スリックMTB愛好家のスレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スリックMTB愛好家のための情報交換&雑談スレッドです。
タイヤや車体の選択・用途に合わせた改造・その他、スリックMTB関連全般の幅広い話題を扱うスレです。

皆で仲良く、バイクで楽しく!
煽り・荒らしが現れた時は、基本的に愛好家のスレなので、適度に放置でレス進行推奨です。

前スレ
スリックMTB愛好家のスレ35
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245335436/
関連スレは>>2-以降です。
2ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 08:05:26 ID:???
タイヤ幅の選択について
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html
タイヤの交換方法
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/xenith.html
スリックタイヤの特徴
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term3.html#slick_tire
スリックタイヤの使用感(一部抜粋)
http://cbnanashi.s298.xrea.com/type.php?type_id=6
http://www.charic.jp/pc/ProductList.aspx?pid=254
スリックタイヤの種類(通販スレよりカタログ的に一部抜粋)
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/236_all.html
http://www.cycle-yoshida.com/parts/tire_mtb_city_menu.htm
最近のMTBの種類いろいろ(参考)
http://www.chari-u.com/syuruimtb.htm
MTBのタイヤの賢い選び方(参考)
http://mtbメンテ.meblog.biz/article/340251.html
31:2009/07/27(月) 08:07:19 ID:???
タイヤの表は携帯ではコピペ仕切れない程長い。
必要なら誰か頼む。
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:18:38 ID:???
189g 26×1.00 KENDA KONTENDER kevlar bead
207g 26×1.00 HUTCHINSON TOP SLICK2 kevlar bead MAX 6bars/87psi
225g 26×1.00 HUTCHINSON TOP SLICK MAX 7.7bars/112psi
250g 26×1.00 TIOGA city slicker steel bead
250g 26×1.00 RITCHEY TOM SLICK PRO
250g 26×1.10 SCHWALBE STELVIO
260g 26×1.10 SCHWALBE DURANO
300g 26×1.00 RITCHEY TOM SLICK COMP
320g 26×1.00 Ritchey Tom Slick
訂正・加筆よろしく。
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:20:08 ID:???
210g 26×1.25 Panaracer Closer kevlar bead
240g 26×1.25 Panaracer T-SARV PROTEX  kevlar bead
240g 26×1.25 Panaracer Pasela TourGuard Compe aramide bead
250g 26×1.25 Panaracer Extreme Valiant EV02 aramide bead
260g 26×1.25 Panaracer Pasela-REFLECT kevlar bead
260g 26×1.25 Panaracer T-SARV kevlar bead
270g 26×1.25 Panaracer Stradius Elite Lite aramide bead
280g 26×1.25 Panaracer Pasela steel bead
300g 26×1.25 MAXXIS DETONATER FOLDABLE bead MAX100psi
305g 26×1.25 AKI-WORLD Go-Garneau kevlar bead
310g 26×1.25 HUTCHINSON TOP SLICK 2  kevlar bead MAX 5bars/74psi
310g 26×1.25 Serfas BARISTA 1.25
330g 26×1.40 MICHELIN�XCR ROAD
330g 26×1.25 Panaracer RiBMo Protex aramide bead
330g 26×1.25 TIOGA city slicker PRO kevlar bead
350g 26×1.25 IRC SMOOTHIE aramide kevlar bead MAX95psi
355g 26×1.25 MAXXIS DETONATER steel bead MAX 6.9bars/100psi
390g 26×1.25 TIOGA city slicker steel bead
395g 26×1.35 SCHWALBE KOJAK
400g 26×1.40 RITCHEY TOM SLICK COMP
400g 26×1.25 KENDA KWICK ROLLER SPORT kevlar bead
415g 26×1.25 KENDA KWICK-TRAX steel bead
420g 26×1.40 MICHELIN�XC ROAD MAX87psi
444g 26×1.30 Continental Sport Contact MAX85psi
450g 26×1.25 GEAX Street Runner
585g 26×1.35 VREDESTEIN PERFECT-MOIREE kevlar bead 3.8-MAX5.5bars
580g 26×1.40 MICHELIN City  PERFECT
訂正・加筆よろしく。
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:20:59 ID:???
360g 26×1.50 MAXXIS XENITH FOLDABLE bead MAX4.5bars/65psi
390g 26×1.50 SCHWALBE MARATHON-RACER kevlar bead
400g 26×1.50 MAXXIS XENITH kevlar bead
400g 26×1.50 Panaracer T-SARV PT  kevlar bead
430g 26×1.50 Panaracer Hi-Road steel bead
430g 26×1.50 TIOGA city slicker 2 steel bead
440g 26×1.50 Panaracer RiBMo PT Protex aramide bead
450g 26×1.50 MAXXIS DETONATER FOLDABLE bead MAX80psi
460g 26×1.50 TIOGA city slicker PRO kevlar bead
480g 26×1.50 Panaracer Tourkinist-REFLECT steel bead
480g 26×1.60 Continental Sport Contact MAX70psi
490g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT FOLDING bead
500g 26×1.50 TIOGA city slicker steel bead
500g 26×1.50 MAXXIS DETONATER steel bead MAX80psi
510g 26×1.50 Panaracer Tourkinist steel bead
520g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS EX 35-MAX80psi
520g 26×1.50 WTB Slickasaurus MAX80psi
525g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT kevlar bead
550g 26×1.50 Continental City Contact Reflect steel bead MAX70psi
555g 26×1.50 KENDA KWICK-TRAX steel bead
575g 26×1.75 SCHWALBE MARATHON CROSS
580g 26×1.50 IRC METRO 2 steel bead 40-MAX75psi
580g 26×1.50 MICHELIN TRANSWORLD City steel bead 2.5-MAX6.0BARS
580g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS armadillo 35-MAX80psi
585g 26×1.50 IRC MARBELLA aramide bead 35-MAX50psi
585g 26×1.50 Kenda Kwest MAX65psi
590g 26×1.60 GEAX Street Runner Reflect
610g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS Reflect
660g 26×1.50 SCHWALBE MARATHON steel bead
705g 26×1.70 VREDESTEIN PERFECT-MOIREE steel bead
訂正・加筆よろしく。
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:30:28 ID:???
360g 26×1.50 MAXXIS XENITH FOLDABLE bead MAX4.5bars/65psi
390g 26×1.50 SCHWALBE MARATHON-RACER kevlar bead
400g 26×1.50 MAXXIS XENITH kevlar bead
400g 26×1.50 Panaracer T-SARV PT  kevlar bead
430g 26×1.50 Panaracer Hi-Road steel bead
430g 26×1.50 TIOGA city slicker 2 steel bead
440g 26×1.50 Panaracer RiBMo PT Protex aramide bead
450g 26×1.50 MAXXIS DETONATER FOLDABLE bead MAX80psi
460g 26×1.50 TIOGA city slicker PRO kevlar bead
480g 26×1.50 Panaracer Tourkinist-REFLECT steel bead
480g 26×1.60 Continental Sport Contact MAX70psi
490g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT FOLDING bead
500g 26×1.50 TIOGA city slicker steel bead
500g 26×1.50 MAXXIS DETONATER steel bead MAX80psi
510g 26×1.50 Panaracer Tourkinist steel bead
520g 26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS EX 35-MAX80psi
520g 26×1.50 WTB Slickasaurus MAX80psi
525g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT kevlar bead
550g 26×1.50 Continental City Contact Reflect steel bead MAX70psi
8ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:50:22 ID:???
要らないのに
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:06:34 ID:???
テンプレにする必要無いな
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:21:30 ID:???
おれは参考にしたから有りだな
じゃあ要らない情報追加
490g 26×1.50 KENDA KWICK ROLLER SPORT FOLDING bead
35-80PSI ←これだけw
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:27:57 ID:???
TPIの情報って耐パンク性の一つの目安になりそうなんだが
公開して無いメーカーも多くてテンプレにまとめられないんだよな・・・
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:46:26 ID:???
次買うときに重量はとても参考になるよ
いちいちHP探って調べるの大変 
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:37:21 ID:???
「役に立つ」とか「要らないのに」と関心が集まるなら入れとくべき
みんな無関心になれば、自然と消えるだけのこと
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:52:38 ID:???
T-SERVじゃね?
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:36:08 ID:???
メトロが新しなったらしいな
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:59:12 ID:???
情報としての有用性とテンプレ化する必要性は別問題
「参考になるから」というだけではテンプレ化する理由として弱い
>>2に貼られているリンク先の内容まで一々コピペしてテンプレ化せにゃならん
それではスレが徒に消費されてしまうし、スレ立てするのも煩雑
『テンプレとして』残す必要性があるか考えるべき
17ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:30:33 ID:???
>>16
なんでそんなに必死なの?文句あるなら自分で立てような?
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:37:29 ID:???
んだんだ。
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:00:42 ID:???
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:57:28 ID:???
自分のブログに貼れよ
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:02:02 ID:???
いや、テンプレに入れてもいいと思う
22発(ry ◆FplIEiiPH46s :2009/07/28(火) 01:11:46 ID:???
>>1
スレ立て乙! ついでに、前スレの>>1も、乙でした〜!
アク禁で、レス出来ませんでした。

テンプレ増えたね。
俺がテンプレに加えたかったが、能力不足で出来なかった事・・・
1)まとめサイト
2)スリックスレ専用うpロダ
3)・・・(何かあったが忘れた)

仲間同士で、テンプレもっと増えるといいね。
テンプレの最後に、これ入れといて・・・

有効な情報があれば、随時追加をお願いします。
スレが終わりに近づいたら、次スレを立てて下さい。
(過去スレ等検索の為・継続スレの趣旨より、ナンバーだけを変更して下さい。)
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:13:23 ID:???
トリップ、間違えてしまった・・・
24発(ry ◆FplIEiiPH46s :2009/07/28(火) 01:32:01 ID:???
>>22の 3)ですが、思い出しました。

3)スリックスレ専用、過去スレ保管庫
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 06:51:32 ID:???
どじょうが一匹紛れ込んでしまいました
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:19:13 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ほとばしるtwentyeightが華麗に28get!!
  ┃   ┃  >>21 乙!やはりお前は常に先頭を行くべきだ!
  ┃   ┃  >>22 微妙にセブンだな、控え目な態度に好感が持てるぜ!
  ┃      ┃  >>23 お前はセブンでは無い、2get!し損ないの3番サード長嶋だ
  ┃   28 ┃  >>24 セブンまでの最もくだらない繋ぎ役、御苦労であった
  ┃    ┃  >>25 お前は…ファ…ファイ… やはり言うのは止めておこう
  ┃  ┃   27  おしかったな…次は28になれるぞ!!
  ┃     ┃   
  \_______/   >>29 もう少し面白い突っ込みは出来ないものか?
    ┃     ┃   >>77 微妙にセブンだが2桁じゃまったく意味がない
   /        \  >>777 嗚呼セブンスイレブンいい気分…お後が宜しいようで(シゴトリツ!
 /           \


28ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:22:51 ID:???
>>16
必死になればなるほど、残るよ
実際便利だし

580g 26×1.50 IRC METRO 2 steel bead 40-MAX75psi
585g 26×1.50 IRC MARBELLA aramide bead 35-MAX50psi
655g 26×1.50 IRC METRO steel bead 45-MAX75psi←New!
新メトロぶっちぎりで重いなw
空気圧も高めだし、ターゲットがわからん…
29ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:22:18 ID:???
>>27【採点結果】
     ___   ___   ___
    | 0点 |  | 0点 |  | 0点 |
      ̄| ̄ ミ  ̄| ̄ ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩
 (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ
 .|   |   |    |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:58:01 ID:???
>>28
俺はテンプレ化に反対してるのではないよ
便利なのもわかっている
住人の多くが必要性を感じるなら残るだろうし残るべき
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:46:18 ID:???
表になってると見やすい。2,3レス使ったとこで害もないし。
まあ保存しとけば桶てのも確か。
32ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:51:34 ID:???
なんでこういうのって一つ追加があるごとに
毎回毎回今までの十数行プラス今回の一行って
無駄なこと繰り返すんだろう
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:04:55 ID:???
じゃ>>32がまとめサイト作るってことでよろしくな。早く頼むぜ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:17:06 ID:???
なんで否定的な32がまとめサイトつくるんだよ
必要と思っている33が作ればいいだろう
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:39:44 ID:???
いや俺は現状に不満感じてないし。
36どっちにしよう:2009/07/29(水) 21:50:23 ID:F/lWE7aG
ロードレーサーとスリックMTBの両方をお持ちの方
凄〜くざっくりと
感覚でロードレーサーの100キロ平地走行ってスリックMTBの150キロくらいの疲労感でしょうか?
どっちにしようか悩み中の昔のローディです
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:55:46 ID:???
逆・・・じゃないか?
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:58:00 ID:???
>>36
比較対象の仕様によって変わってくるだろうけど、そこまで差は無いと思うなぁ。
俺の感覚だと、100kmの比較ではスリックMTBのほうが最後のあと一息(5kmくらい?)が余計な感じかな。
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:59:23 ID:???
体重?
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:06:17 ID:???
スリックMTBすげーな
41ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:52 ID:???
オイラの鉄フレーム+FR用ホイール+2.0スリックだと50km位で嫌になってくる。
42ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:52 ID:???
>>28
この重さと高圧さはマラソンとほぼ同じだな
43ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:01:54 ID:???
26×1.50 だとゼニスが軽くていい感じだが
これより軽いのってあるのかな?
44ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:03 ID:???
>>38
そんなもんですか?
うちのMTBは何やかんやと積むんで多分16キロ以上あります。
何も持って行かなくていい時に、7.7キロのロードで行きますけど疲れが雲泥の差ですorz
45ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:47 ID:???
追加。
430g 26×1.50 Vittoria RUBINO PRO SLICK MAX 6.5bar/95PSI
使用はこれから。
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:24:22 ID:???
車重差×タイヤ幅×タイヤ系数
47ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:43:19 ID:n/Dgu4uy
昨日、まだ300kmも走っていないチューブが破裂した。
スリックでのコーナリングよれを減らす為に
空気圧を高めにしたのがいけなかったのか。。
46.6kmの最高速をたたき出した直後に破裂したのは
何か関係があるのか、単なる釘でも踏んだのか、
定かではないのが気にかかる所。
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:02:20 ID:???
>>47
> 単なる釘でも踏んだのか、

それならタイヤに痕跡がある。
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:08:14 ID:???
>>47
タイヤの装着が悪いとそうなるよ。
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:32:24 ID:???
>チューブが破裂した
>空気圧を高めにしたのがいけなかったのか。。
どれだけ入れたのかわからんが、きっと関係無い
>46.6kmの最高速をたたき出した直後に破裂したのは
>何か関係があるのか
たいした速度じゃないし、きっと関係無い

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247295444/l50
こっちで相談じゃないか?
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:12:01 ID:psKJ8lXS
初心者でも50キロ出ちゃうロード
頑張っても50キロ出ないMTB
MTBの方が楽しいな
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:55:29 ID:???
>>47
組んだあとナラシした?

俺の場合
組んだ後、リムとタイヤビードの隙間を全周目視チェック(チューブ噛み込みの防止)
    ↓
0.5〜1barくらいの低圧で空気を入れ、手で持って床に押し付け気味にごろごろする
    ↓
自転車に組み付けた後、1.5bar程度入れて、荷重をかけながら床にごろごろする
    ↓
タイヤの空気圧下限値まで入れて、軽く乗車して数100m走る。急制動急ハンドル急加速禁止。
    ↓
タイヤの空気圧上限(プラマイお好み)まで入れて終了
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:33:01 ID:???
>>51
何が違うんだろ。ロード乗ったこと無いから分からんけど、そんなに違うものなの?
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 10:37:54 ID:???
>>53
クロスをドロハン化した経験で言えば、やっぱポジションの違いが大きかった。
フラバでも前傾取ろうと思えば取れるけど、姿勢保持に多少筋肉使うしさ。
ドロハンならブラケットに手を置くだけで自然に済むものを。

早く走れる=無駄にエネルギー使わない=楽に走れて、
ああやっぱ、ドロハンってスゲエんだなぁって思ったw
だからってサス付きMTBに付けようとは思わないけど。

それに比べたら重量とかタイヤの幅なんて、合わせて2割も影響差無いんじゃないかな。
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:48:20 ID:???
ハンドルをライザーからフラットにして、73度ステムで位置下げて
エンドバーを付けてたりすると、あとはドロップと違うところは
ハンドル幅くらいのもんじゃないかと思えてくる。
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:51:38 ID:???
>>55
オレも似たようなもんだが、前傾は無理があるぞ。
ドロハンかDH欲しくなる。
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:55:13 ID:w4pk7yt/
46km/hでパンクって死ぬんじゃね?
後輪だったのかな?なんにせよご無事で何より。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:59:03 ID:???
>>56
おいら、腕短いねん(´・ω・`)
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:24:19 ID:???
>>53
マジで釣られるな。
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:30:29 ID:???
>>50みたいなのはどっかいけ
61ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:13:46 ID:???
登りで駆動輪酷使すると減り早そうな気がしますが
車のタイヤのように、前後ローテーションってやるものなんですか?
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:28:01 ID:???
>>61
俺はやるけど、値段が安いからやらない人のほうが多いんじゃないかな。
平地を走っているだけでも後輪の方が磨耗が早いよ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:29:09 ID:???
>>61
俺はやったな。ケチ根性からw
前に比べて後ろが減ってきたけど、ローテーションすればもうちょい長く乗れそうだったから。
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:39:18 ID:???
>>62-63
溝の深さに差が出たなあと感じ、どうなのかなと思った次第です
ひびわれの発生もないので早速やってみますよ もったいないしねw
どうもありがとう
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:14:07 ID:???
1万`走って前はまだ使えるからと
ずりずりの後輪もそのまま使って
自動車に衝突しそうになったわ

前は止まっても後輪は滑ってハイサイドみたいになった
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:38:34 ID:???
通勤にデト1.25つかってるけど、そろそろ俺の極太フレームのバイクには
ちょっと奇抜すぎるかと思ってきた。
1.75にしようと思うんだけど、なにかMTBに装着しても違和感ないのやつ
ないだろうか。

あさひのHPみてもタイヤサイドちょこっと写してるだけで、太さがわかりません。
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:43:00 ID:???
>>61
前後異径の俺に打つ手は無かったorz
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:55:12 ID:???
>>65
それ、後ろ強くかけすぎだから。
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:00:33 ID:???
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡
  ミ  ゚д゚   . ミ  阻止!
  彡        ミ
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
     "'"'''''"
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:35:57 ID:???
自転車でローテーションなら前輪→後輪に再利用、後輪廃棄で前輪新品が安全。
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:12:42 ID:???
パナのワイヤービートのやすーい奴を買ってみた

最初のうちはとまんねぇーーーっておもってたけど
1ヶ月したらモッチリと止まれるようになった
なんつーかズサーーーーじゃなくてモッチリ
けっこういいかもw、舐めてたwww
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:29:18 ID:???
>>71
更に1ヶ月後にはネチーーーーになるかもなw
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:36:42 ID:???
フジパン 本仕込み
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:38:37 ID:???
重い
転がり抵抗多い
グリップ無い
耐久性無い
パンクに弱い
折り畳めない

だが安い
75ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:59:40 ID:???
>>70
俺はそれダメ。
新品に変える時は、前後が新品じゃないと気持ち悪いからローテーションしまくって一気に前後交換。
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:00:05 ID:???
>>36
疲労感ってのは自然と車体に合わせるから
どっちもどっちじゃない?ポジションとかフラットバーとかフロントサスとかフルサスとか構成にもよるだろうしね。
乗ってみましょうよ。思っていた以上に楽しいよ。

ってか私も元々ロード乗りで10年近く乗ってるけど
ほんと古いロード乗り?
自称でローディとかローディーとか言わないでしょ?最近の人のはずそう言うのは
なぜなら。。。ローディって軽蔑用語なはずなんだけど
77ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:01:42 ID:???
>>76
何この気持ち悪い書き込み
78ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:26:21 ID:mie+upf6
36です。
15年前に3連勝に乗って千葉近郊を走りまくってた若者(今、おじさん)です。
長年のブランクの後、自転車復活しようと思いつき、色々なスレを見て、ローディという単語を覚えたてで使いました。
分かり難い質問をして皆さんスイマセンでした。
スリック履いたMTBってレンタルも無いしイメージ湧かないので質問しました。
79ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:06:58 ID:???
>>78
若輩者の私が僭越ながらご意見することを許されるなら、と前置きして。
スリMには、ロードにはない、何か開放された自由があると思います。
ジオメトリや効率に神経質にならずに乗りたい、という方にはおすすめです。

もちろん、セッティング詰めて本気出せばそこそこいい走りしますよ( ̄ー ̄)v
80ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:12:52 ID:???

