ディスクブレーキのスレッド その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あしすとマン
2あしすとマン:2005/11/15(火) 21:47:03
■過去ログ■
ディスクブレーキってどうよ?
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/995/995772928.html
ディスクブレーキってどうよ? Vol.2
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1008/10082/1008263810.html
ディスクブレーキってどうよ vol.3
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10267/1026741792.html
ディスクブレーキ ってどうよ 4枚目
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10359/1035909664.html
ディスクブレーキってどうよ 5枚目
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038753179/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk5.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 6枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044463158/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk6.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 7枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051590137/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk7.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 8枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055524466/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk8.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 9枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057920808/
【オイル】ディスクブレーキ10枚目だぬ【ワイヤー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059994040/
【萌え】ディスクブレーキ11枚目【ローター】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062875560/
【Floating】ディスクブレーキ12枚目【Wave】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067522295/
3あしすとマン:2005/11/15(火) 21:47:30
■過去ログその2■
【ローター】ディスクブレーキ13枚目【ピストン】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074564733/
【ウェーブ】ディスクブレーキ14枚目【ラジアル】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078537771/
【走って】ディスクブレーキ15枚目【考えろ】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082640066/
【ミネラル】DISCブレーキだぬvol.16【DOT】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087207107/
(17と18のURL不明)
ディスクブレーキのスレッドその19
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097677158/
ディスクブレーキのスレッドその20
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100541305/
ディスクブレーキのスレッドその21
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108227685/l50
ディスクブレーキのスレッド その22
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115813195/l50
ディスクブレーキのスレッド その23
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121247360/
ディスクブレーキのスレッド その2 (本当はその24なの)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126512135/
4あしすとマン:2005/11/15(火) 21:51:17
*´д`*)  にぎにぎ
5ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 21:53:10
スレタテ乙
6ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 16:12:30
前スレ埋まったかぁ。
77:2005/11/16(水) 16:58:32
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
8ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:00:26
パゲ
9ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:35:42
事情があってアダプターなどでローター径を大きく出来ない。
お金が無くてキャリパー&レバーを交換出来ない。

この状態でブレーキを利く様にしたいとなるとパッドしか無いのですが、
メタルパッドに換えると利きは変わりますか?
10ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:42:30
オマエさんの日頃の行い次第だな。
11ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:05:28
完成車にAVIDのJUICY5が付いてたのですが、シマノのXT(旧型の755の方)
と比べるとどちらがいいですかね?XTのほうが中古で手に入りそうなので迷っています。
Vブレーキだと、とりあえずシマノのパラレルリンクにしとけという感じですが・・・
ディスクのことは全く分からず、友人にもAVIDを知っているという人はおらず、迷っています。
please help me!
12ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:20:56
ディスクのことが全く判らないってんなら、とりあえずJUICY5を使ってみたらどうだね?
先のCycleModeでJUICY5を搭載したモデルにも乗ったけど、悪い印象は持たんかった。
とはいえ、試乗コースが激混みで判ったここといえばレバーのフィーリングと低速でのコントロール性、大体の制動力くらいだけど。

てか、わざわざ素性も判らない中古の型落ちTXに入れ替える理由がワカラン。
初期の755だったら、今の大概のディスクより使えないと思っていい。
後期のはだいぶ良かったけど、それですら新品の新しいシステムと比較するとどうかねぇ?
755を敢えて使うのは、マニアックかストイックか、どっちかの趣味を持ってる、悪く言うと変わり者。

755イイヨネー
13ツール・ド・名無しさん :2005/11/16(水) 20:24:01
俺の手のひらは、JUICY5/7が大好きだ。
14ツール・ド・名無しさん :2005/11/16(水) 20:26:15
訂正 俺の人差し指&中指は、
15ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:27:50
↑続き

指マン専用。
16ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:28:48
>>12
ありがとうございます。

実際ほんとうにディスクのことがわからなくて、なんとなくAVID=性能の低い
サードパーティ製のようなイメージがあり、それなら初めからスモールパーツの入手
しやすそうなシマノに換えてしまったほうがいいかな・・・でも755はシマノが
初めて作ったディスクだからまだ完成度が低くいという可能性もあるからむしろ現行
のJUICY5のほうがいいのかな・・・と困り果ててここで質問しました。

とりあえずJUICY5を使う方向でいきます。ありがとうございました。
17ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:35:48
>>16
Juicy5はそこそこ良いブレーキらしいよ
値段の高いJuicy7とはヒトデの有無くらいしか差が無いみたい

で、トラでフロントにJuicy7使ってみたいからインプレキボン
18ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:36:03
AVIDをテクトロとかと一緒にするんじゃない!!
Vブレーキ時代だってAVIDはいいものを作っていたし、メカディスクならシマノよりバランスのいい作りをしている。

とHopeユーザーの俺が蚊帳の外から囀ってみる。
19ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:39:12
AVIDいいじゃん。
BB7なんてメカディスクの中では最高の部類だし。
イメージや、web・雑誌の情報も大切だけど、
使うのは自分なんだから、まず使ってみましょう!
自分の感覚でもっとこうしたい、ああしたいってのも
出てくるものだから、それから変えたきゃ変えれば良いんじゃないかな。

20ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:39:58
たしかにAVIDのメカディスクは最強だった
21ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:41:06
>17
トラにおけるディスクの利点てなに?
22ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:03
23ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:57:06
23の瞳
24ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:03:01
>>21
コントロールしやすいし濡れても大丈夫。
リアはほぼカックンだから、フロントは安定した効きが欲しい。

Juicy7を選んだ理由はマグラHS33のヒトデとお揃いだから。
25ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:11:18
>24
ナルホド。

>23
さりげなくキモイよ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:10:47
新品のシマノのメカニカルディスクブレーキ付きMTB買ったのに、1ヶ月もしないうちにディスクがキーキーうるさくなってきた。
パッドの初期調整が悪いのか?誰か対処法教えてくれ。
27ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:15:51
まずは、清掃・面取りでなんとかならないかなぁ?
28ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:40:32
実際、パッドの面取りって効果あるんかいな?
29ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:08:09
ディスクの清掃はちゃんとやってるつもりだ。ところでディスクブレーキの構造が知りたいのだが、
基本的にディスクを両側のパッドで挟むということでいいのかい?
今日見たらパッドとの隙間の片方が密着状態にみえたのだが、これが普通の状態なのか?
30ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:25:01
>>28
ある。二枚のパッドを水でこすり合わせるように研ぐだけ。

>>29
センターが出てない
31ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:28:22
>>30
すまぬがもう少し分かりやすく教えてくれないか?
センターとはどの部分を指すのじゃ?
32ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:32:10
>>30
それは面取りとは言わない。
33ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:35:33
パッドの角をヤスリ等で落としてやると
止む事もある。
自動車やオートバイでは良くやる方法。
34ツール・ド・名無しさん :2005/11/17(木) 22:11:18
正解。三級シャシの免許をあげよう。
35ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:15:12
>>31
ローターに対して、キャリパー位置が悪いのでは?
説明書見てみたら如何?
シマノのHPから落とせるよ。
36ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:31:21
>>35
説明書を見てるが、コツがつかめんのよ。
37ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:32:56
>>36
メカディスクの話だよね?
ローターがフレームの外側のパッドと擦れてて、取り付けネジ類にワッシャーが
挟まって無さそうだったら諦めるしかない
逆に内側のパッドと擦ってたらキャリパーのダイヤルを回す。もしくはネジにワッシャー
咬ませてキャリパーの位置を調整する
38ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:50:42
>>37
シマノのM475とかAVIDだったら、外側のパッドも位置調節できるようになってるよ。
39ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:51
>>37
ありがと。外側のパッドに密着してる。明日ワッシャー確認してみるよ。
諦めるしかないって、不良品ってことかい?
それだったら買ったチャリ屋に怒鳴りにいってやるわい。
40ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:58:29
不良品ではないよ。外側ねぇ・・・シマノのきゃりぱ?ぽすとまうんと?
ポストならワッシャー無くてもちょっとは調整出来るよ。

キャリパー止めてる上のボルト(前後2本)を緩めるとガタガタになる。
ローターとの隙間を見ながらゆっくりボルトを締めこんでいく。
納得いくまで上を繰り返す。
41ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:16
おい、おまいら、よく嫁。
メカディスクだぞ。
メカディスクってのは、固定側のパッドはこれ以上ちかづけたらするところまでちかづける。
レバー遊びの調整は移動側パッドだけでやるものだ。
なんでそうするべきかは構造みれりゃわかるだろ。
42ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:36:40
>>41
説明書には取り付け時スぺーサーをつけてあとで抜くようなことが書いてあったが、
あなたの言ってることはこれよりもいい方法なのかい?まったく理解してなかったら許してくれ。
また明日来るので40さんもよろしく。
43ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:51
>>41
レバーの遊びじゃなくてキャリパー固定位置の話だろ
その上書いてること意味不明だし
44ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:36:31
いや、>41の言ってる事は正しいとおもうよ。俺もメカディスクだが、たいがいのキャリパーなら内側のパッド位置の調整できるだろ。
それ以上開けないってのならキャリパーの移動も必要だけど。基本的には内側パッドをローターギリギリまで近づけておいて、アジャスターでお好きな握り幅に調整するもんだ。
45ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:40:20
既出だと思うけどズバリ教えて下さい。油吸ったパッドのベストなクリーニング法が知りたい。
煮たり焼いたりしてみたけどいまいち。パーツクリーナー等もかえって逆効果とかいってるサイトもあった。
お礼は体で返すからよろしくお願いします。
46ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:46:01
新しいパッドに替えろ。大した値段じゃねーし、安全確実。
47ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:46:49
よし、腎臓一個頼むぜ
4845:2005/11/18(金) 12:50:41
それがけっこう買ったばっかりのパッドだったりするんだよ〜(泣)
どうかお願い〜
49ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 13:13:10
>45
でも焼いた時点でそうとう取り返しつかないと思うよ…。
50ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 13:21:09
真空釜に放り込めば一発じゃね?

じゃなれば、パッドに油吸わせた自分を呪うんだな。
間違ってもそのまま使って人を巻き込むような事故は起こさないでくれ。
51ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 13:40:29
>>45
新品だろうがジャンクだろうが油吸ったら終わり。交換しろ。
蛇足だがレジンパッドは焼いちゃダメ。

それと使う前にローターは洗剤でちゃんと洗えよ。
52ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 14:18:56
また洗剤野郎が登場です。
53ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 14:25:49
ちんちんも石鹸つけて洗えよ
54ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 14:38:39
>53
どうせ使わないんだから、後生大事に手入れしなくたっていいじゃない┐(´〜`)┌
55ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 17:36:04
>>44
41は間違ったことは言ってないが、擦ってるのは外側パッドだよ
56ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:21:25
なんでブレーキクリーナーを使わないの?
57ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:58
外側パッドが擦ってるならワイヤーで調節すれば・・・
58ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:37:04
初めてシマノ油圧入れてオイル交換しようと思ったら、
シマノのオイルってDOTじゃねーのな。
チャリ屋で50mlしか入ってないやつが900円くらいだったよ。医薬品並だな。
DOTオイルなんて同じ価格で500ml買えるのに・・
59ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:58
そんなにあっても困るし・・・
60ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:46:48
1台しかないやつとか、エンジン付持ってないやつはいだろうけど
ミネラルオイルなんてチャリ以外つかえねーし、少なすぎ
61ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:28
何が言いたいのかさっぱり
62ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:54
今後はDOT使うことにする
63ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:05:30
ホームセンター行ってベニサンのミシン油買って鯉
64ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:25:52
ミシン持ってないけどオートバイ持ってるよ
65ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:12
エコナでもいいんじゃね?
66ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:44:25
じゃあ俺はエビ汁でもいれるか
67ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 01:12:39
二年前に買ったバイクにテクトロらしきブレーキがついてるのだがこれはどうですか。
68ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 01:51:29
どうですか?

69ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 02:29:51
どうということはなく!
70ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 03:21:18
どうですか。

って聞かれてもねw
71ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 03:25:13
どう見てもテクトロです。
本当にありがとうございました。
72ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 08:54:08
!? 納得したのか?
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:23:25
>>67
基地外ですか?
74ツール・ド・名無しさん :2005/11/21(月) 13:18:16
私のバイクにクワトロがついてるのだが

三倍早く効くそうだ。
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 14:07:27
単に金色なだけだと思うが。
76ツール・ド・名無しさん :2005/11/21(月) 20:48:15
詳細キボン 効きがいいってオイル?
77ツール・ド・名無しさん :2005/11/21(月) 20:58:57
76。解決しました。スミマセン シャアならわかったのに
78ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 09:29:25
a
79ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:21
ディスクブレーキ超初心者の俺が来ましたよ

質問なんだけど、デオーレのM525で8インチのローターを使うにはどうすればいい?
80ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:40:16
つ アダプター
81ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:44:32
スマン、具体的に頼む
82ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:50:18
83ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:52:39
>>81
「ディスクブレーキ 8インチ アダプター」でググれ。
84ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:58:18
ありがとうございます
85ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:48
見栄でXTRのキャリパーにしようと思うんだが、
XTRは調整がスペーサーになるので躊躇してます。
出先で微調整が出来ないし面倒だしで・・・・。

そこでXTRのポストマウントを使おうかと思ってるんですが、
XT用などのポストマウント→インターナショナルの台座は使用することが可能でしょうか?
86ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:26:30
無理
87ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:30:00
>>85
XTRよりXTの方がニギニギした感触はカッチリしてるよ。


…関係ないけど
88ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:46:10
よく知らないけど、XTのポストマウントって、キャリパー+ポストマウント用アダプターで付けるの?
XTRはポストマウント用の形状をしたキャリパーだよね?
よってXT用のマウントは使えないような気がするけど。
89ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:48:15
XTRのキャリパーは結構広がるからクロカン以外には使わない方がいい

まぁ軽量マニアなら止めないけど
90ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:55:27
>>85
ポストマウントXTR+http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/discpartsbox/mountf160p.html
でいいんじゃないの?
91ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:51
>>86はXTRのキャリパーがINSとポストマウント両方あるのを知らなかっただけ。
92ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:57:36
オレはXTRにディスクローターだけマグラ。

何故ってウエーブローターが格好良くて欲しかったけど、
デュアルコントロールレバーも捨て難かったから。

まあ、見栄が半分以上、、、、性能は、、初ディスクなんで、
比較できないから正直わからんのです。
93ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:23
2006年のシマノカタログ見ると全部センターロックになっちまってるじゃねーか
6穴買占めよっと
94ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:13:21
XTでも剛性低いよ
Saint飼うしかないの?
95ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:30:27
>>93
シマノの6穴なんか買い溜める価値なんかねーよ
安いだけが美点でタッチも制動力も耐久性も並み以下。
シマノのクセに並み以下だけにある意味貴重品ではあるけどな。

それこそマグラのSLローターを無理して買ったほうが幸せを感じられると思いまするが?
96ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:35:19
>94
Louise(FR)にすれば解決。

っていうか、XTRならまだしもXTで剛性不足ってどんな馬鹿握りしてるの?
いやXTもってないから判らないのだけど、XTってそんなにアレなの?

ちなみにXTとSAINTってキャリパー同じでわ?
97ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:40
2002年頃のマグラジュリー6インチローター+シマノM555ノーマルは相性最悪だったよ
どんなにレバー握っても滑る。仕方なくシマノのローターに戻したらマシになった

上を語ればキリが無いんで、あえてコレは最悪っていう組合わせキボン
98ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:34
>>95
ハブの話だろ
99ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:19:33
>>95
なに興奮してんの?ww
100ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:37:52
そいやさ、6穴のハブはモノ(メーカー、モデルetc)によって6穴のローター台座(?)面の位置が微妙に違うから
ローターの位置が微妙に違うことが多いじゃない?

センターロックはちゃんとセレーションの位置まで規格化されてるのかな…
6穴はローターにシム挟めば手持ちのローター位置は統一できたけど、
センターロックだとそれが出来ないよね。
101ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:47:53
>>100
6穴のハブだって規格化されてるはずなんだけどな
102ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:34:04
ブレーキングのやつとかヘイズのマッドカッターはシマノ6穴ハブできちんとあうけど?
他は知らない
103ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:36:21
>102
ローターが付かんのではなく、
ローターの位置が問題なんだがな。

ローターが付かない程おかしなバブなんて少なくとも日本には入ってないと思うが。
104ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:55:57
>>103
シマノの6穴にマッチするローターを使って、ローターの位置が問題となるケースって?
105ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 03:19:50
>>104
ローターの種類による問題ではなく、ハブの問題かと。
ハブのロックナット外面とハブボディのローター取り付け面のオフセットが、
ハブの銘柄によって違う場合がある。
キャリパー位置そのままで、銘柄違いのホイールセットに換えるとローター擦っちゃう問題。
106ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 04:26:37
半年と言わないが、20日ROMってりゃ判る問題なんだがな…
107ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 06:30:30
>>104
ハブを交換すると大きければ3mm位ローターの位置が左右に動いてしまう。
こういうときだけバイクや車のスライドロッド式の並立ピストンやシングルピストンが良いと思うね。
108ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:22:18
リア三角がカーボンのバイクはディスクブレーキの鳴きがアルミ製より酷いねぇ
共鳴っつの?ほんと響くんよ。でも効くけどね。

スペアホイール(ハブ)に替えて、ローターの横方向の位置が微妙に変わるのって
いっぺんマイナスドライバーでパッド開けといてからホイール嵌めて
ブレーキレバー数回握ったら、キャリパー側のセンタリング機能でなんとかならへんのん?
数_ずれるのは勘弁だけんども。
109ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 18:46:43
センターロックのXTとXTRハブ使ってるけど、Rの方が1mmくらい外に出るぞ。
ハブ軸にスペーサー噛ませればいけそうだけど。
110ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:50:43
>>107
3ミリ????

それってCODA用じゃね?
111ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:45:25
>109
ホイールセンターとか、チェーンラインとか、副作用がキツくね?
112ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:52:26
工具屋のhpにワンマンブリーダーキットってのがある。これの逆流防止弁ってのが
とてもヨロス。エア抜きがどうしても上手くいかないって貴兄に勧めます。
割と不器用な私でも、これを用いることで遂にあの日のタッチが復活!
113ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 02:52:43
>>108
あまりに大きな横ズレしてない構成なのかもしれないけど、その方法でほとんどいけてる
ただ、印象としては、フロントに比べると、リアは一発でうまくいかないことが多いかも
再度ピストンを引っ込めてトライということもしばしば
ホイールはめた直後のアウタートップで音してると握ってもきついケースが多いから
クイックの締め具合からチェックしてトライしてる
114113:2005/11/25(金) 03:01:03
あと余談だけど
>キャリパー側のセンタリング機能でなんとかならへんのん
俺の場合これに頼ってホイール交換でもキャリパーネジいじらないんだけど、
パッドの減り方が左右で若干変わってくることもたまにある
Vブレの片効きとは違って、クリアランス出てるし、制動力にも問題はない
でも片方だけが微妙に減る場合があるんで、たまに左右のパッドを入れ替えたりしてる(貧乏症なだけか)
115113:2005/11/25(金) 03:19:32
念のため付け加え
使ってるやつはシマノのハブでローターだけいろいろって感じだから
>>105の指摘が実際有り得るか知らない
116ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 07:38:48
>>114
>たまに左右のパッドを入れ替えたりしてる
パッド左右対称なん?
117ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 08:00:22
クイックの締め具合でもローター擦っちゃうことあるんだから、
ハブ替えたら擦るかもってのも当然な気がする。
118ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:31:06
メカ厨の皆さん朗報です。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40109107
119ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:58:41
ヘイズのHFX-9リアの引きずりの調整よくわからん・・
シマノと違ってパッドの調整ボルトないような

台座の振りも上のボルトだけだし、がっつり握ってボルト締めればいいのだろうか
内側がめさ接触してる、クイック緩めるだけでこんなんなるとは
120ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:59
>>119
言ってる事がよく分からん。パッドの調整ボルトなんてシマノにも付いてた?
HFX-9て油圧だよね?メカには調整用ボルトがあったと思うけど油圧には無いぞ

台座の振りも上だけって何?ポストマウントならソコで調整するもんだ
クイック緩めてこんなに・・・って、ホイール真っ直ぐに入ってる?
121ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:52:47
>>119
内側接触ならスペーサー噛ませていけるんじゃない?
ポストマウントならローター側
インターナショナルならキャリパー側かローター側お好みで
センターロックだとポストマウントでのローター横調整って厳しそうな予感だけどそうでもないのかな
122ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:01:08
漏れも同じの使ってるが調節ボルト?なんてないぞ?
ホイール入れ替えしてもポストボルト2つ緩めて、
ブレーキにぎにぎ>ボルト締めでOK

最初は接触するかもしれんが、ハードブレ-キング10発も噛ませば音は消えるlol
123ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:21:33
いや、どんなら馬鹿握りしたって自動センター出しなんかしないってwwwww
それとも、Hayesはそんな機能があるん?
124ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:20:41
個人的にポストの調整は目で見ながらじわじわ締める
レバー握ってボルト締めても必ずといっていい程ドラッグするからな

>>123
そんな機能はありません。ボルトが緩んでるだけかと・・・
125ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 12:01:27
シマノのマウントアダプターって固定ボルト付いてる?
同じシマノのディスクでも付くやつとつかないやつがあるのかな。
デオーレのM525を8インチ化しようと思ってるんだけど、6インチから8インチ化したことのある人いる?
126ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 12:09:31
>>125
ポスト→intのアダプターで8インチ化した事あるけど、ボルトは付いてなかったよ。
127ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 12:28:32
>126
まさかボルトは別売?
128126:2005/11/26(土) 12:37:30
>>127
まさかって言うほどの事じゃ無いと思うけど・・・。
俺はネジ屋で買ったよ。
129ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 13:05:42
M525は現在なんの規格で付いてる?ポストならボルト2本が別に必要になる
intならM525の下の台座を付け替えるだけで8インチ化できる

つっても俺はヘイズの台座を買ったんでシマノの細かい事は知らんがな
130ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:01:55
つい最近、シマノのアダプタ注文したけど、昔はボルトがついてたりついてなかったりだったが、
最近はボルトついてくるようになったってお店の人が言ってた。
131ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 16:19:58
>>125 8in化は問題なくできるだろうからネジぐらい見とけばおk
132125:2005/11/26(土) 17:05:06
何分ディスクの事は良く知らなくて…
どのアダプターを付ければいいですかね?
マウントはインターです。
133ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:07:27
お店に行って全部おまかせしなさい
134125:2005/11/26(土) 17:20:06
いや、近くにあるのはママチャリだけなので。
135ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:23:20
じゃあ遠くのプロショップまで行きなさい
136ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:23:40
ママチャリ店ね
137ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:36:45
>>134
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/discpartsbox/mountf203p.html
SM-MA-P203P/S。
今使ってるアダプターを外して、このアダプターに交換するだけ。
ボルトは今のが使えるよ。新品に交換するほうが安心だけどね。
138ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:43:03
139ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:08
つかディスクの事よく知らない、アダプターも何付ければいいか分からない
近くに店もないのに何故8インチ化しようとしてるの?

