1 :
ツール・ド・名無しさん:
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:19
4 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:19
★ ★ ★ 重 要 ★ ★ ★
以下の質問する奴は逝ってよし
Q ロードレーサーってタイヤ細いけどパンクしやすいの?
A ちゃんと空気圧を管理してればそんな事は無い。
Q 道路の溝に細いタイヤがはまったりしない?
A ちゃんと前見て避けろ。たとえ太いタイヤでもそれより太い溝ならハマる。
★ ★ ★ 重 要 ★ ★ ★
以下の質問する奴は逝ってよし
Q ロードレーサーってタイヤ細いけどパンクしやすいの?
A ちゃんと空気圧を管理してればそんな事は無い。
Q 道路の溝に細いタイヤがはまったりしない?
A ちゃんと前見て避けろ。たとえ太いタイヤでもそれより太い溝ならハマる。
とりあえず立てといた。
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:48
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:43
すみません、物置に眠っている入門ロードを復活させたいのですが
8sスプロケを9sハブに取り付けることってできるでしょうか?何か
スペーサーをかませれば使えるようになりますか?
今のSORA(トリプル)コンポを素直にTIAGRAか105にすればいいだけ
かもしれませんが、あまりお金をかけるのもアレなので、、。
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:52
>>8 おお、こんな互換表があったとは。
ガイシュツっぽい感じ、、。とりあえず、ありがとう。
無理だということがわかりますた。
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:24
>9
ハブ&フリーの規格は8sと9sは共通だから、基本的にはそのまんまで付くんだが。
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:13
ITMのステムに日東の184-STI つけたいのですが、
大丈夫ですか?
タキザワカタログには互換性あるみたいなことかいてありますが、
あさひには互換性がないって書いてあります。
自分も25.8のステムに26.0はつかない様な気がします。
どっちが本当なのか教えてください。
ITM MILLENNIUM(25.8)に、DEDA215(26.0)付けてるけど全然問題ないよ。
日東は知らんけど。
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:21
オープンのアヘッドステムとハンドルってサイズ合ってても怖いのに
サイズが違うのは止めといたらぁ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:24
>>12 全然問題ないってどうゆう根拠があんの?
無責任なことゆうのやめようよ。
根拠?そんなもの無いよ。
自分が使ってて問題無かっただけ。
悪かった書き直すわ。
>>11 メーカー指定のもの以外は使わないで下さい。
>>15 12&16は、
ITM MILLENNIUM(25.8)とDEDA215(26.0)の組み合わせに問題ない
ことを憶測でなく経験に基づいて述べたに過ぎず、さらに日東との
相性は判らないと付け加えており、回答としては申し分ないと言え
る。
ており、
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 21:27
今日出掛けようとしたら、リアがペシャンコになっていたので、良く調べたら
バルブの根元でチューブが2ミリぐらい切れてた。
これって原因はなんだと思いますか?
ちなみに、一昨日は適性空気圧でした。
20 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 10:49
>>18 バルブホールで痛んでたのが、圧がかかってるうちに切れちゃったのかと。
バリとか無いかチェックしてみて下さい。
あと、(使ってないかもしれないけど)バルブナット締め過ぎてもよくない。
空気入れ始める時に、バルブが中に入り込まない様にするためだけに使って、
普段は外しちゃってもいいよ。
21 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/14 11:20
>>11 184STIにITMマンティスの組み合わせで使ってました。
特に問題は無いようですし、25.8のステムに26のバーで使ってる人は多いですよ。
ただ逆にDedaのZeroステム(26.0)にITMミレニアムバー(25.8)の組み合わせでは
上手く固定できませんでした、目いっぱい締めてもちょっと緩かった。
まぁオープンクランプでバー側が太い場合25.8と26はほぼ互換と考えてよいと思いますが。
そういえば、オープンクランプみたいな形状の時に、バイクだと必ずカバー
する側の片側を先にベース側に当てといて締め込むって「しきたり」あった
と思うんですが、自転車はどうなんでしょうか。両側浮いてると強度落ちる
のとゆるみやすくなるからかな?
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 11:59
あるスポーツ用品店(自転車屋じゃない)でLOOK KG96 TEAM Replica
を15マソで売ってるのを発見しました。フルDuraにARAYAのホイール、LOOK
カーボンペダル、、がひっそりと誰にも注目されず他のルックMTBの中に
埋もれてました。
正直買いでしょうか?激しく欲しいのでつが、、。
>>23 競技機材としては激しくOutOfDate、賞味期限も切れてるかもしれんし。(走ってなければ大丈夫か?)
TEAM Replica 好きでデュラも74が好きと言うのでなければ、その価格の価値は無いだろうと思う。
まあでもあなたが気に入ったのなら買えばいい。
>>21 まさにその組み合わせです。
安心しました。みなさまありがとう御座いました。
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 18:58
カセットスプロケットをフリーにはめ込む時に
フリーに薄くグリスを塗ったりするんでしたっけ?
不要?
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:10
フクラハギばかりが痛くなります。
疲れにくく、効率の良いいわれる
太ももぺダリングのポジションとペダリング方法を教えて下さい。
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:21
昨日、サイクリングロードで走ってたら、「バンッ!」と音がしたので
パーツが脱落したものと思い、自転車を停めて後ろ見ても何も落ちてない。
他の人が何か鳴らしたのかな、と思い、再び自転車を走らせるとリアから
「カラカラ」と聞こえるので車体をよく見てみたら、リアホイールの
スポークがリム側から折れてました。車体はGIANTのFCR-1ですが
3月ごろに購入し、まだ1000km程度しか走ってません。初めてのロードで
華奢な車体に無理をかけないように段差などは押して通っていたのですが
そんな短期間でスポークは折れるものなんでしょうか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:28
体重書きましょう。
購入したのはどんな店ですか?
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:28
>30
購入店にすぐ文句を言いましょう
>29
クリート位置があまり前よりでは無いほうがいいような。。
私はあまり詳しくないので、
詳しい人が現われるまで、待ちましょう!
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:34
>32
レスありがとうございます。
クリート位置はいちようロード教本どおりの基本位置で、
サドル、ハンドルも基本に合わせているつもりなのですが、
乗ってる時もフクラハギを使い過ぎ?という自覚症状もあります。
ロード1年目ですが、今では増々フクラハギが太くなってきてもいますし、
70キロほど乗ると、痛い部分はフクラハギだけという感じなんです。
>>31 購入店はネットのあさひです。体重は購入時83kg、現在75kgです。
35 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:38
>>35 太りすぎと言われても、身長が188cmあるので、あんまり痩せすぎると
骨皮筋衛門(古いw)に・・・
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:47
リアルアサヒに初期振れを取りに来いと購入時に言われませんでしたか?
っていうか初期触れとりましたか?
38 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/09/15 12:12
>>37 >振れ取りに来い
言われてないです。買って二月ぐらいでBBにガタが出たので
リアル店に持ち込んだときにも、何も・・・という訳で初期振れ取りというのも
してないです。(BBの修理時にやってくれていたかもしれませんが・・何も言わ
れてないってことはやってない可能性高そうです。
ロードって何kgぐらいまでが許容範囲なの?
>>30の体重考えると、この板のロード乗りの数割かはスポーク折ってる
ような気がする(w
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 12:55
ネットアサヒのアフターケアはどういう仕組みになってるの?
1ヶ月でスポークが折れたら普通はタダで直してくれそうなもんだけど。
ただスポークも折れないものではないってことは理解して他方がいいとおもう。
43 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 13:04
≫41
確か、ジャイは60キロを標準体重にして設計してる、と聞いたが。
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 13:11
60キロが標準なら100キロくらいまでは許容範囲だろうな
時々”90キロまで”とか書いてあるフレームあるよね。
>>43 それじゃぁ誰も乗れないよ・・・。177cmと身長が低めのランス・アームストロングだって72kg
あるよ。身長190cm程度あれば80〜90kgはあるだろうから100kg以下ならどうにかなると
思うけどね。
意外に許容範囲が広いみたいですね。
>>35、
>>40の書き込みみたら、ロードから降りた方がいいのかな、と
思い、ホイールの修理をして売却も考えたのですが・・。
ちょっとは安心して乗れそうです。
でもまぁ、フレームはともかくスポーク等はまた折れるかも
48 :
よろしくです。:03/09/15 14:49
質問があります。最近自分でロードのタイヤを交換したのですが、
どうもはめたあとのタイヤの形状が円くなく所々でこぼこの状態になってしまいました。
何とかうまく円く収める方法はないでしょうか。
49 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:52
>>48 タイヤの空気を抜いてから、全体をよーく揉みほぐす。(タイヤはホイールのはめたまま)
それでもダメ?
>>47 オートバイ乗りでもあるので、スポークは消耗品と割り切ってます。
が、1000kmぐらいで折れたので驚きでした。
>>50 組み手の技量、リムの真円度、スポークの番手、乗り手の体重・乗り方(抜重)等で寿命は変わるけど、
俺(64kg)は、1万km以内で折れた記憶はないなあ。
2本続けて折れたらまあ寿命だと思う。
52 :
よろしくです。:03/09/15 15:04
53 :
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/09/15 15:06
スポーク張り替えでイケルと思うが
同じ店だと同じ結果に?
>>50 オフロード車乗り(エンデューロや林道走行、トライアルなど)なので
抜重は、ある程度できていると思うんですが・・。乗り方の前の4つの
条件でしょうか。前にエンデューロレース中にスポークが1本折れて
「大丈夫だろう・・」と思ってそのまま走行してたら、次々と折れ続けて
仕舞には走行不能に(w
>>53 一応、張替え依頼はしてあるのですが、ネットあさひの技術はどうか知りませんが
リアルの方は、いわば「ママチャリ屋」なので、チト心配ですね。
55 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 15:43
ジャージってレーパンの中に入れるもんですか?
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 15:45
入れてもいいと思うけど
ビブショーツみたいのはちょっと・・・
>38 みだらさん
レスありがとうございます。
カカト下がりという事はサドルの高さの問題ということですよね?
サドル高さはロード教本に出ていた自分の股下の長さから
計算する高さの基本から最近ではやや高いぐらいまで高くしているので
カカトはそんなに低くはなっていないと思うのですが。。。
何か他にアドバイスがありましたら
よろしくお願いします!
>>58 私も初心者なのですが...。
人から教えてもらって、効果があったので...。
自転車の横から見て、股関節を中心に太ももを扇状に漕ぐことを意識する。
膝から下はペダルに、太ももで作り出した力を伝えるだけ(力は入れない)。
足首も同じように力を入れない。回転全域において水平あるいは踵を
下げないようにする(意識なので、力を入れない。自然にそうなるはず)。太ももぺダリングを覚えると
アンクリング(踵が下がる)することが無くなる、というかアンクリングすると
ガクンと力が抜けていくのが分かるので、できなくなる。
イメージは車のエンジンかな?爆発でピストンを上下させて、その直線運動をコンロッド
を仲介して回転運動に変える。爆発は太ももで発生、ピストンは膝かな。コンロッドは膝から下だから
力を使わない。連結部(足首)も柔軟にするために力を入れない。
ttp://we.magma.jp/~sakoma/sikumi/4ste.htm
>>56 どうもありがとうございます。
>>57 ビブショーツっていうのは?
レーパンとランニングシャツが合体したみないなやつですか?
入れる入れないは個人の好みなんですかね?
それとも
出してる:イパーン人
入れてる:ヲタ とか(w
つまり動力源は「太もも」って事が重要かと。
「ふくらはぎ」が太くなるとぺダリングに問題があるっていうのは、
そういうことじゃないですか?
動力源の太ももが筋肉痛になるのは分かるけど、そうでない「ふくらはぎ」
がそうなるって言うのは確かにおかしいですよね。
>59>61さん
大変詳細のレスありがとうございます。
>自転車の横から見て、股関節を中心に太ももを扇状に漕ぐことを意識する。
この「扇状に漕ぐ」という一文がよく理解ができませんでした。
すみません。つまり半円運動という事ですかね?
自分は学生時代、スケートをやっていまして元々、太ももは
けっこう鍛えられてるというのもあるんでしょうか、
太ももには、ほとんど疲労という疲労は感じないのですが。。
そのせいもあるんでしょうかね?実は結構な疲労があるのに感じないだけとか?
それと、、足首を使い過ぎるとフクラハギに
負担がかかるペダリングになるという事になると言う事になりますでしょうかね?
すみません度々。お願い致します。
>>62 扇状と言うのはおっしゃるとおり、半円運動ということです。
(可動範囲としては45度くらいでしょうか。イメージは太ももを水平から垂直に)
足首に必要以上力を入れてペダルを踏み込むと、ふくらはぎを使ってしまうと思います。
足首は柔軟にするといいと思います。
足を水平か、踵を少し上げた状態を維持してクランクを回そうとすると、
どうしても足首はいろんな向きに動きますからね。
太ももを鍛えていたのなら、このぺダリングをすることによって
いままで以上に、楽に力強く走ることができると思いますよ。
太もも以外の力はできる限り使わない、ふくらはぎに負荷を感じたら
直ぐに補正する。
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:31
スペシャライズドのセコイアを買いました.
チューブがスペシャライズドのウルトラライトフレンチバルブ
タイヤがスペシャライズドのターボプロ 700×26Cです.
9気圧までオッケーって書いてあったので,8.5くらい入れて
15分ほど走ったら破裂しました.
同じチューブを買ってもっと低圧7気圧くらいで乗るのがいいか,
スタンダードチューブで8気圧程度で乗るのがいいかどちらでしょう?
通勤に使用するのでパンクは困ります.
しかし,なるべく速く走れるほうが気持ちよくて楽しいです.
タイヤのバースト経験者,知識をお授けください m(_ _)m
>>64 空気圧関係ないと思う。ただ異物が刺さっただけじゃない?
パンクしたくなければ分厚くて対パンク対策されているタイヤを買うといい。
66 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:35
チューブをタイヤに収める際にきっとタイヤがチューブに噛んでいたんだろう。
空気入れる前に一度タイヤのサイドを指で押してみてチューブが見える
とこがあるか確認した?
もし見えてる部分があったらダメ。
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:36
あっそれならその場ですぐ破裂すっか。
追加
「太もも」をかなり長時間使えば、そこが疲労してくるでしょうね。
もともと太ももは疲労しにくいので、結果楽に走れるということだと思います。
69 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:40
>>65 低速で流しているときに,大音響とともに破裂しました.
タイヤをよく見てみましたが,異物が刺さった様子はありませんでした.
チューブは15cmに渡って裂けていました.
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:42
>>66 買ったときの空気圧が6気圧程度.
その状態で1時間以上乗ったあと,
タイヤサイドを見てみたら,9気圧が限界って書いてあったので
ためしに高圧にしてみました.
そしたら15分程度で破裂です.
チューブを自分でいれたわけではありませんので
挟まっていたのかどうか確認していませんでした.
>>69 まあなんであろうと空気圧は関係ないと思う。
あと経験上破裂してタイヤ逝っちゃうと異物は残らないでどっかいっちゃったりするからわかんないよ。
またはチューブが悪かったか。スペシャ製っていい噂聞かないし。
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:51
>>71 なるほど,異物は飛んでいってしまうのですか.
チューブを買わないといけないのですが
スペシャライズドがだめだとすると・・・
26c用のチューブってあまり売っていないので選択肢が限られるのですが,
パナレーサー ブチルチューブ 仏式 サイズ 700x23〜26c あたりが妥当でしょうか?
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:02
タイヤ細くしてもパンクに影響ないから細くするのもいいかもね。
23cあたりなら変わんないと思うから。
そうすればタイヤ、チューブの選択肢が増えてイイと思う。
チューブはパナレーサーの他にもヴィットリアとかいろいろあるよ。
ただミシュランは作ってないね。イイチューブなのに。
>>64 タイヤを外して、タイヤ内に砂粒とか入ってないか確認。
リムフラップがきちんと入っているか確認(ニップル穴が見えない、ニップル穴の部分がが異様に凹んでいる)
タイヤサイドが裂けていないか確認。
チューブはパナで良いよ。
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:04
>>72 チューブはミシュランが定評あります。
普通の18〜23C用で問題なし。
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:10
>>75 問題なくてもやっぱ不安になる。
>>72は素直に適正サイズ買っといたほうが。
本当はミシュランがいいんだけどサイズがね。
俺もタイヤ23cにするのに賛成。変わんないし。
走りも軽くなるよ。
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:12
ミシュランはプロレースの25C(実質26〜27C)にもA1(18〜23C用)を推奨しているので
26Cのタイヤに使用して全く問題ありません。
まあ不安になるのは俺の性格上だけど。
>>72がどうとるかだね。
でも23cと26cは歩道の乗り上げやタイル道だとかなり違うぞ。空気圧
にもよるけど。
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:14
>>73 う〜ん,買ったばかりの新品のタイヤをはずすのはちょっと・・・
なので,タイヤはこのままで,もうすこし,粘ってみます.
いつもあさひを利用しているのですが,ヴィットリアの26cはおいていないようです.
パナレーサーを買ってみて,しばらく休日のサイクリング用に使って様子を見ることにします.
通勤は今までどおり,ジャイアントの2000Cで我慢します.
早くセコイアで楽しく通勤したいです.
ほんっと,自転車で静かにかっ飛ばすって,めちゃめちゃ楽しいものですね.
色々と有益なアドバイスありがとうございました.
81 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:22
>>74 げっ,文章を書いているうちにたくさんのレスが!
ありがとうございます.
タイヤ内の砂粒確認してみます.
ニップル穴・・・
比較対照するものがないのですが,へこんではいました.
ただ,バーストした場所と他の場所とのへこみ具合に差異は感じられませんでした.
限界空気圧ってタイヤに書いてあって,チューブには書いていないので
多分チューブの限界圧はず〜っと余裕があるんだろうなという感じはしていました.
