サドルはどぎゃん?part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サドルを語りつくせ!
前スレ
サドルはどぎゃんパート8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089903578/

インプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part8■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087120923

※上記スレがdat落ちした場合は下記まとめサイトより
リンクが張ってある最新スレへ訪れて下さい。
http://www.cb-nanashi.com/
2ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:41
3get
3?
4ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:44
過去スレ

サドルはどぎゃん?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1008/10080/1008071267.html
@@@@サドルはどぎゃん?パート2@@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032009728/
サドルはどぎゃん? パート3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047006733/
サドルはどぎゃん? パート4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063084048/
サドルはどぎゃん? パート5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071709942/
革サドルについて語ろうよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1006156746/
サドルはどぎゃんpart7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086493549/
サドルはどぎゃんpart8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089903578/
おつ
6ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:51
>>1
I must say you 乙&乙!
7ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:49
おつです
8ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:56
はち
9ツール・ド・名無しさん:04/09/06 02:28
Brooksの革サドルを買ったのだが、これいきなり使ってもいいの?
サドルの裏にオイルを塗ってから使うべし、とかそういった注意ってありますか?
10ツール・ド・名無しさん:04/09/06 03:26
エア入りサドルカバーどうよ
エアが入って良いよ。

皮サドルは水に一晩浸してから陰干しし、
半乾きの状態で使い出すのが良い。
出来るだけ長時間乗ること。
10時間位使うのが良いかと。
その後に軽く(汗)乾かしてから皮用オイルを塗って直射日光に当たらないように保管。
なんかカビが生えそうだね…
139:04/09/06 19:58
>>11
サンクス&おしえて君でスマソ。

買ってきたまんまの状態、つまり革にはオイルを塗っていないドライな状態から水に浸すのでOK?
革用オイルはミンクオイルでもOK?

ついでに・・
ハンズでサドルソープなるものを売っていたのだが、あれは文字通り石けんと考えてOK?
14ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:10
サドル氏は今どこに
15ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:13
みんなの下にいるよ
16ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:14
Back in saddle again~~~~

Im bac-----------------------k!!!!!!!

Back in saddle again~~~
>>9
前スレ198
1.サドルにオイル(サドルオイルまたは、グローブオイル)をたっぷりぬる(もちろん裏側ですよ)
2.ビニール袋に入れ口を閉める
3.コタツの中に入れオイルをしみこます
4.麺棒でしごく
これを2〜3回間を空けて繰り返す
あとは、いっぱい乗る

*注意*
水濡れ厳禁
雨が降ったらビニール袋をかける
もし濡れたら、乾いたタオルで拭き適量のオイルを塗る(表も軽く)
石油系の油はX
サドルソープは、馬の鞍を洗うための石鹸です。
つまり革の汚れを落とすための石鹸。
ミンクオイルとセットで使います。
前スレ>>983
http://www.cycle-yoshida.com/aki_corporation/fsa/sadle/k_force_sd_lite_cbn_page.htm
なんでFSAの商品がイタリア製やねんw
FSAの商品って問屋が糞なのか定価が異様なんでこの値段でも不思議ではない。
安い通販だと4割引とか半額位でアスピデコンポジのちょい安位になるのではと妄想。
209:04/09/06 22:11
>>17
今晩じっくりと前スレ読みまつ。
21ツール・ド・名無しさん:04/09/07 22:57
>>9ブルックス公式メンテ法を翻訳してみたぞ

新しいサドルは、Proofideで支援することを支援するように扱われるべきです、その「壊れること-の中で」プロセス。
Proofideは、それが自然な成分から条件、保護地域およびシャワー証明まで特に公式化されるとともに、革を柔軟にしておくことを支援します、あなたのサドル。
Proofideはあなたのサドルを世話するために使用されるべきただ一つの物質です。革の完成したサイドに小さなProofideを適用してください。
乾燥しているまで、Proofideが浸透することを可能にして、次に、離れてつやが出てください。
Proofideは数回使用されるべきです、に、その「6か月をその後壊すこと(の中で」期間およびすべての3)泥よけで付属品付きでない自転車で、サドルの下側への初期の適用は有益になります。
これつやが出る必要がありません。革は日焼けするプロセスの間にその色およびそれを得ます、したがって可能である、いくつかの色残留物は残るでしょう。
それが第1の使用の前に柔軟な布を備えたサドルを磨くために推奨されます。サドル・カバーを備えた湿気から革サドルを保護するべきです。
ぬれたサドルが乗られる場合、色はあなたの衣類を汚すかもしれません。ぬれたサドルが当然乾くことを可能にしてください。
決してない、緊張あるいはProofide、ぬれたサドル。正確な革緊張は、あなたのサドルがその形および気楽さを保持することを保証するでしょう。
緊張に、時、チェック緊張に鼻ボルト・ナット90°を回してください。これをするために緊張スパナかallenキーを使用することができます。
―tensioningの上に、サドルは革ファイバーを伸ばし過ぎて、それらの構造を破壊するかもしれません。またあまり多くの場合キーでありません。
一旦鼻ボルトの終了が到達すれば、思い出す、サドルはもはやtensionedすることができません。

まぁ、その、なんだ、そういうことだ。
22ツール・ド・名無しさん:04/09/07 23:13
ツッコミどころが多すぎてワロタ。
23ツール・ド・名無しさん:04/09/07 23:59
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/tech/shows/?id=eurobike/part2/eb04-fizik2
(;´Д`)キモイー

GELも巻いちゃうのかぁ。
色は別にして、テープ自体は良い感じだけど。
その一個前(Previous photo)にはアリオネカーボンが…。
26ツール・ド・名無しさん:04/09/08 12:40
>>19
FSAは台湾のメーカーじゃあねえぞ。
27ツール・ド・名無しさん:04/09/08 13:56
一応イタリアとアメリカのメーカーだよな。

作ってるのは全部た(ry
29ツール・ド・名無しさん:04/09/08 14:07
ホイールは部品製造が台湾でホイール組立はアメリカって形になってる。
サドルはレールが台湾でベースがイタリアで作ってる。
BBはベアリングが今はイギリス製のがあったり台湾のがあったりするが、
少し前までほぼ日本製というかタンゲ製。
ヘッドパーツのベアリングは元々タンゲの日本製のみ使用してたが、
最近は台湾製のを使ってる。
クランクは台湾。
ただしチェーンリングの指導に今でも某ST社の日本人技術者が指導してる。
旋盤もST社の物が使われている。
自転車ってワールドワイドな乗り物なんだな
31ツール・ド・名無しさん:04/09/08 15:54
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6992574
これより安く打っているところってありまつか?
もしくは新宿池袋あたりのリアルで同じ値段でもいいんですけど。
宣伝乙です
次におまえは「店員じゃないですよ」と言う!!

           ↓
34ツール・ド・名無しさん:04/09/08 18:18
>>33
店員じゃなくて出品者だろうが・・・
35ツール・ド・名無しさん:04/09/09 08:43
なんでもいいじゃん(笑
それが2ちゃん
36ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:01
宣伝しなくても売れてるじゃんかよ
つーか宣伝というより
運賃ケチってる香具師のような気がするが・・・
2ちゃんだからなんでもいいというのは
荒らしだけ
38ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:19
t
A
自転車板向けの宣伝だったら、ALIONE出すかな。
アリオネって本当の本当の本当の所はどうなの?
本当は良くないのに、買っちゃったから無理して良いとか言ってない?
こんなに絶賛されるのはおかしいと思うんだけど???
42ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:41
↑っておもって半信半疑で買ったらホントに良かった。
俺の場合。
自分に合うサドルが見つけられない。

誰か、「間違いの無いサドル選び」なんていうふうに
まとめてくれないかな。

友達の自転車借りて乗りまくって自分に合うの探したら?
>>44
友達がいればな。
いろいろ買いまくったから俺は貸したりしてる。
俺のケツにはフライトGELふろー
48ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:58
>>41
普通にいいけどね。ウィングフレックス伊達じゃないね。
嘘だと思うなら買わなければいいことだしね。
49ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:14
そこで革サドルですよ
>>49
ってことは
ブルックス・プロフェッショナルの出番だな
51ツール・ド・名無しさん:04/09/10 00:02
穴あきマンセーなんですけど、アリオネって
股間への攻撃具合ってどんな感じでしょ?
52ツール・ド・名無しさん:04/09/10 00:03
>>51
SLRに比べたら意識する必要も無いくらい楽になった。俺はね。
53ツール・ド・名無しさん:04/09/10 00:13
ジーク、アリオネ!ジーク、アリオネ!
ジーク、アリオネ!ジーク、アリオネ!
ゲル入り、穴ありアリオネってないの??
55ツール・ド・名無しさん:04/09/10 06:59
ない
自分でつくれば?
スイフトだけどまだ先っぽが痺れる
58ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:58
>41

アリオネはケツ痛くならないけどそれだけのサドル(俺には)
ウィングフレックスだの何だの言ってるが別段漕ぎ易いとも思わない(俺には)
アリオネよりパヴェTTのほうが数倍こぎ易く股間にしっくり来る(俺には)
でもアリオネに不満が無いわけではないし勿体無いから暫く使うつもり
とにかくケツに優しいサドルを探しているなら買ってみる価値はあると思う
だけど最高のフィット感ってのは得られないサドルのような気がする
>>58 同意。
アリオネ、確かによく撓ってケツは痛くならんよね。
ウイングフレックスのおかげで何処ででも乗れる気がするが、
過信してると、降りてから2日ほどは座骨神経が痺れたままになってたよ。
セライタリア派でもサンマルコ派でも受け入れられると思うが、
乗った印象としては、幅の広いエラプロ(マックス・エラプロ?)って感じかな。
フォーカスのはっきりしない感じが馴染めず、結局SLRトランザムに戻ったけどね・・・。
60ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:47:33
スペシャの新型買おうと思うんだけど、誰か使ってる人いるかな。
あれってちゃんと店にスケールはあるんだろうか。
一番細いやつじゃないとじゃまな気がするんだけど、スケールで計ったらきっとでかいやつになるんだろうな、ケツでかいし。
それとやっぱり評判のアリオネよりは座り心地悪いかな。
まあ尿道が大事なのでこれにしようと思うんだけど。
61ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:16:03
アマチュアでインポになった人って、
俺が知ってる中では居ないねー。
後聞いた事も無い。
起きてる時間の大半をサドル上で過ごすプロの話じゃないんかね。
62ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:16:55
坐骨神経が痺れる?  ???
63ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:48:12
インポなんてなかなか言い出せないだろ
パートナーには言えても世間に公表はな・・・
64ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:49:43
正直、身体的なインポよりも
相手にときめきがなくなって立たなくなるこの寂しさの方が
きっと辛い。
65ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:23:04
>>43
乗り方も体型も筋肉の付き方も違う他人が良いと言ったものが自分にとって良いものとは限らない。
66ツール・ド・名無しさん:04/09/11 14:59:37
そしてプロリンク最強伝説へ
67ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:00:38
>>66
いやね、あれはマジでいいよ。
なんで国内にほとんど入荷しないのか理解できん。
68ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:01:52
レスはやっ
69ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:08:39
>>66-67
1分01秒

なかなかだな
70ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/09/11 15:24:22
>>65
乗り方・体型・筋肉の付きかたetc…別にまとめてあれば
かなり使えると思いませんか
71ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:25:49
だれかエアーエイリアンためして。
見た目がダサカッコイイ。
72ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:31:15
>>70
同意。
個別の製品の良し悪しじゃなくて、
選ぶときに注意すべき点とか調整のノウハウとかあると良い。
73ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:58:46
ドギャアン!!!!

これが、これがッッ!
74ツール・ド・名無しさん:04/09/11 16:56:54
アラミゲルは最悪だった
硬いし重いし
75ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:52:15
アスピデコンポジかっちゃった。う、美しい!
76ツール・ド・名無しさん:04/09/11 18:11:04
>>75
痔になっちゃった?
77ビアンキ乗り:04/09/11 18:15:16
ナルフレで値下げしてたのでコンコールライトNSS買ったです。
78ツール・ド・名無しさん:04/09/11 18:21:20
>>76
今晩ローラー台で実験です。
合わなくても装飾品としても十分です。
79ツール・ド・名無しさん:04/09/12 02:18:13
〜6000円程度で
5時間乗り続けてもお尻が痛くならない
黒い
オサレな
クロスバイク用サドル教えてください
80ツール・ド・名無しさん:04/09/12 05:12:54
>>79
サドルにタオルでも巻いてろ
81ツール・ド・名無しさん:04/09/12 05:39:52
>>79
ママチャリ用サドル。
安いしケツ痛くならない。
82ツール・ド・名無しさん:04/09/12 10:37:10
>>79
ひとまず俺はこれ↓に
http://www.cb-nanashi.com/prt/saddle/velo/vl1133g.html
7時間ぐらい乗っても別に痛くないが
クロスバイク用かどうかは知らない
83ツール・ド・名無しさん:04/09/12 13:40:24
>>79
サドルカバーでも試してみたら?
84ツール・ド・名無しさん:04/09/12 14:00:08
クロスバイク用ってのはレーパンいらないサドルで、って意味?
MTBでも結構SLRとかロード用の軽量サドル使ってる人も多いよ。
重くていいならDH用とBMX用のアメちゃんサドルはかなり柔らかいが。
85ツール・ド・名無しさん:04/09/12 17:05:08
オクタビア
86ツール・ド・名無しさん:04/09/13 00:40:33
基本はスペシャライズドだと思うな
87ツール・ド・名無しさん:04/09/13 17:36:34
ゴビってどうですか?現在ブロンプトン(緑)に乗っていますが、軽いサドルで乗り心地を
求めるならば、ゴビと友人にすすめられました。
88ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:43:58
友達を信じろよ
89ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:46:36
サドルを語るなら尻で語れ
友達の尻に聞け
90ツール・ド・名無しさん:04/09/13 23:55:57
サンマルコで散々渡り歩いたけど
SLKで落ち着きました。
座った瞬間に「あっ、これだ!」って感じ。
91ツール・ド・名無しさん:04/09/14 04:12:06
ほんの一瞬座っただけで理想のサドルが判れば苦労しない・・・。
92ツール・ド・名無しさん:04/09/14 09:01:52
尻が痛いのでDr.Airという空気入りサドルカバーを使ってみた。
尻は全く痛くなくなったが、どうも安定しない。前にずれてくる。
93ツール・ド・名無しさん:04/09/14 11:18:33
>91
鈍い人はかわいそうね。
94ツール・ド・名無しさん:04/09/14 11:52:58
俺は頭にDr.Hairを被せたいのですが。
95ツール・ド・名無しさん:04/09/14 11:55:53
正直、OGKが本気でサドル作ったら
ほとんどの日本人は救われるに違いない。
96ツール・ド・名無しさん:04/09/14 18:47:39
欧米人とアジア人で、
何が違うって言ったら、
ケツが一番違うものな。
ジーパン好きだが、そっちでもそう思う。
97ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:23:23
>>95
OGKはセンスが悪いから一部の見た目を気にしない奴しか買わないよ。
ほら、OGKのメットはダサい人しか買わないのと一緒。
98ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:32:55
サドルで散々渡り歩いたけど
アリオネで落ち着きました。
座った瞬間に「あっ、これだ!」って感じ。
99ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:34:38
小便の出が悪くなった。
100ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:34:47
アリオネキター
101ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:42:43
座って、「これかな?」と思うことはある。
でも、たいていしばらく乗ってると、チンコ痺れてくる・・・・・・・・
で、前を下げて、更に下げて、更に・・・・・ ハンドルから手をはなすと
ずり落ちそうなぐらい下げて、「これなら痺れない、でもこれは無理があ
る・・・・・」となって、また新たなサドルを探し始める私・・・・
102ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:43:37
サドルよりもポジションに問題があるんでしょ。
103ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:02:15
>>101
ハンドルが低すぎるか遠すぎるんじゃない?
104101:04/09/14 22:12:00
ポジションの問題なんかな。
じつを言うと今年になってチャリンコ乗り始めたんですよねえ。
ポジション自体、まだまったくしっくりきてないのは事実なんですが。。。
まあ、しばらくはこれまでに買った(既に5個買った・・・)穴あきサドルを
とっかえひっかえしつつ試行錯誤してみまする。
105ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:29:56
今年初めて5個はちょっと多いんじゃないか?最初から付いてるサドルを
購入直後に変えるくらいならともかく。
106ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:52:25
>>101
ひとまず一つに絞って
徹底的にポジションだしすべき
107ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:54:07
>>104
レンチサイエンスの数値と比べてみたら?
108101:04/09/14 22:54:13
最初についてたサドルは購入直後に替えますた。
幅が細くて(135mmくらい)、尻の骨の間に挟まってる感じで、こりゃあかん、
ということで即効替えたんですが、今度は痺れに悩まされて、穴があいてな
きゃいかん、ということで、・・・・・・
(最初についてたのも含めて全部で7個だた・・・)
安物ばかり買ってるから駄目なのかも。ママチャリに戻りたい・・・・・・・
109ツール・ド・名無しさん:04/09/14 23:23:55
ママチャリのサドル付けるしかないなw
110101:04/09/14 23:40:51
とりあえず、ひたすら乗り込んでポジションを追求してみます。
レンチサイエンスやってみましたが面白いですね。
参考になります。ちなみにロードでこんなん出ますた。
Your Handlebar Width is :: 40cm Center-to-Center
Your Overall Reach is :: 59.5cm Center-to-Center
Your Frame Size is :: 51cm Center-to-Top / 49cm Center-to-Center
Your Recommended Saddle Height is :: 67.11cm
111ツール・ド・名無しさん:04/09/14 23:44:26
>>110
それと現在のポジションがいかに違うかが重要なんだが。
特にオーバールリーチとサドルハイト。
112ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:04:49
>108
でかしり用で穴あきで安物でないというとMAXフライト トランザムあたりがいいのかな?
今セライタリアのサイトがだめなんで確認できないが、けつでかの自分が完成車のサドル変えるのに
調べたときは横が152mmで安物を除けば一番幅広サドルだったよ。過去ログでも穴あきに
よくある穴の周りが痛くなるのもないそうな。

