】■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.68■
1 :
以下略:
2 :
774RR:02/06/20 07:18 ID:FhJRlwYx
3 :
774RR:02/06/20 07:28 ID:w4ynxqZP
次ぎスレ早すぎだろ?
4 :
774RR:02/06/20 07:31 ID:w4ynxqZP
タイトルも1の内容もトチるって鬱だろうな....
5 :
774RR:02/06/20 13:37 ID:PDH9EZwp
あげとこう
6 :
774RR:02/06/20 14:20 ID:8FasQqBk
サイレンサーの出口から黒い液体が飛び散るようになった
んですけどこれはなんですか?
ちなみに、バイクは4stマルチです
7 :
774RR:02/06/20 14:23 ID:a7f/sYhk
始動直後で排気管が冷えているときですか?
排気管が熱いときですか?
8 :
774RR:02/06/20 14:32 ID:8FasQqBk
断言はできませんが、熱いときではないかと。
汚れをふき取った後、数日して気が付くと、液体が
飛び散っています。
9 :
774RR:02/06/20 14:34 ID:a7f/sYhk
サラダオイルなどでこすり、自然に伸びればオイルか
タールピッチですね。特にどこに付着しているのが目立ちますか?
10 :
774RR:02/06/20 14:41 ID:8FasQqBk
ウィンカーやナンバープレートあたりです。拭くと
取れます。
11 :
774RR:02/06/20 14:44 ID:a7f/sYhk
オイルは規定量を超えないようにしていて、
注意していたら次第に減るという場合、
エンジン内部でのオイル漏れ(オイル上がり・オイル下がり)では?
主治医となるバイク屋さんを必ず見つけておきましょう。
そこで、現物を見ながら相談してみることをお勧めします。
12 :
774RR:02/06/20 14:50 ID:8FasQqBk
ありがとうございます。いきつけのバイク屋にもって行ってみます。
13 :
774RR:02/06/20 16:51 ID:d4WflPAD
ageておこう
14 :
774RR:02/06/20 16:51 ID:s+zNGFTZ
ここでは
何で族はやたらと叩かれるのですか?
15 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 16:53 ID:FBMc+NsT
>>14 バイクのイメージを崩すから。
そのくらいワカルだろ?
16 :
774RR:02/06/20 16:55 ID:L7lTBSpv
>>14 暴走族:大型自動二輪免許制度の原因になった馬鹿ども
珍走族:原付を盗んでは乗り潰して捨てるから
窓際族:財力をすべて盆栽に注ぎ込んで金の力で走るから
天下族:道路公団など利権団体を指す警察の天下り団体で構成された組織
まあ理由はいうまでもない。
17 :
:02/06/20 16:55 ID:BOaW8qk5
ワーイ
と、こっちでよろこんでみる。うふふ。
>>14 ・マジメに乗っててもバイクってだけで悪く見られるのは珍のせい。
・愛車を盗まれたやつも多い。
・ここでなくたって、うるさくて迷惑なので叩かれて当然と思う。
18 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 16:58 ID:FBMc+NsT
19 :
774RR:02/06/20 16:59 ID:L7lTBSpv
ところで、
】■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.68■
↑
この】ってナニ?
20 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 16:59 ID:FBMc+NsT
21 :
774RR:02/06/20 17:00 ID:c0ODfDKp
22 :
774RR:02/06/20 17:01 ID:sDIEPD7w
>>19 フェンダーを立てたもの
>>16 珍走団というすばらしい新語はどこへ?
23 :
774RR:02/06/20 17:02 ID:a7f/sYhk
>>19 悪かったな。大急ぎでコピペした名残だよ。
ちなみに直前スレも間違えている。
>>2に訂正しておいたが。
24 :
774RR:02/06/20 17:07 ID:UCWOwHVM
シム調整のコツを教えてください。
25 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 17:07 ID:FBMc+NsT
26 :
774RR:02/06/20 17:08 ID:UCWOwHVM
27 :
14:02/06/20 17:08 ID:s+zNGFTZ
では、何故族を直接叩かないんですか?
皆さん、族は1人では何も出来ない
とか言ってるしその方が早いと思います。
28 :
774RR:02/06/20 17:09 ID:L7lTBSpv
>>24 棒の先に強力な磁石がついたスティックを1本買ってくる。
それに勝るコツは知らない。
29 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 17:10 ID:FBMc+NsT
>>27 限られた人生の時間を、アホの為に使うのが
馬鹿馬鹿しいからに決まってんだろ。
クダラン質問すんな。
30 :
774RR:02/06/20 17:11 ID:a7f/sYhk
>>24 シム調整はすでに初心者の領域ではありません。
ショップレベルでは、メーカーからシムセットを借りてきて、
使った分だけ支払います。他の消耗品も必要に応じて使います。
手間と根気で覚えてください。
31 :
14:02/06/20 17:12 ID:s+zNGFTZ
>>29 文句があるなら答えないで下さい
貴方が根性無しということは十分に
分かりましたので
32 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 17:13 ID:FBMc+NsT
>>24 個人でどうにかするなら
S/M、マイクロゲージ、オイルストーンも必要。
ハードに地味な作業。
33 :
14:02/06/20 17:14 ID:s+zNGFTZ
>>ちんぽ
見事に釣られたな
34 :
774RR:02/06/20 17:14 ID:ZvJOtE+e
>では、何故族を直接叩かないんですか?
それ自体が犯罪行為だからです。
法治国家日本ではそいつら蛆虫にも人権(蛆権)が与えられているのです、残念ですが。
蛆に対してであっても犯罪行為を行うことは許されていません。
ですから叩きません。通報はします。
本件、以上でおしまい。
よろしいか?まじめな初心者に申し訳ないので。
35 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 17:15 ID:FBMc+NsT
36 :
14:02/06/20 17:15 ID:s+zNGFTZ
37 :
774RR:02/06/20 17:16 ID:ATDz72nI
まったりと荒れているな。
38 :
774RR:02/06/20 17:17 ID:L7lTBSpv
>>31 はあ。直接叩くっていっても、族はどんなに重いバイクのってても
せいぜい150キロ前後。こっちは総質量350キロなわけで、
直接殴るか蹴ると、相手は転倒して確実に死ぬんだけどね。
死んでしまったら反省できないだろう(笑)
39 :
:02/06/20 17:17 ID:BOaW8qk5
>14
ここでケンカすんなよ。
そっちのスレでやってな。
リンクの張り方が違うけどな。
40 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/20 17:17 ID:FBMc+NsT
>>36 素人はこういうリンク貼りするからやってらんない。アホか、と。(ネギ
41 :
:02/06/20 17:19 ID:BOaW8qk5
ちんぽもここで煽りにのるなよ。
いっつも自治ってて、それはないだろ。
42 :
774RR:02/06/20 17:19 ID:L7lTBSpv
>>36 そのURLの先は
【14:21】★☆瀬戸朝香はどうよ?☆★
なんだが。訳わからん。
43 :
14:02/06/20 17:19 ID:s+zNGFTZ
>>39 別に喧嘩してないよ
喧嘩売ってきたのは
ちんぽの方だし
44 :
774RR:02/06/20 17:20 ID:a7f/sYhk
本物のライダー諸氏へ:放置でお願いしますm(_ _)m
45 :
774RR:02/06/20 17:20 ID:ATDz72nI
>>36 今見てみたら、
「★☆瀬戸朝香はどうよ?☆★」
になっていますた。
>>41 ヤベッ! 1000ゲッターの ID:BOaW8qk5 さんに起こられちゃったよ。
1000ゲットに免じて、以下、厨は完全放置で。(ネギ
47 :
774RR:02/06/20 17:24 ID:L7lTBSpv
>>43 まあどっちにしろ、経験的に車高差50cm以上(従って蹴りをいれても
相手の重心の上)、装備重量差100kg以上(互いに同じ運動エネルギーで
動くので、質量が大きければ大きい程速度が低い)、という条件で
相手に直接行動に出ると結果は明らか。
それ以前に殴る蹴るの前に追突したって明らかに勝てるわけで、
間違いなく勝てる事をあえてやるのは大人でないからなぁ(^^;
(追突し車体ごと珍を乗り越えても押しつぶしてもタイヤが
パンクするぐらいで転倒することはない)。
大体いくら馬鹿でも将来ある御子様を内臓破裂頭蓋骨折で即死
させたって世の中なんの足しにもならん。
48 :
774RR:02/06/20 17:27 ID:QSRiyFN2
ほんと子供だなー
珍轢き殺しちゃったら、
その後の洗車が汚くってメンド臭せーな。その程度。
任意入ってるし。(ネギ
50 :
888:02/06/20 17:30 ID:uFRNRtDz
『おじゃる丸』始まるよ まったりと・・・
51 :
774RR:02/06/20 17:30 ID:UCWOwHVM
>>25-32までのシム関係解答の方、ありがとうございます。
サービスマニュアル、マイクロゲージ、シックネスゲージ等はあるので
適当にやってみます。
エンジン開けるのは10回目(DOHCの全バラは初めて)くらいですが、
このたびバルブの擦りあわせでもしようかなと思ったけど、ソレをやっちゃうと
シムを調整しなくてはならなくなるわけですが、やったことなかったもんで。
52 :
774RR:02/06/20 17:33 ID:L7lTBSpv
やっぱり何度もエンジン開けてるベテランさんですか
変なうんちくをいわないでよかった
53 :
774RR:02/06/20 17:38 ID:PRBoA29p
>>50 でもこの話は何回目だろう・・・
いい加減違うシリーズの再放送キボンヌ
54 :
774RR:02/06/20 17:53 ID:Btdr7UvT
また、木下さんの話放送してくれないかなぁ・・・。
55 :
774RR:02/06/20 17:57 ID:ykIyocoW
相変わらず珍はオチョクリ三昧。
そんなにケンカ売ってどうするんだ?
挑発しておいて、「乗る奴が悪い」みたいな発言して。
あんたは蒸気機関車の機関助士か?
56 :
53:02/06/20 17:58 ID:PRBoA29p
では質問を、3速から4速にシフトアップするときにギアが噛み合ってないのか
空ぶかし状態になります。んで0.5秒くらい遅れてから噛み合ったのか加速し
始めます。何でかな?教えてホスィです
57 :
774RR:02/06/20 18:01 ID:a7f/sYhk
>>56 シフトアップ時に足応えがありますか?
それとも加速を始める瞬間に何か衝撃を感じますか?
58 :
774RR:02/06/20 18:03 ID:L7lTBSpv
>>56 かみ合っていないだけ
噛んでくれないなぁ、と思ったらスロットルを開けないで
そのままシフトペダルを引っ張り上げたままクラッチを繋ぐと
スコーンと音がして入るのでそれからスロットルを開ける。
59 :
55:02/06/20 18:03 ID:ykIyocoW
いかんいかん。
>>55の珍とは、珍棒刑事のこと。
61 :
茅ヶ崎ブクのり:02/06/20 18:05 ID:MrfiNSIf
マルチポストすいません。こちらにお伺いするのがさきでした。
一昨日スズキ・べクスター(150cc4st)を新車購入した茅ヶ崎人です。いきなり質問ごめんなさい。
質問1 エンジンを停止するとき必ず、カシャ-ンと音がします。大きいときも
あれば小さい音の時もあります。なんなのでしょう?音はエンジンか駆動系の
ほうから聞こえます。
質問2 給油時に車体左下側から出ている黒いホースから液体がたれてきます。
多分、ガソリンだと思うのですが、給油口付近に水抜きかなにかあるのでしょうか?
以上のこと、皆さんのべクスターもなりますか?
62 :
774RR:02/06/20 18:07 ID:VjYsH0Ao
>>58 そういう意味ですか(^^; 勉強になります
63 :
55:02/06/20 18:08 ID:ykIyocoW
>>60 それだけ。
インプレッションなんでsage
>>61 キックアームとかのリターンスプリングが跳ねる音か、
遠心クラッチの回転する側がサヤに戻る瞬間の「カキッンッ!」という金属音では?
それならこれといって問題にはならない。
それはキャブのフロートから出てるホース?(だろうけど)
キャブレターがオーバーフロー気味なのかもしれない。
個人での修理に自信がないなら、ショップで相談すべし。
65 :
56:02/06/20 18:12 ID:PRBoA29p
足ごたえは微妙かな、って時に多いですね。噛み合っていなかったん
ですね。後ろの車が気になって焦ってるからなのかな。正確にやって
みます
66 :
774RR:02/06/20 18:14 ID:ncvRQ6/A
>>61 セル付き車だけど、やっぱ停止時にそういう音するわ。
始動系のラチェットあたりと関係あるのかな。
どう思う?>>ちんぽ刑事
67 :
66:02/06/20 18:15 ID:ncvRQ6/A
しまった、タイプ遅いよ>>自分
68 :
774RR:02/06/20 18:16 ID:QSRiyFN2
温度メーターが上がりきったら止まるしかないの?
最悪のときは爆発しますか?
69 :
774RR:02/06/20 18:18 ID:ZhidkU4c
>>65の56氏
老婆心ながら補足。
ギアがかみ合うところまで
シフターが作動しないクセがミッションにあるのなら、
シフトドラムの段つき磨耗やシフトフォークの磨耗・ゆがみなどが
発生しているかもしれません。あと1万2万キロで
エンジンを降ろして整備することになるかもしれませんね。
ガス代やオイル代と同額を今から貯金し始めることをお勧めします。
70 :
茅ヶ崎ブクのり:02/06/20 18:19 ID:MfjMg3o2
>>64 ちんぽ刑事さん 有難うございます。
質問2の、何かが漏れる件ですが、今バイク屋から返答があり、ガソリン給油口
の近くに水抜きがあって、そこからつながってるホースだそうです。でも
いいかげんなバイク屋で、多分そうだろうってな返答でした。給油時にかぎって
のことなら、オーバーフロー等は考えなくてもいいでしょうか?
それとすいませんがオーバーフローってヤバイ状態なんですか?
71 :
888:02/06/20 18:20 ID:uFRNRtDz
>>68 爆発後、ドクロベエ様からのオシオキが待っています。
というのは嘘。
表示可能域を越えるとそこで止まる事が多いと思います。中分解したら針の可動域が
決まっていたと思う。
72 :
774RR:02/06/20 18:21 ID:L7lTBSpv
>>68 ラジエーターのキャップが限界に達すると、クーラントを噴いて圧力を
逃がすんだけど、この時はっきりいって爆発したのかと思うほど凄い
勢いで水蒸気が噴出し、体のどこかしらを火傷する。もちろんそう
なったら走行不能、ただちにエンジンカットしないと焼きつく。
キャップではなくパイプが外れるか破裂するとはっきりいって病院送り。
73 :
774RR:02/06/20 18:23 ID:L7lTBSpv
>>70 オーバーフロードレインからガソリンが出てくるなら、ガソリンの
入れすぎ。ガソリンはタンクの口金より下まで。それでも走行中に
熱膨張してドレンぎりぎりまでガソリンが上がってくる。
74 :
774RR:02/06/20 18:23 ID:QSRiyFN2
>>71-72 ある程度まで針が逝ったら止まることにすます
調子のって高速とか乗ったら初心者にはこわいね
75 :
774RR:02/06/20 18:25 ID:ZhidkU4c
>>68 水冷の場合、ラジエター本体に圧力弁があって、
冷却水が沸騰するのを圧力をかけて抑えてます。
でも熱くて熱くて冷却液の圧力が勝つと、その瞬間、
圧力弁から沸騰した冷却液と水蒸気が噴き出して、
クーラント・ドレンというチューブから道路に排出されます。
ある程度噴き出したら内圧が下がると噴き出しは止まって、
こんどはリザーバ・タンクから予備の冷却液を吸い込みます。
ですから予備の冷却液に気をつけていれば問題ありませんよ。
76 :
774RR:02/06/20 18:26 ID:ZhidkU4c
っていうか、よくあるラジエターファンの通電不良で回らないって罠?
77 :
774RR:02/06/20 18:27 ID:QSRiyFN2
75=天才
非常に分かり易かったです。
78 :
774RR:02/06/20 18:31 ID:0GqleWPF
>>70 キャブのオーバーフローについて。
(燃料コックのことは、今は脇に置いとく)
普通、液面があがるとフロートが動作して、ある程度以上燃料が入ってこないようになってます。
ところが、その燃料流路を塞ぐ部分に異物をかみ込んでしまうと、燃料が流れ放題になり、
オーバーフローパイプを通じて路面に捨てられていき、ガス欠に繋がります。
そういう意味で、いつまでもオーバーフローが止まらないなら、至急キャブの下部室(名称度忘れ、なにチャンバーだっけ?)
を開けて、ちょちょっと異物を出してしまった方がいいでしょう。
79 :
774RR:02/06/20 18:31 ID:L7lTBSpv
>>74 高速でラジエーターを吹く事はまず無いよ。走行風で十分冷却される。
むしろやばいのは街乗り渋滞中で、信号でやばいなぁと思った途端
ボカーンという音とともにあたり一面に強烈なにおいの沸騰クーラントの
白い霧に包まれて猛烈にあつくなって、気が付いたら右手がべろべろに
ずるむけになる恐怖。
80 :
774RR:02/06/20 18:32 ID:ZhidkU4c
まだ補足。
オーバーヒートには冷却装置の故障のほかに、
ピストン抱きつき(焼きつきの手前)による摩擦増大があります。
冷却装置の故障には、
水ポンプの損傷、ラジエターの詰まり、水不足、電動ファンの接触不良、
サーモスタット故障、リフター故障など、さまざまな原因があります。
遠出する前に、行き着けの主治医メカニックに診てもらいましょう。
81 :
774RR:02/06/20 18:33 ID:zqzsR/y6
バイクを右側にこかしてしまいブレーキペダルが内側に曲がってしまいました。
手でもどそうとしても硬くて駄目でした。
どうやって直したらいいんでしょうか?
82 :
774RR:02/06/20 18:35 ID:L7lTBSpv
83 :
774RR:02/06/20 18:35 ID:0GqleWPF
>>70 それと、いいかげんなバイク屋とか決め付けちゃかわいそう。
いいかげんなバイク屋とか言う前に。
それって電話か何かでの話しでしょ?
説明がしっかりしてても、現物を見ないと、そうそう特定はできないと思われ。
バッテリのドレンかもしれないし。
そういうチューブって何本もあるから。
で、あなたが問題のチューブを辿ってどこに繋がっているかを確かめるべきではなかつたかと思います。
84 :
56:02/06/20 18:36 ID:PRBoA29p
>>69 う、そんな金かかるんですか。まだ乗り始めて一週間だから
慣れてないのかなと思ふ。
85 :
774RR:02/06/20 18:37 ID:0GqleWPF
86 :
774RR:02/06/20 18:38 ID:ZhidkU4c
カブなどの鉄ペダルなら、
近くの工事現場まで押していって
単管パイプというものを突っ込んで直してもらいましょう。
また、あなたに、もっといい工具があるなら、
それを持っていきましょう。
現場の人の腕力は常人の3倍あると思っていいです。
苦もなく直ります。差し入れをお忘れなく。
アルミの場合、修正は可能ですが、次に転んだら間違いなく折れます。
早めに予備を買って携行しましょう。
87 :
888:02/06/20 18:39 ID:uFRNRtDz
>>79 高速でラジエーターホース吹き飛ばした事があるという罠、但し車で。
本来ラジエーターキャップが経年変化でへたっても、圧力を逃がす方向で
へたってくれる。しかしヲレの場合、水周りのメンテ不足でキャップの弁が
錆により固着。結果として内圧がたかまり一気にホースを吹き飛ばしてしまった。
>>75氏に補足を付け加えるなら、日ごろのメンテが必要ということ。
88 :
774RR:02/06/20 18:39 ID:L7lTBSpv
>>80 冷却水自体が腐っている場合もあるね。クーラントの水は蒸発
していってグリコール分だけがどんどん濃縮される。濃すぎる
クーラントは冷却能力に乏しいので、水温がどんどんあがる。
これはガソリンスタンドで比重をはかってもらい、濃すぎたら
ラジエーターキャップから真水を補充する(リザーバに補充しても
だめ)。
89 :
774RR:02/06/20 18:42 ID:L7lTBSpv
>>87 そ、それはたしかに整備不良だ(^^;;;;
高速でかっとばしていると、街乗りでは大丈夫だった
冷却水ポンプ、オイルポンプがフル稼働して、日ごろの
整備不良が露見するので整備はじうやうですな。
90 :
774RR:02/06/20 18:43 ID:0GqleWPF
この辺の話は液冷全般に通じる話だね。
いやー、勉強になるなる。
91 :
774RR:02/06/20 18:44 ID:ZhidkU4c
冷却水の件は重要なポイントなのでレス嵐ですね。
私も勉強になります。あと。
ホースが車種によってはホースバンドじゃなくて、
燃料ホースに使うようなスプリング式クランプの場合もあって、
その場合も強化キャップを付けるとホースが飛びますね(^^;
一度熱い目に会いました。思い出したのでまた補足でした〜
92 :
774RR:02/06/20 18:44 ID:zqzsR/y6
>>82 レスありがとうございます。
テコの原理ですか?
なんか折れてしまいそうで怖かったのでやらなかったんですがやってみようと思います。
それともう一つ質問なんですが。
シフトレバーがやたらかたかったり2速から一速に落ちない事がたまにあるんですよ。
ちょっと前か後ろに進めると落ちるんですがこれは正常なんでしょうか?
シフトチェンジの動作が下手だとギアがかたくなるという事はあるんでしょうか?
93 :
774RR:02/06/20 18:46 ID:ZhidkU4c
>>92 単にクラッチワイヤーの調整不良では?
コネクト側がバッチリなのに高回転まで回すとギャーンと滑るなら
クラッチ板の寿命です。中古の中にはごまかしている物もあるので
これも主治医に診てもらうか、オフやミーティングなどで熟練者に
診てもらうといいでしょう。
94 :
774RR:02/06/20 18:48 ID:zqzsR/y6
>>85 レスありがとうございます。バール持ってないのでメガネレンチでやろうと思います。
>>86 レスありがとうございます。
車体はBARIUSです。
ペダルの素材はいまいちわかんあいですが予備を買っておこうと思います。
なにぶん初心者な上に非力なもんでまたこかしてしまいそうで・・
95 :
774RR:02/06/20 18:50 ID:NiOCSaqX
↑正常だと思われるが、なんでそーなるのかは疑問。
大まかに「熱の影響?」くらいしかわかりん。
96 :
774RR:02/06/20 18:52 ID:NiOCSaqX
あ、ゴメン。95遅かったな。
しかも、ちょっと外してたみたい出汁。
消えて95。
97 :
774RR:02/06/20 18:53 ID:0GqleWPF
>>92 あるある。
停止している時にね。
スッキリ噛合ってる状態なんで、ちっと動かしてやると噛合いが外れやすくなるケース。
正常ですよね。
このケースはクラッチ云々ではないと思います。
98 :
774RR:02/06/20 18:54 ID:L7lTBSpv
オイルドレンボルトをドレンコックに取り替えた人情報きぼんぬ。
google様にお伺いをたてても四輪ものばっかりだし、滅多に
使わないものの、なめて傷物にするのもなんなので…
(というか、入れすぎて最初からやりなお〜しが痛いもので)
99 :
774RR:02/06/20 18:55 ID:0GqleWPF
>>92 >ちょっと前か後ろに進めると落ちる
とあるので、停車中の話。
でも、極力ローで停車しようね。
>>93 コネクト側ってのがいまいちわかんないんですが高回転で滑ったり変な音がしたりする事は無いと思います。
クラッチワイヤーの調整不良ってのはどういう症状なんですかね?
クラッチを全握りして一速に入れると走り出してしまうとかいう事は無いので一応切れてはいるみたいです。
たまにシフトレバーがかたくなるのでシフトチェンジは教習所でやったように指4本で全部握って完全に切れてからやってます。
はずれ車体を買ってしまったんですかね?
>>99 へ?
一速まで?
落とさないけどなんかまずいの?
漏れいつも止まる直前は2速かNで惰性
102 :
99:02/06/20 19:05 ID:C+Wr9STx
>>101 ゴメソ、漏れもNで停めてた(笑)
ただ、つい2速のままだと、信号青で慌てたり、2速発進でクラッチをいじめることにならんかな。
あと、間に合わなくて3速で停めたり。
だから、意識してローで停める習慣をつけた方がいいのかなって思ったんだけど、
漏れが実践してないんじゃ説得力ないな(笑)
>>95-97 >>99 レスありがとうございます。
一昨日免許交付されたばかりなのでバイク友達は一人もいません。
知り合いはみんな車だけなんです。
一応ローでr停車するようにしてるんですけど、たまに走りながらでも落ちない事があるんです。
あと走り出す時も一速から二速に上げてニュートラルランプがついてないのにギアが入ってなくて空吹かし状態になってしまうという症状も一回ありました。
・・・なんか書いてて鬱になってきました・・・どうやらはずれ車体濃厚ですね・・
どうやったら直るんでしょうか?
104 :
774RR:02/06/20 19:09 ID:L7lTBSpv
まあ、2速で最終減速、その状態で落とすとニュートラル、そして青信号で
一回ニュートラルのままクラッチを繋いでシャフトを回してクラッチを切り、
一速にガコンといれて発進。スロットルはさわりませんなぁ。
106 :
774RR:02/06/20 19:13 ID:L7lTBSpv
>>103 全然はずれだと思わないけど。それフツー。
本屋でバイク盆栽本を買ってきて、ギアの構造を勉強しよう。
ミッションシャフトはニュートラ状態でクラッチをきると
完全にフリー状態になってその状態でいくらペダルを踏んでも
絶対に勘合しない。一度クラッチをつないでまた切ると惰性で
回転しているので、一速にはガコンと入る。
1速と2速の間でニュートラランプがついてないのにギアが勘合
していない状態があるのもごくごく普通。なぜならチェンジ
ドラムがまだニュートラルであっても、ニュートラル検出スイッチは
離れてしまう。ミッション操作を丁寧に、かつちゃんと最後まで
押し込む、離す、という操作を心がけよう。
>>105 さっきそこ覗いたんですけど、そこはシフトチェンジの技術を話すスレじゃないんですか?
なんか車体がおかしいっぽかったのでこちらに書き込みさせてもらいました。
109 :
774RR:02/06/20 19:14 ID:U9K7yYqi
>>103 話を聞く限りはずれとは思えない、というか普通な気がする。
クラッチを完全に切った方がシフトチェンジしやすいってわけじゃないよ。
半クラぐらいにしたほうがシフトチェンジしやすいシーンもある。
停車時は半クラにしないとチェンジできなくても別に問題なしと思われ。
長くなりそうだったらシフトチェンジスレで相談してみれば?
と書いたところで
>>105,106。逝ってきます
>>106 レスありがとうございます。
とてもわかりやす説明でした。
本を買って勉強しときます。
とりあえず確実な操作をしなさいって事ですね。
>>107 そ・・それは・・・初心者にKAWASAKIは厳しいんですかね。
見た目と音だけで買ってしまいますた。
>>110 どうやら車体は普通のようですね・・・逝ってきます。
113 :
BT:02/06/20 19:23 ID:AIpjQ4MC
114 :
774RR:02/06/20 19:28 ID:L7lTBSpv
>>113 本物のBT氏が揚げ足取りをする訳がないので
偽者だろうと思うけど一応マジレス。
バイクメカニズム&メンテナンス
ISBN 4-88393-042-4 C0065 \2000E
このへんではだめすかね?
初心者にはわかりやすいと思うが
115 :
774RR:02/06/20 19:33 ID:L7lTBSpv
返事がない…屍のようだ
返事が無い・・・ただの屍のようだ
だろ
117 :
774RR:02/06/20 19:37 ID:L7lTBSpv
118 :
BT:02/06/20 19:40 ID:AIpjQ4MC
スンマセン、本物です…。
私が想像する盆栽本(社外パーツ系)とは違いました。
雑談失礼。
119 :
774RR:02/06/20 19:50 ID:L7lTBSpv
>>118 あー、なるほど理解。そゆことでしたか>パーツ盆栽本だと思った。
こっちも言葉がちと過ぎました。すんません。
>>111 カワ車は往々にして造りが凝っている分、他のメーカーのバイクの
常識がちょっと通用しない事が多いんで、故障なのか正常動作なのか
区別がつかない事もままあり。メンテ本に書いてあることを全て
実践する必要はないけど基礎知識だけはつけておいたほうが吉。
>>119 レスどうもです。
近所の小さい本屋に買いに行ったら置いてませんでした・・。
明日別の店に行きますです。
完全に暗くなる前にブレーキペダルを直さなくては・・
121 :
774RR:02/06/20 20:08 ID:J+ekNtm6
お聞きしたいことがあります。
私、400までしか乗ったことないですが、リッター車
はなぜレッドゾーンまで回すことをあまりしないのですか?
