サドルはどぎゃん? パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
そのとおりサドルに付いて語るスレです
インプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/

過去スレ
サドルはどぎゃん?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1008/10080/1008071267.html
@@@@サドルはどぎゃん?パート2@@@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032009728/ (html化待ち)

革サドルは専用スレがありますのでそちらで
革サドルについて語ろうよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1006156746/
2チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/07 12:14
乙彼です
3青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/07 12:26
1Z
4ツール・ド・名無しさん:03/03/07 13:08
乙ッす
5ツール・ド・名無しさん:03/03/07 13:28
主だったサドルメーカーのリスト作っときました
次回以降使ってください
7F700 ◆Fm79GEV5rc :03/03/07 14:15
グッジョブ
8ツール・ド・名無しさん:03/03/07 20:02
昨日アラミのナイトトレイン買ってきました
今日は雨だったので乗れませんでしたが
高さ調節で跨った感じでは堅さも程良くイイ感じでした
長距離のインプレはまた後日…

ちなみにチタンレールで250gでした
行きつけのショップで1割引で買ってきたのですが…
アスキーで三割引なのを見つけてかなり鬱
10ツール・ド・名無しさん:03/03/08 11:39
このサドルって定番モデルで日本でも入手可能?
細身のクロスバイクに付けたら似合いそうやね。
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=34
11ツール・ド・名無しさん:03/03/08 11:43
AX-Sprint、実物もう日本に入ってきてるのかな?
一度見てみたい。多分買わないけど。
12ツール・ド・名無しさん:03/03/09 09:32
昨日、通販で買ったSELLE ITALIAのFLUIDが到着した。
カタログ等ではとっても柔らかそうなんだが、実際はカタイ!とてもカタイ!
FLUIDってこんなもんなの?
他に使ってる香具師どうよ?
1354号 ◆UDvmn0MRSk :03/03/09 09:34
ショップで手にとって、その手ざわりでやめました>FLUID
14ツール・ド・名無しさん:03/03/10 21:45
>>13
どんな手ざわりよ?
15ツール・ド・名無しさん:03/03/10 21:50
>>12
なぜか硬い
サイクルベース名無しの書き込みに騙された
フライトTTに戻した
不思議だがこっちのほうがまだいい
16icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/10 21:52
>11 値段が出てないのが痛い。(出てたら教えて・・かなり高そうだけど)
17ツール・ド・名無しさん:03/03/10 21:58
FLUID、手触りはかなり硬いです。
中のぎっしりつまった(?)ジェルが細かい振動を吸収してくれる感じですね。
ふかふかなサドルが欲しい、という人は避けた方がいいと思います。

私は街乗り用クロスに使ってますけど、悪くないと思うなぁ。
レーパン無しだと50Kmぐらいまでしか走ってないから断言はできないけど。
18と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/10 22:05
TRISPORTSであつかってるよね。<AXライトネス
スプリントは…\35000(希望小売価格)…。(゚∀゚ )
19icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/10 22:21
どうも!  うーん、高い。。
やっぱタキザワで二万円出してSLRカーボン買います。
アボセットの溝付きになってる新型は一体いつになれば入荷するのでしょうか…
21ツール・ド・名無しさん:03/03/11 23:14
スペシャのSワークスGEL・・・問い合わせても「生産上の都合で中止」
楽しみにしてたのに何があったんだ・・・。
22ツール・ド・名無しさん:03/03/11 23:16
>21
運搬中の船が座礁。
23ツール・ド・名無しさん:03/03/11 23:17
>>21
業者向けの展示受注会であまりにも発注無かったんで生産中止したんだよ。
高すぎだもんね。
2421:03/03/11 23:22
>>22
ペルシャ湾でですか?w

>>23
そうなんすか? 情報サンクスです。
今までの2.2万で、今度のは2万切ってるのに・・・今までのも売れてなかったのかな。
じゃぁ来年以降も登場の可能性引くそうですね・・・Sワークス自体廃止??
SLR XP着けました。が、2日目にして手元が狂って自転車が壁の方に
ズルズルと倒れていってしまい、サイドのエッジが破けてしまいました。

補修に良い部品って何があるでしょ?
ケブラーのテープとか無いのかな・・・。
26ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:54
俺もFLUID今日買った。
正直それほどのものではない気がする。
そして見た目もいまいち。
横から見るとフライトの方が全然カコイイ。
フライトチタニウムがローラーの時にかたくて辛すぎるから
買ってみたのだがこれからローラーやってみます。
27ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:09
>>26
やめろと言うたのに・・・
しかもそれ重いでしょ

ところでSLK買った人いませんか?
エラスケベに替えてからjrが元気になった気がする。
29ツール・ド・名無しさん:03/03/12 22:10
フィジックのアリアンテ使ってる人いる?
roadbike・reviewのサイトだと絶賛されてるけど。
30ツール・ド・名無しさん:03/03/12 22:21
>>28 スケベ椅子の具合はどうだい?
31ツール・ド・名無しさん:03/03/13 00:35
>>26
赤坂のY'SにFLUIDが大量に置いてあったぞ。
しかも案外安かった。
しかし、すげー固めのはあるわ、柔らかめなのがあるわ一個づつ固さが違ったぞ!
同じ型のサドルでもこうも違うのかのオモタヨ。
32ツール・ド・名無しさん:03/03/13 00:40
>>31
良心的な店は一個ずつ重さ量って書いてあるからね
33山崎渉:03/03/13 15:04
(^^)
34s:03/03/13 15:05
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
35ツール・ド・名無しさん:03/03/14 23:35
下がり杉
36ツール・ド・名無しさん:03/03/16 00:59
サンマルコのインテグラがお気に入りなんですけど
似たような使用感のサドルってどなたか知りませんか?
或いはデッドストックなんて無いかな…
>29
俺も買いました。
納車が1ヶ月後なのでまだ乗ってないけど周りのユーザー3人
皆いい感じってことです。
何より見た目の高級感がたまらんです。
重さも実測では165(カタログ190)でした。
空気入れて調整するやつ売ってるけどどうよ?
39ツール・ド・名無しさん:03/03/16 17:02
SLR実測142gですた。
40ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:29
41ツール・ド・名無しさん:03/03/24 21:49
eraコンポジット買った。
硬い。こんに堅いとは思わなかった。
ホント固い。

でもサイコーにカッコいいし、軽い。
もう一個買ってもうた。
レーパンなしには乗れない。

どなたかコンポジット使ってる方います?
42カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/03/25 09:49
ながなが待ってやっと届いたSLR、俺にはまったく合わなかった。
少し乗るとなじんでくると前スレだったかに書いてあったが、俺にはまったくだめだ。
座ると、尿道がゴリッて感じで痛いし、3キロほど乗ると内股に縁が突き刺さってくる。
今日下取りに出して別のサドルに換える。
>41
エラkは、レーパン無しで二時間くらい普通に乗れるので、エラCも大丈夫そうだけど、
硬そうだし、高くて思い切れません。SLRが硬すぎて、一回失敗したばっかりだし。
店でどんなか聞いたら、どっかに電話して評判を聞いてくれてたけど、とても長時間
乗れたもんじゃないという話でした。
中古でもあって一回乗ってみて、良ければ買うんだけど・・・。
サドルはほんとにひとそれぞれですね
4426:03/03/25 10:52
最初は期待がでかすぎたせいでマイナス面ばかりが印象に残ったのですが
使い慣れてみると確実に快適性は前のフライトよりは上がりますた。
重いとはいえ200gそこらの違いなど走りの面でのマイナスはほとんど
感じられないので今はまずまず満足しているといったところです。
45ツール・ド・名無しさん:03/03/25 12:44
>>42
縁が太ももに当る違和感は乗り込むとサドルが程よく変形するので
気にならなくなるよ。

しかし人それぞれなんだなぁ
折れなんかSLRが気に入ってMTBにもSLR付けてしもぉた。
46ツール・ド・名無しさん:03/03/25 14:01
穴開きのやつかえば解消するんじゃない?
47カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/03/25 16:17
>45
ペダリングが下手っていうのもあるのか、つるつるするのも違和感ありまくり。
変形も期待してたんだけど、5kmも走らないうちに内股と尿道が痛くなるから、
距離が稼げないし、そうこうするうちにそのロードに乗ること自体がやになってきた。
ということで、我慢して乗っててもしょうがないので、もったいないけどオーソドクスな
ストラーダを買ってつけてみた。
あえてレーパン無しで乗ってみたけど、30分くらいなら何てことない。
明日、時間があったら3時間くらい乗ってみる。
48ツール・ド・名無しさん:03/03/25 16:33
>47
ストラダ。あのドイツ軍の鉄兜のような側面が玄人っぽくてよい。
49ツール・ド・名無しさん:03/03/26 00:05
エラプロチタンUS.POSTAL実測277gでした。
50ツール・ド・名無しさん:03/03/26 09:39
アボセットO2Airからアラミナイトレインに変えました
尿道痛いのから開放されて硬さもほどほどで快適なのですが…
何故か右の尻だけ痛いデス
なじょして?
51ツール・ド・名無しさん:03/03/26 13:47
>>41
レスサンクス
やはり評判はあまり良くないというわけですか。

まぁ、プロとホビーレーサーじゃ、なにもかも違うわけですが、
ツールを走る連中というのは軽さより快適性を取るんですか?
>>51
200g以下のサドルはSLRを除いてあまり使われてないような感じ。
53ツール・ド・名無しさん:03/03/26 13:53
>>51
プロはターボマチックとかロールスとか多いしね。
200Kmとかレースで走るわけだから、
快適性>重量 なんでしょう。
54へだま:03/03/26 15:07
サドル換えるのってマジめんどくさいんで、
昔から使ってるのをずっとつけてるだけってやつも多いかも。
55ツール・ド・名無しさん:03/03/26 15:10
アンカーの選手で、棚いっぱいにロールスの箱積み上げてたのがいたな(w
56へだま:03/03/26 15:12
俺も、 SLR買って来ただけで、
めんどくさくて放置してあるっす。
57カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/03/26 15:32
前述のとおり3時間きっかり乗ってみた。
2時間位で坐骨が痛くなってきたが、時々ダンシングすればすぐ良くなる程度だった。
もう少し角度を調整する必要がありそうだが、しばらく玄人っぽくストラーダを使ってみる。
58ツール・ド・名無しさん:03/03/26 16:35
やっぱり尿道付近が柔らかいアボセットO2がいいんじゃあないの??
長距離でも痛くならないし。
59ツール・ド・名無しさん:03/03/26 17:16
セライタリアがC2って新作出したみたいだけど、どこかで売ってる?
そういやnixeもほとんど見ないなー。

ちなみにC2ってのはこんなの。
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=33
60ツール・ド・名無しさん:03/03/26 18:54
>>52.53
アドバイス等々をありがdございます。
ズブじゃないですけど、素人がこんな買い物を
してはいけなかったんだ!

これから自分を戒めるためにローソクとロープを買ってきます。
61ツール・ド・名無しさん:03/03/26 18:59
ベロキはAXライトネス愛用らしい…ケツ保つんかいな。
相性がいいんだろうけど。
62ツール・ド・名無しさん:03/03/27 00:36
コンコールライトの形にほれたんですけど、
だれか淫プレオナがいします。
長時間とかどうですか?
63DARA-ACE:03/03/27 01:35
SLRは意外としなやか。しかしヘタリが早いという噂も・・
というわけで普段は鰓K使ってます。
64ツール・ド・名無しさん:03/03/27 23:06
>>62
ロールス、ストラーダからコンコールライトに乗り換えて
カナ−リたちますが、気に入ってますよ。
最近の軽量サドルに比べれば堅くも無いし。
あの細さがイイよね。 あんまり腰を前後に動かせませんがね
ポジションがピターっと固定されます。
ストラーダから乗り換えてすぐでも痛みも無く200キロ走れました。
65ツール・ド・名無しさん:03/03/27 23:29
>>64
そうですか。
細いので長距離はどうかと思ってストラーダかどうか迷ってたんです。
ストラーダから乗り換えて平気なら試してみたいと思います。
しかし、リーガルもチョト気になる…
66ツール・ド・名無しさん:03/03/28 00:50
ゲルのサドルカバーって、ケツ痛くなりませんか?
67ツール・ド・名無しさん:03/03/28 23:23
リーガルってツーリング用だよ。
>67
アフォかお前
おまえにはまける
70SLRマンセー:03/03/29 15:01
上げ
71ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:28
SLKはどうなんでしょう。
SLKってツーリング用だよ。
73へだま:03/03/30 15:53
fliteTT 座ってみた。
だいたい flite と同じだった。
74ツール・ド・名無しさん:03/03/30 17:32
SLRトランザムから前のASPIDEアロウヘッドに変更
こっちの方が形もいいし、あってるかも
75ツール・ド・名無しさん:03/03/30 18:07
>>29,37
僕も「フィジック/アリアンテ」興味津々
なのですがまだ現物をみる機会に恵まれません。
東京だとどこのお店に置いてあるかご存知でしたら
教えて下さい。
また色はアイスブルーと黒のみなのでしょうか?
76ツール・ド・名無しさん:03/03/31 16:56
この間ペダルを初めて取り替えてカスタム化に火がつき、「サドルも付け替えてみよう」とアラミをねらっています。
普通のとジェルラウンドとか言うやつ、どっちがどうなんでしょうか?
教えて君ですいません。
77ツール・ド・名無しさん:03/03/31 17:14
ジェルラウンドという言葉から想像できるだろ。
78ツール・ド・名無しさん:03/03/31 17:51
じぇるじぇるしてて円いわけか。
79と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/31 21:17
>>75
カーボンレール仕様と、チタンレール仕様があるよ。
あと、
シルバーと、ゴールド(サエコって言うチーム仕様)と、
http://www.fizik.it/Products_Animal_Catalog.aspx?pagenum=1
こんなのがあるよ。

どう手に入れるかはわからん(゚∀゚ )
サエコ仕様とリンク貼ったやつは通販(直販)で買えるみたいやけど。
>>75
これ26,000もするんだな、高いな
81と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/31 21:38
送料(ヨーロッパから)込みだと思えば…。

高いな(・ω・`)
82ツール・ド・名無しさん:03/03/31 23:34
セライタリアのFLUID買った。少々重いがカッコに惹かれてつい・・・
案外固いなと思ったけど尻にゴツゴツくる感じがなくって案外良い。
ただし、レーパン無しではきつい鴨。
レーパン有りだと長距離でも疲れなさそうであった。
ちなみに100km走ってもケツは大丈夫だった。
83ツール・ド・名無しさん:03/04/01 01:47
>>82
うん。意外に悪くないよね。
液体入ってるだの流動体クッションだのって意識しすぎると
ついふわっとした乗り心地を想像してしまうので期待はずれに
感じるかも。
乗りなれると十分な乗り心地を提供してくれることに気付く。
84ツール・ド・名無しさん:03/04/02 22:20
ここで聞けばいいのかな?
俺は自転車屋のオサーンにもこんな前上がりの人は見たこと無い
って言われるほど前上がりでポジションが決まるのですが、
極端に前上がりって良くないんですか?
皆さんは前上がり派?それとも前下がり派?
85ツール・ド・名無しさん:03/04/02 22:30
>>84
サドル高すぎるって事はない?
高すぎるとケツが前に行きやすくて、それを抑えるために前上がりに
して押さえつけてるってパターンもあるし。

そういう自分はSLR XPでやや前上がり。
といっても上記の理由ではなく、使い込んでしなってる分を補正する目的で。
だから実際座ってる面は水平。
8684:03/04/02 22:40
>>85
高過ぎなのかな?とりあえず股下81でサドル高は71なんだけど。
計算してみると0.8765だから高過ぎるって事はないと思う。

以前は水平で、どうしてもケツが痛くなるから
前上がりにして解決したんだけど、
まわりの人に質問されるからいけないことなのかなって思いまして。
84は女
8884:03/04/02 22:42
男ですが何か?
89ツール・ド・名無しさん:03/04/02 23:09
チン子が小さいんじゃないの?
キンタマも。
つーかケツの穴に挿して身体を固定してるんじゃないだろうな

あれは座るものだぞ
 |    ギャハハ
 |__∧  /
 | ∀´∩ 間違えてアナル挿しやってた人ハケーン!!
 |   ノ \
 |  /
 | /
 |__)
           ∧_∧
          Σ(l|l`Д´)
      〜   ( O┳O ころころ〜
         ◎━`J┻◎

 |
 | サッ
 |彡
 |
 |         ゙ (⌒) ヾ
 |          ((、´゙))
 |           |||||
          ∧_∧_∧   /
        (((`Д´#) `Д´))) 誰だゴラァ(怒)!!
           ( O┳O    \
         ◎━`J┻◎
92ツール・ド・名無しさん:03/04/03 00:13
>>84
サドルにもよるかと。座面のアールがケツに合ってないと思われ。
9384:03/04/03 11:15
>>89
どっちかと言われればデカイほうだな。自分が小さいからってひがむなよ。

>>90>>91
はいはい。勝手に言ってなさい。

>>92
なるほど。他のサドルも見てみます。
94ツール・ド・名無しさん:03/04/03 16:56
ERA・PROとERA・Kどっちがいい?
95ツール・ド・名無しさん:03/04/04 09:12
レールの素材でも乗り心地は変わるんでしょうか?
チタンとクロモリだったら、クロモリのが良さそうなイメージですけど、どうなんだろう。
SLRを使い始めて5ヶ月。
端の方から表皮が切れてきた。

たぶん、SLRエボリューションに進化する為の脱皮だろう。
97へだま:03/04/04 09:54
むしろ、中から波動砲装備のアレが出て来ると思われます
98ツール・ド・名無しさん:03/04/05 01:44
84様へ
お身長は何Cmでしょうか?
99ツール・ド・名無しさん:03/04/05 02:28
>>84
自分は水平にしてます。
ハンドルが高かったりして上半身がたってるっていうことはないかなぁ。
100ツール・ド・名無しさん:03/04/05 05:26
あたいこそが100げとー
101ツール・ド・名無しさん:03/04/05 05:50
どなたかフィジックニゼーネ(GEL入り小穴あき)を
最近都内で売ってるのを見かけた方いませんか?
探してるけど、どこにもない・・・・。
実物見たことがないから、とりあえず見てみてから、買いたいんです。
イメージと違ってたらと思うと、取り寄せたのみづらくて。
102春風 ◆mimosaTb9E :03/04/05 19:25
新車がそろそろ届きそうなので、サドルを探しています、
今まではスペシャのBGSワークスなどの真ん中が空いているサドルじゃないと
痛くてたまらんかったのですが、今度イタ車にするもんだから思い切ってイタリア物
をしてみようと思っています。

Sanmarco・アスパイド・アロウヘッド
Sanmarco・ERA・アロウヘッド

の2種類を候補にあげているのですが、同じ値段なのに柄しか違いが分かりません。
どこか違うのでしょうか?
103ツール・ド・名無しさん:03/04/05 19:55
なまえがちがう
104ツール・ド・名無しさん:03/04/05 20:16
>>102
細い・薄い・ちょい長め・固め(アスパイド系)
105春風 ◆mimosaTb9E :03/04/05 20:50
>104
なるほど、んじゃー長距離だったらeraの方がいいのかなー。

とりあえずデザインでeraの方が気に入って居るんだけど。
106ツール・ド・名無しさん:03/04/05 21:23
アスパイドは硬いよね。

最近俺のお気に入りはSLRの穴あき。
かな〜りソフトな乗り心地だよ。
107ツール・ド・名無しさん:03/04/05 21:26
SLKは誰かいない?
108と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/04/05 23:10
>>107

 人 木主

ケテーイ(w

(冗談ダヨ)
109ツール・ド・名無しさん:03/04/05 23:15
>>102
フィジークもいいぞぉ!
ドロミテやフィジークCPは
穴はないけど非常に快適です。
尿道のシビレもほぼなくなりました。
110109:03/04/05 23:18
あっ、
「ドロミテやパヴェCP…」
の間違いです
111怒素人:03/04/07 11:51
1480円で買ったセライタリア トランザムXO って奴、かなりよかったよぉ
ほどよい硬さで普段着でもケツが痛くなくてかなりいい感じですた。
今までのが最初から付いてた安いふかふかサドルってのもあるんだろうけど。。
あれはふかふかすぎて逆に何故か痛かった。。
11284:03/04/07 20:55
>>98
レスが遅くなってしまった。スマソ。
身長は176。股下は82です。
11384:03/04/07 21:02
>>99
ハンドルが高いとか上体が立ってるとかはないと思います。

連続スマソ。
114ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:33
SDGからエラKに替えたらケツが痛いです。
気持ち良くなるまでガマンしまつ(~_~;)
115ツール・ド・名無しさん:03/04/08 01:10
SDGは下り系ではすわり心地じゃないんだけど、お股の間ではいい感じ。
黒間、道路ではちょっと幅太すぎやしねえ??
待ち乗りには持って来い**で、ジィーパンでも問題ナッシング。
やっぱ下り系のイメージ強おいか?!
116ツール・ド・名無しさん:03/04/08 11:01
2年間使っててなんともなかったのに、最近突然サドルが
合わなくなったというかケツ(特にウラスジ)が痛くなり始めた…
アナーキに変えようかな
117ツール・ド・名無しさん:03/04/08 11:44
前立腺の異常を疑ったほうがいいかも?
118114:03/04/08 11:48
>115
>黒間、道路ではちょっと幅太すぎやしねえ??

