてくれたけど、
その後のことを言ってなかったので気になりました。
584 :
564:03/04/19 23:21 ID:CXPooJUR
>4epさん
とりあえずプラグチェックからやってみようと思います。
このような質問に答えていただきありがとうございました。
585 :
774RR:03/04/19 23:27 ID:A6/Jb0p2
400シングルなんですが慣らし運転時に60q/hでしばらく走ってると「ンカカッ」と
回転が足りなくてエンストする寸前のような音がして、エンジン止まったんですが
(感覚的にはシリンダーにピストンがひっかかったような感じ?)その後はちゃんと
エンジンかかったしアイドリングも問題なかったのですが、これってシリンダーとか
ピストンにキズいっちゃってるんでしょうか?
オイルは純正でショップでやってもらったので量とかに間違いはないはずです。
ガス欠でエンスト後、RESにしてエンジンを掛け、
走り出してからすこしの間とても吹けが悪くなっていました。ちょうどガス欠時と同じような。
ちょっと経つと問題なく普通に走れるようになったのですが。
コレは、ガス欠のせいで起こったのでしょうか?
それとも何かの異常でしょうか?
>>582 >JIS-B級は「耳が帽体で隠れる」が条件の一つなので
>当然ですが半キャップはありません。
中免持ってんのに知らんかったなぁ。
限定解除が法改正された時に変わった?
>>586 リザーブに残ってたガスに水がちょっとたまってとかかな?
589 :
4ep:03/04/19 23:34 ID:kfMGhHqZ
>>586 キャブのフロート内のガソリンが不足してガス欠に近い症状が出たものかと。
その後問題ないなら大丈夫だと思います。
590 :
578:03/04/19 23:41 ID:BuS43xtW
>>582 そうなんですか・・・。じゃあ半キャップはかぶっちゃダメなんですね。
じゃあ、その辺に乗ってるSRとかの兄ちゃんたちはほんとは違反バリバリなんですね。
ってことは、いちいち警察も半キャップごときで切符はきりませんね。
注意くらいでしょうかね??
>>590 125cc以下用というのに法的拘束力は無いから違反では無いはず。
592 :
586:03/04/19 23:43 ID:HFFHKIqg
>>588-589 どうもです。
とりあえず問題無いって事ですね。
エンスト前にキャブの中のガソリンまで使いきってしまったということですね。
エンストも何回かしたんですが、出たのはその時だけだったので。
つうか命が惜しければ半キャップはやめれ。
新品で安くても6千円くらいするんだろ?金の無駄。
事故ってみて初めて気づく半キャップの恐ろしさ……
594 :
BT:03/04/19 23:47 ID:/DSl7yMU
>>593 普通に、冬寒いから 半キャップ→フルフェイスにした。
>595
気持ちは痛い程わかるぞー。
でも暑くても死なないが、半キャップで事故ったらかなりの確率で死ぬ。
>>597 あえて行かないが、そんな討論で三千レスもつくのか・・
599 :
774RR:03/04/19 23:58 ID:HcRbXRZ5
>>585 その症状は多分ノッキング
一度でそんな致命的なダメージは受けないがエンジンには良くないので
エンジンに変に負荷のかかるような走り方、つまり
5速や6速の高いギアの走行時ではあまり回転数下げすぎない
坂道では失速するような低いギアで走行しない
600 :
774RR:03/04/20 00:03 ID:9faINxXW
ハンドルグリップのうまいねじ込み方を教えてかださい
オフロードバイクです
よろしくお願いします。
グリップを暖める
602 :
774RR:03/04/20 00:09 ID:sw7Pb1AN
>>600 バイクじゃないがMTBのグリップはお湯につけてから入れるとねじれずにすんなり入る
603 :
600:03/04/20 00:10 ID:9faINxXW
お湯ですか。。。
今日一日マイナスドライバーと格闘してたです。。
カナスィ。。
604 :
BT:03/04/20 00:11 ID:ZeNEDpVM
605 :
774RR:03/04/20 00:12 ID:M+b4pRmT
グリップねじ込み用の専用ワックスつうかオイルつうか、そういうのあるけどね
606 :
600:03/04/20 00:14 ID:9faINxXW
接着剤??アクセルのプラスチックに固着しちゃわないんですか?
