1 :
ツール・ド・名無しさん:
26×1.0〜
189g 26×1.00 KENDA KONTENDER kevlar bead
207g 26×1.00 HUTCHINSON TOP SLICK2 kevlar bead MAX6bars/87psi
225g 26×1.00 HUTCHINSON TOP SLICK MAX7.7bars/112psi
250g 26×1.00 TIOGA city slicker steel bead
250g 26×1.00 RITCHEY TOM SLICK PRO
250g 26×1.10 SCHWALBE STELVIO
260g 26×1.10 SCHWALBE DURANO
300g 26×1.00 RITCHEY TOM SLICK COMP
320g 26×1.00 Ritchey Tom Slick
訂正・加筆よろしく。
未記載の推奨空気圧情報を随時募集中です。
26×1.25〜
210g 26×1.25 Panaracer Closer kevlar bead
240g 26×1.25 Panaracer T-SARV PROTEX kevlar bead
240g 26×1.25 Panaracer Pasela TourGuard Compe aramide bead
250g 26×1.25 Panaracer Extreme Valiant EV02 aramide bead
260g 26×1.25 Panaracer Pasela-REFLECT kevlar bead
260g 26×1.25 Panaracer T-SARV kevlar bead
270g 26×1.25 Panaracer Stradius Elite Lite aramide bead
280g 26×1.25 Panaracer Pasela steel bead
300g 26×1.25 MAXXIS DETONATER FOLDABLE bead MAX100psi
305g 26×1.25 AKI-WORLD Go-Garneau kevlar bead
310g 26×1.25 HUTCHINSON TOP SLICK 2 kevlar bead MAX5bars/74psi
310g 26×1.25 Serfas BARISTA 1.25
330g 26×1.40 MICHELIN�XCR ROAD
330g 26×1.25 Panaracer RiBMo Protex aramide bead
330g 26×1.25 TIOGA city slicker PRO kevlar bead
350g 26×1.25 IRC SMOOTHIE aramide kevlar bead MAX95psi
355g 26×1.25 MAXXIS DETONATER steel bead MAX6.9bars/100psi
390g 26×1.25 TIOGA city slicker steel bead
395g 26×1.35 SCHWALBE KOJAK
400g 26×1.40 RITCHEY TOM SLICK COMP
400g 26×1.25 KENDA KWICK ROLLER SPORT kevlar bead
415g 26×1.25 KENDA KWICK-TRAX steel bead
420g 26×1.40 MICHELIN�XC ROAD MAX87psi
444g 26×1.30 Continental Sport Contact MAX85psi
450g 26×1.25 GEAX Street Runner
585g 26×1.35 VREDESTEIN PERFECT-MOIREE kevlar bead 3.8-MAX5.5bars
580g 26×1.40 MICHELIN City PERFECT
26×1.50〜
360g 26×1.50 MAXXIS XENITH FOLDABLE bead MAX4.5bars/65psi
390g 26×1.50 SCHWALBE MARATHON-RACER kevlar bead
400g 26×1.50 MAXXIS XENITH kevlar bead
400g 26×1.50 Panaracer T-SARV PT kevlar bead
430g 26×1.50 Panaracer Hi-Road steel bead
430g 26×1.50 TIOGA city slicker 2 steel bead
430g 26×1.50 Vittoria RUBINO PRO SLICK MAX6.5bar/95psi←New!
440g 26×1.50 Panaracer RiBMo PT Protex aramide bead
450g 26×1.50 MAXXIS DETONATER FOLDABLE bead MAX80psi
460g 26×1.50 TIOGA city slicker PRO kevlar bead
480g 26×1.50 Panaracer Tourkinist-REFLECT steel bead
480g 26×1.60 Continental Sport Contact MAX70psi
490g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT FOLDING bead 35-MAX80psi←New!
500g 26×1.50 TIOGA city slicker steel bead
500g 26×1.50 MAXXIS DETONATER steel bead MAX80psi
510g 26×1.50 Panaracer Tourkinist steel bead
520g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS EX 35-MAX80psi
520g 26×1.50 WTB Slickasaurus MAX80psi
525g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT kevlar bead
550g 26×1.50 Continental City Contact Reflect steel bead MAX70psi
555g 26×1.50 KENDA KWICK-TRAX steel bead
575g 26×1.75 SCHWALBE MARATHON CROSS
580g 26×1.50 IRC METRO 2 steel bead 40-MAX75psi
580g 26×1.50 MICHELIN TRANSWORLD City steel bead 2.5-MAX6.0bars
580g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS armadillo 35-MAX80psi
585g 26×1.50 IRC MARBELLA aramide bead 35-MAX50psi
585g 26×1.50 Kenda Kwest MAX65psi
590g 26×1.60 GEAX Street Runner Reflect
610g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS Reflect
655g 26×1.50 IRC METRO steel bead 45-MAX75psi←New!
660g 26×1.50 SCHWALBE MARATHON steel bead
705g 26×1.70 VREDESTEIN PERFECT-MOIREE steel bead
テンプレ修正しました。
全方位土下座マンが土下座してるとこを見た事がない件について。
>>1おつかれ!
210g 26×1.25 Panaracer Closer kevlar bead
オレのタイヤには 65-100psi って書いてあった。
10 :
1:2009/09/09(水) 00:08:11 ID:???
>>9 サンクス!
210g 26×1.25 Panaracer Closer kevlar bead 65-MAX100psi←New!
って事で。
あぼーん
同じ空気圧ならタイヤ太いほうが走行抵抗小さいんだっけ?
どこのサイトにあったんだったかな?
14 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:46 ID:JRlwBR0B
26×1.25 AKI-WORLD Go-Garneau kevlar bead が
ワイズロード・池袋チャーリーで半額以下で売られていたので
買ってきた。週末にでも替えてみるつもり。
>>12 正確には転がり抵抗が少ない。
重量を支えるのに必要な接地面積に達するまでの変形量が異なるため。
まあ
>>13の言う通りでもあるが、一応現象として覚えておいても良いと思う。
あと、細いタイヤは軽量であり、空気抵抗も少ない。
俺みたいな貧脚では空気抵抗は意味無かろうが。
>12
工具メーカーかタイヤメーカーのサイトに書いてあったよ
どこか忘れたけど
同じタイヤでリム幅が広がった場合はどうなるんだろう?
リム重量分不利になる、接地面積は増える、デメリットしかないだろうか?
スポーツカーみたいにタイヤが薄く見えてかっこよく見える、なんてこともないしなあ。
>>17 扁平率はカッコのためじゃないぞ・・・
単純にメリット・デメリットはタイヤ太くするのと同じ。
ただしそんな幅の合わないリム使うの自体がリスク。
>>17 細めのスリックタイヤを履くという前提でなら1行目2行目の通りだと思うよ
極端にリムが細いと、ブロックタイヤの太いのが履けなくなる可能性があるかも?
もういいだろ
23 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:56:46 ID:NT4+UtdD
あるだろフツー
schwalbe kojak 1.35 295gを注文した 届くのが楽しみ。
コンチネンタルのGP4000のMTB版もあるみたいなんだが在庫切れだった。
コジャック俺も気になってるからインプレよろ
>>25 295gってフォールディング版?何処で買ったの?
KOJAKの2.00はリムに指で嵌められたけど1.35は大変だったわ。
フォールディング版で、買ったのはbike24(ドイツ)
DURANOの1.10が欲しかったけど、おいてなかった。
26X1.0 Specialized All Condition Pro 800kpa〜850kpa (115psi〜125psi 8.0bar〜8.5bar)
重量はカタログに無かったです。(新品の時に測っておけば良かったorz)
エクストリームバリアント 欠品の店多いけど そろそろモデルチェンジ来るか?
>>29 前スレ後半にでてるけど通販サイトで250gと書いてるサイトがみつかった
おれもそれいま注文してるから一応新品時に測ってみるよ
シュワルベマラソンプラス1.75を買って早半年。
まだ換える気も起こらない。
ツーキニスト8000キロはモチスギ!
ワイヤービートっぽいからこんなもんだろ
>>31 オレも前スレの人じゃないけど、
トップスリック1.0の後継用に注文したわ。
あぼーん
>>32 700g 26×1.75 Panaracer HI-ROAD-S-BLACKS26 270-440kPa
を半年使い込んでるけど減らないね。
ただし路面との接地面が傷だらけのような感じになる。
深さがないから見た目だけの問題だけど。
あぼーん
あぼーん
メガネっていいものだな・・
じゃあ、しょうがないから巨乳でもなめるか
ばかばっか。。。
いまさらなにを
あぼーん
あぼーん
48 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:33:47 ID:GP2yTy9x
>>32 現在ツーキニスト26x1.5 11000キロ超え まだまだいけそう
デブ微乳っていうのはただの相撲取りじゃねぇかwww
>>1 スレ立て乙だよ〜!
>>38 写真が多いね。
前スレの最後の方が、あぼ〜んされてたよ。
>>27 ひょっとして、リムテープも同時に変更してない?
タイヤの入れやすさ具合は変わるよ。
妄想かw
57 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:53:35 ID:BvV+QBs7
お父さんに子供2人も生まされちゃった子ですね。
このところタイオガのシティスリッカー2がお気に入り。安くて軽くてけっこう丈夫。
これまで使ってたIRCメトロIIより好みだ。
それだったらスムーシーのほうが
>>58 シティスリッカー2の26×1.5?
タイヤサイドに書いてある空気圧の数値はいくら?
CST MTB ALLPURPOSE 2.1からMAXXISデト1.5に替えたんだけど
最高空気圧にしたらどちらも大して変わらない走行感だった。
敢えて言うと脚からのアウトプットが逃げないってだけだな。
トップスリック1.0の後継用に買った26X1.0 Specialized All Conditionだが、
やっぱ元から比べたら重い・・・
全国58人のスリックファンが実測重量を期待してるぞ!
schwalbe kojak 1.35 folding カタログ重量 295g 実測重量 305g、302g
まあ、誤差の範囲か。インプレはちょっとまって・・・
>>65 きっとカタログ重量は、ヒゲとバリを全部取った重量なんだよ。
こうなるとクローザーの重量の安定性は異常
つまり品質も安定しているわけで信頼性の高いタイヤと言えうわなにをすrやmr##4$6t
流れからAll Conditionの重量じゃなかったのか。
>>67 品質に対しての信頼はあるんだろうね。
それだけだけどw
1.25デトネータ買って1ヶ月でパンク
1.5のときは2年もの間ノートラブルだったのに。
雨の次の日はパンクしやすいのかねぇ・・・・
最近の行いが悪いせいだな。
>>70 タイヤのゴムが濡れているとパンクしやすいは常識だろ・・
>>72 >タイヤのゴムが濡れているとパンクしやすいは常識だろ・・
どうして??教えてくれ。
昨日は晴れで路面もタイヤも乾いていたんだが。
>>73 72じゃないけども回答
>タイヤのゴムが濡れているとパンクしやすいは常識だろ・・
摩擦係数が小さくなるため破片や小石がタイヤに食い込みやすい。
>路面・タイヤが乾いてた
雨で小石やら破片やらが浮いて、しかも路肩に集まるため。
違うな。デトネーターだからパンクした。
NVIDIAデトネーター
デトネーターが本気出せば、パンクくらいじゃ済まないぜ
俺はデトネイターでパンクしたことないんだよなー
運がいいんだなー
あっ!デトネーター ってパチモンタイヤは使ったことねーやw
バカはめんどくさい
なんというタイミング
昨日、デトネイターの1.25で50kmほどのツーリングに行ったら、3回パンクした。
2回は貫通パンクで、1回は峠のダウンヒルでチューブが裂けた。
最後の1回は、Vブレーキ使いすぎてホイールが手でもてないくらい熱くなっていたのが原因なのか
チューブ入れたときのちょっとした傷が原因なのかわからないが、リム側が5mmくらい裂けていた。
チューブはMAXXISで空気圧はMAXの100psi
1000kmほど街のりしていたときはなんともなかったのに・・・
とんだ厄日だった・・・途中でロープかと思って蛇轢いちゃったのが災いの元かも
84 :
70:2009/09/14(月) 21:37:33 ID:???
>>81 今、直したけど小さい鋭利な石が原因だった。
俺も100まで入れてるけど、少し落とした方がパンクしにくいかな?
トレッド部がやけに薄いんだよね、このタイヤ。
85 :
83:2009/09/14(月) 21:38:20 ID:???
XCハードテール乗ってます。
セミスリック(Hutchinson Bomber 1.95)から
T-serv1.50に変えたけど、思っていたより軽くならなかった。
で、デトネイター1.25も試してみようかなと思ってました。
パンクしやすいの?? T-serv1.25はどうかなぁ
軽くするならCloserだろJK
デトネイター1.25はフォルダブルでも300gくらいあるしね。
T-servとCloserは240gと210gくらいだから結構軽い。
デトネイターフォルダブル1.25からCloser1.25に変えたけど、それでも軽くなったの実感できたから
個人的にはCloserで大満足です。日が経つとサイドに亀裂はいるって言うけどね。
それかホイール変えるかってことになるな・・スレチだが。
ここは700Cにはしないの?
スレタイを大きな声で読んでからもう一度レスしろや、ハゲッ!
スリットのスレで何言ってんだよカスが
スレタイ読んできました
26インチのままでとは書いてありませんでした
あと幸いな事にもうすぐ39ですが髪はフサフサで美容院のお姉さんにも髪質羨ましがられます
おれは60にしてギンギンですが
パンク怖いやつはみんなツーキニストにしろや。
俺のは7000キロ、1年半で1度もパンクなし。
ただし、いつもきちんと4.5bar入れているけどな。
┌──────────┐
│ 荒川最強を証明する │
└──────────┘
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃電┃┃光┃┃石┃┃火┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃ス┃┃リ┃┃ッ┃┃ク┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃M┃┃T┃┃B┃┃!!┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┌──────────┐
│ 荒川最強を証明する │
└──────────┘
┏━┓━┓┏━┓┏━┓
┃電┃┃光┃┃━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃ス ┃ ┃リ┃┃ッ┃┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━B┃┃!!┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ほふぉん
103 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:33:40 ID:9f9/hpdp
もういいよ
うん?おっぱいか
今日も通常の流れだな
もっとオマンコ系くれよ
橋詰優子くらいがいいよな
橋詰優子は今俺の隣で寝てるよ
あぼーん
あぼーん
113 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:02:34 ID:UqLQK9Fq
>>98 ツーキニストも凄いが、、98も凄いなww1年半で7000キロってww
>>113 普通に通勤でもそれくらい行く人もいるんじゃない?
