メンテナンスQ and A 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>2-5辺りに。

[前スレ]
メンテナンスQ and A 21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106962907/
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:15:37
>>1
小津

これからハブメンテ開始致します。
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:16:04
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:17:54
5関連スレ:2005/05/07(土) 00:18:34
【なめたら】自転車工具スレッド6【あかん】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109940176/
【ルブ】ケミカル総合スレッド7【ディグリーザー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100449820/
【開始】メンテする人が書き込むスレ【終了】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073650107/
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part12■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115003514/
【きれいに】洗車!【しましょ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087097451/
おまえらアーレンキー何本持ってますか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098369397/
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:19:14
[関連スレ]
自転車工具総合スレッド 5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095161277/
【潤滑】ケミカル総合スレッド8【洗浄】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106584149/
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/l50
76:2005/05/07(土) 00:20:26
吊ってくる・・・
81,3,4,5:2005/05/07(土) 00:21:54
ケミカルスレッドは7を張ってしまった。
逝ってきます
91,3,4,5:2005/05/07(土) 00:25:50
で、話は戻りますが
プーリーに注油しちゃいけないんですかね?
シマノのマニュアルに「稼動部(メカニズム部及びプーリー部)に注油してください」
って書いてありました。
気になって眠れません。

ソース
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/rd/SI-5V50A.pdf
10ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:27:27
>>1
モツ!
フォークのコラムにちょっとグリス塗ったら
軽すぎになって一長一短な俺です
11O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/07(土) 00:30:35
乙っス♪
12O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/07(土) 00:47:51
>>9
グリスが流れちゃうんで注油しない方がイイデス。
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:55:40
>>9
シール部のすべりが良くなるようにチョコっとだけ油くれれば?
14:2005/05/07(土) 00:58:22
あんまり、いっぱい付けるとグリスが流れていくないってことですか
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 01:04:25
>>14
グリス使ってるのを知っているなら、
バラす→古いグリスを取り除く→グリスアップがいいとは思いませんか?
16ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 01:25:49
グリスを使うのも注油って言う…ような気がする。
17ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 01:41:06
>>16
そうだよね。
普通にグリス使えばいいんじゃないかと思うんだけど・・・。
プーリー外したりするのは面倒っていうか、外さないで注油って考えてるのかな?
あんまり頻繁に取り付けボルトを脱着するのも良くないんだろうけど・・・。
18ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 02:42:59
異論もあるとは思うが、俺「プーリーにオイル差し派」
1日走る→帰宅→ウエスでチェーンの汚れを拭く→チェーンにWD-40ぶっかけ
プーリー軸にも注油→一通り変速→汚れ浮く→チェーン・コグ・チェーンホイール拭く
→ガレージに仕舞う。
これの繰り返し。
掃除と潤滑かねて粘度の低いオイルを多めに使うけど、これで特に問題ないよ。
他人のバイクで「お、俺のより調子良いじゃん」と思うことも少ない。
こんなんじゃダメ?
19ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 02:59:27
別にダメってことはないと思う。
20ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 08:32:23
プーリーって注油してはいけなかったんですね。
私は、かなりの回数注油しました。「サイクルフィニッシュ」っていうオイルです。
多めに注油して、流れ出てきた分を汚れごと拭き取るようにしてました。
ハブ、クランク、サス、ヘッドパーツの周辺以外はグリスは使ってないと思ったので。
初心者は余計なことはしない方が良かったのかなぁ。そういえば、オイル買うとき、自転車屋さんは一寸難色を示したっけ。
もう、グリス流れちゃったのかな。
ちょっとショック。
今からでも、スプレー式のグリス買ったほうがいいんでしょうか。
21ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 08:57:59
注油しちゃいけないってこともないんだろうけど、外から注油してもなかなか
潤滑の必要な部分には届かないよ。結果として余計な部分が汚れるだけって
ことになりかねない。
前にティアグラのプーリーが調子悪くなったとき、外すのが面倒で外からかなり
注してみたけどダメだったな。ティアグラのにはゴムのシールなんか無いけど
それでもかなり届きにくい。
22ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:15:17
注油が必要になった状態、注油せずに不具合が生じた状態、違うオイルを注油したためにグリスが溶けてしまった状態というのは、具体的にどういう感じがするのでしょうか?
チェーンなどは判りやすいんですけど・・・
23ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:16:44
>>20
とりあえず、プーリー外してみれば?
スプレー式のグリスを考えているって事は、プーリー付けたまま使おうとしてる?
あまり意味無いから、せっかくだから分解・清掃後のグリスアップをお勧めします。
24ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:24:13
>>22
注油せずに不具合が生じた場合は、異音かなぁ。
グリスが流れるって言うけど、その場合でも常にオイルビタビタならわからないかも。
その前に、シールドベアリングのプーリーならたまに清掃して、軽くグリス塗っておけばOK。
25ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:46:13
前もって聞いておこうと思うんですよね。
アレ?ンーキータイプのシャフトの締め具合ってどのくらいで良いんです?
たとえば、Vブレーキの本体取り付けるように勘でも良いんですよね?はい
26ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:58:56
>22
プーリーのグリスが切れたら「キュルキュル」「チュルチュル」っていう音がするから分かるよ。
そんなに神経質になるほどのもんじゃないし、他の奴も言ってるけど
バラすのそんなに難しい部品でもないし、気になるなら開けてグリス塗ればいい。
ここで言うグリスは固形グリスな。スプレーグリスより持ちがいい。
27ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:49
あと、シマノのマニアルや初心者向けの本で
「注油」って大雑把に書いてあるところでも、
「サラサラ系のオイルを差す」ところと
「粘度高めのグリスを塗る」ところがあるから注意。
広い意味ではたしかにどちらも「注油」ではあるが。。。
28ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:20:16
>>25
・・・Vブレーキの取り付けボルトは勘で、ってなんだ?
一応規定の締め付けトルクがあるよ。
で、シャフトってのは車軸の事だよね?
得意の勘で締め付けて下さいな。壊しても責任持てないけど。
29前スレ972:2005/05/07(土) 12:39:51
>アウターでローから4段目くらいまでの時、
>ペダルを逆回転させるとチェーンがトップ側に落ちてしまい、回転が詰まります
>センターローでも同じ症状が出ます
>RD調整は一応してあり、逆回転させない限り全ギアともスムーズに変速します
>どこに問題があるのでしょうか?

レスくださった方どうもです
うーむしかし・・・よくわからん・・・
一応チェーン変えてみるかなぁ
30ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:44:58
>29
いや、だからどんな高級パーツ使おうがどんだけ調整しようが
普通のディレーラー(外装式変速機)である以上
チェーン逆回転させたらそうなるよ。
悩むだけ無駄。
31ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:45:34
>>28
教えてやんなさいよ イヤミ言ってもしょうがないでしょ おれしらね
32ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 13:03:19
>>29
前スレにあったけど
プーリー調べたかい?
プーリー回りが悪くなってるとよけいに
チェーンが落ちやすいよ。
33ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 13:06:16
>>28
おれはいつもだいたいの勘でやってるよ。
エンジンヘッドとか超精密部品組み立てるんじゃないんだから勘で十分。
ネジに見合った締め付けトルクがあるけど、ネジサイズにあった道具で適度に締めれば
うまい範囲に落ち着くように設計されている。
34ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:29:34
どこかにステムとヘッドパーツの解説があるホームページご存知ないでしょうか。
ヤフオクで買ったMTBのフレームにねじ切りのサスペンションがついていたのですが
ヘッド回りの処理がおかしいようで前ブレーキをかけるとカクンとサスペンションがフレーム
にあたります。
何か大事なパーツが欠落しているのじゃないかと思いますが何が足りないのかわかりません。
35ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:49:44
>>34
ベアリングのガタかね。
ちゃんと玉当たりの調整出来た?
大きなナットを締めても、玉押しがボールにとどいてないとか?
36ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:45:49
37ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:27:32
カーボンフレームの小傷を補修するため車用のタッチアップペイント
「クリア」を買ってきて、適当に塗ったらフレーム表面のエポキシと
アクリルが見事に同化した。
全然手間がかかりません。
38ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:37:36
ハブのグリスアップをすると体感できるくらいに性能回復しますか?

カートリッジ式の分解できないBBのグリスアップってありなんですか?
39ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:05:04
>>38
まずハブですが、それまでちゃんとグリスアップ・玉当たり調整されていれば、
グリス交換しても、殆ど違いはわからないかも。
メンテしていなくて、グリスも劣化、ベアリングもガタが出ている場合は、
グリスアップで調子が良くなればラッキー、って感じ。
BBはシールドタイプでも分解出来る物があるけど、あまりオススメしないですね。
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:08:43
カートリッジ式の分解できないBBをどうやってグリスアップするの?。
41ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:12:47
シール傷つけないように外して、したければ洗浄
で、新しくグリスをやってシールはめ込み
42ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:46:46
>>38
カートリッジになってるシールドベアリングはグリスほとんど漏れないからグリスアップ不要。
というかシールはずすとはめなおしても防塵防水性能落ちるからやっちゃダメ。
43ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:14:18
>>41 >>42 了解 サンクス
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:40:51
アヘッドステムの交換についてお尋ねします。

ハンドルバーを低くする場合、通常は、ステムとスペーサーを入れ替えたり、ステムを裏返しにしたり、ステム単体を交換しますね。
私のは、「トップキャップが円形ではない」ので、スペーサーの入れ替えが出来ず、ステムのみの交換も出来ないようです。
購入すべき物は、ステム、ヘッドパーツ、スペーサーのようです。
ステムには高さに種類があり、ヘッドパーツに合わせて、スペーサーで調整する必要があるようです。
でも、ヘッドパーツの規格に「高さ」の表示がありません。スペーサーは現物合わせで選択するようになるのでしょうか。
何ミリ分のスペーサーが必要かを事前に知ることは出来ないのでしょうか。
45ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:47:07
>>44
ん?ヘッドパーツは買う必要無いんじゃない?
キャップ、ステム、スペーサーを買えばいいんじゃない?
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:48:13
>>39
38です。
購入から1年、ハブには何もしていません。
いい加減汚れてきましたが、クランク周辺などグリスがついている部分は自分では手が出しにくく放置されています。
お店でやってもらったものか、自分でやったものか悩んでいました。
がたつくとか回転がおかしいとかは感じませんから、グリスを新しくしても変わらないかもしれませんね。
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:50:54
ああ、あとスペーサーの厚さは、現物合わせか、ステムの厚さを調べる(メーカーに聞いたり等々)、
スペーサーを余分に買っちゃうとかかなぁ。
48ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:55:18
>>46
でも、水分が入ってたり、錆が出てる可能性もあるので、
新しいグリスに換えるのはいいことですよ。
錆等でガタが出てからじゃ遅い可能性もあるし。(先ほど直ればラッキーと書いたのはこのため)
49ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:03:02
>>45
トップキャップってそれだけで買えんるんですか?
50ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:04:29
BBの交換についてお尋ねします。
左ワンは何とか外せたのですが、右ワンが滅茶苦茶固くて外れません…
右ワンは逆ネジ方向でいいんですよね?固くて動かないネジ部分を回すコツってありますか?

あとクランクの取り付けについてなのですが、左右のクランク位置が丁度180度になるように取り付けるには
どうすればよいのでしょうか。目視で大体正反対の方向に付いていればいいんですかね?


51ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:07:04
>>48
ありがとうございます。
半年前に水深10センチ程度の渓流に突っ込んだりしてるので、もう錆びてるかも・・・凹
52ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:15:30
>>50
かなりかたい場合があるよね。
隙間や左側からネジ山に潤滑スプレー(5-56とか)を吹いて、
半日位放置、その後お祈りしてからトライしてみては?
工具をトルクがかけられる様に長い物を使うのもいいかも。
クランクについては目視でわかると思うけど。
53ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:18:29
>50
より長いレンチなり、延長パイプなり、テコを最大限に活用。
BB外しがスッポ抜けないように工夫して、安心してフルパワーかけれるようにする。

あとよほど平衡感覚ナシでもない限り、目視だけでまっすぐにできるはず。
54ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:20:36
>>52
ありがとうございます。
今朝一時間くらい顔真っ赤にして頑張ってみたのですがビクともしませんでした…
明日再挑戦してみます。
5554:2005/05/08(日) 02:23:10
>>53
ありがとうございます。
延長パイプは使えそうですね。明日買ってきます。
56ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:31:37
57ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 09:47:12
>>20
ベアリングが入ってないプーリーならルブでもグリスでも可。
ベアリングが入っているプーリーはルブを指しちゃいかん。

というのが基本だと教わった。

一部のトップグレードのコンポを除けば、大抵のプーリーには、
ベアリング入ってないから大丈夫だと思われ。

一回ばらしてみ。
本気で駄目だったらこれを気にBBBあたりの安いベアリングプーリー入れてもいいかもな。
58ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 10:08:12
スレッドヘッドって緩みやすいのかな?けっこう緩んで何度か締め直してるんだけど・・・。
59ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 10:50:03
>>50
BBの交換について。私も以前同じような経験をしたことがあります。
工具はどんなものを使ってますか?
もしリーフのアーレンキーで回すタイプを使用しているのであれば
シマノの工具にしてみてはいかがでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html
全然違いますよ、かけられるトルクが段違いって感じです。
お試しください。
6029:2005/05/08(日) 10:58:54
>>30
>>32
レスどうもです
念のためプーリーを調べてみます
ついでにBテンションも再調整してみます
61ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 13:53:47
>>58
ゆるみ止めのイモネジとかついてない機種?
62ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 15:51:28
>>59
今日試しにシマノのBB工具とでっかいモンキーレンチを買ってきて試してみました。
リーフのアーレンキーで回すBB工具でどうしてもとれなかったBBが一発ではずせました。
リーフの工具セットが糞だというのが良くわかりました。これほど差があるとは驚きです。
63ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 20:47:52
皆さんヘルメットは洗ったりしてますか?
あれってどうやって手入れするんでしょうか…。
64ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 20:48:53
>>63
マニュアルに石鹸水って書いてなかった?
65ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:29:17
>>63
俺、シャンプーで洗ってる。本当はマズイのかなぁ。
いいニオイになるから好きなんだけど・・・。
66ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 00:39:34
>>63
水どばどばかけて干して終わり。
陰干しとかすると早く乾かないから、直射日光推奨。
石鹸とかで洗えばいいかもだけどね。
67ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 01:43:56
>>62
LIFUのでも大き目のラチェットレンチ使って回せばはずれます。
あの6角レンチ使っちゃダメ
68ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 12:54:34
>>65
シャンプーは硫黄や塩素が入ってる事あるからやめとけ
69ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 12:55:28
食器用中性洗剤は?
70ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:06:44
どっちかっつうと、汚れより繊維部分に染み付いた匂いのほうが厄介だな。
だとしたら、台所布巾の消毒に使うような塩素剤を使えばいいんじゃないか。
71ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:14:01
72ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:25:16
質問です。
シフトワイヤーの末端って、みなさんどのように処理してますか?
メンテ等でディレイラーを外した時、再度組み付ける時に、
末端がほつれて困るんですよ。
かしめるキャップを使わずに、接着剤やハンダで固めるのってアリですか?
73ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:28:19
俺は半田付けする派
74ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:29:11
ありっつーか、定石。
ただ最近は昔みたいにいちいちバラして輪行したりする事が少ないせいか、
あんまり言わなくなったね。
コーティングしてあるワイヤーだと、ハンダの乗りも悪いし。
75ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:35:13
すいません、パンク修理って自分でできますか?
76ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:42:05
人間がやらないで誰がやるんだ?
77ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:49:27
いえ、自転車屋にもってかないで自分でしたいんですm(__)m
78ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:50:01
だから人間以外の誰がやるんだよ
79ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:50:13
なんか道具とかいりますか?m(__)m
80ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 14:05:21
>>74
瞬着使ってみろ
瞬着+キャップにしとけば、結構使えるぞ
キャップなんて1個10円程度だし、使い捨て端末保護と思えばいい
81ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 14:10:58
>>73>>74>>80
なるほど、定石でしたか。
さっそくやってみます。
ありがとうございました!
8274:2005/05/09(月) 14:12:50
つーかさ、そもそもワイヤーも使い捨てじゃん?
俺基本的に10000km(1シーズン)毎に交換するんだけど、
その間にワイヤーを外さなきゃならん事態にも、滅多にならんし。
ホツレを気にする事自体、ないような。。。
83ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 14:24:02
>81
最近気付いたけど、熱収縮チューブが手軽でCP高い。
試しに使ってみた内径2mm位の奴、意外といい感じ。
84ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:02:58
>>79
 自転車屋かハンズでパンク修理キット買え、タイヤレバーも入ってるし。
85ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:35:38
>>75
パンク修理キットってヤツがホームセンターとかで安く売ってます。
それを買ってきて、自転車屋さんがやってた様に、見様見真似でトライしてみて下さい。
たぶんできると思います。
悩む前に、とりあえず実行してみては?。
86ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:36:55
ママチャリだったら苦しいと思う。
87ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:36:57
ルック車だから15mmのスパナも忘れずに寝w
88ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:39:50
>>87 別にイランだろ
89ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:51:22
裂けてもない限り、ママチャリにせよルック車にせよ
ホイールは車体につけたままチューブだけ引きずり出しゃヨロシ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:25:46
おぉ!レスありがとごさますm(__)m さっそく修理キット買ってきます。チャリは折畳みの奴で今アパートの部屋まで持ってきてますが、風呂場に持ってってチューブ引っ張りだして、風呂オケの水につけてパンク場所探して処置って感じでよかですか?
91ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:28:25
おまい普通に分かってんじゃん。
それ以外の方法思いつくならそれでもいいけどな。

雑談したけりゃそうゆうスレへ池。
92ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:35:29
>>71
おいおい塩素使わないでどうしろと?w
そうか、あの汗のすえた匂いがいいんだな?
93ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:37:15
はんだは俺もやってみたけど、全然ノリ悪くてダメだった。
ライターかなんかで焼いてからのっけたほうがいいんかな。
94ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:37:40
>>92
石けんで水洗いでいいだろ。塩素って発泡スチロールによくないのかな?
95ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:42:11
>93
脱脂→ステン用フラックス→ハンダ
96ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:05:44
>>72です。
注射器みたいな容器に入ってる、液状ハンダって奴でやってみました。
ワイヤーの先っちょに付けて、ターボライターであぶったら、
バッチリでした。これでメンテが楽になります。
以上、結果報告でした。
97ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:39:15
ADSL不調で見られないままスレが流れた…。ソネットめ…。

もう一度お聞きしたいのですが、マビックの完組のフリーを外した場合、カップアンドコーンのような玉当たりの調整はしなくてはならないのでしょうか。
それとみなさんはフリーってどれくらいの割合でメンテしてますか?
98ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:49:16
>>97
シマノならフリーは使い捨てだけどな
99ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:49:56
シマノのフリーって分解できないの?。
100ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:46:15
>>95
最近の黒いテフロン皮膜のシフトワイヤでも
その手順でOk?
テフロンコートしてるとバラけにくいから
ちゃんと半田がまわったか分かりずらくない?
101ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:50:57
テフロンコートじゃ無理だろ
102ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:51:26
テフロン「皮膜」があるくらいなんだから
ハンダがワイヤの奥までちゃんと浸透して
食いつくとは思えんな。あれは金属同士を付けるもんだから。

ゼリー状の瞬着でいいじゃん。やろうとしてることは達成されるよ。
103ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:53:03
和露茶
104ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:58:16
瞬間接着剤は水分と衝撃と紫外線に弱いんでない?
105ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 22:06:21
>104
せいぜい1年かそこらもちゃいいんだし、
もしダメになっても、先をちょこっと切って整えて
また接着剤をぬり直しゃいいんじゃん。
しょせん消耗品。
106ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 22:16:25
ステンレスへのハンダののせ方も知らないなら
インナーキャップを始めから使えと。

これ以外の方法としては瞬着を使うか熱収縮チューブをつかうかだろ。
どっちもダイソーで売ってるよ、最近は。
107ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 22:18:18
結線に瞬着使ったがもって1年だね、別にそれでもかまわんだろ。
キャップでもハンダでも瞬着でも収縮チューブでも好きにしる。
108ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 02:09:15
>106
スミチューブはダイソーよりホムセンで探した方がいいと思われ。
東京者なら秋葉原とか
109ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 08:18:19
>>97
マビックのどのモデルでしょうか?
マビックって、シールドベアリング使ってません?
シールドベアリングなら玉当たり調整は必要ないですよ、というか出来ませんね。
フリーのメンテは人によるでしょうけど、俺は大体1000km毎に、
フリーとハブベアリングのメンテをしています。
110ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:48:04
昨日パンク修理の事を質問したものですが、さっそく100均で修理セットとレバー買って調べてみたら、パンク個所が見つからなかったので、空気入れるとこはずして針を抜いてみたらゴムが切れてて、戻しても入ってくる空気がもどってきてしまう状態です。
111ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:49:32
そこでパンクしてないほうの針を抜いて付けてみたら治りました。どうやらパンクじゃなくて空気入れる所の針のゴムが切れてるみたいなんです。これホームセンターにあるかな?
112ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:50:49
パンク修理セット持つより予備のチューブ持つほうが確実です。
マジレスまずかったかな?
113ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:54:16
修理セットに15mmくらいの細いゴムチューブ(虫ゴム)があればそれと交換すればOK。
なければ100均に売っている。
114ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:54:51
スーパーバルブに返ればいいじゃない
115ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:57:17
>>111
パンク修理セットにゴムだけ入ってない?ゴムの管みたいな奴。
入ってたら、古いゴムを抜いて、それを差し込めばいいよ。
ホームセンターや100均にも売ってるけどね。
116ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:06:14
ああ!入ってました!ただ針には穴が開いてますよね?そこもゴムかぶせていいんですか?
117ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:09:38
穴にかぶせないと漏れちゃうよ
118ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:13:38
漏れると妊娠しちゃうよ
119ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:14:49
じゃあ空気を入れるとゴムの隙間から中に入る原理なんですか?
120ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:16:08
>>99
めんどくさい&専用工具がもう販売されてない
121ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:20:15
>>120
シマノの言い分は、
フリー体のダストシールを外して元に戻すと
微妙に変形して元の防水防塵性能が保てないとのこと。
んで、分解してくれるな、と。

90年代後半くらいまでは工具売ってたような記憶がある
122ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:21:12
>>119
そうだよ。
ゴムはカエシが付いてる所までしっかり差し込めよ。
123ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:22:30
ぬぁーるほど!!やってみます!
12497:2005/05/10(火) 19:11:17
>109
マビックのキシリウム・エキップです。
説明書にはハブ軸をハブスパナで外して、みたいに書いてありましたが、
組み直す時に締めすぎてハブがゴリゴリになったりはしないのでしょうか。
12558:2005/05/10(火) 19:15:58
>>61
返事遅くてすまん、緩み防止のいもねじって事だよね?多分ないです。普通(?)のナット二箇所で締めるだけです。
126ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:55:36
>>124
大丈夫ですよ。
組み付け時に、各パーツを清掃して、砂等を噛み込まないように
注意すれば大丈夫です。締め付けは規定トルクで。
127ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:57:19
>>125
ダブルナットの締め付けが足りないとか?
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:12:23
フロンとサスのメンテにレスポのチタンスプレーを使ってますが
粘度が高いせいか、普通の布でふき取ると細かいケバケバがいっぱい
付着して嫌な感じです。こういうとき、皆さんどうしてますか?
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:17:38
1インチのスレッドをアヘッド化しようと考えています。
フォーク、1インチヘッドパーツ一式、スペーサー、アヘッドステム
を用意しました。ネジきりヘッドの交換は自作工具で何度かやっています。
アヘッドもだいたい同じだと思っていたのですが、なにやらスターナットというものがありますね。
これは自作工具で突っ込めますか?いい方法があれば教えてください。ちなみにコラムはクロモリです。
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:21:06
マルチプレッシャーアンカーなら、専用工具は不要
131129:2005/05/10(火) 23:23:59
最終的にはその案でいこうと思っています。
しかしスターファングルの圧入料金(500円)をケチって相談していますのでw
出来れば付属のスターナットを使用したいわけです。しかしここは構造的にかなり重要な部分ですよね?
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:24:44
>>128
工具屋で見付けた紙ウエス使ってるよ。なかなかいい感じ。
ちょっとコスパ悪いけど、キッチンペーパーもケバが出ないからオススメ。
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:30:52
>>131
コラムの下側から引っ張る形で出来るよ。
長いM6のボルトを穴開きの鉄板を介してコラム下側から通して、
コラム上面に置いたスターファングルに通して締め付ける。
俺はこの方法で入れました。
134ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:34:46
スターナットに長めのボルトを通す