圧力を上げすぎるとリムからタイヤが外れてしまうんですよねきっと?
ミシュランにしてみようかなぁ.
>>71 空気圧を高めに入れるとパンクするよ。
おれの場合は前の晩に入れて、朝乗ろうと思ったらパンクしてた。
25Cのタイヤに25Cまでのチューブだから、余裕が無かったのかも。
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:27
>>82 う〜ん,高めだとパンクするのですか.
色々な説があるなぁ〜.
やっぱ,チューブのメーカーの良し悪しとか,
あたりはずれとか色々あるんでしょうね.
評判のよさげなミシュランのチューブを買って見ます.
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:29
>>82 それはなんか別の原因じゃ・・・
俺はたまに適正空気圧ギリギリで放置しちゃうことがあるけどなったこと無い。
タイヤは23cにチューブのほうは23cまで。
それに高圧で走ったほうがいいシチュエーションがあるのに高圧にできないというのも・・・
適正空気圧越えてるとヤバイけどね。
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:29
>>82 推奨空気圧以内でパンクするわけ無いだろ。
25Cで25Cチューブが余裕無いわけないだろ。
アフォ言ってんな。
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:30
>>82 高め..というか、
体重があるのに最大まで入れたらパンクするかもしれない。
25cのタイヤに25cのチューブだったら
余裕がないとかそういう原因でやたらパンクしたりしない。
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:32
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:32
というわけで適正空気圧内だったらパンクしないよ。ホント。
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:33
もしパンクしたら別に原因があります
90 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:16
質問があるのですが、自分の体重を2キログラム減らすか、自転車の重量を
2キログラム減らすのではどちらがの方が走りが軽くなるでしょうか?体調は変わらないものとしてで。
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:22
>>90 ただ食うの減らして一時的に体重減らすのなら自転車軽い方が勝ち。
しかし真面目に走りこんで2kg減量したらそれ相応に脚力もつくと思われ。
92 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:32
自転車に乗った日に決まって抜け毛が多くなる気がするのですが、気のせいでしょうか?
運動は髪にいいと聞いた事があるので正直ショックを受けています。
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:34
>>92 それは、気のせいでは・・
気になるくらいならヘルメットかぶれば?
太陽光線の直撃をふせいでくれるし。
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:09
気のせいじゃろ、ハゲ
95 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:40
そうそう、気にする事ないよ、ハゲ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:55
新品のロードレーサーをスーパーの駐輪場にとめていたら、いたずら(?)で
100円ショップで売っているようなチェーンキーをはめられてしまいました。近
所の交番で事情を説明し防犯登録を確認した後にワイヤーカッターで切ってもら
ったのですが、自分で組み立てたりして防犯登録していなかった場合はどうなっ
ていたのでしょうか?
このようないたずらを法律上罰することはできるのでしょうか?
やれやれ。
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:56
>>92 >自転車に乗った日に決まって抜け毛が多くなる気がする
気のせいだハゲ
>運動は髪にいいと聞いた事がある
ソラミミだハゲ
正直ショックを受けています。
釣りか?ハゲ?
はりきって走ろうぜ
げんき出せよ
!
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:07
そうズラ、髪の毛なんか気にしないで元気に走るズラ
!
101 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:13
>>82 台風が接近している夜に空気を入れるとそういうことがありますから、台風が
通過してから入れたほうがいいです。台風が通過するまで自転車に乗ることは
ないのですから。大気圧が5%下がるとタイヤの空気圧は100/95になり
ますので大変に危険です。とくに小さなお子様がいるご家庭で、お子様が遊ん
でいるところでタイヤが破裂したりすると怪我をすることもあります。
正直
>>101がどうゆう思考経路でこんな誤解をしているのかがワカラン。
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:31
完成車、完組ホイールの場合リムフラップがウスウスの場合があります
空気圧を上げるとパンクの可能性があります
リムフラップの交換をお勧めします
(ミシュラン、三ツ星)
104 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 06:38
>>103 なるほど,リムフラップも影響するのですね.
色々いっぺんにやると何が原因だったか分からなくなりますが安全策です.
ミシュランのリムフラップとチューブにしよう!
とおもってショップを覗いてみたら
ミシュランのリムフラップは取り付けが難しげ・・・
三ツ星のリムフラップとミシュランのチューブを注文してみます.
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 07:39
>>102 101の基本的な考え方は間違っていないと思うが・・・
気圧の低い高山ではたとえば95度で水が沸騰したり缶ビールが破裂したりする
どの部分が誤解なのが具体的に示して欲しい
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 08:34
その程度じゃ破裂しないとです
>>105 エアゲージを使うのであれポンプのメータを使うのであれ、
それで計ってるのは正確に言えばタイアの内圧ではなく外気との差圧。
(タイアの強度・乗り味で問題になるのも差圧だからそれでいいんだし)
台風の時であれどうであれ差圧8気圧は8気圧、変わりはしない。
そして台風が去ると外気圧は上がり差圧はむしろ下がる。
また「大気圧が5%下がるとタイヤの空気圧は100/95」は明白にマチガイ。
台風の接近により気圧が5%下がったら、元から入っていた空気の差圧がどれだけ上がるかと言うと、
8気圧入っていたなら8.05気圧になるだけ、%にして0.6%、ゲージの誤差範囲内。
それでパンクするんなら峠を500m上る度にパンクするよ。
どういう見方をしても
>>101はオカシイ。
108 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 12:46
アウターギアからインナーに変速する時よくチェーンを内側に落としてしまいますが何か良い対策ありますか?
インナーギアの内側に脱落防止のガードとかは着けられないですよね
109 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 12:49
インナーに入れない。
110 :
ジロ・デ・名無しさん:03/09/16 12:49
>108
それ売ってるんですけど。
111 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 12:50
リアを真ん中ぐらいに上げておいてから変速すれ。
初めてロードを買ったのですが
変速をするのになんかセオリーとかあるのでしょうか?
3X8で24段も有るのですがいまいち有効な変速の仕方が分かりません
113 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/16 13:06
前はおおまかに次のような状況で使い分けます。
前の一番小さいの:長い峠の登りなど
まんなか:普通の平坦路
でかいの:峠の下り、平坦を集団でブっとばす
あとは、後ろで細かく調整するってわけです。
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:16
STIレバーを外すのってどうすればいいんでしょうか?
自分でハンドルの交換したいのですが・・・
115 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:18
>>108 こんなの
htp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/third_eye.ht
116 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:19
>>114 こんなふう
htp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sti.html
アップダウンの続く道でアウターロウで粘って登ってて、やっぱりインナーにという時が恐いですよね
レースでチェーン落としたら終わりだし...
>110
脱落防止のレバーみたいなのは一度見たことありますが画像ありますか?
絶対チェーン落ちないような板形状のはないのですかね
118 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/16 13:33
119 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:35
>>107 >「大気圧が5%下がるとタイヤの空気圧は100/95」は明白にマチガイ。
ずいぶんややこしい誤解をしているね
107の第一の誤解
タイヤの空気圧が8気圧を、大気圧+大気圧×8 と考えていること
正解は (大気圧×8)
大気圧1013hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は1013hPa×8=8104hPa
大気圧が5%下がって962.35hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は7698.8hPa
しかし、あらかじめ8104hPaの空気が入っているので8104hPa/962.35hPa=8.42(気圧)
すなわちタイヤの空気圧は8気圧→8.42気圧と100/95になる
107の第二の誤解
第一の誤解を許したとしても差圧(?)を計算する際に台風により下がる前の気圧を基準にしていること
大気圧1013hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は1013hPa+8×1013hPa=9117hPa
大気圧が5%下がって962.35hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は1013hPa+8×1013hPa=8661.15hPa
しかし、あらかじめ9117hPaの空気が入っているので(9117hPa−962.35hPa=)8154.65hPa/962.35hPa=8.47(気圧)
ここで107は
8154.65hPa/1013hPa=8.05(気圧)と分母に1013hPaを持ってきている(らしい)
つまり
>>107は思考方法も計算方法もすべてにおいてオカシイ
120 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/16 13:37
インナーxローで内側プレートがチェーンに軽く擦るくらいに調整しとくと、
まずめったと落ちない。
×大気圧が5%下がって962.35hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は1013hPa+8×1013hPa=8661.15hPa
○大気圧が5%下がって962.35hPaの条件下で8気圧の空気を入れるとタイヤの空気圧は962.35hPa+8×962.35hPa=8661.15hPa
>115、118
どうもサンクス!
さっそく頼んでみます
123 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:53
>120
それもやってみます
52×25Tから39×25Tへの変速だとやっぱり危ないですか?
125 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/16 14:26
>>124 > 52×25Tから39×25Tへの変速だとやっぱり危ないですか?
ちゃんと設定し、かつ、注意して操作する必要があります。
でも、チェーンの脱落の危険という問題もさることながら、
そんな変速をせねばならない状況は、
どっちにせよかなり危機的ですので、
コース、周りの選手が使ってるギアをよく見て、
できるだけそういう状況は避けるのがお薦めです。
>>119 第2の誤解とされてるのは、大気圧=1atm=1013hPaという単位なんだから、
差圧は8.05atmで正しいだろ。
第1の誤解はどうだろ?俺は
>>107の方が正しいと思うが。
>>119 という事は、エアゲージは空気を入れてない状態では1気圧を指す訳だね。
どれどれ・・・0でした。
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:00
最近のロードレーサーって、インテグラルヘッドとかいうヘッドパーツになってますよね。
デュラとかのヘッドパーツの説明にインテグラル用とか書いてないのですが、
そのまま使う事が出来るのでしょうか?
129 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/16 19:01
残念>128
130 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:04
>>128 シマノはインテグラルどころかアヘッドのヘッドパーツも出しておりませぬ。
131 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:04
>>129 それは無理って事ですか?
なら何使うんでしょ?
132 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/16 19:05
カンパとか>128
>>128 インテグラル・ヘッドは、フレームとの相性が有る というかあんまり互換がないので、
フレームに付属させる事が多い。
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:11
135 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:30
フラットバーからブルホーンバーに変更しようと思うのですが、交換した場合いくらぐらいかかりますか?(部品費用のみ)
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:38
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:38
>135
替える部品は
ハンドル、ステム、ブレーキレバー、シフトレバー、バーテープ、ワイヤー類。
ハンドル8000円、ステム5000円、レバーはSTIとすると10000円くらいか。バーテープ1000円
ワイヤー類1000円くらい。しめて25000円くらいかな。
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:42
レスありがとうございます。
フラットバーのシフトレバーをブルホーンのフラット部分に付けるという邪道な事はできますか?
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:48
>>138 バーによっては出来ないこともないが、ブレーキレバーはどうすんのさ?
ブレーキレバーは新調して・・・
無理ですかね(汗
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:56
インテグラルヘッドって必要ですか?ただの流行でしかないような気がしますが
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 20:01
>138
そもそもブルホーンにしたい理由は?
フラットバーにバーエンド付けるのではダメなの?
143 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 20:03
>>141 特に嫌うわけでもないし、好んで選ぶものでもない
あえて言うならフォーク交換の時、選択肢がやや限られるくらいか
144 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 20:04
スミマセソ
見た目重視で(汗
・・・・・・・・
最近は上位グレードでノーマルアヘッド採用のモデルが少なくなったね。
これはもうユーザーが必要か否か?という問題では無い。
ツールだとトレックとコルナゴだけだったなぁ
>125
どうもです
とすると大きめのアップダウンの続く道では早め早めにアウターとインナーのシフトを繰り返すのですか
例えば登りで52×17Tから39×17Tにするとギア比下がり過ぎるからリアを1速か2速あげたらいいですかね?
ギア比
52×17T 3.06
52×19T 2.74
39×17T 2.29
39×15T 2.60
39×14T 2.79
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:08
通勤メインで15万円ぐらいのロードを買おうと思ってます。
パナのOCC27か、BSアンカーRNC3だとどちらがよいでしょうか?
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:10
>>147 そーね。
チェーンのタスキ掛けイクナイ。
150 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:10
>>119 あなた、比較の基準がおかしい
元々は
>>101の書き込みのはず。
---------------------------------------------
大気圧が5%下がるとタイヤの空気圧は100/95になり
ますので大変に危険です。
---------------------------------------------
この文章は、標準大気圧の時に8気圧入れたタイヤは
周りの気圧が5%減ったときに
8×100/95=8.42気圧になることを意味しているはずだ。
しかしこれが明らかにおかしいのはわかるよな。
説明が必要なら出来る限り対応してもいいぜ。
151 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:52
標準大気圧の時はタイヤの内圧が8bar(G)です。
大気圧が5%低下した時は、外圧が5%低下するので、
8bar+1.013*0.5bar=8.05bar(G)
なのでこの程度であれば全く問題なし。
少なくともそこらのポンプ付属のブルドン管式圧力計では、
0.05barの圧力管理はとても無理。
標準大気圧=1atm=1.013bar=1013hPa(ヘクトパスカル)
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:57
タイヤの内圧が8→8.42気圧になったら
その前に人が死ぬな。
タイヤの心配してる場合じゃない。
失礼しました。
上のほう全く読んでませんでした。
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:28
仕事の関係でなかなかのる機会が無くまだ2回しかロードに乗ってない初心者
ですが、気になる?ことがあるので質問。というか相談。
1、ロードに乗ってると腰が痛くなる。
これは前傾姿勢の慣れの問題かなーと思ってます。
2、いままで乗っていた町乗りクロスより遅い。平地最高速は同じくらい、
峠や下りの最高速はクロスより遅くなった… 加速感はロードの方がいいん
ですが。Aveは大差ないにしても平地MAXなんかはロードにすると上がると
おもってただけに(´・ω・`)です。チャリの価格差は4倍あるのに…
ドロップハンドルを握ってる時はなんか窮屈なペダリング(体全体を使えず脚
だけで漕いでる感じ。小手先ならぬ足先だけのペダリング?)になるのが
原因かなーとおもうんですがロードの漕ぎ方ってこんなものなのですか?
単にポジションがわるいのですかね? 思い切ってハンドルを上げてみようか
とすら思ってるんですが…
なってしまうので
>>113 サンクス、とりあずシラスを通勤に使ってますが
意識してギアチェンジしてみようと思います
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:32
>>155 で、平地マックス何キロ?
アベレージは?
これだけ聞けばだいたいわかるから言ってみそ。
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:33
海外のサイトを見てるとFujiのロードに乗ってる
というような文章をよく読むのですが、Fujiって
日本ではあまり乗られていないのでしょうか?
>>158 日米フジは、もう殆どアメリカ向け輸出ブランドとしてしか残ってないからなあ。
(作ってんのは日本じゃないし)
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:40
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:50
>>155 体重の配分が悪いのかも。
ケツ-ペダル−ハンドル
の三点に体重がかかるわけだが、
体重の半分くらいをハンドルにかけるつもりでこいでみ。
あと、J-SKYでやってるWカップとかツールのビデオとかみて研究するのもいいかも。
162 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:01
>>161 そしたらオープンなアヘッドステムのボルトが折れるという落ちだな
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:07
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:15
自分の自転車のステムをジ〜と観察してみ
あんな細いボルト2本でハンドル支えとんのよ
ほら怖くなってきたでしょ
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:22
大丈夫!
こけたときのためにヘルメットがあるじゃいか!
心配ならMTBのプロテクタをつけよう!
そうすればみんなの視線独り占め間違いなし!
でもアーレンキーで日ごろまし締め点検やってりゃ
たいていきづくで。
166 :
デュアル厨:03/09/17 01:31
>155
平地最高速に何故こだわるの?
おいらはロードって乗り物は遠いトコまで速く楽に行ける。
これだと思うのですが。
MAXスピード出したいならダンシング覚えよう。
前傾姿勢でのダンシングはコツがいるけど抵抗は少ないからね。
Ave あげるなら一度DHバーでも買ってつけて見るといいかも?
あれつけるとあなたの言う身体全体を使わないひたすらまわす
ペダリングがどういう合理的で素晴らしい物なのかは体感できるかも。
もっともDHバーつけるといろいろあるんで、そのうち外すと思われる
けどね。ポジションはある程度は知識で試行錯誤できるけど、結局
は自分に合ったポジションはそれぞれだと思う.
ハンドルあげるのは登り坂使用くらいだと思われます。
>>155 ビンディングペダルに慣れてないだけじゃないか?
ロードでスピード出すにはそれなりにテクニックも
いるし。
それに最高速を上げるにはやっぱしそれなりの鍛錬が必要だよ。
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:34
>>165 あまいな。
心配だからって締めすぎて走行中にボルトが折れるってのが多いんだよ。
想像してみてよ。
顎から突っ込むことになるんだよ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:43
>>155 腰痛は腹筋を鍛えるか、体重を減らして腰への負担も減らすべし。
確かにビンディングペダルの使い方は重要ですな。加速時は特に踏み足だけでなく、
引き足を使うことも大事じゃないかな。あと、ダンシングは踏み足時に体重を乗っけるから、
それなりに重いギアを選択する。
でもロードとクロスって、そんなに変わらないかもしれんな。
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:44
ステムが折れるって大抵は溶接部分じゃないの、
ボルトが折れる方が多いのかな?
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:46
結局、楽なフォームで走る方が速いってこと
>>166 ロード「レーサー」だからな。ツーリングだけじゃないんだよ。
関西弁はウンコのような方言でつね
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:56
>>170 そうだね。
正しいツッコミを有難う。
でも原因はやっぱりボルトの締めすぎなんだよ。
メーカーがしっかり試験してるから大丈夫だろう...だって?
うん。適正トルクでボルトが締められているという条件下ではそうだろうね。
君はアーレンキーの端っこ持って親の仇みたいに締め付けてないかい?
