ロード初心者質問スレ 47回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
154号 ◆UDvmn0MRSk
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087495338/
2 ◆1C/John/NQ :04/06/27 16:51
乙!!
354号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 16:52
454号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 16:52
>>1さん、スレ立てサンクス!
俺も立て方知ってれば良かったんだけど
6:04/06/27 16:55
こうやって大漁の過去スレが貼られてるけど、
ちゃんと読んでから質問してくる初心者なんていない

間違いない
754号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 16:55
その45 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086789741/
その46 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087495338/

これでぜんぶかな。デヘヘ。Yangさんゴメンね
854号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 16:56
>>6
こんなもん大量過ぎて読めるわけない。
9Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/27 16:57
いえいえ
前スレで1,000とったので私は満足(笑)
10ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:02
>6

すまない…そのとおりだ (-_-;)

ちゃんと読んでからの質問なんて…


と、詫びを入れつつ教えてくれ

タイヤの空気圧表示で「80PSI」ってのがあるが
これはKPa に換算するとどのくらいになるんだ?

できれば換算式を・・・・たのむ!
11Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/27 17:07
>>10さん
ググってみました

1気圧(kgf/cu=bar)=9.8×10000pa(パスカル)=14.2PSI
1PSI=0.07気圧(kgf/cu=bar)
1KPa=0.01kgf/cu=0.145PSI

だそうです
>>10
これってヤフー検索かけると勝手に計算してくれなかったっけ?
違うやつか
13993:04/06/27 17:18
>>1
おつです

急用で外出してた…。(゚∀゚;)
1410:04/06/27 17:30
>11
>12


10です (^_^)

大変お手数かけてしまい、恐縮です。
なかなかヤヤコシイもんですね。

ご両人とも、有難うございました。
15MTG ◆AFtruazOGc :04/06/27 17:34
>54号
おつですわ。

よくある質問はテンプレ作って>10くらいに貼りつけてええかもね。
16ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:45
普通の服装でロードに乗るのはイタいことなんですか?
17ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:46
みんな、ヒルクライム中の水分補給の目安ってどうしてる?
暑いとつい飲み過ぎたりしない?
>>16
スーツにヘルメット
外人がやると似合うのに、日本人がやるとなぜか似合わない。
19ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:51
>>18
日本人にスーツが似合っていると思わない。
その時点でヘルメット被ろうが自転車に跨る前から格好悪いヨ、そんな気がする。

和装に丁髷も変だろうし、いっそ黒装束で忍者ファッションなんて駄目かな。
20ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:51
>>17
フラフラで給水どころじゃない…。(・ω・`)
とりあえず斜度がゆるくなるところでちょびちょび飲むようにしてるけど…。
21ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:53
>日本人にスーツが似合っていると思わない。

そんなことはないだろ
22ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:57
>>21
ある程度胸板が厚くないとさまにならないし、東洋人は体型的にやはり厳しい
気がする華奢な身体が標準だし。
室伏とかなら似合いそうな気がするけどさ。
>>18 見慣れてない人

>>21 見慣れてる人
24ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:41
信号待ちの車の脇をすり抜けてる時、車のバックミラーに肩がちょっとあたってしまいました。
そのまま直進してると、なんとウインドウを下ろして併走し「おぇ!おぇ!おぇ!」と
叫びながらついてきた!やばかったでつ・・・。
銀のミニバンの人、ごめんね。壊れるほど当たったわけじゃないしね・・・
>>24
今時は拳銃で撃たれるから危ないよ。
26ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:47
追え追え追え?
2718:04/06/27 18:48
>>23
いや、日本人とスーツはいいんだ、別に。
ただ、日本人がスーツにヘルメットで自転車に乗ると
な〜んかカッコイイ人っていないんだよなぁ。
俺が『見慣れてない』っつーよりは、『やり慣れた人を見てない』かな。
単に俺がガイジンコンプレックスなのかも知れないけども。
>>24
昔、混雑した道路でロードに乗ってる時に、脇道からトラックが出て来て、
車ばかり見てて俺に気付いてなかったみたいで、俺が直前に来てから動き出したのね。
で、俺の後ろにも女子選手を1人連れてたんで、気付いてもらう意味で
トラックのボンネット(?フロントガラスの下辺り)を軽〜く『ポン』と叩いたのね。
で、トラックの前を通り抜けた後、20m先くらいの赤信号で止まってたら
いきなり後ろからジャージの襟首を引っ張られて倒された。何かと思ったら
トラックの運転手が激怒しながら降りて追い掛けて来てたらしい。
『このっ! 学生がっ! ナニを叩きやがるんだっ!』とか言いながら。
渋滞の交差点で危ないんで、とりあえず謝って許してもらったけど、
マジで、レーサーシューズで力一杯頭を殴ってやろうかと思ったよ。
大学のチームジャージ着てたからヤバいんでやらなかったけど。
んなもんつかまるお前が悪い。
ボンネット叩いたんなら、常にそいつに注意して、
追いかけてきたら「ボケーウンコ!」と叫んで歩道に逃げろ。
3028:04/06/27 19:06
いやぁ、まさか怒って降りて来るヤツがいるなんて思わなかったもんで
全く気にせずフツーに信号待ちしてたんよ。
で、真後ろから何も言わずに突然だったもんで何が起きたのかすら判らんかった。
俺の後ろの女子選手が立ちゴケして掴まって来たのかと思ったくらいで(w
女子言いたいだけちゃうんかと
俺もタクシーのボンネット叩いたことある。
前走っていたタクシーが急に止まったかと思うと、
横断歩道の上で客降ろしていた。
頭に来たのでボンネット叩いてやって、次の信号で止まってたら、
その運転手が後ろから来て怒られた。
んでおれじゃねーよ!って言ったら、「腐った顔しやがって」って行って戻っていった。
3328:04/06/27 19:15
>>31
いやいや、それは無いって。
もし俺1人だったら(&大学のジャージじゃなかったら)もしくは
一緒にいたのが男子選手だったら、マジでやっちゃってたかも知れない。
ヤバくなったら逃げりゃいいんだし(w
でも、新入りの女子じゃあ、ケンカには使えねー、逃げ足は遅せー、だからねぇ。
つか、車に対してこだわりすぎな奴多杉…。
3528:04/06/27 19:17
>>32
まぁ、元B編のN氏は昔、タクシーに幅寄せされた事に腹を立てて、
そのタクシーを袋小路に追い込んだ挙げ句、運転手を引き摺り降ろして
ボコボコにしたらしいというウワサがあったけどね(w
>>34
自転車乗りは車好きが多いんだよ(w
>>32
俺はさすがに職業で必要があっての動きなら大目に見るけどな〜
ビル建設の前で、音がうるせーんだよ!って叫んだら基地外だと思われるよ。
隣部屋のラジカセじゃあるまいし。
>>37
まぁ、横断歩道の上で客降ろすのは道路交通法違反だしねぇ。
こっちから避けたりしてやれんのはまともな運転手にだけだな
危ない運転の奴には絡んでやる

つーかお前ら、叩くだけじゃなくて声かけろよ
40ツール・ド・名無しさん:04/06/27 19:32
はいスレ違いねー。
ただでさせ消費早いんだからよそでやってねー
>>11
 kgf/cm2とbarは別の単位だよ、数値的には似たもんだけど。
(数値を近似するのはいいけど、単位を混同するのはチョット)
あながち、丸っきりスレ違いとも思えないんだけどな。
ロード初心者が車道を走る際の注意事項の一環として、でしょ。
逆にベテラン(?)は自分が判っちゃってるもんだから、
『何を今さらそんな事を』って感じだろうけど。
いや、ここは「質問スレ」だから。
FD、RD選びでソラとアルテグラグレードの違いってのは
走行中ギア変えとかではっきり分かるくらいあるのかな?
車体9Kg台と12Kg台の違いも感知できる重量?
45ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:25
>>44
どっちも絶対にわかります。
>>45
購入を後押ししてくれる勇気出るレスヽ(´ー`)ノ高いほう買ってみるか・・・
ディレラのほうは具体的にどんな使用差異がある?
9枚目に入れようとした時に否応無しにわかる。
4854号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 21:48
>>47
ワラタ
49ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:07
防犯登録シール貼ろうと思います。
BB下あたりでOKでしょうか?他にいい所がありましたらアドバイスお願いします。
>>18
カンボジアの人がやっても似合わないヨ
5154号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 22:11
>>49
シートチューブの後ろ側(BB直上)や、トップチューブの裏側なんてどうだろうね
52ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:09
アンカーを注文しようとしているのですが、ホイールがシマノWH-R540と
マビックキシリウムEQの二つが選べます。マビックのほうが2万円高いの
ですが、この二つの性能の差は値段の差ほどのモノがあるのでしょうか。
初心者なら違いはわからない、というのなら安いシマノを買おうと思うの
ですが。どなたか教えてくださいませんか。
53ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:11
どちらでもいいが
R540は近々生産ラインから消える
シマノが見切りをつけたR540(ry
エキップを買う意味がないことは確か。
どちらも、ほとんど完成車用のホイールとみて間違いないっす
どうせグレードを上げるなら、もうちょい差のあるものを買いましょう
5552です:04/06/27 23:15
>53、54
コメントありがとうございます。

それはまず安いシマノを買っておいて、後々もっとグレードの高いモノを
買って見るということでしょうか?

それとすみません、エキップとはなんでしょう?
56ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:17
>>52
どっちも微妙・・・
エキップかうならコスモス買えよという感じ。で、金があるならSL買えと。
R540も性能は普通(めんどくさいからあまりつっこまないで)だけど
ヘタレるのが速い使い捨てホイール。

できるのならホイール無しを選んで手組みを入れてもらうのが
一番幸せだろうな。
57ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:17
キシリウム エキップ
KSYRIUM EQUIPE
キシリウム EQ
MAVIC XSYLIUM EQUIP
>>58
すぐこういう決め付けで無茶なおすすめを語る奴は答えなくてよいと思う
60ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:19
私はWH-R540をもう2万キロ以上普通に問題なく使ってますけどね。
使い捨てとかなにを根拠に?
61ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:19
R540って安いんだけど練習でガンガン使ってトラブル出ても
普通スポークとか店にないからすぐ直せないし
正直みためしか考えてないのかと(ry
>>56
ホイールなしで。
ホイールは手組みの丈夫な練習用を
信頼できる店で組んでもらうのが良いと思う。

乗り方が分かってきたら趣向にあったのを買う方が良いと思われ
>>61
廉価版のホイールなんてどこもそうじゃん

最上位モデルに形と名前が似てるだけ。
64ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:21
>>61
ほとんどの完組ホイールは普通店にスポークの在庫無いと思いますよ。
65ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:21
>>60
振れ取り台持ってないだろ?
1万キロ程使ったR540を振れ取り台に乗せて見るともう気持ち悪くて
乗れないよ。しかも直せないからまた厄介。
縦振れというか縦ゆがみ。リムそのものがまがってくる。
体重68kgだけど。
66ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:22
A86Vっていう、ロードバイクがあるって聞いたんですが本当ですか?
>>65
持ってないけど、それがどうかしたの?
持ってるか持ってないかで得意げになってる奴は書き込まなくてよいと思う
68ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:23
>>65
店で普通に振れ取りしてますよ。
と言うか、貴方は振れ取り台が無いとホイールのフレがわからないんですか?
69ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:24
>>67
ほかの完組と比較すると極端に弱いという意味です。

>>68
店に任せてるから自分でわからないと言っただけです。
70ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:25
>>68
乗っていて振れを感じない程度のレベルなんですかと(プ
71ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:25
ちょっと前は7701が叩かれてたが最近の流行は540叩きか?
>>62
アンカーってホイールまでレスオプションにできたっけ。
73ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:26
まぁモデルチェンジであの欠陥構造ホイールは消えちまうから無問題だ。
74ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:27
乗っていてわからないレベルの振れなんかどうでもいい。
だいたい普通に車輪回してブレーキシュー基準にしてもわからないような振れが
走行に影響あるとか言ってたらはっきり電波ちゃん。
75ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:28
>>74
そんなこと言うとラバネロのあの方が泣きますよ!
>>74
横ブレ0mm、縦ブレ10mmとかだったりしてね(w
>>66
www.google.co.jp
78ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:29
>>76
ブレってなんだよ。
79ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:29
縦ブレ10mmで走れるわけなかろう。
あほ?
8066:04/06/27 23:30
いや、質問する前に探しましたが
見つからなくて、、、
81ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:30
2万キロ走ったR540なら縦振れが+-2,3mmで16回起こっている。
間違いない。
82ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:31
走行上関係無い問題も数式示して関係あると言い出すデンパの巣食ってるスレなんだから(w
83ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:32
ブレーキシュー基準で横振れある程度分かるように
縦振れも分かるだろ(w
>>80
絶対違うとは思うけど
http://www5d.biglobe.ne.jp/~otec/
これじゃないよね…。
85ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:33
というように、>>52の質問は予想通りの結果を招いたのでありました。
86ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:33
本当の初心者の方へ。
1mm未満なホイールの振れはあまり神経質にならない方が良いですよ。
87ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:35
どうせタイヤが振れてるしな。
タイヤが新円だったとしてもチューブ内の空気が
タイヤの周を新円に保とうとするし。
88ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:35
1mm未満で収まればR540は叩かれない。
玄人だと勘違いしてる人へのアドバイスも
90ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:36
>>87
ビードシートも一緒に動くのですが。
会議は踊る
通販とか格安ショップとかで調整されてないR540買ったらそうなるだろうな。
93ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:37
>>90
問題はタイヤをはめた状態でタイヤの周りが新円かどうかだと思われ
94ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:39
R550のリムが改良されることを願いつつこの話題は終了。
>>79
いや、冗談にマジレスされても(^^;
96ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:40
リムの横振れはタイヤが吸収してくれないけど
リムの横振れはある程度タイヤが吸収してくれるもんね。
>>76
え? >>76は『縦フレ』『横フレ』って呼ぶの?
98ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:41
質問スレで特定商品のアンチってマジウザイ。
質問スレでアンチが出まくるのは
自転車板の厨房の特徴。
「アンチ○○」とか
物に関して以外も多すぎ。
100ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:43
>>98
では代表して>>52への回答をお願いします。
今日も今日とてヽ(´ー`)ノガキは騒ぐ
>>93
そこで、巣鴨の『ホイールワークス・ア○バ』の出番でつよ。
『ホイールはリムにタイヤをセットした状態で、タイヤのトレッド面で
縦ブレを調整します』だってさ。
精度の悪いタイヤ使ったらリムの縦ブレひどくてブレーキに影響出そう。
103ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:45
ほめりゃほめたで信者だの社員だの、勘弁してくれ。
104ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:46
>>100
普通はここで語らずホイールスレへ誘導するのが筋ですね。
105ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:47
>>102
それやるなら
「リムにタイヤセットして、自転車乗って体重かけた状態で」
じゃなくちゃ意味なくない?

金属であるリムと
気体が詰ってるタイヤじゃ
力加えたときの変形量が違う。
106ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:49
>>102
その店はブロックタイヤのMTBホイールは調整できんのかね?
イボイボから生えている毛で縦ブレを計測しておりますのでご安心ください。
よろしくお願いします。
108ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:50
ブレってなに?
>>105
そうそう、そうしなきゃ意味無いよねぇ。
そこの店のオーナーが、元々自動車畑の人だから、
数字とかデータとか好きな人でね。どうも自転車人とは考え方が違う。
で、色々とそれらしいコ難しい理屈をコネる割には、
都ロード1レース走っただけでフレるんだってさ。

>>106
確か、店のオーナーはMTB持ってたハズなんだけどなぁ。
110Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/27 23:54
>>41さん
実は私もそれは思いました
でもまあゲージで見る自転車の空気圧だったら
1気圧(atm)≒1bar≒1kgf/cuとしても
実用レベルでは全く問題ないですし、
>>10さんの話はPSIへの変換が主とするところなので
一緒にしちゃってもいいかな、と

こう、気圧の話になると天気予報での表記が
ミリバールからヘクトパスカルになったときのことを
思い出します
>>108
単体では『フレ』。『縦』とか『横』とか接頭語(?)が付く事によって
発音が濁って『縦ブレ』『横ブレ』となる。
『酒』が『ヒレざけ』『たまござけ』になるのと同じ(w

中には、『ブレる』っつー言葉と一緒にして使ってる人もいる。
112ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:57
>>109
>都ロード1レース走っただけでフレるんだってさ。

そりゃタイヤの上で測ってんだからw
113ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:58
一回でもスリップしたらアウトだな。
114ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:59
ブレ ワラタw
115Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/28 00:04
単体では『フレ』。『縦』とか『横』とか接頭語(?)が付く事によって
発音が濁って『縦ブレ』『横ブレ』となる。
『汁』が『Hじる』『妹じる』になるのと同じ(w

中には、『ブルマ』っつー言葉と一緒にして使ってる人はいない。
>>115
『ガマンじる』も追加で(w
>>110
 いえ「1気圧(atm)≒1bar≒1kgf/cu」はなんら問題ないです。
「1気圧(kgf/cu=bar)」が気になったもので。
118Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/28 00:19
>>117さん
あー、そこのことですか
どっかのコピペなんで貼る時はそこまで見てませんでした(汗)
>>114
中には『ホイールのブレが』って書いてる本もあったよ。
120ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:33
急いでR540買っておこうと思ってた俺_| ̄|○
12152です:04/06/28 00:42
みなさんいろいろと回答ありがとうございました。

一ついえるのは2万円余計に出してマビックの方を選ぶ理由はなさそうですね。
シマノを選んで、これに不満が出るようならもっと高級なのを選びます。

今回は完成車体で注文するのでホィールはこのどちらかしか選べないのです。
ホイール専用スレもあるようなので、今度はそちらのほうで聞いて見ます。

みなさんありがとうございました.
こういう質問は定期的に出るけどそのたびに
オープンプロ+アルテor105で組めって言われるよねw
123ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:02
値段を考えると仕方無い。
実際比べるとコスパはオープンプロ+アルテだろ。
きっと店の人や他の人受けもそっちの方がいいだろうよ。