よーく考えたら必要無いなんてことない?
140ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:55:26
見栄なんじゃない?
俺は8インチが羨ましくも、かっこよくも思えないけど。
8インチを使いこなせる人はかっこいいとは思うけどね。
141ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:57:32
8インチローター付きのホイールを、何処かから黙って持って来たんだろ。
142ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:03:41
>>141
黙って6インチローターに付け替えれば済むと思う
やっぱ見栄えなのかな。適材適所という言葉を教えてやりたい
143ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:39
8インチの話題がでたので聞いてみる

6から8に変えた人って前後変えた?
漏れはフロントだけなんだが
144ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:28:54
俺は滑らせて遊ぶのが好きなんでリアを185mmにした。
フロントは160mmのまま。
145ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:12
滑らせて遊ぶの意味がよく分からん。まさかチャリドr?
専用コースだろうがそこらの山だろうが、わざと削るなよ
146ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:09
>>145
遺産で受け継いだ自分の持ち山なんで(w
147ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:47:52
まじかよ
まさに 裏山鹿

ところでシマノのXTってパッドとローターの間開ける方法って無いの?
間の感覚が紙一重でコーナー曲がるとするのが嫌なんだけれども
148ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:54:45
購入しようと思うTREK7.3FXについてるブレーキは
HayesのMX-2というmechanicalブレーキです。

質問はディスクブレーキ全般に共通かも知れませんが、
Hayesの入手性に難があったとしたなら、ディスクパッドや
ローター、レバーなどシマノでどの程度まで代用出来ますか?

それか完全に互換性無くて部品全部入れ替えとか?
149ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:32
パッドは対応品が必要だけど、ローターやレバーは汎用品でok。
150ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:02:02
メカディスクなら専用品はキャリパー周りだけだよ。パッドとか。
ローターは径が合えばシマノ以外も使えるし、レバーはV用であれば何処のでもいい。
151148:2005/11/27(日) 01:04:41
>149
アドバイスありがとう。

いちおうパッドさえ確保すれば
ローターは他社でも良いんですね?
HayesのMX-2ってシマノでいえば
どのグレードになるんでしょうか?
152ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:30:46
アレ?多くのメカディってカンチ用レバー対応が多くなかったっけ?
気のせい?
153ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:54
カンチでも使えるけどレバー比違うだろ
どっかのHPでメカキャリパーにカンチレバーで激効きとか
そーゆー噂があった気がするけどお勧めは出来ない
154ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:42:20
>>151
メーカーが違うとグレードなんてアテにならないよ。
MX-2は入門用で軽量とかあったけど、ヘイズは全般的に結構効くよ。
155ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 08:50:52
ヘイズ対応パットなら探さないでも普通にある

純正品にこだわるならちょっと探しにくいかもしれぬがEBCやジャグワイヤ、ガルファなど有名な社外品パットならわりと置いてる店多いしだいたいシマノとヘイズどっちもある
156ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 09:37:32
MX-2はヘイズの中でも違う種類のパットだよ。
俺の知る限り、純正とBBBしか知らない。
純正なら池袋のギャラクシーでみたよ。
BBBならあさひの通販ね。
157ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:35:02
ち、ちょっと待った
ヘイズの油圧HFX-9のブレーキレバーとかも専用品じゃないのか?orz

曲がったり折れるたびに取り寄せしてたよ
シマノのでもいいのか
158ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:52:47
どこかに油圧にカンチレバーが使えるなんて話が出てきたのか?
159ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 14:33:27
>>157
メカディスクなら専用品は(ry
いや、油圧でも組みたければ組むといいよ。自己責任でな
160ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 14:42:39
>>158
カンチorVレバーで油圧キャリパーを使うパーツもアメリカにあるそうだけどね。
レバーを引いてパーツに取り付けたワイヤを引いて、
ワイヤーの反対側がピストンになっており、
中心に軸となる部分があってそれの位置を調整する事によってVとカンチに対応だそうだ。
昨日、奈良県のY丘陵を前後油圧ディスクのシクロが走っててそれにそのパーツが付いてた。

パーツの固定は22.2mm〜26.0mmまで対応だそうだ。

161ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 14:53:56
初期のプロストップみたいだな
162ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 15:07:48
>>161
ステムクランプ横(他にあればいいけどそのシクロはそこに付いてた)に
バイクのオイルタンク(正式名称シラネ)みたいなのが付いてて、
そのタンクの下にワイヤを固定するところとピストンが付いてるってな感じでした。
当然メーターはステムに取り付けてました。
163ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:56
昔のヘイズも半油圧だったよね
164ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:46:59
>>160
それはある意味「専用品」では?
165ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:17:11
そうだね?
166ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:48
何だよスルーかよ
シマノの現行XTでパッドとローターの間隔を開ける方法があったら教えて下さい。
167ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:32:27
>>166
擦っちゃうなら、フォーク・フレーム、ホイール剛性を上げるしか無い・・・かな?
単純にパッドの隙間を広くしておく方法は無いんじゃない?
クソ硬いリターンスプリングを付けたら出来るかもね。
168ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:04:39
>>167
ああ、やっぱりそうなのか
ありがd
Avidのメカみたいにダイヤルでガバッと空けられるといいんだけどなあ
169ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:20:41
そもそもの話、
油圧式の「パッドが戻る原理」を勉強汁
170ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:47
無理矢理マイナスドライバーでパッド広げた後
なるべくローターが隙間の真ん中に来るようにキャリパーをセットする

あとはピストンの清掃をマメにやるとか・・・
とりあえずこれが精一杯かな。あとはどーしても嫌ならメカに戻せと
171ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 03:02:07
>>169
簡潔で良いんで教えて

パッドの間に一緒に入れるスプリングの力とか言わんでくれよw
172ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 07:55:06
・パッドの間に一緒に入れるスプリングの力
・マスターシリンダのリターンスプリングの力
・シールの弾性
173ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:28:16
初めて油圧ディスク組み付けようとしてはまってます。
おまいら、助けてください。

モノはレバー、キャリパー、ホースともLX(585)です。
ブリードニップルを八分の一回転緩めて、レバーをゆっくり操作してもいっこうにオイル
がはいっていきません。
なんで??
174ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:31:03
説明書読んでも分からないなら店に持っていけ
どうせ安さに釣られて通販で買ったんだろ
最後まで己の力だけでやりとおせや
175ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:37:39
いきつけの店で買ってるよ。
今日は定休日なんだよ。
組めなかったらもってくよ。
176ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:52:15
1/8回転で入らないなら
1/7とか1/6まで緩めてみるって気は起きんもんかね?
177ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:53:43
いっぱい緩めても全然オイルがはいっていかないんだよ。
ホースがつまってるわけでもないんだが。
178ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:58:19
レバー動かした時、リザーバーのとこから見えてる
マスターシリンダーのピストンは動いてるか?
何かの拍子に動いてない事はあるので、何回もヘコヘコとポンピングしてみれ。

ピストンは動いてるのに入ってかないのなら
本格的にどっかおかしいので諦めろ。

あとホースの接続は間違いないんだろうな?
179ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:02:09
ホースの接続は、マニュアルどおりにやってるはず。
垂直にカッターナイフでカットして、ボルトいれて、オリーブいれて、ホースの
切断面に真鍮のパーツをプラハンでうちこんで。

ピストンは動いているはず。
ホースから音はするから。
なんでなんだろうな。

オートバイのブレーキと原理は同じでしょ?
なら、これはおかしいよな。
180179:2005/11/29(火) 10:03:46
もう何百回レバー操作したかわからん。
本格的にどっかおかしいか、なんかどっかでミスしてるか。
181ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:04:37
DOT3・4系と違って粘度高いから
サラサラと入ってくわけじゃないぞ?
かなり何回も何回もポンピングする必要あり。
182179:2005/11/29(火) 10:05:35
一時間延々とやりつづけて、ほとんど液面に変化ないよ。
これで正常?
何時間も延々やる必要があるもん?
んなわけないよな。
183ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:07:36
もう触らず店にもって行け
184ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:19:26
リアのブリードニップル緩めて
フロントのレバー握ってるとかw
185ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:34:16
レバー位置がかなりハンドルバーに近くなってない?
前買ったのは何故かエラク近くなってて入っていかなことがあった
少し遠くしてみ
186ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:44:16
レバー位置となんか関係あるの?
187ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:45:14
>>183,184
わからないならダマッテロ、ヴォケ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:54:05
>>173
ニップル締めた状態で数回レバー操作

レバー握ったままの状態で、ニップル緩めてすぐ締める

また数回レバー操作して、握ったままニップル緩めてすぐ締める
 
って繰り返しても駄目?
189179:2005/11/29(火) 11:04:40
レバー位置って、リーチ調整?
あれならいじってみたけどダメだね。
レバーを操作するとキャリパーからチューと音はするんだが、いっこうに
オイルはいっていかないね。
こんな不思議なブレーキはじめてみたよ。
190179:2005/11/29(火) 11:05:19
>>188
うん、ダメ。
もしかして、根本的に、全くオートバイ用とは原理が違う?
191ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:16:45
ここの連中にマニュアルに載ってること以上の知識を求めても無理だろ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:18:23
キャリパーにものはさんでるか?
193179:2005/11/29(火) 11:22:13
>>192

あ、それかもしれない。
はさんではいるんだが、購入時の黄色いスペーサーではない。
先にパッドつけてしまったので、パッドの間に、付属の赤いスペーサー
はさんでる。
194ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:37:43
あんま関係なさそうだな。
要はキャリパーのピストンが抜けてしまわないよう
押さえがあるなら十分なんだから。

それ、まじで壊れてるとおもうよ。
仮に単純な問題だったとしても、貴方の情報処理量じゃ
テキストのやりとりだけで解決するのも無理っぽいので
素直に店行った方がいいと思う。
195179:2005/11/29(火) 11:40:39
別にメカは得意でもないが苦手でもないんだけどな。
ヘッドパーツの圧入以外は全部自分でやってるよ。
こんなにはまったのひさしぶりだよ。
196ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:48:59
自己過信しすぎて失敗する好例だな。
初期不良かホースの処理ミスで穴がふさがってるのか
どこかのパーツの不良だろ。
アドバイスしようにもあんたのスキルも分からないから出来る訳ない

アホくさくて知識もあるけど見てるだけつーのが大半だろ。
ブリードニップル開け閉めしなくても時間はかかるがオイルは充填可能だよ
バリか何かのせいで詰まってるんじゃないの?
197179:2005/11/29(火) 11:52:54
穴はふさがってないよ。
ホースの切断面にうちこむパーツ、あれふさがってないし。
てか、普通にホースはエアとおる。
レバーも取り付ける前にホース取り付け部に指あてて動かしてみたらピストン
が空気圧縮してたよ。
198ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:57:17
>>179
バイクのブレーキいじったことあるなら、バキューム使ってみたら?
なければホースつないで、吸い込みながら、エア抜きするだけでも効率違うよ。

俺のいってる意味がわからなかったら、スキル不足かも試練
199ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:00:06
そこまで各パーツが完全に動いてて
じゃなんでオイルが入ってかないのか?
マスターシリンダーにホースを付け損ねたんじゃないか?と
疑うのが普通じゃまいか?
200ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:02:27
とりあえずブリードニップル開放して、長いチューブ付けて口で吸え。
201ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:03:34
ホースの取り付け、あのコネクティングボルトを
馬鹿みたいに締めすぎてる悪寒・・・
202179:2005/11/29(火) 12:07:17
うーん、コネクティングボルトのオーバートルクねえ。
ネジきるほどはやってないと思うが。
いったん、ホース外してみようかとも思ったが、予備のオリーブ持ってないからなあ。
203179:2005/11/29(火) 12:09:26
シマノが決算のため休業だからシマノにもきけねえなあ。
明日店に持ってくまでになんとか解決したいもんだ。
204179:2005/11/29(火) 12:12:27
口で、吸うもダメってことは、やっぱぶっこわれてるな。
うん。
205ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:14:52
ブリードニップル緩めたんじゃオイルは入っていかないよ
空気の逃げ道がブリードニップルとリザーブ側の二箇所あると
リザーブ側の圧が下がるのでオイルは上手く入らない
逃げ道をリザーブ側だけにすればそこから抜けた空気分オイルが入る
206ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:18:14
口で吸いながらレバーを動かしてもダメ?
207ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:18:42
ちょっとややこしい説明になったけど
簡単に言うとリザーブ側はエアとオイルの交換機も兼ねてるから
その働きを邪魔しないためにブリードニップルは緩めるなって事

ブリードニップルを緩めるのはキャリパーに残存するエアを抜く時と
ブレーキオイルを交換するときだけ
208179:2005/11/29(火) 12:19:54
それがさー。
ニップルしめっぱなしでも、解放して口で吸っても全く油面びくとも
しないんだよ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:22:22
>>208
もしかしたらマスターシリンダーが詰まってるかも
グリスが邪魔しててオイルが入らなかったりする事はあるよ
210ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:23:06
ブリードニップルのところに穴のあいてない普通のネジがはいってんじゃね
完成車じゃ無いから違うか
211ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:58
ニップルの穴を指で押さえたまま
レバーをストロークさせてみてくれ。
212ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:29:20
ニップル抜き取れ
213ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:30:37
捨てろ
そして俺にくれ
214179:2005/11/29(火) 12:32:04
げー、結局バラすのか。
中途半端にオイルはいってるから面倒くせえなあ。
215179:2005/11/29(火) 12:40:24
>>211

おおおお、原因わかったよ。
あれだ。
ニップルがつまってただけだった。
なんかゴミ?ホコリ?
今度は大丈夫だと思うよ。
216ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:43:21
何でお前らこんな横柄な奴にそんなに親切なの?
217179:2005/11/29(火) 12:47:12
うん、今度は大丈夫だ。
エア抜きできたらまた報告するよ。
おまいらありがとん。
意外に盲点ってあるもんだな。
218ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:08:52
犯人はいつも一人!!
219179:2005/11/29(火) 13:12:47
エア抜きもあっさり、終り、キャリパーの傾き左右位置調整も終り
、すんなり終わったわ。
メカディスクや、リムブレーキより、ハマりさえしなければ簡単だね。
オートバイのブレーキといっしょだ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:17:00
>>166
玉当りがユルユルでない?
おれ、普通の走りでは擦ったりしないよ。
必死なときは擦れてても気が付かないしw
221ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:17:11
> 179

222ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:22:43
>>207
ブリードニップル緩めないで、空気はどこに逃げるんだ?


物凄い奴が現れたなw
223ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:24:28
いや〜、久々の知ったか君登場ですな。
224ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:28:23
>>222
リザーバータンクから抜けるじゃん
225ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:36:07
ブリードニップル緩めないで
リザーバータンクからオイル入れると無駄が少ない
キャリパーのエアを抜く時だけブリードニップルを緩める
226ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:40:45
シマノの説明書通りにしか作業できないマニュアル人間がいるねw
227ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:55:30
ルールを守れないアウトロー気取りもいるな?
228ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 14:33:18
シマノの取説は結構間違ってる。
新製品の新機構のファーストロットとセカンドロットで取説が真逆な事書いてる事も結構ある。
例えば8sヅラのSTIや4ピストン時代のXTのキャリパーとか・・・。
229ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 15:07:43
そんな事より
あっさり短時間でエア抜きを済ませた>>179に誰もつっこまないのか?
230ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 15:11:40
あっさりって早ければ20分でも終るでしょ。
231ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 15:42:18
短時間で小さな気泡は取れんよ
数時間寝かす位じゃないとエアが残るよ
232ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:34:41
>>231
それはやり方が悪い
今のシマノなら両方併せて1時間ではオイル交換可能
233ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:37:08
シマノの冷間鍛造技術ってシマノだけの特許なんですか?
234ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:40:16
>>232
今も昔もそんな簡単に完璧なエア抜き出来ないって
235ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:42:56
>>234はリザーバーからオイルを継ぎ足すやり方の場合ね
236ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:47:26
んじゃきっとできてないんだろ
237ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:52:57
エア抜きに技術など無い
必要なのは根気
238ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:03:43
車やオートバイだって強制排出しても完璧を求めると時間が掛かるからな
数十分では抜け切れてないと思う
239ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:34:42
フロントだけなら20分で終るだろ。
240ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 19:20:02
>>239
気短すぎ
そんなんだからお前のブレーキは(ry
241ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 19:51:33
キャリパー外してラインまっすぐにしても数時間かかるのか?
242ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:28:33
マスターやキャリパー内部の角にうろうろしてる細かい気泡は簡単には取り除けないよ
それにオイルに砕けた非常に細かいオイルもレバー握ってマスターから抜こうと思ったら
なかなか上がって来なくて大変
243ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:29:42
なんで時間競ってるの?
エアさえ抜ければなんでもいいと思うけど

それとも「俺はこんなに早く抜けるんだー!」って自慢したいの?
早漏は良くないよ
244ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:17
>>242
訂正
それにオイルに溶け込んでいる砕けた非常に細い気泡も
245ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:30
そこで使うのが大人のおもちゃじゃないのかね?
俺は使う。
>>244
てかそれを言ったら溶け込んだO2やN2も温度の変化で体積変わるよね?
話がおかしな方向に行くからやめておこう。

オイル交換はただリザーバータンクあけてレバー握ってキャリパーから排出する
だけだから逆に角にたまっていたエアも抜けるんじゃね?
俺の場合白濁色のオイルと気泡がぴゅるっと出てきた。
246ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:36
みんなは、エア抜きする時に負圧かけないの?
道具は面倒だけど、簡単にエア抜きできるよ。
247ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:44:30
バキューム使え
248ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:47
オイルに負圧や加圧を加えるとオイルが空気をオイルの中に取り込んでしまう。
オイルが取り込んでしまった湿気はブレーキング時の熱でオイルから抜け出して気泡となる。
オイルが取り込んでしまった湿気を除いた空気は外気が冷え込むと気泡となる。
249ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:44:12
>>245
おまいマジでバイブつかってんのかよw
あれはただのネタじゃなかったの?
効き目ある?
250ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:19
>>249
効果は絶大だ。
はじめはRCのモーターとかいじってバイブ自作していたんだが威力が
強すぎてね。。。あれじゃ女の子も壊れてしまう。
んでバイ部登場よ。なかなかソフトタッチにいい感じだ。

ちなみに>>248
>オイルが取り込んでしまった湿気はブレーキング時の熱でオイルから抜け出して気泡となる。
はある程度あってる。抜け出すのではなく、膨張しているだけだがな。
これはボイルの法則
>オイルが取り込んでしまった湿気を除いた空気は外気が冷え込むと気泡となる。
これは矛盾してるぞww
251ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:28:56
フロントは、ほぼまっすぐなラインだから、あっというまにエア抜けるほうが
あたりまえだよ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:43:06
リヤだってオイルラインまっすぐにしたればすぐに抜けます。
相当なチョんボしない限りはね。
てかオイル入れ替えでエアかむって相当腕悪くネ?
253ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:11:17
キャリパー外してラインまっすぐにしたら、20分でできないほうがおかしいと思うのだが?
フロントだったら、キャリパー外さなくてもラインまっすぐだから外す必要すらない。
254ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:15:46
なんで時間競ってるの?
エアさえ抜ければなんでもいいと思うけど

それとも「俺はこんなに早く抜けるんだー!」って自慢したいの?
早漏は良くないよ
255ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:18:16
なんで時間競ってるの?
必要以上に時間かけても無駄でしょ。
「オレはこんなに持続力あるんだ!」って自慢したいの?
遅漏は嫌われるよ。
256ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:44:43
キッチリエア抜く必要が無い人には必要以上に感じるかもしれんね

街乗りにて「全然きくじゃん!ディスクすげー」とかw

同レベルには、アタリの出てないデオーレで
「やっぱデオーレ全然ダメじゃん!レースになんて使えねー」系の人が挙げられる
257ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:45:21
オリーブは再利用してはいけないって書いてあるけど、ホースに食い込んだ
オリーブを抜いて、別のホースにつけるのではなく、いったんとりつけた
ホースをボルト緩めて抜いて、また取り付けるのもダメなの?
258ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:50:46
ヘイズのディスクブレーキホースをシマノのディスクブレーキに
使おうと思うのだけどオイルの違いでホースが溶けてしまわないかと心配です。
流用しても大丈夫でしょうか??
259ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:52:53
シマノのホースなんて安いんだし心配するくらいなら買いなよ。
260ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:50
>>257
それはOK…と、思う。
何度もやってるけど不具合は無い。
261ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:04:27
>>260
サンクス。
オイル漏れするまでは使うよ。
漏れたら、オイル交換の機会とでも考えるわw
262Bye-King:2005/11/30(水) 00:10:51
>>231-232+>>234>>254
オレなら入れ替えて、前後30分だな。(慣れの問題もあるが初心者でも1時間掛からん筈だよ)
だが新品のオイルで濡れていないダイアフラム&ホースじゃそんなにスムーズには行かないけど。

とりあえず最低限必要なのは30cc程度の容量がある注射器だね。
特に新品の場合だと、気泡抜きの為には下入れでヤルのが単純明快だわな。

更に小技も多少(キャリパーを軽く叩く&ホースを指先で弾く等)あるが、基本的に空気は軽いのでポンプ(レバー)で
押し込む(押し込みながら流すムダ)よりも下から入れた方が抜けやすいのはアフォな小学生でも分かる筈。
ちょっと前までオクで「エア抜き注射器」を見かけたけど最近見ないなぁ。。。

>>256
ホース内にエア噛んでるとグンニャリするからスグ気付くよ。
「効き」の問題は殆どの場合、キャリパーの初期調整だよ。

>>257
OKだがトルク注意!、漏れなきゃイイのよ。

>>258
OK!だが、ホース接続をクリアした前提でもキャリパー側とレバー側の比率(容量差)があると使えない。
(握っても止まらないとかカックンブレーキとか)
ん?ヘイズはDOTだったかの??、、、ダイアフラム(パッキン等のゴム製品)がふやけ、そのうちフィーリングが悪化し
オイル漏れする。(DOT仕様のパッキンをミネラルオイルに1ヵ月浸水させて確認)
263ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:11:10
>257
オリーブは圧力が掛かるパーツなんで出来れば新品に換えたほうが良い。
264ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:21:54
>>255
誰か「必要以上」に時間掛けてエア抜きしてるって言ってる?
個人差はある。慣れてくれば作業は早く終わるかもしれない。
でも結果が同じなら時間なんて関係ないと思うな。

そりゃ早くて綺麗にエア抜けるならその方法を聞きたいもんだが
レス見る限りじゃやってる事は同じで「俺は○分!」とか言われてもなぁ。
265ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:26:23
>>259 金がない

>>262ホース単体なら大丈夫ってこと??
266Bye-King:2005/11/30(水) 00:29:05
>>263
ソノ分ホース切って短くなるんで余裕がないと難しいね。
>>255
スマンかった。話の流れでついつい・・・(>>255じゃないんだがゴメンよ)
でも注射器使ったら抜くのも入れるのも早いよ!
267ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:29:12
なんでヘイズのホースを使いたがるのか分からない
シマノが壊れて手持ちがヘイズのホースって状況なのかもしれんが
心配ならシマノのホースを買う or 諦めろ
268Bye-King:2005/11/30(水) 00:36:02
>>265
レス番クレねぇと誰か判んないよ、多分>>258だろうけど。
そこまで実験してないんだわ。
その時のホースはテフロンだったんで検証却下した。力になれずスマン
だがダイアフラムやパッキン(Oリング)が先に逝く筈なんで心配するなw

269ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:36:10
カネがないってさあ。
シマノのホース、今日買ってきたけど、定価で1150円だったぞ。
270Bye-King:2005/11/30(水) 00:38:14
>>269 でも余分な買い物したくないでしょ?焼酎1升買えるぞw
271ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:41:33
>>267知人から買ったヘイズディスクブレーキのマスターシリンダー側の
ゴムのカバーで覆われているねじが錆びていて交換しようと
格闘していたらマスターシリンダーのネジ山が折れた。
272ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:44:08
>>265
通勤や通学で使うなら同情するが、いまはオフだ。季節的に。
考えてみたら焦って直すほど乗らないって事はない?

