ディスクブレーキのスレッド その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:37:21
■過去ログ■
ディスクブレーキってどうよ?
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/995/995772928.html
ディスクブレーキってどうよ? Vol.2
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1008/10082/1008263810.html
ディスクブレーキってどうよ vol.3
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10267/1026741792.html
ディスクブレーキ ってどうよ 4枚目
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10359/1035909664.html
ディスクブレーキってどうよ 5枚目
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038753179/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk5.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 6枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044463158/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk6.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 7枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051590137/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk7.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 8枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055524466/ (html化待ち)
ttp://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk8.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 9枚目【メカニカル】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057920808/
【オイル】ディスクブレーキ10枚目だぬ【ワイヤー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059994040/
【萌え】ディスクブレーキ11枚目【ローター】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062875560/
【Floating】ディスクブレーキ12枚目【Wave】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067522295/
3ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:38:44
■過去ログその2■
【ローター】ディスクブレーキ13枚目【ピストン】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074564733/
【ウェーブ】ディスクブレーキ14枚目【ラジアル】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078537771/
【走って】ディスクブレーキ15枚目【考えろ】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082640066/
【ミネラル】DISCブレーキだぬvol.16【DOT】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087207107/
(17と18のURL不明)
ディスクブレーキのスレッドその19
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097677158/
ディスクブレーキのスレッドその20
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100541305/
4ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:40:43
ディスクブレーキのスレッドその21
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108227685/l50
ディスクブレーキのスレッド その22
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115813195/l50

はじめて立てたので不備があったら皆さんよろしくお願いします。
5ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:58:27
ワイヤーのディスクは、どうなんだろ? もちろんグレードの高いヤツだけど… Vから変えようと思うんだが。
6ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 19:02:17
>>5
完成車に付いて来たAvidのBB7を使ってたけど、悪くないよ。
レバーのタッチが不満だったので、juicy7に交換しちゃったけど。
7ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 19:09:33
8ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 19:33:10
レベル低すぎ・・・もっと・・・せー!!
9ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:17
>6
「悪くない」のか「不満」なのか、どっちだw

機械式は、途中で握力なくなる不安がある人は辛いよ
指一本で十分止めれるというのは、気分的にもすごく余裕できる。
10ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 21:52:52
ブレーキ自体は悪くないけどレバーが気に入らなかったんじゃね
11ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:02:03
ワイヤ引きのディスクは完成車についてきたのならまだしも、
後付けするようなものじゃないと思う。価格的にも性能的にも。
12ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:41
ヘイズ9で十分
前後で3万だぜ
13ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 06:23:34
前に、クレジットにワイヤーディスク付けてた、有名ライダー雑誌で見たぞっ!(*`▼´)b
14ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 23:43:38
15ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:12:36
なんだこれ。ブレーキかけたらどうなるのコレ。
前のめり?
16ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 02:08:26
>>14
即行で買い物かごに入れた
17ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 02:26:35
オイルのとメカのではそんなに効きが違うの?
18ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 02:39:09
違わない。
19ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 06:21:04
前スレでも散々既出だが、ディスクブレーキはしょせんローターとパッドの摩擦で止めるわけだから、
同じローター・同じパッドで同じ圧力で挟み込めば、方式に関わらず制動力は全く同じ。
でも、「同じ圧力」を出すためのブレーキレバーの引きの重さが全然違うので、
結果的に油圧有利ってこと。
20ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 09:42:39
車重の軽い自転車なら油圧、メカは対して変らない。
21ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 09:43:57
>>20
何が変わらないんですか?
22ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 12:20:12
遠目での見た目
23ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 21:58:08
ワイヤーだって、テフロンにしたり、樹脂?ワイヤーもあるらしいし、それとチューブをフルアウター化したらどうかなぁ〜
24ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:20:49
ワイヤーはどう頑張ってもタッチで油圧に勝てない。
25ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:16:49
AVID機械式に限れば、タッチは確かに油圧の方が多少良いけれど、性能で言ったらヘイズなんかより
良いかもよ。メンテナンスは超簡単だし、トラブル少ないし、俺はDHレースバイク以外はこれでいく。
あ、ケーブルはフルアウターがいい感じ。

値段もおんなじ位するけどな(笑
26ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:54:30
>19
つまりフルブレーキングにも握力がそれほど要らないって事であり
うっかりハンドルにぶら下げたコンビニ袋を引っ掛けてジャックナイフ前転できるって寸法?
27ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:06:55
Heyse HFX9とAvid BB7なら迷うことなくHFX選ぶ
28ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:08:43
同意
29ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:09:39
たとえばAVID機械式とHOPEの油圧式4ポッドではディスク径が同じならば
フルブレーキングに必要な握力自体はほぼ変わらない。いや、AVIDのほうが
少なくてすむかも。

でも、タッチの良さはHOPEの方が確実に良いし、力を入れれば入れるほど
その差は大きくなってくる。

気分的なものを除けば油圧式のメリットが大きく出てくるのはブレーキが
フェードし始めるくらいの速度・角度。これはVとディスクでも同じ。

Vがフェードしないくらいの速度・角度でドライならばVでもディスクでも
そんなに大差はない。Vがフェードするような状況ではディスクの方がはるかに
扱いやすいし握力も使わない。

ハンドルにぶら下げたコンビニ袋を引っ掛けてジャックナイフ前転出来るか
どうかは分からないけど、そんな状況ならばVでもカンチでもいいと思う。
30ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:13:49
うっかりハンドルにコンビニ袋をぶら下げるようなヤツが乗っているMTBのディスクブレーキなら
グリップにブレーキレバーが当たるほど握りこんでもジャックナイフなんて出来ないだろ
31ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:15:46
ネタに(以下略
32ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:25:46
リアだけディスクってのはアリですかね?
33ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:35:29
むしろフロントだけディスの方が理に適ってるかと
34ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:37:55
>>29
>たとえばAVID機械式とHOPEの油圧式4ポッドではディスク径が同じならば
>フルブレーキングに必要な握力自体はほぼ変わらない。いや、AVIDのほうが
>少なくてすむかも。

あれま! ここわらうところ?
35ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:38:05
フロントだけエーと欄でもいいかと
36ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:41:01
Avidの機械式は確かに当時はよかった
しかし油圧を前に積極的に使おうとは正直思わん
37ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:44:54
め亀亀かって言ってるのはメカしか持ってない貧乏人
油圧を使える金持ちは何も考えず優ってる油圧を使う。
38ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:54:11
油圧はメンテがめんどい
39ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:10:16
ワイヤーもめんどい
40ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:11:41
無線にしたらいいのにね 電波法でダメなのかな
41ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:18:32
油圧はメンテがって言うけど、メンドイかな?
年に1回オイル交換するだけだよ? マッドなコンディションで走ったら
ワイヤ式は泥噛んであとが大変だけど、油圧なら水ぶっかけて洗うだけだし。
42ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:25:55
油圧はメンテ時の作業(オイル交換、エア抜き)はそれなりな労力だけど、
実質メンテフリー
43ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:52:42
Vブレーキのアタリがずれるのを直すのよかめんどくない?>41
4429:2005/07/16(土) 03:00:33
>>34
両方持ってるけど何か?ヘイズも2セットほどあるよ。君は何持ってるの?
45ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:04:15
なぜVブレーキなのかよくわからないが、
油圧のオイル交換は面倒に思えるけど、同条件で使う場合、機械式よりも
メンテサイクルが確実に長いでしょ。長い目で見たら、
油圧のほうがメンテが楽だと思うよ。
オイル交換(含エア抜き)の作業なんて一回やれば覚えられるし。
46ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:18:54
たとえばヘイズだと、ピストンが渋くならないようにたまにピストンを
出してからシリコンオイル注して戻してやったりとか、1年に一回は
オイル交換したりとか、2年に一回くらいキャリパーバラしてシール交換
したりとか、最初に組み付けるときもホースを切ってからスリーブかませて
ネジ止めしたりとか。キャリパーずらすたびにキャリパーも位置決めして
やらないといけないし。ブレーキ液にも気を使う。

AVID機械式だとアウターきってケーブルエンドつけて取り付け。以上。
キャリパーの位置決めは適当でも左右のダイアルでパットの位置簡単に
調整できるし。その後2年位放って置いても新品と性能変わんない。

ヘイズ2年ほっといたらピストンの戻りは悪くなるし、フルードは
膨れやすくなるし、まあ普通に使えるけど少々不愉快な状態になる。

ただ、ドロドロの中しょっちゅう乗るなら機械式はケーブルに泥噛んで
面倒くさいのかも知れない。フルアウターだからか、泥の中あんまり乗らない
からか、俺はそういう経験無いけど。
47ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:33:21
えーと、、つまりヘイズの油圧はクソって事でFA?
4843:2005/07/16(土) 03:34:58
>>45-46
ディスクにしようと思ったんだけど、機械式か油圧式かで迷ってるんですよ。
油圧はブレーキレバーも換えなきゃならないから二の足を踏んでいたのですが
メンテ楽ってんなら油圧かなあ・・・
49ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:38:26
>>48
個人的には油圧を勧めるけど、
とりあえず機械式を使ってみるのもいいんじゃない?
色々試してみるのも面白いし。
50ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:45:03
>>43
アタリの面ではディスクはVより確かにめんどい
クリアランスがシビアだから
51ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:47:49
ただ、これは買ったばっかのパッドの場合に特にめんどい
面取りしたり、それなりにアタリがつけばあとはピストンが勝手に調整してくれる範囲
52ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:55:42
ディスクだと盗まれやすいとかあるのかね
53ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 03:59:13
>>52
パーツを盗ろうとしてる奴の場合、ターゲットになる可能性はあるんじゃない?
54ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 04:07:59
>>47
ホープでもおんなじだよ。
55ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 07:25:27
セインとのダストのハケが悪い
56ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 08:59:11
>>55
気にスンナ、止まらん訳ではない。
57ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:00:22
ディスクよりVの方がセッティングしずらい
58ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:02:43
×しずらい
〇しづらい
59ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:09:05
だからいい加減、味噌も糞もVと機械式と油圧で括るの止めようよ。
60ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:14:20
まとめ
タッチ 油圧
制動力 油圧
メンテ性 メカorV
気軽さ メカorV
コスト V
61ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:14:49
>47
ヘイズは最初にアタリ調整をした方がいいことを考えるとクソかもね。シマノは何も考えずに
ポン付けできるから。
うちの友人で下りは怖くてブレーキ引きずりっぱなしって香具師がいるが、そいつはオイルから
ワイヤに替えた。引きずる人はベーパーロックしやすいからそういう選択もありかな。
62ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:19:11
自転車程度でベーパーロックなんて簡単に怒るとは思えない。
ミネラルならまだしもヘイスってDot3だろ?
63ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:19:26
>>61
つまり、超上手くても激しいとこ乗るとベーパーロック(?)しやすいからそういう選択もありだな。
64ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:20:48
ホープなんてDOT5.1ですよ。
65ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:29:23
レースオンリー、転ばないでおとなしく乗る人は油圧が一番と言う。
66ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:39:59
違いがわかる男は使い分ける。
67ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:44:35
違いがわからない男は高いの買っとけ。
68ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:47:23
67はある意味良い事言った。
69ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:30:54
>>41
オレなんか3年もオイル入れっぱなし。
パッドの交換も入れ替えるだけで微妙な調整は要らない。
ハッキリ逝ってVブレーキよりズボラで済んでる。
70ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:22:31
質問なんですが、ローターとパッドの組み合わせで制動力が変わるって皆さん言ってますけど、どの組み合わせがいいんでしょうか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:03:27
はぁ〜い! 皆さん♪ いったい何に、使うか? スレ見てっと、コンペまがいとか〜、DH系な話っぽいよね、パークとか、初心だったらとか? ストトラとか? 目的別でいかないか?
72ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:06:21
>>71
好きなようにどうぞ
73sage:2005/07/17(日) 03:12:26
72>> そうーしまーす。
74ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 01:50:51
結局の所、メカニカルディスクと油圧ディスクの違いってのはレバーの引きの感触だけってこと?
75ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 01:58:16
>74
おまい文盲か?
「ローターとパッドが同一なら」という大前提忘れてっだろ。
あと、機械式は概して重い。
76ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 02:28:31
メカニカルって「固定されたディスクを挟む」んじゃなくて、
「固定されたディスクを片方から押して、ディスクの変形で回転エネルギーを消耗させる」ってこと?
77ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 02:52:06
いいえ
78ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:09:30
ブレーキはみんな熱交換器でしょ?
パッドをローターに押し付ける方法とその構造が違うだけで、
原理は一緒。
79ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:26:03
どっちも摩擦による熱エネルギへの変換だろ。
ただ、メカニカルは変形による変換も多少あるかもわからん。
80ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:30:22
> メカニカルは変形による変換も多少あるかもわからん。

指一本で押したくらいで歪む自転車用ローターの
変形そのもののエネルギー消費なんてないに等しいべ。
結局はパッドがローターを挟み込まないと話にならん。

これ以上物理ネタを引っ張りたいなら
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088343649/
81ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:37:25
ディスクブレーキのメリットはブレーキ個所で均一な制動力キープ
だけじゃないの?
4輪で昔のブレーキはひどかった。ブレーキかけると勝手に車が曲がるんだから
82ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:43:18
ここでもたまに話題になるM525油圧なんだが

ttp://page.freett.com/predaimtb/gimonn.htm
>OEM裏モデルというのも存在しています、
>OEMモデルはオイル交換時に使用する「出口」が無く、別途
>購入しなければいけないと言う悲惨なモデルです

これってマジか?シマノのロゴのやつでも出口あるはずだがね
83ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:43:36
>81
珍説ありがとう。
84ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:52:36
>>82
それは完成車に付いてくる525って事?
85ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:57:33
>>84
みたいねOEMだから
確かにロゴは違うみたいだが
86ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:04:52
あっ見つけたでかい画像
ttp://www.myring.jp/DSC02823.jpg
確かにロゴが違う 出口はあるよな?
87ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:09:15
出口が無いってのは、そこにメクラねじかなんかが入ってるって事かな?
525採用のモデルで、特定のメーカーや、一番安いモデルにありそうだね。
88ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:14:30
なるほど、でもそっちの方がコストかかりそうな気もするけどね
外見的には違いがないようだし、わざわざそこだけいじるかな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m525-f.html
ttp://www.myring.jp/DSC02823.jpg
89ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:21:31
ちょっと気になった情報だったんで
行き着けのショップでSHIMANOロゴの完成車のキャリパーバラさしてもらうことにするw
90ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:27:16
万が一、オイルの出口が87の言うように
>メクラねじかなんかが入ってる
といった事実が確認された場合、これをM525と表記して販売してるのは問題だろ
91ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:27:48
完成車だと、TREKのFUELのどれかが525だった気がするな。
画像ないかなぁ。
6500だかなんだかも確か同じかも。
92ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:30:10
スペック表にM525表示されてるやつは結構出てくるんだけどね
でかい画像はなかなか無いんだねこれが
93ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:30:46
出口って、ブリードニップルの事?
メクラかぁ。不用意に緩めたりするのを防止するためなのかなぁ。
94ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:35:20
あさひのサイトに完成車のブレーキ回りのアップ画像あるよね。
しかし、どのバイクが525使ってるのか調べるのが大変・・・。
眠いよ・・・。
95ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:40:09
しかも本当にオイル抜けないのかわからんし・・ガセがリアルかわからんサイト
96ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 05:36:24
http://cycle.shimano.co.jp/media/cycling/techdocs/jp/serviceinstructions/SI-8C60F_v2_m56577569830508607.pdf
この3ページ目のブリードニップルが死んでるって事?
97ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 06:17:55
>OEMモデルはオイル交換時に使用する「出口」が無く、別途 購入しなければいけない
そもそもこの日本語自体が理解できないんだよね
オイル交換時にはキャリパー交換ってことか?

http://page.freett.com/predaimtb/
ここのメールはsilbestなんだけどシルベストサイクルと関係あんのかな
98ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 07:07:01
>>97
キャリパーの穴に、ブリードニップルじゃなくて、ただのボルトが付いてるって事じゃないかな。
何のためなのかよくわからんけど。
99ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 07:33:05
>>82
最初、525自体が販売される時にブリードニップルをつけて販売しないつもりだったらしいけど
マグラのキャリパーが同じスタイルをとっていてメンテ性が悪いのを鑑みて
現状のブリードニップル(525の説明書で言うメンテナンスニップル)を採用した
らしい。
100ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:33:48
オイルを入れる事が出来るんだから抜く事だって出来る。
新たに購入しなくてもオイル交換可能。
101ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 12:22:35
ゴメン。シマノは使ったことないのに書いちゃうけど…

キャリパー側から注射器なんかで入れるときにはブリードニップル必須だが、
シマノって、リザーバーからマスタシリンダのピストンを使ってオイル入れるのが
標準つーか、メーカー指定の方法だよね。
だからブリードニップル(゚?B゚)イラネ、ってことじゃないの?
102ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 12:46:46
古いオイルはどこから抜けるんでしょうね
103ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 13:51:00
>101
エアはどうやって抜けばいいんだ?
104101:2005/07/18(月) 14:07:04
ゴメン。すげー勘違い。
吊ってきます。
105ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 14:40:39
密閉されていない状態から圧力を掛ければオイルは抜けるよ。
エアをレバー側に集めて、リバーザータンクにオイルを補充させるか、
オイルの入った注射器を射してポンピングすればエアーは出てくる。
106ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 14:43:03
ごめん、意味がわからない・・・
107ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 16:12:41
町で見つけた!! 油圧ディスク。
昔の少年車だった(オートマチック車みたいな変速レバーがトップチューブについてたよ)。
http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0553.jpg
108ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 17:33:28
何で逆さまなんだ?
109ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 18:46:34
天井を走ってたの?

でもまあカコイイな
110ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 02:41:58
SHIMANOって書いてあるんだから
少なくとも
>>82のリンク先の奴はOEMの意味を知らないと思われ。
111ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 03:16:31
何言ってんだ
112ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 04:27:14
INSキャリパーを74mmポストマウントに対応させるアダプタを探している。
A2Zのようにローター径を変えることの無い、普通に160mmローターが使えるやつ。
心当たりはありまするか?
113ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 05:53:43
アダプタね
Mount Bracketsで検索してみた?
それとも検索代行を依頼してるの?
114ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 06:18:15
[Mount Brackets]で検索してもダメじゃね?
115ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 06:33:04
>>113
検索言語が汎用的杉。
ムカツク文体の釣りでつね。

てか、ISNマウント⇒ポストマウントキャリパーのアダプタって少ないのネ
シマノのSM-MA-F170S/Pくらいしか出て来ん。
でもこれ170mmローターとか言ってるし。

あとは、似た形状でhttp://www.tsss.co.jp/parts/hope/hbsm/hbsm.htmlが有るけど
説明が判りに難くて、どっちからどっちか良く判んない。
116ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 06:34:18
逆。ゴメソ。
ポストマウント⇒INSキャリパーって書きたかったの。
117ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 07:01:12
結局使えない113は手をageて下ちゃ〜い?

