【ESCAPE】クロスバイク@GIANT13【CRS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
GIANTのクロスバイク
CRS・ESCAPEシリーズのユーザーの為のスレッドです。
クロスバイク不要論、サス要・不要論は他スレでやってください。

公式 http://www.giant.co.jp/

CS(CROSS)シリーズは専用スレが立ってますのでそちらにどうぞ。

GIANT CSシリーズ -3-
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124544974/



過去スレ等は>>2以降
2ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:38:30
過去スレ:
【CS】クロスバイク@GIANT【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087604929/

【CS】クロスバイク@GIANT2【CRS/ESCAPE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092831008/

【CS】クロスバイク@GIANT 3台目【CRS/ESCAPE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095513689/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT4【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108945644/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT5【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115009595/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT6【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118041363/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT7【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121661009/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT8【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124425454/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT9【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126533395/
3ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:39:28
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT10【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128007615/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT12【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129466619/

前スレ
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT12【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129466619/
4ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:40:32
過去スレを読みたければ
ttp://makimo.to/2ch/

愛機のアップに。http://www.pic.to/

ESCAPE とくにR3について FAQ
http://giantescape.hp.infoseek.co.jp/
5ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:49
ESCAPE-R3

【お薦めポイント】
05ベストセラークロスバイク
流行のオヤジバイクの代名詞的存在

http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/escaper3.html
6ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:48:58
オヤジバイクw
7ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 18:42:55
06 ESCAPE-R3
【女性に人気】【ヨーロピアン】【スポーティ】【2006年新作モデル】

ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/259171/381563/
8ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 18:57:31
今まであまり街中でエスケープ走ってるの見かけなかったんだが
今日に限ってR3を3台も見てしまった・・・。
しかも全部白。
乗ってたのはみんな20代後半って感じの若者。
やっぱり白が人気なのかな・・・?
9ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:03:47
今日jokerでダークブラウンとディープパープル見てきた。
白はなかったけど、やっぱ買うなら無難に白かなー
10ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:05:33
直前のスレ以外は、まとめサイトにリンク載せてもらったほうが
シンプルでよくない?
11ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:16:39
>>10
あたま大丈夫?白痴か何か?
12ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:20:53
>>11
おじいちゃん また病院抜け出してきちゃったの?
13ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:33:20
>>12
おっさん
逝ったか?
14ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:35:33
さすがオヤジバイク
15ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:53:11
所詮、親父、厨房、女が乗るサイクリング車と言えば
えすけーぷR3
16ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:10:45
>>15
うん、確かに。
ロード乗りたいけど予算キツイしハンドルが怖いからね。
それでなくても腹の肉が邪魔で前傾は無理だからR3買って良かった。
17ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:11:42
安いから誰でも買えるしな
18ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:31:28
堅実スポーツマン、プロ、伊達男が乗るツーリング車がロードなんですね!
いやーかっこいいですハイ
19ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:45:16
R3ってグリップシフトなの?
写真見ただけじゃわかんなくね?
20ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:47:43
>シフトレバー SRAM 3.0 8Sグリップシフト
21ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:56:00
消防もお年玉で買えるR3
22ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:07:10
R3は単独スレ建てろよ
23ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:54
出てくのはR3以外の方じゃ!!!!!
24ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:26:53
ムシキングのレアカードの方が高いから消防の方が大変
25ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:32:32
グリップですかぁ・・・チープでイヤだなぁ
って、本体からしてチープか(^^;

予算50万なんだよね。オススメある?
R3以外で。
26ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:36:57
どっか逝けハゲ
27ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:55:14
R3を買いたいんですけど、kakaku.comでの最安店のJOINT
の場所が分かりません。 住所では「自転車のリンリン」と
思うんだすけど・・・(当方近所です)
りんりんで値段聞いたら37500円だと・・・
ネットネームでネット価格ということですかね (TT)
28ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:59:50
>>25
自分で組んだら?
29ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:01:59
住所調べられるなら、なぜこれを見ない?
http://www.rakuten.co.jp/joint/info.html

> サイクルショップJOINT楽天市場店は、
> 実店舗とは別事業部のショップとなっておりますので、
> 価格など異なりますのでご注意下さいませ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:54:47
サイメン [H-8745]日常メンテのABC ver1.0 DVD 50分
サイメン [H-8745]ロードバイク完全組立 ver1.0 DVD 77分
サイメン [H-8745]MTB完全組立2005 DVD 50分

winny に流れていないのかなぁ・・・
31ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:15:54
>>27 実店舗のほうが高い店が多いよね。
しかも、リアル店舗に取り寄せてもらったほうが時間かかるんだって。

なんだかなあ・・・
32ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:24:58
そりゃ家賃やら人件費やらかかるからな。
安く買いたいならネットで。何件かBCCでメールして同時に見積もりさせるといいよ。
個人的には、レスが遅くおざなりな返事のトコは安くても外した。
33ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:00
あ、見積もりってか納期ね。値段は大概は店のHP上通りだからさ。
34ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:04
06R3のコラムスペーサの高さを測ってみた
5mm+7mm+10mm+20mmで合計42mmだった
05モデルってどのくらいだったの?
35ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:31:48
>>32 まあ、そりゃそうなんだけど。
中には実店舗と同じ名前でネット販売してるところもあるわけで。
名前まで同じで(法人としてはもしかしたら区分けしているかもしれないが)
殆ど同じ店だと認識してるのに、値段も納期も違うっていうのはねえ・・
36ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:39:54
>>5の奴と比べて
ttp://store.yahoo.co.jp/switch/98.htmlて
自転車自体は同じですよね?何か特価で33500円になってるから
メリットあるんかなぁ?特価じゃなかたら>5の奴より10000円程高いし
37ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:47:06
M2ですが、06も殆ど変わってないのですか。
余り売れてないらしく、どこも在庫は余りがちのようです。
それなので06モデルを頼むと05モデルを自動的に買わされることのなるのでしょうか。
R3だとリングガードが黒系から銀やグレーなどに変更になってる場合もあるそうですが
M2だとどうでしょうか。

M2情報少ないので、よろしくお願いします。
38ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:53:41
>>36
確かにやすいが、やたらと急かす店だなw
39ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:56:40
>>34
5mm+7mm+10mmだけだったと思う。
40ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:05:49
オヤジバイクの所以はスペーサーあたりかな?
41ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:03
>>40 一見M2に似てきたと思う。06R3
42ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:10:30
>>38 なるほど、まぁまぁの物件と。ありがとうございますた
確かにせかしてるなぁ。!多いし 何かあるのかな。まぁ早く処分したいとかだろな
43ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:22:17
>>42
取り扱ってるメーカーが極端に少ないのも気になる
組み上げする人間がプロではなくホムセンレベルかも…
44ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:32:28
>>43 ちょ・・それなら>5の方が150円しか違わないし
そっちの方が良いか・・ なるほどそんな事も読み取れるのあk
45ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:44:39
>>24
今蒸しキングにハマってるのは消防を子に持つ40代〜50代のおっさんだぞ
この前ゲーセン行ったら8割位はおっさんが占拠しててワロタ
46ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:36:39
意味不明の粘着は自ら墓穴を掘るだけ
無駄な行為
47ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:18:48
今日05R3ホワイト買ってきたので、記念パピコ。
脱ママチャリ組なので、想像以上の軽さに感動してます。
パンクにビクつきながらも、明日も走ってきますよ!
48ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:50:58
@
49ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:44:09
Σ
50ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 09:30:19
R3にキャリパーブレーキはつけられるかな?
それらしき穴が前後に開いているが・・・・
51ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 10:13:14
>>50
泥除け用の穴
52ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:23:56
ホワイトは汚れが目立つ罠
53ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:45:55
一度外したR3のグリップって、また使えるの?
54ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 13:06:16
そら使えるよ
55ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:55:11
見通しが効いて、歩行者がほとんどいない所で、トラックとかが飛ばしてるところでは、
歩道を飛ばしてもいいよな?
T字路(って言うんだっけ)になってるところは歩道と車道に少しだけ段差あるけど
あの程度なら全く問題なし?
56ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:03:10
>>55
歩道は徐行。
 
 
 
あとは自己責任でどうぞ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:37:22
同じ値段でクロモリまたはアルミフォークの自転車とカーボンフォークの自転車ならカーボンフォークを選ぶべきなのでしょうか?
初心者でして材質の性能の違いが良くわかりません・・・
どなたか教えてください
58ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:40:38
>>57
>同じ値段で
具体的にどのモデル?
同じ値段となると、コストの高いカーボンフォーク仕様車のほうが、
他の所がショボイんじゃないかな?なんて思うんだけど・・・。
59ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:42:31
T1とOCRってどっちが長時間走行に向いてるの?
今までママチャリにしか乗ったことないからコンセプトの違いがよくわからん。
60ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:51:10
OCRじゃん?
61ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:47:16
>>58
Escape R1
GARNEAU ルイガノ LGS-RSR 4
FELT/フェルト 2005 SR91
で迷っています!
62ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:51:42
SR81買えねえか
63ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:20:59
>>59
ママチャリ移行ならT1の方が楽。ポジションゆったり目だし。
スピード重視ならOCR。
64ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:18:57
R-3買おうと思てるんですが
仏式空気入れ(気圧計つき)や
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
とかはあった方がいいですかね?空気入れはテンプレにあるし要るか.
油は別に普通の家にある奴でいいと思うんですが
65ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:17:40
空気入れは必須。
これがないということなら、油の前に、
手袋とか、ちゃんとした鍵とか、スタンドとか
サドルバック(リペアセットとチューブを入れて)とか、
で悩むでしょう、普通。
66ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:23:14
>>64
メンテ本買っておきな。
67ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:25:17
テンプラやまとめサイト読んでるならここで聞くなよボケ
68ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:00:45
おすすめのメンテ本教えろ
69ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:04:58
70ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:07:28
仏式必須なのかぁわかりますた。
R3てやぱ盗まれやすいと。定価で4万なら当然か
>メンテ本 ん〜
>サドルバック そうだ籠も欲しいんだった
71ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:13:17
うぜぇ
72ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:42
今日、こんな感じのハンドルつけてるヤシ見かけました。R3と思う。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/05/bhb30.html
73ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 00:42:42
>72
それかっこいい!
けどロード寄りにしたいときにはつけても意味内?
74ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:31:00
R3初心者ですが、やはりパンクが心配です。
パンク経験者の方に対応法や、どれくらいの割合でパンクする
ものなのか等を実体験を交えて情報もらえたら嬉しいです。

スレ違いだったら(´・ω・`)スマソ
75ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:40:41
パンクしたら修理する。
あまりパンクはしない。
76ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 04:37:34
すみません、初心者ですが質問させてください。
R3などのクロスバイクにドロップハンドルをつけるのはブレーキの
関係で難しいとのことですが、ブルホーンではどうでしょうか?速そうな
ハンドルはカッコイイ!と思い改造をもくろんでいます。
エロイ人いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 07:20:46
ばかたれ
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 08:12:02
>>76
条件的にはドロハン化でもブルホーン化でも同じ。

「ショートアームVならロードレバーでなんとか引ける」のでそのままSTI等を
付けるか(ただしコントロールしにくいかなり微妙なブレーキになる)、
トラベルエージェントを使うか、
ブレーキ本体をカンチブレーキに換えてしまうか(06 ESCAPE T仕様)、
ダイアコンペの287Vレバー+バーコンを使うか、

まぁどの方法取るにしても何かしら妥協は必要。
79ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 08:56:23
>>76
セミドロップにすれ。
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 09:55:26
ブレーキの効きとしては
V>カンチ,ロードキャリパー
だろうけど、カンチとキャリパーではどうかね?
シクロはカンチだよね?
調整が難しいって話もあるけど・・・。
81ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:05:59
おにいちゃん、おはよ^^
82ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:42:16
グリップシフトの位置って簡単に動かせるの?
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:45:01
そうです。
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:47:06
夜にバイクに乗ってるときよくロードで走ってる人を追い越すんだけど
スピードがかなり遅い
30キロないくらいで走ってる
そのたびに「なんでそんなに遅く走るんだろう、それくらいならR3でもいいのに」
と思ってしまう
夜で見通しが悪いからわざと落としてるのか長距離走るから体力温存のためなのか?
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:01:11
ロードだとマターリ走っちゃ逝けないのか?
86ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:18:20
>>84
わざと落としてるんじゃない。
http://diary7.cgiboy.com/1/times/
ここ見ると、全開で走るところと流して走るところときっちり分けてるし。
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:42:59
>>84
LSD
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:43:09
ブレーキ使わないのが一番効率いいんだよ。
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:47:02
>>84
昼間っから走りっぱなしで くたびれたんだよ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:01:59
夜中に40キロで走られたら迷惑だよ
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:16:30
>>84
それはLSD、練習場所への往復、アクティブリカバリー等の理由で遅いだけでしょ。
もちろん夜間である事も理由かもね。
 
ひょっとして、そんなロード乗りを追い抜いて悦に入っちゃってる?
恥ずかしいから、ここに書くだけにしたほうがいいよ。
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:23:17
とか張り合うのも恥ずかしい
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:25:06
ニャ〜
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 16:06:40
                                      /⌒ヽ
                               ⊂二二二( ^ω^)二⊃
                                     |    /
             おいらの方がロードより早いおー!   ( ヽノ
                                      ノ>ノ
                                  三  レレ

                                  ブーン

                                       byエスケ君
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 16:17:05
あーでもいるよね。
何か車道で張り合ってくるやつ
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:09:14
それも、たまには良かとよ
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:25:28
                  ((((っ・ω・ )っオヤ?
                     ((((っ・ω・ )っアレ?