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:26:12 ID:mie+upf6
36(78)です。
なんだか気持ちよく背中を押されちゃいました
MTB買ってみます

79さん、皆さんありがとう

江戸川沿いをピカピカのMTBで疾走(失速)してる大柄な中年男がこの夏出現します。
バンバン追い越してね
82ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:12:13 ID:???
俺は48歳だが、この書き込みはさすがにキモい・・・
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:29:17 ID:byWomzPU
>>81
いまさらすいません。ロードもすりMも持ってるおっさんです。
ついでに腰痛も持っています。
私の場合ロードは腰痛改善に効果がありましたがすりMは悪化しました。
ハンドル形状のせいかと思います。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:59:45 ID:???
>>81

NIF出身なんだろwww
逆に2chでは新鮮じゃないかwwwwww
86ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 11:07:11 ID:???
>>44
何も積まなくても17kgあるオレのスペシャP1AllMountainDisc2009・・・ orz
パナリブモ26x2.0、フラットバー+バーエンドで110kmを7:30〜14:00の6時間半。
でもこのMTBじゃこれ以上の距離は走る気になれん。

ロードなら、どれくらい楽なんだろう?
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 12:08:55 ID:???
>>85

国立点火施設?
民族イスラム戦線?
日本インテリアファブリックス協会?

どれのこと?
88ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:03:49 ID:???
>>87

ちょwww おまww わざとそんなの貼ってるだろ
NIFって言えば

NIFTY Serve だろ常識的に考えて
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 14:18:00 ID:???
若者には分からないのでは?
90ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 15:48:55 ID:???
知ってる奴は知ってるだろう。
それより草生やしながらネタにマジレスするのが恥ずかしい。
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:44:24 ID:???
  ショボーン
   ∧∧
   /⌒ヽ) <時代は変わったんだな
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:47:28 ID:???
タイヤ交換するときにチューブも変える?
チューブの寿命の目安とかあるの?
93ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:56:05 ID:???
俺はチューブとリムフラップも合わせて換えてるよ。
摩耗したりバルブがイカレたら寿命だけど、
寿命が来る前に換えちゃう場合が殆どだね。
94ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:53:14 ID:???
もったいない
95ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:42:07 ID:???
>>92
ホイールの掃除もするし、バンドもまとめて換えるよ
どれか一つにでも問題あったら、パンクして全部にダメージいくだろ
特に細いタイヤとかだと空気を頻繁に補充する事もあって、バルブ周りの消耗も気になる
キャップは5年くらい使いまわしてるけどな
なかなか気に入った形のは無いから
96ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:40:48 ID:???
>>95
チューブに付いてる新品をそのまま使えばいいじゃねぇかww
97ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:04:27 ID:???
俺はシュワルベの透明なキャップが好きだな。どうでもいいけど。
98ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:18:10 ID:???
>>78
すみません。。。何という愚かな若輩者。
正直、MTB私も少しバカにしてたんのかも知れませんが、今頃になって見事にやられました
今はカーボンバックの軽量フルリジットスリックと
ハードテイルフロントサスのフルアルミでブロックタイヤのを2台
ロード一台売って組んでしまいました。MTBタノシス。

何時か山行くのもお勧めかも?排ガス無いしトラック幅寄せないし
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:22:40 ID:hpnqDyxI
MTBにブルホーン付けてるとしあきっている?
今フラットバーなんだけどブルホーン付けたいので
どんなもんか聞きたいんだけど。
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:35:25 ID:???
>>99
全国のとしあきに聞いて回れよwww
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:36:26 ID:???
>>99
> MTBにブルホーン付けてるとしあきっている?

日本語でおk
つーかageるなクズ
102ゆきひこφ▼:2009/08/01(土) 02:04:29 ID:???
としあきおる?
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 02:36:12 ID:???
俺もブルホーン付けてみたいけど、ブレーキ換えなきゃならんのがなぁ。
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 04:05:46 ID:???
ブレーキレバーの方を変えれば医院で内科医w
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:00:47 ID:???
としあきアゲ
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:46:04 ID:???
超大暴投誤爆か。
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:01:13 ID:???
ところで、としあき何処?
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:11:42 ID:???
二次裏住人がウッカリしちゃったんだべJK
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:39:40 ID:???
>>104
油圧だとそうも行かないんじゃ?
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:26:57 ID:???
リブモ2.0をエアー高めで使用中。
転がり抵抗の低さ、エアーボリュムの安心感、MTBらしい見た目、今のところ大満足。
重さも巡航考えたら問題にならない。
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:14:58 ID:???
完組ホイール(シマノやMavicの)はMax4気圧の指定になってるので
もっと高い空気圧入れてる人はどんなリム使ってるの?
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:32:02 ID:???
>>111
はひ?そんなのどこに書いてあるの?>MAX4気圧(Bar)
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:41:18 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:20:12 ID:???
>>111
知らなかったなあ。

とりあえず俺が使っている安物(WH-M505)には具体的な数字は書いておらず、
「タイヤは表示されている適切な空気圧で使用してください」とある。
リムが重い分頑丈なんだろうか?
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:31:24 ID:???
MAVlCで普通に6.5とか入れてるなぁ
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:48:22 ID:???
南房総半周(308km)してきた。
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:44:04 ID:???
じゃあ俺も
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:10:15 ID:???
ブルホーン付けるも
長いエンドバー付けるもかわんねー

ひじ置きが欲しいのか?
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:11:06 ID:???
>>118
違うよ。
それからスレ違いだよ。ていうか誤爆だろ?
120112:2009/08/01(土) 21:15:19 ID:???
>>113
ホントだ!
全然知らなかった……。限界まで肉厚落としてる分シビアなのか?
とりあえずオレのホイールも調べてみる。サンキュな〜。
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:30 ID:???
>>118
ひじを置けるのか??
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:19:08 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:21:26 ID:???
>>122
ハンブラビみたいだなw
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:22:40 ID:???
熊手?
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:05:09 ID:???
いや、タランチェラじゃない?
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:09:23 ID:???
乾物屋で見たことがある。
ちょっとあぶってマヨネーズ付けて食うといい酒のアテになるんだよな。
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:39 ID:???
タランチュラってクソ高くなかったけ?
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:19:58 ID:???
すれ違いも甚だしいというか、スレ本来の話題の無さが泣けるな。
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:21:41 ID:???
>>122
DHバーのことをブルホーンとエンドバーとごっちゃになってたのか
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:58:44 ID:???
>>99
と言うかお願いだからここに居て
戻ってくるんじゃないよ。
誤爆にしても演技にしても構ってちゃんにしても酷い。
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:19:54 ID:???
>>129
TTバーだと思うが・・・
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:55:41 ID:???
タイヤの話を・・・・・そろそろ
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:28:29 ID:???
結局何買えばいいんだよ?
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:38:48 ID:2pFjUZOT
>>133
自分の好きなの買え
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:27:12 ID:???
やっぱリム幅に適正なタイヤはめないとダメなんだな
195のリムに175のタイヤはめたらビートが空気入れてる途中で外れて
そのまま気付かんで空気入れてたらチューブはみ出してきてアッー!とか言ってたら破裂したわw
オマケにビートも内部断裂したみたいでベコベコ・・◯rz
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:32:59 ID:???
>>135
それは適正のうちだろ
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:58:31 ID:???
>>135
チューブが噛み込んでいただけじゃん?
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 06:58:23 ID:???
>>135
> 195のリムに175のタイヤ

その数字の意味は?
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 07:24:20 ID:???
>>138
外れたのは「ビート」だから俺達の考える常識を遥かに超越してるんじゃね?
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:30:05 ID:???
>>131
DHバーっていうのはTTバーと同じものなんだよ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:32:24 ID:???
早くおすすめのスックリを教えろ屋
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:35:05 ID:???
>>141
>>4-7で好きなの選べ
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:35:41 ID:???
スックリ の検索結果 約 3,610 件中 1 - 50 件目 (0.36 秒)


もしかして: スッキリ
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:53:31 ID:???
朝からテリーと加藤じゃスッキリするわけ無いだる?
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:15:44 ID:???
テリー、加藤、小倉、みの
これが朝恥時。
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:42:17 ID:???
去年の9月に履き替えたタイオガのシティスリッカー ビード部分が剥離し始めたでござる
物は安いんだが半年で履き替えは流石に高いのだ…
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:47:46 ID:???
>>111
おれのリムはマビックだけど、8気圧近く程度は大丈夫になってるよ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:31:40 ID:???
リブモ1.75なんて中途半端なもの、
もしかすると日本で俺だけしか使ってない予感
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:48:38 ID:???
こないだまで欠品してたくらいだし、使ってる人は結構居るんじゃない?
俺は店頭在庫の関係で2.0にしちゃったけど、
次は1.75買おうと思ってるよ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:49:55 ID:???
俺は1.75選ぶなら1.5か1.95選んじゃうな
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:42:23 ID:???
>>146
約1年たっとるやん
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:49:03 ID:???
>>151
神戸人乙
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:37:25 ID:???
街乗りでブロックってボコボコからくる振動でかえって疲れないか?
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:42:56 ID:???
>>153
いまさら何言ってんの?
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:44:41 ID:???
>>153
いわれてみれば確かに
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:55:55 ID:???
何これ
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:44:14 ID:???
>>148
リブモ1.75 持ってはいます まだ使ってないだけ
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:46:16 ID:???
>>150
リブモは1.95ないんだよな なんでか
2.1もない
なんでやねん 教えてエロい人!!
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:03:42 ID:???
2.0が有るから
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:43:53 ID:???
>>136
> それは適正のうちだろ
おいらもそう思って今まで普通に使ってたんだよ
でもメーカーや種類によってビートの硬さ違うから適正かは微妙だなあ
スチールビートでも素手で簡単に外れるくらい柔いビートだから許容範囲は狭いんだろうと
まあ、エアーを一気に入れちまったおいらもアレだけど('A`)
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:43:08 ID:???
あえて言おう、お前らが使っているのはセミスリックであると
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:12:48 ID:???
んなこたーない
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:05:04 ID:???
>>161
こういう意味不明の奴はリースするのが一番
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:09:03 ID:???
リース?
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:18:02 ID:???
バッカおめ、リースったら賃貸のことだべ
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:25:21 ID:???
クリスマスの時に飾る輪っかじゃね?
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:32:13 ID:???
オリバーとか おたふくとか
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:01:01 ID:???
おまいらつられすぎwww
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:30:40 ID:???
聖剣伝説に出て来るよ
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:30:05 ID:???
サ糞の監督とか
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:14 ID:???
スレチだが。
久しぶりに仕事で夜の街に来た。(京都市内)
無灯火率が異常に高いのは何なの?
それこそMTBにはほとんど付いてないorz
外国人観光客の多い京都なのに恥ずかしいやら情けないやら。
そのくせプライドだけは高い京都人なんだよなwww
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:51:23 ID:???
自覚が有るなら書き込んじゃらめー

ここはモイスチャーミルク配合とか
そういうものを語るスレです!
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 02:14:35 ID:???
>>171
夏だからな
色んなのが沸いてんだよこのスレみたいに
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 02:31:19 ID:???
>>173
湧きすぎww

自分のことすら大事にできない人は、人に迷惑を掛けないようにさっさと死んでほしいと思います。
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 02:53:25 ID:???
京都っつーと、おっかないイメージしか無いな。
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 03:14:20 ID:???
京都人は・・・いい人ですよ。
物事知らない人には恥をかかせて教える心優しい人たちです。
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 03:25:37 ID:???
>>175
倖田來未を見てると京都人には下品ってイメージしかないなw
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 04:33:11 ID:???
倖田來未は日本人なのか?
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 05:27:47 ID:???
長崎じゃね?
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:13:11 ID:???
>>177 AV女優の方か?
181ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:53:39 ID:???
おまえらどんなペダルつけてんのさ
商品名と値段をお書き願えますでしょうか?
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:13:12 ID:???
>>177
伏見の一部地域にはヤクザやBが集中している。
ちょうど倖田來未の実家あたり…

発砲事件も時々ある。
もう少し大阪寄りになればのんびりした田舎なんだけどね。
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:37:07 ID:???
>>181
Dixnaトレースペダル 3,500円くらいだったような。
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:49:03 ID:???
>>181
シマノPD-M324 \5,000-弱だったと思う。
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:56:26 ID:???
>>181
シマノPD-M959 1万くらい
186ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:02:59 ID:???
>>181
TIOGA シュアーフットコンパクト(黒森) 5000円くらい
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:14:18 ID:???
>>181
いつのまにかスリックになったヤツ
188ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:24:41 ID:???
アルテグラのSPD-SLでスマソ orz
189181:2009/08/04(火) 17:38:18 ID:???
>>183 台形ですね これはカッコ(・∀・)イイ! そして軽いですね
>>184 片面SPD これは考えた しかしひっくり返すのが・・
>>185 くっつき系は禁断のかほり かなりの上級者ですな・・・
>>186 おーこれは聞いた事あります! でも少しお高いですよね・・
>>187 これは謎かけなのか・・ コーナーでスリスリした? 
>>188 ロード系のペダル これまた禁断のくっつき虫  
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:05:37 ID:???
>>181
ウェルゴのピン代えられないデカペ
2000円しなかった気がする
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:18:30 ID:???
>>181
クランク兄弟のエッグビーター、4〜5年前の。値段は忘れたなー。
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:21:57 ID:???
MTB3台 MG-1
クロス フラペ+ハーフクリップ
ロード KEOカーボン
ママチャリ シュアーふっと8
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:25:06 ID:???
ツーリングの時はlook keo カーボン(クロモリ)
山行く時はwellgo mg-1(クロモリ)
普段はtioga surefoot8
キャンプに持ち込む時なんかは展示品のgiantの安物MTBから外した謎のプラペダル
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:45:14 ID:???
>>181
シマノの最高傑作PD-M735 7000円くらいだったかしら
196ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:17:17 ID:???
>>181
PD-M636
DXペダル。赤い。フレームにあわせたので満足だけど強烈に重いw

http://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id=160140
197ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:35:15 ID:???
>>181
wellgo BOTH SIDES PEDAL
オクで3000円で買った
198ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:53:06 ID:???
>>116
308キロすごいね
何時間ぐらい走ったの?
俺の場合ゆっくり走行80キロで4時間ぐらい
その計算だと約16時間?すげー
199181:2009/08/04(火) 23:17:11 ID:???
>>190 デカペも試してみたいなー 買ってみようかなぁ 
>>191 ペダルさんとお呼びすればよろしいですか 脇伸びてます・・
>>192 クランク兄弟!名前だけ知ってます ええ・・
>>193 子沢山ですね・・うらめ(ry ママチャリにシュアーフット8ですか・・ピンだけでもください
>>194 193さんと同じチョイスですね シュアーフット8 ほしい(>_<)
>>195 最高傑作知りませんでした・・ 反省・・
>>196 くっつき系の方がこんなに多いとは・・ シューズも赤ですか
>>197 wellgoの片面SPDですね 半額ですか・・ 

皆様 ありがとうございました とても参考になりますた!
おやすみなさい
200ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:13 ID:???
300kとか、俺には夢の数字だな
700〜1000mの峠挟むと80kぐらいで脚が千切れるわ
201ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:43 ID:???
Acorのフラペ軽くて良いよ(ペアで328g)
http://www.acorsports.com/products_detail.php?&i_category=26&i_id=241
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:29 ID:???
うちはVPって言うメーカーのVP-196を使ってます。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4450&forum=44

2500円くらいで255gなんでコストパフォーマンスはいいかと思います。

で、ここ何のスレだっけ?w
203ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:53:52 ID:???
>>198
走行時間 16h20m (AM1時出発→AM1:30帰宅)
Av 18.6km/h
相棒は1.5のスリックをはいたHTクロモリです

房総の外周はほとんど平地なんで意外と楽です
ペース守ってちんたら走ってたしね
終盤眠気と向かい風で死にそうだったけど・・・www
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:17:18 ID:???
16時間も走ってられるのがすげーわw
205ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:34:34 ID:???
パセラの1.25ってどうなの
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:05:52 ID:???
>>183
これ足の裏が痛くなる、、、
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:22:52 ID:???
>>206
踏む場所が間違ってんじゃね?
片面フラットだから、クリップつけてないと使いづらいっしょ。
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:28:35 ID:???
>>208
トークリップつけてるし、踏み面は間違えてないよ。
30分越えたあたりから拇指球を中心にジーンとした痛みが襲ってくる。
ググってもそういう人が見当たらないのは、単に俺の足の裏が人より柔らかいからなのかもしれない。
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:36:25 ID:???
マッシュ!オルテガ!!
211ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:07:07 ID:???
オルテガってどうしたんだろう。
強力なドリブル持ってたんだけど、W杯での頭突きしか記憶にない。
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:30:04 ID:???
>>181
PD-M520+SM-SH56+SH-MT31=\13,489
213ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:21 ID:???
>>205
なかなかいいよ。
俺も履いてる
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:05:31 ID:???
スリックで細めの UST チューブレスタイヤ探してるのですが見つかりません。
ご存知の方、おすすめなど教えてもらえないでしょうか。
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:12:14 ID:???
1.5のリムに1.0のスリックタイヤってどうですか?何かママチャリみたいになりそうでイマイチ踏み出せないのですが…
216ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:52:24 ID:???
人それぞれ
気に入ってるよ
217ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:58:54 ID:???
>>209
オレはそうなったこと無いけど、他のペダルで
同じようにならなければペダルが合ってないのかも。
218ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:24:35 ID:???
シューズのせいじゃね?
219ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:04:50 ID:???
26x1.25のタイヤでおすすめはありますか?
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:35:26 ID:???
>>219
オレはサーファスのバリスタ使用中 一番安かった
かれこれ1年ぐらい軒下に置いてるけどひどい変質は無い模様
他のは使ったことないから分からん
221ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:40:12 ID:???
>>217
Dixnaトレースペダルは前後のでっぱり?が踏み面より高いから、
それが足に突き刺さる感じになって痛む。
そのでっぱりを埋めるようにゴム板を踏み面全体を覆うように貼り付けて、
ペダル全体をフラットにしたら多少マシにはなったけど、
時間が経てば痛むので結局意味はなかった。