なんかこわいっすねそれ。
オイルっつーかCREも吹いたんですけど
じぇんじぇん入らなかったすよ。。
せっかくカコイイグリップ買ってきたのに。。
>>606 556は、仮に入ったとしてもアブなくね?
>>606 >じぇんじぇん入らない
左右間違えてないよね?
古来からの伝統技で、洗剤(ママレモン等)を水で溶いて
という技があるけど、滑ると仰られる方も居られます。
とりあえず漏れは大丈夫なんだけど。
610 :
600:03/04/20 00:18 ID:9faINxXW
ヤヴァイ。。。
左右ってなんすかそれ。。。
611 :
600:03/04/20 00:19 ID:9faINxXW
今グリップ見てるんすけど
左右とか書いてないんですけど。。
なんか見分ける部分あるんすか???
612 :
600:03/04/20 00:22 ID:9faINxXW
あ。。。
なんか内径ちゃうんすか。。
激ハズイ。。。
613 :
600:03/04/20 00:25 ID:9faINxXW
すんません
なんか左右間違えて入れようとしてたみたいす。。
お騒がせしました。。。。
614 :
BT:03/04/20 00:27 ID:ZeNEDpVM
>>600 接着しないと走行中に抜けるぞ。雨でも降れば一発だ。
ゴム系接着剤なら剥がせるから心配無用。
615 :
600:03/04/20 00:30 ID:9faINxXW
またそーゆービビらせるよーなこと書いてぇ。。。
抜けます?
まさかぁ。。
なんか翻弄されてるのかしら。。おれ。。
616 :
608:03/04/20 00:31 ID:13IArLLe
ここは初心者スレ♪
気にしない、気にしない。
簡単な見分け方はね、握りつぶしてみる事。
簡単に潰れる方がアクセル側、アクセルのスリーブのぶん、薄く出来てるからね。
バイク用品店に行けば、「グリップボンド」ってのが売ってるよ。
固まるまではヌルヌルしてるからスムーズに入るし、固まれば捻れたりしない。
ガンガレ!みんなそうやってバイクに詳しくなるのだ!
617 :
山崎渉:03/04/20 00:34 ID:0Hm7Xu6h
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
618 :
774RR:03/04/20 00:53 ID:Ek+nymeN
>>600 接着しておかないと、マジでスポッと抜けるぞ。
619 :
SR01 ◆xgSWdejH02 :03/04/20 01:04 ID:CPgZwBJn
車検ってマフラーの音チェックしないんですか?
>>600 俺抜けた事あるよ。左グリップ。
右に立ちゴケしそうになってグリップ掴んで踏ん張ったら、すぽーん! 「あ゛っ!」(゚ロ゚)!!