        三(((((((((((((っ `∀')っ
                      オレサマサイキョウ
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:26:14
R3発送メールキタコレ
99ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:28:01
>>98
正座して待て。
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:30:14
Rってどんな意味があるんだろう?
101ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:32:24
radiator
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:33:46
Restaurant
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:35:44
あるところにおじい3とおばあ3がいました
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:46:28
RシリーズとMシリーズの特徴を考えるに、ロード風
MTB風という意味だと勝手に解釈していたがどうなんだ
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:04:14
Mってサスペンションとかあったっけ?タイヤ太いっけ?
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:22:16
R3のハンドルの直径ってどのくらいかな?
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:07:20
>>100
Romance
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:16:30
>>106
22
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:24:20
サンクス
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:42
嘘つくな
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:40:47
本当は何ミリなん?
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:44:00
どの部分?
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:45:16
バーの端っこは22mmくらいじゃない?
クランプ部分は・・・外すの面倒臭。
25.4mmか25.8mmじゃない?
114ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:48:51
クランプ25.4mmのMTB用フラットハンドルと同じ
115ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:06:48
>>113
また しったか君が湧いてきたな
116ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:20:24
117ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:23:34
R3にドリンクホルダーをつけたが、ブレーキシューのかすでペットボトルが黒い粉まみれ
ブレーキシューを変えるしか解決策はないのでしょうか?変えるとしたらなんというブレーキシュー
にすればいいのか教えてください。
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:30:53
>>117
リムに段差できてない?
段差が酷ければホイールも換えないとダメポ
119ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:38:40
>>117
つ[スイスストップ]
120ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:39:52
あ、いけね。
カプレオの舟もね。
121ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:54:05
デ・オーレ!
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:44:09
今日reveveに乗ってる人見たよ。結構軽快に飛ばしてた。
それにしても、たった8km程度の帰り道でいったい何人の無灯火逆走携帯中のママチャリに突っ込んでこられたことか…
っつか、携帯やりながらor二人乗りの奴って十中八九が無灯火逆走なんだな
123ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:00:48
最初R3買おうと思ってたんだけどやっぱりGIOSのPURE FLATにしたよ
安くても気に入ってないと大事にしないし後悔するの嫌だから
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:07:24
で?
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:10:03
自動車と同じ位メンテのいらない自転車てないのかなぁ
126ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:13:12
>>125
調子悪くなったら買い換えればいいじゃん
車と比べたらすごく安いんだから
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:15:25
でも重量の割には高いよ
128ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:25:12
>>127
お前はコンクリートブロックでも買っとけ
129ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:29:21
>>128タイヤ付いてないけど?
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:32:04
>>129
お前にタイヤなんて100年早いわ
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:33:13
じゃあブロックかついで走ってくるお
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:34:26
コンクリート高いよ
133ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:36:04
コンクリートマイク仕掛けるんか?
134ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:39:10
>>117
シマノのブレーキシューに変えたら、汚れが出なくなったよ。
ちと、ブレーキ音うるさいが、ブレーキもよくきく。
鍵かけるとき、以前はホイール触って、手が真っ黒だったけど、今は大丈夫だね。
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:13:15
R3で前のギアを2速、後ろのギアを6速にすると、走行中踏み込んだときに「ガクッ」とギアが腑抜けたように外れてしまいます。
同じ症状の方いませんか?
136ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:27:45
どこがどう外れるのか分からんが、リアが隣の段に移っちゃう or 移りかける
いう事ならRDの調整不足(インデックスずれ気味)だろうね。
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:57
>>136
そうですそうです。リアのギアが隣の段に移りかけてやっぱやめたみたいな感じ。

>RDの調整不足(インデックスずれ気味)
メカニックには強くない(RDが何なのかすらわからない)ので、買った店に持っていこうかと思います。どうもありがとうございます。
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:42:11
自己レス。リアディレイラーのことですね。すいません。
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:47:36
誰かドロハンを途中でぶった斬ってブルホーン風にして使ってるヤシいない?
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:48:09
>>135
テンション掛けると歯とびするのなら
1,チェーン洗浄&注油
 (チェーンのコマの固い所があったらスムーズになるまで手でグリグリやる)
2,スプロケット増し締め
3,チェーン交換
4,スプロケット交換

の順番でチェックして
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:49:53
>>91
でもそういうロード海苔に限って後で必死に追い抜いていったりするんだこれが
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:57:11
>> 140
だから、初心者だっつってんだろ!
んなとこまでできるか!
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:59:50
>>142
2chのほうも初心者らしい
144ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:07:43
>>142
カワイソス

ロード用でもMTB用でもかまわないから(ギアのこと考えたらMTB用の方が良いかも)
メンテのマニュアル本くらい買っとけ。
「あと、不具合おきたんですけど初心者なんで対処できません。出来る範囲でどう対処すればいいのですか」って……。
誰だって初心者だったころがあるわけで、本とか読んだりしながら出来る範囲を広げてくもん。
>>140に書いてあることはその程度のことだぞ。そもそも定期メンテでチェックするレベルのものだし。
それが嫌なら自転車捨てるかショップ持ってけ。
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:25:50
TIOGAの短〜いバーエンドバーつけた。
手のひらでつつみこむようににぎるのさ。
よいよ、結構。
146135:2005/10/25(火) 01:43:19
>>142

余計な語りは止めてください。
進められた通り、メンテ本を一冊と工具を買ってこようと思います。
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:49:03
>>145
そのうち長〜いのが欲しくなるよ
長いと前傾取り易いし付けてる効果が実感できる
あともっと太いのが欲しくなる
148144:2005/10/25(火) 01:53:52
>>146
すまん、釣られた。

工具は携帯可能なやつじゃなくて、それなりのやつ買った方がいい。
携帯用だと力が入らなかったりするし、いい工具使った方が気合も入る。
「誰でもできるMTBメンテナンス」ってやつがわかりやすいかと。本ね。
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:11:46
どうもありがとうございます。明日本屋さんいってみます。
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:20:44
クランクがすぐギリギリいうんだよな。
錆びてるのかな。
油さしてレンチでしっかり締めるとしばらくいいんだけど
1ヶ月くらいするとまたギリギリいう。
他の人が振り向くくらいの音。
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:27:01
>>150
どんな油使ってる?
堅めのグリスがいいよ。
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 06:13:28
100円ショップのスプレーじゃだめか
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 06:21:59
>>152
マーガリンでも詰めとけ
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:24:20
5ー56はたしか揮発性が高いんだよね(;-o-)
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:43:23
>>135
チェーンに注油も出来ない初心者なら単なるオイル切れだろ
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:49:01
>>84って最低だね
ロードを追い抜けたからってこんなところで自慢してるよw
馬鹿じゃねーえ?w
追い越して悦にいっちゃってるよww
恥ずかしいから新でくれ
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:04:35
>>156
また恥ずかしい奴が出た
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:10:14
>>156
釣りかもしれんが…
>>84の言ってる「バイク」って自転車じゃなくて
原付か自動二輪っていう意味の「バイク」だと思うんだけど…
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:16:43
>>158
オタはバイクと聞くと=自転車と思ってしまうから仕方のないことなんだよ
生暖かい目で見守ってあげよう
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:19:06
うん。>156が一番恥ずかしいな。
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:35:09
06R1ってホイールのスポークがフロント10リア12本しかないけど
体重何sくらいまでまで大丈夫なんだろ?
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:59:31
>>161
フロント20リア24
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:17:25
>>162
スマソ
真横からの写真しか見てなかったんで
164ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:31:01
だいぶ前に出てたけど
R1・R2のフロントフォークダボ穴問題はどうなんでしょう?
06R1・R2はまだ誰も手に入れてないのかな?
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:04:54
クランクしめるレンチって何ミリ?
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:09:33
つ モンキーレンチ
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:15:48
六角レンチだよ
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:22:33
8
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 14:58:44
06 R1はいつ入荷するのかや?
誰か手に入れたの?
税関には入ったのかな?
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:15:47
>>168
サンクス。
早速矢口のYsに買いにいっちゃうぞーって多摩サイ飛ばして
いってみたものの、ちょうどいいのがなかった。
しっかり締めたいから長いのがほしかったのに七得ナイフ
みたいなのしかなくて、しかも二千円もする。
20cmくらい長いのあったけど10ミリだった。
仕方ないので1号線沿いの島忠までいってみようと思って
飛ばしてたらたら、だんだんクランクが緩んでぐらぐらしてきて
根本からゴトリと落ちた!ペダルが折れたとき以来の驚き。
落ちたペダルと部品を拾い地面蹴りながら恥ずかしく島忠に到着。
広い店内を探したけど自転車売り場には当然なく、
ニッカな兄さんだらけの工具コーナーで発見。200円くらい。
ついでにソフト99のスプレーグリスも購入。
早速ペダルを締めてグリスも可動部に噴射しまくり。
なんか軽くなったような気がするね。
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:20:26
“気”がするよな
172ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:21:49
>>169
今日、店に入荷してたよ
まだ箱の状態だったから実物は見てないけど
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:22:39
気がする。
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:27:44
R3のシートポストとサドルを換えてみた
なんか速く走れるようになった気がする。
175168:2005/10/25(火) 15:30:16
>>170
オイオイ、随分ローカルな話しだな。
俺、池上警察の向かいあたりに住んでるR1乗り。
どこかですれ違ってたりして。
ちなみに、今から仲六郷の実家に行ってくる。
じゃ。
176170:2005/10/25(火) 16:06:52
>>175
田園調布署付近に住んでるR3乗りです。
このへん、いいチャリ乗ってる人多くない?
オフでもすっか?w
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:03:19
そういえば俺も前2・後5に入れた時だけ>>135と似た症状になった。
以前ちょこっとなったんだけど普段は変速の経由程度で
ほとんど使わない位置なんですっかり忘れていた。
やっぱり早めに直しておかないと後で他にも影響でたりするかな?
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:08:22
>>177
ワイヤーが伸びたんじゃないのか?
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:30:08
ディレーラーは最低2ヶ月にいっぺんはチェックしとけ。
ワイヤー内に注油するだけでもずいぶん違う。
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:57:47
シマノのFDはわかったがSRAMのRD調整はよくわからん。
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:59:00
>>180
同じだよ。
182ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:00:14
>>180
ワイヤーの張りを調整するネジがRD側には無いので、そのかわりに
シフター側(アウターが出てるところ)のネジで調整する。
それ以外は同じ。
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:45:36
足の曲げ具合がちょうどいいサドルの高さにすると、止まったとき片足がやっと爪先立ちできるくらいだ・・・
信号待ちの時とか停止するときに何度か格好悪い真似をしてしまった。
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:59:41
トップ11tというストイックな設定のエスケープR3

最初はつらくとも鍛えれば回せるようになる

哀れトップ12tのシラスにはその機会すら無い
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:01:05
>>183
シートからおりれば良いんだよ
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:06:27
>>183
停車時はトップチューブを跨ぐべし。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:13
>>185>>186
長時間(って逝っても数分)止まるときはそうしてるけど、なんか間抜けっぽいよなぁ・・・

ところで、別に短足とかって訳じゃないんだよな?
例え足長くてもサドルの高さをイイ感じにすれば届かないのは当たり前だよな?
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:15:59
>>187
個人的主観かもしれないが
爪先立ちでおたおたしてる方が間抜けっぽい
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:28
片側に傾いていれば届くんじゃね
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:25:27
>>184
エスケープR1もトップ12Tですが?
フロントのアウター52Tだけど
191ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:12
>>187
止まった時上体を起こしてシートポストのサスを沈ませればOK
192ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:49
>>184
48x11、90rpm回すと50.3km/h
下り坂でもなければ回しきれないよ
193ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:09:36
>>192
>>184は11Tを50rpm位で回して得意げになってると思われ。
「シラス」、「荒川」「ロード」のスレ荒らし回ってる
恥知らずなエスケープ乗りの仕業。
194ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:52:27
>>184
もしホントに回してるんなら君の技術で止まれるかしら?
自爆乙!

俺もン十年前、停まってる車に突っ込んだからな。

195ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:01:58
( ´Д`)∩< 先生!回すって何ですか?
196ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:14:43
   ___________________
   ||・ペダル、クランク等を回転させること。
   ||・(例)>>192 下り坂でもなければ回しきれないよ
   ||
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:16:27
ほら理解してないw
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:29:26
多摩サイでR3乗りに出会った事ないぞ!
少し寂しい・・・
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:55:01
CRではFCRよく見るな。京都。
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:58:12
オレはたまに多摩サイR3乗ってるが。05ダークグリーン。
けど確かにオレも見かけた記憶が無いな。TCRあたりは割とみかける。
201ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 03:25:58
おっさんのルックが一番多いな。

おれは白のR3なので見かけたら華麗にぶっちぎってください。
202ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 03:49:42
俺の知り合いのおさん、パチンコで取ったルックで荒川走ってるらしい。楽しいと言ってた。俺も嬉しかった。
203ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 07:06:50
高圧タイヤってパンク修理出来るの?
なんかパッチ貼っても空気抜けそう
204ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 11:40:34
>>203
心配ならチューブ交換すれば良いんでない?
205ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:47:18
R3の
BBセット TH 7420ST
ってどうなの?
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:52:59
あんまり気にすんな。たいしたモンじゃないよ。
207ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:03:30
そだね
208ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:49:20
多摩サイでこの前R3白1台&茶1台みかけた、自分はR3白420エンドバー付きのオッサン、晴れた水曜日には
多摩水道橋〜中央高速下折り返し、関戸橋を渡って桜ヶ丘CC入り口までハアハア
右折して米軍ゴルフ場方向へ、頂上の公園で一休み…全行程55`位でアベは内緒。
オッサンだもん。チミのESCAPEで華麗にぶっちぎってくれたまえ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:44:52
>>205
ダメ、って言われたいんだろ
パーツを交換してグレードアップしたいんだろ
210ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:13:26
中学生の僕は今度のお年玉でR3を買おうとおもってます。5万円じゃ足りないですかね?
ちなみにR3乗ってる同級生がたくさんいます。
211ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:16:36
>>210
女の子の友達を紹介してくれたらオジサンが買ってあげるよ。
212ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:18:32
オッチャン、R1買ってくれよ。
213ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:25:33
>>210
むしろ君に直接おこづかいをあげるおっちゃんを紹介してあげようw
数時間我慢すればR1が買えるぞw
214ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:25:41
オッサン、OCR1買ってくれ
215ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:28:13
>>213
うほっ
216ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:15:51
ESCAPE-R1に適合するTRANZ−XのセンタースタンドはCD-104とCD-105のどちらでしょうか?
217ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:24:51
CRー103のが一番スムーズにマッチする
218ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:10
>>213
数時間ってどのくらいですか?
具体的にお願いします。
219ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:27:06
ネタにマジレスすなよ…
220ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:06:17
>>219
ネタにマジレスすなよ…
221ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:06:48
>>218
こう言う事をするんだよ。
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
222ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:15:18
( ´Д`)∩< 先生!中学生にそれはいけないと思います。
223ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:21:10
>>217
どこかに画像ありますか?
224ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:29:05
パナレーサーのパセラ(700×28C)買ってきて空気規定圧まで入れたらタイヤからチューブがはみ出ました。
チューブは同じくパナレーサーの28C用。