>>218
最初はVANSのHI SKOOLで乗ってたけど、痛くて痛くてたまらんから、
次にアディダスのカントリーにして、多少痛くなるまでの時間が延びたって感じ。
痛くなってしまえばどっちも同じ。


結局、前使ってたGrungeのフラットペダルネオに無理からプラのトークリップつけて使ってる。
フラットなペダルなら痛むことは無いので、現在シュアーフットの8に行こうか検討中。
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:38:36 ID:???
>>219
パナのクロウザー
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:06:02 ID:???
>>222
雨の日は走行不可?
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:50:02 ID:???
>>223
コンクリやアスファルトの上で油でも浮いてなきゃ大丈夫。
普通に走れるよ。

マンホールの蓋は直進中でもその瞬間の重心によっては横っ飛びするけどw
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:38:44 ID:???
>マンホールの蓋は直進中でもその瞬間の重心によっては横っ飛びするけどw
それ、直進してないのでは・・・
226ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:53:33 ID:???
オレたちMTBスリッカーはな! そこら辺の歩道や、仲よしプロショップで、
「魂を磨く」「40Km/h巡航」って、大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような
負け犬どもとはわけが違うんだからな。

『重心がとんでもないトコにある』と心の中で思ったならッ!
その時スデに横っ飛びは終わっているんだッ!
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:11:06 ID:???
>>225
ペダリング中に重心が移動しない変態走法を教えてください
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:17:44 ID:???
>>227
進行方向には当然移動するけど、
横方向に重心が動きまくるようなら、むしろその走り方を教えてもらいたい。
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:25:54 ID:???
マンホールの上では脚止めて惰性運行にすれば滑らないだろ
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:48:53 ID:???
雨の日のマンホールの上をわざわざダンシングで通るやつはただのバカだろwww
231ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:28:47 ID:???
バカとは失礼な!やるかやられるか、そんな緊張感がたまらないんじゃないか!
フロントからいったらヤバいがな
232ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:30:50 ID:???
後輪をチュルリンとさせるスリルがお気に入り
233ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:39:46 ID:???
オフロードあがりなので自分もチュルリンは好き
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:15:18 ID:???
この前、初チュルリンで「いやーーーーーーーー T▽T 」と(心の中で)叫んだオレ
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:58:25 ID:???
夜、曲がり角に砂浮いてて、それに乗ってチュルンは有ったなぁ…。
その時はフラペだったんで、とっさに足が出て、地面を蹴れて助かったけど。

今はビンディングだからなぁ…。

素直に転げるんだろうなぁ…。
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:03:30 ID:???
>>235
そんな時こそ、補助輪ですよw
237ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:32:29 ID:???
チュルリンも怖いけど、この間夜に歩道走ってて電柱ラリアット喰らったのはマジで引いた
因みに、全治2週間のムチムチでバイクはエンドバーが曲がっただけで済んだのは普段の行いが良いからだな
238ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:39:49 ID:???
ムチムチて。
普段どんな文章書いてるんだよ!
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:54:53 ID:???
ムチムチでよかったなwwww

ワロタヨwwwww
240ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 06:57:27 ID:???
>>237
電柱ラリアット喰らった じゃなくて

電柱にラリアット喰らわしたんじゃないのかww
町のヒーローになにしてんだよw


もれもバーエンドガリガリ〜はやったことあるw
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:23:43 ID:???
>>228
1.右足でペダルをふむ
2.左足でペダルをふむ

重心から横にずれた位置にあるペダルに力をかけてずれないということは、クランクが互い違いになってないんだろう。
これなら前後には重心はずれるけど左右はずれにくい。
242ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:10:11 ID:???
おまいら!雨の日のマンホールはバニホでクリアだろ。
そのままガードレールに突っ込むのはご愛嬌だ。
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:38:03 ID:???
垂直に律してブレもせずぬるぬると進む自転車が正面から来たら俺なら逃げるねw

>>242カコイイ!
244ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:36 ID:???
雨の日の道路脇にはスリックMTBオブジェが並んでるわけですね刺さります
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:47:36 ID:???
草はやしたヤツから一変
>>231-243はまったりとしたいい流れだ
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:05:11 ID:???
チュルリンて美味そう・・・
247ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:35:42 ID:???
>>241
体を左右に振っていなければ左右の足が互い違いに上下方向に動いても重心は左右に動きません。
重心というものの意味をまったく分かってないんじゃないの?
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:04:24 ID:???
お前はペダルに一切力かけないのか。

あぁ、確かに重心は変わらないな。
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:07:29 ID:???
力をかけるだけで重心が移動するとでも?
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:10:46 ID:???
高校物理ぐらいはわかっておくべき
251ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:43:30 ID:???
左右に力をかけるだけでは、重心は移動しないそうだ
ttp://image.rakuten.co.jp/palette5/cabinet/kade/ass_1.jpg
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:49:12 ID:???
>>251
そりゃ力を掛けることで支点そのものが動けば重心もそれにつれて移動するだろう。

サドルに体重を預けてペダルに力を掛けるのとは状況がまったく違うんじゃないのか?
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:58:36 ID:???
重心の位置は姿勢だけで決まる。
力のかけ方は関係ない。
重心に対してバランス悪く力がかかれば当然動くわけだが、
動いていなければどこかで釣り合っている。

自転車を漕ぐときは足だけが動いているわけでもないし、
ペダルだけに力がかかるわけでもない。
重心が左右に動いているならば蛇行していると言うことで、非常に効率が悪い。
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:46:11 ID:???
>>250
いやいや、モデル化が一番難しいのだ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:56 ID:???
ビンディングってペダルを漕ぐ力と引く力で5:5なんじゃないの?
実際使って無いから判らんけどそういう機能の物なのかと思ってた
256ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:07:08 ID:???
なんだよこの流れ、勉強会なら他でやれよ
257ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:52:59 ID:???
都内で26×1.25の在庫が豊富なショップってどこかありますか?
池袋のワイズにはほとんど在庫がなくて困ってます。
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:14:11 ID:???
32.5か。
259ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:15:25 ID:???
260ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:17:14 ID:???
>>256 さっぱりならだまってろ
261ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:25:10 ID:???
>>260
ぎとぎとだばかやろー
262ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:28:35 ID:???
まいりました
263ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:37:06 ID:???
なんだよ重心って

ヒント:作用反作用の法則
264ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 01:24:20 ID:???
だからタイヤスレだと何度言えば(ry
265ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:44:58 ID:???
>>259
返答ありがとうございます。
今度行ってみます!
266ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 03:52:05 ID:???
>>259
首都圏だと自転車のタイヤ売るだけで商売になるんだな
エコブームで自転車需要も増えるだろうし、やり方によっては良いビジネスモデルになるな
267ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:18:25 ID:???
今手に入る26x1.5〜1.95前後のスリック系でOEM元がチェンシン以外のお薦めメーカってありますか?
IRC、パナレーサーは日本製と聞きましたが選択肢に入れて問題無いでしょうか?

ちなみにチェンシンOEMを避けたいのは使っていたタイオガのスリッカーが変えた前後とも
表面の山削る前にビードが剥離し始めたからなんですが、偶々…と見てまた買っても大丈夫なんでしょうか
268ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:38:04 ID:???
>>267
ここ10年近くパナレーサーのスリックを色々と使ってきたけど、
今のところハズレに当たった事は無いね。
269ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:54:02 ID:???
>>247
自転車乗ってみれば?
後ろ支えてあげようか?
270ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:30:37 ID:???
>>269
君は自転車に乗らないほうが良いかもね。
271ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:54:20 ID:???
>>269
足が沈むより先に前に踏み出せば、水の上だって歩けるもんなあ?
272ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:58:08 ID:???
ちょっと試してくる
273ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:01:37 ID:???
>>271
マジレスすると、人間の体重と力では出来ないが、
それを可能とする生物は存在する。
274ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:26:37 ID:???
>>270-271
さっさと補助輪はずせ
275ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:30:31 ID:???
何をいきり立っているのだ、このヒトは。
276ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:37:48 ID:???
ペダルを踏む時に重心動かしちゃう君の方が、補助輪を必要としてるんじゃね?
277ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:21:36 ID:???
重心の意味そのものがわかってないの。
意味もわからないまま反射的にレスするから叩かれるんだよ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:41:51 ID:???
よくわかんないけどレス読む限り重心の位置じゃなくて、
正確には重心の進行方向に対して横方向の加速度成分が問題なんだろ?
ケンカしてる子たちほぼ全員、そもそも物理現象の正しい表現ができてない。仲良くしなさい。
279ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:52:32 ID:???
接地面を軸としたロールモーメントか
280ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:15:25 ID:???
>>278
そのレベルの話でも多分チンプンカンプンだぞ?w

重心位置が自転車にあるとでも思ってんじゃないかな。
281ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:22:11 ID:???
>>278
激しくダンシングしてない限り、直進してる状態では横方向の外力なんかほとんど加わらないだろ。
ダンシングしてる時はハンドルの振れがちょっと大きいので、接地点での横方向の力で最終的な釣り合いを取って直進してるわけだけど。
282ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:25:45 ID:???
いい加減スレ違いネタうざい
283ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:05:23 ID:???
元々はスレ違いでもないが。
むしろ気持ちのすれ違い。
284ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:33:01 ID:???
もまいらまずモデルをつくれよ
285ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:48:34 ID:???
お前ら、とりあえずマンホールの蓋に水撒いてチュルリンやって頭冷やせよ!
286ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 01:05:07 ID:???
濡れたマンホールの蓋つめたくてキモティイイ…
287ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 01:09:25 ID:???
静止チュルリンで足着かずにクランク何回転出来るか競おうぜ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 02:42:25 ID:???
フタが開いてた!
289ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:39:44 ID:???
んなこたぁない
290ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 07:30:38 ID:???
>>283
直前のレス以外頭からすっ飛んでるヘキサゴンメンバーのようなおばかさんが多いね。
雨の日の細いスリックという条件を忘れている>>276-281あたりはスレ違い。
291ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 08:48:00 ID:???
雰囲気を悪くする方がよっぽどおばかさんですよー
292ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 09:51:34 ID:???
だから空気嫁
293ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:53:49 ID:???
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
294ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:57:08 ID:???
新宿周辺でタイヤたくさん扱ってて安い店ないだろうか?
もしくは通販
295ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:57:04 ID:???
>>273
列海王にあやまれ
296ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:02:21 ID:???
586 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/08/09(日) 08:05:46 ID:???
街、CRでスリックMTB()笑なんて滅多に目にしなくなったな。
賢い奴はわざわざオンロードでMTBなんて馬鹿げてるってすぐ気づいてしまうからな。

587 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/08/09(日) 09:45:17 ID:???
賢くなくても気づくよ
その証拠に街乗りMTB自体見なくなったしね

ルックMTBに乗ってた層すら街乗りMTBの無駄に気づいてクロスが増えてきてるのに、
未だにスリックMTBに乗ってるのは無意味な改造に金かけて引き下がれなくなった人達なんだろう

今からMTBを買ってわざわざスリックにしようと考える人間はいないだろうしね
297ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:10:21 ID:???
にわかが減るのは むしろ結構なことで
298ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:24:27 ID:???
>>297
残るのは本物のMTB乗りってことですな。








と、燃料投下w
299ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:21:55 ID:???
>>298
スレタイ嫁としかいえない
300ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:36:51 ID:q6P15hD4
平日スリック、休日ブロックの本格派MTBerが居るかもしれないじゃないか!
301ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:40:06 ID:???
俺は本格派ってほどのモンじゃないけど、
悪路用と舗装路用に2台使い分けてるよ。
302ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:51:25 ID:???
MTB好きなら普通は乗り分けてるでしょ?
スリックはカーボンメイン
ブロックはアルミメイン
お陰でロードが一台減ったけどw

今日は雨ですねぇ、トホホ
303ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:13:06 ID:???
都会はオフロードですよ
304300:2009/08/09(日) 21:18:05 ID:q6P15hD4
すいません。貧乏人なんで1台+ホイールセットで兼用してます orz


……でもこの前クロモリフレーム買っちゃったwww
305ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:24:35 ID:???
どっち派が多いのかな? カーブンフレーム vs アルミフレーム
306ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:39:38 ID:???
つ、釣られないんだからね・・・
307ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:40:22 ID:???
俺はカナブンフレームかな
308ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:46:15 ID:???
スリック+スタンド、これぞ実用性の美学
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1124761.jpg
309ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:51:08 ID:???
>>305
両方持ってるに決まっているだろ
どちらか片方なんて選べないからな
310ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:52:14 ID:???
俺の街乗り用のスリック仕様のやつは現役引退した15年程前の
チタンフレームだなフルリジットに8Sにカンチだ
311ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:43:54 ID:q6P15hD4
>>308
カーボンフレームにスタンドってクランプ部大丈夫かよ……

と思ったらクイックと共締めするタイプっけ?これ
312ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:49:51 ID:???
RAIRとストリートランナー買ってきた
これで俺もスリックMTB乗りの仲間入りだ
313ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:57:14 ID:???
>>311
そうクイックに締めるタイプ

攻撃力最強防御力最低との定評のクローザーちゃんだけどダートだって結構行けるぞ
そんなに弱くないと思うんだけど
314ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:07:47 ID:???
そのうちに小石でパンクして、なんじゃこりゃぁ(松田優作風)になると思います。
315ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:24:23 ID:???
>>308
環境いいなあ うらやますぐ
316ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:31:23 ID:???
ハンドル高いなw
317ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:32:56 ID:???
>>315
ここ一応東京なんだけどね
318ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:41:29 ID:???
>>308
せっかくのカーボンフレームなんだから吊るしのパーツじゃなくて
もっと軽量パーツを使って組めばいいのに・・・
319ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:52:18 ID:???
>>317
ここが東京?そんないn(ry
320ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:55:21 ID:???
>>308
黒フレームに黄色タイヤも似合うな
赤がいいだけと思ってた

ところで、クイックに付けるスタンドですが、強度は十分な物ですか?
使える物なのか気になります迷います
321ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:57:47 ID:???
使えるようなら、オススメのスタンドも教えてほしいです
322ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:00:27 ID:???
>>313
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/atran/styloside.html
これ?
俺も使ってるけど、結構しっかりしてるよね。
シマノのクイックレバーだと、レバーを変な方向に向けないと固定できないのがちょっとあれだけど。
323ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:04:42 ID:???
タイヤはホントはアイボリー(白)ラインのだったんだが
あっという間に汚れてこんなクリーム色に

クイックのスタンドはバイクガイのだが、感想としては結構微妙
十分使用に耐えるががっしりって程のものでもない
でもフレームに傷つけたくないなら現状これ一択じゃないのと思う
324ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:10:35 ID:???
>>323
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/qr.html
こっちか。
シャフトだけで止めるやつはやっぱりどうしてもしっかり止まるという訳にはいかないね。
325ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:35:20 ID:???
×本物のMTB乗り
○本物のスリックMTB乗り
326ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:37:08 ID:???
>>308

なんかかっこいいな
もれのRock4500もそれくらいに細くしてみたいw
327ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:24:40 ID:???
スタンド?ないだろjk


アサヒ工作員乙
328ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:45:47 ID:???
潮が一気に引いたかのような過疎りっぷりだ
工作員スレかよキモチワルイw
329ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:55:06 ID:???
短絡バカが涌いてきたw
330ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:32:49 ID:???
いやぁ夏ですねぇww
331ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:02:46 ID:???
夏だと自転車にあんまり乗らないな。
332ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:14:38 ID:???
夕涼みに乗ろうかと思うと、雨降ってきちゃったりするんだよなぁ。
333ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:44:39 ID:???
26×1.50 SPECIALIZED NIMBUS EX から
26×1.25 MAXXIS DETONATER FOLDABLE に交換
軽い。見た目も更に細くなり満足。
334ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:59:23 ID:???
>>324
俺もコレ使ってるけど強度十分だろ?
QRレバーがシルバって書いてあるけどブラッキだったな
335ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:30:24 ID:???
1.5のタイヤのお勧めありますか?
完成車買ったら1.25のタイヤがついてたんですけど、ちょっと硬すぎで乗りづらいです。
晴れ専用車で、リムはALEXRIMSのDA16です。
336ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:32:24 ID:???
>>335
ゼニス
337ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:44:58 ID:???
リブモ2.0をパンパンにして乗ってたんだが、圧下がると一気に振られる。
コーナーで逃げる感じが強烈だ。
タイヤの形状考えれば当然だが、乗車前に圧チェックお忘れなく。
338ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:23:32 ID:???
>>337
オレもリブモ2.0履いてるけど、コーナーは独特だね。慣れるまでちょっと怖い。
あと泥地はV字に食い込んでヒドイ事になるw

でもあの太さであの軽さ&乗り心地良さは最高。耐久性もあるしね。
339ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:28:34 ID:???
>>335
同じくゼニス
初めはちょっと見た目で後悔したけど
今は大満足。凄いよこのタイヤは。
良く止まるし良く加速するしパンクもする気配無いし
たまにちょっと大きめの小石食い込んでる時あって驚くけどw(異音で直ぐ気付く)
それだけグリップ力があるって解釈で考えてる
340ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:51:47 ID:???
>>336,339
ありがとうございます
給料出たら買ってきます
341ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:52:42 ID:???
耐パンクについて全く謳ってないゼニスを使う木にはなれないわ
342ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:12:51 ID:???
同じメーカーの安いDETONATERを買ったけど耐パンク性能は低いと言わざるを得ない

Stradius Elite Liteの26インチはやめちゃったのかな
あれが最高だったのに
343ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:29:24 ID:???
デトネィターは貧弱、ゼニスは高抵抗
スプリームTouringの1.6お勧め
344ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:08:21 ID:???
ストリートランナーは安い
345ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:22:19 ID:???
supremeの1.6てどこで買えるの?
みつかんね
346ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:46:02 ID:???
>>342
デトネーターってストラディアスよりパンクすんの?
耐パンク性能が低いってレベルじゃないだろwwww