ロードでは普通の世界だけど、MTBだとそうでもないのかな?
>>113 片道10km通勤でも普通にいくから、そんなにすごくないぞ
俺もそうだし
あぼーん
おっぱいはいいねぇ
今日もこのスレ異常なし
おっぱいはスリック スリットはあそこ どっちも愛好家
前も言ったけどでかいのはつまらん。
お前の好みはどうでもいい件、
くそっ・・・
ちくしょう・・・
ふう・・
128 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:15:24 ID:ZyuvZNed
vipでやれよ
';';,..
'';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/ \/ / \ / \
. | | | | | |
| | | | | |
. | | | | | |
\ /\ \ / \ /
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐--‐‐―´
「vipに帰ります」「vipに帰ります」「vipに帰ります」「vipに帰ります」
兵一人
おかしいな
今日はおっぱいがないぞ
1.75インチくらいのCloserがあればいいのに
安心して通勤につかえるクローザーがあればいいのに
リブモでイイじゃん
そんなクローザーはクローザーじゃねえ・・・漢は黙って1.25だ・・
だからTサーブとあれほど(ry
ヴァリアント3そろそろ来るだろ
ユッチンソンのトップスリックゴールドの1.2インチ
久しぶりに使ってみた
スポンジみたいに柔らかで
乗り心地がすごくいい
うん、よく走ってるね。
歩いてるところとか座ってるところとか見たことないよ。
>>139 昔は結構人気があった
1.0インチが出てからは
イマイチだったけど
ただパンクのガードが貼り付けてないんで
とがった石とかで簡単にパンクする
パナレーサーの安い奴でも走るし、止まるよ
止まる時はモチって感じがたまらない
ちょっと、ぽんでりんぐ買ってくるw
あぼーん
うむ
ほう・・・
珍しい乳だな…
ここまでの更新情報
210g 26×1.25 Panaracer Closer kevlar bead 65-MAX100psi←New!
250g 26×1.00 Specialized All Condition Pro 800kpa〜850kpa←New!
(115psi〜125psi 8.0bar〜8.5bar)
430g 26×1.50 TIOGA city slicker 2 steel bead 40-65psi←New!
295g 26×1.35 Shcwalbe Kojak folding kevlar bead 4,0 - 6,5 bar
149 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 17:07:36 ID:G4MS9zFi
ニンバス1.5ってのは砂利道でママチャリ感覚で走っても大丈夫でしょうか?
ママチャリに比べパンクしやすいということはないですか?
大丈夫(体重によるが)
ママチャリのタイヤとは段違いに丈夫
151 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:33:14 ID:G4MS9zFi
ありがとうございました
今日、ちゃり屋行ったらゲーリーフィッシャーのMTBがあって
なんか変な感じがしたのでマジマジと見てたら
タイヤのサイズが29インチとか書いてあった
なにそれ・・・・こわい
いや、そりゃ・・・あるだろ・・・・・・・・・・・
29erでしょ。普通にあるよ。
そしてなんとヘッドサイズもフィッシャーサイズとか言うんです。もうね、アホかと。バカかと。
もっというと、フォークも専用設計だよ。
現在最も大きいのが29インチ?
さぁ、それはわからん。
>>160 29erの専用フォークってゲーリーが初めてやったんだよ。
それまでは26インチ用を使っていた。
だから当たり前ってことにはならない。
今は29er用のFサスも汎用のが売ってるからなあ。
>>162 26inchに700cホイール履かせても29erじゃないよ。
700cリムに合わせて設計されてるMTBが29erだからホークが専用なのは当たり前
>>157 がどういう意味で専用って言ってるかだな。
その車種専用なのか、29er専用なのか。
後者なら
>>160の言うとおり当たり前だが、
前者ならあたり前じゃない。
ゲーリーのHiFi Pro29のフォークはHiFi専用設計です。
>>166 確かに、29erの汎用Fフォークがでてるの忘れてた。
俺が何時の人状態でした。
あぼーん
もれのあうぽにも29って付くのかな?
だれかホイール貸してw
>>171 ホイールは付くけど(リムブレーキなら位置変更)、
太いタイヤは隙間が詰まっちゃって入らない可能性あるね。
とってがーとれるぅ〜Zefal♪
今日新メトロにしたがなかなかエロかった
どんだけエロいのか教えれ
20代後半の女が30代前半のテクを持ってる感じ
そうか、俺はてっきり30代前半の女が10代後半の初々しさを合わせ持ってるのかと思ってたわ
逆だろw
ブロックからニューメトロにしたときはエロかった
漕ぐたびにニュルって(
シュワルベのファットフランク使って人レポヨロシク
スペシャライズドのファットボーイ1.25は使うたびにエロくなっていった
なんでクロスにしないの?
クロスは見た目がヤワそうで嫌い。
MTB寄りクロスという存在は・・・
ルイカツから出てなかったっけ
フルサス700Cみたいな変態自転車
>>190 知らないけど、本気のXCレーサーより軽くは無いでしょ?
たぶん
>>186 つまんないから
フレームがしょぼいから
ぐぐったらルイガノのは23万で12.5kgだって。
同価格帯のフルサス車と比べると同じかちょっと重いくらいかな。
でも700Cホイールの効果で多少の車体重量差ならひっくり返せると思うが(舗装路での巡航性だけなら)
ガノのDWってジオメトリ見ればわかるが26インチ用フレームだからな。700C履かせたMTBと言えなくも無い。
真のフルサスクロスってセンチュリオンのLRSだろ。だがVブレーキなのに13kgもある。
>>193 あと、チェーンリングのアウターが48Tなので、MTBより少し高速よりのギヤ比になる。
けど、それって2008まででディスコンになったんじゃなかったっけ。
>>193 うちのは全部乗せていつも走ってる状態で11.5kg(自転車屋さんの忘年会で実測)
舗装路の巡航性上げるんなら、650cにした方が良いよ
でもロードホイールで今の乗り方したらあっと言う間にポテチ
フルサスで11.5kgって相当お金かかってるんでない?
それに舗装路の巡航性なら700Cに優るもんなんてないっしょ。
ソフトテールにすればもっと軽く出来るぜ
たとえばDOSNINERで普通に29erMTB組んでスリックにすればいい
>>197 完車を中古で買って交換したのはシートポストだけ(見た目の為にアルミからカーボンだけど重量増www)
又荒れるから言いたくんないけど径が小さいほうが空気抵抗は少ない
なんかウザそうなのでもう触らないことにするw
>199は勘違い野郎だからスルーしろw
>>200 俺が悪いんじゃなくて事実を認めたく無い人が居るだけ
>>199 >径が小さいほうが空気抵抗は少ない
これって自転車の速度域でそんなに違いが出るような事かね?
>>204 650と700の同じホイルならほとんど無いんじゃないかな?
>>207 つ650C
直安性の話は抵抗とは関係ないだろ
どうにか自分の意見を正論にしたい人がいるみたいですね。
例え全く違う話になってもw
みんな、軽いのねぇ
俺のはトレック6500だけど、キャリアやら何やらつけて16キロ近くになっているよ
速さはロードに任せたみたいな・・。
>>194 XTで48あるよねー
ってか使ってる。
もう一台の街乗り用STRONGLIGHT48Tのシングルでズラ9sで組んだら
こっち小さいのにすれば良かったと後悔中orz
あぼーん
あぼーん
>212
型番でググったらさっそく貧乏人乞食のblogが引っかかってワラタ
俺のフルサスも11kgくらいかな。
道の状態が良い時は700cで前後サスをロック。
それ以外は26"で少し太めのスリック。
俺の場合は700cの状態の方が巡航性能は良いけど、ホイール径よりもリムやタイヤの違いの影響が大きいと思う。
10年前のと違って
ここ数年のフルサスは軽いからなぁ
プロがXCレースでフルサス使うようになってから一気に軽量化進んで
今じゃ安いグレードのもそれに合わせて軽くなってきてる
それにしたって11kgくらいってのはそれなりの値段だろ
まあ、11kg台の完成車だと定価30万前後のモデルだな
実売25万前後か・・・
ま、スリック化するだけでタイヤとチューブの重さが前後合わせて900gくらいは軽くなるからな
元々13kg切るぐらいのフルサスならタイヤ交換で11kg台にはなる
1.0を、8気圧から4.5気圧まで下げた見た
1.95の4.5気圧よりも1.0の4.5気圧の方が重い感じがする
なるほど
>>222 空気圧とタイヤの太さと抵抗について学んできなさい。
まずは面圧からだな
先輩のスリックはいたのに乗せてもらった。
タイヤの違いって、こんなに違うんですね。
俺も次はスリックにしてみようかなぁ。
バカは死ねよ
>>225 スリックタイヤの種類も少なくないから色々試してみてくれ。
デメリットも踏まえてな。
あぼーん
僻むなw
231 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:07:46 ID:MBj74mNf
>>228 とりあえずこのスレに張られるおっぱいは俺の好みじゃないとだけ伝えておく
あぼーん
あぼーん
>>223-224 間違ってる
例えば、乗用車1トンとして、1つの車輪に250キロかかる3気圧程度のタイヤでも支えられるのは、
余裕のある空気量により、一部の変形ですむから。
26×1.0で3気圧のタイヤに、250キロかけたら潰れるよ。
いいかえれば、細いタイヤは高圧をかけないと、太いタイヤ並みに走る事もできないって事だ。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:33:24 ID:1kRkKBLd
実際に走ってみれば、分かるよ。
耐荷重も速度レンジも決められてる
四輪用タイヤと比べてもな…
238 :
225:2009/09/27(日) 11:40:27 ID:???
>>227 メリットは軽くなるとか、舗装路でのグリップ向上とかが思い浮かびますが、デメリットってどんなのがありますかね?
悪路に弱くなるとかですか?
ウチのは通勤&街中ポタ仕様を目指してるので、余り問題無いかなと考えてます。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:48:21 ID:PgieCQoq
悪路だと登りも下りもコーナーも面白いくらいに滑る。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:55:54 ID:1kRkKBLd
路面が凸凹なほど、凸凹の多いブロックタイヤの方がかみ合うので、接地面積が多くなる。
その結果、滑らない。
路面の硬さを考慮しろよ知ったか野郎
多少の悪路もマラソンなら余裕だよ
>>235 空気量に余裕があることと、一部の変形で済むことには繋がりがありません。
実際は重量≒タイヤ内圧×接地面積です。
タイヤの元の形状によって必要な接地面積になるまでの変形量が変わります。
自動車のタイヤはタイヤ幅が広い断面は矩形に近く、力がかかっていない状態でも接地部の形状は線状なので、
ちょっと潰れるだけで必要な接地面積が得られます。
ちなみにここで、トレッド部の形状が同じで空気量が少ない場合(例:扁平タイヤ)、
変型による容積変化率が大きくなるので、むしろ内圧は上がり、変型量は少なくて済みます。
関係ある。
空気量が多い、つまり体積が多いって事は、
結果的に、それらを包むゴム(タイヤ)の面積も増える。
だいぶ頭弱い子が粘着し始めたみたいだな・・・
空気圧が高くなれば、路面とのタイヤの設置面積は減るんだけどな・・・
学生は数字だけで物事考えるから現実とはずれたレスをついついしがちになる
入門MTB(Centurion Backfire40 2008年モデル)に乗ってますが、タイヤが
傷んできて買い替えを考えています。
・都内の通勤(往復15km、ほぼ坂なし)と街乗りに使用
・小雨程度なら乗る
・今度草レース?に出場するので、1時間くらい楽に早く走りたい
・出せる価格は7000-8000円程度まで
・ちなみに今は1.5のスリック
そんな自転車で出場するなんてアホかとか、自転車ごと買い替えたらとか、
言われるかもしれないですが、買い替えない前提でおすすめを教えてください。
よろしくお願いします。
そんな自転車で出場するなんてアホか
どこ走るかくらい書くべきかと・・
まあCLOSERでよくね?
250 :
247:2009/09/28(月) 14:12:20 ID:???
あ、すみません。普段も草レースも、ぜんぶ舗装道です。
あと、タイヤの幅は1.5〜1.0の間と思ってますが、1.25がいいのかなあと考えてます。
よしCLOSERだ。リム広いままだし1.25でいいだろ。
1.25で3000円前後のスリックだと何がお勧めかな
CLOSER
255 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:27:31 ID:aPrW5rn9
通勤用途なら重たいけど安くて頑丈なStreet Runner
256 :
247:2009/09/28(月) 19:01:08 ID:???
>>251-252 どちらにしてもパナレーサーなのか。
費用的にも大差ないので、あとは耐パンク性能&雨天時の安心をとるか、
高速&晴れの日の快適さをとるかということですよね。
うーん、迷うところだな。考えてみます。どうもありがとう。
>>244 ゴムの面積が増えると、その後何がどうなって走行抵抗が増えるのか、それとも減るのか教えてください。
ゴムの面積が増えれば接触面積も増え、擦れ抵抗も増すためすべりが悪くなり軋んだように感じるようになります。
滑らかな心地よさと、滑らない不快感は個人感にもよりますので
パートナーとよく話し合われたほうがいいでしょう。
面白くないよ
260 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:37:12 ID:n9j7gnii
オマイら変なタイヤばっか奨めんな!www
本命はメテロ2だろが
1.75から1.25にかえると、ハンドルがクイックになって
ひやっとすることになるんですか?ネットみてると、設計
上好ましくないみたいなことがよく書いてます。
>>247 デトネーターがお薦めです
もちろん1.25ね
デトネーターにこの前替えたばかりだけど
ドライな路面であってもリアタイヤなんかブレーキ掛けると
横滑りして仕方が無い!