ソレをコラム管にあてがう

ボルトの頭をカナヅチで打ち付ける

完了
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:37:56
>>134
昔それやって、斜めに入ってしまって苦労したよ。
さらにぶっ叩いて下にやって、新しい奴叩いて入れたら成功したけど。
136129:2005/05/10(火) 23:40:56
ご返答、ありがとうございます。
ヘッドパーツの他の部分は緩んでくる可能性がなさそうですが、スターナットは
構造的に抜く方への力がかかっていますよね?もし圧入が不十分だと走行中に。。。
が大変不安でした。
実際に自分で圧入されている方もいるようなので挑戦してみたいと思います。
137128:2005/05/10(火) 23:42:22
>>132
なるほど、キッチンペーパーがあるので、とりあえずそれを使ってみます。
ありがとうございます。
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:09:59
>>136
走行中にキャップがどうにかなったところで、ヘッドはステムで
固定しているわけだし特に問題はない・・・と信じています
139ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:14:31
>>136 >>138 
キャップはスターナットを足がかりにステムとスペーサー
を通してヘッドパーツを抑えている状態だと思うが?
ステムのクランプ力にもその方向へずれないように固定力はあるが、
で決してステムで固定しているわけじゃないでしょ。
そうだったらキャップなんてもっと簡単でいいはず。
140ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:20:48
>>139
 いいや キャップは玉当り調整の時に必要なだけで、普通の時ヘッドパーツを固定しているのはステム。
141ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:27:06
>>139
基本セッティングの際にステム緩めてトップキャップでヘッドの調整して
そのままステムの角度微調整してステム固定するよね。
何も無ければトップキャップ他はいらないよね確かタイムのロードのヘッドや
USEにも同様のシステムあった。
実際には落車等のトラブルの際にはハンドルずれてしまうからリセット必要
になるだろうから、スターナットやマルチアンカー入れっぱなしなんだろうな。
抜けるモノなら抜いて樹脂製のバーのエンドキャップの大きいようなのをつければ
軽量化も、更に何もつけないともっと軽量だな。
142ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:33:36
自転車屋と呼べる自転車屋が存在しない田舎ものです。
最近、ヤフオクでジャイATX890のフレームを手に入れたのですが
インティグラルヘッドの組み方がイマイチわからなくて質問します
ヘッドワン圧入工具のような専用の工具とか有るんでしょうか?
143139:2005/05/11(水) 00:35:05
よく考えると全然違うじゃん。。吊ってきます。

>>141 玉当たりの調整後にアンカー抜いてしまえばいいね。
っていう改めて確認してみるとキャップの存在意義って薄っ!!
144ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:52:19
145ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:37:00
>>144
142が知りたいのはインティグラルヘッドの組み方。
146ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:02:02
142
専用の工具はいらないよ。
ヘッドワン圧入工具でOK
147ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:05:40
>>146
それを専用工具という
148ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:06:32
トライアルでもキャップを外してる人もいる。
ttp://toyama.cool.ne.jp/tymbiketrial/challengerproject/buildup/02_stembolt/report.htm
149ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:12:05
こけたら痛そうw
150ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:26:59
痛いっつーか… マジ死ぬだろ。

まあ肉体的にじゃなく、書いていることが痛いっつーことで
151ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 14:25:38
>>142
素朴な疑問なんだが、ATX890にインテグラルヘッド?
その時代(98-99年頃か)にはまだIS 規格もZS規格も無かったぞ。

だからアドバイスしようが無いです。
152ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 14:58:58
>>148
よくわかんないんだけど、位置決めしてステムのボルト締めたら
抜いちゃえばいいだけの話じゃないのか・・・・?
それとも、アンカーの重量分も惜しいってことか??
なみだぐましいねえ・・・・
153ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:52:43
トライアルはパーツ数が少ないからこつこつ軽量化しないと軽くならないんだよね。
わかる?
154ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:55:33
何でインテグラルにワン圧入工具がいるんだよ。
おまいらあんまりいいかげんなこと言うのはやめれ。
必要なのは下玉押しを打ち込むスライドハンマー。
155ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 16:36:39
インテグラルヘッドの構造がわかるサイトありませんか?
ちょっと勉強したくなりました。
156ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 16:40:14
http://www.hozan.co.jp/cycle/support/repairhelp.htm

圧入工具が必要なものもある。
157ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:00:19
>>156
そこの説明はだいぶ間違ってるけどな。
「インテグレーテッド」のとことか
「カンパニョーロタイプ」のとことかね。
158142:2005/05/11(水) 19:35:24
>>151
年式はわかりませんがATX890でディスクブレーキ専用のアルミフレームです。
「GIANT sp」 「ALUMINIUM CU92」と塗装で表示あります。
ヘッドパーツが入る個所の内径が43.5mm位で10mm程奥まった個所に段差が有り。
段差の内径が41.5mm位ですのでインテグラルヘッドではないかと・・・。
正直言いますと自分も落札時はアヘッドステムだと思っていたもので・・・。
以外と自転車メンテ本やネットでもインテグラルヘッドのメンテや取り付け方が
紹介しているところを見つけられなくて、組み方や必要工具が良くわからないのです。
こんな時に近所に自転車屋が無い環境なのが悔やまれます。
159ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:01:04
>>158
今、ヘッドパーツは持ってるの?
160142:2005/05/11(水) 20:13:01
いえ、ヘッドパーツのみ、まだ持っていません。
部品等はネット通販やヤフオクとかでそろえていますが
ヘッドパーツ以外は1台分のパーツは揃っています。
161ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:21:38
>>158
ATXシリーズは2000年くらいまでで終わったはず。
そいつは最後までオーバーサイズアヘッド?(記憶が...)
XtC890なら2002年くらいからフレーム売りしてた、たしか実売5マンくらい。

ジャイのマウンテンモデルは当初からゼロスタック規格を採用してるから
ケンクリークでいうとこのZSモデルのヘッドユニットを使います。
もしかしてヘッドチューブに、銀色のカップが圧入されてない?
それならZS規格の上下ベアリングユニットなどが必要です。
もしカップが圧入されてなかったらどっかでZSのヘッドセット買って
組み付けて貰って下さい。
162142:2005/05/11(水) 20:39:14
>>161
ワン取り付けのアダプター?のようなアルミ?銀色のスリット入りのリングが2個
タイラップでフレームに括り付けられて送られてきています。
このリングはヘッドチューブにキチンとはまりますが手で抜き差しできるサイズです。
163ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:02:46
>>162
canecreekのサイトのここ見てみ。
http://www.canecreek.com/206.html

ヘッドチューブ内径が44mmのzero-stackでビンゴ。
この絵でいうとこの「カップ」かな?
その銀色スリット入りリングってのは。

ちなみにZSのカップは、ヘッドチューブに専用工具で圧入せにゃならんよ。
ホントに手で抜き差しできるなら、かなりヤバイ。
164ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 19:51:39
コラムの十分長いネジきりフォークがあるんだけど、
ネジきり部分を無視してアヘッド用のステム取り付ければ普通に使えるよね?
165ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:04:16
>>164
コラム径は?
166ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:12:52
コラム径が関係ある?
1インチだけど、もちろんステムはノーマルサイズ用かシムを使いまっせ。
ヘッドチューブもヘッドパーツも1インチ。
でもJISフレームにITAフォークだからヘッド2セット買わなきゃね。。
内径削ってITAフレームにすっかw
167ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:33:56
サドルの皮の破れをきれいに補修するキットとかありませんか?
168ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:24:52
>>167
 キットは知りませんが、(多分ないでしょ)
前に雑誌でサドルの皮の張替えの記事を見た事があります。
やる気あるなら皮革工芸店で相談しては。
169ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:09:00
>>164
使えるよ
170ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:12:24
>>ありがd!早速ヘッドを注文してまったよ〜
171ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:24:21
ネジ切ってある部分は強度が落ちるから使わんほうがいいと聞いたことがある。
あと、ネジ部をステムでクランプしたとき十分な摩擦が得られるかどうかも気になる。
おおかた普通に使えるのかも知れないけど、何がおきても自己責任だな。
172ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 05:35:10
BSMのってます。
チェーンの替えどきというのはどうやって判断するのでしょうか?
いま2,000キロくらい走ったところです。
173ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 09:18:19
>>167
皮細工を趣味にしとるやつが自分で張り替えていた。
接着はG17(通称はなくそボンド)でいけると言っていた
174ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 09:22:16
>>172
ヒント:チェーンゲージ
175ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:18:54
>>172
チェーンホイールにかかっているチェーンを持ち上げて見て。
伸びるとガタが大きくなるよ。
176ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:33:38
>>175
歯先が見えるほどになってたら交換。
177ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:56:48
交換したばかりの新品のチェーンでも歯が半分程見えました。
よくよく見てると、引っ張ると上下のチェーンが前に引っ張られてる。
むう・・・力をいれて引っ張れば歯先見えそうだ。

伸びたチェーンとか見てみたい。
5000km走ったチェーンでも特に変化はなかったから万キロ単位で
乗らないとダメかな。
178ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:00:58
>>177
メクラ?
179ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:48:16
>>178
オグラですが?
180ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:49:37
ばぶぅ
181ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:59:23
>>180
イクラちゃん?
182ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 13:26:15
はぁ〜い〜
183ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 13:53:16
イメクラ
184ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 13:59:08
通勤用の自転車で8ヶ月使いっぱなしにしてたチェーンを
こないだ交換しようとしたら、全体で半コマ分くらい長くなってた。
1000km/月だから8000kmくらいか。
185ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 18:06:26
>>175
チェーンの伸びなんてほんのわずか。そんなやりかたでわかる訳が無い。
186ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 18:20:20
>185
くすくすくすw
187ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 18:57:47
>>186
おまえみたいなやつが最も痛い。
他人の言ってることを鵜呑みにするだけで、自分で意味を考えようともしない。
そのくせ借り物の知識だけで他人をさげすむ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:37:25
>187
くすくすくすw
189ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:46:06
>>187のレスには賛成だが、
チェーンの伸びは、チェーンリングに掛かったチェーンのひっぱりゃ確かに判る。
190187:2005/05/13(金) 20:12:10
このことについては以前のスレで問いかけてみたんだが明確な答えは得られなかった。
ではここでもう一度繰り返してみる。

チェーンリング上にチェーンをのせて引っ張っても実際に引っ張れるのは
ほんの数コマだけ。チェーンは歯に引っかかっているから。
このやりかたでは、このほんの数コマぶんだけで伸びを見極めることになる。
しかもギアの歯の磨耗の状態でも差が出るし、変速のための刃先加工があるから
チェーンリングの場所によっても歯の高さはかなり違いがある。
これではほんの数コマ分のわずかな伸びなど、これらの不確定要素の中に埋もれてしまって
正しく判断を下すことは極めて難しいと思うが。

俺は自転車屋の経験を馬鹿にしているのではなく、むしろ長年の経験に裏打ちされた
数々のノウハウを貴重なものと思って尊敬してる。
だが中には少数ながら迷信といってもいいようなものがあるのも事実。
俺は他人から聞いたことはまず自分でいろいろ試してみてその意味を何度も考えることにしてる。
プロが言っていることだからと何でも鵜呑みにしてその借り物の知識を振りかざし、
他人を嘲笑するようないやしい権威主義に陥ってるやつをおれは軽蔑する。
191ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:32:29
>>187
>そのくせ借り物の知識だけで他人をさげすむ。

そのまんまアンタやんけ!
192ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:02:46
まあ言葉のやり取りは幼稚園レベルだが、
実はコレって大多数が信じてしまった迷信だと思う。
新品と並べてみるか、ゲージを使うかしないと
チェーンの伸びは分からんよ。マジで。
193ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:57:14
>>190
 いやまあ実際浮いてくるからねチェーン伸びれば、
引っ張って歯が半分以上見えるようになったら交換した方がいい。
もっと酷くなるとチェーンリングの上下でチェーンが歯から浮くようになる。
194ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 23:34:52
>>191 大丈夫?
195ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 23:37:45
>>194
キミぐらいには
196ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 23:39:06
>>195
駄目ジャン
197ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 04:47:08
198ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 04:48:00
チェーンが伸びて持ち上がる量が増えるのと同時に、チェーンリングも摩耗するから、引っ張ると持ち上がる量がふえるじゃん。
でも、これは理屈で、持ち上がる量を確認するには、新品の時のガタを覚えて、それと比べてみる必要があるから、あんまり現実的じゃないよね。
というのは、
新品の時から気にする事が出来る人は、そこまで伸び・摩耗させる前に普通は交換するし。
ノーメンテに近い乗り方で、「チェーンが伸びて・・・」って言う人には新品との違いがわかる訳ないわけで。
199ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 05:11:51
フィニッシュラインのテフロンプラススプレー。
しばらく使うと、中身があるのに出てこなくなって、その度に買い換えてたが、
ふと気づいてディグリーザ━(゚Д゚)━を噴射部分にぶっかけた。
スプレーが生き返った

そんな土曜日の早朝
200ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 05:33:34
>>199
詰まるんだろうね。
あと、スプレー物は使う前にお湯等で温めるといいですよ。
内圧があがって噴射しやすくなるみたい。
くれぐれも温め過ぎには気をつけて下さいな。体温位がいいね。
201ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 07:01:21
>>199
使い終わったら、1秒位逆さ吹きしてる?
202ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 10:18:40
今日フロントのディレーラーをDEOREから古いXT(確か型番が73Xだったような)に換えたんだけど、ケーブルをとめるボルトを締めこんでいくと
ある所で空回りしてゆるくなっちゃってどうしてもケーブルを固定できなくてあせりました。
DEOREのものとボルトを比べてみるとかなり短かったので交換して事なきを得ましたが、こんなものでしょうか?
203ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:22:26
>>202
「ある所」まではちゃんとネジ山に噛んでたの?
なんか意味が解らないな。
204ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:26:25
舐めた抱けちゃう?
205ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:55:50
リムの汚れ落しにソフトストーンを使うと錆びてしまうので、中性洗剤を使って拭くように言われたのですが、そんなものでしょうか?

セラミックのブレーキシューというのがありますが、利点はあるのですか?
206ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:57:56
意味がワカラン
207ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:44:50
ううん、、、チェーンの伸びってやっぱどうしても信じがたい。
そんな交換しなきゃならんほど伸びるとは・・・
5000kmくらいでなんとなく交換しなきゃーとかいう流れで
今まで交換はしてたけど、それも実感したからとかいう感じではなくて
ただ漠然と知識としてみたいな感じだったから、実はまだ全然
乗れてたと思う。変えても全然実感湧かなかったし。

でも、チェーン長さ測定器とかのURLも出てたし、やっぱりわかるんかなあ。
誰か伸びたチェーンと新品チェーンを置いて比べてる画像見せてくれ・・・
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:50:03
>>207
 俺も1万km以上変えなかった事ある。
伸びるとホントにチェーンリングの上で歯が浮いてくる、
いくら洗っても回転が重いんでチェーン変えたら莫迦みたいに軽くなった。
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:11:53
>>207
最近のチェーンは余り伸びないって聞いたことあるけど。
本当に伸びると、走行、変速に障害がでるので、それまでは替えなくても平気って言われた。
210ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:13:26
>>208
なんと。
今度交換する機会があったら新品との比較映像を是非!
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:14:26
チェーンリングも減るって事も覚えてくれ。
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:20:51
街乗り中心の人はトップギア入れっぱなしが多いのでチェーンより先に11Tが駄目になる
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:04:11
街でトップなんか使わないけどなぁ
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:06:31
>>213 そりゃないw
215ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:40:29
俺も街でトップの出番はほとんどない。
ましてや入れっぱなしなんて全く無理だな。
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:39
俺は街だと53x17−15くらいがメインかな。
街中でトップって峠の下りとかは200rpmくらいで回しちゃえる人なのかな?
217ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:47:13
そら人によって前ギアがアウターメインか
インナーあるいはミドルメインかによるだろ。
前3枚でミドル入れっぱなしの人にとっては
普通に後11T使うし。入れっぱなしはありえんけど。

しかしチェーンまじで伸びるって。
浮くかどーかなんて中途半端な調べ方じゃなくてさ。
交換するとき以前のコマ数と同じにしたくて
床に新旧並べたんだけどさ、マジで半コマくらい伸びてるのよ。
218ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:53:37
そりゃいつまでも使ってれば磨耗して伸びるでしょ。
でも普通はそんなに伸びる前に変速性能がガタ落ちになって交換するぞ。
219184=217:2005/05/15(日) 00:58:06
んー
184にも書いたけど結構距離乗るから
そんなに度々交換すんのもパーツ代バカにならんしさ。
ついつい放ったらかしにしてしまったら、コレだわ。

でも半コマくらいなら変速はそれほど気にならんかったよ。
ちょっとコギが重くなってた・音がうるさくなってたくらい。

学生の頃、それこそ3年くらい使い続けたチェーン+ギアで、
上り坂でトルクかけるだけでスリップしたことを思えば
全然新品同様ってなくらいで。
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:13:14
変速性能に対する要求度の差だな。俺の場合、
かなりガマンして使い続けた時でも5mmぐらいじゃなかったかな。
きちんと測定したわけじゃないけど。
221ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:41:21
そりゃ通勤用途だったらスプロケ1/4回転分で変速できようが
それが1/2回転分になろうが大した差にゃ感じんだろ。

つーかチェーンが少々伸びた時の変速性能の落ち方って
インデックス調整が狂ったときほどの差ではないぞ。
調整とか乗り方・操作法を見直した方がいいんじゃね?
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 06:21:53
チェーンの事でふと思ったんだけど、同じ条件・距離を走った場合、
頻繁に清掃・注油したチェーンと、ただ注油してただけのチェーンでは、
汚れ(油とか泥とか砂とか)の付いた後者のチェーンのほうが延びやすい?
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 06:28:18
>>221
もしかして初心者?
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 07:10:50
>>222
実験きぼん
どっちの場合も寿命を縮める要素があるから気になる
225ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 07:58:13
チェインを伸び伸びにしちまったことがある漏れが来ましたよっと。

徐々に延びていくので伸びたな〜と体感することは難しいと思う。気づかんうちに進行する。

でもって漏れは、旅行中の重装備のとき、上り坂で歯飛びして
チェーンの伸びに気がついた。

ツーリング仕様のクロスで漏れ60kg+チャリ14kg+荷物8kg+αで
3500km/h @CN-IG51(チェインの種類はちょっと自信なし)で交換でしたよ。

ルブはたしかテフロン+をさしてた頃。掃除は丁寧とはいえなかったが。

>>222 たぶん。
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:00:18
>>222
磨耗が早いだけで伸びには無関係なのでは?
伸びって、グイグイやった度合いで早まるのでは?
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:16:50
磨耗の蓄積がチェーン伸びなのでは?
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:22:51
>>227
同意。摩耗でピンが痩せてくるんじゃね〜の?
プレート自体が伸びてる(塑性変形している)訳じゃないと思う。
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:20:08
>>225
そりゃチェーンも伸びるわ
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:11:56
>>227
なるほど、チェーンの伸びってピンの磨耗なの?
金属自体が延びるのかと勝手に思ってたけど・・・・
でも、なんかおかしくない?
たいしたことではないけど、真面目に考えると一寸気になるね(^^)
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:16:43
クランクまわすと「チンチンチン・・・」っていう高い音が「たまに」するんだけど、
なんだろうか?インナーワイヤーがクランクに接触しているわけでもなし・・・。
とりあえずペダルとフィキシングボルトとチェーンホイールは締め直したけど、
なおんない。
こんな音聞いたことある?俺は初めてなもんで・・・察しもつきません。
俺のチンチンの音じゃないとは思うけど。
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:18:17
チェーンを伸びて交換する基準は、みなさんどうされてるのでしょうか?