完組の底辺ってルックだもん。
125オキシライド厨:04/06/28 01:35
俺は厨房のときブレの選手だったぞ
126ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:47
シフトインジケータってギアが正確に目盛りに反映されますか?
10s、9s等によって使えない事もあるでしょうか。
127ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:48
>>126
9sとか関係ないよ。
簡単に言えばアウターを透明にしてインナーにマークつけるようなもんだから。
正確といえば正確だし、振動でずれたりするかもしれない。
>>126
 9/10速は引き量は同じはずだから使う事は出来るけど、マークは当然ずれる。
>>124
禿同
そういえばオープンプロ36Hが1P 7500円で叩き売られてた@ウエパ
36っつーのがなかなか・・・
131ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:11
>>127-128
そうですか、下を覗き込んで目視してるよりはあったほうがいいかな・・・どうもでした。
132ツール・ド・名無しさん:04/06/28 07:05
>中には、『ブレる』っつー言葉と一緒にして使ってる人もいる。

日本人ならみんなそうだ。
意味は同じだからな。
フレるとブレるが意味違うと思ってるのはまともに学校行ってない低脳だけ
気にスンナ
134ツール・ド・名無しさん:04/06/28 09:05
ブレにワラタwww
135ツール・ド・名無しさん:04/06/28 09:14
ブレ!(W
いままでホイールのブレといったやつに得意げに「なんだよそれ、フレのことだろ」とかいってたヤツ→134
137ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:21
136皿仕上げ
138ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:25
ブレっていくらなんでも…(藁
139ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:52
ヒルクライムで 重いギア踏めるようになるには
どんなトレーニングしたらいいですか?
140ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:57
ヒルクライムで重いギアを使って練習するといいです
141MTG ◆AFtruazOGc :04/06/28 11:30
>>139
こういう練習です。
●ヒルスプリント
・目的 登坂時の加速強化
・場所 平坦から激坂になるところ。
・強度 心拍80%〜
・やり方 平坦路を30q/hほどで流し、激坂に差し掛かったら全力でダンシング。8〜12秒マックス維持すること。
10分のリカバリーを挿み3セット。
142ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:09
134=135
引っ込みがつかなくなった無知w
>>142
バカは放置しろって
一生、フレるとブレるが意味違うといって周りに笑われてればいいんだから
144ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:18
いま辞書で調べたら確かにフレとブレはおなじ意味ですね。
そう言えばカメラでもよく『手ブレ』って言うよなぁ。
アレは『フレ』じゃなくて『ブレ』なんだよね。
で、辞書ひいてみた。
ふれ:1)ゆれ動く2)方向が少し変わる、またかたよる。
ぶれ:カメラが、写すときに動く。

・・・だってさ
今日も気が振れた人が多いですね
147ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:19
ホイールは軽い方がいいんですか?
ドリルでリムに穴でも開けたりして軽量化してる人はいませんか?
>>147
ヒルクライムの決戦用に、一回でぶっ壊れても良い覚悟があるならやっても良し。
149ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:22
>>147
軽い方が良いことが多いがそれ以上に剛性がなければなんにもならんので
強度の落ちる軽量化をする人はまずいません、危険だしね。
150ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:22
雨蔵ハブ使った決戦仕様でやってみます。
151ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:23
うちの辞書には

ぶれ
ふれの転用

ってでてた
152ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:24
138皿仕上げ
ププ
今日も気が振れた人が多いですねw
153& ◆R7PNoCmXUc :04/06/28 12:25
ショップ行って、「セフレがひどいんで交換してください」と言ってみなさい。
>>150
つかっていいのは登りだけだぞ
下りで使ったら死ぬと思え
言葉を言っても通じないならあとはボディトークしかないな。
156ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:29
ふれでもぶれでもどうでもいいよ!スレ違い!
とりあえず新辞林にはおなじことが書いてあったがな!
157139:04/06/28 12:38
MTG氏 どもです。
>>147
昔、3連勝がデモ用のピストでやってたね。
フレームからリムからパーツから、全部穴だらけのヤツ。
確か、車体重量3.5kgくらいじゃなかったっけ?
159145:04/06/28 12:58
へぇ〜、辞書によって結構違うもんなんだねぇ。
俺はてっきり、カメラ用語の方の『ブレ』っていうのは、
CGなんかで使う『ブラー(blur:汚れ・ぼやける)』から
発生した言葉なのかと思ってた。
>>153
もっと酷い店長の奥さんが代わりに出てきまつ
>>159
アホか。CGよりカメラの方が歴史長いのに。
162ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:04
今日も昨日に続き、ブレ厨が沢山釣れてるな。
ブレ! ブレ! ブレ!(wwww
ブレ厨カワイソウだからそれくらいにしてやれ(ワラ
>>162=163
そんなに自分を追い詰めなくても・・・
165ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:57
ブレ厨バンザイ!(藁
166ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:00
ん? >>162>>163が「ブレ」「ブレ」と主張してるブレ厨そのものだって言ってるのか?
167オキシライド厨:04/06/28 18:10
俺のブレは水泳大会で一番キモいブレなんだぞ
168ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:18
初心者なんだからブレでもいいだろ
もういいって。
170ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:47
ブレ厨房まだ居るの?
171ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:54
粘着もほどほどにな。
質問したい初心者が質問し難いふいんき(←なぜか変換ry)になるだろ。
172ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:56
“ふんいき”で変換しろ
173ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:58
>>162=163
引っ込みがつかなくなった無知w
174ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:00
フレもブレも漢字で書けば同じ、「振れ」だ。
もう結論は出てる。
175ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:09
>>172
なぜか変換できないのガイドライン

で、ぐぐれ。
176ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:12
相変わらずブレ厨房がよく釣れるな(WWWWWWWW
チンチンブレブレソーセージ
178ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:19
いい加減に初心者スレ荒らすのヤメレ
この場合、釣られたのは>>175ですね。
180ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:27
ブレブレ主張するブレ厨房釣れまくり
181ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:27
>>176
引っ込みがつかなくなった無知w
>>180
ひっこみがつかなくなったんで釣れた釣れたとさわいでごまかしたいんですね
183ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:30
どうしてこんなにブレ厨房は必死に反応するんだ?
184ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:32
それよりどうしてこんなにフレ厨房は必死に反応するんだ?
185ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:34
決着はついてるけど、自分の無知を認めたくないのですよ、フレ厨房は。
186ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:36
まぁ、偉そうに
「フレとブレは違うんだよ」
っていいきちゃったからねw
187ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:36
フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

 フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

 フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

 フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 

 フレ フレ フレ フレ フレ フレ フレ ブレ 
188ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:46
必死だな(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
189ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:52
フレ=ブレ厨だもんw
190ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:52
左コーナーはそれほどでもないんですが右コーナーが怖いです
どっちも同じくらいのスピードなんですが・・・・
これは何か精神的なものなんですかね
191ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:53
>>190
左と右で重心のかけかたやフォームが違うんじゃない?
冷静に分析しながらゆっくり曲がってみそ。
右利きですか?
利き手が路面側にあるから不安なんじゃない?
なんとなくわかるけど
193ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:55
>>190
左側通行な国の人は右コーナーが、右側通行な国の人は左コーナーが苦手なようです。
陸上競技が必ずトラック左回りなのはそういう事情があるみたいだね
左回りだと何となく落ち着くらしい
引っ込みがつかなくなったフレ厨カワイソウだからそれくらいにしてやれ(ワラ
196ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:05
でもモータースポーツは右回りのコースが多い。
197190:04/06/28 22:05
はい右利きです
重心のかけ方などは怖いので身体が強張ってて、左右で違ってると思いまつ

>>193-194
すると誰しも多かれ少なかれ不安とか落ち着かないって気持ちがあるって
事ですかね。
克服出来るかなぁ(;´Д`)
オシッコ臭いムレたおマンジュウ舐めたい。
鈴鹿はどっち周りって言うんだ?
200ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:10
インディとかオーバルも右回りじゃね?
クルマでキープレフトで走るときも右コーナーは苦手な奴が多い。
左は内側にはりつけるが右だとコーナーの外をはしらにゃならんのでそれがプレッシャーなのかな?
右コーナーだと車線守れない(内側に入ってくる)奴が多いよ。
202ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:15
ルーフキャリアって事実上、スーリー以外存在しないんでしょうか?
人数に応じて車種を換えたいので(レンタカー)
私用車種が限定されてしまうらしい、スーリー以外を探しているんですけど…
203190:04/06/28 22:21
>>201
それもよくわかりますわ
さすがにセンターラインは越えないけど<右
でも左コーナーだと結構インベタ出来る
>>202
テルゾー、陰嚢

オレ的にはフォーク止めのテルゾーが一番つくりがいいと思う
陰嚢には20ミリも普通のクイックも止められるのがあるけど
作りがごちゃごちゃしてて激しく不精ったい
>190
裸になってカガミの前に立ち自分の玉袋を良く観察してください
一方はもう片方より下にあることに気がつくでしょう
そう、生まれながらの重心の傾きで右コーナーが得意か左コーナーが良いか
決まっているのです。
206204:04/06/28 22:55
>>202
ちなみにレンタカー屋でもルーフキャリア(ベースキャリア)貸してくれる。
その上に自転車用のアタッチメント(=自転車用のキャリア)を取り付けることになる。
これは各社のベースバーに問題なく取り付くはず。

キャリア貸し出し等は会社や支店によってまちまちなので電話で問い合わせるしかない。

ベースキャリアは車種によってベースバーの長さと屋根に取り付けるアタッチメントの形状が違う。
スーリーだろうがナンだろうがアタッチメントを換えれば全てのクルマに取り付く。
この辺の事情は他のメーカーも同じ。
207ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:09
ちょいと教えて下さい
シマノとカンパのインナーワイヤー(ブレーキ・シフト共)は互換性ありますか?
アウターワイヤーも同様に互換性アリ?
オスカル・ブレイレ
209ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:26
207って難問か?オレはシランが
210ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:29
インナーは両方互換無しだったと思うが。
アウターはしらん。
>>203
バイク(オートバイ)乗ってると、右コーナー苦手というヤツは多い。俺もそう。
なんか右脳と左脳の関係でどうのこうの・・・というのを聞いたことがある。
左コーナーの方がバランスがとりやすく、落ち着く感じがする。
まあプロのレーサーになったらそんなこと言ってられんからサーキットは右回りが多いんじゃないかな。
ブレーキかシフターのどっちかが使えて、
どっちかがタイコの形が合わないから削る必要がある、
とかだったような。

役にたたねぇ…。orz
>>175
こないだ探したら、そのスレ見つからんかった。dat落ち?
『なぜか変換できる』の方だけあった。
すまん、なんか間違って送信しちゃった。

>>190
昔聞いたんだけど、右コーナーを苦手とする人って結構多いらしい。
ちなみに俺もそう(w
>>200
車のオーバルは左回り。
217ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:46
>>215
それは心臓が左にあるから?
218ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:49
じゃあ、北斗神拳が聞かない人は左カーブが不得意なの?
219215:04/06/28 23:54
>>217
う〜ん、なんかそれも関係してるような事を言ってたと思うんだけど
ずいぶん昔の事なんで、詳しい事は忘れちゃった。
でも、心臓を守る意味だったら右コーナーが得意でもいいと思うんだけどなぁ。
220ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:56
http://www.ntv.co.jp/99size/
これ見た?
くそ〜見逃してしまったぜ。
ナイナイ岡村がコルナゴで横浜まで30Km走ったらしい。
誰かmpeg、WINMXで流してくれ〜。
221ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:58
>>220
途中走ってるところ思いっきりはしょってた。
横浜まで30kmに3時間もかかってるし、実際は走ってないかもね。
222ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:01
>>220
なんて見にくいサイトなんだろう
223ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:04
30km3時間って鬱串ヒルクライムでも挟まないとありえないだろ
>>220
見たし録画もしたが、つまらんかった。
まともに走ってるシーンはほとんど無いし、しかも雨。
岡村も「仕事だから乗ってる、正直自転車は興味ねぇっす」
な感じだったし。
225ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:25
今月購入して走行距離150km程度ですが、フロントのギアの歯が
2,3箇所欠けているのを発見しました。
走行には問題なさそうな気はしますが、
こんなに簡単に欠けてしまうものなのでしょうか?
またそれか・・・
>>225
もし、シマノ製のギヤだったら、変速性能を良くする為に
元々そういう形です。
欠けてる訳ではありませんので大丈夫。
228MTG ◆AFtruazOGc :04/06/29 00:28
>>225
最近のモデルでしたら、シマノもカンパも変速性能向上の為、ギア数ヶ所が異形になってます。
229225:04/06/29 00:29
>>227
安心しました。
どうもありがとう
230ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:33
この時間になるとレーサーさんは爆走されてるようですね。
いつも首都高の下の道路を多摩地区方面へ走っておられる方々をお見かけします。
もの凄い勢いでビックリウットリ。
231ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:35
もしかしてサイクリングロードは夜のほうが激しいのですか?
232ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:57
モーターサイクルで右コーナーが苦手な人が多いのは、左側通行と道路の断面形状のせい。
右コーナーだとかまぼこ断面のため逆バンクになってしまう。
4輪はもっとコーナーリング限界が高いから右コーナーが苦手な人が少ないはず。
モーターサイクルでジムカーナやサーキット走行経験の多い人は
一方通行慣れしてるから左右関係ない人多いよ。

自転車はライダー含めた車重が軽いのでモーターサイクルより限界高いと思うけど
ハイプレッシュアタイヤの滑り出しが唐突だからコントロールはよりシビア。
あとコーナリング中トラクションかけられないのが辛い。
233ツール・ド・名無しさん:04/06/29 07:05
>>224 岡村はMTB持っててウイリーできるって前ラジオで言ってた
たまに現場にそれで来るって矢部も言ってたし 雨だからやる気萎えたんじゃない?
>>232
実際にバイクで右コーナーと左コーナー体験したことある?
そんな単純な話じゃないよ。右にバンクすること自体に違和感を感じるんだから。
235Yang ◆EROS.ppb66 :04/06/29 08:54
私も、特に下りなんかになると右コーナーの方が苦手なのですが、
左コーナーは踏ん張る(タイヤをグリップ)させる足が
効き足(右)だから曲がりやすいのかな?と思っています

あとは左側通行だから?
左コーナーはちょっと膨らんでもまだ右に道がありますが(対向車線ですけど(汗))
右コーナーはちょっと膨らんだらガードレールにどかーん
それ故にカーブがきつく感じたり、道が狭く感じたりするのかも……
左カーブで膨らんで、対向車と正面衝突しそうになった事が2度あるなぁ。
211が言うように、右脳と左脳の関係がどうのこうの、という話を俺も聞いたことがある。
どういう内容だったかは覚えてないけど。
じゃあ道のど真ん中走ったとしてもやっぱり右カーブの時は変な感じになる
んすかね。ちなみに俺はどこを走ろうが右に重心かけるの下手です。
239ツール・ド・名無しさん:04/06/29 18:43
下ハン握った前傾姿勢の時、
モモが上がってくると胸に当たってしまいかなり窮屈です。
そんなものなのでしょうか?
それとも何か改善方法はありますか?
240ツール・ド・名無しさん:04/06/29 18:50
>>239
もう少しハンドル上げたらいいと思う。
241ツール・ド・名無しさん:04/06/29 19:09
知識溢れる皆さんは御自身ではどんなバイクにまたがってらっしゃるのでしょうか?
参考までにスペックを教えて下さい。
がいんと
243241:04/06/29 20:00
>>242
失望しました。さようなら。
244ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:09
ヒルクライムで タイヤを23cから20cにかえると
かなり違うモノでしょうか?
ラテックスチューブとかどうですか?
245ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:13
>>244
だいぶ違う、登りしか無く路面が綺麗なら細い高圧が有利。
ラテックスも軽さを体感できる差がある。
軽さだけでなく高圧にしても乗り心地が良く路面追従性が損なわれないメリットもある。
右にこけた方が高く付きそうな気がするから、右の方が怖い。
247ツール・ド・名無しさん:04/06/29 21:06
>>246
ワラタ
>>232
アフォですか?
自転車は少なくともオートバイより限界低いぞ
>>239
胸がデカイのかもw
>>239
胸ならまだいい。
俺なん太ももで腹を蹴るぞ orz
251ツール・ド・名無しさん:04/06/29 21:43
先生
タテフレ、ヨコフレはわかりましたが
セフレの意味がわかりません。。。
きっとセンターフレだよ(w
253ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:20
>>250
それは腹が出すぎ。
254ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:25
俺なんか膝でチン(ry
チンてことは顎を蹴るのか。
256ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:35
それはしゃくれすぎ
ここは門倉専用スレですか?
猪木はアゴ蹴りそうだな
259ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:55
↓にくれば紙が教えてくれるぞ
ジュラ10専用スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088313430/
260ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:05
こんばんは。
先日、リムとタイヤの太さについて質問したものです。
(700×28Cがついているリムに23Cを入れようとして「ムリ」との結論をいただきました。)

さて、車輪ごと換えてしまおうと思っていますが、予算やらの関係でシマノ WH-R540 
なんかどうかな〜と思っています。
ただ、「あれは弱い」という声も聞きました。
あと、8月下旬に  WH-R550 という新製品が出るのだそうです。
これもいいなあ〜、と思います。いかがでしょう?