あぶないあぶない。
175 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 02:03
>>174 ごめん。間違えた。
溶接部分じゃない。オープン部分のアーチの根元が一番多いみたいだね。
初心者さんは、
おれのチャリのボルトは錆びてらー
って人が多いんじゃない?
あぶないあぶない。
そんな所もかー、ステムは軽さより耐久性が欲しい
自転車のボルト、雌ねじって出来が良くないから、
車のボルトみたいにはトルクかける気にならない
ソケット+スライディングTバーの真ん中をもってグッ、グッと
オーバートルクで何回も締めこんで、ある時ポキッとなるか
ズルッとねじ山を潰す場合はあるだろうけど・・、根元ね
177 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 02:36
>>150 >大気圧が5%下がるとタイヤの空気圧は100/95になり
>ますので大変に危険です。
>この文章は、標準大気圧の時に8気圧入れたタイヤは
>周りの気圧が5%減ったときに
>8×100/95=8.42気圧になることを意味しているはずだ。
>しかしこれが明らかにおかしいのはわかるよな。
>説明が必要なら出来る限り対応してもいいぜ。
エアゲージの計測原理を説明してくれるかい?
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 02:45
>>150 愚答を予測して言うがその時点の大気圧に依存しない計測方法があるかどうかということだ。
179 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 08:58
フレームサイズなんてポジション取れれば何でもいいんじゃないの?
って思うんだけどどうなんでしょうか?
身長168股下75なんだけど、あるショップでは
フレームサイズ53は大きいから止めた方がいいといわれ、
あるショップでは
大事なのはシートチューブ長よりもトップチューブの長さ。
日本人はフレームサイズに以上にこだわってサイズが小さ目のものを選ぶ
傾向にあるけど、実際はポジションが取れるかが重要っていっていました。
欲しいフレームのサイズはシートチューブ長が芯芯で53 シートポストはほとんど出ないけど
ップチューブは54cmくらいで8cmのステムをつければベストポジションになる。
53サイズ買ってもいいのかな?
180 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 09:10
>>155 最初は楽に3時間くらい乗れるポジションから始めるのが良いっす。
また、乗る前、乗ったあとにストレッチも欠かさない。
毎週乗ってれば、これですぐロードっぽいポジションになります。
あと、時々立ち漕ぎすると良いす。
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 09:30
>>179 その身長、股下でトップ54は長い。手がかなり長いわけでもない限り。
見た目だってかなり重要だしそのショップの言うこと鵜呑みにせんでも
いいと思う。
ステムも最低10cmくらいのがつけられるフレームにしとけ。
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 09:33
>>179 ステム80oだと選択肢かなり狭くなるよ。
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 11:41
>>179 その股下だと、サドルとハンドルの落差とるのがなかなか大変だよ
10cmくらい落差とれるフレームにしたら?
そうなると、50くらいかも?ステムは10cmでいいかんじじゃない?
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:52
ステムのボルト折れるって恐いねー
ボルト4本止めのステムが安心感あっていいな
例えばランスが使ってるデダニュートン26とか
>>155 腰骨から曲げるから腰が痛くなる。猫背になってるとか?
股関節を柔らかくして、骨盤を前倒しにする感じにすると少し変わるかも。
骨盤かぶせすぎて背骨が反る感じになっても、腰壊すので注意。
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:56
>>184 いいや。
あんな軽量パーツはなおさらあぶない。
高くてプロも使っているから大丈夫だろうと安易に考えるのは誤り。
あれは軽量化に金を掛かっているだけ。
プロのマシンはメンテのプロがしっかりと管理している。
だいたいプロが同じパーツをずーと換えずに使うと思うかい。
ボルト4本が安心だって?
ボルト2本のやつとボルトの太さ比べた事ある?
強度は一緒じゃないかな。
4本ボルトのやつはオープン部が2本のアーチだけだったりして
軽量化が主目的じゃないのかな。
ハンドル周りのメンテし難くていいから、クローズなアヘッドが良いな、俺は。
でも不思議と無いんだよ。OSなコラムに対応したやつ。
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:59
微妙に電波ゆんゆん
188 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 14:05
今まで壊した部品というと、俺はリムとフレームだな。
リムは溝に落ちて。フレームは寿命でチェーンステイが折れた。
ステム破損はたまに聞くが、直接の知合いで壊した奴は居ない。
189 :
MTG ◆AFtruazOGc :03/09/17 14:10
ステムのボルト折ったコトあります。
でも、主原因は2本じめを均等に絞めなかったから。
190 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 14:11
いずれにせよ、コケたあとはきっちり点検する必要があるっす。
クランクやペダルの破損の原因の多くは落車と聞きます。
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 14:13
オレのまわりじゃステム折れた話聞いたことないなー
締め込み甘くてハンドルがズレるのはよくある
4本ボルトだと4点で支えてるからズレ難いだろ
ネジを無理に締め込み過ぎることも少なそうだよね
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 14:27
>>178 他人にものを尋ねる態度じゃないな
よほど親のしつけが悪かったようだ
>>179 そのショップの言ってる事で正しいと思われ。
悪い事言わん、シート510トップ525くらいにしとけ。
194 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 14:42
同意。
c-c530mm だと、万一ポジション出たとしても、
調整範囲ほとんど無いおそれ。
>192
2ですいません、ごみんなさいと言へば丁寧なレスが期待出来る
と考えるのは間違いだと言うことをわからんのは
よほどな あほ ということですかねw
196 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 19:49
ロード初心者ですが、ハンドルが遠くて困っています。
そこで短いステムかリーチの短いドロップに換えようかとおもうのですが、
短いステム、+そのままドロップと
そのままステム+短いドロップではどちらのほうが
お勧めでしょうか?
197 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 19:51
>196
がんばってすとれっちしてからだをじてんしゃにあわせろ
198 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/09/17 19:54
199 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:02
ちょっとだけ遠いくらいならサドルを低くしてみるとかハンドルの高さを上げてみるとか
いう方法もある。
200 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 20:02
とりあえずそのまま2週間くらい乗ってみると、
意外と慣れるかも
201 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/09/17 20:03
>>196 とりあえず簡単に出来るほうから試してみれば?
俺だったらハンドルかえるの面倒だからステム替えてみる。
202 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:04
ステムをひっくり返してみるという方法もある。
ついこの間、
結果的に両方替える羽目になったとは誰にもいえないけど。。。
204 :
ジロ・デ・名無しさん:03/09/17 20:07
ハンドル上げると距離が短くなるよ
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:07
>>196 俺も当初、同じ悩みを持っていたが、サドルを前に出すことで解決できた。
サドルを前後に調整できること知らなかったんだよ。初心者だったから。
206 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/09/17 20:11
俺は逆にサドルの位置から決めてく。ポジション。
サドルを後ろに引いたほうが乗りやすかったので後ろに12mm引き、
結果的に、サドルの高さもわずかに下げ、当然の帰結として、ステムも10mm短くした。
207 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:12
208 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 20:13
コースによって若干サドルの前後位置を変えた事はある
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:14
ヤンキー仕様かよ
211 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:18
213 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:23
DQN専用
214 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:24
すんません。
バカバカしいので削除しました。
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:33
>155
ショップまたは見た目でハンドルがいきなり低いと思われ。
ロードに乗りはじめたばかりならハンドルはシート高さと同じかちょい
低めで十分。前傾がきつくなると足首で漕ぎがちだがももをしっかり
上げるように意識して。
皆様さまざまなお答えありがとうございました。
とりあえずステム裏返してこのまま乗ってみようと
思います。
217 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/17 20:35
余計なお世話かもしれんが、
ポジションは平坦だけじゃなく、登りや下りも走って決めろよ
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 20:38
まぁ好きなようにやったらいいんでない?
経験積めば勝手に理想のポジションに近づくだろうし。
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 22:23
対落車強度という観点で素材をみると、カーボンはどうでしょうか?
金属に比べて弱い気がするのですが・・。そんなに割れたりはしませんか?
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 22:34
221 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 22:46
>>219 今年のツールの15ステージのランスの落車でひび入ってたらしい。
運しだい。
おれは落車ではカーボンフレームとかより
軽量パーツ(サドル・ピラー・ステム・ハンドル等)
の方が怖いよ。
225 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:11
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:12
安物のカーボンは凶器になりかねない。カーボン買うなら信頼出来るメーカーの
フレームをお勧めします。でも僕はカーボンフレームは買わない。
なぜって怖いから(w
227 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:12
ジロでペッタキがエライ目にあったわけだが。
それでもオレはカーボンフレームに乗るわけだが。
>>219 一台を長く乗りたいなら正直廉価版のアルミモデルが
いいと思うが。
走りだって案外評価高いモデルが多いよ。
229 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/17 23:15
カーボンはヤワだろうなぁと思って買ったけど、実は下手なアルミより
雑に扱っても平気な頑丈さがある時が付いた今日この頃。
230 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:18
アンタレスってなんていうショップのオリジナルフレームなんですか?
>>227 どのようなえらい目にあったのか非常に気になります。
>>228 今オールアルミの安物に乗ってます。でもカチンコチンが
好きなので結構気に入っています。
232 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/17 23:21
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:24
234 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:28
>>228 例えば、どんなモデルなんですか?
TREKの1400とかですか?
案外評価高いモデルを是非教えて下さい。
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:32
>>234 メジャーブランドでいうと
ビアンキSL3とか
TREK2300とか
メルクス フライヤーとか
GIANT TCRオンセとか
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:33
>69
大変遅いレスで申し訳ないが、チューブが縦方向に15cm裂けていた、と
いうことなら、これはタイヤとリムの間にチューブが噛んでいた可能性が
高い。おそらく間違いない。
このタイヤをはめたのがショップの人ならば補償してもらってもいいと思う。
自分でやったのであれば、次回からはチューブをはめてから少し空気を入れ、
もんでやると回避できる。
>236
文脈がわからんが、最後タイヤレバーでえいやっとリムに収めるときに
チューブを噛んじゃうことが多いんじゃない?
238 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:56
チタンフレーム買えば30年は使えそう。
噛んでたときって空気入れた瞬間逝っちゃうのでは?
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:26
>>237 レバーで多少は噛む(?というよりこじるというか触れる)ことはあるけど、
15cm裂ける原因になるかどうかは少し疑問ですね。
>>236に一票。
241 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:33
パンクした後走ってねじ切れたんじゃね?
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:34
おまいらレスありがとうございました。
仕事から帰ってくるのがだいたい22時でなんだかんだやってるとすぐこんな時間…
ポジションを考えるにしてもある程度走りこまないと適切なポイントはわからんので
とりあえず今週末がんがって乗ってみてからまたいろいろ考えてみます。
>>157 50km(うち登り5kmくらい)のコースでave24、8km、平地MAX46kmです。
>>161 ハンドルに体重の半分くらいですか…。シッティングでその配分は難しそ
うですね。でもそれぐらい前傾を意識した方がいいってことですかね?
こんど試してみまふ
>>166 折角ロードにしたんだから出来れば草レースとかにもそのうち出てみたいなーと。
でも地元のレースのリザルト見たら「初めてレースに参加する人のための部」
でもave37km(ちなみに前回のこの部の優勝は中学生)。遠い世界だ…
>>167 ペダルはクロスのやつ(SPD)をそのまま使いまわしてるんで問題なしです。
近々SLにする予定です(ヘタレなのに道具には金かけるダメ初心者です、ハイ)
>>169 腰痛の原因は体重だったのか!! お腹の贅ryが…(;´д⊂)
>>180 3時間ぐらい楽に、ですか。ハンドルバーの上を握ってると楽なんですが
ドロップ部分だと10分で辛い(^^; 要ポジションチェンジ?
>>185 普段から猫背ぎみなので前傾+猫背って感じになってると思います。
前傾はするけど背筋はのばして(反らない程度に)ってことですね。
今後気をつけてみます。為になりますた。
>>215 ハンドルはシートより少し下ぐらいです。8cm差ぐらいです。
太ももで漕ぐとすぐ疲れそうですが…チャレンジしてみます!
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:07
だね。集団でAve37kmはそれほど遠い世界でもないよ。
>>245&246
でもトップは風圧受けてこの数字ってことでは?
チーム参加じゃなくても参加者同時でローテとかするんですか?
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:12
正直JCRCで、あるクラスで6位入賞するのとその一つ上の
クラスで集団についていって完走するのじゃ下のクラスで
入賞する方が難しいと思う。
速いアヴェレージの集団についていくだけなら比較的簡単だよ。
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:13
速いヤシのケツにつけば勝手に引張って行ってくれるよ。
250 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:14
>>155 レーパンにジャージさえ着れば速くなれるよ!(まだ着てないなら)
251 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:16
ショップの練習会とかそういうのに参加したい。
でも自転車は前にすんでいたところでかったものだし、しばらく自転車や
パーツ類を買う予定も無い。
何も買わなくてもそういうのに参加できるのかな?
>>250 メット&サングラス&ジャージ&レーパン&グローブ&ビンディングシューズ
ですが何か?
正直ave24とかでこんな括弧しててもみっともないから、しばらくはクロスのとき
に着てたウニクロにもどすつもり
253 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/18 01:20
>>243 ドロップ部って下ハン?
そりゃ初心者じゃ10分も持っていられなくてあたりまえです、ブラケットとか上ハンを
持って3時間耐えれるかどうかってことですよ。
あとサドルとハンドル上部の落差が8cmは初心者だとキツいんじゃないかなぁ。
最初はほぼ同じ高さ〜5cm程度がよろしいかと、特に太り気味や体の固い人はね。
254 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/18 01:22
>>252 >正直ave24とかでこんな括弧しててもみっともないから
ぜんぜんそんなことありません。
つっかAve24km/hなら普通に30km/h程度で流してるんでしょ?
充分速いですよ。
255 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/18 01:24
>>251 大抵のチームはお客さん限定ではないですよ。
雑誌や店頭で募集しているところへ積極的に問い合わせてみましょう。
きっと歓迎してくれるはずです。
2ちゃんでチームみたいのはやってないのでしょうか
素人なのに知らない人の輪に飛び込むのは気が引けまつ
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:28
>>252 別に、
何か?
と返されるような煽りの意味で言ったんじゃないんだがなぁ...
速く走ることに拘るならそりゃあレーパンとジャージの方がいいって意味。
ピチピチがベスト。
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:28
2ちゃんジャージ着て走ればいい。
>>257 ゴメソ。2ch的な返事をしただけで煽りと思ったわけではありません。
気分を悪くされたとしたらモウシワケナイデスm(__)m
260 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 01:50
>>254 同意
街道50kmを単独でアベ24km/hなら十分はやい。
261 :
デュアル厨:03/09/18 02:21
>243
レースでトップ取る奴が風圧を受け続けるわけじゃないよ。
逃げ切るのは風圧のあまり関係ないヒルクライムとかならアリ
だけど、戦術的には平地では集団にけっこう最後のほうまでいる
もんです。
ドロップの下握りで永遠に乗ってる人もいないんで気にしないで
だいじょぶよ。
ダウンヒルや風気になる時とか、アタックかける時少しでも風の
抵抗押さえる為にそこ握ってダンシングかましたりする人はいる。
ツールとかのビデオでも見るといいかもよ。
シート角度とかもいろいろ試すといいかもね。上向き、下向きで。
風圧って自転車やってると滅茶苦茶感じるよね。
忙しくなってきたからローラーを回し始めるようになったんだけど、
どういうトレーニングが効果的ですか?
本当に忙しいので1時間/1日位しか時間をさけません。
262は261とは何の関係もありませんよ。書き込むタイミングがかぶってしまった。
ごめんよ
>>261
265 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:26
266 :
デュアル厨:03/09/18 02:27
>262
いえいえご丁寧にどうも。
過去ログのローラースレ2と乗っている八津は敗北者を詠んだけど参考にはなりそうにありませんでした。
とりあえず今は
10分アップ
5分120rpm
5分休み
5分120rpm
5分休み
10分10秒アタック20秒休のインター
10分休み
5分10秒アタック20秒休のインター
5分徐々にギヤを落としながらダウン
としています。もっと効果的なものとダンシングの練習がしたいですね。
ちなみにメーター前つきなので距離は測れません。
268 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:43
>>267 もまえがネタをふってスレを活性化しろ。
敗北者スレじゃなくてローラートレーニングはどんなのあるスレにこい。
>268
cont+Fで検索したけど上記のスレは見つかりませんでした。
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:50
>>177 横レスですが、
ブルトン管式にせよダイアフラム式にせよ、圧力計は2つの流体の圧力差を計測します。
所謂エアゲージは、この一方に外気圧を導入してます。
既に指摘されている様に外気との差圧を計測している訳です。
ダイアフラムやブルトン管の弾性変形量を計測し、変形量=>力=>圧力に換算してます。
ですから計測されるのは大気圧との差であり比ではありません。
ゲージにPaとかBarとかkgf/cm^2とか書いてあるでしょ。
>>271 >所謂エアゲージは、この一方に外気圧を導入してます。
そんなもの導入してませんスプリングが入ってるだけです。
あらあらこの人、ブルドン管の外の圧力がどうなってると思ってるのでしょう?
274 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 07:14
>262
それやったら100rpmHR150〜160で1時間とかどうだろ
心肺機能強化は一時間心拍落とさないトレがよさそうだよね
39×23Tとか軽いギアになるかな?
275 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 07:24
>>274 それだとけっこうな精神力がいるからインターバルトレーニングやる人の
ほうが多いんじゃないの?
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 09:27
オレなら39×23T20分、52×17T20分、52×12T20分HR150〜160でするかな
どうせやるなら思いっきり効きそうなのする
まあ毎日は無理だな
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 09:29
>>262 ぶっちゃけ相当信念もってやらないと毎日ローラーなんてたとえ1時間
でも続かないと思うよ。なんたってつまらないし飽きるからな。
278 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 13:27
あたらしいフレームを買おうと思っているんですけど、サイズが52cmでぴったし
なんですけど、今流行のようにワンサイズ小さい50cmにしても問題はありませんか?