1 チューブが太い(パセラは細いらしいから)
2 空気圧計(ジョーブロースポーツ)が間違ってて規定以上の空気が入った
3 タイヤの嵌め方とかが悪い
4 その他

どれでしょう?
225ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:39:57
>>224
99.9%の確率で3番。
0.1%の確率で不良品。
226ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:45:04
>>225
前後買って両方ともそうなるから多分不良品じゃないんだろうな。

メンテ本とか見てもいちど嵌め方勉強するよ。
227ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:57:38
>>226
嵌めてから、ちょっとだけ空気(タイヤを手で簡単に潰せる位)入れて、
タイヤを横からつまんで、リムとビードの合わせ面を全周に渡って確認するといいよ。
そこでビードより外側にチューブがはみ出していないか確認しつつ、
タイヤをムニュムニュやってビード位置を落ち着かせて、
少しづつ空気を入れて、また少しムニュムニュ、で、規定圧まで入れれば大丈夫。
228ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:23:31
防犯登録のシールって どこに貼ってるの?
229ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:26:43
一番目立たない所
230ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:27:52
オイラはシートチューブ下端の後ろ側。
231ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:47:55
リムとかビードとかヨクワカランが、タイヤ外せば分かる?
232ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:51:39
>>221
どっから そういうの見つけてくんだよw
遠まわしにカミングアウトしてんのかww
233ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:55:58
>232
くそみそはあまりにも有名ぞ
234ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:49:02
くそみそ知らない奴がいるのか。驚いた。
2chの中でも健全的な部類の板なのか。

しかし、直近のスレを見る限り頭にモヤシが
生えてそうな阿呆オヤジが多そうなスレでもある。
235ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:04:48
>>230
おれも自転車屋がそこにはってくれた
236ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 07:43:06
>>227
ありがとう。やってみまつ。
237218:2005/10/27(木) 07:57:22
>>221
ありがとう。やってみまつ。
238ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 10:24:14
('A`)何この流れ…
239ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:36:42
06ESCAPEはいつ入荷するのかなぁ?
早く来ないかなぁ(;^_^A
240ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:16:03
>239
ほんといつなんだろう。「11月中」ってのは結構悩ましい^^;
241ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:47:10
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  GIANTロゴのある自転車はみんな高級
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
242ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:25:11
R3は通販だと昨日届いたけどね。
スタンド買っておくの忘れてた。
243ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:36:25
漏れ、10月12日に注文したのに、まだだよー
244ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:55:56
漏れもネット某店に入金したまま音沙汰が無いorz
激しく不安・・・
245ツール・ド・名無しさん :2005/10/27(木) 15:36:48
何色注文したの?
18日にR3のディープパープル(サイズ465)注文したけど、21日には発送されたよ。
留守にしてたから受け取ったのは23日だったけど。
246ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:45:37
のーばでぃごなていくまいかー
247240:2005/10/27(木) 15:53:44
R3白(465)だけど
漏れは10月24日にオーダーしたよ。
ネットじゃなくショップにだけど。
248ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:14:09
>>244
店名でググったら被害者の会があったとかいうことは無いよな?
249ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:17:06
R3に猫目のCC-CD200Nを取り付けた
クランクとチェーンステーのクリアランスが大きすぎてケイデンス拾えないorz
250ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:27:11
>>249
取り付け方が下手なだけ
251ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:46:11
つい昨日とりつけた俺がひとこと
>>349 各センサーの下にはめるゴム板、忘れてない?
252ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:47:03
>>250
マジか?
どうがんばっても無理だった

ところで、クランクの付け根ってBBと7mmも隙間が空いてるものなの?
253ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:48:43
>>251
忘れてない
チェーンステーから一番飛び出るように真横に付けたけど届かなかった
254ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 17:06:36
245
え゙っ(@_@;)
23日に受け取ったんだ。いいなぁ〜(^-^)
オレは近所のショップに頼んでまだ何の連絡もない。
255ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 17:09:05
>>249 
とりあえずなんかはさんどくんだねえ
256ツール・ド・名無しさん :2005/10/27(木) 17:29:08
>>254
15日にリアルあさひでダークブラウンのR3を見て、どうしようか思案していたところ、
ネットで在庫のあるショップを発見、注文した。そのときはホワイト以外は在庫があった。

とりあえず、そのショップと何回かメールのやり取りをして18日に注文しました。
翌日には、21日発送、22日着というメールが来たよ。
257 :2005/10/27(木) 19:00:14
公式サイトもまだ05しか載ってないよね?
06のデザインってどこでみれるの?
r3の色が変わったって風の噂で耳にしたんだけどさ
258ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:03:48
ヤフショか楽天
つかアフォばっか
259ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:29:32
R3海苔の基地外一匹がシラスすれをここ最近荒らしてるんだけどさー
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128729510/
こんな奴ばっかりだと思ったけどここは平和だね
260ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 20:20:08
同じサイコンだが、ケイデンスのセンサーはクランクの
真ん中近くに付けて問題ないぞ。
261ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 21:31:38
>>260
クランクとチェーンステーの距離を測ってみたんだけど
一番近いところで33mmくらいあるんだよ
マグネットの下に余ってたナットを挟んでなんとか認識した
今度、店で見てもらってくるorz
262ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 21:52:52
>>249
'05 R3だからさんこうになるかどうかわからないけど、オレも最初はそうなった。
対策としてはゴムを切ってスペーサーにしてマグネットに取り付けるといいよ。
(ゴムには両面とも両面テープを貼ってずり落ち防止)

ゴムはホムセンで売ってる黒いやつ。

263ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:04:18
フレームサイズ?
264ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:07:41
今月初めにホワイト465注文したけど未だに来ない。
いつになったらくるんだ!! そんなにホワイトは人気あるのか?
265ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:20:22
>>264
ある
266ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:21:51
消去法で行くとそうなるんだよなorz
267ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:24:11
白が一番人気でしょ
268ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:58:13
オレはあえて茶にした。まだ来てないが。
269ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:03:52
R1とR2で迷ったがR1を買うことにする
270ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:04:54
ブラウンも結構いいよ。引き締まって見えるし。
271ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:07:29
やっぱでも05のダークグリーンに一票
272ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:07:42
ぶっちゃけ何色があって欲しかった?
オレは月並みだがつや消し黒
273ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:11:53
ぱっと見黒に見えるダークグリーンよくない?
後は赤かオレンジか
274ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:16:37
何色でも安っぽさは拭えないなw
275ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:25
R3 ギア2×4,cdc60で17km/h
だいたい合ってますか?
276ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:24:49
紫ってどぉ?
茶とすごく迷ってる。
277ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:35
16.23 km/h
278ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:51
紫は多分今年だけだから、そっち買うのが賢明かも
279275:2005/10/27(木) 23:29:53
>>249>>251
おれも昨日同じの付けた
280ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:31:06
>>277
d
それくらいの誤差なら大丈夫だね
281ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:31:41
紫って実際見るとスケベ椅子っぽい色で惹かれます。
中年不良オヤジっぽい色でもあるね。
282ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:58:26
>>261
ケイデンス用磁石はクランクのフラットな部分につけるのだよ(クランク中心より外よりね)
チェーンステーのセンサーとは7oくらい開くけどちゃんと信号拾うよ。
283ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:20:45
R3買ってから約2ヶ月。
ホイールが2〜3mm程振れてきたんだが、これは許容範囲と考えてよろしいものでしょうか?
284ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:22:56
個体差だね。いわゆる「ハズレ」ってやつ。
285ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:23:49
>>283
そろそろ振れ取りしなよ。
286ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:26:54
3mmも振れると部分的にシューに擦ったり、ブレーキかけた時に
ゴツゴツ押し戻される感触が出ないか?
287ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:35:28
>>285
一応買ったお店に持ってって見せたんだけど、「これ位は振れてるとは言えない」とは言われたんだよね。
だから大丈夫なのかもしれないけど、やっぱりちょっと気になって。プラの異音が大きくなってきたこともあり。

>>286
そこまではいってないと思う。
288ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:47:49
その自転車屋サンは持病のスポーク折れを・・・・・・いや、なんでも無い。
289123:2005/10/28(金) 01:55:31
6万円くらいまで出せるとしたらどのクロスバイクがお勧めでしょうか?
基本的に通学でしようします。
最近自転車に興味を持ちましてまだ知識が全くなくどの自転車がいいのかわかりません。
よろしくお願い致します
290ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 02:00:41
>>289
このスレに来たんだし、ESCAPE R2をお勧めしておく。
291ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 03:02:11
通学にr2ってどうなの?
盗んで下さいと哀願しているようなものだと思うんだけどさ
教室にバラしてもっていくってんなら安心だけどさ
292ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 03:13:58
>>291
別にいいんじゃない?
盗まれるかどうかは運でしょ。
鍵してても盗まれる時は盗まれる。
そんな事より気に入った自転車で通学するべきだと思うよ。
293ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 04:00:02
つうかescape盗まれたヤツ誰かいるか?
294ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 04:03:19
>>289
その予算ならr3かって
ポンプとかメンテ品をそろえたほうがいいとおもわれ、、
295ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 04:05:14
>>293
ママチャリだろうがオレンジ号だろうが盗まれるときは盗まれる
296ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:17:50
R3なら盗んでいく奴いねーだろ
鍵掛けないでも大丈夫じゃね
297ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:19:09
と、自転車泥棒が申しております。
298ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:22:03
↑一番上にあってsage入れる意味あんの?アホですか?
299ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:24:19
と、自転車泥棒が必死になっております。
300ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:24:23
揚げ足とる前に吊れ池沼w
301ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:26:36
sageだのageだの指摘するほうがアホだと思う秋晴れの早朝。
302ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:34:36
一人で連レス必死だなwww
303ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:36:10
>>302
2人だよ。
304ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 05:44:30
そう2人だw
>>300はオレ

つーわけで>>298脂肪wwww
305ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 06:29:24
賭場課が申しております
306ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 08:30:03
>>289
通学は高校?大学?
乗ってく先のDQNレベルも考慮にいれな。
307ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:17:00
オレなんかシラスやルイガノの方が盗まれる可能性が
高そうだからあえてエスケープ買った口だけどな。
スタンド付けて地味な色選んでるから通勤用には良かったと思う。
ジャイアンツの自転車と勘違いしてる人もいるし丁度良い。
308ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:21:11
ジャイアンツの自転車かあ 巨人軍ってことですね
309ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:28:53
>>ジャイアンツの自転車と勘違いしてる人もいるし

そんなヤツいねーよwwww
310ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:36:41
>>308
あったあった、ジャイアンツ自転車。
ピエール瀧が前のGYをペンダントにしてたんだよ。
311ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:50:28
06ESCAPE R1 全色メーカーに在庫あるんだって!
なのにオレにはまだ届かない、、、
あるところでは、今、注文したら1週間で納車だってさぁ。。。
ずーっと待ってるオレにしてみたらガッカリ、、、
注文するとこ間違えたかな、、、
312ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:53:55
>>311
R1ってマットブラック以外に色あるん?
313ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 10:36:11
全色メーカーに在庫がありますとメールで返事が来ただよ。全サイズの間違いかもね。
何にしてもオレにはまだ届いてない。
314ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 10:51:40
どこで買った?
315ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:56:45
近所の自転車屋さん。
316ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:08:21
まだ台湾からの船の上だよ
317ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:18:18
今、日本にあるのは並行輸入で、正規輸入はまだ船の中ってことかなぁ?
318ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:34:45
そういうことだねw
319ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:48:01
>>313
金色に見えてしまった…_| ̄|○
320ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:02:53
保守
321ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:04:43
318
税関ってどのくらい日数はかかるのかなぁ?
322ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:40:38
しつけーよ
黙って待ってろ
323ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:44:59
>>317
並行物なんてあるの?
324ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:50:32
後輪のスポークが一本外れたんだけど、うしろだけ外して買った
店にもっていったほうがいいかな。のっていったらやばい?
325ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:55:54
持って行ったほうが良い
やばい
326ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 14:01:11
>>324
段差の乗り降りやダンシングせずに15qくらいの速度で走れば大丈夫じゃね?
店まで距離があるなら外して持ってけ
327ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 14:02:40
>>326の台詞は他人だから言える台詞だな
自分のだと怖くてできん

公道走るんだから、周りにいるのは自分だけじゃないと言うことを自覚してくれ
328ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 14:29:48
>>327
後輪のスポーク3本折れた状態で7q先の店まで行った経験を元に書いた
段差の乗り降りと坂道でのダンシングでホイールが激しくぶれたが、その前の平らな舗装路では普通に走れたよ
329ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 14:31:26
>>324
危ないから可能な限り乗るな

>>328
煽るつもりじゃないぞ
そりゃ良かったな。
330ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 14:49:10
1893 五洋建設 ↑222 +12


うはww
331ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:03:41
パナレーサータイヤ Extreme Duro 700x23c
http://www.rakuten.co.jp/worldcycle/677700/708721/709737/1051650/

R3にこれ付けられる?
332ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:07:53
>>331
うん。
333ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:12:31
エスケープのまとめサイト見ると32Cまでってなってるけど
ホイールを変えても32Cまでなんでしょうか?
334ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:20:42
大きくする方だとフレームとかブレーキと干渉するから限界はあるとおもう

てか32C以上が欲しいならリジットMTBでも買えばいいじゃない
335ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:22:28
>>333
フロントフォークとチェーンステー両方とも幅が狭いので32Cギリギリらしいよ!
336ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:22:34
337ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:25:57
外れてるのにしばらく気付かなかったので大丈夫とは思うけど
やや遠いので外してもっていくことにした。
金かかるかな、保障とかあったっけ?
338ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:29:15
>>337
保障はどうだろう?
もし、保障対象になるなら、自転車ごと持って行かなくちゃいけないんじゃない?
339ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:34:58
>>337
品質保証規定を見るとスポークは消耗品という事になっているので
残念ながら保証対象外
340ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:48:46
>>336
無理です。
341ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:51:28
>>336
スパイクタイヤかよ!
342ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:56:04
半年で消耗するもんかねぇ
俺が重いからか
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:02:00
設定が悪いとそうなるが、それと消耗品云々は別問題だな
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:14:00
リム精度の問題で、元々スポークテンションが均一じゃなかったのかもね。
ま、この価格帯のホイールじゃよくある事だね。
ホイールごと換えちゃえば?
345ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:55:50
それも考えたけど、直るならなおしてもらうよ
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:09:02
ニップル交換で千円ですた。
もっとかかるなら新しいのにしたけどね。
振れはなかった模様。
はやく気付いたからかな。
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:42:11
このスレの住人的にこれはどうなの?
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/crossbike/giant/2006/carbonio.html
ここまでくるとFCRとの違いは何なんだろ
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:49:51
そこまで前傾が強くないのかな?

