40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
(実売)40000 円以内のクロスバイクのお勧めについて語るスレ
フラットバーロード系もコンフォート系もO.K.

前スレ
40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089459234/

過去スレ
1 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024139702/ (html 化待ち)
2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059008116/ (html 化待ち)
3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063598994/ (html 化待ち)
4 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073315599/
5 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081957842/

良く出てくるモデル等については >>2-9 の辺りに
2ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:27:09
だぶる2げっと
3ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:32:46
4ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:34:43
5ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:36:02
関連スレ

クロスバイク専門スレッドpart12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098168949/
【MTB】町乗りにはどのバイクだ【クロス】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045919666/
クロスバイクのホイール何がいい?part1
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066998187/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096498394/
MTBvsロード [クロスバイクがなだめろよ〜]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093436014/
【ルックルック】MTBルック総合 19?不具合【コンニチハ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100835728/
6ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:48:55
>>1

http://csx.jp/~damemushi/gazou/swf/moemaiyahi.swf
↑これでも見てママーリ汁
↓萌じゃないほうのマイヤヒー
http://csx.jp/~damemushi/il/maiyahi.html
↓本家
http://www.musiqueradio.com/videos/vids/ozone-dragostea.htm
ノマノマヽ(゚∀゚)ノイエイ
このスレはマイヤヒースレに変更となりますた。
http://ouai59.free.fr/ozone.mp3
7ツール・ド・名無しさん:04/11/25 02:47:38
>6
死ね、氏ねでなく死ね。
8ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:03:05
関連スレ

8万円以下のロード購入スレッド。【最安】@自転車
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098906370/l50
8万円以内でMTBを購入予定の人が集うスレ@自転車
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028686124/l50
9ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:27:48
>>1


>>6 のはどんな画像でつか。無害?

10ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:27:38
>>9
有害です
私も罹りました
11ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:05:00
>>10
見たのなら内容を説明汁。
12ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:21:10
自分じゃなくて友人の女性が自転車を購入するのですが、アドバイスをお願いします。
それまではスーパーの安いママチャリしか乗った事がないそうです。
ちょっと病気をして、体力が落ちていて家に閉じこもりがちになっているようで、
リハビリと体力作りと病院までの交通費の節約を兼ねて、
特にスピードにこだわらずに軽く疲れずに長距離を走るれるような自転車がいいそうです。
彼女は最終的には都内は自転車で移動できるようになりたい、近所のCSも走ってみたいと言っていたので、クロスバイクがいいのかなと思いここに来ました。
よろしくお願いします。
13ツール・ド・名無しさん:04/11/26 17:17:09
>>12
それでいいとおもう
14ツール・ド・名無しさん:04/11/26 19:19:41
思い立ったが吉日。
チャリ屋に冷やかしに行きましょう!!
15ツール・ド・名無しさん:04/11/27 13:30:55
16ツール・ド・名無しさん:04/11/27 17:54:05
Fサス付きミキスト 9速なんてのがいいと思う
そんなの売ってないけど
17ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:21:02
ルイガノTR1がお勧めだ
18ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:47:06
>>14
チャリ屋で「ヒョーヒョー!」と冷やかしてみたけど
相手にされなかった(´・ω・`)
19ツール・ド・名無しさん:04/11/28 16:11:04
4万以下でいろいろ探した。
まだ悩んでるけどGTのティンバーラインとノマドがいいかなぁと思う今日この頃。
誰か乗っている人いたら感想とか教えてください。
あと、HPいっても重量ないんだけど・・・知っている人いたら教えてください。
20ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:37:25
>>19
HP の掲示板で聞いてみるのは?
ttp://www.gt-japan.co.jp/cgi-bin/rpj_bbs/yybbs.cgi
21ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:10:44
>>19
何も付けないでどっちも13−14kg
ノマドのが少し重い
タイヤ交換だけで1kgぐらい軽くなるけど
22ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:55:49
>>20,21
ありがとうございます。
掲示板訪れてみます。
見た目、ノマドのほうが軽そうなのになあ
23ツール・ド・名無しさん:04/12/01 13:55:32
>>19
千葉のららぽーと近くにスポーツオーソリティがオープンするんだけど、
売り出し広告にティンバーラインが2万いくらで出てたよ。
24ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:20:21
>>19
家のノマドでよかったらお安く譲りますよw
25ツール・ド・名無しさん:04/12/02 15:29:19
>>23
当方、大阪なんで。千葉はありえませんw

>>24
どちらですか?近畿圏だったら欲しいです!!!
26ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:06:13
23ではないが、
今回のオープンの広告ではなく、1ヶ月前位の通常の広告でも
2万円台だったので行ってみれば?
大阪にもスポーツオーソリティあるし。
クロスじゃないが、GTだと03モデルのアグレッサーが1万6千円台、
アバ2.0が2万5千円位だった。今年の春か夏頃だけど。
結構穴場だよ。
27ツール・ド・名無しさん:04/12/02 22:25:24
>>25
近畿じゃないです…ごめんなさい

GTは半額で売ってる店とかがあるので探してみてくださいね
大阪ならカンザキで半額とかもあったみたいですよ
28ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:53:47
>>27
はい。ありがとうございます。
カンザキ、近所なんでそこにしようかと思ってますよ。

>>26
オーソリティ。
週末にでも行ってみます。
29ツール・ド・名無しさん:04/12/03 12:17:01
スペシャライズドの05モデル、クロスライダー A1 CE SPORTS がいいなぁ!!
実売価格5万7千円ぐらいだけど。
3028:04/12/04 01:20:35
オーソリティ行ってみました。
ティンバーラインが2.5マソ。
あとはプジョーのクロスとかジャイアントのMTBでした。
カンザキの方が安いし、専門店だからいいかな〜と思いました。
31ツール・ド・名無しさん:04/12/05 10:47:20
初めて、クロスバイク購入しようと思い、今 SIRRUS か価格が安い KHS CX50 で迷ってます。
CX 50 って、マイナーなんですけど、どうでしょうか?
32ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:37:04
俺だったらCX50選ぶな。
理由は
・珍しい(SIRRUSは多すぎて面白みがない)
・ソフトテールを試してみたい(ペダリングロスが少なく、それでいて効くらしい)
・スプロケがシマノ(05年SIRRUSはスラム)
・シフターとブレーキのグレードがSIRRUSより微妙に良い
といったところ。

逆に欠点としては
・SIRRUSより公表値で約1Kg重い
・ユーザーが少なく、パーツ交換などの情報がほとんど無い
といったあたりか。

あとはクロモリ(CX50)とアルミ(SIRRUS)の違いを考えると、CX50はコンフォート向け、
SIRRUSはスピード向けって感じだと思う。
33ツール・ド・名無しさん:04/12/06 01:10:42
KHSはよく分からんが初めてならシラスよりクロスライダーがお勧めだ。
かっこいいぞ。
34ツール・ド・名無しさん:04/12/06 10:31:48
'04 CROSS RIDER乗りだが、正直同志を見たことない orz
AlivioだとFDの変速がイマイチなので、坂が多い地方なら前後ともDEOREに
換装したくなる。
35ツール・ド・名無しさん:04/12/06 11:52:08
>>31
安い '04 SIRRUSを買って色々といじるのも選択肢かと。
ttp://www.jiggyarea.com/sirrus_a1.html
36ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:21:31
>>34
ナカーマ
こないだ通勤途中に同志発見。白ライダーですた。
自分はシルバー
37ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:22:31
>>34
ナカーマ
こないだ通勤途中に同志発見。白ライダーですた。
自分はシルバー
38ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:59:35
'04 SIRRUS を通販で\44900で結局購入しました。予算が少しオーバーしたんですが、
サイコンも買ったんで、40K/Hを目指して走ります。
アドバイスありがとうございました。
39ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:07:04
がんばれよ〜
40ツール・ド・名無しさん:04/12/06 18:49:22
シラスは泥除け、前かご、スタンドを付ければ快適
41ツール・ド・名無しさん:04/12/06 20:11:15
>>34
FDがAlivioだから変速が悪い、なんてことは考えにくい。
フロントは調整やチェーンリングの影響の方がはるかに大きい。
42ツール・ド・名無しさん:04/12/14 20:14:51
R3で決まりだろ。
43ツール・ド・名無しさん:04/12/14 20:33:01
そだな
44ツール・ド・名無しさん:04/12/15 15:10:02
シボレーのは駄目ですか?
45ツール・ド・名無しさん:04/12/15 17:42:22
重くてパーツ交換できなくて
パーツの動作不良が起きても「そんなモンだよ」「ソーですか」で済ませられて
CRに出かけたらプゲラって言われても平気ならどうぞ
46ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:54:21
CRでプゲラなんて誰も言わない
というより余程目立つ事しないとだれも他
人の事など気にしないよ
世の中2チャネラばかりじゃない
47ツール・ド・名無しさん:04/12/16 11:30:15
俺がプゲラと思うのはFLATDOWN見た時ぐらいだな。
48ツール・ド・名無しさん:04/12/17 16:03:23
なんちゃってMTBからTR1に乗り換えようかと思うんだが
TR1乗ってる人どう?
49ツール・ド・名無しさん:04/12/17 16:05:17
ガノスレで聞けよ
50ツール・ド・名無しさん:04/12/17 17:21:41
ガノスレは腐ってるからダメだよ
51ツール・ド・名無しさん:04/12/17 22:59:52
ルイガノスレは荒れてて…
実際のところTR1ってどうですか?
52ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:47:03

クロスバイクで
メーカーを悪く言うのもどうかと
53ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:59:49
54ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:09:28
本当だ ガノスレが変になってるよ ???
55ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:13:07
ROCK5000を24000円で買って
スリックタイヤにする
(゚д゚)ウマー
56ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:17:08
>>55
この色 どうですか?  俺は好き!!

http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/image/rk5000-1.jpg 
57ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:45:24
先日、SIRUSS買ったNo.31です。 いい自転車なんだけど、実感としては、ママチャリの27インチのギヤがないッテ感じでよりは、速いと言う感覚でした。
私の、脚が力不足が一番の原因だとは、おもうんですが、明日また50KM位走って報告します。
58ツール・ド・名無しさん:04/12/18 15:01:26
>>54
昔から、ですよ!w
59エロイカ:04/12/18 23:19:23
>>25
遅レスだが、関西にもスポーツオーソリティーはある。
りんくう泉南店がそれだ。
RITEWAYのSHAEFARDが\24,998だったので思わす買ってしまった。
フレーム・コンポは3万クラスだが、ホイルはXERO Lite XR-3が付いていた。
何故か160mmのクランク(SR SUNTOUR)だったので交換すべく
RITEWAYにメールを出して一週間近くなるが、なしのつぶて...
GTやFELT扱とるが、まともな会社とは思えん!
6019:04/12/20 00:53:58
>>20,21,23,24,26,27 さんたち
いろいろありがとうございました。
結局近くのスポーツオーソリティでティンバーライン買いました。
ママチャリと全然違うからびっくり。
いろいろパーツとか買っていきたいなあと思っています。
どうもお世話になりました。
61ツール・ド・名無しさん:04/12/20 06:13:55
>>51
一昨日買って昨日40km程走ってきたけど結構快適だよTR1。
行きの20kmはサドルが低かったせいか妙に疲れたけど、
帰りはそこをちょっと直したら驚くほど楽だった。
私は元々17kgの安物折り畳み自転車に載ってたからあんまり参考にならんかな。
62ツール・ド・名無しさん:04/12/20 14:46:37
>>61
レスセンクス。
うちもTR1買っちゃいました。
ところでギアの選択なんですが左側の前輪ギアでシフトアップ重くないですか?
63ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:50:57
「買ったは良いが、荷物が乗らない」(ママチャリ買え!)
「登りが楽じゃない」(MTB買え!)
「思ったほど、スピード出ない」(ロード買え!)

つーか、ポタリング目的なんだろ?
汎用性上げたかったら、MTBかロード買って改造しろよな。
欲張りな上に、めんどくさがり。
人間性疑うよ、全く。
64ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:06:24
>>63
またお前か!
65ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:08:17
チャーリーでトレク7400が半額で売ってたよ
66ツール・ド・名無しさん:04/12/21 07:27:32
>>62
シフターに注油汁
67ツール・ド・名無しさん:04/12/21 17:32:55
MTBのスリックタイヤはどこまで細くできるんだ?
太いタイヤじゃスリックにしても効果ないでしょ。
68ツール・ド・名無しさん:04/12/21 22:36:05
んなこたぁーない
69ツール・ド・名無しさん:04/12/22 21:08:57
こすりつけ氏の妨害致します
70ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:41:05
ふ、漢のきりばんげっとおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww

が来るほうがuze
71ツール・ド・名無しさん:04/12/23 10:11:38
72ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:53:15
色で迷ってんだけど、オマイら何色に乗ってんの?
73ツール・ド・名無しさん:04/12/23 18:12:29
ちんこ色
74ツール・ド・名無しさん:04/12/23 18:40:44
05 CS3400の青色。
ちょっとおもちゃっぽい色だけど、
個人的には好き。
白が在庫にあったけど、青を系列店で探してもらって実物見たら即決。
75ツール・ド・名無しさん:04/12/24 10:35:15
黒のTR1
76ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:52:10
白ってどうなん?
ホントはシルバーが欲しいんだけど、白しかないらしいんだよね。
77ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:59:41
久本っていつの間に「芸能界の頼りになる姉さん」みたいな位置になったんだ?
78ツール・ド・名無しさん:04/12/24 20:31:47
創価の(ry
79ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:35:58
40000円以内で
ミヤタのステンレスシティサイクル買えって
どーせお前ら、買い物行って、市街地乗って
その程度なんだろ?
シティサイクルで十分こと足りるよ
8078の母です:04/12/26 23:42:28
息子が昨日から行方不明です。
どなたが存じませんか?
81ツール・ド・名無しさん:04/12/27 00:01:14
ルイガノのLGS−5にしよっかな…

どんな感じ?
82ツール・ド・名無しさん:04/12/27 00:02:14
ルイガノのLGS-5だな〜
って感じ。
83ツール・ド・名無しさん:04/12/27 00:05:27
>>80
ダイソーで売ってたよ
84ツール・ド・名無しさん:04/12/27 06:39:07
>>81>>82
ジサクジエンのクソス海苔、乙
85ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:14:54
R3かCS3200がオススメですな。
車道メインならR3、歩道メインならCS3200ですな。
86ツール・ド・名無しさん:04/12/27 23:20:03
台湾人工作員がまた湧いているな。
87ツール・ド・名無しさん:04/12/27 23:47:47
全部台湾製じゃん。
88ツール・ド・名無しさん:04/12/29 01:23:16
40000円以内ならR3で決定。
軽いもん。
89シボ海苔:04/12/29 13:45:30
>>87
シボレーがお勧めだよん。軽いし、米国製だし。
90& ◆LMRaV4nJQQ :04/12/29 23:48:54
>>89
アリがd
シボレーカッコよさそうでつね。
91ツール・ド・名無しさん:04/12/29 23:51:25
イケてる人は、米国製シボレーを選ぶ。

イケてないキモオタは、台湾メーカーを選ぶ。
92ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:02:07
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/a5a2a5eba5-1.html
34,965円と、R3よりやや高めだが、スタンド、フェンダー、カゴと、
必要なものは全て装備だ。しかもチューブにデンと据えられている
トレードマークのボウタイ!
コレっきゃないね!
93ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:08:39
14kgって重い。
配色もキモイし
94ツール・ド・名無しさん:04/12/30 07:56:37
う〜ん・・・・。
95ジャイ海苔に朗報:04/12/30 10:46:57
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24643751
コレを、R3の白フレームに貼ると、あら不思議!ルイガノ車に変身。
これで台湾バナナとバカにされずに済むね。プゲラ
96ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:28:58
>>95
中学生しか騙せないぜ
97ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:33:20
チョソが大暴れだな
98ツール・ド・名無しさん:05/01/01 03:31:18
予算オーバーだが、
ラレーのマリオンクラシックあるいはブロードマーシュクラシック。
グレードはそれなりだがフルシマノ。
泥よけとかもついてるし、街乗りならデフォルトで十分と思われるが、
将来パーツ交換とかしたくなる域に達してしまっても、
アヘッドだしボスフリーじゃないから、
スムースにハマッて行けそう。
99ツール・ド・名無しさん:05/01/01 18:54:02
ママチャリが壊れそうなんで新しく買おうと思ってます
片道11kmで7kmくらいは郊外で信号も無く、残りは市街地で信号がたくさんあります。
あと、3kgほどの荷物が乗せ、夜間も結構走ります
どの種類が良いでしょうか?大まかな自転車の種類調べただけなんで
クロスバイクじゃないとダメと言うわけでもないのでアドバイスお願いします
100ツール・ド・名無しさん:05/01/01 19:56:25
坂がないならママチャリでいいじゃん。
坂があるならアシストで。
101ツール・ド・名無しさん:05/01/02 16:26:38
今なら05シラスが3万9千で買えるみたいだぞー
102ツール・ド・名無しさん:05/01/02 16:32:30

シボレーは?駄目?
シボレーと同等の価格で シボレーよりお勧めがあったら教えてください。

Wサスで26インチで実売価格2万円以下で 白い車体が希望です。
よろしくお願いします。
103ツール・ド・名無しさん:05/01/02 17:56:31
>>102
それMTBだから
104ツール・ド・名無しさん:05/01/02 21:52:30
>102
【ルックルック】MTBルック総合 19?不具合【コンニチハ】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100835728/
こちらへどうぞ。さようなら。
105ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:35:46
>>103
結局、MTBに戻るシロモノなんだよ
クロスバイクは
106ツール・ド・名無しさん:05/01/09 03:45:20

107ツール・ド・名無しさん:05/01/11 07:12:20
40000円以内で買って
すぐ、10万円のMTBに乗り換えですか。
このスレのヤシは、お金を大事にしようよ
108ツール・ド・名無しさん:05/01/12 06:47:44
ロードにも流れますから。
109ツール・ド・名無しさん:05/01/12 09:23:26
ルイガノの'05 TR1(白)の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、これに'05 TR3の泥除けは取り付け可能でしょうか?
よろしくお願いします。
110ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:36:01
>>109
ルイカツTR1じゃ40000円以内で買えないだろうが。
ルイカツファンは馬鹿ばっかりなのか?
111ツール・ド・名無しさん:05/01/12 14:52:38
112ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:29:00
>>110
109です。
安い所だと40000を切る価格だったので
ここで質問させて頂きましたが、カテゴリ違いですか・・・。
ショップに行く前に分かれば良いか、と思って質問させて頂いたのですが。
誠に勝手ですが>>109に関してはスルーして下さい。
スレ汚し失礼しました。
113ツール・ド・名無しさん:05/01/12 16:08:23
つーかルイカツはルックだからからかわれてるだけかと。
このスレではなせばいーじゃん。
114ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:46:32
>>112
TR1はこのスレでOKだよ。
特に泥除けがつかない理由もないし
そもそもTR1とTR3のフレームって確か同じフレームだったはず。
115109:05/01/12 20:10:24
>>114
レスありがとうございます。
自転車に乗るのが10年ぶりでして(前はママチャリ)、
自分の記憶だと、泥除けを付けるには、
フレームに取り付け基部(穴?)が必要だったような・・・。
と、かなりあやふやな状態だったもので。
http://www.akiworld.co.jp/lgs/
でフレームの寸法が同じことは確認できたのですが、
取り付け基部も同じなのか心配で質問させて頂きました。
同じフレームという事ならば、問題なさそうですね。
明日あたり、ショップで注文してみようと思います。
ありがとうございました。
116ツール・ド・名無しさん:05/01/13 13:23:51
ショップで注文するんなら、その時に確認した方がいいと思うんだけど。
117ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:52:10
>>115
親切な人がいて良かったね。
メーカーに聞く方が確実で早いとは思うけど。
118ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:17:09
シラスとエスケープR2とR3で購入検討中。
用途は往復25kmの通勤。車道と歩道も通る予定。
どうでしょうか。。。?
119118:05/01/18 01:27:37
すいません。上のはスルーしてください。R3以外は価格帯をオーバーしますんで。
もっと適したスレが他にありました。
120ツール・ド・名無しさん:05/01/18 05:09:44
行ってらっしゃーい
糊味の差となると個人の感覚によりけりだよね
なかなか試乗できないけど
121ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:12:20
ンムフフ
122ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:13:26
歩道中心なのですが
ジャイアントのR3は避けた方がいいのでしょうか?
123ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:22:00
質問させてください。

ママチャリ人生の私が、今回クロスバイクの購入を考えてるのですが、
ジーパンなどで乗るのは、やはり無理があるのでしょうか?