乗っている人に聞いたら「バイクが自分を置いて行ってしまう」
と言っていました。
よく分からなかったのですが、教えてもらえませんでしょうか。
>121
人によります。回さなくても困りはしないでしょう。
でもリッターに限らず美味しいところはレッドより手前ですよ。
ごめん、ぜんぜん答えてないや。
>バイクが自分を置いて行ってしまう
それくらいパワーがあるって言いたいのではないでしょうか。
124 :
774RR:02/06/20 20:14 ID:L7lTBSpv
125 :
BT:02/06/20 20:15 ID:AIpjQ4MC
>>121 リッターバイクは中回転域(3000〜4000回転)ですでに
400の最大トルクを越えています。
回さなくても必要十分な加速ができるので回さないのです。
ブン回して本領を発揮したら…
400の3倍以上のトルクを発生するので猛加速します。
本当に「バイクが自分を置き去りにして行ってしまう」感覚になります。
127 :
774RR:02/06/20 20:24 ID:L7lTBSpv
128 :
774RR:02/06/20 20:26 ID:L7lTBSpv
(Windows Media Playerから直接URLを突っ込むと再生できるようだ)
129 :
121:02/06/20 20:28 ID:J+ekNtm6
そっかぁ、トルクがすごいのか。
>>124さんの見ようとしたら見れなかった(ToT)
>400の3倍以上のトルクを発生するので猛加速します。
>本当に「バイクが自分を置き去りにして行ってしまう」感覚になります。
怖いッすね。
あと、NSRで’88?’89で峠などでコーナー中に
パワーバンドに入れると、急加速して死にかけるとかも聞きました。
バイクってむずいのねぇ
↑
それって
たんなるウィリー失敗でしょ
やろうとおもえば原チャでもできるよ
131 :
774RR:02/06/20 20:33 ID:L7lTBSpv
>>130 問題はいつでもどこでもスロットルひねるだけで失敗できるって事(笑)
自制した運転が必要なのは、誰のためでもなく、自分とバイクの為(^^;;;;
132 :
774RR:02/06/20 20:33 ID:pAgvixjO
私のKTM200と検討中のセル付きWR250Fのどちらが速いですかね。
KTM200はFMF・Torque pipe、リアショックのみリバルブとブラダバッグ化、オーリンズ・ステダン付きです。
WR250Fは爆音マフラーにする前提でどうでしょう?
クローズドコースED、ゲロ、サンドのSSの3セクションについてお答え下さい。(W
133 :
774RR:02/06/20 20:38 ID:aWQGLc32
スーパードラゴンJr
ファイアードラゴンJr
サンダードラゴンJr
バイク海苔のみなさんならなにをえらびますか?
そういう雑談系は別のスレでやってほしい。
マジで。
135 :
774RR:02/06/20 20:49 ID:+T24QjTB
日本の運転免許って値段高すぎると思いませんか?
別に
最近このスレでやる内容と、雑談スレでやる内容とが区別出来ないヤツが多いな
140 :
774RR:02/06/20 21:06 ID:L7lTBSpv
車高ギリギリで最近坂道発進が苦手になりつつありますへたっぴですが
下水蓋を油断して踏んでしまい、バイクの傾きと己の腕力が均衡した状態で
坂道発進を決行せねばならない時は、皆様どうしてるでしょうか。
141 :
罪と×:02/06/20 21:11 ID:yLoPvgvw
原付免許って何で平日しかやってないんでしょう?
学校あるっちゅーの!
143 :
888:02/06/20 21:12 ID:uFRNRtDz
バイクが傾いた方向にハンドル切って、一瞬だけ勢いつけて発進。
ただし加減を間違えると、あさっての方向に飛んでいく罠
145 :
774RR:02/06/20 21:13 ID:8QhcjZ5T
>>141 お役所だからねー。
俺は休んだよ。だから落ちられなくて必死で勉強した。
146 :
774RR:02/06/20 21:13 ID:+T24QjTB
>141 土日にやると受講希望が多くなりすぎるからじゃない?
我慢するか、ホントに乗りたいなら学校休んで行きなさい。
夏休み、冬休み、春休み、試験休み、学生なら平日休みなんて山程あるだろ?
148 :
774RR:02/06/20 21:18 ID:L7lTBSpv
>>143 やはり、勇気をもってあさってに向かっていくしかないのですね
149 :
774RR:02/06/20 21:19 ID:4eYnQIDv
バイクにナビつけている方、電源はどのようにして取っていますか??
150 :
774RR:02/06/20 21:23 ID:L7lTBSpv
>>149 ヒューズボックスに割り込みんでレギュレーター出力から。
車用のインタラプトヒューズをそのまま使えるので簡単。
151 :
774RR:02/06/20 22:47 ID:42dpRHuU
俺は初心者ではないんだが、どうしても知りたいんです。
ここ一ヶ月ずーと悩んでるんです。ぜひとも教えてください。
質問
カタログとかに書いてある「諸元」ってなんて読むんですか?
「しょげん」だとATOK14/IME2000/文豪ミニUVでは変換できませんでした。
うちの国語辞典でも「しょげん」ではのってません。
漢和辞典で「諸」を調べてみても載ってませんでした。
infoseekの国語辞書でもありませんでした。
しかし、googleで「諸元」+「しょげん」ではいっぱい出てきます。
でも、信頼できるとこはないです。公共工事のHPとかも出てきますが、
みんな間違ってるっぽいです。
「緒元」でも出てきます・・・・
昔、雑誌かなんかで読み方が書いてあったのを見たんですが、思い出せません。
とにかく、「しょげん」ではないはずなんです。
どうか、だれか、真実を教えてください。
もしかして、触れてはいけない事実なんですか?
152 :
774RR:02/06/20 22:54 ID:3MZyrbnr
>>151 ■[諸元]のデイリー新語辞典からの検索結果
しょげん
【諸元】
(機械類の)性能諸要素を数字で表したもの。
gooの辞書検索「新語」の検索結果。
ちなみにATOK15でも一発変換は不可でした。
しょげん【諸元】《国》
〈名〉機械の性能(セイノウ)・大きさ・重さ・特徴(トクチヨウ)などを示(シメ)した数字。
「―表」
>>151 あ、先を越された。同じく「しょげん」
WXG3では一発変換します。
155 :
774RR:02/06/20 22:57 ID:42dpRHuU
>>152 >>153 ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか?でも、なんで変換できないんでしょうね。
しかも「新語」!?
なんかしっくりこないなあ。
本当だ、IME2000で素直に出てこない。
>>151はよく気が付いたなー
157 :
774RR:02/06/20 23:01 ID:42dpRHuU
>>154 ありがとうございます。
WXGですか、エーアイソフトのやつですね。
使ってみようかな。
やっぱりおれの勘違いかもしれませんね。
158 :
774RR:02/06/21 00:06 ID:SzDomLV1
10数年ぶりにバイクを買ったのですが、ボルト(ネジ)のバリエーションの
多さに驚きました。前に乗っていた時は、ソケットレンチやヘキサレンチは、
当座の修理には必要ない(ボックスラチェットなど有れば楽だったけど)記憶
があったのですが。皆さんツーリングの時に携行する工具は、やっぱり増えて
いるのでしょうか?(+ドライバネジがロングソケットでないと対応できないとか)
159 :
虜ロール:02/06/21 00:09 ID:eKeIynJB
>>158 ネジの種類をできるだけ統一しちゃえば?
160 :
774RR:02/06/21 00:12 ID:VfLcs81Q
トルクス(Torx)ネジは逝ってよし!
てか勘弁してくれ。
HEXボルトはM8以上にしてくれー
カウルをとめているネジをナメてしまった・・・。
工具もそんなになし、ご家庭の道具で手っ取り早く外す方法って・・・無理ですか?(;´Д`)
細い電動ドリル突っ込んで粉砕できないかな。
163 :
774RR:02/06/21 00:22 ID:VfLcs81Q
>>162 生のステンボルトならハイスで勝てるかもしれないけど、
焼きの入ったボルトだと、ちょっと勝てねーよなー
ボタンヘッドかい?
164 :
774RR:02/06/21 00:23 ID:jrK7bJCd
>>162 ボルトの頭にドライバーなりレンチをアロンアルファで接着して、ひっぱりながらねじる。
165 :
774RR:02/06/21 00:25 ID:VfLcs81Q
>>163 いや、ホタンヘッドかどうかより、十字穴か擦り割りか六角かが大事だな。
十字穴や擦り割なら今売りのガルルに対処法が載ってる。
六角なら焼きが入ってるだろうから、サンダーの砥石を薄いカッターにして、むりやり擦り割りを作ってしまうとか・・・
ダメ?
166 :
774RR:02/06/21 00:26 ID:NpFFSH1p
原因がわからないんだけど、信号待ちしてる時に
エンジンに元気がなくなって、突然、プスッって
エンジンが止まっちゃうんですが、同じような
経験した人います?
あと、最近いように燃費が悪い…
167 :
774RR:02/06/21 00:26 ID:jrK7bJCd
>>164 工具くれてやるの?
癪に障らない?俺は悔しくてヤだ。
169 :
774RR:02/06/21 00:31 ID:D8FEEl22
121みたいな感じって大型ネイキッドで感じれる?
ゼファーがすきなんだがどれが一番早い??
マン○萌
171 :
774RR:02/06/21 00:32 ID:jrK7bJCd
>>168 アロンアルファなんてしょせん仮止め接着剤、すぐに剥がれる
172 :
774RR:02/06/21 00:32 ID:PqqqrKeN
170
CBR映ってましたね
173 :
774RR:02/06/21 00:33 ID:t8tS9bT+
>>159-160レスありがとうございます。
自動車は、特殊工具は別として(バイクもですが)、ボックスレンチを使用する
事を前提に設計されているみたいですね?
でも、バイクは、移動時の積載量がかなり限られるので、基本はメガネ・スパナ・
ドライバ(適正サイズの使用は当然ですが)になるべく統一してほしいです。
車載工具にも(当然)入ってないし。(まぁ、自分用の工具を搭載していますが)
実際、つまらないネジの緩みとか、結構ありますし。(ガム手や針金で誤魔化したり)
>>158 ネジの種類を統一するのも一案と思いますが、時間的余裕からもなかなか・・・
174 :
774RR:02/06/21 00:35 ID:5LRULMXw
>>162 ホームセンターで舐めたネジでもOKなドライバーが売ってるよ。
ドライバーをネジに当ててハンマーで軽く叩くタイプのやつ。
800円ぐらいするけど・・・
175 :
774RR:02/06/21 00:40 ID:jrK7bJCd
>>174 貫通ドライバーをカウルの止めネジに打ち込むのはステーが曲がる
だけかと思う(^^; カウルステーは殆どの場合、しなるように
出来ているのでネジ山をつけるのはかなり難しいかと。
176 :
774RR:02/06/21 00:40 ID:vokeBOSS
プロジェクトXか?
177 :
174:02/06/21 00:42 ID:5LRULMXw
ごもっとも。訂正感謝しますw
178 :
774RR:02/06/21 00:50 ID:sjpKJFlh
>>174 ショッキングドライバーでしょうか?
場合によっては貫通ドライバの尻の部分をハンマで叩きながら回した方が、
いいかも知れませんね?ショッキングドライバーは、特に使い始めの頃とか、
うまく扱えなかった時、余計ネジ山潰したりしません?(俺だけ?)
179 :
774RR:02/06/21 00:57 ID:4nkshpUP
>>151 諸元も悩んだが、その英語であるスペックも結構…
180 :
774RR:02/06/21 01:08 ID:fpspD7Uf
知人から譲り受けた、ビラ−ゴ400に乗ってるのですが、
ハザードランプの付け方がわかりません。だれかおしえてください。
もしかして、そういう機能がなかったりするのですか?
知人は海外に行ってて連絡とれないので、ここで聞いてみます。
つまらん質問ですいません。
181 :
774RR:02/06/21 01:09 ID:4QaI9by9
>>179 ■[スペック]の大辞林第二版からの検索結果
スペック
[spec]
〔specification の略〕仕様書。規模・構造・性能などを表にまとめたもの。
・・・知らなかった・・・「スペック表」って「頭痛が痛い」だったんだ・・・。
182 :
162:02/06/21 01:53 ID:57N+P/Uq
レスありがとうございます。
ネジ頭は普通の+タイプで、焼きは入っていなさそう。
ガツーンとやってもいいんですが、なにせカウルが側にあるもので
穏便に行きたかったもので・・・。かわりのネジは取り寄せたので
しばらく戦ってみることにします。・゚・(ノД`)・゚・。
>>171 すぐにはがれるんじゃ役に立たないジャン
184 :
774RR:02/06/21 02:10 ID:4nkshpUP
186 :
774RR:02/06/21 02:20 ID:xeGpXX8K
SV400Sに乗っています
マフラーからの音に気になっていることがあります
マフラーはケンツです
ぼぼぼぼぼぼ、ぶへっ、ぼぼぼ、ぶへっ、ぼぼ、、、
ってな感じなんですよ
何かマフラーから”ぶへっ”っていうか変な感じなんです
原因を教えてください
187 :
774RR:02/06/21 02:21 ID:pHmejx4q
ナメたネジやボルト外すの大好き。
ロッキングプライヤとオートポンチは結構使えるよ。
ま、ナメないに越したことは無いけどね。各適合サイズのレンチはもちろん
ドライバーも最低3set(大3番、中2番、小1番)は欲しいね。+-ともに。
188 :
169:02/06/21 02:24 ID:D8FEEl22
無視しないで・・・
189 :
774RR:02/06/21 02:29 ID:jrK7bJCd
>>186 マフラーの抜けが良すぎて不整燃焼してるだけでは。
アイドリングをちょっと上げてみて様子みたほうがいいんでわないかと。
190 :
774RR:02/06/21 02:31 ID:b6eQEXbo
>>188 しょっちゅうレッドまで回して急加速して遊んでたらタイヤがもったいないんだよ。
真中だけ減る。それだけ。
ネイキッドで味わいたいならZRX1200クラスとか推奨。
191 :
169:02/06/21 02:33 ID:D8FEEl22
190サンゼファーはどうでしょうか?
192 :
774RR:02/06/21 02:37 ID:4nkshpUP
>>188 感じたければどうぞ。試乗会でもクローズドだと普通二輪で
大きいの乗れることもあるんで、一度試してみたら?
400だと最大トルク40Nm程度だけど、ネイキドでも750で65Nmとか
1100なら100Nm程度あったりするんで、結構違う。という話は
>>122-125で内容的に外出なので、蟲というよりは放置かとw
193 :
774RR:02/06/21 02:37 ID:b6eQEXbo
ゼハはまたーり750パワーだから、
きっと君が期待している大型バイクの加速ではないと思われ。
1000ccクラスくらいがガツンときてインパクトあろう。
それで、何故上まで回さないかが分かるはず。
別に怒涛のパワーにこだらわらないならゼハもいいと思われ。
でも、「あれ?ナナハンてこんなもんだったの?」と思うことはあると思う。
194 :
774RR:02/06/21 02:39 ID:jrK7bJCd
>>191 どうでしょう、と思うなら、いますぐ身近なレンタバイク屋にいき
高速道路にいって、死なない程度に加速して加速を味わってきた
ほうが人にきくよりずっといい。
俺なんか実際に乗るまで今の愛車である12Rはジャジャウマでキレ
まくったハイサイド転倒死体量産マシーンだと頭っから思い込んで
いた。実際にのってみて、それは思い込みだと気づかされた時には
目からイボコロリじゃなくてうろこ。速攻即決で買ったよ。
ということで、脳内で妄想をふくらまかすより、とっとと乗ってきなさい。
195 :
186:02/06/21 02:48 ID:g91BhQMu
>>189 マフラーの抜けがよいってことは
アフターファイヤーみたいな感じってことかな
196 :
774RR:02/06/21 02:51 ID:b6eQEXbo
抜けが良すぎて排圧不足ってことじゃないの?
197 :
774RR:02/06/21 02:53 ID:jrK7bJCd
>>195 抜けすぎる→排圧変動が大きくなる→負圧が十分でないサイクル、
混合気の引きすぎになっているサイクルが出る→失火→クランクが
一時的に失速→排圧が激減してぼへっと言う。
198 :
186:02/06/21 03:06 ID:g91BhQMu
マフラーのつなぎ目から排気がもれてうんですよおお
やぱり抜けすぎかああ
199 :
774RR:02/06/21 03:08 ID:jrK7bJCd
やっぱし...
排気漏れで超抜け過ぎです。対策しませう。
200 :
774RR:02/06/21 04:04 ID:pmZLcYO5
>>181 >「スペック表」って「頭痛が痛い」
スペック表、あながち間違いではないよ。
specificationで[仕様]って意味合いもある。
仕様書の意味ならspecifications。仕様がまとまって→書だから。
でも、specと略していうと単数/複数のどちらでもとれるのだわ
まあ、大体"スペック"は日本語だしね。
#でも「チゲ鍋」はやめろって>マスコミ
201 :
774RR:02/06/21 04:39 ID:Xv1Tl+CX
おはようございます。
90年式のXLR250Rに乗っているのですが、昨日余所見をしていて
電柱にバイクで衝突、ちなみに時速30-40km位だったと思います。
その際フロントが少しネジれてしまったようなのです、自分で修正
出来るものでしょうか? もしくは修理に出すことも考えているのですが
いくら位かかるものなのでしょうか、宜しくお願いします。
202 :
774RR:02/06/21 04:42 ID:4nkshpUP
>>201 フォークがねじれているだけなら、足で前輪を挟みながらハンドルをこじる、と。
30-40km/hで激突、ならもっと激しいダメージを想像しますが。
つか、体は大丈夫だったのかYO! ホントに生きてる?足ついてる?
そろそろ寝ます。お休みなさい。
203 :
774RR:02/06/21 04:48 ID:Xv1Tl+CX
>>202 実際衝突直前でブレーキ踏んでいるので20km以下だった
と思います、肩を擦りむきました、ちょっと泣きそうになりましたが
僕も漢です、そこは堪えました。
脚で挟んで簡単に修正したんですがイマイチずれてる感じ
がするのです、どうにかして正確に修正出来ないものでしょうか、
それも簡単明快に。
>そろそろ寝ます。お休みなさい。
オヤスミナサイマセ
204 :
774RR:02/06/21 04:53 ID:ckCVoqAw
205 :
774RR:02/06/21 04:54 ID:Xv1Tl+CX
>>204 暗くてよく確認してないんですが、問題は
無いような気がします。
206 :
774RR:02/06/21 04:58 ID:ckCVoqAw
>>205 じゃー、フォーク歪みチェックして
ダメだったらインナー交換だね。
207 :
774RR:02/06/21 04:59 ID:Xv1Tl+CX
>>206 んー、ちなみにインナー交換っていくら位かかる
ものですか、おおまかで構わないんで教えてもらえると助かります。
208 :
774RR:02/06/21 05:02 ID:ckCVoqAw
209 :
774RR:02/06/21 05:07 ID:Xv1Tl+CX
>>208 あ、有難うございます。
(´-`).。oO( ああ、先立つものが・・・・、シート張替え、タイヤ交換が遠ざかる・・)
210 :
774RR:02/06/21 05:08 ID:NygL+Mn/
>>201 電柱激突の原因が「いよ〜ニクイよコンチキショウ」と
アベックを冷やかしたのなら笑えます
211 :
774RR:02/06/21 05:25 ID:A4wmK+gD
>>209 電柱を破壊してしまうのに比べれば安いものだ。
とにかく電柱が無事で良かった。
212 :
774RR:02/06/21 08:47 ID:X7gRzbQf
オイルドレンボルトを外す時って
左回しでいいんですか?
先日ネットである人が
「時計回りです」っていってたけど
これって逆ですよね?
初心者ですいません。
213 :
888:02/06/21 08:52 ID:DAiv6xOn
>>212 左回し=緩める で正解です。
工業製品に使われているネジは基本的に、
右回し(時計回り)=締めこむ
左回し(反時計回り)=ゆるめる
になっています。ごく一部に例外あり。
214 :
774RR:02/06/21 08:52 ID:38UVTfKZ
215 :
774RR:02/06/21 08:54 ID:iPHKNtVW
>>212 ネジは「の締め」
”の”字を書く方向で締まる。時計まわりで締まるって事。
ただし、これはネジの頭を見た状態での時。
車体下にあるボルトやネジを回す時は、逆から見た状態の場合があるんで、
その場合の事例で左回しって意味の可能性があり。
>>213 例外なのはプロパンガスのボンベに付いてる取り出し口だったり。
確かに、車体下にあるボルトやオイルフィルターを開け閉めするのは逆になったりしますね。
217 :
888:02/06/21 09:11 ID:DAiv6xOn
>>215 『逆から見た状態の場合があるんで』
その通りです。ていうかその事すっかり忘れていました。ありがとうございます。
訂正
ボルトの頭を正面に見て 右回し(時計回り)=締めこむ
ボルトの頭を正面に見て 左回し(反時計回り)=ゆるめる
逆から見た場合には、締め込み、緩め方向も逆になる
これでよろしいでしょうか?
218 :
212:02/06/21 09:13 ID:X7gRzbQf
ヤマハ車のバックミラーのネジが片方は逆ネジだな。
ヤマハ面白すぎ
でも川上さんのご冥福をお祈りします。
220 :
888:02/06/21 09:27 ID:DAiv6xOn
221 :
774RR:02/06/21 09:29 ID:TydC1/7R
ヤマハの逆ネジって転倒した時にミラーが締まらない様にって事で正解でしょうか?
223 :
221:02/06/21 09:37 ID:TydC1/7R
>>222 そうなん?
ぶつかったときに緩んで衝撃を逃がすためじゃないの?
226 :
774RR:02/06/21 10:49 ID:y0hl80j+
原付のスレってないの?
228 :
888:02/06/21 11:01 ID:DAiv6xOn
229 :
774RR:02/06/21 11:07 ID:y0hl80j+
おぉ〜、こんな検索方法ってあったんだ
これはいいYO、この板来てはじめて知ったYO
いろんな意味でTHX
232 :
774RR:02/06/21 11:53 ID:4t6GDmFz
倉庫から昔のスレッドを探し出したいのですが検索方法を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
233 :
774RR:02/06/21 12:04 ID:NGewIo33
ベテランの皆さん、質問があります。
みんなから嫌われてたMBX80を
見かけなくなったんですけど、
彼は今どこにいったんですか?
>>231 そのHNってヤンマガ・アッパーズのナニだろ?
ただのパクリじゃん。ヒネリも何も無い。
236 :
774RR:02/06/21 12:15 ID:+wfvVsry
初歩的な質問ですみません
インベタは危ないよといわれたのですが、インベタってなんですか?
遅い漏れはレフトベタで走って、砂に乗って滑っていってしまいましたとさ。
ちんぽ刑事 == 立木 ということで、方々よろしいか?
238 :
236:02/06/21 12:21 ID:iC0mQ5Oz
要するにコーナーのイン側に張り付くように走ることでしょうか?
239 :
774RR:02/06/21 12:26 ID:DSWk92fk
>>238 正解
ただ、俺的にはインべたのほうが安全だと思うが。
コーナーリング中に外に逃げるのは簡単だが、
インに逃げるのは難しいから。
まあでも、安全な範囲内でアウトインアウトするほうが
いいんじゃないかな。
曲がり方そのものに余裕ができるから。
>>239 一概に危ないとは言い切れないんですね。
よくわかりました。有り難うございます。
>>241 左曲がりならミドル=イン=ミドル
右曲がりならアウト=ミドル=アウト
対向車がヤバくって・・・
243 :
774RR:02/06/21 12:59 ID:dtS1aY0w
フォークのオイルシール交換とかする場合、
YSPとKEIYUどちらが工賃高いですか?
244 :
MX候補生 ◆SRX//00s :02/06/21 13:00 ID:1nhRyd/m
林道とか山間部の、普通車で幅いっぱいの
道の場合、コーナー手前ではインベタよりも
アウト側から進入したほうが良い場合もあります。
インベタで進入=先の見通が悪い
ので、対向車が来ていた場合、逃げ道無く
ブレーキも間に合わない場合がありますので。
離合可能な道の場合は>242さんが正解なのは
言うまでもないですが・・・
245 :
774RR:02/06/21 13:01 ID:jvX+E1D0
>>243 ローカルネタだなぁ。
店によるよ。YSPは一応個人商店で看板を上げてるだけだから料金も
全国統一ということはなく、各店舗による。
246 :
774RR:02/06/21 13:01 ID:pHmejx4q
>>243 同じYSPであっても各店ごとに基本工賃が違うから一概に言えない。
直接店に相談した方が良いと思われ。
247 :
774RR:02/06/21 13:57 ID:6R/IaXCR
教えて下さい。
ブレーキのフローティングディスクとはどんな物でしょうか?
見た目でわかりますか?お願いします。
248 :
774RR:02/06/21 14:14 ID:q0Fo7O7t
質問です。
FCRというキャブがありますが、普通のキャブとどう違うのですか?
なにやらセッティングが非常に難しいように聞きますが、FCRに換えると
どんなメリットがあるのでしょう?
僕の知ってるキャブは負圧でピストンが上下するタイプ、ピストンをアクセルワイヤーで
直接ひっぱるタイプだけなのですが、FCRはそれとはまた構造が違うのでしょうか?
249 :
774RR:02/06/21 14:22 ID:lY3PYI8a
>>247 文字どおりディスクが浮いて(フローティングして)いる。
ディスクの外周側とハブ側が分離している。
ディスクの熱変形対策だったと思う。
ハードブレーキングする車種に装備されてる。
でも公道車の場合、あまりフロートしてない罠。
見た目はディスクにフロートさせるためのピンがある。
>>248 すまん。
俺も教えてほしい、FCRの構造。
250 :
774RR:02/06/21 14:27 ID:b6eQEXbo
>>248 盆栽レスを待つしかないが、
4スト用でワイヤーで直接ピストンを上下させるタイプで、
しかも、摩擦の大きいような可動部にはベアリングが入っていて
アクセルの開閉がしやすい。それは負圧でピストンが壁に張り付いて
開閉の妨げになるのを防いでいる。
FCRはその「ピストンがアクセルワイヤーで直接引っ張るタイプ」
だよ。ピストンが平面(フラット)だからフラットCRでFCR。
今月か先月のバイカーズステーションに数ページにわたって
分解写真が載ってる。
252 :
774RR:02/06/21 14:41 ID:V2OtSExK
>>248 ・FCRのメリット
セッティングパーツが多数あるからセッティングしやすい。
フケ、レスポンスがよい。
実はパワーはCVK(ノーマルキャブ)と変わらない。
253 :
774RR:02/06/21 14:53 ID:38UVTfKZ
デメリットは値段が高すぎ。ですか?
254 :
774RR:02/06/21 15:02 ID:xw1pdhm9
ワイヤーインジェクターの使い方おしえて!
挟んで、突っ込んで、プシュ−
256 :
774RR:02/06/21 15:05 ID:V2OtSExK
>>253 一応レーシングパーツなのでしかたないと思うけどね。
値段が高いか安いかはその人によるんじゃないかな。
バイクが楽しくなるのは事実だしね
「よーし、お父さんエンジン全バラにしてメカに強くなっちゃうぞ〜!!」
と、意気込みだけは素晴らしい初心者(キャブをバラした事も無し)です。
最初は不動のジャンク品から始めた方が良いのか、
それとも実働のモノをバラして組み上げた方が良いのか。
最初は簡単な構造のシングルエンジンから始めた方が良いのか、
それともいきなりマルチでも大して差は無いのか。
全くの主観で構いませんので御教授おながいします。
258 :
774RR:02/06/21 15:15 ID:xpeoi8Q0
>>257 マルチはキャブのバランス取りが・・・・
俺はイトシンの本を片手にTL50のピストンリング交換から始めたよ。
258様。レス有り難う御座います。
やはり「順を追って少しづつ」の方が勉強になりますか?
で、教えてクンでスマソなんですが、イトシンって方の本はエンジンを憶えるのに
良い本なのでしょうか?宜しかったらタイトルなどをお教え願えますか?
おながいします。
260 :
774RR:02/06/21 15:23 ID:V2OtSExK
>>257 シングルが一番でしょう。
バラすのは誰でもできるけど、組んで初めて意味がある。
4発は面倒だし、当たり前だけどシングルエンジンが4つついてるだけだから、
もしばらして組むのが目的ならシングルがいい。
不動品は何が原因で不動かよくわからんだろうから、距離を多く走ったものを
ばらすのが一番いいと思うけどな。
ばらしてみました。組んでみました。エンジンがかかりませんとなったとき、
自分の組みが悪いのか、はたまたエンジン以外のところにかからない原因が
あるのかわからないしね。
261 :
257:02/06/21 15:32 ID:LxuxoeW3
>>260様。レス有り難う御座います。
そうですね。不動品は構造の勉強にはなるかもしれませんが
組んだ後に自分の組み方が正しかったのかどうかの見分けが付き難いのが
問題ですね。シングルエンジンが良いとの理由も理解出来ました。
ここでまた教えてクンスマソなのですが、排気量などは考慮しなくて大丈夫でしょうか?