コンポはロード用だしね・・・・
349ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:53:55
>347
このスレの住人的に言いますと、高すぎて買えない。R3の3万円台までだよ。
350ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:01:00
>>347
それ買うくらいなら素直にロード買う。
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:03:34
>349
ここは厨房の溜り場だからな
金なんか持ってない奴らだらけだしなw
352ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:11:19
>351
実はこのスレ、零細企業に勤める低所得のオッサン達がメインみたい打よ
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:25:28
それ買っても3万のチャリと見た目が似てるってのもやだよな
354ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:27:04
>353
禿同
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:06:57
空気圧皆幾らにしとれにゃば?
356ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:19:06
↑チョソですか
357ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:22:53
1000000000気圧!
358ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:23:53
R3のフォークとハンドルをカーボンにしたり、コンポーネントをロード用に交換したり
ホィールを交換したりは不毛ですかね?
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:39:20
>>358
自転車部品業界繁栄にご協力ありがとうございます!
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:13:43
>>355
7kgf/cm^2

>>358
大いに結構
完成したら写真うp!
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:20:01
R3の立体ロゴが早速剥がれてきた件について
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:22:10
>>358
そのうちフレームも変えたくなるよ
つまり買いか(ry
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:29:42
>>361
剥がしちゃった方がスッキリしていいと思うが

それより…
ちょっと走ってくるとブレーキシューのカスで汚れて(´・ω・`)な件について
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:40:38
06R1発送キタコレ(・∀・)
到着は明後日辺りか
365ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:45:35
すまん、R3でアベレージ24キロって速いほう?
普通?
366ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:13
>>365
オレ的には普通

今日の結果
走行時間:2:31
走行距離:59.01km
速度(Avg/Max):23.4/55.9km/h
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:54:59
その0.5を上げるのが大変なのに
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:59:33
55.9kmってのはどういうところで出す速度なんだ
信号もあるし、下り坂なんて脇からの車両が怖くてそんなに出せないよorz
369ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:01:16
2006のR3ってもう店に並んでますか?
東京で一番クロスバイク展示してる店ってどこでしょうか?
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:07:06
jyo-ka-
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:07:35
>>368
ちょっとした峠の下り
372ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:51:51
R3のフレーム+フロントフォーク何kgぐらいか量ったことある人いる?
373ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:43
ブレーキやディレイラーやスプロケを外せというのか
374ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 05:15:49
>>347
10速になって派手なロゴを無くしてFCR COMPOSITE(\189,000)からESCAPE CARBONIO(\220,500)に価格アップで割安感が無くなった。
375ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 05:48:04
こういう高価格の香具師ってスピードとか軽快感が全然違うの?
376ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:01:04
>>375
値段が5倍になると、平均スピードも当然5倍になる。
377ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:33:33
そのかわり失望感も5倍になる
378ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:43:11
ジャイって大衆メーカーだよな
379ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:56:41
まあ、イタ車と比べたら良心的な価格だと思うが・・・
380ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:03:16
>>375
フルカーボンになることで、乗り心地がよくなる
車重が軽くなることで、ちょっとは楽になる。
コンポがロード用中級品になることで、変速しやすくなる。
でも、5倍早くなるわけじゃない
381ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:29:56
>>360
そんでしゅるか。でしたらばら7にしとれます
382ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:48:58
jyo-ka- ってどこでしょぉ
383ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:46:25
ズッキュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウン
384ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:51:39
新宿JOKER
385ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:05:41
紀伊国屋のとなり
386ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:07:44
>>291
学校ってのは比較的安全な駐輪場所だと思うが。

そうじゃない学校もありますかそうですか。
387382:2005/10/29(土) 11:34:04
ありがとうございます!行ってみまっす。

上の方に紫がスケベ椅子色って書いてあったんですけど
♀が乗ったらえろでしょうか。
388ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:34:58
>>387
女がESCAPEになんか乗るんじゃねえよ。
おとなしくママチャリにでも乗っとけ。
389ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:41:29
>>387
女性はMシリーズのほうが乗りやすいらしいよ!
390ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:09:56
むしろESCAPEは女性に似合う自転車ですよ
男の子は
391ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:27:30
三角木馬。
392ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:02:04
06R1さっき届いた
(・∀・)イイ!!
393ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:15:38
>>392の今の気持ち

             @
            ヽ|ノ          ⊂⊃
⊂⊃ ;:`:;、,     /⌒ヽ   ,,:;'"'';;   
    ;:  `""'''"''( ^ω^)''""'"  ;:
     "':;,.,;; ;; ;;,,.|   /.,,;; ;; ;;,'"
       ""''"" ( ヽノ  ''""'" 
     彡      ノ>ノ
   ⊂⊃      レレ   彡  ⊂⊃
        彡
394ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:27:45
escapeのるんならやっぱりペダルはプラッチクにしないと駄目だな。
つーことで>>392はペダル買って来い。今のは俺にクレ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:29:23
ジャイアントみたいなダサい自転車に乗ってる女は女を捨ててるな。
あれは秋葉系オタ男の乗り物だ。
396ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:42:18
>>392
もっと喜びの言葉を・・・!
397ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:46:26
>>395
もっと蔑みの言葉を・・・!
398ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:55:04
>>394
何だよ、「プラッチク」って。読んでて、こっちが恥ずかしくなるよ(*´・ω・)
399ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:56:43
エスケープに乗ってる女の人はかっこいい人
400ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:09:18
お勧めのメンテ本をおしえてくださらい?
401ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:12:04
ありがとうございました。もう出かけなきゃいけないのでアマゾンで上位に来た奴買うことにします。
402ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:16:50
>>399
(*´∇`*)私が乗ってもカコイイかな?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/baa483f75301dbffb0667cd0a0360f4d.jpg
403ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:24:20
プラッチックは石油からできてんねんで
404ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:24:53
タイヤ (´・ω・`)カワイソス
405ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:27:48
プラスチックスと言え
406>>392:2005/10/29(土) 14:29:18
ハンドル切ってグリップ交換とバーエンドバー付けてた
ちょっと休憩(・ω・)
407ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:32:49
(*´∇`*)ガングロの私もどうかしら?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/f82c812ba3b823656e8ed68ad02496d8.jpg
408ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:35:48
>>407
3人寄らばジェットストリームアタック!!
409ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:44:40
392
06R1届いたんだぁ!
いいなぁ〜 オレはまだだよ(T_T)
410ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:45:35
なんだドムか 見る気なくした
411ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:47:06
プラッチックは大阪弁
ちなみにうんこに敬称を付けてうんこさんと呼ぶのも関西です
412 :2005/10/29(土) 15:29:32
その大阪にすんどるもんやけど、近所の店に06まだはいっとらん
おっちゃん曰く11月中旬とか
東京に比べると遅いんやな
台湾からやったら大阪のほうが近いやろ、なんでや
413ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:31:33
>>399
うちの嫁はテラぽっちゃりなんだがorz
414ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:32:22
>台湾からやったら大阪のほうが近いやろ、なんでや
 
 
バカキタコレ
415ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:33:51
>>412
店の規模によるんだろ
メーカーもいっぱい売ってくれるお得意様には優先的に卸すんだろ
416ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:36:02
417ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:50:28
箱を見た限りでは横浜港経由だったっぽいけど
418>>392:2005/10/29(土) 15:51:23
>>412
大阪のあさひから届いたわけだが
419ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:24:41
ジャイアントって大黒埠頭に会社があるらしいよ!
マリンルージュで愛されて 大黒埠頭で虹を見て
の大黒埠頭だよ!
420ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:32:30
こんどR3を買おうと思うのですがホイールのスポークの本数が少ないので折れないか心配です
それでスポークの本数が普通のママチャリと同じくらいあって
重量が前後合わせて400gくらいまでの増加ですむホイールはありませんか?
予算は低ければ低いほどよいです
421ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:43:13
折れてから替えれば?

てか不良品でもないのに弱いらしいから悪いらしいからってだけでパーツ替える人多いな。
まあ気分の問題か。
422ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:29:28
>>420
つーかホイール買い替えるくらいならはじめからR3なんか選ばなければいいじゃん。

…シマノのWH-R500あたりが安いしいいんじゃない?見た目は個人の好みだからこれがベストとは言わないけど
423ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:42:54
まぁでもR3はスポーク折れたってレス割と見るよね。
デブが多いのか乗り方が荒いのか、その両方なのかワカランけど。
424ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:44:49
ちょっと聞きたい。
ヘッドチューブについてる波模様?
みたいな銀色のプラスチックのロゴが外れそうなんだが、
似たような症状の人いる?
これ瞬間接着剤でつけていいと思う?
425ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:45:31
R3に満足しないで色々買うくらいならR2,R1買えよ。
それか他のブランド物。

つーか何も考えずに乗りつぶす場合に本領発揮するんだろR3は。
426ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:49:06
>>424
瞬着より樹脂系の接着剤の方が良いよ
瞬着だとはみ出した時白くなっちゃうし、結構衝撃に弱い
427ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:59:38
>>426
ありがとう、あと少しで瞬間接着剤つけるところだった。
428ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:30:52
前カゴをつけたいのですが、どれが付けられるでしょうか?
あと、お勧めがあれば、教えてください
429ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:34:45
ttp://www.rakuten.co.jp/aris/403577/445499/445501/
でも、罵倒されるかもよーんw

カコワルイ
430ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:41:24
>>428
もう一台ママチャリ買えよ。
431ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:44:22
バーエンドバー付ける時ってグリップの長さを切って短くしちゃう?
短くすると普通にグリップ握るときに不利にならない?
432ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:02:00
>430 買ってもそれをクロスに付ける方法がわからないと意味なくね?
433ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:07:20
434ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:36
435ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:10
431
俺の場合
グリップシフトを左右とも2cmずつ内側に移動したあと
2cmハンドルをカット
バーエンドバーの幅だけグリップ切手装着。快適。
436ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:56:06
振れ取り自分でやってる人いる?
437ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:31
はい!
振れ取りぐらいなら自分でやります。
438ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:32:39
380:155〜170cm
420:165〜180cm
465:175〜190cm
500:185〜200cm

173cmですけど420を頼んでも大丈夫だよね?
439ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:43:34
(・∀・)ニヤニヤ
440ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:51:14
テンプレにはそんな風に書いて多から
170,6の漏れも420買うつもりだぜ
441ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:55:12
162の俺が420だぞ??
442ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:56:52
170の俺は465を買うつもりだけど
443ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:00
>>441
それでちょうどいいですか?
444ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:59:37
175のオイラは465だよ
445ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:02:29
>>443
ちょうどいいね。

つーかテンプレに

Q 身長とフレームサイズについて、どれを買えばいいですか。

A 公式のサイズごとの推奨身長では
  380mm : 155-170cm
  420mm : 165-180cm
  465mm : 175-190cm
  となっていますが、推奨身長より一回り大きめのサイズを買っても
  問題なく乗れるというのが定説です。身長170cmで465mmでも問題ない人は多いようです。
  ただこれも個人における足や胴の長さの違いにより適正サイズが変わってくるので
  サイズ選定に自信がない人は自転車屋さんに行って選んでもらうか、
  実際に試乗して決めるのがベターです。

とあるじゃん。
446ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:02:38
190のオレは当然500を買った。
447441:2005/10/29(土) 21:04:39
>>446
少しクレ。
448ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:04:42
>>444
シートピラーは余裕ある?
449ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:08:25
>>435
普通にグリップ握るとき、シフトの方に手がはみ出さない?