裾がボロボロになったりしますか・・・?
124ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:30:19
近所のマンションで見た「インディアナポリスモーターウェイ」いう名前が入ってるクロスバイク、
誰か知ってたら教えてください。
すごくかっこいいんで。
125ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:31:16
同じ質問ばっか
裾が気になるならなら裾バンドすればいい
別にジーパンで乗るなら別にいいんじゃない
どういう乗り方するか知らんけど。
何十キロもジーパンで走る人もおるけど
スポーツとして楽しむんならそれ用のをはいた方が快適に決まってる。
ただ、人それぞれだから自分が一番納得できるカッコで走ればいい。
126ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:36:48
>>123
裾がチェーンリングとチェーンの間に挟まって転倒しそうになった事あるよ
コケそうになりながら手で強引に引っ張ってビリビリッと。
127ツール・ド・名無しさん:05/01/23 02:05:52
>>125
>>126
ご返答ありがとうごさいます。
長ズボンのときは、裾バンドをしたほうがいいんですね。
参考になります。

重複した質問とは知らず、ごめんなさい。
128ツール・ド・名無しさん:05/01/23 02:44:36
>>127
乗り込んでるうちに
ああしようこうしようって
自分で工夫するようになるからあんまり心配しなくていいよ。
最初からいろいろ買っちゃうともったいないからね。
まずジーパンで乗ってみて感じをつかむのがいいかも。
129ツール・ド・名無しさん:05/01/23 03:07:39
サスなしのクロスはそのスピード出しやすさに目覚め車道を走る(歩道の段差・人がうざくなる)。で同じ環境(車道)でさらにスピードをだせるロードを購入する道に入る。
だからサスなしクロス買う人はロード買いなさいな。歩道はどうせ走らなくなるのだし。
まったり走りたいときはロードでも歩道走れる。だが歩道をママチャリ並みの乗り方で走るんならサスありクロス。







って考えで俺は初めエスケープR3買おうと思ったけどロード購入。結果大正解。
クロスより速度出るから同時間内で遠くに逝けるしドロハンで手のポジション変えられるから疲れにくい。週末の長距離ツーリングだって出来る(いや、クロスでも出来るが…)。それに向かい風や坂道でもロードの方が走りやすい。
ただやはりロードは乗るときの格好が気になる。学ラン着て通学は恥ずかしい。でもまぁ着替えれば良いのだし。
これからクロス買う人参考にして下さい。
130ツール・ド・名無しさん:05/01/23 03:25:22
どれくらいのレベルのロードですか?
コンポは?
131ツール・ド・名無しさん:05/01/23 09:35:13
>>129
言っている事には賛成なんだけど
>俺は初めエスケープR3買おうと思ったけどロード購入
ということはクロス買ってないってことだよね?
その比較はいったいどこから?
132ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:14:50
脳内比較に決まってるだろw
133ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:44:39
毎日よく使う 長距離ツーリングも行きたい のですが
これにはやはりフェンダーとかサスはついていたほうがいいんですよね?
サス、フェンダーの有る無しはやはり大きいのでhそうか?
134ツール・ド・名無しさん:05/01/23 17:13:43
>>129
でも同じ境遇だから参考になる。
また迷ってしまうなぁ。
乗車姿勢はフラットロードの方が楽なのかな?と思うんだが、どうだろう…。
135ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:09:28
乗車姿勢はポジション出しでどうにでもなるので
車種は関係ないでしょ。
136ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:17:26
>>133
毎日よく使うー雨の日も含むなら必須
長距離ツーリングー晴れの日は激しく邪魔
サスー特に必要なし。マッタリと走るならあってもよい。
これらの組み合わせで選択するしかないでしょう。
137ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:00:18
シャフトドライブの自転車ってどうですか。
138ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:29:47
ここのオリジナルで価格はちょっと出るけどオススメ
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/649664/
わたくし以前旧モデルを買ったけどちゃんとしてたよ。
139133:05/01/24 02:02:14
>>136 ありがとうございます  今日自転車やさん行ったのですが
フェンダーついてるとなんかかっこわるくて結局クロスバイクを買いました。
スピードメーターもつけたしライトもつけました ライトぺかぺか かこいい(・∀・)
ママチャリからの異次元の走りへと進化した印象をうけました
ただ 悲しいのはバイトで駐輪場へ止め、帰り楽しみに見に行ったら
前輪パンクさせられていました。  悲しくて悔しくて。。。
買ったその日にパンクさせられました。   犯人分かったら殺す
140ツール・ド・名無しさん:05/01/24 02:05:48
>>139
ライト、スピードメーターとかはずせるものは全部はずしてるよね?
盗まれるよ。
141133:05/01/24 02:09:22
は、はずしてない・・・・・ ああなにやってんだろおれ
でも一応社員バイト専用の駐輪場の奥へ隠したので大丈夫だと思います。 
これからはちゃんと取るよう心がけます   
明日朝一で取りに行きますです   心配でねむれない(-_-)
142133:05/01/24 16:06:52
直った よかった。
143ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:07:04
FELT
144ツール・ド・名無しさん:05/01/25 03:31:34
ロード選ぶか、クロス選ぶかは、むしろ自分がドロップハンドルの自転車に乗って走ってる姿を
想像して、それに耐えられるかだな。オレも昔はロードだったけど、30過ぎてから恥ずかしくなって
ハンドル替えた。
145ツール・ド・名無しさん:05/01/25 16:22:43
自意識過剰
146ツール・ド・名無しさん:05/01/25 21:13:49
ドゥロップキモイ。
147ツール・ド・名無しさん:05/01/25 21:57:12
ローディーのカッコは全身タイツと変らんといえば変らんからね。
それを自意識過剰というだけで済ませられる人ならOK

漏れは余裕
148ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:29:38
>>144
ロード乗ったことないだろ
ウソツキはクソス海苔の始りだな
149ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:38:41
一旦ロードへ行ったら、クロスだけなんか戻りたくないね。
町乗り用のセカンド車ならいいと思うが。
150ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:58:34
禿げしく反応する香具師達であった。。。
151ツール・ド・名無しさん:05/01/26 06:48:51
4マンくらい捨てても良いがな
でも、自転車のこと考えたらな。。。

152ツール・ド・名無しさん:05/01/26 07:43:27
街乗りでしか自転車を使わない人がほとんどな訳だが・・・
153ツール・ド・名無しさん:05/01/26 10:30:48
ほとんどの人は自転車板なんか見ないわけで・・・
154ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:13:30
てゆーか、4マソで街乗り以外に何をお求めで?
155ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:59:03
色気
156ツール・ド・名無しさん:05/01/26 22:32:15
GAのESCAPEが値段の割りにかなり評判いいみたいですが
どこらへんが評価されてるんですか?
157ツール・ド・名無しさん:05/01/26 22:49:11
メジャーブランドであの価格帯のフラットロードが他にないから。
プログレはあるけど。
158ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:06:49
いわゆるルック車ではなく、フラットロードとして値段の割りには高性能ということかな
159ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:52:37
ESCAPEはフラットバーロードじゃないでしょ。
普通にクロスだと思うが。
160ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:11:23
片道20Kmの通勤用にエスケープR3を買おうか検討中です。
前はロードで通勤してたんだけど新しい駐輪場はスタンドがないと停められなくなってしまったので・・・。
161ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:13:03
ロードってスタンドつけられないの?
162ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:20:53
>>161
つけたくないんじゃないの?
ロードを趣味用、R3を通勤用に使うんじゃなかろうかと。
163ツール・ド・名無しさん:05/01/27 05:48:46
>>159
コンポーネントパーツ見ると、確かにクロスかな?
シラスよりアップライトじゃなく、ロード寄りの細いスリックなので
フラバ寄りだと思っているんだが・・・
164ツール・ド・名無しさん:05/01/27 05:52:20
どっちでもいい所詮同じ
165ツール・ド・名無しさん:05/01/27 07:04:31
>>154
街乗りなら
ママチャリしかないわな
クソスは半島行って、40000ウォン以下だな
166ツール・ド・名無しさん:05/01/27 15:25:20
またアホなクソス叩き坊が沸いてきたよ。キモォいね。
167ツール・ド・名無しさん:05/01/27 21:21:35
歩道をガンガンとばしたいもれはR3でFA?
車道は段差がないからつまらんのよ。
ちなみにサスは重くなるからいやなんだが。
168ツール・ド・名無しさん:05/01/27 22:02:58
歩道は飛ばす所じゃねえよ
169167:05/01/27 23:27:39
>>168
正論。まぁシティよりちょっとはやいぐらいで十分なのだが。
簡単にいうと、シティより軽くてカコイイものが欲しいとそれだけ。
170ツール・ド・名無しさん:05/01/27 23:56:35
自分がカコイイと思うものでおk
171ツール・ド・名無しさん:05/01/28 02:29:01
車道より歩道がメインならもっぺん考え直した方がいいんでないか?
172ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:56:28
根本的に間違ってる
バカはほっとけ
173ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:23:48
(´・ω・`)もう少しマターリしようぜ
174ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:25:37
学生時代以来の自転車購入です。
ESCAPE R3を購入予定なんですが、オプションは何を付けとくのが良いですかね?

普段は自動車乗ってるんで、買い物カゴは特に必要とはしてません。
近距離ツーリングが主な用途です。
あと台風が来たら暴風雨の中を走ってみたいです。

175ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:30:20
何もいらないと思います。

あと、暴風雨の中を走りたいっていう意味が良く分からない。
俺は九州出身で台風の怖さが分かってるので、
台風が来る時は引きこもってる。
176ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:36:41
>>175
即レスさんくす。
前後のフェンダーや夜間用のライトは必要ないですかね?

>あと、暴風雨の中を走りたいっていう意味が良く分からない。
自分でも理解できません。
ただ、それを試してみたいって気持ちが存在するのは確かなものです。
177ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:01:45
>>176
俺は既にR3に乗ってるけど、フェンダーはつけてないよ。
雨の日は乗らないようにしてる。
ライトは必要だね。俺はLEDの長持ちタイプの奴を使ってる。
あまり視界は良くないけど、車・人に自分の位置を知らせる目的で使用してる。
178ツール・ド・名無しさん:05/01/30 04:02:52
>>174
細いスリックだから滑るよ
179ツール・ド・名無しさん:05/01/30 04:06:25
R3いいっすよ〜
以前は3段変速のママチャリだったけど
MTB、ママチャリびゅんびゅん抜いて気持ちいいです
180ツール・ド・名無しさん:05/01/30 05:47:20
>>176
通勤用途につかっているので、雨がふってなくても、まだ水はけが完全でない
雨上がりでも(帰宅とかの都合上)強行して乗ることがありますが、この状態だ
とフェンダーはおすすめしておきます。水溜りはなくとも、路面がぬれているだけ
でけっこう汚水跳ね上がって着衣に付着します。

無理な天気でツーリングせず、自動車にのせて遠出することなんかも考えてい
るなら、車中ではタイヤはずしてもフェンダーが邪魔になるから、つけない方が
いいですが。

暴風雨の中を走るときは、十分気をつけてね。通常の雨でも降りが激しいと
裸眼→雨が目に入ると、かなり痛いからなかなか目を開けてられない
サングラスやメガネ→雨粒がレンズについて司会がゆがむ・見えない
コンタクト→したことないからわからないけど、雨粒がぶつかっても大丈夫?
そうとう危険ですよ。
181ツール・ド・名無しさん:05/01/30 07:52:21
オレ、ルイガノのクロスに乗ってるけど、この価格帯のクロスって防水は考えてないと思う。
R3はマシかもしれないけど、オレのはBBとかハブは錆サビになったよ。
182174=176:05/01/30 10:11:14
たくさんのレスさんくすです。
とりあえず、前後のフェンダーと簡素なライトを付けて、暴風雨対策には
スキー用かバイク用のゴーグルと肘あて、膝当て、ヘルメットで身体を
守ります。

>>180 >自動車にのせて遠出することなんかも考えてい
それいいですね。買ってから色々と試行錯誤してみましみますよ。

>>181 メンテしながら乗りますよ。分解していじったりするのも
楽しそうだし。

おらなんかワクワクしてきたぞ。
183ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:30:36
自転車初心者ですが、10万円以内でロード気分が味わえそうなバイクはありますか?
用途はとりあえずはもっぱら街乗り&ツーリングです。
慣れてきたらレースにも出たい。
みなさんご意見聞かせてください。
184ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:29:23
185ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:00:24
GIANTのR3か、スギムラのFRD300で悩んでるんですが、
具体的にスペックとしてどっちのほうがいいとか悪いとかってありますか?
あと、どっちのほうが盗まれそうですかね?
186ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:40:13
>>185
俺だったらGAINTと書いてある方を盗む。
それ以上に、ニッパで切れる鍵の方を選ぶ。
187ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:55:50
>>185
漏れのナカマー!!
188ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:31:39
ラレー バスフォード http://www.chari-u.com/raleigh04/basford04.htm
ルイガノ FIVE http://www.chari-u.com/lgs05/lgs505.htm
マリン パイオニアトレイル http://www.chari-u.com/marin05/pioneer05ma.htm
の3つで悩んでます。みなさんならどれにしますか?
189ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:38:35
>188
最近はラレーに傾いているから、俺ならラレー買ってヘッド交換する。
190ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:33:07
>>188
おいらはマリンおすすめしたい。
自分がノバトとミルバレー乗ってるからだけど。
あんまり軽快さはなくむしろ鈍重に近いけど、
硬い割にしっとりしてて安心感がある。
191ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:58:19
>>188
スレの趣旨からすれば、700cタイヤのクロス買っとけ

と言いたい。
家にはルイガノsixとsirrusがあるが、これらの物は
どれもロードよりのクロスに比べたらスピードは圧倒的に出しにくい
まったりとママチャリ的に使いたいならいいかもしれんが。
192ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:26:28
sirrusってロードよりのクロスじゃないの?
193188:05/02/01 23:10:37
結局見た目の好みでラレーにしました。

最初は700Cのクロスを候補としていましたが
自分の性格と道路環境を考えると車道をハイスピードで
巡航するのは無理でして歩道走行の割合がどうしても
高くなってしまうのであまり神経質にならずに段差を
越えられそうな26インチMTB系がいいと最終的に判断しました。

これで自転車好きになれたらもっとまともなMTBを買って
山に行きたいと思ってます。
194191:05/02/01 23:27:23
これらの物×→上記(188の選択肢)の物
の間違いね、スマソ

>>188オメ
195ツール・ド・名無しさん:05/02/02 08:51:12
>>192
フレームディメンションが明らかにロードと違う。
ブレーキもVだし、タイヤクリアランスも大きいし。
196ツール・ド・名無しさん:05/02/02 11:13:05
> フレームディメンションが明らかにロードと違う。
ブレーキもVだし、タイヤクリアランスも大きいし。

それがなけりゃロード寄りのクロスというよりも
ロードになっちゃうだろ!!
197ツール・ド・名無しさん:05/02/02 11:36:07
マウンテンバイク寄りのクロスかロード寄りのクロスかって
言われれば、圧倒的に後者だな。
198ツール・ド・名無しさん:05/02/02 11:44:27
ロード>>フラットロード>>シラス>>Fサス付きのコンフォートクロス>>>>>MTB
199ツール・ド・名無しさん:05/02/02 12:16:59
>>196-197
過去スレでも何度となく出てきた話題だけど、
とにかくロードとは一線を画さないと気が済まないロード厨がいますからねぇ(w
なんでそこまで必死になるのかわからないが…。
200198:05/02/02 15:00:26
オンロード寄り ロード>>フラットロード>>シラス>>Fサス付きのコンフォートクロス>>>>>MTB 山寄り
優劣じゃないイメージ。補足しとこ。
201ツール・ド・名無しさん:05/02/02 16:32:23
>199
アマチュアなんだから乗って愉しければなんでもいいと思うんですけどね・・・
何故無理にヒエラルキーを作ろうとするのか理解できませんわ。
202ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:17:13
まーあれだシラス海苔には痛々しい香具師が多いから注意な
203ツール・ド・名無しさん:05/02/03 08:43:40
>>202
そのシラス海苔より痛々しいロード厨が早速名乗りw
204ツール・ド・名無しさん:05/02/03 10:49:24
ヒエラルキーをつくってるんじゃなくて
単にカテゴライズしてるだけだろ。
コンプレックス丸出しだな。
205ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:17:12
>>204
いや、いるよ。ヒエラルキーを作りたがってる奴。
ロード持ってる俺がそう思うもん。
フラットロードとドロハンの争いとかもっと見苦しかったけどw
自転車板はどこも揉め過ぎw
206ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:57:51
一人でできる趣味持ってる奴は
根性ひん曲がってるのが多い。
207ツール・ド・名無しさん:05/02/03 19:28:37
>>206
2ちゃんが趣味。
208ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:55:02
マニア度に差
グレードが分かれる
嗜好がジャンル分けされる
この3点がポイント。
2チャンで荒れやすい要素。
209ツール・ド・名無しさん:05/02/05 06:07:10
>>205
何かというと、コンプレックスに結びつけるバカもいる。
その本人は違うと思ってるのが、またイタい。
210ツール・ド・名無しさん:05/02/05 07:15:03
おまえ>>203>>205が同一人物だと勘違いしてるんじゃねえの?
オレはチャリ板の不毛な言い争いが好かんだけ。
コンプレックスがどうとか、ヒエラルキーがどうとか、ぶっちゃけどうでもいいんだよね。
211ツール・ド・名無しさん:05/02/05 11:08:27
お前が不毛な争いしてるじゃねえか。
って、釣りか?
212ツール・ド・名無しさん:05/02/05 11:08:48
>>210
> おまえ>>203>>205が同一人物だと勘違いしてるんじゃねえの?
おまえという偉そうな物言いする前に、もう少し見る目養え。
213ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:33:32
>>212
一番偉そうなのは>>209>>212だろ( ´,_ゝ`)プッ
214ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:37:36
>>202-203 ワンパターンの自演乙
>>204 レッテル厨乙( ´,_ゝ`)プッ
>>205 だったら相手するなよw
>>206 オマエガナー
>>208 素人解説乙

ほんと馬鹿ばっかだな
215ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:57:36
(実売)40000 円以内のクロスバイクのお勧めについて語るスレ
↑↑↑
ココ注目
216ツール・ド・名無しさん:05/02/05 15:53:37
>>214
スルーをおぼえてね
217ツール・ド・名無しさん:05/02/05 16:09:10
みんなスレを良く見て書き込みましょうね(ハート)
218ツール・ド・名無しさん:05/02/05 17:28:51
FRD300は値段の割にはいい自転車だと思いますが
テクトロのブレーキシューがカスをとばしまくって車体や服を汚すので
これは部品交換したほうがいいと思う
219ツール・ド・名無しさん:05/02/06 17:20:35
ルイガノのTR1というモデルが4万以内で購入できそう
ですがどうですか?
220ツール・ド・名無しさん:05/02/06 17:25:31
>>219
04モデル乗ってるけど、普通にイイよ
221ツール・ド・名無しさん:05/02/07 04:04:15
>>214
>>202-203 ワンパターンの自演乙
これが自演にしか見えないなら馬鹿以前の問題( ´,_ゝ`)プッ

222ツール・ド・名無しさん:05/02/07 10:03:21
不毛だな。
223ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:13:47
ねぇ。みんな。
ママチャリ卒業した途端
なんでそんなに他人の物が気になるの?

自分は自分。他人は他人。







224ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:15:47
俺ママチャリ海苔だけど
他人のママチャリは気になるよ
225ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:20:37
ただひとつ言える。

もうママチャリには戻れない。
226ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:27:28
ママチャリにはママチャリの良さがある
227ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:36:52
仕様用途の違いで、一概にママチャリのグレードが低いわけではないからな
228ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:03:25
>>227
でしょ!
229ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:40:52
現在 ↓ の自転車に乗っています。
ttp://www.rakuten.co.jp/tamakosi/459573/459575/
このシティサイクルから通勤時間のスピードアップをしようと思い
片道5kmの通勤、買い物に使うクロスバイクを探しています。
毎日使う物なので、「ちゃんとしたフェンダー」「前カゴ」「ギヤカバー」「3段以上のギア」は必須条件です。
カゴは後付で問題ないと思うのですが、後付のギヤカバーというのは売っているのでしょうか?
中途半端?な条件のクロスバイクですが、もし有るならば今乗っている自転車と比べてスピードや
坂道の上りやすさなどかなり違う物なのでしょうか?
今まで高いバイクに乗ったことがないので、違いやお勧めの車種など教えて下さい。
よろしくお願いします。
230ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:03:20
>「ちゃんとしたフェンダー」「前カゴ」「ギヤカバー」「3段以上のギア」は必須条件

シティ車がベストだと思います。

坂は軽いほうが楽ですので、どうしても買い換えたいのであれば、
こんなのはどうでしょうか。
籠がつくかどうかは問い合わせてください。

http://www.bscycle.co.jp/catalog/city/ultrasuperlight.html
http://www.bscycle.co.jp/catalog/city/superlight-SP.html

でも、5kmですとたいして時間は変わらないと思いますけど・・・
むしろ、脚力を鍛えたほうがよいかと。
231:05/02/07 23:06:51
下のは、ギヤカバーついていませんでした。
232ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:26:24
>229
ギアカバー、フェンダー
この辺を参考に
http://www.ogk.co.jp/amenity/MTBgoods/0mtbgoods.html
233ツール・ド・名無しさん:05/02/08 02:06:55
>>229
ttp://cycleshinseki.web.infoseek.co.jp/primavera.html
ママチャリとクロスの間のようなチャリだけど、こんなんどう?
234229:05/02/21 22:22:42
>230-233
激しく亀レスですがサンクス!
結構自分が望んでいる機能付きのクロスってあるもんなんですね。
これでママチャリと乗り心地等の違いが大きければいいんですが。
買い換え検討してみます。ありがとうございました。
235ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:06:15
age
236ツール・ド・名無しさん:05/02/23 11:14:02
Yの3万クロスでよいんでね?
237ツール・ド・名無しさん:05/02/25 13:33:22
238ツール・ド・名無しさん:05/03/09 20:50:51
FRD300のリムにはまるロングバルブで28c用のチューブは店にあまり置いていないので、
タイヤを細くするかチューブをまとめ買いしとくかしないと不自由する
239ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:23:18
ロングバルブじゃなくても大丈夫よ。
240ツール・ド・名無しさん:05/03/11 17:18:08
クロスならシボレーがいいよ
241ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:08:55
242ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:55:06
age
243ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 13:18:08
244ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 14:13:31
GTレガシー2002年モデル
売れ残りで19800円
前三角クロモリでランドナーてきスケルトンに角度変えられるステム付き
重量15kgぐらいあるけど42Cのぶっといタイヤ付きでマジお勧め
ドロハンにすれば長距離ツーリングにもグー
キャリアとフェンダーダボも当然付いてるよん
おまけにシートステーにダイナモステー付いてるのもおしゃれさんでしょ
245ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 15:16:46
>244
乗ってみて、初めて判る、重さかな。

42Cタイヤが太いし扁平だし重いしでとにかく漕ぎが糞重いのよ・・・
タイヤ接地面が本当に平面なので走行抵抗がすごい
リムも太いので細いタイヤに交換するのも難があるし・・・
可変ステムも強度不足で時々軋むし、全然下げられないからドロハン
付けたら異様になると思う。
メガレンジ7sも使い勝手悪い。後輪のラチェット音も異様に大きい。

マジな話、これ買うなら、もう少しお金出して今流行りのロード寄りのクロスに
した方がいいよ、後々手を加える事考えたら。

42Cタイヤ、クロモリフレーム、シートサス&ゆったりサドルからくるまろやか
な乗り味は、高速で長距離走るのには向かず、街中5km以下のまったり移動用
自転車と考えればいいモノなのかも、間違っても長距離走る為の自転車じゃない。

爽快感でなく足腰鍛える為に自転車に乗るならお勧め。

と、一年以上乗っている人間のぼやき。
レアなケースだろうけど、買った次の日にチューブが裂けてパンクするなんて
おちゃめな事してくれたのも低評価(w
246ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:00:42
42Cでパンクってどんな乗り方してんだ?
空気入れすぎてただけじゃね?
247ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:05:25
>246
コンビニ前に停めて、10分ほど買い物して出てきたら、後輪タイヤがぺちゃんこ。
幸い家から数100mだったので後輪持ち上げて押しながら帰宅。
タイヤ外してみたら異物踏んだ形跡無し。
チューブの接合面らしき部分が剥離したみたいに、5cmくらいすっとカッターで
切った様な裂け目が(w
即販売店で交換。
248ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:30
なんか能無しが一人いるなw
買った翌日にパンクだってさw
249ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:09
近所のDQNにやられたとかでは?
250246:2005/03/26(土) 23:26:08
>>247
> 5cmくらいすっとカッターで切った様な裂け目が(w

普通にカッターで切られただけじゃねーかw
251ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 08:46:27
タイヤを外さずにチューブだけを切る能力を持っている
香具師がいるらしいですよ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 12:59:19
>>246はスタンド能力者か!!!
253ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:45:09
>>249の近所のDQNも能力者だ!!
254ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:18:24
買ったその日にパンクしたことあるんですが何か?700-28Cで。
255ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 09:23:37
不幸自慢は楽しいね(^^
256ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:10:33 ID:
ロードよりのクロスを探しています。
ロードを選ばないのは、タイヤの細さに不安があるのと、
通勤にも使おうと考えているからです。
4万といわず、5万〜6万プラスαくらいは予算範囲として、
よろしくお願いします。
257ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 21:38:34
>>256
皆さんシラスでFA?
258ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:09:31
>>256
GIANT FCR-2とかは?
個人的にはKHSみたいな一風変わったやつの方が好きだけどね。
259256:2005/03/29(火) 22:27:56
さっそく調べてみました、257、258、ありがとう。
FCR-2を紹介するところで、以下の文章がありました。

 「ドロップハンドルでは無いだけで中身は軽量なロードレーサーですから、
  段差などは絶対禁止です。
  使い方が荒い人や段差も余り気にしないで走りたい方は
  サスペンション付きのクロスバイクやフラットロードの中でも
  28c(約28mm幅)以上のタイヤを履いた物などが良いと思います」

 通勤でも使用したいので、段差はアリアリなのですが、
 それほど気にとめなくても平気ですか?
 それとも、タイヤを替えればOK?
 それともうひとつ。
 フロントに泥よけ付けられないって本当でしょうか?