よろしくおながいします。
>>261 排気量は、やっぱ小さいほうが何かと楽です。
水冷よりは空冷、4stよりは2stが楽ではないかと。
私はたまたま4stに乗ったんで選り好みできなかったんですけどね。
264 :
257:02/06/21 15:43 ID:LxuxoeW3
>>262様。
リンクまで貼って頂き、丁寧なレスを有り難う御座います。
今日早速本屋に寄ってみようと思います。
お時間、お手数をお掛け致しました。
エンジンの勉強、がんがります!!
有り難う御座いました。
265 :
二五八:02/06/21 15:46 ID:xpeoi8Q0
白状すると、シングル以外やったことありません。
理由
2気筒以上はキャブ調整に、マルチ用のバキュームゲージを使ってバランス取りしなくちゃならないから。
そんなもの私は持ってませんし。
266 :
257:02/06/21 15:52 ID:LxuxoeW3
>>263 258=262様。
早速のレス有り難う御座います。
「空冷・2st・少排気量の実働エンジン」と言う事ですね?
お蔭様で計画が具体化して来ました。
丁寧なレスを有り難う御座いました。がんがります!!
267 :
元メカ:02/06/21 15:57 ID:pHmejx4q
整備士仲間はみんな素人時代、イジリ入門のバイブルはみんなイトシンの本でしたよ。
2st、4stの基本的なメンテがわかりやすくイラスト入りで解説。
これからいじる人にはオススメです。
始めは50ccクラスの構造がシンプルなものからいじった方が基本がわかりやすくて
良いです。排気量が上がっても、多気筒になっても、ハイテクデバイスがついても
みんな基本の応用です。不動車は基本を知らなければドコが原因で不動なのか、また
乗るのに危険は無いかという判断が非常に難しいので止めた方が良いでしょう。
それと私は3台目くらいではじめてサービスマニュアルの存在を知りましたが、
やはりコレは必需品でしょう。
入門書とサービスマニュアル、それと一番大事なのが適した工具と基本的な正しい扱い方
です。種類や使い方を間違えば壊してしまったり、最悪ケガをしたりもします。
ドライバーやレンチだってただ回せば良いものではありません。
バイクは楽しい反面、命を預け、また他人に危害を加えてしまう可能性があるものです。
慎重に基本から習得して楽しくメンテしましょう。
268 :
257:02/06/21 15:59 ID:LxuxoeW3
>>265 二五八様。
いえいえ。私のような不器用な初心者から見ますとシングルだろうがナンだろうが
バラして組んだエンジンが動くなんて・・・尊敬します。
269 :
あああ ◆kbeKfuIk :02/06/21 16:04 ID:9GSX+AMn
タンクのガソリン経路のいいサビ鳥の方法とは?
現役バリバリ乗ってるマシンのガス抜いて花さかじいはちとキツイ・・・
270 :
774RR:02/06/21 16:09 ID:RJkKJqXk
タイヤのパンクの事なんですけど、市販の修理キット(穴にゴムを刺すヤツ)で直したのは今まで通り走れるんですか?
それとも応急処置程度の物ですぐ交換した方が良いのですか?
お願いします
271 :
257:02/06/21 16:09 ID:LxuxoeW3
>>267 元メカ様。
丁寧且つ的確なアドヴァイスを有り難う御座います。
「シングル・2st・空冷・少排気量」のエンジンとそれに適した工具、
そしてイトシンさんの本とサービスマニュアルを用意し
元メカ様に頂いたお言葉通り、慎重に楽しく危険の無いよう注意を払って
勉強をして行きたいと思います。
有り難う御座いました。
272 :
774RR:02/06/21 16:17 ID:5UN1cn8X
ヘッドライトブーストだかなんだかってどうなの? 明るくなるらしいんだけど
273 :
二五八:02/06/21 16:20 ID:xpeoi8Q0
>>267 >整備士仲間はみんな素人時代、イジリ入門のバイブルはみんなイトシンの本でしたよ。
プロの方にそう言っていただくと、説得力が上がって助かりますと同時に、
あの頃の道筋が(その点においてのみ)正しかった裏づけとなり、安堵いたしました。
ありがとうございます。
274 :
247:02/06/21 16:22 ID:6R/IaXCR
>>249 ありがとうございます。
ちなみに自分のは、なにやら社外の足回りになっているらしく
でっかいローターがついています、これ、外側の部分はかちゃかちゃ
動くんですが普通なんでしょうか?わかる方いましたらお願いします。
275 :
二五八:02/06/21 16:24 ID:xpeoi8Q0
>>270 チューブレスですね、まったく問題ありません。
あ、修理後すぐはダメでしょうけど。
276 :
二五八:02/06/21 16:25 ID:xpeoi8Q0
>>274 カチャカチャ動くからフローティングです。熱膨張した時の逃げです。
>>270 基本的には一時凌ぎですが、漏れがないようならそのまま乗ってても構わないと
思います。
ただ、月日が経って突然少しづつ漏れ始める可能性があります。
278 :
二五八:02/06/21 16:28 ID:xpeoi8Q0
>>277 あ、そうなんですか?
シッタカシチャッタ ハズカシイヨ・・・
279 :
247:02/06/21 16:29 ID:6R/IaXCR
>>258 ありがとうございます。ほっとしました。
>>277 ほとんど大丈夫なんだけどね(w
たまに古傷から漏れ初めて修理依頼とかあったから。
281 :
二五八:02/06/21 16:30 ID:xpeoi8Q0
>>277 てか、平気で乗ってました。市販のステックキットで修理した奴。
それで碓井峠の旧道で遊んでました。
命知らずだったかな・・・
282 :
774RR:02/06/21 16:33 ID:V2OtSExK
>>257 個人的にはSR400(500)がいいと思う。相場は少し高いかも知れないけど
・空冷シングルエンジン、シングルキャブ
・構造的に単純
・電装も単純(これでハマるとキツイ)
・流行ってるのでパーツの供給に心配がない、または情報が豊富
・現行車両
が俺の意見。加えて4ストロークエンジンをはじめからやったほうがいいと思う。
2ストはよくも悪くも単純。加えてパーツも少ない。
それにメンテナンスがメインの作業なのに、パーツを探さないといけないと考えると
大変だしね。
>>271に反するようだけど、具体的に「シングル・2st・空冷・少排気量」の車両は
古いものしか思いつかないし、古い車両はパーツ供給が大変または高価。
283 :
二五八:02/06/21 16:33 ID:xpeoi8Q0
そんじゃ、プロの方が見えてるんで、自分は落ちまーす。
シッタカブッコイテ ダレカトドウレベルニナッチャッタヨ
284 :
248:02/06/21 17:18 ID:Ej1/qyCs
>FCRにレスしてくださったみなさま
ありがとうございます。
僕なりの理解なのですが、FCRは
・ピストン直引き
・可動部にベアリングが組まれている
・ピストンがフラット(板形状?)
・アクセルレスポンスが良くなる
・セッティングパーツが豊富
・値段は高い
で、あっているでしょうか。
セッティングの幅を広げてかつレスポンスを良くするために使うキャブと認識しました。
なにも知らずに雑誌のカスタム紹介を読んでて「FCR装着」と書いてあると
付けるとパワーアップする魔法のキャブのような気がしてました。
「バイカーズステーション」本屋で探してみます。
285 :
270:02/06/21 17:19 ID:Tw/kr39f
ありがとうございます。
とりあえず漏れは止まったようなのでこのままで行ってみようと思います。
286 :
774RR:02/06/21 17:32 ID:V2OtSExK
>>284 基本的にチューンドエンジンで効果を発揮するもんだよ。
カムとか交換してたらFCRに換装するのがいいかも知れないね
287 :
774RR:02/06/21 19:08 ID:o1CIK0oK
>>162 カウルをとめているネジをナメてしまった・・・。
バイスグリップを使え。
6トンの力で噛み付いて回せば何でも回る。
ノーマルエンジン+マフラー程度だって十分効果発揮するよ>FCR
付ければわかる決して安くない
確かにピークはCVKでもでる
でも乗れば別物1度は付けてみるべし
289 :
774RR:02/06/21 19:31 ID:o1CIK0oK
>>254 ワイヤーインジェクターの使い方おしえて!
キジマ製のワイヤーインジェクターの場合、
漏れ止めのひだが2つある。
二つとも漏れ止めに使えるようにはさむと逆流が少ない。
ヒダを1つしかはさまずにスプレーを吹くと
結構な勢いで、よけいな方向に噴きだすので注意。
あと、吹くときはウエス(ぞうきん)などで、くるんでおきましょう。
>>270 タイヤのパンク 市販の修理キットで直し今まで通り走れる?
220キロまでは問題なし。漏れのは400ccなのでそれ以上は証言できない。
275-280で飛び石にレスされている通り。
たまにミスるというのは、クギ穴の向き通りに直してない場合。
だから最も信頼できるのはタイヤを外して裏からパッチを当てる方法。
外から直す方法はどこでもできるが、真髄を極めるのはかなり難しい。
>>272 ヘッドライトブーストだかなんだかってどうなの? 明るくなるらしいんだけど
1 ノーマル配線+高性能バルブ(ノーマル消費電力)
2 専用線増設+高性能バルブ(ノーマル消費電力)
3 専用線増設(大容量化)+高性能バルブ(大電力)
4 専用線増設(大容量化)+HIDに換装 ただし大手術
おおむね数字が増すほど明るい。
いいかげんな段階設定だけど、とにかくそんなとこ。
290 :
774RR:02/06/21 19:45 ID:iLiEM3v6
>>289 ヘッドライトブースターのこと聞いていい?
なんとなく雰囲気はわかったよ。
ついでに商品名も教えてくれると助かりやす・・・
291 :
774RR:02/06/21 19:58 ID:o1CIK0oK
「ヘッドライトブースター」なんて知らん。
今は一時的に降りているので電車やバスの便が悪いパーツショップには
行きようが無いんだ。勘弁な。で、おまけ。
「バルブ」とは電球のこと。
専用線は通称「リレーハーネス」と呼ぶ。
許容連続電流で80W級が一般的な高性能型。
高性能バルブ化は
高輝度バルブ化とハイワッテージ(大電流化)に分けられる。
プロジェクターライト化は一時流行したが
傾斜走行するバイクには不向きだったのか、
今ではHIDシステムの一環として使われるのみ。
次のHIDとの中間的なテクニックとして、
普通のレンズ式ライト全体を、
そっくりマルチリフレクターライトに換装して
照射効率そのものを向上させるケースも最近はあるようだ。
HIDは高圧水銀灯。一種の放電灯を使用する。
>>291 「60/55Wで90Wの明るさ」なんて謳い文句のバルブがありますが、
どうやって同一消費電力で明るくしているんでしょう?
抵抗値が変わらないように導電率の高い素材を使ってフィラメントを細くしているんですか?
294 :
774RR:02/06/21 22:36 ID:UXpls9sc
NS50Fのリミカのつけ方がわかりません・・・
ノーマルCDIは線が10本以上あるのに
リミカは5本しかないのですがどうすればいいですか?
295 :
774RR:02/06/21 22:40 ID:o1CIK0oK
>>293 ヒント。高輝度バルブは切れやすい。あとは妄想して下さい。
>>294 取扱説明書を100回読んで聞きましょう。読書百篇意自ずから通ず。
296 :
774RR:02/06/21 22:42 ID:pHmejx4q
>>294 へ〜最近ではリミッターカットのこと「リミカ」って言うんだ。
297 :
774RR:02/06/21 22:42 ID:UXpls9sc
298 :
774RR:02/06/21 22:44 ID:0SSKWYbK
バフ掛けが出来るのはアルミ素材だけですか?
鉄等の素材では出来ないのですか?
299 :
774RR:02/06/21 23:00 ID:pHmejx4q
>>297 メーカー名わからないと答えようがないと思います。
デイトナとかPOSHとかキジマその他いろいろあるでしょ?
ま、漏れはどっちにしろわからんが。
300 :
虜ロール:02/06/21 23:01 ID:eKeIynJB
ヘッドライトブースターっていわゆる
バッ直をキット化したものじゃないの?
それじゃブーストしてないけど・・・
301 :
774RR:02/06/21 23:02 ID:pHmejx4q
書き忘れた。
メーカーに電話してみるというのも手かも。
説明書無くしたとか言って。
302 :
虜ロール:02/06/21 23:02 ID:eKeIynJB
303 :
774RR:02/06/21 23:03 ID:bgPy3Vtz
305 :
BT:02/06/21 23:10 ID:fJdF5PBb
>>293 バルブ内部のハロゲンガス(キセノン、クリプトン等)を
高純度、高圧で封入し、ハロゲンサイクル(フィラメント還元)の
効率を上げたバルブです。
これが前提なので細いフィラメントを使用しています。
寿命は… 物にもよるけどPIAAはヒドイなあ。
>>294 5本の内容
NS50FがNS-1と同じなら
電源+
アース
パルス入力
イグニッション出力
ニュートラルスイッチ入力
ニュートラルランプ出力
ノーマルはこれに加えて
チェンジスイッチ(1〜6)入力と
サイドスタンドスイッチ入力があります。
>>295 >>305 ありがと。
ハロゲンサイクルで寿命延長は承知してたけど(ヨウ素球とかからだよね)、
明るさってのがね。
明るくするには、電流密度を高くしてやりたくて、それには細くすればいいんだけど、
単純に細くすると抵抗値があがってしまって、電流値が下がってしまうじゃないですか(電圧は12Vのままだし)。
で、その辺はどうなっているのかなと思ったわけで。
RG50Γの ボア/ストローク
誰か知りませんか?
41/37.8 で OK?
310 :
:02/06/22 00:50 ID:ZrayZY0p
中免を取ったばかりで新車を買おうと思っています。
そこで質問なのですが新車の場合ならし運転というのが必要と聞いたのですが
ならし運転というのはいったい何をするものなのでしょう?
またやらないとどんな不具合が出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
312 :
774RR:02/06/22 00:55 ID:Zy25KgPh
天チョー氏のスレって、何が起こったの?
313 :
774RR:02/06/22 01:01 ID:8LtOS5tG
去年スピード違反で累積9点で免停になって、前歴1回なんですが、
まるまる1年無違反だったら、前歴0回に戻ると聞いたんです。
それってホントでしょうか?
ちょうど6月23日に最後の違反をしたので、明日で1年なんです。
どなたか詳しいかたいませんか?
315 :
774RR:02/06/22 01:04 ID:zHVcaknv
逆車に社外マフラーに付けてます。
それで今度バッフルを先っちょに付けて、音量下げようと思うのです。
この場合、燃料の濃さは変えたほうがいいのでしょうか?
普通吸排気の効率を上げれば、濃い目にすると思うのですが、排気のみ詰めた
場合がちょっと分からなくて・・・
316 :
313:02/06/22 01:05 ID:8LtOS5tG
>>314 本当なんですね!よかった!
ということは、私の免許は前歴0回でまっさらになったと考えていいのですか?
とても不安なのです。どこのホームページ調べても、その1年ってのが
どこにも載ってないですし。困った…。
317 :
774RR:02/06/22 01:05 ID:Zy25KgPh
>>313 点数は戻りますが、前歴は残ります。字のごとく。
次に免停を受けたら60日以上必至なので注意しましょう
318 :
774RR:02/06/22 01:08 ID:wNpu9XnC
最近、スロットルを開けたときの反応が妙に鈍い気がします。
キャブをOHして燃調は完全にとったあとですし、クラッチを切ると
気持ちよく吹け上がるのですが、いざ加速となると足元がゴリゴリしてる
気がして仕方ありません。(はっきりと体感はないのですが、長時間乗ってるとわかります)
そこで、足回りを調べてみたのですが、ホイールのベアリングは正常、スプロケもOK、
クラッチの滑り・・・はひとまずOK、となると、あとはチェーンなんですが、実は中古で
買ったときに既に2年間放置されていたのを綺麗にクリーニングして乗っているんです。
サビもなく、空回りさせるとスムーズに回るのですが、やはり時間が経過したチェーン
というのは大幅な出力ロスにつながるのでしょうか?
(回したときにチャラチャラ〜〜というのはまずいんですか?)
銀色のネイキッドバイクに合うヘルメットってどんな色・種類だと思う?
個人的な意見でいいから言って欲しい
320 :
313:02/06/22 01:09 ID:8LtOS5tG
>>317 あれ、点数が戻るだけなんですか。
今までは前歴1回の表で0点スタートだと思ってました。
それが1年経つと前歴0回の表で0点スタートになると思ってました。
(つまり綺麗な免許に戻る、と。)
違うのかなぁ。
321 :
774RR:02/06/22 01:10 ID:Zy25KgPh
323 :
774RR:02/06/22 01:12 ID:xI1Cs8oa
>>318 チェーンの張りは適性になってる?ゆるいとスプロケットの歯の上を
ローラーが転がって低速時にゴリゴリする。あとシールが切れて固着
しているリンクがあると、それを歯がかむ都度にゴツンゴツン、
スピードが載ってくるとゴゴゴゴゴゴという振動になる。
>>319 無難に白か黒のフルフェイス。
もしくは白のジェット。
325 :
774RR:02/06/22 01:12 ID:Zy25KgPh
>>319 寒色系のラインが入ったシャープなグラフィックも出る
326 :
313:02/06/22 01:13 ID:8LtOS5tG
>>321 そうなんですかぁ。
鮫洲の職員さんが言っていた1年って何だったんだろう…。
こんがらがってきた。
3年間無事故無違反なら点数が復活すると警察に言われた。
328 :
774RR:02/06/22 01:15 ID:wNpu9XnC
>>323 バイク屋によるとちょい伸び気味、らしいです。
(だったら調整してYO〜。・゚・(ノД`)・゚・。)
固着しているリンクはないみたいなんですが、元・放置車だったので
経年劣化で摩擦とか増えないのかなと思いまして・・・。余裕が出たら交換するつもりですが。
1年で復活するが、免停になった事実は永遠に履歴として残される
330 :
319:02/06/22 01:16 ID:2UJZXAsm
いや実はね、ヘルメット買い換えるのが嫌だから
今使ってる黒のジェットに合うバイクにしようかなって思ったの
だからバイクの色も選ぶべきか・・・と思った次第でございます
>>330 はっきり言って、他人はそこまで見てない。
好きにしたらいいと思うよ
>>330 黒メットに銀バイクでも悪くはないと思う。悪くはないと思う。悪(以下略
メットを塗装しる!
333 :
774RR:02/06/22 01:20 ID:Zy25KgPh
>>331 じゃあ、俺様のピンクでオールペンしたアニメキャラのブラシ入りのドカですら
誰にも気付かれなかったのか…鬱
334 :
313:02/06/22 01:20 ID:8LtOS5tG
>>327 さ、さんねん…。先は長いですね。
>>329 ということは、1年無事故無違反だった私は
前歴0回、点数0に戻る(記録は残るが)ということですか?
335 :
774RR:02/06/22 01:20 ID:xI1Cs8oa
>>328 摩擦に関しては固着しているリンクがないならチェーンルブを吹いておけば十分。
ただし張りは音がするほど伸びているなら調整したほうがいい。
チェーンはスプロケットとセットで交換になるので、バイク屋さんと要相談。
336 :
774RR:02/06/22 01:23 ID:wNpu9XnC
>>335 ありがとうです。ちょいと調整して、次に伸びたら交換します。
337 :
310:02/06/22 01:23 ID:ZrayZY0p
>>311 どうもすみません、一応探そうとしたのですが前スレしか見れなくて
Vol.66は見れず、それ以前はどこにあるのかわからなかったもので・・・。
もう少し探してみます。
>>334 そーです。例え累積14点になっても1年間無事故無違反なら0点に戻ります。
心配なら免許センターに問い合わせてたら自分の持ち点を教えてくれますー。
>>333 残念ながら、それは「あぁアニメ好きの人なんだなー」程度にしか認識されません。
339 :
774RR:02/06/22 01:26 ID:xI1Cs8oa
あれ、免停処分を受けた後処分中違反が無ければ点数は0リセット、
前歴加算で免停までの敷居が下がり、前歴は3年間無事故無違反無処分で
0リセット、それまでは免停に至らない違反は無事故無違反1年間
(3ヶ月特例含む)で0リセット前歴そのまま。だと思ったがこれ古い?
>>310 新車なら取説がついてくる。取説に慣らしの距離と速度範囲が記載してある、と思う。
カワサキのは書いてある。
この10年無事故無検挙の漏れは、これからも謙虚に走ることを誓いますっっ
342 :
313:02/06/22 01:31 ID:8LtOS5tG
>>338 そうですか、戻るんですか!よかったTT。
最後に1つ質問させてください。
1年って、違反した日から計算するんですか?
それとも行政処分受けた日から計算するんですか?
後者だったらあと1ヶ月…。
343 :
774RR:02/06/22 01:31 ID:Zy25KgPh
>>337 ナラシって言うのはエンジンとかサスペンションって各部品の集まりなのよね。
エンジンならピストンやミッションとか、いろいろ。
それには製品誤差があるのでゆっくり走ってならしてあげましょうって言う作業のこと。
エンジンとか高速で往復運動や回転運動が起きるし、各部がいきなり大きい負荷が
かかればあんまりそのエンジンにもよくないなーって言うのは想像できるでしょ?
別にナラシをしなければいきなり壊れるってことはないけど、長期間乗るなら
燃費が他のものに比べて極端に悪かったり、加速が鈍かったり…ということに
なります。
>>342 心配なら免許センターか行政処分センターに問い合わせをすべし。
そのほうが確実。
問い合わせ先はどっちかわからんし、どちらでもないかも知れないけど
免許の点数を問い合わせするところは確実にあるし。
漏れは受けた日か処分を受けた日か忘れた
アメリカン海苔の初心者ですが質問です。
タンクをカスタムペイントしたいのですが注意しなければならないことはありますか?
ちなみにお店に頼もうと思っています。店に持っていく際に何か配慮すべき点など・・・。
347 :
313:02/06/22 01:40 ID:8LtOS5tG
>>345 免許センターに問い合わせしたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
349 :
774RR:02/06/22 01:41 ID:xI1Cs8oa
>>337 慣らし運転をきちんとやらないと、バイクに悪いのはもとより
運転している当人の安全にもかかわる。エンジンに関しては
>>344氏の
説明におまかせするとして、タイヤの場合最低100〜150キロは走り
込んで漸く本来の制動能力が出てくる。それまでは、つるんつるん
すべり、軽くブレーキをかけただけでロックしたりする。ブレーキも
同様、当たりが出ていないパッドは、当たりが出ているパッドとは
けた違いに制動能力が無い。大体普通のブレーキングを100回ぐらい
やってくるとあたりが出て十分な制動能力を発揮する。それまでは
急加速・急制動をした途端に車体姿勢を崩し、転倒してケガをしたり
バイクを破損させてしまう事が非常に多い。人間に初心運転期間が
あるようにバイクにも新車からしばらくは控えめの運転が必要とされる。
慣らし運転はバイクの為だけでなく、自分の為もだと思ってやろうね。
350 :
774RR:02/06/22 01:42 ID:tvatLGzj
>>346 ガソリンを完全に抜く
タンクを外して持っていく
キレイにしておく
値段をはっきり聞いておく
塗って欲しい色をはっきり決めておく(実際の色と違ったりするし)
352 :
774RR:02/06/22 01:43 ID:UqZd5W1F
353 :
346:02/06/22 01:44 ID:8JVbkxbx
ありがとうございます!とりあえず>351を読み終わってから
また解らないことが有れば質問に来させてもらいます。
354 :
346:02/06/22 01:46 ID:8JVbkxbx
>352
なにゆえ〜
>>313 点数回復は違反の日じゃなくて免許停止が終わった日から1年だったと思う。
356 :
774RR:02/06/22 01:51 ID:xI1Cs8oa
>>354 タンクにだけペイントしても得てしてデザイン的にバランスが
悪くなるからだと思う。黒フレームにソリッドブラックのタンク
そういう質素な物ですら、割とよく失敗する罠。
デザイン的にうまくいっててもダメな場合もある。トラッカーに
都市迷彩って結構カッコイイんだが、事故に巻き込まれやすい
マヌケ罠(目立たなくしちゃそら右直の餌食になるわな)
357 :
チックタック:02/06/22 01:51 ID:BUmxYQFC
ありゃりゃ!
もう新しいスレたってるよ!
しかもこんなにレスたまってるから全部読むのに時間かかったッス。
これからもヨロシクお願いします。
タイヤ屋にタイヤの皮むきは10kmくらい走れば平気だよと言われた俺。
もちろん真ん中部分に限ってのことだろうとは思うが。
359 :
346:02/06/22 01:57 ID:8JVbkxbx
>356
なるほど。あ、重要なこと言い忘れてましたがフェンダーも合わせて塗りたいと思っています。
フロント・リアフェンダー+タンク。店に頼むとなると相当な金額になると思いますが。。。
色はソリッドブラックにしたいな、と。車種はバルカンクラシック(まだノーマル)です。
>>298 >バフ掛け
鉄でもバフれるよ。ただし、すぐ錆びるのでメッキなりなんなりしないとダメ
エンジンの内部パーツならオイルがあるので問題なし
ステンレスや吸排気バルブなら表面処理は不要
もし、ガソリンタンクをバフりたいんならバフ後メッキしてもらったほうが良いよ
ただし、アルミタンクのバフに比べてテカテカに光るので質感は?
具体的な物が分かればもうすこし力になれるかも
361 :
310:02/06/22 01:58 ID:Par9FMo1
>>340,344,349
皆さんありがとうございます。
自分は町で見かけたバイクのかっこよさに惚れて、
バイクのこと何も知らないのに勢いだけで中免を取ったしまったので、
まだまだバイクの知識が乏しいため、今後もここで質問させていただくかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
362 :
774RR:02/06/22 02:02 ID:tvatLGzj
>>361 いつでもどうぞ。ただ、できるだけ自分なりに調べてから質問をしたほうがいいよ。
ここで何でもかんでも解決できるもんでもないしね。
これからもがんがってください
363 :
774RR:02/06/22 02:03 ID:xI1Cs8oa
>>358 まあ、数字を控えめにいっていいかどうかはちょっと迷った。
手元のマニュアル類何冊かみて、メーカーが太鼓判を押している
数字を引用させてもらいました。
>>364 俺もそれちょっと考えた。油分落とすんでしょ?
でも、効くんかな?
>>363 たしかにメーカーは約100kmって言ってるみたいね。
368 :
774RR:02/06/22 02:16 ID:5lL9BVNP
>>298 レスどうもです、フレーム、ステップがアルミでそこのバフ掛けと
鉄スイングアームのバフ掛けがしたいのですが。
アルミの部分のアルマイト落としと鉄の塗料落としの方法ですが、
アルミを以前やったときは紙やすりでゴシゴシしたのですが、
鉄も同様で行けますか?ただ労力は要しましたが。
アルミは鏡面仕上げ後こまめに磨いていれば何とかなりましたが、
鉄はそうも行かないと思うので、
ウレタンクリアを吹いておくので良いですか?
369 :
298:02/06/22 02:17 ID:5lL9BVNP
>>365,366
タンクのキャップを開けてガソリンで拭くのもありよ
油分が残るからイマイチらしいけど・・・
新品タイアの表面の保護膜?みたいなのを落とすのが目的ね
手で触ってもツルってしてるっしょ
新車とかで店の前でブレーキかけて転んだりなんていうのを防ぐ程度ね
あとは適当に加減速やってタイアが温まる頃には慣らし終了でいいと思うよ
ハズレタイアもたまにあるから、様子見は必要とは思うけど
>>368 アルマイトより鉄の塗装の方が楽よ〜がんばったね〜
貧乏時間アリコースでいくなら耐水ペーパーで番手を飛ばさずに順に磨いて行く
のが確実で失敗が少ないかな
スイングアームくらいに大きい物を磨くなら磨き終わったところがどんどん錆びる
から、耐水ペーパーは水じゃなくて556とかと併用した方が錆びにくくていいよ
ウレタンクリアをやるなら鏡面まで持っていかずに#1000までで止めておいた方が
塗膜がはがれにくくていいね
アルミの鏡面保護だけどホームセンタで売っているシリコンスプレーを薄く
塗っておいたら腐食しにくいね。弱点は鏡面が曇るという諸刃の剣
>370
自分の番号間違えた・・・スマソ
CB400SFを洗車したいのですが、
エンジンまわりって何で洗うの? 洗車ブラシがイイ?