確かに!
トレイルのんびり派なんですけど、エラKにしたら脚が動かしやすいこと。
だもんで慣れるまでガマンでつ。
前立腺の検査は医者に尻の穴へ指を差し込まれる屈辱プレイ
120ツール・ド・名無しさん:03/04/08 21:09
era c
最初乗った時は、「なんじゃコレ」状態だったけど、
大して乗らないウチになれた。
サドルなんてそんなものだよ。オレにとっちゃ。

デザインで選ぶのも吉かと。
121春風 ◆mimosaTb9E :03/04/08 21:13
デザインで選びたいんだけどねぇ・・。
セレサンマルコですら30分も経つとイタイイタイでどーにもならなかったし。
今のところ、スペシャのBGサドル以外はダメなんよー(T_T)
122ツール・ド・名無しさん:03/04/08 21:18
ターボマチック4で40km程
通勤ライドしましたが、快適でしたよ。
今度ロングで試してみます。
123ツール・ド・名無しさん:03/04/08 21:21
>>121
一度ポジションをしっかり見てもらった方が良いかもしれんよ。
レーパン穿いててもすぐ痛くなるって場合高過ぎ、前乗り過ぎってことが多い。
124ツール・ド・名無しさん:03/04/10 23:54
保全上げ
125ツール・ド・名無しさん:03/04/13 12:15
サドルの現物で多く扱ってる都内のお店ってありますか?
126ツール・ド・名無しさん:03/04/13 14:53
炎の絵がかいてあるサドル欲しいんですけど、いいのないでしょうか?
127ツール・ド・名無しさん:03/04/13 15:09
128ツール・ド・名無しさん:03/04/14 16:30
タボマチ4ゲル使って100kmほど走ってきました。
けつ骨が痛かった。これはガマンできる範囲。
しかし帰ってきて濃いションベンをしたところ・・・
ヒーッ!尿道がー!

タボマチはすわりごこちがいいと聞いたんだけど、
ポジションかな〜?
とりあえずショップへ行ったらアボセットを薦められました。
129ツール・ド・名無しさん:03/04/15 02:37
MTBにSLRつけますた。山だとどうせスタンディングの状態が多いし、
軽くてとてもよい!これは実は最強では。



でも帰りしなコケてサイドがべろべろに破れますた。鬱。
130ツール・ド・名無しさん:03/04/15 20:33
穴あきは結局いいのか?
漏れは穴無しの今のサドルの方が合っている。
ケツと股間とサドルのマッチ具合が一番大きいと思う。
132ツール・ド・名無しさん:03/04/16 01:13
フライトGEL FLOW。やわらかいですか?
133ツール・ド・名無しさん:03/04/16 06:54
ゲル入りの割には結構かたいらしい。
134STRIKER:03/04/16 07:27
フライトはかたいでスタ。
135ツール・ド・名無しさん:03/04/16 07:38
アラミのゲル入りは、かなりいいらしい。
ちょっと前にヤフオクで出てたかな。
136ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:43
アラミのナイトトレイン確かにイイね
程良く硬柔らかい
137F700 ◆Fm79GEV5rc :03/04/16 22:09
俺はスペシャの'00BGスポーツモデルを使ってて、
どうも袋の付け根辺りが痛くてしょうがないのだが、
どういうのが合ってるんだろうか?他には問題ないのだが。
138ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:11
粗身の夜行電車
139ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:12
どこでうってますか?>粗身の夜行電車
140ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:28
BGはへたすると丁度山の部分が玉に当たる。
下付きの人は要注意ってとこですかな。
141ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:43
>>139
フツーにアスキーで売ってるよ
ノーマルのアラミよりかなり高いけどね
142ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:58
>>141
打ってません
143ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:04
自分もBGで痛い目に遭った口。
溝の角のエッジも痛かった。
144ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:06
玉玉はあの溝にすっぽりはまらないのですか?
145と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/04/16 23:13
>>142
うってるがな…。
146ツール・ド・名無しさん:03/04/17 01:52
>>144
縦付きの人ならオケーです。
147山崎渉:03/04/17 10:44
(^^)
148ツール・ド・名無しさん:03/04/17 11:56
(^^)agetoku
149ツール・ド・名無しさん:03/04/19 12:57
139は結局粗身夜行列車買ったのか?
150ツール・ド・名無しさん:03/04/19 15:37
>>149
あー、まだ届いていませんが粗身ゲロ入りにしますた。
151ツール・ド・名無しさん:03/04/19 19:37
>>150
そうか
尻に合うことを祈っているよ
とりあえず届いたらインプレよろしこ

ちなみに夜行列車はよく見たらチタンレールだった
なにげにノーマルより軽いぞ
152ツール・ド・名無しさん:03/04/19 22:02
セラ イタリアのOKTAVIA GELを使ったことある人いてます?
何を今更・・・
154山崎渉:03/04/20 05:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
155ツール・ド・名無しさん:03/04/20 15:59
>>152
・けっこう柔らかい。
・刺繍入りでポジションをしっかり固定できる
・それなりに重い
ケツ位置をあまり動かしたく無い人向け。
街乗りバイクに使ってるけど、いいサドルだと思うよ。
ただ、重量的に決戦用に使う気にはなれない。
156152:03/04/20 18:48
>>154
ありがとん!
街乗り快適仕様を目指してるから早速注文しますた!
157152:03/04/20 18:49
まちがえて 山崎 にレスしちゃったよ・・・鬱

>>155
間違えてごめんね。
ありがとん!
158ツール・ド・名無しさん:03/04/25 23:02
フライトの白を探します。
どかでみかけたら教えてくださいませ
159ツール・ド・名無しさん:03/04/26 21:29
OKTAVIA GELの03モデルってどうだろうね。
見た目は前のモデルの方が好きなんだけど。
160ツール・ド・名無しさん:03/04/26 23:47
>>159
もう画像出てる?
セライタリアのHPにあるやつがそうなのかな
161160:03/04/26 23:48
sage忘れました・・・
162159:03/04/27 00:56
>160
アスキーで売ってるやつですわ。
163160:03/04/27 02:28
>>159
おお、サンクス。
注文だけ先に済ませちゃってて、画像見たかったんだよね。

デザインは02モデルのがカッコいいな・・・。
164ツール・ド・名無しさん:03/04/27 02:35
>>158
通販でよければ、あさひ、セキヤなどで扱いがあるよん。
いい加減にださいワッペンを座面に縫い付けるのは止めてくれないかなぁ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/flite-tt.html
165ツール・ド・名無しさん:03/04/27 03:35
166ツール・ド・名無しさん:03/04/27 03:59
>>165
コーナーでハングさせたらずり落ちた!
167:03/04/27 09:36
マジスカ?

それじゃ下り坂も怖いね
168158:03/04/27 15:00
>>164
レスありがとう!
ワッペン・・・同感です。
以前はプリントのものもありましたよね。
どっかにないのかな〜
169116:03/04/28 15:15
>>117
亀レススマソ。
おっしゃる通り前立腺炎にかかっておりマスタ(;凵G)
170:03/04/28 16:15
ガクガクブルブル
171160:03/04/29 00:46
03モデルのOKTAVIA GELが届いた!!

まだ付けてないからわからないけど・・・
172159:03/04/29 09:38
>>171
おめ! 感想おながい。
173ツール・ド・名無しさん:03/04/29 15:58
オクタビアゲルとフライトゲルはなにが違うの?
値段は結構違うよね
174と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/04/29 16:05
>>173
どう違うといっても…。
とりあえず形が違うよ。

フライト
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=5

オクタビア
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=12
175ツール・ド・名無しさん:03/04/29 16:12
oktaviaってどういう意味なの?
176ツール・ド・名無しさん:03/04/29 16:23
>>169
ほかにどんな症状ですか?
自分も痛いッス・・・
177と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/04/29 16:44
178と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/04/29 16:47
わかりやすそうなのがあった
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_nr/octavius.htm
179160:03/04/29 19:19
とりあえず、仕事帰りにサドル交換して5kmくらいの道のりを。

ケツ痛ぇ・・・。

Rock-5000のノーマルサドルからの交換だから、
よけいにそう感じるかもしれないけど、
とっても硬く感じる。

こゆースポーツ型(?)のサドルってみんなこうなの?
180ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:31
>>179
オクタヴィアゲル?
基本的にパッド付レーパンで乗るのが前提の設計だからね。
>>179
ママチャリポジションで乗ってるとケツ痛くなるよ。
体重がケツに集中しちゃうから。
基本のポジションは、サドルに座ってペダルにかかとをつけて、
足が伸びきる位が基本。
182116:03/04/29 21:17
>>176
とりあえず私の場合
・いままで使ってたサドルが痛く感じるようになった
・そういえば最近ションベンが近い
・ションベンの勢いが悪くなった
てな自覚症状があり検査してみたところ前立腺炎と診断されますた
(つД;)みんなも気をつけてね
スレ違いなんでsage
183ツール・ド・名無しさん:03/04/29 21:29
>>182
前立腺炎の原因ってなんなんですか?
184176:03/04/29 21:47
>>182
やっぱり泌尿器科ですか? 検査ってどんなのですか?
質問ばかりですみません。
185ツール・ド・名無しさん:03/04/29 22:19
169見てARAMI GEL AROUND注文したよ!
病院で粗品晒すのもいやだし。
186116:03/04/30 10:27
>>183&184
原因ってのはよくワカランみたいです。というのも前立腺ってのが
発見されて日が浅いらしく詳しく解明されてないそうなので…

検査は問診、尿検査&レントゲン(洩れまだ若いから結石だと思われた)
の結果「前立腺炎」の疑いが浮上し
アナル指入れ
というスタイルで診察をされました(つД;)
187ツール・ド・名無しさん:03/04/30 10:34
>>186
ウホッ!
188116:03/04/30 10:49
あとね、基本的に自転車あまりよくないらしい…
とりあえず着座姿勢が長時間続くと血流を止めちゃう
らしいんで、アナーキーサドルに変更しますた。
さらに医師から「マメに立ち漕ぎしろ」とのことなんで
スタンディングしまくるようにします。
肥大しようが癌になろうが自転車やめない(・∀・)
189ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:04
ローラー漕いでるとき
ケツ上げると棒がジーンってなるんだよな・・・
血液が流れ込んでいくのが分かる

おれもアナーキーにしよう
190ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:13
おいでもそれって加圧トレーニングと一緒じゃないか!

めざせ虚根
191ツール・ド・名無しさん:03/04/30 19:58
巨根ならいいけど虚根はイヤじゃ〜っ!!
192176:03/04/30 21:16
ケツの穴に指・・・
ソープ嬢に舐められたことあるけど。

亜無亜危異サドルはどれが良いですか?

オレも医者行ってこよう・・・
193116:03/04/30 21:36
とはいえ私も医学の知識がある訳じゃなく
ただ医者に言われたことそのまま書いてるだけ
なんで気になる人は病院行ってちょ(・∀・)
>>192
漏れはセライタリアの安いアナーキー(アンコもふかふか)のヤツ
買ってみますた。かなり調子(・∀・)イイ!!
194ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:10
教えて君で申し訳ない。
皆さん、前乗りで乗ってますか?後ろ乗りですか?

自分の場合、サドルの後ろにどっかり座るとほとんど痛みがない。
SLR、フィジークパベ、サンマルコアスピデはOKでした。
落車で壊したり、譲ったりで変えてますけど。
ところが前乗りで乗ると尿道は痛いし血の雨が降る。
195ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:15
真中乗りだしなあ。チノアメも降らんがな。
196ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:19
そら前乗りはあかんがな!
197160:03/04/30 23:29
今日、たまたま止めてあった02のオクタビアGELを発見。
ちょっとだけサドルを触ってみたけど03より柔かった。

使い込んでるものと新品との差かなぁ。
もうちょっと我慢して乗ってみます。
細くて見た目が良いから気に入ってるし。
自分の自転車のサドルを
見知らぬ人がさすってるの見たら
こわいだろうな・・・
199160:03/05/01 00:37
だろうね・・・。
人通りの少ないとこで電柱の陰だったし、持ち主らしき人がいなかったから一瞬だけ・・・。

その辺でこのサドル見る事ってほんと希だし・・・
200ツール・ド・名無しさん:03/05/01 23:55
S-WORKS(250g)使っているんだが、もう少し軽いのにしたいと思って探してます。SLKはどぎゃん?これにすれば8kgを切れるんじゃ
201ツール・ド・名無しさん:03/05/01 23:57
>>200
どこにもまだ売ってないでしょ?
202と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/02 00:02
>>201
タキザワの通販カタログにバッチリ載ってるよ。
185g±8%で、7980円。
203ツール・ド・名無しさん:03/05/02 00:07
サイスポのウエパーPになかったっけ?気のせいか?すまん。んじゃXPかXPトランザムは?そーいや昔セライタのノーバスが、軽くて尻にもよかった...
204160:03/05/04 22:05
サドル変えて4日くらい。
だんだんケツが痛くなくなってきた・・・。
205ツール・ド・名無しさん:03/05/04 22:15
サンマルコのASPIDE購入。eraよりも重量約半分とかなり
軽量なんだけど作りがすごく安っぽい(見た目)・・・。
サイクルベース名無しにある通りでした。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/saddle/index.html
ヒルクライムやTT向けかも。
206ツール・ド・名無しさん:03/05/05 15:27
aramiのナイトトレインとGELアラウンドって、どっちが柔らかいですか?
つうか、ナイトトレインって、何がどう違うの?
207ツール・ド・名無しさん:03/05/05 15:38
SLKはどこに売ってる?
208ツール・ド・名無しさん:03/05/05 16:17
>>207 ヤナセ
>>208
ビミョウだね
210ツール・ド・名無しさん:03/05/05 21:44
>206
ナイトは真っ黒けバージョンでつ
211ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:13
車のSLKじゃkなく、セライタリアのSLKじゃ!
212と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/05 23:18
あと、レールがいいものになるよ。<夜行列車
チタンレールの(エラK、アスピデ)はチタンチューブのレールに、
クロモリレールの(アラミ、ボントレガー)はチタンレールに。

>>211
>>202
213ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:34
フィジックのCPてどう?通勤用に使おうかとおもっているんですが?
214ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:56
KOSKIのサンツアーチームSLはわりといいよ
完成車に付いてきたから期待してなかったんだけど
重量235gでパッド無しで50キロくらい乗ってもそんなに痛くならない
215ツール・ド・名無しさん:03/05/06 02:26
>>213
フィジックねえ・・・・。尻にあうかどうかが全てだよ。
216_:03/05/06 02:26
217ツール・ド・名無しさん:03/05/06 22:33
スペシャって完成車も重量公表しないけど
サドルも公表しないのな
>>217
アメリカのサイトでは重量出てるよ
http://www.specialized.com/SBCSSSaddles.jsp?a=b

ここに出てる値段見ると日本で買う気なくなる
219ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:33
>>218
フレームは変わらないぞ?
220ツール・ド・名無しさん:03/05/07 08:35
去年は公表してたような記憶があるようなないような。
221ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:55
オクタビアGELはレーパン無しでもぜんぜんオッケーでつよ。
2003年モデルは知らんが…
222ツール・ド・名無しさん:03/05/07 22:32
>>213
パーベCPとドロミテをRoadで使用中です。
サドルの印象は個人差が大きいことを承知で書くと…
尿道の痺れ対策としては
ドロミテの方が良好なのですが、
ドロミテは幅が広いのが欠点です。
223ツール・ド・名無しさん:03/05/09 00:25
SLKは当分入らないみたいだ
224ツール・ド・名無しさん:03/05/09 00:40
チタンレールの利点はなんでしょうか?
わしの持ってるセライタリアSLKのジェル入りの穴あきサドルのレールには
Vx Vanoxって書いてありまつ。軽いです。チタンの方がええでつか?
225ツール・ド・名無しさん:03/05/09 00:44
>>224
SLK持ってるん!! 
SLRの間違えじゃないの? もしSLKなら幾らした?
226ツール・ド・名無しさん:03/05/09 00:45
シュテルンで買いましたが、何か?
227ツール・ド・名無しさん:03/05/09 00:47
>>226
ステキだ
228ブイヨン:03/05/09 00:51
>>224
チタンレールは軽さが命。それに錆びないな。ただし、軽量化の
見返りで、ストレスがかかり続けると破断する場合もある。
(チタンと言う素材が良いわけでなく、軽量化で極薄のため)
VANOXは鉄の合金でチタンより重くなるが、粘り強い特性の
お陰で耐久性が高い。
229ブイヨン:03/05/09 00:53
素材が良いわけ → 素材が弱いわけ に訂正。
230ツール・ド・名無しさん:03/05/09 15:16
セライタリアでふあふあしてるの教えて
ターボマチックはふわふわ系ですか?
231ツール・ド・名無しさん:03/05/09 19:11
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fizik/ariante.html
こんな感じで後ろがせり上がってるサドルって他にないですかね?
これはちょっと高いんで・・・
232ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:20
サンマルコのコンコールライトは?
登りでお尻がピッタシ固定されて最高。
もう手放せません。
尿道が痛いと思ったら。○○○のやり過ぎと判明。
>>233
オナニ
235ツール・ド・名無しさん:03/05/14 22:15
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29877925
この人、工具も出してるけど商品説明が凄く偉そう
236ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:06
フライトGELの2003モデル、なかなかカッコいいな。

http://www.fukui-c.co.jp/new_2003/03_new_other_084_selle_italia_frite_gel_2003.htm
237ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:11
>>236
もう出回ってたよ
238ねりわさび ◆KG381inB5I :03/05/14 23:12
なるしまにたくさんあったね。
刺繍が少なくていい感じっぽい。
239ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:14
<<215<<222
遅くなりましたありがとうございます。
240ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:45
最近、勃起も普通にするし、性欲も普通にあるんですが、
精液の発射量が減りました。
穴明きサドル使ってるけど、原因ってこれ以外かな?
以前はコーヒーシロップ2杯分くらい出たのが、コーヒーフレッシュ2杯分くらいに…
病院行ったほうがいい?それとも打ち止め?w
241ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:47
う ち ど め ?。
>>240
ご 愁 傷 様 で す た
鉄の合金ってことは、さびますか?
244243:03/05/15 03:32
↑VANOXの話
245ツール・ド・名無しさん:03/05/15 10:17
セライタリアのフライトTiのワッペン無しってドコに売ってますか?
通販又は都内で教えて欲しいのですが。
ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
激しくワラタよ!!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
247ツール・ド・名無しさん:03/05/15 13:59
アラミゲルアラウンド持ってる人います?
あれって写真見る限りではサドル後部のベースとレールの間の
形が独特なんですけど、あの形状ではサドルバッグが全然
つかないように思うんですけど、どうでしょうか?
特にアタッチメント使うタイプのバッグは全滅では?
248ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:04
>>245
黒でいいなら昔、池袋ギャラクシーにたくさんあったのを見た。
>240
気持ち良ければ問題なし。
>>245
池袋チャーリーにあったような…
251ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:00
スペシャの 03 S-Works Team Zebra Edition Saddle アメリカのサイトで発見!
こっちで売ってる?とくにオールブラック
252ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:45
>>247
独特っていってもレールが2cmくらい短いだけだから、大抵のサドルバッグは付くと思われ。
セライタのプロリンクみたいに付け根が太いと付かない。
253233:03/05/19 22:41
>>234
当たりでつ
254ツール・ド・名無しさん:03/05/21 10:29
ageとこ
255ツール・ド・名無しさん:03/05/21 10:36
SLKまだぽ・・・・・・
256ツール・ド・名無しさん:03/05/21 12:13
>>256
おお、それだ
ゲル無しのほうがいいんだけどね
258ツール・ド・名無しさん:03/05/21 16:34
なんかウ○コ漏れそうなカタチですね
259ツール・ド・名無しさん:03/05/21 16:46
フライトチタンGEL買ったべさ。。