ちなみに漏れは26×1.5で5.5kPa入れてます
ロックさせんなよ
>>264 マジ?スリックで荷重の抜けたリアなんて即ロックするじゃん
CITY SLICKER ARMORってまだあるのか。ロングセラーだな。
>>265 それは乗り方が下手糞って事だぞw
ロックさせて遊ぶのはガキの証拠だw
>>257 重量分を支えているのは、タイヤの変形によって発生する接地面積。
タイヤ内部の気圧を同じにしても、結果的に走行時に抵抗の差が出てしまうのは、
タイヤの円の変形量には太さで差が出るから。
太いタイヤでは接地面が横に広くなり、細いタイヤでは縦に長くなるが、
この事を言い換えれば、細いタイヤほど接地面が長くて円が潰されている事になるから。
細いタイヤに低圧だとタイヤが砕けてしまって走れないって言われているのは、この事。
だから、細いタイヤは、高圧にしないと走れない。
太いタイヤは低圧にしても大丈夫。
>>267 いや、別にロックさせて遊んでるわけじゃないけどな。
ガキの場合はロックさせて故意に横方向へドリフトさせてるわけで
漏れの場合は35km/hから最短距離で停止させるエマージェンシー
コントロールをやってての事で・・・・・・・・・。
説明が不足してたOrz
>>256 クローザーは、雨天時のグリップもいい。
カーブ時のグリップもよく、まさにレース用。
通勤時のパンクが気になるなら、通勤時だけおらが上のほうで薦めた、
耐パンクテープ貼るか、Tサーブ。
クローザーって安いけど、あんま長持ちしないの?
クローザーとトップスリック1.0を比べた感想をお聞かせくださいな
この辺で迷走して出費がかさんでる・・
>270
そういう特殊な状況で
横滑りして仕方がない!
とか書くなボケ
あぼーん
>>273 迷走して出費がかさんでる・・って使ってるなら好きなほうにしなよw
>>274 特殊な状況wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>268 レスの流れが読めてないよ。
>>235が車の例を出して、車が比較的低圧で大重量を支えることを「空気量」が要因としているのに対して、
>>243は接地部の変形の仕方と最終的な接地面積が重要なのであり、空気量そのものは重要でないとしている。
それに対して、
>>244がレスの流れを読めていないのか、意味が分かってないのかあのようなレスを返した。
で、
>>268は接地面積が重要だと言うことがわかっているが、話の流れにあってない。
そもそも車の話を持ち出してトンチンカンなことを書いた
>>235が悪い。
こういうアンカー多様したレスは初心者に多いが
専ブラでさえ激しく読みにくいから自分の文章で書けと言いたい
おれがわるかった
ママチャリから初MTBなんだけど、スリックはかせてみようと思う
ママチャリと比べて交換作業で注意することってある?
空気入れが違うから注意
>>285 レスどもです
空気いれってホームセンターのゲージ付きの奴でいける?
>>284 QRだからママチャリより簡単。
タイヤの太さによってはチューブも要交換。
できればリムフラップも交換。
タルカムパウダーやビートワックスが合った方がベター。
細スリックの場合は高気圧になるから注意。
MTB向けの空気入れじゃ力不足の時がある。
英式のチューブ買えば良いだろw
>>288 クイックリリース、でしたっけ
ママチャリより簡単なんですか、助かるなあ
空気入れは検討してみます
292 :
288:2009/09/29(火) 22:34:28 ID:???
クイックリリースで正解。
ホイールを簡単に脱着できるよ。(リアはギアの位置に注意)
空気入れは据え置きならば、ボディがプラスチックじゃなくて金属のものがお勧め。
チューブの形状には注意してね。
ええ、ママチャリより簡単に俺が持っていきます
そもそも、今MTB乗ってるなら空気入れはもってるだろ、それが仏式か英式かはわからんが
俺のは米式。
(非ルックな)MTBで英式を使ってるのもあるの?
>>292 いろいろとありです、気をつけて交換します
>>294 元々、自動二輪のモトクロスから派生してきたのでMTBを選択
そして初MTBは木曜に納車なのでまだ手元にはなく・・・
土の上走るとき以外はスリックに、ということでこのスレに辿りつきますた
なんだ、MTBもこれから手に入れるのか
それならすぐにスリックにせずに1ヶ月くらいはオンロードでもブロックタイヤで走ってみ
1ヶ月じゃそれほどタイヤのブロック減らないから、スリックに変えた時のタイヤの違い感じれて面白いよ
モトクロスやってたなら今更なのかもしれないが、街中やオンロードをブロックタイヤのMTBで走るのも
それほど悪くない、やむおえず歩道乗り上げるときとからくだしちょっとした段差でバイク浮かせたりして遊べる
俺も1台はスリックMTBだがMTBにスリックはかせるのはやっぱMTBのそういう楽しさを半減させているなって思う
298 :
292:2009/09/29(火) 23:48:20 ID:???
>>296 もうすぐ納車か、楽しみだね〜。
モーターバイクとは違った楽しみがあるから堪能してくれ。
慣れたらホイールを2セット用意すると良いよ。
オンロードはやや細身のスリック。
オフロードはチューブレスで低圧化。
初スポーツバイクのようなので老婆心。
自転車に慣れる&パーツにあたりが出るまでは軽めに走ってくれ。
少し走ってからワイヤーやスポークの初期伸びをチェック(してもらう)。
メンテ(特にチェーン周りのクリーニング&注油)はこまめにね。
エアサスならそっちの空気入れも準備してね。
スリック=細い では無いから、段差とか気にする(遊ぶ)気なら1.75〜にしたら?
公道で遊ぶのはお勧めしないが
みなさんアドバイスありがとうございますw
>>297 確かに段差をガンガンいけるのはMTBならではの魅力ですね
友人のブロックのMTBに乗ったときの振動の少なさは感動しますた
納車してから慣れるぐらいまではブロックで走ってみますw
>>298 ホイール2セットかぁ、貧乏学生なのでなかなか厳しいorz
いずれそういうこともできたら面白そうですね
慣れるまでは無茶せず(慣れてもダメかw)、定期メンテも心掛けまっす
>>299 どうせオンロード系はかすんだったら細目にしてみよかなぁと思ってます
とりあえず最初は失敗前提ぐらいの気持ちで・・・
太いスリックは重いだけで存在価値ないけどな、何のためのスリック化って感じ
強烈なグリップ
太いスリックタイヤ。
マニュアルへつないだときの距離、フェイキーへのつなぎ、
リアピポットのやりやすさ、着地の蛇噛の低さ、角で潰れてもリムにやさしいw
304 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:23:54 ID:MwnvpMjT
前後輪の区別のないタイヤを履く場合に、
後輪のトレッドパターンは前輪と逆向きにつけるのが普通だと思ってたけど間違ってる?
ブレーキング時の性能とかにも関わってきそうだし。
最近はタイヤの絵柄を右側に揃えてる人多いよね
間違ってるよオマエ
>>304 タイヤを銘柄によっては前後で向きを逆にする事を前提としているものがある。
でも、普通は同じ向き。
前後で向き替えるのは一部のブロックタイヤぐらいだ
あとスリックのタイヤパターンは走行性能にほとんど何の効果も無い
あるとすれば磨り減った目安に使うくらい
皆さん博識ですなあ
ハックション
>>286おまえのレベルはそんなもんだったのか。
見損なった。
>>304 最近は、じゃなく昔からタイヤ銘柄は右に付ける
それは広告や自転車雑誌などの撮影はバイクの右側を撮るのが基本だからな
右側は自転車の顔と言われている
あと銘柄の位置とバルブの位置を合わせるのも基本事項となってる
見栄えがいいのとバルブの位置をぱっと見で見つけやすいとか色々な理由がある
位置合わせ、
パンクの際、チューブの穴の位置から、タイヤ異物の対照がしやすいという利点も
うむ
だから画像のサイズが(ry
>>311 俺はロゴがバルブのちょうど反対側になるようにしてる。なんとなく。
視覚的なアクセントをバルブ側に集中させたくないので
俺も反対側にしてる
だって、オヘソって見られると恥ずかしいもの
ホイールバランスを見ながらタイヤの位置を決めないの?
700CのSTELVIOは位置によってかなり変わった。
バルブとロゴを合わせる常識的な位置が最もバランスが悪かったよ
>>319 ホイールバランスなんて気にしたことがないなあ。
使っててそんなに違うもん?
さっきから、あぼ〜ん連発してるけど何?
エロリンク消してるんだろう
パナタイヤは地味すぎてぱっと見ロゴがわからない
シュワルベのタイヤって悪いの?
一応考慮しておいてほしい事は、
リムには縦振れもある事や、ビード均一に出ているかって事か。
なにその上から目線w
>>319 おかしいねそれ、バルブの位置が一番軽いから、俺は少しでもバランス良くなるように
タイヤに銘柄が書かれた部分をバルブの位置にもってきてる
が、残念ながら銘柄の刻印ごときじゃ何の重さにもなってないから、タイヤ浮かせるとバルブ位置が上にくるね
328 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:56:43 ID:kuy7JYJI
ルックのMTB+スリックタイヤで充分
>>327 チャリのタイヤにも軽点があるんでないの。
クルマやバイクのタイヤには軽点のマークが付いてる。
>>327 >バルブの位置が一番軽い
それはちがいますわ。
マビックを例に出すと、接合部の反対側が一番軽いですわ。
接合部には、中の隙間には金属のチップが入っていて、
それを圧着するような構造で出来ているわけですよ。
そこが一番重い訳ですわ。
プラシーボ
振れ取り台に乗せたとき
タイヤ無:
バルブホールが常に上に来る(リムのつなぎが下に行く)
静止状態でリムのつなぎを真上のバランスの取れる位置に置いたとき以外は
常にホイールが回転してリムのつなぎが下へ行く
回転状態から静止する場合もリムのつなぎが常に下へ行く
タイヤ有:
ランダムな位置で止まる
静止状態からはどの位置に置いても回転しない
回転状態からの静止位置も常にランダム
とりあえず俺のホイールではタイヤを装着した状態ではバランスを考える必要がなさそう
リムが溶接、ピンジョイント、スリーブジョイントのどれかはわからない(スリーブはないと思うが)
>>332 おいらのリムも、バルブホールの反対側に良く見るとウェイト状に盛り上がった部分があって、
リムだけで振れ取り台に載せるとあからさまに下に行く。
なんじゃこの造り、と思ったのだが、タイヤを組むとバルブの重さとの相殺があって、くるくると回る。
ダイナミックバランスを考慮するとこういう造りでいいんじゃないか、と思った。
オレはタイヤ装着後に最終調整はスポークのマグネット取り付け位置で調整
目安は高速回転で振動が出ないこと
>>332 > 静止状態からはどの位置に置いても回転しない
> 回転状態からの静止位置も常にランダム
溶接(ウェルダー)ジョイントじゃね?
ピンジョイントとスリーブジョイントは継ぎ目に線がある
ピンジョイントは接合部が一番重くなるはずなので可能性が低い
繋ぎ目の線があればスリーブジョイントの可能性が高い
>>327 俺が悪かった。
マビックの溶接部は、バルブの位置の反対側にあったわ。
バルブ穴の所は、かなり軽くなるでしょ。
マビックにかかわらずどのメーカーも溶接はだいたいバルブの正反対側だと思う、アラヤもカンパもそう
チューブのバルブ分の重さでも負けるホイールの場合はスピードセンサーの磁石とか
少しでも重量のあるものをバルブ位置に持ってくるといい
銘柄はまぁ気休めにもならん・・・
が、上にもあるパンク時にチューブの穴の位置からタイヤの異物位置をピンポイントで特定できるから
合わせたほうが作業メリットが大きい
動的バランスって、チャリ屋で診てくれるのかな?
>>338 自分でやった方がよくね?
厳密にやろうとすればタイヤ外すたびにズレちゃう訳だし。
組んだ状態で回して特定の位置で止まるかどうかを確認すれば良いだけ。
テープで1円玉か何か貼ってバランスが取れたと思ったら、ゴルフ用の
ウェイト(鉛のテープ)とかを貼ればいいんじゃないかな。
パチンコ玉を一個チューブの中に入れる(パンク修理の要領で)
とかで自動調整してくれるような感じにはならんかな?
…無理か^^
昔、バイクラに載ってたキャプーチのバイクにはウェイトが付いてたぞ。
自転車専用のホイールウェイトがあるとはと驚いた記憶が。
確かバルブに共締めしてたと思う。
MTBのチューブの多くはネジ付きだから余ってるネジを2,3個付けるとか・・・
>>339 特定の位置で止まるかどうか ←それ静的バランスじゃねーの?大事なのは動的バランスでしょ?
振れ取り台なんかなくても
適当な場所に重りを貼り付けて回転させ、振動の少ない場所と重さを見つければいいんだよ
10cからスタートして、5グラム刻みで45度毎に試すとかね
エネルギーロス云々はともかく、振動が気になる人はこの方法で無くせるよ
お前らSEVでも貼っとけよw
俺の経験だが
スピードセンサーのマグネットをバルブ付近に装着しても
まだ継ぎ目の方が重い
結構継ぎ目って重いんだな
>>333、338
ダイナミックバランスと言うけど、静バランスが取れてれば大体OKだよ。
静バランスが取れていても動バランスが取れていないって言うのは、
重心位置は回転中心にあるのに慣性主軸が回転軸と一致してない状態。
自転車のホイールみたいに幅の狭いものにはあんまり関係ない。
ふむ
352 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:51:28 ID:7YqMEEYr
真ん中がかでなれおんって事だけは分かる
上は西田麻衣
おまいらのAV好きも相当なもんだなw
スリックAV愛好家のスレだもの
>356
次スレはそれで頼むww
>>349 西田ちゃんのフォトショ修正が酷すぎるよ><
>>344 ハブベアリングの球押し緩めてゆっくり回転させれば良いのに・・・
QRを強く絞めたら元も子もないけどw
1グラム刻みで調整した方が良い希ガス
俺が6本バランス取りした時は6〜9グラムぐらいでつり合った感じだった
>>366 タイヤはめてから、もう一度やってみると良いと思うよ
369 :
366:2009/10/03(土) 10:05:37 ID:???