見事ブレーキレバーが近代美術作品になってしまいました。
ノーマル時でも左グリップは引き起こしの際とかに目一杯握力架けると捩じれたりするぐらいなので
固定には十分気を使いましょう。(接着後両端をバインド止めするのが定番)
621 :
774RR:03/04/20 01:34 ID:8nk5vN92
中古車を格安(1〜2万)で手に入れるならどうすればいいでしょうか。
ギア車が欲しくて探しています。
出来れば、オフかネイキッドがいいのですが・・・
「知り合いからもらう」は無しとしてください。
山奥に捨てられてるバイクを(ry
河原に放置されたバイクを(ry
っていうか真面目な話、1〜2万じゃあホントに廃棄寸前の物しか買えないと思う・・・
625 :
初心者:03/04/20 01:45 ID:JBNpAVem
こんどタイヤを交換します。
最初からついていたタイヤの空気圧は2.4と2.6です。
最初からついていたのとは違うタイヤを付けようとおもっていますけど、そのときも空気圧は2.4と2.6でよろしいのでしょうか。
626 :
774RR:03/04/20 01:46 ID:8nk5vN92
外見がボロボロでも、かろうじて走ってくれればいい程度なんです。
原付スクーターは所持していますが、ギア慣れしようと思って・・・・。
普通に中古屋で買ったら4万位しますかね・・・。
何せお金がないもんで・・・・
628 :
774RR:03/04/20 01:55 ID:cGkukrzu
>>600 ゴム系接着剤を塗って、接着剤で滑らす様にして
グリップを入れるのがコツ、右はスロットルが回るので外れは少ない
左は回らないから接着は剥がれるんだよね。
>>625 タイヤの空気圧は違うタイヤでも
車体にあるステッカーの通りに入れればOK。
>>626 安物買いの銭失いになるぞ。働いて任意保険にも入れる金が
溜まってからバイクを買う事をお勧めするよ
630 :
SR01 ◆xgSWdejH02 :03/04/20 02:09 ID:CPgZwBJn
>>627 ありがとうございます。
タイヤ変えたいんですけど、指定されているタイヤサイズと完璧に一致した
サイズのタイヤしかはけないんですか?
631 :
山崎渉:03/04/20 02:16 ID:RdCmZbv/
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
632 :
585:03/04/20 02:18 ID:Krkcotb2
>>599 多分ノッキングではないと思います。
その時は3000回転くらいで走ってていきなり「カカッ」って音がしてエンジン
止まっちゃったんです。
実は一回焼きついてシリンダーとピストンをメーカー側で交換してもらって
引き取りに行きその帰りだったんです。
組み立てに問題があったのかと思うのですがメーカーにやってもらったし技術は
しっかりしてると思うのですが・・・。
633 :
774RR:03/04/20 02:58 ID:d7exAxnI
スズキの水冷4気筒400なんですが、
今日、急に1気筒が調子悪くなってしまいました。
アイドリング中5秒に1回くらい爆発してるんですが・・・
走ってるときも爆発したりしなかったりで不安定な状態です。
この症状の場合はプラグの発火を確認するのがいいんでしょうか?
あと、発火を確認する前に「これを試してみろ」みたいなことはありますか?
よろしくお願いします。
634 :
774RR:03/04/20 05:19 ID:mpbgPddE
バイクの名前思い出せないんで誰か教えてください。
ヤマハかスズキの外国支社が作ってる、もしくは作ってたバイクで
たしかヨーロッパ向けな奴、排気量が650ccだったと思う。
日本には少ししか走ってないらしいんだけど、ちょっと前にうpロダに
その画像があって、どこかで話題になってました。
アルファベット三文字+650 だったんだけどなぁ・・・。
イメージとして残ってるのはSV650あたりに直4ユニット乗っけました
みたいな、そういうイメージがあります。
どうしても思い出せないバイク名、だれか教えてください。
もう2時間ぐらいうだうだ考えてるのに思い出せない。
夜が明けちゃったよ(;´Д`)
下らん質問でスマソ。しかしあれ欲しいんだよなぁ、微妙に。
635 :
774RR:03/04/20 07:12 ID:Wuvl7CBp
アイドリングが不安定なので、パイロットスクリュウを調整しようと思うんですが
並列二気筒でバキュームなど持っていない場合、左右のスクリュウの調整はどうやれば
いいでしょうか?
セッティングを出すときは、計らない方の気筒のプラグなどを外して
片方づつセッティングすればいいですか?
まずエアクリ洗え
それから考えろ
637 :
774RR:03/04/20 09:05 ID:Wuvl7CBp
キャブ交換したんでエアクリは関係ない
638 :
774RR:03/04/20 09:13 ID:5eSGyTxo
タイラップの正しい使い方がよくわからんのですが、
外すときは切るしかないのですか?