373 :
774RR:02/06/22 07:32 ID:y9/KtnbD
>>372 普通の洗車ブラシだと、でか過ぎて場所によって洗い辛いので、
もっと小さいブラシ何本か有ると楽っすよ。
細かい所は歯ブラシなんかも便利っす。
一度、有る物で洗ってみれば、他にどおいうのが有ると便利か
わかると思うので、試しに洗ってみそ。
100円ショップで何種類かブラシ買って試せば
375 :
774RR:02/06/22 08:23 ID:+e/U4w5W
KSR-2で通勤中
クラッチ切った状態にした途端
エンジン回転急上昇
”ぎゅぅぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!”
慌ててKILLスイッチでエンジンオフ・・・・にしても止まんない。
なんどかアクセルひねってるうちに、エンジン停止。
路肩に停めて、エンジンかけると
また同じ状態に^^;オイオイ
何とかエンジン止めて、5分くらいほっといてから
恐る恐るキックしたら、普通にエンジンかかりました。
え〜〜っとそれからは普通に運転して帰ってきたんですが
これってどこをどうメンテすれば、防止できるんでしょうか?
アクセルワイヤーの引っ掛かりとかなのかな〜?
376 :
774RR:02/06/22 09:40 ID:8j7xdyu7
378 :
774RR:02/06/22 09:52 ID:xI1Cs8oa
ディーゼリングをしらんのかい…
380 :
375:02/06/22 10:16 ID:+e/U4w5W
ディーゼリングっていうんですかぁ〜
初耳でした。
んで、対策としてはどんなことしなきゃいかんのでしょ〜か?
バイク屋に持っていくべき?
381 :
774RR:02/06/22 10:20 ID:xI1Cs8oa
>>380 おおかた単にプラグが終わりかけているだけだろう
ディーゼリングでそんな症状になるん?
クラッチ切って回転急上昇なんてことになるん?
383 :
774RR初心車:02/06/22 10:38 ID:V2O3aE3f
現在走行距離670q
600q越えたあたりからエンジンがかかって
アクセルをふかしても進まず、ふかし音?がたちまちおとなしくなります
何回かくりかえすと通常どうり動いてくれるのですが・・・。
どうしてか解ります?
ガソリンもオイルもたんまりあるのに・・。
ちなみに50ccです
>>383 車種は?
>アクセルをふかしても進まず、ふかし音?がたちまちおとなしくなります
エンジンが止まっちゃうって事でしょうか?
>>384 リモコンJogです。
エンジンは止まりませんが
アクセルが止まってしまいます
ふかしているのに・・。
音が急に止まってしまうのです
アクセルが止まるってのが意味不明だけど。
アクセルの動きにエンジン回転がついてこなくなるっつーこと?
>>387 そういうことなのかもしれません。
それならば心配することでもないんでしょうか?
急にそういう症状が出てビビッてしまって・・。
たにせ恐ろしいほどの初心者なので
389 :
774RR:02/06/22 11:17 ID:kZFxrSk/
>>382 インシュレータ(キャブとエンジンの間のパイプ)が緩んでたり、ひび割れたり
してませんか?2次エアを吸っていても似たような症状になります。
ひび割れ程度だとなかなか気がつかず、塞がったり開いたりします。
もう一つはスロットルワイヤの錆びつきで、サビで膨らんだワイヤーがひっかかる
状態。症状から推測するとスロットルワイヤがスロットルバルブとオイルポンプに
分岐した先のキャブ側のワイヤか、分岐点の異常かもしれません。
いづれにしてもちょうど土日なのでバイク屋に持ってッた方が良いと思います。
ちなみにディーゼリングとは圧縮比が高くなった状態やガスのオクタン価が異常だった
りしたときに、圧縮熱で自然着火してしまう状態。
>>388 いや、それは心配しないといけない。(w
バイク屋へGO!
391 :
774RR:02/06/22 11:25 ID:kZFxrSk/
>>383 わかった!
距離からして、まず買ったところに持ってって初回点検受けてきなさい。
そしてその症状を訴え、診てもらいなさい。百聞は一見にしかず。
特に超初心者がその症状を言い表すのは難しく、
聞く方も理解しづらいものです。これはしょうがありません。
そして気になるので結果報告して下さい(w
>>391 わかりました
逝ってきます。
あぁ、何回で動きだすんだろ・・。
393 :
375:02/06/22 11:35 ID:+e/U4w5W
ちょいとバイク屋行ってきやす
助言サンクスでした、皆さん。
今、バイク屋に電話したら
オッサン「あえっ!?もしか、マフラーにハチが巣を作ってるかもしれんから、すぐ着なさい!」
と、言われました・・。笑えません・・。
ここ(チッサイ自転車屋)で購入してよかったのでしょうか?
そして逝っていいのでしょうか?
ネタではありません! で、あってほしいけど・・。
>>394 マジでそういうことはあるよ。まぁ、バイク屋はその可能性があるって言うだけで
必ずしも蜂の巣ができてるってわけじゃないけどね
>>394 それは心配だ(w
YSPが一番良いかも。
初期不良の対応が速いし、トラブル情報も沢山知ってるし。
付属のメンテナンスノートの一番後にYSP一覧あったと思うから探してみ?
無ければヤマハに問い合わせればオネーチャンが親切に教えてくれるよ。
あ、でも取り合えず行ってみたら?電話したんだし。
もしかしたら自転車屋の裏でレーサー作ってるようなとこかもよ。
398 :
774RR:02/06/22 12:16 ID:iDrIN0CL
質問です。今バイク便ではどのバイクを主として使っているのですか?
399 :
774RR:02/06/22 13:01 ID:ctxUGcHO
空気入れを買おうと思い用品店へいきましたが
携帯用とかも有るんですね
で実際どちらがよいのですか?
それとも GSでやれば良しですか?
当方SRで通勤メインです
>>399 GSでやれば十分だが、きちんと空気圧管理をしたいならGSのゲージは
当てにならないから買ってみるのもいいかもね。
チャリンコの空気入れでも空気入るよ。
401 :
774RR:02/06/22 13:13 ID:rJWLY930
>>394 スクーター?
だとしたらネタじゃなくてムチャクチャ可能性あるよ。
特にこの梅雨の時期は地バチが巣を作りやすいから。
それを言い当てたとしたらオヤジは経験豊富で頼りにできるといえる。
402 :
774RR:02/06/22 13:14 ID:ctxUGcHO
>>400 ありがとう
チャリンコの空気入れとゲージを
買おうと思いますが
バイク用は3〜4000円もしますが
何か違うの?
403 :
774RR:02/06/22 13:14 ID:rJWLY930
404 :
774RR初心車:02/06/22 13:18 ID:gpVk2tdt
>>397 逝ってきました!
ハチはいませんでした(w
マフラーを変な棒でズコズコされたよ・・。
そして、バイクがまだ慣れてないというなんとも
ありきたりというか・・納得できない診断をたまわりました。
てか、慣れてからおかしくなったのに・・。
ちなみに逝ってから30分も待たされました。
居なかったのです・・。 あんたが来いつったんやろ! コルァ!
405 :
774RR:02/06/22 13:21 ID:rJWLY930
個人営業のチャリンコ屋とかバイク屋のおやじは気まぐれが多いからな・・(w
>>402 バルブ形状が違う
チャリンコオンリーの空気入れはバイクには使えないよ
バイク用の買え!!ゲージがついてるのもある
407 :
774RR:02/06/22 13:30 ID:ctxUGcHO
>>406そうします
ホームセンターとかで売ってる
500円位の空気入れ買おうかと思っちゃたよ
ありがとう マタなんか有ったらよろしく
願います
408 :
774RR:02/06/22 13:33 ID:f7py0nf1
>>407 ホームセンターでならバイク&自転車用が500円で買えると思うが...
409 :
774RR:02/06/22 13:36 ID:rJWLY930
自動後退とかで売ってる2000円くらいのがお手ごろか
410 :
774RR:02/06/22 13:39 ID:K78PtGnV
>>407 500〜600円でバイクにも使える奴ホームセンターに売ってるよ。
2輪・4輪バルブのアタッチメントに自転車用の変換アタッチメントがついている。
つーか「ミニバイク・自動車にも使えます」って大書してあるからすぐ分かる筈。
411 :
774RR:02/06/22 13:41 ID:0c9PQbxN
>>404 走行距離670qでもうマフラー詰まったのか。
ちょっと早過ぎるなそれ。
最高速30q/h以下でしか走った事がないとかじゃないよな。
バイク買ってからオイルは一度も補充してないか?
もし補充したのなら何処でどんなオイル入れた?
412 :
774RR:02/06/22 13:43 ID:ZRoIYmgp
今時、自転車専用の空気入れってほとんど見かけないけどな。
ホースの先端が洗濯ハサミにたいになっているヤツは自転車専用と言える。
413 :
774RR:02/06/22 13:43 ID:K78PtGnV
>>407 足踏み式のは止めとけよ。
踏みにくいし、ワンストロークで幾らも入んないから死ぬほど踏み続けにゃならん。
従来型の手押しがおすすめ。
414 :
774RR:02/06/22 13:56 ID:rww1lyqB
センタースタンドって必要ですか?
415 :
774RR初心車:02/06/22 13:59 ID:gpVk2tdt
>>411 大体30〜50qで走ってますよ
マフラーは以上無しです
オイルは一度補充。(ヤマハ純正オイル)
入れたところは気まぐれジジイの自転車屋です
あっ!そういやオイルの缶さびてたなぁ 古かったのか!?・・。
>>414 メンテ用に欲しいと思うことは多々あるが、それ以外には使うこと無いよなぁ
417 :
774RR:02/06/22 14:16 ID:RgFujrv9
当方大阪在住ですが、今度カブで東京行こうと思ってます。
50tです、何時間かかりますかね?
418 :
774RR:02/06/22 14:17 ID:VmHOjMCQ
携帯電話をバイクのバッテリーで充電いのですが、何かよい
方法はありますか。
>413
え・・・つい最近、足踏み式買っちゃったよ、¥980(ToT)
あ、>399さんとは別人です。
手でやる方が高かったのはそういうことなのか?
空気入れに付いてるゲージは全然値が違うし・・・まぁ、エアゲージも買ったから
見ちゃいないけど。
420 :
774RR:02/06/22 14:41 ID:kZFxrSk/
>>418 市販のシガープラグから充電するやつを分解してワニ口でバッテリーに繋ぐか、
キーのON,OFFに連動したメスのシガープラグを増設して市販の充電器を使う
ツーリングの休憩中に充電するなら前者で
走りながら充電したいなら後者
前者のいいところは車体に改造をしなくてよいこと
後者のそれは接続が簡単なこと
雨の事を考えると装着が面倒だけど前者がおすすめかな
後者はメスシガープラグを濡れない位置に収められるかが結構問題かな
422 :
774RR:02/06/22 16:31 ID:0kKb7fNb
>>417 昔は那智勝浦からフェリーがあったんで、実走10時間以内で行けたんだけど
#且つ紀伊半島ツーリングが出来た
今は下道走るしかないので、名古屋(の外れ)で一泊して20時間ぐらいみといた方が吉
423 :
774RR:02/06/22 19:36 ID:f4Lt/e5G
大雨の日に走らせていると、エンジンが息をついてスピードが60くらいしかでなくなりました。
晴れの日にはそういう症状はなく、100キロでます。
バイクはXLR80、走行距離は38000キロです。燃費は50以上です。
どうしたらいいでしょうか。
買い換えろというのは無しです。
エアフィル交換っぽい
425 :
チャソピオンプラグ:02/06/22 19:45 ID:uTJTvNmQ
>>423 プラグコード等電装系のチェックもしてたもれ
426 :
774RR:02/06/22 19:59 ID:rJWLY930
>>423 電装系を調べてみたほうがいい。
車で全く同じ症状出たときはディストリビューターが逝ってた。
なにかの部品交換と同時に水の浸入対策もお忘れなく。
でなければ湿度が上がった(燃調濃くなる)時だから
>>424のいうとおりエアフィルタ周りだな。
427 :
774RR:02/06/22 20:32 ID:JwyPucHT
バイクの解体屋さんって23区周辺だとどの辺りにあるんでしょうか?
おすすめの所とかありませんか?
ビジバイ関係の外装を探しています。
428 :
774RR:02/06/22 21:01 ID:0II+n8gP
みなさん!!!ブーツ履いてますか?
>>428 このスレ全員へのアンケートか? 雑談スレか何着てるスレへ行け。
430 :
888:02/06/22 21:11 ID:Wu7W3emI
>>429 初心者スレなんだからいいじゃんよ
>>428 履いてまーす。
カドヤの奴。10年使ってまーす。色落ち以外絶好調。
もっともたまにしか使ってないけど。
432 :
りーち:02/06/22 21:17 ID:n3sxacwH
ACTIVEのエアフリーバンジョーボルト1.25ダブルのステンの奴買ったら
二面幅が14.2mm(9/16インチ)だったんだけど,不良品ですか?
普通のシングルのバンジョーボルトは14mmなのに…
433 :
774RR:02/06/22 21:18 ID:xI1Cs8oa
>>419 足踏み式空気入れで12Rに空気たしたら、壊れた>足踏みポンプ
死ぬほど踏んでちょっとずつ圧があがっていっていきなりふにゃ。
嫌な感触がして足元をみたら、ヒンジの所から曲がってしまった。
434 :
XLR80:02/06/22 21:19 ID:f4Lt/e5G
明日エアクリあけて見ます。
電装の気がするが。
435 :
前スレでNSR125Rの質問した人:02/06/22 21:21 ID:ZqKm8ysw
色々調べたら、NSR125Rは、歴代のNSRっぽくないカタチで
イタリア製で日本では作ってない、って事までは分かりました。
ちょっと質問です。
海外ではまだ生産してるようなんですが(違う?)、
これって個人輸入出来るって事なんですか?
個人輸入した場合、いくらくらいで買えるかとかも知ってる人いたらおながします。
436 :
774RR:02/06/22 21:23 ID:xI1Cs8oa
>>419 足踏み式空気入れ・・・使う人はホースの付け根に注意。
購入時箱に入ってたように、本体にホースを巻き付けて保存しておくと
ホースの付け根に亀裂が入っちゃう可能性が高いです。
っていうか漏れは3個程潰した・・・。
>>433 下が平面でない場所(砂利を轢いてあるとか)だとてきめんにグニャ
漏れは室内でしか使わない。
439 :
前スレでNSR125Rの質問した人 :02/06/22 21:36 ID:ZqKm8ysw
>>436 おお、ありがとうございます。
バイク購入相談スレでも聞いてみることにします。
440 :
774RR:02/06/22 21:40 ID:xI1Cs8oa
>>429-430 「初心者のための」「よろず」ってことで、質問の仕方以外の点では問題ないと思うが。
質問の仕方が問題なんだよ....って言うか質問になってないだろ?
バイク初心者のためではあっても、ネット初心者や会話初心者のためのスレじゃないんだよ。
適切スレに誘導してるんだし、まっとうなレスだと思うんだがな
443 :
774RR:02/06/22 22:23 ID:exyJOF6J
CD90 走行28,000k なんですが
アイドリングが安定しません・・
というか できません。
信号待ちなどでブスブスと止まってしまいます
エンジンが冷えているうちはそこそこ安定している事から
いわゆる「燃調濃すぎ」なのだなぁ、と感じ、
エアスクリューなどをいじってみたのですが・・どうしても濃いようで
吸気が詰まっているのか?と思い、また痛んでいた事もあり
エアクリーナーエレメントは新品に換えました
それでもやはり今までのまま・・
プラグを抜いてみると予想通りというか、黒いススまみれです
これはやはり濃い、と言う事なのでしょうか。
市販のキャブクリーナーなども使ってみようかなぁ、と思うのですが・・
このような状況で使用して効果を期待できるものでしょうか。
またキャブ以外が原因でそういう状態になることはあるのでしょうか。
444 :
774RR:02/06/22 22:30 ID:xI1Cs8oa
パイロットエアジェットにゴミが詰まっている可能性あり。キャブを
エンジンから外して(キャブ自体はばらさなくてもいい)インマニ取り付け
側から吸気側を覗きこむと、パイロットエアのオリフィスが見えるはず
なので、そこにエアブロー(OA用の缶スプレーの奴で十分)を吹いて
ゴミを押し出してみましょう。
445 :
BT:02/06/22 22:36 ID:CZ4N/AFa
>>443 プラグを交換して火花をチェックしてみてください。
失火によるエンストかもしれません。
後の原因は仰る通りキャブレターでしょう。
市販キャブクリーナーを通路全てに吹き込んで数分放置した後、
エンジンを始動して排出してみよう。
これでダメなら諦めてキャブをバラすしかない…。
446 :
774RR:02/06/22 22:47 ID:MaM7ssQc
質問です。
DT125にのってるんですが、アクセルを全開にすると思うように加速せず、
それより少し閉じてやると一番加速するような状態になってしまっています。
2回ほどキャブを分解清掃、パイロットエアスクリュー調整、エアクリーナー交換
クリップ段数変更をやってみましたが、一向に良くなりません。
プラグも新品にちかいです。
これはキャブレターのセッティングが悪いのでしょうか?
キャブの中身自体はノーマルです。
それと気になるといえば、前の持ち主がエアクリーナーボックスを加工して穴が
広がっていることですかね。
それで燃調とか変わるんでしょうか・・・?
よろしくおねがいします。
447 :
774RR:02/06/22 22:53 ID:xI1Cs8oa
>>446 >それで燃調とか変わるんでしょうか・・・?
激しく変ります。
448 :
774RR:02/06/22 22:59 ID:kZFxrSk/
ディスクブレーキのリヤのマスターシリンダーのストローク量が異様に狭いです。
大体3〜5mm。なにか原因は考えられますか?
449 :
774RR:02/06/22 23:03 ID:rJWLY930
>>446 >前の持ち主がエアクリーナーボックスを加工して穴が広がっていることですかね。
空気の流入量が増えて薄くなっているようだ。
全開域での調整はニードル(段数)じゃなくてメインジェットだから、
ニードル段数位置はとりあえず戻して番手をちょっとだけ低いので
試してみれ。それかおとなしくエアクリの穴を塞ぐこと。
450 :
774RR:02/06/22 23:06 ID:rJWLY930
>番手をちょっとだけ低いので試してみれ
メインジェットのね。
で、間違えた。メインジェットを上げてみそ。
だめなら下げる。
451 :
774RR:02/06/22 23:07 ID:l6uxeV2U
今日、ネジ締めてると折れちゃいました。
取るのに一苦労(汗
トルクレンチってやっぱ買いですかね?
でも\3,000くらいから\29,800とかあって・・・
みなさんいくらくらいの買ってます?
452 :
774RR:02/06/22 23:07 ID:rJWLY930
453 :
774RR:02/06/22 23:08 ID:rJWLY930
>>447 >>449 ありがとう、とりあえず穴をふさいで、メインジェット買ってきます。
焼きつかないでよかった汗
456 :
432:02/06/22 23:21 ID:n3sxacwH
レスが無い…
build a line 使ってる人いないのですか?
質問です。
タイヤ(ホイール)を外してまた取り付けるときって
アクスルシャフトの古いグリスは落とすとして、
ホイールのハブの中は古いグリスはどしたらいいですか?
パーツクリーナーで落としてもう1回グリス付けた方がいいんですか?
1、ハブの中の古いグリスを落としてアクスルだけにグリス付けて差し込む。
2、ハブの中の古いグリスを落としてアクスル、ハブの中に指突っ込んでグリス塗る。
3、ハブの中の古いグリスは落とさないでアクスルだけにグリス付けて差し込む。
こんなかだと、どれがいいですか?
459 :
774RR:02/06/23 00:02 ID:Ewlh7B+3
サンプラスハブの中にも指でグリグリだな
グリス落とすとハブベアリングによくないと思うし。
460 :
774RR:02/06/23 00:04 ID:/bjq551M
ステアリングダンパーとは何のために付けるんですか?
どんなバイクに効果があるんでしょう?
付けたこと無いし、標準で付いてないバイクがほとんどなのに
アフターパーツでは存在するので不思議なパーツだなと・・・・
>>459 ハブのベアリングのグリス落とさないように
ハブの中の古いグリス落とすのって少しむずそうですしね。
でも、ハブの中で砂とか噛んでたらって考えると
どうしたらいいんですかね?
462 :
BT:02/06/23 00:11 ID:U7VLqg2N
>>460 路面からの衝撃でハンドルが取られるのを防止します。
車重が軽くパワーがありフロント荷重が抜けやすい
レーサーレプリカ系に効果があります。
ただしハンドル操作に減衰力がかかるのでUターン時や
セルフステアにクセが出ます。
スズキGSX-Rシリーズ、ドカティSB系などに標準装備されています。
463 :
774RR:02/06/23 00:14 ID:Ewlh7B+3
エアで飛ばすか・・
ダメだったら、やっぱベアリング打ちなおすしかないんでは?
それか(・ε・)キニシナイ!
回答にならずスマンでした
464 :
460:02/06/23 00:17 ID:/bjq551M
>>462 なるほど よくわかりました ありがとうございます!
>>463 細かいことは(・ε・)キニシナイ!ですか・・・。
再度、検索かけて関連HP探して来まーす。
つか皆さんはどうされてるんですか?
466 :
443です:02/06/23 00:27 ID:mE8+rVFW
>>444 >>445 ありがとうございます。
キャブの外し方についてはこれから検索してみます
また、
>>445 さんの
> 市販キャブクリーナーを通路全てに吹き込んで数分放置
というのは、やはり
「キャブを車体から外して全ての穴に対して噴射」ということですよね。
チャレンジしてみようと思います。ありがとうございます
すみませんもうひとつ質問です
前ドラムブレーキが、雨が降ると濡れてもいないのに鳴いてしまいます。
昨日の雨でまた鳴りだしてしまい、今日になってもまだ少し鳴いています
もっとも以前このような状態になったとき、
「水気でも入ったのかなぁ。ま、
しばらく鳴らしていればそのうちに水分も飛ぶだろう」
などと考え、現にそのうち一応鳴らなくはなりました。
今回はうるさいといけないかなぁ・・と思い、あんまり鳴らしていないので
治らなかっただけなのかも、とも考えているのですが
ちなみにブレーキシューはまだ残っていそうです。(外から見える あの 印を見る限り)
鳴らないように対処できるとすれば、やっぱりショップに行くべきでしょうが
どのような作業でどのくらい工賃取られるもんでしょう。
あと、リアサスもキコキコ言うんですよね・・これは自分でメンテ・グリスupは無理なのでしょうか
長くてスンマセン
最近MR50を譲ってもらったんですが、
スピードメーターの表面レンズに2センチぐらいのクラックが入ってるんです。
特に支障は無いんですが、
全体的に状態の良いんで安価に修理できるならしたいなと。
以前メーター専門のレストアする店をなにかで見たことがありますが、
こういった店でしか出来ないものでしょうか?
468 :
774RR:02/06/23 00:35 ID:ZfWcrwIH
フォークオイルを5番上げてフロントを硬くしたら(ノーマルからWPのスプリング&オイル)、フロントがブレるようになりました。
直線で手を放すとガクガクブルブルなります(路面にもよりますが)。
スタビライザーやステダンで解消できるのでしょうか?
469 :
774RR:02/06/23 00:38 ID:Ewlh7B+3
>>466 鳴り止め対処だったら工賃2〜3000円で何かやってもらえるかと。
リアサス回りはリンクとかが泣いているだろうから、
バラしてとなると難しいんじゃないかな?
サス自体だったら特殊工具いるし。
470 :
774RR:02/06/23 00:41 ID:Ewlh7B+3
>>468 ダンパーとかイニシャル調整ついてる車種?
フォークの突き出しとかは左右ちゃんと揃ってる?
471 :
774RR:02/06/23 00:41 ID:mMQpuxu/
エアクリーナーが汚れている とよく聞きますがエレメントが汚れてるって事ですか?
472 :
774RR:02/06/23 00:42 ID:Ewlh7B+3
正しくはそうだね
473 :
468:02/06/23 00:43 ID:ZfWcrwIH
400刀です。ダンパーもイニシャル調整もないです。
突き出し量はそろってるはずです。
475 :
774RR:02/06/23 00:46 ID:bMe3GBCr
原付を知り合いから貰ったのですが半年以上放置プレイされていたようで
(バッテリーをジャンプケーブル接続し)セルをまわせどキックすれどエンジンがかかりません。
それまではエンジンは掛かっていたようですが、最後に回したのは半年くらい前だそうです。
なんとかして復活させる方法は無いでしょうか?
バッテリーは完全に上がっています・ガソリンはほぼ満タンでした。
>>475 プラグ交換、エアクリ洗浄、キャブレター洗浄、ガソリン交換
これくらいやればかかるんでない?
477 :
443=466です:02/06/23 00:50 ID:mE8+rVFW
>>469 サス自体が鳴いているのか接合部が鳴いているのかが
イマイチ判断できずにいます・・
サス外して接合部にグリス で治るなら自分で作業も可能でしょうか・・
>>475 キャブのオーバーホールをせよ。意味がわからんかったらバイク屋直行。
キャブのオーバーホールの意味がわからんかったら過去レスorスレ読むこと
479 :
練る孫:02/06/23 01:16 ID:ajMRYHpW
初めて書き込ませていただきます。
現在、ドラッグスターの1100に乗っていますがこの度マフラーを変えようと
思ってます。
よろしければ、お勧めのマフラーを教えてもらえませんか?
音はあまりうるさすぎない方が良いです。
480 :
頑張るアプリオ乗り ◆CX0eD22A :02/06/23 01:18 ID:abrcUKFO
ネジが修復不可能なほどなめました・・・
ぶっ壊す以外にやるべきことがあれば教えてください
482 :
774RR:02/06/23 01:20 ID:Ewlh7B+3
バイク屋に逝く
CCRふいてタガネとかマイナスドライバーとかでコツコツやってみ
484 :
頑張るアプリオ乗り ◆CX0eD22A :02/06/23 01:27 ID:abrcUKFO
>>481 ゼロハンスクーターのクランクケースのとこのごく普通のネジです。
ハンマーで叩いてやりましたが、効果なし。より深く、彫れました。
バイク屋に行ってもいいんですが、ただ今直菅状態で、走れる状態じゃありませんし、
この前、友達が1個につき500円取られてたので、それはちょっと・・・と思いまして。
500円でなめたネジ抜いてくれるなら安いと思うが。
抜き工具とリペア工具、たけーぞ。
>>484 それじゃあ500円以下でできる方法考えろや
できねーからお前はここで聞いてるんだろ。
自分で短絡的に触って壊した癖に何言ってるんだ。
勉強代として500円なんぞ安いもんだろ。自分のケツは自分で拭け。
>>484 単にヘタなんだろ
コツっつーか力づくでは無いよ
コツコツやりーな
>>485,486,487
バイク屋逝ってきます・・・サンクス
489 :
774RR:02/06/23 01:42 ID:P5XQgOTq
>>486 だから自分でやろうとして方法を求めて謙虚に聞きにきているんじゃねーかよ。
役にたたねーこと書くなやボケ
いっぺん頭のネジ締めなおしてもらってこいや
で、
>>484 このスレの過去にて、なめたネジの処理について扱ったことがあるので、それを参考にすると吉
490 :
川崎重子:02/06/23 01:44 ID:JhHVDskg
バイクに乗りながらタバコを吸うのは何故ですか?
491 :
774RR:02/06/23 01:46 ID:PqW5WtnP
>>490 いつでもどこでも吸いたくなるからです。
(でもこの2年、一本も吸ってないけど)
>>489 おいおい、何言ってるんだよ。文章読めるか?
500円程度でバイク屋がぼってるような印象を抱かせる発言が許せねーんだよ。
お前の頭のネジはヘリサート入れなきゃダメっぽいな(w
493 :
虜ロール:02/06/23 01:48 ID:dDCxwb/y
>>484 電ドリあればネジの頭簡単に飛ばせるんだけどね。
あとインパクトドライバーあればナメなくて済んだ。
これからも自分でやる意欲があればこんな工具そろえても損はない
安モンでもいいから。
494 :
774RR:02/06/23 01:53 ID:3Xo90swu
こんど18になるので、バイクの免許を取りたいのですが、相談した所家族に
「バイクは危ない、それに普通二免とればバイクのれる。ガマンせぇ」と言われました。
…ホントですか?いや、結構歳食った親なんで不安で…よろしくお願いします.
>>494 普通二免って普通二輪免許のこと?
なんだか上の発言は矛盾してるような気がするけど。
俺も反対されてたけど、自分の金で勝手に取って既成事実を作った。
バイクも金貯めて自分で買った。
きっちりと自分の責任でやればいいとは思うけどな。
496 :
虜ロール:02/06/23 01:58 ID:dDCxwb/y
普通二免?ちょっと意味不明だが
要するに普通自動車取れば原付に乗れるってことでしょ。
バイクって言っても乗りたいのは原付?