279 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/09/18 13:31
ポジション出りゃ可
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 13:45
そんなのが流行ってるのか?
>>278 初心者だったら、筋力や柔軟性の変化でポジションが変わってくる可能性が高いから、
素直にぴったりのサイズにしておけ。
型落ちでそれしかサイズがないけど、すごくお得ってなら
一回り小さいの買う意味もあるかもしれないけど、積極的に小さいの買うのはお勧めしない。
>>273 そのバカにいくら説明しても無駄だから止めとけ。
>>275 だよなあ、インターバルだとまだ変化が付けられるが。
俺ローラー練習の為だけにTV買った事があるけどヤッパ続かんかった。
たしかにローラー台があると自転車乗りのすみかっぽい感じはする。
ロード用のホイールでスポーク本数の少ないホイールがありますが
強度的に本数が多いのに比べると劣るのでしょうか?
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:28
105のチェーンホイールにIGチェーンは使えるのでしょうか。
一応自己責任とのことですが問題なく使えますか?
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:53
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 19:00
>>287 多分ダイアフラム。
でもってこの目盛り上の1は大気圧が1気圧と想定して最初から1の所に針があるだけでしょ。
こうすることで目盛り上の数値がそのままタイヤ内の絶対圧?になるようにしてある。
実際はその場の大気圧がジャスト1気圧とは限らないが、その差はメーター誤差以下の話だからキニシナイ!!という事でしょう。
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 19:34
>>286 どういう理由だか知らんが、9速用チェンホイールに8速のフリーを使うなら
IGよりHGチェーンを使ったほうがいい。
まあどっちでもなんとなく使えるけどな。
>>228 俺のはポンプ(ニトロ)もゲージ(パナ)も0からだな。
そのポンプ指で押さえてポンピングしてみ。
最初動かない範囲の計測を捨ててんだ。
>>290 レスありがとうございます。
まさにそれです。105のクランクセットと、8速MTBスプロケの
組み合わせで使いたいんですが、どのチェーンがベターなのか
分からなかったのです。
あさひのサイトを見るとMTBスプロケはIGチェーンとなってますが
この場合どうすればよいのでしょう?
>>285 スポーク減らした分テンション上がりますので、
スポーク変えなければ強度は下がります。
その分スポークを強くしている訳です。
(まあスポーク飛んだらオシマイの感がありますが)
ただ剛性は補えないようで特に横剛性は下がるようです。
>>292 ここでの書き込みの知識ですが、IGとHGの組み合わせについては、
スプロケとチェーンホイールでは、チェーンホイールの方が問題が出る様で、
チェーンはチェーンホイールに合わせるべきだそうです。
296 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 19:58
>>295 WH−540は止めておけ。
別名「鉄下駄ホイール」と言われてる。
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 19:59
>>295 心配しなくてもWH-R540は死ぬほど頑丈です。
298 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:01
鉄下駄といってもアンブロバランスやマヴィックCXP20で組んだノーマルよりは
全然軽かったりするんだよな。
>>296 鉄下駄?重いんですか?
MAVICのコスモスもいいな、と思っているんですが・・迷いますね。
>>297 安心しました!
>>298 今のホイールが、MAVICのCXP22なので、それより性能は良さそうですが(w
みなさん、ありがとう。
>>294 なるほど。ありがとうございます。
ということは105チェンリングにLX8速スプロケではHGチェーン、
MTBチェンリングにSORA8速スプロケではIGチェーンということですね。
ただこのページに
https://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html 「9sフロントチェーンリングはスーパーナロウHGチェーン対応」
となってるのがわけ分かりません。チェーンリングに9s用とか8s用なんて
あるんでしょうか?
9sチェンリングは「スーパーナロウHG」推奨、8sMTBスプロケは「IG」推奨・・。
この場合(105チェンリングにLX8速スプロケ)でもチェーン
はHGチェーンでよいのでしょうか・・?
>>300 9速はチェーン幅が狭くなってるので、チェーンもチェーンリングも専用品。
チェーンは、HGと言ってもナローHGとスーパーナローHGは互換無し。
チェーンリングは、9速インナーは刃先が外よってて刃先の間隔狭くなってる。
まあ8速用でも使えるけどね。
>>301 そうなんですか。ということはシマノのロード用8sチェンリングは
事実上入手不可なので、無理やり9s用を使うしかないんですね。
でも使ってれば削られてスムーズになりますかね。
とりあえずナローHGでいってみます。ありがとうございました。
303 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:58
DedaのNewtonステムって上下逆さまに付けても大丈夫なのでしょうか?
コラム側の形状・厚みが上下で違いますよね。
軽量パーツなのでぎりぎりまで削られていて
逆さまに付けちゃうと強度的に弱くなるのではないかと心配してます。
>>302 8Sチェーンリング、ショップで注文したら入ると思うよ。
305 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/18 21:01
>>303 心配無用です、漏れは逆さで使用してました。
それにNewtonはそんなギリギリ軽量化してるタイプでもないですよ。
>>299 コスモスとか540とかシロッコとかのグレードの完組ホイールは、
オープンプロ+105ハブより高いし重いし整備性悪い。
まあ見た目でハッタリがきくぶんモチベーションが上がるという効果はあるかもしれんが。
詳しい事が知りたきゃホイール擦れの過去ログ見れ。
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:17
>>305 ご返答有難うございます。
コラムをちょっと短く切り過ぎてしまいました。
この場合、ステムの下にコラムスペーサーを噛ますと
コラムの頭とアヘッドキャップの間に隙間が出来てしまいますが
この隙間はどのくらいまでならステムの固定上強度的に問題ないのでしょうか。
>287
何が言いたいのか起承転結を自分でやるように
教育的指導:1
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:19
>>307 カーボンコラムで1〜2mmまで。
アルミコラムなら4〜5mmまで平気な場合が多いが自己責任で。
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:23
>>307 2〜3mmくらいは隙間がないとまずいでしょ。アヘッドの構造上
理解してから組み付けないと危険じゃない?
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:26
>>310 2〜3mmはとりすぎ、カーボンコラムだと潰れるぞ。
なるべくギリギリ、1mm程度にするのが基本。
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:37
年末、年始あたりに購入予定でつ。
で、あちこちメーカーサイトをみてるんですが
「26インチコンパクトロード」などとあちこちで
見かけるのですがあれはなにが26インチなんでつか?
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:39
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:46
>>312 サンクスコ
実はアンカーのRA3を見てたら
そう書いてあったんですが
タイヤ&ホイールスペックで700c×・・
とあったんですが、やっぱり小さいんですか?
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:49
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:54
>>314 700Cが28(27)インチ
650Cが26インチ
>>316 ありがとうございます。
RA3を見てたつもりがRAC3をみてました(w
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:14
フレームについて質問です。
重量が1.5Kgのフレームと1.2Kg弱のフレームのどちらを買おうか迷っています。
どちらも値段は変わらないのですが、この300gという差は大きいのでしょうか?
ちなみに前者はクロモリ後者はアルミです。
>>318 電子天秤持ってる様な奴以外には、たいした違いではない。
320 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:21
クロモリがいいんじゃない?やっぱ長く使えるしねえ
321 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:23
>>318 アルミでしょ。踏み出しが違うよまじで。
322 :
ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/09/18 22:26
クロモリ、アルミもいろいろあるし、材質と重量だけでは判断がつきませぬ。
323 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:27
便乗
チタンバイク乗ってます。セブンの50マンくらいする奴。
不満は一切無い。乗り心地最高だし錆びないしカッコイイし。
でも一つ気になることそれはフレームの重さ。確か1.4Kgくらいある。
車重は7.8Kgだからぜんぜん軽いんだけどさどうなんだろう。
やっぱ車重7.4Kgとかのバイクとは全然違うんですかね?
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:28
>321
アルミのほうがいいですか?
325 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:30
ボトルが空か水が0.4リットル入ってるかの違い
>>324 個人的には反応がいいフレームのほうが乗ってて楽しい。
でもむきになるとひざに来るけどね。気にしないけど。
327 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:07
>323
フレーム単体の重量のことを言ってるのか
総重量のことをいってるのかはっきりしないね
どっちにしても初心者には全く分からないと思う。
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:10
プロのローディーになると1g違うだけで違和感を感じるそうですよ。
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:10
軽いチタンって魅力無いな〜
軽いクロモリと同じで。
1.4kgってグッドバランスじゃん。
初心者でセブンとは羨ましい限りです。
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:12
パーツ変更のときって重さよりも剛性みたいな特性の変化が大きすぎて100gの違いなんて全然わからん
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:26
>329
セブン乗っている初心者って渋すぎるぞ・・
332 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:30
プロの料理人は塩一粒の味の違いが分かるらしいな。
>>328 こんなクソ餌じゃさすがにアタリ無しだな(プ
海水くらいしょっぱい状態の塩一粒なのか、
200mlくらいの水に塩一粒なのか。
と思った。
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:15
結もかよっ!
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:24
プロのオナニストは乳を見ただけで女優の名前がわかるらしい。
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:29
>>288 それでは、そのポンプ(イタリア製?)を使っている人は、タイヤに書いてある推奨空気圧+1気圧
を入れないといけないのですね。
それとも欧州のタイヤには最初から推奨圧として絶対圧が記されているのでしょうか?
340 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:03
トゥークリップで乗っている人って結構いますか?
お金ないしSPDは怖いのでロードに慣れるまでトゥークリップつけて
乗ろうかと思うんですがどうでしょうか?無理してもSPDをつけるべきですか?
341 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:11
早めにSPDにしたほうがいいよ。
引き足が生かし難いロードは性能を3、4割殺してるようなもの。
ペダル&シューズを通販で買えば1万円前後で揃うし。
シューズのサイズはショップで試着したほうが失敗ない。
>>340 無理してもSPDをつけるべき・・なんて事はない、自分の好きなもの使えばいい。
でも別にSPDを怖がる必要もない。
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:15
>>340 個人的にはトゥークリップの方がとっさに外しづらくて怖いな。
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:16
>>196 ハンドルのリーチで調整するのではなくステムを短くするのが正しい。
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:24
>>341 1万円でそろいますか?
シューズどこも10000円移譲するみたいですが・・・
セキヤよりも安いところがあるんでしょうか?
346 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:36
ロード用でそろえると難しい
MTB用のほうが初心者は楽だし安いからおすすめ
草レースでもMTB用使ってる人いるから気にしない
347 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:36
>>340 金がないならトゥークリップを勧める。
そりゃあ性能は落ちるけれど、とりあえず引き足の感覚くらいは掴めるし、何より今履き慣れた靴が使えるってのは大きい。
そもそもロードの場合、点で踏む感覚のSPDよりはLOOK等の専用ペダルの方が良いから買い換えになる可能性もあるし、靴のフィッティングをしっかりやらないと足を痛めることだってある。
だからむしろ、ある程度勉強してからの方が良いと思う。
348 :
きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/19 01:38
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:08
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:12
>>347 履き慣れた靴でなんか乗ったら足がすぐ痛くなるに決まってんじゃん。
どうせ自転車用の靴は必須なんだからもうちょっとお金出せばOKなんじゃない。
351 :
COFEX糊:03/09/19 02:16
>>350 ハーフクリップで100kmとか走りましたが
別に足は痛くなりませんでしたよ?
多分痛くなる場合はその靴が足にあってないのが
原因となるかと思います。
352 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:17
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:22
>>350 それは自転車用の靴ででないの?
普段履いている靴でペダルこいだら底がぐにゃぐにゃでしょ?
それに100kmなんかで判断しちゃだめなんじゃ。
354 :
COFEX糊:03/09/19 02:30
>>353 普通のトレッキングブーツです。
底やつま先は結構厚いんで変形とかは特に無いです。
6月くらいにロード買ってからこの状態なんですけど、
今まで特に足が痛くなったりとかは経験してないです。
355 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:33
トレッキングブーツでロード乗るなんてロードの軽快さをドブに捨てているような
もんだ。
SPDも買えないくらい貧乏ならロード乗るなよ。
356 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:37
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:39
>>354 >底やつま先は結構厚いんで変形とかは特に無いです。
それは大事なことだ・・・
358 :
COFEX糊:03/09/19 02:46
>トレッキングブーツでロード乗るなんてロードの軽快さをドブに捨てているような
もんだ。
>SPDも買えないくらい貧乏ならロード乗るなよ。
貧乏人ですからトレッキングブーツもモドキですよ?
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 02:51
ムレムレでつ。
361 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 03:06
そりゃシューズは自転車の出力の源ですから、カネは惜しむべきじゃないし、妥協を廃した選択をすべきだってのはその通りなんですよね。
だからこそ、安易でいい加減な選択は避けるべきだと思うわけですよ。
それこそ、プロのシューフィッターに直接アドバイスを受け、SIDAS のインソールを使うくらいしないと。ましてや相手は初心者ですから。
その辺の事情を考えると、例えばSPD-SLではなくSPDを勧めるとか、安易に通販を勧めるってのは危険度が高いと思うんですね。そんなリスクを犯させる位なら、数千円のクリップで気分だけ味わって貰う方が害が少ない。
マァ要は「靴とペダルは非常に大事」ってことです
>>340さん
>>362 そんな最初から完璧を求めても、初心者には何が良いか悪いかも判断付きかねる。
用途だって最初っからレースに絞ったモノだけ買えんし、あんまりとんがった物は使いまし難い。
SPD+レーシーでない(ソールの硬すぎない)MTBシューズは、俺は初心者には良い組み合わせだと思う。
自分で興味持って色々試したたら、何が良くて何が悪いか段々判ってくるよ。
>>363 とはいえ、初心者って最初使ったモノに引っ張られ過ぎちゃう面がありますから。
それに、中途半端なモノを使いこなすのは、案外難しいですし。
かくいう私自身が、SPDでさんざん試行錯誤を繰り返してきて、結局
無駄だったという経験もしているので
(点で踏む感覚にどうしても慣れず、結局、普段はLOOKペダル、長距離
輪行時はクリップペダル+革靴ってスタイルに落ち着いた)。
結局、ソフトが貧弱ってことなんでしょうけど(まったく面倒な話です)。
以前友人から、かなり古いロードを頂きました
週に2〜3回乗っています
来年あたり新しいロードの購入を考えています・・
取り合えず皆さんにお聞きしたいのは、今はランニングシューズで乗っているのですが
底の厚めのスニーカーの方が自転車向きなのでしょうか?
全くの素人なので宜しくお願い致します。
366 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/19 09:17
>>365 SPDにしる。
ロードのよさがさらに感じられるようになりまつ。
>>366 有り難う
新車買うまでは底の固めのスニーカーを履きます
固めが良いと言うのは、踏み易くパワーを伝達し易いからですか?
それとも疲れにくいのですか?
踏み易くパワーを伝達し易い→同じ出力するのに要る力が少なく済む
→疲れにくい
皆様、、かさねがさね御教授有り難う御座いました。。
373 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 16:34
後ろから来た早い人をパスさせるときの暗黙のルールはどのように考えれば良いでしょうか。
インを譲るのでしょうか?
よろしくお願いします。
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 16:37
375 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/19 16:38
手で「前逝けシッシッ」ってやればいい。
376 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/19 16:39
それでも逝かない奴は尻を押してやるといい
>>377 その人が早くて、あなたの後ろにつく意味を感じられなければ勝手にぬいてくれる。
そうでなくて、意図的についたのなら、何やっても無駄。
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 16:54
>>373 カーレースとは違うんだよねぇ。
遅い奴につまることなんてないし仮につまっても
コンマ5秒失ったからってキレる野郎なんていないし
そこまで気を使わなくても勝手に抜いてく罠。
みなさん、ありがとうございました。
参考になりました。
381 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 17:26
>373
ヘタに動かずに、ラインを変えずに走っていればいいよ。
抜くときはあっちこっちフラフラされるのが一番困るというか怖い。
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:13
今度ロードを購入します
移動の時に車内に入れ様かと思っておりますが
前輪を外せばレガシーの後部に入るでしょうか(後部座席を倒して)
383 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:14
フィットは前輪外さずに入る。
レガスィはワカラン
384 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:18
>382
そんなもん10台ぐらい入る
オレMR2の助手席に入れてるけどみんなに感心?される
385 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:21
386 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:25
フィットに入るんだもん。
レガスィにも入ると思うよ。
MR2は…
前後輪はずしても無理ポ・・・
387 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:30
MR2入るよ
ロードは前後輪外して
サスなしMTBは後輪着けたまま入るっちゃが^^
>>386 サンクツ、、車内用のキャリヤ? 買わないと駄目かしら・・
>>382 三 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ちょっとのせますよ
((( | /
| /| |
// | |
. 三 U U
って言って
実際に乗せてみればよいと思われ。
>>390 来週チョイ遠いショップへ引き取りに逝くので
逝ってから乗らんと・・
でも大丈夫の様でつた。
>389
いえ、普通の屋根付きGTS
100エソショップで買った軽トラ荷台用フック付きゴムで固定してる
ぶっ飛ばしても大丈夫^^
最近の車は積載性は結構いいのね
うちのパジェロ(ショート)は前後輪外さないとだめなんよね。
んで悪路なんて絶対走らないしすんごく無駄な気がする
394 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:31
最近ロードを購入したのですが、ペダルをビンディングにしたいと考えてます。
歩くこともあるのでSPDにしようとおもうのですが、やはりロードだとSPD-SLのほうが
いいですかね?SLは歩きにくいらしいですがそのあたりもどうなのでしょうか・・・
あと片面フラットのSPDペダルって、
ひっくり返したりしないと駄目なので使いにくいですかね?