具体例は、シマノTiagraだとありがたいです。
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:27:20
>231
BB辺りなんでない?
234225:2005/05/15(日) 13:39:29
今気がついた。3500km。
3500km/hって第二宇宙速度をかるく超えとる orz
235ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:52:46
>>232
>>197を見ろ
他にもパークツールのチェーンチェッカーとか、
名前忘れたけどリンクとリンクの間にプレートを差し込む工具とかがある。
あとは少々めんどくさいけど工具無しで正確に測りたいなら、
リンク2個で1インチ=25.4mmだから、
手で引っ張って10倍で254mm以上になったら交換という手もある。
1%の伸びで交換という説もあるが、まあ自分の好きにすればいい。
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:09:03
>>235
プロじゃねーんだし、チェーンより高いもん買って、じゃまなだけ。

言葉遣いしらないやつは、やっぱり、バカな回答しかできないね。
237ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:11:07
>>234
チェーン交換機銃は、3500Kmですね。参考にします。
238ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:12:21
異常が無ければ替えなくて良いんだよ、チェーン。定期交換部品ではないから。
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:17:13
>>231
増し締めじゃなくて、パーツをひとつずつ分解・清掃・グリスアップ(ネジ山も)して、
様子見してみては?まずはペダルからどうでしょう。
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:18:23
>>238
異常になることは、前もって避けたいです。

年に1回千円ぐらいは、いいかなって思ってます。
241ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:23:47
>>231
気にすんなオレの車はチキチキとかチキバンバンとかチキチキバンバンって
音がするけど無問題
242ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:27:00
>>231
音からして、BB交換ですね。シマノが安心。
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:34:30
8s用のチェン切りを10sに使用しても無問題でしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 15:03:03
>>243
ちゃんとセット出来る?
やめたほうがいいんじゃない?特にピンをいれる時は。
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 15:22:35
にゃに?チェーン斬も10sは専用になるのかぁ
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 15:55:11
新車なのに大雨に降られてしまいました…。大事に乗ってたのに。
濡れて帰って、自転車にしてあげるべきメンテを教えてください。
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:35:40
>>234 マジレスすると第一宇宙速度にも全然足らない。
248ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:39:45
>>246
乾燥させる。汚れを落とす。注油する。
249ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:36:40
>>231の高い音ってのが気になる 締め過ぎだったら嫌だなあ
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:50:31
>>209
そこまで使うとスプロケやチェーンリングも磨耗するから
結果的に高くつくかもな
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 21:50:07
深さ0.1mmぐらいの引っ掻いたような傷がリムについてしまったので
紙やすりで擦って消そうと思うんですが、ほかに何かいい方法はありますか?
252ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 21:52:10
気にしない
253243:2005/05/15(日) 22:09:43
レスサンクスです
やっぱケチらないで10sチェン切り買うことにします
10sは寿命が短いそうなので、ついでにChain Wear Indicatorも買おうかな
254ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:11:54
>>231
俺の経験から言うと、それはFDのワイヤ末端がクランクに接触している音だ
255ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:15:04
>>249
ファスナーの金具が揺れて出すような「チンチン」っていう
高い音です。
けどファスナー音じゃないです。
締めすぎでも音でますか。
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:17:10
>>246
雨で濡れた状態の時(乾く前)に、きれいな水で流すといいよ。
雨水だけじゃなく、砂や泥やウンコやゲロの混ざった状態な訳だし。
で、その後、自転車をバウンドさせたり、スタンドに乗せて車輪を回転させたり、タオル等でふいたりして、
水分を取り除く。あとは、各部を清掃・注油。
室内保管なら、シートポスト抜いておくといいよ。
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:18:55
>>255
BBのベアリング周りの破損でも、そう言う音がすることあるんで、要チェック!
258ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:20:28
>>255
スタンドに乗せて、ペダルを手で回しても音出る?
それとも実際に走行してペダル回した時だけ?
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:23:54
>>251
そのキズは、リムを何処かにぶつけて出来たキズ?
だったら気にしない。シューのクリーニングポイント(笑 って事で。
円周上にぐるっと付いたキズならシューをチェック。
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:25:52
>>258
実際に走行してペダル回した時だけです。
軽いギアを回したときに、それもほんのたまになんです。
けどその「たまに」がすごく気になります。
261ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:31:22
>>260
ワイヤーがフレームにぶつかってる音だったりして、、、
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:35:59
それもあるかもね。フロントをインナーとか、リアをトップ(トップノーマル)の時、
ちょっとたるんでるのかもね。
263251:2005/05/15(日) 22:39:28
>>259
レスありがとうございます。
傷は外周から中央に向かってリムの継ぎ目のようについており
10cmぐらいの範囲に数本集中している以外はついていません。

今朝チェックしたときはついていなかったのですが、
道路工事の連続で石畳のように荒れた舗装路を走ったので
アスファルトの段差でこすったのかもしれません。
264O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/15(日) 22:44:04
>>260
リアがローギヤの時のみ鳴るなら、
RDがスポークに接触している可能性もあります。
時々って話だから、
何かの加減で車体を振った時にだけスポークに接触している可能性が、、、
もしこれが原因なら、対処法はRDの再調整です。
265ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:47:18
>>263
なるほど。とくに気にしなくても大丈夫だよ。
気になるなら軽く耐水ペーパーで磨いておけばOK。
266231:2005/05/15(日) 22:51:10
ワイヤーがフレームに当たってる・・・なんてオチだったら
申し訳ないっす。明日確認してみます。
BB辺りから聞こえる気がするけど、アルミフレームだし特に分かりづらいです。
>>264
ローギアのときだけではないんです。
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:52:03
出てきた中で一番簡単にチェックできるのはワイヤー。
268ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:53:09
他には、シートポストとシートチューブに隙間があって鳴っている、
フレームにクラックが入っていて鳴っている、

という可能性も考えられる。
特に後者には注意して、塗装などをよく見て点検した方がいいとおもう。
269251:2005/05/15(日) 23:17:57
>>265
ありがとうございます。
とりあえず耐水ペーパーを軽くかけてみようと思います。
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 23:33:19
ちんちん音はチェーンがチェーンステーに当たっても鳴るね。
こすれて鳴ってるわけだからFDの調整もやったほうがいいかも。
271ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:09:29
ステムの交換って購入・取り付け簡単ですか?ハンドルの付け根がギシギシうるさいのでかえてみたいのですが、自転車まったく初心者なので分かりません。
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:11:16
>>271
オープンクランプのノーマルステム → すげえ簡単
オープンクランプのアヘッドステム → アヘッドセットのベアリングの構造理解できれば簡単
それ以外 → やや面倒

ハンドルクランプ部を締め付けすぎるとハンドル側が潰れたりするから丁寧にやってね。
273O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/16(月) 00:19:27
>>271
>272さんが何書いてるのかまったく分からないなら
自転車屋さんに行ってやってもらうのが良いかももも
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 01:28:49
なぜアヘッドよりノーマル(スレッド)ステムが簡単と言うのかわからん。
ウスをちゃんと位置合わせるのちょうめんどいじゃん
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 01:39:04
アヘッドの場合は玉当たり調整があるからだと思うぞ
276ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 01:54:17
>>274 何で?面倒な事何も無いし。
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 01:57:59
臼の位置合わせって?
>>274はよほど変わったステムの付け方してるのか?
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 02:03:53
先に臼だけ入れて、後からステム入れたりしてるのか?w
279ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 03:27:44
ホイールに付いたままのスプロケットにパーツクリーナーをたっぷりかけて掃除したんですが、
ハブの回転が重くなったような気がします。
メンテの本を読んだらスプロケットのあたりを水等で洗っちゃダメと書いてありました。
ハブのグリスが流れちゃうとかなんとか。
やっぱりまずかったでしょうか?
どうすれば元に戻りますか? 自転車屋に持っていくのが早いですか?
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 03:32:18
>>279
グリスが流れたら、シャフトの回転は軽くなるよ。
まぁ、気になる様なら、自転車屋さんで、ハブのグリスアップしてもらいな。
281279:2005/05/16(月) 03:45:05
>>280
ありがとうございます!!
グリス流れちゃうと軽くなるんですか・・・初めて知りました。
ほんと、ありがとうございました!! 感謝感謝です!!
282279:2005/05/16(月) 03:48:32
あ、重くなったと感じたのは気のせいなのか、元から重かったのか
(WH-R550です)
とりあえずしばらく乗ってみて違和感感じるようだったら自転車屋に持ち込んでみます。
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:53:01
>>282
今回のことでハブの水洗い以外にもわかったコトがある。

ハブに対してマズイと思われる事をやったと「気が付いた」あとに
ハブの回転が重く感じられるこの事実。
逆もまた真なりといえる。

つまりグリスアップしたり高いハブに替えて「回転が軽い」なんて
感じても、たぶんそれは間違いなく気のせいだってコト。
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:22:47
んなこたーない
ディグリーザーで溶けたグリスだのタール状の汚れだのなんだのが
ベアリングに入ってしまった可能性もなきにしもあらず。
気になるなら、一度ちゃんと開けて掃除するべし。
自転車が人力エンジンな以上、プラシボも無視できない。
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:30:27
クスリのプラシボは飲んで治って終りなので大歓迎だが
自転車のプラシボは3日で消えるからなぁ…
12万のホイールの効力が3日で消えるならソープ3回と同じじゃんorz
286ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:41:28
自転車の交換部品のなかで
タイヤ・ホイールはもっとも効果が実感できる
はずなのだが・・・(プラシボではなく)

もしほんとに3日で効果が消えるなら、それは
どんなに軽量ホイールを使っても分からないくらいの貧脚か、
どんなに激重ホイールでもおかまいなしに回し切れる剛脚か、だな。
287ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:43:36
>>286
重量はプラシボではない
ハブの回転の軽さはプラシボ


        いじょ
288ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:54:18
チェーンのコマとリンクについて教えてください。
1コマはインナーリンクとアウターリンクの1セット
1リンクというのはインナーもしくはアウターリンクどちらか一個で1コマの半分。
という認識であってるでしょうか?



289ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 11:58:43
床の間派でもない限り、ハブの回転≒ホイールの回転≒自転車の速度じゃんよ。
290ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:00:41
>>289
それがどうかしたのか?
291ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:38:54
>288
それで良し
292ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:41:27
>231
クランクとFDのガイドプレートがぶつかっていないかい?
293ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 13:12:51
フロントディレーラーと
アウターリング!?(クランクギアの外側の枠)の幅は
本来どのくらいあるべきでしょうか?
294ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 13:15:06
どんなの乗っててもいずれはそれに慣れちゃうからね。
もっと軽いの軽い・・ってキリないよ。
軽いの乗れば脚が甘えるし、重いの乗ればしんどいし。
最終的にはエンジン性能とそのエンジンのモチベーション次第か。
295288:2005/05/16(月) 13:24:25
>>291
どうもでした
296ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 18:52:12
ルイガノTR-1のクランクを変えようとしたら、
ボルトがアーレンキーで回すものじゃなかったのですが、
そのボルト以外は普通のクランクと同じ工具でOKでしょうか。
297ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 19:08:24
>>296
何を使って回すの?
298ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 19:12:36
14mmのナットで締めるやつかな。
抜くのは普通のクランク抜き工具が使えるはずだよ。
299296:2005/05/16(月) 19:22:56
何mmかは分かりませんが普通の六角形のボルトでした。
これは普通のスパナで抜いてコッタレスクランク抜きを使うのでしょうか。
300ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 19:29:09
シマノのクランク抜きなら14mmのソケットとして使えるようになってるから、
それ使って回すようになってる。
301271:2005/05/16(月) 19:43:00
272,273
サンキューです。六角だけでできそうなので、調べながら自分でやってみます。
302ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 22:37:17
SRAMのグリップシフトがついたクロスバイクに乗っております。
シフトワイヤーを交換したいのですけど、グリップシフトの場合
バーグリップを外した上、変速レバー本体をハノドルバーから取り外されなければいけないのでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 23:21:31
>302
わざわざ取り外すことはありません。
モデルによって形は違いますが、フタというか小窓があります。
そこを開ければ末端のタイコが見えるものもあるし
抑えのネジをはずすと出てくるものもあります。
304302:2005/05/16(月) 23:26:22
>>303
ありがとです。
私のモデルの場合、小窓は見られないのですけど、(MRX 204)、
グリップを外さずに分解してもいいみたいなので試してみます。
305296:2005/05/17(火) 06:49:04
>>300
ありがとうございます。
一式そろえてみようと思います。
306ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 10:09:10
そういや、チェーンは伸びるとかスプロケやチェーンリングの歯は磨耗する
とか色々ありますが、プーリーってどれくらいで交換すればいいんでしょうか?
金属じゃないから、いかに力がそれほどかかってないところとはいえ、
他の部品とは違って格段に磨り減りやすくなってる筈だし、交換頻度は
ムチャ高い筈だと思うんですが。
307ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 10:10:48
単なるガイドだから、多少すり減っても支障ないような気がす
308ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 10:32:49
変速性能に関わってくる気がする。
309ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 10:33:20
310?n?D?f:2005/05/17(火) 10:39:56
プーリーは磨耗しないです。
ただし長年使い込んだら歯が折れてしまうことがごくまれにありますので、
折れてしまったら交換してください。 
311ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:03:05
>310
素人は回答者としては不適格です
312O.G:2005/05/17(火) 11:28:32
ガイドプーリーって結構ガタがあるやんか。
あれだけガタがあったら多少すリ減っても支障ないキガスル。
以前使ってたRDは、五、六万キロはもった記憶が、、、
313ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:36:02
俺のはガタないよ。
安物はベアリングじゃないからガタあるかもしれないけど。
314ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:44:24
ガイドプーリーはデュラ/XTRグレードでも
「左右方向には」ガタが出るよう設計されてる。
つーか多少ガタないとインデックスが狂う。
315ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:58:19
おまえらガタガタ言うな!
316ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 12:27:34
テンションプーリーはあんまり摩耗しても関係ないけど
ガイドプーリーが摩耗して歯の左右が薄くなると
どんなにインデックス調整しても変速がもたつくよん。
317ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 12:57:14
>314
ガタというか遊びね。プレート間で左右に動くように設計されています。
ベアリングのがたつきそのものはないばすだよ。交換するならいいものを使いましょう。
>316
同意。
どちらも回転性能が落ちたら交換。というのは前提で、
テンションプーリーは刃先がすり減ってももたいして問題じゃないが、
ガイドプーリーは刃先の形状が目に見えてすり減ってきたら交換すべし。
変速性能にもろ影響します。
318ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 13:36:55
フリーハブにカスがこびり着くけど、
簡単にとる方法ないかな?

歯ブラシでちょこちょこやんのも面倒だし。
319ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 15:33:59
>>318
フリーハブっつうかスプロケの汚れ?
俺の場合、バラさずに掃除する時は、布に潤滑スプレーを吹いて、
その布をギア板の隙間に入れて前後にスリスリ。
バラした時は、クリーナーぶっかけてブラシでゴシゴシ、
最後に熱湯かけてエアー吹いて終了。
こんな感じでやっとりますです。
320ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:51:08
俺はバラしてヘキサンに漬けて超音波洗浄。
大学にいる間だけの洗浄法だけど、、、
321ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:17:29
メガネとか洗う奴でもイイのかね?>超音波洗浄
ハブ位なら入りそうだし
322ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:31:19
リアタイヤを空転させると、ギアセットが左右にうねうねと動きます。
ハブの構造を知らないのですが、これはフリーがダメなのでしょうか。
323ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:35:17
クランクを回すとチェーンリングが波打ってうねうね動いてる。
BBかクランクが曲がっちゃったのでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:38:05
>>322
それが正常。でないとうまく変速しない。
325ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:40:01
>>318
ハブ毛
326ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:40:48
やべぇ325のせいでロードにハブ毛を入れたくなったどうしてくれる
327ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:43:44
>>326
キミもハブ毛部に入らないか?
328ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:51:30
>324
そうなんですか?
チェーンに悪影響無いのでしょうか。
見ていると気持ち悪いですねw
329ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:54:27
>>328
見ちゃダメだ
330ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:55:36
>>322 うねうね動いて見えるくらいの場合は、普通です問題ないです。
>>324 変速は関係ありません。
331ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:55:36
>>328
変速しやすいように刃先の加工があるから、
そのせいで一見うねっているように見えるんだと思う。

もしよく観察した上で、チェーンリングがほんとに歪んでいるんなら、
危険だから直ぐに交換。
332うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :2005/05/17(火) 20:02:40
俺マジでハブ毛情報集めたいんだけど・・・
世の中にどれぐらいの色数あるものか?

手持ち車輪には、赤、青、黄、黒、赤白青緑、の五パターン
伝説のレインボーハブ毛を入れて六パターン

皆さん、ほかにどんな色持ってますか?
333ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:03:47
レインボーって伝説なのか
334ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:45
ハブ毛で思い出したけど、フェンダーのステーに取り付けて、リムを綺麗に(なるのか不明だが)する
ブラシみたいな奴があったな。
小学生のころ、ハブ毛と、そのリム毛をブルーでカラーコーディネートしてた。
335ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:16:44
普通の虹色じゃなくてアルカンシェルのがあったら即買うんだが
336うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :2005/05/17(火) 20:27:27
伝説はレインボーの枕詞だからw
俺もアルカンシェルは欲しい!!

リム毛も使ってたよ!!なつかしー!!
平筆みたいな奴だよな〜

ハブ毛ってブラシ屋の町工場にでも行けば作ってくれるもんかね?

337ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:02:21
>>ブラシ屋の町工場

これ見つけるの凄く難しそう
338ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:08:22
339ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:14:36
うねうねうねうね
340ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:42:55
>331
いえ、見えるのではなく、明らかにスプロケットの塊がうねうねします。
タイヤはブレずに回っています。
チェーンを回しているときはまだいいようなのですが、チェーンを止めると
うねうねうね〜と。
341ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:44:19
322≠323です。
342ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:49:32
>338
まさにこれです!
正常なのですね。
ありがとうございました!>ALL
343ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:49:56
>>340
 お前レスの流れ読み間違えてるぞ。
>>338の様になるんだろ、フリー体の結合方式からある程度は仕方ないんだよ。
駆動時はうねらないんだから問題なし。
344ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:50:27
>>341
どっちも自転車屋に紀家
345ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:51:04
>>340

警戒せずに>>338を見てごらん。
URL見れば心配ないことが判るでしょ。
346ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:51:47
>343
すみません、慌てて読んでいたもので。m(__)m
347345:2005/05/17(火) 21:52:18
リロードするんだった…orz
348ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:16:27
>>347
そうやっていちいち言い訳する方が恥ずかしいよ
だれもお前の勘違いレスなんて気にしてないんだからスレ汚すな
349ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:17:42
>>348
おまえもな
350ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:19:58
322
シマノやカップコーン等の安いハブはうねうねする。
だから気にするな。
351ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:21:31
>>348
おまえがな
352ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:24:16
>>350
 はあ?ベアリング部がうねってんじゃねーだろ。
トンチンカンなレスすんな。
353350 :2005/05/17(火) 22:57:48
フリーの中にもベヤリングがあるんだよ。
354ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 23:22:30
デュラエースとかXTRとかカンパのレコード(だっけ?)だとうねうねしないの?
355ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 23:25:21
デュラがウネウネ少ないのは確かだ。
356ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:08:35
>>319
スプロケじゃないです。
ハブのロゴとか書いてある部分です。
357ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:10
ハブあぼーん
358ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:29:25
>>356 ハブ毛付けとけ
359ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 09:24:36
>>326
入れちゃったよ。
360ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 09:48:31
ハブ毛のメリットって?
361ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 09:56:27
ハブ毛を使って良いのは登録以上!!!
362ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 12:03:43
>>360
ハブが常にキレイ。
何となく懐かしさを感じさせる。
363教えてください。:2005/05/18(水) 20:05:22
XTハブを10mmスルーアクスル仕様にするには、アクスルシャフトを交換するだけで良いんですか?。
どなたか教えてください。お願いします。
364ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:22:28
オイルのかわりにチェーンやギヤにクレ556を吹き付けても平気ですか?!?!
ダメ?!
365ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:25:23
>>364
つねにメンテナンスすりゃそれで十分。
すぐ飛んじゃうからかなりこまめにやらんと駄目とは思うけど。
366ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:25:22
>>364
ダメ、定着しにくいしゴリゴリになっちゃうよ。チェーンオイルがいいです。
367ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:28:55
>>364

>>365-366のように、呉5-56については評価が一定していません。
自己責任でどうぞ。
368ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 22:00:56
なぁハブ毛長くしてスポーク毛として使えないもんだろうか
汚れ杉
369ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 22:02:17
>>364
ギアにかけるのは無意味
チェーンはしないよりマシ

普通の機械油使っとけ
370ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 22:05:54
>>368
スポーク1本ずつ、モールで作った小さなワッカを巻く。
低速で走るとワッカがスポークを上下するのできれいになる。
371364:2005/05/18(水) 22:20:23
>>363-365

まるで自演のようなレスありがとうございます(笑)
とりあえず5-56とチェーンオイル塗り比べつつ乗ってみます。
372364:2005/05/18(水) 22:21:39
上のレス
>>365-367の間違いです
373ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:09:50
>>370
むかしスポークに付けるビーズみたいなのがあったな。
走るとビーズが上下してシャラシャラ言うの。
374ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:10:29
永久機関になるんだよな
375ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:15:26
>>374
ならねーよ!ww
376ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 17:46:38
チェーンオイルとしてベビーオイルって代用可能ですか?
それと12インチタイヤの空気入れに適したポンプで適当なのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
377ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 17:57:35
>>376
ムリ

ポンプは普通に空気が入れば何でもいいけど、
(んな高圧必要ないし)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/valve-adp.html
こーいうの買っておかないと空気を入れられない…かも。
(ホームセンターとか自転車屋に普通に売ってるし、
自転車に付属してるときもある)
378ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:48:48
>>377
ありがと。
成分に問題がありそうだね。
普通のポンプを使うにはスペース的に無理があったんで、こんなのがあると助かります。
教えてくれてありがとさん。
379ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 02:24:12
シマノ純正のステンレスインナーケーブルで安いのとD/A・XTRで売られてるのって違いあります
かね?
パッケージング+ブランド料のみ??
380ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 02:49:25
>>379 XTRはテフロン・コーティングされてたな。
381ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 08:54:15
DURA-ACEってグリスアップに用いたり、
ディレーラーやアウターケーブルの
プラスティック部分についても平気?
382ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 08:57:33
>>380
しばらくつかったらコーティングはがれたよ。
あんな使い捨てパーツはやめておいたほうがいいよね。
どうせそのうち交換することになるんだろうし。割高すぎ。
383ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 09:38:44
DURA-ACEグリスの事?
付いても大丈夫だよ。ただ、はみ出した所に、ホコリ等がくっつくから、
いらない部分は拭き取ったほうがいいかも。
384ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:01:41
左のペダルを下に踏み込むタイミングでペダルの根っこだかBBの付け根だかからギシギシ
音がするのですが、これって何でしょうか。逆方向に手で回転してみたときはほとんど音
はなりません。後、ギアに寄らず音はしますが、軽めのギアほど大きい音がします。
385ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:36:33
>>384
ギシギシアンアン

とりあえずクランク増し締めしてそれで駄目ならBB交換かな。
あるいは、立ち乗りしてみるのもいいよ。BBのあたりから聞こえてるように
思えて、実はサドルあたりからっていうこともある。
立ち漕ぎしても音が出るようならほぼペダルかBBがあぼんなので交換したほうがいい。
386ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:56:12
>>384
サドル周辺が原因で鳴ってる場合もあったよ。
387ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 16:03:50
>>384
まずは楽な所から潰してみては?
異常の無い他の自転車から借りてきて、ペダルを交換してみる。
それで直ったら、ペダルO/Hもしくは購入。
直らなければ、ペダルはOK、次にクランク→チェーンリング→BBってな感じでどうでしょう?
388ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:03:40
ギシって音なら、どっちかっつうとサドルだね。
BBとかはあんまそういう音しない。カツンとかカリッとかいうような
つっかえたような音。でもギシもないとも限らないので、
サドル→ペダル→チェーンリング→BBの順で。
とりあえず増し締め。
とまあ他の人がほとんど書いてるとおりやね。

多分サドルっぽそうだけど。
389ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:10:54
>>385,386,387,388
少しの間に多くのコメントありがとうございます。
サドル最近交換したので、サドルから順に調べてみます。
390ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:19:40
マルチ気味で申し訳ないのですが

今日新品のデトネイター(スリックタイヤ)をMTBにいれたのですが、
異常に縦にフレるのですが、これはワイヤービート変形のためでしょうか?