変な組み合わせで無理に使うよりも安全なパーツを組めるまで
待つってのもひとつの手だよ。
273ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:48:55
>>271 です。本当ヘイズのディスクブレーキはオークションで安いからといって
飛びつかない方がいいよゴムのカバーのところは雨ざらしにしているものだと
そこに水が入って見た目以上に錆びているよ
274ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:51:34
雨ざらしだったらディスクに限らずいろいろ錆びてると思うよ
275Bye-King:2005/11/30(水) 00:54:32
>>273
ほほぅ、オレはシマノだが上側全般のネジ頭部には透明なコーキング材を塗った方が
良さそうだね、さび防止の為にも。
明日やっておこう。
276ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:04:23
>>272それも考えたんだけど少し冒険してみるのもいいかなっと思って。

金がなくなった理由を少し話すとネットショップで deore BR-M555M-Fセット
を注文したら何と価格が6457円だったんだ予想以上に安くて余った金で
スプロケットを購入で商品が届いたらブレーキセットを注文したはずなのに
キャリパーとローターしか入っていなかった。
クレームを出すと現在シマノではブレーキレバー、ホース、オイルセット
のもは生産していないようでして別売りとなります。
って書いてきて余計なものを注文したから金がない。
277258:2005/11/30(水) 01:15:29
>>267 >>275 返事を返すのが遅れてしっまってすみません。
ゴムの部品はシマノのものに交換しようと思っています。
278ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:26:34
>>276
それはセット内容をよく確認したかったのが悪いのでは?
オークションとか個人売買だと曖昧な表記もよくあるけどショップならちゃんと書いてるハズだよ
読み直して書いてないようならその店のアド晒せ
279Bye-King:2005/11/30(水) 01:30:50
>>277 おいおいっ!
だからヘイズってDOTじゃなかったか?
キャリパー逝くぞっ!!⇒オレの勘違い【ヘイズキャリパー+シマノレバー&ホースで使う】
あれれっ?読み違えたかw

大体
>ゴムの部品はシマノのものに交換しようと思っています。
って一体どうなってん?意味ワカランし??オレはヴァカかも
280Bye-King:2005/11/30(水) 01:32:05
いや、違う。

ネタにマジレスだったのか、、、orz
281ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:39:25
ん?>>258は「シマノレバー&キャリパー+ヘイズのホース」で組もうとしてたんだよね?
少なくとも俺はそう受け取ったが違うの?
282ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:43:37
>>279
返事遅れた詫び+>>275のコーキングの意見に対して自分はゴムをシマノに変えて対処する
ということだと思う。
283ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:17:24
今度8インチ化を考えているのですが、
シマノやヘイズからでてるポストマウント用インターナショナルマウントって互換性がありますか?
284ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:20:51
よっぽど変なの買わない限り大丈夫
285ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:33:51
シマノがDOTじゃなくて、鉱物油を採用したのは、自転車は熱的にオートバイほど
厳しくないから、塗装を犯す危険のある、DOTを避けたってこと?

出先でエアかんでしまったときにはDOTならどこのスタンドでもあるからエア抜き
できるってメリットはあるが。
(シマノのブレーキにミシンオイルやエンジンオイル入れて急場しのいでも
そう簡単に壊れることはないと思うが、やはり正規品じゃないの使うのは怖い)
286ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:35:39
こいつ、ほんとにバカ。
DOT用とミネラルオイル用のホース、キャリパーを混ぜようとする
その雑な神経が信じられない。
シマノのホースなんて前後で2000円で買えるぞ。
ゴム部品?かえるなんて考えるよりずっと安いだろ、ヴォケ。
287ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 03:00:23

素材や構成パーツレベルで見ると・・・・
あら同じ びっくらこいた
288Bye-King:2005/11/30(水) 03:44:55
>>286
オレもキミも初心者の頃は戸惑ったでしょ?
いつの時代にも知らないが故に聞く人はいるものよ。
ネタの可能性もアルがちゃんと教えてあげれば「聞けない人」も
レス見て育つのよ。

アフォチャネラ卒業して『大人』になろうぜ!
ソレが2ちゃんの未来だ(っと、カッコツケタンダガ)
289ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 04:09:05
初心者なら黙って純正品使ってればいいじゃん
290ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 04:14:20
和の納豆に西洋のパン
一緒に食べてもうまかった
食い合わせによっては下痢する食べ物があると言い伝えられている
成分を分析すると迷信であるものが多いとされている
291Bye-King:2005/11/30(水) 04:17:51
どーすりゃエエのよ。。
下痢するの判っててヤルのは・・・バカ
あとで解体して確認するのが・・・おりこうさん        とか
292ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 04:18:45
実際に言い伝えが、科学的にまともだったことももちろんある
さて貴方はDOTCH?
293ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 04:22:57
俺はショップ任せ
294ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 08:56:40
俺もー。サスとディスクのオイル周りは家ン中でやりたくね。
295ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 09:00:44
とかいいつつ、灯油でチェーン洗って家人に疎まれてるヤツを俺は知っている…
296ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 09:08:50
ちょwwwwΣ(´д`;)おまいは俺の身内か!?
297ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 09:55:05
>>294
サスはともかく、ブレーキはオイルなんてそう簡単にこぼれねーだろ?
298ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:08:07
悪かったね。俺は不器用なの。
299ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:23:57
俺、マグラのマルタ使ってるけど、
1年半〜2年使ってOHに出すって繰り返してるだけだから、
結局自分でやるのはキャリパー位置あわせとパッド交換だけ。

みんなってもっと頻繁にフルード換えたり継ぎ足したりしてるの?
300ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:34:42
継ぎ足しはしないでしょ。
俺は正月とお盆にオイル交換してる。
301ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:36:45
>>300
そかー。
半年でフルード結構ばっちくなってる?
良かったら使用モデルも教えて。
302300:2005/11/30(水) 10:55:23
>>301
全く汚れてないよ。気分的にイイだけ。
755XTとjuicy7だよ。
303258:2005/11/30(水) 10:58:38
>>278カテゴリーにない商品を注文したから今回のことが起こった。
サイトにない商品もDEOREの部品だとメールで注文すれば売ってくれるんだ
値段も安かったし、また利用したいのでお店ともめる事はしたくない
のでもうあきらめて開封しました。

>>279ヘイズの部品に変えるのはホースだけで、
後はすべてシマノのもにしようと思っているんだけど
304ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:06:24
>>302
ありがと。
だよね、簡単には汚れないよね。
サスは割と簡単に汚れるけど、ブレーキはオイル移動量も少ないし完全クローズドだもんね。
305ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:25:42
>>303
ほんとにバカだな。
ホースが一番安いじゃん。
片方千円しないってば。
306ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:13
フラットバーの径でブルホーンバーを作ってもらって
油圧レバーを使いたい。
今のシマノのレバーはホースが前方にでるじゃん。
これを90度曲げるにはどうしたらいいかね?
シマノ旧タイプのホースも今のレバーにつくの?
307ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:48
>>305
いいよもうほっとけこんなバカは
万一オイル漏れ起きても自己責任
308258:2005/11/30(水) 20:19:59
今日ディスクブレーキホースにつけるスモールパーツ買ってきて
実際付くか試してみましたが、っ結果ホースの穴と直径が違いつけることは
無理でした。

皆さんの言うとうりホースは買うことにします。
309ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 17:00:58
マグラの純正ステンメッシュホース使ってるやついるですか?
樹脂とくらべてタッチは変わるのでしょうか?
HS-33とかで使ってる人でもいい、わかる人がいたら教えてくれです。
310ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 17:15:24
プププ
311ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 17:40:02
>310
おい木っ端。
言いたい事があるなら先ずはその臭い口を便所のタワシで磨いてから、はっきりとモノを言え!!
312ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 18:41:53
〉〉306
現行のだと確か付かなかったはず。
XTRのSTIとか初期XTレバーなら使えるんじゃない?
313Bye-King:2005/12/02(金) 01:30:35
>>306
>>312の言うとおり。初期XTレバーが運良く手に入ったら、ホースは現行XTRを使う
 方が安い。XT以下の使いまわしでもXTRホースのバンジョーセットを買えば使えるが
 高付くし。

>>309
メッシュはグニュグニュよ。樹脂ホースがダイレクト感があるね。
因みに色物ならKOXXがブルークリアのホース出してるよ。(シマノにも流用できそうだ⇒多少工夫が必要だった)

>>311
”便所のワタシで磨いて”に見えたオレは狂ってる。
314ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:42:46
>>308
ほんとにバカだな、
小物買うカネでシマノホースかえるのに。
315ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:57:18
>>313
したらグッドリッジはどうなんざんしょ?
316ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:57:35
カラー選べる油圧ホースってねーのな
いろいろ遊んでみようと思ったけど
317ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:16:30
ワイヤードのアウターだって、性能面で鑑みれば現実的には黒かグレーしか無いわけだし。
5mmアウターもシールド性の高いアウターがあればなぁ。
318ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:30:09
シフター、ブレーキワイヤっていろいろあって楽しいんだよな
油圧ホースも何色がでねーもんかね
319ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:31:31
ワイヤじゃねーや
アウターか
320Bye-King:2005/12/02(金) 02:47:15
>>315
メッシュ系はカットに手間が掛かるだけでフィーリングは全てアウチですがな。

>>316-318
だねぇ。せめて白で外側の被覆がナイロンだったら「ダイロン」で染色できるんだけど。
http://www.dylon.co.jp/catalog/dylonmulti.html
タイラップとかはコレで色を合わせてたりする暇人なオレ。
一般的にもグレーは欲しいよなぁ。。。
321ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 03:17:03
>>313
現行のLXのレバーにバンジョー使うタイプのホースつくの?
現行XTRとかの。
322Bye-King:2005/12/02(金) 03:31:44
>>321
レバー側にバンジョーは×でし。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm965-f-20.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm765-f-10.html
XTR以外は(XT以下)同じ筈だよ。
323ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 04:16:34
つまりはブルホーンに現行の油圧レバーつけるにはXTRしかないってことで
FA?
324ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 07:57:54
いきなり質問失礼します

現在シマノセイントを使用して居るのですがレバーのところにL字型の金具をつけてからその金具にホースがついてるパーツってあるのでしょうか?

わかりにくくてすみません
325ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 08:22:10
>>324
ttp://fs-nakahara.com/cycle/gallery/offroad/chronicdelight/03.htm
この画像の右レバーみたいにしたいってこと?
326ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 08:32:45
プププ
327ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 09:01:30
>>324
90°折れのホースはSAINTには付かない。
旧XTのBL-M755のみが対応している。
328ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 09:39:19
>326
おい木っ端。
お前の頭は飾り物か?
その汚い口からクソ垂れる前に便所様を汚さないよう備え付けのタワシで掃除してから、はっきりとモノを言え!!
329ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 09:51:57
プププ
330ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 10:06:52
サー!本物のハートマン軍曹殿のお言葉はもっと流麗だと思います!サー!
331ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:24:38
>>327
つBL-M555
332ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:44:54
つーか、何で90度折りたいんだ?
通常のセッティングなら、素直に横向けに出した方が
ホースにも無理かからんのではないか?
油圧のホースはワイヤー式のケーブル一式より
屈曲可能な半径大きいぞ。
脳内で最短距離セッティングを思い描いてても
実際にやってみればまず挫折する。
333ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:47:12
左前ブレーキにしてるとかじゃない?
あんま関係ないか。
334ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:50:10
>>332
・ブルホーンバーのレバー取り付け部をフラットバーの径で作ってもらって
油圧レバーを使う場合。
・現行の油圧レバーではハンドル幅をつめるのが不可能だから。
現に、ハンドル幅560mmバーエンドつきの場合、片方だけ油圧にしてるが
ホース取り出し部がステムのクランプ部より内側にいってる。
両側とも油圧は絶対不可能。
335ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 12:57:46
ようわからんが、つまりエンドバー一体式フラットバーを作って
そこにセッティングしたいという事?
じゃあ旧XTのレバーを探すか、マグラのレバーでも使ってみれば。
あと、左右レバーをほんの少し互い違いにオフセットするのが最安の解決法。
336ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:41:50
>>335
フラットバーのハンドル幅の問題は片方をV用レバーにすることで解決したよ。
(後ろはVにした)
旧XTのレバーは入手困難だったからね。
しかしハンドル幅560mmのバーエンドつきで装着不可能なLXの油圧レバーって
どうよ。560mmなんて別に特別狭いハンドル幅じゃないだろうに。
ホース取り出し口がステムのクランプ部分にかかってるんだよ。
337ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:50:50
俺は520mm幅+バーエンドが好きなんだが、
STIはVでも取り回しがきついんで未だに使えないでいる。
他人のを使わせてもらったことはあるんだがフィーリングは良いのだが・・・。

サードパーティがそういう90度で取り付けできるホースを売り出したら馬鹿売れの予感。


338ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:54:52
XC狙いだと思うのに
XTRとXTに妙な差をつけるのをやめてくれって思う
Honeのデュアコンとかいらんだろ
339ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:55:14
変速バナナみたいな感じで出るといいのにね。
340ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:03:03
今見てみたけど、560mmハンドルにバーエンドだと、LXレバーの場合ね。
ホースのつけねからハンドルセンターまでの距離1センチくらいしかないよ。
これじゃ両側油圧は絶対無理だろ。
341ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:04:05
>XTRとXTに妙な差をつけるのをやめてくれって思う

シマノとしては全員にXTRを買わせたいわけだよ。
342ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:09:05
とは言っても、見た目と重量以外で
XTの性能に不満を感じる人間はいないはずで・・・
343ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:13:29
>>342
だからわざとやってるんだってば。
LXやXTはわざと欠陥を作ってるんだよ。
文句あるならXTR買えってこと。
サイクルモードでハンドル幅のこときいたら「XTR買ってくれ」って
言われたもん、はっきり。
シマノ製品の性能は好きだが、独占をいいことにこういう商売のやり方するのは
いかがなものかと。
強制的に三年程度で互換性なくす商法にしてもね。
344ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:17:37
>強制的に三年程度で互換性なくす商法にしてもね
これは法的なもんだね。
ヅラとかXTRが5年ってのはサービス

XTRでもハンドルは詰めれねえぞ。

345ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:19:51
>>344
例えばスクエアテーパー→オクタリンク→ホローテック2とか。
これなんかは機能的な必然性よりは、互換性なくして買い換えてもらうため
ってほうが大きいよ。
346ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:26:48
センターロックイラナサス
347ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:49:23
>>345
・スクエアテーパー→オクタリンク 
BB周りの剛性アップ
当時のフレームはまだまだクロモリの細いのが主流でようやくアルミのメガフレームあたりが出てきたところ。
BB周りの剛性不足解消はプロからも要望が強かった。
日本では超閉鎖的な競輪選手がシマノにオクタ仕様のクランクを出してくれって嘆願書を出した程。
出たら出たで硬すぎとかクレームをいれてましたが(w
スクエア最高の剛性の7400やスギノ75からオクタ77への変更の差は、
ロード歴3日でさえも分かる程に劇的な剛性アップに貢献。

・オクタリンク→ホローテックII
BB周りのさらなる剛性アップ&軽量化
オクタリンクではどうしてもBBシェルやクランク固定ボルトなどのパーツ点数が増える為、
軽量化には限界を感じていた。
軸を非鉄金属にする事も検討に入れたが、
軸が折れては大事故に繋がる為、
クロモリからは変更できず。
348ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:59:17
>>345
どれも必然性を感じたけどなぁ。
ホローテック2なんてもう究極って感じだし。
349ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:10:33
ホロテクIIはもう軸長(Qファクタ)の問題さえクリアしたら究極に近いな。
せめて最上級グレードだけでも軸長バリエーション出したらシマノ神級。

このスレ的にはセンターロックが槍玉にあがってきそうだけど、
あれにしたって思想や作りそのものは悪くないからなあ。
あとは他社がどれだけ追随してくれるか・・・
350ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:15:10
RSタイチってバイクパーツショップに来てた客で、
モンキーのフロントサスをカスタムして自転車用のINT台座を溶接して付けて、
シマノの755の4ピストンを付けて、
ハブを現行XTRにしてる香具師がいた。
ローターはXTだと思うが185mmだったと思うが。

香具師の話ではこの組み合わせが最強だそうだ。
コレの次が2ピストンの同じくシマノのXTだとそうで・・。
バイク用のキャリパー?
レース用のでもハア?って感じの利きらしい。
351ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:19:48
センターロックは取り付けがすっげえ簡単だからまあ存在意義はわかる。
352ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:42:57
ハブのセレーションがアルミなせいでローターを外周はステンで内周がアルミ
激しい乗り方すると繋ぎ目にガタがでる
XC用だと言えばそれまでだがセイントはXC用じゃないはず

この問題をどうにかしない限り糞規格
353ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:46:42
下り系はセレーションに鉄でもチタンでも使えばいいじゃん。
XC系まで重くすることはねえだろ。
354ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:55:43
以前はデオーレですら下りで使えたのにセンターロックになったせいで選択肢が減ったと言うことはその規格が糞ってことだよ
355ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:57:17
下り系パーツとXCパーツはもう兼用じゃなくて分化しないとダメでしょ。
無理に兼用してもどっちにもためにならないよ。
356ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 17:05:25
いま現状セイントのブレーキは前出の問題は解決されてるかな?
また、XC系みたいにコンポの選択肢はあるかな?
してない限り糞規格

また、先代XTRのクランクみたく軽さと強度を両立させるからこそ技術があるわけで
強度落とせば誰だって軽く作れるじゃん
357ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 17:28:18
セイントの208mmセンターロックローターで今シーズンJシリーズを戦ったが
何の問題も起きなかったぞ。

脳内は黙れ。
358ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:42:55
糞糞うるせぇ糞が一番の糞。
文句あるならスティーブ・ピートとかセドリック・グラシアあたりの構成をパクればいいじゃない。
359ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:47:22
>>356
>また、先代XTRのクランクみたく軽さと強度を両立させるからこそ技術があるわけで
>強度落とせば誰だって軽く作れるじゃん

それってさ、XCのリムがDHでテンで使えないことをARAYAに文句言って、
DH用フォーク使ってこんなクソ重いのXCじゃ使えねぇよってKOWAに文句垂れてるのと同じだと思うんだが、
おまいはそういう考えなわけ?
360ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:15:59
>>358
?そりゃプロの話じゃないか?
俺たち小市民は同じパーツを末永く使うのが使命なんだよ?
プロみたく同じホイールセット何組も持っていないし、壊れたって
直せるなら直して使う。
中にはVIPなかたがいるかもしれんが、壊れてもいないのに使い捨て
なんてしたくないでしょ?
それにJシリーズより過酷な山はそれこそ山ほどある。
わざわざこんなところでイチビンなよw
361ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:16:37
センターロックにガタが出たって2chで時々聞くけど、自分が使ってるのは
何の問題も起きてない以上、クソ規格とは思わないけどなあ。
ヌルい走りしかしてないだけだろって言われたら反証のしようがないけど。
取り付け楽チン、軽量化にも貢献するってんならけっこうな事じゃないの。
ローターの選択肢がないっつーても、6穴使ってる人もほとんどは純正ローター
使ってるし。複数の選択肢の中から純正を選ぶのと初めから純正しか
無いのとでは違うって言われるかもしれないけど、そこまでこだわるなら
シマノのハブに固執する必要もないわけで。
362ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:57:14
>>360
なぜセンターロックやホローテック2になったら
>>壊れてもいないのに使い捨て
しなければならないんだ? なんかメチャクチャな論理だな。
363ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:07:27
あいつらは(グラシアとか)は壊れないからこそ今のを使ってるんだと思うんだが、
あいつらが壊さないものを俺たちが多少馬鹿やったところでそうすぐに壊せるものではないだろう。
強度と耐久性は違うってったって、極端な例を除けば≒なことには違いはないし、
例えば>>360が超重量級ヘヴィデヴィなら別として>>360が囀るほどのことはないと思うけど。
364ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:22:26
は?
>>362-363
ちゃんと日本語よめてるか?
プロやVIPでない俺みたいな小市民にはたったワンレースやワンシーズン
で買い替えなんてできないんだよ。
俺は修理できなくなるまで使い倒すんだよ。
だからワンレースがどうの、Jシリーズがどうのなんていらね。
耐久性のもんだい。


まぁあれだ、日本人だとしてもレス読む前に深く深呼吸してからにしなさい。
んで書き込む前にチラシの裏にでも下書きしてからにしなよww
365ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:27:24
継ぎ目にガタなんて、ごく初期のXTRにだけ出た
初期不良のたぐいだろ。
その後のSAINTでもXTでもその話は【全く】聞かないんだが
俺の世界が狭いだけか?
366ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:31:47
>>363>>360じゃまず壊せないって言ってると思うんだが、

>ちゃんと日本語よめてるか?
367ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:59:42
上手い人は機材に優しい走りが出来ると某雑誌で読んだ気がする
ブレーキにしてもガツガツ掛ける素人とスピード命のプロじゃ負担が違う
368ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:27:59
先代XTRのクランクの話が出たからついでに(笑
現行XTRって用途を限定したからあそこまでの軽量化ができたのよね
その変わりセイントみたいな下り用のごついのが出てきてさ

弱く作って良いなら軽く出きるし、重くして良いなら強くするのは簡単だよね
つまり用途の限定と言う逃げ道を作ったわけだ
やっぱりシマノはモデルチェンジごとにしょぼくなってる気がする

ちなみにXTのローターの繋ぎ目ならガタガタにしました
クレームつけたら「初期の物はカシメが甘かった。今度のは対策品だから大丈夫」って新品がきたけどすぐにガタガタになった
369ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:51
こりゃだめだ
と即ホイール組み直したけど
あれは要するにハブのセレーションがいかれるからローターの噛み合わせもアルミにして壊し所を繋ぎ目にうつしただけなんだよね
370ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:44:43
用途の限定を逃げ道と呼ぶのは間違いだと思うが。汎用性と性能は
相反するってのは一般的な事だろ。フォーミュラ1マシンは居住性とか
耐久性、その他諸々と引換に究極の運動性能を得た。汎用性は全くないが
これを逃げの結果とはだれも言わない。
371ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:47:45
じゃ皆が皆F1に乗るかい?