買わなくてよかった。
347ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:51:28 ID:???
正直、パンクしやすいかどうかは使用環境による
タイヤのせいだけではない

まあ、日ごろの行いが悪いとパンクしやすいらしいが・・・
348ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:16:40 ID:???
ゼニスは絶賛した私だけど
そだねぇ、その前は白黒のデトネ使ってて半年で3度パンクした
色のデザインとか好きだったんだけど
流石に参ったよ。
チューブは同じメーカーのウルトラライト
349ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:39:30 ID:???
同じ通勤路でデトの時だけ3回パンクしたな。いずれも数mmの石片貫通で。
デトの石の噛み込み易さは異常だよ。
パンクしたくなかったら買わずに避けるのが賢明。
350ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 06:17:15 ID:???
>>347
同じ使用環境で比較したときの耐パンク性能だろーが
馬鹿だろお前
351ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:15:16 ID:???
>>350
みんなが同じ使用環境なのかよwww
馬鹿はお前だwww
352ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:25:34 ID:???
おれはDETONATORの1.5使ってたけどパンクしたことはないな
田舎の環境の悪い道だとパンクしやすいんじゃねーの?
353ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:47:28 ID:???
道を選ばないタイヤこそ最強(キリッ




いやでもマジで道選ぶのは履けないわ…
354ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:00:14 ID:???
まあ、タイヤは環境によって使い分けるのが正しい使い方だからな
自分が使って良いと思ったタイヤでも、他人の使用状況には向かないこともある
355ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:34:21 ID:???
KENDAの1.5はどぅなん?
356ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:22:24 ID:???
メトロ2の1.5
悪路もお任せ
サイドラインもおしゃれで最高
357ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:26:09 ID:???
>>346
デトに比べたらストラディアスはブロックタイヤ並
ブロックタイヤは戦車のキャタピラ級だ
358ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:12:11 ID:???
ストエリって戦車のキャタピラ級なのか・・・!
359ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:33:04 ID:???
アルマジロのほうが耐久性は上
360ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:31:21 ID:???
重いけどマラソンが最強だな
361ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 16:15:18 ID:???
ノキアンのタイヤって、取り扱ってる所少ないな
ウルトラツアー2が一番のお気に入りなんだが、紫外線で劣化した在庫しか見つからない orz
362ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:18:07 ID:???
デトネ1.5(ワイヤビード)買ったけど、ビード堅すぎないか・・・?
前後インストールに2時間掛かったぞ

パナレより堅いとは思わなかった
363ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:20:16 ID:???
>>362
もちろんネタだよな?
364ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:20:23 ID:???
なんか背中が痒くなるから、インストールとか言わないでくれ!
365ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:38:19 ID:???
いんすとーる
366ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:39:41 ID:???
そういう場合はタイヤワックス。
けっしてローションは使うなよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:11:40 ID:???
いや、マジで2時間掛かった

RiBMOの時は脱着で10分もかからなかったのに・・・リムとの相性が悪いのか?
368ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:17:42 ID:???
きっちりビードをリム中央に落としつつ嵌めて行っても硬いの?
369ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:41:13 ID:???
硬いし
親指死し
マジ2時間
370ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:42:48 ID:???
>>352
その逆じゃないかな?
大都会とは言わないけどそこそこの都会で車道専用で走ってるけど
事故ったガラス片やら、捨てた缶、廃材車から落ちた小さな廃材、舗装した時に出た小石群
デトネはそれに耐えられなかったのかもね?
逆にゼニスは小石が食い込み事はあったけど
「しまった!」と言う感じの廃材、ガラスとかでも結構な速度で超えたり踏んでも
恐る恐る走ってみても問題ない感じですね。
絶賛は個人差の問題もあるから避けるべきだったんでしょうけど
悪くはないと思います。
価格がちょっとネックですけど
371ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:43:52 ID:???
何という変な日本語orz
すみません
372ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:50:44 ID:???
>>369
堅かったら潤滑油かワックス使えよw
ワイヤビードって無理すると変形するぞ
373ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 09:09:57 ID:???
だってペペオイルしかないもん
374ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 09:19:47 ID:???
>>373
それで十分。なぜ使わない?
375ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:30:57 ID:???
556しか持って無い俺がきましたよ
ホンダCR80のタイヤも556と素手で入れます
376ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:50:02 ID:???
>>375
556は樹脂を劣化させるぞ せめて激安ジャバラグリスにしとけ
377ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:11:04 ID:???
>>376
ヒント:CR80
378ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:36:10 ID:???
>>375
こうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xumulBuUA3w
ロード用のチューブレスでもできるかな?
379ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:51:50 ID:???
>>375
CRM50持ってるけどフロントの17インチは素手で入るが
リアの14インチは素手じゃ絶対無理だわ
あと556はチューブが膨張するからビードワックスか石鹸水で
380ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:12:46 ID:???
そんな事どうでも良い
381ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:16:07 ID:???
俺は小学生の時からずっとブリーフ派
382ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:30:19 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:50:42 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:09:59 ID:???
>>379
スポークのサビ落としてもすぐサビ出るから5-56を定期的に吹き付けてたら
それが染み込でチューブが胃袋の様な形に変形してた
385ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:30:58 ID:???
毛遺伝す90くらいで追い込まず流さず乗るとみんな時速何キロくらい?タイヤとそん時のギヤ比も教えてくれー
386ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:38:54 ID:???
30ぐらいかなぁ
ギア比わかんないけどタイヤはKENDA KWESTの1.25
(タイヤは国内ラインナップが無いサイズ?台湾メーカーのバイクだからそっちで売ってるやつだと思うけど)
387ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:47:09 ID:???
32x15でタイヤは旧メトロ2の1.75で23km/hくらい。
ちなみに平坦路を100km走って、平均が20km/h。
388ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:55:29 ID:???
ウサインボルトは100m走って平均37.5km/hくらい。
ちなみに200mの平均も同じくらい。
389ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:19:09 ID:???
ツーキニスト26x1.75がもう1年、7000キロを超えたのだが・・・
全然パンクしないし、いつを交換時期にすればいいのやら。
こんなん初めて
390ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:42:22 ID:???
ツーキニスト・・・
それなりに軽く、異常なまでにパンクせず、磨耗もしなくてツアラーには良いんだけど・・・振動吸収と転がり抵抗とかがママチャリレベル

RiBMO・・・
かなり軽く、ツーキニスト以上にパンクせず、振動吸収、転がり抵抗もバツグンでいう事なさげに見えるけど・・・磨耗しやすいのと値段が高い
391ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:02:01 ID:???
RiBMO、レース用を謳うEvo3兄弟より高いしな…
392ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:28:09 ID:???
リブモて摩耗しやすいん?
掲げられてる看板に反するじゃん
摩耗しやすいん?
393ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:34:48 ID:???
リブモ使って約3500kmだけど、
摩耗の速度はそんなに早いと思わないなぁ。
ただ、摩耗するに従い真ん中の凸部分が丸くなってくるので、
初期に較べて走りが重くなってきた気がするよ。
そこで替え時、って事なのかもしれないけど、
貧乏臭い俺はまだまだ使わにゃ。
394390:2009/08/21(金) 11:48:53 ID:???
磨耗については393と同意見
395ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 14:01:20 ID:???
Tサーブ1.25で30km程度かな
396ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:26:14 ID:???
なにが?
397ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:42:26 ID:???
>>396 お前には関係ない事だよ
398ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:04:48 ID:???
お前らちゃんと言葉のキャッチボールしようぜ
399ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:18:52 ID:???
ボールが見えない奴とはできないし
400ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:34:46 ID:???
短気は損気だよ
401ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:37:00 ID:???
>>398
俺たちはキャッチボールじゃなくてドッジボールをやってるんだ
402ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:39:30 ID:???
敵と馴れ合うつもりは無い!
403ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:47:55 ID:???
>>401
ちょっと納得してしまった自分が悲しい
404ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:55:48 ID:???
>>401
結婚できない男乙
405ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:26:56 ID:???
>>404
なかなかいいシュートじゃないか
406ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:43:07 ID:???
>>405
タッチダウンと言ってくれ。
407ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:49:44 ID:???
そもそも、ボールなんてここにはない
408ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:00:28 ID:???
ホームセンターで普通チャリ用の 26 - 1 3/8 の980円のを買ってきたんだけど
もしかして同じ26インチでもMTBと普通チャリ用って違うのかしら
409ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:14:41 ID:???
ち、ちがうから表示もちがうんだよ。。
410ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:47:51 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
411ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:56:00 ID:???
あーなるほど分数表示は普通車専用なのか
まあ同じ26インチだし使えない事はなかろう
412ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:08:30 ID:???
バカは死ななきゃ治らない☆
413ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:09:06 ID:???
>>411
いや、MTBの26インチ(HE規格)とは内径が違うから絶対に使えないよ。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
414ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:14:04 ID:???
なるほどややこしいな
でも一応組み付けてみよう
415ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:16:05 ID:???
その実行力だけには感服する
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:18:19 ID:???
一応、自分の命をそこに預けてるってことは忘れないようにな
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:21:32 ID:???
なんとかなるような微妙な違いじゃないからコッチは安心だな。
418ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:25:21 ID:???
1.0から1.95にホイール交換してみた。
1漕ぎ出しや加速が重い、乳酸が溜まるよ。
2速度が一定な感じで安定。普通に一定に走るなら楽。向かい風でも走りやすい。
3高速でもまあ走れるけど、速度上げるまでがきつい。
4空気の走行音がする。入れるの大変。抜けは少ないんだろう。
5道を選ばない。
6フレームの重量増加は気にならないけど、やはりバネ下重量増加はダイレクト。
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:43:08 ID:???
2と5番の効果が一番だろう。
420ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:02:33 ID:4TgxZMnk
通勤で土手を通ることがあるけど
この時だけはブロックほすぃ〜と思うw

田舎の通勤はMTBの方がいい
ロードで土手なんか走れると思えない
石だらけだしwwホイールボッコボコになっちゃう

ツーキニスト1.75 2000km走行してみた
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:17:26 ID:???
>>420
意外に大丈夫だよ。
もちろん、石の大きさによるんだけど。XC用の軽いリムと、ロードの丈夫なリムだと、重量はさほど変わらんし。

タイヤは細くなるが、高圧になるんで石弾きまくり。
もちろん、好き好んで砂利道走ろうとは思わないけど。
422ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:51 ID:???
>>420
荒地の程度にもよるけど、ホイールの強度よりも、
細いタイヤはハンドル取られやすいほうが問題でないかね?
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:40:18 ID:???
真っ直ぐ走るのは楽勝 カーブはちょっと恐い
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:16:54 ID:???
フルリジッドなんだけど1.25のスリックでウィリーとかやって
ガツンと着地してもリムとかに影響はないのかな
細いの履かせたいけどこういう事するなら1.5くらいにしといた方がいいのだろうか
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:41:26 ID:???
ウィリーであれば1や25Cでも問題はなかろう。
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:10:37 ID:???
>>424
俺はリジットでジャックナイフやったら後輪死んだよ
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:41:25 ID:???
いつぞやの120kg君じゃないよね?
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:43:07 ID:???
>>411
ビード座直径571mm(WO26)-559(HE26)=12mm
12mmもタイヤのビードが大きければ空気を入れればタイヤが外れるだろうな。
WOとHEでは耳の形も違うし。

一通り遊んだら、これでも買っとけ。
ttp://www.shop-kjm.com/SHOP/ta-003.html
ttp://cbnanashi.s298.xrea.com/parts.php?parts_id=1240
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:54:37 ID:???
自転車でバネ下重量が云々って言ってる奴を見るとかわいそうになってくる
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:57:57 ID:???
>>429
そうだな。そう思うよ。(苦笑
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:46:39 ID:???
>>425,426
友達はよく普通の通学チャリでウィリーしてたけど
やっぱり1.5程度の太さにしといた方が無難かぁ
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:29:14 ID:???
>>428
そもそもスカスカで嵌らんのではないか?
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:40:44 ID:???
>>431
俺の自転車のタイヤ1.95だけど
体重は50`だよ
つまりウイリーすんのは止めとけってこと
どうしてもホイールをIYHしたいなら構わんけど
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:55:54 ID:???
フルリジッドでもダウンヒルとかできるんだから少々細くてもウィリーくらい問題ないべ
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:20:09 ID:???
>>434
ハードテイルで1.9のブロック履いていたけど、
ダウンヒルのあとは、リムが時々振れるから、点検・修正は欠かせなかったよ
436ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:24:45 ID:???
>>434
がつんけんはないんけんたいお
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:27:47 ID:???
振れるのは不整地での横滑りが主な原因でしょ 舗装路なら階段とかでも平気でしょ
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:51:41 ID:???
グリップの良い舗装路での無茶は直にダメージ来るよね。
ダート等のタイヤが滑りやすい場所なら、その分力が逃げてくれるわけだけど。
439ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:54:42 ID:???
何処でも真横からぶつければほんの軽い力でも簡単に振れる
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:04:47 ID:???
出来るか出来ないかで言えば可能だけどタイヤが細いとよろしくはないよ
使い捨てにする気なら平気だけど

エアボリュームの衝撃吸収性能はどう頑張っても細いタイヤでは補えないし
そもそも可能ならライド関係全部細いタイヤになってるわ
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:21:53 ID:???
うーんそういう事だとフルリジッドでウィリーとかして遊びたいなら少なくとも1.95は必要かー
スリックでそこまで太いと逆にブロックの方が接地面積が狭くて抵抗少なかったりするんだろうか
442ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:26:38 ID:???
「自転車を壊さない着地」を練習するんだ!
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:32:37 ID:???
めっちゃスピード出しながら着地すりゃモーメントは前よりになるか
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:24:28 ID:???
>>442
前のタイヤには水素で決まりだね!
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:10:37 ID:???
>>442
そうか!
自転車で着地するからいけないんだ!
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:15:03 ID:???
着水ならイイ具合に勢いを殺せるね。
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:15:28 ID:???
着地ならぬ着水でオチがついたようで
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:21:13 ID:???
着地しなければいいのさ
あとはわか(ry
449ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:00:36 ID:???
なるほど!
衛星軌道に乗れる速度まで加速すればいい訳ですね。
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:26:01 ID:???
死ぬほどつまんねーな 死ねよ
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:45:08 ID:athN5kaC
注目
ヤフー ID
dma09313
出品しているの見よう
ヤクザと不法滞在 不法就労スリランカ人が
夜な夜な 仕入れた自転車 出品している
入札金額あげるため
サクラ導入 新規が多い
仕入がタダなら
1円スタート
違反警告 申告しよう
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:46:33 ID:athN5kaC
注目
ヤフー ID
dma09313
出品しているの見よう
ヤクザと不法滞在 不法就労スリランカ人が
夜な夜な 仕入れた自転車 出品している
入札金額あげるため
サクラ導入 新規が多い
仕入がタダなら
1円スタート
違反警告 申告しよう
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:14:06 ID:???
勝手にやってろ
454418:2009/08/23(日) 09:08:50 ID:???
>>418の続き
先日は1.95の6気圧より、3.5気圧に減らしてみた。

7意外としっかりと硬い。6気圧時にも1.25の8気圧よりも硬い気がした。
8十分高速でも使える。変形が少ないのだろう。
9フルりジットでも交差点の段差を抜重だけでスピード落とさず普通に30キロ巡航可能。
10歩道段差に飛び乗ったり飛び降りたりと自由。カーブにも安心感がある。
  街中爆走なら最強かも。どこでも自由に走れるようになる。
11タイヤが振動拾うので快適すぎる。無理して高速で飛ばすのがバカらしく思えてくる。
  怠け者になりそうなので、練習には向かない。
12径が大きくなったせいなのか、小径時のストップ&ゴーの機敏さが減った感じ。
  この点は少し面白くない。
13総括して、太いタイヤには細いのとはまた別の楽しみ方があると思った。
  それぞれに面白さがあるね。
455ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:20:30 ID:???
知らない間にIRCメトロが新しくなってたんだね
日本製らしいし結構いいかも
ttp://www.irc-metro.com/
456ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:06:18 ID:???
>>455
サイドラインの復活希望
457ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:19:40 ID:???
>>456
復活してるよ
458ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:51:50 ID:???
>>457
写真のサイドラインなの?
リムじゃないの??
459ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:22:27 ID:???
460ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:24:10 ID:???
>>459
ホンマや
今のメトロUが成仏してもこれで買いかえれる
461ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:39:34 ID:???
26のサイドライン入りは1.50だけか
462 ◆m/s6mxDkj. :2009/08/23(日) 18:27:59 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:37:33 ID:???
メトロ2がカタログ落ちしてるけど流通在庫だけになってるのかな?
緊急を要する訳じゃないけど1セットぐらいストック買っておこうかしら…
464ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:04:54 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:45:27 ID:???
純粋にスリックMTBの良さを教えて欲しいんだが
実際のところどうなの?
466ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:49:47 ID:???
>>465
お前はそれを聞いてどうするの?
467ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:41:28 ID:???
スリックMTBは、なんかエロい
468ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:44:29 ID:???
>>465
その前に、まず貴方が乗っている自転車の良さを書いてみて欲しいんだけど、
実際のとこどうよ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:39:50 ID:???
470ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:45:02 ID:???
>>468
R3乗ってんだけど、漕ぎがダイレクトに伝わってくれるとか、やっぱ軽さも良さだと思うんだ
471ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:49:23 ID:???
>>470
ADDICT R3か?
472ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:53:08 ID:???
何もなしで「R3」とだけ呼んでいいのはCERVELOかな。
473ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:54:09 ID:???
>>471
軽さとか抜かしてるからそうなんじゃない?
でも、そんなのに乗っている奴がいまさらスリックMTBの事を聞くとは思えないけどw
もしかしてスリックMTBに抜かれちゃったとか?
474ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:16:27 ID:???
皆ジャイアントも知らないの?
475ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:27:47 ID:???
まさかエスケープじゃないよなw軽さってwww
フルリジッドのMTBは普通9kg位だから
糞重い安クロスしか乗ったことなかったら一度乗ってみるといいぞ
476ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:30:27 ID:???
>>474
GIANTにあるのははESCAPE R3とSEEK R3とGLIDE R3だからちゃんと区別しないといけない。
477456:2009/08/23(日) 23:34:35 ID:???
えーと、エスケープR3でごめんね、うん
本当に済まなかったと思ってる
エスケープR3をR3なんて略しちゃって
でもね、そんな俺は金持ちじゃないから高級クロスにゃ乗れんのよ

ママチャリから転向してきた俺にとっちゃエスケープR3は相当軽く感じたよ
で、最近スリックMTBにも興味が出てきたわけ

はいすみませんでした


ちなみに>>474は俺じゃないよ
478ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:54:25 ID:???
>>477
言いすぎちゃってごめんね。
スリックMTBの良い所は段差に強いって所だと思うんだ
せっかくESCAPE R3に乗ってるなら買い替えじゃ無くて
少し太いタイヤ履いて見ればいいんじゃない?
479ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:56:37 ID:???
そんな拗ねんでもー
私の会社の知り合いで子供3人いて大変で
通勤代浮かす+運動しないと!目的でR3買った人居たよ

元々はルイ○ノが良かったらしいけどショップでは価格と相談してR3を勧められたらしー
私も
「台湾メーカーだけどフレームなんて台湾や本土で作ってるのが多いし、良いメーカーだと思うよ?乗ってる人も多いから不具合対処しやすいし」
と勧めた
個人的にも好きなメーカーだしさぁ

で、元々ヘタレロード乗りで最近MTBはまった、大した知識がない私の意見としては
R3持ってるなら安いスリックMTB持ってもそんな違いを感じないかと
1.5とかのタイヤサイズ、特に650cのホールサイズは加速とか確かに違うけど。。。
それなら、愛着あるならR3を改造するかなぁ
480ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:19:53 ID:???
なぜわざわざスリックを履くのかだって?