 KHS、できれば具体的な商品を教えてください。
260ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 01:45:26
ジャイのESCAPEシリーズは?
261258:2005/03/30(水) 06:28:43
>>259
「ロードよりのクロス」ということで選んだのですが、256さんが走るのが歩道だったらやめた方が良いと思います。
もちろん信号待ちをするときや緊急時にスピードを落として抜重して上るのであればロードでも問題ないわけですが、
サス付きクロスと比べれば気を遣うのは確かです。
タイヤは28C以上はつかない可能性もあるので28Cで考えると、23Cよりは斜めに上るときには気を遣わないですむけど、
ショックを吸収するって空気圧じゃないと思います。
どんな使い方なのか、もう一度見直してください。

泥よけは
しっかりしたものなら
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html
簡易的なものなら
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/cruzer2.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/swan-r.html
のようなものもあります。
私は後者のものをつけていますが、たぶんどちらも完全に泥はねを防ぐことはできないと思います。

最後にKHSはこんなの。
ttp://www.khsjapan.com/products/frite8000/frite8000.htm
予算外で申し訳ない。
262256:2005/03/30(水) 22:15:05
261、自分のわがままな要望、すみませんでした。
よ〜く考えてみます。
ただ、FCRに興味が湧いてしまったのも事実なので、
お店でいろいろ話を聞いてみたいと思います。

これまで片道5km程度の通勤だったのですが、
事情により片道15kmくらいの通勤が生じることになりそうなので、
検討している次第です。
他の通勤手段もあるので、バイク以外の道を選ぶかもしれません。
ありがとうございました。
263ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 15:08:38
http://www.kctp.net/jp/rental/bicycle.html
このページの一番上のやつってルイガノだよね?

型番とかわかりますか?

以前ここでレンタルしたこのチャリがほすい。
264名無しさん:2005/03/31(木) 18:58:07
TR2じゃないの?
265263:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 08:34:34
>>264
ってことは、TR2に後から荷台をつけたってこと?
266ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 17:20:14
国産メーカーってほとんど出てきませんが、
こうゆうのはどうなんでしょうか?
しょぼい?
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/crossroad_L.html
267ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 22:09:01
>>266
お、それオプションでママチャリタイプのしっかりした前カゴ付くんだね。
(重い物載せるにはあの2方向のステーで支えてないと厳しい)

それであと自転車屋でハブダイナモ/オートライトに組み直してもらって
実価格4万以内に収まるなら、通勤とか俺がよくやる「運動がてら20km
くらい走って買い物に行く」なんて用途には結構いいかも。

(つか、今ホムセンルックに手入れて同じような仕様にして乗ってるけど
どうにも駄目になったらそれ買おうかな…)

ただ駆動系はホムセンルックと同様のターニーみたいだから、その辺
の改造は考えない方がいいだろう。(総とっかえコースになってしまう)
あと、700x32Cだから転がりはそこそこいいだろうけど、重量あるから
「うはー軽いー」とはいかないだろうな。

こんなところかね。
268ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 02:46:07
>>266
サブナードスポーツ
http://image.www.rakuten.co.jp/e-cycleparts/img1026332110.jpeg
の発展形だと考えれば悪くないと思う
269ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 06:01:13
どうせなら前後ローラーブレーキ&インター8にして
シティ車タイプのチェーンケースをつけてくれ。
270266:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 18:54:44
レスありがとうござうます。
ちょっとママチャリより過ぎみたいですね。
もうちょっと勉強してみます。
271ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:08:18
サスペンション付きのバイクって、
そんなに遅いんでしょうか?
272ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:18:26
オマイさんの足しだい
273ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:34:39
って言う奴、マジむか
274ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:11:11
>>271
それはそうでしょうが、ママチャリしか知らないど素人なもんで。
275ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:11:50
すいません。
>>272です。
276ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:14:29
遅い速いは自転車では決まらないよ。
277271:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:30:47
>>276
同じ人間が乗った場合とかどうでしょうか?
実用的にはあった方が良さそうなんですが、
力を吸収されるというのをどこかで見かけました。
乗っててどの程度感じるものなんでしょうか?
すいませんが、お願いします。
278ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:44:24
>>270
スポーツ系の自転車が欲しいけど
近所にブリヂストン系の店しかない、
サポートを考えたら通販等じゃ心配とか言うのであれば
メリダのだったらブリ系の店でも扱ってるよ。
279ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:59:47
アンカースポーツのCA系とかCX系も買えると思う。
ってこのスレ的にはちと予算オーバーかな。
280ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 23:10:32
276
アホか。
281お前名無しだろ:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 00:12:48
15000円ぐらいからクロス買えるぞ。ルイガノとか買っても無駄]
http://auction.woman.excite.co.jp/item/47044138
282お前名無しだろ:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 00:14:20
http://auction.woman.excite.co.jp/item/47098158
こちらは17800円即決。シボレーかっこいい
283ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 02:50:36
サイクル・スポーツの隅っこ読んでて気付いたが、シェファードがリコール掛かってるらしいよ。
フレームにひび割れが生じる可能性が有るんだって、該当すれば同等品の最新のヤツと換えてくれるらしいよ。
284ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 03:18:29
>283
前のシェファードのコンポってSORAでなかった?
リコール交換すると2.0で2200になってますけど(w
285ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 12:11:54
RitewayJapanだと
FERTILE(ファータイル)3.0とかFUEE(フェー)1.0もあるな。
286ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 22:15:46
>>277
物にも人にも適正ってもんがあるんだけどそれはわかるかな?ボーイ
F−1マシーンじゃオフロードを走れないだろ
オフロードでもガレ場はクロカン四駆じゃなきゃ走れないだろ
ソファー買いに行くのにセダンじゃ乗らないだろ

平らな走るのにサスなんか要らないだろ
歩道の段差にガッツンガッツン突っ込むならサスあった方がいいし
サスはリジットに比べて1kgぐらい重くなるんだよ
重い物よりも軽いものの方が小さな力で動かせるだろ
同じ力なら軽いものの方が速く動くだろ
チャリも同じだ


287283じゃないけど:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 23:36:58
>>284
公式サイトのスペックが2200コンポになってる・・・
いつ変わったんだろ?
288271:ツールドフランス誕生102年,2005/04/05(火) 00:13:29
>>286
レスありがとう。
ボーイって言ってもらって恐縮なんだけど、初心者の40男です。w
乗っててどれくらい感じるものなのか気になって訊きました。
そんな、何台も買える余裕ないもんで。
289ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 08:34:57
オールマイティの自転車なんか無いんだよ。
あちらを立てればこちらが立たずなんだから、用途に合わせて
使い分けるしかあるまい。
290ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 09:58:04
何台も買える余裕ない
っていってるのにこれじゃ、会話の幅のない人だなぁ。。。
291ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 12:30:01
この手の質問にいくら答えてあげたところで、
>乗っててどれくらい感じるものなのか
を理解するには、乗ってみるしかないんだよね。

試乗させてくれるところ、もしくは人を探しなさい。
それが一番手っ取り早い。

しっかり答えてあげている、286や289はやさしい。
292ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:00:55
>>291 は正論だと思うが、どう読んでも286や289がしっかり答えてあげているとは思えない。
293ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:18:15
質問の仕方がアレでも答えてくれる人はいるもんだ。
294ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 21:11:08
待ち乗りならサス入らないと思うぞ
重くなるだけだ
乗り心地を気にするならゲルゲットなサドルとシートポストサスつけて
タイヤを32CにすればOK、高バランスだ
295ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 09:11:45
ラレー バスフォード http://www.chari-u.com/raleigh04/basford04.htm
ルイガノ FIVE http://www.chari-u.com/lgs05/lgs505.htm
ルイガノ TR1
で迷ってます。通学等五キロ圏内の移動に使います。
それぞれの特徴など、違いを教えてください。
296ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 09:55:56
特徴はありません。
似たようなもんです。
見た目で選びましょう。
297ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 20:21:17
>>295
TR1だけ他2つとタイヤの大きさ幅共にちがあね。
漕ぎ出しの加速や乗り心地重視なら前2つ
スピードの乗りを期待するならTR1?

っていってもTR1サス付きだから好みで決めておけ。
298ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 21:58:18
俺はそのあたり候補にしてバスフォードに決めた。
バスフォード安いけどいいぞ!!
299ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 00:30:00
街乗りなら26インチより700Cの方が良い様な希ガス。
300ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 14:43:42
身長181pなんですが、サイズってどうすればいいんでしょうか?
いまいち分からないんで……。
ルイガノTR1やhttp://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/sheshe40wht.htm
あたりが候補なんですが
301ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 16:12:06
街乗りは700cみたいなデカイのより
タイヤ径が小さい方が楽だと思うふ。

高速巡航できるような場所なんてほとんどないので
ゴーストップが楽な奴がいいと思う。
302ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 16:16:20
>>300
520
303ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 16:31:33
>>300
180cm以上あるなら、どの自転車でも一番大きいサイズがいいでしょう。
304300:2005/04/15(金) 17:48:25
>>302303
ありがとうございます。
なかなか自転車が買いにくくて……。
ホントはショップに行くべきなんでしょうが時間が取れない
305ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 21:35:34
クロモリで二万二千円、安。http://www.rakuten.co.jp/naturum2/563888/
あと二台か。通勤用に買いたいけど今年は既に一台買っちゃたからなあ。
306ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 22:00:01
>305
仕様規格ワラタ。
欲しいけどサイズ判らないと怖くて買えんわ
307ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 22:54:25
>>305
テーブル

かよ!
308ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 00:13:09
4人用のようだね。交換用焼き網もついているらしい。
309ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 00:16:10
>>300
TR1 じゃ 470 までしかないから小さいと思われ
310ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 23:20:41
クロスってロードとMTBの合いの子って言うけど、
実質ママチャリとMTBの合いの子だよな。

要は加速とマターリ感を取るか
トップスピードの伸びを取るかの二択で。
311ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 23:29:37
はぁ?
312ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 08:18:49
>>310
最近のクロスは広範囲に混ぜてるから、ロードとMTBと混ぜたような
のもあるし、ママチャリとMTBを混ぜたようなのもあるし、それ以外も
ある。
313ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 15:32:29
>>310
ママチャリとMTBのあいのこで、トップスピードに振ったモデルを詳しく知りたい
メーカーとモデルおせ〜て
314ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 20:17:16
>>313
ママチャリとMTBを混ぜたのはいわゆるコンフォートクロス。
駆動系やブレーキ等々はMTBのそれだけど、悪路走行できる
ほどフレーム強度が確保してあるわけではない。そのかわり
タイヤはオンロード用でママチャリの利便性もある程度確保
してあるって奴。

でもそれでトップスピードに振った奴なんてのは知らん。
つーか混ぜ方からして無いだろそんなの。
>>312で書いたのは「"だよな"とか言って限定してるけど色々
あるぞ」という事だけだし。

そんなにトップスピードに拘るんだったら、GIANTのESCAPE
辺りをロードコンポに換えれば?
もっとも、よっぽど鍛えてなきゃフロント52Tなんて踏んでられ
ないと思うけどね。(踏んだとしてもせいぜい数kmでタレる)
315ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 20:25:21
ESCAPE R3でどの程度走れるようになったら、
ロードにステップアップしていいですか?
316ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:32:59
知らんがな。
317ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:57:57
>315
一日のアベが25km/hを超えたら
318ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:40:04
近くのコンビニ往復だけなら25km/hは楽勝だからロード買うか
319ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:32:10
半引きこもりはアベレージ上げやすいね
320ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 02:03:17
>>315
変速機の使い方がわかったら。
321ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 20:53:04
ヘルメット被るのに抵抗なくなったら
322ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 21:08:34
ケツに視線を感じるようになったら。
323ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 13:36:49
今までママチャリしか乗ったことのない初心者です。
ロードバイクは敷居が高そうで、悪路を走るつもりもないのでクロスバイクの購入を考えています。

毎日の通勤に往復10キロ、あと週末にはちょっぴり遠出をしてみたい。

家が街中にあるため歩道もそれなりに走れるものが欲しい。(サスつき?)
泥よけ、チェーンのカバーは必須、カゴもあると良い。

ブリヂストンのクロスロードシリーズ
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/crossroad_L.html

を候補に考えていますが、他に良い機種はありますでしょうか。
324ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 13:52:23
>>323
オプションの前カゴ無くなってるな。
>>266-267辺りで貼られた時はちゃんとあったのに…
325ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 13:58:09
ttp://www.kyuusyuusyaryou.com/CLP43.htm
こっちにはのってますね

ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/442802/481103/516885/
こういうのもつくようです

近所には昔ながらの自転車屋さんしかなく、メンテナンスなどを考えると
舶来メーカーのはちょっと手を出しづらいので…
おいおい自分で整備が出来るようになればいいとは思いますが。

こういった自転車でも、坂道を乗り越えて半日くらいの遠出はできますでしょうか。
外見は気にしません。
326ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 18:33:47
>>325
それはどっちもアフターパーツとして出回ってる奴と同じで、
ステーの強度が足りないからあまり重い物は載せられない。
ママチャリと同じタイプの頑丈な前カゴがオプションで付く、
というのがそいつのいいところだったんだけどねぇ。

>坂道を乗り越えて半日くらいの遠出はできますでしょうか。

坂道の程度と足次第というか。
フロントシングルだから激坂が延々続くならちょっと厳しい。

あと、ハンドル角度は変えられるようになってるけど、サドル
を適正な高さにしたとしても割とアップライトなポジションに
なるんじゃないかな。

以前そういうアップライトポジションの奴で遠出したら、50km
超えた辺りからケツ痛くてたまらず、まともに走れなくなった
事がある。ポジションの問題だからサドル換えても時間稼ぎ
にしかならないし、長距離走るならやっぱある程度の前傾は
必要だと思ったよ。

まぁママチャリで1日かけて都内一周しちゃう人もいるし、休み
休み行けばいいという話もあるけど。
最終的にはやる気の問題かもね。
327ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 18:57:46
購入の動機に、運動不足解消ということもあるので、坂道は多少きつくても平気です。

それよりもママチャリに比べて快適なのかどうかが気になります。
平地ですいすい進めるようならば、自然と遠くにも足が向くと思いますので…

カゴは耐荷重2〜3kgとあるのでオマケのようなものなんですね。
>266の段階ではWEBに載っていたようですのでお店に問い合わせてみようかと。

アップライトというのは要するにスポーツタイプというよりママチャリに近いということですね。
その分敷居が低そうです、
328ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 02:24:07
俺も通勤用にレプトス使ってるけど
20kg前後で内装3〜4段のママチャリと比べると
レプトスだったら同じ体力で3〜4倍の距離は移動できると思うよ。
329ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 02:27:57
スポーツタイプの自転車と比べても
平野の移動だけだったら
同価格帯の他社のクロスバイクと比べても遜色ないと思うよ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 02:39:03
>328-329
ありがとうございます
きょう自転車屋に見に行ってきます。
331330:2005/04/26(火) 14:28:20
結局、近所の自転車屋さんに在庫のあったナショナルのイージーライダーというやつにしました。
ナショナルのカタログには載ってないので型落ちなのかな…。
取り寄せも可能とのことでしたがとりあえず初心者なので一番安いのでいいかなと。

ピンきりのきりのほうだということでしたが、乗ってみた感想は速い!そして軽い…。本体もペダルも。
もっと高いのだとさらなる感動があるのでしょうね。
ガシガシ走って、乗りつぶすつもりで頑張ります。

がんばって、休日に50キロ100キロと走れるようになりたいです。
アドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました。そしてごめんなさい。
332ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 16:13:57
初心者です。
通勤に利用するのでママチャリよりは走り易いものを安くと考えているのですが、
ヤフオクで2万円前後の下記はどんなものでしょうか。
よろしくお願いします。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p13024741
(終了してしまったらごめんなさい)

700Cアルミクロスバイクキャリア ヨコタサイクル製
フレームサイズ 380mm アルミ
タイヤサイズ 700CX35C KENDA
グリップシフト シマノ製 18段変速
サイドスタンド付き
リアキャリアつき
Vブレーキ
前後フェンダー(泥除け)つき
重量約17kg
ハンドルアジャスト
シートサスペンションつき
333:2005/04/29(金) 16:24:08
333。
334ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 16:44:13
>>332
そこに書いてある定価だったら同じ定価でもっと良い物が買えるし
2 万円前後だったらちゃんとしたママチャリのほうが走りやすい。
邪蛾も同じような定価設定しているけどな。

サス無し 17kg で軽量か....
335ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 17:27:50
>332
2マソ前後なら
http://www.rakuten.co.jp/joint/517464/517499/517685/#532778
これくらいにしておいた方がいいよ。
336ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 23:54:00
337ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 00:54:02
>>336
フル泥よけで14kg台、しかもハブダイナモ、常時点灯サイクルコンピュータ
オートライトか・・・
>>332じゃないけど(・∀・)イイ!

でもお値段もそれなりだね・・・
338ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 00:56:56
あ、しかもグリップシフトじゃないんだ
こりゃますます(・∀・)イイ!
339ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 10:45:37
ブレーキ周りとかクランクとか変なケチり方してないのがいいね。
買うならやっぱこういう風にちゃんとスペックシート出してる奴が
いいわ。
これでリジットフォーク仕様は無いのかね?
340ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 11:25:13
>>332

他の人が書いているように、それってあまり軽くない。
あと7〜8000円出して、以下ぐらいのを買っとくほうが吉と
個人的には思う。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/giant/cs2500.html
341ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:34:53
SHEPHERD EEってどうなんでしょう。
値段相応ですかね?
342ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 01:58:32
>>341
SHEPHERD EEって少し前の名前じゃない?
今年のならSHEPHERD 4.0
343ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 03:30:12
>>342
そうなんですか。とりあえず最近川沿いのCR走ったらすごい楽しくて入門用に
SHEPHERD 4.0 はどうかな、と思いまして。
本当はR3とかでビュンビュン飛ばしたいんですが通学にも使いたいので
タイヤ交換しないでよさげなのを、と。
CROSS3200も考えたんですがデザインとタイヤが太いのでパスしました。
泥除けはhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html
これがいいかなと思ってます。
344ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 05:23:49
>>343
通学で多少の雨の日or雨上がりの水溜り大目のときにつかいたいんだったら、
これじゃ焼け石に水。

大雨ならば、どっちにしろびしょびしょになるからレインウェア着ることになるので
フェンダーそのものの意味は少ない。

フルフェンダーかなしのどっちかにしたほうが良いよ。フルフェンダーはVブレー
キなら、だいたいの自転車屋さんならつけるノウハウはもってるはず。(除く量販店)

P.S.
間違っても、片手傘だけはやめてね。あれは凶悪だ。
345ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 22:39:17
>>344
十分じゃね?お前なに考えてんだ?
346ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 01:56:29
クラウドリフトはFディレイラーがドロドロになる。
347ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 07:29:40
>>343
俺ロードにそれ付けて通勤してる。
機能的にはフルフェンダーと変わらない。
344はいい加減なことを言わないように。
348ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 08:09:08
344じゃないが、他のスレでそれが紹介された時「フルフェンダー
並に防ぐのは無理」というレスを何度か見たけど。
どっちが本当なんだろな。
349ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 10:08:11
フルフェンダー並とはどういうレベルか、
人によって感覚が異なるだけのような気がするが。
350ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 11:33:34
「馬並」みたいなもんだな
351ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 11:46:24
広島では民間人校長が何人殺されたことか
352ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 11:47:30
校長さんはお気の毒と思いますが、話が見えません。
353ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 12:02:03
>>351
大誤爆だ。すまん_| ̄|○
354332:2005/05/02(月) 18:11:08
皆様、アドバイスありがとうございます。
(読んでいたのですが、書き込みできない環境で御礼遅れました)

ヤフオクのものはやめて、他のもの検討してみます。
2万円でも意外といけるかな、って感じしてきました。
355ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 22:52:39
>343
 さっき現物みました。 かっこいいです。
356ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 22:55:29
>>355
まったく参考にならねぇっぽwww
357ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 08:26:54
>>343
なんか固定方法が危なっかしいな。走行中に外れてフォークやブレーキとタイヤの
隙間に巻き込まれて前輪ロックであれれーと宙返りしそう。
358ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 14:40:06
ジャイのエスケープR3乗ってきた 微妙だった
特にあの左側のシフターは何だ
値段的にちょっとスレ違いだがシラスA1と乗り比べた人いる?
359ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 14:51:04
比較した人がいれば意見聞きたかったんだけどエスケープスレにも住んでるからマルチっぽいな
シラスは値段的にキツイんだが「エスケープ:ちょっと不満 シラス:まぁOKか」みたいなのあるのかなって
個人の好みと言われればそれまでですが。 シフター以外で値段分の乗り心地の差ってあります?
360ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 14:58:20
先日友人のR3に乗らせてもらったが、シフターもイマイチだったがブレーキはさらにダメダメだった。
ガチャガチャ調整したりして少しは改善したけど、不良品じゃないのか?と思った。
正直シラスとR3じゃ比較にならないかと。
361ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 16:25:00
>>360
エスケープは持っていないのだが、04のCSの経験では
ジャイのテクトロのVブレーキはすぐシューが減って
調整もたびたび必要になった記憶がある。
でも、ブレーキなんて付け替えても安いので
(少なくともシューはいずれは取替えになるし)
そんなに気にしなくても良いようにも思う。
362ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 17:08:23
他の自転車乗りからすれば2万の差なんて小さいだろうが
「気軽に乗るクロスバイク」の2万はデカイ
363ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 19:58:00
>361
付け替えるにしてもショートアームVブレーキは選択肢が極端に少ない・・・
日本で手に入りそうなのは同じテクトロのRX3かRX5あとはダイアコンペの
BA660くらい
更には海外通販でテクトロの917Aを頼むとか
BA660買ってシュー取り替えるのが一番現実的かつリーズナブルかな?