耐久性と軽さの両立は確に難しいけど先代XTRは実現してたじゃない
372ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:58:09
汎用性と引換に運動性能を手に入れたんだから、皆が乗るはずないじゃん。
この場合、汎用性=誰もが乗れるってことだろ。日本語わかりますか?
それはそうと、幌テク2のクランク使ったことある?
従来のオクタリンクのクランクとは全く違った剛性感だぞ。
オクタリンクは激しく使うとセレーションゆるんできてたけど、
幌テク2はその気配もない。これだけでも充分な進化だと思う。

デザインは一考の余地があるとは思うけど。
373ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:04:05
今までのシマノのラインナップはある程度いろんな用途に使えてたけど、なんかそういうのが無くなってきた希ガス。
XCとかだけに特化するのもイイけど、ある程度の幅は持たせて欲しい。
XTRのあのスパイダー形状は特にヤだ
374ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:10:02
XT使えばよかろうに
375ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:25:02
用途の限定は、その道の人には嬉しいかもしれんが一般ユーザーは困るな
数年前にFRというカテゴリが疑問視されてたが、またそんな時代到来?
376ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:27:51
いや、貴方の言う一般ユーザーはXT、LX、HONE、DEOREでokでしょ
377ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:58:34
まぁそうなんだけどね。せめて5アームもラインナップには入れて欲しい。充実はまでは望まないから
378ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:06:02
俺はセイントとホーンでリアディレイラー一体式?じゃない普通のが出たら文句無いな。
379ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:43:05
汎用性がとかガダカタいってるお子様がXTRとか片腹痛い
380ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:44
>>379うるせぇ。そろそろディスクブレーキの話題に戻ってろ
381ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 01:36:09
ちょとお聞きしたいことがあるんですが、今使ってる自転車のメカDISKを
油圧にしようと思い立ち、色の都合からHONE/BR-M601とBL-M525+ホースの
組み合わせでお店に注文したのですが、ブレーキレバーのBL-M525が欠品だ
アホって言われたので、やはりい色の都合でBL-M756かBL-M800あたりのレバー
にしたいのですが、レバーに対応するホースさえ間違わなければ問題なく使用
できるのでしょうか? お店の人に聞いたら「シラネ」って言われたんで・・・。
今度は通販で買いたいと思います。
382ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 01:48:36
>お店の人に聞いたら「シラネ」って
オイオイオイオイオイ 晒し上げうぷ!!!
383ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 02:41:46
>>381なんだその店はwwwシマノのヤツはレバー互換性あった希ガス。記憶あやふやスマソ
384ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 07:50:19
シマノはキャリパーとレバーのグレードごちゃ混ぜok。
ホースさえ間違わなければね。
385ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 08:15:28
ホースはシマノは全部共通。
ただ旧xtや旧ディオーレ、現行XTRの様に
バンジョ−タイプが混在するだけ。
この問題にもバンジョー+バンジョー。
バンジョー+ストレート。ストレート+ストレート
みたくホースのアタッチメントを選ぶだけで解決。
上にも出ているようにレバー比は皆共通、
アフターでパーツはそんなに高くないから無問題
386381:2005/12/03(土) 13:51:11
>>384-385
わかりやすく教えていただき感謝です。
ありがとうございました。 これで安心して頼めます。
それにしてもシマノさんは黒いパーツ増やしてほしいですよ。

>>382-383
近所にあんまり良い自転車屋さん無くて・・・ ほとんどママ茶利しか扱ってない
ようなところだし、店員さんもマンドクサソウナ感じなので、もうあんまり行き
たくない感じです。当然そこで買った自転車じゃないし・・・。
387ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:00
ボコボコ穴が空いてるローターが嫌なのですが、
クーリング用の穴が空いてないローターって無いんですか?

6穴固定用のでお願いします。
388ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:51:34
>387
普通の円盤型ので自転車用のディスクでは、ない。たぶん。
ウエーブ型ので穴ナシはあるけど。
389ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:26
>>388
やっぱり円盤型のじゃ無いんですね。。。
ところで穴の有り無しで制動力って変わるんですかね?
390ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:37
>クーリング用の穴が空いてないローターって無いんですか?
クリーニングと書き間違えたか、穴が冷却の為にあると勘違いしているかのどっちだ?
391ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:28
>>390
ごめんなさい。軽量化って観点を忘れてました。
392ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:09:09
ただのデザインだろ
393ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:13:44
>ごめんなさい。軽量化って観点を忘れてました。
軽量化にも多少は貢献してるかも知れんが、本来はブレーキダストのクリーニング用だ。
394ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 10:00:12
鉄の場合、一枚板よりも開け方によっては穴を開けた方が耐久性が上がる場合もありますよ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 13:18:38
ふぅん、で、ディスクローターの場合はどうなんだい?
396ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:40
昔、穴無しのローターってなかったっけ?
397ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:10
マグラのグスタフのアルミローターとか穴なしだったよな。
398ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:32:22
穴の存在意義はね
1、ブレーキダスト排出
2、水はけ
3、パッドの表面を微妙に削ることでパッド表面の摩擦係数低下をふせぐ。
4、微妙に軽量化

この四つだぬ。

20年以上前のオートバイで穴なしディスクのバイク乗ってたことあるが
、別に特に不都合は感じなかったけどな。
クルマのディスクって穴なしが普通だしな。
399ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 18:55:39
>>398
足りないぞ。
車だって溝付とか穴あきはあるよ。
それに補足で、パッドとローターの間の空気が熱膨張してプアにならないように
ってのもアル。
400ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:46:26
>>399
>クルマのディスクって穴なしが“普通”だしな
401ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:49
>>394
ねぇよw
402ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:32:42
4ポッドの旧XTが安くて最高。
ピストンの出が左右均等にならないとか言う香具師が多いけど、
きちんとメンテすればきわめて精度が高く効きもいいブレーキだよ。
403ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:54:04
今のだって対向2ポッドだから左右の問題は変わらないだろう。
404ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 11:19:59
中古で買った自転車にHAYESの油圧のやつが付いているのですがローターに当たってます。
これはパッド取ってピストンを押し戻したら良いのでしょうか?
405ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 11:45:53
>>404
キャリパー位置調整はOK?
406ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 12:27:07
>>404
とりあえずそれやって、駄目ならキャリパー位置調整ですな。
407ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 13:53:21
俺のヘイズはどうしても内側が接触するなぁ・・
キャリパーも最大限内に振ってるのにまだカスカスあたってる

ローター側にシムいれたら改善するかな?
408ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:02:39
>>407
かもしれないね。
409ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:04:26
>>407
ポストならローターにシム、INTなら台座にワッシャーでおk
410ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:56:47
>>405 >>406
ありがとうございます。早速やってみます。
411Bye-King:2005/12/06(火) 04:16:14
>>398-399+>>400
自動車用ローターに穴開けて、ハードに使うとクラックが入る(可能性)
理由
ローターが鋳物だから、熱応力が偏るので。
412ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 10:26:36
ペダルにコツコツ来るよね。
俺の車もハードに使ったわけじゃないのにクラック入りやがった。
413ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:26:25
ホープの6ピストンの奴って余り評判良くないみたいだけど、
何がいけないの?
スティーブ・ピートも使ってるんでしょ?
それに見た目もかっこいいじゃん。
エロい人教えてください。
414ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:01:47
>>413
不良があるってのではない。
ド素人が扱いきれる物ではないだけの話。
下手に扱ったら小指で前転できる代物ですから・・・。
415ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:52:32
>下手に扱ったら小指で前転できる

そりゃ確かにド素人だわw
416ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:08:00
>>415
と言って意気揚々とコースに入って最初のフラッグで吹っ飛んだ元ダー○○ロスのおふた方ってのもおりますが?
417ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:23:15
ド素人必死だなw
418ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:19:04
Mono6Tiって効かないって話だけど、実際のとこどうなん?
ピーティも洒落で使ってるだけかと思ってたんだけど。
419ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:25:30
>>418
最初に思い切りガツンって利いて握ると逃げる感じ。
420ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:51:08
・・・・それってダメなブレーキじゃないの?
421ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:53
・・・・好き嫌いがあるだけじゃまいか?
422ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:01:09
異径多数ピストンってプログレッシブを意図してるんじゃないの?
じわぁ〜って効く様に。
423ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:25:58
>422
また新説(珍説)の登場です。
424ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:32
先生!パラダイム革新の瞬間に立ち会えそうな気がします!
425ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:39:42
>>423
違うんだ?知り合いからそう聞いただけなんだけどさ。
じゃあ何で異径でピストン数を増やすの?
426ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:45:34
面圧をこう・・・色々あんじゃね?
427ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:50:25
>425
ピストン数を増やす→ローター有効径をできるだけ大きくするために
異径にする→横長のパッドに均等に面圧をかけるために
428ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:23:41
等径だとリーディング効果で面圧が偏って偏摩耗するからな。
Vブレーキだってシューにトーイン付けるだろ。それと一緒。
429ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:28:49
>425
ちっちゃいピストンを周方向に並べると、力点中心
が外側に寄る分、有効ローター径を大きくできる。

→大径ローター使うのと同じ効果。もしくは
 最外径が同じならより効く。
430ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 03:04:14
シマノの開発者に直接聞いたが、異径にすることで428が言うようにトーインと同じ効果を持たせてたようだが。
もちろん427や429のように有効径を大きくする為でもある(この場合異径は関係ないか)
対行2ピストンで横長パッドを使用するために楕円ピストンにしたのがアケボノ。
431ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 06:42:35
4ポッドから2ポッドになって効きの低下ははっきりわかった?
432ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 10:39:44
なんで4ポッドから2ポッドになって効きが低下すると思っちゃうの?
433ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 12:27:01
ディスクブレーキの仕組みがわかってないんだろ

たったの一行で自らの無能さをここまで曝け出すとはなかなかの知恵者だなw
434ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:26:08
>>433
おまいの罵り程度の低さにも頭痛がするがな。
435ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 17:40:31
有効径が低下するだろ?4ポットより2ポットは?
436ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 17:47:15
現実の世界は方眼紙に図面書くようにはいかんのだよ。
4ポッドにして重くなったり故障が増えたりタッチが悪化したりする可能性はあって、
わずか数センチの有効径の増大とどこまでトレードオフするか・・・って話だ。
437ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:05:08
タイヤのグリップ力以上には止まらない。
438ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:50:18
数センチ有効径が違ったら大変なことになるなw
439ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:51:36
まあXTが4ポッドをやめた最大の理由はコストダウンだと思われ。
別に2ポッドでも効きに不満はないが。
440ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:44:40
>>439
だな。最近のシマノはコストダウンへの取り組みがかなり激しい。
SRAMとの競争が激しいんだろうな。
M755XTは、MTB用としてはシマノが最初に世に出すものだから
かなり気合い入れて作ったけど、オーバークオリティだって
気づいて2ポッドに移行したんだろ。


>>437
アホか。過渡特性が重要なんだろが。
441ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:51:42
>かなり気合い入れて作ったけど、オーバークオリティだって
>気づいて

わろた
さすが床の間クオリティw
442ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:52:19
XT4ポッドが何故か自転車以外の業界で思い切り売れてたからな。
(カスタムモンキーショップ)
でも、何軒か事故があって辞めた。
ミネラルオイルを使わずにDOTを使ってたから。
ちなみに50cc〜80ccで使えるキャリパーで最も小さくて軽くて、
さらに原付レーサー用キャリパーを含めて最もよく効いたのが755キャリパー。
443ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:23:43
色々話が聞けて勉強になるよ、ありがとう。
ところでポット数が増えると何でタッチが悪化するの?
ホープの6ポットの奴とかどうなんだろう…。
444ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:35:40
>>442
オートバイ用キャリパーより効くか?
50ccってったって、NSRやらRZやらのブレーキが自転車用より効かないとは
思えないんだが。
原付とはいえ、総重量は自転車の倍以上あるぞ。
445ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:44:48
ていうかパッドはどのくらいもつんだろう
446ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:48:39
そもそも原付とじゃローター厚が全然違うだろう。
取り付けの規格もキャリパー、ローター、レバー全部互換が無い。
なにをどう比較して755最強説を唱えるのかが聞きたい。
447ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:50:29
基礎的なことを理解しないまま聞いた話をさも自分の知識のように語るのは

ハイリスク・ハイリターン

だねw
448ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:57:44
>>447
つ アンカー
誰に文句言ってんだこのスカタン。

あと、リターンってなによ、この場合。
449ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:41
>>442
良くその話聞くんだが、どうもわからん。
昔のバイクならともかく、最終型のNSRやTZのブレーキより効くとは到底思えない
この二機種はマフラー、CDI変えて、セッティング出せばキャブノーマルでも140km/hは楽に出る
そこからの製動できる力を持ったブレーキ以上に755が効くとはとても思えん
そのてんでは>>444と同意見

>でも、何軒か事故があって辞めた。
>ミネラルオイルを使わずにDOTを使ってたから。
そりゃシールとオイルの耐熱性が違いすぎるから逝くだろうな

>ちなみに50cc〜80ccで使えるキャリパーで最も小さくて軽くて、
>さらに原付レーサー用キャリパーを含めて最もよく効いたのが755キャリパー。
そこが良くわからんのよ。街のりで(制限速度30km/h厳守)使用してとまれるレベルだったらわかるんだが、レースに使えるレベルなのか?
80ccでレーサーだったら、200km/hでるよ?
実際に使用した体験を聞きたいね。
450ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:24:00
もし原付で使えるならDHで使ってもフェードしなさそうだな。
DOT入れるのはアフォすぎて何も言えん
取説くらい読めよと
451ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:25:25
なんか性能重視のチューンじゃない気がする。
「俺のモンキー4ポッドのキャリパーだぜ!しかも軽い!」
ってノリな感じ。
452ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:30:00
>>448
言われなくても分かってるんだろww
453ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:39:15
>>444
442じゃないがバイク業界では結構有名な話よ。
S社とY社は確実だそうだけど755時代に噂では4社共にシマノに本格的にバイク用キャリパーの製作を依頼しにいったってな話もある。
しかもH社にいたってはワークスが製作依頼をしにいったってな噂もある。

454ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:51:54
>>453
シマノが油圧を売り始めてまだ五年だろ。
最初はニッシンやブレンボを参考にしたんじゃねえの?
順序が逆じゃん。
455ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:52:22
つか、シマノの油圧ブレーキってニッシンのOEMだと思ってたよ。
456449:2005/12/08(木) 21:55:59
>>453
俺、バイク業界結構長いんだけど、聞いたことないんだよね
曙ブレーキとかにもつてがあって、HONDAのDH用のブレーキの話は、よく聞くが
バイクメーカーは自分のところでブレーキ作ってないからな〜
ブレンボやニッシンならともかく、その話はちょっと信じられない。

457ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:58:34
モーターサイクルの油圧ディスクはCB750から数えても36年の歴史がある。
ホンダやヤマハから見たらシマノなんて油圧作り始めて数年のヒヨッコ。
相手にするはずがない。
それにMCの世界で小排気量の場合ブレーキ性能はもうとっくに完成の域に
達していて特に性能の不満なんてでていない。
458ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:01:50
>449
>80ccでレーサーだったら、200km/hでるよ?
ロードじゃくてOFFの話してるんだよ。

>俺、バイク業界結構長いんだけど、聞いたことないんだよね
どんなに長くても知識の無いヤツっているんだよ。
アメリカのミニモトのページ見て勉強して来い。
459ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:04:22
久々に本格的な香ばしさ
460ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:04:53
どう考えてもXC用ディスクがオートバイに使えるだけの制動力ある
わけねえだろ、アホw
おまえ、オートバイ乗ったことねえな。
461ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:24:18
Avidのメカニカルって通販じゃ見かけないけど
ショップに注文すれば手にはいるのかな
462ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:24:35
モンキーにXTRがついてたのは見たことあるが排気量まではわかんね。
463ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:47:21
質問です。
ヘイズのマグを使ってます。
レバーをニギニギすると、キャリパーがウニウニ広がるのですが、
これでも構わないのですか?
見た目にかなり不安になります。
464ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:47:37
>>461
代理店と取引のあるとこならいけんじゃん
465ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:25:00
>>463
構わなくはないけど普通
466ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:31:23
>458=>442でイイのかな?
>ロードじゃくてOFFの話
なら最初から具体的に(XR50改等)言っとかないと判らん奴も居るだろ。
確かにアメリカのミニモト(XR50改)にはDHのフォークも付けて喜んでるからな。
どちらも>451の言うとおり見た目重視です。

>453誰にガセを掴まされたんだ?
467ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:51:11
件のオートバイに自転車用のブレーキが付いてる奴の画像を見たいなぁ。
誰か持ってない?
468ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 04:46:12
今カタログ眺めてんだけど
シマノのディスクブレーキって上限値が13、545円くらいで
グレード間の値段の差がそんなにないんだな
469BK:2005/12/09(金) 06:23:39
小僧達、覚えておけ。
シマノはグリメカをパクッたところからスタートじゃよ。
オリジナルは現行XTから。
http://www.grimeca.it/eng/componenti.htm
470BK:2005/12/09(金) 06:27:21
異径4ポッドとか(HOPEとか)オートバイ屋の考え方。
で、シマノはグリメカの図面盗んでヤッてみたが失敗したw
そして現在に至る
471ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 07:50:51
それってシマノがパクったの? それともグリメカがパクったの?
472ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 08:40:40
正しくはシマノがグリメカに図面を売ったんだよ

結構有名なはなしだけど
473ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 08:46:42
つか販売時期考えてもおかしな話だろ>>469
474ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 09:19:56
その図面をベースにバイク用のキャリパーが大もうけ→グリメカ。
特にモタードの世界ではね。
475ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 11:01:43
>467
mini motoでググれば色々出てくる。
ttp://www.myfirstchopper.com/images/products/graphics/large.gif

他にもこんなのもある
ttp://www.alpes-vent.com/Tricks.htm
476ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 11:59:15
とてもニッチな世界を知った。
477ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:38:24
シマノレバー+ヘイズキャリパーの組み合わせで
ミネラルオイルを入れてエア抜きの最中です。
ブリードからエアは出なくなったんだけどレバーがスカスカで
ピストンが動く気配がありません。
あきらめてデオーレのキャリパーでも買ったほうが良いでしょうか?
478ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:43:00
何をどうトチ狂ってそんな事をしようと思い立ったのかしらんが
自力で対処できんのにそういうイレギュラーをするのがおかしい。
諦めろ
479ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:46:27
トチ狂った訳ではなく
レース会場でやっていた人がいたので真似してみたのさ
480ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:05:28
レバー握ってもピストンは全く反応無し?
まだエア噛んでるか故障では?
481ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:21:48
>>479
>レース会場でやっていた人がいたので真似してみたのさ
その人に聞きなよ。
482ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:27:21
エアが噛んでるだけでしょう。
ピストン比はいけるはずですから。
483ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:38:49
>レース会場でやっていた人がいたので真似してみたのさ
よく知らないのに真似したお前が悪い、としか言いようがない。
でもシマノレバー+ヘイズキャリパーって使えるみたいだよ・・・・?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38387596
484477:2005/12/09(金) 20:52:44
>480
>482
反応なしです。キャリパーOHした時にエア圧を掛けてピストンが動くのは
確認したので故障ではないと思いますが・・・やっぱりエア噛みでしょうか?
ありがとうございました。

>483
キャリパー側のホースのボルトは、シマノとヘイズで外径は同じですが
内径(オイルが通る穴)はヘイズの方が少し太いです。
もしかしてここら辺が絡んでるのかと・・・

485ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:33:59
>>483
しかしミネラルでやっていいもんだろうか
キャリパー大丈夫なの?
486ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:49:05
ヘイズにミネラルはまずいだろ。
487ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 22:35:47
パッキンが合成油OKな規格のシール類を使っていれば問題ない。
ヘイズがOKか否かはわからん。
合成油事態がエンジンオイルなんかの話なんでヘイズの取説にも載ってない品。
488483:2005/12/09(金) 22:56:03
>>485
俺に訊くなw
とりあえずその組み合わせで出品されてるくらいだから大丈夫なのかなーと。
終了まで時間あるから出品者にでも聞いてみたら?
489ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:24:41
元々グリメカはブレーキのメーカーなのだが。
490ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:06:45
合成油と鉱物油は違うぞ。
491ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:14:16
知りたいの?もっと?
492ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 09:57:16
ヘイズにミネラル入れるとシールパッキンはぶよぶよに膨らみます。シマノにDOTなら何とかなるがやめた方が良い。グリメカのレバーなら問題ないです。
493477:2005/12/10(土) 13:39:29
>492
マジ?
DOTは塗装溶かしたりするのでミネラルより攻撃的なイメージがあって
ミネラルならシール類に優しいイメージを持っていてしまった・・ヤバイかな
494ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 14:19:23
油とアルコールは違うからな。
495ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 14:43:24
>>493
ヘイズにミネラルオイル入れると確実にシールが駄目になる
シマノにDOT入れてもとりあえずは問題は無い(長期的には問題ある可能性大

レース会場で見たからと言ってるが
何所の世界にも馬鹿は存在するので確認が取れない事はするな
496ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:00:56
>>495
北海道にツーリングに逝って、飛行機や船をおりたら、エアをかんでしまったとする。
キャリパー、レバーはシマノのハイドロとする。

とりあえずこれから二週間のツーリングを続けたいが、スポーツサイクルやってる
自転車屋がないとする。
こういうときの応急処置として、ミシン油とDOTどっちがいいだろうか?
497ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:18:52
おとなしくメカディスクにしとけwww
498ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:21:06
>>497
そう思ってメカも持ってるけどさw
499ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:21:26
ご教授願います。
SCHWINNのROCKET PRO
http://www.schwinn-jpn.com/06bikes/3_pro.htm
に乗っている知人がいます、ブレーキのタッチに違和感が
あると相談を受けました。
装着しているブレーキは、HAYES SOLE、ハイドロリック
ディスク、6"ローターです。
試乗してみたのですが、フロントはグリップに付く寸前まで
ロックしません、引きしろの8割が遊びといった感覚です。
購入先のショップは「ディスクブレーキはこんなものです。」
というそうですが、あまりに遊びが大きいと思います。
調節に関する情報をお願いいたします。
質問にてage,ご容赦を
500ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:28:24
>>499
エア抜きやってみた?
501ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:44:39
>>499なんかそのショップ怪しいね。
MTB扱ってるようなショップ?
自分がディスクブレーキ組めないからとかで「ディスクはそんなもん」とか言ってるのかも。
最初にエア噛んでるのか、オイルが漏れてんのかどっちかなんでは?
502ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:45:03
>>496
シマノ用のミネラルオイルを持って行く。
503ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:45:29
>>496
エアをかんだ程度ならエア抜きすりゃ大丈夫。
怖いのはホースを引っ掛けたりして破損する事。
504ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:47:20
>>503
キャリパー側のエア抜きしたらオイルが減るじゃん。
リザーバー側だけじゃすまないでしょ、普通?
505ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:47:33
>>500
即レス感謝
その可能性ありそうです。
HPから取扱い店を探せたのでプリントアウトして渡してみます。
ありがとうございました。
506ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:52:01
ウワッ、返事書いてる間に。
>>501さまにも感謝いたします。

>>501
購入早々BBのナットがゆるんでいたり
よいショップとは思えません。
それもあるので、ほか店を紹介するべく
メールすることにしました。
感謝
507ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:54:03
>>504
何の為のリザーバータンクだ?
減っても良い様にリザーバーを積んでるんだろう。
バイクなんかだと放熱という意味もあるけど自転車程度では放熱するほどでもないだろうしね。
508ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 16:52:48
>>495
>確認が取れない事はするな
これは激しく同意

>レース会場で見たからと言ってるが
>何所の世界にも馬鹿は存在するので
レースに限らず結構メジャーなカスタムだよ。
まあ馬鹿には変わりないけど、事実として経験と実績があるってことは覚えておいた方がいいと思う。
どこかで無知晒して恥かくとかわいそうだから、アドバイス。
509ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:06:07
ヘイズとシマノを組み合わせるのがメジャーだとして、
中のブレーキフルードの種類やシールリングなどの問題の出る箇所のカスタムまでは確認してないんだろ。
一度ブレーキゼロでフリー付きの自転車で山の下りを走ってみな。
どれだけブレーキが大事かが理解できるよ。生きていればだけど・・・少なくても死ぬ直前は理解できるか

ちゅうか、ヘイズのキャリパーってどれも剛性が低いXTRよりもやわいんだが何故使うんだ?
レバーはリザーブタンクがあるからって理解できるんだが・・・・。
510ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:18:07
>>509
なんで脳内妄想でそこまで熱く語れるのかなw
あなたと同様に、初心者がよくわからないまま真似はしてほしくないんで詳しくは書かないけど、
あなたの理論を根底から覆すような仕様になってるよ。
もちろんライダーが思いつきで試してるわけじゃなくて、メカニックが絡んでる。

ヘイズのどのキャリパーがどのXTRと比較して柔らかいと思い込んでるのかはしらない。
僕はあなたのママじゃないから。

ちなみに「メジャー」なのはヘイズのキャリパーとシマノのレバーの組み合わせね。
ヘイズのレバー形状は昔から評判わるいでしょ。

ま、ブレーキゼロで山を下った経験を自慢しちゃうような脳内さんには何言っても無駄かな。
511ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:27:36
レースでメシ食ってるならともかく、メーカーの保証が受けられないカスタムは
俺ら一般人には必要無いと思うんだが…。
脳内だ何だかんだと煽り合いする前にちゃんと本質を語れよ。
512477:2005/12/10(土) 17:45:59
510氏、よかったらヒントだけでも教えて下さい・・m(ーー)m
ズバリオイルはどっちを使用するんですか?
513ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:06:35
>>510
その自称メカニックが周りへ説明もなく、
それを見た素人が出来るだろうと何の対策もせずに組み合わせ。
んで、その素人がアボンすればその自称メカニックとレーサーは社会的制裁を受ける事は覚悟してやってるのでしょうか?
514ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:08:55
>>510
そこまで適当に上っつらだけ書いてしまうと
よほど中途半端に真似する奴が出てくると思うのだが。
俺も興味あるから「ちゃんと一から十まで」書いてみてよ。
ママじゃないから書きたくないというのは
知らないから書けないと言ってるのと変わらない。
515512:2005/12/10(土) 18:11:48
>513
んなワケなかろう
勝手に自己責任で真似してるだけじゃん文句ある?w
キミの言ってる事はプロライダーがバックフリップしてるから
やってみたらケガしたので説明もなしにバッ(略
したライダーに文句いうのと変わらんとまでは言わんけど大差ないし。
516ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:13:53
>>514
ヘイズキャリパーをDOT5対応シールリング(契約ライダーのみへの供給で販売は無い)を使えばシマノミネラルOK。
素人がヘイズレバー&キャリパーで熱を考えてDOT5以上を使うならDOT5.1があるから無問題がヘイズの言い分。
シマノはDOT3,4,5.1は使用不可だけどDOT5は使用可能。
517ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:15:55
>516
へー
なるほどね。契約ライダーのみの供給パーツか。
それメジャーていうか?
少なくともその情報知らずに素人が真似したら危険だろうよ。
518ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:21:45
モーターサイクルのメーカーだけでなく自転車のメーカーでさえ、
パンフのライディングの写真の説明にこの写真はプロライダーが云々って書かれてるね。
あれって何でだか分かる?
ちなみにプロライダーがバックフリップを素人にすぐに出来るって言ってしまって、
家でやったら出来ずに頭から落ちてアボンなら日本でさえも自己責任ではなく民事訴訟で負けますよ(w

まあこういうライディングの技量と使ってるパーツ・・それも純正では使用不可なイレギュラーな組み合わせとは話が違いますね。
詭弁って奴です。
まあ、だれかアボンした香具師が出れば分かるかと思います(w
519ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:24:15
>>517
やろうと思えばOリングの線径(というのか?)と内径で探せば入手できない物でもないです。
ですが、余程Oリングなどのシールリングに詳しくないと規格や表記などは分からないでしょう。
普通に入手も出来ないですしね。
520ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:29:43
ちなみにそこまでしてヘイズキャリパーにこだわるメリットは?
521ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:30:44
ヘイズ×シマノは度々話題になるけど
いつも純正マンセーで高血圧な人たちが騒ぎだしてうやむやなまま流れていくんだよな

契約ライダー(どことの?)じゃなくてもやってるよ
DH使用3シーズン目
OHは1シーズンごと
といってもシーズン中に20日程度しか乗らないけどね
522ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:33:53
>521
それ、ヘイズキャリパー+シマノレバー+「グリコール系フルード」でしょ。
今回の話とはそれと違うから。
シマノにグリコール系はそこそこ使えるというのは以前から言われてる。
523ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:35:03
>>520
言葉で説明するのは難しいけど
効き始めがガツッときて、そのまま制動力がフラットにあがっていく感じ?
ヘイズの特性に近いかな

ヘイズキャリパーに拘るというより、シマノレバー(の形状)に拘ってる
キャリパーの性質の好みは人それぞれだからね
524ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:36:37
>>522
ヘイズにミネラルOKって誰か書いてたっけ?
525ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:38:06
Avidのメカディスクについておたずねします。
BB5とBB7の性能差はどれくらいあるんでしょうか?
当方トライアル車のフロントに使用を考えています。
526ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:38:14
>524
ほら、きみみたいにちゃんと話の流れを読まないまま
なんとなく組み合わせOKなのかな?とか思っちゃう馬鹿が出てくるわけだ。
527ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:41:34
>>523
それキャリパーというよりは普通にローターとかパッドの特性でしょ。
よほどの貧乏人でない限り、シマノレバーが使いたけりゃ
キャリパーもシマノに変えちゃう方が手っ取り早いと思うのだが・・・

つまりねぜんぜん必然性見えないわけよ。
わざわざシール換えたり保証なくしたりする事のさ。
528ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:55:04
>>522
それってドット3,4だろ?
まずいだろ
529ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:00:33
>>528
>シマノにグリコール系はそこそこ使える
530ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:17:11
質問。
ブレーキレバーのふたを空けない、(つまりそのままの状態での)ピストンの
押し戻しは、機器に負担がかかるのか?
ホイール換えるとどうしても擦る。キャリパー調整しても擦るなら、ホンのコンマ数
ミリの差なら、ピストン押した方が手間もかからず、効果も大だと思うがいかがなものか?
531ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:23:18
>>530
ピストン押し戻しても意味ないんだけど、わかってる?
532ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:24:10
ブレーキレバーのフタくらい十秒であけられるのにな。
アホな質問するヤツってとことんアホなんだな。
533ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:27:32
>>531
なんで?戻らないってこと?
534ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:28:12
>>530
問題なし。
押し戻して、もしリザーバーがいっぱいになっても漏れてくるだけ。
535ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:32:29
>>533
ほんとにバカだな。
油圧ディスクのクリアランス調整は自動じゃねえか。
ピストン押し戻してもレバー操作したらクリアランスがもとに戻るから
擦る擦らないは関係ない。
する擦らないは、台座精度とキャリパー取り付け技術で決まる。
ピストン戻しても全く無意味。
536ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:34:11
>>535
それが通用するのはローターが左右に撓まないバイクやクルマのローター。
自転車用はローターが撓まないように支えていても撓むからな。

スライドロッド式のワンピストンが一番楽だけどなあ・・・(w
537ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:34:21
>>油圧ディスクのクリアランス調整は自動じゃねえか。

だからそれをやらす為に、押し戻しは有効かと考えている。
まだ、俺勘違いしてるかな?
538ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:35:35
>>530
それ、ホイール側の問題じゃないの?
ロックナット外面からローター取り付け面までの距離が違うとか。
539ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:38:46
対向ピストンの出っ張る量は左右同じだよね?
キャリパーのセンターからズレた位置にローターがあったら、
自動調整なんて関係無い・・・よね?
540ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:39:50
>>537
ウラワザ伝授

ピストン押し戻す
 ↓
当たってる方のパッドとローターの間に1ミリのアルミ板をかます
 ↓
レバーニギニギでピストンが出る
 ↓
板をはずして再びレバーニギニギ
 ↓
ピストンの出具合がちょうどよく調整されてウマー
541ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:42:31
アルミ板なんかかまさなくてもいっしょだろ。
542ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:43:36
>>539
いや、左右ピストンの出幅が違っても自動調整は有効だよ。
543ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:55:58
つことは、ヒジョ〜に効果的ってこと?
今日、スペーサー忘れて、フロントのレバー押しちゃって、力入れて戻したら
廻るわ、廻るわフロント。リア付けてるとき見たら1分以上廻ってんの。
で、これアリかも?と思ったので。ハイ。
544ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:56:43
二〜三回握ったら戻ったり
545ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:09:22
シマノのディスクでヘイズのキャリパーって使えますか?
なんか板厚が違うとか聞いたんですが
546ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:12:11
>>525 20で?26で?20なら素直に525使うと幸せだと思う。

っていうかBB5/7そんなに安くないしシマノ油圧が言いと思ふ。

っていうか答えになってなくてスマソ
547ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:11:25
>546
20インチです。
525というとデオーレですね。油圧にすると、使い慣れているXTRレバーを
交換しなければならない点が引っかかっています。
548ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:42:13
ローターを特注で作ってくれる会社とか在りますか?
549ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:45:12
ある


ハイ次
550ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:45:25
>>548
六つ穴なら割と簡単なんじゃね?
ステンレスか鉄の板から切り出すだけだし。
ただ、意義がよくわからない。
チェーンリング特注で作るところだってあるんだからローターくらい
カネだせば作ってくれるとは思うが。
551ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:58:48
>>549 >>550
ありがとうです。
具体的な会社名とか知ってたら教えて下さい。
どうもホープは9インチローター出してるみたいなんですよね。
でも6穴じゃダメなんです。
552ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:01:06
チェーンリングとローターのオーダーはだいぶ違う。
チェーンリングよりかなり高くなるよ。
553ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:01:30
9インチのセンターロックが欲しいの?
554ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:06:09
なにをやりたいか、なんで既製品じゃダメかをまずかけよ。
555ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:08:05
カーボンローター&パッドなんてあるのな。
http://www.wink.ne.jp/~and/prt1.htm
糞高いけど。
556ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:17:43
>>554
なんで?質問内容以外おしゃべりしたくない
557554ジャナイヨ:2005/12/11(日) 01:30:24
>>556既製品にそーゆーのあるかもしんないじゃん。それに、質問内容以前に根本的に間違ってるかもしんないし。今回がそうかは知らんけど。

>>548最初から初心者スレじゃなくこっちだけで聞いた方が良かったと思うよ。あのスレにはマジレスくれるヤツとそうでないヤツの両方が常駐してるから。
558ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:17:21
マルチスルー
559ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:22:37
スレが進んでると思ったら、ゴミがヒーチクパーチクどうでもいいこと耳穴から漏らしてるだけだった。
結局シマノレバー+ヘイズキャリパーについて結論を出せる奴はいなかったし、
そのメリットを明確にする奴すらいない始末。
おまいらオナニーしすぎ。
560ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:24:33
>>557
余計なおせっかいだよ
ローターを特注で作ってくれる会社があるのかどうか
あるならどこか答えればそりゃ親切ってもんだね
知らなければスルーでいいよ
561ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:29:45
>>560
素晴らしい香ばしさだな。童貞。
562ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:30:18
>>559
すげえなそこまで天に唾できるとは。
563ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:32:36
質問なんて答えたいやつが
聞かれたことに答えれば済むんだよ
馬鹿親切スレじゃねーんだから
564ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:44:03
>>559は俺だけど、僕ここ100レスくらい前から来ましたが、私何か問題のある素行を致しましたでしょうか?

もしかして我が質問者と勘違いしてる?
565ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:44:38
ローターの製作ってどうやるの?
友達の会社が鉄板をレーザー?で切ったりプレスで切ったり、
あとなんだっけなー、なんか精密なカナガタ(って言うのある?)とかを、
加工とかする仕事してるけど、
そんな感じの所なら出来るかな?
俺は全然詳しくないからよく分からないのだけど。
566ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:51:33
>>565
どんな設備か知らないけど、そんな感じの所なら可能かもね。
ただ、図面は持ち込みになるだろうね。
567ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:51:50
>564=559
君が559で書いた内容は
「結論もメリットも書いていないオナニーレス」
ではないのか?

>565
自転車用ローターはその2種類の作り方だから
そういう金属加工の会社にちゃんと図面と金を持参してけば
作ってくれるだろ。
568565:2005/12/11(日) 02:58:25
なるほど。
と言う事は、もしかして俺は友達価格で作り放題?
なーんて言ってたら雑用させられそうだけど。
569ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:05:29
レーザーはコンピュータに数値入れるだけだから
図面さえしっかりできてりゃ1枚モノだとむしろ安くあがるかもね。
つっても1枚1万は下回らんだろうけど。
打ち抜きだと型作るのに下手すりゃウン十・ウン百万だから
よほどその友達一家の弱みを握ってないとダメだろう。
570ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:05:53
>>567
オナニーの意味が判ってないならいいや
571ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:45:51
アンチヘイズのシマノ信者、久々に見た気がするw
完成車専用のちゃちなグレードしか知らずにヘイズを知った気になっちゃったんだろうね。

もしくは、街乗りしかしない人。
572ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 04:03:31
すぐに待ち乗り言うのは田舎もののお前の悪い癖。反省しなさい。

アンチにフィールドは関係ないじゃん。
573ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 04:58:38
>>556
こんなムカツク野郎ひさびさにみた。
574ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:44:17
>571
エルカミノ?マグ?
それとも誰かが言ってる「契約ライダーのみに供給される特別製」?
どのあたりを知ってればいいの?
少なくとも前二つは使ったことあるよ。
で、その結果をもってしても「あえてイレギュラーしてまでシマノと組み合わせたい!」
と思わせるものはないんだけど。
そういう分かったような口をきくだけじゃなくて、そうするメリットを
ちゃんと書いてよ。ヘイズ信者もさ。
575ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:57:21
結局、ローター作ってくれる所はあるのか無いのかどうなん?
576ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:59:29
今度XTRの完組み買おうと思ってるんだけどロータもXTRで無ければダメ?
ちょっと前、XTRのロータは接合部からもげるとか見たのでちょっと心配なんだけど
577ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:00:23
>>576
今のXTRはDHで使ってももげる事はないぞ。
心配なら別のをどうぞ。
HONEとかセイント以外は互換ありだから。
578ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:08:38
>>575
別に町工場もってって、図面書いて
「これ作ってくれ」
っていえば、やるところはやるんじゃない?超小ロットだからメンドくさがられる
だろうけど。
問題は図面書けるか、書いてもらうのか、だね。
金属加工とかで検索してみれば?
バカ高いと思うよ。

579ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:55:00
>>568
プレス抜きかはありえないからレーザーカットかワイヤーカットだな。
580ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:57:13
>>575
あるよ
会社知ってる。
どんな理由でオリジナルのローター作りたいのか教えてくれたら教えてあげてもイイよ。
581ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:55:07
大阪府の堺にシマノとかいう会社があるらしいんだけど、あそこに三億円ほど
握り締めていけば作ってくれるそうだよ。
582ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:04:48
>>575全国でも特別な技術でそこでしか作れません、って類のモンじゃないから作ってくれるだけなら設備がある街工場とかでも十分イイんじゃね?
他にも似たような注文受けてるようなところの方が話がわかるってだけで。
設計・寸法・材質とかの条件さえ提示できれば大丈夫だと思う。

個人でも自転車の部品頼めるようなとこはあるし、まずは相談してみては?
583ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:32:52
>>577
HONEはXTR、XT、LX、DEORE等と同じスプラインだ。
大径スプラインで互換性がないのはSAINTのみ。
584ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:45:19
ローター持ってって、
「内側と外側の規格はこれ、その間をこんな感じ」つても町工場のオヤジ
は怒るぞ。町工場って言っても世界に名だたる部品を作ってるのは実際
そこだしさ。金属加工って1/100精度だからね。
「自転車のインターナショナルって規格もってこい!話はそれからだ!」
って言われるかもね。まぁ、確かに自転車の部品を作っている工場なら話は早いが。
工場は逆に敷居高いかも?知り合いでネジ作ってもらって、東急ハンズなんかより
安くて、強さも合わせてもらったって人いたけどね。
イエローページで片っ端からtelすれば?
585ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:53:19
手土産に酒もってけ
586ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:08:37
>>584
ははははは
ええうえっwwwぎゃははhwwww

おまい、冗談ひど杉
587ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:28:21
いっそ鉄工所で働いてある程度技術が身についてから自分で作れば
しかしワンオフのローター作りたいって一体どんなのが欲しいんだろうね
588ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:38:29
ブレーキングローターにセンターロックのがラインナップされてるけどいまだ入荷なし。
589ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:42:29
>>577>>583
さんくす・・・・けどね・・・・・もろもろ計算したら予算オーバーだたよ。・゚・(ノД`)・゚・。ボーナスナクナタ
来年の夏まで延期かな・・
590ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:35:58
おれ、ローターに文字入れるのが夢だ。
一時期ダイアコンペだったかな?
がプロに提供していたね。

今あるハイカラなローターって知ってる?
ウエブローターだけどよくみると竜の形だったりとか、
バイオハザードマークに打ち出したローターとかも存在する。
591ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:41:29
>>590
あれってレーザー切削だっけ?
レーザーで文字とか絵を描いてくれる業者ってのがあるよ。
表面をレーザーで100分の1mm(忘れた)とか凄く浅く掘って書いてくれるんよ。
点描みたいになるけど写真を掘ってもらったから結構リアルに出来上がるよ。
592ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:44:08
>>590
字だけならグラスリッツェン用の道具で何とかなりそうだが。
593ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 22:15:52
ちゃんと文字を打ち抜いていなきゃヾ(`Д´)シ イヤダ!
バイオハザードローターのHPアドレスUPしたほうがいい?
594ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 22:20:12
FOESとかHOPEのゴスとか
文字や模様を抜いたやつってけっこうあんじゃん。
で、それがどーしたの?
595ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:14:42
なんかダイアテックとかがおしゃれローター扱いそうだけどねぇ
でも、ダイアテックはブレーキングとかガルファー扱ってるからもうしなそうだけど
596ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:50
Hopeに注文するのが手っ取り早いだろ。
フォーマットまで用意してくれてる。
代理店がNoというなら、直接コンタクト取りゃいいだけの話だし。
http://www.hopetech.com/products/products_index.htm
597ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:30:24
URLはちゃんと書けよヴォケ

http://www.hopetech.com/products/rotor.htm
598ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:33:56
シマノのキャリパーやレバーは、グレードによって効きに差があるものなんですか?
599ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:36:49
F1フォークを買えば「ちゃんと文字を打ち抜いた」ローターも付いてくる。
600ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:37:31
>>598
同じパッドつけてるかぎり、XC用160mmローターに関しては大差はありません。
(これがシマノの公式回答。漏れもそう思う。)
現行のデオーレ、LX,XT、XTRで効きに大差あるようには思わないな。
個人的にはLXで大満足です。
グレードの違いは主に重量だと思う。
601ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:47:51
>>600
返答ありがとうごさいます。
と言う事はローター径が同じなら、
セイントでも効きは他のグレードと同じと考えるべきですか?
602ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:06
セイントであれば、カシメ部の大径化によるストレスの分散で期待される耐久性が売りなわけで。