で、同じ穴の狢にならないよう、俺も調べた。
HOPE >>115と同じ
Magura 見つからん(過去はINSキャリパーonlyだったからあると思ったがWebではみつからなんだ)
formula 同上

Shimano
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm755dh-f-19.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm755-f-1.html

前者はXパートカーボン用なんだけど、アレはもともとのマウントの位置が台形ローター用の位置に居るはずだから
ローターインチアップは起きないと思われる(想像でゴメソ)
後者は>>115が言ってるSM-MA-F170S/Pと違うのか同じなのかワカラン(ゴメry)


Avid、Hayesはポストマウントキャリパーしかないから除外した。
関係ないが、こんな物見つけた
http://www.formula-brake.it/pdf/Is_Front_fittings.pdf
http://www.formula-brake.it/pdf/Is_Rear_fittings.pdf
118ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:49:29
ホンマに関係ない。
119ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:58:53
>112
ないかもね。ちょうど8インチローターにしたから170mmのローターとアダプタ
余っているけどね。
120ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:29:44
>>110
漏れのシャープ製のPCに入ってるインテルのロゴが入ったCPUはOEM品じゃないのかな?
121ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:42:13
インテル以外のどこかのメーカー(Fabでなく)がそのCPUを作ってたのなら、OEM品となるだろうね。
すると皆はこう言う訳だ。

「なにその黄金戦士(違)。」
122ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:46:19
となりの会社のいすゞアスカ、中身はレガシィ。
123ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:46:57
ShimanoとMagura Martaの互換性について。
124ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:45
>>117
Xパートカーボン用はINT6インチキャリパーが8インチのポジションになる。
想像はイカンよ。
後者にしてもSM-MA-F170S/Pと同じで文字通り170oのポジションに。
折れも170oローターとアダプター持ってるからやろうか?
いるんならアド晒しとけ。ちなみに未使用。
125ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:57:27
>>123
ローターとオイルぐらいだな
126ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 08:00:54
>>125
キャリパーのピストンの径が同じ、といったら何がしたくなる?
127ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 08:27:38
どーせデュアコンと組み合わせたいとか、そうゆうこったろ。
まあピストン比さえ合えばいけるはずなんで、好きなように。
128ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:33:04
>>127
ちょ、おまwww嫌われる性格だなwwww
129ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 11:16:24
vipperかぶれの馬鹿にいくら嫌われても問題ないから別にいいよ。
130ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:47:13
>>129
なんで反応してんの?
別に悔しいこと無いと思うけど…

それはそうと、
>>115-119 レスthxです。ありがとうございました。
>>124 お申し出は大変有難いのですが、使用するローターが決まっているので
    160mmローターが使用できるアダプタを探してみます。
131ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:04:14
悔しいことないと思うならなぜ反応しちゃいかんのか
132ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:42:20
>>130 残念ながら無いと思うよ。
133129:2005/07/21(木) 13:46:22
単に言われっぱなしが気に入らない性格だからですよ。
内容はどうでもいいです。
134ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:49:44
自分のレスで終わらせないと気が済まない性格か。
135129:2005/07/21(木) 13:51:19
時と場合によるけどぬ。
136きいろ ◆ajgiDrivew :2005/07/21(木) 14:16:17
そーいえばちゅねは元気だろうか?
137ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 14:30:28
「ぬ」ひと文字だけで思い出すなよw
138きいろ ◆ajgiDrivew :2005/07/21(木) 15:00:37
>>137
えへへ
139ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:05:34
ブレーキの効きが悪くなってきたんだけどパッド交換したらいいの?なぁなぁ教えてよ(^ε^)-☆Chu!!
140ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:06:32
乗る人間を交換したらいいと思うよ
141ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:36:11
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
142きいろ ◆ajgiDrivew :2005/07/21(木) 15:40:40
>>141
何が楽しくてふれ回ってるんだろう?
143ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:45:25
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
144ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:51:00
>>143
うっぜーな。そんなにカウンター回したいのか?
田代砲撃ってやろうか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:51:48
>>144
本人じゃないっしょ
146ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 15:53:24
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
147ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:00:00
油圧に変えてからパッドを引きずる音が気になって仕方ないけどこんなもん?
バネの力でスカッと開いてくれるメカニカルのが良かったな〜
148ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:05:04
>147
ほんの少しシャリシャリいうのは仕方ないけど
気になるくらいシャンシャンいうのは調整不足/メンテ不足な希ガス
149ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:10:46
>>147
パッドの位置だしやり直したら?
150ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:12:18
>>148
結構気になるレベルと思う。
メンテってどうやったらいいのですか?
エア抜きはした事あるけどピストンの分解なんかは経験ないです。
151ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:15:20
>>149
何度かやってみたけどダメでした。
キャリパーのボルト緩める→ブレーキかける→ボルト締める
で、いいよね?
152ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:15:29
>>150
パッド(摩擦材の部分ね)の角をヤスリで落としてみたら?
153ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:17:06
>>150
分解なんぞイラン。

ホイールはずして、パッドの間にマイナスドライバー突っ込んでパッド広げて
も1度ホイール突っ込んでレバー握れ。

それでもダメならパッドはずしてレバー握って均等にピストンが出るかチェックしろ。

均等じゃなかったら、出すぎるほうのピストンを押えてレバー握って、渋いほうのピストンを動かす。
ピストンが出たら押し戻して何度か繰り返す。

再度組みつけ。
154ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:19:13
軽い人間に交換したけど相変わらずブレーキの効きがわるいよパッド交換したらいいの?なぁなぁ教えてよ(^ε^)-☆Chu!!
155ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:19:37
>>150
キャリパーは何?単純に位置決めが出来てないとかじゃないの?
ハズレだったらごめんなさい。
156ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:21:13
>>151
ローターがふれてるのか?
157ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:22:19
>>154
パッド交換も有効だよ。
だけど、その前に、基本的なメンテは大丈夫?
効きが悪くなった原因を探さないと、
パッド交換しても意味ないよ。
158ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:22:41
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
159ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:30:10
>>157
ネタにマジレスすんなよw
160157:2005/07/21(木) 16:33:23
>>159
ネタなのコレ?
・・・恥ずかしくて血圧が上がってしまった。
まぁいいか。
161ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:35:39
皆ありがと
全然ネタでないんですけど・・くだらない事聞いてますか?
もう少しアホな質問しますが
>>152
それやってみます
>>153
それはパッドのクリアランスを広げる作業?
ちょっと難しそうなので>>152でダメならトライしてみます。
>>155
メーカーですか?型は今わかりません。ヘイズの安っすいやつ。
位置決め作業は>>151のやり方で正解?
コツなどあればお願いします。
>>156
それは無いと思います。
ピストンの戻りが悪いという感じです。
>>157
基本的なメンテとはどこをチェックしたら良いですか?
メカニカルみたいに注油する所とかあります?
162ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:40:17
え?>>154>>161は同一人物なの?
163ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:41:34
>>162
違います。それでネタと思われたのか・・
164ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:44:23
>>163
おまいの事はネタだなんて思ってないよ。
アンカーちゃんと見なよ。
165ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:47:28
>>161
キャリパーのマウントの形はどのタイプ?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/disk-manual.html
166ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:47:40
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
167ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:48:08
セイントのブレーキレバーなんだが戻りが遅い

というかレバーがもったりしてるんじゃなくてレバーが先に帰ってきてピストンが帰ってこないから通常のピストンを押してから制動するまでの遊びではなくピストンを押すまでの遊びが生まれてしまっている

その遊びはvブレーキのレバーをワイヤーなしで引いたようなスカスカな感じ

制動に問題ないのだが手元が気持ち悪い
誰かわかる方教えてください
168ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:55:09
>>167
セイントって油圧?
パッドがひっかかってたりはしてない?
169ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:56:42
>>167
オイル抜けてるんじゃないの?
170ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:59:34
>167
エア抜きを念入りにやり直す
フルードを足す
171ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 17:03:30
やってみます

ありがとうございました

やってみて直らなかったらまたお願いします
172ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 17:07:53
>>157 ありがとうございます。
173ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:13:16
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
174ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:55:13
>167
俺のも同じような症状が出てる。
キャリパーはセイントと同じBR-M765なんだけど、オイル足したりシリコンスプレー吹いてみたりしたけど多少マシになった程度。
エア抜きしてるときにゴミみたいのが浮いてたんだけど、これは取り除いておいたほうが良かったんでしょうか?
175ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:58:09
>>174
ゴミってのは、どこに浮いてたの?
リザーブタンクだったら良くないね。
176174:2005/07/21(木) 19:01:05
>175
エア抜きでレバーを動かしていたら、ホースのほうからリザーバータンクのほうにゴミがきたんです。
全部で3つくらいだったと思います。
177さっきのセイントのレバーの件のものです:2005/07/21(木) 19:01:32
早速やったら直りましたぁ

みなさんありがとうございましたぁ
178ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:07:53
>>176
必ずトラブルが発生するとは言い切れないけど、
取り除いておいたほうがいいと思うよ。
オイル交換ついでに綺麗にしとけば?
179174:2005/07/21(木) 19:26:46
>178
わかりました。
また新しくオイルを買って、初めからやり直してみます。
ありがとうございました。
180ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:30:06
そんなことより

Blog始めましたよー
http://d.hatena.ne.jp/ w3m/20050712/p1
181ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:27:20
<font color=red>テスト</font>
182ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:07:41
>>181
なるわけねぇだろ。
183ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 13:35:51
ディスクブレーキ超初心者の俺が来ましたよ。
Vブレーキからディスクブレーキに変えようと思ってるのだけど、ホイールにローターを付ける時、変えるのはハブだけですかい?スポークも変えるとか無いよね?
184ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:02:07
>>183
ハブ換えるって事は、ホイール組みなおすってことでしょ?
なら、スポークも換えたほうがいいよ。
あと、組み方もVブレーキ用ホイールと違うんで。

参考までにこの辺見て↓
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/wheel.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/disk-manual.html
185ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:14:31
>184
ご親切にどうも!
ハブを変えるとスポークの長さが変わる訳ではないのね?
186ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:21:21
いや、ハブによってスポークの長さが変わるのは当然ですから。。。
187ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:32:11
なんでスポークは換えなくていいと思うの?
188ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:05
>>185
ここ見てミ。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/213_all.html

ハブのフランジ(スポークを通すための穴がある部分)は、設計によって
様々なサイズになる。
だからホイールを組む場合、どのハブを使うかによってスポークの長さは
まちまちになるんだよ。

フランジ径が同じなら同じ長さのスポークを使えるかって言うと、これも
場合によりけりで、一般にディスクハブはローターがつく分、フランジの
幅が狭い。 従って同じフランジ径を持つハブでも、ディスク用とそうで
ないものはスポーク長が微妙に異なる。

それとは別に、ホイールを組み直すのなら、よっぽどのことがないとスポ
ークは再利用しないのが普通。
189ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:08:33
更に初歩的な質問ッス

スポークの長さ云々はどうやって調べるの?
190ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:36:08
まあ、もちけつ。
それが判らないでホイール組でもする気か?

マジレスすると、DTのサイトにスポークカリキュレータがあるから、
そんなのを参照するんだ。
191ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:41:14
どうして店で聞かないの?
192ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:48:22
スマン、DTが何だか分からないorz
193ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 20:41:06
DoTei
194ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 20:57:49
うわぁおもしろい
195ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 21:09:24
http://www.dtswiss.com/index.asp
DTは蝶有名なスポークメーカー。
軽量高剛性なハブでも有名。
最近はリムもやってるけど、こっちはどうなんだろ。

http://www.dtswiss.com/spokescalc/welcome.aspx?language=en
これがスポークカリキュレーター。
196ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:28
ディスク専用リムに
Vブレーキ使ったらやばいですか
197ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:00:29
専用です。
198ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:06:58
やばいどころのさわぎじゃないな
199ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:13:38
知らなきゃ店で金出してやってもらえ。
そうでなければ勉強しろ!
何事もそれなりの対価は当然。
200ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:35:00
いや、今回の件は死んじゃうかも知れないから。
> ディスク専用リムに
>Vブレーキ使ったらやばいですか
とか。
201ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:43:31
ディスク専用リムってVで押したらまがる?
なんの処理もされてないから効かないだろうとは思うけど
まがったりまで行くのかちょっと興味が
202ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:50:17
はたしてやってみた奴がどれくらい居るかだよな。
あとは恥をさらけ出す勇気w
203ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 02:02:50
それらな日曜にでも実験してやるからまっとれ
204ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 02:05:22
あっやっぱやめた
余ってるリム見たらサイド黒だったし 剥げたヤフオクでも相手されんし
205ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 02:31:39
>196
専用。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-m575.html

V/ディスク兼用ホイールってのもないわけじゃないが、
ディスク専用にブレーキかけても面白いだけ。止まらんよ
206ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 04:37:53
摩擦はあるから止らんことはないわな
207ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 05:10:13
どんどんリムが曲がって・・・

              _、 _
            ヽ( д` ; )ノ ええっ!? 駄目ですか?
           へノ   /
          → ω ノ
               >
208ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 05:19:23
君がヤフオクで買ってくれるなら余ってるディスク用ホイールをVで擦らせる
209ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 05:25:51
ワークスタンドレベルでいいなら実験してみよう日曜だが
210ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 06:04:47
4年位前、レバー、ホース、キャリパー盗まれてしまって、
数日の間、Vブレーキ使った事あるよ。(KOREのディスク専用リム)
全然効かないし、塗装痛むし、ろくな事無いからやめたほうがいいかもね。
211ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 11:58:44
>>209
ワークスタンドじゃねぇ…指で押したって止まるじゃんw
212ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 16:02:10
>>210
リム自体は痛まないの?
ま、応急措置みたいだから、そんなに使わなかったのかな?
213ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:33:15
ひとつつっこましてもらうとVブレーキスレにいけ
214ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:45:56
ブレーキとリムの関係や影響はリムブレーキスレでやっとけ
215ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:04:25
ヘイズのブリーディングについて質問
どんなに念入りにやっても前後でパッドに当るまでの引き代が違う。
パッドの磨耗の差があるとそんなもん?
前後共に新品パッドじゃないと同じアタリは出ないのでしょうか?
216ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:09:42
引きしろが多い方の
キャリパのセンター出てないんでか
217ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:15:35
つーか、そんなもんだから。
気にしすぎるとハゲるぞ。
218ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:29:12
一回キャリパーを緩めてレバーを握った状態でキャリパーを固定してみればいい

その後にレバーの根本近くにあるねじを締めたり緩めたりしてレバーの位置を出してみるといい
219ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 21:43:54
リセットしろ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:11:14
よく、年に一度フルード交換なんて言ってるけど
ホントにそんな頻度で交換しないとまずいのかな?

用途は普段は街乗りで年に数回山下りする感じで。
前回交換してから1年ちょっとたったけど、
今のところ性能低下は見られない。
221ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:15:37
興味津々・・・ ワイヤーは、毎年替えたりしないよな。
222ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:33:19
>年に数回山下りする感じ

ここ重要
223ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:37
>>220-221
貴方方を街乗り厨に認定します
224ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:40:19
>>223
つまり、毎週山行って下り坂ばかり走るような用途でなければ
そうそう交換する必要は無いってことですね?
225ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:44:20
オイルラインのチェックとか兼ねて交換するんだろ
性能低下が分からなくても抜いてみたらひでー色してる事もあるから定期交換してる。
226ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:46:02
DOTオイル缶の蓋を開けたまましばらく放置してしまったんだけど大丈夫かな?
あと余ったオイルを缶に戻してもいい?
227ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:05:11
>226
基本的にDOT4以下は湿気を吸い易いので蓋の開けっ放しは駄目です。
余ったのを戻すのも駄目です。安全を考えてチョット神経質なくらいでいて下さい。
とにかく、作業の基本は外気に触れる時間を減らし除湿した部屋でやるのがベスト。
228ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 02:28:23
オイルの劣化ってどういう原因でおこるの?
ブレーキパッドの加熱による熱変性?
それとも加圧による変質?
229ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 03:56:38
>228
230229:2005/07/26(火) 03:58:48
ついでにいうと、吸湿してしまうと沸点が下がってしまい所謂エア噛みし易くなります。
231ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 04:21:41
オイルってミネラルオイルの方?
DOTつかうヘイズとかに比べて、はるかに寿命長いとおもうよ。
少なくとも2・3年でダメになるようなものではない。

けど、シールの隙間から噛み込んだのか、シール類そのものが
ダメになってんのか、黒っぽい浮遊物がリザーバーまで
上がってきてることがあるので、気づいた時には交換した方がいいかもね。
232ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 05:07:45
サスのオイルのように粘度かえてタッチが変わる?
233ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 10:28:21
>>232
変わらないよ。つーか、色々なの粘度のオイルなんて用意されてる?
234ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 10:35:42
お。
そろそろミシン油信者が降臨するぞw
235ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:20:34
タッチ変わる事よりヘタに柔らかい物入れたらオイル漏れしそう
236ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:25:30
>>235
さすがにそりゃ無いでしょ。
237ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:35:37
>>227 以上の間違いじゃない?
   数字の大きいほど、高性能だけど湿気に弱い。
   ノーマルの車でDOT3 バイクでDOT4が標準だよね。
   陸事近くの整備振興会で、DOT4 1L千円ぐらいで売っていた。
238ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:48:31
DOTオイルの3 4って混ぜたら危ない?
オイルを4から3にするにはキャリパーを分解して綺麗に除去する必要はある?
239ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 17:52:52
Maguraはノーマルノオイルとより低粘度のチューニングオイルの2種を出してるね。
てか、Martaでチューニングオイル使ってるけど、劇的な差はなかったよ。
戻したら何か感じるかもしけないけど、感動することはなさそうですよ、と。
240ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:32:49
>>220
他のは知らんがシマノのミネラルオイルは問題ないみたいよ。
丸2年経過して3年目に突入w
241ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:54:45
おまえら街乗りでどんなブレーキングしてんだよw

そんな使い方じゃ劣化も遅いし、変化も掴み難いってだけ
242ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:04:32
>>241
くだらねーこと気にしすぎw
243227:2005/07/27(水) 01:21:18
>237
DOT5は基本的にシリコン系が多いのでグリコール系のDOT4以下の方が吸湿性が高い事を
書いたのですが・・・
244ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:36:40
>243
DOT5.1はグリコール系。普通レース用で使うのはこっち。
もちろん吸湿性は3や4より高く、寿命短い。
245ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:47:43
DH以外ではDOTなんて自転車向きじゃないと思う件について。
とはいえ、ミネラルなGustavがノートラブルで販売され続けている現状を見ると、
自転車にDOT5.1とかトラブルの元を増やしてるだけのような希ガス。
実際、3で十分じゃね?と思ってるがどうなのかねぇ。
246244:2005/07/27(水) 11:03:21
あー、5.1や6がレースで使われるってのはクルマとかモーターサイクルの話な。
自転車の速度域じゃDOT3で十分すぎ。
ベイパーロック起こした事のある奴なんて、一人もいないだろ?
247ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:21:42
シマノのXTを使ってるんですが
パッドが減ると引き代は増えるものなのでしょうか?
248ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:27:19
>>247
変わらないのが油圧ディスク
249ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:32:51
理論上はね。
実際はパッドが減った分フルードがリザーバーから減って、
その分負圧の掛かり方が変わるので微妙にタッチも変わってしまう。
もちろんVとか機械式のように変わるわけではないけど。
250ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:34:34
チャリンコ如きでディスクブレーキなんているのかねえ?
そんなにスピード出せないくせによ(プ
251ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:37:18


  暑いですね。

  釣れますか?


252ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:42:32
まあ、マジレスすると
絶対的な制動力よりもレバーの操作量に制動力が正確に追従する、
スピードコントロール性が自転車用ディスクブレーキのウリなんだな。
だから、スピードがいくら出せるとかはあまり関係ないわけ。

絶対的な制動力がほしければ、マグラのレースラインにウレタンシュー付ければヨロシ。
253ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:49:43
>249
減った分補充汁
254ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:50:17
>>249 負圧は何で生まれるのでしょうか?
255ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 13:52:08
>253
ひどい時には一日でパッドなんてなくなるわけで、
その度に補充なんてしてられんよw
256ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 14:16:41
一日でパットを無くならせた経験ないのでアドバイス出来んわ
力に慣れんでスマソ
257ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 14:27:51
雨の日にEBC赤使って何本か下れば
貴方も異次元体験者の仲間入りw
258ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 14:57:13
コンディション合わせてセッティングしないと…
という例でつね
259ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:34:38
今からエア抜きやってみます
260ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 18:37:27
>>259
終わったか?
261ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:01:05
ポストマウントのキャリパの位置決めがうまく出来ない人へ
ボルト緩める→レバー握る→ボルト締める
これでいいんだけど、ボルトやワッシャに変な癖がついてたら(ずれた位置で締めこんだり)レバー握っても締めたら元に戻ります
そんなときは上下のボルトを入れ替えたりボルト・ワッシャそのものを変えるといがいとうまくいきます
あとは軽く締めてプラハンでコツコツ叩いて位置だしたり

俺の525はこう言う作業やらんとセンターが出なかった
262ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:04:21
つかね、
痕がつくほど締めるのがおかしい。
ポストマウントのボルトは、RDブラケットを締めるよりもヤンワリだぞ。
263ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:06:12
>>254
シマノの場合
リザーブタンクにはダイアフラムと呼ばれるゴムのフタがしてあります。
パッドが減ってピストンが飛び出すと、その分ダイアフラムが内側に吸い込まれます。
ゴムですから戻ろうとする力が働きますが、それが負圧になります。
まぁ、微々たるものですからタッチに影響するかは疑問ですね。

他のメーカーはイジッタ事無いのでわかりませんが、原理は変わらないと思いますよ。
264ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:14:51
>>260
エア抜き終わりました。
265ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:15:14
Avidの油圧にHeyesのオイル使ってもOK?
266ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:21:01
おk
267ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:14:49
AvidはDOT4か5.1だったが3でも大丈夫
268ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:43:12
>>249 は脳内決定。
269ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:00:51
GOODRIDGEから出てるステンレスホースが気になってるんですが、これを取り付けてどれくらいかわるのでしょうか?
もうちょっとカッチリ感が欲しいと思ってるので・・・。
270ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:05:04
>>269
グッドリッジかぁ。車と単車に使ってるけど、かなりタッチが良くなったよ。
・・・って自転車用じゃなきゃ参考にならないね。ごめん。
271ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:09:13
>270
それはクルマやモーターサイクルの純正ホースが
よほどの高級スポーツ向けグレードでもない限り
「単なるゴム管」だからでは?
272ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:13:59
あ、いちおう書いておくけど
車や単車のホースも見た目はゴム管だが
中身は繊維入りなんでよろしく。

まあそれでも3rdパーティ製ホースに変えたら
タッチが変わるのが体感できるくらいなんだから
膨張具合はなかなかのもんなんだろうけど。
でも、自転車用ブレーキとはホースに掛かる圧も違うだろうし、
わざわざ使うまでもないんじゃまいか。。。とおもう。
273ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:17:06
>>271
そうだね。自転車とは材質も圧力も内径も違うしね。
自転車だとどうなんだろ?あんまり変わらないのかなぁ。>グッドリッジ
274ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:33:44
じゃあこの値段だと微妙なのかなぁ

でも転んでホースを切るってことは少なくなるんじゃ…?
まぁそんなこと自体、そうそうないんだろうけど…
275ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:36:47
>274
ホースの取り付けが甘くてスッポ抜けたのは見たことがあるが、
樹脂製ホースでもブチ切れたのを見たことはないなあ。
実際にそんな目に遭ったやつ手を挙げれ。
276ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:47:52
グッドリッジよいですよ!
樹脂ホースだとバンジョー付近から曲がり癖?!
ついて終いにはちっちゃい穴が、穴からオイルが…
グッドリッジもホースの取り回しにもよりますが、
タッチは シマノ純正メッシュホース<同、樹脂ホース<グッドリッジ
な感じでよくなってました♪
277ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 01:34:31
Avidの機械式に使うフルメタルジャケットのように、
油圧でもホースが直線の部分をステン管みたいなのにするのはどうか。

…接合部が増えてトラブルを招きやすくするだけか…?
278ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 02:47:26
アルミメッシュのホースってなかなかいいね
279ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:01:22
思いっきり急制動をかけると、ガシャとか言って
ディスクがロックしてしまうんですが、どこが怪しいが
わかる人いません?