自分の時にはこれ売ってるサイトがなかったんでターボマチック4ゲルを買ったが、ググって見たら
ttp://acquoso.g-7.ne.jp/roadsaddle.html 
ttp://cgi.members.interq.or.jp/racer/everwin/cargo/saddle2.html
で扱ってるようだ。
113ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:22:27
>>110
>>103も書いてるけど、この数字だけを見るとハンドルが遠いか、落差が大きいかのどちらかの気もする。
シート長の合うフレーム→ハンドルが遠い
トップ長の合うフレーム→ハンドル落差が大きい
114ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:27:25
月一でサドル変えてたら何時まで経っても痛いままだろ。
どんなサドルを使っても最初のうちはケツが痛いのが当たり前。
違いはその痛みが我慢できる痛みかどうか、徐々に慣れてくるかどうか。
ただそれだけの違いだ。
115101:04/09/15 00:42:02
オーバールリーチが65
サドルハイトが69
ですた。。。

サドルはちょっと下げたほうがいいんですかねえ・・
もちょっと上げたいぐらいなんですが。。。

>>112
わざわざありがとうございます。
懐が暖かくなったら、そのクラスのものへ突撃します。

もう少し乗り込んで精進しまする。お騒がせ致しますた。
116ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:43:26
>>115
リーチが遠くてサドルが高すぎる、典型的なポジションですな。
早急に直した方がいいですよ。特にリーチはいくらなんでも長すぎかと。
117ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:43:58
118ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:50:36
誘導されて来ました
スペシャでBGスポーツと
BGスポーツウーマンってありますけど、
つくりは同じ(デザイン違い)なんですかね?
サイト見ても説明文が同じで、
たて、よこの大きさと重さがまったく同じなんですが・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/bg-sports2.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/bg-sport-w.html
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/goods/main.html#sad
119ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:29:41
>>118
チンコにフィットするか、まんこにフィットするかの違いかと
120ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:45:11
それだったらレディースモデルに
「女性用に作りました」って書くような。
121ツール・ド・名無しさん:04/09/15 02:06:17
寸法変わらないんだ〜
星の刺繍がある分ウーマンの方が原価高そう。 男には幅が広すぎ&どんなレーシーなバイクもママチャリの乗り心地になります
欠も精機も痛くならないと女性にはかなり好評いいっね
122ツール・ド・名無しさん:04/09/15 08:22:05
>>118
レディースのほうが穴が少々デカイ
だから男が乗ると違和感ある
119は正解 (笑
123ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:25:55
BGスポーツウーマンならオークションで確か40%で出品されてたよ。
探してみなよ
124118:04/09/15 14:15:00
皆さんどうもサンクスですっ
125ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:34:33
>>121
ロード乗ったことないだろ・・・
126ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:46:29
>>125
まぁ座ってみろや。
127ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:10:18
まんことかかくなよ。ちんことか。ボボとか。ちんちん・・・・
128ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:20:29
コンコールとかストラーダとかリーガルとか・・・のクラシック系のサドルを
試してみたいんだけど、どれがお薦めですか?
129ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:22:07
まんこってなに?
130ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:29:41
貝の一種だよ。
131125:04/09/15 19:39:32
やっぱり糞でした。
132ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:43:54
>>128リーガルを。
133ツール・ド・名無しさん :04/09/15 19:44:19
>>128
3つとも使ってみれ。
おれはコンコール好き。でもストラーダもやや好き。リーガルびょうがやだ。
それぞれプロのクライマー、ルーラー、スプリンターに愛好者がいる(いた)よ。
134ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:45:14
ロールスもよいかも。
135ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:48:55
>>133
漏れもコンコール好き。
どうでもいいけど愛用者な。
136133:04/09/15 19:57:35
あいよ!
137ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:57:41
>>128
リーガルはヌバック使ってるけど上面がフラットだからちょっとお尻が滑るかな。
銅鋲が好きな人向け
138ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:39:44
>>131
お前が糞なんじゃんw
139ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:41:14
オレもコンコール派
でもあまり後ろに引けないのが難点
73度なら、並のセットバックピラーならやぐらのほぼ一番後ろ・・・
バイポジ使ってるのと比べる(やぐらの中央)と、レールのしなりが違う気がする
140:04/09/15 20:49:08
ムキになっちゃって(クス
141ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:52:02
10文字ちょっと打つのに8分もかかったのね(プゲラ
142ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:53:05
常駐さんこんにちはw
143ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:08:07
>>136
今夜は冷えますね。
試すなら安いしロールズに一票。
144ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:55:49
濁りが入りますたw
145ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:59:42
つまり2個買えということですかな?
146ツール・ド・名無しさん:04/09/15 23:47:33
コンコールって意外と軽いんだね!
147ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:08:57
アリオネの穴開ききぼんぬ
148ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:26:33
フィジークは穴あき作らないよね?
149ツール・ド・名無しさん:04/09/16 09:41:43
>>147
自分でアリオネに穴あけたら?
150ツール・ド・名無しさん:04/09/16 09:44:34
ありえねーw
151ツール・ド・名無しさん:04/09/16 09:47:16
連れのアリオネ使わしてもらったが、オレには合わんかった。
152ツール・ド・名無しさん:04/09/16 11:58:22
チビには合わないアリオネ
153ツール・ド・名無しさん:04/09/16 16:59:08
スペシャのアリアスはどうですか?
試してみたら、ちょっと柔らかすぎるけど、なかなか良いです
154ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:47:12
SADDLECOのFLOWはデヴには無理ですか。
155ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:24:36
俺はリーガル座って幸せになった。
ロールスはケツが割れるかと思った。
フライトは特に違和感無いけど、リーガルの幸せ感には負ける。
コンコールは座ったことないな・・・。
156ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:10:49
ケツは最初から割れてるんじゃ・・・と言ってみる
157ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:23:19
>>156
子供に「大変!あんたお尻割れてるよ!」って言ったらびっくりして
あわてて自分のケツまさぐって必死に股の下から見ようとして
最後には泣き出したってウチのかーちゃんが言ってたのを思い出した
覚えてないけど、いたいけな子供(漏れ)をいじめるなよ・・・
158ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:25:34
大変!あんたのロールス割れてるよ!
159ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:12:00
泣く
160ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:17:07
最近サドルは割れてるどころか穴あいてるのまであるからな・・・
161ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:28:20
割れ目には割れ目を、穴には竿をってことか。
162ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:22:42
割れ目とかクレバスとかって良い言葉だよなぁ・・・
163ツール・ド・名無しさん:04/09/17 16:20:28
地球
164ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:08:48
裂け目は?
165ツール・ド・名無しさん:04/09/18 06:47:48
166ツール・ド・名無しさん:04/09/18 07:59:48
>>154
200ポンド(90kgぐらい)までOKと製造元のサイトに説明がある。
漏れは80kgだけど、今のところ問題ないです。
167ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:26:57
アラミゲルをつけてみた。10キロだけ試走。
尿道がどこにも当たらない(当たり前か)
どうやら、俺には当たりっぽい感じ。
168ツール・ド・名無しさん:04/09/20 02:02:34
>>167
尿道(?)はともかく、骨盤に痛みは出ませんか?
169ツール・ド・名無しさん:04/09/20 06:32:32
アリオネOK!
170ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:11:03
>>168
それは10キロ程度じゃ分からんだろ。
171ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:32:56
サドルスレって穴あきとか下ネタに行きすぎ。
もうPart9なんだからそろそろ大人になりませう。
172ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:38:25
図体は大人でもそっち系の経験が乏しいので新鮮なんでつ
173ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:45:53
>>168
>170の言うとおりで、まだ全然分からん…
ただ、通勤で使って、またひとつ分かったことがある。
レーパンじゃないと危険性うp。
玉と穴の間にパンツが挟まって、擦れる…

あと、ぐにゃぐにゃじゃないけど結構しなるね。
坐骨の収まりもいいし、結構快適だよ。
まだ長距離走ってないので、若干差し引いてほしいけど。
174ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:19:27
ロールスな座り心地の軽量サドルをそっと教えて下さい
175ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:21:07
リーガルみたくポジションかっちりの軽量サドルをそっと耳打ちして欲しいな
176ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:25:01
メメタア
177ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:01:25
最近ずっとSLRだったから久しぶりにリーガルに戻してみたら、全然あかんかった。
昔はあんなに幸せだったのに...
178ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:07:44
実に興味深い話だな
179ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:13:32
浮気されたら誰だって辛く当たるよ
180ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:15:22
帰宅後速攻でSLRに戻しまつた。股間が暑苦しい感じでつた(アソスのパンツのせいかも)
181ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:03:51
ただ発情期なだけだろ
182ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:20:55
お尻が安定して、なおかつ前乗りOKサドルってあります?
183ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:22:33
>>182
アリオネトライアスロンモデル
184ツール・ド・名無しさん:04/09/21 15:00:29
オクタビアジェル2002年モデルを当時使ってたが、その前に使ってたエラKに比べて
別世界の座りやすさだった。が、その後事故に遭い、1年半自転車に乗れなかった。
先日もうだいぶ回復したので、ベランダに保管してたKONAをとりだして、いざ、出発!
。。。と思ったらオクタビアジェルの痛いこと。ほんとケツの筋肉が衰えるとダメだね。
BGでも買ってリハビリします。
185ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:55:36
>>184
てことは、初心者にオススメのサドルなんて多分ないんだろうな。
ケツの下地ができてないと参考の評価にならんもの。
186ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:07:30
BGとかってことになるんじゃないの?
187ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:58:15
誰かプロリンクとNIXEとフルードの違いを教えてください。
穴があくほどカタログを眺めましたがよくわかりません。
さすがに3個は買えないし。
188ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:45:25
3個買え
189ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:00:07
>>186
BGコンフォートでも尻が痛くなる漏れは逝ってよしですか?
190ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:19:27
コンフォートはコンフォートで独特の痛みが出ると思う。
両尻の出っ張り部分に圧力が集中するし
191ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:22:22
BGコンフォート、イクナイ!
192ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:24:52
アリオネ、イクナイ!
193ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:26:37
なんで?
194ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:27:42
俺様の尻に合わない!
195ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:30:09
まぁ、ブルックランドが一番なんだけどな。
196ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:43:07
アリオネとか最大公約数的な物の最たるもんでしょ。
俺はそうゆうのじゃなくて、
自分のケツに合わせたハンドメイドのサドルが欲しいんだよ。
靴もそうだし。
なんで既製品に合わせなきゃいけねえんだっつうの。
197ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:44:26
サン丸子のレヴェル買ったヤシは報告しる!
198ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:45:17
今頃になってサドルコ売ってやんの
193死ね
199ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:47:29
>>196
自作汁
200ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:51:29
そろそろヒートモールデッドのサドルが出てきてもいいと思うのだが。
201ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:58:23
あるじゃん
202ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:42:01
PROlinkの穴あき出ればいいのにな
203ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:43:50
204ツール・ド・名無しさん:04/09/22 03:04:23
BGテルユーライド(普通の)良さげ。あれも痛くなるのかな?
205ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:02:14
アリアスのインプレこないねー
サイズとかあるから難しいのかな?
206ツール・ド・名無しさん:04/09/22 18:59:23
>>182-183
アリオネトライアスロンの他にない?
207ツール・ド・名無しさん:04/09/22 19:00:12
>>206
セラサンマルコ アスピデ トライアスロンゲル
セライタリア SLR T1 ゲル
208ツール・ド・名無しさん:04/09/22 19:35:27
>>206
他に
San Marco Azoto Tri
トライアスロン用の完成車についてるサドルを参考にしてみては?
209ツール・ド・名無しさん:04/09/22 20:34:11
なりなりてなりあはざるサドルきぼん
210ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:41:10
セラサクセスってどうよ?
チョソメーカだとかいって叩かれてた気がするんだが
211ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:44:33
安かろう悪かろう。
それだけだよ、マジで。
212ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:45:07
エアエイリアンは永久に不滅。
213ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:00:41
チョソじゃなくてタイワソな。ちなみに、 VICTORY-V1 を
子供のMTBにつかってるけど、普通に使えてる。

214ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:48:19
安かろう悪かろうか・・
少し前にも話題になった↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/success/v1new.html
なんだが最近SLRの表面がボロボロになってきたんで交換でもと思ったんだが
値段の割に素材、重量(たぶん実測200g↑だろうけど)はそこそこいい感じに見えるから
そうなると問題は耐久性ってことになるのか?

215ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:55:38
実物を見るとゲンナリするよ。
216ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:57:50
そういや通販では良く見かけるけど
現物みたことないな
217ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:12:09
>>214ブラックがおすすめです!と書いてるところがそこはかとなくあやしい
218ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:20:12
MTBでBG2スポーツから初ロードでアバターにしました。
2日で130ほど走りましたが、平地でも峠でもどっこもいたくありません
どっちかというと平地の方が圧迫あるのでポジションかなと
ヒルクラメインにしていきたいので、峠で調子いいのがなによりでした
とにかく今のところアタリサドルです
219ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:27:08
宣伝乙です
220ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:27:59
「アタリが出ればもう1個」の掟に従い
もう1つ別のを買ってたもれ
221ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:28:41
>>218
一つ聞きたいんだが、モモと当たって邪魔っていう部分はない?
良く回せる?
222ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:37:22
あじゃぱーってなによ?
223ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:39:01
C2ってすわり心地どうですか?
224ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:39:49
>>223
やたら柔らかくてめり込む感じ
まるでソファー
225ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:41:58
BGマンセーの意見は多分に信用できない。
226ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:43:48
スペシャの05モデルは外見がちょっとやばくないですか?(w
227ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:52:08
>>221
143mmのやつですが、どこもあたりませんよ
デブなんでかなり内股太いですが、問題なしです すれもしませんし
初日60km、piのインナーパンツ+ハーフパンツでなんともなくて、
2日目70km、prtレーパンさらに何ともなしです
あ、雨が降るとピラーもろ水かぶり。
228ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:53:27
>>227
ほぅ。意外によさそうだな。
229ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:00:33
>>224
サンクス
購入決定しました
230ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:08:10
>>226
走ってるときは見えないヨw

231ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:37:00
>>218=217はデブのインプレかよ・・・(鬱
232ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:43:11
デブは脂肪クッションが(ry
233ツール・ド・名無しさん:04/09/23 13:21:31
スペシャの05モデル見てピッコロ大魔王を
思い出したやつ ノシ
234ツール・ド・名無しさん:04/09/23 15:27:26
今月号のサイスポにサドルの広告があるだろう?あれかっこいいな
235ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:23:16
236ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:25:48
>>214
旧V1サドルはコルナゴのフラットバー完成車の標準サドルだよ。
ロゴがセラサクセスじゃなくてコルナゴになってるけどね。
237ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:39:28
ちょっと質問。
某雑誌がマンセーして以来、アリオネユーザーが増えてるけど、あれって本当にイイの?
買っちゃったから擁護してるとか・・・ない?

自板はよく自分のモノをマンセーする傾向があるからね。
ホントーのところ、教えてくらはい。アリオネ、イイ?
238ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:41:32
>>237
そんなもん自分で使って見なきゃわかんないよ。
俺は合ったからいいけどさ。
ただな、相手がサドルだから「アリオネがベスト」とは俺も言えない。
もっといいサドルもあるかもしれないし、あると思う。
239ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:47:07
>>237
俺には糞だったとしか言えないな。
合う人もいるんだろう。
ただ俺には糞の中の糞って言う感じだった。
あまりに駄目なんで途中からずっとダンシングで帰ってきた。
ゴミ箱に捨てたい気持ちを抑えて、デジカメでパチリとやって、
即効でヤフオクに流したよ。
「最高です。これ以上のサドルはありません」とか付け加えて。
240ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:49:42
>>239
アリオネに限ってこういうレス少ないんだよね。なんでだろ?
241ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:52:27
アリオネは初心者受けがたまたま良かったんだろ。
去年のアラミゲルみたいな感じで。
サドルは結構自分がよければそれでいいもんだから
そこそこ乗り込んだ後はマンセーも否定もしない人が多いよ。
レースなんかで使用者の多いエラプロとかマンセーしても仕方ないしね。
242ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:53:55
>>237
アリオネは万人受けするタイプ
穴空きやらジェルやらではなくシンプルに原点に戻ったって
感じかな。
そりゃ探せば自分に限りなくあったサドルを探せると思うけど
俺は金と時間がもったいないのでアリオネを買った次第。
そういう意味ではもーちょっとコストダウンして
完成車に標準装備するのが合ってるサドルだと思う
243ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:55:13
>>239
ネタ乙w
244ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:25:34
サドルなんてこの世にエラプロだけあればいいよ
俺は
245ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:05:59
SLRだけあればいいや、レーパン無しでも100kmくらいならそれほど痛くならないし
246ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:12:02
SLKで幸せだからどーでもいいや
247ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:21:59
アラミで幸せです
248ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:27:15
このスレはアリオタ多過ぎ。
他メーカー支持派は、バカらしくて、見て笑ってるだけだよ。
249ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:27:38
はらんで不幸せですorz
250ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:30:54
>>248
>他メーカー支持派は、バカらしくて、見て笑ってるだけだよ。



>>248
251ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:38:06
いや、支持派とかどうでもいいの。自分の使ってるサドルの短所を書かないと、
このスレの存在意義そのものが。。。。
252ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:22:32
>>237
漏れの感想
アリオネは乗り心地が素晴らしく良かったが
100km以上乗ると尿道がちと痛くなることに気付いた
よって痛くならないエラプロに戻しますた
いまは棚の上でホコリかぶってるよ(´・ω・`)
253239:04/09/24 00:28:29
ほらネタ乙とか言われた。
こうやってアリオネ信仰は深く根付いて行く訳だな。
254ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:34:58
>>253
自演 or 非自演乙
255ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:38:18
>>253
正直、君の文章には結構嫌味が含まれているね。
ヤフオク云々の部分があるから。
256ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:42:46
サドルなんて人によって合う合わないがあって当然でそ。
オイラはフライトからアリオネに替えたが・・・



オイラのケツに合ってたみたいだ。
257ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:46:35
それはフィジークアリオネで、私はロード歴半年でした。
その乗り心地はまろやかかつレーシーで、こんな素晴らしいサドルをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私も有名コテハン。初心者に薦めてあげるのはもちろんフィジークアリオネ。
なぜなら、