ところで、みんなハンドル長どれくらいにしてるよ?
俺は520_だけど、450とか480くらいにしてる人いたらどんな感じかきぼん
450ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:09:21
なんやろか。身長170くらいの人が
460乗るより420乗った方が軽量な分速いんでないの?
やっぱ170でも460でないと乗り肉かったりすんのかな
451ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:09:43
池袋の東口から東京駅まで何分ぐらいかかってますか?
452ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:10:26
人によっては
453ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:12:40
丸ノ内線なら15分
454ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:13:09
>>451
丸の内線で15分みたいだよ?
455454:2005/10/29(土) 21:14:13
>>453
まねすんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!糞やろう!!!!!!!!!!!!!
456ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:14:47
そんな返しばっかりしてるからシラスのりから馬鹿にされるんですよ?
おれは10分で着く
457ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:15:32
458ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:15:58
>>456
うるせぇ東京モンが。
459丸の内線で:2005/10/29(土) 21:15:58
>>451
15分ぐらいかな。
460ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:50
>>457
へぇ〜
これが
「前」カゴですか。
461ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:21:52
ロフトベッドでも1,5万くらいであるというのに・;・
462ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:24:54
DHバーってエンドバーみたいに簡単に取り付けられる?
463ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 22:01:57
>>462
楽勝。
つーか、付けるの?やめとけよ。
464ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 22:09:01
>>449
はみださないよ。ちょうどしっくりくるよ。
やっぱ個人差はあるだろうけど。
465ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 22:18:52
>>463
なんで?エンドバーより速く走れそうじゃね?
466ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:11:22
>>428
カゴじゃないけど、このフロントバッグ使ってる。
http://www.riverone.jp/Bag.htm
キャリアは箕浦の奴を使ってる。
467ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:33:31
>>449
デフォのハンドルバーは中心部分にテーパーあるんで、
ブレーキレバーとシフターとグリップをそのまま使うとすれば左右40_しか切れない。
よって、500_というところ。バー換えたひとどうですか。
468ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:38:47
前スレの38cm野郎にきいてみな。
469ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:11:49
フラバロードもギアチェンジはグリップシフトだっけ?
470ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:27:15
違います。
471ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:34
>>466
R3ですか?グリップシフトとバッグの取り付け部が干渉しませんか?
472ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 01:36:56
>>449
漏れ480oにしてる
シフトレバー内側ギチギチでつ
でも漏れの肩幅に合ってるんで使い心地は良い
473ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 02:05:01
R3のグリップを、側面に穴を開けるような感じで切って貫通タイプにしたいんだが難しいかな?
どんな工具とか必要?
474ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 02:21:21
プラハンで叩くだけ
475ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:01:53
エンドキャップはいってるから叩いたらまずいんじゃなかったっけ?
476ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:40:15
>>475
正解
>>473
まずグリップを外すマイナスドライバー突っ込んで中に55-6でも吹き付けてやれば外れる
中のエンドキャップを取る
グリップとハンドルバーを脱脂する
クリーナーが無ければグリップは洗剤で洗って乾かせばOK
ハンドルバーも洗剤染み込ませたタオルで拭いた後、水で濡らしたタオルで拭けばOK
グリップをはめ込む時は石鹸水でもいいが、ビデオやCDの湿式クリーナーに付いてるクリーニング液のIPAをハンドルバーとグリップの隙間にたらしてやればすんなり入る
んで>>474
477ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:43:08
>>476
それだと、
グリップを外す→はめる→叩く
にならない?過程にどういう意味があるの?
478ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:51:00
>>477
よく嫁。
>中のエンドキャップを取る
479ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:51:02
>>477
中エンドキャップが入ってるからそのままプラハンで叩いてもグリップの端に綺麗に穴が開かない
それにハンドルカット前のバーの端はテーパーになってるからエンドキャップごと強引に叩くにしてもかなり大変だよ
480ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:59:43
>>478>>479
なるほろ、サンクス
エンドキャップってどんなのかワカランケド中に入ってるのを取り除いて、またハメて
プラスチックハンマーで叩けばハンドルの縁に食い込んで切れていく訳ね?

アサヒには無ショックとか書かれてたけど、プラスチックハンマーと同じ様なモン?
481ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 04:01:01
>>480
うん
482ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 04:11:32
>>480
出来ればパイプカッター買ってきてバーの端のテーパー部分を切ってからグリップはめて叩いたほうが仕上がりは綺麗になる。
483ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 04:50:54
>>481
おk、買ってくる
>>482
既にハンドルカット(パイプカットって書こうとしてしまった)してる場合はそのままでOK?
484ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 06:02:02
>>483
OK
485ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:19:01
06ESCAPE R2と06 SIRRUSで迷っています。
どっちがいいんでしょうか?
486ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:27:19
>>485
好きな方
487ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:28:55
いや、ここは嫌いな方を買ってみることをあえて勧めてみる。
美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れるって言うしな。
488ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:39:25
R3買わないならシラス買えばいい
489ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:44:54
シラス買わないならR2買えばいい
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:47:08
170ぐらいの人が420買ったら後悔すると思う。
465が無難。

店頭で跨ってみるのが一番だが。
491ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:57:58
店頭で跨ってみたところで初心者は体に合ってるかどうかなんか判断できないって
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:14:09
175で420だけどちっとも後悔してませんが
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:17:38
172で420だけど、もう少しグリップが遠くても良かったかなと思う。
サイズがでかいって事は基本的にサドルからグリップまでが遠いって事だよね?
494ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:20:14
つかこれ、前も後もサス付いてないじゃんw
ダメダメ。問題外
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:21:11
ESCAPEはMTBと違って27インチだからフレームが小さいってことは無いはず

ハンドルが近いって人は極端な胴長ではwww
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:22:33
バカ発見wwww
497ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:33:22
>>492
でも去年あたりは175ぐらいの人が420買って後悔(;_;)したという書き込みが結構あった。
逆に500になるとちょっと大きいかなというのが感想。
スローピングフレームだからあまり小さいフレームだと角度がきつくなって不格好かなと思う。
まあシート上げたりステム変えればどうとでもなるけど

380ぐらいだとESCAPE Mにしたほうがいいのかなと。(だからMシリーズを出したんだろうけど)


>>494
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129464955/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088896672/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120999139/
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:36:32
172でM2乗ってる俺は・・・
499ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:40:01
俺は身長184で420のR3に乗ってるがハンドル遠過ぎる位
会社の女の子がチャリ通の俺に自転車選びのアドバイスを求めてきた時は
迷わず折りたたみを勧めている
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:48:31
160の嫁でも380だとハンドルがちょっと近い
167のオレが乗るとシートピラーが足らないハンドルもあと5cmくらい遠くても良い
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:49:19
テンプレ作者さん
>>473
あたりのやり取りもかいといてくだせぇ
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:04:23
>>495
>ESCAPEはMTBと違って27インチだからフレームが小さいってことは無いはず

コリャまた凄い燃料投下してくれたな!!
503ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:09:42
身長177でR3(05モデル)465に乗ってる
胴長短足なんでピラーはまだまだ余裕がある
恐らく500じゃ股間がピンチ
トップチューブ長は特に不満は無い

504ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:17:45
>>502
27インチをpで表すと大体700くらいだけどなw
505ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:28:33
そういう問題じゃないだろバカ
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:28:44
このスレに来る奴はタイヤサイズとか無頓着過ぎ
26インチMTBとは違うんだよESCAPEは
27インチは大人のサイズなんだよ
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:34:28
>>506
m9(^Д^)プギャー
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:42:17
漏れは身長169cmで420の05モデルのR3に乗ってる。
他にMTBも2台持っているがR3のトップチューブは短い。
今はステムを長い物に交換してある。
509ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:46:13
Rシリーズはホイールベースが他社と比べて短く見える。
カタログ見たらM1、M2の方がRよりも長い!ミラクル!
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:49:01
>>509
今ごろなに言ってんだか
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:57:02
俺自転車今回が初めてだったからワカランケド、
平均くらいの身長あれば465にしておけばよかったのかなぁ・・・
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 11:59:47
脚の長さや腕の長さ、胴の長さ、乗り方によるんでなんとも言えんよ
ただステムをノーマルの物から長くて低いのに変えるとカッコよくなるよ
513392:2005/10/30(日) 12:20:41
一通り調整終わったんで うpしてみる
携帯のカメラなんで画質悪っ
ttp://with2ch.net/up/data/1130641886.JPG
ttp://with2ch.net/up/data/1130641937.JPG

このハンドル見てるとタガメを思い出す
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:26:23
>>513
やっぱペダルが違うだけで待ったく別の自転車に見えるなw
くれw
515ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:30:34
サドルが凄いね
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:33:25
サドルがゴツいな
尻が痛くなりそう
517392:2005/10/30(日) 12:35:03
>>514
いやん
>>515
ゲルクッション入りカバーしてるからもこもこw
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:37:14
バッグがたくさん付いてて便利そう
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:42:06
>>518
いや、普通に自分でつけろや。
520392:2005/10/30(日) 12:42:11
521ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:44:50
>>520
お客様の声が
どうみても精子です。本当にありがとうございました。に見えたwwwwwwww
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:56:22
じゃあmmで表すと7000か
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:58:37
>>521-522についていけない
アナザーすぎる
524ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:07:55
>>523
どう見ても精子のガイドライン 4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1130346481/
525ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:15:34
>>513
おや。フロントフォークにダボ穴付いてるね。
06R1だよね?
526392:2005/10/30(日) 13:34:56
>>525
確かに06R1だけど…
あんな荒い画像で分かるんかい?
でもダボ穴はあるよ
527ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:38:55
>>501
了解した
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 14:29:08
今日初めて店で06のR3見たけど立体ロゴなかなかかっこいいじゃん!
前のスレとかで取りたいとか言ってる奴多数だったけどどこが嫌なんだ?
ってか実物見たらこれはこれでありかなってきっとそう思うよ・・・
529ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 15:12:57
>>526
厳密にはフォークエンドのダボ穴ね。
ありだとエンドの銀色部分がちょっと後ろに広いからすぐ分かるよ。

05R1はあり版と無し版が混在してたけど、06も通販サイトとかに
上がってた写真では無かったはず。
でも付いてるって事はまたあり版無し版混在か…
530ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 15:22:01
>>513
ゴテゴテしてカッコ悪いな
実用本位なのだろうか
531ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:13:59
バーエンドってさ、
ハンドルの端に付けるんじゃなくてさ、中央のステム寄りに付ける事って出来ないのかな。
中央寄りの方が高速巡航し易そうな感じがするんだけど・・
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:24:32
見た目が格好悪い。
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:24:34
普通にそれ皆なやってるよ
ただ見た目がちょっとって感じになる
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:37:00
いやいや、見た目的にはカッコ良くなるだろ
535ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:38:18
スピナッチを付けるといいよ
そう思った俺だが、どうも合わなかったので外したけど
536ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:41:09
>>534は個性的さんなんだね。
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:44:22
(  ^ω^)照れるなあ
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:05:41
>>531
それやるくらいならDHバー付けた方がいい
539ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:12:06
スピナッチかとまりぎをつけるといいよ
540ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:15:03
>>539
鳥が集まってきちゃうだろ!!!!!!!!!!!
駐輪するたびに鳥追い払わなきゃいけないなんて考えられない!!!!!!!!!
541ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:19:55
>>539
スピナッチってこれ?
ttp://homepage.mac.com/kazuaki/iblog/B1767899868/C81368278/E447278639/Media/IMG_1125.jpg

俺には付ける勇気はないな(゚Д゚;)
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:31:23
543ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:33:13
http://www.yamamichi.jp/4profile/essey/specia/roubaix-q.htm
スピナッチじゃないけど、バーエンドをハンドル内側に装着した状態
ページ最下段ね
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:34:45
>>542
それは色物
545ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:39:36
いっそのことグリップの内側と外側両方にエンドバー付けたら?
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:42:37
>>542
何?その実用車wwww
547ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:43:07
ハンドルの形態って、大まかに分けるとこんな感じでいいのかな
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:43:11
06モデルのR3って05モデルとどこが変わった?
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:44:56
あなたの自転車にも小鳥を呼ぼう
http://homepage2.nifty.com/kodamas/race/2000/weide
550ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:45:33
ハンドルの形態って、大まかに分けるとこんな感じでいいのかな
http://www.shimano-event.jp/motegi/01/05/bar.gif
551ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:47:27
>>549
NOT FOUNDだお
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:50:45
>>541
鹿のツノみたいだ
553ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:51:58
554ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:53:27
宮島で鹿の角切りをやってたお
555ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:54:11
>>549
あーやめてくれ!!!!!!!!!!!鳥は!!!!!!鳥だけはだめなんだ!!!!!!!!!!!酉年生まれなのに!!!!!!!!!!!!!!!
あと画像はこれだろ?
ttp://homepage2.nifty.com/kodamas/race/2000/weider_suzuka/kame/image/img00002.jpg
556ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:56:07
>>554
宮島県なんてねぇしwwwwwwwwwwwwww
557ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:57:22
DHバーってどうなのよあ?
高速巡航したいなら一番お奨め?
558ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:57:35
おまいらそんな所つかんで何処走んの?
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:58:35
>>542
気合い入ってんな
560ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:00:25
>>557
つ ロードレーサー
561ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:02:08
>>559
轟天号と名づけよう。
562ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:02:17
>>557
ttバイク
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:10:01
>>561
なつかし超人R。
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:10:52
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek05/photo800/equinox7.jpg
↑な感じなら格好いいと思うけど、サドルよりハンドルが高いとアレだな。
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:39:32
肘をのせて前傾姿勢になれるのはいいんだろうけど
ハンドルを引き寄せる力が使えないと力は入りにくそう
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:04:42
魚の脂は体にいいお^^
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:12:21
昔の自転車ってシフターがトップチューブにあったよね・・・
568ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:17:42
>>528
ありかなって思わなかった
取った方がかっこよかった

欲しければあげるぞw
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:48:22
http://www.bmc-cycling.com/images/promachine.gif
BMCのロード、超カカコイイ
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:49:45
>>569
後輪が3分の2ぐらいしかないじゃん。
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:57:34
>>568
もしかして君は白に乗ってるだろ?
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:05:31
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:08:30
>>571
正解!w
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:20:15
>>569 >>572
こういう派手なのだとホイールも派手なディープリムじゃないと
なんかカッコ付かないんだね。
575ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:46:18
いいじゃん、いいじゃん、派手なディープリムにしてカッコつけようゼ!
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:42:09
R2買ったばっかりですっげぇ満足してたんだけど
今まで乗ってたどこで作ってるか既にわからんけどR3が買える値段の折りたたみ自転車を
R2のために買ったメンテナンス本読みながらお掃除と調整してやったら
見違えるくらい軽く速くこげるようになった。まるで違う自転車だ。
つーか今までサドルの高さ低くしすぎてたなぁ・・・
止まってるときは別にサドルに座ってる必要ないんだもんな。自転車の乗りかたしらなすぎた。
あとギヤの汚れ全部綺麗に綺麗に取り除いてやっていろんな稼動部分に556吹き付けてやった。