639 :
774RR:03/04/20 09:17 ID:goISTuqq
>>638 普通切るしかありません。暖めて抜こうと思えば抜けるかもしれませんが...
640 :
774RR:03/04/20 09:19 ID:5eSGyTxo
>>639 あ、やはり切るしかないんですね
レスありがとうございました
641 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/04/20 09:30 ID:Sfp45q+p
643 :
774RR:03/04/20 09:54 ID:sgfiTGkF
>>633 やはりまずプラグから、しばらくエンジンかけた後、乾いていれば燃料系
濡れていれば点火系をうたがう。
644 :
774RR:03/04/20 10:40 ID:sw7Pb1AN
>>635 普通同調はパイロットスクリューでなく
シンクロスクリューでする
この場合各気筒の負圧差を無くすように調整するので
体感ではなくバキュームを使う
645 :
774RR@@@@p:03/04/20 10:44 ID:WkDYCllq
バイク購入したのですが、こちら北海道の江別(札幌付近)で購入したバイク
は兵庫にあります。パーツ取替えたり、車検したり、保険入ったりで金が厳しいです・・・涙
ですので、バイクの送料はできるかぎり安価に抑えたいのですが、何が安くおすすめでしょうか?
調べたらやはり1・5万〜2・5万ぐらいが相場らしいみたいで
kawasaki 400ccです(安く、デカイのでex-4ブルー買っちゃいました。人気ないですね↓)
646 :
774RR:03/04/20 10:57 ID:YxUH2qEc
>>645 安い方だと思うよ。
自走する労働考えたら安い。
俺のバイクにシンクロスクリュー等と言う所は無い!
648 :
774RR:03/04/20 11:52 ID:0zhNN/EA
バイクでも新車の車検は3年でつか?
残念ながら2年でつ
650 :
774RR:03/04/20 12:05 ID:0zhNN/EA
なんでだろ?
軽自動車扱いだと思うんだけど、じゃあ軽自動車も2年なのかな?
652 :
BT:03/04/20 12:40 ID:ZeNEDpVM
>>650 自家用乗用の新規登録が初回3年、以後2年。
自家用小型貨物の新規登録が初回2年、以後1年。
軽乗用の新規登録のみ3年、以後2年。
軽貨物は2年。
特殊用途、自動二輪が2年、大型貨物&乗用が1年。
653 :
SR01 ◆xgSWdejH02 :03/04/20 13:37 ID:CPgZwBJn
放置されたのでもう一度かかせてもらいますウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
タイヤ変えたいんですけど、指定されているタイヤサイズと完璧に一致した
サイズのタイヤしかはけないんですか?
654 :
4ep:03/04/20 13:40 ID:Wsrmjx0C
>>653 タイヤ直径は完全に一致してないといけませんが幅は少々変更
出来る場合があります。でもハンドリングが急変して危険な場合も
あるのでメーカー指定サイズが一番推奨できます。
変な質問で申し訳ないんですが、
よくスレ内で「ぬるぽ」って言った人が叩かれてるんですが意味がわかりません!
教えて下さい!
>>654 わかりました!バイクのってまだ二年の若造なので
指定サイズはいときます。
658 :
774RR:03/04/20 13:54 ID:sgfiTGkF
>>656 幅に関しては許容リム幅がカタログなどに書いてある、範囲内なら交換可。
もちろん乗り味はかわりますが。
659 :
774RR:03/04/20 14:03 ID:0PXrvaa7
たぶん既出でしょうが質問させて下さい
ネジ山をなめてしまいました
タッピングでサイズUPさせたく無いのですが
なにかいい方法無いでしょうか?
今考えてるのは瞬間接着剤でネジを止めることですがダメでしょうか?
660 :
655:03/04/20 14:06 ID:fOkX01SM
>>657 どうもありがとう!意味わかったよ!