彼もまた、特別な存在だからです。
258ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:54:22
>>257の言ってる内容が理解できません
259ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:58:25
260ツール・ド・名無しさん:04/09/24 01:27:55
CMネタだよ
261ツール・ド・名無しさん:04/09/24 01:45:55
俺のシモーニも出るまだーーー?? (届かない
262ツール・ド・名無しさん:04/09/24 03:15:09
そういえばサイスポとかに広告出てるsanmarcoの新作っぽいサドルはどうなの?
もう出回ってる?
263ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:03:49
普通の骨格してたらアリオネは合うよな
264:04/09/24 09:21:50
必死だなw
265ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:31:50
>>257あの飴濃すぎる
266ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:35:42
>>265
それはお前が特別じゃないからだ。
267ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:52:09
>>248
アニオタ
268ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:54:45
アリオネ=アニオタ
269ツール・ド・名無しさん:04/09/24 13:56:33
アリオネ最高!\(~o~)/
アリオネに変えたら彼女ができました!
これもアリオネのおかげです。
270ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:09:16
全く
簡単
271ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:10:29
/(;o;)\
272ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:39:31
アリオネのおかげで、
二種類の後退幅取れるピラー使う必要がなくなった。
俺のように登りで後ろ乗りする人にはうれしい。
ただアリオネ厨が多いのは確か。
273ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:42:59
アリオネの全長が302mmあるんだけど
UCI規定ってサドルの長さ300mmまでじゃなかったっけ?
撤廃されたの?それとも誤差範囲内?
274ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:52:43
>>272
チビはピラーが寝てるフレームを買えないからつらいよなw
275ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:38:22
登りでケツ下げるオレにはアリオネ使いやすそうだと思うけど
長距離乗るときのフライトの座り心地も捨てにくい・・・
256のレスに心が動く・・・
276ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:40:37
本当にアリオネがスンバラスィ!ならそのうち台湾メーカーがコピー商品を出すでしょう。
彼らの動向に注目です。
277ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:19:17
ケツに合うサドルが見つからない。
アラミゲル発売。試してみる。
ケツに合った香具師がアラミゲルマンセーする。

まだ、ケツに合うサドルが見つからない。
アリオネ発売。試してみる。
ケツに合った香具師がアリオネマンセーする。

別に不思議でもなんでもないし、他のサドルが発売された時でも同じことを繰り返してきたんじゃないの?
278ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:26:28
あきらかな煽りはキチガイみたいで面白いよね
279ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:27:43
ケツに合うサドルが見つからない。
2chでアラミゲルが良いと書いたレスを読む。
よくわからないけど買って10Kmだけ走る。
ケツが痛くない!
2chでアラミゲルマンセー祭りをする。

でも少し走るとやっぱり痛い。

ケツに合うサドルが見つからない。
雑誌でアリオネが良いと書かれた記事を読む。
よくわからないけど買って10Kmだけ走る。
ケツが痛くない!
2chでアリオネマンセー祭りをする。

でも少し走ると(ry
280ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:30:25
>>277
サドルは相性による部分が大きいから自分にとって素晴らしいサドルでも他人にとっては最悪の場合もあるし、逆に他人が良いと薦められて使ってみたら糞だったなんてことは極々普通にある。
にも関わらず特定の製品だけをムキになって持ち上げている人がいるのが不思議。
ただそれだけのことさ。
281ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:37:44
>>262
OVか?
触った幹事はちょっと固めのエラって感じ。
でも、お尻が少し上がってるから、
エラの真ん中が上がったデザインがいやな香具師にはお奨めじゃないかな?
282ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:41:31
REVERだろ
283ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:41:46
>>281
USPSカラーのOVは硬いけど黒などの通常モデルは良い感じで柔らかい。
284ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:43:32
アリオネのウィングフレックスは実際はシダスみたいに
尻の幅に合わせて成型されることを忘れてはならない。
285ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:47:11
70%の人に70点のサドルを提供します。
これがアリオネ。
10%の人に90点のサドルを提供します。
これが他社。
286ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:48:25
90%の人に10点のサドルを提供します。
これがトピーク。
287ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:51:09
リバーってアスパイドの後継って感じなんだがなあ・・・。
アスパイドが人に合いにくいようなのでそういうイメージをなくしたいような・・・。
288ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:52:38
90%の人に50%のサドルを提供します。
これがCBA。
289ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:54:29
>>285
どこで統計を取ったのか教えてください(クスクス
290ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:55:15
アリオネって、尿道が痛いからとか坐骨が痛いからとかの
あのサドルなら「痛くなさそう」ってよりも
あの形状「使いやすそう」って試してみるもんなんじゃないの?
いや、痛いからアリオネ試すのもいいんだけどさ
291ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:55:42
以前、アラミゲルマンセーしてた人って、今は何を使ってるの?
292ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:58:03
>>291
アリオネでつ
293ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:58:23
>>291
言うまでもなくアリオネ。
294ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:59:50
>>291
アリオネ ビニカルディローラ
295ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:00:08
エラアローヘッドのゲルアラウンドがものすごく良い。
レーサーには不向きだとは思うけど・・・。
296ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:00:46
サドルを評価する時は自分のおおよその体格を書いたらどうだろうか
体重やけつのでかさの情報も無くマンセーされても何の参考にもならんと思う
「けつ次第だから無駄」と言って片付けるのは簡単だが
言葉を返すならどうせ無駄なら情報は多いほうが良いんじゃなかろうか
せめて
・体重
・けつでかorちいさい
・自転車暦
・レーパン着用or非着用
位は書いて頂ければすこしは自転車乗りに裨益すると思う
297ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:01:45
・体重 12kg
・けつはでかいようでしまりはいい
・時点社歴は2年
・レイパンははきません

アリオネ&アスピデコンポジットマンセーでつ。
298ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:03:31
>>296
あとロードかMTBかクロスとかの車種もね
あとどれくらい乗ってレポしたかも
299ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:06:33
マンドクセ
300ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:26:08
使用用途(街乗り20k 等)と
尿道、ケツの痛みもできれば。
301ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:27:33
20kmね
302ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:49:48
>>301
でもマジにそれくらいの距離で○○マンセーと言ってるヤツ多いと思うぞ
303ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:07:15
一日に190km積算標高1700m強のツーリングだとエラプロでも尻痛かった。
のはその強度が初だったから、と最近思う。
5000円以上のサドルはエラプロとエラ-Kしか持ってない人間の戯言。
304ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:07:30
アリオネは大体の人に大体フィットするが、たいしたサドルではないみたいなこと
言ってる奴いるけど、アリオネがジャストフィットって人も大勢いると思うし、
ただ柔らかいってだけで、「邪道」みたいな流れはなんか変に思う。

そんな俺はアリオネほど尻に合うサドルはいまだかつてなかった。
305ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:12:10
俺はSLRのほうが好きだな。
もちろん個人的な好みだからムキになって良いぞ良いぞと騒ぐつもりは無いけどさ。
306ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:13:49
>>303
1700m強のツーリングで何がわかる?
307ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:16:15
>>306
ハハハ。頭わる。
標高1700mって書いてあるのに読めないらしい。
308ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:16:25
>>306
積算標高が、でしょ。
309ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:22:35
>>307
待て待て(*´∀`)
きっと>>306は小学生なんだよw
310:04/09/24 18:35:38
自演乙ですw
311ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:49:33
ただ自分に合っただけで<アリオネがジャストフィットって人も『大勢いる』と『思う』し、>
って流れも似たように変だぞ

>でもマジにそれくらいの距離で○○マンセーと言ってるヤツ多いと思うぞ

俺もそういうヤツ多いと思う
312ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:56:25
この板でまともに距離乗ってるやつなんていないからしょうがない。
313ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:07:16
ある程度走っているうちに自分に合ったサドルに出会うし、出会わないと長距離を走れない。
あれこれ悩んでいるうちはまだまだってことだな。
314ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:12:20
かといってランスのようにずーーーーっと同じサドルを使いたくはない
なんというかたまには気分を変えたい
バーテープとサドルでずいぶん印象がかわるからな
315ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:16:33
>>314
確かに俺も今のサドル(フライト)に満足してるけどアリオネは試してみたいかも(w
316ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:39:15
あんだけ同じサドルで何年も馬鹿みたいに乗れば、
ケツとサドルが一体化した様なもんで、もう違うのとかそうゆう事にはならんだろう。
317ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:51:23
アリオネだけでスレ立てろよ
318ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:56:27
オレは去年自分に合うサドルに出会えた。
もう充分に大満足してる。
しかし、合わない人にしてみたら最低なサドルと評価されることもあるだろう。

サドルなんてそんなもんだ。

万人向けのサドルなんてあるとは思えないが、
仮にあるとしても大満足する人は他のサドルよりは少ないだろうな。
319ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:00:35
・とりあえずそこそこのサドルが欲しい
・いろいろ試すのはお金がかかるしメンドイ(サドルを貸してくれる友達もイナイ)

以上に該当する人はアリオネ買っとけ
320ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:06:14
そして失望してヤフオクで叩き売れ。
321ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:11:29
アリオネ買おうかと思ってるが、あまりにもマンセーしてる人が多いので、
自分の尻に合わなかったらショックでかいだろーな。。。
やっぱアリオネやめた。「試しに1万」は高い。オクで売るのも邪魔くさいし。
とりあえず気になってるBGテルユーライド(4000円弱)買う。
322ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:15:27
>>321
アリオネだとまだ可能性があるけど、テルユーライドはやめとけよ・・・。
ロードでしょ?
323ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:17:40
>>321
アリオネ買わないと絶対に後悔すると思う。これは断言できる。
324ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:21:27
>>322
スリックMTBでポタです。
325ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:21:30
おまいら人の心を惑わすのがうまいなw
326ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:22:40
>>324
今ポタっていった?
ポタっていった?え?なに?ポタ?
327ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:23:55
>155
>俺はリーガル座って幸せになった。
>ロールスはケツが割れるかと思った。
>フライトは特に違和感無いけど、リーガルの幸せ感には負ける。
>コンコールは座ったことないな・・・。

遅レスですがリーガルとロールスってそんなに違うもんすか?
実物みると形状はさほど変わらなく見えるのにね
そんな俺はロールス愛用者っす
先日コンコールライトに浮気して痛い目に会いました。
俺にはコンコールは小さすぎる様です(つまり俺は尻刑事)
ストラーダの方が幅が広くて良さげなんで今度試してみます
328ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:24:12
>>324
とりあえずテルユーライドはオススメしない。
これに関してはほとんどの人がそう思うと思う。
完成車につけるようなサドルだよ。
329ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:27:53
安物買いの銭失いにならないようにね☆
330ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:31:48
>>323
アリオネを買ってないのに何も後悔することがありません。
あえて言えば嫁をもらうのが少し早すぎたかなと思う程度でしょうが、これはアリオネを買っても変わらないことだと思います。
331ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:33:14
アリオネは長いから嫁にも何でも使えるよ。
すごい便利。うちでも重宝してる。
332ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:34:12
夫婦円満だぬな。
333ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:38:39
>>326
ん?ポタですよ。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       アリオネ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
334ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:42:16
アリオネの長さよりリーガルの太さの方が喜ばれます。
自分用にはアラミゲルアラウンド。
335ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:44:37
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    アラミゲルアラウンド
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
336ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:46:35
おまいら今使ってないサドルいくつある?
内緒で教えてくれよ
俺は3つだ
337333:04/09/24 20:50:22
漏れが一番気になるのは尿道痛。どこかでアリオネは尿道痛には弱いと聞いた。
で、尿道にやさしいBGあたりを考えてるんだが・・・否定的な意見が多いですね(*´д`*)
街乗りでほんとにマターリとポタリングする程度なので・・・
338ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:51:45
>>337
俺はアスパイドアローヘッドのゲルアラウンドで直ったよ。
最初のはお試しでヤフオクで買ったんだが、ものすごく良い。
って人それぞれだとは思うが、俺は予備含めて3つ買った。
339ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:52:46
アリオネシモーニモデルかいました。かなりかっこいいです。

隙を見てパクらないでくださいね (はぁと
340ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:52:53
>>337
マターリとポタリング・・・
マターリとポタリング、、、、、、、、、

氏名入りまーす!
Saddleco Flow 入りマース!
341ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:53:09
>>338
ほうほう、アスパイドアローヘッドのゲルアラウンド・・・チェックしてみますね。
342ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:55:48
>>340
ん?何かポタにこだわってるようですが、なにか?
ちなみに走るのはこの範囲↓
ttp://girlsonbikes.fc2web.com/hanshin/00/00.html
343ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:55:59
>>336
漏れも3つ余ってる・・・ (;´Д`)
@コンコールライトTi
Afi'zi:k パヴェ ツインテック
Bアリオネ シモーニ色

ストーリカを試してみたい今日この頃
344ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:59:58
>>343
俺は4つ

@フィジックパヴェ
Aセライタリア フライト
Bセラサンマルコ ロールス
Cフィジック ニゼン

@はサイドが少し破れているけど捨てられずに置いてある
Aは今使っているフレームと色が合わないから保管している
BとCは全くケツに合わなかったからどこかその辺にうっちゃってある
345ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:00:28
>>343
えええ!その3つでも満足してないの?
346ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:00:32
>>342
いや、普通にSaddlecoのFlowいいと思うんだけど・・・。
予算の問題?
347ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:04:44
>>346
ほう、SaddlecoのFlowですか。検討してみます。
予算は特に決まってないですが、>>343さんや>>344さんみたいに
一個1万のサドルを気に入ったのを見つけるまで探す余裕は無いです(*´д`*)
348ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:05:45
サドルコの網編サドルは重いくせに耐久性が×なんだよな。
349ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:06:26
いや、結局高いモデルでも気に入らなければ次を探すものなのよ
高くても時間があればまた買えるからさ
誰だってポンポン買い替えたくはないと思うぞ
350ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:07:43
俺も実際フローは試してみたいなぁ。
先日の某オフで誰か使ってたら乗らせてもらおうと思ったが
誰もいなかった・・・。

マジな話、サドル試乗オフやりたいな。
351ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:17:56
いいな、それ
皆が余剰のサドルを持ち合うの。
352ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:18:38
荒川CRのどこかでやってくれよ!
353ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:21:04
ダメだよ、みんなアラミかBGしか持ってないから。
354ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:22:38
参加したいけど安サドルしかもってない・・・
355ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:24:42
安物、手ぶらも可
356344:04/09/24 21:25:12
荒川CRなら俺も参加したいw
357ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:26:49
アリオネってサドルバッグつく?
358ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:29:19
付けてるけど付けにくい
ピラーの位置によっては付かないことも
359ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:30:09
やっぱりなー。
360ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:32:03
俺の使ってないサドル
コンコールライトTi×2
オクタビア
361360:04/09/24 21:34:55
一点固定でなければコンコールは良かった。
オクビアはなんか軟すぎて尿道が…
今は待ち乗り用自転車がBGプロで
レース&練習用がアリオネ。
362ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:35:31
じゃあもう俺もアリオネ買っちゃおうかー。
363ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:27:06
アリオネ専用サドルバックあるらしいっす。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/2005_kawashima_tenjikai.htm

ここで紹介してました、なにやらフィジックのロゴマークとって装着らしいですよ。
364ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:30:15
そんな凄けりゃプロがみんな使うはずだが、
使ってるのはシモーニ位じゃないか。
365ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:30:38
>>363
おぉぉぉ!?
これいいじゃん。こんなの欲しかったんだよ。
フィジークは意外と商売人だな。
366ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:39:19
なーんだサドルバッグは専用しか使えないんだ。
アリオネ買うのやめた。
367ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:41:55
>>364
プロがみんな使ってるサドルって素人がみんな使ってもいいの?
368ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:44:16
>>363
アリオネのカーボンモデル (*´д`*)ハァハァ
369ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:45:46
しかしほんとヘタレばっかだな
アリオネの後が長いところに着目してるヤツがほとんどいない
370ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:46:48
アリオネで盛り上がってるところあれですが、
ERA KかERA LUXEのどっちか買おうかなと思ってるんですけど、
ロングライド向きって言うのはどっちですか?
371ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:46:51
>>366
他のサドルと同じで、レールの余り具合によるよ。
俺のにはスコットのサドルバッグ付いたよ。
372ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:56:13
>>364
ハミルトンが怪しげなペダル使ってるのと同じようなもので・・・。

>>370
ロングライド頻繁に行くならエラKが硬くていい。
慣れる時間も無くてアリオネマンセーに走る気がするならLUXE。
エラKはかなり硬めなんで慣れるまで最初のうちは結構痛いかも。
LUXEはちと柔らかすぎるのとクロモリしか売ってるの見た事無い。
373ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:58:19
>>372
どもです。
堅い方がロング向きってのは意外だったんですが、
堅い方が疲れないんですか?
374ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:59:49
エラが硬いとは・・・
エラは軟らかいほうだぞ
375372:04/09/24 23:12:13
>>373
好みの問題。
LUXEまで柔らかい必要性は個人的に感じない。
それとエラKのバックスキン部分、
ロングライドすると強烈に臭いのでエラプロがお勧めw

>>374
LUXEと比べての話だよ。
エラKってアリオネよりはずっと硬いし。
376ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:24:30
サドルをたくさん集めるのが趣味なやつは知らんが
そうじゃないやつはアラミゲルにしとけ。

なんど言ってもわからんのな、おまえら。
377ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:25:54
>>376
お前か!
アラミゲルアラウンドにまんまとだまされた。
内股すれるわ、あまりポジション動けないわでいいことなし。
そしてあのフニャフニャクッション。シナリもしないのにふかふかしてるから
尻の骨が痛くなってくる。最悪。
378ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:26:23
リーガルとフライトTiどちらが街乗りに適してますか?
379ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:26:34
ARAMIゲル、一週間で投げ捨てたんだけど、これ正解だったよ
380ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:38:26
>>378
尻に合うほう

381ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:40:40
穴あきサドルはキライ
382ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:41:36
ぼくはリーガルの方が幅広で好きだ
383ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:53:09
ここだけの話、明日アリオネが届く
(*´д`*)ハァハァ
384ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:07:24
fizi:kのPave TTがいい。ブルックスプロやスイフトチタンもいいけど、レールの角度の関係で
手持ちのピラーではどうしても前上がりになってしまうので諦めた。
エラも試したけど、合わなかった。硬いつーか弾力の質が体に合わなかったよ。
385ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:14:58
>>369
過去スレ参照してから出直しなさい。
386ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:19:20
このように
アラミゲルが合わないような特殊な尻をした人たちが
このスレに残っているのです。

良い子の皆さんはここの人たちの意見を聞いてはいけません。
387ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:20:52
このように
アラミゲルしか合わないような特殊な尻をした人たちが
このスレに残っているのです。