>>367 タイヤもチューブも無しの状態でバランス取り作業してたら
単なる馬鹿でしょw
タイヤはめたら、重量とか重りの位置はもっとばらつくと思うんだけどねぇw
>>370 へー。
参考までに、どんな風にウェイト付けてるか教えてよ。
リアタイヤのエアをカンカンに入れて砂埃の多い場所でトライだ
556でも塗ってあるんじゃないの?
砂撒け
コメントが中学生ばっかりで笑った
>>371 参考までに、重量バランスがそんなに良いタイヤ教えてよw
ローラー台用の奴とかどうだろ?
チャリドリって・・・
実用性重視の割りきりが出来る、分別ついた大人のスレかと思ったら
実はお子様だらけのスレだったんだな。
実用性重視してんだったらクロスでも買えよ
よくしらんけど動画のチャリドリは油しみこませてたはず
MTB用のスリックタイヤでも7気圧くらいいれれるのあるけど
やっぱロード並に乗り味軽い?
今5.5気圧までのタイヤつけているので気になる
>>386 とりあえず、マラソン1.5は最大7barだけど、これは重いよ。
最大まで入れると硬くてたまらんので、いつもは6barくらいで乗ってるけど。
>>386 ロード並みに軽いと感じるのはないと思うよ
とりあえず今気に入っているのは XC Road 1.4 Max 6.5BAR
安い割に軽く転がる。 4BAR くらいまで落ちても大丈夫
グリップは微妙だけど1.25の時より乗り心地が良くなった分
楽に走れる
1.95くらいのタイヤに7気圧入れたら、ロードより乗り心地が悪い
グリップも悪くなる
転がり抵抗は若干マシ・・ぐらいにしか
当然、ロード用とは比較にならないくらい重い
1.25ぐらいのタイヤとチューブが買える、納期が早い通販サイトってどこ?
アマゾン
ヤフオク
>>375 トップスリック1.0+シュワルベ 26×1.00、650×23C用軽量チューブ、
軽い、 けど+50g位のタイヤに変えたら急に重くなった、
この辺が壁な気がする、後はホイール変えるとかになりそう。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:04:06 ID:j5/Mjaj8
ルック車MTB+パナの1.5スリック→実用充分
>>373 ブレーキをディスクにして一気にロックさせないと無理なんじゃない?
>>386 ある。1.0はロードといい面も悪い面も同じだよ。
9気圧近く入る、とても硬くて乗れないが・・・
>>397 タイヤに悪いな。
愛媛最速ってwww
滑ったリアのコントロールくらい出来ないとMTBやってられなくね?
捨てる手前のスリッコでイニシャルDやって穴あけてから捨てるかw
テールスライドで360とかできないものかな?
BMXのメガスピンみたいに上げてもいいけど両輪地面に着けて。
>>401 イニシャルDて何?ネタが分からんorz
あ・・・・・・・頭文字D
>>397 ロックさせて滑らせてるだけ?
だせぇwww
ママチャリとかルックなんてグリップしないもんな
オバチャンでも滑らせてるよ歩道でwww
だからこそできるおばちゃんの必殺90度ターン
409 :
386:2009/10/07(水) 01:28:40 ID:???
>>387 >>389 >>399 なるほど細身ならって感じか
以前、坂で自分のと同じようにMTBにスリックだった人が、ま、脚力の差はあれど
異様に軽く上っていったなと・・・
見たタイヤの感じがロードと同じようなコンパウンド感だったので調べたらMTBでも高圧のがあるんだなって
>>386 クローザーで7気圧以上ならロードタイヤに近い感じ
>>409 > 見たタイヤの感じがロードと同じようなコンパウンド感だったので調べたらMTBでも高圧のがあるんだなって
>>4-7 何のためのテンプレだと思ってるんだ?
調べる為
テンプレに乗り味が軽くなるかどうかなどの評価は書いてないけどなw
>>411
>>409 上りだとホイール/タイヤ/チューブの軽さの効果が大きいよ。
もちろん自分+自転車の軽量化も効果的。
700CのスリックMTBやロードを持っているけど、同じタイヤを履かせてもね。
今1.25履いてるんだが、硬すぎて振動で疲れるもんで、前輪か後輪だけ1.5にしたら
どうかと思うんだが、やったことあるヤシいる?
後輪だけ2.0のブロックで走ったことがある
MTBのブロックだと元々前後サイズ違いとかパターン違い普通にあるからな
ダートの激上りとかタイヤ空転させないために太めだったり、タイヤパターンが前後に滑らないパターンになる
前タイヤは左右に滑らないタイヤパターンになる
スリックは?
>安価間違えてんじゃねーぞw
多分、専ブラのせいだとおもう、
ズレまくってサッパリワカラン
410 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:19:58 ID:???
>>412 安価間違えてんじゃねーぞw
と見える・・
ちなみに俺は今こんな感じだ。
削除多すぎるな、このスレは。
ちょっとリセットしておこう。
> 412 :ツール・ド・名無しさん sage :2009/10/07(水) 12:00:34 ID:???
> 調べる為
> 421 :ツール・ド・名無しさん sage :2009/10/07(水) 20:19:58 ID:???
>
>>412 > 安価間違えてんじゃねーぞw
俺はフルリジッドアルミフレームでは何がいいのか模索中w
ああごめん
に履かせるタイヤ がぬけてた
完組ホイールつけてるやつっている?
429 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:13:18 ID:Jxwn/Dbu
俺はルック車のMTBに1.5のスリック履かせてるけど
正直町乗りレベルだと充分過ぎる性能。
MTBはかっこいいホイールが無いから困る・・・
せいぜいクランクブラザーズぐらい
ShimanoのWH-M575をつけてる
見た目はさておき、重いは
A-Class VETRAX-D5 使ってる
キムチ製??くっせぇ〜
A-Classって、半島製なの?
436 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:18:36 ID:l62fl7YZ
スリックルックもスリックMTBも大差ないだろ・・・
>>436 うん、そうだねw
ところで、ルックじゃないMTBに乗ったことはあるのかな?
ある人には言えないことばだねぇ。
どんなに評価書かれててもどんな有名選手御用達でも半島製を使う気にはならんなぁ
あズリネタになら使える場合もあるがな
ルック車とスリックMTBは性能に違い有りすぎるだろ
スルックMTB
441 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:52:01 ID:l62fl7YZ
>>437 うん、乗ってるよ。20万もしない安物のHTだけど。
スリック履いて街乗りするならルックで十分かなぁと思ってさ。
あほくさい
たしかにエンジンがどうしようもなかったら何乗っても一緒だわな
>>443 うーん・・・エンジンって言うかさ、山入らないのにMTB選ぼうっていう
見た目のかっこよさ意外の理由が思いつかんのよ。
ストリートトライアルの人だったらゴメン。
>>430 AEROSPOKEはバトンとしては珍しく26インチモデルがあるよ
>>441 じゃ逆に、ルック車を乗ったことないんじゃない?
私は両方乗ったことがあるけど、ルック車では歩道の段差でフレームが折れて死にそうな目にあったよ。
まぁ、全てのルック車がそうとはいえないけど、さすがにまともなMTBなら、フレームが折れることはないよ。
ルック車を甘く見すぎ
>>446 確かにルックは借りてしか乗ったことないけど
歩道で折れるってよっぽどの粗悪品じゃ・・・
普段20年前のママチャリで歩道の段差乗り降りしてるけど全然平気。
>>447 ママチャリのほうがルック車より丈夫でしょ
ルック車はフルサスになっている分、稼動するところが多くて、
フレームの弱さは半端じゃない。
そんなに折れるのかおっそろしいなあ
451 :
446:2009/10/08(木) 17:17:36 ID:???
>>449 抜重してるよ。ロードでは必須。
フレームが折れたといっても、前後のジョイントのところね。リアサスを動かすための。
今でもオークションで売っているカ○という自転車(最近は安物ロードっぽい自転車もあるが)。
普段はロードに乗っていて、街乗りくらいルックでいいかと俺も思って買ったら、
2ヶ月でお釈迦になった。今はトレックのHTに乗っている。
本当は悪くいいたくはないんだけど、MTBのスレにルック車のことを書いてほしくないのよ。
まったく別の自転車。
こいつはMTBのフレーム折ったらアンチMTBに、
ロードのフレーム折ったらアンチロードになっていただろう・・・。
どうでもいい
そういえば車種別ホイールスレってロードしかp無いのかな?
抜重してりゃ歩道くらいの段差なんてほぼノーショックじゃん
自分の未熟さを自転車のせいにするの(・A・)イクナイ!!
>>448 家の古ルックはフルリジッドでカンチだぞw
カンチ〜○○○しよ
オクで出てるような大陸産のルック・ママチャリなら折れそうだね。
台湾G等で折れるなら妄想。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:58:47 ID:Jxwn/Dbu
正直スルックで充分だよな
しかし本物のMTBはまた別の性能だ
坂が多い町なんで町乗りでもルックは重くてキツいわ
>>462 ここはMTBのスレなので、ルック車の話は該当スレでどうぞ
まあ、このスレでルック車使ってる奴なんて居ないと思うけどなw
フロントトリプル(デオーレ)の
アウターチェーンホイールの交換方法を教えてください。
歯が2山ほど欠けてしまいました・・・。
>>466 普通に外して交換しろよw
スレチだしw
RAIRにパセラつけて空気入れてたら爆発した・・・
6barぐらいまでは見た目に問題なかったけど、7bar付近でパーンと・・・
こういうのってチューブをリムに挟んでたのが原因?
噛み込んでたね。圧的には全然余裕。
チューブは裂けてた?
>>469 完全にさけてますね・・・
自分のへたくそorz
丁寧にタイヤに落とし込んでモミモミするんだ!
チューブ < い、痛・・・やっぱ無理・・・裂けちゃうよぉ・・・いやぁ!、痛いっ!
>>470のばか・・・
やさしくするから「 や ら な い か ? 」っていったのに・・・
>>473 リンクありがとう。
参考にしてやってみます。
チェーンリングで手をザクッとやらないよう、革の作業手袋したほうがいいよ。
簡単に交換できるとは限らない訳だが…
注意点くらい教えてやればいいのに
ま、ナメないように注意してくれ
>>466 デオーレならネジロックはされてないが、硬く締まってるので液体工具推奨
馴れてる人間ならペグスパナ無しでも外せるが、最初は自力でそこに固定されるペグスパナ推奨
手が5本あるなら、全て純正工具でいいけどな
チェーンリングの交換を失敗する奴はこのスレには居ません
つーか、失敗のしようが無いわけだが・・・
ナメたら試合終了だよ
なめるような奴はもうパーツ交換むいてないと思うよw
ナメるな危険
必死でナメるって何度も書いてる奴は
自分の技術が無いと自己紹介中か・・・
可哀想な奴
チェーンリングなら、いざ舐めちゃってもドリルでもんじゃえば済むじゃん。
つーか、スレチだし
ナメないしwペグスパナなんて必要ないw
ナメる馬鹿はスレ違いも気づかない馬鹿だから必死なんだよー
スレ違いじゃないじゃん
ちゃんとスリックMTBの話だろ?
「上級者」の特徴
・実例があるにも関わらず、ナメるケースは無いと断言する
・ペグスパナが必要ない事を力説する
・実は自分はナメた経歴がある
「初心者」の場合、外した事がない/ナメた事がない
ナメる事に対する警戒心から慎重になりがち
分析乙
もう必死感が出すぎてるからいいよ・・・
話し戻そうよ。
チェーンリングのボルトをなめた事のある奴=基地外
ペグスパナがなくてなめることはないよな。
空回りすることはあるが・・・。
あとチェーンリングのボルトをなめた奴は、
ボールポイントを浅めでつっこんだか、サイズ違いを突っ込んだかだね。
494 :
473:2009/10/10(土) 19:32:04 ID:???
固着(するのか?)してて精度が悪い工具を使ったりするとナメるのかな。
幸いこれまでそんな経験が無いので簡単に考えてたわ。
ナメた場合はクランクごと交換しちゃえばOKか。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:26:02 ID:d+oHarW+
弄り壊す可能性も考えて最初からルックスリックが無難
だから、ここはMTBのスレだって
ルック車に乗っている貧乏人は巣に帰れ
スリック履いて舗装路しか走らないんだったらルックでもたいして変わらんだろw
また沸いてきやがった・・・
じゃ、「スリックルック車愛好家のスレ」でも作ってそっち行けば?
とにかく、ここで粗大ゴミを語るのはおかしい
ルック車でも、まともなMTBも作っているメーカーのものであれば
品質にも問題ないだろうし、ここひっそりと居ても良いように思う。
ルック車と激安ママチャリしか作ってないようなメーカーのものは、どうかと思うね。
>ルック車でも、まともなMTBも作っているメーカーのものであれば
品質にも問題ないだろうし、ここひっそりと居ても良いように思う
まともなMTB作ってるメーカーのルック車って?
>>498 それはルック車しか乗ったことの無い人の考え方だ
ルックってのはだな、無名激安MTB風自転車でしょ。
有名どころの安いMTBとはちょっと違うんじゃね?
そういえばGIANTのROCK3はフォークに悪路禁止とあるとの話を聞いた。
自分では確認していない。
実際問題悪路は走らないしどうでもいいような・・
スリッコスレだからなあ。
ルック否定派の人は、山から来た人なんだろうかw
>>507 コレってどういうカテゴリーの自転車として売られてんの?
>>506 スレタイ見てから言おうぜ スリック自転車総合スレじゃなくてスリックMTBスレなんだわ
エスケープ?ドロハン?Fサス?グリップシフト?