今まで空気入れる程度しかメンテナンスしてなくて乗りつぶすだけの自転車のつもりだったけど、
まさか新しいの買ってからのほうが愛着わくとは思わなかったなぁ。

通勤には近所の駅の駐輪場まで乗るだけなんで今後もR2じゃなくて今までの使ってあげよう。

ってことで長くなったがESCAPE持ってるけど普段は別の乗ってるって人他にいる?
それともロードとか持ってて乗りつぶすようにR3とか??
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:50:38
>>576
通勤:ESCAPE R1
街乗り:ELECTRA ROSIE
山遊び:JAMIS DAKOTA XC
てな感じです。
578ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:51:36
俺はR3が通勤用、週末の長距離ツーリング用(趣味用)にロード。
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:55:17
自転車って盗難怖いから廉価クロスしか買えねぇよ〜
580ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:56:50
>>576
ハブ、BB、ヘッドパーツ、ペダル軸等々、回転部はグリスで潤滑
されてるから556吹いちゃ駄目だよ。
内部のグリス流しちゃうから余計駄目にしやすくなるぞー
581ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 23:57:54
おいらはこいつ1台だけです。
ttp://www.imgup.org/file/iup110513.jpg
582ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:00:09
>>580
だいじょぶです明日専用のケミカル買って来て付けるつもりです。
ありがとうございます。
583ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:05:51
>>581
そこにカギつけると、走ってる最中足に当たって邪魔じゃない?
俺がそうだったので。
584ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:07:17
おれもそこにつけてる。
別に邪魔じゃないし、装着したまま鍵かけられて
便利だと思った。
585ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:08:53
>>584
俺の使い方が悪かったのかも知れんが、
そのクルクルになるカギは好きじゃない。
586ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:10:41
06R1は、ダボ穴ついてたんだね〜。
R2はどうなのかな?
誰か06R2買った人教えて!
587ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:18:09
06はダボ穴あんの?俺は05R1にコレ付けてフェンダー付けてる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/adapter-f.html
588ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:28:15
>>581
420のフレームかな?
サドル高から推測して身長154センチ位?
589ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:37:49
>>581
ハードロックスリム足に当たらない?
当たらないようにする工夫みたいなのあったら教えてちょ
590ツール・ド・名無しさん :2005/10/31(月) 01:18:48
クロス3200サイズ480の購入を考えてるんだが
身長170でサイズ480はでかすぎかな
591ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 01:26:27
592ツール・ド・名無しさん :2005/10/31(月) 01:44:10
>>591
すみませんでした
どうもありがとうございます
593ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 02:38:09
>>587
ちなみにフェンダーはどんなやつをつけてるんですか?
594ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:03:28
>>573
白だったら俺も取っちゃうかな
でもブラウン、パープルだったらありかも・・
595ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:08:01
通販でエスケープ買った香具師に質問
クソデカイ段ボールはどう処分しましたか?
596ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:14:01
>>595
良く切れるカッターでザクザク切り刻むと快感。
597ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:25:25
段ボールは資源ゴミじゃないの?
俺は町会がやってる資源ゴミ回収の時にオッチャンに持って行って貰った。
598ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:55:09
俺も597に同じ
599ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 04:00:34
え?個人用で携帯可能な寝袋ならぬ寝箱を作るんじゃないの?
600598:2005/10/31(月) 04:16:38
あれだけデカイんだから親戚の幼稚園児に
室内秘密基地でも作ってやればよかったと、ちと後悔。
猫用ジャングルジムという手も悪くないな。

何はともあれ、でかホッチキス全部取るの大変だった・・・。
601ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 04:31:00
段ボールは虫や雑菌の住処だから子供にはやめておいた方がいい。
602ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 05:05:42
死にはしないだろw
603ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 05:30:49
ダンボールは下手するとGブリの棲家になる
そうでなくても小さいクモが湧いてたりする
家にしばらく空けてないダンボールがあったらチェックすべきだぞ
604ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 11:15:47
秘密基地にしてるなら子供らが自分で虫くらい除ける
そこまで大人が心配するのは過保護すぎ
605ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 11:55:54
( ´Д`)∩ <ハイ先生、そろそろスレ違いになって来たと思いまつ。
606ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 13:35:59
>>604
カブトムシとかムカデみたいな肉眼でわかるようなでかさじゃなくて
かなり近くでないと見えない虫とか顕微鏡でないと見られない虫とか雑菌とか。
607ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 14:06:09
( ´Д`)∩< 先生!いい加減にしてください!
608ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 14:14:55
さて
今日は仕事休みだし
CRでも軽く流しに逝くかな
609ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 14:36:42
さて
今日も仕事無しだし
CRでも軽く流しに逝くかな
610ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 15:02:01
さて
今日は仕事休みだし
FHでも軽く抜きに逝くかな
611ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 15:31:13
FHってなぁーにぃ?
612ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 15:36:32
Fashion Health
613ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 15:37:34
GAIANTのWEBって
いつ更新するんだ!!
614ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 15:39:02

GAIANT ×
GIANT  ○
615ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:06:23
バックミラーはどこにつければいいんだ。
616ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:12:00
>>615
ハンドルとかフォークとか
617ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:12:32
>>615
バーエンド
618ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:20:32
>>615
手首に溶接。
619ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:12:28
( ´Д`)∩ナイナイ
    ⊂彡
620ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:17:57
どっかのスポーツサングラスでテンプル部分に小さなミラー付きって、あったよな
621ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:36:32
( ´Д`)∩ナイナイ ???????
    ⊂彡
622ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:48:10
あさひに眼鏡のフレームに巻き付けるタイプのミラーがあったな。
623ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:58:42
( ´Д`)∩< ウワー!!あったよ!
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/m2/mirror.html
624ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:05:33
R2を買おうと思っていたのに今日、自転車屋でR2とシラスを見て
また迷ってしまった・・・シラスもいい雰囲気だな。
625ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:12:38
GIOSのPUREもいいよ
626ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:28:14
>>623
左用ってなってるけど逆さにしたら右にも付きそうだがダメなのかな?
627ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:41:51
おれチャリでもバイクでもバックミラーなんか見ないな。
振り返った方が確実に見えるし。
車だと図体がでかいからミラー見ないと見えないけど。
628ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:49:20
>>626
ちゃんと右側にも付けられるよ
でないと売れんだろw
629ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:56:57
>>624
シラスもいくつかモデルがあるからねえ。
色の種類はシラスだけど。
630608:2005/10/31(月) 19:58:23
ただいま
やっぱCRは良いね
631ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 20:00:17
パチンコじゃねーだろーな
632ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 20:01:58
おいおい
R3、メーカー在庫切れで入荷するのが2、3週間後って謂われたき
生産が少ないのか人気があるのかわからんが、紅葉に間に合わんき
633ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 20:04:56
GIANTって上場されてないのかな
634624:2005/10/31(月) 20:07:52
ふつうのシラスA1だよ。
一つ一つのパーツや全体の造りがR2よりいいね。まいったな・・・
初志貫徹でいくか、どうするかだな。
そういえば、まだ05のR2やR3は店頭にはあるね。
635ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 20:07:57
>>631
バチはやらん
逝き鬼怒川CR、帰り田川CRの57.5qコースだ
636581:2005/10/31(月) 20:23:58
>>589
ズボンの裾止めバンドを巻きつけてばらけないようにしてます。
ホントはシートポストに付けたかったのですが、サドルバッグ付けたので
仕方なくあの位置に。
637ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:00:17
今流通してる06のR3
クランクが2種類あるのな
チェーンガードがグレーのとブラックの
何か違いあるのかな?
638ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:02:40
ハンドルバーって緩やかに弓なりだけど、
みなさんはどんな角度にしてますか?
639ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:15:25
>>624さん、どの店にありました? 05のR3
探しているんですけど、なくて諦めてたんですよ。
ちなみに洩れは、東京。
640ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:26:14
641ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:35:10
ホリエモンGIANT買収!
てなことにならんかね・・・
でもロゴがLivedoorになったら微妙か・・・w
642ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:39:37
巨大
株買ってみようかな
643ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:40:47
巨大ワロス
644624:2005/10/31(月) 22:59:13
>>639
サイクルベースあ○ひの大和店だよ。神奈川の真ん中。
サイズはよく見なかったけどね。06R2もあった。シルバーの420だと思う。
R3は05が2台くらいあったと思った。二俣川店にもR3あったよ。
05か06かはよく見なかったけど。
645ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:04:52
ESCAPE R3なんですが
写真をみてもスタンドがついてなくて
部品の仕様にもスタンドの記述がないんですけど
やっぱりスタンドはオプションなんでしょうか?
646ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:27
メーカーオプションはない。
汎用品を付ける。

オレのはミノウラのアルミスタンドだけど若干立ち気味なのでチョットした風や振動で右に倒れそう(というか倒れる)
センタースタンドにチャレンジしたいんだが重そうだからなあ。
647ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:13:27
やっぱりないんですね。
すぐに乗れる書いてあるショップもあったんで
もしかしたらとおもったんですが。

ちなみにこれですか?
http://www.rakuten.co.jp/aris/403577/464579/464580/
648ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:18:24
こんばんは
彼女がR3買ったんですが、リアギアのインナーとチェーンガードみたいなもの
が干渉してしまってるんですよ。なにかいい対処方法ってありますか?
649ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:19:59
ちなみにおれもミノウラのそれだが
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/la5.html
気になるほど不安定じゃない。
650ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:08
それなら自分もLA5にしてみます。
ちなみにどんな組み合わせなんですか?
自分は白のR3にチタンカラーにしようと思っています。
651ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:30:02
>>648
写真うpが最短の近道
652ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:02
彼女のですか?勝手にうpしたら怒られそうだなぁ・・・顔は普通です。おっぱいはすごいです。
653ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:53
05R3 ダークグリーン + 黒。
黒、シルバー、チタンカラーならどれでもおかしくなることはないだろ。
自分好きな色にしとくのが一番。
654ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:37:42
>>648
ペンチでプラスチックをバキバキ砕いて取っちゃえばいいよ
655ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:38:49
>>653
あんがとさん。
白+チタンで特攻してくるよ。
656ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:50:35
>>648
でもなんでそんな干渉なんてしたんだ?
設計上何か問題あるのか?
657ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:10
うpはまだかね
658ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:50
>>652
おっぱいよろしく
659ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:56:11
>>656
ちゃんとはまってないだけだろ
そもそも、あれって何の役に立ってるのかな?
660ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:00:33
>>659
RDのローアジャスト調整が狂ってると、チェーンがスポークとスプロケ
の間に落ちちゃう事がある。トルクかかってる状態で落ちるとホイール
あぼーん。調整狂ってても最悪の事態を避ける為に、完成車には付い
てる事が多い。逆に言えば、ちゃんとRD調整してあるなら不要。
661ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:59
ちゃんとRD調整してあるなら不要
ではあるがいつ調整が狂うとも限らんからな
だから相当マメに調整できない人はあった方が安心
662ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:20:31
>>648
俺はリヤディレイラー調整すればいいと思うんだけど
テンプレには取っちまえって書いてある
663ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:27:14
取っちまえとは書いてないだろ
664ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:32:34
>>663
前スレの9

> 9 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 21:49:50
> Q 後輪の内側についてる透明の板がこすれてギリギリいいます。
> A 気になるなら、取っちゃって良いです。
665ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:32:48
安物だから歪んでるんだろう。異音がするって報告がけっこうあがってた。
可動範囲で回転させてやると、干渉しないポイントがあるかも。
666ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:33:41
取っちまえ≠取っちゃって良い
667ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:42:35
ていうか、買った店に持っていって調整してもらえば済む話しだろ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:48:31
>>662
ローギア板と円盤の干渉はRD調整しても解決しないだろ。
669ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:58:22
>>636
鍵自体に裾バンドを巻いてるって事?
670ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:33
プラ円盤取るにはスプロケ外さないとだめだよ。
671ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:20:22
シリコンワックスで多少は解消
672ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:59:51
>>670
外さなくても取れるよ
横からニッパーやカッターでぶった切ってだけど
673ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 02:36:17
リアの4から6にかけてが入りづらい
どうやって調整したらいいんですか
674ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 03:41:03
>>673
それは調整が狂ってるんじゃなく可動部分が油切れで堅くなってるのでは?
ディレーラーの可動部分とワイヤーに注油してみ
675ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 04:09:01
やってみるさ!
676ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 04:41:41
俺はフロントを一番外に入れてる時だけリアが4と3で不安定になる
ちょっと段差通ったら勝手に4から3になったりするんだけど
この場合は調整で治りますか?
677ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 04:46:26
678ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 05:06:57
>>677
(T(ェ)T)こんなに調整項目たくさんあるの?通販だから見てもらえないし鬱だ・・・
679ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 05:24:10
オイオイ・・・
680ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 05:41:15
>>678
下の方に書いてあるSISの調整だけやってみて
ダメなら他の調整はショップに持ち込んでやってもらえ
殆どはSISの調整だけで改善されるがな
681ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 05:59:20
>よく「リアディレイラーがいがんでいる」と判断されるユーザーさんがいらっしゃいますが

いがんでるって関西弁?
682ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 06:10:22
>>681
みたいだね
他サイトより抜粋↓
>いがんでいる・・・これって方言なのかしら?わからなかった方申し訳ありません。
歪んでいる、ということです。
683ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 11:19:28
みんなメンテナンス本買えば?
これ使ってるけど、ビニールカバーだし小さいし、作業しながら見やすいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4635500276/qid%3D1130811432/249-6036108-7827514
684ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 13:36:17
いがみ合い(・A・)イクナイ
685ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 13:45:34
>>680

>レバーの遊び分だけ操作した状態で、クランクを回転させます。

とか書いてあるんだが、R3のようなグリップシフトの場合遊び分だけ操作
ってどうやればいいの?
686ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:01:52
>>685
グリップシフトでも同じ事
「カチッ」となってシフト側で3段に固定される手前の所まで回して手で固定した状態でクランクを回転させる
687築紫さん:2005/11/01(火) 14:11:49
R3全色420がメーカー在庫なしで、台湾からどんぶらこっことやって来よるのが早くて来月とか
そんなまってらんねーずらっちゅーことで、背丈164の私が在庫ありの465を注文したけんど、よかと?
escapeは基本的に他のモデルに比べて大衆向けやから、大きめにすることでより前傾姿勢になるけん問題なかと店員は申しとったばい
上の方でも1つぐらい上までは、本人の好みとか記してあったけんね
688ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:15:18
>>687
実際に跨がってみてから買ったんでしょ?
そこで問題無かったんなら大丈夫でしょ。
689ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:21:17
>>687
あーあ、不良自転車屋にやられちゃった。
690ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:24:04
シートサス分ピラーが下がらない罠。
691ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:50:13
>>687
東北弁はダサいからやめなよ
692ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:54:19
身長174p、フレームサイズ465でサドルを目一杯後ろに下げて乗ってる
693ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:56:32
>>687
敬語が間違ってるよ
694ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:57:21
>>692
そうとう大腿骨が長いんだね
695ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 14:57:51
サドルを後ろに下げると漕ぎづらくない?ステム換えたほうがいいような・・・
体形にもよるのかな?
696ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 15:57:28
692じゃないけど、俺もサドルめいっぱい後ろ。
でもまだ足らない感じするから長いステム欲すい。ステムっていくら位するもん?
697ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:20:56
今は後乗りにするのが常識やで
698ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:23:07
身長174cm 420乗りのオイラ
ステム交換120mm+サドルめいっぱい後ろ+エンドバー
これでなんとか前傾姿勢っぽい
699ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:12:17
オレはリアキャリアをつけて、その上にサドルを載せて座ってるよ。
これぐらい後ろじゃないとまともなポジションは取れないね。
700ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:29:02
買ってまだそんなに乗ってないけど
ポジションがいいとか悪いとか全然分からん。
701ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:41:48
ようするに、escapeはデフォルトだとステムとサドルがクロスバイクにしては近いってことなの?
今後の参考までに教えてちょ♪
702ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:44:31
>>691
明らかに九州弁
703ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:18:23
おいみんな!何か忘れてないか?