ホイールのフレは目視ではでてません
店頭で8の字に吊り下げられて売られていたので変形したのかな

また乗っていれば解消されるものでしょうか
391ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:26:08
>>389
あ、サドル交換したのか。
じゃ、サドル組み直す時にレールに薄くグリス塗って組んだらいいと思うぞ。
392ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:37:40
>>390
いや、びーどが変形してもふれにはつながらないでしょ。
つるしが原因かは知らないけど、カーカスが伸びたのかね。ヘンに。
びーどがリムにちゃんと入ってる?あと、空気圧上げれば(もち範囲内で)
直ったりするかも。それでだめなら大人しく返品。
393ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 18:38:46
>>390
ビードにチューブが挟まってね?
394390:2005/05/20(金) 19:10:06
ビードにチューブが挟まってないかの確認はしましたが
問題ありませんでした(涙

前後変えて、前後ともにブレてたのでホイールじゃなくて
明らかにタイヤが問題なんですよね・・
手で回してみるだけでぶおんぶおんと

最初乗ったとき随分道うねってんな・・と思ったくらいですので。

395ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 19:15:07
>>394
チューブについてるバルブのネジちゃんとはまってる?グラグラしてるかもよ。
396ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 19:19:06
追記:バルブの根本のネジです。がっつり締めてください。
397390:2005/05/20(金) 19:29:55
>>396
英式の根元についているものでしょうか?
前に何かで締めない方が良いと書いてあった記憶があるので
手で締める程度にしています

前のタイヤではそれでもフレはでていなかったので
これが原因なのかな・・ちょっと試してみます
398ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 20:05:56
>>390
ビードがちゃんと上がってないんじゃね?
399ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 21:12:48
俺も>>398と同じでビードがちゃんとあがってないんじゃないかと思う。
一度空気圧をMAXまで入れてみたら?
400ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 21:30:53
おっかないな。
前に一回ロードでへんないれかたしてしまったらしくて
空気圧高めにしてタイヤまわしてたらバンと大爆発して鼓膜が
しびれたことがある。
噛みこみだけはしつこくチェックしてねん。
401ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 21:51:00
>>397
タイヤを横方向から手で潰すと、ビードが動く位の空気圧にして、
タイヤをモミモミ。ひたすらモミモミ。
これでほとんどの場合、タイヤの振れは無くなるハズ。
駄目なら、変なクセが付いてるかも。ちょっと空気圧低めにして、
しばらく走ってみたら?
402ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:09:34
>>401
その作業で治ったとしたら
チューブ噛んでたんだよ
403ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:43:35
>>402
ハァ?
>>401はビードが上がってないときの一般的対処法であって、
チューブは関係ねーだろ
404401:2005/05/20(金) 22:51:54
>>403
代わりに解説サンクスです。
405ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:54:46
なんかこのスレって分かってない初心者が書き込んで
突っ込まれると逆切れするよなww

いつぞやのハブの両側緩めて玉あたり調整する奴とか
大笑いさせてもらったよ
偉そうに説教くれてたもんなぁ

>>403
ビードが上がらない理由はチューブかんでるからなんだよ
406ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:00:34
>>405
おまえチューブレス使った事ないだろ
んじゃチューブがないのにビードが平均に上がらない理由はなによ?
407ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:04:42
ゲラゲラ
オマエラこっちでやれよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113619457/
408ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:12:00
本当はどっちなの?
俺も昔、401の作業したら、交換直後のタイヤの振れが直ったよ?
タイヤ潰した時に、チューブ噛み込んでないか確認したんだけど・・・。
409ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:17:29
>>406
チューブレスのビードが上がりにくいのは
ビードの隙間から空気が漏れて内圧が上がりにくいからだ。
だから一気に空気を入れないとビードが上がらない。

チューブ式なら漏れないから内圧は上がる。
内圧が上がってるのにビードが移動しない理由は何だと思う?
何か抵抗があるからだ。
じゃぁその何かってナニ?
ほとんどの場合、ビードがチューブを噛んでるから引っかかって移動できない。
だからタイヤを良くモミモミすると噛み込んでるのがはずれてうまくおさまる。

  そうではないと言うならビードが移動できない別の原因を挙げろ。


チューブレスは3年使ってるぞ。パイソンとXLSだ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:22:25
まぁあまりあつくなるなよ、いけぬま。
411ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:22:51
>>408
タイヤはゴムで出来ている以上、装着の際、ある程度リムのサイドに粘着します。
それをしっかりリムラインが出る(ビードが上がる)までにする方法として、
高めにエアを入れたり、タイヤを揉んだりします。
それはチューブドでもチューブレスでも同じです。
チューブ噛みでビードが上がらないというのは、原因の一つですが全てではありません。
412ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:28:52
リムに水ぶっかけてやるのもよいよ。
413ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:29:42
>>411
ずーっと入れっぱなしでタイヤに張り付いたチューブとか
なら見たことあるが、タイヤ外してチューブ入れてハメたときに
タイヤが動かなくなるほど貼り付くんかねぇ?
ちょっと疑問。
414ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:37
>>411
なるほど、チューブ噛み込みだけが原因じゃ無いって事か。
そういえば、当時使ってたリム、ビードの嵌まる所がローレット仕上げの奴だったな。
その辺も関係あるんだろうか・・・。
415ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:41
フロントトリプルのディレイラーの調整のコツがあれば教えて頂けないでしょうか。
今現在、インナー、センター間のチェンジがうまくいかず苦しんでます。
インナーからセンターにもセンターからインナーにもうまく入りません。
416ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:08
>>415
FDの調整(スクリューやワイヤーの張り)だけじゃなくて、
FD取り付け位置もチェックしてみてはどうでしょう?
417ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:58:37
>>415
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
この通りやってみてね
それでもおかしい時は、何か間違ってるか、
組み合わせが悪いって事だから、フレーム・クランク・FDを明記してちょうだい
418ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:18
>>415
インデックス調整がおかしいのとLo側ビスを締めすぎ。
ワイヤーを張るか緩めるかどちらかで直ると思う。ビスも緩めておくこと。
419415:2005/05/21(土) 00:12:17
明らかに取り付け位置が悪いみたいです。
ショップで調整してもらったばかりですので信用していたのですが、
どうみても417のようにはついてません。
自力でなんとかしてみます。
ありがとうございます。
420ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:37:44
ビードの話が出てるが、
新しくタイヤとチューブをリムに組んだら
見た目で円が出ていなかった。
なんていうか、一部分が凹んでる感じ。
軽く走ると直ったよ。

>405
>いつぞやのハブの両側緩めて玉あたり調整する奴とか
>大笑いさせてもらったよ

本来はどうやってやるの?
教えてくださいませ。
421ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:11:27
>420
ハブの構造考えりゃわかる。
片側だけ緩めたり締めたりすりゃよし。
422ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:17:42
>>420
そりゃ片側ゆるめればいいだろ。
シャフトでつながってるんだから両側ゆるむよ。
クイックのシャフト締めたり緩めたりするときって
片側しか出来ないけど両側ちゃんとゆるむだろ?
アレと同じじゃん。

マジに聞かれるとは思わなかったよw
423ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 05:27:35
>>420
両側緩めるとセンター取り直すの面倒だと思わないか?
424ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 11:30:45
玉当たり調整はむずいね。
どの状態がベストなのか正直分からん。
何度もやり直して、結局最後は「これでいいや」って感じで終わらせてしまう。
こればっかりは経験値なんだろうな。
一度プロが調整したモノを触らせてもらえば分かるようになるのかな?
425ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 11:37:41
>424
ホイールをフレームに取り付ける際にも若干左右から押さえつけるから、
玉押しで調整するのはガタがまったくなくなるポイントの
ほんの一歩手前で止めておくっていうらしいが。。。
ユル過ぎの状態になってしまうとそれはそれでベアリング逝っちゃうしな。
とりあえず「軸を手でこじってガタなし、抵抗なし」のポイントでOKじゃん。
426ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:04:17
>>425
悪いけどそれは迷信。
玉押し玉受け虫食っても気にしないでホイールバンバン取り替えられる人はそれでもいいけどな。
ほんの少し「コリッ」とくるぐらいがベストポイント。乗車して荷重がかかった時にガタが出ない。

レース会場でシマノのブースに玉受けくださいって来る人はけっこう多いらしいよ。
427ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:22:12
>426
まあ、ピストの決戦用みたいにグリス抜いちゃう世界もあるくらいだから
一概に「ここがベストです」とは言えないんだろうけど。

>レース会場でシマノのブースに玉受けくださいって来る人はけっこう多いらしいよ。

ハブはくれないだろww
428ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:37:29
玉当たり調整はフレーム取り付け後の状態を見越すのが難しい。
429ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:44:14
>>427
あはは
間違った〜orz
玉押しです〜ww
430ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:57:54
>>427
ピストの世界なんてそれこそ迷信、おまじない、験担ぎがたっぷりだからな。
実際はシマノのメカニックが言うように少し抵抗があるくらいでないと、走ったときにハブ体の歪みで
ベアリングのボール、レース間にも隙間ができ、虫食いの原因になる。
431ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:14:35
>430
当方素人ですが、虫食いってどんな状況ですか?
432ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:17:56
>>431
虫が食ったように細かく浅い穴があく。
433ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:38:36
穴っつーより溝の事が多いだろ。
木でできた古い家具とかで見ないか?<虫食い跡
あれに似てる。
434ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:59:05
虫食い中すいません。
古い自転車のブレーキブラケットに使われているゴムカバーが
汚れているので綺麗にしたいのですがいい方法ありませんか?

ゴムカバーの色は白で薄めた中性洗剤を使った布でふいたのですが
綺麗になりません。
劣化したゴムの汚れを取りつつ、表面を保護してくれるような
ケミカル製品などありましたら教えてください。
435ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 14:16:12
台所用の漂白剤に漬けてみたら?
436384:2005/05/21(土) 14:18:32
サドルとクランク周りを増し締めしてみたら、ギシギシがカチカチという音になりました。
立ち漕ぎで坂を登ってみたら、座って漕ぐより音が激しくします。ペダルかBBがダメって
ことらしいです。買って1ヶ月ちょいなのに。
437ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 14:56:42
>436=384
だまされたと思ってリアハブのクイックを締めなおしてみ?
思いっきり力入れてキツ目に。
438ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:02:04
>>434
古い自転車だとメンテナンスパーツがない可能性あり。
だから、そのまま放っておくのが良いんでは?

当方、素人なんで不明ですが、
ゴムって非常にデリケートだから、
古くなって硬化すると迂闊にさわると破れることがある。
自転車屋に持っていて部品交換(=自動的にきれいな部品)が一番では・・と思う。
439434:2005/05/21(土) 16:03:53
>>435
試してみたいけどゴムが漂白剤に負けないんだろうか・・

>>438
10年以上前のやつなので多分パーツはないです
シマノのRX100ブレーキブラケットゴムカバー(ホワイト)
ないだろうなぁ
440438:2005/05/21(土) 16:18:37
>>439
シマノに電話掛けて聞いてみたら?
あと適当にググって見るとか?
441ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:07
>>434
滑りやすくなるけど、アーマーオールとかやると結構艶がでるよ
プラ部品にはよく使ってる。ゴムには使ってないけど保護成分があるから
やらないよりいいかもよ
442ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 17:42:59
ブラケットに艶出て滑るようになっちゃ困るだろw

台所用の漂白剤くらいならゴムをいきなり侵すなんて事はないから
様子見ながらやってみなよ。
(台所用品にもゴム製品いくらでもあるし)
443うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :2005/05/21(土) 19:11:48
上からワイヤーが出てるタイプでなければ
現行のブレーキレバーのカバーでまず嵌るぞ!!
STIじゃなくてブレーキだけの奴ね。
俺の15年物の105は大丈夫だった。
色が黒しかないみたいなんだけどね。

一応お店で聞いてみそ
古手のお店ならわかってると思う

444434:2005/05/21(土) 19:24:47
いま帰ってきました。
手にはアーマーオールの入った袋。
あれからしばしネットで調べたんだけど
アーマーオールの評判が案外良かったので
使ってみることにしました。

すべりについては再生が終了するのがまだ1ヶ月以上先なので
問題あるくらいすべるようなら今回で使用をやめます。

では、ぬります。
445ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:27:31
おちんちんに
446ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:32:36
>>445
テラテカスw
447434:2005/05/21(土) 19:34:55
汚れ落とし効果はほとんどない模様・・・
しかし思ったより滑りません。

多めに塗りつけておいてあとでまた拭いてみます。
448ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:36:10
(;´Д`) ハァハァ
449ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:59:26
>>436
物凄い高確率でペダルかBBどっちかがアボンです。
100%ではないけど。
ペダルだと、脚に直接震動伝わるからわかるんだけどね。
なるべく固いか薄い靴を履いてのってみればわかる。
450434:2005/05/21(土) 20:25:00
洗濯物用ハイター(漂白剤)があるのを思い出した。
ブレーキブラケットのゴムカバーって
裏返しにめくっていけば外せるんですか?
451ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:35:23
>>450
そのテの汚れはパソコン屋なんかで良く売ってるOA機器クリーナーを使うと
良く落ちるかも。ゴムを侵すかどうかはわからないけど。
452ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:46:07
古めのMTBをいただいたのですが、
トリプルのアウターが軽すぎて高速巡航できません

シマノの安めのチェーンリングにアウター1枚のみの交換を考えています
単純に外す>交換だけで問題ありませんでしょうか
46程度のものしか見当たらないのですが、他に良いものはありますか

453ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:57:59
>>452
 アウターが軽すぎるってどんな脚してんだ?
(44/12)*2*100*60=44000
44km/h巡航?!
454ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:07:30
>>452
PCDが一緒で、特殊なタイプでなければ交換出来るけど・・・。
ちなみに、スプロケのトップは何T?
455ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:13:54
 FD形式によってはあまり大きなアウター付かないけど、
どっちにしても、アウタートップって下り用エキストラギアだからそんな大きなの必要ないわ。
456ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:36:36
実はRDの調整不良で、トップに入ってないとか?
457うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :2005/05/21(土) 22:38:10
>434
>443の俺の書き込み見た?
パーツ交換可能だよ
458434:2005/05/21(土) 22:58:28
>>457
ホワイトにこだわっているので。
明日、近くの自転車屋にホワイトの在庫があるか問い合わせてもらってみます。
459434:2005/05/21(土) 23:00:55
>>457
おお、そうだ。
ブラケットゴムカバーの外し方を教えてください。
460ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 02:58:44
すいません、STIレバーが渋くなってきたときってどうやってメンテしてますか?

以前知人が普通にスプレーオイルをかけたら、ときどきシフトが空回りするようになったと
言ってました。
なんで必要な部分だけグリスアップすべきかと思うんですが、分解しないと無理ですよね。
取説を見ると結構複雑そうですが、やっぱ素人は手を出さない方が無難ですか?
461のほん ◆NohonCep.k :2005/05/22(日) 04:57:44
>>460
つい先日、わたしの自転車のシフターがおかしくなった時に、
ここ(自板)で親しくして頂いてる方から教えて頂いたページです。

http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/answer.htm#Q001
462ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 05:13:39
飛び石を受けたらしく、トップチューブ右側の塗装が2ミリ角くらい取れてしまいました。
これって放置すると、更に周辺がポロポロ取れてくるとか、錆びて来るとかしますか?
463ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 05:27:22
>>462
安全走行の保証はしないが、金属の地肌が出てたらグリスを軽く塗るなりして水を弾かせたらどう?
464ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 07:31:23
グリスなんて塗るなよ
ホコリ呼んでみすぼらしくなるだけ。
鉄フレームならさびるし、アルミだって腐食するから
車用補修カラーで似た色探して塗ればよし。
465ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 10:48:58
普通ワックスだろ
466460:2005/05/22(日) 11:21:02
>>461
ありがとうございます。自分の場合、シフトが固くなって来た感じなのでそれを改善したいの
ですが、やはり分解が必要みたいですね... 専用工具もいるみたいだし。
とりあえず自分でやるのはあきらめて自転車屋に任せた方が無難ぽいですね。
467434:2005/05/22(日) 13:23:41
近くの自転車屋に白のブラケットカバーありました。
しかし、やはり古い物なので変色している部分があり未購入。

自分のブラケットゴムカバーはレバー先端のとがった部分の方から
ぐいっとずらしたら外す事が出来たのでハイター入りのぬるま湯に
漬け込んであります。

1時間後が楽しみであります。
468434:2005/05/22(日) 14:04:42
ぜんぜん落ちませんでした。
ハイターが古いからかな・・・
469ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 14:22:02
ブラケットゴムの汚れはエタノールで洗うと良く落ちるよ。
ちなみにハイターなんて塩素系漂白剤にゴム浸漬したらどんどん劣化するよ。
もう手遅れだろうけど。
470ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:10:50
簡単な質問ですいません。
04シラスでフロントのブレーキが鳴くんですが、
整備本にはブレーキシューを八の字にするとあります。
これはブレーキアーチをプライヤーで曲げると言うことなのでしょうか?
471ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:12:21
ok
472ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:21:24
>>468
汚れというよりゴム自体が劣化して変色しているんじゃないかな?
473ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:22:48
>>470
どんなタイプのブレーキだっけ?
ブレーキシューの角度調節が出来ない奴?
474ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:46:49
シラスは確かミニVだったはずだから、普通のVブレーキと同様に
シュー固定してるボルト緩めれば角度調整できると思うけど。
475ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:48:06
フレンチバルブのバルブを抜くにはどうするのでしょうか?
延長バルブを取付けようと思ってます。
単に半時計回りに廻せば取れるのかと思ったら、チューブ2本のバルブを
ねじ切ってしまった!
教えて下さい。
476ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:54:06
>>475
バルブを抜く・・・。んーと、リムから外すって事?それともバルブコアを抜くって事?
477ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 17:02:12
そのコアを抜くって事です。
478ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 17:09:47
>>470
その整備本は、ブレーキシューの取り付け・位置調整について書いてある?
とにかく、工具を手にする前に、本やネット等で構造を理解してからやったほうがいいよ。
一応簡単に書くと、ブレーキシュー取り付けのネジを少しだけ緩める。
緩め過ぎると面倒な事になるので、シューを揺すりながらネジを緩めて。
次にリムに対してシューの後ろ側が開く角度にしながらシュー取り付けネジを締める。
この時、シューが動かない様にきちんと押さえながらネジ締めて。
で、ブレーキの遊びを調整、シューとリムを脱脂して終わり。
まぁ、頑張れ!
479ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 17:13:33
>>477
手で回せるよ?
今さ、「どうだったかな〜?」って思って、俺の自転車の奴を外してみた。
面倒臭いから空気入れといて!
480ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 17:48:51
>>479
手で廻す?!時計回りor半時計回りのどちらですか?
通常のポジションから更に締めていくのですか?
それとも半時計回りで緩めていく方向に更に緩めるのでしょうか?
なんせ、新品チューブ2本ダメにしたので慎重になってます。
481434:2005/05/22(日) 17:53:09
>>469
エタノールですか、次回使ってみます。
ハイターでやった後落ちなかったので自転車屋で相談したら
新車を磨くワックスを貸してくれ
磨いたところほとんどの汚れは落ちました。
そのあとアーマーオールで拭いてあります。
(思ったほど滑らなかったので保護のため使いました)

>>472
自転車自体かなり古いのですが室内保管だったらしく
ゴムの状態は比較的いいです。
自転車屋にあった在庫品の白いブラケットカバーと比較しても
ゴム質はあまり変わりませんでした。

みなさん、ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
482ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 18:04:41
>>475
抜けない物の方が多い。
483ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:20:53
シマノのクランクとチェーンリングは
六角レンチだけで分解できるのでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:38:11
485483:2005/05/22(日) 20:59:59
>>484
シマノ105のトリプルです。
486ツール・ド・名無しさん :2005/05/22(日) 21:05:40
26×1.75 のホイールに 26×1.5 のタイヤを付けたんですが
本来リムに隠れるはずの、ビードの上にあるシマシマの模様が、均等にリムから見えます・・・
やっぱり、装着ミスなんでしょうか??それともサイズダウンすればそんなもんですか??
分かる人、教えてくださいな(´▽` )
487ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:09:19
>>486
新しいタイヤの銘柄は?
ビードがちゃんと嵌まっていれば大丈夫だと思うよ。
488ツール・ド・名無しさん :2005/05/22(日) 21:14:07
>>487
ニンバスです。
なんか、メンテナンスの本見たら、シマ模様がリムからはみ出て見えれば
失敗と書いてあるので・・・でも、綺麗に均等に出てるんです・・・
489ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:23
>>484
六角レンチと、共回りしちゃう場合はこれで。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc20.html
490ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 11:15:53
>>437,449
クイック締め直しでは症状は変わりませんでしたが、クランク付け根にデュラのグリスを
塗り込んだら取り合えずカチカチ言わなくなりました。しばらくこれで乗ってみます。
491ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:47:17
貧乏人向けな、ディグリーザーとして有用な安物は何ですか?
なんか自転車専門店で販売している和光ズはどれも高くて。
別に最高級なものは求めていません。
そこそこ落ちて、タイヤなどに飛散しても大丈夫そうなものが望ましいです。
492ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:51:34
>>491
ホームセンターとか、カー用品店で、ブレーキクリーナー安売りしてるよ。
あとは、チェーン・スプロケだけなら灯油とか。自転車から外す必要あるけど。
493ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 19:26:36
即レスありがとうございます。
ブレーキクリーナーというんですか。
探しに行ってみます。
494ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 19:31:39
>>493
すぐ乾くからいきなり何か問題が起こるわけじゃないけど、
ゴムやプラスチックに影響がないわけじゃないから注意。

台所用洗剤もそれなりに落ちる。
スプレーの噴射力で汚れを吹っ飛ばすって使い方は無理だけど。
495493:2005/05/23(月) 20:16:53
>>494
勉強になります。
ゴムには出来るだけ注意します。
あれ?
ブレーキクリーナーという事は、本来はリムの汚れを落とすのが目的?
ブレーキシューを綺麗にするのが目的??
それはないか・・・

台所洗剤も使えるとは知りませんでした。
496ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:22:46
>495
本来自動車とかモーターサイクルのブレーキ
(ディスク・ドラム)の汚れを落とすためのもの。
汚れを落とし、脱脂するためのけっこう強い溶剤が入ってる。
塗装とかにも無影響とはいかないので注意。
基本的には金属部分にしか使わない方が安心。
497ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:38:14
>>495
ブレーキシューの清掃なら、台所洗剤を歯ブラシ(自転車用に一本用意してね)に付けて、
ゴシゴシ洗っちゃうのが楽でいいよ。
水洗いを嫌う人には怒られそうだけど。
その後バラして注油しとけばOK、って事で。
チェーンの清掃や、ハブ等のグリスアップ前の清掃にはブレーキクリーナー等で。
498ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:42:40
>>495
正しくはブレーキクリーナーではなく、ブレーキパーツクリーナーね
499495:2005/05/23(月) 20:54:29
度々ありがとうございます。

そうか自動車用なんですね。
ではフレームも要注意・・・と。

実は歯ブラシは以前から使ってました。
洗剤は併用してませんでしたが、効果を期待してやってみます。

何気に身近なものでなんとかなるもんなんですね〜。
500ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:24:30
>499
しつこい汚れにマジックリン
501ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:03:38
チェーンとか扱って手がまっくろになったとき
どうするとすぐにきれいになる???
石けんだと結構きれいにならなくて。

みんな軍手とかゴム手袋とかつかってんの???
502ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:04:30
>>501
工業用石鹸使えばOK
ホームセンターとかに売ってるとおもう
503ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:13:28
>>501
液体クレンザーでゴシゴシ。
その後クリーム塗っておけば、そんなに荒れないよ。
504ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:15:05
いつもパーツクリーナー手に吹きかけてウエスで拭く
これが意外と綺麗になるんだな。
505O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/24(火) 01:18:34
台所用のスポンジに、洗剤をつけてゴシゴシやるのが意外とキク!
506ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:19:41
有機溶剤は神経細胞を溶かす
507ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:22:21
>>501
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitoriru.html
こんなの使ってる。軍手やゴム手袋でもいいのかもしれないけど、
細かい物つまみにくいからね。ただ、手に汗かいてると付けるのが
面倒だな。冬場は手洗うのちべたいから重宝してる。
508ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 01:30:04
>>504
それやると手がボロボロになるよ。ヤヴァイ
俺はビンに入ったピンク色のパチパチくんみたいので洗ってる
近くに無かったらクレのシトラスクリーンとかでいいんじゃ?
509ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 02:29:24
>501
まずは台所用中性洗剤。

手荒れを気にしないで綺麗にしたいなら、その後で、
アルカリ洗剤かメタノールかデグリーザでがしがし洗う。
510ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 02:33:06
>501
これを使っている。値段は高いけど便利。
http://store.yahoo.co.jp/aida-sangyo/a5cfa1bca5.html
爪の間などの細かいところは使い古しの歯ブラシを使っている。
511ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 03:27:13
ホームセンターの機械モノコーナーでグリスとか潤滑油などといっしょにフツウにハンドクリーナー売ってる。
水なしで使えるのもある。300〜500円くらい。
自動車用品店でもホルツのチューブ入りのがあるはず。少し高いけど。中身いっしょだけど。チューブ入りで
あまり使いやすくないけど
512ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 08:42:49
化粧用メイク落し(安いやつでいい)

これで完璧。お肌にも優しい。
(シトラスクリーンとかは工業用メイク落しみたいなもんだな)
513ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:16:01
自転車メンテ初心者ながらRディレイラー(シマノ・アビリオ)を分解・清掃していたところ、
ディレイラーハンガーと繋ぐネジを固定するCリングがテンションスプリングのため
はめることができなくなってしまいました。
元に戻すにはどうすればよろしいでしょうか?
ご教授ください。
514ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:19:32
何のために何を思ってそんなものをバラしたと小一時間・・
515ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:31:36
>>513
どこのCリングかしらんけど、
気合いでバネを押し込めてガンガレ。
テンションスプリングのさきっちょが手に刺さりやすいので、
それなりに注意
516ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:40:47
あんなもん気合でどうこうできるレベルじゃねーべ
小さなバイスを2個使ってうまくはさんで圧縮するしかねーな。
Cリングが少しでも噛めばあとは押し込むだけだし。
517ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:24:38
>513
アリビオなら現行だと思うが、
使用期間が長くヘタリがあるなら
思い切って新品を購入するのも手は手。