なんだこれ・・
513 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:27:33 ID:9fjVEn+t
>>506 そうそう。
スリックMTBにするってことは
スリックに適した所を走って悪路は走らないということだから
故に論理的にMTBもルック車のMTBもスレ的にはおk(笑
そもそも町で見かけるMTBは8割がたルック車だよ。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:29:18 ID:9fjVEn+t
ってかおまいら
まともなルック車にまともなスリックタイヤ履かせた時の快適感知らないだろ。
かなーりいけてるよ、まじで。
だから商売人が目くじら立てるんだろうけどさ。
>>511 ドロハンにグリップシフトは新型グレートジャーニーがそうなってる。
どうやら特殊なハンドルを使ってるっぽい。
いやだからスリックつけた自転車のスレじゃなくてスリックMTBのスレ・・・
MTB以外(ルック?)を否定されてると思い込んだ池沼なの?
>>515 知ってるよww
サス有るとこは違うにしろコンセプト似てたから説得力あるって意味で面白いコラするなぁと思っただけ
あれ折り畳み?分割?ハンドルなんだっけか。
>>518 ヤフオクでかっこいい自転車ゲット!俺って買い物の天才。
調べているうちに蔑まされた自転車でMTBモドキであることが発覚。
道を走っていると笑われてそうでつらい。
走っているうちに異音続出。そこでパーツ交換を思いつく。
調べると、コンポもシマノ製と謳ってあったが、Tourneyとかいう、パーツ単体で売っていない中国製の廉価ものであることが発覚。
必死になって他のやつにも買わせて自転車界でのポジションを上げたい←今ここ
いずれ、まともな自転車に買い換えることになるってw
いいぞもっとやれ
>>506 俺普段山だからMTBにブロックだけど、逆に街だったらスリックルックでぜんぜんOKだと思うぜ?
ルック車にスリック履かせて乗ってたら1年でフレームのボトムチューブとヘッド部の接合面破断した。
ルックは止めた方が良い。自転車未満。
>>522 おまいピザ?せめて3年くらい乗ってやれよw
>>505 サスにダートやダウンヒルとかには使うなって書いてあるよ
関係なくダート走ってるけど…
壊れたらサスだけグレードアップすりゃいいと思ってる
>>501 ブリヂストン クロスファイヤーXFM
ブリヂストン XF-1
パナソニック B-PXFXシリーズ
パナソニック ギャロウェイ
ミヤタ テラランナー
メリダ MATTS
マングース Rockadile
ホイールを複数セット持っていてスリックとブロックを使い分けている俺は少数派?
定価ベースだとだいだいこんな感じで分類してるけど、自分の目的&予算に合ったのに乗れば良いでしょ。
〜3万:ルック車/パパチャリ
〜10万:レクリエーション用MTB
10万〜:競技用MTB
>>526 多分、数台所有して使い分けてる人のほうが多いと思うよ
パパチャリかぁ、言い得て妙だな
>>527 置き場所が無いので、所有は3台。(フルサスMTB、リジットMTB、ROAD)
車体を増やせないので、ホイール交換で済ませてる。
>>526 ホイール何使ってる?
F/R合わせて2〜3万未満のでモヌヌメあったらおせーて
1.25〜1.75履せたい
700cでリムより細いタイヤはいてたらカーブでいきなりリム擦ってコケた
MTBはまず大丈夫だろうが
それリムとタイヤ合ってないだけじゃねぇかw
MTBだろうがダメだろw
怖い怖い
MTBに最初からついてたリム(26x2。00)に1.25スリックはかせてるんだけど
この間、突然コーナーで地面と何かが擦った
内側のペダルは一番上にしてるのに何が擦ったんだろ・・・と思ったけど
>>531みたいにリムが擦ってたのかな・・・
タイヤが細いとちょっと空気圧足りないだけでコーナーで普通に擦るぞ
>>535 空気は6.5barぐらい入れてたから問題ないと思うんだが不安になってきた
537 :
526:2009/10/11(日) 22:16:33 ID:???
>>534 ビードちゃんと落ちるの?
さすがに2.00inのリムだと1.25inのタイヤは怪しいんだな・・
それをいうなら
ビードちゃんとあがるの?
だとおもう・・・
29インチMTBにスリックタイヤ履かせたら最良の待ち乗りMTBの誕生の予感。
でかすぎてエレベーターに入りませぬ
そういう時は縦にして入れんだよ。
加速悪そう
スリックMTBで優しいオフロード(未舗装の河川敷、草むら、里山)走ってきたけど楽しいね。
スリックタイヤでCO2を50%削減しましょう
インフレーターがCO2だったりするけど
悪魔のボンベは即、禁止です
植物「おいこら寒いぞ!それと二酸化炭素もっとよこせ!」
551 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:29 ID:dnicti8C
このスレは
○スリック(本物)MTB
×スリック(ルック車)MTB
なのか?
別にルック車の方でもスリック履いてふつーに走るんですが。
∧_∧ CO2? ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
>>551 お前の中で普通なんだろう。お前の中では。
8万前後でおまいら個人がオヌヌメだと思っているMTBをおしえてくだちゃいですぅ
そんな安いの買うなよw
559 :
556:2009/10/12(月) 19:23:02 ID:???
重杉
562 :
556:2009/10/12(月) 20:02:14 ID:???
>>561も俺じゃないぞw
俺はこんなに失礼なレスはしない
ところでおまいらだいたいいくらくらいするMTB持ってんの?
>>562 6年ぐらい前で10万ぐらいのやつ。
消耗したり故障した部品をグレードアップしたり、町乗り用にスリックタイヤをはめとくホイール新調したり
とかしてたら、パーツ代でもう10万ぐらい。
次はフレームかな。
564 :
556:2009/10/12(月) 20:20:05 ID:lv7v5xNY
俺はチャリオタじゃねーんだよ
馬鹿には構ってられんわw
じゃあ10万くらいのディスクブレーキ付きのオヌヌメを教えてくらはい
ディスクブレーキ付いてたら700cとホイール併用出来るんだもん!
雨の日だってへっちゃらさ!
山だって(ry
どうでもいい
どっか行けや
そんな安いの買うなよw
うぜえ
うはw
これでも安いのかw
スリックMTB糊はダテじゃないってことか・・・・
>>562 俺は安いよ。
6〜7年前のモデルで、当時4万円弱。
その後のパーツ代は消耗品除いて3万円くらいかなあ。
いろんな人がいるんだな
さて、ジャイアントXTC3もいいと思ってるんだが
この価格帯にしてはいいよね
ジャイアントって事でアンチもいると思うけど
10kgを切るぐらいからスリックの面白さがわかってくる
いやそんな自演する流れでもないし・・
577 :
256:2009/10/12(月) 21:43:09 ID:???
MTBのお勧めと言われても、目的をハッキリさせてくれないと答えようがないぞ
ちなみに俺の持っているMTBで一番高いのは50万
今日はこれにスリック履かして130km程走ってきたよ
オレのもXTRで組んだからそんなもんかな
>>577 いいんだけどなぁ〜
もうちょい安めの価格帯(10万前後)じゃないとかえないんだよなぁ
>>578 目的ねぇ
ロードみたいにスピード出したくないし
のんびりポタとか
実はクロスはもう持ってるんだよねぇ
>>580 ならイラネーじゃんw
というわけで終了
もう書き込むなよw
スリックって細くしても直ぐ飽きるな
結局、1.25→1.50→1.95→2.00ってかんじに、だんだんと太くなっていった
>>582 よ・・・・よぅ
1.5→1.75→1.95にしようかどうしようか悩み中
1.95→1.50→1.00→1.10→1.50→23c
2.25⇒1.95⇒1.5⇒1.25⇒20c
26インチホイールに700cタイヤを履かせることはできますか?
マラソンとツーキニスト、どっちええ?
>>586 700cタイヤを一回切断して縫い直したら26インチホイールに
合わせることは出来るかもw
26"ホイールに700cのセミディープのリムを履かせればできる・・・わけないか。
ホイールにリムを履かせる
天才児
このつまらない話はいつまで続くんだ?
>>592 詰まらない話の後は下らない話をどうぞ
ここから ↓
汚いこと言うやつだなぁ
トリプルをシングルにしました。
ノーマルで付いていた固定ボルトが長すぎるので
シングル用の固定ボルトを買ってきましたが、これでも若干余ります。
削った方がいいでしょうか。それとも、このままフローティングスプロケットとして
使用しても問題ないでしょうか。
>>597 なるほど、この写真を見ると26インチホイールに700cリムを履かせるということの意味が見えてる。
見えたからとて意味は無いけど。
カーボンリム同士なら接着剤で・・・
>>596 適当な穴径のワッシャーホムセンで買ってきて共締めしとけば?
内外径の差大きいのしかないから、裏から見るとみっともない事になるけど
折りたたみでやってる。
シングル用買って余るって・・・なんか勘違いして違うの買ってんじゃねーの?
ヒント:ギアの厚み
603 :
596:2009/10/13(火) 23:19:48 ID:???
クランクはサンツアー4角、チェーンリングはレースフェイスの4穴46T、
固定ボルトはTOKENのシングル用です。
ちなみに私は
>>466です。チェーンリングは無事なめずに取り外せました。
油圧ディスクブレーキよりもメカニカルディスクブレーキの方がメンテ楽だよね
油圧って半年に一回くらいオイル入れ替えしなきゃならないんだよね
しかし10万超えると油圧ディスクブレーキばっかになっちまう
メカニカルの方がいいのに・・・
>>603 参考になるかワカランが、
シマノのフィキシングボルト2枚刃用では、
クランク銘柄によっても、
色々厚さが違いましたよ。
>>604 ブレーキスレで・・といいたくなるが、
俺も考えてBB7に換装した。まったく後悔してない
油圧のフィーリングが好き
608 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:15:59 ID:E4XoH/jF
Vブレーキだけどリムが削れて3〜4年でリムが割れるから
ディスクブレーキにしたいが、フレームが対応して無い
>>605 勉強になります。
しかし、新たに買い足すのはお金がかかるので
削るかワッシャをかますかにしたいと思います。
611 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:43:23 ID:q+v3VOfW
>>608 シマノのシューは、リムを削ってシュー長持ちw
機械式ディスクブレーキ付きのおすすめMTBないもんかえ?
後から付け替えるのはコスパが悪(ry
>>609 ディスク用アダプタはフレーム死亡フラグが立つから他人に勧めんなよw
>>609 俺はとても参考になったよ。
>>610 俺もワッシャー噛ますの考えたけど、いいサイズなかなか無いよ。
削るって、旋盤持ってるんですか?
それとも、鉄の板のヤスリで、ゴシゴシするって事ですか?w
旋盤でワッシャなんて削れないだろJk
>>608 リムにやさしいシューって例えばどれですか?
確かにスリックで舗装路走るなら強力なシューはいらないよねー
621 :
609:2009/10/15(木) 10:19:30 ID:???
>>617 なるべく平らな板(ガラスなどが良)に紙ヤスリ貼り付けて削れ
指紋が消えるのが嫌なら、指にビニテでも巻け
模型店に違う番手のセットが安く売ってるからオススメ
どなたか東京都か神奈川県でシュワルベのDURANO 26x1.10を販売しているお店を知りませんか?
来週の平日までに入手したくて・・・・・
thxです。
さっそく聞いてみますm(_ _)m
すげぇwタイヤ専門店!
まさにニッチw
逝って見るかな・・・・・・・・って遠い
見たけど注文しづらそう
メールで問い合わせて他より高かったら
できれば価格も示してほしいところだ
628 :
624:2009/10/17(土) 17:31:55 ID:???
実は家から割と近いのだが行ったことはない。(^^;
625が買いに行った報告を待ってから、覗いて来ようかな。
行ったことあるよ。
タイヤ専門という割りには在庫は少なめかな?店があまり広くないからかなw
でも、店長さんは人が良さそうでタイヤ関係を含めいろいろ話を聞いてくれるよ。
単にパーツを売ってるだけという店ではなく、アットホームな感じのお店。奥さん?もレジ係でいますし。
>>629 HPを見ると色々置いてそうだけど、在庫は少なめって事は取り寄せ?
値段はどうでしたか?
>>630 店の棚にあるのはそんなに種類があるようには見えなかったけどなぁ。
もしかしたらバックヤードにあるのかもしれないです。
値段は他店と同等だと思います。決して爆安とかではないです。
>>624 組んでくれますよ。
ブログ見てるといろいろな話が出てきて面白いですよ。
さすが専門店って感じです。
都会には色んな専門店があっていいですね
うらやましい
まったくだ。。。
通販も安くていいけどな
通販便利だけど現物見てから買えないのはある種賭けだな
質感や作りが悪かったら(´・ω・`)ショボーン
ブログ読んだらいい人っぽいじゃん
値段も定価じゃないのね
今度いってみよう
OFF会のヨカーン
荒サイから近いから自転車で行きやすいと思うぞ
俺は29er用のチューブとかたまに買いに行く
俺みたいな高校生でも快くホイール組んでくれるだろうか・・・
高坊なら自分で組めよ
>>643 そんなに何本もホイール組むわけじゃないから自分でツールとか買って下手くそに組むんじゃなくて店で上手に組んでもらいたいんだ
工賃は気にしない
ある程度基礎知識を付けて組む部品をちゃんと指定するか
初心者なら初心者で最初にその旨言って”お任せ”すれば大抵のショップは組んでくれるよ
下手な横槍入れたりすると良い気分にはならんのはどんな店でも共通
そんなもんなのか
まあよくよく考えたら年齢によって差別するのもおかしいよな
基礎知識は十分にあるから部品の指定をして組んでもらうだけだね
thx
高校生の頃もロード乗ってたけど、パーツとかはずそうとしてもネジゆるめれなかったりとか結構あった
力は高校の頃なんてもう並以上あったと思っていたが
腕力とか多分もっと大人になってからのほうが数割増してたと思う
あとちょっとした力のいれるコツとかそんなのも経験で影響してくるんだろうな
自分でやってみて経験積むのもいいだろうけど、高校の頃だとそれなりに必要以上にパーツ壊す量も増えると思うよ
しかも財力も無い状態だし結構痛い
財力かw
確かに財力がないからパーツなんか壊したりすると無駄な金が放出されて嫌になるw
ロードバイクなんかに乗ってたらスピード求めてホイールとか買いかえたりいろいろ改造したりしてなんか金が吹っ飛びそうだな
でもスリックMTBはそれほど必死にスピード出す訳じゃないから気楽だしロードより金もかからないだろうし
まあ今現在こうしてMTBの700cを考えてスピードを求めている件についてはツッこまなくてよろしw
長文スマソ
高校でもあくまで趣味でってやつ意外に多いのな。
競技目指しやがれ
自転車競技なんてくだらないからやらないよ
自転車そのものは楽しいけどね
ほうほう
高校で自転車部に入ってるけど競技班、ツーリング班があっておれは後者
653 :
698:2009/10/19(月) 19:54:06 ID:???