質問ばかりですみません。
ペダルはPD-M520(SPD)とかの両面で良いと思われ。
「ロードだからSL」とかその辺は自分の信じる道を。
誰も見ちゃいないしねw
SPD-SL に限らず、ロード用クリート付きシューズで歩くのはあんまり考えない方がいい。
SPDにするなら折角だから両面にした方がいいよ。価格差も大してないし。
片面のメリットって普通の靴で踏みやすい事くらいだと思うけど、
一回ビンディングに慣れたら、普通の靴で乗ることなんて考えられなくなるから。
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:40
spdはやめとけ。踏み面がまさに点しかないから、
カチカチの靴履かないとパワーロスをする。SLにしる。
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:45
>394
俺は片面SPDがお気に入り!
子供とポタリングの時、スニーカ、サンダルで乗る場合もあるので・・。
上にあったクリップは、片面でしか乗れないのと
乗る前にクリップ”ざっ”ってのが嫌で・・・。
レス有難うです。
やはりロード用のシューズで歩くことは考えないほうがいいのですか・・・
結構パワーのロスが違うのでしょうか>SPDとSL
片面はサンダルとかで気軽に乗れるかな?と思いまして。
裏返ったりして使いにくくありませんか? >398さん
400 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:11
PD-R600SLとLOOKの同じくらいの値段の奴
買うならどちらがお勧めですか?
>>399 ツーリング等にも使うのならSPDが
レースオンリーならSLでいいでしょう。
402 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:55
SPDの初心者です。
一週間で二度、立ちゴケしました。
皆さまはどうやって立ちゴケを克服されましたか?
403 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:57
>>402 車の往来が無いところで、地道に着脱の練習。
404 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:57
MTBにロード用のSPDをつけて練習慣れたらロードに付け替えて
練習 立ちコケは一度もないです。
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:59
オートバイに乗るので、信号待ちでスタンディングスティルやってるから
軽い自転車なら楽なので、練習とかなしでできるようになりますた。
今のとこ、立ちゴケなし。そのかわり、縦に一回転したことありますが(汗
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:00
>>400 SPD-SLを個人的にすすめるが、LOOKも捨てがたい魅力があるな
407 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:01
>402
SPDをつける前にず〜っとイメトレ。フラットペダルん時からイメージトレーニング。
SPDのつもりで足首ひねってました。おかげで立ちごけ経験なし。
あぶね〜ってときでも反射的に足をひねっとります。
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:01
>>402 ただの慣れだと思う
はずそうとして、はずしそこねて立ちごけ→着脱の練習する
止まるとき外し忘れて、立ちごけ→慣れれば自然に外すようになる
最初のうちは、止まる場所の少し前で余裕がある時に外しておくと慌てないと思う。
たちごけって結局慌ててしまって外せなくてこけるのだから。
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:06
>>403、404
即レスありがとうございます。
1度目は砂利の敷いてある駐車場にのろのろ入っていったので自分が馬鹿だったのですが、
2度目は狭い車道で前の車が左折するのを低速で待っていて、いなくなったと思ったらまた
バックしてきてもろに右ひじから倒れてしまいました。左足はとっさでもはずせるのですが
右足ははずす前に自然に上半身から倒れてしまいました。結構危険です。
411 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:08
ウワッ!
皆様レスありがとうございます。
がんばります!
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:12
サドル高が乗ってる時にどんどん下がっていくのですが、体重95kgのせいでしょうか?
413 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:15
414 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:16
そんなことはない。
>>412 ネタじゃないです。105から95kgまで一ヶ月で痩せられましたので
乗り始めて成功したことは成功したのですが、
乗り初めからちょっと困ってるんです。シートピラーを締める部分にある
ゴムのパーツにグリスがついてしまったからかな?と疑っているのですが。
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:32
ふきとれよw
417 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:33
>>412 体重は関係ないと思う。俺は前に130kgあってMTBに乗ってたけど
体重でサドルが下がることはなかった。今は75kgで快適に乗ってるよ。
もっと痩せるといいですな。
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:35
>>412 体重は軽いけど定価4マソクラスの自転車だとフレーム精度が悪く
、シートピラーをかなり強く締めこまないとずり落ちたことがあるよ。
シートピラーを定価1600円以上くらいのものにしたり、シートクランプを
そこそこ名前のとおったものにすると改善されることもあるけど。
>>418 シートピラーは最初からついてたカロイのやつです。
ねじ穴がフレームに直接ついてるやつなので、
締めすぎるとフレームごとあぼーんするのではないかと
怯えながら締めてます。
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:01
ロード初心者がレースに出るには集団走行の練習をしていないと無理でしょうか?
レースの写真を見るとごちゃついているので、気の弱い私のような人間は恫喝されてしまうような気がするのですが。
>>420 無理、とはいわんけどしておいた方がいい。
最初は普通のロードレースより、耐久レースなんかの方が走りやすいと思うよ。
422 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:13
近所のショップにチームがあるそうなのですが、毎週は行けないと思います。
そんな人間でも練習に参加させてくれるのでしょうか?
(一般的にはどうでしょう?)
>>420 集団走行した事ない人間が、レースの集団に入ったら怒鳴られるくらい仕方ないよ。
事故の巻き添え食ったらたまらない。
勝つつもりなら頑張って逃げ続けなさい。
424 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/19 23:18
大抵は参加さしてくれます
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:45
>>410 低速時はやばーいので事前に外す癖をつけましょう。
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:10
パナのPOSって料金どれくらいかかるんでしょうか?
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:26
428 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/20 10:28
429 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:21
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:25
チェーンの適正長について教えてください。
MTB等ではロー&アウターで2コマあまるようにしますが、
これはロードも一緒でしょうか?
携帯工具についての質問です。
パンク対策用として現在携帯用ポンプを車体に付けていますが、
これが結構重量があるんです。
そこで車体をできる限り軽くするために、エアボンベの導入を検討しているのですが、
あれどれくらい圧が入るのでしょうか?
また、他のローディーの方はどうしているのでしょう?やはりエアボンベ派が多い
のでしょうか?
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 12:54
質問はageで書こうね
433 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 12:58
ポンプ一つ200gぐらいなんか気にすんなよ・・
なるほど。
ショップの店長は「200〜300gだけでも違う」とか、
雑誌なんかにg単位で軽量化してる人たちもいるみたいですけど、
実際は重量にそんなにシビアになることは無いのですね。
いいカモ(プ
鴨がガスボンベ背負って帰りますた。
437 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:06
東京神奈川で再塗装するならどこでしょうか?
単色でできるだけ安くしたいです。
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 16:08
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 16:18
ステム110で普通のサイズだと思うが。
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 17:02
overallreach=トップチューブ長+ステム長くらい、かな。
441 :
まつたけごはん:03/09/20 17:05
>>434 レースの時は外すから重くてもいいじゃん
>438
トップ長53くらいのでいいんじゃない?
ステム11くらいで落ち着くと思うけど、
12つけたとしても別にバランス悪くないと思うし。
443 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 18:46
Campagnoloのスーパーレコードってカーボンクランクとか
ノーマル(?)との違いはカーボン素材だけなのですか?
今頃スーレコ?
レスありがとうございます
これで安心して通販でパナチタンを買えます
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:56
ケイデンスセンサー用のケーブルをダウンチューブに固定するのに良い方法があったら教えてください。
ちなみに今はタイラップで固定しているのですがテープのようなもので固定できたら良いなと思っています。
よろしくお願いします。
思い付きなんだけど、シフトケーブルにボンドで付けちゃうとか。
448 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:17
新しくロードを買って、しばらく乗ったら、
リアブレーキのワイヤーのガワとフレーム(先頭部分左側)が擦れたみたいで
そこの部分(直径5mm位の円)のフレームの塗装が剥げてしまいまいました。
鬱...
これって普通のことでしょうか & 防ぐ方法はある(あった)でしょうか?
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:20
>>448 フレーム側に保護テープを貼るかアウターに余裕を持たせるとかいろいろ対策はあったんじゃないかと思います。
>>448 何の対策もしてない場合だと普通。
透明なプロテクタトテープとかバッジを張るとかある。
とり回しが短すぎると良く削れる。
451 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:31
天然ゴムのチューブを巻きつけてフレーム保護してる人もいるよ。
452 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:34
453 :
O.G(個性派!):03/09/20 22:28
>>446 めんどくさいけど、ワイヤーにケーブルを巻きつけて端をタイラップで止めるとか、
グルーガンでフレームに接着するとか、
無線のケイデンスセンサーにしてみるとか、昔はいろいろやっていたが、
今は素直にダウンチューブにタイラップで止めてる。
ちなみに、昔は、キャッツアイのメーターを買うと、
フレームに固定するための、
“CAT EYE”のロゴ入りのテープが付属していたが、、、
今は付いてこないのかな?
もしかしたらすごい勘違いしてたかもなんですけど
POSって取扱店行って試乗していろいろ計測してもらう
ってかんじのシステムじゃないんですか?
最近怖い人多いのでやさしく教えてください
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:11
>>454 まずはシャワー浴びてこい。
一晩かけて手取り足取り教えてやる。
>>454 POSシステムっていうと、顧客管理とかもできるレジみたいなもん。
457 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:15
コンビニとかだね
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:18
シャワー浴びてきますた。
459 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:21
うほっ
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:23
POSSE
461 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:27
腸内洗浄もしとけ!
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:30
腸内洗浄しますた。
463 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:32
パナごときのために・・
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:34
いや、それだけの価値がパナにはある。
シャワーは7時ごろ浴びたんで今日はもう浴びません。
歯は磨いたので教えてください
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:35
そろそろ誰か教えてやれよ。
男同士の付き合い方を。
467 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:41
コルクバーテープを通販で買おうと思っているんですが、タキザワで1P
とか書いてあるのは左右セットでの値段なんでしょうか?
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:42
チンポちゃんばらのことを言っておるのかね?
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:43
470 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/20 23:46
472 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:10
コラムのスペーサー入れ替えたら、フロントブレーキ握って車体を揺すると、
フォークが1〜2ミリがたつくんですが、こんなもんですか?
何度やっても同じです。インテグラルヘッドです。宜しくお願いします。
473 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:13
474 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:23
スペーサーの厚み変えてごらんよ
それか少し体重乗せて締めこんだらどうかな
475 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:25
やっぱ駄目ですよね?締める順番はステム固定してからヘッドキャップ締めてます。
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:37
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:38
先にステム固定したらだめだ、順番間違い
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 08:42
>>477 スノースクートの整備じゃん
でも自転車と一緒だから問題なし
これ見りゃ分かりやすいね
>>476 >締める順番はステム固定してからヘッドキャップ締めてます。
どうしてそうしようと思ったの?
# サイドブレーキ引いてからアクセル踏むようなものでしょ
>>476 スターファングルナットにダメージが無いと良いね・・・
482 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:14
カーボンモノコックというのはどいういったものですか。?
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:24
484 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:11
485 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:36
質問があります。
パナレーサーの楽々ポンプと言う空気入れを買い、付属しているフレンチバルブに入れるための
アダプターを使って空気を入れようとしたのですが、全く入らないんです。
なにかこのアダプターの使い方のコツがあるのなら教えてください。
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:38
487 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:39
>>485 最初にバルブの頭押して固着剥がしてから入れてる?
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:43
>>487 はい、そうしています。
英式→仏式の変換アダプターを使えば入れれるのですが、この仏式に直接入れる
のは使えないのです。空気が全く入ってない状態からでも、全然入りません
489 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:56
ポンプのヘッドがバルブの頭押して無いんじゃない?
アダプターで押す機構が浅くなってるかもな。
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 21:55
リムのブレーキが当たる部分が黒く汚れてきたんですが、そのままでも
大丈夫でしょうか?
手入れの必要があるのであれば、方法を教えてください。
ちなみに、走行距離は200?Hぐらいです。
491 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 21:57
>>490 全部取れとは言わないが、雑巾で綺麗にしてやる位はしたれ
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 22:03
>>490 病院で使ってるアルコールで拭いたら綺麗になるよ
アルコールは速乾性だからすぐ乾くので乾くの待たなくても乗れるし
アルコールは薬局に売ってる物でOK
雨の日のシュー粕は墨汁見たいになって、洋服に飛んだりしますし
濡れている状態での手入れは時間掛かるので
乾いてから手入れしましょう
>>490 リムが汚れると、ブレーキの効きが悪くなるのでこまめに掃除したほうが良いですよ。
雑巾に洗剤をちょっとつけて、リムに押し付けて車輪を回すだけでオッケー。
前後左右で合計四回。
簡単でしょ?
>>491 即レスアリガトさんです。
週1の洗車で洗ってはいるんですが、取りきれないんです。
ケミカル剤を使って除去する必要はないってことで、よろしいですか?
495 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 22:12
変なケミカル使うとタイヤひび入るよ
>>494 週一の洗車でリム洗ってるのなら機能的には問題なし。
もっとキレイにしたいなら、MAVICの砂消しゴム(リムクリーナー)使えばよろし。
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:11
ドロップハンドルとフラットハンドルってどっちがカコイイですか?
499 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:14
>>498 おまいが(・∀・)カコイイ!と思う方。
ドロップのフラットになってる部分だけ持つ。
>492
どーせなら無水アルコールを勧めろよ、薄めた消毒アルコールじゃなくて
へみんぐうぇーみたいだ
>>485 付属のアダプターって、金色のバルブにねじ込むやつ?
もしそれなら、バルブのネジを結構開かないと入れにくいよ。
俺は、全開ぐらいにして、バルブを一回押してからアダプタつけてた。
パナのプラッチックのボディのは高圧入れにくいし、買い換えた方がいい鴨。
504 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 12:53
今度ステムを交換しようと思ってます。上の方を読んだのですが。
トップのキャップボルトを締めてから、ステムを固定するで良いんですよね。
で、マルチプレッシャーアンカーのような物が入ってるんですが、
ヒラメのじゃなくて、中の固定が8ミリのアーレンキーのやつなんですけど、
これの調整ってどうやってやるんでしょう?
教えて君ですいませんけど、よろしくお願いします。
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 16:40
教えて君でゴメソ
7410系デュラのクランクってまだ買えるところない?
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 17:12
やふおく
>>504 マルチプレッシャーアンカーは製品によって違うから・・
まあアンカーを、1)固定して 2)引き上げる のを間違わなきゃいいわけで、
手にとって試してみりゃ判ると思う。
>>505 サイスポの広告を良く見ていると、たまに・・
509 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 19:30
ドロップハンドルを交換しようと考えてますが、
チビなのでリーチの短いやつを捜しています(100mm以下)。
どんなのがありますか?
510 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 19:33
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 19:36
>510
ありがとう〜。
今から読んでみます。
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 20:35
前に遅いロードが走ってたらどうやって抜いたらいいの?
ドバッて気合入れて抜いても、その後垂れて追いつかれそうだし、
ゆっくり抜くのもなんだかなあ。なんか挨拶しなきゃいけなさそうだ。
ビミョーなスピード差のロードを抜くときいつも困る。
教えてちょんまげ。
あいさつすりゃいいじゃないか。
この前挨拶したんだけどね。その後ちぎっちゃうわけで。
かえってなんか悪い気が・・・
いっつも悩む・・・
気にしすぎじゃない?
レースしてる訳じゃないんだからさ。
そうか。。。気にしすぎか。。。
気を悪くさせないで抜くって、なんか難しそうだけど、今度から気にせず
ドバッて抜きますです。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 20:43
了解っす! 気にせず抜くっす!
その後バトルになっても(゚ε゚)キニシナイ !!
LSD中ですので、どんどん抜いちゃってください。
LSDの割りには肩で息をしてるじゃないかって?
いや、そんな、ことは、ない、です、よ?
520 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 20:47
>>512 サイクリングロードとかだと、一応「右抜きまーす」と言ってからぬく。
一般道だったら、後方確認してから有無も言わさずチギる。
やっぱ、声ってかける? そうか。
う〜ん・・・・・・・・。
>>519 オレモLSDチュウナンダケド・・・ うっ、俺って嫌なヤシ。
522 :
まつたけごはん:03/09/22 21:11
一人練習の時は抜かれても追い掛けないの心がけも必要だね。
523 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:18
そう。
抜く立場の人間が気を使うよりむしろ
抜かれた方は抜かれたら追うべきでない。
と思う。
ふうむ。なるほど。
わたしゃあ、まだ人間が出来てない。
抜かれたら後ろを付いていってしまいそうだ。
525 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:25
>>524 これが俺の実力だと思うなよ!
っていう悔しい気持ちは俺もよく分かります。
いや、今回は522のレスが心に響いたYO!!
おれもオトナになろう。。。。
抜く心がけを聞いておきながら、なぜか抜かれるほうの心境を学んでいるワタクシ・・・
527 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:32
100Km以上走ったことがある人に質問です。
やっぱり徐々に距離を伸ばした方が無難ですか?
今までの最高距離は50kmなんですけど、今度150Km走る予定を立ててます。
帰ってこれなくなったら困るな〜などどと不安になってるんですが、
初めて100キロ超えしたときって体はどんなでした?
528 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:35
別に普通。
だが50kmしか走ったことないのに150kmはやや辛いかも。
距離は多くても近場に50kmくらいのコースを設定して
3周にチャレンジしてみてダメそうなら2周で帰れるように
しとけばいいかも。
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:36
距離は多くても←これ意味ないから読まないで
>>527 大丈夫だと思うよ。
おらあ35才のデブだ。95kgもあった、その頃は。
峠越え130kmをやっただよ。自転車乗り始めて1ヶ月で。
そんな俺でもできたんだからダイジョブ!
ただしね、安全な道を選んだほうがいいyo
自分の場合80kmを超えたあたりから集中力がやばくなった。
ちなみに今は130kmなんぞ楽勝だ!!