サンマルコの正体不明(あちこち痛くて使い物にならない)→
ロールス(長時間乗ると、坐骨が当たっていたい)→

と来て、やっと少しマシになりました。
この間、レーパン無しで50km走ってみたけど、ガマンできるレベル。

でもレーパンはいてもちょっと痛い。
次はターボマチック4 GELを試してみるべさ。
260山崎渉:03/05/22 01:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261ツール・ド・名無しさん:03/05/24 13:28
あげ
262ツール・ド・名無しさん:03/05/24 22:31
今日某所でSLKをハケーン。ちょっと触ってみたけど、これって「Y」字型をしているので、
使ってるとすぐレールがヘタるように思えたのだが、どうなんだろうか。。。
263ツール・ド・名無しさん:03/05/24 22:38
>>262
場所を教えてくれたらぼくが見きわめてあげるよ
264ツール・ド・名無しさん:03/05/24 22:51
>>262
SLK どこぽ!!
265名無しさん:03/05/25 04:45
千駄ヶ谷なるしまにあったよ。 GEL無し有り両方
266ツール・ド・名無しさん:03/05/25 11:12
>>247さん、問題なし。 ちなみに俺はこれを、つかってます。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/dirtbag.html
267ツール・ド・名無しさん:03/05/25 16:58
268長文スマソ:03/05/25 17:47
SLKキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ 

今日、エラ・アローヘッドを買いにお店に行ったら
偶然、SLKが入荷していた
店員に聞くと予約分のほかに、1個だけ在庫があるとのことで、さっそくゲット
ゲル入りとゲル無しがあり、迷ったが結局ゲル無しSLKを購入
(ゲル入りの方が1,000円高かったから)
そんなわけで、お店の帰りに50キロほど乗って試してみました
(ヘタレなんで、一日乗る距離は100キロがせいぜいなもんで)

50キロ乗っての感想は・・・うーん、こんなの使えるか!
ってわけじゃないけど、これこそ神が俺様のために作ったサドル!ってほどでもないな

・SLRと同じくサドルのベース自体がしなってショックを吸収するタイプ
・行きに使っていた、BGスポーツと同じような坐骨(?)で体重を支えるタイプ
個人的には尿道で支えるサドルは嫌いなのでこっちの方が好みだが
ちと、坐骨近辺が痛くなった(はじめてBGスポーツを使った時ほどではないけが)
これを考えるとゲル入りの方が良かったか?
・重量は、実測200gをちょい割り込むくらい
・耐久性は無いような気がする。後が完全に割れているのでSLRよりは
確実に耐久性はなさそう

まあ、こんなとこかな

ちなみにSLR系って、前下がりのセッティングにした方が良いの?
水平・ちょい前上がりだと、後の落ちて行くような気がする
今日BGスポーツを買ったんだけど、これってBGシリーズが出たときのスポーツよりも細くなってるね。
調べたら今のコンフォートというのが以前のスポーツと同じみたいだね。
少し鬱。
270ツール・ド・名無しさん:03/05/25 18:21
>>268
ティムポはやっぱり楽ですか?
271268:03/05/25 21:12
>270

おティムティムは、楽です
帰ってきてから、トイレにおしっこしに行っても無問題!
もっとも、俺のがちっこいせいのかもしれないけど・・・
272ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:18
やっぱSLKやSLRって決戦用ってことで普段はお尻に優しいの使ったほうがいいのかね?
273ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:53
>>272
おれは長距離用のサドルが別にあるけど
シートポストのでかたとか前後位置だとか変わってくるんで
セッテイングがめんどうくさいな
274ツール・ド・名無しさん:03/05/25 22:09
決戦用ホイール・タイヤは多いが決戦用サドルは非常に少ないと思われ。
275ツール・ド・名無しさん:03/05/25 23:23
>>272
SLRやSLKはじんわりと尻になじむので、快適だよ。
276275:03/05/25 23:28
つまりSLRやSLKは決戦用ではなく、軽く尻に馴染む常用サドルという事だ。
277ツール・ド・名無しさん:03/05/25 23:52
SLKマンセー!!
278ツール・ド・名無しさん:03/05/26 02:20
サドルが割れている理由を
カワイイ女の子に聞かれたら
どうやって答える?
279ツール・ド・名無しさん:03/05/26 02:36
>>278
ティムポを割れ目に入れて1分に90回動かす。
と答えてみる。
>>279
まあ、狭すぎてぼくのは入らないけどね
281ツール・ド・名無しさん:03/05/26 07:34
>>279
小さくて漕ぎの邪魔にならなくてうらやますい・・・・・
でも浮浪者風の人がサドルにこすり付けてるのは良く見るよ
サドルの高さがいつの間にか変わっていた時は要注意だね♪
283ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:10
何でこすり付けてるの?
284ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:13
最高だから
285ツール・ド・名無しさん:03/05/28 07:24
何が最高?
286ツール・ド・名無しさん:03/05/28 07:33
こすりつけ最高!
287山崎渉:03/05/28 16:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
288ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:27
ほしゅあげ
289STRIKER:03/05/28 19:42
SLK実測しマスタ。Gellflowの方が当たりが柔らかそうでスタ。
SLK  210g
SLK Gellflow 230g
  今日の夕飯、450g
  食後のビール、350cc
       ↓
SLKの意味が帳消しになりますた
水泳選手も
292291:03/05/28 20:24
ゴバキングですた
293ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:39
SLKキタ━━━━(゜∀゜)━━━━
294ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:40
>>293
どうですか?
295ツール・ド・名無しさん:03/05/31 13:07
当方、MTB乗りですが、1時間乗るだけでケツが痛くなります。
このレスを見て、SLR-GELかSLK-GELの購入を考えているのですが、各製品の特徴、違いなどわかりましたら、
どなたかご教授くだされ。(長時間走行してもケツが痛くならないのが希望です)
296ツール・ド・名無しさん:03/05/31 13:28
>>295
サドル変えるより、ポジション変えれ
297ツール・ド・名無しさん:03/05/31 13:31
>>295
SLK三日目くらいだが
ビミョウなサドルだ
どこに座ったらいいかよくわからん
フライトTTからの交換なのに
乗り心地もよくなってない

乗り心地重視なら
フライトゲルがいいかと思う
2003年モデルも入荷したようだし
298ツール・ド・名無しさん:03/05/31 13:37
ARAMIはどうよ?
ゲル入りもあるみたいだけどゲルってある意味海苔辛い?
サンマルコですか、参考にさせて頂きます。
SLK微妙なのかなあ; ;
300ツール・ド・名無しさん:03/05/31 15:41
あと、フライトゲルも参考にしてみまする。
SLRトランザムはどうよ?
フルイドからの乗り換えたが、もう戻れません。
SLRより若干重いけどSLKも対象ならいいんじゃない。
302ツール・ド・名無しさん:03/05/31 18:19
≫295
ロードでサンマルコ ERAはどう?
人それぞれだけど、フライトゲルとエラを両方使っているけど
漏れの尻にはエラのほうがフィットする
先週100km走ったが、我慢できない痛みは無かった
303と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/31 18:27
フライトゲル(03モデル)つけたよ。
えらいいい感じ。
ちょっと硬い?と思ったけど、乗ってみると乗り心地がいい。
つかこれゲル入ってるかどうかよく分からん(゚∀゚ )
304ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/05/31 18:41
>>298
ゲル入りでない普通のアラミを使ってます。
今まではサンマルコ ミレニアムレースを使ってましたが、100キロも乗ると
尿道しびれてたまらんかったのが解消されました。あと、細身なんでペダリングも
若干やりやすくなりました。
あと、サドルに越しおろす前にレーパンの中で袋の位置を
うまく調整してやらないと穴の縁で袋の肉をはさむことがあります。これ、結構痛い。
305ツール・ド・名無しさん:03/05/31 19:26
ミレニアムレースって何?
306STRIKER:03/05/31 23:52
>>301
SLRゲルフロー(穴あき+ゲル入り)最高でスタ。
軽量快適サドルの決定版でスタ。
307ツール・ド・名無しさん:03/05/31 23:52
>>306
そのまえはどんなの使ってました?
308ツール・ド・名無しさん:03/05/31 23:53
>>297
ゲル入りの部分だけ少し柔らかいけど、フライトは座面硬いよ・・・
309STRIKER:03/05/31 23:56
>>307
FLITEトラランザムやSLRでスタ。SLRは弐号機で稼動中でスタ。
SLRは乗り込むと尻になじむ(変形)して快適でスタが、SLRゲルフロー
は新品でも快適でスタ。重量もSLK(210g)より軽い(190g)でスタよ。
>>309
> SLRゲルフロー
SLRトランザム(穴あき・190g)とはまた別なんですね?
ゲルフローで調べると220gって出る。
311STRIKER:03/06/01 12:22
トランザムは2002モデルでスタね。2003モデルがゲルフローになりマスタ。
SLRゲルフローの公称重量は185gでスタ。
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=6
312ツール・ド・名無しさん:03/06/01 16:00
アニキッ
通勤でフラットバーロード乗り始めたんですが、30分くらい
超えると、
・蟻の門渡り
・尿道の奥
が てれてJINJIN してくるんです。
どうすれば、いいですか?
サドルはドンキで買った1000円のヤシです。
穴あきサドルにしてみるとか
>>312
レーパンをはく。
315ツール・ド・名無しさん:03/06/01 19:24
SLRゲルっていっても店頭で触ったかんじは明らかにケツ痛くなりそうだよね
316310:03/06/01 20:40
>>311
なるほど〜。
こちらの勉強不足でした。
説明サンクス!
317ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:51
>>315
どのみち触った感じじゃわからないよ、実際使ってみなけりゃ。
柔らかけりゃ痛くないってもんでもないし。
318STRIKER:03/06/01 21:27
>>315
理想のサドルは柔ら過ぎず硬すぎずと思いマスタ。
サドルの当たりの好みも各人各様でスタが・・・
319ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:54
ERA アロウヘッド使ってる人いる?
自分が買ったやつ、左右のレールの形状が妙に違っていて
ポストに取り付けると左側があがっちゃうんだよねー
そんで、座るとお尻の左側だけで座ってる感じになる。

全部そうなのかなー?それとも自分のがたまたまはずれ?!
320ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:59
>>319
たまたま外れなんだと思う。
321ツール・ド・名無しさん:03/06/02 06:51
>>320
御 意
322ツール・ド・名無しさん:03/06/02 08:09
>>319
サンマルコだからしょうがないよ。
323ツール・ド・名無しさん:03/06/02 21:33
サンマンコ
サンマノレコ
チビマルコかとおもったらサンマンコか…
326ツール・ド・名無しさん:03/06/03 20:49
アラミゲルアラウンド マンセー

前立腺痛のおれが一日150キロ走っても大丈夫。
猿マンコ
328ツール・ド・名無しさん:03/06/03 20:51
サドルってどれくらい乗り込んでダメ出ししてる?
329ツール・ド・名無しさん:03/06/04 08:41
本当に合わないサドルだと20〜30kmでダメだと思う。
330ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:42
保全アゲ
331193:03/06/06 00:17
スペシャのBGプロGEL、勢いで買ってしまいました! 
2回計120kmぐらいの使用感ですが、走り始めると数kmで、
ケツのメイン接触部、つまり左右の骨盤のところが痛くなる。

…ところが、痛みが気になるのは最初の20kmぐらいまでで、
30kmぐらいからはなぜか痛みも違和感もほとんど感じなくなってくる。
なので、なんだかんだいって6、70kmぐらいは平気で走れちゃう。
でも結局、走り終わって数時間たつ今、痛み自体はそれなりに残ってるので湿布薬貼ってますが。
GELのおかげか尿道付近はとりあえずなんともないです。

これは合ってるといえる? 結局あまり合ってない? 
それとも、今はともかく慣れればもっと合ってくるんでしょうか?
ちなみにちょい前下がりで、後ろ乗り気味です。
332331:03/06/06 00:20
…すいません、331ですが193じゃありません。まちがえてゴメン。
333と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/06 01:15
>>331
水平にして使ってみたら?

割れサドルは、前上がり気味の方がいい気がする。
334331:03/06/06 09:24
>333
最初は水平にしてましたが、途中で前下がりにしたところ
なんとなくよさげな気がしたもので…。

今日明日でたぶんまた120kmぐらい走るので、
水平・前上がり気味とかを、再度試してみることにします。
335ツール・ド・名無しさん:03/06/06 14:40
フライトチタニウムの初期型
所持していて売ってやってもいいという方
いませんか?
336ツール・ド・名無しさん:03/06/06 19:35
無いよね〜ワッペン無し
337ツール・ド・名無しさん:03/06/08 14:39
今日SLRにしてみた。
すごくいい!

いままでBG S-WORKS使っていて、特に不満があったわけじゃないけど、
SLRのほうが相性が良い感じでした。

サドルは見た目で判断できませんね。
338STRIKER:03/06/08 21:20
>>337
SLRは使って込むと、微妙に変形して尻になじんで
更に快適になりマスタ。
339STRIKER:03/06/08 21:22
使って込む→使い込む デスタ。
340ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:35
オイラもSLRにしたけど、見た目に「大きく」反して非常に良いです。
ツクヅク分厚いパッドなどいらぬ、とオモタ。

同類と思われるアスピデはダメみたいだけど(こっちは試してないが)。
341ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:46
SLR購入。ジーパンはいたまま乗って速攻でサイドが削れた・・最悪だ・・
342ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:22
コセキに左右のケツを別々にのせる
変わりサドルがしばらくおいてあったが
ああゆうレーシーな店になんであれがおいてあるのか不思議だった
343ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:23
>>342
SLK?
レーシーじゃん
344ブイヨン:03/06/08 23:25
345ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:43
SLKはイイのか?
346b ◆YkwVCqa05Y :03/06/09 22:08
SLR使ってるけど50キロが限界です
お尻に合わないのかなー
> アラミゲルアラウンド

これマジでイイ!!(°∀°)
痛みが消えた。ツーリングまでの慣らしで替えたのにこのまま
使用続行。見た目も悪くないからもう一個買う。
348ツール・ド・名無しさん:03/06/10 02:20
SLRはしばらく乗ってると物凄く硬く感じることがある。
乗り始めはなんでもないんだけど。
いくらしなるとは言え、パッドの厚みがないのはつらいよ。
我慢はできるけどストレスの要因になるから使うの止めた。
349ツール・ド・名無しさん:03/06/10 03:03
いやーアラミゲルアラウンドってほんとにいいね!
長時間乗ってもケツの痛みがでないしさ。
一度実物を手に取って触ってみる事をオススメする。
>>347じゃないけど他のチャリ用にオラも買う予定。
http://www.sellesanmarco.com/pagine_prodotti/gelaround.asp
350ツール・ド・名無しさん:03/06/10 11:43
漏れもアラミゲル買ったけどレール幅が5mmも広くて溝に入らなかったよ。
広げる工具持ってないので無理やりボルト締めて押し込んだけど。
サンマルコってこんな不良品多くない?
351ツール・ド・名無しさん:03/06/10 11:49
>>350
そだね
>>350
イタリアで作ってる証拠みたいなもんだ罠
353ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:05
>>350
その大らかさがラテン系♪
354ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:44
アスキーでフィジックの販売はじまる
どうなの?フィジック?イイの?
355ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:45
>>354
アリアンテ買ってくれ
ロードバイクレビューでダントツで評判いい
356ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:48
アリアンテは売ってなかったよ
パーウ゛ェと二ゼーネとポッジオのみ
357ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:18
SA600大事に使ってる
358ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:31
>フィジーク
Vitesse(Twin Tech Black)は座面が広くフラットなので○だが
クッションがチト硬いな…
>>348
俺のコンコールの場合と全く逆だな。
なんか乗り始めが硬い。
360F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/12 17:24
今のサドルって種類が多すぎて絞れないんだけど、
別に軽量でなくて良いから、快適指向(パッド厚めとか)な
サドルの定番ってある?特に、座面が水平で穴あき系ので。
361ツール・ド・名無しさん:03/06/12 17:29
>>360
Arami Gelaround
362F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/12 17:33
即レス感謝。ちょい前のカキコでかなり人気あったヤシだよね、それ。
今度試してみるかな、スペシャは縁が痛くなるし。
363ツール・ド・名無しさん:03/06/12 17:41
アラミゲルって後部がエアロ形状なので
TOPEAKのアタッチメント式サドルバッグを付けるには
干渉しないようにアタッチメントをカッターで少し削る必要がある。

と、いまさらだが>>247にレスしとく。
364ツール・ド・名無しさん:03/06/12 18:16
>>360
セラ・イタリアのオクタビアはどう?穴あきタイプもあるし、
かなりイイ。
桃輪で激安販売してたね> Arami Gelaround
366F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/12 21:04
>>364
パッドの堅さはどうです?長時間大丈夫ですか?