良い子の皆さんはここの人たちの意見を聞いてはいけません。
388ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:22:58
アラミゲルどこにも在庫ないんですけど
どうすればよいでしょうか。
389ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:23:33
>>388
売る買うスレで欲しいと書けばわんさか出てきます。
390ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:25:31
どっちにしても
ここの人たちの意見を聞いちゃだめなんだ...
391ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:27:10
アラミゲルの後ろの補強わっか?が折れて取れちゃったんですけど
どうすればよいでしょうか。
392ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:36:09
コニちゃんはどんなサドルを使うのでしょうか?
http://up.nm78.com/data/up024177.jpg
393ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:38:30
>>392
コニタンかと思ってクリックしたら・・・orz
394ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:39:23
つまんねえ話題ふんなや
395ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:50:51
>>385
ほとんどって言ってんだろ
オレが言ってるのは
ケツ引くポジションに反応するヤツがいない=山で乗り込んでない
ってことなんだよ
396ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:54:28
>>395
今までに何度も書かれているのだが・・・
397ツール・ド・名無しさん:04/09/25 04:00:40
100レスくらい前にわざわざ縦読みにして俺も書いた。
398ツール・ド・名無しさん:04/09/25 05:22:28
>>392
昔どこかのショップが作った小錦スペシャルMTBは
ハーレーのオートバイ用シートだったはず
399ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:36:39
>>237
アリオネ、イイ(・∀・)
400ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:41:36
ママチャリのバネ付きのサドルにゲル入りカバーで最強
401ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:58:43
はいはい(プ
402ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:59:50
ありをねを使ってる人には、ロクな人がいないってことがよくわかった。
403400:04/09/25 09:02:34
404ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:04:03
俺はアリオネなんてとずっと馬鹿にしていたがつい最近購入してから考えが変わった。
アリオネ最高です。
みなさんもアリオネに交換すれば天国にいけます。
まちがいなし。
405ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:08:35
アリオネ最高!\(~o~)/
406ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:12:44
アリオネの良さが分からないやつは走ってない奴だけ。
関係者しか知らない話ですけど登録選手の半分以上はアリオネファンです。
407ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:14:39
実はこのサドルも結構評判が良かったりする。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/serfas/stinger-rs.html
408ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:37:14
無意味にアリオネマンセーしている、くだらない煽りレスはスルーしましょう
409ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:41:52
現行ロールスがすごく良い。
410ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:43:16
穴あき、スリット入りはどうしても穴のエッジが痛くなる。
あの部分がいいかんじに柔らかい物はないかのう。
411ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:51:08
>>409
今使ってるのは10年ほど前に使ってたロールスだけどある意味同意。
俺の友達もロールスに戻ったし。
結局はファッションと同じで昔に回帰するのかねえ・・・。
重いのだけが難点だけど・・・。
412ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:57:47
昔の('70?)ほうが良かったらしいですが
ブルックスのサドルが欲しいです。
今新品買うのっておかしいんですか?
413ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:02:36
411
へタレが理由付けカコワルイ
414ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:03:19
>>407 のサドル

>勃起不全の危険性を軽減するため、サドル中央に穴を設けました。

まじめな話。男が前屈姿勢で走ってるとして、あの溝幅&穴の形はどうでしょう?
つまり、まじめな話ね、なんかの拍子に「半立ち」するときってあるじゃん。街歩いてても。無意識で。
で、「半立ち」状態であのサドルの溝にグリグリって押しつけられて「完全勃起」に至った場合、
レーパンだと・・・いと恥ずかし。
415ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:09:03
乗ってる野郎が半立ちになったら、穴の方もしっとり濡れてきたりしてなw
(*´д`*)マーヤラスイ
416ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:31:58
>409.411

ロールスいいですよね
Tiレールでも301gってことはこれ以上の軽量化は考えてないみたいですね

>413

何故屁たれなんだよばかやろー

417ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:43:48
1ヶ月ほど前アラミゲルを着け、先日ツールドのとにでて
430kmほど走りました。
結果  いままでで一番しりが痛かった。
骨が痛いのと、すれて内股真っ赤かでした。
まあ100km越えを3日続ければどんなのでも
痛くなるだろうけど、尿道部は大丈夫だったが
しりは痛かった。
418ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:52:59
レーポンでチンポたってもパッドがあるからめだたんでしょ。
おれのが小さいだけ!?
419ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:57:52
>>418
なにも自ら発表しなくても・・・・
420ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:25:01
>>418
パッドに納まっているうちは勃起しているとは言えないような・・・w
421ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:34:21
アリオネは「雑誌で好評だったから」「買っちゃったから」「みんなイイって言うから」
などなどマンセーせる要素はたくさんあるが、不思議なのは同じfizi:kでもGOBI(ゴビ)
のレスがほとんど無いこと。
ttp://acquoso.g-7.ne.jp/roadsaddle.html
海外では評判いいのにね・・・

これだけとってもアリオネは一時の流行現象だと言えなくはない。
422ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:36:30
>>421
過去ログ読め。
結構出てるよ。
どうしてゴビ使いがあまり居ないかというと、
「前後にポジションを動かせないから」
これ。それなら従来のサドルと同じ。
アリオネの良さってのは長いことによるメリットだからさ。
423ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:36:52
海外で評判がいいから日本でも人気が出て当然だと思うことが間違い
424ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:39:56
>>422
それだけ〜?
425ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:42:09
まぁ、アリオネは専用のサドルバッグしか使えないから候補外。
426ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:52:36
いや普通のもつかえるよ。
俺はトピーク付けてるし。
427ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:00:08
普通に使えてるよ。
お前の目の前をスペシャのサドルバックつけたアリオネで、
通り過ぎたい位だ。
428ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:28:30
やっぱERAのアローヘッドゲルアラウンドが最高ですよ。

72kg
178cm
街乗りピスト
429ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:52:01
>>425
俺はaxiomっていうメーカーのサドルバッグつけてるよ。
写真を見ただけだからわからんけど、アリオネ専用サドルバッグは
いわゆる「ブラケット」をサドルに取り付けずに済む点がよさそうに思う。
430ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:08:16
サドルバッグなんてダサいもの付ける気しません。
工具・チューブはツール缶に入れたほうがスッキリして良いよ。
431ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:10:07
>>430
お前以外のその他大勢の人は別にださいと思ってないから。
432ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:10:59
シートポストとサドルを自分の好きなものに替えると自然と
サドルバック外したくなる。

アリヲネのはシートレールを汚さないから期待。
433ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:19:12
ツール缶だってよ(ゲラ
434ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:20:38
>>433
ツール缶便利だよ。
ただ、なぜ缶と呼ぶのかはしらん。
435ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:25:07
ぶっちゃけた話ツール缶のがだせぇだろうよ。
436ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:27:04
あれ走ってる最中にガタゴト音が鳴るような気がして…
音鳴らないようにする方法は??
437ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:29:51
>>436
軍手に突っ込んでからアレに入れる。
438ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:32:44
いっしょに豆腐でも入れと毛!
439ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:33:12
あんなしょーも無いもん使ったらボトル2本させないじゃん。
ま、走らんやつにはどーでもいいんだろうけどさ。
440ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:36:33
>>430
ほら、やっぱりみんなサドルバック派だ。
マイノリティはすっこんでろ。
441ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:37:40
お、俺はマイノリティーだったのか。
みんな今はサドルバッグか・・・。
442ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:40:23
俺も前にツール缶を使ってたことがあるよ。
でもボトルケージを1つ占領しちゃって邪魔臭いから結局サドルバックに変えちゃったけど。
もしボトル1本で事足りるんならツール缶を使うのも良いかもね。
443ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:43:29
>>439
長距離の時はキャメルバック使うからボトル一本で充分。
「ボトル2本挿せないから走ってない」とは、短絡思考もいいところですね。
444ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:44:33
>>436
チューブを畳んで入れとけば音しないよ。
445ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:55:49
ロールス評判良いけど、俺は太すぎてダメだったな。
股ズレがひどかった。

171cm 64kg ロード乗り
446ツール・ド・名無しさん:04/09/25 20:04:35
サイドバックつけるとダンシングの振りに影響が出る
だからオレはツール缶
よってサドルバック派はヘタレ
447ツール・ド・名無しさん:04/09/25 20:06:38




        アリオネ最高!\(~o~)/





448STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/09/25 20:06:50
>>425
ワタスは蟻尾根にSCOTTのサドルバッグも付けてマスタ!
バッグの形状次第と思いマスタ。
449ツール・ド・名無しさん:04/09/25 20:08:21
俺も最近になってサドルバッグ外してツール缶。
夏が終わって、ボトル一本でも良くなったってのもあるけど。
450ツール・ド・名無しさん:04/09/25 20:13:01
コンコールライトTiつけて120キロ走ってみた。
前半→ケツのどこに圧力がかかってるのかわからない感じ。快適。
半ば→ケツが全体的に一様に痛い。でも局所的な痛みはないから割と快適
後半→前半と同じような感じで快適。

ようはケツの慣れなのかな?それともサドルの慣れか?
もっとセッティング煮つめてみます。
ダンシングも若干軽い気がします。
451ツール・ド・名無しさん:04/09/25 21:01:18
夏場はボトル2本にするからサドルバッグ使うな
秋以降はボトル1本で済むからツール缶使う
重心低いほうが乗りやすいからね
キャメルバッグはMTBのエンデューロの時にはいいけど
ロードでは背中暑いしダンシングのとき負担になるから使えないな
452ツール・ド・名無しさん:04/09/25 21:15:24
今、SLR−XP使ってて、剥がれてきちまったよ。
次はフライトTTにしようと思うんだけど、使ってる人どぉ?
453ツール・ド・名無しさん:04/09/25 21:40:17
おやおや、ツール缶坊やが自演で反撃ですか?w
454ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:09:14
ハハハ、ツール缶必死だな、とw
455ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:21:07




         ツール缶最高!\(~o~)/



456ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:29:05
ツール缶もベントーボックスもキャメルバッグも使う俺は一体…
457ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:29:13
ツール缶まとめてドン

ツール缶まとめて・・・

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
458456:04/09/25 22:30:57
あとサドルバッグだ。
459ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:55:18
ツール缶なんて使ってるのはクロスバイク乗りだけだ
460ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:24:26
素のSLRとSLR Tiの違いって何でしょう?
461ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:24:44
>>460
レールがチタンか、チンコか。
462ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:29:52
>>460
それは同じものだと思う。
SLR XPはレールがVANOXでちと重い。


1,2年前はSLRマンセーがうじゃうじゃいてレーパン無しで○○km乗っても痛くないとかいう
書き込みがいっぱいあったのにな。最近はアリオネばっかり。
463460:04/09/26 00:35:43
>>462
サンクス。そのアリオネからSLR Tiゲルに乗り換えを検討してる漏れは一体・・・
464ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:41:59
アリオネシモーニ、フレームカラーにあわねぇ。
黒にしておくんだった。。。
465ツール・ド・名無しさん:04/09/26 04:09:50
>464
しかもフィジークのあの銀は簡単に表面剥けてくるからね。
466459:04/09/26 07:04:15
クロス海苔のおれがいうのだからまちがいない
467ツール・ド・名無しさん:04/09/26 09:03:33
>>464
そこで、ペインティングですよ

おれは白フレームだったから銀→白にぬったらえらいかっこよくなったぞ
468ツール・ド・名無しさん:04/09/26 09:50:29
スポーツ車初心者の♀です。
MTBのサドルが硬くて痛いなーと思ってたら
デリケートなところに血豆ができました。
痛い痛い痛いです。
そのうち慣れると思って我慢していましたが
サドル変えます。
女性は女性用サドルのほうがいいんでしょうね。体の構造が違うんだから。
なんかショップで試せるところも歩けど、おとこの店員ばっかりなんで恥ずかしいれす。
469ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:19:49
>>468
そこで女装ですよ!
470ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:21:34
>>469
・・・♀が女装するのか?
471ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:24:14
だって>468はネカマだもんw
472ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:28:11
>>471
ライブドアユーザーは黙ってろ。
473ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:32:28
女性用サドルと謳ってるのは、俺の知るところではスペシャのBG2スポーツウーメンぐらいか。
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/goods/sad/index03a.html

女性店員のいるショップ探して相談するのがいいかもしれんね。
474ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:36:30
>>468
terry ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/380_306.html

ついでに girls on bikes ttp://girlsonbikes.fc2web.com/index.html

女性のおしり問題に真剣に取り組んでます。
475ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:51:45
アトラ>セラサンマルコ。
476468:04/09/26 12:45:25
>>473>>474
ありがとうございます。参考にします。

快適サドル探して、あとレーサーパンツはいて、減量すればお尻問題は解決!といきたいです。
477ツール・ド・名無しさん:04/09/26 16:54:30
おしりは鍛えれば痛くならなくなるよ
パーンパーンって
478ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:08:49
        アリオネ最高!\(~o~)/
479ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:10:26
JaneのNGワードに「アリオネ」を加えました。
480ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:16:58
いうほどアリオネを見かけないのはいかに
481ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:17:14
>>479
で?
482ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:21:33
>>481
あ?
483ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:59:45
え?
484ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:31:27



          有尾ね最高!\(~o~)/






485ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:33:59
>>484
自分の首を絞めてるのか、アンチアリオネの作戦か・・・・
486ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:17:11
基地外はやだやだ
487ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:06:20
別にアリオネたたきってわけじゃなくて
単純な疑問なんだけど
あの後ろに長い部分ってどうやって使うん?
あそこに尻乗っけてもペダリングできへんちゃうの?
下りでペダリングせずに尻引くとき用なの?
488ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:08:00
普段は回転型で前乗りだけど上り坂では腰を引いてトルクかける人のためじゃね?
489ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:20:08
いやだから
腰引いたらサドルの左右に出っ張ったとこがじゃまで
ペダリングできないんじゃないの?
490ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:24:45
>>487
登りで自動的にアシストしてくれるよ。
ダンシングの時はたまに邪魔。
491ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:28:09
>>487
エチェバリア乗り用でしょ。
492ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:29:24
>>489
引ききったトコからまだ尻を引ける。
脚力がある程度あるなら一点固定の方が疲れ難いから
クライマー体型のシッティングが苦手な人向けの気がした。
出力不足の初心者にも向くだろうね。
コンコールライトの対極みたいなサドルだぬ。
使ってみるとエラとかSLRみたいな中庸なサドルの良さを再認識。
493ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:30:46
ダンシングの時邪魔なのはサドルを前に出しすぎかサドル上げ過ぎの気が・・・
494ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:33:25
>>489
ウィングフレックスだから大丈夫
495ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:36:24
はいはい、マンセー、マンセー。
496ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:40:17
はいはい、アンチ、アンチ。
497ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:41:44
今度のお休みにアリオネを買います。
アリオネ以外は眼中無いです。
アリオネ最高です。
498ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:43:12
>>497
間違えてクリオネ買わないよう気をつけろよ
499ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:44:58
オヤジギャグですか。
そーですか。
500ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:48:05
    .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛

501ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:48:10
>>497
間違ってアリアス買わない様にね。
スペシャの
502ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:48:25
ここからは語尾にアリオネをつけて会話すること
OK?アリオネ
503ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:49:15
なるほどなるほど
あの後ろに糞長い部分が全く意味が無い
と言うことが良く分かったよ。
504ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:49:46
    .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
505ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:49:47

何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
506ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:54:43




          有尾ね最高!\(~o~)/



507ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:56:15
やっぱりキチガイの書き込みは面白いねw
508ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:15:48
(゚д゚)アリオネー
509ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:18:17
アリオネは所詮こんなものか...
って全然ダメじゃん。
510ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:21:47
アリオネはオレのなかではダメサドルの筆頭なわけだが・・・
511ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:48:20
そんなにいじめちゃかわいそうだよ
ここで人気なサドルは一般的にはダメダメってことは分かってるだろ
だってここの人たちは普通のサドルが合わない特殊な尻の持ち主ばかりだからね

初心者がここにふら〜っと来てへんなサドルを買わないことを祈るばかりだよ
512ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:21:39
(゚д゚)アリエネー
513ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:25:24
スレ違いだけど、交差点での進み方について質問。

自転車は軽車両だから歩行者用信号ではなく
自動車用の信号をみるんだよね?

普通の交差点で歩行者用信号が赤なら渡りますか?
そして、車用信号と歩行者用信号が別なのがありますよね?
車用信号が直進側、交差側が一通り青ー黄ー赤となってから
歩行者用の信号がかわるやつ。
そんなとき、自転車はやっぱり車用の信号にそって進めば
いいのかな?