鍛えるべし!!
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:41
>521
声掛けてから抜かないと前走車は自分の事に手一杯で、後ろに気付いてない場合があるからね。
何も気付かずに抜こうかって時に横にふらつかれたりしたら危ないでしょ。
声掛けるのが引けるならベルでも鳴らせよ。
一応はベルって一般道では安全装備として付けておくのが義務じゃなかったっけ? 違った?
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:42
50kmしか走ったことないと言ってるが。
俺は150kmいきなり走るのはすすめないけど。
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:43
ベル・・・・・。無いよお、そんなの。ロードでつけてる奴いるんかい。
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:46
>>533 うんにゃ。だいじょぶ。気合で一気に距離を伸ばすのが吉。
50km走れりゃ十分だよ。
但し、エスケープルートは設定しとくといいと思う。
>>528、533
50kmといってもまったりと走ったわけではなく
心拍150前後での走行なのでいまいち感覚がつかめないんですよ。
まったりいけば走りきれるかな〜などと甘いことを考えてるんですが。
やっぱり無謀でしょうか(^^;
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 22:01
>>536 短距離をガーっと走るのと
とにかく距離を走るのではまた違うと思うよ。
時間が長いと思わぬ体のトラブルに見舞われたりすることも
あるわけで。
ま、やめろといってもやるタイプみたいだからチャレンジ
してみれば?
>>534 道路運送車両法etc.により、自転車には警音器の装着が義務付け
られています。
夜間に走る場合には、尾灯(反射器)と前照灯も必要です。
>>537 >やめろといってもやるタイプみたい
そのとおりかもw
挑戦してみます!
540 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/22 22:16
輪行袋持っていけば力尽きても帰って来れます。
電車走ってるところならね。
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 22:16
>>539 本当はせめてまず100km走ってみるべきだと言いたいが
まぁ頑張れ。
実は片道150Kmという話もあるのですがw
一泊して復路に突入・・・。
輪行袋持っていきますw
>527
コツは、いつもの調子で漕がないこと。
特に序盤の50キロを意識して超軽めに走る。
気分は追い込み馬。ゆっくり行こうぜベイビ〜!!ってね。
そのうち気が付いたら普通に走りだしてますw
あと、向かい風だからって坂だからって力入れてガシガシやらないこと。
それと、変なところで怪我するような転び方しないこと。
大丈夫!!
泊まりか!!
だったら、次の日は朝一でリポD二本飲むこと!!
まじw
>>544 じゃ、リポDでアミノバイタル飲みますw
アドバイスありがとうございます。
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:01
おれは平地で100キロしか走ったことなかったのに
いきなり山岳160キロコース連れてかれてMに目覚めました。
547 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:04
抜かれたら抜き返さないとバトルにならないじゃないか・・・・
バトルスレ逝ってきます。
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:15
ドロップハンドルって難しいな
ブラケット部をもって立ちこぎとか
恐る恐るで全然力が入らないよ
やっぱ経験が足りないかな?
549 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:17
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:17
>>548 慣れとポジションが合ってるかどうかかと。
普通はフラットバーよりダンシングしやすいよ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:30
上り坂なんてマウンテンの方が
楽なくらい
ポジションはやっぱハンドルの位置が低く感じるかな
ステムひっくり返したんだけどな
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:32
前傾きつくて股間は大丈夫なもんですか?
>>548=551
文章力と礼儀が足らん。
どこの国の人?酔ってるのか?
>551
何を質問したいのか?がさっぱりわからないよw
ひとりごとなら他でやってくれ
555 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/22 23:38
>>552 人によりけりです。
しんどい人は穴空きサドルとかを使います。
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:38
>>552 大丈夫でつ。女の子しか生まれないけど。
557 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:39
よく俺は自転車乗らない人間に、
「自転車乗りはマゾだよ。耐えて耐えて耐えて…そういう辛さに耐えることを快感としてるんだよ。」
と力説しているんですが、友人の自転車乗りの人間に、
「自転車乗りはスリルだろ。すり抜け、峠の下り、バイパス強行、トレーラードラフティング…」
確かにスリルもありかもなぁ…とも思うんだけど、どっちを自転車乗らない人に言ったほうがいいですかね?
558 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:44
>>557 オートバイなら後述のことと同じようなスリルが味わえるのでは
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:46
>>557 乗らない人を自転車の趣味に引き込むためだとしたら、両方ともいまいちだな。
俺は、少なくともロードは「耐える」スポーツだと思う。
561 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:54
>>557 トレーラー・クラッシングで、トレーラーの下に突っ込んだ友人がいて、まるまる3日間昏睡状態だった。
今でも片足は引きずり気味。
ロード乗りたくなったでしょ。エキサイティングだもん。
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:16
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:42
ロードで通勤してみた初心者だけど、道路と歩道の間の排水斜面にときどきある、メッシュ状の排水溝に車輪がはさまります。
リムに傷がついてしまいました。現実は厳しいのでしょうか。
564 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/23 00:46
避ける
ジャンプとは言わないから、
前輪上げ→後輪上げ(ビンディングとかなら簡単)
565 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 01:00
斜めに通ればはまらないよ。
一瞬だけ斜めに。
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 04:02
>>564 タイヤが対象を越える前に着地すると滑ってやばかったりするでしょ。
初心者にはお勧めできない。
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 08:39
レーパンはくときは
すね毛剃るってほんとうですか?
既出かもしれんが
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 08:41
>>567 俺はボディービルダーだから1年中ツルツルだ。
あそこもツルツルだぞ。
570 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:10
ウホッ(ry
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:22
なるしまカーボンとアンタレスのカーボンどっちがいいですか?
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:26
漏れもすね毛なんて絶対剃らないぞって思っていたが
尻が痛いのでレーパン買う→レーパンはいているのに毛がボーボー
なんか変(´・ω・`)→すね毛剃る→シャキーン!!(・∀・)イイ!!
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:37
とある長距離イベントに参加したら海沿いの道で潮かぶり。
初日はそのまま走れたけど、2日目にはチェーンが真っ赤に。
サポートの方にオイルスプレーしまくってもらったけど、錆はとれず。
3日目はその状態で走りました。
この場合@そのままでOKAチェーンはそのままで何らかの対策ありBチェーン交換要
どうなんでしょうか?
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:39
安いパーツだし交換
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:48
>>573 交換したほうがいいけど、パーツクリーナーなどで洗浄したあと
チェーンオイル使用すれば、ローラーとブッシュのところのサビは流れちゃうよ。
性能上はその程度のサビならたいした問題にはならない。
まあチェーンは3000km程度以内に交換したほうがいいから、すぐ交換しても
いいと思うが。
>573、574 ありがとうございます。
交換の場合、今105なんですがデュラに変える価値ありますか?
教えて君でごめんなさい。
もとい
>574、575
でした
579 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 12:36
>>576 性能面でははっきりいってわかりません。
見た目はデュラのメッキはきれいだけどね。
漏れだったら105を早め(2500km以内)に交換するね。
580 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 14:57
最近ロードでヒルクライムの練習をしているのですが、
勾配5〜10%の長い坂の場合、初・中級者の人ならどのくらいの速度を目標にしたら
良いのでしょうか?
私の場合、ケイデンス70以上、速度15〜20kmを目標にしています。
581 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 15:15
実力次第、としか言いようが無いと思うが・・・
どこ走ってるの?
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 15:25
>>580 逝けるだけ逝け。マイヨジョーヌにアルカンシェルだ!!
本日練習がてら70Kmの道のりを往復してきました。
「短距離をガーっと走るのと
とにかく距離を走るのではまた違うと思うよ。
」(537より)
身にしみて納得。
普段50だと75過ぎたあたりで山が来るんだよね
今度100キロ走ってみるべし。
逆にいきなり150きろ挑戦してなきながら帰ってくるのも良いと思うがw
往路70Kmは元気に走れた(Ave35Km/hぐらい)んですが、
休憩後の復路30Km経過ぐらいで集中力を欠くようになりました。
左足をペダルからはずしてるのに右に体勢を傾けること3回。
無論派手に転倒w
また残り20Kmを残してグロッキー状態に。
メーターが30Km/hを示すことは一度もありませんでした。
生きて帰れてよかった〜。
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 16:25
70kmをAve35kmって、実業団並だな。
スゲー
>>586 正確に測ってないのでたぶんですw
信号待ちが多かったので正確にはかるともっと下なんでしょうけど。。。
おおげさすぎました。反省
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:36
サイスポの発売日を教えてください。
589 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:40
バーテープについてなんですが、OGKのコルクバーテープって
巻くと大体少し太めになります。SILVAとかプロファイルだと
特に違和感なく、Selevだと細めになります。
巻き方は大体同じなんですが、もしかしてメーカーの違いって
あったりするんでしょうか?(テープ厚とか)
590 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:44
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:57
サイスポの発売日を教えてください。
592 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:00
>>527 だからすすめないと言ったのに・・・
まぁなんとか無事でよかったね。
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:02
サイスポの発売日を教えてください。
20日
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:08
>>592 ありがとうございます。
今回転けてみて疑問に思ったのですが、
みなさんは足がペダルについたままの方に体勢が傾いてしまった場合どうしてますか?
僕はどうも瞬時にはずすなんてことができず、素直に受け身をとって転けてたのですが。
597 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:16
普段から瞬時に外す練習をしとくこと。
俺はビンディングに変えた時は外す練習ばかりしてた。
おかげでロード始めてから5年間、一度もこけてない。
体が傾き始めたら動転しちゃって足をひねれないんですよ。
練習せねば。
って失敗したら転けるのがわかってる練習なので勇気がいりますね。
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:40
というか慣れればつけてる方に傾くなんてことはまずない。
停止時はいつも左を外す癖をつけておくこと。
右は降車するときのみ。
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:46
俺は右を外して、降りる時は左を外してる。間違ってる?
いつもそうしてるんですがなぜか今日は右に傾いてしまいました。
状況が思い出せないほど疲労してましたけどw
あっ、左に傾いてこけたこともあります。
信号が赤になったときに外すのが面倒だったので
早く青になれ〜って心で叫びながらバランスをとっていたら
減速しすぎて左にそのままバッタッリ。。。
ピンディング歴3ヶ月。
我ながら苦労してますw
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 18:48
そんな運動神経じゃ
普通に走るのも危ないんじゃないかと心配します。
あなたが大丈夫でも周りが迷惑だと思います。
そりゃ迷惑でしょうね。
なんとかせねば・・・
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:01
>>600 サイロとかはどうでもいいけど、車道で右足出して止まるのは危ないと思う。
あと左を外せば縁石に足を乗せられるから、サドルから降りないで済む。
>>602 同意。車道で右側にこけるのはかなり迷惑。
ロード乗ってる人ってかっこいい人多いですよね!!
私が思ってた自転車小僧の暗〜いイメージとは全然違う!!
是非私もやってみたいんで、まったくの初心者ですけど、
どなたか教えてくれませんか?
真剣にやってみたいんで
ひやかしやあらしはやめてくださいね。
ただ、一つ問題が有ります。
わたし、強烈な【ワキガ】なんですけど、いいですか?
でも顔は、バリバリアイドル系です!
607 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:03
ふらふらになるほど疲れるまで乗らないでください。
抜く時怖くてたまりません。
車も追い越せないで渋滞します。
>>607 今回はロングライド初挑戦でしたからね。
己の実力がわかってませんでした。
以後気をつけます。
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:20
>>606 まず顔写真をうpしる。話はそれかr(略
という冗談はさておき、まずロードに試乗してみては
どうでしょう。ママチャリしか乗ってない場合は軽さや速さ
が印象的だと思う。それでホシイなと思ったら気に入ったロード
を買いましょう。初めはカーゴパンツにTシャツ(これから
の時期は長袖)でサイクリングロードなどを気の向くまま
流してみることをオススメしまつ。
あと、女性のいるショップチームなどもあるのでそこに参加
すると世界が広がりますよん。そこら辺はダイビングのショップ
とかと同じ感覚です。
611 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:22
んだね。公道バトルスレにも貼ってあった。
614 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:25
上のほうに「LSD」という単語が出てましたが、どういう意味なんでしょう?
この板じゃクスリの「LSD」とも、車の「LSD」とも違うだろうし・・
615 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:25
617 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 19:29
ルーシーインザスカイウィズダイヤモンド…だっけ?
>>614 Long
Slow
Distance
の略。
運動強度を上げすぎずに、長距離長時間走って、
心肺機能・循環器系を鍛えるトレーニング。
本格的にやるなら要心拍計。
619 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:36
>>606 わたしも、あなたと同じ理由でロードに興味もって、買いました。
きもちよさそうに自転車乗ってる人みて格好いいって思いました。自転車買ったら
がんばって乗ってくださいね、きっと楽しいですよ。
さいしょは、慣れて無くて乗りにくいかも知れないけどそのうち
いい感じに乗れるようになってきますよ。
てが痛くなるはずだからまずグローブ買っちゃいましょう。
いくら慣れてきたからっていってもスピードの出し過ぎには注意してくださいね。
くるまや、人に特攻しても大丈夫なように保険に入るのも良いかも知れません
さいていげんのマナーは守りましょう!
いちばんおすすめの自転車はやっぱりプジョーのロードですね歴史が違います、ロードに
のってる人なら必ず憧れるブランドです。
るどべりくす っていう職人がデザインしてるんですけどこの人はツール8連覇しています。
なんか、全然違うことまで話しちゃったんで今日はここまでにします、絶対プジョーがおすすめですからね!
ねらいすぎはつまらない
逝ってよし
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:40
622 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:40
あ〜 プジョーもいいねえ。
これでロードにはまるのならいい選択ですね。
ツールというとイパーイあるからなあ。
どのツール
この板は辛いなぁ。。。
初心者スレでネタはたいがいにせい!
625 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:54
ロードで通勤するようになってから、最初の半年で61kg --> 54kgまで
体重減ったのですが、それ以後パッタリと減らなくなりました。
走行距離も伸ばしてるのに・・・・・・
現在、体脂肪率は13%です。
なぜ減らなくなるのか。そのメカニズムと、さらに体重を絞りこむには
どーすればいいか、教えてください。
626 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:56
チューブラはすぐにパンクするって聞きますが、一年間でどれくらい
交換コストかかるものですか?
627 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:58
>>625 今の食事と練習量ではそれが限界つーことだな。
それ以上減らすには精神力が問われる段階になるな。
628 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:00
>>625 健康目的であればそのあたりで体脂肪率十分じゃないの?
競技めざしてるんであれば通勤程度では駄目でしょ?
629 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:02
>>625 体重が減った分、基礎代謝量が減ったからだぬ。
1) 摂取カロリー量を増やす
2) 筋肉量を多くして基礎代謝量を増やす
3) 真冬でもレーパンにTシャツで過ごし(仕事もな)、基礎代謝量を増やす
>>625 身長170弱でしょう? オレも体重54−体脂肪13%前後です。
一日平均にすると20kmくらいの走行で、ただ流してるだけ。
それだとこんな感じに落ち付くみたいですね。
月500ちょいの走行で体脂肪13%なんて
単にお前がもとから痩せてるだけだろ。
皆様、レスサンクスです。因みに162cmです。
確かにダイエット目的で往復22kmの自転車通勤始めたのですが、
今は、往復70km乗ってます(月1000kmは乗る様にしてます)。
競技志向が芽生えた事もあって、心拍計を買ってHRトレもしてます(もう半年前から)。
体脂肪率一桁なんて、尋常じゃないという事が身にしみてわかりました(笑)
痩せすぎだろ・・・風邪ひくなよ
体脂肪率13%なら充分じゃない。これ以上痩せようとすると筋肉落とすしか無いかも・・・。
635 :
ラーメソマソ ◆GmT7WhDaac :03/09/23 22:21
レースでないんなら、15〜20くらいで十分だと思う>体脂肪率
要は気合だし
>>631 考えたらそうかもしれん。もとが57kg位だったから…
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:22
おいおい、626がせっかくボケてんのに、誰もツッこんでやらないのかよ藁
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:25
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:25
>>632 まぁ、マラソン選手(TV中継されるような大会ね)の入賞者だと9%とかもいるしね。
あと体脂肪率が低い場合、体脂肪計がうまく測定できないこともあるよーだ。
水槽につかるか、MRIつかって測定しないと比較的正確な値はでないと思われ。
数%の誤差は基本だしね。
体重は、骨格もきくやね、どんなにやせても骨格がでかければ無理。
もっと体脂肪率落としたいなら、とりあえず、ジムにでも通って、上半身にも筋肉つけるべし。
640 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:26
ちなみに
>>630さんはどんな食べ物を好みますか?
641 :
ラーメソマソ ◆GmT7WhDaac :03/09/23 22:27
>>639
骨格って、手で触ってわかる程度のものなんでしょうか?
(なかなか体重が減らないので、そのあたり気になります)
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:28
>>639 えっマラソンのトップランナーならみんなもっと低いでしょ。
ロードのプロ選手もみんなもっと低いし。
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:29
>>641 手でさわらなくても、全身の写真を撮って、他人と比べてみればわかると思うが。
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:30
体脂肪を正確に測ってもらえる施設とかってあるでしょうか?
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:32
気にせず走れ。
んでレース出れ。
その結果からまた考える。
646 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/23 22:33
647 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:34
10%なんて山で遭難したら速効死ぬぞ
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:36
>>646 横浜ですか。
千葉なのでちょっと遠いですけどありがとうございます。
あちこちあるということなのでちょっと調べて見ます。
649 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:37
650 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:39
やっぱ、こっから先は好きなモン食っていては、ダメみたいですね。
あくまでホビーレーサーだし、そこまではしなくてもいいです。
参考になりました。
ちなみにレースには出て見ましたが、練習では維持できそうもない
心拍を維持してて、正直自分自身にビビリました。
コレって、アドレナリンのせいですか?(あ、また質問してシマタ)
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:06
>625(でいいのか?)