ぬるぽ
661 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/04/20 14:14 ID:XIVSv6jH
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>660
663 :
659:03/04/20 15:05 ID:iClQH0Wv
>661
リコイルって奴を捜してみます
感謝!(・∀・)つI
>>660 まぁ、どうでもいいわけだが
ぬるぽはNullPointerExceptionっていうJavaのエラーの略
初出は1年ほど前のマ板にあった、
「NullPointerExceptionをぬるぽと呼ぶスレ」とかそんな名前のスレ
走行距離17000、2年目の骨250です。
最近になってなのですが、走っていると股間の下辺りから
「ごろーーんごろーーん」と低い異音がきこえます。
サイドスタンドをたてた状態でエンジンに耳を近付けても、
通常の音しかしないので、後輪がまわっているとき(実走状態)
のみきこえてきます。多分・・・。
2週間程前、講売店である赤○爵に点検だしたときは何事も無く
点検以後にこの音がきこえだしたので、何なのかと。
バイクの内臓疾患について不勉強なこの私に何かご教授いただけ
ますでしょうか。おねがいします。
>>665 「アンタのところで点検してから変な音がする」と赤○爵へ文句を言う。
667 :
774RR:03/04/20 15:58 ID:bpV0Yx6g
ケツにおできができて、バイクに乗るのが非常に苦痛です。
何かいい治療法はないでしょうか?
2週間ほど時間たっててもききいれてくれますか?
自分が整備について不勉強&無知だと、強気に出れません。
困りました.
669 :
774RR:03/04/20 16:18 ID:pEgVC8d2
ご存知の方、教えてください。
車種は、80年代中ごろくらいのFZ400でネイキッドのタイプです。
エンジンが始動直後や温まるまでの間にアイドリングが不安定で
とまってしまう事もあるので、イリジウムプラグ(デンソのix24)
を4つとも新品に交換しました。
一応、全てチェックして火花がきちんとでる確認はしました。
交換したあと、最初は普通にエンジンがかかってましたが、
しばらくすると「パン」という音がマフラーから頻繁にでてしまい、
アイドリングもともったしまいました。
再度セルスタートしてもエンジンかからずすぐ止まってしまいます。
「パン」という音と一緒にガソリンが、不完全燃焼っぽいに臭いがします。
バッテリーはほぼ新品ですが、キャブ周りがなにか不調なのでしょうか。
長文すいませんが、わかるかたアドバイス御願い致します。
671 :
4ep:03/04/20 17:35 ID:Wsrmjx0C
>>669 FZ400Nですか、懐かしいバイクですね。
とりあえずはプラグの焼け具合の再確認とエアクリーナーの確認が
必要だと思いますが、ある程度年季の入ったバイクなので圧縮圧力も
計ってもらったほうが良いかもしれません。
バルブの沈み込みでバルブクリアランスが詰まり、閉りきらなくなって
同様の症状になったバイクを見たことがあります。
672 :
BT:03/04/20 17:40 ID:ZeNEDpVM
>>669 チョークをずっと使い続けていませんか?
冷機時はチョークを引いてスタート、始動したらチョークを
戻してしばらくアクセルを開けて暖機、手を離しても
エンジンが止まらなくなれば暖機OK。
673 :
BNR:03/04/20 17:55 ID:zGnKIzW1
新車のならし運転ってどういう事するんですか?
普通に近場走って異常ないか見れば良いんですか?
>>672 取り合えずノーマルプラグに戻して様子をみてみる。
676 :
774RR:03/04/20 18:01 ID:A6dcWvC0
>>674 取説に書かれている走行距離まで、取説に書かれているスピードや回転数を守りながら走ります。
678 :
774RR:03/04/20 18:19 ID:pEgVC8d2
レスありがとうございます。
>>671 はずしたノーマルプラグは、真っ黒でカーボンだらけでした。
エアクリに関しては、先月、ショップに新品交換してもらいました。
バルブクリアランス周りは、ノータッチなんでそれをショップに相談してみます。
>>672 チョークは使い(引いて)ませんでした。
最初にエンジンがかかった時にアイドリング中に、チョーク引いたら
止まりました。ノーマルプラグだった時もほとんど使いませんでしたが
ノーマルプラグでチョークを引くと、始動から少したつと4000回転位
回転数がいってしまいました。その時点でも、おかしかったのでしょうか?