サドル乗りのみんなはどうしてる?
514ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:27:53
>>513
自分の今いる道路に対応した信号を使う。
515ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:58:40
赤でも行くときは行くぞ。
516ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:59:45
>>513
マルチは(・∀・)カエレ
517ツール・ド・名無しさん:04/09/27 11:36:26
サドル乗りって言い方が強引でワラタ
518ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:21:26
はわわ〜。ず、ずびばぜ〜ん。
519ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:20:15
>>511
粘着して自作自演繰り返している知障でしょ
511みたいな
520:04/09/27 17:28:08
必死でつねw
521ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:30:31
アリオネよりこっちの方が乗り心地よさそうじゃん。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2004_09/g2004092706.html
522ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:45:10
ずん胴といえよう。
523ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:47:41
俺は乗られ心地優先派。
524ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:52:39
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
525ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:54:38
    │      /  /_ |   ヽヽ         |_      ー-     l
    |_   /丁/ /   |             ̄| /         _     |  _  l
    │     ─┼─  |        |_l    |/⌒ヽ     ̄ /   ̄| ̄ ヽ |
    │     ニニコニ  l        ̄|  ヽ  /|   _|    /    |   │
──┴──    ヽ 」   ヽ__/   |  '    |   (_ノ\ /⌒ヽ、_  |   ヽl
526ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:59:20
またキチガイがきた…かわいそうな生き物ね
527ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:52:53
525は文字細いなあ。迫力ないね
528ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:48:22
>>521
もう少しくびれが欲しいな
幅広でペダリングの邪魔になりそうだ
529ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:04:42
>>521
乗ってみましたが、
2時間乗るとこすれて痛くなりました。
530ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:14:23
>>521
それ3ヶ月くらい前に友人から中古で譲ってもらったけど、
なんか臭かった。
新品なら良かったのかも。
531ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:33:16
それってどのショップで売ってますか?
532ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:32:36
↑↑↑↑↑

171 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/09/20 17:32:56
サドルスレって穴あきとか下ネタに行きすぎ。
もうPart9なんだからそろそろ大人になりませう。


172 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/09/20 17:38:25
図体は大人でもそっち系の経験が乏しいので新鮮なんでつ
533ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:51:54
  /    / /// / / ヽ  \ \ヽ   `l
  /    / /// / / i } | \ ヽ  i l    l
 !  i |/ //ノ/ / /  | ! ト、ヾヽ |  |i l    |
 l l  | ||-{/"7ンノ  / ̄リ"ナヽ il  | l |   l|
 |ハ, | |  ,,r=、      ,,r==-、リ i  | l | i i| |
 l  ', l,| } "rてi       ,'て )、ヽ! / l | | l !
  ゝ ', !, | lij;;;!       li j;;;;l / / ト、| | l  もう、えっち!
     ! l,| ,,ー 、      ,,ゝ-;', /ノ)| |ノ| |!'
     !. ゝ"" ___,   """ ノ _,/ l  | |    
     | |\         ,/´/  /i. |i l
     |i| | !`ゝ、 ___ ,, - "|ァ、 // / / i | l l
     j | | !| l ! /|  _,,-'´ // / / | | | i l
      j | !| | |' /><´   /// メ、 ノ | | i !
       | !| l |-'/~~\\_///   \ ノ |ハ し
       ! /! |-´    `ーl /    ,、-、', |
534ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:03:21
     ,. -─‐< ̄`ヽ.
.   /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .ゝ-、
  /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;、:.:.:.: .ノ
  ,l. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、-=ノノソ,=、i´)
. ,'. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ',.-〈  rィi!:.し)
. !. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'-'){ ト;'!  lヾ'、:.〈 えっちな話はよくないと思います!
 、. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `´  _`' i丿
  \. :.:.:.:.:.:.:.:.:./   〈、/ /
   `' 、. :ー;'"   _,.´/
      `コ´`‐ 、__,.ト、__
     /⌒ヽ    _,.ノヽ:ヽ
.    {. :.:.:.:.゙、      ';.: .;
.    ヽ. :.:.:.:.゙、 _    _i.: .!
      ∨´ ̄`,'::`!  i´::ト、l
     |、, -─.='..,,__>イ,_|
     〉ヽ  ヽ.:.:.:.:.: ./  !
     〉、i    ヽ:.:.:.: .j  l
    ,. ヘ、゙、    ヽ ̄|   l
   /. :.:.:.:.:`'ヽ    ヽ´!   !
535石井 康幸 ◆wWiKXwYjug :04/09/28 21:18:23
サドルはオーダーメイドできるのか?
536ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:25:57
あんたはお断り。
537ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:23:47
刺繍んとこが痛いサンマルコ
538ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:44:12
現行のサンマルコは染色だから刺繍無いよ。
539ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:33:05
>>538
エラプロは刺繍あるよ・・・
アスピデはないね
540ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:04:21
ERA Arrowhead Gelaroundとflite gelflowでは
どちらがコンフォート向きですか?
541ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:05:20
>>540
どちらも否
542ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:45:51
>>541
してその心は?
543ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:53:11
>>540
お尻次第っていうのは無しにすると、
俺(ロードポタリング派、体重62kg、174cm)だと、
エラのアローヘッドの方が良かった。
クニャってしてるからレースなどには使いにくいかも知れないけど。
このサドルは俺の嫁さんも気に入って使ってる。
お尻に筋肉が付いてない初心者には良いかも知れないです。
544ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:00:03
しばらく浮気してフライトを使ってみた。
別に痛くも無いし100kmくらいなら乗り心地も悪くなかったんでこのままで良いかなと思ったけど、
やっぱり元のエラプロに戻して座って見ると…

     キモチイイ!!

坐骨と尿道が適度に圧迫される、性的快感ですよ、これ。これこそ尻にあってるという奴なんだろうなあ。
ということでフライトとのお付き合いは解消してしまいました。
545ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:27:26
ProLinkサイキョ
546ツール・ド・名無しさん:04/09/30 19:38:24
                         _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V


547ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:18:43
>>544
02エラKから浮気して03アスピデにしてまた戻したけど
エラってバランス良いんだな〜と漏れも再認識。
ヒルクラはアスピデかな〜と未だに二股状態だけど(^^;
548ツール・ド・名無しさん:04/10/02 21:31:42
ここ変なのが多いな。
549ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:28:37
サドルは人に聞いてどうこうなるもんでもないからな。
ポジションと同じで初心者が増えると荒れても仕方ない部分が大きい。
550ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/02 22:56:07
fi'zi:kのGOBIをMTB用に買ってみた、マジに(・∀・) イイ!
http://www.fizik.it/NewProducts_Gobi.aspx

うしろにどっかりと座っても漕ぎを阻害しないウィングフレックス機能ってなかなかやるね。
アリオネより若干クッションが多く、ベースとレールのしなりがかなりあるんで乗り心地も
ソフトです。
ただポジション移動の自由度はアリオネほど無いですね、一箇所に落ち着けて乗る人向
きかもしれず。
551ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:15:21
ウホッいいアングル
552ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:42:13
セラサンマルコのルヴェールっていつ頃出るの?
553ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:44:59
>>550
アリオネとコンコールのあいのこって感じだよね。
現物見たけど、デカ骨盤の俺にはアリオネより幅が狭そうなのが気になる。
ポジション固定できるサドルの方が好きなんだけど。
554ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:53:13
でか骨盤でポジション固定が好みならストラーダは如何でせう
重さもCroレールでコンコールライトよりちょっと重いくらいですぜ
555553:04/10/03 00:00:57
コンコールは、座った感じはけっこう理想っぽい感じだったんだけど、
長時間座ってると変な部分が圧迫されるらしく、足が痺れてくるという
致命的な相性の悪さに断念。
ストラーダで解消されるかなぁ。安く出てたら買ってみようかな。
556ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:03:40
リーガルはどうよ
557ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:24:07
セラサンマルコのルヴェールっていつ頃出る?それとリーガルはどう?
558ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:12:27
なんどもいうが、アリオネシモーニがいちばんかっこいい
559ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:15:25
何を言っているんだ?SLRが最強に決まっているだろ
560ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:37:20
いまごろフライトが激しく気になる。ところでリーガルはどう?
561ツール・ド・名無しさん:04/10/03 15:36:39
高3の時にエラプロ買って、
当時は確かに痛かったが、
レーパン無しで200キロ走っても大丈夫なケツに鍛え上げてしまったから、
今更サドルとか変えらんない。
でも変えてみたい。アリオネとか気になる。
562ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:43:32
>>561
変えないほうが幸せになれるよ
アリオネ試したいならだれか友人に買わせなよ
余った金でエラプロ買い溜め
563ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:07:27
セラサンマルコのルヴェールっていつ頃発売するの?カッコイイよね?それ
と、リーガルはどうでもいいや
564ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:09:50
ブロンプトンにゴビはいかがかな?
565ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:24:40
サドルなんて跨ってみな分からんし、このスレは参考にならんし

もう、見た目で決めていいですか?
566ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:40:08
値段で選べ
567ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:49:40
参考にならんといっているやつは、荒れているレスしか目に入らない他力本願
もしくは荒らしそのもの
568ツール・ド・名無しさん:04/10/03 19:19:47
ISBSでスペシャのアリアス/アヴァターの座骨ゲージがあったので色々計測してみて
乗ってみたけどしっくりこない……でもキャノンデールの試乗にあったアリオネ座って
みて、ああ、なるほどこれは良いと言われてる訳が分かった。

でもちびっこフレームの俺にはあの長いヤツは似合わない……
569ツール・ド・名無しさん:04/10/03 19:22:00
>>561
タシーロみたいに、押入を買いだめしたサドルを埋め尽くせ。
570ツール・ド・名無しさん:04/10/03 19:24:37
>>568
アリオネの鼻先を切ってしまへ。
どうせUCI規定は関係ないし、軽量化にもなるぞ。
571ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:06:16
>>569
田代君はサドル何を愛用してるんだっけ?
572ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:21:48
エラとアスピデは同じ幅ってな書き込みがあったけど
アスピデのほうがちょっとだけ細いんだな。
それと後者はベースのしなりで乗り心地を確保してるからか
前傾取った時とアップポジションで極端に乗り心地が違うね。
体持ち上げると振動吸収がほとんど無い。

アスピデって背筋がある程度できてこないと絶対悪評価しか出ない造りだぬ。
初心者お断り。
573ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:20:25
>>568
アリオネ良いと言われてる訳って?
574ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:27:37
アリオネが似合う似合わないの境目って
トップ長530mmぐらいな気がする
俺は535mmで別に違和感は無いがな
575ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:29:21
>>571
旧型白ロールス
576ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:10:34
カ・シ・マ
サドル最悪
577ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:13:11
アリオネの話は別スレでやってくれ。
578ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:33:09
>>576
それ、競輪用のサドルをロードでつかっての評価?
579ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:40:47
ピスト選手のロードはほとんどロールスが付いてる気がする。
知ってる人はなぜかみんな旧ロールスを大切に使ってるよ。
競輪選手もいれば国体のピスト選手もいる。
カシマが付いてるのは見た事無いなぁ。
580ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:45:15
ほとんどカシマなのかと思ってた
581ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:46:02
カシマってなんの工夫もねえじゃん。
カシマがわるいのか制度がわるいのかしらんけど。
582ツール・ド・名無しさん:04/10/05 00:42:53
>>572
>前傾取った時とアップポジションで極端に乗り心地が違うね
軽量サドルは想定ポジション以外で不要になる部分のクッション抜いてるから
どうしてもそういう傾向になるんだろうな。
05モデルで復活するSLRの表皮無しはもっともっとそんな感じ。
アリオネはどのポジションでも乗り心地良くってコンセプトぽいね。
583ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:24:42
>>576
量販店のコ○マで売ってる自転車がさー
サドルにこれでもかと「KASHIM」ってロゴが入ってるんだけど
乗り心地全然悪い。見栄えも悪い。ブランドだと思ってるのかね?
上の意見みたくなんの工夫もなく薄利多売のくせしてロゴうつんじゃねーよー
安物丸出し
584ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:32:20
>>583
まあそのロゴがついてることで
購買対象からすみやかに削除できるんだからいいじゃないか。w
585ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:32:32
俺のサドルにはDEKIって書いてある。
586ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:41:34
カシマの革サドルは悪くない
カシマのピスト用サドルのレール幅30mmのやつも悪くない
587ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:44:51
>>584
そーだなw カシマは購買対象から削除削除。
588ツール・ド・名無しさん:04/10/05 07:25:29
カシマの話は別スレでやってくれ。
589ツール・ド・名無しさん:04/10/05 08:38:12
てか、sella italia のWebサイトはまだ工事中かよ!
590ツール・ド・名無しさん:04/10/05 14:39:09
Fi'zi:k Poggio, Eco, Tiってどうですか?

クッション大目のコンフォート仕様?
それともカチカチレーシー?
591ツール・ド・名無しさん:04/10/05 15:41:46
二トロックスゴールドの使用感教えて、
ちょっと狙ってるのがあるので。
592ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:38:21
フレイレって世界戦でアラミ使ってたのか?
個人的にアラミは好きなんだが・・・。
593ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:40:53
>>585
10年位前までは日本トップシェアのママチャリ問屋だったんだがな。
やっすいフルサスルックMTBとかも早くから出してたし。
中国車攻勢の対策遅れで今はかなり取り扱ってるとこ減ったらしい。
594ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:54:26
>>593
あぼ〜んしたぞ、
会社更生中・・・それと問屋じゃなくてメーカーな
595ツール・ド・名無しさん:04/10/05 17:00:55
sella kashima
596ツール・ド・名無しさん:04/10/05 17:12:43
>>594
夏くらいに、関西ローカルの ごきげんブランチ に出てたから
まだあるのかと思ってたら・・・
597ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:57:05
またですか…
相変わらず変なモデルを出すね。
http://www.fukui-c.co.jp/new_2004/new_other_2004_090_sella_san_marco_rider_west.htm
598ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:58:22
>>597
ぎゃ、ギャル専用ですか?
599ツール・ド・名無しさん:04/10/05 22:25:44
>ハーレーにはつきません。
>ご了承ください。
ワラタ
600ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:01:33
>>597
なんだこりゃ、アホすぎw
601ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:19:39
穴の処理がなんだかいやらしいんだが。
602ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:27:57
>>597
数日前、ある店で現物見た。
ヒョウ柄のは、穴のとこに変なもんがついてなければ買ってもいいと思った。
シマウマ柄のはいくらなんでもちょっと悪趣味だった。
603ツール・ド・名無しさん:04/10/06 02:13:47
確かにいやらしいよな。ダッチワイフに装着してもあんま違和感ねえよ。
604ツール・ド・名無しさん:04/10/06 02:53:53
SERA SAN MANCO
605ツール・ド・名無しさん:04/10/06 12:59:27
>604
SERAって・・ ローマ字かいっ
606ツール・ド・名無しさん:04/10/06 18:16:57
>>597
受け狙いにしかならんかもしれんが
スペシャSワークスE5ロードフレームのドミナカラーのに
シマウマの付けたら良い感じになるのではないだろうかとw
シマウマフレームにシマウマジャージにシマウマレーパンにシマウマサドル。
607ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:08:20
アリオネも気になるが、今一番ほしいのはSADDLECOのフロー
ケツ痛と無縁らしいので。ちょっと高いのがネックだな〜
^^^^^^^


608ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:38:52
FLOW、一度乗ってみたい・・・
猫足仏車のような乗り心地なのだろーか?
609ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:39:47
ハンモック級
610ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:28:42
611ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:33:13
>>610
エッジで人の喉かっきれそうだ…
612ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:40:04
サドレコのいやだろ、あのサドル。かっこ悪いし
613ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:42:37
漕いでるときに内股切れそうだな・・・。
614ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:36:52
転んだら足に突き刺さりそうだね。
615ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:01:09
やっぱ次はアリアンテが流行る
616ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:07:31
アリオネって尿道には優しいかな。
BGにしようかどうしようか迷ってるんだけど。
617ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:12:20
アスピデコンポジの05になるのか??
現行のは実は結構乗り心地いいのだが、軽い中では。
618ツール・ド・名無しさん :04/10/06 23:13:06
サンマルコのエラとアスピデのアローヘッド・ジェルはどっちがケツが痛くならなくて快適でしょうか?
ちなみにスペシャのアベターと比べるとどうですか?
みなさん意見お願いします。
619ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:25:37
その人のけつの形による。以上。終了
620ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:27:25
>>618
そんな最近出たばっかりのものと比べろといわれても・・・
サンマルコのアローヘッドタイプのやつっていうとこのスレではアラミ・ゲルアラウンドが定番のようだけど。
俺もエラアローヘッドかアスピデアローヘッドで悩んでる。

よっぽど心配なら重量はかさむけどエラアローヘッドのほうがパッドは厚いだろうね。
621ツール・ド・名無しさん:04/10/06 23:35:02
アスピデはアローヘッドでもスタンドポジションだとケツ痛い。
サンマルコの刺繍のトコにほとんどクッション無いのは同じだから。
のってる時間のほとんどで前傾とってられるなら逆にゲルはいらんと思う。
エラは体重重いと駄目な傾向が強い気がする。
しなるサドルが好きならアスピデ、クッション効かせたサドルがいいならエラ。

スペシャは買おうと思ったことも無いのでスマソ。
622ツール・ド・名無しさん:04/10/07 00:03:31
あー、明日ウエパー行ってエラ買おうと思ってたけど
俺体重重いからダメなんか。
623ツール・ド・名無しさん:04/10/07 00:19:03
みとす  かんばぁああああああああああああああっく
624ツール・ド・名無しさん:04/10/07 18:21:25
FLOW乗り心地は良いのだったが
サイドのフレームが折れてしまった・・・
使用期間2ヶ月、走行距離約2000k
使用者体重66kg
購入した店から代理店へ送り返しもらい返事待ち
625ツール・ド・名無しさん:04/10/07 19:49:37
>>616
普通。尿道への攻撃性は、エラよかましくらい。
626ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:32:40
エラは間違った位置に座ると会心の一撃だからな。<尿道
エラとアスピデは骨盤の二つ尖ったトコが
サンマルコの刺繍に綺麗に当たるように座らないと駄目。
そんかわり尿道当たる予定部分にドカっと座る前乗りは出来たりするが。
できてもあまり意味無いけどね、
疲れて前傾取れなくなったとかでないと普通んな座りしないし。
627ツール・ド・名無しさん:04/10/08 10:17:53
んーエラよりになってきたけど、やっぱりエラでも痛いときは痛いみたいですね。
誰かそのぐらいの価格帯でかっこよくて長距離快適なやつ教えてくださーい。
身長171cm体重62kgです。
628ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:53:40
ロールス
629ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:58:18
>>618
スペシャの新型はISBSでまたがっただけだけど、
ほぼ平面の座面にケツを置く感覚がすげー落ち着かない。
ゲルは効いてるので慣れればいいかもしれんが…
630ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:36:48
昨日行った店の店員曰く、
『ERAで痛いって言ったヤツ、聞いたことない』らしいです。
631ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:48:42
>>630
売りたいから、でないの?もしくは競技嗜好の客ばっかりとか。
アリオネとかみたいな座り心地重視とか
座面移動できるサドルが欲しいと思ったことは無いけどね。
632ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:09:24
>>630
そりゃおかしい、事実オレ坐骨痛いもん
坐骨がフライト幅のヒトはエラに違和感感じると思うよ
そういう店員からは買わないのが吉
633ツール・ド・名無しさん:04/10/08 16:09:28
客がいちいちこのサドル痛てーよ
と文句言いには行かないだろ。
634ツール・ド・名無しさん:04/10/08 16:13:17
>>633
店と店員による。。。。。と。
635634:04/10/08 16:17:20
おっと>>633へのレスじゃなかった。スマヌ
636ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:25:17
Pave TTはかなりイイと思うが。
637ツール・ド・名無しさん:04/10/08 23:04:46
>>636
ものすごく「普通のサドル」な感じだよね。
638ツール・ド・名無しさん:04/10/09 01:56:16
セライタリアはいつまで工事してるんだ…。
639ツール・ド・名無しさん:04/10/09 03:55:02
"selle"を「セラ」と読むのが納得いかない。
640ツール・ド・名無しさん:04/10/09 07:30:23
セッレと言ってほしいのか
641ツール・ド・名無しさん:04/10/09 09:26:55
アリオネシモーニかっこいい!!
642ツール・ド・名無しさん:04/10/09 09:29:10
>>639
selleはsellaの複数形
643ツール・ド・名無しさん:04/10/09 12:11:52
SLRやSLKって乗り心地はアスピデと比べてどうですか?
644ツール・ド・名無しさん:04/10/09 12:14:07
いいよ
645ツール・ド・名無しさん:04/10/09 20:55:45
3つとも使ったことがありますが自分的には

SLR > SLK > アスピデ
646ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:32:53
客観的に見て、アリオネがよい
647ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:29:03
サドルは主観が全て。
というか自分がどういうタイプ(体型・ペダリング)で
そのサドルが好みなのか書かないと参考にならんよ。
648ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:32:55
欠点もね
649ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:02:17
SADDLECOいやらしい…
650ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:05:17
651ツール・ド・名無しさん:04/10/10 05:35:56
>>650
TeknologikaってERAコンポジットのSLR版って感じだな。

SLRと比べるとアスピデはしなりが少ないね。
あとSLRは左右にエラってる部分がしなるのが良い感じ。
652ツール・ド・名無しさん:04/10/10 09:26:04
オトコならフルカーボン。
潰れるチンポもなんのその。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/10 11:07:22
アリオネが最強。
ただロールスも値段の割りにすごくいい。ださいけど
654ツール・ド・名無しさん:04/10/10 11:11:47
>>653
正直アリオネも相当ださ(ry
655ツール・ド・名無しさん:04/10/10 14:41:23
>>654
禿同w

小さいバイクには特に似合いません _| ̄|○
656ツール・ド・名無しさん:04/10/10 15:37:07
質問があります。
ルヴェールをご存じですか?情報お願いしました。
657ツール・ド・名無しさん:04/10/10 15:47:44
リーガルはどうですか?
658ツール・ド・名無しさん:04/10/10 17:54:03
今日始めてレーパン買ったんだけど、
なんかレーパンとか履いちゃえば、サドルの細かい違いなんて分かんなくない?
今まで生尻だったから、サドルの細かい違いも感じて、
それでサドル選びに慎重になってたけど、
パッド通した感じだと大体の形と硬さ位しか感じない。
しかもなんか気持ち悪いし、パッド取りたくなってきた。
659ツール・ド・名無しさん:04/10/10 18:06:26
本末転倒
660ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:48:15
質問があります。
ルヴェール及びリーガルをご存じの方。情報お願いしましたよ。
661ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:56:40
>>658
毎日100キロ以上、1週間くらい走りつづけたらありがたみがわかる
662ツール・ド・名無しさん:04/10/10 20:58:17
アリオネのあの大反響振りを知らないニワカがほざいているようだな
663ツール・ド・名無しさん:04/10/11 00:34:42
>658
>レーパンとか履いちゃえば、サドルの細かい違いなんて分かんなくない?