組みが甘いとチェーンの誘導に問題が出て、
スプロケットとかを痛めかねないし。。
518ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:50:24
>513
まず回り止めのピンを外す。
RD本体とガイドプレートを押し付けつつCリングをラジオペンチではめる。
RD本体とガイドプレートをおりゃぁ〜〜と廻し、その位置を維持しつつ回り止めのピンをねじ込む。
519ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 13:00:04
http://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/RD-M951_1998.gif
(これはXTRだけど)
の1に含まれるほうのCリングでないの?
520ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 13:00:34
>513
あさひの方、削除しといたほうが良いよ。
まともなレスは付かないからね。
521ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 14:43:05
513ですがご指示ありがとうございます。
519の方が言われている1に含まれるCリングの方です。
522ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 14:59:11
>>521
Bテンションアジャストボルト(3)をまず抜く。
んで、つるまきバネをブラケット体軸に押し込む。
リアメカ固定ボルトも反対から押し込む。

Bテンションボルトの刺さってた部分をプライヤーで掴んで
つるまきバネのでっぱりと穴を合わせる。
バネを順方向(半時計回り)にテンション掛かるようにしながら
(1)の左二番目の部品を押し込み、すかさずC-ringを押し込む。

これでおk。
言葉で説明するのはむずかしい。
ブラケット軸はさび付きやすい(安いグレードのはシールが甘い)
ので、リアメカ固定ボルトを押し込む前に、たっぷりグリス塗っとくとええ。
523ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 19:11:12
>>521
ありがとうございます。
がんばって挑戦してみます。
524ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 19:11:40
マイナスドライバーとプラハンでヘッドパーツ抜こうとしてるんだけど抜けない。
525ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 19:45:37
>513 ここのレスが参考になったのなら、あさひの掲示板に「問題解決しました。」って自己レス入れた方がいいよ。
526ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:27:38
>>525
おまえらか、ばか者どもめ。
527ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:36:20
そうですが、何か?
528ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:48:17
ベローチェのBBが以上に硬くてはずれません。
自分はパークツールのBBハズシを使っているのですが
諸先輩方はどういう工具を使っていらっしゃるのでしょうか?
529ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:52:37
インパクトレンチ
530ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:53:11
俺もパークのやつ使ってるけど問題なく外れるよ。
取り付けるときにトルク掛けすぎないように気をつけてる。
531ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:59:42
>>528
BB外しに使うレンチを長い物に変えたり、
鉄パイプを被せて延長したり、
って感じ。あとは、BBとシェルの隙間に潤滑スプレーかけて、しばらく放置かなぁ。
パイプで延長したりする時、怪我に気をつけて!
俺みたいに、右手小指をトーアウトセッティングにしないようにね。
532ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 01:01:50
>>531
>トーアウトセッティング
よくわからないんだが、関節がぐちゃっと逝って曲がったまま固着したのか?
533ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 01:17:32
>>532
手の甲の中、小指に繋がる骨にヒビが入って、一応ギプスしてたんだけど、
曲がったまま治り、力を抜くと、小指が外側向いちゃうんだよ・・・。
534ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 07:18:29
小指は15度くらいオフセットしてんのが標準仕様じゃね?
535ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 08:49:29
shopに見せたらまだ大丈夫だっていうんだけど
タイヤ亀裂はいってたらさすがに交換だよね
536ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 09:00:39
交換したほうがいい。命に関わるぞ。
亀裂の入ったタイヤより特価品の新品タイヤのほうがいいに決まってる。

537ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 09:38:01
>>528
1 錆びが原因なのでまずはCRC556吹いて放置

2 フツウの延長ハンドルで外れなければ自動車用品店で
  ホイルのロックナット外し用の長く伸びる延長ハンドルを買ってくる

3 それでたいてい片が付くが
  それでもダメなら電動インパクトだな

4 それでもだめならつくりつけのBB入りフレームと思って使用
538ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 12:17:30
>>536
うは、同感だよ・・・
亀裂の入ったタイヤ乗ってるのは自殺するのと違いはない。
どんな高価なタイヤだろうが亀裂入った瞬間にゴミになる・・・
539ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 12:54:23
ママチャリのフロントですが、
グリスアップするときにはどうやって
ドーナッツみたいな金属のワッカを外せば良い?
540ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:01:53
>>539
ごめん何言ってるかわからん
541ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:05:29
>>539
ごめん俺もわからん。
ハブ(車輪の中心部分)のこと?
それともヘッドパーツ(ハンドルの付け根の所)?
542ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:19:15
ちゃうちゃう
安物ハブによくある金属カバーしょ
スキマに細いもの突っ込んでこじればポロリと外れる。

教える方も、分からんならわざわざ分からんとか書く必要ないぞ。
競技用自転車は、メンテするという意味ではかなり簡単な部類なんだから
ロードやMTBの知識だけではどーにもならん事もたくさんある。
543ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:27:17
>>539
ハブスバナを買って来て、シャフトに付いてるナット(車輪をフォークに取り付けてるナットじゃなく、
自転車から車輪を外した状態で、シャフトを手で回すと一緒に回る奴ね。)
と、その内側にある物(玉押しと言う名前)にスパナをかける。
で、玉押しを固定しながら外側のナットを緩めて外す。次に玉押しも回して外す。
ここで、シャフトを抜くとボールが見える(転がり出て来るかも)ので、集めて洗浄、ハブの中も洗浄。
組み付けは反対の手順。グリスでボールを絡めて入れると楽。
つづく。
544ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:51:09
>>543
つ、続きはどうした?
殺されたのか?
545ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 16:39:06
    ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|// >
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}   
546ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:30:10
http://www.hozan.co.jp/cycle/
BBB-1キター

…いくらだろ。
$24.95だから、2800円くらいか?
547ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:17:51
メンテナンス用潤滑油に 
  RESPO チェーンスプレー とRESPOチタンスプレー
 というのがありますが、
どっちか一本でサスペンションとチェーン両方使うというのは
 許容範囲でしょうか? 
 2本買うとお財布が・・
 それとも何かお勧め商品ありますでしょうか?
548ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:21:02
レスポは粘度高いので確かにもちはいいがすぐ真っ黒のベタベタになるぞ。
こまめにやるならラスペネの方がいい。多少安いし。
サスにはスリックハニー。
549547:2005/05/25(水) 20:38:33
そうですか やっぱり別に買ったほうがいいのですね
 お勧めの商品探してみます ありがとうデス
550ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:52:44
>>538
えー!そうなんですか?
○ットリアの1.5千円位の練習用チューブラを
使ってますが、3週間くらいでヒビが入ります。
もったいないし、交換が面倒なので使い続けてます。
ヒビが入りにくくする方法てあるんですか?
エアーは走った後は抜き、走る前に入れるとか。
551ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 21:04:58
>>550
 ヴィトリアの安物はたまにひび割れ易いのあるね。
全部じゃないからロットか管理が悪いのか、
対策としては、カラータイヤは避ける、パナのプラクティスにするとか。
552ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 23:49:46
遠征中にパンクしたときってどうしてます?
店に駆け込みますか?意地でも自分でやる?
553ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:03:41
>>552
 遠征中にってどういう意味?
遠出でって事なら普通に修理するけど、だいたいすぐショップ見つけれないだろうし。
554ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:04:06
スペアチューブもパンク修理キットも持ってない遠征ってありえなくね?
555ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:17:25
ちょいと教えて下さい。
古いシマノの3×6速に対応するチェーンて現行品であるんだろうか?
HGチェーンで逝けるんだろうか?
556ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:24:18
>>554
この前さ、ニュー速VIPで、東京から鹿児島まで自転車で行った奴がいて、
携帯と満喫使って実況してたんだけど、
そいつ、修理セットもチューブも持って無くて、びっくりした。
途中パンクした時は、スレを見ていた近所のバイク乗りが救助に向かったりして、
ちょっと感動したけど。
557ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:27:20
>556
あんなのヒマ人の厚意に甘えたお気楽旅行じゃねーかよ。
あんな安いので感動すんなよ。

毎日片道20kmの通勤する奴とか、スペアチューブくらい
持って走るのが常識。
558ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:29:47
>>555
8sHGもしくはIGチェーンで何の問題もありません。
公式にも問題ないことになってたはず。
559ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:31:53
>>558
サンキュ。何せ古いもんだから助かった。
560ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:32:17
>>557
556じゃないけど、旅がしたくて俺は自転車を買ったよ
他県まで行くときはある程度自転車屋のリストを作っていく
561ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:33:04
>>546
いい本なの?
最近Barnett's Manual買っちまったから買うべきか迷うところ。
562ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:37:26
俺も自転車屋のリスト作っていくなあ。
…パンク修理めんどいんだよなあ。みんなには軽蔑されるけど。
563ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:39:58
旅って、自転車屋は24時間営業じゃねーし1kmごとに建ってるわけでもねーぞ?
前後20km自転車屋がないって状況だってあるだろーに。
んでパンクしたら誰かの救援待って美談にすりかえるん?アフォかと。。。
564ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:42:31
つうかパンク修理なんて旅行中の故障の中でもかなり簡単な部類じゃないのか?
パンクでどうのこうの言ってたらスポーク切れ、ワイヤ切れ、チェーン切れなんかどうするんだろうね。
565560:2005/05/26(木) 00:43:34
なんでそんな攻撃的なのか知らんけど、疲れてるなら風呂入ってきたほうがいいぞ
誰もパンク修理道具持ってかないとは言ってないでしょ。
チューブ、修理セット、携帯ツール、スポーク、ワイヤーは持っていくよ
その上で自転車屋のリストもあると便利なんだと言いたかったんだけどね
566ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:45:43
遠出する時は修復不可なトラブル(パンク以外)を想定して輪行袋を持っていきます
電車やバス、タクシーに乗せられるようにね
交通手段もある程度記憶しておく
567ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:23
しょーもない事書いてるからだろ。
バカにされて当然。
568ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:49:30
そんな遠くにいくことないからなあ。
パンクしたら父親に電話して迎えにきてもらう。
569ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:52:52
今のガキんちょは金だけは持ってるからな。
走行不能になった瞬間に最寄のコンビニから宅急便だろ。

まぁマジレスすると
テント類は持たない、着替えも最小、食事は店で、って具合に
荷物を最小限しか積まないのであれば、
今の路面状況を考えるとスポーク切れとかはほとんど起きないと思う。
出発前に整備さえ完璧にして途中での注油とエア管理をちゃんとしてれば、
不慮の事故やパンク以外3000kmや4000kmはノートラブルで走りきれるはず。

スペアチューブ・パンク修理セット・ポンプ・携帯工具一式・オイル
このくらい持って走りゃ東京→九州くらい行ける。
570ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:54:33
「パークツールの工具の使い方」
って感じなような気がしないでもない。
http://www.parktool.com/repair_help/FAQindex.shtml
とりあえずこれは全部載ってるんだろうなぁ。
571ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:56:07
>>570
できれば「一般工具で何とかする裏テク大全」みたいな本が欲しいところw
572ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:04:58
528です。
でかいモンキーレンチを持っているのでカンパ純正工具を買うことで解決しました。
573ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 02:08:00
本日携帯用の空気入れGIYO GP-51というものを購入して愛車のフレンチバルブに空気を入れようと思ったのですが、一応この空気入れは仏式にも対応しているとのことですが、入れることができず、結局今は空気がすっからかんの状態で困っています。
使用方法に記載されていることとして「ご使用のチューブ口金にあったバルブを図2の中から選びセットしてください」となっていて図2に私の理解不能な図が書いてあるのですがいろいろ試したもののいまだにわからず非常に困っております。
どなたか、お分かりになる方、返信お願いいたします。
574ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 02:12:25
>573
氏ね
575ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 04:15:30
576ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 11:33:40
質問です。
前後ギアともに外側にした場合(一番重い)、
テンションプーリーがカリカリ音を出します。
見てみたところ、どうやらチェーンがうまく通っておらずひっかかりながら回っている様子。
他の組み合わせのギアの場合はそれは起こりません。
これはどのように調整したらよいでしょうか?どうか助言いただきたく。

自転車はクロス(メリダCF8500)、前三段後ろ7段ギアです。
他必要な情報があれば追記します。

よろしくお願いします。
577ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 11:42:18
チェーンラインが狂いそうな部品(BBとかクランクとか)の交換を
したわけじゃないのなら、Hiアジャストが狂ってる。
RDの取説見てSISの調整をやり直してみれ。
578ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 11:47:45
ママチャリハブの金属製ダストカバー、
外したらひん曲がって戻せないよう。・゚・(つд`)・゚・。
579ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 12:55:27
>>578
かなり曲がっちゃった?
慎重に戻せない・・・かな。
自転車屋に行ってみるのがいいかな。
580ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 13:29:18
>>579
それらしい形に戻ってきたので、後はゴムハンマーで優しく叩いて入れました
次に外すとき難儀しそう
581ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 17:33:03
CF−1に使われてる赤いタイヤって市販されてるの?
582ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 17:36:40
>>581
それ、何て言うタイヤなの?
583ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:07:50
赤いのはタイヤじゃなくてリムでは。
584ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:40:38
リムの外周が赤かったからタイヤだろう
585ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:42:41
ヒント:赤方偏移
586ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:47:28
ツマンネ
587ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:48:32
588ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:53:14
おもいっきり黒いタイヤだね。
589ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:57:18
それのシューマッハモデル!
590ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 20:06:50
赤タイヤくらい幾らでもあるだろ、好きなの付けろ。
591ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 20:25:03
シャーモデルか。。
592ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 20:48:27
誰かそれ漏れに買ってくれよ
593ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:06:21
すり減るのが3倍速いんだよな
594ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:53:40
グリップが3倍なのでスピードかあがりません。
595ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:21:01
フィーリングスポイルされたくないから2,3000千円の
タイヤには興味ない
つーか誰も知らないんだね!
596ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:39
>>595
何を知らないの?
597ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:25:34
つかスレ違いだよ。
コルナゴのスレで聞いたほうが速いだろ。
598ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 00:38:14
>>596
市販されてるかどうかだよっ、よく嫁
>>597
こるなごスレよりも金持ちサンのスレがあったと思うのでそっち行ってみます
599ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 00:54:42
一本スポーク折れたままのっていたら振れてキタ。どうすれば良いですか?
600ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 00:56:40
張っている対のスポークもお切りなさい。
601ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:00:30
>>595
二千三百万円のタイヤって何で出来てるの?
俺は興味ありありです。
602ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:01:36
>>599
とりあえず、なら折れてるスポークだけ直せば一応どうにかなる。
ただ、もうスポーク全とっかえした方がいいと思う。
リムもダメになってるかもしれんし、ホイール買い換えた方が速いかも。
603ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:03:38
>>598
よく読んでも意味がわからないんですが。
2000円や3000円の安いタイヤには興味無いって事?
そして、貴方以外の奴らに対して、「高価なタイヤの存在を知らないんだね」
って言ってるの?
604ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:23:19
>>603
 書き込み見ればどんな人間かわかるでしょう。相手をしなさんな。
605ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:28:03
>>604
了解です。
なんだか、せっかく書き込んでくれてるのに、
意味が通じなくて残念で・・・。
606ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 02:04:53
購入三ヶ月程のgiant fcr2なんですが相談させて下さい
最近ハンドルを切るとヘッドの下ワン部あたりから「パキッ、パキパキッ」
という変な異音が出るようになってしまいました。

本来なら自転車屋に持って行って見てもらえば良いんでしょうが
かなり遠い店で買ったのでなかなかそこに行くことができません・・
なので自分のチャリ修理スキル上げの為にも自分で直したいと考えて
いるのですが(一応通常の点検とメンテぐらいはできるので・・)
一番怪しい場所、ちょっとした調整で直りそうなポイントの予測がつく方や
似たような不具合が出た方で解決策がわかる方はいませんでしょうか?

ちなみに異音は普通に乗る分には出ることはなく、ハンドル持ち上げて
60度くらいまで切ったときに出ます。あとワイヤーのアウター受けから出てるわけでは無いです
わかりにくくてすいません、ご教授お願いします。
607ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 02:06:12
>>601
ダイヤの粒が埋め込まれてて、アイスバーンでも
滑らないんだよ。
608ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 02:36:30
>>606
ヘッドのガタはどう?まぁ、ベアリングだろうから、ヘッドバラしてみて。
ヘッドパーツはアヘッドだよね?コラム頭のキャップ外して、ステム取り付けボルトを緩めて、
ステムごとハンドル外しちゃえばフォークが外れるんで・・・って、知ってるか、ゴメン。
外れたらベアリングまわりのキズ等を探してみて。
609ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 02:58:12
>>606
今、スペック調べて見たけど、あまり耐久性があるヘッドセットじゃないね
とはいっても普通に使ってるぶんには3ヶ月程度で壊れる物でもないから
整備状況に問題があったんだろうね

可能性として高いのはトップキャップの締め込みが足りない(緩んだ)状態で使用した事による、
ベアリングの破損 それに伴う下ワン、玉押しのキズ
ハンドル周りの分解は簡単だから>>608さんの書いてある通りにバラしてチェックしてごらん

それで問題がないようなら、コラムやフォークのトラブルの可能性もあるかもね

・・・・・・とその前にステムとコラム、ステムとハンドルバー、
ヘッドキャップの締まり具合のが先だね
610ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 07:08:15
なるほど!現状を確認してからバラすんですね
611ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 21:33:06
>>606
昔、同じ症状が出て、分解したらベアリングに異常があり、交換したよ。
612606:2005/05/27(金) 22:07:08
皆さんわかりやすい説明、ありがとうございます
ご指導の通り、まずステムとコラム、ステムとハンドルバー
ヘッドキャップの締まり具合を一度確認してからヘッドを分解してみます。

ただ、通学で毎日使用しなければいけなかったので
異音が出る状態で結構乗ってしまったからダメージが
深刻になってそうでちょっと後悔(自業自得とわかってはいますが)

>>608
やっぱりフォークを外す時はFブレーキ、ホイールも外すんですよね
経験が少ないからブレーキ取り付けの時もてこずりそうだ・・
613ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 22:44:32
>>612
キャップのボルトは、ヘッドパーツのにテンションを与えて、
ベアリングの隙間を調節しているので、増し締めはしなくていいよ。
ガタがあるかどうか俺が聞いたのは、ガタが原因でおかしくなったのかなと思ったからで、
乗っていて、ブレーキかけた時にハンドルから「コクッ」とか振動が無い様なら締め付け確認は不要。
まずはブレーキ、シフトのワイヤーはそのままで、キャップとステムを外して
ハンドルごと外してぶら下げとけばOK。
で、上のベアリングをチェック、下のはフレームを持ち上げて隙間から。(手抜き整備だけど)
続く。
614ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:48
続き
ブレーキ外すのはそこで異常が解らなかった時でも大丈夫だよ。
・・・たぶん外す事になるだろうけどね。
615ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:02:10
>>612
たぶんベアリングのタイプが違うだろうけど、参考に。
http://kintoun12.hp.infoseek.co.jp/headparts.html
616ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:07:30
ママチャリ用ローラーブレーキのグリスアップ、
これは素人でも出来るんでしょうか?
617ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:09:13
>>616
できる。専用グリスがあれば。
618ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:11:19
>>616
ちゃんとローラーブレーキ用グリスを使えば大丈夫。
違うグリスはやめたほうがいいよ。
確か東急ハンズで見た記憶が・・・。自転車屋にもあるだろうね。
619ツmチDツf:2005/05/27(金) 23:15:49
ままチャリのブレーキにグリスぶち込むんデシカ?
620ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:21:04
アナルにザーメン流し込むようにな
621ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:21:18
>>619
ローラーブレーキって書いてあるじゃん。
ローラーブレーキは中にグリスが入ってて、切れると音が出たりするよ。
622616:2005/05/27(金) 23:35:07
>>617
サンクス

質問↓

シマノのデュラグリスじゃ当然ダメですよね?

ちなみにグリス投入口完備なんでしょうか?

チャリンコ屋に持っていくのとグリスを買うのとどっちが得なんだろう?
623ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:52:52
当然、グリス穴がありまして、そこからグリスガンで突っ込みます。
ふつう買った店に持っていけばタダで入れてくれるとは思いますが…
624ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 00:41:58
すいません教えてください。
現在マビックのキシリウムエリートに700×23cのタイヤなんですが
このホイールに700×20cって装着可能ですか?
625606:2005/05/28(土) 01:03:04
>>613-615
詳しいバラし方&解説サイトの教授まで、ありがたい限りです
時間があれば明日早速やってみようと思います
丁寧な説明、親切な対応に感謝です。
626ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 01:05:52
>>624 可能です
627624:2005/05/28(土) 01:16:11
>>626
ありがとうございます。早速明日ウエパ行ってきます。
628ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 02:47:53
>>627
お節介だけど敢えて言うと、
路面の綺麗なところでタイムトライアルをやるのでもない限りタイヤは20Cより23Cがいいよ。
629ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 06:28:17
25Cでも良いぐらいだしな。
実際乗り心地はかなり良くなる割にはタイムは悪くならない。
何となく重い気がしちゃうけどね。
たぶんスパシーボ。
630ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 07:49:42
23cも25cも空気がちゃんと入ってれば接地面積はほとんど変わらん。
631ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 10:48:03
プラシーボ
632ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 11:54:54
ウエスって使い捨て?
洗って使いまわすことって普通やらないの?

ところで、ウエスを買える店教えてくれませんか。
できれば23区内で。
通販はなしです。今日明日で使いたいので。
633ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:57
>>632
そこらへんにあるホムセン逝ってこい。必ずある
634ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 11:56:43
っ[ぞうきん]
635ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 11:58:29
つ[いらなくなったアンダーウェア、Tシャツなど]
636ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:00:28
>>633
島忠とかでもありますか?つーか近くにはそれしかない。
>>634
雑巾は結構毛羽立って…厚みがあるのはよかったりもするけど。
>>635
それがないんですよ。
637ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:38
洗って使いたければどうぞ。
但し、コインランドリーでやるなよ。
下手したら殴られるぞ。
638ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:03:59
>>632
ダイソー
639ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:05:47
>636
http://www.takizawa-web.com/05summer/05summer-helmet/05summer-helmet.html
ホワイトウエス 1Kg
メリヤス新品再加工品ではありません
622-650    特価¥450

買っておけ、送料と代引き料金取られても、そこらのホムセンより安いかどっこい
の値段。
640ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:07:08
>>636
たぶんあるよ。
毛羽立つのがいやなら、ペーパーウエスがいいよ。
無ければ、少し高いけど、キッチンペーパーがいい。
641ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:07:23
>>636
ウェスにもディグリーザー吹いとけ
642ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:12:46
>>637
やっぱり洗濯機にダメージ大ですかね。
>>638
ダイソーにもあるんですか。いってみます。
>>639
今日届くんでしたらいいんですが。
>>640
ありがとう。工具箱買いに行こうと思うのでそのときにでも見てみます。
>>641
ディグリーザーって吹いたあとほっといてもいいんでしょうか。
工具の掃除に使えます?
643ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:31:09
キムワイプを研究室からかっぱらってくるに一票
644ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:41:36
>>643
お前は俺か。
645ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:49:47
俺はキムタオルとケイドライだな
646ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:17:46
再加工品ではないウェスに意味はあるんでしょうか

仕上げ用に少しは持っててもいいだろうけどもったいない気がする('A`)
647ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 14:51:31
>>646
ブルジョアな私はシルク100%のウエスを使用しております。
もちろん、使い捨てです。
648ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:03:24
やぁ成金
ただ高いだけのものの性能はどうだい
649647:2005/05/28(土) 15:45:21
>>648
SEX後に彼女のおまんこを拭いてあげると柔らかくて気持ち良いと申します。
もちろん、使い捨てです。
650ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:51:51
彼女って使い捨て?
洗って使いまわすことって普通やらないの?