>>652
おっぱいうpよろしく
704ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:27:51
>>701
適正サイズ選びに失敗してるやつが多い

初めてのスポーツサイクルに舞い上がってやたらと前傾したがる奴が多い
705ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:54:05
>>652
激しくうpきぼんぬ!!
   +   +
     ∧_∧  +
    (0゚ ・∀・) ドキドキ
+.   (0゚∪ ∪ +   テカテカ
    と__)__)
706ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:08:16
換言するとこういうことか
1.通勤通学程度でゆったり軽く走りたい輩→ステム近め、非前傾
2.風になりたいけど、ロードはちょっと→ステム遠め、なまら前傾
707ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:30:41
>>687
キャンセルしてこい
708ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:53:10
デブ&運動不足でなければ身長165p位あれば465oのフレーム乗れるよ。
よっぽどの短足は別として。
トップチューブ長、ハンドル高は体幹の筋肉量で全然異なると思うので
一概に何とも言えないですけど。
709ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:58:57
>>708
知らんくせに適当なこと言ってんじゃねーよ
むしろ短足の方が乗れるだろ
710ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:40:24
>>700
俺も漏れも
711ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:41:51
>>709
サドル一番下げても対応出来ないような極端な短足じゃ乗れないだろうが?
良く読めよ、デブ!
712ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:44:18
>>652
俺も漏れも
713ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:49:23
ちなみにトップチューブは380と420じゃ1cmも違わなかったよね。
465になると数cm伸びるが
714ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:50:58
>>698
デフォのステムは何mmだったっけ?
715ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:57:25
ステム交換はデフォだね。
漏れも長いステムに交換したよ。
かなり乗りやすくなったよ。
716ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:59:30
>>714
サイズによって90mm or 100mm
717ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:01:11
>>716
サンクス子。2〜3cm長くなるだけでかなり違ってくるってことか
718ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:05:02
ステム変えるときは長さだけじゃなく角度も考えて。
デフォより低いのにするといい感じだよ。
719ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:07:06
>>デフォで90mmじゃないですか?
私は 身長167股下74 で465のフレーム乗ってます。
サドル後退量はBBから40mm
コラムスペーサー入れ替えてハンドル一番下にして、さらにステムひっくり返して丁度イイ感じかな
720ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:13:41
ずいぶんとまた短足でおられますこと
721420乗り:2005/11/01(火) 21:20:46
166で股下71ですが何か?
722ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:22:40
>>721
相手にするな
723ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:27:24
ステム120mmはFCRのでほですな。
つことは、更にエンドバー付ければFCRみたいになるじゃん
724639:2005/11/01(火) 21:36:02
>>624さん レスサンクス
週末見に行ってきます〜、木曜でもイイかな?
・・売れちゃってそうだけどw
725ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:43:33
>>652
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっ
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっ
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱい
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱ
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっ
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいお
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱい
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U  
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
726624:2005/11/01(火) 21:50:55
>>639
うんうん、行ってみなよ。
たいして客が入ってなさそうだからきっとあると思うよ。
727ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:57:02
皆さんヘルメットかぶってますか?
グローブははめてますか?
728ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:22
装備は安物の自転車向けじゃないグローブとサングラスだけ
729ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:16:54
>>720
身長170cmで股下73cmの俺になんか用?
730ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:25
やっと05R3に慣れてきたのに、もう06R3でたのかよ。
また一からやり直しか。
731ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:44:15
自転車って毎年買い換えるもんだったのかじゃ
知らんかった。



R3かえない奴へ
R3が売ってないならR2を買えばいいじゃない。
732ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:46:25
そんなにR3売れてるの?
M2にしよっかなぁ〜♪
733ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:02:58
最近やたらとR3見るな・・・
今年の夏頃じゃ考えられんくらいよく走ってる
734ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:07:18
>>733
増殖するんだよ奴ら。ゴキブリみたいに。
735ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:12:46
R3とM2の違い教えて下さい。
736ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:20:01
いや、r3に限らずescapeは全般的に品薄やな
上の方にも描いてあったと思うたけど、特に420は今注文しても来月までないやろ
380は、そこそこあったような
737ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:22:41
  _ _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

  _ _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
738ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:23:35
おっぱい!おっぱい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∩∧∧ 
    ミ(゚∀゚ ,)
    ミつ,U )〜
     UU
739ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:14
他社に比べたら納期一ヵ月後なんて案外早い方かもよ?
740ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:41
>>734
最近増殖してるR3乗りの約50%がここのスレの住人の予感。。
741ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:20
エスケープよく見るってあったけど、俺全然見ないけどな。。
発売されてまだ1年のものがそうあふれるもんかね。実際よく見るのは年季の入ったもの
742ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:43:11
よく見るって言うのが
何に比較してよく見るかだろw
743ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:46:35
確かに宇宙人よりはescapeの方がよく見かける
744ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:14
いっこも見ないから比較以前だな
745ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:22
FAITHシリーズに比べてよく見かける
746ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:56:25
ジャイアンで見かけるのはMTBばっかだが
747ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 02:10:02
馬鹿!もう・・馬鹿♥
748ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 02:33:51
俺たち最先端だからな!!
749ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 02:37:10
夏頃・・・全く見かけない
現在・・・3日に1台位の割で見る

まあこんなとこだろうな
750ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 02:58:36
地域や生活スタイルによりすぎるから『見る』『見ない』はかなり厳しいよな
せめて
『○○より見る』とか『ジャイMTB10台みるとエスケープ1台みるぐらい』
とか言わないとどうしようもないかと
751ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 03:18:40
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ    MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                     _Λ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
               _ ,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ,    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ  _/ヽ /\___/ヽ
  /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''  '''''' :::::::\
  |(●),   、(●)、.:|(●),   |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|  .,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  |   `-=ニ=- ' .:::::::|  ..`-=ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
 「おっぱいはここでつか」「そうでつか」「おっぱいはここでつか」「そうでつか」
752ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 03:19:10
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ    MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                     _Λ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
               _ ,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ,    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ  _/ヽ /\___/ヽ
  /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''  '''''' :::::::\
  |(●),   、(●)、.:|(●),   |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|  .,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  |   `-=ニ=- ' .:::::::|  ..`-=ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
 「おっぱいはここでつか」「そうでつか」「おっぱいはここでつか」「そうでつか」
753ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 03:42:31
埼玉県でヒッキー気味の俺は全くと言っていいほどローディとかクロスバイク見ない。
ママチャリは腐るほどいるけど。
754ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 03:48:35
でも05在庫処分と05カラー好きの駆け込み購入と06先物買いのトリプルアクセル
でここ最近で急激に生息数が増大したのだけは確かだと思う
755ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 04:10:59
>>753
荒川走ってこいっ
756ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:44:09
>>755
遠すぎ
757ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 06:55:45
埼玉は一番サイクリング人口が多いんじゃなかったっけか?
どっか川沿いをブラブラしてこようぜ
758ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 07:00:34
なんでだろう?
所沢住んでるけど道優しくない希ガス
道狭いし郊外の方面逝くと大型車がバンバン飛ばしてるし
759ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 08:38:38
>>727
メットもグローブもつけてる
スピード出るから念の為につけるようにしてる
760ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:07:32
ママチャリ乗ってたときはあまり思わなかったけど、サングラスって必須だよな
761ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:41:58
R3を買うため、GIANTのホームページに載っているショップへ行ってきますた
店は普通の自転車屋で、
私:「GIANTのESCAPE R3 の白が欲しいのでつが」
というと、奥からGIANTのカタログを出してきて
店:「えーと、どれかな??」と探すこと、数分。
店:「これだね。割引はxx%ね。いい?じゃあ注文しとくね」
私:「あの、サイズは?」
店:「普通のでいいだろうから、420にしとくね」
私:「あの、スタンドもお願いしまつ」
店:「スタンドが付いてないのか?じゃあ、アルミの付けとくね。
入荷したら連絡するので、電話番号をここに書いておいてね」

てな感じですた。こんなもんなんでしょうか?
762ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:57:36
俺ならそんなところで買わない
763ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:59:16
>>761 この板的には漫才だな w
764761:2005/11/02(水) 10:01:29
しかし、事実なんだよなあ
とりあえず、注文してきたけど、
大丈夫なのか心配になって、ここに書いてみた
765ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:07:49
>>764
心配だったら普通は注文しない

オレも>>762に同意
766ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:12:07
そういう店は、普通息子とかが詳しい。
詳しいのが1人ぐらいいると思うけどね。
居なければ買わない方がいいんじゃない?
767ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:18:37
俺なら「ますた、ですた、まつ、でつ」を多用するやつにレスしない
768ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:18:46
>>761 納車されたらまたレポしてくれ!
769ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:25:24
まぁモノは同じだろうから特に問題は無いだろうけど、メンテとかは期待出来なさそうだな・・・
770761:2005/11/02(水) 10:33:02
>>766
なるほどね
対応してくれたのは、おじいさんのような人で、
その奥で、息子と思われる人が自転車を組み立ててたよ
771761:2005/11/02(水) 10:37:15
>>768
すぐ近所だし、
身長は170なので、サイズは420でいいかと
納車されたら、レポしまつ
772ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:52:04
段差にはDSシリーズがベストと聞いたのですが
まだ売ってるのかな?
773ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:58:11
大阪ではescapeよう見かけんわ
無名のママチャリばっかやで
関東に比べて自転車向け環境も悪いんとちゃうんかな
ディーゼルもふつうに走っとるしな
774ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:59:20
ワシ北大阪やけど最近R3よう走っとるの見るで
まあようって言っても大したことないけどな
775ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:12:07
北大阪はあ〇ひが多いからな・・・
776ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:14:57
>>774
おいらも、樟葉から桜ノ宮間を走ってるぜ
よろしく
777ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:17:13
いやワシ774やけど俺自身はエスケープ乗ってる訳ちゃうねん
すまん
778ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:31:08
このスレ関西ローカル化しとるw
779ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:36:40
関西の失業率は高いからねww
780ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:58:58
779は失業者確定
781ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 12:05:49
職歴無し
782ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:20:05
>>772
馬橋のリアルあさひでは売ってる。貴重だ・・・。
783ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:27:58
レアESCAPE買うならリアルあさひだねやっぱり
784ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:30:30
R3→3日に1台の割
ジャイの安いMTB→1日3台の割
シボレーのMTBルック→1日に10台
こんな感じじゃね?
785ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:52:51
関西弁で書いてるゴミきめぇw
786ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 14:18:10
いや別に?
787ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 14:37:10
>>785

大阪 きんもーっ☆

これでOK
788ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:11:15
おい、なんか茨城か千葉辺りの田舎者がなんか言ってるぞ・・
789ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:32:58
このスレはレベルの低い人間が集まってるな
790ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:34:59
そんなことより、コレ参加しようぜ!
ESCAPEチーム(ソロで参加でもいいけど)組んで、
他のクロス・フラバロードぶっちぎろうぜ。
http://www.funride.jp/event/tokyo_edw/
791ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:36:18
>>788
いやいや、目黒でしょう
792ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:05:22
いや、実際のところ、蝦夷や琉球あたりでESCAPE乗ってたら相当目立つだろ
リヤカーより目立つって、絶対
793ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:13:59
>>790
それ、おもしろそうだね。でも東京かぁ、それもクリスマスイブって…寂しい…
794ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:43:04
>>790
フラットバーロードとはいえ速い人たちは40km/h前後でガンガン走ってるよ
795ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 19:18:53
>>794
40km/hのどこが速いの?(苦笑)
796ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:07
ノーマルESCAPEで健闘したらかっこいいじゃん。
下剋上って奴だな。
797ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 19:35:50
>>795
まあいいけど、小学生とか中学生が35キロ前後で走ってるから
ちぎられないように頑張ってや!
798ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:17:35
まだ795みたいのが粘着してんのか。
799ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:31:43
どーしても手首に負担がくる
フラバーで順手で握ってる時点でもうどうしようもないと思う
エンドバーつけるか
800ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:34:15
>>799
必要ないときは親指を上に上げちゃえばいいんだよ
801ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:40:49
802ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:44:53
>>799
とまりぎを付けるといいよ
803ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:55:38
ださっ
804ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:50:18
エンドバーでオススメな香具師って無い?
エンドバーをメインに使うからしっかり握れる香具師
805ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:59:00
>>804
太めのがいいと思うよ
デザインだけで短くて細いのを選びがちだがけっきょく無駄金使うことになるから
806ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:59:03
チンポでもにぎれ
807ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:19
細すぎ
808ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:51
短すぎ
809ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:03:19
エンドバーをメインに使うことを薦めない。
緊急時にブレーキがかけられないのがどれほど危険なことか
810ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:06:39
>>804
 エンドバーって小さいほーがいいよ。テリーエルゴンの
レースグリップ程度の小さいエンドバーでも、充分機能を
果たすし。
811ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:08:06
俺は短いのを親指に引っ掛けるように使ってる。
緊急時でも対応できる。
812ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:10:46
http://www.cb-nanashi.com/prt/barend/nitro/hawktriger.html
これ使ってるけど結構気に入ってる
813ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:14:02
>>810
手が小さければそれでもよし
814810:2005/11/02(水) 22:19:09
>>813
 上戸彩の手のひらの3倍ありますが、なにか?
 グローブはMサイだけどな(W
815ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:47:30
それって指がごつくて短いってことだろ?w
816ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:58:36
>>813
なぁ、間違ったバーエンドバーの握り方してないか?
817ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:11:01
818ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:41
親指をエンドに当てろとか言いたいんだろ?
んなの誰でも分かってるって・・・w
819ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:01
その弛んだワイヤーはなんだよ。
820ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:16:34
821ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:17:04
小指は立てろよ!
822ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:17:07
橋下弁護士かとオモタ。。。
823ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:37:20
>>817
リバイブじゃんか!!
824ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:33:31
誰かR3orR2でフルフェンダー付けてる人、写真UPしてください。
見てみたい。お願いします。
825ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:36:16
前にR1デュラとか、R3-X9とかゆってた人どうしたかなあ?
826ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:58
T1注文した漏れ↓
      |                    \
      |  ('A`)          >>799-823
     / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄            /
827ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:41:12
>>826
いいじゃん。T1初レポよろ。
828826:2005/11/03(木) 00:58:21
>>827
出荷が遅れているらしいのでいつになるか解りませんが・・・
一応10月上旬に注文したんだけどね。