普通のVブレーキ使おうとするとリアはセッティング出し辛い。
フロントもワイヤー回しが窮屈になりそう。
364361:2005/05/03(火) 20:18:21
>>363
ああショートアームなのか・・・
だったらシマノにもないね。
気軽にできそうなことを書いてごめん。>>359

パーツも付け替えやすいように互換性も重視して
欲しいものだね。
365ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:28:46
ドロヨケがついてる良いクロスバイクありませんか?
366ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:40:48
>>365
ジャイアントのCS (CROSS) シリーズが定番。
367ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:47:39
>>365
普通にママチャリに乗れば良いのに。起伏が多い土地に住んでいて、なおかつ貧脚なのか?
368365:2005/05/03(火) 20:58:01
>>367
坂が多い所に住んでいる上に、ママチャリじゃ物足りないものですから。
今使ってるのは変速できないママチャリです。

>>366
ありがとうございます。
やっぱりそうですね。結構気になってました。
369ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:59:40
>368
>367みたいなのは頭がアレな人だから相手しない方がいいよ。
370ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:59:58
>>363
ESCAPE R1にBR-M580付けてる。
セッティング面でもクリアランス面でも大きな問題は無いよ。
というか、元々のTEKTRO RX1よりは全然調整しやすいし、
レバーそのままでもタッチは格段に良くなった。
(レバー形状が気にくわないのでそのうち換えるつもりだけど)

ただし、フロントのインナーリードパイプはBR-M580付属の90°
だとちと取り回しが厳しいので、そこだけ元々付いてた135°の
奴使ってる。
371ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:34:42
4万以下のクロス、ジャイCR2500とルイガノTR2で迷っておりまして・・・
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
用途は仙川から新宿の職場まで通勤、
片道10キロ・車道はあまり走らず、甲州街道の歩道が多い
つまりあんまし速くなくてよい。またーりこいで45分で付けばよい
という感じなんですが・・・よろしくおねがいいたします
372366:2005/05/03(火) 22:19:14
>>365
あと、ビアンキのViale というのが軽いみたい。(12kg 程度とか)
ただ、実物を見たことがない。
http://www.cycleurope.co.jp/2005/bikes.htm

その他、この辺でいろいろ見てみるのは?↓
http://www.cso.co.jp/bikeshop/index.html

他にBSとかパナとかもあったと思う。
373365:2005/05/03(火) 22:42:04
>>372
ありがとうございます。
Vialeというのは格好いいですね。
ちょっと欲しくなりました。
ただ、40000円をだいぶ越えてしまいますね。

リンク先も見て、色々研究してみますね。
374ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 22:52:31
>371 が >365 の 答えになってる気がする。


375ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 00:04:17
>>365
>>371

RALEIGHのブロードマーシュ・クラシック
http://www.raleigh.jp/BDC_top.htm

15%引きで、実売ギリギリ40000円以内(税込み)。
一応フルシマノなので、いきなり粗悪品ということはなさそう。
376ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 05:03:59
シティバイク→4万→エスケープR3
シティバイク→6万→シラスA1
悩んでる シティバイクから乗り換えなんだけど2万の差はどうなんだろ
格安クロスの中でも「まぁどっちもそれなり」って程度なら4万のクロスを気軽に
乗ったほうがいろいろいいだろうか
377ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 14:02:22
オレは絶対シラスのがいいと思う。
店によっては5万円で買えるよ。<シラス
378ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 15:15:48
人に意見を聞いておいて今さらちょっとアレだが
長く乗るなら不満の無いものにしたいなってことで聞いてみたんですが
安クロス→中級クロス→下級ロード→中級ロード と目移りしたらキリが無さそうで
初めてのスポーツバイクなんで3万5000円のクロスを乗りつぶしてみます
2万の差でこれほど悩むほどの無職なんで
379ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 17:20:01
>>378
どちらに乗っていても他のに興味が出てきたりするので
最初はそこそこに安いものを買っておいて良いように思う。
380ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 17:41:36
いろいろウジウジとレスしてすまん
ありがとう
381ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 20:29:05
>>380
もう見てないかもしれないけど一応
フロントディレーラーがロード用のやつのクロスがいろいろとあとで助かるよ。
つまり後でドロハンにできるから・・・
(フロントディレーラーがmtb系のやつはロード用STIがつかないといわれてる)
金があんましなくてもあとでちょこちょこ改造してくという楽しみができると。
382ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 20:57:43
ドロハンとフラバーそれぞれ1台ずつ所有するのがベストだと思う。
その日の気分次第で、どっちも乗りたくなるから。
383ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:19:41
>>381
初期のフロントディレーラーがMTB系のコンポでも、それを変えればドロハン化できますよね?
384381:2005/05/04(水) 21:38:10
>>383
「ドロハン」というとWレバーつけたのも頭に浮かぶんで
ここではドロハン=「手元変速機能のついたSTIレバーがついたロード」、
という話でいきます。
このあたりは、俺もまさに3万のクロスバイク(FDがMTB系コンポ)
をドロハンにしたときいろいろ調べたんでちょっと詳しい・・・

>初期のフロントディレーラーがMTB系のコンポでも、それを変えればドロハン化できますよね?
いや、できません。(となる○まフレンドでいわれますた。)
理由はワイヤーの引き量がMTB系コンポとロード系コンポだと違い、
ロード用STIからだとFDの変速が難しいからです。
(強引にやってくれるところが近所にあれば別です。ちなみに俺は改造依頼した
後に近所に1件みつけました爆)
 自分のクロスバイクがどっち系かをみるにはワイヤーの取り回し
が決め手です。
変速ワイヤーのハンドル>FD間の張り方も違って、
MTBなら「上引き」(変速ワイヤーがトップチューブを張ってFDに下降)
ロードなら「下引き」(ワイヤーがダウンチューブを張ってFDにいく)
まあ要はついてるコンポに着目すればいいわけで、
それでFDがロード系ならロード用STI相性オケということになるわけですわ。

あと、ドロハンにするときは、
ブレーキの引き量もちがってて、ロード用STIで引けるのは一般にいって
カンチブレーキかロード用のサイドプルブレーキか、MINIVブレーキっす。
Vブレーキが最初からついてると、トラベルエージェントという1マソくらいの
部品をつけるか、超難しい調整が必要になります。
385ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:42:14
詳しい説明さんくすこ。
386381:2005/05/04(水) 21:47:49
FDがMTB系の人の選択肢は
1.RDだけSTI、フロントはバーエンドにつける変速機をつける。
欠点:握るレバーの幅が左右で違くなる(RDはSTI、FDは普通のブレーキレバーになる)
ちなみにこれはアームストロングのヒルクライム用バイクと似てる
2.Wレバーをつける。(Wレバー台座が必要)
欠点:変速めんどいWレバー台座がついてないとつかない
3.両方STIにしてくれるところを探す。
だって俺みたんだもん、上引きでFDがSTIレバーのドロハン化mtbを・・・
387ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:48:51
トラベルエージェントは3000円位だよ。
388ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:49:31
>384
トラベルエージェントは1マンもしないよ。
3000円ぐらいだよ。
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_agent_page.htm
こーゆーの
389381:2005/05/04(水) 21:51:30
>>387
えーと、それ片方だけの値段だと思うよ。
2個いるから・・・
それに工賃いれたら場所によっては1マソ見込んでいいと思ふ。
ていうか、俺もそれくらいかかったような記憶が。
390ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:54:29
>389
×2でも6000円
この程度、自分でつけられないようではモデファイ云々考えない方が
いいんでないかい?
391ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 22:00:16
途中で送信しちゃった

普通にカンチ用台座があるならショートアームVブレーキにするのが一般的かな
ダイアコンペのBA660とか、あさひなら前後3000円でおつりがくるし
それでも引き量はきついらしいけど
392ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 22:46:16
ルイガノってダメなの?
専用スレがことごとくメタメタなんですが…。
393ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:03:16
いや、ずっと前からなんだか知らん厨が粘着してるだけ。
迷わず買えよ買えばわかるさ。
394ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:25:08
>>381
「ロードに近づけるように改造するのであれば
 ロードに近いものを買っとく方が良い」
というのは正論。
ただ、誰もがロードに近づける改造をしたいと思うわけでもないので、
最初からそれを選択の柱にするのもどうかと思う。

>>392
確かにひどいな。
あれじゃあルイガノに乗っている奴は情報交換ができない。
395ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:38:18
ルイガノ関係スレ
なんであんなふうになっちゃったんだろう
396381:2005/05/05(木) 00:13:30
>>394
>ただ、誰もがロードに近づける改造をしたいと思うわけでもないので、
うんそれは同意。
知った上で選択・判断するなら大いにアリだと思う。
まあ、あくまで判断材料にね。
397ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 02:34:04
安クロスをロードに改造したいとは思わんだろ まぁ長く乗るのにフラバーは疲れるけど
398394:2005/05/05(木) 02:52:41
>>396
御意。

>>397
そういう改造をした話も自転車板で見るけど・・・
人によるんじゃないの?趣味なんだし。
399ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 03:04:08
改造が趣味の人は何にのっててもとりあえず改造したくなると思う。

あと、フラバーのクロスで自転車にめざめても、
すぐにはドロハンに換えたくはならないんじゃないかな。
だってドロハンの良さ知らんもの。
400ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 04:45:42
金が無いから安クロス
401ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 16:41:19
俺はCRS3が好きで乗っているんだよ。
402ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 18:55:16
4万円か・・

ヤフオクで型落ちのストア出品ものなら
けっこういいの買えるじゃん

8万円ぐらいのが、即決価格サンキュッパで売てったし
403ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 20:46:49
>>402
うp
404ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 22:40:26
友達とかぶっちゃうんでCROSS3200が買えないんですが、
それ以外で、フロントサス、泥除け、スタンド、21段以上のクロスないでしょうか?
スタンドとか泥除けとか後からつけるとどうしても3万超えてきてしまうんです。
探しまくって9200SXいい!と思ったらフロントサスが・・・。(;´Д`)
やっぱりコストパフォーマンスはCROSS3200が一番なんでしょうかね・・・。
アスファルトの上ほとんど走るんだったらフロントサスなくてもいいんでしょうか?
おすすめがあれば教えてください!
405ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:11:57
CROSS3400
406ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:21:46
ルイガノは?
407ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:29:24
友達とかぶってもええやん
408ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:16
>>404
色違いじゃあダメなの?
409ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:40:36
つ〜か、CROSS3200でも4万円なわけだが・・
410ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 00:14:11
敢えてサス無し買って、サスの有無で乗りやすさがどう違うのか
比べてみるとか。
411ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 01:01:55
価格は楽天とかの最安価格で…。
けちけちですいません。
412ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 01:17:36
ルイガノにしたまえよ
413ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 01:18:34
>404
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-cross.html
色々自分で見てみそ。

あと撤退らしいランドギアのバイクなら大安売りしているんでないかな
414ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 02:29:33
>>407
俺も思った。むしろ同じの乗っている人が近くに
いる方がいろいろと盛り上がれると思うのだが。
415ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 12:38:18
>267
>実価格4万以内に収まるなら

かなりの遅レスだが4万円では収まらない。
416ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:33:22
それならルイガノTR-1だろ〜
417ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 19:15:38
age
418ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:54:43
age
419ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:19:27
40,000円あったら吉原でそこそこの女を抱いてこいや
420ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:22:16
MTBにスリックじゃ駄目。
421ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:31:08
>>420
サスが付いてるから重たくないかな?
422ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 16:40:28
デブ専ならアメリカンチェリー
マシュマロボディー&NSでスッキリ
423ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:01:39
吉原では4万円ではあかんやろ
424ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 17:07:30
今日自転車屋にいったらGINATの2004年のCRS−2が型番落ちのため39800だったんが、買いだろうか?
泥除けとスタンドもサービスしてくれるというし
CS3200はフロントサスがあるため悩み中
フロントサスはやっぱりいいもんですか?
現在ママチャリだからよくわかりませんorz
425ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 17:37:26
>>424
http://www.giant.co.jp/2004/pop_pics_spec_04/pop_crs_2.html
ハブダイナモ付いてるし、通勤・通学ならいいんじゃないかな。
426ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:34:56
それより下のモデルの(多分ハブダイナモ以外はそう変わらないと思う。)CRS3乗りだけど
凄く快適な自転車だよ。 スピードもそこそこ出るし、コンポもシマノだしね。
427ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:28:00
>>424
俺も最近CRS3を買ったよ。
シンプルで軽く、それでいてタイヤはそこそこ太い(35c) 面白いクロスバイクだよ。
428ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:41:46
>>424
台湾の粗悪品なんか買うなよ。
429ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:57:10
はいはい
430ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:49:43
>>428
そういうおまいは大陸製。
431ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:51:26
>430
半島製なんでない?
432ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 02:40:55
>>424
CS3200を1週間前に買って通勤に使ってみた感想としては、
フロントサスは無くてもいいような気がする。
もっとも、4年ぶりの自転車でママチャリの乗り心地も忘れてしまったから
サスの効果がよく分からないと言った方がいいかも・・・
433ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 08:26:31
>>432
CSのサスは、ある程度乗ったCS乗りが「リジットにしたい」と思う
くらいの物みたいだから無くていいんじゃないかと。
434427:2005/05/13(金) 23:10:02
>>424
俺はCRS3 を最近それぐらいの値段で買ったぐらいなので、CRS2が
その値段だったら買いと思う。
ハブダイナモは俺は別に欲しいとまでは思わないがあれば
それなりに便利。ライトの電池を気にしなくて良いし。

>>433
その前までCS3400 に乗ってたけど、前サスはあっても悪くない。
おそらく先にCRS3を買ってたら
「前サスあった方が良かったかなあ」と目移りしてたと思う。
435ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 00:42:56
>>434
>前サスはあっても悪くない。
なら何故CRS3を買ったの?
436434:2005/05/14(土) 00:57:23
いやなくても悪くないかなあと思ってw
437ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 01:57:35
>>436
で、結果としてどっちが良いと思う?
俺は歩道の段差が楽って事ぐらいしか前サスにメリット感じない。
都内ばかり走っているから他に荒れた道路とかないし。
438ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 02:54:34
サスは重さ気にしないならあったほうが乗り心地はいい。でも立ち漕ぎがしづらくなる。
前はあると運転しやすい、後ろは尻がいたくならない。
どっちも必須ってほどでもないし、あったら困るわけでもない。
あったら楽だし、なかったら軽いし、漕ぎやすいし。
つまり好みで選べ、と。
439ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 07:55:13
ママチャリでもないのに立ち漕ぎなんてしないし。
リアサスは確実にパワーを食われるのでNG。
440ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:16:32
>>439
前サスっあるからダンシングだろ。
町乗りじゃ急加速がひつな場面もある。
441436:2005/05/14(土) 11:56:05
>>437

俺は関西の都市部だけど、

>>俺は歩道の段差が楽って事ぐらい

に近い意見だね。
でもそれもママチャリにはない特長なので、
それほど小さいことでもないかなと思う。

>>424 氏はCS3200 を買っても、CRS2 を
買っても、それぞれに新しい発見があると思う。

少々乗り心地が硬めで前傾姿勢だけど、より軽い
のがお好みだったらCRS2(CRS3も同じだけど)
ママチャリに近い、立ったポジション(乗車姿勢)で、前サスつきの
スポーツ車がCS3200。
442ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 12:15:01
普段使うのにはカゴとライトが必須だし
中途半端に 
いや文章かくのまんそえく
443ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 12:21:47
新車では、存在しない。
自転車も新車が一番。

無駄なスレやめろ!
以上
444ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 14:27:31
そりゃあ20万円出せばもっと良いものがあるのかも知れないが
40000円以下でどれがお勧めかということだ。
445ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:00:49
40000円以内のクロスを乗りつぶし乗り継いできた
次はスペシャライズド・シラスを買おうと思う
先週末渋谷明治通りで見たあんちゃんの青いシラスが良かったから
渋い色のブルージーンズに濃い青のフレームがすごく似合っていた
ぜんぶで7万と言っていたが、何もつけなきゃ5万代だろう
二年乗っているTR-1だが、どこを見てもシラスの方がCPは上って気がする
GWに東京ー横浜間を三回往復して、疲れた。シラスならもっと快適だろう

そういうわけで、シラススレッド、新しいのを、どなたかたてて下さいな
446ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 02:05:43
放っとけば立つだろう。
447ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:23:56
オイラのナニとおんなじね。
448ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 02:11:10
>>445
立てたよん。

スペシャライズド・シラス(゚∀゚)part12【sirrus】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116436086/
449ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:08:39
トレックのクロス購入しようと思ってますが、
いかがなものでしょうか?乗ってる方居られます?

450ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:59:54
何だか知らないが、重さも公表しないような
えらそうなメーカーは嫌いです。
451ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:29:29
FELTみたいに嘘の数字を公表するよりはマシだと思われ。
452ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 02:45:44
ここで話題に出ているR3はサス付きなんでしょうか?
453ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 02:47:50
>452
付いてるわけねーだろ
454ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 05:30:26
このクラスのフロントサスって、
どのくらいでヘタって来るんでしょうか?
455ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 11:11:52
>>454
すぐにだめになるものだったらすでに問題になっているよ。
まあ買ってから考えれば良いんじゃないの?
456ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 11:51:54
>>455
長く持てば良いんだが、サスがヘタった時のOHを考えると、
流石に当方のような貧乏人はサス無しが賢明かと思ったんで。。
457ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 13:13:13
>>452
シートサスなら付いてる。
458455:2005/05/22(日) 14:40:08
>>456
ジャイのCS-3400 での経験だが1年では
特に問題は出ていない。
まあ平均して週に10-20km 程度待ち乗りしただけだが・・・
459ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 00:48:55
>>456
このクラスのサスはオーバーホールなんて考える程のものでもない。
ただ気にするのならば購入時に錆防止もかねてグリスアップすることと雨天時に走った時などには
逆さにしてサスの中に入った水を抜く位の事はするほうがいいかもしれん。

六角レンチがあればマニュアルを見つつ自分で分解出来るものもあるが
バネなどの交換部品は入手できないと思ったほうがよい。
460ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:42:58
このクラスの自転車を買うのに「スポーツサイクル専門店」とか
「自転車プロショップ」とかに行くと嫌がられますか?
初心者は初心者らしく冬はスノボを扱って夏はキャンプ用品を扱うような
いわゆるスポーツ用品店とかに行って展示品を買ってきたほうがいい?
461ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 13:06:04
>460
>「自転車プロショップ」とかに行くと嫌がられますか?

お店が嫌がるなら、所詮その程度のお店。

「エビでタイを釣る」との表現もどうかだが、
初心者のお客さんを獲得して、その後に高い自転車を
買ってもらえれば、お店としては一番理想な形でしょう。

ただ、ママチャリをプロショップに修理以来したり、
その逆にスポーツ車をママチャリ専業で修理するのは
部品ストックの問題で無理かも知れない。
462ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:24:58
>>460
別にどんな店でかっても良いよ
客が何買おうがイヤな顔しないのが良いお店。

ただ正直な話、この価格帯の自転車は本格的な
ショップでは置いてない事の方が多いのが実状
463ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:04:20
フロントもリアもサスペンションが付いたクロスバイクってありませんか?
464ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 19:48:11
>463
ルック車モドキでないのなら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/LG/dw3.html
こんなのとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/giant/escapeds1.html
こんなの。
スレ違いだから他所逝け。


4万以下で買えるはずがない。少しは世間を知れ、小僧。
465ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 20:59:59
http://www.tooya.jp/main/sugimura%20ip4000r.html
コレってどんなな感じでしょうか?
重さを除けば安くて前後サス付いてて見た目が面白そうなんだけど
乗り心地以外は重さのせいでママチャリと変わらなそうだが
466ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:28:17
>>460

CBあさひぐらいで買うのが適当な自転車という気がする。

もっとも近くに信頼のおける(おけそうな)ショップがあるんだったら
そこと知り合いになっておくのも悪くない。
まともな店だったら、ジャイアントのCSとかでも相手になってくれると思う。
467ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 23:08:33
>>465
4日前にIP-4000R買いました。

ママチャリからの乗り換えの人間なので
知識乏しいですがそれでもよければ、、、

Fサスはストローク感が多少あり、
歩道の段差は楽です。
Rサスは私が鈍いのか働きを感じるまで
に至らず、飾りのような気がしてます。
10km乗るとお尻が痛いです('A`

重さ以外にも700x38cの太目のタイヤ速度、長距離には
不利だと思いますが、MTBに近いクロスを選ぶのであれば
値段も手頃でいいと思いますが。

個人的にはとても満足してますが。
468ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:22:08
フルサスのクロスってどこを走ることを前提にしてるんだ?
クロスよりさらに中途半端な気がする。MTB買った方がいいんじゃないの?
469ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 02:47:03
メンテナンスする楽しみ
470ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 04:54:43
プライスレス
471ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 05:21:17
サスが付いてるってのがいいんだよ アクセサリーさ
472ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 05:53:54
>>468
これまで使っていた「実用車」とは違う、という非日常感
が重要なんじゃないかな?
思いつきですが。
473ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 08:52:43
ロードタイヤにMTBコンポとかフルサスとか、街乗りではそれなりに面白い。
でも700-20Cに油圧ディスクはヤバい。雨の日死ぬ。
474ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 11:21:18
>>467
リアサスと尻の痛さは関係ないよ。
サドルの質と乗車姿勢の問題です。

腰には優しい気もする。
475467:2005/05/25(水) 12:54:28
>>474
了解です。
サドルはそのうち交換を考えてます。
乗車姿勢も改善せねば、、、
476ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 13:33:22
自転車なんて自分が楽しいと思えれば、何でもいいのさ!
477ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 16:23:37
ママチャリで自転車通勤はじめて半年なのですが、
スピードに伸びが無くなり、限界を感じています。
自転車通勤スレで、クロスバイクでどうよ?と言われ、購入を考えています。

とにかく速いのがいいです!
デザインとか気にしません!
予算は5万円以内くらい!