答え
自己満足
481ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:27:16 ID:???
俺はシラスだけど、23c化から始まり他も色々やった上で、
もうちょっとルーズに乗れるのが欲しく成っちゃって、
今は、1.95履かせたハードテイルとの2台体制。

ブロックに戻せばオフも行けるし、スリック2台としてみても
使い分けは出来てると自分では思ってる。

細いスリックの滑走感と、車体に身を預けて突き進む感じの楽しさと、
太いスリックの安定感と、自分の下で車体を遊ばす操る楽しさって言うか…。

良くわかんねーけど。
482ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:37:17 ID:???
単純にMTBが好きなんだよ!
山でも街でもMTB!
483ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:38:29 ID:???
ブロックタイヤはブーンブーン唸って夜に走ると周りをびびらすからスリックにしたよ
というか逆にブロック履いてても意味が無いからなんだけど

形はMTBが好きだから だったらクロス&ロードで(ry って選択は無いんだな
484ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:57:49 ID:???
街しか走らないけどMTB!

700Cフラバロード買ったけど
出だしの加速が懸命に漕いでもマターリして愕然とした orz
ストップ&ゴーの多い街では不利すぐるwww
485ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:12:14 ID:???
ロードだから漕ぎ出しが重いわけじゃないだろ・・・
486ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:13:27 ID:???
ちょと質問!1.5以下あたりのスリックにしてる人、
FリングとRスプロケは何枚歯にしてる?
487ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:19:33 ID:???
48-36-26×12-25
488ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:26:52 ID:???
46-36-26 x 11T-28T です。
489ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:04:07 ID:???
44/32/22の12-27T 
490ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:17:45 ID:???
48-38-28T×11-28T 前28T軽過ぎて使わね
491ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:23:37 ID:???
チャリのスプロケって丁じゃなくてTの方を使うのが普通なのか
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:28:36 ID:???
46-34x13-25
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:57:11 ID:???
フロントトリプルでワイドレシオってどうなの?
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 03:14:48 ID:???
激坂を登る場合は必要かも。
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 03:23:41 ID:???
山用と兼用の奴も居るわな
496騙された感イッパイ:2009/08/24(月) 04:13:46 ID:???
>>455
IRCはもう二度と買わんな

通常のMTB26インチホイールはリム外径559mmだが、IRCが以前出してたメトロ2の適正リム外径は575mm

その差16mm・・・なんだこれは?

この16mmの差がとんでもないことを引き起こす
・タイヤ交換時のビート脱落
・エアー注入時のチューブ咬み込み(結果としてチューブ破裂&ビート破損で脂肪)
・リム振れじゃなくタイヤ振れの発生(ビート外径がデカイから当たり前に歪みまくる)

IRCはこんなアホタイヤをリコールもせずMTB26インチ用タイヤとして売っている、売っていたか
まあ兎に角、もう二度と買うことは無いだろな
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 04:33:20 ID:???
>>496
お前が無知なだけ
498ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 05:02:55 ID:???
>>497
じゃ聞くけど、外径575mmのリムて日本で一般に流通してんの?支那や台湾や朝鮮でなく日本でな
通常流通してないとしたら、IRCは何故売ってたと思う?

死亡事故起きてからじゃ遅いんじゃないか、三菱自工みたいに
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 05:19:42 ID:???
馬鹿はMTB乗るな。
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 05:30:15 ID:???
ちょっとIRCに電凸してみっかな

殺す気か?って

まだメトロ2打ってる販売店もあることだしw
501ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:01:50 ID:???
オイオイ、つまらんクレームを入れると
IRCのイノー社長に怒られるぞ
ツール5勝だからな
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:13:59 ID:???
>>501
つまらんクレーム?
誰だか知らんけど、レスした時点であんたのログ永久に残ってんだよ

意味わかるよね、ご苦労さんw
503ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:43:25 ID:???
>>502
電凸して恥をかけばいいだろw
規格くらい知っとけよ
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:02:46 ID:???
>>477
いいんだよ、安物で恥じる必要なんてまったくない。
違いもわからないうちから無理に高いの買う方がアホだ。
ていうかマニア以外からみたら全然安物じゃないよ。
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:44:30 ID:???
>>504
ありがと
でもエスケープR3って乗ってる人多いな
昨日だけで8台見たぞ

関係ない話だけど、昨日ワイズロードに空気入れ買いに行ったらメタボのドチビオヤジが63万円のロードバイク買っていた
なんかもうアホかと
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:47:51 ID:???
空気入れなんかちまちま買いに来るよりはいいお客さんだろw
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:06:02 ID:???
貧乏人の妬みはみっともないね。
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:20:42 ID:???
ねぇ、なんでスリックMTBのスレに
安物クロス乗りが常駐してるの?
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:24:01 ID:???
>>505
安物乗っている奴はそういう考え方するから叩かれるんだよ 
お前だって金があればもっと高い自転車買ってるだろうがw

お前は自分の手に入れたものに満足できないから他人の物を気にするんだよ
だから僻んで高い買い物した奴を馬鹿にすることで自分を慰めてるだけなんだよ
カッコ悪い真似するな、みっともない。

510ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:29:54 ID:???
>>508
彼は今時珍しい自虐ネタの提供者だよ
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:16:50 ID:???
>>496
それ650C用・・・
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:19:07 ID:???
シーッ!
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:57:37 ID:???
金があってもマニアじゃなければ高いの買わないよ
買うやつは単にみえっぱり
逆にマニアなら金がなくても苦労して高いのを買う

そんなことで馬鹿にするなんてどうかしている

でも>>505も他人の行動を自分の価値感だけで馬鹿にしている点では同類
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:00:32 ID:???
物にはそれに見合った用途というのがあってですね
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:43:41 ID:???
おれMTBスリックに憧れてR3に35C(1.35)のスリックタイヤ付けたよ
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:34:55 ID:???
他人が自分より良い自転車を買ったからといって妬む様な奴はクズだな
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:36:00 ID:???
>>515
ADDICT R3か?
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:49:58 ID:???
マニアwww
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:05:06 ID:???
おまえら立派なマニアだよ
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:10:49 ID:???
>>503

ゴミだな
さすが三流メーカー&販売店
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:25:53 ID:???
>>511
650シーッ!は571だろ
575ってのが有るんだよ
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:26:57 ID:???
>>520
むしろ外径559mmの26HEリムがあったら教えてくれ。
ビード径559mmのリムなら腐るほど知ってるが、外径559mmのは見たことない。
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:30:39 ID:???
>>520
さっさとメーカーにゴラァ!すれば良いだろ
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:14:23 ID:???
街仕様でスリックにするならリアはロードのスプロケが普通?
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:19:50 ID:???
普通とかあんのかよ
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:20:41 ID:???
俺様基準で普通かどうかは決まる
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:21:48 ID:???
>>524
平坦路メインならロード用のほうが乗りやすいと思うよ。細かく選べるしね。
フロントトリプルなら、そこらの坂道や陸橋なんかも楽勝だしね。
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:38:42 ID:???
山共用でホイール1組だから、スプロケまでは変えないな…。

一度、手持ちの9sの13-25付けてみた事有るけど、忙しなさ過ぎた。
乗り方によるんだろうけど、そこまで詰まった中段は、俺には不要な感じ。
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:40:24 ID:???
まあぶっちゃけ山行かないならロードコンポでいいわな。
はっきり言ってレースやってない奴がスリックMTBに
んなもん付けるのは自己満足の世界だけど。
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:41:33 ID:???
ロードのSTIだと詰まったギア欲しいかな
MTBの普通のシフターなら忙しそうで嫌だな
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:42:44 ID:???
ペダリングが高回転型になってくると細かく選びたくなる
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:54:48 ID:???
タイヤの幅もスプロケの選択も、そいつの走らせ方次第だよね。

今のスプロケに不満が有るなら換えりゃ良いのさ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:56:50 ID:???
11-34で街乗りしてたら、トップ側数枚だけ摩耗しちゃった。
12-25に換えてからは偏りなく使えてる感じ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:07:42 ID:???
フロントの48/36って44/42より選択肢少ないよね?
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:21:35 ID:???
29erのスリックMTBの乗ってる奴はタイヤ何にしてるの?
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:23:32 ID:???
>>534
確かに少ないね。
困るほどの少なさではないと思うけど。
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:24:22 ID:???
>>535
びっぐあっぷる
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:04:23 ID:???
出たなマカー
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:30:00 ID:???
XTRにも歯数の選択肢多いといいのになぁ 
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:34:14 ID:???
ニューヨーカーじゃまいか
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:41:04 ID:???
HEIWAの名機じゃないか
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:56:30 ID:???
>>539
7700ヅラ6500アルテがまだ買える
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:28:35 ID:???
SLXに11〜27位の新しいスプロケがでてたぞ
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:56:15 ID:???
>>543
11〜28っしょ。
それ使ってる。
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:00:57 ID:???
>>522
つーか
お前、IRCのヘンテコ規格タイヤ売ってるアホチャリ屋だろ
IRCメトロ2(←何故廃盤になった謎のタイヤ)在庫処分詐欺販売事件の共犯ですか?
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:06:55 ID:???
>>521

>>511
> 650シーッ!は571だろ
> 575ってのが有るんだよ

しかし575mmのリムが一般には存在しないという不思議
これってIRCの俺様規格タイヤだったんだろうな、でその結果廃盤とw
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:28:24 ID:???
このスレに常駐してるサイクルベース・アホヒ工作員に聞きたいんだけど

なんで規格外れのMTBタイヤ売ってんの?
そのタイヤが原因で事故発生したら刑事事件の容疑者になるけど、いいよなw
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:30:14 ID:???
スプロケでなくCリングの選択肢が多ければいいのになって話・・・
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:46:15 ID:???
XTRは950がいいね
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 04:06:09 ID:???
>>543
うちもそれ装備して使ってる11〜28
XTから乗り換えたけど

うーん。なんか変速がぎこちない?と言うか音がカシュって感じじゃなくてガチガチ言ってる
XTRのデュアコンとRディレイラー
ズラ9の方が良かったかなぁと少し考え中。合うかどうか分からないけど
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 04:13:10 ID:???
というかその某アサヒ見て知識手に入れてたけどそのメトロ2の事例は当てはまらないほど特殊な事なの?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/irc-tire.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html

インチ表示 or 小数表示しか見てなかったけどそれ以外にも見る事があるのか
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:48:50 ID:???
>>551
メトロ2のHB575つうのはETRTO表示で言うリム外径(ビート座径)にあたる
で、通常のMTB26インチホイールのリム外径はETRTO表示で言う559mmが標準
IRCメトロ2のHB575mmの意味するところは、リム外径が599mmの標準リムには適合しないかも〜て事
例えば、同じ26×1.5のタイヤでも適応リム外径が575mmと559mmの間に互換性は全くナイって事だ
しかし、IRCとそのアホ売り子達はユーザーはどうせ気付かないんじゃね?
なんつって規格外れのゴミタイヤを売りさばいていやがった、いや今だに売ってヤガル

ETRTOについてはココ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:09:04 ID:???
HB575ってのはJISだから
26×1.75のことだろ
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:15:40 ID:???
>>553
HB575のリムにはめたらタイヤ外径が26インチ×タイヤ幅が1.75になるって意味じゃね
まあ559のリムには適合しないことに変わりないけど
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:29:16 ID:???
>>552
そこ見てもビード座径=リム「外」径とは書いてないね。
まだわかってないようだけど、ビード座径559と外径575は同じものなんだよ。
通常は外径で表示することがないだけ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:02:35 ID:IZbTuUrM
>>555
基地外にはなに言っても無駄
スルーしろよ
基地外クレーマーが発狂してるだけだからw
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:04:42 ID:???
(JIS D9421)
リムの呼び   リム呼び径 リム外径 リム外幅  規定リム幅  リム高さ
24 x 1.75  HB524    524    33      25      14.8
26 x 1.75  HB575    575    33      25      14.8

リム外径からリム高さを引いた数値がビード径 575 - 14.8 = 560.2
この560.2ってのがETRTOで言う所のxx-559(ビード径 1mmの誤差は仕様?)であってる?

>>496の16mm差ってリム外径<<ビード径だからはまる以前に抜けるよね
空気入れる以前の話だと思うんだけどそれでも空気入れたの…?

ちなみに軽くぐぐったらメトロ2がタイアップの限定商品でカタログ落ちしたってのは見た
上で言われる不具合を隠す意味でカタログ落ちしたんじゃないとは思うけど気になるんで
>>496は問い合わせした後の事後報告をよろしく
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:10:02 ID:???
つーか、>496がタイヤとホイールの画像をうpすればはっきりするのにな
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:29:33 ID:???
スーパーカブにINOUEタイヤ履かせてます
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:36:12 ID:???
IRCに文句がある奴はさっさと問い合わせしろよ
何で今頃そんな話蒸し返してんだよ
自分の知識も技術も不足してるのにメーカーのせいにスンナ

まぁ、海外でも to fit HB-575表記に戸惑ってる人はいるみたいだが
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:13:14 ID:???
>>496晒し上げ
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:02:53 ID:???
1.95のブロックタイヤから1.5か1.25のスリックタイヤにしようと思っていますが
1.25にすると段差などは気を使わないと危なかったりしますか?
スリックタイヤは初めてなんですが1.5の方が無難でしょうか?
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:16:19 ID:???
余程スピードに拘ってる人でもない限り1.5より細くする必要ないんじゃないか
おれは拘ってるから1.0だけど
1.5辺りが走りと乗り心地のバランスが丁度いいと思う
それ以下だと乗り心地を犠牲にして踏みを軽くしてる感じ
564562:2009/08/26(水) 01:21:50 ID:???
>>563
アドバイスありがとうございます。
初心者なので取りあえず1.5で、マラソンにしてみます。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:28:44 ID:???
段差に気を使うかどうかは人によって違うからなんともいえないだろ

全く気を使わずに19Cとか乗っている人もいるし
2.1とか履いてても気を使っているという人もいるから

乗り心地に関しては路面が悪い時はサドルから尻上げればイインジャナイの?

566ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:59:52 ID:???
1.5で軽いタイヤは値段が高い。
なら、最初から1.25にする。
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 02:01:01 ID:???
軽い安いクローザー最強 
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 05:17:06 ID:???
>>555
へぇ、じゃ外径575なんて表示するのはIRC独自の表示方法てこと?
それってETRTO表示でもないってことだよな

つーか、559リムにそのヘンテコ規格表示のタイヤはめると指で簡単にビート落ちするけど
それもIRCの独自仕様ってことでいい?
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 05:18:16 ID:???
>>556
ゴミ屑乙
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 05:37:08 ID:???
>>557
指で簡単にビートから外れるってのは、メトロ2のHB575が559リムに適合しない証拠
その辺のアバウトさ加減は、おそらく26インチのママチャリ仕様で作ったタイヤなんじゃね
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 05:43:09 ID:???
>>560
だから言ってるだろ、IRCの俺様規格だろて
IRCはタイヤに併せてホイール交換しろて言ってるようなもんだ
大陸規格でもなんでもいいけど、MTB用26インチタイヤじゃねえことに変わりねぇんだよ
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 06:09:07 ID:???
全角くんはメーカーにも問い合わせできない小心者なの?
あさひだって消費者センターだって窓口はいっぱいあるのにね
クレーマーだって直接クレーム入れるのに出来ないでちゅか?
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:28:08 ID:???
>>571
IRC独自規格などでは無い。JIS規格だ。
いいかげんうっとうしいので、俺はもうこれで最後にする。
ttp://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060701_wheel-adv.htm
ここを隅々までよく読んで少しは勉強してからIRCに文句でも言って、
その結果をちゃんとここで報告しろ。
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:42:17 ID:???
>>572
じわじわ責めないと面白くないじゃん
メーカーが本元だけど、ユーザーが直接関わってる販売店にも責任あんだよね
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:55:45 ID:???
>>573

まさにカオス
そことっくに読んでたけど話は簡単なんだよ
じゃIRCのHB575はHE559リムに合うタイヤですか?って事
答えは、



NO!
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:05:41 ID:???
>>575
YESだろこの馬鹿
表見ろ
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:29:45 ID:???
>>567
同意
砂利をはじいてるのか、ブリブリプチプチうるさいけど。
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:38:35 ID:???
クローザー弱すぎ
プロテックス仕様にしてほしい
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 09:10:59 ID:???
HB575の575はフックの径で
HE559の559はリムの呼び径

対応するリムのサイズは同じ
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:13:21 ID:???
ボロくて開いちゃってるリムに嵌めたんじゃね?
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:19:21 ID:???
>>574
じわじわとか言ってないでさっさと行動おこせよ
発売してからどのくらい経ってると思ってるんだよ

最初はとんでも製品なのかと思って>>557調べたぐらいの知識だけど
流石に>>575はねーわw
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:20:49 ID:???
>>568-571
連続登校きもす 頭冷やせ ここで暴れる話じゃないんだよ
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:50:12 ID:???
ただ単に>>496の自転車が半島だか中国の糞規格で、
HE規格のタイヤが全部入らないだけだな。
間違いない。
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:58:59 ID:???
もしくはシングルウォールのリムで
ビード落とした状態でぶかぶかに感じるから不良だと騒いでるとか
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:17:23 ID:???
早く電凸しろw
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:22 ID:???
アメリカ発祥の26インチH/Eって規格があって、

ETRTOではそれを559と呼び、
JISではそれを575と呼ぶ。
ついでにISOではH/EをHBと呼ぶ。
ってだけなのにね。
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:13:54 ID:???
基地外にはなに言っても無駄
スルーしろよ
基地外クレーマーが発狂してるだけだからw
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:16:08 ID:???
根拠の無い誹謗中傷が醜いイソターですね
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:41:09 ID:???
引くに引けないキチガイ
でもメーカーに電話したら自分が間違ってる事を指摘されてしまうキチガイ

もう出てくるなよw
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:44:15 ID:???
>>502
全角クズ野郎は痔レスを千回読み返せ
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:45:41 ID:???
いい加減スルーしてあげろよ・・
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:37:57 ID:???
それは無理だな
でてこい
全力で叩いてやるから
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:58:33 ID:???
そもそもビードの事を「ビート」って言ってる痛い奴だぞw
チューブの噛み込みパンクは不注意以外の何ものでも無いし
タイヤ振れの直し方知らないなんて「私は初心者です」って言ってるようなものだし・・・
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:52:04 ID:???
>>568-571
これはひどいww
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:36:33 ID:???
>>594
自板ってほんっとこういう基地害が多いよなw
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:02:03 ID:???
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249214482/
ここ覗いてみ。 基地外だらけだから。
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:55:23 ID:???
暇つぶしに家に転がってた中古の26インチのリム実測してみた

・リム外径、575〜573mm←これがHB(フックドビート)?
・リム高(内側のビート座から両サイドの土手みたいな所まで)、約8mm
・リム呼び径、575−(8×2)=559mm←これがHE(フックドエッジ)?