でかいバイク乗りたければ二輪免許取るしかない。
>>492 >500円程度でバイク屋がぼってるような印象を抱かせる発言が許せねーんだよ。
関係あるかボケ、おまえが許そうがどうしようが関係ないんだよ。
余計なこと書くんじゃねーってんだ。話を逸らすなよ。
勝手に仕切るなよ。
因みにヘリサートタップを持ってないので却下。
ーーーーーーーー対策編ーーーーーーーーー
どうせ大した工具を置いてないだろうから、
現状入手可能なものでの対策を考えると。
ネジ頭部が荒れていることが前提になるが、
アロンアルファ攻撃が妥当かと。
>164 名前:774RR 投稿日:02/06/21 00:23 ID:jrK7bJCd
>
>>162 >ボルトの頭にドライバーなりレンチをアロンアルファで接着して、ひっぱりながらねじる。
>>489 そうします
>>493 ドリルはコーナンで結構安く売ってるので買えそうっすね。
買ってみます・・・
>>492 は御奉行様、
仕切らないと気が済まない。
出てくる言葉は罵倒だけ。
助言する気も才覚も
まったく持ってやしないから、
結局出てくる罵詈雑言。
まともな能力有しない。
ちんぽ刑事と変わらない。
オツムの逝ったオバカさん。
>>497 テメーも仕切るな、カス。自分で何もできんくせに勝手に壊して
バイク屋批判か?アホか。俺は
>>494にレスしてるんだよ。
ちゃんと日本語読めや、チョン
ID:3uZpNY08は逝ってよし
504 :
774RR:02/06/23 02:10 ID:wB0t77u9
荒れの空気を読まずにレスしたりして。
>>494 「バイクは危ない」と「〜とればバイクのれる」が矛盾してるってのは置いといて、
「結構歳食った親」から推測するに、「普通二免」は「普通免(4輪)」の間違いで、
普免取ればどんなバイクでも乗れる(むか〜しはそうだった)と言う意味ではないか、と。
まずは、親の勘違い(?)を正した後、原付の危険性を有ること無いこと吹き込んで、
普二or大二免許取得を説得すべきでしょう。
例えば事故数死亡数統計の数字「だけ」を示して「バイクは以外と事故少ないんだよ〜」
とか騙す・・・のはマズイかなぁ・・・。
>>495>>496 スイマセン、記憶を辿りで書いたので間違ってました
普通二輪じゃなくて普通自動車でした…(死
>俺も反対されてたけど、自分の金で勝手に取って既成事実を作った。
うーん、そうですね、頼らず自分でがんばってみます。どうも。
>要するに普通自動車取れば原付に乗れるってことでしょ。
原付っていうバイクに乗れるんですか、ありがとうございます。
あとはいろいろ自分で調べてみます。
>>500 497はバイク屋批判してるのか?
俺には、
「明日バイク屋に行く前に、今、できることは。アロンアルファならコンビニ等で入手できるだろう」という意味に読めたが…
500は熱くなって正常な判断力をなくしていると思われる。
>>494 「バイクは危ない」 ホント
「普通ニ免とればバイクのれる」 ウソ
「ガマンせぇ」 ホント(w
「普通に免許とれば」=「普通に車の免許(=普通免許)とれば」50cc以下の原付には乗れる。
50ccの原付といえどバイクには変わらんので、まぁウソではないか。
495氏と同じコト書くけど、自分のカネで免許取って自分のカネでバイク買って
自分のカネで保険払って自分のカネでガソリン入れるんなら別に親の言うこと聞くこと
ないと思う。「自分のカネ=自分で働いて稼いだカネ」ね。
でも自分の経験から言うと車の免許を先に取ったほうがいいと思うよ。
車の免許なら親がカネ出してくれるというならなおさら(出るのかどうかは知らんけど)。
二輪の免許取る時に学科試験免除になるからカネも時間も掛からなくなるし、
最低限の公道経験を持っていた方がバイク乗って死ぬ確率も低くなると思う。
車の免許は路上教習・路上試験があるからね。
508 :
774RR:02/06/23 02:15 ID:0NcJGh12
>>498 っつーかインパクトドライバー買った方が良いと思われ。
>>508 それはそうだ。
明日、バイク屋に行く前に入手するのも手だね。
今後も使えるし。
いちいちツマランレスつけるなグズども。
テメーが正しいと思うなら、正しいと思う意見を書いとけ。
質問するか、答えるかにしる。
だからいろいろ買うなら500円で抜いてもらったほうがいいと思うんだけど・・・。
普通にアドバイス考えたらインパクトドライバーかドリルで頭飛ばすか
バイスプライヤーでつかむか安物のドライバーをロウづけするか(アロンで行ける
とは知らなんだ)になるけど、どれも500円以上かかるっしょ。
「バイク屋で500円」なんてわざわざ書いてあるからそれ以下の投資でなんとか
したいのかとオモタんだけど。それは無理でしょ?あとから「これならバイク屋
持ってったほうが安いんじゃゴルア」になっても困るし。
>>511 うん、でもダメモトで今なんとかできたらみたいに思わない?
ところでアロンアルファってそんなに高かったっけ、300円くらいと思って読んでたよ。
513 :
774RR:02/06/23 02:24 ID:mMQpuxu/
バイク屋で500円
自分でやって1000円
オレなら後者を選ぶ まあ人それぞれだな
514 :
頑張るアプリオ乗り ◆CX0eD22A :02/06/23 02:24 ID:abrcUKFO
>>511 もっと詳しく書けばよかった・・・
ネジ一本で500円なら、これから使えて
3000円くらいまではOKかなって考えてます。
5000円までいくとちょっと・・・てのはあります。
>>514 電ドルで頑張りすぎると、そんなもんじゃすまなくなる可能性ありって罠
授業料として受け入れることができるかどうかが問題だね。
ただし、その工具を買って直るかどうかは別問題だな。
んじゃやっぱインパクトドライバだ。KTCのが安くてよくないかな?
1セット持ってると非常に心強い、しかし1年で数回使うか使わないかだ。
値段いくらくらいだっけ??健闘を祈る。
>>518 あとプラハン
(なんでも省略すればいいと思ってるわけではないが・・・)
>520 ふぉろさんくす
523 :
虜ロール:02/06/23 02:39 ID:dDCxwb/y
漏れのインパクトはメーカー不明で三千円也。
ぜんぜん使える。
>>523 漏れのもそう。ビットなんか5本しかない。
>>524 それもビットはメッキしてない黒皮のまま
超安物買ったら2回目くらいの使用時、割れた。>インパクトドライバ。
527 :
774RR:02/06/23 02:52 ID:BoULdq9h
今丁度4ChでカタロニアGPやっているの見てふと思ったのだけど、
たまにバイクのレース中、バイクがとんでもない挙動を起こして、
リアが左右に振られたり、フロントがいきなりロックしたりと、
とんでもないこけ方をするシーンが出てくることありますが、
あれって普通の市販バイクにも起こりうることなんですかね。
250kmは出さなくても、高速走行中150kmぐらいで
いきなりあんなふうになったらと思うとぞっとします。
528 :
774RR:02/06/23 03:00 ID:1twjHTpB
>>527 150kmはおろか、20〜30km低速走行中でも起きる時は起きるよ。
しかも低速でも、転倒の仕方がわるいとかなりひどいケガをする。
リアが左右に降られる=浮き砂踏み、ハイサイド、パワースライド、スリップ、
パンク、エンジン焼き付き、チェーン破断、スプロケット破損など等。
いきなりロック=アクスルベアリング焼きつき、異物かみこみ。
日常点検と丁寧かつ慎重な運転、瞬時の判断と、バイクを見捨てる
べきときはすかさず見捨てて自分の身を守る行動に移る決断力、
プロテクタ類、丈夫な衣類(皮グローブ、ウエアなど)。備えは万全に。
529 :
494:02/06/23 03:01 ID:3Xo90swu
>>507 やっぱり先に取ったほうがいいみたいですね、学科免除ですか。
金は多少負担してくれるそうなので、車を先にしようと思います
皆さん、わざわざありがとうございました。
一概には言えないけれど。
高速走行ってのが高速道路での走行をさすのであればドライの150km/hなら
リアが振られたりフロントがロック(Toロックのこと?)はしないと思うぞ。
でもぞっとするならその感性を大切にして飛ばしすぎないほうが無難です。
531 :
774RR:02/06/23 03:03 ID:Ewlh7B+3
なるよ。
まぁ、全部ライダーの責任だし
532 :
774RR:02/06/23 03:11 ID:BoULdq9h
>528,530
レスありがとう。
高速走行とは高速道路のことです。ハイサイドって何ですか?
車なら若干リアが流れても軽くカウンターを当てれば、すぐに
立ち直るけど、バイクも慣れれば一般ライダーでもコントロール
できるようになるんですかね。
こけ方もできれば教習所とかで着ぐるみみたいのをきて、こけると
こんな風になりますみたいな教習があればと思うんだけどな。
安全的に無理とは思うけど。
533 :
774RR:02/06/23 03:14 ID:BoULdq9h
今丁度125ccのレースで、アナウンサーがハイサイドを
起こしましたと叫んでいた。凄いこけ方だった。
534 :
774RR:02/06/23 03:16 ID:1twjHTpB
>>532 ハイサイドとは、リアタイヤがスリップし、その後グリップを
取り戻した際に強い復元力が車体にかかって車体が急激に起き
上がる現象。ライダーが空中に放り出されたり、車体が暴れて
副次的に次のスリップを起こしたりする。無理に体勢を制御した
時にカウンターを当て間違えると進行方向に対してフロントが
真横を向く事になり、バイクごと爆転状態になる(ふつー死ぬ)
>>532 ハイサイドはねぇ、急激なスライドが起きたときにびっくりして
アクセルを戻しちゃうと必然的にタイヤのグリップが戻っちゃって
バンクの反対側に転倒しちゃうことなのよ。スライドって言っても
かなり極端なスライド(に感じる)。
125ccのバイクって大体車重が70kg前後なのよね(確かバイクとライダーの
体重をあわせて何kg以上がレギュレーション上の最低重量)。それだけ
軽ければ挙動の変化が非常に速いから対処のしようがないのよね。
こけ方の練習はオフロードをやるのがよい。スピードがあんまり出ない、
スライドする、こけてもバイクのダメージが少ないし。
ちなみにハイサイドの現実的な対処方法は、ハイサイドになりそうだって
思ったときにアクセルを更に開けてわざとスリップダウンすること、だと
個人的には思う。
537 :
774RR:02/06/23 03:34 ID:1twjHTpB
>>535 サソクス。スロットル戻したときに、という肝心なことを
>>534で
説明してない俺は馬鹿(T-T)。
いざ滑ったときの対処方法に関しては、教本を読んで欲しいかも。
>>537 いやぁ、漏れが書いてる間にあんたが送っただけだしね。
別にフォローするつもりで書いたわけじゃないよー。
539 :
774RR:02/06/23 03:52 ID:sX1S1lnt
42キロオーバーで捕まったんですけど、いくら罰金を払うんでしょう?
>>539 大体6〜8万ぐらいかな。あとは免停講習が上乗せされるよ。
未成年なら家庭裁判所行き
541 :
774RR:02/06/23 04:58 ID:Hnv9P7KI
7月29日から北海道に行くのですが
若い人とかカップルで行く人っているのですか?
542 :
774RR:02/06/23 05:00 ID:mMQpuxu/
バイクでだよな?
タンデムはそう多くないけど若いのは多い
543 :
774RR:02/06/23 05:10 ID:Hnv9P7KI
>>542 そうです!
自分タンデムで行くもんで
高校生ライダーいたら良いなー
544 :
774RR:02/06/23 05:31 ID:mMQpuxu/
何処から行くんだ?
フェリーとか使いながらタンデム長距離はきついぞ〜
ちゃんと免許取ってから1年経ってるか?
545 :
774RR:02/06/23 05:48 ID:Hnv9P7KI
>>544 大洗です!
免許は一年と半年経過してます。
時間あるんでのんびり行く予定☆
バイクはW650です、初北海道なので不安・・・。
546 :
774RR:02/06/23 06:44 ID:mMQpuxu/
結構遠いな
まあ準備はしっかりと整えて楽しんできておくれ
547 :
774RR:02/06/23 11:33 ID:xKmN92KE
ホイールがめっちゃ錆びてんですけどなにでおとせばいいんですか?
やすり?
549 :
774RR:02/06/23 11:54 ID:9foO94TJ
550 :
774RR:02/06/23 12:25 ID:VaVn1T7T
バイク乗るときにエンジニアブーツってのがいいらしいと聞いたのですが、
どこで売ってるんでしょう?デパートとか?
ネット通販でもあるみたいなのですが、やはり試してからの方がいいと
思うので。
東京在住なのですが、安いところがあれば教えて。安くなくても良いですが。
>>550 靴流通センターにも置いてあるようなきがしたが・・・
ゴリラとか
季節モノだからなあ。
552 :
774RR:02/06/23 12:39 ID:Bl9v4RO0
「五月蝿い」
あの〜これって何て読むんですか〜?。読めないんです。
意味も教えて
おながいします
うるさい
554 :
888:02/06/23 12:46 ID:22v9fByx
>>552 @文字部分だけを書き込みエリアにコピペ
Aコピペした文を再変換
答えは「うるさい」
質問自体をネタとして駄レスへの返答に張ると吉
555 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/23 13:00 ID:/Sj+9NJU
>>550 あまり甲高のエンジニアブーツだと、シフト操作がし難い場合もあり。
アメ横に行けばレッドウイングだのチペワだの
ほとんど全てのエンジニアブーツが売ってるよ。
ネイキッドにステアリングダンパー付ける場合って
片方だけでいいの?
557 :
虜ロール:02/06/23 13:15 ID:dDCxwb/y
>>556 って言うか両側につける人なんかいるの?
>>556 君のバイクはフォークが左右別々に動くのか?
559 :
774RR:02/06/23 13:23 ID:9foO94TJ
>>556 急激なハンドルの振られを抑えるためのものだから
ひとつあれば十分です。
モデルによってはセルフステアを妨げるので市街地なんかでは
かえってハンドリングが悪くなることもあるし、高速コーナーの
立ち上がりなんかでハンドルが振られたりした経験が
ないのであれば特に必要なパーツでもないけどね。
560 :
774RR:02/06/23 13:32 ID:qI4fiN43
ホームセンターとかで売られてる6千円くらいのやつにココロを
惹かれています。日本の家電メーカーの製品ですが、すっげー型落ちなのか
グレードが低いのかは不明。
ボナースも出そうにないので、6千円で勝負してやろうかと。
安いやつはだめなのですか?
ちなみにクルマ板ではこんな質問は却下のようなので逃げてきました。
561 :
774RR:02/06/23 13:35 ID:9foO94TJ
>>561 すまん!!!
スピード違反のレーダー探知機っす。
563 :
774RR:02/06/23 13:55 ID:9foO94TJ
>>562 了解。この辺のメーカーではユピテルかセルスターの
製品が多いけど、二輪に対応してるかどうかが
問題でなければ、大体そんな値段じゃない?
安いのはアラームが「ピーピー」だけだったりするが。
ヤフーで「ユピテル」「セルスター」でカタログ検索
できるから、調べてみるといいよ。
564 :
774RR:02/06/23 13:55 ID:y1dXPrYc
>>560 車板のレーダースレは俺も見てるけど3万円以上の話ばっかだもんね。
ホームセンターで\5000位のを4輪に付けてるけど無いよりはマシだよ。
当然GPSじゃないから電波を出さないループコイル等には全く無力。
でも街中のいわゆるネズミ捕りには充分有効。
565 :
774RR:02/06/23 13:58 ID:d3utHWx9
バイク用とうたってるポケットイン式だと
オフ車以外は前傾してるから受信感度がそうでもない罠。
つけるなら車両設置型で、取り外し可能なタイプがいいです。
うわー
みなさんありがとう。もちっとレーダーたるものをべんきょうして、
ホームセンターで買うことにします。
取り付け角度とかにも気をつけないといけないですね。
参考になりました。
567 :
名無しAV監督:02/06/23 14:29 ID:9Z4qhWoZ
今年の夏は、15年ぶりに北海道ツーリングでもかましてみようかと思っているのですが、東京周辺でテントやシュラフなどキャンプ用品を探すのにはどの辺りが良いでしょうか?
また、お勧めのテントなどがありましたら、お教えください。
568 :
774RR:02/06/23 14:53 ID:d3utHWx9
569 :
774RR:02/06/23 16:32 ID:2tbk5tJf
この板で使われている専門用語みたいのをことごとく教えてみて下さい
570 :
774RR:02/06/23 16:35 ID:d3utHWx9
甘えるなパータレ。
おまえのような奴は
Vol.1から全部拾って読め!
教えて”みて”ください?
死ね
575 :
774RR:02/06/23 17:04 ID:B9SeSYJL
ヘッドライトのバルブを交換しようとしていのですが、
ヘッドライトを固定するロックピンを元に戻す方法が分からなくなってしまいました。
ロックピンを丸ごとはずしてしまったのです。
どなたかご存じの方よろしくおねがいします。
577 :
774RR:02/06/23 17:30 ID:MKl+rzEk
国産4スト4気筒400CCに乗ってますが、自分でキャブを全バラしてOHしてから
同調取ってないのでアイドルが不安定です。このまま乗っていると、どういう症状が
出ますか?
中回転、高回転時でも不具合出ますか?
>>575 一般的には、時計で3時から5時あたりが欠けるように持ち、
9時のところを引っ掛けて押し込み、3時のところで留めるように
なっていると思われます。
ピンは向こう側に出っ張るように持ちましょう。
>575
車種を書いたとしても文字で説明するのは激しく難しい。
知恵の輪みたいにいろいろ試してみると、いつかすんなり付く
と思う。(w
ヘッドライト周りを車体からはずして作業するとやり易い。
健闘を祈る。
580 :
MX候補生 ◆SRX//00s :02/06/23 17:45 ID:4l6QJHxI
>577
よほどのバラツキがなければ不具合は出ませんが、
低回転での燃焼状態がまちまちになるので、
長時間の低回転を続けたりすると特定の気筒だけ
カーボンが堆積する事もあるかも。
同調を取るのはスローですので、中開域、全開域では
特に気にはならないはずです。
でも、同調取れてないと、吹け上がり気持ち悪くない?
まともなバイク屋ならちょちょちょと調整しちゃうので
そんなに工賃もかからんでよ。
581 :
577:02/06/23 18:11 ID:MKl+rzEk
>>580 レスありがとん
ふけ上がりは開け始めだけ少し気になる位です。
クランクのバランスが崩れるんじゃないかと心配でしたが大丈夫そうですね。
まぁ近いうちに同調取ります。どうもありがとう。
582 :
TRXィィ? ◆TRXDOG2o :02/06/23 19:15 ID:VaZYeKqJ
ラムエアのフィルター使ってるんですけど、今日、用品店に行って
フィルタークリーナーのこと聞いたら、
ラムエア専用のヤツ使わないと、スポンジが剥離したりしちゃうよ。
って言われました。で、まぁその場は専用のヤツ買ったんですけど、
これってどうなんですか?
専用のヤツ激しく高いので。。
クリーナー&トリートメントのセットで4?00くらい
583 :
774RR:02/06/23 19:27 ID:0NcJGh12
>>582 ラムエアフィルターはバックファイヤー時に引火することもあるので注意。
V−MAX火事になった人がいた。
教えていただきたいのですが、バイクの制動距離について
調べています。古いバイクの仕様書には書いてあったと思う
のですが、最近のものには書いてないように思います。
これはどうしてでしょうか。いつから書かないようになったので
しょうか。ヤマハとホンダのページで見たのですがありません
でした。ご存知の方よろしくお願いいたします。
また2輪車と4輪車の制動距離について教えていただけませんか?
昔、バリバリ伝説で鈴鹿のタイムを引き合いにだしてトップスピード
が同じなのにタイムが極端に違うのは2輪車の制動力が低いから
だと言っていたように感じたのですが。
よろしくお願いいたします。
586 :
774RR:02/06/23 20:12 ID:S1UGoy1C
関西の方へしつもんです
京都市内に住んでいるのですが、原ちゃりで三宮に行こうと思います
どのルートで何時間ぐらいかかりますでしょうか?
金曜日の夕方に出発します
よろしくお願いいたします
587 :
BT:02/06/23 20:25 ID:U7VLqg2N
>>584 バイクの性能が十分以上になったので必要無いのでしょう。
普通のバイクなら危険なほど効かないなんて事はありません。
>>585 市街地レベルなら軽量な2輪、それ以上の速度域なら4輪でしょう。
レースのタイム差は仰る通り制動力もあります。
4輪はバイクと違い、安定性を生かしてブレーキをかけたまま
コーナーへ突っ込む事が可能です。
しかしメインのタイム差は高いタイヤグリップによるコーナー中の
速度が全然違うからです。
4輪はタイヤ4個+ダウンフォースで凄まじい旋回をします。
>>585 4輪が速いのはコーナーリング速度が速いからです。
>>586 ルートはR171-R2がいいかな。R2のかわりにR43でもいいけど。
時間はちょっとわかりません。2時間半ぐらいかなぁ。
BTさん、ありがとうございます。
4輪車は安定性を生かしてブレーキをかけたまたコーナへ
突っ込めるということですが、逆に2輪車は滑っての転倒や
ハイサイドの危険があるということですよね?
この時、コーナリング中のブレーキングは危険な上に制動距離
が非常に伸びると考えますが合ってますでしょうか?
590 :
七誌:02/06/23 20:33 ID:AeqxUYwD
こんばんわ。はじめまして。
私はSTEED400に乗っていてマフラーはドラッグパイプを付けています。
このたび、マフラーを変えて爆音マフラーにしようと思っているのですが
色々カタログを見てみるとデュアルのスーパートラップマフラーが
型落ちしてしまっていて困っています。
それで、他の候補としてサイドスラッシュ・スラッシュカットあたりを
考えているのですが、他にいいマフラーやデュアルスーパートラップを
売っている場所をご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
いい音するマフラースレがあったのですが
人があまりいなさそうなのでこちらに書かせてもらいました。
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
774RRさんもありがとうござます。
コーナリングが速いのはずばりなぜでしょうか。
こんなこと聞いて変に思われるでしょうがすみません。
実は私はバイク乗りですが、まったく運転をしない人たちに
うまいこと説明をしなくてはいけない事態になってしまいました。
お察しください。
その名前はデフォだべ
593 :
SHOEI ◆e2x1MptE :02/06/23 20:41 ID:u4g5CC/M
あ、すみません。ここのななしさんはこれですか。
この板は初めてなので知りませんでした。(_ _)
594 :
BT:02/06/23 20:52 ID:U7VLqg2N
>>591 バイクでコーナー中にブレーキを効かすと飛べます。
強いエンブレ程度でもリヤが跳ねる2輪、フルブレーキのままコーナーに
突っ込んでもタイヤグリップ余裕は全くありません。
4輪とバイクの違い。
・タイヤは常に路面とほぼ垂直である。=安定したグリップを発揮。
・タイヤ接地面積がほぼ一定でバイクより広い。=安定かつ高いグリップ力。
・サスペンションも常に路面と垂直。=ギャップ等の外乱に強い。
・少々滑っても安定したコーナーが可能=コーナーが速い。
どうあがいてもバイクでは速い4輪のコーナーリングにはかないません。
一度WRC(国際ラリー選手権)のビデオを見ておくと良いでしょう。
595 :
SHOEI ◆e2x1MptE :02/06/23 21:01 ID:u4g5CC/M
BTさん、ありがとうございます。
その4点の説明非常に役に立つと思います。
サスペンションも垂直でなければ性能通りの数値が出ませんね。
意外と常識的なことは物の本には書いてないものでコーナリング中の
ブレーキングがいかに危険かということをうまく説明できないでいます。
いえ、説明はしているつもりなのですが、相手がゴネまくっていて。
BTさん、これらのことを解説している良い本などありませんでしょうか?
私も大きな本屋でいろいろと探したのですが、工学系の本でタイヤの
本はあったのですが、あまり2輪車の挙動を科学的に解説した本が
なくて苦労しています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらどなたでもかまいません。
よろしくお願いします。
596 :
774RR:02/06/23 21:06 ID:JO/z+Jja
教えてください
雑誌にチェーン調整方法として、スイングアームの刻印であわせるのではなく、リアタイヤ後方
からフロントタイヤを覗いて調整する方法が載っていました。
実際に自分のバイクでやってみたところ、リアタイヤをかなり左に振って真っ直ぐに
なりました。しかし、Fスプロケ−チェーン−Rスプロケのラインを見ると、調整する前の方が
Rスプロケはチェーンラインに対して真っ直ぐであったようで、Rスプロケとチェーンにわずかに
角度がついているようです。
考えてみると、前後タイヤを見て調整する方法は前後ホイールが一直線上に並ぶための手法
で、チェーンとスプロケットが直線上に並ぶ手法ではありません。
何故私のバイクのタイヤラインとチェーンラインが一致していないかわかりませんが、
通常はバイクにとって、前後タイヤが一直線上に並ぶことと、チェーン−スプロケットが
一直線上に並ぶことのどちらを優先すべきコトなのでしょうか。
フレーム修正して両方直線関係になるのが理想でしょうけど。
ちなみにSRX400 91年型です。
私自身はチェーン−スプロケの直線関係の方が優先かなと思うのですが・・・
長くてすみません
597 :
774RR:02/06/23 21:08 ID:3jIukw95
単純な直線での制動距離でみると、どの程度差がでるのかは知りたいな。
当然どの速度域からの減速かによって差が出るだろうが、
重量差(慣性質量)、タイヤグリップ(接地設置/単位過重)、ブレーキ性能
色んな要素が絡んでくると思うけど、技量で差が出ない純粋な性能の方を。
#だからライダーが上体をカウルから出す等はナシ。機械的な試験でも可
598 :
SHOEI ◆e2x1MptE :02/06/23 21:15 ID:u4g5CC/M
>597
単純な直線で時速50kmからの制動距離を古い諸元表で比べると、
車とバイクがほぼ同じ14,5mと書いてあります。
ただ597さんも書いているように制動距離ってものすごく腕の差が
でますよね。漫画か何かでホンダのテストライダーやってた人が
神業の距離で止まるためその人の試験値は採用できなかったな
んて話を読んだ覚えがあります。逆に私はそのせいで最近のバイク
の諸元表には制動距離が載らないのかと想像したのですが。
599 :
774RR:02/06/23 21:23 ID:5Vz8aoQ9
よく話題に出るイリジウムプラグ・・・・・
そんなに凄いのなら、当然レースで使っているんですよね?
どうなんでしょう。
600 :
七誌:02/06/23 21:25 ID:AeqxUYwD
590です。
やっぱりここではスレ違いでしたか・・・
すいませんでした。
もうひとつのスレで聞いてきます
601 :
774RR:02/06/23 22:33 ID:9foO94TJ
>>596 チェーン調整は、やはりスイングアームの刻印でやるべきでしょう。
フロントタイヤとリヤタイヤが一直線上にあることを調べるのは
精密な機器がなければ出来ませんし、よほど経験を積んだ人でない限り
目視では無理だと思います。
>>598 制動距離がカタログに載らなくなったのは、メーカーから運輸省
(今は国土交通省)への届出方法が変わったからと聞いたことがあります。
確かなことではないので申し訳ないのですが、それまでの前後輪を
制動した停止距離から、前輪のみ制動と後輪のみ制動のそれぞれの数値を
届けることになり、それぞれの数値がこれまでの表示よりも長くなるため
混乱を防止する意味から各社とも停止距離の掲載を止めたということの
ようです。
カタログの停止距離は目安にはなりますが、路面やタイヤ、ブレーキの
温度などに一切触れておらず、かなり理想的な数値なのでしょうね。
>>596 一度メジャーで測ってみたら?
スイングアームピボットからリアアクスルまで。
目盛に誤差があるかもそれでわかるし。
誤差がなければ後はそれに合わせればいいんだから安心でしょ。
>>596 転倒などでフレーム、スイングアームが曲がっているのでなければ
チェーンラインが狂うなんて事は考えられません。
目視って、結構いいかげんなものです。基準となるフロントからして
車体に対し真っ直ぐ合わせるのは難しい。
ホイールにできるだけ長いパイプなどをあてがったりして見直しをしてみて下さい。
604 :
774RR:02/06/23 22:56 ID:jHITvirU
すみません、KawasakiのGPZ900R系のエンジンについての質問です。
走行約60,000km
FCRファンネル仕様(にしてから30,000km位)
なんですが、オイル交換したところ磁石付ドレンボルトに
鉄粉ならぬ金属片(約1〜2mm程度)が幾つか付着してました。
とりあえずエンジンは元気に動いてますが、これって当然ヤバイ症状ですよね?