極端に合成の低いキャリパーであればキャリパー自体の歪みによるタッチの差が出ることもあるが、
旧デオーレを使ってもそのような現象は確認できていない。
603ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:00:47
キャリパーの合成が云々が気になるのはむしろXTRだと思われ。
と初期のキャリパーは合成不足著しかった為、さっくりランチェン受けてキャリパー形状がかなり変声を受けたって噂は本当なのかな。
604ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:05:56
>>601
600じゃないけど、多分そう。

だって径が同じなら、作用するモーメントは同一。
違いがあるとすれば、摩擦抵抗。これはロータやパッドの材質や形状に依存。
(タイヤと路面の摩擦抵抗は同じであると仮定)
あとはパッドでロータを挟む把握力。でもこれはコントロール性に影響を与える方が大。

軽さと格好と価格と給料(または小遣い)のバランスで選ぶだけ。
金持ちがXTR買っても腕が悪けりゃ、DEOREで毎日乗りこんで腕を上げた奴以下さ。ぷぷ。

金より練習、熟練度でしょう。
でもまあ小遣いに余裕があれば、高いグレードの方が良いでしょう。
605ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:15:04
>金持ちがXTR買っても腕が悪けりゃ、DEOREで毎日乗りこんで腕を上げた奴以下さ。ぷぷ。

この一文だけで>>604は卑屈な小人になってしまった
606ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:02:00
より強い制動力を皆求めているみたいだが、
実際のところ富士見Aを下る程度ならXTディスク+6インチローターで十分だよね?
607ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:27:34
混じれ酢すると、その人の走り方や熟練度や平均速度なんかで決まるので、おまいが十分でも他の誰も十分かは判らない。
例えばWカッパーとかからすれば、全く足りないんジャマイカ。
608ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:35:39
>>606
別にデオーレだから効きが弱いわけでもないし、XTRだから強力なわけでもない。
シマノXC用六インチはみなほとんど同じ。
609ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 08:33:30
結局DHのレースにシマノのブレーキは止めておけって事ですか?
610ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 08:41:48
>>609この流れで誰がんな事言った?
611ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 10:02:32
>>609おちょくってるのか?
612ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 11:03:42
>>609テラアタマヨワス
613ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 11:19:29
>>609大人気だな
614ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 11:26:49
朝っぱらから>>609の人気に嫉妬
615ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 11:43:14
>>609だってやれば出来る子だったはず
616ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:27:32
トラックエンドのMTBフレームで10mmエンド削って
リアセンターを縮めてます。

Vブレーキからディスクに変更を考えてますが、
この10mmの差って調整ができるものでしょうか?

(ローターとフレームとの干渉も気になるところです・・・)
617ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:29:05
>>616
ディスクキャリパー台座付いてるの?
618ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:30:11
10ミリはさすがにキャリパー側では調整範囲外かと
もしどうしてもやりたいならアダプターを自作するとかしないとダメじゃないか?
ちゃんとローターがパッドの全面にあたらないと危険だからね
619ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:36:27
フローティングキャリパーにするとか。
無理か。
620ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:51:17
既存アダプターをいじればつかないかな?
あとはローターのサイズを165mmに変えるとか、165mmのヤツあったよね?
工夫すればなんとかなりそう
621ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:52:48
トラックエンドってんだから、ハードテールだろう。
そこへフローティングキャリパーって…

(・∀・)イイ・アイデア < ねーよwwww
622ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:12:43
>>616
トラックエンド用のインターナショナルスタンダート台座ってのがある。
Rハブ軸に挟み込んで固定するタイプなので、位置もOKなはず。
どこかのフレームの付属品だが、ばら売りもしている、


ある程度トラックエンドフレームなら何にでも付きそうな感じだったが、
多少の加工が必要かもしれない。

オレ個人的にはフレーム直付けじゃないので、強度的に不安な感じもする。
623ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:17:10
624ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:27:29
そうそう、そんなやつ。
見たのは上(普通の位置)にキャリパーが付くやつだった。
Rハブ軸を通す穴の横に、
トラックエンドフレームに爪に嵌る出っ張りあって、
回り止めになっていた。

けっこうエンドプレートがブ厚くないと、変形して爪が開きそうな雰囲気。
625ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:34:26
微妙だな
Rハブ軸同軸の台座+Vブレーキ用台座に伸ばしたトルクロッドで
押さえる方式のがまだましかも?
626ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:46:26
>>606
正解。
あなたにとっては、それで十分。

一般的な感覚を有する人であれば、
8インチとのブレーキングポイントの大きな変化や、いわゆる「オイシイ部分」の絶対的な差が理解できるはずなので、
自分を偽ってまで6インチで十分とは言えないはずだけどね。
627ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:50:42
>>626空気嫁
628ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:03:40
>>625
そっちの方が安心できそう。
629ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:15:00
630ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:20:15
>>629
それ台座ごと後ろに回っちゃうんだよね。
ブレーキかかった状態でホイール逆回転させちゃうと。
エンドの形状にも因ると思うけど
631ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:22:46
なるほど・・・
632ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:26:08
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81773910
他人の出品物引っ張り出してアレだけど、こんなんが一番無難だと思うんだ。
633ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:46:33
そういえばモトクロスインターナショナルのカタログにBMXにディスクブレーキをつけるためのアダプターがのってた。
ペグみたいにアクスルで固定するってヤツ。削り出しパーツで結構高かったような希ガス
それ使えばいけそう
634ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:48:48
http://www.braketherapy.com/conversion.htm
そういうのはやっぱりbraketherapyだろう
635ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:59:54
>634
それって後付けのフローティング台座の事では?
あれはVをディスクにコンパチするもんじゃないぞ。
636ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:10:56
>>635
Non Non(チチチチチ)
リンク先をちゃんと見て欲しい。
確かにbraketherapyはフローティング台座で有名だが、コッチはConversionSetだ。
637ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:13:37
MTB買ったばかりで詳しくないんだが
HAYESのHFX9 XCなんだけど、前輪をはずして、またつけると微妙にかすったりして
シャーシャー鳴くんだけど、これはキャリパーの位置の微調整で直してやるもんですか
638ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:15:39
フォークとハブ、クイックについてkwsk
639556:2005/12/12(月) 15:21:11
なんで?質問内容以外おしゃべりしたくない
640ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:26:33
ワロタ
オマイラわざとやってんのか?
自演か?
641637:2005/12/12(月) 15:33:55
フォークはmanitou minute1ですわ
ハブとクイックは今んとこ、わからんのだが 
たぶん、きちっとタイヤははまっているはずなんだが
642ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:48:46
>>641
ハブシャフトにガタは無いよね?
ホイール嵌める時、ローターとパッドを強く擦ったりぶつけたりしてない?
ホイールを嵌める前に、パッド間隔を少し広げてやって、
ホイール嵌めてからレバーを数回強く握ってみたらどうかな?
643ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:58:10
フォークがmanitou minute1なら剛性不足から撓みがって線は無さそうね。
>>642が言うように、ハブの精度の問題かも。
とはいえ、アメクラの軽量ハブのような割り切った構造のものでない限り、大体のモデルが貫通ハブシャフトを持ってるはずだから、
全体のつくりが相当粗悪じゃないとクイック占めるたびにローター位置が変わるようなことにはならないと思う。

・クイックの締める力が毎回まばらか、
・キャリパーの位置が理想位置から微妙にズレててもともとローターが擦り易い位置になってるか、
・パッドがちゃんと固定されていないか、
・ローターが曲がってるか、
・ハブシャフトが曲がってるとか、
・クイックのシャフトが曲がってるとか、
その辺だと思うけど。

あと個人的には
>ホイール嵌めてからレバーを数回強く握ってみたらどうかな?
ってあまり意味が無いと思う。
644ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:00:06
こめん。訂正
>ホイールを嵌める前に、パッド間隔を少し広げてやって、
>ホイール嵌めてからレバーを数回強く握ってみたらどうかな?
で一文だったね。これなら根本的な解決策ではないけど、回避策としてありかもしれない。
645ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:01:00
>>643
あ、ごめん、パッド間隔を広げてからレバーを握ってやればどうかな?って思って。
握らずに走って事故られても困るし。
646ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:10:43
全然解決にはなってないけど、少しぐらいだったらあまり気にしなくてイイと思う。

普通に乗ってて軽く擦ることもあるし、ほっといて直ったりもするよ。ヒドイときはもちろんダメだけど。
直すときは一回キャリパーとポストマウント→INTアダプターのボルトを緩めてレバーをにぎにぎして当たらない位置をきめて固定すればイイよ。
それができないタイプは台座とキャリパーの間にスペーサー挟むとか

まぁ、酷くなけりゃあまり神経質に気にしなくてもイイよ
647637:2005/12/12(月) 16:19:57
>>642 643 親切に教えてくれて、ありがとうございます 

ハブシャフトにガタも無さそうだけど、確かに慣れてないせいかタイヤ入れる時
ローターとパッドをカンカンと軽く擦ったりしました・・・ あと車で運んだ際に
キャリパーが少しずれた可能性も しかし、しっかりと固定してたはずだから、
やっぱパッドにローターを当てたのが原因かな それくらいで、パッドの位置は動くモンですかね? 
レバーを強く握ってみたけど、そんなに変化は無かったです

あとクイック締めるたびにローターの位置は変わってないはずですね 
締める力もだいたい一定ですし643さんのご指摘の中だと
何らかの衝撃で微妙にズレてローターが擦り易い位置になってるかもです

みなさんは、ふつうタイヤ外すくらいでシャーシャー鳴いたりしませんよね?
648ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:24:54
私のはぜんぜんしない〜
マルタのキャリパー(ポストマウント)、ローターとXTRハブで。
649ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:26:13
私のはぜんぜんしない〜
マルタのキャリパー(ポストマウント)、ローターとXTRハブで。

でも、いくらポストマウントでもローターがあたった程度でキャリパー位置がズレるなんて無いと思います。
650ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:27:04
!?Firefoxが不審な行動を取りました。連カキゴメソ
651637:2005/12/12(月) 16:34:02
>>646 ありがとうございます 
    要はキャリパーの位置を微調整できるようにボルトを緩めて、レバーを握って
    きっちりとローターとパッドの間隔を調整しながら、ボルトをしめて固定してやれば
    いいわけですね キャリパーに上からと後ろから間隔を見られる窓みたいなん
    があるんで、それを見ながら調整してみます 
    今まではレバー握らず、目視だけで間隔調整してたんでセンターからズレていたのかも
   
    確かに、シャッシャッと微音がするだけで、無視できる範囲なんだけど
    擦れ続けると、そこばかり磨耗しそうなんで、修理の練習がてらやってみます
   
652637:2005/12/12(月) 16:43:41
>>649 確かにキャリパーはしっかり固定されているので、 ズレて無いはずです
    中のパットは、ローターはめる時に片方だけローターが当たってズレるってことは無いですかね?
    少々当たってパッドの出具合がズレることがあってもても、レバー握ればまた、きっちり左右対称の出具合になりますよね   
653ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:48:02
読みづらい
654637:2005/12/12(月) 16:50:46
>>653 すまねえ 自分でも、そう思う 
655ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:26:38
レバー握ってピストンをローターに接触させながらボルト締めこまなければ
キャリパーの傾き調整なんてできるわけないじゃん。
656ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:28:36
Hayesのポストマウントは傾き調整できないぞ。
それが出来るのはAvid。もしかしたらformulaも。
657637:2005/12/12(月) 17:57:55
>>655 そうでしたか 勉強になりました ありがとうです

>>656 初心者なもんで、ポストマウントとインターナショナルの違いが分からんのです・・・
    マニトウはポストマウントらしいが
    ポストはバイクの前後方向にネジ締めるやつで、インターは左右方向のやつかな
    
658ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:59:49
>>657
シマノのマニュアルにはキャリパーの傾き調整のやりかたきちんと書いてあるんだが
な。
他社のはどうなんだ?
659ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:06:28
>キャリパーの傾き調整のやりかた
ローターに対しての傾きってシマノ調整できたっけ?
660ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:28:21
できるよヤスリで
661ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:31:05
シムでやるんじゃないの?
662ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:32:07
斜めのシム?
663ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:36:14
>ローターに対しての傾き
これが2種類あるから噛みあってないのか話が
664ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:42:27
/┃/
両端がパッド、真ん中がローター。
これが俺的キャリパーの傾き。

と書いたところで気づいた。
なるほど、2種類ある。

後ろから進行方向に見て/┃/なら、簡単に調整できる。
上から見て/┃/ならAvidのようなシステムが必要になる。
665637:2005/12/12(月) 18:52:17
>>658 探してみたらHAYESのマニュアルありましたわ 恥ずかしながら、皆さんが
   教えてくれたようなことが、なかなか分かりやすい英語でかいてありました・・・ 
   でも、皆さんのアドバイスがあったから、すんなり分かりました・・・

>>663 確かに傾きは横と縦と奥にと多々解釈ありますわ  
666ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 19:56:26
>後ろから進行方向に見て/┃/なら、簡単に調整できる。
>上から見て/┃/ならAvidのようなシステムが必要になる。
逆では?
667ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:09:19
漏れもそう思う
668ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:15:22
いいんじゃないか?
あ、この場合の上ってのは自転車の上ね
キャリパーで見たら確かに逆になるな

>>664は今回の話題に合わせて「上」と表現したんだろ
取り付けはフロントだし
669ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:52:18
最近ディスクデビューしたものですが、ディスクって雨に濡れるとこんなに鳴くもんなんですか? 街中では恥ずかしくってブレーキかけられない程w
キャリパーはシマノのメカ式515LAでレジンパッド。ドライ時には十分な効きです。
670ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:53:58
うん
671ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:57:22
>>670
そうなのか?レジンなのに?
672ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:41:24
うん
673ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:17:10
>>671
レジンだから、です
純正の雑巾パッドなら尚更
674ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:20:03
オートバイとかじゃまず鳴く事なんて無かったのに、どうして自転車は鳴くの?
ローターが薄いからかなぁ?
675ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:28
スピード域が違う
自転車でもローター引き摺ってれば鳴きも収まる
676ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:27:02
最近バイクの話持ち出す香具師をよく見掛けるが
免許取りたてで嬉しくてしょうがない房でも居るんか?
677ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:24
>>676
ただの乗り物好きじゃないの?
それか、バイク乗ってて腹が出ちゃって自転車に転向したオッサン。
678ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:35:19
雑巾ワロスw
679ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:06:25
間時レ酢だけどXTと6インチローターで日本のほとんどのコースでは事足りるよ。
ってかみんな握力なさ杉。
680ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:08:40
XT+6インチって効き悪くない?
ライトウェイトDHでも場合によっては止めきれないかと
681ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:16:32
>>677
逆だろ。
自転車乗りが腹出てきて走れなくなってバイクに転向だろ。
682ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:25
>>676
ディスクブレーキとかサスペンションはもともとモーターサイクルでは
大昔から使われてたものだからな。
683ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:23:52
>>681
オフロードバイクの運動量はすごいぞ。
知らずして侮ること無かれ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:50
>>683
それはモトクロス等の話。スクーターだったら笑うしかない。
685ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:20
>>679
日本の殆どのコースってサイクリングコースのこと?w
もしくはお前のお散歩コースかな?w

井の中の蛙プゲラ
686ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:56
>>682
このスレだけじゃなくて、ケミカルスレとかメンテスレでも
ちょっと前にいたよ
2輪基準でいいかげんなレスをつけるから大迷惑な奴だった
687ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:36:13
〜頭のおかしな人〜
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
可哀想なので放置してください。
688ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:36:55
実際セナでも富士見Aでもわざわざ8インチローターを使う必要性は感じられない。
689ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:38:01
必死な人がいるけど、何かあったの?
690ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:41:17
と必死の形相で語る689
691ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:41:29
低速で走る人は速度を保つためだけのブレーキングだから6でもいい。
高速で走る人はギュッと掛けてグッと漕ぐから6だとレスポンス悪い。
692ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:43:31
つまりこのスレの住人には6で充分。
693ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:44:01
>>679は「俺は6インチローターで事足りる」って言いたかっただけで
周りの奴等に6インチを使えって言ってる訳ではない

握力無さ過ぎってのは余計だが
694ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:44:21
テクニックのある人はブレーキング技術があるから6でもいい。
テクニックのない人はギュッと掛けてグッと漕ぐから6だと使えない。
695ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:47:22
ああ痛々しい
696ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:49:23
ヘイズとシマノ(ブレーキングの8インチローター使用)、
DHやるならどっちのブレーキが良い?
697ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:50:13
へたくそならヘイズ
698ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:55:08
好きな方使ったらいいと思う
699ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:56:26
マジレスするとMAGURA
700ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:59:48
695が釣れた!
701ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:00:53
>>697
シマノのは上級者向けなの?

>>699
マグラって74mmポストマウント対応するの?
702ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:07:38
ポストマウント対応してるよ
703ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:20:20
しかしホントに8インチが必要な走りしてる香具師がどのくらいいるんだか。。。
多くの香具師は「大きいローターのほうがかっこよく見えるとか」そんなもんなんだろ???
704ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:24:42
>>694はXCの人かな?
6インチと8インチじゃブレーキングポイントが相当違ってくるよ

もちろん下りでの話、な
705ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:26:15
日本の殆どのコース=DHとは誰も言ってないからなぁ
XCコースなら8インチは邪魔以外の何者でもない
706ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:31:39
>しかしホントに8インチが必要な走りしてる香具師がどのくらいいるんだか。。。

走りだけじゃブレーキは語れないっしょ。
ヘタクソでも走る場所が激坂ならそれなりの装備は欲しいところ。
オーバースペックだろうが何だろうが、転ばぬ先の杖って事で。
707ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:41:10
704が釣れた!
708ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:47:41
過去に居たよね、まず山言って来いって人
パッドのアタリ出しもDHじゃないと出来ないとか

今回のはその逆のパターン?
709ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:51:41


  6 イ ン チ 万 能 説 !

710ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:53:17
パッドなんてメタルパッドなら、街乗りで30kmも走ってればナラシ終るよなw
レジンだとけっこう時間かかるけど。
711ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:53:49
逆じゃね?
712ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:57:10
>間時レ酢だけどXTと6インチローターで日本のほとんどのコースでは事足りるよ。
>ってかみんな握力なさ杉。
そうだよな、富士見の駐車場でバイク組み立ててウンチクたれて走らずに
帰るから6インチでも握力足りるもんな。
713ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:57:54
逆じゃないでしょ。
ローターみてればわかるよ。
714ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:59:54
〜議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン〜
・発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、
議論を一方的に誘導しようとする。
・具体的な根拠もなく、推測や自分の主観だけで話す。
715ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 02:07:59
>>714
発言内容ではなく、ここに居る人にレッテルを貼り議論を誘導してるのはあなたでは?
716ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 02:22:49
レジンの方が慣らしに時間掛かるってネタだよな?
717ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 02:23:02
>>715
妄想を並べたてて、いかにも走らない人間だとレッテル貼ってる712よりマシ
718ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 02:47:00
>>717>>687でいうところの
「他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。」
に当てはまるな。マシとかそーゆー問題じゃないだろ

>>712は推測で話しているが、その前の>>679の話には根拠がない
つまりこの問題は検討・指摘せず放棄した方がよいかと思われます
719ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 03:02:36
最初に679が皆に「握力なさ杉」のレッテル貼り付けたしな
元々語るべき内容じゃなかったんだよ
720ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 05:57:31
ここしばらくで最も登場回数の多い単語が「レッテル」である件について
721ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 06:28:48
日中の稀に見る良スレから一点、よく見る肥溜めに戻っていた件について
722ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 08:07:33
>>702
貴重な情報ありがとう。
そうなんだ、もう一度カタログ調べてみる。

>>703
8インチしか使った事ないから正直解んない。
723ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 12:07:27
俺は160mmローターを推奨する。
724ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 12:18:34
富士見とかのDHコース走るなら8インチローターはメリットこそあれ、
忌避する意味は全くないと思うが。明らかにブレーキングが楽だもん。
本気でハードな走りするならタイム向上に効果あるだろうし、
遊びで走るにしても体力的に余裕ができればたくさん走れたり
転倒のリスクを減らせたりするはず。
ここで8インチ叩いてる香具師ってDHコース走ったことないだけだろ?