フロントを持ち上げ、地面に打ち付けるとロックが外れて
元に戻るんですが・・
280ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:25:44
パッドかローターかキャリパーかレバーかブレーキラインかワイヤーかオイルか頭が悪いと思うよ
281ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 15:42:30
>>280
ありがd全部調べてみるよ
282ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 17:48:33
>>279
メカか?油圧か?どっちだよ。
283ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:02:07
すべてこちらの想像だが油圧だと仮定すると
パッドが異常に片磨耗してピストンが出すぎて急制動時に捻れてロック?
そんなのありえるか分からないが
質問するなら画像アップするくらいの気持ちで現状を説明してくれ
小出しにすると荒れる原因になってぬるぽ
284ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:30:59
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \           |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ    ノ   丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /     >>283
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \      \:      ト--^^^^^┤  /      /  

285ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 19:03:11
>>275
コケたりすると岩とかと擦れて
オイルがにじんでくることがある
あとこれはディスクじゃないけど
ホース自体の疲労でキャリパー側の
ホースの根元がポッキリ逝った事がある
急にスカスカになったからビクーリしたよ
286ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:51:13
>>268
脳内と言うより妄想
287ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:13:35
ブレーキの鳴きが収まらない。
単車用の鳴き防止グリスって効果ある?
288ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:20:20
パッドとピストンの間に塗れば、場合によっては軽減する。
パッドとディスクの間に塗ると、劇的に鳴かなくなるけドキドキが止まらない。
289ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:23:14
パッドを焼くと収まる場合もあるよ。
俺は焼いてから水ぶっかけて、ハードブレーキング5〜6回で、鳴きがピタッと収まった。
290ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:24:37
レジンパッドは絶対に焼いてはいけない。
291ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:42:48
>>288
ローターとパッドの間に塗るかよw
>>289
焼き入れは済んでる。 
パッドの角も取った
軽いブレーキでは鳴らないがハード目で鳴る。
ノーズウィリーで止まるみたいなときとか

最後の手段としてパッドに溝入れてみようかなと思案しておるがどうだろう?
効きが弱くなっては元も子もない
292ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:50:55
>>291
オレは軽い里山ランで鳴きに悩まされ
富士見に持っていったら治ったから
あんたと逆かもね。
293ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:54
アタリが出てない状態、もしくは変な減り方しちゃって
アタリがおかしくなってしまった時に鳴る事が多いね。
焼き入れて水とか、富士見で治ったとか、つまりそういう事でしょ。

フレームやフォークの共振で何をどうしても治らない事もあるけどね・・・
294ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 00:09:24
>>292-293
もしかしたら共振かな?
他にも色々試してみて
解決したらその方法を書き込むよ
295ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 01:34:10
>>287
パッドに油しみこんでたら何やっても直らないはず。
試しに砥石でパッドを前面的に削ることもお勧めします!
ローターは一回はずして中性洗剤入りのなべに放り込んでみましょう。
綺麗に油とんでましになるはず♪
※ふきこぼれ注意です。
296ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 01:40:38
質問の意味を理解してない馬鹿がいるな
297295:2005/07/29(金) 01:54:35
>>296
ワテのことでしょうか。
もうちょい詳しく弁解します。
軽いブレーキングに鳴らないで、
入力強いブレーキングでなるっとФ(..)
これはバッド、ローターの油膜が原因と思われます。
パッド焼きいれするぐらいでは油は残ります。
パッド新品状態にしてもローターに残った油膜で
摩擦力が足りず振動する=共鳴する。
でいかがでしょうか?
長くてすいません。
298ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 02:13:02
中性洗剤よりパーツクリーナーの方が外さなくてもいいし速乾性もあって楽
ネーミングが気になるならブレーキ用パーツクリーナーがホムセンの車用品売り場にある
299ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 02:17:59
あっ個人的には速乾性じゃない方が落ちる感じてる
強いブレーキングでの原因は297に同意
使う脱脂目的の溶剤が少し違うけど大差はないかな 好き好き
300ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 03:21:42
やっぱ現行のシマノのメカディスクって効かない?
チョイ昔のシマノメカディスク使ってるんだけどこれ効かないから。
油圧にするほど金かけたくないし。
301ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 05:16:08
>>300
社外のパッドを使ってみたら?
302ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:33:59
>>301
UNEXのパッドを使ってみたんだけど大して効くようにはならなかった。
ローターがよくないってこともある?
303ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 16:44:16
>>302
俺はUNEX効くと思うけどなぁ。
コントロール性も上がって、マイナス面は特になかったなぁ。
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 17:06:46
305ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 18:31:28
シマノM515は「LA」になって30%制動力がアップした(公称)からな。
それ以前のは相当効かなかったんだろう

UNEXは使って2サイクル目だが普通に良く効いている
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:15:58
>>298
パーツクリーナーって完全に脱脂されて無い感じが残るんだよね。
物によるのかもしれないけれど。
そんなおいらは中性洗剤ですよ。
307ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:16:38
>>300
ディスクに変えてからどれくらい走った?
308ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:27
アタリがとれていないだけのような希ガス
309295:2005/07/30(土) 00:06:11
>>307
そうなんです。
バイクや車などの大物にはパーツクリーナー(ディグリーザー)は
有効と思われるのですが人間乗っても所詮100キロ未満、
ローターも接地面積狭くスラッジ除去能力も低い、、、
速度も時速50`からのゼロストップがせいぜい、、、
パーツクリーナーも一言で言えば油です。
この事から自転車のディスクにはパーツクリーナー向かないと思われます。
310ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 00:48:44
>295 オマエ話をループさす気かどっか逝け。
311ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 01:14:29
> パーツクリーナーも一言で言えば油です。
ヒント:揮発
312ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 01:31:08
いや、パーツクリーナは油じゃないだろ。
313295:2005/07/30(土) 01:42:36
>>310
すいません。ループさせる気はないっす。
でも一言っ!!
ワコーズはアルコール系。揮発性ですよね?
中には石油系の溶剤混ざってるのが存在します。
特に安物。
あてんしょん ぷりーずm(≧д≦)m
話しずれて申し訳ない。すっきりしました
314ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:03:24
ディグリーザー:無機アルカリ剤、非イオン系界面活性剤、水
パーツクリーナー:脂肪族炭化水素、アルコール類 とか 石油系溶剤、噴射剤(LPG・CO2)のもある
中性洗剤:界面活性剤、pH調整剤、金属イオン封鎖剤、酵素

中性洗剤の場合、脱脂は酵素にたよってるだけ
メカ系の脱脂で中性洗剤は厳しい(よく分からなければ成分特性を検索してね)
315ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:05:48
安物に石油系溶剤が使われるのは、脱脂できないとか関係ありません
コストが安いから
脱脂できるしブレーキローターに使って問題ない
316ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:08:01
石油系溶剤という字面で「油塗ってる」と思うのは痛いので調べてください
317ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:09:32
余談だけど、ディグリーザーなら中性洗剤が安上がりですよ
318ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:10:26
安さ以上に能力が不足している訳だが
319ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:10:55
あっごめん噴射できねーか
320ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:13:45
>>318
いや上でローター洗う話があったからさ
外して洗うなら別に変わらないよと 揮発性も乾かせばカバーできるだろうしね
321ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:16:01
俺がお勧めなしつこち油汚れをすっきりってやつは
脂肪族炭化水素、アルコール類のパーツクリーナーですね
322ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 05:58:14
ちょっと前にパッドにオイルしみ込んだらoutとありましたが、
もう交換した手が無いのでしょうか?

自分ワコーズやホームセンターの安物やヤスリで
パッドもディスクもゴシゴシやったし、ねじロックをディスクに塗りつけてなうら技までやったが
駄目でした。

聞かなくなったブレーキを復活させる方法ほかにありますか?
323ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 06:54:05
>>322
ヤスリで削った時、どんな方法で作業した?
あと、作業後、何キロ位走った?
324ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 07:23:24
別に効かなくていいじゃん。コントローラブルになったと思え。
325ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:23:47
パッドに少々油が付いてしまってもディグリーザーかけて復活するよ。ディグリーザーもダメだって話もあるが、そんなシビアなもんでもないかと。特に不都合はないし別段効き目が落ちるわけでもないよ。
326ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:45:00
ディグリーザーで回復しないよ
中性洗剤最強
327ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 13:05:54
>>314
ディスクブレーキのローターなんてさして汚れてるわけでは無いから中性洗剤で十分。
油まみれのチェーンやハブのフリー本体を洗うわけではないからな。
328ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 14:14:41
>>307
もうすでに200`以上は走った。
オン、オフロード込みでだけど。
あたりが出るまで効いて来ないとは思ってたんだけどいつになっても効いてこないからこりゃローター変えたほうがいいのかと思って。
ローターは脱脂してから使ったんだけど。
ノーマルのパッドからUNEXにしてみたら若干よくなったような気はする。
329ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 16:11:28
漏れは牛乳石鹸が好きだな
330ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 16:56:35
セイントの油レバーとヘイズのキャリパーの組み合わせってありなんですか?
誰かエロい人教えて下さい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21111066
331ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 17:20:36
どっちかのシールが侵されてノーブレーキ仕様になるよ。
332ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 19:40:05
DOT用シールがミネラルオイルに耐えられないから
>>330の場合キャリパーのシールが駄目になるよ。
逆の場合もダメージ少ないってだけで良い事は無い。

>>328
台座の精度が良くないんじゃないの?
稀に酷いのがあるから一度フェイシングしてもらったら?
うちで効かないって持ち込まれる物の殆どが台座の精度不良で
フェイシングしたら確実に効くようになる
一度試してみてください。
333322:2005/07/30(土) 19:43:02
ごめん>>330のやつはDOTかミネラルかは分からないね
どちらにしても良い組み合わせじゃないのは確かです。
334ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 04:55:16
ミネラルのシールがDOTにやられないか?
335322:2005/07/31(日) 08:29:02
>>323
何キロかと言っても20km位は流してると思います
でも20kmと言っても結局ブレーキ使用しないと意味ないし、

中性洗剤かぁ。両方ともやってみます。
336ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 10:57:53
シマノのレバーにDOTで使って無問題だったとゆうデータが
前スレか前々スレに載ってたが・・・・

やっぱシマノ凄いよね
337ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 10:59:41
>>334
その場合の方がダメージ少ないです。
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:50:41
>シマノM515は「LA」になって30%制動力がアップした(公称)から
ってアームを30%長くしたってことでしょ
いっそ8インチのローターを使えば良いじゃんと思うが
今度はもたないフレームが出てくるというのも現実

339ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:20:30
ところで、おまいら!いったい何インチ? 何_?の、ローター使ってるんだ、ウェブローターはもう、常識なのか? センターロックも常識なの?
340ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:35:26
>>339
センターロックだけは非常識
341ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:42:24
センターロックは絶対つかわん
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:45:25
>>339
へいずのうぇーぶのちいさいのをつかってます
343ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:23:23
そっかあー、センターロックは、不評なようで…
344ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:27:56
センターロックってナニがダメなの?
345ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:32:45
マグラのSLローター+純正アダプタでセンターロックで使ってる。
M965ホイールを使うために仕方なく。
結局使っちゃえば悪くないと思ったり。>センターロック
ただ、SM-RT96ローターははっきり言ってXTRグレードを名乗ることがおこがましいほどの劣等性。
正直、重量以外にローターの質という点でどのグレードも同じということがおかしい。
ローターの剛性、コントロール性、耐久性どれをとっても今ひとつ。

ところで、ガルファーのウェーブローターでセンターロックのモデル、
今年はもう出たのかな・・・
346ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 02:30:53
シマノのローターだけよりやっぱ楽しみたいってのもあるんじゃない?
お気に入りのブレーキ構成にする窓口を閉じないとセンターロックに踏み切れない
どっかでアダプターあったような気もするけど、普通に6穴のハブ買う
セイントは欲しいけど、それらが理由で高くても他社のハブ買っちゃう
347ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 02:37:27
SAINT、HONEハブの大径セーレーションに対応するアダプタは無いよ。
6穴でSAINTのスルーアクスル同軸のRD使うなら、DEEMAXしかない。
348ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 03:08:55
>大径セーレーションに対応するアダプタは無いよ
そうなんだよね
セイントほしんだけどなぁ 特にフリーはノッチがほぼ倍になってるからリアだけでも試したい
けど、ローターの選択肢がなくなる 使う前から言うのもなんだけど それがハードル
349ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 03:34:49
センターロック辞めとくかぁ〜、ローターの選択肢なさそ…(・ω・;)
350ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 03:51:58
よーするに互換性を殺してユーザを囲い込もうってことか?>センターロック
351ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 09:20:52
ま、取り付け不備は激減するけどね<センターロック
あとはパテント絡みがいつどのように解決されるかだ。
シマノはパテントを開放したらすぐに新しい規格に逃げるからなあw
352名無しのKONA乗り:2005/08/01(月) 10:57:16
効きのイイパッドはUNEXが一番なのか?
それとも、Jag wire?
353ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:57:14
>>347
unauthorizedのハブでもアクスルを別途用意すればSAINTのRDは使えるらしい。

>>352
EBCの赤。最強。減りも最強(w

>>349
純正ローターで充分じゃん。何か問題が?
てか、問題は選択肢がない事じゃなくて、センターロックローターは
カシメ部分の信頼性が・・・だとおもう。

と言いつつSAINT使ってるけど、オレは(価格以外は)満足してる。
ディレイラーの取り付けはガッチリしてて壊れそうにないし、
フリーのノッチが細かいのも気持ちいい。
354ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:53:29
>>353
>純正ローターで充分じゃん。何か問題が?

マルタ使いたい奴なんか、あのシマノローターは絶対いやだと思うぞ。
355ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:55:19
丸太つかうようなバイクはSAINTでホイール組まないと思うけど・・・。
グスタフじゃない?
356名無しのKONA乗り:2005/08/01(月) 20:52:07
>>353
じゃあ耐久性最強はどいつだ?
357ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:38:26
グスタフだろ、8年前に買ったヤツまだ使ってるぞ。
358ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:00:01
パッドの耐久性の話じゃないの?
359136:2005/08/02(火) 02:02:47
>>356

パッドのとこいこうよ
360ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:17:41
パッドの耐久性
EBCゴールド>シマノメタル>unex>EBCグリーン>シマノレジン>EBCレッド

あとはシラネ
361ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 08:53:27
>>347
シマノハブだったら軸をソリッドアクスルに変えてアクスルナットを
HONEの”ブラケットロックナット”¥630を取り寄せて交換すれば
既存の6穴ハブでセイントRDインストOK。
実際に自分でやってみたから問題ナッシング。

ごめ、スレ違い棚。
362名無しのKONA乗り:2005/08/02(火) 13:37:41
>>360
感謝。参考になった
363ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 16:52:54
センターロック良いよ。
取り付けトルク配分に気を使わなくてもローターがひずまない(肉抜きが多くて軽いローターは6穴だと取り付け時の歪みが大きい)

とにかく脱着が面倒ではないのが○
例えばパッド交換した機会にあわせて、ローターも一回はずしてしっかり脱脂しようかという気にもなる。

性能の点では別段良いところは無いが悪いところも無いのでまあ良いかと。
364ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:08:22
センターロックはカシメがうんこ
365ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:25:58
センターロックはシマノハブ以外使えないのがクソ
366ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:30:43
>364
煽りじゃなくマジレスなんだが
あのカシメが逝った実例あるん?
367ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:36:29
外れたってのはまだ聞いたこと無い。
でも、微妙に緩んで鳴きの原因になったり、ドラッグが取れなくなったり
小さなストレスの原因になってる。

Questだったか、どっかのショップ店長の日記にも同じ件が書かれてて、
俺だけがハズレ引いたわけじゃないのね
と思った。
368ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:39:17
なるほど
なんちゃってフローティングローターになってしまうわけだな。
369ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 18:24:33
>>367
前スレでXTRのローターをトラで使ってて、カシメが緩んでどーたら逝ってたヤシが居たのだが…
あれ以来報告に来ないな…
370ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:04:46
ちなみにそれは俺じゃないから。

SM-RT96はローターとしての剛性も低くてアレな感じ。。。
やっぱSLローター。これ。
371ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:13:01
個体不良はあるかもしれんね。しかもリベット止めだから
いったん緩むとローター交換しか打つ手がない。
そういう意味では6穴のほうが安心かもしれないな

とはいえ、オレのセイントのローターは今んとこ緩む気配は
ないし、全く心配してないよ。
372ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:55:03
XTRのキャリパーのように密かにまったく別物なってたりもあるでな、
ローターも少なくとも初期は問題あったっぽいけど、最近のは改善されているでないかい?
373ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:44:41
>371
ブレーキパッド交換時にチェックして、緩んだリベットがあれば
センターポンチを打ってカシメ直して使ってます。
結構延命できますよ。
374ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:47:39
>>372
密かにまったく別物

どーなったの?
375ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 21:45:15
XTRのローターとキャリパー使っていて鳴きがおさまらないんだが(脱脂はOK)
370氏の言うようにローターの剛性が低いのが原因なのかな?
エロイ人教えて

まさかXTRで鳴くとは・・・orz  トレールで恥ずかしい
376ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:39:01
鳴くのはグレードにカンケーないぞ。フレームの強度、剛性やパーツの
組み合わせで鳴いたり鳴かなかったり。台座の精度が極端に低いと鳴く事もあるらしいな。
社外パッドに代えたりすると収まる事もある。
377ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:57:05
みなさん、パッドの面取りやっていますよね?
378ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:19:11
やってない。必要感じないし。
379ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 01:26:23
同意
380ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 10:40:23
音鳴りでどうしようもない時は
藁にでもすがる気持ちでやった
381ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 17:31:23
誰かWAVEローターに変えたら鳴きがおさまったっていう人いる?
382ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:17:30
ウェーブローターだから鳴かなくなるんじゃないような。
確かに俺はシマノXTRローターからMaguraのSLローターに変更して鳴かなくなったけど、
Maguraのノーマルなローターでも鳴かないみたいだから、
ローターの剛性だの精度だの構造だのが問題なんでないかい?
383ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:31:52
旧ヘイズマグのブレーキレバーをハンドルバーに固定するクランプを
落っことして紛失しちゃったんだけど、アフターで購入できないものなのでしょうか?

384ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 21:36:25
>>383
2ピースHFX-MAGのレバーでクランプ部を紛失やね?
だったらネジなしで¥1050。SKUコードは20343600。
お店通してGIANTにオーダーしろ。
385ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:56:55
>>382
XTRローターからの変更ということはセンターロックだろうから
Maguraの6穴のSLローターをマグラ純正のセンターロックアダプターで取り付けしているってことですか?
386ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:35
>>384
レスさんくすです。Y行ったら「んなもんねぇよ新品かえや(゚д゚)」状態だったので。
別ンとこで注文してきます。助かりました。
あんなもん無くす奴も無くす奴ですが。
387ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:46:56
> Maguraの6穴のSLローターをマグラ純正のセンターロックアダプターで取り付けしているってことですか?
まったくその通り。
388ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:47:36
>>386
それってどこのY?
くやしく。
389ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:21:12
俺は以前上野Yでヘイズの似たようなパーツの相談したら
真面目にパソコンでなんだかんだ調べてくれたぞ?
その時は値段の折り合いがつかなくて買わなかったけど。
聞き方に問題あるんじゃねーか?
390ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:06:36
変にYを擁護するようでアレだけど、
赤坂と渋谷は>>389に同感。

上野麻はちょっと…
いや、>>「んなもんねぇよ新品かえや(゚д゚)」っていう不親切ではなくて、
作業頼むと、モノは仕上げるけどそれだけ。
ナニをどうしたか、何か不具合が見つかったか聞いても作業者が不在だと誰も何も分からない。
作業書とかないのかと小一時間(ry
例:スレッドタイプのヘッド打ち換えの際、コラムカットしたかどうか受注書にかかれてない。
   でもカットしたものとしてカット料金徴収
   (フォークも既に使用していたものだから、カットが必要か微妙で、
    「切ったらお知らせします」、言われたけど、結局「担当がいないから」と不明扱い)

あと、説明書や保証書や付属品を無くす。
(フレームの説明書、保証書、シフタ等のパーツの説明書、ヘッドパーツ(king)のトップキャップetc etc)
納車時に何の説類もなく、モノを渡して終わり。
操作方法とか、簡単なメンテについてとか、一応説明するものじゃないの?