競技とかなんかヤダ
必死になってスピード出すのが嫌い
ツーリングとか面白そうだわ
山に行くのも楽しそう
ところで競技やってる奴ってしっかり楽しんでるんかね?
>>653 そりゃ楽しんでるだろ。
つーか楽しんでないと競技だってやってないだろうな。
やる理由は人それぞれだろうが、好きなことで何か形になる功績あげたり、
1位になったりするのが夢って奴はやるんだろ。
ちょっと報告
IRCスムーシー
走行距離6500qでリアタイヤのゴムの一部がめくれてご臨終
よく見るとところどころ繊維が見えていた
フロントタイヤはあと倍は行けそうな感じ
ついでに言うとパンクはゼロ
減りが早い感じがするので今度は別のを買うつもり
ハンドル幅いくつにしてる?
切り詰めて540くらいかな。
658だけど、だんだん短くなったんだよね
460‥
>>661 グリップ少しカットしたからおさまってます。
175-62 やけに肩幅狭いコトに気がついた。撫で肩だし
今は490くらい。
前にすり抜け用にもっと短くしていた事もある。
ノーブレ珍固で両手がくっつくくらいハンドル幅狭くしてるヤツいるね
DHバーのみにして走ると空力もばっちり。
DH-MTBにドロップハンドルとな
ダンタクマ乙
向こうにも,貼っとく。
1.95のセミスリックから、1.25のスリックに換装
舗装路の走りが激変した感じ。
10kmの通勤にはバッチリです。
でも、MTBらしさが無くなって悲しい。
月2くらいでちょいと里山らしきとこも走りたい。
そのたびにタイヤ入れ替えも大変(同居人と2台分)
で、ホイールをもう1セット用意している人って多いの?
2台で使い分けている人は多いだろうけど。
当然
10万出して前後クロスマックスに変えた時にはあまりの軽さにたまげた
そこからロード買って泥沼
>>669 置き場所や懐具合の都合があるからホイールを2セット用意してる。
でも、そんなバイクが3台ある。
時々持ち歩く予備チューブを間違えてる。orz
俺は素直にロードを買い足した
MTBで速く走ろうというのは、ある意味矛盾だと思ったから。
長距離を速く・・・ロード
街中、山行き・・・MTB
スリックMTBでも100kmとか走ってるけど、道の状態があまり良くない時はロードより楽だな。
俺は金が無いから、通勤と山あそび両方に1台のMTBを使ってて
山行くたびに毎回タイヤを換えてるよ。
>>670 月2だったらタイヤ交換で十分な気がする。
慣れれば1台15分もかからない。
そりゃ1.95のタイヤなんて丸太付けて走ってるような感覚だからなぁ
>>675 いゃそれは無い
オンロードである限りはロードの方が楽だよ
100kmほとんどが穴ぼこのあるような汚いアスファルトならまた全然意味が違うが
>>670 通勤なんて安いホイールでいいだろうし
1.5万くらいの買えばいいんジャマイカ、あとカセットも5000円くらいの安いの付けとく
どうせなら通勤用はロード用のカセット使うって手もある
通勤で朝見たらパンクしてるーって時でも山用の方すぐつけ変えて出れるし色々メリット多い
>>670 ていうか、最初からついてたリムに1.25じゃあってないんじゃね?
俺は歩道走行通勤だからスリックMTBだわ
走行量多い車道なんか怖くて走れないよ
>>670 おれは通勤用にはシマノのWH−M505にデオーレのスプロケだけど、
通勤に使うなら十分過ぎるぐらい。
合計で15000円しなかったと思う。
MTBのサスは楽だぞ
以前はあったが最近のロードにはサスついてないのか?
ロードはフレーム、フォーク、ハンドル、これらのパーツ全体でショックを吸収する
MTBみたいに極端な衝撃の入力は無いからサスも不要だしこういうパーツ全体で受け止める設計ができる
しかしチャリ通の中学生のケツは汚い
リム幅 25.2mmのホイールに1.25のタイヤをはめられますか?
>>685 脳内君、言わないでくれんかね。
カーボンデュラロード糊のオレだが、フレームの振動吸収なんて、限界があるわ。
馬↑鹿か
オンロードで必要以上の振動吸収なんていらねーだろw
692 :
670:2009/10/26(月) 03:06:55 ID:???
みなさん、いろいろありがとうです。
結構ホイールごと代えている人多いのですね。
いずれホイール購入してみます。
1.5のリムに、1.25のスリック問題なく着いてると思います。
>>691 俺も必要以上の振動吸収はいらないと思うよ。
クロモリはその点優れているが、レースには向いてない。
力が逃げちゃうからねぇ。
まぁ、ロードといっても、レース車とツーリング車(ざっくり切って)があるから、
どっちの話かはっきりしないと、議論はかみ合わないだろうね。
Fサス付きHTだけど、Fサスロックしてると道路の端のアスファルトのうねりとかマンホール前後で
結構バンバン跳ねるんだが(慌ててロック解除するけど)、ロードの人は偉いなと思う。
サスをロックしちゃうと、緩衝する部分が無くなっちゃうからね。
フロントがリジットのMTBならそれなりに走れるよ。
リジッドは固定という意味で御座います
自転車の場合は リジット=サス無し かな
「フロントがリジッド」の方が「フロントサスをロック」よりも走破性がいい、ということか?!
フォークの硬さが違うよね
リジッドフォークはそれだけでも多少の緩衝はするけど
ロックしたサスはそれが無くなってしまうからな
え?普通ロックしても完全固定されないでしょ
>>693 そいつは相手しても無駄だ
カーボンデュラロード糊とか意味不明な自己紹介しているしw
フレームの材質で衝撃吸収がかなり変わるのすら本人自覚してないぽい
Fサスとかロックしても完全に動かないってもんでも無いけどな
製品の種類や精度のばらつきなのかわからないが
体重かけると5mm程度は沈んでた気がする
リジッドフォークよりは衝撃緩和の幅はあると思う
かつ、リジッドにした場合、フォークが動かない分ホイールの方が衝撃吸収役になるから
力の逃げる箇所がかわるとも言える
それは精度悪いわ
機械式のサスに過度な期待は禁物、て気もするが・・・
大ショックは吸収しても「微振動」まではあんまり…だしね
(そっちは本来フレーム・タイヤのお仕事^^)
KY禿
そもそも最近のはいいサスほど小さい入力は吸収しないようにできてるからな
ガンっていかないかぎり全然ストロークしない
その状態だと細かい衝撃吸収はロードの方が遥かに高い
708 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:47:01 ID:97qyyzA1
クロカン車にトライアル用のフォーク入れてる。余っていたのを装着。
毎週末50〜70キロ走っているけど、来月からロード。
今年SID買ってびっくりするほど動かなくて笑ったw
>>709 ROCKSHOXのだよね? ちゃんと調整して動かないなら不良品だよ
調整もせずに動かないって言ってるならアレだけど
>>672 私は逆だなぁ
SLとSLR買ってどっぷりMTBに填ったよ
SLRは主に舗装路
SLは山
元々ロード乗りだからSLRの方はもうフルリジッドでロードと変わらないような感じになってしまったけど
山の方は最近フレーム買い換えました
たまに乗るけど、ロードはほんと乗らなくなってしまった。
ただSL買った時「他にも良いのあるんじゃない?」とか思ってしまって
自転車でも服でも気に入ったら同じブランドばかり買う
自身の了見の狭さにちょっと涙した。
メーカー変えるよりも、同じブランドで上の性能の物に上げていく方が、
ある意味、幸せに成れると思う。
楽しんだ者が一番。
俺はMTBから入ってロードに行って、最近ちょっとMTBに戻ってる。
嗜好品と思って楽しめれば何でもOKかな。
気に入ったブランドがあるという事は悪いことじゃないよ。
今日、人生初のスリックタイヤを体験
変えたのは前輪だけなのに、素敵! 漕ぎの軽さもカーブでのグリップも全然違う。
ハンドル越しに路面の感触が強く感じられるんだけど、それもブロックタイヤだったころに
あった不快なバウンド感が無く、ピッタリくっついているような感じで全然負担にならない。
使ってるのはIRCのMETROです。
置き場所に余裕があれば、ロードもMTBも数台持つのが
趣味としては楽しいけどね。
>>714 前だけでそんだけ感動出来るなら、後ろ変えたら、しょんべんちびるぞ。
前に使ってたブロックタイヤがよっぽどヒドかったんだろうなw
>>712 それだとハブの転がりの差がいつまでたってもわからないからな
逆に、同じグレードで違うメーカーの買うと、え?こんなに転がるの?って驚きが出る(その逆も)
結構ハブの性能差知らない人とかなめてる人多いと思うんだ
特にマビック使ってる人
>>718 やっぱハブ一つで違うもんか…
今は2001年頃のWTB SpeedDisc使ってるけど、
そろそろFulcrum RedMetal5に変えるから楽しみだ。
ちなみに現在タイヤはSchwalbe Marathon Plus。重いけど快適。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:18:43 ID:wZeOdllG
>>714 り、り、良質なものを使えば
す、す、スリックMTBは
つ使いにくい、ろロードなんかより
よっぽど実用的なんだな。
放浪の画家も絶賛
なんで最近やってる奴はおむすび→おにぎりに変更になったんだろう?
26-1.0の定番教えてくらさい。
いま1.25のSMOOTHIEで大満足だがもっと細くしたい。
トップスリック
そもそもスムーシーは1.5とは言い難いし
漕ぎ出しが重いからエリートライトにすると良いよ
もう売ってないけど
テンプレのタイヤ一覧をExcel化してみた。
で、気が付いたのだが、T-SARV は Tserv だよね。
>>722 マスゴミ日本語の統一化の為でしょ。
最近のアナウンサーは発音もおかしいけどなw
もともとアクセントのあった日本語から無理やりアクセントはぶいたのがアナウンサー語、標準語だからなぁ
言語学的にも言葉が進化してアクセントが消えたんじゃなく、無理にアクセント取ったから
地方の方言とかアクセントがある日本語の影響をすぐに受けてしまう
で、結局アナウンサーによってまちまちな発音になるという最悪の状態>今の日本語
まれに、明らかに「じでんしゃ」と発音してる奴が居るのが気になる。
ハブの性能の差は確かにある
スリックMTBスレならなおさらここ重要視すべき
下りは顕著にわかるが平地でもペダル止めたときの転がりとか
いい製品だといつ止まるの?ってくらい転がる
ないない。
スパシーボだって。
うんXTとXTRなら同じだね
ハブの違いがわかるのはメンテのときだけだな
柔らかめのグリス入れると明らかに回転がウヒョー(・∀・)になるが
そんな時はたいてい追い風
同じコースで走っていてリムや組み方一緒でハブだけグレード上げたら
漕がない空走する距離というか速度の低下が少なくなったと思った。
でも、運動不足と食欲アップで体重アップだということが体重計に乗ったら
判明した、なんてことがあった。
>>734 走ってて違いがわからないって相当鈍いか同じ程度のハブしか使ってないかだろ
>>738 すごい!あなたはきっとトッププロの方なんでしょうねw
足の入力、あるいは走行中抵抗に対してハブの回転抵抗の比って、0.1%以下だぜ?
わかる分けない。
最近ペダルが重く感じられるけど、
きっと筋肉があったまるのが遅いからだと思う。
タイヤも軽いのに換えたいなぁ
重いと思ったら無理しないで1段軽いの回せ
>>742 自分に負けた気がしていやだw
寄る年波も感じてしまうし
実際問題、ハブだけ換えて比較すんのはレアケースじゃね?
スポークやリムも換えちゃう人が多いと思う。
マビックのハブって悪いの?
後ろでギーギーいってうるさいハブはどこのメーカー?
シマノオンリーの俺に教えてくれ。
AEROSPOKEはフリーのラチェット音が軽いらしい
>>745 ロードの場合だが
同価格帯のマビックハブとカンパハブのホイールで下り坂でペダル止めてよーいドンしたら
みるみるカンパハブが引き離す
ちなみにマビック乗ってる方が体重重いから体重差だけで比べりゃ逆にならないといけない
それほど差がある
1%程度の下りならスリップ入ってれば半分ペダル止めてても付いていけるくらい転がりが軽いとラク
カンパが軽いとかシマノが重いとかいうなら
リュータでハブ内を削ればいいんだよ。
ワンウェイクラッチがどういう動作をしているか理解していれば
ここでいうところの軽いハブなんて簡単に作れる。
レースに出られるかどうかは分からないけどねw
結局ハブはどこのがいいの?
ホワイトインダストリー
無難にDT
753 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 06:45:04 ID:HYWu7IxB
下り坂のスピードが違うというのはハブが壊れてなきゃ空想か電波のせいだ
人の乗った自転車は10000g単位の力で動いているのに、
ハブの抵抗の1g単位の違いが即座に目に見えるかたちで現れるわけがない。
ハブとダイナモ入りハブなら違いが出るだろうが、
普通に整備されたスポーツグレードのハブで実用上の空走距離の差は出ない。
>>748みたいな比較方法は、ハブの回転抵抗以外の要素が多過ぎて、
ハブ単体での比較にはならないと思う。
ハブ交換して逆転するとか
>>753 ハブダイナモでも違いがわからんがなw
もちろん手で回したときは
全然抵抗違うが
手で回すとエンジンにも個体差があるね
こんなの同じ製品じゃねぇだろ!って感じだけど
ベンチとってもほとんど変わらないという
>>749 回転抵抗を減らすことが質量を減らすこととどう関係しているのか意味がわかんねぇw
>>758 あぁ。すまん。オレの言ってる重い軽いっていうのは
転がりが重いか軽いかという意味で使ったんだ・・・・。分かりづらかったかなぁ。
・・・でも、普通わかるよな。文脈からw
リュータで削って軽量化って、F1かよw
760 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:25:22 ID:sS0WtAtF
ハブも組み方でかわらないか?