通常のMTB26インチの場合
・リムの規格は、リム内幅×リム呼び径(HE)をmmで表す
・タイヤの規格は、タイヤ径×タイヤ幅をインチで表すが、ETRTO表示を追加するメーカーもある
その場合、タイヤ幅×リム呼び径HEをmmで表す

じゃIRCの場合はどうか

・インチ表示、26×1.75←通常どおり表示
・ETRTO表示?、「TO FIT HB‐575 RIM」←通常ではない表示(リム呼び径HEではなく何故かリム外径HBを表示)



結果、混乱する(疑問に思ったのは俺だけじゃないでしょ?)
>>575は俺の勘違い、これは認める
しかし、そもそも勘違いさせる様な表示をする方も悪いだろ
IRCは適正なETRTO表示に改めるべきでは?

タイヤ表記に関しては以上、勉強になりますた

しか〜し、
ママチャリ並みに指に優しいぶかぶかビートに、まるでリムの歪みを増幅してくれる様な面白タイヤ構造?な印象は変わらない
だから2ドと買わないけどね
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:57:19 ID:???
>>597
あっそw
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:57:45 ID:???
混乱してるのは最初から約一名な件
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:59:00 ID:???
>>597
いい訳すんな基地外w
お前には三輪車で十分だw
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:35:56 ID:???
頭の悪い奴は大変なんだなあ
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:36:49 ID:???
だからまともにはまらないのはお前の自転車が規格に準じてないゴミクズだからだっての
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:48:02 ID:???
大変なのは>597みたいな基地外の世話をしなきゃならない人間だ
同情するぜ
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:29:53 ID:???
>>597
二度と買わないのは判ったから二度とこのスレに書き込むな
どう頑張ってみてもここの住人を欺けてないぞw
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:35:55 ID:???
>>597
負けを認めることができるようになればもっと楽に生きられるぜ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:44:07 ID:???
そもそもビード径が16mmも大きければ
噛み込みパンクには至らずに
ビードが外れてチューブが出てくる。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:53:41 ID:???
おまいら容赦ないなあw
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:01:51 ID:???
「おっ…俺がちょっとは間違ってたけど、それ以上にIRC製品はクソなんだ!」

どう見てもお前がクソです。二度と現れるなです。
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:27 ID:???
翠星石乙
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:14 ID:???
ビートきよしまで読んだ
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:26:24 ID:???
タイオガのFS100使ってる人居る?
リブモの2.0と迷ってるんだけど・・・
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 02:49:25 ID:NHerQxGw
新メトロ良さそうだぬ
amazonで注文した
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 04:22:14 ID:???
>>600-608

ひつけぇーよクソムシ
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:24:04 ID:???
>>613
お前は自分の>>502のレスを69万回読め
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:59:21 ID:6h8g0Zuy
>>611
2.1のを使ってる。 リブモは使ったこと無いので比較は出来ません。
舗装路ダウンヒル?はすこぶる良好 なんかヌルヌル走る感じが
なんともいい。重量は770gなのでさすがに思い感じがする。軽量の
ブロックなんかより踏み出しは重い。
オフも意外といける。

てことで個人的にはもう少し軽量のを捜し中
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:25:47 ID:???
>>611
俺は2.3。リブモは知らない。
ぬかるみは余裕で走破出来るが砂地は_。砂利、岩場には向いて無い希ガス。
オンロードは以外に行ける。100km未満のツーリングならおk。
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:41:26 ID:???
ツーキニスト1.75にしてもう7000キロ
寿命なんてまだまだ先っぽいが、もう飽きた。転がらないし。
パンクは今まで1回もないのは神がかり。
そういう俺に新しいタイヤを紹介してください。
片道20キロの通勤に使っているので、パンクはできるだけないほうがいい(当たり前か)
で、転がって、1.75-1.5くらいの。
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:47:55 ID:6h8g0Zuy
615だが、リブモを調べてみたら舗装路じゃ結構良さそうじゃないか。
砂利道はFS100よりも向いてなさそうなトレッドパターンだな 舗装路と
ちょっとした砂利道の峠をめざして でもってちょっと脇道それて廃牧場
などのオフはいるくらいの走りには何が良いか模索中・・・ マッハSSか?
? 舗装ダウンヒルみたいなのは怖そうだし・・・ 悩む 
619611:2009/08/28(金) 11:31:09 ID:???
>>615
>>616
サンクス。
やっぱり少し重い感じなのね。太さからしてしょうがないか・・・
舗装路メインだからリブモの方がいいのかもしれない。
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 11:54:20 ID:???
>>617
>>618
二人ともマラソンでいいんじゃない?(太さはお好みで)
あれはほんと良いタイヤだよ、どんな使い方するにしてもソツが無くてサ^^
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:25:08 ID:???
>>613
これ程までに典型的な逆切れはめったに見れない ちょっと感激
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:27:15 ID:???
>>617
マラソンシュプリームの1.6おすすめ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:31:56 ID:???
>>617
リブモ
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:17:33 ID:???
>>617
T-serv
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:29:59 ID:???
t-servは確かに軽くて良かったなあ。
減りは速いけど。
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:45:43 ID:???
MARATHON RACERが軽いしパンクしにくいしお勧め
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:23:08 ID:???
>>617
パナのハイロード
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:43:23 ID:???
よし、KOJAK履いてるのは俺だけだな。俺だけのKOJAK!
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:30:41 ID:???
えー路面が悪すぎてタイヤが傷だらけなんだけど。
大きい傷を埋めるというか接着剤みたいなので何かいいのないですか?
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:31:51 ID:???
靴底用は?
何使っても丁寧に均してサンディングしないと微妙だと思うけど
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:00:23 ID:???
そんな手間かけるくらいなら買ったほうが・・・
いや、なんでもない。気にしないでくれ・・・
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:19:30 ID:???
>>630
シューグーとかでしたっけ?
試してみます。
>>631
変えたいんだけどTサーブ高いっす(´・ω・`)
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:42:18 ID:???
>>622
どこで買えるかマジで教えれ下さい
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:17:08 ID:???
amazonでメトロ注文したら次の日発送されててワロタwwww
あさひで注文したときは一週間かかったのにwwww
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:22:30 ID:???
アマゾンはあれ在庫自分で抱えてるでしょ
あさひは問屋確認、あさひに一旦配送してから発送だし

ただ尼は自転車関係の扱いが悪いから肝心な時に使えないのが痛い
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 04:37:27 ID:???
>>629
デトネーター?
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 04:40:12 ID:???
タイヤはあるのに同じメーカーのチューブがないとか多いね
最悪なのは前輪用のタイヤは着たけど
後輪用の(別にどっちが前後でも良いんですけどねw)タイヤが凄い待たされた挙げ句
キャンセルされたってのがあった。

あれはナケタよ
ビッグアッポーだけど
で、違うショップで仕方なく買ったらロゴがデザインが違ってて更に涙目
在庫抱えてるのなら即日で便利なんだけどねぇ
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 06:06:07 ID:???
また例の爆死厨があさひ・IRC攻撃を始めたか?
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:13:52 ID:???
>>636
タイヤはTサーブですよ。
半年で7000キロくらい走ってパンクは1回だけですが、タイヤは傷だらけですww
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:25:17 ID:???
>>639
7000キロも走ったらt-servはもう限界じゃないか?
俺が使ったときは2000kmくらいでかなり減ってた覚えがあるんだけど。
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:11:49 ID:???
>>633
希に新品がヤフオクに出品される。
2本で1万未満で落とせるから、かなりオトク。
根気よく出品を待て。
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:23:55 ID:???
>>641 1万未満ならSJSCより安いね。
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:33:14 ID:???
苦労してヤフオクで探して1万かよ。
どこが安いねん。
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:56:25 ID:???
>>640
前後のローテーションを繰り返しながらどうにか使ってますが、センターの溝はもうないんで結局新品に変えました。
ちなみに体重は55キロですがここまで使えれば十分でしょうね。
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:10:22 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:20:50 ID:???
>>645
その誰でも知ってる通販のURLは何?流れ読めてる?
647633:2009/08/29(土) 21:32:05 ID:???
ありがとう
バイト先の武器屋ではじゃのつるぎを待つ作業を思い出した
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:39:55 ID:???
破邪の封印を思い出したよ
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:40:27 ID:???
>>646
何をいきり立ってるの?
君は何をしてあげたと言うの?
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:25:36 ID:???
なりすまし失敗の巻
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:14:19 ID:???
>>643
8000円/本が、4〜5000円/本なんだから十分オトクだと思うけど。

普通にネット通販探しても、売ってないから教えてあげたんだけどね。
まあ、文句あるなら、好きにしなよ。
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:03:50 ID:???
買ったnewメトロで西宮→伊丹→尼崎と走ってきたがイイわw
地面をすべるような感覚 いやー買ってよかった マジお薦め
amazonだとタイミングがよければ即日発送だお
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:14:54 ID:???
そもそも
>>617に勧めるにあたって
1本8000円を払う価値のあるものなの?
どういいの?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:48 ID:???
>>653
なんか悔しい事あった?
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:55:01 ID:???
聞いてるだけじゃん
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:46 ID:???
>>653
その言い方は>>617に対して失礼かもしれんw
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:41 ID:???
もうお前ら好きなの付けてろよw
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:45 ID:B9o+4nyg
>>617 ツーキニスト1.5 
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:35:18 ID:???
もうKENDA KWEST26×1.5でも履いてりゃ良いんじゃね?
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:48:19 ID:???
KWESTの26インチって国内じゃ売ってないような気が
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:36:06 ID:???
KWESTの16インチはとんでもなく転がりが悪いな!
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:04:15 ID:???
というかタイヤ小さい=慣性力小さい=転がらない訳でタイヤの違い以前の問題だろ。
その代わり26インチのどのタイヤより同じギヤ使った場合の漕ぎ出しは軽い。
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 05:43:16 ID:???
そんなみんな知ってるような事を、さも俺は知っているんだぜみたいに書く神経がわからないよ。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:00:02 ID:???
それすら理解してない書き込みしてるのが居るからだろ
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:11:31 ID:???
違うw
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:12:07 ID:???
さすがにそれはみんな理解してるよ
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:29:08 ID:???
てごろな価格で1.25のスリックタイヤ探してたらパセラにたどり着いた。
んで買おうと思ったら、黒サイドの奴は重いのな。アメクロサイドなんて着けたくねえよう。
代替品として・・・クローザーは耐久性以外は良いの?
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:23:42 ID:???
>>667
好きなの買えよ。
パナのタイヤは一年以内にサイドからヒビ割れするのがデフォだからよw
↓ここ読めば?
ttp://www.cbnanashi.com/
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:27:06 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:28:03 ID:???
>>667
クローザー最強です
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:54:46 ID:???
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:31:28 ID:???
というわけでシュワルベのDURANOにした。
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:33:34 ID:???
>>662
慣性モーメントが小さくても、転がり抵抗は増えるわけじゃない。
小径は、微小な段差の影響を受けやすいのに加えて、
太さ、空気圧が同じで大径のタイヤと比較した場合、
接地箇所での荷重による変形量も大きいのでロスが大きい。
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:33:51 ID:???
>>670
字が違う。
クローザーは最狂w
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:21:53 ID:???
>>674
kwsk
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:50 ID:???
>>673に補足
小径のほうがホイールの回転数が多いので、
1回転あたりのエネルギーロスが同じハブで比較した場合、
小径のほうがロスが大きい。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:20:34 ID:???
じゃ、小径の利点は?
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:23:49 ID:???
>>677
ホイールのイナーシャが小さいので漕ぎ出しは軽い。
ホイールベースを十分にとったモデルでも全長は小さい。
見た目がおもしろい。
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:25:08 ID:???
リカンベントでは足つきがよくなる
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:26:25 ID:???
>じゃ、小径の利点は?

小さい事
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:14 ID:???
>>678
ホイールのイナーシャ?
素人にも分かるように説明しろ。

>>680
お前、勉強できないだろ?w
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:16 ID:???
>>681
さっさと宿題しろw
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:49:47 ID:???
>>682
答えられない馬鹿発見www
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:55:54 ID:???
>>683
何も知らない馬鹿発見www
お前回答されても理解できないだろwww
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:57:42 ID:???
>>683
さっさと宿題しろよクソガキwww
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:04:12 ID:???
もう宿題諦めたんじゃね?
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:10:15 ID:???
徹夜しても間に合わない
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:12:10 ID:R7NSc9K5
>>682-687
釣られたことも分からないアホウどもw
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:13:20 ID:???
ダリィ
690ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:14:20 ID:???
>>ID:R7NSc9K5 w
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:58:47 ID:???
出たよ後釣り宣言wwwww

日本の夏 2chの夏 チーン
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:25:19 ID:???
metroで十分だろが なにこだわってんだアホどもが
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:38:59 ID:???
まあイナーシャ=慣性なんだけどな。
高校レベルの学力あれば普通に分かるはずだからそりゃ宿題やれとか言われるわw
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:41:36 ID:???
>>692
ぶっちゃけKENDAの安い奴かMAXXISのデトネータ辺りで良いよ。
あさひ辺りでも常に在庫されてるし。
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 06:50:49 ID:???
ニンバスEX売ってないぞ、どうなってんだゴルァ!!!!
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 08:20:13 ID:???
26×1.00 KENDA KONTENDER
↑どなたかこれ使った事ある方、感想きかせてくれないか?
今までトップスリック1.0使ってたんだけど注文してもメーカー在庫すらなくて
入荷予定未定だから乗り換えようかと思って
サイクルベースななしにも感想乗ってなかったんだ
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:34:13 ID:???
いままで使ってた1.50で600gの重量タイヤにひびが入ったので交換しようと思います。
街中を走り、結構段差もあるので1.50を再び使うのもいいですが、細くて軽い1.25にも興味があります。
1.50から1.25に変えたことがある方は振動や加速がどう変わったか教えていただけないでしょうか?
698ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:26:52 ID:???
>>697

BB BORO & GEAX コラボレーションタイヤ LACZEM 26×1.50(595g/本)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/thepowerful/bg-laczem.html から

MAXXIS デトネイターフォルダブル 26x1.25(300g/本)
ttp://www.cycle-yoshida.com/inter_tech/maxxis/city/7detonator_fold_page.html

に変更した。流石にタイヤで1本あたり300g軽くなると漕ぎが軽い。
加速性能も上がったし、転がり感もいい。殆ど車道を走ってる人にとっては結構いいと思う。
あと、チューブも英式から仏式に変えて高圧になったのも大きいかな

振動については、ロードと併用して乗りわけしているから
(大体30キロ以内ならスリックMTB、それ以上の距離ならロードって感じ)
フロントサスある分、そして距離乗らない分あまり気にならないけど
26x1.5から比べると確かに増えてるのは間違いない。
段差も多いって書いてあるから軽量な26x1.5のタイヤにするのがいいのでは?

699697:2009/09/01(火) 22:17:22 ID:???
>>698
ありがとうございます。
私のはサスなしなので1.50を買うことにします。
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:08:38 ID:???
フルリジ1.25振動は問題にならないね
俺は振動も楽しいし
あんたがどう感じるかは知らね
結局自分が乗らなきゃわかんねんだから
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:09:52 ID:???
>>700
失せろ酔っ払い
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:10:48 ID:???