・・・スレ違いな脱線をしたが、Yも店によるってコトだな。
店舗ごとのクォリティは揃えて欲しいものだが。
391ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:29:38
>>387
レスサンクス
その組み合わせ良いなと思ったが、SLローターって高いな・・ちょっと躊躇してしまった。
392ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:45:20
>>391
SLローターいいよ。久しぶりに金出しただけの価値があると思った。
軽いとか、ウェーブとかウリはたくさん有るけど、ローターの剛性の高さが凄い。
一見華奢だけど、2.0mmの厚みも相まって、非常にソリッドな効き味。
プレス打ち抜きで作ってないで、ちゃんとカットで作ってるからか、コントロール性もいい。

でも、アダプタはDTの方がいいかもと思ってる。
理由:ローターの固定方法の問題で回転方向にバックラッシュ(ガタ)が少し出る
    この問題は、DTでは起きないと思われる形。
    ついでにMaguraは純正ローター以外、使用出来ない。ヘイズ、シマノ、ブレーキングはだめ。

    ガタとか詳細が知りたければ画像ウプもするけど。
393ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 02:33:26
話し変わるけど、グッドリッジの油圧ホースで、
バンジョーがクロとかゴールド、ホースがカラー
で出るってちょっと前に雑誌に出てたんだけど、
どこにいったんだろ?
使ってる人います??
394ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 02:35:48
赤と青のホースは見たことがある・・・木が下。
395ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 10:24:52
>>390
渋谷の店長はもともと、とても面倒見の良い人だから。
396ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 10:25:49
>>392
プレスじゃないってどこでわかるの?
397ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 10:30:07
>>396
切り口じゃない?
398ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:13:34
>>397
切り口がどうなってたの?
399ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:36:17
あんまり良い画像なかったけどこんな感じかな。
http://www.tohshinseiko.co.jp/ja/product/press.html
http://www.uiseiken.co.jp/buhin.html (セン断面拡大 のトコ)

板スパナとかの安い自転車工具に「あらら〜」という感じの剪断面をよく見かける。
400ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 13:24:09
ガルファとかブレーキングとか、しっかりしたところのは
たいていレーザーで切り出してる。
ウェーブローターとかは「切り口のシャープさ」が肝な部分もあるし。
401ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 13:26:41
精密抜きならプレスでもいいかも知らんが、
ローターのサイズだと切ったほうが安上がりだろうな。
402ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 13:37:42
性能的にはどっちだって同じだろうな。
403ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 14:45:19
アヴィドの代理店がジャイアントに代わったらしいけど、
ヘイズとアヴィドと競合する2つのブランド取って本気で売る気あるんかな?
404ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 14:48:06
カワシマじゃなくてGiantになったの?
405ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 15:48:17
Hayesは元々自転車用ディスクブレーキ以外でも名があるネームバリューの効くブランドだから抑えておきたい。
一時期はヘイズで決まり的な時代もあったくらいで、自転車しら知らん人でもネームバリューは衰えない。
性能も良いし。

AVIDはSRAMグループ(RockShox,Sram,Truvativ,Avid)として幅広く展開していこうとする新進気鋭のブランドとして生まれ変わった。
どっちもプッシュで問題ない。
406ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 16:01:38
両ブランドあればシマノ使わなくて済むな、ジャイアント…。
407ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:09:52
値段がお話にならんくらい違うから、
少なくとも日本国内ではシマノを外して安ジャイを組むことはできない。
408ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:24:40
>>399
だからさ
SLローターって本等に破断面が無いんかい?

>>400
プレスだからダメとかレーザーだから良いってこたぁ無い。
ちゃんと平面が出てればどんな加工でも良い。
ただ、レーザーって数が出ても値段が安くならないんだよな…
409ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:27:49
>>400
ブレーキングのウエーブローターを目視確認した。
http://www.uiseiken.co.jp/seihin13.jpgと同じような加工面だった

ほぼ間違いなくプレスだね。
410ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:39:49
ちょっ、2mm厚のステレレス板を直径160mmから精密抜きですか!?
無理イワンといて!!
411ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:24:06
プレスのデスクなんてあるの?
ヘイズはレーザーだよねぇ?レーザーであってほしい
マルチコントロールとMRPのチェーンガードをショーケースのガラスの上に置いたとき
プレスのショボさを知ってしまったから
プレスのデスクなんてアリエナイオモテタ…
412ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:27:23
>>410
でもプレスの破断面だよ。
っていうか精密打ち抜きは20年以上前からあるけど・・・
別に2ミリなんてたいした問題じゃないっしょ。
ブレーキローターの打ち抜きは寸法より破断面をできるだけ平らにしたいためだろうね。
だから通常の精密抜きよりはダイとパンチのクリアランス多少大きくしてるんじゃない?
413ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:33:15
チェーンガードってなんで杏奈に高いんだ?
不思議 海外ではどうなのさ?
414ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:14:40
>>413
スレ違い
415ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:57:43
確かにスレ違いなのだが、
高いチェーンガードというのが気になる
普通使い古しのチューブを巻いておくもんじゃねーのか?
416ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 21:10:21
>>415
MRPとかのチェーンデバイスの事だと思われ
417ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:09:36
鳴きをおさえようとして、パッドグリスを塗った
もちろんパッドの裏側とピストンの間に塗った
あまり効果はなかった
その上、熱で粘度がさがって広がり、パッドの表にまでパッドグリスが飛び散ってパッドが逝ってしまった・・・orz
418ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:13:10
>>417
それは塗りすぎw
419ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 01:06:22
AvidのJuicyの前後のエア抜き、パッド交換をしました。
そしたら音なりがひどくなりました。

オイルがパッドについたような感じでもないんです。
さぁーーって音がして、
制動力が働いてるなと思ったら、
プァーンと甲高い音がします。

以前はパッドを変えたからってこのようなことはなかったのですが、
何なんでしょう?
420ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 01:13:52
同じくJuicy使ってるがもしかすると平衡でてないのかもよ
キャリパー位置を再度調整してみたら?
あと説明が意味不明なのでもっと詳しく
421ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 01:34:08
>>419
ホイール外したりした?
422419:2005/08/06(土) 02:05:37
>>420
オイルをパッドに付着させてしまったことがありますが、
その時の音鳴りとは違う。
その時はまったく制動力を感じることできないが、
今回はきちっと感じることができている。
完全にあたりが出ている訳じゃないけど。

>>421
はい。
423ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:10:57
>>422
各部締め付けは異常無し?ハブのガタもチェックしてみてはいかがでしょ?
424ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:32:00
> さぁーーって音がして、
というのはドラッグしているということ?
パッドリセットしたよね?
多くの場合、音鳴りはキャリパーがローターに対して水平じゃないことが原因。
パッド換える前は鳴いてなかったらならなおさら。
425ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 04:22:57
異音スレで聞いてみろ
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/l50
426ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 11:42:23
>>419
まったく同じ症状の人がいて微妙にホッとした。

>>424
419じゃないけど勝手に答えると
> さぁーーって音がして、
というのは、ドラッグしているのではなくて、レバー握ってパッドがローターにあたり始めたときの音のように思う。
(違ったらすまん>419)

その状態で制動は効いているのだが、そこからさらにきつくレバーを握ったりすると突然プァーンとなる。

そんな俺は色々やったがまだ克服出来ていない。
残るは台座のフェイシングしか無いので躊躇している。ヤフオクで買ったフレームなんでプロショップに持ち込むのも・・・
427ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:23:53
どのメーカーのやつでも倒立不可なの?
ヘイズは気泡がキャリパー側に移っちゃうって聞いたことあるけど
428ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:58:23
うん
429ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 14:59:17
>>427
倒立しても全然問題ない。
すくなくともシマノは大丈夫。
倒立で一晩放置とか横倒しでクルマに積んで現地入り雨で一晩放置とか
よくやるがまったく無問題。
430ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:41:01
たいていオイルライン中のエアは抜けてるもんだから、
倒立中にレバーをヘコヘコやったり(これはリザーバー内のエアが
ホース側に逝ってしまう)しない限り大丈夫。
431ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:09:28
Avidって3Dでキャリパーの位置調整が出来るから台座のフェイシングってほかほどシビアではないんじゃない?
パッドの角を削ったりピストンのリセットやってみたら?
プワァァァンって音だけで全く効かなくなった事があったけどキャリパの位置をリセットするだけで直った。
コレで解決しないならもうダメ

もしかするとどこかにクラック入ってないか調べてみたら?
少なくともエア抜きと異音は無関係だと思う。

>>427
基本的にエア抜きが完璧なら倒しても問題ない
エアが抜けてなければシマノでもマグラでもAvidでもヘイズでもタッチが変わって最悪効かなくなる
シマノだから大丈夫なんてのはない
432ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:40:39
シマノの機械式です。
動かない方のパッドにするようになってしまって調整したいんですが、
どうやるんでしょうか?
動く方側は判るんですが・・・・・
433ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:36:10
説明書を読めと
434427:2005/08/06(土) 18:37:22
>>429〜431
なるほど。dクス。
435ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 21:17:19
>432
シマノはHPで説明書が読める。PDFで。
436ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 00:54:39
AvidのJuicy5のエア抜きって、
両端に注射器さしてやるのと、
リザーバータンクを開けて、
レバーをにぎにぎしてやるのとでは、
どっちの方がいいんだろう?
437ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 01:07:25
>>432
古いやつだと調整ができないと聞いた。
438432:2005/08/07(日) 07:19:05
サンクスです。
いろんなブログとか検索しまくったけどわからなくて・・・・・
シマノのHPへ行けば良かったのか。
型番調べて、いってきます。
>437 自分のがそうだったら仕方がないので、ショップで相談してみます。
439419:2005/08/07(日) 19:34:14
金曜の夜パッド交換して、
昨日丸一に何も触れず、
今日乗ってみたら、音鳴りはしなくなってました。
何だったんだろう?
440ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 19:59:15
>>439
走ってる最中にいきなり音が出なくなったりもあるからね〜
逆に急に音が出る事も…

とりあえず、静かになってよかったね。
441ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:37:46
>>436
構造が分からないならまずはマニュアルくらい読め。
Juicyはリザーバーの蓋を開けてにぎにぎは向かない。
Dotを空気から遮断するためにも注射器を使う
もしかしてブリードキット無しでやろうとしてる? 
442ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:44:28
Dotを空気から遮断するってそこまでシビアな物なんですね、気を付けます。
ところでカンカンの中に残った分はどうすれば良いでしょうか?
真空ポンプで真空引きした方がイイのかな???
443ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:59:27
>>442
シビアというかやれるならやったほうがいい
それに劇薬なので、零れるような状態は良くない
缶は普通に閉じてる。 そこまではやってない
444ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:04:33
一例として。

うちの子(安いフレーム)もリアブレーキからの鳴きがとまらない時期があった。

調整後、乗り始めは良いんだけどしばらくすると、
シャーシャーシャーと異音がする感じ。
エアが盛大にかんでるわけでもないし、

中略

リアの三角に発砲ウレタン注入andヘッドパーツちょっとグレードアップしてみた。
見事的中、ぴったりおさまった。

やすもんフレームだからリアの剛性たんなくてディスクとキャリパーの位置関係が走るたびに
微妙にずれてたんじゃないと推測。

犯人はブレーキだとは限らないという一例でした。
迷わせるようなこと書いて申し訳ないんだけど、
いろんな視点で見ることが大切て事がいいたいわけよ。

ちなみにMTB暦半年。



445ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:07:35
次の新車でディスクブレーキにしようと思っています。
2年くらい前に試乗会でディスクブレーキ付きに乗った時は聞き始めが急で
怖かった思いがあるんですが、コントロールしやすいのはどのグレードくらい
から?

また、お勧めがあれば教えてください。
446ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:55:59
やんわり握れば
447ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:41:46
試乗会でどんな猛スピードで走ったのかは存じませんが
コントロール性は速度に大きな影響を受けますので
DH用XC用サイクリング用街乗り用では制動力の立ち上がり方に大きな差があります
ちなみにXCの登りでブレーキレバーをぎゅっと握ればコントロール性も糞もありません
448ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:43:54
ヘッドパーツは無関係じゃないか?
ウレタン注入も剛性が上がったというより詰め物のウレタンに振動が吸収されてるだけという可能性は?
リアならまずはフェイシングが先
ボルトで固定されてるのにそう簡単にずれるならブレーキの力で絶対にずれちゃうよ。
あとは安物のシマノ以外のクイックレバーだとホイールの固定が甘くてハブ軸がグニュグニュ動くことがある。
クイックは島野が安くてよい
449ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:46:21
>>445
レバー操作スキルが不足してるだけ 大丈夫、すぐ慣れる
ここでカックンといわれてるヘイズでも実用上全く問題がない。
450ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 01:00:11
>>448
ヘッドは関係ないだろうと俺も思う。
誤解を受けるような書き方が悪かった。

>ウレタンに振動が吸収
その周波数だけうまいことひろって吸収する事があれば・・・いいなぁ。


>リアならまずはフェイシングが先
これの目的は平行だし?
面圧稼いで剛性アップ?
使ってるのはXTだから上で平行出してます。
面圧アップに関してはその通りです。ごめんなさい。
今度砥石で研いでみます。

クイックはクロスマックスXLのおまけのやつだからまぁまぁの剛性かなぁ。

何はともあれ異音は無くなったわけだ。



451ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 08:17:43
またアフォーが現れたか。
452ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 09:29:21
QR妄信してるアフォーどもがな。
453ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:52:48
>>リアならまずはフェイシングが先
>これの目的は平行だし?
>面圧稼いで剛性アップ?
>使ってるのはXTだから上で平行出してます。
アフォー!二面間の平行はフェイシングしないと出ねぇぞ。
454ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:42:55
>>453

そもそもそれが疑問なんだよな。
とりつけ2面間の「平行だけ」だして意味あんのか?
一番気にしなきゃならんのはディスク面との平行だろ。
様々な事情によってふらふら動いてしまう軸と(もはや基準にさえなれない軸)
「二面間だけは」平行でてる取り付け面は⊥なのかね?
ポストマウントのとりつけ面がディスク円周接線から角度もってついているのは何故?
とりつけ面が意図しない角度をもってたとき吸収するためじゃないのか?

もちろんやらないよりはやったほうがいいとは思うが。
台座、BB、ヘッドそれぞれが相関をもって調整されているという前提だけど。



455ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:05
なんのための調整ワッシャーだよ
456ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:27:12
だから、インターナショナルスタンダードの調整ワッシャや
ポストマウント台座で調整できるのは一軸と奥行きだけ。
ディスク面とパット面の平行を出すには二軸と奥行きの調整が必要。
わかるかなぁ〜
457ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:19:39
>>456
あなたこそ理解してないと思われるのですが・・・
もう一度自分の発言を見直してください

もちろん調整ワッシャーで追い込めない微妙な差は出てきますが
それは無視できる範囲ではないかとおもいます。
そうなると走行中のフレームの撓みまで気になってしまいますから
458ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:38:21
>>457
微妙な差じゃなくて、一軸足りていません。

AVID juicyだけは出来るんだけど。
ここの下の方にある「Tri-Align Caliper Positioning System」ってとこ見てみ。
http://www.sram.com/en/avid/popups/tech_misc.php

これを見たら(AVID juicy以外のキャリパーでは)、台座フェイシングをする以外、どうしても調整出来ない一軸(一番手前の矢印に相当)があることが良くわかるだろ?
例はインターナショナルだが、ポストマウントでも台座面が90度ちがうだけで同じ事。
459ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:54:54
それってブレーキかけたら捩れ込む方向だしよほど酷く斜めってるんでもなけりゃもんだいないんじゃねとかおもったけどどうでもいいや
460ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 01:14:40
http://www.sram.com/_media/images/common/avid/popups/tech_img_trialigncaliper.jpg
これはイイな。
これだけでウリと言えるな。
461ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 02:44:14
反面稼働部、というか調節シロが多いと剛性やセッティングの保持力が気になるな…
462ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 03:11:20
禿しくブレーキングしたらずれねえか?
463ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 10:16:13
歪みゲージつけて走りたいわ。


>>458
うん、いいたい事は良く分かる。
もちろんそれは正論でもある。

俺が言いたいのはすべての精度をホールの軸基準にして持ってこなきゃならないって事。
軸の精度が出ないQRシステムでそこまで追い込んでも意味ないねって事。

あと、457の言う「無視できる範囲」っていうのも正しいと思われ。
パッドはなじむと削れるもんだし、俺のXTだと中にフローティングのコマ入ってるし。
(経験が浅いから他のはしらんが)
なにより459の言うようにブレーキシステムなんざ捩れたりしながら動的な常態で効いてるからな。
静的な常態での精度<動的な常態で働くセルフセンタリング機能

お前らの高級車の事はよくわからんが俺の安もんだと指で押したら微妙に撓むぜ(笑)

まぁ、自転車にどれくらいの精度と強度が必要か知らないで話してるからな。
気に障ったら許してくれ。


でね・・・、俺の異音は解決したんだってバ。

464ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 10:45:01
いろんな事がごっちゃになってるけど、JUICYが調整出来る一軸は絶対無視出来ない。
それでも「別にいらないんじゃねえの?」とか言われているのは、各メーカーのディスク台座の精度がおおよそ許せる範囲にあると言う事。
もちろん許せないほど精度が悪い場合はフェイシングが必要になるし、フェイシングが出来ない時はJUICYのような調整軸が必ず必要になる。
どうせ歪むから関係ないとかいう話では無く、たまたま手にしたフレームの台座の精度がOKだったから調整しなくて済んだにすぎない。
465ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 10:49:52
JUICYの開発努力は認める。すばらしい。
しかし、実際の使用上の信頼性はどうだか疑問。

ポストマウント(リアならポストマウントキャリパー+アダプタ)はインターナショナルのようにワッシャーの枚数でみみちく調整しなくても済む画期的な方法なんだが、
逆にインターナショナルのみみちい調整の方が絶対ずれないという信頼感がある。一度調整してしまえば滅多にやり直さないものだし、おれはインターナショナルが気に入っている。
466ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 12:08:31
Juicy使ってるが信頼性はいまのとこ大丈夫。キャリパー固定ボルトはステン製に交換してるけど
FR的な使い方をしてるけど緩むとかずれるというのはいままで一度もない。DHではわからないが 
QRである以上どんなに追い込んでも一回ホイール外せばパー

>>464
もういいんじゃない?
それに走行中にフレームの撓りはどうするのさ?
ブレーキングでエンドごと撓ってしまう可能性は?
ただでさえコーナーで倒しこむと シャッシャッって音がすることもあるのに
ドロップや高速ガレ場は想像もつかない
鳴かなくてブレーキの効きが満足ならそれでいいと思われ
確かにVブレーキは調整が完璧だと信じられない高性能なことに驚くくらいだが
ディスクの場合は発生させる絶対的な制動力そのものが大きくてタッチもいい。
それの幾許かがセッティングや精度不足の不備で損失してても許容出来るなら、認めるのも一つの考えではないか?
467ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 12:40:49
フレームのしなりや歪みの話はどーでもいい。
問題はスタンドに乗っけて空回りさせた時、抵抗を感じるくらい台座が狂った時どーすんのよ?って話。
引きしろは伸びるし、パットは片減りする。それがパットの上下方向で狂った場合フェイシングするしかないだろ。
468ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:01:27
だめならフェイシングするで終了
何が言いたいの?
469ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:06:29
前からすごい疑問だったんだけど、

なんであんなに制動力があるのに、
キャリパーとフレームをつけているのが、
あんなちっちゃい穴二つとネジ2本なんでしょうか?
穴がぼきっと、もしくはネジがぼきっと逝っちゃいそうだけど。
470ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:20:59
鋼のボルトは強いからM6を2本で十分ってことでしょ。
無駄に太くしたり、多くしたりしても重くなるし調整が手間になるからな。
471ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:58:39
ボルト穴を正三角形に配置で3本でも良かったのにな。
そうするとワッシャー調整で3軸調整出来るから本当にフェイシングが要らなくなる。
472ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:45:43
たしかにJuicyみたいに調整できるのはいいよね。
ちょっと教えてほしいんだけど、Juicyにおいて今話題の最後の一軸はどういう方向に調整できるようになってるの?
回転?スライド?
473ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:54:10
>>469
螺子のせん断方向の耐えられる力って規格で決まってるから、
設計段階でかかる力を予測(計算して)してそれを超えるものを使ってるってことらよ。

474ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:57:29
>>467
狂った時?そんなフレーム危ないから廃棄シル
475ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 19:59:34
>>473
あそこは対剪断力で力を伝えてるんじゃないんジャマイカ
476ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:23:48
ttp://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch04/ch04_03.html

いいものがあった。
ねじのひみちゅ

477ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:27:04
>>472
ボルトが通る穴が楕円になってるからスライドだと思う。
478ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:18:12
>>469
穴やネジがポキッと逝く事はまずありえない。
フレーム(シートステー)とかエンドの継ぎ目がポキッと逝く。
479ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:21:02
>>477
ポストマウントみたいな部分で調整するんか?>ヨーイング方向の調整
480ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:49:44
最近のロードバイク(オートバイ)のキャリパーってみんなポストマウントタイプなーだよなぁ。ってコトはやっぱりポストマウントの方が優れてんじゃね
481ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:57:18
MotoGPなんか見てると大部分がラジアルマウント(自転車で言う所のポストマウント)だもんな
482ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:43:24
>>479
うん たぶん
483ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 05:25:32
凸球面のキャリパーと凹球面のワッシャーみたいなのじゃね?
484ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 07:04:49
>>479
だったらポストマウントでいいんじゃない?
485ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 07:07:19
>>480
たしか、採用はGPから(もしかしたらSB)だったけど、そのときの触れ込みは強度だったようにおもう。
面で支えるからかな。
あと、ローターの径を変える場合に簡単なジグで済むからセッティングの幅が広がる。
以上、あくまでバイクの話。