また、前後で2万円前後くらいでいいものがあったらお教えくださいませ。
完成車で11万のロードに入れて、見た目違和感なければありがたいです。
よろしくお願いいたします。(スプロケットは別料金でかまいません)
261と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/30 01:15
完組みにこだわらなくてもいいんじゃない?
手組み(単品売りのリム、ハブ、スポークで組むホイール)なら、
10000円から買えるよ。

R550は250ドルくらいって話だから、
その予算だといっぱいいっぱいかも…。
R500ってのは150ドルくらいだとか。

詳しいことはホイールスレで聞いたほうがいいかも。
262260:04/06/30 01:22
>>261
さっそくのレスありがとうございます。

手組みのほうが高いと思ってました・・・そうですか!
そっちのほうがよさそうかもしれませんね。
あとR500・・・ふむふむ。

ホイールのスレがあったのですね。ちょっとそっち覗いてきます。
ありがとうございます。
タキザワなら手組み工賃タダ。
マジおすすめ。
264ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:26
シマノ540のホイール(前後1890g)を1200gくらいのホイール
に変えたら、どのくらい速く走れますか?
現在平地で向かい風28km、追い風40kmくらいで走っています。
経験者の方のみに回答を希望します。
265ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:26
>>260
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086845416/
ここできいてみるのもいいかも。

2万前後なら手組みでオープンプロにアルテハブという
ど定番ホイールがある。
組み賃足しても25000でおさまるはず。
266ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:31
>>264
>>265のスレで聞いたほうがいいよ。
267ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:32
うまいコケかたというのはあるのですか?
先週コケて、右肘縫いました。

268260:04/06/30 01:34
>>263
HPありましたね、ちょっとみてみます。
ありがとうございます。

>>265
今、そのスレ見つけました。ありがとうございます。

初心者ですがオープンプロという名前には聞き覚えがあります。
ちょっとしらべてみます。ありがとうございます。
>>267
1.ヘルメットを犠牲にする
2.自転車を犠牲にする
3.プロテクタをつける
4.転ばない
270ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:40
>>267
受身…取れるかな…。

とりあえず手のひらはつかないほうがいいような気がする。
>>267
太腿、尻、腰、肩の順に衝撃を分散させながら倒れる。ハンドルから手を離さない。
272ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:54
俺、バーレーボール部だったから
どんなひどいコケかたしても手のひらのかすり傷ですむ
273ツール・ド・名無しさん:04/06/30 02:19
ヘルメットがたまらなくくさいのですが
皆さん臭いはどうされてます?
ethanolぶっかける
>>273
おうちに帰ったらファブリーズ
276ツール・ド・名無しさん:04/06/30 06:59
77デュラのブレーキに78デュラの
ブレーキシューって付きますか?
つくよ
バーレーボール
乗鞍に出たいのですが頂上付近では0.8気圧くらいですよね。
ということは気圧が4/5になる→タイヤの空気圧が5/4になる。
つまり10気圧入れてると頂上では12.5気圧ですよね。
ヒルクライムでは高圧のほうがいいと聞きますがネタですよね?
280ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:52
>>273
俺はミラクリーンをかけてる。
マジで無臭になるよ。お勧め。
シューズやレーパンのパッドとかにも使うと快適。
裏わざとしてはバーテープにかけておくとすっきり。
>>279
>>1読め。以上。
282ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:54
>>273
はずせる部分ははずして洗濯。
それ以外は丸洗い。
283ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:55
>>281
冷たい人ですね(哀
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
285ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:58
>>284
冷たい人ですね(哀
ヘルメットが臭い時はシンナーかマニキュア除光液で洗うといいよ。
気になるニオイと一緒にヘルメットも溶けて無くなるから(w
287ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:59
>>286
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
288ツール・ド・名無しさん:04/06/30 10:59
使用後のヘルメットをシャープのクラスターイオン空気清浄機に
乗っけとくと無臭でつ。
289ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:01
カボーンのハンドル買ったのですがOS用ハンドルだったようで今使ってるステムと合いません。
ハンドルのクランプの部分削っちゃって桶ですか?
290ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:02
>>289
ハンドルバーに均等に圧力がかからないからやめとけ。
ステム買いなおせ。
ハンドルバーの形状にあわせて正確に削れるならいいかもしれんが。
291ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:03
>>289
ぜったいむり。
カボーン削るのか?やめとけ
293ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:04
ステムはノーマルサイズのようなんですがやっぱり無理?
ほんの数ミリでしょ?削っちゃってもいいでしょ?
294ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:04
チェーンが外れた場合どういう風に直すのですか?
>>289
削る事によって軽量化も兼ねて一石二鳥だ!

・・・その代わり、ハンドルが左右別パーツになるけどな orz
296うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/06/30 11:07
>>294
フロント側がインナー側に外れた時はRディレーラーの端の金具をフロント側に押してチェーンたるませて。
あまり手を汚さないようにチェーンを持ってインナーギアに掛けて後輪浮かせてクランクを1回転させる。
>>294

とりあえず走行中なら、クランクを回しながらディレイラーを使って
復帰できないか試す。
それでダメだったら諦めて降りて手でかける。
298ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:09
>>293
そんなに自信があるならどうぞ。
もちろんパキッといっても自己責任でな。
299ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:10
>>293
まだ死ぬな
300ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:11
>>293
初めてのカーボンハンドルとかじゃないよな?
トルク管理は大丈夫か?
つーかカーボンハンドルの肉厚を見れば削りたくなくなると思うが。
301ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:14
>>295
マジっすか?軽量化マンセー!
ハンドルが左右別パーツになるって意味不明だけどもしかしてヤフオクでバラで売ったら儲かるかも?
302ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:16
>>301
君はマジなのかネタなのかわからんやつだな。
>>301
じゃあ、本番のカーボンハンドルを削る前に、一度練習してみようね。

まず、ペットボトルを1本用意して下さい。
で、このペットボトルを立てた状態で水平方向に削ります。
削る深さは・・・そう、1mmくらいでいいかな。

やってみた? ほ〜ら、ペットボトルが2つになったでしょ(w
304ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:21
つーかサイズ間違えたなら返品できるか聞いてみろよ。
できなきゃステム買え。しかもよりによってカーボンハンドルだし。
まあ試しに削ってみればいいんじゃないの。26mmまで。
鉄ハンドルでも左右別パーツになりそうだけど。
(鉄のOSハンドルはないだろうけど)
306ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:23
>>293
2.9mmの厚みを0.02mmの精度で削ることができ、それでなおかつ
強度を確保できることが証明できるのであれば可能でしょうね。
307ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:24
削るのめんどいしどうせ左右二つになるならとりあえず金鋸で切っちゃおかな?
どうせフロント変速なんてどうでもいいし軽量化のためにフリクションにして左側のハンドルはヤフオクで売っちゃおう。
そういうわけでみんな相談に乗ってくれてありがとう!
つー事で
昼食前の小ネタは終了。
最近キチガイが多いな……
310ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:29
このスレ毎日ROMってる初心者ですが、なんでハンドルって左右セットで販売してるんですか?
メーカーの都合による在庫処分?
311ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:32
>>310
・・・・・・・はい?
312ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:33
なんでハンドルってショップでバラ売りしてないの?ってことじゃない?俺も気になってたんだけど。
313ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:35
・・・・・俺の知らない間にドロップハンドルってセパレート式になったのか?
314ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:36
STIのことかな?
ブラケット=ハンドル?
グリップのことかと思われる
316ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:40
317ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:42
カーボンハンドルってなんで左右でバラ売りしてないの?右側だけ欲しいんだけど。
ヒルクライムのために左はSTIとハンドル無しにしたいんだけど。
318ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:43
>>316
もちろん一番上ですよ。
ネタは他所でやってくれ。
320敢えてマジレス:04/06/30 11:46
>>317
もっと上半身を使って登るようにした方が、軽量化するよりタイムがあがると思います
まぁクランクとかペダルは左右別売りしてもイイとは思う
しかし、昔あった、アルミのクランプ部にカーボンバーが接着されてるタイプだと
ヘタすると左右セパレートになる可能性はあるな(w
323ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:48
>>320
じゃあ左側だけフラットバーってのはどうですか?
>>321
あ、それいいね。
>>321
シマノのクランクは左右別で買えるよ。
そこまで言うならハンドルバー全部やめちゃった方が軽いじゃん。
ステムを握って走れ〜
変速をもちろんWレバーだ
327ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:51
初心者に毛の生えた程度の人が意気揚々とネタ投入ですか?w
いつまでたってもスレのこの流れは変わらんなw
ステムを探してるんですけど、ロード用とかMTB用の区別ってあるんですか?
329ツール・ド・名無しさん:04/06/30 11:58
>>328
あるよ。
違いはステムのクランプ部の径の違いだけだけど、
これが違うとハンドル固定できないから、互換性は無いと思っていい。
330ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:00
>>326
ハンドルは左右10センチ
変速はリアバーコンにしてブレーキはワイヤー素手で引っ張れるようにしておく
フロント変速はなしで34tギアにスプロケは21-11t
これで立派な超軽量ロードバイクの出来上がりですよね
何か足りないところは?
331ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:01
65 名前:至高のバイクとエルネストの苦悩[] 投稿日:04/06/28 15:19
エルネストも苦労してると思いますよ。彼の作るバイクに乗るといつも勝っちゃいますから。
出来高払いの多いロード界では彼が機材供給したチームはいつも選手との摩擦が絶えません。
最近有名なコルナゴ査定というのは機材の相対的優位性に基づき選手の成績を割り引いて年俸を査定する評価システムのことで
コルナゴを供給されたチームが選手の凄まじい成績による年俸の高騰に悩み、苦肉の策として導入した査定方法のことです。
勝てるからチームとの仲が保たれるということは少なくともコルナゴに関してはないようです。
勝つと選手は己の力とチームへの貢献を主張しますがことコルナゴが機材供給するチームだけは別で
チームが用意した機材やプログラムにしたがって予定どおり実行しただけだとして全く個人の力は認めずトラブルが絶えません。
あげくの果てには機材を供給したエルネストにクレームが付く。「もっと性能の悪いバイクはないのか?」
実際他の工房にわざと廉価フレームを注文し特別にペイントを施してレースに出た強者もいる。
山岳を含むレースでシートチューブに溶けた鉛を流し込み無理やり重くして走ったり
サコッシュにボトルを満載したままの状態で最後まで走ろうとする者まで出た。
こんな状態ですから彼の職人魂も随分揺らいだと思いますよ。
勝てども勝てども選手からの反発を招く。至高を目指す志は挫かれ頂点にいるが故に敬遠されるこの矛盾。
今の彼の心の安らぎはもはや目の肥えたイタリア人を喜ばすことにはないことでしょう。
現在の彼の心は当然の如く勝ち、無邪気に喜ぶ無知なウクライナ人にあることでしょう。

66 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/06/28 15:38
そうそう、ゴールスプリントでハンドルのステムに近いとこ持ったままもがいて勝っちゃうやつとか
フラットペダルでレースに出場したやつとかいたね
コルナゴが同じ機種内でさらにランク分けして選手によって選べるようにしたのはその時代からだね


これ本当の話ですか?
即レスありがとうございます。
ちなみにステムとかパーツがいっぱい置いてあるお店って、Yぐらいしかないんでしょうか?
>>330
最大の問題点はUCIの「ロードバイク」の規定から外れるところだな。
乗鞍とかなら別になにもいわれないけど。

あと
>ワイヤー素手で引っ張れるようにしておく
下りでしぬぞ
>>330

 ん な わ け ね ぇ だ ろ

>>330
なにブレーキとディレーラーなんか付けようとしてんだよ、根性無しが!
ピスト用のハブ使えばブレーキいらねぇだろ。
ギヤは34×19固定。重くても根性で踏み、スピード上がっても根性で回せ。
ハンドルなんかいらん。ステムも外せ。曲がる時はフォークを握れ。
止める時はバック踏む+前輪を手で握れ。
336335:04/06/30 12:07
>>330
ついでにヒルクライムならサドルもシートピラーもいらないな。
根性でずっとダンシングしろ。
>>332
ロードだったらなるしまもそこそこ揃ってるよ。
レジの右側にステムコーナーがある
>>331
ほぼ確実に妄想。

ついでにコルナゴは最近じゃ
「こんな重いバイクじゃやってらんねぇよ!」
と選手に言われたりしてます。
>>329
クランプ部だけじゃなくて、コラム部の太さも違う可能性無い?
なるしまは連休中なので、チャーリーに行ってみます。
341ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:10
忘れてました。
ステムは80mmでサドル、ピラーはなし
トップチューブは取っ払ってクランクは160mm
ペダルはシャフトのみにしてチタン製のシャフトを素足で踏むという感じでどうでしょうか?
もちろんホイールはレーストリプルXライトにしてRDはレコとかでかためて
>>341
ネタはその程度にしておけ。
>トップチューブは取っ払って
この時点で剛性ガタ落ちでヒルクラには不向き。

>チタン製のシャフトを素足で踏む
引き足つかえねぇし

>RDはレコとかでかためて
ネタやるんだったらTisoぐらい知っておこうねー
343ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:13
>>341
無難すぎるよ。君は慎重すぎる性格だね。
ヒルクライムで勝とうと思うならもっと危険な匂いのする軽量化が必要だよ。
>>341
ノーマルで
http://weightweenies.starbike.com/articles.php?ID=21
これより軽いのを組んでからやってください
>>343
そ、それってまさか・・・究極の自転車の事か?

前輪シャフトを手で握り、後輪シャフトを足で掴む。
346ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:17
>>343
わかりました。フレームやパーツ全体ドリリングしまくってもいいですか?
特にダウンチューブの贅肉のつき具合は見ていて腹がたってくるのですが。
>>341
フレームだけ担いで自分の脚で走れ
>>339
MTBだと希にフィッシャーサイズとかヘッドショックサイズとかあるけど、
今はほとんどロードもMTBもオーバーサイズでしょ。
349ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:19
>>345
片輪のみだよ。サーカスの玉乗りの象みたいにリムの上に乗ってバランスを取りながら坂を光速で駆け上がる。
これぞヒルクライムの王道。
>>349
しかしそれはもはや自転車ではなく究極の一輪sh(ry
タイヤの中に体を詰めて、乗鞍を転がり上がりますが何か?
352ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:21
>>347
そんなことするならスタート直後からフレーム捨てて走ります。
>>349
なるほど、凄く気合が入ったヒルクライムですね。
ヒルクライムで勝ちたいならそこまでしないといけないんですね。
初心者的にはここを色々参考にしようと覗いてる訳で
くだらないネタとか煽りあいはやめてほしいですけどね。

>>344

うわ、それマジですげぇなぁ。
ロードで4199gだって。
しかし、頑張ってここまで軽量化したのに、
UCIレギュレーション違反でレースに使えねぇとわ・・・orz
>>352
>そんなことするならスタート直後からフレーム捨てて走ります。
理論上、それにまさる軽量化はなさそうだな。
356ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:22
ヒルクライムって修行のことですか?
みなさん凄まじいことやっておられますね。
>>356
俺にとっては修行というより苦行だな
>>355
安心しる、俺らアマチュアのレースじゃいちいち車体重量なんてチェックしない。
359ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:26
>>355
馬鹿、本当に気合の入ってるやつはわざと象気提供したりキンタマとったり
体のありとあらゆるヒルクライムに不要なものを取り払ってから参戦するんだぞ。
時には筋肉まで軽量化するやつもいる。体液も限界まで排出して何も食わずにレースに出るのですら当り前。
軽量化は奥が深い。
>>353
それじゃあ、ネタじゃないところに少し話を戻すとして・・・

ヒルクライムだと、軽量化の為に短いフラットバーにする人、ホントにいるよね。
『登りでドロップの下は使わないから不要』って。
あと、フロントのギヤもシングルにするし。

ところで、ヒルクライムでもない普通のロードレースなのに
『ドロップの下なんて要らない!』とか言って、ブレーキレバーから下を
全部切り落として使わせてるチームがあったけど、今はどうしてるんかねぇ?
361ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:28
>>359
マジですか?プロの人はどこまでやってんのかな〜
カンピオニッシモってすっごいですね。
>>359
一見ネタのように見えるが、奥深いところではなかなか真実だな(w
自転車を1kg軽量化するくらいだったら脂肪を10kg減らせと(ry
363ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:30
>>361
プロはせいぜいキンタマとるぐらいだ
364ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:32
髪の毛を取るのは有名な話。
365ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:33
えーじゃあM山氏はどのくらい軽量化してるのかな?
あの歳であれだけ速いんだから壮絶な軽量化をしてるはず。
ぶっちゃけ命がけですよね
366ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:34
体の骨をチタン製に交換したり、フレーム内部にヘリウムガスを充填したりします。
>>365
M山氏は、所属会社からの無線送電による電動アシスト装置を
体内に内蔵しているため、軽量化の必要がありません。
368ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:36
>>364
>>363
パンターニやランスのことですね。
目立たないところではどこまでやってるんでしょうか?
怪しい噂とか聞かないですか?ドーピングとか平気な世界ですから何でもありなんでしょ?
369ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:40
ヒルクライムって何ですか?
そこまでして何で坂を速く走りたいの?
>>369
そこに坂があるからさ
371ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:43
そのうちに遺伝子操作されて作られたヒルクライマーがでてくるかもね。
会社が坂の上にあるから。
373ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:45
どうして初心者スレは昼休みの時間にネタスレになるんですか?
374ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:47
>>372
出社するために内臓切り取ったりキンタマ取ったり自転車穴だらけにしたり、、、
そうまでして出社する理由は?
お前の就職先はそんなにおいしいのか?
375ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:48
うちの会社はゲートで体重制限があり、40kg以下じゃないと入れないのです。
376ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:49
>>373
不景気だから
377ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:50
まさか日本一のクライマーはZ竹?
378ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:56
軽量化しすぎ
379ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:57
ネタ中にすまねぇがこの世にギアなしのロードバイクはないのか?
380ツール・ド・名無しさん:04/06/30 12:58
ギアがないと走れません。
>>380
ダルマ型自転車にドロップハンドル付けるとか(w
382ツール・ド・名無しさん:04/06/30 13:00
>>379
Rハブにクランクくっつけて直接駆動させればいい
もしくは↑のほうにあったようにサーカスの玉乗りの象みたいにリムの上にバランスとりながら乗ればいい。
りっぱなロードバイクじゃないか。
383ツール・ド・名無しさん:04/06/30 13:02
そうかハムスターみたいにリムの内側で走ったらいいんだ。
これならリムが大きくなって重くなるけどバランスとる必要ない。
384273:04/06/30 13:02
遅くなりましたが
>>274-275
>>280
>>282
>>288
有益な情報サンクス。
>>279
 どうでもよいが、頂上で0.8気圧なら、
タイヤ空気圧は地上10気圧が10.2気圧だよ。
あああネタニマジレス
>>385
釣りか?本気で言ってるなら小学校からやりなおせ。
388オキシライド厨:04/06/30 15:04
ここはインターネットフィッシングの多いインターネットですね
ネタレス大杉
390ツール・ド・名無しさん:04/06/30 15:21
ロード初心者?どうせネタスレだろ(ゲラゲラ
君たちに告ぐ
僕のオアシスを汚さないでくれたまえ( ´Д⊂ヽウェェェン
漏れ初心者だからここ居心地( ・∀・)イイ!
392ツール・ド・名無しさん:04/06/30 16:15
前輪チューブラー、後輪WOというように違うタイヤを使うのはご法度でしょうか。
393ツール・ド・名無しさん:04/06/30 16:17
>>392
別にいいと思うけど、あんまりメリットないじゃん。
>>392
所有ホイールの関係上、そうせざるを得ないんだったらアリだと思うけど
普段の練習やツーリングだと予備タイヤと予備チューブ両方
もっていかないといけないのがめんどいかもしれない。
395392:04/06/30 16:25
貧乏が憎い・・・_| ̄|○
396ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:48
ふくらはぎを鍛えるために
ダンベル持ちながらつま先立ちしてるんですけど
余計な筋肉をつけてしまうだけでしょうか?
登りでは逆に遅くなってしまうのでしょうか?
397ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:51
パンティー付けて改札前まで走ってみてもいいとも!