体脂肪率10%以下ってのは、体の健康と引き換えのギリギリの領域に突入する。
・体温が維持しにくい(とうぜん基礎代謝があがるが、体を動かさないと
それほど発熱できないのですぐに体が冷えてしまう。)
・風邪などの病気にかかりやすい。(体温が維持しにくいので当然。)
ホビーレーサーではデメリットの方が多い。
今後はひとまず体脂肪率はおいていて出力向上に目標を向けた方がよろしいかと。
>>596 遅レスだが、反対側の脚はフリーならば、トップチューブをまたぐ。
スローピングじゃないと厳しいかもしれないが。
トゥークリップのころはよくやった。右だけちゃんととめてて、左ゆるゆるにしてたから。
ビンディングにしてからは・・・やったことないなぁ。
きつく固定しすぎてるんじゃないか?
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:24
俺は体脂肪8%だけど652の言う体温維持の話は本当だよ。
だけど風邪は2、3年ひいてない。これはトレーニング直後に、グルタミン
20g位飲んで免疫力を向上させてるからだと思う。
655 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:56
>グルタミン20g位飲んで免疫力を向上させてるからだと思う。
グルタミンソーダ=味の素 でもいいでつか?
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:07
自転車に乗っているとどこからともなくかなり高めの音で、キュキュッーキュー・・・
と言う音が断続的に鳴るのですが考えられる原因があれば教えれ下さい。
ブレーキシューのこすれる音ではないみたいです
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:07
>655
だめだぼ
658 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/24 00:08
鉄のロードを買おうと思っていますが、錆びるぞと言われ気に
なっています。
でもフレームの主要部分は塗装してあれば錆びませんよね。
錆びるってどんなところが錆びるんですか?
659 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:09
660 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:10
傷からも錆びる。
661 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/24 00:11
>>656 リヤディレーラのプーリーが鳴ってるとか。
>>640 遅レスですが…
割と粗食です。肉とかなくても苦にならないし。食べますけど。
脂っこいものも好きですが日常では淡白な食生活です。たまに家系の
ラーメンとかスープまで飲み干したりすると次の日体重が1kg増えます(w
なんでだろ?
663 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:31
>>661 プーリーの回転する部分に三日ぐらい前にオイルをかけたんですが、これがまずかったんでしょうか?
664 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/24 00:39
>>663 まずいってことはないですが、
浸透率が高めのじゃないと外からじゃ意味無いかも…。
あと、シールドベアリング入ってるのは、
グリスが流れるから潤滑剤注さないほうがいいかな。
ばらしてグリス塗るのが一般的です。
ついでにディレーラーも洗っちゃいましょう。
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:47
666 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:54
乳酸をとるにはどうしたらいいのでしょうか?
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:59
寝る。
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 01:07
二日、三日寝ても足がだるいんです
ストレッチしようとしても、なかなか伸びようとしないで痛いんです
669 :
O.G ◆c6PqcFRwb2 :03/09/24 01:14
>>668 走れ!
心拍数を上げて、血液を循環させるのだ!
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 01:20
>>662 それは粗食とは、
基本的に炭水化物、ごはんとか麺類だなは厳禁。
大チャ、麺固、油大目、味濃い目、味玉なんてもってのほか。
食べるのは野菜と肉と魚だけにしる。(なかなか売ってないけど羊肉がいい)
671 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 01:22
暑いときには心臓が空打ち寸前位、息ははぁはぁと声が出るくらいで
ペダリングしてまつ 帰りは足がつり気味なんですけど
負荷かけすぎですか?
強くなりたいんです
674 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 01:28
>>662 タンパク質多め、炭水化物少なめの食事にしたところ、劇的に体重が落ちた。
ご飯はお代わりしない、鶏肉を良く食べる、カリウムはバナナで補給、野菜は多めに。
しかしそんな禁欲が長く続くわけがなく、5キロ落としたあとに1キロリバウンドしますた(´・ω・`)ショボーン
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 07:41
>672
使って疲労した筋肉の回復を促してやりましょう。
タンパク質を多めに摂ることですね。
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 10:17
全くの初心者ですが、自転車の組み立てってえらく簡単じゃないですか?
ワイヤーや調整など難しいと思っていましたが、通販でパーツと工具一通り揃えたら
どーということもなく組み立ててしまいました。
こんなんで20000円も取られるなんてばかばかしくないですか?
まぁプロの技術とかはあるんでしょうが・・・。
まぁ2時間くらいで組み立てられてしまったというのなら
金払うのは馬鹿らしいかもな。
678 :
O.G ◆408XYatVLI :03/09/24 10:50
>>676 二万円だとホイール組みも入るんじゃないかな。
ホイールも自分で組んだの?
679 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/24 10:51
簡単だよ。
でも工具ひとそろえ買うと 2万じゃ足りないだろ。
まぁ自転車組み立てるのが趣味なら元とれるんだろうけどさ。
680 :
MTG ◆AFtruazOGc :03/09/24 10:54
>>676 フェイスタップやホイール組も含めて2時間ならたいしたもんだ(w。
七分組の完成車を通販で購入して組み立てたとかいうオチはナシよ。
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 10:55
フェイスタップなんて普通持ってないぞ。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 10:58
いじるのは楽しいけど、プロのヒトにお金出して依頼するのとは根本的に
レヴェルの違う話だ。
683 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 10:58
40分5000円〜
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:22
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:29
687 :
O.G ◆m5tVjBHpzA :03/09/24 13:34
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:38
>>684 にはコンプリート(完組み)ホイール
って答えればいいんでね?
>>686さんの言う通りそういったホイールでつ。
組み立てにかけた時間x1000エソくらいで計算して見れば、
頼んだほうがイイ!ということがわかるわけだが。
690 :
O.G ◆HRZOSgKTqY :03/09/24 13:45
二万円だと二十時間か、、、
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:56
>>688 完組=ディープリムではないので、その覚え方はちょっと違うかも。
完組ホイール=工場出荷時に組上がった状態でセットになっているホイール。
普通のホイールでは出来ないような特殊な組み方とかができる。
あと、デザイン的にかっこいいのが多い。
ディープリム=ホイール外周のリム(タイヤつけるところ)の幅が広いホイール
空気抵抗が少なくなるが、そのままでは重量が増えてしまうため、
リムをカーボンにするなどして軽量化したものが多い。
692 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 14:13
おおありがとうございまつ
あと付けするエアロパーツかと思ってました
テンキュ
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 15:25
一応圧入済みのフレームとホイールはタキザワで組んでもらった奴をつかいました。
>>684 このリンクでなぜか焼き芋屋さんのページに飛ぶのはおれだけか?
696 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:27
今日店でロード見てきました。
タイヤの細さに驚きました。
やはりパンクしやすいんでしょうか?
697 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:29
乳酸をとるには本当に寝るだけでいいんですか?
すいません、sageてしまいました。
700 :
まつたけごはん:03/09/24 18:56
>>698 アスパラ食ってお酢を飲むといいらしい。
>>694 俺も行ったがPCがフリーズした。
684のリンクは危険
>>703 :666
そう。ふつーに。
ただ、あんまし運動強度を上げずにLSD程度の走り主体で、、、
あ、LSDってのは、会話が出来る程度の運動強度のことです。
705 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/24 19:30
ストレッチやマッサージも必要
がんがれ〜〜〜! (^O^)/
708 :
まつたけごはん:03/09/24 20:36
毎日山岳トレーニングしてたら疲れるぞー
練習にも強弱をつけようね〜
ツールドフランスに出たいのですがどうしたら良いでしょうか?
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 20:58
>>708 ツールの選手休養日に、同じコースを使った一般参加レースの
「エタップ・ド・ツール」ってのがあります。それに出てはいかがでしょう。
>>709 とりあえずツールに出られるプロチームに入らないと無理だから、
ヨーロッパに行ってアマチュアのレースで勝ちまくるのが一番の早道かもね。
日本国内で活動してヨーロッパのプロチームに移籍するのは難しいと思う
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 21:03
>>709 1.シマノレーシングとかブリヂストンアンカーなどの
国際トレードチーム登録している国内チームに入る。
2.そこでガンガン活躍すれば、より上のチームからオファーが来るから移籍
3.最終的にツールに出るようなTT1チームに入って選手に選抜される。
これが王道かな?
国内チームをツールに出れるぐらいまで自分でひっぱりあげたらジャパニーズドリーム。
あと、直接ヨーロッパに飛び込んでプロチームに売り込むって手もあるな。
外国語の勉強も忘れるなYO!
714 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 22:08
夢は夜一人で見るものです。
715 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 22:44
左のペダルを踏み下ろすとシュッと音がしますが、ショップにGO!でしょようか?
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:06
左ペダルのねじが緩んでいる。
左クランクのねじが緩んでいる。
靴がクランクに当たっている。
これくらいかな?
そもそも、シュッという音は、別の表現だとキュッという金属音なのか?
>>716 靴は当たっていません。それから、金属音では無くシュッとヒュッが合わさった
感じです。 表現がうまくできなくてすみません。
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:27
ローラー台買おうかどうか迷ってます。
相当の信念がなければ長く乗れないといった話をよく聞きますが、
みなさんの最長使用時間はどれくらいですか?
719 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:29
とにかく音が出そうなところ全てにCRCをかけてみる。
ペダル、クランク、チェーンリング、B/B周り等
左を踏み込む時にハンドルバー周りに力がかかって、
意外なところから音がしてたりする。 かも。
720 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:31
BBにCRC??
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:37
B/Bの固定用ねじの部分にCRCという意味です。
722 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:41
なぁ〜るほど
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:47
意外とB/Bのねじ緩んでいたりする。
何でこんな部分がという気もしますが、よくあることです。
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 07:16
>718
信念云々を言うのは、授業中に席に着いていられない小学生と同レベルの集中力散漫のヘタレ。
ながらで乗ったのなら野球中継を終るまで乗ろうとしたら延長12回まで逝ってくれたときの
終るに終われずに結局6時間くらい乗ったのがあるかな。
中継中は普通にLSDレベルで回して、CM中にもがく、といういい加減なメニューだが。
無職がヒマを持て余しているだけ(ゲラ
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 07:29
>>718 信念ってことだと、ローラー台買って自宅で走るより、ジムに通ってエアロバイク漕いだ
方がいいと思われ。ママチャリサドルだけどな。
ジムだと、周囲も一心不乱に漕いでいるから長続きするよ。
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 10:03
漏れこの前TIAGRAのBBをはずそうとしたらバキッという音とともにBBの樹脂部分が割れて1センチ×5ミリくらいの破片がでてきました
ついでにでかいクラックも入ってしまいますた
完成車についてたBBでガチガチに固定されておりとれそうもありません
まだそのロードは乗っていますがBB交換したいと思ってます
で、長い前置きをおいたところで質問
BBって普通すんなり外れるものですよね?ねじ山にはグリス塗りますよね
漏れは30センチのモンキー使ってましたが漏れのロードについてたBBはガチガチでとれそうにもありません
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 10:42
>>727 >BBって普通すんなり外れるものですよね?
案外そうでもない。BB交換で苦労する人は多いよ。
とりあえず外す前にワン部分に556たっぷり浸透させるとかなり違う。
ワンの溝を完全にナメきるとめちゃくちゃ大変になるので「無理だ」と思ったら
早めにショップに持っていってなんとかしてもらった方がいい。
そうですか やっぱショップですよね
ところでシマノのBBのワン部分はみんな樹脂製ですか?クランクもろとも交換してしまおうかとも思ってます
家がドイナカなものでショップに持ち込むのはなかなか一苦労なもので、なるべく家でやりたいのですが、、
メンテナンスしやすいBB&クランクセットを教えてもらえないでしょうか?
730 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 11:01
前輪がはまっているあたりからカリカリ音がする。
ベアリングのグリス切れたのかよオイ!
ワシのも碗が外れない。抜き工具買ってきてクランクまで外したのに
がっかりだよ。BB軸がゆらゆらするのでイイのに換えたいんだよね。
>>731さん 無理はしないでくださいね
無理すると漏れのBBみたいにバキッと逝ってしまいますよ
733 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 11:20
BBの取り外し安さってのはグレードであまり変わらないと思う。
クランクはアルテ以上はワンキーレリーズ(78デュラはしらん)
なので、外すのはかなりらくちん。
固いワンを外す時は
・ワンに556吹き付けてしばらく待つ(この時軸部分に吹き付けないように注意)
・BB外しを片手でしっかり押しつけながら、ゴムハンマーなどで
コツコツとモンキー(またはソケットレンチ)を叩く。
これで大体とれる。一気にトルクかけて外そうとすると危険。
>>733 サンクス!
それにしても雨の日走ったら必ずBBのメンテナンスする人ってどうやってるんだろうか?
下手するとモンキーでチェーンステーに傷つけてしまいますよね
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 11:41
カーボンバックがついてるか否かでは体感出きる程の
振動吸収は得られるのでしょうか?
今はフォーク・フレーム共にアルミのバイクに乗っています
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 14:28
737 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 14:50
どうして700Cより大きなタイヤはないのですか?
タイヤは大きい方が良いときいたもので。
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 14:52
739 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 14:55
>>737 MTBだったらタイヤ外周29インチっつーのがあるぞ。
タイヤがでかいと巡航性能はあがるかわりに、
どうしてもリム重量/タイヤ重量が重くなるからでかけりゃいいって物でもない。
最大の理由は700Cが完全に普及してしまっている(あと650C)から、
あえて規格を外した物を作るチャレンジャーがいないってことでしょう。
現行ルールだとレース出れないはずだし。
>>736 ネジを締めると段差が広がる仕組みになってる。
段差の無い状態で入れて、段差を広げてパイプ内での固定を得る。
741 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 15:10
>>740 ありがとうございます。無事取り付けできました^^
742 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/25 16:30
BBがどうしても外れないときは、シェルをあぶる。
ただ、ワイヤーリードを外すのを忘れずに。
オススメはしたくないけど
743 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 16:36
>727
完成車購入だとBBを充分にグリスアップしてない場合があるからJISタイプだと
そのまま暫く乗ってからだと食い付いちゃって外れないときが有るね。
出来たら買ってすぐに乗る前に自分で一度BBを外してグリスアップしてやるとマシ。
左ワンが割れたりするのはフレーム側のBBシェルがフレーム熔接時の熱変形とかで
歪んでいて、真円になっていなかったりすると時々有るみたいね。
シェルの問題でネジ山の問題じゃないからタップ立てとかじゃ修整不能だからほっとくしかない。
少々歪んでいてもBBカートリッジが入るならBBの回転自体は実用上は問題ないし、
填めた状態で左ワンが割れたりひびが入っても、左ワンは所詮単なるスペーサーだから
入っていれば取敢えず無問題。普通はBBを外す事なんてBBを交換するときだけだから
外すときに左ワンが割れようが砕けようがどうせ捨てるものだからな。
>>727 ティアグラは左ワンが樹脂。
105以上は金属だけどクランクの互換性がありません。
しかし初心者にはオマイラが何を言っているのかさっぱりわからんよ
746 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:19
すみません。
BBってなんですか?
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:21
botoruburaketto
749 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:29
車の名前
往年のセクスィー女優
751 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:36
borukusuba-gen
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:39
Yahoo BB
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:41
爆弾爆発
754 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:45
バスガス爆発
初心者スレでネタを続けるのはやめましょう。
haijakkuhan
微妙にスレ違いですが、オートバイや原付に乗ってる人いますか?
それらの乗り心地や安心感って、やっぱりロードとは違うんですか?
なんとなく、すごく気になってしょうがないので、返答お願いします。
758 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:57
759 :
まつたけごはん:03/09/25 20:58
原チャのほうが乗り心地もいいし安心感もある。
自動車の流れに乗れる。(というか楽勝でぶっちぎり)
でも自動車からの視認性は悪いから右折車や左折車の巻き込まれに注意
乗り心地は改造してない限り、自転車とはシートの厚さも違うし、なんといっても
チョイノリ以外はサスペンションが前後についてる。タイヤの厚さも違う。
という具合に比べる事自体が激しく間違い
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:01
乗車ポジションの違いもあるが
原チャリで40km/hだとイラつく。ロードで40km/hだと気持ちいい。
といえばわかってもらえるだろうか。
原付とかの方が安心感とかも良いんですか…。
む〜、なんか乗ってみたくなりました。
バカな質問に付き合っていただき、ありがとうございました。
直線の少ない峠の下りは自転車の方が速いことが多い。
764 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:03
前三角ってなんですか?
765 :
まつたけごはん:03/09/25 21:06
トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブによって作られる三角地帯
>762
走り方次第です。外観的に丸腰である以上 緊張感は同じ
>764
ダウソチューブとトップチューブ、シートチューブからなる三角です。
767 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:08
女性の下腹部にある黒い茂み、またはその内部。
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:09
紐パンの前の方
770 :
まつたけごはん:03/09/25 21:10
まつたけのいる時間は初心者スレでネタ発言の荒らしをする名無しが多い。
SEX
773 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:19
スプロケの清掃ってどうやればいいんでしょう?
リアホイール外して風呂場で洗うっていうのは×ですか?
>773
乾拭きが基本
777 :
まつたけごはん:03/09/25 21:23
778 :
GIANT OCR-3:03/09/25 21:24
初歩的な質問ですみません。
はじめてのドロップハンドル車に乗っているのですが
両手親指の根元が疲れるのと
肩が凝ります。お尻は痛くありません。
ポジションが悪いのでしょうか。(前荷重?)
ちなみに身長168cm、股下74cmで
OCR-3の500mmに乗っています。
グローブは着用しています。
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:25
>778
フレームでかくねえ?