以上でオススメあれば、ぜひおながいします!
478ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 16:59:16
>>477
速いかどうかは、乗る人間側の問題かと・・・なんてのは当たり前か。
速く走りやすいって事なんだろうけど、主に重量とギア比とタイヤの転がりの軽さが
自転車側に求められるかも。
で、その予算だと、その辺の性能は大体一緒。
だからデザインの気に入ったものをいくつか候補に挙げて、
その中から選べばいいと思うよ。
479ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:51:11
480ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 02:38:02
ESCAPE R3辺りでいいんじゃねーの。>>479のより安いし。
481ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 07:24:54
入荷待ちでか
482ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 12:40:11
>477
通勤用の自転車で速度を求めすぎるとどうしても
極細タイヤを選びたくなって、結果自歩道が走りづらくなったり、
パンクしやすくなるので、、、おせっかいスマソ。
483477:2005/05/26(木) 14:47:24
>>478-482
マッコイです。情報ありがとうございました。早速ペニってみたいと思います。
484ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 20:58:04
スピードあんまりでなくていいから、頑丈でパンクしないクロスバイクが
欲しいんですけど、3万以内ならどれですかね?
485ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:10:30
3万円で頑丈ってのはどうだろう。
とりあえずサスペンション無しのモデルがいいかも。
あとさ、パンクするかどうかは自転車の問題よりも、
メンテや走り方や路面状況による所が大きいから、
それは買ってからの問題だよ。
パンクしないタイヤってのもあるけどね。
486ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:19:09
487ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:04:53
>>484
タイヤ幅が細くて、高圧にすればパンクはほとんどしない。
石ころなんか弾き飛ばしてしまうからね。
488ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 01:47:17
>>484
http://www.panabyc.co.jp/products/html/11R12R.htm
ちょっと予算オーバーか。
489ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 04:42:55
>>487
やはり多少は太めの方が良いのではないだろうか。

>>484
このあたりが定番では
ジャイアントCS2500
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/giant/cs2500.html
490ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 12:06:11
>>484
俺もCS2500あたりが良いと思う。
38Cだったらちゃんと空気管理してればそうそうパンクしないよ。
491484:2005/05/27(金) 14:22:14
ども、サンクす。CS2500買ってみます。
492ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:50:34
このスレをだいぶ前からROMってた者です。
たった今、CS3200を買ってきました。33980円。
前輪サスが慣れないんで気色悪いです。
片道30分の通勤で活躍してくれるのが楽しみです。
以上、チラシの裏でした。
493ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:04:19
GIANT CSシリーズ -2-
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116503346/l50

CSユーザーのあなたに…
494ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:22:00
通勤、自転車にしたいのはやまやまなれど
せいぜい10kmくらいだし

だけど日本のこれからの季節は蒸し暑くて、漏れにはムリっぽい

自転車ツーきんしてるひとの対策を教えてくれ
495ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 00:06:18
>494
自転車通勤スタイル Part25
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116084406/

スレ違い質問レス書く前に相応しいスレ探すようにしないと罵倒されるだけだよ。
496ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:47
>492
 購入おめ!
 CSすれにも来て下さい。
497ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:57:01
>495
ヴァカに対して随分親切なレスだなw
498ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 04:36:16
JamisのCodaってどうなんですかね
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 06:41:33
>>498
通勤用にCODA COMP乗ってるけど、いいですよ。
特に不満は無いです。
500ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 11:21:09
>>499 だいぶ価格帯上になりますがその価値ありますか?後あえてスポーツでもなくエリートでもなくな理由は?
501ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 15:03:07
>>500
価値はどうですかね〜。
例えば、安いモデルだと、ハブ等のシールがイマイチな物を使ってる為に、
性能を保つ為、こまめなグリスアップが必要だったりしますよね、
この価格帯(もちろんメーカー・モデルによりますが)だと、少しは安心できる物を使っているかな?と。
あと、ELITEについては、予算の問題が第一にありまして、
パスしちゃいました。
502ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 00:52:24
これ⇒ http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19919853      
06/04 0:50 で40000円以下だよ。
503ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 02:13:21
亀裂ガクブル
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 04:08:25
ヘッドチューブに亀裂があります。

というような、5年前のバイクでも39500円という
値段がついている・・・
そんなに価値があるのだろうか。

亀裂で占うというのは聞いたことがあるが、それかな?
505ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:56:53
卜占は最初から割れてる奴を見るんじゃありませんよ。
506504:2005/06/04(土) 12:17:57
ヘッドチューブを焼けば割れるんかなと思って。
507ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:50:18
504-506
あんたらオモロスギ。
508ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:10
結局 40,500円と少しだけスレ違いになってオク終了。
509ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:58:03
今までママチャリでスーパーなどにてろてろ走っていたのですが、
運動代わりに軽いツーリングなどを志し、クロスバイク探してます。
ママチャリ兼用、歩道にがっつんがっつん乗り上げ(家の周囲がそんな環境)、
100km前後のツーリングでスピードよりも快適性重視、って感じで、
TR-1を考えてるんですが、これで間違っちゃいませんかねえ?
510ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:38:33
>>509
ママチャリほど頑丈なカゴは付けられない(けど耐荷重3kgなんて
のもあるからよっぽど重い物載せるんでなければ平気だけど)し、
価格もこのスレから言えばちょっとターゲット外だけど、まぁいいん
じゃない。

ただ空気はちゃんと入れてね。
Fサス付きでタイヤ太めだからって油断してると、ガッツンと行った
時にリムがチューブ噛んで中で穴空いちゃうから。
(リム打ちパンクとかスネークバイドとか言う)
511ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 13:52:49
先月買ったTR-1に泥よけとリアキャリア完備してます。
在庫処分で3万前半でした。
前カゴはろくなのつきそうにないし、サスのおかげでただでさえ前が重目なのでパス。
最初についてる35Cのタイヤは段差にはかなり強かったです。
ミシュランの32Cタイヤに替えたら走りはすごく軽くなっていいのですが、段差は多少気を使います。

ごく近距離の買い物とかなら前乗ってたママチャリの方が楽。
タイヤ小さい分漕ぎ出し軽いし、ポジションも楽ちんポジションだし。
でもTR-1は乗ること自体が楽しいです。
ちょっと遠出しても苦にならないし、乗ってるともうちょっと先までいってみたいと言う気になります。
512509:2005/06/06(月) 15:19:06
>510-511
ふむふむ、ありがとうございます
今乗ってるママチャリも悪い品ではないのですが(こいつで30kmくらい走ったことはある)、
いかんせん重量級なので、長く走ると辛いのです。
いまのやつを売って、TR-1一台にしようと思ってましたが、
しばらく買い物とツーリングで使い分けてみようと思います。
ありがとうございました
513ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:05
>>511
同じくTR1乗りなのですが
タイヤ32C交換っていくらくらいかかりました?
もう少し細いタイヤにしたくてなやんでます。
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:21
>>513
オレはリムはそのままでパナのパセラ28Cを付けてるよ。
パナは細いっていうけど、ちゃんと28Cだけの幅はあったからリムよりもぎりぎり太い。
値段はあさひで調べて。
タイヤもチューブも一番安いやつだから。
515ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:09:47
>513
タイヤによって違ってくる。
タイヤが安いのなら一個1000〜1500円位、チューブ500円程度。
前後で3000〜4000円。
どうせ替えるなら2000円くらいのタイヤにした方がいいから
5000円強くらいと見ておけばええんでない?
あ、もちろんタイヤくらいは自分で替えるのがあたりまえ。
店に頼んで工賃取られるともう数千円余分にかかるから勿体無い。
>511の替えたのはおそらくトランスワールドシティ辺りだろうから
1500円程度の奴と思われ。
今ならまだ在庫している店も有る三ツ星のスピードエキップ辺り
がお奨め。三ツ星の35C表記の奴は実測30C程度。
値段は大体一個2000円強くらい。
516ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 03:20:33
ローバーのAL-CRB7006Mというモデルは、このスレの方々は
どんな評価でしょうか?
517ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 03:41:40
ローバーは良いね。
自転車を買うことで、つぶれたイギリスの自動車メーカーの救済
に寄付することができるなんて貴重な機会。うらやましい。
しかも、自転車そのものは、ローバーと何の関係もないからますます安心だね。
ぜひ買うべきですよ。
518517:2005/06/11(土) 22:20:59
>>516
これをなぜ買いたいと思ったかだね。

初めてのスポーツ車を買いたい、程度の漠然とした目的
だったら値段があまり変わらずもっと速くて軽いものがある。
スペックもパーツもおおざっぱにしか分からない。
(これだけでも個人的には買いたくない理由にはなる)

でもあのデザインが好きだったら買えば、ということだね。
乗ったり持っている人が光臨すれば良いけど、
他のクロスと比較して語れる人が買う自転車とは思えないね。
519ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:18:52
このクソスレ
まだやってたのか
40000円ごときで
それもクソスで
お勧めも何もないだろ

520ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:05
出たw
521ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 05:09:24
>>519
俺の方が速い
522ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 06:34:06
>>519
スレ立てようか?
「10000円以内でおすすめのクロスバイク教えて」
これでいい?
まぁ、頑張って働いて、貯金しなよ。
貧乏は辛いよね。俺には解らないけど。
523ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 06:38:20
>>522
イングベイより速いんだぜ
524ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 06:45:53
>>522
4マンだろうが1万だろうが
クロスなんてのは人に聞くもんじゃねぇな
525ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:30:32
で、?
526ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:58:35
>>524
素人が選ぶからこそ聞くんじゃないの?
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 07:43:00
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
名前: ツール・ド・名無しさん
E-mail:
内容:
中途半端な自転車だけに
すぐ飽きられて捨ててしまいます。
これでは、環境に良い自転車のイメージが
損なわれてしまいます。
このような自転車は、
業界は作らない、売らない、薦めないことです。
我々も、買わない、乗らない、
乗っている香具師を見たら白い目で見ることです。
528イギー ◆F0kSzNHN4E :2005/06/13(月) 07:52:35


やい ボンクラのヒキオタチビデブども!!!! 

黙ってキャスパープロの白を買えや!!!!!

ルイガノ乗ればオサレで気分爽快だぜ!!!!!!

5〜6万で買えるからリーズナブルだぜ!!!!!!

文句あるならベイブリッジ下のアスファルト広場に来い  神奈川最強の俺様は逃げも隠れもしないぜ!!! 

ガチで勝負してやるぜ!!!!!!

俺様は茶色のカーゴパンツに赤いTシャツで待ってるぜ!!

車の特徴はナイショだ!!!!

529ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 08:21:00
スレタイ読めねえのか。
4万で買えるなら買ってやるが、どこ見たって5万以上じゃねえか。
すっこんでろボケ!
530ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 08:22:21
【買うな】 粗悪ママチャリ・折りたたみ撲滅運動 【乗るな】
名前: ツール・ド・名無しさん
E-mail:
内容:
中途半端な自転車だけに
すぐ飽きられて捨ててしまいます。
これでは、環境に良い自転車のイメージが
損なわれてしまいます。
このような自転車は、
業界は作らない、売らない、薦めないことです。
我々も、買わない、乗らない、
乗っている香具師を見たら白い目で見ることです。
531ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:37:55
結局今はエスケープが総合点で1位かな
532ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:59:44
R3はコストパフォーマンスいいからねぇ。
その分R1/R2にしわ寄せが来てるような感じだけど。
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 07:35:35
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
名前: ツール・ド・名無しさん
E-mail: sage
内容:
中途半端な自転車だけに
すぐ飽きられて捨ててしまいます。
これでは、環境に良い自転車のイメージが
損なわれてしまいます。
このような自転車は、
業界は作らない、売らない、薦めないことです。
我々も、買わない、乗らない、
乗っている香具師を見たら白い目で見ることです
534ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:10:10
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
名前: ツール・ド・名無しさん
E-mail: sage
内容:
中途半端な自転車だけに
すぐ飽きられて捨ててしまいます。
これでは、環境に良い自転車のイメージが
損なわれてしまいます。
このような自転車は、
業界は作らない、売らない、薦めないことです。
我々も、買わない、乗らない、
乗っている香具師を見たら白い目で見ることです

535ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:09:22
ちびくろサンボの次はクロスバイクかよ。
536ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:19:50
ルイガノのTR2かTR3はどうですか?お手ごろでお洒落と思うのですが。
ちなみに156cmの女性に喜んでいただけるでしょうか?
537ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:04:32
>>536
2chだとルイガノは叩かれるけど、気にしなければ悪いバイクじゃないと思うよ。
538ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:12:24
>>537
ありがとうございます。ルイガノのスレに行くとえらい言われようなんで、でも見た目は可愛いですもんね。
TR2とTR3には違い気にしなくてよいですか?

すみません初心者な質問で。
539ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:20:11
フレーム形状とサスの有無。
好みの範囲か。
540ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:06:52
>>537
乗ってりゃ、そのうち気になる
いい加減なモン勧めてはイカン
541ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:48:09
>539
ギア数も違ったんでは?
542ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:54:27
>>540
他の同価格帯のバイクに比べて悪いという点が特に思いつかないのだが。
543ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:27:35
初心者のうちは、『見た目が気に入った』というのも重要なポイントだと思うけどね。
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:55:49
メリダのクロスってどうなんですか?
3万ちょっとの物もあるので気になります。
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 07:52:25
>>544
やめましょう
絶対やめましょう
546ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 08:09:26
>>545
そんなに悪いんですか?
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 10:23:30
>>546
根拠ないやつの話は流せ
548ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:11:54
>>540
ルイガノのTRシリーズはこのぐらいの値段では別にいい加減ではないと思うけどな。
2chのルイガノ叩きが何の謂われもないものなのは、この板をある程度みてれば誰でもわかると思うけど。
549ツール・ド・クソスさん:2005/06/15(水) 23:30:08
♪見っ直そう見直そう
 ロードバイクを見直そう
 クソスを捨てて見直そう

>>547
根拠もクソもないだろ。
オマエ、業者だろ。
死ね
ウンコ以下
550ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:43:51
GIANTのR3と同等のコストパフォーマンスで
もう少し太いタイヤを履いたクロスってないですかね?
サス泥よけなしで、まぁまぁ評判の良いモデル
あったら教えて頂きたいのですが
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:24
>>550
R3買ってもうちょい太めのタイヤに換えれば?
と言ってもリム幅から言うと多分32Cくらいが限度かな。
もしくはCS2500で泥よけとキャリア取っ払うとか。
552ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 02:04:16
>>550
2004モデルにはCRS3 というぴったりのモデルがあったんだけどね。
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 04:18:37
>>549
プッ…プスス
554ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:24:16
R3 FRD-300 MTX-860 で悩んでます。
ぶっちゃけ見た目とかシフターの好みで選んでもいいですかね?

555ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 15:06:41
薄いパープルのようなピンクのようなパールっぽいつやの自転車を見つけました。
お姉さんが乗っていてクロスバイク風でした。最近クロスバイクを買おうと調べ中なんですが、
この自転車について心当たりの方いらっしゃいますか?

情報が色しかないので申し訳ないですが、珍しい色なのでご存知かと思いまして。
556ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:08:29
>>554
シフターは簡単に替えられる。見た目は替えられない。
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:38:47
>>555
ガノのLGS-SIX辺りかなぁ。色だけだとさすがに厳しいな。
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:24:05
>薄いパープルのようなピンクのような

たまたまググッてたら見つけた。TOKYO BIKEかな、と思う。それより、555探す方が大変だった。
カラーはSAKURAと書いてあった。綺麗な色だね( ^-^)ノシ
違ってたら、ごめんよう
559みんなのイギー様:2005/06/16(木) 20:33:41
↓ 全ルイガノスレの案内 

ルイガノの歴史
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118852135/
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/
新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/
MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/
ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/
本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
【神奈川】  ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:57:11
>>557 さん ルイガノは私の欲しい自転車の最有力候補ですwめちゃお洒落ですもんね〜
でももう少し薄い色だったんです。ごめんなさい

>>558さん 本当に綺麗な色ですね〜 でもこれもちょっと違ったです・・ごめんなさい

クロスバイクで4万前後でって何種類かありますけど、可愛い色ってなるとちょっと限られてきますね。
自分でも調べていますけど、正式な色名も分からないとなかなか難しいです。
またわかったら報告いたしま〜す。

ありがとうございました♪
561558:2005/06/16(木) 22:46:22
(´・ω・`)残念
可愛い色、見付かるといいね。
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:59:42
ホームセンターでMIYATAのクロスバイクを見かけた。
700C×35のタイヤサイズで7段変速付、前後リジッドのシンプルなヤツだった。
お値段は2万5千円くらいだったと思う。意外とよいかもね。



















俺は買わないけど。

563ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:32:03
【クロスバイク派へ】 板が荒れるから消えてくれ
名前: ツール・ド・名無しさん
E-mail:
内容:
クロスバイクは、奥の深いモノではない。
ここで、話し込むほどのモノでは無い。
相談して買う、または買った後、相談するものでも無い(改造など)。
クロスバイクで話こまれるのは、本当に迷惑。
君たちの聞くことは、
ロードやMTBに乗ってる者にとって、
「始めからそんなもん買うなよ」で終わってしまうシロモノなのだ。
だから、ウザイと思われる。嫌われる。荒らされる。
よって、2chへ来るのはヤメテ頂きたい。

564ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 04:07:24
まったくの初心者ですが、普段の街乗りと休日に運動がてら
20〜30キロ走るために、クロスバイク購入予定です。

1.走る場所は歩道メインになると思います。
2.泥除けはあってもなくても可。(雨の日はおそらく乗らないけど、雨上がりにはあったらいいかな)
3.今までママチャリしか乗ってませんが、それより軽快に走りたい。
4.予算4〜5万(スレタイより少し超えてますが・・・)

GIANTのCROSS3400とかルイガノTR-1あたりが候補なのですが、このあたりが無難な選択でしょうか?
また他にお薦めとかあればお聞きしたいのですが・・・。
565ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 09:59:02
歩道を走るんじゃねえ
566ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 10:19:52
走っていい歩道もある
567ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:16:10
歩道メインで20〜30kmはすごいなw
568ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:46:02
東急ハンズ池袋店で、シェファードEE(オレンジカラー、サイズ520mm)が
24800円で売られてるんだが、これはどんな感じなんでしょう?
メーカーはライトウェイ、クイックリリースの700Cで軽量スチールのフレーム
なんで買っても良いかなと思うのですが、ネットでも殆ど情報がないし・・・。
569ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:54:45
2003年モデルのEE乗ってるけど悪いバイクじゃないよ。
前3×後7だからグレードアップするにはめんどくさいけど、
一日の走行距離100km以内で割り切って使う分には問題なし。

570ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:35:48
>>569
情報ありがとうござざいます。
通勤で片道15キロ程の走行なので購入しようと思います。
他にお聞きしたいのですが
現行のシェファード4.0のとの違いはカラーバリだけですか?
EEが定価39800円なのに4.0は定価34800円と値下げされているので・・・。
571ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:08:16
>>568
ただ、Riteway の製品の重さはかなりサバを読んでいるという
情報もあったから、一応注意。(真偽は結局不明)
572ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:51:42
2004シェファードEE海苔です。
約10000kmのってますが、悪くないと思う。
他のチャリは乗ったことないんで比較は出来ないですが。
ただし、参考重量10.2kgはほとんど詐欺。
時期によってパーツが変わるかもしれないんで一概に言えないのかも
しれないけど、おれのは12.5kgくらいありますた。。。orz

シェファードEEは前三角クロモリ、4.0は軽量スチールかな。
あとはHPで表記されている情報が少なすぎて何が違うかわからない(涙)
しかしハンズで売ってるんだ、これ。
573ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:03:46
http://image.www.rakuten.co.jp/e-cycleparts/img10261366984.jpeg
形でローバーてのはだめですか? ローバー破綻記念
574ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:26:17
>>573
形が気に入ったんならええんじゃないかな?
575ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:36:26
>>573
ちょっと前にも出てたと思うけど、好きにしなはれ。
コストパフォーマンス的にはそれほど良いとも思えないけど。
576ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:38:04
>>573
カゴつけて、荷台つけて、さらにカゴ付けて
買い物に行くのであれば
無問題
577ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:04:11
>573
俺、それ乗って通勤してるけど、そんな悪くないよ。
カゴも荷台もつけてません。でも無問題。
578573:2005/06/18(土) 08:40:12
東急ハンズで見て色艶形に胸キュンなのですよ。それなり走りそうだし
通勤用なのですよ
今のMTBもどき+1.5スリックだとギヤ軽すぎてスピードでないし変に目立つし

こんなの、1万でした。http://www.rakuten.co.jp/a-boom/558175/558185/598621/#609505
またハンズに行ってみます。ありがと
579ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:17:30
>>573
新型ターニーRDってワイヤーの取り回し方法が面白いな。
ちょっとSRAM風?
580ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 16:53:13
>>579
たぁにぃごときで
話すことないわけだが。。。
581ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:17:07
安物コンポについて話すのも面白いと思うけど。
582ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 07:35:49
>>581
サスガ
クソスらしい発言だな
だから、おまえら
うざがられるんだよ
583ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 07:47:31
>>582
君の文章って特徴があるねw
584ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:14:55
そう、脳足リンまる出し。
585ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:35:17
>>582
またフラれたのか?
586ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:31:25
フロントサス付きのクロスってジャイのCS位しかないですか?
587ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:33:53
>>586
なわけない。各メーカーを探してみなよ。
588ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:36:40
あるのか…コレといって見たことないけど…。
589ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:40:28
>>588
もっと探さなくちゃ。
http://www.cycle-yoshida.com/index.htm
590ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:36:17
2001年ごろは、付いているのが普通だったような気が。
591ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 03:56:45
GIANTのR3とルイガノTR-2ではどのような違いがありますか?
どちらにしようか相当に迷ってます。
592ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 04:00:37
593ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 04:07:51
>>591
あれ、ミスった。>>592がルイガノね。
R3http://www.cycle-yoshida.com/giant/cross/5escape_r3_page.htm
見た目で解る部分がほとんどかと。
用途によって選べば?もちろんR3に泥よけ付ける事も出来るけど。
あとなんといっても、ポジションの違いが大きいかと。
TR-2のほうがゆったりポジションだね。
594ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 04:54:09
なるほど…レスありがとうございます。
ゆったりポジションとゆう事はTR-2の方がママチャリ寄りとゆう事ですか?
用途的には街乗りもしますが山に遠出したりもするつもりです。
なので変速の点でR3にひかれています。がルックスでルイガノとゆう…
あと同じ価格帯のGIANTのM2とラレーのBROAD MARSHにも興味津々です。
よろしければこの二つについても教えていただけないでしょうか?
割に長々となってしまい申し訳ありません。
595ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 05:52:33
>>594
そうだね、変速段数でいうと、R3とM2が多いね。タイヤの太さからも(一概には言えないが)
TR-2は街乗り用途って感じかも。ちなみに、TR-2とM2は26インチ、他は700cサイズのホイールだね。
ラレーの他と目立って違う所はフロントサスペンションがある点かと。
ま、価格相応の性能だけど、段差のショックを吸収してくれるね。
デメリットとして、立ち漕ぎ等の時、フニャフニャ動くのが気になるかも。
R3にもサスペンションがあるね。こっちはシートポストに付いてて、
サドルが上下することで、腰への衝撃を柔げるものだね。
596ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 07:09:41
>>591->>595
夜更けにジサクジエンですか。
こんなスレ削除以来出しとけよ

597ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 07:18:12
>>596
全然違うんだけど・・・
まぁいいや、お前になんか関係ないか。
598ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:43:26


初心者です。教えてください。
3万台で自転車探していますがクロスバイクっていうのは、舗装路しか走れ
ないものなんですか?