ツカマルッ中年
398ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:51
>>396
というか、ペダリングに悪い癖がつくだけかと。
399ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:51
>>396
アンクリングを積極的に使うならふくらはぎを鍛えるのは有効だけど、
回転重視のペダリングではあまり意味のない筋肉だよ。
>>396
ダンベル持って爪先立ちで動いてないの?
見せる筋肉を付ける訳じゃないから、静的負荷トレーニングよりは
動的負荷トレーニングをした方がいいんじゃないかと思う。
401ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:06
おれはずーーっと小一時間ほどなやんできたんだが、
ロードに18速とか20速とか、ましてや27速なんてほんとに
必要なのか?
必要だっていう人はいいけど、おれの走り方だとギヤ比凡そ
3.5〜1.5の範囲しかいらないんだよね。

だったらリア12−25、フロント42のシングルで間にあっちゃうんだよね。
それで聞きたいのだが、フロントシングル42Tのチェーンホイールなんて
どっかで売ってるのかね。
トリプルのミドルとか、105以上のインナーにある<42T
> だったらリア12−25、フロント42のシングルで間にあっちゃうんだよね。

んなわけないだろ。先に走り方を直せ。体を鍛えろこの虚弱野郎。
404ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:18
>>402
Wやトリプルじゃ重いし、変速しないんだからむだでしょ?
おれがほしいのはシングル。
>>403
それが齢50を迎えたじじぃにいうせりふですか?
あ、そうですか。
405ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:21
だからチェーンリングだけ買ってつけろよ。
406ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:22
>>404
単純にシングルで良いなら、普通のダブルのクランクのアウターに
42のインナーを取り付ければ良いのでわ?
ダメそうだったら諦めて、インナー側に取り付ける。

5ピンが長いようだったら、ピスト用の5ピンに交換するとか。
408ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:25
>>404
技術も知識も欠如したまま、50ですか哀しいですね。
判らないなら初心者スレで質問した方が良いんじゃないかな。
ネタに決まってんだろうがよバカ
410ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:27
>>408
ここ、初心者スレなんだけど・・・
42Tシングルあるよ。
探せ。
412ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:27
>>408 はロード低ギア比スレと素で間違えたに42丁
413ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:28
>>405
そんな、おめ、インナーだけクランクに付けたらかっこわりいべよ!!
でえいち、ピンはあんのけ?
414O.G(個性派!):04/06/30 23:29
>>410
ぐっじょぶ!(^o-)b
あ、ピスト用クランク(PCD144)でギヤ板42Tって手も。
ここで、
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/index.html
こういうのつくってくれる
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/pcd144-41-42.jpg
416ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:37
>>412
正解。
>>405
変速比の変化率を、小さく出来るのが多段化するメリット。
同じギア比でもF39R12とF52R16の場合はなるべくチェーンに掛かる歯数の
多い組み合わせの方が効率がいいし、チェーンラインが捩れないので好ましい。
だから前3段後9段の27段でも使えない(使わない)組合せが結構ある実質的には
27段は多めに見ても20段位。


417ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:37
>>415
うん、うん、だんだん光が見えてきたぞ。
恥ずかしがらずに聞いてみるもんですね。
どうもありがとう。
418ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:40
下りでフロント52以上必要じゃないのか?
漕がないならいらない。
どんなギヤが必要かなんてその人次第。
420ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:44
周長2.1mで53×13で110回すと56.4km/hしかでない
下りだと60超えなんて当たり前でしょ?
421ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:44
>>418
レースに出るわけでもなければ、下りで無理に踏む必要はなかんべ
>>420
53-11で170回しますが何か?
423ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:46
>>422
おめーは固定にでものってろ。
424ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:46
この前、買ったばかりの自転車の後輪がパンクしたんですけど、
直すすべがなくて、体調も悪く、クリート付きの靴で歩くのもつらく、
雨も降ってきて、泣きそうになりながら、ゆっくり、ゆっくり
パンクしたまま乗って家まで帰って来てしまったんです。
チューブはもちろん交換するんですけど、他に気をつけることは
ありますか?タイヤもリムもだめになったりしますか?
おしえて〜(T_T)
425ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:48
>>422
別に何も
426ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:49
>>424
後輪だけ外して店へ持っていって見てもらえばどうでしょうか。
2CHで聞くよりはいいかも。
427ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:49
実物見ずに答えられたら超能力者だぞ。

この際チューブの修理も練習したら?
428ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:50
振れが出てないか確かめてから
リムのふちに傷が入ってないか確かめろ
そこからパンクの原因になるかもしれん

WOならポンプとチューブの携帯は必須だぞ
俺は万が一忘れた時は取りに帰る。
サドルバッグでも取り付けてその中に一式放り込んどけ
予備チューブは定期的に使って無くても交換した方がいい
429ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:50
>>424
ダメになったりすることもある。
けど現物見ないことにはなぁ。何も分からないなら
ショップに行くのが吉。
>>424
う〜ん、実際に見てみないとなんとも。
よっぽど帰りに乱暴にガタガタと走ってるとリムもヤバいかも知れないけど
そうでなければ大丈夫なんじゃないかなぁ。
タイヤは微妙。
431ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:52
タイヤも終わってる可能性が高そう
結構あっさりヒビ入るもんな
432ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:52
>>424
これからは携帯ポンプとチューブ持って行く。
パンクったってスローパンクなら帰ってこれる(自転車屋までいける)からなぁ。
>>424
 WOなんだろうね、チューブラーでは仕方無しに結構乗ったことあったけど特に問題はなかった。
リムをチェックしてへこみ・縦ブレや傷が無いかチェックしてなきゃOK。
その状態で長距離乗ったならタイヤは替えたほうがよいよ。
435ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:58
関西でなるしまのような、ピンからキリまでのレベルを面倒見てくれるような
ショップやチームなどはありますか?
436ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:59
>424
まとめ。
・チューブはキズだらけだろうから、まず交換だろう。
・タイヤは裏表からチェックして、ひどいキズがないかどうか調べる。
・リムは最外周がガツガツ当たって走ったはずだからキズがあるかも。
 ささくれた部分はやすりで丸めてやれば良いが、曲がってしまっていたら
 直すか交換。
・念のためホイール全体の振れも調べてみる。
ダメージ最小でチューブ交換のみ。最悪でもリム交換までかな。
437ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:01
関西って言っても広いよね兵庫の日本海側から和歌山の白浜、奈良の山中まで。
大阪市のタニムラはどうよ、規模も人手もちがうけれど良さそうな店と思った。
438ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:01
>>424
それは良くないですね。
駄目になったか、なっていないかは実物みてないんだからなんともいえないよ。
君は見てどう思った?
439ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:03
>>437
じゃあ、限定します。京都です。
とりあえずショップじゃなくてもせめて京都でしっかり活動してるチームがいいです。
440424:04/07/01 00:07
レスくださったかたありがとぉ〜。
まずは自分でできるだけチェックしてみますっ。チューブ交換も練習します。
(WOってのがよくわかりませんが、これから調べてみます!)
441ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:33
442ツール・ド・名無しさん:04/07/01 02:40
スレッドステムの固定ってのはこれでもかというぐらい力を込めて締めるものなのですよね?
あんなところが走行中緩んだら命に関わりかねないですし
しかし締めすぎによってヘッドがいかれるなんてことは無いのでしょうか?
443ツール・ド・名無しさん:04/07/01 02:52
>>442
だめだよ。君の力どのくらいかわかんないけど、加減ってものがあるよ。
ヘッドがいかれることは無いが、ネジがバカになる可能性はあるな。
445ツール・ド・名無しさん:04/07/01 02:57
いちおう指定トルクはあるよ。
18とか20Nmくらい。

ヘッドというより、コラムに影響が出ると思う。
あと、よーく錆びるから、金属同士が触れるところはグリス塗っとくといいよ。
>>442
 スレッドステムの固定はヘッドに何の関係もねえ。
>>435
敢えて言えばシルベストかねぇ。。。
448447:04/07/01 09:58
ああ、京都か。京都はわからないゴメン
449ツール・ド・名無しさん:04/07/01 12:15
105のフロントディレーラー(FD-5501)って
アウター→インナーへのトリム調整って出来るのですか?
トリム調整はディレーラーじゃなくてレバー側の機能かもー
451ツール・ド・名無しさん:04/07/01 12:25
>>450 そうなんですかー。今使ってるSTIレバーは
ST-R600(ショートリーチ アルテグレード?)です。
>451
できる
453ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:09
>>452 できるんですか?インナー→アウターは出来るんですが、
アウター→インナーはレバーをクリック?すると一気にインナーまで
落ちてしまいます。これはディレーラーなどの調整が悪いのでしょうか?
ロードのブレーキのキャリパーを取り付ける時って、センターがズレないようにするための
ギザギザのワッシャーって付けなきゃヤバイですかね?雌ネジと雄ネジがハマル長さが短くて。
何mmくらいハマッテいればOKなんですか?
455ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:12
>>453
ディレーラーの問題ではないと思うぞ
ポチッとな、ぐらいの感じで押してみ。ほんのちょっとだけ。
>>454
シマノのデュアルピボットブレーキならギザワッシャー無くてもOKかもー
457ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:21
>>450 >>452 >>455 ありがとうございます。さっそく挑戦してみます!
458ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:47
>>442
ショートのレンチ(手のひらに収まるくらい)で肘から下で力いっぱいって感じだな。
459ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:03
ロードバイク用の靴が高すぎて買えません。
買えるまではMTB用のペダルにしたほうがいいでしょうか?
>>459
好きにしなさい。
461ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:07
>>459
むしろロードシューズの方が安いですけど。
462459:04/07/01 15:14
>>461
"ルック"MTBのペダルです
463ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:29
>>462
464ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:32
>>454
それって、フォーク側だろ?
フォーク用の長いナットを自転車屋で入手汁。
ギザワッシャーを付ける付けないの問題ではない。
走行中にブレーキが落ちても知らんぞ。
465ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:07
非常に 軽いリム で定評のあるものを紹介してください。
700C−WO
466ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:08
>>465
回答に当たって、質問。

重量が軽ければそれ意外は無視してよろしいでしょうか?
openpro
468465:04/07/01 16:12
追記
レースでも好んで使われるようなもの。
価格は御叱りいただくかもしれませんが、前後輪で5〜6万前後。
お願い致します。
469ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:14
>>468
ZIP 445
470469:04/07/01 16:15
間違えた。訂正。
ZIPP 415
471ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:16
>>468
ARAYA RC-540
ritchey aero road
473465:04/07/01 16:18
>>466
軽さは前提としまして、価格の限界がございますがその他は無視で結構です。
19cか20cのタイヤ使用します。
474ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:19
アメクラCR-350
>>465
ところで、ホイールのつもりでリムって言ってるんじゃないよね?
476465:04/07/01 16:25
>>475
トータルで軽さを追求された完組みホイールのほうがトータルバランスで
勝るようでしたら是非教えて下さい。
477ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:26
>>476
なんだ。完組でいいのならZIPPの404がいいですぜ!
ヒルクラなら。
478465:04/07/01 16:27
>>467,>>470,>>472,>>474
有難うございます、参考にさせていただきます。
479ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:31
105のブレーキアーチとアルテグラのブレーキアーチの使い心地の違いってどんな感じなんでしょう?
レバーは同じとして。
480ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:31
アルテグラのBBの新品が手元にあるんですけど、
取り付けてない状態で左ワンの遊びが多くてグラグラなんですけど
取り付けて締め上げればちゃんと固定できるんでしょうか?
それとも不良品でしょうか?
カンパだとビシッっと精度出てたんですけど・・・
481465:04/07/01 16:32
>>477
有難うございます。
>>480
内側にくっついてる樹脂の所為じゃないか

と適当なことをいってみる
483ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:40
>>480
つければ大丈夫です。適正トルクで。
484ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:50
走行1万キロ弱です。

リアの14s目以上にギアが上がりません
STI2のシフトボタン押してもブラケット側はシフトランプが点灯するのに変速しません
これは変速機側のトラブルでしょうか?
ギアボックスの分解のマニュアルを教えてもらえませんか?
DURA-ACE 9400シリーズです。
485ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:51
つまらんネタはやめれ
486ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:51
書き込む時代を間違えたスマソ
487ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:52
つまらんお約束はやめれ
488ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:54
>>484
ギアが欠けてないか?
もしコリコリ鳴るならリングも割れてるかも
オイル抜いてみそ 金属片が入ってたらご臨終

スギノから強化品出てるからそれに交換したら?
489480:04/07/01 17:12
>>482-483
ありがとです。スッキリしました。
490ツール・ド・名無しさん:04/07/01 18:35
--------------------------------------------------------------------------
松江署は30日、窃盗の疑いで松江市、大学生、福山圭容疑者(25)を逮捕した。
被害者がインターネットオークションに盗まれたマウンテンバイクの部品が出品
されているのを見つけ、一部を4万5000円で友人に落札してもらい、部品が届
いて送り主の福山容疑者が判明したという。
調べでは、福山容疑者は3月5日、松江市の大学駐輪場で、同市に住む大学生
の男性(20)が止めていたマウンテンバイク(時価11万円相当)の鎖鍵を外して
盗んだ疑い。
マウンテンバイクは被害者が買い集めた部品を自分で組み立てて製作。福山容
疑者は「金が目当てで、オークションに出すために盗んだ」と供述。盗んだマウン
テンバイクを分解して部品を出品していた。
福山容疑者と被害者は、同じ大学に通っているが知り合いではないという。
http://www.sankei.co.jp/news/040630/sha176.htm
--------------------------------------------------------------------------

みなさん久々の祭りですよ。
【執念】盗まれた自転車ネットで発見【ヨクヤツタ!】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088655569/

落札者は「ぬるぽ 」と出品者を評価しました
今回は(証拠品確保に)スムーズに対応していただき本当に助かりました。
これからも(裁判・示談等の)機会があれば宜しくお願い致します。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fukucoda

容疑者の写真
http://intechs.at.infoseek.co.jp/zzz_fukuyama-soubetubody0004.htm
http://intechs.at.infoseek.co.jp/2003yasugi.htm
(訳有りでレース不参加状態!&顔を隠すのはやはり何か訳有り!?)

タイフォのキッカケにたった盗品を販売したオークションの商品ページ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21459857
>>453
 遅レスですが、その症状はシフトワイヤのテンションが訂正でない(おそらく低すぎ)場合起こります。
テンション調整してみてください。
492ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:16
信号待ちからスタート時に、インナーギア踏み込むと(本当はいけないんだろうけど)
チェーンが外れます。これは伸びちゃっててもうだめぽ?
ちなみにディレイラー調整は問題ないです。
493ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:20
チェーンが外れるというのは…?