>>365
桃輪ってどこの店ですか?
367364:03/06/12 21:24
>>366
>パッドの堅さ
硬すぎず、柔らかすぎずでホントすごくいいよ。もちろん長時間OK。
座面は広くフラットだがペダリングを妨げない先細のデザイン。
前スレでも好評だったと思う。ノーマルタイプならすごく安いしね。
368F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/12 21:36
>>367
おお、素晴らしいー。トランザムってのが穴あきタイプみたいだ、
今公式サイト見てきたけど。ただ、通販で売ってるかが微妙だw
無かったら、普通にゲル入りにしちゃったりして、安いしw
369ツール・ド・名無しさん:03/06/12 21:36
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
370ツール・ド・名無しさん:03/06/13 00:01
長時間自転車に乗っていると腿の付け根がすれて痛くなったり、
吹き出物ができたりするのですがサドルがあってないんでしょうか?
レーパンはいてます。アソスのクリームもパッドに塗ってます。
>>370
ああ、俺も走った後はケツに吹き出物できるよ。
圧迫されると良くないんかねぇ?
372ツール・ド・名無しさん:03/06/13 02:02
スゴクHなサイト見つけた〜♪(*´∀`*)アフ〜ン
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
373ツール・ド・名無しさん:03/06/13 04:05
>>370 371
ケツ洗って走れば、吹き出物は防げると思うぞ
ようは、不潔だと出来やすいらしい。
374370:03/06/13 04:12
>>373
たしかにきれいなケツではないけど
出発前に皮膚に異常無くて、帰ってきたら吹き出物できてるのよ。
血行が何らかで関係してるのかも。
375ツール・ド・名無しさん:03/06/13 04:16
吹き出物は毛穴中心だったら、ばい菌がこすりつけられてるとかってどっかのページで見たよ
376370:03/06/13 04:27
そうなんだ・・・
でも俺の場合は皮膚表面はうっすら赤くなってる程度で
芯が奥深く埋まってるタイプなんだよなぁ。
一応これからは出発前もシャワ−浴びて検証してみよっと。
377ツール・ド・名無しさん:03/06/13 05:21
俺はももの付け根付近に赤いできものみたいのが出来たよ。
芯?は皮膚の深いところにあるような感じで。
ヘルペスとも違うような気がするし・・・不摂生だからかな?
378ツール・ド・名無しさん:03/06/13 08:59
プロレーサーの宿命だってよ、トッププロもみんなお尻のおできには悩んでますって。
379ツール・ド・名無しさん:03/06/13 09:50
アラミのゲルアラウンドが絶賛されてるが…
ナイトトレインも良いぞ
ゲルアラウンドとの違いは…
チタンレールで軽量になってる位かな…
あとちょっとだけ高い
380ツール・ド・名無しさん:03/06/13 10:39
ゲルアラウンド、ロゴがブルーのはなくなったみたいでつね。
それが売ってるとこご存じないでつか?
ネット販売でいいから購入キボーン!
http://homepage2.nifty.com/forza-allstars/kodawari.htm
上の真ん中あたりに画像載ってるけど
青のやつは2002年モデルだから在庫残ってるかな?
382ツール・ド・名無しさん:03/06/13 13:11
俺もアラミゲルアラウンド持っているんだが、座面がゲルで穴があいているので
とても不思議な感じ。

これから買おうと思った人にひとこと。

座面がやわらかいせいで刺繍が硬く感じ俺のは左右ずれているので違和感有り
買う時はなるべく現物を見て刺繍の位置を確認した方がいいと思う。
掛買いの無い自分の息子を大事にしましょう。
383F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/13 16:35
>>382
それはつまり、刺繍の部分に座ると、違和感というか
座ってて気になるって事ですか?っていうか、刺繍だと
レーパン痛むだろうな、ガクガクブルブル
>>383
刺繍って言ってもそんなに大きくないし、それ自体の違和感は
ほとんど感じないよ。レーパンは確かにちょっとは傷みやすく
なるかもしれないけど
385ツール・ド・名無しさん:03/06/13 21:39
みんな座るところだけ気にするけど
足の付け根が擦れて痛くなることのほうが多いよ
だからサイドの角が出て固いとダメだね、漏れは
386ツール・ド・名無しさん:03/06/13 21:41
さどるるさげろ、でぶ
387F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/13 22:00
>>384
なるほど。でもまあレーパンは既に痛んでるからキニシナイw
穴あきでようやく股間の痛みから解放された。
もう戻れない(;´Д`)
389ツール・ド・名無しさん:03/06/14 07:41
穴あきマンセー!
390382:03/06/14 09:45
>>383
俺のやつ(他の人のは知らんが)は、左右ズレていて座ると違和感があるって言うだけ。
走れば気にならないよ、機会があったら一度試されたし。
 
まさかF700に質問されるとわ思わなかった!一寸嬉しかったりして亀レスすまそ。
>>385
でもそっちを気にすると今度は座面が…でなかなかいいのがない。
この両方を解決するのはなかなか難しい。
>>385
そういう意味でもアラミゲルアラウンドはいいかと思うけどな。
通販やってるとこみたけどどこも売り切れだね>アラミゲル
桃輪6500円はお買い得だったな
394411:03/06/15 00:22
セライタリアのC2やNIXEのインプレキボンヌ
NIXEてどお発音するの?
395ツール・ド・名無しさん:03/06/15 00:25
ARAMI Gel Around 8440円に送料では高いかな。
サイクルショップノ1納期が書いてないが申し込みは出来そうなんで
通販で買おうかと思うが、(売り切れか?)

サドルってサイズ展開が無いのは、ほとんどの自転車なら合うからなのか?
あと、こんなオレでも、取り説読めばつけられるものなのかな?

すいません。(頭もシャツも真っ白いオレに)教えて下さい。
サイズ書いてあるはず。で、最近のロードだったら問題なく付くんで無問題。
六角レンチ一本で着脱可能。
俺古いピスト用のサドル買ったらレール幅合わなくて付かなかった(鬱
397ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:32
>>395 そこで買うと1万弱だぬ
アスキーにも出てた、在庫は?だが
398ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:37
>396
サンクス! レール幅ですね。測ってみたら40mmでOKだった。
もう少し安いとこ探して、購入ケテイ。
この前、なるしまにアラミゲル買いにいったとき、
カゴの中に世羅伊太利亜のやすくてフカフカのサドルがあったので、
そっちを買ってしまった。
いつもだったら15kmでお股が痛くなるのに、100kmでも平気ですた。

これだったら、デートの前でも朝トレできそうです。ワーイ!
>>399
結局そういうことなんだよな・・・
ケツの痛さだけを考えるなら
フカフカが一番
そしてそういうのは大抵安い
401ツール・ド・名無しさん:03/06/16 13:14
快適だなぁと思っていた漏れのアラミゲル…
この間職場の同僚(自転車は素人)が自転車貸してくれというので貸してみたら
硬すぎてケツが痛くてとてもじゃないが乗れんと
乗る前からギブアップされました

なんか気が付かないウチにケツが鍛えられてたのね…
みんなもそういう経験ってある?
402ツール・ド・名無しさん:03/06/16 13:26
フカフカなのはケツが動かないからダメって人もいるな。
サドルは相性次第でインプレが違いまくるからね。難しい。
403ツール・ド・名無しさん:03/06/16 14:13
>>401 何度か既出だと思うけど、乗り慣れて無い人は、上体直立ままちゃり乗りするから、尿道直撃で痛いんだと思われ。
404ツール・ド・名無しさん:03/06/16 14:40
やっとSLR XPの白ゲットした。うーんキレイだ。

けど、汚れるんだろなあ
405ツール・ド・名無しさん:03/06/16 23:06
ちょとガイシュツっぽくて恐縮ですが、ショップでSLRかASPIDEを勧めらた。
これまでは、ロールス→フライトチタンで、いずれも初めはケツ全体が痺れたけど部分的に痛んだことは無し。
30〜50kmのホビーレースメインで、100km以上乗ることは年間でもほとんど無い予定。
SLRとASPIDEとの違いや、どちらがお勧めとかいろいろコメントキボンヌ。
406ツール・ド・名無しさん:03/06/17 00:24
紋切り形のほうがわかりやすいと思っての意見。もしンナローと思うなら読み流してね。

どー考えてもSLRだと思う。(個人差無視した独断と偏見)
Aspideはある意味失敗作だろう。(これまた突っ走り)
ああいったパッドが少ないサドルでSLRはサドル自体がしなるというなかなか革新的な構造にしたのがえらい。
おそらくSLRの方が合う人が多いしサドルの構造が革新的で今後まねがいっぱい出てくると思われるほど流れを変えたサドル。
200kmオーバーの長距離も問題なし。

逆に、aspideはパッドが少ないところにしならないのでカッタイだけのサドルになっている。
これまでのサドルの形と発想から脱却できなかったんだろうな。
今までの軽量カーボンサドルが普及しない徹を踏んでるようにしか見えん。
(Ex Frite Evolution,ジピエンメG124など枚挙に暇がない)
407ツール・ド・名無しさん:03/06/17 00:26
ンナロー
408ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/17 00:28
セライタのターボ買っちゃおう
409ツール・ド・名無しさん:03/06/17 01:18
オイラもロールス⇒フライトチタンだ。
確かに周りの連中にはSLR使ってる奴多いし、評判も上々。
でもあの薄さに躊躇して、なかなか購入に踏み切れないオイラは
やっぱり頭の固い保守派なのでしょうか?
410ツール・ド・名無しさん:03/06/17 01:28
店でエラプロは定番っす!
って言われたんだけど、あまり話しに出てこないですね。
語り尽くしちゃったって感じですか?
というか、店のいう通りエラプロにしようと思ってるのでが
インプレお願いします。
>>410
過去スレではガリはフライト、デブはエラプロって話になってたなあ。
今は両者ともSLRの軽い!けど結構乗れる!ってインパクトに負けちゃって
あんまり話題に上らない感じなのかな。

それでエラプロだけど。漏れは、他のサドルほとんど
知らないし、長距離滅多に乗らない街乗り派(しかもデブ)なんで
参考にならないかも知んない、けどとりあえずレビューしまつ。
座り心地は普通に硬めのサドルっぽいけど、チンコが当たる部分は
ベースごとしなって結構フカフカしてるんで痛くない。
また、硬めと言ってもまんべんなくアンコが入ってるので
尻も特別痛くなったりはせず。漏れがデブいせいか知らんけど、
レーパン無しでも100kmぐらいは大丈夫でつた。
また、座面が緩い凸型なのでポジション移動しやすい。
(逆にフライトは1ヶ所に落ち着く感じなんだっけ?
重量はなんだかんだでまだ軽めの部類だし、見た目も
割とスマート。定番と言うのもわかる気がする?

SLRは確かに見た目以上に乗れるけど、それでもやっぱり
ちと固い気がするのと、表皮がやたら薄いんで
立て掛けたりするのが怖い(倒れたら一発であぼーんかも
412405:03/06/17 02:12
>406
すっげー判りやすかった。ありがとう。
200kmオーバーの長距離okなら、自分の使い方だと問題無し。。
ちょと高いけどSLR買って見ます。
>409
いや、それが普通の感覚だと思う。
薄さのせいなのか、内股のところが妙に幅広に見えて、股ズレしまくるんじゃないかと不安だったYO。
でも過去レス見たら、結構柔軟に変形してくれるみたいですね。
そのうちインプレするので、それまで待っていてください。(W
413ツール・ド・名無しさん:03/06/17 07:48
値段が高かったので、合わなかったらどうしようと
ずっと躊躇していたのですが、買っちゃいました
アリアンテ。これ凄くいいです。
路面のギャップなどのこなし方がとてもいい。
僕は長い間、SLRを使用していてとても気に入っていたので
SLR使用者には合うのではないかと思います。
414ツール・ド・名無しさん:03/06/17 09:52
あり、あんて!!
415410:03/06/17 15:11
>>411
丁寧なレスあんがと!
自分でもSLRにするか、エラプロにするか迷ってたんですが
あんまり散財できる身分でもないので、エラプロにします。
ああそうか、SLRもけっこう安く売ってるようになったけど
エラプロはもっと安いもんなぁ
417ツール・ド・名無しさん:03/06/17 23:49
漏れはaspideFX使ってるけど、硬いだけじゃないし
快適とはいえないけど不快じゃやないよ
それなりにしなってショックも吸収してる
もともと軽量の為のサドルだから快適はそれほど期待はしてないけどね

他にエラプロ、フライトチタンも使ってるけど
漏れの尻にはサンマルコの方があってるみいたい

チャンスがあればSLRは使ってみたいサドルの一つだね
SLR評判いいけど、
トランザムの方もいいの?
419ツール・ド・名無しさん:03/06/18 00:18
僕はERA Kがスキ
でも話題にもならない
420419:03/06/18 01:41
ほらね
421ツール・ド・名無しさん:03/06/18 01:50
オイラもERA Kだよ!!
あまりに定番なんで語りつくされてるんじゃないの?
422スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/06/18 01:55
エラkは表皮がスエードっぽくて滑りが悪い(滑らなくて良い?)
のでエラプロがすきです。今はSLRにしてしまってますが。
SLRレウ゛ォリューションは滑りが悪くてだめでした。(前後に多少
動く方が好きなんですね)

ところでドグマ完成車についてたセライタリア ストロイカ最高に
カコイイですね.どっかに売ってるかな?
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1142/#1(一番上のやつ)
上は間違い。こっちですた。
http://cambriabike.com/saddles/selle_italia_to_terry.htm
>>422
リンク先からはよくわからんかったが、確かSLRに
鋲打ったみたいな奴だっけ?あれ滅茶苦茶イカスよね
425424:03/06/18 02:23
しまった出遅れた。鬱
鬱ついでにセラ板のストロイカ(本当はストライカ?)画像
http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=34
426ツール・ド・名無しさん:03/06/18 03:28
なんか馬鞍みたい。
427ツール・ド・名無しさん:03/06/18 03:44
>>425
カコイー けど、見てるだけでチソチソの裏側が痛くなってきたyo.
428ツール・ド・名無しさん:03/06/18 03:46
あれがカコヨク見えない自分は保守的なのかもしれん
429ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:27
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/y_blue72
競り合わなければ安くない?
430ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:35
なにが???
431ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:36
>>429
メーターやサドルはそれほどとも追わないが、カブトのラックは安いな。
432ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:37
サドルスレなんでつけど
433ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:38
SLR使って二日めでもう違和感がなくなったよ。
サドル変えたの忘れて乗ってたぐらい。

>425
渋めのMTBには結構似合うかも
434ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:43
ちょっと無駄に成金チックじゃない?
>>425
これは自転車選びそうだ……。
ちょっとクラシカルでスポーティ。
スポルティーフにどうだ!
436ツール・ド・名無しさん:03/06/18 13:33
>>431
確かにそれ安いな。
でも俺の部屋にはもう置けない。
437ツール・ド・名無しさん:03/06/18 13:38
>>436
さっき見たとき2台あったのに今見たらラス1になってた。
買うかな。
438ツール・ド・名無しさん:03/06/18 14:55
替え刃〜
439ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:22
サドル取られたよ。ムカツク
440ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:25
替え刃〜
441F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/18 16:22
>>390
レス産休

>>393
んで、その桃輪って何て言う店?マジで分からん、教えてくれい。
442ツール・ド・名無しさん:03/06/18 16:45
>>439
スペさどるなら売ってるよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/y_blue72

443ツール・ド・名無しさん:03/06/18 19:59
あんまり2ちゃんねるで宣伝ばかりしてると痛い目にあうぞ
>>443
まったくだ
はは・・・2ちゃん厨どもが可愛いや(w
ターボ4ゲルはだめですか?
447ツール・ド・名無しさん:03/06/19 01:00
>>442
入札が一つも無く焦る気持はわかるが....
商品に魅力がないよ
>>442
アリアンテをおながいします。
449ツール・ド・名無しさん:03/06/19 06:48
ターボ4GEL買ったけど何故かデザインがフライトチタニュームGELだった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/flite-gel.html
GELの入り具合が違うと思うんだけど乗ったらまあまあだった。
でも、最初のイメージと違うのでいいいんだか、悪いんだかよくわからん。
450ツール・ド・名無しさん:03/06/19 09:02
>>443
他で買うよ(藁
451ツール・ド・名無しさん:03/06/19 09:03
間違えた443→442
452ツール・ド・名無しさん:03/06/19 10:51
453ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:26
03はカコワルイから今のうちに02のERA K買っておこうかな
454F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/19 15:56
>>452
有り難う。あーーー、乗り遅れたか。鬱だ…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31804851

まぁこのサドルは桃輪ひさびさのヒットだったね
漏れはモトローラのキャップに乗り遅れた(;´Д`)
>>449
そりゃ2002モデルだったんだろ。
タキザワで買ったけどカタログ写真と違うとかかな?

フライトGELは最近は2003モデルが出回ってるやね。
457b ◆YkwVCqa05Y :03/06/21 14:12
SLR XPからFLITE GELFLOWにしたらお尻の痛みが殆ど無くなりました
快適の代償は85グラム増でした
んなもん2kgくらいの減量で余裕で相殺。
だな
>>458-459
気軽に言えるお前らがうらやましい・・・
痩せる余地ありまくってんだろ?
・・・この季節2kgなんて余裕で上下しますよ?
年輩の人だったら新陳代謝が悪くなってるんだと思います
若輩ものでスンマソ(w
どなたかサンマルコ ストラーダの白、刺繍なし。在庫してるショップしりません?
>>461
そういうのは減量とは言わんだろ
粗身のゲロアラウンドとか夜行列車の安いトコきぼん。
465ツール・ド・名無しさん:03/06/24 10:07
age
466ツール・ド・名無しさん:03/06/24 11:12
ERAアローヘッド購入age
今、ロールスチタンの刺繍無し新品って手に入りますか?
468ツール・ド・名無しさん:03/06/24 16:21
>>464
アスキは在庫ナシだね。
漏れもほしいYO. ARAMI ゲル AROUND、どこかにないかな?
469ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:14
セラ・イタリヤのターボマチック4を使い始めたんだけど
マンガンレールはどうしてもやぐらの傷が付くんだけが
みんな、気にせずポジション合わせしているのだろうか?
自分のは、前に後ろに何度も動かしたので傷だらけだ。
気になって眠れん・・・
ポジション決まったら、新しいにの買うか・・・鬱だ。
470ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:18
>>469
レールの塗装が剥げるのは仕方ないと思われ。
そもそもターボマチック4ってあまりレールが目立たないはずだが。
眠れないほどのものか?
471ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:39
>469
俺も気にしないで使ってる。
っていうか、気にしてたら使えない!
472ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:52
マンガンって腐蝕しやすいんでないの?
塗装剥げたらなおさら。
473ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:56
>458-461
うんこだけで常時2キロ体内にあるらしいからね
>>468
アラミは御徒町OD-BOX ANNEX、池袋チャーリーに入荷していますが、
どちらも定価の\9,200です、なるしまには無かったな
475ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:37
>>474
2件ともアラミGELアラウンド有ったの?
476ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:31
>>475
ODBOXにはいっぱいあったよ。
477475:03/06/24 23:59
>>476
情報Thanks!
会社の帰りによってみるよ。
478ドラゴン:03/06/25 00:21
これから、ロードはじめようと思うんですけど、どうゆうやつがいいですか?
使う目的は、レース(少しツーリング)
初心者なのでそんなに硬くないやつ。
飽きないデザイン。
よろしくお願いします。。。
サン・マルコでストラーダ。
マジ。
480ドラゴン:03/06/25 00:26
それって、L・アームストロングが使ってたやつですよね?
いいですか?
481シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/25 00:28
最初は分からないから安いので軽いの買っといた方がいいよ。
大きなギャンブルは自分のケツの好み分かるようになってから。
482ドラゴン:03/06/25 00:31
わかりました。
最初は安いやつを使ってあわなかったかえるという風にします。
483ツール・ド・名無しさん:03/06/25 00:33
ランスのはコンコール・ライトですね。
私はそれ使ってます、ちょいと細身ですが。