多摩川が近いんで最近、運動不足解消のために週末に古いママチャリで多摩
川を走っていますが、もう少しマトモな自転車で走りたいな〜という意欲が
出てきました。ルートは二子玉川〜羽田間を往復を考えていますが、舗装路
で無いところも結構走るので。
それと、新しいのを買ったら通勤(普段は駅までと週に1〜2回会社まで(片
道15km))にも挑戦してみたいと思っているので、舗装路でもソコソコ速く
走れるヤツを探しています。

またこのような用途でお薦めのモデルがあれば教えてください。
599ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:29:51
>>598
サス付きだったらタイヤも太いのはいてるんで、悪路でも結構走れますよ
600ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:30:45
>598
定番で言えばGIANTのCS3400とか
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant05/cs3400.html
ルイガノのTR-1
http://www.akiworld.co.jp/lgs/tr1.html
辺り
両者とも安いところなら売値4万切る位。

ラレーのBD-Hとかも良さげ
http://www.raleigh.jp/BDH_top.htm
リア7sなので上の二つに比べて後々弄り難いですけど
601591:2005/06/27(月) 17:48:35
>>595
だいぶわかりやすい説明ありがとうございます。
値段と性能との兼ね合いを考えたらやはりR3がいいと思うのですが
なぜか心動かされないので恐らくラレーかM2を買います。
親切にどうもありがとうございました。
602ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:57:17
>>600
定番と言ってもCS3400のりのレポやインプレが極端に少ないと思わないか?
   TR−1は結構いるけど・・・・。
   本当にみんなCS3400にのってるのか?
603ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:06:01
>602
CS3400乗りはこっちでなくCSスレとかジャイのクロスバイクスレに行っちゃうから
ガノ乗りはスレの状態がアレだからココとかに居るしかないけど
604ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 02:52:59
ルイガノのカラーオーダーって
TR-1にも使えるんでしょうか?
やった人いますか?
605ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 04:06:07
>>604
ガノスレで聞くが吉
606598:2005/06/28(火) 09:20:11
>>599
なるほど、サス付のものを探せば良いんですね。
今週末に早速、自転車屋に行ってみてきます。

>>600
紹介いただいた中ではラレ−が気に入りました。
でもGIANTもいいですね。




607ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:46:43
グリップシフトではない
フロントサスが付いている(出来ればロックアウト付き!)
タイヤが700Cである
比較的今後の改造のしがいがある

上の条件で良いのありますか?
608ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:58:08
>>607
4万円以内でロックアウトは厳しいんじゃない?
シフターはそんなに高くないから後から換えればOK。
609ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:04:17
>>607
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant05/cs3400.html
と、アリビオのシフターと、好きなグリップを買ったら?
610607:2005/06/30(木) 03:00:27
>>608
やはり厳しいですか。それじゃロックアウト機能はナシでもイイって事で。
>>609
なるほど。。。自分も最悪あと付けって事は考えてました。
どっちみちVブレーキをディオレに変更する予定なんだし。
ところでまた別の質問なんですが、あさひのHPでシフトレバーとSTIレバーってのがありますよね?
STIレバーってブレーキレバーとシフトレバーが一緒になって売ってるって事なんでしょうか?
611ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 08:22:57
>>605
あれでは無理。
アキに聞くしかないんじゃないの?

>>602
>>603 の言う通り、CSスレにいる。

GIANT CSシリーズ -2-
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116503346/l50
612ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 10:34:34
>>610
STIってのはデュアルコントロールレバーの一つで、、ドロハン用のブレーキレバーに
シフトレバーを内蔵したブツ。
当然フラハンにはつかない。
613ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:20:50
フラハンって何?フラットバーの事?
614イギー様 ◆Jsawsop3Lo :2005/06/30(木) 13:02:01
ルイガノの歴史
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118852135/
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/
新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/
MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/
ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/
本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
【神奈川】  ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
615ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:06:40
>610
ガノのTR-1、安いところならぎりぎり4万切るんでない?

>612
>610はあさひでの記載の事を聞いている。
MTB用のブレーキレバーとシフトレバー一体式の奴もあさひとかではSTIと称して
載せている。ヨシダとかだとaceraの一体式もSTI扱いされてる。


しかしフラハンなんて言葉使う人初めて見たwwwwwwwww
616ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:44:44
フラハン・・・なんかハワイを連想した。
617ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:29:53
フラハン。それは熱帯の楽園
618イギー様 ◆Jsawsop3Lo :2005/06/30(木) 21:18:36

暇だぞ!!

退屈だぞ!!

かかって来い馬鹿どもよ!!!!!!!

619ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:41:00
>>618
今から箱根行くけど、一緒に行く?
たまには車で峠攻めるのも楽しいよ。
620ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 09:46:09
ついでに大涌谷に捨ててきてくれ。
621ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:46:30
黒イギーの出来上がりだな。
食べると寿命が7年縮む。
622ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 11:12:51
ttp://www.trekbikes.co.jp/bicycles/crossbike.html
TREKのクロスってどうなんしょう?
623ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 11:27:07
上のクラスだと良さそう>TREKのクロス
624ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 13:51:59
値段の割りにパーツが貧弱で重そう。
625ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 14:00:07
TREKのクロスは、7300以上だとすばらしい。それ以下はダメだと思う。
サスはいらない。そんな俺は、7500FX海苔。
626ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 16:14:13
うちの友人が私のFCR-ZEROに憧れ(?)てドッペルゲンガー買ったとです
メッセンジャーバッグとサングラスも買いましたとです
私ゃ視力が悪いからサングラスつけれないorz
627ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 16:25:09
>>625
重さどのくらいか分かります?
628ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 19:13:45
>626
ルディプロジェクトとかの偏光グラスの内側に矯正レンズ付けられるタイプの
サングラス買えば?
すっげえ高価だけど。
下手するとこのスレの対象の自転車より高くなる。
629ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:29:21
このスレで、余り話題になってないようなんですが、GIOSってどうなんでしょう?

http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/144279/279418/#347189

上の方で少し出ていた、ブリヂストンのクロスロードと迷ってます。
値段も手頃だし、チェーンガードも付いているので良いかと思ったんですが…。
630ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:43:42
629 おしゃれっぽいのならローバー買いなYO
631ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:48:57
>>629
なかなかいいんじゃない?
あまり見掛けないからいいかも。
632ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:03:10
>630
LOOKスレにカエレ
633630:2005/07/02(土) 23:24:36
そんなこといわれてもなあ
634625:2005/07/02(土) 23:33:19
>>627
TREKは重量公表してねえからなあ。チャリ屋のおっさんいわく、軽いらしい。
7500FXは、乗ってて結構軽いと思うがナ。
635ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:55
>>634
実測だと、どのくらいの重量なんですか?
636ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:10
>>629
別に悪いとも思わないけど、これでないと
というほどの理由も思いつかない。

日本代理店が企画して台湾で生産しているという点では
ルイガノと同じ。これなんかどうだろう?↓
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau05/tr2.html
637ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 05:03:33
TREKのクロスはフロントサス付きで14kg弱だった。(04モデルの7100Fx)
だいたいサス付きは+3kgくらいな感じだからサスなしで10Kg前後では。
638ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 05:06:09
サスって3キロも差が出る?
639ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 06:50:30
>>638
出ない出ないw

>>637 の願望が入っているのではw

7100/7300FXS のサスは "RST 50mm" としか
分からないけど、これが
CT-COM-1(TRAVEL=50mm) として約 1.8kg
ttp://www.roseversand.de/rose_main.cfm?KAT_ID=1533&PRD_ID=17221&spr_id=1&MID=0&CID=175

これをリジッドフォークに変えても カーボンの軽いので300g 台
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/carbon-fork.html

もちろん、実際に7100FXS などで使われているフォークはもっと重い。
7300FX だとクロモリなので、そのようなものを探してみると、クロス用でだいたい1kgというのがある。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/crossfork.html

ということで、サスありとなしの差はせいぜい1kg となります。
>>637 の書いてくれたところによると、7100FX の重さは 13kg 弱
ということになりますね。
640ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 06:55:40
というか13kg +αだな。
何にしろ、値段の割には軽くないね。
スペックで乗るバイクじゃないだろうし。
641629:2005/07/03(日) 06:57:47
…ありがとうございました、可もなく不可もなしって感じですかね。

GIOSって、あまり見ないから気になったんですけど、やっぱり定番にしとくかなぁ、と。
642ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 07:02:17
見た目が気に入ったんだったらそれで良いのでは?
643ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 09:07:44
TREL7300FXに乗ってます。買う時に、サスありかなしかで迷ったんですが、
FXSの方は結構重かったので、なしにしました。
サスつきではスペシャのCROSSRIDER A1なんかも候補になったんですが、
少なくともサスなしの7300FXは、CROSSRIDERよりは軽かったと思います。
(手で持った感じ)
でも>>640の言うように、TREKはスペックの割に高いと思います。ブランド
で乗るバイクですかね。ちなみに私は初心者ですが、とても満足してます。
あと>>625と同様、私もお店で7300FX以上をすすめられました。
644ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 17:51:19
昨年、LOUIS GARNEAU/LGS-TR1の04年モデルをネット通販で
購入したのですが(←定価より安かった・・・)、店が都内(当方都内在住です)
だったので電車に乗って完成車を乗って、わからないことも一通り聞いて
帰ったのですが・・・3日後に普通に乗っていたらハンドルがぐらついて
しまいには回転して思わず事故りそうになったので(←幸い歩道で乗って
いたので、怪我はしませんでしたが・・・)急いで買った自転車店に
連絡したら「申し訳ありません、すぐに取りに向かいますので」と言って
翌朝に軽トラで来てもらい、低姿勢で「真に申し訳ありません、こちらの
落ち度で、早急に直したら送料負担で送りますので」と言われて
預けて2日後に送り返して貰ったら、サドルを外して本体を送ってきて
もらったので、付けようとしたら・・・今度はサドルのクッションバーが
なぜか破損していて、電話で文句を言ったら「うちでは問題なかった」の
一点張り。都内とは言え店まで距離があるので乗って行くわけにも行かず
結局べつの店で新しいサドルを買って変える羽目に・・・orz

それからまた乗ってしばらくは不具合がなかったと思っていたら
またハンドルがぐらついてきました(怒)

店につき返した方がいいでしょうか?ただ一年経っているので・・・


もう通販は懲りたよorz
645ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 18:30:56
>644
ネタレベル1。
もっと脳味噌使いましょう。
646637:2005/07/03(日) 19:24:23
うわ、そんなに差がないとは思わなかった、、、。
たしかに希望的観測だったんですね。

どなたかリジッド系を自分が計ったやり方(2chのどこかで教わった方法)
1)1回体重計で自分の重さを量り
2)バイクをもってもう一度体重を量り
3)その引き算をする
でいいので人柱になってくれると重さが分かるのですが。

ちなみに、近頃の体重計は電源オン時に0アジャストするから、先に自分
がのった状態で電源を入れて、0kgにしてからバイクを持つと、3)がいら
ないみたいですが。
647ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:30:16
ライトウエイのシェファードが良いよ(^o^)
648ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:58:35
>647
テンプレに載っているものを一々復唱しなくていいよ
649ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:29:30
>>647
重さがカタログ通りだったらなw
650ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:31:06
>>646
ということは 7100FXS オーナーですか?
651ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:17:09
>>645
ネタじゃないんですけど・・・・・
伝え方が悪かったんでしょうか。本当なんですけど。
652ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:47
>651
まず最初に訪問した時点で、交換でなくネジを増し締めするだけで済む
ものを丸ごと交換なんてするわけないしwwwwwwwww
653ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:33:00
それがされたんだから書いてるんですけど。

買った店は葛飾区のお○茶屋にあるネット店舗も
持ってる店です。増し閉めしたとか言ってるのに
他の店持ってたら「ひどい店ですね」って言われるし。

自分でケアできなければこういう自転車に乗るな!
って言われたけど確かにそうかも知れませんね。

うちは葛飾と対極にある区に住んでるので、行けなかった
っていう事情もあるんですけど。
654ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:39:10
>653
一年近く乗ってりゃどこかのネジ緩んでくるの当たり前なんだから
それくらい自分で対応できるようにならないと・・・

メンテフリーに拘るならママチャリでも乗ってれば?
655ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:56:23
関係ないが知り合いで自分で何か弄ったら壊れると思っていて
洗車すらした事無かったってのがいる
656ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:18
>>654
ママチャリですか・・・結構遠乗りするんでママチャリはきついです
でもそんなメンテ必要なほど乗り込んでないのになぁ。。。
組み方も悪い店で買っちゃたねって他の店で言われたときはショックですた。。。orz

でも、最近知識もない人がこういう自転車良く買ってってるの
みると、買う側もいけないんだろうけど売る側も売れば
あとは知らないよっていう店(特に元から自転車販売とか
してない新規参入の大型スポーツチェーン店とか)が多くて
なんだかなぁって消費者としては思うわけですよ。
MTBならともかくクロスバイクをファッション的に使うの
分かってて売ってんだから。俺が買った店も怪しい店だったし・・・
オーナーが自転車好きで趣味の範囲と分かる奴だけ来いって
感じの店作りだったし。

オ○ュ○ン○とかで敢えて買えばよかったかなぁ。。。
4マソのクロスと国産のママチャリだったら前者を取ると
思うし。タウン用なら尚更。

>>654
チラシの裏日記と愚痴っぽいレスにお付き合いして頂き
すいません&失礼しました。m(_)m
657ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:03:59
>656
結構遠乗りする&買って一年
メンテ必要なほど乗り込んでない


激しく矛盾してますが?
658656:2005/07/03(日) 23:08:03
>>657
年に数回(去年は1回のみ)しか乗れなかったんで
そう書いたんですけど。メンテも店のオーナーが
「そんなに必要ないですよ」って言われたのも
あるんですけど何か?

なんか噛み付いてきますね。
659ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:13:46
>>658
自分であやまるくらい愚痴っぽい事書いてるからからまれてるんじゃ?
660ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:28:28
>>659
確かにそうですね。ちょっと腹立てすぎてたかも。
文字上で文句言って謝ったりするレスも見る側からしたら
気持ちよくないし。指摘dクスっす。

661ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:32:36
しかし、その愚痴っぽい書きこみも、具体性を帯びたものであれば、
初心者にとって有益な場合もある。
662ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:31:38
>644
>サドルを外して本体を送ってきてもらったので、付けようとしたら・・・今度はサドルのクッションバーが

これは運送時のトラブルで店屋の責任ではない。

あと増し締めは必要だよ。
なぜなら、全く同じ整備で出荷しても、
体重、路面状況、ブレーキのかけ方、ギアの使い方など走り方で、
ネジのゆるみ方やホイールの振れも違ってくる。
663ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:42:18
まぁ、自分でメンテするには技術や工具や時間が必要だけど、
メンテ時期を見極めるのは金かからないし、それだけでも勉強しとけ、って事っすね。
664637:2005/07/04(月) 23:30:14
>>650
いや、04の7100FXオーナ。
2004モデルは、サスなし>数字だけ(7100)、サスあり>fxつき(7100fx)。
2005モデルは、サスなし>fxつき(7100fx)、サスあり>fx"s"つき(7100fxs)。
という名前付けルールだったんですよ。

この分で行くと、2006年度はどんなモデル名になるやらw。
665650:2005/07/05(火) 21:43:32
>>664
そうだったんですか。Thanks.
そういえば、今年のTREK の車種名が、何となく記憶と違うなと思ってました。
今年変わったせいだったのかも。
666ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 05:15:42
TREK SCOOT ルイガノ この中の、どれかでクロスバイク(フラットバ―ロ―ド)を購入したいと考えています。おすすめの商品があれば、教えて頂けないでしょうか?ちなみに超初心者です。よろしくお願い致します。
667ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 05:32:50
668ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 05:37:41
669ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 05:42:54
>>666
これとか。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau05/cross/index.html
フラットバーロードとなると、40000円以内では難しいかなぁ。
670ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 05:56:47
レスありがとうございます。フラットバ―ロ―ドではないタイプでも、おすすめの商品はありますか?
671ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 06:30:55
>>670
メーカーは上記の3つで決定なんだよね?
で、予算は4万円と。
と、なると上で挙げた奴がいいかと思うよ。
672ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 06:48:34
↑ありがとうございます。40000円〜60000円くらいならばと思っております。初心者の質問で申し訳ないのですが、皆さんは走る時どのような服装備で、出発しますか?
673ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:11:23
>>672
今の所、何処を走ろうと考えてる?
何処をっていうか用途は何?距離とか。
674ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:34:16
多摩川や、自分の住んでいる町並みですね。距離としては20qくらいでしょうか。またウェアなのですが、NIKEのジャ―ジしか持ってないのですが、どうですか?よろしくお願いします
675ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:48:04
>>674
6万円の予算だと、これもいいかもね。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau05/rsrv4.html
服装は、ジャージでもとりあえずは大丈夫だよ。
パットの入った自転車用のパンツのほうが快適だけどね。
676ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:50:01
パットじゃないやパッドか。
677ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 14:13:55
スレ違いかもしれないですが、ドロップの700Cでいいのありませんか?
678ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 14:36:55
40000円以内で?
679ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 14:44:38
>>677
ネタとして、フェニックス G.P.
http://www.cultech-cycle.com/new_emporium_008.htm
ちとまじめに、エンペラー ロードエース
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_ra.html
でも予算オーバーか。実売は4万切るところあるのかな。 

軽くて速いのがよけりゃもうちっと必要かな。
8万円以下のロード購入スレッド。【最安】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098906370/
680ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:51
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/649664/
これの情報少ないんだけど・・・どうでしょうかね?
681ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 02:42:34
>680
ハブダイナモ使用ってのが間口狭めてるよね
確か2線式のみだし
682ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 09:42:09
予算40000円だからCROSS3400かLGS-CR1のどちらにしようか迷ってる
ショップに見に行ったらシラス勧められた
たけえよ・・・
683680:2005/07/07(木) 10:02:03
今年からチャリ通勤はじめようと思って購入検討中なんですが・・・

値段(4万以上だからスレ違い?)的にもデザイン的にも>>680が気に入ったんで、
これにしようかな、と思ってるんですが
値段と装備を考えると本体自体は3万台のモノじゃないすかね?
となると、強度とか乗り心地が気になるとこなんですけど・・・

あと自分は身長170cm(短足)なんですが、フレームのサイズは420mmと460mm
どちらが無理なく乗れますかね?
同じ体格の人、いませんか?w
684ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 11:41:55
>>683
14.4kgって……重くないか?
サスペンション必要なの?
内容にもよるけど、通勤使用ならトーキョーバイクやムジだっていいような気も。

とまあせっかく買おうとしているものなんで、

460mmでいいような気がするけど、股下次第かな。
股下きちんと計って、ショップに問い合わせメール出してみたら?
685ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 15:33:15
>684
クロスバイクでちょっと通勤・街乗り程度なら10kgでも14kgでも大差はないと思う
サスが付いてるとわりと快適でいいんじゃないかな・・と思うが

距離とか道路状況に寄ると思うけども
取りあえず,見た目でもなんでも気に入ったのが一番いい
686680:2005/07/07(木) 15:34:58
>>684
ショップにメールで問い合わせてみました。
170cmで股下78cm orz
やっぱ無理せず420mmかなぁ

重量はほかと比べて+2〜4kgくらい重いけど・・・ガッツでカバーかな
サスペンションはついてないみたいですけど?

無印良品のってアルミクロスバイク700C型?評判はどうなんすかね?
687ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:28:41
股下78cmったら、ふつうに考えりゃ460mmと思うが

無印はここで聞くのが吉
☆☆ 無印良品 3 ☆☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118835394/l50
688ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 19:25:36
>>686
サスペンションが付いてるような気がするのは俺だけじゃないはず。
画像でもテキストでも確認出来るけど?
689ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 19:55:16
俺にもサスペンションが見える。
690ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 20:40:18
ページ下に 「F.フォーク RST T4 サスペンションフォーク」 って 書 い て あ る
691680:2005/07/07(木) 20:43:55
>>688
>>689
あ、ほんとだw
画像拡大したら見えました。
すんません。

でも無印にすれば2万強で本体と泥除け、ライト、サイクルコンピュータ等々がそろうんだ・・・
んー、1万円台のクロスバイクなんてダイジョブなんだろうか・・・
692ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 20:48:08
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
なんて言うしね。安すぎるのも心配だよね。
もちろんトラブルが起きるかどうかは、乗り方やメンテにも影響されるんだろうけど。
693680:2005/07/07(木) 20:58:48
>>692
安い=壊れやすいって一概に言えるのかなぁ・・・
消耗品の交換は早いかもしれないけど、純正以外のものに交換すれば他と変わらないだろうし。
フレームだって派手な乗り方しなければちょっとやそっとじゃ曲がんないでしょうし。

高いの買ってマメにメンテもしないで劣化させるほうが勿体無い希ガス
694680:2005/07/07(木) 21:09:36
って言ってることが1レス前と違うかw

でも安いのが不安なのは不安だなぁ・・・
でもまぁとりえず、無印のほうを買って使い倒してみようかな。
695ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 21:52:03
>>658
遅レスですが、読んでるかな?