インナーを踏み込むのは全然問題ないですよ。
そのチェーン、何キロくらい使いました?
あと、チェーンリングが磨耗してるかも。
ああ?いけないって誰が決めたんだよ??
そいつ殺してやっからよー。
495ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:20
別にいけなくないでしょ
496492:04/07/01 20:46
>>493
漕いでるだけでフロントインナーに落ちるんです。
距離は2000キロは越えたと思います。
たまに歯とチェーンがかみ合わない時があるような・・・。
おとなしく交換しますね。ありがとうございました。
497ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:47
最近のロードはどこにギヤチェンジが付いてるんだ?
フレームじゃないのか?
498ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:50
>>497
ブレーキレバーがシフトレバーと一体化しています。

ブレーキレバーに手をかけたまま変速できるのでとても便利。
>>497
フロントは直接メカから出ているレバーを操作、リヤはシートステーにレバーが付いてます。
500ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:58
>>497
いまの流行は音声認識変速システムです。
なのでレースはかなりにぎやかくなっています。
大声で相手のコントロールワードを叫ぶ妨害テクニックも
使えるようになりました。これによって激坂でアウターに強制的に入れられて
リタイヤする選手が増えました。
501ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:00
>>500
初心者スレでネタをやるのは重罪、
それ以前にまったく面白くないので重罪。
502ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:03
>>500
よくそんなつまらん文章をタイプできるな
オッサンだろ、オマエ
503ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:06
俺はおもしろいとおもったけど・・・
504ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:08
東京23区内で夜9時以降も営業してる店は無いですか。
通販も良いけど実際に見て触って確認してから購入したいです。
505ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:32
>>504
9時までなら知ってるが9時以降はないんじゃないかな〜。
特に完成車が展示されているような店は。
506ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:19
坂を登っているとき、足の指のほうに力を入れているようで
足の裏、指を動かしていると思われる筋肉が疲れます。
場合によっては攣ってしまうこともあります(足の裏が)
ビンディングシステムでも、スニーカーでも同じです。

とはいえ、指の先のほうに力を入れずに踏み込めと言っても無理のような気もします。
これは正しい力の入れ方なのでしょうか?
良くないのかなと思って、足の腹の部分で踏むように、クリートをかかと寄りに
してみたんですが、今度は母指球あたりがしびれてきたので何かが違う気がします。
むしろ足先に力が入るならそれを利用できるように、クリートをつま先寄りに
付けようかとも思っていますが、アドバイスを頂けませんか。
507ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:20
>>506
インソールはちゃんとしたの使ってるか?
あとビンディングペダルスレに面白い資料があったような気がするから
過去ログみれ(無責任)
>>503
自演で恥の上塗りかよw
509ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:22
>>507
どんな靴を履こうがそうなるのでインソールの問題では無いと思います。
510ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:22
>506
シューズのソール全体に足裏が接地していて、なるべく全面で踏めるように
なれば痛みは減ると思います。
ソールの交換またはチューニングをおすすめします。
あとかかとを伸び縮みさせる踏み方(アンクリング)をしていると
足の一部分が疲れやすいです。
511ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:23
>>506
基本的に指で踏ん張る動きはしちゃだめみたい。
足の中の筋肉はとても小さくてどんなに鍛えてもすぐ疲れてしまうものらしいし、
炎症を起こしかねないから酷使してはいけないらしい。
で、そういう風に指で踏ん張っちゃうのを回内と呼ぶらしく
これは膝など脚全体で足のアーチを無理やり強化しようとする働きらしく
やってはいけないらしい。(故障の原因になる)

例としては、電車でバランスを取るために足の指で踏ん張ろうとするでしょ?
ペダリング中にその状態になってしまうということは、バランスよく足の裏全体で
踏めていないということなんだよね。たぶん。
>>506
LOOKの最近のペダルは踏み角度が調整できるからつかえ
513ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:23
>>509
自分の経験不足を棚に上げて人を批判するなよ。
>506
私も足の裏がつっちゃったことありますよ、痛いですよね。
主な原因は、脚力がないことだと思いますよ。
踏む部分は自然に力が出しやすいところがグッドだと思います。
515ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:28
足の裏がつるのは余計な力が入っている=下半身からの踏み出しの力が逃げている
ということだよ。
ポジション、シューズ、インソール、クリート位置、ペダルQファクターと踏み面、
そしてフォームが崩れているためにそうなる。
516ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:30
うーむ、そしたらどのへんを主に使って踏み込む感じだとイメージしやすいですかね
ビンディングでもスニーカーでも同じ使い方になるということは、
ペダリングを強制する必要がありそうですね…
517ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:33
>>516
俺のようなアマちゃんの意見じゃ参考にならんかもしれんが、
俺も最初はクリートのある場所で踏んでいる感じだったんだが
だんだん足の裏全体でクランクを回していく、というか送っていく感じに
なってきた。で、今どんなシューズを使っているかわからないけど
硬いレーシングシューズにして初めてこの感覚がわかったよ。
>>506
 足が靴の中で少しでも動くとそうなりやすい。
足の指まで保持するシダスの様な成型インソールは効果あると思うが。
シダスシダスっていうけど、売ってねーよ。
それにソールより先に正しいペダリングだろ。
520ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:44
>516
椅子に座って素足を床につけて、かかとを浮かせる。指先も浮かせる。
このとき拇子球のラインだけが接地していると思います。クリートはこのラインから
やや後ろまでの辺りがいいと思います。
ペダリングについてはペダリングスレがあるのでそちらのほうがイイですよ。
521ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:45
ビンディングペダルスレのリンクを読むところによると、
靴の中で足の指がリラックスしていてかつ十分自然な状態で
開いている状態が一番安定するらしいです。
だからきつくては問題外でだめだが、ゆるいと不安定さを補うために筋肉を使って
疲れてしまったりしびれてしまったりします。
522ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:46
シダスがなければいまあるインソールのうらにガムテープとかゴム板とか
なんでもいいからパッドをあてていけばいいんだよ。
陸上競技の選手なんかだと、指先に力を入れてダッシュしたりするから
足の裏の筋肉が発達してて土踏まずが無い状態だそうだから、
自転車でも指に力入れるのは良いことなのかと思ってたけど、そうでもないんだね。
524ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:49
>>523
だからランの選手は足の内部の筋肉が炎症を起こして何とか足とかになるのさ。
525ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:51
なるほど、とりあえず指先に力が入っている状態はあまり好ましくないということですね。
とはいえ平地でさんざん回す(といっても120ぐらいで限界が来ますショボン)ときには
そのようなことは無く、やはりキツい坂で顕著です。
足の指をリラックスさせて伸ばすことを意識するべきでしょうか?

場合によっては、指がまるまるぐらいまで力んでいる時もあります。
526ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:52
>>525
意識したほうがいいと思います。

家ではだしになっているとき、指を丸めて歩いてみてください
いかに無駄な力が必要かわかります。
527ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:53
なんか長文が連続していてウザイから
ビンディングペダルスレから資料とやらを引っ張ってきてやったぞ。
これ読んで落ち着け素人ドモ。
http://www.center-sp.co.jp/sd/fb/footbeds.pdf
↑社員Uzeeeeeeeee!
>>523
> 陸上競技の選手なんかだと、指先に力を入れてダッシュしたりするから
> 足の裏の筋肉が発達してて土踏まずが無い状態だそうだから、

「土踏まず」がないと普段の歩行に支障がでますよ。
歩行だけでなく、身体のバランスも損ねるらしい>「ためしてガッテン」調べ
あまり踏み込むことを考えずに、「ペダルの回転に足の裏がついていって回っている」
感じにしたほうが良いかもしれません。

というかペダリングスレ覗いてきた方がいいか。
530ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:10
ちょっと質問です。
でぶ(72キロほど)が乗ってもパンクしないような
やたら丈夫なタイヤって何があるでしょうか?
太さは23c位がいいのですが。

ちなみに今はプロレース20c使っててパンクだらけです。
空気圧の管理はしっかりやってます。
531ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:11
>>530
73Kgでプロレース23C使ってるけどほとんどパンクしないぞ。
リムテープがダメだったりしてない?
532ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:11
どうもありがとうございます。
ただペダリングスレはすぐ荒れるししょーもないことばっかり言い合ってるし
こちらのほうに質問しました。
533ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:11
どんなタイヤでもパンクしません。
海外のプロはだいたいそのくらいですし。
>>530
空気入れ過ぎなんてことは無いだろうね
535ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:12
パンクはホイール側に問題が無ければ
リム打ちでなければ路面状況によるものが大きいと思う
536530:04/07/01 23:15
>>531
ホイール変えてもおんなじ状況なので
リムテープは問題ないと思います。

>>533
いや・・1ヶ月で3回とかするんですが・・

>>534
入れているのは7.5気圧ですんで、
いれすぎってことは無いと思います。
パナレーサーの空気圧計使用してますし
>>530
プロレースは異常にパンクしやすい感じがするので、他のタイヤ
にするだけでかなり改善すると思う。
※漏れは未だに三つ星のスフィーダを使って満足している位なので
ちょっと参考にならないかもしれないけど。
538530:04/07/01 23:16
>>535
リムうちではなくて、何かを踏んでいるようなんですが・・
>>536
>7.5気圧
ちょっと低いね。試しに9まで上げてみたら?
540ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:17
気配を消すと必死になるひとが、おおいでつね
がははっはははっははあっはは
541ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:18
>>536
それは異常だなぁ…実はタイヤの裏側に食い込んだ鉄片とかが残ってるって可能性もあるが。
まぁ、いろいろ考えるよりタイヤ換えた方が速いかモナー。
542ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/01 23:18
>>538
普段走ってる道にガラス片とか落ちてない?
543530:04/07/01 23:18
>>537
他に変えるとしたら、三ツ星のスフィーダってのが
お勧めなのでしょうか?
プロレースは名無しでかなり評判よかったので買ったのですが・・
544ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:18
気配を消すと必死になるひとが、おおいでつね
がははっはははっははあっはは
545530:04/07/01 23:20
書き込み多くて失礼します。
>>539
以前は8.5気圧であぼんしたので
今度は下げてみたのですが駄目なようです。

>>542
一応路面に目を配っているのですが、今日パンクしたところでは
何も落ちていないように見えました。
小石なんかが結構落ちてたかもしれません。
>>530
クリンチャーで7.5kgは低過ぎだと思うね。
あとは、言い方は悪いけど、乗り方がヘタって可能性もあるなぁ。
ちなみに、俺は85kgくらいあるが、チューブラー(コルサCX)7.5kgで
ほとんどパンクしないぞ。
547ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:21
スフィーダはプロレースより軽くて安いだぬ。
漏れも使ってるがパンクしたことないし悪くはないと思うだぬ。
548ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:21
クリンチャーで7.5kgは低過ぎだと思うね。
あとは、言い方は悪いけど、乗り方がヘタって可能性もあるなぁ。
ちなみに、俺は85kgくらいあるが、チューブラー(コルサCX)7.5kgで
ほとんどパンクしないぞ。そりゃぁ〜、うんこども
549537:04/07/01 23:21
>>543
>三ツ星のスフィーダ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49542292
使ってるのは、単に(古いので)異常に安いからってだけなので…
あまり参考にはならないかと。
550ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:22
>三ツ星のスフィーダ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49542292
使ってるのは、単に(古いので)異常に安いからってだけなので…
あまり参考にはならないかと。へい、
551530:04/07/01 23:22
>>546
確かに乗り方下手かもしれません。
でもちょっとパンク多すぎな気もします。
種類も多彩で、スネークバイトから何かをふんずけて1箇所に穴が開いてたり
いきなり破裂したりです。
552有能諸君!がは:04/07/01 23:24
スネークバイトから何かをふんずけて1箇所に穴が開いてたり
いきなり破裂したりだら〜
553ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:25
>530
プロレースの25C。太いタイヤはショック吸収もいいしグリップも上々。
パンクが多いならチューブにも気をつかった方がいいかもね。
走ってる場所が悪いんじゃない?
段差多いとか、小石ふんだんとか、綺麗な道を走るように
心掛けて見ては?
555ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:26
走ってる場所が悪いんじゃない?
段差多いとか、小石ふんだんとか、綺麗な道を走るように
心掛けて見ては?まったくだ
プロレースってパンクしにくい方だと思うよ
557ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:27
時たま、やらないとね〜
走ってる場所が悪いんじゃない?
558ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/01 23:27
アクシャルプロを7気圧で使ってるがパンクした事無い

>>551
チューブは何使ってるの?
走った後にタイヤの表面を見てみると時々小石や細かいガラス破片が刺さってる時があるよ。
路面はクリーンな所を選んだ方がいいと思う。
559ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:27
ちゅーぶはなにつかってんの?
もしかしてハメ方が悪いとか?
一度ショップの人に交換がてら遣って貰ってみては?
なんか変なヤツが混じってる?
>>548とか>>552とか
562ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:28
ショップの人が悪いんじゃない?
563ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:28
さぁ、ときたまつらるぞーー
がはっはははっはは
564ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:29
561は、粘着質じゃない?
565ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:30
れっかしたうんこちゅーぶ
こうぞうがうんこなたいや
ひんぱんにぱんくするばあいはこれがおおい
566ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:30
あはっはははは!
567ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:30
走ってる場所が悪いんじゃない?もう一回
568546:04/07/01 23:31
>>551
段差を乗り越える時は軽くタイヤを浮かせる。
砂利やガラス片なんかがあったら避ける。
間違って踏んじまったらすぐにタイヤから取り除く。
その他もろもろやってれば、そうそうパンクはしないと思うんだけどなぁ。
569ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:32
間違って踏んじまったらすぐにタイヤから取り除く
当たり前だ!うんこの中のトウモロコシ!
マンドセイからホイールごと交換したれ!
キシエリ バンジャーイ!
571ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:32
ばーかは、すぐに
すれあげるーーーー
572ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:33
ぱせらはすぐぱんくした
前にコンチネンタルのグランプリ3000使っているときはやたらとパンクした。
けどミシュランのメガミウムにしたら全然パンクしなくなった。
574ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:33
距離スレは、特にばかっぷりがめだつね
575ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:34
wwwwwww
576530:04/07/01 23:36
なぜか二重カキコがあるように見えるのですが・・・
>>554
綺麗な道が無いんですよね、うちの付近。

>>558
チューブはパナレーサーのブチルチューブです
前はvittoriaのウルトラライトです。
577530:04/07/01 23:37
↑「前は」ってのは前使っていたのは、という意味です
578ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:37
メガミウムは、いいかもしれんな、初心者にはw
579ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:38
メガw
>>551
パンクの理由が十分推測出来そうな様子ですが・・・
あとは、走行距離にもよるかな?
例えば>>530が月に6000kmくらい乗ってるとしたら
1か月に3本でも不思議はないな(w
6000km/月=200km/日

無茶だろコレ('A`)
なぁ
ラテックスチューブって一晩で気圧が大幅に下がるって言うけど
ツーリングやら長距離のレースだと走行中に下がってこないの?
584ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:52
びっとりあのちゅーぶはそんなよくなかったような
たいやのほうはやすいやつのなかではかなりいいとおもうけど
>>583
まぁ、大幅っつっても1晩でせいぜい1気圧くらいじゃない?
レース中に下がるとしてもせいぜい0.5くらいかと。
586ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:55
ビットリアのがいいの?ラテって
こんどつかってみよー
587ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:56
ちゃう、びっとりあでいいのはたいや
らてはつかったことないけど、みしゅらんのでいいんでない?
588ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:56
ビットリア空気抜けるのは安来
>>585
ガーレジに一晩放っとくだけでも下がるのに、もっと過酷な状況に置かれる
レース中にそれだけしか下がらないのはおかしい
だってクラシックなんかだと6時間近く走るんだぜ

同様に、8時間ぐらいは走るツーリングでどうなるのか。
>>589
ブチルコーティングのラテックスチューブならそんなに抜けない。
>>587
そうかー了解
ビットリアのタイヤも使ったことないし試してみるわー
タイヤはもっぱらユッチンソンだす。
592ねりわさび ◆KG381inB5I :04/07/02 00:02
ミシュランのラテックスチューブ使ってます、一晩は知らんけど翌日には1BAR近く下がりますね。
8時間で0.2〜0.3くらい下がるかな?
>>583
 下がるよ。夏の暑い日だと朝出て夕方には1気圧くらい下がってる。
594ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:04
>>590
すいません
ブチルコーティングのラテックスチューブってなんですか?
出来れば詳細をば
595ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/02 00:04
>>576
一つ一つ要因と思われるものを潰していくしかないかも・・・
力になれなくてスマソ
タイヤに明らかな傷があるなら路面をもっと注意するだけで
かなり回避できるはず。
>>594
ラテックス(天然ゴム)チューブの内側(もしかすると外側かも?)に
薄くブチル(合成ゴム)がコーティングしてあるチューブの事よ。
しなやかだけど空気が抜け易いラテックスチューブの欠点を
少しでも減らす為の対策。
かつてはクレメンのブテックスとかがあったけど、今も有るの?
ついでに言うと、空気の抜けるスピードって時間経過に比例して少なくなるよね。
ある程度空気が抜ける事でゴムが収縮して穴も小さくなるんで。
599ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:12
R-AIRのチューブラー作れ
600ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:15
>>596
ありがとうございますー
そんなんあるんですな
知らんカターヨ..
601530:04/07/02 00:18
>>595
ありがとうございました。