やはり定番には定番の理由がありますね。
ロールス2も使ってましたが、いいんじゃないですか?
>>478
フライト系、エラプロ系が無難かと。
クロモリならストラーダやロールス2が4kくらいで売ってるね。
486ツール・ド・名無しさん:03/06/25 02:07
BGコンフォートってどうなんかな?
過去ログはざっと見てみたが合う人と合わない人がいるっぽい
今までデフォのサドルにゲルカバーつけてたけど思い切って注文してみたんだが
店で触ったら他のBGよりかなり軟らかくて俺向きだった
サドルは交換すること4つ目のアラミジェルで快適さをげっつ。
短距離ならなんでもいいと思うけど、長距離走ってもケツに
痛みが無いサドルがいい。踏み込みの力が弱るなんて言うけど
40km/h程度で走る自分には全く関係無いようで(;´Д`)
皆さんアラミGEL調子よさそうですね〜
漏れには合いませんでした。(´・ω・`)ショボーン
お股は快適なのですが、ケツが痛くて堪らないです。
鍛えられてないのでしょうか、、、。
>>488
アラミゲル購入予定なんですが。

もっとお尻にやさしいやわらかいサドルってあるんですか?
アラミゲル
通販で購入できるお店を探したんですが・・・どこかにありませんか?
>>489
漏れも知りたいよん。
取りあえず、BGスポーツにしてるけど。
492ツール・ド・名無しさん:03/06/25 11:21
SLRの白買って1週間もたたんうちにもう薄汚れてきたぞ。
どうやってメンテしたらいいの?消しゴムかな。
493ドラゴン:03/06/25 17:39
ロールスってとても重いけど何でですか?
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495ツール・ド・名無しさん:03/06/25 17:53
>>493
湿っているからです
496ツール・ド・名無しさん:03/06/25 20:03
>>493
今みたいに軽量化戦争に突入する以前のモノだから。
でもサドルは重さだけじゃないしね。
アラミゲル以上に尻に優しいサドルとなるとスペシャライズドだったか
のサイズのでかい股間のとこがざっくり割ってあるやつじゃないのかなぁ
キヨシローが以前使ってたけど、今は替えてる。
俺もあれはあまりにも不格好で購入止めた。アラゲルでも痛いのはきっと
体重の分散がうまくいってないんだと思う。ある程度は前傾で腕-尻-脚
に加重がかかるようにしないと。

って今更だよね(;´Д`)
498ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:55
サドルを固定するシートポストのネジが頻繁に増し締めしないといけない
これはポストが悪い?
それともサドル?
499ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:57
ヤグラのネジ?
シートポストが悪いんじゃない?
500ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:59
やっぱし?
じゃあタキザワでトムソン発注しまつ
501F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/25 23:03
>>488
売って下さい、マジで
粗身はどこいったー 売ってねーゾ ゴラァ!
503ツール・ド・名無しさん:03/06/26 08:24
ODBOXの最後の1個は漏れがゲットしますた。(w
サドルを12mm高くしてみた。上りが楽になった反面、平地での回し方に違和感が。
当たり前だけど慣れないと駄目だわ。
505ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:28
フライトTTってベースは、ノーマルの
フライトと同じなのか?
誰か教えて・・・
506ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:30
>>504
いきなりそんなに上げたら膝壊すよ
507504:03/06/27 18:57
正直膝に負担掛かってるのが実感できて不安でつ(;´Д`)
戻しマス
508ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:10
>>505
パッドの厚みが無くて板みたいな感じになる。
また座面もほとんどしならない。
ノーマルフライトと形だけ似ているけど別物。
509ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:12
そうはいっても、ロールス最強。
510ツール・ド・名無しさん:03/06/29 08:50
チャーリーにアラミゲルがまだ残ってますた。
511凹 ◆1VRdnba47Y :03/06/29 08:54
>>488レーパン+ゲルサドルでも痛いのだろうか?
512488:03/06/29 22:35
>>511
はい、漏れにはそうだったよ。
アラミね、、、。
513ツール・ド・名無しさん:03/06/29 22:56
SLR買って今日50kmほど走ったら、ケツがすげー痛くなった。
ケツの穴がキューンてなるような痛み。
・・・軽いし評判よかったから買ってみたが、俺には向いてないのか。
ケツの穴、虫にかじられたんじゃねーの
515ツール・ド・名無しさん:03/06/29 23:05
初めてじゃあ感じられなくても仕方ないよ
516ツール・ド・名無しさん:03/06/29 23:15
エラプロやSLRにも手を出したが、結局コンコールライトに落ち着いた。
517488:03/06/29 23:21
>>501
オオ失礼!!今頃気付きました。
手に入ってるといいですが。
漏れのは友人に5kで譲ってしまいました。
518STRIKER:03/06/29 23:21
>>513
尻にSLRが馴染むと天国デスタ・・・・・もう暫くレーパンはいて走りこむのデスタ!
519ツール・ド・名無しさん:03/06/30 01:40
座面がフラットなタイプが相性良さそうなのですが
どんなんお勧め?
520ツール・ド・名無しさん:03/06/30 02:55
ケツの穴がキューン! キューン! キューン!
521ツール・ド・名無しさん:03/06/30 05:27
ケツの穴に鈴虫でも住みついてるんじゃない?
522_:03/06/30 05:45
523ツール・ド・名無しさん:03/06/30 13:29
>>518
デカイ泥よけとSLRのミスマッチに気付かないバカ
524ツール・ド・名無しさん:03/06/30 15:57
漏れはSLR(XP)使ってて尻そのものはあまり痛くはならんのだが、血行が悪くなるらしく長距離乗ると正座した時のように足が痺れてくる。
525ツール・ド・名無しさん:03/06/30 18:40
ふと思ったんだが、シダスのインソールみたいに個々人のケツの形に
合わせて成形できるサドルってのは無いのかな?

アツアツに加熱したサドルにムギュっと押しつけて・・・
526ツール・ド・名無しさん:03/06/30 18:42
>>525
いいね
527ツール・ド・名無しさん:03/06/30 18:47
前後に動かし難そうだ。
そんなワタスはストラーダ
528ツール・ド・名無しさん:03/06/30 19:41
ストラーダ、使ってる方に聞きたいんだけど
前後長と横幅、教えて下さい。
529ツール・ド・名無しさん:03/06/30 20:28
SLR-XPって、頑張って漕ぐとお尻が滑りませんか?
530ツール・ド・名無しさん :03/06/30 20:33
>>529
滑るのがかえって気に入ってまふ。
531シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 20:35
滑るのが好きな人も居るのか。
コンコールの表面ってけっこう禿るね。
533ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/30 20:48
体重があるとサドルが変形して落ち着くから滑る方が良いのかも。
ちなみに漏れも滑るのが好きです(w
534529:03/06/30 20:49
ケツが滑るというよりは、ケツの筋肉の動きを
上手く逃がしていると感じるので気に入ってるんですよ。
535530:03/06/30 20:50
間違った!530です。sage
536シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 20:52
>>533-534
体重がそれなりにあったり
上半身の筋力がそれなりにある人はそうなのかな。

俺は上半身の筋肉&体重での腰のホールド力不足で
「腰が動いちゃう」って感じ。

でも刺繍のは好きじゃないけどね。
あれは滑らせたいときに滑らない。
537F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/30 21:54
>>517
いえ、気にしなくてイイっすよ。何とか買えそうですんで。
538ツール・ド・名無しさん:03/06/30 22:26
オイラの場合エラKとエラプロを比べると
エラプロの場合ケツが細かく動かせるが、エラKだと
ケツ固定でエラプロよりはやく鬱血してくる
単にサドルがあってないせいかもしれないが
でもエラプロも100km超えると尿道痺れてくるんだよな
スペシャのBG COMPもいまいちだった
そんな私になにかお勧めはないでせうか
539ツール・ド・名無しさん:03/06/30 22:28
アヴォセット O2
540STRIKER:03/07/01 01:09
>>523
なりはデカクとも軽量素材で出来ていて全重量は100gでスタ。
それでも小石や泥の直撃防ぐんで便利でスタ。523は街のりONLY?
541ツール・ド・名無しさん:03/07/01 06:08
エラプロを使ってるんだけど、
最近暑いので普通のトランクスに短パンの組み合わせでよく乗るんだけど、
どうも短パンだと袋の部分がこすれて痛いんだよね。

長ズボンの時は100kmでも大丈夫だったんだけど。
やっぱ短パンのダボダボさが原因なのかな。

割れ目付きのサドルにすれば解消されるのだろうか。。
ま、レーパン履けばいいんだけどね。
>>525
ブルックスとかイデアルとか
543ツール・ド・名無しさん:03/07/01 23:53
ブルックスいい!
ゲルアラウンドの在庫あるお店教えてください。切実です。
545ツール・ド・名無しさん:03/07/02 07:25
上げ
546ツール・ド・名無しさん:03/07/02 08:07
>>544
チャーリーにまだ残ってるんじゃないかな?
チャーリ?どこですか?
548ツール・ド・名無しさん:03/07/02 11:53
池袋。ちなみに値段はいくら?
Webないの?
>>549
探してから聞け。
551ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:29
NIXE付けてみました ちょい柔すぎ。。。
サドル高めにしがちになる オレのオケツは硬めが好みらすぃ
つぎ何試そうかな
いまさらと思ったけどエラからターボマチック4にしたらこれがイイ!
エラだとケツの割れ目に刺さってる感じだったけど、
ターボマチックだとちゃんと骨盤がサドルに乗ってるかんじがした
だから尿道のシビレも少ない
ケツがでかいというか安産型の人試してみる価値はあるよ
553ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:36
俺的最強 ストラーダ!!
554ツール・ド・名無しさん:03/07/06 00:26
>>552
おれもサンマルコより座骨のすわりがいい傾向があるとおもった
フライトだけど
555412=405:03/07/09 15:31
SLR買って50km程乗りました。
で、インプレだが、それまでのえらプロチタンよりは、座面が硬く感じる。
でも、痛くなったり痺れたりするほどではない。
重量が約半分(300g弱→135g)になったせいか、ダンシングが楽。直ぐに立ちたくなる。
たった50kmで膝の上の筋肉がパンパンに張ったのでおかしいと思ったら、
サドルが薄くなったせいで、ポジションが7mmもずれていた。こんなところです。
特に安いショップではなかったので11200円したが、十分満足しています。
でも、そのショップのレジの横にAX−ライトネス(?;ドイツ製のフルカーボンサドル)
が2つ置いてあって、その2つ合計の重さとSLRの重さが同じくらいだった。。。
556ツール・ド・名無しさん:03/07/09 19:09
サンマルコでもロールスは座り心地がいいぞ
やっと見つけた。買おうかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35980654
宣伝、ごくろうさま。
559ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:39
フィジックPAVE買ってみました 過去スレではあんま評判良くなさげだったけど
以外といいかも あんこ多めで硬めな感じ
通販で買ったんだけど よほど売れてないのか99年製造でしたw
560ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:56
>>520-521
ワロタ
561ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:57
そのサドル結構興味あります。
ショック吸収性はどうですか?レールが長いようですが、そこがしなるという感じはしますか?
562ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:34
レールは流石にしなりませんがシェルはしなる模様
あんこの硬さがちょうどイイ気がします
細めで硬めな印象ですが回しやすくてイイと思います
563ツール・ド・名無しさん:03/07/12 08:37
スペシャのテルユーライドって、話題に上がらないですが乗ってる人います?
サイトにはMTB専用サドルと書いてありますが、ロードにつけたら可笑しいでしょうか。
検索しても良く分からなかったのですが、使用感とかどうなんでしょ。
age
SLR Transum Vanoxってどうでしょうかね?
Fliteを使っていて大きな不満も無いのですがローラーとかシッティングで
乗り続けるとつま先が痺れが出たりするのです。
で、この穴あき系は如何なものかと。
566ツール・ド・名無しさん:03/07/12 10:17
>>565
つま先がしびれるなら
穴あきはさらにまずいんじゃないか?
穴の左右が足の付け根に食い込むよ
ティムティムのしびれ用だな
567ツール・ド・名無しさん:03/07/12 10:32
>>562
レスサンクス。
ショック吸収性が良く柔らかいと思ってたので少し意外でしたが、
回しやすいというのはいいですね。
568ツール・ド・名無しさん:03/07/12 11:45
>>565
漏れはSLR-XPで50km以上になると正座したときのようにつま先がしびれます。
思うにサドル表皮が硬いので、尻の骨の出っ張りが血流を圧迫しているのかと。
尻自体は痛くないので、たまぁに軽くダンシングして血流を保つようにはしてるのですが、、。
569_:03/07/12 11:46
570ツール・ド・名無しさん:03/07/12 11:48
>>568
それは靴のせいかと
きつく締めすぎ?
締めすぎでなくとも
ずっと漕いでるとなるな
ほとんどつねに足の裏押しつけてる状態だからじゃないの?
571ツール・ド・名無しさん:03/07/12 12:19
MTBのサドルが硬くてケツが痛かったとき
雑誌でサドルが低いと体重がより多くケツに乗っかるから
サドルを高くするといいって書いてあったから
サドルを目いっぱい高くしてみた
そのまま乗ってたらサドルの棒の部分が後ろ側に曲がってしまった
そしたらサドルを低くしようとしても入らないし
高くしようにも動かなくなっちゃった
曲がったままで乗るのって危なくないですか?
なんか怖くてケツに体重を掛けないように乗ってるんだけど
572爆転 ◆Q990aCQoxg :03/07/12 12:22
>>571 
規定以上にあげてませんか
それはだめです
危ないですよ

MTBの本を買って適正な高さにしてみてください
>>571
まずはシートポストを買いなおせ。危ないよ。
やっぱり・・・
サドルの棒の部分が錆びてるし
折れそうな気がしてたんだ
ありがとう
575爆転 ◆Q990aCQoxg :03/07/12 12:31
>>574 錆びないようにもしてください
    それではがんがってください
576ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:07
ロールスええぞ
重いけど
ダサいけど
ケツに優しいぞ
ついでに安いぞ
プラッチックだけど
577ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:10
アボセットO2が気に入ってるのでケッコウです。
578ツール・ド・名無しさん:03/07/13 03:29
フライトに勝るサドル無し
ゲル入りは邪道だ
579ツール・ド・名無しさん:03/07/13 03:30
なにはなくとも、穴があいてないと・・・
580ツール・ド・名無しさん:03/07/13 04:11
フライトGEL2003はなんか後の方がフカフカだったよ。
その割に尿道のあたりが硬い。

ところでノーマルフライトは相変わらずワッペンなのか?
あれホントやめてほしいわ。
581ツール・ド・名無しさん:03/07/13 09:21
スペシャのBGコンフォート
本体にGELって書いてあるがホントにGELなのか?
582高須クリニック:03/07/13 15:40
尿道を手術で撤去すれば (・∀・)イイ!
583ツール・ド・名無しさ:03/07/13 17:16
生理用品つけて乗れば尿道を保護できませんか?
ウィスパーとか
584ツール・ド・名無しさん:03/07/13 17:19
名実ともに変態ローディの出来上がりだぬ
585ジャミス:03/07/13 17:20
スペシャのBGコンプが1万円で売っていたのですが、
これってお買い得ですか?
586ツール・ド・名無しさん:03/07/13 17:20
そうでもないよ
587ジャミス:03/07/13 17:23
>>586さん ありがとうございました
588ツール・ド・名無しさん:03/07/13 18:30
selle ITALIAのジェル入りサドル使ったらサドルの青色染料がズボンに写ってしまった。
大量に汗かいたから染料が溶けてしまったんだろうけど、他社のサドルも色落ちるの?
俺は黒サドルしか使わないからなぁ
そういうことってあるんだ??
オレはフライトGELFLOWでベージュの短パン穿いて通勤してたらやっぱり尻黒ずんできたよ
591588:03/07/13 19:28
>>590
てっきり俺がかったサドルの染色不良かと思ってたんだけどそうじゃないみたいだね。
今は純正の黒サドル使ってるけど色落ちはしてないな。派手目なカラーのサドルは
要注意って事だな。
592588:03/07/13 19:36
そうそう、色落ちしたんで頭来て捨ててしまったから商品名忘れてたんだけど
俺が使ったヤツもフライトGELってヤツだった。コレの青。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/flite-gel.html

selle ITALIAのサドルって色落ちしやすいのかな?
593ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:36
逆に ジーパンの青がサドルに移ってしまったyo!
シルバー色のサドルだからなぁ。
594シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 20:41
ケツから染み出る汗汁の浸透圧が悪影響なのれすw
早く死ねよ
596ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:56
>>595
オマエがな。
同志ハケーン!
>>553 いいよなぁ、これ。やっとめぐり合えたよ
598553:03/07/13 22:17
でも重いんだよなぁストラーダ。
今ついてるけど明らかにダンシングのときロスがある。
SLRに戻そうか・・・
599ツール・ド・名無しさん:03/07/14 16:14
>>588
革製品だから濡れたら色落ちするのはしゃあない罠
600山崎 渉:03/07/14 18:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
601ツール・ド・名無しさん:03/07/14 19:37
あわないサドルを軽量化のタメに付けるくらいなら
体をさらに絞ります。
602ツール・ド・名無しさん:03/07/15 08:09
>>602
即決価格は?(w
604山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605ツール・ド・名無しさん:03/07/16 00:53
>>601 SLRもかなり良かったんだが究極の乗り心地を求めたらストラーダになった。
tune・speedneedleのインプレお願いします。
長期ツーリングで使ってみた感じ。

アラミナイトトレイン≧SLR(ノーマル)>>>エラプロ>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>ASPIDE

アラミはクッションがやや硬めでベースもしなり、
穴があいてて尿道痛も解消されて最高だった。

SLRは無難な座り心地。尿道痛もほとんど起きず。
尻の擦れはアラミより起きにくいかも。

エラプロもSLRに近かったけど、断面のアールがSLRにくらべて小さいせいか、
こっちのほうが尿道が痛かった。

ASPIDEはクッションはともかく、ベース硬すぎ。しならない。
旅行中痛くてどうしようもなくて、立ち寄ったショップで相談したら
薦められたのがアラミナイトトレインだった。去年の今頃の話。
乗り換えたとたん痛くなくなったのでビクーリだった。

608ツール・ド・名無しさん:03/07/17 23:13
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/bg-milano.html
BG ミラノの話題がまったく無いのはなぜ?
使っているんだけど、先端付近の皮がめくれてきそう。
609ブイヨン:03/07/17 23:30
>>608
BGのサドルは値段の割りに作りが悪いと言うか、ボッタクリ価格と言うべきか・・・
上級グレードは値段が安ければ良いサドルなんだが。
今乗っている小径車(17インチ)のサドルをコンコールライトにしようかと思っています。
このサドルはロードでは定番だそうですが、小径車にはどうですかね?
硬いと感じたりするんでしょうか?
粗身のゲルアラってもう販売してないんですかね・・・?
さぁ、、、漏れも予備でもう一個買っておけば良かった
漏れのケツにあってるから気に入ってる。
613ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:20
age
614ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:23
サンマルコリーガル・・・・・って、まだあるの?
615ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:27
>>614
ウエパーのページには載ってたよ。
616ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:34
アラミのGEL買ってから1000km近く走ったけど、超快適。
アラミゲルどこいったー(−−;
618ツール・ド・名無しさん:03/07/27 01:33
ウエムラパーツ
http://uemura-cyc.com/mtb_17.html
に載ってる
サンマルコ/ボントラガーCrmo使っている人
いらっしゃいませんか?
コンコールと迷っています。
街乗りMTBに使う予定です。
よろしくお願いします。
>>617
上野のODBOXにいっぱいあったぞ

定価だけど
サドルカバー最高!というカキコが無いんだけど、
俺がサイクリングで使ってる分には今のところ痛みの面では問題ない、1,500円くらいで安いし。
みんななんでサドルカバー使わないんですか?
621ツール・ド・名無しさん:03/07/27 14:13
SLR transum Vanox Gelを先日購入したのですが、僕には駄目でしたね。
今まではFlite Tiだったのですが、まず座骨の2カ所の骨にシートが
当たって痛くなりました。 高さ&角度調整後から今度は穴があいている
再度部分が股に食い込んでしまい結局売ってしまいました。
慣れれば良いのかもしれませんが、一言で言うと"硬い"シートでした。
622ツール・ド・名無しさん:03/07/27 15:51
ポジション固定したくて、ERAからコンコールライト(刺繍なし)に変更した
期待どおりポジションが固定されて力が入るようになったんだけど

ももの前側の外側の筋肉(名前知らん)に負担がかかるようになった

思うにERAの時は踏み込んだ時の力がお尻から後ろに微妙に逃げていたのが
コンコールだと逃げないのでももに全部力がかかるようになったようだ

慣れもあると思うのでもう少しつかってみるが、距離乗れなくなるようなら
ERAにもどすかも・・・ほんとサドルはむずかしい

>>620
みんな生が好きなんです。
>>620
見栄っ張りなんだよ
625597:03/07/28 21:23
チタンレールなら230g。他のパーツで軽量化すればよし。乗り心地サイコー!
ではあるがもう少し硬くてもいい鴨。でも形は文句梨。
626ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:41
ストラーダってベース?がレールにかかってるから
後にセットするとベースが広がるし、
広がらない程度に付けると前乗りなりすぎるし困りません?
私は困りました。
627ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:05
>619

ウソこきやがったな!(*゚Д゚)
信じて今日行って来ちまったじゃねぇかYO!!
あるのはアラミだけでアラミゲルは置いて無かった、、ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
628ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:20
>>627
おいおい、たしかにあったぞ
穴あきで穴のまわりまでゲルがついてるやつだろ?
2ちゃんでいいこと書いてあったなと思って手に取ったもん
つうか書き込みした日にはかなりの個数あったはずだが
>>627
店員に物を尋ねるというスキルを身につけましょう
アラミゲルは最近になっていろんな店に置かれてるよ。
ヤフオクにも出てるし、どうしても欲しいのなら海外通販という手もあるだろ
>>627
激ワラタ>ウソこきやがったな!(*゚Д゚)
ラブ
633627:03/07/29 19:31
今日も懲りずに逝っちまったよ、、、
どうだ? カワイイ馬鹿だろう?