605 :
SHOEI ◆e2x1MptE :02/06/23 22:56 ID:u4g5CC/M
>601さん、ありがとうございました!
そうですよね。普通に考えれば路面状況やらなにやらで
いくらでも制動距離は変わるのは理解できます。
このことも相手に伝えてみます。
606 :
596:02/06/23 22:57 ID:JO/z+Jja
>>601 >>602 >>603 どうもありがとうございます 目視している時から、前輪の方向あわせなど
自信なかったんですよねー。 皆さんのアドバイスを参考にしてアクスルの目盛りで
やってみます。
607 :
774RR:02/06/23 22:58 ID:1twjHTpB
>>604 その鉄片が焼き入れしてある、とても硬いものだったらギアの歯欠けかと。
608 :
774RR:02/06/23 23:01 ID:jHITvirU
>>607 なにやら銀色で綺麗な鉄片でした。
どちらかと言うと削ったカスみたいな感じです。
ちなみにオイルの量が減るので時々足してます。
ホーネットにのっているのですが、ノーマルのプラグから
NGKのVXプラグ プラチナプラグにかえようかと思っている
んですけど、体感できるほどの変化はあるんでしょうか?
611 :
610:02/06/23 23:08 ID:9PYC+ABb
250ccです
>>610 ノーマルプラグとプラチナ、イリヂウムなどのプラグを入れ替えて
ライダーにはプラグの銘柄を告げずに乗り比べをしてもらう。
利き酒ならぬ、利きプラグ!なんて事やったら、判る人はいるかな〜??
折れは自信ない・・・
では、ほとんど変わらないんですね。
あとは、 気持ちの問題か・・・
MC10E-13xxxxx
ってなんですか?
ホンダのパラツインだったんですけど車名がわかりません。
おねがいします。
615 :
MX候補生 ◆SRX//00s :02/06/24 00:08 ID:mgVxLKgC
サンクス!!!!
店員さんが怖くてバイク屋にいけません…
618 :
774RR:02/06/24 00:15 ID:O06TecKw
>>609 削り滓みたいな物だったら、該当しそうな物多数だねぇ。
619 :
虜ロール:02/06/24 00:16 ID:/jiinUV8
620 :
TRXィィ? ◆TRXDOG2o :02/06/24 00:16 ID:bEBlpBHZ
す、すみません、だれか>582お願いします。。
621 :
謳歌:02/06/24 00:28 ID:zvIXWmM6
SUZUKIのセピア 中古で勝ったんだけど、夜間ほっておいて
朝始動すると楽勝でエンジンかかるんだけど、
10kmはしって、15分くらいほっておくと、エンジンが
かかりにくいんよ。
セル始動で、弱い回転音がしたときに、アクセル回して、少しならすと
走れるんだけど、とにかく調子があんましよくないわけ。
で、バッテーリは新品。
どこみりゃいいわけよ?
>TRXィィ?さん
スマソ。RAMAIRについて詳しくはわかりませんが、
オフ車の湿式エアクリーナーの場合、結構スポンジを
二層三層に貼り合わせたものがありますけど、
どんなメーカの湿式用の洗剤でもトラブルになった事は
無いですね。
TWINAIRとか有名所だけど、タイチのクリーナーとオイルで
当たり前に使ってるけど、今のところ問題ないしねぇ。
灯油とかだとさすがにヤバげではありますけど・・・
だれかRAMAIRで挑戦した人がいないとわからないかなぁ。
# もしくはTRXィィ?さんが人柱なのか?(w
623 :
TRXィィ? ◆TRXDOG2o :02/06/24 00:47 ID:/DpKgYgA
>622
おおぅ。思わぬ提案が。。けど、次フィルターを掃除するのは
大分先なんですよねぇ。
だれか、いませんか?ラムエアのエアフィルターを専用のクリーナー使わずに
掃除して無事だった人。
>>621 ホットスタート時は、アクセル少しあけてかけると良いと思う。
>>623 そんなに不安なら専用使っとけよ。あんたもそれなりにバイク乗ってるから
下らん金のケチり方をしたら後々後悔することが多々あるは経験済みだろ?
あんたの今の不安がり方を見ると誰か一人二人「大丈夫」って言っても
信用しそうにないと思う。
626 :
774RR:02/06/24 01:11 ID:5OpqBN9Q
>>623 っつーか第一人者になってみるというのはどうでしょう。
627 :
774RR:02/06/24 01:14 ID:lUlPSmM3
最近ステンレスのエキパイにシミのような錆が・・・
シミを捕る何か良い方法はありませんでしょうか?
また防ぐ方法として、皆さん何かしてます?
628 :
774RR:02/06/24 01:20 ID:uEYcog6G
>>628 KSR。黄色いナンバーから鑑みるとKSR−II(80cc)ですな
630 :
774RR:02/06/24 01:21 ID:5OpqBN9Q
しかし、バイクに乗るかっこうではないのう・・
632 :
774RR:02/06/24 01:23 ID:lUlPSmM3
633 :
774RR:02/06/24 01:24 ID:O06TecKw
>>627 ウエスにサンポール(トイレ洗浄剤、希塩酸)をつけて強く拭き、
次に大量の水で水洗い。最後にウエスで乾拭き。エンジンから
外して作業した方が楽。
防止方法は、雨天走行をしない、汚れたらなるべく早くふき取る。
バーナーで予め焼いて熱い酸化膜を作っておく。
634 :
774RR:02/06/24 01:27 ID:O06TecKw
>>628 KSR2。ステンメッシュブレーキホース、ステンレスチャンバー、
なんちゃってカーボンコンプレッサー(純正にカーボン調の
ステッカーを巻く)、インナーフェンダーを装着。
こまかいことを指摘すると、2ストオイルが切れているので
このまま走ると焼きつく(爆笑)
635 :
774RR:02/06/24 01:43 ID:lUlPSmM3
636 :
774RR:02/06/24 03:26 ID:kchMnfgv
雨に濡れてゴワゴワになってしまった
皮手袋はもう元の感触には戻りませんか?
637 :
774RR:02/06/24 03:27 ID:ACbJF1kC
638 :
774RR:02/06/24 03:33 ID:ta6tFDFe
>>627 俺は1000番の耐水ペーパーで
磨いたな。
639 :
774RR:02/06/24 03:45 ID:TU8qwK0I
最近東京に引っ越してきたんですが、今東京の主要スポットってどこが
あるんでしょう?。
こないだ湾岸沿いを色々と回ってみたんですが、かつてのスポットも
何やら閑散としていて、なんとも寂しい限りでした。
今でも走れるスポットって何処かあるんでしょうか?
640 :
774RR:02/06/24 03:46 ID:kchMnfgv
>>637 どもです、革用オイルってバイク用品店に売ってますかねえ?
641 :
774RR:02/06/24 03:46 ID:5OpqBN9Q
642 :
774RR:02/06/24 03:48 ID:ACbJF1kC
>>640 革用品とか革ジャンとか売ってる所の方がいいかも
冬でないとスーパーとかでは無いかもね。
スプレー式のミンクオイルがおすすめだけど、売ってる所はすくないかな?
革靴用でも別にいいけど。
革手袋の手入れ関係でWeb検索すれば、色々と情報でるから、やってみそ!
643 :
774RR:02/06/24 03:56 ID:kchMnfgv
644 :
774RR:02/06/24 04:25 ID:TU8qwK0I
>>641 湾岸沿いで夜とか走ってないですか?
奥多摩は微妙に遠くて、土日しかいけません。
土日も仕事が入る場合があり・・・うぐ。
近場で時間が空いたときにヒョイといけるようなところがあればと思ったのですが。
23区内でどっか走ってないでしょうか?
645 :
774RR:02/06/24 04:32 ID:Q1AktD5t
>>644 オレは海の方行くよ レインボー通ってお台場回って帰ってくる
646 :
774RR:02/06/24 06:13 ID:bEbEoURz
質問です。
峠を走っていて反対車線から車線を飛び出してきた車をよけようとしてガードレールに
衝突したら自爆扱いになるのでしょうか?
または、直接車などに接触しなくてもその車が原因でこけたり。
赤信号で子供が飛び出してきてフルブレーキ&フルロック→飛ぶ!
でこけたりしたら接触してなくても請求できますか?
こういうことはよくあると思うので質問させていただきました。
経験したかたや考えがあるかたよろしくおねがいいたします。
647 :
774RR:02/06/24 06:36 ID:XeghzIFK
都内で、タイヤ交換してくれるいい感じのショップ、どなたかご存じないですかー?
648 :
774RR:02/06/24 06:44 ID:Q1AktD5t
649 :
774RR:02/06/24 06:46 ID:lI9cBCRo
>647
環7板橋のテクニタップ。
>>646 結論から言いますと走路妨害で”できます”。
もちろん状況により過失割合があるので全額は無理ですが…。
事故証明も取れます。
相手が逃げちゃう事が多々あるので、すぐとっ捕まえること。
651 :
774RR:02/06/24 07:12 ID:E6uxffnu
652 :
774RR:02/06/24 07:12 ID:XeghzIFK
>649
情報ありがとうございます!
今、ここのHPを見てるところなんですが、値段は表示されてませんね。(w
おやすいのかなぁ?
そろそろタイヤ交換しないと死にそうな予感・・・
653 :
774RR:02/06/24 07:23 ID:3MV/N9Rl
654 :
774RR:02/06/24 07:27 ID:XeghzIFK
>651
どうもです!
家が新宿なのですが、ここはけっこう近いですね。
あー、やっぱダンロップかなぁ??@XJR1200
655 :
774RR:02/06/24 10:56 ID:mQgxohPp
400ccバイク購入したのですが、
任意保険は何処に加入したら一番良いでしょうか?
保険屋によっては、良く無い所もあるってむかし聞いたので・・・
656 :
異邦人さん:02/06/24 13:46 ID:Weetvk1k
お聞きしたいことがあります
水冷のほうがいいと聞きますが。
なぜ水冷のほうがいいのでしょうか。
水冷と空冷の長所と短所を教えてください。
657 :
774RR:02/06/24 14:03 ID:E6uxffnu
>>656 クーラーとうちわの違いのような感じ(w
658 :
774RR:02/06/24 14:04 ID:E6uxffnu
>>655 安○は他板で評判悪かったよ。
担当者によると思うけど
>>656 水冷のメリットは、積極的にオイルを冷やせる事。
デメリットは、部品点数が多くなる事による重量増加、故障の確率の上昇や
不意に壊れた時にエンジンにとっては重要なオイルを吹き出してしまう
可能性が高くなること・・・・とかかな。
空冷のメリット・・
一番は造形美っぽい
660 :
774RR:02/06/24 14:41 ID:y+TDzd7z
チェーンをチェーンクリーナー以外で洗うときは何で洗うとよいですか?
661 :
異邦人さん:02/06/24 14:46 ID:Weetvk1k
662 :
774RR:02/06/24 14:48 ID:v3KzBI1H
>660
灯油
663 :
774RR:02/06/24 14:51 ID:y+TDzd7z
664 :
774RR:02/06/24 14:53 ID:gmh+tkEd
>>656 油温が上がるのはアイドリング時。空冷はアイドリング中、
風が無いので冷えにくい。水冷はファンが付いていたらオーバーヒートしにくい。
665 :
774RR:02/06/24 14:56 ID:2kK7h+Dr
>>663 洗剤=油分とるもの。とってどうする
556=潤滑剤。洗浄効果はない
シールチェーンなら止めとけよ
667 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/06/24 15:00 ID:flDtxTxu
>>660 シールチェーンであれば灯油や5-56は厳禁。
シールが逝かれるし、浸透力がつおすぎて封入してあるグリスが流れます。
ノンシールなら灯油でOKだけど、廃油処理は適正に。
台所用洗剤ならOKだと思うが、
果たしてチェーンオイルが落ちるかどうか。。。
>>665 5-56は洗油としても優秀ですよ。
しつこい油汚れに一度お試しあれ。
668 :
774RR:02/06/24 15:01 ID:v3KzBI1H
556=シール痛めるとの説あり。
669 :
774RR:02/06/24 15:06 ID:y+TDzd7z
油汚れ専用の洗剤ではどうでしょう?
670 :
774RR:02/06/24 15:08 ID:tqwcBqJg
シールチェーンとノンシールチェーンの見分け方を教えてください。
671 :
774RR:02/06/24 15:09 ID:85sBoLUR
貴重な化石燃料を消費し排ガスで大気汚染してしまうガソリンエンジン
が、追い詰められていくと思いますが、どうなるのでしょう??
672 :
豚豚&rlo;豚子&rle; ◆rC.U7v3g :02/06/24 15:12 ID:B7cqzhUf
シールチェーンのお手入れ法を伝授願います。
673 :
初心者:02/06/24 15:14 ID:tqwcBqJg
先日、友人が個人売買で初期型NS-1買いました。
ちょっと乗らせてもらったところ、異常にパワーがありません。
もちろん、所詮は50ccですから非力なのは当然ですが、
平地で、最高時速60k出るかどーかの非力さです。
上り坂だと、発進するのも一苦労です。
原因として、どんなコトが考えられますか?
できれば、バイク屋使わずに直してみたいのですが。。
ちなみに
空ぶかしすると、なんか回転重い感じもしますが
一応ちゃんと吹けあがります。
プラグをチェックしてみたところ、綺麗に焼けてました。
674 :
774RR:02/06/24 15:16 ID:3nh8I20C
素人の質問で恐縮です。
リアのブレーキパッドの交換を自分でやろう、と思い
古いパッドをはずしました。そして新しいのをつけると
ピストン(?)が邪魔で下ろせません・・・。
にっちもさっちもいかないので、リアブレーキを何度か、かけていると
更にピストンが出てきて状況は悪化しました。
どーすればこのピストンは引っ込むんですか?
教えてください
675 :
774RR:02/06/24 15:18 ID:2gCAeCdp
最近、エンジンのかかりが悪いのですが、セルスイッチから手を離して
ヨロヨロと回りだしたとき、アクセルを少しでも開けると止まってしまうのは
燃調の問題なのでしょうか?
しばらくヨロヨロ(殆ど止まりそう)を続けつつ、すこーしずつ開けると回転が上がってきます。
アイドリング時の濃さを調整すべきなのでしょうか・・・。
676 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:20 ID:ssYhUrjP
>>673 プラグの状態、エアクリの清掃。
それでもダメならキャブレターの点検整備。フューエルストレーナーの清掃。
それでもダメならオイルポンプのチェック(オイルが出すぎてないかとか)
それでもダメならシリンダーのキズチェック。
678 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:23 ID:ssYhUrjP
>>674 本来はピストン戻しの工具(万力の逆みたいなヤツ)があるんだけど、
キャリパーピストン等にキズはつかないように
ウェスを介してウォーターポンププライヤーで挟んで戻す。
適当な棒でテコの原理を使って戻すことも可能。
パッドが新品になって厚みが出るので、
ブレーキフルードが溢れないか注意。(リザーバータンクの蓋を開けて作業ね)
679 :
670:02/06/24 15:23 ID:tqwcBqJg
>>677 よおっくわかりました。
ありがとございまし。m(_~_)m
680 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:26 ID:ssYhUrjP
>>675 まずはエアクリの清掃とプラグの清掃(交換でも良し)をしてみては?
それでダメならキャブの調整。
アイドリングを数百回転上げておけば、大丈夫な場合もあり。
681 :
673:02/06/24 15:27 ID:tqwcBqJg
プラグとエアクリはチェック完です。
残念ながら、問題ナシでした。
次にやるべきは、、、キャブですね。
ちなみに、
プラグが綺麗に焼けているのに、キャブが原因でパワー出ないって事、
あるんでしょか?
682 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:32 ID:ssYhUrjP
>>681 上のセッティングが完璧ならば
一応プラグはキチンと焼ける。
原付だけに、全開→エンジンストップという使い方だと顕著に表れるだろうね。
一度5000回転以下だけの走行をしてみて、
次にプラグを見るのも手。
ってか、カブリ気味なのか? 逆に薄くてトルク感に乏しいのか?
683 :
673:02/06/24 15:38 ID:tqwcBqJg
>>ちんぽ氏 RES緩斜です
カブリ気味なのか、薄過ぎなのかは、ちょっとわかりません。
ただ、異常にトルクがありません。
フケもいまいち悪いと思います。
(完調のNS-1と比べたこと無いのではっきりとはわからないです。。)
5000以下だけで走ると、たとえキャブのセッティングがしっかりしてても
濡れ濡れになったりしませんか?
684 :
774RR:02/06/24 15:42 ID:QsDZ1YPv
平均的なツーリングって1日何キロを何時間かけて走るんでしょうか?
685 :
豚豚&rlo;豚子&rle; ◆rC.U7v3g :02/06/24 15:42 ID:B7cqzhUf
686 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:43 ID:ssYhUrjP
>>683 >濡れ濡れになったりしませんか?
完調ならばしないよ。
但し、こんがり小麦(チョイ白気味)色には焼け辛い。
で、プラグが湿りっぽかったら絞る方向で。
逆に真っ白けっぽかったら濃い方向で調整。
それでも回転の上昇に極端なムラが出るようならば
シリンダーの軽い抱き付きの可能性もあり。
VTR250を新車で購入して3,500キロほど走ってます。ノーマル車。
最初のオイル交換(800キロ)をした頃からだと思うのですが、
走り出してから信号待ち等で止まった時にアクセルを軽〜くフカすと
回転数がちょっと上がった後、ものすごく落ちます。
たまにそのままエンストしたりもします。
1度その症状がおきると次にフカしたときは何とも無いのですが、
ちょっと走って次の信号で止まると同じ症状が起きる、の繰り返しです。
症状を解消せずにスタートすると加速→減速→加速(アクセルは開け続けてる)
というスタートになってしまい怖いです。
そろそろ次のオイル交換をするつもりなのですが、原因はオイルなのでしょうか?
ちなにみ使ってるオイルは悪名高き(?)赤男爵リザーブオイルです。
688 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:45 ID:ssYhUrjP
>>684 300Km〜を半日〜って感じが平均値と思う。
>>680 サンクスコ。次の休みにでもやってみます。
690 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:48 ID:ssYhUrjP
>>687 まずはアイドリングを少し上げてみることをオススメしたい。
それでダメならエアクリ、プラグチェック。
それでもダメならキャブ清掃。
無論オイル交換もした方が良さそうですな。
オイルが原因ということは、一般的には無いでしょう。
691 :
673:02/06/24 15:52 ID:tqwcBqJg
>>ちんぽ氏 連続RES、重ね重ね緩斜です。
とりあえず、それ、やってみますね。
4〜5000rpmの定回転走行。
調子見てみます。
ちなみに、、、
原因が‘軽い抱きつき’だった場合、
エンジン開けてシリンダー覗いて見れば
素人目にも明らかな、それっぽい傷となどが
あるのでしょうか?
692 :
774RR:02/06/24 15:54 ID:vbHGfCSt
峠を攻める人たちは、同じ所を行ったり来たりするのですか?
>>691 軽く抱きついているシリンダーの場合、
金属面にカッターで傷をつけたような感じの縦キズが入っている。
オーバーサイズピストンの設定がある車種ならば、
シリンダーとピストンを内燃機屋さんに持っていって
ボーリングしてもらえば良いが、
チョイ面倒だから、故障ついでにボアアップキットを購入するのもアリかも。
694 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 15:56 ID:ssYhUrjP
>>692 その様な人もいるでしょう。
が、そうでない人もいるでしょう。
695 :
774RR:02/06/24 16:04 ID:vbHGfCSt
>ちんぽ刑事様
峠は何時頃行くと、気持ちよく走れますか?(まったり)
696 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:07 ID:ssYhUrjP
>>695 平日の昼間ならマッタリと。
それが無理なら土曜か日曜の日の出と共に。
やっぱり交通量が少ない時間ですな。
速い人が走ってる可能性もあるけど、
潔く譲ってしまえば問題なしだと思う。
>>688ちんぽ
300kmも走るのですか。
以前、野暮用で140km走ったのでなかなかのものかと思ったのですが
ヘタレの勘違いだったようです。
698 :
695:02/06/24 16:12 ID:vbHGfCSt
>ちんぽ刑事様
なるほど、サンクスです。
>>697 いやいや。300Kmってのは飽くまでも私見。
300Kmの内、高速で200Km使っちゃえば疲労度も少ないし。
かたや原付で140Kmならば、満腹かもしれない。
一般道メインだと、1時間辺りの平均距離は
都心なら下手すると30Km。郊外でも60Km程度。
無理をしない距離でのツーリングプランが「楽しいツーリング」なので、
自分の置かれている状況を考え、予定を組んでみては如何でしょ?
700 :
ゴメン。協力要請ッス。:02/06/24 16:14 ID:1BPzDBaT
怖れていたことが現実となりました!!!
来る25日に「ワールドカップ Public Viewing in 国立競技場」で
準決勝「韓国-ドイツ」までもが行われることになりました。
これで、「韓国ユニフォーム姿で応援する日本人サポーター(in Tokyo)」
(という説明)の姿が全世界に放映、配信されることになりました。
これまで、みなさんは「韓国」とは違い、韓国戦の不正なジャッジに対しては
反対の態度を取り続けておられると思いますが、日本と中国と韓国の区別もつかない
外国メディア、外国人にとって、「日本人と韓国人との共謀によるWカップの私物化」
という図式が描かれることになります。一生懸命戦った日本代表やサポーターが
いわれもない、払拭しがたい汚名をきせられるわけです。
それらを阻止する動きが具体化しています。下記にご協力ください。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024860238/
701 :
774RR:02/06/24 16:19 ID:dqBsFIgK
学生の時の12月30日、原チャリで東京から豊橋まで9時間かかって行った。
凡そ350km、行けない距離じゃない。
702 :
774RR:02/06/24 16:21 ID:QsDZ1YPv
>ちんぽ
>予定を組んでみては如何でしょ?
1度はツーリングに行ってみたいけど、まだ怖いので具体的には考えてません。
行きつけの店のツーリングに誘ってもらったこともありましたが、
行ったら行ったでいつも親切な店員さんでも豹変しそうでびびって止めときました。
慣れた道の組み合わせで200kmは走れるようになったら行ってみたいですね。
>>702 それはもうじゅうぶんツーリングといふ。
704 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:26 ID:ssYhUrjP
>>702 オートバイは何?
俺16ん時、買ったバイク屋主催のツーリングに行ったんだけど、
ほとんど皆、200Km/hオーバーで中央道を激走。
当時は150Km/h辺りでもビビリ気味だったから当然ついて行けず。涙。
でもS.A手前でスタッフが待っててくれて、無事お茶タイム。
で、出発後、また孤独に単独走行。
それでも目的地でのバーベキュー大会は楽しかった。
と、言うように、飛ばし屋さんのツーリングは結構ハード。
友達同士で計画するのが無難と言えば無難だったりもする。
705 :
774RR:02/06/24 16:34 ID:QsDZ1YPv
ホーネット厨房です。
それにしても、やっぱりバイク屋主催のツーリングはこわいんすね。
友達同士も難しくて、1人しかバイク海苔がいなくて、
そいつはツーリング行きそうなタイプじゃないんです。
行けるとしたら2ちゃんか地域情報誌か、そのあたりだと思います。
706 :
774RR:02/06/24 16:38 ID:exe/BIbI
学校へ通学中、週2〜3回はピザ屋の原付にノーヘルで
乗っている人(同じ人)を見るのですが、
よく捕まらないなあと感じます。
3輪はノーヘルでもOKなのでしょうか?
707 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:44 ID:qQ3eh6nw
>>705 全部がそうじゃないだろうから、あまり気にし過ぎないように。>バイク屋ツーリング
女性が混ざっているツーリングならばマッタリの確率が高いかも。
>>706 ダメ
708 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:44 ID:qQ3eh6nw
709 :
774RR:02/06/24 16:49 ID:er1NUcgt
>>708 国内でトライク見たことないけど、輸入した実績はあるんだろうか?
710 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:50 ID:qQ3eh6nw
711 :
774RR:02/06/24 16:51 ID:er1NUcgt
>>705 底辺拡大で初心者に気を使ってくれる店もある。
712 :
774RR:02/06/24 16:52 ID:er1NUcgt
713 :
774RR:02/06/24 16:53 ID:exe/BIbI
>>708 トライクってゴツいカスタム3輪ですよね。
あのバイクって屋根とワイパーまで付いているんで
そうなのかも知れません。
今度ナンバーをよく見てみます。
714 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 16:56 ID:qQ3eh6nw
>>713 ピザ屋のはトライクとは言わないよ。
あれは原付、もしくはミニカー登録の49cc。
715 :
774RR:02/06/24 17:03 ID:er1NUcgt
716 :
774RR:02/06/24 17:07 ID:WKy8U/DQ
>>713 原付3輪の場合は車種によってはミニカーに準拠する仕様をもったものがある。
その場合おいて原付登録ではなくミニカーで登録すればヘルメットは不要。
但し運転免許は普通自動車か軽自動車(今はもうない)運転免許が必要。
ナンバーを見るなら色とサイズを見る。ミニカーは大抵の自治体は台形青小判だと思う。
でも街中で見かけるノーヘル・ケータリングバイクは新聞配達のバイクと同じで
法律違反だけど殆ど黙認でやってるんだと思うよ。
郵便は煩いので被ってる。やってるのは民間のドキュソだけ。
717 :
670:02/06/24 17:14 ID:tqwcBqJg
>>ちんぽ氏
毎度、丁寧なRES緩斜です。
指摘していただいた箇所を全部チェックしたら、、、
いよいよエンジン本体へ。
ついでにボアアップも視野に入れて考えます。
ありがとうございました。
JOGのベルトの入ってるケース(何つうのかな?)に
「oil 100cc」と書いてありますが、
これはミッションオイルでいいのですよね?
ドレンの位置がよくわからないのですが、
普通に下側についているはずですよね?
719 :
774RR:02/06/24 18:39 ID:7Sv5tRye
あのー、すみません。ハンドルの交換と、チェンジペダルの交換、あとサイドカウルの
交換をショップに頼んだらおいくらほど工賃が取られるものなのでしょうか。
大体で結構ですので教えていただけますでしょうか。
もし、かなり高くなりそうでしたら自分でやるつもりですので。
720 :
774RR:02/06/24 18:41 ID:7Sv5tRye
age
721 :
774RR:02/06/24 18:42 ID:fbK1QZy3
アメリカンのバイクでサドルバックをつけたら、タンデムってできなくなるんですか?
722 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 18:45 ID:qQ3eh6nw
>>718 そうです。
>>719 車種くらい書いたら?
ま、ハンドル3000円〜5000円
チェンジペダル500円、サイドカウル1000円程度だとは思うが。
要は時間工賃。これと規定の作業時間で工賃が割り出される。
723 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 18:46 ID:qQ3eh6nw
>>721 シート下に通すタイプなら出来る。
ステップ位置に問題がないならね。
724 :
BT:02/06/24 18:47 ID:AAOzgF6F
>>721 タンデムステップやシート、グラブバーが機能していれば
何ら問題ありません。
>>1も読まずに質問して、さらにはageてまで回答催促しておいて、
回答が得られたらナシのツブテ。(ネギ
726 :
:02/06/24 19:15 ID:sqLdNSQr
プリロードを強めるって、荷重を強くしてばねを縮めた
状態にするって理解で正しい?
体重の重い人やタンデムの場合はプリロードを強くしなさいと
本に書いてあるんだけど、これがなぜかわからない。
体重+プリロード=設計時に想定した荷重 になるように調整するの
なら体重が重くなる場合はプリロード抜くんじゃないかと思うんだが。
私はどこを考え違いしているのでしょうか?
727 :
774RR:02/06/24 19:17 ID:kchMnfgv
原付を51CC登録して二種にするのは今でも簡単にできますか?
お金いくらかかりますか?
728 :
774RR:02/06/24 19:28 ID:eh0rowL4
GPz750ってどうよの前スレがないのでどなたか見つけてください
729 :
774RR:02/06/24 19:33 ID:ZDBUkLki
>>727 自治体によって必要書類は変わる。
地域の名前と2種登録でグーグルしたら情報ない?
730 :
774RR:02/06/24 19:39 ID:hA7e8kCy
オフって何を基準に選んだらいいんでしょうか?