まあ私としてはお勧めのタイヤがわかればよかたんですが・・
結局三ツ星のスフィーダ なんですね。
602ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/02 00:21
603530:04/07/02 00:29
>>602
あ、こんなスレがあるのですね。
親切にありがとうございました。
604ツール・ド・名無しさん:04/07/02 01:40
ロードで走って運動しようと思ってるんですけど、自転車で走ることは
有酸素運動なんでしょうか?マラソンなんかと同じ効果が期待できますでしょうか?
マラソンは嫌いなんですけど、自転車は好きなんで続けられそうなんで。
>>604
運動強度にもよりますが、自転車は有酸素運動にも向いています。
606ツール・ド・名無しさん:04/07/02 01:45
有酸素運動域でも走ることはできる。
>>604
 運動強度により変わりますが、
1kmTTとかよほど高強度でない限り有酸素運動です。
608ツール・ド・名無しさん:04/07/02 01:48
どうもありがとうございます。有酸素運動なんですね。
そうとわかればさっそく15万くらいのロードを買ってきて
通勤に使いたいと思います。荒川使う予定なんですけど、
戸田から葛西まで走るコースになるんですけど、
時速何キロくらいで走ると運動強度的によろしいんでしょうか?
ポタだと脂肪は燃えないですよね?
>>608
時速何キロぐらいってのはその人の筋力・体力などでかなり変わってくるのでなんとも言えません。
「走りながらしゃべれる(ハァハァして息が上がらない)程度でできるだけ時間を長く」というのが理想です。
最低でも30分以上、できれば2時間(可能ならそれ以上)連続で乗れると理想です。
戸田から葛西だったらけっこういいかんじの距離ではないでしょうか。
610ツール・ド・名無しさん:04/07/02 02:01
>>609
どうもありがとうございます。あまり負荷が強すぎるのもよくないんですね。
心臓がバクバクして息が切れてって感じの一歩手前くらいで長い時間やるのが吉ですか。
今まですごい負荷与えて限界まで負荷を上げたほうがいいかと思ってたんですけど、
そうでもないことがわかっただけでもよかったです。距離もちょうどいいようでうれしいです。
>>608
 ポタでもある程度時間乗れば脂肪は燃えます、というか脂肪しか燃えないでしょう。
運動強度を管理したければ、ハートレートモニターを使う事をお勧めします。
ttp://www.attic-bike.com/training/004/
612ツール・ド・名無しさん:04/07/02 02:04
>>611
ありがとうございます。ハートレートモニターという機材でしょうか?
今度、近くのお店で、いろいろ相談してきます。
>>612
 平たく言って心拍計、
1万以下からいろんなデータを蓄積ダウンロード出来る3万超えるのまで色々ある。
POLARのものが有名。
ttp://www.nts.ne.jp/cart/item_list.asp?Type=Maker&ShopCD=fitness&MakerCD=polar
614ツール・ド・名無しさん:04/07/02 02:15
難しいこと考えんでも普通に1時間続けられる程度の強度で走ればいいんだよ。
大事なことなんですが、長く乗るときはこまめに水を飲んでくださいね。
飲みすぎももちろんよくないですが、
のどが渇いたときにはすでに水分が足りない状態で、急に飲んでも吸収されないですから。
15〜20分ごとに、一口二口水か薄めたスポーツドリンクを飲むといいと思います。
(乗りながらでも簡単に飲めるボトルと、それを自転車につけるものがあります。)

1〜2時間ではそうそうならないとは思いますけど、
長時間運動を続けるとエネルギー不足でほとんど動けなくなる、なんて事があったりしますから、
場合によっては途中でゼリーのようなものを食べたりした方がいいです。
616ツール・ド・名無しさん:04/07/02 02:44
>>598
チューブのゴムの伸びはタイヤに制限されてるから
空気圧の高いときと低いときであまり差は無い。
単に高圧のほうが空気が出て行こうとする力が多きいだけ。
617ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:16
段差をこえるときに前輪をあげるというのはわかるのですが、
後輪を上げるという感覚がどうしてもわかりません。
だれかコツをおしえてください。
618ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:19
COPPIの自転車ってどうなんでしょうか?
>>617
あげる必要はないです。ハンドルに体重をかけて
後輪への荷重を減らしてやればOk。
620ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:27
>>618
たかい
かたい
621ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:29
硬いんですか。
>>618
好みがあるから何とも。
プロの選手に乗らせたら『これはいいね』と言ったけど
俺が乗ったら走りが重く感じた。
ある程度力が無いと乗りこなせないのかも知れない。
>>617
ビンディングペダルだと、自転車の上でジャンプすれば勝手に後輪が上がるよ
624ツール・ド・名無しさん:04/07/02 15:23
ロードバイクと、トライアスロン用バイクってどう違うのですか?
(トライアスロン用バイクのフレームが平べったいって事は分かったのですが。)

お願いします。
トライアスロン用は、スケルトンが前海苔用。
最後のラン用に筋肉温存の為。
626ツール・ド・名無しさん:04/07/02 15:53
>>624
トライアスロンバイクはシート角が立って、ヘッド角が寝ている。
シート角立つ→前乗りになってランパートに重要なハムストリングス
(腿の裏側の筋肉)を温存できる。
また、サドルとハンドルの落差が大きくなるため、前傾が深くなる。

ヘッド寝る→DHバーなどを持った時にハンドリングがクイックに
ならないようにするため。また、ホイールベースを長くすることで、
運動性は下がるが、直進安定性が増す。

あと、重量よりも空力重視。
トライアスロンでキツイ峠が入ることはまずないが、
ドラフティング(人の後ろに入る)が禁止なので、
空力が重要になってくる。
627うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/02 16:46
>>617
段差を越える時に腰を浮かせて膝と腕を少し曲げて衝撃を吸収させれば桶ですよ。
前輪を上げる必要はよほど大きな段差を越える時以外は不要だと思います。
628ツール・ド・名無しさん:04/07/02 17:35
ARAYA ADX1 エアロホイール

このホイールの写真みれるサイトありませんか?
629ツール・ド・名無しさん:04/07/02 17:37
>>628
 ADX1Sはリムの型式
ttp://www3.coara.or.jp/~norihiko/Bicycle/Catalog.files/R33-rim-3.jpg
完組だと「アラヤ・プロホイール」。(まだやってるのかな?)
最近暑い上に紫外線量が半端じゃないのですが
自転車乗りの為の紫外線対策を話し合ってたりするスレってありますか?
・日中10〜2時は乗らない。
・都心はヒートアイランド現象でさらに暑いのでちかづかない。
・身体に水をぶっかけながら走る。
・サングラスは必須。
・日焼けはシミになるのでビタミン類を豊富に摂取。
633うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/02 19:15
>>631
スレはないです(前あったけどDAT落ちしたのかな?)が初心者スレとかで結構そういう話題が出ています。
紫外線対策について何か質問してみたらどうですか?
カーボンが紫外線に弱いので日中は走ってはいけません。
635ツール・ド・名無しさん:04/07/02 19:44
かーぼんではなくせっちゃくざい
636ツール・ド・名無しさん:04/07/02 19:48
6速のシマノ105がついてるロードなんですけど、これってだいたい何年前くらいのものでしょう?
>>635
接着剤には紫外線は当たりません。
影響を受けるのはカーボンを固めてる樹脂。
638ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:05
変形しちゃうね。
639ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:07
>>625
>>626
レスありがとうございます。

あと、
トライアスロン用のフレームって耐久性はどうなんですか?
速さはロードの方が上ですか?
640ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:08
>>639
速さは比べられないよ。
>>631
夜走る(結構マジレス)
日焼け止めクリームを使う
>>636
6速の105にも色々とあるけど、最終型が俺が高校の頃だったから、
もう16〜17年くらいにはなると思う。
643うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/02 20:12
日焼け止めクリームといえば特に鼻とサングラスの周りは入念にぬらないとだめですね。
>>643
そうそう、UVカットのサングラスだと、レンズの下だけ日焼けしなくて
逆パンダになっちゃうからね(w
645ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:20
>>640
そうですか。

因みにビアンキのこれにしようか、
http://www.chari-u.com/bianchi04/sl3veloce1004.htm

GTのトライアスロン用の平べったいやつにしようか悩んでいます。
http://www.kijafa.com/kijafa/img/product/AERO.JPG
(GTは今日、自転車屋ではじめて見ました、18マソとの事)
646ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:22
>>645
全然違うものを比べようとしてるな。

そもそもどういうものがほしいの?
そのビアンキを見た感じだと、ホイールコンポ共に微妙です。
エアロフレームがいいのは見た目とか?
647Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 20:29
>>646
教えてくださいクンですいません。

本当にド素人なもので。
エアロフレームがいいのは、見た目です。その通りです。

ビアンキが微妙ってのはどういう点でですか?
648646:04/07/02 20:34
>>647
ビアンキのそのバイクに搭載されているコンポはヴェローチェというグレードで
カンパの10s対応コンポの中で一番したのグレードになります。
要するにティアグラみたいに完成車の入門車向けのグレードで
もちろんちゃんと使えるのですがあとあと不満が出るかと思います。
その時にオールカンパだと殆どシマノコンポと互換性がありませんので
後々シマノのコンポを乗せたくなった時にコンポ総取替えという
事態になります。というわけで、カンパ党か総取替えの金は大丈夫という
のであれば何も問題はありませんが。
あとホイールがVentoですね。
別に悪いホイールではないですがいいホイールでもないです。
WH-R540みたいなもんです。(カンパ党の人に怒られそうだ(笑))

というわけで、イタリアン大好きな人間以外には特にあまりメリットがないのです・・・。
特に我々日本人には。
649646:04/07/02 20:36
>>647
トライアスロンのフレームに関してですが、
上で質問回答されている通り一般的なロードの乗り方に適していないので
トライアスロン的乗り方をある程度強制されますがそれでもいいですか?
あんま悩まずにTCR-AEROでもかっとけ
651Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 20:41
646さん、ご親切にありがとうございます!
トライアスロン的な乗り方ってのはどんな感じですか?
(本当に怒られるかもしれませんが、教えてください)
ゴルァー!!
653Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 20:50
>>652
御免なさい!でも教えてください!
>>651
ロードレースとトライアスロンの自転車パートとの競技の特性の違いですね。
トライアスロンは次のランパートになるべく疲れを残さず、かつそれなりに速く、
という、タイムトライアル的な走り方を要求されるのに対して、
ロードレースは他のライダーとの駆け引きの中で展開されます。
例えば、他の選手がアタックした時に反応するとか。
>651
一般的なロードレース用とは違うポジションで乗るようにフレーム設計
されているということです。
上の>654の写真にもあるとおり基本は前乗りといって
サドルの前方に腰掛けて腕はハンドルバー全体に乗せてしまうような
ポジションを取る。専用のハンドルバーもあるくらい。
657Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 21:01
>>654
楽なのか、しんどいのか。?

で、GTのエアロフレーム(こう言うんですね)って耐久性はどうですか?
>>653
基本的に、>>625>>626に書いてあることが全て。
っつか、アンタ上でお礼してるんだから読んだんでしょう?
もしかして空返事だったの?
659617:04/07/02 21:02
みなさん親切にありがとうございました
やっぱビンディングでないかぎり、後輪はあがらないですよね。
660Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 21:04
>>658
読ませて頂いてます。
本当にド素人なものですいません。
(つい最近まで、単車にのめってたもので)
>>657
街乗りはしんどい。
淡々と同じペースで負荷高めで乗るのに適したポジションです。
坂もしんどい。下りは危ない。
どうしても見た目がトライアスロンフレームの方がいいっていうんじゃなければ
普通のロードの方が「楽しい」です。
>>659
ンな事ァない。
練習すればビンディングもトークリップも付いてない
普通のママチャリでジャンプできるよ。
>>657
>耐久性
へたるまで(飽きるとも言う)
664ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:05
>>657
エアロフレームいいよー。
モンテロめちゃくちゃ速い。
665ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:07
>>659
そういうわけではないよ。
http://www.gdr.jp/tecnique_bunnyhop.htm
>>657
GTのエアロエッジのことかな。
若干重量が重い傾向があるが、耐久性はGT製全般にいえることだが頑強。
シドニーオリンピックに使った選手もいたんじゃなかったかな。
当時のGTはヨーロッパの強豪チームのロット(現ロット・ドモ)の使用バイク
にもなっていた。

>>650
へー、お買い得感がありますね。
668666:04/07/02 21:10
エアロエッジ ×  → エッジエアロ ○
669Z−U ◆B6EDvthMa6 :04/07/02 21:13
みなさん、親切にありがとうございました。
また何かと教えて頂くことになるかと思いますが、またお願いします。

(因みに私は半角のコテです、趣味の合う方には何かご協力ができますが。健全な板に場違いですが)
>>661
>普通のロードの方が「楽しい」です。

完全に同意。トラ車は乗って楽しむものではないと思う。
ロードかトライアスロン車は、好みの問題でもあると思う。
TT車みたいで格好良いから好きという人間もいるし。
コンポとかはそのまま使えるし、サイズが合えば好みはどちらかで
決めてもいいかも、競技用で無いならば。
672ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:24
確かに好みでいいってのはうなずくしかないんだが、
くれぐれも街中でDHバーを握るのだけは勘弁してくれよ。
車列の隙間を爆走したり。
673ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:42
誰か、BIKEDRIVEのクランク使っている人いたらインプレキボンヌ!
あさひのレポートを読むと重量以外は理にかなっているような気もするんだが。
674ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:05
現在乗っているロードをブルホン化計画中なのですがエルゴをそのままブルホンに付けると
フロントのシフトアップが面倒なので(経験済み)カンパのバーエンドシフターを考えています
その場合バーエンドの穴を使わずに固定可能な形状のブレーキレバーはありませんでしょうか?
形状的には↓の様なのが希望です
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/quickstop.html
またカンパのバーエンドシフターはエルゴの様に一気に三段変速出来るのでしょうか?


675ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:06
バーコンなら一気に何段でもいけるだろ。
ヴェローチェがうんことか言ってる奴は、ほかの同価格帯でカンパ装備完成車を
見たことが無いのかと思ってしまうな。ミラージュとか付け放題だぞ。
677ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:08
>>676
え〜っと、被害妄想ですか?
678O.G(個性派!):04/07/02 22:11
>>674
>バーエンドの穴を使わずに固定可能な形状のブレーキレバー
なんだそれは?
と思ったが、そーいやあったな。
バーエンドに差し込むタイプのブレーキレバー。。。。
679ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:20
ブラケットのない、バンドタイプのレバーなんて見たことないなぁ。
680ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:33
朕は、最近XTRのクランクがかっこいいの〜と思っとるわけだが、
誰ぞロードのクランクに塗装を試みた者はおらぬか?
 
くるしゅうない、申してみよ。
681ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:34
>>680
夢を壊すようですまんが、マジレスします。


塗っても塗装剥げます。
シューズとの摩擦で。
ギヤ板なら塗った事はあるが・・・。
683ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:41
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ ・・ま、まことか!
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
なんたる仕打ち。 そういわれてみればクランクに無数の傷が・・・


684ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:43
>674
取敢えずエルゴをそのまま付けとけばいいヤン、シフトワイヤー通さないだけで。
685617:04/07/02 23:34
>665
サンキューです!
練習しよー
686ツール・ド・名無しさん:04/07/02 23:40
夜間練習ってどんなところでするのが良いのでしょうか?
注意する点って何かありますか?

ときどき、自転車通勤しているのですが
明日は、仕事の帰りに少し遠回りして帰ってこようと考えています
昼間よく走ってて路面の状態の把握が出来てる事
ある程度灯りが有る  人撥ねないようにね

自分の存在のアピールをやること
赤LED2個付けとか
688674:04/07/02 23:57
皆さんレス有難う

倉庫ひっくり返したらダイアコンペのブレーキレバーが発掘されました
これでバーコン使えば念願のワイヤー類すっきりブルホが完成出来そうです

ついでに教えてくれくれ君になりますが
カンパのバーコンやWレバーは左右バラ売りしているのでしょうか?
689ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:17
将来、ツールに出たいのですが、具体的にどのような手順で、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
ツールドフランスです、チームは具体的に日本だとどこに入れば出やすいのですか?
>689
まず君は何歳か教えてくれ
>>689
日本のチームでツールに参加できそうなところは1つもありません。
残念ですがそれが現実です。
692ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:20
>690
今年中3になってます。
>691
そうなんですか、どこかで各国の代表がツールに出ると聞いたもので。
693ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:25
>>692
ツールに出たいのだったらブリジストンアンカーがお勧めかと。
海外でのレース出場が多いので、海外チームのスタッフの目にとまりやすいので、
あなたにツールを走れるだけの実力がつけば、引き抜きの声がかかるかもしれません。

>各国の代表
オリンピックと世界選手権は各国代表がでれますが、
ツールはそうはいきません。
694ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:28
>>689
具体的なプランとしては
1)高校の自転車部でとりあえず鍛える。

プランA)そのまま自転車部の強い大学に進み、そこで活躍、
日本のプロチームに入り、海外遠征→一流チームからお声がかかるのを待つ
(堅実だが、かならず声がかかるとも限らない)

プランB)語学力を身につけ、単独渡欧。
アマチュアレースで実績をあげつつ、海外のプロチームに自分を売り込む。
(かなりギャンブル。しかし実力さえあれば近道かもしれない)
695692:04/07/03 00:29
ブリジストンですか、海外のレースに出てるんですね。
死ぬ気で頑張って、チーム入いれるように練習します!
696ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:31
>>695
がんばってくれ。
とりあえず自転車部の強い高校に入るか、地元で活発に活動している
ショップチームなどを探すのが第一歩だ。
そして国体で5連覇くらいすれば声はかかるだろ
698ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:33
参考までに某選手は大学生で大学選手権やJCRC(関東のアマチュアレース)
のトップクラスで勝ちまくって、国内プロチームから声がかかって
大学中退→プロ入りしたな。
>>692
 そんなにツールの事知らないのに・・・まあツールへの近道をマジレス(ホントかあ?)すると

インター杯か国体少年ロードで優勝する=>日本の実業団へ入る
オリンピック予選に勝つかUCIポイントのつくレースでポイントを稼ぐ=>オリンピックないし世界選手権出場
オリンピック・ロードのメダルか世界選(ロードかITT(個人タイムトライアル))のアルカンシェルをとる=>ヨーロッパのトレードチームから注目され入る
=>ツール出場(ウマー