>619.628

アラ見とアラ見ゲルを勘違いしちゃいませんか?

>629

そのスキルとやらを試したら
アラ見ゲルは暫く入ってないってさ
いつ入るかも分からんそうな
(゚Д゚)ハッ もしかして釣られたのか?

>631

笑え 自分でもワラケて来たYO
634ツール・ド・名無しさん:03/07/29 19:42
>>633
いまね、サンマルコのホームページを見たよ
おれが見たのはなんだったのか確かめるためにね
アラミゲルは載ってなかった
でもおれがODで見たのは載ってた
GELAROUNDって書いてあった
ごめんね、いまから土下座するから許してね


でも似てるからそれでいいジャン
出品されてるね。買うなら今のうちかも
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36696747
>>633
もう一回見直したら
小さく名前書いてあった
http://www.sellesanmarco.com/pagine_prodotti/gelaround.asp#
なんかややこしいんだな
これの一番上?
おれが見たのは一番下かな?

おんなじジャン
638627:03/07/29 20:12
>634.636

いや もういいんだ
親切に教えてくれようとしたんだもんね
俺の方こそ大人気無かったYO
気使ってくれて有難う (ノД‘)・゜・
639ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:44
みんな粗身ゲルって騒いでるけどアスキーに聞いたら
9月か10月頃に入荷予定なんだって。
漏れはそれまで尻がもたんからヤフオクでゲットしたよ。
適度に快適だけど期待したほどじゃなかったかな。
店で買うと普通はいくらなんだ?>あらみげる
>>639
情報サンクス!気長にアスキの入荷をまつかな。
642サドルもリッチー:03/07/29 21:08
あさひのBGマンセーに匹敵するガセネタだな
ロードでロングツーリングする俺には最適だった
普通に乗る人にはそれほど効能は感じられないんじゃないかなぁ
644ツール・ド・名無しさん:03/07/30 21:30
コンコールライトで名古屋ー糸魚川走っても快適でしたが
コンコールライト  チムチム痛い
チムチムチェリー チムチムチェリー 
チムチム チェリー
647ツール・ド・名無しさん:03/07/31 01:48
>>646
ちょっとちがう

チムチムニーチムチムニー
チムチムチェルー
648ツール・ド・名無しさん:03/07/31 08:42
ターボマチック4、最高だね。
新品のくせに、革が剥がれていたり、皺が寄っていたりするけど
もう、コレしかない。後は、カッコ悪いワッペンも止めて欲しいが
これも、目をつぶるしかないな。
649ツール・ド・名無しさん:03/07/31 09:00
ノーマルフライトもそうだけどワッペンなけりゃ買うんだけどなー。
650ツール・ド・名無しさん:03/07/31 22:02
ERA-PRO チタニウムって生産中止になったの?
オレ白いの欲しかったんだけどな〜
在庫さがす。どこかにあるさ白エラプロ。
652ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:52
ttp://www.nichinao.co.jp/
エラプロ穴あきタイプ白入荷らしいよ。
653たいらー:03/07/31 23:56
ゆーあーまいえーーんじぇーぃぇーぃぇーぃぇーる
コンコールライトは1〜2週間乗ると軟らかくなる。
655ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:41
アスピデ ぺペロンチーノが激しく欲しいが、イタ車には合わんような気がする。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
657ツール・ド・名無しさん:03/08/02 16:26
AEROのGELAROUNDってここで評判にならないね。
ARAMIも持ってるけどAEROの方が調子いいぞ。
格好悪いのだけガマン汁。
658ツール・ド・名無しさん:03/08/02 16:40
みんなレーパンはいてのインプレ?
はいているとしたらどのレベル?(例えばパールの3dとか)
ケツに合うサドルはレーパンなしでも快適
合わないサドルは座布団履いても合わん。
すれ違いかもしれませんが、シートポスト純正φ30.8ですが。
サドルごと盗られました。
安いの探したんですが、φ30.9ならオークションで見つけましたがこれで入るでしょうか。
0.1のちがいなら入りそうですが。調整するたびガリガリするのも嫌なんで。
どんなもんでしょうか?
>660
たった0.1ミリでも入らないと思う。
コンバータみたいの買って細身のピラーを使えば?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/downsizer-sp254.html
>>657
AEROは先端太杉。
漕ぐ度に擦れるんでレーパン痛みそうだったから即アラミに変えたよ
663ブイヨン:03/08/03 20:35
>>659
けだし名言!
664ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:43
>>1にもありますがインプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/

↑にインプレいただくと
☆サイクルベース名無し☆
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/
にまとめてもらえます。ログも流れないので有意義な情報が共有できるかと

定番もの大歓迎!ご協力お願いします。
665ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:50
AZONICのLOUGEとか言うサドル使っている。
話題にも上がらないけど俺のケツにはピッタリフィットするらしい。
普段着で乗れる材質・柔らかくてすわり心地がいいのが特徴か。値段も安いし。

BGミラノやコンコールライト・エラPro SLRXPとかいろいろ
使ってきたけど、まさか話題にも上がらないようなマイナーサドルが
自分に一番合うとは思わなかった。街乗りやツーリング用途にお勧め。
666ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:53
>>665
DH用みたいだけど形は問題ないんだろうか?
そーいや、昔サドルの上に座布団つけてるオッサンがをよく見たなぁ。
668ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:22
>666
フリーライド用です。
まいちゃん来たべ
670ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:42
アスピデでレーパンなしで200km以上走りました。
671ツール・ド・名無しさん:03/08/04 05:03
最近Yの店でフライトMAXってゆうサドルが4000円で投売りしてるけど、
買った人いる?定価は14000円らしいからお買い得っていやお買い得だけど、
なんかデザイン古い感じだったから買わなかった。
672もののけ:03/08/04 06:33
お、大丈夫でした?>>670 
FXの購入検討してるもんで。
673ツール・ド・名無しさん:03/08/04 08:27
>>670
鉄の尻を持つ男ですね。
674ツール・ド・名無しさん:03/08/04 09:39
BGプロを1万以下で売ってるとこ知りません?
675ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:16
>>674
しらねえっす
676ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:26
>>674
定価17800だろ?投売りでもしないとないだろーよ
677ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:30
S-WORKSならなるしまで1万だったが
678>671:03/08/05 21:07
デザイン古いかね?
フライトの形だけどパッと厚くてベースもたわむ(たわむようになってる)
チト重いけど悪くないと思うよ
去年のツールでは結構使ってる選手多かったと思う
679ツール・ド・名無しさん:03/08/05 22:58
今日、OD-BOX閉店直前に4Fのサドル売り場に行った
売り場にはアラミゲルは無かったので店員に聞くと
上の在庫箱から在庫を出してくれたので
勢いで買ってしまった。

ついでに5Fに行ったら
農協のキャップがあったので買ってしまった
>>679
http://www.handa-boushi.com/dantai.html
こおいうの買ったの?
>>680
マジレスするとCREDIT AGRICOLEのキャップ
入荷
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d36426341

上乗転売
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29498709

対応悪いのが祟ったのかうれないので8600→8200(現在)値下
ef651059
683ツール・ド・名無しさん:03/08/06 11:20
それで考えた・。・?
これならお勧めです。一押し。
財産サドルです。TRY したら?これ位のいい物を この価格¥6800です。
>>682
8600円ってのは送料込みなんじゃない?
今のは8200円送料別だからあまり変わらないね。
>>684
1000円くらいちがうんじゃ?
686ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:13
687ツール・ド・名無しさん:03/08/07 13:33
今SDGのBELL AIRをつかっているんですが、見た目がいまいち気に入らず
同じSDGのグランプリに交換しようと思っているのですがクション性などどうでしょうか?
BELL AIRは座りごこちがよく気に入っているのですが。
688ツール・ド・名無しさん:03/08/07 16:14
>>687
確かグランプリはツーリング用途向けに作られた物だから中の
クッション材が多めに入っているはず。そのぶん、もっこりす
るから見た目は悪くなるような気がするけど。好みの問題だけ
ど・・・。ぼくもSDGを使っているけど、経験的にSDGはロット
によって同型でもやわらかさが微妙に違うから、買うときには
実際触ってみたほうがいいヨ。
689687:03/08/07 16:39
688
どうもありがとうございます。
個人的な好みですが、MTBぽい感じがグランプリの方に感じている(TIOGA
のニコみたい)のと、シルバーのラインが入っていて今の自転車に色があうので
いいかなあと思っています。
690ツール・ド・名無しさん:03/08/08 07:15
ARAMIナイトトレインと、ARAMIゲルアラウンドってどう違うのかな?
アスキーだとナイトトレインのほうが安かったけど。
桃輪がなんかgelaround系に力入れ始めたな(w
誰か直接問い合わせたのか?
俺は予備でもう一個落札しちまったよ
692ツール・ド・名無しさん:03/08/08 22:40
SLKかた!尿道しびれる。アスピデの方がいい。
またヤフオク行きか...
693ツール・ド・名無しさん:03/08/08 22:51
>>692
バナジウムレールの方?チタンレールは硬くないと思うよ。
>>690
ナイトトレイン=軽量バージョン
ゲルアラウンド=ゲル入りバージョン
695ツール・ド・名無しさん:03/08/09 08:28
>>693
SLKはヴァノックス:ティムティムびりびり
アスピデはチタン:快適
SLKをMTBに載せているが、オフでもビンビンにならないけどなあ
俺は年のせいかビンビンにならん…鬱
698STRIKER:03/08/09 13:50
>>695
ワタスもSLK-GELFLOWで快適痛み知らずデスタ。
699STRIKER:03/08/09 13:58
ワタスも → ワタスは
700ツール・ド・名無しさん:03/08/09 16:11
> 657
> ARAMIも持ってるけどAEROの方が調子いいぞ。

私現在どちらを買うか迷ってます。
もっと詳しいインプレ希望!
ちなみに私、尿道圧迫じんじん対策です。
AERO使っている人少ないのかな?
701700だす:03/08/09 16:19
書き忘れましたが・・。
雨天含む近距離の通勤用サドル欲しいのですが・・。
普段ジーンズで通勤、自転車雨ざらしです。
VELOのVL−1021と
セライタリア XO Trans Am
どちらがお勧めでしょうか?
これも尿道ジンジン対策です。
現在使用中のサドルはふかふかですが、
ジーンズだと尿道痛くなります。


>>701
なんでもいい
野晒しの自転車につけるサドルなんぞ1000円くらいので十分
703ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:00
>>692のサドル遍歴の巻
ロールス×→コンコール×→スクアドラ×→リーガル×→フライト○→
ノービス○→フライトゲル○→S-WORKS◎→アスピデ◎→アスピデ○→
エラ○→SLK×でつた。考えてみりゃ痛そうなのばっかだな

704ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:04
>>703
そんだけ変えるとポジション(サドルの位置、高さ)出し大変じゃないの??
705ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:25
スペシャのサドルってすごく売れてるらしいし、みんながいいいいって言う
けど、オレは2種類買ってみたけどちっとも合わなかった。
「なんかオレにはあわんなぁ・・・だけど、みんなが良いって言うから、ひ
ょっとしたらオレのケツやチンチンが異常なのかな?だから言い出せなくっ
て・・・」と思っている奴はこの際、この場を借りて正直に白状しなさい。
706ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:28
アスピデ◎→アスピデ○
アスピデ◎→アスピデFX○でした。
>>704
とりあえず自分のBBからサドルトップまでの数値で
あとは走った感じで微調整
でも5年位の間だからみんなそんなもんじゃないの?
707ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:31
>>706
自分はサドルかえるたびに前後位置の調整で四苦八苦する((;´Д`)
サドルによってお尻が落ち着く場所が違うんだもん。・゜・(ノД‘)・゜・。 
708ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:45
オレは4年で
ロールス・ストラーダ・コンコールライト・アボセットO2
4個です。
709ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:48
アスピデは後が柔らかくて
腰引いたときに落ちそうになったよ
710ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:52
九州(熊本)人以外でも、スレ名の意味分かるんだな。
どぎゃんって、熊本南部の方言だけど。
俺は福岡人だから分かった。
男おいどん好きだから分かった
>>705
スペシャのサドルは確かに良さそうだけど、見た目があまりにも
カコワルイ・・・
激しく同意であります
714ツール・ド・名無しさん:03/08/09 23:10
>>703
SLR-XPかSLR/GELFOW逝ってみそ!
>>710
「サドルはどげんね?」だね。
この前、コルナゴのフレームに、スペシャのサドルを付けているシトを見た。
別に良いのだが、

自 分 で は ゼ ッ タ イ に や ら な い 組 合 せ だ な

とオモタ。
717ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:00
>>716 そんなんよくあることじゃん。
わざわざスペースで強調…
719白い布:03/08/10 01:14
エラアローヘッドはいい感じ。サンマルコまんせー
スペシャは電波が強すぎてだめだな。
>>718
しかもわざわざ半角スペースにしてるなぁ
721ツール・ド・名無しさん:03/08/10 08:59



穴 あ き レ ー パ ン と 穴 あ き サ ド ル と ロ ー シ ョ ン は セ ッ トで 販 売 す べ き で な い で し ょ う か ?

722ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/08/10 09:02
>>716
ん、俺のことか?今はエラプロだけど、一時期だけスペシャのSワークス使っていたよ。

俺はシロートなので、スポンサーのしがらみがないので部品選びは自由なのさ。
皆そうでありますが、見た目も重視なのであります。
724ツール・ド・名無しさん:03/08/10 09:47
>>716,723
ビアンキ乗りが人や自転車をビアンキブランド&チェレステで
統一して飾り立ててる人を良く見るけど、おまえらもそれと同類だろ?
725ツール・ド・名無しさん:03/08/10 22:28
(・∀・)SLKクション性イイ!
726ツール・ド・名無しさん:03/08/10 22:41
アラミ・ゲルにしてから益々痛くなりました。
ゲルが入ってるとは思えないくらい堅く感じます。
同じ様にダメだった人、何にしたら良かったですか?
穴のおかげで尿道は痛くなりませんが。
それから最近ウーメン用サドルの方が自分に合ってるのでは?
なんて思ったりもしますがそういう人いますか?
女性用サドルは太ももが当たるんでない?
728ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:18
鰓・アローヘッド買いますた。

硬さですが、ロード初心者の漏れには
許せる硬さの上限の一歩手前ってトコロでしょうか。

チャリに装着してサドルの真ん中をグイグイ押すと
意外と撓みこれが程よい硬さに貢献してるのか、と。

お店で選ぶ時はサドル自体をもって指で硬さを確かめると
思いますが、そーした点も考慮してみてはいかがでしょー。

で穴の効果ですがまあまあかな、です。
必要最低限のレース用って感じですかね。
も少し前まで開いていたらいいんじゃないかなぁ。

もし買い直せるんであれば次は見た目SLKかな。
729ツール・ド・名無しさん:03/08/11 18:14
>728

SLKって殆ど割れ目が入ってる奴だろ?
俺一回だけ使ってニョドが痺れてお蔵入りだYO
なんならアローヘッドと交換してくらはい

SLK見た目はカチョイイんだがなぁ
730ツール・ド・名無しさん:03/08/11 18:21
>>729
同感
あの割れ目は効かないな
731ツール・ド・名無しさん:03/08/11 20:58
>>729
烈しく同感
もがくと左右しなりすぎだし(そもそもサイクリング用?)
DHバーで前傾すると尿道しびれる
732ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:04
下手れですがエラアローは柔すぎ誰かアスピアローインプレきぼん
733ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:05
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
734ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:06
あ〜SLRもFLITEゲルもケツが痛くなるーー
最初に付いてた安物は全然痛くならないのに・・・
>734
俺も嫁さんに買い与えたルイガノに付いていたサドルだと
快適に走行出来る事を知ってしまった。
なんでやねん・・・
736ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:20
 安いフカフカサドル最強・・・
737ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:22
>>734-736
お前らのケツが安物だってこった
ハプッ...
739ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:26
安いフカフカ最高って言ってるヤシは、あまり前傾姿勢じゃないポジションなんでしょ?
740ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:27
落差13pあります
741734:03/08/11 21:31
>735
おれもそのルイガノに付いてたKosukiのサドルだと快適なんだよね
あんまりかっこよくないけど重さも250グラムと実はFLITEゲルより軽いし戻そうかと思ってる

ポジションはサドルよりハンドルの方が低いよ
742ねりわさび ◆KG381inB5I :03/08/11 21:37
なるしまでお勧めしてるアボセットのO2?とか言う奴。
かなり人を選ばず快適なようです、レース用には柔らか過ぎるみたいだけど。

安価なのでコンフォート系を探してる人は試してみる価値あるかも。
正直、レーパンの良し悪しってのも有るんデナイノ?
744ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:45
>>740
ママチャリポジションですか?(w
745734:03/08/11 21:50
ああ、おれレーパンはいてないからなぁ
そのせいもあるんだとおもふ
746ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:11
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59077765

このスレで出ていたアラミゲルと比較して、このサドルば、どぎゃん??
747ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:13
出品者は頭わるそうだな
748ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/08/11 22:15
>>732
昨日なるしまで買ってきました。
TIME VX スペシャプロに取り付け予定。
あと一、二ヶ月ほど待っていただければインプレできます。