732 :
BT:02/06/24 19:42 ID:AAOzgF6F
>>726 サスは伸びる力も重要な要素です。
体重の軽い人が乗ると伸び側のストロークが小さくなります。
逆にタンデムするとサスが沈みこみ、伸び側ストロークが増えますが
今度は縮み側ストロークが不足し、底づきしてしまいます。
サスは伸び側と縮み側がうまく調和された場所が一番よいのです。
乗車時のサスが少し縮んだ状態を1Gと言います。
バイク上の重量が変わると1Gも変化します。
ここでプリロードを調整し、乗車時のサスの沈む量を
適正値に合わせるのです。
>>726 設定した「位置」に持ってくるモノと考えてはいかが?
>>726 プリロードの調整はリアサスの動作位置を調整するため。
よって、体重が設計値より重い場合はプリロードを強めて、サスが
縮み過ぎないようにする。君の考えは逆。
体重が増えたら荷重は増える。サスの反力は荷重とは関係ない死。
736 :
726:02/06/24 19:50 ID:sqLdNSQr
>>732 レスどうもです。でもまだ理解できてないのです。
体重が重い場合に縮み側ストロークが不足するのなら、最初は
ばね伸ばしておいたほうが良いのではないのでしょうか?
737 :
774RR:02/06/24 19:56 ID:hA7e8kCy
>>736 ばね伸ばすのと、初期荷重をかけるのとは違うよん。
ばねの自由長は決まってるから、反力を増やすには縮めるしかないです。
君の考え方は、「長いばねに交換する」に相当します。
もちろんそれでもいいのだが、調整が大変ですな。
739 :
726:02/06/24 19:59 ID:sqLdNSQr
>>732&734&735
理解できました。
どうもありがとうございました。
740 :
774RR:02/06/24 20:30 ID:K7BguCqL
すみませーん
初心者なんですけど、今日バイク納車だったんです。
そいで、走ってる時は気分よかったんですけど、
駐輪場に入れるのがすごい大変で、
アパートの敷地の中でエンジンかけてたら迷惑かと思って
エンジンきって、ニュートラルで押して敷地に侵入…しようと思ったら
坂が、ほんの1mちょっと傾斜なんですが、
途中からのぼれなくなってしまって…はぁ。
ブレーキ握って立ち往生というみっともないありさま。
知ってる人におしてもらってやっとのぼったのですが、
明日からは乗ったまま入れるしかないのでしょうか。
741 :
:02/06/24 20:32 ID:sqLdNSQr
>>740 静かなバイクならエンジンかけたまま入ればいいし、
やかましい奴なら筋トレしなさい。
742 :
552:02/06/24 20:32 ID:VdSi+Y6Y
>>553、888さん、574
「五月蝿い」の読みと意味、よくわかりました〜
ありがとうございました
>>740 エンジンをかけたまま登るか、コツを掴んで勢いで登るか、もっと軽い車体乗りかえる
か。
ところで車種はなんですか?
744 :
BT:02/06/24 20:37 ID:AAOzgF6F
>>740 コケるよりマシだからエンジンをかけたままさっさと入れたほうが…
けっこう重量のあるバイクを坂道で押すのはツライぞ。
でも用が済んだらエンジンを切ろう。
745 :
740:02/06/24 20:38 ID:K7BguCqL
>>743 エストレア。
そんなに重くないはずなんだけど、
ガソリンマンタンにしたのがいけなかったのだろうか?
>>741 すごいうるさいかは、わからないけど一応もう夜だったし
静かな場所なんで…
やはり筋トレするしかないんでしょうか。
いきおいつけたら上がるかもしれなかったけど、
坂の途中から勢いつけるンで、倒れそうになって
傷つけたらヤだなと思うし…。
746 :
888:02/06/24 20:39 ID:QWlMWA/P
>>740 ご近所への配慮、大変すばらしい事と思います。私も見習いたいくらいです。
さて乗り入れについてですが、
>>740氏の状況だと良心と現実に折り合いを
つけるしかないのでは?と思います。
バイクに乗らない人にとって排気音は騒音以外の何者でもありません。
でもその為にイチイチ手伝ってもらうのも迷惑な話です。
極端な話、迷惑をかけたくないならバイクに乗るなという話になってしまいます。
そこで提案なのですが、ご近所と非常に仲良しになるというのはいかがでしょう?
仲良くなって愛嬌あふれる好青年になったら何も言わなくなるかと思います。
747 :
川崎重子:02/06/24 20:48 ID:RcYC9DF1
車体色の一新は
塗装は結構お金がかかるもんですか?
ブレーキかけて勢いつけて行けばいけるでしょ
サス使ってさ
直前まで普通に走ってその惰性で行くッつーのもありかな
749 :
774RR:02/06/24 20:49 ID:7Sv5tRye
>>745 まずは納車おめでとう。
ギア高めにして低速で走れば音大きくないよ。カブるけど・・・。
ていうかエストレアで重いって、あれ150kgまぐらいしかないでしょ。
まずは筋力つけたほうがいいんじゃない?
私は駐輪場に入る前にエンジン切って押して入れてたけど
それでもうるさい!って言われたから、興味ない人にとっては本当に騒音なんだろうね。
それ以降家から100メートル以上押してエンジンかけてます(TT
750 :
774RR:02/06/24 21:08 ID:PPxikHbV
原付一種を原付二種に変更をしようと思っているのですが、ボアアップなしで
50ccのまま変更は可能なのでしょうか?無理してでもボアアップしなければならない
のでしょうか?
新車同然で50ccを買ってしまい、中免を取ったあと買い換えるお金が無いので
今のバイクで当分頑張ろうと思っているのですが・・・
何方か教えてくださいm(__)m
751 :
740:02/06/24 21:09 ID:oUrYFgMU
>>746 そーなんですよね。
ご近所つきあいってあまりないのです。
もともとの地元の方々(まったくつきあいない)か
アパート(近所にいくつかある)の人で挨拶する程度。
たまーに夜バイクの音するけど、どこの誰がのってるかもわからない感じ。
仲良くなったらなにかと便利かな。
>>748 すみません。サスつかうって…あの、サスってなんですか。
ブレーキかけたらすすまないとおもうんですが。
???申し訳ありませんが、よくわからないのです。
>>749 エストレア、平地では教習者よりだいぶ軽くて、楽勝と思ったんだけど。
坂の途中で一回とまったらアレ?って感じでもう上がれなくなってしまったのだ。
やはり筋トレ必要でしょうかね。
しばらくはギア落さないで素早くあがってみちゃいます。
あー、でも時間がたってみれば、あの時坂の途中で一息入れないで
いっきにあがっちゃえばよかったのかもしれないという気がしてきた。
明日も、一回だけ試してみよう。
みなさま、ありがとう。お騒がせしました。
752 :
740:02/06/24 21:10 ID:oUrYFgMU
教習者→教習車でした。
753 :
774RR:02/06/24 21:21 ID:5OpqBN9Q
>>750 べつに役所で分解検査するわけじゃないのでそのままでも出来ますが、
細かく言うと公文書偽造(たぶん)になります。
でもやってる人は沢山いると思います。
逆にニ種を一種登録にしてると脱税にもなります。
サスってサスペンションね
ブレーキかけて後ろに勢いつける
↓
反動で前に行こうとするからそこでブレーキリリース
バックする時とか結構使うよ俺
755 :
ぴんぐー親分:02/06/24 21:28 ID:7UuPRSyf
昨日21台でツーリング行ったんですが、
皆さんは最高何台ぐらいで行ったことありますか?
756 :
740:02/06/24 21:47 ID:mpsQBsqh
>>754 すごーい。そんなことできるんだ。
ためしてみよう。まず、平地で。
バックのときは、ブレーキかけたまま前に勢いつけるの?
明日試してみよう!!! イヤ、明日は雨なので、
うん、いますぐ試してみます。
また、坂登れなくなったりして…。
757 :
邪輪:02/06/24 21:48 ID:cPtVkK7K
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////// /////
>>755 そういう全員にアンケートするような質問は控えた方がよろしいかと。
ただでさえ流れの速いスレなので。
759 :
親切な人:02/06/24 21:49 ID:LoX97twS
760 :
774RR:02/06/24 21:58 ID:iRmyKzEm
エンジンがかからなくなりました。
ガソリンは入ってます。
点火も見てみたのですが、OKっぽいです。
他に考えられる原因は何でしょうか?
よろしくお願いします
762 :
BT:02/06/24 22:02 ID:AAOzgF6F
>>760 ・ 車種、排気量、その他の詳しい情報を必ず書いてください。
エンジン始動の3大要素、「混合」・「圧縮」・「点火」。
基本的な事から診るべし。
763 :
774RR:02/06/24 22:03 ID:hoypsaHI
>>760 キミの文章でトラブルが分かったヤシは神だぞ。
764 :
ぴんぐー親分:02/06/24 22:32 ID:7UuPRSyf
>758 ありがとございました。
もう1つ質問させて下さい。RF400VCに乗ってますが、
4速8000rpmで85kmぐらいでカーブを曲がっても
立ち上がりで加速しないんですが他の400ccはどんなモノですか?
レプリカ400はもっと速いんだろーなって思うんですが、
ネイキッドはどうなんでしょう?
765 :
774RR:02/06/24 22:50 ID:4dDEXTrN
>>673 チャンバーがどろどろオイルやカーボンで詰まってるからパワーダウンしている。
ガソリンや灯油に漬けると汚れが落ちる
つまりにくい2ストオイルはエルフモト2ウイナー
766 :
774RR:02/06/24 22:55 ID:PHaPU/yK
他スレでこんなの見たんですけど
>原付は60キロ以上出せない車種が殆どだからあまり気にならない。
>例外はApe50だなぁ。ストックでも80キロ出るだけに割とついてくる。
ストックってどういう意味ですか?よろしくお願いします。
767 :
774RR:02/06/24 22:56 ID:e/xUvx8b
>>764 例えばローギヤで加速して、1万回転以上まで吹けあがりますか?
ニュートラルでなら吹けます、というのではなくてリヤタイヤに
ちゃんと負荷がかかった状態で吹けるのでしょうか。
もしそうでないのなら、エアクリーナーなど、吸気系をチェック
してみましょう。
VCの機構などに詳しくないんで、こちらのトラブルには言及
出来ないですけど。
768 :
774RR:02/06/24 22:57 ID:mdqdZrI7
よく社外品キャブ装着車オーナーが
アクセルを2〜3回煽ってからエンジンをかけているのを
見たことがあるのですが、どういう効果(意味)があるのでしょうか?
769 :
BT:02/06/24 22:59 ID:AAOzgF6F
770 :
774RR:02/06/24 22:59 ID:su0nZALF
>>768 チョークがないから、加速ポンプで強制的にガソリンをシリンダ内に入れて
やってるの。
771 :
774RR:02/06/24 23:00 ID:TRSPP/kP
FCRとかの強制開閉キャブにはチョークが付いてないから、
アクセルを煽って加速ポンプからガソリンを噴き出させて
チョーク代わりにして始動すると
772 :
BT:02/06/24 23:02 ID:AAOzgF6F
>>768 FCRキャブレターはスターター(チョーク)がありません。
代替としてアクセルを急激に開けるとガソリンを噴射する
「加速ポンプ」を利用してあらかじめ燃料を入れて
チョークの代わりをします。
773 :
768:02/06/24 23:15 ID:mdqdZrI7
>>770.771.772
ありがとうございました
774 :
774RR:02/06/24 23:16 ID:5OpqBN9Q
そしていっちょまえにFCRなんぞ入れてる友人のバイクをアクセル沢山開け閉め
して怒られています。
バイク買った。マフラー変えたくなる。その変える時期っていつ頃?
マフラー交換のタイミングがイマイチつかめない・・・
776 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 23:20 ID:6eU3vQcJ
>>775 ノーマルマフラーの音に飽きた時。
もしくは、もうちょいピークパワーが欲しくなった時じゃないかな?
777 :
774RR:02/06/24 23:20 ID:5OpqBN9Q
>>775 飽きた、カコワルイ、詰まった、もっと伸びが欲しい以外では交換する必要無い
と思います。
778 :
BT:02/06/24 23:21 ID:AAOzgF6F
>>775 交換したくなったら、で十分かと…
新車でいきなりフルエキ交換しても別にかまわないし
ずっとノーマルでもかまわない。自分が満足すればOK。
779 :
775:02/06/24 23:24 ID:0RIqDJ7z
いや俺ね、まだ乗り始めたばっかりの下手ライダーなの
あまり早くマフラーとか変えると、
「こいつ下手なくせに何でヨシムラのチタンサイクロン付けてんだよ!」
って思われたくないじゃん?下手でもマフラー変えていんですか?
780 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 23:26 ID:6eU3vQcJ
>>779 己が思ってる程、他人は見てないので大丈夫。
781 :
774RR:02/06/24 23:26 ID:XBu2ZV9d
>>779 じゃあどこまでが上手くてどこまでがヘタクソなのか。
そんなもの関係ないよ。言いたいやつは言わせておけ。
実際のところ、マフラー交換したらエンブレが弱くなったり乗りやすくなったりする。
音だけじゃなく意外と乗りやすくなったりするし入れてみるのもいい。
他人のために乗るわけじゃないんだし。自分が思う通りにしなよ
782 :
774RR:02/06/24 23:28 ID:5OpqBN9Q
>>779 いいよ。
別に気にする人もいないし、気にすることもないよ。
783 :
740:02/06/24 23:33 ID:SXCm3r2Y
>>754 試してみたけど、上手くできないやー。
ブレーキかけてうしろにぐいってひいてはなすけど
なんにも反動感じないや。なんでだろ?
もっとぎゅーってうしろにひっぱらなきゃだめなのかな。
バイクによってできないこともある?
サスペンションってきいたことあるな。
バネみたいななにかのこと?
もしかして、バイクやさんとかが足付きよくするためとかに
いじってくれていてほとんどきかないとかってそういうことあるのかな。
ん? ぜんぜんちがう?
784 :
775:02/06/24 23:36 ID:0RIqDJ7z
ありがーとー!
マフラー交換大いに楽しみます
>>783 わからないならヤメたほうが良いよ。
変にやって倒しちゃったり傷つけちゃったり、ケガしたりするかも知れないから。
実演してもらうか、自分で工夫してみるかした方が良いかも。
786 :
774RR:02/06/24 23:39 ID:HSCZ3T/c
>>760 エンジンスイッチがOFFになっているに100ペセタ
いたずらされてやられた経験あります。
787 :
ぴんぐー親分:02/06/24 23:40 ID:7UuPRSyf
767> おっと私の日本語が悪かったみたいですね。
バイクはレッドまでしっかり回してるんで大丈夫です。
質問変えます、
RFにくらべ、
XJR、ZRX、CB、稲妻、バンデッド、ゼファー、インパルスは速い?よく曲がる?止まる?
788 :
740:02/06/24 23:47 ID:SXCm3r2Y
>>785 はい、バイク傷つけちゃったり盗まれちゃったりするのが
今一番恐怖です。
ぜったい、ぜったい転びたくない。自分はころんでもバイクは倒したくない。
無理するのはやめます。
近所の人にちょっとくらい「うるさいわねー」っておもわれるかもしれないけど。
"サスきかす"ってのは今度、誰かにやってもらっておぼえます。
ところで、筋トレ…ってなにすれば?
ライダーってジムとか通ってるのですか?
789 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/24 23:50 ID:6eU3vQcJ
>>788 ご近所さんと顔を会わせたら
「オートバイの出し入れは極力静かにやります。
それでも騒音が気になったら言ってくださいネ。」
と、最初に言っておけば結構円満。近所付き合いの基本とも言う。
ご参考までに。
790 :
774RR:02/06/24 23:51 ID:rgFs5HH7
791 :
774RR:02/06/24 23:53 ID:5OpqBN9Q
>>787 自分で乗ってみないとわからんよ。どれも。
ちなみに漏れはバンディット以外は全部乗ったことがある。
少なくとも100km以上ずつね。
あ、RFは東京縦断しただけだから35kmくらいか。
曲がる、止まるはXJRが印象的。
「速い」は知らんが扱いやすいがCB、ゼファーだったかな。
乗っててラクチンはRFだったと記憶する。
基本的に比べようとして乗ったわけじゃないから細かくは忘れたが印象に残ったのは
こんな感じ。
792 :
ぴんぐー親分:02/06/24 23:58 ID:7UuPRSyf
791> わーい、ありがと。けどRFから乗り換えたりしません(w
793 :
774RR:02/06/25 00:05 ID:VxGm/hkx
来週タイヤ換えに行く予定です。
おすすめありますか?
車種はZZ-R400 もっぱらマターリ走行。
峠もたまに逝くのである程度グリップも欲しい
予算は工賃込み4万円です。
794 :
774RR:02/06/25 00:05 ID:JqQ5vH4w
>>788 短時間で回数の少ない騒音はその一瞬は五月蝿いと思っても3分後には
記憶から無くなります。
長時間繰り返しの騒音を発生させていると金属バットを振りかざし怒ってきます。
自分の家で近所と同じ距離で自分のバイクのエンジン音を聞いてみる実験して
みるのもいいかもね。多分テレビつけていたら気にならないと思うよ。
795 :
774RR:02/06/25 00:06 ID:u1WZOGwV
大型の一発試験について教えてください。
グーグルとか使って自分の逝く試験場の日程とか時間は
分かったんですが試験の内容とか費用について色んなホムペ
見てもあまり詳しく載ってません。実際、受験費用は一回幾ら位かかるんでしょうか??
他、受験の予約の仕方とか試験内容とか色々、詳しい方ご教授願います。
797 :
774RR:02/06/25 00:08 ID:dOUM5BmA
798 :
740:02/06/25 00:13 ID:cVCVSHfV
>>789 そーですね。ご近所の人に最初にいっとこー。
誰が誰だかまったくわからないけど。
>>790 行ってるんだ…ジム。よっしゃーここできいてみよう。
坂道を押して上るための筋トレ!
799 :
774RR:02/06/25 00:27 ID:UQgD7CSP
えーと、エンジンに詳しい人に質問。発進でギアが高い時に間違って
いれたままで発進時のガクガクキンキンというノッキング時のダメージは
どのへんに来るのでしょう?あと、うっかりそれを1秒ほど3回やって
しまった場合には気にしない?それとも気にしないとならない事あり
ますでしょうか?
>>799 それノッキングとちゃうから、気にせんで良し
>>740 740さんのレスをずっとみていましたが、リアのサス使うのって無理じゃないですかね。
坂道を押すってことはマタガッタ状態では重くてできませんよね。
降りた状態でブレーキって言ってもフロントしかかけれないじゃないですか。
フロントブレーキじゃリアのサスは沈まないよーな気がする
(やったことは無いですが・・)
ご近所づきあいを大切にして坂道上がるまではエンジンかけた方がいいですよ。
見る限り、走りは知らないけど考え方は優良ライダーだと思うし
802 :
774RR:02/06/25 00:38 ID:UQgD7CSP
>>800 サソクス。ありがとう。
これで安心して眠れる。
803 :
740:02/06/25 00:47 ID:cVCVSHfV
>>801 あれ、
>754さんのいってるブレーキはリアブレーキのことでしたか。
ありがとうございます。しばらくはエンジンかけたまま、なるべくササッと
坂のぼっちゃうようにします。
坂から駐輪場まで屋根があるから、音響きそうだけど、もーほんとにさっと
のぼっちゃいます。
804 :
悩む23歳短大生です :02/06/25 00:51 ID:LC+slmJq
ふと思ったのですがバイクにも排ガス規制適合者ってあるのでしょうか?
805 :
774RR:02/06/25 00:53 ID:KeSSgYb/
806 :
果たして有るのか?:02/06/25 00:56 ID:ocT53T+5
ヤマハ車関係の質問です。
車両の部品番号を入力すると、価格が出るオンラインHPが
有ると聞いたのですが、どなたか知っていますか?
807 :
頑張るアプリオ乗り ◆CX0eD22A :02/06/25 00:57 ID:Qi3ho8jB
>>805 便乗質問ですが、排ガス規制するために
いろいろ工夫してあるみたいですけど、
その装置?みたいなのを取り除けば
規制前の最高出力になるというのは本当ですか?
808 :
774RR:02/06/25 00:59 ID:KeSSgYb/
>>807 一概には言えない。規制のやりかたによる。単純に装置で行っているとは
言い切れないし
809 :
774RR:02/06/25 01:01 ID:zYit1zuR
>740
いざって時にバイクこかさないで踏ん張る為に、
少しでも筋トレをするに越したことはないが、
暖気用にマフラーエンドに被せる追加バッフルというものもあるので、
余り気になるようなら見当してみては。本来は社外マフラーに換装した人
が使うものなんだけどね。
810 :
ベガスポーツのスリップオン:02/06/25 01:01 ID:2eTiiRVH
ベガスポーツのサイレンサーは爆音だとよく聞きますが、
はっきり言ってうるさいのでしょうか?
それとも心地よい重低音なんでしょうか?
また、バッフルの有無で音量が大きく変化しますか?
(私の「うるさい」の基準は、セロー用スパトラで
もっともうるさい設定にした時の音を越えるもの、です。)
ちなみにZRX1100用です。
812 :
悩む23歳短大生です :02/06/25 01:06 ID:LC+slmJq
>>805 レスどうもです。
それ以前のバイクはどのような処置になっていくのでしょうか?
813 :
:02/06/25 01:09 ID:hoYuRQcH
初教習だったんですが、
センター立ててギアの変え方をやったんですけど、
ドラム踏みながらだとできないんですか?
なんか、上がったり、下がったりの間隔まったくなかったんですけど・・・
>>813 ドラム踏みながらってのはディスクブレーキの間違いかな
リアブレーキ足で踏んだまま1速入れてクラッチはなせばエンストしますよ。
感覚がなかったのはずっとエンジン停止してたからとかw
815 :
774RR:02/06/25 01:18 ID:r4Ks4eoN
CD50にカブやモンキー用のマフラーは付けられますか?
付けられるならどうやって付ければよいですか?
基本的なことですみません
816 :
774RR:02/06/25 01:18 ID:Nybis7qo
>>810 セローにスパトラ付けたときのうるさい基準ってのがまったくわかりませんが、
当方CB400SF VTECにカーボンのスリップオンをバッフルなしで付けてます。
それにマルチに対しシングル+スパトラなので、音は全然違います
音自体は全然うるさくないです、ナサートとかのほうがよっぽどやかましい。。。
817 :
774RR:02/06/25 01:20 ID:Nybis7qo
>>813 教習車でドラムブレーキ使ってるバイクって、今では珍しいと思われ
818 :
774RR:02/06/25 01:22 ID:UQgD7CSP
>>817 普通二輪小型限定だと、ドラムブレーキが多かったですね。
819 :
ベガスポーツのスリップオン:02/06/25 01:25 ID:2eTiiRVH
>>816 ありがとうございました。
確かにマルチとシングルでは音は違いますが、
単純に「うるさい」と感じるかどうか、という意味でそう書きました。
820 :
:02/06/25 01:27 ID:hoYuRQcH
>>814 クラッチはずっと握ったままで、
ギアの上げ下げだけの練習だったんですけど、
ちゃんとエンジンはかかってました。
次は金曜なんで、ちょっとこれから先不安です
。゜(ノД`゚)゜。
821 :
774RR:02/06/25 01:29 ID:Nybis7qo
>>819 ちなみに音は大好きです、よく周りに「回したらエエ音なるよなぁ」と言われますし
822 :
774RR:02/06/25 01:32 ID:Nybis7qo
>>820 クラッチ常に切った状態での数段階のシフトチェンジだと、ギアがちゃんと入ってないためだと思われ。
次やるときはそーっと半クラにしてみ、繋がるとこでカコッってギア入るから
>>820 だいじょーぶ。
みな初めはそんなもんさ。
すぐ慣れて楽しくなるよー
>>821 回せばほとんどのバイクがいい音する罠
&
誰でも自分のマフラーが一番な罠
俺のミッドナイトも「いつもは静か」だし「回せばいい音する」のがウリだからさw
825 :
774RR:02/06/25 01:36 ID:UQgD7CSP
>>824 大型は、いい音がするまでまわしたら免許がなくなる罠
826 :
774RR:02/06/25 01:38 ID:Nybis7qo
>>824 ようは自己満足ってことで勘弁してくれ
ただ、不満は無いって言いたかっただけ
827 :
:02/06/25 01:39 ID:hoYuRQcH
828 :
774RR:02/06/25 02:00 ID:7m+shYGX
829 :
774RR:02/06/25 02:03 ID:6Y6TeZcf
タンクの端の方に錆が出来てしまったんですけど
これはほっといたらまずいものなのでしょうか?
何か対策を教えてください
830 :
774RR:02/06/25 02:35 ID:xVxCLXpX
728です。よく解らないから教えて下さい。できません
831 :
774RR:02/06/25 02:39 ID:5JoTw/7B
マフラーが冷え切らないうちにカバーかけちゃって、
融けたカバーがマフラーにくっついてしまいました。
何で洗えばきれいに落ちますかねえ?
832 :
774RR:02/06/25 02:41 ID:UQgD7CSP
>>831 溶剤をつけて、柔らかくしてダンボール紙などでこそぎおとす
833 :
774RR:02/06/25 02:55 ID:qCR1tXzV
ワールドカップ板のカキコのコピペ
>台湾と韓国にバイクの技術供与を行ったホンダ
>台湾:自分たちでやっと作れるようになりました。ぜひ本田宗一郎さんに
台湾に来ていただいてお礼をしたい。
>韓国:自分たちで全部作ったニダ。もう二度と来るなニダ。
話外してすまそ。これ事実?
834 :
774RR:02/06/25 03:01 ID:KeSSgYb/
>>833 ホンダカブが韓国にあるか?
ホンダの四輪が中国への進出をしているニュースは聞いたことあると思うが
韓国に進出した話はあるか?
>>833 真偽の程はどうだかわからないが、国民性はそんな感じで間違っては
いないと思うよ。
ニュ−速+他、他の板しばらく読むか、直接、韓国台湾行けばわかるよ。
836 :
774RR:02/06/25 03:34 ID:RvVH6jVt
すいません質問なんですが、
ジョグに乗っています。
それでさっきから車体の下になにかの液がこぼれてます。
走行中に止まるとエンジンが切れてしまいます。
これはバッテリーが悪いのでしょうか?
もしそうだとしたら、交換にいくらくらいお金がかかりますか?
こんな初歩的な質問をしてすいません。
本当に右も左もわからないんです。
837 :
774RR:02/06/25 03:46 ID:wx8OeXsT
>>836 そのこぼれた液体がなんなのかわからんとな
色や匂いなどの特長を調べてこいや
ガスとオイルの識別もできないほどなら素直にバイク屋GO
838 :
836:02/06/25 03:49 ID:RvVH6jVt
>>837 レスありがとです。
匂いをかいだときに頭の快感神経を刺激しなかったので、
ガソリンではないです。
839 :
774RR:02/06/25 03:50 ID:7m+shYGX
液がこぼれると言うことはガソリンかオイル。
ガソリンはサラサラ、オイルはちょっとヌルヌル。
どちらにしても右も左もわからない場合はバイク屋に行くのが吉。
特にオイル漏れだと最悪エンジンの焼き付きがおこり、三万程度の出費に。
バイク屋に持っていく時も押していくか引き揚げてもらいましょう。
オイル漏れの心配もあるので絶対にエンジンをかけてはいけません。
840 :
774R−SE:02/06/25 03:52 ID:qSMA2U29
ガスがオーバーフローしてるっぽいですな。
841 :
R:02/06/25 03:52 ID:/zgWHCke
相談にのってください〜!
CB400SFのspecUに乗ってるんですが、リアサスぱくられました。
で、お金がないので中古のリアサスを買おうと思ってるんですが、
例えばXJRやゼファー用のやつでも取り付けられるんでしょうか?
あれこれ調べてはみたんですが、旧モデルのSFのリアサスが
合うのかも分かりませんでした。
ボルトのサイズがいっしょならOKのはずだといううわさは聞いたんですが、
そのサイズさえもわからずでして。。。
こんなド素人の自分にお知恵を。。。m(__)m
842 :
774RR:02/06/25 03:53 ID:KeSSgYb/
843 :
836:02/06/25 03:56 ID:RvVH6jVt
844 :
774R−SE:02/06/25 04:01 ID:qSMA2U29
>>841 サービスマニュアルに書いてあるよ。それかバイク屋のおっちゃんに相談
845 :
774RR:02/06/25 04:24 ID:scsA3oJL
定規をもって解体や屋に逝こう
847 :
774R−SE:02/06/25 04:33 ID:qSMA2U29
そうだ、ちと質問させて欲しいのだが、解体屋ってどうやったら探せますか?
タウンページ見て逝ったらどーも違った感じだったので。
848 :
774RR:02/06/25 04:34 ID:/u+wEUIM
バッテリーが上がった場合、キックがついてるバイクなら
エンジン始動には困らないわけですね?
それと、盗難防止装置(ペイジャーとかなんとか)は
一晩中作動させておいてもバッテリーは上がらないものなのですか?