>>675 今日は時間がないので、来週の末にでもまた試してみます。
最悪、安定しなければノーマルプラグにもどして、ショップに相談しようと
思います。
クランクケースを割ろうとしてるんですが
プラハンマーで叩いても割れそうに無いです。(これ以上強く叩くとケースが欠けそう)
何かコツ、良い方法は無いでしょうか?
680 :
4ep:03/04/20 18:23 ID:Wsrmjx0C
>>679 どこかに外し忘れのネジは有りませんか?
ケース外側が汚れていると結構見過ごすのですが。
681 :
774RR:03/04/20 18:28 ID:CutA+0O/
SSってなんでつか?
682 :
774RR:03/04/20 18:30 ID:A6dcWvC0
>>681 スーパースポーツ 本当はちょっと違うが、昔レプリカと言われていた種類だと思えばいい。
>>681 Super Sports、もしくはカワサキのマッハ
一応。CB400SSのSSはシングルスポーツだが
685 :
774RR:03/04/20 18:43 ID:1+duswOw
自分の原付に様々なキャブを試したいのですがいつも困るのが
キャブの頭の曲がったパイプ、負圧、オイルニップルの入手です。
ジャンクキャブから流用すればいいんでしょうけどそのためだけに
何個もキャブを買ってると勿体ないんです。どこか売ってるところ
知りませんか?
東急ハンズやDIY店も結構見てるのですがニップルは水道管用のでかい
ものしかないですし細い曲がったパイプはまったく見かけません。
687 :
BT:03/04/20 18:47 ID:ZeNEDpVM
>>684 CB400SSは「スタンダードシングル」。
689 :
774RR:03/04/20 21:18 ID:HkzUrv5+
ブレンボ製のブレーキ(CB400SFのVerSなど)とは、レバーや
ブレーキワイヤーなどもブレンボ製なのですか?パッドを他ブランドに
交換したときキャリパーがブレンボなら他より性能が良いということなのでしょうか?
690 :
669:03/04/20 21:34 ID:pEgVC8d2
自己レスです。改善しました。
原因
プラグ交換時、1回目のプラグ取りつけは、かなりのトルクで締めつけないと
きちんと圧縮されないので、締めつけをやり直し。
それと、プラグキャップコードが3と4で逆になってた取りつけられていたので、順番を戻し取りつけ直し。
以上2点かえたら、すごく快調になりました。
全部、知り合いのアドバイスです。
お騒がせしてすんませんでした。
691 :
BT:03/04/20 21:36 ID:ZeNEDpVM
>>689 CB400SF等の「ブレンボ」はキャリパーのみ。
アプリリアやドカティ、モトグッチ等はブレーキディスクや
マスターシリンダー、レバーまでブレンボ製。
中型バイクにブレンボ標準装備はブランド志向の意味合いが強いですね。
ブレンボは基本的に「握るほど効く」コントロール性を優先した
ブレーキシステムです。
692 :
579:03/04/20 21:36 ID:VZJe+PcK
693 :
579:03/04/20 21:40 ID:VZJe+PcK
>>692 途中で落ちました、、、、、
遅くなりました。お返事ありがとうございます。
何カ月も駐車した状態ではないのでサイド+1速で安心しようと思います。
特に
>>582 さんは論理的でわかりやすかったです。親切にありがとうございました。
694 :
774RR:03/04/20 21:50 ID:9yqC+IBT
お願いします。
50ccの2stエンジンを焼きつかせてしまったので
近所のバイク屋or内燃機屋さんへシリンダーボーリングに出そうと思うのですが
純正パーツで用意されているオーバーサイズピストン&リングを装着する際も
キャブレターやオイル量の調整をしなくてはならないのでしょうか?