DH以外の用途では不要だと思うけど。
725ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 12:22:03
体重87kgのオイラは8インチ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 12:43:28
8インチ入れる前にピザをやめろ
727ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:09:03
たとえばヘイズでもブレーキングでもいいんだけど、
6→8インチに換えた時のデメリットは明らかに体感できるほどのもの?
体感して漕ぎが重くなるとかサスの動きが悪くなるとか。
728ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:14:07
コギが重くなることはないよ。
よほど精度の悪いディスク台座でもないかぎり、(少なくともシマノのブレーキ
なら)引きずりなんてほとんどでない。
サスの動きにしたってそんなに極端にバネ下重量が増えるわけじゃあない。
729ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:15:59
うんにゃ
730ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:18:42
ポストマウントは見つかったけど、マグラって何であんな変なローター径なの?
フォーズのリアに合わないよ・・・。
731ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:20:27
となると、極限まで軽量化したいXCレース用途とかでなければ
8インチにするメリット>>>>>デメリットなんでは?
732ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:21:49
>>731
アダプターつけるのめんどくさいじゃん。
あとは見た目。
それにハードテールバイクなんで、シングルトラックでもまあ6インチで
不足と感じるほどの走行はしないからさ。
733ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:25:05
油圧の六インチと八インチの違いより油圧の六インチとメカの六インチの効きの
違いのほうがずっと大きいような希ガス。
734ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:41:10
>732
めんどくさいなら使わなければいい
見た目>制動力
なら、6インチでいいんじゃね

>733
制動力なら同条件でカワラン
ブレーキタッチなら違う
既出なのでlog参照
735ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 13:57:59
8インチのメリットよりデメリットくわしく。
本当に回転慣性マスもバネ下も無視できる範囲内なら
普通の里山とか林道ライドでももっと積極的に使うし。
736ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 14:15:16
>>735
メリットもデメリットも利きすぎる事にある。
特に自転車用は初期動作がいきなりガツンって行くのが多いだろ。
あのいきなりガツンってのは前輪を滑らせる原因にしかならない。
バイクのオフ車はわざと握らないと利かないようにしてる車種なんかもある。
737ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 14:20:48
8インチだから効きすぎる?
8インチだからコントローラブルになるというのと相反しない?
738ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 14:26:06
DHとトレイルライドではスピード域が違う
林道で登りとかあるなら軽量化も含めて6インチがベター

といってもケースバイケースなので好きなの使えばいいよ
739ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 14:45:13
8インチってのは
高速レンジとハイグリップタイヤ(DHタイヤ)という条件下で最も効率的な挙動を示す。
中低速で転がりの軽いタイヤを使っている場合(XCなど)はグリップを失いやすいし、意図する制動レンジをすっ飛ばしてガツっと効くから使いづらい。
街乗りスリックには論外。
740ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 14:56:30
なるほど納得
741ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 15:29:26
山掘りが好きな香具師はあえてリアだけ8インチとかやってる香具師がいるな。
742ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 18:14:31
>>741
本当にそんなやつが存在するのかどうかは全くどうでもいいことだけど

リアスライドはブレーキの性能をほとんど要求しないよ。
普通荷重移動でキッカケをつくるものだからね。
リアから荷重を抜いてしまえばリアのストッピングパワーなんて屁みたいなもんで事足りる。

余計なお世話かもしれないが、もう少し基礎的な乗り方から学びなおした方が良いのでは?
743ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 18:27:43
>>742
カコイイだけ考えたら、フロント8” リア6”でおk?
はい、カコだけでつ。

DHはFRとも8”
ハードテールはFRとも6”
ハードテールのフロントのみ8”したらカコイイ!?
744ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 18:31:23
>>743
フロント10インチダブルディスク
リア8インチがカッコイイゆ。
745ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 19:33:33
>>743のようなハイセンスな日本語を操る玄人にとってどんなものがカコイイのか

凡人の私には知る由もなかった
746743:2005/12/13(火) 19:38:23
>>744
それイイ。

>>745
照れます。
747ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:17
ハードテイルバイクを舗装路のツーリングバイク兼用として使っていると
、リアはカンチブレーキですら十分だと思うわ。
舗装でもダートでもリアはあの程度の制動力で簡単にロックするしな。
フロントは最低でも六インチ油圧じゃないと。
もうカンチやVどころかメカディスクでも無理だ。
748ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:35:10
>街乗りスリック

ロック限界は相当高いぞ。
いくらタイヤが太くてもブロックタイヤ&ダートじゃそんなにバカみたいに
強力にグリップしないよ。
舗装なら細くても相当グリップする。
749ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:53
事実、昔Marataにポストマウントキャリパーが無かった頃、
Manitouフォークでインターナショナルキャリパーを使う為
A2Zのアダプタを仕方なく使い700x23Cで8インチローターを使ってた俺が全く問題なく使えていた。
後年6インチに戻しても何も不具合も無かったのは言うまでも無いが、8インチが強力過ぎるから街海苔スリックでは危険とか片腹痛い。

雨のマンホールはガチで禁止。
これは>>750とよいこの約束。
750ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:16:49
>>747
ツーリング舗装路でフロントがVでは足りないの?
それって公道でスピード出しすぎでは??

クロ間レースで前後Vで出場している俺ってなんだ?・・・・・・・・・・・・
751ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:24:12
街乗りもガチになると黒間よりずっと平均速度高いしな。
グリップもオフロードより高いこと多いし。

俺は>>750と約束するぜ
ぬれたマンホールほど怖いものは無い
752ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:26:37
>>751
グリップがオフロードよりも高い?
それでより高い制動力が必要なんだ。
753ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:53
>>748はダートを妄想でしか知らないらしいw
754ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:48
根拠無し厨
755ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:09:53
そのダートとやらはトリモチでも撒かれているのか?
極端な話、舗装路で80km/hで山を下ってくるランスが悠々クリアするコーナーと同じ条件で
路面がダートだったとしたら俺は曲がりきれる気がしない。
間違いなくフッとんでると思うがそれは俺が下手ってのを除いても、やはりグリップだけに焦点を当てるならば舗装路+スリックが一番理想的な環境だと思うがどうよ。
756ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:11:12
>>730 マグラのリアの標準は160mmだから変とは思わんけどな、
変なのはアダプター無しで8インチ用を作った方。

リアはルイースのキャリパーで8インチ、フロントは210mmではダメなのか?
757ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:13:43

ところで僕のロックはメカ6”ですが、

駅までアスファルトの2分30秒の道のりですが、

つまりそれはフロントのみハイドロ8”にしろってことですか?
758ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:13:45
>変なのはアダプター無しで8インチ用を作った方。
それ、単にリア用キャリパーをフロントに持ってきただけだから。
他のキャリパーでも出来るよ?
逆にフロントのキャリパーをリアに持っていくと、140mmローター仕様になる。
759ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:17:39
2分30秒の行程で何回ブレーキをかけるんだ?
全部が20%の下り坂で、必要以外はノーブレーキ、むしろ鬼漕ぎでガチンコだぜってんなら、
間違いなくハイドロ8”を薦めたいところだ。
760ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:21:39
ロードレーサーにもディスクブレーキは必須ですね
761ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:24:21
ロードレーサーそんなにブレーキかけなくても曲がれる
762ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:28:13
スリックってそんなにグリップがいいのか
山にスリックで行こうっと
763ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:36:00
     _
       ==':。::::ヽ
         ヽ::::.. \ バカね
         /:  ::::::::ヽ 
        /     ::::::::|
        |     ::::::::|
      __,.―、|     /:::/::|
     ヽi´ )|    /::::/::::|
      人;;;::|     |:::::|:::::/ 
      /γ :|    |:::/:::/  本当にバカなんだね
     | .| 〈 ::|   l:/:::/
     ヽ.ヽ.):::ト .    ::|
      ヽ,、;、l _l`iーl ,、:::ヽ、
       '―'-'zノz_リ `ー゙-'
764ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:37:46
バカばっかり
765ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:39:20

平坦路で駅まで信号はありません!

20秒もの間、一生懸命にこいでいます。

駐輪場の入り口でブレーキをかけます。

やっぱ、フロントにはハイドロ8”が必要ですか?

フロントだけでは甘いですか?

766ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:17
767ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:55
768ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:50:08

じゃあ、6”メカをハイドロ化するだけで十分でしょうか?

それはフロントだけで大丈夫でしょうか?

リアもすべきでしょうか?

ブレーキ変えたら速くなりますか?

769ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:51:13
770ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:52:38
>>758 フォーズのフレームの話をしてるのです。

>単にリア用キャリパーをフロントに持ってきただけだから。
って何の話ですか?
771ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:29
なんか池沼が沸いてるが大丈夫か?
オフロードだとブロック使う方がグリップがいいし
オンロードだとスリック使う方がグリップがいい。

相対的にはオンロードでスリックの方がグリップがいい。
772ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:06:00

僕の自転車は、どのブレーキにすれば速くなりますか?

773ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:15:22
>>756
確かに変なの作ったのはフォーズの方だよね。
74mmポストマウントにそのまま付く奴って、
ヘイズかシマノ以外は何が合うのかさっぱり見当が付かない・・・。
誰か良い知恵くれないかな?
774ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:46:11
>>755が何をいいたいのか、どうしてもわからん。
775ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:48:05
グリップだなんだを語るならタイヤスレ逝け池沼どもめ
776ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 01:00:18
>>773 ルイースのポストマウントは付かないの?
と言うか前はインターナショナル用とポストマウント用の2つが選べたと思うけど今は無いの?
777Bye-King:2005/12/14(水) 01:33:13
まぁ色々言っても「ローターがデカいのはカッコイイ」って事に文句はないだろ?
効き具合?
シロウトが使うなら慣れの問題だな。
778ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 02:01:55
>ローターがデカいのはカッコイイ

XCバイクやプレイバイクに付いてたら普通にかっこ悪いだろ。
街乗り専用車についてたら、ある意味カッコイイとは思うが。
779ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 02:28:36
デカいとカッコイイって思うのは勝手
でもそれを「文句ないだろ?」って同意を求めるのは×

感性は人それぞれ。そーゆー事は書き込まずに脳内でやってくれ
780ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 02:53:32
foesのDHSはとりあえず200mmローターのみ。あっ、リヤの話ね。
781ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 04:19:48
シマノのキャリパーに使える、油圧フーデットレバーが激しく欲しい。
本気でロードやランドナーを油圧ディスクにしたいんだよ。
変速はWレバーでいいからさあ。
782ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 04:58:30
油圧フーデットレバーに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

* キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
* 違うキーワードを使ってみてください。
* より一般的な言葉を使ってみてください。
783ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 04:59:13
あるなら購入してるだろw
784ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 05:07:08
フラットバーの径でブルホーンバー作ってもらうって手も考えたが
どうもブルホーンってあまり好きになれないんだよなあ。
785ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 09:54:29
>>784
縦に持つ事が目的なら、昔のセミドロップみたいな
のが良いんじゃね。
http://www.on-one.co.uk/index.php?module=pagemaster&PAGE_user_op=view_page&PAGE_id=9&MMN_position=6:6
786ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 10:14:32
ホープのレバーにヘイズのキャリパーって組み合わせは動くのかな?
787ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 11:35:07
>>784
Levers? They are ROAD SIZE bars - so they take ROAD LEVERS. Not mountainbike ones.
788ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:39:35
マグラのLouiseとLouiseFRってどう違うの?
789ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 23:55:35
>771
うん、そうだね。
でも舗装路のツーリングで山の下りよりブレーキ
に厳しいシチュエーションを思い浮かべれない。
そんなにストップ&ゴーが多いの?
790ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 00:16:08
舗装路の急ブレーキとダートでのブレーキを同列に扱うやつ、初めて見たよw


無知って恐いな
791ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 00:23:28

ところで僕のロックはメカ6”ですが、

駅までアスファルトの2分30秒の道のりですが、

つまりそれはフロントのみハイドロ8”にしろってことですか?
792ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 01:50:42
うん
793ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 07:02:07
タイヤの質量の違いは無視していいの?
DHタイヤは1kg越えあたりまえ、スリックは400〜600gくらい、リムも重いし、
回転部の最外周だから影響は結構あるんじゃないかな。DHには8インチ
あった方が楽。
794ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 10:09:28
まだこんな下らないネタで盛り上がってるのか。
795ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:23:54
まだこんな下らない2chに巣食ってるのか?
796ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:44:58
だって寒くて自転車乗る気しないし
797ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 15:26:02
>>796 いや働いてよ。
798ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 19:24:46
昼休みだったんだよ
799ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:41:31

よし。

フロントのみハイドロ8”だ。

800Bye-King:2005/12/16(金) 04:38:23
>>779
>感性は人それぞれ。そーゆー事は書き込まずに脳内でやってくれ
じゃあ、同じ性能だったらキミは
『ローラーブレーキのヒートシンク』みたいな130mmでも選ぶのか?

タイヤもディスクもチンコもデカいのがカッコイイのだ!
小さい方がカッコイイのはヘッドホンくらいしか浮かばん・・・
801ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 07:05:14
ローラーブレーキのヒートシンクはカッコ悪いと思うけど、ローターが
160mmより200mmのほうがカッコいいとは思わないな。どっちも変わらん。
802ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 10:12:53
顔や頭がデカイ奴もカコイイのん?
鼻がデカイ奴もカコイイのん?
変速系が今よりデカかったらもっとカコイイのん?
ブレーキキャリパーが今よりデカかったらもっとカコイイのん?
803ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 10:39:10
適材適所でしょう。
9mmアスクルなのに8インチはちょっとかっこ悪い

重たいDHバイクだからこそ8インチが必要なのです。
804ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:47:03
ヘイズのブレーキホースの長さを換えたいんですが
自分のケーブルカッターでホース切っちゃって大丈夫なんでしょうか?
はじめてだけど自力でつなぐのはは可能でしょうか?
805ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:50:09
自力で出来る
まずはマニュアルを読め
理解できないなら作業は店へ
806ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:56:27
>>804
ケーブルカッターってシマノの奴みたいなのか?
インナーの管を潰すから辞めれ。
切りたい箇所をキッチリと水平が出る状態にして、
カッターナイフで切るのが良い。
807ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:22:37
>>805-806
サンクス、買ってくる。
やってみる。
808ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 16:54:34
>>800
何故ここでローラーブレーキが出るのか分からんが
全く同じ性能なら小さい方が優れていると思う

重量がデカいのと同じだったとしても制動力や熱量も同じなんだろ?
ならコケた時の破損のリスクも減る小さい方を選ぶな
809ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:13:44
どっちが優れているかじゃなくてどっちがカッコイイかを聞いてるみたいだけどな
俺はどっちでもいいが
810ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:25:24
XCやストリートに8インチは
カコワルイ
ワカッテナイ=カコワルイ
ツカイヅライ=ワカッテナイ=カコワルイ

あなじてなら絶賛されるだろうけどな
811ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:02:39
>>809
どっちが格好いいかじゃなく、デカい方が格好いいって話だろ

だが下のように
>じゃあ、同じ性能だったらキミは
>『ローラーブレーキのヒートシンク』みたいな130mmでも選ぶのか?
と聞かれたんで同じ性能なら130mmでもいいと答えただけ
812ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:07:48
>デカい方が格好いい
余計に意味不明w
813ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:28:56
文句なら>>800に言え
814ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:49:37
顔や頭がデカイ奴もカコイイのん?
鼻がデカイ奴もカコイイのん?
変速系が今よりデカかったらもっとカコイイのん?
ブレーキキャリパーが今よりデカかったらもっとカコイイのん?
815ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:50:54
XCに乗ってて8インチローターが欲しいと思ったのは後にも先にも暗峠を大阪側に降りる時だけ。
ヘイズでしかも6インチだと途中で休まないとブレーキがフェードアウトどころかエアを噛んでしまう。
816ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:56:37
それは自転車の種類は関係ないな。走る場所の問題
DHバイクだって街乗りしかしないなら6インチで十分な訳で
817ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:02:33
8インチだとフェードしにくくなるの?
818ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:05:11
>>817
放熱の問題と、レバーを握り締めなくても良い分だけパッド周りに高熱が発生しにくく、
オイルラインに高熱が伝わりにくい。

819ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:07:11
整備もあるがブレーキの掛け方が悪いんじゃない?
ずーっと引き摺るんじゃなくて細かく分けて掛けるといいよ
820ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:07:42
テコの原理で同じ力でも止めやすくなるだけで
オイルラインに熱が伝わりにくいのには関係ないのでは?
821ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:46:25
>>816
自転車の種類って走り方を示すものだと思うんだけれども・・・

まあ、街乗りの皆さんには適用されないかもしれませんが。
822ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 20:06:12
>>818
同じだけの運動エネルギーを熱エネルギーに変えるのにパッド周りに高熱が発生しにくくなるの?
823ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 20:20:00
>>822
テコ
824ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 20:23:54
>>822
ローターが大きくなるからローター側の熱容量が増えるし
放熱も良くなって温度が上がりにくくなるから
その分パッド周りの熱も少なくなるんだよ
825ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 21:56:39
自転車の車重と速度とローター面積考えたら熱的な問題なんて6インチでも
まったく問題はない。
単に有効径だけの問題で熱は関係ないよ。
総重量200kg、最高速120km/hの250ccスクーターよりデカいローターなんだぜ。
六インチでも。
826ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:13:13
言われてみればそうだな

まぁキャリパーとかのサイズが全然違うけどな
827ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:16:39
さらに言うと、漏れはモーターサイクルでもフェードさせたことない。
(ディスクの場合な。ドラムはある)
クルマなんてちょっとした峠とか、高速域からのフルブレーキングだと
簡単にフェードするが、モーターサイクルは相当なことやってもフェード
なんてしない。
自転車の車重とローターのデカさ考えたらフェードなんてありえないね。
828ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:18:02
250ccスクーターのキャリパーなんてちっこいよ。
まあローターの厚さは自転車よりぶあついけどね。
829ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:35:01
>>822
ブレーキングの時間を短縮できる→ローター径ウプ
故に熱には強くなる。
830ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:38:01
>自転車の車重と速度とローター面積考えたら
もうちょっと深く考えることをおすすめするw

まずはチャリのキャリパー/ローターを実際に見ることと
それらがどういう場面で扱われているかを知ることから、ね

市販品の250ccスクーターでDHができるという発想が既に考え無しなんだよな
831ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:38:54
>>827
CBR250とセローが250ccクラスで所有歴あって両方で暗峠に行ってるが、、
暗の大阪側を降りるだけなら1速でエンブレだけで無問題。
攻めない限りはバイクではブレーキのフェードアウトはない。
常にニュートラルでブレーキを引きずってたら兎も角だけどね。
832ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:40:22
DHでブレーキフェードさせたことある香具師なんているのか。
833ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:48:32
富士見程度の距離、斜度ではフェードしたこと無いけど、
八海山のハイスピードコースの方で、
何度かフェード気味になった。

休み休みブレーキを冷まして降りてきた。
834ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:51:43
暗峠の大阪方面の下りはロードだとリムから煙が出ることがある。
速度が60km以上になってしまうと停止までに200m以上の制動距離が必要になる。
835ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:57:00
836ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:06:25
>>834
ロードの話はいいからDHやってみろってのw
837ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:06:51
4輪とオートバイとチャリを比べるなよ。
838ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:08:41
DHじゃん(W
839ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:09:40
まあ何れにしても、一般的な自転車にはエンジンブレーキが無いからブレーキに全部頼り切らなきゃイカンのがな。
DHコースだって総長何キロもあるわけじゃないし、コースは曲折して、一本下るくらいでそんなにアツくもならないだろう。
だが、一般車道は何キロも下りっぱなしで、コースも入り組んでいないから何もしなくても速度が上がってしまう。
しかも横は車がピュンビュンいってるわけで、あんまり無茶した高速運転もそうそうできるものでもない。
てかやるなよ。蝶危ないから。車からすると。
結局何キロもズルズルブレーキ引きずっちゃったりして、気が付くとチンチンになってるってことは十分あり得る。
いや、ある。そんな用途のブレーキにこそ、昔売ってたようなヒートシンクを付けるべきかもね。
840ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:13:48
Vブレーキのフェードなら経験あるが、ディスクだったら須走口の舗装路を
ブレーキかけっぱなしで降りてきてもフェードするとは思えんなあ。
841ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:18:35
パッドにもよるんじゃね?
てか、先日ツーリングの帰り平野に下るあたりであるに降られてさ、めちゃめちゃ寒かったよ。

でなくて、あんま速度出すのも怖いからブレーキズリズリで下ってったんですよ。3km程。
したら程なくローターやキャリパーからものすごい勢いでモウモウ煙出てんの。マジビクーリ。いや湯気だったんだけど。
俺の息より余程白煙噴いてた。
842ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:59:43
フェードは無いけどベーパーロックでスカスカになったことはある
843ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:10:54
>>841
あるに降られてってなにアル?
844ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:13:40
>>839
DHを知らないなら、DHを引き合いに出さない方がいいですよ。
読んでるこっちが赤面しちゃいます。
845ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:21:37

> ローター面積

はあぁ?
パッドの当たる面積って言いたい? 学校行っても少し勉(ry
でもブレーキなんてロック性能じゃなくコントロール性能もあるんじゃね?

> 考えたら熱的な問題なんて6インチでも まったく問題はない。

はあぁ?
まあ確かに貴殿のようにまったく問題ないレベルの使用状況の人間にはな。
じゃあ8インチは存(ry

> モーターサイクルでもフェードさせたことない。

ありえねんじゃなくて、ありねー走りし(ry  (爆笑)





「面積」って言う莫迦は「モーメント」とかって考えていない発言。
ってか無理だろけどな。 わはは。 ばーーーか。

846ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:23:47
ありねー走りし
847ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:24:43
>>845
人の世の末 までは読んだ
848ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:27:05
ブレーキ掛けすぎでフレーム溶けちゃった事あるよ
849ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:29:06
クイック触わって火傷しそうになったことはある
850ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:35:51
>>831
ブレーキがフェードアウトするのか?
それはマジ怖いな!






