ローラー台トレーニングはどんなのがある?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:24
ローラー台はうるせーよ。
もっと静かなやつ作ろうと思えば作れそうな気がするんだけどなぁ・・・
作りの割に価格高杉。
941ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:21
ハンドルバーとサドルが別付けできるエアロバイクあれば最高なんだけど。
>>937
絶対飽きる
トレーニング、レースで○位以内とかって明確な目標があってもローラーは根気が要る
943ツール・ド・名無しさん:04/07/14 02:07
キャットアイのエルゴサイザーを以前使っていたよ
結構良かった
メーターにカロリーまで出るし
負荷が8段階で、一番重いのは立ちこぎでもやっとというくらいに重い
ハンドル、サドル、ペダルはもちろん取り替える
音は3本ローラーよりは静か、でも固定タイヤドライブのどれよりもうるさいくらいか
集合住宅だとよっぽど立派なマンションでない限りやめたほうがいい
>>942
晴れた週末にも、当然の様にローラーにしか乗らないおかしな友人が
居ます。
945ツール・ド・名無しさん:04/07/14 11:59
ローラー台を金槌でボコボコにしたら実走と同じようなボコボコとした走行感を味わえますか?
946ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:22
エアロバイクでいいじゃない
947ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:48
エアロバイクでボコボコとした走行感を味わえますか?
>945 >946 >947
こらっ!
>941
パワーマジックは普通にそうだが。
エアロバイクってフィットネスクラブにあるようなのを考えてないか。
>>947
ボコボコのタイヤを自作して、ローラーに10mm以上圧着して乗りな才

そーとーうるさいだろうがなw
951ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:27
3本ローラー台買ったんですけど、タイヤがズリズリして漕げないのですが
952ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:29
>>951
グリズリー効果ですね?
バランスをとる練習をすることでグリズリー効果は減ってきれいに乗れるようになります。
953ツール・ド・名無しさん:04/07/14 19:35
>>952
はぁ、そういうものなんですね。
これから頑張ります(・ω・`)
レスありがトンです!
954952:04/07/14 19:36
そういう反応されるとなんだか自分が情けないよ・・・orz
つまらんこと言うからだ。
956ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:17
あの…、真面目に困ってるんですけども
ミノウラのハイパーマグ着ました
想像していたような金属的なメカニカルノイズはほぼ100%自転車からで
ローラーが発する音は負荷装置のブオーンとうい超音波みたいな音
音は決して大きくないけど、響きやすい音。なので21時以降の使用は躊躇われる
例えるならちょっと古いビデオデッキで全開巻き戻ししてるくらいの音量
今日初めてやってたら隣が五月蝿くなったような・・・仕返しされてる?
負荷装置は一番弱いのでもちょっとした向かい風くらい負荷があるように感じる
でも負荷を強めてもそこからは劇的に変わる感じはしない。
最大負荷で3〜4%の坂くらい?あと、確かにクランク周辺にストレスかかりそう
自分のペダリングが汚いのもあるけど。。。思ってたより大きいが軽い
一般道を走るのと違い、ずっと回し続けられるのはやっぱりいい
958937:04/07/14 23:15
レスありがとうございます
959ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:21
最近頻繁に、ローラー専用チャリのタイヤがパンクする。
家族内部の犯行とみて良いか。
そろそろ次スレですね…
961ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:37
>>960
990一手からでも大丈夫。
962ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:16
>>957
自分が乗りながら感じている音と、降りて聞こえる音は違うよ
振動が床を伝うから洗濯機用の防振マット(パッド?)使うといいよ
963ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:38
ローラー台で暴れ過ぎて楽車するとホイールが見事に逝きますね。
もう泣くになけないんですが。俺のキシリSLが・・・
964957:04/07/15 23:01
>>962
購入前にこのスレで見てたので検討してます
とりあえず21時以降は控えようかと思ってます

今日は帰宅が遅かったので乗ってませんが
よく見ると・・・タイヤむちゃくちゃ減ってる!
こりゃ辛いですね
965ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:43
漏れは朝(6時ごろ)に乗ってるよ
余計迷惑?
966896:04/07/15 23:51
ローラーとタイヤの間隔を少し広げて、
タイヤが当たる面積を小さくしたら劇的に音が小さくなりました・・・

今までの評価取り消し。
静かです。ミノウラのタイヤドライブorz
967ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:50
>>959
あーたがこういうヘアスタイルしてりゃそりゃパンクもするわな。
http://stronghold.r00tcrew.eu.com/~wbyte/unikalni-pics/day-afte.jpg
968ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:03
>>896
その上タイヤの減りも激減するよ
969959:04/07/20 23:44
>>967
助言サンクス。
確かに俺の髪型に似ている。
でもパンクさせるほどの剛毛じゃないのだが・・・。
ミノウラのハイパーリム今日届いたんで早速回してみた。
設置してペダルを手で回すと重い感じがするが乗ってみるとそうでもない。
騒音は自転車本体からの音のほうが大きく感じるくらいで、
あとはリムにこすれるブーンブーンという音が若干響く感じがする。

既出だがやっぱりフレームへの負担が気になるので今日は30分でやめた。
つーか、死ぬほど暑いので汗がボタボタ落ちる。やってらんねー
972ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:16
>>957
そんなもん着たら重くね?
このぐらい重くないとトレーニングにならんのだよ
たぶん
974ツール・ド・名無しさん:04/07/25 17:38
>>971
なぜ扇風機を使わないのですか?
ローラーやっていりゃ汗で池を造るくらいは普通だと思うが。
ローラー購入予定です。
マンションなので3本ローラーは諦めたのですが、
タイヤドライブとリムドライブで悩んでいます。
それぞれの特徴を教えていただけないでしょうか
977ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:07
タイヤ:タイヤが減る。
リム :静かだが高級ホイールだと悩ましい。
978ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:38
>>977
リム負荷式のほうがうるさい
ハイパーリムを引いてるとパキパキ音がする…。
固定した状態で揺すってみても音はしないのに。
マンションだから3本ローラー諦めるってのはどうなの?
コンクリート造なら問題ないと思うんだが
981ツール・ド・名無しさん:04/07/26 14:33
>>980
鉄筋作りでも床の防振レベルはいろいろだから,いちがいにはなんとも言えない
982ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:56
なるべくエアコンの近くにローラーセット
左半身にしか冷気が当たらんから、体の左右で汗のかき方が全然違うぞ
>>982
おれもそう思ってた
でも同じように当たる場所でやっても
なぜか右のほうが余計に汗かくな
何故横向き、正面に陣取れよ。
985ツール・ド・名無しさん:04/07/27 08:16
もるもっとですから。
そんなの思ってもみたことねーぞ
おまいら脳内血栓が出来て半身不随の2,3歩手前なんじゃないのか
納豆キムチを食え
>>986
別に思わんでもいいわな
納豆食って日本語勉強しなさい
それとこういう持久系の運動は一通り終わるまでの間にかなりの汗をかくから、
なるべく水分を補給しながらやった方がいい。
特に朝は動いてないから血液がどろっとしてるので、水分を摂ってからはじめた
方がいいらしい。
>988
朝は動いてないからじゃなくて、寝ている間に結構な量の汗をかいているからなんだが。