シリンダーやピストンの取り外しはたまに自分でするのですが、
キャブやオイルの調整は自信がありません。
できるだけ安く済ませたいので、
シリンダーだけ渡してボーリング→自分で組み立て、と考えているのですが、、、
余談ですが普通二輪免許は持ってます。
>>694 純正O/Sピストンの場合 組んでもキャブやオイルの調整はあまりしないと思う。
#しかし 何故焼き付いたのか原因を探って対応はしておいた方が良いと思う。
#ボーリング屋に出すときは焼き付いたシリンダと新品ピストンを一緒に出す。
希望クリアランスも伝えておく。
696 :
774RR:03/04/20 22:13 ID:pUAnfZjq
チャンバーとマフラーってどう違うんですか?
>>696 チャンバー=室 (例:膨張室)
マフラー=消音器
>>697 マフラー=排気管 サイレンサー=消音器
>>698 排気管=エキゾーストパイプでわ?
サイレンサーもマフラーも殆ど同じ意味にとらえてOKかと…。
>>699 マジで間違えてました。マフラー=サイレンサー=消音器 でした。
>>700 うん?公道で使う事はまず無い(今はクローズドでも使わないな)が、オープンメ
ガホン"マフラー"が存在するから、マフラーとサイレンサーは分けて考えるべき
ではないのか?
702 :
774RR:03/04/20 22:40 ID:sgfiTGkF
703 :
696:03/04/20 22:40 ID:pUAnfZjq
>>697-701 レスさんくすです。よくわかりますた。
要するにふっくら膨らんでるところがチャンバーで
さきっちょについてるのがマフラーてかんじですね。
本来マフラーはピアノの響き止めのmuf・fleかきた言葉で、消音器の事で
バイクの消音器は英米ではサイレンサーという。ってのを調べました。
日本ではマフラーは、エキパイと消音器の両方を差す言葉ですが、性格には消音器って事で。
705 :
694:03/04/20 22:42 ID:+k4zR+ne
>不明な排気デバイスさん
ありがとうございます。
焼きつきの原因は恥ずかしながら
冷却液のドレンが外れたままの垂れ流し走行によるものです(鬱
なぜ外れたのかはハッキリ分からないのですが、おそらく締め忘れでしょう、、、
>>703 そこは 普通サイレンサーって言います。
辞書引いたら
muffler 《米》(内燃機関の)消音器,マフラー(《英》silencer)
silencer 《英》(内燃機関の)消音器,マフラー(《米》muffler)
どなたかいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。。。
既に普通自動車と普通二輪免許を持っていて、教習所にて大型二輪(限定解除)
取った人はいますか?費用と講習時間を教えて頂きたいのですが。。。
すいませんが、宜しくお願い致します。
>>707 時間は実車12時間(含シミュレーション1時間)で学科無し。
料金は教習所によってちがうので708の通り。 10万前後。
ちなみに大型二輪は限定解除じゃなくて大型二輪免許です。
710 :
774RR:03/04/20 23:29 ID:p4F80EwT
ねーねー、原チャのガソリン入れるときって
「レギュラー満タンで」
でいいの?