とりあえずインター杯優勝ガンバレ
まずはツールド北海道で完勝してくれ。
話はそれからだ。
701ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:57
日本人には無理。運良くお情けで出して貰える可能性はあるけど。
まずはおまいのスポーツ遍歴をさらせ。
702ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:58
>日本人には無理。
ここにもチョソか・・・orz
無理って言われてあきらめるようじゃそれまででは…。
まあ無理かどうかはやってみなけりゃわからんな
琢磨なんか自転車どころかF1にまで行っていい成績出してんだから
ツール制覇なんてわけないさ
今中大介はどういう経緯でツールに出たの?
ロード始めた頃には彼もうやめてたんでよく知らんのですが。
つまり、自転車で活躍したらF1へステップアップとw
>>705
シマノ・パワー
日本人出したらスポンサーが付いて人気、知名度があがるだろう
というチーム戦略から。
709ツール・ド・名無しさん:04/07/03 02:01
高校ではトラック競技をやればいいと思う
>>709
筋肉つきすぎて骨格歪むよ
711ツール・ド・名無しさん:04/07/03 02:04
>>710
ハツミミだな
>>704>>706
そうそう、琢磨がもし自転車続けてたらアームストロングにも余裕で勝てたはずだよな(w
語学堪能は結構必要条件だと思われます。
英語ができればなんとか、フランス語とイタリア語ができればなおよし。

自転車競技は、チームプレーだしね。


・・・で、これはネタか?
今日からツール仏だし、中継見た初心者が聞いてみたい質問かもしれん。
まぁリハーサルだと思っておこうw
715O.G(クンニ派!) :04/07/03 09:22
ちゅねってなんで執拗に69を取りたがるんですか?
やつはいままでいったいいくつのスレであれやってるんだろうね。
正直、異常だね。
ばかだからあと10年くらい続けるんだろうなw
718O.G(マン舐め派!):04/07/03 09:41
>>715
犬のマーキングと一緒。
>718
おもろい
>>715
あれはあれである意味芸術的だと思うぞ。
漢の美学だぬ。
>>692
実力で出たいなら>>693の言うようにブリヂストン(ヂが正しい)や
その他のチームで海外で走って、ヨーロッパのプロチームの目に止まる。

コネで出たいなら、>>707の言うように、まずはシマノに入る。
シマノで好成績を出していれば、運が良ければプロチームに派遣される。
過去に今中、菊田、阿部、栗村、野寺などを送り出している。

いずれにしても、高校の内にインターハイや国体で勝っておくくらいはしないとな。
722ツール・ド・名無しさん:04/07/03 13:05
アヘッドの交換は初心者にも出来ますでしょうか?
ちゃんとハンドルを真ん中にポジショニングできるか心配なもので…
>>722
アヘッドの交換とはナンだ?
アヘッドのヘッドパーツの交換なら工具がないとかなり大変だぞ
ステムの交換なら出来ない奴は自分の手と脳がかなり退化してると思え
ハンドルは見た目であわせれば問題ない
724ツール・ド・名無しさん:04/07/03 13:10
今まで、高校時代に高体連に所属せず(つまり部活無し)に
いわゆるホビーレースや実業団のほうから上がってきて上位にいる選手っていますか?
725722:04/07/03 13:12
>>723
ステムの交換の間違えですた…
首吊って逝ってきます
726ツール・ド・名無しさん:04/07/03 13:19
詳しい方がいましたら教えてください。

MAVICのCXP33/650C用にVITTORIAのウルトラライトチューブ
650−19/23Cを買ったのですが、どうもサイズが合いません。
チューブが3cmほど長すぎてどうしてもうまく入りません。
こんなものなのでしょうか? 何か間違いの原因がありましたら教えてください。
ちなみにリム径はともに571と書いてあります。



3センチくらいならうまく押し込めば入るだろ
728726:04/07/03 13:31
>727
ありがとうございます。
無理やり入らないこともないのですが、
そんなんで空気入れちゃって大丈夫なんでしょうか?

今までこんな経験はなかったのでビビってます。
これまでに使ったホイールは4組、チューブは7種類くらいです。
折れ曲がったり、変にねじれたりしないように入れられれば、だいじょうぶ。
730726:04/07/03 14:48
>729

一時間の苦闘の末、前後輪ともどうにかなりました。
どうもありがとうございました。
731ツール・ド・名無しさん:04/07/03 14:50
スプロケットを取り付けるときに締めすぎたみたいで、
なかなかはずれてくれません。
何かうまい方法ないですか?
732ツール・ド・名無しさん:04/07/03 14:54
クイックシャフト通してやってみ
733ツール・ド・名無しさん:04/07/03 14:55
がんばる
応援を呼ぶ
ロックリングのネジ部にまで浸透するように、
556とかラスペネ等の浸透力の高いオイルをぶっかける
(あとでハブ内部のチェックすること)
自転車屋に頼む
734ツール・ド・名無しさん:04/07/03 14:56
>>732
いみわからん
>クイックシャフト云々
あれだろ、こーいうやつのことだろ。
http://www.wrower.pl/sprzet/akcesoria/tools/images/tlhg15.gif
736528 ◆6YM7/aoYQU :04/07/03 16:46
わしやけど、
こないだわしもCO2の自動空気入れみたいなん買ーてきた。
シューーーいうて、よう入るなーこりゃえーわおもたらすぐ無くなった。
あれー?とおもてタイヤ触ったら空気入ってへんがな!!(`・ω・´;)
こんなんあかんやん!わしが買ーた空気はどこへいってしもたんや?
うすうすぁゃιぃ商品やとはおもとったけど、大損したわ!ヽ(`Д´)ノ
>>736
誰だよあんた
738528 ◆6YM7/aoYQU :04/07/03 16:53
>>737
わしや、わしやがな。
今日はショックで走る気せーへん(´;ω;`)ショボーン・・・寝る。
わしわし詐欺まで出てきたのか…。
>>738
ま た お ま え か !
衝撃の事実

528 == こすりつけ最高
たまーに現われるボケキャラ風味の528氏
最近少し好きになってきた。
スレ違い?だったら申し訳ないです。

この度ロードレーサー購入を考えてます

・予算:4万5000円以下だと助かる
・目的:趣味(ロードは初心者なんで)

どんなのがいいんでしょうか?最初はクロスバイクとかも
よかったんですが、どうしてもあのハンドルに憧れたもんで
どなたかお助けお願いしますm(_)m
744ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:30
>>743
マジレス?だったら申し訳ないです。

4万5千以下でドロップのロードレーサーはないっす。
初めて買うロード、どんなのがいいかな?part22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/l50

こっちのほうがいいよ
746ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:33
>>744
俺のは3万5000円だったよ。
747ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:33
748ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:34
>>743
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086989138/l50
このスレに頼み込むっていう手も(条件は限定されるけど)
749ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:34
うちの近所で7500円でパナの中古のロード売ってるよ。
確かパナのチタンフレームに不良が出たらしいな。
なんでも5人くらいが骨折したとか・・・一応、無料点検してくれるってさ
751ツール・ド・名無しさん:04/07/03 22:43
通勤用ロードにこまめに空気入れ直すのが面倒くさいんですけど、
一番空気の抜けにくいチューブってなんでしょうか?
多少の重量増は目をつぶるとして。
パナのブチル
753ツール・ド・名無しさん:04/07/03 22:46
通勤用なら入れば25Cや28Cとかにして空気量稼ぐのも手だと思う。
28Cにしても最低でも5〜6日に一度は空気入れ直すでしょ。
頻度はあきらめて、空気入れるのを楽にするポンプを使う。
>>743
借金してでも価値のあるものを手に入れる。
4万5千円では走る趣味にすらならないし、何も残らないし勿体無い。
756743:04/07/03 23:22
そうですよね、ご指摘ありがとうございます。
自分でも薄々なんとなく気づきました。

では、初心者にオススメのロードって何がいいですかね?
この際予算は気にしないんで、マジでオススメなのおしえてください
757756:04/07/03 23:23
失礼。だったら
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/2
これ見ろと書き込んだ跡に自分で気づきました。申し訳ないっす
まあそんな中、ロードのロも知らんのに27万位のが10,5万だった為に衝動買いした
人間も居るのです。さて、バーゲン品の試乗車だし調整やらメンテナンスとかどうしよう。

ホントどうしよう。
759ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:27
>>758
とりあえずオレに渡せ!悪いようにはしませんので。
760751:04/07/03 23:29
>>752-754
ありがとうございます。
とりあえずパナのブチルに変えてみます。

あと、ポンプスレも読んでみます。
>>759
だがそれは断る!

明日メンテの本を買ってきて絶望し、店での頭の下げ方を練習します。
サンシャインでやってたのか、近く通ったのに知らなかったよ。
俺が通りかかれば、たぶん買ってたよそれ・・

がんばって乗りこなしてくれ。
>>758
メンテに20万のも4万のも変らん。つーか20万のほうが色んな意味で楽。
764ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:55
>>761
どんなロード?
765ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:59
めんてなんてこうぐとけみかるとじかんがあれば
たいていにぶぶんはだれでもできる
766ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:00
走るときに日焼けしてしまうとあとの疲れが倍増する気がします。
そんなことないですか?
767ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:01
に ではなく の だった
さしあたり、ぱんくしゅうりとでぃれーらーちょうせいだけおぼえとけばいい
ぱーつのせってぃんぐは しまのさいとからぴーでーえふふぁいるだうんしとけばよい
768ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:02
えんずいをひやせ
>>766
火傷みたいなもんだからな。いっぱい飲んで食え。
>>764
スペシャライズドのスレで長々と贅沢な悩みについて書いて居たりしますが。
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/road/allez/index01.html
適正身長には1サイズ小さいみたいですが、まあサドルの位置でも上下左右に
ずらしてみます。取り合えずなんもいじらずに本日は乗っていましたが、
こんな前傾姿勢は初めてで、首を不自然に曲げていたらちょと痛いです。

傍から見ればラッキーな人間なんでしょうから、なんとか頑張ってみます。
普通のママチャリのパンク修理なら分かりますが、
チューブラーは全然勝手が違うんだろうな。ああんあん。
771ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:14
ちゅーぶらーはぱんくしたらすてる
だがこれはちゅーぶらーではなくくりんちゃー
ままちゃのぱんくとおんなじ(くうきあつはちゃう)
にせんちていどのさいずちがいなら、しゅみでのるぶんにはきょようはんい
とりあえず、すてむこうかん&はんどるいちあげて、はしりこんでみれ
772ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:17
チューブラー?
使い捨てです。
チェーンステーの内側の透明シールが無いところが傷だらけなんですけど
これが原因で折れたりしますか?
RDのワイヤーが通ってるんでネオプレーンガード巻けないんです。
774ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:22
ふつうはおれないとおもう
ねおぷれんのでなくても、
はりつけるしーるやきんぞくばんのものもある
たっきーのかたろぐのとこにもとうめいしーるあったね
>>770
ポジションを出すのにサドルの位置を変えるのは御法度。ってのも
サドル位置の調整というのは、車で言えばエンジンチューンをする
のと同じことだから。ここがひどいと最悪故障してしまう。
だから、サドルの位置はあくまで足(エンジン)に合わせて、上体の
キツさはステムで調整すべし。とりあえず、良い自転車屋で相談
してステム交換をお勧めします。
もっとも、そう難しくないので自分でやっても良いけどね。
776ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:23
比較的重いギアでガシガシ フンでいると
おしりの側面あたりの筋肉が疲れます。また、腰筋も疲れます。
乳酸が溜まる感じかな。

このペダリングっていいのかな?
使っている筋肉間違えてますか?
777ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:25
それはひとつのぺだりんんぐ
つかれたらほかのこぎかたにすればいいのよ
>>775
おいおい、さいしょにサドルあわせしないといつまでたってもベストポジションなんてでねーよぼけ
腰筋とか怪しげな用語自作しないで、腰のあたりの筋肉、と書いてね>776
>>773
布で巻くタイプのガードがあるので、それを使うことをお勧めします。
例えば↓とか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/chainbeat.html

まぁ、ロードのフレームなんて消耗品だから、折れる時には
折れるけどね。(それでも全く保護しないよりはした方が良いが)
>>771>>775
なんと。まさしく素人発言丸出しですわあね。
既知と簡易さのクリンチャー(名前は今知ったけど)で安心しました。
それにしてもハンドル位置か。確かにサドルやっちゃうと足に響いてきますよね。
サドルの位置高さはベストポジションの出し方を見て調整してみてから
乗心地でステムを考えていきたいと思います。

いやもう、本当にありがたいことです。
782かかお:04/07/04 00:29
いまBIANCHIのクロスバイクBACKSTREETに乗っているんですけど、
今度ロード風に改造したいんです。でどのくらいお金がかかるのか分からなくて
参考にしようと書き込みました。
今は全くのノーマルです、コンポはアリヴィオです贅沢は一切言いません、
必要最低限で構いません、ただ、ネットでパーツは買いたくないです。
どのくらいかかるものなんでしょうか?

ありがとうございます。
買って3ヶ月走行3000kmでもうボロボロなんですけどやっぱシールでも張ったほうがいいですかね?

MTBならガッシャンガッシャン逝くんですけど
ロードがこんなになるとは思いませんでした。
>>778
っつか、元の文章をストレートに読むと、上体が苦しいからサドル
調整をすると取れるんで、それはまずいってことです。
※まぁ確かに、シングルスピードをギヤ無しと呼称するような言い方
は誤解を招きやすいかもしれないですね。ご指摘感謝!
785と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/04 00:32
>>782
ロード風といわれても…。
ドロップハンドルにしたいとか?
786ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:33
きずがきになるならはっといたら?
でも、おれのろーどはがちゃがちゃならんがね
このまろやかなロード風味を醸し出してるのは
紛れもなくこのドロップソースに有り
>>782
それはむりだから安いロードを買ったほうが安上がり。
国内、もしくは海外のロードのレースで勝つためには
遅くとも何歳までに競技を始めるべきですか?
一般的に考えられる限界を知りたいんですが。
790ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:35
>>782
STI使いたいなら、すべて込みで3万はかかる。
791ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:36
>>789
10歳
国内なら25歳
海外なら15歳
>>789
どんな業界であれ、こういうこと聞く奴はアホばかり。
いるよな
「漫画家になりたいのですが、もう遅いでしょうか?」
「F1レーサーになりたいのですが、今から何かしておいた方が良いですか?」

馬鹿か。
795ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:38
>>792
25歳は遅すぎ。せめて19歳だ。
796うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 00:54
>>789
トニー・ロミンガーっていうツールで総合2位をとったことのある非常に強いスイス人レーサーは21歳で競技を始めたそうです。
どんなトレーニングを積んだんでしょうかねえ?彼の経歴も気になるところです。
それまでスケート選手だったりして…。
798MTG ◆AFtruazOGc :04/07/04 01:02
>>789
『限り無しを以て己が限りとせよ』って言うじゃん。
799ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:03
ヘッドホンで音楽を聴きながら走るのは犯罪ですか?
800ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:05
すくなくとも、さいくりすとではない
801ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:09
ニューヨーカーはMTBか小径車
でも無線で監督のがなり声を聞きながら走るのはサイクリストという不思議
>>802
レースの時は交通規制されてるだろーが
804うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 01:12
>>799
周囲の状況が十分掴めるなら別にかまわないと思いますが交通事故には十分注意してください。
できるだけ方耳で小さめの音で聞くことをお薦めします。
>>803
先導のバイクが道を間違えたり、1週間違えてさっさと交通規制解除したり、
カメラ小僧が道を譲らなかったり、分けもわからずコース内に侵入した車が
右往左往して余計に迷惑かけてたりしてもか?
このスレをみて、フラットバーにしたロードをドロップに戻そうと思うのですが、
ワイヤー類はどんな物が必要ですか?
普通のフラットバー用のは使えますか?
807ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:31
こんばんは
初めて自転車を買ったときもご相談に乗っていただいてありがとうございました。
このたび、今乗ってるいる自転車から少しランクアップした自転車に乗りたいと思って
相談をしにきました。
今乗っているのはGIANTのFCR2です、次はもう少しスピードが出る自転車に乗ろうと思っているのですが
TREK1400とFCR-0のどちらにがいいか迷っています。
普段、遠くまで行くわけでもなく、休日に海沿いなどの道を速度を出して満足しています。
ですがもう少し速度を出したいのでこの度、買い替えの方を考えました。
両方言い面はあると思いますが、乗り換えするならばお勧めはどちらでしょうか?
またほかに10〜15万前後でお勧めの自転車があったら教えていただければ幸いです。
>>806
フラバにしたときに何を外したか思い出して、逆にやるだけだ。
>>807
ぶっちゃけ、スピードはあまりかわらんよ。
自転車変えるより、ホイールとタイヤをいい物にしたら?
810うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 01:35
>>807
FCRはフラットバーですよね。それならトレック1400をどうぞ。
でも基本的にはドロップバーに変えたことによる利点しかないので今乗ってるバイクをドロハン化したほうが安上がりでお薦めです。
811と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/04 01:39
戻すなら要領わかってるはずでは…って、店でやってもらったとかかな。

必要なものがすべて入ったセット(ブレーキ、シフト別)もありますけど、デュラなのでちょっとだけ高いです。
アウター(外側の筒みたいなやつ)はシフト、ブレーキともフラットとドロップで共通です。
インナー(内側の針金みたいなの)はシフトは共通ですが、ブレーキは違います。
インナーもアウターも長さがだいぶ違いますし、
流用はまずできないと思います。
>>807
いつのFCR2?
>>807
 それならFCRをドロップ化すれば?
(ついでにペダルをビンディング化して)
FCRをそのままで残してもう1台欲しのなら
もうチョット予算を増やしてレースレベルの(自分の気に入った)ロードを買えばいいのでは、
ただそれでそんな速度が上がるってもんでもない。
平地を気持ちよく高速で流したいなら、良いエアロホイルを買うのも手。
>>807
どうしても二台自転車を持ちたいということなら別ですが、そうで
なければ、そのカネの一部でホイール交換とドロップハンドル化
するのが遙かにコストパフォーマンスは上です。