グリスのフリクションやクリアランス設定で周り方違うし
>>748 常識的に考えてハブの差じゃなくて空気抵抗。
>>685 遅レスすまん
ならなんでルーベにシクロクロスのフレーム使ったりするの?
763 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:40:49 ID:kfT/RZGI
わしは、重いスリックタイヤがほしいぞなもし。
わしは、マウンテンスリック歴 16年ぞなもし。筋金入りぞなもし。
わしは、こがんで進む究極のマウンテンスリックを開発しとるぞなもし。
ハブのベアリングはシールドベアリングのでかい奴をFRちょいす。
車体、ハブ、スポークまでは、極度に軽くリム、タイヤを重くしとる。
実を言うと、リムには、車用のバランスおもりをあちこちにつけ重くしとる。
これで、アーケードを走ると端から端まで500mこがずにゆける。
初速は重いが、らくちんぞなもし。
>>763 リペアムゲルを多めにぶちこんじゃえばパンクもしなくて一石二鳥
>>764 2chにはこういう天才がいるから侮れないんだよな
>>761 君、あまり他人と走ったことないだろ
下りでは完全に重い奴の方が速い
空気抵抗が重い奴の方があるけどそれでもどんどん加速していくよw
とホイールなんて変えたこと無くて知らないくせに煽ってる馬鹿がいるな
>>748は同じ人間がハブ以外全く同じ自転車に全く同じ状況で全く同じように乗って検証しなきゃ意味なくね?
つうか、ハブ単体で回さないとまるっきり意味なくね?
ハブと人間以外ぜーんぶ条件が同じなら少しは信じてやってもいいぜw
ハブとマングース
自転車ひっくり返してタイヤまわして何分又は何回回るかためしたら?
ルックって安物ハブで初期は手で回しても判る位ゴリつきあるけど
調整して尚且つ、ホイールの重い部分とタイヤの軽い部分を組み合わせてバランスとると
5分位、空回りするようになった。
最初の状態だと1分も回らない
フロントだけの話
ま、所詮MTBスレだし鈍い奴と無知な奴は多いんだろうけどw
その差は実走行では何の関係もないんだよな
そんな事ばっかりいってるからこんな風に言われちゃうんだぜ?
774 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2009/10/23(金) 00:28:12 ID:??? [0回目]
>>770&771
なんかケイデンスどうこうとかポジションがどうこうとか
アミノ酸だのカロリーだののメンドクセエ話はみんなでしてたよ。
真面目すぎんだよな〜wロードの人たち
775 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2009/10/23(金) 00:33:43 ID:??? [0回目]
>>774 ロードはそのめんどくせぇ話が楽しいんだよ。
技術より理屈。
基本的にオタなんだよな。
ミリ単位のポジションに一喜一憂とかやってらんねぇ。
誤爆?
意味無い頭でっかちの討論が好きってことだろ
779 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:21:19 ID:SdjdojhS
理学系→ロード
工学系→クロス・MTB
ここはロードスレじゃねーし
>>776 ロードの人はめんどくせえなwww
ロードのためなら手段を選ばない
ロードのためなら何でも許される
このような人々とはかかわりを持たないほうがいい
ローディと不用意に関わるとこちらが病気になり傷つく
ロードは悪くない、
このスレで、ロードを絡める、釣られて反撃とかは止めてくれんかね?
なんか知らんが
いきなりレス数が多くなって
何気なく読んでるうちになんかホモを好きになった
腐女子になったのか
ハブで下りが早くなると言ってるバカが悪あがきしてるんだろ。
おれは幼女が好きだが。
>>788 いや、お前は700cでディスクブレーキのドロハンMTBに乗らねばならんw
ブロックタイヤを履いたシクロクラスくらいで勘弁してやれよw
シクロクロスだ・・・orz
26×1.75のリムに1.25のタイヤは大丈夫ですか?
マキシスデトネイター1.5履かせた
スーパーモタードみたいでカッコイイ
795 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:41:13 ID:2xqXWVdH
26インチの良さは出足の軽さとダッシュだろ。ストップ&ゴーの続く町中は最強。長距離向けにしたいんなら700cにしたほうがいいんじゃないか?
長距離もこなせるから問題ない。
タイヤとチューブ選べばかなりスピードもでるしな
クローザーとR-airでおk
リブモってどう?
イイ!よ
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <銅な訳ないよな
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
不覚にも
すっかり寒くなってきたね
806 :
596:2009/11/03(火) 01:15:41 ID:???
フロントシングル化できた。
チェーンリングボルトは同じシングル用でもメーカーによってメスの長さが違うことが分かった。
FDはいらないから外したらチェーンが頻繁に外れる。
よって、シフター&ケーブルは外した。FDはリターンスプリング解除してアウター側に固定して
チェーンガード(ウォッチャー?)として使うことにした。ディレイラーとしてはもう使えない・・・
807 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 18:05:13 ID:Jz5F1kML
コンテンダー、まじクソ。
>>809 チェーンちょっときつめに張ってみそ
外れにくくなるから
うちじゃ余程の事しないと外れないし
後ろはCS-7700 9Sだけど
809 :
596:2009/11/04(水) 01:26:41 ID:???
>>808 チェーンきつめにしていたんですが、
FDを外すとシフトアップや段差で確実に外れてしまいました。なのでFDはそのまま残しました。
シングル化に伴いカセットはCS-HG50-9(12-23)に変更。
RDはデオーレのロングゲージだったんですが、チェーン外れの要素、しかも、
12-23というロード用のカセットを使っているためシフトのキレがなくなりました。
なので、今日、RDをRD4500-SSに変更しチェーンの外れもなくシフトのキレも復活。
やっと完成って感じです。やっと走れる・・・w
シングル専用のチェーンリングにすれば外れないよ
MTBクランクは無駄にQが広いから何れ嫌になる
クランクセット丸ごと変えた方がいいよ
ねぇ、フロントシングル化のメリットって何?
軽量化?
それとも「いじりたがり」?
素人の俺に優しく教えてください
812 :
596:2009/11/04(水) 10:03:50 ID:???
>>810 やはりロード用のクランクはいいんですかね。
足短いからQが狭いことの方がいいのはわかるのですが、
クランク変えるとなると、BB、クランク、チェーンリングと1万円超コースですね・・・(汗
現在のBBがスクエアテーパなので、
スクエアテーパのPCD104で4穴のロードクランクがあれば移植したいですね。
BB変えろと言われそうですがw
>>812 横レスだけど、ロード用の5アームコンパクトクランクあたりはどう?
シングル化だからチェーンリングはシングル用買わなきゃいけないけど。
高グレード品じゃなければオクでBB付きのがぼちぼち出てるよ。
MTBフレームはチェーンステーが広いから
ロードクランク使うときBBの軸長くしないと駄目なことがあるから注意な
もうそこまでするならフラットバーのロードタイプ買えばいいじゃんって感じだけどな
MTBのフレーム使い続ける意味が無さ過ぎる
友人の改造してるホンダのモンキーが改造しまくりで純正部品がホーンしか残ってないけど
もはやそんな感じになって来てるな・・・
フロントをダブルにするメリットはあるが
シングルにするメリットは無いなぁ
街乗りならMTBのインナーを使うような激坂は
まず無いからインナーは無くてもいい
橋の坂や乗ってギリギリ上れるような高架とか
歩道橋は32とか34Tのミドル無いと無理な坂はある
どうせならスプロケをロード用にした方が
それぞれのギア歯数の差が小さくなるから
効率よく回せるようになる
ま、ロードクランク入れてるような奴はもうカセットもロード用使ってる罠
>>816 エンジンやフレームも純正品ではないとな?
それモンキーじゃないじゃん。
最初から社外パーツだけで組み上げたのならアレだけどパーツ交換を続けて最終的に
純正パーツがほぼ残ってないならまあいいじゃないか。MTBもフレームだけオリジナル状態で
なってればまあいいじゃない。
>>815 金持ちはいいよね。すぐに目的のモデルに買い換えたり、複数台持ちできたり。
MTBのフレームを使い続けるということは、そういうことができない人には大変意味のあることなんです。
あなたとは違うんです。
>>820 フレームさえ替えなければカミサンにバレない・・・と
金は実際そうやってチョコチョコ替えるほうが掛かるよね。
今回メンテ兼ねてスリック化してたら実感した。
不要になったパーツはオクって早々に足しにせねば・・・
もしかしておまいらスリックしか履かないの?
>>818 モンキー用の社外フレームも社外エンジンもあるよ。
そもそも原付なんだからMTBにエンジン積んでもおkなわけですよ。
>>820 あんたは根本的に勘違いしてる
パーツ変えて行くほうが、まるっぽ1台買うより遥かに金かかるよw
そんな事わかってる事くらいわかれよ
マンション買う時一括は無理だからローン組むのと同じ発想じゃん
いやその理屈はおかしい(AA略
それ違う
少ない小遣いでチビチビとっかえひっかえするのが楽しいんだよ
>>828 魔が差した・・・・・・・・・・・・。
スプロケからホイール、ディレーラー全交換
>>809 FC-M952-5使ってる
クランクのみ一時期大量にオクに出てて
左右2本予備に持ってるくらい気に入ってる。
チェーンリングはSTRONGLIGHT_CT2_48
うーんメリットは見た目のシンプルさと
理由はトップ以外使わない平坦地の通勤用途
学生時代のロードは7年乗ってて1台減らして
MTBは2台一台は山用
>パーツ変えて行くほうが、まるっぽ1台買うより遥かに金かかるよw
いたた…常に万年貧乏なお馬鹿さん。ハァ。
初代メトロから新メトロに交換した。
古いタイヤの中からは粉が出てきた
念のため通報した
通学用のタイヤを新調しようと思うのですが、
一本3000円前後で1.25のお勧めはありますか?
今はいているのはGEAXのROADSTARっていう1.50の激重タイヤです。
候補はcloserかdetonator foldableです。
CB名無しを見る限りcloserは酷評されていますが、片道15kmの通学に耐えうるか気になります。
何より軽さが魅力です。
通勤通学は耐久性が重要
パンクしたら遅刻するぞ
>>834 barista1.25を1年以上軒先保管で使ってるけど1回もパンクしてない
空気は1ヶ月ぐらいで60psi切るぐらいになってくるから85psiまで入れてる
取り回しは非常に軽くて楽だが、フルリジッドで使うと振動が多いのが難
漕ぎも軽いかどうかは不明(1.25ではコレしか使ったことないんで)
>>834 普通の1.95が着いているMTBリムなら、1.25は楽勝なのでは?
オイラは片道10kmの通勤用にT-SERV1.50つけてたんだけど、
クロスバイクと一緒にツーリングするために、
DetonatorFoldable 1.25に換えてみた。全然軽くなったよ。
通勤もこれで行っている。
けど、100PSI入れてるので当然ながら硬くなった。
段差とか注意して走ってるけどパンクはしたことない。
839 :
834:2009/11/07(土) 11:14:22 ID:???
1.25って32mmぐらいですよね?
リム幅は19mmですので大丈夫だと思うのですが・・
840 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:44:56 ID:cpWINpVm
太いタイヤでも細いリムに組めば接地面積減らせるでしょ
外径小さくすればギア比下げたのと同じだから軽くなって当然でタイや幅の狭いの履けばそうなるけど、速くはなってないよ
プラシーボ
細いタイヤだって6気圧以下じゃ糞重い
>>840 接地面積は概ね空気圧に依存する。
元のタイヤの太さにはあまり関係がない。
そして、接地面積が少なければ走行抵抗が少ないというわけではない。
走行抵抗も結局空気圧に依存するからな
50km/hを超えると空気抵抗が凄いな・・・
DHバーは高くて買えないし orz
低空気抵抗狙うならカウルとかリカンベントが最強
>>845 下りじゃなく、平地で50km出せるのなら空気抵抗が問題になるが、それができるならロードに乗るべきだ。
おおげさじゃない
ほんのちょこっとしたセンターバーって売ってないかな?
平地でフラットバーだとポジションがめんどい。
あんまし重量増やすのもイヤだし、たまに掌を置くくらいの見つけたいです。
ロード乗れ
好みの長さに切ったら?
851 :
845:2009/11/07(土) 22:36:17 ID:???
>>847 平地です。ペダリングの力が風圧に削ぎ取られる感じ
ロードも持ってるがストップ&ゴーの多い都会じゃ加速が鈍くて・・・
有り得ん それだけ足があったらホイール径の違いによる加速の差なんか誤差程度
都内で最高速アタックできるフラットな路面ってどこ?
外堀通りの市ヶ谷→飯田橋間はいいんだけど、
信号と若干の下りというのが気になる。あとタクシー多い。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 00:36:48 ID:2GjjkeAM
早朝の皇極周りは?
北海道なら好きなだけできるが
都内は結構軽く下ってる道路多いから・・・・
平地と思ってても軽く40オーバー出るとこは結構あるからな
>>853 大井ふ頭とか平和島公園のあたりは?
羽田空港手前のモノレール沿いもいいけど。
あと多摩川の向うで川崎市になるけど、夜光の先の工場地帯で、
千鳥町・ちどり公園の下から東扇島に通ってる歩行者と自転車専用の地下トンネル。
海の下をまっすぐ通ってる1キロの直線で風の影響も無い。車が通れ無いのがいい。
歩行者もまず居ないけど、逆に誰も居ないから少し怖い。
橋とか直線の車道でやれよ
CRとかで絶対やるな
862 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:43:48 ID:+idbQxSx
てすと
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:54:08 ID:+idbQxSx
>>854 最初の場面は、周りの風景といい、坂のトンネルへの入口〜出口までの距離といい、
トンネル内部の構成といい、環八の練馬春日町との交差点のアンダーパスにそっくりなんだが…
というか、間違いなく、動画の最初に映り込む左のタワーマンション、
練馬春日町のエルタワーだな。
google mapで調べて、画像の特徴が完全に一致した。
http://maps.google.co.jp/
あそこ、軽車両走行禁止のはずだがw
865 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:31:19 ID:+idbQxSx
練馬区をリカベントで走る奴なんて何人も居ないんだろうな。
漏れは、毎朝7時半くらいに目白通りを下り方面に爆走するリカベントを見かけるわ。
この御仁は信号を無視するので、青信号を渡ってる時に接触しそうになった事があった。
交通ルールを守らないリカベント、という点で共通点はあるが、はて…
866 :
848:2009/11/08(日) 11:46:34 ID:???