もう届いた人いるのかな?
829ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:58:43
デュラの人は10スピードのシフトレバーが11月下旬みたいだから
それ以降じゃない?
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/10speed_flat.html
830ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:00:38
>>805
長くて太いの?
>>809
もちろん交通量が多いところとかごちゃごちゃしたところでは基本的に握らないよ
>>810
そこメインでも?
831ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:28:41
>>795
は某スレのもぐもぐって妄想ネカマ野郎に似ている
最後に(笑)をつけるセンスとか
832ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 06:18:38
>>806
ダメチンポ握れ
833ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 08:41:09
>>806
臭すぎ
834ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 11:01:04
R3 まだ こねーよ
冬になっちゃうじゃないか
835ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 11:53:17
>>831
>最後に(笑)をつけるセンスとか
「(苦笑)」って、ペンネームか何かだと思ってた
836ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:06:15
やっと06R1がきたのに雨だよ。
837ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:15:18
雨の日はハブをバラしてグリスアップ。
838ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:29:51
んなわきゃーない
839ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:27:35
マジで最近休日雨多すぎ・・・
全然乗れねぇ!!!!!!!!!!!!!!
ブちぎれて暴れそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのせいで俺の部屋がめちゃめちゃに!!!!!!!!
何とかして!!!!!!!!!
840ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:30:40
雨でも走れ
841ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:52
家の中走れよ
842ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:46:25
アメでも走る
拭いて置けばさびない
843ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:47:49
>>839
つ[ローラー台・景色のDVD・扇風機]
844ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:53:26
>>843
サラウンド環境もあれば直義。
845ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:29
漏れは雨でも走るよ、白線やマンホール、側溝の蓋などは滑って怖いけど。
846ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:07:05
>>839
暴れそう、つーかもう暴れてるんじゃんw
847ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:27:42
>>843
扇風機は必需品だよね
848ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:29:49
雨の日はイメージトレーニングだな
ちゃんとティッシュ箱は手に届く距離にセットするのが玄人ってもんさ
フィニッシュは大事だぞ
849ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:53
淋しいヤツだなぁ↓↓↓
850ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:42:17
俺?
851ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:38
848
852ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:48:40
>>848
ティッシュよりタオルのほうがよくないですか?
853ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:41
皮で十分。
でも家族と一緒に住んでて階段下りる必要がある人は要注意。
本当にありがとうございました。
854ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:52
855ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:51:10
明日も雨かなぁ?
晴れたらR1で通勤だ!
856ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:06:39
>>855
明日のニューヨークの天気
晴れ
最高気温19℃
最低気温11℃
857ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:13:32
>>856
気温は関係ねぇだろwwwwwwwwww
858ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:31:24
ニューヨークってまだ暖かいんだな
意外な感じ
859ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:36:17
NYは冬なんて極寒だぜ
札幌とかと緯度同じくらいだし
860ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:40:51
>>543ってマジで良くない?
でもグリップシフトじゃ無理か
861ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:48:18
>>859
緯度同じでも場所によって全然違うんだが
862ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:15:07
NYは大陸の東海岸だから同緯度なら日本と気候は比較的似てるよね。
激しくどうでもいいけど。
863ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:11
>>861
全然違う具体的な例を挙げてみてくれ
864夜明け前より瑠璃色な:2005/11/04(金) 00:21:32
初めてクロスに乗るんやけど、ポジション決めってどんな感じにやればええんじゃろか?
肘の角度とか重心の位置とか基本があったらtell me
865ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:21:54
>>863
ロンドン、パリ、ベルリン等は稚内より北
小学生でも知ってるだろ
866ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:46
>>865
で、君はNYに行った事あるのかと
867ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:32:12
俺3月にNY行ったことあるけど空港到着時の気温が0℃って機内アナウンスでビビったし
道の至るところから真っ白な蒸気みたいのが吹き上げてて凄いとこ来ちまったなって思った
868ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:50:33
>>866
話すり替えるなよバーカ
869ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:57:32
おれもNYいったとき驚いたな
ベッドは回転するしお風呂はすけてるし。
どうみてもホテルNYです。本当にありがとうございました。
870ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:01:35
>>864

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html

ここを参考にまず調整してみて
どこかが不自然だったり痛くなったりしたらその都度変えていくといいよ
自分で乗りながらベストを探るべし
871ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:05:05
>>868
ハ?何の文句があるってんだ?
溜ってんなら便所で抜いて来いや。
ネットなら喧嘩売れるってかチンカス小僧が出直して来な。
872ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:05:11
>>866
すげぇすり替えにワロスw

ところでおまえらサイコン付けてる?
873ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:05:50
っていうか>>871は釣りだなw
874ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:14:13
また知ったか君がわいてるようだな
875ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:18:21
気候のことは地理の教科書か地図帳でもよんでろ
876ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:21:39
結局NYなんか行ったことすらない奴ばかりなのなw
俺はあるけど・・・
877ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:24:55
なんて幼稚なスレだ…
878ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:30:25
知ったか君が負け惜しみレスしてるスレってここですか?
879ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:31:31
>>876
哀れな奴w
気候は緯度に比例すると言う脳内ソースを否定されたから、無理矢理勝ったと思いこもうとしている・・・
880ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:35:42
861はNYの冬が寒いってことを知らなかったのは100%間違いない訳だが
881ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:35:54
ここ、平均年齢かなり低いと見た
882ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:38:27
そうか?
オヤジバイクの代名詞のスレなのになw
883ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:46:31
平均精神年齢がかなりひくい
884ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:48:40
本スレ住人の特徴
・目黒区在住
・ハンドルカット
・オヤジバイク
・精神年齢思春期中
885ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:49:33
   /⌒ヽ
   ( ^ω^)   まあまあ お兄さんがた、
   ハ∨/^ヽ     お互い仲良くやりなはれや。
  ノ::[三ノ :.'、
  i)、_;|*く;  ノ
    |!: ::.".T~
    ハ、___|
886ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:52:27
仲良くくたばれやに見えたw
887ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:53:17
ニューヨークの話しなんかより、入浴してスッキリしようぜ!
888ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:54:49
NY(笑)
889ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:09:38
>>880
また妄想かw
890ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:12:14
流れに乗って!
俺もNY行ったことあるぜー。






脳内で。
891ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:15:20
俺はニューヨーク帰りさ。ハーレムに黒人のダチが10人いる。
892ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:20:43
田舎者にとってはNYはちょっと妄想すらできないようだな
893ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:22:22
便乗ネタ大杉
894ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:23:31
おもしろくないからもういいよ
895ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:40:47
沖縄に住んでますがこっちもめっきり寒くなってきました。
だいたい昼間26度くらいでしょうか。
896ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:41:23
さて、ここで問題
アメリカの首都は?
897ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:41:38
オタワ
898ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:42:38
オワタ
899ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:45:24
目黒
900ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:46:41
ちょっとかっこよくエル・エー
おまいらここどこか分るか?
901ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 02:48:46
>>900
m9(^Д^)プギャー
902ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:07:22
>>900
たぶんお花畑
903ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:15:30
>>896
大阪
904ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:17:24
和親豚泥酔
905ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:25:50
エル・エーも分んないとわ可愛そうなやつ等だな。
じゃあ俺らの間じゃシスコで通ってるとこも知らねーだろ
906ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:29:18
>>905
知っているが、
>>900>>896への回答ってわけじゃないよね?まさか。
907ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:29:33
帰国子女でロスに住んでた知り合いは、
「ロサンジェルスってのは天使の街って意味なんだよ・・」
って遠くを見ながらよく言ってた。
908ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 04:16:02
ほんとバカばっかだな。最大のヒント言ってやるよ。
マンハッタン(これも知らねーんじゃないだろな)のあるとこだよ。
909ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 04:23:08
もっと全力で釣れ。
910ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 06:31:16
おぃ。おまいら遊んでる場合じゃないぞ!
オフィシャル2006年に更新されてる!
911ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 07:07:36
losangels 天使の居ない街?
912ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 08:18:25
フラッシュ使いまくりのサイテーサイトになったな。
切ってると何も見れねぇ。
おまけにGLOVAL SITEとか恥ずかしいtypoしてるしw

今年はR3の写真が380mmか。
せっかく写真載せるんだから全サイズ全色載せろよな。
なんで日本や台湾の自転車メーカーってWebを軽視するのかねぇ。
913ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 08:44:50
>>910
ESCAPE R CARBONIOのところに表示されてるGPMって何なんだ?
914ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:38:36
GIANT PRO MODEL
915ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:41:03
GIANTプラモデル
916ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:43:09
>>912
写真のカラーのところをクリックすると
色が変わるけどサイズも変わるよ。
パカパカ変えると、どんな感じで違うか見える。
なかなか親切なサイトじゃないですか。
917ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 10:12:11
>>916
正直な感想言っていい?
ものすごく頭の悪いレスだなあと思っちゃった。ごめんね
918ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 10:25:36
>>917
柔らかく揚げ足取っておいて、
更に「ごめんね」とは
よけい情けなくなってきた。
919ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 10:32:43
せっかく安くて良いクロスバイクなのに最低なスレッドになっちゃったな。
厨房はスルーしないとダメだよ。
あと初心者スレやメンテスレやアサヒのサイトに載っている初歩的な質問は
釣りの場合もあるので注意しましょう。
920ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 10:39:31
中間ギアが入りづらかったけど、ここでディレイラーに
グリス注入しろといわれてやってみたら入るようになった

本当にありがとうございました
921ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 11:03:34
海流の影響だよ
メキシコ湾流のお陰でイギリスは比較的暖かい
ロシアは寒いの
922ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 11:37:52
>>921
猿でも知ってる事を仰々しく言うなよ。
中学生かお前。
923ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:03:18
ここでESCAPE MINIの話題はオケですか?
924ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:14:36
ここは中学校地理スレになりました
925ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:15:03
オフィシャルがよく分んないんだけど、

「シックなカラーには、新たにバッヂが付けられて高級感もアップしました。」

って書いてあった
926ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:37:49
新たなバッヂって立体ロゴのことかいな?
927ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:43:53
R3値上がりしたけど、素人には何が変わったかわからねぇ…
928ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:51:08
いいなぁ、高級感あぷなんて
929ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:07:14
やはりトップチューブは若干伸ばしてきたね。
930ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:13:59
でも380は短くなった。選択の幅を広げたってことか
931ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:25:13
>>916
R3のパールホワイトが380mm
 ダークブラウンが420mm
 ディープパープルが465mm
R2のグラファイトが465mm
  シルバーが500mm
R1・R CARBONIOが465mm

500mmのステム長っ!
932ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 15:15:30
500は身長185cmまでは対応できるな
933ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 15:52:56
あら、値上がりしてるね
934ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 16:51:04
ちなみにCS3400は値下がりしたけど、やはり素人には何が変わったかわからねぇ…
935空中元彌チョップ:2005/11/04(金) 18:29:11
いや、ESCAPEよかとー
スイスイ漕げて速か!
ただ気づかんうちに結構疲れちょるんが驚いたばってん
まだ乗りこなせとらんき
936ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:34:48
>>935
お前生まれは青森だろ。
方言ですぐわかったよ。
937ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:43:08
漢なら漢弁
938ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:50:46
ところで皆さん
R3の左手側のギアチェンジ、なんか変じゃない?
実際は3段なのに、それ以上に回せるよね?
そして、変なところで止めるとギアがおかしくならない?
もしかして、僕ちんのだけ?
939ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:52:01
R3買うなら 2006モデルと2005モデル どっちがいい?
940ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:54:16
>>938
仕様です。
941ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:30:55
>>938
中間があるんだよ2.5とか。
942ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:31:01
都内または近郊でシルバーのR2を展示してるショップないでしょうか?現物をみたいので、、
943ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:39:58
>>938
ウチのもなる
でも、調整して3以上回らないようにした

途中でも止まる場所があるのは、チェーンとFDが当たる時に
ちょこっと回してあげると擦らなくなるんだよ
944ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:41:06
>>939
好きな方

ハンドル高くして乗りたいなら06モデル
945ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:49:32
escape r3のハンドルを高くしたいのですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/syured.html
↑これつければいいのでしょうか?
946ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:32:06
>>945
いや、コラムを延長したいならこっち。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/headsup2.html
あとは、コラムを角度の付いた物に交換するか、
ハンドルバーをライザーバー(曲がってる奴ね)に交換するといいよ。
947ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:32:45
>>945
ライザーバーに替える
それでも足りなければフォークを交換して好きなだけコラムを残す
948ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:33:56
>>946を訂正、
×コラムを角度の付いた物
〇ステムを角度の付いた物
だったゴメン。
949ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:26:52
>>946-948
たすかりました
今まで低すぎて危険な目に遭いました
950ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:11
しかし、なんと言うか、スレ消化速すぎ。
951ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:29
>943
どうやって調整すんの?
トーシローでもできる?
952ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:12:42
>>943
調節できるようになってトーシローからレベルアップする
あさひのメンテページへGO
953ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:13:22
間違えた>>951
954ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 08:39:56
R2のグラファイトとシルバーでは 実物はどっちがいい感じ?
955ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 08:50:08
>>954
実物を見に行け。
956ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 09:51:08
うるせーよバカw
957ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:08:20
ESCAPE R3の最安値って価格comで調べると
\32,000程度ですが、これより安値で売っている店はありますか?
あるいは待てば下がりますかね?
958ツール・ド・名無しさん
9月に05モデル探したときで、最安値30k強って感じだった