>>742
自分も最初なるしまで組んでもらったときデフォルトでアボセットO2が付いてました。
自分には尿道圧迫がきつくてすぐセライタリアの穴あきに変えました。
体重が軽いといいのかもしれませんね。
749春風 ◆mimosaTb9E :03/08/11 22:20
セレサンマルコの穴あきサドルを使っていましたが、
どーにも合わないのでスペシャのにしました。
横幅が広くて、小柄な私だと内股がサドルにすれてしまうみたいでした。
結局スペシャのBGサドルしか使えないことが身にしみてきました・・・(T_T)
750ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:16
誰かフィジック(フィジーク?)使ってるヤシいない?
なるしまで見たんだけどシンプルでカッコよかった
座面もプニュプニュだったし
でもアサヒで見てみたら330g、、、重いな
751ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:15
>>743
それはあるかもアソスのFI13とかつかうと、正直サドルの差を感じなくなる。
752ねりわさび ◆KG381inB5I :03/08/12 00:18
漏れはFI13よりパールPRTの方が快適です。
これも個人差大きいかと。
753751:03/08/12 00:25
>>752
俺も実はPRTのほうがペダリングしやすくて好き
アソスはパッド厚すぎてサドルとお尻の設置感があまりにない・・・
まあ、それゆえサドルの差を感じないということなのだが
>>752-752
あのな、おまいら
ケツ周とPRTのサイズ教えろや
オネガイ
7554葉:03/08/12 03:22
BGプロGELとBGロードコンプGELって形状は同じようデスが、
軟らかさに違いはありますか?
756STRIKER:03/08/12 11:03
BGプロは快適仕様、BGコンプは固めのレース仕様でスタ。
BGも良いですが、SLKも尻痛くならないでスタよ。
7574葉:03/08/12 18:58
ありがとうデス。
SLKって軟らかめデスか?
758STRIKER:03/08/12 23:08
>>757
4葉ってコルナゴ糊でスタカ?!
SLKは割れた形状による弾力で絶妙に支えてくれマスタ。
更に、ワタスのSLKはGEL入りなので標準モデルより
尻やOOポへの当たりが柔らかいデスタ。
759ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:09
コイツきもちわりー
760ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:57
どなたかAVOCET O2の赤白を通販または関西地区のSHOPで安く売ってる所知りませんか?
>>760
マルチウザイ氏ね
7624葉:03/08/13 05:27
>>758
いいえ。トレック糊デス。
>>750
フィジィークにもいろいろあるが?
パーヴェだったら使っていましたYO
肛門に当たる部分がカットされてるので汗ダクで走っても通気性は
よかった。ポジションが固定タイプ向きなきがする
764ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:55
店でオリジナルの完成車に
ERA LUXE?とかいうのがついてたけど
どこにも載ってない
765750:03/08/14 00:41
>763

レスサンクス!スルーと思って諦めてました
まさにそのパヴェです。
購入を検討します。
スペシャのRockHopperA1FSを買ったのでちょっと走りました。
もう初めてのMTBで楽しいサイクリング、というよりも尻の痛さとの戦いでした。
往復で40kmくらい、連続で2kmと座ってられない。
そんな状態で20km先まで行っちゃうのもアホなんですが、
今でも尻はヒリヒリしてるし、
なんだか小便するときに尿道にピキッと痛みが走るしで、
サドル交換を考えることにしました。
とりあえずスレ最初から読んでみます。
>766
書く前に読めよ。で、どんな事が分かったのか。何を知りたいのか書きやがれ。
最近このスレ退屈だし。
>>766
サドルのセッティングはまともなのか?
セッティング変えるだけでも激しくインプレ変わるぞ
ありがちなパターンだ
769ツール・ド・名無しさん:03/08/14 05:08
>>766
とりあえず乗り始めは、サドルを
1、一番前へ出す
2、ちょっと前下がり
にしてから微調整していくといいよ
770ツール・ド・名無しさん:03/08/14 05:13
あ〜あ >>768>>769のせいでヤフオクの商品供給が少なくなって需給バランスの関係で相場が高くなっちまうじゃねぇかYO!
馬鹿な初心者にはアドバイスするなって散々言ったのに、、
こういう馬鹿な初心者は利用できるだけ利用したらいいんだよ
情けは無用
勉強にもなるしね
771ツール・ド・名無しさん:03/08/14 05:51
つまんね。
772763:03/08/14 07:14
>>765
補足。漏れが使ってたのはクロモリレールだった。5年ほど経ているが
表革の質、クッション性?も悪くはならない。ただ純レーシングサドル。
773ツール・ド・名無しさん:03/08/14 08:26
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs7117/page/sadoru.html

いまだにこの手の知識は浅いんだけど、乗り始めの頃参考にしたこのサイトの
記事は正しいよね?サドルは座るものではないとかなるほどなーと思ったもんだけど。
>773
そのサイト一応あってるよ。説明不足だけど。
775766:03/08/14 11:30
馬鹿な初心者で済みません(笑)

レーパンの意味を知りませんでした。
最初から付いてるBGのサドルはきっとレーパン前提なんですね。
買った方がいいと言われてたんですが意味が解らずに買ってませんでした。
でも普段着前提のつもりなんで安物フカフカサドルを探しに行きます。
もうポジション云々より硬さに参ってる感じなんで。

触らずに買うのは怖いんでヤフオクは使いませんよ>>770
>>769
おぃおぃ・・・
777ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:59
アラミのクロモリレールの青って
濃い目の青?明るめの青?
とりあえず乗り始めは、サドルを
1、前後逆に取り付ける
2、ちょっと右曲がり
にしてから微調整していくといいよ
どうせならさかさにつけたほうがいいんでないかい?
さかさ?付けられるわけないじゃん。馬鹿じゃん。
自転車板はほんと馬鹿多いな。。。
冗談にしてもつまらない。
782ツール・ド・名無しさん:03/08/15 11:07
流せよ
同類相哀れむ
雨だから暇なんだな。
785山崎 渉:03/08/15 20:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
786ツール・ド・名無しさん:03/08/16 17:28
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37721790

桃輪がトチ狂ったようだが?こんなに大量に捌けるとは思えない★★必見★★
これ日本人じゃないの?
チョソ並みの日本語
788ツール・ド・名無しさん:03/08/16 17:35
ちょっと前のこのスレをみて、もう少し売れそうだと踏んだに違いない。
アラミゲルのブームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この風に乗らない手はないが?格安ですよ。えい思い切り価格。三種類もあるが?
桃輪からのメール一例



ありがとうございます。 配送のご案内です。
<ペリカン便です。元払いです。<<到着時間は、19−21時、夜間予定です。
>宅配は。ペリカン便で、

<<半角英数ハイフンなしで検索 *** ** *** ****

これで 検索下さい。

こちらの運送屋との契約で、明日の17時以降受付です。すいません。
@@@@ 関東圏 大阪 東北西部は、翌日到着ですが、次のHP、ペリカン便で、
http://www.nittsu.co.jp/  こちらで 荷物を検索ください。よろしくお願いしま
す。到着後 必ず 検品されて 納得されたら、評価もお願いします。
不良品など 即刻 連絡ください。交換、返金、対応します。
ありがとうございました。 
PC番号チェックして 不明な場合?下記「こちらの番号IN PUTミスも有るか
もしれませんが?」

PCサーバートラブルです。
 「0120−22−0202日通フリーダイヤルです。」に問い合わせ下さい・判
明します。xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
BIKE                 LABO
     桃輪 & ZERO BIKE





こいつはチョンか?
791ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:29
こんなアホでもできるならおれだって?

?の使い方を真似てみました
今日アラミゲルキタ━(゚∀゚)━!!セキヤで6660だった。
でも実測330gもあった(´・ω・`)
重いが?本物を味わう。長距離でだが乗り心地がいい?
794ツール・ド・名無しさん:03/08/18 00:49
桃輪おれトラブったことあるよ
文章が読みづらいものだから
勘違いして怒られた
795ツール・ド・名無しさん:03/08/18 01:01
アラミは3種類あるのか
アサヒで売ってるのはどうなの?
796ツール・ド・名無しさん:03/08/18 01:08
完成車についていたサドルのほうが
色はあっていていい
しかしケツが痛い
ケツの方を換えれ
>>786
完売じゃねーかよ!
>>798
だって786は宣伝だもん(W
786=出品者本人だな
>>786の「ようだが?」は桃輪語
どあほ!漏れが桃輪のわけが?

まじで完売かよ!絶対売れ残って投げ売りすると思ったのに!!
オマエラ食い付きすぎで格安にするが?必見★
完売といって煽る作戦だろ
すぐまた「入荷しました」と来るはず(藁
宣伝確定な訳だが?
サドル好きなここの住人の為にもっと安くしてくれよ。
804ツール・ド・名無しさん:03/08/25 01:51
アヴォセットが鬱血してだめな人にお勧めなサドルて何でしょう?
805ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:04
>>804
新身ゲルアラウンド最高よん♪
フライトゲルからの乗り換え。
806ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:19
ストラーダチタン、これ最強
807ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:25
質問
漏れのロード完成車で買ったので付いてたサドルの商品名わからんので
メーカーはセライタリアで表面はノーマル(ノンスリップサドルではない)
サドルの先っぽのサイドにXOと書いてある
レールにFEC ALLOYと書いてある
誰か↑のサドルの商品名教えてください
808ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:25
も一つ
カラーはブラックです
809ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:26
>>804
具体的にどの部分が鬱血するのかレス汁。
尿道かケツか、などで薦められるサドル変わる罠。
尿道ならアラゲルいいと思うよ。
810ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:30
>>807
は?XOなのでは?
811804:03/08/25 02:39
けつの骨が当たる近辺です。。。
>>810
おおサンクス
漏れ初心者でその辺詳しくなかったのです すいません
XOの刺繍なしってのがほとんどネット上で見かけなかった(XO GELしかみかけなかったので)のでもう廃盤のモデルだったのかと思ってたのです
813ツール・ド・名無しさん:03/08/25 09:49
>>812
Y系の店でよく投売りされてる。
814ツール・ド・名無しさん:03/08/25 10:36
アリオネ最高!
815ツール・ド・名無しさん:03/08/25 10:45
>>814
それってどこのですか?
粗身サイコウ!!!
817ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:56
アリオネ⇒シモーニ使用
シモーニ使用 ⇒・・・で?
819と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/08/25 21:48
どこか ARAMI ゲルアラウンド通販してるとこ無いですか?
幾つか探してみても欠品中。。。
821ツール・ド・名無しさん:03/08/25 21:52
>>819
おお有り難う
ペラペラな感じなのに重いのね
>>820
例のところに大量にあるが?今回もありがと うございます。
たまには本気をみせるが?
>>822
わかりやすいね?
824鉄ケツ:03/08/25 22:18
わしにとっては、アスピデもエラアローへットもおなじじゃー
>822

まるで分かりません(アホ?)。
>>825
初心者ならちったあ過去スレ読めや
>>822
通販スレのリンクは一応チェックしたんですがわかりませんでした。
その例のところというのを教えてくれませんか?
Y系で打っている Flight Max 勝ってみた。折れのケシには合っているみたい。
これまで着かっていたのは、SLR Transam。ボキは結構尻の壱を動かすので、
それには向いているみたい。SLR トランザムは尻固定なら良いと思
829822:03/08/26 21:14
>>826
エー(;´Д`) 上のほうに書いてあるだろー
ヤフオクの桃輪だよぅ・・・せっかく桃輪語にしたのだが?
大量入荷がはけるのはここでネタにしたからか?たまには本気をみせるか。
830ツール・ド・名無しさん:03/08/27 08:19
ウエパーの SelleSUCCESS/ANGEL チタンレールって誰か使って無い?
安いので興味あるんですけど。


831ツール・ド・名無しさん:03/08/27 08:31
安いなら買え
832ツール・ド・名無しさん:03/08/27 08:36
フライトのノーマルが一番です。
833ツール・ド・名無しさん:03/08/27 10:25
スペシャのコンフォートプラスっての使ってて俺のケツには
快適だったんだけど、ボロボロだから同じの買おうと思ったのに
三軒ほど回ったけど中止と言われた。
売ってるとこ知らない?
マジレスです。
STORIKA

http://www.selleitalia.com/products/scheda.php3?itemid=34

気になって探したけど見つからないので海外通販で注文しました。
欠品で入荷は今週末とのこと。届くのが楽しみだ。

This saddle moulds to the shape of the rider.

乗り手のケツの形に成形されるらしい。届いたらインプレします。
835ツール・ド・名無しさん:03/08/27 12:58
>834
名古屋フクイサイクルに入荷中のはず。
>834
あ、ほんまや 早漏だったねw
まあ送料入れても値段変わらないからいいやw
837ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:07
>820
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38274131

ほら、ほら出てきたぞい!
838ブイヨン:03/08/28 00:12
>>834
STORIKAって座面に鋲があるけど、あれって痛そうな気しない?
あらみゲル尻に優しいー かってよかった!
>>837
この出品者って大丈夫なの?
書いてる文面が意味不明で取引に不安があるんだけど。
841ツール・ド・名無しさん:03/08/28 11:04
粗身ゲル俺はダメだった。座骨が痛くてたまらん。
ゲルが尻に馴染んだら良くなるのか?
旧型のAVOCET 02 AIR KEVLER使ったら噂どおり良い!
座面のエグれが増えた最新型売ってるとこどなたか知りません?
842ツール・ド・名無しさん:03/08/28 11:36
>>840
まったく問題なし
843ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:12
桃輪の出品者って外人なの?
844ツール・ド・名無しさん:03/08/28 13:47
>>843
それがなぜか日本人なんですよ。
>>843
自演?というか・・・なんなんだろう・・・でも、取引に問題はないよ。
>>844
なんでわかったの?
商取引表示の大岩っていう苗字は在日が日本名として使うことが多いんだよ。
岩、すなわち御霊の象徴、大きい岩を崇拝対象とする様を苗字に充てた物。
その他には石井や伊原、今井、新井など
井戸に宿る御霊の意を引用したものが多い。
847ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:00
自演ではないだろう。
あんなふざけた出品は無いよ。
読みにくくて場合によっては誤解する。
848ツール・ド・名無しさん:03/08/29 20:57
>>841
同意。どうもサンマルコのワッペン部分が違和感の原因のような気がする。
まわりのゲル部より少し固いので。座骨以外はいいんだけどな。
漏れの場合少ーし前寄り(尿道部寄り)に重心がかかるようなポジションにしたら
結構良くなった。
座骨部の安定感で言ったら、やっぱストラーダだなあと再認識した今日この頃。
http://www.nichinao.co.jp/ng02/d0513_21.htm
白刺繍の周りにある黒刺繍の縫い糸
ここに漕ぐ度にレーパンが擦れて左右穴開いたよ。
これから買おうと考えてる人いたら覚悟して買ったほうがいいよ
850841:03/08/29 21:18
>>848
そうかもですね。ワッペン部以外は適度な柔かさで凄く良い感じなのに・・・。
ストラーダは見た目アボセット同様体重が分散され楽そうですね。
ただ凹みが無いのでニョー道が痛くなりそうですがどうでしょう?

851ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:18
>>850
ストラーダについての印象です。
結構座面が広いので、尿道には余り力はかからなかったです。
ドカッと座ってペダリングする人には良いサドルと思います。
852ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:52
穴あきサドルはよけいお尻と接する部分が
少なくなって痛いと言う事はないのですか?
853ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:55
エラKの座りごこちは?
854841:03/08/29 23:09
>>852
それも大きいですね。
幅が狭く座骨2点でしか支えないので痛くなるのだと思います。
カタログ見てると話題にならないけど良さ気なのがけっこう有りますよね。
>>852
たしかにその分ケツは痛くなるけど
尿道圧迫の苦痛よりは全然マシだよ
856ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:48
モモリンからサドルキターーーーーー
857ツール・ド・名無しさん:03/08/30 00:13
新しいオクタビア
なんかゲル部分が広がって野暮ったくなったような
座り心地は良くなったのだろうか?
858ツール・ド・名無しさん:03/08/30 00:29
>>850
私もストラーダ使っています。ちかも改造!裏側のプラスチック、尿道付近をUの字に切り込みを入れました!
市販モノを20コ位試した結果、改造の境地にたどり着きました。是非!お試しアレイ。
859ブイヨン:03/08/30 02:49
>>855
その通り!!尿道の痛みはきついからね。穴あきサドル(別名;スケベ椅子)
は尻の形が合えば、良いよ〜。

860ツール・ド・名無しさん:03/08/30 02:51
WTBのロケットVレース使ってます。重量195gで
すわり心地が良いのがいいです。ERAKなんきょりも全然いい感じ。
861ツール・ド・名無しさん:03/08/30 06:35
色移りや色落ちが少なくてそこそこ軽い(250g以下)サドルを教えてください。
862ツール・ド・名無しさん:03/08/30 14:37
ふらいと
863ツール・ド・名無しさん:03/08/30 14:45
装飾のないフライトって何で売ってないんかな?

こういうのが欲しいんだけど。
http://www.tnc-hamburg.de/saettel/Flite/SelleItaliaFliteSattel.jpg
864ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:49
STORIKAって黒もあるの?なかなか渋ぶそう。どっか売ってる?
865ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:58
>>863
今年モデルは確かサイドのロゴがなかったと思う。
866ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:02
STORIKAって尻に馴染むまで地獄の苦しみを味わうという噂はほんとですか?
867ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:11
>>863
オイラも知りたい
mdsのオヤジがつけてるみたいだけど
868ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:56
今GIANTのMTB(xtc-870)に乗っていて、WTB ROCKET Vというサドルがデフォルトで
付いていたのですが、これはサドルの中では柔らかいほうなのでしょうか?
自分としては結構かたく感じるのですが・・・。
869ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:57
柔らかい
FCR−ZEROにも同じサドルがついてたけど俺も硬いと思う。
もちろんとっくに替えた。
気になるなら即替えた方がいいよ。
我慢していい事なんて何もない。
硬いサドルでも尻に合ってれば快適に乗れる。
尻に合わなくてもアラミゲルのような柔らかサドルであれば
ある程度ごまかしが効く。
というのが漏れの考え。
872868:03/08/31 10:03
なるほど…。やはりアレは硬い方ですか。早速変えてみることにします。
870さんは何に変えましたか?もしよかったら参考に教えてホスィです。
873元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/08/31 10:21
STORIKA届いた〜 取り付けて午後から試乗しまんねん。
874ツール・ド・名無しさん:03/08/31 11:49
>>873
よろしこ
875ツール・ド・名無しさん:03/08/31 13:39
アボセットって高いやつ(イタリア製!?)と安いやつがあるけど、
乗り心地とか差あるのかな?
876ツール・ド・名無しさん:03/08/31 14:40
完成車に付いてるサドルってのはみんな柔らかめだよ。
安物の完成車はね・・・
878ツール・ド・名無しさん:03/08/31 17:00
>>873
鋲の当たりが痛くないか教えてけろ〜!
879ツール・ド・名無しさん:03/08/31 17:02
XTC-870やFCR-ZEROが高級だってか?
880ツール・ド・名無しさん:03/08/31 17:47
ってかロケットVって単体で買えば11000円する高級サドルでは?
形状記憶パッドとやらが入っているらしいから、もう少しつかってみればなじんでくるかも?
881ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:04
>>880
高くてもダメなものはダメ。
安いものは全部ダメ。
882ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:10
あれは柔らかいだろ
883元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/08/31 18:22
カワハラダからSTORIKAが届いたので取り付けてみまつた。
ブルプロと交換すると2cmばかりポストが上がりまんねん。
まったくクッション材が入っていないので叩くとコンコンと良い音が・・
取り付ける前に裏側の革の出ている部分にサドルオイルを塗ってセット。
走り始めるとブルプロの新品より硬いやん・・・10キロばかり走ると
尻が慣れたのか革が伸びたのか当たりが柔らかくなりまつた。
40キロばかり走りましたが鋲の当たりはまったく気にならなかったでつ。
裏側を観察すると茶色の革の部分はベースが抜いた形になってまつ。
(正確には鋲の内側)革の変形量+ベースの変形で張力を作り、
クッション性を持たせたって感じかな。耐久性に関しては未知数ですが、
革そのものはブルプロより薄いでつ。