            ヤ
            ダ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 08:29:40 ID:???
( ゜Д゜)
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 10:14:40 ID:KOaZx0+Q
一番気になるのはパンクじゃないかな 
705ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 16:21:20 ID:???
その次に気になるのは表面のヒビ割れじゃないかな
706ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:50:13 ID:???
パナのタイヤを使うとヒビ割れが気にならなくなるよwww
707ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:04:57 ID:???
1.25tサーブ通勤丸二年パンクしてない
708ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:44:25 ID:???
同じくTサーブ使用で片道20キロの通勤にて半年目に初めて貫通パンク。
クローザー使用時は2ヶ月で14回パンクの劣悪環境なんで耐パンク性能はかなりよしw
709ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:33:02 ID:???
空気圧管理と抜重をちゃんとやればリム打ちはまず無い
貫通は接地幅が広い太いタイヤの方がリスク高い
発生をコントロールする事が難しい突発的な貫通パンクのリスクが少い分
細いタイヤの方がパンクに強いとさえ言える
710ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:00:47 ID:???
夜間、車道を高速走行中に猫の死体が視界に突然現れて危なかった
711ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 07:53:24 ID:???
早朝の繁華街には色んなものが落ちている
ビンの破片 げろ ホームレス たまに女の子も
712ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:41:51 ID:???
落とし物は警察に届けよう。
最大2割もらえるよ。

…女の子の2割ってどのくらいだろう。
713ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:49:39 ID:???
>>712
朝方に雑居ビルの階段の踊り場に転がってる若い女を何回か見てるけど、
目の焦点が定まってなかったり、変な咳込みかたしてたりで、
関わったら何か染りそうで見るからにヤバいぞ?
714ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:29:38 ID:???
おれは拾った女をいただいた数週間後何故かティムポから膿がでたよ
715ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 10:53:22 ID:???
また脱線かよwww
716ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:24:21 ID:???
それが「2割」ってやつなのか・・
717ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:58:35 ID:???
>>706
       _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん!
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:21:43 ID:???
スムーシーなんで色付き廃盤になっちゃったんだろ
次のが出るのかな
黄色欲しかったのに
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:24:32 ID:???
スムーシーって
パンク防止ベルト付いていないよね
なんであんなに重いんだろう
720ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:43:39 ID:???
それでも耐パンク性は高いみたいだからゴムが分厚いとか?
ってもそんなに重いって方じゃない様な
リブモ辺りと大体同じ位では?
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:50:35 ID:???
古いダウンヒルバイク用にTIOGAのFS100(2.3)買った。
楽しみだ。
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 02:34:24 ID:???
20インチMTBって珍しい気がするけど自作?
723ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 03:08:56 ID:EmSo/TNh
>>721
山で使うのか? 舗装路なら上に書いてあるようにけっこうオススメだけど・・・・
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 03:27:03 ID:???
>>723
うんにゃ。街乗りお散歩用に使うの。
もうDHは止める事にするからさ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 03:53:56 ID:???
>>714
夜勤明けに女の子が倒れてたので、拾ってホテルに行きますた。



…俺より立派なモノが生えてますた。




…にも関わらず、半年同棲しちゃいましたよ。
モデルのようなスタイルで可愛かったな…
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:12:53 ID:???
ノンケでもそんな簡単に乗り越えられてしまうものなのか?(;゚Д゚)!!
727ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:20:39 ID:???
>>720
100g違うだろw
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:33:11 ID:???
おすすめの携帯用空気入れ教えて
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:53:05 ID:???
空気入れスレッド ポンプヘッド19個目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249722431/l50
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:29:21 ID:???
昨晩から子供の熱が下がりません
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:40:43 ID:???
病院行け
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:01:45 ID:???
>>727
>>5を見ると20gみたいだけど…
733ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:11:32 ID:???
最近ロード買って、我がスリックMTBもお役御免かと思ってたけどさ
通勤や買い物で、ロードを長時間外に置いとくのは
どうしても心配なんで、結局、いまだMTBには活躍してもらってる。
ただ一度ロード乗っちゃったらMTBはメチャ重たく感じちゃうんだよな〜

こうなったらフレーム以外、全カーボンにして
タイヤも今の26×1.50からさらに細いタイヤに履き変えるとか
いっちょ気合い入れて軽量化してみっかな?
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:14:54 ID:???
>>733
馬鹿か?軽量化ならフレームからだろw
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:20:54 ID:???
>>733
おれはフレームが1500gくらいでこれ以上は余り軽くできなさそうなので
フロントをリジッドにしたりタイヤを1.0にしたり色々軽量化したら
9kgジャストくらいになったよ
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:22:47 ID:???
>>733
そんな事したら気軽にお買い物に乗っていくという本来の目的が…(;^ω^)
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:23:46 ID:???
>>733
そこまで弄るとMTBも長時間放置できなくなる罠
738ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:29:33 ID:???
クロス買ったほうが安上がりだろ
739ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:33:07 ID:???
今は安いカーボンフレームや軽量パーツがたくさんあるからそれを使えば良い
リジッドなら10万ぐらいで9`台に出来るだろうな
SSにすれば8`台もいけるだろう
740ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:56:07 ID:???
>>734
馬鹿か?何も残らなくなるだろw
741733:2009/09/04(金) 14:06:58 ID:???
>>738
ロード買って意気揚々と帰って来たら・・「自転車なんて一台あれば十分でしょ!!
何考えてんの!?」って家のもんになじられたもんでね・・・・
値段を聞かれなかったのが不幸中の幸い、これ以上は増やせね〜
エスケープR3の2010年モデルに気に入ったのあるんだけどさ〜
742ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:17:21 ID:???
安い自転車を複数持つより、清水から飛び降りたような自転車を買って、
大事に乗るほうが吉と思うよ。
スリックMTBとクロスはキャラがかぶるだろJK
後せいぜいロードがあれば十分じゃない?
743ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:20:35 ID:???
しみずって静岡の?
744ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:20:39 ID:???
R3なんて安いんだからMTB処分してポンと買っちゃえば
745ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:29:50 ID:???
そして離婚
746ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:50:54 ID:???
チャリ道楽
747ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:30:29 ID:???
エスケープR3買って35Cのタイヤ履かせたらリジッドスリックMTBと認めてくれますか?
748ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:54:06 ID:???
ハァ?
山に行って無事なら認めてやるよw
749ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:54:50 ID:???
ブロックタイヤ履いてオフロードレースで優勝したら認めてやらんでもない。
750ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 16:02:07 ID:???
>>748 ハードル低くね?w
751ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:45 ID:???
>>747
ESCAPE買うならHAROのほうにしときなよ。
752ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:25:10 ID:???
>>750ccライダー
ハードル飛んだら無事じゃすまない
753ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:12:22 ID:???
>>733
重さの問題じゃなく各所のグリスアップや増締、消耗部品の交換とかキッチリ
したらシャキッっとするんじゃないかな

ポジションやシューズ&ペダルとか、タイヤの太さと空気圧とかでも
かなり変わるんだよね

フレームの重さの違いは1kg程度ならば平地走行だと自分は判らない
754ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:20:12 ID:???
>>733
ただ速く走るだけなら、ロードに任せちゃえば?
MTBにはその良さがある。里山行くとか、街の中を軽く流すとかはMTBのほうがいいよね。
街の中をクロスは十分ありだけど、段差がまったく気にならないスリックMTBのほうが使い勝手はいいんじゃない?
いっそ、2.1とかはかせてやるとかw
755738:2009/09/04(金) 18:53:17 ID:???
>>741
ごめん、一般論として言っただけで悪気は無かったんだわ

そうなのか 俺もロード欲しくてさ、すでに購入資金はあるんだが
家族に文句いわれるので自重している 
MTBはハンドルだけカーボンにしてみたが、これ以上金かけてどうすんの?
もう一台買えちゃうじゃんって感じなのでグレードアップ自粛中 
ディスクブレーキにして逆に重たくなったしorz
756ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:56:01 ID:???
スリック1.5化してあちこち軽量化してやっと漕ぎ付けた9.0kgジャスト(HT&Disk仕様)

みなさんの街乗りバイクはどんな仕上がりですか?
757ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:01:01 ID:???
>>756
仕様の潮騒を聞いておこうか。
758ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:01:44 ID:???
3ヶ月で3キロ軽量化に成功しました。
夏場の軽量化は難しいと改めて思い知らされました。
759ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:02:17 ID:???
MTB9.0kgとかドンだけ金掛けてんの?
760ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:02:27 ID:???
お前なかなか風流だな
761ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:07:19 ID:???
9kgとかアナジテ以外じゃ失笑を買うだろ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:13:38 ID:???
trek4500にリアキャリアつけて、鍵はぶっといのをシートポストに固定、前後フェンダーつけて、
ブレーキをAvid BB7に換えて、サドルバッグに予備のチューブとポンプを入れて、タイヤを1.75スリックにして
合計17キロにした俺が通りますよw

いいの。マウンテンバイクでは速さを求めてないし、ロードは9キロくらいなので。
763ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:14:46 ID:???
Fサスをカーボンフォークにすれば9kgなんてすぐだろw
764ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:15:33 ID:???
フルリジッドなら中級機でも9kg以下なんて楽勝
フォークとフレームで2.5kgあとはXTで普通に組めば20万もしないだろ
リッチーやトライゴンのカーボンフォークにすれば8.5kg
ま、これ以上7kg台とかにしようとすると極端に金かかるだろうけど
765ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:15:33 ID:???
フレームとかはそんなに重さ変わんないって事?
766ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:19:31 ID:???
再び言わせてもらう
クロス買った方が安上がりだろ?
767ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:22:08 ID:???
それがどうした
768ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:22:46 ID:???
>>766
そんなこととっくにわかったうえで
敢えて軽量MTBに乗りたいの
769ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:23:12 ID:???
>>765
うん
リッチーとか鉄の最軽量フレームが1.5kgくらい
スコットとかのカーボンが1kgくらい
アルミ(スカンジウム)やチタンはその間かな
770ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:29:19 ID:???
>>766
クロスは意外にフレーム重いよ
771ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:35:46 ID:???
フレームの重さではなくて、重いという理由でフロントサスをリジットにするなら
初めからクロスにすればいいんじゃないの?って話
自分のチャリだから好きにすればいいさね 楽しんだもん勝ちだ
772ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:37:50 ID:???
自分で作り上げたバイクには
ストックバイクにはない楽しさがあるのは事実。
773ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:42:46 ID:???
作り上げた、というか
どうしてこうなった!どうしてこうなった!
的な自転車だな、うちのは・・・
774ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:43:05 ID:???
センスがなくてグダグダになってるヤツもいるがな
775ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:51:09 ID:???
こ、これは通勤用で、盗まれにくくするためにわざとやってるんだからね!
776ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:25:07 ID:???
通勤用には安くて日本で売っていないようなフレームを
台湾とかから買って使ってる。
777ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:29:55 ID:???
777GET!!!

何か良い事有りそうな悪寒!
778ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:34:34 ID:???
少し弄ってやっと15kgを切った・・・
お前らの話聞いてると鬱になる orz
779ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:40:12 ID:???
>>778
フルサス?
780ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:48:08 ID:???
>>779
Wサスルック車だろ?
781ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:49:11 ID:???
そいつに聞いてどうする
782ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:57:56 ID:???
自分の場合、ルック車ではないが12kg切るので精一杯だな
ライトとかバッグつけるとどうしても12`超えてしまう
783ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:15:44 ID:???
ヤマハPAS Braceです…
しかもバッテリーの大きい方
784ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:23:11 ID:???
うっぜ。かえっていいよ。
785ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:37:15 ID:???
>>783
スレタイ理解出来ない基地外は死んでください
786ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:38:59 ID:???
細けえこと言うなよ
ケツのアナの小せえやつだな

俺が広げてやろうか?
787785:2009/09/04(金) 22:46:04 ID:???
お尻のアナから9barぶち込んで〜
788ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:28:55 ID:???
http://www.specialized.com/OA_MEDIA/2010/bikes/9304-42_l.jpg
これスリックにするからお前らマネすんなよ!
789ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:37:09 ID:???
心配しなくてよさげ
790ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:37:17 ID:???
フツ〜
791ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:41:15 ID:???
>>788
海老昆布か、高えなあ。
792ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:11:56 ID:???
>>782
おれもそんなもんだ、ライトや鍵やFバッグ外して約11s
あまり物で組んだから当然だが軽くするなら
Fサスとホイールとペダルぐらいかな合計で4.1s位あるから
793ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:25:02 ID:???
>>779
フルリジッドの非ルックですw
ハイテンスチールですが・・・ orz
794ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 02:11:38 ID:???
>>788
俺はGTアイドラにしか乗らんから大丈夫だ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 02:21:37 ID:???
ぼくはMerlinちゃん(14歳)
796ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:46:20 ID:???
リジッドにすれば9kg楽勝とか言ってるやつは脳内だから。
やってみればわかるが10kg切るのもなかなか難しい。
797ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:14:47 ID:???
金があれば簡単だよ。
なかなかそこまでやろうとは思わんがね。
798ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:16:07 ID:???
金掛ければ簡単って話なら世の中の殆んどの事は簡単って事になる
799ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:28:32 ID:???
>>798
しらなかったの?
800ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:51:08 ID:???
フルリジッドで9kgジャストとかいってた者だけど
フレーム以外の物をパーツカタログみながらざっくり定価で計算したら20万位だったな
コンポがXTRとXTミックスで、油圧ディスクブレーキ仕様
フロントフォークがグランジのカーボンディスクリジッド
ホイールはリムがマヴィックXC717ディスク+XTセンターロックハブを自分で手組み
元々スリックMTB目当てでフレームからなにから全てバラで揃えて自分で組んだので
クロス買った方が安くね?とかは関係ない
高いか安いかは貴方次第
801ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:55:08 ID:???
>>799
悔しかったの?
802ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:58:55 ID:???
>>800
スレ違いですが質問させてください。
ホイルの手組みって相当練習しないとできないものですか?
803ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:03:23 ID:???
>>802
ホイルの組み方が載ってる本を買って本とにらめっこしながら
ゆっくりちょっとずつ組んでいけば初めてでも一応乗れる程度には組めると思う
というかおれも最初はそうだったのでw
今日組んで明日乗る!とか急いで組まなければ割となんとかなる
あとは回数こなして慣れていけば大丈夫だと思うよ
そのかわり初めて組む時はショップの人にちゃんとスポークの長さとか相談したほうがいい
804ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:12:51 ID:???
いつもトップギアで走ってるから磨り減るね
10速化どーなの?ロードのスプロケ付けたらどーなるの???

(´д`;)導いてくれララァ
805ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:15:28 ID:???
>>796
お前はどんなルック車乗ってるんだよw
806ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:15:29 ID:???
フレーム1.9kgでカーボンフォーク、フロントシングルにしたら、
8.9kgくらいになった。コンポはほとんどdeore、
ホイールは自分で組んでフレーム以外総額7万円くらい。
それ以上のレベルはこういうことになるんじゃないか?
http://www.geocities.jp/infinity_web_site/
807ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:33:18 ID:???
>>804
トップ11T?
11Tでもトップばかりで踏むことになるならフロントのアウターチェーンリングを大きくすれば?
808ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:04:13 ID:???
>>755
日常的に山に繰り出してる本格派?MTB乗りならともかく。
街乗りが主目的でMTB乗ってるって人なら、ロード買ったら
今乗ってるMTBなんて置物になっちゃうと思うわ。
多少道を選ぶのが難点だけど、あの軽快さは異常すぎる・・・・
809ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:23:27 ID:???
>>807

そう、11Tでつ
ならばクランクごと交換しちゃおうかw
810ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:24:11 ID:???
>>756
フルサスで、グロス11kg
811ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:28:10 ID:???
>>808
レースに出ないなら、ロードなんか買わないでリカ買った方がまし。
812ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:37:19 ID:???
>>808
それはないね
ロードはただ軽くて速いだけ街乗りでは気を使うし楽ではない
速く遠くに行きたい人向け
813ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:41:15 ID:???
>ロード買ったら今乗ってるMTBなんて置物になっちゃうと思うわ。

こういうバカなこと言う奴って良いMTB乗ったことないんだろうね
814ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:47:48 ID:???
物を高い安いだけで計っちゃうとつまらない人生になっちゃうよ
815ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:54:39 ID:???
>>814
それはお前の人生そのものじゃんw
816ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:55:40 ID:???
大体の場合において物のよさと値段は比例するのだよ
817ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:56:52 ID:???
>>816
んじゃなくてクロス買った方が安いって言ってる人への話
818ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:01:24 ID:???
>>817
自転車の場合は特にそうだな、軽さも絡んでくるし
良い自転車に乗ろうと思ったらある程度の金が必要になる

まあ、最終的には自己満足だから個人差があるけどな
819ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:14:21 ID:???
まあ20万も出せば超軽くてどんな路面も楽に走れる
街乗り最強号が組めるということだ
820ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:19:07 ID:???
ちょっとイジっただけの安物(ROCK5000)だが、
うちの子が一番可愛い。
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:26:46 ID:???
>>820
貴方みたいなひとが一番の勝ち組
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:52:37 ID:???
スプロケのトップが削れるのは漕ぎ方のせいだね
ロードのトップでも53か52、人によっては50や48、46という人もいる
それにスプロケが11,12,13辺り、あわせてギヤ比が最大でも0.2程度
ロードのトップ選手レベルだと下り坂で100km/hを越えている
ケイデンスで200rpm程度廻せているということ

足回しているときの最低ケイデンス75rpm基準とかにしないと遅くて当たり前
楽に足回しての巡航時でも90rpm位にすればイイ
ギヤ比が0.25、つまり入力に対して出力が回転数4倍、1.25×26サイズのタイヤ履かせてた場合、
75rpm で 大体35km/h
90rpm で 大体42km/h
823ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:54:39 ID:???
>>819 具体的なパーツをリストアップしてくれ。
20万に収まるか俺が計算してみる
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:54:55 ID:???
ロードは駐輪したら盗まれないかとかも気になるしなぁ
街に用もないし駐輪したりもしないのにロードで街乗りとかはアホだと思う
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:09:48 ID:???
>>801
なんでおまえはいつもやり込めようとしているんだよ
見苦しいからやめてくれ

>>799
おまえも同罪
826ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:10:50 ID:???
結局駆動系の洗浄・グリスアップを適度にして
タイヤの空気圧管理をして足廻せばそこそこ速くはなる
部品に金掛けて軽量化しても、殆ど走りには関係ない
まぁお金かけるのとモノに依存するのは、自分を変えるよりも
考えなくていいし
お金とモノがないからということで自分で自分を納得出来るもんね


827ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:13:19 ID:???
まとめでした
828ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:06:13 ID:???
Detonator Foldable 26x1.25からPanaracer Closer26x1.25にしたら物凄く速くなったよ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 17:37:24 ID:???
>>822 

なんかすげー
で、もっと軽いギア使って足回せってか・・・・・orz
830ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:11:56 ID:???
>>823
わしの好みだと…
VOODOOのBIZANGOフレーム1.8kg弱 - 約7万
TRIGONのカーボンフォーク0.5kg - 約2.5万
残り10万、Vブレーキで適当に組めば楽勝
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:55:26 ID:???
ディスクで9kgとか・・・脳内乙。
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:57:57 ID:???
>>831
またお前かw
お前はどこまで馬鹿なんだw
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:10:52 ID:???
>>800
内容を教えてくれ
同じ内容か、それ以上のコンポで組んで写真うpするつもりだから
834ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:25:55 ID:???
>>831
まずはカタログデータでいいから脳内で組め。
予算は度外視な。
そうすりゃわかるさ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:51:09 ID:???
そうしたら、10kg近くなっちゃったんです
保安部品とペダル無しでも9kg切れない
タイヤはクローザー前提なのに
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:01:45 ID:???
>>833
前スレあたりで写真うpしたTNIチタンフレームの者ですよ
837ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:13:36 ID:???
標準のブロックタイヤしか履いたこと無いけど、スリックやセミスリックに換えると
やっぱ峠の登りなんかは楽になるよね?平地ももちろんだろうけど。
でも標準の2.1の重いタイヤ&米式チューブ(←これも重いね)でも、走ってるうちに
だんだん苦じゃなくなってくるね。
今度、ロード乗りのひとから、五日市ー桧原ー甲武トンネルー鶴峠ー奥多摩経由で帰還。
そのルートで行くべぇよって誘われてるんだけどさ、今の脚力(体力)では恐らく無理なんだよな。
普通に14kg近いMTBなんだもん。その人曰く(60過ぎだよ)軽いギアなんかクルクル
回してても意味無くて、重いギアを普通に踏めるようになれ!と、アドバイスを受けている。
そのせいか、最近は激坂登る時もなるべる軽いギアは使わないようにしてるお。
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:16:16 ID:???
>>835
脳内とはいえどんなパーツで組んでんだよ。
国内販売してないが完成車で10キロ切ってるのだってあるんだぞ?