>>847 パーツBGとかに載ってた思う。
>>848 基本的にあがらないが長期はだめ。その辺は取説に書いてある。
850 :
774R−SE:02/06/25 04:43 ID:qSMA2U29
BGね…サンクスです
851 :
R:02/06/25 05:10 ID:/zgWHCke
解体屋か。。。
行く価値ありですね。
横浜にあるかご存知の方いますー?
あと、ズバリおれはXJRのリアサスCB400SFにつけたぜーって方いません?
もしくはそれに近い方。
852 :
774RR:02/06/25 05:12 ID:scsA3oJL
>>848 一晩くらいじゃ大丈夫。
長期間放置だとダメかもしれないけど。
853 :
774RR:02/06/25 06:47 ID:upXJMxhd
メーカーやショップ主催の試乗会で、コケて壊したりキズつけた場合って
やはり修理費は負担することになるのでしょうか?
>>853 「無料試乗会」でも大抵は保険料として\1000くらい取られる。
ので不問になるはず。
856 :
687:02/06/25 08:52 ID:38wGJ7rh
>>690 ちんぽ刑事氏
遅レスですがありがとうございました。
今度の休みにでもひと通りやってみます。
857 :
ZR550:02/06/25 10:37 ID:n6firQS+
アメリカでバイクに乗ってます。
先日安売りしていたAGVのメットを買いました。
それは黒地で両サイドに灰色&茶色のトカゲのような恐竜みたいのが赤い舌を
だしている絵柄です。爪もするどいです。
6,7年前にバイク雑誌で見た記憶のある柄です。多分GPライダーのレプリカ。
自分ではビアッジだったんではって曖昧な記憶はあるんですが。
デジカメがあればうpしたいところなんですが・・・
誰かこのヘルメットの正体を教えてください!
858 :
にゃは〜:02/06/25 10:49 ID:qSdzT9iC
こんにちは
バイク免許取れました!
バイクはこれからという人に薦められる本、または雑誌などありましたらお教えください。
859 :
774RR:02/06/25 10:52 ID:+15jcdn5
パラガンマ250初期型ですが、カスタマイズされているものを
譲り受けたのですが、どうもウィンカーの調子が悪そうです。
どう悪いのかというと、点滅の間隔が長い。。。
これって、どうすればいいのでしょうか?どなたかご教授願います。
>>857 ビアッジでしょう
>>858 おめでとう。ヤングマシンとかでもいいからとりあえず立ち読みして自分に
合いそうなやつを買っていったらいいと思うよ。それから自分のスタイルに
あわせた雑誌を買っていったらいいと思う
862 :
にゃは〜:02/06/25 11:05 ID:qSdzT9iC
863 :
774RR:02/06/25 11:24 ID:+15jcdn5
>>861ありがとうです。
バッテリーの場合、交換で良いと思うのだが、
ウィンカーリレーが原因の場合、これも交換??
864 :
ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/06/25 11:26 ID:Sb20VfJR
>>863 ウインカー出しっぱなしで、アクセル煽ると点灯タイミング早くならないか?
それだったらバッテリーの可能性大。
それをやっても変化がないならばリレーの可能性大。
>>863 それだけ古かったら両方とも交換しておくのが一番だけどな。
バッテリーは前のオーナーが交換してたかも知れんけど、
ウインカーリレーは寿命だろうなぁ。
50ccで二段階しなければならない交差点でUターンはして良いのですか?
867 :
774RR:02/06/25 12:01 ID:tOICCSHw
転回禁止の標識が出ていないか確認しる。
Uターンした先の物陰に白バイが隠れていた事あり
捕まった
868 :
774RR:02/06/25 12:09 ID:CkTo4BqW
転回禁止の標識が出てなかった場合はOKと言うことかしら?
2段階しなきゃいけない所で既に右折レーン入って
曲がった先で取り締まり待ちかまえてるのに気が付いて
Uターン禁止されてなかったら、Uターンして助かる?
そもそも片側4車線とかでUターンのために右に寄っていって良いもの?
869 :
774RR:02/06/25 12:14 ID:CiUAzxMd
>>868 3段階右折すりゃUターンになるべさ。
3段階右折しる。
若しくは原付はやめる。
870 :
774RR:02/06/25 12:17 ID:+15jcdn5
>>864 ビンゴです。
>>865 なるほど。。ですよね。まずは、バッテリーの交換をしてみます。
んで、芳しくなければ、ウィンカーリレーも交換してみようかと、
が、、まだ部品はあるんだろうか??不安。
871 :
866:02/06/25 12:23 ID:CkTo4BqW
>>869 うん、それもやってる。でも可能ならUターン出来た方が便利だもんなと。
872 :
774RR:02/06/25 13:13 ID:vat6AQqN
一種原付は右車線に寄れないんぢゃなかったっけ?
3車線以上の場合、左から3つ目以上のレーンを走っちゃいけない、とか
なんか なかったっけ? ないかな。。
875 :
866:02/06/25 14:42 ID:CkTo4BqW
>>874 有った様な気がする。
でも、アンダーパス・オーバーパス・橋に入るために3車線目に入らなければ
いけない所で白バイに「この橋走って良いのか」て聞いたら良いらしいので
全く駄目と言うことでもないらしい。
たぶん3車線目の追い越し車線等を不必要にずーっと走行したらいけないのでは。
そこで2段階必要な交差点でUターンはOKなのかなって。
3車線以上の道路でUターンの為に必要な3車線以上に入っても許される事に
なるのではないかとの疑問。
876 :
872:02/06/25 14:51 ID:vat6AQqN
いや漏れのひたすら淡い記憶では右折が禁止というより、
右の車線に寄れないから、複数車線の道では右折が出来ないんぢゃなかった?
877 :
774RR:02/06/25 14:53 ID:zGntbQWi
高橋愛と石川梨華と加護亜依と辻希美と矢口真里のうんちとおなら :ID:xQCPTjG+
に氏んでもらいたいんですけどどうしたらいいですか?
ワラ人形をオススメします
>>877
879 :
866:02/06/25 15:19 ID:CkTo4BqW
>>876 あーそれも良く聞く話だね。自分もそう思ってた。でも例外もあるみたいだよ。
どうなんだろうなぁ。
逆に2段階"禁止"の3車線以上の交差点だと、右折できないのではなくて
3車線以上に入って直接右折する事が可能なんだよね。
んでその交差点で3車線以上に進入してUターンは認められるのか。
これも疑問だ。
880 :
774RR:02/06/25 15:58 ID:cH0t3AGx
>>879 道路交通法関連を検索してみたけど、転回の方法に原付の特例は見つからず。
原付は速度が出せないため右に寄りにくいから2段階右折になっただけで
右折や横断などのために一番右の車線に移動することは問題ないはずです。
881 :
774RR:02/06/25 16:09 ID:00oxIVr1
いわゆる、一発試験について質問です。
普通二輪車免許の一発試験で、実技試験に受かった後、筆記試験やりますよね?
もし、筆記に落ちたら、次回はまた実技試験からやりなおしなのでしょうか?
実技は免除してくれるのでしょうか?
ちなみに神奈川県在住です。
882 :
NS野郎:02/06/25 16:20 ID:OWB5j3Qq
ここで質問して良いのかわからんのですが、
とりあえず質問させていただきます。
インジケーターランプが元々、下のようにウインカーが左右独立した状態
┌─┬──┬─┬─┬─┐
│←│OIL │N │HI│→│
└─┴──┴─┴─┴─┘
のものを、
┌───┬──┬─┬─┐
│TURN│OIL │N │HI│
└───┴──┴─┴─┘
のように一つにまとめたい時、どのように配線すれば良いのでしょうか。
左ウインカーは、オレンジ色(スイッチから)、緑色(−)、
右ウインカーは、水色(スイッチから)緑色(−)です。
ちなみに、オレンジと水色を結線したら、
ハザードになってしまいますた。(藁
誰かご指導お願い致します。
>>882 二つフィラメントが入ってる電球を使う。
ダイオードを使う。
885 :
774RR:02/06/25 16:34 ID:cH0t3AGx
>>882 >>883が一番簡単だと思うけど。
オレンジ->ダイオード-+--> 電球 ----> 緑
|
水色->ダイオード----+
さてこれはちゃんと動くかな・・・
886 :
774RR:02/06/25 16:37 ID:CiUAzxMd
やっぱS/M開いて回路図を見ないと。
887 :
NS野郎:02/06/25 16:39 ID:OWB5j3Qq
早速のご指導、ありがとう御座います。
>>883 2つフィラメントが入っている電球があるんですね…。
知りませんでした。探してみます。
>>884 >>885 ダイオードを使うと、うまくいくかもしれないのですね。
早速試してみます…が、ダイオードはどこで入手できるのでしょうか?
秋葉原とかですかね?
888 :
佐賀みかん:02/06/25 16:41 ID:hsB+7+rF
889 :
774RR:02/06/25 16:42 ID:aNRiXKh7
>>881 順序が逆。
学科に合格しないと技能試験に進めない。
学科合格の試験結果は6カ月間有効。
6カ月以内に技能試験に合格しないと、
学科もやり直し。
>>887 秋葉原で入手可能だよ。
一コ10円位。
3極型もあるけど、これなら30円位。
891 :
NS野郎:02/06/25 16:47 ID:OWB5j3Qq
>>886 簡単ですが、こんな感じです。
S:ウィンカースイッチ
──────オレンヅ
┌─┐↑
│S ├───灰色────ウインカーリレー
└─┘↓
──────水色
892 :
866:02/06/25 17:00 ID:CkTo4BqW
レス頂いてる方々、世話になりますた。
>>880 すると3車線以上のUターン、いけそうな感じですね。
滅多にやってる原付見ないですけどね。OKくさいな。うん臭いです。
893 :
866:02/06/25 17:13 ID:CkTo4BqW
もう少し甘えさせて。あと2つ
・T字の交差点でT字が意味する上の道路を右方向から進んできて
右に曲がり歩道にのりあげる一連の走行は「右折」と言えるのでしょうか。
・よく高速の下で見かける右折レーンがあるのですが(上野〜秋葉原付近昭和通り等)
あれは何車線になるのかどう数えるのでしょう。
交差点手前(その距離は場所による)で分流して右折レーン2車線になってます。
本線は2車線程度。原付いけますかね。
894 :
原付1台、ビクスク1台:02/06/25 17:15 ID:0CfeDX7s
お邪魔します。
4階建の小さめな公団に住んでるのですが、
今日「この場所にバイクを置かないでください、倒れると危険です。すぐ移動してください。」
(都市公団住宅管理センター)
みたいな張り紙がしてありました。
住み始めてもうすぐ一年になりますが、こんなことは初めてです。
階段の角の邪魔にならない場所に置いてるのですが、
おそらく他の住民の方が報告したのだと思います。
地理的に他に置く場所も無いし、駐輪場は人も入れないくらいスペースがないし。
ほっておいて良いものなのか不安で仕方ないです。
同じ経験をされた方等、どうか助言お願いします。
長文失礼しました。
895 :
774RR:02/06/25 17:20 ID:5LRIs5V5
>>894 ならば代替場所を提供せよと既得権を振りかざす
不安になるまえにその管理センターとやらに電話して聞いてみる!
不都合な結果になったら、が怖いのだろうけどあたってみないことには
しょうがないよ。ヘンな言いがかりだったら戦うしかない!
都市公団住宅管理センターに解答を求める
898 :
774RR:02/06/25 17:21 ID:5LRIs5V5
結果 偽者なら偽造だな。
すみません、質問です
20年も前の125ccのオフ車に乗っています
現在の走行距離は1万キロです
タイヤは20年前のそのままなんですけど大丈夫でしょうか??
まだ溝は残ってます。さすがに危ないですか??
900 :
原付1台、ビクスク1台:02/06/25 17:45 ID:0CfeDX7s
やっぱりほっておいたらまずそうですね。
>>895 このような場合当方は強気に出ても大丈夫なんでしょうか?
多少の罪悪感はあったのですがどうしようも無いことなので。
>>896-897 どういう態度で対応するかが決まったらすぐにでも連絡してみます。
その辺りも助言頂けないないでしょうか?
901 :
原付1台、ビクスク1台:02/06/25 17:56 ID:0CfeDX7s
902 :
ミラー:02/06/25 18:19 ID:l7Cr8/8U
買った中古車にかっこいい社外ミラーが付いていたのは良いのですが、
なんと風圧で後ろに動いてきてしまうではありませんか!
とりあえずアロンアルファで完全固定してしまいましたが。。。不本意。
風圧には耐えるけど力を入れて動かせば調整は出来る、という素晴らしい
固定剤みたいなものありませんか?
>>891 GND←----右-----→右スイッチ
GND←----左-----→左スイッチ
になってるのを、
---|<|---右スイッチ
GND←----ランプ--|
---|<|---左スイッチ
にすればいい・・・・はず。
ダイオードの容量に気を付けないと逝けないかもしれない。
905 :
774RR:02/06/25 18:30 ID:PA/OIpmF
今度バイクカバーを新しいのに変えたいんですけど
前のカバーはマフラーの部分がすぐに溶けてしまいました
熱に強いカバーなどあれば教えて欲しいです
ちなみに方南町のドンキ辺りで買おうと思ってます
よろしくお願いします
906 :
905:02/06/25 18:31 ID:PA/OIpmF
できれば値段なんかも教えて欲しいです
907 :
774RR:02/06/25 18:34 ID:EBTLUE0D
908 :
774RR:02/06/25 18:37 ID:cH0t3AGx
>>893 >・T字の交差点でT字が意味する上の道路を右方向から進んできて
>右に曲がり歩道にのりあげる一連の走行は「右折」と言えるのでしょうか。
B
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
−− −− −−−−− + −− −− −− −−
|<○A
−−−−−−−−−−+ +−−−−−−−−−−
|−−| |
| | |
| | |
| | |
AからBかな?これは「横断」になるんじゃないかな。
たとえばお店がBに有って、そこに入る場合など。
自身が無ければ、二段階右折すればいいと思います。
909 :
まーちん:02/06/25 18:38 ID:6ubJw1Id
旧マジェでキズが気になるので塗装したいのですが
どれぐらいかかるものなんでしょう。
シルバーを同じシルバーで塗りなおして欲しいんですが。
910 :
774RR:02/06/25 18:38 ID:1ytxdVSg
912 :
905:02/06/25 18:40 ID:PA/OIpmF
レスありがとうございます
やはりドンキなどでは買わないほうが無難ですかね
この前バイクや覗いて見たら¥10000ぐらいしたもので…
913 :
774RR:02/06/25 18:49 ID:jM4Z6WX0
これからバイク買いに行こうと思ってるんですけど
乗るまで何日くらいかかるんでしょうか
914 :
774RR:02/06/25 18:53 ID:5LRIs5V5
>>913 早くて5日、遅くて1ヶ月以上(在庫の有無による)
915 :
774RR:02/06/25 18:55 ID:vat6AQqN
>>902 もし、ネジを締めても風圧で手前に倒れてくるなら
クランプ部にビニルテープとかメモ紙とかを半周巻いてミソ
916 :
774RR:02/06/25 18:55 ID:5LRIs5V5
>>914 スマソ、店にブツがある場合を想定してなかった。
最短は翌日じゃないだろうか。(登録しなくちゃならんから)
917 :
774RR:02/06/25 18:56 ID:5LRIs5V5
918 :
ミラー:02/06/25 19:10 ID:l7Cr8/8U
レスありがとうございます。
>>915 クランプ部とは、ミラーの可動部分のことですね?
確かに、ビニテを細く切って目立たないように巻いてみる
というのは良いかも。どうもです。
>>917 構造的にナットを使うのは難しい気がします。
もしかしたら理解が足りないだけかも。
919 :
893:02/06/25 19:11 ID:CkTo4BqW
>>908 再び感謝
その図の通りです。
その場合で2段階的な進み方が出来ない場合があって
(T字の下からは左折のみ可とか、B付近に信号がないとか)
ここ行けたらいいのになと思う、でも躊躇。
まさに「横断」なのですかね。なら行けるかもしれませんね。
考え方が再確認できてありがたい。レス不要にてどうぞ。
>>908
920 :
774RR :02/06/25 19:30 ID:HI3Yt00A
ちきしょー!スクーターのブレーキが盗まれた!
盗難届出したけど、警察は役に立ちそうもない。
盗難保障ってどこまで適用されるんでしょうか?
超腹が立ちまくってますよ。
921 :
774RR:02/06/25 19:34 ID:1OAfCJda
ようやく中免とった30の妻子持ちヘナチョコライダーです。
「へっ、バイク乗りなら、これくらい読んでおけよ」っていうような
マンガがあったらぜひ教えてください。
922 :
674:02/06/25 19:34 ID:ft7PsqkN
遅いレスですまん。
ちんぽ刑事、解決しました。
ありがとう!!
923 :
774RR:02/06/25 19:36 ID:tOICCSHw
924 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/06/25 19:44 ID:ygAy+eCw
>>921 定番だが「バリバリ伝説」(しげの秀一/講談社)とか、
最近は「JyaJya」(えのあきら/小学館)が面白いかな。
「キリン」(東本昌平/少年画報社)も定番ですが、
勘違いしたアイタタタ。。。な読者が多いことでも一部で有名(w
925 :
774RR:02/06/25 19:46 ID:7m+shYGX
湘爆位しか読んでない。しかもバイクマンガじゃねーな。
926 :
774RR:02/06/25 19:47 ID:2zZXIHSB
>>921 個人的にはそんなのないと思うけどな。
バリバリ伝説も俺にとったらイタイ。
>>921 「風します?」ですな。
奥さんや子供に見せても大丈夫!・・・・・・・かなぁ?
ところでノーマルのタンデムステップの下につけるマフラーってバックステップ
装着できます?
929 :
774RR:02/06/25 20:57 ID:4HqrtxEB
TOMOSって初めてバイクに乗る人でも
乗りこなせますか?
930 :
774RR:02/06/25 21:13 ID:upXJMxhd
多くの任意保険って自損事故では保険は下りないのでしょうか?
東京海上です。この間自爆したのですが、やはり保険は下りないんですかね。
931 :
774RR:02/06/25 21:16 ID:upXJMxhd
>>920 誰かがお前を事故に装って殺そうとしたんだよ。
思い当たるフシがたーくさんあるだろ?
932 :
774RR:02/06/25 21:23 ID:wC8IVOnj
白バイってなんて名前のバイクですか?
933 :
774RR:02/06/25 21:28 ID:gWI1pdbQ
エンジンを掛けると、ギアがニュートラルに入らなくなるんですけど、こんな仕様って
あるんでしょうか?それとも、初期不良ですか?
いっつも、エンジン切ってから、キーをONの状態にしてニュートラルに
入れて、またOFFに戻して、車庫にしまってるので非常に面倒なのです。
934 :
罪と×:02/06/25 21:28 ID:ZL0vyj7y
普二免とるにはオフ車がいいって聞いたんですけど
なんでですか?
935 :
774RR:02/06/25 21:30 ID:YbrxiEPH
>>930 任意保険なら・・・
ガードレールとか公共物を壊せば確実に下りるよ
自分が怪我をしたときも治療費が出る
車両保険も入っていれば自分のバイクも修理できる
自分の怪我を治すだけなら等級は据え置き
ただし、警察屋に事故証明を発行してもらうよーに
現実問題としてよほど高価なバイクでもなけりゃ車両保険には入らない
掛け金が結構高いからね
936 :
jtmjyt:02/06/25 21:32 ID:upXJMxhd
>>933 車種は?
>>934 意味わからん。一発試験受ける為に練習するバイクってこと?
バイクの基本が学べるからじゃない?
別にミッションの原付でもなんでも構わないでしょ。
937 :
BT:02/06/25 21:33 ID:avIVbZJB
>>930 自損事故でも事故証明が出ればOK。
物損対象は壊した相手物のみ、自分の車両修理は対象外。
本人の分は搭乗者保険のみ適用です。
…931のようなレスは控えましょう。
>>932 ホンダVFR−P
少し前がホンダVFR750P
>>928 モノによるんじゃないの?
メーカーに問い合わせれば確実だよ
>>929 乗りこなすっていうのがどういう状態かわからんけど
乗れると思うよ
>>930 証書みてPAPとか書いてあったら無理
>>932 VFR800P?
よく知らん
どっかにポリヲタいるだろうから聞いてみ
>>933 君のシフトチェンジの仕方が悪いと思うよ
>>934 オフ車で試験とか教習とかしてるところは聞いたことは無いよ
初めてのバイクにオフ車がいいって言うのは個人的にはその通りだと思うよ
軽いから扱いやすいし基本的な技術を身に付けるには良いと思う
939 :
774RR:02/06/25 21:36 ID:/HArXD0N
>>899 20年前のタイヤって・・・。
そんなもん危ない以前の問題でしょ。
もしかして、ネタ?
>>932 駅伝の中継なんかによく登場するのは
VFR750POLICE。
もうすぐVFR800POLICEに
入れ替わるでしょう。
GSX1200Fベースの白バイとかもあるよね。
ん?
>>930は自分のバイクを直すために保険を使いたいんじゃないの?
ガードレールとかには出るけど・・・自分の金にならんしナァ
941 :
774RR:02/06/25 21:44 ID:/HArXD0N
>>933 エンジンオイルが少なかったり交換時期を
過ぎていると、クラッチの切れが悪くなって
結果的にニュートラルが出にくくなることは
ありますよ。オイルはいつかえた?
942 :
935:02/06/25 22:09 ID:YbrxiEPH
>>940 たぶんそうだと思われ
しかし、搭乗者障害の等級据え置きは知って置いて損はないし
自分のバイクが修理できないならって言って任意保険を切るのはダメヨ
って事で、930は保険の事を少しくらいは勉強するべし
事故がいい機会だからね
漏れは相手のある事故で初めて勉強したのでカナーリ手遅れだった
943 :
774RR:02/06/25 22:20 ID:N3FP/zxS
邪輪荒らし、なんとかなりませんかね〜。
945 :
774RR:02/06/25 22:42 ID:3/ABtuBD
今まで空冷のゼファーに乗っていたのですが、一週間前水冷のZZR400に乗り換えました
昨日早くもたちゴケをしてしまい、引き起こしたら地面にはガソリンと
クーラントと思われる蛍光黄色の液体がどこからともなく数滴漏れていました
ガソリンはこかすとキャブから漏れてくることがあるのは今までの経験上知っているのですが
初めての水冷なのでクーラントはどこから漏れたか着きとめられませんでした
どこかにヒビでもはいって漏れてしまったのでしょうか?それともこけるとどっかから若干もれてしまうものですか?
今日見てみましたがその後ガソリンもクーラントも漏れていません快調に走ることができました
946 :
774RR:02/06/25 22:45 ID:zXGbq6Pp
947 :
774RR:02/06/25 22:47 ID:cH0t3AGx
>>920 自宅で盗まれた場合は家の保険が使える場合もある。
約款をお読みください。
948 :
774RR:02/06/25 22:50 ID:T8BhEH7t
ガイシュツかもしれん、あやまっとく。スマソ
CB400SF初期型を今車検に通してる。
数年車庫で放置しててたった1500kmしか乗ってない。
1992年式だからもう10年モノ。
タイヤは交換するべきでしょうか?
ヒビなどないので大丈夫かな?
949 :
774RR:02/06/25 22:50 ID:UQgD7CSP
>>945 バイクを倒すとリザーバタンクのブリーザーホースから
クーラントがこぼれる事があるよ。
950 :
774RR:02/06/25 22:52 ID:UQgD7CSP
>>948 劣化は進むので、交換するか、控えめな速度で乗る。
サイドウオールが痛んでいると、バーストするよ。
>>946 赤色もあるしアスファルトの上にこぼれればパッと見、何色かわからんさ。
952 :
774RR:02/06/25 22:55 ID:8TvhAzZh
友人が公認ではない教習所に通っているのですが、合格率ってどんなもん
なんでしょうか?
953 :
BT:02/06/25 22:57 ID:avIVbZJB
>>948 悪い事は言わないので迷わず交換してください。
溝があってもゴムが硬化しているのでグリップが発揮されません。
950氏の言う通り、サイドが劣化すると本当にバーストします。
954 :
774RR:02/06/25 23:28 ID:JC3kl514
950&953
レスサンクス
とりあえずゆっくり乗って出来るだけ早く交換するようにします。
955 :
774RR:02/06/25 23:37 ID:6S5OANzG
軽自動車税まだ払ってないのですがいつまで粘れますか?
又払ってないとどうなりますか?
ちなみに車検対象車です。
956 :
774RR:02/06/25 23:41 ID:UQgD7CSP
>>955 督促状が着ます。それにいつまでに払えと書いてあります。
それを拒否すると次回車検に通せなくなりバイクは廃車です。
957 :
BT:02/06/25 23:43 ID:avIVbZJB
>>953 催促が来ます。
わずかですが利子がつきます。
車検を受ける事ができません。
4000円くらいすぐ払おうよ…
新規スレッドを作成します。しばらくお待ちください。
958 :
774RR:02/06/25 23:46 ID:UQgD7CSP
>>954 タイヤかえるまでは、まかりまちがっても高速道路には
いかないでくださいね。確実に死にます。
959 :
BT:02/06/25 23:48 ID:avIVbZJB
960 :
774RR:02/06/25 23:56 ID:6S5OANzG
>>956>>957 サンクスです。今月中には払います。新規スレが出来たので
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−
960はネタなのかな? 天然なのかな?
962 :
881:02/06/25 23:59 ID:6KaRfMSz
963 :
チックタック:02/06/26 00:38 ID:zpHKI64l
1
964 :
774RR:02/06/26 01:00 ID:cDZ6+oP7
マジェスティ125は普通の?とどう違うんですか?
エンジン・外観(デザイン・サイズ)など。
あとパーツ(社外品も含む)の流用はできますか?
お願いします。
このスレは1000取り合戦ないのかな!?
968 :
ななし:02/06/27 20:44 ID:qYQwS1Z/
968
969
a
あれ
ワイヤー用のグリスって専用のを買おうかどうか迷う
そんなに使わんしなぁ
>>972 SUPERゾイル4st用が余ってたら漏斗で流してみれ。
噂によると凄い具合(・∀・)イイ!!らしい。
ちなみに自分で試したことはない。
ひょっとしたら騙されているかも(w
では、幸運を祈る。
974 :
774RR:02/06/28 21:29 ID:DEqmHW+d
あの〜教えて頂きたいのですが、50cc以上250cc未満でよく走る
スクーターを探しているんですが、お奨めは無いでしょうか?
今、2stオフ車に乗ってますが、街乗りとかに使いたいんです。
出来れば、スズキのZZみたいな排気量の割には結構馬力のあるやつでお願いします。
976 :
774RR:02/06/28 22:25 ID:j0gOZFCC
>>974 すでに答えが書いてあるが スズキのZZって
あげるばか
978 :
774RR:02/06/28 23:35 ID:j0gOZFCC
コソーリ979ゲトしてみよう
しめしめ。
980ゲト
981 :
774RR:02/06/29 07:02 ID:pmiS+Lf9
いじわるにageてみる
982 :
774RR:02/06/29 07:03 ID:pmiS+Lf9
朝一1000取りスタート
..サササ
夜半には雨
今のうちに走ってこなければ・・・
今夜がヤマだ。
986げと
987ゲトっと・・・
おかしいなあ
そろそろかな?
988ゲト
わーい!このまま1000まで独走だ!(`Д´)ノ
989ゲトです
しまった!あげてもうた!(焦
990げと
旧スレageんなヴォケが!
いまら!せんげっとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
oノノハヽo∈ ) (´⌒(´
⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
oノノハヽo∈ (´;;
⊂(´D`⊂⌒`つ (´⌒(´
はやすぎたようれすね・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
oノノハヽo∈
⊂( ´D`⊂⌒`つ; (´⌒(´
ろっこいしょれす・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∋oノノハヽo∈
(´D` ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;
らにみてるのれす、てれるらないれすか!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポ∋oノノハヽo∈ ポ
ン (´D` #) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
>>991 済みません。マジでミスりましたm(__)m
992ゲト
独走計画早くもシパーイ(;´Д`)
993だったか!
ヤヴァイ!!いそげ!
994ゲト!
ノハヽヽ σ〇 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ ( ´D`) ° < ののが992をゲットしたのれす
/・ ヽ⊂ | \____________
(_ .ノ\ ゝ ノ〜√ヾゝ ≡≡
( ののたん)^ ≡≡≡
/ // ヽヾ ; ; ≡≡
;/ //; ヽヾ; ; ≡≡
996げとおおお!
いい調子だ!
997ゲト!
でも気を抜くな!
998げと!はあはあ・・・
乳毛
1000 :
774RR:02/06/30 02:18 ID:kAdmoGJ/
2げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。