カコイイので尻に合う人にはおすすめかも。
884ツール・ド・名無しさん:03/08/31 19:40
若干スレ違いな気もするけど。
ケツが痛くなったときに「これを使うと治る」みたいなものってある?
おれはスースーしない経皮鎮痛消炎剤(塗る湿布)を塗って寝てる。
>>872
たぶん参考にはならないけどSLKを経てVELOのPLUSHになった。
なんでかわからないけどこれならいくら乗っても平気。
SLKは20km過ぎたあたりから尿道が痺れてくる。
ロケットは全体的に硬くて俺には合わなかった。
886ツール・ド・名無しさん:03/08/31 20:48
>>885
参考になりました。有り難う(≧∀≦)/
>>875
高いのは安いのより中央のくぼみがデカク
しっかり成形され、ちと固めです。
安いのを昨日スズカで買ったばかりであんまり乗ってませんが
コレのがいいんじゃない?って思っちゃってマス。
888ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:47
俺のWTB ROCKET V、真中の凹みがセンターより右側にずれてる。
台湾製ではこれが普通かなぁと勝手に納得してるけど。
889ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:58
アラミ売ってないんでSLKのGELFL0W
にしようと思うんですが、レ一パン履いて
30kmほど定速巡行する分にはどないで
すか?軽くて一番痛く奈良なさそうなので
890ブイヨン:03/09/01 01:01
>>889
SLKは漕ぎの動きにあわせて微妙にしなるし、SLRよりもクッション性良いよん。
GELFL0Wならより快適だ。
891ブイヨン:03/09/01 01:03
>>883
ストーリカの淫プレサンクス。
鋲が気にならないってことは、鋲は座面の皮より低い
(凹む)ってこと?
>>890
後ろはしなるのだが前はしならない。
だから前が気になる奴にはあまり勧められない。
STORIKA、おとといなるしま立川で見た。
なんか個体差がありそうなつくりだから、
買うとしたら、いくつかあるところで見比べて買いたい感じ。
(なるしまは店頭には1個しかなかった。)
894ブイヨン:03/09/01 09:30
黒いSTORIKA発見!黒いのって希少品なんでしょうか?
http://www.catv296.ne.jp/~takicycle/0828/03082812.jpg
895ツール・ド・名無しさん:03/09/01 10:27
某掲示板で「BGは自分には合わない」と書いたら「ポジションが悪い」とか「アソスのレーパンを履け」とか言われたのですが、BGが合わないことってそんなに特殊なことなんですか?
896ツール・ド・名無しさん:03/09/01 10:30
そんな事無いです。
BGがダメでSLRが良い人だっています。
キニシナイ!!
897ツール・ド・名無しさん:03/09/01 10:42
BGはうんこ!!
898ツール・ド・名無しさん:03/09/01 10:54
SLR GEL FLOWってどう?お尻の痛みとか。
FliteやSLKのGEL FLOWあたりと比べて。
899ツール・ド・名無しさん:03/09/01 13:35
>>898
SLKとその他2者で大きく異なるのは、座面から内股に掛けての角度です。
FLITEやSLRでは斜めになっているのに対して、SLKは立ち気味です。
私はその点が気になりSLKは使えませんでした。
サドルの幅は似たり寄ったりです。
形状は、FLITEは後ろから見たときに丸く盛り上がっているのに対し、SLR、SLKの順に扁平になります。
900ブイヨン:03/09/01 14:12
>>898
クッション材の厚みはSLK GEL FLOWのがある。
SLR GEL FLOWは薄めでレーシーな乗り心地。
901ツール・ド・名無しさん:03/09/01 18:28
結局2台ともロードはPaveTTになった。
BGW、ERApro2個、FliteTTが遊んでる・・・。
2台のマウンテンはERA-KとBGWね。
902875:03/09/01 21:28
>>887
サンクス。
今日ショップでイタ製の高い方を見てきたけど、たしかに硬かった。
本当にエア入ってるのかと思ったぐらい。
安い方は見れなかったけど、なんかよさげですね。
安い方買われたそうで、試乗後のインプレも是非お願いしますです。

#ゲルアラウンドは1.5時間で腰に来た。
903元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/09/01 21:42
>>891
鋲と革は同一平面でつ。鋲が沈んでいるわけではありません。
裏側を観察すると鋲の部分は一つ一つの座面が低く作られていまつ。
かなり手間がかかってるかも。裏もちゃんと平らになるように?
あるいは応力を逃がすためかと思われまつ。かなり手作業に頼っている
印象があるので個体差は大きいと思われまつ。革がぴったりはまっていないと
満足できない方は辞めといたほうがよいかも。構造上乗っていると鋲で打った
革の部分は絶対に変形して多少の隙間はできるはずでつ。

黒いのは初めて見ました。
904ツール・ド・名無しさん:03/09/03 07:30
STORIKAいいのか?
905ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:52
アラミ財産サドルに変えたら前より突き上げが
キツクなった。
906ツール・ド・名無しさん:03/09/03 19:03
シートポストをコーラスのチタンポストに変えたらSLKでも耐えられるようになった
(30km位しか乗ってないけど)
プラシーボ効果だろうか
907ツール・ド・名無しさん:03/09/03 19:12
何故だろう コンコールライトやERAKは俺の尻には
全く会わないのに安くてマイナーな3000円くらいのサドルは
めっちゃフィットする。重いんだけど乗り心地はすこぶる良い。
何でだろう。
尻が安物だから
>>907
だれでもそうだよ
やわらかいもの
910ツール・ド・名無しさん:03/09/03 20:43
>>906
ピラー交換時にサドルの角度がちと変わったとか。 イイ方に。
911ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:03
>>904
景色は良いですな。
景色は。
912ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:05
SLRがケツ痛くて乗れなかったから友達に譲ったらその友達は平気で乗ってるよ
やっぱ個人差あるんだなあ
俺の尻もSLRで200km程度なら全然問題無い。
914ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:09
普通のサドルでも200キロ走ったらケツ痛くなるよ
それは経験の差だから・・
ロールスでダメだけど、コンコールライトならばっちりデス。
というかズリ剥けて数日間痛かった。ウンコするとき苦しんだ。
917ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:37
モモリンって、DQN?

頼んじゃったよ・・・
918ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:49
>>917
きみがDQN
919ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:55
>>918
きみもDQN
920ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:58
桃りんって何?
921ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:10
えええええ!!!!
モモリソ知らないの?
マジ?ネタ?
922ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:16
モモリンたん(;´д`)ハァハァ
923ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:32
まったり乗ってるとケツ痛くなるの早い。
上半身立ってるからなんだけど。
粗身ゲル最高!
925ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:31
アラミゲルで走ったけど
尻が擦り切れるかと思うほど
痛かった
どうやら俺はクッションの利いた
サドルじゃないとだめなようだ
926ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:42
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
皆さんに伝えてくださいです。。。
927ツール・ド・名無しさん:03/09/05 13:37
>>925
アラミゲルってクッション利いてないの?

928ツール・ド・名無しさん:03/09/05 14:33
粗身ゲルはゲル部の肉厚が薄い。
そのうえ座骨が載るワッペン部が堅い。
サドルベースのしなりが少ない(ほとんどない)
これでも相性良いケツの奴は快適なんだろうが
2〜4時間くらい連続で乗ってて言ってるんだろうな?
ここで粗身ゲル誉めてる奴の半分は業者のような気がするけどね。
穴のおかげで尿道が痛くならないのは認めるが。
俺は座骨痛くてたまらんよ。ヤフオク出すから誰か買ってくれ。
929ツール・ド・名無しさん:03/09/05 14:49
>>928
出品したらURL晒せよな
桃輪に踊らされただけだったりしてな(藁
931ツール・ド・名無しさん:03/09/05 18:06
>>928
早く言ってよ
もう、買っちゃったよ
932  :03/09/05 18:08
SLRが結構つらくて、2003のエラKにしたら、バッチグー。
メーカー変えるのも手かもしれん。
>932
どんなふうにダメでどんなふうに良くなったか教えてちょ
>>933
こういうのって流行なの?
935ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:26
こねえ、、タラミゲル・・・

ももりんドキュソかのー
936ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:08
>>935
ウチは今ついたぞ。
937ツール・ド・名無しさん:03/09/06 02:01
SLKしなやかでイイ!(・∀・)
ひとそれぞれ、惑わされるな。
漏れはあらみげるはよかったぞ。
939ツール・ド・名無しさん:03/09/06 06:45
柔らかいから良いってもんじゃないけど、荒ミゲルは良さそうだね。

形は似てても、セライタリア系が合う人と、サンマルコ系が合う人に分れるっぽい。

大昔の話しだが、サンマルコロールスのほうが手で触れるとアンコも厚くてアキラかに柔らかかったけどモ裏筋がしびれてティンポコが腐って落ちるかと思った。
で、アンコも薄くてあきらかに剛性の高いセライタリアスーパーターボを試したら初めて使った時から200Kmでも痺れも痛みもなかつた。

んで、おではセライタリア系の穴空き希望なのだが、ももりんの安さにひかれてアラミを注文はすれど来ない(爆)

しかし、、、ももりんから来たメールの難解さには閉口した・・・
940ツール・ド・名無しさん:03/09/06 08:39
>>939
まぁ、そうなのかな。
でも、僕はロールスもターボマチックも両方いけるけどな。
どっちも好きだけど、どちらかと言えばロールスかな。
ロールスTiで時々すごく硬いやつがあるのはナゾ。
今のサドルに不満は無いので最近のは殆ど試して無いなぁ。

んで、ちと質問。彼女バイクにもロールス入れといたら痛いと言うので
先週BG(スポーツ・レディース用)買ってみたんだ。今朝さんざん
いじってみて、トップをやや上げぎみにして後ろの方に乗れば良い
ってのはわかったんだけど、それで良いんですかね?
でも、やっぱり普通のサドルでは当たらない骨で支えている感じがして
すごく違和感有り。ハンドルのポジションとか変えればまた
ちょっと変わった印象になるのかも知れないけど、ポジション変えて
別の所が痛くなってもまた意味ないし...ちなみに同じBGシリーズの
ミラノは結構良いね。幅が広すぎてケツを引いたりしなくちゃいけない
マウンテンバイクには使え無いところとサイドが破けそうな所が惜しい。
941ツール・ド・名無しさん:03/09/06 09:57
ケツに肉を付けなさい。
肉に勝るクッションはありません。
そういや、オートバイのシートに牛肉を埋め込んで
テストしてる写真を見た覚えがあるな……。

ちなみに、街乗りBSM用にFi'zi:kのPLATEAUを買って
みました。通販でサドル買うのは初めてだけど、届くの
が楽しみ。
BSMの標準サドルだと、ジーンズの尻がカコワルくハゲる…。
>>941
至言なり
ちょい前までスペシャのBGスポーツ、ここの評判を聞いてアラゲルを購入。
普段からレーパンを履かないのだが、BGスポーツでは100kmでケツ、尿道共に
全く痛みを感じなかった。んで、アラゲルに乗り換えた所、
多少痛いかな・・・程度感じるようになったが、ほとんど問題にならない程度。
しかしBGはインストールしてからしばらくは猛烈な痛さで、
しばらくしてから慣れた感じだったが、
アラゲルはインストール直後から大した痛みもなく、
今後さらに尻に馴染む事を期待させる。
というわけで俺はアラゲルマンセー。
945ツール・ド・名無しさん:03/09/06 23:55
BGは糞!
946ツール・ド・名無しさん:03/09/07 00:01
俺は出来るだけ広い面で受けてくれるサドルが好きだ。
女性用サドルが君にはぴったり
>>946
オレの胸に飛び込んできてもいいんだぞ
949ツール・ド・名無しさん:03/09/07 05:39
モモリン、おせえ・・・「非常に悪い」つけるかな・・・
950ツール・ド・名無しさん:03/09/07 13:06
>>949
うちはおとといついたぞ、でぶ
951ツール・ド・名無しさん:03/09/07 13:22
>>947
女性用サドルの安物はただでかいだけだがそれなりの製品は女性の骨盤に合わせた設計になっているから
男性のケツには合わん。

アラミだが、70kgの体重を境に乗り心地が変わる気が。
68kgのときには快適で、70kgになったらちと痛い。
953ツール・ド・名無しさん:03/09/07 13:37
藻も輪おせ
盲盲輪ってヤフオクの発送処理は夜間しかしないみたいだよ。
昼間開いてるリアル店舗あるのかな?
955ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:25
ヒキは夜行性なのです。
956ツール・ド・名無しさん:03/09/07 18:56
>>952
痩せれ
957ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:05
桃輪?は遅いよ?
958STRIKER:03/09/07 21:16
>>946
広い面で受けてくれるサドルならBGのコンフォート系が合いそうでスタね。
>>951
君、男だったの?
960ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:41
ももりんのメール難解だ、折れの読解力がたりんのだろう・・・

シノウ

ゼッテーヒョウカハ、ヒジョウニワルイデ・・・
961ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:53
>>960
あの程度読みこなせないとこれから社会を渡っていけないぞ。
ちっとはがんがれ
962ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:01
そこまで、言われたらネ。 どうぞ、取引停止にします
オレの英文メールをアメリカ人・イギリス人は同じ気持ちで読んでるだろうな
と思うとモモタンを悪く言う気持ちにはなれない
964ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:19
スペシャのBGスポーツ買ってみよかな?
色も選べるしカコイイかも
BGミラノもエエなぁ

http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/goods/index05.html
965ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:23
見た目は粗身の方がいいんだけど。
漏れには粗身でんでんダメだったんで、
コスパもいいBGスポーツへ変更。(・∀・)!!
快適性重視ならBGスポーツ試す価値ありだと思います。
966ツール・ド・名無しさん:03/09/08 18:16
アボセットO2、フライト、BG、アラミ、と快適を追求してきたけど、
結局、なにかしら不具合な箇所があってO2に戻ってる。
やっぱ名作だよな。
新しい尿道溝付のO2って使ってる人いる?どんな具合?
967ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:12
>>966
ヤフオクで最近ゲットした旧02ケブラーがとても良かったんで
タイムリーに出品されていた最新溝付きをまた落札してしまいますた。
明日届くと思うので週末インプレしまつ。
エアー(本当に入ってるの?)のせいか、柔軟なベースのせいか
分からないけどいいですよねコレ。重量も軽めだし。
もう少し細身だとペダリングし易くて更に良いのだけど、そうすると
今の快適性は落ちてしまうのかな。
968ツール・ド・名無しさん:03/09/09 04:41
今日も来なかった。

というか、入金の確認のメールとか、発送しましたとか一切無いってかなり不安な気持ちになるな・・・

電話でもしるかな・・・

MOMO厘
969ツール・ド・名無しさん:03/09/09 08:04
こんなのあったよ

落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:やっと届きました。入金から発送まで1週間も待たせられ、
入金確認メール及び発送停滞メールはこちらから催促するまで何も
連絡有りませんでした。メール内容も非常にわかりにくいです。
もっと取引相手を大切にしてください。今後取り引きしたくありません。
非常に不愉快です (8月 28日 17時 24分)

返答:そこまで、言われたらネ。 どうぞ、取引停止にします。 (8月 28日 18時 24分)
コメント:いい加減にして下さい。こちらかのの返答に対して評価を下げるのは! (9月 4日 7時 29分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:誹謗中傷もいいとこですね。何度も言いますが、いい加減なことは
辞めて下さい! (9月 4日 21時 11分) (最新)
970ツール・ド・名無しさん:03/09/09 10:07
>>968
落札確定したときシステムからメール来てるよね?
だったら忘れてる(抜けてる)んだろうね。
落札したオークションのページにもメルアドあるし、
システムメールにも連絡先がちゃんと書いてあるから連絡すれば?
おれだったら3日目には必ず連絡するよ。
>>969
業者のくせに反省せずに報復かよ
地雷だな、まるで
972ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:52
剣道といい桃林といい、ヤフオクの業者はなんでこうDQNが多いのか。
どっちも意味不明な文章なのが共通だね。
973ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:05
>>972
まともに商売をやっても売れないダメ業者の巣窟だからね(w
974ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:07
桃輪はマトモだよ。
たまに抜けてるだけで(笑)
ちゃんと品物入荷してから出品してるし。

ってか切れるの早すぎ。
「オレは客だ」ってふんぞり返ってると損するよ。
意地になってチンケなプライド振り回して悪い評価付けられるのも
自分の選択だぁね。
975ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:13
>>974=桃輪工作員
ワカリヤスー
976ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:15
>>974
オークションで激安品狙ってるやつが丁寧で完璧なサービスを期待するのもなんだかねww
そんなやつはYにでも行って定価で買ってろってこったね。
Yでものぐりに鼻で笑われてぶち切れたりしてなww
977ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:16
>>975
サルだってもう少しアタマがいいぞww
978ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:18
ジサクジエンウザイヨ
979ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:21
>>976
っていうかさ、ハイリスクハイリターンという常識さえ知らないコドモだと思うんだわ。
そのリスクだってちょっと遅れるとか文章が分かりにくいといった程度の微々たる物なのにね。
さらには、他人を見下して罵倒しないと自分のアイデンティティーが保てないヤツが増えてる気がするのね、
今の日本には。
980ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:24
>>979
もっともだww
この時間に2ちゃんねるにぶらさがってるのは基本的にガキだぁね。
オレも含めてよww
981ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:24
喪喪倫って落札しても評価くれないんですね
催促したら取引停止、とかって言われるのかなあ
まあいいけど、べつに
982ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:28
>>979
なんでヤフオクで業者から品物を買うことがハイリスク・ハイリターンになるの?
評価0の人から買うならある程度のリスクは覚悟するにしても、それなりに実績がある業者から
特別安くも無い品物を買うのにリスクが伴うのは異常なことだよ。
それにヤフオクで激安品なんて滅多に無いのが現実。
ヤフオクで買っている人って相場を知らないでなんとなく買わされているんじゃないのかな?
983ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:28
968は複雑な心境に陥ってると思われ
984ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:29
喪喪淋で買う覚悟に乾杯!
985ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:34
サドルを通販で?(プ
986ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:35
>>982
ちゃんと読みました?

>そのリスクだってちょっと遅れるとか文章が分かりにくいといった程度の微々たる物なのにね。

ハイリスクハイリターンと言う言葉だけに脊髄反射レスしてないですか?
ヤフオクの値段はマチマチですね。総じてちょっと強気すぎが多い気はします。
滅多にないけど激安もありますよ。
アラミジェルやエアロジェルの新品が7000円未満で買えるのは激安の部類だと思うけど。
価値判断は人それぞれてことで。
987ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:41
>985
おならするなよww
988ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:41
>>986
つまり些細なことを大げさに「ハイリスク」と言ってみたわけですか。
なるほど、納得しました。
989ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:45
脊髄反射を認めたな
大脳つかえやww
990ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:48
腿淋は基本的に礼儀とかなっていないよ、俺小中学生とやり取りしてるのかと思ったし。
リスクがどうとか以前に普通じゃないでしょ、彼は。
991ツール・ド・名無しさん:03/09/09 12:51
>>989
必死だな(w
992ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:05
茂茂麟って多分自分の日本語レベルに気が付いてないと思う。
上手だとは思うけどネットで客商売できるほどでは無いと思う。
でもあの文章読めば誰でも問題は予測できるんだから、後から
文句言う奴はやっぱり考えが甘い、と思う。
そろそろ次スレだが、桃輪ネタは次スレには持ち込むなよ。
994ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:36
994
995ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:37
a-a
996F3000SL:03/09/09 13:38
996
997ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:38
次スレは?
998ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:39
暑いね〜
999ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:40
kuso
1000ニ連三段空母 ◆CHAri/2DQo :03/09/09 13:40
サドルと言えばSLR。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。