太いタイヤでリミット越えた高圧入れるとリム破損するのは当たり前のこと
細いタイヤだと結構高圧でも大丈夫だけども
細めのリムに太めのタイヤに高圧掛けるとリムのビードを押さえている部分に
破損するような方向に圧力が掛かるからね
最近のホイールはディスク・リムブレーキ兼用ってのがあるけどリムブレーキで使うつもりなら
リムが相当重いよね?リム単体で見るとその重量の差に驚いた。
ブレーキはディスクブレーキの方が重い訳ですが
トータルすれば変わらないんじゃないの?
>>953 最近じゃなくて昔ディスクが普及し始めのころからあるよ。
というか完組しか知らない世代?
リムブレーキ対応リムとディスク専用リムの重さはそんなに重さの差は無い
むしろディスク専用のリムの方がゴツイのがあるでしょ。
太いタイヤの中でも太い方のはリム幅が広いので使うのがイイので
ディスクブレーキ専用リムを使わざるえないよね
>955
逆に最近完組という存在を知った世代です。
ディスクリムは重いしリムブレーキ専用しか知らなかったから兼用なんて半端なのを
初めて知ったわけで。
ところでリムの軽量化は止まってるの?
リムは20年前からずっと400gのままだろ
色々つかったが軽くてやたら硬くて丈夫な
>>951の
ウカイ製リッチーバンテージより良い物を知らない
オイラは最近DTリムがお気に入り。
3台入れてみた。
#15で組んでもらえば軽いよ
リムの軽量化するのに、今の技術だと汎用性を犠牲にしないと達成出来ない。
だから結局軽めのXCリムでも400g〜450g位。
その辺から強度を増す必要があれば重くなりディスク専用の幅広リムだと
500g越えて700g程度、用途によってはもっと重くて丈夫なのもある
軽量化という方向も競技用の機材としては勿論変わっていないが
実用強度というか機能性考えるとMTBの場合は10年前と変わらないか
下手すると重くなってる、軽量化が有利ではあるけども、
それによって失うもんもあり、結局同じ重量でも強度が上げて無理が
出来る機材が受け入れられているということなんだろう。
>957
やっぱそうなのか。昔アラヤが重量を名前にしたリム出してたけど今はどんだけ進化したんだろうと
思ったけど同じくらいで拍子抜けした。俺のバンテージリムはいまも現役です。
>960
ディスクブレーキが主流になってきてるからリムブレーキ用リムの開発にはあまり
金を掛けられないってのもあるのかもなあ。
リムを開発するっていっても材料とか形状や加工法なんかで
技術的ブレークスルーがあれば大きな進歩が見られるだろうけど
MTB用のチューブラーはかなりのもんだと思う。
アヘッド化とかアルミフレームの一般化とかサスペンション化や
その周辺の大径化、Vブレーキにディスクブレーキと制動関係も大幅に進化したよ。
タイヤとかリムにはあまり関係ないけどさ。
XCレースや、特にダウンヒルなんかなど、性能的には新しいのにこしたことは無いけど、
ホビーで走る分には、古くとも新しくとも自転車の楽しさはあんまりかわらないよな
(チューブレスの悪口っぽく読めるかもしれんが、真剣にチューブレス化
を検討している者です。)
チューブレスはタイヤの選択肢が少なくて導入を躊躇ってしまう。
それと軽いのかと思ったらチューブが無くなってもそれ以上に
チューブレスタイヤ自体が重くて結局重量は増える。
パンクのリスクが少ないと聞くが、それでも山でパンクすれば結局
チューブ入れて修理しなきゃいけない。
なんかメリットが無いかと探せば、タイヤとチューブの摩擦抵抗が
無くなって走りが軽くなるという。
これは体感出来るくらいの物なの?
普通のタイヤに軽量チューブを入れた場合と比較して、チューブレス
の方が走りが軽いのなら導入しようと思うんだけど。
車やオートバイのようにプラグを入れて修理するんじゃないのかよ
>>965 俺はグリップが良くなったように感じたね。しなやかと言うかなんと言うか。
タイヤ銘柄にもよるんだろうけど。
パンクに関しては、低圧で使ってる時に何度かリム当てちゃっても大丈夫だったから、
チューブ入りよりパンクしづらいみたい。
気になるならとにかくいっぺん使ってみるべきだと思うよ。
>>967 山じゃこんな事出来ないからチューブ使って修理するんだよね?
チューブ入れる方が大変だろw
>>965 走りが軽くなるか、体感できるかはなんとも言えないが
俺的にはMTBの太いタイヤでは体感できないと思う。
ただ耐パンク性能は明らかに上がっている。
リム打ちはもちろんだがカットパンクにも強くなるようだ。
チューブレスにしてから3年経つが、まだ一度もパンクしていない。
同じ使用条件でチューブどでは年に1〜2回はパンクしてたから
これだけははっきりメリットとして挙げられる。
ええっ?
フューリアスフレッドとかマックスライト285とかの超軽量タイヤは
やっぱりパンクしやすいんでしょうか
フューリアスフレッドはパンクしやすく減りも早いみたいな印象が
あるけど、使ってる人の意見が聞きたいな。
フューリアスフレッドはパンクしやすく減りも早い
と書いてあったが実際そう減るもんでもない
パンクは薄いからする確率上がるだろうけどまだパンクしてない
パンクは二年に一回くらいのペースだったが、
フューリアスフレッドにしてからは、年に二回のペースに上がった。
チューブドでXCレース出てたときは、パンクでチューブ交換したこともあったけど
チューブレスにしてからレース中にパンクしたことは一度も無い。
パンクしていたことに気がつくのは大体3日ぐらい経ってからだ。
Jのエリート「レース」ですか?
?
スムーシーからFS100の2.3に変えた。
快適だしスピードもあんまり落ちた感じがしない。最高。
自分もMTBの2.25ブロックからシティタイヤにしようとはやりの1.5〜1.75
を物色してたけど
見た目・乗り心地・外径に惹かれFS100の2.1に
かなーり気に入ってます。次もFS100にしよう
S100の2.1『に』かなーり気に入ってます。
『を』が正解。国語を少し頑張ろう。
FS100が正解
コピー&ペーストをもう少し練習しよう
FS100『が』意志を持ってるとは思いませんけどw
見た目・乗り心地・外径に惹かれFS100の2.1に (した)
かなーり気に入ってます。次もFS100にしよう
>>983 そのぐらい読み解け
×FS100の2.1『に』かなーり気に入ってます。
○FS100の2.1『を』かなーり気に入ってます。
○FS100の2.1『に』かなーり惹かれてます。
一人キモイのいるな
×一人キモイのいるな
×一人気持ち悪いのがいるな。
○一人気味が悪いのがいるな。
次スレのスレタイってこんな感じ?
【MTB】太いタイヤスレ3本目【ブロック&スリック】
おおっ!
FS100の人気が高いな。
俺も2.3履いてる。
良いカンヂです。
×FS100の2.1『に』かなーり気に入ってます。
×FS100の2.1『を』かなーり気に入ってます。
〇FS100の2.1『にょ』かなーり気に入ってます。
ちゃり板のやばさは屈指
ホイール新調してもあまり変わらんのに、なんでタイヤでこんな変るんだ。
漕ぎの重さ。
ブロックの大きさとか
コンパウンドとか
全く同じもの買ったの?
いやいや、ホイール換えるよりタイヤの銘柄や太さが直接漕ぎに関係して
るなって事いいたかっただけだな。スマソ
さよでしたか
ならば深く同意
ロードより太くブロックがデカイから
そりゃ影響受けやすくなるわな
hai- 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。