年に数回しか乗らないんだったら、毎回乗車前にメンテしたほうがいいよ。
油膜切れであちこち痛んでくる。
せっかく良いのを買っても、5年で壊れた、実質使用日数10日…
なんて事にならないように。
本来は月1でメンテだけでもするのがいいんだけど。
696ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 21:54:47
日経のデジタルバイヤーだったかな?お勧めのスポーツ自転車にTR-1がノミネートされている。
乗り心地の評価はふわふわして不思議な感覚だと・・。
しかも重いと言っている。比較されたほかの自転車はサスなしのリジッドタイプだし、TR-1が重くて
ふわふわな乗り心地である事は至極当然のこと、比較する車種が極端すぎて意味なし。
697696:2005/07/07(木) 21:59:35
ごめんなさい、デジタルバイヤーではありません。それはアスキーさんのパソコン系の雑誌でしたね。
正解は日経のトレンディでした、訂正いたしますとともにお詫び申し上げます。
698ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:11:22
どんな人がインプレしてるんだろうね。
そして、裏(ってほどの事でもないけど)では幾らの金が動いたんだろ?
699ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 22:28:42
>>685
せっかく買うんだったらもう少し軽いものの方が後悔しないように思うけど。
10kg とまでは行かなくても。
700ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 21:51:11
遠出しない、
通勤と買い物ぐらい
歩道走ることが多い、
スピードメーター付けない、
誰に抜かれても気にならない、
こんな感じなら14`で十分

遠くに行きたい、
歩道はいずれ卒業したい、
速くはしりたい、
スピードメーターつけたい
なんか抜かれると抜き返したくなる
こんな感じなら10`を薦める。
701ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 02:17:57
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page094.html
実はよく調べるとシマ○キだったりしたが
いいよ、ここ
702ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 10:46:22
杉村そっくりだな。OEM?
703ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 19:29:56
最近見つけたんだけど、評判はどうでしょうか?
右の二つは、スレタイに合っていると思うんですけど。

http://www.schwinn-jpn.com/05bikes/voyageur.htm
704ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 20:51:49
>>700
14kg か 10kg のどちらかしか選択肢がないんかい
705ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 20:53:19
>>703
シューインは乗っている人が少ない。
買ってレポして下さい。
名の通ったメーカーだし、
そんなにひどいことにはならないでしょ。
706ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 20:54:59
>>701

>>700 じゃないけど、これはちょっと重い。>>16.8kg
そこまでしてフルサスが必要とは思えない。
707ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:57:00
GTのNOMADがほとんど話題にならず、テンプレにもないのは
何か理由があるのでしょうか
素人目には良さそうに見えるのですが
708ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:59:22
>>707
いいと思うよ。テンプレのはどう決めたのか知らないけど、
全メーカーってわけじゃない見たいだし。
709707:2005/07/10(日) 23:27:07
そうですか。安心しました。
実物を見て良さそうだったので、気になっていました。
片道12km位の通勤に使うつもりなのですが
CROSS3200あたりと、もう少し悩んでみます。
TREKなんかも気になるし・・・
710ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:30:04
>>709
ラレーの↓なんかどうよ?
http://www.raleigh.jp/CLB_top.htm
711ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:32:39
あら、間違えた。4万円なら↓でした
http://www.raleigh.jp/BDC_top.htm
712707:2005/07/11(月) 00:05:44
ラレーって落ち着いた感じで良いですね。
実物見たことないし、ピンとこなかったんですけど
一度見に行ってみます。
713ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:28:09

ルイガノのLGS−7が25000円でリサイクルショップに売ってたんだけど
これは買いかね?程度はそんなにちゃんと見てないんだけど綺麗そうだった。
714ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:34:19
>>713
ちゃんと細かくチェックしていないと、なんとも言えないよ。
見た目綺麗だけじゃわからないし。
715ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 07:30:17
ラレーやジャイアントの3400とかに付いているギアガードって、結構事故や汚れ防止の役に立つんでしょうか?

やっぱりあると無いとでは大違い?
716ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 08:19:10
裾を巻き込まなくなるから、事故防止にはなるんじゃない?
汚れはする。
717ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 14:54:44
>>709
早まるな 3200は中途半端すぎる escapeか3400にしとき
718ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:44
R3とプログレッシブFRD-300はどっちがいいパーツを使ってるのでしょう?
719ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 20:16:37
多分R3
720707:2005/07/12(火) 00:32:38
3200より3400がいいのはどんな点ですか。
ステムの角度が変えられるとか、ギアが多いくらいしか
わからないのですが、それが重要なんでしょうか。

GTのNOMADもステムの角度が変えられるようで
割に値段も安いしいいかなと思ったのですが、
GIANTを薦める方が多いですよね。
なぜなんでしょう。
カタログ見てもよく分からないし。
721ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 03:03:02
>>720
やはり売れてるGIANTのほうが、コストパフォーマンスが宜しいかと。
初期性能は大差なくても、耐久性に差がでる「かも」ね。
しかしあれだ。デザインの好みとかもあるしね。
90年頃からGTのMTBを買い替え続けている俺から言わせれば、
伝統のトリプルトライアングルデザインのノマドにしろ!って事になったりする。
まぁ、これは個人的な意見だからスルーしてちょうだい。
ま、GIANTのコスパが高いのは事実って事で。
722ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 03:14:48
ジャイはキモイよ
723ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 03:50:44
>720
コスパならGIANTこれは必然。
でもGTは型落ちでよければ凄く安いからコスパも十分じゃないかな。

で、漏れはGTのNOMADに乗ってた。
コンフォートバイクとしてはとても良いと思うよ。
42C&ゲルシートの乗りごこちは最高。
アップ気味の姿勢でずっと歩道を走るならこれ。
ただ、ステム角度を降ろして前傾にしすぎるとゲルが尿道を圧迫する。

結局、軽さに魅かれてFCRにのりかえちったけどね。
724ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 05:12:32
>>720
ギアが一枚多いだけでなにからなにまで(クランク・ホイールなどなど)違っちゃう。WinMEとWin2000くらい違う
あと3200はBB・ハブも独特だったような
725ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 05:14:27
MEとはまた恐ろしい例えだな。
726707・720:2005/07/12(火) 06:57:58
なるほど〜参考になります。
通勤で片道12km位のうち10km位は
歩道の自転車通行帯(段差多し)を通る私の場合
NOMADが合ってるかも。
店で見つけたのは2005モデルなので特に安くはありませんが。

あと気になるのはWinMEとWin2000の例えですね。

727ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 07:02:55
>>726
ここの店長いわく
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant05/cs3400.html
だそうだ。
728ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 16:10:04
ジャイアントってロゴが格好悪いね
729ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 17:57:01
ならカスタムとか考えなければ3200でもええやん
730ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:11:34
街乗りと運動がてらの遠乗りにCROSS 3200とクロスロード レプトスとGT Nomadで
考えてるんだけどどれがお勧め?
731ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:22:44
>>730
見た目で
732ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:23:19
ジャイアントって安物クサイ。
それだけの理由でNomad LTDに乗っています。
十分満足です。

クロスロード レプトスってママチャリみたい。
純正の泥除けがカコワルイと思わないならNomad以外でもいいんじゃない。
733ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:02:55
サスあるクロスで15kgもあるとママチャリとそう変わらないよね。
それでも出る速度はまるで違うの?
734ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:12:58
ちがう。

サス無しMTBと大差ない。
735ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:17:01
正直、1-2kg程度の重さは乗り手が痩せればなんとでもなる
736ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:21:02
ですよね。
10kgレベルにまでなるとロード並の速さを期待しない限り買う必要は無さそう・・・
歩道と車道兼用で段差多いし俺もCR3400あたりに決めようかな。
737ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:26:59
ごめんCS3400ね
738ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:36:36
今のcs3400はステムの角度変えられるのね…便利だな
739730:2005/07/12(火) 20:50:01
どれも見た目以外は大差ないって感じなんだ・・・。といっても同じ価格帯から
選んだから抜群にお勧めなのはそりゃ無いか・・・。

見た目からすると3200のシルバーは目立たなくっていいかな。
727のページを見ると2005モデルはお勧め度がアップしてるらしいし。
これを目当てに自転車屋に行ってくる事にするよ。レスサンクスですた。

現物見たら気が変わるかもしれんけど。
740ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:09:23
>>686
それで短足って、お前、166cmで股下70cmの俺を怒らせたな
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・
741ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:44:00
ESCAPE R3とTOKYOBIKEで迷ってます
デザインはどっちも好み
用途はおそらく街乗りのみ
コストパフォーマンスが高いのはどっち?
742ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:49:24
都内でこの手の低価格クロス売ってる店舗、
どなたかご存知でしたら教えてもらえますか?
近場では見つからなかったもので
743ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:58:49
>>741
東京バイクとか言うのでいいよ。
744ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:07:19
>>742
都内のどこらへん?
745ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:15:52
>>744
奥多摩とかで無ければどこでも行けます。できれば中央線沿いがいいです。
746ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:19:46
>>745
シマザキやセオとかでどうだろうか。
747ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:25:54
>>745
あとはここの各店舗かな。
http://www.jitensya.co.jp/shop.html
在庫確認してから行くのがいいね。
748747:2005/07/13(水) 11:28:28
間違えた。こっちか。
http://www.jitensya.co.jp/shop.html
749ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:36:13
>>745
あさひ各店舗
ハクセン
750ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:38:50
>>746-748
ありがとうございます。行けるとこから一つ一つ周ってみます。
751ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 11:40:40
>>749
ありがとうございます。意外と沢山あるんですね・・・。
752ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 14:47:16
>751
初心者はあさひとハクセンは止めておけ。
購入後もきちんとしたメンテしてくれる店にした方がいいぞ。

東京の自転車屋さん3軒目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112794562/
都内ならこういうスレ参考にしる。
753ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 15:48:58
>>752
え、あさひって止めたほうがいいんですか?最初に行こうとしてたんですが
754ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 15:58:09
じゃあ次に近いのがシマザキなんでそっち行って見ます。
755ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 16:53:58
身長185の私が乗れるクロスバイクありますか?

この予算だとサイズがあまりないので…
756ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 16:58:16
>>755
いくらでもあるとおもうけど?
各社の1番大きいサイズの適応身長調べた?
757ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 17:04:20
>>755
これの465mmでいいじゃん。
http://www.giant.co.jp/2005/comfortsports_05.html
758ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 17:08:49
適応身長はアテにしても大丈夫でしょうか?
実際にまたがってみればいいのでしょうけど…
759ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 17:10:44
俺はネットあさひで買って、リアル店でちゃんと見てもらってますよ。
従業員が多いから当たりはずれはあるかもですが。

リアル店で買えば用品&工賃10%引きのメンバーズクラブみたいなものもあるし、
この価格帯ならいいんじゃない?
ただ、店によっては、同じ車種で年式違いでも同じ価格で売ってたりするので要注意ですけど。
760ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 20:04:10
近所のスーパーでコルベットのクロスバイク(タイヤ700C重量11Kg)が24800円で売っていました。
さっと調べてみたところ、情報が余り無く微妙なのかなーと思っています。
…微妙なんでしょうか?
761ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 20:48:31
絶対やめとけ その値段ならcs2500買えば幸せ
762ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 21:00:53
>>743
どうして?
763ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:02
>>757

GIANTのスレでは、ESCAPEはメーカー推奨身長よりも
低めであるというのが一般的な意見

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118041363/

ちなみに、身長173cm ESCAPE R3 465のってます。
出来れば、実際にまたがったほうがいいと思う。
そういう自分は、またがらずに通販で買ったけど・・・
764ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 12:23:34
「ESCAPEはメーカー推奨身長よりも低め」?
その表現よく分からん。
メーカー推奨のサイズより大きいのを買うべき?
それとも小さいのを買うべき?
765ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 12:26:18
>764
上にリンクのあるスレを最初から全部読めば理解できるよ。
766ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 13:12:04
メンドクセ。
767ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:55:49
>>765
いいから早く教えろ。
768ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:57:14
>767
池沼は氏ね
769ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 18:13:17
>>764
大きいのだよ。わかったら早くラムネの瓶にビー玉を仕込む作業に戻るんだ。
770ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:04:51
>>763
その体格だと465mmサイズはピッタリな感じ?
771763:2005/07/14(木) 21:41:42
>>770

173cmで、465はいい感じ
人によっては、420でもよいといっているという人もいるが
たいてい乗っている人は、上のサイズをすすめる。

185cmだと、465は小さすぎるというのが一般的な見解

>>764
表現の仕方が悪かったかもしれないが、
スレの最初のほう見ればすぐに分かるだろう
772755:2005/07/15(金) 14:13:29
R3以外ではおすすめありますか?
773ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:19:27
774ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:24:34
775ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:28:23
>>775
これはハンドルのステム?って言うんですか、他のと違いますか?
776ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:32:29
スペーサーが上に入ってるだけじゃない?
777ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:33:15
>>774
こんな自転車があったなんて!
かなり気に入りました。
なんでこの自転車あまり名前が上がってこないんだろ?
778ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:34:57
>>776
そうですか。スペーサー上に入れると私的にはマヌケに見えますね。
779ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:36:58
>>778
飛び出てる所でしょ?
自分に合わせて高さを決めたらコラムを切断しちゃえばOKだね。
780ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:45:10
>>777
それがメリダクオリティー。詳しくはメリダスレをどぞ。
781ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:45:36
TREKは通販ないんですかね?もっと角度の違う画像がみたい…
782777:2005/07/15(金) 14:49:18
>>780
そのまんまのスレありましたw
【モノはいいんです】メリダ MERIDA Part.2

逝ってきます
783ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:49:48
>>781
トレックは対面販売のみなんだよね。
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/crossbike.html
784ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:35
ほんとはGIANTのCross3400 が欲しいけど、金銭的な理由からMERIDAのCroad9200SX を考えています。
価格差が、Cross3400にキャリア・ライトをつけた場合と比べて\18,000ぐらい違います。
気になるのは装備の違いがキャリア・ライトだけ重量差が3.3kg有ります。違いすぎるでしょうか。
785ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:16:40
>>784
CS2500は考えてないの?
786784:2005/07/15(金) 23:31:32
>>785
前サス&ステムアジャスト希望。
787ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 04:29:19
ママチャリから買い替えを考えております。
身長150cmかつ短足かつ身体が固い(w ので、フレームの形状はミキスト(スタッガード?)、
しかも推奨身長155cm〜のサイズがあることが条件なのですが、
背が低くても乗りやすいとか、小さめの作りのもの、お心当たりありませんか?
小さいですが一応、大人です。

以前は背の低い人スレがあった気がしたのですが、落ちちゃったかな。
788ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 04:42:21
789ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 04:52:35
>>787
Escape R3
790ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 04:57:12
>>788
こんな時間にレスが付こうとは!ありがとうございます。
泥除けつき、キャリアOK、至れり尽くせりですねー。
最初、真っ赤な自転車が欲しかったので(これがあんまり見当たらない)、
ルイガノはあまりチェックしてませんでした。連休中に実物を見に行くことにします!
791ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 05:01:41
>>789
うをう、リロしてませんでした。ありがとうございます!
デザインはこれが好きなんですよ。あわせて実物を見てみようと思います。
792ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 09:53:12
>>784
メリダ買って3`痩せる、これ最強。
793ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 10:00:03
>>791
ロリって見えた。
794ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 10:06:36
ロリ最強
795ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 11:16:54
>>784
お前が3.3kg痩せれば問題なし。スピードを追求するわけでもなし
796784:2005/07/16(土) 12:58:33
>>792,795
12時間で5.7kg痩せました。もっと重いのにしたほうがいいでしょうか。
スピードは追求しませんが、ロリは追及したいです。
797ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:18:09
>796
氏ね
798ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 12:38:22
脳味噌がお気の毒な人だったか・・・
799ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 22:16:28
これ35000円なんですが、持ってる方いらっしゃいます?どんな感じか・・・
http://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/sheshe40wht.htm
800ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:25:43
>>799
これって重量はどれくらいあるんだろうね。
見た目よさげでいいと思うけど。
801ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:33:00
>799
>4のシェファードEEとほぼ同等品。
過去ログ見れば乗っている人のインプレも多少有った希ガス。
802730:2005/07/19(火) 20:08:07
>>786
CS3200でいいんじゃ?
803ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:58:35
シェファードなら持ってた、460で実測12kg前後だった気が…
これは
http://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/sheshe40wht.htm
もうちょっと重いかもしれんね、4万という枠に絞らなければ、05のFELTの101をお勧めします。
804ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:01:32
CS2500の購入を検討してますが、過去ログからリンクを色々見ていたら
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/659968/
でKurotz CR-3000Hってのをを発見しました。
欲しい要素(リジット、泥除け、ギアカバー)に加え軽量、レバー式シフトと正直CS2500よりも魅力を感じてますが
唯一の難点が、全く知らないメーカーって事でググっても情報がほとんどありません。
もしこの車種及びメーカーの評判などお知りの方おられましたら情報お願いします。
805ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 04:01:05
>>804
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/670632/
この辺のラインナップを見る感じ、無名中国メーカーかなぁ…

>ハブ AE641 F/R QR TYPE

ボスフリーでクイックリリースなんてあるのか…
でも粗悪中国製と違ってブレーキ周りとかクランクとか、普通なら
真っ先にケチるところをちゃんとシマノで固めてるのは結構好感度
高い。
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/649664/
これも以前このスレで出てたような気がするし。

パーツ構成を見る限りでは変な物でも無さそうなので、CS2500と
どっち買っても良さそう。
ちなみにシフターはCS2500もST-EF29-7で同じだね。
806ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 17:06:45
ST400-LP と CS3400だったら迷うなぁ ハブダイナモとサイコン、シマノのハブ/ブレーキはなかなか
807ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 17:32:32
>804
泥除けはついてないけど
ttp://www.cycle-life.com/item/DL-05CDPRR-103F/DL-05CDPRR-103F.html
こんなの見つけた。
この値段としては軽い方だし、ボスフリーでないから後々パーツ交換も色々できそう。
808ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:04:17
ここのカタログの3Pの一番上のタイプ良いよ
ハブダイナモ・ツインライト 泥よけ付
http://www.sportsauthority.co.jp/web_catalog_bike050323/index.html
809ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 11:12:28
>>808
このライトって、明るいの?
810ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:11:40
明るいって話。止めても2分位ついてる。
自動点灯だしメーター付きだしいいよねー。
kurotzのST-400LPが欲しい。
811ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:17:39
>>805
http://www.asahi.com/shopping/master/TKY200507200251.html
自転車のトライってとこが台湾に委託製造してるらしい。
812ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:03
>中高級自転車では世界一ともいえる生産基地の台湾に本社を置く有力メーカーに委託生産
meridaかgiantか。
813ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:26:01
しかし中国が台湾占領したらお気楽に自転車なんて買えなくなるな
814ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 20:24:11
そうすれば国産自転車の春が来る。


なんてことにはならんかな。
815ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:27:01
その前に日本が併合しようぜ!
したら問題になってる漁業区域なんかも解決して、無駄なエネルギーを使う必要がなくなる。
816ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:37:58
>>815
その前にうまく米国だまくらかして南北朝鮮と中国滅ぼしてくれないかな
もともと日本と台湾は外交悪くないし

あ、台湾が侵略されるともっとヤバイ問題があった
PCの部品が下手すっと手に入らなくなる
817ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:19:44
丁度話題の
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/649664/
は買いなんでしょうか。素人なもんで悩んでいます
818ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:20:12
台湾も所詮中国だろ。どっちの自転車も粗悪品。こんなの買ってはいけない。
819ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:23:55
レスありがとうございます
ということは第2希望だったGiantもダメなんですね。。
お勧めの車種はありますか
820ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:12
>819
GIANTがダメなレベルなら、40000以下で買える自転車でお奨めは存在しなくなるぞ。
821ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:43
え、GIANTって台湾メーカーじゃないんですか?
822ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:36:23
>>817のってGIANTかもな。OEM生産してるし。
>>811-812の文もあるし
823ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:37:59
>821
台湾製部品を一切使っていないクロスバイクを4万以内で買えるものなら買ってみな。
824ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:39:50
>>823
私は台湾は好きなんですけど
818さんは台湾も中国の製品も粗悪品と仰っています。
どちらが本当なんですか?
825ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:42:10
あ、実は818さんも823さんも正しくて
4万以下はある程度粗悪は覚悟しろって意味でしょうか。
826ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:42:21
自転車の生産国と工場
http://www.cso.co.jp/chishiki/junk005.html

これ見よがしにブランド名で乗ってる奴は見とき
827ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:44:11
今時のメーカーは極一部のモデルを除いて台湾で作った自転車に
自分のところの名前を入れてるだけです
828ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:20
レスありがとうございます。
818さんの言葉が気になっていたんですが
エントリーモデルの大抵は台湾などで生産しているのですね。
では817の自転車は大丈夫でしょうか。
829ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:54:46
>828
大丈夫かどうかが心配なのはお前の頭の方だと思うぞ。
830ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:02:30
さっぱりわかりません。
>>台湾も所詮中国だろ。どっちの自転車も粗悪品。こんなの買ってはいけない
この文からは817の自転車も避けるべきだし、
台湾メーカー(GIANT)も避けるべきとしか伝わってきません。

対して826さんのページを見る限り台湾は技術力があるし
GIANTもしっかりしていると書かれていて
818さんとは正反対の意見です。

私はGIANTのCS3400と
817のst400-LPを購入候補として考えていたのですが。
ともあれありがとうございました。
831ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:14:23
四万以下で文句ばっか言ってんなよ。
GIANTがそんな粗悪品だと思ってるなら勝手に思ってればいいと思うけどね。
832ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:33:27
釣りを釣りと見抜けないようでは(ry
833ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:52:58
初心者です。これってどうなんでしょう?
23800円。安さにひかれたのですが・・
http://www.be-s.co.jp/Products/DOPPELGANGER/doppel-rb2.html
834ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:01:51
ペダルはともかく、ハンドルを自分でつけなきゃいけないのは初心者には厳しいな
工具代で2,3000円飛びかねない(安物使ってネジなめた場合とか)
835ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:05:36
おいおい、ペダルの付け方説明してる写真みてみ。

あんな短いペダルレンチでつけんのかよw
836ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 08:48:52
GIANTのCSに乗ってるけど、悪くないよ。
悪いのはパーツ。
837ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 09:31:40
ペダルレンチじゃなくて、スパナだろ!
組み立てはともかく、その後の調整がちゃんとできるかがカギだな。
838ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 20:28:20
http://www.tooya.jp/main/05'kona_kalaupapa_s.html

http://www.tooya.jp/main/05'marin%20larkspur.html

皆さんならどちらを買いますか?
839ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 21:51:57
>>838
シートポストにサスが付いてない方
あれすぐダメになるからイラネ
840ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:09:48
>>830
台湾製の自転車は良いです。

これでOK?
841ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 02:27:40
やな奴
842ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 06:20:47
大陸製だって全部ダメなわけじゃない。
ただ、高品質の物は台湾製と値段は変わらない。
とんでもなく安いものは粗悪品。それだけ。
843840:2005/07/24(日) 20:37:36
>>841
なんでだよー
>>830 が困っているから分かりやすくまとめたのに。
844ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:24:24
>838
KONAならこのスレの趣旨からは外れるけど、もうちょいだして
ttp://www.tooya.jp/main/05'kona_holo_holo_l.html
HOLO HOLO買う方が幸せになれると思う。
845ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:33:29
846ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:56:23
欠品ってなってるけど、もう売り切れたって事?
847ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 22:46:54
Vブレーキつうのがなんか納得いかない
848ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 22:58:08
http://www.rakuten.co.jp/joint/517464/517490/
限定品でないし、こっちの方が安いよ。

漏れ全然分からない初心者だけど、
この値段でディオーレ付ってコスパいいんじゃない?
r3購入予定でしたが、やっぱりr3の方が良いでしょうか?
849ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:02:05
初めてママチャリ以外を買うんだが、車両本体で4万だとしたら、
ライト、カギ、etcでもう1万くらい見積もっておけば良い?
850ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:14:39
>>849
初めてママチャリ以外に手を出す時は
裾の汚れに気をつけろよ。
851ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 05:30:09
ルイガノって呼び難くないですか?
お店でルノガイって言っちゃったよ(´・ω・`)なんでそんな名前が出てきたのかはわかんない?