そういえばブレンボが自転車用だすそうじゃないか。



486ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:48:22
マグラのクオリティ目指して開発中。
ただ、DHかFR用途でヤケに重いけど。
487ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:38:38
オートバイのFフォークみたいに精度が高ければホストマウントの方がいいと思うけどマニトウを見ると鋳物のまんまやん。
488ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:49:31
鋳物のポストマウントと
鋳物のインターナショナルスタンダードマウントとで
精度が変わると思えない。
だったら強度が高い方がオトク。

ただ自転車のスピード域じゃ、どちらのマウントでも
大して違わないのも事実。
489ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 02:34:11
>>486
もう出るんじゃなかったっけか。
ただ1000ドルだか1000ユーロだか…。
490ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:09:25
>>488
ようするにどっちがかっこいいかだ。
491ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:30:11
でもポストマウントの方が調整楽。
INSはシム厚さ単位での調節だから、バシッと決めるのが面倒。

ところで、俺ホイール外したり着けたりしても全然キャリパーの再調整必要としないんだけど、
当然だよね?
なんかこのスレで「ホイール外したら台無し」とか見るけど、どんなハブ使ってるのかと。
「あの」アメクラのディスクハブですら、締め付けトルクを再現すれば問題なかった。
XTRの完組みのバブじゃ殆ど気を使わなくていいくらいだし。

※フメクラのハブはハブ軸が貫通一体じゃないからホイールの着け外しでハブ位置が微妙にずれる
492ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:52:15
>>491
なぜハブにしか視点がいかないかがすごく疑問。
フレーム側の軸受けの精度とか強度とかしなりとハブ精度とか取り付けスキルとかが複合的にカラム。
もちろん491でいわれている様にトルクも重要だろうし。

>当然だよね?
だから当然とは思わない。
みなが同じ環境でもないだろうから一般論にはなりえないと思うんだよな。

>どんなハブ使ってるのかと。
安物フレームにクロスマックスXL
ちなみに毎回調整派(そりゃずれないこともあるけどさ)
493ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:33:15
それはハブのオーバーロックナット寸法よりガバガバなエンドを持つフレームて事?
494ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:37:07
そんなフレームやフォークは多い
495ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:46:54
そうか…
それなら大変だな。
496ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:54:24
というかある程度ガバガバじゃないと入り辛くてな
20ミリアクスルだともっと精度はいいのだろうか?
497ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:38:50
そうなのか。俺も>>491氏のいう通り、再調整無しが当然かと思ってた。
ホイールはずして車に積んだりするの嫌になりそうだな。
498ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 12:57:19
20mmアクスルのフォーク使ってるけど、いちいちキャリパーの
位置合わせしなくてok。リアはSAINTのハブにM755XTのキャリパーだけど
こっちもホイール外すごとに位置合わせする必要はない。

だけど、クイックの時も滅多にやる必要はなかった記憶があるけどな。
499ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 15:53:11
.
500ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 15:53:47

ディスクブレーキまったく興味ないけど

   500ゲットするよ
501ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 18:01:42
ホイール取り替えるたびに位置あわせなんてした事無いぞ!
502ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 19:06:07
フロントがボルト固定なんだけど締め方ひとつで変わってくるよ。
適当に締めると擦ってしまう
QRだと左右の締め込み量が同じだからそんなに問題はないんじゃないの?
503ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 19:43:34
>>502
ボルト締めでもそんなにトルクが変わるほど適当に締められないぞ
504ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 21:37:43
>>498
20mmは位置あわせについておのおの考えられているようなものが多いからよいんじゃないでげすか?

というふうに、いろいろな意見が出るでしょ。
だから当然とか一般論とかあるわけがない。

それ以前にそれぞれの人が持っている定規のメモリなんて同じことないし。
505ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 22:54:38
しかし、最近工具箱にピンクローターを入れている人が増えた。
一見してそうとは分かりづらいように塗装してあるものが多い。恥ずかしいのか?
イロイロ細かい事を書き連ねている上の連中よ、自分のブレーキはホントに利くのか?
パッド、ローターの材質どうのより、T25ネジの締め付け順は知っているのか?
実際にオプティマイザ使ったことあるかい?
506ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 23:00:41
>T25ネジの締め付け順
シマノの説明書通りじゃだめだってことか!!
先生、教えてください!!!!!
507ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:31:25
え、締め付け順って、対角線順に締めてたけど間違い?
締め付けトルクはトルクレンチ使ったけど・・・。
本当のところをアドバイス下さい!
508ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:31:50
それであってるよ
509ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:42:21
>>508
いや、それだけだったら>>505があれだけ勿体つけた書き方をするわけないじゃないか
きっと俺たちは皆重大な間違いを犯してるんだよ
510ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:53:32
T25レンチを同時に6本使って一気に締めこむんだろ
511ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:00:27
な、なんだってーΣΩΩΩ
512ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:05:29
天才現る!
513ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:29:24
ご飯粒最強
514ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 02:16:32
>>505
携帯電話じゃだめか?
515ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 02:22:23
オプティマイザってなんすか?
516ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 10:53:05
>>515
京商だね
517ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 11:30:54
(・∀・)アルティマ!
518ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 12:07:29
http://www.prescale.com/

おまいらこんなもの知ってるか?
オレ様が仕事でよく使ってたもなんだけど、
結構いいよ。
ブレーキの面圧計れる。
紙だけあれば相対的な分布が計れる。
問題なのはちょっと高いこと。

あと、トルクレンチ使うのはいいんだけどネジロックついてる常態だと
ネジ面の摩擦力が均一にならないだろうから多少はばらつくと思うよ。
どのみち素人レベルだと気にする必要もなかろうけど。
519ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 12:30:16
ピンクのローターあげ
520ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 22:02:18
>>518
10年以上前、ゴルフヘッドに貼って打った場所がわかるようになるシールってあったなぁ
521ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 12:43:54
そんでさ、T25 6本買いで正解?
522ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 19:17:30
うんそうだね
523ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 14:13:51
自転車でモーターサイクルみたいな螺子の締め付けトルクが書いてある
サービスマニュアルってあるの?
それとも、ブレーキローターは大抵いくつでしめときゃいいんだって基準が
あったら教えてくだちぃ。
524ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 14:16:33
>>523
シマノは説明書に書いてあったはず。HPで見れるよ。
他は知らないや、スマン。
525ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 14:47:29
526ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 09:00:21
XTRのポストマウント用(BR-M966)にインターナショナルAアダプタかましてリアで使う事って可能?
527ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:44:09
>>524,524
おおっっ!!トンクス!!
参考にさせていただきます。その前にトルクレンチ買わなきゃ。
528ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 11:32:03
俺いっつも口トルク
最後に自分の口で「カキッ」って言う
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 11:37:59
俺は手ルクレンチ。
530ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 15:46:22
俺も手ンクルチレ。
不具合を感じたことないし、ミスったことな…一回だけあった。
クランクボルトが緩んでて、カチカチ音鳴りさせた。
当時は原因が分からず、チャリ屋に連れ込んだら2分で指摘されて赤面した俺ガイル。
以来、賢くなったので今は不自由してない。

それにトルクレンチ高いしorz落としたら壊れない?
531ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:57:08
トルクレンチを使ってわかったこと
俺の手ルクレンチはいつもオーバートルクだった
532ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:52:11
トルクレンチは賞味期限が切れたらちゃんと校正しろよ。
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:36:05
トルクレソチ使ってもマニアルの値と単位換算できない件
534ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 03:35:13
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 12:00:19
1Nm≒0.1kgm
あるいは
1kgm≒10Nm

と覚えておけばカンタン
536ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:13:46
ん?>>534のリンク先、1in=25.4cmて・・・
537ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:27
>>534、535
dクス
でも俺のトルクレンチ kgf-cmなんす。
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 22:28:18
>>537
>でも俺のトルクレンチ kgf-cmなんす。
え?それでも計算すればいいだけじゃないの?
なんか問題ある?
539ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:07
>>537
10.197kgf-cm=1Nm
540ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 22:56:41
幼稚園児もトルクレンチを使う時代か。
まぁ、算数が出来ないのも納得出来るな。
541ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:41:29
ややこしいけど、トルクレンチ付けるトルクスのボックス見たことない。
前にでたピンクローターばりに工具箱に入れてるヤツいなさそう。
ところでピンクローターで何すんだろ?
まさかパドックのテントで…
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:08:01
トルクレンチ付けるトルクスのボックス←???意味不明
543ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:03
☆←トルクスじゃないの?
544ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:28:49
ディスクのネジってトルクスレンチで回すんじゃないの?
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:00
これの事じゃないの?
http://www.e-seed.co.jp/p/010204099/
546ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:38:55
まさにこれだぎゃぁ
547ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:43:48
トルクレンチに付けるだな、『に』を忘れるなよ。
548ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:48:55
その前に、ボックスじゃなくてソケットだな。
549ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 19:54:59
口語ではボックスで間違っていないと思うけど
>>541はもっと日本語を勉強した方がいいというのには同意
550ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 20:23:19
ボックスというのは口語でもなんでもなく、
文字通り箱状(実際は筒といった方が正しいが)になったレンチ。
ヘックスなりトルクスなりのビットがついたものは
ボックスとは呼ばないだろ普通。
もし呼んでる店とかがあるなら、それは局地的な方言だと思う。
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 21:21:53
>>544

締めるだけだ緩めるなよ。

552ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:13:30
>>551
え!?
じゃ、緩めるときは?
553ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:49:44
螺子を傷めないように爪で。
それくらい常識。
554ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:16:26
>>552
トルクレンチとラチェットレンチ混同してるな。
555ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:44:46
>>554
ヒント:
544 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/18(木) 13:28:49
ディスクのネジってトルクスレンチで回すんじゃないの?

ディスクのネジってトルク[ス]レンチで回すんじゃないの?

ディスクのネジってトルク[ス]レンチで回すんじゃないの?
556ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 01:26:41
目が悪いのか?
もうさ、トルクレンチは今まで通り、
トルクスはTORXって書こうよ。
557ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 01:37:15
そんな必要は無い。
ちゃんと読めばすむ問題。
もしも間違えても誰かが指摘すればいい問題。
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 07:38:31
でもカタカナだと間違えやすいのは事実
書く方も読むほうも
559ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:31:46
間違えても問題ない。
むしろ俺はかな打ちなので、英字を混ぜて打つのが面倒なので参加しない。
やりたいヤツがやればいい。

そして俺は
m9(^Д^)<それでカッコイイ気分に浸って悦に入ってよかったっスね!!
とかガキのように煽る。気分によっては。
560ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:37:44
↑ AA貼るより、英字打つほうが楽な気がするんですが
561ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:41:54
これはしたり
562ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:52:24
AAは辞書に登録されてる罠
563ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:55:32
俺の場合、入っていない罠www
564ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 09:52:43
そもそも、なんでディスクの取り付けがトルク☆スなんだ?
普通の六角で良くね
565ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 09:59:30
ボルトの頭を薄くすると、六角穴だとナメやすいからじゃない?
ただの推測で、本当の所は知らないけど。
566ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 11:16:42
下らんことで申し訳ないが、みんなカナ打ちなの?
ローマ字打ちなら
英字打つのには、Ctrl を押す指が要るだけだけど。
567ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:11:34
>>566
Ctrlを押す指?言ってる意味がワカラナイ
自分の環境が万人に当てはまると思うなよ
568ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:26:10
俺なんか携帯だ。
文字種の変更なんてやってらんない。
569ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:22:17
>566
俺はたすかったぜ
ここの住人ココロちっちぇーな
570ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:09:37
当たり前だ!!
571ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:16:21
ピンクローター何に使うか教えてけれ〜
572ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:38:06
穴に突っ込め!!
当たり前だ!!
573ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:41:22
>>571
ホースを振動させると・・・
574566:2005/08/19(金) 16:53:58
>>567 ホントごめん。
Ctrl じゃなくて Shift だった。
IME使ってる人なら、Shift押しながら打つと英字になるのが、
デフォルトの機能になってます。
ちなみに、F7は全角カナ F8は半角カナ に変換。
ピンクローターは、使用した時の反応をメーカーに報告するために使います。
575ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:00:38
オマエは酷いヤツだ!!
>>569を嬲り物にしたな!?
576ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:03:15
>>571
気泡が細かく散って目立たなくなる
577きいろ@仕事場:2005/08/19(金) 17:10:46
>>573
かわいそうに…w
578ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 19:07:23
実際にピンクロータw使ったコトあるヤシいる?
インプレ頼む
579ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:26:43
まずは手に取る。それから↓
580ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:26:09
おもむろに↓
581ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:37:39
ぶいぃぃぃぃぃぃん ↑
582ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 00:39:31
近くのDVDショップに398円で置いてあったけど安い?>ピンクローター
583ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:57:06
105円均一のマッサージ機で十分
584ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:56:32
二軸・三軸とかフレームの共振とか、読んでいて悲しくなる訳ですよ。
街乗り・山乗りに関わらず、使い切れてるんですかって問いたくなる。
正味の話、プォ〜ンって鳴るのは、むしろ野生動物保護の観点から考えて
鳴るべきなんですよ。もはやカウベルじゃないんですよ。

先のローター固定するネジだって、対角線の順で一本ずつ「締めきって」るんじゃないですか?
585ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 03:08:01
誰かトルクスの利点教えて
586ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 06:40:05
>>584
そんなに悲しまないでよ。
ローターのボルトの締め付け手順についても、
機械弄るなら常識だと思いますよ。
みんなわかってるでしょ。中学でも習うし。
少なくともオイラは大丈夫ですよ。一応自動車整備士ですし。
587ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 08:33:17
>586
釣りだからほっとけ
588ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 08:48:45
>>584
>>先のローター固定するネジだって、対角線の順で一本ずつ「締めきって」るんじゃないですか?

貴方の頭の中にそういう発想がわいてる事事態が怖い(笑)
589ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:00:57
>>588
×:事態
○:自体
590ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 14:09:38
そもそも異音がしているってことは整備不良なんだよね。
パッドが触れて音がしている(とスレの流れから過程するが)ことから想定される危険わかってる?
恥ずかしげも無くそんなこと言うんだから知らないよなぁ。
疑念も抱かずそういう車両に乗る(もしくは乗ろうとしている)ってのは自転車乗りとしてのモラルを疑うよ。
野生動物保護する前に自分の身を守ってくれ。

野生動物のことを考えるのはそれからでも遅くないぞ。

それともブレーキの異音は動物たちの可聴領域に特殊な働きかけをする周波数帯なんか?
591ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:08:21
>パッドが触れて音がしている(とスレの流れから過程するが)ことから想定される危険わかってる?
わからん。教えてくれ。
592ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:30:41
ローターorキャリパーのボルトの緩みとか…
常に音がしてたらブレーキの異常に気付きにくいし、そもそも気持ちが悪い。
593ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 18:42:10
>>591
MTBくらいの速度域で起こるかどうかという問題はどっかにおいといて、
常に摩擦しているって事は熱を持ちやすいって事でしょ。
ベーパーロックやらフェードってのも考えられるよね。

あとは、592でも挙げられている。

そんなに心配ならこれでも使いやがれ。
http://www.periborg.com/
「オバチャブレーキ」

594ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 20:50:35
age
595ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:03:43
どの機械でも、設計されていないバイブレーションは不具合そのもの。
ベル代わりとか言って、むず痒くて見てらんない。
596ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:51:38
音が出るブレーキって基本的に効きが悪いよな
何よりバイブレーションはボルトの緩みを誘発したりするから気持ち悪い
597ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:29:56
音について質問があります。
ブレーキかけない時は無音、
ブレーキかけると「ミーーーン」「ニーーーン」って鳴るのは大丈夫?
物はjuicy7です。BB7からの換装で、走行数kmなんですが、こんなもんですか?
BB7の時は、聞こえなかった音なんですが・・・。
598ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:54:59
それが問題のバイブレーション。
ブレーキ掛けてない時に音が鳴ってたら、引きずりといってそれ以前の問題。
599597:2005/08/22(月) 02:20:12
>>598
そうなんですか・・・。音量は凄く小さくて、
車体に振動が来る様な感じでは無いのですが・・・。
引きずりは無い様です。
一般的には、どんな対処が必要ですか?
600ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 02:27:33
>>597
音量が小さいみーーーん音なら、正常じゃないか?
穴空きローターだからじゃないの?
引きずりは無いようだし大丈夫でしょ。
601ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 07:45:43
前にも話題になってたけどホイールを外すたびブレーキの調整するのが面倒なのです
今はヘイズのメカにデオーレのローター アレックスのリムにフォーミュラーのハブという平たく言えば寄せ集めの安物使っているんですが
それなりのパーツに変えれば精度が良くて調整楽になる事ってあるのでしょうか?
602ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 09:30:44
>597
問題なし!
603597:2005/08/22(月) 12:23:14
>>600,602
ありがとうございます、安心しました。
今朝、当たり出しがてら30kmほど走ってきたのですが、
音は変化無し、引きずり無し、効きバッチリって感じなので、
一応、これでOKかな、と。
604ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 12:43:31
新型Deoreっていつでるの?
LXの片側だけって入手可能?
レバーは左右セット売りっぽいんだけど
一本しか使わないからムダになる
605ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 14:00:43
>いつでるの?

店に聞け。

>片側だけって入手可能?

店に聞け。
606ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:00:26
思ったんだけどワイヤー式のディスクブレーキと同じワイヤー式のVブレーキだとどっちが良く効く?
607ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:03:17
>606が地雷を踏んでしまいました!
608ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:14:46
>>606
物次第
天候次第
メンテ次第
気合い次第
609ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:18:55
マルゾッチもポストマウント化だって。やっぱりイイんだ。
610ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:51:26
ウチのコがギャーギャー鳴いて敵わないってパパママに朗報。
ワメクおチビちゃんを黙らせます!!
http://www.magical-stop.com/menu.html

ってさ。
どうなんだろう、コレ。
611ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 20:33:46
>>601
しばらく前の話でスマンが、完成車の安ホイールを、XTのハブ
(M756だっけ?6穴ローター用のやつ)で組んだホイールに変えたら、
ホイール脱着しても無問題になったよ。
脱着のたびに調整が必要なのは、ハブ軸の強度や精度に問題があるんじゃないかと思う。
612ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 20:47:45
要はフレームエンドとハブの問題だからな
フォーミュラでも単品売りのモデルとかシマノならデオーレ以下でもそういう問題は起きないはず

特に方押しメカディスクはキャリパーでパッドのクリアランスをネジ式で0.XXmmで維持しているから
通常油圧ディスクならなんとかなるだろう1mm程度の誤差でも大問題になってしまう
613ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:03:05
XTRのポストマウント用(BR-M966)にインターナショナルAアダプタかましてリアで使う事って可能?
614ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:25:12
>>613
いたって、普通に可能です。
615601:2005/08/23(火) 00:34:01
レスサンクス
やっぱりハブか
とりあえずディスク試してみたくてつけてもらった完成車外しの名も無きフォーミュラーのハブだからなぁ
片押しのメカだから変わらないかも知れないけど、とりあえずホイール新調してみます
616ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 10:55:57
>>615 一番の可能性はハブよりフレームなんだけどね。
617ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 11:27:52
2種類のハブでキャリパーの調整が大きくずれるのはハブ側の問題
1種類のハブで付け外しのたび調整がずれるのは、人の問題>フレームの問題
618ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 13:55:56
1種類のハブで付け外しのたび調整がずれるのは、人の問題>ハブの問題≧フレームの問題だな
精度の悪いハブやフレームならなおさらクイックやスキュアの締め付けトルクが重要。
スルーアクスルは知らんが。

>>612
油圧ディスクでもパッド⇔ローターのクリアランスは0.5mmも無いわけだが。
1mmもずれたらキャリパーにローターが入らんよ。
引き代のことを考えると油圧もメカも最適なクリアランスはほぼ同じだろ。

あとまおいら、あれ程「鳴き」について語っていたのに>610はスルーか。
619ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 18:14:26
だって俺のブレーキ鳴いてないし。
620ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:46:41
>>617
>>618

おまえらFTA分析知ってるか?
根拠も示さず断言しないほうがいいな。
安全にかかわる装置だし。

621ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:49:01
FTA分析を知らないからかどうかわからないが、>>620の言わんとするところがさっぱり分からない。
622ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:06:55
>>610,618
へんなネタかと思って普通にスルーしちまった。スマソ
623ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:46:11
>>621
簡単に言おう。
フレームとハブの組み合わせも聞かずに原因を断定するって事は618は神だな。


624ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 01:11:22
得意になってるところスマンが
断言とか断定とか、そこが分からないんじゃないか?
みんな確率の話をしているんだよ?
625ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 01:43:59
ヒント:×断定 ○一般論
626ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:59:52
>>624
だからさ、「感とかで答えるスレ」風じゃなくて、
必要な情報をもとに原因と結果を考える必要があるっていいたいわけなのさ。
だからFTA分析という言葉を持ち出してみた。
これはそんなに難しいことじゃないから調べてみな。

「オレのはこうだったから、おまえのもそうだろ」じゃだめだよね。


627ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:11:09
あんたが賢いのはよーくわかった。
あとはMTBを買って弄ってよーく観察してみるんだ。
そしたら頭のいい君なら皆の書いた事が理解できるはずだよ。

ガンガレ!
628ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:21:36
オレがどれ書いたかわからねぇんだろうなぁ(笑)

おまえも、ガンガレ!

629ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:34:47
>>628
なもんわかんねーよ
っていうか気にしてねーよ
1人でオナニーしてなw
630ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:38:02
おう、がんばってくるぜ。

631628さんヱ:2005/08/24(水) 22:21:46
うん、誰もわからんし、興味も無いと思う。
恥ずかしいからもうそういうこと書かない方がいいよ。
いや、読むほうが恥ずかしいのね。
俺なんてもう顔真っ赤w
こんな恥ずかしい奴がMTB乗ってんのかよって。
632ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 22:45:47
>>631
あらあら、しげきがちゅよかったでちゅかね。
633ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 00:16:34
玄人ぶって恥をかくという教訓ですな
634ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 15:07:21
玄人ぶってるのか?
俺には新しい言葉を覚えたチビっこが得意げに人の前でお披露目している微笑ましい姿にしか見えないんだが。
アレだ、おまいらカリカリしすぎ。幼児と一緒になってスレを無駄に消費しないように。

ところで自転車屋はあるけどプロショップなんて近所にない俺に一点教えてくれないか?
ガルファーのセンターロックタイプのウェーブローターは今年はもう出たのかな?
なんか、世界中の何処にも画像が無いだけに絶望感漂う感じだけど、
ダイアテック(http://www.diatechproducts.com/index.html)の紙版のカタログでは掲載2年目というのも事実。
ドウナンデショ?
635ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 15:18:11
話題をそらそうと必死な姿に惚れますた


でも痛々しい傷口は広がる一方ですねw
636ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 15:20:41
とばっちりですよ、濡れ衣ですよ、冤罪ですよ、更に言えば誤認逮捕⇒処刑の中国ですよ。
アナタも社会をよく見て。

てか、なんで自転車板にはID無いのかね。
637ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 15:33:44
元々2ちゃんはID無いのがデフォルトなんですけど?

貴方は、なぜ日本の公用語がスペイン語じゃないのか、と疑問に思うのですか?
638ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 16:00:45
自転車屋はあるけどプロショップなんて近所にない香具師は
ダイアテックに直接問い合わせろ!
639ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 17:21:50
なんでここにはファビョった半島人か愛国無罪のシナ人しかいないんでつか(つд`)
640ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:29:49
スレが止まったな。
じゃあ好きに書かせてもらうぜ。
クロカン系に使うならMarta(SL)が制動力、コントロール性、安定性共に最高でFA?
641ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:36:32
一言多いってよく言われないか?
642ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:47:18
>>641
誰に向かって言ってんの?
アンカー憑けようぜ。アンカー。
643ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:54:44
このスレにはガラとアタマの悪いヤツしかいないのかね。
644ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:28:33
燃料キボソヌ
645ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:39:20
>>640
雑誌の受け売り、しかも消化不良のまま適当に書いてみただけ。でFA?
646ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:46:49
ハズレ。
単に俺が使ってるMartaが最高だから適当に書いてみたでFA。
Shimano派やHayes派、Hope派、Formula派なんかが反応するかな、思った。
そしたら、>>645とか変なのが釣れて辟易してる。
647ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:48:59
最高とか書くと「じゃあ全部のモデル比較したノン?」
とか因縁付けられるな。
「非常に使い勝手がよく大変満足している」
に訂正しますねー
648ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:50:28
そんなこと書いたら、
「オマエの満足度が世界の物差しか、そいつぁースゲェな」
とか言われるに5.1DOT。
649ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:29:01
ハズレ。
単に俺が欲しいMartaが最高っぽいから適当に書いてみたでFA。
Shimano派やHayes派、Hope派、Formula派なんかが反応するかな、思った。
そしたら、>>645に痛いところ突かれて動揺してる。
650ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:34:37
日本語の勉強お疲れ様チョン
651ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:52:01
そんなマルタだが、今日チャリを逆さにして階段上ったら
(担ぎにくいのでステムとシート持って逆さに担ぎ上げるのよ)
前輪のレバーの引き代(制動開始まで)が激しく大きくなって参った。
でもスポンジーになったわけじゃないからエア噛みではなさそう。
何度ニギニギを繰り返してもダメ。
レバーをトントン叩きながらニギニギで回復。
なんだったんだろう。

ところで、マルタのレバーって
レバーを動かす速さで引き代変化しない?具体的に言うと、
早く握ると引き代が小さく、ゆっくり動かすと引き代が大きく
というように。
他に持ってる人の具合のレポートキボン
652ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:35:02
つまり、
みんな聞いて聞いてーマルタ買っちゃったよー
と言いたいんだろうな
653ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 02:51:19
マルチーズじゃないの?
654ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 06:16:31
まーあれだ
君のマルタは、マスターシリンダーの
ピストンの戻りがおかしい不良品って事だ
残念
655ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:12:46
ブレーキオイルの交換って自動車だと3万キロ目安ってのが一般的だけど、
自転車の場合って目安は無し?
656ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 11:46:24
うん
657ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:28:10
>>651 それをエアーが噛んだって言うんだよ。
658ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:34:05
>652->654
揃ってバカか自己演乙

レバーはまじめな話なんだが。
それが>>654に至っては握り始めの問題なのにピストン戻りがどうたらと禅問答のようなこと言って脳味噌の不在を匂わせてるし。
おまえ、マルタどうこう以前にディスクブレーキって知ってる?

真面目な話、マルタ出た直後の初物レバーなだけに、最近はどうなのかな思ったんだ。
いい加減3年選手だしな。
ちなみに、OHはしてるし、1年前に別件でメーカー送りになった。
お仲間は現れんかなー?
モデルちがってもマグラユーザーでもいいんだが。
659ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:37:41
>>655
MTBは使用環境が人によって天と地ほど違うので
単純に走行距離によるパーツの消耗度合いを語る人は居ない
660ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:38:27
>>658
マルタさいこーっすよねー!!
661ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:38:41
LXのキャリパーにXTハブ、XC717リムなんだけど、ホイル脱着の度に
パッドとローターが擦れてシャリシャリ言います。その都度、キャリパー
ボルト緩めて調整し直しなんですが、こういうものなんですか?
それとも何か他の問題があるのでしょうか?リアはさほどでないのですが
特にフロントがひどいです。
662ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:48:56
フォークが逝ってるとか
663ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:03:10
>>661
俺の場合はハブクイックとハブシャフト両方が曲がっていたよ。
664658:2005/08/27(土) 14:11:20
>>660
俺そんなこと言ってないし。
マルタしか使ったこと無いからシラネ。
バカが勘違いしてるみたいだから言っておくが、>>658=>>651で、
>>640とか>>646とは別人。
日本語ネイティブなら間違うことは無いと思うが、一応。
665ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 14:26:49
随分偉そうに初心者質問を掲げる人だねえ
もうこのスレでまともな回答は得られないと思ったほうがいいよ
666ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 14:29:36
まともな人間がいないもんな
それもあと2週間だな。
667ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:01:48
質問者がまともなら夏休みだろうが春休みだろうが8割方まともなレスがつくんだけどなw
668ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:21:44
そうとも限らん
けっこう運だったりするよw
669ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:42:54
>>651
それってオイル減っちゃってないか?
それでエア噛みしてるっぽい。
670657:2005/08/27(土) 16:33:18
>>651貴方のご希望どうり俺はグスタブとルイ‐スを使ってる。
それはエアーが噛んでる症状だからもう一回エアー抜きしたら直るって。
671ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:26:07
アホか?エア抜きなんて最初にやってんだよ
もっとまともなアドバイスができんのかクズどもが
672ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:33:08
じゃ、念じろ
673ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:38:03
足りてないのはエア抜きだけじゃなさそうだな
674ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 19:29:43
たぶん本人じゃないと思うけどねw
675ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:13:51
もちろん>>671は唯の荒らしと思われます。
>>670
別件でメーカー(というか代理店)送りになったってのは、
キャリパー側のシールの損傷でエア噛みがどうにもならなかったってんですが、
そんときの症状とは随分違うんですが。
タッチはソリッドでスポンジーにならんですし。
676ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:02:37
おまえらがカコイイと思うディスクブレーキ教えて
677ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:05:34
>>675
今回はマスターシリンダー付近に大量にエアが噛んだからでしょ。
678ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:46:57
679ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 01:02:42
>>676
おまえらがオイシイと思うカキ氷のシロップ教えて

って真面目な顔で質問されたら、ハァ?って思わない?
680ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 01:03:17
681ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 01:32:45
丸太は使えなかった・・・友人にゆずった
まだまだ完成形とは言えないな
次モデルに期待です
682ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 12:08:54
くわしく
683ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 12:11:15
>>679
別に。
俺はブルーハワイ。
カコイイと思うディスクブレーキはHopeの5,6年前のモデル。
リザーバータンクが無くて、引き代をダイヤルて調整するヤツ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:24:20
>>683
だからなに?
685ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:38:24
>>684
別に?
アホがナニ食いついてんの?
686ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:58:16
日記帳を買う金も無いならチラシの裏にでも書いてろよ
687ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:20:54
シリコーングリスをパッド裏面に塗ってみた
688ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:03:32
>>686
いい加減、覚えてくれのせんか?

ア ン カ ー を つ け ろ

>>684にレスしてんのか>>685にレスしてんのか、
あるいは他の誰かにつけてるか、全然わかりませんよ。

本題
>>687 くわしく
689ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:11:39
>>688=683以外はアンカー無しでも普通に理解できてるよ。
自分のレスが否定されたことを受け入れられない気持ちはよくわかるけどね。
690ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:22:27
熱中症になるには今日は涼しかったんだけど。
しかし凄いな。
リア厨の俺とタメ張ってクソレスし合ってる>>689はどんなオジサンなんだ?
これで>>683とドイツ人物で、自演だったら超滑稽。
ナニが「俺はブルーハワイ。」ですか(ゲラ
691ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:34:51
最近の中学生ってこんな頭悪いの?
692ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:37:48
>>689
おまえは次に「ディスブレーキも持ってないガキが何の用ですか?」的なことを言うッ!!

…白熱中、茶化してごめんなさい。
Martaのウェーブローターってヤワそうだけど、どんなんでしょう?
フルブレーキングで撓んだりしませんか?ほぼ最軽量ローターなだけに剛性や効きの安定性が心配。
今日スロットで程よく勝ったので、試してみるか悩んどります。
ちなみに、キャリパーはXTの4ポッド、ヒヨッた20代後半の頑張らないトレイルライドで使用です。
693ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:39:46
>>691
中学生と同じレベルの時点で…プ

ごめんなさい。つい疼きました。気を悪くしないで。
694ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 02:15:10
>>691
一部ですよ。
多分。

>>693
〜と同じレベル
とか、よく小学生の頃に使ってた。
いろいろ頑張れよ。
695ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 08:44:28
ガキ共は放置
696ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 17:08:40
待って、待って。
SLローターの件は放置しないで。
697ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:06
ワイヤーリング式のボルトの緩み止めの方法が詳しく書いてあるサイトないですか?
698ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 22:22:57
ちった頭使え。
「ボルトが締まる方向にワイヤーが引っ張られる」ように
2本のボルト間にワイヤーを掛け、捻ってとめたらOKだ。
699ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:35:22
と言うか何でワイヤリングをするんだ?
あんな物不便なだけですが。
700ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:40:16
単純に緩み防止のためじゃない?
ま、確かに面倒臭いけど。
701ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:55
街乗りメカディスク厨を引きとってくれるのはこのスレですか?
702ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:48:32
残念ながら引き取り期間は昨日まででした。
本日からは一切の厨はお引取り願っております。
703ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:02:50
あと、不死身しか走る所を知らないらしいヤツもいらなス。

SLローターは万能ではないよ。当然。
利点は軽い。コントロール性が良い。精度が高くローターのフレが殆ど無い。
あと、実は剛性は割と高い。フルブレーキでもヨレたりはしない。
2.0mm厚であることが効いているのか…
簡単に錆びない(貰い錆び注意)。

問題は、絶対的な制動力は落ちる。
制動距離は8割くらいになる。
パッドの寿命は体験できるほどは変わらない。
704ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:19:27
>フルブレーキでもヨレたりはしない。

こーゆーこと平気で書いちゃう奴の言葉なんて、誰も信用しないと思います。
705ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:20:12
>>703
お前の日本語になってないイソプレもイラン。
706ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:33:12
>制動距離は8割くらいになる。
それ制動力上がってるよ。
707ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:05:34
まちがい!!
制動力が8割。>>706指摘有難う。

文句は校正してくれるか訂正してくれるか反論してくれるかしない限り、
俺の与太日記と同じレベル。
708ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:10:56
まあ、信用するもしないも所詮2ちゃんだしな…
真に受けて(あるいは煽りで)イチャモンつけるのもまた2ちゃんだしな。
709ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:16:02
間違いとかそれ以前の問題なのだが・・・
文句もなにも、みんなただ呆れてるんじゃまいか?
710ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:16:55
どうでもいい。
文句があるなら指摘してやれ。
これ以上無意味に荒らすなや・
711ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:20:04
フルブレーキ(なんのこっちゃw)でローターがヨレたら、確かに怖いな。
712ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:20:38
つ[XTR]
713ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:29:31
フルブレーキしたらローターが急に振れたりしない?
714ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:40:52
偉そうなことは前転とバク転してから言え
715ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 08:10:59
偉そうな事は腰を引いてブレ、え?バク転?
716ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:06:49
>>703=707=709=713
痛々しい奴だな
もう少しバイクを乗りこなせるようになってから出直したほうがいい
学校の勉強もちゃんとやれよ
717ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:29:50
>716 (゚д゚)ポカーン
718ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:33:13
今日が8月の最終日だから必死なんだろ。
719ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:35:03
それは明日だった...orz
720ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:39:35
>>503
実は端々に学会を騒然とさせる新理論がちりばめられている
そこに気付かないのは本人と初心者だけという悲しい事実
721ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:08:03
>>716
スゴイな…>>703=>>707は俺にも判る。>>713は折れば違うと思うがグレーと言ってもいいだろう。
なんで>>709がそこに入るんだ?
722ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:13:26
それはデムパのみが成し得る業。
723ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:35:23
つまり俺たちは自作自演に巻き込まれた憐れな子羊だってことさ
724ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:37:19
犯人はオマエ>>723
725ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:43:45
俺をスケープゴートにしようとするオマエのほうがあやしい
726ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:22:46
V ´^?u^?`)y―┛~ …話しを聞こうか…
727ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 15:42:37
これで容疑者は全て揃ったな
728ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 16:04:54
じっちゃんはいつも1人!
729ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 17:04:43
金田一耕助のモデルになったのは言語学者の金田一京助氏。
息子の金田一春彦氏は大概の辞書の著者(編者?)で皆知らん間に御世話になってるだろう。
で、その息子の金田一秀穂氏も同じく言語学者としてテレビ等でも御活躍中。
730ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 18:37:38
金田一京助氏は若い時探偵をやってたって事ですか?
731ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 19:19:40
アタマかいてフケがぼろぼろってところをパクった。
732ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 19:50:37
それならコロンボもやってるから大丈夫だな
733ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:20:11
優れた言語学者だったら常人には聞き取り不可能な
岡山訛りの年寄りの証言を理解できるって事だな。
コナン君には無理だろう。
734ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:28:55
ここはディスクブレーキのスレなんで
中途半端なウンチクは他所でやっておくれ
735ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:47:26
ヘイズのEL CAMINO(XCのやつ)買ったけど、
そんなにみんなが言ってるほどヒドくない気がするが。。。
よく効くし、コントロールしやすいし、タッチもしっかりしてる。

そう思うのは俺がMTB暦浅いから?HOPEとかAVIDはもっといいのか?

736ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:55:05
別にひどいとは言ってないと思うが?
高くて手が出しにくい(そんだけ払っても後悔しないものなのかちょっと不安)という
意見はあった。と思う。

前スレのインプレにも書いたけど、パワーアジャストがなければもっとソリッドなタッチ
になると思んだよね。>El Camino
「走行中簡単に調整できる」のは、俺的にはメリットと思わない。
セットアップ時に調整できれば充分なので、その分もう少しカッチリ感が向上してくれた
方が嬉しいかな。

737ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:02:19
調整機構はイモネジでできれば十分と俺も思う。
ダイヤルにしてもらっても…と思う。
何かの拍子で回られても困るし。
それより、もっとダイレクトなタッチが欲しいよな。
一個構造噛んでる分、微妙な「遊び」があって病的に神経質な俺は少し気になる。
738735:2005/08/31(水) 02:17:42
ふむふむ。あれが無ければもうちょっとカッチリするのか。。。

今後の参考にしたいんで、メーカー別の特徴?みたいのを教えていただきたいのですが。。。
739Bye-King:2005/08/31(水) 03:04:17
シマノ=一見高いようで(値引率)永く使えば結局安い買い物
その他=最初の見た目はイイがトータルは高付く(早めに売れば儲けるかも?)
740ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 03:16:54
ただし、ローターだけはシマノ製を使っているとQoLが下がる件
741ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 03:52:25
そうすると、センターロックに走ったシマノは、ハブも完組ホイールも売れないことになるな
742ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 04:07:09
現実的に、ワールドカッパークラスではセンターロック派は少数派。
でも、売れる。
自転車メーカーには安値を提示し、
問屋を、店舗を、ユーザーを騙し、
あたかもそれ(cl)がいいものだと思わせることによって。

でも、マグラなら自社ローター用にアダプタを出してるし、
DTのものを使えば、すべてのローターがclで使える。
それに、シマノのcl用ローターが今一つなのであって、cl規格そのものには罪は無い。
使っちゃうと6ボルトよりセットアップで面倒が無くていい。
743ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 12:52:13
シマノが規格の使用を開放してくれたらいいんだけどね。
他社製のセンターロックローターが使えるように。
そうしたらセンターロックのハブも今より売れると思うんだけど。
744ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:05:25
いやまったく。
745ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 15:07:19
DTのアダプターは良く出来てると思うよ。
元々6穴のローターをセンターロックで取り付けることが当たり前であるかのように感じるほど違和感が無い。
746ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 15:59:07
割と軽いしね。
アダプタ自体はトルクス6本と大きく変わらない重量なんだよね。
でもちょっと高いのが…
前後セットで\5,000とは言わないから
せめて\6,000に収まる値段で手に入るといいんだけど。
747ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:16:22
たかがアダプタに6000ってどんな価値観だよ
748ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:22:32
人それぞれ。
でなきゃ、KingやDT240やstealthハブなんか誰も使わない。
Maguraなんか誰も買わない。
749ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:24:48
つーか、消耗品でもないんだし。
もしかしてパテント使用料込みなので高くならざるをえない?
750ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:29:35
少量生産が効いてるんだろうな。
大部分を切削でやるとどうしても高くなる。
材料もこの部分じゃケチれないしな…
パテントはせいぜいボッても10%(それでも大きいけど)。
751ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:30:06
そのアダプタ使ってまで使いたいパブか?
752ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:33:03
>>751
別に。ただの965ホイールですから。
ただ、ホイール代えるよりはアダプタの方が安くつくってだけ。
そしてそれほどに96ローターを使いたくない。
753ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:34:38
sage損ねた。

ついでに言うと、安いには越したこと無いけど、
Problemナンタラみたいな簡易なつくりだと心配なのよ。
754ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:34:53
今どき「切削だから高い」なんてこたあるまいて。
むしろ型起こす必要ない分、(ある程度の個数までなら)安上がり。
755ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:40:18
んだね。
もっとも、数がどれだけ出てるか判らないだけに、
ラインがどのくらい効率化されているかが判らないとなんとも。
実は一工程ずつ冶具を人の手で当ててる可能性もあるにはあるじゃない?

シマノくらいに数が見込めれば冷間鍛造で3,4回ガッチンコしてやれば終わるんだけど。
756ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:47:30
どうせ5穴のオレには関係ない話さ('A`)ヴェノア
757ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:42:40
オイルが半分弱余ってるんだけど
フロントだけなら十分な量?
758ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:43:15
島のです
759ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 00:04:27
>>757
余裕でイケますよ。
760ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 00:53:55
ありがとう 
アレ一本でもしかしてうまくやれば前後セットいけます?
761ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 01:47:34
普通は前後入れて少し余るけど
アンタの場合は知らん
762ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 02:05:18
>>760
俺は前後入れて三分の一くらい余ってる。
うまいかどうかはわからん。
763ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 19:17:37
三分の一は余りすぎのような…
ちびっ子フレームか?w
764GoPostal! ◆nsAkDQj8Iw :2005/09/01(木) 21:44:47
735だけど、今日バイク盗られた。。。

もう悔しくて泣きそう。。。。
765ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 21:53:49
>764
お悔やみ申す。
で、どんなヤツよ?
ここに特長書いとけば誰か見つけくれるかもよ
バラバラでオークション行っちゃうかもしれんけど。
766GoPostal! ◆nsAkDQj8Iw :2005/09/01(木) 22:53:50
>>765
ありがとう。すでにいろんなスレに貼っちゃってるけど皆さん許して。

ルイガノ・'05バートプロ(黒)
ブレーキ:ヘイズエルカミーノ
エアポンプ:エアボーイアルミ
グリップ:ゴムの安物(青)
バーエンド:パワースタッド5(黒)
タイヤ:マキシスデトネイター

なんか分かりにくくてごめん。近所で見かけたら教えて下さい。
767ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 23:17:05
また街乗り厨かよ>>766
768GoPostal! ◆nsAkDQj8Iw :2005/09/01(木) 23:27:33
>>766
ヘリラジするときに一緒に積んでいって乗ってます。

まぁ、山の手に山はなかなか無いんでね(´▽`*)アハハ
769ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 00:07:31
10万円のバイクに6万円のブレーキか...
770ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 06:49:45
油圧ディスクをドロハンで使う方法教えろ糞ども
771ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 07:36:37
772GoPostal! ◆nsAkDQj8Iw :2005/09/02(金) 10:40:52
>>769
うん。油圧にあこがれてたんでw
773ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:05:32
買値8万(定価10万)に前だけ3万のブレーキだから同じといえば同じだ・・・
774ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 15:25:41
ブレーキホースってフロントに使う場合900mmでおk?
775ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 18:30:29
フォーク、ステム、ハンドルによって変わることくらいわからんのか?