>>849 ロードも持ってますが、
町乗り用キャリアを付けれないので。
>>850 正直既製品がいいです。
今度のサイクルショウで探してみます。
ずっとニンバス履いてたんですが、流通がとまっちゃってるようで・・・
代品だとデトネイターってのが相応かなと思うんですが、どんな感じでしょうか?
>>866 バーセンターバーしちゃえば?
ハンドルバーも日東の何とかに変えれば
無理なくより内側に詰められるだろうし
>>865 この人はどの動画見てもSPDサンダルだね
かなりスレ違いかもですが。
町乗りで平坦路ばっかなんでフロントのインナーをまず使うことはないです。
リアのディレーラーはミドルでも大丈夫ですかね?
大丈夫だけど、単にディレイラーだけショートゲージに変えても、あまり意味ないと思うよ。
873 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:28:34 ID:5mn9zHX0
先日乗ろうとしたら空気抜けててパンク?って思ったけど
チューブがバカになってて高圧入れると空気が抜けてた…
メトロ2に履き替えて8ヶ月、まだパンクなし^^
かっくいい
ところでどこのルック車?
>>875 「夜に乗るな」って注意書きはなんかすごいなw
>>876 褒めているのか、貶しているのか
どっちなんだよw
オレならステムとハンドルをまず変えるね。
6°くらいのショートステムにして、ハンドルをフラットに変える。
今のままじゃ、ポジションが高すぎる。
何故に夜に乗っちゃ駄目なんだろうか。
フルカーボンでロードバイク顔負けの超軽量の29インチ
MTBを街乗り使用に変えれたら最高だろな〜
散歩用にはいいかもね。
俺は遠慮しとくけど。
誰も入札しないからって営業かけはじめやがったw
SCHWINNってこんなルック車作ってるんだと思ったらOEMかよ
OEMなのにSCHWINNブランドで売ろうとするところに出品者の程度がわかる
4万即決です
手間を入れると儲けになりません
>>875 > フルサスなんで重たいけど、巡航は快適。
節子、それ違う
ルック車だから重いんや
ライトがついてないから夜乗るなってことなのか
漕ぐとリアがフワンフワンするんだろうな
ああいやだいやだ
なにしろ、ショックが意味をなしてないだろうしねぇ
>>881 29インチって、スリックタイヤもあるの?
タイヤバリエーションが少ないのは、実際乗るとなったら困る。
>>892 てことは29インチ用のディスクホイールに700cタイヤを入れたら26MTBでも使用おっけ?
>>893 その場合、太いタイヤだとフレームやフォークに当たって入らない可能性あるけどね。
>>893 しかし、なかなか良い700Cディスクホイールがないのだよ。
>>894>>895 レスありがとう。
タイヤは28cくらいまでだと思いますね。
29インチがもっと普及すればいいホイールも出るんでしょうけどねぇ。
XLRたかっ
>>892 つまり29インチMTBならロード用の極細タイヤも掃けるということか?
そんなんならシマノの29インチ完組みを買ってみようかな
島野は重石幅も太いし
幅はたしか23ミリくらいだっけ?
重さは1800越えてるけど今がM-505なんで軽くなるわなw
WH-505に替わるものってなんすか?
903 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:37:10 ID:I5jw/ejA
29インチバイク作ってるのはゲーリーフィッシャーだけ?
29erでぐぐれ
>>898 29インチMTB用として売られているリムだと、ロード用の細いタイヤを使うにはリム幅が広過ぎるよ。
細いタイヤを使いたいならロード用の700cリム+MTBハブでホイール組んだらいいね。
29乗るには180cmないと無理かな?
そこまで無くても大丈夫だよ。
160以下とかだとキツいけど。
ケンダクエストって重いけど耐パンク性いいのかな?
26×1.25でパナレーサーのTservとリブモだとどっちが良い?
何をもって「良い」とするかが問題だw
軽さと耐パンク性は相反する性能だからな・・・
>>909 よほどの劣悪環境でない限り、T-servで頻繁にパンクはしないと思いますよ。
レスさんくす
軽さを追求してTservにします
軽さを追い求めるなら行き着く先はKENDA KONTENDER 1.0しか無かろう。
クロスでもMTBでもデフォにケンダ使ってるの多いな
コンテンダ1.0を使っていて
そのうちトップスリック1.0と比較しようと思って2年くらい経ったんだけど
トレッドが6mmくらい平らに磨耗してきてるなと思っているうちに
細かいヒビまで発生してきた。
経時的にはこんなもんかもしれんが、さっさとトップスリック履いておくべきだった。
ガキの頃のMTBブームが記憶残ってて、クロス買いに行ってMTB買っちゃったけど。
街乗りにしか使わないならクロスバイクのが良かったかな〜?
正直、山にくり出す気力なんて湧いてこないし・・・・
タイヤをスリックに替えれ。
>>916 ストップ&ゴーや段差が多い街乗りにはMTBで正解だよ
重ければスリック履けば?
いや、スリック装着済みなんだけど、タイヤ幅太いと
やっぱ摩擦とか馬鹿にならない気がしてさ。
幅1.50のタイヤ履いてるけどもっと細いのも履けるのか?
履けないことないだろうけど、メリットは少ないな
>>919 1.25穿いてるけど、クロスバイクと遜色ない感じになるよ。
でも、ゴツゴツでMTBらしさは失われるよ。
山走りたいよ
普段は通勤で1、5、隔週末2、0履かせたホイールに交換して里山走ってるよん
MTBは楽しいわ
>>923 おれも、ホイールは3セット持ってる。
最近本体を乗り換えたので、メチャメチャ楽しい。
1.5と2.35をとっかえひっかえ
まじで楽しい
>>919 細くても空気圧低ければ駄目 最低6気圧は入れろ
2.1から1.5にしたときより、1.5から1.25にしたときの方が劇的に変わった。
>>928 細いタイヤの方が高圧に耐えやすい。
細いタイヤの方が軽く作りやすい。
と言うことが抜けている。
>>929 細いタイヤの方が空気抵抗が少ない
が項目として出ていないとか。
タイヤが発生する抵抗が
空気抵抗>転がり抵抗
に比較的低い速度で成る事もぬけてる。
>>930 空気抵抗については単独の項目で書いてないだけで、
最初から書いてあるじゃん。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:19:21 ID:WXC4itwc
>>931 それじゃ、読めないくらい小さい字で注意事項が書いてある詐欺と同じ。
最大の抵抗である空気抵抗を無視してタイヤの抵抗を語っても無意味
空気が抜けてる
実際走ってみれば細い方が軽快なのは周知の事実だし、
速度至上のロードとピストがどちらも大径で細いタイヤ履いてる事からもどちらがより走りやすいか示してるな
935 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:16:27 ID:I7YEM8VL
>>932 >>928のリンク先を擁護する気はないけど、
ちょっと読むだけで書いてあることを、
まともに中身を読まずに何言ってんだお前。
>>930 >タイヤが発生する抵抗が空気抵抗>転がり抵抗 に比較的低い速度で成る
ダウト。身体・車体全体の空気抵抗はたしかに大きいが、
タイヤ自体の空気抵抗が20km/h程度の低い速度で転がり抵抗を上回るとは考えられない。
何度も出てるが、細いタイヤが軽いのはまずは空気圧のせいじゃね?
物凄い向かい風なら・・・
細いタイヤの漕ぎが軽いのは、高い空気圧を入れられることと重量が軽いことが大きい
あの〜
加速の話してるってことでいいよな、おk?
結局、シュワルベのブロックの軽い2.0にした
ノブが小さいので転がりも良く、300gで軽量
スリックって重いから上りでは圧倒的に不利で、乗り心地も硬くて疲れる。
軽い1.25以下にするくらいならいっそ700Cのほうに乗るしな。
>>941 あさひでうってる??
よかったらURLおねがいします。
ブロック2、0で300gってかなり薄そうだな
むしろ1.5以下にしないとスリックの美味しいところが味わえないけどね。
それ以上になると無駄に重いだけ。
フューリアスフレッドってやつか
インプレよろ
>>936 ×ちょっと読むだけで書いてあること
○良く読まないと見つけられないところに書いてあること
>>947 そのリンク先、生きてるけど、どこに結論ある?
>>948 見つけられんのは君だけじゃね?
よく探したな。でもよく読め。
それ、タイヤの空気抵抗の話ではないって。車体・身体全体の空気抵抗のこと。
自転車の空気抵抗は主にタイヤが発生させるというのでないかぎり、20kmでは
>タイヤが発生する抵抗が空気抵抗>転がり抵抗 に比較的低い速度で成る
ではないことになる。
953 :
931:2009/11/15(日) 23:31:20 ID:???
す〜り すり スリック!
結局舗装路では軽量で高圧な細タイヤがベストでFAだろ・・
いつまで同じ議論続けるんだ
>>956 それならMTBからロードに乗り換えろでFA
町乗りには使いにくいし綺麗な舗装路だけしか走れない体になりそうだが
別に乗り換えなくてもタイヤかえるだけでいいじゃん
MTB1、25に換えたらギアが足りなくなったわ
フロントかえるかな
その前に回す技術覚えろ 目安は100回転巡航
ちんこなら100回くらい毎日こするけどな
早漏乙
擦るとは書いたが漏らすとは言ってない件、
じらしプレイか どこのハッテン場だよ
来月はもうハッテンバーだな
早いものだ
デトネイターがクタビレてきたんで
放置してたマラソン2.0に履き替えてみた
これはたまらん トレーニングにはいいかも(;´Д`)
たしかにw
メトロ2のリアが1年もたずに裂けて逝ってしまわれた…
仕方ないんで2.25のブロックリアにつけて走ってみたら、今更ながらに違いを実感できた…
別のスリックに履き替えようかとも思ったが、ボーナス出たら安いディスクホイール買って
700c化してみる
今からwktk
>>968 俺はこの前700Cをオクで落とした
週末が楽しみだw
わしも700C化してる クローザー26x1.25と走りの軽さはさほど変わらんが
ロードタイヤは23C位でもパンクに強いのが良い GP4000Sお奨め
タイヤの選択肢が大きく増えるのが最大のメリットで
走り自体がそんなに変わる訳がない
と僕の脳内では結論が出ています
なにがいいかはひとそれぞれですからいいとおもいます
あと見た目のバランスがまともになる
26で細いタイヤはみっともない
>>972 みっともないのはお前の姿だけで十分だよw
見た目とか乗り心地とか速度維持性能とか重量とかとか変わる点は多いでしょうが
たいしたちがいではないと僕の脳内では結論が出ています
おなじではないのでいいとおもいます
重量は変わらんだろ
変わる蓋然性はかなり高いと僕はおもいます
WH-M505買ってみた・・・・・
1.50でスリッコにして
今までのは2.0のブロッコにするおw
モロッコでスリットにするお!
MTBを700C化するよりクロスバイクの方がバランスいいのでは?
長距離走るならロードに勝るもの無しだし。
700CMTBは俺もやってみたのだが、なんかしっくりこなくて、ディスクブレーキのロードバイクを組んじゃったよ。
ふらりと100km走りに行けるいいバイクになったよ。
フレーム増やしたくない層はホイール替えるしかないじゃない
ベースにする車体によるな 2kg超えるようなフレームだとバランス悪くなるかな
細い26インチと700CではBB高がずいぶん違うが、みんな平気なんだな
983 :
931:2009/11/24(火) 23:08:48 ID:???
>>982 細い同士だとね。
でも太い26インチと細い700cは外径が近いよ。
それでも俺は26インチスリック派だけどね。
どうせ700c化するなら余ってるリムが有るからチューブラー化してみたい思う、
今は26インチ1.0だけどタイヤの選択がほぼ無いのは困るわ。
俺は26インチ1.0の方が糞スっぽくならないんで好きだが
26の方がキビキビした走りが出来て好きだわ
700は小回りが苦手で走りがモッサリしてる点がどうもね
ロードもスリックMTBも両方持っているので、700Cにする気はおこらんなぁ
MTBをディスク化したけど、寒いとき・雨のときでもよく止まって、満足度100%
ksk命なので26イソチで十分です
26インチだと1.5以下を履くと見た目にタイヤが小さすぎるように感じてしまう
昨日自転車屋で700C化を相談したら総額50,000円ちょいになるって言われた
ボーナス出たらやってみるわ
部品代出してくれれば工賃2kでやってあげるよ。
部品代が5万なんじゃね?
読めてなかったw
どんな部品を選んだかわからんけど、ちょい高いきがすんな。
安く上げるなら2万程度でいけるとおもうんだよね。>部品代金
工賃もインストールだけなら2kか3kって所だしね・・・、
と自転車屋の俺が書いてみるぜw
クロス向けの完成組は25k位であったか・・・。
WH-R500位安いとおもってたよ。
この値段ならリムを交換した方が安くあがるかな。
タイヤ
チューブ
ホイール
ディスクブレーキ
で2万でいけるか?俺は無理
700Cのディスク対応ホイールが31,500円
ディスクローターが5,000円くらい
タイヤで7,000円くらい
チューブで2,000円くらい
ロード用のスプロケ入れて4,000円くらい
工賃がいくらか知らんが合計で50,000円ちょいになってた
スプロケかえるなら、リアディレイラーは交換しなくても問題なし?
問題あるといえばある、無いと思えるなら無い
998 :
995:2009/11/25(水) 12:14:32 ID:???
自転車屋に聞いたら、小さいのに変えるぶんなら大丈夫って言われた
大丈夫は問題ないと同義語とは言えない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。