レーパンの有無に関わらず、サドルの良し悪し・細かい違い等は分かるだろ
分からないアオエの尻は鈍感すぎ。
664ツール・ド・名無しさん:04/10/11 01:12:43
小職,ブロンプトン乗りですが,サドルをブロンプトンの品位を損ねない範囲で
軽くて乗りやすいものにしたいのですが,何かオススメありますか?
いまのところゴビを考えています。
665ツール・ド・名無しさん:04/10/11 01:18:35
そもそも、ブロごときで品位とかいっちゃってる時点で…
ブルックスにしたいって素直に言えよ。
666ツール・ド・名無しさん:04/10/11 08:55:38
レーパン履いても距離乗れば痛いもんは痛いしなぁ。
昨日250km弱乗ったけど後半尻と腰が違和感アリアリ。
今朝気が付くとシートポストの固定が甘かったのか
2度近く前上がりになってるし・・・。

>>652
来年、SLRの板一枚が復活するけど(SLRアドバンスド?)あれは結構痛くないんだ。
サンマルコと違ってしなりが良く効いてるから尻が合えば幾らでも座れる。
667ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:16:41
>666
>前上がりになってるし・・・。
レーパンとも距離とも関係ないだろ、これは。
不可抗力と自分の不注意をゴチャマゼにしてんじゃねえよ。
668664 :04/10/11 11:42:42
>>665
元気ですな。私はブルックス以外で探しておるのです。ゴビってロード用ですから
微妙ですよね。
セライタリアもかっこいいですよね。軽くて,ちょっとスポーティで落ち着いていて
乗りやすいのは無いものか・・。
669ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:54:55
>>668
ゴビはMTB用
670ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:57:39
以下、サドルにMTB用もロード用も無いよネタ禁止
671ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:57:43
ゴビは別にMTB用ってわけじゃないよ。
アリオネよりコンフォート寄りの設計なだけ、ロードにも使い易い細身設計。
672ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:59:06
MTB用サドルもあるけどな、DJやDH用は膝でホールドしやすい設計だが
座りながら漕ぐことはあまり考慮されていない。
673ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:00:04
ロールスにしとけ。ノーパンでも500kmは逝ける。
674ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:00:57
ホントか?
500kmも走る前に逮捕されそうなもんだが
675ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:07:56
レーパン穿けばサドルを選ばない奴って実際いるよ。
そう言う鈍さは非常に羨ましい、俺もそんなケツになりたい。
676ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:10:09
>>675
×俺もそんなケツになりたい
○そんなケツに私はなりたい
677ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:56:57
◎そんなケツを私も持ちたい
678ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:58:27
220km走って、気が付いたらケツが割れていた。
679ツール・ド・名無しさん:04/10/11 13:13:19
>>673
そりゃ500mの間違いだろw
680ツール・ド・名無しさん:04/10/11 14:51:58
もっとマイナーどころのオススメはないの蟹
681ツール・ド・名無しさん:04/10/11 14:54:59
ずいぶん前にこのスレで探してたサドル、これかな?
http://www.ergo-theseat.com/
682ツール・ド・名無しさん:04/10/11 15:39:46
683ツール・ド・名無しさん:04/10/11 15:43:46
>>682
カーボンはどうでもいいんだが、擦り切れやすいところが
樹脂になってるね。俺のアリオネもうボロボロだから買い換えようかなぁ。
値段が気になるわけだが。
684ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:53:15
SLRのカーボンのやつって耐久性はどうなの?
決戦用?
685ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:06:48
血栓
686ツール・ド・名無しさん:04/10/11 19:51:34
>>666
2本締めポスト?それとも評判がアレなUSEエイリアン?
一本締めなら走行中に角度変わるのは667の言うとおりメンテ不足だと思う。

エイリアンはジャラベールとかが昔ツールでも使ってたけど
あまり普通に使うには向かないね。

>>684
昔の板一枚のSLRはかなり長期間つかえた。擦り切れる皮がないから。
エラコンポジもあの硬さに慣れられるのであればかなり永く使える。
687ぬれねずみ:04/10/11 21:18:14
で、さぁ。結局ブロンプトンには何がオススメなわけ!?
いろいろ言うわりに、良いアドバイス少ないよね。ここ。
688ツール・ド・名無しさん:04/10/11 21:18:50
>>687
フロー
689ツール・ド・名無しさん:04/10/11 21:37:10
ロールスTiをおすすめします。
690ツール・ド・名無しさん:04/10/11 21:37:33
>>687
フロー
691ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:48:07
692ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:51:30
アラミゲルアラウンドってどうなん?
693ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:51:59
>>692
最高だよ
って書き込むと反論されるので
最低だよって一途来ます。
694ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:59:07
アリオネが売ってるサイト教えてちゃぶだい
695ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:00:05
>>694
ttp://acquoso.g-7.ne.jp/
残ってるかどうかはしらん
696ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:01:36
>>695
サンクス。
一応オーダーしてみるか
697ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:03:31
>ブロンプトン厨
イデアルでも買っとけ

どっかでターボ手に入らないかな。激しくダサいがあのフカフカが好きだ。
698ツール・ド・名無しさん:04/10/12 00:56:15
>694
ttp://fizik.it
在庫はあるはずだよ
699ツール・ド・名無しさん:04/10/12 01:19:07
リンクミスってない?(´,_ゝ`)プッ
700ツール・ド・名無しさん:04/10/12 02:57:05
アリオネシモーニは禿しく売れ残ってるね。
701ツール・ド・名無しさん:04/10/12 08:12:17
どうして最近のサドルはスケベ椅子型なのか
702ツール・ド・名無しさん:04/10/12 08:21:13
最近のティンコは根性なしだから
703ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:25:50
>>682
この新型アリオネはどうしてサドルの中央にヤスリが付いているの?
しかもかなりの荒目・・・・

股間を削ってサドルに股間をあわせるタイプなのかな
704ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:27:11
イタリア人向けですからね。
日本人の場合、あまり接触しないので意味はありません。
705ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:20:29
>>697
イデアル良いっすね。ブロンプトンにはストロングライト付いてるのでありかも
ブロンプトンの方は専用スレッドがあるのでそちらで聞いてみては?


706698:04/10/12 21:28:33
>699
飛べるだろ?
バカンスシーズン中じゃなければ納期もわりと短いぞ。
707ツール・ド・名無しさん:04/10/13 00:02:04
通学用自転車にグランジのティガーテールをつけてみた。
クラシックなブラウンで、かつ穴あきのサドルです。
レーパン無しで乗っても20km超の通学にまったく苦痛は感じない。

また、レース用ロードにアスピデアローヘッドつけてみた。
穴あきの効果もよいが、後方がせりあがったデザインのためかポジションがとても安定する。
いままで使ってたコンコールライトほどではないが、このデザインのおかげで長距離走っても疲労が少ないように感じます
708ツール・ド・名無しさん:04/10/13 08:15:58

小さなサドルより腰からお腹に掛けてまでを支えるような構造のサドルはどうかな
709ツール・ド・名無しさん:04/10/13 09:26:06
それはかつて、UCIに規制されました
710ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:14:57
おむつをクレーンで吊ったような構造のサドルで
体重を支えることができれば楽だと思う
711ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:43:16
食い込んで痛いだけじゃない?
712ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:45:04
今のサドルよりずっと楽だと思う
713ツール・ド・名無しさん:04/10/13 17:20:10
トップチューブとサドルを一緒にして平べったくして
胸から腰を支えちゃえばいいんだ、カーボン素材かなんかで
714ツール・ド・名無しさん:04/10/13 18:25:51
>>713
確実にUCIが規制しそうな構造でつね。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/13 19:00:11
>>713
そしてproneへ
716ツール・ド・名無しさん:04/10/13 20:56:28
>>714
どうしてそんな規制をするの?理由は?
717ツール・ド・名無しさん:04/10/13 21:05:12
UCIに電話して訊け
718ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:05:56
SADDLECO Fiow 使ってる方いらっしゃいますか?
購入を考えてます、参考にしますのでインプレよろしく。
719ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:08:12
>>718
過去ログ検索や、ググったりできない無知な方ですか?
英語が読めないとか?
720ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:09:29
FLOWでしょ
721ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:10:07
無知+バカやねw
722ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:46:44
時間的に見て
>>719>>720>>721
粘着厨。FLOWでイヤな思い出でも?
723ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:49:55
いや、>>719>>720>>721は乗っかり憂さ晴らし厨かと。wなんか使ってるし。真性だぬ。
724ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:55:54
>>719
過去ログにインプレがないので書いたのです。ここサドルスレでしょ?インプレ聞いたらダメ?
もちろんググりましたよ。考えもしないで「ググれ」はウザイのでやめてください。
725724:04/10/13 23:08:56
あ、もちろんFlowでググりましたよ。Fiowはスペルミス。。。んなとこつっこむなよ・・・
726ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:26:28
>>725
過去ログにもインプレあるぞ、考えもしないやつがググれなんて言ってるわけでもないと思うぞ。
スペルミスを突っ込まれるくらいサラっと流すが吉。

いままであったインプレだと
「メッシュの部分がへこんで枠にケツがあたって最初は痛い。でもそのうちその枠を避けるように座れるようになるからそれからは安楽椅子のように乗り心地がいい」
とかじゃなかったか。

サドルコとカナでググるなり英字でぐぐるなりすれば出てくるはずだよ。
727726:04/10/13 23:27:44
ぐぐらないまでも過去ログを「サドルコ」もしくは「saddleco?」なりで検索すれば出るだろう。
ブラウザの機能は使いこなそうぜ
728ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:28:27
>>725
mtbrのレビューが的を得ているから、あれを参考にするといいよ。
729ツール・ド・名無しさん:04/10/14 00:48:11
730ツール・ド・名無しさん:04/10/14 00:56:11
>>726 >>727 了解です。

>>728
mtbrのレビュー参考になりました。産休。
731725:04/10/14 01:36:59
SADDLECO flow 総括
大半のユーザーはハンモックの座り心地に満足している模様。ただし値段が・・・
レビューを見るとプラスチックの枠が割れるケースが数件。1年保証なので交換してもらい、
新しいのに換えたら、それ以降ノートラブルという声が多かった。
開発に10年かかったそうですが、恐らく初期ロットは不良品・・・いや、欠陥があったのでは?

良い点・・・特殊なハンモック構造で圧力が分散され、ケツ痛、尿道痛とは無縁。
       構造上蒸れない。比較的軽量。サポートが俊敏。

悪い点・・・体重制限がある。メッシュでパンツが擦れる。ポジションが一定。高い。
       プラスチックの枠が壊れやすい(改良済み?)

本家のHP ttp://shopping.netledger.com/saddleco を見るとFlow CrMo (Cosmetic Second) という
$100のモデルがある。廉価版かな?
732ツール・ド・名無しさん:04/10/14 01:42:18
>>693
それはどうとったら・・・。
733では:04/10/14 01:58:18
SADDLECO flow 総括
大半のユーザーはハンモックの座り心地に満足している模様。ただし値段が・・・
レビューを見るとプラスチックの枠が割れるケースが数件。1年保証なので交換してもらい、
新しいのに換えたら、それ以降ノートラブルという声が多かった。
開発に10年かかったそうですが、恐らく初期ロットは不良品・・・いや、欠陥があったのでは?

良い点・・・特殊なハンモック構造で圧力が分散され、ケツ痛、尿道痛とは無縁。
       構造上蒸れない。比較的軽量。サポートが俊敏。

悪い点・・・体重制限がある。メッシュでパンツが擦れる。ポジションが一定。高い。
       プラスチックの枠が壊れやすい(改良済み?)

本家のHP ttp://shopping.netledger.com/saddleco を見るとFlow CrMo (Cosmetic Second) という
$100のモデルがある。廉価版かな?
734ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:00:10
SADDLECO flow 総括
大半のユーザーはハンモックの座り心地に満足している模様。ただし値段が・・・
レビューを見るとプラスチックの枠が割れるケースが数件。1年保証なので交換してもらい、
新しいのに換えたら、それ以降ノートラブルという声が多かった。
開発に10年かかったそうですが、恐らく初期ロットは不良品・・・いや、欠陥があったのでは?

良い点・・・特殊なハンモック構造で圧力が分散され、ケツ痛、尿道痛とは無縁。
       構造上蒸れない。比較的軽量。サポートが俊敏。

悪い点・・・体重制限がある。メッシュでパンツが擦れる。ポジションが一定。高い。
       プラスチックの枠が壊れやすい(改良済み?)

本家のHP ttp://shopping.netledger.com/saddleco を見るとFlow CrMo (Cosmetic Second) という
$100のモデルがある。廉価版かな?
735ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:01:35
あれ?
736ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:03:01
まあ落ち着け。
737ツール・ド・名無しさん:04/10/14 09:49:35
>>682
新型アリオネ最高だ
738ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:58:29
フライトTTって長距離いけますか?

SLRは長距離だめとの事でしたが・・・
739ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:59:07
>>738
尻による
740ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:45:04
>>738
SLRのほうがましだろう
741ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:49:26
フライトTTはもともとしならないフライトのパッドが薄いサドルだからな。
ロングライドに使うならレーパン2枚はいとけ。
742ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:54:31
FLOWの枠折れた。

すわり心地は軟くて俺的に最高。
でも長時間乗ってると軟くて痛くなることも
古い映画館の椅子みたいな感じに。
雨に降られると後輪の跳ね上げでヲシュレット状態
黄門奇麗になてヨロスィ
743ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:21:26
こんにちは、現在薄型軽量サドル(セラサクセスのEXP)を使っている若干骨盤が大きめの男です。
今のサドルは走っているとそのうちキンタマの裏が痛くなってきます。

こんな俺にはアスピデアローヘッドゲルか定番のアラミゲルアラウンド、
セレイタリアならフライトの穴あきゲル入りではどれがよござんしょ?
744ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:22:44
レーパンはいてるよね?
745ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:27:08
アラミゲルアラウンドは硬いのでオススメしない
746ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:33:32
>>743
穴開きのまえに、それほど軽量じゃない普通のサドルを試してみては?
747ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:56:33
落差が大きいんだったらエラかコンコール、フライトあたりがいいかも。
金玉の裏が痛いのは、2度位前下がりにしたら大抵は一発で治るけどね。
748743:04/10/14 19:29:23
レーパンは履いてるよ。
アラミゲルって硬いのか・・・でも勃起障害の対策に穴あきサドルにしようかと思ってたりする。
落差は大きくないです、せいぜい5センチ。

アラミゲルが硬いっていうなら他の穴あきでコンフォートなやつはなんですか?
749ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:31:10
アラミゲルは穴開いた部分が小さいしゲルも少なく硬いプロリンクの穴あきが良さそうだが持ってないからしらん
750ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:31:26
C2 transam
751ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:31:58
プロリンクの穴あきが入荷したら即刻買いたいんだが、
プロリンク自体なぜか全然入荷しない。
なぜだ〜。
752ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:48:11
>>742
各地でフローの枠折れが起きてるみたいですな。
753743:04/10/14 21:01:19
>>749
そうだっけか、みた感じ穴は大きそうに見えるが・・・
穴が大きくて座面が大きいのがやっぱ一番いいのかな?