富士見でたまに、明らかにホース長すぎのヤツを見かけるが、メチャカッコ悪い。
776ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 18:40:08
とはいえ、90cmあれば大概okなわけだが。
90cmで足りないのはDHバイクくらいだな。
777ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 22:25:07
>>775
>>776
サンクス 流石にフロントで1.3mは無いかな。と思って聞いてみました
778ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:07:12
長すぎる分はくるっと巻いとけばいいんでは?
779ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:13:02
びっちんびっちん暴れて邪魔になりそう
枝に引っかかってグェッってなりそう
780ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:25:40
ディスク台座のないVブレーキ仕様の自転車をディスク化ってできるんですか?
781ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:33:54
782ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 01:21:04
横隔膜=ダイヤフラム

なるほど。
783ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 03:22:32
ハラミか。
784ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:37:51
ハラミって牛の横隔膜だったんだ。φ(.. )メモメモ
785ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 13:19:30
もともとhayesのディスクブレーキがチェーンステーについていましたが、
(パラレルマウント?)これをシマノのもの(I.S)に変えたいと思っています。
どうすればいいでしょうか。ショップに行ったらそれは出来ないと言われました。
786ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 14:27:19
787ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 14:32:53
って変換が逆だ他_| ̄|○
788ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:16:59
>>785
誰もが試みた問題だな。
そのチェーンステーに付いている台座は穴が二つ並んでるんだよな?
ヘイズのRR台座と呼ばれる規格で間違いないと思う。
これはスペース上、INTに変換するのは厳しいな。
789ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:06
>>786
確かヘイズの純正アフターパーツで
キャリパーのみで売っていたけど台座側のみ交換してみたら?
790ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:55:30
シマノのXTのブリードニップルを緩めようとしたらむちゃくちゃ固いんだけど
こんなもん?
791ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 07:01:19
ちとお尋ねしたいが
デオーレメカニカルに
ガルファーやダイアテックのウエーブローター使えるかな?
サイズはF203のR160か180、ヘイズよりかなり頑丈
重いけど。引きを軽くするカスタムするつもりです。
792ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 09:05:10
>>790
ソケットレンチやメガネレンチを使ってます?
オーバートルクで締まってると、かなり固いかもですね。
潤滑スプレー吹いて一晩放置、
壊さない程度にニップルを叩いてからトライしたらいかがでしょう?
793ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 10:32:46
>>792
ニップル叩くと壊れるよ。
ソケットかメガネではずれる。
794ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 10:39:35
>791
ガルファは185mmだからINT-STDの8インチフロント用をリアに持ってく設定。
逆にブレーキングは180mmなので、INT-STD 8インチリア用をフロントに持ってく設定。
795ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 14:12:38
>>786 ステーを自作すれば'00ルイ‐スは付けられた。
ポストマウントのキャリパーは無理でしょう。
796ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 14:20:11
マジか。画像キボンヌ。
797ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:36
>>794、レス遅くなりましたがサンクスです 考えているのは、フロントは大口径でリヤは前より小さくしようと思っているのです。何かアドバイスあればと思います。
798ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:12:48
ママチャリに油圧ディスクブレーキを組みました
マジでヤバイくらい効きます!

使ったパーツはNS50FのF周り一式とCBR400RRにマスターシリンダーです。
ちょっと出足が遅いのがネックですが、最高速度は微妙に上がってます!
799ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:36:24
よくやった、お疲れさん
800ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:29
>798
写真upしてくれ、スゲ〜見たい。
801ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 21:58:17
>>796 
シュウィンのホームグローン12インチにシマノから出ていたチョキみたいな奴を付けようとしたら当然大きすぎ、a2zもぎりぎりダメ、仕方が無いからぎりぎり小さく作っただけ。

フレームに取り付けるボルトはオートバイに付いていたトルクスの頭の低いのを使った。
キャリパーが付いていたらボルトが回せないからセンター出しは目分量。
802ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:18
>>798
そりゃ小径にディスクブレーキは前転しそうなくらい効くだろうね
803ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:13
>>802
ママチャリって小径か?
804ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 23:22:24
CBR400RRは17in
805798:2005/09/05(月) 23:34:13
えーと後ろは26インチで前は17インチです。
前タイヤはIRC-NS50SS(スーパースプリントですからハイグリップです)
後ろは、ダイソーの400円のタイヤです。
ハンドルをUPハンにしてるので、前傾姿勢ではないです。
マスターシリンダーはCBR400R用の丸タンクタイプに交換してます。
マスター交換は50CCスポーツ車のお約束です。

トップブリッジごと交換すれば、ママチャリの場合はボルトオンで付きます。
以前(10年前)NSR50のフロントAssyを付けた時の教訓が生きてて
今回は結構完成度が高いです!ダミー燃料タンクとロケットカウルとしゃちほこテールも付けたいなw
ハンドルは絞りハンドルを付けてます。


806ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 23:36:35
>>801
が…画像を… ウプキボンヌゥ
807798:2005/09/06(火) 00:18:54
デジカメもってない 携帯にも付いてない
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:46
>>805-806
以降はこっち↓でやってくれ

街乗りにはやっぱディスクブレーキだよなw
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125896457/
809ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 01:07:15
>>808
おい、田吾作。
オマエの癌脳ではRR台座のアダプタも街乗り確定ですか?
810ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 04:13:31
NS50Fにペダル付けたほうが手っ取り早いような・・・。
811ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 10:53:23
>>809
ママチャリで街乗り以外に何するの?
812ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 10:58:16
>>811
>>806は誰に画像ウプをキボンヌしているかよく見て味噌。

   806 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/05(月) 23:36:35
    >>801
    が…画像を… ウプキボンヌゥ


   801 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/05(月) 21:58:17
    >>796 
    シュウィンのホームグローン12インチにシマノから出ていたチョキみたいな奴を付けようとしたら当然大きすぎ、a2zもぎりぎりダメ、仕方が無いからぎりぎり小さく作っただけ。

    フレームに取り付けるボルトはオートバイに付いていたトルクスの頭の低いのを使った。
    キャリパーが付いていたらボルトが回せないからセンター出しは目分量。

田吾作どころか節穴かよ。
813ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:04:54
>812
それ以前に、

809 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/06(火) 01:07:15
>>808
おい、田吾作。
オマエの癌脳ではRR台座のアダプタも街乗り確定ですか?

811 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/06(火) 10:53:23
>>809
ママチャリで街乗り以外に何するの?

の時点でかなりおかしい点に気付け。
814ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:18:54
単にRR台座を知らないんだろ。
SCHWINNのホームグロウンもな。
全部4,5年前の話だし。

それとも、旧車迫害か。
815ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:29:09
パッドスレ荒らしてた脳内知ったか厨じゃねーの?
816ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:38:45
遂に坂下り以外は全部ママチャリかよ!
817ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:46:11
>>778
それマズイっしょ…
818ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:56:57
>>ママチャリで街乗り以外に何するの?
十勝8時間耐久レース SUGOサイクルエンデューロ(4時間耐久) 他
国際サーキットで行われるママチャリレースはいがいと多いのだが

819ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:57:50
いや、論点はそこじゃないっしょ
820ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:43:28
818も相当の節穴だなw
821ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 17:45:26
意味も無くマジレスすると、RR台座は優れものだったんだよな…
シートステイ上にピロッと出たベロに取り敢えず付けました的なINSだと、
ちゃんと作られていないと剛性が低くなりがち。
メタルパッドでギーギー鳴く場合も、このへんから来てることもあるんだよな。
酷いものだと、制動時にシートステイ付け根がたわんでキャリパーやポストマウントアダプタが
シートステイに直撃してたりな。

RR台座はその点もともと剛性が高く作られるチェンステイ側に作られる上、
面でキャリパーを支えるから剛性不足が原因で何か起きることが少ないんだな。
でも…98〜99年くらいにRR台座が使われ始めたときは制動時の負荷がちゃんと考えられてない物があって、
チェンステイがモロンとキャリパー台座の溶接面で折れたりしたな。
822ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:42:03
823ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:55:01
確認したいのだけど>>785
ヘイズのRRをINT(真横にネジ穴)にしたいの?
それともRRをポストマウント(真上にネジ穴)にしたいの?
とりあえずRR→INTは既製品で出てる。
アダプタ二つ使う偉業をこなせばポストにも…
824ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:25:08
>とりあえずRR→INTは既製品で出てる。
で、>>801とかの経験者がそれらは使えなかったと言ってる。
それらアダプタはTREKのVRXシリーズのような一本スイングアームのフレームでしか使えない。
チェーンステイ上のRR台座では、スペースの問題から使えないのだ。
シートステイに干渉するんだよな。
ところが>>801は自作のアダプタで問題を回避したというから、
>>806はおそらく羨望の眼差しでスレを見つつ、それを見せろと言っているんだよ。
俺はあきらめてHayesのRRキャリパーを入手した(ホントはマグラ使いたかった)からもういいけど、
>>806みたいに悩み続けてV使ったり、>>785みたいに今初めて見て困惑したり、
できけば今からでもチェーンステイ上のRR台座用のアダプタ出して欲しいもんだよな。

悔しいけど、>>801さんよ、俺も見たいよ
825ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:47:35
>>824
なるほどね!わかりやすく解説ありがd
用は土台側(自転車)の変換アダプタね!!
それはわからなかった。ごめんよ
826ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:55:53
シマノのローターって何ミリ?
1.85ミリ圧のローター入れたらパッドとローターのクリアランスがとても狭く
擦りまくり

キャリパーはLXです
827ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:13:24
>>817
ワイヤーじゃマズイけど油圧なら無問題か・・・
828801:2005/09/06(火) 23:53:32
見たいと言われてもどうすれば良いの?

シマノの人指し指と中指のチョキみたいな形じゃ大きいから、
ジュラのアングルで人指し指と親指のチョキみたいな形に作っただけなんだけど。

今は使って無いから要るんだったらあげるけど、どうすれば良いのか?
829ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 00:39:49
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm
をお借りしてUPしてくれたらうれしい。
830817:2005/09/07(水) 10:59:02
>>827
むしろ油圧だから、まずい気もするんですが…
ラインにエア入った時に、エア抜きがめんどくないっすか
831ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 12:12:45
>>803
通常のママチャリは20〜24インチ
832ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 12:18:26
>>826
シマノのローターは公称1.8ミリ。
ちなみにディスクブレーキのローターとパッドの間隙は自動調整なので
2ミリローターでも問題なく使える。

擦りまくるのは
キャリパーの取り付けが悪いか
ローターがフレまくってるか
ハブの玉当りがガタガタか

そのうちのどれかだろうと思われる。
833ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 15:18:06
パッドリセットしてないからパッド間隔が狭くなってるにDOT3
834ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 15:21:34
だけど何回かレバーをニギニギしたら
ある程度はリセットされるはず。

単にキャリパー本体がローターを擦っている。にDOT4
835ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 15:27:58
構造上、狭い間隔がニギニギで広くなることはない。
じゃないと握れば握るほど効かないブレーキになっちゃう。
836ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 17:02:52
>>835
あんたのブレーキは一度握ったらロックしたままなのかw
837ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 17:49:15
>>836
835は間違ってないでしょ
レバー握っただけで、握る前よりピストンが押し戻されると思う根拠は?
838ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 18:48:30
ピストンのせり出し量ってシールに依存してるの?
シールが磨耗したら安定した轢き代を得るのは難しくなる?
839ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 19:08:06
>>837
クリアランスが狭ければ、適性値まで押し戻されるでしょ
なんでそんな目の前の事実に対して根拠を求めるの?
840ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:54
ピストンのリセット作業した事あるか?
かなり力入れないと無理だよ
841ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 19:43:27
>ピストンのリセット作業した事あるか?

ドライバーみたいなもので押し戻す作業を指しているのか?
うーん、理屈で説明するのは苦手なんで、簡単な実験を君の環境で試してみてくれ

1.ローターの無い状態(ホイール外せばいい)で軽くレバーを握ってピストンを少しせり出させる
2.ローターがはまらなければ、ギリギリはまる程度までピストンを押し戻す
3.ローターをセットした状態でレバーをにぎにぎ

これだけ
もし良かったら、結果についてコメントしてください
842ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 20:11:21
通常のブレーキング時においてピストンがせり出すとき、ピストンはシールと摺動して
いるのではなくて、シールが「しなる」ことによってこの動きを吸収している。

ピストンが戻るのは、マスターシリンダーで発生する負圧と、このしなりが元に戻る力
に依る。

パッドが減るとピストンはその分多く押し出されるが、シールがその「しなり」で吸収
出来なくなった分、摺動動作してピストンがせり出す。

よって、一度せり出したピストンは、ブレーキング動作で元に戻ることはない。
843ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 20:17:21
で、>>841の実験は試してみたかい?
844ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 20:41:39
ピストンは押すッ!→
押すッ!→押すッ!→
押すッ!→ しかないので ←には基本的に逝きません、負圧で戻るくらいかな、車、モトバイ、はそうなんだけどMTBだからって違わない。
845ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 20:54:31
>>841
パッド交換作業中にミスって状態でレバーを握ってしまった事はあったが
ピストン位置がリセットされるなんて無かったぞ。

というか勝手にパッドの位置が押し込まれたら
減ったパッドの時に勝手にリセットされるって事でしょ?
引き代が不安定になってとてもじゃないけど怖くて使えないよ。
846ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:09
難しい理屈はわからないけど
現象の見た目的には>>842の通りだと思う
847ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:09:53
>>845
その状態でパッドをセットしてローター挟んでレバーにぎにぎした?

例えば磨り減ったパッドを新しいのに交換したら
正常時に10あるローターとパッドのクリアランスが2になってたとする
その状態でレバーを何度か握りこめば再びクリアランスは10に戻る

キャリパーやマスターシリンダーの内部で何が起こっているかは知らないが、
これはみんな共通だよね?
848ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:15:07
>>847
もどらんだろ
849ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:43:16
>>848
なんでそういうことにしておきたいの?
850ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:48:26
こっちが訊きたい。
851ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:57:30
>>847 ググって勉強しなおせ。
852ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:07:40
は〜い、ピストンシールのお勉強の時間ですよ〜
http://www.seiken.com/jouhou/06brake/manual/5-2.html
853ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:12
>>847
あなたの使ってるブレーキは何?
854ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:02:14
ヒント:油圧でシールも押される
855ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:04:08
何に対するヒントなんだかワカラン。
856ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:23:39
マジレスすると、
この世に「レバーニギニギでパッドが元位置より後退する」という人もいるが、
その人たちは腹を切って死ぬべきである。
何故なら、その者たちは不良ブレーキを使う者であって、
他人を殺すものだからである。
またその者たちは、腹を切って済むものではない。
不良ブレーキが、コースアウトの崖下に投げ入れるべき者達である。
857ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:24:28
意訳すると、
仮に何がしかの理由でローターとパッドの間に砂利だか小枝だかが侵入するとする。
で気付かずレバーを握りこむと、次に異物が排除された時には…
唐変木の言うようにパッドが押し戻されていたなら、まともな制動が期待できないって事になるね。

人命に関わるからそんなブレーキは窓の外に放り捨てるべき。
858ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 03:25:24
たとえば、ある程度減ったパッドを新品に交換したとします。
パットは以前よりローターに擦るようにくっつきますよね?
ここからがポイント。
@普段どうりレバーを強く握ります。
※このとき通常時よりピストンの稼動量が減ります。
Aパッドとローターの面圧がMAXになります。
※マスター側のピストンが完全に閉鎖しきる前などの時
オイルが逃げたりします。
以上。

補足    
レバー握らない状態でパッドは押し込めるのは知っていましたよね?
レバーを軽くニギニギしながらピストンを押し込むと作業がスムーズになるってことも
ご存知ですか?
試してください。
859ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 03:29:03
>>847
で合ってるよ

>>854
が言うように油圧でシールも押されるので、ピストンがローターに押し付けられて止まっている場合、適切な位置にシールが摺動動作して出て来る。

もちろん、元々シール位置に対してピストンが出過ぎの場合にしかこうはならない。

そして、あくまでも適正位置までしかシールは出て来ないので、このあと必要以上にピストンが戻ってしまうという心配は無い。

860ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 03:36:44
頭いたいわ
858の言いたいことはわかる。それで対外あってる。
ようは脳内はイネ。と言うことだ。

今もってる油圧ブレーキキャリパーのパッドとローターの
間に、小さくて平べったい物体Xを入れて試してみろ。
たとえばマイナスドライバー。
入れたか?「脳内妄想はやめてくれよ」
異物が入ってホイールは回らないよな?
回らないことを確認したら、ドライバー突っ込んだまま
レバーを何回か強く握ってくれ。
結果はわかったか?

くれぐれもドライバーが圧縮されたわけじゃないからな。
861ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 07:03:05
リセット作業しなくてもいいくらいは戻らない
もしかしてほんの微妙に戻るのを言ってるんですか?

実際やってみたよ。
>>860が脳内か壊れたブレーキ
いや両方かな
862ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 07:33:18
実際、どんなブレーキ使って「戻る戻る」言ってるんだろうな…
レバーが握られてもマスターシリンダーの閉鎖がされてないって
それは寿命を迎えているだけでは・・・

ちなみにイエス又吉はスルーか。
東京じゃないと判らないローカルネタだったか。
863ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 07:57:20
普通は構造的にダイアフラムの負圧やレバーの戻りの負圧分しかピストンを内部に押し戻す力が働かない。
完璧なオートアジャスト機能を搭載してるディスクブレーキの銘柄を教えてくれ。
脳内じゃなければ
864ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 08:39:27
あとリターンスプリング。
865ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 09:08:39
それにピストンが押し戻されるくらいの圧がかかればレバータッチにも悪影響を与える
866ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 09:21:03
グニグニだよな。きっと。
867ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 09:34:10
つ握力トレーニングマシン
868ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 11:51:16
昔のホープは中にバネが入っていて勝手に戻るけどな。

>658のAパッドとローターの面圧がMAXになります。
※マスター側のピストンが完全に閉鎖しきる前などの時

『閉鎖しきる時』と『など』の時を具体的に言ってくれ、

>659の『シール位置に対してピストンが出過ぎの場合』も具体的にな、

ピストンを戻すにはシールとピストンがずれなければならないんだぞ。
869ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:30:17
どこを見ている!
870ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:50:56
ん・・・と、ディスプレイ?
871ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:52:17
ああ、アンカーね(///_///)
872868 :2005/09/08(木) 14:08:45
すまぬ、>858と>859の間違いね。
873ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:41:36
>>839
ただ握っただけじゃ押し戻されない。
いったんピストンを押し戻してかららレバー握る。

そんな当たり前の反論に何必死に言い返してるの?
874ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:50:41
久々にとてつもないアホが現れたな
875ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:16:53
いやいや、ペダリングロスの教授とか、最近多いんだよ。
たぶん実物も持たずに(見ずに)、クリアランス自動調整という言葉だけを聞いて
「閉じ側にも開き側にも自動調整」だと思い込んでるんだろう。
876ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:15
完全なクリアランス調整機能の付いた次世代XTRが発売されてる未来からのカキコだよ
877ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:26:01
相手がドラえもんじゃ仕方が無いな。
878ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:38:37
書き換えが500円で出来てたのしかったなぁ。
ゼルダの伝説とドキドキパニックがお気に入りでした。
879ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:47:43
論破され切ってどーにもなんなくなって
遂にオヤジギャグに逃げたか。
880ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:54:11
で、結局以前より厚いローターに変えた場合、磨り減ったパッドを交換した場合は
パッドリセットしないとだめだよ☆
って前世紀から言われている常識をもう一度確認するに終わった

でFA?
881ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 19:17:22
そろそろ気分を入れ替えて新しい話題に移ろうよ
ちょっとしつこいよ
882ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 19:34:18
( ´_ゝ`)フーン
まあいいや。

じゃ、一点マジレスキボンな質問を…
XTRのデュアコンのレバーは初期モデルから微妙に型番が+1されて、
レバーのエッジを丸くした改良品をだしてきたよね?
キャリパーも(こっちは密かに)マイナーチェンジされていて、
キャリパーの剛性を高くした新形状のものが出てきたって本当?
あやふやな情報で申し訳ないんだけど、だれか判る方いらしたら、情報キボン。
出来れば比較画像とかとっかに転がってたら教えて欲しい。
883ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 19:35:56
どうでもいい
884ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 19:48:27
なら書き込むなハゲ
885ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:16:49
>>880
FA待った!