ところで、彼女を買える店教えてくれませんか。
できれば23区内で。
通販はなしです。今日明日で使いたいので。
651ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:01:34
>>650
かまた
ひがしぐち
おれ
まつ
おまえ
こい
652ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:13:20
トラックもOKでつか?
653ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:14:26
こめいちご
654ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:07:55
フロントディレーラーのワイヤーが伸びたようです。
アジャストボルトで調整しようとしましたが、もう、目一杯引っ張り込んでありました。
本体側を外して張り直すしかなさそうですが、ワイヤーをピンと張って止めるのは成功したことがありません。
フロントをアウターに入れた状態で空変速するとワイヤーが弛むので、その状態で引っ張って止めようかと思います。
問題あるでしょうか?
655ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:11:22
>654
なんでそんな自己流をあみ出そうとしてるのか謎だが、
普通にインナーの位置でワイヤーを張れば問題ないぞ?
ていうか、そうしないとシフターとの同期が狂うと思うが・・・

まさかとは思うが、手で引っ張ってないよな?
ペンチくらい使え?
656ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:12:12
良くわからないがアジャスターを締めこんで適当にワイヤ張ってアジャスターでテンション調整じゃいかんのか
657ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:21:35
それは質問か?
658ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:46:27
>>654
目一杯(?)のアジャスターを戻すだけでワイヤーが弛んでくるからその分を引っ張って留める
659ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 08:48:38
もう一回張り直せ
660ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:14:04
>>654です。お邪魔します。

普通に締めました。
当然ペンチで引っ張りましたが、手で引っ張れるほど伸びてました。

締め直しは数回目になりますが、新品時から、シフトワイヤーが2センチ、ブレーキワイヤーが1センチ伸びたようです。

定期交換すべきとの意見もあるようですが、元アンカーショップの自転車屋さんは「手入れが良いのでまだ交換の必要は無い」といいます。
そんなものなのでしょうか?
伸びたワイヤーって最後は切れるんですか?
ブレーキワイヤーの切断は命取りですよねぇ。
661ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:18:40
>>660
線材の塑性変形というより、拠りが締まって伸びるから、
それほど心配する必要は無いよ
「経験的に、1年ごとに新品に交換するのが安全」というのが専らの噂
662ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:21:50
どんなシフト/ブレーキワイヤでもcm単位では伸びません。
ほんとにそんなにシフティングがずれたならルーティングかなにかに問題が有ったのでしょう。
ワイヤの切断はキンクや錆からの場合が多いです。
特にタイコ、アウター出口でのキンク、アウターが破損してのキンクなどは要注意で、交換が必要です。
663ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:23:58
初めて見る単語が出てきましたが、それについて質問するのは禁句ですか?
664ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:25:04
キンクと禁句をかけたわけやね
665ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:30:07
き、気温が少し下がった・・・。
666ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 16:42:09
ルーティング?
キンク?

なですか?
667ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 16:43:40
routing: 経路取り、ワイヤの取り回しのやり方
kink: ねじれ、よじれ
668ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:51
にゃるほろ。
669ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 17:05:24
>>662の文では「キンク」なんかより「折れ曲がり」とでも言ったほうが
わかりやすいし、よりいいんじゃないか。
670ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 17:50:34
ボトムブラケットの最期ってどんな状態なんですか?
671ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:05:36
使い方にもよるが、

・ベアリングがグリス切れや虫食いで滑らかさを失う
・ベアリングのボールが割れる
・軸がねじれる
・軸が折れる

というあたりが一般的
672670:2005/05/29(日) 18:13:19
>>671
ありがとうございます
673ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:26:50
BBにガタがあるのですが、これはBBを取り付けているリングナット
(Sレンチで回すもの)を締めれば玉当たりが押されて改善したりするの
でしょうか。それともBBはガタが出たら交換でしょうか。
674ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:32:56
>>673
ロックナット(Sで回すもののこと)を緩めて、左ワンを少し締め込んで玉当たりを調整して、
もう一度ロックナットを締めこんでください。このとき左ワンを適当な工具で抑えておかないと
共回りして玉当たりがおかしくなるので要注意。
675ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:37:41
調整できる奴なら、
http://www.parktool.com/repair_help/FAQadjbb.shtml
カップを回して調整して、
ロックリング(Sレンチで回す奴)で固定。

ガタが出ただけなら調整すれば済むんだけどめんどくさいし、
適合するカートリッジタイプのBBがあるなら交換しちゃった方がいい、かも。
676ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:54:16
>>673
まずは使用しているBBの機種をプリーズ
677673:2005/05/29(日) 20:16:39
みなさんレスありがとうございます。

BBは多分とんでもない安物(自転車も安物)だと思います。
「FEIMIN5 FP-B602 PCS STEEL W/ NUT TYPE AXLE」と仕様書にはありました。

ロックナットはSレンチで緩めて、中のカップというのを締めこむのですね。
カップはどのような工具で調整できますか?
出っ張りがありますが、手持ちの工具で回せるかどうか。
クランクは外しておかないとダメでしょうか。
クランク抜きはさすがに持っていません(泣)。
678673:2005/05/29(日) 20:35:15
ググッっていたら、
ttp://mytownmycycle.web.infoseek.co.jp/raleigh/restore/restore4/restore4.html
こんなページがありました。
構造、良く理解できました。
パーツの形状もほぼ同じです。
カップの調整はマイナスドライバーを叩いて?いますね。
とにかくやってみようと思います。
679606:2005/05/29(日) 21:12:21
皆さんのアドバイスに従いヘッド分解の為フォークを引き抜き「さあベアリングを見よう」
と思ったら・・なぜかないんです(コラムの下に輪っかの類が)

で、よく見るとヘッドチューブの上下にグリスまみれの輪っかがあり
そこにベアリングがあることはわかったのですが・・
困ったことにそのベアリング一式がフレームから外れないんです
ヘッドチューブの口に指を当てて動かすと確かにベアリングの感触はするのですが
それが外れてこないんです。自分の自転車はそのようなタイプなのでしょうか?
それともはずし方をよくわかってないから取れないんでしょうか?
重ね重ね質問すみません、どうしたらいいかアドバイス聞かせてください・・
680ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:31:48
>>678
玉あたりの調整だけならば、クランクをはずす必要はないけど。
本当は、クランクをはずしてBBをばらしてグリスアップしたほうがいい。
またボールではなく、ボールが金属の輪に収められた、リテーナの場合、
その金属の輪が壊れている可能性がある。
681678:2005/05/29(日) 21:36:42
>>680
まだ5,60Kしか走ってない新車なんですよ。
工場組み付け時に締め込みが甘かったんでしょうね。
安い通販なんで仕方ないです。
実はヘッドパーツも緩んでましたw
お陰で勉強になりますw

ちなみにカップ調整はマイナス叩きがセオリーなんでしょうか?
682ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:30
マイナスドライバーは、S字レンチの無い人がロックリングを弄る時の非常手段。
カップ回すのにはピンスパナを使う。
683ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:43:12
>>679
ベアリングを交換するって事?
それはシールドベアリングだよね?
俺はプラハン等で叩いて外しちゃうけど、あまりオススメの方法じゃないなぁ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:41
>>679
そのグリスまみれの物がベアリングですよ。
がたつき等はありますか?
685ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:16
ガタの無いベアリングに出会いたい。
686ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:20:04
687606:2005/05/29(日) 22:23:02
そうか・・自分のヘッドはシールドベアリングだったのか。
メンテ本も紹介サイトのベアリングもバラバラになってたので
じぶんのモノも当然そうなると思っていました。
指でグリグリまわしてみましたが特に問題ないようです
688ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:13
>>687
あぁ、交換しようとしたわけじゃないのね。
じゃあ、見えてるグリスを綺麗に拭き取って、
新しいグリスを塗り、組み付ける、ってのはどう?
689ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:45
>>687
組み付けの時、キャップのボルト(最初に外した奴)の締め過ぎに注意ね。
あのボルトがヘッドパーツ(ベアリング等)の締め付けを調整しているので、
締め過ぎるとベアリングが壊れるし、締めが足りないとガタが出るよ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:51:01
チェーンを切って繋いだらその部分がすごく固くなってしまい困っています。
どう対応したらよいものでしょうか?
そもそも切る位置(そんなものある?)が悪かったのでしょうか?
691ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:58:20
>>690
ピンが入り過ぎてるとか、入り足りないとか?
少し堅いくらいなら、手で何度か曲げたりして慣らせば大丈夫なハズ。
692690:2005/05/29(日) 23:01:09
>>691
変な意味でなく、ピンを入れたり出したりしてると良い感じになってくるんですかね?
オイル差して何度も曲げてみたのですがきつきつです。
693ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:08:51
>>692
入れたり出したりっていうか、ピンの納まる所は決まってる訳だから、
一回修正すれば、正しい位置になると思うんだけど・・・。
694ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:08:57
>>682
ttp://mytownmycycle.web.infoseek.co.jp/raleigh/restore/restore4/restore4.html
↑のカップのように、ピンを入れられる穴はありません。
あるのは出っ張りだけです。
695ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:11:17
シールドBBに換えちゃえば?
696ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:19:53
>>695
 渋いリンクを、横方向に力を入れた状態で何度もこじってごらん。
697ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:20:34
ゴメン上記>>692
698606:2005/05/29(日) 23:37:39
>>688、689さん
どうやら汚れふき取り→グリス塗りなおしで気になる異音は出なくなりました
ただ取り付ける時
プレッシャープラグをガタが出なくなるまで締めてステムボルトを締める
というトコで言われたとおりにやるとプレッシャープラグがけっこう緩めな
状態でガタが出なくなるんですがこれはそれでいいんでしょうか?
それとも走っているうちに緩むことを想定してもう少しきつめにすべきでしょうか?

スレの一部を私物化して皆さんには申し訳なく思いますが
最後の質問にしますのでなにとぞご勘弁を
699ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:52
>>698
 ここはそういうスレだから遠慮はいらないでしょ。
でガタのチェックって結構力入れて前後にゆすってみてる?
ガタが無くなり渋くなるまでの範囲ならイインだけど、そんなに広くないような(私のは)。
700ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:20:21
>>698
ちょっと遅くなったが、もう終わったかな?
ガタが無くなる所でとりあえず締めるのはやめて、
ステムを本締め、そしてブレーキをかけながら車体を前後に揺すってみて
ガタがあるなら、ステムを緩めて、キャップのボルトを締める→
ステムを本締めしてガタを見る・・・って繰り返してやってみて。
ステムを固定してある場合は、キャップボルトを回しても意味ないので、
ガタの調整をする時は必ずステムを緩めてからにしてね。
701ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:58:28
>>690
切る位置・・・というか切っちゃいかん位置はある。
一回切って繋いだところは基本的に二度と切っちゃ駄目。
チェーン眺めているとリンク繋いでいるピンの色か形が違うところがあるでそ。
そこを切ることは避ける。

あとピンを入れたり出したりはしないほうがいい。アンプルピンやリンクが痛むから止めれ。
ちゃんと適切な位置まで入っていることを確認したら>>696の方法で渋さはすぐなくなるはず。
702ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:38:36
チェーン繋ぎに失敗しちゃった場合はどうすれば良いですか?
ピンをねじ込み過ぎたとか。
703ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:56:48
>>702
反対から押す
704702:2005/05/30(月) 11:59:37
それでOKですか?
よかった・・・・・・
705ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:59:51
>>702
そーゆうバカはチェーンで首吊ってよし
706702:2005/05/30(月) 12:00:09
失礼しました。レスありがとうございました。>>703
707ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:01:34
>>694
http://www.parktool.com/tools/HCW_11.shtml
こういう工具があるんだけど、もう廃盤だったり…。
一応16mmのハブスパナかなんかで代用できる、けどめんどい。
カートリッジタイプに替えた方が安上がり、かも。
708694:2005/05/30(月) 15:51:57
>>707
ありがとうございます。
やっぱり専用工具があるのですね。とりあえずスパナで頑張ってみようと思います。

それともう一つ、今度は右ワンなのですが、よく見てみると右ワンとBBシェルとの間に
0.5mm程の隙間があります。緩んでいるのかは締めてみればわかるのですが、コッタレス
抜きを持っていません。
Webを見て回ると、カップアンドコーンが標準と思われる古いフレームのBBシェル内部、
右ワン側奥に段差が見受けられますが、カップアンドコーンの右ワンはこの段差で止めて
いるのでしょうか。であれば隙間があるのは正常であると思われるのですが。
709ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 16:39:02
自分のにはそんな段差はないし、
右ワンはきっちり隙間なく締まってる。

右ワン緩んでたらどうにもならんし(どんどんゆるむ)、
コッタレス抜き買ったほうがいいのでは。
それかショップに任せるとか。
710ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 16:42:37
カンパ、Veloceのエルゴの右手側なんですが、通常ブレーキレバー
ときちんと重なっているシフトレバーの位置がずれてきて、
ブレーキレバーより外側(さらに右側)に出るようになってしまいました。
動きは全然問題ないのですが、これって位置調整することは
可能なのでしょうか?
711ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:43:27
>>710
メンテ以前の問題かと思う。
712ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:08:37
>>710
あー私も同じ症状出てます。
左は何ともないのに。
どうすればいいんですかねえ。
713ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:25:53
>>710
クレーム
714712:2005/05/30(月) 19:44:46
購入当初は正常だったんですが、一年近く経過した最近になって目立ってきました。
これってカンパの保証効きますかねえ。
715ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:49:23
保証書にはなんて書いてあるの
716ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:51:34
右手に牛
717ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:52:37
左手に剣
718716:2005/05/30(月) 19:54:26
すまん。ネプリーグ見ながら誤爆した。
719ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:03:16
道具を買って帰り実家のママチャリを直したい。
その際、ハブのグリスをやり換えたいんだが、
何番の細レンチが必要ですか?
720ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:04:13
13か14だと思うが、ホーザンの13,14,15,16兼用セットを買えば全く問題ない。
721ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:00
>720
リアは17も必要。
722719:2005/05/30(月) 21:18:11
>720
>721

”回ししろ”が狭い黒っぽいネジは何番で回せば良いんですか?
これだけ回せれば外側はモンキーがあるのでそこそこいけそう。
723ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:19:40
測れよ
724719:2005/05/30(月) 21:25:07
>723
レンチないんで計りようがない。
725ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:25:30
ノギス買えよ
726ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:27:40
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c503.html
600円だぞ。
バラ売りの方が高いぞ。
727ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:31:06
物置から出てきた古いMTBのチェーンリングを交換しようと思うのですが
舐めているらしく外れません、どのような方法がベストでしょうか

4アームの5ミリボルトなのですが・・今556かけて放置しているとこです
728721:2005/05/30(月) 21:37:31
>>722玉押しのことかな?リアなら15だと思うけど。
モンキーだけでほダメです。
ばらしはいいけど、組み付けのときに、玉あたり調整するためにハブスパナが必要になります。
729ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:54:20
>>727
ボルトとナットが共回りしてるんじゃないの。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc20.html
裏をこういう工具で押さえるの。

>>728
モンキー云々はロックナットの話でしょ。
メガネ使うのが力入れやすくていいと思うけど。
730ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 23:45:55
>>725
マイクロメータのほうが正確に測れるぞ
731ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 23:50:53
>>709
ありがとうございます。
今後の為にもコッタレス抜きは購入しようと思います。
732ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:48
>>730
そこまで正確に測ってどうするw
733ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 00:47:21
両親指でやっと少し押せるまでタイヤの空気圧を高めたら、
それまで丁度良いブレーキのクリアランスがピッタリリムに接触し、
ブレーキをかけた状態になってしまいました。
これはリムが空気圧で広がっているのだと思いますが、こんなこと
あるのでしょうか。
ちなみに英式バルブなのでポンプのゲージを見て入れていますが、
2kg/cm2も入れてないと思います。
734ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 00:51:23
>>733
そんなリム捨てろ
735ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:19:29
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
デュラBB(BB-7703 トリプル用)に FC-5505(トリプル)
って付きますか?

あとオクタリンクというのは、BB軸が四角ではなくギザギザのパイプ
になっているということですよね?
なんかシマノのHPではよく分らなかったもので。

それと四角BBのクランク取り付けボルトは、上記デュラのBB
にも使えますか?

質問多くてすみませんが、どなたかお分かりの方お願いします。
736ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:24:03
>づらBBに105くらんく
つく
>おくたりんく
いちおうそう。だけどISISってきかくもある
>ぼると
むり
737735:2005/05/31(火) 01:39:00
>>736
即レスありがとうございます。なるほど、スッキリしました。

その前にBBが硬くてはずれないんで、過去レスにあるシマノの
BBはずしでも買ってみるとします。
738ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:21:45
>>733
もし本当にリムがそんな状態なら交換だな。
ずいぶん使い古したもんだな。
739708:2005/05/31(火) 23:48:23
今日会社帰りにコッタレス抜きを買ってきて早速ワンを確認したところ、
やはり右ワンが緩んでいました(やはり隙間があるわけないですね)。
逆に左ワンはロックリングもガチガチだったので貫通ドライバー登場で
何とか緩めました。

右ワンを締め、左ワンを調整したところ、ガタ/ゴリゴリ無く、非常に良い
感じで回るようになりました。スッキリ!スッキリ!って感じですw

皆さんありがとうございました!
740ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:19:01
本日ロードを買いました。
ブレーキとフレームがボルトで接合されてますが
そこが動くのでブレーキのセンターを出すのが難しいです。
ここは動かないようにきちっと固定するものですか?それとも若干動くようにしといて
後はブレーキ本体の調節ボルト等でセンターを出すのでしょうか?
741ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:28:35
>>740
Vブレーキのことでしたら
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html
ここに調整方法があります。
742ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:31:37
すいませんロードです。
ブレーキはアルテグラです。
この接合部分のボルトは何か特殊な工具を使いそうですね。
743ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:33:12
モゲラってどこのパーツですか
744ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:33:48
>>742
ブレーキ本体がグラグラするって事?
取り付けはしっかりしないと故障しますよ。
745ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:35:38
746ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:36:33
教えてくれないんですね
747ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:40:42
なんだ石井か。
シネヨ
748ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:45:52
>>745
多分6番かなと思うんですが。。
>>744
グラグラというかブレーキを手で持ってまわすと左右に回るという感じです。
まずきちんとセンターを出してこの6番を左右に回らないよう固定するんでしょうか?
そうすれば745さんのページの10番のボルトに頼らないでセンターが出せるような気がしますが。
749ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:48:00
ブレーキを外してみて、6番を弄ってみてこれが動くようなら文字通り致命的な初期不良だから自転車屋にクレーム
750ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:03:51
>>748
ちゃんと締め付けておけ
自身が無ければ買った店に持ち込め
ただの調整不良だ
751訂正:2005/06/01(水) 23:04:33
おっと
自身→自信
752ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:05:21
ちゃんと締めろ
753ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:11:59
メンテの話って楽しいよな
754ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:13:39
深層心理ではメカ弄りってのは無抵抗の女性を犯すのと同一だからな
755ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:15:07
やっぱりチャリ屋は信用ならんね。
スポーツ車乗るには整備スキルと工具は必須だね。

ママチャリはどうでもいいが。
756ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:17:54
信用できるチャリ屋を探すのは確かに難しい。
信頼できるようないい仕事をしていると経営に悪影響が出やすいからな。
757ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:19:47
>>754
随分哲学的ですな。

最近の若いヒトは手を真っ黒にして機械を弄るのが好きってヒト
少ないように思うんだけど、どう?>若いヒト
758ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:22
>>756
長い目で見ればいい仕事をしている方が経営は上向くのだが、
目先の事に捕われるのがヒトの子というものぞ。
759ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:29:14
>>757
変にきれい好き&エエかっこしいなのが目立つね。
手を汚して何かをする、というのは、男の子にとっては楽しい
もののはずだが。
760ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:29:49
>>759
勝手に決めつけないで下さい
761ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:33:20
>>760
目立つね、と言っている。全部とは言ってないがね。
決めつけるな、そして日本語もっと勉強な。
762ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:34:54
>>761
目立つねがなんで決めつけになるのか私にもわかりません。
私は「男の子にとっては楽しいものの"はずだ"が。」に対して書いたつもりなんですが?
763757:2005/06/01(水) 23:36:34
>>759
確かに趣味自体持ってない子が多いように思う。
お金をつぎ込むのはファッションだけ、という感じ。

>>760
皆が皆じゃないのはわかってる。傾向として。
君のような青年は良い人生を送れると思うよ。
764ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:37:16
クダラン煽りあいしてるぐらいなら、メンテでもしろ。手真っ黒にしてな。
765ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:38:11
そんな手だから女にもてない
766ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:38:30
>>762
そういうこと?
ならあなたはおじさんから見れば新人類だ。w
767ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:42:58
ヲジタソになってもまだやってんのけ?
768ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:45:05
楽しいから汚れても気にならない、果てはそれを含めて楽しめるってだけで、
汚れること自体は不快以外のなにものでもないような。
769ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:46:56
いじるのは楽しいが手袋していじってます。
駄目ですか?
770ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:47:32
真剣にやれば楽しめるけ?
771ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:52:09
>>767
自転車を?メンテを?

メンテは経験がモノを言うだろう。

自転車は、なんだ、その、お腹をな、どうにかせにゃならんのでな。

>>768
そこちょっと感覚のズレがあるな。

>>769
力を入れるときは軍手しないと怪我するけど、微妙な調整なんかは
無いほうがいい。終わったらシトラスクリーンがあるがな。
772ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:57:18
どうせならメンテ用グローブ買っちゃえよ…。
773ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:58:13
>>771
研究とかで手袋でミクロン単位の作業いつもしてますので自転車のメンテで
不具合は感じていません。
もちろん素手が一番であることに反論の余地はないですが。
シトラスクリーン使っても爪の間とか取りにくいですしね。
774ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:03:35
>>754
漏れの場合は曖昧な人間が嫌いだから
機械とかなら因果がはっきりしてて素直じゃない
775ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:04:24
はやり感覚の違いかな。

手を汚すと“仕事してる”という喜びのようなものを感じるのだけど、
若い方はただ不快なだけなのかな。深いな。
776ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:11:36
汚れたあとは嫌になるが普通に作業してるときには汚れなんてキニシナイ

μ単位って意外とはっきりわかるんだよな
NC旋盤で数μmの偏差まで修正しなきゃならないのマンドクセ
777ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:11:35
ヲジタソ、確かにあんたが言う通りかもしれない。仕事しているって感じはあるけど、汚れる事と比べると自分の中で…。この感覚は理解出来ないだろ??
778ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:15:35
>>777
あんたのは文章自体が理解できない
この部分
  ↓
仕事しているって感じはあるけど、汚れる事と比べると自分の中で…。
779ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:16:10
うん、じゃこの件に関しては埋められないミゾがあるということでアグリーでよろしー?
780ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:16:33
>>776
私は細胞相手なんですが、手袋してのミクロン単位の動きを会得するのは
結構大変でした。
旋盤とか物との距離が結構離れた中でミクロン単位がわかるって言うのは
凄げぇって思います。
781ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:17:10
>>778
それと’これ’は俺もの指示語が不明瞭とは俺も思ったが...