それ考えるとエラアローヘッドゲルアラウンドがいいんだろうか・・・悩む悩む
穴あきサドルについてのエピソード&インプレキボン
754ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:39:52
みた感じって実際に触って間近で見たの?
穴が大きく見える場合もあるのは先頭の肉厚少ないためでしょう
755743:04/10/14 23:46:30
>>754
実際に触ってみたけどムニュムニュしてたし・・・
まあまたがってみないと分からないことのほうが多いんですかねやっぱり。
756ツール・ド・名無しさん:04/10/15 07:57:32
>>755
骨盤でかめなら気持ち座面広めのやつのほうがいいと思うぞ
オレの場合エラ系では骨盤の間にサドルが入る感じになって
長距離乗ると痛くて座ってられなくなったよ
そんなオレはフライトGEL愛用
757743:04/10/15 09:13:18
>>756
そんじゃアスピデもやばいかな?
758ツール・ド・名無しさん:04/10/15 11:46:23
実際いくらぐらいの物なんだろう?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5047411
759ツール・ド・名無しさん:04/10/15 11:57:56
>>758
2000園くらいじゃない?
760ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:14:30
>>759
なーんだ、そんなもんなの?
じゃあ、MAX1500で設定だな
761624:04/10/15 12:40:11
flowの枠折れの件、店から連絡来た。
改良品の目処が立たず返金扱いになった。(´Д`)
762ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:42:21
>>761
そうなのか〜。
メッシュは気合を入れて開発したが、枠をあまり重要視していなかったんだろうな。
763ツール・ド・名無しさん:04/10/15 18:17:14
>>759
1万はするよ。2千で落ちたらラッキーだろ
764ツール・ド・名無しさん:04/10/15 18:45:58
>>757
以前も出てたネタだが後部はアスピデの方がエラより細い。
先の方は丸くRの付いてるエラと平べったいアスピデなので
後者の方が多少広い感じがするが。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:46:42
FLOWマンセー!FLOWマンセー!FLOWマンセー!
766ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:54:29
>>758
良さげですね。安く落札できたらお買い得ですね。
767ツール・ド・名無しさん:04/10/16 17:15:09
768ツール・ド・名無しさん:04/10/16 17:36:08
色物がそれらしいね。
白、黒はレールが違うね。また探してくれ〜>>767
769ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:04:32
Yのサドル会員ってどうですか?
なってみる価値あります?
770ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:28:40
見知らぬ誰かとサドル兄弟なんて嫌だ
771ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:40:21
見知らぬかわいい女子校生とサドル友達って可能性は0ですよね?
772ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:48:42
>>769
実際に試せるサドルってそう多くないしタイプもちょっと偏ってないか?
しかもケツダニ付きだからケツの穴の周りがオレンジ色になるらしいぞ。
773ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:59:57
ケツダニは困るな
3000円でいろいろ試せるならお特かなとおもったけど、みんなサドルってどうやって選んでます?
店でケツにあててから買ってます?
774214:04/10/17 00:00:38
誰かおいらのムスコを助けて下さい。
最近チャリ買ったんだけどタマの裏が痛くて痛くてもう限界。
対処方法、おすすめのサドル等何でもいいから助けて。

体格:身長170cm、体重60kgの痩せ型
用途:通勤5km、週1位で軽くサイクリング
チャリ:プジョのパシ
現在のサドル:VELOのPLUSHっての(リアルアサヒで購入)に同じくVELOのゲル入りサドルカバー装着

775ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:05:28
>>774
まずサドルの角度を調整したらどうか?
776ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:07:24
前下がりが流行りだぜ!
777ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:13:15
>>775-776
レスサンクス。
いやね、今日あんま痛いからチャリ屋行って調整してもらったのよ。
曰く、サドルが前上がりになってるから当たってるのかも、ってんで水平にしてもらったの。
んで帰り楽になったかな?と思ってたらしばらくしたらまた痛くなっちまった。
水平にするのにボトルギーギーいわしてたんだけどさらに前下がりにした方がいいのかしら?
778ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:13:45
779ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:28:00
>>774
VELOのゲル入りサドルカバーは俺もちょっとだけ使ったことあるけど、
柔らかすぎて「タマの裏」を圧迫する感じが強かった。
まずはカバーを外してみるべ。
それでも駄目ならもうちっと堅めの、より座骨で支える感じするものを選ぶ。
(穴あきや溝ありタイプはとりあえず避ける)

体格と車種からして、腕に体重がかかるような乗り方をしていないとは思うけど、
サドルは水平、骨盤は倒さずってのが基本。

ちなみに俺が使っているサドルはFi'zi:kのpave(twintech)。
780774:04/10/17 00:39:00
>>779
そっか。
良かれと思って購入した穴あきとカバーが逆にあの個所を痛めつけていたとは・・・。
ただサドルは水平になったんだけどハンドルが遠くて体前に倒さないとハンドルに手が届かないの。
無理して体真っ直ぐにすると指の先でハンドル支え状態になってブレーキが握れない。
ちとこぎづらくなるがサドル位置を下げるべきかな?

781ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:40:05
ステム換えてハンドルを近づけろ
できないならフレーム換えろ
782ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:56:16
サドルを前に出すしかないねぇ、そりゃ。
783ツール・ド・名無しさん:04/10/17 01:19:06
パシフィックでハンドルがそんな遠いわきゃない。
ポジションかフォームか、何かが決定的に間違ってると思われ。
784774:04/10/17 01:38:51
>>783
うーん。そんな変な乗り方してんのかな・・・。
サドルは台座(?)の真中の方つけてるし、ハンドルはいじってないからなー。
可能性としてはサドルの高さかね。
>>779が言ってくれてる骨盤倒さずってのは腰から上が直立状態ってことよね?
785779:04/10/17 02:00:11
ごめん、言葉が足りなかった。
骨盤は倒さずというのは、前傾姿勢をとっても骨盤は倒さないということ。
786ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:05:43
フィジークの後ろのロゴかっこいいね

ルイガノ+イーストン+フィジーク最強
787ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:11:57
>>786
最強厨房って意味?
788ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:13:04
>>787
むかつくな、豚や労  


                     殺すよ


789ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:14:05
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
790ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:14:35
フィジーク考えてましたが、カツノリ愛用と聞いたので候補から外すことにします
791ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:16:26
アリオネ最高!\(^o^)/
792ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:36:20
>>784
私はパシフィックと同型のBD-1に乗ってるけど、サドルは出来るだけ前に出してるよ。
あれの場合、普通の自転車と違ってBBよりも後ろにシートチューブが位置しているから、それを考えないとハンドルが遠くなるんじゃないかな?
793ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:38:08
フィジークはつくりが違うよね!
794ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:45:34
俺は今のところSLR T1が一番いい。
次はアスピデトライアスロンゲルかな。
795ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:46:40
アリオネ最高!\(^o^)/
796ツール・ド・名無しさん:04/10/17 03:05:30
>>795
janeのNGワードに登録しました。透明あぼ〜ん d(´Д`*)グッ
797ツール・ド・名無しさん:04/10/17 08:55:57
>>796
比較インプレすら読めないぞ?
798ツール・ド・名無しさん:04/10/17 09:08:53
柔らかいのが嫌な人には比較インプレもいらないだろ。
選択対象から最初に外れてるわけだし。
799ツール・ド・名無しさん:04/10/17 09:10:53
硬いのが好きなのでアリオネよりもこっちのほうが好みですね。
800MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 09:11:14
『最高』をNGワード登録すれば、こすりつけもあぼ〜んされて一石二鳥(w
801ツール・ド・名無しさん:04/10/17 09:14:07
アリオネも良かったですがやはりSLRもいいですね
802ジュラ10:04/10/17 09:16:17
アリオネ(・∀・)イイ!
尾骨に差し掛かった尻の気持ちがよくわかる。
個人的に気になるのが、目の付け所はいいんだけど、
幼馴染に特別だしって言う箇所と色使いの表面箇所に
想定加重にブレがあるかなって思った。
フライトは一般的に知られてるけど、
それを教えるって事は企業秘密くらいかな?
803ツール・ド・名無しさん:04/10/17 09:17:38
自転車板の推奨NGワード

剛性 エアロ 慣性 最高 良い 悪い
804795:04/10/17 10:37:23
>>797

アリオネ最高!\(^o^)/

↑をNGワードにしたので、他のアリオネレスは見えます。
ちなみに他に 有尾ね 山崎渉  _  ┏┓  |   この辺も追加したら
クソなAAも見ずに済みます。
805ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:58:14
>>802
死ね
806ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:59:09
>>804
お前に一万円やるよ。マジで。┏┓
807ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:14:59
アリヲネ最高!\(^o^)/
808ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:42:39
了リオネ最高!\(^o^)/
809774:04/10/17 13:14:19
>>775-792
アドバイスや意見くれたエロイ人dクス!
以下のことをやったらかなりましになったよ。

・サドルを限界まで前に出す
・サドルを少し低くする
・背中反り気味に乗ってたのを猫背気味に乗るようにする
・カバー外す(柔らかいがカバーの分でかくなるので結局痛い)

おまいら俺のムスコの命の恩人だ。
     _、_
まじで( 、_ノ` )b━・~~~
810ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:24:52
Serfas個人的に兼価メーカーっぽい印象だけど
使ってみたら結構良いのよこれが
Sanmarcoのも使ってるけどSerfasの方が俺のケツには合ってるみたい
811ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:29:38
兼価って何
812ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:44:24
廉価のことだろ。
813ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:56:45
アリヲタ最高!\(^o^)/
814ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:55:30
そんなに邪魔なら去勢したら?
815ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:27:45
やっぱりアリオネ人気はあるようだが、

なぜ、見かけないのかが不思議でならない、とおもう尻ふぇち
816ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:33:36
>>815
禿同。
俺も自分以外にみたことない。なるしましょっちゅういくけど
一度も見たことないし。実際は人気ないんとちゃうんかと。
817ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:18:44
股で支えるから無精子症になるんだ
尻と腹で支えるようにするとか
根本的な技術革新があれば
818ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:23:57
エチャバリア乗り、マジお勧め
819ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:24:30
エチェバリア乗り、マジ漕げない
820ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:26:46
821ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:34:47
エチャバリアグローブして無いよエチャバリア
822ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:27:54
エチャバリアマヨ自転車降りたよエチャバリア
823ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:11:27
クランクを足のところにもっていけば
この恰好のままで漕げるよね
サドルやめてクッションにすればよさそう
824ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:29:41
825ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:31:14
>>824
プローンはいつ見ても美しいね。
826ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:39:33
VELOってこのスレ的にはだいたいどの辺の位置づけ?
827ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:42:57
廉価
828ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:37:03
わるくない
829ツール・ド・名無しさん:04/10/18 06:28:49
>>824
これカーブ曲がれんのか?
830ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:05:22
最近のVELOは良い物作ってるよ。
コスパがいいね。
831ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:19:51
VELO関係者必死だなw
832ツール・ド・名無しさん:04/10/18 16:12:08
安っぽさが格好悪いし実用的にも?
833マツオカ ミチオ:04/10/18 16:30:09
はぁ?
サドルの品質は値段と反比例してよくなるのを知らないわけ?(w
高いサドルは意味も無く軽いだけでクッションが薄くて使い物にならないのは常識ですよ?
それに穴が開いてないサドルなんて僕のペニスは小さいですよと主張する以外に存在意義なんて無いのは言うまでも無いですよね?
VELOは安いけれど基本をしっかり抑えた最高のサドルメーカーです。
834ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:09:55
最近サドル師って影が薄くないですか?
あの髭面で全身をまさぐられるのに憬れている私にはとっても辛いです。
835ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:11:08
最高かどうかは知らんが普通に使える
高級サドルではずすと本当に痛くて使う気になれないけどVELOははずしてもとりあえず使える
安物のスペシャってところか
836ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:15:37
安物の完成車向けサドルだよな。
少ししか乗らない人はこのまま使っても平気だけど、しっかり乗り込む人は他のサドルに交換してねって感じ。
837ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:14:09
AVOCETO2最高!\(^o^)/
838ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:06:28
BG2Pro最「」
839ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:51:11
低反発クッションのサドルは?
840ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:29:39
サドル向きの素材では無いと思う<低反発クッション(の素材)
841ツール・ド・名無しさん:04/10/19 02:23:53
ケツにゲル入れる手術をやってくれるという
伝説の無免許医を知りませんか?
842ツール・ド・名無しさん:04/10/19 02:25:22
>>841
手術料は5000マソ円だぞ。
843ツール・ド・名無しさん:04/10/19 03:26:50
例え5000万払っても
それで俺やあんたの命が助かるなら
その価値はあるだろう!
ケツにゲルを入れる価値が!
844ツール・ド・名無しさん:04/10/19 09:43:16
>>768
767の物は本皮じゃなかったよ。合皮だった。
微妙に出品物とは違って同じ仕様を探したけど無かったな。
出品物の方が上物と判断した。
845ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:03:11
乙!
846ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:13:47
なんで人体改造まで(w
ケツパッドで十分ジャン
ウォーターベッドきび〜ん
847ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:16:02
ケツパッドは洗っても洗ってもウンコと大腸菌が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
848ツール・ド・名無しさん:04/10/19 14:00:12
>>847
オマイにはまずケツをよく拭くことをススメル
849ツール・ド・名無しさん:04/10/19 22:48:21
新型アリオネ発売いつごろから?
今、アリオネ買うより待った方が良いかな?
850ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:27:27
>>841
サドルレールも付けてもらえ
851ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:47:12
852ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:53:17
>>851
サンキュ
って3万かYO!
じゃあ、普通のアリオネかアリオネトライアスロンだな。
アリオネトライアスロンてどうなんだろ?
853ツール・ド・名無しさん:04/10/20 00:01:59
専用サドルバッグはまだか?
854ツール・ド・名無しさん:04/10/20 01:13:26
初心者丸出しで申し訳ございませんが、ロード用のサドルはMTBに付きますか?
855ツール・ド・名無しさん:04/10/20 01:13:42
>>854
凄まじい勢いでつきます。
856ツール・ド・名無しさん:04/10/20 02:24:41
>>854
基本的に~向きというのはあっても、~専用ってのは無いから好きな物を付けるといいよ。
857ツール・ド・名無しさん:04/10/20 02:37:12
後ろ向きにつけるサドルとかあるんですか?
858ツール・ド・名無しさん:04/10/20 03:19:58
↑馬鹿向きのサドル買いなさい
859ツール・ド・名無しさん:04/10/20 14:55:53
>>857
馬鹿につける薬とかあるんですか?
ルヴェールを知ってますか〜?
リーガルはどうですか?こちらもね、情報をお願いしまぁ〜す
861ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:45:42
>>851
カーボンって05モデルかと思ったら新しいバリエーションなのね。
普通の奴買おうっと
862861:04/10/20 18:47:13
>>861
間違えた
05モデルっつうかモデルチェンジって意味です
863ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:48:35
SKNよさそうだね
864ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:31:58
http://cyclingweb.jp/goodsreview/photo/expo/2004/2004-images/5.jpg

フレームロゴがカタカナ、ひらがな、漢字になる日も近い。
865ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:45:55
コメント付きで無いと、変なコラみたいだ
http://cyclingweb.jp/goodsreview/photo/expo/2004/2004-pages/image5.html
866ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:46:50
すげえかっこ悪いw
867ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:49:20
日本語は流行なのか
868ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:50:47
変なもん流行らすな。
869ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:07:12
こんな所で言ってないで外国に言え
870ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:07:43
コテコテの関西芸人みたいでイヤ
871ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:33:44
でも日本製の製品には漢字で名前は書いてないね。

日東 壱○伍 

うわ、なんかこれ変だな。
872ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:41:33
>>865
外人はカタカナが格好良く見えるらしい、って話は聞いた事あるが
これはちょっとなぁw
873ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:43:53
ポッツァートがうでにキアラ(カタカナで)ってタトゥー彫ってたろ
874ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:54:39
タトゥーで「ごめんなさい!?」にはワロタ
875ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:59:31
フォントがいけない。
せめて丸ゴにすべきだ。

あと「ジピエッメ」はやめてくれ。
876ツール・ド・名無しさん:04/10/20 21:55:21
>>875
センスねーなー。細い明朝だな。
877ツール・ド・名無しさん:04/10/20 21:55:32
>>875
それはメーカーが「こう発音してくれ」ってメッセージかも
878ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:02:25
>>876
デザインにウェイト小さいの使ってどうすんだよ
そんなのはモヤシくんのデザインだ
http://www.jiyu-kobo.co.jp/yulibrary/ysk/ysk.html
このくらいじゃないと
879ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:11:00
アリオネは3000円くらいだったら使ってもみてもいいけど。
880ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:25:41
>>875
やっぱり筆文字だろ
881ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:29:22
面白いからウケ狙いで売れそうな希ガス
882ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:47:55
アリオネにもカタカナのロゴが!
883ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:59:55
>>852
先日なるしまでアリオネトライアスロン購入しました。
アリオネよりクッションは柔らかめで、かなりいい感じです
評判がいいだけあります
サドルバックはTOPEAKのBAG148を持っていますが、アタッチメントつきました。
個人的にかなり満足
884ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:51:53
>>883
アリオネかアリオネトライアスロンで考えてるんですが
トライアスロンの方を選んだ理由を教えてください?
885ツール・ド・名無しさん:04/10/21 02:19:42
その「?」の使い方はおかしいと思う?
886ツール・ド・名無しさん:04/10/21 02:46:36
アリオネ欲しがるようなバカだから仕方がない
887ツール・ド・名無しさん:04/10/21 10:55:11
>>884
ちょっとだけクッションが柔らかめです?
888884:04/10/21 12:36:08
>>885,886 バカでスマン

>>887 サンクスです
889ツール・ド・名無しさん:04/10/21 14:23:58
トライアスロンって普通のアリオネより短くなかったっけ?
フレームサイズが小さいなら、トライアスロンモデルの方が見栄えするんじゃない?