一度、お前らがが否定しているそれを試してみ。
理屈は良いからやってみろ。

当たり前だが念のためにテスト手順を。

1、パッド間からローターを抜き、レバーを握り、パッド間隔を狭める。レバーが戻ったときにはパ通常よりもパッド間は狭くなっていて、クリアランスが減り、ローターが入るぎりぎりぐらいになる程度にピストンの出具合を調整する
(この状態では、わずかなローターのゆがみでもパッドに擦るし、このままでは乗れない)

2、入れにくいがローターをパッド間に戻し、レバーを握る。このとき、通常のブレーキ操作よりも速く、ストロークすること。戻す時はさっとはなすようにして何度か繰り返す。


な、戻っただろ?
886801:2005/09/08(木) 22:34:07
>>829 UPしました。
887ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:43:35
そら負圧ですこーしは戻るだろ。
何回も繰り返してたらソレナリな位置まで戻るかもな。

リセット作業を1発やるだけで事足りるものに
あえてそんなまどろっこしく且つ不確実な作業を主張すんのかね?
馬鹿だから?
888ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:43:36
>>885
それがダイアフラムの仕事ですよ

頭の良い人は目の前の事実より穴だらけのMY机上の空論を信じるものです
彼らの繊細な自我を守るためにはしかたのないことなのですよ
889ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:45:02
>>885
もう遅いよ。
実は皆が脳内妄想作家だったんだよ…
いくらやってみて!っていっても、彼ら持っていないようで。
ドラえもん呼ばわりされるし。
890ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:45:08
>あえてそんなまどろっこしく且つ不確実な作業
ここは笑うところですか?
891ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:47:30
おれ やってみたけど適正なクリアランスは得られなかった。

逆に言えばレバーを高速でにぎにぎすると引き代がどんどんひろがっていくってこと?
コワス
892ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:55:49
そりゃ、ピストンに負圧が掛かってて
なおかつピストンはシールに固定されてるわけじゃないんだから
そういうインチキ作業でも何回となく繰り返せば
少しは開いてくかもな。

しかし設計値通りのクリアランスが得られるか分からんし
単に手間になるだけだし
あえて実験する気にもならん、他人に勧める気にもならんでFA。
893ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:02:03
>>891
>逆に言えば(ry
試してないんじゃんw

>>892
「かも」とか、「わからん」とか
いい機会だから一番安いデオーレ油圧でも買ってみたら?
894ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:10:56
>>893
実際にXTで試しました。
ほんのちょっとは開くけど・・・ 適正な隙間は出来ない。
それにリセット作業をやったほうが確実
895ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:12:09
グスタブで新品のローターが付いているスペアーホイールに変えた時、箱館山を1本下りても引きずりは直らんかった。
富士見ならパットが減って直るかもしれんが。
896ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:19:20
何か大きな勘違いをしておりませんか?
>>826に対する意見を蒸し返しすぎとちがいますか?
実際ある程度は広がることは、油圧を持っていれば確認
できたことだし、脳内妄想はおいていこう。
別に>>892見たいな奴に進めてはいないよ。

勝手に勘違いでシャシャってくるのはよくない。
ちゃんと読もうね♪
897ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:34:56
ワンペアのパッドをそれぞれ銘柄を変えて使ってる人っていますか?
例えば片方をEBCの赤、片方を純正みたいにして

左右の効きが不均等というのはよくなかったりするんでしょうか?
それぞれの特性が半々ずつ合わさると新しいフィーリングができあがらないかなと妄想してます
898ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:42:36
確実に片減りしないか?
若干抉る力も働きそう
899ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:43:42
利いたことある!
ダンタクだったかな?
シマノ純正だけどレジンとメタルを組み合わせてる!
ってさ!
効きは知らないがコメントにコントロールがなんチャラ
って書いてあった。
900ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:48:52
>>886
最初にウプキボンヌしたモンです。
マジサンクスです!!

でも今出張先で携帯から書きこんでますorz
明日の朝見ます。 
待ち遠しい。
901ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:56:30
シマノはレジン/メタルを片方ずつ組み合わせることも推奨しているようだね
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/customer_support/faq_top/mountain_bike/disk_brake/q5.html
902ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 00:19:07
>>898
もちろん片減りは許容します
捩れがちょっと心配ですねあまり効きに差のある組み合わせはまずいかな
でもそこにこそ新しい出会いがありそうな気もします

>>899>>901
ダンタクは初めて聞きました
効き=コントロール の意です
シマノ純正と社外の組み合わせなんて面白そうですよね
リンク先が見れない・・・
903ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 00:29:51
MaguraMartaではパッド戻り現象は確認できず。
まぁ、当然だな。
904ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 01:32:18
もしかしてサスにペダルの力が伝わらないのは
パッドを押し込む力に変わってるからか 
納得しました。
905ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 01:57:30
漏れのデオーレはホイール付け外しするだけでピストンが戻される
906ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 02:41:03
あり得ない便利さだね
907ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 04:21:47
正確には付けるときにしっかりエンドの奥まで入るように左右に動かす時に戻される
908ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 08:36:59
>>907
wwウハッww
キッショイぞ〜w
はい。
909ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 10:03:52
>>907の現象は、ありえなくは無いだろ。
力の入り具合によってはローター歪みの原因になりそうな気もするけど。
910ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 10:42:45
単にローターでパッドリセットっぽいことをしているだけだからな。
911ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 14:03:34
>>886
見ましたー!!
>小さく作っただけ
と簡単にいう割りに丁寧に作ってありますね…

> 今は使って無いから要るんだったらあげるけど、どうすれば良いのか?
欲しいです…
画像張ってくれたページにレスつけて、そこに棄てアド晒しますんで、
良かったら連絡ください。(いくら棄てアドでも2ちゃんに晒す勇気は無い)
912ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 14:30:42
>>911
偽者対策に別アングルからの写真を添付してもらえ。
913ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 14:37:37
LXの油圧で、片方のピストンが引っ込んでくれないんだが
オイル入れ直したら直ってくれるかな?
914ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 14:44:54
>913

1 シール周りの清掃
2 エア抜き
3 パッド交換(オイル量)
915ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 15:04:26
マイナスドライバーで押し込め
916ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 21:15:24
>>913
手もしくは道具で押し込んで
レバー握ってピストン出す。

何度か繰り返してダメならメーカー送り。
917ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 21:16:43
フローティングブレーキのメリットとデメリットを教えてくだちい
FOESが殆どそんなの付けてるので気になってますが、基本的にレース用と考えていいのでしょうか
918ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 21:45:07
>>913
レバーを握る度にピストンがせり出し続けるのか
パッドに擦った状態から戻らないだけなのか

前者ならとりあえず>>915、だめなら俺にはわからん
後者ならピストン清掃、やり方は誰かに聞け
919ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:18:32
>>917 メリット:自己満足に浸れる、デメリット:パットが斜めに減る。
920917:2005/09/09(金) 22:38:01
>>919
え、そんだけ・・・
921ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:41:22
信じちゃダメ。建前は、
「リアブレーキをかけた状態でもリアサスの動きを抑制しない」

ふつうリアブレーキを使うと、リアサスの動きが制限されるのよ。
922ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:20
しかしその違いが判るやつは居ない。
オートバイに今では付いていないし。
923ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:49:32
出た。
オマイはモーターサイクルと同じ程度の速度域、出力で走っているのかと。
体重は200kgくらいか?

でもまぁ、確かに違いが把握できるヤツは少ないだろうし、
キャリパー保持剛性が大きく落ちる上、トラブルの原因にもなりかねないシナ。
924ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:56:28
と言うことは軽い物には意味が有ると?

ほぼグリップ走行のロードレーサー(オートバイの)方が意味が有ると思うがなぁ。
925ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:01:32
何でリアブレーキを使うと、リアサスの動きが制限されるのですか?
僕のはちゃんと動きますが。
926ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:17:54
動きが制限されるのではない。
リアブレーキかけるとサスが縮む側に動く。
それがリアサスの路面追従性を阻害する。
927ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:21:56
>>925
ブレーキかけた時、パッド(=フレーム)とローターが固定される方向に力がかかるからでしょ。
フローティングであれば、パッド(=キャリパー)がサスの作動によるフレームの動きに干渉されなくなる・・・
って理屈だけど、実際は殆どわからないレベルだね。
928ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:15
馬鹿効き改造している人いる?
いたらどんな組み合わせ等してるか教えて。
929ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:40:25
FOESみたいにツッパリ棒が上に有るのとチャンバワンバみたいに下に有るのは何か違うのでしょうか?
930ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:11
押しと引きの違いじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:47:12
>>928
俺は旧XTにグッドリッジ、ローターは穴なしを探して使ってる。
932ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:49:58
引っ張りの方が細いトルクロッドで支えられるはずだけど、
地面に近いとこに構造物が増えるのを嫌って上にしてるのかな?
トルクロッドは下でキャリパーは上って形状のフレームもあるよね。
933ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:03:02
>926 ブレーキを掛けたらサスが伸びると言う事ですか?
その事と路面追従性は関係無い様な気がするんですが。
ブレーリングで出来たギャップに思いっきりリアタイヤがヒットしてパンクしそうな。
934ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:22:25
>>933
ちゃう
ブレーキを掛けることによるサスの挙動がなくなって、
純粋に振動を吸収しようと考えたものだよ!って言ったらわかりやすいかな?
実際にはプロの選手ですら違いがわからずプロトタイプだけについてる。
なんてこともざらにある。
935ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:23:09
ためしに前後輪ロックしてサスをストロークさせてみろ
リアブレーキだけかけてリアサスをストロークさせると前輪が転がる
両輪ロックならサスが沈みにくくなる

サスがちゃんと動かなかったらタイヤがはじかれるし
縮もうとしたらタイヤを路面に押し付ける力も弱まる
936ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:29:34
>935 それは地面に完全にグリップしてる時の話で実際走ってる時、特にフルブレーキングの時は関係無いと思いますが。
937ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:31:35
DHバイクを例にだしてみよう
リジッドマウント・シングルピポッドのスイングアームの場合
リアブレーキをかけるとホイール等の慣性でリアサスが縮もうとする
また、リアサスが沈むとホイールベースが変わろうとするが、ブレーキをかけているためホイールベースの変化を阻害する=サスの動きを阻害する

上記のフレームをフローティングキャリパーとした場合
リアホイールはスイングアームに、キャリパーはフローティング台座に
ここで走行中にブレーキをかけると今度はリアサスは伸びようとする(トルクロッドでつっぱるから
このとき、ホイールの慣性とこの伸びようとする力が相殺することでお互いの相互影響を少なくしている

フルブレーキング時でもリアサスの動きを阻害しないってのは嘘
935の言っている「前後ロックでサスを沈めて」って条件だとフローティングの場合はリアホイールを逆回転させようとする力が発生する
が、タイヤのグリップが極大としたときは結局ホイールベースが伸びることが出来ないのでフローティングだろうがリジッドだろうが関係ない
938ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:40:39
なんだこの感じ・・・。
教授の時みたいな流れにならなきゃいいが・・・。
939ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:41:51
と言う事で>919が正解
940ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:42:20
でも今回のは内容簡単じゃないかな?
実際自転車じゃ効果はあるかも知れないけど、
プロですら解らない、と言っている一品だしね
941ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:46:43
理論上は効果あるんだけど体感できるかはかなり微妙。
それよりも構造複雑になって重量増、コスト増、信頼性低下を
嫌って採用しないってとこでしょうか。
942917:2005/09/10(土) 01:08:30
つまりうんこってことですか?
943ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:17:12
通りすがりでなんだが・・・

あのなぁ、モーターサイクルのリアブレーキがトルクロッドを使ったフローティングからリジットに
変ってきたのは、リアブレーキに対する要求割合が減ってきた為と同時にホイルベースに対する
スイングアーム長の割合が増え、サスペンションへの抑制力の減少によってフローティングの
必要性が無くなってきたからなのだよ。

それと、モーターサイクルに比べてタイヤの重量も軽くて慣性力もたいして働かず、舗装路を走る
訳でもなくて路面のグリップ力が期待出来ないDH車ならフローティングの効果は気にしなくてもいいレベル。
むしろ、重量増を考えたら必要ない。
944ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:18:20
コーナーの突っ込みでフルブレーキング状態の時リアは伸ようとしているとすれば余計にガツガツしそうな気がします。
945ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:24:09
リジッドなら慣性でリアサスが縮もうとするから接地感が薄れる
フローティングは機構上サスが伸びようとするが、ホイールの慣性と相殺することで相互干渉を打ち消す

理屈上はこれをねらってるんだけど、ぶっちゃけ手間対効果考えたら無い方が良い
946ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:26:17
>943 >>923の逆と考えれば良いのですね?
947ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:26:29
部品の価格に価値を見い出すオヤジにはフローティングは必要
948メーカーの中の人:2005/09/10(土) 01:30:18
ほら、なんかいろいろそれっぽいものついてたら売れそうじゃない?
どうせ違いなんてわかんない連中ばっかりなんだからさ
プロでもないのにプロ並の機材使おうってのがそもそもおこがましいんだよ
949ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:31:47
あるとエリートにみえる.....かもね。
950ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:32:35
神経質な床の間ライダーには売れるかもね
951ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 02:24:17
エンジンブレーキがあまりに強力なモタサイと違って
自転車(特にDH)は減速時に積極的にリアブレーキを使うから
一概に要らないっていうもんじゃない。
ウォッシュボード状なとこを下りながら減速してみりゃ
素人でも効果は分かる。
952ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 02:59:39
コケたらロッドが折れそうでイヤじゃん。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:44
ちょっとお聞きします。
旧XTのキャリパーとヘイズのローターの組み合わせを良く
見かけましたが、現行セイントやXTのキャリパーとヘイズ
ローターの組み合わせも問題ないでしょうか?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:01
まーったく問題なし。
センターロックに移行できない/したくない派は
みなそういう組み合わせをしてる。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:05
しまのマジで規格かえすぎ...
956ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 22:55:25
マッディー用にツルペタ穴なしローター発売してょ。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:48
>951 判るほどゆっくり走れってか?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:55
>957
ある程度のスピード出てないと
リアブレーキにサスが引っ張られんのは体感できんやろ
ジェミニDHに乗ってる奴とか最近多いんやから
周りの誰かに乗せてもらえよ。

それとも何か?
どっかの教授みたいに乗った事はないけど
100%理解したつもり?
知らない。でもブレーキかけてもリアサスは伸びない。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:38
だいたいブレーキかけたくらいでリアサスが伸びたら誰もリアサス買わないでしょ
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:54
古いDHバイクだと街乗り程度の速度でも伸びまくって気持ち悪い。
最新のDHバイクはかなり考えて作ってあるのとユニットの進化だろうな
おかげで感じにくい
けどやっぱりフローティングの方が影響は少ない
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:20
つーかブレーキ力掛かると
リアサスは縮むんですけど・・・
963957:2005/09/11(日) 00:57:11
>958
残念ながら俺のにはフローティングは付いてるんだよ。

お前さんが違いが判らんが判った振りをしてるだけじゃないか?
俺は正直違いが判らん。

964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:18
またヘンな人がきた
もう勘弁してよ
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:30
摩擦とフローティングの話は、ディスクブレーキの一里塚ですがなにか?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:09
この中で選挙権をもっているのは何人だ?
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:09:27
萩原聖人
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:48
>>962
フローティングだと伸びようとするよ(トルクロッドで突っ張るから)
ただしこれは
ホイールはシングルピポッドのスイングアーム、キャリパーはフローティング台座って構成の場合
もともとホイールもキャリパーも同じ場所にフローティングされているホルストリンクは違ってくる
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:27:06
>968
いやそれはツッコミどこが違うだろぅ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:51
>>962
バイクのフレームの形状(サスペンション構造)によっては
縮む物もあれば伸びる物もあるそうだ。
スペシャのFSRはリアブレーキをかけると伸びる側に働き接地力が
強くなるんだとか。MTBマガジンの受け売りだけどそんなことも書いてあったよ。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:11
フローティングはプロでも違いが体感出来なかったりするらしいぞ。
実際、フローティングからノーマルに戻した選手がいたと思ったが、誰だか重い打線。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:08
そりゃブレーキの使い方によっちゃプロでも分からん人はいるだろうさ。
分かるけど要らないって人もいるだろうし。
でもそれはメリットがないという意味じゃない。
少なくともリアブレーキを減速に使うタイプのライダーで
直押しのシングルピボットの自転車なら
乗って体感できないってことはないよ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:38
そういう意味じゃ、リアブレーキを引きずりがちな
一般ライダーの方が恩恵にあずかりやすいのかも?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:49
ピストンの出が左右均等でなかった。 何度かリセットした見たけどNG。
コノヤロ!と思ってブレーキクリーナーで清掃後、シリコンスプレー吹いたら大失敗。
レバー一握りでクリアランスゼロのところまでピストン出ちゃう。
きっとピストンとシール間の摩擦が過小になっちゃったんな。

結局、キャリパー全部ばらして組み直す羽目にorz
気分的にスッキリしたからまあいいか。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:15
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20136095
コレ、普通にショップに注文すると1マソだって知ったら、
ヒートアップしてるヤツラはどんな顔するだろうな。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:46
>>974
日本語が不自由な人だったら、御愁傷様&お疲れさん
素で書いてるんなら、それ間違ってる
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:44
そう?
ピストンとピストンシールの摩擦がものすごく小さくなったら
レバー握ったらシールがしなる前にピストンが出ちゃうことは
あり得るんじゃない? そこまで摩擦が小さくなることが
あり得るかはしらないけど。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:01
ねぇ、全てのキャリパーで「シールがしなる」を構造をもってるの?
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:01
「シールがしなる」構造を
だな
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:53
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:03
>>933

「リアブレーキかけるとサスが縮む側に動く。」っつ〜説明を読んで
>ブレーキを掛けたらサスが伸びると言う事ですか?

という理解をするあんたに乾杯。
考えるだけ無駄だからやめた方がいい。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:03
>>937
なぁちょっと質問なんだが…

>リアブレーキをかけるとホイール等の慣性でリアサスが縮もうとする

コレはオレの理解と同じだ。
だが、リアサスが縮もうとするがブレーキのせいでホイールベースの変化を阻害するなら
ブレーキかけてればリアサス縮もうとする力がキャンセルされてフローティング機構いらないじゃないのか?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:33
>>941
かなり高速から一気にハードブレーキングするようなシチュエーションでないと
効果はあらわれないと思われる。
ガシガシDHやってる奴でない限り無用の長物。
984974:2005/09/11(日) 22:38:23
>>976
日本語ヘンなところあったな。スマン。
で、考えたんだが全然わからないのでどう間違ってるか教えてくれないか?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:14
>>982

ホイールベースの変化が阻害される→サスの動きが阻害される→けっか、路面からタイヤがはじかれる→制動力のロス

フローティングの発想はトルクロッドで突っ張ることでリアサスが伸びようとする
その力をホイールを地面に押し付ける力として利用する(ホイールの慣性と打ち消しあうことでピッチングをキャンセルする効果も

って事らしいんだけど・・
その効果が微妙すぎてタブンわからんだろううなぁ、と
ダチのフォーズはリアサスが伸びようとしてる感覚はなんとなくわかったけどピッチングがキャンセルされてるのかはわからんかった
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:59
サスが伸びようとすると余計にはじかれそうな気がする、
特にブレーキングで出来たギャップなんか。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:20
サスが伸びようとする力よりもライダーの荷重の方が大きければ今度はホイールを逆回転させる力になるんだけど(サスが伸びれない場合はここに逃げる)
実際どうなんよだろうね?
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:55
さらにブレーキが掛かって、ウマー。
989ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 23:53:58
つーかさ、そもそもそんなに明確にわかるんなら今頃は・・・って話だろ

つまり、現実的には割り切れる程度の差ってこった

シンプルに考えようぜオッサン
990ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:09:02
ディスクにAトラン塗ったチャレンジャーいる?
991ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:21:35
FOESって現地(MSRPね)との価格差が10マソ以上違うんだけどさ、
10マソも払って代理店通す意義ってあるんかよ?
992ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:13
>>990
スレ読み直してこい
993ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:46:15
>>991
毎年流行がコロコロ変わるし数売れないし壊れたら文句言われるし
代理店のリスクを考えたら一概にボッタクリとは言えない部分があるけどね

994991:2005/09/12(月) 00:55:13
>>993
まぁ、自己メンテ可能なら個人輸入するわな
DHも含めてマイナーだしね、
うん、そうだそうだ(終了)
995913:2005/09/12(月) 11:46:11
レスサンクスです

握ったらピストンが戻らず、擦りつづけます
一応、何度かピストン出し入れして綿棒で掃除しました
あまり改善されない…OTL

メーカー送りでせうか?
通勤に使ってるから困るなぁ…
996ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 15:26:22
次スレは?
997ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 15:39:46
998が責任持って立てる。
998ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 17:05:27
999ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 17:06:13
999
1000ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 17:07:04
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。