アルテグラにオープンプロの手組(タキザワで頼むが吉)にプラス、
ハンドル周りのパーツを揃えて6〜7万円かと思います。
815かかお:04/07/04 01:47
>>785お
そうです、ドロップとあとタイヤを細く(23位を希望)したいです。
何が必要ですか?
>>788
むりですか?ツーリングとかはどっちが楽ですか?
816うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 01:48
>>814
ホイール替えるっていってもオープンプロなんかのノーマルリムにするんじゃあまり意味がない気がします。
コスミックあたりがいいんじゃないでしょうか。
817ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:55
たくさんのご返信ありがとうございます、FCRは確か2002か2001モデルだったと思います。
当方まだ学生のため、毎月少しずつためたお金だったので買い換えないで、ホイールとハンドルの交換で
すむなら大変助かります。今まで随分と乗り回した自転車だったのでパーツの交換ですむのも大変うれしいです。

今まで自転車本体の方ばかりしか見ていなかったので、パーツの方調べてから再度検討したいと思いますが、
ここは変えた方がいいよ!などアドバイスありましたお願いします、、
取りあえずタイヤ周りを調べた後、ハンドルの方考えて見たいと思います。
818と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/04 01:57
>>815
http://www.papillonclub.net/ryo/bianchi/
これですよね。

タイヤはチューブとタイヤ替えるだけでいけます。
ドロップ化はけっこうめんどいかも。
列挙し出すと相当な量になります…。
(選択肢もいろいろ)
819うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 02:01
>>817
金の問題があるならホイールは替えるのは再考の余地があるかと思います。
ドロハン化のコスパと比べると結構小さいですから。
>>724
もう引退してしまったかもだが、なるしま>ボスコ>イノアック>ブリヂストンの藤野智一選手。
あと、今中大介選手も大学からレース始めて大学>シマノ>ポルティ(プロ)。
あと、栗村修もそうじゃないかな。サーティーワン>ノックス>シマノ>ムロズ(プロ)>ミヤタ。
>>750
『パルスウェルド工法』で作られたパナの安いチタンフレームはトラブル多かった。
俺の後輩は、なるしまで買ったパナのチタンのハンガー部の熔接が剥がれた。
不良品としてなるしまで交換してもらったんだが、交換したフレームも
しばらくしてまた、同じ部分の熔接が剥がれた。
剥がれたのがたまたま登りだったからコケずに済んだんだけど、
あれが下りとかスプリント中とかだったらどうなっていたか・・・。
その後、チタンのパルスウェルドはやめたんじゃなかったかな?
>>818
正直、ヤフオクで売って・・・
>>821 >>750
 パナによると14台のフレーム折損が起こった(正確にはパナに届けられたか)らしい。
まあこの時期のリコール(というか点検通知)は三菱の影響かもしれんがね。
>>816
何か近頃手組がバカにされる傾向があるような感じだけど、安物の
完組よりかよほど走りは良いですよ。
確かにコスミックは良いホイールに違いないが(もっとも14万する
んだから良いのが当たり前)
825821:04/07/04 02:25
>>823
>>750とか>>823の話っていうのはいつ頃の話なんでしょう?
俺の後輩の件は、もう5〜6年は前の話になるんだけど。
パナの、チタンフレームに105のフルセットで10万くらいだったモデル。
826かかお:04/07/04 02:29
>>818
そうです、去年ツーリング用にかいました。
そんなに沢山いるんですか?
ハンドルバーとブレーキと…テープと、くらいしかおもいつかなくて。
メーカーはこだわらないんですが。
というか、ドロップにすると走りやすいですか?
無理に改造するのはよくないとかもいわれました…
>>825
 そう対象になってるのはあのパルスウェルドの製品のようだ。
ttp://www.panabyc.co.jp/info/titan/default.htm
やっぱ三菱の影響では?
(ちなみに俺の記憶では、発売記念モデルがフルアルテで14万、
それ以降は105で14万くらいだった)
828うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/04 02:42
>>824
ああ、コスミックカーボンじゃなくてコスミックエリートです。
まあ、今のホイールが手組みだっただろうと勝手に想像して
個性が被らないようにという意味も込めて空力面で良いディープリムのホイールを薦めてみたわけですが。
決して完組マンセーだから薦めたなんてことはないです。
それはともかく、コスミックエリートの在庫はほとんどなかったりするかも。もしそうだったら、すまん。
>>826
問題? そりゃ沢山あるよ。何しろ専用スレが立つくらいなんだから
 ■■■MTBにドロップハンドル■■■ (dat落ち)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030959747/

一応ざっと問題点を挙げておくと
○Vブレーキとキャリパーブレーキではレバーのテコ比(ワイヤー
の引き量)が倍違うので、変換器を付けるかカンチブレーキに
交換しなくてはならない。(これが非常に難しい)
まぁこれはV用のレバーが吉貝から出ているから良いとしても、
○MTBとロードのFDは1段あたりの引き量が違うので、STIは
使えない。よって前変速はバーコン(バーエンドコントローラー
の略)でマニュアル操作が必要。
で、それだけやっても意図しないフレームの使い方だから、
どうしてもハンドリングは歪になる。これはフレームを変えない
限りどうしようもない。だから正直な話、自転車の組み立て
マニア以外には全くお勧めできない。(元々のフレームが
ツーリング向けにはちょっと力不足でもあるし)

ttp://www.cable-net.co.jp/user/yurata/commuter.html
830と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/04 02:51
>>826
舗装路を長距離走るのであれば結構楽ですね。

ブレーキと変速の問題があって、解決方法はいろいろあるんですが、
条件とか列挙し出すと…。
本気でやるならショップで相談する方がいいと思います。

もともとフラットバーで設計されたものですから、
ドロップにしちゃうとバランスが崩れるかもしれないですし、
自転車自体が中途半端なものになってしまう可能性もあるわけです。

自転車を自分好みに改造するのは楽しいですし、
どうしてもやりたいならそれはそれでいいと思います。
831825:04/07/04 03:00
>>827
情報ありがとうございます。
俺の後輩のは、そうそう、105で定価14万くらいのを、なるしまフレンドで
11万くらだったかも(昔の事で、しかも自分の事じゃないので憶えていない)。
で、最初に剥がれた時は、購入したなるしまに持ち込んだら不良品扱いで
同じ車種の在庫車から新品のフレームを取って来て交換してくれた。
で、交換したフレームも少しして同じ所が剥がれて、またなるしまに持ち込んだら
『メーカーとの決まりで不良品交換は1回しかできない事になってるので、
ウチでは交換できないから、パナに言ってくれ』と言う事になって、
パナに直接連絡したら、代わりのフレームを送って来たが、今度は
パルスウェルドではなく、もう少し上のクラスの車種に使われている
TIG熔接のフレームが送られて来てた(w
832かかお:04/07/04 03:01
わかりました、買った店で聞いてみます、思い切り馬鹿にされそうですが…。
色々ありがとうございました。
ドロップ用のレバーでVブレーキ引いてたけど、町乗りには全然問題なかったよ。
>>832
低価格ロードを買わされる方に100ペリカ

# ひょっとして気づいていないのかもしれませんが、
# あなたの自転車は「クロスバイク」と呼ばれるジャンルのものです。
# ここは一応「ロードレーサー」のスレでスレ違いなので、今後は
# お気を付け下さい。
>>831
 キャファ通信でも取り上げてたけど、そういう話を聞くと、
「1万本で14件」というのはやはり氷山の一角ではと思うよな。
>>833
確かに慣れればOKって人もいますね。(知らずに乗ったら大コケ
するし他人には勧められないけど)
>>835
三菱みたいなもんだ。壊れることは頻発しても事故に至る事は少ない。
股下65cmでもロード乗れますかね?
どうやって計ったんだ?
>>838
身長145cm位ですか?
ちなみに自転車の股下はズボンの股下とは違いますから
ご注意を。
>>838
ttp://homepage1.nifty.com/o-kiyoshi/contents/exact_insmeas.htm
この方法でもう一回測ってみるべし
842ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:13
恩師にいただいたロードレーサーなのですが、
フレームにシフターがついています。
ハンドル部分にシフターを移す事は可能ですか?
可能ならばいくら程かかるのかご教授ください。
2マソ以上
844ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:24
700/23CのWOタイヤ用のチューブを買いにいったのですが、
700/18〜23Cってやつと700/23〜26Cってのがあって、
どっち買ったらいいかわかりませんでした。
どういう違いがあるのでしょうか?
>>842
とりあえず必要なのはSTIブレーキレバーとシフトワイヤー、それとシフトケーブルかな?
STIレバーが高価なので>>843位する。
太さが違う。
細いほう買え。
×シフトケーブル
○アウターケーブル
STI買ったらワイヤー付いてるやろ
849842:04/07/04 19:01
なるほど。
分かりました。ありがとうございます。
>>849
安いSTIはよくわからんけど、デュラはWレバーをはずしてから
ワイヤーを固定するパーツが付いてるから。
>>850
やすいSTIにも漏れなくついてます
そうかそうか、なら安心だ。
853ツール・ド・名無しさん:04/07/04 19:12
「層化なら安心だ」と
地質学者ですか?
>>842
ま、どんな顛末になるかは想像に難くないけれども
黙っておこう(w
経験しないと学べないことってのもあるからね。
856ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:23
ねじ切りコラムのロードでハンドルの高さを調整する方法が分かりません。
どなかか教えていただけないでしょうか?
またはそれを解説したHPを紹介していただけると嬉しいです。
幾つか検索かけてみたのですが、それっぽいページが見当たりません。


857ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:24
>>856
1.ステムの固定ボルトを緩める
2.ステムを引っぱり出す
3.固定ボルトを締める
858ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:30
>>855
ついこの間、脱初心者した人?w
859856:04/07/04 20:33
>857
えっ、それだけでいいんですか?
どうもありがとうございます。

ところで、ステムをひっぱり出してよい限界はどの程度なんでしょうか?
>>859
 普通ステムにMaxラインが描いてあるよ。
861856:04/07/04 20:37
>860
ステムには「STOP」と書いてあったのですが、きっとこれですね。
どうもありがとうございました。
まずはやってみて確認しろやゴラァ!!
>>858
ええ。たった30年ほど。
864ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:27
はじめまして、アルテグラがついているロードに乗っているものです。
ハンドルとステムを交換したいのですが、その際、ディレイラーやブレーキの調整が必要なのでしょうか?
経験された方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。
ケーブルの取り回しで長さが変わるようだったら
調整するに越したことは無い
>>864
外さなくても出来ることはできるが、ワイヤーが張って面倒だし、
アウター長も再調整した方が良いんで、私なら外しちゃいますね。
ついでにチューニングもしてウマー
867と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/05 00:38
>>864
ハンドル&ステム交換した時は、特に調整しなくても普通に動きました。
(アウターの長さは変えなかったので、そりゃそうだと思うんですがね。)
調整といっても、アジャスターでできる程度だと思います。

バーテープの巻きなおし(替え)も必要ですね。
アヘッドなら、ヘッドパーツの調整も必要になります。
868864:04/07/05 00:50

>>865
>>866
>>867
ありがとうございました。交換してみます。
869R774RR ◆774RRi9LE. :04/07/05 04:53
うちに高校生の頃に使っていた自転車があって「これを再利用できないか」と
思い、使えそうな部品を取ってきました。
結局、使えそうなのは、リムくらいでした。
で、このリムには「MONTREAL , AMBROSIO」と書いてあります。
整備して使えるようにする程の物なのでしょうか。
持った感じむちゃくちゃ軽いです。
リムだけならそりゃ軽いだろうな。
871R774RR ◆774RRi9LE. :04/07/05 06:31
すんません、タイヤちして使える
すなわち、リム、スポーク、ハブなどついてても軽かったです。

この製品は物は良い物なのでしょうか?
>>871
 アンブロのモントリオールは少し前の中級チューブラーリムで、
可もなく不可もない・重くも軽くもない普通のリムです。
再利用するかどうかは、リム自体の状態(サイドがどれだけ削れてるか、歪み・フレが出てるか)を見て決めてください。
リム以外のパーツについては、そのカキコからは判り様がないです。
873ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:05
走行中の腕の力の入れ具合ってどの程度なんでしょうか?
昨日、あれこれ試してみたのですがハンドルを気持ち手前に引くようにしていると
ペダリングが楽に感じました。
(その代わり、いつの間にか尻が前にズレている・・・)
874ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:07
>>873
俺は手を乗っけてるだけって感じだな。
ただ、ダッシュのときはハンドルを押す。
基本的に高出力の時はハンドル押すよ。
875ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:07
>>873
200km走れ。それでなんともなければ問題ない。
>874
通常は乗せているだけですか。
私も今まではそうしていたのですが、体重が尻に掛かる割合が大きくなるのか
痛くてたまらんので色々と試してみました。
自分のポジションを無視してサドルのせいにするのもなんなので質問してみました。
ありがとうございます。
>875
その状態で200kmは無理です・・・
1/4の距離で今日は腕がダルいです。
上半身も鍛えなきゃいかんなぁと昨日しみじみ感じました。
ありがとうございます。
>>876
> 自分のポジションを無視してサドルのせいにするのもなんなので質問してみました。

むしろサドルの所為にしてもいいかも。
人によってサドルが合う・合わない違うし、サドル位置の微調整でも直らないのなら
良さそうなサドル買った方がいいかもしれないですよ。
ただし買ったサドルが貴方に合うかどうかは乗ってみるまで分からない…
できるだけ「お尻が痛い」症状をよく分析して、それに合そうなサドルを選べば
うまく行くかと。
>877
確かに8年使っている革サドルを付けた自転車の時は
尻の痛みとは無縁なんですけどね・・・
新しい自転車+新しいサドルの組み合わせなので
自分に合った位置を模索している最中なのですが
サドル位置の他に乗り方にも問題有るだろ、と思い質問した次第です。
どっしりと座るとおのずと体重が尻に掛かりますよね?
そんな乗り方じゃいつまで経っても痛みからは解放されないのではないかと。
ある程度、腕にも体重を預けるようにして分散させないと長距離は走れないですかね?
879ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:43
>>878
そうですね。
体重は、
ペダル、サドル、ハンドルの三つで分け合います。
>879
>体重は、 ペダル、サドル、ハンドルの三つで分け合います。

来週末はこの三点を意識しながら走ってみます。
癖が付いてしまっているから直すのが大変かもしれませんが・・・
もう少し上半身を鍛えることにします。
色々とありがとうございました。
自転車は奥が深い・・・
881ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:43
シマノのリアディレーラーをエルゴパワーで引きたいと思ってるんですが、
フロントディレーラーも問題なく引けますか?ちなみにトリプルです。
>>874
ダッシュの時にハンドルを押すってマジ?
883ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:46
>>882
人によるでしょ。
俺は引くもん。
884ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:54
オレもひくなぁ。
押したら上体あがっちゃうから。
885ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:55
ペダルってなんでクロモリ軸が多くてアルミ軸って少ないんですか?
しょうげききゅうしゅうのため?

886ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:55
俺は押すぞ。
押したほうが上半身の力が下に伝わる感じがする。
のぼりの時も押すよ。
引くのはスタート加速の時とか、低速で出力を出すときかな。
887ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:56
>>885
粘りがないからぽっきりいくでしょ?危ないじゃん。
チタンほど強くもないし。
押すってのは、ケツをサドルに押し付けるって感じでない?
889882:04/07/05 19:01
>>883-884,886
俺もフルパワーの時は引くよ。
ハンドル押しちまったら>>884の言うように体が浮き上がって力入らない。
っつーか、トルクかけようとして思いっ切りケツ引いて前向きに踏んでる時に
間違ってハンドル押したりした日にゃ、そのままサドルの後ろに落ちそう。
ゴールスプリントのラストでは、『ハンドルを投げる』って感じで、
押す事はあるけど。
890886:04/07/05 19:02
>>888
ん〜、俺の言葉で表現すると
上半身を弓なりにする感じ
かなぁ。
普通は腰からある程度直線的に首まで伸びてるけど
出力上げるときはハンドルを押して弓なりに背中を曲げて
バネでリズムを作る感じ。
891ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:22
>>885
すぐだめになるから
ハブなんかと違って構造が脆弱だからね
>>885
>>887,891の言うように、壊れる危険があるからじゃない?
ハブの中空シャフトなら両端で支えてるけど、ペダルは片持ちだから、
折れると即クラッシュに繋がるから。
もしかすると、どっかの小さな軽量パーツメーカーかどこかが
アルミシャフトも出してるかも知れないけど、大手のメーカーでは
そんなリスキーなパーツは作れないでしょ。
ケツ痛いって言う香具師、flow使ってみな。
これで痛いならもう他にサドルは無いよ。
894ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:49
>>892
そうなのか?
クランクだってフレームだって、折れると即クラッシュに繋がるけどアルミ多いよ。
ペダルシャフトもあれだけの太さがあればアルミでもまず折れることはないと思うけど。
まぁ確かに強度的には、アルミシャフトで問題があるとはおもえないわな
896ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:52
じゃ耐摩耗性の問題か?
897ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:53
>>894
ペダルは力のかかり方がフレームやクランクと違うでしょ?

あと、チタン軸ならあるよ。
898ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:56
ここは初心者が推測で適当なことをいうスレですね
>ペダルは力のかかり方がフレームやクランクと違うでしょ?

ばか丸出しw
>>898

そうみたいです。
よくわからないなら、適当なこといわなきゃいいのにねぇ。
901ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:59
あらまぁ
>>898
ここは脱初心者するために初心者に知識を披露するためのスレですからw
適当な知識を披露して恥をかいてこそ、脱初心者できるのです。
897のように。
横レスすまんが、>>897の言わんとしている事は雰囲気的に判る気がする。
>>899>>903には、それ以上に説得力のある『ばかでない』『適当でない』
知識を披露して欲しい。
「自演乙」って書かれるよ。