よかったね、コロボックルタソ
890ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:28:29
俺の私見だけど。
今日アサゾーにいったらアリオネとトライアスロン両方
あったから見てきた、でトライアスロンは形こそアリオネ
だけど良く見ると表面の素材が違うしウインドフレックス
が銀のとこに長方形の穴が印刷してあるだけに見えたし、
クッションがでかくなってるだけにアリオネの特徴の細い
感じがなかった。銀のとこは銀の上になんかビニール
のような(うまく言えん)テカテカ、つやつやのがコーティング
してるからすぐに色落ちとかはしないようだった。
あと真ん中のスジもないように見えた。
使い心地は分からん。以上。
ちなみに俺はアリオネを買った。これで2本目。
891ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:33:26
漢ならロールスだろ
892ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:46:12
>>890
ん?トライアスロンってウィングフレックスじゃないの?
裏に刻みあった?(白いアレ)
893ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:48:19
>>891,892
実はロールスからアリオネに乗り換えたんですね。
裏は見なかったけど表は印刷だけぽかった。
894ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:28:02
アリオネのロゴが消えてきた
これで俺も一人前だ
895ツール・ド・名無しさん:04/10/21 19:36:33
ブルックス皮がもうグシャグシャになってきた。
さすがに交換するしかないかな...ああ...(6年間使用)
896ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:12:05
>>883
あれ付かないのありますよね。
era kに付かなかったからちょっと焦ったけど、
おじいちゃんが働いてる町工場言って、加工して貰ったらついた。
897ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:16:08
気がついたことがあるから書いておくと

アリオネ最高!\(^o^)/
898ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:20:55

 ジ
  ピ
   エ
    ッ
     メ
899ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:56:27
痔秘悦女
900ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:59:58
アボセットO2AIR40 て、どう?
使ってる人いたらインプレきぼんぬ
901ツール・ド・名無しさん:04/10/22 01:07:48
>>897
これ、煽りね
902ツール・ド・名無しさん:04/10/22 02:54:31
>>900
俺にとっては基準となるサドル。
レーパン無しでも100kmくらいは問題無し。
軟らかめで、ちょい幅広め。
OEMモデルは安いから消耗品と割り切れるし
903ツール・ド・名無しさん:04/10/22 03:06:33
>>900
昔MTBで使ってました
割と後ろが広いので、尻が大きくて尻骨の出っ張りの無い人には良いかもしれません
ベースが柔らかく、レールが凄く短いので前の方に座るとかなり撓ります
激下り坂でサドルから更に体を退いて後に持ってくるような乗り方をしないのであればお勧めです
904900:04/10/22 05:30:39
>>902 903
ふむふむ、、、
レーパンなしでもある程度乗れるやつさがしてたから
こりゃちょうどナイスです
教えてくれてありがとうございます
905ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:06:59
FIZIK ニゼーネCP3 使って股間しびれた人いる?
乗り心地はよさげなんだけど、尿道が心配なオレ・・・
906ツール・ド・名無しさん:04/10/22 15:44:24
>>905
CP系はかなりソフト
ただし合わない場合もあるのでオマイのケツ次第

paveならCP3とツインテック両方使ったけど
漏れにはツインテックのほうが良かった
柔らかすぎるのはいまいちだぬ
907ツール・ド・名無しさん:04/10/22 19:36:38
平日夜にチャリ屋に買い物行くくらいなら(往復20km弱)
アスピデにジーパンで行って別にどうってこたない。
そゆ時はアップの必要も無いのでスピード出さないからね。
908ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:20:15
http://www.riogrande.co.jp/main/its_hot/newarrival-01.html
廉価版、コンフォートアリオネ「RONDINE」らしい。
アリオネ信者の街乗り・ツーリング用にドゾー
909ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:30:40
レーパンなしってもしかしてノーパン?
910ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:33:28
体重って骨盤の骨で支えるんだから
股に挟み込む部分は不必要なのでは?
911ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:34:12
むしろフルチン
912ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:40:03
>910
ずっと同じポジションを維持できるならね。
913ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:48:54
>910
ママチャリならね。
914ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:29:02
アリオネ買ってみた。
俺のケツにはフィットしないらしい。
骨盤がイテェ。
くやしいからもうしばらく使うが。
915ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:40:25
傷む前にさっさとヤフオクで売っちまえ。
916ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:12:54
フレームに対する相対位置の維持は手と足とでやってるんじゃないの?
股はいるのかなあ?楽に座る必要があるから尻はいるのは分かるけど。
917ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:21:02
>>914
売ってくれ
918ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:22:24
>>914
俺も微妙にそんな感じなんだが、
ペダリングは今までで一番やりやすいから
替えるにも替えきれないという感じ。
トライアスロンにしようと思ったが、WingFlexがなくなっているから
ペダリングしにくくなりそう。(後ろにさげて前のりしろということかも?)
919ツール・ド・名無しさん:04/10/23 10:40:25
アリオネのトライアスロン見てきた、
表のスジはプリント
裏のスジは切り込みあり
こんなんです
920ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:41:34
質問スレでないのは承知なのですが相談に乗って下さい。お願いします。先輩方。

おととい、ひどい下痢になり、その際この5年間小康状態を保っていた痔が再発症
しました。病院では血栓性外痔核と診断されました。
もちろんしばらくは安静にしますが、この際、サドルを交換し、自分の乗車姿勢を
見直してみたいと思います。

【体重】71.8kg 【身長】176cm 【ケツ】標準的な大きさ? 骨盤も並かと
【種類】MTB(XC系HT Mサイズ) 【用途】毎日往復35kmの通勤 週末は山へ行きます
【レーパン】着用(自転車用インナーも有り) 【自転車暦】小中高 スポーツ車は最近1.5ヶ月程
【姿勢】サドルはハンドルと同程度の高さ。抜重はできます。疲れるとサドルに座り込む
【サドル】完成車標準のもの。最初は尻骨が慣れずに痛く、その後は尿道が痺れる

痔の急性症状が緩和されたら、評判のよいアリオネかアリオネトライアスロンを購入して
適切なポジションを探しつつ乗ってケツや校門への負担を減らそうと考えています。

サドルに個人差があるのは承知しておりますが、他に良いサドル、パーツ、
または乗車姿勢へのご助言がありましたら宜しくお願い致します。
921ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:49:57
>>920
そんなあなたにとりあえずオススメしてみることのできるもの。

・スペシャライズド アバターゲルの体にあった幅
・サドルコ フロー(枠が逝くという話も聞くが、乗らせてもらった時これは神のサドルと思った)
922ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:51:29
>>920
KOOBI にすれば?
少なくとも校門には何も当たらないからいいんじゃない?
重量だのフィット感だの言ってる状況でもなさそうだし
923ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:06:00
痔は何だかんだいうより手術がいいらしいYO!
924ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:14:58
>>920
穴あきゲル入りサドルにすべし
925ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:16:27
手術するのは前提というか当たり前というか・・・
926キョーフのモツ鍋:04/10/23 16:24:12
フライトゲルの時は確実に会陰部(ティンコと校門の間)が擦れて
レーパンありでもヒルクラでは拷問だったがアスパイド→アスパイドゲルと代えるにつれて
快適になった。
げるならジーンズでも30km程度なら何の問題も無い。
自分の経験談だけどね。
927ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:27:39
あまさず見てくれよ
928牢留守:04/10/23 16:46:18
触ると硬めクッション多目が好き
929920:04/10/23 17:20:16
先輩方、レス感謝いたします。軟膏を校門に注入して飲み薬を飲んだら眠くなったので
寝てました。遅れてすいません。少しだけ腫れが引いたようです。

>>921 殿
・アバターゲル   ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/spe/parts/avatar.html など
 このサドルは知りませんでした。値段もいい感じなので検討させていただきます。
・サドルコ フロー ttp://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/saddleco-a.html など
 改めて見てみると涼しそうで良さそうですね。実物を見てみたい・・・。田舎では見れない。
>>922 殿
・KOOBI ttp://www.tak21.com/koobi_saddle.html など
 確かに尿道→会陰→校門のシルクロードをうまく避けてますね。痔には良さそうです。
>>923 >>925 殿
 実はお恥ずかしながら10年前に一度手術しています(校門虚弱体質のようです)
 今回も手術前提で病院へ行きましたが、まぁ待ちなさい。外痔核は急性症状を抑えて
 慢性化させなければ良いから。と言われました。慢性化させない為、サドル交換します。
>>924 殿
 こういう時のための穴あきサドルなのですね。とりあえずネットショップを見て回ります。
>>925 殿
・ASPIDE系 ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/008_306.html など
 ゲルは良いのですね。シューズだと ( ´_ゝ`)フーン 程度でしたがケツだと違いますよね。
>>926 殿
 悩みまくって参ります。

ありがとうございました。検討致します。
930920:04/10/23 17:23:43
失礼しました。ASPIDEについてのレスは >>926殿、悩みまくりのレスは >>927殿に対してです。
すいません。寝惚けてました。
931ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:52:05
ロード購入から3週間目の初心者です。当然のようにケツの痛みに悩まされています
私の場合は、ケツの骨が尖っている関係で、座るとそこだけが椅子に当たり、骨のとこが痛い、そこだけで
支えているのでケツが安定しないという悩みです

手軽さから試しにVELOのゲル入りサドルカバーを買ってみました。
結論からいうと、私には駄目駄目でした
痛みだしは普通にサドルより早いタイミングで痛みだし、また普通骨が当たる2点だけが痛く
なるのに対し、ゲルに食い込む関係で骨周辺の面が痛くなります。今日初めて付けましたが
50km地点でどうしようもなくなり外しました

こんな私にお勧めのサドルを教えて下さい。今はSCOTT AFD Comp附属のサドルで、週末
1日100kmぐらい走ります。本当は150kmぐらい走りたいです。
932ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:54:35
ケツ骨が座面に当らなけりゃいいわけだ。
サンマルコとかの真中が盛り上がってるサドルを試して見たら?エラとか。
あれだと骨の間にサドルが入り込むからそれほど痛くない。尿道にくるかもしれんが。
933ツール・ド・名無しさん:04/10/23 18:01:42
>>931
まずはポジションの矯正ですね。

すげー地震だ〜
934931:04/10/23 20:46:24
初ロードなので、姿勢はいろいろおかしいと思います
そもそも、お尻の骨の2箇所しかサドルに当たってないというのはやっぱり変でしょうか?
935ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:00:11
>>931
サドル位置高いかもよ。
漏れも、何でこんなに骨が痛いかなぁと思ってたら、サドル位置高杉だった。
っていうか、俺の足が思った以上に短かいってことか。
936ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:03:25
逆に低すぎでも、痛くなるときがあるね」。
937ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:06:39
とりあえずレンチサイエンス(荒れキーワード)のポジションにしてみたら?
ハンドル位置はステム変えないと無理だからサドル位置だけでも。
半年は乗りこまないと筋力の絶対量が不足してるのは確実だが。
938931:04/10/23 22:08:55
サドルの位置ですが、今は店で合わせてもらったのよりは5mm下にしてます
足は伸びきることはなく、そこそこ余裕がある無理がないサドル位置になっています
ママチャリにのってても30km越える辺りから同じところが痛くなります

皮のを買ってケツの形に合うよう徐々に馴染ませて行くっていうのはいい案ですか?
939ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:10:04
2ヶ月から半年の間拷問のような苦しみに耐えてほぼ毎日乗ることが出来るなら
940ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:11:23
俺リーガルでケツ骨2点止めだけど問題ないような気がする。
慣れの問題だけかもしれないよ
941931:04/10/23 22:12:06
>>937
買ってから天気が悪いので、まだ500kmぐらいしか走ってませんが、その痛い部分は走っていても
全然筋肉痛にならないというか、使ってなくて鍛えられないような感じです。今はフラペです。
ビンディングにすると、引き足というのでお尻の筋肉鍛えられますか?
942ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:16:53
そういう時のためにリカベントですよ
943ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:17:36
店ってのがレベルピンキリなのもあるし
レース出てる人が多い店は高め推奨だったり個性があるからねぇ。
サドル低めで回すのは最近の流行だからあまり店で勧めるってのは聞かないね。
2chは低め流行りだが。
944ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:22:36
>>941
元レーサーの人に同じような悩み訴えたら、
シーズン初めは僕も痛いです。慣れの面が大きいですね。
って言われてしまった。
ちなみに、坐骨が痛くなるのはフォームがいいからとも…
もちろん、痛くならないサドルが最高なんだけど。
945ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:25:32
俺坐骨と尿道は痛くならないけど、尻にできものが出来て痛くなる。
一日だけなら良いけど3日以上走るとなるとものすごく痛い。

こういうのってどう解決したらいいかな?
946ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:34:04
>>945
それはまだまだ脂肪が多いから。
947ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:42:18
つうことは痩せたら解決する?
948ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:45:58
尻のどこに出来るの?
サドルと擦れてるの?
汗?性病?
949ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:48:59
昔のプロは生尻で乗ってた訳だし、
パンターニだってスパッツに直だ。
鍛えればケツなんて痛く無いんですよ。
950931:04/10/23 22:52:02
もう少し頑張ってみて駄目ならまた相談にきます
レーサーパンツを買ってみるという手もあるわけですね
951ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:52:07
>>948
サドルと尻の当たる範囲の皮膚にできる。にきびの親戚みたいなもんだと思う。
952ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:55:30
一度病院に行ってみて、蒸れが原因かスレが原因かそれとも別の原因か一回聞いてみた方がいいと思う
で、その問題を解決出来そうなサドルを検討する
953ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:00:26
>945
 でんぼですね。座りたこが膿んでできるやつですよ。
腫れるとパンツが擦れるだけで痛いでしょ?
熱した針で血と白い膿みを出して消毒するとすぐに治ります。
針で刺すのが勇気いるけどね。(^^;あと膿は臭いよ〜
954ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:01:36
>>950
あーん?おめえレーパン持ってねえのかよ。
しかもロード買って3週間だぁ?
ケツ痛いに決まってんだろ。
まずサドルの前にレーパン買えよ。んで乗り込め。
話はそっからだ。
レーパンにまともなサドルで1万キロは乗ってからまた来て貰おうか。
955ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:02:58
>>953
漏れも太ってた時は結構出てたけど膿出ないんだわ。
座りタコって事になるのかな?
潰そうとしても痛くて硬いだけで知らないうちに消えてる感じ。
956ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:04:38
>>954
その
ま と も
なサドルをぜひ教えて頂きたいものだ。まさかアリオ(ry
957ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:06:24
そこで言ってるまともなサドルと言うのは、
完組についてる2000円のサドルみたいなんじゃなくて、
サンマルコなんかのある程度クオリティがあるサドルって意味だ。
アリオネ?白根ーよヴぉ家が。
958ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:06:26
別に完成車の純正サドルでも問題あるまい、レーパン履いてるならね。
レーパンは最初に買うならパールの3Dパッド付きが最低ラインかな。
買えとは言わないがタンクトップのやつがお勧め。
959ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:09:56
あ る 程 度 の ク オ リ テ ィ

どんなものか教えてくれ。
960ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:16:54
>>952, 953
どうも。
次ロングライドやったとき調べて見るよ。
961ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:17:05
>>959
ママチャリのが一番楽じゃない?
962ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:17:56
>>961
この板で真実を吐いたらいけないよ
963ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:18:02
各社具体的にここ以上というのを教えろというんですか。
荒らし目的なら書き込むな。
じゃなけりゃ、頭使って考えろ。
964ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:18:44
そこでロールスですよ。サイクリングヤッホーですよ。
965ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:19:17
ロールスでなんでも解決すると思ってる旧人類キター
966ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:19:36
ママチャリみたいのがいいならサス付きシートポストでも買ってみるとか・・・
しばらくするとパワーロスを感じ出して駄目駄目らしいが。
967ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:20:12
>>963
答えられないならいい加減書き込むなよ。
968ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:21:50
ロールスで何でも解決するわけではない。
まぁ>>964はそんなこといってないけどなw
969ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:25:24
サンマルコの新作カボンサドルてリアがまんまコンコールなんだっけ?
旧サドル派の選手に使ってもらおうってのが見え見えだな。
970931:04/10/23 23:25:27
荒れ模様のようですが、、、
私の場合、ママチャリサドルとVELOのゲルカバーとは同じ痛みでどうも軟らかいのは駄目みたいです
更に、ママチャリサドルは幅広部分がケツ直下のフトモモ裏側に足を伸ばしたときにあたって痛くなるので駄目です
レーパンって股にお絞りはさんで乗るような感じですか?
971ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:26:24
>>970
お絞りなんかはさんだこと無いから知らないが多分全然違う。
履いたこと無いなら一度履いてみなさい。
972ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:27:10
>>970
お絞りっていうよりも・・・ロリエはさんでるってカンジ。
イメージ汁。
973ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:28:02
>>970
取りあえずお前はレーパン買ってからまた来い。
それまではさらばだ。
974ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:28:19
>>970
レーパンは、サドルと体の間に神の手が差し伸べられます。
975931:04/10/23 23:28:52
嫁に多い日も安心タイプ、一つ貰ってみようかな
パールイズミのカタログ見たとき、形にてるなとは思いましたが
976ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:42:24
>>975
冗談抜きでプロ選手は痔とか下痢んときにレーパン+ロリエで走ったりするらしい。
島田伸介が言うにはバイク(エンジン付きの方ね)だと
夏場の耐久レースん時にメット被る時に額に付けたりもするらしいがw
977914:04/10/24 00:41:00
長文スマソ

今日200kmばかりのりこんでみたよ。
結論が俺的には出た。アリオネどこでもポジションマンセーではないらしい。
前乗りすればやっぱ尿道付近痛む。後ろ乗りする分にはゆとりがある分
歴代のサドルよりは結構マンセーだとは思うが。結局のところSLR(今まで
使ってたの)とポジション落ち着けば大差はないかと思う。初回乗って
みたときはポジションどこでもマンセー的に思って前乗り中心でのって
みたんだが、普通のサドルと考えて乗れば普通だった。ちょっと
前に流行ったアラミゲルよりはポジションを変化させやすいので俺の
乗り方にはアラミゲルよりは合ってるな。

正直、ぺダリングがしやすいとかは特に感じなかったな。SLRも
十分しやすい。コンフォート系のサドルに乗っていた人間がアリオネ
乗ったらかなりの差を感じるかもしれないがSLRとかから乗ってみた
人間には大差がなく感じる。微妙に尿道圧迫系というか形状というか
その方が違和感を感じるかもしれない。(個人的にはSLRの方が攻撃
少ない)

アリオネマンセーはその辺の偏重があるんじゃないか?

俺も悪いとは思わないが、いいともおもわない。たぶん永久命題
で極上のサドルになかなかあえないのかとは思うが。

コンフォート系サドルから乗り換える人間はアリオネじゃなくても
安い微妙なメーカーの細身のサドル使ってみなよ。ぺダリングが
変わると思う。

でも、しばらくするとケツに不満が出るがな
978ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:43:00
サンマルコのアスピーダ? とかいうサドルが、硬すぎずやわらかすぎず、
なかなかよさそうに感じます。ホビーレース用として、どうでしょう?
979ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:43:58
>>978
硬いよ
980ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:46:09
>>977の要点は、

>普通のサドルと考えて乗れば普通

これ。
プラシーボ効果大ってことだ。
981ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:38:24
漏れはSADDLECOのFlow 買うつもり。
本社のHPのSTORE見るとCrMo (Cosmetic Second)ってモデルがある。コレ・・・なんでしょうか?
枠に関してはユーザーから折れまくりのクレームが殺到して改良したとか聞いたが・・・

ttp://www.saddleco.com/flowmain.html
982ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:16:30
>958
3Dパッドってかえって痛くなったって意見もちらほら出てて個人差あるんでない?
PRTのほうがそういうの聞かなかったような気がしたが。
983ツール・ド・名無しさん
これなんか良いんじゃないかな↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8442411
ペダリングしやすそうだし、エアロ効果も期待できるんじゃないか?