なんとなく・・・・高級っぽそうだったから
852ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 05:44:33
ルイガノのTR1のアズキは女性に人気なのでしょうか?
何処の店に行ってもアズキだけ420も470も在庫切ればかり。
シルバーがいいかなと思ってたのですが、一番在庫が残っていて複雑です・・・・(´・ω・`)何か理由でもあるのかな?

 
853ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 08:56:17
>>852
色なんて自分の好きなのにすればいいじゃん。
自分はCS3200のシルバーにしたさ。
ロゴが目立たないから・・・。
854ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:18:36
855ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:18:48
>848
カセットがロード寄りがいいならHOLOHOLO、MTB寄りがいいならR3。
グリップシフトが嫌ならHOLOHOLO。
少しでも安いのがいいならR3。
身長が低いならR3。高いならHOLOHOLO。
同じ自転車に乗っている人が気になって嫌ならHOLOHOLO。
SHIMANO好きならHOLOHOLO。
856ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 15:14:35
>>855
どうも解りやすい説明ありがトン。
2つ質問があるのですが、
背が1M77cmなので、HOLOHOLOの500mmで良いでしょうか?
r3のスラムは、シマノでは、どれ位のグレードに該当するのでしょうか?
宜しくです。
857ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 18:17:54
>855
HOLOHOLOの04年モデルと05年モデルって
コンポはどう違うんでしょうか?
858ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 09:33:05
>>760
コルベットはモノがよさげだね〜
内容もいいし買ってみれば?
859ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:03:02
そうなの?
860ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:23:32
>854
kai
861ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 12:39:17
アズキは玉数からしてすくない
862ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 22:49:51
今ママチャリなんですが、旅先の海岸沿いのサイクリングコース(砂浜がコース途中にある)
を走るのには、泥除けつきのクロスバイクの方がいいでしょうか?
そうすると最初からついているのが楽かと思うのでCS3400を候補として考えていますが
サビたりしないでしょうか?
863ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:24:15
>862
乗った後に直ぐ手入れしないと錆びるよ。
錆とかに関しては安クロスより同じ価格帯のママチャリの方が強い。
864862:2005/07/30(土) 23:34:20
>>863
レス有難うございます。うーん、海岸をツーリングすれば気持ちいいだろうと思いますが
潮風はおっかないですね。折りたたみのBD-1Cも気になっています(高いですが)ので
もう少し検討してみます。
865ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:39:46
>>864
基本的に10万以上のバイク買う奴は海辺とか走らない(w
866ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 00:39:20
砂の上を走るんだと700cのクロスだときつくない?
MTBのブロックタイヤじゃないとまともに進まないような気が
867862:2005/07/31(日) 00:51:37
レスさんくすです。

>>865
そうなんですか。もったいないですもんね。
旅用には泥除けつきのCS3400を購入して通勤にはBD-1Cを
てそんなお金ないYO!

>>866
クロスでもきついんですか。ママチャリのときはタイヤが地をかんでくれないので進みませんでした。

うちの庭、野良猫がやってくるからバイクにシーシーされるのが目に見えていて欝・・・

都内(できれば池袋か新宿)で購入相談と後のメンテナの依頼が可能な店舗ないでしょうか
868ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:01:30
869ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 02:49:12
>>864
小径車は砂地にはまると、相当走りづらいぞ。
870ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 03:03:08
そんなに砂地を走りたいならビーチクルーザー乗るよろし
【ビーチク】electra【ルーザー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116920086/l50
871奥様:2005/07/31(日) 03:46:33
ジャガーのグリーンの色のクロスバイクが
あったのですが、今は売っていないのでしょうか
872ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 03:50:07
>>871
どんな奴?
873奥様:2005/07/31(日) 05:17:42
トポスとかダイエーで売っていたあまり高くないものです

874ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 06:12:21
875ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 10:47:32
>871
スレ違い、こっちにいけ。
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090636042/

ま、ふざけた名前欄からみても荒らしの釣りだろうけど
876奥様:2005/07/31(日) 15:27:57
>874  ありがとう。
     JGクロス700M これです。
     これのグリーンが前にあったのですが・・・ 
     もし情報があれば教えていただけますか 
877ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 15:30:00
6段変速なら8000円台も出てきたね
878ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 16:02:53
TimberlineとかDOPPELGANGERのRB-2とかって
1万円台のママチャリよりは軽い?重量じゃなくて動作が。
879ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 16:40:11
それなら軽くなるはず。
RB-2なら平地で速さ、Timberlineが少しの段差、を求められる…か?
使ったことはないさ、補足訂正きぼん。
880ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 16:59:19
ネタではなく自転車で日本縦断しようと思うんだけど、
・・・いやネタではあるけど釣りではなくて、
3万円以内で選ぶならどれが良い?
ママチャリしか持っておらず知識もあまりないので悩み中で。

それこそ>>878とか、あとは既出の
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29885559
とか
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19635779
とか・・・教えてエロイ人。
881ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 17:01:33
× 使ったことはないさ
○ 使ったことはないから

さ ってどないやねん...
882ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 17:51:45
>>880
フロントシングルなので長距離ツーリングに向いてるとは思えないけど、
その中で一番まともなのは丸石の奴かな。

アセラの8s付いてるんだったらその気になれば9s化とかできるだろうし、
ホイールがALX220って事はエンド幅130mmだから、ロード用の完組
ホイール付けてやる事もできるはず。

後のは似たり寄ったり。激安ホムセンルック車とどっこいなレベル。
つか、ターニー付いてる奴でおすすめできる物は無いね。
買った直後は「意外と悪くないじゃん」と思ったりするけど、シマノ以外
のパーツ(特にハブやBB)がショボいので、ちょっと雨に濡れるとすぐ
回転重くなったり異音出始めたりする。

ちゃんとメンテして室内保管、雨の日乗らないようにすればそこそこは
持つだろうけど、そうでなければ「半年持てば御の字」くらいに考えて
おいた方がいいよ。
883880:2005/07/31(日) 19:03:35
レスどうもれす。

フロントシングル・・・フロントトリプルとかと比べて、どこで差が出るもの?
アップダウンが楽になる?

中の上なママチャリの方が良いかなあ(´Д`)
884ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:04:55
>>883
荷物満載で峠超えとかするなら、フロントシングルよりトリプル
の方が(ギヤ軽くできる範囲が広いので)楽だけど、少なくとも
ママチャリの内装3段よりは遙かにマシだし、車重も12kg弱
くらいだからママチャリよりは全然軽いよ。
荷物載せるにはキャリアとか追加しなきゃいけないけどね。

スポーツ車の範疇に入る物だから、できれば自転車屋で
買ってクイックの取り扱いとかちゃんと説明受けて欲しい所
だけど…在庫処分じゃそれも無理か。

まぁ元々5万弱くらいする物だから、1〜2万で買えるならかなり
お買い得とは言えるよ。その値段で買えるのか分からんけど。
885880:2005/07/31(日) 22:26:44
以前からここで話題に上っていたからか、関係なくか、価格上昇中。
手に入らなかったら改めてご意見を頂きにきますw
886ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:03:50
RITEWAYの安いクロスはだめかなあ。近所の自転車屋によると
そんなのすぐ壊れる、金をどぶにすてるようなもんだと言ってたが・・・
887880:2005/07/31(日) 23:27:20
高くなっちゃった(´・ω・`)

う〜ん、GIANTのCROSSシリーズにシマノ105とかULTEGRAとかって装着可能?
中古で安いの買って勉強しつつグレードアップさせていこうかなあ。
888ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:36:00
>887
>807辺り買ってきちんと整備すれば、初心者で変速性能に不満はまず出ないよ。
889ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:42:10
つか全てのパーツのうちで、
変速機を換えたくなるのは一番最後じゃねーの?
とりあえず先にフレーム換えたくなるだろよw
890880:2005/08/01(月) 00:00:03
ギアが良いやつは軽いと思うんだけど、
それはギアが良いからというより象徴的にギアも良くなってる感じ?

フレームって、素材以外にもそんなに違うの?
そもそも形状としてはほとんどフレームの種類なんて経験したことないから分からない・・・
摩擦って点でリムを変えたくなるとか言われると分かる気もするけど。
「自転車はギアとタイヤ全体」って言葉に洗脳されてまつ。
891ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:18:27
オールシマノで新品の実売最安ってどれかね?
スペシャライズドあたり?
892ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:20:12
>891
シマノったってピンキリですがね・・・
893ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:32:32
たとえオール底辺オブシマノでも悪くはない。
やっぱりシマノ、(ry
894ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:55:26
>>886
RITEWAYの最底辺グレードSHEPHERD EEに乗って1万1千km越えたけど、
別に壊れたりとかしてないですぞ。

もっともノーマル状態でついてたパーツは、すでにフレーム、Fフォーク、
ステム、ハンドルバーしか残ってない上に、近日中にステムとハンドルバーも
交換しようと考えてるわけだが。
安クロスは安いなりにいじって遊ぶのもおもしろいよとスレ違いな意見を吐いて猿。
895ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:02:39
CS2500狙ってるんだけど、長距離オンロード重視で(=楽さ?)
追加投資5kあったら何から変えるのが良い?
896ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:08:40
>895
追加投資考えるなら、最初からR3買った方がいいような希ガス。
897ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:11:54
898ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:13:20
>>895
良いタイヤとチューブ・・・だと5k越えちゃうか。
グリップ、ブレーキシュー、チェーンオイルの3点とかどう?
899ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:26:40
>898
ゆーたのところで三ツ星のスピードエキップ買うなら、送料込みでも3kちょい。
900ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 02:36:52

 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )      華麗に900ゲット
◎┴し'-◎ ≡
901ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 19:24:16
>894
そか。割と丈夫なんだね。
安い分パーツいじりが楽しいのは確かかもだけど、パーツ代>本体価格だったら、
最初から高いやつかったほうがいい気がするのは気のせい?

ところでRITEWAYってフレームに思い切り商品名入れるのやめてくれないかなあ。
こいつ安物買いました、って自己宣伝してるみたいで・・・
902ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:18:29
FELTのSR101がホシイ
903ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 08:27:42
>>901
好きなステッカー貼れ
904ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:58:56
丸石アパッシュがヤフオクに出てるんだけど幾ら位までなら入札して損ないですかね? 
905ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:29:14
\19,999
906ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:49:34
えすけいぷでいいだろう。
みんな巨人きらいなのかなぁ・・・
907ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:41:29
今のエスケープってデザインがぼんやりしてて、
なんかしまりがない。
908ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:46:34
>>906
むしろCS2500で十分だと思う。
あ、でもクロスバイク1本だけの人にはおすすめできない。
909ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 22:58:53
>>908
くわしく
910ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:13:22
安いしママチャリより軽快で実用的。
ただし安っぽいので所有する喜びってのはたいした無い。
ほかにスポーツ自転車持ってる人の実用的な用途に使うのに最適。
911ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 09:36:41
そっちじゃなくおすすめ出来ない理由を
912ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 09:50:15
ボスフリーで後々いじるのが大変だからかな?
割り切って使う分には別にボスフリーでも構わないんだけどね。
913ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 10:13:52
>>911
ただし安っぽいので所有する喜びってのはたいした無い。から
1本の人はもうちょっと趣味性の高い奴の方がいいと思う。
914ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:22:16
なるほど・・・。
ママチャリからとか
実用的な〜なら有りって事か。
915ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 21:11:48
916ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 23:07:46
クソ
917ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 01:37:17
>>915
車重がわからんとなんとも胃炎
918ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:01:44
かっこいいなぁ。重さ次第では欲しい。。。
何kなんだろ。
919ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 21:31:35
なんだか随分間延びして見えるな。
これ買うんだったら型落ちのシラスでも探した方がいいような。
920ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 22:59:08
はやく車重聞いて来い!ヴォケ!
921915:2005/08/13(土) 00:27:34
>>920
メールまだ返ってきてないけど、ホムペに急に重量掲載された。
丁度10キロ。
922ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:30:58
>921
それは嘘臭い。
この手なら12kg近く行っているのでは?
今時3*6ってのも凄い。
923ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:35:18
何処に重量掲載されてんの?
924915:2005/08/13(土) 00:41:26
今月のいちおし。ヤフーショッピングからだと2万円ちょいだけど、
3万4千円になってる。白と値付け間違えてるな。
ttp://www.ad-cycle.com/shop/cgi-bin/tdxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000043&GoodsID=00000502
925ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:33:57
しかし黒と白でこれだけ値段が違うのもなあ
926ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 02:33:48
>>921
重量がどこにあるんだ?
ウソ付いてんじゃねーぞ!
927ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 03:20:06
限りなくクソ
ルック車にプジョーってシールが貼ってあるだけ。
928ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 07:10:59
重量の表記が見つからない・・・。
価格の所の重付100って奴か?
ま、べつにどうでもいいけど。
929ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 07:33:13
>>910
1万円未満のママチャリよりはちょっとだけましだろうな。
安物買いの銭失いをする客層は安物買いの銭失いを繰り返すんだな。
930ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 10:35:22
こんなん買うならESCAPE R3でも買っとけよ。品薄らしいけど。
931ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 10:53:46
わざわざ高めの買うくらいならロード買う。
932ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 14:06:24
>930
R3買うなら>807のDUNLOP CDPRR-103Fの方が面白そうだぞ。
近所のダイエーに置いてあった現物みてみたけど、クランクとか
RDはシマノの2200だったし、カセットもおそらく2200の8s
後々ステムとかハンドル替えれば面白そうだ。

コスパはかなり高いんでない?
933ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 14:40:03
InterMaxのAquaカッコイイ
934ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 14:56:19
>933
スレタイ読め
935ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 20:35:30
結局>>915>>924はパチモンってことでFA?
936ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 20:59:43
937ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 21:21:39
丸石は時々掘り出し物があるな。
938ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 21:54:26
>>936
これクイックレバーじゃなくてナットで締めてるらしい。
939ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:12:31
>>932
DUNLOP CDPRR-103F
フレームが古そうだね、今時ねじ切りってw
これ35,800円で買うくらいなら、R3の方がいいでしょ。
940ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 02:30:19
941ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 02:37:06
>940
どっちもクロスじゃないし
942ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 13:15:12
>>940
上のGIANT!
943ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 15:22:08
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:01:17
一週間このままsageでお願いします。
945ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 22:10:44
了解です!
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 22:13:48
>>945
> 了解です!
ageてるじゃん!!
947ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:37:49
944みたいな事書いたらわざとその逆やる奴出るだろw
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:31:14
やっぱりこれが2ちゃんねるw
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:57:36
ESCAPE R3買いました。安くても結構楽しめます。
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:25:11
>>949
 オメ!
 いいなぁ。漏れに合う在庫ないっす。
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 17:12:48
今日自転車屋にR3買いに行ったらかなり納期が遅かったので、他のお勧めを聞いたら
代わりにmeridaのGRANDROAD T1っていうのを勧められたんですがどうなんでしょうか?
値段は41000円くらいでちょっと40000万超えるんですが・・・
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 17:16:54
いや、超えてない、超えてないから。
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 17:24:58
よんマンマン…(;´Д`)ハァハァ
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 17:27:44
これだな・・・
http://www.rakuten.co.jp/joint/517464/606157/606160/

個人的にはジャイアンよりずっとオサレで好きだが。
955ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 17:48:44
>951
駆動系をシマノで統一しているしRDがこのクラスにしてはかなり良いので
T1の方が良さげにみえるけど、MTBとかコンフォート用のシフターでロード
用RDと引き量合うのか不明。
シラスも同じシフターで同じRD引いていて別段不評とかもでていないから
大丈夫かな。
グリップシフトに拘るならR3、トリガーの方がいいならT1にしておけば?
T1の方はネットカタログで見る限りホイールとかハブが不明だけど
このクラスに使われているのは似たり寄ったりの低グレード品だろうから
あまり大差はないはず。
よれてきて交換したくなったら、シマノのR500辺りと交換すればあまり費用も
かからず幸せになるかも
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 18:19:33
釣れた釣れた♪


うそです。アドバイスありがとうございました。>>952-955
明日もういちどチャリ屋行ってきます
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 19:15:29
>>956
一瞬、自転車迷ってんのが嘘なのかとおもた。
958おすすめです:2005/08/19(金) 02:22:17
>>951
・アルミリムなどの軽量パーツも相成って、快適な走行性能を引き出します
・随所にスポーツパーツメーカーのアルミ製品を使用
・ハンドルバー、ハンドルポスト、クランク、シートポスト、スポーツペダルなど、低価格と高品質を高次元でパッケージ
・PROMAXのVブレーキと走破性の高いスポーツタイヤ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c93294086

いかがですか?
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 02:56:30
>>958
R3やGRANDROAD T1を考えてる人間にそんなショボいの
勧めても無駄だよ。
つーか安かろう悪かろうの典型的な煽り文句が並んでるなw
960おすすめですP2:2005/08/19(金) 06:48:23
>>959
いやいや
951のレベルをみてみろよ
意外と、こんなのが、いいんじゃない?
マジで、これを、買うだろうね!!

掛ける?
おまえが買ったら、おれの100万キャノンデール、プレゼントするよ。
おまえがまけたら、BD-3買ってくれよ!
961ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 07:25:55
>>957
たとえ嘘でもそんなもん釣りとは言わんし。
962ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 10:44:17
>>960
なんでそんな必死なんだ
963ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 10:57:19
958見てみた。
ショボ杉。しかも20k。高っwww
オマケに消費税別途よこせときたもんだ( ´,_ゝ`)プッ
964ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 00:18:18
965ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 00:50:01
>>964
あぁ、そこ2万のドロハンロード(もどき)売ってるトコね。
12スピードってのが泣けるw
966ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:36:03
俺のコルナゴも12スピードだけどね
967951:2005/08/20(土) 01:56:37
かごやスタンドが付いていて、いいですね。
ありがとう。

>>966
超しょぼ
968ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 11:29:54
10万以上だせ
969ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:32:06
ちょっと質問します

クロスバイクのことは何にもわかりません。
通勤&サイクリング用に¥40000以内に収まるようにしたいんですけど、
これがいいよ!とかこのメーカーはやめとけ!ってのはありますか?
970ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:35:31
質問する前にこのスレ一通り読んで、どういう奴がどういう反応
されてるか見れ。
971ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:35:59
しかもマルチだ
972ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:36:37
>>969
GIANTがコスパ高いんじゃない?
Escape R3とか。
973ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:42:21
>>971
むこうで聞いたらこのスレを教えてもらったんで聞いたんですけどまずかったですかね?
974ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:44:39
>>973
質問する前にさ、向こうで「見てみ」っていわれてるんだから、
一通り読んでみなよ。あんたと同じ条件の質問者は沢山居る。
975ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 16:42:14
>973
確実に言える事は、自分で情報収集と分析のできないお馬鹿さんには2ch利用は
お勧めしない。
せめて>3-4のリンク先全部見るぐらいはしてから質問しろ。

考える事ができないならお財布もって近所の自転車屋に行って相談してきなさい。
976ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 17:32:50
2ch利用お勧めしないつーか、ネット利用してるメリットの半分以上を
捨ててるようなもんだわな。
977ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 17:34:46
俺のレガシー5000円で誰か買わないか?
978ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 17:37:27
俺の体を50000円で誰か買わないか?
979ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:13:54
臓器丸々?転売可なら。
980ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:13:12
>>978
健康体でその値段ならいろんな人が飛びつくと思うよ
981ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:03
>>978
ライフルの練習に使いたいからメールちょうだい
982ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:37:55
心臓 肝臓 腎臓 膵臓 肺 角膜 皮膚 全部付いて5万円か。ただみたいなもんだな。
983ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:00:04
ここは臓器密売スレとなりました

コワイヨー
984ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:00:23
角膜は俺にくれ!
円錐角膜なんだよ俺・・・
985ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:02:27
>>984
俺のをくれてやるよ
白内障になる恐れがあるけど
986ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:27:54
次スレタイ

40000円以内でおすすめの人体教えて
987ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 01:11:00
978は4万超えてるのでスレ違い
988ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 06:39:10
なんちゃってMTBに乗っている初心者です。こちらで
皆さんお薦めのR3のあまりのタイヤの細さにパンク
が心配でずっと二の足を踏んでいます。コンクリー
トが剥がれて重なっている(数センチ程度の段差に
なっている)の道を走行する程度は気にしなくて良い
のでしょうか?
989ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 06:45:52
>>988
空気圧管理をしっかりやれば、まず安心。エアゲージを買っておくべし。
あとは乗り方かと。段差があればスピードを落とすのは当たり前だよ。
あとは抜重を心がける。段差の所でヒョイっとやって、
タイヤが段差に強く当たらない様にしてやれば大丈夫。
990988:2005/08/21(日) 07:53:18
>>989
早朝からどうもありがとうございます。
タイヤの太さが3倍位違う為驚いた次第でした。(笑)
早速今日も自転車屋に行って来ます。
991ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 09:26:25
700C-28は細い部類?
992ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 09:48:57
数年ぶりに自転車購入を考えています。
今まではママチャリに乗ってました。

GIANT:ESCAPE R3、CROSS 3400、CROSS 3200
ルイガノ:TR1
で悩んでます。
雨が降っていない日の通勤とサイクリングで使用する予定。
この条件で泥除けは必要ですか?
見た目的には泥除けがないほうがいいんですけど、付いてたほうがいいというのであれば
絶対に付けたくないわけじゃないので付けようかな、と。

それと、R3だけが10kgくらいで他のものは14kgくらいになっていますが、
乗っていてこの差はけっこう出ますか?
993ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 09:51:10

岡田有希子のシングルコレクションMD2枚(古すぎて全シングルをレンタル&購入は不可能!!)を

ウルトラ性能でCDに高品質コピーする方法を教えて下さい。

優しくて高学歴の方 お願いします。



994ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:17:56
優しくて高学歴の方はいないと思うよ
995ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:26:24
>>992
雨の日に乗らないなら、R3がいいと思うよ。
軽いしね。
996ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:36:54
>>995
どうもです。
とりあえず現物を見に行ってきます。
997ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:20:29
次スレ立てます。
998ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:22:56
>>992
雨の日に乗らないのであればドロヨケは必須ではないでしょう。
また雨の日に乗っても、通勤じゃなければ、少々の泥はねは
気にしなくても良いと思います。(個人的にはね)

軽いに越したことはないです。軽さだけが選択基準ではないけど。
それより、R3と他の3台ではポジションがかなり違うはずですが
(他の3台はママチャリからの移行でも、あまり違和感のない、
 直立に近い乗車姿勢)それは理解していますか?

999ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:23:53
R3最強!
1000ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:24:59
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。