>>710 俺は辛いから、セルフで入れてる。
満タン入れて5リッターで500円の支払いは辛すぎる・・・。
712 :
774RR:03/04/20 23:31 ID:6UVgSiNN
「補欠だけどレギュラー満タン」が正解。
>>709 昔は、「選ばれし限定解除」って感じで、一回や二回じゃ絶対合格させてくれないモノだったと聞くが・・
714 :
774RR:03/04/20 23:33 ID:p4F80EwT
>>711 よく行くGSで、全然店員出てこなくて、目で合図しても「なんですか?」・・・と、
そう、どうやらいつの間にかセルフスタンドになってた・・・ケツまくらなくて良かった。
>>713 選ばれし・・・か
取らせない為の免許(矛盾した制度)を
うまく美化した言葉に皆が惑わされてただけ。
今、教習所で限定解除したいんですけどと言うと
普通二輪小型限定の解除の教習案内をされる。雑談終。
>>715 今日、入ったことないセルフGS入ったら
金入れるとこがなくて、凄いパニくった。
よーく、説明を見ると入れたあとに支払所に支払う形式だった。
待ってる車がいるのにオタオタ。イモ(A)ジャン
718 :
707:03/04/20 23:50 ID:sdtI3gth
>>709様
技能12時間の学科無しですね。
学科が無いのは助かるなぁ。
ありがとうございました。
>>717 最近増えたよね。
よくこぼすんだ コレが・・
720 :
774RR:03/04/20 23:51 ID:W8nUScM+
ボアアップされたモンキーが欲しいのですがモンキーでタンデムできないのでしょうか?
パーツリスト見てもタンデムシートが無いのですが。
>>719 金入れる場所がなくてオロオロ
キャップが上手くはずれなくてオロオロ
こぼしまくってオロオロ
キャップが上手くハマらなくてオロオロ(マジで1分近くかかった・・)
支払いに行ったときの店員の「( ´,_ゝ`)プッ 300円かよ」って顔にオロオロ
>>720 もともと一人乗り用で作られた原付(一種原付)を、排気量を上げて小型二輪(二種原付)
にしたとしても、となって2ケツは出来ないよ。
フレーム強度がどうだの、ニケツ用の乗車装置がどうので、ニケツは出来ません。
つーかモンキーでタンデムってape100当りでタンデム以上にきついと思うぞ。
723 :
4ep:03/04/21 00:04 ID:htOyOxdK
>>720 元々50ccでタンデム機構(ステップ、ベルトなど)を持たないバイクを
ボアアップして2種登録しても2人乗りは出来ません。
2人乗りできるよう構造変更の届出が必要です。
慨出の話なので上のほうを良く探してみてください。
724 :
774RR:03/04/21 00:05 ID:bP/Kerxi
jazzのスレってないのでしょうか?
リード90乗ってるんですが、今日走ってて急に35`以上出なくなってしまいますた。
アクセル開けて、35`ぐらいに達したら失速してしまいますた。
智識は無いのですが、プラグコードにタイミングライトを着け、センタースタンドを
立ててアクセルを全開に開けてタイミングライトの点滅を見てみたら
点滅速度がずーーっと一定でした。
何が原因で走らなくなってるのでしょうか?
728 :
720:03/04/21 01:39 ID:BcRR3mqX
ありがとうございました!
>>725 エンジンの回転が上がっても、点滅速度が一定って事?
そんな事ならない筈だけど??
進角してないなら
>>726かも知れないけど、点火タイミングが固定でも、
スピードが一旦35km/hになった後に失速する事は無いと思う。
(それ以上スピードが上がらない事は有るかも知れないけど)
で、私なりの結論。
原因は違う所にある。
急にって事だから、マフラーじゃ無さそうだけど、失速した時はエンジンが止まりそうになったとか、
もう少し状況を書いてみてくれ。
730 :
774RR:03/04/21 11:13 ID:NBrl15me
チェーンサイズを525から520に変更って可能でしょうか?
バイクはバンディット400です。
731 :
774RR:03/04/21 11:17 ID:lBks1tbD
>>730 520サイズの使用出来るスプロケットがあれば可能ですが、チェーンの
グレードに気をつけてコンバートした方が良いかと思います。
732 :
774RR:
250CC直四のキャブのOHにかかる代金はいくらくらいを見ておけばいいのでしょうか。
車種はCBR250/MC17、走行は2万キロです。