スリックMTB愛好家のスレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:18:53 ID:???
953931:2009/11/15(日) 23:31:20 ID:???
>>950
>>930(アンタだろ?)に

> 細いタイヤの方が空気抵抗が少ない
>
> が項目として出ていないとか。

と書いてあることに対して、
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/resistance.html
には、一番最初に挙げているところの最後に、
> 細いタイヤの方が有利なのは空気抵抗だけで、それ以外は太いタイヤの方が全て上回る。
との記述があるので書いた。

空気抵抗>転がり抵抗
については、書いてあるとは言ってない。
954ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:55:12 ID:???
>>950>>937
>>947向けだ。わかりにくくてごめん
955ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:53:57 ID:???
す〜り すり スリック!
956ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:55:12 ID:???
結局舗装路では軽量で高圧な細タイヤがベストでFAだろ・・

いつまで同じ議論続けるんだ
957ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:14:48 ID:???
>>956
それならMTBからロードに乗り換えろでFA
町乗りには使いにくいし綺麗な舗装路だけしか走れない体になりそうだが
958ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:26:38 ID:???
別に乗り換えなくてもタイヤかえるだけでいいじゃん
959ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:38:26 ID:???
MTB1、25に換えたらギアが足りなくなったわ
フロントかえるかな
960ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:45:08 ID:???
その前に回す技術覚えろ 目安は100回転巡航
961ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:50:28 ID:???
ちんこなら100回くらい毎日こするけどな
962ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 10:31:22 ID:???
早漏乙
963ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 02:02:28 ID:???
擦るとは書いたが漏らすとは言ってない件、
964ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:03:23 ID:???
じらしプレイか どこのハッテン場だよ
965ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:01:52 ID:???
来月はもうハッテンバーだな
早いものだ
966ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:12:58 ID:???
デトネイターがクタビレてきたんで
放置してたマラソン2.0に履き替えてみた
これはたまらん トレーニングにはいいかも(;´Д`)
967ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 00:01:12 ID:???
たしかにw
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:28:35 ID:???
メトロ2のリアが1年もたずに裂けて逝ってしまわれた…
仕方ないんで2.25のブロックリアにつけて走ってみたら、今更ながらに違いを実感できた…

別のスリックに履き替えようかとも思ったが、ボーナス出たら安いディスクホイール買って
700c化してみる

今からwktk
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:48:25 ID:???
>>968
俺はこの前700Cをオクで落とした
週末が楽しみだw
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:00:34 ID:???
わしも700C化してる クローザー26x1.25と走りの軽さはさほど変わらんが
ロードタイヤは23C位でもパンクに強いのが良い GP4000Sお奨め
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:53:29 ID:???
タイヤの選択肢が大きく増えるのが最大のメリットで
走り自体がそんなに変わる訳がない
と僕の脳内では結論が出ています
なにがいいかはひとそれぞれですからいいとおもいます
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:56:00 ID:???
あと見た目のバランスがまともになる
26で細いタイヤはみっともない
973ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:57:41 ID:???
>>972
みっともないのはお前の姿だけで十分だよw
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:26:43 ID:???
見た目とか乗り心地とか速度維持性能とか重量とかとか変わる点は多いでしょうが
たいしたちがいではないと僕の脳内では結論が出ています
おなじではないのでいいとおもいます
975ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:49:06 ID:???
重量は変わらんだろ
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:52:56 ID:???
変わる蓋然性はかなり高いと僕はおもいます
977ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:57:35 ID:???
WH-M505買ってみた・・・・・
1.50でスリッコにして
今までのは2.0のブロッコにするおw
978ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:22 ID:???
モロッコでスリットにするお!
979ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:33:07 ID:???
MTBを700C化するよりクロスバイクの方がバランスいいのでは?
長距離走るならロードに勝るもの無しだし。

700CMTBは俺もやってみたのだが、なんかしっくりこなくて、ディスクブレーキのロードバイクを組んじゃったよ。

ふらりと100km走りに行けるいいバイクになったよ。
980ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:35:10 ID:???
フレーム増やしたくない層はホイール替えるしかないじゃない
981ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:47:16 ID:???
ベースにする車体によるな 2kg超えるようなフレームだとバランス悪くなるかな
982ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:00:06 ID:???
細い26インチと700CではBB高がずいぶん違うが、みんな平気なんだな
983931:2009/11/24(火) 23:08:48 ID:???
>>982
細い同士だとね。
でも太い26インチと細い700cは外径が近いよ。

それでも俺は26インチスリック派だけどね。
984ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:31:35 ID:???
どうせ700c化するなら余ってるリムが有るからチューブラー化してみたい思う、
今は26インチ1.0だけどタイヤの選択がほぼ無いのは困るわ。
985ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 06:32:30 ID:???
俺は26インチ1.0の方が糞スっぽくならないんで好きだが
986ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 07:39:14 ID:???
26の方がキビキビした走りが出来て好きだわ
700は小回りが苦手で走りがモッサリしてる点がどうもね
987ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 08:24:05 ID:???
ロードもスリックMTBも両方持っているので、700Cにする気はおこらんなぁ
MTBをディスク化したけど、寒いとき・雨のときでもよく止まって、満足度100%
988ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 08:46:21 ID:???
ksk命なので26イソチで十分です
989ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:17:38 ID:???
26インチだと1.5以下を履くと見た目にタイヤが小さすぎるように感じてしまう
昨日自転車屋で700C化を相談したら総額50,000円ちょいになるって言われた
ボーナス出たらやってみるわ
990ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:00:08 ID:???
部品代出してくれれば工賃2kでやってあげるよ。
991ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:02:28 ID:???
部品代が5万なんじゃね?
992ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:25:42 ID:???
読めてなかったw

どんな部品を選んだかわからんけど、ちょい高いきがすんな。
安く上げるなら2万程度でいけるとおもうんだよね。>部品代金

工賃もインストールだけなら2kか3kって所だしね・・・、
と自転車屋の俺が書いてみるぜw
993ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:30:18 ID:???
クロス向けの完成組は25k位であったか・・・。
WH-R500位安いとおもってたよ。

この値段ならリムを交換した方が安くあがるかな。
994ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:53:04 ID:???
タイヤ
チューブ
ホイール
ディスクブレーキ
で2万でいけるか?俺は無理
995ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:00:52 ID:???
700Cのディスク対応ホイールが31,500円
ディスクローターが5,000円くらい
タイヤで7,000円くらい
チューブで2,000円くらい
ロード用のスプロケ入れて4,000円くらい

工賃がいくらか知らんが合計で50,000円ちょいになってた
996ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:04:24 ID:???
スプロケかえるなら、リアディレイラーは交換しなくても問題なし?
997ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:09:54 ID:???
問題あるといえばある、無いと思えるなら無い
998995:2009/11/25(水) 12:14:32 ID:???
自転車屋に聞いたら、小さいのに変えるぶんなら大丈夫って言われた
999ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:09:50 ID:???
大丈夫は問題ないと同義語とは言えない。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:28:58 ID:???
次スレ立てといた

スリックMTB愛好家のスレ38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259123294/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。