781 :
MTG ◆AFtruazOGc :03/09/25 21:26
>>773 リヤハブへの浸水の可能性を嫌うなら、外してパーツクリーナーで洗浄。
要専用工具。
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:27
>>779 ハブには絶対水でぬらしちゃダメだぞ!!
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:28
>>778 ちょっとでかいかなぁ・・・
でも手は添える程度にして、体重を手、ケツ、足の
四点で支えることを意識すれば次第に解決するよ。
>>782 最近のハブはそんな神経質にならなくても平気だよ。
高圧で水を吹き付けるとかはまずいが、水道ジャバジャバかけるくらいなんでもない。
785 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:30
そうそう、おれなんかガススタの洗車機通しちゃうもんね
786 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:30
>>786 大丈夫だっての。
大手レースチームはみんな水洗いで洗車してるぞ。
だからといって毎回ハブのグリスアップなんぞしやしない。
789 :
MTG ◆AFtruazOGc :03/09/25 21:37
少なくとも初心者に水洗いは勧めるべきではない。
ここ初心者スレだし。
790 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:37
>787
フレーム洗うときにはホイール外しているし、
ホイールだけ洗うときにはハブより下にしか水掛けないようにしてるだろが。
>>788 神経質になりすぎ、洗剤が悪けりゃパーツクリーナーなんて強力な物使えやしない。
>>789 スチームかけるならともかく水道水程度なんの問題もないぞ。
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:39
>778
ポジション的にはキツイかもしれんが、疲れるとか凝るとかは多分に慣れだからな。
>>790 そんなこと気にしてないよ、アンカーなんてスプロケごとブラシでガシガシ洗ってた。
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:40
クレのシトラスクリーン(手洗い用)なんかどうだ。オレンジオイル配合だし、
スクラブ(軽石)入りだぞ。ついでに手も洗えちゃうんだ。
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:43
>>778 GIANTの500mmって。。スローピングの500mmでしょ?
身長と股下が10cmくらい足りないと思うが。。
797 :
きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/25 21:43
>>791 中性洗剤で丸洗い勧めてる人いるのに誰も注意してないからねぇ…
あなたはそんな洗いかたしてるの?
798 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:44
最近のシマノやカンパのハブはシールが良いから
そう神経質にならなくても平気でしょ。
スプロケにディグリーザ吹きかけてフリーに入り込
んだりタイヤにかかるよりはマシだよ。
799 :
GIANT OCR-3:03/09/25 21:44
>>780 >>783 http://www.attic-bike.com/faq/によると >ご自分の股下サイズはご存知ですか?
>以下の計算式で、適正フレームサイズを求めてみてください。
>(股下サイズ×0.885)÷1.3 ※ミリで計算
股下740mmとすると計算結果=503.8mmなので
OCR-3の440mm or 500mmだったら500mmが正解だと
思っていたのですが。。。
4点支持を意識して乗ってみます。ありがとうございました(^^
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:44
トップチューブの長さで選ばないからそうなるんだよ。
801 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:45
803 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:46
>>799 OCRの440はホリゾンタル換算で510〜520だよ、500で550くらい。
500は身長175cm以上向け。
804 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:47
>>797 ずいぶん前にサイスポで洗車特集してた時も中性洗剤で丸洗いしてたよ。
806 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:49
>>805 ここはロードスレなんでMTBは関係ないんですけど。
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:53
>>97 >いたずら(?)で100円ショップで売っているようなチェーンキーをはめら
>れてしまいました。
百円ショップのチェーンキーなら思い切って手で引っ張れば千切れるよ。
前に値段に釣られてダイヤル式のチェーンキー買ったんだが、ダイヤル
部がすぐに錆びて動かなくなった。頭にきて思い切って引っ張ったら、案
外簡単に千切れたぞ。
809 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:53
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:54
811 :
GIANT OCR-3:03/09/25 21:54
>>800-807 (´・ω・`)。。
自分の適合サイズより大きいフレームに乗る場合
サドルを低め&前めにセッティングしてやれば
より理想的なポジションに近づけるんでしょうか?
812 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:55
>>799 さっさとうっぱらって買いなおした方が良いよ。
でなけりゃステム思い切り短くするとか。
813 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:56
>>811 サドルは前に出しちゃだめ、あくまでもBBの位置基準で合わせる。
ハンドルが遠ければステムを短くして対応するべき。
814 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:03
自分ならうっぱらう。
ジャイの500ミリなんて身長180ないと苦しい。
815 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:07
ステム4cmとかありますか?
816 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:09
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:09
ステム2cm短くしても、ハンドルとサドルの落差ないだろうなぁ
というか、ハンドルの方が高くなりそう。。
うっぱらうのが無理なら、440mmのフレーム買って徐々にコンポをアップグレードするとか。
818 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:11
>>811 その股下で500mmだと、跨いでぎりぎりじゃない?
きついスローピングなのに...
819 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:13
「サドルを後ろに引く」為のシートピラーとかありますが
どういう効果があるのでしょうか?
後ろに乗ると何かよい事あるのでしょうか?
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:16
>>819 一般的に後ろ乗りの方が登坂には強いと言われています。
しかし引きの大きいピラーはそのためではなく、シートチューブが立っている、
小さめのフレームに乗るなどで、通常のピラーでは適正なポジションを取る事が
できない場合に使用するものです。
821 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:16
ステム前後逆に付けりゃいいじゃん
822 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:18
前後?天地じゃなくて?
ステム前後逆でハンドルつけてる写真を一度見てみたいな。
ドロップハンドル上下逆は、稀に見かけるけど。。
824 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:33
操舵性が極めて悪いだろうね
825 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:34
>>819 後に引かないとポジションが出ない人が使うもの。
ってか、ポジションの事を十分に勉強汁。
そうすればわかる。
>>820 レスTHX
丁度良いサイズのフレームだったら付ける意味無しですか?
後ろ引いた分ステム短くしてやれば登坂向きのポジションに
なるのでしょうか?
827 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:39
>>826 理屈から言えばそうだが、そう単純な話でもない。
まずは適正なポジションを知ることが前提。
三浦きょうしの本でも読めよ。
ペダルに体の重さをかけなきゃいかんから、前のりも重要やで。
ペダル中心線と膝の位置、クランク長さが決まらないと、
尻もきまるはずが無いわ。
>>828 ジュラがここにもいる・・・・・・TVでも見てろよ、(`д´)ノ
830 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:46
オサーンは前乗りで重いギアをグイグイ踏むヤシが多い、そして遅い。
>>825>>827 >ポジションの事を十分に勉強汁。
>まずは適正なポジションを知ることが前提。
やっぱお店に行ってみてもらってついでにお勉強した方が
良さそうですね。 ありがとうございました。
>>830 昔はそう乗れと言われてたのよ。
シートアングル75度とかね
>>830 前のりは回転があがると自然に尻が前に出るからだい。
前のりで重いの踏んでるのは心肺力じゃなくて、脚力
を頼ってるからだね。
834 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:50
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:51
今時前乗り言う奴はいない、所詮時代遅れ。
>>832 ま、ピストは今でもそう。
なぜなら回転数が130〜150と高いから。
837 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:53
ランスが前乗りって話よく出るけど、よくよく見れば所謂前乗りと言われるポジション
よりははるかに後ろ乗りだとわかる、あくまで他の選手と比較しての話。
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:53
普通に言います。
>>835 俺の頃から山岳は後ろのりだーとか言われて、
イノー(1986)や市川の影響もあって、
俺もロールスやコンコールを思いっきり引っ張って
セッティングしてたよ。
その後に前のりを覚えた。
スコットティンリーやグレッグレモンのTTマシン(1989)を見たら
すげー前なの。
で、10年ほど前に真ん中にあって、尻を前後に動かすのが
重要だと気づいた。
840 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:56
ロードで前乗りが廃れたのはやはりハムストリングスを有効に使えないと
ロングディスタンスでタレてしまうから。
また日本人は脚の長さで大腿骨長の比率が高い(スネが短い)ので、サドル
引き量を多くとらないと膝の曲がりが苦しくなるということもある。
841 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:58
ロールスってあんま後ろにセットできないから嫌い。
ホントは使いたいんだけど。
パンターニは前乗りだったような、、、
児玉式は83度だモナー
初心者のうちはどうしても高いギヤを使うから、
むしろサドルの前に座って、ひたすら回転するのを
覚えた方がいいよね。しかもサドルは低い位置で。
7年前にベストだと思ったのはクランクは短く(170mm)、
ステムは高めで短め、サドルは真ん中でピラーを低めが理想。
ハンドルも広すぎず、狭すぎず。
コルナゴの172.5mmは大失敗だった。
845 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:03
>>ジュラ10
本物ですか?
847 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:03
クランク165mmだけど丁度いいよ。
股下80以下の奴に170mmはでかいんじゃないかな?
当時強い選手の真似して、
ステムが120mm,ハンドルは420mm,クランクが175mm
なーんてみんなやってたが、体にあわんっちゅーねん。
849 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:04
ジュラ10が本物なら5年間乗ってない奴に発言権はない。
偽なら迷惑だからそのHN使うこと自体が荒らし行為。
>>848 ドキッ!
実はぼくんちの押入れには、
120mmステムが付いた420mmのドロップインハンドルが、、、A(^^;;;
ちなみに今のターボは当時の三浦きょうしが使っていたから、
採用した。ターボが一番良かったよ。
ターボ > ロールス >> コンコールだね。
初心者スレで雑談するなよ。
>>1より抜粋
ロードバイク初心者のための質問スレです!!!
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
854 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:18
855 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:20
ルビノプロ買いました。
箱には120TPI タイヤには7〜8.5bar
って書いてあります。
ピスタポンプをもっていますが、空気圧はメーターの8ってところ
まで入れればよいのでしょうか?
>>855 7〜8.5の範囲でお好みでどうぞ。
体重が80kg未満なら7.5程度までにしておくことをすすめる。
>>852 まあまあ、これも参考になるよ。
ジャックアンクティルの卵型フォームの写真'60が自転車競技マガジン'88に
乗ってたが、ちょうと両肘の間に両膝が入り込む、美しいクラウチング
フォームなんだよ。体重がペダルの中心線にすべてかけられる、極めて
効率的な前のりフォームだと思う。
ファビュロースワールドオブサイクリングって有名な写真集あるだろ?
ああいうので名選手のフォームをチェックしても参考になる。
>>854 あまりにもかつてのぼくの自転車と似てたもんで、、、
>>855 そーです。
その空気圧で乗ってみて、好みで加減してみてください。
>>855 個人的には
空気圧高めだと走りが軽く感じられるが振動が結構きつい。
空気圧低めだとフニフニするからパンクしそうで心臓に悪い。
>>860 ソーデツ、すべては乗り心地で決まるんでつ。
乗り心地の良いタイア、リム、フレーム、サドル、ハンドル。
初心者は乗り心地が良いか、快適かを聞いて選択すると吉でつ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:29
7月にロード始めました。急な上り坂でダンシングが続きません。太ももがすぐに痛くなります。
ちょっとした坂(青梅→奥多摩駅程度)だとシッティング30km/hでぐいぐい行けるのですがそれ
より微妙に角度の大きい坂ではきついです。167cm69kg体脂肪20%前後ですが、体重のせいでしょ
うか?
もっとでぶらなきゃだめじゃないかでぶ
ロードは9kgくらいのものですが、体脂肪20%というのは同じ身長で体脂肪15%
体重65kgの人に比べると12kgくらいのロードに乗っているのと同じと考えて
良いのでしょうか?
>>863 ダンシングとは言え、ガシガシ踏みすぎちゃうのん?
もっと上半身をつかって、体を固定しながら、
体重を使いつつ、なおかつ回転も意識するべし。
(文章で書くと難しいな。つまり「踏む」だけがダンシングではないということ)
とかえらそうに言っている本人もダンシング苦手なのは秘密。
考えずにひたすら鍛えろ。痩せろ。
ちなみに自転車の軽量化よりも痩せるほうが大事だ。
痩せるほど鍛えたらその頃には筋力もついてることだろう。
上半身の筋力が弱いのかも知れません。確かに体が固定していないようです。腕とか
腹筋や背筋も鍛えなければならないのでしょうね。
俺も上半身鍛えたら走りが良くなったよ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:04
>>863 体の重心が前に片寄ってないかな?。
BBの上に体の重心がくるようにすると、ダンシングでも回し易くかつ長続きするようになりますよ。
ロードのおかげで体重減らさないで体脂肪25%から20%になりました。体重減らすと
筋肉も減りそうで恐いのですが、やはり体重も減らさないとだめでしょうか?
実は将来ピストをやりたいと思っています。スレ違いですみません。
>>872 そこまで考えていませんでした。今度意識してみます。
体重減らすというか、脂肪だけ減らすように。
というか筋肉が減る痩せ方ってそうそうしないよ。
876 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:09
>>873 体脂肪率が20%ってのは何が減ったら困るとかいうレベルじゃないはずだ。
峠メインで走っててもどうせ距離は乗るんだから乗っただけ体重は減るよ。
俺は自転車しかやってないけど脂肪率は16%から12%まで落ちた。
四月にはじめたからそろそろ半年になるな。結構痩せられるもんだ。
>>876 25%から20%になっても腹は出たままなのです(笑
ロードはじめてもお酒は毎晩飲んでるせいでしょうかね。
879 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:15
ロード乗りにとって酒/タバコどっちが自転車ノリ
としてより悪いんでしょうか?
>>878 親戚そろってお相撲さんとかなら話は別だけど
15パーくらいまでなら食事制限とかしなくても痩せられるはず。
痩せられないのは乗ってる量が少ないからだと思われ。
881 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:18
タバコは最悪。
俺はタバコ止めて1年になるけど、心拍系が劇的に変わるよ。
酒は飲まないから知らん。
883 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:19
>>879 俺はどっちもほとんどやんないけど酒かもね。
長時間の運動で大量のエネルギーを消費するスポーツだから内蔵のダメージは大きい。
その上アルコールなんかとって肝臓、腎臓に余計な負担かけたら良い訳がない。
ただ即効性があるのはタバコの害だろうね(w
885 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:25
>>884 効率よく体重を減らしたいなら水泳とかランニングを取り入れると良いよ。
体重減るとバイクでもいろいろなストレス減って長距離乗れるようになるし。
ちなみに俺はトライアスロンスレの1です(w
886 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:26
脂肪減らすために自転車乗ってるなんて聞くと虫唾が走る。
食わなきゃ脂肪減るんだよ。
水を少し飲んだだけでも太るとか言う女がいるけど
お前の身体は物理の法則を凌駕してんのか?
外から入れた質量以上に増えるわきゃないだろが。
887 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:27
>>881>>883 タバコ→心拍系へのダメージ
酒→内臓系へのダメージ
ってことですな。タバコはともかく酒はほどほどたしなむ
程度ならオケかもしれない。
888 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:30
タバコ
889 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 01:34
>>886 人体の貯蔵本能なんかもあるから太るかどうかには食い方ってものもある。
一日の摂取カロリーの総量が増えても朝食を食べたほうが太らないってのは
定説じゃないか?一見物理の法則無視してるようだけどさ。
あんまりかりかりしてると女の子にもてないよ。
そーいや、最近ジョーカー見なくなったな。
あれ好きなんだけどな。
しんせいも手に入りにくくなったんで、ここしばらくタバコ吸ってない。
タバコを吸った後の運動は確かにきつい。
>>886 食べないで痩せると筋肉も落ちるし、体調も悪くなる。
痩せたいなら運動で痩せた方がいい。
もちろん食べ過ぎの人は減らす必要あるけど。
>>889 んにゃ。
最近は、
朝、寝起きで体がまだ寝てるときに無理やり食物を摂取すると、
エネルギーに変換することが出来ずに、
ほとんどが脂肪として蓄えられるという説が出てきてる。
でも自転車乗ってると、食うタイミングが難しい。食後1時間ぐらいしたら
乗るようにしてるけど、激坂登ると吐く事があるし。
飯一膳と、おかず少量しか食ってないので、食いすぎってことはなさそう。
894 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 02:31
今俺の目の前に苦労して貯めた10万円がある
大好きなタバコも止めた 酒も控えた
貴重な自転車貯金だ
この金でホイールを買うべきかコンポをコーラスにするべきか
毎夜カミサンの寝静まるのを待ちPCを立ち上げる
いつもの巡回コースへ出発する
ウエパ・アスキー・アサヒ・サイクルベース名無 etc.etc....∞
深くため息をつき
今日も決断出来なかった自分に嫌悪しながら
金を封筒に仕舞い込みゴソゴソとクローゼットに隠す
こんな夜を迎えて2週間目になる
>>894 パチンコに行ってレコードになるかチョコレートになるか、一発勝負してこい!
>>894 1.あと5万ためて良いフレームを買う
または
2.ホイールを買う
または
3.すこしでも奥さんを愛してるなら、旅行にでも連れてってやる。
俺は1、3、2の順で勧める。
897 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 07:16
身長167 股下75です。
CT530のフレームかいました。CT500〜510くらいのフレーム
が丁度いいって言われたんですが、やっぱでかいですか?
乗った感じは全く問題ありませんでした。ダンシングと長距離はまだ
やっていないのでその辺は分かりませんが。(平地専用 ヒルクラは小さいのを買う予定)
899 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 08:22
リモコン式固定ローラー台についての質問です。
リモコンで設定する値(負荷)は何を設定するのでしょうか
W(ワット)を直接設定できますか?
900 :
ツール・ド・名無しさん:
>>899 できん。
ミノウラの場合7段階に変える。
各負荷段階ごとに速度とワット数のグラフが公表されてる。
ただし、そのグラフはかなり大幅な誤差があってあまりあてにはならん。
最大負荷25km/hで374ワットとなっているがたぶん200〜230ワット程度。