言葉遊びはそろそろ終わりにしない?
もしくは日本語スレにでも行くか
782ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:17:18
>>778
仕事しているって満足感より汚れるって事の方が嫌だって事じゃないの?
783スレ違いだが:2005/06/02(木) 00:19:23
>>780
細胞弄るのは案外楽じゃない?
何度も繰り返すと疲れるが。
784ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:20:57
>>765
潔癖性はね、ツライよ?
人の中で生きていくのが
「汚れた」と感じた時に気付くよ それが
785ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:22:48
文章が下手で悪かったな。理解出来なきゃいーよ。

ミクロのヲジタソは凄いってゆぅのは喜びの感覚??
786ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:26:17
さっきから手を汚すのが好きだと言ってるおじさんは実は潔癖症なのだ。

矛盾しているように思うかもしれないが、作業後はニオイも一切しないまで
しつこい程手洗いする。全く汚れは残っていない。

確かに潔癖症は辛いよ。潔癖症はね、心に深い傷を負ったときになる可能性
がある。私も原因はわかっているよ。

おっと、焼酎呑み過ぎたかな。それではおやすみ。>ALL
787ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:26:30
>>783
神経細胞扱ってるんだが小さくてね。
結構大変なんだわ。
ってほんとスレ違いなのでもうやめとこ。
788ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:30:41
>>786
いくら洗っても手に染み込んだ油は血管通って排泄されるまで体に残るよ。
あんまり洗剤つけて洗うと今度は洗剤が染み込む。

特にオイルなんかより洗浄力の強い洗剤の方が有害だから気をつけなよ。
なにも見た目が汚いから手袋したいという話ばかりではないよ。
789ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:34:27
もう20代のってるけどメカ弄りは好きだよ
自転車はまだしも車を弄るととにかく手が汚れるから飲食店でバイトする身としては辛い
でも手が汚れる事自体は嫌いではないけど
最近の若い〜で一括りにして語られるのは嫌いだ
790ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:37:54
色々な意見ありがとうございます。やっぱ心の問題なのかなと思い始めました。先輩の事や部での事もかなりあるもんで。またこっそり見てますm(__)m
791ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:42:10
やけにスレが伸びてるから何事かと思った・・・。
792ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:47:44
なんか色々聞いてみたかったんですが…。訳解らない余計な書き込みでのばしてすいませんでしたm(__)m
793ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:50:56
>758
通信販売で数捌いて不良品交換以外のフォローは一切しないのが一番儲かるぞ。

丁寧な仕事をすると高くなるのは避けられず、丁寧な仕事で安くすると儲からない。
完成車でもそのまんま売りから微調整に始まって凝り出すと組み直し調整までやったりする
店もあるわな。最高に凝ると部分的に部品交換してから売ったりまでする。でもパッと見は
同じ自転車。

客には高いか安いかだが、内実としては高い店=利益率が高い店ではないのが難しい。
794ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 08:00:15
>>793
面出しなんかを比較的安いオプション料金で設定してくれるとウレシイ。
やった、やらないもはっきりするし。
基本はまんま売りであとは細かくオプション。自分でやれるとこはやるしね。
795ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:56:50
同じく若いけどメカ弄りは好きですよ。店に頼むより自分でやった方が安上がりだし面白いし。
ただ、仕方の無いことだけれど手が汚れるのは嫌い。
796ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 02:02:36
ニトリルの薄い手袋とかしないのん?
手に汗かくとムレるのがちと嫌だけど、手は汚れないよ。
797ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 17:46:02
質問!
なんか濃いでると、ミシミシ音がしはじめて、それが段々ひどくなってきた。
音が出てる場所が、インナーあたりなんだけど、今油突っ込んで置いといて
るけど、こんなんでよかったのかな?
それとも何かが消耗したのかな?
798ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 18:02:37
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/

ミシミシ音の原因特定は意外と難しい。
このスレ読んでみれ
799ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 18:41:00
>>797
ペダルは大丈夫?
800797:2005/06/03(金) 18:52:44
>>798
有り難う。見てみます

>>799
ペダルは平気です。
801ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 19:40:54
BBだな。

工具揃えるか自転車やへGO。
802547:2005/06/03(金) 21:46:58
5万円のMTBをはじめたかったのですが
 買って一ヶ月ですでにスプロケットとチェーンにわずかに錆が見えます
 これ放っておくともっと侵食しますよね?
 錆を落とすにはどうすればよいのでしょうか?
 錆以外で市販のチェーンクリーナとかって便利ですか?
803ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 21:49:06
>>802
チェーンとスプロケは消耗品だから
ちょっとの錆びならオイル差すだけでいいよ
気になるなら外して掃除すれば?
804ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 21:49:40
>802
手遅れ
805ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:04:19
自転車は雨ざらしだとイッパツだね。

最低でもカバー、許せるなら室内。
自分は室内保管にするために折り畳みを選んだ。
でも走りも大事だから26インチ。

錆とは無縁♪
806ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:54
とはいえ長距離乗ってる時に降られるなんてよくある事だし
全く濡らさないなんて現実的じゃない。
んで、ちょっとの錆が浮くくらいなら我慢しる。
(ちゃんと注油して頻繁に乗ってりゃ歯が当たる部分の錆は落ちるし
そこが末期的に錆びてなければ性能も大して落ちない)

あるいはスプロケとチェーンをグレード高いやつに変えるかだな。
チェーンはXTR(デュラエース)にしたら水に漬け込んだりしない限り錆びない。
スプロケはLX以上で錆びないんだっけか?
とりあえずウチのXTスプロケは1年以上使ってるが錆ナシ。
(通勤にも使ってるんで雨中走行多数)
807ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:43:25
デュラチェーンでも雨の中23時間走ったあと一晩置いたらいたるところ赤錆びだらけになったよ
808802:2005/06/03(金) 22:46:29
みなさんありがとうございます
 とりあえず当面見守りながら、
月一くらいで洗車と注油やってこうと思います
809ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:47:01
夜露もヤバいな。
凄く錆びやすい。
810ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:48:09
>807
それ、油切れしたまま走ったんでしょ。
そのくらいじゃ普通錆びない。
811ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:48:57
まあろくすっぽ乗ったこと無い奴が何言っても虚言だけどなw
812:2005/06/03(金) 22:51:54
この流れでどうしてそうなる?
813ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:59:22
そりゃコンプレックスがあるんでしょ
814ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:02:29
CH-7701でも、濡らしたまま放置すれば当然錆びる
815ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:04
ドライ系のケミカル使って
長距離降られながら走ってて
しかもひと晩放置

とかじゃないだろうな?
816ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:16:51
おれのティアグラスプロケ&105チェーンも通学に使ったりしたけど錆びなかったよ。
まぁ室内保管だから、ってのが大きいと思うけど。
錆なんてちゃんとオイルさして乗ってればすぐに取れるよ。
817802:2005/06/03(金) 23:43:41
追伸 私の場合、唯一心当たりがあるのが
  昨日初めて雨の中を2時間ぐらい走行しました。
 そのまま屋根つき駐輪場に何もせず放置してしまったので
 そのせいかなと 
818ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:47:12
屋根つき駐輪場なんて雨ざらしと同様。
海に近い地域だったりしたら効果さらに倍。
819ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:48:46
ウチのママチャリは雨の日は乗らず、屋根付きガレージに保管してるのに
とんでもないことになってる。
自然の力ってホントにすごいと思う。
人工的なものを極力自然に帰そうとしている。
820ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 23:54:27
だってママチャリはロクに防錆加工もしてない鉄製品じゃん。
ありゃ仕方ないよ。
821ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 00:01:58
>>820
うん、でもカゴのビニールコーティングが劣化してクラック入りまくりには閉口する。
822ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 00:15:25
>>819
自然に犯された結果が錆なんだよ
823ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 01:25:28
バンドブレーキ(サーボブレーキ)を交換修理する。
部品代と工賃はいくら見ておけば良いですか?
824ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 08:17:25
スレを読み返して、つないだチェーンを馴染ませる方法をやっと理解した
825ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 10:30:37
ヘッドパーツのゴムパッキンがぼろぼろになったので、まるごと交換したいのですが、
店に自転車を持ち込んで、店員と相談して品を決める&交換作業を依頼でFAですか?

現在使用しているヘッドパーツ(VP-A33C)
ttp://www.vpcomponents.com/headset.asp?pcat=&pcat2=15&nowPage=2&pagesize=5#
826ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:51:26
リアディレーラ−の調整なんだけど、4速から5速の変速だけ決まらない。
4→5が決まるよう微調整すると、5→4が変速しない。
で、5→4が決まるように微調整すると逆に4→5が決まらなくなる。

でも、どちらのセッティングでもその他のギアは問題無く変速する。
こんなことってあるの?

いつまでやってもセッティングが決まらずに困っています。
わかる人いたら教えて。

自転車はシマノ9速のMTB。
827ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:54:25
ローラーブレーキのアッセンがスーパーで売ってたけど、
バンドブレーキと交換するだけで付きますか?
パッケージには何も書いてなかったので、ご存じの方よろしく。
828ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:58:17
>>826
微調整とは、どこで調整してるの?
シフターのガタやワイヤーの状態を確認して、
ワイヤーを外して、最初から調整してみては如何でしょうか?
829ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:00:18
>>827
ハブが違ったような気が・・・。
830ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:08:16
831ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:08:20
>823,827
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115317189/l50
こっちのが詳しい人多いかも試練
ローラーブレーキはハブにディスクをつけなきゃならんから
けっこうハードル高いぞ。

>825
代理店がしっかりしてればシール1つだけでも入るかもしれんが、
シールが逝ってるってことは中のベアリングとかもやばくね?
いっそちょっと高いやつに交換してしまうのも手ではあるな。

>826
そこだけ変速がおかしいってことは
4速か5速の歯に異常あるかもね。
あるいはワイヤーのどこかに1箇所折れ曲がりがあって、
ちょうどRDがそこにくるあたりで微妙に引っかかってるとか。
832ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:16:20
>>826

ワイヤーの調整はディレーラ−の調整ボルトでしてます。
シフターのガタってどこらへんを見るんですか?
確かにシフターは3年ほどつかってて、結構ぼろぼろです。

>>826
私もワイヤーが怪しいと思って交換してみましたが、症状は変わりませんでした。
833ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:17:50
すまそ。
自分にレスつけてた。

>>826

>>831

の間違い。
834ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:19:34
>826
リア変速系のパーツをすべて列挙しる。
どこかにSRAM(たとえばスプロケ)が紛れ込んでたりすると
そういうことが起きやすい。
835ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:22:21
>>834

シフター:XT(ラピッドファイア)
ディレーラ−:LX(ローノーマル)
スプロケ:デオーレ(?)
チェーン:シマノのデオーレグレードの奴

一応、全部シマノなんだけどな。
836ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:22:39
>>826
エンド曲がりとかは大丈夫?
837827:2005/06/04(土) 12:24:37
対象のママチャリがホムセンの安物なので、手間に見合わないようですね。

レスくれた方々ありがとう。
838ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:25:51
>>835
シフターバラして、清掃・注油してみては?
ガイドプーリーは異常ない?
839ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:27:06
BBから異音が聞こえてきたので交換しようと考えています。
今ついてるものがTH PowerProのサイズが68/103?という情報しかなく、
JISかイタリアンか分かりません。
BB左側のネジの溝を見ると右回転で締まるようですが、右側は分かりません。

これはJISだと判断してよいのでしょうか?

購入予定のものはシマノのBB-UN73の68/108ですが、やはり
JISかイタリアンがあるらしく・・・。
840ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:28:24
>>836

エンドも新品に換えてみましたがだめでした。
うーん、シフターを疑ってみようかな?

でもスペア持ってないから交換して試せないんだよね。
841ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:29:08
>>839
フレームはどこのメーカー?
842ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:29:26
>838
おいおい無茶いうな。
今のシマノのシフターを普通の人がバラすと
ほぼ9割方もとに戻せないぞ。
しかも保障対象外になるし。

>839
車種書いてみなよ。
だいたい左側のねじは分かって
右側が分からんてどーゆうことよ?w
843ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:31:43
>>835

分解、清掃してみます。
ガイドプーリーの異常というとどんなことが考えられるのでしょか?

そういえば、LXのリアディレーラ−を付けたときに、上側にくらべて下側のプーリーが左右の遊びが多くて、左右にずらすとカタカタ音がしてました。
上側は音が鳴るほど遊びはなかった。なんか関係あるのかな?

844ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:36:12
>>842
>>838ではないけど、いつ頃から分解したら駄目なの?
3年位前のモデルらしいけど。
845ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:36:19
>上側にくらべて下側のプーリーが左右の遊びが多くて、左右にずらすとカタカタ音がしてました。
>上側は音が鳴るほど遊びはなかった。なんか関係あるのかな?

(・∀・)ソレダ!

たぶんプーリーが上下逆についてる。
上側が左右に遊びのある状態が正解。
そうしないとSISにつじつまがあわない段がでてくる。
846ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:41:04
>>845

まじすか!?
ディレーラ−に元からついてる奴で交換なんかしてないのに。。。

早速確認してみます。
847ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:46:59
工具のことで教えてください。

最近自転車に乗り始めたんですが、メンテも自分でしたいと思って
とりあえずメンテ本など買ってみました。

が、力が足りなくてネジなどきちんと締める自信がありません。
力不足を補う道具とか、女性でも使いやすい工具があったら教えてください。
まだパンク用のレバーしか買ってなくて、これから揃えるところです。
よろしくお願いします。
848ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:47:17
>>840
インデックスを1段ずらして変速の調子をみてみれば
シフターなのかどうかわかるんじゃない?
849ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:53:53
>847
市販の工具は「この工具の大きさで普通に締めたらちょうどいいトルクになる」って感じで
大きさとか長さが決まってたりするので、無闇に長くしてテコを利用するのは
あんまりよろしくないかもしれん。

とりあえず自転車の部品は、駆動系の一部を除いて「えっ?そんなんでいいの?」って
いうくらいのトルクで十分なように作られてる(ほとんどの部品は携帯工具の
大きさくらいで十分締められる)ので、力は要らんよほんとに。

ただ、「この部品はこのくらいで締めること」っていうのは
最初は誰かに教えてもらわないと分からんと思うので、
買った店か詳しい友達(いたら)に教えてもらった方がいいな。
850ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:55:00
>>847
スパナや六角レンチ(アーレンキー)等は、長いものを使えば小さな力でも締めたり緩めたりできるけど、
その長さ故に邪魔になり作業出来なくなる恐れもあるから注意が必要かも。
まぁ、滅多に無いとは思うけど。
自転車専用工具以外なら、工具専門店で相談するのがいいかもね。
851ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:56:53
>>831
返レスありがd。これで迷わずレコードのヘッドセットに換装できます。
852ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:01:33
>851
話反れるが、なんでレコード!?w
MTB or クロス車かと思ってた。
853ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:08:21
>>847
工具を正しく使えば、よほど非力でない限り、トルクが足りないって事は無いはず
非力でも使いやすいのは、グリップが太めで滑りにくいやつ
特にドライバーは、太めでゴムっぽいグリップのを選ぶとかなり力がかかる

自転車によっては、あり得ないトルクで締めてあるのもあるから
ゆるまないのがあったら、一度自転車屋に持って行って、ゆるめてもらえばいい
849がいっているように、自分で締めてみて、ゆるすぎないか見てもらうのがベスト
あとは本当に力のいるところだけは、人にやってもらう
854ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:11:32
>>852
ビアンキのサンレモ'03に乗っています。
ブレーキだけがカンチで、他はカンパ・ヴェローチェで構成されて升。
駄レススマソ
855ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:28:26
フロントディレーラーの調整ですが、STIでトップに変則を上げるときに、
相当強く押し込まないと上がりません。ワイヤーの引きは、ロー・ローの
組み合わせで目いっぱいに調整してあります。
856ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:32:27
>847です。レスありがとうございます。

思ったより力はいらなさそうですね。ちょっと安心しました。
締め方が緩いと事故に繋がりそうな気がして怖かったんですよね。
工具を買うときはグリップが太めで滑りにくくて、あんまり長すぎないのを探してみます。

自転車は知人に譲ってもらったものなので
メンテをお願いできるお店を持っていないのが辛いところなんです。
なので、できそうな範囲で自分でやってみようかなと思ってます。

ところで、ハンドルを前に出すにはステムを交換するのかなと思うんですけど
それって私でもできそうなことでしょうか?
ハンドル付近は初心者がやると危ないですか?
857839:2005/06/04(土) 13:41:34
>>841
ルイガノのLGS-CCRというシクロクロスです。
ネットで探したところアキのページには記載されておらず、
どこかの店のページでしか情報が見つかりませんでした。
858ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:43:24
>>856
 ステムはノーマル?アヘッド?
まあどちらにせよ慎重に行えば出来ると思うけど、
アヘッドの場合ヘッド玉当り調整が出来なきゃいけない。
あと伸ばすとワイヤーの取り回しがきつくなるかも、酷すぎる場合はワイヤ交換も必要に。
859ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:51:01
>858
レスありがとうございます。

ステムはアヘッドみたいです。
せっかくレスしていただいたのに、書いてもらったことの意味がほとんどわからないので
とりあえず、近所の自転車屋さんに持って行って変えてもらおうと思います。
書いてもらったことは、これから本呼んで勉強します・・・orz
860839:2005/06/04(土) 13:52:57
>>842
右側はチェーンリングに邪魔されて見えにくかったです。
861ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:56:06
>>859
 アヘッドで玉当り調整がわかんないんなら、自分で手を出さんほうがいい。
交換してもらいながらヘッドの構造と玉当りを教えてもらえば?
862ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:58:51
アヘッドで玉辺り調整ってどこの事だ?
トップキャップ?
863ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:00:14
>>862
トップキャップ以外のどこだ?
タイムのマイクロセットやリンゴスターみたいに特殊なアヘッドなら違うが。
864ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:03:32
>861
ありがとうございます。そうします。
865ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:04:27
>856
>859
まずはメンテのこととか聞きやすい家から近い行きつけの
自転車屋さんを探すことをお勧めします。
866ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:06:04
>>863
アレに玉当たり調整があるとは知らなかった
外れないようにただ軽く押さえつけてるだけなのかと思ってた
867ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:08:54
>865
ありがとうございます。

家から一番近い自転車屋さんがウエパなんですが・・・
868ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:09:11
>>866 ヘッドセットゴリゴリの予感
869ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:09:25
>866
こらこら
そんなんだったらイッパツでベアリング逝くぞ?
870ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:09:54
>>867
ものすごくいい環境、うらやますぃ。
871ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:11:19
>870
いい環境ですか?
お買い物はともかく、質問とかしにくそうな気がしてたんですけど
それなら安心して行けますね。
ありがとうございました。
872ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:14:02
>>856
やってもいいが、全ては理想に近いポジションを取るためだよ
ね?サドル位置の調整・ステムの調整など、ポジション決めを
一通りやった後に、もうステム交換しか無い!というのなら分
かるが、そこまでやってないでしょ?
まずポジション決め・ブレーキ調整・ディレイラー調整・パン
ク修理とタイヤ&チューブ交換の方法を覚える事と、必要な工
具だけ揃える事だな。アーレンキーとドライバー各2,3本と、
パンク修理キット・木づちでほとんどOK。バイクスタンドもあ
った方がいいな。
これらは必ず役に立つし、調整等には必須のスキル。ステム交
換などはその後の話よ。
873ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:17:33
アヘッドのステム交換ってとてつもなく簡単にできる物だと思ってたけど違ったんだな
知らなかったから今のがスレッドでよかったよ
874ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:19:36
>>843
普通は上側のプーリー(ガイドプーリー)に左右の遊びがあるのだが…
ばらしたとき入れ間違えたんじゃないの?
875ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:22:23
>>872
 言ってることは正論、
だけど右も左もわかんない初心者に、いきなりあまり多くを要求しても難しいし何処から手をつけてもいいか判らない。
この方面の知識やノウハウをつけるのには、ショップで教わる/仲間内で教えあう/本やWEBで独学で学ぶ、ってとこだけど、
せっかく近くにウエパがあるんなら、パーツ交換などで親しくなって教えてもらうのが一番近道だと思う。
ポジションなども相談しやすいしね。
876ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:22:38
>>859
あんなもん中学生のアタマがあれば出来る。
とりあえずメンテ本買いな。
877ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:25:07
>>873
 いや簡単だよ。ヘッドの構造がわかりゃ玉当りで何やってるかも判るし。
やってる事自体は単純な事だ。
878ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:26:52
>>872
サドルの位置は下肢の寸法で決まる。
サドルが決まればそこから上体の位置決め=ハンドルの位置決めとなる。
とうぜんそれには前後と上下の調整が必要なので、ステムの交換は額普通に必要になる。

こんなこたぁ常識のはずなんだが…
879878:2005/06/04(土) 14:27:56
額普通→ごく普通
880ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:29:07
>>873
とてつもなく単純だけど、スレッドのステム交換よりは複雑だねw
881ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:30:32
>>873
いやとてつもなく簡単。ヘッドキャップの締め具合なんてス
ムーズに動く限界くらいまで締めれば良いだけ
882ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:31:28
>872
サドル位置(ひいてはシート角)はまず体型で
ほぼ一意にきまってしまうので、
そこから上体のポジション合わせをするためには
ステムをとっかえるのが一番手っ取り早い。

あれもこれも難しく考えすぎる(考えさせすぎる)のもどーかと?
883882:2005/06/04(土) 14:32:25
う。ダブったスマソ
884ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:33:34
女とスレッド爺で伸びてるなー
885ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:35:59
うん。
女とみるや、ここぞとばかりに知識を陳列しようと
みんながんばるからね!
で、たまに勢い余って知ったか書いちゃう馬鹿とかいるから
よけースレは伸びるわけで。
886ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:24:01
>>839
そのBB、ISISだよね?
887きいろ:2005/06/04(土) 15:33:04
888ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:36:15
BBがどうがんばってもはずれねぇ
シェル幅が68ミリは右ワンが
時計回りではずれるんですよね?
なんかいいやりかたないですか?
889ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:38:36
>>888
長いレンチとか、パイプを被せて延長するとか、祈るとか。
890888:2005/06/04(土) 15:42:18
>>889
やはり長くするのがいいですか
祈りながらやってみます
891ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:44:28
>>888
モンキーよりもソケットハンドル(両手でトルクかけられるもの)の方が回しやすい。
こんな製品ね。
  ↓
http://www.lobtex.co.jp/products/sagyo/socket_attach/socket_attach06.jpg
892888:2005/06/04(土) 15:49:23
>>891
これはよさそうですね
買ってきてためしています。
893ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:52:59
あとはフレームの抑え方を工夫するとか
分厚い皮手袋を使うとか
894888:2005/06/04(土) 15:54:06
まちがえた
ためしています×
ためしてみます
895ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 15:54:18
>>892
もっと力いるならこんなのもあるけどな
http://www.rakuten.co.jp/f-gear/481809/481813/
896895:2005/06/04(土) 15:54:56
グハッ、直リンクしてもうた
897ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 16:02:28
>>896
問題なかろう
898839:2005/06/04(土) 17:05:55
>>886
いえ、左側を上から見ると四角軸でしたからISISではないはずですね。

>>887
おお!68だとJIS規格だったとは知りませんでした。
ではJISものを買ってきます。

ありがとうございました。
899ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 17:09:53
>>895-896
自動整形してるから気付かなかったyo
900839:2005/06/04(土) 17:42:53
>>886
すみません、LGS-CCRの2004モデルですのでISISではないんですよ。
2005モデルはFSAのBB(9924CM)だからISISなのかな?
参照 http://www.bikemarket.cz/page10_1.htm
901ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 17:45:27
A-ClassのALX220という完組みホイールを使ってます。
フリーハブボディにガタが出てきたのでグリスアップしたいのですが、
フリーハブボディを外すためにはスプロケットを抜いて、
ハブ軸を抜いたあとにどうすればいいのでしょうか。
というかハブ軸抜かないと取れませんか?
902ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 17:57:02
>>901
グリスアップで直るのかなぁ。
フリーは10ミリのアーレンキーで外せなかったっけ?
それはシマノだけだっけ?
903ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:04:51
>856です。たくさんのレス、ありがとうございます。

ポジションスレにも書いているんですけど、
身長の割りに腕が長くて、日常的に困ることが多い状態です。
>872さんが書いてくださったとおり、ポジション決めをちゃんとしたことはありません。
が、サドルの前に下りたときのトップチューブの高さは
これ以上高いと前に降りられない状態で、サドルは一番後ろまで下げてあります。
全体的なポジション合わせをすれば、また変わってくるんでしょうか?

904ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:07:30
>903
んーーー
ポジションの相談はポジションスレで進行した方がよさげ。
ここメンテスレだしw
905ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:14:20
>904さん
レスありがとうございます。

ポジションスレと同時進行になってちょっと困りかけていたところでした。
ポジション合わせのことはポジションスレで聞いてみます。
また工具やメンテのことで困ったら、よろしくお願いします。

ありがとうございました。
906ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:27:38
>>902
10ミリですか。試してみます。ありがとうございました。
907気にしすぎ?:2005/06/04(土) 23:43:16
今日、店で組んでもらっていたのを返してもらってきたのだが・・
ダウンチューブの下に手をやると、フロント・リアの二本のシフトワイヤー
がX字に交差していた。
別に問題はないのだが、使っているうちに、裸のワイヤー線同士が擦れ合って
切れてしまうってなことはないのかしら…少し気になる。
908ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:47:41
そんな店2度と行かないほうがいいと思う
間違って通したけど治すのマンドクセくてそのまま組んだだけかと推測する

寿命もシフト時の引きも重くなるから早めに直せyo
909ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:47:45
>>907
それは問題w
910O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/04(土) 23:51:20
>>907
・・・どこの店デシカ?
店名熱望!!
ぼくは絶対に行きたくないから、、、
911ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:58:05
>907-910
おまえらまとめて初心者だな。

最 初 か ら そ う い う 設 計 で す

良し悪しは別としてな。
キャノとか割と最近までそういうルーティングで設計してた。
912ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:00:02
・・になってるんですけどこれで大丈夫ですかね?
と下手に聞いてみて、即座に謝罪・修理申し出がなかった場合
誇張無く店名晒すべき

そういうショップはユーザーにとってもメーカーにとっても
自転車関連業界にとっても大問題
913912:2005/06/05(日) 00:02:35
あら?
まあいずれにせよ疑問な点は聞いてみるのが良いと思う
914O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/05(日) 00:15:16
>>911
ま、まじ? A(-_-;;;
初耳。なんか理由があるんですか?
915ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:18:32
シマノのロード用STIだとシフター〜フレーム側アウター受間の
アウターの長さにわりと余裕があるから、
右シフターから出たアウターをフレーム右側で受けて、ってしても
それほど問題ないんだけど、
MTBのシフターとかカンパエルゴみたいに距離に余裕がない場合、
右シフターからのアウターはフレーム左側で受けた方が
スムーズになることが多い。
でもBB下のガイドは左右入れ替えることなんてできないので、
仕方なくワイヤーをクロスさせて・・・って状況にすることもある。

ワイヤーの抵抗を嫌うか、ハンドル周りのワイヤーの取り回しを優先するか、
その辺は組む人にもよるんじゃまいか?
916O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/05(日) 00:24:18
>>915
ありがとうございます。
そーゆー考え方もあるんてすね。今度ワイヤーを交換するときにやってみよう。
917O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/05(日) 00:27:18
あ、よく考えたら、島野のXTRのシフトワイヤーって、コーティングされてなかったっけ?
禿げても別に問題ない気がするけど一寸気になるな。
918ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:31:44
もちろんフレームに当たってしまって変速に支障きたす場合もあるだろうから
なんでもかんでもクロスさせてOKってわけじゃないぞ。
キャノにしたってその状況を嫌ってか、HTのMTBではリア側ワイヤールートを
トップチューブ側に移動させたからな。
919907:2005/06/05(日) 00:33:01
やっぱりそうですか…初心者だと思って軽く見られたかな?
古いキャノンデールのフレーム(CAAD2)にデオーレで組んでもらった、
なんせキャノのフォークとRD調整が自力では難しいからお願いした。
気のいいオジサンだったけど、フォークはエラストマー在庫切れとかで
直ってないし、シフトワイヤーがこれだし…店選択間違えたかも
>910 
関西都市にある店名ス●●●ラです。オジサンの勘違いかもしれんし、
全部晒すのはカンベンしてくらさい。
920ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:39:14
CAAD2つうことはP-BONEあたりがついてる?
エラストマー切らしてるのはキャノジャパだろうから
店を責めるのは筋が違う希ガス・・・
直る(USA→日本まで部品が入る)のを待ってたら
1ヶ月とか余裕でかかるぞ。
921907:2005/06/05(日) 00:39:42
>>911
やっぱり、店名晒さないで良かったです。911・915さんありがとう。
922ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:56:44
MTBで、街乗り用と山用でふたつのホイールを使い分けたら良いと
よく聞きますけど、その場合、そのふたつのホイール・スプロケ等は
同じ品番でないといけないのでしょうか?
ホイールを換える度にシフトやディスクブレーキの微調整をする必要
があると聞きましたが本当にそんな面倒なことを皆さんはしているの
ですか?
923ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:59:56
>>917
XTRワイヤーのコートなんぞすぐ剥げる
擦れたりしようものなら、何をかいわんやだな
924ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 01:03:18
>>922
俺は山用のM-965+IRCミトス
街乗りは自分で組んだDEOREハブ+ALEXの安リム+IRCメトロ1.5
スプロケはXTRとDEOREだが、丁数だけ合わせてある
925ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 01:04:05
>>922
それ、ガセネタだからw
段数があってればスプロケなんてなんでもいいよ。
おっと、カンパはダメだぞww
舗装路用と山用で使い分けるなら同じホイール使わないだろうしな。
926ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:37
同じ「品番」である必要はないけど、当然同じ「規格」じゃないとダメ。
メーカーが違っても互換性がある場合が多いし、
OKな組み合わせとNGな組み合わせをここで列挙しだしたらキリがないので、
分かんなかったら素直に店へ。

シフトとディスクブレーキに関しては、
「同じ部品を使ってたら基本的には無調整でいける」
って程度だと思って。
グランツールだってパンクしたホイールごと入れ替えて、
そのままゴールまで走りきるっしょ?
でも、どんなに高性能な部品でも誤差はあるし、
組み付けた時の微妙な締め付け具合でも差は出るし、
快適に使いたかったら交換後に微調整し直した方がいい。
シフトにしてもディスクにしても5分とかからんでそ。
927ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 04:30:26
インナーワイヤーのカットを通常のニッパーでやってるのですが
どうも切れが悪く先がばらけてしまいます。
専用のニッパーがあるようですが、使い心地はやはり違うでしょうか。
その事もあって、余ったワイヤー先のキャップかみ締め工具もどうも買うに至りません。
使用頻度はあまり無いですが、皆さんご自分で専用工具使ってされてますか?
928ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 04:36:49
>専用のニッパーがあるようですが、使い心地はやはり違うでしょうか。

違います。

>余ったワイヤー先のキャップかみ締め工具もどうも買うに至りません。

シマノやパークのワイヤカッターを買えばもれなくついてきます。

>使用頻度はあまり無いですが、皆さんご自分で専用工具使ってされてますか?

確かにワイヤーカッターも半年に1回使うか使わないか(1台につき)だよね。
しかも本気で一式揃えたら自転車1台分くらいになってしまう。
それなら多少の工賃払っても店にやってもらった方が
最終的には安上がり、っていう考え方も確かにあるが、
自転車「いじり」というのも自転車趣味の楽しみの一部分ではあるので、
手を汚すのを厭わないタイプであればちょっとずつでも
工具揃えてみるといいよ。
929ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 04:38:45
>>922
ハブのメーカが違うとちょっとシフトがズレることも。
そのまま使えることも。
ブレーキはまず調整でしょう。
930ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 04:48:01
>>927
インナーワイヤー末端は、キャップもいいけど、ハンダ付けもなかなかいいよ。
液状ハンダを塗って、バーナーやライターであぶるといい。
ほつれないからワイヤー交換以外でワイヤーを外す時に便利だよ。
931128:2005/06/05(日) 05:07:50
>930
良い話を聞いた・・・と思ったが、
液状はんだって結構高いんですね?
932ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 05:13:24
>>907 もう見てないかもしれんが。
> 裸のワイヤー線同士が擦れ合って切れてしまうってなことはないのかしら…少し気になる。

BB下やディレイラーに固定している部分の方が先にイカレるから気にすんな。
むしろ、道路わきの草とか枝とか噛むからそっちに気をつけれ。

あとは >>911 さんの言うとおり。クロスさせてるのはMTBじゃ割とよく見る。
933ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 05:21:44
>931
結構既出だが、ゼリー状瞬間接着剤で十分。
934ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 05:23:17
>>927
多少ばらけても指でくるくるこよれば良いじゃん。
よっぽど切れ味が悪くない限り致命的なことにはならんと思うが。

>>931
ステンワイヤー使ってるならステンレス用液状はんだ、な。じゃないとはんだが乗らん。
キャップに比べればべらぼうに高いが1000円でお釣りが来る値段だったはず。
935ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 11:02:00
>927
切るだけならシマノやパークツールのワイヤーカッターよりもクニペックスの
ニッパーやペンチの方が切れ味良いとの報告をどこぞで見た希ガス。
エンドキャップの処理はできないけど
936ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:36:41
>>935
インナーはいいがアウターはダメ>クニペのニッパー
ペンチは使った事がないけど、あまりオススメできるものではないと思う。

専用のワイヤーカッターが最強。
エンドキャップはプライヤーでつぶすべし。
http://store.yahoo.co.jp/thepowerful/c-215.html
937ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:46:50
だからKNIPEX薦めるならニッパーじゃなくてワイヤーカッター
だってば。
KNIPEXは太さと材質別に何種類もちゃんとしたワイヤーカッター
ラインナップして売ってんだからさ。
なんでここのクニペマンセー連中はニッパーにこだわるのか
意味分からん。
938ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:49:10
シマノのケーブルカッターなら根元の部分でエンドキャップも潰せる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-ct10.html
プライヤー自体は持っててもいいけど、エンドキャップ潰したい為に
買うくらいならシマノのケーブルカッターでいいだろ。
939ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:55:22
>>938
シマノのそれはヤワ素材だからアウター切ってるとすぐに切れ味鈍る。
典型的ダメ工具。LIFUと同レベル。
んなもんに3000円弱使うのもったいない。
940938:2005/06/05(日) 16:04:28
>>939
すぐに、ってどれくらい?
俺は3年くらい使ってるけど、アウター切るのは1年に1回インナー
交換する時に合わせてやる程度しか使ってないから、今のところ
切れ味悪くなったとは思わんけどね。

つーかそんな頻繁にアウター切ってるの?
ショップの人とかならプロ用の高耐久性の物に拘るのも分かるけど。

あ、MTBで泥レースする人は頻繁に換えるのかな?
941ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:23:41
ねじ切りヘッドの舌つきワッシャって無くても良い?
スタックハイトが合わないから取り去りたいんだけど
942ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:57:03
ヘッド関連で質問させてください。宜しくお願いします。
調子乗ってヘッドばらしたら元に戻らなくなってしまいました。
馬鹿ですね。で、どうせ分からなくなったことだし、
新しいのを買って交換、と思っています。
そうした場合、
買って説明書(あるのかな?)通り組み立てれば
ワンがついたままの状態のヘッドチューブに入ってくれるもんなんですか?
工具も技術もないので、ワンには手出したくないんですけど。
943ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:01:46
>>942
 ワンはヘッドチューブに圧入されてるので、外すのも圧入するのも専用工具必要、工具の代用はきくけど。
944ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:09:31
>>942
ワンも含めてひと揃いのヘッドパーツ。
まったく同じのを買わない限りワンも交換することになる。
たぶんキミには無理だから自転車屋に頼むことになるだろう。
945ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:15:10
ああ、下げちゃったのにさっそくありがとうございます。
言葉の使い分けができてなかったようで失礼しました。
ワンを含めてセットなワケですね。
おいらには無理なので自転車屋さんに持っていくことにします。
お二方ありがとう。
946ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:11:12
Vブレーキってシューが磨り減ってきたときは
ブレーキワイヤーの締め位置を調整するだけでしょうか?

なにかシューのネジのところに下駄を履かせたりとかします?
947ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:14:18
BB右ワン緩みの者です。
プライヤー&金槌で締めたはずなのに、今日30K程走ったら緩みました。orz
帰宅後再度締め込みしましたが、何でこんなに緩むのでしょう。
締めこんだのに緩むって、逆ネジが逆効果なんじゃないかと思うのですが。
いくらベアリングの回転方向が逆だからって、ちょっと違う気がするのですが、
どうなのでしょう。
948ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:27:32
>>946
ワイヤー締め位置を変えなくてもアジャストボルトで調整できないか?
下駄不要
949ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:02:01
シマノのチェーンを繋ぐ時は
コネクティングピンを使わなければならない(普通は使う)
ものなのでしょうか?
950ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:04:09
そうです。ピンの再利用などをやると著しく強度が落ちます
951ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:10:32
>947
プライヤー+金槌なんかで「締めた」気分になってるからだよ。
んなもんたぶん規定トルクに全然達してないと思う。
952ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:42:28
>>951
かぎかっこつけるなら「気分」の方だとおもう
953951:2005/06/05(日) 21:45:26
そりゃ「悪かった」ね。
954ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:46:38
国文学部生の意見としては




               「つうか、かぎ括弧いらんだろ」



955ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:47:42
つうか、改行いらんだろ>954
956次スレ テンプレ:2005/06/05(日) 21:52:08
メンテナンスQ and A 23
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>2-5辺りに。

[前スレ]
メンテナンスQ and A 22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115392467/
957テンプレ2:2005/06/05(日) 21:52:41
958テンプレ3:2005/06/05(日) 21:53:13
959テンプレ4(関連スレ):2005/06/05(日) 21:53:37
【なめたら】自転車工具スレッド6【あかん】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109940176/
【潤滑】ケミカル総合スレッド9【洗浄】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115467616/
【開始】メンテする人が書き込むスレ【終了】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073650107/
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part12■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115003514/
【きれいに】洗車!【しましょ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087097451/
おまえらアーレンキー何本持ってますか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098369397/
960ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:00:06
>>947
プライヤー&金槌ということは専用の工具を使っていないのかな?
そんなに高いものじゃないから買ったほうがいいよ。
961ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:14:22
>>947
とりあえずKTCの工具おすすめ
ただの棒っ切れでも馬鹿高い
962ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:32:37
DHバイクのOHやろうとおもってるんだけど、ベアリング周りで質問
させてください。
リンクのトコのベアリングの取り付け・取り外しって専用工具がある?_?
ベアリングが渋かった際は、ベアリングそのものを交換しちゃえば良いか
ゴムんとこをパカっと開けてグリス入れ替えてみるのも一興か。

4バーなので、やたらベアリングがあります。
608RS
6903−2RS
って型番なんですが、通販みたいので手に入るかなぁと思って。

自分でももうちょっと調べてみますが、ご存知の方いらっしゃったらご協力
お願いします。
963ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:51:16
何かちょうどいいサイズのものをあてがって
プラハンで注意深くコンコンと叩き出せばOK。
ちゃんとやるなら
http://www.kotosangyo.co.jp/0_kp30.htm
こういう工具を使う。
ベアリングはベアリング屋にいけば同じ規格のものを
ちゃんと出してきてくれるから安心しる。
964963:2005/06/05(日) 22:59:39
うっ適当にググって最初にヒットしたのを貼り付けたら
微妙に違う工具だなこれ。
ともかく「ベアリングプーラー」つうのを使います。
嘘みたいに簡単に抜けます。
入れるときはバイスを利用して圧入で。
965ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:05:04
>>962
引っこ抜くのはベアリングプーラー。
あるいはギアプーラーでも使えるのがあるかも?(兼用タイプもある)

BRG(ベアリング)は普通外輪が圧入されている。
内輪にツール入れて無理やり引っこ抜くので、はずしたBRGは基本的に再使用不可。
…なんだけど、まぁリンクなんて回転遅いから手で回して異常なければ使えないこともない。
シール内のグリスも基本的にそうそう減らないし、シールはずすと付け直しても
防塵防水性能はガタ落ちだしいい事はひとつも無いのでやっても意味なし。

BRG手に入れるなら代理店に連絡取るべし。
基本的な知識はWEBから手にはいるがちょっとわかりにくい。
http://www.ntn.co.jp/japan/product/catalog/cata.html
966ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:06:36
>>963
そりゃギヤプーラーだろ(w
こっちだ。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/artno_bigimage.html?artno=19-602
967ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:28:03
またしても初歩的な質問で申し訳ないんですが、

当方キャノンデールのロードなんですが、BBのシェル幅は68
でよいのでしょうか?
カタログには詳しく載っていないもので。

あと、デュラのBB(トリプル)に105(FC-5055トリプル)のクランクを
付けたいのでですが、クランクボルトはどちらのクラスのものを使えば
良いのですか? 

これに関連して、アルテ以上のモノと105以下のものでは
クランクボルトとクランクボルトキャップの値段が結構違うのですが、
素材とかが違うのですか?

どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、ご享受願います。
968ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:04
>>967
定規で測れや、このくそヴォケ。
たぶん68だが。
969ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:36:52
>>967
ノギスくらい買え
1k円でお釣りくるかもしらん
970962:2005/06/05(日) 23:36:57
>>963-066
助かります。
工具を使って引き抜いて再利用するか、壊すの覚悟で叩いて取るか・・・ですね。
圧入のことあんま考えてなかった(汗

バラバラにして指で回るかな?と思って1個づつチェックしてみたんですが
まぁ数個ほどダメになってそうなのだけ交換という形を取ろうと思います。
意外と単価が安かったので(1つ500円もしない)、思い切って全交換でも
いいような・・・それは後で考えます(笑
971962:2005/06/05(日) 23:46:46
>>965
資料読んでますが面白いっす。
何か自分のベアリングがJIS規格準拠してないみたいで、型番が当てはまらない
のが困り物・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
よく見るとメイドインシナって書いてありますし。
月曜日にでも最寄の代理店に問い合わせてみます。
引き続き、オススメの工具、テク等ありましたらよろしくお願いします。
972ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 00:02:30
引き抜いたベアリングは(普通は)再利用しないぞ。使い捨て。
973965:2005/06/06(月) 00:04:38
>>970
そうそう、BRGを圧入するときは必ず外輪を押してくださいね。
内輪押すとお釈迦です。(圧入しろが小さければ一応使えますけど)
974962:2005/06/06(月) 00:34:59
>>972
使い捨てですか。回転運動はしてますが、ハデにぐるぐる回ってる
訳じゃなく、細かく動いているだけだから・・・と考えると例外も
ありかな?と思っています。
回転体に使ってる訳ではありませんし。

>>973
了解っす。そうなると手元の工具じゃ外せません(爆
外回りの仕事なら寄り道できるんだけどなぁ・・・内勤マンドクセ。
975ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 00:50:36
シマノBL−R440のブレーキレバーをMTBに使っていたら
それは(フラットハンドル専用)だということで、Vブレーキには
危険だと忠告されました。友達がショップから聞いてきたらしい
です。これは利きすぎてしまうということですの?
V用とフラット用とはコンパチできない…どこで見分けたら(泣)
いいのでしようか?
976ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 01:01:36
>>975
フラットっつうかカンチ用だろ
977ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 01:21:37
>>975
BL-R440はフラットハンドルでカンチブレーキを使う為の物。
Vブレーキをフラットハンドルで使うのなら、MTB用を素直に使うべき。
978ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 01:33:46
>>975
レバーを引いてもなかなかシューがリムにとどかないので、
効き始めるのが遅くて(セッティングによっちゃレバー引ききってもちゃんと効かない)、
しかも効きの立ち上がり方が唐突(ようはカックンブレーキ)。
まったく効かないか、極端で扱いにくいかのどっちか。

…って感じだっけな。
とりあえず、あまり好ましいことにはならない。

二つを見比べると、V用のほうがレバーのピボットがバーに近い。
(レバー引いた時、より多くのワイヤーを引くようになってる)
979975:2005/06/06(月) 02:20:55
>>976-978
みなさん、教えてもらってありがとうございます。
特に>978さん、よくわかりました。明日にでも取り替えてくる
ことにします。
980ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 08:36:02
>>978
レバー比の話にタイコの位置が出てこないのはおかしくないですか?
981きいろ ◆ajgiDrivew :2005/06/06(月) 10:03:42
>>974
同じサイズのBRG1個余分に買って、ばらして
外輪で押すのが簡単。
ばらさなくても、厚めの板使って叩き込める。
引き抜いたBRG使ってもいい。

とにかく内輪にスラスト加重をかけて圧入すると
転動面に「ブリネル圧痕」と呼ばれる痕が付いてダメになる。
引き抜いたBRGが使用不可なのも同じ理由。
とはいえ、自分で使う分には再使用したって誰もとやかく言いませんw
982ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:07:11
>>980
当然、タイコの位置が大事
自転車乗りは理科ができないのが多いからキニスンナ
自分で良く確かめろ
983ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:43:56
理科が出来る代わりに、国語が駄目な奴もいるがな。
984ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:33:30
両方ダメな俺は負け組
985ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 15:05:07
大丈夫、君には剛脚があるじゃないか。
986ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:55:40
これ店でやってもらうと全部でいくら位かかるか分かる方いらっしゃいますか?

チューブ、タイヤ交換、グリップ交換、ブレーキパッド交換、ギア調整

本当は家でやりたいんですけど、ベランダ改修中で使えなく、
またメンテのやり方も本は持ってるけどよくわからんので、
教えて貰いたいんですが、自転車屋さんで教えてくれるのかな?
987ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:08:08
>>986
 うちの近くのショップだと交換部品代出せば、交換・調整等はただでやってくれるけど、
ショップによっては工賃取るだろうけど、キッチリ工賃明示するショップはまあ良心的なショップ。
あとは自分で判断して。
メンテ教えてくれるかも、その自転車屋さん(そして君の態度)しだい。
988986:2005/06/06(月) 19:17:26
おお思ったより親切ですね>>987
最初に工賃がいくらになるか聞くようにしてみます
近くにサイクルベースあさひがあるので、行ってみよ
ありがとうございました
989ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:20:10
>>986
いずれも中学生程度の能力で可能。
本見てやってごらん。

っていうかチューブ交換もできないんじゃどうしようもあんめぇ。

自転車屋の工賃(品代別途)は0〜8000円ぐらい。
店によって全然違う。
990986:2005/06/06(月) 19:21:05
載ってました^^
http://www.cb-asahi.co.jp/html/koutin/top-asahi-koutin.html
クロスバイクなのでここには載ってないけど
タイヤ、チューブ交換高いなあ
これは自分でやらないと。。
991ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:23:00
>>988
世田谷なら俺がモスバーガー一式で教えてあげるよ。
992986:2005/06/06(月) 19:25:01
パンク修理はできるようになったんですけどねー
やる度にリムに傷がつくので、やり方間違ってるのかもとか思って
プロがやるのを見たいんですよ>>989

横浜です^^>>991


993ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:25:13
>>991
一緒にやってやれよw

どなたか次スレおねがいします。
994ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:32:09
>>991
工賃モスバーガーワラタw
995ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 19:40:51
>>986
家の中で作業すればいいんだよ。
あからさまに泥だらけの自転車とかでなければ、
作業で出る埃や砂なんて掃除機一発で綺麗になるし、
多分自転車のメンテでできる汚れよりも
一晩寝てるうちにでる垢と抜け毛と綿埃の方が多いんだから。
996ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:32:22
メンテナンスQ and A 23

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118057441/

間違ってたらスマン
997ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:35:13
>>992
タイヤレバーは樹脂製のを使え。
そうすりゃリムは傷つかない。

見るだけだったら近くに自転車屋に行けば
いくらでも見せてくれるよ。
998ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:39:34
1000!
999ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:40:31
999
1000ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:40:48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。