ところでさ…ブレーキはどこにお隠れになるんですかね?
851ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:46:58

俺なんてさあ、

握りすぎてさあ、

射 精 し た か も !
852ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 01:25:50
マジな話なんですが、Diskブレーきでも、フェードしまっせ
特に体重が重たいとなります。
私は体重が95kgほどあるんですが、去年大滝の100kmに出たんですよ

ブレーキはヘイズの6インチ、レジンパッド。
完成車についていたものだったんですが、第一CPにたどり着く前に、フロントがフェード起こしてアボーンしました。
元々、エンデューロ出身のGARRRマンだったので、ブレーキはがしがし使ってましたが、初心者にありがちな、引きずりとかはありません。
自転車はトーシロなので、バイクのつもりで突っ込みでブレーキを使いすぎてたんでしょう。パッドが磨り減る前にフェードで変質しブレーキがまったく利かなくなりました
結果はリタイヤです。
今年はメタルパッドに変えて出たので何とかなりました。
DHはほとんどやったことないんで、なったことはありませんが・・・

ロードでも、フェードはないんですが、峠の下りでリムが熱を持ってチューブがバーストしたことが何回もあります
あれは怖かった。一歩間違えば死ねますな。

バイクでも今のは大丈夫でしょうけど、15年ぐらい前のシングルピストンのブレーキは簡単にフェード起こしますね。
RoughROADのレースではめったにおきないけど、ロードレース(バイク)や峠の下りを本気で攻めると、たまに逝きます。

私の結論は平均体重のやつは良いが、規格外の体重のやつが乗るとフェードするです。
私が乗れば、状況にもよりますが、8インチでもだめでしょうね
853ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 01:49:25
えっとですね…………



さんざん既出ですが………




Discです
854ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 01:53:41
>>853
おまいが英語を知らんだけ。
工業用語ではだいたいdisk。
北米ではdiskというつづりが普通。
英国ではdiscともつづる。それだけ。
855ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 01:55:40
実際フェード起すとどーなんの?
握っても油塗ったパッドみたいにズルズルいくわけ?
856ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:03:52
857ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:05:23
>>843 雨と書きたかった… 「め」の隣の「る」を打ち間違えたようだ
858ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:12:09
859ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:18:07
日本語のページで検索すると結果が逆転するね。
なんでだろ?
860ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:23:24
diskでもdiscでも合ってるってことで桶
861ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:24:00
日本の機械業界では自動車産業に限らず、米語のdiskを採用してるから。
862ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:26:16
知ったかぶりでつっこむ>>853はイタイで桶。
863ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:40:40
英語といいながら米語なんだよな、学校でも結構サ。
864852:2005/12/17(土) 08:44:22
>>855
そんな感じです。だんだん効きが悪くなっていく感じですね
しかも、熱でパッドが変質して、冷ましてもまったく効かなくなりました
後ろのパッドを前に持ってきて、走ったのですが、最後にはそれもだめになり、どうしようもなくなって、下りは降りて歩いてました
レース当日は雨だったので、ブレーキを多用しすぎたかも。
安いモデルなので、ヘイズがだめなのかもしれません。
今はシマノのXTに変えてます。こちらではまだ、フェードが起こったことはありません
865ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:41:55
>>857がカナ打ちしてる件について
866ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:12:23
>>852
フェードはしてもフェードアウトはしない
867ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:18:28
かな入力がローマ字尿力より優れているのは自明
868ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:55:54
おもしろい自明だね
869ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 16:20:32
MTB初心者とか2ch初心者とかの問題じゃねぇ
PC初心者かよw
870ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 16:48:11
日本語はカナ打ち、英字とどちらもブラインドで打てる俺は勝ち組の予感
ひらがな一文字打つのに2回もキーボード打つの馬鹿馬鹿しいし。
わざわざ何十個もキーが付いてるのに。
「しゃ」を「sha」とか打ってられない。

小学校で習ったローマ字にしがみ付くのがカッコ悪く感じた15年前、
必死こいて覚えた懐かしい青春。
871ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 17:31:33
内容もそうだが、わざわざ自慢する所がガキ臭い
ディスクスレでタイピング語るのも激しくスレ違い

こんなレスにしがみ付くのを格好悪いと思わないのが一番格好悪い
872ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 18:16:26
マジレスウザー( ゜д゜) 、
873ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 18:42:33
俺は声打ち。
874ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 18:56:35
俺は右手は常にマウスで左手1本のブラインドタッチをマスターしてる。
875ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 19:01:05
おまえらキーボードなんかタッチしてないで
ブラインドタッチさせてくれる彼女作れよ
876ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:03:29
>>875
勃起したじゃねーか!
877ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:40:37
>>875
ブラインドタッチってつまらなくね?
おれはゆっくり鑑賞しながらやりたいんだが・・・
878ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:18
俺は親指だけで打ってる
最近は人差し指と中指の四本打ちを覚えてタイピング速度が2倍になりつつある
あ、PDAの話ね
879ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:50:29
そそ、やっぱり何としても止まないブレーキの鳴きを解決するには
シリコングリス、これに尽きるね。正直。
うすーく(極薄くだ!)パッドとローターに塗り広げるだけで
ウソみたいに静かになる。これだ!
副産物として自動車のABSのようにカックンブレーキも解消!
まさに真理。そして惜しげもなく公表!
880ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:53:37
>>879
CRCチューンみたいな物か。
881ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 02:23:28
〉877
目ぇつぶってないと早々に社製して「せっかちな子ね」ってお姉さんに
笑われて以来、ブラインドタッチです。
882ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 02:38:39
かな打ちいいじゃん。速いし日本人としてカコイイ。
おれはまったくできんが。
883ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 02:42:28
>>879
ええーーーーーー?マジ?
884ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:15:15
マジですマジ、大マジ。
ついでに明かすと、フルイドも水+塩化ナトリウムがいいらしい。
激坂で引きづり気味にかけて、いい感じにパッドを焼くんだ。
そんで、ベイパーロック寸前までこらえたら、走行後に
マスターシリンジの蓋を開けると、面白いように気泡が出てきて
これでエア抜きは完了。完璧。
どの雑誌も掲載しないがプロのノウハウってのかな?
覚えとくといいよ。
885ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:13:02

  シマンネ
886ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:36:59
お前本気にして死ぬやつ出てきたらどうすんだよ。
「真似したら死にました責任取れ」って書き込みがないから大丈夫なんて言うなよ?
887ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:42:58
ディスクの鳴き止めにはシリコンが主成分のもあるがシリコングリスはまずいだろ。
888ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:47:45
それにそういうのはパッドとピストンの間に塗るものだろう。
889ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 20:58:43
どっかの会社で、ドロップハンドル用の油圧レバーだしてくれねえかな。
なんとかしてドロハンで油圧を使いたいのだ。
890ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:13:57
>>879
パッドとピストン間なら、なるほど!と思ったけど
パッドとローター間だとすべって止まんなくなんね?
891ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:52:18
ネタに決まってんだろ
892ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:06:25
893ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:59:03
>>879
まねしました。
なんか止まらずに、すぐにブクブクいって、お風呂が沸騰したみたいでした。
そのまま崖から転落し、全治60日の入院生活です。
ブレーキはなきませんでした。
でも止まりませんでした。
894ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:05:07
マジレス恐縮だが、ブレーキフルードのかわりに水いれても、水沸騰するかな?
895ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:06:46
やったことはないけど(当たり前だw)自転車のディスクブレーキだったら
普通に乗ってる分にはたぶん水でもペーパーロックにはならんと思うよ。
896ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:08:10
893>>
マジすか
897ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:09:54
なんかベイパーロックってリザーバー開けたらグツグツ煮えてる状態を想像してんのかもしらんけど、
実際は一番アッチッチになってるピストン周辺が沸点超えるだけで起きるから
水なんて入れたらマジで逝けるぞ。
そこいらの長い坂をちょい下るだけでも手で触れんくらいの熱さになんのに。
898ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:45:37
でもDOT3のウェット沸点って130度くらいでしょ。
それで平気なんだし。
899ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:50:05
わけわからん。
確かにDOT3は140度だが水は100度だぞ?
なにをもって大丈夫というのかと。
900ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:19:44
余裕もたせてんだよ、140度は。
実際には沸点100度でも大丈夫だろ。
発熱量少ない自転車だし。
車重が半分なら発生熱量は半分。速度が半分なら発生熱量は四分の一にしかならない。
901ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:26:06
じゃーDOT3よりも沸点が高いてんぷら油を入れるといいよ。
902ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:07
出先でブレーキオイルなかったらてんぷら油いれてもその日一日くらいは持つだろうな。
シマノは鉱物油だから。
903ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:32:12
ちなみに灯油の沸点は180ー250度
こちらはあまり実用的でないな。
904ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:51:49
要するに街乗りだけならオイルラインに水でもぶちこんでおけ、ってことですね。


DHでは恐いのでとても真似できません。
さすが街乗り。
905ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 02:01:57
>>904
崖で頭から落ちたんだな。可哀想に。
自分の「分」も判らず調子に乗るからだよ。
906ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 03:06:49
>>889
こういう作戦どうよ?
tp://www.neko.ne.jp/~shinano/cgi/grbbs3.cgi?id=gaap
907ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 03:28:49
>>906
これは知ってるけど。
努力と発想は買うけどさすがにやってみようとは思わないな。

でも、これみてたらいいこと思いついた。
そうだ、ギドネットレバーにすればいいじゃん。
油圧のシリンダーにあうギドネットレバーを作ってもらうのさ。
908ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 09:12:20
>900
自転車にはエンジンブレーキなどなくて、
しかもブレーキシステム全体の熱容量も小さいのを忘れてる。
>902
金物屋に飛び込んでミシン油に汁。
シマノマグラ相手ならまず間違いなく使える。
DOT3・4なら普通にガソリンスタンドで買えるか。
909ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 09:55:18
>>908
もちろんてんぷら油はネタで書いたんだが、これはマジレス。
シマノは鉱物油指定じゃん。
だから、もし出先でエア抜きしなきゃならんことになった場合、ミシン油いれて
そのまま一ヶ月くらい使っても、実はなんともないんじゃないかと思うのだが。
甘い?
DOTならどこでも手に入るけど、シマノ純正ミネラルオイルは田舎じゃ手に入らない
からな。
910ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 09:59:23
実際に、ベーバーロック経験した人って
多いのかな?

俺、自転車でも車でも経験ない
a2zだったかな...
ホースラインにつける冷却キット?があったね。
効果あるのかな
911ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 10:10:46
>909
余裕で使えるっしょ。
つーかあんまりミシン油ネタを引っ張ると
別の属性の人を召喚しかねないんで退散するわw
912ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:17:57
>>910
フェードならともかくペーパーロックは経験ないねー。
クルマのブレーキパッドからケムリもくもくまでフェードさせたときでも大丈夫だった。
オートバイや自転車ではフェードもさせたことない。
Vブレーキはフェードだかしらんが、長い下り坂だとよくリムから金属粉吹くけど
、あれはフェードなんかね?
913ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:37:06
ブレーキワイヤーなんて自転車でもオートバイでも
今まで一回も切れた事がないからタコ糸で代用可能だよ。



とかいうのがナンセンスなのと同じくらい、
今までDOT3やDOT4でベイパーロックさせた事がないから
水でも代用可能なんてのも思い切りナンセンス。
以上。
つまらん。
914ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:41:02
水入れてもペーパーロックしないなんて一言も書いてないだろ。
なんだ、このキチガイは。
915ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:45:13
>914
他人をキティ扱いする前に
10レスかそこら前からの流れくらい嫁。バカ。
916ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:48:28
バカはおまえだろw
えらい誤読だな、このキティは。
ジュラ10なみのバカだな。
917ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:51:22
だいたいvaporをペーパーなんて言うバカに
キチガイ扱いなんかされた日には
918ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:52:57
ペーパーペーパーおまいらシャッター音が五月蝿過ぎだ。
そのピンクで目がチカチカすんだよタコが。

Vapor Lockなんだから、ヴェーパー、もしくはせめてベーパーと書けぃ。

ダボがさっきから気になって糞も出ねぇよ。
919ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 11:54:37
>>917
携帯で打ってたら先越されたorz
ダボは俺か o..../___rz
920ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 13:34:33
水って圧縮熱の影響も結構受けたりしないのかな?
921ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 20:20:08
むかしトランポのタウンエースで、山をずっと勢いよく下ってて、
コーナーでフルブレーキング(その車にとっては)してて、
そしたらある瞬間からすっぱ抜けたようになって、止まらなくなった。
田舎の山道だったからエンブレでなんとか広い路肩に停車し、見たもの。
もわもわ、もくもく、ぐつぐつ、ぶくぶく、って感じの記憶が。
一歩間違えたら確実に逝くとこだった。
>>893のようになる寸前だったわけだ。車だったけど。
922ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 22:15:24
>>920
圧縮熱ってなんだ?
923ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 23:24:18
ちょっと相談させて下さい。
BR-M755、BL-M755、SL-M750の組合せで使用していたのですが、
本日、右ブレーキレバー、シフター、ホースを盗難にあってしまいました。
そこで、右手廻りを購入(前後セットでも構いません)したいのですが、
現行のレバー/ホースは755キャリパーで使用可能ですか?
できればデュアコンではない奴が欲しい(BL-M800ですかね?)のですが・・・。
924ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 23:43:18
>923
シマノは最初期から今まで油圧ディスクブレーキしすてむは
全グレード全年式で互換性あるけど・・・
しかしなんでまたそんな盗られ方を!?
925ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 23:46:07
>>922
体積変化すると熱が出る(という表現は正しくないが)ってやつの事じゃない?
たとえばディーゼルエンジンの原動力
けど水って体積変化少ないし・・・ちがうのかなぁ
926923:2005/12/19(月) 23:49:19
>>924
ありがとうございます。では注文してみます!
 
・・・なんででしょうかね。シフターが欲しかったのかな?
なんて思いますが・・・盗っ人の気持ちは理解できませんね。
グリップ切断、シフトワイヤー切断、バンジョーボルト外し、って状況でした。
927ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 23:53:09
755だとワイヤーロックのキャリパーボルト?
きっと犯人は馬鹿だから外し方知らないんだな。
ワイヤーカッターとアーレンキーを持ってるハズなのにね。
928ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 15:13:38
>>923
そんな盗難のされ方もあるのか・・・。怖いな・・・。
929ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:23:47
犯人は軽量オタ&シマノマニアで、M756より軽量なBL-M755が欲しかったんだ。
たぶん。
930ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 18:13:24
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=4709
 
↑のキットを使ってみたいんです。
セイントのレバー(BL-M800)にグッドリッチのホースって使えるのでしょうか?
931ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:47
>>930
国内でミズタニ自転車が代理店で扱ってる。
ちゃんとBL-M800にも対応した物も出ている。
932ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 20:46:48
HOPEのMONO mini手にいれたんだが
「これでもか!」という程の
削り出し攻撃にひとしきり感心した後
冷静になって考えてみると
単に企業規模が小さいんでダイキャストやプラ型に
投資できないだけちゃうんかい?と思えてきた。

切削痕フェチにはタマラン逸品ではあるんだが。
933ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 21:21:08
そう
一点モノな雰囲気には満ち溢れているんだが、
実際はちゃんと型つくった鍛造の方がモノとしては上なんだよな。
ちなみにキャスト(鋳造)はどっちもどっちだな。
934ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 22:17:56
>>920
水ってか液体は基本的に圧縮による体積変化等はないよ。
だから圧縮による温度変化はありません。
なんでブレーキオイルの代わりにってなるのは「水」は沸点が低いからです。
って常識ですよね、スンませんね♪ネタですよ
935ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 03:27:08
_, ,_
( ゚д゚) 特に理由はないけどな!!
  ⊂彡☆))Д´)パァン!! >>934
936ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 15:40:54
水銀フルードとか
937ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 17:14:48
なんで水銀が体温計に使われているか知ってるか?wwwwwwww
938ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 18:42:05
              _
             ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _
     /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ <・・・・・・
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯i |ゝ '''"ー"``
          ノ~U ̄Uヽ
          )__ _(
          | 乳酸菌|
          |  ̄ ̄ ̄|
939ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 20:01:10
マルタのメンテマニュアルなんてどこかにないんだろうか?
hp探したんだけどないんだよね・・・。
940ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 20:14:08
>>939
そそ、サービスマニュアルが貧弱でOHの仕方が判らないんだよ
941ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 21:20:01
メカニカルで良いのって何かな
やっぱAvidですか?
942ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:00:52
>>936
温度が上がってくると危険回避のために自動的にロックするんだな!!
943ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 01:50:29
>温度が上がってくると危険回避のために自動的にロックするんだな!!
俺はAVIDジューシー5の故障で勝手にブレーキかかって死ぬかと思ったぞ...

944ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 02:22:55
アレだ、お前が死ぬ分には問題ないし。

ということだろう。
他人を巻き込む前に元凶を断ち切る。
さすがアメリカだな。
945ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 02:25:26
>>941
BB7に一票。
946ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 09:00:50
BB7が買えるだけ金を出すならシマノの油圧を買った方が良い。
947ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 09:22:52
>>946
>BB7が買えるだけ金を出すならシマノの油圧を買った方が良い。
ロードのブレーキレバーでそれを使う詳細キボン
948ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 10:46:50
>>946
それはそうかもしれないけど
オイルは扱いが面倒そうで……。
949ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 14:45:45
油圧の扱いが面倒なのは、ほんとに使い始めの1回目だけ。
一度ちゃんとエアが抜けてしまえば1年かそこらノーメンテで使えるし
(もちろん常識的なレベルの掃除とかパッド交換はいるが)、
ブレーキタッチも効きも油圧のがはるかに上だし、
食わず嫌い以外の何物でもないよ。
950ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 14:48:02
俺なんか2年放置してる。その間メタルパッド6回変える程度の使用頻度で。
951ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 14:56:13
>>948
オレもそう思ってたが、キチンとした仕事がしてあればノーメンテで大丈夫。
どう見ても整備なんかしてそうにない原チャリ小僧のバイクとか見てご覧よ。
952ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 15:31:24
たまにしかメンテしない→やり方を忘れる→いじる度にマニュアルを見る→面倒
953ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:09:49
>>952
つDHA
954ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:23:59
>>949
なるほどサンクス
新車はシマノの油圧で組んでみるよ
うはwwwww夢がひろがりんぐwwww
955ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:36:58
デュアルコントロールレバーに拘らないならばMaguraを推したい。
956ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:58:58
>>951
なんで街乗りが前提なの??
957どこに街乗りって書いてあるって?:2005/12/23(金) 17:31:19
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !   こいつすげぇアホ!!
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
958ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 17:40:45
最近、とても個性的な読解力と、
とても個性的な日本語でレスしていらっしゃる方を色々なスレで見掛けますが、
ひょっとして学生さん達は冬休みなのでしょうか?
959ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 20:19:24
原チャリのブレーキとMTBのブレーキを同列に扱っていることもそうだが
原チャリに乗る環境とMTBに乗る環境を混同しているのはもっと痛い

>>957は字面しか追えないゆとり教育の被害者なのだろうな。同情する。
960ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 22:24:38
まあ、車検の無いオートバイも原付も油圧ディスクをパット交換以外10年以上ノーメンテはザラだし。
走行距離を考えたら>950の様にチャリのブレーキを2年ノーメンテくらい無問題だろうな。

で、>959は原チャリに乗る環境とMTBに乗る環境の違いは何だと思ってるんだ?
961ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 00:18:34
原チャリは富士見DHコース降りたりするのか?
962ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 01:08:06
走るところが違うのは当たり前やんけボケ。
963ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 01:52:57
俺は原チャのブレーキの方が過酷に扱われてると思うけどな。
どんなペコい部品だって、ユーザーが愛情もって面倒見てやればそれなりに持つ。
逆に>>959の脳内に大事に仕舞われてるバイクがママチャリと同じ扱い受けたら、
きっと2年と使えないんじゃないの?
964ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 01:55:18
>>963俺の軽量級XC車ならきっと3ヶ月持たないだろうな。
965ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 04:26:07
自転車がもっても俺の心がもたない
966ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 18:42:57
フロント用にAvid BB7を買った。
Vブレーキからの変更だけど結構いいね

マウントのセッティングにちょっと苦労したけど
引きは軽いし効き&コントロール性もイイのでオケー!

ただ、高いなこれ・・・orz 財布には厳しい・・・
967ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 23:19:59
原付マンセーな痛々しい人が張り付いてるね
968ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 23:50:42
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !   そりゃオマエだっつーの(プゲリ
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
969ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 23:55:15
Malta SL 180mm
Louise FR 160mm
どっちがガッツリ効きますのん?

5inchフルサスで富士見とか走るのに
どっちがよいかにゃ?対フェード性とか。
970ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 00:08:46
油圧ディスクつきのMTBは、長時間ひっくり返してのいいの?
971ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 00:25:34
エア抜きが完全であれば問題ないんじゃなかったっけ?
972ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:06
>>970
ブレーキかけっぱなしにしておけばOK。
ホイール(ローター)装着状態orダミーローター使用でね。
973ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 01:12:24
輪ゴム使ってレバーを引いた状態で固定しとけばおk
ヘイズは何もしなくても大丈夫らしいけど気になるなら上記の方法で
974ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 19:38:11
シマノもリザーバーの構造見る限り、たぶん大丈夫だろうけどな。
975ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:33:28
>974
それなら何処メーカーのがダメなんだよ。
ヘイズ、AVID以外逆さにするとモロにエアーがシリンダーの方に行くと思うが?
まあ完全にリザーバー内のエアーを無くせればシマノどころかすべてで問題無しになるが。
976ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 01:54:02
逆にヘイズもavidもリザーバにエア噛んでたら
車体を逆さ(つかある特定の角度)にしたらシリンダにエア行くでしょ。
なんにも変わらんよ。
977ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 03:22:56
avidはしらないがヘイズは構造的にエア抜きしやすいってことだろ。
shimanoはどーしてもリザーバーにエア残るよな。
978ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 16:17:33
シマノのリザーバーはオイルをいったん満タンにしたあと、ピストンのせりだし
による油面の低下を吸収するためのダイヤフラムをいれてオイルをあふれさせる。
リザーバーのなかには正常な状態ならエアはほとんどゼロ。
だから、逆さにしても大丈夫だよ。
979ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:28
それでもshimanoはどーしてもリザーバーにエア残るよな。
980ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 21:34:28
せっかく優しいミネラルオイルなんだから、盥にオイルはって、その中で組めばエアが残らなくなるんじゃね?
981ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 21:39:49
その後の拭き取りが面倒臭そう・・・
982ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 21:41:27
ミネラルオイルのどこが優しいんだろか・・・
ふれるものによったら優しい場合もあるというだけで
983ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:06:38
>>970
まったく無問題
984ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:10:20
>>982
DOTみたいに塗装を侵したりしないってだけでも、充分取り扱いが容易といえる。
吸湿性もないし。
985ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:21:23
でも生物に対する致死量とかそういう毒性の面では
グリコールエーテルも鉱物油も大して違わんのだよな。
まちがっても「ミネラルオイルは自然に優しい」とか
夢見ちゃわんよーに。

(まあどちらも同じ程度に「大して毒性高くない」って感じではあるが)
986ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:26:26
>>977
ヘイズのエア抜きて結構メンドクサイと思うんだがなぁ
一回抜けちゃうとだいぶ頑丈(?)だが
987ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:10:44
そんなこと言ったらマグラなんて…
988ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 23:35:27
マグラ、シマノが一番普通だと思う。
989ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:47:55
シマノからメカニカルディスクブレーキが無くなりつつある・・・
ヘイズやアビッドは高い・・・
990ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 17:55:45
メカディスクはドロップハンドルでも使えるって以外のメリットなんもないからな。
991ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 18:01:44
>>989
Avidってエイビッドじゃないの?
俺、間違ってる?
992ツール・ド・名無しさん
アビドが正解だったはず