つか禿は死ね
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:24:48 ID:???
市販パーツでも金かければFサス+油圧ディスク仕様で8`台で組めるじゃん
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:12:47 ID:???
ていうかフルサスで10キロ切るならやっぱ金?w
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:21 ID:???
フレームもフォークも鉄 体重計で8.5kg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1252152903204.jpg
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:48 ID:???
>>838
暴れるのもいい加減に汁!
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:29:55 ID:???
>>841これがスリックMTBだと・・・
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:31:38 ID:???
>>841
フラバロードじゃん・・・
845841:2009/09/05(土) 21:42:55 ID:???
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:49:06 ID:???
フラバーシクロみたいだけどかっこいいじゃんー
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:07 ID:???
なんかどうみても車輪が700C・・・
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:55:52 ID:???
かっこいいよね
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:37 ID:???
自転車って自由だな
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:58:00 ID:???
>>845
失せろ基地外w
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:59:21 ID:???
ここまでくるともうスレチだなw
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:49 ID:???
>>849
走る場所に特化すればおのずと形は決まってくる。
突き詰めなければどんな自転車でどんなところを走るのも自由だよな。

別にTTバイクでダウンヒルしたっていいじゃんみたいなww
853841:2009/09/05(土) 22:06:41 ID:???
じゃぁクロスバイクスレ行くわノシ
854ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:20 ID:???
>>851
まったく。
でも、嫌いじゃない。>>845みたいの。
ディスクなら尚良い。
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:24 ID:???
リッチーカッコいいな
もっとうpしてくれ
というかオクに流してくれ
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:14:11 ID:???
こんな古い鉄くずイラネw
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:31:03 ID:???
>>854
ディスク?
馬鹿言うな
カンチだろjk
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:32:43 ID:???
MTBでスリックタイヤって自己矛盾じゃね?
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:41:24 ID:???
>>858
何が?
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:47:55 ID:???
>>858
カンチ?
馬鹿言うな
ディスクだろjk
861860:2009/09/05(土) 22:48:57 ID:???
間違えたw
>860は>857宛てだ
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:49:27 ID:6aTxv/50
俺の16年前のビアンキ黒森はTサーブ1.25でハンドルやサドルを交換
11.8kgだ 10kg切るなど夢物語  9kgなんてすごいな。
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:17:22 ID:???
だから脳内。
864833:2009/09/05(土) 23:26:30 ID:???
重量的に可能なのはわかったけど、これはもう自分が乗りたい丈夫なMTBとは別物だと思うので許してください
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:31:34 ID:???
スリック履かせてオンロード走るんならそこまで頑丈さにこだわらなくてもいいと思うがなぁ
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:35:41 ID:???
今のMTBはHTのトップモデルで大体10s台のものが多い
つまりタイヤをスリックにしてFサスをカーボンフォークに変えるだけで
簡単に9s以下に出来る
867800:2009/09/05(土) 23:35:58 ID:???
>>864
タイヤをブロックにかえればXCレースくらいなら普通に走れますよ
ハードな下りが多いところやダウンヒルは無理ですけど
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:39:14 ID:???
>>864
見た目が細いから華奢に見えるだけだろ
リッチーだって何度も世界規模のレースで勝ってるんだし十分丈夫だよ
頑丈に見えることにこだわるならアルミの太いフレームにすりゃいいんだし
869833:2009/09/05(土) 23:54:51 ID:???
実用向け強度が欲しいのですよ
不整地の走行に不安があるとは言ってません




不安はあるけど
870ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:56:17 ID:???
>>868
GIANTも世界規模のレースで勝ってるが、フレームは競技でも街乗りでも逝くぞ
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:56:30 ID:???
わけわかめ
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:02:05 ID:???
要求と言ってることがちぐはぐでわけわからん
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:20:51 ID:???
あれ?
要求という言葉が見つからない。。
あぼーん設定されてる人の発言なのかな。。
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:28:12 ID:???
>>872
どのレスのどの部分が食い違ってると?
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:53:20 ID:???
>実用向け強度が欲しいのですよ
>不整地の走行に不安があるとは言ってません

マウンテンバイク=山を走るもの
実用的強度=山を普通に走れる強度

なので1行目と2行目で矛盾してるってこと
それとも君の言う実用的強度とは街の中でガードレールにぶつけたりしても壊れない強度とか
そういう意味なのかね、それだとしたら自転車じゃ不可能だし言ってる事が根本的におかしい
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:09:14 ID:???
リアにミカン箱積んでもOKなような強度ってところかな・・・
リアステーがカーボンのXCフレームじゃそうもいかないだろうし
上に出てたクロモリのフレームは強度的にも問題なさそうだけど
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:18:38 ID:???
カーボンのXCフレームでもみかん箱くらい問題ないんだが・・・
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:20:05 ID:???
それを日常的にって言われたらどうだろう、躊躇しないかねえ
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:24:24 ID:???
>>875
ちょっとぶつけたり、無理な使い方に耐える丈夫さが欲しいと言ってるんです
流石にガードレールに衝突するようなケースは想定してませんよ?

>>876
「強度的にも問題なさそうだけど」とか、不利な要素がありそうな表現ですよね
弱さを認めたようなイメージを持ちましたが、私の感覚はおかしいですか?
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:29:45 ID:???
リッチーの鉄フレームは強度的には問題ないよ。
40kgの荷物積んで日本一周、何度か落車したけど狂いもしない。

これで満足か?
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:31:43 ID:???
そんなに強度が欲しいならDHマシンにでも乗ってろよw
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:34:01 ID:???
キモイのが一匹寄生してるな
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:39:57 ID:???
以前T-Serv1.25履いてみたことあるけど、
クルクル軽く回るけどあんまり進まない感じがした。

軽量ブロックタイヤのシュワルベのフューリアスフレッド2.0に変えたら
劇的に進むようになった。最高速も上がる。
登りはしんどくなったけど、平坦な道ならT-Servより楽です。

車輪径が小さくなり過ぎるのも考えものだ。

軽量ブロックタイヤはとても良い。

弱点は対パンク性と寿命の短さくらい。
884ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:48:34 ID:???
>>880
不満です
今更信用もできませんし
もう候補から外れたので、無理に薦めなくていいですよ
885ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:50:11 ID:???
>>845 これでデコボコ山道走ったあと、足首、膝、腰が痛くならない?
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:54:48 ID:???
>>883
そんなあなたにはリブモ2.0がお勧め。
887ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:58:27 ID:???
>>886

えー。ご冗談を。
リブモ2.0は540gですよ。

フューリアスフレッド2.0は295gですから。
実際の漕ぎも大抵のスリックより軽いっす。
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:08:39 ID:???
ブロックつーか、セミスリックみたいな感じだね。
確かにこれは速そう。
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:09:42 ID:???
>>886
まぁ試しに買うってのもあれだから機会があったら試してみなよ。
重量だけじゃないってのがわかるから。
890ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:29:37 ID:???
>>886

重量だけじゃないのは、t−serv1.25との比較で理解してるつもりです。

でもリブモもそれだけ薦めている人がいるってことは
良いタイヤなのでしょうね。

機会があったら試してみます。
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 05:56:48 ID:???
営業がうざったいスレだけど、週末は案外マトモなんだな
892ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 07:53:15 ID:MWojOKSY
俺営業だけどメトロサイキョーとだけいっとく
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 07:56:09 ID:???
渋谷、原宿近辺でいいショップってないですか!?
おしえてください
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:03:54 ID:???
>>893
一つも無い。
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:07:02 ID:???
強いて言えばなるしま ロードの店だからMTB部品は基本取り寄せ
あとサスのチューニングとかMTBに特化した技術は期待出来ない
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:15:44 ID:???
はじめてバイクを買うにあたり、ショップの情報を得ようと2ch見たら
もうどこも偏屈な親父か、息子の代に代わってどうしようもないケチな店になっちゃったとか
そんな情報ばっかりで結局はずれが怖くなってアサヒで買った記憶がある。
おまいらのショップ情報には少々恨みがある。
897ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:31:39 ID:aL9Ir8Dq
情報に躍らされてる典型的な例ですね

皆さんは自分の意思で行動できるようになりましょう
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:41:11 ID:ONwW974f
通勤にも使うようになったのでサイドスタンドかセンタースタンドが欲しいんですが
それぞれの長所短所を教えてもらえませんか?
私の自転車にはフロントだけにサスがついてます。
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:00:49 ID:???
家と職場の行き来だけだったらスタンド使う機会ほとんど無くね?
職場の駐輪所でスタンドが必要ならこういうの置いときゃいいんじゃね?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds510.html
900ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:21:46 ID:???
>>866
トレックのトップフューエル雑誌の計測で吊るしで9kじゃなかった?
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:32:18 ID:ONwW974f
>>899
途中で晩飯の食材を買ったり本屋なんかにも寄りたいんです。
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:34:26 ID:???
>>898
職場の駐輪スペースの環境や帰り途中でどこか寄ることもあるだろうし、
壁とかにたてかけられないこともあるからね  否定する人が多いけどあると便利だよ
自分はサイドスタンドつけてるけどタイヤ外す時(整備時)ジャマになるのとフレームに取り付けキズがつくのが難点
スタンドがしっかり本体に固定できる 置き場所をあまり選ばない 置いたときにフレーム等がきずつかないが良い点
センタータイプはわかんない ただし倒される時があるのでそこは注意

903ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:34:48 ID:???
スタンドくらい人に聞かんと買えないのかよ…
904ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:40:42 ID:???
使ったことある奴にしかわからんこともある そんなこと言うなよ
905ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:55:31 ID:???
エスゲのダブルレッグスタンドの一択
906ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:01:11 ID:???
>>898
サイドスタンドは、よくあるステー二本にまたがるタイプがお勧め。
見た目はあまり良くないが、それほど締め付けなくてもしっかりと固定できるので、
ゴムを挟むなどすればフレームに傷がつきにくい。

センタースタンドは取り付けが難しいことが多い。
フレームの狭いところに付けるので固定が強固にしにくく、ズレることもある。
かなり締め付けないといけないので、フレームが心配。
フレームにセンタースタンド台座がある場合は安心してつけられる上に、見た目がすっきりして最高。
あと、片足スタンドなどは下ろした状態ではクランクに干渉するものもあり、メンテ時に使えない。
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:02:18 ID:???
>>898
センタースタンドはおおむねサイドスタンドと一緒だけど、
そもそも取り付けが出来ないフレームもある点、スタンド使用状態ではペダルが回らない(チェーンいじる時とか)点はやや不利
多少安定がいい点、見た目がスマートなのが利点。
908ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:00:18 ID:???
ホロ2系のクランクだとその辺を利用して固定するセンタースタンドが
ある
N+1 ボトムレッグスタンド ¥5,670

自分が使ったことないから実用性に関しては判らないけども

BB付近で支えるのは重心位置から考えて良さそう

だけど結構高いよね

909ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:26:35 ID:???
>>906と同意
サイドスタンドは結構力が掛かる物だから、二点止めがいい
丁寧に扱うなら、クイック供締めのタイプでも良いかも知らんね
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:39:39 ID:???
>>884
他のフレームとの比較はできないけど、すぐ狂いが出るからお勧めはしないよ
むしろ、自分みたいな発言を誘発するための書き込みじゃないかと思ったくらい
911898:2009/09/06(日) 14:00:33 ID:ONwW974f
皆様ありがとうございました。
先ほど買って帰って着けました。

店員に違いを聞いてセンターはやはりクランクに干渉するのと
二本の物意外は安定が悪いって事を教えてもらいました。

サイドもお書きくださったように一点よりも二点で固定する方が安心するので
二点止めのやつに決めました。
912ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:42:49 ID:???
見た目はセンタースタンドの方が
いかにもスタンド付けてますっていう感じがしなくていいけどね。

そのうち自転車の扱いになれればスタンド無しになる可能性高いから、
とりあえず何でも良いと思います。

僕は初心者の頃センタースタンドを半年くらい付けてたけど、
その後外して二度と使ってません。

スタンド無しでしっかりどこかの壁に立てかけて、
地球ロックしてた方が倒される率は低いです。

センタースタンドの頃は数度倒されました。
コンビニで僕の目の前で倒されたり、強風で倒れたり。
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:46:03 ID:???
俺はまったく逆
昨年、ディスクブレーキに換えて、スタンドがディスクに干渉したので
ずっとはずしたままだったんだけど、その間に立てかけて置いたら倒れてフレームに
傷がついたりしたので、先日センタースタンドをつけました。センタースタンドだと、
ディスクに干渉しない。メンテはディスプレイスタンドを使うので無問題。
センタースタンドを使っている上に地球ロックもしています。
914ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:47:26 ID:MMpWDzCR
スタンドのことはスタンド使いに聞いてみるんだ
915ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:49:36 ID:zIpFxb18
( ´_ゝ`)フーン
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:34:28 ID:???
で?
ジョジョはどこにいるんだ?
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:37:59 ID:???
あさひで売っているあさひオリジナルの26x1.50のタイヤってどうなの?
ネットでは売ってなくて全然情報がないんだけど安い(2180円)から気になってる。
918ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:38:05 ID:???
証城寺
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:14:42 ID:???
邪道だとか、かっこ悪いとか言われても
スタンドの便利さは捨てられない
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:48:29 ID:???
スペシャのオールコンディションプロ(ロード用タイヤ)に26X1.0がでてるんだけど
公式でも重量書いてないし、あちこちググってもみつからねー
ロード用が220gらしいから同じ位なんだろうか
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:02 ID:???
>>866
GIANTのXTC Advancede SL 0は完成車で8.9kgとかあるけど。
タイヤを軽量のスリックにすれば更に0.5kgは減る
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:08:10 ID:???
>>898
スタンドなんぞ無くても停めるのには苦労せんよ。
停められないと思うのは創意工夫が足りないから。
ただその境地に達するまでにはある程度の時間が必要だろうね。
だからお勧めはトレックのあの持ち運びできるスタンドかな。
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:09:03 ID:???
>>921
それペダルなしの重量だからペダルつけてフラッシャーとかボトルケージつけたら
実質9kちょいじゃねーかな、フロントリジッドにすりゃ余裕で8k台だけど
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:11:07 ID:???
それはよかったね
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:43:37 ID:???
スタンドは、段差超える度に、ぼんよよよーんってなるのがうざい。

あと結構重いから、軽量化の邪魔。
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:45:46 ID:???
じゃあ訂正

今のMTBはHTのトップモデルは完成車で10s以下のものが多い
つまりタイヤをスリックにしてFサスをカーボンフォークに変えるだけで
簡単に9s以下に出来る
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:16:27 ID:???
おれのは ぼよよ〜んってならないよ
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:48:41 ID:???
俺のスタンド、カーボンだから軽いよ
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:03:48 ID:???
都内はともかく輪行して田舎の神社巡りなんかしてるとスタンド無いと困るんだよね。
立て掛ける対象皆無な場合が多いし。
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:09:33 ID:???
寝かせておけばおk
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:15:26 ID:???
逆さまにする奴もいるな。
街中だといい迷惑だが、人通りの少ない場所ならOKだろ
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:16:34 ID:???
>>929
境地に達した御方には我々凡人の声は届かないのです
あきらめましょう
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:21:02 ID:???
近距離パワー型のスタンドの人達は大変だなw
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:31:16 ID:???
なんか変な美意識があるんだろうね
おれは便利な方でいいんだ
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:53:24 ID:???
スタンドは別になくてもそれが普通だから不便と思わない
買い物専用ならスタンド欲しいけどw
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:17:51 ID:???
もういいよスタンドの話は
スタンドしないほうが玄人wみたいだから
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:19:56 ID:???
スタンド使い同士は惹かれあう
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:45:57 ID:???
スタンドつけたらママチャリと一緒だw
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:55:49 ID:???
なこたーない
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 01:01:23 ID:???
>>920
正しい情報かわからんがググッたらみつかったぞ。
http://www.nishikiroyal.com/bicycle/otherparts/tire/07tire/07tire.htm

250gだとTサーブ1.25とほぼ同じだな。
かおっかな。
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 01:10:25 ID:???
>>940
おお、さんきゅ
トップスリック1.0がいつまでたっても入荷未定で困ってたんだよ
次はこれにするかな
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:52:50 ID:???
>>942
嫌いじゃないけど何か物足りない。
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:36:05 ID:???
スリックマンコ見せろよ
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:22:14 ID:???
マンコはセミスリックかブロックだろ
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:53:15 ID:???
スリックとスリットを、架けてるつもり?
947ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:02:45 ID:???
全面クリタイヤ
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:37:14 ID:???
ブロックなまんこって・・・・なに?
949ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:51:28 ID:???
剃った後少し生えてピンスパイクになってる状態
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:53:30 ID:???
パイパンスリック
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:53:43 ID:???
チクチク
952ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:13:41 ID:???
>>948
数の子天井とかw
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:27:41 ID:???
>>952
生じゃないと面白くないから特に惹かれない
954ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:10:29 ID:???
一日まんまんの話だけで終わったな…w
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 05:35:19 ID:???
こっちへ行って反省しる
なぜ自板は民度が低いのか考えるスレrev.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251996191/l50
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:32:02 ID:???
結局のところ

マンコはスリックがいいのか
ブロックがいいのか
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:12 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:16:32 ID:???
>>956
そりゃ、表はスリック、中はブロックが理想的w
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:17:54 ID:???
ボーボーのほうが楽しいじゃないか。
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:27:26 ID:???
いわゆる「ひげ」があると、雑に作ってある印象を受ける。
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:38:02 ID:???
雑に作ってあるんじゃない
多くのユーザーの性癖にマッチするように剃毛プレイ可能という選択の幅をあえて持たせてあるんだ
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:46:35 ID:???
ひょっとして、大半の人は、あれをチマチマもいでんの??
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:58:47 ID:???
走ってるうちに気がつけばなくなってる。
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:30:59 ID:???
最近どのスレも次スレ立てるの早いね
テンプレとかスレタイとか話し合う事もなく
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:32:59 ID:???
↑なんかうぜぇww
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:39:33 ID:???
立てたもん勝ち
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:01:44 ID:???
という事で立てましたw

スリックMTB愛好家のスレ37
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252419838/l50

>>964
だいたい950超えたら立てるもんだと思ってた
門戸話放置してないで次ぎスレの話し合い始めればよかったのに・・・
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:45:05 ID:???


スレタイとかどうでもイイじゃん
そんなの気になるの最初だけ
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:14:35 ID:???
>>964
おまえかw
スレタイ気に入らなくて重複立てたりしてるやつはwwww
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:23:35 ID:???
ここの>>1を責めるつもりは無いが、
> スレが終わりに近づいたら、次スレを立てて下さい。
> (過去スレ等検索の為・継続スレの趣旨より、ナンバーだけを変更して下さい。)

↑この文言が>>22にあるんだよな・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:24:56 ID:???
てっきりスリックまんまん愛好家のスレにかわると思ってたよ
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:12:17 ID:???
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:31 ID:???
スリック = パイパンじゃイカンのか
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:31:45 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:39:18 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:42:03 ID:???
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:42:41 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:45:56 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:57 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:48:13 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:54:37 ID:???
おまえらスリックマンコ好きか?
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:02:30 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:17 ID:???
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:04:54 ID:???
す立九万個
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:11:58 ID:???
りんこうする?
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:14:40 ID:???
いんこうする?
987ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:20:07 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:20:47 ID:???
いいから埋めろよw
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:05 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:23 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:52 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:25:07 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:25:28 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:26:11 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:10 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:13 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:28:39 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:29:59 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:11 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:14 ID:???
>>1000なら明日おまいらパンクする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。